【SORA】親指シフトで十分【2300】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
レース出ないし、下ハン持つことも滅多に無いので親指シフトで十分さぁ。
2んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/06/22(火) 17:17:27 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  2  /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
3ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 17:23:58 ID:???
ブルホーン専用のSTIレバーがあってもいいよな
4ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 22:28:19 ID:???
てっか、SORAだろうが、2300だろうが、DURAだろうが
調整がおかしかったら、何使っても同じ。

105からの下ハン握りながらでのシフトは、アナトミックでは厳しい。
ショートリーチか、丸ハンにしないと活きてこない。

下ハン握るけど、2300でDURAとかアルテつけてる人をバンバン抜きますよ。

レースだとちょっと変わってくるけどね。
5ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 22:31:15 ID:???
フロントトリプルは結構スムーズよ
6ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 22:38:46 ID:???
あら そう。
7ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 01:36:07 ID:???
待ってたこのスレ。
フロント変速はちと気を使うが、リア変速では特に不満を感じないな(2200使用中)
8ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 01:40:06 ID:???
でエルゴパワーを触ってみて、
同じ親指シフトなのに操作性が段違いに良くて凹むパターンですね
9ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 19:04:59 ID:???
そもそも、エルゴと2300では、親指シフトの付いている場所が違う。
大きさも、感触も、剛性も全く違う。

最近、カンパに変えて感動したニワカさん?
10ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 20:21:15 ID:???
スレタイ読むと「親指シフト=SORA以下」みたいな感じだからじゃね
11ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 20:45:36 ID:???
SORAでもちょっと設計を変えて寒波風にはできないもんかな
12ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 20:52:48 ID:???
ロードレースだったら、チャキチャキ小まめに反応せざるを得ないし
ワイドレンジだとお話にならない昨今。

競争しないんなら2300で十分だよ。昔はWレバーの6速とか7速だったしな。
携帯のモデルチェンジ商法じゃん、ガラパゴスではないけど。

来年は○○○○シリーズが出る。→ブラック、SL→不意打ちのフルモデルチェンジ
ついでに電動とかね、見てられない。
13ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 20:55:03 ID:???
2006のケンタ使ってたけど、SORAの方が変速はいいよ(笑)
14ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 14:38:41 ID:???
下ハン握るどころか補助ブレーキ欲しい。
15ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 17:43:13 ID:???
>>14
何か根本的に間違えてる
耐震云々関係無く、普通に住宅ローンを借りれば普通に減税を受けられるよ
16ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 17:57:08 ID:???
>>15
何か根本的に間違えてる
17ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 23:55:50 ID:???
ブラケットポジションだとSORAが一番いい
ブラケット以外基本的に使う必要ない
18ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 16:45:46 ID:???
>>17
うむ
19ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 17:14:39 ID:coRzMmlm
時々SORAは出来が悪いとか、書き込み&ブログみるけど
整備すれば普通に大丈夫だしね。
必要十分。
20ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 19:12:42 ID:???
現在コーラスとデュラとソラ使ってるけど
どのポジションでもソラが一番使いやすい。

そんな俺って貧乏性?
21ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 19:32:31 ID:???
でもブレーキは交換しないと不安になる
22ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 19:49:06 ID:???
>>21
うむ
23ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 19:57:34 ID:AZa4JhYL
>>21
アルテシューに交換で桶
24ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 06:08:42 ID:???
25ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 08:36:15 ID:SsaaNnJs
>>24
高っ!
26ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 13:58:11 ID:???
親指の黒いレバー使い易いんだが折れたりしない?
27ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 17:24:13 ID:???
>>26 のような書き込みをする人は、親指ダウンは、1速チェンジは知ってる。
しかし、ブレーキレバー兼用部分を内側に大きく入れ込むと2速チェンジとか知らない気がする。
28ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 17:36:33 ID:???
●シフトダウン=上り坂などで、自転車の変速機を減速比の大きい方へ移すこと。
●シフトアップ=変速ギヤを高い段数(変速比の小さいギヤ)に切り換える操作のこと

例えば、フロントをインナーに落とす前に、あらかじめ(もしくは同時に2〜3シフトアップして)
シフトアップを行い、フロントを変速するとか、その逆もしかり。
な、当たり前のこと出来てる人は普通の人。

「なんか良くわからんけど、チェーンがシャリシャリいい出すから、フロント変えよう。」
な、NEWアルテ、アルテSL、ブラック105の人に見られる現象。
29ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 18:08:55 ID:???
30ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 18:43:21 ID:???
このサイト6年前から知ってる。
31ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 20:39:51 ID:???
シマノはブレーキレバーでシフトチェンジする意味が分からん。
32ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 22:47:05 ID:???
ヤクザにも優しいんだよ
33ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 00:53:21 ID:???
一瞬真剣に考えちまったじゃねーか>ヤクザ
親指操作はアウタートリムがやり難いな、慎重にやらんとインナーにがっちゃん・・・
34ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 09:28:29 ID:JT1mHDpY
R500はどうですか皆さん?
35ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 11:14:59 ID:???
何R500?
36ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 13:27:45 ID:dm8rIrnh
>>34
最高のコストパフォーマンス
R500から上は6700アルテぐらいいいと思う
37ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 18:00:14 ID:???
>>350
ALEXRIMS
38ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 19:02:58 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  38 /= ゚ w゚)= < 親指シフトと言うからキーボードのことかとオモタ
  \ヽ  ノ    /
39ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 22:54:28 ID:???
俺は自動車かと思った。
40ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 22:52:14 ID:???
富士通に決まってるだろ
41ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 23:14:57 ID:0Tl9/YQ9
でも空レバーってブラケットからほぼ真っ直ぐに下がってるからブレーキのとき握りにくくね?

それが嫌で、レバーが外側に曲がってるティアグラに替えちまった。
42ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 23:59:18 ID:???
2300買った
43ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 20:04:04 ID:???
なんで?
44ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 20:11:46 ID:???
カネで
45ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 17:17:47 ID:???
寝言は寝てから言えや
46ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 17:22:25 ID:???
うわ言でした ><
47ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 22:19:51 ID:???
マイクロシフトで十分
48ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 19:14:08 ID:???
>>47
microshiftって高くね?
49ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 19:35:00 ID:???
高いし大きく動かさないと変速しねぇ〜
50ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 20:39:19 ID:???
>>49
ブレーキレバーが左右に動かないだけマシだろ。
51ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 14:42:01 ID:ESSa0zCG
SORAのフロント側のシフターって
2回押しで変速する感じなのかな?

1回押しだと、完全に変速されないんですよ。
仕様なのか、調整不足なのか誰か教えてくださいorz
52ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 15:18:11 ID:9d9FTH78
>>51
おいらは二度押ししてるよ。
53ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 22:40:27 ID:???
気合いで一発シフト
54ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 00:06:12 ID:???
>>51
調節がちゃんとできていない?
55ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 00:20:10 ID:???
トリムの事を言っているのかな、とマジレス
5651:2010/07/31(土) 08:43:24 ID:???
>>52-55
皆さんありがとうございます。
トリムの事ではないです。
何というか、シフターの目盛で、

右がローギア
左がハイギア
真中が変速中

って感じになっています。
これって2,3速兼用ですよね?
ハイとローの割当ては、これでいいのでしょうか?
57ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 23:28:33 ID:???
>>56
ちゃんと変速できているならインジケーターなんて飾りですよ。
58ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 09:26:49 ID:???
なんかとんでもなくおかしくないか、それ。
2速で使うなら右がローギヤ、真ん中がハイギヤだよ。
5951:2010/08/02(月) 21:25:12 ID:???
>>58
ぬぁ〜 やっぱそーですかー
説明聞いた時に、「変速する時、これ以上押すと壊れるよ」
って聞いてたんですよ。それ左の事だったんだ〜
てか、2速で使う時左にいかない様に何かストッパーみたいなのが
あればいいのにね。

じゃフロントのギア再調整すればいいのね。
シマノのサイト行って、やり方見てくる。サンクス
60ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 20:57:54 ID:???
>>59
ストッパーはフロントディレーラーに付いてるだろ。
61ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 08:22:20 ID:aBv3O8dO
test
62???:2010/08/16(月) 09:03:47 ID:hDcbRTsK
シマノの2、3兼用のSTIは使い心地悪いから気にするな
63ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 09:47:11 ID:zOo1gmJn
Soraは正直さすがに怖くて使う気がせん
64ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 10:13:02 ID:???
>>63
何が怖いの?
65ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 10:19:28 ID:???
安物使ってる〜って言われるのが怖いんじゃないか?
よっぽど自分に自信が無いんだな。
66???:2010/08/16(月) 10:51:35 ID:hDcbRTsK
レバー周りすっきりしてて好きだょ。下ハンのシフトアップも、体にゆとりがある最中だからモーマンタイ。
67ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 11:00:12 ID:???
貧乏だからSoraしか買えないんでつね。だから必死にコスパ高いかのように思い込んで、自分を誤魔化しながらこれからも生きていくんでつねwwwwwwww
68ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 11:01:22 ID:???
Soraなんか未だに使ってる奴いるのか。スレ上がっててちょっとひいた
69??? :2010/08/16(月) 11:02:51 ID:hDcbRTsK
つけ加えるなら表面仕上げはティアグラのピカピカが好きだけど直接触れるレバーはソラのもアリだな。レバーだけソラ愛用。段数もコンパクト×12-23で満足、10段の必要全く無し
70ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 11:04:36 ID:Q4Ew9Zxb
2300ェ…
シフトアップすると『ガチャ…ガタン』なんて音するし…

105の『カシュッ』ってのを体験してみたいお…
71ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 11:15:39 ID:???
『ガチャ…ガタン』なんて音しないよ。
72???:2010/08/16(月) 11:24:32 ID:hDcbRTsK
そぅか? 俺のは使ってて問題全然ないよ。(RDは黒がよくて105と使い回しでカセット6500だけど)
下ハンでブレーキの遊びいっぱいにとれるのも美点だな
73ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 11:25:04 ID:???
>>70
ちゃんと調整すれば、問題なし。
74ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 12:02:56 ID:???
俺のエントリーロードについてたsoraはバキンバキンて音してたな
今は105に換えたから問題無いけど(´・ω・`)
75ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 12:15:04 ID:???
組み方が下手だったんだろうな
76ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 12:16:47 ID:???
調整もメンテも出来ない子なんだろ。
77???:2010/08/16(月) 13:04:48 ID:hDcbRTsK
責任はもたないがフラバ用のFD(レバー比が弱い)をワイヤーの取り回しを変えてつけると2、3兼用レバー×ダブルクランクでのバキバキやトリム調整の難しさは解消できるよ。
以前は10速移行も考えてたけどCSー6600がカタログ落ちた時点で俺的にはシマノ10速は終わってもうた
78ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 14:00:59 ID:Q4Ew9Zxb
ド素人なんでディレイラーの調整はお店の人にやってもらってたよ…

ちょっといじっちゃお
79ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 14:49:23 ID:???
>>78
基本的にワイヤーの張りだけで調整してね
ケーブルアジャストボルトって奴で

調整用のネジ回すと余計悪化すると思う
できれば自転車屋へ。買ったお店なら多分無料でなおしてくれる
80ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 15:16:37 ID:???
>>67
ヅラからソラに換えた俺に謝れ!
81ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 15:18:05 ID:???
>>75-76
お店の人にキチンと調整してもらってこれだよ
悔しそうだねおまえら(´・ω・`)
82ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 16:02:45 ID:???
>>81
単純にお店の人ズボラなだけだろ
せめて「カタン」ってなるでしょ
83ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 16:37:49 ID:???
へたくそな店だなw
84ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 18:19:41 ID:7Vmy2snm
親指シフト?

富士通?
85ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 18:29:56 ID:???
いちいち確認しないとダメか?
86ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 00:21:23 ID:???
ガチャガタンは前1後6〜8段で起こる。
普通はこんなギア使わないよね。
87ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 00:57:28 ID:???
ならカセットに問題があったんだろ。
どんどん作り話が深みにはまってるぞw
88ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 14:58:02 ID:V4bAkm4Q
『ガチャ…ガタン』 の人は直ったのかな?
89ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 09:02:09 ID:???
ツーリングバイク用に、ソラかティアグラで迷ってます。バーコンは嫌いなので。
メカニズムとして単純なのはどっちなんでしょうか。
90ツール・ド・名無しさん:2010/08/18(水) 11:00:54 ID:???
そりゃSORAの方が単純。SORA以外のドロハン用STIはリリースレバーと
ワイヤー巻き取り機構の間に可動部分があるがSORAは直結。
構造が簡単だしダイレクト感がある。
下ハンからリリース操作が出来ないのは欠点だが親指シフトが好きな人に
とっては欠点以上の利点になる。構造が簡単な分コストも安い。
要するにシマノの親指シフトSTIの最上級機種がSORA。
いい物が欲しかったらDURAかSORA。



ちょっと粘着君を煽ってみましたw
91ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 12:38:58 ID:xbhZAt7X
105でも親指シフトのやつあるよね
92ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 14:14:06 ID:???
初耳だ
93ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 15:03:58 ID:???
ごめん、よく分からないけどFCR0みたいなやつ。
94ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 18:38:18 ID:???
ディレイラーが105でシフターがR770な。
95ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 18:50:09 ID:???
フラバー持ち出す馬鹿ってなんなの?
96ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 19:04:23 ID:???
にわかです^^
97ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 19:17:40 ID:???
>>95
ロード系コンポ搭載のフラバやクロスは
ソラ系の仲間も多いから別に馬鹿ではないだろ…

選民ローディか?
98ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 19:28:05 ID:8DYADWnd
もうやめて
99ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 19:53:27 ID:???
S・O・R・A・ノ・ヲ・ト
100ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 20:50:36 ID:???
>>97
あの〜私にわかですけど〜
どう見てもSTIの話しじゃないんですか〜^^
101???:2010/08/22(日) 14:06:21 ID:+6+KVhA1
雑誌立ち読みしてきたらヴェローチェのSTIが1万5千円じゃん。
さよなら〜 俺のSORA
102ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 14:51:48 ID:???
なんてイヤラスィ名前なんだ
ヴぇろーちぇ
103ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 15:05:58 ID:???
>>101
stiじゃなくてエルゴパワーな
104ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 15:13:30 ID:???
>>103
エルゴパワーとか書きづらいだろ
お前のそれは「ソニー以外はウォークマンじゃなくてヘッドホンステレオだぞ」って書いてるのと同じ
通用してるのになんでいちいち訂正するのか理解できん
行きつけの自転車屋は変速の説明するときにカンパのSTIってちゃんと言うぞ
105???:2010/08/22(日) 15:22:45 ID:+6+KVhA1
イヤ、俺が悪かったレバーといったらエルゴパワーな
さよならシマノ〜
106ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 15:51:55 ID:???
>カンパのSTI
正直言ってワロタ
107ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 16:02:53 ID:0e5j8d8i
スラムのラピットファイャー
108ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 18:50:15 ID:???
アップルのウォークマンを使ってる猛者がいると聞いて。
109ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 20:07:33 ID:???
シマノのグリップシフト欲しい
110ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 21:16:30 ID:???
>>104
自転車乗ってる奴(ロード系)の集まりで
カンパのSTIって言ったら100%なんだそりゃって
笑われるぞw

>行きつけの自転車屋は変速の説明するときにカンパのSTIってちゃんと
>言うぞ

作り話だろ、そんな馬鹿はお前だけだよ。
111ツール・ド・名無しさん:2010/08/22(日) 22:06:29 ID:???
さよう。マウンテンバイクと呼べるのはゲイリーだけ。
112ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 10:11:03 ID:???
マイクロシフトなら全部”もどき”を付けるだけでいいんだぜ
STIもどき
ラピッドもどき
グリップシフトもどき
シマノもどき
113ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 10:16:23 ID:???
>>110
そんなオタクの狭いコミュニティの話されても…
114ツール・ド・名無しさん:2010/08/23(月) 17:58:07 ID:???
STIという単語を覚えたてで使いたくてたまらんかったニワカが粘ってますw
115ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 07:54:09 ID:cX372Ti2
まあ、なんでもそうだけども
調整次第だね。
soraも調整すればサクサク動くしね。

