【CAAD】キャノンデールのロード30【cannondale】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
キャノンデールのロードバイクについて語るスレ。

「HANDMADE IN USA」需要でCAAD9は入手困難?
生産国に拘らず、楽しく情報交換してください。

※台湾製との比較などは無駄に荒れるので、ご遠慮願います。
 また、「俺はCAAD9乗りだが、CAAD9の良さを教えてくれ」など、
 質問が破綻している低脳老人などには構わないように。

前スレ
【CAAD】キャノンデールのロード29【cannondale】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1277036481/

[関連]
 キャノンデールジャパン
 http://www.cannondale.co.jp/index.html
 取り扱い店など
 http://www.cannondale.co.jp/shop/index.html
 グローバルサイト
 http://www.cannondale.com/
 CANNONDALE'S TEAM LIQUIGAS
 http://www.cannondale.com/liquigas/index.html
2ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 04:13:21 ID:???
■関連
【cannondale】キャノンデールのMTB 11【Lefty】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249628442/


■略語
CAAD:Cannondale Advanced Aluminum Design
CAD :Cannondale Advanced Aluminum Design
CODA:Cannondale Only Design Application


■キャノンデールロード分類('10)
・Elite Road
  SuperSix HI-MOD >> SuperSix >> CAAD9 = CAAD8 >> CAAD8S
・Multisport(トライアスロン)
  Slice HI-MOD >> Slice Carbon
・Performance Road(ロングライド )
  Synapse HI-MOD >> Synapse Carbon >> Synapse Alloy
・Cyclocross(シクロクロス)
  Cyclocross CAAD9
・FEMININE(女性向)
  Synapse Hi-MOD Feminine >> Synapse Carbon Feminine >> Synapse Feminine
3ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 04:14:25 ID:???
■キャノンデール2010国内ロードバイク1
・ELITE ROAD(フレーム + メインコンポ + ホイール)
- SuperSix HI-MOD ULTEMATE (2010 SuperSix Hi-MOD BB30 + SRAM Red + DT Swiss RRC425F ※) ¥1,200,000
- SuperSix HI-MOD Team (2010 SuperSix Hi-MOD BB30 + Record 11s + Mavic Cosmic Carbone SLR ※) ¥899,000
- SuperSix HI-MOD DI2 (2010 SuperSix Hi-MOD, Di2 Compatible + Dura-Ace 7900 Di2 + Mavic Ksyrium SL) ¥929,000
- SuperSix HI-MOD 1 (2010 SuperSix Hi-MOD BB30 + Dura-Ace 7900 + Mavic Ksyrium SL ※) ¥729,000
- SuperSix 3 (2010 SuperSix BB30 + Ultegra 6700 + Shimano RS80) ¥399,000
- CAAD9 1 (CAAD9 Optimo BB30/Slice Premium + Dura-Ace 7900 + Shimano WH-RS80) ¥379,000
- CAAD9 5 (CAAD9 Optimo BB30/Slice Premium + 105 + Shimano WH-RS10) ¥219,000
- CAAD9 6 (CAAD9 Optimo BB30/Slice Ultra + Tiagra + Shimano WH-500A) ¥179,000
- CAAD8 6 (CAAD8S 6061 alloy/Slice Ultra + Tiagra + JALCO DRX4000) ¥139,000

 ※SRM付きモデルあり

- CAAD9 Frame Set (CAAD9 Optimo BB30 + SLICE Premium Carbonフォーク) ¥129,000
   カラー:WHT,BBQ、フレーム単体重量:1250g
4ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 04:15:06 ID:???
■キャノンデール2010国内ロードバイク2
・Multisport
- Slice HI-MOD Ultimate (Slice Carbon Hi-MOD BB30 + SRAM Red + Zipp 808/1080 ※) ¥1,200,000
- Slice 5 (Slice Carbon BB30 + 105 + Shimano WH-R500A) ¥289,000

・Performance Road
- Synapse HI-MOD RED(Synapse Carbon Hi-MOD BB30 + SRAM Red + Mavic Cosmic Carbone SLR) ¥789,000
- Synapse Carbon 3 (Synapse Carbon BB30 + Ultegra 6700 + Shimano RS80) ¥399,000
- Synapse Carbon 5 (Synapse Carbon BB30 + 105 + Shimano WH-RS10) ¥279,000
- Synapse Carbon 6 (Synapse Carbon BB30 + Tiagra + Shimano WH-R500A) ¥239,000
- Synapse 6 (Synapse Alloy + Tiagra + Shimano WH-R500A) ¥179,000

・Cyclocross
- Cyclocross RED (CAAD9 Cyclocross BB30 Optimo + SRAM Red + Mavic Ksyrium) ¥629,000

・FEMININE
- Synapse Hi-MOD Feminine 1 (Synapse Hi-MOD Feminine BB30 + Dura-Ace + Mavic Ksyrium SL) ¥729,000
- Synapse Carbon Feminine 5 (Synapse Carbon Feminine BB30 + 105 + Shimano WH-RS10) ¥279.000
- Synapse Feminine 6 (Synapse Feminine + Tiagra + WH-R500A) ¥179,000
5ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 04:15:48 ID:???
■歴代モデル説明1
・CAAD
CAAD1―――ハンドメイド・イン・USA
CAAD2―――CAAD1+バテッドチューブ
CAAD3―――CAAD2+パワーピラミッド(3Dダウンチューブ)
CAAD4―――CAAD3+アワーグラスシートステー
CAAD5―――CAAD4+インテグラルヘッド
CAAD6―――CAAD5+専用BBと専用クランク
CAAD7―――CAAD6+オプティモ
CAAD8―――CAAD7+シートチューブアウトバテッド +アワーグラスシートステー縦扁平
CAAD9―――CAAD8+チューブ接合部大径化 (ダウンチューブがほぼ真円)(専用BBモデル廃盤)
10CAAD9――CAAD9+BB30(ここまでは米製手作り)
10CAAD8(S)―CAAD8の廉価版 非オプティモの6061アルミ (パイプ形状も変更?) 台湾製

 CAADフレームセット
  '06:CAAD8/Slice Premium/¥148,000
  '07:CAAD9/Slice Premium/¥158,000
  '08:CAAD9/Slice Ultra/¥149,000
  '09:-
  '10:CAAD9(BB30)/Slice Premium/¥129,000

・Six13
05Six13 -------- CAAD8+フロントトライアングルカーボンパイプ
06Six13 -------- 05Six13+アルミシートチューブ
06Six13 Team --- CAAD8+トップ&ダウンカーボンチューブ(SIBB)
06Six13 Pro ---- CAAD8+ダウンカーボンチューブ(SIBB)
07Six13 Team --- CAAD9+トップ&ダウンカーボンチューブ(ノーマルBB)
08Six13 -------- 07Six13+素材、形状、製法の見直しとトップ扁平&ダウンメガチューブ化
6ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 04:16:30 ID:???
7ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 04:17:10 ID:???
以上テンプレ終了

2010総括
・ELITE ROAD以外はモデル数が減少。
 Six Carbonの国内販売は取りやめ。
 Cyclocrossの普及価格帯も無し。
・SuperSix HI-MODは名前は変わっていないけど別物。デザイン変更して剛性upと軽量化。
 http://www.cannondale.co.jp/news/090907.html
 http://www.cyclowired.jp/?q=node/7331
・CAAD9はBB30化。上位モデルではフォークにSlice Premiumが復活。フレーム売りも復活!
・CAAD8が復活と見せかけて別物(台湾製)。
・Di2モデルが登場。UltegraもSLから6700へ。
・CAAD9以外は海外生産。来年はCAAD9も台湾予定。
・CAADの発音は「キャード」or「キャド」


2010 Cannondale ロードバイク サイズ&ジオメトリー
http://www.81496.com/jouhou/road/cannondale2010/size-geometry.html

フレームサイズとジオメトリ
http://www.cyclesports.jp/magazine/0704/02/index.html
8ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 04:21:17 ID:???
>>1
スレ立て乙
9ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 06:58:38 ID:???
一乙
10ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 08:40:46 ID:???
>>1 スレ立て乙
11ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 15:19:01 ID:???
2011モデルが公式発表されたら、このスレ、一瞬で流れるんだろうな…
12ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 15:47:04 ID:???
>>7
>CAAD9以外は海外生産。来年はCAAD9も台湾予定。

ここら辺は次スレで更新な。もう新しい情報がもうあるんだから。
13ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 15:53:00 ID:???
こんな過疎板にそんな速力あるわけないじゃんw
14ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 16:27:25 ID:???
金ある奴は今のうちに米国製買っとけ

数年は台湾乗りをバカにして楽しめる
オクでも値崩れしないだろうしw
15ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 16:35:18 ID:???
ええっ?台湾製好きなのに・・・・・・
16ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 16:39:46 ID:???
>>14
さもしいな。お前みたいな情けないやつはCAAD乗りの面汚しだ。
17ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:38:07 ID:???
ちなみに関東で売れてるCAAD9のマットブラックのフレームセット、関西では地味なのかまだ普通に在庫あったりしますよ。
18ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:41:52 ID:???
>>16
だって事実じゃん

せっかく米国製がギリギリ買えるタイミングでこのスレに出会ったんだから、
台湾製がどうこう言う前にローン組んででもさっさと買っとけと思う
迷うまでもないじゃん

台湾に生産国変更したからといって、劇的に良くなることなんてないし
そんなに激変のアルミフレーム作れるなら、とっくにジャイアン辺りが出してるよ
19ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:45:10 ID:???
>>17
マットブラックってテカリが発生するのがなあ・・・垢まみれに見える
20ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:56:11 ID:???
ジャイはカーボンを安価に造る技術を全面に打ち出してる。
終わったアルミを弄ろうとは思わないよ
21ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 18:22:08 ID:???
>>20
今はね

ただ、今さらキャノが台湾生産にして劇的に向上したアルミフレームを出せるなら、
過去に既にジャイアン辺りが出していると言うこと
アルミは完全に枯れていて、現時点ではデザイン的にいじって後付けの宣伝文句を考えるくらいしか無いでしょ


正直SAVEだって本当にアワーグラスを凌駕する意味があるとは思えない
22ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 18:26:59 ID:???
日本語で
23ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 18:55:16 ID:???
>>18
そんな事を指摘してるんじゃなくて、
数年は台湾乗りを馬鹿にして楽しめるという、お前の性根がさもしいというのだ。
24ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 20:03:18 ID:???
もーさあ、CAAD9と10の冷静な比較とか、
台湾生産のメリットデメリットとかの話が始まると、
なーんか超無理やり対立構造に持ってこうと必死なやつがいるよね。
笑えてしょうがない。
25ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 20:13:20 ID:???
>ただ、今さらキャノが台湾生産にして劇的に向上したアルミフレームを出せるなら、
>過去に既にジャイアン辺りが出していると言うこと
生産と設計は別物だって事も分からないらしいな。

>過去に既に
もっと日本語を勉強しましょうねw
26ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 20:24:51 ID:???
27ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 20:36:53 ID:???
携帯からだから日本語おかしくなってんだよ


てか、おまえらマジに台湾製に期待してんの?
CAAD9を設計そのままで素材と肉厚、製造工程を見直したなら少しは進化が認められるかもしれないけど、
過去の設計の遺産をほとんど切り捨ててしまったら、「生産工程見直しによる改良」なんてチャラじゃね?
全て一からやり直しだからむしろ悪くなる
なので、設計も糞なら生産も更に糞って事だ

あと、MBKみたいなどマイナーメーカーの特注フレームみたいなの持ってこられてもさ・・・



ちなみに漏れはCAAD9二台ストックしてるぜ
しばらく台湾をいじって楽しむ予定ww
28ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 20:37:11 ID:???
こいつの日本語がおかしいのは今に始まったことじゃない
29ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 20:46:22 ID:???
どこの国の携帯使ってんだ?
30ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 20:48:11 ID:???
台湾買っちゃった初心者早くいじってあそびたいなあ
o(^o^)oわくわく
31ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 20:55:41 ID:???
テンプレ的にはこんな感じ?

CAAD10―――CAAD9+SAVEシートステー+テーパードヘッド+非対称チェーンステー
32ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 20:59:34 ID:???
砂時計やめた時点でもうCAADとは呼べないわ
別のネーミングにしてほしい
33ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 20:59:47 ID:???
CAAD10、キャノキャンプ行った人に聞いたらベタ褒めだった。
2008CAAD9持ってるけど、買い足すかも。
今年はサイクルモードに出てくれないかなあ。乗りてえ。
34ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:04:39 ID:???
>>31
それではまるでCAAD10は失ったものが何もなく、加算されているようにしか見えないからダメだろ


CAAD10―――CAAD9+(SAVEシートステー+テーパードヘッド+非対称チェーンステー)×0.1−(アメリカでの手作業によるフレーム+アワーグラス)×100

だな
35ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:06:49 ID:???
土曜日に彩湖で見てこようかな
36ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:06:58 ID:???
>>33
キャノキャンプ行った人ってショップの人でしょ?
今までと同じ契約形態ならべた褒めするしかないだろうからなw
37ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:07:06 ID:???
携帯の(せいにする)件もそうだが
機材は使い手次第で不幸になるのがわかる
38ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:09:26 ID:???
>>37
おれんちのは床の間仕様だから大事にされてるぜ!
週一ワックスで濡れたような色艶だぞ
39ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:10:02 ID:???
>>31
こうでしょ
CAAD10―――CAAD9+SAVEシートステー+テーパードヘッド+非対称チェーンステー +台湾製

と思ったけどCAAD9でここまで手作りと書かれてるから要らんか
40ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:12:09 ID:???
>>39
むしろこう書いた方がみんな納得しそうだなw


CAAD10―――台湾工場製の別物

41ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:14:27 ID:???
42ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:16:37 ID:???
>>41
世界一軽量とかこいてるけど、オルベアを抜いたのかね?
うさんくせえなw
43ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:18:55 ID:???
>>38
カーボン馬鹿なら嘲笑するだけだが…
走るために生まれたCAADにとって
それは一番不幸な扱いだね
44ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:21:28 ID:???
>>43
なあに、町中に台湾が溢れた頃に下ろして、じっくり見せびらかすのさ
45ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:44:45 ID:???
>>37
MBKをドマイナーと言ってる時点で底が知れた子だから
46ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:52:13 ID:???
>>44
厨臭い
47ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 22:24:35 ID:???
fanrideにCAAD10の写真が載ってた
48ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 22:29:54 ID:???
>>41
素材を実質グレードダウンしてるくせにCAAD9の素材には触れないんだなw
Optimoは7005や6061、6066、6069よりも優れているっていう触れ込みで広告打ってたのに。
http://www.cannondale.com/usa/usaeng/FAQ-Section?faq_id=7
質疑応答の時に突っ込まれなかったんだろうか。

>>42
体重制限の無いフレームではっていみじゃねーの。しらんけど。
49ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 22:38:58 ID:???
Optimoが6069-T6より優れているのかどうかは素人にはわからん
50ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 22:43:28 ID:???
>>44
お前どんだけcaad好きなんだよw
乗ってる時なんて人の自転車なんて見てないって。
あー、caad同士は見るのかもな。
でも台湾買うのって乗り始めの人だろうから、
お前の大切なアメリカ製みて
「なんか古臭いの乗ってんなぁ。オレの方が最新型ぁぁ〜」
とか言って分かってくれないかもよw
51ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 23:44:37 ID:???
>>44は単なる痛い子なんだからあまりいじってやるな。
それにしてもCAAD10も良さげだな。9持ってるから買わないけど。
CAAD11辺りで買い増すかなw
52ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 00:38:50 ID:???
やっぱオルベアのアリンは920gじゃん
世界最軽量なんて嘘じゃねえか!
53ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 09:41:37 ID:???
BB30用のアダプターが100g以上あるからな・・・・・
重さは正直どうでもいいけど
54ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 10:07:49 ID:???
>>53
お前が個人的に重さどうでもいいとか知ったこっちゃねえよ
サーリーの鉄にでも乗ってろ


話題にしたいのはキャノが喧伝する『世界最軽量アルミ』が嘘っぱちじゃねえのか?って所だ
55ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 10:09:31 ID:???
11モデルのHI-MODを買おうと思っていたが、どれもカラーリングが微妙。

フレームセットなんてチームレプリカしか無いみたいだし。

購買意欲が落ちてしまう。
56ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 10:33:22 ID:???
CAAD10ってフレーム売りあるの?
よさそうだし欲しいんだが
57ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 11:18:05 ID:???
BB30と直付けFD台座ってだけでもう買う気なくなる
エンドとかブリッジの小物デザインも台湾っぽさ炸裂してるし
58ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 11:23:23 ID:???
アワーグラスシートステーを放棄してしまったことはわかった。

その代替のSAVEというのはアルミ?カーボンバックになっちゃったってこと?
59ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 11:27:12 ID:???
>>58
アルミだよ
CAAD8にはアワーグラス残ってんのにな

細かいとこだとヘッドのワイヤー受けも変わっちまった
あれ、フレームをワイヤーが擦らないから良かったんだけどなあ
60ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 11:43:03 ID:???
61ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 12:28:59 ID:???
本国ではいつ発売なの?
62ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 12:42:50 ID:???
>>60
caad8の赤かっこいいな。アワーグラスだし。

どうせどっちも台湾製になっちゃったんなら、これから買う人は8買って
だんだんコンポをグレードアップしていくっていうのもアリかな。
63ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 15:36:38 ID:???
>>59
CAAD8Sのアワーグラスってただ曲げてあるだけだよ
64ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 16:07:03 ID:???
アワーグラスってだけで有り難がってるヤツって…
ぷぷっwwwwwwww
65ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 16:26:41 ID:???
>>64
なにこれ
66ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 16:28:14 ID:???
米印着いてるだけで有り難がってるヤツも居る。
色んなヤツが居るんだよ
67ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 17:45:55 ID:???
CAAD10って細かいところの作りを見ていると、
やっぱり大衆メーカーのアルミフレームに少し手を加えただけに見えるんだがどうよ?

少なくともキャノ主導でフレームを『作らせている』んじゃなくて、
『作ってもらっている』感がアリアリなんだけど

FD直付けとかラインのガイドとか、安っぽさ丸出しww

それでも今なら手に入る米国製じゃなく、台湾製を待つのか?
とんでもねえマゾヒストだなw
サドル無しCAAD10のシートポストケツに直刺しではしったらあ?
68ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 18:14:10 ID:???
アメリカ製=スバラシイ!

この根拠がわからん
何がどういいのか具体的に
69ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 18:18:11 ID:???
215 名前: いい男(大阪府) 投稿日: 2010/08/20(金) 16:38:48.09 ID:D+/zjdm70

少しでもものづくりに関わってる人なら欧米製の大量生産品なんてクソだと知ってるのにな。
廉価モデルでもアメリカ製ってのを売りにしてるブランドがあるけど実際あれなんかひどいもんだぜ。
フレームの芯はまともに出てないし組み付けもお粗末だから小売りが一番苦労してるってのによ。宣伝の力って怖いよなあ。
70ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 18:52:06 ID:???
また馬鹿な子が来てるのか…
71ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 18:52:56 ID:???
>>69
ダメな子ほどカワイイって理屈だな。イタ車好きに多いタイプ。
良ければ素晴らしいってワケじゃね〜んだよw
72ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 18:54:48 ID:7F4f2/7c
アメリカ製は男のロマン
実際は台湾でも問題ない

こだわるかどうかの違いだけで
製品としての質は同じとみていいんじゃないか?
73ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 19:16:12 ID:???
根拠もないし、理屈もない!
この時代にアメリカ人が手作りしてるからいいんだよ。それが漢というものだ。

…だったら、わかるんだけどね。品質とか理屈をこね出すと馬鹿っぽい。
74ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 20:17:42 ID:7F4f2/7c
>>73
めんどくせーやつだな。
おまえ相手にすると疲れるからもういいよ。
あーあつくるしいやつだ!
75ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 20:18:45 ID:???
>>74
オマエが一番暑苦しい
76ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 21:08:59 ID:???
アメリカ製といっても作っているのは中国人かもしれないぜよ
77ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 23:38:29 ID:???
しょせん自転車組立工場の現場作業員だしなw
78ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 00:29:34 ID:???
FD台座とアウター受けがリベット留め
工場「アウター受け溶接なら1ドル値上げしてよ」
ドレル「じゃあ溶接止めてリベットで」
79ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 10:08:29 ID:???
ハンドメイドインアメリカがなくなるのは寂しいとか、
自社国内生産がなくなるのは不安とか、
そんな話に対して73みたいな話をぶつけてくるのがうっとおしいわな。
誰もそんな話してないってーの。

>>78
恐いこと言うなよw
80ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 11:01:59 ID:???
SuperSixが新105で26万だぞ。激安w
81ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 11:35:23 ID:???
>>79
よっぽど>>73が図星だったんだなw
82ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 13:25:38 ID:???
>>67の方が余程鬱陶しいな

>>79
因みに「うっとおしい」ではなく「うっとうしい」な。
83ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 14:06:02 ID:???
>>82
うっとおしい
84ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 14:16:19 ID:???
ウダウダ言ってないで走りに逝きなさい
85ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 14:24:46 ID:???
>>83
悔しかったんだなw
m9(^Д^)プギャー
86ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 14:47:39 ID:???
アメリカ被れなんで日本語が弱いんだな。
と云って英語が話せる訳でもない能なしwww
87ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 14:51:02 ID:???
相変わらず変な子が元気だなキャノスレは
88ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 15:57:29 ID:???
何かCAAD10が出たらバカにしてやろうと話してた
CAAD9乗りが集まる「チーム韋駄天」の連中みたい。
89ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 18:44:42 ID:AMP3eiTU
>>88
やべえ、俺にぴったりくせえww
90ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 18:59:37 ID:???
>>89
別にID晒してまで主張する話でもないよ。

まぁ、中途半端な9だの10だのより、8とか7あたりまでに乗った人が勝ち組じゃないの?

91ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 20:32:49 ID:???
8までは勝ち組で9以降は負けとか、もう馬鹿丸出しだなw
92ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 21:00:54 ID:???
だってバカなんだもん
93ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 21:20:54 ID:???
未だにCAAD5の俺は、ローディーとしてだけじゃなくて、人生の負け組なのか?
94ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 21:47:27 ID:???
好きで乗ってるならどうでも良いじゃん。

嫌なら乗らない買わないで良いじゃない。
95ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 22:00:10 ID:???
つまらん事で勝ち組とか言ってる奴が実は負け組なんだぜ
96ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 22:11:45 ID:???
だれかアフターバーナーくれ
多少傷ついててもかまわん
97ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 03:48:58 ID:???
パンツ脱いでケツ向けろ
98ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 22:21:22 ID:???
だれか彩湖いった?

いこうとおもっててわすれてたw
99ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 07:42:57 ID:???
提灯雑誌各誌でCAAD10インプレパブ記事が載ってたけど、思ったより良さそう
BB30な時点で買う気はないけど
100ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 08:39:01 ID:???
BB30とかBB90とかよく分からないけど
とにかく数字が大きい方が強そうに見える
BB30()笑い
101ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 09:44:02 ID:???
BB30用のアダプターが100g以上あるからな・・・・・
重さは正直どうでもいいけど
102ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 11:09:13 ID:???
BB30かどうかでタイムが変わるような、マシン性能を最大限に引き出す剛脚さんなら、
CAADじゃなくて、もっと高級なプロ用の
カーボンフレームでも買えばいいじゃん。
まあ、最近では多くのカーボンフレームビルダーもBB30対応して来てるけど。
103ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 16:34:34 ID:???
COGの話とか禁句なの?
それともこのスレは漫画とかの影響でバイクに興味もって
「ぜってーロード買うならキャノンデールにするwwwwww」
とか妄想しているガキンチョしかいないのか?
104ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 16:57:54 ID:???
いいえ、そんなことはありませんよ
105ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 17:13:01 ID:???
CAAD10はシートステーぶっとくなった上に横にも張り出して、足に当たらないのか?
106ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 17:56:59 ID:???
翼断面もやめたようにみえるな
107ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 18:23:01 ID:???
>>105
どんな足してんだよwww
108ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 18:42:53 ID:???
ん、ちゃんと足が当たる場所だけ絞ってるようだ
109ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 05:16:42 ID:???
>>103
その話はしないほうがイイかも
厨が展示品とかからパクたりすると困るし
ここは意味の無い糞みたいな話題だけで十分
110ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 06:54:22 ID:???
流石に展示品からパクろうとすると不審な体勢にならないか?w
111ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 15:27:14 ID:???
身も心もドレル色に染められてからオーナーズグループとか作られてもね
112ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 18:27:58 ID:???
このスレに書き込んでる奴は
CAAD10に試乗はおろか実物すら見たこと無いレベルなのは笑える
113ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 19:17:41 ID:???
もうCAAD10に試乗したヤツが居るのか?
114ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 19:20:03 ID:???
>>113
いるよ
ただし一般人は数名
115ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 19:20:19 ID:???
居る
116ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 19:52:03 ID:???
>>114
一億分の数名ですか…
117ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 21:22:53 ID:???
大阪は知らないけど彩湖の方は暑すぎて人少なかったから
数十人単位で乗ってたろ>一般人
118ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 00:22:42 ID:???
最近の米国製云々の流れを見てて、06年あたりのR800の争いを思い出す。
119ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 20:36:38 ID:???
>>118
kwsk
120ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 21:13:34 ID:???
121ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 22:13:22 ID:???
>>118
過去ログみたら香ばしかったのは05R700だった。

06R800がCAAD8で出る時で、スレでは05R700が勝ち組とかマンセーとかを延々続けてた。
俺も当時は05R700乗りでちょっと異常な流れを感じてた・・・
122ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 19:34:08 ID:???
代替わりの時はいつでも粘着懐古馬鹿がいるってことですね
123ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 19:38:41 ID:???
サエコこそ至高あとはクソ(キリッ
124ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 20:18:48 ID:???
>>122
で、そいつはいつも日本語が不自由っとw
125ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 20:25:10 ID:???
hahahaこうやって他を貶めるやつらはどうしようもないんだぜ
126ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 01:01:00 ID:???
あぶね〜
滑り込みで10CAAD9買えたわ
127ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 01:39:55 ID:???
>>126
色は?
128ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 09:11:58 ID:???
>>126
サイズは?
129ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 10:42:05 ID:???
お前らそんなどうでもいいこと聞いてどうするつもりだw
130ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 10:45:05 ID:???
攻撃するための材料集めだろw
131ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 13:02:29 ID:???
なんだかんだ言って、台湾テクノロジーではアワーグラス曲げ出来なかったということでおk?
132ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 13:14:18 ID:???
9と10を並べて見比べたけど、手間が掛かってるのは明らかに10のほうだったなー
133ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 13:38:49 ID:???
もうアワーグラスにはこだわりません><
134ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 14:15:31 ID:???
翼断面もじつは意味なかったんだろうか?
135ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 14:20:47 ID:???
SAVEとアワーグラス同時はさすがにどうかと
136ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 16:33:34 ID:???
アワーグラスがセールスに結び付かないのでSAVEの採用となったのだ
137ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 20:50:09 ID:???
1・アワーグラスより加工が簡単だから
2・フロント側の強度アップに合わせてリアの横剛性を上げる必要があった
138ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 21:18:40 ID:???
振動吸収の為に縦方向にしなり、パワー伝達の為に横方向は強く…ってのは最近の流行り?
139ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 09:46:11 ID:???
弘道お兄さんってCAAD9の旧105仕様に乗ってるんだね
てっきりインタマかと
140ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 11:43:19 ID:???
下ネタかよ
141ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 22:25:02 ID:???
>>139
昔の雑誌に載ってたX-LIGHTだった
こないだ買ったのはCAAD9赤で皇居走ってきたらしい
142ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 08:31:31 ID:Iyy/I/qh
どの自転車雑誌でも軒並みCAAD10出てるね。
よくわからんのだがCAAD9より良くなったというより方向性を変えたってことかな?
雑誌読むと「リアの横剛性が低かったのを・・・」とか書いてあったけど
CAAD9のインプレに「リアの横剛性が低い」なんてこと一言も書いてなかったじゃねーか!
とか思ったりしたんだがこれってメーカーに説明受けてインプレした人のプラシーボかね?
そんな俺はついこないだCAAD9-5の09モデル白を新車で手に入れた。
地元の自転車屋の店頭在庫。
リア剛性はよくわからんがとても気に入っている。とにかく嬉しい。
143ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 09:38:40 ID:???
提灯記事にネガティブなことはまず書かれない
144ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 09:40:07 ID:???
前シリーズより剛性がどうたら、期待通りレースからロングライドまで幅広くって書いとけば順当に進化したって思えるだろ
145ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 09:43:32 ID:???
お前らみたいな貧脚じゃ、剛性の違いなんて分かりっこ無いんだから、細かい事を気にするなよw
146ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 09:45:17 ID:???
>>145
×お前ら
○俺ら
147ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 10:46:15 ID:???
>>142
名前はCAADだけどOPTIMOになった時以上に別物なんだろう
CAAD8はBB周りは固かったけどリア三角は僅かにウィップしてたと思う
自転車はフォークとかホイールとか全体のバランス次第だから一部だけ抜き出してもインプレにはならんよね
148ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 13:27:45 ID:???
>>146
いずれにせよ、お前も貧脚の仲間に含まれてるから安心しろw
149ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 14:29:48 ID:???
>>148
くやしいのぅwwwwww くやしいのぅwwwwwwwwww
150ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 15:43:42 ID:???
>>149
そーかそーかw
そんなに悔しかったのかぁ〜wwwww
151ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 15:52:01 ID:???
     
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?この流れ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'
152ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 15:58:13 ID:???
他人にとってはどうでもいい、当人同士の意地の張り合い
153ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 16:45:51 ID:???
ところが>>148>>150は別人だったりするんだw >>145とも。
なにが当人の意地なのかもさっぱりw
154ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 16:48:38 ID:???
caad10実物見た。

シートステーかっこ悪すぎ。横方向に扁平って・・。
155ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 17:04:21 ID:???
>>154
お前の感想なんてどーでもいい
156ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 17:12:55 ID:???
あれはロードじゃなくてMTBの造形だよな
モノステーもそうだけど
157ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 17:17:06 ID:???
それをいうとほとんどのレスはどーでもいいってなるな。
所詮は2ちゃん。個人の感覚の意見を言う場所でしかないんだから。
158ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 17:19:35 ID:???
自演おつwwww
159ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 17:22:20 ID:uyU26JmC
>>145
>>148
>>150
は負け組
160ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 17:25:21 ID:???
>>156
>あれはロードじゃなくてMTBの造形
誰が決めたんだ?
国際規格かなんかで決まってんのか?
161ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 17:33:21 ID:???
>>160
なにかお気にさわりましたでしょうか
スローピングでもサス付きでもディスクブレーキでもあなた様がロードだと思えばそれがロードでございます
162ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 17:42:46 ID:???
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
163ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 18:05:20 ID:???
>>156
そうだねえ。

できればcaadの名前は変えてほしかったけどそうもいかないんだろうなあ。
164ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 18:53:00 ID:???
これは酷い自演だな
165ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 21:45:07 ID:???
きのうシマノ鈴鹿に出たのだけれど、キャノンデールのジャージを着た選手たちが、新モデルに乗って、チームTTや2時間エンデューロに出てたよ。
テストをしていたのかな?
166ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 21:58:45 ID:???
ただの営業です
167ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 00:05:24 ID:???
>>249
なんぼでも居るだろ
もう16年前だぞ
168ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 00:06:38 ID:???
>>167
そんな昔になるのか、はやいなぁ。
169167:2010/08/30(月) 00:07:32 ID:???
ごめん、誤爆した
170ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 13:29:06 ID:???
CAAD10 のブレーキはテクトロですか、それともシマノ?
まだ、確定していないのかな。
171ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 13:35:42 ID:???
>>170
ブレーキ/テクトロ製、クランク/FSA GOSSEMER
172ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 13:38:18 ID:???
↑CAAD10 5 105ね
173ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 14:40:55 ID:???
>>171
ブレーキとクランク交換するかな。
174ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 15:37:39 ID:???
ブレーキはともかくクランクはそのままでいいだろ?
175ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 16:04:48 ID:???
SORA>>>>>>>>>>>>ゴッサマ
176ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 18:53:16 ID:???
177ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 19:18:28 ID:???
>>176
これcaad8の赤かっこいいな。シートステーももとのままだし意外と売れるかも。
178ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 21:20:01 ID:???
>>170
http://cannondale-yokohama.jp/contents/blog/2010/08/000020.php
ここ見るとブレーキは換装されてるようだが・・・
179ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 23:35:32 ID:???
CAAD8 105 日本でも出たら売れるのに・・・
180ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 10:01:59 ID:???
という、お前の予想は間違いなくハズレる。
181ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 10:26:20 ID:???
ヘッド周りかなりごつくなったね。 >caad10
182ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 10:38:53 ID:???
シートステー横扁平って浮力生じるだろjk
183ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 13:11:32 ID:KFDKgW/P
スレチかもしれませんが、自転車を探しています。
8月29日18:00〜8月30日9:00の間に、JR中央線豊田駅南口の無料駐輪場内にて、08のsystemsixを盗難されてしまいました。
カラー:ブルー&ブラック
メインコンポ:SRAMライバル
ホイール:SHIMANO RS80

何か情報等ありましたらよろしくお願いします。
184ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 15:39:59 ID:???
ご愁傷さまでした。

でも、たったそれだけの情報で俺らにどうしろと?
185ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 15:50:33 ID:???
溺れるものは藁をも掴むという諺も知らんのか?
ダメ元で情報求めてる>>183の気持ちくらい察してやれ。
186ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 16:43:17 ID:???
>>183
既にバラバラで海外行きです。最近は海外ルートが確立されてるそうです
187ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 16:43:26 ID:???
とりあえず最寄りの警察に行って盗難届を出してきなさい。

防犯登録くらいしてあるんですよね?
188ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 16:54:51 ID:???
基本的に盗難自転車、特にロードバイクは見つからないと考えた方がいいよ。
防犯登録なんて基本的に何の役にも立たないし、警察もいちいち盗難自転車を
捜したりしない。
ママチャリとかなら近くに乗り捨てられてることもあるけど、ロードの場合は
パーツをバラして売られてしまうからなあ。
189ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 17:11:13 ID:???
先日防犯登録の貼ってあるビアンキのMTBを届けたんだけど10年超えてて防犯登録の記録も車体ナンバーからの盗難届けも無かった
3ヶ月してもらって来たけど、邪魔

もしかして、盗まれて放置されていたんじゃなくて捨てられていたのか?

スレ違ゴメン
190ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 17:17:34 ID:???
邪魔ならもらわなければいいのに
191ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 20:24:31 ID:???
>>183
出てくるといいけどねえ。
でも駅の駐輪場に一晩はまずいよなあ。
192ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 20:42:27 ID:???
これは盗んでくださいといわんばかりだろ

どうせワイヤー錠一個だろ?
193ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 22:34:11 ID:???
無料駐車場にロード停めるなんざ、盗んでくださいアッピルしてる様なもんだわな
194ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 02:18:31 ID:???
アッピル?
195ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 09:18:00 ID:???
くるまの買い取りはアップル
196ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 16:33:17 ID:???
ウチのマンションの駐輪所にワイヤーで支柱にロックした前輪があったけど
元の姿はロードだったのかな?
197ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 16:48:55 ID:???
元々前輪だけであった
198ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 17:12:45 ID:???
前輪だけロックする奴って相当な馬鹿だな。
199ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 17:38:17 ID:???
アートだろ
200ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 20:20:00 ID:???
気づいたときにはアートの祭り
201ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 00:24:09 ID:???
CAAD9来週届くぜええええええええ
10CAADのりを嘲笑するのが楽しみww
202ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 04:26:26 ID:???
>>201
カッコ悪いヤツだなw
203ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 08:04:12 ID:???
軽く千切られて笑う暇もないんだろけどなw
204ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 09:18:54 ID:???
痛々しいなw
205ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 10:07:05 ID:???
香ばしいな。
206ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 11:10:04 ID:???
心斎橋店接客最悪だな
特に頭が残念な奴
店長らしき人は何言ってるか分かんないし
207ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 11:21:48 ID:???
いろんな情報を聞く限り、確実にcaad10のほうがcaad9より進化してると思うけどな俺はw
208ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 11:39:55 ID:???
>>206

東京の某池尻大橋近くの店も相当だったぞ。
12時開店で11時57分に行ったら「12時からなんで。」と入店断られた。
殿様商売できてるんだなあと感心したがもちろんそのまま帰ったよ。

時間前に着いちゃった俺が悪いのはもちろんなんだけど、
「あ、すいません準備できてなくて。どうぞそちらでお待ちください。」
って言われてたらそのままそこで買ってたな。

で結局地元の店でcaad9-1買った。バイクには満足している。
地元の店で買ったことにも満足している。
209ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 11:46:38 ID:???
自演おつw
210ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 11:50:27 ID:???
>>207
かっこ悪くなったと俺は思うけど、軽くなったのは事実のようだな。
211ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 14:00:13 ID:???
>>208
って事は直営は最悪って事なんか?
心斎橋は客の扱いしてくれなかったからな
説明不足で段取り悪いし 客待たせすぎ 
しまいには説教する始末
俺も地元で買うわ
212ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 14:31:00 ID:???
>>211
駄レスはいらねーから黙って地元で買ってろ
213ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 17:25:09 ID:???
>>212
うん
214ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 06:21:18 ID:???
俺が買った地元のショップも
心斎○店は現物でサイズ合わせすんのに利用したらええねんw
って言ってたな
215ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 09:15:39 ID:???
開店当初の店長は気さくな人で良かったんだが、
代わったのかな?>○斎橋店
216ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 09:49:09 ID:???
何度も言ってるけど直営じゃないぞ。中目黒の店はぬかやの経営だ。
217ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 10:10:20 ID:???
地域限定の話は他でヤレ
218ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 10:56:22 ID:???
勝手に仕切るなよw
219ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 11:03:18 ID:???
心斎橋なんか行かないからショップの話題なんて興味茄子
220ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 11:03:55 ID:???
さすがにこういうのは勝手に仕切るとは言わないと思う
221ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 11:14:04 ID:???
直営店の情報は有益だと思うけど。

殿様商売なのか、店員の育成が追いついていないのか。
222ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 11:34:18 ID:???
自分の興味ない話題はするなって…呆れるな。
まさに自分勝手な仕切りじゃないか。スルーすればいいだけじゃんw

俺は東京在住だが大阪の話をしてもらっても何の問題もないぞ。
223ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 12:45:50 ID:???
直営店の話をされると困ることでもあるのかw
224ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 13:46:42 ID:???
このスレは住人の総意に因りスレ違いの話題もOKに成りました。
225ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 19:06:02 ID:???
キャノンデールのショップの話題がスレチとはなんともかんとも…
延々と米国産の話すんの?w
226ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 22:40:08 ID:???
>>225
米国産厨や米国産粘着はスレチ以前に少々キチガイ染みてるからねw
227ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 01:48:03 ID:???
自演おつ
228ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 09:48:56 ID:nJY52Ii4
フルアルミ アルミ+カーボン フルカーボン
キャノンデールのバイクでの差とかどれ選ぶか教えてください。
この三種類どれにするか悩んでいます。レーサータイプで考えています。
229ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 10:28:00 ID:???
>>228
気に入った色のモデルを買えば失敗が少ないよ
230ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 11:01:03 ID:???
米国製がデフォだったキャノを
今更MADE IN USAというだけで有り難がる理由がわからん。

CAAD9関連の最近の痛い書き込みは
CAADが当時高すぎて買えなかった貧乏か
最近キャノを知ったニワカだな。

米国製CAAD9を滑り込みで買って台湾製を馬鹿にしようとか
(キャノを古くから知ってる奴はそんな発想もないし)
ニワカ確定だろ。

逆に自分が最近キャノに飛びついたニワカと
馬鹿にされてるのに気付かんのかね。
231ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 11:06:57 ID:???
フルアルミ ・・・ キャノのアルミ哲学が詰まった至高の一品。

アルミカーボン ・・・アルミのキャノが辿り着いた、アルミ+カーボンの究極系。

フルカーボン ・・・ 流石のキャノも時代の流れには逆らえないか。
             ただ、カーボン乗りたいならなんでキャノ選んだのって話になる。

いずれにしても、最悪でも米国産は手に入れておきたい。
キャノといえば、アルミ・米国ハンドメイドが企業文化なんだから。

例えれば、フェラーリがコンパクトカーを中国で量産するなんてあり得ないし
買うほうだってそんなフェラーリ嫌だし、同じフェラーリ海苔からは馬鹿にされるし
一般人には 「このメーカーも落ちたもんだな・・・」 って思われるだろ。
まぁそういうことだ。
232ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 12:00:34 ID:???
台湾ならむしろ歓迎だが、中国韓国だけはかんべんして欲しい
GIANTの中国工場なら・・・・・・ダメだ。

台湾にしてくれ。
233ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 12:35:29 ID:???
>>231
グランツールで走っているフレームとしては格安で買えるのが
台湾製のカーボンキャノを買う理由に充分なりうるだろ?

