[DOPPEL] ドッペルギャンガー025 [GANGER]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やらないか
DOPPELGANGERカタログ
http://www.doppelganger-sports.jp/bike/
販売元 ビーズ株式会社
http://www.be-s.co.jp/
Wiki
http://wikis.jp/doppel/index.php
ドッペル写真集
http://wikis.jp/doppel/index.php?%A5%C9%A5%C3%A5%DA%A5%EB%BC%CC%BF%BF%BD%B8
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35276/
うp板
http://imgur.com/
http://img.wazamono.jp/bicycle/
リンク集
http://wikis.jp/doppel/index.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF

前スレ
[DOPPEL] ドッペルギャンガー024 [GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1274085630/

      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    どう改造したかじゃなく、どう改造を楽しんだか。
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
2過去スレ:2010/06/03(木) 08:24:51 ID:???
[DOPPEL] ドッペルギャンガー023 [GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1272328281/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー022 [GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1270163305/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー021 [GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1268222014/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー020 [GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266554676/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー019 [GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1263956310/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー018 [GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261458768/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー017 [GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1259121168/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー016 [GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255923505/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー015 [GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253933574/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー014 [GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252759930/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー013 [GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1251001413/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー012 [GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248624400/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー011 [GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246575164/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー010 [GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1243567660/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー010 [GANGER]  実質009
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241341531/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー009 [GANGER]  実質008
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1239206029/
3過去スレ:2010/06/03(木) 08:26:12 ID:???
【DOPPEL】ドッペルギャンガー007【GANGER】 実質006
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1227526920/
[DOPPEL]ドッペルギャンガー005[GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225424891/
[DOPPEL]ドッペルギャンガー004[GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224233052/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー008 [GANGER]  実質007
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1233618451/
[DOPPEL]ドッペルギャンガー003[GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1221700546/
[DOPPEL]ドッペルギャンガー002[GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1212627426/
[DOPPEL]ドッペルギャンガー[GANGER]
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1195147910/
4過去スレ>>3の修正:2010/06/03(木) 08:27:23 ID:???
[DOPPEL] ドッペルギャンガー008 [GANGER]  実質007
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1233618451/
【DOPPEL】ドッペルギャンガー007【GANGER】 実質006
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1227526920/
[DOPPEL]ドッペルギャンガー005[GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225424891/
[DOPPEL]ドッペルギャンガー004[GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224233052/
[DOPPEL]ドッペルギャンガー003[GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1221700546/
[DOPPEL]ドッペルギャンガー002[GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1212627426/
[DOPPEL]ドッペルギャンガー[GANGER]
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1195147910/
5ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 18:16:26 ID:???
ドッペル初心者は、質問の前に>1にあるwikiを良く読みましょう(・∀・)ノ
6ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 18:22:17 ID:???
>>1
ありがとうございます
人間として生を全うします
7ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 18:30:56 ID:???
小径完組ホイール定番のフォレックスが
黄と赤のリムバージョンだしてるぜ
これはドッペルのためにつくられたものとしかいえない

FX02用
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41DJb2dJIKL._SL160_AA160_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41m264MHHyL._SL160_AA160_.jpg

FX03用
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41CWKrh72lL._SL160_AA160_.jpg

FX55用
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41I63gWctJL._SL160_AA160_.jpg
8ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 18:48:11 ID:???
アッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー








あぶねぇ、ポチるとこだったぜ。
9ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 18:56:28 ID:???
フォレックス FX
10ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 19:16:43 ID:???
135はデオーレハブでいいんかな
11ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 19:22:58 ID:???
402また入荷延期だってさ。
4月から注文してるのになあ
でも俺は待ち続けるぞ
12ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 19:36:51 ID:???
これは…FX支援の流れ?

ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1275561024364.jpg
天気良かったので朝から02Rで六甲山上ってきたぜー。
休憩なし72分で逆瀬川ルート(駅前踏切〜一軒茶屋)達成、
FXもやればできる子!

新作でないけどナー…。
13ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 19:43:07 ID:???
>>12
なにげに色々とイジってますね

でも、チェーンがちょっと長い感じで、その状態だとRDの上のギアに接触していないか?

14ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 19:49:29 ID:???
>>11
402は元がリタノフだと思えない程カッコイイよな!

どうせならリタノフ701のアルミフォークにしてくれりゃ良かったのに…
15ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 20:03:34 ID:???
なぁ。


みんなでおそろいのタンクトップ作ろうぜ。
16ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 20:34:01 ID:???
ついでにパンツも作ろうぜ
17ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 20:42:04 ID:???
>>12
六甲ナツカシス。オレ御影すんでたよ。
表六甲ドライブウェイから裏六甲〜有馬とか
何回か逝った。もちろんその頃はホムセンクラスの
クロスバイクでだ。
18ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 21:03:55 ID:???
ウムラウトが大きい以外はドッペルフォントと同一っぽいフォントがあったので置いときますね
http://www.dafont.com/font.php?file=cosmic_alien&page=1&nb_ppp_old=10&text=DOPPELG%C4NGER&nb_ppp=10&psize=m&classt=alpha
19ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 21:10:34 ID:???
そーいえば、前スレで903を可愛いといっていた奥さんは購入したのだろうか...?
20ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 21:39:40 ID:???
一ヶ月前に注文した550が届いたので
レビュー書くよ

外見はめっちゃかっこ良かった
塗装がはげてるとこあるけど俺には許容範囲

乗り心地に関してはちょっと乗り難いかも
いろいろ調節次第かな

走行に関してはタイヤが細いせいか軽くこげて
凄い勢いで加速できる
ブレーキはよくきくがディスクブレーキ
を調節してもらおうと思って
自転車屋に行ったところ、
「うちはこんなの知らない、
うちはグレードの高いやつ扱ってるから」
と門前払いで拒否られ、結局2時間かけて自分でやりました

550について質問があれば出来る限り答えるよ
21ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 21:54:25 ID:???
d9の紹介ページきてる
http://www.doppelganger-sports.jp/bike/flagship/d9/1_1.html

やばいかっこいい
でもホイールとタイヤ換えたら地味になりそう
なんだこの葛藤
神は俺を試しているのか

エイメン
22ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 21:57:16 ID:???
その高飛車な自転車屋はなんなの?
断り方にも言い方ってもんがあるだろ。

俺だったら」「そうですか。知らない自転車を整備する技術は持っていらっしゃらないんですね。」とでも言ってやるね。
23ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 21:57:56 ID:???
>シマノ製6段スプロケットを採用。14T-24Tのワイドレシオは、乗る場所を選ばずさまざまなシーンで活躍する。小径車ならではの軽量コンパクトさ、取り回しの良さをフルに活用し、縦横無尽に街中を駆け抜けることができる。

久しぶりに読むと胡散臭いながらも新鮮さを感じる
24ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 21:59:43 ID:???
>>21
身長が170以上無いと厳しそうだぞ。

OKだったら行ってしまえw
25ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 22:03:24 ID:???
>>20
調整とか、やり方が判ってしまえば大したことないんだから断られてかえって良かったかもよ。

26ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 22:05:15 ID:???
二時間かけて、出来た時の気分はどうよ
27ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 22:07:33 ID:???
「時給1000円と考えると、2000円か・・・ 仮に半分の時間でできても1000円 うーん、やっぱり自転車屋に頼んだ方が利口なんだな」
28ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 22:14:15 ID:???
d9のカラー名がアルテミスとかシリウスとか無駄にかっこいいな。

>>13
撮影時はフロントが対山用30T/リア15Tだったからチェーンあまり気味になってた。
普段は52Tなので大丈夫。

>>17
途中までなら近隣住民はママチャリでうろうろしてたりするので油断ならねぇ。
激坂地域在住の人はすごいと思った。


wikiに六甲山写真載せてくれたひとアリガトウ。
鹿02Rとは(ホイールとサドルとブレーキ換えた)同マシンです
29ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 22:14:29 ID:???
その自転車屋がやってくれないからな。
30ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 22:27:16 ID:???
12-28Tなんて書いてあるけど恒例の誤植だよな
31ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 22:35:34 ID:e/cvKjN+
>>22
正直俺もイラっときた
>>25
でもディスクブレーキを固定する6角の穴をいじりすぎて壊した
>>26
自転車屋のおっさんうぜー
>>27俺もそう思ったし、新品壊すの嫌だったから自転車屋にいったけどこのざま

これが、例の自転車屋のURL
ttp://www.e-3196.com/index.html
実際の店頭には1万円台のママチャリが大量にあって
google earth見ればわかる
32ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 22:36:57 ID:???
>>31
google earthじゃないわwwww
ストリートビューでした
33ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 22:47:38 ID:???
>6角の穴をいじりすぎて壊した

アナルじゃなくて良かったね のび太くん
34ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:04:21 ID:???
>>20
どこのショップで購入したのですか?塗装の剥げていた詳しい部位

についても聞かせてください。
35ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:07:12 ID:???
36ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:13:13 ID:???
兄貴達おすすめの携帯工具やポンプを教えてギャンガー
37ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:26:53 ID:???
>>33
どちらかというと、のび太よりジャイアンみたいに
結構強引に弄った
>>34
フォークの先端あたりがちょっと
使ったショップはm2ってとこだけど
メーカー(工場)から神戸を経由して
送られてきたみたいだよ
38ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:26:53 ID:???

