__ 。 。 / `ヽ ノ_ノ l ,-、 /= ゚ w゚)= < 2 \ヽ ノ /
Action-Plusに700c入れてみたら入った。 700x32cでフェンダー取り付け部?とクリアランス1mmってとこ
6 :
ツール・ド・名無しさん :2010/08/15(日) 11:28:14 ID:IGxg5EZQ
Terracycleが取り扱い始めた手作り木製フェンダーを かごに入れてはページを閉じる日々、みなさまいかがおすごしでしょうか。
>>5 32cって太いほうだから細いサイズにすれば減らした数字の分だけクリアランス増えるよ
スタンドとフェンダーの兼用ステーっぽいね。 どうせ700c使うなら23cの方がタイヤの選択肢が増えて良いと思う。 ろくでもない32cのタイヤより23cでプロレースとかの良いタイヤの方がよっぽどしなやかで乗り心地が良かったりする。
NHKの番組でベロモービルがチラっと映ってたよ
>>15 去年の画像だろうけど、ホイールがギンギンに光ってるリカが居るなwwwww
心当たりのある奴は神妙に名乗り出れw
しかしこれ、ロードと本リカ、クロスとセミリカって感じに、
綺麗に別れちゃわないか?
巡航速度が軽く10q/hは違うだろ。
ああ、ミッドタウンでやってるイベントの流れなのか。明日ねぇ...暑そうだなぁ。
>>18 ハンドル遠くね?
あと、チェーンがフロントフォークに当たってると思われるキズが
めっさ付いてるんだが…w
おそらくBBをもっと上げたかったんだろうが、そうするとこんどはリア三角で干渉するんだろうな。
自分で溶接できる環境があるんだから、アイドラー付けりゃよかったのにな。 あと、後ろはDualDriveにすりゃよかったのに。 現状だと、上り坂は押して歩くしかないような…?
溶接する技術は有るけど、部品何処で買うかわかんねー って人かな。。。 図面と(現物合わせっぽいが)部品渡して作ってもらったら面白いかもね。
クロス乗って長距離走ってみたんだけど、もがいたり無理できる分あとで心肺に影響出るな。 腹はキリキリ痛むし頭クラクラしてくるし もうリカンベントから降りれない体になってしまった
24 :
ツール・ド・名無しさん :2010/08/18(水) 23:05:11 ID:3AWr0xpP
KATAWAがいきがってノーヘルでトライク運転してすっこけて頭ぶつけたらシャレにならねえな笑
阿波踊りははアメリカで生まれました。高円寺の発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。
オクに出てるオレンジ色のコンリカって何?
日曜日の正午にトライクで出たらたった20kmでバテた。 トライクって路面温度モロですね。洗礼を受けました。
杉村商店曰く、大阪のサイクルモードで、みんなの前で乗ってくれないかと。 商売上手やね〜
円高還元セールとかやってくれんかねぇ〜
>>29 桂三枝がリカで颯爽と走る…
無理、俺の脳内フォトショでは合成不能だったorz
誰か頼む。
フロントが20インチ以上で リアにサスペンション付きで 割と安価なリカンベントってないかな?
師匠堪能しまくってるな・・・
うらやましい
>>36 TWのコブラが前後451で20万弱
他のメーカーはよく知らないがかなり安い部類だろう。
台湾でバッタパクってくんないかなあ。
ハマモトの Goal-X Vブレーキモデルが14.6万だぬ
粗悪な中華製品ならいくらでも安いのあるよな
淀川に行けば三枝師匠にあえるのかなー。 どっち側を走っているんだろ。
>>42 先ずは三枝師匠のスケジュールで、オフの日を調べないとな。
じゃなきゃ、毎日走ってても時間帯合わないぞ?
トライクで、前輪駆動、後輪操舵のものってある?
>>44 スピード乗った状態でハンドル切ったらどっかに飛んできそうだが
後ろ荷重だし、前輪が滑って結果直進するんじゃないか?
三枝師匠ずいぶんのめりこんでるようだね。 にわか景気カモンだな
買った直後ってうれしくなっていっぱい乗っちゃうしね
>>45 リカで腕が痛いってことは、師匠、ポジション遠すぎねえ?
>>51 まだ慣れてないだろうし
緊張してバランスとるのに腕に力が入りすぎているだけじゃないかな。
>>48 リカの真髄である、高速巡航は絶対無理だなw
本末転倒も甚だしい、誰得モデルwwwww
すんません。クリアのフェアリングつけている方に質問。 毎年、冬の通勤で股が死にそうになるのが我慢できないので 今年は体のみ覆うサイズのフェアリングをつけようと思うのですが 心配な事がいくつかあります。経験がありましたら教えてください。 1.雨の日の夜、フェアリングの内側からライトを照射する事になるが 反射して危険な事にならない 2.長野の朝&夜を走るため、深い霧(しかも凍る)の中というコンディションが 頻繁にあります。この状況で支障ないか。 上記2点です。 寒い地域の方はご存知だと思いますが、真冬のリカンベントは かなり過酷です。なのでフェアリングしたいのです・・・。
フェアリングの内側からライトだと前が見えにくくなることだけはわかる。 他はちょっとわかんないや。
>>56 2.は、多分フェアリングが凍り付いたりしないか?って事だと思う。
で、フルカウルのバイクでの話ですが…滅茶苦茶凍ります。
真冬に0時ぐらいまで屋外に置いておくと、厚さ1o以上の氷(霜?)が、
満遍なくびっしりと付きます。
しかも熱伝導が悪いので、一旦凍り付くと中々溶けません。
その状態での内側からのライト照射は、ちょっと考え物かもしれません。
九州の冬程度での話ですが、参考までに…
ライトはメットにつけるとか回避策あるんだから、あまり気にせずフェアリング導入すりゃえぇが
秋のもてぎ、リカンベントが隅においやられちゃったな。 禁止になってないだけありがたいことか。
ヘルメットライト重いよ。専用のを付ければいいのかもしれんが自転車用のを付けたら重かった。 ただし、視線の動きと同期するから、視認度はすごくいいけど。
>>59 鈴鹿も小径車と一緒だよ
もてぎはなんかやらかした人がいたらしいが・・・
>>55 ライトをフロントフォークに付けるのがベストソリューションかな
カウリングの件 真冬の霜の対策は、寝る前に古いバスタオルを掛けておく。 走行中のカウル表面の凍結は防げない。 なので、カウル内側からのライトは出来れば2つほしいところ。 2つあると、凍結してもそれほど気にならないはず。 また、カウルの内側から照射すると、カウル全体もぼんやり光るので かえって対向車からの視認性は良い。 そんな感じ
訂正 × カウルの内側から照射すると 〇 透明なフェアリングの内側から照射すると
リカンベント盗む奴っているのかな。 聞いたことないけど、高いものだから怖いな。
知ってるだけで3人盗まれてるよ。今んとこ、行きずりじゃなくて、 毎日そこに停めてあるのを狙って盗られたのばかりだな。
ヤフオクとかの中古品ってどうなんですかね? リカンベントを始めようと思っているのですが、なにぶん価格が高くて・・・・・・
その盗品、売りさばけんのか? それとも自分で乗るのか・・・・・・。
71 :
こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/09/02(木) 22:58:47 ID:SEG1um3k
ノ) (;:.:.__) (;;゚ w ゚:;) (;;:_:.__゚.:.:⌒) (;;;::。:.. :;+;::;;`) /'''''' '''''':::::::\ . |(●), 、(●)、.:| + | ///ノ(、_, )ヽ、///::| . | `-=ニ=- ' .:::::::| + うんコラー \ `ニニ´ .:::::/ + ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i | \/゙(__)\,| i | > ヽ. ハ | ||
75 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/03(金) 04:38:12 ID:uqh2bpcQ
>>69 中古リバイブを売って中古バイクEを買ったが、正解だった。
差額は8000円だったが、それも中古ストライダもどきを7500円で売って埋められた。
しかし、手渡しで30km自宅まで一度走ったまま乗っていない。
>>75 ちょっぴり進化ワロタw
それにしても…乗ってやれよ…。
それとも、他に本リカ持ってたりすんの?
77 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/03(金) 13:43:03 ID:uqh2bpcQ
>>76 いや、本格といってもプログレスというのに試乗しただけやけど、バイクEと大して変わらないと思うので入手するつもりはない(カネがあれば別)。
平地を走るのにはいいけど、当地は坂が多いのでなかなか乗る気にならないのが残念。
たまに背もたれに工事監視員が着ているV字型の光る服をかぶせて近所を走っています。
>>77 乗ってるのか乗ってないのかハッキリしなさい。
あと、プログレッシブ?
80 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/03(金) 20:17:10 ID:uqh2bpcQ
>>78 最初30km走っただけであとは、たまに数km走っている程度。
>>79 坂の町、神戸市在住。受け取りに行ったのが大阪北部で西宮までは平地だったが、そこから神戸までが疲れた。
自宅が高台とか、坂の多いところにあるとリカンベントは使いにくいのか・・・・・・・
>>80 神戸って、長崎市と比べてどう?
そこまで酷くなくて、横浜ぐらいな感じなのかな?
>>81 俺も山の麓に住んでいる。
主要道がロードの人のちょっとした練習コースなのでバンバン抜かれるのだが
貧脚の俺がロードに乗ったとしてもやっぱり抜かれまくるのは変わらないわけで
「いや〜リカンベントは坂道苦手だからしかたないっすよ」みたいな顔で
トロトロ登るのだ。
86 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/04(土) 16:24:37 ID:XITtL4s1
>>84 神戸も国道2号とか山手幹線とか、東西に走っていたらたいした坂はないが、海岸沿いから山手へ行こうとするとなかなかしんどい。
それでリカンベントならジグザグコースを選んで斜めに登っていく工夫が必要になる。
>>86 神戸って平地殆ど無いんだっけ?
そう言や、バッタ乗りの人って長野だった筈だけど、坂ってどうなんだろう?
88 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/05(日) 02:41:26 ID:mvha0Xbm
>>87 神戸で平地というとポートアイランド、六甲アイランドという埋立地だけで、あとは海岸沿いの産業道路があるが危険で走れない。
東西に走っても少し大きい川があるたびに堤防の登り下りがある。
>>88 堤防の上り下りってどれぐらい?
俺の地元って、一級河川の三段堤防で、それを越える坂道とかかなりキツいんだけど、
そんな川が市内に二本流れてて、ちょっと町に行く度に
三段堤防を二つ越えなきゃならない。
一時期神奈川に住んでた頃、神奈川県内の川もそうだけど、
帰省の時に新幹線で越える川に、堤防が殆ど無いと思ってたw
NHKで桂三枝師匠の密着やるらしくて、リカンベントでの走行シーンも流れるらしい。 放送時期はまだわからない。(少なくとも一週間以上先?)
自作でリカンベントもどきを作ったはいいが座席の問題が未解決。 楽天にあったリカンベント用のFRPの座席高すぎ
>>91 スポーツ用品店で売ってるアウトドア用の椅子は?
93 :
776 :2010/09/05(日) 13:37:30 ID:???
>>91 個人輸入したら?元から80ドル程度だからかなり安く買えると思うけど
>>91 _ _ ∩
( ゚∀゚)彡 うp!うp!
⊂彡
>>91 ゴーカートのシートなんかもあるぜ
フルカーボンまであったw
96 :
GrassHopper海苔 :2010/09/05(日) 16:46:36 ID:ZmUNjpOC
長野の平坦路は5%の坂が延々続く道のことだってばっちゃが言ってた
トライクの車高が総じて低いのって カーブで重心移動できないから?
アップライトの三輪自転車は無視ですか?
101 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/05(日) 21:34:02 ID:ZmUNjpOC
>>67-68 盗むのは転売より変わり物好きのDQNが衝動的に盗って乗り捨てだろうな
同考えても転売では目立つし
リカンベント詳しくないので、妙な疑問なのかもしれないけど、 桂三枝師匠の自転車って、グリップの変速機側が小指側にあたるよね。 普通は、親指側で操作すると思うんだけど、あれで力いれられるの? (それとも、持ち方が私の考えと逆なのか。。。)
リカトラで日本の車道を走るなら フルサスは必須だよね?
日本の道路の舗装状態は世界一だよ。
>>103 あのレボは小指と薬指で掴んで捻る
バーハンのレボもそうだけれど回すのに余り力はいらない
>>104 安物の中華製品は自国で走ることは放棄してるんだな
>>104 >>105 地域によると思いますが、最新の舗装技術が施された道路はサイコーです。
渋滞区域を走るときは、走行スタイルにもよりますが、左端目一杯を走る場合があります。
この場合は、舗装状態よりも側溝の継ぎ目がネックです。
この振動の積み重ねで、走ってたら左前のアクスルシャフトが折れて
ルパン三世の車みたいにタイヤがふっとんでいったことあります。
適正7気圧の場合に左前だけ6気圧にするとかで対応してます。
舗装工事直後の路面を走るときのきもち良さは異常
110 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/06(月) 06:29:53 ID:zyeqhtQ3
HPVelotechnik車のサスペンションの仕事振りは異常
>>108 7BARのタイヤ…サス無しだとキツくない?
>>111 > 7BARのタイヤ…サス無しだとキツくない?
キツいですね。
程度の良い舗装上を走る時は問題ありませんが、
側溝の継ぎ目はかなり厳しいです。
大きな継ぎ目に来る時は左手と尻の力を抜くことで、
身体への振動を少し和らげられますが、
車体とりわけアクスルシャフトに負担がかかります。
その長年の疲労蓄積で一度シャフトがブチ折れてからは反省して、
左前は6気圧までにとどめるようにしてます。
左端ぎりぎりをぶっとばして走る人なんてそうそういないと思うので、
一般論的にはトライクでサス無しでもほとんど問題無いと思います。
乗り心地重視すればちょっとだけ空気圧下げれば良いし。
菱形配置の四輪リカンベントってないの? 前輪が操舵、後輪が駆動でサス付き 前後輪の配置はロングホイールベースで低重心のストリームライナー風 その下から支える形で、両脇に独立架橋で一輪ずつ配置 これ最強じゃね?
>>113 タイヤの変形などにもパワーもってかれるから
機械に比べて貧弱なエンジンじゃそれが馬鹿にならない
4輪より3輪が速いよ
2輪はもっと速いが、停止できるのは魅力的なので
これからも2〜3輪が主だろうね
ベロモービルのユーザが全然増えないんだが、買う人いないん? ユーロもかなり安いけど。 ネイキッドは結構高いの買う人も多いし(しかも数台とか)、 高いの1.5〜2台分くらいだから、そんなに高くは無いよね。 劇重だから平地じゃないとメリット享受できないしとかかな。
大きさの割に速度域がな……交通の障害、いわゆる走るシケインと化しかねないのが
エンジンにもよると思いますが、ちまたのデータを見る感じでは、 ロー/ハイレーサー+8km/hくらいは固い感じなんですが、 なので、車がたらたら流れる傾向のある都市部では けっこうイケるんじゃないかなと思うんですね。 30km/hで流すパワーで38km/h、 ちょい気合い入れて35km/hのイメージで43km/h、 かなり気合い入れて40km/hのイメージで48km/h、 これくらい出せれば、都市部ならけっこうイケません?
加速で死ぬ。
トップスピードだけ速くても仕方ない 車の流れと全然合わないのに抜くのも抜かれるのも邪魔臭すぎるし 第一そう思っているあなたが手に入れようと思わないのが最大の答えじゃないかな
>>117 車体性能だけの話じゃぁどうにもならないでしょ。
車がたらたら流れる傾向ってことはストップ&ゴーが頻繁って事なわけだし、
仮にあなたの言うように30km/hが38km/hになるとしたところで、
118、119が言う様に相対的には自動車の邪魔になるし、信号で止まるたびに
その速度まで加速しなくてはならない訳で、38km/hを出していられる時間が
どれだけあるかと考えたら話にもならない。
3車線等で歩道側車線が慢性的に駐車場状態の場所とかなら走行の条件は良い
かも知れないが、駐車→発進する自動車からの視認性などを考えると危険も大きい
と思われるので現実的ではないと思う。
121 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/06(月) 23:51:11 ID:T5XqBilN
ちゅうかメイン通りから一本はずせばたいてい車気にせず走れるというのに
メインストリート外したら尚更アドバンテージ無くなる トップスピードだけがベロモービルのアドバンテージなんだから
あと濡れないことじゃね?
私は、走りだし・低速時・曲りなどのとき、不安定になったら、 シートから上体を起こしてバランスとるんだけど、 みんなもそう? なんかyoutubeとか見ると、そういう乗り方してる人見当たらないから、 ちょっと不安で。。
126 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/07(火) 04:45:38 ID:hoTau9OF
>>89 リカンベントでは登りきるのがしんどくて半分くらいで押して上がる程度。
普通の自転車なら立ちこぎするほどでもなく超えられます。
電動自転車ならトップギアから一段おとせば超えられます。
ベロモービルってスピード出るのはいいんだけどさ、コーナリングとかどうなの?
交差点とかかなり減速しないと横転してしまわない?重心移動も出来ないだろうし、
踏ん張れるのってトレッドの幅で支えられる分だけだよね?。
>>124 マンゴーみたいに頭出てるのは首あたりまでは濡れちゃうんじゃない?
>>125 低速の時は不安定って言うより周囲を見回すのに速度落としてることが多いから
上体起こすね。 曲がってる最中はシートからカラダ離すと安定しないからかえってコワイよ
>>128 水陸両用だしなッ!
>>129 スゲー 何がスゴイって周りの自動車がちゃんとトライクを車両として気を配ってる
日本じゃこうはいかないよなぁ…ガッカリだ。
>>128 こういうのって日本じゃ認可されないの?
そもそも認可いるのかな
陸上に関しては、軽車両の自転車でいいんじゃないのかな? 水上の運用に関してはどうなんだろう? カヌーとかってどういう扱いになってるのかな? 小型船舶で資格とか手続きとか要るんだろうか?
134 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/07(火) 07:11:03 ID:NbVZSjh4
>>113 菱形配置は曲れ無いよ。
前後輪を操舵しないとね。
駆動輪のトラクションも問題だな。
135 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/07(火) 07:14:34 ID:NbVZSjh4
水上は2馬力以下は許可要らない。
>>129 傾かない▽虎でこんなに飛ばすとは…途中でタイヤ鳴いてたぞ?w
つかこれ、二輪のローレーなら、もっと安心して出せてたって事じゃね?