至高とか究極とか言う割りに、性能ではなく単なるイメージで言ってるだけじゃんw
説得力ねーよ。
234ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 12:47:36 ID:???
>カーボン乗りたいならなんでキャノ選んだのって話になる。
初代スーパーシックスが出たころは、BB30とスーパーオーバーサイズのフォークの
両方を持ったフレームはほぼ無かったんですよ。
キャノンデールの独自企画を採用してでも性能を追求する姿勢が好きだし、
いつかはホログラムクランクを使ってみたいと思ってたし、下側大径コラムは
システムシックスのときに評判良かったし
サーセン
235ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 12:49:42 ID:???
>>231
Ferrariは今やFiatの一部門にすぎない。
Fiatという後ろ盾があって、初めてブランドを維持出来ている。
北米向けにFR4シーターなんてモデルを売り上げアップの為に作ったのを知ってるのか?
236ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 13:05:40 ID:???
今やというかフィアット傘下になってから40年以上だぞw
237ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 13:11:48 ID:???
ツールに出てるプロ選手がキャノのカーボンフレームが気にいらないので
フルアルミフレームを愛用してると聞いた。キャノを乗るならアルミじゃないと
意味が無いという事が証明された訳だ。
238ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 13:13:48 ID:???
>>231が言いたい事を要約するとキャノンデールはGIANTの傘下に入って、
CAAD9-1クラスで200万くらいする、庶民が買えないくらい高い高級車だけを販売すればいいって事だろ。
239ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 13:14:32 ID:???
何か物凄い自己完結性だなw せめてソースくらい出せよw
240ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 13:15:33 ID:???
>>239>>237
241ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 13:24:42 ID:???
ジロに出てるプロ選手がキャノのアルミフレームではなく
カーボンフレームで総合優勝したのを見た。キャノを乗るならカーボンでも
意味があるという事が証明された訳だ。
242ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 13:24:44 ID:???
LIQの選手のバイクも一部は米国のファクトリー製
中華自転車の超六とは設計は一緒なんだろうけど別物だよな
ツールでMAVICのニュートラルカーの屋根に乗ってた
cannondal製スペアマシンは米国製
当然みんなには常識だよねw
243ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 13:26:35 ID:???
CAAD9はファクトリー製じゃないけどなw
244ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 13:40:26 ID:???
フォークも、昔から中華製だけどなw
245ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 13:40:32 ID:???
>>242
cannondaleな

>>243
そこはアメリカの「工場」で作ったんだから
一応、ファクトリー製(笑)でいいんじゃねw

マヴィックカーの上のCAAD9はモデル最初期からあのままだから
本当のファクトリー製の可能性もあるんじゃないの?
246ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 13:46:11 ID:???
台湾製なら別なメーカー選ぶよな
247ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 13:46:43 ID:???
現在、グランツールで使用されているフレームは米国製なの?
すまん。初めて聞いた話なんだがソースとかある?
248ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 13:55:53 ID:???
× 台湾製なら別なメーカー選ぶよな
○ 台湾製なら別のメーカー選ぶよな
249ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 13:56:56 ID:???
>>246
選ばねーよ
250ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 14:13:10 ID:???
>>247
グランツールで使用されているフレームは米国製だ
          ↓
グランツールで使用されているフレームは米国製のはず
          ↓
グランツールで使用されているフレームは米国製だったらいいなぁ
251ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 14:41:13 ID:???
どこのメーカーも、フラグシップは基幹工場で手作りってもんだ。
252ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 14:44:26 ID:???
必ずしもそうではないという事実を知らないんだw
253ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 14:48:38 ID:???
今年のツールで使用されていたスパ6もシナプスもスライスも台湾製だろ?
254ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 14:48:40 ID:???
基幹工場=台湾
255ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 14:52:41 ID:???
>ツールに出てるプロ選手がキャノのカーボンフレームが気にいらないので
>フルアルミフレームを愛用してる

とか、

>LIQの選手のバイクも一部は米国のファクトリー製

ソースも出さずによく言うよなw
256ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 14:58:00 ID:???
Cannondaleは米国内の自社工場に釜を持ってるのか?
257ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 15:02:34 ID:???
試作用の釜ぐらい自社研究所にあるだろ。
プロ用のワンオフ品なんて、殆ど試作部門で作ってるんだろうし。
うちの会社でやってるF1用コンポーネントなんて試作扱いだったし。
258ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 15:06:43 ID:???
>>257
>試作用の釜ぐらい自社研究所にあるだろ。
あるのか、ないのか、どっちなんだ。
259ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 15:07:36 ID:???
そんなに気になるなら本社に直電して聞けよw
260ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 15:15:20 ID:???
なんだ結局どれもこれもソースなしかwww
261ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 15:19:03 ID:???
>>257
>うちの会社でやってるF1用コンポーネントなんて試作扱いだったし。
USF1と取引かw
262ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 15:51:14 ID:???
>>258
無いアルよ
263ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 16:10:29 ID:???
>>258
アメリカ生産をやめるときのニュースで工場は試作品生産を
するために残すって書いてあったから、あるかないかで言えばあるんだろうね。
ただ選手がそこで生産されたバイクに乗っているかどうかは話が別だけど。
エース級の選手は来年度以降の製品のプロトタイプとして見た目同じでも
中身が違うフレームに乗ってる可能性はそれなりにあるだろうし、
'09年は選手によって積層を変えてたけど'10は市販品と同じです!なんて広告を出してる以上、
少なくともアシスト選手は台湾製に乗ってるんだと思うけど
264ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 21:37:14 ID:???
MAKE★GUMI
265ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 21:40:39 ID:???
>>255
エースもアシストも全員大満足で
$3000以下のみんなと同じフレームに乗ってるから安心してね

バイクラとかファンライドとか専門誌にチームと同じだって書いてあったもんね
心配要らないよw
266ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 23:30:28 ID:???
>>265
エンゾ本であの手の雑誌類にヨーロッパメーカーの生産は台湾って書いちゃいけないって読んだけど
選手の使ってるフレームと一般売りのフレームって別物なの?
ツール関係の本とかそれっぽい記述も見かけたけたけど
プロと同じ ってのが幻想なのは嫌過ぎるな
267ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 06:01:23 ID:6EgPE7Pm
268ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 09:23:30 ID:???
28Cタイヤをつけてみました
269ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 10:28:30 ID:???
トレックは、プロも市販モデルに乗っているんでしょ。
270ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 10:58:28 ID:???
>>269
そういえば売れるしね
乗ってるっていっても解釈しだいでどうにでもなるし
271ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 11:21:05 ID:???
展示会の言い方は、フレームは同じです。フレームは。あくまでフレームは。
272ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 11:45:01 ID:???
そんなに自転車の出生が気になるなら探偵でも雇って調べたら?
273ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 11:54:52 ID:???
いやプロが使っているというのは、出生云々ではなくて、耐久性という安心感を得るため。
274ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 12:09:09 ID:???
>>273
あなた程度の脚力ならフレームの耐久性を、それ程心配しなくても大丈夫ですよ。
275ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 13:01:40 ID:???
276ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 13:02:39 ID:???
あのー前スレのバイト君なんですけど、展開があったのでここで話してもいいですか?
277ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 13:03:05 ID:???
お値段以上に期待。グランツール2勝なら液ガスもウハウハなシーズンだな。
278ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 13:17:25 ID:???
レプリカではなくチーム向け生産品 日本限定1台とか
たった1台を売るために宣伝してたところもあったよな
レースでは使用しなかったスペアバイクだっけ?
279ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 13:24:01 ID:???
>>276
なにがあったのかな?w
280ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 13:26:10 ID:???

>>276
お前の事なんてどうでもいい
チラシの裏にでも書いとけ
二度と来るな
281ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 13:29:02 ID:???
アメリカ産のCAAD9が欲しかったんだけど在庫が無くて困ってたら
店主が2010年の9-6完成車のフレームを使ってコンポはオール105で組み直して
20万ジャストでいいって言ってくれたんだけどこれってお買い得かな?
282ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 13:34:29 ID:???
>>281
そういう事はママにでも聞いとけ
283ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 13:34:37 ID:???
>>281
どうしても米製じゃないとヤダヤダ!
ってんならお得もなにもIYHするしかね〜んじゃね〜の?
価格はホイールその他でコストダウンは可能だからお得かどうかなんてそれだけの情報じゃ判断できんよ。
284ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 13:38:22 ID:???
>>281
普通に考えるならホイールがR500でもお買い得
色が気に入ったならラストチャンスだから買っとけ
285ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 13:40:08 ID:???
>>279
はい。いろいろありましたが、少なくともいい方に進んでいます。


>>280
ごめんなさい。
ちなみに新聞とってないのでチラシは家にないです。


・・・・・・・・・・・・・w
286ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 13:43:25 ID:???
>>278
アレはチャリティだろ?
バッソの名前が漢字で書いてあるやつ。
287ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 13:43:43 ID:???
>>283
ホイールはフルクラムのレーシング7を付けてくれるそうです。
それ以外は9-6についているやつを移植だと思われます。

>>284
やはりそうですよねぇ。
サイズが50なのが唯一のネックです。
股下が81なんでジャストサイズだと52になると思うのですが
この辺は微調整で問題解決できる範囲でしょうか?
店主はステム調整で大丈夫だと言ってくれてますが
なにぶん私に知識が全くないので申し訳ないと思いつつ
疑心暗鬼になってる部分もあります。
288287:2010/09/05(日) 13:50:04 ID:???
>>股下が81なんでジャストサイズだと52になると思うのですが

すいません追記です。
身長は176cmです。
289ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 13:55:14 ID:???
>>287
色が青×黒ならワンサイズ小さいならむしろジャストだ 買っちまえ
色が白×黒なら買うと後悔するから 店の場所教えて
290ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 13:55:15 ID:???
コンポの105でも5600なのか5700なのかでも変わるよなあ。
後者のが価格的には安いんだけども。
291ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 13:55:58 ID:???
>>289
ふざけんなw
292ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 13:56:00 ID:???
>>287
胴の長さとか手の長さがわからないからなんとも言えないけれど、
50と52はBBとヘッドチューブの距離は5mmも変わらないから、
52がOKなら、まー50でも大丈夫じゃないかなあ。
ようは52より5mmくらい長いステムにすればOKみたいな。
でも50は身長175くらいまでだったような気もする・・・。
293ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 14:04:26 ID:???
>>292
嘘を教えるな
公式のジオでBが2cm違うだろそれがBBとの距離だ
シートポストの出す長さが2cm違うだけ(クランクの長さが変わるのは56以上)
ホリゾンタルトップで1cm これもステムで調整可能
294287:2010/09/05(日) 14:11:31 ID:???
>>289
なるほど。
>>289さんは白×黒が好みですかw

>>290
105は新105です。

>>292
いろいろとご丁寧にありがとうございます。
一度現状のものに跨らせて貰って決めようと思ってます。
身長は過去は177.5cmだったのが176cmになりましたから
数年後には175cmになってるかもw
冗談はともかくとして、アドバイスありがとうございました。


皆さん、いろいろとありがとうございました。
夕方にもう一度店に行ってくるので
その時の状況で決めてこようと思ってます。
アメリカ産云々よりアワーグラスに魅力を感じたので
たぶんお願いする事になると思います。
どうもありがとうございました。
295287:2010/09/05(日) 14:14:08 ID:???
>>293
本日もう一度店に行ってきますので
その時にここで皆さんが話されていた事を参考にして
聞いてみようと思ってます。
お気遣いどうもありがとうございました。

296ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 14:16:12 ID:???
>>293
ウヘァ
ここまでアホだとどうしようもねーな。
BじゃなくてOを見ろよ。せめてAとかさ・・・。
なんでまたBなんだよ。
297ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 14:31:13 ID:???
サドル位置:体型によりBBとの位置関係で決まる。
ハンドル位置:体型によりサドル位置との関係で決まる。
だから、BBを基準にして、BBからの水平距離が適正範囲内で、
かつ、サドルからのヘッドチューブ上端が上過ぎず下過ぎずになっていればいい。

BB-ヘッドチューブ水平距離:リーチ(O) 52は38.2 50は37.8 差4mm
垂直高さ:スタック(N) 52は52.9 50は52.3 差6mm
50にすると52よりステムは4mm違い、ステム下のスペーサーは6mm違いとなる。

あとはその違いで、バイクのバランスが崩れるようなところに、ジャストのセッティングがあるかどうかだけだな。
ショップでフィッティングしてもらって、最初からステムが120mmが適正とかだと、
後々伸ばす余地が無いからやめといた方が良い。

293はヘッドチューブとトップチューブを間違えとるだけやな。
298ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 14:38:16 ID:???
台湾生まれエセ米国育ち 金無い初心者 だいたい友達
299ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 15:25:31 ID:???
シートステーにHANDMADE IN TAIWANってロゴを貼りたい
300ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 15:37:58 ID:???
CAAD10発表後の9の売れっぷりは凄いな
違う方向性に行った以上は仕方ないけど

10は最新設計の高性能アルミフレームでライバルはいないし
これからなんだろうけど
301ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 15:59:24 ID:???
えへ
302ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 16:42:24 ID:???
へぇ日本で買うと20万もするんだ。
CAAD9ならイーベイで9万で買えたけど。
送料込みで12万だった。
303273:2010/09/05(日) 16:44:13 ID:???
>>274

スコットのように通常の使用でもクラックが入ったりするだろ。(コロンビアは市販モデルには乗ってない)

304ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 17:07:22 ID:???
チームの機材と市販品の話は一般ユーザーはガッカリしかしない
特にキャノユーザーは初心者も多いから荒れるよ
305ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 17:12:09 ID:???
先週、鈴鹿にでたがキャノンデール乗りの多かったことw

全体がピンクのCAAD9に乗ってる人も居たw
306ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 17:14:42 ID:???
サイスポがその話題は駄目でチクリッシモだとモロに書いてたりするのはどうしてなんだろうな?
出版社は一緒で編集者も殆ど被ってるし
雑誌の値段なのか 
読者層の要求するレベルの差なのか
ファンとしてはこのチームはどの選手までファクトリー製で
誰からが量産品とか知りたいと思うけど
307ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 17:21:15 ID:???
>>305
イベントでのcannondale率の高さは異常だよな
あとArioneの装着率
市販車に付いてるわけじゃないのに
>>306
ジロでバッソが勝ってもこのスレでは殆ど話題に上らなかったぞ
スレの住人は誰もリクイガスなんて気にしてない
308ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 17:28:19 ID:???
9で完結
進化は9で終わった
9と10には繋がりがないから10ではなくNEW CAAD1にするべき
309ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 17:48:35 ID:???
>>307
>スレの住人は誰もリクイガスなんて気にしてない

そうなんだよねw
生産国がどうだとか、性能だとか耐久性だとかいうクセに
今はニバリが好調で、今日あたり総合に来るかもって勢いなのに誰も話題にしない。
実際のサイクルロードレースにはまったく興味無いんだろう。

俺なんかリクイガスが勝つと嬉しいけどな。
ファッションだけで乗ってる奴が多いのかな? いいフレームなのに残念だ。
310ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 17:54:25 ID:???
>>309
saeko時代はどうだったんだろう
311ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 17:57:42 ID:???
そりゃ勝ってるのはsupersixであってCAADじゃないしねぇ。
そもそもプロレベルなら今の技術のカチンカチンのカーボンフレームなら大勢の差はないと思うわ。
それとリキガスカラーは人気なんかね。
312ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 18:25:33 ID:???
>>310
クネゴとシモーニの話題はそれなりには出ていた気がする。
サエコカラーも人気だったしね。
その後はアルミは時代遅れ的な話題で荒れていたような。
313ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 18:26:48 ID:???
saecoな
314ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 18:28:44 ID:???
今となってはクネゴ(笑)の話題をされてもw
315ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 19:02:29 ID:???
レースの話題がなくて寂しいなら自分からレースの話題振ればいいんでない?
今の言い方だと「俺レース見てる玄人ww オマエらファッションの素人ww」と言いたいだけにしか見えないよ?

あ、俺は自分が遊んで楽しければそれで良いので、レースは興味ナシです。サーセンw
なんでキャノ…って言われそうなので答えておくと「一目惚れ」です。7〜8年ほど前の話ですがね。
316ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 19:14:00 ID:???
自分がキャノ乗ってレースに勝てばいいんじゃね?
おまえらバカだろ

こんなとこで燻ってないでトレーニングしろや
317ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 19:15:37 ID:???
つーかジロの話題はジロスレでするしなあ。
ここでしてもしょうがないだろ。
ブエルタもブエルタスレでって感じだな。
318ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 19:16:03 ID:???
走れ走れw
319ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 19:28:33 ID:???
>>313
ご指摘どうも
orz
320ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 19:42:07 ID:???
>>315
劣等感でも刺激されたのか? 別にそこまでムキになる話でもなかろう。
321ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 20:59:28 ID:???
チッポリーニはカッコよかった
322ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 21:02:40 ID:???
いまはそうでもないんだなw
323ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 21:27:09 ID:???
>>322

揚げ足取りが楽しいのかよ。
324ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 21:50:09 ID:???
正しい日本語なら取られはしなかったろう
325ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 21:56:23 ID:???
減らず口
326ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 22:07:48 ID:???
日本語検定受けなよ
327ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 22:14:21 ID:???
しかしCAAD10は思ったよりよさそうだね。
後姿の洗練度合いは、CAAD9のほうが圧倒的にええわぁって思うけど、
CAAD10のがっちり無骨なのも悪くない。
横剛性アップで縦はしなるってのも興味あるよね。
レース供給機材の系譜から外れて新規設計なのは寂しいけど、
これはこれでありな感じ。
早くゲットしてレポする人こないかね。
328ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 22:55:19 ID:???
自分で購入してのレポは、自分の選択を肯定したいがために
べた褒めになりやすいけどね
329ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 22:57:11 ID:???
シマノ鈴鹿で、チームが乗ってたんだよなぁ。新モデル。

インプレッションを書いてもらいたいものだ。
330ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 23:01:19 ID:???
>>329
COG内で乗ったやつのインプレ公開してるだ
331ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 23:04:47 ID:???
>>329
ここはキャノンデール持ってないけど気になる人達のスレなので無理です
COGで沢山上がっているのでオーナーならそちらで好きなだけどうぞw
332ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 00:35:07 ID:???



  台   湾
333ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 06:51:39 ID:???
ああ、そうなんだ!
COG登録はしたけどぜんぜん見てなかった。
行ってくるノシ
334ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 07:51:40 ID:???
>>328
このスレには、CAAD10の性能が良いと困る、若しくは気に入らないってヤツが居るけどなw
335ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 12:19:38 ID:???
逆にレースにやたらこだわる奴もキモい
正直関係ないしw

だいたいサポートも一年毎にころころ変わるような状況で、
ブランドとレース結果を結び付けて考える方がおかしいだろ
336ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 13:24:51 ID:???
>>335
「ニバリがスポンサーに乗らされてるCannondaleに乗ってる俺ってかっこいいーーーーーー」
って奴にとっては大事な問題らしいよ
337ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 13:45:58 ID:???
ここだとCAADの話ばっかだけどレース会場行くとスパ6のほうが断トツで多いのは気のせい?
338ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 14:06:13 ID:???
ここはCAADのスレだから
339ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 14:45:01 ID:???
ファッションだけで乗ってるCAADのスレだなw
まぁ、実際に乗ってるかは甚だ疑問だが。
340ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 14:51:17 ID:???
>>339
自問自答を書き込むなよwww
341ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 15:55:17 ID:???
正直、キャノのカーボンって語る内容が無くない?
買ってる奴もツールに出ててジャイアンじゃなくて、そこそこ安い奴が欲しかっただけだろ?


むしろ、こんだけ語れるCAADがすげえって事だな
342ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 16:04:53 ID:???
日本語でおk
343ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 17:11:32 ID:???
>>339
すんません
最近はクロモリロードの出動率が多いです
344ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 17:23:30 ID:???
>>337
それはお前がエキスパートクラスなのを自慢したいの?
年齢別(U40以下)や市民サイクリストレベルだとCAADが間違いなくトップ10に入るくらいは多い
参加機材のデータが雑誌に載るとCAAD9はリストに入るし
CRではもっとカーボン率が高いのに長年の謎
345ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 20:05:10 ID:???
何かレースの話をすると過剰に反応する奴がいるなw
346ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 21:23:10 ID:???
ここで聞いてもいいのかな?
質問させてください。
20代から10年近くバドミントンをしているですが、
試合中に右足の靭帯を伸ばしてしまい、現在リハビリ中です。
体力の低下を防ぐため、自転車を始めようと思っています。
どうせやるならそれなりの自転車をと想い、いろいろあってこの板に来ました。
体力にはそれなりに自信があるつもりですが、全くの初心者にCAAD9は
ハードルが高すぎるでしょうか?
2010年モデルのCAAD9 3 ULTEGRAに一目惚れした次第です。
ショップモデルのようですが、デチューンも含めてアドバイスが有ればお願いします。
長文、失礼しました。

347ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 21:32:23 ID:???
>>346
本人のヤル気と財力しだい。欲しいなら買え。
ただデチューンする意味ないだろ?
348ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 21:42:36 ID:???
>>346
あと、このスレの住民は人間的にアレな奴が多いから、
煽られでも気にしないようにというのが、このスレでのアドバイス。

取り合えず乗る。不満が出てきたら色々いじくる。
最初から「○○でなくてはいけない」って事はないので気楽に楽しんで欲しい。
少なくともCAAD9は日常使いからレースまで
オールラウンドにこなせるいいフレームだと思う。

もう、近所のコンビニから100キロ先の峠越えまで行っちゃって!
349ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 21:47:01 ID:???
>>346
ハードルって何よ?
リハビリしたいだけならCAADでもSuperSixでも好きなの買ってポタってればいいだろ
350ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 21:55:55 ID:???
>>349
おお、早速「人間的にアレ」ないいサンプルが現れたなw

こういう奴が出ても気にすんなって事だ。
351ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 21:55:58 ID:vjNFKmQZ
ハードルより値段の方が高いだろう
352ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 22:00:42 ID:???
相変わらず何にでも噛み付くCAADさん。

よくこんなのが初心者取り込んでたのだと思うと寒気がするわ。
353ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 22:01:27 ID:???
まぁ、20万円台中盤超えの値付けだと
11年モデルの105のスパ6って選択肢もあるな。
でも、納車は11月とかになるなら今買えと思うぞ。
それに1台目はアルミの方がいい。根拠はねーが。
354ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 22:02:43 ID:???
>>352
多分それ人違い。
355ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 22:04:39 ID:???
>>347
やる気は有ります!
デチューンは財力的な意味で・・・

>>348
ありがとうございます!
煽られるのは慣れてますw
もともと、機械?をいじるのは好きな性なので、これから長く付き合えたらとは思ってます。

>>349
自転車を漕ぐという運動が、中級車?を使ったリハビリに適しているかという意味です。
うまく伝えられなくてすみません。
単純なリハビリならプールで十分なのですが、単調なリハビリの中でも
景色の変化を楽しむには自転車が最適かと思いました。

>>350
ありがとうございます。
スポーツ板の人たちは、基本、優しい人が多い気がしますが・・・
煽り耐性は十二分にありますw

>>351
ですよねw


突発的な長文&質問レスに、こんなにも早くレスをいただけただけでも
感謝しています。

デチューンの必要性も含めて、いろいろ考えてみます。

アドバイス、有難うございました!

356ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 22:05:33 ID:???
>>346
81496がフレームから組んだ奴か?
CAAD9フレームはもう店頭在庫だけらしいし、
迷っているんだったらこんな所でアドバイス求めてる前に買っとけ。
357ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 22:11:18 ID:???
ぶっちゃけ11年モデルのほうが、
性能面的にもコスパ的にもいいんだろうなと思うけど、
米国製最後のCAADだし記念買いする意味はあるな。
358ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 22:34:30 ID:???
その話もういいから
359ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 22:43:13 ID:???
354 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/06(月) 22:02:43 ID:???
>>352
多分それ人違い。


相変わらず同じ事を言い続けるCAADさん・・・トレックスレでまた噛み付いてるし怖すぎる。
360ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 22:48:10 ID:O7iFFmR9
CAADはもはや宗教。

それもアレフや幸福の科学のようなカルト集団。

車連主催のレースではキャノはスパ6が大多数だし、
性能ではTCRに劣り、「HANDMADE IN USA ですから(キリッ)」とか言って
同じブランドでも生産国の違いで優越感に浸ってる。

361ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 22:48:15 ID:???
思い込みってスゴイね〜。CAADを褒めただけでこれかw
やっぱ「アレな人」が多いねw
362ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 22:51:02 ID:???
アレーな人はスペシャライズスレ
363ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 22:51:25 ID:???
だろう?
CAAD9乗りのイメージも下がるから早めにでてったほうがいい。

364287:2010/09/06(月) 23:06:20 ID:???
遅ればせながら契約してきました。
懸念事項だったサイズも何とかなりそうです。
いろいろとありがとうございました。
まずは報告まで。

365ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 23:08:02 ID:???
ようこそ台湾アルミ地獄へ
366ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 23:09:51 ID:???
何が地獄なの?
367ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 23:14:46 ID:???
3年後にCAAD9-5のフレームはヤフオクでいくらで売れると思う?
7万円は堅いとふんでるんだが
368ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 23:17:40 ID:???
3年後とか言わずに図っと乗れよ。
他のフーレムが欲しくなったら買い増しな。
369ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 23:56:07 ID:???
綺麗に保管されているなら買ってもいいけど
人が乗った中古を買いたいと思わないな。

CAAD9マニア間だけで流通するのかもしれないけど。
370ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 00:07:36 ID:???
CAADのいいところはハンドメイドUSAだけ?

351 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/06(月) 15:41:54 ID:???
>>326
ぶっちゃけアルミならCAAD10がいいんじゃね?入門機としても練習用としても。

352 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/06(月) 17:11:01 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!

353 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/06(月) 17:18:18 ID:???
>>351
もうCAADも良さは無いよな・・・
選択に入らん(´・ω・`)
371ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 05:40:37 ID:???
>性能ではTCRに劣り


流石にそれはない
372ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 05:42:52 ID:1iFijaFk
アメリカ製=型落ち

街中で型落ちのアメリカ製を見たら笑ってやろう
373ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 05:45:13 ID:???
11年モデルが出ればアメリカ製は2世代片落ちになるからな
流石に二世代型落ちとかうんこ臭すぎる
374ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 05:50:02 ID:???
算数が苦手なのか?
375ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 05:58:00 ID:???
そもそもアメリカ製なんて工業製品や自動車メーカー
の中でも品質悪いのは常識なのにアメリカ製を
有難がってるのが意味不明。
特にアメ車とか糞レベルの粗大ゴミと同じ品質と信頼性だしな
376ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 07:47:35 ID:???
>>375
それがいいんじゃん

アジア製の工業製品なんて要らん
377ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 08:25:21 ID:???
>>376
でも何らかの物は使用しているだろw
まさか家電も純国産や米国(GE)欧州(フィリップス等)製しか使用しないタイプ??w
アジア製除外したら生活できない
378ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 08:46:50 ID:???
日本もアジアだけど
379ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 09:02:07 ID:???
アメリカ製のパーツだけにしたら走れなくなっちゃうぞw
380ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 09:39:03 ID:???
CAAD9までは手先が不器用なアメリカ人でも作れる安いフレーム
CAAD10からは価格が上がるくらい手間をかけたフレーム

CAAD9終了だろ
381ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 09:53:10 ID:???
>>377
おいおい、極論に持っていくなw

ロードバイクは伝統工芸品なんだよ
床の間に飾る逸品

日常生活用品は安くて壊れないのが一番だが、
ロードバイクは生産までこだわることに価値がある


中国製の日本刀なんて価値は無いだろ?
同様に、中国製のキャノンデールに価値はない。
382ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 09:59:22 ID:???
床の間専用フレーム CAAD9
383ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 10:41:53 ID:???
まーたスパ6もCAADも持ってないロードさえ持ってないいつものアスペが来てるのか…
384ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 11:35:59 ID:???
ロードバイクは道具だよ〜ん
道具は生産国よりも性能が大事
同じ性能なら価格の安い方が良い
385ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 11:46:40 ID:???
ならジャイアントかえよ
386ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 12:44:37 ID:???
生産国とかの話じゃ無いの。
キャノンデールが好きな人間ってのは
キャノンデールがすきなんだよ。
それだけの話。
こだわりとかではなく、好きなブランドだから。
それだけ。
387ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 12:47:25 ID:???
>>385
性能はGIANTよりCannondaleの方が上
388ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 13:05:20 ID:???
>>387
ムキになるのも良いが
ロードバイクの性能って何!?

重要なのは乗り手との相性だと思うんだが
389ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 13:14:27 ID:???
384とか385には聞かないの?
390ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 13:15:55 ID:???
つまり、プロじゃないんだから好きなの買えばイイってこと。
生産国にこだわる奴もいていいし、こだわらない奴もいる。
何に価値を感じるかなんて人それぞれだから押し付けあってもしょうがない。
391ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 13:27:41 ID:???
押し付けてるのは米製に拘ってるヤツだけじゃん
392ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 13:27:55 ID:???
アメリカ製好きが一人?で押し付けてるだけだろうけど
うざいね
393ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 13:42:06 ID:???
目糞鼻糞
394ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 14:12:31 ID:???
>>393が目糞で>>381が鼻糞
395ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 14:15:45 ID:???
とまあ、自分の意見と違う奴には断固押し付けるワケだ。
396ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 14:24:10 ID:???
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
397ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 14:37:14 ID:???
>>392
バカじゃねえの

もしキャノが米国製じゃなかったら、こんなに売れてねえよ
一人で台湾製でも買ってろ
398ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 14:40:07 ID:???
だいたい雑誌の提灯記事を真に受けるバカに限って、台湾生産だから性能が上がるとか平気で言い放つんだよ

メーカーから金貰ってるライダーが新製品を悪く言うわけねーだろ
少し考えろよウスノロ!!
399ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 14:54:53 ID:???
>>397
>もしキャノが米国製じゃなかったら、こんなに売れてねえよ
仮定の話ですかw
まぁ、それでもいいですけど、断言するのであれば、
その根拠とする計算方法とデータを書いて下さいな。
400ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 14:56:18 ID:???
>>385=397=398
401ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 15:08:00 ID:???
>>399
絶対こういうレスが来るとわかってて書いたんだが、
だからお前はバカなんだよwwww


お前は台湾製でも買うのか?
俺は買わない
402ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 15:14:25 ID:???
だから自転車なんて趣味の品なんだから、買いたいものを買えばいいんだよ。
別に買いたくないなら無理して買う必要はないし、
欲しいという奴に文句言う必要もない、
403ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 15:19:42 ID:???
相変わらずクソスかママチャリしか持ってないという例の荒らしが居ついてるのかよ
お前らが相手するから調子に乗るんだぞ
404ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 15:20:05 ID:???
>>401
絶対こういうレスが来るとわかってて書いたんだが、
だからお前はバカなんだよwwww


お前が台湾製だと買わないのは結構
好きにしろよw

因みにCAAD10の予約は既に多数入ってるぜ
405ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 15:27:54 ID:???
>>398
この中じゃ誰も性能が上がってるなんて断言していない。

CAAD9厨は哀れだ。
CAAD10が怖くて仕方がないんだね。
406ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 15:31:34 ID:???
で、CAAD10と新アレーはどっちが性能上なんだい?
407ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 15:38:37 ID:???
発売されるまで待ってろよデカチン
408ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 15:51:09 ID:???
そろそろ、注文入れないとね
409ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 16:04:01 ID:???
>>407
デカチンだとサドル選びに苦労しそうだね
410ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 16:31:05 ID:???
>>404
仮定の話ですかw
まぁ、それでもいいですけど、断言するのであれば、
その根拠とする計算方法とデータを書いて下さいな。
411ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 16:32:45 ID:???
>>410
何を計算するんですか?
バカなんですねw
412ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 16:34:21 ID:???
>>409
いや、ジャイアンみたいな奇形スローピングしか選べない

バカでかい竿といなり寿司がトップチューブに触れないサイズのバイクって言うと、台湾のジャイアンだな

ジャイアン買えよクズ
413ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 16:35:13 ID:???
>>411
仮定の話ですかw
まぁ、それでもいいですけど、断言するのであれば、
その根拠とするデータを書いて下さいな。
414ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 16:43:18 ID:???
>>413
お前もCAADに乗ってるんだろ?
当然Cannondale取り扱い店で買ったんだよな?
お前がCAADを買ったショップで訊いてみれば分かるぞ。
415ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 16:48:29 ID:???
>>414
アメリカで買ったよ
ホンモノは直輸入に限る
何も日本のクソショップに金を落とす必要ないだろ
416ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 16:52:06 ID:???
>>415
>ホンモノは直輸入に限る
えっ!正規代理店のはニセモノなのか?
初めて知ったよwww
417ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 16:59:22 ID:???
ところでCAAD8Sっておまいらてきにどうよ?
418ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 17:02:47 ID:???
>>417
ただのアルミロードバイクとしては悪くない
419ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 17:07:19 ID:???
>>415
お前持ってないだろ

>>417
安いしポジションもアップライトだから入門用とかには良いんじゃないか
420ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 17:09:19 ID:???
>>417
こなれてきたのか2011モデルの方が溶接跡の処理とかも綺麗になってるらしいね
421417:2010/09/07(火) 17:20:37 ID:???
CAAD10と迷ってるんだ…
米国在住だが105モデル売ってねーよクソが

ところでシナプスのAlloyってどうなの?
422ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 18:02:46 ID:???
7も8も9も10もみんな同じ
性能もクソもない
剛性アップだとか軽量化だとか毎年ぢゃん
423ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 18:17:32 ID:???
>>419
ばーか
持ってるよ
424ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 18:40:44 ID:???
おいおい、夏休みはもう終わったぞ
暑いから学校始まったの忘れてたか?
425ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 18:41:22 ID:???
7も8も9も10もみんな同じ
剛性アップだとか軽量化だとか毎年ぢゃん
商売なんだから宣伝に惑わされるな
自転車は自転車
426ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 18:57:02 ID:???
そうなんだよね、マドン6.9とか乗っていて、クロモリWレバーに乗った初老のロード乗りにぶち抜かれてへこむ俺
しかも、追い抜かれる際にさわやかに”いい自転車ですね〜先に行きます〜”と言われるとますますへこむ…
427ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 18:58:31 ID:???
つーか、既に持っているならオタオタせずに状況を静観すればいいだろ。
今後の製品の生産国が変わったところで、自分の自転車の価値は変わらんワケだし。
428ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 19:00:10 ID:???
>>424
※大学生はまだ夏休み
429ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 19:00:58 ID:???
CAAD9とCAAD10と両方買えば良いだけの話なのになんで熱くなってるの?
430ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 19:03:18 ID:???
>>429
両方買う意味ってw
俺なら次はスパ6買うな。ハイモッドじゃない105仕様のやつ。
431ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 19:13:03 ID:???
>>427
> 今後の製品の生産国が変わったところで、自分の自転車の価値は変わらんワケだし。

甘い
俺の米国産はギンギンに価値が上がってきたぜ

気に食わねえのは府中多摩川Y'sの2010CAAD9が売り切れねえこと
さっさと売り切れねえかと毎週チェックしてる
432ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 19:20:19 ID:???
CAAD10は一体どんな人に売れるのか売るつもりなのか見えないな
このスレはともかく
現実のライバルは廃盤になった同社内のCAAD9じゃなくて
他社のエントリー向けカーボンフレーム
CAAD8の頃はカーボン乗ってるのは馬鹿と見栄っ張りがほとんどだったけど
最近のカーボンは安くて軽くて乗り心地いいからね
反応性や堅さを求めるストイックなユーザーなんてニッチすぎるだろ
9までとまるっきり関係ない設計者だから歴史云々も関係ないだろうし
433ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 19:25:12 ID:???
またCAAD9厨か
CAAD10もCAAD9もターゲットは一緒だろ

たしかにYじゃCAAD9はなかなか無くならないね
本当に売れてるの?
434ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 19:32:36 ID:???
アメリカ製なんたらってのと台湾でもキャノがいいってのと
お互い頑張ってるけどさ

おまえらどっちも
広告に踊らされすぎだろ、っておもうわ。

もっといいアルミフレームなんてそれこそたっくさんあるけど
しらないからここまでアツくなれるんだろうけどさw
435ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 19:37:24 ID:???
>>434
君は、もう書き込まなくていいよ。
バイバイ ノシ
436ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 19:39:16 ID:???
437ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 19:44:43 ID:???
>>436
それ買うんならフレームの方を買うな
438ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 19:50:05 ID:???
>>431
>気に食わねえのは府中多摩川Y'sの2010CAAD9が売り切れねえこと

君の見える世界だけが、君の世界の全てなんだなw
439ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 19:50:55 ID:???
黒一色とかオタクのファッションみたいでキモイ><
440ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 19:57:20 ID:???
>>436
悪のイメージとか言ってるワリにはサイズは48なんて、ちびっこギャングかw
441ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 20:29:27 ID:???
府中多摩川の黒いCAAD9は先週末に売約済みになっていたよ。
他のYではまだまだ余っているようだけどwww
442ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 20:35:53 ID:???
Yの前年モデルは正月すぎても売れ残ってるようなイメージ。
443ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 20:39:46 ID:???
>>432
安カーボン買うよりCAAD9の方がいいと思うが
CAAD10はまだ何とも言えんな。
444ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 22:27:09 ID:???
つーかアメリカ製の頃からキャノンデールは
作りが雑すぎると批判されてるからアメリカ製とか
全く関係ないよな
445ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 22:28:29 ID:???
>>443
安カーボンて具体的にどれよ?

ノーブランドの中華カーボンのことか?
446ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 22:34:12 ID:QhvYniRl

後輪タイヤのチューブ交換をお願いしたのですが
修理された車両は後輪タイヤがブレーキパッドに当たっている、
センターの位置がずれているせいで走行中にフレームにあたるなど最悪のセッティングで返された。

時間も30分ほどで終わるとの事で戻ってみるとまだタイヤを外してもいない始末。

時間も守れなければ雑な仕事をする最悪の店
高い物売るだけ売っておいてアフターサービスも修理、メンテナンスもクソなメーカー
447ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 22:38:03 ID:???
>>444
貧乏キャノ厨の唯一の逃げ場が米国産であって、
それが無くなった今、精神崩壊を起こしている。
安カーボンろCAAD比べて何かをやっているが、
正直どっちもどうなろうがどうでもいいロード。
それを否定されると世界が終わるかのような荒れ方をする。
448447:2010/09/07(火) 22:43:27 ID:???
ろ って何だよ。

まぁ結構2010で無茶して売ってるみたいだから、
CAAD10が全く人気ありませんとかならない事を祈るよ。
449ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 22:47:24 ID:???
>>446
それショップの話でメーカーは関係ないじゃんw
450ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 22:50:58 ID:???
チューブ交換自分でできないの?
451ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 22:57:09 ID:???
>>450
手が汚れるじゃんか
452ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 23:31:29 ID:???
>>446
中目黒?
453ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 23:40:56 ID:???
なかめはそんなことしない
454ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 01:02:22 ID:???
>>446
Yだろ?
455ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 02:03:41 ID:???
いいえNです
456ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 02:04:58 ID:???
店もメーカーもバイクも最低だね(怒
457ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 02:17:04 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ       |
  /  ●゛  ● |       |
  | ∪  ( _●_) ミ      j
 彡、   |∪|   |       J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
458ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 08:50:59 ID:???
アルミシナプス乗りはいるかね?
459ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 09:50:47 ID:???
>>458
そういうことはCOGで聞いたほうが早い
ここはcannondaleやCAAD9に興味があるけど持ってない人のスレだから
460ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 12:25:58 ID:???
>>459
"アルミ"シナプスなんか興味持つ奴だから多分COGは無理だろ
バットボーイすら買えないしママにも買ってもらえないんだよw
461ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 12:48:16 ID:???
>>460
てことはおまえはママに買ってもらったんだなw
462ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 14:26:23 ID:???
飲み屋のママに買ってもらったが、それが何か?
463ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 14:31:10 ID:???
>>462
ホスト乙
464ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 21:07:55 ID:???
81496で重量が出たな
465ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 21:12:45 ID:???
>>364
遅かったか…自宅PC携帯とも規制喰らってて遅れた。
夏休みマジ勘弁。

今更だけど、9・6を105仕様にしても、残念ながら全然9・5にはならないよ?
さすがにわかってるだろうけど念のため。
466ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 21:44:52 ID:???
>>465
9-6と9-5の違いってフォークだけよな?
俺素人だからわかんない自信があるんだけど、素人でもわかるの?
467ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 21:49:27 ID:???
知ろうとしないと無理
468ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 23:10:02 ID:???
わからないのにわかったふりして書き込まなくてもいいよ
469ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 23:23:31 ID:???
沈没船で喧嘩する雑魚キャラ達
470ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 23:24:14 ID:???
やっぱりボケ潰しが自転車板のデフォなのか
471ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 05:50:17 ID:???
>>466
それ以外にも地味にハンドル・ステム・サドル等もグレードダウンさせてあるじゃん。
まぁこれらは簡単に交換可能な部分だけど、でもフォークの違いは大きくね?
変えたら色合わないし。重さ的にも気分的にも。

俺なら9-5の在庫探したな。
472ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 07:49:33 ID:???
フォークの違いが大きいよな
でかでかとULTRAって入ってるし、コラムがアルミだから実際重い

BBQのフレーム探して105で組んだ方が良かったんじゃないか?
473ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 08:23:44 ID:???
グレードダウンだっておwww
474ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 08:53:51 ID:???
>>473
おかしいかな?

他のメーカーは面倒だからか、単純にコンポ違いだけで他は一緒だったりするけど、
キャノはそのへん実に細やかな対応wと言うか実に地味に落として来るじゃん。
性能として違いを感じ取れるかは別として、重量は確実に増してるよ。

Yとか行けば10年9-6かなり在庫残ってるけど、9-5は無いのが証拠だよね。
09モデルなら9-5もアルミコラムのUltraだったから、根本は6と大差無かったし6でも良かったんだけどね。

まぁ本人もわかって買ってるだろうしいいんだろうけど。

でも規制中、誰一人忠告してやらないスレ住人に悪意を感じた。単に知らないだけならまだマシだけど。
475ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 10:36:32 ID:???
>>474
スレ住人の悪意なんか問うなよ
名無しが好き勝手書いているんだから
むしろわざわざ今さら指摘するテメエの方が、俺には気に食わねえ

あと付け加えれば、クソなのはそのショップだろ
初心者だからと在庫を押し付けてるんだから
若い奴のなけなしのバイトの金を平気で騙してかすめとるようなショップは人間のクズだな
476ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 11:23:10 ID:???
>>474
そもそもの発端ってCAAD9-6に105コンポ付けて20万は買いでしょうかって話でしょ?

