1 :
◆IrerI2GOts :
クロスバイクの改造とチューンナップに特化したスレです
汎用性に富んだクロスバイク
速度重視
快適性重視
走破性重視
見た目重視
etc
改造やチューンナップのポイントは様々
それらをノンビリマターリ語り合いましょう
個人の好みにケチをつけたりスピード自慢や鴨った云々は
スレが荒れる元になりますのでお控えください
批判や否定ではなく、提示や提案を!
荒しや煽りは完全スルー
スレ違いは適宜誘導願います
前スレ:
クロスバイク改造&チューンナップ #2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1267892156/
ぐわっはっはっは!
>>2は埼玉県が頂いたぜ!
神だ!英雄だ!ひれ伏せこの田舎者どもが!!
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
>>3 群馬県民? 過疎化大丈夫か田舎もん?(プ
>>4 神奈川県民? そろそろ県警なんとかしろよ。(プ
>>5 大阪府民? いい加減朝鮮半島にカエレやチョン供(プ
>>6 東京都民? 池袋は埼玉がもらってやるよ(プ
>>7 青森県民? ねぶたやってリンゴでも食ってろや(プ
>>8 広島県民? 珍走団必死だな(藁)今夜も珍走か?(プ
>>9 鹿児島県民? 今年の芋の収穫はどうだったよ?(プ
>>10- それ以外の糞土民どもは埼玉をしっかり拝んでろ(プゲラ
3 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 23:15:52 ID:VsIGdXrv
おや?
前スレ100までいかずに落ちた?
見やすいミラー教えてください
>>4 クロスバイクで定評があるのが
B&M サイクルスター 901/3
なんか凄いライトだな
黄色いのは何だろ?
3時間しか持たないのか
>>10 Lowビームで猫目HL-EL520クラス
Hiビームは幹線走行用&威嚇用
通常はエコノミービームでOKって事か
電池寿命実用点灯:約3時間(ハイビーム)・・・・2時間半以降はエコノミービーム並み
連続点灯:約50時間 (エコノミービーム)・・・・照度を維持できるのは10時間ちょっと、LEDが光ってるのが50時間
エネループ使用で毎回充電してるので点灯時間に関して問題なし。
そうそう、ハブ軸にHL-EL520を着けている。
なるほど今のライト暗いなぁと思ってたので見てみる
ミラーもよさそうね
15 :
JETTER:2010/08/08(日) 09:02:28 ID:???
電動アシスト付きクロスバイク(ジェッター)のフロントフォークを交換できればと考えています。
1.現在アルミ製のフォークです。車道(路肩)でも手に非常に大きな振動が来て不快です。サス付きフォークは重量増になるので避けたく、クロモリかカーボン製のフォークにしたいと思います。
クロモリ:重量が重く、錆びやすくなる以外に問題点はありますか?
カーボン:成型時の樹脂に起因する強度の問題以外に問題点はありますか?また折れるときは事前に予兆がありますか?
2.交換する際に必要な情報はなんでしょうか。(どこの寸法をどうやって調べればよいのでしょう)
3.自分で交換する場合に注意すべき点はなんでしょうか
ベテランの緒先輩方のお知恵をいただければ大変嬉しいです
ロードモデルなんかより荷重がかかるだろうからMTB用リジットが良いだろうね
必然的にクロモリになるのかな
最低限ステム(コラム)径と使うタイヤ、ブレーキの指定が必要
ノーマルフォークの脱着が出来るという事が最低限のスキルなので
先ずはステムまわりの調整を試して変化を体感してみると良い(解決する場合もある)
それが難しいと思えるのであればお店に任せるべき
大きな振動が出るってのはタイヤの影響か何所かガタが出てるんじゃない?
微振動で手がしびれるのであれば上でも書かれているように
グリップやグローブで対策するとかハンドルバーに防振スポンジ仕込むとか。
腕、突っ張って乗ってるだけだろ。
21 :
JETTER:2010/08/08(日) 13:40:29 ID:???
電動アシスト付きクロスバイク(ジェッター)のフロントフォークを交換できればと考えています。
1.現在アルミ製のフォークです。車道(路肩)でも手に非常に大きな振動が来て不快です。サス付きフォークは重量増になるので避けたく、クロモリかカーボン製のフォークにしたいと思います。
クロモリ:重量が重く、錆びやすくなる以外に問題点はありますか?
カーボン:成型時の樹脂に起因する強度の問題以外に問題点はありますか?また折れるときは事前に予兆がありますか?
2.交換する際に必要な情報はなんでしょうか。(どこの寸法をどうやって調べればよいのでしょう)
3.自分で交換する場合に注意すべき点はなんでしょうか
ベテランの緒先輩方のお知恵をいただければ大変嬉しいです
22 :
JETTER:2010/08/08(日) 14:09:54 ID:???
15です。
みなさんご回答ありがとうございました。
いまでもクッション付きのグローブははめているのですが,
まずはフォーク交換の前にタイヤ幅を広げてみます。
フラバから何となくセミドロップハンドルにしてみたが、最近ちょっと飽きてきた
次はどうしよう
バタフライハンドル
俺の安クロスをNEW105で10S化してみたんたけど、
コンパクトクランクにしなけりゃ良かったかな…
定常走行時に使ってるのが1-7か1-8なんで、
すぐフロント変速しなきゃならなくなるんだよね。
まあそれは買う前からわかってたわけで、
それより激軽ギアを俺は選んだんだが、
いざ使ってみるとやっぱり物足りないというか。
後から考えたら、俺別にヒルクラなんかしないし。
でも改造前がフロントトリプルだったから、
そのギア比はカバーしておきたかったんだよな・・・
うーむ、もどかしいなぁ。
まぁ、そうだろうな
フロントトリプルでRDの調整やる時、フロントミドルに合わせてやったらいいのかな?
フロントアウターやインナーでやると、反対側の変速がしっくり来ない
アウタートップとインナーローをしっかりおさえたセッティングにしとけばいいと思うよ。
フロントセンターにしてやるって教わったけど
海老ホーンにしてみた
かなり乗りやすいんだぜ?
なぜ最後に「?」がついてる?
乗りやすいがどうも見た目が…
コミカル過ぎるだろ海老ちゃん
>海老
金をかけずにスッキリまとまってくれんかのう
俺のエビホーンはケーブルを赤にしたから完全にエビなんだぜ
夜ライトをつけるとケーブルが乱反射して見辛いんだぜ・・・
今から始めて海老ホーンで夜に出掛けるんだが
ケーブルの乱反射とはwww
俺のはシルバーだぜ
>>39 気をつけて走ってくれ
俺のは赤といってもラメ入りだからシルバーと同じなんだぜ
>>40 ありがとう
帰って来たぜ
おかげて前もってLEDライトから豆電球ライトにかえたので無問題でした
でもケーブルやっぱ邪魔よな@アビリオ海老ホーン
>>43 セミドロップひっくり返したらママチャリみたいになるのか?
45 :
43:2010/08/30(月) 18:43:53 ID:???
>>44 妙に速いママチャリになったよw
このまま前かご泥よけキャリアつけてママチャリ化しちまうか
皆サドルの高さ調整してる?俺ベタ下げなんだけど。
かち上げ&斜め下で前のめり
48 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 20:14:26 ID:b3eHSvrJ
普通は調整するんじゃねぇの?
俺はミリ単位でやってるよ
でもまぁベタ下げでも不都合なけりゃいいんじゃね?
>>46 足の長さがベタ下げで丁度良い位なんですね。わかります。
サドル低いと膝痛いから、ベスポジ出るまで調整したよ。
ベタ下げでも自分が問題ないならいいのでは?
52 :
46:2010/09/08(水) 19:09:55 ID:???
サドルに座って両足が地面に着くように調整したらベタ下げになったw
>>52 そんなんで走り回ったら膝がおかしくなるで。
>>46 俺はサドルに座って両足のつま先がギリギリではないけどつく程度だわ
56 :
46:2010/09/09(木) 18:33:28 ID:???
サドル上げて、なんか走っちゃうよ的感じがイヤなんだよね。
基本、歩道をマッタリ走ってるしw
いや、言いたいことは判る。みなまで言うなwww
>>47 休憩してる間に坂道登っちゃてたりするポジション?
58 :
JETTER:2010/09/10(金) 07:36:24 ID:???
15です。
タイヤ交換&スポンジグリップで大幅に改善しました。アドバイスありがとうございました。(フォーク交換に比べて大幅に安くできました)
初めて分解した
ShapeWave 3のチェーンリングが微妙に斜めってFDにちゃらんちゃらんと当るしクランクからキッ、キッと音が鳴るのでBB取り外しにチャレンジ。クランク固定したボルトが死ぬ程固かった。自分の体の位置を上手く出来ず1回頭なめたよ。
で、外してみるとフレーム内にアルミの切り粉が、、、掃除して付け直すもやっぱり斜めは直らない。FSAの最安クランクだから歪んだのか
付いてたBBはRPM ST-7420 68mm124.5でした。
http://www.thindustries.com.tw/prod_rpm.asp ついでにリヤエンドは130。エンド幅テンプレあったら嬉しいな。次ぎ買う時の参考になるし
>>59 原因は違うかもしれないが
同じく四角テーパーBBの、ターニーグレードの安クランク使ってたけど、アウターギア外周で1周5mm以上振れてた。
原因はクランクの、BBシャフトはめ込む穴の変形だった。
安い鋳造クランクなので軟らかすぎたのだと思う。
ホローテックUクランクにしたら、その点は解消できた。
BBシェルも歪んでたので、完全には解消できなかったが。
原因が同じ場合、四角テーパーBBでその点を解消したければ、鍛造の硬いクランクにすればいいとおもう。
BBシェルの歪みなら多分どうにもならない。
ねじ山の異常なら、タッピングで修正できるかもしれない。
まずは ホイール・ハブ・フロントクランク・BBを変えよう
次にフレームだな
ブレーキとハンドルにステムにスプロケ、ディレーラー
アウターとインナーも変えようぜ
フレーム側のネジ山が再生不能ならどうしようもないな
IYHスレの住民が紛れ込んでいるな
>>61 >>62 >>63 ホイール・ハブ・フロントクランク・BB
フレーム
ブレーキとハンドルにステムにスプロケ、ディレーラー
アウターとインナー
そして、フォークとペダルだけが残った・・・・
それでも心の中ではオリジナルなんだ♪
>>65 Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : どのスレにも居る予感が・・・
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: .
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
フレーム、フォーク、サドル、ハンドルだと残しすぎだったのか
オートバイで言うと、車体番号が刻まれてるフレーム刻印プレートが残ってりゃオリジナル
いっその事自転車全部買い換えようぜ
でも心はオリジナルさ!
タイヤが細いまま…だと…?
オーバーサイズのヘッドに細いステムはどうやってつけてるんだ?
下手糞な合成だよなこれ
仕方ないさフォトショップでは角度調整出来ないし
素人では光軸調整も出来ないしな
ネタにマジレス カコワルイ
じゃ、おまえら合成してみろよ
でも世の中に1台位はこんなママチャリあってもいいと思うんだ。
旦那のロードフレーム使ってカミさん用のママチャリし仕立てたり…
合成してみろ、じゃないだろ。
組んでみようぜ、だろ
せめて切り抜き位は綺麗に出来ないとな
_..-‐'''" ̄^゙^'ー-,,
/ \
/ ヽ
/ _,,,_ l
/ / .`-、 ._, │
|,,, ′ `''-.... -ー'''"゛ `', ,!
l゙.、l│'〔゙`cー-、_ ! ./
l .{|.l゙ ``'''''゛、 `トーc-_, /.,/
ヽ.リ l  ̄´ ,l,i,゙i }
`l _/ l`∨
', ゛ ` /ー ゛
,'、 `──-' /
>>80 l .ヽ /l゙ こんな事もあろうかと思って
/ `'-、,ゝ ..,,_,,,..‐゛ .!
___,,.... -ー'''゙.l:::::::::::::`゙'―─-─-"l
,―- 、''''''゙゙゙´_,,.. ―ー'''''^゙ゝ ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::l゙_、
./ `t'''"゛ ``''- ..,,,,,,,,,.r‐''~''''`-;;;;;,._
83 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 15:50:08 ID:urlY4I/s
話ぶった切るけど、
みなさんの自転車の使用パーツとか知りたいであります!!
展示品処分セール500円のフラットバーハンドル(アルミ)
短めで軽くて気に入った
ワゴンセールの100円のベル
小さくて音量も小さめで気に入った
いい買い物した
85 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 17:17:29 ID:F1hiDHFv
クロスバイクって自転車のゴミだろ?
ゴミをカスタムしてもゴミはゴミ。
リサイクルすればいいのだ
クロスバイクは素晴らしいと思うけどな
街乗りだけどね
街中でロード・ピスト乗ってる人の方がナンセンスですよ
汚物が居るね。
いわゆる19800円のルック車と、4万〜7万前後の街乗りクロスと、
20万超のシクロクロスがごっちゃになってて
「クロスバイク=全部ルック車」だと思ってる人なんだろう
91 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 12:48:27 ID:4kWex7Q6
コンポをデオーレに替えて
シクロ用のタイヤ履いておけば
適当なオフロードも舗装路もいける便利車両が完成。
シティクロスバイクでフラットバー以外がデフォ装備の奴ってあんまないのが残念
フラットバーで毎日40km走ると手首が痛くて仕方ない
舗装路しか走らないから、シクロのドロップハンドルが魅力的なんだよな
ハンドルバーなんて、好みのものに交換すればいいじゃん
改造も楽しみのうちだし
そういう俺は、短くて少し手前に曲がってるフラバを探してる
フラットバーという形状を守ってハンドルバーだけ変更するのとは別物
フラットバーからドロップへの変更は大手術
変速機がMTBからロードの規格に移行するので
ブレーキも引きしろが代わって交換が必要
ブレーキ、シフト、ワイヤー、ハンドル、下手すると2万弱コース
手元変速にこだわらなければ、Vブレーキ用レバーとバーコンでもいいかもね。
それが現実的だな
クロスに乗って手が痛いでまずドロップ変更考えて
気軽にできない交換だと知ったときの失望
初期装備がドロップなら投資額も少なくて済むから
純粋なロード以外にもドロップやブルホーンを
標準装備の選択肢をもっと増やしていいと思うが
>>94 バーコンとテクトロかケンクリークのドロハン用Vブレーキレバーで1万円くらいでなんとかなるよ。
ブルホーンハンドルにしたらどうだ?
ドロップハンドル並みにいろんな持ち方ができるのに、
クロス(MTB)パーツも流用で使える
ブルホンおすすめですよ
海老ホン化したら更に運転が楽
しかし見た目がwww
ブレーキをギドネットにしたら良さそうだけど
エビちゃんをバカにしないでくれw
あれは使って見るとすごい実用的なんだぞ、多分本物のブルホーンより楽チン
でも見た目が…
海老ちゃんの乗りやすさは神
しかし見た目は悪魔
てか夜は自身のライトがケーブルに反射して眩しいんだぜ?
俺、一文字の高低差の無いバーハンだけど
ネコが座る時みたいにちょこんと握ったこぶしをバーのヤヤ内側に手を添えて
肘まげて、肘と上半身をサスにして乗ってると手首楽だよ
ブレーキもトリガーシフトもそのまま操作しやすくしてある
バーは680を左右30ずつノコギリで切って、肩幅との相性よくて
エンドバーを握っても乗りやすい、たとえセオリーじゃなくても自分にあった小さい工夫で解決することもある
指先を内向きに腕立て伏せする時みたいな姿勢なら時々やる
ポイントはロックオン型グリップの角度かな
なんか楽じゃなさそうな画像だな
おれ フラットバーハン520mm+ロックオン型グリップ
意外といい感じ
広すぎると、肘に負担がかかりそうなんだわ
420mm幅で丁度良いなで肩が通りますよ
ブルホン+STIでケーブルは外に出してるけど
皆エビ派なのか…
>107
○グリップだとそこそこ快適だったが
エルゴグリップにその格好で乗ってたら
手首傷めたわ
/ な感じに、結局直した
エルゴグリップは横一文字ハンドルで掌を支えるためのものだろう…
湾曲したハンドルに同じ感覚でセットしたら手首傷めるよ
ハンドルによって最適なグリップが違うから
115 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 21:30:53 ID:42W7He7p
前フェンダーは大まかに言うと「前サス無し用」と「前サス有り用」がある
件のバイクは前サスが付いてるから、「フロントサスペンション用フェンダー」を探せばOK
しかし、20×1.75HEでトップが48T×14Tか
ペダル1回転5.1m、通勤に使うにゃちょっとばかしギア比が低いな
>>115 トップギアに入れても、普通の3段変速が付いたママチャリの2速でずっと走る感じだけど、
それでもいいかい?(濃いでもあんまり進まないからシャカシャカ漕ぐ感じになる)
120 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 23:41:25 ID:42W7He7p
皆さん本当に有難う。
書き込むのも久しぶりだし緊張してました。
>>116 専門用語もわからなかったので検索できずあたふたしてました。有難うございます!