137 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/07(火) 19:05:31 ID:qUGsOitP
ダウンヒルでトライクよりローレーサーの方が安心して飛ばせるという意味がわからん。 どう考えてもトライクの方が安心だと思うが。
138 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/07(火) 19:16:42 ID:uNY/lHZE
タイヤが増える → パンクの心配が増える
139 :
トライク@ジャカルタ :2010/09/07(火) 20:24:54 ID:/AnMpQyn
>>138 おおなるほど!w
重い私の場合は1本当たりの過重がより影響大なのか、先日2輪ローレーで500km足らずしか走ってない後輪のクローザーが突然バーストしてあせりました。
見事に十文字に裂けたので修理も出来ず、ヨロヨロと4キロほど押して帰りました。
今度の週末は久しぶりにトライクです。
クローザーはアカンでw 安く軽く他の事を全て犠牲にしてるある意味漢のタイヤだから
141 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/07(火) 20:59:46 ID:??? BE:349272498-PLT(15841)
パナのタイヤはリカンベントの高速度維持能力を考慮してない気がする。 特に耐久性において。minits liteなんか2回も半年持たずに表面が剥げた。 グリップはいいんだけど。 最近チューブレスタイヤにしてみたけど、リカンベントだと特に低圧で使わないといけない気がする。 80psiを超えるとなんかすごく曲がれない気がする。60psiでも結構快適な気がする。
ミニッツライトが剥げる? それってトライクの話?
tesuto-
>>96 64ですが、寒冷地の人は、GXにしたほうが良いですよ。
露や霜、雪等の冷えの直撃から体(特に膝)を守ってくれます。
真夏は、GXにカバーをかけると直射日光対策になります。
XTは、思った程風防として役に立たないですね。
なので、温かいところ向けと思ったほうが良いです。
また、GXにボディーソックを組み合わせると、
真冬でも快適です。
参考までに
トライクの前輪にMinits Lite使ってるけど、ローテーションしないと1500km、 ローテーションして2000kmってとこか。 いまは距離がぐんと減ったからアレだけど、月に1000km乗ってるときは出費がアツかった。 二輪リカだとMinits Liteもっと長持ちするかな?
>>140 このまえローラー台用にクローザー買ったよ。
前に使っていたTサーブより静かになったので喜んでいたんだが
このままローラー台専用で使う方が良いかな。
>>145 ミニッツタフだとダメなん? 名前からしてタフな感じがするけど。
2輪の前輪がミニッツライトだけど、ほぼ通勤で毎日のように乗っても1年半くらいは余裕でもつよ。 トライクは特殊過ぎるんじゃないの? 専用タイヤとかないの?
>>135 電動モーターに限るんじゃなかったっけ?
そうだっけ? 少なくとも、人力、風力、は許可要らないよ 空を飛ぶモノも、 自分の足で離着陸するものは許可要らない モーターパラとかね。 がちがちに規制されているのは地べたを走るものだけだよ。
150 :
GrassHopper海苔 :2010/09/08(水) 19:20:36 ID:1SGu5Ly0
タイヤの話題っぽいので。 今年、生まれて初めてノーパンク継続1年の記録が出た。 もうお前無しには走れない。Marathon PLUS。 携帯ポンプのお世話にならないってのはいいことだ。 劇重だからユーザー少ないだろうな・・・
リカにしろトライクにしろ 最大のウィークポイントは前後の重心移動ができないことだな 小さな段差やくぼみに対応するためには必須
>>129 ほど飛ばさないにしろ
電動アシストトライクいいな
トライクって傾かないじゃん これ前輪架とクロスするとこでやじろべえみたいに 左右に振れるようにすればいいじゃね?
157 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/09(木) 00:10:01 ID:lwfTEax7
ま、買うことはないだろうけど、もしもトライク買うなら傾くヤツがいいなぁ。
160 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/09(木) 00:51:26 ID:sivuFOCl
FDのバネが折れたので交換ついでにラピッドにするかと調べて見たんだけど、フラバシフター高すぎでワロタ 以前戯れに購入した152mmのMTBクランク持ってるからそっち入れてフルMTBコンポにするわ……
>>158 みたいにステアリングや前輪と同期する必要はなし
>>151 離着陸がタイヤなので、ULP類になると思うけど。
ULPだと、飛行範囲が、場外離着陸場から半径二キロ以内だったかな?とか規制がある。
パラモーター類は、
川土手、海岸、とかそのへんから、勝手に飛んでも可
>>158 前輪は傾かないで、ペダルからシート、後輪がバンクするやつってないかな?
>>164 代表的なところで
BikeE(終売)
s17
Tartaruga
正直あまりお勧めはしない。
168 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/09(木) 19:24:21 ID:4ZKOvEmH
169 :
168 :2010/09/09(木) 19:34:32 ID:???
>>168 コンリカなのに、クランク位置が随分高いな。
これ乗るぐらいなら、本リカでよくね?
171 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/10(金) 01:46:23 ID:fF+EcrsB
コンリカて何? チョッパー?
>>166 タルタルーガのセミリカンベントって問題あるの?
今度Type-F買おうかと思って貯金してるんだけど。
体重重いと駄目とは聞いたけどその辺はクリアしてます。
やっぱり乗るなら本リカだろって事じゃないの
なんか、リカンベントを長時間乗ると、 頭が揺れて、気持ち悪いんだけど、 そういう人他にいないの?
変な質問なんだけど、本リカとセミリカの違いってどこで区分けしてるの? シートとBBの位置関係?それとも、シート角度の寝そべり具合?
前輪とBBの位置じゃないの?
正直ハッシュドビーフとハヤシライスみたいに 基準は結構適当です
>174 ヘッドレストを付けるよろしw
>>174 じゃないが
俺はむしろヘッドレストに頭が当たると、
頭を揺さぶられるような感覚になる。
後頭部ではなく首を抑えるようにした方がいいのかなぁ…
ヘッドレストが首根っこに当たるようにすると いいよ
181 :
174 :2010/09/10(金) 10:56:24 ID:???
>>179 が言ってるとおり、
実はヘッドレストついてるんですよね。
首にあたるようにするか、外すかしてみるか。
あと、サスなしだから、頭が揺さぶられるのかもしれないな。
サスありだと、もうちょっとま振動が伝わってこないのかな。
フロントだけでもサスに替えると大分違うよ。 リアの方もシートにカラーボールを挟んでベルト締めしているので 段差でも快適です。 路面が良いところで走る人以外は ノーサスは路面が良くないと 累積的な脳の血管等の疲労で 老後の痴呆の引き金になりかねないかもよ。
ハイバックチェアを考えてたがノーサス車なんで背もたれだけのにするわ。 良く走る路面がでこぼこのところばかりなんでタイヤは太いのにしといたが
184 :
179 :2010/09/10(金) 13:25:33 ID:???
>>180 ドモアリガト
シート上端にクッションを縛り付けてみた。
しかし首がシート上端とは... 俺っておちびさんだなw
カワユス
>>176-177 サンクスコ。自作してみたんで、気になってました
細かい分類とか気にせず乗る事にするww
>>175 元々コンリカ(セミリカ)ってメーカーが勝手に言い出したマーケット用語で明確な構造的な定義は無いんです
我が社が従来のリカンベントより乗りやすく安全な機種を新発売!これはコンフォート(安全、快適重視)リカンベントだ!みたいなノリですね
だから自分の機種がリカンベントかコンリカ(セミリカ)かはメーカーに聞けばすぐわかるし、それ以外の判別方法はその人が勝手に言ってるだけですね
>>184 正確に言うと頚椎上だとそのうち疲れてくるから、頭蓋骨の下端に少し掛かるくらいがいいかと。
なるほどコンフォータブルリカンベントの略か
>>125 オレは街中走る事が多いから乗り心地に問題出ない程度にシート上げて調整してる
視界もいいし、乗り心地も抜群だし、いちいち体を起こす必要もないから安心して乗れる
シートを上げて調整! そういうのもあるのか。 基本的に、リカンベント乗りの人は、 自分で細かいところまで手を入れる人が多いね。 既製品では対応的ない金具とか。
自分で加工できる範囲は自分で加工してパーツを作ったりするよ。 手に負えない(精度が必要とか)場合は、近所のNC屋さんでやってもらう。
溶接スキルがあると出来ることが広がっていいんだが残念ながら自分はまだ・・・
194 :
190 :2010/09/12(日) 00:52:40 ID:???
>>191 いや、ごめん、シートの角度を起こしてってつもりで書いた
勘違いしたまま実行してシートとれる人でたら怖いから否定しとく
シートを支える金具は全体重×跳ねた時のGがかかるから強度はシビアなものがあると思う
>>192 試行錯誤の時間が長くなるのが問題だが自作パーツはいいよな
NCは結構高そうだ、自作はどうしてもやり直しが出るから
トライ&エラーでもいける程度の値段でやってくれる所があればいいが・・
アルミって素人が溶接できるもんなのか?
鉄系よりは難しい。 アルミ用の溶接機買って毎日練習すれば数ヶ月である程度できるようになるよ。
本体つくるわけじゃなかったらネジ留めで十分以上の強度だけどな
安物は気軽に切り貼りできるからいいかもね
てすと
ふと思ったのだが、バットマンビギンズのバットポッド。 あれ、立派なプローンだよねw よく見るとエルボーレストがあるし、あのくらい長いヤツで 自転車版造れないかな?とか思ったりw
作れるけどさ、 無意味なモノ作っているの飽きた
ビンディングが普及する以前ってリカ乗りはどうしていたんだろう? トークリップは締めるのに手が届かないし、リカでフラペはいろいろアレだし…。
傘歯車じゃね
地デジ番組表で、今度の日曜の「波乱爆笑」の番組説明に「次世代自転車を披露・・」みたいな一文があったけど、これってリカかな?
>>206 どうだろう。
リカンベントって知られてないだけでやたら歴史長いんだけどな
NHKの三枝師匠密着番組は10月中らしい
次世代どころか古代からある乗り物なんだがなあ。 むしろ今ではどうして前傾型が主流なのか不思議なくらいだ。 MTBやBMXはわかるがロードレーサーはもはや 空気抵抗を減らす為に後傾するしかない気がするぞ。
>>208 どうしてかっていったらUCIのクソ規制が原因だろ
競技にロードバイク型しか使えないんだからそっちのタイプの方が流行るだろうよ
どうだろうな 車だってレースカータイプしか売れないってこともないし 原因がそれだけとも思えないけど
>>210 自動車はほとんど実用品だからね。
軽とマクラーレンF1やヴェイロンでは値段も2ケタ違うし。
現在のロードレースって車両だけ見ればF1みたいなもんじゃねーの?
BBの位置はどこだとか前後異径駄目だとか規制がんじがらめでどこのバイクも似たようなもんじゃん。
いわばリカはタイレルP34
自転車も売れてる数なら実用品が大半なわけで それでもリカ型ママチャリ、リカ型軽快車が無いのは何故だろう
早い話が高いから 高いから売れない 売れないからコストダウンも出来ない
>>212 リバイブに前カゴオプションなかったっけ?
日常の道具として考えたら、普通にアップライトの方が便利だから たとえ安くなろうとリカンベントは普及しないよ。
椅子デカイから取り回し悪いしな にしてもポタ目的の小径乗りあたりにもう少し普及しても良さそうだけど
いや、どだろう?休日に散歩程度に流す目的だけのために専用に自転車を用意する って時点でかなり一般的じゃない訳でねその中から興味をもったやつがって考えたら こんなものじゃないかな。
認知度の無さは致命的だよな。自転車乗りでも知らない人は知らないし。 Windows に対する Mac 並みの知名度はあってもいい筈。 自転車屋にも、めったに売れないけど1台は展示されているくらいの状態が望ましいな。 最近、出先で質問に答えるのがウザったくなってきた。
元々、ここに居るような人は好奇心旺盛な変人ばかりなのだから リカが普及したらしたでプローンとか別の変態自転車に行くだけだろw
>>218 オレはイヤではないが、確かに声をかけられる頻度はすごく多いな
リカンベントにはパッと見ただけで、乗ってみたい、声をかけて話を聞いてみたいと思わせる魅力があるからな
好奇心が強い人や社交的な人が声をかけてくるのはしかたない
でも、あの状況を考えると自転車屋の客寄せに使えるのは間違いないだろうな
外から見える所に1台置いておくだけでもちょっと店に寄っていこうと思わせる不思議な魅力がある
そして値段を聞いて…
自転車屋からしたらショーウインドウの自転車は客を呼べる事が第一でそこから実際に何を売るかは腕しだいだな それに何十人、何百人とリカンベントを見に客がきたらそのうち何人かは買うしな ほとんどの客は別の商品も見ていくのも大きいな
>>222 俺がチャリ屋なら、リカ(撒き餌)で寄せてクロス(刺し餌)で釣るなw
ローディーはクロスを腐すけど、今のクロスの高いレベルでの中途半端さは異常。
リカ普及 ↓ 輩リカ乗り ↓ マナー問題化 ↓ リカ=危険 ↓ 規制の方向へ ↓ リカ禁止 今のままで良いのでは。 話聞かれるのがうざかったら外人のふりして ”Any question ?" とか言えよ。 相手が英語堪能だったら知らないけど。
>>219 うつ伏せシンドそう
仰向けのブローンが出たら考えよう
枕カバーに凝ったりするんだ
>>221 >そして値段を聞いて…
こっちはセールで特価で安モンでスンマセンという気持ちで「10万…」と答えるのだが
「やっぱり高いですねー」と返されると複雑な気持ちでござる。
宝石と同じで「高い」=「価値がある」
値段が高いと実用性が下がり自転車としての価値が下がるからそれは無いな
Action-Plusと同等クラスのコンポ積んだクロスが4万ぐらいからあるからな。 フレームが高いのかFRPシートが高いのか……
ここの住人はリカが普及したら乗らなくなるんじゃないか 俺はそうだけどw
別に普及したからどうってことないな。気持ちいいから乗ってるわけで。 さらに楽しいとか気持ちいいってことなら考えるけど。
>>230 リカンベントは最高の乗り心地と最高の空力をあわせ持つ合理性を持った自転車だったからこそ幅広い車種が創られ
マイナーな中でもそれなりの数のユーザーを獲得してレースからポタリングまでと厚みのあるユーザー層を得た
単なる変わった自転車好き、マイナー好きなだけの人もリカンベントのユーザー層の一部にいるが、一部にしかすぎないな
キミは乗らなくなるのかもしれないけど、より多くの人がリカンベントを知り、乗るようになるのを喜ぶ人は大勢いる
234 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/17(金) 19:43:24 ID:LtioDr69
チラ裏。 ロードレーサーの知人曰く、 リカンベントの後ろ(俺の場合HPV GH)を走ると怖い らしい。 なぜかと聞いたら、 1.脚が見えない(ペダリングが見えない)から車列を作るのが怖い 2.姿勢が変わらないから普通にブレーキかけても後続としては急に感じるらしい 3.風よけにならない だと。
Action-Plus(またはTW-BENTSの他車種)のFDの取り付け部寸法わかる人いますか? ユニバーサルマウントつけてるんでたぶん31.8mmだと思うんですが
>>233 >>234 そうだな、きみらの中ではリカンベントは危険だから早くプローンにでも乗り換えた方がいいんじゃないか?
>ここの住人はリカが普及したら乗らなくなるんじゃないか >俺はそうだけどw 稀少性で乗ってるわけじゃないので関係無い。 なにそれ? 人の為に乗ってるの?
ケツが痛くならなくて開放的な視界が気持ちいいからリカ使ってるから、普及云々は関係ないな。 普及すると交差点などで自動車から見えにくいとかの特性を理解しないで普通にママチャリの運用をする 人が必ず出てきて社会問題になると思うからやはり普及はして欲しくは無いが。 まぁ、人の乗ってない自転車に乗りたいってのは気持ち的にはそういう人も居る位には理解出来る。
今日午前中乗ったけど空が綺麗になってきた リカンベントならではの空見乗りにはいい季節到来だな まだ日差しは痛いが気温が少し下がりジャージ1枚で少々腹が冷える
>>240 >自動車から見えにくい
実際はローレーサーとトライクに限った問題でほとんどのミッドレーサーやハイレーサーでは問題がない
リカンベントの大きさと自動車の車高を理解してなかった時代に根拠無く騒いでた人達の名残でそう思い込んでる人がいるだけだな
まあ日本のいたる所でよくわかってない一般人がローレーサーをママチャリ代わりにする時代はこないので心配いらない
それに普及すると社会問題になるぞ!とかのヒステリックな脅し文句を真に受ける必要はない
仮にリカンベントが社会問題になるとすると今の数百倍〜数千台は売れる必要がある
そこまで売れまくって市場が膨らめば少々のデメリットは問題にならないくらいのメリットが大量にあるのは明らかだろうな
>>242 弩田舎だとそうでもないよ、やっぱ見難い
道端の雑草が平気で1mぐらい伸びてたりするのでね。
子供自転車の高さの物体が、ロードのスピードで走ってるとはドライバーは想像出来ない。
コチラが注意するしかないんだけど。。。
合流とか分岐の所でヒヤッとした事は何度か有る。
旗もあんま意味無いよ、
その下に何があるのかドライバーは分からないから。
動くものが道路上に居るのはわかるだろ。十分。 視点の低い、普通の乗用車から見るとアップライトと大差ないし。
まあ確かに普及はしなくていいな。 普及したところで現行リカンベント乗りにはなんのメリットもない。
>>245 まちの自転車屋がアイドラとかチェーンチューブを扱うようになったら
それはそれで嬉しい。
WindWrapのXT発注してもうた
普及されなくていいから認知して欲しい
>>244 世のドライバーを信頼しすぎ
だろう運転してると命落とすよ
珍品マニアが意味不明のヒステリー起こしててかわいそうだな Q.普及したらリカンベントに乗る人がいなくなってしまいます。大変です。 A.いいえ、普及するというのは大勢の人が乗るという意味です。乗らないようになるのは珍品マニアだけのようです。 Q.普及したら社会問題になるぞ! A.部分的に問題が起こるでしょうがそれをはるかに上回るメリットがあります。 Q.オレは珍しい自転車に乗ってアピールしたいんだ!だから普及するな! A.プローンが最適でしょう
リカ=背泳 ブローン=平泳ぎ 横泳ぎはないのか?
そもそも無駄な心配だ、世にリカンベントが現れてからこれだけの年月が経ってて 普及していないんだ、普及などするわけが無い。
あ〜の〜ひと〜の〜
すまん、頭が悪くて解らないんだ・・・242、250で述べられている [それをはるかに上回るメリットがあります]ってどんなメリットなの? 具体的に教えてください。
え?リカンベントが普及したら呼吸が楽になる?解んないよ・・・ちゃんと桶屋が儲かる方式で説明してプリーズ。
伊集院氏もリカンベントに乗り始めたのか 三輪の
いや・・・本当にわかんないから訊いてるんだけど・・・
いや
そうか、やじゃしようがない諦める。
乗らなきゃわからんと思う。あたりまえだけど。 だから普及もしないけどな。
ていうか話がかみ合ってないきがするからもういいわ。
>>258 呼吸のぜーぜー、心臓のバクバクがすぐにおさまる。
姿勢のおかげかと。
>>266 いや・・・だからその事と社会問題になることが問題にならないほどのメリットと
どういう関連が在るのかが解らないんですよ・・・
268 :
243 :2010/09/18(土) 19:03:12 ID:???
>>267 >>246 とか
量産効果で価格が下がるとかだろ。
>>244 ドライバーにとって想定外の乗り物に乗ってると自覚した方が良いよ。
自分は、車も乗るが
自分がヒヤッとした場面で、逆にドライバー側だった場合、
リカが出てくるなんて、自分でもまったく予想できなかったと思う。
気持ちよく走れる田舎道は注意だよマジで。
269 :
267 :2010/09/18(土) 19:16:22 ID:???
