【TREK】トレック・クロスバイクpart17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
トレックのクロスバイクについてのスレです。
FX、SOHO、7x00、District、Atwood等の話題はこちらでどうぞ。

TREK(USA)
http://www.trekbikes.com/us/en/
トレック・ジャパン
http://www.trekbikes.co.jp/
トレック・クロスバイク
http://www.trekbikes.co.jp/bikes/crossbike/
FXスペシャルサイト
http://trekfx.jp/
Soho S
http://www.trekbikes.co.jp/sohos/

前スレ
【TREK】トレック・クロスバイクpart16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1271249085/
2ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 18:47:01 ID:???
Q.それぞれの違いを教えて!
 FXシリーズ 街乗りからちょっとしたサイクリングまで、何でもこなすオールラウンダー。
 7x00シリーズ ちょっと自然の中も走れる街乗りクロスバイク。フロントサスペンションがあるので重め。
 SOHOシリーズ 街の中をちょっとおしゃれに乗りたいユーザーにお勧め。

Q.街乗りには歩道の段差もあるし、フロントサスペンション付きの7x00系が良いですか?
 街乗りならフロントサスペンションは無くても問題ありません。段差は抜重してください。
 街乗りメインで、ちょっと自然の中を走りたい等の用途に向いています。

Q.タイヤを細くしたい!
 ホイールに書かれているETRTOでリム幅を確認してください。
 タイヤ幅はリム幅の1.4〜2.4倍が適正とされています。
 7.3FX(2010モデル)標準ホイールのリム幅は15mmですから、23〜32Cまでのタイヤが装着可能です。
 タイヤ交換の際には、サイズに合ったチューブを選択してください。
 タイヤを細くすれば走りは軽くはなりますが、多少気を使うことは増えるかもしれません。
 太くするときには、フレーム、ブレーキ等との干渉も考慮して。

Q.ホイールを換えたい!
 リアエンド幅は135なので、135のホイールを選択してください。
 手組にするか、完組ホイールなら定番はシマノWH-T565や、A-CLASS CITI 1.0。
 人によっては、無理すれば130も付くと言いますが、お勧めはできません。
 しかし、このクラスのホイールは換えても大差ないので、気分以外にメリットはないかもしれません。

Q.ハンドルを短くしたい!
 ホームセンターなどに売っているパイプカッターで、素人でも簡単にカットできます。
 標準のハンドルはちょっと長めと言う意見が多いようです。
3ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 18:47:51 ID:???
Q.グリップがぬるぬる回転する。
 ・グリップをいったん外して、バー、グリップの内側に合成ゴム系のボンド(G17など)を塗ってから再装着してください。
 ・グリップの上から、針金やタイラップを巻き付けて締め付けてください。
 それでも改善されないなら、アーレンキーで固定するタイプに交換をお勧めします。
 このスレではエルゴンを使っている人が多いようです。
 
Q.なんかフラフラする。
 視線が落ちているのが原因。数m先を見るように。
 それでもフラフラする場合はハンドル幅が合っていません。
 肩幅+α程度がベストです。

Q.お尻が痛くてたまらない!こんなの長時間乗れない。
 サドルが合っていないのかもしれません。
 柔らかさよりも先に、坐骨が両端ともしっかり乗る幅のあるサドルを探すことです。
 サイクリングなら、パッド付きのインナーやレーパンを試してみるのも。

Q.肩こりがひどい。
 姿勢が悪いのかもしれません。背中は丸めて骨盤をサドルに載せる感覚で。
 あと、顔が下向きなのに前を見ようとすることでまぶたを普段より大きく開けようと
 するため肩がこるという説もあります。
 顔も前を向きましょう。

Q.いろいろ改造したい!
 まずは、沢山乗ってあげてください。
4ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 18:48:33 ID:???
2010年 7.5FX仕様
Frameset
Sizes 15, 17.5, 20, 22.5"
Frame FX Alpha Black Aluminum
Fork Bontrager Nebula, carbon w/Clix dropouts

Wheels
Wheels Bontrager SSR
Tires Bontrager Race Lite Hard-Case, 700x32c

Drivetrain
Shifters Shimano Deore trigger, 9 speed
Front Derailleur Shimano Deore
Rear Derailleur Shimano Deore LX
Crank Shimano M443 Octalink 48/36/26
Cassette SRAM PG950 11-26, 9 speed
Pedals Alloy body w/alloy cage

Components
Saddle Bontrager H2 Flex Form
Seat Post Bontrager Nebula
Handlebars Bontrager SSR OS, 25mm rise
Stem Bontrager SSR, 10 degree
Headset Aheadset Slimstak w/semi-cartridge bearings, sealed
Brakeset Avid SD SD-3 w/Tektro adjustable reach levers
5ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 18:49:16 ID:???
2010年 7.3FX仕様
Frameset
Sizes 15, 17.5, 20, 22.5"
Frame FX Alpha Black Aluminum
Fork FX Alloy w/tapered wall thickness, straight blades, Clix dropouts

Wheels
Wheels Alloy front hub, Shimano RM30 rear hub; Bontrager Nebula, alloy 32-hole rims
Tires Bontrager Race Lite Hard-case, 700x32c

Drivetrain
Shifters Shimano EF60 trigger, 8 speed
Front Derailleur Shimano C102
Rear Derailleur Shimano Deore
Crank Shimano M361 48/38/28 w/chainguard
Cassette Shimano HG40 11-32, 8 speed
Pedals Nylon body w/alloy cage

Components
Saddle Bontrager H1
Seat Post Bontrager Nebula
Handlebars Bontrager SSR, 25mm rise
Stem Bontrager SSR, 10 degree
Headset Aheadset Slimstak w/semi-cartridge bearings, sealed
Brakeset Avid SD-3 w/Shimano EF60 levers
6ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 18:50:02 ID:???
2009年モデル7.3FXおよび7.5FXのスペック

ステアリングコラム径:28.6mm (1-1/8インチ)
ハンドルバー径(クランプ部):7.3FX 25.4mm 7.5FX 31.8mm
ハンドルバー径(握り部):22.2mm
シートポスト径:27.2mm
フレーム立管径(クランプ部):31.8mm
フレーム立管径(ボトム部):34.9mm
Fハブ幅:100mm
Rハブ幅:135mm
リム内幅:15mm(23〜32Cまでのタイヤが装着可能)
リムテープ幅:15mmでもいけるはずだが純正は18mm 
Fフォーク重量:7.3FX 806g 7.5FX 690gぐらい
7ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 18:52:03 ID:???
サイズチャート

15   155〜165cm (許容150〜170cm)
17.5  165〜175cm (許容160〜180cm) 
20   170〜180cm (許容165〜185cm)
22.5  175〜185cm (許容170〜190cm) 

ttp://www.cyclestyle.net/news/detail/791.html
8ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 18:55:41 ID:???
17.5と20でサイズに迷った時の参考にしてください。
※最終的にサイズは必ず実車に跨って決めてください。

ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1274621651405.jpg

7.3FX(2009)の「17.5」と「20」の比較画像。
赤が17.5で、緑が20。クランク軸を基準に画像を重ねて比較してる。
(撮影時の若干の画像の歪みはあるみたいで、厳密ではない部分もあるけど)

サイズ間で大きく異なるのは上下方向の高さで
前後方向の長さはステムまで含めても
実はそれほど変わらないということがよく解ると思う。
逆にトップチューブの高さはこれだけ違うから
そこが大きな差になるんだと。

例えばサドルを上げてハンドルを下げて乗りたいという人は17.5が吉。
ボトルケージ台座が2箇所欲しいとか
少しでもハンドルが高いほうがいいという人は20が吉。

ちなみにこの写真のサドルの位置は
撮影用にかっこよく見せようとして異常に高くなってる。
実際に20でこの高さだと股下90cmあってもきついはず。
股下82cmの俺は20に乗ってるんだけど
サドルの高さはほぼ赤い方と同じ。
9ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 21:23:02 ID:???
前スレのトレック取扱店まで車で3時間の人、無事購入できたかな??
買っちゃえばどうにでもなるよ〜。コンパクトカーなら前輪外すだけで
積めるし、車輪外すのって思ってるほど難しくないよ〜。

「家から店まで山脈1つ超えて200km」ってこんな感じのとこ
に住んでるのかな??

ttp://www.flickr.com/photos/27089900@N00/3760313666/sizes/l/
10ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 22:45:43 ID:???
>>9
本人ですが、もうちょっとだけ文明が発達したところに住んでますw
車めったに通らない道路だらけなので、自然の中でのサイクリングに
困ることはない程度には田舎です

8月のボーナスもらえるあたりに買おうかなと考えております
11ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 23:08:14 ID:???
>>9
山脈じゃなくて、正式には高地でした
どうでもいい修正ですが一応……
12ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 10:17:01 ID:???
>>1乙!
13ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 10:35:58 ID:???
>>9
四方がこの風景の場所でもしトラブルで走れなくなったと考えたらゾクッとする
14ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 11:06:57 ID:???
狼煙をあげればヘリで助けに来てくれるよきっと!
15ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 12:43:53 ID:???
7.3購入から2年半。買った店には初回点検のみで、後は自分で面倒みてたけど、
振れとかヘッドのガタが出てきたのでトレックストアにメンテ入院させた。
全部、自分でやれる人ってスゲーなと思う。
16ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 13:51:50 ID:???
ほとんどの場合やれてると思ってるだけ。
トレックフラッグシップでもネジ締め忘れとか普通にある。
179:2010/07/15(木) 17:08:39 ID:???
>>10
ども、「車がめったに通らない道路だらけなので」ってウラヤマシイですね!!
こちらもTOKAIではありませんが、車多くて気ぃ使いながら走っています。
たまにAWAZIとか交通量少ないところに行くの楽しみですw

15の人じゃないけど購入して2年、特に不具合無しです。
メンテも1週間おきの空気圧チェックと1ヶ月に1回チェーンに注油してる
ぐらいです。絶対に室内保管して下さいね!
18ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 20:43:15 ID:???
前スレでデイパックの購入相談した者ですが・・・・
まず日帰りポタ用ということで、入手の簡単だったドイターのRACE X買っちゃいました。
本当はファウデのバイクアルペンエアー25+5あたりを狙ってたんだけど、某英国通販サ
イトのトラブルでファウデ製品がカートに入れられない(詳細が表示できない)状態だっ
たため、急きょドイターのあまり大きくないのを購入することにしちゃいました。
次回は、1泊ポタ用として当初から狙ってるものを購入しようかと思ってます。

一緒にパッド付バギーパンツも買っちゃいました。

でも国内で買うより安っいね〜。近所のスポーツ用品量販店では同じものが\9,800前後
だったけど、あそこで買うと£34 大体\4,800ぐらい?(サイトのJPY表示では\4,652だけど
カード決済の関係でまだ日本円での支払額が確定しない)

国内の価格と差がありすぎて、ついポチポチいろいろ買っちゃいそうになる自分がコワイ
19ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 22:35:24 ID:???
土日は晴れるぜ!!
7.3でちょっくらAWAZIに行ってくるわ!
20ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 22:48:25 ID:???
淡路は俺も春に走ってきた。
走ってる間、やたらとタマネギが食いたくなったw
21ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 23:01:23 ID:???
波打ち際に玉ねぎが浮いてるらしいけどホントなの?
22ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 23:16:56 ID:???
こういう事らしい
ttp://portal.nifty.com/2010/06/21/a/
23ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 00:50:33 ID:???
ようやく梅雨が明けた。
さあ、走ろう!
24ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 17:16:56 ID:???
ひさびさに土曜日に晴れがかさなったので、7.3FX乗ろうとしたらパンクしてる。
しかもバルブの付け根の部分に穴が開いてて直せない・・・チューブの代えもない。

結局今日は乗れなかった。FIN。
2524:2010/07/17(土) 18:10:31 ID:???
過去ログをみると32cのタイヤでも28cのチューブは使えるみたいだね。
MAXXISのウルトラライトロードチューブってのがよさげだから、28cのやつ買ってくるか。
26ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 22:55:03 ID:???
>>24
ボンカレーのチューブの箱は28c〜32cって書いてあるが
他社のはどうなんだろ??
2725:2010/07/17(土) 23:38:39 ID:???
>>26
普通、チューブって23〜28とか、28〜32みたいなってるから
ボンカレー(ボントレガー?)のもそれらと変わらないかと。

近所のショップにはウルトラライトロードチューブなかった・・・
28cか32cくらいので、なんかお勧めの品ありませんかね?
2826:2010/07/17(土) 23:45:26 ID:???
>>27
俺は、パンクしたとき早く乗りたかったのと軽量チューブは
なんか頼りないんで量販店に置いてあったパナの普通の
ヤツ買った。
後でボンカレーの普通のチューブ買いにいってサドルバックにそっと入れといた。
29ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 15:30:06 ID:???
山一つ越えて7.3買ってきました

さっそく乗ってみようとブレーキを見たら片寄り、リムとシューが平行じゃない、
間隔が狭くてこすりそうなどなど、調整に一苦労

乗ってみたらギアチェンジ後、しばらくするとチェーンが隣のギアと行ったり来たりして
うまくギアにはまってくれず、カタカタと変な音がしだし、
ブレーキもリムとシューの間が詰まって擦ったり擦らなかったりという
状態になってやむなく断念

後輪の取り付け方がまずかったのか、ギアチェンジが下手くそだったのか、
ブレーキ調整の際に変なとこいじってしまったのか……

早くもママチャリとの違いにぶち当たっておりました
30ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 15:36:18 ID:???
俺も一ヶ月前におなじ7.3かったけど>29みたいな症状はなかったな。
買ったお店で調整してくれなかったの?
31ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 15:37:58 ID:???
>>29
ブレーキに関して、擦りっぱなしならブレーキ調整不良かホイールが斜めに取り付けられてるんだろうけど、
擦ったり擦らなかったりする(シュークリアランスが回転とともに変化する)のはリムが振れてるんだろうね。
なんだかあちこち詰めの甘い状態だね。
店でキッチリ調整して貰ったほうがいいかもよ。
ブレーキや変速なんかは自分でどうにかなるだろうけど、振れ取りは面倒っしょ?
32ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 15:44:29 ID:???
>>30
調整したのか、後付購入品つけただけなのか、
調整したけど山後えで変になったのか……

調べてみると、どうもリアディレーラーの調整が必要っぽいので
やってみることにします
解説書で難易度MAXになってますが……

>>31
スタンドに乗せて後輪回してみたら確かにリムが振れていました
車輪外して車載→帰ってから装着という感じなので、
後輪装着の仕方が下手なだけなのか、とも思っていますが
振れの治し方なんて本にも基本メンテ扱ったHPにも書いてないし、
どっちにしろ一回見てもらうことになりそうです
33ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 16:03:15 ID:???
よくわからないなら変にいじる前に持ってけ
どうせ見てもらうなら
34ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 16:41:37 ID:???
田舎モンは黒だけはヤメテオケよ
熊と間違えられて撃たれたり
スズメバチに襲われたりする
35ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 10:29:09 ID:???
>>32
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4533184
ニコ動にあるが。。。ただし左右のみですが^^。
ブレーキをわざと片効きさせれば簡単に出来る^^。
他にもディレーラー調整、タイヤ交換など有るので見てちょ^^。
36ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 11:39:45 ID:???
トレックって
『軽くて早い』とかって書いてるのに
重量が公表されてないのは何故?
37ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 19:13:56 ID:???
店員から聞いた話だと、
「自転車はどうしても個体差がある。カタログどおりの重量でないこともあるので、顧客とのトラブル防止のためにあえて非公開にしているメーカーもある。」
とのこと。

トレックがその理由で非公開なのかどうかまでは知らないけど。
38ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 19:47:58 ID:???
自分で重さをはかった人がいれば、7.3FXと7.5FXの重さを教えてください
39ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 19:53:35 ID:???
40ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 20:18:40 ID:???
>>39
それだと
ジャイより平均的に軽いな
41ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 22:54:21 ID:???
>>35
1万円くらいする専門工具使う調整も簡単メンテなんですか
なんだか手を出しちゃいけないもんに手を出した気がしてきました
42ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 23:05:17 ID:???
>>41
色々マスターすれば
自転車屋で雇ってもらえるぞ
43ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 23:31:55 ID:???
>>42
このスレで言われてる基本的なメンテと、
自分が思ってた基本的なメンテとの間には
大きな差があるということだけは分かりました

店でやってる調整って基本メンテの範囲内だったんですね
44ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 23:35:57 ID:???
>>43
あのね
人それぞれだぞ
無メンテでも乗れるけど
性能が少し落ちる程度だ
45ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 06:33:23 ID:???
>>39
情報ありがとう
46ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 13:49:00 ID:???
7.3fxを買って中学生以来の自転車に目覚めたんだが、、
ケツが痛い、痛すぎる なのでサンツアーのサスペンションシートポストを導入した
するとかなり乗り心地が滑らかになって痛みが大分減った
ついでにタイヤを23cのコンチ4000Sにして感動

なんだけど、長時間乗ると肛門のサイドの座骨が痛い
なのでWiggleでセライタリアのSLCゲルフローを買った とおもったらSLRゲルフロー注文してたみたい
1万円くらいしたのにー こりゃ硬すぎる
ジーパンで大体20kmくらい平均15km/hくらいでうろうろする・歩道に頻繁に乗り上げるヘタレですが
おすすめコンフォートなサドルはありませんかね、1万円くらいまでで
47ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 13:53:44 ID:???
革サドルを育ててみてはどうかな?
48ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 14:03:11 ID:???
革サドルかー
49ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 14:05:17 ID:???
なんかイメージとして頻繁に乗る人のこだわりツールって感じなんだな
50ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 14:10:41 ID:???
サスペンションポスト付けてもなお痛いとなると、
サドルと座骨の幅が合ってないんかな?
それとも単純に慣れの問題かな?
とりあえず1000kmくらいは走らないと判断出来ないよ。
51ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 14:12:49 ID:???
真夏の日差しがきつい時期ですが、皆さんは軽くサイクリングに行く際はどのような格好で?

俺はロードみたいな本格装備はちょっと気が引けるので
七部丈のカーゴパンツにアディダスかなにかのポロシャツ程度です

ただ腕の日焼けがきつい・・
夏用の長袖だとそれこそ自転車用のしかないのかなぁ
52ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 14:16:49 ID:???
1000kmですか、、、まだ7.3fx買ってから500kmくらいしか走ってないです
だって乗るときは15-20kmくらいしか乗らないからなぁ、、
たぶんおれはケツの筋肉をつけるほどには乗るようにならないだろうし、、
53ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 14:26:10 ID:???
>46
乗り方が悪そうだ。もしかしてママチャリのようにおっさん乗りしてないかい?
理想は手とサドルと足の裏に等分に加重がのるイメージ。
サドルが低く、姿勢が垂直に近くなる程、手に加重が乗らなくなり尻に負担がかかる。
54ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 14:27:36 ID:???
>>52
一回の距離が短くても、慣れるまでにトータル時間がかかるってだけで、
継続してればケツは鍛えられるよ。
もちろんサドルをあれこれ変えてみるのも悪くないけどね。
サドルの合う合わないはケツの形状次第だから、数こなさないとダメかもね。
55ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 14:29:39 ID:???
>>51
俺は長袖着てるよ。
ピタッとしてるとウザいので、ちょっとサイズ大きめの。
56ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 14:30:32 ID:???
7.3FX乗り出して最初の1ヶ月くらいは毎週末サイクリングロードでポジション弄りながら
走ってた。最初の2週間くらいは痛くてしょうがなかったけど、自分のポジション見つかると
嘘のように痛み無くなったな。
服装は普段は作業着で乗ってるけど、街乗りはいたってカジュアル。
ロードの時はジャージにレーパン必須(風の抵抗と尻対策の為)
7.3FXで最長は180kmだけど、普段は60kmくらいしか走らない。
ポジション見つかれば15-20km程度ならパッド入りインナーパンツも不要だと思う。
57ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 14:45:58 ID:???
乗車ポジションか、、ハンドル下げてみるかなぁ、、
58ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 15:01:51 ID:???
おいらはママチャリポジションをまだ卒業していない><;;。
ステムは一番上で正付けのまま。。。
59ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 15:08:12 ID:???
それで快適なら卒業する必要はないさ!
60ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 15:19:46 ID:???
ステム逆付けにして、しばらくしてからスペーサ全部抜いたら低すぎて
疲れやすくなってしまってスペーサ1枚戻した。
ポジション調整って結構、シビア。
クロス、ロードに限らずミリ単位でサドル動かすだけで全く変わる。
61ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 20:10:29 ID:???
スペーサー抜いたらハンドル下がるけど、そのぶんコラムが上に突き出てかっこ悪くなったな
こういうときって、コラムを切断したほうがいいの?
コラムの切断って、自分で簡単にできるの?
ハンドルの切断なら万一失敗してもたかがしれているけど、コラムの切断を失敗したとなると、高くつきそうだし

みなさん、どうしてますか
62ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 20:19:11 ID:???
>>61
>スペーサー抜いたらハンドル下がるけど、そのぶんコラムが上に突き出てかっこ悪くなったな
今の自分がまさにそれ。
スペーサーを抜くのもショップでやってもらったんだけど、そのときに
「これでポジションが固まったら持ってきてください。コラムカットしますから」て言われたが、そのまま乗ってる。
気が変わってアップライトで乗りたくなるかもしれないし、人に譲ることもあるかもしれないし。

少々格好が悪くても、気にしない!
63ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 20:36:38 ID:???
>>61
俺は切っちゃった。
ノコで切ってヤスリで仕上げ、ナット外してヒラメのアンカー突っ込んどいたよ。
64ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 22:14:42 ID:Mctoxw8T
>>51
腕にはCW-XのUVアームカバーをしていますがgood

