ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。
質問する初心者へ!
・初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう
それが、大人のマナー
初心者の質問に答える心得
・返事してやったのにお礼カキコが無い!
→お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
・ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
・そんな餌じゃ釣られないクマー
→釣られとるがな
前スレ
ロード初心者質問スレ 186
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1282569959/
otu
乙
ちょっとコンビニで買い物するとき、サドルバッグとサイコンは取り外すとして、ライトと携帯ポンプはどうしてますか? やっぱり目を離すとぬっちされますかね
7 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/08(水) 20:57:29 ID:wMMFvL9L
FeltのZ100ってのを衝動買いしたはいいけど TOPスピードで物足りない 駆動系変えたらギア比で速度って上がりますか? もし体力の問題だけならこのまま乗って修行する
タイヤ変えたら?
>>7 まず何km/hでるん
兵站路で全力55km/h超えてたらギア比変更もありかと
コンビニで買い物する程度なら何も取り外さない、カギつけて終わり 目的地について2時間くらいはずすのならサイコンとりはずす程度
11 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/08(水) 21:32:41 ID:wMMFvL9L
速度の計りかた教えてください
まずスピードガンを買います
体力の問題 修行が足りんよ
>>11 ぐーぐるマップで近所の見通しがよくブラインドの側道などない危険の少ないない直線を探す(線路横の道で線路側など)
ランドマークをルート検索し1kmほどの計測ゾーンを設定する(ぐぐるに距離が出る)
何秒で通過したかを時計で測り電卓で時速を求める
自分の気に入ったものを見つけたのですが、問題なく乗れますでしょうか。 色々ネットで調べた限りでは問題ない範囲ぽいのですが Frame Size center-to-center: 49 cm Frame Size center-to-top: 50 cm Overall Reach: 66.00 cm Saddle Height: 66.22 cm Handlebar Width: 46 cm ---------- Frame Geometry Frame Size (cm) 55 Seat Tube (C-T) 55 Top Tube 55 Head Tube 16 Head Tube Angle 72.5 Seat Tube Angle 73.5 Chainstay 40.6 Wheelbase 98.5 Standover 79.4 BB Drop 7 Wheelsize 700
お前のサイズがねーぢゃねーか!!!!!
>>11 2千円くらいの安価なサイクルコンピュータで計ればいいんじゃないか?
吹いた
20 :
15 :2010/09/08(水) 21:54:30 ID:???
ごめんなさい。抜けてた。 胴長だけど許して Height: 172.50 cm Sternum Notch: 144.00 cm Inseam Length: 75.00 cm Arm Length: 55.00 cm Shoulder Width: 50.00 cm
>>18 たぶん金がないまたは勿体無いと言い出しそうな質問者だったからサイコンについてはみんなスルーした
草津から渋峠に登ろうとしています。 何分ぐらいで登れますか?
23 :
15 :2010/09/08(水) 21:57:22 ID:???
>>17 すいません、私の情報が抜けていました。
容姿はそこそこ良いと思います。
高校を卒業してからはセブンイレブンでアルバイトを経験しています。
そこで恋も初めて経験しました。
しかし、まだアレはしたことがないので、持久力はあるほうなのですが、宝の持ち腐れです。
よろしくお願いします。
>>4 サドルバックにライトとポンプを入れておけばいいさ
ライトは夜になればしょうがないが、ポンプを独立してつける意味はない
マビック、キシリウムエリートのスプロケット用スペーサーについて教えてください。 10年モデルのGIANT TCR Advance2(コンポはULTEGRA6700)に付いてきたホイールが キシエリなのですが、スプロケット(12-25)を清掃するために外した際に、2mmの アルミスペーサーがカセットフリーに、1mmのステンレススペーサーが21と19のスプロケットの 間に入っていた記憶があります。(記憶が曖昧で確信がもてません) しかしググってみると、通常はホイール付属の2mmアルミスペーサーとスプロケット付属の 1mmステンレススペーサーを二つ重ねてカセットフリーに付けるように指示されています。 そこで、指示されているように2つを重ねてカセットフリーに取り付けてみると、 ディレイラーの調整がうまくいきません。最初の状態(と記憶している)である1mmスペーサーを 21と19のスプロケットの間に入れた状態だとディレイラーの調整がうまくいきます。 ディレイラーの調整がうまくいっているので1mmスペーサーを21と19のスプロケットの間に入れた まま使って良いのでしょうか、それとも私の理解不足で何かが間違っているのでしょうか。
>>26 21と19の間にスペーサーってのは無いと思うよ。
ギア板の間隔は一定であるべきじゃん?
ロー側にスペーサー入れて、ワイヤー外してアジャスター目一杯締め込んでから、
説明書の手順通りに変速調整やり直してみ。
返答ありがとうございます。 シマノの取説にもフリーとスプロケットの間にスペーサーを入れるように書いてあるので 絶対そうですよね。 もう一度正規の納まりでディレイラーの調整をしていみます。
ギア板間隔が不均一で変速決まるなら、ワイヤー固定位置がおかしい可能性あるから、 RDからワイヤー外してキッチリやり直しするといいよ。
32 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/09(木) 00:30:06 ID:HPBL3j7d
ギヤ一枚軽い(笑)
自転車競技は競泳のように足がついたら反則負けになるんでしょうか?
トライアルは減点
35 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/09(木) 01:04:53 ID:eFmsgqmE
クランクはシングルの方が軽くて都合良いんじゃないと思うのはわたしだけですか?
>>35 ギア比のレンジがフロントシングルで足りるならね。
同じメーカーの15万のアルミロードと9万のアルミロードってフレームに明確な差ってあるんでしょうか? 使ってる他の各部品が高くなるだけじゃないでしょうか
素材が同一なら同じこともある 15万だとそろそろカーボンモデルがあるから最近は微妙
15万のモデルがシリーズ最上位だとジオメトリが違う場合もあるので 素材以外も同一か確認
>>38 カーボンですか・・
よく見たらカーボンっぽい表記がありました・・・
カーボンですね。アルミだと思ってました・・
これって全てカーボンなのでしょうか?
フレーム名はよくわかんない長い名前で判断が付かないのですがカーボンっぽいですね
>>39 シリーズ最上位は20万でした
ジオメトリはぱっと見全く同じでした
何故具体的なメーカー・モデル名を書かないの?
完成車9万のアルミロード フレームは最安クラスでは? 15万はいろいろやる余地があるがコンポに喰われたら同じかもね
>>42 それはシートステイだけカーボンだね。他の部分はアルミ。
【懐古】昔々…古いロード乗り【愛情】 みたいなスレ誰かおったてておくれやす
>>47 振動吸収に効果があると言われている。
さほど差はないと言う人もいる。
>>47 振動や衝撃の吸収を狙った構造だね。
体感出来るかどうかは他の部分全て一緒で乗り比べないと難しいだろうけど。
>>47 フロントフォークと一緒で振動対策だと思われ
フレームの中では一番力の要らないところだからね
>>48 どうしましょ…
古いロードバイクに乗り続けてる人、古き良き自転車の美点など苦悩などなんでも語ルシス
みたいな…
「など」が多いんじゃねw
美点や苦労など でいいんじゃね?
あぁすんませんなどが多かったorz
まぁでもそれも味ってことで…
>>56 スペシャライズド乙です
すみません、自分の今巡航できてる速度からケイデンス測りたくて
ttp://dirtjapan.com/modules/pico/content0003.html のサイトみたんですがケイデンス機能付きのサイコンの方、これあってますか?
いつもF52 R23で平均して35k前後、最低でも30k以上の速度出して走ってるんですが
この表だと120rpm近く出してることになります。三ヶ月前に買う時に「初心者は軽めのギアで85くらい出して走るといいよー」って言われましたが
ケイデンスの機能がサイコンに無いので軽めのギアで走るってことに重点置いて走ってました
もっとギア重めにしてケイデンス下げるべきでしょうか
計算は合ってるな
ロードフレームってクロスなんかに比べて耐久性ないの? 街中、通勤ガンガン乗りまくりたい
数値はあっているんじゃね。 もう少し重いギヤでケイデンスを落としたほうが効率はよくなるだろうけど、 120rpmの維持が苦にならないなら落とさなくてもいいよ。 脚質や目的による。 というか、目標ケイデンスを維持するためにギヤは変えていいんだよ。 ケイデンス対応のサイコンがないなら、 よく使うギヤで60rpmのときの速度を計算して(表でもいいけど)覚えておくのがお勧め。 ただの比例計算だし、それも毎秒1回転だから計算しやすい。 で、その1.5倍の速度が出ていれば90rpm、2倍なら120rpmだ。
>>60 そういう傾向はあるだろうけど、耐久性の点で大きく違うのはフレームよりホイール。
クロスバイクのほうが太いタイヤを履けるのも耐久性に寄与する。
君の目的にはシクロクロスがいいと思う。
大雑把に言えば悪路を走るロードバイク。いわゆるクロスバイクとは別物。
ロード用は23Cが使えるホイールだな クロスは28cや32c ロードフレームは23cなら脱着自在だが、28ぐらいから装着が難しくなる カッコウは似ていて、以外に丈夫でもそういう方向に特化されている
>クロスは28cや32c 時代錯誤、情弱
ロードが23cでクロスが28っていったら25cは一体どこに行ったのさ? 25こそクロスにつかってほしい
平均35km/sで120rpm維持っていうのは非現実的なような サイコンで測定をおすすめ
>>67 「ロードツマンネ」とか街乗り盗難のリスクも考えると最初はそれで十分じゃね
もっと出せるんならF75クラス買っとけば不満は少いと思うよ
すくい
ロードで長距離走る時のルート設定ってどうしてるんですか? 幹線道路ってやっぱり怖いし、 かといってシティサイクルみたいに歩道も走れない 開き直って大きい道を走った方がいいんですかね?
いいよ
スピード出さないで歩道走ればいいじゃん(´・ω・`)
少し前まで一ヶ月ほどの北海道旅行してて、その時の最高距離が230kmだった。 それで1日で300km↑走れるようになりたいって思ったのですが、それくらい走れる人は日ごろから訓練を行ってるのでしょうか?
歩道にも危険はあるんだけどな この前歩道を走ってたらアパート横の駐車場から出てきた車にはねられた
駐車場出口は危ないね。 フロントを突き出してから安全確認するドライバーが多いし、 携帯電話をかけながら出てくる頻度も高い。 歩道進入前の一時停止義務もほぼ無視されている。 それから、歩道なら右側通行(車道右側の歩道の意味)もアリなんだけど、 横から出てくる車は下流ばかり見ているから、 右側通行時はこちらが優先でもすべて譲ったほうがいい。 というか法に触れない条件でも右側非推奨。
8段のスラムスプロケットをシマノの8段に換装したら、ディレーラーの調整は必要?
>>76 歯数構成一緒ならたぶん不要
違うならBテンションのみ
けど、一通りやり直すべきだと思う
8日午後4時半頃、埼玉県熊谷市曙町の
秩父鉄道持田―熊谷駅間の踏切で、
ロードバイクで渡ろうとした
同市に住む大学4年の男子学生が、
下り普通電車(3両編成)にはねられ、
全身を強く打ち、意識不明の重体になった。
熊谷署の発表によると、
現場は警報機も遮断機もない踏切。
運転士は数十メートル手前で、
左側から年配の女性が自転車で
横切ったため警笛を鳴らしたが、
直後に右側から学生が進入してきたという。
学生は耳にイヤホンを付け、
ポケットにある携帯型の
音楽プレーヤーが再生状態になっていた。
同署は、学生が音楽を聴いていたため、
電車の接近に気づかなかったとみて調べている。
ソース
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100909-OYT1T00317.htm
大学まで行かせて貰えたのにこのザマか。 何を学んできたんだか。
偉そうに何様のつもりだ
安いカーボンフレームが欲しいと思ったのですが中華カーボンフレームと呼ばれるものは大丈夫なのでしょうか?
どういう風に大丈夫なの? 耐久性?それとも実効性?
>>82 その手の無名フレームは、製法も工場も同じじゃないんだから聞いても意味ないよ。
個人的には詳細のわからない安価な中華カーボンなんて怖くて乗る気がしない。
峠の下りで『バキッ』と逝ったら死んじゃうからね。
俺なら無名中華カーボンなんて買えないね 保険代で高いカーボン買えるようになるかもしれんが 子供が
レース向けとコンフォートロード?はタイヤの太さ以外に姿勢などかなり違うものですか? 街抜け(街の中を走る目的というより街の中を抜けないと進めないという感じ)、 100km〜の長距離を平均速度等はあまり気にせず走りたい自分だと やはりコンフォートロードと呼ばれるものを買ったほうがいいのでしょうか? 最初のロードでもあるので10万程度の予算を考えています。
レース向けよりは、コンフォート仕様の方がハンドルが近くて高め。長距離走るには楽な姿勢かな。 あと、フレームの硬さ(衝撃吸収性)に関しても、レース向けは硬め。コンフォートは快適寄りです 目的が長距離とはっきりしてるなら、コンフォート買ったほうが幸せになれるかと
>>81 毎日通勤通学で30分位乗ってたら行けるんじゃね?
>>86 区画が細かく信号が多い市外であれば、大外をかっ飛ばしたほうが速いことはよくある
道幅のある路面のいい道とか河川があるなら堤防や河川敷の道など
通り抜けに関係なくともチェックしてみると意外なルートがあったりする
>>86 予算10万程度なら見た目で選べばイイよ。そんなに尖ったモデルなんてないから
レースorコンフォートとかいうよりフレームの素材で選びなさいな
ロード買ったら隣町の隣町の図書館にいくお
そして長時間駐輪して盗まれるんですね
入門用バイクなんて盗む人いるのか?
94 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/09(木) 22:11:48 ID:F0menDci
痛ロードバイクなら盗まれない
>>92 警察署が目と鼻の先にあるので多分大丈夫だと思う
でも図書館いったら10時間近く滞在するかも、しかも毎日
盗まれたりいたずらされないように何かしておいた方がいいかもしれん
変な学校が近くにあるし・・・
まあ世の中には折り畳みロードとか奇特なものもあるし 輪行の練習に毎日袋に詰めて机の横でも構わないだろう
>>98 管理人がいる駐輪場からでも盗まれるらしいしな
自転車がオートの人型化する日も近いと見た
自転車ってカーボンだったりパーツが高いから盗まれるんだよね?
>>93 盗難自転車掲示板で10万以下の入門用ロードバイク盗まれてる人いた
>>102 安パーツでも盗まれる可能性あるよ。
売るんだか自分で使うんだか知らないけど、
完成車付属の安物ホイールとシートポスト&サドルを盗まれた事ある。
袋詰めに慣れろ 巾着広げて、ハンドルを90度きって、ステムのクイック外して トップチューブに引っ掛けるようにドロハン回してクイック締めてひっくり返す 前後輪のクイック外してでさっと外して、チェーンを待避所に引っ掛けて フレームに巻いてあるベルクロ外して車輪を一緒に巻いて固定 エンド金具のクイック締めて、巾着の紐を引っ張ってぐるぐるベルト巻いて完成 3分もいらん 空いてる地球ロック候補地を探して回るより余程早い
みなさんフロアポンプはどんなの使ってます?安価でいいのあったら教えてください
>>106 俺はSKSレンコンプレッサー
ちと高いけどオススメ。
>>106 ジョーブロースポーツ2
ゲージ付いてるし特に不満はない
うちのはデカデカとルイカツロゴついてるよ orz
>>70 でかい国道のほうが道幅に余裕があって実は走りやすい
中途半端な2車線くらいの県道のほうが危なかったりね
111 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/09(木) 23:27:58 ID:HPBL3j7d
どんなに軽いカーボンを買っても 盗難対策のチェーンが重いです どうすればいいですか?
重いロックを気にせず運ぶために軽い自転車に乗るのだ!
>>106 東急ハンズで1280円の中華ポンプ買った。
検証してみたら付属の圧力計が0.5barずれてたw
114 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/09(木) 23:34:14 ID:b/HjNLIj
とりあえず軽量化のために体毛全部剃るところからか・・・・・
116 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/10(金) 00:59:52 ID:qCKelv+n
そうか、思い付いた! 重量級のロックを二つ買って、自宅と会社に一つずつ置けばいいのか! ようやく軽量化の為に剃毛までしてた俺が浮かばれるぜぃ!
>>118 途中で買い物したいときはどうするんだよ。
ショップが持ち込みを嫌がるのは何故? 工賃を取ればいいだけなのに…
嫌がってるのはごく一部っしょ。 無視無視
122 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/10(金) 07:17:51 ID:qCKelv+n
ショップが常連と雑談してるのはなんで? 接客力ゼロなの?
そういう店はたまにあるよね うんこだから他の店行ったほうがいい
ロードバイクを買ったら、チーム?に入って少し遠出?とかしてみたいんですが、 どういう方法がありますでしょうか ネットのOFF会みたいな突発募集とかあったりするんでしょうか?
買った店でなんかチームイベントとかやってるもんなんじゃないの?
この板で募集してもいいんじゃないかな//////
言いだしっぺの法則というのがあってだな
今ツーリング中なのだけどリアのシャフトかハブが歪んでカタカタなってる。 これは交換しかないかな? 郊外でスポーツ自転車屋が数百キロは無いです。 今できる対策教えてください。 写真は後で上げます。
ホイールは何使ってる?
数百キロってずいぶん辺境だな。 異常の程度がわからないけど軸周りの歪みってことは確定なの? 変速はできてる? シャフトがゆがめばスプロケの位置が変わってまともに変速できないことも。 ホイールがまっすぐ回るのか、振れてないか、抵抗はないかもチェック。 単純にチェーンが鳴っていたとかサドルバッグのストラップがスポークに当たっていたなんてこともある。 リタイヤを視野に入れているなら、 最寄りの駅まで移動してゴミ袋でも被せて輪行で帰ったらいいんじゃね。 整備するつもりだったら、郊外ってレベルの人里ならホームセンターで ハブをばらせる程度のスパナや、ニップル回しくらいはたいてい揃う。(携帯工具もってる?) 一般の自転車屋でも専用工具はともかくそのくらいはある。
131 :
125 :2010/09/10(金) 12:21:45 ID:???