なるほど、量産効果での市場価格の低下と部品の入手せいの向上ですか。ありがとうございます。 しかし、それだと個人的見解を言わせてもらうと、 確かにメリットでは在りますが、社会問題になる事と比較する物ではない気がしますね。
て
流行ったら問題になると思ってるなら、そもそも現時点であなたはリカンベントに 問題感じてるんでしょ。 乗らずにアンチリカンベント活動でも始めれば良いのでは?
坂が多いので普及しない、というだけの話だと思っていたが・・・
>>271 そういえばν速でアンチリカンベントやってる奴がいたな。
どうしてそういう話になるの?ほとほと極端な人ですね。 流行して、マナーの悪い人が増えれば社会問題になるのは当たり前でしょ。 その結果、自分の好きな物に対しての世間の風当たりが強くなる事に懸念を 感じることが悪い事ですか? 仮に社会問題になるほど普及したとして、その結果社会問題が起きたとしても その社会問題を無視して余りあるメリットがある。 と、述べられているから そのメリットとは何なのか気になったので訊いた、答えを聞いて、自分はそのメリットと 社会問題は同列に考える物では無い思った、それだけです。 また、現状所持しているリカンベントは車高が低く、公道の運用においては注意が必要と 考えていますので問題ありと考えてはいますが、使用に当たっては相応に注意を払って 乗っているつもりです。 なにがお気障ったのか解りませんが、気に障ったのなら誤ります、ごめんなさい。
いや言ってることは分かるよ ブームになるとバカが参入してくるから必ず何らかの問題が起きる 最近皇居のランナーの中にも歩行者に向かって邪魔だのドケだの暴言吐くヤツいて問題になってるらしいし ほんとに困ったもんだよ ただスケールメリットで車体を始め色んな物が安くなるのはやっぱり魅力 どちらの意見も理解できます
まーあれだ、乗り物っつーのは何かしら危ないもんだから気にすんなw
277 :
244 :2010/09/18(土) 20:45:09 ID:???
>268 いや自分はリカ乗りじゃないもので。 田舎じゃなく都市部だが、4輪の乗用車を運転していて、リカが見えなくて 困った事は無いな。まず普通に自転車を認識して、追い越し際に「おお、リカか」 って気づく感じ。
リカが楽だからとか後付の理由に納得している人がいるが そもそも普通の人はリカの非日常的光景に躊躇して その一歩さえ踏み出していない罠。 その一歩を踏み出すのは変人だからなのを忘れているだろw
自分はアプライトと比較してのリカンベント最大の欠点は、 降りた足でそのまま押して歩けない事だと思う。アップライトはハンドル持ったまま降りて そのまま押せるでしょ? リカンベントは跨いで起き上がって立ってから押さないとならない。 日常の道具としてはこれ結構ストレス溜まる。
>そもそも普通の人はリカの非日常的光景に躊躇して >その一歩さえ踏み出していない罠。 全く持ってその通り 試乗ですら恥ずかしい、って人は沢山いるからな
>>278 >リカが楽だからとか後付の理由に
↑
珍品マニアって機能や性能とか自転車自体は本当にどうでもよくて
レア度があるか無いかだけでしか判断できないんだな
しかも、そんな人間ばかりのわけがない、という当たり前の事にも
気付けなくなってスレを荒らしてるんだな
変人でもいいじゃないか。 多すぎると問題かもしれんが どの時代も少数の変人が世の中を変革してきた。 俺はそんな変人であることを誇りに思う。
つか笑って流すとこだろそこは めんどくさいヤツだな
リカンベントが普及した場合のメリット ・リカンベントが道路を走るのが当たり前になり、車高が高くても見えない等の意味不明の言いがかりが無くなる ・リカンベントに乗る事が当たり前になり、目立って恥ずかしいという事が無くなる ・リカンベントに驚いたり目を取られるドライバーがいなくなり、安全性が高まる ・むやみに騒がれたりふいに声をかけられる事なく、安心して走る事ができる ・市民レースなどで適正な枠が用意される ・量産効果で同じ性能のものがより安く買える ・日本の道路事情やユーザー層にあった装備やフレームが開発される ・リカンベントショップが繁盛する ・取り扱い店が増え、販売からメンテナンスまでスムーズになる ・極端な前傾姿勢で腰を痛めたりサイクリングで痔になる人が減る ・情報の流通がよくなり、日本語の情報が充実する ・メディアで褒めちぎられる リカンベントが普及した場合のデメリット ・マナーのいい人も悪い人も単純に増える ・運転が上手い人も下手な人も単純に増える ・メディアでけなされまくる ・珍品マニアがプローンに乗るようになる(メリット?)
ていうか、普及マンセーな人たちって本気で一般に広く知れれば普及するって思ってるの? 自分は乗ってみて確かに楽しいけれどこれは普通の人は乗らないわって思ったけどな・・・
つーか、プローンってそんなに悪いの? 歴史が浅く(可視化)サンプルやデータが足りなくて まだまだ熟成されていないだけだと思うが。
海外メディアで世界最遅のポルシェGT3が結構話題になったことを考えると海外でブームが来てそっから日本にも飛び火するかも
>>286 悪いかどうかは解らないけど、パッと考えただけでも。
うつ伏せに乗るから、自重で肋骨と横隔膜の働きを阻害するので呼吸がし難い。
ロード以上に首を起こさなければ前が見づらい(プリズムアイコンタクトなどを使っても視野率の差などの弊害もある)
の欠点が考え付く。逆さ竜骨みたいなフレームで肩と腰骨を吊るとかしても、
ぺダリングの力が逃げてしまいロスになりそうで解決しないとならない問題が多すぎる気がする。
プローンはmakeの会場で試乗させてもらったけど、長い距離はどうなんだろね。 確かに顎を突き出す感じじゃないと視界を確保しにくいとは感じたよ。顎乗せが必要か? たぶん、爽快感ではリカンベントを選ぶと思うな。 操縦自体は最初だけペダルを探して足が宙を彷徨ったくらいで、力を抜ければ問題なし。 あとは背中とお腹、汗びっしょりになって気持ち悪いのはどっちかなぁ、と考えると....。
メーヴェに乗るナウシカは凄いよなw
>>290 プローンって乗車姿勢的にリカンベントよりロードに近いんだよね
ロードのペダルを後にずらすとプローンになる
リカンベントとは正反対の車種だな
海外でもプローンでちゃんとした結果は出ていないようなので、速度が思ったより 出ないんじゃないかな。 空気抵抗が小さいから速いって思われているようだけど、横からの画像見てると レースリカンベントと大差ないように見えるよ。 Nocomとかみたいな市販品じゃない一品モノのやつは完全に体が水平に寝ちゃってて クランクの位置もほぼシートの高さ。 足が前のほうがいいのか後ろの方がいいのかって違いだけのような気もするな。
事故ったときに、頭や首を骨折するより足の骨折の方が良いだろ。
なるほど、バッシブセイフティの観点では確かにそうだな。
まあプローンはアップライトに対する利点はあっても リカンベントに対する利点がほぼ無いからな リカンベントスレで出す内容ではなさそうだ
スポーツチャリ乗ってる身からすると、ママチャリスタイルすらリカンベントにみえr なんてことはないが、意外に、街乗りの人の方がリカに抵抗ないんじゃないか?
>>299 そもそも普通はリカンベントを見ると抵抗感があるどころか乗ってみたい興味あるというのが大半で
リカンベント自体に強い抵抗感がある人は少数派だ
結局買って乗るまで踏み切れない理由は、値段、みんなと違うと目立っちゃうから欲しいけど買えない、だ
リカンベント自体には強い魅力が明らかにあるから状況を整えていいループに乗せてやれば売れる商品だろうな
>>245 量産効果で安くなるという、最高のメリットが出てくる訳なんだが…?
いや、たとえそうして安くなっても、それなりのものはそれなりのお値段になるよ。 MTBやロード見てみれば解る。どっちかというと選択肢が増えるとかの方が魅力的な気がする。
そもそも現状でも趣味の自転車としては高いってほど高くも無いいし。
ちょっと想像してみよう。 ままちゃり→軒並みBBが前へ移動し、サドルに小さな背もたれが。 クロス→セミリカ ロード→本リカ MTB←何で君、街中でアップライト乗ってるの?
いくら夜中だからって夢見すぎw
>>301 値段もそうだが
>>284 のように普及すると社会的環境が改善されるのが大きい
マイナーでいい事はほとんど何もない
しいて言えば珍品マニアにとってはマイナーな方が都合がいいって事くらいだな
効率性や快適性に優れていても、 一般的には、腹を上に向けるという行為が生理的に受け入れられない。 より空力にすぐれ、かつその服従ポーズを隠せるベロモービルなら受け入れられるが、価格が高い。 というわけで、20万円以下の格安ベロモービルが台頭すれば、一気に普及します。
だらーっとソファでだらしなく座る感じ。 あれを、人目に平気で晒せる人がほとんどいない。 普通は恥ずかしいと思う。 だから隠さないといけない。カウルで隠す。 しかもそのカウルは空力にも貢献する。一石二鳥だ。 格安ベロモービルの台頭が強く望まれる。
仰向けに乗っている事が気持ちいいと感じる俺は変態
リカンベントが普及しすぎて女子高生に笑われる事が無くなったらプローンに乗って笑われようと思ってる俺も変態
日テレでプロン
リカもわらわら
春馬いきなり本リカのりやがった! もう一人の若いのも、いきなりプロン乗った!!
忘れてた・・・
録画してあるからキャプぐらいなら出せるが
セミリカさえ普及しないのに本リカが普及するはずがない。 運転もそれなりに人を選ぶしね。 ベロモービルも華奢だし安全性の問題は避けられない。 それに数が増えれば道を塞ぐ障壁と化する ベロモービルよりフルカウルの電動スクーターの方が可能性がある。
腹を晒すのがどうとか言ってる人はレースタイプのリカンベントでムリに街乗りしようとしてるだけだな 街乗り用のシートに完全な仰向けは不向きで軽くリクライニングした程度がベスト それだけで呼吸は楽なまま体重がシートに分散し段差でのバランスがいいリカンベントになる
318 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/19(日) 16:49:01 ID:+VxxkQNn
S-17は確かに楽しい。乗りやすいし安定も取り回しもナカナカ、5万円であの内容なら納得の御値段。 でも、本気リカに比べるとマイルドすぎて刺激が少なくて手放しちゃったな。
久々にトライク乗った。 どんどん山奥へと上っていったら、終点間際の一軒家から全裸の兄ちゃんが出てきてびっくりした。 終わり。
ふだん誰も来ないから油断してたんだろうな・・・・
>>290 同じようなうつ伏せ姿勢でも動力付きか人力かで全然違うと思う。
323 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/19(日) 21:46:06 ID:h4TvnhjF
今日オークションで落としたチャイマスのコブラを受け取ってきたんだが 出だしがなかなかうまくいかん うまく走りだしたとしても10m位で転びそうになる 難しいが面白いな・・・リカンベントって 後、止まるときつい足ブレーキをやってしまう・・・ブレーキ使えや<俺
>>323 ハンドルで曲がろうとすると逆方向に振り出されて転けようとする。
リラックスして重心移動を意識するか
一瞬だけ逆操舵で重心移動のきっかけを作る。
それから出だしはクランクを真上に向けて 一漕ぎしている間にバランスを安定させて その間に次の漕ぎ出しに移る。
>>323 リカンベントは最初はできるだけシートの角度を立たせた方乗りやすいよ
90度まで立たせると乗り心地が悪くなるけど誰でもすぐ乗れる
そこからバランスをみながら少しづつ倒していき自分にとってベストの角度を決めるのが安全で早い
>>323 フラットバーの自転車乗ってる人がドロップハンドルの
自転車に乗り始める時と同じ感覚ですね。
僕の時は、まずギアは1速。で、足をぐっと前に押し出す感じで
走りだす。
この時、視線はできるだけ遠くへ。
怖いからと言って近くだけを見ているとハンドルがブレるから。
(近くばっかり見てるとそのままこけることがある)
これを意識したら結構乗りこなせると思う。
329 :
323 :2010/09/19(日) 23:13:36 ID:h4TvnhjF
皆さんレス有難うございます。
>>324
まさしくその通りです。
重心移動は恐怖が先だってまだ意識がいかないですね。
緊張しすぎで二の腕から肩にかけて痛みが・・・
>>325 やってみましたが怖かったです。
今までの人生が走馬灯のように・・・ごめんなさい嘘つきました。
>>327 コブラのシート起こせないかもです。
シートをフレームに取り付けるためのステーを自作できれば可能かもしれないですが。
練習あるのみですね。
330 :
323 :2010/09/19(日) 23:19:51 ID:h4TvnhjF
>>328 視線ですね。
がんばって遠くを見るようにしてみます。
今日はどうしてもペダルを見ちゃいました、何回か踏み外したもので・・・
広いとこでシートに寝たまま両足を着いて脚を使って歩くんだよ。 ノコノコ進むだろ?そしたら脚を離して滑走させてみる、いつでも足着けるから 怖くないだろ?これでバランスの取り方に慣れて、少しずつ滑走時間が延びるように ノコノコ、スゥ〜ってのをノコ、スゥゥ〜〜とやっていけば無理なくバランスの取り方が身につくよ かなり長い間滑走出来る様なったら、滑走中にクランクに足を乗せて漕いで見る。 大抵はそのまま駆動走行にすんなり移行できるはず。お試しあれ。
リカの乗る練習なんて楽しいことは一度きりですよ 楽しんでくださいね
コブラうらやましかー 中古でも欲しい
前にオフ会でピスト乗りの人が試乗した時はフラフラしてたけど一発で乗れてたな あんときゃ俺もピスト試乗すりゃよかった・・・
普通に初めてで乗れてしまったのでコツも何も分らない。 それなりに自転車に乗っていれば普通に乗れるものと思っていた。
コブラの低さだと、足でパタパタと走り出すのは出来ないだろう。 コブラは、ステムが後ろに伸びているから、 体感的には、ハンドルを逆に切る事になる 初心者には難しいかもな。 きちんと頭で考えてハンドルを切れば大丈夫。 ゆるい下り坂で、シートに体を預けきって、 ハンドルだけでコントロールするんだ。 ペダルで走り出す時は、軽めのギアでね。 誰でも乗れるからかんがれ!
小学生のあの懐かしい思い出が蘇るな
>体感的には、ハンドルを逆に切る事になる 前からこういうことをいう人がいて不思議に思っていた。 俺はSWBもLWBも体感的にも普通の自転車や原付とかと大差ないと感じている。 もしかして4輪と比べているのか?
まぁ乗れるようになってしまえばなぜ乗れなかったのか不思議なくらいだがな。
>>338 上ハンの可倒ハンドルだと、両の腕全体を、外側に押し出す形になるからでない?
>>335 やあ俺。
つっても、俺はタルタルRだけど。
>>340 ハンドル幅のあるバイクでも同じだよ、フルロックでぐるぐる回る時は外側のハンドルが遠くなる。
MTBも似たようなものかな?
外側のハンドルが遠くなるのはごく普通のこと。 それに対して内側のハンドルが遠くなることを逆ハンと呼ぶと思うのだが。 フルロックでグルグル回るというのがよく分らないけど。 ジャイロ付きのフラットランドバイクで180°回った状態なら逆ハンで...となるのも分らないではない。 けど、そんなことは言ってないよな。
初期の自動車のハンドルは上ハンリカのステムみたいな棒があるだけで 右に曲がる時はその棒を左に持っていった。で 進む方向と操作が逆なので事故多発→今のかたちの丸いハンドル開発、てな経緯らしい。 なので、リカ乗る前は逆なのは運転しにくくないのか?ってイメージがあったけど 乗ってみると全然違和感無かったですな。普通に自転車のハンドル操作だわ。
>>344 感覚的には何も変わらないよね。
頭で考えるから逆に難しく感じる、子供ならすぐ乗れるようになると思う。
考えないからね。
それを踏まえての「体感的には、ハンドルを逆に切る事になる 」で初心者に分りやすいのか? 俺は乗れない人のことが分らないのでコツも何も分らないし、 教えるのも「普通に乗れば乗れるよー、普通のと変わんない」とか言ってしまうのでダメなんだが、 「体感的には、ハンドルを逆に切る事になる 」で乗れるようになるとは思わないな。
曲がる方向にハンドル曲げる乗り物って2輪ではないんじゃないかなぁ。 スティックタイプのラジコンプロポとかゲーム機の操作が普通と考えたら、リカンベントは直感的では無いのは間違いないね。 でも操作はステアリングコラムを軸にハンドル回してるだけの普通の2輪な乗り物だよね、この認識は変なのかな?
348 :
336 :2010/09/20(月) 10:41:49 ID:???
ロードやMTBはコラムよりも前にハンドルが有るよな? 例えば、左に傾いた時に、バランスを取るには、ハンドルを左に切るわけだが ハンドル全体としては、車体の中心よりも左に動くことになる。 ステムが後ろに伸びてるタイプのリカは、 コラムよりも大幅に後ろにハンドルが有る 例えば、左に傾いた時に、バランスを取るには、ハンドルを左に切るわけだが ハンドル全体としては、車体の中心よりも右に動く(感覚的に逆) 又 左にコーナリング中、左にハンドルが切れている状態を考えると ロードやMTBのハンドルは車体中心よりもコーナーの内側(左側)寄りに位置するが、 リカのハンドルだと車体中心よりもコーナーの外側(右側)(感覚的に逆)に位置することになる。 普段自転車に持っているときに、 左に傾いた時には、バランスを取るには、ハンドルを左にとか考えていないが、 リカに最初に乗ったときは、 左に傾いた時には、バランスを取るには、タイヤを左にと考えながら乗る もちろんフラフラするけどね、慣れるまでは、初心に帰って考える。 何も考えないで乗れる人ももちろんいるだろうし いろんなリカに持っていると、無意識にモードを切り替えているけれど。 初めて乗るなら仕組みを理解して考えて乗る。 幸い、考えてからハンドルを切っても間に合う乗り物だ。
リカはクランクが先端にあるので下手な漕ぎ方をすると車体が進行方向に対して左右にぶれる。 倒れないための普通のハンドル操作に加えて、その左右のぶれに対しても補正しなきゃいかん。 あと、ホウキは掌の上に立つけどえんぴつは立たないの原理で、背が低いモノはコケ始めると補正する間もなくコケル。 ゆえに背が低いリカは物理法則からしてコケやすい。(ローレーがミッド、ハイより難易度高いのはそれ) しかも上体がシートに固定されているのでバランスがとりにくい。 慣れればどれも問題ないんだけど、初心者がそれを一度に体で覚えるのは難しい。 だから上で何人か言っているようにまずは漕がずに進んでバランスをとる練習だけをするのがいい。 それが出来た後で漕ぐ。
? 曲がる方向にハンドル曲げる(切る?)乗り物ばかりでしょ? 理屈や説明が上手くできないのにゴチャゴチャ考えるから自分でも訳分らなくなってない? 最終的には「ステアリングコラムを軸にハンドル回してるだけの普通の2輪な乗り物」と自分で言っているのだから「普通のと変わんない」ってことじゃん。 訳の分らない説明でパニックにさせて教えるより、普通のと変わんないと先入観なしで乗せる方が良いと思う。 根本的にあなたの認識は変ではない、変なのはあなたの(ry
351 :
336 :2010/09/20(月) 10:55:23 ID:???