まあ、すぐにずれだすけど
116ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 09:17:44 ID:???
ずれねーよ
初期伸びとかだよ
少なくともカンパよりマトモだよ
117ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 09:47:13 ID:GK895tsI
俺は親指シフト好きだからカンパとSORA、両方複数台持ってるが
ずれるとか無いよ。
118ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 11:15:36 ID:???
>>114
遠まわしな自己紹介ですね
119ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 11:49:14 ID:???
ロードに付いてたsora一式貰ったんだけどもしかしてこれフラットバーだと使えない?
120119:2010/08/24(火) 12:07:29 ID:???
自分なりに調べてみたんですが、フロントディレイラー、シフトレバー、ブレーキレバーだけフラットバー用の物を用意すればそれ以外は使えるんですかね
121ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 13:09:48 ID:???
フロントディレイラーは流用できるんしゃないの?
122ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 13:22:32 ID:???
インナーでワイヤーがゆるんでしまうのを覚悟なら使える
ただワイヤーの取り回しによっては、ユルユルだとガイドからインナーが外れたり
アウター受けからアウターが外れてしまう場合もないとはいえないので激しく自己責任
123ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 13:50:51 ID:???
>>122
フロントディレイらーの話?
124ツール・ド・名無しさん:2010/08/24(火) 19:04:20 ID:???
専用品があるんだな知らなかった
125ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 10:41:02 ID:G5i/OBFc
寝坊した。
おはよう、おまいら ノシ
126ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 10:45:40 ID:???
ノシ
127ツール・ド・名無しさん:2010/08/29(日) 22:50:42 ID:???
おまいらおやすみ ノシ
128ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 00:09:36 ID:???
ノシ
129ツール・ド・名無しさん:2010/08/30(月) 06:31:07 ID:???
今日も清々しいSORA
130ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 12:30:35 ID:???
おはようさん
131ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 11:22:54 ID:???
今日も暑いね〜
お城までいってくる。ノシ
132ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 12:10:38 ID:???
下克上がんばって ノシ
133ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 21:10:01 ID:QXvrQz6B
残暑見舞いage
134ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 01:45:46 ID:???
乗り換えて
 初めてわかる
  SORAの良さ
135ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 22:23:33 ID:???
親指連打派の俺に死角は無かった
136ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 11:50:31 ID:???
RD-3300ってプーリー交換できる?
3400のPDFマニュアルには交換について書いてあるのに
3300のPDFマニュアルには書いてないから、
まさかと思って聞いてみる。
137ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 15:09:04 ID:???
>>136
できる
138ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 08:49:57 ID:???
親指ってどこにおけばいいですか?ボタンが邪魔でしっくりこない
139ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 09:32:35 ID:???
>>137
ありがとう。やってみる。
140ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 12:51:07 ID:???
141ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 13:00:30 ID:???
>>138
親指は取り外せるよ。
142ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 21:28:37 ID:???
>>141
便利な親指ですなw
143ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 08:23:01 ID:???
FC-2350日本販売まだー?
144ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 00:12:43 ID:???
頑張ってフロントディレイラの調整してたんですが、
インナーギヤに入らくなっちゃいました。
インナーにシフトするとワイヤーのテンションが
ゆるゆるになるんですが直りますか。
145ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 00:45:49 ID:???
FDの下側のボルトを緩めるといいよ
146ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 09:34:51 ID:???
それ調整してたって言うのかw
147ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 00:28:37 ID:???
メンテ本買ってくるかシマノからPDF落としてくるか物をよく観察して構造と機能を理解しろ
148ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 00:54:25 ID:???
FDのケーブル緩めるとインナーだったような
それでも入らないって幅調整を締めすぎ?
149ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 00:59:11 ID:???
>>148
LO調整ネジを締めすぎると、ワイヤーだけが緩んでそのようになる。
150ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 01:58:11 ID:???
ワイヤー取り付けを緩めちゃったんだろ。
俺も厨房の頃はよくやって焦ってたよ。
151ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 02:01:24 ID:???
お前…
152ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 02:03:11 ID:???
あっ緩んだら逆か…
153ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 17:58:04 ID:???
                           7⌒ ー-
                           /  /| ,′  ヽ `ヽ
                        / / /-‐ト、{  卜、 ‘,
.      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/´ ̄「 ∧ L 」  }
.      |                  l,ィ扞トl/  ヽト、|     }
.      |                  l ヒ'シ   .ミ、 | ハ   /
        |     .自 転 車 板      |''   .   {t.r}j |/ | /
       |                    | 、   `,,^ } |'
      |    分  割         |、  `    'フ   }{
     ,.⊥、                {.n`! ‐--‐,1|T   八
     }ニY   や り ま せ ん か.    f,二Y´  ̄ト|」」_  /{  ヽ
    rウT′                    {_rこ)  ノ ノ  ,ハ 、
.       ヽ|                 |   }Y´/   / | ヽ }
      「|                     l r'{フ/   /   |  ∨
.       !|                    |ノ ,ハ{  /     ハ
.       l|      ♪強制ID制導入♪.l/゚。∨/ /  /} }   }
.      l|                   |    Y´   / ノノ  ,ハ
       |____________l      |    '}/  /
       丶--‐  ´    /      ,|       |   /-‐     }
                          C八        ∧       /
               {         \    イ} }    /
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285386652/ (2スレ目)
154ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 20:18:49 ID:???
>>153
死ね
155ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:15:56 ID:???
>>153
いいかげんにしろよ、クソボケ!
156ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:19:13 ID:???
レスがついたと思いきやw
157ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:27:32 ID:???
>>153
マジレスすると、氏ねやカス。
158ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:29:12 ID:???
自板って万年過疎ってるのになに言い出すんだろうね
159ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:37:18 ID:???
>>158
過疎ってのはゾイド板みたいな板のことを言うんだ。
ここはまだまだぬるい。
160ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:39:35 ID:???
ゾイド板は俺とお前の二人だけだもんな…
161ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 23:15:24 ID:???
>>160
俺の友達(自転車野郎ではない)もやってるから、3人じゃないかと。
162ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 23:32:37 ID:???
なんだ、三人もいるんじゃん。自板とタメ張ってるね
163ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 15:00:14 ID:???
仲良くしろよ
164ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 20:09:27 ID:???
うん
165ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 20:28:45 ID:???
やさしくして・・・ね?
166ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 00:58:06 ID:???
>154-157

こういうの見てると、ID強制必須だよなw
167ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 20:16:10 ID:???
ID強制表示になって自演がバレたりすると恥ずかしいし
168ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 20:27:03 ID:???
でも本当に自演だったらあまりにも寂しすぎるね。涙が出そうになるよ。
169ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 22:57:59 ID:???
青いSORA白い雲どこまでどこまで続く
170ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 00:08:41 ID:???
>>169
SORAを卒業します。さよなら親指シフト。
ヴェローチェにしました。こんにちは親指シフト。
あれ?
171ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 00:11:20 ID:???
>>170
あなたは親指シフトの呪縛から逃れられない運命にあるのですw
172ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 01:49:58 ID:???
a
173ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 01:55:06 ID:???
俺もベローチェに移行予定
シマノブラケットを卒業したい
174ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 09:45:46 ID:???
ヴェローチェってそんなにいいの?
下ハン持ってる時に変速できるのはいいだろうけど
175ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 11:38:40 ID:???
09以降のカンパは本当に握りやすいよ
ただブレーキレバーの手前に余計なレバーがあるのはやっぱりいただけないけど。
176ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 13:13:35 ID:???
>ブレーキレバーの手前に余計なレバー
なにそれ
177ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 13:21:57 ID:???
シフトレバーのことじゃないの。
確かにSORAには無いなw
178ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 14:13:19 ID:???
ああなんだ。
カンパはそこが独立してるから、慣れればブレーキしながらシフトダウンできるよ
179ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 14:26:55 ID:???
手がでかい人にはその通りなんだけど
うちの嫁みたいな手の小さい人用にブレーキレバーとハンドルを近づけて
セッティングしてると、そこにレバーがあるだけで本気でまずい
シフトレバーが指にはさまったとかで追突されかけたし
180ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 14:47:13 ID:???
だから?
181ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 14:48:07 ID:???
>>180
>>175
だから、やっぱりいただけない。
182ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 14:51:31 ID:???
俺は親指シフトが好きでSORAとエルゴを両方使ってるけど
エルゴのシフトレバーが邪魔だと思ったことはないなあ。
むしろ親指の置き位置やボタンの触感では好みが分かれるかも
しれないとは思う。
183ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 14:58:26 ID:???
フラットハンドル用の4フィンガーのレバーを2フィンガーで引いたら指挟むのは分かるが、
上級STIにしろエルゴにしろシフトレバーで指挟むって……想像出来ん。
184ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 15:26:33 ID:???
俺自身も邪魔だと思ったことはないんだけどね
手の大きさとかブラケットの取り付け位置とかリーチとか色々あるようだが
自分じゃないので結局根本原因はわからず

結局、SORAレバーやダブルレバーにするのが鉄板だった。
今はSORAじゃなくてダブルレバーだけど。

急制動しようとしてシフトレバーとハンドルの間に指はさんじゃってブレーキかからないよりは
ダブルレバーのほうが遙かに安全といわれて、うーんそういうもんか、と。
185ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 15:52:20 ID:???
いやだから、一体どの指でブレーキレバー引いてどの指が挟まるのかね?
186ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 15:56:22 ID:???
本人が言うには人差し指が挟まる。
おおかたシフト操作していたところにとっさに制動しようとして
シフト操作しようとしていた人差し指が抜けないとかそういうことだと思うが。
その場合ブレーキは中指と薬指で操作しているんだろう。
187ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 16:03:04 ID:???
変わった事する嫁なのね。
188ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 16:54:03 ID:???
ブラケットポジションのときに、パワー掛けるために薬指までハンドルに掛けてるんでしょ。
とりあえず、ブラケットポジション優先して位置調整して、それでも難しかったら
ハンドルを替えるといいよ。
J-Fitみたいなカクカクショートリーチは当たりやすかったような覚えが
189ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 17:07:21 ID:???
ブラケットポジションでシフトレバーを人差し指では操作せんでしょ。
190ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 17:22:16 ID:???
ああ人差し指…?
なんだそれw
なんか間違ってる
191ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 17:26:59 ID:???
間違えるのは創作だから。
192ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 17:39:21 ID:???
また絵SORA事か
193ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 18:04:12 ID:???
あれ?そうかよくかんがえたら中指とか薬指で操作するな。
余計判らん。ただ人差し指が挟まってるというのは何度も聞いたから確か。
194ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 18:36:28 ID:???
SORAが下ハンでシフト変えれないのは致命的だよなあ
なんでteagraのみにしたんだよ
teagra買わせるためか?
195ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 18:37:54 ID:???
teagraじゃなくてtiagraだた
196ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 19:01:13 ID:???
>>175
個人的にはブレーキレバーが内倒れする方がいただけないんだが。
手が小さいとレバーが内に逃げて引ききれなくなる。
197ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 11:12:27 ID:???
ダブルタップにすればいいのに。
198ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 22:35:50 ID:???
オレもヴェローチェのエルゴ使ってるが、シフトレバーを
操作する時に人差し指の爪をブレーキレバーの内側に
引っ掛けて、爪を割りそうになる事が有る。挟まる事も
何度か有ったような気がする。

握り方が悪いと考え、中指と薬指で操作するように矯正
したのだが、時々忘れて引っ掛けて焦る事が有る。

>>179の嫁さんについても、人差し指を使う事で、シフトレバー
の根元に近い部分で操作することになり、人差し指を
ブレーキレバーの内側に引っ掛けたり、挟まったりしてる
んじゃないかな?
199ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 16:19:46 ID:???
>>198
>>179はシフトレバーとハンドルの間に指が挟まってブレーキレバーが引ききれず
追突されかけた。つまりシフトダウン中にブレーキングしたと言ってるわけだが。

人差し指でシフトしながらどの指でブレーキかけるのかな?
200ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 20:23:34 ID:???
>つまりシフトダウン中にブレーキングしたと言ってるわけだが。
読み直したけど、そうとは書いてないんじゃ?
人差し指でシフト中に、中指や薬指でブレーキングって、多分無理だと思う
んで、同時操作はやってないんじゃないかな?

>人差し指でシフトしながらどの指でブレーキかけるのかな?
普段は人差し指と中指(もしかすると薬指も)でシフトレバーを操作していて、
シフトダウン時にはブレーキレバーに指を掛けていない状態。
有る時シフトダウン中、急にブレーキングする必要が生じたが、
シフトレバーが戻る途中で人差し指がブレーキレバーの内側に挟まり、
ブレーキ操作が遅れて追突されかけた、と推測した。
201ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:24:39 ID:???
完全に同時に操作しなくても、シフトした後に指をそのままにして
中指薬指でブレーキかけてしまったとか、
まぁ、あまり慣れてない女性だと、外野には想像も付かないような操作をすることはあるだろう

馬鹿よけという意味では本当に挟まらないレバーは有りかも

「きちんと操作すれば、あるいはそういう癖をつければ」
ブレーキレバーの手前にシフトレバーがあっても指は挟まないのかもしれないけど
そうじゃない人が、習得の過程に使うレバーとしてもありなのかなあと。
202ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:21:23 ID:???
>>197
親指シフトのダブルタップなんてあったんだ。
203ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 16:20:58 ID:???
stiとスプロケだけアルテにしました
さよならSORA
204ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 15:25:08 ID:???
これまでの流れ

>>178がカンパユーザーでもそんな操作しないよwってエルゴの
利点をあげる。

それを真に受けた>>179が手の小さい人のセッティングだと
ハンドルとシフトレバーの間に指を挟むと空想を書き込む。

当然突っ込みが入るが、>>184>>186>>188でああ言えば
こう言いの言い訳を繰り返すがますます矛盾してゆき
>>193でとうとう開き直る。

するとなぜか本人が書き込んだ「ブレーキング時にハンドルと
シフトレバーの間隔が狭いから指を挟む」という前提を微妙に
すりかえながら>>179を擁護する>>198>>200>>201という
他人(ぷ)が現れる。
205ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 23:27:24 ID:???
>>204
なんか良く分からんが、君は誰と戦ってるの?
206ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 16:23:06 ID:???
207ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:18:12 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
208ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 15:48:41 ID:MBqJ7U7o
乗り出して2500キロなんだけど、FD何度調整してもらっても
ガチャガチャいうし、アウターに乗らない事多発するし。。。

105にさっさと買えるべきなんかなあ。。。
209ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 16:31:44 ID:???
>>208
いや、それは105とか関係ないと思うよ。
あさひのwebのメンテ記事見て、自分で調整してみなよ。
210ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 17:18:16 ID:???
そもそもFDが壊れてる可能性とかもあるかも試練
アジャストボルトのネジがイカれてるとかな
211ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 17:23:52 ID:???
FD何度調整してもらってもっていうことは店に任せっきりか
メンテナンスの技術が素人以下の店なんて腐るほどあるぞ
店を変えるか自分でメンテ技術を習得するかどちらかだな(自分で習得お奨め
212ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 18:44:23 ID:???
FDの調整といふのは、ド素人でもアサヒの手順どおりやれば完璧にできる。
手順を飛ばすと永遠に終わらない。
213???:2010/10/18(月) 20:13:26 ID:YwngiMmP
フラバ8S用FD+ソラSTIの組合せがなかなか良いゾ
214ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 14:03:35 ID:bFuxzB9M
そうなのか。。。

買った時からFDが固くて、変わりづらかった。。。
ほとんどアウターだけで走ってるから問題ないといえば問題ないけども。

交換するってのもありかもですね。

がちゃがちゃ言うのは、チェーン伸びかもしれないし。。。
215ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 14:24:14 ID:???
シマノの説明書(pdfでダウンロード可能)をしっかり読んで
それを見ながら整備するのがいいよ。
俺の、前変速機はフレームについてる位置が悪くて凄く調子が悪かった。
説明書を見て、やってみれば結構簡単に出来る。
自転車屋は簡単に出来る事をやってくれないんだよなぁ。
216ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 14:26:04 ID:???
>>208
FDの取り付け位置(ギアとの隙間)とか、コンパクトギアとの相性とかあるんじゃない?
217ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 14:34:05 ID:bFuxzB9M
>>215-216
サンクスです。