>>117 URL先みました。自分が思っている理想のフェンダーです。
20インチのサイズさえ合っていれば、例えば街の自転車屋さんに持っていけば取り付け可能って事でしょうか?
>>118 親切さに感動しています。というか知識が凄い。
6段速でシャカシャカするんですか?
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l54070299 ちなみに今まで使ってたのは、↑のような20インチの普通の折りたたみ自転車でした。
それと比べるとどうでしょうか?
>>119 そうですよね。ですが人と話すのが、物凄い苦手で・・・。
ですが頑張ってみます! Web見せてきてつけれますかと聞いてみます。
後何か注意する事とかあれば是非教えてください。
>>120 汎用部品を取り付けるのは多かれ少なかれ加工が必要になるからね。
そこら辺を面倒に感じる自転車屋はすぐ断るよ。たいした金にならないし。
まぁ、何軒か回って相談したらいいと思うよ。
部品は持ち込みせず、その自転車屋で買うほうが上手く行くかも。
フェンダーの取り付け程度なら適当なアルミ板辺りで部品作っても大丈夫そうだけどな
1mmのアルミ板なら糸鋸とヤスリとドリルでどんな形でもまあ大概はいけるしな。
>>120 >ちなみに今まで使ってたのは…それと比べるとどうでしょうか?
それだったらあんまり変わらんと思う。色んなギア比の自転車があるよって事で。
>例えば街の自転車屋さんに持っていけば取り付け可能って事でしょうか?
なるべく自転車本体を買ったお店でお願いする。
本体買ってくれるんだったら、お店はかなり親身に相談に乗ってくれるはず。
どっか他所の店で買ってきた自転車持ってきて部品だけ付けろってのは、
店としちゃ店員の拘束時間を考えると殆ど儲け無しなんで歓迎されない。
まあ取り付け作業は
>>117の2番目のリンク先に写真で解説されてるんで、
あれみて自分でやれそうならちゃっちゃとやれば何も悩む必要ないんだが。
125 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 02:04:06 ID:y5QQfci7
知るかっ
127 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 12:33:43 ID:pCMxfJb5
クロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>125 降りてこないでください、って言えば?それかお祓いに頼むか。
129 :
120:2010/09/27(月) 19:15:29 ID:bJIywAIm
先ほど、自転車屋さんに聞きに行ったら、
「オプション品が用意されてないのは出来ません」といわれました。
頑張って会話したのに。笑
あきらめてフェンダー着いているのを買います。
でも皆さんのコメント参考になりました!本当に有難う!
131 :
120:2010/09/27(月) 21:02:48 ID:bJIywAIm
>130
有難うございます!
凄くいいです・・・がやはり高いです。
薄給な私にはとても。
133 :
120:2010/09/28(火) 20:05:35 ID:YTIhiiH/
>132
おぉ!そのカホーのミニベロとても安いですね!
びっくりです。 これにしようかな・・・。
ちょっとスレにいって皆に聞いてみます!
ほんと感謝です皆さん。
134 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:30:02 ID:vo1YSRp9
あげ
ロード用ホイールに換装する場合、エンド幅130mmじゃないといけないんだよね
エンド幅130mmってジャイのescape位?他にあるかな
135mmのエンド幅でもスペーサーかましてやればロードホイールおっけー
あんまりいい気分ではないけどな
137 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:15:18 ID:0sb4Vpoj
>>135 コラテックshapewave
たぶん他にもあるだろ
半端知識のシッタカ糞スw
変態レーパンは巣に帰れよw
お、久々
ルイガノは2010モデルから130mmだっけ
700Cで135mmって種類がそんなにないからな
ごめんホイールの700C135mmな
最近スポーツ自転車人口が増えて、クロス→ロードに乗り変える人も増えてきたから
互換性を考えて130mmに変えるとこが増えてるって聞いた
完組から選ぶとなるとそうだね。
ロード完成車についてるアクシウムやレーシング7をグレードアップするときに
余らせとくよりは、もう一台のクロスに移植させちゃうって人が多い…
多いというか、俺の知り合いの自転車仲間はみんなそれ系
ホイールは練習や普段履き用とイベント用の決戦(笑)ホイール
いくら最低でも2セットは要るだろ普通。
その、初めて買ったロードについてたR7やアクシウムを普段用に使えばいいじゃん。
普段はクロスバイクなんだよボケ
まあ最初に買った1台ってのが別にあるだろう
1台目はハマーとかシボレーのルック車
そんでドンキホーテの1万円ギア無し20インチ買って
そっからルイガノの4万円位の買って
…10年後、40万のフルカーボンロード
1台目のラインナップに吹いた
クロスバイクに移植するのがそんなにムカツクのか?
変わった人だな
だいぶ重いが頑丈そうだな
クロスにはこういう頑丈そうなのが良いのかもね
元々クロスバイクはMTBの改造車だからな。
よってリヤエンド135mmが正しい。
今どきVブレーキのMTBなんてほぼ絶滅状態だから必然的にクロスもディスク。
ロードのホイール、ロードのホイールとうるさいやつはフラットバーロードを買えよ。
どうせ重いなら振動吸収性が良くて頑丈な36本スポークが良いかな
普通にMTB用のハブと700cリム使って組んだらいいじゃん。
シクロクロスという手もあるぞ
サーリーフレームなら安価だし
改造が主目的なら楽しいと思う
>>159 エンド幅135mmがMTB、エンド幅130mmがロードってのが基準だったからな
最近130mm化の傾向が強いのはホイール交換の需要が高まったせいもあるのかもしれんが
それならブレーキも最初からキャリパーにしとけよって…それじゃフラットバーロードか
まあシクロクロスでいいよね
キャリパーはブレーキ能力に不安が
Vブレーキ用のSTIレバーを作らない理由が知りたい
Vブレーキはテコの原理大きくする為に
カンチブレーキやキャリパーブレーキよりも
ブレーキの引き量が大きいから
STIレバー形式でVブレーキの奴出すとなると
互換性無い上にかなりデッカイ角になると思う
Vブレーキ用のロードレバーはダイアコンペ・ケンクリ・テクトロから出てるし、エイドアームでも引けるんだよね。
stiが出ないのはシマノが需要なしって感じてるからじゃない?
ほんと時々アホなこと言うのが出てくるな。
Vブレなんて今じゃクロスやルック車みたいなのにしか使われてないのにSTIなんか作るかよ。
別スレで内装8段変速用のSTI作れとかいうバカもいたし。
もっともそれは台湾メーカーが出したんだけど、ヨーロッパで一定の需要がある内装と
Vブレじゃ話が違ってくるわ。
メカディスクのコストが下がってVが益々採用されなくなってくると
>>165 おや、フラットバー用でも、シマノのブレーキシフト一体型レバーはSTIですが?
>169
ディスクは手入れ手軽じゃねーよ
ドロップハンドル用のロードブラケットSTIで
Vブレーキが引けるものと言いたいんだと思う
>>171 通勤にQX-85に乗ってるけど、シマノの油圧ディスクは
メンテフリーで悪天候での制動力もあり
ワイヤー引きのディスクモジュールに比べてタッチも軽くていい
ホースの破断やオイル交換、エア抜きの大変さは
昔のモデルの話であって、最近のモデルは別物だよ
ブレーキなのにメンテフリーって怖すぎワロタw
>>165 トラベルエージェント使えばいいじゃない
ディスクブレーキは、バイクと同じでキャリパーの調整が完了すれば
ゴムシューみたいにぶれたり、片効きみたいなこともないしな。
>>176 油圧は基本的にそうだけど、自転車の機械式ディスクは小まめなクリアランス調整が必要だよ。
片押しでピンスライドキャリパでもないから、ローター歪ませて押し付けてるわけだから。
何が言いたいんだこいつ
>>177 今どきワイヤードの機械式ディスクを搭載しているチャリは
ルック車に毛が生えたレベルのクロス、MTBくらいだなぁ
そういうやつは、ローターも簡単に錆びて使い物にならんね
まだまだVブレーキの時代
輪行する時はVかキャリパーが楽
?ディスク仕様でもホイールを外す手順は変わらんよ
ブレーキホースの曲げ伸ばしも、最近の耐性が高いしね
ある程度の期間にわたるツーリングだと、時に悪天候に悩まされるけれど
雨天の時にはディスクブレーキの有り難みが感じられますしね
ドロハン用の油圧マスターはないような
>>184 輪講袋の中でディスク曲がったりしない?
今のところ経験ないね。
輪行の場合は気持ち的な問題も大きいんだよな
一応輪行時にエア噛みの可能性がゼロでは無いのと、万一出先で漏れたらってので
輪行の場合は山中でも応急処置ができて、少しでも軽量で単純な構造が安心できる
ローターが歪んだことはないけど、レジンパッドがツアー途中で割れたことはあったなぁ
ホースの破断も、ケブラーになってからは聞いたことがないけど
急なオイルのお漏らしはイヤづらねw
変態的なクロスバイクに仕上げてる人いる?
クロスのエンド幅が130mmで出ると、ホイール変えてみようかな〜と思ってた
ユーザーが(価格にもよるが)実際に交換し出す。
4万ぐらいまでの完組だったらそこそこ売れるようになり、価格が下がるかも。
業界全体で儲かり、底辺クロスの数の力でロードユーザにも恩恵ってことに
なりますな。
>>192 コーダーブルームはエンド130mmだよ
広い分にはスペーサーで対応できるんじゃない?
エンド幅135mmの奴にスペーサーかまして130mmホイール搭載
中華チャリでそんなのあったな
>>193 本体7万前後ぐらいので130mmがもし主流になったらって話ね、今はまだ少数のみ。
>>194 スペーサーって言っても、シャフト取り寄せたり、玉当たりやらなきゃなので
腰が引けるって人も多いでしょ。
自分はDeoreハブで手組みしたけど、これも敷居が高い。
そういう人でも(ホイール脱着とタイヤ交換はあるけど)まあ手軽に
ホイール交換できる様になるのは、業界としては儲かる事なんじゃない?
「お客さん、5万のは無理だけど、この8万の車種だといずれはレーシング
ホイールも付けられまっせ」
みたいなw
ルックMTBのおかげで、MTB規格は安い部品が多いからね〜。
安く上げたいクロスとしては、どうしてもMTB規格がメインになる。
ロードブームのおかげでルックロードwも増えてきているけど、ドメスティックな
ブームだし。
むしろ競技用シクロクロスのディスク化で135mmホイールの種類が増える事を期待
29erがもっと流行ってくれるのでも良いけど
>>197 ホイールの入れ替えが面倒だからディスク化は無いよ
ホイールの違いは軸にローターが付いているだけで、むしろタイヤ交換は楽なんだが
リムにブレーキの役割させる必要が無くなって、形状とか設計に自由度が増すから
重量増が痛いロードに比べて、シクロのディスク化は現実的だと思う
>>199 タイヤ交換なんて言ってないけど。
レース中にホイル交換が生じたとき、面倒でしょって話。
そうでなければロードレースで使われてるだろうし。
>>201 変わらんよ?ホイールなら、サクッとチェンジできるし。
>>201 実は良く理解できてないロード至上主義者かw
>>201 ロードレースで使われない理由はそこじゃないから。
1gでも軽量化してスピードを稼ぎたいロード車のキャリパーブレーキと
雨に濡れても泥を被っても、確実な制動力を得たいディスクブレーキは
目的と用途が違うからなあ
ブルペに参加すると、両軸または片軸だけディスク化した人を見かけるね
>>201 オートバイの耐久レース観てみればわかるよ
前輪に分厚いディスク二枚も付いてるけど一瞬で交換してるから
まぁ油圧はタッチださなならんからロードレースでは不利になるけどさ
後輪抜くときにRDが干渉してくるから、ディスク歪んじゃうかも
って不安はあるな
ま、漏れはVブレーキだから、実態は違うのかもしれんが
ロードバイクの場合にはディスクやVの過剰な制動力が要らないってのも理由ではあるんだよね
逆にオフロード走行もあるなら、ディスクの恩恵は大きい
だから純オンロードよりは、シクロみたいなオフロードも混じる用途でディスク化ってのが
現実的じゃないかな
ブレーキシューやアームだって、リムが触れれば歪むだろ?
慣れないうちは慎重に作業すれば問題ない
構造をちゃんと把握していれば、抜ける方向へ無理なく引き出せる
自分の周りを見た限りだと
通勤で常用する人は、ワイヤー、ハイドロ式のディスクが
装備されたバイクに乗っているね
雨の日に、墨汁状態のハネを飛ばしていたのはいい思い出w
ロードのディスク化
メリット
・リムサイドを挟む力への要求強度が減り、リム軽量化
・リムサイドをフラットにする必要が無くなり、空力優先の形状にできる
・回転体のリムが軽量化する事による動力性能の向上
・ローター交換でブレーキ性能が戻る(リムが削れない)
・雨天時にリムが濡れても墨汁泥ハネを服に撒き散らさない
・キャリパーとは雲泥の差の制動力(ややオーバークオリティ気味)
・シマノが市場独占で(゚Д゚)ウマママー
デメリット
・トータル重量は増加
・普及量産化によるコストダウンに時間がかかる
・部品点数が増えると基本的にコストダウンし難くなる
・ロードバイクには油圧ディスク程の強力な制動力は過剰
・構造が複雑化すると山中では修理不能になる(輪行旅行で使い難い)
・カンパが潰れる(´・ω・`)
>>212 パッドならまだしもローター交換なんて滅多にするもんじゃないし
世界的市場を見れば、シマノが市場独占しているわけでもない
構造が複雑化というが、もうこれ以上ないくらいにモジュール化され
機構的にも完成しているし、ルック車にも機械式ディスクが載るくらい
廉価になっている
これは自転車だけではなく、自動車や二輪でも同じだけど
初心者や下手な乗り手ほど、過剰にブレーキングをするのは同じだね
>初心者や下手な乗り手ほど、過剰にブレーキングをするのは同じ
ロード乗ってるなら分かると思うが、ロードバイクのブレーキはスピードの微調整が主目的なのよ。
オートバイと違って強力なストッピングパワーがレースで求められない。
だからロードにとってディスクは無くても何とかなるって状況なのは理解しておくべき。
その上で、レース目的では無く市街地走行を目的とする市販車にディスクってのなら分かるが。
公道走るくせに
レース云々言う人って気持ち悪い
>>212 20q位の下り坂を走る時に何も考えなくていい
も追加しとけ
>>215 「レースで使うにはこっちの方が良いだろうけど、我々は公道で走るんだからこっちの方がいいよね」
って話をしてる中でレースって単語が出てきてるだけ。
そしてロードバイクの部品として普及するには、やっぱりレースでも使われてる形式かってのは重要。
レースでも使われてるパーツと同じ方式と、レースでは使われてない構造だったら
やっぱりレース用バイクと同じ方式の方が各メーカーも開発の無駄が無くて普及しやすい。
STIレバーしかりクイックしかり。
しつこいおっさんは嫌われるよ。
ディスクブレーキに換えてみて一番良かった事。
リムが多少振れても苛々しない。
>>207 むしろホイール交換は楽だよ。
ブレーキのクイック開閉したりが要らないから。
油圧の場合ホイール外した状態でレバーを2回以上ストロークさせちゃうと少々面倒な事になるけど。
>>219 それ良いね
安いシューだと気にならなかった僅かなリムの振れでも
スイスストップのシューとか強力なのを付けると
摩擦力強烈だからブレーキが断続的に効いて怖くなる
高性能シュー使うには、リムも高精度じゃないと駄目なのかと思い知った
>>214=217かw
読解力が足りないのか、ただ揚げ足をとりたいだけなのか分からんが
>これは自転車だけではなく、自動車や二輪でも同じだけど
>初心者や下手な乗り手ほど、過剰にブレーキングをするのは同じだね
これ、どこにも「ロード」なんて出てこないだろう?なのに
>だからロードにとってディスクは無くても何とかなるって状況なのは理解しておくべき。
とか、理解もなにも、オマエがしつこすぎるだけじゃんw
クロススレに張り付くキモいローディーおっさん
ホイールは外周部分の軽量化が一番効果的って話だけど、
ひょっとしてディスク仕様だと、ノーマルより有利だったりする?
>>225 >>214 >ロード乗ってるなら分かると思うが
>>217 >そしてロードバイクの部品として普及するには
ロード乗りだと最初から分かっていました
>>224 そんなに軽量化にはならないと思うよ。
制動時スポークにかかる力が増えるわけだから、リムを軽くペラペラには作れないから。
Vブレーキ最強!
