【街乗り】フロントシングルなクロスバイク【平地】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
フロントシングルなクロスバイクについて語るスレです。
現状ではクロスバイクといえばフロント多段が主流ですが、フロント多段は本当に必要でしょうか?
現状ではクロスバイクは様々な方向に進化しつつあります。その中でフロントシングルを極めるクロスがあっても良いのではないでしょうか?
ここは自分のクロスにはフロントに2段も3段も変速は必要ないという人のスレです。
フロントシングルクロスの話ででおおいに盛り上がりましょう。
2ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 22:58:59 ID:???
悔しかったんだなーw
3ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 23:22:48 ID:Twhs4gt+
また4万以下のクズどもか
4ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 23:26:44 ID:???
街乗り平地ならリアもシングルでオッケー
5ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 23:44:41 ID:???
後ボスフリー14-28Tなら前は33Tで決定だなこれで16%勾配の坂登れる
チェーンカバー付けてママチャリクロス完成
6ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 23:59:48 ID:???
結構安いしオシャレなの色々あるし、平地街乗りとして割り切れば面白いと思うけど
7ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 00:03:38 ID:???
街乗りで53Tなんて不要
8ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 00:12:31 ID:???
11-30の8枚スプロケが一般化すれば
フロント40Tでツーリングまでこなせる
9んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/07/02(金) 03:59:07 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  7  /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
10ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 05:28:50 ID:???
有名ブランドものでフロントシングルというとGIANT TRADIST以外にもあるんかのぅ
11ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 05:44:36 ID:???
12ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 05:53:07 ID:???
リンクまで貼ってもらって親切さに泣いた(TT)
13ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 05:54:40 ID:???
HELMZすげーゴツいな俺好みだわ
14ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 06:42:06 ID:???
フロントシングルと言えばTOKYOBIKEやろ
15ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 06:44:36 ID:???
HELMZって20万円近くするんだぞ。
この金額をだすなら、もっとごっついのを買えるだろ?
16ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 06:53:39 ID:???
>>15
あんなギア比選択するならピストで十分ではないかと思う
17ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 08:01:18 ID:???
ヘルムズみたいなカッコツケバイクは中途半端なパーツで組んだらダサいだろ。
18ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 08:05:42 ID:???
ワイドレンジにしてRDはXTにすれば見た目も良くなるのにね。ティアグラ(笑)
19ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 08:09:14 ID:???
XTRポリッシュ仕上げとか、そういうスペシャルなので組めばいいのに
ってそういうこと
20ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 10:45:04 ID:???
自転車のリからすればダサいし、最初にのるような自転車でもないし、素人には高すぎる。
ダメだね。
21ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 11:07:45 ID:???
ダサいとは思わんけど今住んでるとこは坂もそこそこあるのでフロントシングルはつらい
平坦な地域ならフロント二枚や三枚より軽くて外観もスッキリしてるんでアリなんじゃないの
22ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 11:14:18 ID:???
これってどう?
鉄ハンドルで重量10.2kgだったりするから、結構軽量化は出来そうなんだけど
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/mercurys-store/cr-7006lig-oo26.html
23ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 11:59:17 ID:???
HELMZ一台でTOKYOBIKEを三台買えるぜw
24ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 12:05:16 ID:???
>>22
安いしアルミで軽いし送料無料だしいいじゃん、買っちゃえ
25ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 12:05:45 ID:???
>>21
確かに自転車自体はダサくはないが、コンセプトやマーケティングが田舎臭い。
26ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 12:08:05 ID:???
>>22
いいかなっと思ったが、「購入できません」じゃないか。
27ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 12:09:40 ID:???
28ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 12:13:31 ID:???
いつのまに2kgも増えた??
29ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 13:05:54 ID:???
>>25
きみ、田舎にコンプレックスでもあるんかいな?無駄を削って尖らせた高額商品販売にそういう感想持つ人はじめて見たわ。
30ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 13:07:48 ID:???
フロントシングルはジャスコでもちらほら見るなぁ
チェーンが金ピカでスポークが白かったりフレームがピンクだったりブラックだったりカラーリングに凝ったモデル
31ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 13:29:34 ID:???
あっち向きなのじゃなくって?

ルッククロスについて語ろう!!2nd!!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266550878/l50
32ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 13:54:13 ID:???
ブリヂストンが一般向けにピストを売るわけにはいかないのでHEMZって中途半端な自転車を作ったんでしょ?
33ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 15:49:54 ID:???
TRADIST LTDでいいんじゃね
34ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 17:03:02 ID:???
俺はランドローバーでもいいよ。
35ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 19:28:03 ID:???
オフ走れないランドローバーってブランドとしてもルックだと思う
36ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 20:15:29 ID:???
だな、よくライセンス許可出してるよ
最初はMTBですからとか言ってMTBルック作ってたんだろうけど
37ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 23:00:33 ID:???
ランドローバー買うくらいならママチャリでいいだろ
38ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 06:12:49 ID:77bYZnv1
前一枚なら内装8段の方がいいな
外装のプーリやテンションって結構なロスになるらしいよ
見た目もシンプル トラブルも少ないしね

でも内装変速機って不思議じゃね?
構造的には外装の何倍も難しそう
39ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 06:36:35 ID:???
ブリヂストンのアルベルトロイヤルでいいじゃん
40ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 07:54:01 ID:???
>>38
想像だけで書くなよな。
内装変速のほうが遥かにパワーロスがでかいぞ。
41ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 11:27:03 ID:???
あっ、乗ってるんですか?
良くないですか?値段は結構しますが
42ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 12:49:49 ID:???
>>41
3×9や2×10などの普通の外装変速に慣れてたら使えたもんじゃないな。
ギヤ間が離れ過ぎてるから、一段ごとの踏み味の変化が大きすぎる。
わかりやすく言うとロードのアウター×トップからインナー×ローまで
をたった8段のギヤでまかなってるみたいなもの。
ギヤ一段あたりの変化は外装ギヤを3段くらい飛ばして変速するような感覚。

扱い易くてローメンテだから街乗り安楽ライドにはいいんだけど。
43ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 13:02:50 ID:???
フロントシングルスレですよ?
44ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 14:01:01 ID:???
内装変速車のほとんどは前一枚だからスレ違いじゃない。
45ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 15:16:32 ID:???
2011モデルで11段内装を搭載したの出るかな?
46ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 18:01:16 ID:???
>>42
シングル8段は分析してみるとクロスバイクの3×8と
ほぼ変わらない ロードレーサーのギアは大きくすれ違い

6速でこうなるから8速ではギア間の離れも問題なくなる
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1276920783/582
47ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 19:39:01 ID:???

誰か翻訳してくれ
48ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 20:26:53 ID:???
>>47
う〜ん、難しいなw
シングル8段なんて意味不明すぎるし。

そもそも俺が乗っていたインター8のクロスバイクは44×18。
トップのギヤ比が4.0=外装で言うと53×13
ローのギヤ比が、同じく30×23に相当するわけだ。

そんなワイドなキャパシティ=具体的には306%
それをたかだか「8段しかない」ギヤで受け持たざるを得ないが故の
使い辛さ、このことを理解出来ない馬鹿に何を言っても無駄だろう。

6段でこうだから8段だと問題ないとか言っちゃうヤツだし。
リアル小学生かと思うよ。
49ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 20:31:12 ID:???
おっと、ローのギヤ比は1.30な。
1.30から4.0までを8段でまかなう、その意味をみろと。
なに勘違いしてるんだと。
50ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 20:36:52 ID:???
>>49
実際にあるギア比を上げてみろ
オーバーラップと干渉で

実質12段くらいになるだろ 
51ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 20:54:52 ID:???
>>50
お前、とことん馬鹿なんだな。
外装だとダブるギヤがあろうが無かろうが、
0.2〜0.3程度しか離れていないので使い易い。
34×25から50×12まで負荷に応じて細かいシフト操作できる。
が、内装だとそうはいかない。
そういうことを言ってんのに。

実質12段だろ
だってw
52ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 21:00:25 ID:???
>>51
そんなに細かくシフトは出来ないよ
フロントとリアをクロスするようなシフトアップダウンをすれば可能だが
そんな使い方はしない

50×12を使いたい人はフロント多段の意味があることは認める
かといってそんなギア比使いたいならロードで良いじゃないって話になってくる
53ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 21:28:37 ID:???
48×11もほぼ同じギア比
54ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 21:42:21 ID:???
後ろが12-13-14-15-16-17-19-22
前が50-42-30のようにシーケンシャルなギア比ならば
使いやすいだろうなー
55ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 22:53:49 ID:???
>>54
そんなギア比のクロスがあれば俺が買う
実際は11 13 15 17 20 24 28 32
全く使えないのばかり。
56ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 23:08:20 ID:???
>>54
そのギア比で15速しかないよw
57ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 23:09:22 ID:???
>>55
わざわざそこまでワイドなのを選ぶ事はないでっしょ。

なんとかこのくらいならならなくはない。
http://www.chari-u.com/lgs08/lgs08cross/5rsr408.html

フロントシングルは知らんけど。
58ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 00:39:16 ID:???
>フロントシングルは知らんけど
いや だから・・ここは・・・分かるだろ?
59ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 00:44:33 ID:???
>>55
売れ筋の自転車の実質速度表

80ケイデンス
     F1   F2    F3
R1  8.94  
R2 10.22 13.87 
R3 11.92 16.18 
R4 13.63 18.49 23.36
R5 15.90 21.57 27.25
R6   25.89 32.70
R7     37.73
R8     44.59
60ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 00:46:53 ID:???
大切なのでもう一度
>>55
売れ筋の自転車の実質速度表

80ケイデンス
     F1   F2    F3
R1  8.94  
R2 10.22 13.87 
R3 11.92 16.18 
R4 13.63 18.49 23.36
R5 15.90 21.57 27.25
R6      25.89 32.70
R7           37.73
R8      44.59
61ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 00:50:55 ID:???
頑張れ、まだズレてるぞ
62ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 00:57:54 ID:???
>>59,>>60を見るだけでフロントシングルなら説明も楽なのにと思ってしまう
63ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 01:05:27 ID:???
実際に有効なギアに米印を付けた

80ケイデンス
     F1   F2    F3
R1 ※8.94  
R2※10.22※13.87 
R3※11.92※16.18 
R4 13.63※18.49※23.36
R5 15.90※21.57※27.25
R6     25.89※32.70
R7      ※37.73
R8      ※44.59
64ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 01:33:18 ID:???
アウター入れんの早いわ
65ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 01:52:24 ID:???
>>64
F2 R6が一番美味しいところですよね 
66ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 08:14:07 ID:???
F3とディレーラーの干渉がなければF2で通常は充分なのがわかる
シフトが細かくできるようになっているのはF1のR123で全く意味がない
67ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 10:01:16 ID:???
>>66
こういう事だろ
80ケイデンス
    F1   F2    F3
R1○ 8.94△12.13×15.33
R2○10.22○13.87×17.52
R3○11.92○16.18△20.44
R4○13.63○18.49○23.36
R5○15.90○21.57○27.25
R6△19.08○25.89○32.70
R7×22.01×29.87○37.73
R8×26.01×35.30○44.59
68ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 12:48:28 ID:???
























ゴミw
69ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 13:00:57 ID:???
>>68
「段数が多いほうが高級!ボクチンのエスケープは24段なんだい!」
とか思ってるお子ちゃま?
70ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 13:34:58 ID:???
フロントシングルw
71ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 15:48:39 ID:???
ぶっちゃけ前後シングルギアでもいいくらいなんだが
72ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 19:11:46 ID:???
平地街乗りなら前後シングルでオッケー
48×17で無問題
ケイデンスで速度調整すればよし
73ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 20:16:12 ID:???
>>69
俺のエスケープR1はコンポ交換してるから3×10の30段ですが。
74ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 22:40:45 ID:???
>>69
段数24段とか自分には使えないよ〜
とか言ってるお子ちゃまもいるけどな。
75ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 08:47:14 ID:???
>>73チェーンの寿命が凄く短いよな
76ツール・ド・名無しさん:2010/07/08(木) 00:23:50 ID:???
案の定、過疎ってるな。
所詮フロントシングルのスポーツ車なんぞ、一部のマニアか何も語れない素人が乗る自転車だって事か。
77ツール・ド・名無しさん:2010/07/08(木) 00:37:32 ID:???
フロントシングルな人が「4万以下のクロスバイク32台目」スレから
離れてくれないんですが何とかなりませんか?
とても困っています
78ツール・ド・名無しさん:2010/07/08(木) 00:47:04 ID:???
>>77
多段の君がどうしてきてるの?
79ツール・ド・名無しさん:2010/07/08(木) 22:50:27 ID:???
誘導されてきました。

どなたかリトリート2406を買われた方いませんか?

