羽をグリグリ曲げてやればラジペンで引っ張って取れないか?
別に取り除かなくても
今の状態は完全にねじ切って穴と羽だけになってる。
こいつは引っこ抜いたほうがいいのか?中古自転車改造して安くすまそうと思ったらこれだよorz
どうせ見えないトコだし、その上から新しいのを押し込んでもOKだ。
取り除くのは少々メンドい。
つーか、基本的な構造を学習してから手を出せw
安く済ませるには手間か知恵が要るんだ。
>>953 機能的には問題なくても、壊れた部品が中に残ってるのは個人的には気分が良くないと思うなー。
MTBみたいにコラムが下まで貫通してれば反対側に打ち出すだけなんだけどね。
つーか、同様に仕出かしたことあるw
マルチプレッシャーアンカーならその心配はほぼないんだけどな。だが重い。
段差があるとカタカタって音がしそうw
960 :
939:2010/10/02(土) 19:53:57 ID:???
>>944 仕方が無いのでショップに入れてもらいました。
ホイールがチューブレスにも対応してる奴だったから元々入れにくいと言われました。
あの専用工具みたいなの欲しかった。
961 :
947:2010/10/02(土) 20:24:44 ID:???
結局近所の自転車屋にお願いしちゃった。
ファングルさんいれようにも工具ないしね。
おまいらいろいろありがとう。
チェーンに満遍なくオイルを行き渡らせるにはどうすればいいんですか?
30cmくらいに注油→クランクを回して注油していないところにまた30cmくらい→(ry
クランクを回しウエスで余分なオイルを拭きつつ全体に行き渡らせる(つもり)
しかしこの方法ではオイルが掛かってない部分があり、サビが出そうで不安です。
皆さんはどうされていますか?
俺はクランク逆回転させながら一周にわたり注し(一周の見極めは接続部分で)、
暫くクランク回してから余分拭き取ってる。
今までこれでサビが出た事は無いからいいかな、と。
1リンクに1滴づつ滴らしてる
一周の見極めはミッシングリンク
その後はペーパータオルで余分を拭き取る
そんなに神経質に注油しなくても、飛び飛びに注せば乗ってるうちに行き渡る。
付け過ぎて余分な油がゴミを呼ぶよりまし。
スプレーオイルを吹き付けて洗浄してペーパーウェスで拭き取って終了
乗る度にメンテナンスするならこの方法が良いと思う
潤滑性を持続させたい時は オイルで洗浄後ギアオイルやATFなどを塗布後
再び軽くスプレーオイルで洗浄し 外側だけ拭き取ると良い
俺も1滴ずつだな
そして一晩放置してから拭き取り
俺もリンクに一滴ずつ注油してる。上にあるように一晩安静にしてる。
違うのは熱処理するところ。ドライヤーで加熱してるよ。これで
潤滑が違ってくる。チェーンは駆動系では最大の抵抗者。おろそかな
処理はできない。
>>965 無駄が多すぎる。
一リンクのオイルを必要とする隙間には一滴の1/4以下で足るはずだから。
安いオイルならそれでいいけど、高いの (VooDewとか) ではそんなことできん。
>>967 ギヤオイルだと硬すぎるヤツがあるからエンジンオイルの方が良いぞ
カムチェーンへ使う事を前提に開発されてるし
>>971 そもそもチェーンのオイルなんて安いので充分。
>>972 おお、確かにエンジンオイルはいいかも
5w-40の全合成油がたっぷり余ってる
小分けの容器買ってこよう
俺の場合
・洗浄1 チェーンの周囲を新聞紙で覆いパークリをプシューー。大きな汚れを吹き飛ばす。
・洗浄2 ガラガラを使って細かな汚れを落とし仕上げにウェスで拭き取る。
・注油 リンクに1滴づつ乗せ拭き取る。
>>970みたいに加熱するのいいかも?オイルが満遍なく染み込みそう。次回真似してみよう。
バイク用と違って自転車のチェーンオイルは熱に弱いからほどほどにね。
なじみが良く粘性もありべたつかない素晴らしいオイルがある
ATFとかデクスロンて言うんだけど パワステオイルとしても売られていますがな
粘性があるのにべたつかないのか、スゲー!
スライムですね分かります
スペルマですね臭いです
>>978 酸化しにくいのでべたつかない特性と
分子の大きさが均一なのでべたつきにくいという事があります
鉄道車両のドアや連結器などのメンテナンスにも使われる優れものです
出たATF厨w
ATFつってもエンジンオイルと同じでいくつも種類があるっつの。
それで安価でフリクションロスも比較的少なく、扱い易いチェーンオイルは何なのですか?
ダルマのやつ
>>982 潤滑油としての特性はどれも似たようなもんだよ ちょっと甘い感じの匂いで
(着色した不凍液は除く)
923です。あれこれやっても上手く行かなかったので、お店に持っていこうと思います。
出来れば自分の手で成功させたかったのですが…。
>>930 GIANTのFCR2という車種です。
みなさん、親切に教えて下さり本当にありがとうございました。
>>988 ブレーキレバーのクイックリリースがちゃんと嵌ってるか確認した?
991 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 20:40:01 ID:Gk06MDup
パーツクリーナーってどうやって使うんですか?
直接ブレーキやスプロケットにスプレーするものではありませんよね?
布に吹き付けてゴシゴシ拭く…という感じでしょうか?
あと、チェーンの清掃は専用の道具(取り付けてクランクを回すもの)を使うのが一般的なのでしょうか?
布に付けてゴシゴシの方がムダも二次災害も少ないけど 必要であればプシューっと使うね
>>991 ブレーキやスプロケを洗う場合は、部品を車体から外してトレーかなんかにひろげ、
クリーナーをぶっかける感じが良いね。
ブレーキ本体にクリーナーかけた場合はピボットの給脂を忘れずに。
チェーンも車体から外して空のペットボトルに入れ、クリーナーを100mlくらいふきこんて蓋して振るといいよ。
横着するなら右チェーンステイとホイールの間にボール紙を差し込んでタイヤをガード、
クランク逆回転させながらチェーン(チェーンステイ下側のチェーンを狙う)にクリーナーを噴射、でもいいね。
この場合、スプロケには直接スプレーしないようにね。ハブの中のグリスを流しちゃう可能性があるので、
スプロケはブラシ使うか、ウエスの端を両手でピンと張って持ち、
スプロケの隙間に差し込み進行方向前後にスリスリやると綺麗になるよ。
後ろに引く時はウエスをスプロケの刃先にひっかけラチェット動作させると楽に一周出来るね。
>>992 ありがとうございましたm(__)m
翌朝に早速使ってみます。
>>993 大変参考になりました!本当にありがとうございました!
まだ、部品を外すということは怖くて出来ないので、出来る範囲で綺麗にしていこうと思います。
>>991 > あと、チェーンの清掃は専用の道具(取り付けてクランクを回すもの)を使うのが一般的なのでしょうか?
一般的かどうかは知らないが使うと楽。
周囲にオイルを撒き散らすので使わなくなった
俺も部屋の中でやってエライことになった。
今はKMCのリンク付けて、その都度取り外して付け置き。
戸建バンザイ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。