ありがとうございます。 ホイールはGIANT OCR2 08のデフォです。 道具はニップル回しとラジオペンチがあります。 状態は締め付けても車輪が持ち上がるとフラフラします。 あと漕がないとスプロケ?からカタカタ音がします。 焦げるのですが不定期ながら短い間隔で音がします。
>>131 車体からホイールを外し、軸を引っ張ったり揺すったりしてみ。折れてないかな?
134 :
128 :2010/09/10(金) 13:08:01 ID:???
>>132 ぐらぐらします。これが折れているという事なのでしょうか?
今はとりあえず自転車屋に向かっているのですが走っている途中で分解したりします?
カップ&コーンベアリングを使ったハブだね 玉押しを締めこんでも一緒かな? 北海道なら何処に居るか書き込むと 自転車屋以外で修理可能な場所を教えてもらえるかも試練 北海道だと冬走れなくて専業だと難しいので 別な商売と兼業で自転車を扱っている所があるから
136 :
128 :2010/09/10(金) 13:22:55 ID:???
看板を見ると後北に150キロぐらいで稚内です。
>>134 両手で左右に飛び出た軸を持ち捻ってみれば折れてるかどうか判るね。
折れておらずガタガタするならベアリングの損傷だろうね。
工具や部品が無いとどうしようもないので、自転車屋まで無理矢理走って交換コースかな。
ヒッチハイクしてみれ。
チームレプリカジャージを買ってみようかと思うのですが、 ジャージの供給元の自転車メーカーと自分の自転車が違う事を気にしますか?
いえ、全く。
>>136 町名か何かが分かるかな?
苫前辺りなら自転車屋はあるよ
>>139 俺は特に気にならないけど、そういうのをやたら気にする人もいるね。
まぁ面と向かって言ってくるような度胸のある人は滅多に居ないだろうけど。
>>140 ,142
ありがとうございます。気にせず突撃してきます
144 :
128 :2010/09/10(金) 14:28:02 ID:???
てすと
ちゃんと書き込めてるぞ
146 :
128 :2010/09/10(金) 14:51:46 ID:???
通りすぎて羽幌まできてしまった、仕方ないから車屋に聞いたら断られてしまったorz もう稚内まで140キロだし走ってしまおうか
128みたいなときに、JAF呼んだらどうなるの?
断られる
>>146 もう修理不能な状態まで来ちゃってるだろうから、
走ってしまうのも一つの手だけど、最悪シャフト折れてホイール外れてフレーム破損する可能性もあるので気をつけてね。
北海道民、出番だぞ
稚内までいけばスポーツ自転車扱ってる店はあるみたい 道中を慎重に走るしかないなぁ
隙間からスプレーグリスを吹き込んでおけば多少違うかもね。
>>146 ググルと3件あるな
工藤自転車商会
北海道苫前郡羽幌町南2条1丁目
0164-62-2148
(株)稲垣自転車商会
北海道苫前郡羽幌町南大通1丁目
0164-62-2263
高野商会
北海道苫前郡羽幌町南5条1丁目
0164-62-1724
輪行袋持ってるの? あるならパッキングしてヒッチハイクがベストだな。
そういや写真うpされてないな
157 :
128 :2010/09/10(金) 15:32:19 ID:???
自転車行ったら札幌か旭川ぐらいしか無いって言われた 高速バスで行けば日帰りで直るかもと言われてやばい
158 :
128 :2010/09/10(金) 15:39:43 ID:???
とりあえず稚内サイクルという店が修理できるらしい。 だめもとで逝ってくる
稚内サイクルは有名
160 :
128 :2010/09/10(金) 15:49:44 ID:???
とりあえずハブに油挿してゆっくり走ってるけどボキボキ鳴ってる 途中で折れたらと思うと吐き気するよ、なんか回転が遅くなると鳴るのかな? とりあえずいろいろとありがとう、心細かったけど先が見えたよ
がんがれ。 市街地に出たなら、もうツーリングは切り上げて観光でもして帰るのがいいと思うが、 ツーリングは続けるつもりなんだね。根性あるなあ。 アクスルシャフトが折れても、経験上クイックで締め込まれていればどうにか走れることは走れる。 クイックシャフトがめげたらおしまいなので気をつけて。 後輪をこじるような力がなるべくかからないように。 完全に折れたらホイールロックしてテールが流れるだろうから、押さえ込むために心の準備を。 あと、店に着いても普通アクスルシャフトの予備なんてないよ。 たまたま廃ホイールでもあれば移植できるかもしれないけど期待薄。 折れているならホイール交換になると思う。 ベアリングにも傷入っていそうだしね。
>>160 スポークのテンションが均一でないとパキパキなったりするよ
そのまま走ってたら折れた
スポーク本数とかにもよるけど、一本くらい折れてもブレーキ開放すれば走れるよ
とりあえず自転車逆さ向けて、ブレーキを使って振れ取りしてみな
>>162 軸がガタついてるんだから、スポークテンション以前の問題かと。
同僚が自転車が欲しくなったらしく相談を受けたんだが「ロードが欲しい、予算は3万」って言われた。 助けて?
購入相談スレ逝け。つーか、「ねーよ」って言っとけ。
ごめんピストだった
>>164 あと10万出さないと無理
って言い返せ。
>>165 すまん。そーする。
そいつ何を見たのか知らんが、やれ重量だのアルミだのカーボンだのうるさくてしょうがねえ。
3万なんかロクなホイールも買えんわ。
>>170 ぞんざいに扱わずちゃんと教えてやれば
一緒に自転車楽しむ職場の同僚が出来るじゃん。
うらやましい。
そのかわりちゃんとコストのかかる趣味だってのはわからせたほうがいいとは思うけど。
コロンバスさん超空気
173 :
128 :2010/09/10(金) 20:09:36 ID:???
今稚内まで80キロまできた、真っ暗で折れたらと緊張しっぱなしだったけどなんとかなったわ。 やっぱ音が大きくなってる気がする。まさかスポークより先にハブが逝くとは・・・ 頼むからあと80キロ持ってくれ。
>>173 まだ80kmもあるのか?
修理は明日になるな
それなら歩いてもいける距離だし大丈夫だ
>173 天塩川温泉か豊富温泉にでも泊まって明日走れば?
177 :
128 :2010/09/10(金) 20:32:23 ID:???
道の駅で寝てるよ。 稚内サイクルには明日行くつもり、日曜日は休みだから明日行く。 ホイールは諦めたけどハブ折れの二次被害が怖い 折れたリアエンドが地面に当たってリアディレイラーが死ぬのかな?
そんなことよりも後ろに倒れて後頭部打つことでも考えろよw
ガコッってなってキィキィーってなってグモッってならないようにな
>>166 の右にあるサドルがなんか凄くいやらしいんだけど・・・
>>177 まずはホイールが斜めになってブレーキやフレームに当たるから、
その時点で前ブレーキかけて停車すれば大丈夫なハズだよ。
速度も出てないだろうしね。
怖いのは同時にQRシャフトが折れて完全に固定力を失い軸が盛大にズレて、
タイヤがフレームに当たったりチェーン噛み込みしたりで後輪がロックしてバランス欠く事かな。
路面状況によってはそれで転倒する事もあり得るので。
なるべく車体を振らないように&急激なトルク変動を避けて漕ぎ、気をつけて走ってちょうだい。
182 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/10(金) 21:20:59 ID:1n5O7BWc
ビンディングペダルってどれがいい? 片面フラットとか無しで
>>177 一応ディレイラーハンガーが真っ先に逝って、その間に止まれれば
フレームもディレイラーも影響なしなこともある
まあディレイラーが壊れても外してチェーンをダラーんと下げて走れないこともない
トルク掛けると滑るので平地でのゆっくり加速しかできんがまだ自走可能
北海道の君、俺ならタクシー呼んでさっさと直すよ 怪我してからじゃ遅いよ
もしくはトラックに向かってサムアップ。 時々乗っけてくれる
写真はどうしたんだ?ココまで引っ張ったんだから、状態ぐらい見せろ
もう寝てる
そこまで大きなトラブルにあったことない自分としてはなんかハラハラするなー
190 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/10(金) 22:47:10 ID:jwq2iclY
ロードを買おうと思ってますが ロード買ったらメットとシューズは買おうと思ってますが あの水着みたいなレーパンも買わないとさまにならないというか、おかしいのでしょうか? 自分としては気軽にTシャツに膝までの普通の短パンで乗りたいのですが そういう人っているんですか? それともそういった格好をするならクロス乗れ、なんでしょうか?
>>190 いや、別に普段着でもいいと思うよ
CR走ってても結構そういうラフな格好してる人見かけるし、おかしくない。
てか俺もそんな格好だしなぁ
ロングライドならレーパンなんだけど、 俺は恥ずかしいからインナータイツの上に短パン履いてます。
レーパンの上にハーパン履いてる
>>190 最初はそう思う人もいるんだよ
でもロードのスピード感に魅せられてくると、服のバタつきで速度が落ちるのが我慢できなくなったり
ベストなポジションがその日着る服、靴や靴下やパンツの厚みで設定しなおしなのも我慢できなくなる
結果的に決まったレーパン、お気に入りのSPDシューズ、いつもの靴下、いつものコンプレッション靴下が定番となる
その分、自由度の高い上を、レプリカ着たり、新作着たり、色コーディネートしたり
結論としてローティっぽい格好に勝手になるから気にするな
距離走るなら穿いた方がいいと思うよ 30kmでも玉とケツ穴の間が痛くなる時あるし 人と自転車のスペックの違いでどうにかなるかもしれないけど
黒パンに撥水性Tシャツ(無地・色は問わない)これが一番
>>190 です
レスありがとうございます。
自転車なんてかなり昔に盗まれてずっと乗ってなかったんですが
軽い運動がてらに近所を軽く走るためにと2万5千円の折りたたみを買ったんですが
買って1ヵ月経ったら1回で走る距離が5キロ、10キロ、20キロと増えていき、
20数キロ走っても家に着いたら「もう少し走りたい、もうちょっと走ってから家に帰ろう」
と近日この糞暑い炎天下の中で走ってもこう思うようになり(自転車バカの初期症状?)
折りたたみでは物足りなくなってしまい、ロードを買おうかと思っているこの頃です。
今は予算とメーカーで悩みに悩んでいる毎日です。
ショップ選びも重要だよ。
走っているときも楽しいが、買う前に悩んでいるときも楽しいものだ
200 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/11(土) 01:01:46 ID:tuFjPMki
コロンバス先の杖
俺は悩むの苦しく感じる さっさと決めてしまいたい・・・
>>201 心の物欲を解き放ちIYHerになればさっさと決まる
次の日から2台目の車種で悩み始めるのが唯一の欠点
欲しいのが無いのが、残念だ。
204 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/11(土) 02:39:12 ID:c05nHUlj
今度初めてロードを買おうと思っています。 買うものはもう決まっていて、あとはどこで買うかなのですが、Y'sみたいなチェーンで買った方が良いのでしょうか? 世田谷在住でY'sは近所にもあるんですが、他の大手(がどこなのかも知らないですが)は、アサヒくらいです。 個人というか、小さいお店でロード専門でやってるようなお店を探してそこで買うべきなのか、大手チェーンで買うべきなのか、どっちなんでしょうか? 小さいお店なら選び方とか、世田谷近辺でお奨めのお店とか、大手でもY'sじゃなくこっちのがいいとかあったら教えてください。
そりゃ強く握ったらロックするさ。 握力全開の8割ではないよ?
209 :
128 :2010/09/11(土) 10:48:28 ID:???
いよいよ折れたっぽいです。 稚内まであと60キロぐらいなのに
>>206 割合以前にゆっくり下りれば?
怪我するよ。
ブレーキの加減なんて現場に行けば
体が教えてくれるよ。
212 :
128 :2010/09/11(土) 11:09:22 ID:???
213 :
128 :2010/09/11(土) 11:11:42 ID:???
>>211 スマソ、稚内サイクルに直接電話してみるよ
>>204 二子玉、高井戸辺りにも感じの良いところは数件ある。
都心まで足を伸ばせば、なるしまもいいかもね。
俺は買ったあとのアフター、人柄で決めるから参考にならないかも・・・。
>>205 そこは技術とかはあるけど、常連との扱いの差がひどいって感じたから最初はちょっと・・・。
俺はダメだったorz
常連重視の店は総じてうんこ。
しかし、ショップと親しくなる事も重要。
217 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/11(土) 12:16:15 ID:GcRr238t
うん、その通りなんだけどね。 でも最初にそんな感じだと、こっちからコミュニケーションを取ろうって気にも ならなかったよ・・・。 まぁ人によるからその店が悪いって事じゃなくって、俺には合わなかっただけなんだ。 気を悪くしたのなら謝るよ。 なんにしてもいろいろなお店に足を運ぶってのは、遠足の前の日の感覚で楽しいと思うよー。 趣味の物とかって、買うまでにいろいろ想像したり店巡りが一番楽しいのかも・・・w
>>210 >現場に行けば
まさにその通りだな
2の後輪ブレーキがすごく重要だったりするからな
>>217 基本的にない
各方式毎に金具が異なるから
221 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/11(土) 12:26:04 ID:GcRr238t
質問を変える 今この前買ったばかりのロードにフラットのペダルが付いているからビンディングペダルに変更したい 調べるとMTB用が使いやすいって事でそっちにしたい それでシマノを買おうと思ってサイト見たんだが、どれを買えばいいのかまったくわからない シマノのペダルと靴を教えてください
>教えてください これは『質問』じゃなくて『お願い』
揚げ足取りかよ
一番 安いの
MTB用SPDペダルorROAD用SPDペダルとMTB用のSPDシューズを買えばいいんだよ
>>222 固定方式に希望がないなら、ウェア系の店でまず靴を決める
足を洗って、爪をきれいに切って、足裏の形を測ってくれるとこへ
そこでMTB用を、脚に合う>デザインで購入、中敷や靴下も一緒に買うのを忘れずに
おのずと方式が決まったので次にMTB系の店でペダルを相談して決める
靴とペダルを同一店で買うと、クレーとの調整もその場でお願いしておくと
手間がかからないし、初めてなら調整法も教わること
>>222 一応レス
シマノだとSPD(無印)がMTB用、SPD−SLがロード用
金具(クリート)はSPDが親指ぐらい金属製の2本止め(靴も2本穴)
SPD−SLは大きな3角のプラ製(靴もボルト穴が3つ)
MTBシューズは物理的にSLクリートが付かない
ロードシューズは兼用もある(5つねじ穴があるタイプ)
230 :
204 :2010/09/11(土) 13:57:10 ID:c05nHUlj
>>205 等々力駅から3分ってめっちゃ近いです!
近所にこんなお店あったなんて知りませんでした。
早速行ってみます!
>>207 通販だと買った後のサポートとかが心配なんですよ…。
如何せん全く初心者なもので。
>>214 二子玉は高島屋の周りはちょっと見たのですが、Y'sと町の自転車屋さんみたいなのしか見つからなかったです…。
これから寒くなっていく事への対策としてアームウォーマーを買おうと思うのですが 長袖ジャージと比べて次第にずれてくる以外にどのようなデメリットがあるのでしょうか
通販で(悪名高き?)ISPのフルカーボンフレーム(完成車)を購入しました。
で、やはりISPのカットが数センチ必要です。ああ、面倒くさい。
さて、FSAのk-wing integration seat postというのがついていて(刺さっています)
ttp://www.fullspeedahead.com/product.aspx?taxid=116&pid=584&lid=1 とりあえず上のサドルは外しました。
ところが、このFSAのシートポストが抜けません。上から1本のねじが留めてあったのとりあえずこのねじは外れたのですが、
ポスト自体が抜けません。これはかなり気合いをいれてひっぱらないといけないのでしょうか?
あとカットが初めてなのですが、このポストを抜いて、付属のカット基準台座みたいなのをつかって、金鋸で切るのですよね?
その際なにか注意点ありますか?
ブログを見る限り、飛び散る粉に気をつけろと、切ったあとのやすりの処理と切断面を接着剤を流し込めとかは見ました。
>>212 長距離ツーリングするなら事前にちゃんと点検、整備しとけって事だ
というか、普段から全然やってないんだろ
>>226 これ最上位モデルだろ
初心者が買うもんじゃなくね
BORA ONE?というホイールを安く譲ってもらえるんですが、保証受けれないしスプロケ?やらとかは外しホイールだけと言われたんですが自分で付けれるもんですか? タイヤも今まででのと違うみたいなんですがどのように違うのかと…… あと保証受けれないとやはりマズいのでしょうか? 詳しい人よろしくお願いします!
>>235 自転車屋持ってってつけてもらえマジで
ゆっくりやる余裕があるなら、自転車整備本片手に工具から揃えてけ
GTR4買う んで少しずつティアグラにする 最初からティアグラ以上のやつも見たけど色が気に入らない
>>237 買ったときのカスタムは工賃が割り引かれることが多い
予算はあるが色がってなら、購入時にフルティアグラ化一丁!と言っとけばいい
また、自分で組みかえるのが希望なら、BBとハブはデュラにBBフェイスカットもよろ、クランクは新105で!と逝っとけば神にも悪魔にも成れる
>>234 元々質問してた人?
初心者関係なく使っていいと思うが、
ロードにつけるなら俺はPD-A520かPD-A530を薦める。
A520は軽いし、A530は裏返せば普通の靴で踏める。
どちらもSPD。値段も安い。
某◯るしまよりって何ですか?
某っていわれても
東京の優良店
244 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/11(土) 16:44:28 ID:wGczLmdS
な◯しまフレンド?