当人にとって必ずしもアルミコラムが否って訳でもないだろうし…
アルミコラム自体がデメリットの塊でもないし…

自分ならGDRとかの別フォークにするかもしれんしw
477ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 12:56:20 ID:???
>>475
その本人じゃなくて、同じ被害者がこのスレから出ないように書くんだよ。

本人はこのスレに文句は言えないだろ。
違いなんて本家サイト調べりゃわかるんだから。
478ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 13:04:36 ID:???
>>477
言い訳ウゼエよ
479ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 13:37:43 ID:???
本人乙でいいのかな
480ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 13:45:00 ID:???
>>477
被害者なんて言い方は大げさ過ぎ
一人で騒ぎ立てて、スレ住民に悪意を感じるとかさ…
君に悪意を感じるよw
481ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 14:33:26 ID:???
>>478
悪意乙
482ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 14:48:11 ID:???
アルミコラムのフォーク買っちゃうと被害者なのかー怖い怖い
483ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 14:57:06 ID:???
スーパーシックス3とか良いと思うけどマドン5.1やTCRアド2とかと
比べるとどうなのかな?
484ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 15:02:12 ID:???
>>483
銅じゃなくてカーボンです。
485ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 15:14:26 ID:???
なにが?
486ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 15:20:34 ID:???
やっぱりボケ潰しが自転車板のデフォなのか
487ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 15:46:26 ID:???
>>483
TCRアド2のほうがいろいろと捗るとおもう
488ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 18:03:33 ID:???
Six-13クリア乗りの俺だけど、このスレでは希少だな
489ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 18:12:47 ID:???
スレタイが読めないらしいな
490287:2010/09/09(木) 18:23:28 ID:???
遅ればせながら>>287です。
フォークの説明は店主から事前にありませんでしたが
私が9-5との違いに気付き契約前にその説明は店主より確認済みです。
ド素人の私がそこまで拘る必要はないというのが正直な感想です(^^;

ハンドルとサドルはいくつかの候補の中から選ばしてくれたのですが
ハンドルはFSAのコンパクトなんとかっていうものに
サドルはセライタリアのMAXとかいうものをチョイスしました。
ホイールはレーシング7。
SPDペダル、サイコン、ライト、テールライトもサービスしてくれました。
私的には満足の中で契約する事ができましたのでご安心を。
いろいろとお気遣いありがとうございました。


491ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 18:27:55 ID:???
>>490
契約おめ
本人が満足してるんだから他人が文句言う事ないよな。
492ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 18:39:17 ID:???
カーボンコラムとアルミコラムの性能差がわかるほどの奴が
こんなところにいるわけがない

その差が実感出来る人はここで煽ってる暇あるなら自分のエンジン鍛えてる。

ここでアーダコーダ言う奴はエンジンしょぼいくせに値段ぐらいしかわからないからおk

気にしないでたくさん乗りまわしてくれ
493ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 19:03:21 ID:???
>>490
よかったね!
いい店主さんだと思うよ。

これからいい季節だから楽しもう。
494ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 19:05:46 ID:???
道楽でやってるんだから、エンジンしょぼいとか言うのは、関係ないっしょ。

歳は皆、等しく取って、力は必ず衰えていくもんだし。

力はなくとも経験で、細かい違いがわかる人はわかると思うよ。
495ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 19:10:37 ID:???
つか、本人が満足って言ってんだからいいじゃんか。それこそ関係ないっしょ。
496ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 19:31:33 ID:???
違いの分かるヤツがこんな所で質問しねーわなw
そんな事より本人が満足出来てるんだからいーじゃねーか
バイクの些細な違いより距離を乗る方が大事なんじゃねーの
>>490
おめでとう
事故に気を付けてバイクライフを楽しんでくれ
497ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 20:27:01 ID:???
てか、明確な重さの違いがあるから気にするんじゃね、アルミコラムは
軽量化するときにネックになるからな
498ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 20:49:55 ID:???
>>297
だからさ、本人が気にしてないだろ…

本気で軽量化する奴はフォークごと変える
499ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 21:01:02 ID:???
アルミコラムのほうが高剛性でラッキーくらいに考えとけばいいんだよ
巨人か首長竜の人にはカーボンはやわい
500ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 21:01:24 ID:???
てゆーか、そこまで軽量化というならフレームから変えれば〜w

CAADのフォークにそこまでシビアにならんでもいいだろ?
乗り潰してもっと上を目指したくなったら、
フォークなんてケチくさいこと言わずに買い換えればいいんだよ。
501ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 21:52:14 ID:???
カーボンコラムはトルク管理がうざい。
ステム付け替えることが多い俺はアルミ派
502ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 23:59:32 ID:???
てか、お前らトルクレンチ持ってねえだろw
503ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 00:48:38 ID:???
だろうなw
いいトルクレンチ持ってると逆にトルク管理が楽しくなるからな
無駄に締め直したりしてるし
504ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 00:54:23 ID:???
それはあるなw
各社ラチェット音の違いや、規定トルクにたっしたときの「カッチャン」って感触に特色があって楽しい。
二輪や四輪の整備もするからいろいろ試したけど
トーニチが長年使っても狂いが少なかったな。
505ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 01:39:28 ID:???
>>504
>トーニチが長年使っても狂いが少なかったな。
えっ!メーカーに調整に出さないの?
俺は年に一回はメーカーに出してるぞ。
506ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 01:48:42 ID:???
会社の校正機にかけても狂いが無かったってこと。
使う頻度が少なかったのもあるかも。

507ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 01:50:11 ID:???
>>505校正に出しても誤差が少なかったってことでは?
508ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 10:15:13 ID:???
CAAD10-5注文しちゃった。
509ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 10:58:44 ID:???
510ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 11:30:48 ID:???
なんでロードしかないの?馬鹿なの?潰れるのる
511ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 12:26:06 ID:???
潰れるのる
512ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 12:31:08 ID:???
>>510
トップページから見てみるのる
513ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 13:00:10 ID:???
>>512
わかったのる!
514ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 18:16:47 ID:???
ロード以外興味ないのる!
515ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 18:23:09 ID:???
昔、「くだしあ」っていうのもあったなw
516ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 19:05:03 ID:???
>>515
せやなw
517ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 19:39:40 ID:???
ぶるんぶるんぶるんはるちるがるとるぶる♪
518ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 21:41:20 ID:???
>>509
今年も日本だけなんちゃってSUPERSIX売るのかのる
519ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 22:00:48 ID:???
通勤用にCAAD10買うか電ヅラ買うか迷うな〜
520ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 22:21:23 ID:???
両方買えばいいだろ
521ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 23:03:01 ID:???
電動ヅラって何?
522ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 23:04:41 ID:???
>>521
脅威のホログラムかつらです
523ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 23:58:02 ID:???
>>520
金がネーよ
524ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 00:08:16 ID:???
電ズラだけじゃ、乗れへんですよ、兄貴
ウホッ
525ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 00:50:05 ID:???
>>523
バイト君乙。
526ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 21:19:47 ID:???
>>508
わざわざこのスレに書くところをみると
台湾製ww と嘲笑してほしいんだろ?
527ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 23:40:27 ID:???
バブル崩壊
528ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 08:30:58 ID:???
でも早くCAAD10オーナーの生の声を聞きたいな。

製造国とかはいいから、少なくとも10名以上のレビューが聞きたい。
529ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 08:48:12 ID:???
105車は5700の評価も入り乱れるからな
530ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 10:47:36 ID:???
CAAD10フレームセットオーダーした。
カラーはホワイトでサイズは54。
納期は11月上旬と言われたけど楽しみだ。
アルテにR−SYSもオーダーした、ハンドル周りやサドル等は
もう少し考えてから決める予定
531ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 11:35:23 ID:???
CAAD10はリアルレーサーだろうな。安くて、頑張れば6.8kgにもできて、壊れても安心。
練習用に最適だろう。
532ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 13:12:20 ID:???
正直5700はコストダウンと一緒に性能もダウンしてないか?
533ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 13:42:23 ID:???
コンポーネントの性能ってなんだ?
重量と
534ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 13:49:18 ID:???
見た目
535ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 14:26:32 ID:???
乗らない奴に限って生産国とかコンポの性能とかいうんだろうなw
536ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 19:18:30 ID:???
>>532
性能ダウンしたというのであれば、どうダウンしたのか具体的に書けよ。
537ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 20:02:07 ID:???
台湾と性能ダウンに異常な反応をするCAADさん

底辺の戦いは必死ですね
538ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 20:20:43 ID:???
性能的には飛躍的にあがったからな
539ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 20:20:51 ID:???
本人の性能力じゃね?
540ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 20:38:10 ID:???
悔しいもんな
安くなっててさ
541ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 20:39:38 ID:???
新型の発表から発売後って旧型ユーザーが必死になるよね
542ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 20:45:44 ID:???
新型の発表から発売後なのに新型ユーザーが必死になってるからたぶん工作員
543ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 20:46:43 ID:???
日本語でおk
544ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 20:49:43 ID:???
543 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 20:46:43 ID:???
日本語でおk
545ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 21:17:37 ID:???
544 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2010/09/12(日) 20:49:43 ID:???
543 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 20:46:43 ID:???
日本語でおk
546ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 21:27:13 ID:???
543 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 20:46:43 ID:???
日本語でおk

544 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 20:49:43 ID:???
543 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 20:46:43 ID:???
日本語でおk

545 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 21:17:37 ID:???
544 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2010/09/12(日) 20:49:43 ID:???
543 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 20:46:43 ID:???
日本語でおk
547ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 21:31:57 ID:???
546 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 21:27:13 ID:???
543 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 20:46:43 ID:???
日本語でおk

544 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 20:49:43 ID:???
543 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 20:46:43 ID:???
日本語でおk

545 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 21:17:37 ID:???
544 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2010/09/12(日) 20:49:43 ID:???
543 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/12(日) 20:46:43 ID:???
日本語でおk
548ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 22:21:58 ID:???
ここだけゲハのにおいがする
549ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 23:06:39 ID:???
ここはCAAD乗り、通称底辺の集まりです。
550ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 23:32:15 ID:???
アメリカ製のキャノンデールなんて型遅れのボロでかしかないよ

12年位前からメルセデスやBMWやアウディですらアフリカで
生産されるようになってるからな
それでも型落ちになればなるだけ馬鹿にされて叩かれてるからな
551ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 23:36:11 ID:???
>>550
バカなのはいいが、バカを主張するのはやめろよw
552ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 23:36:52 ID:???
>>550
型遅れを大事にしろよw
553ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 23:37:18 ID:???
たとえ台湾製でも200g軽くなるならそれでいい。
20万以下の安カーボンフレームより軽いアルミって凄いな。
554ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 23:37:55 ID:???
型落ちとかうんこ臭いよな
555ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 00:43:21 ID:???
売れ残りのCAAD9をさばこうと必死だな
556ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 03:51:21 ID:???
>>548
言われてみれば
妊娠とかgkとか書くと発狂する子が若干名いそう
557ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 08:10:50 ID:???
>>553
ちょい上での9-6、9-5比較で、重量は意味無しとなったろうが。
少なくともCAADレベルではな。
558ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 08:51:29 ID:???
>>557
× 少なくともCAADレベルではな。
○ お前らレベルではな。
559ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 10:02:33 ID:???
伝統のフレーム形状と米国製を失った代わりに得たものは、
たった一割程度の値下げと200gの軽量化かよ

caad10買う奴って頭にウジでも沸いてるのか?
560ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 10:47:43 ID:???
久々の登場
狂犬乙
561ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 11:10:25 ID:???
古臭いフレーム形状と米国製を捨て去る事で、コンポのグレードを上げながらの値下げ、
それに伴う新規購入者の増加に大幅な利益率のアップなのであった。
562ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 11:15:27 ID:???
>>559
おまえの頭にはコレが湧いてるよw
http://www.youtube.com/watch?v=sNYbql8eJxE
早く病院逝け。
563ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 11:41:07 ID:???
憧れの米国製のCAADが、
ママに買ってもらう前になくなっちゃうから悔しいのだろう。
実際にCAADに乗ってる奴は、
純粋に10でどう変わったのが知りたいってのが多いのでは?
564ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 12:16:36 ID:???
>>561
コンポのグレードは一緒だろ?
むしろ5700系は定価も下がってるんだからコストダウンに貢献してるはず、
だから、単純に台湾製になった事によるユーザーへのコスト的恩恵は、ほぼ無いに等しい。

でもそんな事どうでもいいから早く実際の違いを知りたいな。
565ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 12:20:01 ID:???
>>564
2010モデルのspecを見直してみな
566ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 12:43:49 ID:???
>>565
同等じゃねえか

てかさ、どうしてCAAD10に期待するわけ?
単なるコストダウンでしかねえだろ
567ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 12:48:16 ID:???
9-5は105とテクトロのmixだな
568ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 12:51:04 ID:???
CAAD9に置けるコストの割合
人件費>素材
CAAD10に置けるコストの割合
素材>人件費
569ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 15:00:08 ID:???
>>568

CAAD9に置けるコストの割合
人件費>素材

CAAD10に置けるコストの割合
親会社利益>素材≧人件費

テクトロmixなんて数千円で105換装可じゃんよ。


でも俺は9乗りだが、10には期待してるよ。
フレームの性能上がってるなら興味ある。見た目上は実際効果ありそうだし。
570ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 15:05:33 ID:???
アメリカの型落ちなんていらんわ
つか今日日は生産国が違うだけで品質は同じだからな
むしろ アメリカ製は雑だったと酷評されてるので改善されるだろう
571ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 15:15:08 ID:???
>>569
CAAD9は親会社の利益は無しかよw
572ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 15:29:46 ID:???
>>569
>テクトロmixなんて数千円で105換装可じゃんよ。
じゃあ何でデフォルトで105にしてないんだよw
人件費が掛かり過ぎて、その数千円すらケチるしかなかったんだろうがwww
573ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 15:36:31 ID:???
コストダウンって、1円以下の単位で決めるんだぜ???
そんなの普通だよ。
574ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 15:38:28 ID:???
1台数千円でも台数が何万台数に増えれば利益が何億もの差になるんだよ。
要はメーカーとしてはシマノだと利ざやが少ないって事。
人件費云々の問題ではない。
575ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 15:48:15 ID:???
>>571
CAAD9が出来た頃はまだ親会社無いだろ。

10から親会社が本格的にコスト介入したから、台湾行ってもこんな程度しか下がらない。

テクトロmixでgdgd言ってる奴。
105キャリパーが付かないとしても数千円差だろ?
即付け替えた俺にとっては微々たる差だよ。

むしろ099-5のようにキャリパーの為にカーボンコラムが犠牲にならなかっただけマシだよ。
簡単に替えられないし。
576ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 16:10:07 ID:???
まず日本市場だけで見ると、アメリカと台湾では輸送費だけで相当違うぞ?

人件費 米国>台湾
輸送費 米国>台湾
コンポ 旧105>新105
素材 米国?台湾

なのになんでこんな程度しか下がらない。

あぁ不思議不思議だ。
後はわかるな?
577ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 16:10:29 ID:???
>>575
CAAD10は付け換える必要がありま?�
578ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 16:13:40 ID:???
>なのになんでこんな程度しか下がらない。
>あぁ不思議不思議だ。
バカだからだろwww
579ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 16:16:42 ID:???
>>575
>10から親会社が本格的にコスト介入した

単なるお前の妄想じゃんw
ドレル傘下になったのは2008年だが、それ以前も別の親会社はあったわけだが。

強弁するために都合の悪い事実は無視ですか?
580ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 16:21:20 ID:???
>>578
気の毒なお前らの代弁だろが。
マジでお気の毒。


でさぁ?もういいから10の購入レポ待とうぜ。
俺は書いてる通り多少のコストなんてどうでもいいんだよ。
10の性能よけりゃ快く受け入れたい。
581ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 16:27:28 ID:???
妄想で喧嘩してないで、実際に乗ってから議論しろっての。
582ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 16:30:47 ID:???
分裂症のおかしなヤツが暴れてるな
583ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 16:31:29 ID:???
台湾製で盛り上がってるとこ悪いが、10年9-5のブレーキ変えようと思ってる

で、フォークがカーボンコラムだけど、厳密なトルク管理は必要?
下手に馬鹿力で締め上げると割れてしまったりするかな?
584ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 16:34:50 ID:???
>>583
そんなに馬鹿力で締め上げる必要があるのか?
585ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 16:41:37 ID:???
>>584
緩くても大丈夫なのかな?
とりあえず簡単に片効きしないように締め上げようと思うんだけど、程度がわからない
やっぱトルクレンチが必要かな?
586ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 16:48:25 ID:???
心のブレーキさえちゃんとしてれば大丈夫さ
587ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 16:50:26 ID:???
うんうん
ありがと

まあ、適当で良さそうだね
588ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 20:49:01 ID:???
まぁ締めてみればわかるさs
589ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 21:52:22 ID:???
不安なら店で交換してもらえば?
それかトルクレンチでトルク管理を行う。

これ以外の選択肢は基本的に無いと思うけど。
590ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 23:53:27 ID:dt2SMdaF
CAAD8の2010モデルか2011モデルかで迷っています。どちらがオススメですか?

初ロード・普段乗り&休日サイクリング程度です…

どなたか詳しく教えてください。
591ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 23:58:18 ID:???
どっちでも。たいして変わらん。
デザインで選べばいいよ。
592ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:05:45 ID:+8OqRwqW
どうもありがとうございます。

旧モデルのセール価格よりも、NEWモデルの価格が安いので…

迷います…
593ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:11:01 ID:???
最初はデザインで選んでも良いと思うよ
とりあえず乗らないと分からん事も多いしね

個人的にはフレームのグレードを上げた方が幸せになれそうな気はするけど
594ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:17:08 ID:???
ロードバイク購入スレとマルチとは感心せんな

初なら見た目で選んでOK
595ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:24:26 ID:???
>>592
じゃあ、価格とデザインの好みを天秤にかけて好きなの選べ。性能は同じ。
596ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:32:06 ID:???
↓ここから自演によるマルチ擁護開始
597ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 01:00:20 ID:???
おちんちんびろーん
598ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 01:07:56 ID:???
caad10のGRNが欲しいのだが、CAAD10 5 にGRNの設定がない。
初ロードなのでアルテグラは贅沢。
CAAD10 Frame SetのGRNに105の8点セットと、
WH-RS10をつければ、クランクとBB以外はCAAD10 5相当になるのかな?
599ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 02:28:11 ID:???
>>598
俺もおんなじ事考えてた。CAAD10アルテとSUPER6 105が同額となると迷う。
600ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 02:30:56 ID:???
だったらスパ6
601ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 02:34:06 ID:???
>>600
そうなっちゃうよね。スパ6のリクイガスカラーほすぃ
602ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 02:37:12 ID:???
>>599
なんちゃってと後ろ指差されるくらいならCAAD買う。俺だったら
603ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 02:44:38 ID:???
>>602
そんな考えかたあるのね、チームカラーって結構よくあるのに。
604ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 03:25:10 ID:???
>>603
そういう意味じゃないよ
スパ6にはHMってロゴが入ってるけど、なんちゃっての場合そのロゴがCになってる
605ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 10:49:06 ID:???
見た目なんかどうでもいい
606ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 11:11:01 ID:???
生産国に拘ってるヤツが何言ってんだか
607ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 14:22:27 ID:???
ハイモジュール と コンポジット の略?
608ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 14:48:38 ID:???
コストダウンのCだよ
ベンツのCがバカにされるのと同じ
安物のレッテル
609ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 14:52:34 ID:???
ば〜か
ChinaのCだろ
610ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 15:45:45 ID:???
スーパーシックス チームってハイモッドじゃないの?
611ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 15:50:18 ID:???
>>610
Hi-MODにはHMのロゴが、なんちゃってにはCのロゴが入ってるよ。フォークの所見てみ
612ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 16:26:32 ID:DrJCsrzS
とりあえず、乗ってみたかんじCAAD10>>>CAAD9だった。
613ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 16:29:48 ID:???
いや、だからスーパーシックス チームはHi-MODだって言ってるんだが。
少なくとも2010年モデルはそうだぞ。
614ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 16:41:03 ID:???
>>612
どういう点で?
615ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 16:53:45 ID:???
アルミで軽すぎるのは怖いなー。折れるぜ
616ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 17:04:23 ID:???
心が?
617ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 19:23:49 ID:???
スーパーシックスは、台湾製じゃないの?
618ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 19:47:22 ID:???
で、CAAD10は買って満足できるの?
619ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 19:57:24 ID:???
>>618
買った奴に聞け。いればの話だけど。
満足なんて個人の感覚だから他人の満足=自分の満足じゃないけどな。
620ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:08:10 ID:???
満足できるわけねえじゃんw

いつまでも「俺は台湾製」って一生悩み続けることになるぜ
遅かれ早かれ買い換えることになるだろうww
621ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:29:09 ID:???
台湾製の自転車買ったくらいで「俺は台湾製」って、
自分と買った自転車の区別もつかずに、
一生悩み続けるような重度の精神障害の持ち主の話をされてもw
622ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:46:29 ID:???
>>621
なにがいいたいんだこいつ?
623ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:54:52 ID:???
どこ製でもいつかは買い換えるだろうに…米国産厨はアホか
624ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:58:44 ID:???
>>622
頭の悪いの? 君はどこ製?
625ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:06:43 ID:???
頭の悪いの?
626ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:07:28 ID:???
>>622重度の精神障害の持ち主に構うなよ
627ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:08:14 ID:???
>>621
>自分と買った自転車の区別もつかずに、

は?

628ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:08:15 ID:???
失礼。先読み変換したのを気付かず送信した。
629ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:08:51 ID:???
>>627
だから君はどこ製だと聞いている。
630ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:09:36 ID:???
スーパーシックスは、台湾製なんですか?
631ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:13:11 ID:???
望月峯太郎「バイクメ〜ン」みたいな、あるいは「電人ザボーガー」みたいな妄想?

「俺は台湾製」
632ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:17:18 ID:???
尖閣諸島の海域で、騒いでいるのは、中国の他に台湾もなんだな。
633ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:21:43 ID:???
そうなんだよな>尖閣
ただ、台湾といいながら中国人も多いからな
634ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:22:56 ID:???
台湾製が嫌な人はずっとCAAD9乗ってるの?(´・ω・`)
あ、もう勿体なくて乗れないか

壊れたら乗るもんなくなっちゃうもんね
635ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:39:08 ID:???
そもそもアメリカ製なんてありがたくもない
handmade in USAって普通の人が見たら失笑の対象じゃないのかな?
636ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:40:16 ID:???
別メーカーに乗り換えるだけでした
637ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:40:49 ID:???
ばかやろう!
普通の人なんて相手にしてねえよ

俺が相手にするのは、台湾製のCAAD10に乗るコンプ丸出しの貧乏人だ
638ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:43:34 ID:qG9lhw7X
今日、CAAD10 5 48size REDを発注して来たよ!
初回ロット分で手配出来たらしく、10月末納車予定です。
楽しみ〜

639ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:48:09 ID:???
コンプ丸出しはCAAD9厨なのだが…
640ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:52:57 ID:???
CAAD10の緑どっかで見たと思ったら、nVidiaカラーか
641ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:04:30 ID:???
結局、CAAD9持ってる奴でCAAD10買う奴は居ないってことが、
CAAD10のダメさを物語ってるな
642ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:06:41 ID:???
>>641
現時点でCAAD9持ってるから買う必要がないだけだろ。
643ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:12:44 ID:???
まじで必死な販売店工作員だらけの件について
644ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:14:35 ID:???
キャノはノルマがきついからなあw
1割程度の値下げで、台湾製を売れって言うんだから必死にならざるを得ないんだろうなww
645ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:35:30 ID:???
CAAD10欲しいけどお金ない
646ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:37:35 ID:???
お金あるけどCAAD10欲しくない俺とどっちが不幸だろう
647ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:39:18 ID:???
尖閣問題での中国、台湾の国民の質を見てれば、自転車の性能云々以前の問題が根底にあるのかなと。
648ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:40:28 ID:???
それいったら米製ありがたがる奴も大概ひどい
649ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:42:24 ID:???
米国製にプレミア感じちゃってる奴は
早くCAAD9フレーム買い占めてこいよ
650ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:58:02 ID:???
CAAD9在庫抱えてるショップの悲鳴かこれwww
651ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:00:14 ID:???
12年モデルに期待!
652ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:07:39 ID:???
じゃあ聞くが

例えば全く同じ仕様の9-5(10-5でもOK)が2台あったとする。

一方は米国製で一方は台湾製。

好きな方を持ってけと言われればどっち持ってく?

今まで誇らしげにずっと米国製をPRし続けてたメーカーのバイクだぞ?


さぁ!持ってけ!


※両方いる/いらないは認めない。
653ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:12:30 ID:???
同じ仕様だったらどっちでもいいな
654ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:16:38 ID:???
まぁ、中国や台湾を見下すのは自由だが、今や日本経済はガタガタ。
観光地に行けば中国やら台湾やら韓国からの観光客だらけの現状。
ぶっちゃけ、これから先の日本の浮き沈みに三国の影響はあまりに大きい。

日本がアジアのトップを走る時代は終わったんだよ。残念ながら。
見下す前に彼等とどう仲良くしていくのかを考えろ。
655ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:17:29 ID:???
>>652
同じ仕様ならカラーリングのいい方。
656ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:17:42 ID:???
実際に存在しないもんどっちか選べ
とか言われてもw

お前確実に脳漿に蛆湧いてるよwww
早く病院行け池沼www
657ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:18:40 ID:???
>>652
今日もがんばってますねw
658ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:19:33 ID:???
おれは米厨はアホだと思ってるが
いくらなんでも全く同じ仕様なのに米国製米国製と叫ぶほどのバカではないと思うよ
659ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:22:31 ID:???
>>652
じゃあ聞くがじゃねーよゴミ
660ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:31:00 ID:???
お前ら何カッコつけてんの?

よ〜くイメージしろよ?

じゃあ友達と二人でいて、向こうの采配で自分には台湾製が、友達には米国製が渡された…



さぁ、今どう思った?
何を感じた?

言 っ て み る ん だ !

俺なら「えっ…うっ…ちょっ」ってなるな、反射的にただなんとなく。
661ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:33:08 ID:???
>>652

市販価格の高いほうをもらっていく。
662ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:39:53 ID:???
>>652の人気に嫉妬w
663ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:40:38 ID:???
>>654
失業率見れば分かるが、ガタガタでもなんでもなく、
いままでが異常だっただけ。そんなうまく行ってる国はそう無い。

あと、チョンとキムは国へお帰り。
664ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:42:48 ID:???
なんでここの連中は素直じゃねえんだ?

同じバイクで生産国だけが違ったら普通に米国製選ぶだろ当然
665ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:46:28 ID:???
いいかげん米国製にプレミアを感じているのは自分だけと自覚したら?
666ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:47:39 ID:???
普通のCAAD9海苔には悪いけど
なんかCAAD9が恥ずかしい自転車に思えてきた
667ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:48:37 ID:???
米国製が好きなら早く買い占めればいいのに
668ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:50:06 ID:???
ブランドってことでいえば、キャノンデールに求めるものの一つにアメリカ製って事は重要なファクターだよな
ハーレーと同じ、要するにストーリーや背景文化を買ってるってとこがあるし
キャノンデール自体、それを売りにしてたしな。
まあ、日本人よりアメリカ人のキャノファンでがっかりしてる人多いね。
品質的には台湾・中国の方が良いだろうな。
669ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:50:46 ID:???
>>665
だよな。よくも1人で恥ずかしげもなく頑張れると思うよねぇ。
670ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:51:25 ID:???
>>666
今頃気が付くなよ・・・
671ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:03:49 ID:???
米国製が恥ずかしいだの言ってる連中は台湾予備軍?

キャノはいままで米国製が普通だったんだが
何も特別じゃなかったし
まして恥ずかしいなんて感じねえよ
672ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:08:36 ID:???
そうそう単に>>652が恥ずかしいだけ。
673ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:17:41 ID:???
まー、水平分業の制覇ぶりで自転車に限らず様々な製品がつまらない世界になってきてることは確か。
674ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:27:13 ID:???
それってプラシーボでしょ?
オーオタと同じ臭いがするなw
675ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:29:10 ID:???
>>671
米国製が恥ずかしいなんて誰が言ってんだよゴミ屑

お前本当に文盲?アスペ?糖質?中卒?
なんだよ台湾予備軍ってww
676ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:29:51 ID:???
台湾製が恥ずかしいなら
世の中のロードほとんどが恥ずかしい事になるんじゃ…

まさか今までどんなロード目の前にしても
「俺のCAAD9は米国製だから(キリッ」って思ってたの?
677ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:29:59 ID:???
台湾製になったら品質精度が下がるの?
678ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:32:25 ID:???
>>671
ごめん、マジで台湾予備軍の意味が分からん。
解説よろしくw
679恥ずかしい男らしい:2010/09/15(水) 00:39:58 ID:???
ハイ〆切りな。

米国が1名いたのには正直驚いたが、後はお前らの負けだよ。(自演とかご勘弁)

別に米国製を選ばなくてもいい。
ただの一人すら台湾製を選ぶと言わなかったのが、潜在意識の中で格付けしてる証拠なんだよ。

ちなみに俺は米国製も台湾製も持ってるよ。
でも10には単純に進化具合に興味あるよ。

仕事でアジアとやり取りしてるからわかるが、メーカーは単純にどこまでワーカーを管理出来るかがポイント。
現地駐在は必須。

難しいが完璧に管理出来れば問題無いよ安心しろ。
680ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:46:01 ID:???
>>677
典型的な統合失調症患者の文章ですね。
早急に病院へ通ってください。
681ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:48:06 ID:???
>>679
勝ち負けの基準が全く分からんのだが•••
682ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:54:11 ID:???
>>681
現地にいたら勝ちなんだよ
言わせんな、恥ずかしい
683ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:54:12 ID:???
>>679
        ,r- 、,r- 、
      /// | | | l iヾ
     /./  ⌒  ⌒\ヽ、
     //  (●) (●)ヽヽ
   r-i./  `⌒,(・・)⌒´ヽ.l-、.
   | //    ),r=‐、(  | ).ノ    (\__)ヽ     (\__)ヽ
   `//ヽ     ⌒    n://ノ  / ▼▼▼\   /     \   (\__)ヽ、
  ////\  `ー-‐''  ||ノ   | (●) (●) |.  | (●) (●) |  /::::::::::::::::::::::ヽ
 ////⌒'//ー  -)f「| |^ト)   | 三 (_又_) n.|.   | 三 (_又_) n.|   |:::::<・>:::<・>:::n
///./  ./ \_/|: ::  ! }    \_. ^ ┌l n   \_. ^ ┌l n  ヽ;::三(又) ┌l n
    /  ./i      ヽ  ,イ     / ー(Ω)-ヽ /   /ー(Ω)-ヽ /  /::`ー(Ω)-' ヽ /
684ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 01:02:10 ID:???
初ロードの俺は11月納車のCAAD10じゃなくて即納のCAAD9注文してきた、土曜日納車だwktk
685ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 01:17:37 ID:???
>>679
ホントに頭の悪いなw

「生産国は選ぶ理由にならない」から、台湾製を選ぶって回答もなかっただけだろ?
まずは生産国を選択の理由にするという、その前提を捨てろよ。
686ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 01:24:01 ID:???
アメリカ→最新モデル

台湾→型遅れ

ならともかく

アメリカ→型遅れとか貧乏臭くていらないよ
687ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 01:24:55 ID:???
>>685
だから現地にいたら勝ちなんだよ
何度も言わせんな、恥ずかしい
688ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 01:25:08 ID:???
何か貧乏臭いよな
俺のはアメリカ製だと型遅れ貧乏が必死で希少価値を高めようと
痛々しいわ
689ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 01:27:03 ID:???
>>687
現地に居たらって何だよゴミ
健常者にも分かるように説明してみろ池沼
690ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 01:28:50 ID:???
同じキャノンデールのバイクなのに何でそんなにイガミあってるんですか?
691ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 01:33:00 ID:???
必死になってる奴ってトレックとかスペシャの安物アルミ乗ってる人ですか?
692ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 01:40:04 ID:???
>>689
健常者がどこにいるんだ?
693ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 01:40:07 ID:???
いいから早く死ねよ
694ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 01:44:02 ID:???
>>691
君と同じチャリンコ乗ってるんじゃない?
695ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 01:47:30 ID:???
>>694
僕とおなじチャリンコ乗ってるんですか?
696ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 01:50:21 ID:???
どうしたのこの人?
697ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 01:56:15 ID:???
>>696
もうちょっと遊んでくれよwwwショッパすぎるだろwwwwww
698池沼:2010/09/15(水) 02:00:09 ID:???
>>690
ちょっとおかしい人多いんだよこのスレw

いつものペースになって来てますね^^
いいぞ〜もっとやれ〜^^
699ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 02:01:29 ID:???
>>697
もう寝ようよ
700ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 02:02:39 ID:???
697はいつもの荒らしだから構うなよクズ共
701ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 02:04:42 ID:???
>>699
うんオヤスミ(*´д`*)
702ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 02:08:50 ID:???
ひどい自演を見ちゃったな•••
703ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 02:18:50 ID:???
自演☆乙
704ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 03:36:38 ID:???
>>654
マジレスすると、

>観光地に行けば「台湾やら」の観光客だらけの現状。

これは嘘。なーんにも判っていないのバレちゃったね。
705ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 04:05:52 ID:???
マジレスすると、
中国人が圧倒的に多いが、韓国人、台湾人も多いという事実を知らないらしいな。
彼等に人気のない観光地しかない県に住んでるのかなw
706ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 04:42:22 ID:???
己のアメリカ製に誰もが嫉妬してると思ってようだが
誰一人アメリカ製に拘ってる奴なんてネットだけでなく
リアルでもいないことを思い知らされてアメリカヲタが
ファビッてるな。
型遅れだから誰もが嫉妬してると思い込まないと恥ずかしくて
乗れないからな
707ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 07:51:04 ID:???
>>706
で、お前は台湾製を買うのか?
708ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 07:57:15 ID:???
今年のサイクルモードも不参加かなあ
709ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 08:37:37 ID:???
誰が?
710ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 09:50:37 ID:???
誰かそれぞれの国の経済情勢や、日本の観光地への中台韓からの観光客の増加と、
台湾製10-5のブランド価値が上下する関係性を教えてくれよ。

まさに>>663の言う通りだよな。

CAAD海苔でありながら、今まで米国製である事を一度も意識せずに買っていた奴がいたとしたら、
逆にそいつは多分ただのアホだろう。

メーカーがHAND MAID IN USA をブランドアイデンティティとして打ち出し続けていたのだから。
他のメーカーがただ単に生産地変えるのとは訳が違う。

別に責めはしないからもう素直になれ。

お前らも時代の流れだからとか、不景気だからとかで自分を納得させてるだけで、
本当は可能なら米国生産で続けて欲しかったと思ってるんだろ?

俺は残念に思いつつも、仕方ないのでCAAD10を楽しみにしている派だよ。
どうなんだろな〜。
711ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 09:57:04 ID:???
いやヨーロッパにこだわるのはわかるが米国にこだわるのはまじわからん
アルミで一番いいと言われてるから興味があるだけ
台湾と米国じゃどっちもどっちだな自分の中では
712ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 11:45:40 ID:???
CAAD10買う奴はアメリカ産の屑鉄より台湾産のロードフレームを選ぶって言ってるだけじゃん。
まあアメ信者はせいぜいアメ産の屑鉄乗ってCAAD10を台湾産台湾産って言ってりゃいいんじゃね?
周りからはスッゲー滑稽に見られるだけだけだからさwwww
713ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 11:49:59 ID:???
>>711
そりゃお前だけ


仮に元々中国の書がイタリア生産になったらそんなもん欲しいとは思わん
同じこと


米国ブランドでいままで米国製を貫いてきたCAADが、
台湾製になったらイラネ
台湾製買うならブランド料が上乗せされないジャイアンとか買う

てか、台湾製にしてコンポも値下がりしてんのに一割しか値下げしねえとか、
そんな糞バイクいらねえよ

他の台湾アルミ見習えと思う
714ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 11:50:04 ID:???
CAAD9を屑鉄呼ばわりかw
別に米国製に拘るつもりも、台湾製を否定するつもりもないが、
CAAD9はいいフレームだぞ。
715ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 11:56:29 ID:???
>>663=710=713の自演にワロタwww
716ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 12:00:15 ID:???
>>713
そりゃお前だけw
お前は買わないんだろ?
買わないんだったらgdgd吐かすなよ
もう書き込まなくていーから
717ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 12:02:55 ID:???
CAAD10乗った奴も結構居るはずなのに、
具体的なインプレが出てこないよな(金もらってる提灯ライダーは除く)

一般人の公正なインプレはまだ?
718652:2010/09/15(水) 12:08:20 ID:???
>>710は俺だけど他は全然違うだろ。

台湾支持派はジャイやメリダ買えよ。
ジャイなんてどう見ても不当な評価を受けてると思うぞ。

どうぞどうぞ!
719ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 12:09:28 ID:???
>>710
× HAND MAID IN USA
○ HANDMADE IN USA
アメリカ手作りのスペルを間違えるなよ!
720ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 12:13:49 ID:???
図星でキョドる>>718
721652:2010/09/15(水) 12:14:51 ID:???
>>719
ご親切にどうも。
722ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 12:16:21 ID:???
>>718
>台湾支持派は
だから、お前はバカって書かれちゃうんだよw
台湾支持じゃなく、生産国には拘らないと、このオバカさんは何度書けば分かるんだい?
723ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 12:19:42 ID:???
糞ワロタw
724ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 12:21:44 ID:???
>>722
だよなw それで勝手に盛り上がって独り相撲やってるんだからいい迷惑だよね〜。
725652:2010/09/15(水) 12:39:12 ID:???
>>722
こう書くと絶対それ言うと思ってたよ。メンドクセーな。

わからないみたいだから極論を書いてるんだろ?

生産国にこだわらない=国にもこだわらない=ブランドの国にもこだわらないとも言える

で、物が良ければ買うんだろ?
ジャイは悪くないと思うぞ、ほら買えよ。

自演とか言ってる奴もメンドクセーな。

都合の悪い意見はすべて自演扱いにして無効にしたいんだろ?

俺が全部自演なら、反論してる奴も全部自演なんだろ?
スレには俺とお前の二人だけみたいだな。
726ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 12:43:45 ID:???
>>716
おいおい
まともな反論になってねえぞコラ
言い返されるのが怖いからって、「書かなくていい」とか命令してんじゃねえよ

台湾買うのか?
スゲー馬鹿だなwww
727ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 12:45:09 ID:???
国は買えません
728ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 12:50:53 ID:???
>>727
お前日常生活苦労しているだろ?
一度病院に行って診てもらえよ
729ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 12:53:40 ID:???
今日びアジア生産の方が精度が上とかって
実際に組み付けを行う店の人が語ってる例もあるからね

アメリカって物造りの国って気がしないし、普通に台湾を選ぶよ俺
730ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 12:54:23 ID:???
>生産国にこだわらない=国にもこだわらない=ブランドの国にもこだわらないとも言える
随分都合の良い解釈ですねw

>で、物が良ければ買うんだろ?
>ジャイは悪くないと思うぞ、ほら買えよ
こういう短絡的な思考だからバカって言われるんだよw
731ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 12:55:54 ID:???
>>713
>てか、台湾製にしてコンポも値下がりしてんのに一割しか値下げしねえとか、
>そんな糞バイクいらねえよ

アメリカで生産を続けていた場合の値上がりは考慮しないんだな
732711:2010/09/15(水) 12:58:19 ID:???
アルミで一番いいという評価がジャイだったら当然ジャイかうけどね。
アルミで一番ときいたから購入候補だと思ってここみたら
どうも変なのばっかで、どうしようかと思ってる
733ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 13:01:32 ID:???
2ちゃんが世界の全てじゃないぞ
734ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 13:03:25 ID:???
それはごもっともなんだがめんどくさいレッテル背負い込む仲間にはあまりはいりたくない
そういうのに入っても余りあるくらいいいバイクならほしいんだが、そこがわからない
735ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 13:21:48 ID:???
FUJIの新しいアルミフレームも気になる
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=15876

がやっぱりCAAD10も気になる
736ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 13:29:43 ID:???
俺が生産国に拘るのは海外旅行でお土産を買う時だけだな
737652:2010/09/15(水) 13:29:49 ID:???
>>730
じゃああなたの解釈をどうぞ。

まさか生産国にはこだわらないのに、どこの国のメーカーかにはこだわるのか?