コラム付にハンドルが付いているアップライトの ハンドルを回す感じと、 コラムからステムが後ろに伸びていて、どちらかと言うと ハンドルを左右に動かす感じの 違和感がバランスを取りにくい原因の1つだ。
東京シティサイクリングにリカンベントで出てた人いたね。
>ロードやMTBはコラムよりも前にハンドルが有るよな? ありゃごめん、ロードとかは前にグリップ部分あるね。 でもママチャリは後ろ、もしくは真上。 バイク、特にオフロードで絞ったハンドルついてるようなのもそう。 ちょっと怪しくなってきたけど曲がるほうと逆に曲げるように感じるのは2輪では別に特異な例ってわけじゃないよ。 乗ってパニックになるのは考えすぎと寝た姿勢による恐怖なんじゃないかな。
>>348 >>352 言わんとしてる事は理解できるけど
>>350 の言ってる事が正しいな
1.ハンドルは曲がる方向に切るのが正解、逆に切る事はありえない
2.曲がりたい方向に少し体重を傾けると非常に曲がりやすい
初心者は2.体重を傾ける、を意識しよう、リカンベントに乗るとこれを忘れる人が多い
>>323 ある程度まではとにかく乗りまくって、その後で理論を考えたほうが身に付きやすいよ。
伊集院は何乗ってんの
乗ってんの
最近芸能人ライダー増えてきたし、あの業界で流行ってきたのか?
やめてー
またBaronにつけてる旗を盗まれた。 ポールは無事だったから、まだ良いか。
小島よしおは東大受験するんだろ それどころじゃないべ
> あの業界で どの?
芸能界
文盲か
連投
しかし三枝さんはスケジュールびっしりの中よく乗ってるよなぁ 止まったら死んじゃうタイプなのか?
>>355 ああ!三枝さんがリカンベント乗ってるのって関西だったのか!!
てっきり東京だと思ってあきらめてたぜ…
これは…ゴクリ…
>>371 関西事情に詳しくないが淀川の河川敷らしいぞ
一昨日、六月下旬から休んでたトライクで、京都北山を軽く回ってみた きつい斜度をゆっくり上って高度を稼ぎ、長く緩い下りを35km/h前後で流す 平地メインで峠を避けてたが、これはトライクの醍醐味かもしれんね
関西主要メンバーはすでに三枝師匠と逢ってるとか。
主要メンバーw
>>373 おまいさんとは気が合いそうだ。
俺はいつも山に行く、ちんたら登るのが楽しいんだ。
先日「暗峠について語るスレ」のOFF会に行ってきたが、
周りの反応がおもしろかった。
「え゛ー、リカちゃんで登るの?」「これ登れるの?」
トライクなら時間さえかければどんな激坂も登れることが想像できないらしい。
主要メンバーってなんだよwww
>>376 いつかトライク買うつもりだから聞きたいんだけど
そこそこ通行量のある峠道でトライクでちんたらってのはどうなのかな。
雰囲気的に許される感じ?
いまは二輪リカなんで歩道によけてちんたら登っているんだけど
トライクは歩道走れないうえに横幅あるから、自動車の人の反応がどうなのかと思って。
追突されないようにね。
車高が高くて注意散漫な奴には轢かれるかもね
381 :
376 :2010/09/21(火) 13:17:14 ID:???
>>378 面の皮の厚さにもよりますが
追い越しできない道幅で交通量が多いところは避けるべきでしょう。
荒川って走ったこと無いけど 快適なの? それとも車止だらけ?
トライクは健常者に見えないから 大阪の車でも徐行して大回りして抜いていく 黒塗りのヤバげなベンツすら窓から手を振ってくれる
385 :
376 :2010/09/21(火) 15:59:36 ID:???
>>382 下流は車止めだらけ。一度行ったけど不快の極み。二度と行こうと思わん。
上流は狭いけど快適。
> 思わん。 波平お爺ちゃん乙
君ら夜車道を走るのはホント危ないぞ。 昨夜、車で走ってたら目の前に赤い旗がヒラヒラと見えたんで 何かと思ってふと下を見たらリカだった。 ローディの俺も心底ギョッとした。
リアはライトじゃなくて反射板でもいいんじゃなかったっけ?
車高の高い連中には注意だな。トラックだけじゃなく、自動二輪やロードバイク等も含め。
結局は自動車全般って事じゃん
ミッドぐらいの車種ならセダン並みの高さあるけどね
バッタでもRX-7よりは車高高い件。
FDとか出されても…
んじゃロータスのアレとか
スーパーセブンか あれトライクと高さ変わらんだろw
スーパーセブンはシートに座ったまま 地面でタバコが消せるらしいなw
スーパーセブン海苔「ロードバイクに轢かれそうになった(´;ω;`)」
とっくの昔にロータスじゃないけどな。
ロータスといえば110が欲しい
402 :
373 :2010/09/22(水) 01:44:41 ID:???
>>376 トライクで暗峠ってすごいな…最大斜度37%、足が攣りそうだ。前後ギアはどんな感じ?
漏れは京見峠(10%?)でインナーロー(24Tx28T 406)使うへたれ
下りで40km/h超えたらブレーキかけるチキン
クルマで上げてもらってダウンヒルだけ楽しませてもらいたい
暗峠ってナイトスクープでトライク壊れたところ?
YES
暗峠は俺もトライクで登ったことがあるけど30x32で途中2度休憩しながら登ったことあるよ。 どんな激坂でも休憩しつつ登れるのはトライクの醍醐味だなぁ
407 :
376 :2010/09/22(水) 02:55:34 ID:???
>>402 最大斜度37%ってカーブの内側の事みたいだからあんまり真に受けないほうがいいよ。
前30T, 後34T, 車輪451です。
おれも40Km/h越えると怖くなる。何か踏んだら横転しそうで…
>>406 2輪だと途中で止まってしまうと再発進が困難だろうからね。
反射板だけの奴には容赦なく後ろから掘ってやる・・・!
410 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/22(水) 19:43:33 ID:Bbt3bi+i
車高が高い車からの被視認性だけど、 ダメなのは前と横からだけだよ。 後ろからについては、アップライトもリカンベントも変わりない。 だから、危ないすり抜けや並走をしなければ全然問題無い。
411 :
410 :2010/09/22(水) 19:46:11 ID:Bbt3bi+i
後ろからは全然OKな変わりに、 横と前はマジで舐めたらあかん。 俺はこれまで四回巻き込みにあった。 全部自業自得なんだけど。
ことし10年目だけど、車との事故とか危機一髪というのは全くないなぁ。 その前のモーターサイクル歴がけっこう長いので、そのへんが利いてるのかも。 ちゃんとミラー見てタイミング取ることと、妙な動きをする車に近づかないことかな。
アップライトでも4輪との併走は恐ろしいなぁ。 信号待ちとかで、並ばないように、並ばれないように結構気を遣ってる。
414 :
410 :2010/09/22(水) 19:55:30 ID:Bbt3bi+i
俺もオートバイ歴長いが(20年以上)、 リカ、単車、クルマ全て事故は多い。 たぶん歴より、性格と走り方だと思う。
また旗盗まれた。 むかついたから、SuperFlashを装備してやった。反省などするわけない。
駐車場で試しにSuperFlashをつけてみたら、後ろが真っ赤だった。 TL-LD1100なんておもちゃだな。 これなら昼間でも意味ありそう。
トライクに乗っているけど 道の横からの突発的な車の飛び出しが危険だから ライトを車台から頭の上に移した。 予想以上に低い車高は目立ちにくいらしい。
>>415 怪しそうな団体風の旗で牽制してみては?
あれ?ニキリン取り扱いめちゃくちゃふえてない?
>>417 横からの車にはホイールに付ける反射板が効果的だぞ
動く反射板は本当によく見える
マラソンみたいな反射材付きのタイヤがベストなんじゃない?
>408 免許ぐらいとってからな。
>>421 原宿あたりでは、夜はモンキーライトが定番。
MonkeyLectric? 前買ったHokeySpokesは暗かったなぁ
ロードをリカに代えて週末に同じような距離走っているが腹が出てきた。 リカはダイエットにはむかんようだ。
>>426 効率が良すぎるのと無理ができないから負荷低いしな
クロス買ったら坂で死んだ
まあLED製品は良い点もあるけど欠点も多いからな 明るい製品はすぐ電池切れ、軽量電池長持ち製品はやたら暗かったりする 暗闇ではどうせメインのライトつけるから側面用は反射板で十分だろうな
>>421 アイドラに反射シール貼ると
ホイールに付けるより高速でぐるぐる動くから
効果的ってことはないかな。
そうえいば3.7Vのリチウム3本にPC用CCFLを繋いだらランタイム1時間ぐらいだった FibreFlareと比べると赤青緑白みたいなメジャーなカラーから紫外線まであって発光部とそれ以外が別だから場所も取らないんだが…… そういえばPC用で通常のネオン管をサウンドアクティブにするパーツがあったな。 3.5mmジャックだからノイズの影響もないし、スピーカーから音楽ながしながらフレーム下側の青ネオンチカチカさせたら……
フレームに反射シート貼りまくって、小型のLEDライトで照らしたら。 材料は100円ショップで揃うぞ。
安物中華製品乗りが考えそうなことだ
考えそうだと分かるその思考はどうなのよw
ある意味自爆?
KMXで後輪ロックさせるといつも左回りに回頭しようとするのですが ディスクブレーキで片効きに近いねじれでも発生しているのでしょうか?
タドポールトライクって後輪ロックさせるとスピンしやすいんじゃなかったっけ。
リアのグリップが1輪しかないのにフロントの抵抗が大きいからリアが回りやすい?
曲がってんじゃね?フレーム もしくは癖で、ライダーが傾いて乗ってる。
体重計を3つ用意して荷重測定だな
>>423 無灯火ローディー(笑)さん、こんばんはw
よっしー? ONEブレーキでも許さん辺りが・・・ 時間帯も・・・
どっちもどっちだなぁ
よっしーはそういうことしないでしょ。 たしかにブレーキ無しを告発するのは正論ではあるが、 警察署に同伴して、「赤キップ切るまで俺は帰らん!」 とかいったいなんなんだそれ。。。
>>441 中国人かよ
日本のルール守れないなら国に帰れよクソ野郎はテメーだよ
つかこのピスト乗りも日本語おかしいな リアル池沼なのかな
つかピスト乗りが何かいてるのか日本語おかしくてわからん・・・
香港の人だから仕方ないんじゃない? 日本語上手な方だと思うよ。
そういう事ね でも法律は守ってほしいな 一人で死ぬなら勝手にすればいいけど ブレーキ不良は他人も巻き込むから
>>450 支那人に法律守れて…w
害虫は中に入れないのが一番。
反日でワーワー言ってる中国人と同レベルだね君
ま、珍固が捕まるのは何にせよ喜ばしいこったね。 通報したヤツが何者かは知らんが、ロクでもない輩が多いから気をつけろよ。
>440 日本語も理解できないアホか。 よく読もうなw
>>455 現状、リカンベントスレは他のスレとは違って生活の一部、スポーツ、趣味特化の全ての機種を包括してるからな
板の分割に合わせてスレを分割すればそれはそれでスッキリするな
生活 = 日常使いやポタリング、近距離サイクリング、便利改造等
スポーツ = スピード命、ロングライド、レース情報等も
趣味特化 = 珍品マニアのみのスレ
リカは、効率性と快適性を両立してるから、目的の幅がありすぎて混乱するがそれが良さである。 効率性を消極的に利用して快適性に特化しても良し。 効率性を積極的に利用して速度重視も良し。 車種が非常に多くいじりがいもあるから趣味やマニアにも良し。
ブレーキ無しならまだしも、前ブレーキがついてる自転車をそこまで追い込んで何になるんだか。 リカ乗り全員がキ○ガイだと思われるから止めてほしい。 フィクスドなら、前ブレーキだけあれば十分すぎるくらい止まるでしょ。 街道練習してる自転車部の学生にしろ競輪選手にしろ、ほとんど前ブレだけだよ。 厳密には違法だというのはもちろん正論だけど、 キ○ガイかどうかと判定されるのは、もう少し緩めの、一般人の視点。
世の中にはいろんな人がいますね。
極端な遵法野郎もそのピスト乗りもどっちも近寄りたくない存在だな。 危険度はそのピスト乗りの方な気がする、刺されそう。
>>461 よっしーに謝れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>458 それはスレで罵りあうのが好きだからそう思うだけだよ
スレわけは議論や話題に方向性を与えて無価値なだけでなく有害な罵りあいを抑制する
実際リカンベントスレの罵りあいの大半は日常派、レース派、珍品派、スレ違いを分けるだけで無くなる
アップライトスレを作ってママチャリユーザーもMTBユーザーもランドナーユーザーも
ロードユーザーも一緒くたにしたらうまく行かないのと同じだからな
そこまでしないと平穏に事が進まないというのも情けない話だね
はは、分割なんてしたらさぞかし過疎ることだろうな
>>464 そうやって自分と指向の違う人間の書き込みを貶める事しかできない
違うというなら自分がやってみせればいいのに実際は相手を否定するだけなのが現実のキミ
マルチカキコのネタでここまで伸びるのもこのスレくらいだな
リカンベントスレ分割案は前からあったからな ただ分割すると需要の少ない珍品、レースがもの凄く廃れるから一般に統合してる で、同じスレにすると珍品、レースが一般に噛み付くんだよね 自転車は高くないとダメ、安いのに乗ってるやつはダメとか太ってるやつは自転車に乗る資格が無い的なね
24時間走世界記録(平均50km/h以上)を樹立した、 Milan SLが市販開始されますたよ。 これは買わねば。
>>466 俺はただそういう現状を嘆いただけで君を貶した訳じゃないんだけどな
そんなにピリピリしないでもうちょっと力抜けよ
前にスピード嗜好のスレと分けた事あったろう。 結局スピードだけの話しじゃ間が持たなくて、こっちに戻ってきて分けたスレは落ちて 何の解決もなってなかったよな〜。
結局各人が大人の対応するのが一番の解決策なんだよ 時々沸くのは徹底的にスルーするようにしてさ
61 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 19:54:32 ID:??? 夕方、マージンの無い車道を普段着で逆走してるリカンベントを見た。 死にたいんかな。
Action-Plusのシフター交換してたんだけどやっぱりリアが20mmぐらい足りないな 今週末はお預けだ
>>475 アウターは何mでも普通に買えるのにインナーは短いのしか売ってないからな
シマノもヨーロッパでは長いの売ってるのかな
478 :
475 :2010/09/26(日) 01:19:13 ID:???
すまん。200mmだった。
とりあえずCBあさひでバイキーの名前で売ってる3000mmのを注文しておいた。
>>476 タイコがあるからねぇ・・・
やっぱリアサスあったほうが良いの? 購入を考えているんだが、 サスの有無で悩み中なんです。
無いよりは在った方がいいかな。
一般用途としてはあったほうがいいが スピード重視であれば無い方がいい
>>479 走る場所による
メインがサイクリングロードとかならいらない
>>482 サイクリングロードでもどこでもサスがあった方が乗り心地がいいのは変わらない
>>476 まずは自転車屋で聞いてみろよ。
店でワイヤー交換用に箱買いしてるワイヤーはシマノ純正より長いのあるよ。
486 :
479 :2010/09/26(日) 04:04:24 ID:???
みなさん、お答えありがとう。
>>481 基本的には長距離を楽に走りたいというイメージです。
一般用途といってもよいかも。
>>482 走る場所は、おおよそ整備された国道の路側帯です。
総合すると、やはり有ったほうが良いというなんでしょうか。
少なくとも、「無くても不整地じゃなければ問題なし」と言えるほど、
不要なパーツではなさそうですね。
そういう意味では、 サスの有り無しで走り比べた人っているの? blogとかでも、聞いたことないな。
速度は重視せずに長距離走るつもりもないならデザインで選んじゃうので良いと思う。 俺の周りの複数台所有している人はサス付きを最初に買って後で買い足すのはリジッド ていうパターンが多いよ。 最初デザインから入ってある程度走れるようになってきたら軽いのが欲しくなるってパターン。
サス無し車で運動不足気味でも100キロは余裕だしなぁ
ブレーキワイヤーなら1.5mmのワイヤー買ってきて、バイク用品店で売ってる芋ネジでカシメるタイコを使えば良いじゃん。 シフターだと1.2mmワイヤーに噛みつぶし重りね。
タイヤに寄る 700cとか26インチならタイヤで調整出来る。 小径だと欲しいね 前だけサスペンションフォークとかね。
492 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/26(日) 07:30:33 ID:Jy8CL2nm
>>479 HPVelotechnik以外のリアサスは正直気休め程度しかきかない。
他のメーカーももっとサスペンションを活かすフレームを
作って欲しいもんだ。
リアサス付け替えるだけでも変わるんだけどな。 20インチで前だけサスペンションフォークにすると、サスの性能低いのに高価だから、 無駄にコストがかかるのに、気休め程度の性能にしかならないよ。 SR SUNTOURなんかだとジュニアMTB用のだから、ストローク短い上にバネ弱いから、 大人が乗ったら使い物にならないと思うよ。
サスありのLynxxとサスなしのBaron持ってるけど、結局サスない方が快適と思った。 サスありだと重いしパワー食われるしで、まったく乗らなくなった。 路面からの振動が〜って言う人もいるけど、個人的にはリジッドでまったく問題ないと思う。
495 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/26(日) 13:02:21 ID:/UlNUw3K
LynxxとBaron比較して重い軽いはサス関係ないんじゃね?しかもBaronだとホイルベース長くて フレームのしなりでかなり衝撃吸収するでしょ、比較にならないと思われるんだけどな・・・
>>494 Lynxxの構造じゃ期待はできんよ。
HPVのサスはええぞ。正確にはサスというよりフレームの設計が良いんだけどな。
HPVの場合フレームの設計は凝ってるけど、サス自体の性能は普通だよね。 リカンベントの場合、オフロード走行のためにサス付けてるわけじゃないから、 最初からついてるやつはそれなりの性能でしかないよ。
ピボット上を上側のチェーンが通るようにプーリーが設定してあれば、キックバックの影響ないから パワーを食われる感じはしないと思うけどね。ペダリングに依る上下動とかは別物だけど。
パワーロスるのはリアサスの話だから、 フロントサスのみでリアがリジッド、 これが良いとこどりで美味しい。
でも段差を越える時のショックを緩和するのはリアじゃね? 重量バランス的にも
MTB用のタイヤだったら、段差でも砂利道やぬかるみでもつっこめるけど、 ロード用のタイヤだったら、段差も荒れた路面も水たまりも避けて走るよ。 サスが必要かどうかはタイヤの種類や走る場所と走り方によると思うけど。
シートがスイングするサス・システム!!キボンヌ。(←久しぶり)
↑パワーロスしまくりだが・・・・
シート前側の固定部をスイングするようにして、リアの支柱をガスダンパー化 椅子みたいに伸び縮みすれば高速巡航モードと登坂モードがワンタッチ・・・って妄想を以前書いた気がする。
>>504 数年前自転車イベントにそういう試作品が出てなかったか?