Vブレーキのクロス=安物
>>224 強度を重点的にかける場所が変わる事で
乗った感触とか特性は変わるかも知れない
だがそれが常に有利な方向に働くかは分からない
231 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 02:24:55 ID:DUfF/YHD
ツマンネ
話に乗り遅れたがVやディスクのコントロール性がリム&キャリパー式に勝てないのは
固定部の剛性を上げるとフレーム剛性に影響が出てしまうからだよ。
フルリジッドのロードモデルだとフォークやシートステーの剛性を意図的に調整しているので
そこが歪むとブレーキに影響が出る。(レバーを握るとグニャ効き、放す時もスッと抜けない)
リム&キャリパー式だと元々剛性が高い所に固定されているのでそういう問題が出にくい。
本当にしつこいなw
糖質?
でもここで取り扱うような激安クロス(19800円の中華ルックとか)だと
Vブレーキでもリムを挟む力が強すぎてフォークやシートステーが変形するのもあるよね
本体価格が5〜8万級になるとそんな事はなくなるが
ちょっこし荒れ気味のようだけど
みんな複数台所有してる感じで羨ましい
次はディスクブレーキ装備車にしてみようかなと
なんとなく思えてきたですよ
>>233 おもしろいけど
クロスは一番目だけでないかい?
二番目はピスト?三番目はシクロクロスではないだろうか?
まぁ変態っぷりが素敵だから良いんだが
2番目は外国の実用車
3番目はランドナーの雪原(?)仕様
それに1番目はMTBだし
>初心者や下手な乗り手ほど、過剰にブレーキングをするのは同じ
久々にワロタ。
経験では、ロードだけ乗っている人ってブレーキング下手だよね。
公道をそれなりの速度で走る乗り物に乗るからには、100%のフルブレーキング
(二輪なら後輪が浮き上がる直前でキープ)がいつでも出来るべきなんだけど。
昨日の夕方クソスが後輪ロックさせてたぞ
バイクで空き缶1個単位で任意の場所に止まれるの人間ABSが出来る人でも
ロードのSTiレバーで十数cm単位の正確なブレーキは難しいと思うよ
スカG買った時は空き缶でドリフト車庫入れの練習したなあ
>>243 緊急時には後輪なんぞロックでいいんだよ。
ロックしっぱなしのほうがコントロールしやすい。
>>242 ロード乗りのブレーの使い方が下手というより
ケイデンスの維持だけに必死になるあまり
先方にある障害を考慮しペダルを漕ぐことを停めて
慣性走行することすらしないからだろうな
これがレースなら問題ないんだけれど
歩行者もいる河川敷や市街地でも
ひたすら巡航速度維持に拘るのは理解に苦しむ
>>246 重視しないから上手くならないんだよ。
クロスやMTBでCRや一般道走っていて、何度か危険回避のために止まったとき
ロードに突っ込まれそうになったよ。軽く当たられる程度で済んでいるけど。
ある程度のベテランローディでもそうだから、前途有望な高校生ロード乗りが
練習で駐車中の車に突っ込んで死ぬなんて事故が起きる。
公道で何が大事かを指導されていないんだな。
ここのみんなは、危険回避術とブレーキの効きは重視して下さいな。
ブレーキングでタイム縮めるような走り方をしていない人が多いんだろうね。
>>246 サイクリングロードで歩行者居ても
速度落とす奴は居ないよね
歩行者居るからスピード落として
十分な間隔を空けて通り過ぎようとしてる
俺を追越す奴までいる
562 ツール・ド・名無しさん 2010/10/17(日) 10:56:28 ID:VaJ0SM7B
でぶのおっちゃんとか、ヲタクみたいなんが乗ってる改造糞酢キモいんやけど。
(ノд<。)゚。
ましてやフレーム以外原形残ってないよ〜っとか言ってる人ってマジでなんなん?
゚。(p>∧<q)。゚゚
魅力がないから改造せなあかんのに、楽天で買ったシマノのホイール自慢するとか
聞いてるだけで貧乏臭いししかなわんわ…ほんまこの人中学生ちゃうか思ってしまうねん。
ヽ(>_<;)ゝ
こないなヤツって改造にアホみたいに金かけるけど、そない金あるなら安いロード買えるやん…
もしかして改造ばっかりで全然走りに行ってへんとか言う話?
(・ω・;ノ)ノ
なんやええ歳やのに糞酢とか改造してはしゃいでるヤツって見ててほんま何したいのかわからへん。。。
(pω・。)
あんたらみたいなキモヲタとか変態プラモデルマニアは、ウチがCR流してる時は来んといてね。
改造糞酢の見せびらかしが済んだらなるべくはよどっか行って下さいね。
ヽ(。>ω<。)ノ
可愛いさとセクシーさ織り交ぜた感じのちょい小悪魔系でまとめたウチが、
ネオプリちゃんでCR流して帰るまででええんやから!
(´;ω;`)
あと、ノーブレーキピスト厨も駆除してくれ
なにが、魂を磨く、だ
中二病は、中学二年で終わらせてこい
フロントブレーキだけ付けて堂々と売ってる馬鹿な店もあるしな
ブレーキ引き摺りながらペダルを踏んでバランスをとるなんて技術をまったく知らないんだろな
>>255 そりゃあれだ
ブレーキ無いんだからリムは磨かれねぇべ?
その辺の何かでなんじゃないかと思うんだよね
かわりに魂磨いて帳尻合わせるみたいな?
ノーブレーキで事故ると
アスファルトで身体を磨いて
魂は昇天しちゃいそうだな
そういうヤツは一輪車で思う存分やれって感じだな
>>258 近所に一輪車で魂磨いてる猿ガキが大量にいるぜww
一輪車乗ってるのって、何故か女の子ばかりだよね。
それはね・・・気持よくなr
刺激が股間にスマッシュヒット
シェボーのハンドルを下ハン可してもいいのだろうか・・・
セミアップハンを裏返したなんちゃってドロップが凄い楽だった
>>264 実際あさひがそのようにして泥よけ外したものを同じ価格で売ってるとか聞きましたね
>>264 すまん、あれはステムの裏返し版だった、無かった事にして
タイヤをチューブ使わない物に換えたいんだけど、ホイールも要交換?
>>268 Notubes使う手もあるけど、ホイール交換したほうが無難だね。
前から長すぎるかなと思ってたバーハンドルをダイソーで売ってた400円のパイプカッターで切ってみた
金属切断とか始めての経験でドキドキしたけど、え?ってぐらいアッサリ切れてビックリ
エンドバー持った時もすごい持ちやすくていいわー
次はブルホーン化だな
バーエンドだとブレーキ掛ける時に持ち替えになるし
横一文字バーは長時間握ると手首に負荷がかかるから
クロスバイクは標準でブルホーンやバーエンドの向きみたいに
グリップが縦方向になるのが良いと思ってる
まずはブルーホーン化よりエビホーン化の方が経済的にやさしい
手首を縦にしたままで常にレバーに指をかけられるから
って理由で安易にブル化したら、ポジション出なくて後悔すんぞ
無理なくバー先端を握れてるブルホーンクロス乗りを見たことがない
乗る人間がちゃんと前傾の乗り方知ってればおk
先にエアロバーのロードに乗せてから、ブルホーンクロスに戻してやればいい
すっげー楽と感じるだろう
一度ハードなのに慣れてしまえば、楽な方に戻すのは簡単
乗る人間がレベルアップすれば、ブルホーンクロスが気楽に乗れる快適マシンに変わる
>>274 俺はエビホーン化する時にステムを短くして対応したけどな
何も前に突き出すだけが能じゃないぜ
ブルホーンを逆向き(∪じゃなくて∩)に付けて、プロムナードハンドルとして使う
>>277 俺も短くしたついでにハンドル径もロードと同じにした
ハンドルの選択幅が広がり御満悦
ご満悦な奴に、ろくな奴はいない
つ(キリッ
>>280 > ご満悦な奴に、ろくな奴はいない(キリッ
って感じで御満悦に語っておりますwww
>>275 高くて遠いハンドル位置になる。
深いクラウチングポジションになるのを恐れて落差少なめでセッティング
したつもりだろうが、既に破綻しているからな。
それってバー径24?22.2?
>>289 数は少ないがハンドル径22.2mmのブルホーンもある
その場合はハンドルのみの交換でいける
ただしエビホーン化する場合はワイヤーの長さが変わるのでアウターとインナーも交換
>>289 287の写真に写ってるブリのアビオスと同じようなのに代えるだけなら、288が言うほどお金は掛からない
それと全く同じものが手に入るかどうかは判らないけど、類似品は日東のB261AA
確かアビオスのもメーカーは日東だけど、幅と形が微妙に違ったはず
B261AAなら25.4のクランプ径だし、バーの径が22.2だからVブレーキのレバーがそのまま使える
RX3ならハンドルバーとバーテープまたはウレタングリップを購入するだけで交換できる
使い心地は、使った事無いからわからない
ぶっちゃけ、アビオスの奴とやらみたいに、シフターがハンドル先端に来なくて
縦ハン握っててもブレーキとシフトチェンジのたびに握りなおす必要があるなら
>>289のバーエンドとあんまり大差はない
ブルホーンやドロップの快適さは
グリップ位置から指を移動させずにカチっと変速できてはじめて得られる
握り替えが必要ならそれは似て非なる物
更にバーハンでもグリップとブレーキの内側にエンドバーつければ
肩幅より狭い幅で縦握りできるから、直線巡航だけはドロップハンドルに近い感覚
ドロップなんて昔はWレバーだったのに何を言ってるんだ
だからSTIレバーが自転車界最後の革命とか言われてるんだよ
グリップから動かさずに変速できる事のメリットはそれ位に大きいって事
STIに続く革命は今の所はっきりしてない
電動デュラはTTマシンのポジションとかには優位だが
通常のドロハンだとあまり恩恵は無い
電池技術が進化して、2kgバッテリーで10Ahとか可能になれば
レーサー以外は電動アシストが主流とかなるかも知れない
(キリッ
何も言わずに(キリッすんなよw
初めて買ったママチャリ以外の自転車がフラットバーのクロスで、
次に手首が痛くなるからドロップハンドルにしたいって思い始める輩が全国推定3万人は居ると予想。
人間の自然な思考の流れがそうなってるなら、ポン付けできるドロップハンドルを用意するか、
最初からドロップハンドルのクロスバイクを主流にして欲しいな。
>>297 Vブレーキが引けるSTI作れば解消されるんだけどな
トラベルエージェント標準装備・・・ってわけにも行かないか。
ショートVで問題ないだろう。
フレームによってはFDの方がずっと問題だ。
>>297 シクロクロスでいいだろ。
制動力が不満なら、ディスクブレーキモデルもあるぞ。
ロードでも28Cを履けるフレーム
があるぞ。
クロスバイクはフラットバーに最適化された寸法だし、
そもそも近距離をフラットバーで気軽に乗るのがクロスバイクだろ。
>>301 シクロクロスはでかいフレームしかないから
小柄な男性や女性は無理なのです
ショートVも止まらないしね
>>302 シクロじゃないけど、テスタッチのトレミニヨンならチビでも乗れるぞ。
リヤエンド幅が132.5mmだから650CもMTBホイールも履ける。
シクロなんか恥ずかしくて乗れるか馬鹿
>>302 ショートVが止まらないってのはよほど力がないか、駄目シュー使ってるかのどっちかだと思うぞ。
カンチですらある程度セッティング出してまともなシュー使えば充分止まるし。
>>305 こういうのがクロスの主流になると良いんだけどな
フラットバーは舗装道路で走るには殆どメリットが無い
>>307 クロスバイクがフラットバーなのはMTBの派生型だから、だしな。
チョイ乗りには楽でいいけど。
なるほど
フラットバーは悪路には良いけど舗装路には相性が良くないんだよね
http://kazamakase.exblog.jp/7153450/ >やはり何となく問題を感じてるからでしょうか、
>入門用として最初にクロスバイクを買ったスポーツバイク初心者が
>ドロップハンドルに改造しようと考えます。
>しかし、似ているようで互いに互換性を持たせていないのが最近の自転車設計。
>ドロップに改造するとかなりの大出費になります、
>ハンドル、バーテープ、STIレバー、ワイヤーだけでなく
>さらにステムやショートVブレーキに交換、ついでにディレーラー、スプロケットまで交換。
>総とっかえということになりかねません。
>そうなると元々7万くらいで買ったモノなのに、
>ドロップに替えるだけでその1/3ぐらいは出さなくなるのは合理的といえるでしょうか。
>このクラスはフレームも特別なものではないし
>他のパーツももう少し良くしたいというところがある、
>そこまで費用をかけるならロード一台買った方がマシとなってしまうわけです。
都会のクロスバイク使用なんて舗装路99%だからシクロクロスの形式なんてぴったりだ
都心部ではそれに適したハンドルのがメインで売れると良いんだがな
おっさんしつこいよ
両立しないと気付いて2台持ちになると思うが
フラバー前カゴで快適です
エビホーンが一番。STIブルホーンより全然使いやすい。
ブルとかエビとか、対人間の衝突の時に突き刺さりそうで怖いな。
ハンドルサドル交換しないで乗る事なんてまず無いだろう。
クロス買ったら速攻でハンドル交換がデフォ作業。
海老ホーンはそんな時に重宝するな。
てぇか、ドロハンに交換するくらいなら、ロード買ったほうがいいぞ。
クロスも残しておけば、クロスのいいところも見えるし。
エルゴグリップでとりあえず事足りるけどな
俺はフラットバーからライザーバーにした
漠然としてるけど…
クロスで長距離(テント担いで1泊程度)を走るなら、どんな改造したらいいかな?
肉体改造
グレードジャーニーって名前がダサいよな
>>321 頑丈なキャリア付けとけばいいんじゃないかな。
まだ16なのか
あなたに誘われたならな
ギャラクシー エクスプレス スリーナイン
ウィル テイク ユー オン ア ジャーニー
ア ネバー エンディング ジャーニー
ア ジャーニー トゥー ザ スターズ
オッサンがクロス乗ってるよw
>326
暗黒太極拳を覚えないと乗れんな
そーいやアレ移動手段に自転車は無かったな
今日RX3試乗したけどむっちゃ軽いな、軽すぎるな
でもノーマルのハンドルの位置なものすごく高くて近いな
RX7はさらに軽いぞ
ヒルクライムOK
黄色だと髪の毛が逆立つほどだ
オッサンなのにRXて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「FDはピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ」
>>261 近所の子に聞いてみたら、将来いろんなモノに乗る時バランスが悪いと困るからだってさ
フラフープで腰を鍛えるのも忘れずにね
仮面ライダーBlack RX7
RX-78
「ええい、GIANTのコストパフォーマンスは化け物か!」
「ガノとは違うのだよ、ガノとは」
「こいつ・・・手で動くぞ!(イグニオのBB)」
「走行中にクランクが…しょ、少佐ーッ。助けてくださいーッ。」
がのたじちょう
俺は太陽の子!
エステバン!
じゃぁ俺は未来少年!
電動ギガントは、大気圏まで上昇すれば無限に太陽エネルギーを補給できるのだ!わははは
350 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 19:36:18 ID:ov3sipjq
beamのプロムナードバーでセミドロにしたいんだけど何か注意する点ってある?
推定48歳のアニメ好きのオッサンの寒い自演を華麗にスルーして流れを変えてみまみた。
>>350 ステムとハンドルのバークランプ径を合わせる
プロムナードバーは幅560mmとか結構幅広いので、160cm位の人だとちょっと広すぎる
あと駅前駐輪場でハンドルが幅広すぎて引っ掛かりまくるのが難
駅前駐輪対策に幅380mmにした
そのうち思うよ、会社やめなければ良かったって。
でもその時は遅いんだよね・・・
急にどーした?
おじさん心配だぞ
>>358 悪りー、誤爆だw
気にスンナ
どんまい
361 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 02:29:12 ID:KfMYGxIi
改造&チューンナップについて教えてくださいm(__)m
362 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 02:33:55 ID:KfMYGxIi
今自分が乗ってるの
Deeperっていう会社の安いクロスバイクなんだけど、改造&チューンナップのパーツとか教えてくださいm(__)m
もっと早く走りたいよ(;_;)
タイヤ細くするんだ。
ジョギング・走りこみで肺活量と下半身を鍛えて
上半身もキントレで鍛えつつ、定期的に乗りまくれば早くなるよ
食生活の見直しも大切だな
>>362 漕いだ感じを軽くしたいならタイヤを細く、更に軽くしたいなら軽量化
最高速度を上げたいなら後方のスプロケを小さく、前方のスプロケを大きくする
ベース車が4〜5万のクロスなら弄ればそこそこ走れる様にはなるが
元があまりに激安でウンコ性能だと、改造する箇所が多すぎて本体価格より高くなる事もある
フレームが安いド鉄で重けりゃ限界があるし、タイヤギアが超激安で総とっかえになるなら
スピードが欲しいのならフラットロード買った方が早い場合もある
クロスはどんなに弄ってもクロスとしての限界がある、重い走行感は中々取れない
Deeperのクロスバイクって1万3200円とかの奴じゃないかな?