地面と垂直におったてた、エンドバー
39ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:28:21 ID:???
"Dオレンジ"って、ドッペル-オレンジなんだろうか。
40ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:28:23 ID:???
41ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:41:27 ID:???
>>31
その自転車屋の言い方を誇張してるように書くのは良くないよ
逆効果、その自転車屋も見たこと無い自転車でやりたくなかったと予想できるが

それに、その程度で自転車屋に持って行こうという考えが浮かぶのが俺には解らん
それぐらい自分で出来るだろ?って単純に思う。
ママチャリではなくドッペル買ったんだからさ
これからも調整ぐらいは必要になるよ。
するとどうだろう!ほぼ自分で出来ることばっかじゃん!となり色々改造楽しくなるよ!
42ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:55:00 ID:???
>>36
故障で一番多いのはパンクだろうから、パンク修理用のタイヤレバー+パッチ一式は
あった方が良いと思う。あと空気入れか。

でもパナソニックのイージーパッチはやめた方がいいよ。
評価が良くないレビューとかあるけど、自分も修理後の空気漏れとかあったから><

あと100円ショップの修理パッチも駄目だったw
結局、サイクルショップで買った300円でパッチが幾つか入ったのを愛用している。
高圧タイヤでもOK。
43ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:57:09 ID:???
>>41
何効果? やらなかった事実で充分 無責任
誇張?やるか、やらないか、 やらなかったんだから誇張も何も
チャリ屋の身内か?
44ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:58:58 ID:???

そんな自転車屋、使いたいと思いますか?それだけだっm9
45ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 00:03:21 ID:???
キャプテンスタッグのイージーパッチの偽物使ってるけどまだ漏れてないな
まあしばらくは漏れるんじゃないかという疑心暗鬼期間はある^^
46wiki@中の人:2010/06/04(金) 00:16:40 ID:???
編集してて気が付いたんだが、なんかまた企画してるぞ・・


8xxシリーズ
折りたたみ+シングルギア・バイク第一弾。今までに例を見ない
「折りたたみ+シングルギアバイク」とのフュージョン・モデル。
47ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 00:19:31 ID:???
折りたたみピスト?ド変態だな
48wiki@中の人:2010/06/04(金) 00:19:35 ID:???
で、新車でてるからまたインプレたのんますわ
http://www.doppelganger-sports.jp/bike/flagship/d9/1_1.html


オレはとりま、オレンジは自分カラーじゃないんで、無理!!
でも色のセンスとかいいよね。一見奇抜で派手なんだけど、都会の
雑踏に溶け込みそうな、でも兄貴の前では主張するみたいな。
49ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 00:19:39 ID:???
ドッペル持ち込んじゃって、断られて火病るノンケには優しくね、兄貴たち
50ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 00:21:10 ID:???
オレンジ眩しいよ>< 溶け込むより目立ちそうだ
服はちゃんと着ないとな・・・
51ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 00:22:25 ID:???
>>42
パッチそのものにそんなに優劣はないだろ?
オレなんかダメチューブを小さく切ってパッチ代わりに貼った事あるけど、
普通に使えた。
大事なのはゴムのりの塗り方と乾燥、圧着をしっかりする事。
52ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 00:32:03 ID:???
>>31
ロードオンリーの店かと思ったらちがうじゃんww
>子供車、普通車、スポーツ車、車種を問わずキョー○は自転車修理に力を入れています。

ママチャリしか修理できないからディスクでびびったんじゃねえのwww
53ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 00:33:42 ID:???
>>51
だね。しっかりとした手順と方法でやったかが、結構重要なところ
54ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 00:42:26 ID:???
2010/06/03  DOPPELGANGERR 102 / primitivo LEDライト、リアディレイラー、
        BB、シートポスト、折畳みジョイント機構形状変更、クイックリリースレバー
        仕様変更。
        http://www.doppelganger-sports.jp/bike/product2/102/4_1.htm

2010/06/03 DOPPELGANGERR FX55 グリップシフターデザイン変更。ロードタイヤ、
        固定式ペダルへ仕様変更。
        http://www.doppelganger-sports.jp/bike/product/fx55/4_1.htm
55ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 00:45:45 ID:???
FXX55のBBは放置か
廉価モデルってことなんかな
56ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 00:46:16 ID:???
Xが多い^^
57ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 00:56:51 ID:???
>>43
その書き方が同情を得ないって言ってんだよ
58ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 01:00:12 ID:???
  ∧_∧
 ( ´∀`) おまえら
 /,   つ   おちけつ
(_(_, )
  しし'
59ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 01:01:49 ID:???
>>40
YARANAIKAワロタ
60ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 01:21:08 ID:???
>>31
もうちょっと四つ木方面行けばCBあさひがあったのに・・・
立石のあさひは結構親切だからおすすめ。
61ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 01:33:13 ID:???
>>40
切実な地主は手術したほーが幸せになれるぞ。マジでけーけん者は語る。
62ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 05:01:03 ID:???
黄色いリムが欲しいんだけど、選択肢は
http://glow-bmx.ocnk.net/product/188
これしかない?
ググっても出てこないんだけど…

http://www.flickr.com/photos/doppel_209/
↑の人のリムは自家塗装?
63ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 06:21:56 ID:???
>>51
100均で買ったパッチで修理して、しばらく後に確認してみたら...
藪蚊に刺された後みたいにパッチの真ん中がプク−ッと膨らんでたよw
高圧タイヤだったからもしれんが、パッチの強度が足りない感じだった。
剥がしちゃったんで、最終的にどうなるのかはわからん。

チューブを切ってパッチ代わりにした方が強度的には問題ないかも。
64ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 06:57:22 ID:???
>>63
中華安物パッチだとそんなもんだ
65ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 07:56:31 ID:???

d9実売は、ほぼ3万で手に入るみたいですね。装備部品などの価格に詳しい

人から見たら、この実売価格に対してd9のコスパはどうなんでしょうか?

また、他社の同実売価格帯と比較したときのお話も聞いてみたいです。

よろしくお願いします。
66ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 08:19:36 ID:???
D9はどこでもみる形状のフレームだよな。カラーリングでナウい感じだしてるけど
改造ベースとなると。。。吊るしで乗るにはいいんじゃね?
67ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 08:23:01 ID:???
ナウいのか
68ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 08:24:58 ID:???
カラーリングが派手なだけで、普通のフラットバーロード。
安物ディスクのせいで重い。ちなみに4xxは12.5kgだ。
カスタムベースにする人はいないだろう、激安ロードフレームだけなら
http://www.takizawa-web.com/shop-frame/harp/harp_top.html
みたいな有名どころがあるからな。
69ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 08:26:58 ID:???
ちなみに宣伝でもなにもなく、純粋にフレーム性能のコスパでいけば
ハープやアンタラスなどのプロショップオリジナルがでてくる。
デメリットといえば「ダサい」それだけ。つまりカスタム(塗装)など
オプション等でどうにでもなる。フレームの形状のダサさはどうしようも
ないが。
70ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 08:27:07 ID:???
3万円も出すならマトモな自転車買えちゃうから
ドッペルには逝かんな
71ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 08:31:11 ID:???
>>68
同意。ドッペルがまともな自転車つくっちゃいかんと思うんだ。
まぁノンケはホイホイとついていっちまうんだろうけど・・
72ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 08:37:05 ID:???
>>62既出だが
http://www.worldcycle.co.jp/site_data/cabinet/acl-e-folex-20.jpg

完組で故障すると自己修理がききにくいが。。性能は元祖フォレックスが実績あるね。
73ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 08:39:07 ID:???
D9確かにカラーリングは目立つから欲しいが、
好みだけど折り畳めないから買えないんだよなぁ
74ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 08:54:11 ID:???
d9は14.2kgもあるんだぜ。
401や402は12.5 kgなのに
フレームが大きいのかな?
しかし、無駄に重いな
75里○:2010/06/04(金) 09:02:10 ID:???
18Kgの702乗ってる俺に言わせれば軽量(笑)

明日の昼過ぎに八幡のスペワ横のDEPOに行くが、
来る暇人居ないか?(笑)
76ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 09:06:51 ID:???
やらないか
77ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 10:18:25 ID:???
d9はフレームにディスク台座がある事に意義がある!!