オール空で、コンパクトなんで相性は悪くないと思うんですが
取り付け位置が悪いのかもですね。
インナーのとき、1-6ぐらいは常に擦ってます。
使わないところだけども。。。
218ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 14:58:55 ID:???
>>217
>インナーのとき、1-6ぐらいは常に擦ってます。

トリムしろトリムw
FDがカタいのはFDだけじゃなくて、リングとのクリアランス、ワイヤリング、STIなど
色んな要因があるから、原因を一個づつ潰した方がいいと思うよ。

ST-3300やST-4500、ST-5600なんかが重いのは普通だと思うけどな。
219ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 13:49:05 ID:???
親指シフトなんて学生の頃OASYSで見たのが最後だけど、まだ現役だったのか。
220ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 16:09:44 ID:???
現役だよ、使い勝手いいもの。
221ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 16:24:15 ID:???
親指シフトのユーザーは最近でも増えてるよ
若い人でもキーボード気にする人は親指シフトに流れる
OASYSなんか効いたこともないけど富士通親指シフトは良いって世代ね
特に音ゲー系の奴はそういうの得意だから
スレ住人のうち3、4人が新たな親指シフト使いになった事例もある
って親指シフト違いすぎる
222219:2010/10/20(水) 16:59:24 ID:???
>>220-221
なんか・・・・・・・ありがとう。 (・ω・*)
223ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 00:49:33 ID:???
スポーツ&フィットネス。より幅広いロードサイクリストのために―Shimano 105

スポーツ&フィットネス―先進のTIAGRA






多くの人にロードバイクを楽しんでもらいたい さわやかSORA
224ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 00:54:45 ID:???
225ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 08:12:36 ID:???
流石はアホー知恵遅れだなwwww
226ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 13:36:32 ID:???
トラ用バイクを物色中なんだけど、多分ブラケットとDHバーしか握らないと考えたら、
SORAでもいいやと思い始めてる。
227ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 15:08:32 ID:???
>>226
トライアルをDHバーを付けたドロハンでやる発想はなかった。
228ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 15:18:49 ID:???
>>227
実際に競技をやるとはどこにも書いてない
229ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 15:49:40 ID:???
>>228
すまん。読み違えてた。
230ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 19:28:21 ID:???
というかトライアスロンの略なのでは
231ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 19:35:08 ID:???
トラック、トライアスロン、タイムトライアル、トライアル
さてどれだ
232ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 19:35:56 ID:???
トラベル
233ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 19:36:57 ID:???
ダートトラックに自転車で出るとか
234ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 10:34:20 ID:???
一瞬で3段くらい変速させるのはどうやるの?
235ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 10:43:18 ID:???
定規使えば20連射くらい余裕だよ
236ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 18:07:46 ID:???
爪で擦るのはOKだけど、定規は禁止だ、さぁ帰った帰った!
237ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 21:19:09 ID:???
爪で擦るのだってボタンが抉れてただろ
238ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 22:44:44 ID:???
人差し指なら18連射まではいけたな。
239ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 23:05:09 ID:???
>>235-238
変速の話です。すいません。
240ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 18:46:21 ID:???
カンパじゃねーの?
241ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 09:25:34 ID:???
スパレコ付けてる友人が休憩してるとき、おじさんにSORAですね!って言われてたw
242ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 10:46:00 ID:???
貧脚が乗ってるからそんなこと言われるんだ、気の毒ではあるが
243ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 11:30:53 ID:???
>>241
「おっさんSORAないわ!」
244ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 11:49:42 ID:???
カンパのジャージでも買っとけw
245ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 20:39:45 ID:???
SORAと2300の性能差について語れる人はいますか?
246ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 20:57:30 ID:???
2200だったから2200→SORA

性能差は結構あった
247ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 21:01:52 ID:???
>>246
できたら詳しくたのんます
2000番と3000番を両方組み付けて所有した人って
たぶん一般人じゃ貴重だよな
248ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 23:11:46 ID:???
詳しくと言われてもSTIだけだから

2200系末期はラインナップがほぼ壊滅
FD、RDはSORA。クランク、BRは社外品だった。
ちなみにあまり貴重でないような(安物買いなので4500もある)

2200は一世代前だから握りやすさ、リーチ調整(無し)などかなり劣る面があった
親指シフトもタダの出っ張りだったし、8sのせいかシフトもかったるい

2300になって外見は3400系と同じになった(アレが嫌いな人も多いけど)
249ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 23:21:44 ID:???
あれ、2200のSTIってリーチ調整付いてたと思うんだけど、
違ったっけ?
250ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 00:23:13 ID:???
SORAなら新旧持ってるがシフト感の違いに唖然としたな。
旧は親指シフトがガッチンガッチンてシフトアップする感じだが
新はコチッコチッって静かに鋭く変速する。
251ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 00:37:54 ID:???
2000番台と3000番台は8sか9sかの違いだけだとおもってたけど
8sと9sで使用感が変わらないなら全体的な作りの差が結構あるってことなんだろうな
当たり前だけど
252ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 03:57:48 ID:???
今後SORAとティアグラのどっちが消滅しますか?
253ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 05:19:42 ID:???
どっちも無くならないでしょ。売れ筋だもん。
254ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 05:24:56 ID:???
できれば、SORA XT出して欲しいな
255ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 14:49:01 ID:???
ツーリングユースに絞ったドロハン用コンポとして昇華したSORA…ハアハア
256ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 15:51:29 ID:???
>>241
俺もずーっとカンパのことをSORAだと思ってたよ
257ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 07:47:34 ID:5kJ5UT1V
なんか、昨日ワイヤー系統細かく注油したら
すげーSORAの動き良くなった。
やっぱり、細かいメンテ大事だなあ。。。

でも、調子こいて乗ってると雨降ってきて
また、やり直し確定だけどwww
258ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 08:27:36 ID:???
調子こくと雨ふるのか
特異体質だな
259ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 17:39:59 ID:???
雨乞いの神様なら身近にいるぞ。
こいつといるといつも雨。

実際の雨乞い儀式でも実績あるけど、立ち去ったらまた日照りに逆戻り
260ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 23:08:42 ID:???
雨乞い儀式ってなんだよwww
SORAを水に浸けるとかそういうのか
261ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 22:52:05 ID:0TQ8/8xZ
今日、105換装を頼んできた。
来月頃には、全替え予定。
ごめんよSORA
悪くないんだけど、耐久性が・・・
たった3000kmで駄目になるなんて・・・
ごめんよ・・・
262ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 23:37:10 ID:???
その105もコストダウンで・・・
263ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 00:12:40 ID:???
>>261
どこが壊れたの?
264ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 00:24:10 ID:???
FDが調子悪い
何度も調整してもらってもダメだった
265ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 00:33:03 ID:L+xukjAC
>>264
まじでか。
あれがぶつけたりしないで壊れるのが想像出来ん。
耐久性に関してなら105と全く変わらないと言ってもいい。
266ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 02:05:55 ID:???
105に換装てw
半分だまされてるって。
FDは悪くない。

まあ、SORAは105への通過点だからべつにいいけどね
267ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 10:32:55 ID:???
保証で直すだろ。

新品同様なら結構な値段で売れるし。
268ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 10:48:42 ID:???
いやいや!
FDは105でも長く使うと変形(広がる)して調整できなくなるからね!!

これは材質等の問題だから仕方ない。
交換するならアルテ以上がオススメ
269ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 16:00:27 ID:???
いや長く使うとすり減るけど自然に羽が開いたことはないなあ。
フリクションの時代にはリアトップとローでチェーンが当らないように
わざと少し羽を広げる人も結構いたけどね。
270ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 16:16:02 ID:???
結局SORAで十分
271ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 18:06:13 ID:???
ティアグラシフターにすれば十分だよね。
272ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 21:00:06 ID:???
>>268
チェーンをジャムらせて無理に動かしでもしない限り開かないだろ。
273ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 00:04:27 ID:???
261だけども、
駐輪場で、鉄の支柱にロックしてたんだけど
ある時無理矢理動かそうとした奴がいたみたいで、アウターでとめてたのに
インナーの内側にチェーンが落ちてた事があって、それから不調になった。
FD交換頼んでで、パーツ待ちだったんだけども、もういいやぁって感じで105にした。
部品代の10%引きで工賃無料でやってくれるから55000円ぐらいだし、予約してる自転車は105だからと。
以外とポチッとギアが好きだったんだけども
274ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 00:38:06 ID:???
105でも同じ事されれば再発すると思う、いっそ電動デュラへ昇華すべき。
275ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 00:42:12 ID:???
電ヅラはスゲーいいけど
お金が無理
自転車おく場所は変えたら大丈夫になったから、105は大切にする
外したSORAは、クロモリフレームでも買って、取り付けてお買い物仕様(嫁)にでもして使い続ける予定
276ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 00:55:42 ID:???
277ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 01:10:16 ID:???
おおっ安い
サリーのフレームでも自治区で買おうとおもってたが、これは安い
278ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 09:19:45 ID:???
2300のクランクセットの見た目が上位機種風で好き
279ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 10:19:07 ID:???
>>273
それでなんで耐久性に問題ありみたいなかきこみしたんだ
280ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 10:38:34 ID:Zb+uisG1
>>279
ごめん、文章能力なくて。。。
281ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 12:22:48 ID:???
実は上級機種の方が耐久性低い場合が多いわけだが。
強度ギリギリにしてでも軽量化してるからね、

材質が云々も妄想、仕上げなら金かかってるけど。
282ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 21:06:19 ID:???
>>280
無いにしても限度があるだろw
283ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 00:02:17 ID:???
自転車屋に鴨られたってのを薄々>>261自身も気付いてたからこそあんなレス書き込んだっぽいな
言い訳がましい感じとかが後釣り宣言に近い
次はなるほどそれだったら105にしたくなるなって理由を持ってこい
284ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 01:42:01 ID:???
ST-5601ならともかく、ST-5700は嫌だなぁ。
操作性はともかく見た目が本当に安っぽい
285ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 07:50:48 ID:22zSiri0
>>283
ごめん、釣りだった。。。
でも、素直にSORAはいいけど、やっぱり105の方がいいよ。
流すだけなら大丈夫だけど、素人でもわかるぐらい。
あと、ほとんど価格差がなくなったいま、やっぱりいい方に流れるだろうね。
おいらみたいな、組み替えは損だけど、完成車でSORAとティアグラのいみは
なくなってくるだろうね。
残された道は10s化だろうけども、、、
こんなに、105が安くなってしまったから、SORAのバージョンうpは
すごく興味が在る。
あと、店にかもられたわけじゃなく、お店はSORAでも大丈夫だよと言ってくれたが
オイラが無理矢理105でっていったので、多分工賃タダにしてくれた良心的なお店なので。
286ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 12:23:33 ID:???
今時縦読みって、、
287ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 12:31:12 ID:???
そりゃ上級グレードだからな。そんなことは分かった上でSORAのコスパや
親指シフトの使い勝手を選んだ人のスレで書き込むことじゃないだろ。
288ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 12:56:14 ID:???
105が安くなったのってフルコンポで数千円でしょ。
まだSORAとの価格差は2万ほどあるわけだが。
289ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 14:02:52 ID:???
SORA-ACE
290ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 14:08:37 ID:???
SORA-CAE
291ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 17:09:36 ID:???
>>289
STIとスプロケだけSORAで他はDURAにでもしたのかい?
292ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 19:54:56 ID:???
BBとチェーンが定番ですね
293ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 12:34:12 ID:???
チェーンって8sのSORAと10sのDURAで共用して、強度はない
とおもってたが定番なのか?
294ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 13:56:17 ID:???
ごめ
日本語で
295ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 18:37:15 ID:???
34SORAは9sだし、9sデュラの消耗品はまだ売ってる
296sage:2010/11/08(月) 23:30:24 ID:2irbof7S
soraのrdぽっきり折れてショック!!
297293:2010/11/08(月) 23:44:00 ID:???
>294
すまん。

>295
9Sの話だったのか。
オレの8S SORAには関係ない世界だったな。Anyway, Thanks.
298ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 23:55:09 ID:???
スプロケで12T-27T出せよ馬鹿。
299ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 00:13:51 ID:???
9速でそれだと離れすぎ
300ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 00:22:29 ID:???
じゃーRDはディオーレにするわ
坂道は楽するに限る。
301ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 08:16:10 ID:???
12T-25Tと違うのはロー側2枚だけだな
302ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 20:51:10 ID:hf8sygV+
ST3300のプラスネジが見た目嫌
最新のSORAの段数表示は3300より嫌
ST5700の太い握りはもっと嫌

ST3300でいいや
303ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 21:15:23 ID:sRrpytgq
>>7
何故フロント変速は気を使うんですか?
304ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 23:12:37 ID:???
チェーン落ちくらってみれば判ると思うよ
305ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 23:40:40 ID:???
フロント変速の方が力要るし、きちんと調整していないとチェーン落ち
の可能性が高い。
また、初心者はリヤたすき掛けのままフロント変速しようとするから
余計にチェーン落ちし易い。

以上
306ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 00:22:28 ID:???
コンパクトクランクでのアウターローでも
チェーンウォッチャーつければ落ちなくなるよ。
根本的に、アウターローから落とすのは駆動系に
あまりよくないけどね
307ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 01:23:49 ID:???
『ガチャ…ガタン』の人です。
調整したら前より断然良くなりました。あぁ気持ちいい。。。
308ツール・ド・名無しさん:2010/11/19(金) 21:06:20 ID:???
RDだけ105にすると変速よりスムーズになりますかね?
今がロングケージで105がショートだから期待出来そうですが。

ブレーキも5700系にしたいけど、引き量がどうだこうだでちょっと躊躇してます。
309ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 16:38:55 ID:???
>引き量がどうだこうだでちょっと躊躇してます。

引き量は同じだけど?
310ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 20:08:09 ID:???
>引き量は同じだけど?