神は言っている、サスは必要ないと。
507 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/26(日) 19:41:44 ID:/UlNUw3K
ローレーサーの重量配分だとむしろ前サスの方が肝要だと思うんけど良いの無いんだよね。
街乗りでサスなしに乗る気はしないなぁ。
>>501 タイヤのはきかえってそんなに効くの?
サスなし車なので、いつも段差にビビッていたんだが、
効くなら履き替えようかな。
太いスリックタイヤ履いてみたいけどホイールが……
サス無しでSWBすぎると振動きついよ。 後輪の真上に頭が来るようなのは振動面だけで考えると最悪。
少し高くなってきてるけどまだまだユーロ安ということで、 Milan検討してる人いないかい。 Milan SLとMilanで迷ってるんだが、 SLはリアがリジッドなのが少し不安。 高さが4インチ低く、 幅を7インチ狭くしたとのことで、 CdAはかなり小さくなってるようなので、 基本的にはSLに傾いてるんだが...
514 :
507 :2010/09/26(日) 22:40:57 ID:???
>>513 ありがとう。
この手の肩幅が広いタイプだとチェーンに干渉するんだよね、かと言ってシングルサスだと
やっぱり機能的にキツイし、20インチが無い。ううん・・なやましいな…
まともなサスなら7万位からかなと思ってるんだけどね。
あと、上げてしまった、ごめん。
リカンベントって主に中長距離用だよな? 往復20kmの通学には適さないよな? もし違うなら欲しい
>>515 目的地まで平地なら別に大丈夫だが学校となると悪戯が怖いな。
別に500mだろうが200Kmだろうが、問題ないけど...。途中でそれなりの峠を越えるなら考える余地があるかもね。
FALCON-Rハズレたか。今度はリカンベントの抽選もやって欲しい。
>>515 街中はリカは苦痛だぞ
頻繁な停止発進> ペダル位置を合わせないと発進出来ない
見通しの効かない交差点> 足から侵入するので見通せるのは最後
見上げる位置にある路線バスのタイヤ> コイツがバス停でにじり寄ってくる
あと、思ってる以上に級友にからかわれるのと乗せてくれ攻撃がウザいぞ多分。 運用上の事を考えると、混むのを退避できる裏道とかがあればいいが、無い場合 通勤時間の混雑の中乗ることとなるので普通の自転車よりはストレスが多いだろうな。 まぁ、あれだ、愛でリカバーv
津波のフレームにフロントサスと リアシートにカラーボールを挟んで簡易サス化しています。 すごく快適です。 ノーマルのリジットだと、悪路で背中や頭が揺さぶられるので 状態の良い、車道のみの人しかおすすめできません。 歩道や段差がある場所を走り、タイヤも細いのなら サスやシートにクッションのようなものがあったほうが良いと思います。。
KMXのリアブレーキで常に左方向に振り出す件ですが 色々試した結果、癖で微妙に重心が右にズレていたのに気が付きました。 重心をセンターに置くコントロールの練習の結果 振り出しを止めることができるようになりました。 また、道路の微妙なカントでも影響されるらしく 下がっている方向に振りだそうとするので 重心移動で抑えこむ練習をしました。 副産物として、高速域の直進安定性が飛躍的に改善されました。 それまでは高速域ではかなりの不安定さを感じていたのですが 訓練後は嘘のように路面に吸いつくようになりました。 皆さんの参考になる意見の数々どうもありがとうございました。
>左方向 右方向の間違いです。反時計回りでした。
>>492 toxyのリアサスは結構効き目ありますよ
525 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/27(月) 04:15:17 ID:TX0Co6y2
つか、トライクでリアブレーキはお尻を振りたい時にしか使わんと思うが。
なるほど、 そもそも地面が傾いている、ってのも有るのか。
フロントブレーキはワイヤー伸びて効きが悪くなってて、 リアブレーキはワイヤー張りすぎでガッツンブレーキになってるんだろ。 一度張りなおして調整し直してみた方がいいかも。
リカンベントで街中を走るとき、 最も苦痛なのは交差点を2段階右折 するとき。
MilanとMilan SLで迷ってる。 Milan SLはCdAが15%向上だが、リアサスが無い。ううむ。
ベロモービルで段差につっこむつもりか?
ツナミとリンクス乗り比べるとRサスの効果がはっきりとわかるね リンクスこんな物かと乗ってからツナミに乗るとゴロゴロ脳天に車輪の転がる音が響く これはRサス知った者には耐えられないな ツナミにFサス付けたのにも乗ったが 最初の衝撃は緩和されたがゴロゴロは変わらず Fサス分ハンドリングに正体が無くなった感じ それと完全リジットなツナミと比べてRサスだけのリンクスのが 最初の衝撃が軽い気がするサスピポットが車体の中心に有るので フロントの衝撃もRサスが縮むことでいなしている気がする
>>530 そうそう
低くてFWDだとなおさら。
ある程度、長距離を一気に走るとき以外は乗らなくなった。
近場はロードか折り畳み。ママチャリは持っていないけど、
持っていたらママチャリ多様かも、アレアレで完璧なソリューション
でもリカは、弄ってて楽しい。
>>531 スピードが目的ならリアサスが無いのは「いい点」だろ
本当に相談したいなら自分が今何に乗っててどう思ってるのか、Milanをどんな目的に使用するのかくらい書けよ
利用目的も自分の指向も隠して相談なんかできないぞ
>>531 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * お前が乗りたいのはMilan SLなんだろ。
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + Milanで妥協なんて絶対に後悔するぞ。
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
537 :
531 :2010/09/27(月) 23:29:49 ID:???
>>532-536 ありがとう背中押されました(特に
>>536 )
ついちまちまとリアサス無しで悩んでしまった。
用途は街乗りですが、
歩道なんて走らないし、
車道で段差は側溝くらいだし(フロントサスはあるので問題無し)、
そもそもMilan SLがいいなと思ったのは世界記録車だからであって、
ちまちま細かいこと気にしてちゃいかんなと。
つーかMilanSL軽すぎだろフルカウルのエアロ仕様ベロモービルなのに オレの2輪リカンベント+3kgしかないぞ
>>538 http://j.mp/aglgCu カタログ見るとカーボン仕様車(23kg)をベースにスペシャルな軽量化で18.5kgまで可能とありますが、
お値段も張りますし(カーボン仕様で+1900ユーロ、軽量化スペシャルは時価)、
普通のFRPの方が補修しやすいと思うので、普通仕様SL(25kg)で考えてます。
発泡PPで自作フルカウルトライクした時で23kgだったんで、25kgで十分魅力的かなと。
俺のTSUNAMI、16.3s…orz
ベロモービルって篭り音すごそうな気がするが実際どうなんだろう・・・
スゴいとは思う。 けど、自転車に乗ってるときの風切り音もスゴいはずだけど気にはならない。 そんな感じで気にはならないような希ガス。
>>533 そりゃ安物の乗り心地が悪いのは仕方ないだろ
また君か
>>543 エンジンが付いてるわけでも無いし、そんなでも無い。
ディスクホイールの音が耳元で、、、って感じ。
風呂桶に入って走ってる感じの音ぐらいしかしないよ
>>547 50〜60km/hあたりの速度域での
音や振動はどうでしょう?
>>549 なぜベロモービルはドラムブレーキばかりなんでしょう。
効きはいいんでしょうかね。
>>548 風呂桶に入って走った事があるのかw
喩えが一般的で無さ過ぎるだろw
>>550 単純に効くか効かないかって行ったら、ドラムの方が効くよ
自動車の初期にドラムブレーキが多かったのは、
ディスクブレーキがぜんぜん効かなかったから。
パットの材質や油圧使ったりで、
ディスクでも十分な制動力が出せるようになってから
ディスクブレーキも普及した。
ディスクブレーキの方がコントロール性や放熱性が良いので。
パーキングブレーキは絶対ドラムが良い、
自動車でリアもディスクブレーキの車種の多くは
わざわさパーキング用のドラムブレーキも持っている。
ベロモビのドラムが多いのは、その辺かもね
>>533 HPVelotechnikに乗ったら失神するぞ。。
サスが効いている事自体に気づかないくらい効くんだよ。
この感覚は言葉では説明できん。
grasshopperも含めてみんな?
>>553 ハイハイお父さん片付かないから早くご飯食べてくださいよ
リアサスなんぞイラネ フロンとサスが欲しい(切実)
変換ミスった フロントサス orz
>>557 段差で足踏ん張り杉
足の力を抜いて衝撃を受け流そう
ジュニア用MTBや安物ルック車やクロスに付いてるようなフロントサスは止めとけよ。
立ち漕ぎしないリカンベントにとってフロントサスの性能は重要じゃないだろ そもそもサスでのパワーロスが少ないからな
段差で足踏ん張り杉とか・・・ リカ乗ってませんって言っている様なものだよな・・・
オイラはリアサスは付いてるから、フロントにもサスが欲しいなぁ。
>>563 そう?フロントタイヤが段差とおるときに足の負荷を一瞬抜いて、
リアタイヤが段差とおるときに背中の負荷を一瞬抜いて、
ってやらないか?俺は普通にやる。
突っ張ったまま段差を通るのと一瞬抜くのとでは、不快度が大違い。
566 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/29(水) 06:05:00 ID:mZECqAmj
俺はそんな器用なことできんなあ。
言ってる事は解らんでもないが、それやるとやったはやったで、変に身体が 揺さぶられてやなんだよね。
オレは軽い段差はハンドル使って腰を浮かして衝撃を逃がしてるな サス無しでベタ乗りしたまま段差に入ったらガッツンガッツンヤバイからな
hpvしか乗ったこと無いんだよ...。 サスは良いもんだと思う、パワーが喰われてる感じもないし、触ってみると実に良く動いてる。 他のサスはそんなにダメなの?チョッと試乗ぐらいだとあまり分らないんだけど。 フォークも初めから>513が付いてたのでダメなものというのが分らないんだよな。
>>569 ?
他の人はサス無し車の乗りこなしを話してるんだぞ
あ、ゴメン。 サスに関しての全般かと思ってた。 サスなしは乗ったこと無いけどツラいの?
PerformerのSWBは標準のパッドだと鋭い振動で疲れる
いちおずっと読んでる。 >479からの大きな流れの一つと思って>553のカキコに乗ってみたんだが。 前数レスしか見れないなら仕方がないよね。
>>521 >リアシートにカラーボールを挟んで簡易サス化
参考にしたいので写真をアップしてもらえないでしょうか。
>>574 サス無しの乗り心地については何度も出ている、読んでるなら全く同じ事を何度も聞いたりはしない
それに
>>553 にレスしたいなら
>>553 と書き出しにつければいい、それで話が通るようになる
番号指定無しは直近の書き込みへの反応か新規の内容なのが普通
ちゃんと>513の話題ですよって書いてあるように見えるけど。
>>577 キミの書き込みは反論のための反論だな、これは一般的なルールの話だぞ
>>574 を見ろ、
>>569 は
>>553 へのレスのつもりだったと書いてある
そういう時は1行目に
>>553 と書く、他の人の書き込みをよく見てみよう
それと>ではリンクとして反応するブラウザとしないブラウザがある
>は文章の引用の時に使いレスの番号指定は>>と書くようにするといいよ
>>578 ここを常時チェックしているような人は
もうとっくに持っている人がほとんどだと思うが?
それにリカとしては安物でも一般からすれば高額だし。
もてぎ最速はツナミだったらしいし
何をそんなに嫌悪しているのか分からない。
KMXもノーサスで少し荒れた歩道や車道を走ると辛いのですが シートの中に低反発クッションを押しこんで パイプフレーム周りに階段や使うスポンジを両面テープで貼りつけたら 荒れた道でも快適に走れるようになりました。 ただ、ノーマルでもおしりの真下が重心らしく 振動もそこが一番少ないので、荒れた部分だけ中腰で背中を浮かせると だいぶ抑えられます。 フロントサスは3点に重さが分散されて片輪走行も容易なので 段差があっても時間差で片輪ずつ乗り越えれば大したショックはありませんね。
?フロントサスは ○フロントサスが無くても
重心に乗ると揺れが少ないってのは、4輪でも電車でも有効なテクニックだな。 京急とか、真ん中のドア周辺以外乗りたくないし。
トライクは左前だけサスがあるといい。他はいらない。
>重心に乗ると揺れが少ないってのは、4輪でも電車でも有効なテクニックだな。 そして振動すると最も不快になるのは頭部
ちょっとマニアックなことで色々ググってるんだが、 そうすると日本語ソースはいつもヨッシーの記事に当たる。 それも紹介時期が本国紹介時期とぴったり。 元情報は、英語だけでなくオランダ語ドイツ語まで。 ヨッシーすごいよ。ガンガレ。
>>587 参加費が1人でも4人でも1.3万か・・・
理論上最速とか最強とかって空しいから。
う〜ん...つまんないコースじゃのぉ。わしゃ無理ぢゃ。
このコースはつまらなそうですね 辛いだけの持久走だな
そうは言うが風光明媚とアップダウンはセットだしな
リカンベントは空気の良い、田舎な場所を走ってナンボだろ。
> ナンボ
人間を乗っけないとw
ホイールの後ろに整流版が効果ありそう。
602 :
475 :2010/10/02(土) 18:39:14 ID:???
グリップシフトに入ってたワイヤをSL-M410に入れてみたらなんとか届いたよ SL-M410は20mmぐらいSRAM Centeraより経路が短いみたい。 ワイヤほどけまくってるけど気にしない……
ときどき、マウンテンバイク用と称してインナー長いの売ってるの見かけるね。
CLARK's の Pre-LUBEシリーズは性能も長さもばっちりだぜ? 俺はずっとこれを使ってる。
605 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/02(土) 21:41:54 ID:84SMMutP
ハンモック自転車
>>604 うわぁ、CBあさひに長さ載ってなかったからスルーして違うの買っちゃったよ
あれ?違うな、商品リストに載ってないけど商品ページだけはあるのか?
三枝師匠スギムラ、ロロと来て次はハマモトか。 関西うらやましいな
関西はリカンベントの楽園やったんや!!
>>609 そやけど自転車道にはもれなくリカンベントホイホイ設置されとるぞ
えっ 語尾だけ関西人なの? w
>>613 ワロタ。
YouTubeで確認した。日曜朝の女児向けアニメか。
リカ乗っていると小学生男子に人気だったけど
これからは幼女からも注目されるわけだ。
全国あちこち走ってるけど、小学校の下校時に遭遇するほど大変なことはないよw 走って信号まで追いかけて来たのは女の子だったな。"どこからきたと〜"って言われたのは忘れられないな。
宇宙人と思われたんだよ
ちなみに真横からのショットもあった。 ステムが下からはえているタイプのUSSで後ろ三角が無くて前後異径タイヤのSWB。 モデルはスギムラの三枝師匠が乗っているやつかなあ。
すげーとかかっこいーって言われるのはうれしいけど、なにあれーって言われるとちょっとへこむ
意外と、男子中高生で 比較的DQNっぽいやつも反応するよね。
621 :
615 :2010/10/04(月) 01:48:30 ID:???
>>618 久留米でのできごとでした。"東京からだよ"と答えると"芸能人のたくさんおると?"、"もー娘は?"....そんな時代w
>>613 アニメ関係のリカ乗りってけっこういるから、
さては... やるなw
>>621 東京から久留米ってのは、輪行あり?なし?
あと、どういう車種だったの?輪数とかサス有り無しとか。
あまり、遠出したことないから、そういうの気になるな。
625 :
621 :2010/10/04(月) 12:26:46 ID:???
>>623 輪行なし(ただし和歌山→徳島、三崎→佐賀関はフェリー)。テント積んで野宿旅。あとは友人宅と24H健康ランドね。
走る日は1日100〜150Km程度。もちろん観光やらで走らない日も。トータルで約2,000Kmでした。
車種は20-26のSWBでUSS、前後サス。積載は20Kg弱。九州内は佐賀関→大分→湯布院→大観峰→山鹿→久留米→福岡。
最後は福岡での宴会に間に合わせるために180Kmくらい走ったよw 数日滞在の後、北九州からフェリーで東京へ。
ま、知ってる人には誰だかバレバレだなぁw
おお。いい旅してんじゃん。旅日記とか無いの?
627 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/04(月) 19:35:39 ID:cay6NMQs
>>625 やはり前後サスか。
それくらい走るなら、前後サスは必須なのかあ。
あと、箱根のあたりとかどうしたの?
(2輪だと思うけど)結構、坂が大変じゃなかった?
R246通ると、大したことないのかな。
参考までにみんなの入門車を教えてくれないか?
俺はLynxxから入って今3台目
636 :
621 :2010/10/05(火) 00:52:44 ID:???
>>629 いや、実はダイレクトに西に向かったんじゃないのです。おおよそのルートは
東京→福島→新潟→石川→福井→京都→大阪→奈良→和歌山→徳島→香川(+しまなみ海道)
→愛媛→大分→熊本→福岡 讃岐うどんを2日かけて食いまくったりもしたよ。
。
坂はゆっくり登れば20Kg積載でも押さずに登れるよ。意外にキツかったのは福井から琵琶湖へ抜けるとこかな。
えらい坂が続くと思ったらスキー場のリフトがあってビックリw 阿蘇の牧ノ戸峠は予想通りキツかった。
朝早くてけっこう寒かったし。あそこが標高1300mくらいだったか。筌の口温泉の協同浴場は良かったなぁ。
道中最も怖かったのは8号線の親不知隋道。通過が23:00くらいになってしまって、後方から迫る大型トラックに
追い立てられながら必死の逃げw カーブで抜かれるのだけは避けたかったんでね。ホンと死ぬかと思ったw
>>620 まあリカンベント乗りは元DQN多いからな。俺もだけど
それは意外 中学の時イケてないグループにいたってイメージだった
初フェアリング(Wind WrapのXT)の感想。 先ほど、毎日走っている通勤コース(15km)を初走行してきた。 買った動機は寒さよけ。 で、結論から言うと次の2点。 1.腰から下はまぁそれなりに寒さ対策になる。足先はとても良い。 2.想像以上に走りが楽になる 1.は読んで字のごとくで、意外だったのが2.。 なんというか「風が薄くなった」感じがする。 20km/h〜の伸びがだいぶ楽になった。体の周りに風がまとわりつきにくくなった。 さらに35km/h超えてからの安定性が向上。ブームから先が風で揺すられなくなった。 正直、こんな小さなものでここまで効果があるのかと驚いた。 不満は取り付け方法。これは日本人だったらやらない方法だと思ったw
純国産フェアリング欲しいな
タルタルRと専用フェアリングとか?
643 :
621 :2010/10/05(火) 12:17:20 ID:???
>>639 大観峰で修学旅行に遭遇した時は困ったよ。レストハウスで飯食って出てきたら...w
菊池渓谷沿いの下りは、ホンとに最高に気持ち良かった。いつかまた行きたいなぁ。
>>643 ダッツンフェアレディ乗ってSAで止まったら回り全部団体旅行のバスって感じだな
DUTSUN ○ダット・サン ×ダッツン
ダッツン知らんとか…
オマンコ オメコ みたいなもんだな
>>636 リカで牧ノ戸かぁ、考えるだけでも疲れるな。。。
>>615 "どこからきたと〜"
よし。俺も九州にry
○ダット・サン △ダッツン
ニットーとかbeamのプロムナードバー入れてる人いる?