>>240 その店はダメだと思う
なんというか、基本的に自転車のこと分かってない感じ
エンゾと同類の臭いがぷんぷんする
>>232 悪名高いのは伊達じゃないので店で切ってもらえ
当然切りすぎたら戻らないからギリギリで切って靴やウェアで調整
1ヶ月ほど乗って、ベストなサイズが分かったら、再カット
>>245 君にはそうでも俺にとっては最良店なんだからいいじゃないか!
行ってから文句言えば?
田舎住みだから遠くて行けないか…
かわいそ
切り口は補修剤などでちゃんと処置しとけよ 最悪そこから割れてお釈迦だ
>>247 例えば得意客と一見さんで扱いの違う店はよくあるしそれでいいと思う
店名出すときは批判も受け入れる気持ちで
そうだな すまん
>>247 お前さあ、
自分が気に入らない店は貶しておいて、
逆に自分が気に入ってる店を貶されたら
ブチ切れるのかよw
なんちゅう自己中なんじゃwww
触るなよ 残暑で頭おかしくなってんだろ
253 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/11(土) 17:36:37 ID:oCWQe4QF
スレチかもですが、購入を考えているんですけど、ロード、ピスト、クロスバイクで、通りのほぼない道をびゅんびゅんとばすなら、どれを買うべきでしょうか。
ピストだけはない
256 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/11(土) 17:47:49 ID:oCWQe4QF
>>255 川沿いの、朝早くなら人も車もいない道があるので、そこをすーっと走りたいと思いまして。
リカンベントだな
自転車整備技術や品揃えや安値を売り物にするなら、 店員が走れなくても構わない 走り方とかポジショニングとかのアドバイスを売り物にするなら、 店員が大して走れないのは信頼性に関わってくる それがグランディヴェルの弱点
259 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/11(土) 17:50:50 ID:oCWQe4QF
>>257 リカンベントぐぐってびっくりしました。
こんな自転車があるとは。
260 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/11(土) 17:52:01 ID:oCWQe4QF
>>254 なるほど。
ピストはどういった用途なんですか?
ピスト乗るなら ブレーキ付けろよ 初心者ども
>>253 =256
ピストは論外なので除外します。
取っつきやすいのはクロスバイクでしょう。
価格も安いし、売っている店も多い。
スタンドも付いているので停めやすい。
荷台が付いているものもあり、実用性もあるので買い物にも使えます。
だからまずはクロスバイク買っちゃっても良いと思います。
でも、それに乗っていると、徐々にスポーティなポジションにも慣れ、
サドル高さも、足が地面に付かない高さにあがり、
荷台やスタンドは邪魔だから取ってしまったりする結果になり、
次第に、もっと速く走れそうなロードバイクにあこがれたりします。
そういう風になりそうなヨカンがするなら、とっととロードバイク買っちゃった方が良いでしょう。
ロードバイクの方がクロスバイクより軽々と高速を出せます。
ただし、最初の内は前傾姿勢がきつくてつらいとか怖いとか思うかも知れませんし、
変速操作、ブレーキ操作も戸惑うかもしれません。
ブレーキを交換するとき,既存のブレーキを外すためにまず,ブレーキワイヤーを切りますよね。 で,新しいブレーキを付けた後,ワイヤー先端のカシメ?が再利用できなくなるんですが,カシメってホームセンターで売ってるようなモノでも大丈夫?
>>260 ピストは競輪場のような場所を周回するためのものです。
一般道路上を走るのは危険です。
また、川沿いの道をすーっと走るにはロードよりも大変で面倒でスピードも出しにくいです。
265 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/11(土) 17:59:47 ID:oCWQe4QF
>>261 ノーブレーキピストってやつですか?ブレーキないのは怖いですし、違法なんでしたっけ?
そのつもりでいます。
>>262 予算はあまりないのですが、きっと早く走りたくなりそうなので、ロードバイクで考えてみます!
分かりやすくありがとうございます。
>>263 大丈夫だけど自転車用でカラフルなの安く売ってるよ。
267 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/11(土) 18:01:41 ID:oCWQe4QF
>> なるほど。ピストバイクは主に競技用のものなんですね。 ありがとうございます。
269 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/11(土) 18:02:43 ID:oCWQe4QF
>>263 ホームセンターにある配線用の圧着端子を流用可能。
カシメずにワイヤの先をハンダで固めてしまう手もある。
だけど、自転車でキャップを買っても10個入り100円とかだよ。
>>264 初心者の知ったかは見苦しいので止めて下さい
273 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/11(土) 18:05:48 ID:oCWQe4QF
>>268 ありがとうございます。
車体だけで15万もするんですね。
購入は少し先になりそうですorz
バイト頑張れ
275 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/11(土) 18:13:04 ID:oCWQe4QF
>>274 がんばります。
みなさんありがとうございました。
>>271 バンクも走った事無いくせに偉そうだなお前www
俺の人生逆バンク
>>277 人生と言う道を踏み外しやすそうだな
気をつけて生きてくれや
敷かれたレールの上を走りたい
落車人生づら
俺の心はフルカーボン
焼け焦げて炭になったのか
平地流してる時は足の重みだけで進んでる感じでいい?
ペダル一回転する間に出来るだけ均等に力かけた方がいい 上から下に踏む込むだけじゃ、ママチャリ漕ぎになっちゃう。
でも結局それが効率いいんじゃない? 押すと引く以外の領域は効率悪いと思う。 これ言うと荒れるかもしれんが この漕ぎ方でこれまで何回か優勝したから満更間違ってるとまでは言えないと思う。
楽に速く身体壊さず走れるならそれがベストなり。
一日目で200km位走ると指が数日うまく動かなくなるのですが、こういう症状感じた事ある方います?
>>288 ある。ママチャリで藤沢→京都行ったときはひどかった
神経が圧迫されてそうなるらしいからハンドルに体重かけすぎなんじゃない?
>>288 毎日200km乗ると昔林業専従者のチェーンソー振動障害のような問題が出るという話は聞いたことあるけど
1日じゃそれもなさげ
平坦路なら太もも上下してれば勝手に走るから力の入れ方は気にしたことないな
>>288 なった事ある。
グローブ換えて(パッド入りに)、ブレーキ強化(D/A+SWISSSTOP)したら低減されたよ。
力みすぎて無駄に強くハンドル握ってたりってことはない?
コンフォートバイクを買おうと決意したのはいいのですが 10万程度の入門用のある有名なメーカー、シリーズってどの辺になります? こうだったらコンフォート!というのがいまいち分からないのです… GIANT DEFY、FELT Z、BRIDGESTONE ANCHOR、SCHWINN LE TOUR辺りは 検索で引っかかり、多分コンフォートバイクかと思ってるんですが。
コンフォートの定義ってなんだろ、アップライトなポジションや太いタイヤ入れられるフレーム設計(ロングアーチブレーキ仕様)とか?
231をお願いします
>>296 脱いだときに縫い目の跡が付く。
でも、走り始めて暑くなったら気軽に外せるし、一組持っておいて損はないすよ
>>295 ロードだと兎に角遠く速く高く走るんだという頂点があってそこへ向かって突き進んでるんだけど
そこに乗り心地とか本来関係ない味付けが一定割合混入するとコンフォートに成る
たまに業界全体がコンフォートに振ったりもするので割合は一定してない
>>231 洗った後に洗濯ばさみやハンガーが余計に必要になる
最適なサドルの高さはシューズのソールの厚みによっても変わりますか? よく言われる股下×いくらってのはロード用のソールが薄いシューズ を想定したもので、SPD用の歩けるシューズだとまた違ってくるのでしょうか?
>>298 その一定割合の内訳を聞いているんじゃないの?
>>292 バーテープは巻いてるけど素手だからかな。
グラブ買おう
信号待ちでニギニギ運動するといいよ。
>>300 変わってくるよ。
だから計算で出した数値はあくまでも目安であり、
あとは現物合わせで微調整する物だよ。
>>304 やっぱりそうですよね。ありがとうございます。
>>305 冬に靴下2枚履きしたり、レーパンの上にジャージ着たりでも5mmほど変わるので
走って違和感感じたら積極的にサドルを上下
もちろんいつでも戻せるように傾きや高さの測り方などを自分で研究してから
洗車するときケイデンスセンサーやスピードセンサーって外してますか?? もちろん製品によるとは思うのですが説明書に記載がないので 皆さんどうしてるのかと思い質問してみました。 ちなみに使ってるのはSIGMAの1909STSってやつです。
俺はキャットアイだけどそのまま。
>>297 ,299
回答ありがとうございました
積極的に長袖を選ぶ理由も無さそうですので安心しました
ロード始めて8年、長袖買ったことない。
しばらくクロスに乗ってて、姿勢が高いのが嫌になりロード購入検討しています 予算は10万円くらいですが、スピードはフレームとホイールに大きく依存すると聞いたので GIANTのSCR1を買うのと、もっと安い物にしてホイールを少し良いもの(5万円くらい?)にするのと どちらがいいでしょうか
姿勢が高いってどういう事だ
>>313 結構スピードを出すので前傾姿勢をとりたいです
アサヒでSCRとDEFYを乗り比べましたがSCRのような感じがよかったです
>>312 高いの買っても安いの買ってもどうせホイール換えたくなるだろうから、
本体に予算目一杯使っておけばいいよ。
ホントは半年待って(金貯めて)20万クラス以上の買ったほうが違いがよくわかって幸せになれると思うけど。
>>315 最初はホイールよりコンポ重視で選んだほうがいいということですかね
コンポの違いによる差がいまいちよくわからないので悩んでいます
105だとハンドルの下の方を持ったままシフトチェンジ両方できるというのは魅力ですが
一般的なロードって右前ブレーキ、左後ブレーキなのでしょうか? この場合、変速はどうなるんでしょう?
>>318 どっかが調べてたけど7割くらいが右前みたいだね
変速は普通のロードだとSTI、エルゴパワー、ダブルタップのどれかだろう
ダブルレバーやバーコンなんてのもあるけど
一応言っておくとブレーキワイヤーとシフトワイヤーは別々につけられるし
シフターの構造も左右のレバーで異なるから
ブレーキが左前でも右前でも変速は変わらないはず
長文失礼
>>318 文足らずでした。
右前ブレーキの設定だと、変速も右前になるのでしょうか?
>>323 Speedplayをオススメします。
ペダルの表裏がないので、脱着時に下を見る必要がありません。
SPDは表裏があるので、ペダルを見て逐一確認する必要があります。
ちなみに初ビンディングなら、ZeroよりもLight Actionが良いです。
詳しくはホームページで見て下さい。
クリートは付属しています。
>>324 早速ありがとうございます。
飴みたいな形のペダルSpeedplayっていうんですね。
メリットとデメリットを把握したうえで購入したいと思います。
ちょっと高めだけど、初心者なのでトライしてみます!
>>322 「変速も右前」の意味がよく分からないけど
ブレーキの右前を左前にする(もしくはその逆)時には
ブレーキワイヤーを入れ替えるだけなので変速の部分は触らない
ちなみにうちのシフターは右がリア、左がフロントになってる
変速は構造が決まっているためブレーキと違い左右をいれかえることはできない、はず
つか左前派の言い分は、左はフロント側右はリア側だからな
コンフォート系のトップ長が、通常ジオメトリーのワンサイズ上の感じなのはどんな理論からですか?
フラットバーの話なら、ハンドルが近い(前傾姿勢取らない)から
ロードの話です。 コンフォート系はハンドルが遠くなる傾向ですよね。
初心者スレで語る話かよ
332 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/12(日) 10:51:39 ID:D9jeYamL
STIのオーバーホールをしてもらうつもりですが、 いくら位が相場でしょうか? メーカー送りの場合と ショップの場合と 現状では動作に支障はあまりありません 古くて、動きが渋いくらいです
OCRかDEFY3か迷うな 今後パーツ変えたりイジってくならDEFY3のが良いの?
そゆのはジャイ総合かDefyスレに行って聞いてね
>>312 まずはクロスのハンドル下げてステムを長くしてみたら?
リアのディレイラーにつながるワイヤーがはずれました ワイヤーの先っちょがばらばらにほどけているんですが 交換するべきでしょうか? 店に持ってくといくらくらいかかるものなんでしょうか?
ワイヤーそのものは数百円。 店で交換&調整を頼んだことはないけどパンク修理と大差ない金額じゃね。 親切な店がヒマそうにしてたらワイヤー代だけでやってくれることもあるかもね。
>>322 変速は左前右後が世界標準。
ブレーキには左前右前どちらもあるけど、変速はブレーキの設定によらない。
だから右前ブレーキなら右レバーで前ブレーキと後変速を操作する。
全体の状態次第じゃないかな>インナーケーブル交換 ちゃんと整備されてるロードなら、ホントにすぐに終わる作業だけど、でも…
>ワイヤーの先っちょがばらばら 普通はキャップかハンダでまとめてある。抜けた時にキャップも取れた? 初めから無対策だったらアレだが タダ取り替えるだけなら古いケーブルを抜いて新しいのを差し込んでおしまい
>>330 正確にはアップライトな分遠くなるだな
ハンドル上げたのに水平距離が同じなら手が余るし、安定も悪い
>>339 >>340 >>337 知り合いにもらったものですが全く整備はしてないみたいで
買ってから10年近くたってるはず
半年位前にもはずれて、そのときは自分でなんとかつないだんですが
ギアの調整? に二時間くらいかかりました
そのときからむきだしだったと思うんですが
ダメじゃん オーバーホール決定
がーーん 二ヶ月ほど前にはチェーンも切れて スプロケット? っていうのがすりへってるからって 交換してもらったんですよ とりあえず今時間あるんで自分でがんばります
怪我したり死んだりする前にキッチリ整備しとけ!
ヘルメットは6000円くらいからありますが、 安全性を考えたらいくら以上のものがいいのでしょうか。 例えばオートバイでいう、ショウエイ、アライレベルのヘルメットは何でしょう。
そのショウエイ、アライもピンキリなんだが……。 単に名前が通ってればいい、ならOGK辺りかと思うが。
値段は軽さと空気を取り込み穴の大きさとか、 快適性に比例するから、安全性については安くてもOK。
349 :
346 :2010/09/12(日) 15:59:54 ID:???
>>347 >ショウエイ、アライ
どちらかと言うと、ホームセンターに売っているような
ヘルメットを除く、という意味です。
ちなみにピンキリといってもショウエイ、アライならジェットヘルでも最低2万ですね。
>>346 値段と安全性の検証してるヤツなんていないだろ。安全なのがイイならハイエンド買っとけ
>>346 6000円なら十分。安全性は値段があがっても変わらない。
根拠は?
安全性は変わらないだろ、安いほうが丈夫そうな気はするけど
>>128 はどうにかなったのだろうか?? 無事を祈るよ。
欲しかった車種が近くの店になくてネットで買ったんだけど 乗る前に確認すべき所はどこですか?
それを把握していない人は通販で買ってはいけない 「親戚からのもらい物なんですが・・・」とか適当なことを言って、自転車店にチェックしてもらいなさい
>>352 作るうえで基準があるじゃない
何mから落としても割れないとか、何kgの力まで耐えるとか
その基準を下回ったら商品化は出来ないっていう
その基準を下回らない範囲で軽さと快適性を重視していった物が高いんでしょ
>>346 ならショウエイ、アライかぶっとけw
はい次〜
フルカーボンロード購入を考えてます。 30万円以下の完成車で、台湾、中国以外の国の生産しているものって有りますか? アンカーもこのクラスは台湾生産ですか?
ロードのメンテナンス本って買って読んでみると ひと昔前の型番パーツを使った解説ばかりです 105の5700を使用しているのですが今の型番で カラー写真のメンテ本ってありませんか?
>>360 5700はまだかな
ロードバイクメンテナンスノート シマノ編
これは7900と6700が載ってる
>>355 全ての箇所において、組み付け調整がキッチリされているか点検すべきだね。
工具揃えとき。
>>357 日本の規格としてはSGやJCFがあるそうです
レースに出るならJCFじゃないとだめ
この規格をクリアしてればとりあえず大丈夫なんじゃない?
6000円のものでもクリアしてるよ
>>358 ショウエイ、アライはオートバイ用のヘルメットだよ。知らないの?
365 :
346 :2010/09/12(日) 21:14:43 ID:???
>>348 ,363
安くても問題ないと云う事ですね。
一応規格をチェックして購入します。
バイクなんぞ興味ないからショウヘイヘイもラスカルも知らん
し、知ってるわよそのくらい!
オートバイ用と自転車用ヘルメットを出してるのはOGKくらいか。
BELL
最近ロードを購入したのですが、、チェーンステーのところに幅5mm長さ5cmぐらいの傷がついて(塗装がはがれて)しまいました アルミ?がむき出しになっていますが、放っておくと錆びたりしてよくないですかね?小さい傷なのですが、どのようにケアすればいいでしょうか 傷自体は気にならないのですが、初めての自転車なので自転車の寿命が縮まらないか心配です
>>372 アルミも腐食するけど、鉄みたく深刻な問題に繋がる可能性はほぼ無いから心配いらないね。
見た目的にアレなら、タッチアップペイント(カー用品店やホムセンにある)かなんかで補修塗装しとけばいいよ。
1円玉みればわかるが、鉄程、錆に神経質にならなくていいと思うよ。 重量制限のあるアルミフレームなら別だけど、 一般的なアルミフレームなら問題は無いよ。
>>373-374 ありがとうございます。そんなに心配しなくていいようで、安心しました
港町で、自転車などすごく錆びやすいので心配でした。タッチアップペイントで塗っておこうと思います
そんなに簡単にチェーンで擦るんなら、また剥がれるからカバー貼っといた方が良いんじゃないか。
>>375 海風あたるとこに置くなら頻繁な注油は必須だよ
塩+湿気だとアルミは腐る
>>376 いえ、自分の不注意で物にぶつけてしまいました・・・
チェーンで擦れて剥がれるようなこともあるんですね。それじゃあわりと塗装の剥がれやすい部分なんですかね
初心者なのでちょっとしたことが気になってしまいますが、塗装に関してはあまり気にしないでもよさそうですね。ありがとうございます
>>377 家と海の距離が10メートルぐらいなので、保管はできるだけ玄関内にしようと思っていますが
やはり乗るとなると海岸線を走らざるを得ないので、その言葉はこわいですね・・・。注油というと、チェーンですよね?