ST5700はブレーキ内側の具が邪魔で引けないのでは?
311ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 21:26:19 ID:???
ブレーキの世界で引き量の差って言えばレバー比によるブレーキと
レバーの相性の差を指すと思うんだが。
312ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 00:51:13 ID:kzv02F1u
SORAいいよね
313ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 08:42:18 ID:???
SORAそうよ
314ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 22:13:23 ID:???
なんだSORA?
315ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 21:19:24 ID:???
やーれんSORAんSORAん
316岡田彰布:2010/11/25(木) 22:32:39 ID:???
SORAそうよ
317ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 18:08:56 ID:???
俺の空
318ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 18:40:29 ID:???
なんで安田一平?
319ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 00:11:07 ID:???
本棚にあった俺の空でオナニーしてたわ、5歳の俺
320ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 02:17:41 ID:???
俺なんてサラリーマン金太郎で毎日ヌいとるわい。
321ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 01:25:40 ID:???
あの女の子たち全部嫁さんが書いてるんだよな。結婚前に自分で女の子
書いてた頃はドヘタ。絶対ぬけんw
322ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 13:56:39 ID:sC7CSu2W
俺はグリップシフトフロントシングルリア7速
323ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 14:08:36 ID:RLLqhCYG
俺のはかんぱにょろのレコードだから。。
324ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 14:42:59 ID:???
親指シフトってママチャルみたい
325ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 14:49:00 ID:???
アンダルシアの夏を見たときから親指シフトに憧れてました!
326ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 14:53:32 ID:SOdw8Ypt
最近105に換えたけど
まだシフトうpするとき、右手の親指が先に動く。
327ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 15:08:52 ID:???
ポール牧
328ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 16:17:39 ID:???
しかし安くなったよなー
2300のSTI、10kで買える時代になったんだもんな
ノーマルのシフターとブレーキレバー両方買ったら7kするから、ホントにコスパ高いよ
329ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 16:21:34 ID:???
だよね、最初のデュラSTIって自転車の値段の1/3ぐらいしたようなw
330ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 17:33:28 ID:???
カンパは確かに悪くないけど、メカの耐久性がやはりシマノに劣る
シマノはなんて言うか、ユーザーに買い換え需要を起こさせないつもりかと言いたくなるような頑丈さ
特に安モンの重たいクラスの、値段の割に凄まじい耐久性は異常
331ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 19:22:36 ID:???
カンパが耐久性で劣るなんて感じたこと無いけど?
俺がケンタ以下しか使ってないからか?
332ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 21:15:36 ID:???
>>325
けど続編でペペがSTI弄って「こいつぁいいや」ってなってたジャマイカ
333ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 21:49:40 ID:???
市川マサがSTI嫌いなのは、ジロの山で遅れたトラウマかららしいが
だからってカンパをすすめるのは・・・エルゴパワーもノーマルレバーに比べてデカいだろ
334ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 21:53:38 ID:???
>>331
ちょっとの使用なら大丈夫さw
ただ、変速のスプリングとか、ちっさい部品の品質が違うんだ
やっぱネジレベルの細かい部品は大阪の町工場直結のシマノの方が、安くて良いモノを調達できる
335ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 21:59:45 ID:???
カンパニョーロも釣具作ればいいんじゃね?
336ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 23:15:28 ID:???
アブガルシアを買収するとな?
337ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 23:46:24 ID:???
>>334
脳内はいいから
338ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 23:52:13 ID:???
斜め上のダイワニョーロ
339ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 01:07:45 ID:???
>>332
面白さでは続編イマイチだったね
340ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 01:34:07 ID:???
十二年前の初代アンタレスは注油だけで今だに現役。
さすがシマノ。
341ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 07:21:29 ID:???
釣具は釣り板へ
342ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 07:43:38 ID:???
さすがガマカツ。
343ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 11:01:29 ID:???
初代アンタレスってそんなに前だっけ
そんな俺のも未だに現役の一級品
344ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 01:41:02 ID:???
>>339
ちょっちテーマが分かりにくかったね
345ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 11:02:48 ID:???
というか何のためにいるのか分からないキャラが複数いた
346ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 19:21:58 ID:???
>>345
話の本筋に絡むキャラだけにしたら、エラい閑散とした作品になるぞ。
347ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 16:33:52 ID:???
FH-3300のブラック。こんなのあったんだ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f94060376
348347:2010/12/22(水) 16:44:20 ID:???
普通にYOSHIDAに売ってたわ。スマソ
349ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 23:35:03 ID:???
質問があります。
ニローネSORA乗っているのですが、クランクの剛性をあげたいとおもってます。
ティアグラのチェーンホイールと交換すると効果あるでしょうか?
350ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 23:49:43 ID:???
無い。
351ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 00:02:47 ID:???
了解しました。
352ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 01:14:02 ID:???
>>349
カンチェだって(たぶんソラ並の剛性の)ゴッサマー使ってたんだぜ?
それ以上の剛性なんていらんだろjk
353ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 03:52:18 ID:???
確かに、ソラはローエンドモデルのくせに凄まじい剛性だよなw
むしろシマノさん、ブレーキに傾注してくれりゃ、変速の精度とかは後回しでもいいよ
コンポで一番大事なのってブレーキだし
354ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 09:39:58 ID:???
SORAの変速の精度には何の不満もないけどなー。
355ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 10:31:48 ID:???
ポチっとなシフト
356ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 22:35:16 ID:???
ソラは剛性高いんですね
もう1台持ってる自転車がシングルフリーピストなんですが
それと乗り比べると踏み応えが無いよーな気がするんですが
上位コンポでもそれは多分変わらないんですね。
変速機が無い分軽いからそんな感触になるのかもしれませんね
お答えありがとー
357ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 22:40:01 ID:???
シングルフリーでピストとはこれいかに
358ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 23:13:19 ID:???
>踏み応えが無い
各部の抵抗が少ないってことじゃね
スッと踏める
359ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 23:39:42 ID:???
>>358
いや、さすがにシングルよりも駆動ロス少ないってことは無いんじゃね?
360ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 23:54:38 ID:???
356の「シングルフリー」で「ピスト」な自転車が色々アレなんだろう。
361ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 01:52:06 ID:???
ギア比もチェーンリングも違うのに
362ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 22:15:04 ID:???
踏み応え無いならフロント53txリア17T固定で走ればいい
363ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 22:09:13 ID:???
 
364ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 11:11:21 ID:???
>357
GIANTのBOWRYのシングルフリーです。
固定ギアにはしてませんのでピストは余分でしたね。
365ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 19:36:45 ID:???
2300のクランク、カブトガニ化する日は来るのだろうか?
366ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 20:25:17 ID:???
>>365
ヅラが11速になって
ソラが10速になったら
2300が貫通式になる

カンパもゼノンだけは四角軸のままだな
367ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 05:30:16 ID:???
一般車両の四角軸が絶滅したその日だな
368ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 01:19:36 ID:WYOateex
ヨスガノソラを観て以来
SORAに特別な愛着が湧いた
369ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 08:22:20 ID:???
馬鹿野郎。
まず「SORA」を見ろ。地味に良作だぞ。
370ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 11:16:50 ID:???
ざんねんだが、たいていLをあてる
371ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 12:52:02 ID:???
          ___  ヤ::::::::::ヽ, i:::::::ヽ  l  /,
        ゙ヾミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::キ:::::::::\i!ン/:i'
          ー-ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! i
       -ッェュ=ニ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iノ,' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ゙゙''ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ン゛ |   はい、当たりです
        ー''''''".ッ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  \_ __________
        -=ニ三::ニ_ニ、:::::::::::::::::::_::::::::::y::ァ:::::::::::',     )/
      r'''''" ̄    ニミソ:::::::,ァtッチ'ソノメツTi::::::ィ::i
     i   ‐ォ--==こFLいt::i" ゙''''"/   ゙''" i::::::ハリ
.     i   i´    ソ`|.l::::!|:!:::l      . ,:   ノ::;:::lヾ、
    ,r,'   l ',   !, | i:::! |i ソ、   ,. -┐ / リ ヤ  i
   f'_/    |', ',   ゙'i~U~|:! : ヽ、  ̄ /  ゛ `//
   lト、゙'ー- .ト、' ! i.   l   |! :   `=ソ ,'    /,イ!
.  li ',     ~゙゙i' i    ',_|:!=ェュ、、=´´ /    // イ
  |l! ',    ! , '             /     '/  |
372ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 23:11:21 ID:???
>>367
やっとカートリッジBB付きが出てきたくらいだからまだまだ大丈夫だろう。
ブリ/パナですら一般車はカップ&コーンだし。
373ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 10:35:48 ID:1/NnvGFy
エルゴパワー触ってると気持ちよくなる
374ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 21:30:26 ID:JqelhVZT
SoraのSTIの方がTiagraのSTIより高い件

重量もSoraの方が大分軽いみたいだが。
375ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 22:03:39 ID:???
つまり、どぅいうことだ?
376ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 22:35:32 ID:???
ってばよ?
377ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 01:58:43 ID:???
Soraの下剋上ハジマタ、ついにハジマタヨー
378ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 21:03:36 ID:???
5年後にはSoraのがTiagraより格上パーツになってるんですね
379ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 22:12:33 ID:???
ソラエース
380ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 22:13:23 ID:???
ソラムRED
381ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 22:21:19 ID:???
ソーラーレコード
382ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 22:35:54 ID:???
ソランパニョロ
383ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 10:06:16 ID:???
俺ソラテグラだw
シフターとスプロケだけソラ
384ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 22:36:32 ID:???
俺のは空05
385ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 02:07:51 ID:???
>>383
じゃあSORAとデュラエースとティアグラミックスなら・・・



ソクラテス?
386ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 02:18:09 ID:???
ソラーチェ
387ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 02:32:39 ID:???
>>385
ソラエグラ
388ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 03:55:35 ID:???
ソライバル
389ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 01:20:57 ID:???
3*8SORAのFD壊れたが、対応品は2303だけ?
近所には売ってないな
390ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 01:29:48 ID:???
シマノのロード用現行品で、トリプル用なら何使っても動くよ、好きなの買え。
391ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 01:41:38 ID:???
MTB用でも下引き/上引きを間違えなければいけるんじゃね?
392ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 01:43:45 ID:???
MTB用とは引き量が違う、ダブルならなんとか引けるけど、
トリプルはまず無理。
393ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 01:48:37 ID:???
まず無理は言い過ぎたか、シフター次第では行ける物も有るね。
STIなら、やっぱり「まず無理」だけど。
394ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 14:54:39 ID:???
>>389
soraなんか在庫で持ってる店あるの?
全部注文じゃね?
395ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 13:57:05 ID:YzJiD3R4
soraのブレーキだけ105にしようと思うんだけど
新型じゃなくて旧型しか相性よくないんですか?
396ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 14:14:09 ID:???
>>395
BR-5700でも問題なし
397ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 15:38:33 ID:???
B互換だっけ
398ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 19:47:07 ID:???
親指シフトって富士通?
399ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 10:58:06 ID:???
veloceのエルゴパワーってかなり安いんだな
10sだからスルーせざるを得ないが8sなら即飛びついてたのに
400ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 11:53:05 ID:???
ワイヤーの大回し取り付けで8速シンクロ可能だよ。
8段より上は打ち止め(普通にレバーが動かない状態)になるから操作も問題ない
401ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 12:15:23 ID:???
>>400
な、な、な、なにー、買っちゃおうかな
402ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 12:59:13 ID:???
つっても所詮カンパは癖もあるしチャチィから、よほどのことが無い限りシマノがいいよ。
カンパにするならせめてアテナエルゴ(11速)にした方が投資に無駄が無い。
403ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 13:21:26 ID:???
んなこたないw
404ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 14:03:10 ID:???
>>402
カンパはシマノほどあからさまじゃない気がするぞ
405ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 14:08:01 ID:???
少しでもコスパのこと考えるならシマノだな
406ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 14:12:53 ID:???
カンパの場合フロントがコンポ組み合わせ自由なところがいい。
トリム自在なのでリアトップからローまできっちり使えるしね。
407ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 14:15:20 ID:???
>>404
カンパはグレードによる差が少ないって意味?

激しく同意。
408ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 14:24:49 ID:???
シマノも105はかなりの性能だとおもうの
409ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 14:50:11 ID:???
105はミドルグレードだからまだいい。
ローグレードは抜いちゃいけないところが抜いてあるっていうか
ブレーキアーチなんか特に。
410ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 15:13:31 ID:???
えー、カンパも下位グレードのブレーキはひどいって聞くよ
411ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 15:18:18 ID:???
>>408
その代わり、仕上げとかは7速時代のソラ以下だけどな
412ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 15:22:13 ID:???
>>407
レコード未満 レコード以上 で線がひかれます  

レコード未満は105よりひでえ
413ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 15:28:37 ID:???
>>412
それはないな。
カンパの技術者が自ら、コンポの基本性能に差はほとんど無い。
あるのは、重量と仕上げの差で一般人にはヴェローチェを薦めるって言うメーカーだぞ。
414ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 15:33:44 ID:???
レコードのブレーキはよく止まるらしいけど
ヴェローチェも同等の性能があると?
415ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 15:34:43 ID:???
>>413

数年前の、サイクルモードで、シマノとカンパとスラムが共同で使用感を確かめることができるブースを出したんだよね
そこで、実際に使ってみたら、レコード未満の変速の渋々感は一発でわかったよ  

あまりにシマノ圧勝だったらから、次の年から無くなったwwwwww
416ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 15:49:47 ID:???
カンパ下位グレードのブレーキは、ガッツリ効くよ。
ミラージュ使ってるけど、前に使ってたSORAとは比べ物にならない。

レバーがチャちいのは同意、でも握りやすいから好き。
417ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 23:45:39 ID:???
シマノはグレードの差をデザインで出す。
カンパは材質や仕上げの手間のかけ方で出す。
以前のレコードと今のヴェローチェが金型同じだったり
機構部品が共通だったりする。
基本的なところで重量以外の性能を落とすような「抜き」かたは
しない。
418ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 23:58:03 ID:???
>>410
誰に聞いたの?

>>412>>415
おまえかw
419ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 00:28:32 ID:???
>>417
つくりわけするとコストが掛かるからねぇ。
でも、去年まではアテナ以下はルーマニア製、今年から台湾(実質中国委託かな)という話がどっかにあったな
420ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 05:57:58 ID:???
>>418
大石一夫さん on サイスポ
421ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 08:15:26 ID:???
やっぱり、自分じゃ触った事もないんだなw
422ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 08:43:30 ID:???
そりゃ、実際にさわったら、カンパはレコード未満は買う気にならんもんな
423ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 10:32:36 ID:???
>>421
だから「聞くよ」って言ってるのに。
日本語わかる?
424ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 11:59:27 ID:???
エルゴ突っ込むならスプロケとチェーンに4500円追投資して9速化おすすめ。
10速−10速だとシマノRDだと厳しくなる
シマニョロスレみるといい
425ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 20:57:12 ID:???
>>415
2010はカンパ単独でやってたな
スーレコ、レコードは待ち人多数なのに、それ以下はマチ0

乗ってみてたすぐ判ったけど
426ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 21:25:21 ID:???
>>423
実際に使ってる人の意見に「聞くよ」が突っ込み入れるから馬鹿にされてるのに
まだ分かんない奴がいるな。

>>425
10レコードと09ケンタを使ってるけど、はっきり分かる差なんてないよ。
427ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 23:09:10 ID:???
そりゃまぁ、世の中には、クランクまわりをシマノからFSAに変えても、変速の違いがわからないって言う人も存在するくらいですからww
428ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 23:29:46 ID:???
SORA「俺の事忘れないで・・・」
429ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 23:32:35 ID:???
うわのSORAだな
430ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 23:40:07 ID:???
>>425
だ、段数が違うのに…
431430:2011/01/23(日) 23:41:09 ID:???
行火間違えた
>>426
432ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 00:46:46 ID:???
SORAの一人称は私がいいw
433ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 01:43:37 ID:???
>>432
でもSORAって突起あるからな
434ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 07:06:34 ID:???
>>426
段数の違いすら分からんヤツが「使っている人の意見」を堂々と述べたところで、まったく参考にならないわけでしてね・・・
435ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 09:33:57 ID:???
アテナはスーレコと段数違ったのか勉強になったよ
436ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 14:07:17 ID:???
ケンタとレコは段数一緒だったのか
437ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 16:57:11 ID:???
「聞いた」と「試乗した」の奴はレコード以上と未満の差が大きいと言ってるんだから、
10Sのケンタと11Sのレコードですらそんなに大きな使用感の差は無いと所有者が
意見するのはなんらおかしくない。
>レコード未満の変速の渋々感は一発でわかったよ

使用感の差が無い、というのを段数同じに変換するのは馬鹿だろ。
438ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 17:15:53 ID:???
差があるだから体感出来るはずだ雑誌のインプレでもそう言ってるし
カタログスペックから容易に想像できる。使ってるくせに分からない
大差ないなんて言う奴は鈍感だ…インプレ君。

差はあるだろうが体感出来るとは限らない。機材の差でタイムが伸びるのを
体感出来る方が少ない…普通の人。

グレードに拘らず自分の使い勝手、環境に適した道具を選ぶ人…ここの住人。

いつの間にかSORA→シマノ→カンパ叩きに転ずる狭量な人…住人の一部。


悲しい事だ、住人から馬鹿がでてしまった。
439ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 17:26:16 ID:???
親指使いがこのスレに結集しだしているぞ!
ま、まさか…
440ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 17:53:44 ID:???
つーかSORA使いのスレのはずがカンパの明らかにSORAより上位グレード使ってる奴が出てくるってなんなの?
441ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 17:55:39 ID:???
アホだから。
442ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 18:03:52 ID:???
>>440
両方使ってるからだよ。
まったりした走り方ならSORAのリリースボタンの方が位置がいい
というか好き。