avispoA-301の代替樹として、ついついAmazonでポチってしもた・・・
80ツール・ド・名無しさん:2010/07/08(木) 22:56:53 ID:???
なんでわざわざ二箇所で聞くんだよ、どっちか一箇所でいいだろうが
81ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 19:10:52 ID:???
HELMZ って、どうです、格好いいでしょう、センスいいでしょうって価値観を押し付けられて
いるようでダサイしウザイ。
実車見ても格好いいとは思わんかったわ。
82ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 22:56:09 ID:???
俺は軽量化のために布団とシングル化した
83ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 22:57:41 ID:???
ダメダメでしょ?
自画自賛が田舎臭いし、何がどのように格好いいのか良く分からない。
自転車って形容詞だけで売れるものじゃないし…そもそも、これ、おしゃれじゃないもん。
84ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 23:24:36 ID:???
で、ランドローバーに乗っていると
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:52:32 ID:???
あえてフロントシングルに乗る理由は何?
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:37:51 ID:???
単純に、コンポ交換するときに要不要を考えたらシングルで十分だったからw
シフターも片方でいいし、FDもいらないしね
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:01:19 ID:???
えっ?シングル化したって事?
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:07:25 ID:???
Giant TRADISTについて意見をギブミー
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:17:20 ID:???
Giantって時点で終わり。
ジャイアンツの帽子をかぶって街中歩くくらいダサい。
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:53:12 ID:???
なんか煽りのセンスさえも無いのな、ここって
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:04:00 ID:???
>>89
で、ヤンキースのキャップなわけですね
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:39:13 ID:ai91wNR+
自分もフロントシングルにしたよ。
通勤で同じルートしか走らない(平地ばっかり)のでリアもシングルでよかったが、川沿い走るから向かい風対策でリアは3枚だけ残した。
フロント42のリア16-18-21ね。安物クロスなので、もともとついてたチェーンリングやFDが重かったので、軽量化の効果は大きかった。
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:57:22 ID:???
どっ、どういうこと?
外装変速のスプロケットばらして3枚残だけ残してるって事?
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:34:58 ID:???
つかクロス自体が意味の無い不要なものじゃろう。
井の中の蛙で終わる無かれ。
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:37:14 ID:???
???
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:21:26 ID:???
ロードとかMTBとか意味ないと考えるのが正解じゃないの
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:08:26 ID:W9KGbkkc
>>93
92です。その通り。リアコグ3枚だけ残し、シングルスピード化用スペーサーを入れた。
おっとその前に、シフターをダウンチューブシフターに変えた
(トリガーシフトだとうまく変速しなかろう。。)。
古いロード用のバンド式ダブルレバーのバンド部を自作してクロスのダウンチューブに
合うようにしたり、思えば結構大変だった。。。
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:42:17 ID:???
>>97
もともとリア何枚だったの?
徹底してやるって感じだし、10速の薄歯の3枚残しかな
フロントシングル化までは軽量化の効果高そうだけど
リアも10枚中7枚外せばそれなりに軽くなるんだろうか
99ツール・ド・名無しさん:2010/07/11(日) 23:29:55 ID:???
FDで軽量化とかバカとしか思えん。
通勤でコンマ数秒を縮めてどうするんだよ。
100ツール・ド・名無しさん:2010/07/11(日) 23:36:24 ID:???
趣味って楽しみの世界だから
101ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 01:52:04 ID:???
だよね
効率だけじゃ語れないよね
102ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 18:22:57 ID:ifvuFrox
>>98
97っす。
リア8枚ですた。5枚外しの軽量化効果は200g弱だったように記憶してます。
リア3速化の目的は、軽量化というよりは、なんか、必要なもの以外は全部外したいっ!
という自己満足。
ちなみに片道17キロの通勤でしか使わないので、ハンドルグリップも外してロード用
バーテープにした(150gくらい軽くなった)。
103ツール・ド・名無しさん:2010/07/12(月) 19:34:29 ID:???
まあ気に入らなきゃ戻せばいいんだし色々やってみるのも良いやね
104ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 16:41:01 ID:???
至高のフロントシングルクロスバイク
http://www.diatechproducts.com/moots/comooter.html
105ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 17:57:30 ID:???
>>104
いらねえ…
106ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 09:13:55 ID:???
ゴキブリって暗くて湿ってたり、不潔な場所を好むよな
錆びない、軽量、強靭、そして何よりも美しいフルチタンのシティバイク
訳の分からない中国製の粗製乱造品がいいのか
まさにゴキブリ
107ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 13:17:53 ID:???
>>106
ポエムは自分のブログにでも書いとけ
108ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 22:06:51 ID:???
クロスじゃなくて6段変速のシティサイクルじゃ駄目なの?
走行性や重量等違いはあると思うけどそんなに違うものなのでしょうか
109ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 22:56:46 ID:???
>>108
タイヤ空気圧が5キロ以上入る物ならそこそこ走る
110ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 00:07:24 ID:???
>>108
街乗りならむしろシティサイクルのほうが便利だよ。
フロントシングルクロスはあくまで趣味的な物だから。
機能を考えたら負け。
111ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 05:18:30 ID:???
重量差が気にならないなら、もうなんていうか何もかも関係ないよな
112ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 13:59:33 ID:???
>>110
どの辺が不便なんですか?
カゴ?
113ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 14:19:37 ID:???
どこだろ?
泥除けの事か鍵の事か、はたまたトップチューブの事か
まさかスタンドの事じゃないよな
114ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 23:28:04 ID:???
カゴが無いとか、泥除けが無いとか、わざわざ教えてくれる人って何なの?
115ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 08:28:00 ID:???
カゴや泥除けがないフロンとシングルな自転車を買う理由が知りたいんだろ
116ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 08:59:39 ID:???
”俺様詳しい!”をアピールしようとして色々考えたけど、それしか思いつかなかった。
だな。
117ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 20:16:22 ID:???
>>116
せめてアンカーつけてくれ。
どっちサイドに向かって言っているのかわからん。
118ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 20:44:13 ID:???
>>67
結局こういう事でしょ
1 F1xR1 8.94
2 F1xR2 10.22
3 F1xR3 11.92
4 F1xR4 13.63 or F2xR2 13.87
5 F1xR5 15.90 or F2xR3 16.18
6 F2xR4 18.49
7 F2xR5 21.57
8 F2xR6 25.89
9 F3xR5 27.25
10 F3xR6 32.70
11 F3xR7 37.73
12 F3xR8 44.59

24 段とかいって結局8段プラスアルファの 12 段でしかないと言う
現実を知って、余計なメカと判断してフロントはシングルで十分と
判断するわけでしょ。
119ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 20:49:05 ID:???
そうかフロントシングルのリア12段のを買えばいいんだよな
120ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 21:45:32 ID:???
そうかシティサイクル買えばいいんだよな
121ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 22:33:00 ID:???
だめだめ、10kg 以下じゃないと
122ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 07:26:51 ID:???
>>118
そのプラス4段が大事なんじゃないか。
特に軽いほうにプラス何段かつくのはかなり差が大きい。

っと俺は思うけど、まあ感性や趣味はいろいろだね。
123ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 07:36:08 ID:???
フロントの変速がとにかく嫌いなんだよなぁ
124ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 08:25:57 ID:???
>>122
どっちか捨てるのはそのとおりだわな。
tradist だと1段が F44T の R28T だから普通に1対1程度の
歯数にできるやつとはぜんぜん違う。
だけど、平地のスタートには十分。普通の坂でもちょうどいい。
1対1なんて軽すぎてスタートには使わないよね。
でも激坂で使うのはそのとおり。漏れは激坂は降りて押します。
125ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 08:32:38 ID:???
俺 最高速は40キロ出ればいいし
登坂ギアも1.2で充分だからシングルでも良いんだが
荒いシフトが嫌いなので クロスレシオ化の実質15段で良いとか思うけどね
126ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 08:36:54 ID:???
tradist の F44Tは大きすぎるな
40か38が良いわ
127ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 08:45:25 ID:???
>>125
tradist 40km/s は頑張らなくても普通に出せるけど
50km/s は姿勢的に無理っぽい。空気抵抗が...
DHバーでもつければいけるだろうけど
128ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 21:55:08 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/alpen/4505021009/
イグニオのこれはどうですか
この乗り降りしやすいの値段はいいのだが
色が赤しかないってのがなぁ
129ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 22:48:08 ID:???
色は重要。
130ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 22:41:51 ID:???
またイグニオスレ以外にイグニオの話題が出だしてるな
イグニオスレは干上がってるのに
131ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 14:25:02 ID:???
他と比較する為には他スレじゃないと意味無いだろ?
132ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 17:10:27 ID:???
何と比較してるの?
133ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 20:48:51 ID:???
>>132
何がいいと思う?
134ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 21:35:11 ID:???
しっ、知らねーよ///
135ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 09:15:20 ID:???
フロントシングルで十分だと思ってTRADIST買ったけど
街乗りで8速も使わないねぇ
3〜6速あたりしか使わないや・・・
136ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 09:44:00 ID:???
もう少し慣れて、軽く漕ぐのを覚えたら2〜5速に変わってくるよ。
137ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 10:28:44 ID:???
>>135
3スタートは重いだろ
1がスタートに十分使える重さだぞ
漏れママチャリが7段変速だったから
軽くこぐのに慣れてるってことなのかな?
138ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 12:47:17 ID:???
人それぞれ。
139ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 11:17:06 ID:???
ossoー7007が安くて気になってる
どうなんだろうか
http://www.hakkle.jp/cross/osso-7007.html

店ではtokto bikeを勧められたんだが、値段がちょっと高くつくのがなぁ…
140ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 11:25:30 ID:???
>>139
シフターが気にならないならいいんじゃないの?
俺だったらあと2万貯めてTRADISTにするが・・・
141ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 12:51:05 ID:???
「シフターに注意」に同意。
142ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 19:33:58 ID:???
むしろ高いんじゃね?
ワンサイズしかないみたいだし
143ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 20:11:46 ID:???
ワンサイズしかない事自体は、サイズが合う人にとっては問題無いけどね
144ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 21:46:29 ID:???
>>142
どうしてもいちゃもん付けたい人がいいがちだよねw
145ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 23:10:15 ID:???
>>144
ちょうどこれ見てたからw
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nextbike/and-ft7014-out.html
7段変速でそれは高いかな〜と
後半のサイズは俺じゃ乗れなさそうだったんで
146ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 23:46:00 ID:???
>>145
ごめん。
>ワンサイズしかないみたいだし
の引用が無かったね。
147ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 23:47:36 ID:???
>>145
インナー39か、こんなのが最初からシングルで出してくれるとありがたいんだけどな。
148147:2010/08/06(金) 23:50:20 ID:???
あ、Wレバーも無しな方向で。
149ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 00:07:01 ID:???
なんかアンドのアウトレット出る度に誰かが紹介しに出てくる気がするな
4万以下スレとかで
150ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 16:14:24 ID:???
>>149
所詮、安物なんか限られているというだけの事だな。
151ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 22:03:56 ID:yuk55oxZ
フロントトリプルは不要
フロントダブルは良いね
フロントシングルでも良いけど
152ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 22:07:28 ID:???
内装8段のクロスバイクが増えて欲しいと思うのは俺だけでしょうか?
街乗り自転車なのにギアが多いモデルが多すぎ
153ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 22:23:20 ID:???
街乗りと言っても
都内の場合、
東側は運河で橋が多いとか
桜田門-溜池山王-六本木-渋谷-池尻とか
本郷とか
九段とか
まぁ坂はある訳だがな。
154ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 22:28:40 ID:???
街乗りは最高速はそんなに速くなくていいんだから
全体的に軽めのギア比に振ればいいだけだと思うけど?
155ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 23:03:48 ID:???
まあ、ほとんどの人は街乗りとサイクリング用を兼用で買うから
わざわざギアを減らす必要はないんじゃないかな?

圧倒的に安くなるわけでもないし
156ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 23:59:25 ID:???
シングルは意外と売れてる現実(トラディストやストラトス)があるけど、
兼用で考えるとF44Tとか「す、すごく大きいです」と言いたくなるようなものばかりなのが難点なんだよ。
F40Tなら11-30Tで十分兼用として使えるのに。
157ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 06:38:29 ID:???
>>156
小径車用のクランクとかをそのまま流用しているんだろうか?
ギア比4超なんて長い下り坂でしか使わないだろうに、その坂を登るギアが無いというw
158ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 10:10:55 ID:???
>>157
小径用ならもっとでかいよ。
コンパクトじゃないロードならフロントインナー39のリヤ25とかになるから、こんなもんだろ。
159ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 10:25:25 ID:???
内装8段のクロスってフロント39にリヤ20とかあるけど、いくらなんでもギヤ軽すぎじゃね?
やっぱ内装は重量が重いからギヤで補うのかなー?
160ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 11:01:55 ID:???
161ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 11:41:36 ID:???
レイダックSEをいまだ現役で使用中
162ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 12:37:47 ID:???
>>153
坂はあるが、フロントダブルやトリプルが必要なわけじゃない

クロスで奥多摩や丹沢や秩父まで行くならダブルが欲しいが
163ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 16:06:44 ID:???
ギヤ比1.3とか1以下必須といってる人たちの、タイヤの気圧ってどの位なんだろ?
5気圧とか?
164ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 16:10:42 ID:???
>>163
何が言いたいのかわからん。
ギヤ比とタイヤ空気圧の間に関係があるとは思えん。
適性空気圧はタイヤによって大きく違う。
165ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 16:20:18 ID:???
平地でも違うのに?
166ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 17:01:20 ID:???
マングースのサブロサSS買ったんだけどここでおk?
167ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 17:13:31 ID:???
先に確認が必要な理由をどうぞ。
168ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 17:31:32 ID:???
フロントシングルというよりもシングルスピードだからじゃね?
169ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 17:55:26 ID:???
>>166
ここ↓じゃね?
シングルフリーで駆け抜けろ! その6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1260631781/
170ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 18:13:25 ID:???
>>163
クロスバイク乗っている人が全員街乗りしかしないというわけではないぞ。
もちろん街乗り用ならフロントシングルは非常に有用だけど。
171ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 19:08:26 ID:???
>>170
だから、タイヤの適性空気圧とやらが低くて、扁平したタイヤで坂を登ってるから、
低いギヤ比を必要としてるんじゃないかという問いかけだったんだけど。
172ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 19:11:34 ID:???
>>164
>ギヤ比とタイヤ空気圧の間に関係があるとは思えん。


クソワロタw
173ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 21:34:28 ID:???
暇だったからメーカーのサイト回って、前シングルのクロスがどれだけあるか見てみた。
その結果、7速のほとんどママチャリみたいな車種や、内装変速車にしか前シングルは
確認出来なかった。
さらにトラディストやストラトスは日本向け企画の色物だと判明。

結局世界的には外装8〜10速のスポーティーな前一枚クロスはほとんど存在せず
所詮はネタバイクに過ぎないことが確定したのである。
174ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 21:55:28 ID:???
日本向けだから色物とか判断基準がおかしくないか?
それにこの辺はスポーツ車っていうかポタ車だろ。
昔で言うプロムナード的な。
175ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 23:56:25 ID:???
フロントシングルなら内装式のベルトがいいな
176ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 02:02:09 ID:???
格好いいFシングルクロスの例。
http://mtb-otake.seesaa.net/article/135625286.html

個人的にはハンドルバーはJ-BARに換えたい。
177ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 08:26:01 ID:???
>>173

だからフロントシングル化で検索を掛けると沢山でてくるんだね。
178ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 10:34:46 ID:???
ギヤ比1以下必須と言い張ってる人は、ママチャリタイヤで坂道登ったでok?
179ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 11:47:34 ID:???
>>173
Kaepaは?
180ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 00:49:36 ID:???
>173
ネタっていうか種車
元々乗ってる方のお下がりを付ける土台
お下がりを理由にパーツを買い換えるモチベーションの源泉
181ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 08:39:09 ID:???
>>180
4万以下のガラクタバイクだろw
182ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 16:13:27 ID:???
その分手軽に扱えるからな
部屋に飾る必要も無い
183ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 02:55:39 ID:???
重複スレだ削除依頼出してここでやれよ

ルッククロスについて語ろう!!2nd!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266550878/
184ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 09:08:26 ID:???
>>183
TRADIST
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000106&action=outline

伝統的なホリゾンタルフレームを最新アルミ製法でリファイン。シンプルなルックスに本格派の走りを凝縮した“真打ち”登場。
細径のALUXXアルミパイプが、回帰的トレンドというべき、
シンプルで美しいホリゾンタルフレームに「軽く、しなやか」な現代的スポーツ性能をプラス。
上級パーツとの組合せはクラス最軽量をも実現し、俊敏な走りと質感を両立。
見せ掛けだけの“スポーツ・ルック車”をまとめて置き去りにします。
185ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 10:06:32 ID:???
>>184
多少金の掛かったルック車だな
186ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 12:39:16 ID:???
素直に悔しいと言えないんだな。
187166:2010/08/15(日) 14:34:18 ID:???
>>167
これってクロスバイクなのかな?って思ってw
188ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 17:22:16 ID:???
>>184
デポで現物見たけど、とても現代的なフレームとは言えないんだけど。
80年代あたりのレベル。
189ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 18:54:36 ID:???
>>188
見ただけで性能がわかるのか、凄いな。
190ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 19:02:12 ID:???
80年代あたりに自転車乗ってたのかおっさん
191ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 19:05:02 ID:???
>>184
これがスポーツ車にみえるか?どう見てもルックだろ
192ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 20:07:58 ID:???
いや、スポーツ車のフレームだけど現代的なレベルの走りは無理だろ
80年代のレベル
接着フレームのレイダックとかあのへん
193ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 07:36:34 ID:???
スポーツスポーツって素人がどんな走りするつもりだよ

