FELT Bicycles part36 【フェルト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
International - Felt Bicycles http://www.feltbicycles.com/International.aspx
代理店 ライトウェイ http://www.riteway-jp.com/

前スレ
Felt Bicycles part35 【フェルト】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1275920319/l50

前々スレ
【ライトウェイ】FELT part34【SLIPSTREAM】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1267660381/

関連HP
ふぇたれ掲示板 http://otd12.jbbs.livedoor.jp/1000030497/bbs_plain
[mixi]FELT http://mixi.jp/view_community.pl?id=110741
2こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/09/11(土) 17:58:40 ID:/UYZ8z9n
        / ̄ ̄ ヽ,
       /        ',
       {0}  /¨`ヽ  {0}',    + 1乙 なあんてウッソ
       l   ヽ._.ノ    ',  +   
      リ   `ー'′   ヽ    + 2GET
 r、     r、          )
 ヽヾ 三 |:l1、       ィヽ
  \>ヽ/ |` }      n_n| |
   ヘ lノ `'ソ       l゚ω゚| |
    /´  /        ̄|. |
    \. ィ   ____ |  |
        | ノ       l |  |
3ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 18:03:56 ID:???
Z6買ったお
4ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 19:07:40 ID:???
Z85買おうと思うんだけど、都内で即納車できるとこ教えろよ
初ロードなんでちゃんとメンテして欲しいから通販はナシな
5ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 19:10:52 ID:???
あきらめろ
6ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 19:14:35 ID:wGczLmdS
知ってるけど教えない
7ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 19:31:48 ID:???
>>4
Fでいいんじゃね?
8ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 20:08:17 ID:???
>>7
Z85と言ってるだろが
日本語読めないんならロムってろ
9ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 20:12:55 ID:???
バカなぁ
都内の自転車屋を虱潰しに当たってみればいいじゃんw
10ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 20:20:23 ID:???
>>9
お前が虱潰しに当たって報告しろって言ってるんだよボケ
11ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 20:29:28 ID:???
>>10
よし、最初に潰される虱はお前だ。
12ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 20:39:50 ID:???
数軒知ってるけどおしえないよ
13ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 20:44:48 ID:???
よし、風潰しに当たってみよう
14ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 21:34:57 ID:???
1乙
Z2こうたるぞー
15ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 23:03:22 ID:???
F5欲しい…
16ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 23:25:08 ID:???
俺と一緒に予約してこようず
入荷がいつになるか分からないけど
17ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 00:43:19 ID:???
ほんと、自転車屋でよかったよ
18ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 01:25:23 ID:???
ほんと、外資系銀行でよかったよ
19ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 05:57:16 ID:???
外資系銀行に借金してんのかw
20ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 06:53:52 ID:???
z75狙ってるオレは異端
21ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 08:29:32 ID:???
z6納車!
前がフルアルミ、soraコンポの自分には十二分過ぎるスペックで坂が楽チン
でも、STI、ブレーキはいずれ替えるかな?
22ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 09:18:44 ID:???
>>21
納車オメ

俺も先月末にきた
早々に105に換えたよ
特にブレーキには危険を感じた
23ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 17:49:02 ID:???
俺が行ってるショップで、すでにZ6 2台納車になってるよ。
F5もだいぶ受注してるみたいだし、店長は嬉しそうだった。

13.5万でフルカーボンなんだから、なんもセールスしなくても売れるんだもの。
で、STI ブレーキ交換必須です みたいになって、さらに金落としてくれる。
24ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 18:19:21 ID:???
車が通るような公道は一切走らず、荒川のサイクリングロードのみ走る予定なんですが、それでもブレーキは要グレードアップですかね?
25ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 19:23:12 ID:???
キャッチボールやフリスビーに励む親子、はしゃぐ犬、後ろも見ず進路変更するジョガー・・・

経験則から言えば、急制動は河川敷にこそ必要かと。
でも荒川で、特に下流では飛ばすなよ。
26ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 19:50:55 ID:???
>>24
今、付いてるブレーキは何よ?
27ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 20:14:35 ID:???
F5買おうと思って自転車屋でサイズ計って貰ったんだけど、身長165.5センチ、
股下77.9センチ、肩幅38.5センチだと、どのサイズのフレームを買ったらいいかな?
28ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 20:17:41 ID:???
自転車屋で測ってもらったんだったら自転車屋に聞けよw
29ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 20:19:01 ID:???
いや、自転車屋にはジオメトリが届いてないらしく、明確なアドバイス貰えなかったんで(笑)。
身体のサイズ計っただけですごすご引き上げてきたわ。
30ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 20:32:41 ID:???
いまどきネットもない店なのか
31ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 20:36:22 ID:???
>>29
http://www.feltbicycles.com/International/2011/Road/F-Series/F5.aspx
公式サイト見ないとかありえない。
32ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 20:51:41 ID:???
>>30

個人商店みたいな自転車屋なんで、店にパソコン無いんよ。
昔からの付き合いなんで、そこで注文しようかと思って

>>31

ありがとう。これをプリントアウトして自転車屋に持って行けば
アドバイス貰えるかな。
33ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 21:09:51 ID:???
昔からの付き合いというほどであれば
自分で判断できなかったのか
34ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 21:14:28 ID:???
今まではママチャリとクロスバイクしか乗ったこと無いから、
今回が初めてのロードなんですよ。だから全然知識が無くて。
お目汚し失礼しました。
35ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 21:18:47 ID:???
>>27
おれってやっぱり短足なんだな…
3631:2010/09/12(日) 21:32:15 ID:???
>>32
ちなみに身長169cm、股下78cmで2010 F5の50に乗ってる。
37ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 21:40:09 ID:???
>>34
520買っとけよ
Zなら少々でかくても乗れるって
38ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 21:43:06 ID:???
F5じゃないのか?
39ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 21:51:23 ID:???
身長だけ低いんならどうにかなるけど足が短いというか
日本人的な体型だと辛いよね
しかしコレに関してはどうしようもないとしか言えないが
40ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 22:14:27 ID:???
あぁ、Fか
じゃあ500だな
41ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 17:06:57 ID:kc+Qb0n6
たぶんみんな見てるだろうけどあげとく
ttp://www.shopslipstreamsports.com/bikes-and-equipment.html
42ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 18:58:50 ID:???
選手の中古なんて誰が乗るんだ?
飾るにはちょっと高いし…
43ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 19:14:27 ID:???
選手が跨ったサドル…ハアハア
44ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 21:25:29 ID:???
F1の52が50万か…
モデルチェンジよりこっちの方が狙い目だったな…
45ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 21:59:25 ID:???
2010 Felt F1 SL Team -
50cmRegular
Price: $ 2,199.99
         ↓
Special Price: $ 1,699.99


やべ、指痙攣した
46ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 23:10:42 ID:???
>>45
初ロードにF4を考えてるけど、このF1のフレームを105で組んだら予算ないじゃないと考えて
しまった。しかし、送料などよくわからん、一見でフレーム持込で組んでくれる店を知らない
などの理由で思いとどまりました。
47ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:26:31 ID:???
本見ながら自分で組めるよ。
48ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:49:05 ID:???
ぶっちゃけ観賞用だよ
49ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:56:23 ID:???
関西圏なら報酬+交通費で組むよ
50ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 02:12:35 ID:???
組むよ てw

ド素人に報酬あ払う奴おらんわw
51ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 04:47:36 ID:???

自分から組んでやると言えるって事はかなりいい仕事してくれるんじゃないのか?
ちなみに俺もそこいらの店より丁寧に組むよ。自分の自転車だから当然だけど。
52ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 12:37:49 ID:???
交通費だけならまだしも、報酬まで払うんならショップに頼むってwww
53ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 12:51:40 ID:???
だよね
54ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 17:03:35 ID:???
ARかっこいいな。 現実的に買えそうな値段だし、乗ってる人いたらレポしてください
55ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 18:35:06 ID:???
AR、私も興味がある。なにしろ格好いい。
カタログ重量って、シートポストも含んでるんですか?
56ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:10:56 ID:???
>>55
そこんとこ俺も気になるな〜

F1がシートポスト抜きで800g
AR1がシートポスト込み1100g

ならばF1の軽さのアドバンテージがなくなるから、かっこいいAR1にしようかとも思う
57ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:23:38 ID:???
かっちょいいけど遅いとメチャメチャかっちょ悪いぞ>AR
58ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:26:26 ID:???
平地用のARにそこまで軽さ求めなくてもいいっしょ??
59ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:26:34 ID:???
ARにコンパクトクランク付けてレーパン以外で乗っていたら指さして笑われますか?
60ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:36:44 ID:???
>>59

ARにディープリム+コンパクト付けて普段着で乗ってる俺に謝れ
61ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:47:06 ID:???
>>59
指さして嘲笑します
62ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:48:44 ID:???
>>59
>>60
それは笑われても仕方ない…
63ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:10:30 ID:???
何で自転車板ってどこも冗談が通じないんだよ
よっしゃ、モス奢ってやるとか何かあるだろ

整備士も技師も資格持ってるから腕は知らんがプライドだけはあるよ
64ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:56:14 ID:???
まあそうカッカするなよ。
65ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:48:27 ID:???
しかしAR乗りのインプレって出ないな
街中でも見かけないしホントに出回ってるのかわからなくなってくるぜ
66ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 02:31:49 ID:???
>>56
俺の51はシートポスト無しで1200gちょいあったけど?
67ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 03:04:23 ID:???
近所のショップにZ5入荷してたよ。
展示会の写真よりカッコ良かった。

下位モデルなのに、電動DURAのバッテリーホールあったぞw
他人の注文品らしく試乗断られたけど・・・

>>65
荒川とか多摩川なら、たまに見かけるぞ。

というか、知り合いが2010 AR4に乗ってる。
カーボンリム入れてるから見栄えするよ。
68ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 03:18:28 ID:???
見栄えするのはリムハイト50mm以上
69ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 06:11:48 ID:???
基本的な質問で申し訳ないんですが、2011のF5って2010に比べて1つ小さいサイズが増えてますか?
2010の一番小さいのが50で2011が48?
170ないような時自分は48が買えたらいいと思っています
70ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 07:58:40 ID:???
2011のF5???
71ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 08:06:07 ID:???
72ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 08:17:20 ID:???
73ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 09:27:09 ID:???
>>60
2011モデルが出たらあなたの同士になります。
74ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 09:52:34 ID:???
FELTはどこで買えますか
75ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 09:57:20 ID:???
買収するのか?
76ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 10:01:55 ID:???
>>74
店になければ通販
77ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 10:10:47 ID:???
本国サイトだとまだ2010モデルのままだけど、
情報で回ってるのは日本だけなんでしょうか?
78ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 10:26:41 ID:???
>>77
http://www.feltbicycles.com/International.aspx
どう見ても2011だけど。
79ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 10:50:19 ID:???
>>78
ありゃ、違うとこ見てたみたいです(汗
ありがとう。
80ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 20:27:57 ID:???
都内で評判のいいショップを教えて下さい
81ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:08:06 ID:???
ないよ
82ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:11:15 ID:???
あったらみんなそこに行くし話題にも頻繁にあがる
自分で選べ
83ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:15:56 ID:???
あ、F1フレーム売りしてるんだ
買お
84ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 14:11:52 ID:???
2011モデルの105は5700なのかな?
85ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 14:15:48 ID:???
5600もう流通在庫だけでしょ
86ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 14:48:20 ID:???
ARシリーズかっこいいけどこれで峠登ってたら変だよなー
87ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 14:51:02 ID:???
え?何か大変かい?
88ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 15:16:25 ID:???
>>86
たしかに
89ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 17:14:57 ID:???
DAIGO
90ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 18:37:14 ID:???
>>86
峠にも向い風はあるでしょ?
峠で速ければ問題ないし、遅かったら機材のせいにすればいいんじゃない?
91ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 03:42:07 ID:???
>>86
そんなのTTバイクで登ってる俺は何なんだよ
さっさと買って登って来い
92ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 20:02:45 ID:???
自治区からFELTが一切なくなっている件
93ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 20:39:50 ID:???
配送先がイギリスなら表示されるようだから
どこぞの圧力に屈したみたいだな。
94ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 20:58:22 ID:???
>>93
情報どもです。
試してみたらマジで表示されて、全俺が泣いた。
エバンスさんちも時間の問題ですかね?
95メタボライダー:2010/09/17(金) 23:07:42 ID:0JiBw1dG
商品は、お客様のエリアに配送されません
申し訳ありませんが、お客様の配送先の国Japanの規制により、当社はこのアイテムを発送することはできません。

96ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 23:17:00 ID:???
FELT F4SL祭りのような事は、もう二度と起こらないのか・・・
悲しいな。
97ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 23:31:22 ID:???
>>96
Focusみたいな例もあるから今後はワカンナイよ。
まぁでも2011モデルからは国内価格もだいぶ下がったんで堪えてくんろ。
98ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 23:33:38 ID:???
だが入荷が遅い…Z85とかコストパフォーマンス最高だけど秋から乗るには遅すぎる
ある意味自業自得だししょうが無いとは分かっているけども
99ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 00:28:41 ID:???
>>98
冬越えして春から乗ればいいじゃん
100ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 00:32:55 ID:???
秋なら涼しくていいじゃん
というかどうせ今年の夏なんて、まともに乗れなかったよ
101ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 00:43:52 ID:???
値段に関してはライトウエイ頑張ってる方だと思うからあんまり文句ない
入荷遅いのはもったいないよね、結構他に持っていかれてるんじゃないの?
102ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 09:54:34 ID:???
その点だとGIANTとか凄い得するよね
ただデザインの問題で買う気にならん
103ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 11:51:04 ID:TYMFhoog
入門用に2010モデルのZ100買ったんだが
今サイトとか見ると随分安くなってるな・・・
そして売れ残ってる気がする

そんな駄目な自転車だったのかい??え?
値段が10万切ってたのもあるけど、デザインに一目ぼれして買ったんだよ〜
104ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 11:56:06 ID:???
一番重要なのは見た目だ
性能なんざ金をつぎ込めば後で付いてくる

まーそりゃフレームのランクとかは違うけど見た目の好みだけはどうにもならんからな
105ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 12:10:33 ID:???
需要と供給
106ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 13:03:25 ID:???
2011のF75予約してるんだが、
あさひのページを見ると納期が来年3月・・・

すべてのF75の納期が来年3月なのか?
もしそうだったらキャンセルするか・・・
107ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 13:22:56 ID:???
冬に納車されても乗れないんだから別にいいだろ
108ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 13:39:44 ID:???
皆が雪国に住んでると思うなよ
109ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 15:18:18 ID:???
08のZ70と2010のスコット SPEEDSTARのフレームセット重量がどちらも実測2.3kgで
同じだった。パーツ同じに組み上げちゃえばアルミフレームなんて大して重量変わらんよ。
110ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 15:42:06 ID:???
だから?
111ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 16:06:48 ID:???
なに、>>103はフレームの性能差なんぞ別に気にすることはないと言いたかっただけだ。
112ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 17:05:56 ID:???
えっ?>>103が?
113ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 18:10:51 ID:TYMFhoog
俺170センチジャストなんだけど
サイズ510mmじゃ小さい?
114ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 18:45:12 ID:???
170だったら540だろうなぁ
115ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 18:51:26 ID:???
股下は70cmなんだけど540で大丈夫?
116ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 18:53:31 ID:???
>>113
俺は172cmだけどz6の510に乗っているよ
小さくは感じないけど
117ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 19:14:49 ID:???
170で540はデカイだろ!俺は183の股下84で560だけど体がやや固めだから54でも良いくらいだ。0
118ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 20:06:17 ID:???
股下84なら560ぐらいだろ
さすがに540で183はしんどいぞ
119ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 21:25:45 ID:???
俺は170で540と500に乗ってる
120ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 22:03:43 ID:???
という妄想
121ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 22:35:01 ID:???
>>113
おれは171cm、股下80cmでZ5の510
ちょうどよいよ。
122ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 22:51:50 ID:???
なんか気持ち悪いやつが流れ切ってるな。ねちねちしてて鬱陶しいしさっさと死んでくれ。
123ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 23:08:35 ID:???
おまえもなー(´∀`)
124ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 23:33:12 ID:???
Z4とDEFY advance2で迷う。
2010年モデルならDEFYなんだけど、
2011年のZ5とかZ6を見ると良さそうな気がするんだよな…
125ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 23:38:27 ID:???
俺はz5を買う予定、なんかかっこいいし
126ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 23:59:40 ID:???
>>106
予約してるんなら自転車屋に訊けよw

俺が聞いた限りではF75は九月の便の後は来年三月まで来ないって
127ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 00:05:50 ID:???
スペックはz5なんだけどカラーがね…
やっぱz6だな
105に組み換えればいいし
128ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 00:32:15 ID:???
スピード50で通勤30kmいけるかな
チャリ初なんだが
Z75とかの方がらくかな
129ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 00:39:26 ID:???
カラーばっかりは1色しかないもんね…
自分は白と赤の自転車が欲しかったからz5がスペック的にも、ちょうどよかった。

あまり人気なさそうだから余裕をもって貯めれるし
130ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 01:03:43 ID:???
>>129
2011 Z5 実車見たけど結構かっこいいよ。
トップチューブが黒カーボン色
ダウンチューブのFELTロゴもカーボン色になってる。
131ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 01:07:29 ID:???
F5 2010 ノーマルクランクで11-25T坂道きつすぎます。
スプロケット変えようと思ってますが
旧105のディレイラーで新105の11-28Tカセットは使えますか?
132ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 01:50:43 ID:Ir4oW99p
wiggleから消えてるね
133ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 01:57:26 ID:???
スプロケ換えるんならアルテにしては?
値段も1000円ぐらいしかかわらんし
134133:2010/09/19(日) 09:46:03 ID:???
使用上問題無い?それならアルテにします。
初のアルテパーツだし。
135ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 10:46:43 ID:???
>>134
アルテは11-23、12-23、12-25、12-27Tだけど、いいのか?
136ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 11:53:11 ID:???
2011年モデルQX75って3x9なんですか、3x8なんですか?
公式だと9なんですがショップサイト見ると8になってます
137ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 12:10:09 ID:???
>>134
コンパクトクランクにした方がいいと思うよ
138ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 12:18:31 ID:???
105以外はゴミに見えてきた
139ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 13:31:08 ID:???
デュラもカンパもゴミだと
140ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 14:12:48 ID:???
はっ?
141ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 14:19:12 ID:???
>>1-104 ゴミ
>>106-1000 ゴミ
142ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 14:25:08 ID:???
143ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 18:44:31 ID:/UOltqEl
>>103

z100いいですよね。
144ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 18:48:30 ID:???
2011のZ6ってもう早い人は納車されてるんですか?

後 初心者なんですがZ6はやめとけとかありますか?
145ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 19:02:20 ID:???
>>144
買うならZ5買っておいたほうがいい
Z6買ってもシフター変えたりして、結局Z5より高くつく
146ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 19:10:14 ID:???
Z5買うならF5のほうがいい。
147ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 19:20:30 ID:???
なんで?
148ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 19:32:11 ID:???
f5って体勢きつくない?
149ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 19:34:14 ID:???
>>148
初ロードバイクだったり、体固かったりするとキツイかもしれない
そのうち慣れるとおもうが、まったりロングライドするには不向き
150ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 19:39:44 ID:???
>>145
できるなら自分もそうしたいんですが・・・5万円うpですよね?

後 F5いいですね
初心者なもんでポジションにびびってます
だからZなんですよね
151ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 19:44:06 ID:???
数ヶ月後、ロードに慣れてF1 SL買うんだよな?
Zシリーズっていうか、コンフォートロードの宿命として、走りこんでくると
ヘッドチューブ短いロードが欲しくなってくる

ステムを純正のアゲアゲステムから普通のステムにするだけでも結構違うけどね
152133:2010/09/19(日) 20:08:01 ID:???
>135
ttp://www.worldcycle.co.jp/item/34076.html
これの11-28Tではだめ?