ところで
H/BAR STEM MA-45, 10' EXT:90mm CLIP ID:%28.6mm
って書いてあるが、フォークコラムもOSって事で良いのかな?

OSだったらリアディスク台座と相まって改造幅広がりまくりなんだけど。
78ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 10:40:45 ID:???
>>77
やね。OSなんでサスもSIDとかぶち込み可能。
リヤ台座付きなんで俺の702みたいにムチャしなくても油圧化可能やね。
ただ、クイックエンドじゃないから車軸の位置決めをしっかりしないと
キャリパーにディスクが当たるかも。
79ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 10:57:34 ID:???
>>78
おぅ、里山の兄貴!
自分も兄貴ほどではないけど702を弄り倒したクチですぜ。

やっぱOSなんだね。
よしよし、夢が広がってきたぜ・・・
80ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 11:15:16 ID:???
>>79
ははは(^^;)
同じ事を考えてたな(笑)
実売も高くないみたいだし、MTB系のパーツで組めるから
10速化された新DEOREとかで組んだら逝っちまうな(笑)
8162:2010/06/04(金) 11:49:40 ID:???
>>72
これ金色でしょ?黄色が欲しいんです。


>>75
今日じゃだめ?www

八幡のDEPOは自転車コーナーが充実してるの?うちは小倉南区のDEPOが近いんだが、店員が嫌なやつだ。
82ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 11:55:28 ID:???
>>62
自分の黄色いリムは塗装済だった、台湾からの輸入物でフォーミュラってヤツ
購入したのは2年以上前だから、現在も売ってるか怪しいw
パウダーコートでシューの当たるトコも塗ってあるから、キーキー鳴くしキャリバーだとあんまり効かない
ハブやらスボークやらニップルで前後を揃えると2.5マソぐらいかかったかな
好きなホイール買って塗装してもらった方が良い鴨
見た目だけはカコイイが見てのとおり肉厚で重いから…w

83ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 11:59:43 ID:???
小倉のビックカメラは下位コンポの品揃えがそこそこで重宝してるんだけど、
八幡DEPOが充実してるなら足延ばしてみようかな
84ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 12:00:03 ID:???
なぜ「キャリバー」とか「スボーク」ってタイプミスするのか分からないw
85ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 12:30:11 ID:???
「実売」なんて言葉はビーズのありえない定価を暗に認めたようで
初心者の勘違いワードに聞こえるんだが

86里○:2010/06/04(金) 12:40:13 ID:???
>>81
すまん、今日は真面目に仕事だ(笑)
明日は、ちょいとテーピング買いに行くだけなんだけど、
北九ドッペラーが実際にどれくらい居るか調べたかった(笑)
前スレで俺見た奴も居たみたいだしな(笑)
DEPOは品揃えはイマイチかな?
完成車とアクセサリー中心なんで、ギャンガー的には
ビックカメラの方が良いと思われ。

まぁ、八幡近辺で暇人だったら裸にレーパンで集合(笑)
87ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 12:51:16 ID:???
310の価格帯で同じ性能を探すとなると難しい?
88ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 13:02:33 ID:???
>>84
なんと無く強そうだからとかw
8982:2010/06/04(金) 13:16:01 ID:???
>>84
ゴメン、携帯だからロクに読み返さないで書いちゃってた


で、209がソコソコ仕上がってきたのでシャッター前じゃない写真を明日撮りにいく予定

9062:2010/06/04(金) 14:37:29 ID:???
>>82
情報サンクス。ノーマルホイールを塗装する方向でいきます。

>>81
明日はオレが仕事だ。www
ビックカメラに自転車コーナーあるのか…一回も行った事ない。近いのに…

GWだが三萩野交差点で夜中の4時頃にブルホーンの2XXシリーズを見た。意外に北九ドッペラ居るね。
9190:2010/06/04(金) 14:41:10 ID:???
>>81>>86の間違い
92ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 15:20:37 ID:???
>>90
残念....

しかし、三萩野を夜中の4時なら真性ドッペラーかもね(笑)

とりま、参加者は明日の13時に行ってるから、店内で5厘刈り(スキンじゃねー)に
髭のオッサン見掛けたら「やはないか?」と声をかけるんだ。


まぁ、ハズレたら漏れなく罰ゲームだけどな(笑)
93ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 15:22:08 ID:???
そろそろドッペラジャージ(下のみ)が誕生してもいいころ
94ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 16:30:58 ID:???
ホイールが振れとりとかでどうにかなるレベルを逸脱するくらい大きく振れるようになった
3000円だし新しいの買ってもいいのだが、また2ヶ月でスポークが折れるかと思うと気が進まん・・・
95ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 16:33:00 ID:???
乗り方とか空気圧とか体重とか大丈夫?
もしかしたらもとからどっか曲がってたかもしれんな
96ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 16:46:38 ID:???
体重は65kgだから大丈夫だが、最初の頃段差はあまり気にせず乗ってたからかも
スポーク交換してからは注意して乗ってたつもりだが再起不能に・・
97ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 17:10:25 ID:???
>>94
機種は?
俺はM505に換えて色々と幸せになれました。
98ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 17:36:18 ID:???
99ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 18:49:36 ID:???
ターニーにしちゃかっこいいじゃんw
100ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 20:03:06 ID:???
ここでの評判はあんまりだけど入荷延期の繰り返しで
402がいつまでたっても来ないのでd9いってみるかな…
101ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 20:09:14 ID:???
>>99
ターニーを馬鹿にするなああぁ シマノの良心みたいな製品なんだぞ!
102ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 20:43:32 ID:???
ほか弁でいうところののり弁的なもんでしょw
103ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 21:09:22 ID:???
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258576738/
こんなスレもあるのね
でもこの値段でこれだけの物を作るって凄い事だよね

 感謝
104ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 21:15:54 ID:???
550乗りの人いる?乗り心地はどうですか?
105ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 21:47:42 ID:???
>>102
のり弁を馬鹿にww
一番売れ筋なんだからここ次第で売上が左右されるぞw
106ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 22:05:58 ID:???
>>100
いけるなら逝っとけ。

俺は逝きました!
107ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 22:33:51 ID:???
D9なんて自転車買っちゃダメだよ。あんな安物に色塗っただけの自転車。
108ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 22:48:44 ID:???
D9とフジのアブソリュートどっちがいい
109ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 22:57:56 ID:???
多分フジはもっと凄い事になるぞ
110ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 23:16:12 ID:???
>>105
のり弁を馬鹿にしてるんじゃないよ。
のり弁は採算度外視で客寄せとして低価格で提供してるからターニーもそういう位置づけなんだろうって事
111ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 23:30:48 ID:???
>>65です。
意見や、詳細ありがとうございます。

とりあえず、ポチりましたよーm9
112ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 23:40:44 ID:???
>>98
GWにポチッたa.n.dのRDはソレだったから、そのうち変わると思うよ
113ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 23:47:14 ID:???
ドッペルにa.n.dとは業が深い
さらにリタノフとか行っちゃうと...
114ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 23:48:44 ID:4CzmOwHo
折りたたみの自転車が欲しくて209を買おうとしてるんですけど、誰か持ってるor持ってた人いませんか?

よかったらアドバイスお願いします
115ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 23:57:29 ID:???
>>114
とりあえず、グーグル先生しゃぶれよ
116ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 00:00:39 ID:???
>>114
通勤通学の距離とか、雨天走行や荷物の有無とかコースに坂があるとか、
身長と体重とかとか...何についてのアドバイスなの?
117ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 00:04:13 ID:???

     それより、ビーズ早く製品画像あらわにしろやーーー
118ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 00:08:31 ID:???

402とd9ならどちらがいいでしょうか?
スピードクロス的なものがほしいのですが
119ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 00:11:05 ID:???
ディック
120ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 00:17:37 ID:???
>>115
すみませんいろいろ見てはみたんですけど…

>>116
主に通勤用で距離は片道2〜3kmしか無いです。
休日には2〜30kmくらい乗りたいと思っています。
通勤では雨天時も乗りたいと考えています。
175cm75kgなんですが、この場合荷物はあまり持たない方がいいんでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないです…
121ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 00:17:38 ID:???
リタノフのフラバー
122ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 00:21:52 ID:???
>>118
完全に402! d9は重過ぎる。
2リットルペットボトルを積んでる時と積んでいない時の軽快感の違いは大きい。
123ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 00:26:49 ID:???
>>120
毎日折り畳むの?
124ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 00:28:13 ID:???
>>123
折り畳むのは週1くらいです。
125ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 00:46:28 ID:???
週末の輪行に畳むのかな?
体格もあるし、折り畳みより走行性能を重視した方が良さげ
126ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 00:46:29 ID:???
嫁さんの脚を、か?
127ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 00:59:40 ID:???
最近702乗りになった、自転車ド素人です。
兄貴達にお聞きします。

細いタイヤに履き替えてみようと思い、色々調べてみたのですが、

702のタイヤは26×1.95と書いてあるので、HEタイプですか?
wikiだと26インチは通常WOなので、と書いてあるので・・・

アドバイスをよろしくお願いします。
128ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 01:05:40 ID:???
>>125
そうです。
やはり折り畳みは避けた方がいいですかね…?