街乗りじゃフロント三枚いらないよね!
ってコンセプトだろ

ここで定義されてるルック車とは全然違うよ
194ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 09:09:52 ID:???
フロント3枚あればスポーツ車と考えるバカの相手をする必要はないよ。
195ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 09:21:48 ID:???
フルカーボンのカラフルなフレームのロードにピタピタな衣装を身にまといスポーツスポーツ連呼するメタボなおっさん

まさしくルックです…


196ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 12:04:23 ID:???
だいたいな、
伝統的なホリゾンタルフレームをアルミでリファイン
というのもおかしいよな。
ホリゾンタル→クロモリ→クラシカル→渋い
って短絡ニワカっぽい。
ファット御三家環境以前はアルミでも細パイプのホリゾンタル、
クロモリのが硬くてよく進んだんだし。
197ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 12:07:12 ID:???
>>189
そりゃわかるだろ、普通。
逆に見てわからないなら危機感を持ったほうがいいな。
198ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 18:10:25 ID:???
いい加減に自分の自転車がルック車だということを認めろよ
199ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 18:47:28 ID:???
>>196

この文章を書き直す気ないの?
何だか怒ってるぽいけど、意味がわかんないのよね。
200ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 18:51:14 ID:???
>>198
お前の通販で買ったニセクロスは何の部類に入るんだ?
201ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 20:09:16 ID:???
>>199
正に!
202ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 23:16:05 ID:???
>>184
待ち乗りには十分だけど
80年代のアルミフレームにそっくりだなw
203ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 00:40:53 ID:???
このスレで挙がってる名前の自転車は全てルック車だな
お前ら一体何に乗ってるんだ?
204ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 02:26:45 ID:???
トラディストとか買うならマークローザホリゾンタルでいいだろ。
そっくりだし。
205ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 04:50:32 ID:???
>>204
以前全く同じ書き込みを見たな
全く同じ返しをしよう
10kg 前後じゃないとダメ
206ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 04:54:03 ID:???
というか、TRADIST が 510mm サイズの方で 9.9kg って事に
気がついていない人って結構いるのか?
207ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 08:25:48 ID:???
適当に穴を見つけて煽ってるだけだから、そんなところはスルーするんだろ。
208ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 13:04:45 ID:???
>>205
フロントシングルの時点で平地街中用だから軽量化なんてたいして意味ないだろ
209ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 16:34:17 ID:???
鰤から、サーカスの熊が乗っているようなフロントシングルがでているじゃん。
210ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 20:05:14 ID:???
>>208
もうさすがに唖然とするね
ロードでもフロントシングルにしてたら同じこと言いそう
211ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 20:46:54 ID:???
>>208
>フロントシングルの時点で平地街中用だから

スレタイ読んで書いてるだろw
212ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 22:08:22 ID:???
街乗り用なのに軽量化の恩恵がどうのこうのって何かズレてるんだよな
213ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 22:39:13 ID:???
ずれた頭で考えてるから、ずれてると思い込むしかないんだよ。
214ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 22:57:39 ID:???
そういえばここまでトーキョーバイクの話題が無いのは不思議な感じがする。
215ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 23:15:22 ID:???
ここの人達が乗ってるのって、こういう自転車なんでしょ?
http://item.rakuten.co.jp/kurohige/crb700al_cr/
ルッククロススレでやればいいのに
216ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 23:29:39 ID:???
>>213
そういう君の頭がずれてないと保障はどこにもない。
ていうかやっぱりずれてるだろ。
217ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 00:09:37 ID:???
>>216
>ていうかやっぱりずれてるだろ。

何が?
218ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 01:26:58 ID:???
>>215
これ 420mm のみって...
ポジション出なきゃまともに乗れないじゃん
それ以外はステムが上がりすぎなくらいで
11kg と軽量だし結構悪くない気がするが
219ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 21:08:48 ID:???
>>218
まだポジションすら知らなかった時に買ったけど、今はフロントトリプルにしている。
220ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 01:25:01 ID:???
ルッククロススレと書き込み内容も変わらないんだからルックスレ行けよ
このスレいらないだろ?

ルッククロスについて語ろう!!2nd!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266550878/
221ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 10:55:28 ID:???
>>212
tradistをママに買ってもらえなくてよっぽど悔しいんだろうか?
かわいそうにww
222ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 12:17:44 ID:???
街用フロントシングル=安物=重いだろ

軽量化てww
ブリヂストンマークローザホリゾンタル乗ってろ
安いぞ
223ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 17:38:10 ID:???
>>222


街用フロントシングル=安物=重い >>値段の壁>>> >>222のバイク

だろ
224ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 23:28:40 ID:???
いい加減にルック車だと認めればいいのに
225ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 01:00:45 ID:???
小学生の時に習っただろ?
まずは自分から。
226 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 10:34:13 ID:???
>>503
LTD が tiagra なんだから普通でしょ
227 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 10:56:39 ID:???
誤爆ったよ
228ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 23:57:34 ID:???
「フロントシングルなクロスバイク」と「ルッククロスバイク」の違いを教えてください
229ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 15:50:49 ID:???
ルック車: 見た目、形状が似ているが、性能が伴っていない様子をさして言う
フロントシングル: フロントディレイラーが無く、クランクにギアが一つだけある様子をさして言う
230ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 17:54:25 ID:???
>>229
そういうクロスバイクをあまり見ないんですけど、このスレ的にお勧めな自転車を
いくつか教えてもらえますか?
231ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 19:11:18 ID:???
>>368
ルックとフロントシングルどっちだよ
232ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 23:32:43 ID:???
233ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 01:17:01 ID:???
>>232
カゴ無しのママチャリだな
見事なまでのルック車しか見当たらない
234ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 12:48:07 ID:???
それいいたかっただけだろw
235ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 13:11:01 ID:???
TRADISTとR8iは走りも期待出来るんじゃね?
坂は無理そうだけど
236ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 13:18:20 ID:???
233にとってはSCRもFCRもルック車だろ
237ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 14:04:45 ID:???
>>233
お前の乗ってるチャリに興味あるわ
ノーブレピストとかやめてくれよwwwww
238ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 15:10:01 ID:???
>>237
妄想でよくもそんなに盛り上がれるな
239ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 17:29:40 ID:???
クランクだけど、
 ケイパが48T
 トラディストが44T
 ストラトスが42T
で合ってる?

42T以下じゃないときついよな。
240ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 21:32:18 ID:???
自転車には全くの無知ですが、
フロント3段も必要ないから
2つ外してシングルにすることは可能ですか?
241ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 21:33:38 ID:???
>>240
不可能ではないがある程度の知識が必要
242ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 21:42:17 ID:???
>>240
可能だが、シングルであること自体に魅力を感じているのでなければ、そのまま使うのがお勧め。
別にあっても困らないし、重さが気になるほどでもないでしょ?
243ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 21:43:15 ID:???
500gほど軽量化できるので重量にこだわる人にはけっこう大きい
244ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 21:45:23 ID:???
tradist乗ってるが44でも街乗りなら全く問題なし
逆にワイドすぎてスプロケ12−25Tに替えたぐらい
峠越えるとかなら無理だが・・・
245 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 21:58:02 ID:???
単にフロントディレイラーを外すとチェーンが落ちやすくなっちゃうからなぁ
内側はチェーンキャッチャーでいいとして、外側はよく知らなかったんだけど
リングガードなる製品があるらしい
チェーンが暴れた時もこれで安心?
246ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 21:58:16 ID:???
240です どうもです
247ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 21:59:52 ID:???
>>245
シングル化用に、動かないFDのようなものも売ってるよ。
だがこれは、そんじょのFDよりも高かったりもする。アホ臭い。
248ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 22:11:43 ID:???
リア一枚のフロント二枚にしたいなw
249ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 22:19:29 ID:???
>>248
アルフィーネのパーツで出来るだろ?
無駄だから誰もやらんだけで。
250ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 22:19:50 ID:???
>>244
スプロケはクロースレシオなのに換えるの前提だから44Tだと合わないんだよ。
44T×12Tなんて使わない。
251ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 22:55:52 ID:???
>>250
俺の読解能力がないのか?意味分からん・・・
252ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 22:59:25 ID:???
>>251
触っちゃダメっ!!
253ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 23:36:59 ID:???
>>248
それ何て坂道君のママチャリ?
254ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 00:07:09 ID:???
>>240
ディレーラーを外す時にチェーンも一旦切る事になるから、チェーンカッターが必要。
ホームセンターで数百円で売ってあるけど、後先考えずにやるならディレーラーを切のもあり。
ただ、シングル化すると、チェーンがかなり余るから、結局はチェーンを切るのがお勧め。

チェーンを留めるチェーン・ジョイントを使うのもありだけど大っきくてカッコ悪いと思ったら、
チェーンを留めるピン「コネクティングピン」が必要になる。←チェーンカッターを使って留める。

ついでだから、チェーンも買い換えて、元のチェーンでテストすると更に安全。
チェーンを買うときは○段変速とさえ解っていれば大丈夫。
自転車コーナーがあるようなホムセンで店員に聞きながら集めると簡単だよ。

お勧め↓
http://taka-laboratory.hp.infoseek.co.jp/20070616-City-Cycle-chain/City-Cycle-Chain.html
255ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 13:03:25 ID:???
BRUNO(ブルーノ) SKIPPER 26
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/1480154

クランク42T
スプロケ11-25T/8s
タイヤ26X2.30
256ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 13:17:06 ID:???
>>255
普通にTOKYO BIKEかtradistのが幸せになりそうだな・・・
257ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 14:36:03 ID:???
クロスバイクって最近おっちゃん達がよく乗ってるよな
今クロスバイクに乗ってる若者は残念なのが多い
258 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 14:41:37 ID:???
>>255
■サイズ(センタートップ):480MM
■適合身長:158CM〜

こういうサイズに無頓着なものもこのスレに入れちゃう?
さすがにこれじゃルック車と言われてもしょうがないと思うんだけど。
259ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 13:10:59 ID:???
前1枚なら、ぶっちゃけママチャリでよくね?
なんで、クロス風の見た目にこだわるの?
260ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 13:36:07 ID:???
重い せめて10kg以下
ロードからのお下がりが使えるやつじゃないとダメ
ブレーキ、ホイール、カセットが余る。
261ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 20:09:03 ID:???
>>260
ロードをフロントシングル化すりゃいいじゃん
262ツール・ド・名無しさん:2010/08/25(水) 22:11:33 ID:???
>>260
ロードのお下がり使いたいなら、フロントダブルでいいじゃん。
263ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 15:32:40 ID:???
実際に、いい感じのシングルが売って無いから、
ダブルやトリプル買ってシングル化してる人が多いんだよな。
264ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 16:58:09 ID:???
>>263
このルックスレにそんなスキルのある奴居ねえよ
265ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 19:04:00 ID:???
>>264
ちょっ、お前が出来ないからってwww
スキルと呼ぶほどのことでもないだろ。
266ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 19:13:36 ID:???
ダブルやトリプルをシングルにする意味が分からんが・・・
267ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 19:17:33 ID:???
頭の使い方を知らないからだよ。
額にしわを寄せるだけじゃ、なにも出てこないんだぜw
268ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 21:25:00 ID:???
体感できるわけもない数百グラムの軽量化。
プラシーボ。
269ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 00:39:34 ID:???
トリプル→シングルだとディレイラーやシフターもとっぱらえるから500g程度
軽量化できる。
トリプル→ダブルは意味がわからん。ギア1枚減らして何が変わるってんだ。
それで急坂登るのにギアが足りんとか言ってる。馬鹿じゃね。
270ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 07:45:30 ID:???
体重60kg、車重11kgとして
60kg + 11kg = 71kg
それが0.5g軽量化して70.5g。0.7%の改善。

レースで数cm差を縮めて勝ちたいとかならわかるが
街乗自転車でいったい何を期待してるんだ?
271ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 09:04:44 ID:???
>>269
>トリプル→ダブルは意味がわからん。ギア1枚減らして何が変わるってんだ。

ロードのレベルまで考えるのは>>269の頭じゃ無理だろw
F2枚で、アウター×ローのチェーンの長さを切れば
アウター×リアの中段にチェーンのテンション最大がくるだろ?
楽に長距離を走れるんだよ。
272ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 09:39:24 ID:???
>>271
4万クロススレに毎日のように貼っているけど、あきれる理論だよな。
273ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 14:09:49 ID:???
   街・長・山・高速
F3:4・5・10・5:山用
F2:2・7・5・10:郊外用
F1:10・6・6・2:街用
274ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 15:49:14 ID:???
それなりに住み分けができてたんだな。
275ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 17:58:43 ID:???
>>271
>アウター×リアの中段にチェーンのテンション最大がくるだろ?
うん、そうだね。

>楽に長距離を走れるんだよ。
なんで?
276ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 19:36:13 ID:???
>>275
>なんで?

ディレーラーの巻上げが最小になるから、
プーリーへの接触面積が最小になるし、
チェーンの曲がり角も最小になって、
パワーロスが最小になる。

平地をスムーズに走るギヤ比付近で、
パワーロスを最大に減らしてるから、
長距離走行に向くんだね。
277ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 19:41:14 ID:???
アウターミドルでテンション最大にするということは、それ以下にする時はインナーにするということだよな。
ロードのアウターミドルって何キロくらいになるかわかっているの?
まあ乗ったことないだろうし、こんなキン肉マン理論真っ青の事を言っているようではギア比もわからないだろうけど。
278ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 21:17:23 ID:???
>>276
そんな空気抵抗や発進時の慣性力、減速時のブレーキで損失するエネルギーに比べればゴミみたいなロスを気にしてどうするよ。
レースでコンマ数秒を争うのかい?
279ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 22:37:54 ID:???
というかアウターミドルでテンション最大って事はディレイラーの動作も限界。
うっかりシフトダウンするとディレイラーが壊れるかもしれない。
そんな物乗ってらんないよ。
280ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 22:43:58 ID:???
>>276
>プーリーへの接触面積が最小になるし、
>チェーンの曲がり角も最小になって、
>パワーロスが最小になる。

プーリーへの接触面積が最小になるとロスが小さくなる?
「面積」が何に影響すると思っているのか不明だけど、チェーンのリンクの曲がりは一度でもプーリーに沿った時点で角度は変わらないし、
テンションが上がった分曲がるときの摩擦力は大きくなるんで、ロスは増えるんじゃね?
281ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 08:02:54 ID:???
>>279
>うっかりシフトダウンするとディレイラーが壊れるかもしれない。
>そんな物乗ってらんないよ。

初心者用の自転車はアウターローでも大丈夫だから安心してね。
282ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 08:06:40 ID:???
>>280

>「面積」が何に影響すると思っているのか不明だけど、チェーンのリンクの曲がりは一度でもプーリーに沿った時点で角度は変わらないし、
>テンションが上がった分曲がるときの摩擦力は大きくなるんで、ロスは増えるんじゃね?