>137
コンパクトクランクに変えると使えるギアが増えるので
よさげだけど、走るのがほとんど平地なのと
ちょうどホイール新調考えていたので
とりあえずカセット先に変えようかなと・・
カセットだけだとあまり変わらんのかな
153ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 20:48:49 ID:???
154ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 20:50:43 ID:???
>>152
11-28Tは余程選ぶ理由が無い限りやめといたほうがいい
まず、28Tを使うような坂を下る時に11Tを使わん・・・
平地で11T踏める脚力があるなら止めはしない
それと、上4つが19-21-24-28とかなり離れてるので微妙に使い勝手悪い

もし坂で使うとしても12-27Tの方がおそらく幸せになれる
平地限定ホイールっていうなら12-23Tでいいけど、一個だけっていうなら12-25Tでいいよ
155ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 20:53:15 ID:???
坂がキツすぎるって言ってんだし28でいいんじゃね
156ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 20:58:47 ID:???
言い忘れてたけど、旧105で11-28T使うとRDの調整次第ではプーリーが当たるから、当たらないように調整してね
157133:2010/09/19(日) 21:08:36 ID:???
調整はインデックスのみで出来ます?
ストローク調整も必要?
158ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 21:13:05 ID:???
AR ZEROかっこいい!
ステルス機みたいw
159133:2010/09/19(日) 21:14:37 ID:???
>154
11Tは急な坂を下る最高速チャレンジ以外は全く使ってない。
11Tに入れると今にもチェーン外れそうなガリガリ音がするので・・

というか乗り始めの頃立ち漕ぎ中に外れてフレーム削れてしまった。
傷そのままにしてあるけど大丈夫ですか?

12-27Tなら旧105のRDでも普通に使えるのか。。
27と28てどれ位違うんだろう、両方使っている人います?

160133:2010/09/19(日) 21:17:36 ID:???
CS-6600(ジュニアサイズ)で16-27Tてのが有るが
坂道で最強かも、
ジュニアサイズて子供用?
161ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 21:21:17 ID:???
>>157
Bテンション調整ネジってわかる?
RDを取り付けてるネジ(ハンガーボルト)の裏側についてるやつ

ハンガーボルトを少し緩めて、Bテンション調整ネジを回して、プーリーがあたらないように調整

アウターローにした際にチェーンのコマが足りないようならコマ足すか、アウターローに入れないようにしてください
162ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 21:24:22 ID:OeI1dxsz
あさひ見たら更新された〜
163ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 21:26:51 ID:???
>>160
成長期にある学生用に重いギヤを踏ませて障害(怪我)を防ぐための物
ルールでも最小のギヤ歯数が決まってる

あと、16-27Tは装着不可能なフレームが結構あるので注意(シートステーやチェーンステーに干渉する車種多々)
フロントトリプルとの併用も不可
164ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 21:42:21 ID:???
2010年モデルのZ100を検討しているのですが、
フレームサイズをいくつにしていいかわかりません。
時期が時期だけに、お店にいっても現品がなく。。。
169cm 股下80cmです。510か540だと思うのですが、
どちらがいいのでしょうか?
165ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 21:56:58 ID:???
初ロードで冒険するほど大きなサイズにする意味も無いだろ。
試乗できないなら510で。
166ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 21:59:39 ID:???
>>164
自分の身長が含まれる最小フレームサイズで
167ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 22:03:41 ID:???
>>164
つい先週に510売っちゃったよ
168ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 22:21:09 ID:???
>>158>>162で画像発見
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/11bike/felt/image/arzero.jpg
う〜ん、確かにステルスw
169ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 22:34:12 ID:???
>>145
でもカラーがね…
170ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 22:41:04 ID:???
>>144
先月末から乗ってるよ。
初ロードだからコンフォートタイプのZ6は快適。
シフトやブレーキを105に換えたからZ5より高くついたけど。
色がイヤじゃなければZ5のほうがお得かな。
171ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 22:46:33 ID:???
>>165-166
レスありがとうございます。
510にしたいと思います。でも他のメーカーは480とかあるのに、
なんでFELTは510からなんでしょうか?

>>167
!!!
172ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 23:05:57 ID:???
>>171
平均身長:男性180、女性168のドイツメーカーだから
173ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 09:28:35 ID:???
俺のでは無く、相方のZW6が納車されたので、寸評。長文なんで申し訳ないです。
Z6の510とZW6のM(470)はジオメトリーが一緒なので、性格はそんなに変わらないと思う。
実際に購入したのはS(450)なんで参考までに。

購入してから気付いたが、4、5、6はフォークが違う。
車体の重さは、パーツの違いによる部分も有ると思うが、フォークの部分も大きい。
Z6 Felt UHC Performance Carbon Fiber Design w/ 3KP Weave, Carbon Blades, Aluminum Crown & 1.125 Steerer, and Dropouts
Z5 Felt UHC Performance Carbon Fiber Fork w/ 3KP Weave; Carbon Fiber 1.125 Steerer tube, Crown, Blades, and Aluminum Dropouts, 540g
Z4 Felt UHC Performance Carbon Fiber Fork w/ 3KP Weave; Carbon Fiber 1.125 Steerer tube, Crown, Blades, and Aluminum Dropouts, 398g
アルミコラムのZ6の重量は出てないが、Z5より軽くは無いと思われる。
先々ヒルクラとかやるのに、軽量化を考えるなら結構重要。

前3角は中々造形が凝ってるが、後は単純なデザイン。
BB周りのボリュームは必要十分な感じ。
問題はチェーンステー。真っ直ぐば形状のステーにエンドが付いてるので、
トップ側が大きいスプロケは厳しい。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/cs/cs6600-2.html
ここにあるB寸法が、せいぜい30mm程度なので。
うちのバイクは66ジュニアの14-25の前7枚と、付いて来た105の11-28の後3枚。
これで14-28の構成にしたが、アウタートップでギリギリのクリアランス。
チェーンが暴れたら接触の可能性が大なので、封印です。
174173:2010/09/20(月) 09:31:59 ID:???
続き
購入に際しては4、5、6を検討。
Sでも170のクランクなので、165を使いたければ要交換。
4だと予算オーバー、5でブレーキとクランク交換も考えたけど、それまでのバイクが白で、汚れが気になったのでパス。
結局5でクランク、ブレーキ、STI、タイヤホイールの交換。
出来上がった重量はカタログスペックとあまり変わらない。多少軽い程度。
これはサイコンとボトルケージ(カーボン2個)、ペダルを含めてです。

BB-サドルトップが俺のバイクと1cmしか変わらないので(落差は全然違うけど)、交換して試乗(ペダルは同一メーカー。
30分程度だけど35km位で走るのは気持ち良い感じ。剛性が気になる事も無し。
45kmまで引っ張ったけど、気になる点は無し。良く走るバイクだと思う。
タイヤホイール替えてあるから、完成車とはまた少し違うかも知れないけど。
自分のバイクとはポジションがかなり違うから、これ以上はやってません。

ZWはZに比べて色が多い。ZW6だとフレームの網目カーボンに白ロゴ、チェレステライン、オレンジのアクセント。
小物がブルーのアルマイト処理のアルミ。パーツの色の組み合わせが難しい。

本人(軽量アルミ+ダブルカーボンバックからの乗換)は、ポジション以外前のバイクとの違いが判らんとの事。

以上、大変失礼しました。
175ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 09:36:34 ID:???
ふ〜ん
176ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 14:53:07 ID:HLQ6K85S
へぇ〜
177ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 15:14:43 ID:???
ほぉ〜
178ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 16:38:52 ID:???
サイスポ誌によるF5のインプレ
ttp://www.cyclesports.jp/magazine/2010/1009/index.html
179ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 16:57:08 ID:???
f85だと10月に買えそうだし、f75あきらめようかな・・
180ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 17:03:52 ID:???
z75なら年内に手に入る?
おれもf75挫折しそうw
181ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 17:24:00 ID:???
納車まで今乗ってるヤツで我慢すればいいじゃん
182ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 18:53:41 ID:???
F5の日本入荷は2月か…

もしかして海外通販した方が早く入手できるんじゃあ…
183ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 19:06:06 ID:???
大して変わらんだろ
184ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 20:13:33 ID:???
雑誌で見たのは
F5 10月だったけど
期待しないほうがいい?
185ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:37:52 ID:???
誰か173-174を要約してくれ
186ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:42:40 ID:???
>>185
結論:よくわからん
187ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:46:55 ID:???
俺のでは まで読んだ
188ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:04:31 ID:???
>>185
頼みごとするならアンカーぐらいちゃんと付けてくれ。
スクロールするのがめんどい。
189180:2010/09/20(月) 22:10:50 ID:???
>>181
escapeなんだよ>今乗ってるヤツ
おまけにどう考えてもワンサイズ小さいし…
190ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 00:24:19 ID:???
GTS回数増やすためにみんなミネズミ⇔ミネズミで交換しないかい
191ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 00:25:24 ID:???
誤爆
192ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 00:47:35 ID:???
>>190
こんなとこでポケモン誤爆とはうれしいぜ

Z85乗りの超初心者です。
明日走りに行くぜと思いつつ、8barまで空気いれて
とりあえずオナニーしてたら急に空気が抜けた。
中断してチューブ取り出したらバルブのよこ1センチのところ
に穴が開いてるんよ。反対側も空気抜けこそ無いものの、
へこみがあってかなりやばそうだった。
これってなんなの?おれの落ち度?
ちなみにフルノーマルでチューブはKENDAの23C用が入ってました。
193ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 01:25:39 ID:???
オナニーなんかするからZ85がふくれちゃったんだよ
Z85で抜けば問題なかった
194ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 02:02:12 ID:???
とりあえずオナニーてw
若いねぇ〜
年取るとセクースも含めて週一くらいに減るから一回〃が真剣勝負だよ。
195ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 03:58:54 ID:???
リムテープ(リムフラップ)がちゃんと装着されてるなら、チューブの初期不良
チューブは10本買えば1本くらい不良が有るとでも思っておいてください
196ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 04:34:19 ID:???
バルブ横の左右対称ってチューブ噛んでただけじゃね
一番噛みやすいところだし
いつもしてるなら不良品だな
197ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 11:50:58 ID:???
既に乗り回した後ならリム打ちさせたんじゃねーのか?
198ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 12:03:06 ID:???
>>194
おれのなんか寒天みたいなTHE麺だぞ
199ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 15:05:55 ID:Qz8wpyC0
初ロードのサイズ選びで質問させてください。

身長179cm また下82cm 体の柔軟性ふつう(前屈したとき、
手の指はほぼ根元まで床につきます。手のひらはムリです。)
ランニングやってたこともあり、腹筋・背筋はけっこう鍛えてる方
だと思います。

距離100km超の快適ロングツーリングが使用目的なのですが、
Z5の540 OR 560どっちがベターでしょうか? やはり迷ったら
小さいほうが無難でしょうか?サドルとハンドルの落差の見栄え
についてはあまりこだわっていません。
200ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 15:19:09 ID:???
腕の長さ知らんが560に一票
201ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 15:21:11 ID:???
540だな
202199:2010/09/21(火) 15:30:38 ID:Qz8wpyC0
腕の長さは計測の仕方が少し不安なのですが、肩から中指の先まで
今メジャーで計ってみたところ、77〜77.5cmくらいでした。
203ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 16:07:21 ID:???
その体格で体力あるならFでいいでないの?

胴長短足のオレでも560で大丈夫。サドルとハンドルの落差が無いけどな!!
204ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 16:09:21 ID:???
どうせすぐに慣れて低いポジションになっていくんだからビビる事ないんだけどな
205ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 16:19:24 ID:???
>距離100km超の快適ロングツーリングが使用目的
なんだから別にZでもいいじゃん

206199:2010/09/21(火) 16:25:59 ID:Qz8wpyC0
>203 初ロードでlong ride志向なので無難にzシリーズで考えてます。
(fもかなり魅力感じますが・・・)

レースについては今のところ考えていません。ランニングやり過ぎて膝を
痛めちゃったんでヒルクライムも当面自重します。

なので、zでマッタリ距離を平地で稼ぎまくろうかと・・・
207ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 16:35:45 ID:???
Zはポジションは快適かもしれんが、空気抵抗的には快適とは言えないのでは
208ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 16:41:52 ID:???
最高速を少しでも稼ごうとしなけりゃ関係ない
Fでも下ハンだけで走る訳じゃないだろ
209ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 16:51:37 ID:???
まともに違いを実感できるような人なんて大していないよ…
210ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 17:09:35 ID:???
俺z90乗ってるけど。
ステム一番下げてる状態でもずっと下ハンだな
体ができると物足りない。。。
211ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 17:11:38 ID:???
下ハン同盟乙
212ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 17:12:23 ID:???
>>210
100km以上でも?
213ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 17:20:40 ID:???
登り以外基本ずっとだな。。。
これでもヘッドパーツ、薄いのに交換したのに。。。
214ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 17:21:06 ID:???
いつのまにやらwiggleで買えなくなっていたでござる (´Д⊂ヽ
215ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 17:38:50 ID:???
ステム一番下げてる状態でもずっと下ハンだな
     ↓
登り以外基本ずっとだな。。。

基本ねw
216ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 20:10:28 ID:???
217ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 21:04:00 ID:???
F5の510を日に日に買う気なってきたんですが実際に在庫って余裕はまだあるんですかね?
納期はやっぱ来年ですかね?

店にメールしても返事がない・・・
218ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 21:06:36 ID:???
F5はない
来年2月
219ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 23:09:50 ID:???
>>199
今の俺なら540
初心者時代なら560
220ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 23:47:18 ID:???
股下やらなんやら測るならついでに腕の長さやらも測って
wrench scienceで適正サイズ出せばいいじょん
221ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 23:49:26 ID:???
173でZ6 510買ったけど、少し小さい感じだね。
トップチューブが短すぎてダメ。

とりあえず、スペーサー分ハンドル下げて、
ステム長めの買ってしのいでるが、
540の方が良かったかなぁ。
222ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 00:01:16 ID:???
>>221
オレも身長173cmでZ6の510に乗ってる
540は試乗した時ちょっとデカく感じた
510と540の真ん中がぴったりなんだと思う
223ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 00:02:57 ID:???
今年はF75xは販売されないのかな?
224ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 06:47:27 ID:???
円高なのにZ2は安くならんのかね
225ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 08:00:26 ID:Ve8Degs7
>>218
今予約して2月?
それとも2月から潤沢?
226ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 08:50:25 ID:???
FELTの話じゃなくてあれだが、俺は173cmで520を乗ってるが、540でも良かったと思う。
179cmあるならば560推し
227ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 09:59:11 ID:???
FELTの話じゃなくてあれだが
FELTの話じゃなくてあれだが
FELTの話じゃなくてあれだが
FELTの話じゃなくてあれだが
FELTの話じゃなくてあれだが
FELTの話じゃなくてあれだが
FELTの話じゃなくてあれだが
228ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 11:48:26 ID:???
…520とかのサイズってどのメーカーでも統一されてんの?
229ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 12:15:26 ID:???
それがどこの長さか、他の自転車がそれ以外の長さが同じか…
>>226はなんなんだろう?
230ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 12:24:34 ID:???
自転車のサイズはISOなんかで統一規格になってると思ってるんだよ
231ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 13:04:50 ID:???
プッ
232ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 14:01:53 ID:???
>>225
F5の第一便が2月。
第一便の枠が埋まれば、納期はさらに後になる。

アンカーやジャイみたいに、在庫管理がうまくないから
潤沢にはならないと思うよ。

実車見てからと思ってる人は、完売のリスクが付きまとう。
233ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 14:37:25 ID:???
予約だけで完売しちゃうの?
234ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 15:06:18 ID:???
>>233
店が予約なしに注文、入荷する場合もあるけどF5はすぐ売れちゃう。
実際に跨いでから買うとか考えてるとよっぽどタイミングが良くないとむりぽ。
確実に欲しいなら早いうちに予約するしかない。
※ジオメトリは公表されてるからそれだけを頼りに。
235ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 16:28:19 ID:Ve8Degs7
>>232
サンクス
そっか、実車みてからと思ったんだけどなあ。。。
F5、ルーベ、RFX8
で悩んでるんだけど・・・
236ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:25:00 ID:???
FELTかアンカーなんて迷い方初めて見た
なんというか店に行って現物であわせてくるのが一番いいよ
おっさんに体格にあったそこそこいいの選んでくれって言って
237ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:50:34 ID:???
>FELTかアンカーなんて迷い方初めて見た
世の中は広いんだぜ
238sage:2010/09/22(水) 18:05:51 ID:k6AWSd2z
F5の560は11月らしい
239ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:13:26 ID:???
Z85辺りも在庫切れそうで怖いな・・・
手持ちがなくて年明けまで予約できねー
240ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:27:35 ID:???
Z5ポチったよ
これからよろしくお願いします
241ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:32:13 ID:???
Z1フレームで組んでもらったけど、固いね。 アルミと変わらん。 一年半経つが
軟らかいフレームがほしくなってクロモリ物色中。 Z1フレームのいいところは軽い
のとハンドル位置が高いからラクチンできることくらいか。 でなきゃ乗ってない。
242ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:44:10 ID:???
>>240
あのカラーでいいの?
243ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 19:21:13 ID:???
Z100のダサいペダルはなんとかならんのかな
ビンディングに手出すほどガチじゃないからスニーカーでも乗れて便利は便利だけど
244ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 19:23:04 ID:???
Zシリーズはスニーカーでも気軽に乗れる ってスタンスだったと思うが。

ZにSPD入れてレーパン・ジャージでキメキメの俺は
かなり浮いてる。
245ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 19:30:49 ID:???
おれはFにフラペつけて
レーパン・ジャージにスニーカーで乗る予定
246ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:34:37 ID:???
おれもF75かアンカーRCS6かで迷ってんだが
247ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 21:35:40 ID:???
よほど中途半端な体型でもなければジオメトリ見ればどちらかしか選べないだろ
体に合ったほうに乗ろうと思うんなら
248246:2010/09/22(水) 22:41:32 ID:???
>>247
初心者なんでジオメトリなんて何がなんだかです
最初にネットで見て気に入ったのはF75なんだけど
肩幅ガッシリ体型なんでアンカーに流れそうな気はしてる
249ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 22:55:47 ID:???
ANCHORは典型的な日本人向けに作られてるから欧米人系の体型だと逆にしんどい
FELTはドイツ人向けなんて日本人的な体型してるとしんどい
250ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:09:05 ID:???
>>249
よくそういうの見るけど、具体的にジオメトリのどのへんで〜向けってなるのかわかりますか?
251ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:11:48 ID:???
シートチューブ長あたりが大きく変わる
252ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:16:52 ID:???
んじゃこのスレの住人は
1ドイツ人体型の人
2日本人体型だけどちょっとムリしてfelt乗ってる人
の二種類の人がいるってこと?
253ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:29:08 ID:???
嫌な分類だなw
でも最近の若者ぐらいの体型だとFELTでも普通に乗れるだろ
254ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:33:32 ID:???
最近のオジさん体型じゃ無理か・・・
255ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:43:36 ID:???
シートチューブ長が違うっていうのはC-Cのことで、つまりスタンドオーバーのことですか?
256246:2010/09/22(水) 23:58:14 ID:???
今ジオメトリ見比べてきましたが
確かにシートチューブに違いがあるみたいですね

で、スレチな質問で申し訳ないんですが
シートチューブが長い/短いで、具体的にどういう体型の人向けになるのでしょうか?
257ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:02:03 ID:???
乗れば
わかる
258ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 01:45:50 ID:???
>>256
シートチューブ長はあまり関係ないな。
スローピングのGIANTなんかみんな短いし。
強いて言えばクランク長か。540から172.5mmは胴長短足日本人体型の人は気になるかも・・・
俺がそうだったのだがw
259ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 03:00:33 ID:???
ライトウェイは今年もサイクルモード出ないのであった
260三村:2010/09/23(木) 06:25:04 ID:???
今年もかよっ!!
261ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 18:03:07 ID:???
このスレ見てると結構Z系も人気あるのね。みんなF系しか興味ないかと思ってた。
262ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:45:53 ID:???
2011年モデルのF4とF5で迷っています。

F5が7.77kgなのに対しF4は6.79kgとほぼ1s近く軽いようですが
F4はどこの部品でそんなに軽量なのでしょうか?