>>362が真面目に質問してるとして、すべてが抽象的過ぎてなんともいえないな
今はどういう用途・乗り方をしていて、どういう風に速くなりたいのか
街中での通勤買快速仕様か、サイロとか遠出で軽快に走るツーリング仕様か
そしてどのみち答えは、多岐にわたる。自分で乗りながら一つ一つ考え、感じ、修正し、試行錯誤するも良い
>>364-366 が言ってることはそれぞれ速くなるであろう一般論として正しいと言える
しかし全ては君次第、もう少し具体的に何をどうしたいかを考えるか、もう考えてるならここの人らに伝えてみるといいよ
>>362 俺の場合はフレームとフロントフォークを残して全部交換した
部品と工具で20万行った
完成したバイクはそこそこ速いが10万のロード程度
工具まで全部買い揃える→今まで持ってなかった→初心者
パーツもわざわざ全部新品を買うw
改造すりゃ早くなるもんじゃないしな
どんだけ上級者用の高級コンポ組んでも乗るやビギナーなら逆に遅くなったりね
>Deeperのクロスバイクって1万3200円
そいつは取り敢えず置いておいて
もう1台まともなクロスを買った方が
1万チャリ弄るより良いと思う
1万チャリはカゴと泥よけ付けて
ママチャリ代わりの買い物用にする
373 :
369:2010/11/01(月) 09:16:41 ID:???
本当言うとホローテック用の工具とか入れて30万はかかったんだよな
嘘ついてすまんかった
べつにどうでもいいです。
>>370 おいwww
お前大丈夫か?
何故に突然絡んだ?www
どうせパーツ変えるならスペシャルなやつにしろよw
カラーパーツとか
14000円のクロスを買っちゃうって事は、自転車にかけるお金はそれ位って思ってるって事だから
2千円位でできるチューンを考えてるんだろうな
「えっ自転車って5000円位じゃないんですか?15000円って凄く高級品ですよね」
「自転車屋さんに修理に持ってった羅お金とられた、修理ってタダじゃないの?」
>>362 タイヤ&チューブ交換で結構乗り味かわるぜ
ルックロスだったらノーマルはママチャリ並みのタイヤだろから
ただ皆が言う通り改造するよりちゃんとしたクロス買うのをおすすめする
ルックロスの魔改造は上級者の趣味だからね
改造そのものを楽しむのであって速くしたいとか快適にしたい等目的があるのなら買い直したほが安いし手っ取り早いよ
俺のマングース サブロサ シングルスピードもタイヤ換えれば速くなる?
シングルを多段化しないとケイデンス変えられなくて辛いんじゃないかな
Deeperのクロスバイク、ヤフーショッピングのクロスバイキングランキング一位とか書いてある
けっこう売れてるのな
こういうの見ると思うんだけど、定価設定が凄いな。
割引率を大きく見せるだけの釣りなんだろうけど。
安物はどう誤魔化しても安物である事は変わらない。
定価を高く設定すればするほど、安物オーラに磨きが掛かる。
漏れが買った西友のフラバモドキのがまだ安心だわ
鉄だから重いけど
9s化しようと、機材を買ったら1年経ってしまった
8sのクロスバイクにVブレーキが搭載されているんだけど
ST-2300に交換した場合ブレーキの引き量は小さくなる?
>>386 シュークリアランス詰めないと引きしろが確保出来ず、効き方が強過ぎちゃうよ。
トラベルエージェント使うか、カンチにするかミニVにするか、かな。
388 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 01:52:38 ID:Yo0MX+va
やっぱ安物はだめかー
良いもん買っとけばよかったーorz
乗り倒せば愛着がわく‥こともある
Deeperのやつフルアルミだし結構良く無い?
重量も12kgとそこそこだしこりゃ売れるのも納得
>>388は
>>362?
安モンはダメって、安モンはダメなの?自分でそう思ったならわかるけど、ココの人に言われただけだろ
なんか主体性がなくて変な意見だな、正真正銘のバカだろ。こういうモノを大切にしない輩が一番うぜえわ
お前がええバイク買ったところでそのブランド価値以外何もわからんやろうから一生ママチャリのっとけよクズ野郎
>>390 ママチャリとして期待するならお得
ロードやクロス乗ってる人が乗ったら
「なんじゃこりゃ、全然転がらねー重いー、弄ってもしょーがねーゴミー」
ってズコーってなる
要はどこまで期待するかって事でしょ
元が1万チャリだから、6万のクロスや20万のロードと違うのは当たり前だし
問題が出るのは、1万チャリを弄ったら20万ロードと同じになると思ってる人だけ
希望小売価格63,000円!!↓
通常価格29,800円!!↓!
今なら送料無料!!68%OFFの↓
なんと!!19,800円(税込み)
これ、米式バルブなんだな
親切なんだか、そうじゃないんだか分からんけどw
「多くのブランドバイクでは一般的な米式バルブを採用」
ってあるから、やっぱ欺しだなw
もう消費者を馬鹿にしてるよな
「騙される情弱な方が悪い」って感じで
パッと見、オサレ自転車に見えるから
ちゃんと鍵をかけておかないと盗まれそう
deeperってクロモリかと思えるほどフレーム細いな
ちょっと不安
加工技術が無いから肉薄大径チューブを繋ぐ事ができず
太さ一定の細い筒を繋ぎ合わせるしか無いんだろう
現物を見てないから何とも言えないがそんなに悪くはないんじゃね?
重さもGIANTのコンフォート系とそんなに変わらないし
フレーム精度とか違うのかも知れないが現在の加工技術を考えると
そこまでひどいことにはならないだろうしそもそも原価から考えて
高いブランド料込みの自転車もブランド料を抜いたら実際はこんなもんでしょう
なんか高いPCケース使っている人のような意見ばっかりで気になるんだよな
いやいや…乗ればすぐ分かるよ、明らかに重たい
ママチャリの延長戦上で考えるなら悪くないだろうが
普段総額20万〜30万かけたバイクを乗りこなしてる人たちが乗れば
ちょっと漕いでたちまちに違いが分かるレベル
話がループするけど、値段を考えればまあ納得だけど
こっから速くしていきたいって思うような人だと
もう弄るレベルの品質じゃなくて、全部総とっかえにするしかない
それこそPCで言うと、パーツ交換したくても
マザーボード本体が高級パーツに耐えられなくてどうしようもない
んーなんかよく分からないんだよな
ジオメトリがどうとかここがこう悪いとか言われると分かるんだけど
漕げば分かると言われてもピンと来ない
まあ持っているわけでも買う予定でも無いからどうでもいいっちゃいいんだけど
3万のPCケースで4000円のとは機能とは別の部分で全然違うと主張しているような
なんかもやもやする。
「PC買いたいんだけど」って言われた時に
(1)拡張性ほぼ皆無のオールインワン 7万円
(2)拡張性バリバリの自作タワー 総額30万円
購入対象が
(3)オバちゃんでネットで買い物しかしない
(4)将来バリバリに使いこなす予定の若者
だった場合と思えば良い
あなたが(3)と(4)どっちになりたいかだ
(3)で良い、自転車で言うなら何も知識ない乗れりゃ言いなら十分と言える
だが(4)を目指す人間になりたい、俺は無知な人間のまま終わりたくないって心意気があるなら
多少高く付いても将来を見越して拡張性のあるマシンの方が良くないかい?って事
もちろん安い(1)をすぐ使い潰して、2代目に高い(2)を買うって選択肢もある
試乗でもいいから一回乗ってみれば一発だと思うんだけどな
>>402 一言で言えば、メカニカルロスが大きい
スリックタイヤがブロックタイヤになったような
ロードバイクがMTBになったような
パワーロスが1段階大きくなる感触
しかし安物クロスの魔改造は
パフォーマーにOS]積む感じなんだなw
重すぎて死んじゃうじゃん
マーチやヴィッツをラリーカー仕様にする感じかな
いいか悪いかは別にして
他社がどこもやっていないのにいきなり68%OFFは
なにか裏があると考える方が一般的だよな
マーチもヴィッツもラリーカーあるんじゃない?
マーチはあったよね
マーチもヴィッツもラリーカー仕様があるよ
激安車の貧弱なシャシーのマーチとかを原型無い位に改造する、これもまた凄い世界
>>409 中国ではよくある事、な気がする
ふ、普段乗ってるバイクのお下がりを付けるために買ったんだから
勘違いしないでよね
マジこんな感じ
>>402 君はただ単にブランド品というものが好きじゃないだけだろ?
別にブランドは好きだけどバイクは宝飾品と違って工業製品だから
良い悪いに科学的理由があって然るべきだと思うだけだよ
415 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 00:32:44 ID:tuZ4EJOo
ぶっっちゃけ軽い
重量的に
>>414 BBとか駆動系パーツ見りゃ、ちょっと目が慣れてればすぐ分かる位に物が違う
じゃあ1個1個の駆動ロスの違いはどうかってと、流石に分かる程ってのは少ない
(ハブとかは空転させれば体感できる程だけど)
問題はそれら1個1個の僅かな差が蓄積されたトータルが体感できる差になって出てくる事
どうも頭でっかちに考える人みたいだから、体験すりゃすぐ分かるよ
29800円のルックロスに1年乗って、30万のフラットロードに乗り換えてみ?
自分が今まで乗ってたのと、そりゃもう衝撃な位に性能も体感刺激が違う
その乗った時の刺激こそが、スポーツ車の醍醐味
ブランドどうこういうまえに、ヘタすると命に関わるしな
だからって、高額な自転車なら安全かというと
それはまた別の話だが
極端から極端に振るのが一番分かり易い
とびきり安い奴ととびきり高い奴を両方所有すれば
良い奴と悪い奴の違いもはっきり分かる
>>414 科学的理由以外があったっていいだろ。どんな自転車に跨りたいのか考えるときに科学的理由だけで結論が出る訳ない。
工業製品の良し悪しには科学的理由があって然るべきだ、ってのもブランディングに違いはないよ。
人の嗜好に対してよく分からんだなんてみっともない発言してないでさっさと寝なさい。明日は早起きして、好きな自転車に乗って好きな様に漕いで好きなところへ行けばいい。
怒りっぽい人ね
結局の所
A「両方乗ってみれば分かりますよ、何事も経験ですから」
B「お金が無いから安い方しか買えません
でも高い奴が良いってのが真実だと、貧乏で買えない自分は悔しいから
『実は安い奴でも高い奴とそんな変わんない』って事にしてくれないと
自分の気持ちが治まらない
だから『安い奴を買った自分は勝ち組、高い奴買うのは馬鹿』ってのが真理でないといけない
もし違うと言うならその現実を自分の妄想で捻じ曲げる
ウソも100回言えば真実になるからね」
っていう心理が働いてる
イソップの「あれは酸っぱいブドウだから、取る奴は馬鹿なんだ」って
自分に言い聞かせて、取れなかった時の精神ダメージに予防線張るキツネ
「よく分からないなートイカメラの魅力って。写りもチープでレンズもしょぼいカメラになんで金かけるの?そこそこいいデジカメ買えちゃうよ?
え?撮れば分かる?うーん、もやっとするなあ。カメラって工業製品なんだから良し悪しには科学的理由があって然るべきだよ」
>>414はこういう頭の悪そうな一眼レフ抱えたおっさんにそっくり
スレ違い。キエロ
>>414はお金がないとかどうこうってよりも、頑固で頭でっかちなだけなんじゃないの。しかもわざわざ口を挟んでくる自己主張が激しいタイプの。
さっさと寝ろ
>>423 カメラはCCDの大きさや感度、レンズの解像度などなど科学的裏付けで価格が決まっているが
むしろ例えるべきはピュアオーディオじゃないか?
自転車も計測すれば科学的根拠は結構はっきりと裏取れる方だよ
ただローラー台とか風洞施設とか、普通の人に検証できないから困るんだけど
トルクとか抵抗値とか検証できない我々パンピーは経験から感覚で語るしかできない
「ロードバイクの科学」って本が、凄い細かい計測を色々やってて参考になる。
ロードとMTBで駆動抵抗がこんなに違うのか、とか色々数値で出されると驚く事多い
図書館とかに置いてる所あると思うんで、興味ある人は一読オススメしとく
クロスのチューンナップには浪漫があるよ
自分以外は誰も認めないようなものに乗っているという喜び
自転車、特に高価なロードバイクがブームである。と同時に、本来こういったモノは、プロが使うのでなければ、趣味性が高い。
趣味性が高いとどうなるか?
ハイエンドオーディオの世界と相似形の論説が幅を利かせるのだ。
聴き分けられるはずもない、差を、ことさら大きく取り上げて、記事にしてしまうオーディオ評論家と、その珍説を有り難く受け取る読者。
聴いてもいないアンプの音色を事細かに表現する輩は、こんな風に生産される。
自転車雑誌を覆い尽くす意味不明のインプレッション記事。
なぜそうなるのか、さっぱりわからない珍説のオンパレードである。
そして、回転の軽さ、加速のよさ、振動吸収性などなど、根拠不明のまま仔細に比較し表現する輩がショップを屯する。
>>428 トイカメラを科学的理由で選ぶ人なんていないのに、良し悪しは科学的理由で、とか言ってるのが滑稽だって事じゃないの?
電デュラで電線病に罹患
>>422 鰤スレの二の舞にしたいのか?
それより同じ改造スレでもママチャリスレと比べてレベルが低いな
高いのを勧めるだけってここはどこかの店の回し者の巣窟かよ
科学的に良い自転車に乗りたいならそうすりゃいいし(科学的に良いって不思議な表現だなw)
科学的によくなくても見た目が好きだとか、ハンドメイドがいいんだとか、このブランドじゃなきゃ嫌だとか、高けりゃ高いほど良いとかw
好きにすればいいのにな。お財布と要相談だけど…
ところでなんの話だっけw
Deeper乗りが速くなりたいというんならエンジン鍛えるか、もうちょいマシなのに買い換えるしか無いと思うな。弄る方が高くつきそう
エンジン鍛える → タダ すぐには実現不可能
マシなの買い替え → すぐ実行可能 金かかる
深潜を改造 → 金掛かる 効果は趣味の世界
シンプルだね
>>434 ママチャリ魔改造レベルのマニアックな事をやっすいクロス風味に乗ってる人に勧める方がおかしいと思うんだが
速いのがいい(>_<)ってくらいだから右も左も分からないんだろうし、お金ためてもうちょっと良い自転車買いなってのが一番現実的
438 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 02:20:49 ID:tuZ4EJOo
貧乏人っていうかなんかあれだな
ニートだな。
鍛えるしかないな!
440 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 02:57:59 ID:dAl8cZ1v
ラジコンで差を例えてみる
・基本キット → 支障がないレベル (廉価チャリ)
・+ボールベアリング付 → 素人でも明らかにスピードが変わるのがわかる (スポーツバイク)
・+カーボンシャシー → 軽さ位しかわからないかもしれないが経験のある人間は良さがわかる (高級車)
じゃあドラクエ5の仲間モンスターで差を例えてみるか。
・廉価車=くさったしたい → レベル30までしか育たない、どんなに時間かけて育てても限界がある。
・スポ車=スライムナイト → レベル99まで育てればかなり強い、限界値はヘルバトラーより低い。
・高級車=ヘルバトラー → レベル99まで育てれば限界値は最強、時間と言うコストが凄く掛かる。
結局レベル上限がどこまであるかなんだよな。
レベル上限があると一定値以上は強くならないから、目をかけて育てても伸びが途中で止まり徒労感がある。
ゲームキャラのレベル上限=自転車のフレーム性能と考えると、
フレームさえ超高級なら、極端な話、他はクズでもフレーム以外全部交換すれば高級車になれるが、
フレームがクズだと、他をどんなに弄っても限界が来る(車体が負ける+付かないパーツが多い)。
まず、TOURNEY6段がついているのを見ると、悲しくなるよな・・・・
で、シボレーとかジャギュワーなんて書いてあった日には・・・
ラジコンとかドラクエとかしたこと無いんでポケモンで例えて下さい
結局ホイールとタイヤ次第。
ギア比や変速性能うんぬんなんて雑魚のたわごと。
優先順位としてはホイールは最も高いが、その次位にギアレシオは来るだろ
いくら高級ホイールでも32T×14Tシングルが付いたままじゃどうしようもない
そんな有り得ないたとえを出されても…
ごめん
激安だと後ろは黒いアームの変速機で28-14Tのが多いな
トップが12T位でも良いんだが、ちょいと上が足りない
オークションの中古はダメだなぁ
部品交換したばかりと言いながらあり得ないくらい痛んでいて
Fフォークがガタガタなのとワイヤーが錆びて切れかけているのは未申告
余りに修理箇所が多いので店にお願いしたら修理代で
結局通販新品と同じ値段になってしまった。
一瞬のスピードを競うだけならそもかく
それを持続させるにはギアレシオやディレイラーの性能は重要だよ
そんな当たり前のことを今更
>>443 ST-EF40買って、RDもターニーの赤プーリーにしてるターニストも居ると言うのに・・・
あの光るシフター付けてる人居るかな?