アウターローにして良く見てみれば?
283ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 09:09:32 ID:???
チェーンを張ることによってスプロケやプーリーとの摩擦は大きくなりますがそこは無視ですか?
284ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 11:44:00 ID:???
>>282
シマノの説明書通りに1コマ(2リンク)余裕で組むと、アウターローでもプーリーにはギリギリ2リンク密着するくらいになるよ。
2リンクがギリギリになるか、2リンク+ちょい余裕くらいになるかでも変わってくるかも知れんけどね。

どっちにしろ、効くか効かないか、むしろ不利になるかも知れんくらいのことだし、一段でも上げたら完全に密着するから、
あの主張で仮に有利になるところがあったと仮定しても、全組み合わせの中で一組だけ。
百害あって一理有るかどうか分からん。
285ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 12:56:43 ID:???
>>283
根本的に間違ってる。
チェーンが余ってるからクレーンで巻き上げてるんだ。
ディレーラーのバネを強くしろなんて何処にも書いてない。
286ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 13:20:14 ID:???
>>285
なるほど。
チェーンを短くしてもテンションは同じと言いたいんだな。
それならそれでOK。
確かにチェーンの横揺れとかの問題は、ここでは今のところ述べられてないから今は何も言わんよ。
287ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 14:40:30 ID:???
テンションが同じなわけがないじゃん。
ディレイラーはチェーンで引っ張られてて、
チェーンが短い方がより引っ張られるんだから。
288ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 01:20:48 ID:???
確かにまったく同じではないが、その前に、ディレーラー触ったことある?
289ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 08:13:18 ID:???
フロントシングルクロスなんて
「軽い自転車ほしいけど、あたし24段ものギヤなんてつかいこなせなーい」
って言う女か、それに近いが男が店員にだまされて買う自転車だろ。
290ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 08:21:26 ID:???
>>289
お前みたいにクロスしか持ってない奴の考えそうなことだなwww
291ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 09:01:04 ID:???
>>289
逆、逆w
24段もギヤが付いてて楽ですよーと店員に騙されて買うのが街乗りに不向きなフロント多段。
292ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 09:06:09 ID:???
>>290 >>291
いい反応だなww
293ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 09:33:27 ID:???
>>291
フロントシングルが街乗りに向いているとでも?
あれは街乗りしかできないだけで、フロント多段より街乗りが得意なわけじゃない。
294ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 09:46:34 ID:???
>>293
住んでる所によって変わってくるだろ
お前が山奥の住宅地ならフロント多段がいいだろうがな
295ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 10:13:11 ID:???
DVDプレーヤーにたとえてみたww

ママチャリが家庭用DVDプレーヤー。
(ボタンが大きくてリモコンがあって使いやすい)

クロスバイクがポータブルDVDプレーヤー。
(やや使いにくいが持ち運びできる)

とすれば、
フロントシングルクロスバイクが
振動対策(持ち運び性能)を取り払ったポータブルDVDプレーヤー。
(小さくてかっこいいけど、ボタン小さいし持ち運びできないなら使いやすい家庭用DVDプレーヤー買ったほうがよくね?)
296ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 10:28:37 ID:???
>>294
山奥じゃないからといってフロント多段がフロントシングルより不向きなわけじゃないよ。
297ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 10:34:49 ID:???
>>296
>>1 見ろよww
298ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 19:06:08 ID:???
>>296
不向きだろw重いんだからw
フロント多段で同じギヤ比なら、インナーよりミドル、ミドルよりアウターで漕いだ方が軽いだろ?
ギヤ比が同じでも多段のローギヤは重いんだよw
更に軽いギヤで漕いだところでも、そんだけ進んでねーんだよw
299ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 20:16:30 ID:???
街乗りのFトリプルってRサス付きと同じ位かっこ悪いの?
300ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 20:58:46 ID:???
>>298
>フロント多段で同じギヤ比なら、インナーよりミドル、ミドルよりアウターで漕いだ方が軽いだろ?

冷静に比較すりゃそんなことありえないよ。
おまえプラシーボって知ってるか?
301300:2010/08/30(月) 21:01:39 ID:???
>>299
いや、街乗りでダイヤモンドフレームなのが全てかっこわるいんだ。
302ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 21:30:19 ID:???
>>301
何だと、実用車なめんな。
303ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 22:34:52 ID:???
>>301
自分で振っといて論点スルーだと・・・
304ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 22:40:31 ID:???
>>300,301
坂道上るのに空気圧も関係することはお勉強しましたか?
305ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 22:46:01 ID:???
>>300
>冷静に比較すりゃそんなことありえないよ。

そう思いたいんだなw
306ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 22:49:53 ID:???
>>303 >>304 >>305
意味不明なのでもっと詳しく。
307ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 22:54:43 ID:???
なんでもいいわ。
ただの糸を引っ張るのでさえ、
大きく蛇行した2点の軸を通して引っ張るより
蛇行の小さい2点の軸を通して引く方が軽い。
それだけのことだ。
308ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 23:07:25 ID:???
二つの点が固定されていない場合、抵抗が少なくなるように近づいていくわけですね。バカでも分かります。
309ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 23:30:48 ID:???
>>307
摩擦がゼロなら同じですが…
実際チェーンの摩擦が、空気抵抗やタイヤの抵抗からしたら無視できるくらい小さいなら
いくら蛇行したって同じじゃないですかねぇ。
砂糖をコーヒーに入れたら悪実に甘くなるんですけど、コーヒー100Lに砂糖一つまみ入れたって誰も違いはわからないですよ。
一部じゃなくてもっと自転車全体として考えないとね。
310ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 10:23:53 ID:???
>摩擦がゼロなら同じですが…
>実際チェーンの摩擦が、空気抵抗やタイヤの抵抗からしたら無視できるくらい小さいなら
>いくら蛇行したって同じじゃないですかねぇ。

ゼロだったら同じなのは当たり前だろw
チェーンの折れ角も、プーリーとの接触面積も増えるのにいくら蛇行しても同じ?
アホかw
311ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 19:58:05 ID:???
>>310
全体の抵抗からすれば小さすぎて変化しても同じと言ってるんだ。このバカチンがぁ!
312ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 21:00:21 ID:???
コーヒーの例は>>310には難しすぎたか…
313ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 14:39:17 ID:???
>>311
>全体の抵抗からすれば小さすぎて変化しても同じと言ってるんだ。このバカチンがぁ!

街乗りの低速で空気抵抗・・・・・・?
シングルにしたほうが空気抵抗減る。
シングルにしたほうが自転車の質量が減るんだからタイヤの抵抗も減る。
シングルにしたほうが無駄なチェーンの長さが不要になってディレーラの巻上げが減って抵抗が減る。

街乗りで重要なストップアンドゴーは
シングル>>>>多段
314ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 15:15:53 ID:???
>>313
机上の空論だな。街乗りでストップアンドゴーで速く乗るにクロースレシオな
スプロケが必要。シングルクランクでクロースレシオにするとクランクが
自分にばっちり合っていないと性能が出せない。前3段あればどれかに
合わせやすい。わずかな抵抗の差よりギアを合わせる方が必要。
クランクまで合わせこむ前提なら街乗りではシングルクランク有利、それは否定しない。
315ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 16:02:00 ID:???
クロスレシオは加減速に向いてないと思うが
そんな頻繁にギア変えたいのか?
316ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 16:28:27 ID:???
俺の村乗りにはワイドレシオじゃないとだめなんだっぺ
317ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 16:45:36 ID:???
>>315
むしろ、ワイドレシオだと「加減速に向いている」という理由がわからん。
クロースレシオでも、ワイドレシオと同程度に加減速に向いていて、
(何しろ、ワイドレシオ街乗り優位派は、「変速せずにケイデンスで速度を調整しろ」と言っているのだから
クロースレシオでもまったく同様に、変速せずにケイデンスで速度を調整すればよろしい)
しかも、変速をしての加減速調整にも向いているのだから、明らかに街乗りにおいて
クロースレシオがワイドレシオに劣るところはないだろう。
318ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 16:53:39 ID:???
TRADISTノーマル乗ってるが、11−28Tだと11、12、28なんて全く使わんぞw
13−26Tのクロスに変えたが驚くほど街乗りが楽になった
ムダに広いと速度も安定しないし、乗ってて疲れる・・・
319ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 17:28:37 ID:???
止まらないならクロスでもワイドでも変わらんけど
止まった後の再発進を考えると、止まるまでのギア変えがめんどいのよ
ま、ギア1,2個しか差はないけどな
320ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 17:39:34 ID:???
>>318
うちの嫁は28しか使ってない。それ以上は重くてコゲないらしい
26-48とか付けてやりたいくらいだ
321ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 19:54:25 ID:???
>>320
フロント3枚あるESCAPEならそういう人でもインナーを活用できる
322ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 20:26:29 ID:???
ママチャリポジションなんだろ
323 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 11:33:02 ID:???
いや、単にスピード出さないだけと思われ
そりゃ必要ないわな
324ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 16:20:51 ID:???
>>321
アウターが要らないな。
325ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 16:40:01 ID:???
同じギヤ比でも、トリプルでは重く感じるから一つ下のギヤに下げる。すると、全然進まないので山へ帰ることにします。
326ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 17:16:16 ID:???
ママチャリでもギア比2倍くらいはあるだろ
どんだけ運動不足のバカ嫁なんだよw
327ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 19:50:47 ID:???
>>313
>シングルにしたほうが抵抗が減る
その変化が空気抵抗全体にたいしてどのくらい小さいかわかってるのかww

重量の軽量化にしたって自分の体重は何kgあるんだよ。その中の何分の1の軽量化だよ。
そしてあるかないかわからない巻上げ抵抗の変化。
もしかしてシングル厨ってのは全体の中での効果が見えない奴の集まりなのか?
328ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 20:11:33 ID:???
街乗りに関して前シングルクロスは前多段クロスに対して加速や楽さはわずかに有利かもしれんが、
それはまさに誰にも体感できないミクロの世界、というかへたすりゃナノレベルの世界の話で、
現実的には街乗りの加速等に関しても

前シングルクロス ≒ 前多段クロス
329 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 20:14:03 ID:???
>>327
> 重量の軽量化にしたって自分の体重は何kgあるんだよ。その中の何分の1の軽量化だよ。
それを言うならクロスやロードの軽量化に対しても疑問があるわけだな
大体クロスにしてもなぜママチャリの 15~20kg が 12kg になるだけで
軽くよく進むようになるのか、そこが問題だわな
330ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 20:15:05 ID:???
少々不便でもいいからFDのメンテとかしなくていいので俺はフロントシングル
331ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 20:20:35 ID:???
フロント変速を多用するのは効率が悪いから、走るコースに対して
最適なギア比を構成できるならフロントシングルがベスト。それだけの話。
現実にはさまざまな場所を走るのである程度の幅を持たせる必要がある。
それをワイドレシオのスプロケでまかなうか、多段フロントでまかなうか、
趣味の問題。
332ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 20:25:29 ID:???
>>329
その3kgとかですらプラシーボって言う話が出たりして結構よく荒れるんだが。
3kg軽くたって体重の何パーセントだよって話になってな。
とりあえず脚で感じるペダルの軽さはほとんど錯覚で、
実際は車体を振ったときやハンドリングの軽快感からくる気持ちよさが
ペダルを軽いと錯覚させているとかな。
あとはタイヤやポジショニングの変化の影響が大きいとかな。
いつも決着がついたりはしないし、軽量化の効果の話は高確率で荒れるからみんな話したがらない。

そんな話題が出る中で400gとか500gの影響。ましてや街乗り。
効果を疑われても当然だな。
333ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 20:28:20 ID:???
>>331
>フロント変速を多用するのは効率が悪いから

いやそこを真っ先に疑問視されてるんだから。
まあ見た目は確実に違うし、場面を無風平地に限定すれば性能は≒なんだから
最終的には趣味の問題でいいと思うが。
334ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 20:30:57 ID:???
>>333
え? 街乗りのストップ&ゴーでいちいちフロント変速使うの?
そんな使い方するぐらいならなんでスプロケ換えないの?
335ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 20:38:00 ID:???
>>334
街乗りのストップ&ゴーでいちいちフロント変速が必要ない場面ならミドルに固定。
それならそれで何も効率が悪く無いって話。
スプロケで最適なギヤ比構成するのはフロントシングルだけじゃないし。


336ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 20:40:45 ID:???
最初から平地では≒だからあとは趣味の問題って言っておけば良いのに
長距離ではシングルが向いているとか
シングル>>>>多段
とか言うから荒れる。
337ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 20:56:14 ID:???
>>335
だから「フロント変速を多用するのは効率が悪い」だろ。
そこ否定してどうすんのさ。
338ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 21:14:54 ID:???
>>337
できれば「不必要時に」を最初につけといてくれるとうれしかった。
必要時であってもフロント変速を多用すれば、平地でフロント変速しない時でも効率が悪いとかに解釈してしまった。
「不必要時にフロント変速を多用するのは効率が悪い」。
なら確かにわかる。

でもそこから「最適なギア比を構成できるならフロントシングルがベスト」がわからん。
(不必要時にはフロント変速しないように)最適なギヤ比を構成できるのはフロント多段も同じなんだが。
何か他の要因があるのかい?


339ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 21:28:16 ID:???
フロントシングルがベストとか書くからだよ。
フロントシングルで十分って書けば誰も突っ込まん。
ルックとかママチャリでとか言う奴は趣味の問題だからと無視しとけばいい。
340ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 22:01:24 ID:???
街乗りに不利な前多段クロスを使うのは
ルック重視のただバカだということが分かったのに、
前多段信者って何しに来てるの?
341ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 22:23:07 ID:???
>>340
>街乗りに不利な前多段クロスを使うのは
>ルック重視のただバカだということが分かったのに

お前以外は理解不能だろうよww
342ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 00:09:44 ID:???
>>340
>街乗りに不利な前多段クロス
その思い込みがおかしい事が再確認されたんだと思うんだが。
343ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 00:11:16 ID:???
>>341
>お前以外は理解不能だろうよww

今更どうしてそんなに必死なん?
344 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 04:57:24 ID:???
時速 30km で巡航中に信号が黄色になって
5秒くらいで減速と段落としをしなきゃいけないときに
フロントシングルでよかったと特に思う。
TRADIST だと 6 段でだいたい時速 30km 位だけど
ブレーキかけながら右手親指トリガーでガシガシ下げながら
足を空転させれば1段まで十分に下げられる。

フロント3段のやつはミドルの3段くらいまで下げられれば
スタートに使えるだろうけど、とっさにアウターからミドルにして
さらにリアのギアも戻すとか正直大変だった。というか危険だから
減速優先にしてしまっていた。グリップシフトとかだと特に大変。
あれってブレーキと同時に操作できなくね?
345ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 07:12:28 ID:???
>>344
それはフロント3段のギア選択がおかしいだけ。たかだか30km/hでの巡航で
スタートギアと巡航ギアのフロントは変えない。ふつうの人はミドル固定。
低ケイデンス派ならアウター固定。
346ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 08:23:10 ID:???
>>344
それ、フロントシングル車だから良かったんじゃないと思う…
347ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 09:21:10 ID:???
>>345
> スタートギアと巡航ギアのフロントは変えない。ふつうの人はミドル固定。
> 低ケイデンス派ならアウター固定。

つまりフロントシングル?
348ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 09:50:43 ID:???
坂や風が無ければ、前多段車も変速しない(しようと思えばできるが)。その時は前変速車もフロントシングル車と同じ。
フロントシングル ≒ 前多段
ここで間違えやすいのは、決してフロントシングルが街乗りに有利ではないってこと(多段が不利でもない)。

坂や風があってきついなら前多段車は前変速を使えるから
フロントシングル < 前多段

あとは趣味の問題。
349ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 10:18:46 ID:???
おまえらの言う街ってどんだけ険しいんだよ。
350 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 11:29:01 ID:???
>>348
最初から言われていることだけど
・余計なメカがない分故障の可能性が低くなる
・軽量化
あたりは無視できないだろ
あとは
・坂や風があってきついなら前多段車は前変速を使える
をどれだけ重視するかだけど、これにメリットを感じないのであれば圧倒的に
フロントシングル > 前多段
351ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 12:59:41 ID:???
>>335
>スプロケで最適なギヤ比構成するのはフロントシングルだけじゃないし。


>>314
>クランクまで合わせこむ前提なら街乗りではシングルクランク有利、それは否定しない。

352ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 13:01:02 ID:???
>>345
>それはフロント3段のギア選択がおかしいだけ。たかだか30km/hでの巡航で
>スタートギアと巡航ギアのフロントは変えない。ふつうの人はミドル固定。
>低ケイデンス派ならアウター固定。

どっちも1枚で済むんだなw
353ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 19:28:38 ID:???
>>350
軽量化は絶対に無視できるww
レースでコンマ数秒を争うのでなければな。

354ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 20:01:40 ID:???
フロント多段はフロントシングル車から街乗り性能を落とすことなく、さらに変速数を増やした上位互換なんだがな。
どこでどう間違えるのか知らんが、フロントシングルのほうが街乗りに向いていると思い込んだ奴がたまにいるんだよな。
355ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 20:21:18 ID:???
>>353
考え方が逆なんだよ。
全力(100%の力)で10kgと11kgを持ち上げるのと、
気楽(30%の力)に10kgと11kgを持ち上げるのでは
3倍もの差になるだろ?
356ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 20:24:13 ID:???
フロントシングルで軽量化とか言ってる奴はもうシングルスピード化しろよ
プレスポでも9キロ台になるぞ
357ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 20:26:52 ID:???
弱いモーターと電池で重いものを引き上げればその差は歴然なのに、
なぜかパワフルなエンジンで比べた結果を出してくるのは
アホとしか言いようが無いね。
358ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 20:36:08 ID:???
>>353

>>350
>軽量化は絶対に無視できるww

>>351>>352も無視できたwww
359ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 20:51:38 ID:???
>>.355
ならねぇよww
30%の力だと同じ速度では持ち上がらないだろ。
30%の力だと負荷も30%だ(ただし時間は3倍)。んで負荷の変化も30%。
少なくなった負荷では変化も小さいから、変化が起きてもやっぱわかりにくいだろ?
んなわけで>>357の意見もアホ。
ていうかフロントシングル厨ってこんなんばっかりか?
360ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 21:02:46 ID:???
>>359
階段をさ、ゆっくり上がってみ?
361ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 21:04:28 ID:???
>>359
ちょ、「ただし時間は3倍」w
362ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 21:04:46 ID:???
>>358

>>352
無視したのはそのとおりだから。フロント変速が必要ない場面では前ギヤは1枚で十分済む。そんなの誰も否定しない。
でもフロント変速が必要な場面では、フロント多段が必要。
そしてフロント変速が必要ない場面でも、フロント多段車がフロントシングル車より劣っているわけではないのは
もう何度も書かれている。
何度も述べられているし、さすがに理解できたかとばかり思っていたがまだ理解できていなかったのか。

>>351に関しては
>>314の意見はよくわからん。



363ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 21:12:58 ID:???
>>360
速筋遅筋やら心肺能力やら、いろいろからんでくるな。
んで何がどうなるんだ?
364ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 21:43:31 ID:???
シティサイクルの26タイヤとクロスの700タイヤとでは
結構乗りごこち違うもん?
365ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 22:05:04 ID:???
>>364
タイヤの太さと指定空気圧による。
366ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 22:24:45 ID:???
>>363
やってみ。
367 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 22:25:52 ID:???
>>362
上位互換だからいいとは決して思わないんだよ
余計な物が入っているメーカー製PCより
シンプルな自作マシンの方がいいというのと一緒だよ
余計な物はない方がトラブルが少ないし見通しがいい
368ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 22:33:56 ID:???
>>362
>そしてフロント変速が必要ない場面でも、フロント多段車がフロントシングル車より劣っているわけではないのは
>もう何度も書かれている。

わけの分からない持論を書いてるだけだろw
重い→劣っている
終わり
369ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 22:40:09 ID:???
フロントシングルのスレなんだからフロント多段は相手にしなくていいじゃないの
370ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 22:42:41 ID:???
F1枚:街乗り&長距離

F2枚:長距離&トップスピード

F3枚:山&下り坂番長
371ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 22:46:32 ID:???
39x13-28とかあれば峠以外は全然平気
372ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 23:05:40 ID:???
>>368
単にフロントシングル側がやりこめられて反論できなくなっただけだろ。
結局まっとうな反論ができないから、無理やりそういうことにしたいんですね。
373ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 23:10:09 ID:???
>>370
誤解を招く書き方だな。

F1枚 → 街乗り & 長距離(無風平地オンリー)
F2枚 → 街乗り & ギヤの選択でいろいろで一概に言えない
F3枚 → 街乗り & 長距離 & 山 & 下り番長
374ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 23:26:41 ID:???
街乗りで500gぽっち軽量化して、目的地にコンマ数秒早く着いたとしてそれは優れているのか?
レースならその差で優勝を逃す事もあるから、ロードレーサーでグラム単位で軽量化された車体が優れているのはわかるが。
375ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 23:32:36 ID:???
>>374
ロードレーサーのグラム単位の軽量パーツを見て、自分もグラム単位で軽量化すれば
効果があると勘違いしたんだと思う。まあフロントシングル乗りに限った話じゃないけど。
376ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 00:14:39 ID:???
FDの調整がサボれて、まともなギアガード付けられる
たまには裾バンド無しで乗りたい
377ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 00:32:01 ID:???
>>376
それならわかる
378ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 01:23:24 ID:???
軽量アルミな6段変速のシティサイクルでは駄目なのか
379ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 01:34:33 ID:???
■可動箇所の軽減
チェーンの長さ←短縮による物理的軽量化
チェーンの長さによるクレーンの巻上げ←プーリーとの接触面積縮小による摩擦抵抗の軽減
チェーンの長さによるクレーンの巻上げ←チェーンの曲がり角度の軽減による摩擦抵抗の軽減
■質量のみ軽減
フロントディレーラー
フロントシフター
ワイヤー
380ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 06:22:17 ID:???
>>1読めよw
前多段いらんからシングル乗ってるだけのことwww
必死すぎワロタw
381ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 12:27:34 ID:???
踏力のRiser8速欲しいんだが、この自転車どぅ?
ぁと、大阪近辺でおいてるとこ知らない?
382ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 18:50:38 ID:???
>>381
欲しいのは、何に魅力を感じたんだ?
スペック見ようとしても、幾つかあって分からない。
383:2010/09/08(水) 19:21:45 ID:???
>>382
そーだよな、もっと詳しく書かないといけなかったな。すまん。
おれは今、ジャイのtradist乗ってるんだが、相棒が自転車欲しくなったみたいでオススメなの探してたんだ。tradistでもいいんだが、お揃いってのはさすがに、ちょっと…で、見た目イカしてる踏力に出会ったんだ
重さや、自転車としての信頼性、スピードなど、tradistとおんなじよーなもんと考えてもオーケーかな?
384ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 19:30:36 ID:???
今日ジャイアントの2011モデル展示会だったから
新モデルの情報出るまで待ってみたら
385ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 20:56:40 ID:???
Tradistスレに新型の写真来てるぞ
386ツール・ド・名無しさん:2010/09/08(水) 23:18:51 ID:???
>>383
言い方が悪かった。
踏力のRiser8でググると、何種類か出てくるんだ。
シングルレバーや、グリップだったり、46Tだったり48Tだったり・・・
いったいどれのことなん?
387ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 01:02:46 ID:???
Fixer のカラーラインナップだけ増えてて吹いた
ttp://picasaweb.google.co.jp/116773543348473634844/2011?feat=directlink#5514517934178424530
388ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 12:44:15 ID:???
>>386
そ、そうなのか!
Riserはシングルと8速の2種類だけかと思ってたよ。すまない。
いちおう下のタイプのもののつもりだったんだ。
http://charikaji.com/item/?brand=funriki&item=FUNRIKI-RISER-8Speed&color=GD


>>385
Tradist見ましたッ!
今はノーマルの黒なんだが、LTDはやっぱり輝いてみえるなー。
389ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 13:00:47 ID:???
>>388
それだと、シングルレバーだから初心者に勧めるのは酷。

今乗ってるTradistを売って、新型Tradist LTD買ったら?
390ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 16:57:50 ID:???
>>388
ストラトスかケイパの2011を待ったほうがいい。
391ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 17:06:32 ID:???
TRADIST Dはスレチだろ
フロントダブルだし
392ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 17:09:33 ID:???
.>>391
唐突にどうした。
TRADIST Dの話は誰もしていない。
393:2010/09/09(木) 18:36:00 ID:???
>>389
ありがとう。シングルレバーについてググってみたら、たしかに変速、調整とか手こずりそうだな…。
Ltd欲しいんだが、黒も好きだから手放したくなく。自転車は一台あれば十分だからね。
相方に勧めるの、Ltdにするよ。余計苦しむかもだが…

>>390
フジとケイバ?もそろそろ2011くるんかな?
394ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 21:33:55 ID:xgPgGzCb
これカッコよすぎだろ (チェーンガードに注目)
http://www.diatechproducts.com/vivobikes/bellissimo_8speed.html
395ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 23:38:38 ID:???
>>394
カコイィね。
ティアグラだけど、値段的におれならTradist Ltdだな。
396ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 08:59:50 ID:???
細いフレームは古くさくてださい。
397ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 09:29:52 ID:???
街乗りならリアもシングルでいいのでは・・・。
398 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 09:34:45 ID:???
街乗りって国道とか走らない感じの乗り方のことなのかな?
普通の変速付きクロスなら 30km は普通に出せるんだから
100km ライドとかも普通にやるんじゃない?ピストでもやるのかな?
399ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 12:00:32 ID:???
>>397
Fシングルでリア4/5/6しか使わずに、1/2/3/7/8は要らないと思うなら、シングルにしたほうが楽だよ。

部活で競輪やってたり、実際のプロだったような脚力ある人は、シングルスピード選んだりするしね。
400ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 17:08:34 ID:???
>>396
お前、ファッションに疎そうだな。
401ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 20:24:12 ID:???
正直、渋谷でピスト乗ってる連中は脚力あるよな…
どっち行くにしても基本坂だし。
402ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 21:16:04 ID:???
坂は自転車から降りて歩きます
403ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 23:34:14 ID:???
>>394
今日、黒を買いました!
9万円が6万円という破格だったので。。。
かっこいいですよね。納車が楽しみです。

でもネット上での評判(自転車屋じゃなくてユーザの)が全然なくて少し不安です。。
ぶっちゃけ、スペック等から想像するにどんなもんでしょう?
404ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 23:50:33 ID:???
>>403
オシャレっぽくて良いと思うよ
フレームに貧乏と書いてある所なんてセンスいいね
405ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 01:39:18 ID:???
この手の自転車って9万円と書いてあれば4万5千円じゃないの?
406ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 03:27:33 ID:???
うっわ〜!キモダサがファビョって自演してるよ
407ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 03:32:45 ID:???
ほらよファッションに疎いキモダサ男

プレゼントだw

http://www.oxiare.net/fashion/
408ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 03:41:38 ID:???
キモダサに無縁なアイテムを扱う代理店
モトクロスインターナショナル、ダイナソア、ゼータトレーディング、インターマックス、ダイアテック等

キモダサ御用達
アキバコーポレーション、ジャイアンツジャパン
409ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 11:35:43 ID:???
4万以下スレが無くなって、こことルックロススレが残るとは正直思わなんだ
410ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 12:51:13 ID:???
>>393
SUITTO 1
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000104&action=outline
F42TのR8S12-32T