参考までに、F4とF5のスペックです。
・F5
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/f5/
・F4
http://www.hargrovescycles.co.uk/products.asp?category=Bikes&product=F4%20-%202011
263ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 21:21:30 ID:???
ヘッドセットとホイールとコンポで差があるんじゃねーの
264ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 21:41:33 ID:???
好きな方選べよ
265ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 22:10:50 ID:???
>>262
計測したフレームサイズの違いなんじゃ?
公式だと600g強の差
http://www.feltbicycles.com/USA/2011/Road/F-Series/F4.aspx
http://www.feltbicycles.com/USA/2011/Road/F-Series/F5.aspx
266ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 23:33:01 ID:???
F75のデザインはすてきだけど3月とか待てないわw
267ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 00:21:08 ID:???
>>265
ありがとうございます。
F5も先日の展示会情報では7.77kgと聞いていたのですが
紹介いただいたUSA公式では7.93sですね。

F5にプラス10万円でフルアルテグラ&1s近い軽量化なら
F4もかなりコストパフォーマンス良いな、と思ったのですが
7.93sが7.29sだともう一歩って感じが…

もうしばらく悩んでみます、ありがとうございました
268ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 00:56:50 ID:???
そう、F75もF85もライトウェイ発表より重いんだよね、、、サイズ違いなのかなぁ?
安いのに超軽量アルミモデルってとこだけでF75に興味があるオレには重要な問題だ。
269ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 08:34:33 ID:???
多分サイズ違い。
日本は小さめのサイズが基準であっちは560基準だった気がする。
270ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 09:48:33 ID:5RFsfGqV
>>1
ロードバイク−ARシリーズ
ロードバイク−Fシリーズ
ロードバイク−Zシリーズ

2011
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2011/felt2011.html
2010
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2010/felt2010.html

バイク インプレッション 【2010 FELTハイエンドモデル】

h ttp://www.riteway-jp.com/bike_impre/felt/2010/10felt_index.html
271ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 11:22:19 ID:???
ライトウェイ発表の重量ってサンプル版の展示用の重さだからね。 販売用のはものが悪くなってる
から当然重い。 シマノだって同じことやってるがライトウェイはひどすぎる。
272ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 13:26:18 ID:???
言ってる事が陰謀論過ぎて困っちゃうが、
そもそもサンプル版と製品版の重量の違いがあるとすれば、
問題はライトウェイじゃなくてFELTじゃねえかよw
273ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 13:36:55 ID:???
ライトウェイ仕様だから若干パーツが違う
274ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 15:16:41 ID:???
それにしても軽いな。
07のF1をアルテSL&105のミックス、ホイールは7850SLで組んでペダル込み7.4kgだ。
軽ければいいという物でもないが、重いより軽い方が良いのも事実。
275ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 17:13:55 ID:???
現在フリーター一直線の彼女がZW5を買らしい。

リーマンの俺は、結婚後の生活費の為の貯金をしようと思って、
これまで無駄遣いや大きな買い物ををセーブしてたんだが、
不条理にも程があるのでF5をポチろうと思う。

来年二月には皆様の仲間入りですので、よろしくお願いします。
276ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 17:17:33 ID:???
>>275
貧乏自慢はブログでどうぞ
277ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 17:28:30 ID:???
別れればいいだろ
278ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 17:32:10 ID:???
返す言葉もない・・・

ちなみにF5のビックサイズって10月に入荷されるんだっけ。
どこかのブログでそんな噂を目にしたんだけど
279ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 17:36:22 ID:???
他社アルミからの乗り換えでF4注文した
納期はしらね
280ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:00:40 ID:???
>>275
ヤフーブログでZW5買ったって女がいたが、お前の女?
281ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:02:15 ID:???
自転車とは関係のない用事でスポーツデポ覗いたら、
ガーミンジャージの半袖が七千円ちょいで投げ売りされてたわ
サイズはパールのLLだから多分ピッタリだし買いたかったんだけど
でも俺遅いからなあ…
282ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:07:45 ID:???
すみませんが、教えてください。
神奈川で2011年モデルのZ85の510をまだ在庫で持っているお店を
ご存じの方、いらっしゃいませんか?
283ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:26:07 ID:???
>>275
今どきそんなヤツがいるのか…
貧乏くさっ
284ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:29:55 ID:???
>>282
2011モデルならこれから入荷するんだから、待てばいいじゃん。
285ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:33:59 ID:???
ま、できる限り早く乗りたいとかいう人だろう
286ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:42:55 ID:???
重量関係まとめると公式サイトが正解でライトウェイが嘘つきってことでFAなのかな?
ちなみにライトウェイはサイズ560って書いてあるからサイズ違いではなさそうだな、、、
う〜ん、だったらFELTじゃなくて他社でいいや。
287ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 21:19:07 ID:???
代理店側で構成変えてるんじゃねーの
288ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 21:35:51 ID:???
2011 F4がUltegra, 53/39T crank armsってなってる。
F5だけBB30で、F4は今まで通り?
289ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 22:24:18 ID:???
>>286
俺も悩み中。

F4が30万で6s台ならいきたいけど7s台ならF5でいいやって思うし。

明日、馴染みの自転車屋に相談してみるか。。。
290ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 00:14:23 ID:???
Fシリーズってなんでそんなに軽いんだ・・・・

AR4の重量が気になって計ってみたがペダル、ボトルケージ、サイコン込みで7.9kgだった・・・・

291ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 01:44:09 ID:???
>>290
流線型は容積とるから重量でのアドバンテージが意外と薄くなるんじゃない?
292ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 02:42:50 ID:???
■ 自転車板分割協議スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285255647/l50

自治関連事案の住人への周知徹底と言う事で少々失礼します。


板分割しませんか?
生活の一部としての自転車とスポーツや趣味特化の自転車板への板分割提案です。
皆さんの意見をお待ちしてます。
293ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 07:09:28 ID:???
メーカー公表の総重量ってペダルレス状態だからそりゃあ軽い。
294ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 07:26:57 ID:???
今の話題の場合、メーカー公表の重量のほうがかなり重いってんで
みんな疑問で話題になってるんだけど、日本語ちゃんと読める?
295ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 12:47:11 ID:???
>>294の読解能力に脱帽
296ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 13:04:58 ID:???
今年のF系のフレームはめっさ軽くなってる
297ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 14:29:19 ID:???
298ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 18:36:03 ID:???
DAに乗ってる人いますか?
299ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 23:59:24 ID:???
>>294
詳しく
300ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 02:41:01 ID:WQhzm3O5
FELT もうちょっとデザインどうにかならんのか?
デザインさえどうにかすれば、かなり人気出ると思うんだがなぁ
301ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 02:57:19 ID:???
一口にデザインと言っても色々あるんだが
302ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 03:26:07 ID:???
アワーグラスシェイプ最高。
303ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 03:44:13 ID:???
>>302
何を言っとるんだね・・・君は。
304ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 04:31:07 ID:???
やっぱ ピナレロとかカッコいいもんな・・・
305ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 04:38:39 ID:???
>>303,304
日本語でおk
306ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 07:26:02 ID:???
ワンポイントカラーがカッコいいのに
307ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 08:13:16 ID:???
bb30何とかせいや
308ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 09:06:04 ID:???
買った2010モデルのZ!00初乗りしてきた
軽く36キロとか出てて屁がでた
入門モデルでこれか・・ロードバイク末恐ろしいぜ
309ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 09:54:11 ID:???
そうなん?自分はジャイアントのエスケープR3に乗ってて平均25キロくらい、SPD-SLをつけてやっとこのスピードなんだけどZ5にしたら幸せになるかな?
310ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 10:15:22 ID:???
>>308
おれも最近10年モデルのZ100買ったわ
Z85にするつもりだったけど2月まで待てないしな
ホイール変えたり105に換装していく楽しみがあってわくわくする
311ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 10:26:47 ID:???
>>309
クロスで平均25出せる脚力の人は、まともなロード買ったら平均30出る
クロスで平均20の人はロード買ってもあまり変わらない(楽にはなるし、走りこんで速くなるかもしれないけど)
312ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 10:49:23 ID:???
Fなら軽く40キロでるかもな
313ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 10:56:24 ID:???
>>311
ソースは?
314ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 11:10:11 ID:???
>>313
クロスでAve25km/hで走るには130W程度の脚力が必要
130Wの脚力でロードに乗るとAve31km/h程度になる

クロスでAve20km/hでは70W程度の脚力が必要だが、70Wはかなりの貧脚
ロードに乗れば70WでAve23km/hになるが、長時間走れるのか体力的に疑問が残る
315ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 12:06:55 ID:???
>>314
ソースは?
316ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 12:09:12 ID:???
>>315
適当に出力計算出来るホームページ等で調べたら?
317ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 12:33:13 ID:???
ぷっw
結局ソースなしかよwww
318ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 12:40:21 ID:???

【間違い】
クロスでAve25km/hで走るには130W程度の脚力が必要
130Wの脚力でロードに乗るとAve31km/h程度になる

【正解】
クロスでAve25km/hで走るには130W程度の脚力が必要
130Wの脚力でロードに乗るとAve31km/h程度になるが、長時間走れるのか体力的に疑問が残る
319ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 12:41:07 ID:???
計算したら出る答えにソースも何もないだろ
320ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 12:44:04 ID:???
>>318
ESCAPE R3で平均25キロと書いてあるから、ロードで平均30キロ出すのに体力的な疑問はないはず
321ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 13:25:57 ID:???
この世界の全ては計算で解決出来るんだぜ
322ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 13:36:20 ID:???
>>319
>体力的に疑問が残る
コレに対するソースを出せと言ってるんだが?

>>320
何故、
Ave25Km/h→30km/hは体力的に疑問がなくて、
Ave20km/h→23km/hは体力的に疑問があるとなるのか?
323ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 15:21:03 ID:???
それ、FELT関係あるネタか?
そろそろ移動しろ。
324ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 15:31:27 ID:???
どこに?
325ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 16:31:42 ID:???
とにかく出て行けってことだよ
326ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 16:55:13 ID:???
出られません
327ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 19:03:25 ID:???
Z6のコスパは素晴らしいけど
新105コンポにはかなりひかれるものがあるんだよなぁ
触覚のない見た目ってめちゃくちゃ惹かれる
328ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 19:26:33 ID:???
ってか入門レベルだろうが高いのだろうがそんなにかわらんよ。
高いのかったとこで36キロが40キロにはならん。

そもそも36キロで一時間巡航できるわけではないわけで。
一時的に36キロならクロスでもなんでもでるってw
329ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 19:39:15 ID:???
36km信号も交差点もない平坦路なんて日本には無いもんな
330ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 19:54:34 ID:???
北海道にあったりしないの?
331ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:00:27 ID:???
ロードバイクで砂利道を走りたいか?
332ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:12:34 ID:???
北海道って砂利道なの?
333ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:15:54 ID:???
ここ一ヶ月、Z6とF75で悩み中
334ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:54:33 ID:???
信号も交差点もないというのは無理だけどかなり田舎の川沿い走ったら信号あってもほぼ止まらないよ
田舎の方にある割と長い川を探すと見つけやすい。
個人的な話であれだが、うちの父方の実家に向かって走ると
数十キロ走って何回信号当たったっけ?と本気で考えてしまうくらい止まらず進める
田舎だからウザったいバスなんぞいないし、そもそも車の通りがほとんどないんで楽。
つーか人の姿があんまりないw
その割に道は整備されてることも多い。川沿いマジお勧め

多分行きは上り、帰りは下りになるんで楽かといわれると?だが
335ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:59:42 ID:???
>>334
止まったら巡航はそこでお終い。
正確には、減速を始めた時点で終了だけどな。
336ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 21:05:26 ID:???
337ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 22:18:38 ID:???
これ以上は35km巡航スレでやってくれ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280557144/l100
338ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 22:54:32 ID:???
これホント?




719 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2010/09/26(日) 20:31:07 ID:???
ちゅーかFELT海外に比べて高すぎんだよ
ぼったくりか

339ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 22:56:22 ID:???
>>338
340ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 23:05:57 ID:???
来年の国内価格は十分安いだろ
341ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 23:13:05 ID:???
多分そいつは為替レートが1ドル120円時代の価格で比較してるんじゃないか?
342ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 23:17:20 ID:???
とは言えB10なんかは内外価格差10万以上なわけだが。
343ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 00:22:19 ID:???
他社はもっとすごいぞ。
倍なんてザラ。
F5なんか投売り時期でもなけりゃ国内と自治区とほとんど差はないくらいだ。
344ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 01:22:38 ID:???
だよな
wiggle知ってFELT安いとこないかなっていろいろ調べてみたら価格差ほとんどないと知ったときのがっかり感といったらw
345ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 01:38:01 ID:???
105に組み換えたZ6に先月から乗ってる俺は勝ち組だな
346ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 07:35:15 ID:???
おい、北海道なめんなよ(怒)
サイクリングロードもあるし、ちゃんと舗装もしてあるわ!!

まあ、落石があったり、熊のクソがあったりで通行止めになるがな・・・
347ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 08:58:54 ID:???
熊のクソで通行止めとは、やっぱ北海道は豪快だな。
348ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 09:40:05 ID:???
>>327
触覚のない見た目ってめちゃくちゃ惹かれる

これ長いこと触角に見慣れてると、最初乗ってる時に不安。
前方見ながら、何か忘れ物してんじゃないかって考えてしまう。
すぐに慣れるんだろうけどさ。
349ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 09:52:33 ID:???
そんな不安なんて微塵もなかったな
350ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 11:21:30 ID:???
>>347
某所では半野生の牛や馬の群れが道路をふさいで通行できないとか日常茶飯事
特に牛はその場に座り込んだりするから、どくまで何分でも待つしかない

もちろんその後には牛馬の糞が山盛りでとても走れたもんじゃねえw
351ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 12:12:19 ID:???
熊のクソで通行止めってのは熊のクソ自体による通行止めなの?
クマが近くによる通行止めなの?さすがに後者だと思いたいが
352ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 12:29:47 ID:???
前者は怖すぎるなw
どんだけ山盛りだよww
353ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 12:31:05 ID:???
札幌や函館だとどっちも嫌だな
354ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 13:28:43 ID:???
AR1とBORA、コンポ他軽量パーツ使って6.0kg
355ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 14:10:54 ID:???
そんなバナナ
356ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 15:45:22 ID:???
うしじまはヲタだから仕方ない
357ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 17:09:44 ID:???
f85人気ないな
358ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 18:03:07 ID:???
F85も1万ぐらい値段あげてシフターが105だったら売れてたろうけど
そうするとF75が売れないしね
今年のは犠牲になるために生まれたような感じ
359ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 18:35:53 ID:???
F75のbb30どうにかしてほしい
360ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 20:58:50 ID:???
BB30だといいクランク付けれるじゃん。
アルミフレームにそこまで入れ込まないだろうけど。
361ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 21:20:33 ID:???
>>300
つーか他のメーカーよりデザインいいだろ、あのラインの入り方とか…
362ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 22:09:24 ID:???
むしろ俺はデザインに惹かれてfeltにしたんだが
そういうのは少数派なのかね?
363ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 22:12:40 ID:???
俺もFELTのデザインは好きだな。
364ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 22:34:13 ID:???
デザインは俺も好きだな
Z5を買う予定だけど白単色だけじゃなくて赤のラインがいい感じなんだよな

ホイールやサドルを赤にしても合いそうだし

メーカー的にも有名すぎないのもいい
365ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 23:02:25 ID:???
だよな。
質実剛健というイメージがある。
366ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 23:02:56 ID:???
FELTはそろそろ自社のイメージカラーを白に統一してもいいんじゃないかと思う
ここの白の使い方はマジでうまい
367ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 23:13:20 ID:???
ワシも最初、Z5にしようと思ってたのだが、タイヤまで白いと・・・
段々、エヴァンゲリオン量産機に見えてきて・・・

エヴァを知らなきゃアリなデザインなんだが・・・
368ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 23:14:16 ID:???
>>365
簡単に言えば
ヨーロッパのジャイアントだな

>>366
いや、黒ベースの白ラインだろ
369ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 23:14:35 ID:???
白は、ルイガノとビアンキの2強がいる。
この2つはファッション雑誌にも度々登場する、”お洒落な”バイク。

>>367
あのタイヤは即ゴミ箱逝きだよ。
マンホールで滑りまくるから使い物にならない。
370ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 23:20:26 ID:???
マンホールで滑ると怖いよね…
371ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 23:21:33 ID:iMS6lqll
初ロードをF75かZ85で迷ってるんだがどっちがお勧め?
372ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 23:23:33 ID:???
目的次第
ポタならZ85
速く走りたいならF75以上
373ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 23:25:42 ID:???
Z85を買ってブレーキシューだけでもすぐに交換。
374ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 23:27:50 ID:???
Z85を買ってフレームだけでもすぐ交換。
375ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 23:31:16 ID:???
>>369
ビアンキはチェレステだろw
チェレステじゃないとビアンキと認めない人もいるくらいだ
376ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 23:34:52 ID:iMS6lqll
371です
早速レスくれたみなさんありがとう

Z85はブレーキシュー以外交換推奨な物は何ですか?
あと乗った感じとかスピードは全然違うかな?