七部丈のカーゴパンツに安物の半袖DRYハーフジップシャツ
65ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 22:28:32 ID:???
>>51
ランニング用の長袖ジャージ使ってる。
顔や首筋には日焼け止めも欠かせない。
66ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 23:19:07 ID:c+3o9eaE
私の 7.5FX(08年)フレーム破断しちゃいました!
シートチューブとBBシェルの溶接部分がポッキリと…。
よく見ると破断面がだいぶ削れていたので、
しばらく破断したまま乗ってうたようです。

あした購入した販売店にもって行きます。
67ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 23:28:45 ID:???
>>66
無料でフレーム交換してくれるんだろうか?
続報よろ
68ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 23:38:46 ID:???
>>66
写真で証拠保全推奨
69んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/07/21(水) 23:43:10 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  69 /= ゚ w゚)= < いやらしい番号だぬ
  \ヽ  ノ    /
70ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 00:00:28 ID:???
>>3
>肩幅+α程度がベストです。

この肩幅+αの+αって具体的になんセンチぐらいなんだろ?
肩幅は前ならえして手をおいて小指から小指の長さで良いんかな
71ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 00:12:52 ID:???
>>69
オマエが有名な69ハンターか
72ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 02:17:53 ID:???
>>70
そこら辺は好みにより変動するから、
切る前にレバーやグリップを内側へ移動させ、好みの位置を探るといいよ。
73ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 05:49:37 ID:GGksPSwL
>>66
>>67
メーカーの対応など、ひきつづきレポさせていただきます。

ヘタクソながら写真とりました。
ttp://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up34492.jpg
県民ですw
74ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 09:28:59 ID:???
これって・・・溶接の上で割れてる???。それとも溶接不良???。

しかし、このBBは・・・ホローテック入れてるのかな^^。
75ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 09:43:14 ID:???
>>73
おおう!
76ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 10:38:10 ID:???
なんかやたら汚いフレームだなw
規約読むと、改造したら保障が受けられるか微妙なとこだな

こんなトコ折れるとか、体重いくつぐらいなん?
77ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 12:28:04 ID:D7k6/SBi
>>73
こりゃ、溶接不良だね
溶接で盛った溶接剤が割れて脱落したように見える
これなら、溶接をやり直すだけで修復できそう
78ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 12:31:25 ID:???
>>76
うーん、確かに汚いとは思うがw
まあ、壊れ方としては異常だから、異常な使い方をsいてないのであれば、相談には乗ってくれるんじゃないかね。
79ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 18:46:55 ID:???
割れた原因はアンダーカットかな?
アンダーカットは塗装でごまかせれるから見た目解んないんだよね
80ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 19:54:16 ID:GGksPSwL
フレーム破断の者です。
今日、買ったお店に持って行きました!店の人もびっくりしてました。
ひとまずメーカーに丸ごと送るということで、少し時間がかかる模様です。

>>74 >>75
自分のスペック忘れてました。184cm 85kg  …はい、重いです!
主に通勤用で、1日14キロくらい乗っています。

おっしゃる通り、クランクまわりを交換しているので、
トレック保証規則に触れていて、そこが不安です。
お店の人は「これは保証対象でしょ」的なノリでした。
追ってまた報告いたします m(_ _)m
81ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 19:59:25 ID:???
>>73
これ、事故でも起こしたの?
82ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 20:55:30 ID:???
>>80
クランクまわりを交換しただけじゃ、保障規則には触れないはず。
確かに、コンポの改造はダメだって書いてあるけど、改造と交換は全く別の話。
コンポは消耗品なんだから、壊れたら交換するのは当たり前。
BBだってイカれてガタつけば、当然、交換するよね。
コンポの交換に関してメーカーがあれこれ文句を言うようだったら、メーカーの悪態をインターネットで公開するぞって脅したら、メーカーだってビビルんじゃないかな。

もう一度言うけど、コンポは消耗品なんだから、年月がたてば消耗品を交換するのは当たり前。
あなたはコンポを交換したんであって、改造したわけじゃない。
そうだろ?
違うかい?

今後、メーカーとのやり取りを詳細にここで報告してください。

83ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 21:43:02 ID:???
購入を考えているのですが、7.3FXは大きな街道で信号なしの場合、何キロぐらいで巡航できるんでしょか
自分はMTBのスリック2.0乗りなんですが信号でのストップなしなら平地で30キロ前後の巡航です。
サスペンションが付いていた方が段差や黄色いボコボコをなめらかに走れるし7300の方がいいかな〜とも思うんで
同じく7300の巡航速度も教えてください
84ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 21:54:26 ID:???
それに答えられたらエスパーだろボケ
俺の場合は+4〜5kmになったがお前の場合は知るかアホ
85ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 22:07:48 ID:???
>メーカーの悪態をインターネットで公開するぞって脅したら

あらあら、恐喝のお誘いですか・・・・
86ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 22:29:43 ID:???
>>83
巡航速度
俺は40位だな
87ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 22:37:15 ID:???
巡航40km/hって凄いなあ。
俺は7.5FXでせいぜい28km/hの30分だよ。
タイヤはノーマル?
ギアの組み合わせは前後どんな感じ?
40km/hを何分くらいキープできるの?
88ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 22:44:11 ID:???
>>80
店の人がそう言ってくれてるのなら、たぶん大丈夫でしょうね。
とりあえず結果待ちですか。

それにしても、走行中にいきなり折れて事故につながらなかったのは不幸中の幸いでしたね。
89ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 22:55:59 ID:???
>>87
何分か?って聞かれてもな
スタートして40まで加速して次の信号に引っかかるまでだ
90ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 23:00:03 ID:???
信号があるような場所だと、巡航とは言えないくらいの時間しか維持出来ないよね。
91ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 23:17:12 ID:???
>>90
北海道なんでな
そーでもないな
自動車で30分信号無い道もあるけど
側道狭い事故多発地帯だから避けてる
92ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 23:26:52 ID:???
北海道いってみたいなぁ
93ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 23:30:26 ID:???
この時期はほんとうらやましいね
昼でもおかまいなしに乗れそうだ
冬になるとうらやましくない状態になってるが
94ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 23:55:36 ID:???
>>83
7300持ちだけど
速度は足しだいとしか答えようがないけどね
7300でも30〜は出るよ。タイヤをスリックにしたら安定して出せる。
少々の段差は気にならないのでお尻にやさしい。
200km程度の散歩だとレーパンはいらなかった。(多分個人差有り)

ただ、スタート時やヒルクラでダンシングはサスが沈んで力が逃げるので
加速は良くない。平地でスピードに乗れば維持はできる。
輪行は荷物含めて14kg前後になるのでちょっと肩に食い込む。

95ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 00:51:48 ID:???
>>89
それは巡航速度じゃなく最高速度だ
96ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 02:32:26 ID:???
2008モデルの7.3FX乗りですが、
タイヤの交換を考えてます
25〜28cでお勧めのタイヤを教えてください

予算はチューブ込みで一万円位で...
50km位のツーリングが主目的です

出来ればカラータイヤがいいのですが、
そこまでこだわってる訳ではありません

よろしくお願いします
97ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 02:45:19 ID:???
リブモPT
98ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 03:10:15 ID:???
7.5FXで100km走行時のAveは32km/h(信号数箇所のほぼフラットな道)
ロードで走行時はAve35km/h
99ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 03:57:09 ID:???
>>98
剛脚だな!
似たようなCRで100km4時間半ジャストの巡航22.2km/hだ('A`)
夏はタイム更新ムリポだから秋にまたチャレンジする
まずは4時間を切りたい
100ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 04:05:08 ID:???
>>99
いやいや、ただ単に道の条件がいいだけの話です
BR-1の剛脚さん達は同じコースでAve40km/hですし・・・・orz
101ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 10:22:46 ID:???
ロードの奴は確かに早い
追走可能だけど
ちょっとでも気を抜くと
絶望的な程の差をつけられる
102ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 10:37:46 ID:???
暑くて乗る気になれない
103ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 10:41:02 ID:???
水冷サドル推奨
104ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 12:00:25 ID:???
>>102
昨日50kmしか乗ってないけど汗ダクでバテバテ。。。
今日も連休だが・・・明日の仕事を考えて乗るの止めとこ^^。
>>103
水冷の水がすぐにお湯になっちゃう位暑い><;;。
105ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 14:43:17 ID:???
>>97

リブモPTで検討します
ありがとうございました
106ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 21:54:14 ID:???
>>96
マキシス DETONATOR
カラー有り
107ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 22:03:47 ID:???
なんか目が痛いと思ったら
充血してた。
出先でこれになられるとマジ困るぜ。
紫外線には気をつけろ。
108ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 23:41:49 ID:???
フレーム破断の者です。
トレックからレスがあり次第、販売店から電話が来るので、
この場でその都度報告させていただきます。

>>81
いつの間にか破断してました w
>>82
改造はしてません。っていうか出来ません…
工具も技術も無いんです(泣
>>85
恐喝する度胸も無いです。
でも、このスレの皆さんがいると思うと心強いので、
納得いかない対応されたらちゃんと意見したいと思います(*`Д´)ノ
>>88
普段ヘルメットかぶっていないので、
走行中の事故にならなくて本当によかったです。
109ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 00:45:36 ID:???
ノーマルの32cのタイヤのまま28cのチューブ使ってる人いますか?

700×18〜28cのチューブをつけたら、ものすごい違和感を感じる・・・
110ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 01:07:42 ID:???
>>109
具体的にどんな違和感?
チューブ銘柄の違いや、
規定サイズより伸ばされて薄くなったため、乗り心地が変わったわけではなくて?
111ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 08:58:18 ID:???
グリップが回るのでボントレガーのロックオンにしたけど・・・
少し長いのと7,3のライザーバーでもカーブの部分で太くなってて
STIが当たってハンドルカットできない。。。
既に片側2.5cmカットしてあったのですがもう少し
切り足したかった><;;;;。
ハンドルを前に倒せば(実際には回す)OKですがカッコイイのでステム
逆付けしたからハンドルが遠く、低くなりすぎて(;´д`)トホホ。。。
112ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 09:24:43 ID:???
>>110
タイヤがへこんでるような感覚、振動が大きくなったような感覚、でしょうか。

MAXXISのウルトラライトロードチューブを使用しています。
113ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 09:33:56 ID:???
気のせいだろ
114ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 10:00:10 ID:???
>>112
バルブ部分はチューブの伸びが少なく、小さい径のチューブ使うと1箇所だけ凹んでるような感触になるね
チューブ自体のしなやかさも少なくなって転がり抵抗も増えるから、軽さだけを求めて不適正なサイズのチューブ使うのはやめた方がいい
特にMAXXISのウルトラライトロードチューブは元々18-25cが適正なのを強引にパッケージ上18-28cにしてるから、32cに使うには特に向いてない
他メーカーの普通の18-28cとかだったら問題なかったかもしれないけど。
115109:2010/07/24(土) 10:29:13 ID:???
皆さんアドバイスありがとうございます。とりえずおとなしく32cのチューブ買ってきたます。
116ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 12:09:10 ID:???
ハーフクリップと間違えてフルのトゥークリップ買ってきちゃった・・・。
ストラップ買うか、ハーフクリップ買いなおすか、考え中。
117ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 11:22:43 ID:???
タイヤを交換しようと思いますが、お勧めのタイヤがあれば教えていただけませんか。

23cだと細すぎる気がするので、25〜28cかつ約4000円までで検討しています。
118ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 12:13:26 ID:???
ミシュランリチオン
119117:2010/07/25(日) 13:41:23 ID:???
>>118
リチオン2ってやつですね。25cで3000円前後、よさげです。
ネットで探してますが、25,26cは種類すくないし在庫切れのものが多いですね。

あと書き忘れてましたが、7.3FX乗ってます。
120ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 14:18:55 ID:???
>>117
23にしとけ
世界が変わるぞ
121ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 15:05:36 ID:???
7.3FXなら23cでいいと思う

リチオン2はpro3の練習用通勤用として使っているけど、比較的軽いしグリップもそれなり
122117:2010/07/25(日) 21:42:43 ID:???
通勤が主な用途なので、25cにしておきます。

23cはよさそうですが、通勤には向いてないような気がするので・・・
123ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 22:12:12 ID:???
通勤にこそ23c
早い方が通勤には便利
時間に無関係なら太いタイヤでマッタリ走行も楽しいかも
124117:2010/07/25(日) 22:44:52 ID:???
>>123
たしかに早いほうがいいですねw (特に朝は)

しかし一応ロードも持ってるので、ロードと同じ23cでは新鮮味がないのも
23cを避けてる要因でして・・・

それにしても、みなさんやたらと23cをプッシュしますね。
7.3FXユーザは23cに変えた人多いみたいですね。
125ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 22:53:28 ID:???
俺は28cにした。
クロスだと28cが一番使いやすい気がする。

もし細くするにしても25cまでかな。
ロードとチューブが共用できるし。
126ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 00:31:04 ID:???
今7.3fx乗ってるけど32cから28cに変えると違い分かる?25cくらい細い方が良いのかな?
127ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 00:38:31 ID:???
>>126
目的による
高速巡航が目的なら23c
ある程度早くて段差超えるなら28c
風になりたいなら20c
128ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 00:59:30 ID:???
>>126
ひいた奴を真っ二つに切り裂きたいなら01c
129ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 11:17:10 ID:???
>>127
25cは?
130ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 15:22:52 ID:???
俺7500で25c。
効いてるのかどうか判らないフロントサスに
どの程度恩恵を受けてるか判らないけど
交換して1年くらいパンク無し。
15-1600kmくらいかな。
ちなみに抜重はやって段差超えとかしてますよっと。
131ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 16:45:54 ID:???
>>107
うっは、目も日焼けするのか・・・ってそりゃそうか
確かに、(日焼けとは違うかもだが)スキーの時サングラスかゴーグルしないと白焼け?するもんなぁ

アイウェアを付けたいところだが
7.3でアイウェア付けても変じゃないよね?よね?
132ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 16:49:42 ID:???
全く問題ないね。
133ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 19:46:55 ID:???
むしろつけるべき
134ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 20:47:59 ID:???
おいらも付けてるよ^^。
ユニクロのだけど。。。
135ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 21:29:58 ID:???
虫特攻あるしね
136ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 22:58:19 ID:???
この季節、日光がダイレクトに目に入ると結構つらいしね。
サングラスすると少し気分が楽になる。
137ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 23:55:51 ID:???
>>134
俺のも似たようなもんだよ、1980円。
138ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 18:54:41 ID:???
最近おしりが痛くならない乗り方というのが分かってきたような気がする
ちょっと後ろ目に座って軽く背中はアーチかけるけど胸は張るような感じ
そうすると骨盤?の2点が丁度サドルの左右に乗っかっておしりがしびれにくくなる

今はわけあって海外でしかもジムのエアロバイクでしか実践してないけど
帰ってきたら7.3で練習して自転車旅行するだ
前スレでも見つけたけど日東MTキャンピーって7.3に付けられるんですかね
ダボ穴シートクランプに変えないとキツイですかね

139ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 01:52:33 ID:???
>>131
チャリンカーならアイウェアは絶対着用。死んだ魚の目みたいに
ならんように付けるべし。
夜間も目で虫を喰いたくなければ付けるべし
(夜間は黒いの見にくいから黄色とか透明のやつがよい)

俺も7.3海苔。
ヘルメット、レーパン、グローブ、SPDサンダル着用。
140ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 10:46:01 ID:???
トレックストアにメンテ出した。
シフトケーブル、チェーン交換、振れとり他やってもらった。
ブレーキガタガタになって帰ってきた。。orz
自分で治したけどさ。
141ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 11:43:33 ID:???
>>140
それは酷すぎ。。。一番大切なところなのに><;;。
142ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 19:45:49 ID:???
トレックのFXがフルボッコにされている。
援軍頼む・・・
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1279461838/401-500
143ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 19:57:52 ID:???
援軍に行こうにも、ほぼ事実じゃないか
あくまでもFXは頑丈なクロスって事でいいだろ
144ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 20:13:35 ID:???
>>142
トレックはボッタ栗とか酷いな。
大人の対応をすべきか・・・でも我慢ならねーな。
145ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 20:19:05 ID:???
>>144
コンポと車体価格だけで決めるような連中を相手にすることは無い
146ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 20:30:02 ID:???
別に、トレックスレじゃないし何て言われようがどうでもいい
価格だけでは推し量れない所はあるし
147ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 20:52:41 ID:???
このスレでも以前居た
メンテも碌にしてなくて、カーボンフレームのBB側にチェーン自分で脱落させて、どうみても自己責任だと思うが
そんなイチャモン付けてた奴もフレーム保障してくれたみたいだし
そういう所が良い所だな

トレックの良い所はアメリカのピザでも耐えられる設計になってるのと
本国ではリコール体制もしっかりしてる所だな

価格だけ考えるならGIANT一択でいいだろうし
自分でメンテするなら個人輸入すりゃどんなメーカーのチャリだって安く買える
148ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 21:42:11 ID:???
コナーリング・・・確かに直進性重視。自分は安定感が有って逆に好き^^。
主にチェーンステイが長い、フロントフォークを寝せてるってのが
(チャリでもトレール角で良いのかな???)効いてると思う^^。
149ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 21:57:44 ID:???
でも実際、ビアンキカメレオンには、全ての点で負けてるとの事だ。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1279461838/401-500
俺たちは膝を屈しなければならないのか!!!!!
150ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 22:04:03 ID:???
煽るなw
どっちもいいバイクだと思うよ。
優劣つける必要もなければ、万人が納得できる結論を出しようがないのだから、無駄に荒れるだけだ。
151ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 22:05:30 ID:???
走りでは負けるだろうが、クロスでレースでもする気なのかい?
152ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 22:15:38 ID:???
レース機材じゃあるまいし
自分が心地良いと思うかどうかが大事
五感だけじゃなくて満足感とかこれに乗ってると気分がいいとか
153ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 00:43:20 ID:???
まぁ、他のメーカーはどうでもいいし
別にスペック以外に、フレームの強度は他のメーカーより強いし
保障とか、オフィシャルショップはしっかりしてるからただ単にスペックだけでなく、そういうので選択すればいい

例のビアンキの破断問題で本社社長は
名前を貸しただけで事故には関係ないし賠償責任も無い
というコメントを出しているように、色々な会社の姿勢なんかも金以外で評価される部分だしね

スペックだけで買いたい人は
GIANTの方をお勧めするよ・・・スポーク破断とか聞くが、基本的に良いバイクだし
154ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 04:24:35 ID:???
だいたいクロスの車種やメーカーで勝ち負け言ってるのって一部の亀厨だけだろ。
亀スレでも以前から迷惑されてるじゃねーの。年式でどーのこーのと。
155ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 19:26:43 ID:???
452 :ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 19:54:30 ID:???
トレック7.6乗ってるんだけど、さっき友達のビアンキ亀5借りて乗ってみた。
悔しいけどびっくりした。
なんなのこのひらひらと舞うように走り、曲がりたいときにはスパッと曲がる切れ味よく曲がる性能は。
路面からのインフォメーションはあるけど嫌な振動は完璧に抑えられているのにまたびっくりした。
俺の7.6は何なの?
なんでなんでなんで?なんでこうも違うの?
俺の方が高いのに・・・・。
夕方乗り比べてマジで頭にきた。
今、酒を飲みながらフルカーボンのロードでも買うかと思案中。
明後日の土曜日に見てこようかと思う。フレーム買ってフラバ組むかな。
スレチごめんね。
156ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 23:29:07 ID:???
鯖移転完了ですか。
157ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 06:24:12 ID:E35uZaO3
7.5乗っているけどつなぎ目の溶接部分のむにゅむにゅは許し難い。
価格相応かと言うとかなり問題があると思う。
トレックってレースのイメージで購入したけど、クロスバイクには
力入れてないんだろう。
アルミで乗り心地はゴツゴツするし駄目だこれ。
158ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 06:39:57 ID:???
7.3とエスケープ3.1って性能的にはほとんど変わらない。
むしろ3.1の方がカラーも選べてきれいでいいと思う。
差額の1.7万円はお布施って事でOK?
159ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 08:19:21 ID:pnzIvvIv
>>158
それがブランドというものさ。
あと保証料も込みだし。
160ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 10:55:41 ID:???
>>157
所詮クロスはクロス
どのメーカーのクロスもそんな物だろ
てかそんなの買う前から解ってるのに何で買ったの?
161ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 11:02:01 ID:???
7.5と、フルカーボンのロードも持ってるけど、乗り心地は7.5の方が良い。
乗り心地の良さはフレームよりタイヤの差が大きいね。
162ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 11:21:27 ID:???
7.5はともかく、7.3は確かにフレーム硬い。
でも、路面の振動吸収なら、フレームの多少のしなりよりタイヤのほうがはるかに
柔らかいんだから、空気圧も含めたタイヤの違いのほうが大きいよね。
サドルの違いも大きい。
163ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 22:44:20 ID:???
7.3FX納車されてから3ヶ月、ようやく600km超えたところなんですが、そろそろバーエンドバーを付けようかと。
ちょっと長距離乗ると、ポジションを変えたい時があるので…。
7.3FXでバーエンドバーをつけてる方、おすすめないですか?
あと、グリップも変えたいので、そのお勧めもあれば、教えてください。
164ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 22:47:27 ID:???
>163
エルゴン一択でいいんじゃね?
165ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 23:09:07 ID:???
7.3の変速機についてる現在の段数表示する
赤いバーが激しくずれてるんだけどこれって直せるのかな?