Fサスと35Cがネック?
411ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 12:52:59 ID:???
サスが嫌ならSUITTO2(2011)でいいだろ
412ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 15:09:58 ID:???
>>411
7Sやん
413ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 20:21:23 ID:???
7速で文句垂れてる奴は8速でも9速でもトロい
414ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:19:20 ID:???
速い遅いの問題じゃねーんだよカス
415ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:53:06 ID:???
SUITTOなんか7Sで上等だろ
内装3段でもいいくらいだ
416ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:36:25 ID:???
なんだ、ただの荒らしか。
417ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 23:54:27 ID:???
やっべー、ロード買ったばっかりだけど、街乗りならやっぱりFシングルのクロスかフラバがええわ。
トラディストLTDはカッコいいんだけど、fujiのストラトスを買うか悩むな。
418ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 08:37:22 ID:???
419ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 12:50:37 ID:???
STRATOS-2011はF44T
420ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 16:41:19 ID:???
むしろは前は3枚で後ろは一枚を希望する
421ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 19:22:16 ID:???
むしろ?
422ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 15:55:02 ID:???
>>379
チェーンの走行抵抗を考察するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1278817214/4
423ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 07:41:41 ID:???
保守
424ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 07:44:14 ID:???
保守
425ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 12:14:08 ID:???
フロントシングルって何?
ディレイラーが付いてないってこと?
426ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 12:16:00 ID:???
普通はFDは無いだろうね
427ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 09:03:03 ID:???
・・・
428ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 09:38:59 ID:???
やっぱりフロントシングルって人気無いのかねー
それで足りる人は多いと思うんだが
429ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 10:52:45 ID:???
みんな最初は富士通のパソコンみたいに何でも付いてて何でも入ってる
MTB の多段フルサスみたいのがお得な気がして買うんじゃない?
無い方がいいなんてのはその後のような気もする。
430ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 18:24:47 ID:???
後ろに8スピードもあれば、フロントシングルで十分だな。
レースをする訳でも、山を昇る訳でもないし。
431ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:33:03 ID:???
>>428
フロントシングルでも11-32とかのワイドスプロケットなら足りるが、
13-26Tあたりのクロスにするとちょっとした登り坂でもギアが足りない。
432ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 21:24:07 ID:???
あたりまえ。
433ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 07:20:59 ID:???
峠越えしたけりゃコンパクトかトリプルにしろと
434ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 07:45:10 ID:???
>>433
峠越えの話など誰もしていない。街中にあるちょっとした坂でも
TRADIST LTDの44T×12-26Tではギアが足りなくなる。
435ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 09:44:11 ID:???
それはさすがにフロントシングル派を名乗るには貧脚過ぎる
436ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 10:03:58 ID:???
トラディストは高速域よりだよな。38Tならすぐにでも買うのに。
437ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 16:13:14 ID:???
                           7⌒ ー-
                           /  /| ,′  ヽ `ヽ
                        / / /-‐ト、{  卜、 ‘,
.      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/´ ̄「 ∧ L 」  }
.      |                  l,ィ扞トl/  ヽト、|     }
.      |                  l ヒ'シ   .ミ、 | ハ   /
        |     .自 転 車 板      |''   .   {t.r}j |/ | /
       |                    | 、   `,,^ } |'
      |    分  割         |、  `    'フ   }{
     ,.⊥、                {.n`! ‐--‐,1|T   八
     }ニY   や り ま せ ん か.    f,二Y´  ̄ト|」」_  /{  ヽ
    rウT′                    {_rこ)  ノ ノ  ,ハ 、
.       ヽ|                 |   }Y´/   / | ヽ }
      「|                     l r'{フ/   /   |  ∨
.       !|                    |ノ ,ハ{  /     ハ
.       l|      ♪強制ID制導入♪.l/゚。∨/ /  /} }   }
.      l|                   |    Y´   / ノノ  ,ハ
       |____________l      |    '}/  /
       丶--‐  ´    /      ,|       |   /-‐     }
                          C八        ∧       /
               {         \    イ} }    /
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285255647/l50
438ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 23:53:20 ID:???
                           7⌒ ー-
                           /  /| ,′  ヽ `ヽ
                        / / /-‐ト、{  卜、 ‘,
.      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/´ ̄「 ∧ L 」  }
.      |                  l,ィ扞トl/  ヽト、|     }
.      |                  l ヒ'シ   .ミ、 | ハ   /
        |     .自 転 車 板      |''   .   {t.r}j |/ | /
       |                    | 、   `,,^ } |'
      |    分  割         |、  `    'フ   }{
     ,.⊥、                {.n`! ‐--‐,1|T   八
     }ニY   や め ま せ ん か.    f,二Y´  ̄ト|」」_  /{  ヽ
    rウT′                    {_rこ)  ノ ノ  ,ハ 、
.       ヽ|                 |   }Y´/   / | ヽ }
      「|                     l r'{フ/   /   |  ∨
.       !|                    |ノ ,ハ{  /     ハ
.       l|      ♪どうでもいいよ♪.l/゚。∨/ /  /} }   }
.      l|                   |    Y´   / ノノ  ,ハ
       |____________l      |    '}/  /
       丶--‐  ´    /      ,|       |   /-‐     }
                          C八        ∧       /
               {         \    イ} }    /
439ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 01:33:48 ID:???
ちょっとした登り坂がきついようなら
電動自転車にすればあ
440ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 07:24:53 ID:???
ちょっとしたの解釈違い。
441ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 11:51:35 ID:???
【街乗りの定義】
ママチャリでも頑張れば行動可能な範囲
442ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 12:04:51 ID:???
平坦路で片道50kmってとこだな
443ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 00:36:45 ID:???
誘導されてきました。
こちらの商品を買おうか迷ってますが、どう思われますか?
アルミフレームクロスバイク(DREADNOUGHT/ドレッドノート)[DN8001]12.8kg 24,800円 
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mars-market/baa02-0329907f-1.html
444ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 01:07:52 ID:???
>>443
こういうサイズ選択できないような自転車はスポーツサイクルとは言いにくいです。
適正身長:155cm以上なので男性が乗る場合、大抵はママチャリ乗りになってしまうでしょう。
適正サイズを選択できてきちんとポジション出しが出来る自転車を選んでください。
445ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 20:36:43 ID:???
オートバイはサイズなんてないですよ?
一つの車種でサイズを何種類も分けてる自転車の慣習はおかしい!
446ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 20:43:16 ID:bsrCqK1d
馬鹿発見
447ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 20:50:57 ID:???
いや>>446が釣られてると思う
448ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 13:20:53 ID:ntIq25ii
歩く」ことも大切だから
坂が登れないときは、押して歩くことで迷わずシングル!
449ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 15:32:50 ID:???
こんなスレ、あったんだな
最近センチュリオン シティスピード8っていう
フロントシングル、リア内装8段のクロスバイクを買った。
街乗りならこれで十分だ
450ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:27:57 ID:???
>>443
いいじゃん、ZOOM製が気になるけどサスペンションついてるわりには重さもまあまあだし
ディープリムカッコいいしアルミペダルだしタイヤ細いしグリップシフトとか見た目が気に入れば買っちゃえば?
451ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 12:45:43 ID:???
町乗りなら3段もあれば充分だから
リヤをシングルにしたらどうか
452ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 13:30:34 ID:???
えっ?
453ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 18:49:52 ID:???
フロントシングルのやたらごついフルサスMBTを見たわ
ルック車かよ?と思ったけどRDはXTR(!)
謎チャリだった
454ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 19:10:13 ID:???
ルック車を買ってこの板見始めて知恵がついて
ヤフオクでXTRをゲット!
455ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:09:49 ID:???
456ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:38:23 ID:???
>>455
ごっついなあ、特に一番上のやつ。
小学生もこれくらいの乗ってほしいわ。
457ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:59:12 ID:???
>>456
こういう目的のための自転車だから。小学生が乗り回すもんじゃないぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=mIygwolIHjg
458ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 22:26:04 ID:???
下るだけなんだから駆動系やブレーキとか全部いらなさそうだなw
459ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 22:42:11 ID:???
DHは楽しいけど、レースも街乗りにも使えるロードと違って
DHバイクはレース以外まず使えないのが南天
460ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 23:43:19 ID:???
>>459
お前は一体何を言ってるんだ。
レース開催日と定休日以外は、みんなゲレンデに何しに来てるんだ?
金払って、ゴンドラ券買って、下がって遊ぶために来てるんだろ。
競技以外はスキーじゃないのか?
楽しいとか言ってるけど、本当にやったことあんの?
461ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 06:21:20 ID:???
力抜けよ
462ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 06:40:40 ID:???
けつ出せよ
463ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 07:09:15 ID:???
あーっ、
464ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 08:47:11 ID:???
つか、昔DHバイクを街で乗るのがちょっと流行ったじゃん
美容師や古着屋の店員みたいなのがこぞって乗ってたw
465ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 08:56:06 ID:???
ルック車w
466ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 09:04:07 ID:???
元気出せよ
467ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 09:05:57 ID:???
まあルックでも充分な使い方しかしてなかったわな、アイツら
フレーム価格50万のバイクで歩道をダラダラ流すだけだったし
山なんか一切行かないしw
468ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 09:09:23 ID:???
どんな使い方しようが勝手だろアホ
469ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 09:31:09 ID:???
>>467
DHバイクってそんなに高いのか。まあ格好はいいもんなあ。
俺も金あったら↓で通勤してみたいお

http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000015&action=outline
470ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 10:09:11 ID:???
TTバイクに乗りたいけど、金がないからクロスか
面白いね君
471ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 10:51:17 ID:???
>>453
フロントシングルの主力戦車?
472ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 18:00:21 ID:???
今の戦車はある意味フロントシングルだろ
メルカバ以外はさ
473ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 21:58:10 ID:???
フロントシングルのクロスって自分が必要とするギア比を解ってる人が
1から組むものだと思ってたんだけど、
このスレ的には違うんかね

ttp//www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/21154.jpg
474ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 21:59:08 ID:???
>>473
>フロントシングルのクロスって自分が必要とするギア比を解ってる人が
>1から組むものだと思ってたんだけど、
>このスレ的には違うんかね
>
>ttp://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/21154.jpg
475ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 07:25:21 ID:???
>>473
クロスを一から組む人なんて、スレ立てるほどいないでしょ。
ロードやシクロクロスの人はシングルで組むこと有るけど。
476ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 12:11:47 ID:???
1から組んだら必要なギヤ比は変わってくるもんだと思ってた。
477ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 01:37:26 ID:???
五万以内でドロよけとリアラックがあるオヌヌメのない?
478ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 04:44:14 ID:???
鰤、サブナード
479ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 06:27:10 ID:???
保守
480ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 17:51:50 ID:???
アパート住まいの室内保管なので、自転車が軽いのはありがたいです
持ち上げるたびに「ああ、スポーツ自転車だな」とうれしくなります
乗ってしまえば軽さの効果はプラシーボだと思いますが
481ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 00:51:39 ID:???
ロードを新調したので、今まで乗ってたロードを街乗り用にフロントシングルのクロスに仕立てた。
フロントシングル(44T)にリアは11−32Tのメガレンジ。

乗ってて良いなと思う点は、

・ギア間が広いのでストップアンドゴーがやりやすい。3段も下げれば巡航用のギア比から
 漕ぎだし可能なギア比まですぐ落とせる。街中ではケイデンス気にする走りできないし。
・メガレンジなのである程度の激坂でも十分耐えられる。
・シフトチェンジがシンプル。余計なものが付いていない感がよい。

軽量化は、、、そんなに効果ない気がする。500グラムくらいすぐ痩せるしね。
482ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 06:50:20 ID:???
補助ブレーキを装着すると、もっと楽になる。
483ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 09:06:39 ID:???
>482

ハンドルもフラットにかえてるよ。
484ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 11:36:20 ID:???
>>483
一度に3枚シフトダウンできるロード用デュアコンは
街乗りと相性いいのに何故わざわざ・・・
485ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 11:39:07 ID:???
486ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 14:16:54 ID:PvGQEPHe
2011トラディスト買っちゃった
良いすねこれ。
力入り過ぎないで乗れる。
とりあえずスポーク反射板とフレームのシール取っ払ってすっきり。
487ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 19:31:28 ID:???
こいつをフロントシングル車に取り付けたいぞ。
http://funfancy.blog81.fc2.com/blog-entry-706.html
488ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 23:15:57 ID:???
>484
補助ブレーキも考えたんだけどね。
街中ではブラケット持たないのでシフトが面倒だなあと思って。
ドロップにつけれるラピッドがあればいいんだけど。
489ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 07:33:28 ID:???
なにげに、フロントシングルな完成車増えてきたよね
人気あるのかな
490ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 12:43:03 ID:???
先にまずフロント多段のクロスを買って
無駄と思った人が買い替えで求めてるんじゃないかな?

多段の方が便利そうに感じてたけど
フロントギアはなにかと扱いづらいし、そもそも後ろの変速で足りるし
それにシングルの方がギア鳴りも少ないしフィーリングもいいんだよね。
491ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 12:58:20 ID:???
>>481

チェーンは何玉短くなった?
492ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 13:03:59 ID:???
>>490
多段からの買い替えは殆ど無いんじゃない?フロント使わなきゃ同じ事なんだから。
やっぱりフロント多段よりちょっと安いのが効いてるんだと思うな。
493ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 13:21:46 ID:???
同じではないでしょ。
フロントのハイ・ローはもちろん、
ミドルでもリアすべてのギアを使いきれないし。
494ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 14:07:09 ID:???
>ミドルでもリアすべてのギアを使いきれないし。
使えるよ?やらないけど
495ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 15:15:34 ID:???
というか、メンテが面倒なんだよ、多分
RDのメンテは簡単だけど、FDは結構シビアなこと多いから
トリプルなんて尚更だよね、できる人間には余裕だけどさ
496ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 15:33:38 ID:???
使ってなきゃメンテもそんなに要らないでしょ
497ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 15:48:51 ID:???
買ったら乗るのは普通にのるだろ、ママチャリのように
498ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 15:53:34 ID:???
499ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 16:08:59 ID:???
動くうちは使うんだよ
当たり前だけど
500ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 16:19:42 ID:???
えっ、じゃあ必要なんじゃ・・・?
501ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 21:05:45 ID:???
フロントを38T位のシングルにして
その歯数に対応したMTB用のチェーンデバイス付けて
リヤドライブはカプレオの9.10.11.13.15.17.20.23.26T
カプレオリヤハブのフリー体を別ハブに移植
502ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 21:47:04 ID:???
>>492
全然安くないぞ
503ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 22:37:23 ID:???
しっかりとしたチャーンガード付くからだと思うが

これ無いと裾バンド要るからなぁ
504ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 22:54:21 ID:???
フロントマルチ対応のチェーンケースもあるよ
鰤のアビオス用とか
505ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 22:59:26 ID:???
>>502
それは・・・ボラれてる?
506ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 06:31:50 ID:???
色んな要素あるからなぁ
トラディストも変わったホイールはいてたり、一風変わってるよね。
507ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 12:53:39 ID:???
>>502
対象がルックならな。
508ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 13:37:50 ID:???
509ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 14:09:13 ID:???
フロント変速以外の条件を揃えないと意味無いって事だね
それで高けりゃボラれてるで間違いない
510ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 11:59:32 ID:???

二万円キャッシュバックktkr!
やっと買えるぜ

ttp://suzukicycle.net/article/169244427.html
511ツール・ド・名無しさん:2010/11/18(木) 02:02:19 ID:???
わざとらしい(笑)
512ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 04:13:06 ID:kzv02F1u
あると楽
513ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 18:42:45 ID:???
514ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 00:31:45 ID:???
515ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 19:19:04 ID:???
TRADIST って、改めてみると、かなりかっこいいな
スロープ型に見飽きたってのもあるけど、
ホリゾンタルフレームが新鮮に見えてしまう

TRADIST LTD は派手すぎるから、
TRADISTの白かな?
516ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 00:15:03 ID:???
517ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 00:21:13 ID:???
TRADISTはかっこいいけど、自分が乗ることを考えると躊躇してしまうジレンマ
518ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 22:24:12 ID:???
TRADISTこそAlfineモデルが欲しいな
エキセントリックBBか可動式リヤエンドでテンショナーレスにしてね
519ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 10:22:24 ID:???
TRADISTはクランクの色がいまいち
520ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 21:11:25 ID:???
>TRADISTこそAlfineモデル
たしかに
すっきりしたデザインがさらにすっきりするな
さらに、クランクが薄いメタリックブルーなら完璧
そっこー買う
521ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 16:53:52 ID:???
フロント38tで
リア11−32tの8sがあれば最高に扱いやすいクロスになる。
522ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 18:18:29 ID:???
下は28だな
523ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 13:01:01 ID:???
街乗りには不要。
524ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 22:24:07 ID:???
フロント 42
リア 10-30t
これで街乗りにはじゅうぶん満足できてるな

は?坂?
んなもん降りて押せばいいじゃん
525ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 00:30:56 ID:???
街乗りで30km/h以上とか出すことも無いだろうし、前は32tくらいがいいと思うけど。
坂も上れるし。
下りや追い風でしゃかりきにこぐわけでもないし。
526ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 00:53:26 ID:???
街乗りっつー事は、ママチャリでも可能な範囲だろうから、そんな劇坂仕様はイラね。
42tの12-30tで十分。
527ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 01:10:29 ID:???
>>521-526
実践してる奴等がママチャリ改造スレに居るから
どんなとこでどんなギヤ構成にしてるか聞いてくるといいよ
528ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 01:36:51 ID:???
>>526
そんな下り番町なギヤいらねーだろ。
42t−12tとか、どこで踏むんだよ。
529ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 09:06:52 ID:???
39x13-28とかでいーじゃん
530ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 09:30:14 ID:???
もうママチャリでいいわ・・・
531ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 12:44:34 ID:???
>>521-529
フロントシングルはフロントマルチより格段にスイートスポットが狭いから
使用条件によって適切なギヤ比は千差万別