ちょっとカッコイイと思ってしまったんだけど、段数合わないから断念。
>ST-EF40
安すぎワロタ
>>450 カメラと自転車の個人オクは詐欺率高いよ
走れますと言いながらホイールが曲がったもの送ってきたり
美品と言いながら表面塗装がハゲハゲだったり
消耗品が記載通りに交換されていないくらいだったらマシな方
盗品換金に使われているだろうな
カメラもそうなんだ…
自転車はまあ、カモりやすそうな気がする
質流しや盗品が多く売れやすいものは換金のための詐欺率が高い
メガネ、カメラ、カーナビ、自転車などなど
もちろん盗人は価格以外の商品知識がないから
劣悪な状態で保管されていたり取り扱いや梱包はひどいことになる
だからメガネもカメラも自転車も自分の店で買ったものじゃないとメンテしたがらない
盗人一人のために、盗られた人と落札者と地域の店の三者が不幸になる
店の工作員みたいな事言うけど、これらは高くても地域の店で勝った方がいい
盗人の資金洗浄の片棒を担ぎたくないのなら、これらの中古オク品は触らないのが吉
改造・チューンからちょっと話が逸脱しすぎましたね、すいません。
どうせ改造の話なんてしてないからおk
完成車10万以下のレベルのものでもフレームとかフォークでばら売りしてほしいなあ
台湾や中国でパーツ作って、メーカーがそれを組み立てる役を背負って価格上乗せ、って感じだな
もし皆がパーツバラ売り購入オンリーで自作し始めて、メーカーの完成車買わなくなったら
自転車業界の構造が相当変わってくるだろうな
安物ほど改造の効果を体感出来る
フレームだけは良いモノを、後は最低限の品質だけ確保したコスト優先、って感じが良いな。
改造とかガキかw
466 :
ピスター:2010/11/05(金) 17:14:32 ID:???
お前らオタクマジうぜーチキンどもが!!
魂をそぎ落として走るピストレーサーこそが真の漢なんだよ
俺らの魂を磨く熱い走りはマジパネェぜ!!
ピスタチオでも食っとけ!
名前:ピスター 、、、、(笑
魂そぎおとして静かに死んでくれれば誰にも迷惑かからないんだけどねえ
魂こ〜が〜し〜て〜
>>462 今のエントリーモデルは性能がいいので、まずは15〜20万円のモデルを購入すると、使い方に応じて
ホイールを交換したり、パーツを交換してグレードアップする際にもフレームが対応出来ます。
しかし10万円前後のモデルはコストの制約が厳しく、パーツ交換をしても効果が出にくいフレームと言えます。
ファーストフードでサブウェイって店があるじゃん?
あれみたいな感じで購入できる自転車屋があったら面白いのにw
ベルトコンベアみたいにカウンターがあって
「@フレームを決めて下さい」→「じゃあこれ」→カウンター背後でスタッフがフレームを取り出す
「Aホイールを選んで下さい」→「じゃあこれ」→カウンター背後でスタッフが選んだフレームにホイール取り付け
みたいな感じで、カウンターの末尾で会計を済ませたら、店内でお茶しつつ待ってれば組み立てた完成車が出来上がり
かなり割高になりそう。
『踊る洗車』みたいに、作業員2人が踊りながら工具とかクルクル回しつつ取り付け
>>472 リアル店舗では相当な規模でないと多数同時の購入者に対応できないねw…
それに近いことをプロジェクトワンでやってるけど
TREK以外のブランドは選べないだろって突っ込みもあるだろうけど
サブウェイでマックやモスのバンズや具材を選べないのと同じw
>>472 アンカーがやってるだろ情弱バカ
あ、ここ糞スのスレか
ねーよバカ
あれ注文してから取り寄せで、その場で組んで即引渡しじゃないからな。
業務用スーパーみたいに、郊外の大型倉庫にパーツが一杯並んでれば十分か。
経費かかり過ぎちゃうよ。
自作PC並みに簡単に作れるなら良いんだけどね
組み付けはそれほど難しくないけどな。
フレームとフォークの単品売りが安価なグレードから充実してると良いのだが。
お前らってフレームセットという概念がないんだな
まあ糞スだから仕方ないけど
>>481 フレームとフォークは別に選びたいじゃないか。
ヤフオクでバラバラ部品買ってきて自分で作ると楽しいよ?
田舎の中学生はヘルメット+チャリ通学で10km20kmはザラだから
義務教育の家庭科は、一生使わないミシンとか授業で扱うのやめて
自転車のパンク修理とかを実技にするべき
タチ交換10分でできない奴は赤点補修
ミシンはミシンで使えると役に立つぞ。
ジャージを縫い合わせて体型に最適化
ロックミシン無いと不便だ・・・
>>476>>481 こんなところまで監視ですか…
さすが糞ス本人様(糞人物のスポーツ自転車乗り)ですね
488 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 21:11:26 ID:bgWoDOUO
こばちゃもある意味迷惑を被っているだろう。
本当に出したい魚は封じられて、揚げ物中心のご披露。
たまには本領発揮したいだろうが、それも叶わぬ夢かw
>>484 家庭科教員免許持ってる俺に対する挑戦か!?
タチ交換なら技術の時間にやればいいだろ。
つうか、技術は力なさ過ぎるし技術科の教員少ないから難しいだろうけど。
男は技術の授業でタチ交換、女は家庭科の授業でミシンやればいい
登校中にチェーンが外れて困ってる女子を助ける男子と言うシチュが増えて男も喜ぶだろう
タチ交換ってなあに?
492 :
489:2010/11/08(月) 14:30:11 ID:???
>>490 今時まだこんな考え方してる人いるんだね。
つうか、高校、大学とチャリ通してて、最近チャリ通勤始めたけど、チェーン外れて困ってる女子見たことないよw
30〜40年ほど昔のチャリは良く外れてただろ?
今のチャリは滅多に外れないようになってる
男子は丸刈りで伸ばすとビンタ
男が台所に入ると怒られてただろう
>>493 今年のツールのツールマレー峠でチェーン外れて困っている女子を見たよ
去年のフランドルのコッペンベルクでチェーン切れて困っている異星人を見たよ
あぁ・・・次はDHバー&ブルホーンだ・・・
ハンドル付近のオレンジ色は何?
オッサンなのにクロス改造…
499 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 20:34:56 ID:qBxTmtlk
改造は楽しいよね
自分の体のサイズと使い勝手と美観を基準に一見するとセオリーじゃないヘンテコなマシンだけど僕が乗るとスゲーぴったりで、
万人が操作しにくくても、コツを知ってなれてる僕にはスゲー快適な、専用機みたいなのが出来た時に嬉しい
30マン注いで市販の1万チョイぐらいの性能だけど、そこには浪漫があるんだよね
まあ人に理解されなくても、ダサいと思われようとも、自分のそれがかっこいいんだよね
体裁とブランドのステイタスを気にしすぎる一部のロー〇ィさんたちには理解できんだろ浮けど
10人いれば10通りの楽しみ方があるんだぜ
500 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 20:35:42 ID:qBxTmtlk
×1万チョイ
〇10万チョイ
ロードのホイールのお下がりを無理やりつけて、
ボスフリーからカセットにしただけでも次元が違うな
>>499 溶接に手を出すと更に楽しさが広がる
こんな風に付けるキャリア欲しいとか思い通りの形作れる
暫くは何でも加工して楽しむ
自分好みのキャリア作れるのはいいかもなぁ
双胴船みたいな4輪自転車が作れそうだ
リヤカーの自作は永遠の課題
チューブやフレーム内にヘリウムガスつめたら軽くなるかな?
チューブなら前後合わせて10gくらい軽くなる
だが超漏れる
ゴムの分子をヘリウム分子が通過しちゃうのか…
風船おじさんみたくすれば軽くなるよ
>>512 たまにこんなサドルの角度見るけどどうやったらこうなっちまうのか?
走ってる姿を見てみたいwww
コレに関しては角度以外に前後位置も激しい。
それにしても趣味悪いなあ。
もはやサドルに座る気はないようだなwww
常にダンシングで、尻を当ててるだけって感じか
スタンドで後ろだけ上がってるからそう見えるんじゃない?
何故セットバック無しのポストを選んだのか聞いてみたいサドル位置だね。
>>517 スタンドの分を差っ引いてもこれは・・・だよ。
同じセラのサドルもってるけど、これはあきらかに取り付け角度が変w
もともとサドルの尻が上がってるタイプだから
着座位置を水平に合わせると確かに前下がりに見える傾向はあるが
こいつは多分その着座位置すら前に下がってる
ちなみに自分のロードでこの角度で付けるとズリズリ下がってくw
多分腰が前に寝そべる姿勢になってしまってて
そうすると金玉がサドルに当たって痛いからサドルの角度を下げてる
あれで擬似的に腰のとサドルの角度が直角に近付くから
EC90みたいなハンドルバーにバーエンドって結構大丈夫なもんなん?
店で取付してもらえば大丈夫なのかな?
トルクレンチないから自分で調整とか怖いな
マニュアル側にはバーエンドは取り付け不可能と書いてるが
オーナー側で「別体だと危ないなら一体型なら大丈夫だべ」と判断して付けたんだろう
それが良いかどうかは分からない(強度的な意味と、カスタムセンス的な意味で)
お前ら、ずいぶん毛深いな。
これいいのか?
大事なところ丸見えじゃないか・・・
>>512に関しては、サドルの頂点を結ぶ直線じゃなくて、シートレールを水平にしちゃったんだろ。
SMPのサドルは通常、シートレールの取り付け角度が後下がりになるもんだから。
でもシートレールも完全に斜めの角度ですぜ
初めて色々ポジションいじってみたんだが
どのくらい締め付けていいのかいまいちわからん
トルクレンチ買うのもあれだし、弛くない程度に締めて定期的に増し締めするもんなのかな
(フレーム含め)カーボンパーツあるなら、トルクレンチ買っておきなよ
1万円以下の安いやつで十分だからさ
気軽に調整できて、下手に高価なパーツ買うよりもよっぽどいいと思うけどなぁ
1万円以下のトルクレンチを、カーボンパーツの締めに使う勇気はないなぁ
自転車に使用されるパーツの締め付けトルク範囲内なら、1万円以下のトルクレンチでも十分
所詮自転車のパーツに求められるトルク範囲なんてそんなもん
機械いじりに慣れていない人だと規定トルクの数倍の誤差なんて当たり前だし、安物トルクレンチの方がよっぽど安心できる
エンジンいじる人は必要トルクでかくなるし、精度の維持とか校正を考えれば高級品の方がもちろんいいけどね
高級工具そのものに価値を見出す人はまた別の話なw
イタイの来たw
??
>>534 一万以下はちと難しいけど、東日のビーム式で、カーボン部品に使うような低トルク用なら安く買えるっしょ。
東日で一万以下であるかねえ
潰れた作業所や工場から産廃で引き取られた中から
選り分けられた工具が中古品ででることはあるけどね
541 :
532:2010/11/20(土) 20:45:47 ID:???
カーボンのがむしろ慣れてんだけどね。大学でCFパイプ焼いたりしてて
フルアルミなんだが、そんなに気にしなくていいってことか
レバー類は通常使用では動かず、コケた時に回転するくらいのほどよい具合で締めたほうがいいよ。
ガチガチに締めちゃうと力が逃げずレバー折れやすくなるから。
フォークコラムカットしようと思うんだが、特に注意しとけってことあるかね?
>>544 計算間違えての切りすぎに注意
フォークを車体から外し、フォーク単体で作業(切り粉をヘッドパーツに付着させないため)
バリはしっかり取り除く(特に外側、外側に残ってるとベアリング調整の際にステムの滑りが悪くなる)
ってな所かな。
>>534 親切にアドバイスしたのに
横かつまらんチャチャ入れるなよ知恵遅れ
バカはすここんでろやゲリグソ以下のチンカスパスタが
なんだ、鏡に向かって自己紹介してるのか
リムが700-19なんだけど25C位までいけるだろうか?
普通ならタイヤがΩの形でリムから出る筈の所が
縦に短い∩の形でちょっとヤバそうなのは感じる位
それが原因で走行中に外れても知らん
Ωと∩ってのがわかりやすいなww
speedcityだと19〜32mmまで適応なんだよね
リムが特殊なんだろうか
対応幅はメーカー毎に多少バラつきあるね。
>>554 リムの形状と、タイヤ側の引っ掛けるビードの形状で違ってくる
あとΩがすごく横に膨らむ形状だと、ビードの所の幅も狭くなるから実質狭いリム側にずれるとか
結局、そのリムの取説に書いてるのを見るのが一番、あとタイヤ側の適合リム幅も
だれか通訳をたのむわ
訳:メーカー指定に従っておけば大丈夫大丈夫
リムへのビードのかかり方なんぞ、同じサイズならどのメーカーでも大差ない。
てーか、そんな差があったら互換性がない。
自己責任で推奨外サイズを使ってる人も居るから、ちょっとくらい外れてもいきなり使えないわけじゃない。
メーカー指定にバラつきがあるのは、どの辺りまで大丈夫と言い切れるかの考え方の違いだろう。
ノーブランドのシングルウォールリムなんで
あまりタイヤ交換に夢見ないことにしてる
互換はともかく、サイズ表記ってあてになんないなーと思ったのは
とある社の25Cが別社の23Cより細かったこと
断面形状の違いのせい?なのか知らないけど
実際リムに嵌めてみないと分からない事もある
>>561 OEMの26cがクローザー23cより細くてワロタwww
車用でも銘柄差あるけど自転車だと元が細いから目立つね
564 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 23:16:51 ID:SXUtWqcy
首イタイ
アホはほっとくが吉
また古いネタを
ハブの130mm→135mm化なんてよくある改造だろ
>>569 その書き方だとスペーサーだけで付けられると思う初心者がかわいそうだろ
ハブ軸の交換で玉押し調整とか面倒なところを省くな
センター出しが一番面倒
安い6速アルミクロス買って、ホイールエンド幅測ったら
ホイールは126でフレームは135だったんだぜ。
なんかもう5mmくらいどうでもよくなってきた
高級車買うとタイヤを空回ししたらずっと回り続けてて感動するけど
この精密機械みたいなのが外で乗って歪んで無くなるのが怖くて乗れなくなるw
そして普段使いは10万円の奴で、高級車はペカペカに磨いて部屋のオブジェに
乗って磨耗させてナンボだろ・・・
これを よごすなんて とんでもない!
ロータスのTTバイクは飾って眺めてるだけで満足するわ。
いつか手に入れたいが……
>>569 駆動側にスペーサーなんか入れたら、チェーンラインが変わってしまうだろ。
(クランク&BBにMTBの物を使えばいいけど)
反駆動側に5mmのスペーサーを入れて、センター出しするのが一番いい。
剛性も上がるしね。
まあWH-R500は値段なりの出来でしかない。
スポークテンション上げにリムが対応出来ないような糞だよ。
わざわざこんなの加工までやって使うとか、ゴクローサンw
↑
おっと、MTB云々は勘違い。忘れてくれ。
micheの安いホイール(一応Fラジアル)入れたらなんか平地巡航が上がったような気がする。
ホイールそのものより23cってのが一番大きいのかな
タイヤ幅が狭くなるのが一番効果は大きい
WH-R500が安物なのは分かるが、コレに変えるだけでもビクーリするくらい回る
でも、同じ額でタキザワに頼んだ方が幸せになれるとは思う
ま、それにpasera履かせてたもんだから、まるで特徴を生かせなかったがなorz
>>574 性能いいと、漕がなくてもしばらく進んでびっくりするよね
適正空気圧→空気圧過剰にした事で得られる変化よりタイヤ幅だろう
勿論空気圧は双方適正という前提で35Cと23cじゃ全然違う
同じ空気圧にした場合タイヤ幅が広い方が抵抗は低くなる
接地面積と変形量の関係
タイヤに何故空気を入れるかと細いタイヤは何故空気圧を高くする必要があるか
そこら辺が答え
適正空気圧の23Cより
空気を規定より入れまくった35Cの方が抵抗が少ないとでも言うつもりか?