変速自体はできるんだけど、いま何段目か分からないことが多々あってしょんぼり中。
166ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 00:31:59 ID:???
GP4000で23Cデビューした
軽いぜ速いぜ

加速が劇的に早くなるね
アウターだけで行けそうな勢いだわ
167ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 10:20:08 ID:???
>157
昔の自転車のクロモリのロウ付けのイメージがあるんだろうが

アルミ溶接はあのモコモコがデフォなんだよ
下手に削って、強度落とすよりよっぽどいい
168163:2010/08/02(月) 13:23:55 ID:???
>>164
レスありがとうございます。
なるほど。エルゴンのバーエンドバー付きのグリップがよさそうです。
ちょっと高価だけど、まあグリップ+バーの代金と考えると、そうでもないのかな。
SとLがあるけど、Sでもいいのかなー。ハンドルバーもちょっと短くカットしたいし。
169ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 13:32:52 ID:???
>>168
Lは大きすぎなんで、Sがお勧めだと、過去のスレで見た気がする
170ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 15:43:12 ID:???
エンドバーよりセンターバー付けろ。
171ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 16:26:58 ID:???
ハンドル変えろハンドル
172ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 17:09:43 ID:???
長距離と峠といったらバーエンだろjk

173ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 17:13:04 ID:???
174ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 22:22:39 ID:???
>169
おれはLだったけどもう少しバーは長くても良いかなと感じたよ
まあ手の大きさにもよるんだろうけどね
175ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 22:44:20 ID:???
2008年の7.3FXに乗ってるけど、7.6か7.7FXに乗り換えたら劇的な変化を感じることはできますか?
用途は毎朝20kmと週末に50-100kmを走ってます。
平均20km/hの速度なのでもう少し速度出したいのと、乗り心地も良くしたいなと。
176ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 22:56:06 ID:???
>>175
ビアンキ カメレオン4 or 5に乗り換えるか、ロードバイクに乗り換えてください。
177ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 23:10:52 ID:???
>>175
同じFXシリーズだと、そんなに差を感じられないんじゃないかな。
2台置ける余裕(スペースとか、嫁対策とか)があれば、ロードを買い足した方が良いと思う。

俺も似たような使い方してるが、週末用にロード買った。
178ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 23:12:07 ID:???
速度と乗り心地の両立はむずかしいヨー
176の言うように別の自転車買うか、サドルとタイヤ買えて様子を見るかしてみたら?
7.5や7.7にしてもたいして変わらないよ
179ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 01:42:47 ID:???
>>175
同じクロスならそんなに変わらないと思う

変化を感じたいならロードに
平均20km/hなら22〜23km/hに
巡航速度が23〜25km/hなら26〜30km/h程に変わるかなと

180ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 08:52:06 ID:???
>>175
乗り心地は悪くなるだろうけど、23cのタイヤを履いてみたらどうだろう?
乗換よりは手軽だし、ロードを買うことになっても流用できるし。
181175:2010/08/03(火) 14:43:59 ID:???
みなさんありがとう。
とりあえずこのまま7.3を乗ることにして
タイヤ、サドル、ビンディングを変更してみます。

乗り潰したらロードも考えてみますね。
182ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 20:10:25 ID:???
青7.3で23c履いてます。サドルは変更なし。
軽快に転がる感じ。巡航速度も5kmくらい良くなった。
でもやっぱり段差はちとつらいです。
少しずつ慣れてきましたが…。
183ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 21:46:13 ID:???
少しずつって、だんだんタイヤを細くするの?
184ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 23:04:56 ID:???
読解力
185ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 23:34:39 ID:???
>>163
ひねくれ物のおいらはMHLのNATURE-700Bにした。
グリップがウレタンみたいで手触りが良い。
186ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 09:28:35 ID:???
7.5のチェーンが手で簡単に外れるって聞いたからやってみたら、
あまりに簡単に外れてワロタw

でも、はめるとき苦労した。
針金なかにかでチェーンつなげとかないとダメだね。
187ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 11:46:10 ID:???
うしr0におせ
188ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 12:01:40 ID:???
ちょっと、質問です
クロスの7.3に乗ってるんですけど車道と歩道半々なんですよ
近くの自転車屋に万場が売れ残っているんです
GFも無くなっちゃうので、借金してでも買いたいところなんですが…
色が赤なのが、ビミョー
白が欲しいんだよ
ついでに言うと
Xカリカッコエーでも高杉
189ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 12:10:53 ID:???
>>188
それ質問じゃなくて独り言だっつーの!
190ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 12:17:40 ID:PW3zu9Lq
>>186
針金等がない場合には、左足でRDを前(チェーンリング)側に押せば、
割と楽にはめられる
191ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 12:33:51 ID:???
てか他のバイクのチェーンって、手で簡単に外れないもんなの?
変速機部分で張ってるだけなんだから、押して張りを緩めれば
外れるのが当然だと思うんだが…
192ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 12:57:49 ID:???
>>191
チェーンのコマが外れるって意味なんですが・・・
スラムのチェーンコネクタのことです。
193ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 21:21:48 ID:???
え、チェーンが外れるということは、
工具とかなしで外せて丸洗いできるってこと?
194ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 21:36:45 ID:???
コマが外れるとは、困った話だな。
195ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 21:39:52 ID:ElGA4GWE
トレックスレということでお伺いしたいのですが,7.3FXで57600は買いですか?
クロス初心者でR3.1と迷ってましたが7.3FXにしようと思ってます。
196ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 21:43:16 ID:???
>>193
そゆこと〜
197ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 21:45:26 ID:???
>>195
型落ちかな?安いね。
フレームサイズが自分に合っているなら買いだね。
198ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 21:53:30 ID:???
>>195
答え出ただろ?あっちこっちで質問すんな。
199ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 22:03:10 ID:???
チェーンで1コマだけパーツが違うなと思っていたんだが、
まさか工具なしで外せる仕掛けになっていたとは。

明日外してクリーニングしてみよう。
200ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 22:14:25 ID:???
>>195
サイズ選びだけは慎重にね。
201ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 08:22:10 ID:/jQW3mPZ
7.5乗りの皆さん、チェーンにはコネックスリンクと同じようなSRAM製のが付いてますので、
チェーンをはずしてペットボトルでシェークしてキレイにしよう
202ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 09:03:12 ID:???
>>201
質問です。丸洗いをしようと思うのですが、
シェイクするときってどんな洗浄剤を使うんですか?
パーツクリーナー?ジョイ?灯油?
あとペットボトルのサイズと洗浄剤の目安の量を教えて頂ければ。
203ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 10:47:17 ID:???
>>202
俺はパーツクリーナー(ホムセンで840mlで200円くらいの奴)使ってるよ。
使用量は一回50〜100ml(汚れが酷い時は二回洗う)くらいかな。
ペットボトルは500のやつ。
204ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 11:04:32 ID:???
>>203
サンクス!
500ペットか。チェーンってあのサイズの中に入っちゃうんだね。
パーツクリーナーは同じくホムセン198円/840mLのがあるからそれ使ってみる。
205ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 11:29:48 ID:???
>>204
取り出す時はハサミでボトル切ると楽だよ。
206ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 13:01:35 ID:???
>>203
とある自転車屋のブログでチェーンのコマにクラックが入った画像が掲載されてて、
原因が、ディグリーザ以外でのチェーン洗浄が原因でチェーンが劣化(メーカー談)
ということになったました。
みなさんは、短期でチェーン交換するんでしょうから、あまり神経質になることもない
のかもしれませんが、できたら安売りのパーツクリーナや灯油・ガソリンでの洗浄は
お勧めしないということらしいです。

>>186
7.5FX乗りなのに知らなかった・・・・PARKTOOLのCG-2買っちゃったよorz
まあ、家人の7.3FXもあるから、そっちに有効活用しよ
207ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 13:12:16 ID:???
灯油で真鍮やら鉄が劣化するなら、世の中のストーブは時限発火装置と同義って事になってしまうが。
208204:2010/08/08(日) 14:07:50 ID:???
>>203
やってみた。めっちゃきれいになったし手もあまり汚れなかった。
スプロケやディレーラーのクリーニングもやりやすかった!

>>205
飲み口から30cmほど出たんだけど
中で絡まって団子になってたんで、結局ハサミで切ったよw

>>207
同意。有機溶剤で金属が劣化とか考えられない。
209204:2010/08/08(日) 14:09:23 ID:???
>>206
スマンもう少し早く気付いて書きこんでいれば・・・
210ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 14:53:56 ID:???
なんでSRAMの簡易着脱リンクが付いてんだろう? と思ったら、チェーンがSRAMなんですね。
それどころか、カセットまでSRAM?なぜ?
どうしてディレーラーやシフターはシマノなのに、肝心の変速性能
に関わるチェーンやカセットがSRAMなのでしょうか?

パッと見、どのメーカーか分かりにくいチェーンやカセット、コスト
ダウンの為にSRAMを採用したのでしょうか?
それならば、2〜3千円販売価格が上がってもシマノにして欲しかった。
211ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 15:07:42 ID:???
105,000円に収まるようにパーツ選んだんじゃないの?

まあコンポーネントの中で最も精度を要求されるパーツはリアディレーラー。
7.5FXはデオーレLX使ってるからまったく問題ないと思うし、
実際に使ってても全くストレスは感じないよ。

乱暴な言い方したらスプロケなんて歯のついた金属板の集合体なんだから、
上位機種はともかく、シマノとスラムで加工精度にそこまで大差は出ないだろう。
212ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 15:22:53 ID:???
7.3FXは…(´・ω・`)
213ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 15:28:28 ID:???
>>211
スプロケとチェーンの形状で変速性能が大幅に変わる
ただ、今売ってる製品は最下位グレードでもストレスを感じるような事はないけど
昔のスプロケとかはメーカーやグレードでかなり差があった

2010のブラックに装着されてるホイール(リム)だと定番のリム削れがなくなってて、ブレーキシュー交換必須ではなくなってるんだね
214ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 15:38:23 ID:???
>>211
>原因は某メーカーのチェーンとスプロケットだったのです。
>この某メーカー前から性能の悪さはピカイチでしたが、ここまで悪いのは初めて(-_-メ)
>ジロやブエルタを制したと有頂天になっているかもしれませんが、
>こんな物を出しているようじゃ、いつまで経ってもシマノやカンパには追い付けないわな(^▽^ケケケ
>それと、こういうパーツを完成車に使うメーカーもどうかと思うんだけど。
>一番迷惑するのは、買って頂くお客様だというのを分かっているんだろうか?(-_-メ)

ttp://nambei.exblog.jp/9864243/

215ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 15:39:35 ID:???
フロントのシューが削れて音鳴りが酷くなる時はあるよ。
リム削れはさすがにないけど・・・以前はそんなに酷かったの?
216ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 17:46:50 ID:???
俺はシマノ派だけどスラムのスプロケとチェーンで
不満はないな。レースに出るわけでもないし。

>>214は自転車屋というか商売をしている者とは
思えないほどガキっぽいブログだけど、
恐らくシマノもロードコンポに参入した時は
同じようなことをいろんな人に言われたんだろうな。
217ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 17:51:04 ID:???
>>211みたいのは良いお客様だよね。
RDだけ良いの付けておけば喜んでくれて。
218ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 18:03:47 ID:???
最も精度を要求される部品はなんだろね。
ハブ?
219ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 18:06:58 ID:???
シフターの爪
油圧ブレーキのピストン廻り
220ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 19:00:19 ID:???
>>217
俺も標準パーツで交換したのはブレーキシューだけだ。
いろいろ交換したらもっと良くなるんだとは思うけど、
標準品で満足してるよ。街乗り+遠出しても100kmまでだもん。
221ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 19:27:04 ID:???
所詮クロスだからなあ。
要求するレベルもロードとはまた別だよ。

信頼性があって壊れにくくてコンポもストレス溜まらなければいいさ。
通勤にも使ってるから、個人的にはスプロケの精度よりも
パンクしにくいタイヤの方が重要だw

近所の買い物からポタリングまで心配なく使えればOK
222ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 20:46:02 ID:???
内装変速が最強ってことやね。
223ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 21:06:43 ID:???
せっかく安くない買い物したんだから、
愛着持って楽しく乗ればいいじゃないか。
7.3FXから7.9FXまで性能に劇的な差があるわけでもなし。
どれも必要充分以上のバイクだよ。
FXはフィットネス&エクササイズだからな。

俺は購入数カ月で6kg痩せてその後も体重キープ。
数十キロのポタリングも楽しいもんだ。
性能にも不満ないし、買って本当に良かったと思ってる。
224ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 22:34:20 ID:???
7.3FX欲しいんだけど正規店8km先。。。

TREK乗りの方で、店舗が遠い方は動かなくなったらどうしますか?
車が無ければヤマト便で送ったりするのでしょうか。

気にせず買った方がいいのであれば、後押しして下さい(´・ω・`)
225ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 22:36:59 ID:???
ん〜自転車って上見たらきりがないからな。
226ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 22:38:48 ID:???
>>224
80kmじゃなくて8kmだよね?
めっちゃ近所じゃん。
227ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 22:41:40 ID:???
>>224
自走不可能になった場合はワゴンタクシーを呼んだりレンタカー借りたりクルマ持ってる知人を買収したり。
228ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 22:43:57 ID:???
>>224
気にせず買うべき。
動かなくなるってそうそうないから。
パンクくらいなら自分で治せるし。
輪行袋に入れたらタクシーの後部座席に収まるはずだから、
最悪の場合そうすればいいと思う。

まあ8kmなんて押して行っても2時間じゃないか。
もしものときはなんとかなるもんよ!
229224:2010/08/08(日) 23:14:09 ID:???

皆さまありがとうです。

タイヤやブレーキは何の問題もないんですが、
変速機回りのトラブルに今一つ自信が無いもので。

近くの店のR3に流れかけてたのですが、再検討しますw
230ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 23:19:52 ID:???
>>229
変速機廻りは、構造を理解する努力をほんのちょっぴりすれば楽勝だよ。
構造さえ理解しとけば、症状見れば何処が悪いのかすぐ判るようになるよ。
231ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 23:46:16 ID:???
7.3なら付属しているシマノのディレーラーの取説見れば
調整ぐらいはできるようになるとおもう。
絵付きで日本語解説だし。
232224:2010/08/09(月) 00:09:12 ID:???

ご丁寧にどうもです。
今乗ってる安クロスは5年頑張ったので、長く乗れそうなTREKにどうしても轢かれますね。
長く乗れば1年あたりのコストも知れてるし、お店でしっかり検討しますw
233ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 16:58:10 ID:???
>>111です^^。
結局グリップの内側をカットしました^^。
ttp://www.bike-plus.com/tama/archives/2009/10/2021.html
こんな感じなのでカットしても問題なし(内側にセットスクリューが無い)^^。
カットの工具は・・・普段から使ってる100円ショップの包丁でOK^^。
これでハンドルもカット出来て調子良い^^。
グリップ長は100mm、ハンドルは515mm(グリップを装着した状態)
になりました^^。
234ツール・ド・名無しさん:2010/08/10(火) 22:05:13 ID:???
ボントレガーも、コンフォートデザインでロックできるタイプ造ってたのか。
しかも安いし。

もうエルゴン一択でもないかもね。
俺はエルゴンだけどw
235ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 03:23:30 ID:U6j50pB6
7.1fxの五万円はどうでしょうか?
236ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 08:32:53 ID:???
>>235
実物見たことないんだけど、
TREKというブランドが好きであればどうぞ、
ってレベルじゃないかな。
237ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 10:09:12 ID:???
7.1FX・・・
良く見るとフレーム素材のみでなく形状も違う。。。
シートステイはシートチューブの所で1本になってない??
ダウンチューブはカーブしてない??
トップチューブも少し違うような。。。
フォークはアロイだから完全に違う^^。
他はリア7速で14−34ってスプロケが(変えればOKか^^)。。。
でも、乗り心地重視で良さそう^^。
238ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 13:14:54 ID:???
Yでしか買えないってのがなぁ。
239ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 14:12:39 ID:4dOVAL/E
7.3FX乗りです
リアキャリアをつけたいと思うんだけど、おすすめってありますか?
ダボ穴に着けるタイプで何かあれば教えてください
240ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 14:15:39 ID:???
ミノウラ
241ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 14:21:28 ID:???
俺はTREKのインターチェンジデラックスプラストランクと
ボントレガーのバックラック付けてるけど高いよね
242ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 18:11:11 ID:ENM+/+nC
FXの2011年モデルはいつ頃発売されますか??
243ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 19:54:43 ID:???
去年の丁度今頃、2010モデルの一部が先行発売されてた。

今年はまだ情報が入ってきてないね〜。
新色のGents Onyxが出るってことくらいか。
http://www.thebikefactory.co.uk/productdetails.asp?productid=57478
244ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 19:59:34 ID:???
うーん、地味な色やなぁ。
24524:2010/08/13(金) 23:05:05 ID:wRUnwTnf
今日7.3FXがやってきました。店主が丁寧に説明してくれてうれしかった。
これからちょくちょくお世話になるかもしれないです。よろしくです。
246ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 23:06:10 ID:wRUnwTnf
↑名前放置したままだった・・・。
24は関係ありません。
247ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 00:14:08 ID:???
>>243
これ超欲しい!
前からアルミ無地っぽい色のが欲しかったんだ
248ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 14:08:31 ID:???
>>245
ホイホイ買って良かったのか?
7.3はノンケでも盗みたくなるものなんだぜ?
249ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 13:09:25 ID:???

FX実物見てきたけど、想像以上にカッコ良くて(特に7.5はオーラが凄い)
イオンとかに長駐輪してたらあっという間に持って行かれそうですね。

自分の場合普段乗るのは別の車、FXは家に飾ることになりそうorz

250ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 15:05:43 ID:???
いわゆるひとつの盆栽ですね
251ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 15:34:06 ID:???
>>249
駐輪は3分以内だからね!
252ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 12:48:58 ID:???
FX7.6は発売してる?
253ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 13:03:52 ID:???
どゆこと?
一時販売取り止めにでもなったの?
254ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 19:32:24 ID:???
今週、なんかの雑誌でプレミアクロスの1台として7.6FXが紹介されてたな。
255ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 01:14:44 ID:???
7.5より7.6の方が6万ぐらい高いけどそのぐらい性能の差って有るのでしょうか?
256ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 01:32:30 ID:???
>>255
そこら辺は判断する人の価値観次第だからなんとも、かな。
俺は7.7乗ってて7.5を借りて乗った事あるけど、
7.7のほうがほんの少し加速が良くて操作系のタッチが良いかな程度の違いだったよ。
これは7.6でも程度の差はあるかもしれないけど同じような違いだと思うよ。
世間一般からしたらそんな微々たる差に何万も出すなんてイカレてると思われる話だろうね。
でも自転車好き的には迷ったら高いほうでw
257ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 11:11:00 ID:???
海外のTrekサイト、バイクを選ぶとエラーになって表示されなくなってるな
258ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 16:02:54 ID:???
http://origin.trekbikes.com/us/en/
ここからはどう???。
259257:2010/08/19(木) 17:14:05 ID:???
>>258
PCのせいでした。別のPCからは見れたので。
お騒がせしました。
260ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 19:08:42 ID:???
あら?本国では2011年モデルになってるのね。
261ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 19:18:56 ID:???
7.3、7.5にディスクモデルが!
7.3、7.6にもWSDが設定されたのか。
262ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:11:37 ID:???
色は減ったね
263ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:15:34 ID:???
原付通勤やめて今月7.3でクロスバイクデビューしました
みなさんよろしく
264ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:17:09 ID:???
オイスー
265ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 22:08:44 ID:???
>>262
この時期だから、11年の7.3まで待つかなと思ったけど
ブルー無くなってるじゃないか・・・10年在庫まだあるかな
266ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 22:25:52 ID:???
アメリカの2010 7.3fxは2色じゃなかった?
267ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 07:45:55 ID:AJ5EGhJT
まあ焦るな どうせ日本仕様は色増えるから
268ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 09:06:27 ID:???
7.3のカセットはSRAMになるということでいいのかな?
それとも日本では違うとか
269ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 17:21:50 ID:???
Bontrager Satellite Plus IsoZone OS
っつのが気になる
270ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 02:19:48 ID:???
7.5ディスク、ラジアル組に見えるけど、ディスクで大丈夫なの?
271ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 05:38:11 ID:???
皆さんは7.3の濃いグレー的な黒と7.5のつるつる黒のどっちが好きですか?
272ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 08:14:54 ID:???
メーカーロゴの下にmade in chinaシールを貼るのはやめたほうがいいと思う
273ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 09:49:52 ID:???
ちゃんと中国製って漢字で書いたほうがいいよな
274ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 09:52:52 ID:???
違うシールじゃなく塗装にして欲しいだよバカ
シールにすると産地偽装されやすいだろが
それに日本だけで売ってるわけじゃないんだぜ
275ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 09:28:08 ID:???
偽装って、正規ルートで買ってそれはないんじゃ・・・
276ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 09:31:30 ID:???
7.5のグロスブラックはカッコイイ^^。
メタリックブラックのおいらは><;;。
でも、キズ、ヨゴレは目立たない^^。
2011では7.7と7.5がメタリックブラックになってるし^^。
277ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:01:43 ID:???
駐輪時に間違って倒して、フロントフォークの塗装が剥げた、、、
278ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 18:56:29 ID:???
fa
279ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 18:58:07 ID:???
2010年モデルの7.3fxをもっているのですが、最初からついてる32cのタイヤを23cに変えようと考えてます。
これ2個かえばOK?
http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Continental_Grand_Prix_4000S_Road_Tyre/5360030000/?dest33=
280ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:15:12 ID:???
>>279
23c対応のチューブも買わないと。
ついでにリムフラップも換えておくと安心だね。
281ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:28:51 ID:???
>>280
             ,,,:::::::::::::::::::,,,
    〜" ̄ ̄"-─-っ:::::::,,,,,、、、::::::::::;;、
       ヽ- ゝニニニつ、  """;;::::;;
    """ ̄ヾ、 ゝニニニフ    ;;:::::;;
   ヽ、_ 〃⌒)イ ____,,, 、 , ,,,____  ;:;γ;
      `""~~ |::; ´,ニ。=,  ,=。ニ、ヾ;/. .|
          |;|. ´ ̄´ノ  i ` ̄`  |)丿
             ||  ´ /  .)    |ソ
             `|   ノ. ^,,^ ヽ    |
 .          |   ,-三-、    イ  了解
           ノヽ   ""    / ゝ
            `ヾ、____,,,,,, イ
282ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 19:30:03 ID:???
あーくそー!ガム踏んだ!
タイヤやフォークは言うに及ばず、
スポークやハブも一部ベトベトだ!
283ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 20:39:11 ID:???
>>282
油で溶かすと楽チンよ。
サラダ油とかチョコレートとか。
284ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 22:13:46 ID:???
>>283
センキュー。パーツクリーナーでやってみたが微妙だったのでチェーン用のオイルで溶かしたよ。
285ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 02:19:19 ID:???
>>279
タイヤはベストチョイスだと思う。
自転車が別物になるよ。
楽しみだね♪
286279:2010/08/24(火) 23:01:15 ID:???
変えのチューブはロングバルブの方が無難かな?
http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Continental_Quality_Long_Valve_Road_Inner_Tube/5360007390/
287ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 07:50:31 ID:???
7.3fxを購入しようといろいろと調べていると、2011年モデルがそろそろ発表されるようなのですが、
例年、秋に発表された来年モデル購入する場合、注文時期、納車時期ってのは何月ぐらいになるんですか?
288ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 22:10:56 ID:???
もうしゃべるな

たのむから
289ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 22:33:39 ID:???
>>287と全く同じ状況だ
なので金曜日に店に行こうと思ってます
290ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 22:40:00 ID:???
早く欲しいなら予約しとけばいいね。
涼しくなる頃には来るよ。
291ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 02:37:10 ID:???
半月くらい室内に保管(放置)したいんですけど乗る時ってなんかオイルさしたりした方がいいですか?
292ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 05:59:57 ID:???
>>291
保管始める前に清掃注油しとけば特に必要無いよ。
もちろんやってもいいけどね。
293ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 13:43:48 ID:???
7.5fxブラック買いました

よろしくね
294ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 14:26:09 ID:???
ちくね!
295ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 14:26:50 ID:???
オレなんて8.1FXに乗ってるしw
296ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 15:44:35 ID:???
ちくわ大明神!
297289:2010/08/28(土) 00:08:38 ID:???
店に言ったら>>290と同じようなことを言われちゃいました
7.3FXを見に行ったんだけど7.5FXブラックかっこよかったな
298ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 00:11:13 ID:???
7.5FXブラックで決まりだね。
見た目気に入った奴を買ったほうが後悔しなくていいよ。
299ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 11:59:51 ID:???
08年式7.5FX灰色海苔なのだが

10年式の7.5FXブラックとはまるで違う自転車に見えるorz
300ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 12:51:13 ID:???
手元に2010年7.5FX黒と7.3FX白金グラデがあるが、価格差以上に差を感じます。
7.5にできる余裕があるなら、7.5をおすすめします。
301ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 21:49:16 ID:???
ステムの逆付けしようと思うんだけど

なんか注意する点とかあります?