質問ばかりですみません
377ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 23:39:22 ID:???
>>366
えっ?Z5も?
378ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 23:51:47 ID:???
豚切りすみません。
身長168cm、股下74cmの短足ですが、F5のサイズ
は48と51のどちらが幸せになれますか?
379ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 23:56:30 ID:???
>>378
48サイズをお勧めするよ。見た目は・・・だけど。
380ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 00:22:29 ID:???
>>379
やっぱり51は無理でしょうか?見た目がぁ•••
短足にfeltは無理かorz
381ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 00:52:31 ID:???
51でも問題ないだろ
一応は
382ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 00:54:44 ID:???
F85人気ないのか。
俺は予約して11月に納車予定なんだが
383ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 01:10:44 ID:???
>>380
ここの計算機だとサドル高が65cmほどになるから
51だとクランプから14cmくらいだとして
ポストは7~9cmぐらいは出そう。
特に体が硬いとかじゃなければ、オレは問題ないと思うよ。
フレームの見た目を取るか、ポストの出を取るかだな。
384ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 01:12:15 ID:???
385ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 01:15:52 ID:???
386ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 02:08:05 ID:AK2clpPM
F85 グロスホワイト サイズ480 基本的に10月の第2週に納車予定だそうだ
当初のアナウンスは9月だったが少しズレ込んだな。
387ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 02:28:40 ID:???
>>376
とりあえずはブレーキシュー交換だけでいいと思うよ。
スピードは脚力の問題が大きいからZ85だからスピードが出ないって事はないよ。
388ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 07:59:13 ID:???
>>385
カーボンで立ちごけしてダメージは0って言い張るなんてww
流石に怖すぎて買えんわ。
389ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 08:12:51 ID:???
立ちゴケなら身を呈して守ればダメージなしでも不思議ではないな
つかオクなんて出品者の自己申告なんだから疑いだしたらキリがないけどな
390ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 09:25:09 ID:???
横にバタン、と立ちゴケしたなら車体のダメージがないことは充分あり得る。
ケツと肩が先に接地して仰向けにひっくり返れば。
391ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 10:12:37 ID:???
Z6納車1週間で右側に立ちゴケしてシートステーの先っぽが逝っちゃって修理中。最悪フレーム買い替え(涙)
392Z1フレーム:2010/09/28(火) 10:20:03 ID:???
まさしく身を呈して守ったことがある。 自宅の玄関前でこけた。 左足は外したんだが、運悪く気が緩んで
体が右に傾いてそのまま右手でワンクッションさせ背中と尻で着地。
右のペダルにわずかな擦り傷程度ですんだ。 おそらくはフレームにはノーダメージ。
下り坂によるダメージとか紫外線によるダメージのほうが気になるけど、なにせ剛性の
あるフレームだしほとんど気にしてない。 カーボンだけどオレの脚では10年はもつ
だろう。
393ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 11:32:40 ID:???
立ちごけも、平らな所なら大抵無傷で済むけど、縁石にヒットしてぽっきりいく場合もあるよね

>>378
168、78で51予約してあるけど、自分は体柔らかい&腕長い方だから51でもステム延長になるかもしれないです
体が硬い、腕短いと思うならトップ515でもいいかもしれないけど、普通の人なら525位になるはず
ショートリーチのハンドル使う、ステム交換するってなら51でも問題なしですが、
シートポストがあまり出ないのが嫌なら48で

394ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 15:27:04 ID:???
>>385
写真2枚目のキャプションが「※カーボンへのダメージはありません。」
って、立ちごけ2回もして平気なわけねーだろw 地雷商品だな。
395ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 16:11:30 ID:???
>>394
もういいから
なにをそんなにひっしなの?
396ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 17:30:26 ID:???
2011 F4 今日受け取れる事になった。
雨なんでしばらく乗れない(乗りたくない)けど。
397ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 17:31:33 ID:???
あれ?発売って2月になってなかったっけ?
398ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 17:44:50 ID:nR2Khbrk
>>397
それはF5じゃなかったけ?
399ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 18:56:05 ID:???
2011 F4 まだ入荷してないようだけど?
2010 F4でした っていうオチ?
400ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 19:08:50 ID:???
>>399
第一便は今月末に届くことになってるらしい。
まぁこの第一便は自転車屋が展示用に仕入れる物で、
普通に取り寄せると来年2月とかになるって話。
自転車屋で聞いたから間違いない。

恐らく>>396はこの第一便で届いた物が手に入ったんじゃないか?
401ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 19:20:36 ID:???
>>400
そういうことか。2011 F4気になってるから焦った。

>>396
おめ。
しばらく乗ってみたら是非レビュー報告よろしく。
402ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 19:35:00 ID:???
F75も入荷するらしいから
購入考えてる人見に行ってみたらいいと思う。


メールで確認しました。
403ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 19:41:21 ID:???
まじかよー

俺が店長に聞いたのは、
「Fのカーボンモデルは2月以降」 だよ。

展示用に少数入荷するなんて、まったく知らなかった。
日曜日にFELTのカタログ見にいった時の話だから、
そんな古い情報では無いんだけどねー
404ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 20:29:21 ID:???
ttp://blog.livedoor.jp/lightcycle/archives/52336839.html

Fn 2011の情報を探してて↑のブログの写真を見て「?」ってなってたんだけど
納期が「10月」「2月」になってるのはそういう意味だったのか。

まあ大多数の手元に届くのは2月以降って話なんだろうね、>>396がたぶん例外
405ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:25:42 ID:???
F5買ってクランクとホイール交換するより、最初からF4買った方が良さげだね
406ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:27:11 ID:???
>>396
乗った感想頼むよ
407ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:41:12 ID:???
今BBってBB30とジャイの採用するパワーコア以外にも
独自形式っていっぱいあるの?
なんかやたらと乱立してる気がするんだが・・・
408ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 22:08:49 ID:???
ARシリーズはいつ国内発表なんだ。
409ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 22:31:18 ID:???
>>405
それを言ったら最初からF3を買ったほうが・・・
410ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 22:38:58 ID:???
>>407
キャノデ主導のBB30
ジャイ主導のBB86(パワーコアBB)
TREK主導?のBB90

BB86、BB90はBB幅がそれぞれ86mm、90mm(通常JIS68mm)になっている。
BB30はBBの径が30mm(通常24mm)になっている。

BB86はシマノも含めた各コンポメーカーから適応品が出ているが、
BB30はシマノに適応していないからアダプターが必要。アダプター使用時はBB30の特性を生かせない。

現段階ではどれも独自規格だから、業界としては幅68mm、径24mmのが正式な規格になってる。

間違ってたら訂正よろ。
411ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 22:53:24 ID:???
wiggleにFELT2011がいっきに追加されたね
412ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 23:06:26 ID:???
>>411
wiggleでFELT価格見ると、ここは良心的なのが分かるね。FELTなら日本向けの出荷を止めなくても
定価同士なら日本で買うよ
413ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 23:14:33 ID:???
日本で買ったほうが安いw
414ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 23:16:25 ID:???
いやウイグルでのイギリス向け価格では、付加価値税17.5パーセントが
上乗せされて表示されてる。

ちなみに、アメリカでF5の定価は1999ドル。
415ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 00:28:24 ID:???
イギリスのも中国で作ってるの?
416ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 00:52:09 ID:???
>>414
1ドル100円くらいなら十分良心的な価格だと思うけどなぁ。
アメリカブランドは大体わけ分からんレベルで値上げされてるし。

それはそうと海外での価格調べてからインプレ記事読むとなんか笑えるよね。
417ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 01:35:59 ID:???
日本では、wiggleでfeltは買えなくなったのか?
418ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 01:39:54 ID:???
つかこの価格だとwiggleで買うメリット皆無じゃね?
419ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 02:08:30 ID:???
>>416
いやーそう思うよ。今年モデルは良心的価格。
ライトウェイを応援したい。

だがー F4SL祭りが忘れられないのですよw
18万以下でアルテSLというw
420ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 02:58:56 ID:???
>>419
最後の方クランクがスラムになってなかったか?
421ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 08:44:18 ID:???
F1のフレームセットはDi2対応モデルなのかな?
それなら欲しいのだが。
完成車は高過ぎて手がでないわ。
422ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 09:13:39 ID:gAvNfhGn
F5、今日予約してこようとおもうけど
2月だよね?

予約って初めてなんだけど、どれくらい手付けとか必要なんだろ・・・
423ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 09:50:11 ID:???
>>421
F2にすれば
424ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 10:57:49 ID:???
>>423
F2のMixコンポは微妙すぎじゃない?
ホイールも80だし。
あれで70万は高過ぎな気が・・・。
425ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 11:18:08 ID:???
じゃあ諦めなよ
426ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 12:19:15 ID:???
どうしてそこで諦めるんだよ
427ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 12:51:22 ID:???
だって買えないんだろ
428ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 13:32:08 ID:???
金はあるが完成車に100万overの金を払うのがもったいない。
自分の気に入ったパーツで組んでも100万はそうそう越えないだろ。
F2のmixコンポは駄目だろあれは。
だからF1のフレームセットがDi2対応モデルなら欲しいと思っている。
違うなら素直に諦めるよ。
429ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 13:56:36 ID:???
払うのがもったいない=払えない=金がない
430ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 13:59:07 ID:???
FELTに機械翻訳でいいから英文メール出せばいいじゃねえか
なぜわざわざここで聞くのか
431ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 14:13:16 ID:???
あれこれ理由を付けて買えない自分を正当化したいだけだろ。
俺だって直ぐに用意出来る金は、金額だけならF1五台分は楽にある。
だが100万の自転車を買う金はない。
つまり買えないって事だよw
432ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 14:23:28 ID:???
そりゃ普通そうだろ…

自分の裁量で動かせる金額=買い物の上限金額 なんて、
生活や将来の経済的責任を背負っていないスネかじりか、
もしくは経済感覚破たんの貧乏人くらいなもんだろ
433ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 14:31:29 ID:???
>>408
ショップのカタログにはラインナップされてたよ
434ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 14:48:44 ID:???
>>432
キミの周りに居るのがその程度ってだけだろ
435ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 14:51:56 ID:???
どうせフレーム売ってても買わないんだろ
436ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 14:53:55 ID:???
時給900円で24時間365日働いても800万にもならないんだぜw
そりゃ使えんわ
437ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 15:56:48 ID:???
>>421
Di2対応だよ。

みんなあんまり苛めるなよ。
438ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 21:26:12 ID:U5q46swC
F5予約した。
2月まで長いなあ・・・
439ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 21:55:26 ID:???
>>421
公式に書いてあるだろ…
金があって頭がないって事か?
調べる前にわがまま言ってんじゃねぇよ死ね
440ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 23:52:28 ID:???
>F1のフレームセットがDi2対応モデルなら欲しい

対応してるよ!
コンフォートのZ5でも対応してるんだからw
441ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 23:59:06 ID:???
F4 のちょっとしたインプレ(ポジション、空気圧はまだ調整中)
ロード歴1年半
比較対象09DEFY3:コンポ→105コンパクト、ホイール→EA50、タイヤ→pro3race
        サドル→アリオネ、ハンドル&シートポストをカーボンにして約9kg
F4は何も変えていない。
プラシーボ効果かもしれないが、平地無風で0→35kまでの加速は楽になった。
35k維持も楽になったと思う。40kまで頑張ってみたがフレーム、ホイールがよれるのは感じられなかった。
それ以上の速度は出せなかったので検証できてない。
DEFYに比べペダルの抵抗が少ないというか、疲れにくかった。
車重の軽さは低速での取りまわしは楽になったがスピードが出てからは実感できなかった。
(ホイールベースが短くなったので取りまわしが楽に感じたのかもしれない)
振動吸収はあまり差が感じられなかったが、うねりでのケツ突き上げがかなり減った。
タイヤはpro3raceのほうが気持ちいい。変えれば振動吸収のイメージも変わるかも。
坂、コーナーは近くに試せる場所がないので判らない。

DEFY3って値段の割には(パーツ変えたけど)いいマシンだと思った。
でもF4買ったのを思い出すと仕事中でもニヤニヤしてしまう。

ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1285772165822.jpg
ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1285772220324.jpg
442ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 00:09:15 ID:???
DEFY3と比較か・・・
443ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 00:27:07 ID:???
>>441
F4まじかこいい
このF4のフレームのサイズは?
444ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 02:40:44 ID:???
09のチームカラーが最高にかっこいいと思うがもうチームカラー見られなくなるのか・・・
445ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 04:09:16 ID:???
いや、チームカラーって現役で使われてる時はいいけど、
契約終了後悲惨だぞ。

どうしても時代を感じさせちゃうからねー
やっぱり、無難な黒・白あたりが長く乗りやすい。
446ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 05:36:38 ID:???
>>441
むしろスロープのあるDefy3からホリゾンタルのF4への変化はどう感じたかを教えて欲しい。
おれもコンフォート系からF5に換えるつもりだから
447ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 07:35:11 ID:K0Lf+apO
>>441

50か?
BB下がりな感じだな。
でもカコイイ
448ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 08:40:48 ID:???
>>441
ホイール・タイヤだけでもDEFYと同じにして乗ってみて。
標準のホイール・タイヤと比べるのは酷過ぎる
449ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 08:58:31 ID:???
>>445
どうせ5年も乗らないだろw
450ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 09:48:27 ID:???
>>443
540です。
>>441
タイヤは違うだろうけど、ホイールは大体同じでは(重量)?
451ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 09:54:09 ID:???
>>446
単純にハンドルが低く遠く感じられた。
前傾が増した分、早く漕げとせかされる気がする。
ロングでまったりするにはハンドルを近づけたい。
452ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 09:58:23 ID:???
ロングでまったり乗るバイクじゃないからな
453ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 09:59:19 ID:???
>>445
このレスって前もしてたよね…
個人的にはCAAD・キャノンデールのsaecoレプリカみたいに
奇抜な(派手な)カラーでもないから気にならない
まあ、まだsaecoのように一時代をを築いたチームにはなってもないが…
逆に契約終了したから助かる部分もある

454ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 10:21:06 ID:???
本気でレプリカカラーに乗るヤツは、その時代が好きだから乗るんであって、悲惨なんて思わないだろ。
455ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 11:11:11 ID:???
>>453
>このレスって前もしてたよね…
確かに「デジャブ??」と思ったw
432:ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 00:01:53 ID:???
チームカラーは凄くいいんだけど、フレーム供給先変わったり
デザイン一新されると悲惨だよ。

その点、白とか黒ベースのフレームは、地味だが流行感が無いから
あまり古さを感じない。

前スレだったw完スルーだったから再主張したかったんだろうなw
456ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 11:18:00 ID:???
それだけスルーされたのが悔しかったかって事か?
それとも自己顕示欲が強いだけなのか?
457ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 11:46:04 ID:???
2年位前のチームカラーってのがちょっと型落ち感出るよね
(個人的に車体はあまり気にならないけど、ジャージは結構気になる派)

逆にZチームのジャージとか着てる人みると懐かしくて嬉しくなる
458ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 12:01:14 ID:???
ウェアは着すぎて色落ちしたり解れたりしてる方が恥ずかしいだろw
459ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 12:07:23 ID:???
チームカラーがどうとかってそんなにみんな知ってるのか?
レースとか見ないから何年前のだろうと気にならないんだが
460ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 14:06:39 ID:???
何年モデルとか、やたら詳しいヤツが居るよね。
周りはドン引きだけどw
461ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 14:51:01 ID:???
>>460
詳しい奴「あぁ、これ○○の△△年モデルだね〜。このモデルは××が▽▽で良いんだけど、この後□□が出たから正直手を出さない方が良かったモデルなんだよね〜。
      あ、でも□□は台湾製になっちゃったから微妙かも・・・。でも今は台湾も結構いい物作るからね〜。まぁ僕だったら□□買うかな〜。」
周り「・・・」
462ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 14:54:41 ID:???
まあ自転車は独りでやれるから
自然とアスペっぽい奴の率が上がるw
463ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 15:05:03 ID:???
バイクは○○年モデルのレプリカだけど、ジャージは○○年(バイクとは違う年)のレプリカだよね。
とか言っちゃうヤツ
464ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 15:10:58 ID:???
09 Z70の時はトリプルあったのに
10モデル以降はダブルのみなっちゃったんだね。
465ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 15:12:09 ID:???
 ドン引きぃ〜
   r――-、
  / / ̄\\
 /  /   丶丶
〈  (赱ヾ/赱| |
 \_> っ ムノ
  |  ―- |
  >、――<
  /\| / /丶
`〈 ム丶//ィ> 〉
  V_)_L_<_/
   | r (_ノ
   || /
   || >、
   ノ_>イ_ノ
   (_)
466ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 15:39:22 ID:???
トリプルは高いから、見かけの安さを謳うには不利になるからね
トリプルなんて必要ない人の方が多いし
467ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 16:09:01 ID:???
まだあるか解んないし、サイズも確認できなかったけど
ワイズ御茶ノ水店の数件となりの地下1階にロード売ってる店で
09F1が4割引だった。天井に吊るしてあった。
468ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 16:40:51 ID:???
>>461
CAAD乗り?
あっのスレは壊滅状態w
469ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 16:45:53 ID:???
↑こういう人も嫌われるよね
470ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 17:06:41 ID:???
>>441見ると劇的な差ってないんだな。値段差はすごいけど、、、
みんななんで高価なの買うの?所有欲?
471ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 17:12:19 ID:???
知らんがな
472ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 17:17:37 ID:???
>>470
俺がこれに乗れば・・・
って勘違いしてるんじゃ?
473ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 17:19:01 ID:???
吊るしのDEFY3なんて、ちょっと良いクロス以下の走りしかしないと感じるけど、
結局、その差はタイヤとホイールが殆どなんだよね(ブレーキや変速の質感は別として)
474ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 17:30:46 ID:???
貧脚や初心者にはなw
475ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 17:33:18 ID:???
>>466
ツーリング車的な使い方してる俺には
トリプル必須なんですよ。

速さを過度に求めない、ロングライドやツーリング。
結構トリプルだと便利なもんですよ。

2011Z5がトリプル仕様だったら即買いしてました。
476ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:33:04 ID:b/k5+Pft
2011 F85 納車された 予定より早かった アルミかと疑うほど軽い。
2010 DEFY3にracing7履かせたのと比べるとフレームジオメトリの差だと思うが。
やはりキビキビ走るし登りもかなり調子良い。

吊るしのDEFY3なんて、ちょっと良いクロス以下の走りしかしないと感じるけど
↑実車乗った事無いでしょ。この人。
477ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 22:01:48 ID:bFtFzPbF
F5 9月の初めに予約して、3月納車予定だったのに、なんともう納車されと連絡がありました。
478ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 22:58:14 ID:b/k5+Pft
↑おめ!!
479ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 23:31:46 ID:???
>>477
オメ!
しかしおれのF75にもそういう奇跡が起こらないものか
しかもおれが予約したの7月だぜ…
480ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 00:36:35 ID:???
オメ?
F85ポチった。
481ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 01:07:50 ID:???
F5納車ってマジ? 待てなくて他のにしっちゃたのにいー 
482ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 01:09:44 ID:???
しっかしみんな、高額な上に実車を見ることも出来ない未発売ロード、
よくホイホイと予約購入しちゃえるね・・・

F5が欲しいけど、もし外したらと自信が持てなくてビビりまくりだよ。

実物確認前の予約購入の時に、ここだけは押さえておけって確認ポイントとかある?
483ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 01:14:46 ID:???
対応身長
484ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 01:47:32 ID:???
2011モデルのハンドルは、相変わらず外人向けサイズなの?

ステム ハンドル交換必須となると、バーテープも巻きなおしだし
結構金かかるんだよね。
485ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 01:52:41 ID:???
身長的に外人サイズの俺としてはそのままの方がうれしいなw
486ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 02:19:43 ID:???
ジオメトリ大体わかってんだから
ハンドルとかステムは交換しないといけないかもしれないが
487ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 08:32:41 ID:GdSRvX5o
>>482
F5予約したけどBB30なのが少し鬱・・・
488ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 08:42:21 ID:???
F1をアルテで組んでR3かZONDA辺りをはかせても、7k位で出来そうだな。
それなら50万位で組めそうだし。
買っちゃおうかなw
489ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 08:58:10 ID:???
>>488
ペダルの重量抜きならな。
ペダル含んで7kgフラットはヅラ+もっと軽量なホイールじゃないとムリ。
490ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 09:13:01 ID:???
>>489
やっぱアルテじゃ無理か。ヅラにもう少し軽いホイールだと予算が厳しいな。
軽いだけならF3でもいいのだが、SRAMはイマイチ微妙だし。
やっぱ50万位の予算しかないと、6k台は厳しいんだな。
491ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 09:26:01 ID:???
ペダルにもよるけどね。軽いペダルならアルテでも7kg行けると思うぞ。
492ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 09:34:02 ID:???
F4/F5ってBB30だけどシマノのコンポだよね

>>410によるとBB30でシマノ使うにはアダプタが必要で
しかもBB30の特性が生かせないってことらしいけど
このへんF4/F5ではどうなってるの?