そんなバナナ
転がり抵抗についてはそうだよ。
走りの重さを決めるのはそれだけじゃないから、実際乗り較べてどうなるかは別だけど。
>>579 手法はともかくホイールセンターが第一基準だろ
ホイールっていうかリムのセンターな
>>584 タイヤを細くする事によって圧をかけれる事を言いたかったんだろが
おまいのせいで
ヤヤコシイ話になっただろwww
細いと良いのがタイヤ
太いと良いのが肉棒
俺ドヤ顔
>>594 いくら太くても、あっという間に空気が抜けて萎んじゃうのはダメだよね
>>595 実際には空気じゃなくて液体を放出してから萎んじゃうんだけどな
買ったばかりのクロスなんだが、アップライドなのが気になって
ステムを天地逆に付けるなんてありかな
>>597 有り
クロスバイクはスポーツ車に慣れてない人が乗るって考えがあるから
自転車屋の人がアップライドに設定してくれてるだけ
そうか、じゃあ明日試してみるよ
今まで26×1.5のタイヤ履かせたMTBに乗ってたんだけど、それより上体が起きちゃって違和感があったもんで
アップライドってなんやねん
アップライトだよな
>>593 細いタイヤは太いタイヤに比べて内面の面積が少ないから、同じ圧力でも構造にかかる力が少なくなるので高圧にしやすいんだよね。
でも細いと、高圧にしないとそもそも荷重に耐えられないと言うこともあるね。
>>597 ステム逆付けとコラムスペーサーの上下入替えは普通にやる調整
ただしアップライトなんでダサい。
空気の量で耐える荷重が決まるから細いタイヤは高圧になる
クロス海苔なら、ステム下向き、サドル上げすぎで、
前のめり姿勢だろうが!
>>607 ワロタ
これ、ち●こは どうなっちゃうんだ?
キツくないか?
>>608 そこだけY字にくりぬかれてサドルに当たらないで、収穫前のブドウみたいに垂れ下がる仕組み
世の中色んな奴がいるよなwww
リカンベントでも驚愕したのに
時期に直立で乗れる自転車もできるんだろな
>>612 なかなか画期的だなおい!
これなら尻が痛くなるはずもない
ちょっと欲しいかも
>>612 面白い。乗ってみたい。
クランクの構造が理解できない。
仰向けあり
うつ伏せあり
直立もありなら
もう逆さ釣りしかないな?
これは無いだろ?俺ドヤ顔
wwww
>>616 もう何も言いませんorz
ドヤ顔撤回致します
10年位ROMるわ
涅槃仏みたいな姿勢は無いだろ
何で本当に作っちまうんだろうなw
>>619 ここまで来ると本当に作る奴居そうだからやめれ
タチコマみたいな自転車なら欲しいな
おすすめフォークある?
80gとか超軽量だな
空気抵抗が・・・
ステンレスフレーム、スプロケット歯数4Tか
初歩的な質問なんですが先日ステムを替えたんです
いざ取り付けしてみたんですがちゃんと前輪に対してまっすぐ止まってるか不安になりました
これって何か正確にやる方法があるのでしょうか?それとも目測でやるのでしょうか?
教えてください。
>>629 これは自分がオートバイの整備するときにやっている方法だけど...
Fホイールの代わりにシャフトと同じくらいの太さの真っ直ぐな長い棒をフォーク
の爪に固定して、それとハンドルの平行を見ると正確。ステムを真っ直ぐ付けても
精度が悪いステムやハンドルだとハンドルは傾いていたりするから。
自転車ではそこまで神経質にやってないけど。乗ってみて決めている。
>>629 んなもん適当でいいんだよ
ちなみに俺のチンコは右曲がりです
俺は試乗と調整を繰り返して決めてる。
三回くらいやれば納得出来るからいいかな、と。
ママチャリのナットを締めてる時に跨ってみたらずれて付いてたけど
微妙にずれてるから後で直そう直そうと思い続けて1年
635 :
629:2010/12/09(木) 10:42:42 ID:???
チンコだなんてはしたない!
>>636 物心ついた時からついてませんでしたよw
>>637 恥ずかしいとかはしたないって年でもないかなw
恥ずかしいって年じゃないってのはわかるが
はしたなくない年なんてあるのか?
俺去年取ったよ
MTBやシクロクロスのカーボンフレームにして軽量化したいんだけど、やってる人いる?
クロスのカーボンフレームって滅多に見ないよね?
怖いものなしかよ!
>>642 同じような事は考えるが
それって既にクロスじゃ無いよなwww
やっぱフレームは交換しちゃいけない気がする俺は保守派?
トレックとかが30万以上するカーボンフレームのクロスバイク出してたな
レーシング志向じゃないけど高級パーツで固めてるかんじで
>>642 そこまでするなら全部シクロクロスのパーツにした方が良いってなって
結局全部交換してこれシクロじゃんってなるだろうなw
折角軽いフレームにしてもやっぱりホイールも軽くしないと
フレーム軽い割に重ったるいってなって結局交換する事になるし
中華カーボンでフラバロード風の作ればいいじゃん
トレックの30万持ったことあるけど驚くほど軽い訳じゃないな
よく考えたら30万のロードと変わらないもんな
>>647 やっぱそうなんだ
確かにクロスで30万って驚愕の価格だけど
ロードだと中の中だもんね
ロードの改造は金掛ければ良いけど
クロスの改造は金よりセンスだと思う
て事でとりあえず塗装剥離してくるノシ
ロードレーサーに何を求めるか?
クロスバイクに何を求めるか?
それぞれ求めるものが違うから、ロードにはロードなりの改造やチューンナップがあるんだろうし、クロスにはクロスなりの弄り方ってもんがあるんだと思う
最初は乗れるようにすること以外何も求めちゃいなかった
廃棄するっていうんで、それならと、もらったのがたまたまクロスバイクだった
乗り続けるために修理改造をしていたらいつの間にかとんでもクロスになっていた。
いったいどうしてこうなったのか俺にもわからないやっちゃった状態
乗れる乗れないの瀬戸際から、ガンガン走れる状態に戻したんだろ。
いい話じゃないか
ノーマルが一番バランスいい
改造ってのはバランスを崩す事なり
基本コンセプトを変えない方向でパーツのグレードアップとか、細かいところで手を抜かれているような部分を手直しするのは良いと思うが。
フロント39Tでリア14Tとかだと流石に改造しないとやってらんないな
48Tと11Tとかじゃないと下りから平地にかけてはタルくて
どうしてもデザインとかが気に入ってギアだけ不満とか
>>652 クロスバイクって、特に自転車にこだわりの無い人に安価に(しかも利益率高く)
スポーツバイクを提供するためにあるんだから、妥協できるギリギリまで質を
落としているよ。
自転車にこだわりはあるけど、ロードはいやって人なら、改造する価値はある。
クロスにドロハン付けるのは俺には理解不能だが、まあ自転車産業には貢献してるわな。
プロムナードハンドルが一番楽
クロスにセミドロップは・・・
パーツが壊れたら、ノーマルのより良いものをつけたくなる。
その交換にあわせて換えた方がいいところは一緒にかえる。
しばらくすると元のパーツはほぼ残ってない状態になる。
ドロハン化したいわけじゃないけどAoiのドロップエンドはちょっとほしい。
最近セミドロップよく見るんだけど流行ってるの?
>>660 ほぼフラットなマスタッシュバーならいいんじゃないかな
あんまり上がったり下がったりしてないほうがいいと思うよ
形状によっては、ステムを長くしないとグリップ位置が近くなりすぎて上半身が窮屈になったりもする
窮屈なのを和らげようとシートを目一杯引いたりすると、重心の位置がリアに寄り過ぎてしまうんで要注意
以上、経験者より
>>662 ホーンついてる!
車相手には良いだろね
ロードはレース&トレーニング用
クロスは通勤&クラブラン用
ロードの改造は競技で如何に有利になるかだけなんだけど
クロスの改造は頭使ってあれこれ考えて楽しいよ
より乗りやすく、より格好よくって
>>662 いいねこれ
コンビニの袋をぶら下げるところも付いてるし
クロスの改造もセンスがいいヤツが弄って上手くはまると凄く格好良いが、
何の脈絡もなくとりあえず付くもの付けちまえみたいなヤツが弄るとただの痛車になる
Hバーは機能的には最強なんだが見た目的に最凶
Hバー欲しいな、フラットバーだと30分もするとポジションに飽きてくるし肩や首が疲れる。
それらの部位がリラックスできるように意識して肘を内側に向けるようにはしてるんだけどね。
そんなときはバーの端っこ握ったり、グリップを逆手に持ったりしてる
俺は見た目との兼ね合い的に
バーエンドと短いバーセンターの併用してる
おいらは海老ホーン
乗りやすさは半端ないが
見た目がorz
どないかならんかの…
>>669 そう。
前の方を持つ・グリップを持つ・フラットバーの所を持つ
の3ポジションバー。
グリップじゃなくてバーテープをその3ポジションに巻く人も居る。
もうちょっと幅狭い方が良さそうだけどそうでもないのか?
斜めだから実際に握るところは見た目よりも内側だろうけど
個人的にはもうちょっと幅が狭いタイプもあるといいと思う
675 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 00:15:06 ID:owWtXLPw
Hバーはタイテックのライセンス品じゃなくて本家ジョーンズのチタン製が欲しいわ
どのみちクロスに使うには幅広すぎるからグリップ外-外で500mm強程度のがあればいいんだが。
676 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 00:16:16 ID:owWtXLPw
>>676 短いほうのCutH-barで61cm?
ちょっと長すぎるよなぁ
外人サイズだなあ
NITTO B302おすすめ
MTB用のバーだから、本来の用途だと特別幅広いわけじゃない
こっちはエビホーンみたいに、突き出た角の先端にブレーキレバーとシフター付けるタイプだな
外見はアレだが慣れればこっちの方が使いやすいって人も居るかもしれない
…外見はアレだが
フラット+バーエンドとブルホーンじゃんw
亜流エビホーンだな。
ブルホーンで、バーコン+エイドアームでおk
エイドアームでVブレ余裕で引ける。耐久性も十分。
インデックスの付いたバーコンに対応できる変速機で
ブルホーンでポジションがぴったり合う
って条件を満たせるなら良い感じになるな
Vブレのシューでおすすめある?
alivioの最初っからついてたやつ摩耗しちゃった。
次に換えるときはクールの赤黒にしたい。
>>693 エビホーンの場合はドロップファイアが入手しやすい
>>688 変に凝るよりも街乗りクロスにはシマノのS70Cが一番バランスが良いと思う
安いし鳴かないし十二分なストッピングパワーはあるし
雨に濡れると、黒い涙を流して鳴くけどなw
S70Cは一応ドライ用だけどね
シビアコンディション用と言うM70R2がガシューなのには閉口するが
もうクールの黒鮭から戻る気無い
カプレオのホルダーにデュラシューだろ普通。
全然ガシュー言わないしよく効くし減りにくいし入手性いいし安いし。
コンパウンドの配合からしてオフロードユース前提のVブレシューとは
違うんだろうな。
シマノシューは安いからな。
S70Cは雨に弱いけど、濡れても一応最低限の効きはあるし、
雨が降ったら基本乗らない俺はこれで充分。
雨が降ってもしっかり使う必要があればNGだけど。
強引に自己説得しているような・・・
素直にクールストップでいいじゃない
アリビオのシフターでロードのディレイラーは引けますか?
コンパクトクランクにしたいんだけど無理ですよね
リアは8段のままですがフロントは3段→2段なので難しいのかなと
逆にディレイラーもそのままでスプロケだけかえるとかはもっと出来ないんでしょうか?
どなたかお教え下さい
宜しくお願い致しますm(__)m
ロードとMTBはシフターのワイヤー引き量が違うから互換性ない
MTBならMTBの範囲内で
ロードならロードの範囲内で
が基本
>>703 フロントは無理。3→2なだけではなく、ロード用はトリプルでも駄目。
アリビオのRDでロードのスプロケは使えないこともない。
が、ロー側でチェーンとスプロケの間隔が開きすぎるから、
変速性能低下やチェーン外れ、歯とびが懸念される。
>>703 ギアレシオを上げたい(トップギアでもギア比が低すぎて遅い)ってのが理由なら
スプロケ交換すれば?
無理してロードの転用する必要ない
俺、MTB用RDにロード用カセット使ってるけど、RDもロード用にしたほうが反応良くなるのかな?
Bテンション全緩めにしてもカセットとプーリーがかなり離れてる。
グレードがティアグラからアルテグラにアップする感じでカチっと決まるのが気持ちよくなる
がカネがかかるから我慢するのも手
MTBシフター+ロードFDは2段の場合に限ってのみ使えなくも無いらしいよ。
どっかのスレで、FDのアームに穴あけてテコ比変更して使ってる人が居たな。
あれ逆(ロードシフター+MTBFD)だったかな?
シフター、FD、クランク(22-44T)がMTB
RD、カセット(11-25T)がロード
安くホロテクUにできたからほぼ満足。
シフトも混成の割にカチッと決まってる気がしてるからまぁいいや。
ここは個人差あるしね
これで激坂から50km/hまでカバーだぜ、と思っていた時期が俺にもありました。
一発で決まらなくても良いのならトリプルでも使えなくも無い。
そういやSRAMのツイストシフターならロードトリプルでもいけたわ。
Centeraって3x8のやつだったかな。ワイヤー交換しようとしたらぜんぜん通らなくて、分解したら壊したけど
>>710 MTB・クロスバイクにドロップハンドルのスレだろう。
多分あそこのテンプレにあるリンク先の人だ。
ロード用STIでMTB用のFDを引いてる。
>>711 それカチッと決まらない要素あるんだか?
716 :
703:2010/12/19(日) 21:07:55 ID:???
皆さん
ありがとうございます
自転車の知識は全く無いんですがイジリたがりで
元々別スポーツでそれなりにやってた筋肉脳なので
通勤クロスのギアは一瞬で無くなってしまいます
今は進められて自転車レースやってますが同じ位のギア比が欲しいと思いまして
MTBコンポでもロードのギヤ比位のスプロケあるのですか?
コスパ悪いですが逆に言うとロードコンポでVブレーキを引けるようにする方法を考えるのも1つの手なのでしょうか?
くれくれ君でごめんなさい
>>716 スプロケのトップは11tで共通だよ。二段目以降の歯数差が大きいか小さいかの違いがあるね。
ロードコンポ(ブレーキレバーの事?)でVブレーキ引く場合はトラベルエージェントを噛ませばいいね。
>>716 スプロケに関しては考え方が逆。
ロード用のスプロケがクロスレシオなのではなく、クロスレシオのスプロケがロード用。
そしてロード用、MTB用のRDはそれぞれクロスレシオと、ワイドレシオに対応した角度で動くよう作られている。
なんか色々と意味不明というか不可解
クロスのクランクをコンパクトクランクにしたいんでしょか?
でも普通はクロスのチェーンホイールは48-38-36みたいな
のが付いているはずなんでロードのコンパクトクランクと大して
変わらないような?
ギアが無くなるっていうのは軽くて回しきってしまうってことなのか
重すぎるので軽いのが欲しいってことなのかも判り辛い
もうちょっとどういう風にしたいのか自分の頭を整理してから
質問して欲しい
とにかく現在の歯数構成を書けい!
歯数構成だけじゃちょっとな。
とりあえず分かる限りの全仕様を書いて欲しい。
あとスリーサイズもいるな
723 :
703:2010/12/19(日) 22:58:01 ID:???
スマソ右京さん観てたすorz
わかりにくくてごめんなさいm(__)m
前42-32-22
後11-30
このギヤだと楽に巡航するのに美味しいとこの直前で使いきっちゃいます
でも街乗りですしロードのよな速度は要らないですし激坂でも汗をかかなくて済むコンパクトが良いのかと思った次第です
またリアスプロケもクロスしているほうが乗りやすいので
日本語不十分ですがどうかご指導下さいm(__)m
>>716 たぶんトップギアが42×13Tとかのに乗ってるんじゃない?
んでタイヤも35Cとか結構太くて重いのが付いてるとか
もしロードが前52-39T×後ろ12-25Tで
クロスが前48-38-28T×後ろ11-28Tだったら
ロードの方がギア比が低いって事になっちゃうよ
(同じ大きさの700Cタイヤだった場合)
だから今乗ってる自転車の前側のスプロケの歯数と
後ろ側のスプロケの歯数と、タイヤのサイズが最低限分からんと
725 :
703:2010/12/19(日) 23:08:15 ID:???
>>723 日本語不自由だし算数レベルで数字に弱くない?