であればその理由を教えてくれ。
738ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 13:37:19 ID:???
メーカー 菲力
より
メーカー FUJI(菲力OEM)
のほうがいいじゃないか。
739ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 13:39:17 ID:???
>どこの国のメーカーかにはこだわるのか?
そんなものに拘ってないって何度書けば分かるのかな
Cannondaleも好きだが、Cannondaleがアメリカのメーカーだから好きな訳ではない。
740ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 13:43:15 ID:???
【台湾完成車メーカーの対米OEMブランド】
野寶 (A-Pro) PARK PRE ,RALEIGH ,MARIN
見誠 (Acctrikes) DIAMOND BACK ,MONGOOSE ,SCHWINN ,REDLINE ,IRON HORSE
僑大 (Asta) MONGGOSE
太宇 (Astro) VOODOO ,GT ,SCHWINN
達生 (Dodsun) UNIVEGA
菲力 (Fairly) MARIN ,FUJI ,KONA
順捷 (Fritz Jou) SCHWINN ,SCOTT ,FISHER
豊田 (Fung Tien) PARK PRE
巨大 (Giant) FISHER ,SPECIALIZED ,TREK ,UNIVEGA
愛地雅 (Ideal) TREK ,FUJI ,JAMIS ,MONGOOSE ,FISHER
盈全 (Inchuan) GT
世同 (Kenstne) HARO
卜威 (Kinesis) MONGOOSE ,UNIVEGA ,SPECIALIZED ,HARO ,GT ,KONA
立洋 (Liyang) BIANCHI ,GT ,IRON HORSE
美利達 (Merida) GT ,MONGOOSE ,SCHWINN ,SCOTT ,SPECIALIZED
永棋 (Ming Cycle) ROSS
明甸行 (MT Racing) SCOTT
順杰 (Rockman) REDLINE
三發 (San Fa) GT
輝達国際 (Southern Cross) MONGOOSE ,HOFFMAN
旭生 (Sunrisc) TREK ,ROCKY MOUNTAIN ,SE RACING ,BALANCE
泰億 (Taioku) SCHWINN ,SCOTT ,IRON HORSE
台湾穂高 (Taiwan Hodaka) BIANCHI ,BREEZER ,JAMIS ,PROFREX
聯程 (United Engg) KHS
威輪 (Wiling) GT
741ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 13:51:23 ID:???
生産国にこだわるか、品質や性能にこだわるか人それぞれ自由だから
どっちもとやかく言っちゃいけねぇな

一人で悦にはいるのいいが、他を蔑んだり、
自分の価値観を他に押し付けるのは大人げないぜ
742ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 13:52:06 ID:???
OEMでも完成車の供給を受けたり、設計生産を丸投げするのと生産だけ委託するのでは話が違うけどな
743ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 13:52:59 ID:???
あれ、俺の乗ってるメーカーの名前がないな。
自国生産だったんだろうか。
それともチャイナ?
744652:2010/09/15(水) 13:58:45 ID:???
>>739
最初からそう書け。
745ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 14:00:05 ID:???
>>744
生産国に拘らないってのは、そういう事だろがw
746ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 14:39:44 ID:???
>>731
現実と架空の話をごちゃ混ぜにしてんじゃねえよ
てめえみたいな架空の話持ってきて持論展開しようとする奴は人間のクズだ
747ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 14:44:39 ID:???
>>746
>架空の話持ってきて持論展開しようとする奴は人間のクズ

ああ、>>652の事かw
748ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 14:44:57 ID:???
>>732
アルミで一番という評価は『米国製』の話


台湾製まで、米国製と同じとは言えないのに、キチガイが台湾製を持ち上げているからおかしな議論になってる
意匠も品質も生産国も完全な別物とも言えるのに、
それでも「台湾製を買う」と言うのは盲信って奴だな

キャノならどこで作ろうが間違いないというブランド信仰


リアル馬鹿だ
749ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 14:50:43 ID:???
生産国にこだわらない=台湾製を持ち上げているワケではないと、
何度言えばリアル馬鹿は理解するんだろうw
750ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 14:51:30 ID:???
アスペルの発作ウゼエ
751ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 15:01:15 ID:???
米国製(キリッ
752ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 15:02:29 ID:???
>>749
誰もお前一人を相手にしている訳じゃねえよ
付け上がるのもいい加減にしろよ、雑魚が
753ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 15:14:12 ID:???
>>752
自慢の米国製チャリンコでダンプにはねられて死ね
754ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 15:14:25 ID:UgIc/dLY
ロングライドを快適にしたかったので、とりあえずCAAD9-6にracing3を履かせました。
755ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 15:21:10 ID:???
>>746
CAAD9でも米国生産では利益が上げられないからCAAD10から台湾生産に切り替えられたんだろうがw
756ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 15:25:23 ID:???
アルミで一番という評価は『米国製』の話なんてバカな事を言ってキチガイが米国製を持ち上げているからおかしな議論になってる
意匠も品質も関係なく「米国製を買う」と言うのは盲信って奴だな

米国製なら間違いないというブランド信仰
リアル馬鹿だ
757712:2010/09/15(水) 15:25:38 ID:???
思ったより釣れなかったな。
ちょっとガッカリ。
758ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 15:34:10 ID:???
>>752
お前がいい加減にしろよ。
死ね。二度と書き込むなクズ。
759ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 15:36:45 ID:???
>>757
ややこしくなるからカエレ
760ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 15:42:39 ID:???
ツマンネ
761ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 15:56:48 ID:???
ハンバーガー食いながら作ってるか小籠包食いながら作ってるかの差だ
762ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 15:59:16 ID:???
お前の乗ってる米国産はアメリカで中国人が設計し中国人が組み上げたものだ。
763ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 16:15:21 ID:???
ツマンネ
764ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 16:21:22 ID:???
殺伐としてんなあ。きょうCAAD9-5買ったから嬉しくて覗いてみたのに
765ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 16:23:15 ID:???
766ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 16:25:51 ID:???
>>764
米国厨死ねよ
767ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 16:27:26 ID:???
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り | //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
768ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 16:43:52 ID:???
>>757
書く文章にも人間性が滲み出るからね


つまり、お前はつまらん人間ってことだ
台湾製でも乗ってろ
769ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 16:45:03 ID:???
>>764
バカじゃねえの
770ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 17:03:31 ID:???
>>764
おめー!

雑音は気にしなくていいよ。何色?
771ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 17:17:31 ID:???
>>764
おめでとう。
このスレ見てるとCannondaleやめときゃよかった、と思うかもしれんが頑張れよ。
772ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 17:20:57 ID:???
米国厨とか、ゴミクズがどんなにこのスレで暴れても、
キャノの価値には何の影響もないから安心しろ。
773ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 17:23:36 ID:???
台湾穂高のCAADとかなんの価値もない
774ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 17:25:18 ID:???
>>764
お前もきっと半年後にはこのスレで煽り合い
してると思うよw

キャノ乗りはゴミ屑ばかりだからw
775ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 18:11:29 ID:???
>>774
ゴミ屑乙
776ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 18:13:34 ID:???
>>775
ゴミ屑乙。
777ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 18:14:27 ID:???
これぞキャノンデールのあるべき姿だな。

778ゴミ屑:2010/09/15(水) 18:16:58 ID:???
いいぞゴミ屑もっとやれ〜www
779ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 18:26:55 ID:???
マッハ1、最高に楽しい♪ 
1950FL、最高に楽しい♪
CAAD6、最高に楽しい♪

そんな俺は台湾製よりも米国製が好き。
性能の良し悪しではない。
解るかなぁ〜
スペック房には解らんだろうねぇ。
解って欲しくないけどw
780ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 18:29:24 ID:???
初めてロードバイク買うんだけどCAAD9で問題ない?
なんかすげースレ荒れてるけどw
2011年モデルを待つのは先が長くて待てません
781ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 18:32:38 ID:???
CAAD9のアルミはどこで鋳造しているの?
782ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 18:34:57 ID:???
>>780
知らねーよw
チャリンコ位なんで自分で決められないんだよ。
783ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 18:36:25 ID:???
うーん、何時見てもキャノンデールのロードバイクを持ってなさそうで、
かつ検討もしてなさそうな煽りバカがたかってるスレだね。
ショウジョウバエ並みに鬱陶しい。

>>764 はよCOGにおいで。
784ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 18:37:57 ID:???
>>780
いいんじゃない?良い自転車だと思うよ。
後姿も美しいしね。

まあ、個人的にはCAAD10にいってみて欲しい気もするがね。
785ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 18:45:22 ID:???
>>783
CAADが台湾製になると分かった時からスレが荒れるだろうなぁと思ってたが、
ここまでレベルの低い荒れ方になるとは思わんかったよ。w

まぁユーザーはCOGがあるからここはもうどうでもいいけどね
786ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 18:48:26 ID:???
>>783
荒らしがハエなら君はウンコだねw

とっとと事故れよw
787ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 18:52:08 ID:???
キャノがキャノらしかったCAAD4乗りの俺はこれで満足。
788ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 18:53:33 ID:???
どうキャノンデールらしかったんですか?
789ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 18:56:15 ID:???
>>785
多分COGができちゃったおかげで、
ユーザーはここであえて声を強くするモチベーションを失ったよね。

>>786
ウンコかどうかは知らんが、ハエにはたかられてるな。
あと、自転車乗りなら、あまりそういう口は叩かないほうがいいと思うよ。
事故れとか、たとえ君相手でも俺にはよういえんわ。
790ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 18:57:27 ID:???
ケチャップの付いてないキャノンデールなんて
791ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 19:00:48 ID:???
ケチャップ?
792ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 19:03:25 ID:???
>>789
じゃあレスすんなよカス
死ね
793ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 19:05:28 ID:???
COG見ているけど面白くないぞ
情報も少ないし
794ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 19:14:27 ID:???
795ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 19:23:04 ID:???
>>792
同じ自転車乗りとして老婆心ながら忠告するよ。
やめときなさい。

>>794
かっけえw
796764:2010/09/15(水) 19:32:39 ID:???
>>770
糞みたいな色です
ばーか
797ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 19:33:39 ID:???
COGとか見に行ってもまじつまんねえんだけど
798ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 19:48:37 ID:???
オレ、キャノ乗りじゃないけど、ここを見てる。

しかし…醜いね。キミらの言動は、とてもスポーツマンとは思えないよ。

同じロード乗りとして、恥ずかしい。
799スポーツマン:2010/09/15(水) 19:53:22 ID:???
>>798
おいこら、てめえ何様のつもりだよ
米国製CAAD乗ってもいねえくせにガタガタ言ってんじゃねえよ、ボケ
800ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 20:06:15 ID:???
>>795
餌やんなよ••••
801ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 20:06:33 ID:???
>>799
オマエが何様だ、クソボケ
802ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 20:26:54 ID:???
>>652ウケるな

あとそりゃお前だ
803ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 20:28:37 ID:???
>>798
うるせーから今すぐキャノ捨ててどっかへ池
804ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 20:34:23 ID:???
ある意味CAAD9最高www
805ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 20:35:22 ID:???
>>798
どうせお前もキャノ乗りでも無いのにやれ台湾製だ
米国製だって煽ってたんだろ?
もうレスするのやめてくれない?
死ねばいいのに。
806ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 20:49:03 ID:???
俺もCAAD9最高だと思ってる

この先、これほど羨望の眼差しで台湾乗りに見つめられると思うと汁が出るなwww
807ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 20:56:11 ID:???
>>806
いや、お前みたいなごく一部(と信じたい…)の馬鹿のおかげで
CAAD9(限定)乗りは生暖かい嘲笑の目で見られてしまうだろう…
808ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:00:22 ID:???
>>807
これから増えてくるCAAD10乗りのケツをじっくり眺めた挙句、
横からCAAD9でぶち抜くことを考えると、
我慢汁が止まらん
809ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:02:01 ID:???
CAAD9見たら漏れなく>>806だと認識されてしまうやろなあ。
本当に所有してるならせめてカラーだけでも教えて欲しいよ。
歓喜する奴、地獄に落ちる奴、運命の分かれ道。
810ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:03:40 ID:???
CAADってだけでうわぁ・・・ってこっちはなってるのに
内部で喧嘩してるからもう見てられない。
811806:2010/09/15(水) 21:15:35 ID:???
俺のはsaecoだぜ
後ろから煽るsaecoは俺だ
812ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:17:44 ID:???
CAAD9のさえこ???
813ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:18:22 ID:???
ラストサムライ CAAD9
814ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:19:04 ID:???
むしろラストエンペラーなのかなと
815ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:20:11 ID:???
誰か新しいスレ立ててよ。

もうこのスレはダメだ。
816ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:21:48 ID:???
スーパー6乗り居ないの?正直CAAD9とか10
とかの安物興味無いんだけどw

マジで低学歴の低所得くんばかりなのかな?
このスレってwww
817ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:27:30 ID:???
>>816
金持ちはキャノンデール()なんて乗らないんだよ貧乏人
818ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:31:52 ID:???
>>817
確かにたかだか15、6万のフレームでここまで罵り合うなんて
他のスレじゃみられないもんねw

いやーキャノスレらしくていいですよ〜
もっと歪み合え貧乏人〜^^
819ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:33:10 ID:???
>>817
その通りだよね。年収500万前後の貧乏人が乗るイメージだよねw
820ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:42:55 ID:???
>>819
年収500万って釣り餌のつもりだろうけど、
お前実際には500万も貰ってないだろwww

俺は去年960万だけどな
やっぱり1000万は貰わないとキャバ嬢の食いつきが悪い
821ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:49:50 ID:???
もうええっておまえらw
822ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:54:20 ID:???
いやぁ〜、近年稀に見る盛り上がり具合だね。
恐るべし台湾製CAAD10。
で、誰か乗った人いればインプレよろしく。
823ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:54:52 ID:???
(CAAD9の)フロントフォークがあっけなく逝っちゃってから
カーボンフレームは遠慮ぎみです。
824ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:59:07 ID:???
>>822
結構乗ってる奴が居るはずなのに、全くインプレが書き込まれないんだよな

・・・まあ、そういうことだろw
825ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:59:27 ID:???
>>823
そんな貴方にMadone6.9をおすすめ。
TREKは大嫌いなメーカーだったけどMadone6.9は別格。
くやしいけどあれは反則だわ。

826ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:59:57 ID:???
釣られるバカが死ねばいいのにね。
820とか。
827ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:01:52 ID:???
>>825
お前な、アルミバイクのフォークが壊れたって理由で「カーボンフレームは無理」って言ってる本当の意味、
察してやれよwww
828ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:02:01 ID:???
>>824
まったくだw
CAAD10を買う事は無いと思うけど
CAAD乗りとしてはやっぱ興味あるからねぇ。
829ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:06:55 ID:???
>>820
悔しいでちゅねぇ^^
830ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:10:51 ID:???
>>828も米国産万歳のバカ?
CAAD10など買わんと言いながらもCAAD10に興味ありありなところを見ると
格段に性能UPしたCAAD10を見て悔し泣きしてるんだろ?
831ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:20:23 ID:???
>>830
「格段に性能UP」って誰が決めたんだ?
まさか利害関係のある代理店やライターの記事を鵜呑みにしてんじゃねーだろーなー?

米国厨を馬鹿にする前に、まず間抜けなお前の性格を正したらどうだ?
832ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:28:06 ID:???
>>830
828だけど台湾製だからCAAD10を買わないのではなく
CAAD9を持ってるから買わないだけ。
同じような自転車を増車するだけの財力もないしw
もし事故ってCAAD9が廃車になればCAAD10を買うかもしれないよ。
CAADシリーズは大好きだからね。

ところで>>831も言ってるようにどんなところが格段に性能UPなの?
試乗したんならインプレよろしく〜
と、釣られてみるテスト
833ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:42:41 ID:???
>>827
いやまあ、流石にフォークは換装しましたけどね。
お察しの通りです。
834ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:52:12 ID:???
>>831
大事なことを忘れてる
そもそもCAAD9も8割は提灯記事
835ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:57:10 ID:???
>>834
CAAD9はそれなりに年数も経って枯れていて、一般ライダーも普通に乗っているから、
無茶苦茶な提灯記事は書けないし、書いていない

それに、実際に多くのライダーが乗り比べた上で、
結局ヒルクラでもみんな使ってたんじゃん

CAAD10の現時点の提灯記事だけを鵜呑みにするのとは全然違うぞ
836ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:58:13 ID:???
その理屈だと10の否定も現時点ではできんよね
837ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:01:12 ID:???
>>836
当然出来ないし、実際CAAD10の性能については誰も批判してないと思うけど

CAAD10を否定しているのは、実績のあるアワーグラスなどの設計を変えたことと、
生産国を変えたことの影響をボロクソに言っているだけで
838ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:19:51 ID:???
>>837
ぜんぶお前の想像じゃんwww
839ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:26:25 ID:???
>>831 >>832よ、なんで俺がお前らの為にインプレをせんといかんのだ。
どんなものでも最新型がベストに決まってんじゃん。
そうでなけりゃメーカーだってモデルチェンジする意味が無いだろ?
お前ら救いようのないバカだな。

840ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:30:54 ID:???
・・・また不味そうな餌が撒かれたなw
841ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:40:21 ID:???
>>824
このスレに乗ってるやついるのか?
842ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:43:46 ID:???
>>770 >>771ありがと^^

白買ったよ
843ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:44:02 ID:???
正直、乗ってたらこのスレには書かない気がする…
ほめてもけなしても自分が嫌な思いしそう
844ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 01:31:17 ID:???
 そもそも2000年頃からずっとキャノは精度が酷いってのは良く言われてた訳で。
845ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 01:59:02 ID:???
アメリカ厨はアメリカ製に精度なんて求めてないんだろ
その癖アメリカ厨は台湾製の精度には五月蠅い訳だがw
846770:2010/09/16(木) 13:02:31 ID:???
>>842
リクイガスかな?だったら同じだ^^

いいね〜きっと走ればさらに気に入ると思うよ。お互い大事にしていこう。
847ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 13:44:10 ID:???
>>835
>CAAD9はそれなりに年数も経って枯れていて

「枯れる」という言葉の意味わかって使ってるのか、お前。
848ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 14:00:45 ID:???
>>847
お前も解ってないだろwww
849ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 14:03:13 ID:???
ソフトウェアやハードウェアが発売・公開されてから長期間が経過し、多くの人の手によって不具合などが
検証・修正され、利用に当たっての注意点などの情報が大量に蓄積されている状態のこと。
安定した導入・運用ができるという良い意味で使われる。

枯れた製品は機能や性能では最新のものに劣るが、ソフトウェアでは修正が繰り返され、ハードウェアで
は最新の安定したドライバが入手できるなど、安定性や信頼性が高い。不具合の発生条件や回避方法
などの情報も蓄積されており、未知のトラブルに遭遇する可能性も低い。また、最新のハードウェアで枯れ
たソフトウェアを動作させれば、シンプルな分、少ないリソースで高速に動作する場合もある。

こうした特長から、企業の重要な業務に使うシステムなどは、どうしても利用したい機能が最新版でしか提供
されないといった事情がない限り、定番の古い製品を使うことが好まれる傾向にある。
850ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 14:11:55 ID:???
コピペじゃなくて自分の言葉でおk
851ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 14:32:50 ID:???
>>847はCAAD9に最新技術がフィードバックされていると思ってるんだろう
852ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 14:33:28 ID:???
>>847
特に間違ってねえじゃん
853847:2010/09/16(木) 18:28:47 ID:???
もうしわけない。
「信頼性が保証されること」を指す、パソコン用語なのね。
本来の用法である「枯れた芸風」とか「枯れた味わい」とかというような、
自転車で言うなら「ビンテージのクロモリ・フレーム」のような意味しか知らなかった。
854ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 19:52:04 ID:???
このスレに自分の非を認める書き込みがあったのはいつ以来であろうか
855ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 20:10:24 ID:???
>>854
正直つまんねえけどなw

往生際悪く認めずに暴れてくれねえと
856ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 21:37:31 ID:???
なんでスーパーシックスのスレがないの?
857ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 21:38:53 ID:???
ロクでもない奴ばっかだから
858ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 22:03:11 ID:???
お後がよろしいようで
859ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 22:13:38 ID:???
>>857