最初からBB30の意味を殺すアダプタ使用状態ってこと?
493274:2010/10/01(金) 09:34:34 ID:???
2011は軽くなってんでしょ? ペダル選べば行けると思う。
俺の07F1は型落ちで安売りされてたから、予算35万で7.4kgだ。
494ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 10:05:07 ID:GdSRvX5o
>>492
F4は確かアルテ
F5はゴサマ

BB30生かしてFSA
BB30殺してアルテ

やっぱり、アルテなのかなあといま、悩み中
495ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 10:51:21 ID:???
ごめん、まだニワカでBBのこととかよく分かってないんだけど
F4にシマノのBB入れることってできないの?
496ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 10:54:24 ID:???
>>495
いや、シマノのBB入ってるでしょ
BBアダプタ咬まして
497ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 11:12:17 ID:???
>>496
てことは話題になってる「BB30」てのは
BB仕込む穴というかソケット部分の規格ってことでいいのかな…

BBって地味なせいか、初心者向けに解説しているトコロとか見当たらなくて
よく分からんパーツの筆頭なんだよね…
498ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 11:13:41 ID:GdSRvX5o
たぶんFSAのアダプタいれてから、
シマノのBBソケット入れてる。
499ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 11:53:54 ID:???
>>497
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/bottom_bracket.html
既に見たかもしれないけど、上記を参考にしてもらえばいいかと

フレームのBB仕込む穴をBBシェル、
BBシェルの中に入ってるベアリング、シャフト一式をBBと言いますが、
今売ってるロードバイクの多くに使われてるSHIMANOのホローテック2、カンパのウルトラクランク等は
クランクにシャフトがくっついてるので、「BB」と言ったときにSM-BB7900(BBカップユニット)を指してるのか、
BBカップユニット+クランクまで言うのか曖昧になってます。

昔のカートリッジBBを使用していたBBシェルへホローテック2のBBカップユニットへ交換はシェルが一緒なので出来ますが、
BB30はシェル形状が違うので、アダプタが必要となります。
500ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 12:42:15 ID:???
>>484
俺のz6のハンドルは420mmがついてた。
ちょっとデカかったから400mmに換えたよ。
501ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 13:03:09 ID:???
>>495>>497
これ評判いいよ
http://www.riteway-jp.com/pa/kcnc/item/263285.htm
http://misanet.mo-blog.jp/masaki/2010/06/kcncbb30_8fc5.html
こいつをフレームに圧入
詳細は二番目のURL参照

BB30ってアマチュアにはデメリットしかないと思うw
502ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 13:14:38 ID:GdSRvX5o
>>501
こーゆーのかますんだ。
勉強になりました。
サンクス。
503ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 13:16:37 ID:GdSRvX5o
つか、ライトウェイが販売してるんなら、
F5とかも、日本仕様は105クランクにしてほしいよなあ、、、
504497:2010/10/01(金) 13:19:48 ID:???
>>499,501
情報ありがとう。

シマノコンポではせっかくのBB30の特性が生かせないと聞いて悩んでたけど
>499氏に紹介してもらった情報を見てると「BB30の大きな特性=フレーム剛性強化」てコトみたいだね。
で、>501氏紹介のアダプタとか使えばシマノコンポでも問題無く使える、と。

たぶん俺の乗り方程度では誤差だと思うんで、BB30の件は気にしないでFelt購入を検討します。
親切にありがとう!
505ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 13:50:15 ID:???
>>476
いいなあ。
俺はいまF85納車待ち。
あと2ヶ月はかかるみたい
506ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 17:50:36 ID:???
ライトウェイのサイト、F1〜F4とARの2011モデルがアップされたね。
507ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 19:46:13 ID:???
あれ?シクロ無くなったのかorz
508ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 19:58:22 ID:???
F4 ペダル込みでも7.1kgか・・・
580あれば買ってたのに。
509ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 20:54:02 ID:???
FとZって1kg以上違うのか?
510ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 21:23:11 ID:???
知り合いの2011 F5、明日納車だって
乗らせてもらってくるよ
511ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 22:21:22 ID:???
今日の世界選U23でFELT目立ってたね
512ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 22:39:13 ID:???
F75納車された人はおらんの?
自転車屋が言うにはマットブラックの56cm(おれが頼んだサイズ)は
1便で日本に入ってくるのは5台とかそんなもんだとw
まあホンマかウソか知らんけれども
513ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:25:01 ID:Yv8wwykl
>>505
8月末に予約して9月末だからちょうど1ヶ月待ちました。
多分、予約の時期によって納車時期が変わるのかなぁ。
スペックと価格見て衝動的に予約してしまったからw
自転車業界人じゃないから分からないけど。。。
初ロードですか?乗り換えでも初でも期待して良いバイクです!
514ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:33:44 ID:???
>>513
初ロードです。
そうですか、ありがと。
今から楽しみに待つよ。
515ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 01:37:34 ID:???
>>512
560に乗る日本人が何人いると思ってんだよ・・・
516ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 01:54:48 ID:???
3人くらい?
517ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 02:51:41 ID:???
F85と値段近いせいか話題にならないF95だけど、フレーム6061なんだね
7005と比べるとどうなの?
518ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 02:54:02 ID:???
>>515
560とか小さすぎるよな
519ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 03:00:06 ID:???
>>517
剛性は7005の方が上。いわゆるジュラルミン。
加工性・耐久性は6061の方が上。

あのフルアルミロードの傑作と言われるキャノンデールのCAAD9は6061を使っているし、
6061が剛性でそんなに引けをとってるとも思えないけどね。
加工性に関してもFELTはきっちりTDで来てるし、
耐久性も金属が腐食するかどうかだから、その頃には次の自転車に行ってるでしょ。

要は俺らが気にするレベルじゃないってこと。
520ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 03:18:00 ID:???
>>519
TD→トリプルバテッドですorz
521ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 03:24:37 ID:???
>>519
即レスありがと
気にせずGOしてみるよ
522ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 03:39:14 ID:???
近所のプロショップの店長は・・・
アルミフレームはどこの会社も注力していない。
よって何買ってもジオメトリくらいしか変わらない。

と、フルカーボンを勧めてくるw
523ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 07:40:05 ID:???
ウメパに昨日F5とF85とAR5があった。

F5カッコヨカッタけど周りのイタリアブランドと一緒に並ぶとどうしても地味になるな……

AR5は予想以上にかっこよかった。

んにしてもいきなり25%オフは安すぎだわ。買えないけど(笑)
524ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 08:06:23 ID:???
>>522
Cannondaleは別だけどな
525ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 08:29:05 ID:???
お金貯めて2011モデル待ってたら、Breedなくなってるよ.....
526ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 12:04:09 ID:???
Z75とF75の違いを教えて下さい
527ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 12:07:27 ID:???
>>523
>いきなり25%オフは安すぎだわ

2011のAR5が25%オフで売ってるの??欲しい!
528ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 12:08:33 ID:???
>>526
アルファベットが違う
529ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 12:11:53 ID:???
>528
すいません、質問の仕方に問題がありました
乗ったかんじとか性能について教えて頂けると助かります
530ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 12:28:13 ID:???
>>529
Zがロング指向Fがレース指向ってのはどこでも書いているので知ってると思うが、

後は本人の問題だ。体格や柔軟性で受ける印象は大きく変わる。
Zでもレース出来るし、Fでもロングいける。他人の意見を聞いた所で無駄。
531ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 13:03:30 ID:???
無駄かどうかはお前あたりが判断する事じゃない
532ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 13:06:08 ID:???
F5乗らせてもらってきた。
予約してる人達、おめでとう。楽しみにまってるがいい。
届けば幸せな時間がまってるはずだ。(ホイールは事前に用意しとけよ)

俺はF4注文してくる
533ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 13:06:40 ID:???
>>531
そのカスに煽られてレスしちゃうお前も同類
534ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 13:12:03 ID:???
>>533
そのカスに煽られてレスしちゃうお前も…
以下ループ
535ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 13:16:18 ID:???
>>421はF1のフレーム予約したんだろうな
536ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 15:23:11 ID:???
>>530
ありがとう
初めてのロードで細かいパーツの違いとかわかりませんが
どっちも大差ないようなので見た目で決めようと思います
537ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 15:38:21 ID:???
見た目が気にくわない自転車乗ってても楽しくないしな。
538ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 15:40:53 ID:???
カッコ悪いとバカにするヤツを軽く千切ると楽しいよ
539ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 15:43:41 ID:???
そのためにわざわざ見た目の悪いバイクを買うこともないだろうw
540ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 16:43:55 ID:???
一番悲惨なのはかっこ悪いバイクに乗ってる遅いやつってことか。
541ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 16:47:13 ID:???
ママチャリにちぎられた奴だろ
542ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:01:58 ID:???
ワンワン吠えてる犬に追いかけられてる奴は悲惨だったなw
543ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:04:23 ID:???
なぁFELTって安いのか?最近よく見るよ。
この前夏の暑い日に夏バテ気味で俺を後ろから抜かしてったFELT乗り出て来ーい!
544ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:11:45 ID:???
しかし涼しくなると本当に体力減らないな。
真夏に登れなかった坂も、
今だと余裕で登れてしまう。
545ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:13:57 ID:???
FELTが安いってより他が高い気がするな
自転車の値段自体もっと下がっていいと思うけど
エコブームで台数も増えてんだしさ
546ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:19:14 ID:???
FELTは中国製だから安い。
547ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:28:24 ID:???
ピナレロも台湾製だけど高いよ
548ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:33:59 ID:???
台湾製だから高いんだろ
549ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:40:23 ID:???
台湾製だから高いんだろ キリッ
550ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:49:22 ID:???
551ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:53:07 ID:???
FELTはまだ台湾製だろ
552ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 19:17:28 ID:???
吉見でピナレロ乗った奴が、FELT叩きまくってた。

そいつの言ってた内容を整理すると、
・貧乏人専用
・中国製フニャフニャカーボン
・デザインが破壊的にダサい
・乗ってる奴のスペックが低い

まぁ乗った事が無いのは明らか。
2011モデルのUHCカーボン、下位モデルでもかなり硬い。
そりゃそーだ。2010モデルのF1と同じ素材なんだから。

Z6でダンシングしても、剛性不足と思う事はないよ。
553ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 20:19:20 ID:???
>>552
そいつは間違った知識でたたいているところが一番かっこ悪いね。

>・中国製フニャフニャカーボン
→台湾製

>乗ってる奴のスペックが低い
乗鞍覇者のスペックが低いとな?

あれをフニャフニャと感じ、乗鞍覇者を低スペック呼ばわりするそいつのスペックを知りたいなw
服のどっかにアルカンシエルでもついてる?それなら納得する。
554ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 20:26:20 ID:???
低レベルな煽りに反応してる時点で同レベル
555ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 20:33:32 ID:???
人の愛車を叩く奴は底が知れてる
自転車乗る資格無し
556ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 21:12:18 ID:???
557ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 21:14:46 ID:???
そいつの言うスペックってアレじゃないか?
年収がどうとかそういう。ピナレロ乗れる俺スペックカッコイーみたいな。
558ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 21:21:42 ID:???
つまり>>553>>557は荒らし
559ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 21:33:19 ID:???
いや、荒らし認定だけしている>>554,558,559が荒らし。
560ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 21:33:24 ID:???
乗鞍の人、F1を乗り継いでるな。
雑誌の写真を見る限り、前は07モデルだったが、今年は09あたり(?)みたいだ。
561ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 21:41:52 ID:???
>>560
今年から10年モデルを供給してもらったみたい
実業団では6.8kgにする為に重りを付けたり軽すぎて困ってるみたいだなw
562ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 21:57:05 ID:???
高グレードピナレロ乗りにバカにされた低グレードピナレロ乗りなんだろ。

で、そのルサンチマンを別メーカー乗りにぶつけると・・・

F1やAR1の存在自体を知らんのだろう、かわいそうに
563ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 22:00:18 ID:???
そもそもフニャフニャカーボンって欠点でも何でもない気がするんだけど。
564ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 22:04:13 ID:???
俺もカーボンをふにゃふにゃに感じるぐらいの
体力になりたいわ、まじで
565ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 22:10:57 ID:???
>>564
ピザ食いまくったら体力関係なくふにゃふにゃに感じられるようになるかも。
566ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 22:19:30 ID:???
ホイールもふにゃふにゃや〜
567ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 01:41:33 ID:zHSHNw8M
自転車ブランドが走る訳ではないからね。
アルミでも週末や平日の空き時間削ってしっかりトレーニングしてる奴と
ハイエンドバイクだけど短距離しか乗ってないってんじゃどっちが速いんだろうね。
僕は自分がエンジンになる乗り物ではブランド志向なんてのはそもそも無意味だと思う。
乗っちまえば全て分かる事。
568ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 01:49:13 ID:zHSHNw8M
・貧乏人専用
・答:ええ貧乏です で? 速さに直接関係は無い

・中国製フニャフニャカーボン
・答:有名メーカーの多くってアジアに委託してませんでした?

・デザインが破壊的にダサい
・答:個人の価値観の問題です。大人の押し付けはスゴクカッコワルイ。

・乗ってる奴のスペックが低い
・答:逆に気になる高いスペックとは一体、、、カンチェとかの事なのかな?
569ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 02:00:21 ID:???
2010年F95に乗っているんだが町中で見かけた藍色のF100(何年のかは分からない)を見たら自分のより溶接後が綺麗で
少し悲しみがMAXになったんやなw

570ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 03:05:58 ID:???
FELTはデザインというか色遣いが良くなれば、もっと人気が出るだろうな。
でもFELTで溢れかえるのは嫌だなぁ。
571ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 05:25:38 ID:???
あの差し色がかっこいいと思うおれは異端なのか
572ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 07:39:46 ID:???
真っ黒に白文字でFELTって入れてくれればいいよ
573ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 08:30:37 ID:???
真っ黒に白文字でTREKって入れてくれればいいよ
それか真っ黒に黒文字で
574ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 08:48:55 ID:???
>>573
> それか真っ黒に黒文字で

っCAAD10
575ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 10:34:28 ID:???
>>568
feltのカーボンって台湾製じゃね
576ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 10:35:14 ID:???
>>572
2011はF1のフレーム売りしてるよ
577ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 10:36:05 ID:???
フェルトとトレックって仲悪いの?
578ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 11:10:09 ID:???
なんだその質問w
579ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 11:44:49 ID:???
足立で口喧嘩かしてるの見た
580ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 12:08:07 ID:???
ロードバイク同士が口喧嘩!?
ピクサーのアニメじゃねーかよw
581ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 12:30:19 ID:???
何でシートチューブ27.2なんだろ?
31.6にした方が見た目のバランス良さそうなのに。
582ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 13:09:21 ID:???
FELT完成車に付いて来たホイールMAVIC EXP22にずっと乗っていますが
ホイール変えてみようと思うのだが、どのクラスのホイール買うのがコスパ良い?
583ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 13:25:49 ID:???
>>582
物よりコスパ優先するくらいならアルテのハブ買っとけ
584ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 14:52:24 ID:???

物よりコスパ優先するくらいならアルテのハブ買っとけ (キリッ
585ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 15:50:12 ID:???
Z85ってもう完売なの?
586ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 16:10:14 ID:???
>>582
買える値段のクラスで、コスパがいいやつを坂した方がいいと思うが…

強いていえばwiggleで5万円くらいのやつ?
587ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 16:30:56 ID:???
>>586
俺もそう思う。
zondaかR3あたりかな。
588ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 17:18:41 ID:???
昨日荒川で夫婦かカップルかでFELT乗ってるひといたお
男が黒で女が赤だった。 遠目だったから詳しくはわかんないけど。

589ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 17:23:06 ID:???
安かったので我慢できずに2010のF5を買ってしまった・・・
590ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 17:32:19 ID:???
いいじゃないか
衝動買いや無駄遣いが日本の景気を押し上げるんだぜ
591ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 17:45:49 ID:???
>>587
敢えて俺はEA90AERO買って2010F5に履かせたよ
満足。
592ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 18:41:24 ID:???
イーストンはいいと思うんだけど、何で評価が高くないのか分からん
593ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 19:01:41 ID:???
>>592
メンテの面で不安があるのと、ペダリングを選ぶからじゃない?
ケイデンス重視の人にはいいと思う
594ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 19:12:32 ID:???
>>588
B2とB12か
いい夫婦だな
595582:2010/10/03(日) 20:44:54 ID:???
>586
予算5万+α
fulcram racing 3 2wayいいかなと思ったら
wiggleに在庫無いね
海外通販は輸送どうなんだろうかと心配
596582:2010/10/03(日) 20:45:59 ID:???
>587
zondaはshimanoのコンポで使える?
597ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 20:48:54 ID:???
>>596
SHIMANO FREEHUBを買えば大丈夫
輸送は郵便でやってきます。JPの人が届けにきますよ。
598582:2010/10/03(日) 20:49:27 ID:???
MAVIC EXP22からRS-30とかWH-6700に代えたら幸せになれるかな
もっと上だとRS80だが高い。

>593
EA90AEROは何でメンテ不安なの?
599582:2010/10/03(日) 20:52:31 ID:???
>597
zondaは 2wayfitの方が30g程重いですが
これからはこっちの方が良いですかね
600ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 20:54:29 ID:???
>>598
EA90がって訳じゃなく、海外通販で買ったEASTONホイールは、国内の正規店では一切サポートしてもらえない
中途半端にRS80買うなら7850とか行ったほうがいい
足バイクならZONDA、RS80、6700、EA90SLX、R3等で十分だけど、あと3万くらい出せばアルミのトップモデル買えるしねぇ
601582:2010/10/03(日) 20:55:53 ID:???
3万クラスと5万クラスてかなり違うものですか?
両方持っている人てあまり居なそうだけど
602ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 20:56:07 ID:???
>>599
チューブレスを使う気が有るか無いか次第じゃない?
チューブレス自体、また殆どタイヤを選べない状況だから、2WAY買っても殆どの人はクリンチャー使ってる
603ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 21:01:04 ID:???
>>601
6700とZONDA、両方持ってるけど、性能はあまり変わらないと思っていい
6700が安すぎるだけかな

6700と7850は流石に軽さの違いを感じる
RS80もそこそこ軽くて剛性もあっていいんだけど、見た目が気に入るかがネック
604582:2010/10/03(日) 22:26:08 ID:???
>国内の正規店では一切サポートしてもらえない
海外通販で買ったSHIMANOホイールは国内でサポートOK?