ブルホーンハンドルの自転車に乗ってみたいんですが同価格帯だとなかなか見つけられなくて…
129ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 01:07:12 ID:???
26インチはHEしかない。
おすすめは、26X1.5だ。


さぁ、抱いてやる。
130ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 01:18:26 ID:???
>>128
それならば安いし買っちゃえ。
壊れたり、飽きたら乗り換えればいいだけの話さ。
131ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 01:19:19 ID:???
若い力が真っ赤に燃えーてー
ドーッペールギャンガー空ー高く
見ーたか変形ードーッペールギャンガー

みーっつーの心がー一つになれーばー
ひーとつのー勇気はー100万パワー
あーくをゆるすなードッペルビームー
ドーッドーッドーッペルー!
ドーッペルーギャンガー!
132127:2010/06/05(土) 01:20:34 ID:???
>>129
さすが兄貴。ありがとうございます。

アッー!!
133ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 01:25:21 ID:???
値段とブルホーンだけならFX03の方がポジション出しやすいはず
134ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 01:25:43 ID:???
>>130
初期不良が不安ですが無いことを祈りつつ買ってみようと思います
135ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 01:27:41 ID:???
初期不良というか整備不良で届く確率が高い
その辺はWikiを参考にしたり、兄貴達に聞けばいい

ノンケのチャリ屋に持ち込んで断られても、火病ってはイケナイ
136ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 01:28:51 ID:???
>>133
最初はFX03にしようとしてたんですが(白が好きなので)
折り畳んだ時のサイズは小さい方が良くて209にしようと思ったんです。
137ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 01:30:27 ID:???
>>136
なるほど
それを重視するならそっちだなあ
                                   2つ買っとけー
138ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 01:31:34 ID:???
無い事を祈るより、最悪な状態を想像してハードルを下げよう
139ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 01:32:11 ID:???
>>135
ありがとうございます
自分で自転車いじるのは大好きなのでその時は調べたり助けを求めたり頑張ってみます
140ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 01:33:45 ID:???
来るまでのワクワク たまんねーよ
着た時の箱のデカサ アナルが緩む
141ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 01:35:58 ID:???
>>138
その発想はありませんでした…
そうですね、今のうちから勉強してその時のために備えます。
142ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 01:51:11 ID:???
http://twitter.com/DOPPELGANGER_JP
>web/dtp課のオカズです。DOPPELGANGER®ファンのことをドッペラーと呼ぶのはどうだろう。ん、、、ドッペリストも捨てがたい。
about 8 hours ago webから
( ゚д゚)
143ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 01:52:07 ID:???
実際届くのは最悪な状態がほとんどだ
144ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 01:53:29 ID:???
ドッペルギャンガーにはドリルはついてますか?
145ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 01:54:04 ID:ftNcviJn
>>142
ドッペラニアでいいんでねかw
146ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 01:54:04 ID:???
こんなん始めたのか
気持ち悪い奴が開発してたら萎えるなw
147ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 02:05:34 ID:???
ペダルを回しているだけでギヤが勝手に変わってしまう動画があったんですけど、
こういう事もよくあるんでしょうか…?
148ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 02:08:42 ID:???
シマノ リアディレイラーブラケットユニット Y52U98010がどこにも在庫が無いんだけど
もしかして生産終了した?
149ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 02:19:57 ID:???
しるか、しゃぶれよ
150ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 02:36:09 ID:???
>>147
調整で簡単に直る
正常な状態で届いたものをわざと勝手に変わる状態にも出来る
それに文句言うのはテレビ画面が明るいだ暗いだ言ってるようなもの
調整しれ
151ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 03:06:02 ID:???
どうもグリップシフトはなじめん。

ラピッドの方がいい。指でチョイチョイと・・・
152ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 07:53:45 ID:???
>>126がスベったときいて
153ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 08:41:37 ID:???
>>150
調整で直るものだったんですね、ありがとうございます。
おかげで今のところの不安は無くなりました
154ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 10:12:10 ID:???
タンクトップに革パン、そんな天気だぜ。
155ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 10:16:03 ID:???
>>122
ありがとうございます
402にしますね
156ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 10:50:23 ID:???
402は次回7月ごろまで入荷ないやろ
157ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 10:54:34 ID:???
211ってリアもクイックになったのかな?
158ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 11:01:19 ID:???
取りあえずスプロケがボスフリーからカセットに変わったら起こして。
それまで寝てるから。
159ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 11:03:47 ID:???
じゃあ俺は小径全車52Tになるまで寝る。
160ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 11:14:29 ID:???
>>156
6月入荷予定になってるが予定は未定
161ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 11:27:32 ID:???
402は珍しく普通に良い自転車(価格比で)
ドッペラか否か関係なく売れて当然とおもう
162ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 12:03:07 ID:???
http://twitter.com/DOPPELGANGER_JP

テラワロス

テンプレ次からいれとくか
163ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 12:35:16 ID:???
立ったら起こして。
164ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 12:40:12 ID:???
165里○:2010/06/05(土) 12:51:11 ID:???
ココのスレ住人か?(笑)
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1275709694520.jpg
166165:2010/06/05(土) 13:26:32 ID:???
このFXの兄貴は451化してかなりイジってるな。
店内に居ると思うんだが、わからんわ(笑)

因みに、今日は何故かスキンに髭のオッサンが多いわ
しかも、店内トイレ前ベンチにも座ってるしな...
いくらネタ好きでも俺じゃねーから間違うなよ(笑)
167ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 13:28:15 ID:???
なんだハッテンの実況か
168165:2010/06/05(土) 14:13:07 ID:???
>>167
ハッテンしようと思ったが、持ち主来ねぇ(笑)
「兄貴様、サブがお待ちです」って店内コールしようかと思ったぜ(笑)
そういうわけで、第1回北九州ハッテン会は不発に終わった
懲りずに次回は、小倉ビックカメラでやらないか?(笑)
169ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 17:07:54 ID:???
>>157
クイックは前だけだよ、調整終わったから
そのへんグルグルするわ
170ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 17:10:59 ID:???
401も普通に402みたいにスタンド付けてステップなしにしてくれ
171ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 18:07:19 ID:???
>>169
サンクス
↓コレ見たら「前後クイックリリース」とも取れるから気になってたんだよね。
2010/06/04 DOPPELGANGER® 211 / assaultpack 前後ペインテッドハブよりアルマイトハブ(クイックリリース)に仕様変更。
172ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 18:30:26 ID:vOwnTDrC
円高だしパーツ安くなんねーかなー
173ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 18:53:58 ID:???
http://beatmoon.at.infoseek.co.jp/page011.html#lcn004
これ使ってる人いますか?KTTECKのハブってどうなんでしょう?
174ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 19:18:02 ID:???
KT-TECHはQUANDOの下位ブランドネーム
同じ会社の性能がいいほうから
Q-Lite>QUANDO>KT-TECH
175ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 19:20:05 ID:???
>>168
行くぜ
176ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 19:29:47 ID:???
ブロックタイヤもなんのその。 

構わずガシガシこいでたら、かなり締まってきたよ。








  ∧∧ コイヤァァァァ!!
 (д´*)
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

177ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 19:34:34 ID:???
>>148
自己レスだけど、メーカー在庫が無くて、8月までどこも欠品みたいね。
178ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 19:41:42 ID:???
>>174
ありがとうございます。

KT-TECH == altus 位なら買ってみるかなあ。少なくとも、
今のボスフリーハブよりゃマシでしょうか。うーん。考えます。
179ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 21:08:17 ID:???
>>178