7.5fx
302ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 22:54:12 ID:???
カッコ悪いから買ったほうがいいよ。安いのでいいから。
303ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 23:07:29 ID:???
俺もそう思う
自分の逆付けしたけど
高さは調度よくなったけど、デザインは悪くなった
そういうの気にしなければ問題はないでしょ
304ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 23:16:43 ID:???
>>301
アヘッドの構造とベアリング調整手順は理解してる?
なら特に無いと思うよ。
ttp://www.riteway-jp.com/maintenance/mainte_09head.html
305ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 23:36:58 ID:???
本日7.3fx購入しました。
嬉しくなって、買ってすぐに行けるとこまで行ったはいいけど、
帰りはお尻と掌が痛くて何度も休憩してやっと帰ってこれた・・・
でも、あんなに痛くて暑くて大変だったのに、またすぐ乗りたくなってくる不思議。

マンションの駐輪場所に止めてるけど、部屋に入れた方がいいのかしら。
4階だしなぁ。
306ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 23:41:10 ID:???
>>305
購入おめ。
可能なら部屋置きすべきだよ。
盗難や悪戯防止になるのはもちろん、劣化の速度も変わってくるよ。
スペース的に難ありなら各種スタンドが出ているので使ってみるといいかも。
ttp://www.minourausa.com/japan/storage-j.html
307ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 23:41:19 ID:???
>304
やってみます
308ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 23:44:14 ID:???
>306
ありがとうございます。
部屋置き、考えてみます。
309ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 08:43:18 ID:???
>>305
おめおめ。

サドルはそのうち慣れると思うけど、
何十キロも走るならてパッド入りのインナーパンツを
履いたら多少楽になるよ。

手が痛くなるのも体重の分散(サドル、ペダル、ハンドル)
を上手くすれば良いんだけど、
どのみちパッド入りのグローブは必需品だから
安いのでも買った方がいいですよ。
路面からの突き上げを多少は吸収してくれるし、
こけた時に手を守ってくれるし、汗も拭けるし。
310ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 16:33:03 ID:???
ブレーキ変えた^^。
DEOREの安いヤツだけどノーマルより全然しっかりしてる^^。
シューも舟付なのでダメならクールかスイスにと思ってたけど
トーイン無しでも全然鳴かない^^。
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/mountain/deore590series/mtbstyle/Deore-MTB-style.-code-BR-M590.-type-br_mountain.html
今までの調整と苦労が嘘のようです^^。
ノーマルのブレーキ一式はゴミ箱行き・・・(・・*)ノ ⌒◇ポイッ。。。
311ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 16:46:54 ID:???
レバーとワイヤーにもコダワルんだ!
312ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 02:28:04 ID:???
円高還元的な物は無いのかね。

・7.3 FX 
日本 \72,000

米国  $ 659.99(5万5743円)
ドイツ EUR 599(6万4308円)
英国  £ 450 (5万8695円)

・7.5 FX
日本 \105,000

米国  $ 919.99(7万7820円)
ドイツ EUR 799(8万5779円)
英国  £ 599.99(7万8259円)
313ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 05:30:39 ID:???
ホイホイ値段変えられるようなモンじゃないし、無理でしょ。
314ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 10:59:24 ID:???
日曜日に7.3買ったけど、確かに乗り心地は固いな。
お勧めのグローブは無いだろうか、出来ればお求め安い値段で。
315ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 11:01:32 ID:???
コーナンの肉球つき
316ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 15:52:14 ID:???
>>314
GOLDWINのゲルクッション付きが近所のホームセンターで半額セールしてた(2千円台)
陳列棚にはGWの替わりにパールイズミが鎮座
317ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 21:20:56 ID:???
>>314
少なくともパッド付きなら素手よりはるかにまし。
初めて買った時は、自転車屋に「最初だから安いのでいいよ。
2つ目買うときにはいろいろわかってきてるだろうから良いの買えばいい」
と言われてパールイズミの2,500円くらいのを買った。
318289:2010/08/31(火) 21:32:00 ID:???
>>298-300
7.5FX黒赤を地元のお店で注文してきました。
友人のGIANTに触発され、ネットでLOUIS GARNEAUを購入しそうになり
地元の店に行って、7.5FXを横目に7.3FXに跨っていろいろな説明を聞き
ここで後押しされて、本やネットでいろいろ見直して、
お店の人に良くして頂いてここまで辿り着きました。
長い道のりでしたが有難うございました。
319ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 21:37:15 ID:???
おめ!
まだ用品選びの長い道のりがまってるぞ!
320ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 21:45:05 ID:ckrpZz6s
アチャ〜
あと数ヶ月で2011モデルの供給が始まるよ
321ツール・ド・名無しさん:2010/08/31(火) 21:52:45 ID:???
黒赤が気に入ったのなら2010モデルで良いんじゃないかと。
本国サイト見る限りだと、2011の7.5は黒青みたいだし。
322ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 01:31:15 ID:???
円高考慮すると
11年モデルの7.5FXは
安くなるか
パーツが高価になるのでは?

10年もんの7.5FXを
この次期に買ってしまった人は
民主党を恨めよ
323ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 01:54:00 ID:???
そう甘くはないな。
324ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 03:08:29 ID:???
代理店だけがボロ儲け?
325ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 03:14:23 ID:???
いつかはMADONE

トレック扱ってる自転車屋よ
このコピー使っていいぞ
許可する
326ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 08:16:38 ID:???
7.3購入して4ヶ月。
昨日、60kmほど走って総走行距離1000kmをようやく越えた。
そろそろタイヤを32cから細くしようかな。
327ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 09:08:02 ID:???
おいらはまだ3ヶ月で600km。。。
リアタイヤのセンターの継ぎ目?がやっと無くなっただけだけど
(フロントタイヤはまだ有る)
仲間がロードに行く算段を><;;(2011モデル待ち)。
タイヤは擦り減ったらと思ってたけど千切られたら
23c行くしかない(それでも無理かもだけど・・・)。。。
328ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 14:05:48 ID:???
FXってフレーム硬いっていうけど実際どの程度?結構路面からの突き上げがくる?
329ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 14:09:23 ID:???
>>328
文章で説明不可能だと思われ
330ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 15:04:37 ID:???
>>328
他のバイクをあんまり乗ったことないから比較できないけど、確かに長時間乗ってると小さい段差や悪路の振動が腰にくる感じがする。
331ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 17:38:29 ID:???
>>328
試乗車置いてあるショップへ行くのが一番だよ。
乗る前にタイヤに適正圧が入っている事を確認して貰ってね。
332ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 17:50:43 ID:???
とはいえあんまり長々と乗せてもらうわけにもいかんからロングライドでどうかという問題はあるが。

カーボンフォークだとどうなんかしら
333ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 18:03:12 ID:???
手の痺れる人は
フロンドサスかMTBにしとけ
生まれつき
体の骨格が
ロードタイプのバイクに向いてない
334ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 18:17:21 ID:???
>>332
微々たる差だよ。
人によっては違いは無しと断言しちゃうレベル。
タイヤ・チューブ銘柄や空気圧を変えたほうが差はデカイね。
335ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 18:19:16 ID:???
>>333
ポジション変更や走り込み修行で変わってくる部分もあるから、そう言い切れるモンでも無いと思うけど。
336ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 09:34:22 ID:???
ポジ変して修行しても痺れるなら
剥けて・・・じゃなくて・・・剥いて・・・じゃなくて・・・向いてない
337ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 15:43:36 ID:???
下半身のヘナチョコ三昧な奴が
前傾姿勢で乗ると
手だけに過剰な負担がかかる事がある
鍛えれば改善する可能性
無きにしもあらず
338ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 17:21:53 ID:???
>>337
俺のことかorz
バイク(オートバイの方ね)だとニーグリップして腹筋で上体を支えるってのは分かるしできるけど、
チャリンコでどうやって上体を支えるの??
そもそも腹筋を使おうにも支える支点がない無いわけで。
339ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 17:29:54 ID:???
ケツと腹筋で上体がブレないように体勢を保持するんじゃないの?
340ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 17:31:15 ID:???
空気椅子みたいなモンよ
341ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 18:20:32 ID:???
尻を軸に、足、脊柱起立筋で体を支えて手はハンドルに添えるだけって事?
342ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 19:48:00 ID:???
手は添えるだけ…って部活で教えてもらっただろ
343ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 20:06:09 ID:???
↑ハンド!
344ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 21:52:28 ID:???
庶民がいるな
345ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 22:39:50 ID:???
じゃあ7.3から7.9にアップグレードしても、ビックリする位快適にはならないのかな。
346ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 07:15:05 ID:???
>>338
手放しで乗ってみろよ
ちゃんと乗れるだろ
手は添えるだけ
必要以上に体重かける必要ない
347ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 07:16:41 ID:???
>>346
ビックリする位金が減る
348ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 07:53:00 ID:???
>>345
重さからして別物
耐久力も別物
デザインも別物
349ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 09:21:23 ID:???
7.9FXってケーブル内蔵なんだね。重量は思ったほど軽くなさそう。
350ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 09:31:56 ID:ydQvbQ6z
どなたか教えてくださいませ

息子がジャンクの2007年モデルの7.3FXを近所の人からもらってきました。
(BBの軸が曲がっています^^)どノーマルです

フロントのハブをOHしたいのですが、部品購入にて型番がわかりません
(シールが剥がれています、リアはシマノRM60とあります)

フロントもシマノのRM60なんでしょうか?
宜しくお願い致します。
351ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 11:05:40 ID:???
>>350
手元のカタログによると、フロントハブはalloy(この場合アルミ合金かな?)と書いてあるだけで、メーカー・型番不明だね。
リアはRM60で間違いないね。
フロントはどんな状態なの?球換えるだけじゃ駄目な感じ?
352ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 11:09:55 ID:???
>>350
BB軸が曲がってるって事は、そうとう派手にコケたりしたんかな?
フレームにクラック入ってないかよーく点検したほうがいいね。
353338:2010/09/03(金) 13:43:03 ID:???
昨日チャリ通の帰りにトライしたら、やたら太ももの前の筋肉に負荷がかかるんだけどこれでいいのかな?
短時間しか無理だわ。

>>339
ケツでサドルを挟んで保持するとか??

>>346
上体起こして手放しはできる。
前傾では無理。
354ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 14:12:16 ID:???
>>353
前の筋肉に負担かかりまくるなら、サドル位置を少し後ろにずらすといいかもね。
ま、とりあえず基本セッティングで調節してみ。
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/bike_fit.html
上体の支えについては、腕突っ張らず肘を柔らかくして乗ってれば、
(オフ車とかで衝撃吸収する例の方法ね)
最初はキツイかもしれないけどそのうち慣れてくるよ。
355ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 16:12:59 ID:???
ケツでサドルを挟むのではなく
足でペダルを蹴るから蹴った分だけ
上半身の負担が減るワケね
356ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 17:24:58 ID:ydQvbQ6z
>>351.352
ありがとうございます。
ここ3ヶ月で中古自転車10台(前後で20)のハブ前後分解しましたが
玉押しが無傷の物はなかったです(走行は少ない物や色々ですが)
負荷がかかるのか後ろは前に比べて痛みがひどいです。

もちろんBBも替えましたが(カートリッジ式)やはり全滅です

ハブ(というか玉押しと鋼球やBB)は完全に消耗品と思います。

知り合いの物で、大きな傷や転倒はありません、2007年で走行は少ないのですが、
我が家は近辺は急坂ばかりで、BBに負担がメチャかかるためにベアリングがすり減り
軸が少し曲がったと思います。
(修理が高額だからと言ってくれました、その人は次はMTBにしました
息子のMTBはリア30から32庁へ変更しました=お願いされて)
それくらい坂ばかりで、自転車乗ってる人がいないです。

ハブはスーと回りますが、きちんとOHされた物に比べると
ほんのわずかに(超極小ですが)ひっかかり?があります。
これはいい物を横において比較しないとわからないです。
どうせばらすので、いつも交換しています。
357ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 17:30:23 ID:???
ダメ元でシマノの玉押しを取り寄せてみてもいいかもね。
あるいはハブ交換(リムも磨耗してるならホイール新規組み立て)にチャレンジするとか。
358ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 14:55:58 ID:???
下手な修理より
新品買った方が安上がりだったりしてね
・・・・・・・・安上がりだったりしてね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だったりしてね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・してね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・てね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ね
359ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 03:42:34 ID:???
2011モデルまだかなぁ
360ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 05:57:21 ID:???
あと1〜2ヶ月
361ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 06:10:41 ID:???
雪の降る地域は
来春まで入荷しないだろーけどね
362ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 07:32:41 ID:???
2011 Qx75 画像しか見てないけどかっこいいな
363338:2010/09/06(月) 15:15:24 ID:???
>>354
サドルを後ろにズラして、今朝の通勤で試してみた!
前より太腿と腕に負担かからなくなったよ。
アリガト!

>>355
やっぱペダルからの反力で上体支えるんだよね?
負荷軽めでシャカシャカ回してるとあんまり反力ないから難しいな。
364ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 19:17:36 ID:???
昨日7.3FX購入してクロスバイクデビューしたんだけど、これってデフォだとライトも何もないのね。
街乗り程度だけど、これは付けとけってオプションある?
365ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 19:41:03 ID:???
ライトとベルは当然として街乗り用ならちょっとした停車のためにスタンドくらいはつけといてもいいんじゃない?
あとはボトルケージとかサイコンとか。
366ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 19:44:02 ID:???
ライトとベルとリアの赤いリフレクタは
保安部品だから付けてないと整備不良の違法車両だぞw
367ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 20:13:04 ID:???
ベルはデフォで付いてたぞ
つうかオプションの説明なしで
7.3fxを単体だけ売るなんてやる気のない店だな
368ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 20:28:56 ID:???
タイヤ23cにして50km/h出た〜〜〜〜〜〜^^・・・・・・と思ったら
サイコンのタイヤサイズ合わすの忘れてた(キ▼д▼;)トホホ・・。。。

でも、ヴィットリアTOPAZIO PROって安価なタイヤでも違いは十分わかる^^。
369ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 21:16:11 ID:???
>>364
携行ポンプ
ライト
ベル
バーエンド
サイコン
シートバック(中には予備チューブ&工具)

ベルとライトは安物でおk
サイコンは無線に限る
街乗りならボトルは不要
喉が渇いたら自販機で飲め
サイコンは走行距離を記録する為にも早く付けとけ
タイヤの寿命等を意識するべし
タイヤの寿命は乗り手によって大きく変わる
370ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 22:03:19 ID:???
>>367
説明書の袋見たらベル入ってたわ、スマソ

>>369
ありがとう
とりあえずサイコンとバーエンド付けるわー
防犯グッズばかりに気を取られてたわw
371ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 22:07:33 ID:???
FXにバーエンド付けたら
完璧にカッコイイじゃねーかよ
372ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 22:21:46 ID:???
自転車をカッコ良くし過ぎた場合
乗り手がカッコ悪いと
乗り手のカッコ悪さが目立つ
373ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 23:35:30 ID:???
おいやめろ
374ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 14:40:03 ID:???
>>372
/(*ε*) アイタタ・・・ 。。。
375ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 14:41:47 ID:???
美人は必ずブスと一緒にあるいているしね
376ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 23:13:06 ID:???
Trek 7.3FX持ちなんだけど、タイヤの寿命について教えて欲しいです。


購入して1ヶ月弱で積算距離約150キロ程度の乗り方だとタイヤの変えどきはいつなのかわかるかな?

ちなみに当方
身長 181
体重 65キロ
です。

安く買ったので、出来るだけ追加投資はしない方向でいますが、消耗品のタイヤは気になります。
377ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 23:15:21 ID:???
タイヤの接地面が平らになってきたら交換すればいいのでは?
378ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 23:27:13 ID:???
一応の目安として、7.3FXに最初から付いてるタイヤなら、4000〜5000kmくらいは持つと思う。
乗り手の体重のほか、走り方、道路の状況にもよるけどね。
後輪の方が先に減るので、ローテーションすると長持ち。

俺は5000km走った時点で、まだ使えそうだったけど細くしたかったから交換した
379ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 14:48:01 ID:???
前輪が1回駄目になる間に後輪が2〜3回駄目になるよね
380ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 15:08:47 ID:???
俺は後輪がダメになったら一本買ってきて、
それを前輪に取り付け、それまで前輪に付いてたのを後輪に取り付けてる。
381ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 17:32:02 ID:???
2011の7500、フロントサスがー!
382ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 11:00:24 ID:???
昨日、嫁の7.3FXが納車されました。
自分はPortland乗りですが、なんとなく嫁のFXの方がカッコよく見えてしまう。

今まで何度か一緒に乗りに行ったのですが、嫁はママチャリでした。
で、昨夜ちょっとだけ試乗したら「今までこんな性能差のある自転車で走っていたことに腹が立つ(w)」と言われた。
「そりゃアナタは楽だったでしょうよ」と。

日曜日に乗りに行くが、感想はまた後ほど。
383ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 11:08:05 ID:???
>>382
ノロケかw
まあ、ママチャリにはママチャリの良さがあるけど、Portlandとツーリングは無茶だろ。
384ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 12:37:32 ID:???
7.3FXに乗っていますが、
輪行バッグのおすすめはないでしょうか?
385ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 13:47:08 ID:???
386ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 16:42:03 ID:???
なんじゃそりゃ
387ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 17:05:00 ID:???
トレックってカッコいいよね
388ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 17:44:59 ID:???
お前の方がカッコいいよ
389ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 17:46:39 ID:???
ありがとう その通りだ
390ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 19:29:25 ID:???
そうでもない
391ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 19:30:22 ID:???
じゃあトレックに乗ってるお前はどんだけかっこいいんだろうな
392ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 20:08:51 ID:???
(E)?
393ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 20:19:14 ID:???
トレックに乗ってれば
不細工だってそのうちイケメンになるさ
394ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 20:41:31 ID:???
そーそー
山田花子だってトレックに跨げば仲間由紀恵だしな
395ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 20:47:34 ID:???
突っ込みのないボケほど虚しいものはナイよね
396ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 21:02:47 ID:???
タイヤに空気を入れる部分の先端のピンが曲がってるんだが
これはマズイの?
空気の入れ方間違ってんだろうか
397ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 21:40:05 ID:???
安物のポンプなんか買うから
398ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 21:41:02 ID:???
確かにボントレガーの一番安いのを買ったけど
399ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 21:43:20 ID:???
空気が入れられて、漏れないのなら問題ない。
どうしても気になるのなら、チューブを換えるしかないが。
400ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 21:48:38 ID:???
>>399
どうも
つうか「仏式バルブ 曲がる」でググったらすごい引っかかるな
チューブも予想より安いし、とりあえずこのまま使ってみますわ
401ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 22:50:10 ID:???
どうやったらバルブが曲がるんだろ。
空気の入れ方というかポンプの使い方が荒いんだろうか。
402ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 23:00:13 ID:???
ポンプヘッドを斜めに刺したり抜いたりしてるんだろうね。
403ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 23:30:50 ID:???
空気入れるときは
入り口を真下にしてる?
404ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 23:42:59 ID:???
>>403
バルブを上向きにしてるってことかい?そうしてるよ。
405ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 00:29:51 ID:???
変なトコに止めて
イタズラされた説も考慮
ピンポイントで蹴られれば曲がる
406ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 09:12:44 ID:???
近頃は三国人が激増したからね
自転車は外に駐輪するなってコトですね

ホント民主党って最低だ
407ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 14:59:07 ID:???
三国人は殺人とか強姦事件でも通名報道だしね
408ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 15:59:48 ID:MkYaGz1y
2010年モデルの7.3FXですが、先週末空気を入れようとして後ろタイヤのキャップを外そうとしたら
回している途中で真ん中から割れてしまいました。
念のため前タイヤもみたところ、なんと既に割れていました・・・。

今まで乗ってた不通の自転車ではこんなことはありませんでしたが、
プラスチックでできてるようなので結構もろいものなんですね。

409ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 16:03:31 ID:???
>>408
そしていつのまにか無くなったりするんだよね。
まぁ泥んこ道とか走らない限り不要ではあるんだけど。
もしキッチリ付けておきたいなら、アルミ製のキャップが出てるので買ってみてもいいかもね。
410ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 16:18:43 ID:pecIktV5
民主不況で銀行破綻する時代だしね
自動車やめて自転車に乗れ
411ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 17:54:38 ID:???
トレックカッケー
412ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 19:15:06 ID:???
>>408
結構もろいね。
俺、1回こけただけでなぜかキャップ割れたよ。
頭頂部だけが無くなってバルブのピンがむき出しになった。

>>409も言ってるけど、アルミ製のものに変えた方がいいよ。
色もワンポイントでオシャレできるし。
413ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 19:26:37 ID:???
ttp://www.cycle-yoshida.com/gt/kcnc/other/9valve_cap_page.htm

バルブキャップはこれのブルーを使ってる。
実物は金属光沢がきれいで、太陽光に当たると光ってなかなか良いよ。
414408:2010/09/10(金) 21:50:33 ID:NQoXbRtB
キャップの情報いろいろとありがとうございます。
早速アルミ製のものを買ってみたいと思います。

今月末でクロスバイク乗り始めてようやく1年になります。
皆さん、これからも情報交換宜しくお願いします。
415ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 01:31:58 ID:???
知り合いに初スポーツバイクで7.3進めといたが、これって
値引きは無いが物はまあまあいいよね??