605582:2010/10/03(日) 22:29:53 ID:???
チューブレス試してみたいけど、高いから
チューブドとあまり違わないなら手を出す理由がないなぁ
乗り心地は良いらしいけど重いとも聞くし
606582:2010/10/03(日) 22:32:14 ID:???
6700でチューブド使うのではあまり意味がない気がするけど
7850ならC24-CLですか、価格差考えるとやはり6700かな
軽いホイールだと平地の巡航はやっぱ辛いのですかね
607ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 22:37:23 ID:???
>>606
平地の巡航も軽ければ軽いほうがいい
トラック競技とかはシングルギアだからって理由ががあって、重いホイール使ったりするけど、
ロードみたいに多段ギヤなら軽いほうが良い
608ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 23:12:22 ID:???
近くのチャリ屋でF75とF85、後AR5置いてあったけどAR0とかはまださすがに無かった。
609ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 23:58:07 ID:???
6700が無難でオヌヌメですよ。
みんな使ってるから被るけどねw
610ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 01:41:41 ID:???
>>607
いや、平地はある程度重さがないと安定しないだろ
611ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 01:50:40 ID:???
まあホイールの話はよそでやってくれや
ここはFELTについて語る所だ
612ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 02:47:12 ID:???
なんでも書き込めばいいじゃない
613ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 02:58:17 ID:???
なんでも書き込めばいいってもんじゃない
614ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 02:59:15 ID:???
気楽にいこうや
615ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 03:15:21 ID:???
いや、いいんじゃないっすか。

普及価格帯のロード、F5 Z5 Z6あたりは
少し乗ればホイール・ハブに不満が出てくるしね。

そのバイクに合うホイールを議論するのは悪い事じゃない。

ほら、FELTには必須とも言える「ハンドル交換の話」と一緒ですよ。
616ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 03:21:29 ID:???
>>615
ホイールの話をするなって事じゃない。
しかし何でも書き込んでいい訳じゃない。
617ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 07:22:50 ID:???
ARシリーズ欲しいぞ
だがあの形に重さ分のメリットがあるのか気になって手が出せん
618ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 08:28:01 ID:???
脱線してたらすまんが、Z6購入したものです。
4万以下ぐらいで他に何かお勧めホイールってあります?
チューブレスには拘ってないです。
主に通勤で平地巡航してます。
619ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 08:29:51 ID:BiCHMXAc
>>570
もうすでに、溢れかえってる
おいらはデザイン好きだけどな。
620ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 09:59:18 ID:???
>>618
新しいホイールに何を望むんだ?
通勤バイクなら安いアルミリムのホイール(標準装備の)でOKだろ?
軽いホイール履いて楽に通勤したいってんなら4万じゃムリだし。
621ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 10:10:46 ID:BiCHMXAc
>>618
通勤なんて丈夫なヤツでおっけでしょ
どうせ、いいホイール欲しくなるときって
もっといいフレームが欲しくなるんだから
622ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 10:18:09 ID:???
>>619
視野をもっと広げろよ
623ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 10:40:26 ID:???
>>617
AR4乗ってるが重さ分のメリットを感じた事はない、逆に重さのハンデを感じた事もない。
強いて言うならあの形状からくる横剛性の無さが弱点
624ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 10:48:46 ID:???
横剛性ない?
AR2をちょこっと乗ったとき、F1よりBBまわりのウィップ少ないかな〜って思った。
625ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 10:54:18 ID:???
ブルーアム本家HPでは10.32kgと書いてあるじゃん
あぶねえあぶねえ
626ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 11:09:40 ID:22Z01oS2
昨日ショップにZ5が置いてあったので、「F5とZ5で迷っているんですが…」と相談しようとしたら、
「自社でカーボン作ってるGIANTと生涯保障のあるTREK以外のカーボンバイクは薦めない」
と言われました。「じゃあ、なんで店に置いてあるの?」と突っ込みたかったが…
627ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 11:21:20 ID:???
GIANTはカーボン作ってないだろw
628ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 11:22:57 ID:???
生涯保障といっても倒して損傷したって保障ないしな
629ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 11:28:31 ID:???
倒した、蹴った、ハンマーで殴った、全部対象だよ。
630ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 12:25:30 ID:???
以下に記載する項目に関しては保障いたしません。

通常の使用による磨耗や損傷、不適切な組み立て、不適切なメンテナンス、
購入された自転車と適合しない部品やアクセサリーの装備が原因で発生したトラブル、
事故、誤用、粗略な取扱い、あるいは不注意による損傷や故障など
631ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 12:33:07 ID:???
> 通常の使用による損傷

それ除外したらどんなとき補償してくれんだ?
床の間に飾ってただけなのに折れたとかか?
632ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 12:36:48 ID:???
破損の原因が設計、製造に有った場合。
633ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 12:56:32 ID:???
「普通に使ってて、普通に劣化していく」分については対象外だけど
「普通に使ってただけなのに、普通だったらありえないはずの壊れ方した」対象ってことだね。

要するに、発覚しにくい潜在的な初期不良が後から顕在化した場合でも補償しますよって話
634ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 13:01:54 ID:???
635ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 13:03:45 ID:???
要するに、初期不良以外ほとんど保証外になる
って話だろ。

ビアンキの件もあるし、自転車業界は時代錯誤。
636ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 13:11:41 ID:???
家電だって同じだろw
製品に不良がなければ保証しないぞ
取り説の免責事項をよく読んでみ
637ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 13:28:05 ID:???
カーボン保証のことじゃないのか?
638623:2010/10/04(月) 14:46:02 ID:???
>>624
AR2もF1も乗ったこと無いからアレだけど
スコットのAddictSL対比で横剛性がないと感じた
639ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 16:04:05 ID:???
TREKの保証っつても30%引きの値段で買うってだけだしな。
好きなメーカー乗れば良い。
640ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 19:35:32 ID:???
あーF5かF4か迷うな。
迷った時は高い方買っておけばいいのかな。

641ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 19:45:28 ID:???
>>640
好きなほうを買えばいいさ
642ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 20:03:22 ID:???
>>640
クランクをSHIMANOにする気ならF4にしておいたほうがいいね
F5のホイールは交換前提だから、実質3万程度価格差が縮まるし
643ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 20:49:40 ID:???
>>618
CXP-22NからOPEN PROに組み替えてもらえ。これだけで軽快になる事必至。
FELTのハブがどんなのか分からないけど、ベアリングを転がりが良いものに
替えてみるとか・古典的なカップ&コーンならグリスアップと調整をしてもらうとか。
644ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 21:31:11 ID:???
今日梅パにFELT F5あったわ。
軽すぎびっくり。
645ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:24:23 ID:???
646ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:37:03 ID:???
647ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:41:49 ID:EShLCmRe
F4をそのままで乗るか
F5+ホイール6700(チューブレス)+クランクdura
でいくか。

悩み中・・・
648ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:45:40 ID:???
自分ならF4に6700でいくでござる
649ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 01:22:36 ID:???
無難にフルクラムでいいだろ
650ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 01:35:28 ID:???
迷ったら上位! の鉄則だよ。

値段もさる事ながら、F5は他人と被るってのも覚悟しなきゃね。
という事で、F4オヌヌメ。
651ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 02:16:04 ID:???
かぶることを気にしたら物なんか買えない
652ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 07:58:08 ID:B9Nh9dLW
う〜ん、迷ったら上位は鉄則なんだろうけど
アルテのクランクのデザインがあまり好きくないからなあ。
フレームは同じでしょ?
653ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 08:19:54 ID:???
F4の標準ホイールって6700と比べてどうなの?
654ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 13:14:55 ID:???
FeltがWiggleで買えなくなったから、Forcusに目移り
655ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 13:41:31 ID:???
どうぞ、どうぞ。
656ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 15:16:51 ID:???
俺は2011モデルが安くなり、480サイズが出たので
BASSOから目移り。
657ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 15:20:42 ID:SPgkVqxo
ARシステムって30km/hくらいで走る分には、あんまり影響なさそうなんだがどうなんだろ?
658ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 15:56:06 ID:???
お前が走る場所は空気抵抗がないのか?
659ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 16:05:40 ID:???
ARシステムって何?
マグネットコーティングみたいなもんかな
660ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 16:12:44 ID:???
ARシリーズの間違いじゃないの?
661ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 16:37:57 ID:???
FとARで同じ速度で走ったときにFが何W余計にパワーを必要とするか、
どっかに書いてあったのを見たような気がする。
662ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 16:57:13 ID:???
>646
F5 540が4月入荷から在庫ありに変わってる…
170cm股下75cmなので510がジャストサイズっぽいが540ポチっちゃおうかな…

 
663ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 17:06:45 ID:???
>>662
止めとけw
絶対後悔するぞ。
664ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 17:07:30 ID:B9Nh9dLW
>>662
サイズはどうにもならんからやめときなよ〜
いっしょにまとうよ〜〜〜
665ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 17:09:35 ID:???
>>662
買った後我慢する事になるよりは買うまでを我慢しようぜ
666ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 17:11:46 ID:???
>>661
ARは本来その差を気にしないような奴が乗るバイクじゃないしな。
ファッションで乗るんなら関係ないけど。
667ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 17:21:08 ID:???

「物欲は真理の扉」

 物の価値を学びたければ
 価値のある物を使いなさい」
668ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 17:22:04 ID:???
初心者ですがAR5買っちゃいそうです。
でもあのスタイルで遅かったら恥ずかしいなぁ・・
669ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 17:45:31 ID:???
ARにコンパクト入れるわけにいかないから… 初心者を自負するなら自重しろ
670ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 17:46:25 ID:???
俺も初ロードにARを考えている。見た目だけで。
1か月以内にコンパクトクランクに替える自信がある。
やめたほうがいいのかな…
671ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 18:00:25 ID:???
坂を避けて走るか? 敢えて坂を登るか?
コンパクトを入れてしまう選択肢もアリかな?そんなのはオーナーの自由だね。
でも、脚がない初心者は坂に挑みつつ、コンパクトでケイデンスを稼いで回す練習が大切だと思うよ。
672ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 18:02:21 ID:???
まぁ、その辺は乗る奴の勝手、オーナーの自由なんだが。
気持ちはわかる。
673ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 18:13:54 ID:???
>>662
540でも行けるんじゃね?
あと半年待つのは辛いぜ
ダメならオクで売ってもいいし

人気バイクだからかっちまいなよ
674ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 18:33:00 ID:???
免許取り立ての初心者がRUFを買うようなもんだからな。
だからといって買ってはいけないという法律もない。
675ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 18:34:51 ID:???
>>662
170のチビが54??
676ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 18:35:20 ID:???
>>669-671
2011は最初からコンパクトになってない?
677ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 18:58:06 ID:???
えっ! ARが最初からコンパクト?
時代ですかねぇ〜
678ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 19:30:52 ID:???
初ロードのF85赤が納車されますたヽ(´ー`)ノ

これから皆さん宜しくです。
679ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 19:35:22 ID:???
AR5のみ52/36Tで他のARは53/39Tだな
680ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 20:26:19 ID:???
コンパクトに11-23のカセットつけてAR乗ってる俺に謝れ
681ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 20:28:29 ID:???
2010 AR4にコンパクト、12-27だよ・・・
682ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 20:31:47 ID:???
F75見てきたw
ダウンチューブ太すぎwwwCAADなんて目じゃねーw
溶接痕は恐らく全アルミロードの中で一番綺麗だとおも。
ヘッドチューブ・シートチューブとの溶接痕ははっきりいって無い。
ブラックのだけど、マットな感じがとてもそそった・・・。

F5は11月に来るかもって言ってたが、カタログ注文だけで年内は終わるって。
とりあえずプレと展示会だけでほぼ全ての車種が年内は無理だそうなw
683ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 20:32:35 ID:???
F5納車されました

とりあえずハンドルを交換したいが金がない
684ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 20:32:52 ID:???
>>681
AR4で山でも登ってるのかw
685ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 20:40:06 ID:???
AR5で山越えしてる俺登場
やっぱり変かな
686680:2010/10/05(火) 20:43:00 ID:???
>>685
自分もAR4で山越えしてる。正直向かないとは思うが変ではない・・・・と、思いたい
687ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 20:43:14 ID:???
>>678
よろすくね
688ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 20:45:34 ID:???
>>684
平地か峠かが極端な琵琶湖県に住んでるんでね

ホイール何セットかあるから、11-28、12-23とか組んでるホイールあるけど、
処分価格で売ってた11-21T DURAカセットだけは未だ箱の中
689686:2010/10/05(火) 20:47:15 ID:???
>>688
琵琶湖いいなぁ・・・自走でいけない距離ではないが自走+琵琶イチは体力的に辛いからどうも足が伸びない
690ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:03:27 ID:???
おれも、F85赤納車。かぶっちゃった。
691ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:08:29 ID:???
>>690
よろすくね

おれはZ85だから色が選べませんでした
692ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:12:47 ID:???
オレも日曜日にF85赤注文した
初ロードだけどバイク以外にも金かかるな。。。
693ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:23:17 ID:???
だよなー。消耗品も意外と多いしな。
何だかんだ自転車以外に、その他にヘルメット、空気入れ、ウェアなどなど。
結構な額いったきがする。
694ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:34:49 ID:???
F5 18万

ウェア(夏3万、秋5万、冬8万) メット 1.5万、サングラス 1万、グローブ 0.5万、シューズ4足(3+5+1+1)、計29万+着々と増額
サイコン 3万、夜道用ライト 4万、ペダル 2万、その他小物類
メンテ用品関係3万

まだまだ使ってるだろうけど、書いてみると相当使ってるなぁ
695ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:12:45 ID:???
>>694
来年の今頃はもっと使ってるから気にするな
696ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:23:13 ID:ilcufKx/
>>683
そんなに、ハンドル悪いの?
697ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:30:12 ID:???
>>673
いけるわけないだろ。
まったく無理だから本気にするなよ。>>662
52でもギリ。
698ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:33:48 ID:???
F5ほしー
誰か早く手に入れるアドバイス下さい
699ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:35:17 ID:???
>>698
F4に鞍替えする
700690:2010/10/05(火) 23:00:27 ID:???
F85だけど、
今まで使っていたクロスのスタンド付けようと思ったら、付けられないことがわかった。
もしかして、スタンド不可能?
701ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:08:24 ID:???
>>699
F4なら納期はやいの?
702ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:12:54 ID:???
>>701
店によっては既に在庫あるよ
F5も置いてる店があるくらいだし
703ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:16:07 ID:???
>>700
ネタ?
そんなエサじゃ誰も釣れないぞw
704ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:17:40 ID:???
>>702
ありがとね
明日仕事休みなんで雑誌の広告見てかたっぱしから電話してみる
705ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:27:19 ID:???
>>696
自分にはちょっと幅が広いかなってかんじなので

物がいいか悪いかはまだわかんないです。
706690:2010/10/05(火) 23:33:58 ID:???
>>703
えっ!
ネタじゃ無いです(>_<)
ロード初めてでして。
正直、ド素人です。

今ネットで調べて、何となく分かりました。
707ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:41:18 ID:???
>>706
ロードは駐輪するときは逆さまにひっくり返すんですよ。
スタンドなんていりませんよb
708ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 00:53:05 ID:???
スタンドなんて付けないの前提の設計だから下手につけると歪むぞフレーム
709ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 02:06:37 ID:???
>>690
カーボンロードにスタンド付けろって
怒鳴りちらしてたDQN思い出したw
710ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 06:37:18 ID:???
>>707
初心者に嘘教えんなw

>>706
ロードを駐輪するときは、前輪外すんだよ
そのためのクイックリリースハブ
外した前輪は持っていけば盗難対策になる
711ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 07:09:38 ID:???
>>710
メッセンジャーを扱う映像以外で見たこと無いけど一般的かな?

>>706
クランクを利用する簡易スタンド。あくまで簡易。
http://www.topeak.jp/stand/tol14700.html
BBカップに固定するタイプ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0026FC8F2/

俺は絶対駐輪しないとわかっているとき意外は前者を携帯してる。
712ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 07:49:27 ID:???
713ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 07:57:53 ID:???
>>710
実際それをやる人がいるから驚くよ・・・
最近ちょっとおっきい駅で逆さまで駐輪してるロードがあった・・・
近くに駐輪場あるんだから、わざわざそんな道端に止めなくても・・・
714ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 08:36:50 ID:???
今年のFシリーズはけっこうモデルチェンジしてるみたいだけど、
みんな心配なく予約できるの?
715ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 09:35:38 ID:???
何を心配する必要がある?
716ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 09:58:28 ID:COlEhAho
たしかに、試乗してからがいいんだろうけど
ここに限っては無理だからねえ。
予約で売り切れる事おおいし。
だから、とりあえずF5予約して
他社の試乗車出てきたら乗りまくりで
いいのあったらキャンセルという予定。

でも、F5はまあまあいいらしいよ。
717ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 10:01:53 ID:???
>>712
これはいい!thx
718ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 11:19:14 ID:???
2010 F95ですが、かな値段が落ちてきた
ので通勤用に購入を検討してますが、
カラーリングで人気が無いのか中途半端
なモデルで人気がないんでしょうか?
コンポは入れ替える予定なんですが。
御意見お願いします。
719ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 11:28:09 ID:???
通勤用なら好きなのを買えばいいかと
720ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 12:33:44 ID:???
コンポが2300だからな
721ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 12:49:17 ID:???
105で妥協できるなら新車を買ったほうが安いからな
722ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 13:04:20 ID:???
コンポは外したTiagra を使う予定です。
65000円位で購入できそうなので検討
中なんです。
723ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 13:11:47 ID:???
>>722
好きにしろよ
724ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 18:44:58 ID:???
通勤ならZ100のほうがよさそう
コンポは通勤用じゃ換装する意味があまりない
タイヤとハンドル替えるぐらいでいいんじゃね
725ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:45:18 ID:???
>>668
>>670
乗れよ
AR乗りが少なくて寂しい
726ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:49:23 ID:???
>>722
フレームが気に入ったなら買え
迷うのは2台目から
727ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:01:50 ID:???
Z2かF2でまよっているが試乗できない‥よね‥
728ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:10:54 ID:???
>>727
よほどの常連でない限り乗せたくないな…
移動手段じゃなくて走るのが目的ならF買っとけ
729ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 01:50:14 ID:???
>>724
Z100って通販だと安く買えるしいいね
730ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 11:20:28 ID:???
2011のF5に乗らせてもらった

フレームの軽さの割りに、恐ろしい程の高剛性フレームだった
ホイール交換して乗れば、自分の2010 F1 SLあたりとタメ張るんじゃないかって感じ
FSA クランクも必要十分な変速性能は持ってるし、20万のバイクとしては驚異的だ

F5ですらこんないい走りしてくれると、2011 F1フレーム単品購入に踏み切ってしまいそう
731ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 11:23:06 ID:D0aQMgR7
>>730
ゴサマどうでした?
そこだけが心配・・・
732ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 11:38:47 ID:???
>>731
1/100秒競ってるとか、絶対にシフトミスは許されない人ならともかく、105クラスと遜色無く変速できるよ
これで不満出る人は、シフト操作に問題があるか、Di2を選ぶかした方がいい
昔のFSAクランクより全然まともにアウターに上がってくれるようになってる
733ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 11:48:01 ID:D0aQMgR7
>>732
ありがとです。
F5でゆくゆくDi2化目指してるので、いいレポです。

自転車屋の兄さんが、ゴサマはなあといってたので、、、
F4を売る為のセールストークだったのかな?
734ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 11:55:49 ID:???
>>733
> 自転車屋の兄さんが、ゴサマはなあといってたので、、、
> F4を売る為のセールストークだったのかな?
好みの問題じゃね?
735ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 12:35:13 ID:???
>>728
よしわかったF2にする
736ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 14:49:54 ID:???
>105クラスと遜色無く変速

俺も2011 F5試乗したが、105-5700と比較すると、
明らかにフロントの変速が劣る。
737ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 15:02:17 ID:D0aQMgR7
>>736
どっちなんだ〜〜〜〜

遜色なく=少し落ちる
なのか?
738ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 15:12:41 ID:???
そん‐しょく 【×遜色】

他に比べて劣っていること。見劣り。「入賞作に比べても―のない出来だ」
739ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 15:42:19 ID:???
>>738
「遜色ない」は「見劣りしない」って事だな
740ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 20:02:56 ID:???
FSAの変速が劣るとか言ってる初心者って、
きちんとFDの調整も自分で完璧に確認した上で、
それでも105より劣るって言ってんの?

マジ、初心者に限ってクランクまでシマノで統一しようとするんだけど、
一人でやってろよw
741ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 20:08:47 ID:???
>>740
そうだよ
当たり前の事実の何が気に入らないか知らないが
お前こそ一人でやってろ…
742ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 20:13:00 ID:???
>>741
嘘つくなよ
試乗車チョイノリでFDの取り付け位置まで調整したのか?お前は

適当言ってんじゃねえよ、初心者
743ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 20:27:56 ID:???
電動デュラと比較したら、5700 105もゴサマも似たようなもんだよ
744ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 20:31:03 ID:???
>>740
初心者の俺が完璧に確認した上で乗ったけど、
完全に105の方が良かったですよ^^

一人でやっててくださいね^^
745ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 20:43:49 ID:???
>>742
はいはい、分かった分かった、自称玄人様〜
746ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 21:07:09 ID:???
上からの主観の押し付けって、器が小さいヲタ的玄人が好むね
747ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 21:11:39 ID:???
器が大きい人間はフロントの変速性能なんて気にしない
748ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 21:50:56 ID:???
玉金が大きい人間は自転車に乗れない (※物理的な意味で)
749ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 23:26:08 ID:???
FELTじゃないが、クランクFSAゴサマ→105に変えたら気持ち悪いぐらいスムーズに変速するようになった。
デュラになったらどれ程なんだろw
750ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 23:27:01 ID:as6P8MiO
ロード乗って記念すべき20年目を、AR4の2011年モデルを衝動的に予約してしまいました。
FELT初めてなのですが…。
ゴールスプリントなんかすると剛性足りないんですかね?