○○○○が好きだと××××を貶さなきゃならん訳じゃない。
それどころか○○○○仲間からもソッポ向かれるということ。
443ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 18:10:22 ID:???
分かったからもう荒れる話題を続けるのは止めれ
444441:2011/01/24(月) 18:16:00 ID:???
>>442
俺もアホって言ってすまんかったと思ってる。
今は反省している。
445ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 18:56:33 ID:???
コンポのグレードは2300で2ピースクランクと貫通軸BB使いたいんですが
2300にはないのでソラのクランクとBBを入れ換えて使えます?
446ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 19:39:15 ID:???
>>445
チェーンを9速用にすれば使えるよ。
8速チェーンだとインナー×トップでチェーンがアウターに干渉する。
9速チェーンと8速スプロケの組み合わせで問題は出ない。
447ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 23:24:11 ID:???
>>446
ありがとうございます。
クランク+BB+9速チェーンで行ってきます。
448ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 13:39:21 ID:???
質問です。

SORAのブレーキって10速コンポ用のブレーキシューとの互換性があるのでしょうか?
449ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 13:54:47 ID:???
SORAそうよ。
450ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 14:59:47 ID:???
>>449
野球板に帰れ
451ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 00:43:43 ID:???
だよねぇ
452ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 00:57:29 ID:???
SORA耳アワー
453ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 11:52:32 ID:???
舗装が粗めなところで右のSTI(2300)からビビリ音がします。
親指レバーやシフトワイヤーをちょっと触っていれば鳴りません。
105以上を買えというシマノからのメッセージでしょうか?
454ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 12:18:30 ID:???
>>453
昔ならともかく、今のシマノなんてそんなもん。
細かいことを気にするような人は自分で工夫するしかない。
455ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 12:29:29 ID:???
>>453
その類の振動ならbuzzkillが効くんじゃないかな
456ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 12:40:01 ID:???
SEVじゃない?乗り心地とか静かになったりとかするらしいじゃん。
何より信頼できるのはアンカーが採用してること。
457ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 18:28:30 ID:???
>>453
シフトワイヤに輪ゴムを巻いてみたら
458ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 00:27:42 ID:???
SEVってw
バカすぎるw
459ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 00:35:06 ID:???
電動なら振動関係ねーかな。
460ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 01:07:50 ID:???
>>458
ブリに言えよw
461ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 02:29:53 ID:???
昔から車業界じゃ苦笑するオカルトグッズとして定番
メリットもなければデメリットもないから金余ってたらつけてもいいんじゃね、ってことな
レースでも使ってるがスポンサー様が金出してくれるならゴミでも装着するし褒めるさ
広告代理店とメディアがやってることと同じ
462ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 13:28:45 ID:???
まあ、SORAに対するズラのアドバンテージも価格差から考えると
オカルトやピュアオーディオと同類と思ってみたりする2300ユーザ
463ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 16:30:10 ID:???
それは言いすぎw
464ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 16:31:43 ID:???
>>462
重量の差ぐらいはあるぞw
あと平坦を100km走るのに必要な仕事量が0.05%違うとかw
465ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 16:58:07 ID:???
速度を競う競技の道具として軽量化は最重要課題だけどな。
でも俺たちはSORAで十分というのがスレのスタンス。
デュラのパフォーマンスを云々する気はない。
466ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 17:55:08 ID:???
さすがにブレーキだけは105に替えたい
467ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 19:48:07.83 ID:???
騙されやすい人だ。。。
468ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 20:47:47.45 ID:???
>>466
それは認める。
469ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 22:07:25.05 ID:???
え?ブレーキだけは替える予定なんだが騙されているのか?
キャリパーは105でシューはアルテにするとブラケットからの
ブレーキが楽に(同じ握力でよく効く)なると信じてるんだが。
フィーリングが良くなるだけなのか?
470ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 22:16:46.80 ID:???
>>469
ソラキャリパーにカートリッジで十分だと思うぞ。
471ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 22:30:12.15 ID:???
TIAGRA以下は鋳造アルミで剛性がなく撓んで制動力が落ちると聞いたが騙されているのか?
105以上は冷間鍛造なので効くらしいが
472ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 22:44:41.21 ID:???
あんまり効き過ぎても前転しちゃうぞ
473ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 23:00:47.15 ID:???
Vブレーキじゃないんだから
474ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 23:16:56.13 ID:???
ブレーキの場合アーチ剛性の差ははっきり出るよ。
素人でも差が分かる数少ないグレードの差と言ってもいい。
475ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 23:27:17.74 ID:???
キャリパーが撓んでも撓まなくても レバーを握る力 = シューがリムを挟む力 だよね
体重計の上にバネを置いて上に乗ってもバネの重さが増えるだけで、体重は減らないよね
撓みの大小はMAXストッピングパワーに影響ないよね

ただ、極限でのブレーキコントロールはストロークよりも力でおこなうべき(=撓みは少ないほど良い)
ブレーキロックした時、指を1センチ前方に移動させるまでロック状態が続くブレーキよりも
握力を緩めた瞬間にロック解除しグリップを早く回復できるブレーキがよい
476ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 23:40:59.03 ID:???
なんとも脳内君らしいwワイヤーの取り回しやアーチ剛性不足による
スポンジーな引き具合は「効かない」ブレーキの典型だよ。
カンチが効かないって言ってる人も大半はこれ。
477ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 23:52:02.64 ID:???
結局、105はSORAより効くブレーキなのか効く感じのするブレーキなのかどっちなんだ?
フィーリングの差だけならSORAで十分ってことでシューだけ替えとこ
478ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 23:59:22.38 ID:???
>>476
カンチで効かないって言ってる奴はセッティングか
まともなブレーキシューを使っていないかのどちらかだったな。
一人を除いては。

>>477
タッチの差でしかないよ。ロングアーチと比べれば十分高剛性。
479ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 23:59:56.85 ID:???
アーチ剛性に関して「レバーを握る力 = シューがリムを挟む力」なんだから
関係ねえだろってのは油圧ブレーキにエア噛んでもべパーロック起こしても
関係ないって言ってるのと同じ。
480ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 00:09:59.14 ID:???
まあそれで十分て奴はそれでいいじゃん。スレ的には王道だわな。
ただしSORAコンポの中の他のパーツと比べるとブレーキアーチは
上級グレードとの差を大きく感じるパーツだよという意見は事実
だと思うぞ。過去にも実際に付け替えた報告が多数ある。
481ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 00:15:44.26 ID:???
アルテグラのロゴを消して自作SORAデカールを貼る
482ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 00:21:54.55 ID:???
>>479
どうして気泡により油圧ブレーキが効かなくなるか分かってる?
分かってたら剛性の話と同じになったりしないし
483ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 00:23:41.25 ID:???
剛性の話と同じだよ、カンチのワイヤーセッティングも同じ。
484ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 00:28:21.00 ID:???
剛性不足で引きしろがなくなったら効かないよね
485ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 00:33:33.17 ID:???
>>483
ありゃ
分かってないし・・・
486夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2011/02/20(日) 00:56:46.91 ID:???
アーチのたわみは熱エネルギーに変換されて消費されるので、
少なくとも「レバーを握る力 = シューがリムを挟む力」とは
ならないわけで。。
487ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 01:03:04.37 ID:???
わざとやってんだろw
488ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 08:46:04.57 ID:???
車のアンチロックブレーキも個人の嗜好でクソ扱いだしね
489ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 14:54:48.47 ID:???
>>483
カンチ全盛からMTB乗ってるけど、2フィンガーでフロントロックするぞ。
さすがにVには劣るけど、安物のシュー付けたV程度には効く。

>>484
ソラのブレーキはそこまでたわまないし。

>>488
雪道だとトヨタのABSはマジでクソだった。
車種はなんかコンパクト車で四駆にもなるやつ。
ABS効かせるとすごい弱ブレーキになって止まらないという。
舵が効いても制動距離犠牲にし過ぎw
あれならABS切ってくれた方がマシだった。
しかも四駆でTCS付いてるのにホイールスピンしまくるという。
490ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 15:08:41.69 ID:???
>>489
>2フィンガーでフロントロックするぞ。

それはあなたがワイヤセッティングをちゃんとできるからでしょ。
ワイヤーの伸びが出にくいセッティングが出来ないとアーチが撓むのと
同じような状態になる。

>ソラのブレーキはそこまでたわまないし。

そこまでがどこまでかは人それぞれ、あなたがこれで十分と思うなら
それでいいよ。

491ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 16:27:26.83 ID:???
>>490
シマノの細い方を切って軽く端面整えただけ。
セッティングなんて大層なことはしてないよ。
ワイヤーに関しては完成車と大差はなかったはず。
シューの種類と調整、ブレーキレバーの位置合わせだけだよ。
逆にワイヤーが伸びるセッティングって何?

引き代が無くなるかどうかと言う物理的な現象に対して主観が入り込む余地はないはずだが。
492ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 16:40:09.31 ID:???
なんだ知らないんだw
493ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 16:52:23.16 ID:???
こいつ使ったこと無いけどカンパのレコード以下のグレードは…
って言ってた奴と同じ奴じゃね?
494ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 16:59:09.76 ID:n26HzA1D
カンチが効かないって言ってショップに来る人はこの基本が出来てない。
いくつか手直しするだけでグニャっとした引き味がカチッっとしたものになる。
495ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 17:14:26.74 ID:???
>>494
カチッがどの程度か知らんけどクサビ効果を利用してる時点で構造上カチッではないと思う。

ところでソラでも普通にロックするよな?それとも俺のが異常なのか?
あとソラで引きしろ足りなくなるってロングアーチやテクトロの自転車はどうしてるんだ?
レバー比が違うとか?坂道だとフルブレーキで加速wみたいなことになってる?
496ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 17:34:50.39 ID:???
くどい
497ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 19:35:08.58 ID:???
ソラからアルテに交換したんだけど正直感動なかったよ。
親指シフトより使い易い程度だな。ガッカリ
498ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 20:08:34.86 ID:???
親指シフトより使い易かったならよかったじゃん。
もうここに来る事もないね、さようなら。
499ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 20:28:52.42 ID:???
とりあえずシューを現行105以上にしてからだな

SORAでも普通の日は問題無いが、雨の日の後に愕然とする。
500ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 21:33:52.81 ID:???
>>499
>とりあえずシューを現行105以上にしてからだな
禿同

ところで引き代が足りない奴らはリムとシューのクリアランス調整してるのか?
501ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 23:15:58.29 ID:???
しつこい
502ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 23:54:34.61 ID:???
2300にも愛称を。
503ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 00:15:52.20 ID:???
ゴキブリって名前がいいんじゃね?
ソラは便所コオロギ
504ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 01:34:14.14 ID:???
鐵ちん2300にも愛を。
505ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 23:28:28.40 ID:???
A050にも哀を
506ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 02:28:06.40 ID:???
ST-3400からST-R700に変えた 今までありがとうSora
507ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 06:18:49.21 ID:???
>>506
どう?やっぱ変速フィーリングがカチカチした印象になるでしょ?
508ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 20:47:07.57 ID:???
無理
509ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 02:35:18.56 ID:???
>>507
結構カチカチ でもすぐに慣れたw
510ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 11:24:37.19 ID:???
カッチカチやぞ!カッチカチ!!
511ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 19:11:38.36 ID:???
>>509
悪い方の意味のカチカチになったの?
512ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 21:05:27.35 ID:???
>>511
いや、むしろ良い方 でもフロントはSoraが良かったかも
513ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 02:23:31.02 ID:???
>>491

細い方・・・って、まさかと思うがシフト用アウター使ってるとか?

それなら入力に対して縮み難い分パワーの減衰は少なそうだが
入力がデジタル気味になってコントロール性に問題出そうだがだいじょぶ?
514ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 05:48:24.43 ID:???
ブラケットポジションのとき、親指はシフトのポッチの上側を握るか下側を握るか迷う。
下側(ブラケットの根元側)を握る方がしっくりくるけど、親指の関節のあたりが
ポッチにこすれて痛くなるときがある。
515ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 10:14:07.40 ID:???
俺はボタンの上に常に親指乗せてるな。
それで誤動作するほど軽い作動でもないし。
516ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 10:24:33.06 ID:???
SORAの親指シフトっってこんな感じだよなw
http://www.k2.dion.ne.jp/~game-get/LOVELOG_IMG/83t834083~83R8393838A838283R839382Q-1.jpg
517ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 10:47:33.59 ID:???
「日本人が好きな鍋1位はキムチ鍋」と宣伝しまくるウジ産経テレビ
とくダネ!フジ大村アナのインタビュー NZ地震
http://www.youtube.com/watch?v=dhFBO_wfeHo (3分17秒から注目)

大村「足を切断すると言うのは、あなた自身はその時もう覚悟はされてたんですか?」
被災者「そうですね、大体してましたね」
大村「ああ〜そうですかぁ」
大村「今ね、自分の体が目の前にあるわけですけれどね、これまで、ね、スポーツも色々出来てたわけですよね」
被災者「うーん、そうですねぇ・・・まあ、あんまりまだ何も考えたくないんですけど、とりあえずはい、命あったんで・・・」
大村「命あってっていう」
被災者「うーん・・・・本当に助かって良かったねって、あと、早く助かってない人も助けてほしいですね・・・」
518ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 13:09:42.74 ID:???
519ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 16:06:47.02 ID:???
>>513
カンチ現役で使ってた人は分かるはずだがブレーキワイヤーは2種類あるんだよ。
その中でもグレードの低いものに付いてる細い方って意味だろ。
520ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 22:02:44.55 ID:???
だれだこいつを呼び出したのは、くどいんだからかまうなよな。
521ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 22:03:52.47 ID:???
だったらスルーしろw
お前が構ってどうするんだw
522ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 22:07:17.42 ID:???
それもそうだな
523ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 22:03:07.99 ID:???
Tiagraの10速の4600が発表されたみたいだけど、
次のSORAは残っていれば少なくとも9速は確実そうだけど、親指シフトだろうか?
524ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 22:19:17.26 ID:???
サブレバーでシフトアップ、親指でダウンらしいな。もちろんフロントは逆
ブレーキレバーはブレーキ専用になるらしい。
525ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 22:23:52.47 ID:???
それなんてカンパ?
526ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 14:44:56.74 ID:???
アップとダウン、逆じゃね?
527ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 18:24:53.84 ID:???
まさかの小指シフト
528ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 20:08:03.58 ID:???
ACERAまで9s化するしこのままだと8sコンポが無くなりそうだ…
529ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 20:56:30.16 ID:???
TourneyとA050は7速で、2300とALTUSくらいは8速維持だと思う
530ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 21:00:11.90 ID:???
>>526
同じにするのはシマノのプライドがなんたらかんたら
531ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 19:29:11.22 ID:???
本日ソラのチャリ購入
フロントギアは3枚ついてるんだけど、3速から2速に落とすときに
2回レバーを入れないと動かないのは仕様?
フロントは2速と3速の兼用デュアコンのはずなのに4回分動かせるのが解せぬ
初歩的なことだったらすまぬ
532ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 19:47:50.83 ID:???
>>531
「トリム操作」とかでググってみよ。
533ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 18:48:18.18 ID:???
>>532
音消しのためにプラス1回動くということか
でもそのラストの1回が2速から1速へのシフトチェンジに当たってるんだけど
534ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 22:51:38.72 ID:???
昔は活気のあったTIAGRAスレも
不要な10速化で勢いが落ちてるな
535ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 19:01:47.27 ID:???
一年前に8速フラバをドロハン化するために、リアルあさひでソラSTI付けて貰ったんだ…
ホイール変えたついでにスプロケをシマノのに変えたら気が付いたんだが、STIが9速だった。
  
orz
536ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 21:51:27.56 ID:???
過去スレ見たいのですが中々見つかりません。
どなたかアドレス分かる方いませんか?
537ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 08:12:40.87 ID:???
ほいな。