慣れるまではこまめに自転車屋さんにもっていこうと思います。ありがとうございます
>>378 自転車の塗装は弱いからね。
右側はチェーンステイプロテクターが付いてるっしょ?
>>379 鉄のボルトやディレイラーのバネなんかはグリス塗っとくといいよ。
>>379 いやアルミとアルミ以外の部分の接触面が塩がついて湿気ると電蝕する
頻繁に分解してグリスアップを忘れずに
>>381 チェーンステイに何か巻きつけるかどうかして保護するものですよね?付いてないですね・・・
そんな高いものではなさそうなので買おうかと思います!
>>382 そうします。ありがとうございます
>>383 分解はハードルが高そうですが、いずれは出来るようにならないといけないのでいろいろ調べながらがんばってみます・・・
ありがとうございます
プロチームのスポンサーに銀行がつきやすいのは何故ですか?
>>384 異種金属の接触面だから分解といっても一般的なロードなら数箇所のはずだよ
自転車屋さんにまずそこを重点的に教わるといい
あと556は使うな罠だやめとけ
ステム、ブレーキ、クランク、BB、変速機、ヤグラとかそんくらいか。
>>385 スポンサーが押し寄せてくるようなチーム以外、チームが売り込みに行ってるので
つきやすいんじゃなく金持ってそうetc.で銀行が真っ先にセールスされてるだけかと
>>386-387 ありがとうございます
気をつけます!
自転車屋さんに聞きつつ、分解やメンテナンスの仕方を覚えていこうと思います
>>288 小指側の掌をブラケット時に圧迫してない?
普通は親指側の掌をハンドルに乗せてると思うんだが俺は最初変な癖があって疲れてくると小指側の掌を乗せたりする持ち方してたらその症状になって病院行ったら小指側の掌を圧迫すると〜って病名って言われた。
重症だと治らなくなるらしいから癖を直すようにした。
>>288 指がひっかかるように曲がるのなら「ばね指」。ロードのブラケットを強く引っ張っているとなる。
予算不足と乗り続けられるか分からない、田舎で近所にはTiagra以上の試乗車がない関係上 SORA仕様の完成車を買って、乗り続けられたら105あたりに交換しようと思っています。 取り替える場合どの辺りから替えていくのがいいでしょうか?またどのくらいかかりますか?
ピナレロFP3を購入しました で、MOSTのシートポストのサドルとめる所が二ヶ所あるのですが奥側がアーレンキー斜めになってうまく入らないしまともに回りません……MOSTだけなのか他のもなのか、どう対処すればいいでしょう?
>>392 一応クランク系とシフト系にわけられるよ
昔はブレーキ系も別だったが、新105や67は旧型ブレーキだと効き弱い
もっとも新105一式は5万前後から有るので全部換える方が手間がかからないかも
>>393 ボールポイントの六角レンチを使ってL字の短いほうに延長パイプを被せて回すか
L字の短いほうを極短にカットして回す
手前緩めた状態で調整すれば、延長要らないんじゃない?
398 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/13(月) 14:09:32 ID:JposgWoU
予定って面接にでも行ったの?それとも単にやりたいって事?
>>399 行く予定です。
受かるか分からないけど・・・
メッセンジャーって、これから自転車買いますってな奴が行って受かるものなの? まだこれから普通免許取りますって奴がトラック運転手の面接行くようなもんだよね。 スピードが要求されるのに、エンジンは乗り手次第だから余計にトラックよりシビアなはず。 意外とそうでも無いのかな?
メッセンジャーという職業自体、やってはいけない
405 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/13(月) 15:36:46 ID:HohEyoYQ
サイコンつけたから分かったんだけど 目アウターで必死に走るより 2個ぐらい下のギアで走ったほうが早かった 何故だろう
>>403 普通に自転車に乗れて、標準的な体力と脳味噌があれば始められるよ。
(もちろん採用されれば、だけどね)
続くかどうかは本人次第。まぁこれはどんな仕事でも一緒か。
>>403 自己申告の部分もあるしね調子がいいと通るかもしれない
まあ仕事ができるとは限らないし違約金や裁判ざたにも良くなる
小回りが利いて速いという要件を満たせないなら悲惨な末期
内情もわからないヤツが知ったかしてるだけだから気にすんな。 バイクはブレーキとギヤ比だけ気をつければイイよ。
メッセンジャーは魂を磨かないとダメなんぢゃね?そのバイクで本当にいいの?
赤塗りの実用車にするべき
>>403 ロードでメッセンジャーは無理
必ずコケる
ソクハイの組合問題のときに悲惨な雇用形態が明らかになったのに まだメッセンジャー目指す若者がいるんだな 個人の請負契約、保険無し、労災無し、完全歩合制で経費は全て自分もち なのに仕事の配分は請負先が決める 生きていけるの?と思ったわw
魂を磨いて削る行為だからな。
>>408 どっちもそう変わらんが、一定速度で長時間走る事を目的としたロードバイクは配達業務に適してるのかね?
クイックリリースの後輪を外してみようと思いました。 しかし、後輪のふたつのブレーキシュー間の幅が、 タイヤの幅より若干狭いようで、 ひっかかってなかなか抜けませんでした。 もうちょっとブレーキシュー間の幅が広くなるように 調整しなければいけない、と考えて良いでしょうか? それとも、空気を抜くなどしてタイヤを補足してから 取り外したりするものなのでしょうか? すみませんが、教えてください。 よろしくお願いします。
ブレーキアーチの左側についてるツマミを回すとワイヤーが緩んでブレーキ開放されるよ ホイール着け直すとき戻すのを忘れずに
>>418 レスありがとうございます。
書き忘れ申し訳ありません。
そのツマミを回した上での話でした。
店が伸び分見越してきつめにケーブル止めたのかもしれんな 一度外してやるしかない
>>419 ツマミの下に付いてるレバーも起こした?
>>420 レスありがとうございます。
ブレーキワイヤーの交換方法を調べて、
ちょっとやってみようと思います。
>>421 レスありがとうございます。
ツマミ以外にレバーなどは見当たらないのですが。。。
>>417 取り合えず、タイヤサイズとリム幅とブレーキコンポが何かを書け
カンパってオチだったりして
>>424 すみません。
そのクイックレリーズレバーのことを、
>>418 ではツマミと表現されたのかと思っていたのですが・・・
(ではツマミとは何のことだったのでしょうか?)
クイックレリーズレバーは上げております。
空気抜けばいいよ
アジャスターをいじると多少広がる気はするが。。。 空気抜いた方が楽だな
>>427 ケーブル調整ボルトを時計回りに締め込んでみ。
26Cのタイヤがついてた完成車は、エア抜かないとホイールが抜けなかった
432 :
417 :2010/09/13(月) 19:27:30 ID:???
みなさん、いろいろレスありがとうございます。
自転車自体はブリヂストンのRA700というやつです。
http://www.anchorsport.com/bikes/ra700.html ワイヤーを数ミリ分 緩めたところ、
タイヤには当たらなくなりました。
・・・が、根本的に後輪は外しにくいですね。
プーリーの部分が固いと言うか、
自転車をひっくり返して
プーリーを後方に手で引っ張って邪魔にならないようにしつつ
でないと、後輪がはずせんという状況でした。
いざというときのために
軍手を持って出掛けた方が良さそうですね。
433 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/13(月) 19:41:15 ID:SclBTojT
GTR4のS(47cm)サイズを通販買ったんだけど、サドルを調整してハンドルのスペーサ抜いた状態でハンドルとサドルの落差がない! 短足なのは分かってたけどSでダメとは… ちなみに身長168cmで股下73cm 速く走りたいなら、ステム逆付けしてでも落差つけた方がいい?
身体ができていないのに無理に落差をつける必要もないのではなかろうか
サイコン購入したんで測ってみた 16kmの通勤で平均25km/h 微高低差、信号待ち少々 初心者だしこんなもんだよな
ヘルメットの購入を検討してます なかなか自分の頭、顔の形に合うのはありませんね @ところで、ヘルメットの上部前面に取り外し可能なバイザーがついてますが あれは何の役に立つものと思ったらいいのでしょか? 雨よけ?日差し除け?それとも衝撃緩和の何か? Aあと通常、取り外し可能になっているようですが、 MTBなどはつけて、、ロードは外すものなんでしょうか? 自分はつけている方がなんかしっくりきたのです、 ロードでもつけて被ろうと思っているんですがやっぱりおかしいでしょうか?
雨よけ&日差し除けだと思うけど。
山を走るときの枝よけ
みんなとってます? 風の影響うけたりしませんよね?
>>436 @バイザーは基本MTB用。雨よけ&ハネた泥よけ&枝よけ
Aロードはかなり前傾姿勢なのでバイザーつけると前が見えない
メガネローディは上目遣いで走れないので姿勢は前傾でも顔はそんなに下向いてないぜ。 首がイテェ
>>440 他
わかりやすいレスありがとうございした
了解しました
自分はあまり下を向かないんですけど、
とりあえずつけてみようかなぁ・・・異質?
レースでは不許可だったりしますか?
さすがにそうなら外しますが
上の方のハンドル握ると手が小さくてブレーキに力が入らないんだけど これって慣れ? 親指だけハンドルにかけてブレーキ握るみたいになってるんだけど・・・
>>432 多分、バイク自体は問題無い。
>>432 の取り扱いが悪いだけ。
購入店に持って行って詳しく教わって来い。
>>433 SでOK
速攻で速く走りたいなら
サドル高76cm サドル後退量5cm
ハンドル一番低くして頑張りなさい
トップチューブが長すぎるのでステムは30mmぐらいが適正だ
ハンドル落差が出したいのなら明らかにフレームサイズは440mmを選択
買い換えだな
これでもトップチューブは初心者には長すぎ
ハンドルもショートリーチで落差の小さいのに変更しろ
シマノのフリーハブFH-6700とスプロケCS-6500について。 比較的高めのケイデンスで漕ぐと1テンポ遅れてチェーンがギアを回すようなカクッカクッという違和感があるので チェーン(3500kmくらい走行)の伸びを疑ってみましたがそれほど伸びていません。 クランク・BBやペダル、サドルはチェック済みです。 次いでスプロケ周辺をチェックしたらハブシェルとフリーボディにごくごくわずかなガタツキがあり フリーボディとスプロケのセレーション部に若干の隙間があります。 これは「まあこんなもんだろ」という許容範囲内でしょうか?
>>444 おっしゃる通り、
ブレーキシュー幅以外は問題なかったようです。
タイヤしっかり押さえてやれば
普通に外れました。
力加減がわからなかっただけのようです。
お騒がせしました。
床の間に飾ってもいいですか?
はい
随分と立派な家に住んでるな。
>>446 そのチェーンはとりあえず換えてみ。
フリーボディの隙間については現物見ないとなんともだけど、
俺のもごくわずかな隙間があるね。
プロスケってあんまり変化の無い奴と 小さいギアと大きいギアの差が大きい奴あるよね あれって何用とかあるの?
>>452 平地系は差が小さい方。山系は差が大きい方
455 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/13(月) 23:04:44 ID:BZeug+pl
クイックレバーをローラー台についてた やつでのっtるんですけど問題ない?
>>451 とりあえず替えてみます。
クランクまわりだけ10sであとは9sだと相性が悪かったりするんですかね。
>>455 ちゃんと固定出来ているなら問題無いよ。
>>456 各部品に磨耗や損傷等が無く、調整が完璧なら深刻な問題は出ないはずだよ。
何処かおかしい所があるんだろうね。
ちなみに低回転高トルクで踏んだ時は異常無し?
>>458 低回転のときはあまり感じられません。
計ってないけど90rpmくらいのときに多いような気がします。
>>446 ギアポジションに関係なく発生?
ギア板(フロント)磨耗でチェーン離れが悪くでチェーンがバタついてたり、
プーリーの回転抵抗が増えていたり、
RDのP軸の動きが渋かったり、
リプレーサブルエンドのボルトが緩んでいたりとかは無いかな?
俺もとりあえずチェーン換えてみるに一票かな。
ギア板も減っているなら同時に交換ね。
↑初心者丸出しww
>>464 ホイールを手で回したらクランクもつられて回らない?
LSDトレーニングをしようと思うんですがどのサイトみても最大心拍数×0.7かそれくらいで最大心拍数の測り方ってーのが書いて有りません これはとりあえず全速力でこいでみてその時の最大心拍数をアテにしたらいいんですかね?
220−[年齢](トレーニングを重ねている人では、210−[年齢]) を目安に
メタボ親父ですが200超えますよ もっとも200台は意識朦朧だけど
>>469 競技目指してるならがんばって測定すれ。
インターバル走のが測るの楽やと思うよ。
健康目的なら
>>470 ので十分。
>>443 同じ悩みの人が居た。
下りに入ると上握ってるとブレーキ弱すぎなのでずっと下ハン。
下でブレーキレバーに手を掛けると、ちょっとブレーキ引きずった状態になってしまう。orz
>>443 >>473 ブラケット部に挟むスペーサー入れてる?もし入れててもそうならあとは慣れとコツと筋力だよ。
自分も前はブラケット部からだとうまく引けなかったんだけど、いつのまにかちゃんと引けるようになってた。
476 :
473 :2010/09/14(火) 10:05:12 ID:???
>>475 既にスペーサー左右とも1枚入ってたりする。
筋力か…。頑張って握力鍛えます。
下ハン持って引きずるのは指の長さ的にどうしようもないので、
タイヤ外すときの解放レバー少し開いて乗ろうかなと。
開いてても遊びが大きくなるだけで問題ないですよね?
力が入らなくても効くブレーキにすればいいんじゃね?
最初はフラットペダル使おうと思ってるんですが安くて良いの知りませんか?
>>474 周りに結構いるよ
逆に低い人もたまにいる
あげ
482 :
475 :2010/09/14(火) 10:49:47 ID:???
下りなら常に下ハンでいいんじゃない?そっちの方が安全
>>478 フラットペダルなんてすぐに嫌になってビンディングに変えたくなるから
初めは安いフラットペダルを購入してそれからビンディングペダル買ったほうがいい。
それにフラペに性能を求めるのはちょっと…
486 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/14(火) 12:15:56 ID:0t0GMfgy
先月ロードバイクを購入した者ですが、サイコンで最高速度時速80kmを 計測しました。自転車でもかなりスピードがでるものなんですね。 実際のレースではどれくらいでるものなんでしょうか?
乗っていたのが小径車だったというオチですね
199km/h出たこともあるぞ
ダウンヒル以外では気をつけてね…
磁石四個の俺が最強
>>486 公道で80キロか?スピード違反だな通報すんぞ
>>486 レースでは100kmくらい出るらしいが、普通に走っててもそう簡単に80kmって出ないよ?
そうなの? おれしょっちゅう出してるけど
80キロって下りでの話ですか? いくらロードでも平地でそんな速度は出ませんよね?
車に引いてもらってるじゃないか 下りよりスピード出やすいよw
2011年モデルでDEFY3かDEFY2で購入を迷ってるんですが この値段差でどれほどの違いがあるんでしょうか?
どれほどって聞かれてもなぁ。 単位は何で答えたらいいんだろ?
>>499 単位はデローザに決まってるじゃないかw
同じ人間が同じコースで100km競争したら、30秒の差くらいかな。
7万フィシキリベスチャダライク指数くらいの差がある
同じ人間ならもっと差は開くだろ100kmなら
>>499 ドラゴンボールやガンダムに例えて答えればいいんだよ
>>498 1と3のみになるって聞いたけど、2も出るの?
>>501 10km走って3秒差だと
初心者にはたいしたことないような気がしてきた
同じフレーム、同乗人でコンポが以下だと
フロントディレーラ Shimano 105
リアディレーラ Shimano 105
フロントディレーラ Shimano Tiagra
リアディレーラ Shimano Tiagra
どのくらいの差になるの?教えて詳しい人。(よろしく)
>>507 ギア比の選択肢が増える分、コースによっては適切なギア比が選択出来る可能性があるから、そこで違いが出てくるね。
あと性能とはあまり関係無いけど、チェーン廻りの寿命は9sのほうが長いよ。
性能差が全てタイムに反映されるとは限らないと思うけど どうなんでしょう? 耐久性や操作感などタイムとは直接関係ない性能も あるのではないか?とド素人の俺は思うのですが・・・
2011年のDEFYは1〜4まであり、さらにOCRが復活?らしいのですが 初めてのロードバイクで選ぶならDEFYの方が、後々改造もできて良いですよね?
現在2台ロード所有、両方乗らない状態でクランク何度か力強く回すと 1台(アルミ)はクランクは動かず、リアホイール比較的長く回り続ける もう1台(カーボン)はクランクが連動して動く、リアホイール早く止まる この原因は何なのでしょうか?
DEFY4なんて出るのか
>>511 クランクがリアホイールと連動?
それはピストなんですか?
>>511 2台の、ハブ、クランク、BB、カセット、チェーンが何かを書け
それならフリーハブが壊れてるんじゃないのかな? と現在ロード購入検討中で情報収集中な俺は思う
>>515 アルミのはフルクラムR7、ティアグラ、チェーンは105
カーボンのはキシリSL、アルテSL、チェーンはMAVIC
>>516 自分もそう思ってホイール交換してみたけど一緒だったんよ
表現力、伝達力無さ杉
520 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/14(火) 16:26:01 ID:uYAo/Qi1
>>511 スタンドに載せて後輪浮かせ、クランクを逆回転させると、って事?