10マン切るのはフルリジッドか… 入門機にサスって必要ないのかなあ
>>653 Action+とかカタログスペックで13キロあるんだからこれ以上重くなると……
いやお金の話ね 確かに重さも怖いけどな・・・
657 :
GrassHopper海苔 :2010/10/05(火) 19:55:13 ID:6j+ALYZD
フェアリング付きで初の夜走行(通勤)してきた。
GrassHopper 上ハンドルにWindWrap XTを追加した感想まとめ。
1.得られた最も良い効果は、「安定性」
→直進安定性大幅向上。大型トラックに追い越される時でも全然吸われない。
2.防寒という意味では、足先から股にかけてのみ効果あり
3.旋回時で風のあたる方向が変わるときも安定して走りやすい
4.夜はフェアリング自体が光る&反射で車体中央が光って、すごくDQN車っぽくなる
5.舗装の悪い場所を走るといとも簡単に外れるのでワイヤーで固定しないと危険
最後にさっき撮った画像。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1286275607950.jpg すごく・・・厨二です・・・
>>640 レビューを読んで、漏れのトライクにもフェアリング付けたい病が、今秋も発症
購入価格、送料詳細きぼん。レスから察するに、
>>247 9/18発注
>>627 10/4到着。購入先はTerraCycleかな?
>>657 これは・・・ライトをフォークに移設したほうがいいかも
>>658 そうです。TerraCycleです。もう4回目くらいかな。
カード情報入れるのがアレなだけで、対応自体は良いです。
>>659 それが、乗ってみると邪魔にならないくらいの光具合で丁度いいんですよ。
始めはライトをフェアリングのマウントに取り付けるつもりだったのですが、
バッテリーのコード長が足りず断念。
で、フォークも同じ理由で断念。
結局以前と同じ場所につけました。結果的には問題なかったので一安心。
あら?俺9/8にXTのオーダ入れてるのにまだ届かない… なんでだ;;
>>661 USPSの発送通知はきた?
だいたいオーダーから4〜7日で届くよ。
663 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/05(火) 22:50:31 ID:9ezDJrdt
三枝さん、新婚さんの40周年の打ち揚げのビンゴにリカンベントを 出したそうだ 長い〜なぁ!最初の相方は千の嫁の・・・ あの人?
師匠の行動範囲的にはスギムラかロロだからs17ってセンはなさそうだな。 太っ腹
>>653 最安でも9.3万だから差額7kしかないよ?
そもそも20インチのサスフォークってほとんど無いらしいし
そこでMTB用サスを流用できる前後26インチとか700cとか。
そうすると10万切れなくない?
最初は10万フルリジッドで、 しばらくしてから、前サスつければいいじゃない。
20インチリジッドのフロントなら、18インチ様のフロントサスと、 18インチのリムを使うといいよ。 メーカー名は忘れたけどHostelで通販しているよ。
普通にMEKS SASO CARBON 使えばいいじゃん。 HPVelotechnikが採用しているくらいだからまともなものだと思うぞ。
以前ニキリンでAction-Plusをハイレーサー化してイイ感じに仕上げている作例があった。 シート角可変の車種だからできるんだろうが、Action-Plusなら20インチ用サスでなくてもなんとかなりそうなので 最初は10万でAction-Plusを入手して、後からMTBの26インチ汎用サスフォーク付けるといいんでね。
まずは自分の足の長さと相談だな。
>>666 身長167pの俺に、Hiレーサーは一生縁が無い!!
ならば前後24インチ化。
>>670 実際に着けてる人に見せてもらった事があるよ。
その時に聞いた注意事項が一つ。
sasoの20インチフォークはストロークが若干あるので
リムは18インチにしないとBBが持ち上がって
しまうんだとさ。
それから↑のようにすると、 ブレーキはディスクしかしっくりこないそうな。
678 :
GrassHopper海苔 :2010/10/06(水) 19:48:30 ID:e/WwH4hB
679 :
686 :2010/10/06(水) 19:57:54 ID:???
最近アサヒのリアル店舗にーも置いてる30cmくらいのビームライト?棒状にー光るやつってリカには相性良さそうだよな、目立つしw 赤、緑、黄、青が3千円〜4千円くらいで売ってたよ
>>678 いろいろされているけど、知らないこともあるのだなあ。
一昔前のカジバやドゥカもこれでカウルを固定してます。
>>679 FibreFlareね
ケツ下フレームに青、バッグに赤かなぁと思ったけど、夜あんまり乗らないから買うのやめた
>>679 FireFlare付けてました。けど耐候性がイマイチだったみたいで、
左と右をつなぐワイヤー皮膜が破けて接触不良になって点灯しなくなりました。
値段を考えると正直あまり良くないです。
>>680 TerraCycleの取り付けナット単品購入のページを見てやっと気づきました。
"Rubber Expanded Nuts"の表記を見て「まさか!」と。
取扱説明書にはただ「とりつけます」としか書いていないのでわかりませんでした。
二つの写真の違いがよくわからないんだけど、 ゴムの筒の付いたナットの裏表を間違えていたってことでいいのか。
>>683 ”締まった”と思ったところから、さらに締めていくと
ゴムが変形して広がり穴の隙間を塞いで密着するということ。
普段トルクを気にしているから、まさか指で回すノブを
ここまで強くねじ込んで良いものとは思わず気づかなかった、という話です。
>>683 普通に閉めたところよりもっと閉めるとゴムパーツの中間が膨らんで抜けなくなるってこと
同着ワロス
回答ありがとう。 プレッシャーアンカー式だったわけね。
Milan SLの納期は17ヶ月だとか。長い.. 来年7月に日本に一台納品するらしい(SLじゃない方のMilan)。 Questのウエイティングリストにも日本人一人増えてるし、 ベロモービルユーザじわじわ増えてくるね。 しかし、納期一年半(Milan)とか二年半(Quest)とか長すぎる.. せめて半年くらいにならないものか。
フロントフェアリングで安定性が上がるってのは垂直尾翼と同じことかな
>>688 確実に気が変わるなw
いや三周くらい回ってまた欲しくなってるかも
もういっそ自分で作った方が早かったりしてw 毎日2時間もやればコピーが作れそう
>>690 そう、やっぱり、盛り上がったその特にすぐ欲しいよね。
去年にも盛り上がって予約したんだけど
前金入れる前にぐんぐんユーロ上がってタイミングのがしちゃって、
で一年半くらいたってまた気分が盛り上がってきて。
だから、これからまた盛り下がって、
一年半くらいあとにまた盛り上がって納品だとちょうどいいかも...?w
気分の波はあると思うけど、
車並みの性能の(とまでは言えなくても、車トレインに楽々乗れる程度の)
人力コミューターが欲しいというのはたぶん長い間変わらないと思うので、
まさにおっしゃるように、ぐるっと回った上でまた欲しくなりそう。
>>691 以前、トライク用フルカウル自作したんですが、
細部に凝るタイプじゃないこともあり、
空力機能はハリボテ自作にしたらまぁまぁだけど
(といってもせいぜいCdA0.18平方m程度? Milan SLは恐らく0.07くらい)、
便利機能や快適機能は全然だし、耐久性はひどいもんで。
あとなにより見た目がね。
細部に凝るタイプだったら自作FRPとかでガンガンいけるのかも。
オートバイや車とかだと自作FRPで色々やりまくる人もけっこういますよね。
正確な型作りって本当に時間がかかるね 今やってるけどまだまだかかりそう それからどこかで風洞実験したいな
木か竹で骨組作って障子紙張ったら、 これなら実物大の型作りの技術の応用でいけると思うよ。
>>693 すごいね型からつくってるんだ。
ベロモービル?二輪ストリームライナー?
ぜひ見てみたいもんだ。
思うに、日本人の精密さ、手先の器用さこそ、
ベロモービルの製造に滅茶苦茶向いてると思う。
ベロモービルは滅茶苦茶ニッチだけど、
本当にいいモノつくれば注文は世界中から来る。
日本発ベロモービルメーカーまじでカモンですよ。
例えばデザインとCdAの両立。 干渉するのはクランク周りとヒザなわけだけど、 クランク周りは変な動きをすることは無いので実は先頭の半球はもっと小さくできるし、 ヒザは大きく張るけど実は股の部分は全く干渉しないので、 要するにM字開脚をイメージすると、 ヒザの部分だけ張り出してて上部とか横下部分は 目一杯絞ってるような、斬新かつCdAが最高なデザインとか、 もっと可能性があるはず。 もちろん前面投影面積全体も重要なので、前方だけ絞っても 頭を入れるキャノピー部分については影響するわけだが、 キャノピーに至るまでのラインがもっと滑らかなライン になることで、空気抵抗値を低減できるはず。 Milanがそういうデザインを少々取り入れてるけど、 あれをもっともっとデフォルメした感じとか。 このようにデザインに凝りだすと、制作が大変なことになるわけだが、 そこで差別化できるのが日本人の技術力だと。 ユーザ層から言って、少々高くなる程度なら(1万ユーロ以内ならアリでしょう)、 本当にいいモノなら余裕でユーザが付くだろう。
>>693 おぉ、詳細きぼん、ブログか無い?
>>694 型作った方が早いよ。
>>696 無理に絞っても、形状がゴチャゴチャすると、Cdは悪化・・・
結局クエストみいになる。
円高でIYHが増えるか?再来年以降が楽しみだね。
結局、扁平卵形というか、熱帯魚型というか、そんな形に落ち着くのでは。 もっと速くなると、新幹線みたいな形状も生きてくるんだけど。
形はよくある形 塗装表面はざらざらペイント予定 横風対応します 一般道でも使えるようにするつもり まだ構想中ですが、追い風横風を捕まえる 簡単小さな可動翼も考えています でもまだ型作りの段階なので、時間は掛かりますよ(笑
こだわってんなー。ざらざら塗装の方がいいってのは ゴルフボールのディンプルみたいなもんで、 その方が空気が剥離しにくいんだっけ?
逆. ボールに空気がまとわりつかなくなる.
×薄利 ○剥離 ね。
ディンプル効果は、小さな乱流を意図的に作って、 境界層を小さくするのと(空気がまとわりつかない)と 大きな剥離が出来にくくする効果が有る(乱流は剥離しにくい) ツルツルに作って、要所にジグザグテープでもOK 逆に一切乱流を作らない考え方も有るけれど、 もっと大きくてスピードが速いものでないと無理っぽい。 あと、地面との干渉をどう考えるかで、かなり形が変るね。 なるべくボディー下に空気を入れない考え方が多いみたいだけど。 垂直尾翼立てて、サーボコントローラー(ニュートラル信号出ればOk)と ヘリ用のジャイロで傾きを修正したら面白いかも。
__ __ /___ヽ / __ヽ | |´・ω・`| | |´・ω・`| |  ̄っ┳o |  ̄っ┳o みんな〜 ヽ , ┃> ヽ ,,┃> ◎- J┻━━━J ┻◎
追い風を捕まえる必要は無いんじゃないか。 よほど風の強い地域じゃない限り、風より遅く走ることは無いだろうし。 横風を推力に変える縦帆をうまく作れればいいんだけど。 船尾の縦帆って、あれ付けておくだけで安定と推力になるんじゃなかったっけ。
釣り船なんかの船尾の縦帆は、だいたい、 停泊中に船を風上に向けて安定させるものだよ。 エンジンで走るときは畳んじゃう。 帆船にマストが何本も在るのは、 現代のヨット的な1本マストだと、高さがとんでもない事になって 当時の技術ではマストを作れなかったから。
風を受け流す。それを追求するのが基本と思ってたが、 追い風を捕まえる、横風を前方推進力に変える、などが、 トレードオフしてもトータルでプラスになれるなら、 それはすごいね。
「風を推進力に変える」のと「風を受け流す」をプラスサムにする為には、 風の流れを読み切ってプラスサムをキープし続ける為のダイナミズム、 センサーとアルゴリズムがキモかしら?
しっぽにちょびっと出てるようなものでソレをするのは無理でしょ・・・
これから三氏の特番の再放送やるけどリカ出てきた?
>>712 NHKの取材で走行シーン撮ったって言ってたから出るんじゃないの
撮り逃したorz
今のとこ全然出る雰囲気じゃないよw
715 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/09(土) 03:12:10 ID:gZBaIUPK
ハンドルにミラー 付けようね
途中の10分ぐらいのところから録画したけど出てこなかったな。
最初から見たけど出てなかったから安心汁
スピード出してる時の動きが見たいな
このクイックさで峠の下りはすごく怖そう。
まさにフォークリフトだなw
この挙動、ショッピングカートを思い浮かべた。
ゲロしそう
>>718 これ、ハンドル操作じゃなくて片輪ブレーキかけることで曲がってますやん。
下りの峠とかだと一瞬のミスで簡単に死ねるんじゃないかな?
後輪ステアリングの自転車を見た程度でなに取り乱してんだか
前後輪ステアリングを見てから取り乱そう
しかもスレ内既出という。
自転車もいいけど、 景色もいいな。 こういうところで、走ってみたい。
ローレーサーだといい感じに体が隠れそうだなー。 検討するか。
信じてくれ。今日、利根川→野田水路→江戸川→葛西→荒川を 走った帰り道。午後4時ごろ江戸川でリカに乗ったクマの ぬいぐるみ達を見てしまった、しかもトレーラーを引いていて その中にもクマのぬいぐるみがすわってた。全部で10匹位 いたような気がする。おまえたちは見なかったか? 本当なんだ。
お薬出しておきますので必ず朝昼晩飲んでくださいね
>>733 ┌─┐
|こ.|
|ん |
│な│
│感│
│じ .|
│か .|
バカ ゴルァ │?.│
└─┤ ∩ ∩
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `●)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
>>773 江戸川でデコリカといえば、
一部で有名なあの人では。
今の時期ならハロウィンバージョンかな。
すまん、
>>736 でアンカーミス。
>773
じゃなく
>733
です
いや、トレーラーは一台だった。リカにくま達がところせましと。。 本当なんだ。
その道では有名人だよ 目立つけど、ちょっと近寄りたくない人だよね
>>740 あっ、有名人なんだ。錯覚じゃあなかたんだ
よかった。みんな安心して忘れてくれ。
>>732 以下TerraCycleフェアリングページから抜粋:
While we pride ourselves on the optical clarity of our fairings, fairings are designed to be looked OVER, not THROUGH.
Our fairings and mounts are designed to provide aerodynamic coverage and sightlines over the fairing.
Lowracers, some trikes, etc. have seat to crank height ratios which make it difficult to see over a fairing.
来週は荒川方面に出没だな。
HPVelotechnikの新型トライク、ヤバス。 「携える」って言い方がしっくり来そうな超高速折りたたみトライク・・・。
7.7秒…良いムービーだな。
つか、折りたたみスレに貼ってきたい気分だ。
Gekko fxで輪行したいぞマジで。
小さくなっても重さは変わらないぞ。
>>749 重さはたいした問題じゃないだろ。
俺の経験上、実際に輪行を実行している時点で重量はあまり問題ない。
一番のストレスは展開と収納。これ。
Gekkoの動画見た感じだと印象はとても良いぞこれは。
値段はやはり日本円で40万弱かなぁ・・・。
いや、久しぶりに「これは欲しい!」って思いが・・・。
まぁ問題は、どうせ輪行しないことなんだけどね…。欲しい。
単純に駐輪場所が確保しにくい、という場合でも役に立ちそうだな。
お前ら、この前は折りたたみバロンで同じこと言ってなかったか。
>>750 今のレートだと定価22万5千円程度の商品だけどね
国際送料やら関税やらで30万は突破するぞ。
関税はかからないよ。個人通関すりゃ送料と国内の消費税と申請用紙\100で全て。
自転車に関税がかかると思ってる情弱が考えた値段が30万か 興味深いな
フレームだけ個人輸入して、自分で組むのが一番安い。しかも好きなパーツで組めるし。 フレームの個人輸入なんて超簡単だよ? 言葉の壁も、excite翻訳やgoogle翻訳で問題無し。
hpvってフレーム売りしてるの? というかトライクだと好きなパーツと言っても限られるしねぇ。
そもそも上の40弱ってどこから出てきた?
762 :
758 :2010/10/13(水) 12:45:41 ID:???
ああすまん、Gekko fxの話中心なのに一般論で書いてしまった。 トライクだと、自分で組むのはメリットよりデメリットが大きい場合もけっこうあるかもね。
>>762 独自パーツさえついてればフレーム売りでも問題ないだろ
むしろトライクで汎用な部品のほうが少ない気がする。
後輪操舵のトライクだと余計に汎用品少ないね。 スプロケかえたい時なんてすごく大変そうだ。
Ventisit Comfort買ってみたんだけど、 網を束ねたような単なるマットだった… これどうやってシートに固定するんでしょうか…?
カバー無しで中身だけ買ったのか?
カバーついてるもんだと思ってた。80EUR。 そもそもカバーが古くなって糸ほつれてるからついでに厚いタイプに変えようとしたのに… カバーだけ売ってるところないですかねえ〜
769 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/14(木) 20:14:03 ID:??? BE:194040858-PLT(15842)
ていうか今ググってみたら直接シートにマットをくっつけてる人もいるみたいだけど…?
VentisitとHPVのAirFlowクッションの違いがわからん。
>>769 TW系は分厚いスポンジマットのみってのがデフォだけど
>>769 それをやるとウェアがかなり痛む。
optimaのあれも同様。
>>767 おれ、完成車に付属してたけどカバーなしでVentisitだけだったよ!?
カバーあるの?
標準のカバーとかは保守部品として取り寄せればいいんじゃないの
>>775 そうですね…WEBSHOPのカタログに載ってないからメールで
マットを入れるカバー取り寄せできますか?って問い合わせします。
777 :
661 :2010/10/15(金) 00:07:13 ID:???
やっとフェアリングきた〜〜 小雨の中ちと走ってきたけど…雨粒のせいで激しく前が見えません。 ガラコとかした方が良いのかな? 取り付け方法は私も不満。トライクと共用しようかと思ってたけど着け外しが面倒だな…
カバー付けるとベンチレーション効果が減る希ガス まぁこれから冬だからいいか
NHK BS のロンドンの自転車事情で、インタビュー受けてた人の乗ってるリカってBikeEだったよね?フェアリング付けてるの。
>>778 なるなる、つまり
我々は誇りを持って私たちのフェアリングの光学的透明性の一方で、フェアリングはオーバーではなく、目を通したように設計されています。
私たちのフェアリング、マウントはフェアリングで空力カバレッジとsightlinesを提供するために設計されています。
Lowracersは、いくつかのtrikesなどが困難フェアリングを上に表示するよう高さの比率をクランクに席を持っています。
という事だな?