俺のSORA 6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225246484/
【9速でも】SORA使いのスレ5【親指シフト】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1193905479/
【ついに】SORA使いのスレ4【9速化】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1182264288/
SORA使いのスレ3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1167447662/
【安い】SORA使いのスレ2【早い】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1138772770/
【安いが】SORA使いのスレ【一番】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1124849507/
538536:2011/04/20(水) 10:38:20.10 ID:???
>>537
ありがとうございます。
539ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 21:46:44.61 ID:???
2300とSoraって、ギアの枚数以外の違いってなんかあるんですかね?
操作感的な
540ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 01:18:13.38 ID:???
チェーンが違うせいか思ったより違う
まあティアグラは全然違うのだけど
541ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 23:41:33.74 ID:???
ティアグラとソラってそんなに違うのか…
542ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 13:08:44.24 ID:???
俺ぐらい低レベルだとよくわからんけどね
543ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 13:42:14.89 ID:???
ティアグラで親指シフト?
544ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 14:17:25.98 ID:???
soraって調整がすごくシビアというかやりにくい感じがしたのですが、
ティアグラとかの高いのだとやりやすいのかな。
545ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 15:23:53.66 ID:???
>>544
まったく変わらん
しいて言えばチェーンをシマノ以外のにするとシビアになる希ガス
546ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 00:29:43.65 ID:???
SORAでシビアってどんなところ?
547ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 00:34:23.68 ID:???
あるギアで上がり難いからワイヤー張ったらあるギアで落ちなくなった。


とかじゃね?
548ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 10:54:26.35 ID:???
それはコンポの欠陥なのか?
549ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 00:06:51.45 ID:???
スプロケだと思う。
550ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 03:56:12.75 ID:???
ハンガー曲がり?
551ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 23:43:40.78 ID:???
チェーン伸びてんじゃないの
552ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 05:32:53.82 ID:YhcHaCM2
553ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 07:38:16.48 ID:???
ブレーキシューは変えたほうがいいのか?
確かに下り怖いけどSORAコンポの自転車にしか
乗ったことがないのであんなもんなんだと思ってましたが
554ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 07:50:24.66 ID:???
下り以外でもメリット多いから
105以上に替えて損は無い
555ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 08:17:04.85 ID:???
雨が降ったら一発アウトだ>R50シュー

105以上のC3バージョンは雨天消耗が半減してる
交換シューも安くて小さいから在庫が豊富だし、持ち歩きも楽

ちなみに性能はお値段なり
556ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 11:29:43.76 ID:???
雨なら7700シューでもぜんぜんとまらんなw
557ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 14:34:28.58 ID:???
ブレーキだけ105に換えたいと思うのだが、5600系はもう手にはいらんのかね?
それが心配で2300とかsoraの自転車に手が出ない。
みんなどうしてるんだろ・・・舟だけ換えてるの?
値段を考えると舟だけ買うのはコスパ悪い気がする。
558ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 16:08:30.76 ID:???
キャリパーのことなのか、シューやそのゴムの事なのか・・・
559ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 17:37:59.36 ID:???
キャリパー本体のことじゃね?
SHIMANOの互換性チャートが糞過ぎて分け分からないんだよな
舟というかシューだけでもSHIMANO以外にすると効き変わるよオススメはkoolstop
560ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 18:10:32.53 ID:???
フネが欲しければサードのシマノ対応のをりようすりゃええよ。
シューゴムば好きなのを選んで付属のはうりとばすとよろし。
561ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 11:24:34.92 ID:???
8速用STIって今のうちに買っといた方が良いのかね
562ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 15:24:34.45 ID:nPSktWqb
保守age
563ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 16:29:55.65 ID:???
ティアグラとソラの違いよりソラと2300の違いのがでかくない?

ティアグラもソラも9s11Tだけど2300は8s12T
564ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 16:49:45.42 ID:???
結局SORAのスレだな
565ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 17:43:52.68 ID:???
SORAとヅラとの間には今日も冷たい雨が降る
566ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 23:40:11.96 ID:???
ありがとう。
このスレのお陰で105化を踏み止まった。
つかFDの調整で悩んでたの俺だけじゃなかったんだな。
567ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 05:11:15.40 ID:???
>>563
11Tが欲しけりゃMTB用があるのに。
ワイドレンジもあるよ。

ロクに使わない11Tを省くと9sと同じ中間域が使える方メリットでかいけどね。
568ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 05:14:32.32 ID:???
>>566
FDトラブル数なら105がダントツなのは気のせいじゃないと思う

落ちる、決まらないだけじゃなく、STI壊すヤツが多発した黒歴史も
569ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 06:09:05.39 ID:???
>>567
自分の場合、中間域しか使わない通勤ロードにはドンピシャ
おまけに色が黒な上、シムでなくネジでレバーを寄せられる2200を愛用しているよ
570ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 10:34:33.57 ID:???
2300stiを5700にする位なら、シフトメイト&ベローチェエルゴでシマニョロ推奨。
価格的にはほぼ変わらんし、ブレーキはやはりカンパに叶わん。
571ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 13:39:14.75 ID:???
>>568
105ってトラブル多いのか?
STI壊したってのは、兼用レバーの時代じゃなく?
572ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 14:40:30.60 ID:???
兼用の話でしょ
ティアグラも兼用は壊れる
573ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 14:49:21.40 ID:???
兼用じゃなくてもカンパは壊れるw
直せるけど部品が無茶苦茶高い。
574ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 15:08:01.72 ID:???
兼用が壊れるってよくきくけど、具体的にどんな状態になるの?
575ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 15:13:01.53 ID:???
シフトダウンの空振りが一番多いかな。
576ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 15:59:54.84 ID:???
ワイヤー伸びた時半端に2.5に入り、無理矢理リリースするとバキッとラチェット機構が壊れる

2200、SORA、ティアグラも兼用を作っていたから原理的には起きる
577ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 16:06:16.19 ID:???
>>575,576
まじか!?
シフトダウンの空振りはないものの、無理矢理リリース&バキッってのはある。
ダブルなんだけど、ワイヤー調整で、3段&トリムを活用して使える状態にはなってんだけど、こわれてんのかな?
578ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 17:13:06.14 ID:???
100%起きるのなら開発時に対策だろ
色々偶然が重なった時に逝く

ご心配ならとりあえず整備しましょう
579ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 17:25:06.49 ID:???
わりと有名な不具合だと思うがね
リコールしないのが不思議なくらいに
580ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 17:43:29.89 ID:???
リコール代わりにダブル専用を発売

そもそも普通に整備していれば問題ないヤツは不具合?
581ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 18:57:00.72 ID:???
整備ってなにやればいいんだ…
582ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 19:21:35.43 ID:???
シマノに修理出すと、専用になって戻ってくるとか、どっかで読んだな。
壊れたと言っても、ワイヤー調整とかの日常メンテで直るなら、いいや。
583ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 19:45:59.55 ID:???
構造的欠陥だなw
584ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 19:54:54.75 ID:???
振れ取りをしていなかったら車輪が曲がって走れなくなった

構造的欠陥だ
585ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 20:39:26.21 ID:???
キチガイはスルーで
586ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 20:49:15.04 ID:???
>>581
3速に入らないように調整しておけば問題ないと思うけど、コンポ交換時に
「これなら強くレバー操作しても3速に入らないよな〜」と試した時に3速に入って
その開放1発で壊れた事があった。
ケーブル外して無負荷でシフター開放して再度調整し直すべきだった。
587ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 22:41:45.77 ID:???
中古のST-3400買ってティアグラFDRDと組み合わせようとしたけど、もうちょっと金貯めてST-4501にすることにした
588ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 23:00:13.69 ID:???
9速最高グレードSORA
589ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 08:49:43.35 ID:???
ベローチェエルゴなら新品で9800円なのに
590ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 16:39:06.11 ID:???
カンパの
591ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 16:48:12.86 ID:???
>>589
早いと1年で強制多段シフトwになるけどな(プラのラチェットが減る)
592ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 19:45:32.45 ID:???
>>589
しまにょろはご勘弁
余計は手間は引き込みたくはないっすよw
593ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 23:08:05.46 ID:???
RD-5700SSをSL-M590で引いてる。そんだけ…。
594ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 18:01:12.03 ID:???
595ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 15:35:11.39 ID:???
>>586
俺もそれでST-4500壊したw

同じことやってもST-4400は壊れなかったから何か構造的に問題だと思う
596 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 18:26:42.47 ID:???
test
597ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 02:23:25.33 ID:???
>>595
我が家のST−4500は壊れなかった

行い(メンテ)の差か、悪運の強さか、
598ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 02:07:04.44 ID:???
コンポがSORA(9Sの3400)のロードに乗っているのですが、知り合いが
旧105のST-5510(9S)をそこそこの値段で譲ってくれると言ってます。

同じ9Sなので互換性はあるだろうと思い込んでいたのですが、SHIMANOの
互換性チャート2008年版を確認したら、ST-5510はFD-4500(9STiagra)
との互換性がないとの記載がありました。

となると、FD-4500と互換性があるSORAのFD-3400も、ST-5510では
変速出来ないのでしょうか??
599ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 02:09:16.64 ID:???
>>598の続きです。

ST-3400やST-4500で現行10Sコンポ用のブレーキアーチが引けないとの
書き込みは過去ログにありましたが、9S同士で互換性がない事例ははじめて
なので、面食らってます。どなたかご存じでしたら、教えてください。
600ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 09:37:35.21 ID:???
やってみて問題なければいいんじゃないの?
601ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 14:51:58.81 ID:???
>>599
ST-3400とBR-6700は問題なく使える。
602ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 23:27:13.55 ID:???
ロードのアルミフレームを貰ったのでツーリング車を
組んでみたいと思います。

SORAのフルセットだと総額でいくら見ておけば良いでしょうか?
MTB乗りで初ロードですが、組み付けは自力を予定しています。
603ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 08:51:40.67 ID:???
SORAフルセットを新品で買うと結構高くないか?

それはともかくフレームの状態が問題だな。
単純なコンポ入れ替えならコンポ代(格安店なら57で4万台)に消耗品ですむけど、
本当にフレームのみならハンドル+ステム、サドル+シートポスト、ホイール+タイヤなど必需品が別にかかる

ひょっとして型落ちSORA完成車のフレームを入れ替えた方が安く付く?
まあそういうのに良い部品はまず無いからお得とは言い難いけど
604ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 12:16:50.36 ID:???
自分で調べろ


で終わりだろ
605ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 14:12:42.85 ID:???
>>602
安藤のtwd-soraが通販で5万切るが。

自分で組むなら5700セットとR500ホイールを買って、他の部品は中古最安ので揃えた方がいいな。
606602:2011/06/06(月) 17:43:41.77 ID:???
まさにその、恐らくSORAセット目当てで入れ替えられてしまった
未走行の哀れなフレームを入手しました。

SORAならそのまま取り付けられるのは確実なので
ここで質問させて頂きました。

SORAと言っても案外お金が掛かるようですね。
せっかくなので、ブレーキなど一部105とかも取り入れて
完成させてみたいと思います。ご回答ありがとうございました。
607ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 23:05:09.90 ID:???
混ぜるな危険byシマノ
608ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 14:37:13.74 ID:???
シマノ「全とっかえしろ」

毎度、悪意をもって互換表をつくる
609ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 17:38:35.43 ID:???
初心者なんでよく解らないんだけど、
低い鉄柱にシフター?の箱をおもっきり擦って傷付いちゃったんだけど
この箱だけバラで売ってるもの?
SIMANO 9speedって書いてある部分の箱
610ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 17:44:23.91 ID:???
スモールパーツで買えるけど
割高だから予備パーツ一式買うつもりで丸ごと新品買った方がいいかもな
とりあえずはシマノのサイトでパーツナンバー調べてググってみ
611ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 19:26:10.07 ID:???
箱ってのがよくわからんけど、STIのネームプレートは数百円だな
レバー部なら数千円なのでヤフオク探した方が安いかも
612ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 20:53:43.35 ID:???
F.ディレーラ
SHIMANO M191 31.8 デュアルプル って
soraのsti で引けますか??
613ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 21:05:50.61 ID:???
引けるもんなら引いてみな
614ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 21:08:56.00 ID:???
FDはロードとMTBで互換性無い

ダブルならともかく調整の難しいトリプルは変速も難しいのでは?
615ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 21:12:40.30 ID:???
まじですかぁ…°・(ノД`)・°・
616ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 22:36:58.47 ID:???
Wレバーなら最強なのよ
617ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 09:09:34.50 ID:???
ブルホーン用エンドバーでも引けない?
618ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 21:26:53.83 ID:???
フロント2枚から3枚にしたいんだけど、パーツ代と工賃、それぞれいくらくらい
かかるもんなんでしょう?
619ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 02:02:12.23 ID:???
STIは共用だっけ。
クランク、FD、RDは交換。

BBは調整するし、場合によってはチェーン、スプロケも最適化
工賃はフルOH程度?
620ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 10:24:36.41 ID:???
BB調整ってトリプル用スペーサー追加か。

しかし普通は手っ取り早くコンパクトクランク+スプロケ11-27を考えるもんだが・・・
トリプルの前30-後25とダブルの前34-後27ってギア1枚分程度の差しか無いし。
621ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 10:38:48.51 ID:???
んなこたあねえ
622ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 19:13:50.16 ID:???
Mt富士で落ちてくる女の子のスプロケが小さかったのはそういう理由?
9sでも探せば27Tあるし、混合なら28Tも使えるのに。

還暦オヤジがどうしても出るというからフロント30-リア32を組んだ
クランク、チェーン、RD、スプロケすべて公式互換性無し
623ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 19:17:40.35 ID:???
チェーンリング46-30辺りをSHIMANOもいい加減出すべき
624ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 21:32:52.83 ID:???
>>622
コンパクトクランクでスプロケ12-27のインナーローは
トリプルクランクでいえばスプロケ23と25の中間だし
トリプル化だけしてもスプロケも大きくしないと最小ギアは大差無いよね。

しかしリア32ってMTBw
今後は4600ティアグラのトリプルクランク&スプロケ12-30tが賓客の味方になるんだろう。
このインナーローはコンパクトクランクに例えるとスプロケ34t相当w
625ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 21:49:36.36 ID:???
あれ?
SORAの2枚から3枚化ってクランクだけでできないの?
STIとFD一緒だよね?
RDってそんなに選択肢ありましたっけ?
626ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 22:09:14.33 ID:???
>>625
FDもトリプル用に交換する必要があるよ。
627ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 23:38:14.70 ID:???
なんか調べたらFDとRDとクランクをセットで換える必要があるのね

そんなに換えるんなら105に...いや、なんでもない
628ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 02:03:49.89 ID:???
自信のあるかたはSSのままでも物理的には乗れるよ。
インナーハイギアでたるんだり、アウターローでチェーン千切らなければ。

冗談はさておき、RDなんて消耗品だから。。。
629ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 22:36:34.14 ID:???
SORAのブレーキのアームに105のブレーキシューって付くんでしょうか?
付くよね?多分
630ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 23:11:03.77 ID:???
ヅラでもアルテでもお好きなモノを
631ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 23:23:17.62 ID:???
>>629
こないだつけたよ。R55C3付きの奴。全く問題ない。
アルテのシューって変なネジ付いて105のより300円ぐらい高かったけど、
あのネジの効能はなに?
632ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 00:59:26.05 ID:???
変なネジって、パッドの固定ネジのことか?
633631:2011/06/15(水) 13:01:24.83 ID:???
>>632
> 変なネジって、パッドの固定ネジのことか?

じゃなくて、以下の「タイヤガイド」って名前のネジ。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/91/02/item18799600291.html

どんな役割なの?
634ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 13:29:17.59 ID:???
ここの中ほどに書いてあるけど、カーボンリムを傷つけないようにするものらしい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1247416997

発明の名称 シューホルダ
http://www.patentjp.com/08/I/I100083/DA10029.html
635ツール・ド・名無しさん:2011/06/15(水) 13:32:41.77 ID:???
ホイールはめるときタイヤが引っかからないように滑らせるための突起。
636631:2011/06/15(水) 18:38:55.54 ID:???
>>634
おおー、納得しました。カーボンリムじゃなければ、別にいらないのね。産休。
637ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 01:14:57.23 ID:???
カーボンリムというよりカーボンチューブラー用だろうな
638ツール・ド・名無しさん:2011/06/16(木) 08:43:03.21 ID:???
時代の流れから言えばカーボンリム用じゃなくてディスクホイール用
だったんだろうな。
639ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 23:33:50.18 ID:???
カーボンリム+専用パッド使ってたらいつのまにかタイヤガイドまで減ってたことがあるw
リムにガイドの痕跡は一切無かった。
640ツール・ド・名無しさん:2011/06/24(金) 08:17:48.74 ID:???
CAAD8で十分。
641ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 01:13:51.11 ID:???
8と10ってフレームも違うのか?
642ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 22:38:51.18 ID:???
Tiagraみたいに10sになったりレバー比が変わらないと良いんだが。
新Soraが出るのって一年後位?
643ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 00:46:26.56 ID:???
出るの?