タイヤの太さが変わっただけで組み合わせを見直すような世界なんだから
一般論的な物を求めても何の意味もないよ

皆フロントシングル使った事あるんだろうから
(さすがに使った事ないのに最適なギヤ比を語り出すアホは居ないよな?)
実例(脚力・環境・ギヤ比)を提示する方がまだ意味はある
532ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 21:35:15 ID:???
俺も街乗り野郎だけど、
前 42t
後ろ 11-32tで、
まったく困らない

このスレは、フロントシングルな連中ばかりだろうから、
フロント3段とか、フロントディレイラーが無いぶん軽い
っていうメリットを広めようぜ
533ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 23:22:33 ID:???
魅力的なフロントシングルのクロスってほとんどないんじゃない?
というよりTRADISTしかないと言った方がいいか
534ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 00:04:07 ID:???
miyata フリーダム
cba レクティル


値段が魅力的
535ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 12:25:15 ID:???
>>533
自分で組むんだよ
536ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 12:27:48 ID:???
次スレからはクロスバイク以外にも門戸を広げるべきだと思います
537ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 15:38:32 ID:???
ロードのフレームと余ったパーツでフロントシングル作ったけど、
フラットバーだしクロスでいいです。
538ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 11:19:06 ID:???
シングルスピードにしとけ
539ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 14:34:02 ID:???
キチガイノーブレファッションピストと間違えられるので嫌です
540ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 17:40:46 ID:???
>>539
ですよねー
541ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 18:00:56 ID:???
フロントシングルなロードバイクって売ってないの?
542ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 19:00:07 ID:???
>>541
無いだろうね。
デュアルコントロールレバー、右だけってわけにもい
かないしだろうし。
Wレバーやバーエンドコントローラなら。非対称でも
良いだろうけどね。
543ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 23:19:46 ID:???
正式なロードじゃないけど、ドロハンでフロントシングルな自転車はあったよ。
右だけSTIで左はブレーキ専用レバー。左右非対称。
どこのだったか忘れたけど、東急ハンズで売ってるようなメーカーだった。
544ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 04:44:19 ID:???
>>531
売り出されてるシングルより、
実際のシングル乗り達は低いギヤ比を求めてる
ってが分かれば十分なんじゃね?
545ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 08:07:25 ID:???
フロントシングルなクロスバイクでディスクブレーキ付きってさすがにないのかな〜?
546ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 08:50:50 ID:???
>>545
Shimano Alfineコンポ採用モデルだと大概Disc
10万クラスばかりだけどな
547ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 12:46:17 ID:???
>>546
ありがとう。探してみたらめちゃカッコイイのがあった↓

http://www.cycle-yoshida.com/inter_max/ducati/cross/9panigle_page.htm

しかし値段たけー。ってかそれ以前に売り切れか・・・
548ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 12:48:50 ID:???
あ、ごめん、↑はALFINEは使ってないね。
ALFINEでググってる最中に見つけたってだけ。
549ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 18:36:47 ID:???
>>548
PANIGALEはアルフィーネだよ
ttp://www.bianchi.com/it/bikes/bikes_detail.aspx?ProductIDMaster=1811
日本でも売ってるなんて知らなかった
550ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 22:15:21 ID:???
Ducatiって名前だけじゃん
551ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 22:35:07 ID:???
分った上で大人買い
552ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 23:37:14 ID:???
ドゥカならせめてフレームは直線にして欲しいな。
553ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 01:46:11 ID:???
ドゥカでアルミフレームって、ねーよ
554ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 02:05:40 ID:???
>>531
>フロントシングルはフロントマルチより格段にスイートスポットが狭いから

スイートスポットの使い方間違って無いか?
555ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 09:10:18 ID:???
確かに最初方間違ってるな
以下に訂正で

>使用条件によって適切なギヤ比は千差万別だし
>フロントシングルはフロントマルチより格段にギヤ比の絞り込みがシビアだから
>一般論的な物を求めても何の意味もないよ
556ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 00:35:48 ID:???
フロントとの組み合わせを考えなくて済むから
使えないギアが無く、悩みも少ないのだが

最初から考えてつけてるって意味では、悩みは多い
557ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 19:00:32 ID:???
フロントとの組み合わせでギヤ比を考えて、過去の経験則から
必要なギヤを選ぶのはシングルも多段も同じ。

考えられないなら、多段で無駄なギヤ比てんこ盛りなバイクを
買うしかない。
558ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 11:15:09 ID:???



【選挙】菅首相の地元、西東京市議選で民主惨敗 7人中4人が落選、蓮舫の応援むなしく★2

1 :しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/12/27(月) 07:22:46 ID:???0


来春の統一地方選の前哨戦となる東京都西東京市議選が26日投票、即日開票された。
菅内閣の支持率低迷を反映して、
茨城県議選などで連敗した民主党は27日午前1時半現在、公認候補7人の
過半数の落選が確実になった。獲得できたのは2〜3議席にとどまり、惨敗が濃厚となった。

地方選での敗退が続き、現政権の運営に厳しい影響を与えるとみられる。

西東京市議選は定数28に対して34人が立候補。このうち民主は
現有5議席を上回る7人、自民も同数の7人を公認した。27日未明に
大勢が判明する見通し。投票率は41・12%で、前回を0・7ポイント下回った。

 西東京市は10年前に旧田無、保谷両市が合併して誕生。
衆院選の中選挙区制の時代、菅直人首相の選挙区に含まれていた。

 民主候補の街頭演説には、菅首相の伸子夫人や蓮舫行政刷新担当相、
名古屋市の河村たかし市長らが応援に駆け付けた。

前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293383798/l50
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/101227/elc1012270155000-n1.htm




559ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 13:31:18 ID:???
23Cと25Cと32Cの3台を使い分けてるけど、32Cでも同じように気を使う・・・
というか、昔からママチャリに乗るときも抜重を自然にやってたからどれに乗ろうが問題ない。

○○C以上なら大丈夫と言ってる人って、何も考えずに段差に突っ込んでるわけ?
560ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 17:04:39 ID:???
誤爆乙
561ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 07:52:42 ID:???
てすと
562ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 06:09:18 ID:???
hosu
563ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 00:55:52 ID:???
フロントシングルのコミューターロードや改造ママチャリを使ってるが
このスレはクロスバイク限定だから加われないんだよなぁ
564ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 08:30:52 ID:???
bianchiのPRIMAVERE-Mに乗ってるんだけどギアをトップにいれると
チェーンとスプロケが干渉してごりごりなる
どうにかならない?
565ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 08:30:58 ID:???
諦めてください
566ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 13:14:19 ID:???
どこを締めるんですか?
567ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 13:40:28 ID:???
まんこ
568ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 20:55:12 ID:???
>>565>>563へのレスだな
569ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 12:51:36 ID:???
>>564
ディレーラーのトップの位置がずれてるんじゃないか?
570ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 01:23:38 ID:???
>>569
ディレイラーとは逆の位置で干渉してると思い込んでいたのですが
今確認してみると確かにディレイラーの位置が悪いみたいでした。
調整をあまり良く理解してなかったのでこれから調べてやってみます。
ありがとうございます。
571ツール・ド・名無しさん:2011/01/13(木) 20:26:49 ID:???
2つ並んでるネジの下側を回すだけだし、逆に回せば戻るから簡単なんだけど、
最初のうちは、調整しては乗って調整しては乗ってを繰り返す事になると思う。
≫570のように障害が目視で理解できたなら、後はなんとかなるだろう。
572ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 02:07:08 ID:???
買って弄ってなきゃ、HLがズレるのはそうそう無いような
単にワイヤの初期伸びじゃないのか?
573570:2011/01/14(金) 02:29:38 ID:???
調整したらだいぶ良くなりました。
>>571
まさに調整しては乗ってを繰り返してます。
>>572
メンテ初心者なものでワイヤの伸びの問題かは特定できませんが、もともと変速自体は問題なくできてました。

フロントシングルの構造的問題なのかと思いここに書き込んでしまいました。
失礼しました。
574ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 14:29:22 ID:???
RDの可動域を決めてから全域でちゃんと変速するようにワイヤーテンションを張っていけば問題ない
インデックスシフトなんてマニュアル通りにやれば大概大丈夫なんだから手を抜いてはいけない
575ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 10:06:34 ID:???
フロントシングルなら右シフトアップ左シフトダウンとかできないかな
576ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 12:47:17 ID:???
(。゚ω゚) ハッ  天才 現る! ☆ミ◎
577ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 19:08:34 ID:???
>>575
電動ならできるだろうな
578ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 15:51:59 ID:???
ohshuiy
579ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 15:32:41 ID:???
オイラのHELMZのことも思い出してあげてください
RDをアルテにチェーンをデュラへ。ガションガション→シャコシャコ
お上品になったぜよ
580ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 02:04:48.05 ID:???
ヘルムズは2011モデルが出るようだな、ブルホーンらしい
581ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 15:25:54.76 ID:???
HELMZって売れてんのかな
デザイン以外に買う理由が一切見出せないキワモノだけど
582ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 12:59:17.71 ID:???
ビレッタ スポーツいいね
583ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 00:47:47.31 ID:???
>>582
なんか・・チープな時計ついてるんですけど

http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/citta/index.html
実売8万弱ならこれがいいな
584ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 11:44:10.02 ID:b4TJkSWr
クロッシムってどうですか?
585ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 17:23:33.76 ID:???
さあ?
586ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 20:26:09.03 ID:???
587ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 10:35:24.87 ID:???
2009年やんw俺じゃないけど参考になったありがと。
588ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 16:45:02.01 ID:???
ビレッタスポーツ買った人いない?
589ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 11:56:41.08 ID:???
HELMZがエルメスに見えてしまうのは俺だけか?
590ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 18:08:11.02 ID:???
そういうイメージを狙って付けたんだろうから、そらそうでしょ
591ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 20:34:49.66 ID:???
話捏造するなw

>HELMZとは、「舵を取る、導く」という意味の英語からネーミングされている
592ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 16:26:24.07 ID:???
ミスリードさせるが、一応言い訳は用意しておいたって事か

最悪だな
593ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 19:04:48.47 ID:???
限られた少数の店舗でしか扱われておらず、かつ大きな宣伝もされていない
helmz購入者は、あえてゲテモノとわかってhelmz買ってるだろ

ミスリードも糞もあるかよ、価格も価格だし事前に知りえた奴しか買わんわ
594ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 16:32:32.17 ID:???
ブリヂストンHELMZ ブルホーンハンドル採用H1X
アンダー10万円のH10が追加登場
http://www.cyclowired.jp/?q=node/54481
595ツール・ド・名無しさん:2011/03/22(火) 23:50:08.27 ID:???
相変わらず高いだけの自転車だな
596ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 06:56:37.58 ID:???
ダサい高い大して軽くもない
ゴミだな
597ツール・ド・名無しさん:2011/03/24(木) 12:57:26.36 ID:???
せっかくだからBRIDGESTONEのロゴ付けなきゃいいのに。
598ツール・ド・名無しさん:2011/03/24(木) 13:00:45.97 ID:???
補助ブレーキだけみたいなブレーキ。
599ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 06:20:11.34 ID:???
ブリに10万ならAnchor買うよなあ
まあフロントシングルが無いけどw
600 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/28(月) 00:35:17.84 ID:???
やっぱシングルって主流にはなりにくいのかねー
601ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 02:41:25.42 ID:???
実用ならママチャリ買うし

ファミレス的位置づけと言うか
602ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 21:56:51.45 ID:???
軽さが気持ちいい!とかいう人でない限り、フロント多段はメリットの方が大きいんだろうな
そういえば店で見たFELTのカーブサイド、ハンドルバーにペイントされていて見た目が良かった
フロントどころか完全シングルだけど、8.5kgしかないから持ち上げると実に軽い
FELTはx-cityとか、地味にシングルを続けているな
603ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 11:54:00.15 ID:???
フロント多段のメリットが大きいなんて勘違いか、デメリットに気が付いてないだけだろ。
604ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 11:56:18.24 ID:???
もー バカなんだからー
605ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 12:10:30.73 ID:???
一長一短、適材適所
606ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 13:30:01.46 ID:???
>>602,>>605
やっぱ選べるってのが大事だよな
607ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 14:48:56.67 ID:???
>>602
フロントシングルにもQファクターが小さいとか
インナートップやアウターローを気にする必要がないとか
ニッチな需要だがチェーンケースがつけやすいとか
軽さ以外のメリットは色々あるけどね
608ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 12:41:18.05 ID:???
内装11速の出荷が順調にいけば
オサレな完成車が出回ってくるんだろうなあ
609ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 20:39:25.49 ID:???
アルフィーネクランク買った直後にSRAM S300に気付いて色々後悔してる…
なんであれ日本じゃ展開してないんだ?
610ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 22:05:24.81 ID:???
>>609
需要が小さかったり元値が安くて利幅が小さかったりすると
旨味が少ないから代理店が扱わない
そういうパーツは大量にあるよ
611ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 09:47:32.10 ID:???
>>378
それはスチールママチャリに対しての"軽量"であって、スポーツ車に比べると明らかに重い

と思うんだが、マークローザ(16kg?)とかを良いって言ってる奴も居るから、よく解らん
612ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 18:56:13.45 ID:???
>>611
仕方ないでしょ。
スポーツバイクに触ったことなければ、あれでも軽量なんだろ。
613ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 01:19:54.41 ID:qji3fVFy
マークローザは今最も恥ずかしいルッククロスですってw
614ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 01:49:10.54 ID:???
ルッククロスという考え方することが一番恥ずかしい