ちなみに俺も初スポバイは7.3FX(2008年式)
なんか2010年モデルって2008年のやつよりも質感上がってるね。
特にトップチューブのワイヤーの取り回し。
416ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 01:34:59 ID:???
dd
417???:2010/09/11(土) 08:57:49 ID:qvnAvTwU
7.3FX購入して半年経ちました。
あまり、CRでも街乗りでも同車種見かけません。
たまーに見かけると嬉しくなります。
グリップ取り換えたいなぁ。
でも、もう少しで雪が降ります、心残りの無いように乗りまくろう。
By、北海道人
418ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 11:55:42 ID:???
>>415
問題なし
同価格帯では一番じゃないでしょうか
初めて乗ったときは硬さにびっくりしたけどw
419ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 11:58:09 ID:???
>>415
俺は値下げあったよ。
ないと思ってたからそれで空気入れとかかった。

タンスを整理してたら高校の時に友人に貰ったグローブが出てきた。
メーカーがSPECIALIZEDだった。
420ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 13:53:34 ID:???
2010年モデルはY'sとかは未だに定価販売だが
コンセプトストアは10%オフぐらいで売ってるよ
421ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 17:07:43 ID:OhFlcHzv
>>417
自分の住んでる所はTREK取扱店が県内に1ヵ所しか無い様な所だし、
見ないどころかクロスよりもルックのほうが多い。走るところも無いしね。また
荒川CRやR134を走ってみたいよ。
422ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 17:09:02 ID:???
名前がダサいトレック
スタートレックみたい
423ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 17:15:05 ID:???
そんなこと言ったら
ビアンキなんて関西お笑い芸人の芸名みたいじゃん
424ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 17:17:31 ID:???
ローマなんて名称・・・いかにもコッテコテだしな
425ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 17:22:42 ID:???
ジャイア・・・いや、なんでもない
426ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 18:11:15 ID:???
ジャイアンとのび太
427ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 18:14:18 ID:???
股間が痛いからサドルの後ろをカチ上げたいんだけど、ママチャリと違って角度は変えれないのか?
ママチャリの時は逆にサドルの後ろを下げてたんだけど。
428ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 18:19:04 ID:???
水平が基本だボケ
ケツが鍛えられるまでは我慢しろ
ある程度走ってどうしてもダメならサドルを変えろ
429ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 18:20:32 ID:???
>>427
ヤグラのボルト緩めれば角度と前後位置の調整出来るよ。
430ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 18:24:35 ID:???
ジャイアントのび太
431ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 19:24:05 ID:???
>>428
水平で痛いから聞いてんだよボケ!
なんでわざわざサドル変えなきゃなんないんだ?今のサドル下取りしてくれるのかよ?

>>429
おお〜ありがとう!
しかし合うスパナがないorz
432ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 19:56:22 ID:???
>>427
慣れてくるとサドルの後ろを下げたくなるよ´ω`
433ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 21:35:25 ID:???
>>417
雪が降ったら盆栽シーズン突入ですな
434ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 02:46:41 ID:???
今日六本木のストアみたら7.9が2.5割引ぐらいで売ってたよ
欲しい人はチャンスかも でも7.9ならロード行っちゃうか
435ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 02:58:30 ID:???
>>431
オナニーのし過ぎだな
控えるよーに
436ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 03:02:50 ID:???
437ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 03:09:48 ID:???
>>431
スパナはダイソーで105円
438ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 14:04:54 ID:???
ボントレガーのシートバッグを買う時って
六本木や港北のトレックのお店に行くのがいいんでしょうか?

あとスタンドは付けてますか?
439ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 14:22:35 ID:???
通販
スタンド不要
自宅以外では自転車から降りないし
440ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 14:30:21 ID:???
>>439
トイレに行きたくなったら?
441ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 14:33:56 ID:???
>>440
走行中に垂れ流す
442ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 14:34:24 ID:???
立て掛けるか寝かせたらOK
443ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 14:36:53 ID:???
寝かせた自転車にワイヤーロックかける姿ってアホっぽい
444ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 14:41:09 ID:???
ばかだなぁ〜
スポーツバイクのサドルの穴は
シッコする穴なんだぜ
445ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 14:41:32 ID:???
>>441
ちょw
446ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 14:44:10 ID:???
前走ってる自転車から液体が飛んできて
顔にかかったんだけど
アレはシッコだったのかぁあああああああああ!!!!!!!!
447ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 14:52:28 ID:???
>>446
潮かもよ
448ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 14:53:18 ID:???
今は電マ付サドルが普通だしね
449ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 14:57:10 ID:???
普通なのかよ
450ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 15:56:37 ID:???
>>439
先生、通販見付かりません。
451ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 16:25:55 ID:JdLCHTLa
452ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 16:48:18 ID:???
トレックの自転車ってショボイよな
空も飛べないし
453ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 18:04:36 ID:???
その点ビアンキなら祈れば飛べるのか?
454ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 20:00:54 ID:???
長距離のツーリングを計画しているのですが、
荷台とバッグ、輪行袋について
皆さんがどんな物を使っているか教えてもらえませんか?

近場のショップではあまり取り扱っておらず通販で買おうと思うのですが、
装着できないという事態は避けたいのでよろしくお願いします。
2008年モデルの7.3FXです。
455ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 20:04:01 ID:???
>飛べない
そのビアンキは、窓に!窓に!
が、なまってビアンキになったとしか思えんのだがw
456ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 20:57:30 ID:???
457ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 21:07:22 ID:???
>>454

俺は7.3FX(2008年式15.5)で

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/car034.html

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/bag197.html

を使っている。
ワンタッチで取り外せて持って行けるし、使わない時はキャリアの取り外し
が簡単で重宝している。
通勤時に背中が汗ベタにならないのとツーリング時の疲労軽減に有効。
バッグ1.05kg+キャリア0.68kgで1.73kの重量増だがかなり軽量な方だと思う。
ただ日本1周とかの長距離になるとキャリアの強度とパニアバッグの生地が
薄いのが心配。
通常のツーリング(150〜300km?)ならOK。
458ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 21:31:10 ID:???
7.3が走るって感じだとすると
7.5は飛ぶってイメージだと思うんだ
459ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 21:41:46 ID:???
展示会って15日だっけ?
460ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 22:08:45 ID:???
ジャイのRX見て焦ったトレック関係者が
隠し玉を予定より早出しするとかってないの?
461ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 22:35:39 ID:???
トレックはジャイなんか相手にしてません
向こうが勝手に意識してるのでは???
462ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 22:40:52 ID:???
ふぅ
463ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 22:49:56 ID:???
>>462
作業後か
464ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 23:34:51 ID:???
>>462
賢者タイムか
465ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 01:42:06 ID:???
>>455
意味がわかりません。黄金の蜂蜜酒でも飲めば理解できるようになるのかな。
466ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 01:49:31 ID:L1h5H5W7
FX 2011モデルはいつ頃入荷でしょうか?
467ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 01:50:50 ID:???
中間テストの頃
468ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 07:39:19 ID:???
去年の店のblogを見ると10月頭に来ているところがあるみたいだね。
ところで本国サイトの7.5FX青黒がなくなった気が。
469ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 11:02:21 ID:???
FXは元々他社のクロスバイクに較べてデザインも垢抜けないし、ここへ来て
ますます陳腐化進行の様相を呈してきたので、フルモデルチェンジが妥当だな。
470ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 11:09:52 ID:???
拡大してよく見たら青黒ありました。すみません。
471ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 13:15:52 ID:???
ジャイのRX3って7.3直撃じゃん
FXもそろそろフルモデルチェンジしてほしい
472ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 14:36:02 ID:???
FXX
473ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 14:45:49 ID:???
FFX
474ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 14:52:33 ID:???
エンゾ
475ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 16:22:23 ID:???
エクスガリバー
476ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 20:23:47 ID:???
サドル換えてみた。
ボントレガーのインフォームR。
とりあえず50kmほど走ってみたところ、標準のサドルより固めだけど具合は良さそう。


ペダル、グリップは交換済みだから、体が触れるところのパーツは全て換えたことに。
477ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 20:26:51 ID:???
次はタイヤ
478ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 20:39:54 ID:???
その次はギア
479ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 20:40:43 ID:???
フレームもかえれば原型ナシ
480ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 20:42:44 ID:???
取り外した部品で7.3FXが1台完成する
481ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 20:47:25 ID:???
1台が2台 2台が4台 4台が8台
482ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 20:47:55 ID:???
タイヤはもう2回換えてる。
32c→28c→25cと、少しずつ細くなってる。

ギアは、インナー使わないからF2枚にしてしまおうかとも思ってる。

フレームは気に入ってるから換えないw
483ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 20:55:44 ID:???
F2枚賛成
484ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 20:58:34 ID:???
自分好みに少しづつ変えていけば
オリジナルカスタム車の出来上がり
完全体になった頃に盗まれたりもするんだけどね
485ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 21:12:20 ID:???
F2枚・・・良いよ。おいらはTIAGRA^^。FDはそのままでも
位置調整でOK^^。カッコ悪いのでDEOREに変えたけど性能は同じ^^。

タイヤは23cでも問題なし^^。ただしシートチューブとタイヤの隙間は
ちょっと目立つかも。。。
486ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 21:27:44 ID:???
最近、ようやく自分にあったギアが分かってきた。
ちょっと前までは、普通に漕いで平均20km/hくらいが多かったけど、近頃24km/h位で行けるようになってきた。
ちょっと筋力がついた&ケイデンスが上がったってこともあるけど。
街中だから、信号が多いときついけどな。
そろそろタイヤを32cから変えたいな・・・。
こぎ出しが軽くて、そんなにパンクに神経使わなくてもいいお勧めはありますか?
もちろん空気圧管理とかはしてるし、基本舗装路しか走りません。
487ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 21:37:12 ID:???
>>486
32の次は28って決まりがある
そんな話を昔の偉い人が言ってたらしい
488454:2010/09/13(月) 21:38:56 ID:???
>>456
>>457
回答ありがとうございました。
どちらも使いやすそうなので買ってみようと思います。

計画としては距離は300kmちょいで、宿をとって2日間の予定です。
荷物の問題も解決しそうなので、後は体力つけて旅に備えます。
489ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 23:10:56 ID:???
>>486
ビットリアのTOPAZIO PROとかミシュランのLITHION 2とかの練習用タイヤで十分じゃね???。
サイズは23cでも空気圧管理してればOKだし^^。
490ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 01:03:50 ID:???
7 5FXノーマル乗ってるんですがみなさん最高何キロぐらいでます? 50キロちょっとが限界なんですかね?
491ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 01:08:45 ID:???
下り坂で72kph出たよ
492ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 01:55:57 ID:???
2010年のFX7.5の黒に憧れてたけど予算オーバーでFX7.3で妥協しようと思ってたけどジャイのRX3の黒に行くわ
モロ好みだわ
493ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 02:05:11 ID:???
fx7.5だけどタイヤ23cにしたらタイル歩道&段差は全然無理でしょうか?
494ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 02:05:41 ID:???
72キロ出すか 少しチューンアップしようかと考えてましたがまだ乗り込みますちなみに平地では?
495ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 02:39:46 ID:???
>>494
俺は超頑張って50km/h強だわ。
496ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 06:39:58 ID:???
Fuel ex8を買おうと値段しらべてたんだが日本じゃ定価33万
海の向こうじゃ定価2500j  ジャップ舐めてんの? 円高も糞もカンケーなし?
497ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 07:14:39 ID:???
サイコンに悪戯すれば
100`でも200`でも出る
498ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 08:33:07 ID:???
ふーん
499ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 08:49:26 ID:???
へぇ〜〜〜〜
500ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 10:06:14 ID:???
>>493
全然問題なし^^。空気圧もノーマルに比べて高いし・・・
23cで歩道、段差がダメならロードは全部ダメって事になっちゃう^^。
ちなみに、程度や速度によるってのは当然有るけど^^。
501ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 11:15:16 ID:???
今日発表会みたいね
502ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 11:30:06 ID:???
皆さん速いデスネ〜
自分は平地で頑張って漕いで45km/hくらい。
下り坂は怖くてスピード出せないわ。

タイヤは、純正装着→デトネイター28c→ホイール換えてウルトラゲータースキン25c。
段差、歩道はゆっくり通過するので特に問題なし。
503ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 11:32:58 ID:???
FX7.5ってそんなに早いのか!
まだ納車待ち段階だけどそんなイメージを全然もってなかった
ま、クロスバイク全般で言える事なのかも知れないけど
504ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 11:36:17 ID:???
下りで62〜63Km/h出したことあるけどコーナリング中に転ぶ自分を想像してスピード落とした。
下手すりゃ死ねるもんね。
505ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 11:38:34 ID:???
7.5(2009)で下り80km/hオーバーは出したけど、コーナーでホイールが撓みまくるので少々びびる
ホイールをRacingZeroあたり履かせれば全然いけそう
506ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 11:50:56 ID:???
ロードのホイールってどうやって履かせるの?
エンド幅違うよね
507ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 12:03:17 ID:???
7.5乗りが沸いて来てちょっとビックリ。
街中ではまだ見たことがないなぁ。
508ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 12:30:45 ID:???
>>506
エンド幅なんて誤差の範囲だよ
イタリアンフレーム買ったと思えば気にならない
509ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 13:17:19 ID:???
deoreってコンポ一式でお幾らするのかね?
510ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 13:26:01 ID:???
>>509
3万くらい
511ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 13:28:28 ID:???
>>510
グラシアス!
512ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 15:50:43 ID:???
>>506
シマノのホイールなら軸交換すれば135mmでもOK。
そうでなくても両端にスペーサーかませばいける。
自分は、メンドクサイからフレームたわませてそのままつけてる。今のとこ問題は出ていない・・・はず。

>>509
安いとこ探せば2万チョイで全部そろうはず。
例えばsanaとか。
自分のは6,7年後の7100FXだけど、フルDeole化してとても快適ですよ。
513ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 15:55:15 ID:???
下りで80出す為に3万のホイルに交換かよ
514ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 19:27:03 ID:???
事故には気を付けるんだぜ
515ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 19:46:46 ID:???
>>502
平地で必死こいて45km/hちょい。靴はスニーカー。
下りは道によるけど50km/h越えたあたりからだんだん怖くなる。
「今ブレーキかけたらヤバイ」って思うw
516ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 19:55:10 ID:???
サーキットなら怖くないと思うけどね
一般道で出し過ぎは自分だけの問題じゃないしね
517ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:09:18 ID:???
ケッ
優等生ぶりやがって
518ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:12:38 ID:???
無謀なのは勝手だが他人を巻き込んで事故るんじゃねーぞクズ
519ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:26:23 ID:???
>>512
シマノでも段付きの軸だと交換出来ないよ。
520ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:29:07 ID:???
発表会の速報は?
521ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:36:20 ID:???
>>520
「発表会行ってきました!」なブログはいくつかあったが、写真まで詳細に載せてるところはまだ無いね〜
強いて上げればここくらい。

スピードコンセプト、格好いい。
ttp://ysroad-ochanomizu.com/2010/09/2011-14.html
522ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:38:55 ID:???
>>521
カッコイイけど
俺には無関係だな
クロスバイクの写真が欲しいな
523ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:39:35 ID:???
まぁ暫く待とうぜ
524ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:45:45 ID:???
今頃撮影した写真を編集して
アップする準備中かな
525ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:55:10 ID:efby06Bp
7.3をの下見に行きました。
商品入れ替え時期で2010年の7.3が61000円で販売されていました。
緑完売で白、青、黒、ワイン色?の在庫はありました。
試乗させてもらったのですが、7.3ではなく7.5でした。
商品の違いの説明は一通り聞きました。
質問です
・2011年のが出るのを待ったほうがいいかどうか
・白と青で迷っているのですがお勧めは何色ですか?
・7.3と7,5ではやはり乗りやすさとか性能とか違いがあるのでしょうか?
 改造とかはたぶんしません。ノーマルのまま乗ります。
雨の日は乗りません。室内保管します。
用途は、まずは通院(片道7キロ)休日の運動サイクリングです
慣れればどんどん距離を伸ばしたいです。
鍵、スタンド、ライト 反射板、空気入れ以外で買い揃えたほうが良いものが
あれば教えてください。以上よろしくお願いいたします。
526ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:55:11 ID:???
夕食が終わり、テレビ見てるトコだよ。
527ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:57:43 ID:???
>>525
何も自分で決められない薄弱な意思をなんとかしてからもう一度おいで
528ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:00:59 ID:???
>>525
7.3の黒を即買
根拠@トレックと言えば黒
根拠A円高がいつまで続くか不明(極端な円安になると値上げもありうる)
根拠B11年モデルは早くても1ヶ月後になると思う
根拠Cタイヤは消耗品なので次のタイヤを赤にすると7.5風になる(フレーム黒の場合)
529ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:01:00 ID:???
>>525
気に入った色と自分に合ったサイズがあれば2010年式でもいいと思うよ。
予算に問題無いなら7.5がオススメ。

用品は必要に応じて追加していけばいいと思うけど、
グローブ、ボトル関連、六角レンチ、替えチューブ、パンク修理セット、携帯ポンプ、バッグ類は最初からあったほうがいいかな。
あと出来ればヘルメットもね。
530ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:10:46 ID:???
>>525
通院だと止めてる間はトリプルロックしないとね
だから鍵3つ
サイコンも必須
グローブは値段の高い方がいい
片道7キロならボトルとかはとりあえず不要
必要なら後で買えばいい
531ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:26:21 ID:???
>>525
個人的には7.3は青が一番きれいだと思います。