出ても9sマイナーかも
644ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 16:19:28.60 ID:???
レバー比変更は勘弁して欲しいわ。
BB7とか使えなくなる。
645ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 17:40:40.53 ID:???
9速SORAより10速TIAGRAの方が安いとかたまらんな
9速で充分だと思っていたのに悩んでしまうぜw
646ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 20:02:41.08 ID:???
めーりんで5600グループセットが32000円だぞ
647ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 20:25:13.11 ID:???
あそこは納期遅そうだからなあ
648ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 21:52:33.87 ID:???
ホイールは16日後に着いたよ。
649598:2011/07/05(火) 18:36:54.67 ID:???
>>598で書いた件ですが、実際に取り付けしてみたら、あっけなくST-5510で
FD-3400を変速できました。仮想インナーに入ることもなく、全く問題なしです。
一応、ご報告まで。
650ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 22:37:43.63 ID:???
>仮想インナーに入ることもなく、

ミドル−アウターでダブル(FD3400)を引いてる?
651598:2011/07/06(水) 02:41:07.81 ID:???
>>650
済みません、「仮想アウター」の書き間違いでした…。
ST-3400とFD-3400の組合せで、一度入ってしまって焦った経験があります。

> ミドル−アウターでダブル(FD3400)を引いてる?

恐らく「インナー」ー「ミドル」でFD-3400を引いてるんだと思われます。
ST-5510側がリリースしてあるのを確認してから、ワイヤーを張りましたので。
その認識が間違ってたら、ご指摘くださいm(__)m
652ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 16:54:42.67 ID:???
トリプル対応の左レバーにもトリム調整機能ってあるの?
653ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 17:14:15.89 ID:???
ある
654ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 08:34:38.85 ID:???
dame
655ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 21:08:20.15 ID:???
SORAって今年マイナーチェンジするんだよね?
来年だっけ?
656ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 23:34:15.10 ID:???
もうずっと105使ってるんだけども、soraのレバーにしようかな。
まずブレーキレバーの後ろにシフトレバーってのが好かない。
たまに爪がブレーキレバーに引っかかってテンションがガタ落ちする。
あと、soraの方が見た目がシンプル、中身もシンプル。
おまけに105よりは軽量、なはず。
ハンドルの端っこで振り回される位置だから、そこが数十グラム軽くなるというのは嬉しい。
それが勝敗に関わるとは思ってないけどね。

下ハン時に親指が届いてくれれば嬉しかったんだけど。
まあ、あらかじめ変速しておく頭が手に入るというプラス思考で行きますわ。
657ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 03:56:54.95 ID:???
勝敗(笑)
658ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 04:28:32.71 ID:???
SORAさえあれば優勝間違いなし!
659ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 09:25:53.13 ID:???
そこでダブルタップですよ奥さん!
660 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/14(木) 19:43:15.81 ID:???
でもお高いんでしょう?
661ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 20:55:35.50 ID:???
エルゴでいいじゃん
662656:2011/07/14(木) 20:55:37.66 ID:???
そりゃお金があれば電動デュラエース買ってるよ、すでに!
663656:2011/07/14(木) 21:06:21.30 ID:???
ダブルタップは全体的にファンキーすぎて、日本人の私には合わない。
変速方法も私の理想とは違うし。
軽いのは良いんだけど。

エルゴパワーも考えたんだけども、コンポそろえるのが辛い。
他社製品が劣ってるというより、シマノの変速性能が良すぎて、シマノ以外を買う気にならない。
あと日本製品大好き人間なので。

シマノがカンパ吸収してくれればベスト。
664ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 21:14:20.40 ID:???
シマニョれば良いじゃん
665656:2011/07/14(木) 21:29:50.12 ID:???
それはちょっと・・・無いですね。
666ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 22:37:41.66 ID:???
めがっさカンパにょろよ
667ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 22:47:18.37 ID:???
105にstiだけsoraよりはアリだなw
668ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 23:04:37.16 ID:???
俺は9sの105をSTIだけSORAに換えたよ。
669ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 23:15:42.07 ID:???
>>668
105のSTIちょうだい
670ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 23:58:36.53 ID:???
甥っ子にやった。
671ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 01:43:10.12 ID:???
残念でしたね〜。
672ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 01:43:27.79 ID:???
そういや行き場の無くなった2200が転がってる
673ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 13:09:11.60 ID:???
シマニョロいいのに。USのVeloce+イコールプーリーで多段シフト(゚д゚)ウマー
SORAのSTI買うってレベルならケンタウル以上のはいらんし

イコールプーリーも9速スプロケ代だと思えば高くもないんじゃね
674ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 15:37:44.79 ID:???
え〜?俺はカンパはケンタウル以上複数台、シマノはソラ7s〜9s
所有だよ。105の9sに乗るたびにミスシフトするからソラが9sに
なったときにSTIだけソラに換えた。
元々カンパ好きだがソラも好き、でもミックスする気はない。
675ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 20:55:03.78 ID:???
値段とかの問題以前に、仕様が違うものを混ぜるのは有り得ない。
676ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 21:25:49.69 ID:???
違う仕様を合わせるパーツがあるんだからいいじゃんと思う
677ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 23:26:18.56 ID:???
シフトメイト使うんなら有り得る。
678ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 23:36:50.07 ID:???
>>674
soraとエルゴのタッチの違いってどんな感じ?
構造的な違いはさておき
679ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 00:05:49.54 ID:???
シフトダウンとブレーキと兼用レバーか専用レバーかという大きな違いが
あるから比較が難しいけど、ソラは大雑把だけど分かりやすい。
カンパは良く言えば繊細だけど低速時のシフトダウンなんかは
操作に力がいると言うか操作感がリニアじゃなくて気持ち悪いときもある。
その点でかくてがっしりしたブレーキレバーでシフトダウンを操作する
シマノ式は安心感がある。ブレーキングは全くその逆、一長一短。
リリースボタンはカンパ使いの人の中にはじゃまだって言う人もいるけど
小ぶりで角度が付いてるから俺は常に親指乗せてても気にならない。
多段リリースはカンパの売りだけどソラの高速親指連打もなかなか
気持ちがいいよねw
680ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 00:27:49.96 ID:???
丁寧な解説ありがとう!
高速連打は自分も好きだからなあ、あの加速しながらタイミング良く入れてく爽快感。
しっかりとしたレスポンスが欲しい自分はやはり、soraが合ってるかな。
681ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 08:30:48.40 ID:???
たしかにソラで優位なのはシフトダウン位だな
682ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 02:09:19.78 ID:???
カンパの多段シフトはアウター→インナーにする際に
両方の親指を一気に押し込むのが気持ち良過ぎる
683ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 02:13:04.92 ID:???
カンパっぱー るんぱっぱー
684ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 00:18:40.36 ID:???
SORAは小気味良いよ
685ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 07:37:04.54 ID:???
そーらそらそら、おまつりだー
686ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 08:40:37.82 ID:???
SORAとヅラとの間には 今日も冷たい雨が降る
687ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 15:04:00.55 ID:???
質問です。
今、STIが3300でFDとRDは2200が付いてます。
ディレーラーが傷だらけでボロくなってきたから交換したいんだけど
2200と互換があるのって3300だけ??
現行の3400って付かないかな。
同じ8速の2300のほうが無難ですか?
688ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 17:34:23.53 ID:???
3400で桶
689ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 17:58:00.96 ID:???
つか2200は後期に一部パーツがなかった
我が家にあるヤツも2200STIで3400のFD、RD、BRがついてた

ST-3400を買ってきたらSORA車に化けた
690687:2011/07/23(土) 10:30:34.69 ID:???
ありがとうありがとう!
さっそく注文してみます
691ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 21:02:51.92 ID:???
初めて105乗ってみたけどSORAが身についててシフトアップできない
692ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 19:02:22.75 ID:???
SORAが電動になるのはいつですか
693ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 21:36:06.45 ID:???
殿堂入り
694ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 17:33:39.58 ID:???
安チャリにはSORA
695ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 18:05:23.04 ID:???
むしろ手抜きの10速TIAGRAよりいい
696ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 20:24:51.24 ID:???
CERVELO S1でそらコンポのツーリングバイクを組んだろうかなんて思ってたり
697ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 22:53:23.88 ID:???
リアエンド130mmなのにMTBコンポがくっついてたクロスをSORAで入れ換える予定
50-39-30x14-25の貧脚仕様だぜベイベ
698ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 07:08:30.74 ID:???
SORAで十分
そもそも〜GRAシリーズとコンセプトが違う
SORAって「空」だよね
699ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 08:47:09.57 ID:???
ガイツーで5600買えば3万くらいなのに。
700ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 11:02:25.52 ID:???
10速はチェーンが細いからツーリングには使いたくないな
701ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 14:54:59.26 ID:???
ドヘタが繋ぐときにヘマでもしてない限り切れたりしないよ
なにが不安なの?
702ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 18:01:22.48 ID:???
ドヘタなんだろw
703ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 22:54:41.83 ID:???
床の間バイクにチェーントラブルは皆無だよなw
704ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 10:53:10.12 ID:???
ドヘタ、顔真っ赤だぞw
705ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 12:26:34.41 ID:???
夏だねえ
706ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 01:27:54.45 ID:???
前:50-34T(2枚)
後:11-25T(9速)
を、リア11-27T(9速)にしたいのですが、スプロケのみの変更で付くものでしょうか?
707ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 01:38:34.02 ID:???
アウターロー使わなかったらそれで問題ないでしょ
708ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 06:37:00.39 ID:???
>>706
ディレイラーのキャパシティーってところ見て決めたらどうでしょうか?
709ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 06:52:09.49 ID:???
たぶん12-27の間違いだと思うけどOKだよ。11-27だとトータルキャパシティーが1つ足りない
710706:2011/08/08(月) 08:31:04.41 ID:fAIQkQh+
みなさん、レスありがとうございます。
tiagraの12-27t9sあたりで検討してみようと思います。
711ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 17:02:22.68 ID:???
一応書いておくと、アウターローにしないこと
チェーンが切れるか、RD壊れるか

もっとも折りも25→27のポン付けをやったけど。。。
21-24-27なので24,27は坂専用
712ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 18:22:52.17 ID:AbUkLUK7
12-27のティアグラってあったっけ? 俺、ないと思って旧アルテ使ってたょ
713ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 19:02:28.70 ID:???
14-25入れたくてリアエンド周辺を計測してみたが入るかどうかギリギリの予感
ダメだったら13Tをスモールパーツで買うかw
714ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 20:55:27.51 ID:???
>>712
最近、追加されたらしいよ。あさひ通販にも掲載されてる。
715ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 00:35:11.46 ID:???
正直、10速Tiagraのワイドレンジは浦山しい。
チェーンの寿命がどうこうたってさ、数百キロで寿命来るわけでもなければ、
大して高いものでもないし、何ら問題ないよね。
でも、フルコンポ入れ替えはそれなりに金かかるし、
SORAで十分って思って考えないことにしてる・・・。
716ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 04:28:24.30 ID:???
フロントトリプル派なんでどうでもいい
717ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 03:51:29.79 ID:???
teagraワイドとか言っても以前から11-28T使ってるし、
RD共通だから11-32も組んだ。

必要な檄坂が無いことに気が付いた。。。
718ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 05:34:57.42 ID:???
39-28のダブルがあればいいんだよ
719ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 16:49:30.65 ID:???
>>718
トリプルのアウターをバッシュガードに変えたらいいんでね?
720ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 03:23:20.36 ID:???
tiagra 12-27つけました。ポンづけでいけました。
懸念していたアウターローですが、チェーンそのままでもギリ大丈夫でした。
早速、100km程試走してきました。
元々11tは殆ど使うことがなく、より軽いギヤは欲しいと思っていたので、
軽いギヤが増え、全てのギヤを使い切れるようになった感じでとっても良いです。

個人的には、SORAのついている完成車のスプロケはこのくらいのがデフォで
ついてたほうが購入者層にマッチするんじゃないのかなぁと思います。
721ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 03:25:08.80 ID:???
あ、もちろん、アウターローもあえて使うって意味合いではないです。
意図せず入れてしまっても壊れることはないよって意味です。
722ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 15:39:46.01 ID:???
実はうちの105完成車は12-27Tが付いてた

SORA車に無かったのは9s12-27Tが絶版状態だったからでは?
723ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 18:47:10.77 ID:???
>>722
絶版以前に安いスプロケがなかったからだろう。
むしろ追加が遅かったくらいじゃないかな、とも思う。
724ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 23:33:38.98 ID:???
なんだか話がずれまくってるような気ガスる。
725ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 00:13:40.10 ID:???
>>723
最近追加されたHG50 12-27Tの事?
726ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 00:23:45.12 ID:???
727ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 07:45:59.09 ID:???
比べてる物が違うじゃねえか
吉田の左下に同じ物があって同じ値段だ
728ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 08:30:40.24 ID:???
左下のは11-27含まれてない
729ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 09:16:16.95 ID:???
ああ、実は12−27は新ティアグラにあわせた価格設定(値下げ)ってことか。
どうなんだろう?「ICSHG509227」の注文コードはまだヨシダしか見つからないな
730ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 22:36:27.72 ID:???
14-25萌え
731ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 16:06:13.52 ID:???
SORAディレーラーRD3400買った。
プーリーが11tになってるけど、プーリーが1t増えるとなにがいいんだろ?
732ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 16:33:18.10 ID:???
奇数だとなんちゃらかんちゃら
733ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 19:54:33.47 ID:???
汎用の社外品プーリーが使える、とか…
734731:2011/09/05(月) 19:30:18.63 ID:???
ST2300右を買った。親指シフト快適。8速最高。
735ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 19:57:01.49 ID:???
エンド幅130mmなのにMTBコンポがくっついてたクロスをSORA化する予定
ブレーキとブレーキレバーだけはDeoreだがなw
736ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 20:23:37.37 ID:???
意味あるのか?
737ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 20:34:43.33 ID:???
チェーンラインは出るようになるんじゃね
どうせ安いクロスはFDがTurneyでクランクはSUNTOURとかだったりするしな
738sage:2011/09/07(水) 13:48:23.41 ID:vag27MBo
EQUAL-PULLEYみたいに、sora 9sのレバーを変えれないのかな??10sに。
もちろん、スプロケ&チェーンは替えなくてはいけないけど。
739ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 14:34:22.71 ID:2lo2FE33
9sのスプロケはもう製造中止なの?
740sage:2011/09/07(水) 14:53:35.74 ID:vag27MBo
現行soraは9sだし、TIAGRAが10s化したばかりだから、10s化はまだだと思う。
プリーみたいなの交換だけで10s化出来たら安くいけるのかな?!とか思った。
741ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 15:23:38.42 ID:???
しつもん。