かもしれない
615ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 01:58:50.64 ID:???
なんでルックが前につくんだよ
それを言うならクロスルックだろ
MTBルックやファッションにおける○○ルックと同じだ
616ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 00:38:37.76 ID:???
じゃあルックJTBはどうなるんだ
617ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 12:27:35.68 ID:???
だまれ人間ルックw
618ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 21:55:40.97 ID:???
パルックをあまり舐めないほうがいい
619ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 08:02:19.66 ID:???
ルックよりバスマジックリンだ!
620ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 02:11:23.20 ID:???
ルックチョコレートがチョコレートルックだったら嫌だな
621ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 06:13:29.09 ID:???
駄菓子屋で売ってるチョコはどちらかというとチョコレートルックだろw
622ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 13:55:13.37 ID:???
ルックルックこんにちは
623ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 14:44:15.55 ID:???
そんなのしらねーよジジイw
624ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 15:45:21.36 ID:???
語るに落ちたジジイが一人w
625ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 18:36:55.97 ID:???
いや、そこは「ジジイって事は、お前も知ってるじゃねーかw」だろ
626ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 19:13:34.77 ID:???
ジジイしかいないんだから仲良くやろうぜ。
エスケープからギア板とフロントシフタ外して前シングルにした。
チェーン外れたら嫌だからディレーラーは残してるけどw
街乗りオンリーなら良いと思うよ。
627ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 20:13:17.95 ID:???
ああーん俺はまだ70台の若造だゴラァ
628ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 20:45:40.42 ID:???
オレの部屋は2台でパンパンだぜ
629ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 21:42:18.77 ID:???
意味がわからんスレだなw
630ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 04:05:56.46 ID:???
シャイニン・オン 君が哀しい
631ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 06:03:23.11 ID:???
ルック違い。
しかもクロスルックスレじゃねーしw
632ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 07:45:35.00 ID:???
フロントシングルのクロスをもらった
26インチ39/12−24
一番重いギアで80回して30km/h
もうちょっと重いギアが欲しい気がするが20年ぶりの自転車にはちょうどいいかも
633ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 08:08:52.71 ID:???
シングルスピードロードに乗ってる。
普段乗りに使うならフロントシングルでリア5段変速でも贅沢な気がしてきたw
634ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 21:43:24.28 ID:???
それはピストってやつでは
635ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 22:31:14.43 ID:???
シングルフリーもあるんじゃね
636ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 21:39:57.12 ID:???
中華ジャイアントピストのことじゃね?
637ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 00:08:49.37 ID:???
シングルスピードロード=ピストって発想はちょっと…
638ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 00:44:38.25 ID:???
シングルスピードでブルホーンはちょっとカコイイ
639ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 08:24:45.56 ID:???
200キロ程度ならtokyobikeで十分
640ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 09:09:57.95 ID:???
650cうぜえ
641ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 14:06:48.86 ID:???
大して変わらないぞ?
パーツがあまり売ってないというくらいで
642ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 19:48:32.37 ID:???
パーツの入手性は問題だろw
643ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 06:13:35.18 ID:???
650見た目は良いんだが
644ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 13:47:15.89 ID:???
オルディナS8cbもここに入れていいのかな?
645ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 02:26:17.56 ID:YAJfKx5+
デザインだけでHELMZのH1を買おうとしてる俺に一言くれ
「やめとけ」とか「デザインなら○○の方が良いぞ」とか
乗ってる奴の意見も聞きたい
646ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 12:50:27.65 ID:???
乗ってて尚且つ此処を見てる奴はいないだろうなw
647ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 12:53:22.36 ID:???
ナリフリ(笑)
648ツール・ド・名無しさん:2011/06/19(日) 18:46:01.68 ID:???
まぁいるんだが
初代をブルホーン・ホローテック2・スピードプレイ化・・チェーンはデュラへ
RDをアルテグラ化
キワモノと理解して買うのなら止めないんだぜ、素直にCRや坂を速く走りたいなら
ロードを勧める

ナリフリ?知らんがな美味しいの?
649645:2011/06/20(月) 00:00:47.90 ID:???
通学で毎日25kmほど走るだけだから、カッコ良ければなんでも良いんですわ
そしてたまに100km以内の遠出も考えてて、それでヘルムズを見つけた
>>648
羨ましいカスタムしてるなあ!!
タイヤはノーマルで満足してる?
650648:2011/06/20(月) 21:22:26.36 ID:???
CR・車道・歩道、問題は歩道。近所の市街地だと段差や細長いパターンの点字ブロック等々
細いタイヤだと危険な箇所が多く、ノーマルの32cで丁度良い環境
都内の20号沿いを走るから歩道に避難することも多いのでね

それにHELMZのアルミフレームの乗り味は固く、そこにハイプレッシャータイヤだと。。
まぁタイヤは環境に合わせて好みのもの選んだらいいよ
651645:2011/06/21(火) 00:10:23.63 ID:MJ3NQW0v
32でちょうど良いのか、安心した、サンクス!
ちなみに何色買った?俺は白を狙ってる
652648:2011/06/21(火) 13:08:03.12 ID:???
カーキを購入、マットな感じが気に入った
ピカピカのホワイトは万が一塗装が剥げても補修しやすいだろう、黒・カーキの塗装は
表面ぼこぼこで部分的な綺麗な補修はのぞめない
ブリヂストンに問い合わせ、購入店を通し一応補修塗料は貰った

カーキ・ブルホーン・スピードプレイ・RDアルテグラ・・特定余裕
653ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 09:08:05.08 ID:???
昔の話だけど
渋谷の東急ハンズでスポーツ車を組んだとき
軽量化目的でフロントシングルにした。
街乗り用のクロス的な思想で
登坂用に1枚だけ大径のギアを後に入れていた。

なかなか使い勝手もよかったが
欠点もあり変速時にチェーンが良く外れる。
すっかり慣れて1秒でチェーンを掛けれるようになったが。
あらゆる調整してチェーンラインも模索したが
結論はシングルギアではチェーン外れは不可避ということ。
結局フロントをダブルに改造した。
654ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 09:25:37.35 ID:???
俺はチェーンラインが出せませんまで読んだ
655ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 11:50:17.54 ID:???
俺もチェーン落ちまくるわw
656ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 13:54:45.65 ID:???
チェーンリングの形状とチェーンの長さ
657ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 15:40:44.90 ID:???
チェーンが外れる以外は、なかなか使い勝手がいい?

なにそれw
658ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 17:02:24.65 ID:???
FD付けても時々外れるとかダメすぎるw
車道走行中にトラブって死ぬのは勝手だが他人を巻き込むなよ
659ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 00:03:31.78 ID:???
逆回しでもしないと、噛むことはまずないけどな
660ツール・ド・名無しさん:2011/06/25(土) 22:11:21.61 ID:???
TRADISTを検討中なんだけど比較対象のクロスバイクってある?
フロントシングルで8〜9速、10kg以下で価格6万以下なら一択か
661ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 12:11:50.41 ID:???
好きなフレームのクロス買ってAlfineのクランクセットに換える
662ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 12:59:47.36 ID:???
>>660
fuji STRATOS
663ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 06:23:19.73 ID:???
ちょっと重いけどフジnevadaはどう?
ジャンルが良くわからない形だけどw
664ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 21:06:06.28 ID:???
けっきょくないってことね
665ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 01:59:56.09 ID:???
フロントはダブル
シングルじゃ止まれんだろ
666ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 11:44:40.51 ID:???
Tフロント
667ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 18:19:54.79 ID:???
夏か・・
668ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 09:38:00.94 ID:???
イオンのブルーポイントが気になる
669ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 02:23:36.95 ID:E97x4PXl
ドレッシーやね!
670ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 02:58:03.35 ID:VfHT52xD
だからぁ チェーンケースも付けてくれょ〜
671ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 03:39:52.71 ID:???
もう競技もやってないし、ロードをシンプルにしたいなと思った。
とりあえずFDを外して、左のSTIレバーだけDuraのブレーキレバーに変えてみた。
メカが消えて、ワイヤーも消えて、レバー軽くなって、とにかく気持ち良かった。
今度は46Tのクランクをインナー側に付けるつもり。

しかし、あれだね、チェーン落ちするよ。
FDがある時と同じように変速すると、落ちることがたまにある、悪路を走っても落ちる。
素直にFDを付けるのが一番安上がりなんだろうけど、他に良いものってあるのかな。
探してみると、K-Edgeってメーカーが使えそうなもの作ってるんだけど。
皆はどうしてるの?
672ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 06:20:22.48 ID:???
673ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 21:42:22.31 ID:???
裾汚れ防止もかねてアウター位置にギアガード入れればいいんじゃない。>672みたいに。
内側に落ちるんなら、こんなの使うしかない。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item30377000001.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item30379800001.html
674ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 11:17:00.15 ID:???
フロントシングルなおまいらに質問。端っこのギアって使ってる?
昔、MTB始めたころに「端っことタスキ掛けはやめとけ」って教わったんだが、
フロントシングルだと端から端まで使わなきゃ足りないだろ?

と、最近買ったフロントシングルのクロスで1速に下げようとするたび
引っ掛かり悪くてギャリギャリ言ってる俺に誰かアドバイスもしくはグリスを
675ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 12:14:21.54 ID:???
ディレイラー調整しろ
676ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 14:45:03.65 ID:???
ディレイラー新調しろ
677ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 14:46:53.03 ID:???
いっそリアもシングルだな
678ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 15:32:04.25 ID:kPHs8Hq4
ギア比1.5くらいにしてな
679ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 17:12:20.03 ID:???
つか端っこってあんな軽いギア踏むような激坂があるの?
それギア比が合って無いだけじゃね、スプロケを足にあったのに変えた方がええんちゃう
680ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 17:23:06.27 ID:???
歯数も書いてないのに何を断定してるんだこのアホは
681ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 17:27:12.83 ID:???
            _、_
          ( ,_ノ` )
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン!
       _(,,)ぬるぽ   (,,)
      / |          |\

682ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 17:29:35.51 ID:???
チェーンも新調しろ
683671:2011/07/28(木) 05:52:01.77 ID:???
>>672
>>673
丁寧にありがとう。
やっぱりこの辺りの構造のものを使うしかないか・・・。
アウター側にチェーン落ち防止のためだけに、リング付けるかな。
内側に落ちる可能性も考えて、念のためチェーンキャッチャーも。
意外にFD付けるのと重量が変わらないし。

>>674
変速が決まりにくいのは、チェーンのたすき掛けというよりも。
リアディレイラーの調整(ワイヤーが伸びた、もしくは寿命)、チェーンもしくはスプロケットの寿命が原因だと思う。
ちなみにたすき掛けで問題なのは、やはりチェーン落ち、本当それに尽きる。
ただ普通にフロントダブルでFD付けてても、無理な変速をすれば落ちるし。
無理しなくても、地面からの衝撃で外れることもある。
だから、レースではちょっと無理してでもアウターしか使わない事が多いくらいで。
プロでもチェーン落ちで入賞逃す人がいるくらいだから、もうチェーン落ちは永遠の課題という感じ。

どの機材使ってるかによってもチェーンラインが変わってくる。
例えば自分の機体は、インナーチェーンリングに入れたとすると、スプロケ内側から4、5枚目辺りが一番ベスト。
つまり、外側の2枚はちょっと使いづらいかなということ。
だから、その2枚はほぼ使わないギアを設定してて、外から3枚目にスプリントできるギア比を置いてる。
普段走る道はアップダウン激しいけど、1km以上ある登りは無いし、一気に登った方が楽だから、軽すぎるギアはいらない。
それより軽いギアがあっても、結局回りきってしまう。
一度、自分の機体のチェーンラインを、じっくり観察してみると良いと思う。
684ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 11:09:20.14 ID:???
>>683
やっぱりFDないとチェーン落ちするね〜振動やショックや急激なギアチェンジとかで。
俺はフロント多段だけどギア比異常なの自作してるから普通のFD使えなくてそこらも自作してる

1センチ幅の鉄の板まげてアウターリングの外側まで伸ばしてるわ
これで調整間違えなければ今の所1000km位は走行中のチェーン外れは起こしてないかな
685ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 11:18:39.46 ID:???
>>684
自作チェーンガイド見てみたい
可能ならうpして
686ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 14:19:50.54 ID:???
>>684
それが一番良い方法だと思うんだけど。
何せ加工技術的なことは素人だから・・・羨ましい。
1000kmチェーン落ちがないなら、間違いないね。

自分もちょっとその自作チェーンガイド見てみたいなあ。
687674:2011/07/28(木) 15:17:19.93 ID:???
にんなありがとう。
チャリはフロント45Tのリア14T-34T、後ろから2枚目は24T。

家の前が丘の上のお寺と神社に続く長い坂道で、ときどき慣れない
観光客の軽自動車が上がりきれずにずり落ちてくるのが秋の風物詩。
まあそっちはいいんだ。そっちは。

通りたいのはその寺の脇の鹿かよって感じの激坂なんだが、
恐ろしい事に清掃局の軽トラどころかクロネコの箱トラまで上がって
きやがります。まあエンジンついてるからね。エンジン。

って思ってたら、こないだ配備されたクロネコの電アシ牽引が
上がってきやがった・・・!!!
688ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 18:04:12.24 ID:???
登りとスタートダッシュの電アシは侮れない
689ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 12:38:11.85 ID:???
いっそのこと電動アシストにしちゃえばいいよ。こだわる必要なんて無い。
690ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 13:14:11.50 ID:???
なんかスレタイに平地という文字が…いや、なんでもない
691ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 14:55:32.13 ID:???
街乗り≠平地
お江戸は八百八坂、数%程度の坂ならゴロゴロある。
20%を越えるものさえあるらしい。
神田明神の男坂は30%を越えているようだが流石に階段だ。
692ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 15:21:26.30 ID:???
まあ迂回すればいいんだけどな
693ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 17:53:40.00 ID:???
チェーン落ち悩んでる人は一度チェーンを新調してみるといい。
伸びてると落ちやすい。
694ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 12:55:35.81 ID:???
迷信ですよ
695ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 12:57:07.20 ID:???
伸びてるとシフトチェンジが上手くいかなかったりするから、有りっちゃーありかも。
696ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 21:00:05.28 ID:???
ttp://d.hatena.ne.jp/inurota/20090404/1238849258
↑こちらのブログを参考に作ったチェーンガードをうp↓
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1314446027552.jpg
部材は全て接着剤で固定。
半年乗ってとりあえず脱落無し。でも落ちたら戻し難いだろうな^^;
697ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 17:59:40.83 ID:???
チェーン落ちを防ぐアイテムとしてこういうのが
ttp://bluelug.com/products/detail.php?product_id=11241
高いけど
698ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 19:02:39.95 ID:???
おれそれ買ったけど、リア8枚だとどうやってもチェーンガリガリ当たっちゃう('A`)
チェーンに水平じゃなくて、さきっぽだけがかぶさる様に\こういう角度で取り付けてたけど結局取っちゃった
699ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:59:24.48 ID:???
こんなの付けるなら安いディレイラ買ってきて
リターンスプリングをフリー化して使った方がマシ
700ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 08:16:17.97 ID:S5L8BD9d
age
701ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:53:35.70 ID:DMoYfTbN
ヨコハマバイクをお使いの方に質問です。
トップチューブやダウンチューブは丸形断面のパイプですか?
702ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 19:42:03.27 ID:???
誰もお使いでないです
703ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 11:57:21.14 ID:???
>ダルが鈴羽に尋ねて、彼女が秘密って言った時、何故かカメラがまゆりにパンしたんだよな…

鈴羽はまゆりが死んでしまう世界線でも存在してたから、まゆりが鈴羽の母親だとは思わないな。
(もしまゆりが彼女の母親なら、あの世界線で鈴羽は存在できないはず)
704ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 11:58:24.18 ID:???
死ねキモオタ
705ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 12:13:41.90 ID:???
キモオタってわかるってことは・・・
706ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 01:35:16.05 ID:???
【名作のタイトルに一文字足すとよく分からなくなる】

キャプテン右翼。
天空の茨城ラピュタ。
鳥人間失格。
吾輩は猫耳である。
マッチョ売りの少女。
面白い巨塔。
海辺のフカフカ。
一休許さん。
老人と海苔。
ローマの定休日。
ああ無表情。
はしょれメロス。
紅の豚汁。
男はつらいわよ。
リア充王。
707ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 12:58:32.66 ID:???
アニメ見なくてもなんとなくネット見てると、
アニメっぽい名前だなとか分かるようになってくる。
キモヲタ死ねよ
708ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 17:20:43.72 ID:???
キモヲタに餌を与えんなよwww
709ツール・ド・名無しさん
Jeepの29erのシングルMTBが何気にいいなとおもっているのだけど、
あれのリアハブの構造(固定にできるのかどうか)とかOLDは135mmなのかしりたい・・・