>>781 訳あってるかワカランが…
我々はフェアリングの透明性に自信を持っていますが、フェアリングを「通して」ではなく「上から」、前を見るように設計しています
我々はフェアリングとマウントに、空気力学的な有効範囲と、フェアリング上方からの視界を与えるように設計しています
シートに対してクランクが高い位置にあるローレーサーや数種のトライクでは、フェアリング上方から見ることが難しくなります
なるほど漸く理解できたwww
走行中にフェアリングを通して前を見るようなセッティングは オイオイ冗談じゃねえよ、ってことだな。きっと。
Questの順番待ちが40番目くらい(予測10ヶ月)で、Milan SLは17ヶ月。 好みはMilan SLだから7ヶ月の違いならMilan SLで決まりだなと思ってたら、 今Questの順番見たら急に一気に繰り上がって10番目(予測2ヶ月)になっててびっくり! 2ヶ月vs17ヶ月ならQuestが急に光って見えてくる! オランダでは1年毎にQuest中古を新車以上の値段で売ってる人もいるので、 送料をこっち持ちとすればリセールもほぼ確実!(リスクはあるけど) すげー迷う!
17ヶ月って1年半だからな、2ヶ月は魅力ありすぎる 1年以上早く乗れるのはデカイ 何かあった時はQuestに乗り続ける覚悟があるならとりあえずQuestはありじゃないか どうせ一生モノでは無いから買い換える日はやってくるし あとMilanSLは横幅削減してるがコーナリング性能はどうなったんだろうか? やはり踏ん張りが弱くなるだろうから十分減速して立ち上がりをがんばる という乗りこなしになるのか まあ街中の直角コーナーに高速のまま突っ込んでいく事は無いから 問題ないが、興味は湧くな
>>786 1年半近く早く乗れるってのは魅力ですよね。
毎日ベロモービルの事考えてるんで、かなり脳内リソース消費してるとすると、
早めに乗れればその分仕事にリソース配分できるので売上上がるからコストは気にしなくていい、
とか自分に言い訳してみたりw
Milan SLは7cmも横幅狭くしてるのでコーナリング性能は落ちてるような気もするんですが、
もともと最低地上高が低いので、Milanとの比較でいくとコーナリング性能は落ちるでしょうが、
Questと比べるとそんなでも無いのかもしれません。
トライクの経験上では、限界コーナリングって結局レースとダウンヒルでしか行いません。
街乗りユース主体の場合はコーナリング性能は気にしなくて良いのかなと個人的には思ってます。
とりわけ、トライクなら重心コントロールがかなりできるので、
限界コーナリングはそれなりに気軽ですが、
ベロモービルだと何かあれば一発横転だと思うので、
コーナリングは限界手前で必ずとどめる乗り方をする気がします。
俺なら迷わず2ヶ月待てば乗れるQuestだなぁ
Quest選んだとしても、絶対にMilan SL諦められないんだろ。 両方買うか、Quest諦めて待つか、Quest買って後悔し続けるかだね。
両方買って、二台並べてから、片方売ればいいんじゃない。 Questは定価以上で売れるんでしょう? Milan SLだって、すぐに売っても、同じような感じか 悪くても数%OFFだろうし。 Milan SLは耐久性の面で実績があまり無いのも気になる・・・ せっかく順番待ったんだからQuest買っておいたほうがいいと思う。
Quest買ってMilan来るのを悠々と待ってればいいじゃんという意見がないのは何故?
>>788 たぶんたいていの方だとそうだと思います。
Milan SLは可能性はあるけどリスクもあります(主に実績、歴史)。
>>789 貴殿はなぜにそこまで私をお見透かしで?w
>>790 >>791 はい、あまりリスクを気にせず考えると、
Quest買って、Milan SL(こちらは前金必要なので決断必要)も前金入れて予約して、
QuestはMilan SLが来たら売ってしまうのがいいかなと最初思いつきました。
ここで、1年半前くらいまでなら確実にQuest中古市場は超売り手市場でしたが、
今回急に順番が大きく繰り上がったのを見ても、キャンセルもかなりあるのかなと。
なので超売り手中古市場のピークは過ぎてるかなと。
また中古市場では日本発というのは大きなデメリットで、
送料をこちら持ちにするなどで魅力付けすることはできるかもしれませんが..
でもそれらはそれなりの金銭リスクにしかすぎず
(例えば30万くらいまで値下げれば日本国内でも確実に売れるでしょう)、
何より毎日悶々と考えてると身体に悪いので、
もしMilan SL一本に絞ると、納品日まで1年半悶々とし続けそうなので、
Quest先乗りしたい。
でもこう、リセールできるという可能性が十分あるのはありますが、
1年半での買い替え前提でQuest買うなんて
そんな贅沢な事しちゃっていいのかな、とか。
独身ならあまり気にしないのでしょうけどね。 悶々としつつ妻に相談したら、 「Questの順番が繰り上がってすぐ乗れるなんてラッキーじゃない。 それはツイてるね。Milan SLが来てQuest売る時のリスク? リスクは何にでもあるものよ。」 と、肩押されましたんで、Milan SL, Quest共にIYHしちゃうことにしますた。
素晴らしい!学会に報告しよう!
ざけんなよゴルァ のろけ聞かされただけかよw
そこまで理解があるなら2台になっても二人で乗ればいいじゃない
まあそれだけちゃんと稼いでるんだろ 金があるって良いな
金は有るけど嫁がいないよ…
嫁はいないけど金も無い。 でもアレだ、一つ言えるのはリカンベントなんぞ乗っている奴は 一般人から見ればある意味贅沢な奴だってことだ。 おまけに五体満足じゃないと乗れないしな。
>>799 片足・片腕くらいなら乗れるぞ
三輪もあるしな
これが完璧! Quest買ってMilanSLを予約。Milan SLが来たらQuestを売る。
更新してなかったよ・・・。
questとmilan両方買ったって安い自動車ぐらいのモンでしょ。 問題は置き場所ぐらいでさ。 結論通りquest乗ってmilan待つので正解だと思う。 クルマを一回買い換えずに古いので我慢すればお金の問題もないでしょ。 普通の社会人ならそのぐらいの経済力はあると思うが。 嫁だって普通は居るもんだ。
こちとら年収200万強だもんね(泣
やっぱりガレージはほしいよね
>>799 贅沢をしている実感が無いのは何故だろう
Questの順番が繰り上がりは milanに流れているのかもしれないね。 定価以上で売れるのは異常なので、落ち着くでしょうね。、 それでもそこそこの値段で売れるでしょう。 届くの楽しみですね。
新車欲しいと思うことあるけど、現行機に不満とかないし、用途も足りているし、 そもそも新車買える金の半額で、現行機フルチューンした方が安上がりで満足感もあるんじゃないかとか、 いやいや、それなら現行機を全部バラしてフル整備・洗浄すれば、もっと安上がりで愛着もわくし、乗り心地もよくなるとか もういいや。
誤爆?
さんざん語られる話だけど、久しぶりにロード乗ると 走行中の風の厚さにうんざりするな。 どうして早さを追求するロードレース界は この問題を放置しているんだろうか。明らかに空気抵抗減らすのが先だろ。
一説によると、ロードレースってのはロードレーサーじゃなきゃダメらしい。
UCI規定 自転車定義…自転車は等しい直径の2つの車輪を持つ乗り物である。←前後異径のリカ脱落 大きさ…自転車は全長1,850mm以下そして全幅500mm以下のこと。 ←ほとんどのリカが脱落 サドル位置…サドル先端のボトムブラケット芯からの水平後方距離は最小50mmとする。←もうどうしようもない フレーム…タイムトライアル以外のロード競技およびサイクロクロス競技の自転車のフレームは、伝統的な形式すなわち主三角(前三角)の回りに組んだ形式のこと。←詩ね なんか他にもいっぱい リカは死ね って書いてあった
>>812 効率良く走って一秒でも早い記録を出すのが目的ではなくて、
その空気抵抗と闘うのがロードレースというスポーツだから。
あなたの言ってることは、
「まわしがあるからかんたんに投げられてしまう。
相撲界は投げられてしまうこの問題を放置しているのか?」
と言ってるのに近い。
なるほど、スポーツって意外と自虐的だな。
818 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/17(日) 11:42:22 ID:vEFvCSaG
>>816 に同感。競技は規則の中で行うのでその規則を競技外で批判するのは野暮。
一方で、ロードバイクを競技の為に乗ってる人は一割もいない。
ただ速いから、ただ楽しいからという人が多い。
速いからロードバイクに乗ってるが、ロードレースには興味ないというセグメントに
リカンベントは訴求できる。
ただ速いから乗ってるという人は、
街でロードバイクに乗ってる。
しかし街乗りするリカンベント乗りは少ない。
なので、なかなか訴求効果が出ない。
そういう理由(レースには出ないけどその辺を快適に速く走りたい)で リカは良いんじゃないかとスレ覗いてるけどなかなか踏ん切りが付かない。 どこまで速さを追求した車を選ぶかってところ、考えがまとまらなくなっちゃう。 フルカウル100km/hとか望んでるわけじゃないし。 1,街乗り・買い物・荷物積んでツーリング 2,軽装で長距離 このどちらを取るかで何も決まらなくなる。アドバイス希望。
目的自体がはっきり絞り込めない感じ? そういう時は実物を見て、かたっぱしから試乗はいかが。 ショップ(品数少ないが試乗は頼みやすい) 走行会やポタリングに参加(品数が多岐に渡る)
総合的速さならハイレーサー。 速い雰囲気ならローレーサー。 ロングツーリングならフルサス車かトライク。 平地速さならベロモービルかハイレーサーかローレーサー。 ポタリングならLWBかセミリカ。
いずれにしろTsunami買っときゃ間違いない。 ネイキッドなら最速だし、街乗り、ロングツーリングからレースまで なんでもこなせる。
予算内で一番格好いいと思ったヤツでいいよ。
日常で使うならサスが付いてた方がいい 普通の自転車なら段差のショックを膝等で緩和できるが、 リカだと全部背面に伝わってきて洒落にならん
いっそ100kのAction-Plus乗ってみてそっから方向考えるとか。
LWBが一番。 大きいのに乗車姿勢やペダル位置に違和感や威圧感が無いのか一般人には一番人気。
ローレーサーならバロンがいいですよ サス付きがいいならtoxyZRなんかもいいと思います どっちも乗りやすくて折り畳みモデルも選べますし
>>819 リカに抵抗ない段階で半分お仲間だぬ、ようこそ。w
長距離(信号少なめ)=大径
街乗り(Stop&Go多い)=小径
荷物ドカ積み=頑丈フレーム
速度優先=軽量車
といった所は他のスポーツ車と同様かと。
個人的に1台目を末永く使う必要はないと思うけど、
819さんの心境はわからないからね。
逆に、お手頃で乗りやすい中古リカが
ヤフオクとかでぐるぐる回ってたらいいのにね。
個人的にはフルサスをおすすめする。 というか、最初の1台はむしろ見た目で買っちまった方がいいかもしれないな。 リカンベントって、「自転車」って言うのと同じくらい広いからな。
いろんな意見サンクス。そして当然のように今まで以上に迷う…。 トライク乗ってみたいけど、変人扱いされそうで2輪に逃げそう。
ショップに寄れるなら試乗が一番だよ
大丈夫だよ2輪でも十分変人あつかいだから。 悪いことイワンからバロンかっとけバロン。
>>830 住んでいるのは何県?
付近の坂のキツさや道の狭さとか、
自転車道の充実度や路面状態とか、
車体以外の要素も結構大きいよ。
>>821 レースのタイムなり計測データーなりでハイレーサーが総合的に速いという具体的な数字ってあるの?
たんなる妄想?
ハイレーサーが速いのは転がり抵抗やハブの回転数とかあるんじゃないかね そもそも公道でローレは輪をかけて危ないし
アップライトでも、リカンベントでも、 自転車のタイヤサイズでの有利、不利の条件同じだよ。 空力上の有利、不利の条件は状況が限られるよ。 ロード対TTバイクで考えてみな。
ロードとTTってタイヤサイズ違うの?
やはりハイレーサーがローレーサーより速いってデーターは無く 信者が想像で速いと言ってるってのが現実っぽいな 車重でも空力でもローレーサーが有利だから転がり抵抗しか 利点の無いハイレーサーは速さでは不利なんだろうな
リカンベントレースシーン見れはあきらじゃろうが。 CycleVision、アワレコ。 フェアリング無し部門ではM5CHRの独壇場。 M5CHRとxlow共に持ってる知人も実測でそうだと言ってた。
利点の見方も間違っとる。 車輪の前面投影面積は微々たるもんだということ。 それより圧倒的に人間の前面投影面積が大きい。 さらに出力を最大化できるポジションを取れるかどうか。 後者二つの方がタイヤ投影面積よりずっと大きく速度に相関してる。
ローレーサーももちろん、特定の条件下では十分速い。 フェアリング付き二輪部門では、 オランダ、スイス、アメリカのレースシーンを見る限り ローレーサーの独壇場。
独壇場の宝石箱や!
ぶっちゃけローレ買うのはJKのパンチラ目的だしな
>833 東京で、坂は有るけど大半が平地、CRまでチャリで10分です。 速さで盛り上がってるところに便乗して、 2輪の場合、上ハンドルと下ハンドルだと、上ハンドルの方が速いらしいけど、 下ハンドルの利点は?
質問主はトライクにも興味があるとのこと。 トライクは特殊なので、試乗をしないと危ない。 うまくハマれば最高だし、失敗するとほとんど乗らなくなる。 数台持ちの人見てると明らかだね。たくさん持ってるのに、 トライクばっかり乗ってるか、もしくはイベントの時とかしか乗らないか。 数名の傾向を見ていて思うのは、やっぱりトライクの場合、車幅をどう捉えるか。 それに対して、ローレーサーと同じかそれ以上に低い着座位置によるスピード感(実際は...w) と、カートの様な独特のハンドリング。 車幅問題への気になる度が低く、同時にカートっぽい乗り味がとても好きな場合は、 ばっちりハマって乗りまくるパターンになる。 車幅問題への気になる度が高く、車とかあんまり興味無いタイプの場合は、 盆栽と化すだろう。
東京住みなら試乗しようや。 ローロ、ニキリン、 リカンベントメーリングリストの月一走行会 にて試乗可能。
下ハンの利点は初心者でもバランスを取りやすい事。 弱点は空気抵抗と車幅が増えて手をぶつけたりする。
>>844 下ハンドルの利点は見た目かっこよさげなだけかな。
CRでも一般道でも、ハンドルバーと拳が
常に何かに接触する危険がある。
で、接触すると大クラッシュしやすい。
日本の道路事情には合わないと思う。
>>838 ハイレーサーのが軽いよ、
フレームが短いし、フレームの上下断面積を稼げるので、
構造的にも軽く作りやすい。
空気抵抗も、ライダーの姿勢が同じだとしたら、
前面投影面積はタイヤの分確かに増えるけど、
タイヤの下半分は、気流と共に後ろに動くので、
自転車の細いタイヤではそんなでも無い。
ハイレーサーは大体姿勢がある程度立ってるけどね。
ハイ=加速重視
ロー=最高速重視
トータールではライダーの差なんじゃないかな。
もてぎ程度の坂があると、ハイのが早いみたいだが。
>>844 下ハンドルの利点は
見た目と、乗ったときの開放感とリラックスだね。
腕が横に出る分空気抵抗は増える。
両方乗ったけど、怒田舎住みの自分的には下が好きかな。
>>839 >>840 確かに、でもそれは機種じゃなく設計の差だからハイレーサーを買え、じゃなくM5CHRを買えになっちゃうんじゃないの
M5CHRはハイレーサーなのにM5CLRより軽いしな
250W入力で同メーカーのローレーサーより高効率になるハイレーサーとか例外だろう
ローレーサーでも前輪451後輪700Cのとかなら速そうな気がするけどね。 30〜40km/h程度だと車輪の差って馬鹿にならないよ。
地面付近は風が吹かない 向かい風でローレはあきらかに楽
>>852 向かい風ならね。
つまり地表付近の空気って言うのは動かしにくいんだよ。
動かしにくい空気を切り刻んで進むのは抵抗になる。
ツーリングカーのレースカーは、わざわざダクト伸ばして、地面すれすれから吸気してる。
低すぎるローレーサーは抵抗大きい気がするな。
2輪ではバンク角が必要なので、そこまで低くできないけど。
3輪でも意外と車高高い
>>844 俺みたいにグータラ乗っていると上ハン持つために腕をあげることさえ面倒になってくる。
下ハンで感じるデメリットは押して歩きにくい、ぐらいだよ
>>845 あー俺は2輪でも盆栽ってるわ
休日まともに起きれねぇ
なんやかんやでバランス取れてるのはミッドレーサーだと思うけどな。 前後26インチにしてハイレーサーもどきとか、前後20インチでローレーサーもどき とかして遊べるし。
リンクスはフォーク交換してサス位置変えれば即ハイレーサーに出来る?
リンクスとオルカは同一フレームだからできるよ。
前にこのリカスレで、 フォーク交換ハイレーサー化したリンクスが フレーム中央でポッキリ折れた写真あったよな。 乗り手の体重や道路状況不明だけど、 改造車だからメーカー修理無理ぽ。 メーカー想定外の使い方もほどほどに。
それって設計上問題ないのか?
>>856 俺に言わせりゃ、顔の近くに大型のバックミラーが付けられないことだな。
ハンドルが手元に無いんだから仕方ないけどさ。
>>863 Take a Look Mirrorをアイウェアにマウントすると何の問題もないよ。約10年愛用中。
ミラーの方が邪魔臭いんだけどなぁ。
>>861 あれはもとからORCAだったような
台湾生産に変わる前
現行のリンクスはそれより少し短い
>>862 もし設計上の問題があっても
ジオメトリ変わるほど改造して壊れた場合
メーカーの責任は問えないって話。
サスフォーク付けて前後700c化したリンクスだったはず。
>>870 「画面はハメコミ合成です」
って台詞が頭に響いてきたw
メットにミラー仕込んであって上目使いにすると後部が見えるメットもあったな 空力うんぬんなら砲弾型のミラーカバーをバキュームフォームで作ってはめたら?
フォークが長くなれば、 テコの原理で根本への負荷は増えるから、 折れても当然。
オルカの破断事故って たしか下ハンドルの取り付けボルトに問題がありオプチマ側からパーツのリコールが有ったのに 販売した京都の某ショップが全く認知せず放置したのが原因だったんじゃなかったか 本来巨人の国の設計だから強度は十分なはず
京都っていったらあそこしか思いつかない
ツナミをローレーサもどきやハイレーサーもどきに出来るのも クロモリで頑丈に出来ているからなんだな。
あの店なら仕方ないな・・・
あんな店で買っちゃダメでしょ
せめて売りっぱなしだけやめてくれればいいんだけどねぇ。
なるほど。トライクは「車っぽい」のか。色々アドバイス助かります。 どうやら自分に合うのは、上ハンドルのハイレーサーのようだ。 ここまで絞り込んだらおっしゃるとおり試乗っすね。世田谷行ってきます。
試乗させてもらえるのかな?
ローロは高いとこに掛かってて試乗できる雰囲気じゃないよ セミリカ・ミニベロはおkだけど
つかそもそもあれは売り物か
>>881 俺が行った時は、跨らせてはくれたけど
「ここで買う」と言うまでは試乗させてくれない雰囲気だったなぁ。
そうなると、はまもとさんとことかニキリンさんとこは 良心的だな
でも中華製の安物はやめたほうがいいと思うよ。
バースィズ?