・チェーンホイールが大きくなる
・スプロケットが小さくなる
これは両方とも漕ぎが重くなるって事だぞ
坂はより上り難くなるぞ
ロード用のコンパクトクランクだと今のクランクより漕ぎは
重くなるぞ
そもそも使い切るって表現が他人にはなんのことか判らん
歯数の小さいほうが足りないのか大きいほうが足りないのか
どっちなんだよ
フロント大きくしたいんかね。
要するにトップギアのギア比が低すぎるって事なんだろうな
フロントが42Tとちっさいのが問題なんでそ
フロント48-38-28Tとかにすればいいんでね?
それなら俺の48-38-28と交換してくれw
>>723 コンパクト(ロード向け)クランクを入れるとなると、シフターやFDも変更が必要になるね。
今のシフター生かすならMTB向け(チェーンライン50mm)のクランクがいいね。(FD交換の必要性は現在のFD型番次第)
自転車のメーカーモデル年式(出来ればスペック詳細またはカタログURLも)、
交換の予算も書いてくれるとオススメ部品を誰かが教えてくれるかも。
731 :
703:2010/12/19(日) 23:32:43 ID:???
>>724 すいません右京さんの続き観てましたorz
ロードは
前53-39
後11-23
山用
前50-34
後11-23
タイヤは両方とも練習では23c
クロスのタイヤも23cです
ホイールは完成車の方のロードの御下がりで元々のよりはマシってレベルの物です
クロスはサイコンつけてないので速度やケイデンスは不明ですが物凄く遅くてしんどいです
732 :
703:2010/12/19(日) 23:34:56 ID:???
>>728 その通りです
軽すぎるんです
表現力無くてごめんなさい
じゃあフロントスプロケを大きいのに交換で
一体どんなスピード出しているんだろう
タイヤが700の28Cで前はミドルの32Tで後ろが13辺りでもケイデンス90なら
28km/hは出てる計算だし
前をアウターにすれば40km/h近くになるぞ
巡航速度には十二分な気がする
結構ケイデンスが低いタイプの人なんでない?
俺は貧脚なのでアウター42tで平地の40km/h巡航には十分すぎる
てかそれでもトップだと重いw
ケイデンス上げてカバーするけど長い時間もたないしね
736 :
703:2010/12/19(日) 23:48:12 ID:???
結局この人が何を求めているのか曖昧すぎる
街乗り用にもう一台ロード買うしか満足できる回答は無いんじゃないか?
下手にクロスの魔改造するならそっちに資金回す方が…
段差をあまり気にせずラフに走れて、さらにロード並みに速度が出せる
自転車が欲しいのなら安いシクロクロスでも買った方が幸せになれる
気がする
フロント交換でいいじゃん
普通にロード用のクランク、チェーンリング、FD、スプロケ、RD入れて
フラバロード用のシフター入れればいいだけじゃないの?
例のウィンブルドンのミニベロとか買っておけば安く改造出来たんだがな
つうか脚力に自信あるなら最初からロードコンポのクロス買うべき
740 :
703:2010/12/20(月) 00:12:01 ID:???
>>734-735 クロスにサイコンつけてないのでわかりませんが汗をかきたくないので
ケイデンス70〜80ってとこだと思います
速度も30キロそこそこだと思います
トレーニングの為に普段から重いギヤでゆっくり走るように言われてるのですが
一番重いギヤでも軽すぎます
坂でもインナーには入れた事無いですし出来ればクランクごと交換が理想です
>>739 そもそも8S対応のロード用コンパクトクランクって時点で選択肢
少なすぎなきが…
スギノのXD2以外で入手性が良い品あるのかしら?
チェーンラインも違ってくるからBBも換えないとあかんし
そこいら辺の作業できる工具持ってるのかな?
743 :
703:2010/12/20(月) 00:22:14 ID:???
>>737 そうなんです
シクロクロスが一番幸せになれるのですが自転車初めて一年弱で既に四台あり置く場所も無く
クロスに愛着もあるので魔改造するしか無いかと
あと好みの問題ですがクロスのほうが格好良いですし
通勤やサイクリングにドロップハンドルも抵抗ありますので
クロス買った頃と今では脚がかなり違うのも誤算でした
フロントのトップは48Tだけど、加速ついた状態では物足りないときもあるな
MTBコンポーネントだと、48Tより大きいギアに対応したフロントディレーラーほとんどないよな
というわけでロードのコンポを取り付ければいいんじゃない?
段々ネタ臭くなってきた
そんだけ予算があるならお店に行ってどういう風に改造したいか
相談すればええのに
5万ありゃ全部105に出来そうだ
小径用の歯数が多いの・・・いや、なんでもない
748 :
703:2010/12/20(月) 00:34:07 ID:???
>>717 > ロードコンポ(ブレーキレバーの事?)でVブレーキ引く場合はトラベルエージェントを噛ませばいいね。
ありがとうございます
レス見落としてました
トラベルエージェントっての使って105かアテナ辺りで組んでみようと思います
皆さん
ありがとうございました
レースの知識はつきましたが自転車その物の知識が曖昧でご迷惑御掛けしました
>>741 TIAGRAとかじゃダメなん?
8Sじゃなきゃダメなの?
フロント回り換えちゃうなら
リアもやっちゃった方がいい気がするんだけど
つーか乗ってるクロス何なんだろ?
安いのならOCR-Fとかに変えちゃった方が早いかも
750 :
703:2010/12/20(月) 00:38:26 ID:???
>>745 すみません
店に出すより自分でやってみいので
ご迷惑御掛けしました
>>750 それなら自分で色々調べられる根性があるだろうから
ハードオフやサイクリーに行って掘り出し物を探してくればいい
なかなかいい前カゴに出会えない
付けない方が操作安定すんだけど、不便だしねぇ
しっかりした前カゴ付けにくいから
インテグラルヘッドのフレームに
無理やりママチャリのリジッドフォークぶち込んでカゴつけた。
カゴは頑強についたが、1万円の外装変速ママチャリでよかったと気づいてしまった
Vブレ台座に付けるタイプ結構しっかり付かない?
オカンのチャリに付けたけど思ったより良かったぞ
752のチャリはサス付きなのか?
リジッドなら悩まないんじゃない?
ほう そういう事か
いきなりサス付き前提になってたから
755がエスパーなのかと思ったが
俺に行間を読む力がなかったのか
見た目でGAMOH king carrierとかどうよ
バーハンを替えたいんだけど、ブルホーンのもっと短い版みたいなの無いんかな。
バーエンド一体型みたいな感じで、比較的楽ポジションで
まさにバーエンド一体型ですな
というかもう、ブルホーン入れてみてもいいかなって気がしてきたw
これなら今付いてるブレーキとシフターがエビホーンみたいに付くんじゃない
リカンベントのHハンをアップライトにつけたらバカピストっぽいだろうなぁ・・・
いっそ飛行機の操縦桿みたいな鬼ハンで
>>763 ショートブルホーンでぐぐって好きなの選べ
それだとレバー類も換えなきゃならなくならね?
ショートブルホーンだと、フラバの位置にレバー類つけて
実質フラバ+バーエンドとして使ってる人がほとんどだと思う
どうやって通すんだよ
>>774 無難にニットーのショートブルホーンハンドルじゃないかね
形状がオーソドックス過ぎて特定できんw
>>748 ブレーキをSTIで引けるカンチにするのオススメ。正直トラベルエージェントって
ゴミ。あれに命預けたくないクオリティ。
サスフォークだったりして
ドロハンを切ったと言われるブルホーン発祥の過程に倣った感じだ
ミニVならロード用のブレーキレバーでも引けた気がする
テクトロが嫌ならヨシガイのBMX用のミニVとか
シフトレバーの位置がフラットになってもいいから外見重視か
外見がアレでもいいからグリップ握ったまま変速もブレーキもできるの重視か
ホーンのところじゃなく普通のフラバのところに、ブレーキ&シフターを付けちゃだめなの?
>>788 その部分が22.2mmのハンドル(銘柄が限られる)なら可能だね。
よくあるブルホーンやドロップは24mm以上なので無理だけど。
カーボン+アルミ合金リムのセミディープホイール買っちまった・・・
今から組むけど漕ぎ出し重そう。
高速で走らないとこりゃ効果出ないな
まあスペアホイールが増えたと思えばいいや
>>790 重さはどれぐらい?
俺もホイールかえたいな
オクでよく出てるスピナジーのカーボン板のやつが気になる
アルミ、もしくはカーボン&アルミでディープホイールを手組みしたいが、いいリムがないお・・・
>>791 650g・・・リムのみ前後輪で1300gw
カーボン/アルミコンポジットのディープリムは5〜600gはいくけど、ここまでとは・・・
ハブとスポークつけたらスチールホイールより重いだろうな。
>>794 そりゃ本格的に重いなw
ディープリムなんだし高速域で恩恵はあるんだろけど
クロスでその速度は脚以前に空気の壁あるからね
>>792 ピス固に大人気のベロシティで組んでろ
金色アルマイトとかバカっぽくてオススメ
ディスク仕様なら'11SEEK R1のホイールがハッタリ効いて良さげだけと
あれパーツ単体で取り寄せ可能なんかなぁ
801 :
八〇一げっと:2010/12/30(木) 18:59:41 ID:H8YPvmES
802 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/04(火) 22:48:12 ID:5ZbD+Jwb
最近クロス乗ってないなぁ
秋口にロードを購入してからというもの、クロスには全くと言っていいほど乗ってない
まぁ、新しいおもちゃを手に入れてはしゃいでるような状態だから
暫くしたらクロスの良さを再認識して、また乗り出すんだろうな
俺は7kg台の中華カーボンフレームのクロスバイク作るよw
フレーム・フォーク・ハンドル・ステム・シートポスト・サドル・ホイールリムをカーボンで。
一つだけクロスバイク用の中華カーボンフレームはあるけど、MTBフレームとアメリカ製シクロクロス用フォークで組む予定
よかったね
たった3行の文章で矛盾しまくりって…
ラリって書いてるのか?
おいおい俺のクロス12sだぜ
練習用ロードも8.3sあるし
決勝用ロードでも6sだわ
身体デカいから仕方ないけど…
何だか金かけるのが馬鹿らしくなってきたorz
6kgってさ、レギュレーション的に問題出ないの?
大丈夫だよ、
>>808の仕様も50万位する奴だからw
>>810 ボトルサイコンポンプ搭載でいいんじゃない
重量にボトル含んでいいの?
ボトルケージはOKじゃないのか
>>813 いいわけねーだろ
イカサマし放題じゃねーかw
>>808 トップチューブバッグとサドルバッグがデカ過ぎだな
クロスバイクだからって事でこっからごついキャリアつけてデカいバッグ積んで
ハンドルには延長ステーにライト3つとナビ付けるんだよきっと
そんで合計重量20kg
「今まで合計26kgだったのが、ベース軽くしたから軽くなったぜー」って
さすがゴテゴテアクセサリ全部乗せ好きのオジサンライダー!
トレックファンが聞いたら卒倒しそうな無駄遣いを平然とやってのける!
そこに(ry
>>805 ありがとう。ボディ一式で五万もいかないんだよねw
あとはホイール組んで家に余ってるコンポと前カゴwつければできあがり
ドロヨケも付けないとな
あと左右ウィンカーとストップランプとPNDナビとリムブラシとさすべえもな
んでスピーカー付けて演歌流しつつ走らないと
すべったか・・・
>>823 見切り早いってw
そんなレス多いスレじゃないんだからw
昔子供用チャリでウインカーとか付いてたな・・・
そいつはトルクが細いらしいからな
低ケイデンス高ギアで漕ぐクロスとの相性はどうだろな
素直にクランクモーターキット買って大容量バッテリー付けた方が遥かに動力性能高いと思うが
なんであれ、人力以外の動力に頼る考えは、サイクリストの精神とは違うわな。
それでいて重々しいだとか、見た目を気にする。どれだけ無い物ねだりなんだ。
もういっそ、漕がずに走れる違法電動チャリンコで走り回ってろ。
脳筋の初期症状が見られますな、気の毒に
モーターのアシストって低速にはいいけど高速には役に立たんからなあ
自動車のエンジンと逆で、発進が一番強くて回転数上げる程パワーがスカスカになる
>>831 高回転でアシストかかるように設定出来るらしいよ
すぐ電池無くなるけどwww
構造的に回転数上げるとトルクが落ち込むから
ギアを高めにして物凄い重いギアを低回転で回すしかない
そうなると発進のアシストが死に高速はちょっとしか伸びないから
低速では大きくアシストしてくれて高速ではちょっとしか効果が無い
たぶん827が想像してる満遍無く+5km/hされるようなアシストにはならない
CVT介して・・・糞重くなるか。
もう電気自動車みたいにエンジン積めばいいんじゃね?
だって上り坂だけ楽したいじゃんw
電アシクロスってあるね。
以前それにぶっちぎられた。
自分の貧脚が原因だけど。
街中の上り坂はどうか知らんけど、峠とかだと、上り始めは道との勝負みたいな感じでも、いつの間にか自分との勝負になってることがあるから、電アシで上り坂楽したいってのは、個人的には無いな。
もしかしてクロス乗ってる奴の中では少数派?
電動ってデブとかの身障者が乗るやつだから。いやマジでね。
電動で介助しなきゃ坂を上れないんだろ?
あれらは一応ネットショッピング等では、同じ「自転車」カテゴリだが
サイクリストが考える「自転車」とは「程遠い物体」だよ。
>>839 まぁ、ヤマハのブレイス乗ってんだけどね
考え方は多々あるけど、坂道で楽させてもらうおかげで、飽きずに続いてるわ
入口としては電アシ付きもアリかも知れんよ。
しばらく乗って、慣れてくればより軽量なロードだのクロスなの買えばいいだけだし。
ちょっと慣れてくると、あのクソ重い車体で電源切って走りだす様になるから、案外トレーニングになるかもw
>>840 どうした?ぶち抜かれてよっぽど悔しかったのかw
モーター出力240wを常時超えられるようにせいぜい頑張ってくれ
電動って単語が出ると、すぐ障害者って言い出す輩がいるのは何故だろ
ストップ&ゴーの多い街中の移動手段と割り切れば悪くないもんだと思うが
パナソニックのチタンフレーム電アシクロスあったよね。
いっぺん乗ってみたい。
障害者だが電動アシストなんて乗ってないよん様
まぁレースバンバン出てるしあんま参考にならんかwww
ロードレーサーにモペッド用エンジン乗せて原付登録してみたい
障害といっても身体障害とは限らんし
知的障害者ではないでしょ
>>848 なるほど、逆走や信号無視している人は障害者だったんだ!
障碍者が優雅に生活できないなんて、誰が決めたの?
>>852 障碍者を支えている健常者の皆さんの総意では?
あのw障害者でスマソw
てか保護は一切受けて無いが儲けたので優雅な暮らししてて
更にスマソ
てかガチ障害者は大抵最低限の保護しか受けて無いよん
障害者手帳なんて振り回した日にゃ一瞬で冷たい視線全開だしw
生活保護や介護受けてんのは大抵偽障害者の健常者だわ
まぁ俺の回りだけかもしれんが
なんだ、メルヘンさんか
電動とか欲しがってんのはロングランやヒルクライムの達成感を知らないマチノリニワカだなw
モーター(笑)の力を借りて坂道で抜いて嬉しいのか?虚しくなんねえの?
登りだけだとバッテリーどのくらい持つかな。
ヤビツ峠とかアシスト全開でのぼり切れたら少し楽しそうだが。
電動(笑)なんかでヤビツ行っても馬鹿にされるだけw
会社に乗って行ってドシロートの同僚相手にドヤ顔くらいしか使い道ねーよw
大丈夫。
自転車で峠登るヤツは一般人からみたら皆変態だから。
あれは別の乗り物じゃん?
馬鹿にするのはなんか違うと思う。
電動なんてマジでスレ違いじゃん。スレに沿った話をしようぜ。
てなわけで、おれが考えたクロスバイク専用コンポ!
シマノ・エクシア!
《リヤディレーラー》最初ギヤ11T 最大ギヤ23T プーリーケージは鉄じゃなくアルミ→こだわり
《カセットスプロケ》105を軽量にしたかんじで!色はゴールド 10速
《チェーン》ゴールドチェーン ミッシングリンク付き!
《フロントディレーラー》新設計で1→3に変速する時のレバーが超軽い!
《シフター》インジケーターにバックライト装備! 105のフラットバー用みたいな感じ
《クランク》48-42-22のワイドクロスレシオ!
多用する2は36じゃ軽すぎるから 42に!前1は完全緊急用で思い切り軽く!
小学生がテストの裏側の空白に書くような内容ですね
こだわりポイント@ プーリーケージがアルミ
こだわりポイントA バックライト付きシフトインジケーター
wwwwwwwwwwww
バックギアつけるよろし
>>862 軽い前変速といえば、SPCMって今もあるのかな?