>>517 にあるホイール交換とは、それぞれのホイールを入れ替えても症状に変化無しって事?
すみません、今二台目のロードバイクを買うために資金を貯めているのですが今持っているアルミロードには105が乗っていて 次買う完成車も105にしようかと思っています、予算的な意味で こういう時二台目は完成車じゃなくフレームだけ買って、今持ってるロードのパーツ全て流用して使ったりもできるんでしょうか?
>>509 そりゃそうだけど、例えばタイム等数値で表現出来る物以外を文章で表現して他人に伝えるのは困難じゃないかな?
例えば、「気持ちよさ」の度合いの違いを他人に訪ねられた時、
貴方ならどう表現する?
>>522 流用は可能だけど、“全て”流用出来るかどうかは新しく買うフレーム次第だね。
例えば対応するシートポストの太さが今より細くなる場合は使えないし、(太くなる分にはシム使える)
フレームサイズが変わればステムやハンドルの寸法が合わなくなるし、
また、今使ってる部品が磨耗や損傷してたら新しく換える必要があったりとかね。
>>523 もしそうなら
雑誌などでのインプレッションも困難だということになってしまうのでは?
上手に相手に伝えられるかどうかは別として
ある程度は比喩を含めながら表現することは出来そうな気もする
まぁ実際に乗り較べられる機会がないから何とも言えないけど
>>525 雑誌のインプレッションは別の意味で困難でしょ。
悪い事書けないじゃん。
いまだに提灯インプレ真に受けてるアホがいるんだねw
>>521 後輪浮かせた状態、逆回転ではなく漕ぐ方向に回転させて
ホイール交換はまさに入れ替えても症状は変化無し
個人的にはスプロケットかRDが怪しいと思ってるものの、原因がさっぱり…
>>525 雑誌はねぇ・・・
そういう傾向なのかぁ、って事くらいは参考になるけど、
どっちが良いか悪いか(自分に合っているか否か)はやっぱ実際に乗ってみないと判断出来ないよ。
乗れない場合は店の人や雑誌やネットの情報等を参考に買うしかないのだけれど、
でも結局それって不確かな情報に賭ける、みたいな所があるよね。
まぁ買ってしまえばそれでOK、他のを乗り較べなきゃ違いなんて気にならない(気にしても仕方ない)、
ってな考え方もあるのだけど。
初めて買う人には何言ってんだ?と思われるかもしれないけど、
俺的モデル選びポイントはカラーリング→サイズ→部品グレード→価格、かな。
>>528 クランクの回転抵抗に差があるんじゃない?
チェーン外してクランクを回してみると、クランクだけの回転抵抗の違いが判るから、それぞれ試してみては?
重いほうはベアリングが悪いか調整が悪いか、何等かの問題があると思うよ。
カラーリングの好みは大事だよな。 まぁ買ったあとで気に入る・気に入らなくなる可能性もあるけど。
>>511 ホイール空回りさせてるのにクランクが釣られて動くってこと?
ラチェットが渋いんだろ。
ホイール入れ換えて症状変わらずとなると、ラチェット動作時の発生トルクの違いでは無いわけか。 と、なるとクランクやプーリーの回転抵抗に違いがあるのかなぁ? とにかくチェーン外して、クランクとプーリー単体で点検か。
>>532 それだとホイール交換したら症状も入れ替わるんじゃね?
>>530 なるほど、クランクの回転抵抗とは全く思いつかなかった、今度試してみます
537 :
486 :2010/09/14(火) 19:21:37 ID:0t0GMfgy
すみません。 心拍数と時速を見間違えました
時速200キロだ
真面目な話、サイコンの誤計測は結構多いから とんでもない最高速度が記録されてることはよくある話。
心拍数が最大で80って そっちの方が明らかに問題ありだろ
吹いた
心拍200は危険
オレのサイコンの最高速表示はいつ見ても99.9キロ。 それ以外の数値を見たことが無い
いいかげん誰か回転数ってツッコんでやれよ
>>535 8/9/10兼用ハブに10速スプロケはめる時、スペーサ入れ忘れたとか
546 :
469 :2010/09/14(火) 22:22:23 ID:???
亀ですが
>>470 さん返答ありがとうございます
ついさっきハートレートモニターつきのサイコンが家に届いたので早速使ってみたのですが
家の中で適当にジタバタしたりして少し息が上がってきたなーと思ったときには
心拍数が既に227ありました・・・
競技目指しているわけではないのですが
>>472 さんの言うとおり自分でキチンと測ったら250とか余裕でイキそうな勢いなんですが
これは壊れているのでしょうか?電極クリーム?という奴を塗ったほうがいいんでしょうか
ちなみに17歳なので220-17で本来なら203くらいのはずです
いちど手首で平常時の心拍数チェックしてみたら? 機械的に壊れてるかどうかは比べてみればわかるし、 おおよその最大心拍数もわかるから
自転車の平地速度のギネス記録は268.8km/h 車を風除けにしてだけど。
クルマを風よけにしただけで? マジカヨ。 ロケットエンジン付けて、とかじゃないのか。
クルマって言っても専用のクルマだしね。
クルマに牽引してもらったのか?
空気で引っ張って貰ったんだね
ママチャリにドロップハンドルをつけてもいいですか?
これって本当ですか?
856 ツール・ド・名無しさん sage 2010/09/15(水) 01:12:22 ID:???
自転車の剛性は、大半がホイールとタイヤの空気圧で決まる。フレームは無視してOK。
と、工科大で、それっぽい勉強してるやつが言ってましたけど事実ですか?
857 ツール・ド・名無しさん sage 2010/09/15(水) 01:17:42 ID:???
>>856 そりゃこのスレに聞くのが間違いw
友達が正解。
あ、ちなみにジャスコ独占販売の4万円のロードのスレです。
ホイールとタイヤの影響が大きいのは確かだね。 無視してOKは流石に言い過ぎだと思うけど。 というか無視してOKかどうかは誰に向けた言葉かわからないけど、それは人による、かな。 フレームが占める割合は何割なのか知らないけど、ゼロで無い以上、乗り味に確実に影響するわけで。
こだわらない人は無視してOK。 あ、こだわらない人はホイールもタイヤも関係無いかw
俺某国立工業大生だけど剛性という点でははトップチューブ、ダウンチューブ、シートチューブでできる三角形とシートステー、チェーンステー、シートチューブでできる三角形の部分については無視できると思うよ 十分剛性あるから
むしろ剛性は無い方がいい。 ありすぎる剛性は邪魔なだけ。過ぎたるは及ばざるが如し。
フレームが硬すぎて脚にくる、って経験ない?
輪行袋で新幹線や鉄道に自転車を持ち込むことは可能ですか?
>>560 北見工大でどうなの?
ロードバイクの科学の筆者ふじいのりあきが卒業してるみたいだけど
多分、国立の理系では一番ry
なんで彼はカリスマ扱いされてるの?
あの本に書いてあることって
文系の漏れにとって
納得いかないこと多いんだけど
理系の人の目から見て
どういう評価なの?
>>565 安心しました。なるべく周りの迷惑にならないように隅にいます
>>564 理系から見るとあの手法はポピュラー
理屈を立てたらママゴトみたいな実験でいいから実践→傾向を確かめる
(スポーツの人が書いてる本は脳内ばかり)
もちろん明らかな間違いはある
ヒルクライムの気圧差で12気圧→15気圧なんて明らかな間違い
(外気圧が0になっても13気圧にしかならない。上がるのは他の要因)
ただこの辺のつっこみどころは理系では良くある話。専門外は素人だからね
(理系学会は間違い論文の応酬。論文を100%正しいと読むヤツは皆無)
自称カリスマのように、反対する者=死なんて方がよっぽどカルト
568 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/15(水) 10:40:29 ID:vI5geELO
初めて心拍計をつけて自転車乗ってみたのですが、 何もしてない状態(走り始める前)から心拍が100くらいを表示しています。 平地を25km/hくらいで走っていると140〜150bpmです。 運動強度としてはそれほど辛くない(他の人と普通に会話しながら走れている)レベルで、 数時間持続できているのですが、なんだか心拍数が高すぎる様な気がします。 これは身体がおかしいのか、心拍計がおかしいのか、どちらでしょうか? めいっぱい追い込んだときは185bpmくらいまでいって頭打ちになるので、 平常時の心拍が高いのが変(身体が変)なのかな、と思っています。 年齢は35歳、週1で100kmを4〜5時間ほどで走っているだけで、全然鍛えられてはいません。
>>568 手首と時計で実際に計ってみればいいがな
>>568 俺もあんまり運動してなかった1年前はそれくらいだったよ
最近はもうちょっと落ち着いた数値になってきたが
何もしてない状態といっても立って自転車動かしたてたりすれば100ぐらい行くっしょ
571 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/15(水) 11:42:30 ID:r68UsVBy
>>568 週一100Kmを毎日20Kmに変えてみるとか。
俺思うに単に運動不足なだけだと思う。
それに週一一気にやるより毎日ちょっとずつ続けるほうが運動効果は高いと思うし。
安静に寝てるときの心拍は?
>>568 心拍−強度理論はあくまでも相関関係だよ
○○%はあくまでも目安。精密にやるのなら呼気の二酸化炭素を測定する
心拍が高めに出てもLSDや無酸素域が特定できていれば問題なし
>>563 むしろその為だけに存在すると思ってたが?
576 :
568 :2010/09/15(水) 13:11:11 ID:???
そういうものなんですね。これまでとくに身体を鍛えようと思っていたわけではなく、
サイクリングとして乗っていただけだったんです。
それが雑誌とかで心拍計が取り上げられていたので使ってみたら前述の通りで、疑問に思いました。
仕事もデスクワークなので、なるべく毎日身体を動かすようにしたいところですが・・・。
>>572 おおむね65〜70くらいです。
そもそもアップ後の数値なのだろうか? 走り始めは足も重いし負荷と比して心拍数も高めになる 体が運動に最適化されると心拍数もいつもの値になる
同じ心拍でもローラーじゃキツくてヘロヘロなのに、実走だとそうでもない。何でだろ〜
気分の違い 実走だと楽しいから脳内物質が分泌されるから
放熱の問題じゃないかな
>>580 確かに
ローラー乗ってる時の汗は実走の時にはドコに消えるのだろう?
風ですぐ乾くのか?
と今までアホな勘違いしてたけど
実際熱いというか熱が逃げないんだな
モウ冬しかのるきにならない(乗らないいいわけ)
今のホイールのスポークが黒色なんだけど、フルクラムのracing zeroの様に赤くしたいなと思っています。 全く見た目重視で本質的ではない質問なのですが、スポークなどのペイントって何かおすすめあります? racing zeroは流石に高すぎて見た目だけの理由では手が出ません。
普通にラッカースプレーとかペンキでいいだろ
>>582 バラしてから組む技術あんの?
分解しないで黒→赤塗装は仕上がりクオリティ低そう。
境目とか目立つだろうし
ホイールまるごとドブ漬けで桶
>>582 スポーク塗装すると組んでる最中に剥がれたりするんだよなぁ。
組んだまま塗るとキタナイし。
色付きのスポークで組むのが良いと思うよ。(特殊なスポークだと色付き売ってないけど)
ホイールについての質問です。 どうやら、 「センターが出ていない」 という状況です。 フロントフォークと ホイールのリムの部分との幅が、 左右で一定でないようです。 試しにホイールを反対に付けたところ、 (クイックレバーが車体の左側にくる向きに付いていたのを、 右側にくる向きに付けてみました) かなりセンターに近い状況になったと思います。 このような状況ですが、 原因としては、 「ホイールが振れている」 ということになるのでしょうか? まだ200kmしか乗っていないのですが・・・
>>587 前輪逆付けして(クイックも締めて)事のあるのなら
ホイールのセンターが出ていないのかフレームがおかしいかのどちらか。
いずれにせよ買ったばかりなら、買った店に持ち込まんとね。
フレが出るというのはホイールが上下左右のいずれかに振れる(歪んだ)状態なので
センター出しと振れとは関係ないです
>>587 回した時にユラユラしていないなら振れではないね。
単にセンターが出ていないだけだよ。
スポーク調整で直るからショップ行けばOKだよ。
ホイール裏返しても位置が変わらないならフォークが歪んでいるわけだけど、
今回は位置が変わるとの事なので、その心配はないようだね。
590 :
589 :2010/09/15(水) 20:20:03 ID:???
いや違った、リムのセンターが出ていないんだから、フォークが歪んでる可能性もあるか。 とにかく一通り点検を。
591 :
582 :2010/09/15(水) 20:31:30 ID:???
>>584 やっぱり、組み上がったので塗るのはヘボイかなぁ。
EA90 Aeroなので、分解すると同じクオリティにくめるかどうか自信なし。
>>586 色つきスポークっていうのがあるんだ。
とはいえ自分で組み上げ自信なし・・・。
そのまま塗ると、スポークの交差部分とか、フランジとの接触部分がみっともなくなるよ。
>>587 前でも後ろでもクイックの締め付けが弱いとぶれて
ブレーキに擦ってしまうことがあった
ホイールがまっすぐ入ってないこともあるので
確認してみてね
>>587 どういう状況でずれてると気づいたワケ?
ホイール外してから?
今まで正常だったのが突然?
今日、歯車が前後1枚ずつでブレーキが無く人にぶつかったら危険なハンドルの自転車が 歩道を暴走してましたが貴方たちの仲間ですか? やめてください。
仲間です。 やめました。
ノーブレーキピストってナイキだったっけ?あれのおかげで一躍有名になったけど実際は走ってなくね? 全く見たこと無いわ。いや走ってるとは思うが少なすぎて気づかん ドロップハンドルだがSTIではないルックロードはしょっちゅうみるけど上ハンのフラット部分にブレーキレバーついてるじゃん
一時期ほどじゃないけど、今でも結構見かけるぞ。
都内だとけっこう見るね 渋谷とか
レース向きのシリーズもタイヤを25Cあたりにして各部の調節をうまくやれば コンフォートロードに近いコンセプトで使えるでしょうか? 今2011モデルが次々発表されていますが、好みのカラーリングがレース向きのものばかりです そもそもコンフォートロードの方が数が少ないのでしょうがないとは思うのですが・・・ このまま好みの物が発表されなかった場合の最終手段として考えていますがどうでしょう?
先週木あたりysアサゾー前に止まってた白いフレーム白いバーテープ白いタイヤ 白い極太チェーン、もちろんノーブレーキ
>>601 タイヤ太くしてポジション変えても、レース用にありがちなハンドリングのクイックさは変わらないけどね。
また、フレーム設計によってはタイヤ太くするのが不可能な場合もあるよ。
25cまでなら大半のモデルで可能だろうけど。
>>601 まずコンフォートロードがなぜ必要か考えてみよう
おそらく殆どの人が普通のロードで用は足りるはずだ
好きなの買っちゃいなよYou
首長竜ってよく聞くがどんな状態のことを言うんだ?
スペーサーてんこ盛りな状態だと思ってた・・・
俺もステ管の長いのだと思ってた 最近はヘッドチューブ長くしたフレームが増えてるね
竜って普通は首が長いよな
うむフタバスズキリュウとか
コラムカットしないでチョッパーハンドルみたいなのつけて乗ってみたいw
>>603 クイックさ…なるほどそんなこともあるんですね
もし買うとなったらタイヤに付いて店の人に聞いてみたほうがよさそうですね。助言ありがとうございます。
>>604 数百キロの距離を長時間できるだけ疲れにくく快適に走り続けること?
自分の足を使っていろんな場所に向かって散策に行きたいというのが目的でしょうか。
平均スピードをかなり上げる、また最高速度を出すこと自体は余り執着していません。
ちらっと調べてみたんですがシクロクロスってどうなんでしょうか?
スペーサーってヘッドチューブの上につけるアレ? ハンドルの上にスペーサーがあると首長になるの? だとしたら俺全部ハンドルの上にスペーサーあげてるわ・・・
初心者向けのメンテナンス方法や 乗るフォーム、練習方法について解説している本で 良い物があったら教えてください
>>613 ロングライド思考ならCLXとかルーベとか色々あるじゃん
>>614 ステムの下にスペーサーたくさん入っていると首長、でしょ。
ステムの上にたくさん積むのもアレだから、コラム切っちゃうとスッキリするよ。
バーテープを最後で止めるテープなんだけど 付属品の奴あんまり粘着力ないんで、 100のビニールテープ使ったらこれがひどくて 1日たったら糊がはみでてべたべたになった挙句 縮んでさらに糊の部分が露出しちゃった どんなテープ使えばいいのかな・・・
ハーネス束ねるテープ使ってる
623 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/16(木) 00:22:25 ID:zASmdT6J
ホイールのリムってずっと同じ向きで使ってると反対にしたときに ブレーキで異音するけどこんなものなの? やっぱり癖がつくのかな?
自己融着テープでいいんじゃまいか
卒中
たまにブレーキシューを見るとアルミ片だらけ
乗り出して1ヶ月ほどの初心者です 今朝ゆるやかな下りの直線で下ハンを握って全力漕ぎをしてみたのですが 45キロを超えたあたりから上下というか前後というか、 漕ぐたびに弾むような大きな震えがきました。 自転車の剛性不足かペダリングがギクシャクしてるかを疑っているのですが、 この現象は何から来るものなのでしょうか。
引き足が上手くたためなくてケツを蹴り上げてる
633 :
587 :2010/09/16(木) 09:59:59 ID:???
みなさん、レスありがとうございます。
昨日、ホイールのセンターが出ていない(気がする)と書込んだ者です。
あのあと夜勤だったので、
書込みが遅くなりました。
>>588 , >>589-
>>590 縦や横にユラユラはしていないため、
振れではなく、センターが出ていないという症状のようです。
ホイールを裏返し、
ブレーキ付近のフォークとの相対位置を目視してみたところ、
センターが出ているように見えました。
>>593 この間、パンクした際に、
数回ホイールを外したり付けたりしました。
ご指摘の通り、
最初はまっすぐ入っていなかったりしましたが、
その後、きちんと入れたつもりではあります。
>>594 > どういう状況でずれてると気づいたワケ?