廃レーサーに乗れる身長がうらやましい。 168cmだからギリギリアウト。
ハイレーサーは168なら問題ないよ。 シートを少し起こし気味にしたらどっかりと座ったままでも大丈夫。
シート起こすと足付きよくなるのはもちろんだけど、クランクが近くなるんだよね もっとのばさないと・・・
>>888 ハンモックシートだと絶対に不可能だが
ハードシェルは横に足出せるから大丈夫
ホイール径とBBの距離は無関係だよ
ただ大経タイヤだとメジャーなコンポのギアレンジの関係で激坂を高ケイデンスで楽に上るのが難しいんだよね
シート起こしたらレーサー気分味わえない件
>>894 実際に大軽タイヤのリカンベントを激坂も楽に登れるように調整した事無いだろww
空想だからメジャーなコンポのギアレンジの問題に気がつかないんだよwww
700cで ロード用の前3枚50、39,30(24まで付く) 後ろはMTB用で34〜11 この組み合わせで、 下りは60km/hぐらいまで踏み応えあるし、 昇りは1ケタ台のスピードでも80rpmぐらいは回せる。
>>895 そのおおがるタイヤってのが何か知らんが
現在販売されている過半数のリカの後輪は26や700Cだぞ
後輪が20インチとかむしろ巡航可能なアウターリング手に入れる方が大変
つかリカは基本MTBパーツだからメガレンジだと大径でも軽すぎて困る
インナー22Tなんか使ったこと無い
700cで105FDにXTのロングケージで52-42-24 11-34とかでも問題ないよ。 キャパは公表値よりオーバーしてもけっこうイケる。
Action-plusを買った当時は目指せ50キロだとかって夢見てたけど、 ロードクランクやめて42/32/22の152mmクランク入れたら格段に乗りやすくなった。 サンデーライダーの俺にはこれぐらいでいいわ
リア406、52-42-24/11-28なトライク乗りだが、 ちょっとした登りですぐにインナーロー使ってしまう 二輪リカ、リア26インチ以上で登坂する自信ないわ… 日曜、山科→小関越→浜大津→さざなみ街道→琵琶湖大橋→途中越と回ってきた 途中までの登坂、県道311号途中志賀線を選択して正解 夕方の国道447号は交通量多く、還来神社以北は歩道路肩なし。後続車に迷惑をかけた 登ってしまえば花園橋まで下り13km、堪能しますた
60-54-30 11→34に設定してるけど いろは坂昇れるよ。 インナー24だと、坂の途中で発進するとき バランス崩しやすくない?
俺は42-32-22 14-25 リア700c の超貧脚…orz
60-27の11-34だけどこれ以上ギアを軽くしないといけない坂だと、スリップして進めない気がする
みんな意外とギア比激しいですね。 自分は52t-42t 11t-21tです。フロントトリプルだけどアウター入らないようにリミットしてある。 そんなに飛ばす必要がないので。
>>904 10%オーバーな峠目指せばレシオ1以下は絶対に必要
歩くチョイ+な速度で真っ直ぐ走る技術も大切
立ち止まらなければ頂上は辿りつけると信じる心も
全てはダウンヒルの快楽のため
52t/11tだとかなり飛ばせるんじゃないか。まぁアップライト乗りの感覚だけど。 >881,884 ここで買うじゃないと難しいか。まぁそりゃそうだけどね。 試乗用マシンを持ってる店があるといいんだけど。
セミリカで外装6速の俺はどうすれば・・
>>906 GrassHopperは前後406だよ
>>908 同じく前後406で山へ。登りは11-34
下りはカプレオでかっ飛ばす俺が来ましたよ。
カプレオホイール積んでるから登りが重い…。
911 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/19(火) 22:15:48 ID:SaCDMf5n
ワイドレシオ自慢これぞリカンベント。
まぁ81速とかいるもんなぁ・・・ 全トップで一体ギア比いくつなんだろ
もてぎ最速氏も700cでアウター44t。 リカンベントはロードの常識は無視していい。
60/27のダブルってすごいね。きちんと変速できるんかいな。
>>901 60-54-30、11-34で大径激坂だと高ケイデンス維持は無理だろう
踏ん張る感じになるんじゃないの
リアスプロケットがわからないけど20-26の30tで休憩2回挟んで峠上れたよ。 3.6kmで平均5.1%かな?そこに着くまでの丘や谷が大変だった ペダルはフラペで普通にケイデンス90ぐらいだったと思う。
>>915 踏ん張るというか、肩だけシートに密着させて腰を浮かして
ペダリングしてる。
そうすると擬似立ちこぎ状態になるのよw
↑きつい所だけね
>>917 腰にやさしいと思って選んだリカでさらにヘルニア悪化させる危険な行為
だからきつい所だけだってば
>>919 >>920 まあ、各人の身体能力には差があるから頑丈な人が擬似立ち漕ぎでトルク出すのはいい選択だ
でも元々は高ケイデンス維持できる設定の話なのに立ち漕ぎ前提だったのなら
やっぱその設定の大径タイヤだと高ケイデンス維持だけでは登れないって事になるな
>>896 メジャーなシマノのロードコンポは30Tまでしか用意されてないんじゃないの
下が足りないだろう
いいじゃんシリーズ外で そもそもからして常識の埒外みたいなフレームに乗ってんだから
白熱しましたが大径タイヤではメジャーなコンポで激坂高ケイデンス設定は無理だったという落ちで 今のシマノコンポではリア20インチでギリギリってとこか
700c 80rpm 30x34 : 9.0km/h 700c 70rpm 30x34 : 7.9km/h 700c 80rpm 24x34 : 7.2km/h 700c 70rpm 24x34 : 6.3km/h これで足りないのか?
あ、インナー30tの場合ってことか。 700c 70rpm 30x34 : 7.9km/h 確かに、これで足りない坂も無い事は無いな。 体重70kg 車重15kgとすると、勾配7.5%で150Wくらい。 インナー24tにすれば、 700c 70rpm 24x34 : 6.3km/h 勾配9.5%で150Wくらい。
しかしまぁ、言葉遊びになってるよな。 8%超える坂を常時走るような人なら、 メジャーなシマノのコンポ(笑)にこだわりすぎず、 インナー24tにすりゃいいし、 そもそも常時走るような人なら出力も上がるだろう。 逆にたまにしか走らないなら 高ケイデンスで激坂登ることにこだわりすぎるのも変。 登れないなら降りて押せw
高ケイデンスで激坂登る人はある程度恵まれた心肺能力持っている、もしくは走り込み足りない 人のどっちかだと思うよ。
あと80rpmは高ケイデンスではないんじゃないかな。
>>919 あるある。
尾てい骨のとこの肉に痛みが来るよね。
931 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/20(水) 11:02:41 ID:BMOwTJvw
肩浮かし作戦は常用するとヤバいね。ごくたまに、疲れてるからもう出力でないけど、 なんとかしなくちゃなんない、ときには有効。 まだ心肺筋力も無かった頃、肩浮かし作戦やったらすごく速くなって、 こりゃ最高と思って常用したら、膝に違和感が出て、 これはなんとかしなくちゃと、 そこで止めるんじゃなくて膝にサポーターを付けたというw サポーター付けても違和感直らない。そのうち痛みになってきた。 あたりまえだw んで、かなり膝痛くなってきて、それで懲りてからは使わないようになりました。 (使っても月に一回も無いくらい)
932 :
931 :2010/10/20(水) 11:04:35 ID:???
すまん間違えた。 s/肩浮かし作戦/腰浮かし作戦/g
腰を浮かして背中の上の方をシートに押しつけ、 さらに、下ハンの場合だけだが、 ハンドルをぐいぐいと引っ張る。 まさにロードにおけるダンシングをそのまま90度寝かせたように。 そうすっと、すごいパワー出るよ。 ここ一番の加速や、登坂を一気に登りきる時などに有効。 でも、常用すると膝ボーンだから注意。 リカの先輩で、これで調子こいて膝壊して、歩く事も困難になってしまい、 人工関節の導入を考えてる人がいるとかいないとか。
いないのかよw
おまえら坂登るのに難しい事考えてんだな。 俺、なんも考えてねーわ。
シマノコンポに拘ってるみたいだけど・・・ F三枚の一番内側は、変速ピンとかも無いしから なに使っても変速性能に関係ないよ。 ロードコンポで24T付けたら、FDのキャパは超えるけどね。 自分は30Tのままだけど。 後ろ34枚なら30Tで十分
>>933 >リカの先輩で―
って、なんかリカっていうブリッ娘が一人称を名前で話しているところっぽくね?
ところで、俺は伸ばしと引きのバランスを取ってシートに圧力かからないように
乗ってる。というかリカンベントの姿勢でおまえらみたいにがんばろうと思わない。
>>936 >F三枚の一番内側は、変速ピンとかも無いしから
>なに使っても変速性能に関係ないよ。
いや、残りの2枚に変速ピンが付いてるから変速性能に関係あるんだぞ?
それ以前に大径の30x34で十分って事はトルク走行をするか山には登らないって事だろ
それならギア比は吊るし売りと同じくらいでいいし手に入りやすいコンポだけで組めるのもわかってる
そういえばFRPシートの肩の辺りがヒビ入ってんだよな 早く補修しないと・・・
940 :
937 :2010/10/20(水) 14:18:28 ID:???
>>939 俺もリカンベント乗り始めのころ、それをやってしまった。
以後は引き脚とのバランスでシートへのプレッシャーをコントロールするようになった。
踏んだ分引き足を使うってのは筋肉量から言っても不可能だよ重要なのは腰踏み 背中で押さずに骨盤を固定して踏む事 腰椎に無意味な圧縮をかけないことが大事だよ 骨盤がずれないようにシートにあんこ入れて縦向けのバケット形状にするとすごく楽 膝は一瞬の高負荷では壊れない通常は軽めのギアで高回転心がけていれば大丈夫
今の議論は前スレでもあったような気がする 正直もういいわ それよりフォーミュラーサイクルの中の人の 動向が気になる
>>941 そうそう。上半身を使うんでなく、足の動きを調整して骨盤を固定するんだよね。
外人なら体格で自動的に固定されるのだろうけど。
昔バイキーで登りがんばって、ハンドルに力いれすぎたらT字の溶接部がぱっくり裂けた。
下ハンだろうと上ハンだろうとリカはハンドルに力いれるように出来てないから、
下手に力いれると確実に壊れる。
944 :
虎波牧場 :2010/10/20(水) 22:18:00 ID:???
妻にQuest,MilanSL二台購入OKもらう →でもやっぱり貧乏性で迷う。MilanSLはQuest乗って考える。どうせ納期長いし。 →すぐ欲しい事が最優先だからQuestのやりとりを進める。 →オプションどうするかとか細かいやりとり。特に、イムテも使ってるキャノピーが重要。納期2週間(輸送時間除く) →あと乙仲業者@オランダを手配しろとか言われてそんなのやった事無いので調査ちう←今ココ 船便ちうのがどれくらいかかるか知らんのですが、 年内に到着してくれたらうれしいなという感じです。 到着したら、 小金井街道、所沢街道、目白通り、新目白通り、 新青梅街道、青梅街道、山手通り、明治通り、 甲州街道、外堀通り、内堀通り、外苑東、外苑西、 あたりをギンギンに、月1000kmペース目標です。
加速時などで引き足も使うとがっつりパワーかけられるの件同感。 でも重い荷物載せてるときとかめったに使わないけど
>>944 >納期2週間
はえええええ!!!!
もうコンコルドチャーターして送ってもらえよ!!!!
前のトライクはオレがもらってやるよ!!
947 :
虎波牧場 :2010/10/20(水) 22:49:13 ID:???
トレーラーヘッドとしては、軽くてサクサク走る、Triwave現役でいくと思うです。 あとダウンヒルもやっぱりTriwave。あと片道2,3km以内もTriwaveかな。 Triwaveはマジで最高ですよ。逸品です。 無茶な乗り方する小生でもフレームびくともしませんからね。
>>943 Action-Plusのステムもストッパーボルトで微妙に削れてきた。
キャップじゃなくて普通の六角使ってるから余計だわ
キムチ臭いな
キムチ臭いな
>>944 安全な場所で色々試してレポして下さい。
>>944 うえぇぇ
東京のど真ん中走り回るつもりかよ
気を付けてな
見かけたら声かけるわ
>>951 日本ですでにベロモービル乗ってる人から走行データって聞いたこと無いし、
かといってCycleVisionとかのデータだといいデータ出てますけど、
そもそもライダー自体がレベル高そうだし、
同じライダーでリカンベントとベロモービルと比較すると実際んとこどうなの?的な、
現実味を帯びたデータって、日本だと誰も知らないと思うんですよね。
本当に興味津々です。正直、過度な期待してますw
もしダメデータになっても結果報告します。
>>952 都心を走ることについては、私は最初はアップライトで数年通勤、
それからリカトラに乗換えましたが、
トライクの方が3〜5倍くらい走りやすいです。
事故率も劇的に改善しました。
ベロモービルになったら、
トライクの2〜3倍走りやすくなるだろうと予想してます。
ただし、平地速度がかなりイケるだろうという仮説に基づくので、
それが思ったよりダメだったら超ショックです。
>>944 すごいなぁ〜関西にいてはったら是非お友達になりたいとこだ…
トライクの方が走りやすいの部分、解説希望。
キムチ臭いな
>>955 個人的な感想なので一般的では無いと思いますが、記してみます。
アップライト二輪のときはいつも左から何か飛び出てこないか、
路駐の車がドアを開けないか、びくびくして走っていたが、それが薄くなった。
急な割り込みをしてくる自転車やクルマ、オートバイに対して恐怖を抱かなくなった。
(止まる能力が数倍なのと、ぶつかった時も被害は小さそう(未経験なので推定ですが)なのと)
ただしトラックとバスを除く。この二つは未だに急に寄せられると怖いです。
同じく、路面状況を神経質に確認しながら走っていたのが、
気にしなくてよくなった。側溝とか大きな穴とかには注意を払いますが。
特に、雨が振った時の神経の使い方が全然違う。
大きなバックミラーで常に後方を確認できるので、後ろの状況が手に取るようにわかる。
アップライト二輪でも大きなバックミラーを付ければ良いかもしれませんが、
リカトラだと、わざわざ見なくても通常視界の中にバックミラーが入り込むのがポイント。
主に安全に関して数段レベルアップしたことにより、 ストレスが大きく減ったことが走りやすいという体感となっています。 アップライト二輪も漕ぎ漕ぎはリズム運動で楽しいですが、 常に神経を張りつめる必要があるので、そのトレードオフにより、 環境に大きく左右されてしまう(だからアップライト二輪の方はCRが好きなのでしょうね)。 リカトラだと、構造的に安全度が高いので、ストレスがほとんど無い為、 環境がどうであろうと、漕ぎ漕ぎや景色などの楽しさだけが残る、という具合です。 とりわけそれを顕著に感じたのは、サーキットでのレースですね。 一般道では限界走行をすることはありませんが、 レースでは誰もが限界走行ですから、安全性能の差が顕著に現れます。 多様なレベルのライダーや車種による混走なこともあり、 誰しも、一般道よりもずっと神経を張りつめて走っているように見えました。 リカトラは、中高速域での止まる能力と曲がる能力、事故時の被害リスク(これは推定) が格段に違いますから、トレインに混じって高速コーナーを抜ける 時なども、隣や後ろの人はめちゃくちゃピリピリしてるのが 五感にビシビシ伝わってきましたが、自分は鼻歌リラックスでした。 常日頃走り込んで、心肺筋力をしっかり鍛え上げたチームメイトに対して、 ただ街乗りしてるだけの自分が、一応恥ずかしくないタイムで走れたのは、 神経を使わなくて良い分、走行自体に集中できた為では無いかと思ってます。
>>954 関西は(ネットで見るかぎりですが)一般道での走行会/オフ会が多いようで、とても羨ましいですね。
リカンベントの安全性は普段から乗っている人以外にはなぜか評価されない。 不思議!
まぁ実際に乗ってみないと分らないでしょ。 ロード乗りがATBを想像するとか、その逆とは全く次元が違うのだから。
リカは直線道路走ってる状態においては恐ろしく安全だよな。 どの車も追い越し方が普通じゃない。
>>962 確かに!
アプだと対向いてもバンバン抜いてくけど、リカだと対向がいると殆ど抜いてかないね。
こっちはミラーチェックしながら「どうぞー」って待ってるんだけどw
だからやっぱり身障者用自転車と勘違いされてるんじゃないかと・・
それは積極的に解消する必要がある勘違いではないような気がする。
今 ひみつの嵐ちゃん に出てるリカンベントってGrass Hopper ?
キャプうp
968 :
ハル ラララ :2010/10/22(金) 00:33:39 ID:2yTwlfXd
969 :
ハル ラララ :2010/10/22(金) 00:51:45 ID:2yTwlfXd
三枝師匠を囲む会うらやましすぐる
fusianasan
>>969 荷物が多いならリアカーに座席と操舵輪付ければいいんじゃね?
ホームレスに受けそう。
>>969 見たよすごい!
デルタトライクにローレーサーまで。
ポーキー7のフレームって、クロモリツナミと同じなの?
そういえばポッキーを406、559化してる人いたね。リアに700Cも入るのかな?
>>969 予想をはるかに越える完成度だな
これフルサス車じゃないか?正直欲しい
とにかく実際に走ってるところが見たい
デルタトライク、ミッドレーサーもすごいが、 お花の動画もすごいんだが。 いいとこのマダムが喜びそうな仕上がり。 リカンベント制作とお花とのギャップは何? 素敵すぎる。
979の自作報告に期待せざるを得ない罠。
>>978 北山橋や国際会館周辺が写ってんなとオモタら、新大宮商店街の花屋さん…?
テラご近所じゃないか。タドポールトライク乗りだが、レベルが違うな
>>968 向かい側とは
毛馬水門のある淀川左岸ではなく
「毛馬こうもん」が見える淀川右岸?
肛門かよ
>984 うん、右岸。 俺は参加できないので楽しんできてくれ。
>>986 ありがとう。
あやうく水門前で待ちぼうけするところだったw
>>982 980だけど、
iPhoneのBB2Cアプリで読み書きしてるので
新スレ立てる機能がわからない。(機能無い?)
誰か 次スレ たのむ
BB2Cはあるだろw 次スレを立てるってヤツ
>>983 足短いから前後26とか700Cは無理だな。
とりあえず前16⇒20、後24⇒26のTSUNAMI 2026化に挑戦してみよう。
大義であった
995 :
ハル ラララ〜♪ :2010/10/23(土) 11:59:07 ID:Ra9BpSyN
996 :
ハル ラララ〜♪ :2010/10/23(土) 13:24:24 ID:Ra9BpSyN
いつの 間にか 沢山のひとが 談:桂三枝 12人で快走中
998 :
ハル ラララ〜♪ :2010/10/23(土) 14:11:25 ID:Ra9BpSyN
999 :
ハル ラララ〜♪ :2010/10/23(土) 15:29:15 ID:xbRQdu8Z
旗を 頂きました。 いやぁ 自転車の仲間はたしさいさい 終わりました。 今から 池田へ 社会人落語の 懇親会です。 談:桂三枝 以上です
歩道でリカンベントに突っ込まれた リカ乗りは死ねばいいのに
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。