何に使うか知らんがエンド幅130で大丈夫?
ドッペルは、殆どの車種が135かと。
180ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 22:11:31 ID:???
>>179
ありがとうございます。ご指摘の通り
fxですから、5mmはなんとかしなきゃならないです。
今のタイヤが死んでから考えることにしました。
181ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 22:46:20 ID:???
>>173
この20インチはWOだよドッペルには付けられないよ
182ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 23:34:59 ID:???
先輩方を参考に210のタイヤをミニッツライトにしてみました。
パンク以外の修理は初めてでしたが、素晴らしい走りになりました。最高です。
183ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 23:58:31 ID:???
20インチ(できればD01)に
ダホンなんかの20インチフェンダーをつけた兄貴いる?
184ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 01:12:57 ID:???
>>181
付けようと思えばつけれる。
ブレーキやら色々と交換は必須だが。
185ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 01:39:41 ID:???
222乗ってる人っていないのかな?あんまり話を聞かないんだけど
186ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 01:59:29 ID:???
>179
うちのは実測142mmなんだが大丈夫なのか…
187ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 02:05:56 ID:???
>186
どんなバイクでもクイック締めることで、エンドも狭まってゆく。そんなもん。
188ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 02:43:11 ID:???
>>187
>どんなバイクでもクイック締めることで、エンドも狭まってゆく。そんなもん。
なるほど!それで135mmが142mmになったんだな。
189ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 03:03:56 ID:???
203CRでマラソンプラスに交換しようとしたら、ビードが堅くてリムにはまりません。
最後の30センチ位から手に負えない状態です。
何かコツがあったら教えてください。
190ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 04:24:36 ID:???
>>171
「前後ペインテッドハブよりアルマイトハブに仕様変更(フロントのみクイック〜)」
って書くべきだよなぁ
「シマノ製グリップシフター[SL-RS31]のデザインが変更となりました」
ってのも「SL-RS31がSL-RS35に変更となりました」だろうし
23xシリーズのホイルベースは間違ってるし・・・
191ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 04:28:07 ID:???
「今や「DOPPELGANGER®」を代表するとも言えるこのツインチューブフレームは、高圧プレスマシンによって製造され、上下チューブとプレートとがシームレスに結合されています。そのため溶接跡が存在せず、美しさ、強度と軽量性を同時に実現しています。」
これも間違いだっけ・・・
192ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 05:08:20 ID:???
細かいことを気にしちゃ駄目だぜ
所詮安物だ
フロントセンタ+リアセンタ≠ホイルベース
殆どの機種でこの記載
これぞドッペルクオリテー
つまり超イイカゲンな製品なのさ
ビーズにとっちゃカッコとかカラーリングが重要で寸法なんてド〜デモイイんだよ
だから気合と根性が無い奴は痛い目見るぜって事
でもなスレだwikiだを見て自己防衛すりゃ良いんだ
楽しんだ奴が勝ちなの
193ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 06:28:22 ID:???
>>189
既に嵌っている部分の左右のビードを貝のように閉じて、ホイールの
中心(リムテープの上)に寄せると少し余裕ができるはず
194ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 06:32:41 ID:???

ここに載ってた。真ん中ちょっと下あたり。
ttp://www.cb-asahi.jp/15/2010/04/post-3.html
195ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 06:41:45 ID:???
>>171
リンク先を見たらちゃんとフロント限定表記になってるよ。
>・アノダイズドハブ/クイックリリース(フロント) 【2010年6月4日仕様変更】
オレンジ塗装だと剥げるし汚れも目立つのでこっちの方が良いな…。

ところで、パーツ販売の完組ホイールってちゃんと対象車種用を送ってくるのかな?

>>190
ホイールベースは211も間違っているね。202ベースで書いているけど211はそれよりも短い。
196ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 06:48:50 ID:???
ドッペラーだドッペリストだ考えるので精一杯な奴等にマトモな商品説明も商品開発も無理だべよ?
一所懸命ブランドイメージを上げようとしても、足元がユルユルだから有る程度以上には行けないんじゃん?
まあ、おかげ?で安く買えるんだから有難いんだけどね。
ツイタでヌルい意見を聞く位なら、ココの過去スレに目を通した方が数倍有意義だと思うよ。
197ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 06:58:11 ID:???
みてるから
198ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 07:13:19 ID:???
199198:2010/06/06(日) 07:16:29 ID:???
↑ すまん 既出だった
200ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 07:45:39 ID:???
無理無理なところにハメるのが快感であって苦痛ではない
201ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 08:06:15 ID:???
*
202ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 08:09:40 ID:???
>>196の突っ込みどころが多すぎて何処から攻めようか迷う
203ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 08:32:10 ID:???
こうですか?わかりません
                                      
     )     __      r(    ,、_         /俺 こ
  あ (_ , ‐''" ̄    ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ        ,'. の ん
  あ  /            ヽ フハ    _ ミ        {. 番 ど
.  っ  (     i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ  {  だ は
   !!   )  ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー } l  ろ
     (   }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
Vヽハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./   \    \\
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {     \    \\ >202
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ       \    \\
       V     ヽ      /         {        \    \\
        >196
204ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 08:56:19 ID:???
突込所はアナルで十分
205ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 10:00:52 ID:???
あ、なるほど
206ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 10:29:46 ID:???
>>185
過去ログ見て言ってるのか?
207ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 10:42:43 ID:???
アニキ達、流れぶった切って申し訳ないです。

先月中にギャンガルと宣言しながら、
D01が買えなくて550を目論んでるヘナチョコな細身の色白です。
予約は完了しているのですが、一つ気がかりな事があり質問します。

裾汚れそうだからチェーンガードをと思ってるのですが、
52T用が少ないので泣きそうです。
てか、550にはデフォで着いてます?
アドバイス頂けたら幸いです。

208ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 10:56:41 ID:???
>>207
つ 裾バンド
つ 七分丈パンツ
209ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 11:16:20 ID:???
チェーンガードなんて、クランク近辺のみでいいわけで、
ボール紙で型どりして、そこからプラ板かなんかで作れそうだけどね。
210ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 11:39:49 ID:???
>>197
もっとよく見ろよハァハァ
211ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 11:40:52 ID:???
>>193
それがなかなかそのように出来ないんですよ。
標準のKENDAたと出来るんですが、シュワルベだと堅くて、残り15センチくらいまては行ったのですが、そこから先がダメです。
シュワルベは堅いとどこかで聞いたけど、ここまで手強いとは…
212ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 11:43:54 ID:???
>>207
付いてるよ。

でもママチャリみたいにチェーンとクランクを
全部カバーするやつじゃなくて、チェーンホイール
のところだけのやつだけど。
...って、写真よく見れ。

これで結構大丈夫だけど、色の薄いズボン
の時は裾バンドが無難だと思う。
213ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 11:46:45 ID:???
>>207
チェーンガードもいいが、チェーンステーガードもおすすめ。
自分の裾のこともいいが、チェーンのことも考えられると
ドッペラへの道が開かれる。
214ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 11:49:36 ID:???
>>211
どうしても無理な場合はプラ限定!のタイヤレバーを
表裏逆につかって、タイヤをリムに滑り込ませる荒業はあるが
レバーが折れるかもしれん。

あとそのシュワルベ、ワイヤービードっしょ?
もうそれがどうしても嫌ならケプラービードにすべき。
柔らかく、軽量でタイヤもハメやすい。
215ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 11:49:41 ID:???

,......,___        アッー!         ___  >>211 お前 初めてか?
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',;  チカラ抜けよ
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,        ̄`ー、 /"''ー;ー'"
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'        _ | ./      ヽ__ /  | !
             三`'/             `'""
ビードワックスをお忘れなく
216ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 11:51:53 ID:???
あとそうだ、>>215でもいいし。

石鹸もつかえるぞ。石鹸をお湯で柔らかくして、ビートやリムに
塗りこむといい。

ケプラー→ケブラー
217ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 12:53:47 ID:???
ローションは使えませんか?
218ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 13:14:48 ID:???
自転車屋のおっちゃんも匙投げる硬さ
リムとの相性が非常にシビア
それが主割るべマラソン
219ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 13:19:34 ID:???
純正リアホイール買おうと思うけど糞スプロケはこれ以上いらん
スプロケ外してその分安くしろw
220ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 14:00:18 ID:???
クソスプロケ外してもクソホイールが残る
221ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 14:04:00 ID:???
何十年かすればこの糞スプロケも生産停止してレア扱いされるようになるんだから、大事に取っておけばいい
222ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 14:19:54 ID:???
純正ホィールは安いからなぁ。
あまり文句は言えないと思うぞ。
223ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 14:24:49 ID:???
最近気づいたんだがパーツを買うよりもうパーツ取り用にもう一台買ったほうが安あがりじゃね?