48-42-22
使い難そうだな
センター42Tってので気になったんだが、
変速センター用チェーンリングで、9S用PCD104の4アーム、シマノ対応(対応していればメーカー問わず)44Tのものってない?
42Tはあるのか?
アウター用ならちょこちょこ見かけるけど使えるんじゃね?
>>869 アウター用は、チェーンリングボルト穴の溝気にしなければ使えるかもしれないが、試してない。
>>870 ありがとう。
該当品がどれかよくわからないが、15000〜2万ぐらい?
変速性能悪くてこの値段はさすがに試せない。Orz
>>867 48-42-22
フロントディレーラーのキャパシティー越えてる無理ダナ
>>872 そこは新設計のFDとやらで何とかするんだろう。
それとは関係なく、センター38か36にするなら、FDによっては何とかなるよ。
フロント42-32-24、リヤ12-23の超クロス仕様で
フロントトリプルなのにクロスレシオとか、全然意味わからん
ギヤ比計算してみろ、重複しまくるから
やっぱ、クソスの浅知恵だな
>>875 3×10=30段とか計算しちゃうわけ?
ダブルの場合は当然コンパクト全否定なんだよねw
877 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 14:02:23 ID:4owd3M5I
荒れてんなー。
しばらく見ない間に馬鹿がたくさん湧いたらしいな。
アウターギヤと殆ど変わらないデカいミドルギヤ付けたがる馬鹿とか居るからなw
アウターとギヤ比が重複しまくって、トップ側2枚しかアウターの意味がないのにw
普通、フロント変速ってなるべく重複を避ける歯数にするよな
そうじゃないと意味ないし
そんな人居ないでしょ
エクシアとか超人類過ぎる
ロードのコンパクトクランクに
激坂専用の22追加って感じだな
標準 3×8に通常12×23 急登坂有り12×30とスプロケを換えるだけで問題なし
ホイールセットを用意してタイヤもツーリング用 良路面用と交換すればさらに良し
俺はチャリンコ自体乗り換えるが
糞スバイクでツーリング??
キャリアダボがついてるからな
コンフォートロードバイクみたいなジャンルも出てきて
ダボ穴付きのロードやシクロクロスも登場してきたから
ますますクロスバイクとの境界が曖昧になってきたな
OpenProにSAPIMスポークでクロス用ホイール組むんだが、ハブはどこがおすすめ?
フロントハブは先代アルテグラ28Hにして、リアハブは雨に弱いけど軽い、NOVATECのMTB用32Hにしようかと。
シマノハブってDURA-ACEかXTRじゃないとほんと重いよな・・・ロード用フロントハブで140gもあるってw
リアハブなんてDT SWISSやNOVATECより100gくらい重い。
MTB用のSUN RINGLEのCountry Fleaハブってクロスによさげだけど、故障多いの?
俺は重量より整備性や部品の入手性を優先しXTRにしたよ。
所詮ク●スなんだからハブの重さよりも耐久性や回転性能だろ
>>889 それに関してはシマノ最強だな。
グレードに関わらずスモールパーツが手に入るのがありがたい。
俺は安完組WH-R500の難有り中古をタダで貰って、玉と玉押し交換して使ってる。
892 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 23:55:42 ID:7cM/VkeD
deoreで充分事足りる。
最近はアリビオもよさげだし。
あとは自己満足の世界。
あんまり頓着せんから前ティアグラ後ろLXで充分満足っす
ハブの100gよりスポークやリムの50gの方が大きそうに思う
完成車に採用されないような、マニアックで尖ったパーツじゃないと
わざわざ改造するイミがないでしょ?
アセラからデオーレに変えても、アルテグラに変えても「ふーん」だよ
そうだな
タイヤ700C フロント56T リア11Tにして
ペダル1回転で11mとか
この位極端にしないと
変えた気がしないな
よーし俺も前輪エアロスポークにするわw
雪詰めてディスクホイールにしたぜ
俺もディスクホイール作りに行ってくるか
しかしその前に除雪だ
強度期待してQR無し単体重量500g以上のDH用ハブに変更したがどこもおかしくはない
WH-R500にBR-M770を付けてるが、猛烈にリム削られてるような
かといってステンレスリムを探すのも大変だよな、多分
割れたらタキザワの手組み頼むか
>>901 ブレーキシュー色々試すとか、定番のカプレオ舟+デュラシュー試すとか
ホイール換える前に色々とやることがある気がする
殺す気か
エアロバー付けようかなと思って調べてたんだけど、
ハンドル部分が約1キロの増量になるのか・・・
ハンドリングに影響しそうでためらうんだが。
ヒルクラしそうな時は外して出かけた方がいいな。
>>906 普段遣いで付けっぱなしにするのは危険だからやめとき
竹やり出っ歯の珍走と変わらん。
どんだけ長いんだよw
LXハブで2万チョイのホイル組んで貰ったんだが走りが見違えたわ
軽い、硬いがショックは吸収してくれて、明らかに抵抗が少ない
輪ッパは走りのカナメなり
911 :
906:2011/01/19(水) 14:43:50 ID:???
ハンドルに付けてたライトを移そうと
バーエクステンダーを買ったはいいが、
ステムにぶら下げようとしたらヘッドパーツに
当たって付けられない事が判明して
エアロバー化断念。
まあ、よくあるよね。
ハブライトホルダーはいいな
前カゴ付けてるから、荷物で遮光食らうハンドルには付けられん
>>912 おっ、クロスにエアロバー経験者?
一年でゴミになるってところ詳しく。
やっぱり必要ないかい?
使わない場面の方が多くて普段乗りのバイクに
常時付けてると重くて邪魔になるってこと?
6速車でリアハブ幅126mmかと思ってたが
外したら130mmあった
おすすめ改造ありますか?
巡航30km/hを目指してます
リアトップ14Tでした
2万ならタキザワでTIAGRA手組みだよなぁ
R500がヘタったら買い替えだ
デオーレ未満のコンポが前後に付いてるんだけど
ティアグラかデオーレに換えれば
シフトいい感じになるの?
>>919 一部だけだと体感しにくいだろうけど、全て換えると違いが判るハズだよ。
>>920 おおTHX!!!
たまにガチャコン♪って鳴る音が不満になってきたんで換えてみよう
ティアグラでも普通に鳴るよ
(; ・`д・´)
カチャっとかチッみたいに軽くギア入るんじゃないのん?
音は、トップノーマルのシフトアップの話として
シフト操作したときのカセットとのタイミングにもよる気がする。
クロスレシオ気味のギア構成だと、小さめになるかも。
ガチャ音とは違うけど、ホイール全体の剛性が高い(スポークテンションもがちがち)だと、シフトアップしたときにカーンって響くことがある。
強くペダル踏みながら変速してるとガチャコンなるよね。
安物糞酢の操作感の安っぽさは看過出来ないレベル
じゃあ改造しろよw
ベースが5〜8万のクロスを改造するのは構わないが
19800円のクロスルックは改造する位なら捨てて新しいの買った方が…
最近は4万ぐらいからいいのがあるよな
こちらの板で、クロスバイクはメーカーの騙る適応身長外の大きなサイズを選ばないとポジションが出ず
窮屈なフォームになり、本来の設計性能は全く発揮されないと聞きました。
私は既にメーカーが言う適応身長内のサイズを買ってしまっており、丸ごとの買い替えは少し気が引けます。
ステムとシートポストとクランクを交換して適正化したつもりで、現状不満は全く無いのですが
やはり無理にケチらず買い替えをした方が良いですか?ご意見伺わせて下さい。
何で不満がないのに買い変えるん?アホちゃう
>>931 誰がそんな事を言っているのか知らないけど、全ての人に当てはまる話とは到底思えないね。
現状に不満が無いならそれでOKでしょ。
乗り手の体格と自転車の設計によっては大きなサイズ選んだら玉が危ないじゃん!
>>931 実際に乗った上での自己判断より、どこの誰かわからん奴が書いた
便所の落書きの方を重要視するの?
どこまで騙されやすいんだか…
人に言われて変な書類に判子押したりしないようにしろよ
>928
お下がりパーツを嵌める大切な種車なのに
ルック車のコンポーネントは大量に生産されているため
非常に汎用性の高い信頼出来るパーツな訳だが
ボスフリーだったりボトムブラケットがママチャリと同じだったりするのはご愛敬だが
ランドナーなどとの共通点も多く 巧く使いこなせば悪い物ではない
>>931 むしろ適応身長より小さい方が自由度が利くと思うのだが
どんなポジションが理想なのかにもよるよね。
人それぞれ用途や好みが違うわけだし、ベストなポジションは一つじゃないわけで。
ブリヂストンオルディナのように
クロスバイク専用の設計をしている物は トップチューブ長や
ホイールベースが長くなっているので
一概に大きめが良いという事はない
同じメーカーでもアンカーの場合はクロスバイクでも
ロードバイクのようなジオメトリーになっているので小さめという事はある
>>931 占い師に「貴方死ぬわよ、名前を○○に改名しなさい」って言われて信じるタイプの人か
不満が特にないなら、それでいいじゃん
世間の噂に振りまわされてるな
世間というか、1名の狭い見識で述べた偏った意見だろなw
ま、最初のうちはそんなもんだ
もしかしたら成長期で、骨格が変わるのを心配したのかもしれないし
>>940 胴長短足な人が足基準で選ぶとそういうクロスでもトップチューブが短め
になることもある…orz
吊しを買う場合はある程度仕方ない事さ!
相談スレでも大きいサイズを勧められたなんて言ってるヤツがいるが
この板じゃ小さめを勧めるヤツが圧倒的に多いと思うが
調整でも間に合わない位に大きすぎた場合には対応できないからな
フレーム切って繋げ直す訳にもいかんしw
>>947 大きめは玉突き自己が怖いって事を実感している人が少なくないからねぇ
>>931はどこでそんな意見みかけたんだか…脳内妄想?
よく調べずにデカイの買って、腕ピンピン玉グリグリポスト全差しの悲惨な状態に陥った奴が仲間増やそうとフカシ回ってるんじゃね?
R3スレにも大きなサイズを薦めようとする騙し野郎がいっぱいいる。
俺も昔、大き目のクロス買って後悔した事がある。
乗るのに疲れて、今はもう手元に無い。
今のクロスはジャストサイズで、何の不満も無い。
クロスバイクの、本来の設計性能ってなんだろう?
発揮するって、それほどすごそうな性能あるかな?
何かを突き詰めた結果クロスを選ぶ人って少ないと思う。
なんでも程々にっていうとちょっと違うけど、パーツもそんな感じの構成だし。
だからサイズも丁度良い大きさか、その前後程々にが合ってる人が多いと思う。
範囲外の極端なサイズ選ぶ人は何か、ちょっと特殊な使用を考えてる少数の人じゃないかな?
あ、後は、何処か、何かの回し者の陰謀か。
クロスバイクはお買い物とか通勤用だよね
おれなんかスーパーの袋がずり落ちないようにブルホーンにしたし
シクロクロスやスポルティーフはクロスバイクに入るんだろうか?
シマノがMTBとロードバイクという括りにしている以上
両方のコンポーネントを組み合わせたらクロスバイクという概念も間違いではないが
何かおかしいと思うのは誰にもありそう
>>954 どっちもクロスバイクって名称より歴史のある名称とか競技名だと思うんだが
>>954 シクロクロスはシクロクロス、スポルティーフはスポルティーフと既にカテゴライズされているのを
何故クロスバイクに入れなおさなくてはならないのか?
クロスバイクは従来のカテゴリに分類されないMTBとロードの間にぼんやり存在するものをまとめて呼ぶだけだ。
※一般人の知名度
ママチャリ>ルック車>MTB>ロードバイク>クロスバイク>折り畳み>知らない何か
スポルティーフ?フランス料理か何か?
ランドナー?靴か何か?
同意。
なんでもかんでも分けようとするのは日本人の悪いところだよな
世間一般はそんなに詳しくないよ。
何度「競輪選手?」と聞かれた事か。
こんな腹の肉が弛んだ競輪選手が居るわけないだろ!っての。
でもちょっと嬉しいよなww
んで張り切って漕いだら脚つっちゃうっていうww
クロス買ってカゴやら泥除けやらスタンドつけて思ったんだけど、
お買い物用途にはママチャリに勝てないと思った。
前カゴ強化した安クロスってのが一番いいんだがねぇ
ブレーキ効かないから、自分で付け替えになるが
西友のクロスはいい線突いてるよ
クロスバイク=超高性能ママチャリ
スポーティーではあるがレーシーではない
1km先の目的地へ移動するならママチャリでも十分だろうが
10km先となるとクロスバイクのほうが明らかに快適
郊外の舗装路や山野の未舗装路においてはロードやMTBに遠く及ばないが
街乗りに於いてはロードやMTBと同等かそれ以上の走行性能を発揮する
本格的なスポーツサイクルよりも安価であることも大きな魅力
ファミコンのドラクエ2で言うとサマルトリアの王子
剣も呪文も両方使える魔法戦士、と言うと良さそうに見えるが
実際は剣も呪文も中途半端な時期が長くて、防御してる時間と棺桶に入ってる時間が多い
だが究極までレベルを上げれば、実は侮れない実力を秘めている
>>966 俺はスポーツバイクとしてそこそこの性能を有していながら、
カゴと泥除けとスタンドをつけて、いつでもママチャリに変身できるフレキシブル性を買っている
これはロードやMTBやシクロクロス車ではとても出来ない芸当だ
ブロックタイヤだって履かせることもできる
高級クロスバイクとなると中途半端を極めてオールマイティと化すな
スポーティーではあるがレーシーではない(キリッ
>>965 ○ 本格的なスポーツサイクルよりも安価であることが唯一の魅力
× 本格的なスポーツサイクルよりも安価であることも大きな魅力
因みに
>クロスバイク=超高性能ママチャリ
この主張はやめた方がいいよ
ママチャリ改造スレか軽快車スレに行けば
完膚無きまでに論破してもらえるから行ってくるといい
なんでそんなに必死になってるんだい?
>>970 なんかクロスの立ち位置を変な所に置こうと必死な人がいるよね
「安価」で「快適」な「街乗り(短距離)」用「スポーツバイク」というコンセプトで大成功してるのに
何故か「速さ」とか「実用性」とかをくっつけたがる
>>969 そうかな?アルテグラコンポのカーボンロードも乗ってるが、
クロスは代えが利かない存在だよ。
MTBクランクとスプロケによる登坂能力、
高めの姿勢による街乗りとの相性の良さ。視野が広くていい。
>>973 それ、身体能力が低いだけだろ
高精度なコンポのCFRPの軽量車体でも、エンジンが非力すぎるというw
>>974 チューブラーだしスピードじゃもちろんロードが早いけど、
登りはクロスの方がかなり軽いギアで踏めるから便利だよ。
けっこうな斜面が続く通勤なんで助かる。
俺のクロスは下手なカーボンロードより車重軽いけどw
ロードはギアのレンジが狭いからな
一番下のギアでも700C-52T×25Tの場合、峠で登れない道が出てくる
こういう時はMTBコンポの出番だな
クロスバイクはMTB寄りとロード寄りに分かれるけど、俺もMTB寄りのクロスバイクは高性能なママチャリだと思ってる。
だから俺はママチャリ買わずにクロスバイク買った。
× 一番下のギアでも700C-52T×25T
○ 一番下のギアでも700C-39T×25T
コンパクトクランクならインナー34
ロード用スプロケは11-28もあるから34×28ができるよ
>>977 だからママチャリとして見るなら
○ 多少の走行性能と引き替えに実用性が大幅に下がったママチャリ
× 高性能なママチャリ
なんだってばよ
クロスバイクの定義はもういいんじゃないの?
改造の話しようぜ
昔のミニ四駆みたいにドリルで穴開けて軽量化するとか
そしてやりすぎてフレーム崩壊
俺はリムに穴開けようと思ってる。
暗黒技研でシートポストに穴あけてたな
おれはディスク車をドロハン化してる
ルック・シクロクロスって感じで気軽に扱えるし
カーボンフォークなので自転車を良く知らないオートバイ仲間には大好評w
バーセンターバーって便利?
あればあるで便利なんじゃね
DHバーみたいに露骨でもないやつなら。
ハンドルバーかなり切り詰めてる場合は、中心付近のスペース注意するぐらいか
馬鹿が湧いてるみたいなんで埋めときますネ
>>988 くるま好き(非スポーツ自転車乗り)には
ディスクブレーキとかカーボンフォークとかすごく受けるよね
次
ぺったんぺったん
998 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/26(水) 22:20:27 ID:ZlNNPi0B
うめ
あ
みや
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。