反射板はLEDの赤いやつで。
グローブは必需品。サイコンはあると楽しい。
メットはあった方がいいけどすぐにはいらない。
ズボンのすそを止めるベルトはたぶん必要。
532ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:48:43 ID:???
ボトルってズボラな奴には勧められないね
あれって非衛生的だし
頻繁に煮沸消毒とかしないと食中毒の原因にもなる
533ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:57:31 ID:???
ペットボトルでいいじゃん?
534ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:57:58 ID:???
ほぅ、まるでサスペンションがついてハンドルか。
535ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:02:17 ID:???
7.2fx 52500
7.3fx 67000
7.5fx 96000
7.6fx 135000
7.7fx 195000
7.9fx 300000
536ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:08:53 ID:???
>>535
10年モデルの安売り買った方が凄く得だね
537ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:15:43 ID:???
この時期買うのはすごくお得だね。
賢い買い方ではある
538ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:19:31 ID:???
7.5FXが8万とかだもんなぁ〜
539ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:50:16 ID:???
>>535
7.0
7.1
7.4
7.8
は?
540ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:53:18 ID:efby06Bp
525です
レスありがとうございます
色はまだ決めかねていますが
必要なものはわかったので少しずつそろえていきます。
最後にもうひとつ・・荷物を入れるリュックですが、普通のリュックサックだと
乗りにくいとかありますか?
541ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:58:51 ID:???
>>497
スポークに磁石を5個つけるだけでおk
542ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:03:22 ID:???
>>540
乗りにくくはないが、背中が蒸れる。
543ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:08:51 ID:???
>>540
フロントバッグの方がいいかもね
取り外せば肩にも掛けられるやつ
544ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:11:21 ID:efby06Bp
525
ですありがとうございました!
545ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:19:40 ID:???
7 5FX乗ってますがハブを変えたら速くなりますか?チューンアップしたいのですがとりあえず何からしたらいいのか
546ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:32:50 ID:???
test
547ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:48:47 ID:???
>>545
自分の足腰を鍛えれば早くなるよ
まずは科学的トレーニングメニューだな
548ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:51:36 ID:???
>>545
まずはタイヤとホイールとブレーキだな
549ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:12:29 ID:???
ドーピングしろドーピング
550ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:14:42 ID:???
ランス乙
551ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:19:08 ID:???
7.5と1.2で迷っています
価格帯はほぼ同じ
コンポに差があるみたいですが
用途は片道15kmほどの通勤が主で、週末はツーリング(80kmくらい)
というとこです
552ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:20:57 ID:???
>>551
ハンドルの好みで判断だね
553ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:31:32 ID:???
ロードならMADONEにしとけ
MADONE買えないならクロスで我慢しとけ
554ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 01:12:23 ID:???
>>551
1.2は、ブレーキがロングリーチで、良く効くブレーキに交換したくても選択肢がほとんどないからおすすめできない。
ほとんどのロードはショートリーチ、SORA、TIAGRAグレードですらショートリーチ。
ブレーキの効きをよくしたいからブレーキはULTEGRAなんて事もできない。
555ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 01:13:10 ID:???
ハブとかはあんまり関係ないのでしょうか?
556ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 01:32:26 ID:???
>>555
状態が悪いなら換えれば交換あるけど、状態が良いなら安物でもそこそこ回るからね。
差が無いわけじゃないけど体感しづらいね。
ホイール部品だとリムが一番違いを体感しやすいね。
557ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 02:01:00 ID:???
来期のFXシリーズは何か今期の物と違うとことかあるんだべが
558ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 04:21:38 ID:8adMgRby
7.3の白買いますた。
559ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 08:35:45 ID:???
おめでとうございますた
560ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 08:44:53 ID:???
赤飯炊かなきゃ
561ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 09:16:17 ID:???
やだ、お母さんやめてよ
562ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 09:44:11 ID:???
>>556 じゃあチューンアップの基本はリムですね
563ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 09:46:19 ID:???
リムだけ換えるのは面倒だから新規にホイール組むか完組買ったほうがいいよ。
564ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 09:51:22 ID:???
>>562
軽量化すればいいじゃん
フロントダブルにして
余計なものを外して
自分もダイエットする
565ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 09:56:58 ID:???
>>545
ハブだけ換えるってのは、ホイール組み直しになるからあまり現実的じゃない。
ホイールごと交換してタイヤ細くしたら漕ぎ出し軽くなるし、抵抗も減って速くて快適になるよ。
566ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 10:00:40 ID:???
自転車は自転車
漕いだ分しか進まないのが基本
軽い改造でそんなに早くなるワケない

567ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 10:14:54 ID:???
MSRPって小売り価格でいいんでしたっけ?
>>535を見た後に本国サイトの値段を確認すると
7.5FXが$930で今だと日本円で大体\77,000くらい?
7.5FXdiskが$1,100で大体\92,000くらい?
568ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 10:23:38 ID:???
>>567
アメリカで自転車屋を始めて
仕入れたブツをそのまま日本に輸入して
それを捌けば儲かるよ
569ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 10:38:42 ID:???
>>557
円高の影響で定価が低下
そのおかげで10年モデルが激安で買える
ありがたやありがたや
570ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 12:16:24 ID:???
>>551
その距離ならどっちでもあまり変わらないと思うが
距離が伸びれば伸びるほどロードの方が楽珍。
ただロードだとスタンドを付けるのに抵抗があるから
クロスの方が気軽に駐輪できるのが便利かな?

と通勤に7.3、週末に2.1の俺がつぶやいた。
571ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 12:42:10 ID:???
>>567
小売価格に州税を掛けないといけない。
572ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 17:09:16 ID:???
日本で販売する場合の消費税も加算すべし
573ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 19:06:37 ID:???
価格的にもジャイとガチンコだな
574ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 20:17:07 ID:???
7.2fx 52500vsR3.1
7.3fx 67000vsRX3
7.5fx 96000vsRX2
7.6fx 135000vsRX1
こんな感じかな?


575ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:33:11 ID:???
まぁこの辺のグレードは激戦区だねぇ
576ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:41:46 ID:???
7.9FXの黒い色がかっこいいなー。
週末に100km位走りたいけど、乗り心地どうなんだろ?
今は7.3FXに乗ってて80km以上走るとヘトヘトになってしまう。
577ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:57:55 ID:???
僅か数キロの重さの違いでも
走る距離が100とかになると
違ってくるのかもね
578ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:52:26 ID:???
7.3FX,純正のチューブで28Cのタイヤいけますか
579ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:58:24 ID:???
>>578
イケナイ・・・と思う
580ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:59:57 ID:???
>>579 ありがとう、でも履いちゃった
581ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 00:06:57 ID:???
>>580
やるじゃん
やれば出来るじゃん
前から
やれば出来る子だと思ってたよ
582ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 00:43:11 ID:???
7.2fxのゴールド売れ残りを見つけました。
店員はR3よりこっちのほうが性能がイイし、希少価値も高いからオススメと言いますが、急いで押さえないと日本では手に入らないない車種なんですか?
583ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 00:47:51 ID:???
んなもん知るか
レアアイテムが欲しいだけなのか自転車が欲しいのか考えてからまたおいで
584ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 00:56:58 ID:???
希少価値の高い物は売れ残らないんじゃ・・・
585ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 01:20:49 ID:???
まあ、クロスバイクがほしくてある程度下調べしてる人間だったら、狙わないね。
たとえ希少価値があるといわれても。

そのうち自ずと理解できるようになると思うよ。
興味を持ったなら、この機会に色々調べてみたら?
586ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 03:13:09 ID:???
こういうバカはDQNピストに珍妙な極短ライザーバーがお似合いだw
587ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 08:09:42 ID:WGFPXRFW
店員の言うことはあんまあてにしないほうがいいかと
588ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 09:56:13 ID:???
末端の店員ってのは
店長に言われた事をそのまま客に言ってるだけ
特に女の店員は融通がきかないし応用力にも欠ける
結果、変な台詞を客に向かって偉そうに語ってるだけになる
589ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 10:24:55 ID:???
女とコミュニケーションとるのが苦手な人なんですね
590ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 10:28:05 ID:???
どんだけ女にコンプレックスあんだよ
591ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 12:37:30 ID:???
>>585
それは同じ予算ならジャイアントR3のほうが乗りやすいということですか?
592ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 12:52:29 ID:???
全く違う。
というか君はまだ何も買わないほうがいい。
593ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 13:33:11 ID:???
>>591
今すぐ7.2のゴールドを買うべきだ
売り切れる前にね
594ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 13:35:19 ID:???
そーそー
早くしないと俺が買っちゃうぞ
595ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 13:41:04 ID:???
>>593
店員の説明聞いて納得したので
買ってくるよ
596ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 13:43:46 ID:???
>>595
何してやがる
走れ! 走るんだ!!走って買いに行け!!!
597ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 13:55:10 ID:???
お前らwwwwwwwwwww
598ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 14:02:49 ID:???
売れ残りを早く売りたい店側の策略にまんまと引っかかったか。
なーんもしらない素人に対して、「しめしめププッ」状態
599ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 14:11:34 ID:???
悪りぃ。一足先に買っちゃった。てへぇ。
600ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 14:12:55 ID:???
>>599
2倍出すから俺に売れ
601ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 14:19:53 ID:???
>>599
俺なら3倍出す
602ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 14:22:48 ID:???
>>598
店員(女じゃないよ)と交渉したら
やっぱ店も早く売りたいみたいで
「本体値引はできない契約だから、最初に必要なもの、○円分ご自由にお選びください」って値引いてくれた。
結構な額。
残り物で十分な俺にはよい買い物だったわ
603ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 14:25:10 ID:???
すぐ飽きるか、後悔するかのどっちかだな
604ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 14:28:15 ID:???
レアっていうかこれは日本市場には必要ないって判断されたグレードだろ
605ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 14:28:55 ID:???
>>602
おめ!!
とりあえず20`行ってみよーか
感想文ヨロ
606ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 14:32:05 ID:???
7.2、Fフォークはハイテンかよ・・・。
607ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 14:33:47 ID:???
いいじゃん鉄フォーク。
608ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 14:39:07 ID:???
クロモリにも劣るハイテン
609ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 14:49:22 ID:???
ハイテン鋼にもいろいろある
クロモリもハイテン鋼の一部なんだけど
610ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 14:53:19 ID:???
いろいろって例えば?

どー考えたってクロモリのほうが優れてるだろ。
611ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 14:57:49 ID:???
クロモリならクロモリって書くよ
612ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 15:00:08 ID:???
一番重要なのは
金色ってコトさ
100式みたいじゃん
613ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 15:04:03 ID:???
金色ってか黄ばんだシルバー
614ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 15:37:22 ID:???
>>602
まずフレームをカーボンに替えようぜ
615ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 16:11:18 ID:???
買って楽しんだモン勝ちです。
616ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 17:26:59 ID:???
フォークは鉄の方がいいだろ
頑丈だし
617ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 17:27:59 ID:???
一番負荷かかるトコだな
段差の乗り上げの時とか特にね
618ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 18:31:44 ID:???
>>591
GIANT乗りやすいよ!最初の一台に最適ですよ お買い上げありがとうございます!
619ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 19:16:24 ID:???
>>605
ありがとう!
納車は今週末だ。
別に希少価値が高いから
選んだわけじゃないんだからねっ
620ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 19:36:22 ID:???
ハンドルにこんなことする必要あるんかね?

TREKの2011年モデル
http://bicycle.b.station50.biglobe.ne.jp/201009/article_5.html
621ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 19:47:05 ID:???
>>620
世の中にはへタレって種類の人間もいるワケだね
そのへタレがFXとかの速さのクロスを買って乗ると
手が痛ぇだ何だって言い出すワケさ
その対策だと思われる
622ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 19:48:50 ID:???
ぼちぼち展示会の写真付きブログが出だした。
ttp://fsndiary.exblog.jp/11289464/
623ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 21:03:00 ID:???
クロモリって国産メーカーの名前だと思ってたよ
624ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 21:14:02 ID:???
>>620
そんな小細工の前にグリップなんとかしろ、と
625ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 21:16:54 ID:???
黒森さん?
626ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 21:19:45 ID:???
クロムモリブデンさんです
627ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 21:36:14 ID:???
黒森武伝?
628ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 21:37:19 ID:???
あっ、夢が抜けたorz

いい加減、大人になれってか(泣
629ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 22:31:31 ID:???
黒夢森武伝
630ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 22:58:23 ID:???
9月頭に我慢できずに2010モデル買っちゃったけど、ハンドルは10年モデルのほうでよかったから一安心
631ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 23:30:06 ID:LTN2VaF5
クロムモリブデン鋼
632ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 07:46:59 ID:???
黒夢森武伝公

どんどん立派になっていくおw
633ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 08:21:21 ID:???
>>620
それだと、切ったり、別のハンドル付けるの
難しくなりそうだな
634ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 19:23:16 ID:???
俺はハンドルの痺れが気になってたから、
新しいハンドルは興味津々。
USサイト見たら、専用?のエルゴグリップはロックタイプになってる。
かつ半透明で、中のエラストマーが見えるようになってるっぽ。
でもこれだとエンドバーは付けられそうにないね。
635ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 23:53:13 ID:???
今度からエラストマーごとカットかぁ。。。
鉄ノコか高速カッターにアルミの刃でOKと思うけど^^。
ハンドル交換はステムの取り付け部分の問題だからセーフかと^^。

そういえば・・・ロック出来る短いグリップも出てる。。。
おいらはロックオンのグリップをカットしたけど・・・
今度はコッチがいいですね^^。
636ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 10:28:45 ID:???
FXの2011モデルの写真もっと見たいお
637ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 10:31:12 ID:???
>>636
探せ
ラフテルに置いてきた
638ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 10:44:01 ID:???
639ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 10:47:21 ID:???
7.3はいいんだよ
7.5の写真がもっと欲しい
640ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 10:48:27 ID:???
俺が購入検討してる
7.6と7.7をよく見てみたい
641ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 12:08:00 ID:???
7.5はつやつやブラックで7.3はしっとりブラックってのは変わらないのか
642ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 12:11:37 ID:???
>>637
ラフテルってどのサイトですかお(*´ω`*)
643ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 12:14:08 ID:???
アライグマで検索するといいお(。ゝω・。)ノ
644ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 12:17:04 ID:???
寝ブラってホイールとSSRってホイールはそんなに違うものなのでしょうか
645ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 14:38:42 ID:???
646ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 15:06:09 ID:???
安くなったけど大きな仕様変更はなしかな?
647ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 16:15:06 ID:???
まだ売れ残りがあるのかな?
HP全然更新しねーでやんの
ケチ臭ェな
648ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 16:20:35 ID:???
牙をむくアライグマかっけー
http://solomon.digichrome.org/images/01280201.jpg
649ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 16:53:29 ID:???
今日は7.5fxで60キロツーリング行ってきました

100キロのつもりだったけど断念しました

ケツが痛い
650ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 16:58:49 ID:???
痔か
不衛生が原因だぞ
651ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 17:33:34 ID:???
ケツが痛いって言っても
筋肉痛とかだろ
652ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 18:32:57 ID:???
7.5FX納車されました。
説明書が英語だった…。
653ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 19:46:45 ID:???
5月に7.3fxの昨年モデルを買ったんだけど
リムサイドを頑張って磨いてもすぐにブレーキシューに金属片がぶっ刺さる
金かけずに解決できないですかね?
654ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 19:56:57 ID:???
>>653
シュー変えた方が良いよ。koolstopお勧め。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1274533720/
655ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 20:09:16 ID:???
>>653
写真うp
656ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 20:16:34 ID:???
>>654
サンクスやっぱシューの交換がお勧めですか
買ってからこのスレをずっと見てるんですが交換してる人多そうですねw
657ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 20:18:40 ID:???
>>656
金かかるよ
658ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 20:19:13 ID:???
>>655
今は取って刺さってないです
今度機会があれば
659ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 22:42:37 ID:???
皆が2011できゃっきゃうふふしてる一方
ママチャリがほしくてSohoを買った俺
660ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 22:51:11 ID:???
SOHOSってハンドル広くない?もうカットした?
661ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 22:56:04 ID:???
>>659
あれ軽いから戦闘力けっこう高いぞ
おれ7.3だがSOHOの知り合いに追いつけない
平地で40キロ以上軽く出る
662ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 23:10:30 ID:???
SOHOってママチャリなの?
663ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 23:11:54 ID:???
ソーホーはシングルスピードだがママチャリにしては贅沢
664ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 23:13:54 ID:???
シングルスピードで40キロもだせるものなの?
665ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 23:18:57 ID:???
SOHOはカラーリングとハンドルあたりのデザインかえれば
10倍売れるのに・・・・・勿体無い
666ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 23:21:07 ID:???
SOHOってなんで日本は 1種類しかないんだ?
海外は色んなノあるよな
667ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 23:32:39 ID:aF++r/UV
7.3FXの2010年モデルが20%OFF

2011年モデルとどっちがおすすめ?
668ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 23:38:18 ID:???
2011モデルはハンドルが変わって衝撃吸収性高くなってるらしいから欲しければ2011
それ以外はあんま変わってないだろうからいらなければ2010
669ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 23:40:43 ID:???
>>664
40巡航は足が回りすぎてキツイが30巡航は問題無し。
車体は10キロ以下だしフロントハブはシールドベアリング仕様、
タイヤは28Cでけっこう走る。
ホイルがナット止めなのが泣き所・・
670ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 23:41:21 ID:???
>>667
10年モデルに>>620の8000円のハンドル付けても11年より安いね
あとはカラーとかの好みなんだけど
スグに乗りたいなら10年だね
11年だと待たされるかも
671ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 23:55:45 ID:???
店に行って
10年FXの前で悩んでるフリしながら『う〜〜ん』って唸ると
何かオマケ付けてくれると思うよ
672ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 00:00:41 ID:???
そろそろパーツ交換に手を伸ばしたいが
ひとつ交換したら満足できずに次へ次へといきそうで怖い
673ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 00:03:15 ID:???
この道を進むとドコへ行くのやら
行ってみればわかるさ

              byチョンとにお
674ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 00:05:11 ID:???
>>672
タイヤ⇒ハンドル⇒サドル⇒ペダル⇒ギア

あと5回
675ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 00:15:44 ID:???
>>669
パクられる心配が軽減する。
ナットとかピスト意識してんのかな。
だとすればジオメトリーつっこまないといけなくなるからそれはないか
676ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 00:24:20 ID:???
>>672
だから最初からロード買っとけって言ったのにぃ〜〜〜
677ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 00:28:24 ID:???
>>672
金貯めて一発買いしろ
678ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 02:15:19 ID:???
7.5が欲しいけどSOHOSも捨てがたい・・・

どっちがいいですかね(・`ω・´)
679ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 02:27:53 ID:???
>>678
最大の違いは変速の有無だから、どっちが良いかは使い方次第なのでなんともだねぇ。
平地まったり走行ならSOHO、勾配あり楽に速く走りたいならFX、って所かな?
680ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 03:52:37 ID:???
Soho安い店だと、 5万きってるから安さが
681ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 05:33:44 ID:???
そろそろロードが欲しくなってきた
682ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 06:08:13 ID:???
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  マドンですね、わかります。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
683ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 08:44:15 ID:???
>>681
>>682
こちらに誘導ですね
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1283914640/l50

08年式7.5FX乗り
今朝走ってきたのですが途中でスポークが折れてしまった…
今年で3本目です

166cm62kgなのでピザというわけではないのだが…
684ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 09:05:09 ID:???
SOHOいいよ、軽くてシンプルだし、都内の移動ならこれで十分事足りる
685ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 10:52:37 ID:???
マドン専用グリスの意味を教えてケロ
686ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 11:29:05 ID:???
バーエンド自分で付けた人に質問です。
あのグリップどうやって外したんですか??端カットしました?
純正ハンドルはやっぱ長いですね〜
687ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 12:52:07 ID:???
>>686
グリップとハンドルの間にパーツクリーナー流しこんでネジネジ引っ張った
688ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 15:30:37 ID:???
>>683
そろそろ11年の7.6にグレードアップしてみては?
689ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 17:42:48 ID:???
>>683
次はカーボンだよね・・・7.9
690ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 17:57:16 ID:???
FX7.3を買いましたよ。
ママチャリしか乗った事がないんで、スピードが出ること出ること。
取り合えず100キロ走ったわ。
上位クラスがアレよりも良いとかとても想像できんわwww
691ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 18:23:39 ID:???
いきなり100キロとか鉄の尻かよwww
692ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 18:26:02 ID:???
2011から7x00系は7100WSDだけに。
Atwoodはアトウッドと読むのか・・・「アトゥード」だと思ってた。
ゲイリー・フィッシャーのクロスもこのスレで良いのかな・・・?

ttp://www.trekstore.jp/chibacycle/news/images/2011Lineup_08312010.jpg
693ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 18:32:34 ID:???
MADONEが20万台だと
今年ロード買う奴は全員MADONEだね
694トッポ ◆qxcjSMv99. :2010/09/19(日) 19:02:00 ID:???
本日初走行。
皆さん平地はどれ位の速さで走っているんですか?
一号線を25`位で走っていたのですが
ロードの人の邪魔になってた様な気がします。
695ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 19:11:46 ID:???
ロードだからって優遇されるわけではないから自分のペースでいい
696ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 19:19:14 ID:???
道路は公平に使うべき
自動車だけが一人で幅取り過ぎ
697ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 19:53:35 ID:???
ロードの奴が阿部さんみたいに
ピチピチウェアの胸を大きく開いてたから
ウホッって言ってあげたよ
698ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 20:00:46 ID:???
>>697
ドッペル?
699ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 20:10:31 ID:???
>>692
Soho S、Districtも無くなってる。
700ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 20:12:38 ID:???
今年はトレックのシェア増えそーだな
株とか上場してるのか?
701ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 20:44:55 ID:???
さぁね
702ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 21:31:11 ID:???
7100無くなったのか・・・
あのフロントサスの一件が影響したんだろうなあ明らかにorz
703ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 21:35:29 ID:???
>>699
据え置きでなにも変化ないからじゃねぇの
704ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 23:21:36 ID:???
新色7.3fxのチャイレッドって>>638に載ってる後ろの方の赤いやつか 現行黒7.5の赤タイヤを履いてるのか
705ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 23:49:51 ID:???
>>704
白タイヤのやつ
706ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 23:59:51 ID:???
>>705
それはロイヤルマルーンでね?
707ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 00:04:26 ID:???
Bellevilleええなあ
かなりいいオサレママチャリじゃん
708ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 00:28:54 ID:???
三河屋の米とビールの配達にも使える
709ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 01:13:50 ID:???
77の写真は???
710ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 09:24:51 ID:???
今度の7.5はメタリックブラックか残念。マット系が良かったな
711ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 10:05:09 ID:???
>>695-696
ロードが自分を追い抜く時に車に接触したらと思うと気になっちゃいます。
法律は変わったけど、道は広くなってないのでやっぱり恐いです。
ヘルメット買おうかな。
712ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 15:23:00 ID:???
>>702
あったって買わないクセニ
713ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 16:30:51 ID:???
2011年モデルで7.3FXと7.5FXの日本限定カラー分かる人いる?
714ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 17:05:51 ID:???
692
715ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:03:15 ID:???
716ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:15:03 ID:???
下の方いいな
717ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:17:34 ID:???
>>715
10年の売れ残り買ってハンドルかえるのがベスト?
718ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:22:02 ID:???
>>715
ほんまや、地味やな〜。
赤が効いてたグロスブラックのような色気がないわ。
719ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:24:10 ID:???
でも・・・タイヤの寿命来たら、赤履けばいいじゃん。
720ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:27:12 ID:???
赤黒厨モデル
721ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:40:45 ID:???
でも
やっぱ
7.5はカッコイイな
見過ぎると背中がゾクゾクする
722ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:13:38 ID:???
>>719
2011年モデルは青黒だから青いタイヤだね。
723ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:37:52 ID:???
ロッソネロを選ぶかネラッズーロを選ぶか。
724ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:58:49 ID:???
>>722
どっかの画職人に715のタイヤを青く加工してもらってくれないかな
725ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 23:24:20 ID:???
自分でドーゾ
726ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 01:08:37 ID:???
クロスって結構地味な色が多いよな。
727ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 01:25:46 ID:???
7500帰ってきてー!
…売れなかったんだろうなw
728ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 08:44:07 ID:???
>>726
当たり前じゃん
複雑なデザインカラーにしたら
値段が上がりまくる
729ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 08:57:26 ID:???
>>727
オマエが買ってやらんかったからだ
730ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 09:07:22 ID:???
ソーダソーダ

731ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 09:10:57 ID:???
あの衝撃吸収ハンドルってさ
よっぱどの自信作で効果抜群なのかもな
10年以前のモデルにも取り付け可能らしいし
732ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 13:25:12 ID:???
ダート走るんでもなきゃあれは要らんわ
過保護の母親みたいな装備だなw
733ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 16:29:39 ID:???
今年からtrek1.1(\86000)が強力なライバルになりそうな予感
734ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 17:25:37 ID:???
0.1(\10000)は?
735ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 17:48:34 ID:???
トレックはジャイアントに先駆けて
HPを11年モデルに更新すればいいじゃん
そーするとトレックの評判が上がると思う
736ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 18:03:22 ID:???
下痢魚のは見れるのにね
737ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 18:11:09 ID:???
>>736
あのコレクションって
見た目が変なの混じってるよね
MTBに文句言うつもりはないけど
クロスが変だし ロードも???
738ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 18:25:36 ID:???
7.2情報はもっとないの?
739ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 20:45:01 ID:???
>>712
7100乗ってるから言ってんのよw
安さに惹かれて買ったはいいが・・・7100乗りなんて俺以外聞いたことないorz
740727:2010/09/21(火) 21:05:48 ID:???
>>729-732
オレは買ったのよw
741ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 21:31:48 ID:???
2011年のTREKのモデルにフロントサスペンションの装着した700Cホイールのクロスバイクは「7100WSD」の一台限りになってしまいました。
7000シリーズが無くなった代わりにGary Fisher CollectionのDual Sportがラインにはいることになりました。
ttp://jitensha-kan.blog.so-net.ne.jp/archive/c346344-1

Utopiaが7500相当かな?
742ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 21:42:54 ID:???
>>739
大丈夫、俺も安さで7100にしたw
でも上り坂が死ねるので、もう街乗り専用にしてロード買うことにしたよ
743ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 23:07:58 ID:???
>>739,742
俺も7100だぜw
ロードを買ってしまったので通勤、街乗り専用だけどね
ハンドルバー、ステム、グリップ、タイヤ、シートポスト、サドル、ブレーキを交換したから
完成車と見た目がかなり違ってるw
744ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 23:52:46 ID:???
>>742
7100って上りが苦手なのか。
サスのせいでパワーをロスするから?
745ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 00:59:51 ID:???
はやく新型7.5が欲しいお(*´ω`*)
746ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 02:01:33 ID:???
六本木のトレックストアに、FX7.3の試乗車ってあるのかね?
747ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 03:40:43 ID:747qTDoS
>>746
電話して聞いてみれば
748ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 04:12:08 ID:???
・・・・・
749ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 05:08:10 ID:???
トレックはジャイより早くHP更新すれば
さりげなく
ジャイが売れ残りばっかのメーカーだってイメージを
植えつけれるのに
750ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 06:55:19 ID:???
どうでもええがな
751ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 08:24:19 ID:???
2010 7.3FX 買ったよ!やっほーぃ!
752ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 08:34:58 ID:???
7.5に乗って10ヶ月、タイヤ32C→28Cでは違いがよくわからなかったが
このスレを参考に一昨日23Cにしたらすっかり別物になった。
ありがとうございました。
753ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 09:47:46 ID:???
>>751
おめでとうございます
>>752
出来たら詳細をお聞かせ願えないでしょうか。
…赤黒タイヤとかあるのかな。
754ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 09:52:33 ID:???
>>753
Pro3 Raceの赤黒でも選んでおけば?
755ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 11:54:06 ID:???
>>754
ちょっと調べたらボントレガにあった。のかな?
ありがとう。
756ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 12:09:39 ID:???
>>753
ありがとうございます
大絶賛値引き中でいい買い物でした
ママチャリとは別次元で超快適です!
757ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 12:39:24 ID:???
>>742
>>743
まさか仲間がいたとはw
7100の次はロード、自分も同じ事考えてたが皆そうなるのね。
自分のも基本パーツは大体交換済みで、スプロケ、チェーン、Vブレーキをこれから交換予定。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsezmAQw.jpg

>>744
13kg超えの車重、ロック機構無しの安物サスなんで
フロントが沈み込んでペダリングがうまく回せないorz
758ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 12:53:51 ID:???
>>753
タイヤはパナのstradiusElite、赤黒の色バリエーションあり。
チューブはシュワルベ15SV。どっちもアマゾンで購入。
759ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 14:22:37 ID:???
Amazonでタイヤ買うのは情弱
値段高すぎだよ・・・(チューブはともかく)

もうちょっと出せば海外通販で各社のフラッグシップが選び放題
760ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 15:14:36 ID:???
wiggleじゃ即日で届かんだろ
情弱の俺にamazonより早い通販教えれ
761ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 15:15:19 ID:???
>>758
どもども
>>759
そこは>>758の優しさでカバーするから大丈夫。

今はまだエンジンに問題があるからまだ先の話だし。
申し訳ない。
762ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 16:18:44 ID:???
7500ユーザーの俺はどうすれば良いんだ。
あの微サス内蔵
フロントフォーク、他モデルじゃ展開してないし、
本国がラインやめた訳じゃないならまだ何とかなるのか…?
763ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 16:24:06 ID:???
どうすればって何に関して?
オーバーホール時の部品供給とか?
764ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 16:37:12 ID:???
>>762
将来の部品取り用にもう1台同じものを買っておけ
そしてそれは油紙にくるんで保存しておくんだ
765ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:17:20 ID:Fq+miDLw
最近折りたたみから7.3に乗り換えたんだけど快適すぎだぜ。一日40〜50`は走れる
766ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:32:12 ID:???
折り畳みは危険だよ。
前に乗ったら、ペダルを歩道の縁石にぶつけて、
足折れるかと思った。
767ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:33:35 ID:???
それは自分が悪い
768ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:34:04 ID:???
それって折り畳み特有?
769ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:38:09 ID:???
折りたたみで危険、というとこれかと思った。
http://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/article.php?storyid=1065674016
770ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:49:33 ID:???
>>768
タイヤが小さいと
縁石に衝突し易い高さにペダルがあるのかも
だから・・・ミニは・・・全体的に危険物
771ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:51:12 ID:Bw3TPZr/
今の時期買うなら2011年のを待つか
2010の値下がりしたの買うかどっちがいいですかね・・?
772ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:55:09 ID:???
>>771
今なら2010
来月なら2011
2010年モデルなら
半月〜1ヶ月早く乗り始める事ができる
そして・・・少し安い
FXシリーズなら
違いはカラーリングと衝撃吸収ハンドル
衝撃吸収ハンドルは後からでも取り付け可能なので
自分の好きなカラーで決めるのがベストかもね
773727:2010/09/22(水) 17:55:39 ID:???
>>762
お互い7500のレアユーザーとして大事に乗っていこう
ちなみに2011USAモデルはダブルサスに戻ってしまったみたい。
774ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:56:05 ID:???
欲しいモデル・サイズ・カラーリングを決めれば自ずと決まってくるかもね。
775ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:07:43 ID:???
FXの2010年モデルを買う時の価格の目安は
11年モデルの定価−8000円(衝撃吸収ハンドル)−5000円〜10000円(型落ち分)

これで算出すればいい
776ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:13:49 ID:???
2ちゃん情報は自己責任で・・・・・
777ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:38:09 ID:???
近場の店だと2010年モデルは20%オフで売ってたな
778ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 19:32:50 ID:???
7.5買ってもしコンポを全部XTにしたら体感的に何が変わりますか?やっぱり変速スピードとかでしょうか
779ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:11:30 ID:???
>>778
すぐに体感できるのはブレーキ/シフトレバーの操作感アップかな。
変速性能の違いは特にフロントで体感出来るだろうね。
あとは耐久性が上がるね。これななかなか体感しにくいけど。
780ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:45:59 ID:???
20117.5fxカラーリング地味すぎ。
タイヤだけ交換しようかな。
781ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:53:00 ID:???
>>780
もう予約したのか
782ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:53:22 ID:???
そんな未来の自転車はどうでもいい
783ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 21:17:24 ID:???
>>781
まだ。何で? 待った方がいい?
784ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 22:19:43 ID:???
いくらになるのか?それ待ちで2011の7.5買うぞ〜
785ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 22:31:28 ID:j4bk+Qiv
トレックって中国製ですか?
786ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 22:32:54 ID:???
>>785
中国、台湾、米国と色々あるよ
787ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 22:49:21 ID:j4bk+Qiv
多少お金を出してもいいので中国製だけは買いたくないのですが、
いい方法ありますか?
788ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 22:54:09 ID:???
マドンの6以上は米国製
FXなら7.6以上が台湾製、7.5以下は中国製だったと思う
789ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 22:56:43 ID:???
>>787
10万円代の価格の安いやつは確か中国製だったはず・・・
TREKのロードも1.2(10.5万)が中国製で2.1(18.5万)が台湾製。

ていうか中国製でもそんなに悪くないよ
790ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:03:13 ID:???
>>787
フレームにMADE IN 〇〇って書いてあるから識別可能。
7.3FXは中国製だったよ。
791ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:06:10 ID:j4bk+Qiv
ありがとうございました。
どうしても中国製以外がいいので7.6fxを買います。
792ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:10:58 ID:???
2011モデルで、どこ製かは変わってるかもしれんよ。
現にマドンは2011から台湾製が増えたし。

気になるのなら実車で確認できるまで待った方が良いんじゃね。
793ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:16:07 ID:???
>>791
7.6ってけっこう高いのね。
どこ製か買う前に現物を見て確認しといたほうがいいよ。

俺は安さで7.3買ったからキニシナイ。

794ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:49:03 ID:j4bk+Qiv
なるほどです。
台湾製はともかく、中国製は勘弁なので
やはり実物見てからですね!
ありがとうございます。
795ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:57:43 ID:???
7.9FXオーナーはあまりいないのかな。
実車を見ると欲しくなるけど、安いmadoneが買えちゃう価格。
悩ましい。
796ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 01:00:44 ID:???
7.2は何が駄目なの?
イマイチ評判が良くないみたいなんだけど
797ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 01:04:13 ID:???
7.9は流石に高すぎるなぁ・・・あの値段出すならロード買っちゃう
798ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 01:16:10 ID:???
最高級のクロスと入門レベルのロードだと前者の方が速いのかな
799ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 01:19:27 ID:???
7.5に乗って素晴らしさに感動したはいいが、予算的には7.3が限界なんだよなぁ。
フロントフォークがアルミかカーボンかで大きく変わるかな?
800ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 01:21:16 ID:???
>>798
50万以上するものと6万のものと比べるのか
801ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 01:37:09 ID:???
>>795
今まで街走ってるのは2回しか見た事ないや。
しかも2回とも同じ人だけど。
802ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 01:38:28 ID:???
新型7.5の重量はいくつですか?
803ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 02:22:00 ID:???
トレックのアルミFXは10〜10.9`までだろーな
804ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 02:44:05 ID:???
カーボンに代わる新素材がなかなか出てこないよね
805ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 02:47:13 ID:???
超合金
806ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 03:09:59 ID:???
宇宙合金
807ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 04:05:54 ID:???
トレックカッケー
808762:2010/09/23(木) 04:48:30 ID:???
>>773
マジでっ!?
あの自己主張のなさが気に入って7500を選んだだけにショックだ。
ちなみに2009モデルです。
2010のマットブラックを見て慌てて在庫を探し回ってから
もう1年ちょっと経つのかー…

足回りだけ無駄に弄ってますが大事に付き合っていこう。

と、いうか本気で自分以外に7500乗ってんの見たことない。
同士が居たことに感動したww

809ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 07:37:32 ID:???
>>799
7.3FXってアルミフォークなん?
普通にフォークだけはクロモリかと思ってた。
810ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 08:31:02 ID:???
チェーンステーにキズがついたお
811ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 11:10:10 ID:???
絆創膏はっとけ
812ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 12:39:04 ID:???
降るなら降ってくれればいいのに。
813ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 13:40:51 ID:???
そんなに7500ってイイものなの??
814727:2010/09/23(木) 16:45:33 ID:???
>>813
自分の持っているモノはイイと思っているが、イイものなら
もっと売れていたはずだし、継続して売ったはずさ。

そうだろう。なぁ、>>762の旦那w
815ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 16:59:32 ID:???
なんだよそのセリフ回しは
816ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 17:54:40 ID:???
採算ラインに達しなかったからだろ
817ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 19:02:25 ID:???
FX近くのショップにいっても全然安売りしてないよー。

「2011の方が安いんですか?」
「はい」
「2010の価格はこのままですか?」
「はい、待った方が円高で安いです」

在庫売る気あるの・・・?
818ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 19:17:18 ID:???
>>809
俺の2008年式7.3FXはフォークに磁石くっつかないよ
819ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 19:46:01 ID:???
ディスクブレーキのヤツは出ないのか、あれが円高の穴埋め価格で出ると思ったのに
820ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:05:14 ID:???
>>817
俺もそんな感じだった。
821ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:08:43 ID:???
>>818
あ、そうなんだ。
俺、フレームはアルミでもフォークは衝撃吸収性考えて
クロモリなのかと思ってた。
822ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:36:11 ID:???
あのヤワヤワくるくるグリップが振動吸収
823ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:43:38 ID:???
>>822
なるほど!ってなんでやねん!
824ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:44:33 ID:???
2011モデルでハンドル回りに衝撃吸収素材入れて改良するじゃないか
825ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 21:39:04 ID:???
あんなハンドルにされたら幅調整できへん〜
826ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 21:42:20 ID:???
>>817
>>820
ドコのド田舎じゃ
晒せ
827ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 21:54:20 ID:???
>>817
アレだな
上客に定価で売った手前
年内は値下げしないつもりだろーな
処分市なら来春でもいいや的な・・・
828ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 22:29:48 ID:???
とっとと在庫売り払って
店のモデルを11年で統一した方が見栄えがいいと思う
829ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 22:46:08 ID:???
>>817
>>820
ちゃんと例の合言葉言ったのか?
830ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 23:32:30 ID:???
トレックカッケー
831ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 23:40:32 ID:???
11年のDistrictは青金だと思ってずっと待ってたのに販売しないんだね。。
SOHOでも買うかね。。
832ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 08:42:41 ID:???
・・・・・
833762:2010/09/24(金) 10:28:10 ID:???
>>813
>>814
モノ自体は悪くないと思うけど、フィットネスやエクササイズを
全面に出してるFXに比べて訴求力はないし、
コンポもMTB用だし、意外に頑丈に出来てるものの、MTBと比べると弱い。
FXとMTBの間の子という感じ。
微妙な立ち位置にあるクロスバイクのなかでも
更に微妙なポジションかなぁ。

だがその中途半端なとこが良い。
直線基調のフレームデザインは個人的にFXより気に入ってる。
834ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 13:34:09 ID:zWVAh8tJ
>831
販売しないのか。俺も待ってたのに。SOHOにしよかな。
835ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 16:38:36 ID:???
7.3FXの色違いが7台で列作って走ってるの見た
アレって何?
836ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 16:41:36 ID:???
さくら
837ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 17:31:11 ID:???
838ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 17:31:37 ID:???
何打ローね
839ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 17:39:44 ID:???
>>835
ヤバいよそれ
840ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 18:42:06 ID:???
>>835
それはちょっと気持ち悪いねw
841ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 18:58:09 ID:???
7.5FXに最適のサイコンって何?
842ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 19:12:57 ID:???
何でもいいよ
色だけ合わせれば
843ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:05:19 ID:???
休みしか乗れてないけど
俺は1ヶ月目にして、早くもケイデンスとやらが気になってきた
844ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:17:27 ID:???
>>843
毛遺伝す
親譲りでハゲてきたのか?
845ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 21:15:58 ID:???
  _, ._
( ゚ Д゚)
846ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 00:34:06 ID:???
>>844
    /::::i::::、:::ヽ、:::\:ヽ:\::ヽ:、:ヽ:、:',    早  駄
    /::i|::l::ト、ヽ::、:ヽ:、:::::\::ヽ::l:ヽ:i::i:::!    く   目
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ:::、:\::ヽ:ヽ!:::i::|:::!::!   な  だ
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:ヽ:|!:|:|i.  ん
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、:|:l:   と   こ
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  か  い
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ  し  つ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ   な   :
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i    い  :
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!    と   :
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'  
847ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 01:49:48 ID:???
■ 自転車板分割協議スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285255647/l50

板分割しませんか?
生活の一部としての自転車とスポーツや趣味特化の自転車板への板分割提案です。
皆さんの意見をお待ちしてます。
848ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 04:47:32 ID:???
>>843
自分の気持ちよく感じるスピードおよび回転数で漕げばいいよ。
849ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 08:38:45 ID:???
アクメ自転車?
850ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 09:17:34 ID:???
>>848
ハイ
851ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 09:19:16 ID:???
┐(゚〜゚)┌
852ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 15:33:28 ID:???
┐(゚〜゚)┌
853ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 00:10:55 ID:???
7100の7S⇒8S、9Sに変更可能?
854ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 00:15:18 ID:???
>>853
可能だよ。
一式入れ替えだね。
855ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 22:52:09 ID:???
いつホムペ更新されるの?いつおみせににゅうかするの?
856ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 00:34:32 ID:???
知らない
売る気ないのか
売れ残りがあるのか
857ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 03:21:56 ID:???
7.3FX乗ってます。
タイヤを28cのContinental UltraSportsにしようと思うのですが、チューブをもとからのものから変える必要があるのでしょうか。
どこかで、最初からのチューブも28cに対応してると見た覚えがあるのですが・・・。
858ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 03:35:24 ID:???
>>857
痛んでなければ変える必要は無いよ。
新品よりも伸びてる可能性あるから噛み込みチェックしつこくね。
859ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 19:25:46 ID:???
最初から付いてたチューブの規格は、28 x 1-5/8 x 1-1/4 だった。
このまま28cに交換した。
860ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 20:22:54 ID:???
28cも32cも違いは微妙なの?
861ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 20:32:25 ID:???
何の違い?
サイズはそのまんま(表記サイズと実寸が違う銘柄もあり)、走りは銘柄によりバラバラだよ。
862ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 20:34:19 ID:???
銘柄ってタイヤの銘柄?
863ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 20:45:40 ID:???
軽快さを売りにしてるか、耐久性・対パンク性を売りにしてるか
864ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 20:50:56 ID:???
なるほど
返答ありがとう
865857:2010/09/27(月) 22:08:56 ID:???
>>858-859
ありがとう!
結局、近くの店ではContinentalのUltraSportsは、23cのfoldableしかなくって、売ってたMAXXIS Detonatorの28c買ってきた。
Detonatorの方がちょっと・・・いや大分高かったけど、まあカッコいいので満足。
今日はあいにくの天気だったけど、明日は走れればいいなあ。
866ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 22:15:54 ID:???
チッ、お約束のバーストは無しかよ!
867857:2010/09/27(月) 22:25:05 ID:???
>>866
チューブ伸びてたから、押しこむのに苦労した。
噛み込みは気をつけたつもりだけど、実際乗ったら破裂すっかも。
今のところ、120PSIまで空気入れて様子見てるとこ。
868ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 22:51:29 ID:???
おいおい120psiは入れ過ぎだ。MAXの数字は最大値であって推奨値じゃないぞ。
869ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 23:03:39 ID:???
あんまり空気パンパンに入れると危ないぞ。乗り心地も悪くなるし。
870857:2010/09/27(月) 23:07:31 ID:???
>>868
うん、とりあえず、漏れたりしてないかどうか最大加圧で見てたところ。
乗るときは110PSIに落としてみるつもり。
ありがとう、心配してくれて。
871857:2010/09/27(月) 23:11:27 ID:???
>>869
そうだな。確かに。
今まで32cのBontragerのタフなのを履いてたから、余計気をつけないといかんね。
なんか親切な人が多いな今日はw
872ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 23:17:33 ID:???
俺は上限値の9割くらいを目安にして、週一で空気入れてる。
乗り始めはちょっと固めで、5〜6日経った頃が一番乗り心地が良い。
普段からこの空気圧で乗るようにして、入れる頻度を上げればいいんだけど、面倒だし…

>>865
Detonatorは28cの中で走りがいいって評判のタイヤだね。
873ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 23:18:47 ID:???
トレッカーはみんな親切さ
874ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 23:27:15 ID:???
トレッカーカッケー
875ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 23:49:04 ID:???
ミシュラン履いてないけど参考にしてる
http://www.michelinbicycletire.com/michelinbicycle/img/pressurechart121405B.jpg
7.3FXにデトネーター28cで体重65kgだけど通勤の時荷物多いし
前5.5ber後6berぐらいにしてる
最初はリム打ちパンクが怖くて前後6.5berにしてたけど
琵琶湖1周した時に手とケツが痛くて途中で泣きそうになって以来空気圧下げた
今のところリム打ちパンクはしてない
876ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 00:07:31 ID:???
近所のショップで7.3FXが65kで売ってるけど、買いかな?
ちょうどモデルチェンジの時期で悩む・・・
877ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 00:09:50 ID:???
857だけど、いい加減名無しに戻ります。