まあ、完全にビーズの計画通りになるけどw
224ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 14:37:17 ID:???
廉価自転車にありがちな問題だな
225ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 14:42:18 ID:???
>211
ひょっとして、プラのタイヤレバー使ってない?
金属で大きめのタイヤレバーならいけるはずだよ。

ワイヤービードはそれくらいカタいものよ。
226飯倉清:2010/06/06(日) 14:56:37 ID:???
みんな元気ー?
227189:2010/06/06(日) 15:03:08 ID:???
何とかはまりました。
タイヤレバーはプラスチックのものだったのですが、もう折れるんじゃぁないかってくらい気合い入れたら、何とかなりました。

しかし、自転車屋でも匙を投げるとはよく言ったものですね。
とにかく、何とかなったので試乗して来ます。

皆さん、ありがとうございました。
228207です )*(:2010/06/06(日) 15:09:30 ID:???
おぉ、さっそく多数のレスありがとうございます。

自分は多雪地域なので、夏場しか乗られないです。
ゆえに短いパンツ系
(とは言ってもアニキ達が期待するようなホットパンツではないです)
で乗る事が多いです。
正確に言えば、ミドルブーツが汚れるかなぁって思ったんです。
言葉足らずで申し訳ありません。

やはり写真のモノはガードでしたか…
いまいち自信が持てなかったのです。

>>213のアニキ
心に刻みます
229ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 15:09:58 ID:???
普通プラはワイヤーに使うとおれるよ。はまっただけラッキー。
100禁のでいいから鉄のを買いなさい。
230ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 15:11:11 ID:???
はめるのにレバーが必要な時点でもう
231ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 15:27:43 ID:???
806欲しいのにどこも売り切れだよアニキ…
232ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 15:29:52 ID:???
鉄のだとリム傷つける可能性から注意
233ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 15:53:28 ID:???
たまんねぇよ。
234ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 17:51:18 ID:???
>>227
どんな乗り味かレポよろ!
235ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 20:22:01 ID:???
ドッペル持ってヨーロッパ行きたいな。
236ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 20:27:21 ID:???
うわ、ワイヤービードってそんなに硬いんだ

自分も交換する予定だったので、金属のレバー買いますわ
237ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 21:03:57 ID:???
まぁ兄貴には負けるけどな
238ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 21:41:39 ID:???
原付じゃなくて自転車の車体に小さいエンジンが付いてて
でっかい味噌樽?を荷台に載せてじいさんがヨロヨロしながら
走ってるのを子供の頃にみたんだけどあれは何だったんだろう?
239ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 21:49:17 ID:???
>>238
カブ
240ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 21:50:45 ID:???
>>238
それこそもともとの原動機付自転車
今じゃペダル付き原動機付自転車らしいw

モペッド - Wikipedia
rァttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%89#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E6.AD.B4.E5.8F.B2

rァttp://livedoor.2.blogimg.jp/dax_4191/imgs/0/9/0956931d.JPG
241ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 21:52:32 ID:???
ギャンガーwikiが別スレのテンプレに!!
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1275824267/
242ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 21:57:27 ID:???
>>240
こんなにカッコよくなかったけどモペッド何だろうな・・・
後ろから見ると赤いランプが点滅していて
「あれは何だ?」って一緒にいた友達とお大笑いしたんだよ

懐かしい夏の日
243ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 22:01:40 ID:???
ホンダのピープルの方が身近だったけどなぁ
244ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 22:15:02 ID:???
>>241
ドッペルはママチャリかぁ〜ぃ!(バシッ)

っと思ったけど、何か似たような匂いのするスレだなw
245ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 22:18:16 ID:???
>238
本田宗一郎もそういうのから身を起こしたんだよ。まさに自転車にエンジン付けてね。
246ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 22:28:40 ID:???
206を購入したばかりの者ですが、初メンテでBBのカセット化をしようと思ってます。

パーツ発注前にBBをばらしてみたら、軸長が127.5mmのものでした。
シマノBB-UN54 68-127 を発注しようとしてたのですが気になる事が・・

ドッペWikiを参考にすると、

『適正な軸長は取り付けるクランクによって変わります。
 純正48T:122mmまたは127mm 純正52T:118mm 』 と書いてあります。

将来的には52Tにするつもりだったので、BBを買い直さなくてはならなくなりますか?
だとしたら、最初から52Tに交換するという選択肢も・・

軸長が変わる事による影響を教えてください。
247ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 22:31:34 ID:???
塾長!
248ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 22:32:12 ID:???
>>244
ドッペルは哲学です。
249ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 22:32:53 ID:???
>>244
601の俺は両方見てたりする
250ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 22:34:19 ID:???
>>246
チェーンラインの問題だな
いますぐ52Tにすべき
251ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 22:40:13 ID:???
>>250
早速のレス助かります。

だとすると、48Tで118mmという選択肢もないのですね。
中間の122mmもなさそうですね。

チェーンライン勉強してきます。
252ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 22:45:02 ID:???
リアディレーラーブラケット1700円でゲッツ
品不足とは恐ろしいもんだぜ
253ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 22:46:03 ID:???
ミリ単位で変速性能が変わったり、フレームと干渉したり、
この手の特殊形状のミニベロは現物であわせたほうがいい
一応計算式みたいなのもあるけどね

2xx系のフレームでBB変えてる兄貴のレス待ったほうがいいよ
254ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 23:01:32 ID:???
>>253
ありがとう。
兄貴達のレスも待ってみます。

出来ればクランクは後回しで、ブレーキ系から変えていこうと思っているので、
カップ&コーン式でしばらく我慢という選択肢も・・

でも、なめぎみの右ワンをもう一度締めこみたくないんですよねぇ。

255ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 23:05:42 ID:???
手組ホイールでスポーク買おうかと思って、
SAPIMので計算したら32H,3クロス,20inchで188mm&185mm(ギア側)って出たんだけど、
185mmを186mmで代用しても大丈夫?
普通の700cだと半ギア側の-2mmで良いみたいだけど小径車ではどうかなと思って。
256ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 23:15:36 ID:???
小径ならオチョコ量はさらに増えるから半ギア側の-2mmよりさらに減るはず。
実際計算でも-3mmになってるからいいんだけど、
どちみち1mmは許容範囲なのでおk
257ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 23:17:47 ID:???
>>256
即答ありがとう。
黒スポークだと185mmがちょうどなくて、186か184かで迷ってたんです。
258ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 23:28:32 ID:???
何のためのカセット化だよ
ほいほい入れ替えできる様にだろ>>246
259189:2010/06/06(日) 23:43:05 ID:???
夕方にチョイ乗りした感想は、回転が少し軽くなった事が実感出来ました。
具体的には、今まで5速で27キロ位で走っていた道路で、6速で30キロで走れました。

ただ、KENDAより高圧になったために、乗り味は明らかに固くなりました。
260ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 23:47:22 ID:???
タイヤを替える気になったぞ
さて、ポチってくるかな

ついでに金属タイヤレバーも
261ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 00:02:35 ID:???
>254
詳しくはわからないけれど、、、

俺は202で52Tに変えた。BBそのまま。
なんの不具合もない。

しかし、1速にしたとき前のチェーンとチェーンガードがちょっと干渉するかな?
軸長をちょっと短めにするにもありか?とは思う。
262ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 00:04:05 ID:???
なんか最近左クランクのあたりからギシギシいやな音がしてくる・・・
263ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 00:13:36 ID:???
>>258
メンテナンスフリー&スムーズな走りの為のカセット化と考えています。


>>261
参考にします。ありがとう。

ちなみに202の軸長は122mm?127mm?
もし分かれば教えてください。
264ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 00:14:05 ID:???
基本押さえてねーな
265ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 00:15:31 ID:???
>>262
ペダルに注油
266ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 00:20:18 ID:???
実売価格でd9は3万ちょいで買えます。402は2万4千ほどで

買える。業者強気すぎだお〜、他社に流れるお〜
267ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 00:29:25 ID:???
今日、駅前に駐車してるレイドバックを見た。
目立ってるなw
すぐにわかった。
268ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 00:34:19 ID:???
>>267
あれさ、この前乗っているリーマンが見たけれど、なんかかわいく見えるんだよなぁ。

そしてその3メートルほど後ろにはFX55もいたっけ。若干ニヤケてしまった>o<
269ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 07:32:53 ID:???
>>268
ニヤけてないで挨拶しろよ。

どちらか気づいた方が片手運転の状態で腕を垂直に伸ばし、人差し指ry
270ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 07:34:35 ID:???
>>262
おまいさん最近セックスしてるか?
271ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 08:51:43 ID:???
シュワルベマラソン、俺も苦労したけど
あるポイントでスポンとはまるんだよな。
しかし中心を合わせるのがまた一苦労・・
272ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 11:41:05 ID:???
273ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 13:17:32 ID:???
>>272
貧脚すぎて噴いたw
274wiki@中の人:2010/06/07(月) 13:22:24 ID:???
こんちわ。最近、兄弟も増えて、wikiもかなり充実してきてるので、今後のハッテンも考慮して
念のため編集に協力してくれた人の足跡帳みたいなページつくりました。
ココ書いたよーとか修正しといたよー的なノリでお使い下さい。

特にFAQをカキコしてくれた兄弟は強制ではありませんが、是非名乗って下さい。

275ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 13:44:45 ID:???
ハッテンの予感
276ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 14:07:11 ID:???
ロングシートポストの直径は27.2mm。シートポスト長はなんと500mm!