昨日、たまたま気が付きました・・・
いままで正常だったのかどうか、
よくわかりません・・・阿呆です。すみません。
>>631 ペダリングがスムーズじゃない可能性もあるけど、
フレームとホイール、タイヤの相性が悪いと共振現象を起こして揺れることがあるよ
もし乗ってるのが安いクロスとかなら、いい奴を買い足すのが良い
今もってる自転車はそこまでスピード出す事を想定してないのかも
>>631 ホイールの縦振れや、タイヤの振れ(組み付け不良や品質の問題)は無いかな?
>>631 高速域を出したときに、ペダリングがばらついたり
腰が浮いたり、シッティングを維持できないってことなら
乗り込み量が足りない。
まだ体が出来上がっていない証拠。
>>631 原因を特定したとして、調整なり修理なり、そういうことができるスキルあるの?
もし、ないなら、自転車店に持っていった方が、話が早いと思うけど。
走行中に自転車が分解して怪我する前に。
>>631 そのスピードで足を止めたらどうなるの?
振動が治まらないなら、フレーム、ホイール、ヘッド周り
振動が治まるなら駆動系(含むペダリング)
631です。みなさんありがとうございます。 先ほどは書かなかったのですが、自転車はTREC2.1です。 その揺れについてなのですが、その時以外は全く問題なく 何だろうと思い足を止めた時には収まったので 恐らく組み付け不良ではないのでは?と考えています。 うまく説明できないのですが、ガタガタ・ブルブルといった嫌な感じの細かい震えではなく 踏み込みに合わせてグッ、グッ、と突き上げられるような(?)感じでした。 まだトータルで300km程度しか走っていませんので、何人かの方も指摘されてるとおり 自分のフォームを疑った方がよいのかもしれません。
>>631 >ゆるやかな下りの直線で下ハンを握って全力漕ぎをしてみたのですが
>45キロを超えたあたりから
緩やかな下り(1〜2%勾配)なら全力出さなくても、巡航で45km/h程度じゃん
その程度の出力で剛性不足なんて(例えTREK2.1でも)絶対にナイナイ
チェーン外してクランクの回転に問題が無ければ、単にペダリングが悪いだけ
人間がバイブレータのモーターになっちまってるわけか
SPDからSPD-SLに変えたら峠でのタイムは縮まりますかね? ちなみに今使ってるのは ペダル:A530 靴:M076 SPD-SLは ペダル:Look keo2 max 靴:sidi genius 5.5 CC を買おうと考えています スピードが大して変わらないならSPDのままやってこうと思いますが…
>>642 M520からPD5700に変えた時は踏み面が広くなったと感じたけど
A530だと元々けっこう大きいからあまり変わらないかも
膝痛は無くなったけどね
僕の場合はシューズもM076からR132に変えたので
アッパー剛性が上がったのか引き足がで力が逃げなくなったと思う
参考にならない文章でごめん
皆さんはビンディングペダルにして何回くらい転びました? あと、その時危険な目に遭いましたか? 事例を知っていればある程度避けることもできるかな、と…
>>542 投資に見合うほどの成果は得られないと思う。
今の組み合わせで不満が無いなら脚力つくまでそのままでいいんじゃないの?
まあ、タイム気にするような人は最初からSL履くのが当然だろうけど
>>644 1回かな。
広い場所だったので、特に危険は無かったよ。
>>644 害のない立ちゴケ数回
危険な時は必死。フルブレーキの後スタンディングしてたよ
気が抜けた時の方が簡単に転ける
>>642 タイムは多分変わらない
ただ長時間負荷かけると安定しているSL?の方が害が少ない
650 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/16(木) 16:13:15 ID:KKRF53JI
横断歩道停止で外れなくて 周囲の目の中倒れるあの恥ずかしさといったら。
653 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/16(木) 16:34:29 ID:u58OQIoO
チェーンて磨いたり洗ったりしますか? それとも油注すだけですか?
>>653 通常は乗った後にウエスで汚れたグリスを拭い取る
で、月に一度はチェーン外してクリーナで洗浄後、グリス塗り直し
チェーンにグリスを塗るのか?
ああ、そうだよ
塗りません
グリスなんか塗ると大量に飛び散りそうだなw
>>651 アウター歯数が一緒なら換える必要ないけど、
ギア板を新しくする時はついでに換えるべきだね。
あとはFD(トリプル用)とRD(GS)か。
俺はチェーンにグリスを塗ったことは無いな。 必要以上にベトベトしそうな気がする。
チェーンにグリスとかマジかよ 俺は100kごとにパーツクリーナーかけて、よごれふきとって、オイルかけるようにしてる
俺は洗浄しない 拭いて塗るの繰り返しだけ 洗浄は後ですすぐ作業もいるし コスパ的に見合わない
ブリヂストン純正だとチェーングリースだな
洗浄後チェーンルプだけだなグリスは使ってない
>>659 RDとFDも買ってうまく合わなかったらチェーンも買うことにするよ
>>665 RDのケージサイズ変えたら必要長も変わるので、チェーンも同時に注文しとき!
シマノのチェーンはオイルで問題無いけど、 KMCのチェーンだとグリス塗らないとチャラチャラ五月蠅いから薄く塗る
チェーンの洗浄にオススメのディクリーザーを教えてください。
雨のレースではグリスを塗る、と10年前くらいに聞いた。 今は知らん
俺は灯油だな
>>644 ビンディングにして半年以内に立て続けに5回位こけた
フラペのときとっさに足を着いてこけずに済んだという状況で
特に危ない目には遭わなかったけど恥ずかしいわな
慣れたのかそういやもう一年くらいこけてない
>>668 臭いや揮発性でパーツクリーナーやブレーキクリーナーだけど、おすすめは呉のブレークリーン。
1缶あたりの洗浄剤の量が多いので、ホムセンの激安品より結局は安くつく。
>>644 サイクリングロードを走っていたはずが途中で道を間違えたらしく、そのまま10kmほど走った時に間違えに気付いた。
失意の中、Uターンしたら立ちゴケした。
質問) 朝寒いんだけど以下の状況だったらウェアは何を着る? 条件) 朝6時出発で気温は15度、風は微風、天気はうす曇 9時の予想気温は18度、日中の気温は20度で曇りの予想 この条件で6時〜9までツーリングしたい 俺の場合 上は、サイクリングウェアじゃない薄い長袖にTシャツを重ね着 下は、短い夏用レーパン、くるぶし丈の靴下、ランニングシューズ 指きりグローブ、メット、アイウェア装着 これで耐えられるだろうか?
676 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/16(木) 18:27:08 ID:O+2MFqzr
23Cのタイヤに交換しようと思ってるんですがスピード出やすく一本3千円(通販)以内のオススメ教えてください 溝はできるだけない方がいいです
俺はコーナンに撃ってた無名のパーツクリーナー使ってるな 840mlで150〜200円だったような気がする、セールの時にまとめ買いした結構使えるぜ、おすすめ
>>644 油断してる時にこける
こけるまで何秒かあるからその時はずせるってのは半分嘘
あせってこける場合は1秒でこける
新しいペダルはビンディング力は最弱から始める
最弱設定でもビンディング力が強いのもあるから
俺も気になる。 グリップ性とコスパがいいタイヤ教えてください
横浜ゴムので織田裕二が宣伝してた奴
>>680 素直に値段で選んで下さい。それで間違いないです。
予算があればコンチGP4000 なければパナクローザー
ミシュランリチオン2 クローザーはクリンチャータイヤスレみればわかる
>>668 WAKO'S フィルタークリーナー + パークツールCM-5
もう黙ってpro3race買えばいいよ、あれは間違いなく最高とまではいかなくともTOPクラス、乗り心地もスピードも何もかも 高いけどね
全然コスパ良くないじゃん
>>687 ところがそうでもないんだな
俺が買った店は実店舗だったから送料かからなかったけどpro3race二本セットで7600円だった
普通は一本6000円以上かな
一本3000円を二本+送料と大して値段かわらないし
国内でDuro2本で1万に比べたらコスパは良いと思う
>>688 それは他店より安いというだけで、製品のコスパとはまったく無関係
LSDトレーニングについて質問があります LSDトレーニングをすれば一般的にスタミナがつく?とか基礎になる?とかききますがこれを続けていると 例えばある一定の心拍数で走るとLSD練習前は25kだとします。LSD練習を続けたら練習前の一定の心拍数でも30kでる、ということでしょうか? また練習していくとそのうち体がいつものLSDで使っている心拍数に慣れて、いつもどおりの心拍数で走るとLSDトレーニングにならないと聞きました ここの見極めは一体どのようにするのでしょうか?
25キロで30分が限界だったのが25キロで1時間になるって事
ビックカメラではPro3Raceは7800円だったな ポイント10%か たけえ
説明ww 4000Sとかどうなるんだよ
> 光の速さで明日へダッシュ。
> 尋常ではない速さのタイヤです。 日本語だと「制御できなくて氏ねます」って感じがしちゃうね。
タイヤだけ保管しといたら逃げ出しそうな勢いだ
ホイールを組んでみたいのですがスポークの数について質問があります ググってたら体重が重くスポークの数が少ないとが折れる可能性が高いとみたのですが やはりそうなのでしょうか?組んでみたいのですが何本でやればいいのかわかりません 167cmで体重50kです
>>699 50kgなら気にしなくて大丈夫よ。
先に使いたいリムを決め、その穴数に従えばいいんじゃないかな。
自転車通勤始めようと思ってるのですが オペラのチェリーニって如何ですか?
>>701 問題無いね。
置き場所は大丈夫?(悪戯・盗難の面で)
>>701 ありがとうです
あんまり気にしてなかったんですが
通勤先の置き場を何とかしなければならないですね
泥棒さんはピナとか大好物だからな
>>691 LSDは巡航よりスピードも心拍も下げる
体の負担が少ないから長時間できるのが特長
安静時より負荷は多いのだから循環系が鍛えられる
スピード系や筋トレは別にやってね。って併記されてる落ち
LSDなんて時間の無駄
主観でいいので10万くらいの完成車からパーツ変更して 違いが感じられるものベスト3くらいを教えていただけませんか? 変わる要素は操作感、乗り心地などなんでも構いません。 弄っていくなら変化の大きいものからと思いました。よろしくお願いします。
>>708 俺なら
1.ホイール(WH-RS80)
2.サドル(セレイタリアSLKエア)
3.STI(SORA→Tiagra)・・・105モデルの完成車だったら(105→アルテグラ)
1.フレーム(カーボン) 2.ホイール 3.コンポ一式
>>708 ブレーキシュー
タイヤ
ホイール
上2つは良く替える消耗品だし、あまりサイフ痛めずに試せるよ。
便乗してw 105のシューからDuraのシューへ ザフィーロUからパナのTipe-Aへ 実感できる?できれば換装したいんだけど
違いを感じられない人も結構いると思うよ
105からデュラのシューはあんまりわからないと思う・・・ ザフィーロUは使ったことないからなんとも。ザフィーロなら絶対わかると思うが
717 :
708 :2010/09/17(金) 14:04:17 ID:???
>>709-713 貴重な情報ありがとうございます。
タイヤ、ホイールやブレーキに関係する部分での変化が大きそうなのでそのあたりから変えてみます。
わけもわからずパーツを交換したがる上客様でございます〜w
105のシューもデュラのシューも部品型番が同じなのにデュラの方が効くと言う謎
ホイール交換して一ヶ月ぐらいなんだけど、横振れがでてきた。 ショップで直してもらうと工賃ていくらぐらいなんだろう? どうせだから、道具買って自分で直してみるかな?
自分で道具買ったらフレ取りが面白くて頻繁にやってしまう俺
振れ取り台とか注文してしまったけど、 「普通、初心者が振れ取りとかまでするもんなのかな?」 と、ちょっとやり過ぎ感は感じてる。 それとも振れ取りはローディのたしなみですか?
スイストップは攻撃性強し
3万以下の奴は使い物にならないって言うね
>>728 マジデスカ。
安物買いの銭失いになっちゃったかな・・・
まあまずはミノウラのやつを使ってみます。
>>730 最初はミノウラで十分よ。
ただニップル回しはパークツールのが使いやすいね。
>>729 thx やっぱソレになりますよねぇ
>>728 パークツールので1万6千くらいのもあったけど3万クラスじゃないと厳しいのか
レースやるわけじゃないしいいんじゃね
ストレッチマンを知らないとな?それだけでもう育ちが分かってしまうから外で言わない方がいいよ
ヌハ、ヌハハハ
今日はじめてレーパン履いてロードに乗った。 今まで躊躇してた事を後悔したわ。快適すぎるな。 パッドの厚さの分、シートポジションに違和感かんじたけど、 レーパンに合わせて調整したほうがいいのかな?
>>738 おれはレーパンが下着代わりだよ
仕事場に着いたらレーパンの上から作業着着る
もちろん、帰りは作業着脱いでレーパン
741 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/17(金) 19:17:02 ID:nEBhTBgc
まもなく、長袖ジャージの季節だと思うんですが、それより寒くなってきたら 長袖ジャケットは長袖ジャージの上に着るものなのですか、それともそれだけで 着るものなのですか? それから、レーパンはじかにはかないとダメですか?
ロードを置く場所が玄関にないので自室においているのですが同じように室内においている 方は外から帰ってきたらタイヤとか汚れているけどそのまんま室内に持ち込んでますか?床汚れません?
輪行袋とホイールバッグに入れたら?
>>740 ということは下着で外をうろついてるのですね!
>>742 毎回帰宅したら水道水入れたボトルで洗車して、雑巾で拭きあげてから
タイヤも雑巾で拭いて室内に入れてます
拭けばいいじゃない
>>741 レーパンは基本直履きって聞くけどユニクロのシルキードライショーツ
見つけてからは下着の上に履いてます
結構寒い山岳地に住んでますが、長袖ジャージ>その上にベスト追加>
ウィンドブレーク長袖ジャージのみって感じで冬を乗り切ります
極寒期に長袖ジャケットを使うことあるけど、その時は長袖ジャージに羽織る形ですね
長袖ジャケットは練習用アイテムだから、こう使わなくちゃいけないって規定はないです
シートでも敷けばいいじゃない ロードを置くと分かっている場所に他のもの置かないでしょ?
>>748 ロードを置くと分かっている場所に持っていくまでの間の廊下が汚れんだよ
持ち上げる腕力もないのか
はい
ロード風味なので20kg重さがあります
753 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/17(金) 20:28:16 ID:K1aAsjNq
>>747 ありがとうございます。
ユニクロ、試してみます。
>>742 ロードバイクを家の中に入れるのって
多数派で日本だけだぞ
いつから、そんな風習になったのかは知らないが
海外はガレージが普通
海外はダニやノミやが多いから、屋内に保管したら屋内で繁殖する
海外にロードバイク仲間がいるけど
本当にロードバイクの扱いが雑だよ
特にトライアスロンの人達はw
いや、ガレージがあればガレージ使うだろう。 大半の日本人はガレージが家に無い。
ウサギ小屋で悪かったな。
自分用のガレージなんてないだろ マンション住人用とか、そういうのはあっても
>>759 ヒョウヒダニやツメダニに殺虫剤は効きにくいよ
吸血性ダニには殺虫剤は効くけど
ウチは築何年経ってるのかわからんような物置小屋がある。
車輪を外して車載 本体のみ室内保管
>>754 トラの連中は勝負に対するモチベーションが高く
バイクも道具としか見てない人が多いからな
そもそも彼らは仕事なんかにもモチベーション高いから高収入な人が多くて
タイムが縮まるなら機材に金を注ぐけど、仕様の決定から調整、洗車までショップ任せだよ
機材の整備なんかに割く時間あるなら、その分トレーニングしてたいって連中ばっか
765 :
742 :2010/09/17(金) 20:54:15 ID:???
ありがとう。一軒家だけど駐車場は吹きさらしなので屋外においとくと錆ちゃいそうだし盗難が怖いので (前にママチャリぱくられたから)屋内においてます ホイールバッグ等はもってないのでタイヤを洗ってから入れることにします
地方ならガレージ有りなんて珍しくも何とも無いだろ。 俺も車2台分のガレージの内1台分をバイク用のガレージにしてるけど、ロードは室内に入れてるな… 手入れしたロードは見てて飽きないし。 本当はバイクも室内に入れたいが、物理的に難しいし、仮に入ったとしても油脂類の臭いがダメだ。 室内からガレージ内を一望出来るような最新の住宅が羨ましいぜ。
>>764 パンク修理で大きくタイム失ったり軽度の故障でリタイヤする人達のことですね
BBヘッド周り以外は意外と自分たちで整備してますよ
>>765 ロードスリックなら洗わなくても濡れ雑巾で拭けば綺麗になるよ
>>767 そうそうそう言う人達
プロ選手のレッスン受けたりとか
ゴルファーと変わらないよね
着る物についてお伺いします。 明日の早朝6時に行こうかと思うのですが 予想気温は15度 当方、ロングYシャツにレーパンの薄くて短い夏用もやつ着て行こうかと思いますが おかしくはないでしょうか?なにぶん初心者なものでこの時期の判断ができません ベテランのみなさん、どうかご教示願います
ウィンドブレーカー着てお腹の辺りに風が当たらないようにする 下ジャージもあると止まってるときに体が冷えない、体が熱くなってる状態を持続させることが重要 念のため薄くていいので指先まであるグローブも荷物に入れとくといい
ロード買って3ヶ月。 今まで、チェーンの手入れは何もしなかったけど、 初めてぼろ切れで拭いて、クレ556を吹きかけた。 でも、何だか、音が大きくなったような気がする。
残存していたルブが55-6で完全に流れたわけだ
>>773 自転車をいじるなら556は使わないこと
実際錆々のワンを外すときくらいしか使わない
クレ556はすぐ蒸発しちゃうから自転車のチェーンには向かないんだってさ
777 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/17(金) 22:24:14 ID:M/Ukk+4Q
Yシャツにレーパンww この変態っ!!!