意味を解説してください
860ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 23:28:09 ID:???
>>847
昨日からの流れの中では一番心に残る書き込みだった。
感動した!!
861ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 23:36:08 ID:???
>>859
他人ですが・・・
ロクでもない奴ばっか→6でもない奴ばっか
6→カーボン(炭素(カーボン)の原子番号6)
6でもない→カーボンでない→アルミ(CAAD)
862ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 23:55:14 ID:???
かつてカーボン+アルミのフレームを作ってたキャノだが、
カーボンにフッ素加工したフレームも作って欲しいな。名前は…。
863ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 23:56:08 ID:???
>>861
         ミ =--!!-||--ト ! 、
      ミ/ ミ 彡 川 川  彡 ヽ
     / ミ ミ ミ!  ! ! ! 川 彡 ミ
   才 三 二 三 = ミ ! ! !! ! !彳 iキ彡
  壬 ミ 二 = 三 二 ミ 川 川 彡 二 彡
. 孑 ミ 三 二 ≡ = ミ ヾ へ 川 彡 彡⌒\キ
,;;才彡 ミ彡``"'^“ ≡ ;;;ソ メヽヾ r タシろノ    iキミ
(王ミ 彡 ミ ミ;;;;;: : : :               iミミキ
\ミ 彡 ミ ミ;;;::: : : :     ゜           lミ彡ミ
  テ ミ 三ミ;; ; : : : :                lミ彡ミ
 /⌒\こ壬;;: : : :;;;;;;               |彳
 {ノ\`:::彡イ:::ヾ〃;;;;;;;;;;;;;,,,      ,,,,,;;;;;;=  /i
 i::  >:彡;;::ヾ:/ゝγ`````ヽ   /´´´ヽ  /l l
 \/(ヽ;;; ::::::::: ≠(.,-ェェ-、 )::: i::: r-ェェ-.  ト//
   \__|;;;::::::::  \ ̄ ̄/::::: i  ̄ ̄ノ i// 
     !:::::::::l;:::    ̄ ;;;::::::  i  ̄   ノ
      !;;;::::::\;;;;;;;;,,  ;;:::;;;::  i   /:/
      i;;::::::: : : ::::::::  (;; ___   ) :::::/::::/
   _/!:::: : : ::::::/ ,,,,,,;;;;;;;;U;;;;; ヽノ::/
- ''":::::/::::|\;;:: : :{ { ,,;;;;;……v…;;;; : :/
::::::::::::/::::::|::::::\:::::ゞ ヽ ´ ̄`ー´/:::/           <クスリともしない
::::::::::/::::::::|;;;/ : :\;;::  ::::`===:´ :/i:::\ 
:::::::/:::::::::::|;/:: : : ::::\;; ; ;; ; ; ; ; ;;;ノi:::i::::::::`:ヽ..、
::/::::::::::::::|: :::  :::: : : :゙゙彳ミキ彡テ/:::::i:::::::::::::::::::::`:ヽ..、
864ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 00:08:57 ID:???
>>863
まあねえ・・・・・・
865ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 06:30:17 ID:???
>>740
FELTはどこなん?
866ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 08:14:52 ID:???
>>853
>>849は「IT用語辞典」からコピペしてるからIT拠りの内容になってるが、
「枯れた技術」とはIT用語ではないぞ。
867ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 10:13:08 ID:???
枯れているって、工業系では普通に使うね
ただ、一般人には馴染み無いかも
868ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 19:02:28 ID:xyldxiQY
よし、みんな俺のシナプスについて語れ!
869ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 20:47:38 ID:???
今日、停めておいた俺のCAADを興味深そうにシゲシゲと見ている小学生がいた。
最近はチャンピオンやサンデーなどの少年誌にロードレース漫画が掲載されてるし、
ロードに憧れる子供もいるって事か?
870ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 21:28:36 ID:???
CAAD乗ってるキャラいたっけ
871ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 21:32:40 ID:???
えーと、パーマ先輩か無口先輩のどちらか。
872ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 22:25:35 ID:???
>>869たぶん小学生はチャンピオン見ないだろ・・・
873ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 03:10:06 ID:???
だな。
イブニングに違いない
874ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 05:28:19 ID:???
ママチャリにマジックでCAADって書いてあったからじゃね?
875ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 12:07:54 ID:???
>>869
お前のチャリンコ見てるだけでなんで憧れてる事になるんだよwww
サドルにウン筋でもついてたんじゃねーのw
安物アルミの癖に自意識過剰なんだよw
876ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 12:39:09 ID:???
>>875
ロードすら持っていない奴が僻むなよw
877ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 12:55:31 ID:???
おまえもなー(´∀`)
878ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 13:07:27 ID:???
子供の喧嘩だな…いい歳して情けない。
879ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 13:31:02 ID:???
安物アルミ乗りの低所得と低脳ばっかだからなw

もっとやれ〜www
880ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 13:38:39 ID:???
>>878
年齢が分かるとはエスパーだな
881ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 18:59:17 ID:???
ルイガノなんかと同じレベルに落ちた気がする
http://www.cyclowired.jp/?q=node/40713
882ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 19:58:18 ID:???
ルイガノみたいにオサレな女子に乗っては貰えないだろう
883ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 20:04:06 ID:???
09CAAD9の白赤モデルの色落ちが酷いんだけどこれってどうにかなるんだろうか・・
884ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 20:24:00 ID:???
>>883
販売店に言えよ
885ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 20:30:05 ID:???
>>883
大切な事はこのスレで聞いちゃダメ。
886ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 20:46:00 ID:???
今日くらいはニバリの事も応援してやってくれ。興味は無いかもしれんが。
887ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 21:17:32 ID:???
言われずとも応援しとるがな。
ツールドフランスのランすと絡んだ下り以来、絶賛応援しとるよ。
888ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 21:33:57 ID:???
そしてモスケーラにぶっちぎられて緑色涙目w
889ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 23:35:22 ID:???
今日都内でリクイガスフルレプリカのような状態で
乗ってる外人さんを見かけたな
890ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 00:14:26 ID:???
今あえて、
CAD3あたりを愛車にしてる椰子はいるのかな?

ガッチガチアルミだが。
891ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 00:32:37 ID:???
ニバリおめ!いいレースだった。
つーか、今年はグランツール2勝だぞ。台湾製フレームで。
892ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 00:38:53 ID:???
プロツール車はアメリカ製なんでしょ??
893ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 00:47:33 ID:???
オプティモ以前のほうがアホみたいに固くて好きだったな
疲れるし速く走れるってわけじゃないけど、楽しかった
894ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 01:28:28 ID:???
       /ニYニヽ
      / ( ゚ )( ゚ )ヽ    
     /::::⌒`´⌒::::\
    | ,-)___(-、|   
 , -‐ (_).l  |-┬-|  l |   我々と同じ緑色wwwwwwwwww 
 l_j_j_j と)  `ー'´   /
 ノ  /こ´ \  / `ー、_  
(   /`Y´ ̄゛`Y´ ̄`'γ ⌒ヽ
..ヽ、ノ ,,人___ |__ノ、 ノl  
   ̄\ミ  人  ノ ノヽ  ノ
895ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 11:11:24 ID:vkskXjd2
>>894
でっていう
896ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 20:49:44 ID:???
なにそれ?
897ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 23:34:03 ID:???
珍百景
898ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 03:40:57 ID:???
>>890
CAD3…大阪だとロードもMTBも走ってる。マルチスポーツも見たし。
899ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 05:50:05 ID:???
>>890
耐用年数、とっくに超えてるんじゃないの?
ずっと床の間だったなら別だろうけど。
900ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 10:54:01 ID:???
そういえば10ってオプチモじゃないんだよな。
素材自体の堅さはどうなんだろ?

どうせなら、同じ材質で新しい設計のフレームにしてくれたら、その効果がわかりやすかったのにね。
901ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 11:34:08 ID:???
>899
CADアルミの耐用年数ってどんなもんかね。
902ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 19:20:08 ID:???
CAAD10アルテグラ仕様を試乗してきた。
アルミとは思えんくらい軽い。
ヒルクライムも楽しい。
903ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 19:39:24 ID:???
CAAD10は雑誌で見たけどカラーが好きじゃない
自分的にはCAAD9の白赤にして良かった
しかし軽くなってるのはかなり魅力的だ
904ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 19:40:43 ID:???
>>903
まあ、雑誌に載ってるあの1色だけじゃないでしょう。
905ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 19:50:04 ID:???
フレームペコペコした?
906ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 19:52:06 ID:???
バカが来ましたねw
907ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 20:24:53 ID:???
雑誌に載ってたのって、

Black Anodized (matte)
Race Red (gloss)
Mangnesium White (gloss)
Berzerker Green (gloss)
Jet Black (gloss)

の内のどれ?
908ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 20:30:18 ID:???
軽くなったって言ってもせいぜい100g程度だろ
実感できるレベルじゃない

スペックヲタが喜ぶだけだな
909ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 20:35:26 ID:???
でもまあ、
基本的なジオメトリは変わらずだから、
操舵性なんかは変わらないだろうし、
振動吸収変わらずで剛性アップ、
その上100g程度軽くなったならよろこばしいことじゃね?
CAAD9とはまた一味違ってて面白そうだよ。
910ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 20:37:34 ID:???
>>909
>振動吸収変わらずで剛性アップ、

これ、どこのソース?
メーカーや代理店の受け売りで書いている訳じゃないよね

軽くなったのは数値が出ているから間違いないとは思うが、
振動吸収変わらずで剛性アップ、なんて、普通に考えればまず無理だぜ?
911ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 20:47:04 ID:???
ちょろっと乗っただけで剛性わかるなんてパネーっすw

オーディオヲタクがケーブルにこだわるみたいに
プラシーボなんじゃないの?

そう聞いてるからそう感じる(キリッ
みたいなw
912ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:06:39 ID:???
ラストUSAのCAAD9、乗り倒したいけど、やっぱとっておきたい
ってのもある。
人生初ロードで毎週200km+レースに出るってなると
ピカピカの状態を維持するのって難しいよな。
レースとかなら最悪走行不能になるクラッシュだってあるだろうし。

でもフレームって眺めるために作られたもんじゃないしなぁー

913ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:09:31 ID:???
>>912
使用用と、予備用、保存用の3台買うってのが良いぞ
914ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:09:52 ID:???
CAADというか自転車は乗り倒してこそのものだろJK・・・
915ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:11:35 ID:???
CAADは実用だな
床の間にはイタリアンが鎮座している

ここぞというときの最終兵器はイタリアン
CAADは練習機だな
916ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:14:37 ID:???
>>913
3台じゃ足りんな
使用用、保存(鑑賞)用、予備用、配布用
の最低4台は無いと…

よく訓練されたCAAD乗りなら揃えてるよな?
917ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:40:49 ID:???
>>916
配布用を配布したら3台になるじゃん!
918ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:44:16 ID:???
じゃぁもう一台配布用持っておかないと!
919ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:07:59 ID:???
>>918
その発想はなかったわ
920ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:20:06 ID:???
CAAD10のクランク長って170mmだけですか?
921ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:32:16 ID:???
平和だなあw
922ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:39:22 ID:???
床の間:コルナゴ EPS
イベント用:CAAD9
練習用:ほとんど練習などしない。出不精なので。
923ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 23:22:42 ID:IbnBBt8L
足、プレスポ
週末に乗る、キャノンデール
かな。キャノンデール乗る時は,レーパン履いて山登り。
ママチャリもあるよ。ほとんど乗らない。保存用になってしまいました。今年一回しか乗ってない。
計三台 何気にプレスポは使える自転車だと思う。キャノンデールは完全趣味だな。
924ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 23:24:15 ID:???
プレスポってあさひオリジナルの奴?
あれ買うならR3の方が良くない??
925ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 23:26:40 ID:???
趣味でないのは、本業なのかよw
926ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 01:28:06 ID:???
>>910
剛性にも場所があるだろうよ?
提灯記事通りだと横剛性UPらしい。

俺も試してみたいが、ちょっと試乗したくらいじゃわかんないだろな。
927ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 07:17:30 ID:???
床の間用ってほんとに持ってる人いるの?
俺は持ってるけど。
928ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 07:26:22 ID:???
普通あるだろ

俺はコルナゴフェラーリだけど
929ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 07:51:58 ID:???
CAAD9比で100g削るのが、どれだけ大変か分かってないバカが居るみたいだなw
930ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 07:56:23 ID:???
俺はわかってるアピールカッコイーッスね
931ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 08:30:03 ID:???
ところで、CAAD9だとどこまで軽量化できる?
自分のバイクを量ってみたら7.3kg(ボトル,サドルバッグ除く)
932ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 09:40:07 ID:???
ステム、ハンドル、シートポスト、サドル、ホイールをより軽量な物に換えれば
933ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 10:07:56 ID:???
>>931よかったら交換したパーツ教えて。
ちなみにチャリの重量測るときって抱いて体重計乗って、自分の体重ひくやり方でちゃんと測れる?
934ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 10:16:30 ID:???
>>928
二行目は不要だな
935931:2010/09/21(火) 10:27:14 ID:???
>>933
計測はショップのつり量りで行ったので、体重計でうまくいくかはわかりません。
先の計測数値の誤差は簡便ね。

>交換したパーツ
CAAD9(size 54)
コンポ:Dura-Ace 7800
ハンドル,ステム:Raynolds Comp
シートポスト:Specialized S-Works
サドル:Bontrager Inform-R
ホイール:Campagnolo Shamal Ultra (not 2Way)
タイヤ:Vittoria Open Corsa Evo CX (not 2)

だったと思う。量ったのは数ヶ月前なので。
936ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 12:39:51 ID:???
>>923

趣味でないものについての説明をお願いします。
937ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 13:10:00 ID:???
自分は説明を求められても無視するのに他人には説明を求めるいつもの人ですか?
938ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 21:17:16 ID:???
違います。素朴な疑問として知りたいです。
939ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 21:23:07 ID:???
>>935
>交換したパーツ
>CAAD9(size 54)

フレームを交換したんかい!
940ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 21:37:07 ID:???
>>939
いけねえ、こいつはうっかりだ(笑)
941ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 23:15:05 ID:???
>>939
そう読んだのは多分君だけだと思うよw


7Kg前半まで行くのか〜!
先は長いな。
942ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 01:33:32 ID:???
CAADってそんなに重いの?
943ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 01:43:17 ID:???
アルミの中では軽いほうだよ
944ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 07:48:09 ID:???
>>942
下手なカーボンだとCAADより重かったりするだろ
945ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 11:58:52 ID:???
>>654
釣り?
日本経済がガタガタなら世界の9割は死んでるよww
そして、観光客だらけってそれだけ日本に魅力があるじゃん

そもそも、お前の
>中国や台湾を見下すのは自由
と言う歪みすぎ

別に見下してない
東アジアに残ってる自由の無さであったり、独裁であったり、
民度の低さに嫌気がさしてるんだよ
俺は別に産地は気にしないが、
気にする人が居ても、「まぁ、居るだろうね」と思ってるぜ

お前の『許せなさ』は、お前自身の歪みだよww
946ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 12:19:05 ID:???
何だこいつw
947ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 12:32:40 ID:???
経済評論家ですw
948ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 12:41:05 ID:???
どうでもいいからキャノンデールの話しろよ
つーか、キャノンデール乗ってないやつ多いだろこのスレ
949ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 12:42:45 ID:???
ホントレベル低いよなw
乗ってる連中のお里が知れるわww
他スレ覗いてみろよ。本当に上品。

あ、でもスレから出てこないで下さいねwww
950ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 12:43:27 ID:???
キャノソ(笑)
951ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 12:45:35 ID:???
ブエルタヲメ
952ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 12:47:09 ID:???
いやーほんとクズばっかりですね。
アルミフレームしか買えない層ばかり居るすれは本当にカスばかりですねw
953ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 13:05:16 ID:???
連投って楽しいの?
954ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 13:06:18 ID:???
>>953
一人でなにしてるの?楽しい?
955ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 13:09:20 ID:???
俺はカーボンもクロモリも持ってるが、アルミが一番だと思う
安くて軽くて力の掛かりがいい
アルミが最高
956ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 13:14:10 ID:???
持ってるってパイプか何かですか?
957ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 13:15:10 ID:???
低所得者目線で言われてもね^^;
958ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 13:30:43 ID:???
だって低所得者なんでしょ
959955:2010/09/22(水) 16:14:27 ID:???
カーボンはEPSとマンマシーン
鉄はマスターXとネオプリとエンペラー持ってるが・・・

キャノなんてローラー用と買い物行くための使い捨てのつもりで買ったんだが、
今ではメインマシンになったよ

みんなそんなもんだろ?
CAADなんてローラーで酷使してこそだよな
960ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 16:19:02 ID:???
>>959
俺もIDOL、マスター、caad9と持ってるけど、
caadはお使いにしか使ってないな。

お前らもいい大人だろうから、まさかこんな安物アルミ
がメインの奴なんていないよな?
961ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 16:29:34 ID:???
仮想オーナーですね
962ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 16:37:44 ID:???
ママチャリは持ってるみたいよw
963ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 16:53:57 ID:???
貧乏人に妬まれちゃったな^^

964ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 16:59:06 ID:???
ハイハイw
965ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:09:45 ID:???
>>959
じゃあ証拠UPしてみろよ
966ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:11:16 ID:???
ここ低所得者限定スレなので、
イタリア製カーボンオーナーは書き込まないでください。CAADオーナーが発狂しますから。
967ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:15:49 ID:???
へぇ〜
968ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:19:44 ID:???
ひぃ〜
969ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:22:59 ID:???
バカにする人ほど・・持っていない、乗っていない、ってのは事実なんだろうな。
970ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:26:04 ID:???
どうしてそう思うの?
あなたの妄想にすぎないのでは?
971ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:33:26 ID:???
>>970
どうしてそう思うの?
あなたの妄想にすぎないのでは?
972ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:38:27 ID:???
次スレ立てたからこのまま喧嘩でもして早く埋めろ

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285144606/
973ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:54:14 ID:???
>>969
もう何スレも前から「この荒らしママチャリしか持ってないんじゃね?」と言われてたよ
その後の荒し方もワンパターンで自転車乗りらしさを感じさせるレスは微塵も無いし
974ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:57:19 ID:???
>>970
簡単な話。
事実なら愛車ウプしろって事。
ウプすりゃ逆に納得するんだよ。
975ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:57:36 ID:???
エディさんでしょ
976ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:00:39 ID:???
>>971
どうしてそう思うの?
あなたの妄想にすぎないのでは?
977ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:02:00 ID:???
>>973
ID出ないのになんで同じ人になるの?
どうしてそう思うの?
あなたの妄想にすぎないのでは?
978ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:02:48 ID:???
>>976
どうしてそう思うの?
あなたの妄想にすぎないのでは?
979ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:03:48 ID:???
>>975
どうしてそう思うの?
あなたの妄想にすぎないのでは?
980ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:04:13 ID:???
>>977
ID出ないとなんで他人になるの?
どうしてそう思うの?
あなたの妄想にすぎないのでは?
981ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:04:33 ID:???
>>980
どうしてそう思うの?
あなたの妄想にすぎないのでは?
982ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:06:05 ID:???
>>959
じゃあ証拠UPしてみろよ

とレスされた途端こういう流れになるとは分かりやすいなw
983ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:07:57 ID:???
米国厨と台湾厨の激しいバトルが繰り広げられたこのスレも
とうとう終焉が近づいておりますね。
感慨深いものがあります。

後半は低所得者がお金持ちカーボン乗りを妬む一面も見られましたが、
みなさんこの調子で次のスレも頑張りましょうね!
984ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:09:05 ID:???
>>982
すいません、実はエスケープしか持ってないですw
985ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:10:07 ID:???
>>982
どうしてそう思うの?
あなたの妄想にすぎないのでは?
986ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:12:08 ID:???
>>983
どうしてそう思うの?
あなたの妄想にすぎないのでは?
987ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:54:00 ID:???
まあ台湾製でもローエンドでもいいんだtが、CAAD8、ダボ穴はいらんなぁ。
これさえなきゃ、まったり散歩用に買ったのに。
988ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:55:25 ID:???
>>987
まったり散歩ならダボ穴付いていても関係ないだろ
989ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 19:00:50 ID:mWtTh4zN
いや、なんか俺的にはイヤなんだよ。
逆に、バリバリレーサーにダボ穴ついてたらどう思うよ?

ローエンドだけど、ロードレーサーとしての見た目のかっこよさは
こだわりたいんで、そういう余計なものはついてほしくないのよ。
990ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 19:13:21 ID:???
台湾CAAD8はCAAD8sとは呼ばなくなったのか
25cタイヤが標準なのにバリバリレーサーとかプ
991ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 19:41:28 ID:???
>>989
そりゃバリバリレーサーにダボ穴はあり得ないよ
でも、いま話題にしてるのはまったり散歩のローエンドアルミじゃん

バリバリレーサー風味で散歩したいと言うなら、やっぱりそれなりの出費しないとダメじゃね?
992ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 19:44:33 ID:???
>>991
では、ちょっと見繕ってみて
993ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 19:47:31 ID:???
>>992
そうだなあ


やっぱり新城が乗った話題性含めて、コルナゴのC59をSORA組フラバで気軽に乗るのが粋かねぇ
994ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 19:49:32 ID:???
バリバリレーサーでまったり散歩
995989:2010/09/22(水) 19:50:45 ID:???
仕方ないだろ、貧乏なんだから
本当は、CAAD8も高いので買えなのよ。
996ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 19:59:59 ID:???
997ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:12:29 ID:???
CAAD8Sってロードレーサーなんだっけ?
非レーサー向けにスケルトンを変えたんだと思ってた。
ダボ穴が必要な人もいるから、CAAD8Sに付いてるなら許せる。
CAAD10に付いてたら笑う。
998ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:19:09 ID:???
まさかな
999ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:24:33 ID:???
まさかキャドバリー10にだぼ穴なんかないよね?
1000ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:25:24 ID:???
CAAD9は終わったコンテンツ。
もはや、アルミフレームなんて初心者用に用意されたものなのに
有難がって「俺の米国製は〜」とかいってる奴なんなの?
初心者なら分かるけどいい年したおっさんがそんなこと言ってたらこっちが恥ずかしくなるわw
たかだか15万位のフレームに熱くなるなってwこんなんお小遣い1〜2ヶ月我慢したら余裕で買えるだろw
まさかここのスレのやつって本当に収入300万位しか無いんじゃないか?

まっ、次のスレでも台湾製対米国製の議論でも続けて下さいよ自転車おじさんどもw

大手商社に内定もらった俺は来年の春まで走り放題ですw
初任給でTimeでも買おうかなw
社会人なのに安物のCAAD9乗ってたら指さして笑われそうだしw

不景気ですがおっさん達も安物アルミで頑張って下さいね!

それでは1000get!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。