>>872
純正のBontrager履いてる時は、大体そんな感じでやってたなあ。

>>875
これって、自分の感覚だと結構低圧な感じがするんだけど・・・。
6.5ber=94.3psiくらいだよね。とりあえず110psi位にして、のり心地をみてから少し落としてみるかなあ。
878ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 00:34:46 ID:???
デトネイター履いて一年経ってないけど路面に接するゴムが10×5mm程
穴が開いて繊維が見えている。いつパンクするか冷や冷やしながら乗ってる
879ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 00:37:12 ID:???
>>876
今すぐに欲しいんでなければ2011待ったほうがいいな
880ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 00:41:40 ID:???
>>876
普通にどこも20%オフだが
881ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 01:21:10 ID:???
先週2011のfx7.5予約した時にそれ程かからないと言われたが来月の頭には来るかな
今くらいの気温のときに走ってみたいぜ
882ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 01:34:28 ID:???
カラーは?
883ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 01:48:49 ID:???
>>882
黒にしたよ
写真見にくくてあとで違う方のがよかったと少し思ったが黒のがロゴみやすくて
いいと納得した
884ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 02:09:39 ID:???
おれは7.3が20%オフだったので買ったよ。
皆さんよろしく
885ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 12:53:32 ID:???
納車おめ
886ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 13:48:24 ID:???
>>875
あれ、ずいぶん低圧がミシュランのおすすめなんだな・・・
グリップ力との兼ね合いなんだろうな

俺の体重だと68psi=476kPa=4.7barくらいが適正なのか
今まで600kPa=86psi=6bar以上普通に入れてた
今度思い切り下げて乗ってみるか
887ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 14:04:33 ID:???
見得張ってLLサイズのコンドームでも買っちゃったの?
888ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 18:36:37 ID:???
┐(゚〜゚)┌
889ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 19:53:44 ID:???
>>875
お、ほぼ同じ。
コンチ4シーズン28cで、体重67kg、前5.5bar、後6〜6.5bar。
舗装の良いところを遠出するときは後ろを高めにしてるよ。
これより1bar下げると抵抗増えるのを体感するけど、これより1bar上げてもたいして
変わらないな。タイム競うわけでなし。
890ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 20:01:49 ID:???
今日午後から雨が上がったから、Detonatorでの初乗りに行ってきた。
漕ぎ出しは明らかに軽いなあ。信号で停まってもストレスがない。
心配してた乗り心地も、110psiなら問題ない感じ。むしろ柔らかいかな?っていうくらい。
路面が濡れてたから、あまり無理せず軽く試した程度だけど、今のところ満足だな。
891ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 20:26:04 ID:???
おい

次スレになったら自分の自転車画像を晒そうぜ
涼しくなったことだし暇だしw
カスタムやこれから買う人の参考になるかもだし
賑やかしということで
892ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:49:56 ID:eBl+6jPB
2011年の7.3および7.5はあとどれくらいで店頭に並ぶのでしょうか?
黒を買いたいです。
893ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:53:21 ID:/8prkTc/
どうだろうな・・・俺も気になる
予約とかしといたほうがいいのかね
894ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 22:01:27 ID:eBl+6jPB
色は決まったのですが,7.3と7.5のどっち買うか迷ってます。
予算的には両方okなのですが、あとから改造とかするなら
最初に高いほう買っておいたほうが後々良い気がしたので・・
試乗したことあるのは7.5fxです。赤のタイヤをつけてみたいです。
895ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 22:10:02 ID:???
最初は7.3FX買うつもりだったけど、「コンポとかフォークとか、もうちょっとだけ良いのが付いてればなぁ…」て思って、7.5FXになった。

>>892
881情報によれば、来月頭
896ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 22:18:28 ID:eBl+6jPB
来月頭ですが。情報ありがとう!
897ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 23:12:58 ID:???
>>894
いっしょに7.5買おうぜ 
898ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 23:31:18 ID:???
迷ったら高いほう、これ鉄則
899ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 00:27:47 ID:???
そう言われたんで7.5買った
900ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 00:31:48 ID:???
1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
901ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 00:33:31 ID:???
どうせ通勤しかしないし7.3FXでいいや
自転車飽きるかもしれないし…
海老茶色かっこいいし…
そう思っていた時期が私にも有りました
1日で250km走った後
グローブしてたにもかかわらず手の痺れが残った時は
カーボンフォークの7.5にしとけば良かったかなと思った
7.5FX乗った事無いから実際どの程度の差が有るのか解らないけど
902ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 00:33:54 ID:???
7.5の予約は必須だろ
俺がオススメのバイクは必ずブレイクする
903ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 00:34:13 ID:???
ロード買えでFA
904ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 00:48:13 ID:+9BT6VGz
2011年モデル7.5FXの黒以外の色は?
905ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 01:06:05 ID:???
>>901
痺れた手に
お前の女はさぞ大満足だったのであろう
906ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 01:13:15 ID:???
907ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 01:17:31 ID:???
7.5以上で水色とかヒヨコ色とか出してくんないかなぁ。
908ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 01:19:44 ID:+bqXcUkC
>>907
あのなあ
上位機種にそんな幼稚なカラーリングは不要なんだよ
上位機種はブラックかシルバーポリッシュで決まり

幼稚な色が好きならプレスポかママチャリでも乗ってろブタ
909ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 01:26:53 ID:???
たかが安クロスのちっぽけな差で上位機種とかほざくなよクズが
910ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 01:27:14 ID:???
色の塗り替え用バイクとして
10年モデルが格安で販売されてるじゃないか
911ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 01:30:42 ID:+9BT6VGz
>>906
ありがとう!
びみょ~なつまんねーカラーだな。がっかり
912ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 01:33:10 ID:v1tUzs2K
何もそこまで言わんでもw

今年サテンニッケル買っといて正解だった。
913ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 01:35:35 ID:???
>>909
クズは7.2か7.3でも買ってろブタハゲ

キモオヤジに限って幼稚な色を好むから性質が悪い
914ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 01:35:52 ID:???
マドンに最下位グレードのゴミクズが追加されたから、
プレスポとママチャリの区別がつかないカスはそれに乗ればいいと思うよ。
915ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 01:37:17 ID:???
>>911
幼稚園児と同じ思考回路やキモヲタには微妙なんだろな
916ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 01:39:02 ID:???
>>914にはママチャリがお似合いだろう
キモヲタには水色かヒヨコ色がお似合いw
ちなみにヒヨコ色=黄色というのは知的障害者のカラーリングだから
お前には最高に似合いすぎる
917ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 01:45:04 ID:???
安クソスの数字が増えたくらいで上から目線なのが笑えるw
誰に口利いてんだコイツw
ポスタル時代からOCLV使いのこの俺からすりゃクソスごとき皆同じw
918ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 01:49:46 ID:???
>>917
M6に乗ってる俺に何を言ってるんだ?
この自転車オタクの貧乏ハゲメタボのオッサンw
919ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 01:52:45 ID:???
あーこのクソス クソスと書いてあっちこっちのクロススレを
荒らしてる引篭りのオッサンはトレックスレにも張り付いてるんだな
この馬鹿はクロス関係のスレを一日中監視してるアホなオヤジなんだろな
部屋に自転車飾って喜んでるだけの引篭りのブタオヤジなんだろうよ
920ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 01:55:11 ID:???

安クソスの数字が増えたくらいで上から目線なのが笑えるw
誰に口利いてんだコイツw
ポスタル時代からOCLV使いのこの俺からすりゃクソスごとき皆同じw




「ノ(@)   . _ __ .. .._   )ノ(ノノ(@))
(@(@ヽ   ..____ ..........      (9)ノ(@)
(ヽノ(o)                (ノノノ(8()
(()ノ(@)          二__    (ノノ(9ヽ))
(()@ヽ    二__, --、r'"___、 ヾ ト-' @)ノ(ノ8)
(o)ゝノレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \(9)ノ(@)
  ゝ K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ@)ノヽ)
   !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
   i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
   .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
   .i、  .   ヾ=、__./        ト=  
    ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!    
    \.  :.         .:    ノ
     ヽ  ヽ.       .    .イ
.      `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
921ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 01:57:57 ID:???

自転車を移動手段としか見てない糞スがスポーツカテに来て
買い物が出来ないからロードは糞
みたいなチグハグな事をほざくから荒れるんだろ
糞スは生活板に行けw


「ノ(@)   . _ __ .. .._   )ノ(ノノ(@))
(@(@ヽ   ..____ ..........      (9)ノ(@)
(ヽノ(o)                (ノノノ(8()
(()ノ(@)          二__    (ノノ(9ヽ))
(()@ヽ    二__, --、r'"___、 ヾ ト-' @)ノ(ノ8)
(o)ゝノレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \(9)ノ(@)
  ゝ K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ@)ノヽ)
   !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
   i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
   .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
   .i、  .   ヾ=、__./        ト=  
    ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!    
    \.  :.         .:    ノ
     ヽ  ヽ.       .    .イ
.      `i、  、::..     ...:::ノ ,∧



922ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 02:00:25 ID:???
ローディへ

一般にレーパンジャージという服装は、プロスポーツにおける機能を追及した結果であり、
競技において利用することを目的とする。
したがって、このような服を遊びや趣味に用いてはならない。
現在ここで叩かれるローディ諸君については愚か者の遊びでしかない。
同様に間違ったキモい遊びであるともいえる。
結果、用途を間違い本来の利用目的から逸脱し、どろどろとした汚いものに仕上がってしまった。
おかしいものはおかしいもの、キモいものはキモいものとしなければ、
自転車業界のそのものが破壊される。
珍パンローディは、自転車業界を破壊するものであるということだ。
それはロード以外の自転車人の存在を殺すに等しいものである。
そのような珍パンローディにいたっては死刑に値する。


容姿に強い劣等感のある人間が、ロードバイクに夢中になるのではないか。
珍パンで何年も何年も地道にロードバイクに打ち込んでいる人は、見るからに女に嫌われそうなタイプが多い。
低身長、デブ、顔が不細工の上、ファッションセンスゼロでどうにもならない、
こういうコンプレックスが、彼らのロードバイクへのモチベーションを高めているのだろう。
ただでさえ女に嫌われるタイプの男がローディになると、気色悪さに拍車がかかり、
ますます女が遠ざかっていくだけである。
特に自板のローディのように、恥を晒すしかない人間は可哀相だ。
どれほどロードバイクに跨っても、見栄えはしない、服は似合わない、なんて悲惨なのだろう

923ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 02:23:13 ID:???
知恵遅れが一匹で深夜に何やってんだか
924ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 02:29:45 ID:???
クソスと書く知恵遅れはどうしようもないな
925ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 02:36:04 ID:???
トレック乗りはビアンキに対しての劣等感を克服する必要がある
クロス最強と信じて疑わなかったトレックがビアンキの足元にも
及ばなかったことを思い知らされ恥ずかしいぐらい動揺してる
926ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 02:47:09 ID:???
キチガイは寝てろ
927ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 02:51:47 ID:???
7.3と7.5で迷う人って多いんだな。
俺もその一人だがw

これ買ってあそこ行ってみたいとか、そんな妄想ができる今が楽しい。
買ってからがもっと楽しいのは当然の事。
928ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 03:03:01 ID:???
>>906
いいやん、この色!ブラックよりも好み
929ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 03:17:55 ID:???
明日は晴れそうだが、仕事だぜ。
いい加減寝ろ。
930ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 05:38:05 ID:fUD3jK+y
>>897
おはようございます
試乗で7.5fxのって7.3fx買ってああ・・と後悔したくないのでたぶん
7.5fxの黒を選択すると思います。予約しないと買えないものなのですか?
あとからあれこれイジルのはバランスが崩れそうな感があるので、少し
高いのかってノーマルで乗りたいです。
931ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 07:08:30 ID:???
>>894の様に考える人は迷わず7.5FXを選択してください、
っていうサイトがあった気がする。
でも7.3と7.5を同時所有する人は稀(夫婦くらい?)だから
実際のところその差はわかりづらいよね。

しかし250qは凄いな…。東京〜名古屋くらい?
932ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 07:26:48 ID:???
GIANTとかでも
先日予約→10月頭納車
最近予約→11月納車
ってなってきてるみたいだよ。
933ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 08:00:11 ID:???
>>925
超超超超超同意する
クロスで亀5に勝てるトレッ糞は存在しないのはガチ
デザインの悪さは致命傷
934ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 09:19:37 ID:???
同社ならともかく他社?
買う前は比較してたけど買った後はもう他社のモデルは見も調べもしないなあ
飽きてきて買い替え気分が盛り上がってきたら調べるんだろうけど
935ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 10:18:10 ID:???
936ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 12:49:57 ID:???
>>935
これは良いフラバ
937ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 16:26:01 ID:???
質問重複しそうで恐縮ですけどFXシリーズにロード用のホイールって付けられますか?
938ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 16:36:36 ID:???
リアはエンド幅が違うので本来は無理だけど
スペーサーかませたり無理やり締め込んで付けてる人も居るようだ。
939ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 16:40:54 ID:???
スペーサーがあれば付くんですか?
スペーサーはショップで売ってますか?
通販してるサイトのリンクを貼ってくれたら助かります
940ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 16:43:06 ID:???
あまりオススメしないけど、M10のワッシャーを一枚か二枚ずつでいいんじゃね?
941ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 18:02:12 ID:/FCWtjMt
7.5fxって中国製ですか?
942ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 18:08:34 ID:???
●●●●●●なら中国三昧
943ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 18:09:11 ID:???
>>940
ハブ軸は変えなくてもいいんでしょうか?
あとクイックシャフトも…
944ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 20:35:06 ID:???
トレックカッケー
945ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 20:56:56 ID:???
946ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 21:08:54 ID:???
>>945
なんでWH-R500ばかりなんだろ?
ボントレガーのホイールでやった人はいないのかな?
947ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 21:12:05 ID:???
7.3FXって乗り心地いいですか?主に通勤・街乗り、たまにサイクリングもしたいです
948ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 22:00:42 ID:???
>>946
これより良いホイールを135mm化するのは、さすがに酔狂すぎるからじゃね?

>>947
FXシリーズのフレームは硬めって言われてる。
7.3FXはフォークもアルミだし、乗り心地は固め。
でも、通勤・街乗り、たまにサイクリング程度なら気にならないと思う。
32cタイヤは空気圧低めでも乗れるし、2011からはハンドルも変わるし。
949ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 23:11:10 ID:???
>>948
シマノ以外のホイールも135mm化出来るの?
アクシウム譲ってもらったんだけど。
950ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 23:30:32 ID:???
>>949
出来るんじゃね? ハブなんて構造はどれも同じと思うし
951ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 00:29:41 ID:???
>>948
ありがとうございます
できるだけ安く買いたいので、2010モデルにするつもりです

フレームが硬いとのことですがBianchiROMAUと比べるとどうなんでしょうか?

あと、おすすめのオプションあったら教えてください
952ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 01:16:09 ID:???
お買い物相談はスレ違いだお
953ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 01:21:39 ID:???
>>949
カートリッジベアリングの物はほぼ無理だよ。
カップ&コーンでも、例えばシマノの上位グレードみたいに特殊な(真ん中がぶっとい奴)形状の軸の物は無理だね。
もちろん軸をイチから作れば不可能ではないけど現実的じゃないよね。
長い軸に交換可能な物は、段付きでないM10の軸を使った物に限られるね。
954ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 01:23:35 ID:???
見分け方は?
955ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 01:31:45 ID:???
956ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 11:28:51 ID:???
普通に手組みでいいだろ。
なんでわざわざロードの完組みホイールを付けたがるのかねえ?
957ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 12:22:23 ID:???
アクシウム譲ってもらったって書いてあるだろうがメクラ
958ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 13:53:22 ID:???
アクシウムは軸交換無理だよ。
エンドへのカカリが浅くなるの覚悟で両側に1.5mmくらいのスペーサー入れ、
あとはフレームに頑張って貰うのが良いんじゃないかな。
959ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 15:14:14 ID:???
アクシウム使ってるよ。
もう5,6年前の7100FXで。
始めはスペーサー噛まそうと思ってたけど、そのままクイック締めてみたらちゃんと納まったのでそのまま使ってる。
何か問題が出たら対処しようと思いつつ、特に異変がないのでそのまま・・・
たぶん>>958のやり方がいいんじゃないかと思う。

>>956
ショップでの手組考えていくつか見積りとったけど、予算と見た目の折り合いがつかなかった。
アクシウムは安くてカコイイし。
960ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 17:45:16 ID:???
2011年モデル すべて揃ってないけど、店頭に並び始めたな
961ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 19:26:10 ID:RQxw728o
ん?7.5が亀4より遥かに劣るってマジですか?
トレックといえば性能重視ではないのですか?
ショックだなぁ
962ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 19:49:16 ID:???
はいはい、スルースルー
963ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 20:03:30 ID:???
>>961
負けてるのは性能だけじゃないのがまた悲しいところ
964ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 20:08:23 ID:???
>>961
逆逆
亀がトレックに勝るものは何一つないよ
7.5どころか7.3でも亀は相手にならない
亀は乗り心地が重視だけど、デブが多いから
乗り心地だけは重視されてるけどね
トレックはデザインに関しても紳士が好むデザインだよ
亀はキモヲタデブハゲロリコン好みのイタリア気取りのブタ向け
実際にビアンキ乗りはキモヲタ秋葉系が多いことは常識かつ有名
965ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 20:09:33 ID:???
>>961>>963←自演の方へ

売れ残りで有名なメーカーのユーザーですね

 わ か り ま す 

966ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 20:14:37 ID:???
SOHO欲しいと思ってこのスレたどり着いたら2011モデルにないとは・・・
967ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 20:14:58 ID:???
100台しか作ってないのに売れ残りが98台とか・・・
968ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 20:16:11 ID:???
>>963
だよねー。
シラスもエスケープRXも亀のデザインを真似てる。
やたら硬いトレクソと違ってバックステーにカーボンを投入してるところは秀逸。
ここだけは亀の独壇場でしょう!
969ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 20:19:31 ID:???
今時カーボンバックとかw
970ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 20:22:41 ID:???
リアにカーボンだと
パワーロスが酷そうだな
だから遅いのね
MTB並のスピードしか出ない
971ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 20:23:34 ID:???
あんなもん知恵遅れしか買わないわな
972ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 20:24:10 ID:???
>>968
亀もキャノンデールのパクリだろ
2011の亀4のマッドブラックとかパクリ過ぎ
973ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 20:26:00 ID:???
>>972
だな
なんちゃってバッドボーイにワロタ
974ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 20:33:42 ID:???
>>970←すごいバカ発見
975ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 20:36:06 ID:???
●●●●
976ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 20:36:36 ID:???
いいも悪いも好きも嫌いも、そもそも亀に全然興味ない
977ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 20:37:44 ID:???
亀って遅いよな
マジでカメレオンでなくウスノロ亀に改名した方が良いだろう
978ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 20:38:43 ID:???
だいたいにして
スレチだし
自演だし
クダラナイ
亀糊ってバカだったんだね
979ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 20:39:52 ID:???
>>978
おっしゃる通りでございます
私、亀糊ですが
偏差値30の高校しか出てません
980ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 20:41:03 ID:???
やっぱり
そーだったのか
981ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 20:41:59 ID:???
亀って偏差値30用の自転車だったのか
982ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 20:43:08 ID:???
そう言えば
この前
バカそーな顔してたのが乗ってたね
983ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 20:46:52 ID:???
福岡県の久留米大学病院の近くでFXにものすごいデブが乗ってたな
984ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 20:49:46 ID:???
アメリカメーカーは重さに強いらしいからな
985ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 20:49:50 ID:???
某巨大掲示板にてFXよりカメレオンテが上的な書き込みを見たが本当なのか

http://questionbox.jp.msn.com/qa6190347.html
986ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:07:03 ID:???
>>985
ホントだろ
7万の7.3FXと10万のカメレオンテ比べてるんだから

同じだったらビアンキ売れないよ
987ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:07:27 ID:???
2010年 7.5FX仕様
Frameset
Sizes 15, 17.5, 20, 22.5"
Frame FX Alpha Black Aluminum
Fork Bontrager Nebula, carbon w/Clix dropouts

Wheels
Wheels Bontrager SSR
Tires Bontrager Race Lite Hard-Case, 700x32c

Drivetrain
Shifters Shimano Deore trigger, 9 speed
Front Derailleur Shimano Deore
Rear Derailleur Shimano Deore LX
Crank Shimano M443 Octalink 48/36/26
Cassette SRAM PG950 11-26, 9 speed
Pedals Alloy body w/alloy cage

Components
Saddle Bontrager H2 Flex Form
Seat Post Bontrager Nebula
Handlebars Bontrager SSR OS, 25mm rise
Stem Bontrager SSR, 10 degree
Headset Aheadset Slimstak w/semi-cartridge bearings, sealed
Brakeset Avid SD SD-3 w/Tektro adjustable reach levers
988ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:10:29 ID:???
在庫王の●●●●
989ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:12:56 ID:???
次スレです。
こっちは適当に埋めてください。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285848125/
990ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:17:27 ID:???
テキトー
991ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:18:19 ID:???
TREKJapan (トレックジャパン)
トレック2011年最新モデルの全ラインナップは明日トレックホームページで発表!画像は既に予約殺到の注目バイク『Sawyer(ソーヤー)』 http://twitpic.com/2tbkt7
4 minutes ago from Echofon
992ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:29:55 ID:???
生め
993ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:34:26 ID:???
新作梅
994ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:35:31 ID:???
産め
995ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:41:27 ID:???
埋めろといわれてもねぇ〜〜〜
996ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:42:31 ID:???
997ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:42:35 ID:???
うめめ
998ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:45:45 ID:???
秋深し
999ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:46:47 ID:???
999!
1000ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:48:34 ID:???
1000なら1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。