2300の8速なリアって、昔の74系8速のレバーと互換性ありますか?
742ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 00:42:15.96 ID:???
つうか10速化し過ぎだろ。
743ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 00:43:12.95 ID:???
74DAだけは他と非互換だったはず
744ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 00:29:19.63 ID:???
SORA標準装備のゴミチャリからカンパのアテナフル装備に乗り換えた俺は勝ち組
745ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 00:29:52.90 ID:???
まあコンポ載せ換えても遅いのは変わらないんだけどな
746 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/10(土) 07:55:46.40 ID:???
俺もそこまでじゃないが105のチャリ買おうかな
747ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 08:32:17.61 ID:???
つーか先にフレーム選べよw
748ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 05:01:45.13 ID:???
俺SORA標準装備の自転車でも速いから、コンポの問題じゃないと思うよ。
749ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 05:32:23.46 ID:???
速さはエンジンで決まるからな
エンジンの弱い奴は大金を出して軽いロードを買えばいい
750ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 21:45:46.92 ID:???
エンジンの強い奴ほど、軽いロード乗ってる率が高いんだけどな
751ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:08:04.52 ID:???
エンジン鍛える奴は普段TIAGRA率が高いよ俺が知ってる限りでは、レース出るときゃ本番機材だけどさ当然
752ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:15:40.51 ID:???
ここは親指シフトの貧脚スレですお
TIAGRAも遠い存在
753ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 23:47:41.94 ID:???
14-25Tの俺に死角はない(キリッ
754ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 23:53:15.90 ID:???
スラムのAPEXって32Tまであるらしいね
貧脚としては気になるが、漕いでも全然進まん気がする
755ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 23:56:01.05 ID:???
んなこたあねえ
28x32でもしんどい峠はあるぞw
756ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 23:58:38.55 ID:???
そんな峠は見たらソッコーで帰ります!
757ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 15:46:29.26 ID:???
まぁ、富士通な訳だ。
758ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 16:27:19.18 ID:???
9速は無くなっても困らんが
8速は無くなると困る
759ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 17:26:13.65 ID:???
8速の方がどうでもいい
760ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 20:47:44.71 ID:???
8速も9速、両方共無くなったら困る
761ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 20:49:42.01 ID:???
8速は2300
9速はSORAで
762ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 13:24:31.48 ID:???
8速がきえたら、9速化すればいい。
763ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 14:51:13.24 ID:???
大事に乗ればいいよ
764ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 03:08:03.99 ID:???
11速SORAまだ〜?
765ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 21:47:23.92 ID:???
         ∧_∧
        _( ´_ゝ`)           764
      /      )           ↓_  _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
766ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 19:11:43.81 ID:Xtkdat6G
親指JIS使用者の唯一の弱点は、オナニー中に文字入力が出来ないことである。
767ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 20:44:14.38 ID:???
ぢゅらグレードで親指シフトのSTI出してもいいんじゃないか?
カンパ?そんなものは知らんな
768ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 20:47:57.35 ID:???
カンパはスーレコを入れて自慢するためだけに存在するぼったくりパーツ
769ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 20:56:59.17 ID:???
電動2300まだ〜?
770ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 11:31:22.49 ID:???
771ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 20:06:38.71 ID:???
>>768がカンパを使った事がないのは分かった。
772ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 01:10:28.08 ID:???
つか、殆どの人がソラで十分である事実をメーカーは黙ってる。
773ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 01:17:30.31 ID:???
まあ重量と見た目くらいしか変わらんからな
スプロケも本当は9速で充分な人の方が多い
774ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 01:21:57.21 ID:???
まあそうなんだけど趣味には金かけたいだろ?
775ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 02:06:57.77 ID:???
2300/SORAのSTIレバーにブラック仕様があればなあ
776ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 02:20:12.33 ID:???
>>774
プラセボは大事だよなw
777ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 09:42:17.03 ID:???
ローラー台用に駆動系soraで組んで使ってるんだけど、正直悪くないw
BBとチェーンはズラだけど
778ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 16:09:14.44 ID:???
8速で十分。
779ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 10:33:47.71 ID:???
いや寧ろシマノ3速シティサイクル用が需要のほとんとだ
780ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 12:23:55.42 ID:???
外装6段ボスフリーの方が多いだろw
781ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 01:26:50.77 ID:???
いやホムセン激安ゴミチャリのシングルの需要のが高い
782ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 02:04:53.86 ID:???
>>330
年跨いだ亀レスで恐縮だがホントに同意。
俺の通勤クロスのアルタスなんて20000km走ってノートラブルw
783ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 12:54:58.53 ID:???
もういつ買ったかすら忘れたホムセン小径車にくっついてる俺の愛しいターニーさんも元気だぜw
784ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 23:10:55.49 ID:???
ここは俺がいっぱいいるインターネットですねw
10年ほど前に買って5年位使った後、4年ばかり寝かして
この春レストアした俺の丸石もRD(8sアセラ)は問題ないっす
785ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 01:57:12.01 ID:???
>>782
ひょっとして通勤クロスってプレスポ?

俺のプレスポ、アルタスもまだ8000キロだけどノートラブル(・∀・)ノ

786ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 02:08:43.87 ID:???
俺はクロスに付いてたFSAのクランクセットがクソだったからSORAトリプル化したよ
787ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 20:28:14.19 ID:???
ターニーで十分。
788ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 20:49:39.18 ID:???
ホムセンルッククロス乙
789ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 10:58:12.79 ID:???
2300と旧モデルの8速ソラの変速性能ってどのくらい違います?
どのくらいって言われても文章にしづらいとおもいますが…。
790ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 17:53:08.15 ID:???
性能なんて大差ないけど2300の方が鉄パーツ多めで錆びやすいんじゃね
791789:2011/10/15(土) 19:13:06.93 ID:???
>>790
なるほど。さび易さは気にしたことなかった。
室内保存の2200車は数年たってサビ気にならないから
次のは2300にしようと決めました。
792ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 23:17:11.49 ID:???
SORAでええがな
793ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 00:29:24.05 ID:???
うん、別に8速でも使えるから、3400系SORA使った方が良いよ。
794ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 01:12:48.43 ID:5qHnO1OI
うちのは
さらに古いRSXさ…。

RDとシフターだけがSORAさ。
795ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 09:57:44.08 ID:???
2300使ってたけど、造りは2200よりずっといいね。
出た頃に2300は2200の改悪ってコピペしてた人居たけど、改悪ではない。改善。
796ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 10:08:33.22 ID:???
格好だけで判断した人間にはそれが判らんのです
797ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 12:19:19.68 ID:???
まあSORAにするけどな
798ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 12:34:49.40 ID:???
SORAそーよ
799ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 18:03:28.82 ID:???
このオヤジギャグ…どんでんと見せかけて梨田だな!w
800ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 18:21:28.95 ID:???
SORAは安直に10速化してほしくない
フロントトリプルでトップ14Tが使えなくなる
801ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 00:10:46.85 ID:???
SORAもいづれは10速化するだろうな。
恐らく数年のうちに。
802ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 00:44:57.10 ID:???
そしてまさかの電動化
803ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 04:41:28.24 ID:???
そら出んどー
804ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 07:44:38.47 ID:???
10速TIAGRAがSORAの10速化なんじゃね
デザイン変わってねーしw
805ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 10:38:35.16 ID:???
電動化はどんなにいっても105止まりでは?

105 アマレーサー(廉価版)
ティアグラ 安売りモデル
806ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 16:12:02.14 ID:???
まさかのエア駆動になったりして…
バッテリー搭載位置に高圧タンク積んでパスパス言わせながら変速する
807ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 16:30:54.80 ID:???
下位モデルはハブダイナモから給電で変速するエコ仕様がいいw
808ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 20:13:55.27 ID:???
だからduraグレードで親指STIをですね
809ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 19:51:32.00 ID:???
あぁ...
810ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 15:24:06.66 ID:???
>>726
バイクラの付録に付いてきたシマノのカタログを見ると
12−27だけ安くなってるな。ヨシダが正しいわ
811ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 15:49:01.26 ID:???
安いヤツは既存の変速機を使って巻き上げユニットじゃね?
812ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 09:02:45.55 ID:???
RSXトリプルの左STIとFディレーラを2300に交換したいな。
813ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 14:49:50.60 ID:???
現在、2300の
フロントトリプルを使用中。
フロントをダブルにしたい
のですが、
どこを変えれば
いいでしょうか?
814ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 14:52:05.64 ID:???
来て見て触って富士通のお店♪
815ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 15:22:37.11 ID:???
>>813
とりあえず書いてみれば?
816ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 15:23:52.40 ID:???
>>813
どこも変えなくていい。

インナー外して、FD調整してチェーン落ちないように
すればいい。
817ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 17:16:26.29 ID:???
クランクセットをギアガード付き42Tにする
818ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 02:08:20.74 ID:???
>>813
どうせならこの際SORA卒業しちゃえば?
819ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 21:07:18.37 ID:???
シマノの2012カタログには
Tiagraまでしか載っていないのだが
SORAはなくなるのか
820ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 21:43:21.31 ID:???
SORAないぜ
821ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 22:52:09.15 ID:???
>>820
ツマンネ
822ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 00:29:22.99 ID:???
ソラはなくなってもいいが2300かその後継は残してくれ。
823ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 03:13:23.17 ID:???
2300-9が発売に?
824ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 07:59:38.80 ID:???
ブレーキの効きが弱いように感じるんだけど、他のとミックス可能?
・シュー(舟)だけ
・キャリパー&シュー
とか。
STIからだと総入れ替えな感じだと、ボーナスまで我慢な感じ。
825ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 10:25:04.50 ID:???
オレは6700アルテのブレーキシューセットを使ってる。
SORAのシューと比べると効きがいいよ。
できればキャリパーごと替えたいところだけど。
826ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 12:18:05.54 ID:???
>>824
SRAMの適当なのとキャリパごと交換。SRAMはシューがいいの使てるから、よくきく。
827ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 14:20:42.04 ID:???
>>819
バイシクルクラブについてきたカタログには載ってたぜ。
SORAどころか2300やA050まで。
828ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 14:26:32.60 ID:???
>>824
シュー(シュー&舟)ならロード用はどれでも使えると思っておk
シマノの67-アルテや57-105の舟&シューを買って使ってみるのは?
とりあえず効きは体感できるレベルであがる。
スラムのキャリパーもいいけど、スラムはシューが減った後に部品入手で泣きを見るかも。
シマノ、カンパ、スラムはシューの形が違うからね。対応した舟にしかシューは入ってくれない。
入手性はシマノ用が一番いい。
829ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 16:28:54.41 ID:???
R55C3のシューに変えたらちゃんと止まるようになった
これは換えておくべき
830ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 17:13:50.92 ID:???
一体型のシューと比べてカートリッジシューは良く効く。
一体型は変形を抑えるために硬めになってるんじゃないかと。
カートリッジシューは舟が変形を抑えてくれるからゴムは柔らかめにできてそれで効くのかな。
831ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 17:23:31.74 ID:???
>>830
一般に一体型シューが廉価製品に多いから。
一体型シューも中に芯金がインサート成型されてるから
ゴム質は柔らかく出来る。
832824:2011/11/07(月) 07:58:20.43 ID:???
レスありがとう。
アルテのシューに換えてみます。
833ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 11:04:40.45 ID:???
全SORAの青いロード乗ってるけど SORAのロゴが空って感じで可愛いお

意味は日本語の空から?
834ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 13:59:21.03 ID:???
そらぁちょっと違うかもしれんの
835ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 17:25:18.36 ID:???
>>831
でも世代は古いよな

R50T2の発売って45の時?
836ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 17:26:03.99 ID:???
上位と同じくコードネームかも
837ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 21:49:00.99 ID:???
SORAは元々ツーリング志向のコンポだから「空」なのかもしれんね
838ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 22:07:13.61 ID:???
2300とALTUSの組み合わせ最強
839ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 08:29:46.34 ID:???
2300がスクエアテーパーBBを捨てる日は来るのだろうか?
840ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 12:55:43.47 ID:???
68mmのJIS(イングリッシュ?)BBの残っている間は...
841ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 17:44:39.20 ID:???
>>839
多分ね、過去との互換性の為に一番下のグレードは四角軸で残されるよ。きっと。
842ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 05:04:58.29 ID:???
スクエアテーパーって補修パーツ以外だと
どうしてもQファク詰めたいとかじゃないかぎり使う理由もないしな
843ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 11:49:15.51 ID:???
>>826
SRAMの中身はテクトロ。よって糞
844ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 19:28:09.95 ID:???
>>843
パッドはスイストップだぞ。
シマノと形状が違うから補修品入手で泣くがな。
845ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 20:15:37.14 ID:???
SRAMパーツは完成車にくっついてたからとりあえず使ってみるが
消耗品の入手性の悪さに辟易して捨てるか売るかするのが定番
846ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 02:48:28.81 ID:???
>>843
それAPEXとか低グレードだけじゃないの?
847ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 04:24:57.34 ID:???
848ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 07:02:00.83 ID:???
SRAMは元々台湾製造だからな

まあ性能さえよければ誰も文句は言わないわけだが
849ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 16:03:49.23 ID:???
X9のリアディレイラーとグリップシフト(FDは旧旧XTR)をフラバー
ツーリングに数年使ってるけど問題ないよ。
ブレーキは知らん。
850ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 19:43:42.06 ID:???
ソSORA SORA SORA 親指シフト♪
851ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 11:58:21.88 ID:WrUXmOGi
SORAまであがれ
852ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 10:48:23.19 ID:pzT6MeZv
下ハンシフトに憧れているのですが、r500レバーの使い心地ってどうですか?
コンポは2300です
853ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 16:29:35.85 ID:n/pGMovb
下ハンシフトに憧れているのですが、r500レバーの使い心地ってどうですか?
コンポは2300です
854ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 17:21:15.22 ID:???
R500買うよりティアグラか105買った方が・・・
855ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 01:17:47.45 ID:???
下ハンで中指シフトする場面は長い直線と長い下り坂ぐらい。
そんな道やコースを走るのか?
街乗りなら、親指シフトで十分。
レースやるなら、105以上買え。
856ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 04:47:32.23 ID:???
レースやるんならヅラを買おう
857ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 08:35:57.63 ID:???
>>855
ジャイアントの安ロードですが、しょっちゅう峠に行きます
カンザキで105コンポが5万以内で売っているのでそれを買います
858ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 22:16:22.94 ID:???
2300、レバーがハンドルの外側にオフセットされてないから握りづらい。
STIレバーを正面から見てハの字の形にしたい場合、コンポをTIAGRA以上にしないとだめ?
859ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 23:27:12.09 ID:???
>>858
取り付け位置換えればSORAでも可能だけど
860ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 21:39:55.76 ID:???
>>859
なるほど。STI自体をハンドルに対して斜めにつけるのか。
乗っていくうちに真っ直ぐに戻りそうな気も・・・でもだめもとでやってみるわ。ありがと。
861ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 00:34:04.88 ID:???
>>860
>乗っていくうちに真っ直ぐに戻りそうな気も・・・

なんでやねんw
ベストなポジションできちんと固定するだけじゃん。
ぐらつきがあるとワイヤーが緩むからブレーキもシフトも効かなくなるから危険。

それとTiagraだろうとヅラだろうと別にハの字にする機構はないぞ。
862ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 18:42:57.34 ID:???
105では指かけやすいようにレバーが若干曲がっとる。ハの字型だ。
863ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:40:42.26 ID:???
根性が曲がってるからだと思うけど文句あっか、ん
864 【440円】 :2012/01/01(日) 01:38:10.71 ID:???
ハンドル自体がハの字になってる奴
(例えば3TのErgonovaとか)
を買えばどうかな?クランプ位置を下げればもしかしたら…
865ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 03:11:35.75 ID:???
スワローハンドル?
866ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 15:17:05.83 ID:???
ソラいいよね。今はカンパのエルゴ使ってるけどローラー用ロードにソラ使ってる。ただ手が小さい俺にとってSTIはデカいんや...
867ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 17:04:54.76 ID:???
9速でいいから旅用に安くトリプルと考えたらSORAしか無かったでござる
50-39-30x14-25にしてるけど下は27まで欲しいなあ
868ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 22:15:32.93 ID:???
9s27TならCS-6500かな?
12-27Tだけど
869ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 01:22:53.24 ID:???
>>868
> 9s27TならCS-6500かな?
> 12-27Tだけど

去年、CS-HG50-9の12-27Tも追加されたよ。
CBA通販だと、2,261円だね(送料別)。
870ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 02:39:05.97 ID:???
HG61やHG80で11-28Tもいいかもね
871ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 14:37:53.86 ID:???
電SORA+スプリンタースイッチなんてのがあったらシマノ式シフトで最強ではないかと思った。
872ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 17:50:59.98 ID:???
親指シフトがスプリンタースイッチに変更?

それとも親指シフトが二重化?
873ツール・ド・名無しさん
フレームが増えたので電アル一式移して余ったフレームに余ってたSORA付けた
久々に触ったけどなんかのんびりしてていいもんだな
自転車始めたころの新鮮な気持ちを思い出させてくれた気がする