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( |
>>773 / ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
>>776 そうなんだ。ありがとう。
ちょうど家にあったから付けてみたんだけど。
今度、別のやつを買ってきて、付けるよ。
>>779 チャリのチェーンだから良かったが、バイクだとチェーン交換の可能性すらあった
>>780 何で、バイクだと交換する必要性があるの?
782 :
152 :2010/09/17(金) 22:57:57 ID:???
>>781 スプロケットとチェーンが磨耗しやすくなって
スプロケットが痛む
グリスだと膜が形成されるから磨耗しにくくなる
>>782 ,783
そーなのか。
ありがとうございました。
785 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/17(金) 23:32:55 ID:LMfugN+F
タイヤ交換の時ってタイやレバーだけあればいいですか? タイヤはクイックリリース?のです レンチみたいなのは必要ないですか?
>>785 どうやって外すかも分からないんだろ?
道具だけ知ってどうするのさ。
ヒラメのポンプヘッド横レバー式の レバーが折れてしまいました これって修理してもらえないらしいんだけど 溶接で直した人いませんか?
なんで壊れる?! つうかパンク修理もできない、すぐ力づくで無茶やって物を壊す ロード乗る前に勉強してからにしろや ゲームの攻略法じゃないんだから、行き詰ったらある程度自分で調べてから質問してくれ
.>788 単なるゆとり馬鹿はご免被る 溶接して直す時間と手間賃考えてごらん?
キャリパーブレーキのショートアームとロングアームは互換性無しでしょうか? ドロヨケを付けたいのでショートをロングに変更したいのだけど。
>>794 フレームから違う。
それもちょっと考えれば分かるだろが。
同じ取り付け位置でブレーキのアームだけ伸びてフェンダーが付くと思うか、あぁ?
>>794 ブレーキだけに関しては一番上にすることで使用可能になったりすることもあるが、
そもそも泥除けをつける隙間はブレーキ台座とタイヤの隙間だろ?
ブレーキ換えたって台座とタイヤの隙間の大きさは変わらんぞ。
初心者スレで偉そうに講釈垂れるヤツって何なの? アホなの?死ぬの?
偉そうに聞こえるのは自分に原因があるんだと気付け
↑意味不明な屁理屈
>>799 >>798 が正論に思えるのだが
もっと、考えてから質問に来たほうがいいと思うよ
あまりにも思慮が足りなすぎる
自転車の知識なくてもわかりそうな質問はカンベンしてください
お互いに不愉快な思いするのいやでしょ?
タイヤを初めて交換したんだが方向性を示す表示が見当たらなかった トレッドの模様で勝手に判断して取り付けたがチャリのタイヤはそんなもんなのか? 少なくとも今まで替えたオートバイのタイヤには矢印とかで書いてあった
オートバイのタイヤ交換経験してるなら、溝の模様と回転方向が逆だったりすることは知ってるよな? と言うか、その前にタイヤの銘柄を書いてくれよ
溝の模様と回転方向が逆 意味不明だな
初心者は通販オススメしない 何故ならロードには自分にあった調整が大事ってよく聞くんだけど 自分にあった調整って、サドルの高さとハンドルの高さいじる以外に何かあるの? サドルとハンドルくらいなら俺でもいじれるんだけど
>>804 ググれば調整できるよ
通販では買えないとか言う部類は
インターネットがない時代の人達w
昔からの言い伝えが残ってる感じ
でも、確かにインターネットがない時代の通販はさすがにきついね
>>804 あと、領収書は必ず保管しとけ
交通事故にあったとき弁償費用を提示するのに必要だから
通販は店で買うのと違って領収書を再発行しないから
>>801 回転方向の指示があるものが多いよ。
そうでなければロゴがある面が右側。
それでも判別付かなかったら分からない。
もしかしたら回転方向の指示が無いタイヤなのかもしれない。
>>804 調整は出来るだろうが、正解を見つけるのに時間がかかるというとこだな
初心者なら色々相談にも乗ってくれるだろうし
まあ、店もピンキリだからすべての実店舗が完璧にポジション出ししてくれるわけでもないが
汗のせいで、バーテープに手垢がこびりついてるんだが、 これを上手く掃除する方法あったら教えて欲しい 一部の汚れだけで交換するのももったいなくて
>>809 そこが日本人のおかしなところ
汚れてなんぼだろ
メラニンスポンジで落ちるよ。薄汚れた白サドルは新品同様になる。 手垢で茶色になった白バーテープも許容範囲の色に戻る。それでもダメになったら交換。 【メンテナンス Q and A 51 】
外国人気取りかっ
>>809 あまり今回の解決にならんけど、汚れにくいバーテープに換えるとか。
バーテープの表面の質によっては汚れが取りやすいけど、
握り心地が好みじゃないとか、難しいけどね。
あと、汗はともかく、手垢については手をちゃんと洗うとちょっとは付きにくくなると思う。
代謝が活発な人は大変かもしれんけどね。
>>810 汚れても気にしすぎる事は無いと思うが、汚れたほうが良いとは思わんな。
後輪を外してタイヤとチューブとリムテープを外した状態で、スプロケにパーツクリーナーを吹きました どこかグリスアップは必要でしょうか?
フリーやハブにパーツクリーナー吹きかけてないだろな
とりあえず初心者で10万以内で購入しようと思ったら、どの自転車がいいですか?
とりあえずなら店員が勧めるやつ買っとけ
>>816 バッソコーラルできればヴァイパー
初心者向けのコンフォートジオメトリはパスするのが良い。
フラットからSPDペダルに交換したいんですが、自分でやるのって難しい?
>>819 人によっては奇声を上げる必要がある程度には難しい。
普通のレンチじゃ外れないことがあるんだよね クロスだけどおれはそれで諦めた
>>819 ペダルがすんなり取れれば簡単。取れなくて苦労する人が多い。
逆ねじを間違えて自爆するパターン
はじめてロードを買ったんですが、平地だとアウターとインナーどっち使うのが普通なんでしょうか?
両方 速度に応じて使うのが普通
30キロ以下は全部インナーで済む
済むとか済まないの問題じゃない
その平地で何するかだろ スプリントするのか脚貯めるのか ケイデンス上げて心肺鍛えるのか重いギア踏んで答力鍛えるのか そもそもさらに加速していくのに安全な場所なのか 下ハン握ってローアングルから歩道を眺めるのか 臨機応変に使えよ
済むね
830 :
824 :2010/09/18(土) 16:03:44 ID:???
なるほど 臨機応変にということですね クロスバイクに乗ってたときは、ほとんどミドル固定だったものですから。 峠とかでまだインナー使ってないからがんばれるぜぃ、とかのために 普段からアウターのほうがいいのかと思いました ありがとうございました
831 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/18(土) 16:17:01 ID:oFQIbf3b
ロードの方達ってやっぱりスタンドはつけないんですか? 立てかける物がなかった時はどうしてます?
ひっくり返す
スタンドを持ち歩く
家にかえってママチャリ持ってくる
ごろんと転がす
>>837 この人甘いな
なぜ、ハンドル下にグローブをしかないんだ?
もしやグローブはめてないのか?ありえん
ロードは軽量だからスタンド付けたって横風等で直ぐ倒れてアポーン
>>837 これはどういった状況なんですか?
パンク修理の為にひっくり返してるの?
ベンチの占拠はいけないことだけど 何もひっくり返さずに、ペダルをベンチにのっければたてかけられるのにおおげさな いずれにしても放置すれば倒れる(倒される)けどね
スプロケットをアルテグラ6700から105 5700にした場合 体感できるほど変速性能は落ちる?それとも大差なし?
あなたが変化に敏感かどうかによる ほとんどの人は違いを体感できないと思うけどな
なぜダウングレードをインストールするのか理解できない
インストールとか言われると、背中がモゾモゾする
書いた俺ももぞもぞする すごく気持ち悪いw
乗りはじめて2日目です。 お尻がめちゃくちゃ痛いんですが乗り続ければ痛さもなくなりますか?
まぁちょっとは安いじゃん
12-27Tが欲しいのだろうとエスパー
>>848 なくなるよ
俺は2〜3週間ぐらいかかったと思う、あとはサドルの角度調整したり
一ヶ月のって痛いならサドル探しの旅に…
12-27Tにするとどういった変化が見られるようになりますか? 教えてください
9速の3400系SORAの親指シフトをSTI化したいときはティアグラのレバーに変えれば出来る? それとも一式交換?
>>853 もちろん登りが楽になる。
脚力がある人だと遅すぎて逆につらかったりもするが、
初心者にはとにかく足が止まらないことが第一。
元は12-25かな?
だとしたらロー側2枚だけの変化で8枚は同じだから
ギヤ間隔によるデメリットはほとんどない。
>>855 なるほどねーありがとう勉強になったよ
そのために変更するって手もありなんだね
みんなそういったことよく解かるよな
12-27とか数字で言われてもなんのことか理解できないんだ
もう1年も乗ってるのに自分のもよくわからなかったりする
甘えるけど俺のも聞いていい?
RD5600 105ってさっきので言うと数字の○-○になるんだろ?
同じグレードのカセットにも○−○が何種類かあるからわからん。 刻印されているはずだからそれを見ればいい。 買った車種をネットで探したらスペック表にも書かれていると思うけど。 年式毎に変わることもあるから同じ年式でね。 どちらも見つからなかったら歯を数えるしかない(ふつうやらない) 完成車に多いのは、12-25, 11-25, 11-26 あたり。
>>857 かなり重症ですね。
RDの型番とスプロケ歯数は無関係だよ。
完成車デフォでは12~25Tが多いけどカタログ確認したらいいよ。
なければ実際数えてみれば。
>>853 10Sだよね?
前が50-34等のコンパクトなら、劇軽インナーローギアが手に入る。
11-25などにはない、17Tと15Tの間に16Tが入る。
勝手な想像では、これまでよりカセットの重量が増すが、その差は体感できない。
最大ギアがデカくなる分、Bテンションボルト位置調整と変速調整は必要。
今日往復で118kmをロードバイクで走ってきたんだけどすごく辛かった 100km超えはこれで4度目なんだけど下記の問題点を教えていただけませんでしょうか? いずれも帰りの60〜70kmあたりでのこと 下のハンドルを握って走ったとき両方のももの裏側が痛い(今も力いれると痛い) 上のハンドルを握って走ったとき右ひざ(膝小僧の皿の上のあたり) 腹をひっこめる姿勢で走ってたので腰と下腹部が痛い(ちなみに腹はでてません) 首の後ろが痛い 休憩した帰り道、冷や汗がでて気持ちが悪くなった(しばらくすると直った) 以上です。お願いします。
862 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/18(土) 18:46:44 ID:k6hRuokT
ビンディングに慣れるとママチャリ乗ってるときでも止まる前に かかとをずらす動作をしてしまうって本当ですか
>>851 なくなるならそれまで辛抱ですね。
もしずっと続くならサドル探しの旅にでかけてみます。ありがとうございました。
何で11tとか使わないものつけるんだろ
>>840 オーストリッチのフリーカバーらしきものが写っているからたぶん輪行して組み立てているところ。
867 :
858 :2010/09/18(土) 18:49:27 ID:???
>>857 それ以前の話だったかな。
トップギヤ(小)歯数 - ローギヤ(大)歯数
という表記だよ。
ギヤが小さいほど回転が重く速い。大きいほど軽く遅い。
小さすぎるギヤは下り坂でしか使わないし、大きすぎるギヤは登り坂でしか使わない。
登りがきついと思ったら大きいギヤに替えてみよう。
小さい側が足りなくなることはまずない。
あと、小と大が開きすぎると平地で使うギヤの選択肢が減って、これもまた不便。
慣れてくれば自分にあった組み合わせも見えてくる。
質問です 105ってなんで105って名称にしたんでしょうか? ○○グラとかじゃなくてなんで数字なんでしょうか なんか意味あるんでしょうか。 個人的にデュラエースより105のほうがかっこいいなとか思ったり(響きが)
>>861 > いずれも帰りの60〜70kmあたりでのこと
> 下のハンドルを握って走ったとき両方のももの裏側が痛い(今も力いれると痛い)
サドル上げすぎ
> 上のハンドルを握って走ったとき右ひざ(膝小僧の皿の上のあたり)
サドル後ろ過ぎ
> 腹をひっこめる姿勢で走ってたので腰と下腹部が痛い(ちなみに腹はでてません)
内蔵圧迫 腹筋に力入れすぎ
> 首の後ろが痛い
頭が大きい
> 休憩した帰り道、冷や汗がでて気持ちが悪くなった(しばらくすると直った)
水分補給時薄めすぎたスポーツドリンクを飲んだorローカロリースポーツドリンクを飲んだ
>>865 なんで?
インナーハイで平坦でも使えるじゃん。
チェーンよじれないか? トリム調整の限界超えるだろうし
>>870 エスパーですか?w
何人かの人にサドル高くないかって言われてたけど、適当にしてた
サドルはこれ以上前に移動できない(STOP表示のところ)たぶんサドルが高いのが悪いのだと思った
猫背にするため腹筋にずっと力入れてた
頭が大きい、すみませんこれは仕様ですのでご容赦をwOGKのLでギリギリです。
粉スポドリを2倍に薄めてました、あと水分は0カロリーのコーラ1缶のみ、補給食なし
ご明察です。すぐ改善し以後気をつけるようにします。さすがここの人たちはレベル高い!
>>858-860 数えてきました
12-13-14-15-16-17-19-21-23-25T のようです
ということは、俺がよく使ってるのが軽いので19、21ということになるのか
平地では
インナーの19枚と21枚(軽すぎるときは17にすればいいということか)
アウターの19枚と21枚(これでも疲れて重いときはインナーにチェンジか)
登坂では
インナーの23枚と21枚(でももう少し楽なのがいいとなると27?)
くだりでは
アウターの15枚と14枚
こんな感じの理解の仕方でOK???
>>872 チェーンステイが長いからかな〜大丈夫なんだよね。
もちろんFDはインナーとアウターの中間にシフトするけど。
特にシャリシャリする様子はないよ。
>>869 105は商品の開発番号がそのまま残った
ちなみにアルテグラの開発番号は600、600→600EX→600アルテグラ→アルテグラって名称が変遷してる
>>874 端の12,13や23,25も使っていいんだよ。
25でも登り切れそうにないなら27を買ってみればいい。
フロントが50-34Tだとしたら、平地でアウターのときギヤ比2.5あたりを使っているから、
平地インナーでは、同じ19や21ではなくて、ギヤ比を揃えて13,14あたりだよ。
どうでもいいけど、「枚」はギヤ板の枚数と混同しやすいから「歯」か「T」を使うといいよ。
年寄りにはTの代わりに丁を好む人もいる。
>>876 へぇ〜アルテとかも最初は数字だったんだ。
じゃあ今も数字のままの2200.2300はみそっかす?
そーいえば釣り好きの人がアルテグラとか言ってたから”高そうですね”って言ったらとんでもないだって。
謙遜なんだろーけど。
いまだにロッピャクとかジュラとか言う奴はほとんどがキチガイだから近寄らないほうがいい
>>877 ご丁寧にどうもありがとうございます
こういったことがわかってくると、漠然とじゃなくて考えて走ることができるようになるんだろうね
わからないことがあったら相談にきますので懲りずに?また教えてください
フロント3枚のデメリットって、重たい意外は何があるかな?
>>880 もしかして、インナーで19Tを常用ってほうが正しかった?
そうだとするとトップ側がほとんど意味をなさないね。
旧66アルテにならトップが13T以上から始まるジュニアモデルがあるから、
それに替えたほうが使いやすいかもしれない。
トップを捨てる代わりに、18や20Tが入って常用ギヤ付近が密になる。
16Tから始まるものまであったはず(あまり大きいとフレームに入らないことも)
>>881 両足の間隔(Qファクター)が広がるのが嫌われる。
狭めのほうが力を入れやすい人が多い。
フロントの調整も難しめかな。
あとは見た目の野暮ったさか。
少なくとも初心者には、そのへんのデメリットよりメリットの方が大きいと思う。
>>881 一枚分幅が広い。リアディレーラがGSになる。
プロロードレースで使わないのは不要だからだけど(34Tで十分)
>>881 それこそアウターハイ・インナーローが使えない。
FDの出番が多くなりがち。Qファクタの拡大による入力ロスの増大。
このスレにはエスパーがいるという噂を聞いたので私も質問です。 今日、ロードで初めて長距離を乗りました。 で、 120キロを越えてから、哀しい程坂が登れなくなった。ヒザが痛い。 チンチンの下がずっと痛い。で、よく考えたら小便をぜんぜんしてない。 結局MTBと変わらない距離しか走れませんでした。 明日はもうちょっと走りたいのでアドバイス下さい!
水分補給をこまめにしましょう
ペダル変えるのにペダルレンチ買うのと、Y'sに行くのどっちがいい? Y'sで買ったロードじゃないんだけど
>>889 同じ金払うなら工具買ったほうがいいと思うよ。
次から無料だし。
左足の膝の後ろ2本の筋のうち内側のものが痛むことがあるのですが これはサドルが高すぎることが原因でしょうか? ちなみにケイデンスが120くらいでお尻に落ち着きがなくなります
>>889 ペダルレンチくらい持っておいてもいいが、
何度も使いそうにないならちょっと高いよね。
ふつう15mmだからホームセンターの薄スパナで試してみたら。(左は逆ネジなので注意)
固着して緩みそうもなかったら無理せず店への持ち込み推奨。
できれば特定の店よりペダルを買う(買った)店でやってもらうといいよ。
先に聞いたほうがいいけど、取り付けはタダでやってくれるかもしれない。
>>889 まずさらさらオイルをペダルとクランクの間に十分たらしておく。
100均でスパナ購入。なるべく長い奴ね。
スパナをかませてハンマでたたく。
これでめでたくペダルが外れればおK。
だめな場合、クランク外さないとBBも心配。
クランク外すには専用工具が必要だから店の持って行った方が良い。
>>873 頭が大きい方が
スピードでやすいよ
競輪の速い人は
みんな頭でっかち
>>888 ありです。こんなスレがあるとは。
明日は10キロくらいごとにコツコツいじって良いサドルポジションを探る日にします。
>>896 10キロでわかるの?