因みに台湾製?中国製?どっちが本当なんでしょう?
751ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 23:52:49 ID:???
フレームの産地?組立の産地?
752ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 00:06:39 ID:???
ARは横が弱いからコーナリングが怖い
753ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 00:07:28 ID:???
>>750
おめ〜
09モデルは台湾生産だったよ
754ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 00:24:23 ID:AYYo68AR
>>751
フレームの産地でお願いいたします。
>>752
マジっすか?
クリテリウムとかは厳しそうですね…。
>>753
あざっす
11モデルも台湾であってほしいです。
755ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 00:41:04 ID:???
>>754
鈴鹿サーキットの横風でこけかけた
AR2で
756ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 00:42:56 ID:???
AR1のフレームは MADE IN CHINA って箱に書いてあるな。
完成車の方はTaiwanだな
AR4も一緒だろ
LOOKもサーベロも中国だから気にすんな
757ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 01:38:55 ID:???
ん?
じゃあ、カーボンのグレードが上がって、
値段据え置き。

これってフレームの生産地を中国に切り替えたから
実現できたって事なの?
758ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 06:38:13 ID:???
予算は70万位。
F2を買うか、F1のフレームセットにアルテのコンポに20万弱のホイールで組むか、それともF1のフレームにDi2で組んでホイールは手持ちのR3にするか?
悩むなぁ。
どれが一番幸せになれそうだと思いますか?
759ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 07:06:43 ID:???
760ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 07:56:23 ID:E/ZwQpzF
>>743
電ヅラは別格

あれ、試乗してからは確かに何乗っても
しょぼく感じる。

FDだけ電ヅラにしたいくらい。
761ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 08:16:50 ID:???
FDなんて頻繁にチェンジしないけどなw
762ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 09:11:52 ID:???
電ズラなんて、70年代のスーパーカー自転車で有っただろw

電池モーター変速機=オヤジのスーパーカー自転車2010型
763ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 09:26:22 ID:E/ZwQpzF
>>761
変速しないけど、すごいよ。
RDに合わせて微調整するとか。

>>762
あ〜昔昔、ナショナルのフラッシャー自転車乗ってたわwww
リアディスクブレーキで前後に指示器、電池ライト、なんかわからない電子音のブザーwww
764ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 10:19:08 ID:???
>>763
なんだと
FDのカリカリ音の調整が地味に面倒だからそれはありがたい
765ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 10:32:43 ID:E/ZwQpzF
>>764
試乗した奴でバキバキ変速したけど、
カリカリ音まったくない。
リアと連動して、ウインって動く。

チェーンとラチェットの音だけ。
それで、Di2に恋をして
いま貯金中です。
766ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 12:03:52 ID:???
雑音ごときに、、、道楽ものがっ
767ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 12:04:41 ID:???
電ヅラだけはイラね
あんな配線這わせた電気仕掛け買うぐらいなら原チャリ買ったほうがいい
768ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 12:07:32 ID:???
機械式の鋼線か電気式の伝染かの違いじゃないか。
769ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 12:08:24 ID:???
そう言うなよ、信頼性ではマダマダ是からの製品だから>>765みたいな人柱は貴重な存在だろ。
770ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 12:27:52 ID:E/ZwQpzF
やっぱり、そうか・・・

まあ、結局お金たまったら
ホイールとか買ってしまうんだろうけどwww
771ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 12:38:21 ID:???
>>769
動作的な信頼性に関してはかなり突き詰められてて、細かい仕様的な部分で若干不満が出る程度だよ
FDのオートトリムに関しては本当に快適
772ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 12:50:01 ID:???
>>771
信頼性ってフィーリングの事じゃないぞ
773ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 12:55:22 ID:E/ZwQpzF
信頼性っていっても、レース出る訳じゃないからオケオケ。
774ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 12:58:18 ID:???
>>771
それは解ってるw
775ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 13:09:02 ID:???
>>773
ツーリングの途中でバッテリーが上がったり、動作不良になったら嫌じゃん。
サポートの付いてるレースの方がマシ。
あ、アマチュアはサポートなんてないかw
776ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 13:16:07 ID:???
>>775
ツーリングって言っても2000km程度はバッテリー持つよ
長い距離ならスペア持って行くか、充電器持って行けば済む
片道20kmの通勤用ロード、月1程度でしか充電してない

動作不良に関しては通常のパーツでも起こるからイーブンだけど、入手性が劣るって面では不利なのは確かだね
777ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 13:29:18 ID:E/ZwQpzF
F2ってはじめからDi2だっけ?
778ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 13:35:53 ID:???
そのくらい自分で調べろよ
ttp://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2011/s9411281.html
779ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 13:38:47 ID:E/ZwQpzF
サンクス
780ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 16:20:51 ID:???
>>776
スペアバッテリーとか、充電器とか、FDだけのためにそんなもん持ち運ぶなんてバカだ
781ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 16:34:35 ID:???
カンチェラーラも何かの大会でゴサマ使っていたよな。理由はいまだに不明だが。
782ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:10:08 ID:???
F1のフレームセット安すぎじゃね?
783ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 21:06:46 ID:???
電デュラこけたら終わるよ
784ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 22:04:35 ID:???
2007F5と2010F1TEAM ISSUE持ってるけど、デザインは2010までの方が
造形的でかっこ良いと思う。

でも、新型F1に乗る人は羨ましいな…
785ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 22:58:23 ID:???
今年の黒基調のフレームもかっこいいと思う
性能が上がってるかはわかんないけど
786ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 04:21:21 ID:???
>>781
K-forceやSL-Kカーボンでは、彼の脚力だと撓むらしい・・・・w
個人的好みでゴサマ選んでるだけだそうです
787ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 07:05:54 ID:???
世界一のアベレージを誇る剛脚を持ってすればカーボンクランクなど意味無いどころかマイナスというわけか

788ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 18:36:41 ID:???
世界一のアベレージ
789ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 18:40:24 ID:I7eMASOl
>>781
>>786
更に詳しく言うと、この時のチームCSCはFSAと契約をしていて、
条件の中に「他メーカーのパーツは使えない」との文言があり、
その為、仕方なくアルミクランクのゴサマを選んだ、との事。

勿論、SL-Kカーボンが彼の脚力に耐えられなかった事が理由だけど、
シマノやスラム、カンパだったらどうなっていたかは判らん。
790ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 22:39:10 ID:???
2011モデル見てみたいんだけどもう店頭にあるの?F5とか
791ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 00:05:02 ID:???
ヒルクライムをメインに、ロングライドなどもしているのですが、F4はこういう用途に向くのでしょうか?是非、ご教授下さい。
792ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 00:31:17 ID:???
>791
人による、場合による
ヒルクラとロングライドの両方を両立させようと思ったら妥協が必要
ベジタリアンですがしゃぶしゃぶ食べたいと言ってるよーなもん

失敗したくないなら数字少ない値段の高いの買っとけばいい
乗り心地はチューブレスに変えたりして対策はできるが、柔らかいフレームを金で硬くすることはできない
793ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 01:13:54 ID:???
Z6のボトルホルダーの位置おかしいよね?
794ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 03:04:59 ID:???
>>792
ベジタリアンでしゃぶしゃぶ食べたいんなら野菜をしゃぶしゃぶすれば解決!
795ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 09:20:59 ID:???

 レーパンしゃぶしゃぶ
796ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 09:24:14 ID:???
>>795

 レーパン商法
797ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 10:21:00 ID:???
結局ヒルクライムに向くのか向かないのかまったくわからない件
798ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 10:39:36 ID:???
>>792
例え話下手だよね
799ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 11:11:43 ID:???
F75予約してきました。
来年の春まで待つとします・・・
800ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 11:56:17 ID:???
7月に注文した俺も3月末だぜ
801ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 12:10:58 ID:???
なんか忘れそうだなw
802ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 13:17:18 ID:???
>>800
来るころにはMadone6買えるくらいたまってそうだな
803ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 14:18:06 ID:???
>>802
言わないで
804ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 14:21:51 ID:???
何でF5って言って現実味を出さないんだよ
805ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 14:39:14 ID:???
>>797
ヒルクライム向きって何を指すの?
車体、ホイール、タイヤ重量は調べれば解るし
フレームは硬いって言われてるし
他に何かあるの?
806ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 15:16:10 ID:???
>>805
激坂を上る(走る)のに適してるって事だよ
807ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 15:22:43 ID:???
34-32が欲しいの?
808ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 15:24:15 ID:???
809ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 15:32:55 ID:???
>>808
電アシか?それクロスバイクだろ
ロードバイクの話をしてるんだがw
810ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 15:40:02 ID:???
>>809
フルカーボンロードって買いてるじゃん
811ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 15:40:55 ID:???
>>809
フルカーボンDEFYの高速巡航性能とラグジュアリーな乗り味。 ライディングの歓びが加速する、至高のコンフォートロード。
コンフォートジオメトリーが生む快適な巡航性能はもちろん、パワーコアBB、オーバードライブ等の最新技術によって、剛性や反応性でもTCR ADVANCEDと双璧を成す基本性能を実現。
レースバイクとしても戦える適応性を発揮する。
全グレードでコンパクトドライブとワイドギアが標準採用され、登坂コースを独走するヒルクライムレースにも対応可能。
812ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 16:15:18 ID:???
おまえら律儀にリンクが貼られたらクリックしてるんだなw
813ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 16:30:17 ID:???
>>812
クリックしなくても専ブラだとポップアップするよ
814ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 16:57:24 ID:TjOINrV+
DEFYはいいけど、すべてが中途半端。
くるまでいえば、カローラ
815ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 17:06:35 ID:???
>>814
なんで車に例えるの プッ
816ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 17:11:00 ID:???
他人と被りたくないから、2011 F5を避けて、2011 Z5を買ったのだが、
今日多摩サイ走ってみると・・・

2011 Z5 俺以外に3台も見かけたw

まさか売れてるとは思わなかったよ。
だって白だよ 白。

こんなんだったら、被るの気にせずF5にしとくんだったorz
817ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 17:53:45 ID:???
>>816
いいじゃん白 なにが気にいらないんだい?
818ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 18:03:41 ID:???
どうしても2010 f1 slのチームモデルのフレームが欲しくて、ガーミン公式のセールで残ってた一台を買おうとしたんだけど、paypalの送料計算システムがうまく動いてなくて、メールで担当者と交渉している間に誰かに買われてしまった…
あとちょっとだったのに、もう二度と手に入らなくなるとは…orz

ショックでこの数日立ち直れなくなってます。

もしこのスレに買った人が居たら、大事にしてあげてください。


あと、もし万が一チームイシューの通販やってる所有ったら教えてください…
819ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 18:07:59 ID:???
>>818
チームモデルのカラーって微妙じゃね?
820ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 18:26:19 ID:???
ガーミンファンとしてはあれが美しく見えるのです。
むしろサーベロとくっ付いた後のガーミンは、これまでのガーミンとは全然違ってしまいそうで、
そういう意味では「自分の中で最後のガーミン」の姿が残るバイクというのは、何が何でも手に入れたかった…
821ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 20:27:38 ID:???
>>820
自分で塗る

ノーマルF5を自分で塗った人のブログあったな
822ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 20:36:37 ID:???
>>818
車種を二の次にすれば
ttp://item.rakuten.co.jp/hakusen/1481377
823ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 21:20:47 ID:???
>>806
ギアが解ってるのに激坂上れるかどうか他人に聞く事なの?
824ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 21:32:13 ID:???
>>817
せっかくのカーボン、塗らない方がいいですよ。

>>820
俺もガーミンカラー大好きですよ。
2010のF5チームカラー完売で買えませんでした。

あっ そういえば、2009のZ1 チームカラーのフレーム
確か在庫あると思います。
825ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 21:34:56 ID:???
>>823
訊いちゃダメなの?
826ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 21:44:43 ID:???
俺の行きつけのショップに、2010年モデルのF5 チームイシューなら1台在庫が有るよ
サイズは520mmです。

俺も欲しいと思ったが、身長低いのでサイズが合わないので断念した。
んで、2011年モデルのF75を買うかどうか悩んでる所。
827ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 21:53:50 ID:???
>>825
聞いた所で参考にならないと思うけど
乗り手のスペックとかあるし
828ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 22:19:10 ID:???
参考にはなるだろw
829ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 22:52:36 ID:???
F4はヒルクライム向きかどうかの質問だったから
公表されてるギアで自信が無いなら
F5買って差額で軽量ホイール、スプロケを買えばいいと思う。
フレームは同じだと思うし。
830ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 23:48:47 ID:???
>>827は知らないなら話に絡むなよ。ストレス溜まってるなら外走って来い。
831ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 00:54:18 ID:???
初めてロードを買おうと思っているのですがF85とF75で迷っています
F75の方が105が多いみたいで、とくに上の方でシフターが105ならF85も・・・
と言われててそんなに違うものなのかと
それとも初心者には分からないような違いなんでしょうか
832ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 01:04:08 ID:???
>831
私もF85で予約した初心者に毛が生えた程度の者です。
私の場合はブレーキ操作中にレバーをひねってしまうシマノレバーが
好きでない事もありますが、
フォークがベンドしている(曲がっている)か、ストレートかで
かっこいいと思うF85を選びました。

シフターは自分で変えれるけど、フォークは自分では変えれないので
そんな観点から選びました。こんな選び方はどう?

乗っていたクロスバイクも処分したのに
入荷予定が11月下旬って。。。orz
833ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 06:19:35 ID:???
なぜ入荷してから処分しなかったのかと
834ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 08:55:04 ID:???
>>831
シフターとブレーキは交換することになるから
F75を買ったほうが無難
835ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 09:23:13 ID:???
>>831
不満あるようだったら変えればいいだけ。

たぶん105にするからF75の方がいいよ。
全部105にしたら差額もそんなに変わらなくなるし、フレームがいいし。
ただ、かなり待たないといけないから
早くほしいならF85だな。
まあ、本当にほしいの買えばいいと思うよ。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1245703957
836ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 10:31:57 ID:???
>>832
なんで、クロスも持っておいた方がよいのに処分
837ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 11:13:52 ID:???
クロス持ってたほうが、ちょい乗り用で重宝するのにねぇ
838ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 11:32:44 ID:NinUaCfx
一般的にF5とジャイアントのコンポジットでは
どちらがお買い得とされていますか?
839ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 12:27:25 ID:???
>>838
好みでお好きな方をどうぞ。

840ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 13:09:30 ID:???
F5予約してきます
841838:2010/10/11(月) 13:59:03 ID:NinUaCfx
ほとんど差がないと理解しました。ありがとうございます。
842ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 14:25:13 ID:???
金曜日の仕事帰りに自転車屋へ。
トレック代理店だけあって、
『F75ねぇ・・・TREKならもっと上のグレードが三割引で、同じ値段になるよ。
TREKの方がいいよ。それでも好きならFELT買えば?値引き無しだけど』
的なことを言われ、軽くカチンと来たんでF75IYHしてきたよ。
この店員には前からいい印象ないんだが、店のオーナーに恩義があって
ここで買うことにしてたんだよ。

これ以降は買わないけどな。
843ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 15:53:29 ID:MVZy1BNq
>>842
なんで、TREKあんなに勧めてくるんだろうねえ。

おいらも勧められたんだけど
F5予約するとき。

価格帯違うし、そりゃTREKいいのはわかってるよお。
6シリーズ乗ったときいいなあとおもいつつ、
値段をみて断念・・・
844ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 16:38:28 ID:???
北米だとキャノ、サーベロには惹かれるんだけど
トレはう〜ん
ランスがバリバリだった頃の世代じゃないからだろうか
845ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 16:55:07 ID:???
ふぅF5予約してきた
540は11月入荷だってさ
楽しみ
846ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 17:17:47 ID:???
>>842
トレックの在庫がはけてなかったんじゃね?
ところで三割引で同じ値段のもっと上のグレードのバイクってなんだろ?
847ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 17:25:21 ID:???
>>845
予約したのキャンセルして
F5いくわw
848ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 17:26:02 ID:???
トレックは販売店のノルマがきついって聞いた事あるけど。

>>842
マドン4.7あたりかね?三割引いたらちょうど20万くらいだし
849ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 17:32:03 ID:???
>>846
去年の型落ちとか
オレはそんな感じで勧められた
850842:2010/10/11(月) 17:34:25 ID:???
どっかで、トレックは年間販売数ノルマが厳しいとかなんとか
見た気がする。達成できないと翌年の台数を減らされるとかなんとか・・・

>>846
ざっくりとしかカタログ見なかったんで今トレックのホームページ見てみたら、
2.3だったと思う。これだと価格的には下回るけど・・・
そのあと『カーボンでも値段近くなるよ』ってMadon3.1も見せられた。
同じ値段ってのは聞き間違いかなあ?

別にグレードは変わらんけどなあ・・・(クランク?ホイール?)
トレック自体が高いグレード、っていいたかったのかもしれんw
851ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 17:52:42 ID:???
ノルマもあるが同じ値段のバイク売るなら利益率の多いメーカーを
勧めるのが当たり前。FELTは儲け薄いから店には嫌われる

トレック、スペシャなんかを扱ってる店は総じて糞
852ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 17:58:34 ID:???
>>851
> FELTは儲け薄いから店には嫌われる
ソースは?
853ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 18:23:51 ID:CDhawzna
本日F5納車しました。 <br> <br> 初ロードバイクなので、何がいいとかわかんかないのですが、40キロくらい走りました。 <br> 軽い!
854ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 18:32:38 ID:???
>>853
何故改行タグを使う?
855ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 18:41:29 ID:CDhawzna
>>854
ごめんなさい。
初投稿でよくわかってなくて。
856ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 18:56:28 ID:???
>>853
自転車屋さん?
857ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 19:20:10 ID:???
>>853
オメ!
うらやましいです。
オラも欲しい。
858ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 19:48:27 ID:???
改行タグ糞ふいたw
859ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 20:47:26 ID:???
人気どころは予約しないと買えんよなぁ。でも実車見ないと後悔しそうで・・・(´・ω・)
860ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:17:38 ID:???
>>856
納車「した」って言ってるから自転車屋さんだろうね
861ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:10:08 ID:???
今日F5納車で今帰ってきた
初ロード。

フレームにMade in Taiwanて書いてあるな
862ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:14:53 ID:???
>>856=860
自演って惨めだネー(★´・д・)(・д・`☆)ネー
863ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:21:35 ID:???
犬も食わない糞ネタって事ですね
864ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:55:55 ID:???
>>862
自演認定厨乙

残業ながらハズレだが
865ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:57:36 ID:???
>>864
こんな遅くまで残業乙です!低脳社員さん^^
866831:2010/10/12(火) 01:01:24 ID:???
レスありがとうございます
75の方がいいのは分かってるんですが・・・
実はF85の緑のラインが気になっていてw

まぁ好きな方買えと言われるのは目に見えてるのですが
75が出回るのが遅いということでもうちょっと様子見します
(なにしろ日本海側の糞田舎なので冬はまったく乗れません)
867ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 01:07:25 ID:???
>>865
また認定厨か

残念でした〜
868ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 06:44:35 ID:???
>>862
ハズレーw
869ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 07:41:25 ID:???
>>866
F85買いなよ。
気に入ってるようだし
来月に買えるよ。
870ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 08:22:53 ID:???
結局見た目が一番だよな
パーツ構成なんざあとからどうにでもなるし
871ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 10:21:10 ID:???
価値観は人によって違うんだよ
872ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 14:23:46 ID:V7tHacVd
FELT F85 2007年のモデルに乗っています。

フロントディレーラーを交換したいのですが、
フロントディレーラーの交換をしたのですが、シートポストの直径が35.4〜35.6ぐらいありそうです。
購入時のディレーラーは34.9mmのものを無理やり締めて取り付けていたようなのですが、また同じ直径でいいのでしょうか

こういう場合むしろオーバーサイズのバンドに調整バンドをかませるほうがセオリーな気がするのですが。

取り替えたことのある方いましたら教えて下さい。m(._.)m
873ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 14:47:52 ID:???
いま付いてるのと同じでOKだぞ。バンドの内側にサイズ書いてあるはずだし、
書いてなければフレームをノギスで計っても良い。
バンド式FDの取り付け径って規格化されてるから、28.6か31.8か34.9のどれかのはず。
半端な径のは無い。
874ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 15:00:30 ID:???
それ以外は直付けだしな
875ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 17:51:45 ID:???
F5予約中なんだが、2月まで待てねえよ・・・
FELTって納期が早まるとかある?
遅くなったら発狂しそうだよ
876ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 18:42:43 ID:???
>>875
ないと思ったほうがいいよ。
遅くなったら一緒に発狂しようや。
877ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 19:27:52 ID:???
発狂は迷惑だから発酵くらいにしといてくれ
878ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 19:39:26 ID:???
ガーミンはサーベロになっちまうけど、feltは来期、どこに供給?
879ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 20:15:51 ID:ghU+vrkk
9月の中頃にF85予約して12月に届くって話だったんだが一週間で来ちゃった
気候の良い中乗りまくってます
880ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 20:39:48 ID:???
F85の黒緑は結構前から店頭で見るな
881ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 20:47:58 ID:???
>>878
供給先ってある?
思いつかない…
882ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:09:32 ID:???
>>879
乗った感想教えて。
883ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:14:13 ID:???
俺は赤が欲しかったので、F85の一択でした。
昨日、初乗りで30キロ走ってきた。
884ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:42:41 ID:???
>>882
実は初ロードバイクで感想なんておこがましいですが…
前に乗ってたMTBに比べると淀みなく滑らかに前へ前へと連れて行ってくれます
季節もイイ時にF85来てくれて本当に感謝
885ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 07:41:09 ID:???
F5キタ!
来週納車です
886ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 07:43:01 ID:???
>>884
大切に使えよ。
887ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 08:15:45 ID:???
>>885
いいなぁ
サイズは?
888ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 15:23:28 ID:???
>>885
マジかよはやいな
俺のも来ないかな
889ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 18:41:45 ID:???
>>881
ジェオックス
890ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 23:56:21 ID:7ism9VAI
昨日F85納車されたんですが
リアのギアチェンジのとき
9→10に変更するのはすんなりいくのに、10→9に変更できないんですが

これはお店で再調整してもらうものなんでしょうか?それとも仕様?
891ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 00:12:14 ID:???
見てないのでなんとも言えんが、9→1まですんなり行くなら
そのまま一月くらい乗ってから調整してみれば?