一般に長距離巡航と言えばサドル低め&後退だけど、
一回に動かせるのはせいぜい5mmぐらいだな
>>898 シートポスト逆さにしてサドルを目一杯前に、移動させた分サドルを上げて
可能な限り前傾したときに肘の位置はステムの何センチ前?
>>892 2011モデルで先月買ったばかりだけど、固着とかしてんのかな?
>>893 ハンマーでガンガンやらないとはずれない?
>>893 のやり方は邪道もイイとこなんで絶対マネしないで下さい
>>900 1000円くらいだからペダル専用のを買ったほうがいいよ
フレームやホイールの横の剛性と縦の剛性の意味について教えてください あと、各メーカーの最上位モデル(ツールなどで主に使用されるモデル)はやはりレース向けの頻度に耐えられる程度の耐久性に仕上げられているのでしょうか? 練習用に1台組み上げるのではなく、本番用を普段の練習から乗ってもいいものですか?
>>895 レコードホルダーだったビワハヤヒデ、グラスワンダーのことですね
>>873 まだいるかわからんけど、エンゾ早川の本を読んで真似ているなら今すぐ捨てて、
近くの店にポジションその他を相談しに行った方がいい
>>903 剛性というのは変形しにくさを示すもの。剛性が高い=変形し難い。
数値化する場合は、ある一定の変型量を発生させるためにどれだけの力が必要かで表し、
単位は力/変位量(たとえばN/μm)となる。
構造体の場所、方向によって剛性は変わるのだけど、自転車の場合とりあえず漠然と縦方向、横方向で語られることが多い。
907 :
>>903 :2010/09/18(土) 22:26:03 ID:???
>>906 ということは縦剛性=発進、加減速に影響
横剛性=ダンシングのネジリに強い?
ということですか?
乗鞍(乗鞍高原バス停〜畳平)まで、標準的な乗り手のタイムはどれくらいですか?
>>894 ありがとうございます
サドル下げて様子を見てみます
ビアンキやピナレロやコルナゴは残念バイクなのですか?
ビアンチにパタリロにゴノレゴ? 名前が最悪だ話にならん
>>900 ペダルを外すためにクランクやBBまで外すことはそうそうないよ。
新車なら外しやすいことが多いけど、
たまにショップがバカ締めしていることがある。
きつすぎればハンマーで叩いたり、レンチの柄に延長パイプを繋げたりする羽目になる。
初心者はこのページを見て入門しろ、みたいなサイトはある? あったら教えて。
質問〜 昨日リサイクルショップでロード衝動買いしたんけど、調べても全く情報が無い。 まあ安かったんだけどゴミ・・・じゃないよね? メーカー=K2 フレーム=アルミ(kickの表示あり) フォーク=クロモリではない(アルミ?) 重量=11.1kg シフター=SORA(右ST3300,左ST3304) FD,RD=SORA(3×8) クランク=TRUVATIV Touro(52/42/30) ブレーキ=TEKTRO ホイール=WEINMANN DA-16 タイヤ=700×25c kenda
>>916 だいたい5、6万円クラスだと思う。
シフターが現行のST3400(9s)じゃないね。
7sはどうにもならないが、8sならグレードアップもしやすいし、
あるいはそのまま金をかけずに乗り潰してもいいんじゃね。
できればブレーキだけは替えたほうがいいかな。
フレームの凹み、ホイールの振れなどのコンディションは確認しよう。
それとロードバイク(に限らない)はサイズ合わせして買うものだよ。
店にあったものがジャストサイズだったならラッキーだけど。
>>916 ゴミってほどではないと思うよ。
リサイクルショップ物だと整備がいい加減な可能性あるから、一通り整備してから乗りたいね。
>>916 サイズがわからんけど、車重11キロoverは鉄フォークの可能性があるな(磁石で確認できます)
3300を使ってるところからすると数年前の製品なので実測11キロは当時の入門車?
>まあ安かったんだけどゴミ・・・じゃないよね?
多少古くても整備されていれば素人にはわからんです(重量で不利なクロモリ車が売れる世界)
ただ古いタイヤ&チューブは換えた方がいいと思う
ケンダ25cは良いとは言い難いし、使用してる古いゴム製品は信頼性が低い
その他バーテープやケーブル周りも劣化が見られればどんどん換えましょう
ケチるような部品じゃないです
923 :
315 :2010/09/19(日) 05:26:44 ID:???
>>917 自転車探検は知ってましたが、ツーリング再生計画は白なんだ。サンクス
ロードでカップルで走ってるのを稀に良く見かけるんだが、どうしたら俺も美味しいところに居られるかな
926 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/19(日) 09:14:48 ID:FoKCJQoo
ロードバイク3日目ですが、2日目、3日目とすでに2回パンクしました。 とくに3日目は家からかなり遠い場所でパンクしたので帰ってくるのが大変でした。 そこで、パンクしにくくしたいのですが、その場合、クロスバイクの少し太めの タイヤに交換すればよろしいのでしょうか?(スピードは求めてませんので)。 しょうもない質問でしたらすみません。
>>926 段差を乗り越えてたりしてるんだろ?
ママチャリ乗ってろ
段差越えたり、ガタガタ道はしったり、抜重してなかったり、パンク修理のみす、空気圧管理不足、リムの異物、リムテープのずれ タイヤを変えたところで、根本的なことが出来てなかったらパンクはする 原因を調べることも大切だよ
>>926 チューブのどのあたりに、どんな形の穴があいていたのか調べると、
パンクの原因が推測できることがあるよ
>>926 普通の練習用23cタイヤで1000kmぐらいパンク無し継続中
タイヤより原因が重要
>とくに3日目は家からかなり遠い場所でパンクしたので帰ってくるのが大変でした。
予備チューブと小型ポンプはたしなみですよ
はだか?で走るのはパンク→即リタイヤのレース系だけ
931 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/19(日) 10:48:06 ID:6xTiJXAt
カーボンのシートポストを切りたいのですが、何で切ればいいのですか?木を切るノコギリでも大丈夫ですか?
>>926 最初の内はショップのツーリング的な走行会に参加して、
乗り方やらトラブル対応を学んだら?
ツーリング的な
>>931 俺は金属用のノコで切ったよ。(レノックス32山)
>>926 タイヤはリブモPTがいいぞ。
太く出来るかどうかは、フレームやブレーキ等との隙間次第なので、
よく観察して調べてちょうだい。
前を走ってる自転車抜くときって右側からですか? 今朝前を走ってるクロスを抜こうとしたら、右側に膨らむので抜けなくて… 後ろから車が来ていないことを確認してから大きく膨らんで抜いてましたが、まずかったでしょうか 自分は赤信号の度に止まってたのですがクロスの人は無視して行くので、何度も信号の間でこのような感じだったのです
>>938 当然右側から。
膨らんでくるような相手は抜かさずやり過ごすのが一番だよ。
停まって2分くらいストレッチでもやっておけばOK。
急いでる場合は、信号無視の件について注意してやればいいよ。
>>938 その右側に膨らむってのは、抜かせまいとブロックしてる感じ?
そういうのは相手にしないほうがいいよ。
そんなのに気をとられて事故りでもしたら馬鹿みたいだしね。
のんびり行こうぜ。
941 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/19(日) 14:13:01 ID:Zfi7ILA0
>>938 うーん
クロスからみたら信号のたびに停まる
ロードうざい
車なんて来てないんだからさっさといけよ
って感じだったんだろうな
抜いたら追いつかれないように一気に引き離したほうがいい。
あと、抜かれた側は心理的に抜いた相手を追っかける傾向があるから
結構速度差がないと追いつかれるパターンが多い。
それができなくてストレスたまるのならコースを変えるとかしたほうが楽。
>>939 ,940
素早い回答ありがとうございます。
左側走行もロード調べてる時に知った程なので交通ルールから勉強中です
ブロックされてるように感じましたね...そうではないと思いたいのですが
ロード買って1週間なので車が少ない早朝5時前に30km弱でタラタラ走ってます。
走ってるだけで楽しいです。今朝ものんびり70km走ってきました
またわからないことがあったら質問させてください。
ありがとうございました。
原沢「命知らずの運転は、自慢にゃなんねーぜ!」
>>942 抜かさせまいとしてるんだったら後ろにべったり付いてやれよ。
前が風除けになってくれると後ろは非常に楽だぞ。
普通は後ろに付かれるのは嫌がるもんだけどな。
ロード相手に一人相撲を楽しんでるんだろ。 そういう時はチギられたフリしてあげなきゃ。
嫁で勃たなくなりました。 サドルが原因でしょうか?
原因は嫁だ おまえは悪くない
クロスだろ??後ろもラインも気にせずゆらゆら走ってるだけじゃねぇの?
>>948 車種だけでそんな事がわかるわけないじゃん。
クロス乗りで右側に膨らんでくる人はみんな単にフラついてるだけだとでも?
そうだよ
そうだろうな
フラットロードならまだしもクロスはねぇ…
ふらっとロード
>>934 参考になった thx
このレベルの整備は自分でやれってことなんかねぇ
メラミンスポンジ買って来たので掃除すっか
は
ロード新車購入して300キロほど走りました。ぼちぼち触れ取りしておかないとまずいでしょうか。
>>934 これはいいな。パッチを使わない応急パンク修理とか、マメ知識がいいね。
6)「イージーパッチ」のようなゴムのり不要のパッチは修理して一日しか持たないので避けてください。 これ最近経験した パナの奴についてきたのを使ってみたら 当日はよかったんだが、翌日はまた空気抜けてた
>>954 そのスポンジやめといたほうが
塗装まで犯す可能性が
車道に出て走るの怖いです とくに家の近くは工場が多いんで、交通量は多いわトラックでっかいわで怖いです 皆さんも最初は怖かったですよね?
>>961 20年乗ってるけど、怖い場所は避けるよ。
もちろん乗ってるうちに慣れてはいくけど、最初は安全な場所で走り、
だんだんと範囲を広げて行けばいいと思うよ。
>>961 そういうところは無理に車道走らず素直に歩道で良いのでは?
いかなる時も車道走るのは逆に危険なような
>>960 うん 優しい紙やすりみたいなもんだもんね
965 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/19(日) 21:01:04 ID:PoNk5YBW
教えて下さい。 今日もなんですが、 タイヤ交換してホイールを嵌めたら、ブレーキシューの左右の間隔が狂うんです。 ホイールの振れもないし、キチンとフレームに入ってるし。 で、初心者なもので、それを調整するのに手こずって。 ホイールを車体から外したら、ブレーキシューの間隔は狂うものなのでしょうか?
966 :
916 :2010/09/19(日) 21:04:41 ID:???
>>918 >>919 >>922 >>
皆ありがとう。このスレは優しい人ばっかりや。
確かに埃だらけでシフターも今一しぶいので念入りに整備します。
フォークは磁石は付かないので鉄ではなく、でも金属っぽいからアルミかな。
トップチューブ長は少し長めだけど乗れなくも無い程度。
さっき磨いてて気が付いたら、エンブレムに保護シール貼ったまま。
よくよく見ると扱い傷は多少あるけど使用傷らしき物が皆無。
汚れも埃のみでチェーン周りのオイル汚れがほぼ無い。
チェーンステーシールも純正が新品のように貼ってある。
ブレーキパッドもタイヤもケーブルも新品(劣化してますが)で、
整備して放置-売却されたのかと思ってたのだがどうやらほぼ未使用車。
乗り倒したATBが2万の店で18000円でコレ買えたのはラッキーだった。
アドバイスサンクスでした。
微妙に
>>965 と似たような問題に悩んでいるので、
その話には興味あるなあ。
まあ、俺の場合は、
ホイールのセンターが出ていないのに、
そのホイールに対してブレーキシューの左右の間隔があっている、
というものなんだけど・・・
センターを出したあと、
ブレーキの調整をしなければならんハズなので。
>>965 ブレーキ本体のセンター位置がズレてしまったのでは?
タイヤ外すときにどっかぶつけた? ネジ調整じゃなくて、ブレーキの台座を抱えて力加えて少し動かしてやると直ることも
>>965 レバーを強く何度かニギニギしたり、
アーチ手掴みしてグリグリ動かしてみ。
>>966 距離走ってなさそうだからいいね。
道具揃えて全バラ組み直しすると長持ちするよ。
ベアリングのグリスなんかも劣化してそうだしね。
>>967 それは特に悩む必要無いのでは?
まぁ良い事ではないけど、ブレーキ調整は出来てるって事で。
早めにリムセンター出しといたほうがいいよ。
973 :
916 :2010/09/19(日) 21:38:44 ID:???
>>971 なるほど勉強になります。
工具は大抵あるんで練習がてらやってよかな。
974 :
965 :2010/09/19(日) 21:40:42 ID:???
皆さん有難うございます。
>>968 結局、今日も苦労してセンターを調整しました。
>>969 タイヤをぶつけてはないのですが。
今度はもっとしっかり、台座を抱えて力加えて動かしてやってみます。
>>970 ソレもやってみたんですがダメでした。
タイヤ着脱の時にブレーキのセンターずれることなんてよくあるだろ。 そんなに大騒ぎするほどのことか?
ココは初心者スレです。
安ロード買って1ヶ月ほどなんですが見かけるロード乗り全てがレーパン、サイクルジャージにウルトラマングラスでちょっとビビッてます。 こっちはTシャツ、パッド付インナーの上にユニクロジャージ上下着て普通のメガネなんですがなんか自分が間違ってるような気がしてきて。 今の格好で(見た目以外は)特に問題は感じないんですがやっぱりロード乗るにはそれぐらい着用しないといけない? 初心者の自分があのいかにもロード乗り!って格好に抵抗があるのと小遣いに限界があるのでどうしたものかと考えています。
>>978 ちゃんとブレーキ解除すればそう滅多におこらないね
>>980 いや、よくわかるわ
俺も
半そで、ハーフパンツにグローブからスタートした
メット、アイウェアはなし
最初、パッド付インナー買ったが長距離で尻の痛さを我慢して乗っていた
次に買ったのが、メットとアイウェア(夏は暑いし日差しがまぶしかったので)
最近、短いレーパン、ウィンドブレーカー、タイツを買った
いやだったけど、一回着てみたらどうでもよくなったし、実際すごく快適
こぐ効率悪いので来週、SPDペダルとシューズ買いに行く
>>980 いいんじゃないの?あまり他人のことは気にしないけどな。
最終的にレーパンにジャージ、アイウェアが快適に走れるから多くの人がそうなるだけで、
そうでない人だっているし。
自分が思うほど他人は自分を気にしないよ。自分がいいようにすりゃいいんだよ。
別にどんな格好でもいいよマジで それに一度あの格好すると走るのが楽しくなって そのうちカーボンホイールとか買い出しちゃうから今のままの君でいなさい
>>980 とにた質問なんですが、私服にヘルメットって変ですか?
通学の途中20分ほどなんですけどヘルメット着用しようかなやんでいて・・・
のっているのは7万のルックロードなのでどうかなーと思いまして。
>>985 チームのジャージとかで無ければ全部私服だろ?
ってそういうことじゃないよな。分かってるよ。
別にスポーツスタイルじゃなくてメット被ってるのがヘンだとは俺は思わない。
ま、判断は見る人によるだろうけど。
取り敢えず、安物でもヘルメットだけは被っとけば? ノーヘルは別人種と思われてるかもね
通勤なのにカーボンロード、ジャージにレーパンの輩よりはマシw
>>985 自転車の値段でヘルメットをかぶるか決めるとか、完全に思考がずれてる。
自分の命が大事かどうかでヘルメットの着用するしないを決めろ。
>>982 >>983 >>984 ありがとうございます。
最近ヘルメットかぶるのに抵抗がなくなってきたのにロード乗りを見かけるたびに今度は「ユニクロジャージにメットって
どうなんだ?しかしでっかくメーカー名のプリントされたレプリカ?は派手過ぎやしないか?」とかいろいろ考え出しちゃって。
サングラスも度入りのものだと値が張りそうだし(コンタクトは怖いのでパス)。
とりあえず今の格好のまま乗ってもっと寒い季節になってから改めて考えるようにします。
>>992 1dayソフトコンタクト+オークリーぽいのでOK。
ハードコンタクトはやめとけ、マジで。
>>992 下がレーパンで上がモンベルのサイクルジャージ着てる、肌にピッチリ来ないしあまり目立たない 普通のメガネでクリップオンのサングラス使ってるけど、度入りのサングラス買った方がいいよ
>>994 裸眼0.001の俺の牛乳瓶の底だと値段が張りまくる
レーパンは直に履くの分かったけどジャージも直に着るの? それともTシャツとかインナー着た上から着るの?
>>995 俺と大して変わらないじゃないか
クリップオンは地図見たり携帯見るには楽なんだけど、サングラスだと暗くて見づらい
後方確認したり強風の時だと勝手に跳ね上がるんだよね
更にクリップオンの金具がヘルメットに押されてメガネが下にずれる
便利なんだけど走るにはちょっと不向き
運動用のハーパン、速乾Tシャツ、長袖アンダーアーマーの俺... 下はspeedのあるけど履くのも脱ぐのも面倒だから履いてない カネなくてグローブも買えない・・・orz
軍手2枚重ね
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。