昨日の今日で調整しても初期伸びで、再調整が必要になると思う。
892ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 00:17:59 ID:KQQIZgd2
>>891
レスありがとうございます。
なるほど・・・
たしかに再調整が必要になるなら、買って二日で焦る必要もなさげですね・・・w

シフトアップとダウンを組み合わせれば、一応全ギア使えてますし
運転自体も快適なので、1月くらいはこのまま乗ってみます。
893ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 01:28:10 ID:???
>>892
ワイヤ調整ねじちょっとひねるだけで治ると思う。
ワイヤ交換毎にショップ持っていくのもバカらしいし、それぐらいの調整は出来る様になっておいて損は無い。
メンテ本買っとくのをお勧めする。
894ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 03:00:06 ID:???
よけいな事は覚えなくていい
さぁ、我が店に持って来い
895ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 08:54:46 ID:???
初期伸びなんてショップが組む時に伸ばして組付けてくれてるだろ普通は。ただ単にワイヤー張れば済む話じゃね!
896ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 08:59:18 ID:???
ワイヤー単品の状態からウェイトかけて引っ張ってるような店では買いたくないなぅ
897ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 09:49:26 ID:???
インナーだけが伸びるのが初期伸びの原因だと思っているバカ発見w
898ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 09:53:30 ID:???
アウターが縮むのが原因ってどっかで見たな

>>897
そんな言い方しなくてもよかろう。
899ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 10:31:27 ID:???
>>898
>>895に合わせただけ
900ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 13:14:13 ID:???
ま、あわせる必要はないな。
自分らしくいこうぜ。
901ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 13:29:06 ID:???
自分らしさって何かね?
902ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 14:29:42 ID:???
気になるならこんな所で聞かないで買った店に持って行けば良いのになんでこんな所で聞くの?ゆとり世代だから?
903ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 15:02:34 ID:???
改行もせず、読点も使えないのは何故?
ゆとり世代だから?
904ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 15:13:49 ID:???
喧嘩すんな!良い天気だから外でて走って来い!
905ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 15:37:57 ID:???
2ちゃんって、お前の近所の人間だけが書き込んでる訳じゃないぞw
906ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 15:57:29 ID:???
>>903は、読点の使い方が分かって無いような気がする、改行の必要もないのでは?>>902に読点付けるなら何処に読点付けるの?
907ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 16:00:57 ID:???
>>906
気になるならこんな所で聞かないで、買った店に持って行けば良いのに、なんでこんな所で聞くの?
ゆとり世代だから?

少しは読み易くなってないかな?
908ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 16:02:08 ID:rUsJokGM
なんでも、ゆとりゆとりとバカにするのは
団塊Jr.負け組世代の悪い癖
909ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 16:11:56 ID:???
ν速やれよ
あとどうせ携帯だろ
910ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 16:30:12 ID:???
>>906
>>903は、読点の使い方が分かって無いような気がする、← ここは「、」じゃなく「 。」

>改行の必要もないのでは?>>902に読点付けるなら何処に読点付けるの?
                 ↑ ここで改行いれる


だから、ゆとりと(r
911ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 16:37:04 ID:???
まさか自板で国語の授業受けるとはなww
912ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 16:43:15 ID:???
>>906
学校で、先生に訊けよ。
913ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 16:46:28 ID:???
ところで
F1=エフワン
F2=エフツー
F3=エフスリー
F4=エフフォー
F5=エフファイブ
という呼び方でOK?
914ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 16:49:17 ID:???
あなたもユトリですね
915ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 16:52:34 ID:???
>>913
ちゃう。これが正解や。
F1=エフワン
F2=エフツー
F3=エフさん
F4=エフフォー
F5=エフファイブ
916ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 16:56:13 ID:???
F5アタックとか懐かしいな
917ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 17:10:04 ID:rUsJokGM
おいらは、予約するとき
ふぇるとのえふご下さいって逝った。
918ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 17:23:29 ID:???
俺は、カタログのF75を指差して、これ下さいと云っだけ。
名は言って無い。
919ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 17:24:19 ID:???
フツーにえふななじゅうごって言ってるなあ
つか、疑問に思ったこともなかったわw
920ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 17:24:51 ID:???
>>915,913
ちゃう。これが正解や。
F1=エファン
F2=エフツー
F3=エフスリー
F4=エフォー
F5=エファイブ
921ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 17:47:14 ID:???
F1=エフワン
F2=エフに
F3=エフさん
F4=エフよん
F5=エフご
922ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 17:48:56 ID:???
空軍おたとかだと拘りありそうだな
923ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 18:18:14 ID:???
F1=ミラージュ
F2=バイパー
F3=トーネード
F4=ファントムU
F5=タイガー
924ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 18:19:32 ID:???
ドイツ語で言ったりはしないの?
925ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 18:19:52 ID:???
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/felt_top.html

これのビデオってもうガイシュツ? 
設計は全てUSAのFELTです キリッ って言ってるしジムフェルトイメージ良いね。
某デロさんとか中華丸投げバイク出しちゃうしブランドの信頼感とか大事だよな。趣味のバイクだから特に
926ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 18:32:05 ID:???
F75(エフななご)ていってるおいら
927ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 18:34:27 ID:???
ここって何を以てしてドイツの高品質ブランドを謳っているんですか?
Jim Feltがドイツ人?アメリカ人? デザイン拠点がドイツ?アメリカ? 製造はドイツ?台湾?中国?アメリカ?

http://www.riteway-jp.com/bike_img/felt/2010/logo_etc/10myfelt_01.gif
↑こんな謳い文句な画像まであるけど、ロード購入相談スレではアメリカ系分類ですよね。
好きだからこそしっかり知っておきたいんですが、いったい何がドイツ何ですか?
928ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 18:42:18 ID:???
Felt Racing is an American bicycle manufacturer based in Irvine, California. Felt produces road, mountain, track, bmx, cyclocross and cruiser bikes. The company also has a strong reputation in the time trial/triathlon bike area.

英語Wikiだとアメリカンになってるしアメリカンでしょ。ジムさんアメリカ人だし
929ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 18:44:46 ID:???
>>928
そう、だから理解出来ないんです。
何故ドイツ全面に出しているのか。アメリカブランドじゃないの?
930ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 19:08:12 ID:???
FELT Bicyclesはカリフォルニアンなジムがドイツ人二人とドイツに興した会社
931ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 20:49:26 ID:???
Fしちじゅうご
932ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 21:26:01 ID:???

「帰ってきたら、外人向け日本語教室に成り果てていた」の巻
933ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 22:42:01 ID:???
Zシリーズは?
ゼット?
ズィー?

Z-1 ゼットワン or ズィーワン
Z-2 ゼッツー or ズィーツー
Z-100 ゼットひゃく or ズィーワンハンドレット

934ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 03:30:49 ID:???
いっけー おれのゼッツー!
色は赤白で

F-1 F-2 は国産機のほうを思い浮かべたな
935ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 04:01:35 ID:???
好きなように名前を呼べばいいのさ
936ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 04:32:16 ID:???
てか型式じゃなくてみんな自分の付けた名前で呼んでるんじゃないの??
937ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 05:37:31 ID:???
いいぜ、シャーリーン
キレイだよ
938ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 06:57:16 ID:???
轟天号
939ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 08:08:44 ID:???
赤菟馬
940ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 08:36:29 ID:???
本日よりF85 2011オーナーになります。
941ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 08:37:55 ID:???
ブロラン号
942ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 11:55:31 ID:???
今年もサイクルモードに出展しないのか?
943ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 12:04:25 ID:KT++hpwt
来年、プロツアーとプロコンへの供給って、どこも無くなるんだな。
そんなに評判悪いのか…。

>>889 がジェオックスって書いているが、ソースは何所?

ここでは、
http://www.cyclingfever.com/team.html?team_idd=Nzg3MQ==
ジェオックスはスコットになってるよ。
944ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 12:13:36 ID:???
ワイズでZ-100(ゼットイチマルマル)って言ってた
945ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 12:29:50 ID:jypi1fwb

【ライトウェイ】 FELT フェルト 37【SLIPSTREAM】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1287113285/
946ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 12:56:52 ID:???
>>945
ガーミンに切られたのにSLIPSTREAMはないだろう。
どうすんだよ
947ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 13:01:57 ID:???
まあいいじゃん
どうせアンチが立てたんだろうが、スレタイが気に入らないから別スレ〜とかやってたらキリないだろ
948ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 13:54:55 ID:???
>>944
ひゃくの方が言いやすいのに…(´・ω・`)
949ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 14:13:49 ID:???
わんだぶるおー
950ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 16:17:03 ID:???
呼び方

Z-5  乙ゴー
951ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 17:31:33 ID:???
SLIPSTREAMって運営会社じゃないの?
952ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 18:51:15 ID:???
バイクの供給ってチームからお願いしますってくるんじゃないの? バイクとお金くださいなって
メーカーからチームに使ってくださいって行くもんなの? 
953ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 19:30:22 ID:???
フェルト エフ フュンフ
納車まだかよ
ミヒャエルシューマハッ
954ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 21:49:20 ID:hdlgvMES
はい次スレ


FELT Bicycles part37 【フェルト】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1287146890/
955ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 22:28:15 ID:???
悪くないのにね
なんで人気ないんだろうね
956ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 23:09:35 ID:???
おかたいイメージなんだろうか
もうちょっと遊びがほしい
957ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 23:17:01 ID:???

FELTはコスト重視の、初カーボン、105入門、の初心者が多くて
中、上級者のベテラン組みは
COLNAGO とか PINARELLOとかにいくんじゃないか?
958ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 23:24:22 ID:???
かな…
大きいレースだとコルナゴとトレックが多い多い
ピナレロは2009年が多かった

俺自身最初は値段で選んだフェルトだった
2台目もフェルトにしたけど実はメーカーに愛着そんななかったりする
959ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 23:46:07 ID:???
俺はデザインでオルベア買いかけたけどコスパでフェルトのどれ買うか迷ってる
960ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 00:43:16 ID:1zlEcaTF
初めてロードバイク買います。初ロードなのでカーボンのF5よりアルミのF75にしようかと。
確実に1〜2回はこけるだろうし。
初めてのロードで「こけたことなんてねーぜ!(ニヤリ)」なんて人いないよね?
961ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 00:47:37 ID:???
>>960
今までこけたことなんてないな。

自転車置いてて、蹴飛ばされてフレーム曲げられたり、
車と追突したことはあるが。
962ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 01:03:39 ID:???
>>960
ドロップハンドルとビンディングを同時に始めるとこけやすいと思う。
あとは最初からサドル上げまくりとか。
まぁコーナーとかを攻めたりしなけりゃ相当な運動音痴でもなけりゃこけんよ。
963ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 01:14:25 ID:???
FELTはいいと思うよ。

確かに上級者でお金持ちは、コルナゴやピナレロ選ぶ人多いみたい。
コルナゴは全体的に値段高すぎ。でも低価格グレードのフレームでも、
ロードレーサーとしての能力が十分にある所が、さすがコルナゴって感じ。
ピナレロは、上級と低級のグレードの能力差が大き過ぎる感じがする。
DOGMAなんかは、さすがに凄いと思うけど、俺の能力には分不相応。
手の出せないお値段だし。

TREKは、MTBやランスと言った「マッチョ」なイメージに惹かれる人が多いみたいで、
浮気せずにTREKでグレードアップしながら乗り続ける人が多い感じ。

俺実はCのMasterX Light持って居るけど、俺の能力では勿体無くって、
練習用にF5一台購入した。でもこれも乗りやすくって素性が良くって、
コスパ高いから気兼ねしないし、これで色々こなしてしまっている。
日頃のメタボ対策からロングやレースでも、素人の俺にはまったく不足無い。

冬のボーナス支給されるのが確実になったら、'11モデルのF5買おうと思う。
エントリーフレームって言われているけど、これって実は凄い性能だよね。
それでこの価格。F1買うのが勿体無いぐらい。
964ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 01:18:10 ID:???
在宅評論家おつ
965960:2010/10/16(土) 01:27:33 ID:???
>>961
>>962
あ、ごめん。こけるってのは、立ちゴケのことです。
ドロップハンドルはそんなに心配してないけど、ビンディングは正直どうなるか不安です。
公道に出る前に練習はするけど。
966ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 01:33:56 ID:???
>>963
なげーよ

>>960>>965
乗ってみろよ、乗れば判るさ。
967ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 01:55:17 ID:???
>>965
しっかり練習して上手になってください
968ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 03:08:51 ID:???
2011 FELTのカーボンはスゲーよ。
2010までが嘘のよう。

特に下位カーボンモデル(F5 Z5)がよくできてる。
2010に比べてフレーム剛性がかなり上がってるのが体感できる。

F5はリアがモノステーからAステーになったのも効いてる。
大口径ヘッドもいい。
アルミのように踏んだ分だけ素直に反応するし、良い意味で
バランスの取れたフレームに仕上がってる。

難癖つけるとすれば、フォーク ホイール タイヤ がショボ過ぎ。
フォークは重いしフレームに負けてる。
あと、BB30もいらんな。
BB周りの剛性とトレードオフでフロント変速が悪い。

アダプタかませてシマノクランク使うと、BB30のメリット享受できないし無意味。
969ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 03:20:35 ID:???
>2011 FELTのカーボンは
まで読んだ。
970ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 03:26:42 ID:???
>>968
なげーって言ってんだろ。
修辞はいい。簡潔に要点だけ述べろ。
971ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 03:50:18 ID:???
>>952
プロツールのチームだと
メーカーがお金+機材提供を申し出て
「使ってもらう」のが通常
972ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 05:17:22 ID:???
どっちもあるだろ
973ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 09:23:56 ID:???
>>965
立ちゴケしても、よっぽど変な転び方しないかぎりは大丈夫だよ
大体はフレームとアスファルトの間に人が挟まるしw
974ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 09:50:24 ID:???
先週の日曜がSPDデビューだったんだけど、交差点で赤信号だったのに左足
外せず激しく転倒。人生初の立ちゴケ。
前にいた70過ぎ位のロード乗りの方に「大丈夫ですか?」と心配して頂いた。
自転車は無事そうだが左腕を強打。グローブの有り難みを知りました。
975ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 09:56:56 ID:???
今年熱くて疲労で交差点で立ちゴケ骨折って入院費に30万かかった
みんなも気をつけてね。
976ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 11:26:13 ID:???
怪我の大小は別にして、ほとんどの人が一回は落車するよなSPDは。
977ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 11:57:33 ID:???
みんなやっぱこけないように練習してんのかな。

店ではひねれば簡単に外れるとか聞いた。
ビンディングの固定具合をゆるめればいいらしいけど。
もし、車道側にこけたらと思うとこえ〜〜
978ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 12:10:45 ID:???
だから練習するんだろ?
走るだけが練習じゃない!
979ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 12:15:16 ID:???
ひねれば簡単に外れるけど、やばいと思ったときに
「外れるようなひねり」がとっさにできないんだよな

なので練習w
980ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 12:27:04 ID:???
>>970
えらそうに。長文でも内容があれば楽しみにしてる人もいるんだよ。
つまらない煽りしかできないお前みたいな人間が言ってんな、ハゲ。
981ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 12:49:23 ID:???
確かに長文ウザイって言ってるのは馬鹿にしか見えんな。
982ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 14:18:14 ID:???
「長文うざい」と「うざい長文」は違う。
>>963は後者。

>>980
>つまらない煽りしかできないお前みたいな人間が言ってんな、ハゲ。
この言葉自分に突き刺さってないか?
983ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 14:21:57 ID:???
SPDのMTB用(両面仕様)をバネ弱くして使えば、普通に足を着く動作でも外れる位に簡単に外れる
ビンディング初心者にはお勧め
Aシリーズは最弱にしても普通のSPD SL並に硬いので注意
984ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 15:11:30 ID:???
簡単に外れ過ぎるとダンシング中とか、思いも寄らない時に外れて落車するぞw
985ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 15:18:42 ID:???
>>984
捻る癖がある人ならともかく、普通の人なら緩くしてても外れないので心配しなくていい
986ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 15:26:09 ID:???
>>985
それは習熟した人だろ
初心者はどんな動作をするか分からない
987ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 15:33:04 ID:???
そんなド素人がピンディングを使うと?
988ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 15:39:48 ID:???
みんな最初はド素人
989ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 15:40:30 ID:???
で、次スレはどっちを使うの?
スレタイが気に入らないから別スレ立てるとかガキかっつーの
990ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 15:43:42 ID:???
>>989
ガキじゃねーんなら一々他人に訊くなよ
991ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 16:43:31 ID:???
ばぶー
992ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 16:47:56 ID:???
>>989
当然、先に立った方。スレタイも検索や絞込みに支障があるわけじゃなし。
あとから故意に重複させたのは先に立ったのを使い終わってから再利用でよろし。(残ってたらね)
993ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 17:09:53 ID:???
オッパイちょうだい
994ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 17:41:18 ID:???
オレのでよければ
995ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 17:47:29 ID:???
オレのもあげる
996ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 17:53:58 ID:???
ビンディングに対する質問なら、よそのスレでやれよ。
ここはFELTスレ。
997ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 17:55:00 ID:???
もうビンディングの話は終わったから。
今は…おっぱい?
998ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 17:55:33 ID:???
>>996
学級委員おつw
999んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/10/16(土) 18:08:21 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l 999 /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
1000んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/10/16(土) 18:08:30 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l 1000/= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。