開発課JJです。待望のオプショナルパーツ、「ロングシートポスト」入荷な
う。今週中の発売を目指して製品ページを作成します!
277ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 14:07:42 ID:???
278ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 14:12:15 ID:???
ドッペル初心者です。原付壊れて自転車購入を考えています。
予算や形状(折りたたみ)からここにたどり着きました。
206とFX55に絞りましたが、形は前者、操作性は後者が良さそうで悩んでいます。
特に気になるのが坂道での登坂性能です。大差ないでしょうか?
ホイールベースやハンドル位置が結構違うようで気になっているのですが…。
ちなみに身長は172cmです。アドバイスよろしくお願いします。
279ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 14:13:39 ID:???
俺の周りでまたWachsenのBA-100が増えちゃった・・・。
これで5台目だよ・・・。
みんな俺のドッペル202(Fを52Tに交換済)に試乗してから決めてる・・・。
「ドッペル(+部品)買ったら俺が交換やってあげるよ」って言ってるのに・・・。
「改造車とかって面倒っぽいし部品が余ってもイヤだし元からコレ位走るならそれでイイや」だと・・・。
280ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 14:13:40 ID:???
301(14.4Kg)と302(13.2Kg)の重量の違いってなんですか?

301には※ワイヤーロック・フロントライト含む
と書いてあるのでこれの違い?
281ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 14:34:48 ID:???
>>278
FX55の方が良く走るよ、206はだいぶ前に廃盤になって今はないわ
>>280
301のドロヨケは鉄、302はステン
ハンドルまわりも違う
282ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 14:39:56 ID:???
>>274
アッー!!

>>278
fx55のが登坂性能は上だけど、エンドバーやギア比でどうにでもなると思う。
あと個人的に206にエンドバーは似合わないように感じる。
でも好きな形買った方がいいよ。そんな箱根上るとかじゃないんだろうし、
どうにでもなる。
283ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 14:46:41 ID:???
>>281
感謝!
色の違いだけかと思ってました。
値段も違うわけだ。
284ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 15:06:57 ID:???
>>278
FX55の注意点としては高速を維持しづらいてのがある
30km/hでケイデンス100ぐらいだから
普通の成人男性の体力ならかなりの確率でもっと重いギアが欲しくなる
でかいチェーンリングにしたりリアスプロケを交換するのが定番だが
どちらをするにしても特殊工具を含め結構な出費になるから
よほど惚れこんだのでなければ買わないほうが良い
285ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 15:19:11 ID:GuaUsDr3
>>278
悪いことは言わぬ。

原チャ買っておけ。
後悔先に立たず…だ。
286ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 15:23:07 ID:???
>>285
いいから四つん這いになれよ
287ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 15:26:26 ID:???
>>278
原付が壊れたらから自転車ってのはいいけど、世界違うからな。
それもドッペルを選ぼうとか・・後はわかってるな?
288ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 15:29:57 ID:???
>>278
このスレを発展、否発見してお主は幸せ者だ。
ドッペルの品質や住人の民度が確認できるからな・・・
289ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 15:34:42 ID:???
聞いてもいない連想ゲーム始めるなよw
290ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 15:40:20 ID:???
原付が壊れたのでドッペルという発想はすばらしいなwwww
291ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 15:42:36 ID:ohh2yxU1
301@fを買おうと思う。
292ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 15:56:01 ID:???
301は女の子仕様ですわよ
彼女に買ってやれ
293ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 15:57:23 ID:???
彼氏に買うならやっぱ黒々しいFX04かな
294280:2010/06/07(月) 16:00:30 ID:???
俺も奥さん用に301@fを検討中
荷物が載せれるので実用的でいいんだけど、俺が代わりに運転するとそれだけで75kgを超えてしまうのが難点
302の耐加重85kgとの違いは何なんだ?
295ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 16:02:13 ID:???
私男だけど.......φ(..)
296ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 16:03:42 ID:???
3系の新車出たら彼女に買おうと思ってる
早く出してくれ
297ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 16:03:46 ID:ohh2yxU1
女人向けなのか。
少し悩んでみる。
298ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 16:07:18 ID:???
購買層を女性に多少向けてるが男が乗っても別に問題はない
299ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 16:07:55 ID:???
考えるな、感じろ、ギャンガー。
300ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 16:18:22 ID:???
女性用と男性用とでは、サドルの形状が違う。
301ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 17:16:36 ID:???
男だけどフェンダー必須なんで301買ったよ
サドルもハンドルもどうせ替えちまうんだから細けぇこたぁ(AAry
302ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 17:28:12 ID:???
わたし男だけど女用サドルの方がしっくりするわよ
303ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 19:12:14 ID:???
珍子がミニマム
304ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 19:21:35 ID:???
たまんねぇよ
305ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 19:32:29 ID:???
カカクコムとかで550入荷してるな
欲しい奴は急いだ方がいいぞ
306ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 20:18:18 ID:???
社員臭い
307ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 20:25:38 ID:???
>>305
業者さんへ今までの最安値から見るに23000円台にならないと

買わないお〜
308ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 20:35:06 ID:???
309ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 20:48:53 ID:???
いろんなメーカーの総合スレならともかくドッペル専用のスレで業者も糞もないだろ・・・
310ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 21:03:37 ID:???
>>309
あら、反応早いこと
311ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 21:08:09 ID:???
>>309
でもコレほど流通してて整備ロクにされずに出回るのも問題かな?
312ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 22:21:07 ID:???
業者に告ぐ!
ここに書いてもいいから、ちゃんと名前欄に「業者」と入れろ!
マーケティングには協力してやるから、せこいまねすんな。

有益な情報を待ってるぜ!
313ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 22:25:35 ID:???
なんでも気にせずドッペル関係の情報なら書いていいよ
314207です )*(:2010/06/07(月) 22:27:54 ID:???
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e104304049

送料加えたら新車の値段じゃんw
来週今年のロット販売開始なのにwww
315ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 22:28:01 ID:???
マーケティングしようとしても、尖った意見しか収集できないような気がするw

316ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 22:34:10 ID:???
とりあえずフレームに薔薇の花をあしらうのよ!
317ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 00:13:29 ID:???
>>308
フレームがダサい。逝ってよし!!!www
wazamonoのコメにも書かれてるけど、絶対にわざとだよなwww
318ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 00:53:07 ID:???
そそり立ってるな
319278:2010/06/08(火) 03:42:34 ID:???
いつもより遅く帰ってきたら、レスがたくさんついててびくりしました。

>281
やっぱりfxの方が走りますか。うーん。
206は在庫のみなんでしょうが、幾つかのお店で売ってました。

>282
そうなんですよね、50歩100歩なのは分かってるんですが…。
ちなみに通勤路は仙台の八木山というところから青葉城址を抜ける道です。
箱根とは比べものになりませんが、坂ばっかりで平らなところがありませんorz

>284
前記の通り坂ばかりなので高速ギアはあまり必要ないんです。
下りは勝手にスピード出るでしょうし、問題は上り。

>285
そりゃあ、原付買えれば原付にしますよ。
圧倒的に金ないんです。予算は出して2万orz

>287
覚悟の上です。wikiも熟読いたしました。

>288
がんばります。

本当は形だけなら202がいい。でも206より3千円強高いのがネック。
もう少し悩んでみます。みなさまありがとうございました。
320ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 03:51:29 ID:???
ステムが長い分&下に向けられる分FX55の方が圧倒的に登り易いよ
202タイプのハンドルはママチャリのように乗るには楽だけど後から変えたくて皆いろいろやってんだから
ただ値段だけで灰色選ぶのは幸せでないな202いっとけ
321ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 07:57:27 ID:???
206ってフレームもパーツも旧型だよ
ってか3千円差っていくらで売ってるの?
http://kakaku.com/bicycle/folding-bicycle/ma_6738/p1001/s1=1/s2=20-24/
322278:2010/06/08(火) 13:16:56 ID:???
>320
FX圧倒的ですか。でも「202いっとけ」って…。好み優先しろってことっすね。

>321
ディレイラーとか違うのは知ってましたが、フレームも違うんですか?むぅ。
kakakuには載ってませんが、送料込みで\15k切ってるとこがありました。
202は\18k台だし、ほとんどの店が入荷待ちなもんで。

登坂性能を言うなら801とかの方がいいんでしょうが、折りたたみが面倒そう。
駐輪できるところが道路端で屋根もないので、できれば玄関先(2F)に持っていきたい。
HP見て悩むのも楽しいんですが、昨夜も1時間歩いて帰ってきたんで早く決めねばw
323ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 13:23:42 ID:???
324ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 13:27:37 ID:???
日本の底辺層ってこんなもんなんだろうね・・・
325ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 13:31:53 ID:???
チャリオタの父ちゃんがいれば
ビアンキくらいは買ってくれそうな気がする…
326ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 13:39:32 ID:???
>>325
ただな、こないだのサスポッキリ事件でビアンキはアキの企画で
中国生産ってのが全国ニュースで流れたからなぁw
俺のはイタリア製だ!って乗ってた奴は涙目になるよな
327ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 13:41:02 ID:???
>>326
しかしあれはノーメンテで6年も乗ってた結末だからな。
328ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 13:43:55 ID:???
少なくともイタリア人より中国人の方が勤勉で器用だよ。
物作りとしてどっちがいいかは別として。

でも安物にブランド名だけをペッタリ貼ってることがああも大ぴらにされると、
他のメーカーも商売やりにくいだろうねぇ。
329ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 13:48:19 ID:???
    / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )   く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
330ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 13:48:39 ID:???
フロントフォークはこんなの…
ttp://www.cycleurope.co.jp/2008/bianchi2008.htm
331ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 13:54:22 ID:???
おいどっかいけ
332ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 13:59:56 ID:???
コルナゴもいいぞw
俺はキャノンデールやけどw
333ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 14:10:42 ID:???
好きなの乗れしwww
大事なのはちゃんとメンテすること。
334ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 14:15:29 ID:???
うちのイカナゴは安いw
335ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 14:24:24 ID:DZWw9aFW
>>322

俺仙台のドッペラなんだが(大崎八幡の近く)、仙台の街なかから八木山のあの坂登って帰宅するつもりなの!? あんなん登山レベルだろwどんなチャリでもきついよあそこ登るには。

336ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 14:31:58 ID:???
>>278,322
原チャ壊れた原因は激坂でつか?  ひぇぇぇぇ....

337ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 14:37:02 ID:???
激坂は素直に轢け
338ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 14:41:12 ID:???
激坂を考えるとFDに拡張性があったほうがいいんじゃないだろうか・・・
310とか。
339ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 14:44:14 ID:???
SRAM Redで池内科?
340ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 14:51:08 ID:???
806 squalo 15.5kg 信じられぬ重さだ、こりゃちんちんw
341ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 15:07:11 ID:???
>>308
BBハイトが低すぎる。ちゃんとメンテしろよ。
342ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 15:11:35 ID:???
>>335
素直になれよ。やらないか?っていいたいんだろ?
343ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 15:15:54 ID:???
>>308
性病の症状か出過ぎてる。しっかり病院行けよw

しかし、自家塗装かと思ったらこんな製品あったのね
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=1004795
344ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 15:16:10 ID:???
ドッペルで激坂登りを毎日してれば1年後には立派なヒルクライマーになってるな
345ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 15:19:00 ID:???
346:2010/06/08(火) 15:26:44 ID:???
102  primitivoでつね...orz
347ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 15:42:48 ID:???
すまない、FX乗りの兄貴達、教えて下さい
FXの下ヘッドパーツの下側から上ヘッドパーツの上側までの
長さを教えて下さい

お礼は俺の処(ry
348ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 15:56:45 ID:???
>>322
210/212/202等は畳む所の形状が変わったみたい
BBが変更になってる機種もあるらしい
349ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 16:11:19 ID:???
wikiのfx01写真集の編集した方、なんか「見ながら編集」でやると
改行が変になったりするんで、できれば直で編集よろ。
修正しときました。
350ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 16:11:22 ID:???
>>347
ヒトにモノを聞く時は用途を明言しろよ、このタコ助が!
うちの02Rはチューブの端-端で340mm(100均メジャーによる計測)だったぞ。
351ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 16:20:05 ID:???
>>350
サンクス!さすが兄貴は厳しいが優しいな
すまない、用途だがFXか20X系で迷っていてスペック見たら
ド鉄だったので、あの長さに合うフォークがあるか確認してから
決めようとしてたからだ
20X系はBMX用の1インチアルミでいけるのは調べたんだが
352ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 16:23:02 ID:???
自転車板マラにみる漢らしいスレだな
353ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 16:48:26 ID:DZWw9aFW
ドッペルに関わるといろんなところがたくましくなるな!
354ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 17:48:24 ID:???
新機種(520&215)だとさ
サス付き・・・
イラネ
355ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 17:59:08 ID:???
飾りだけのサスペンションはいらない。

スペック偏重主義の市場では、「サスペンション装備」の自転車がもてはやされます。
しかし、ドッペルギャンガーは考えます。
本当にサスペンションは必要なのか?
マウンテンバイクなど、走破性を重視するモデルでは必須かもしれません。
しかし、シティランがメインの自転車においては、サスペンションよりも重視されるべきものがあるはず。
それは軽量からくる取り回しの良さであったり、リジッドフレーム(サスペンションなし)ならではの、サスペンションストロークによるパワーロスの無いこぎ出しや加速における「ダイレクト感」「軽快感」ではないか。
そう考えています。
356ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 18:36:29 ID:???
デザインを取るか性能をとるかって言うことだろうね
ユーザーは好きな方を買い
メーカーは売れる方を作ればいい
357ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 19:22:42 ID:???
>>345
No.27 DAHON metro うわーぽっきり折れてる
No.19 ドッペル優秀だね
358ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 19:58:21 ID:???
要するにビーズは自転車界のappleだね
359ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 20:04:12 ID:???
サス付きってウケが良いのかねぇ…。
個人的には202に
@F52TA7速(サムシフター)B前後クイックハブ
位の方が魅力あると思うんだけど…。
360ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 20:07:16 ID:???
痔主が多いんだろ?
361ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 20:10:01 ID:???
俺も痔だしな
362ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 20:13:22 ID:???
ちゃんとワセリンつけないからだよ
363ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 20:20:09 ID:TCpEqJ4z
クロスバイク購入を考えて色々調べてたら、903のデザインに惚れました。
MTBもどきっぽいけど、ある程度の速さが出ますでしょうか?

ググってもあんまりレビューが出てこない。
364ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 20:40:22 ID:???
>>363
舗装路も走るし、フラットな未舗装路くらいも走るぜってタイヤなのでママチャリに
勝てるかどうかはエンジン次第。

この車種にこだわり、かつ速度を出すなら 「スリック MTB」でググって先人の軌跡をたどれ。

365ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 21:29:47 ID:???
211
>2010年6月出荷分より前後ハブがアノダイズド(アルマイト)加工に仕様変更となりました。

ここの仕様変更は大きいな
ここだけ実物が安っぽくて残念な部分だった
このホイールとクイックハブだけ売ってくんねーかな
366ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 21:30:36 ID:???

毎週金曜夜8時 「ためしてハッテン!」
367ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 22:07:35 ID:???
FXのフレームで前側の三角部分が、なんかもったいないんですよ。
http://www.bikehome.com.tw/page1.aspx?no=100091105102904624
みたいなバックを取り付けると幸せになれるような気がするのですが、これって
売ってないですよね?
368367:2010/06/08(火) 22:34:56 ID:???
自己レス

トライアングルバッグでググッたら少し幸せになった(・∀・)
369ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 22:46:55 ID:???
くそっ!
石鹸水付けても、タイヤ揉んでもリムラインが出ない。

これは自転車屋に頼まないとダメか…
370322:2010/06/08(火) 22:56:18 ID:???
今日もレス番が赤い。みなさまありがとうございます。

>335
街中というか、青葉城下の某大学から八木山南までです。登って下って登って下り。
昨日久々にフルで歩きましたが、城址の坂がきついです。歩きでも息切れるレベルorz
でもたまに自転車で登る人見ますね。たいてい26inchクラスのスポーツ車ですがw

>336
坂のせいと言えばせい。いいスピードで坂を下りきったところでベアリングが逝きました…

>337
轢け!?

>338
そうなんです、本当はフロントも3段くらい付けたいところ。しかし予算…。

>344
煙草もやめたし、体力づくりにちょうどいいかと考えていますw

>348
202とかの改良点は206には反映されてないんですね。
確かに202はBBがカセット式ですしね。その分の値段差かぁ。

202の入荷状況も見ながら、も少し考えてみます。ども。
371ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 23:16:23 ID:???
安いからって安易にドッペルに手を出すと俺みたいに痛い目みるよ・・・
372ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 23:36:14 ID:???
坂がマジでキツイならちょっと頑張ってプレスポとか買った方が
いいんじゃないかなあ。20インチなら上れる、とか、
ドッペルが好きだからちゅーなら、止めとけとは言えんけどなあ。
373ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 23:51:36 ID:iLnr5Zfj
>>364
ありがとうございます。

しかし吊るしで乗るとなると、ママチャリに敗北の可能性もあるのですね。
30kmくらい余裕で出るだろとか妄想してました。
374ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 23:55:47 ID:???
211に60Tとロングシートポスト
これ最強
375ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 00:44:12 ID:???
どうせなら70Tで。
376ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 01:11:35 ID:???
俺のは、φ30mm
377ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 02:17:08 ID:???
>>370
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1276017054532.jpg
キツイキツイ言うから、おそらくこれだろうという道をルートラボってみた

A点からB点(大学〜青葉城の登り)が1.3km、平均8%
C点からD点(川内〜八木山)が1.0km、平均7.4%

登れなくはないが、キツイのは確かだなw
378ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 02:24:55 ID:???
いい運動になるな。
379ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 02:40:35 ID:???
Cの地点は何かイラってくるなw
380ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 02:41:09 ID:???
おいルートラボのURL貼れよw
381ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 03:06:51 ID:???
夜中にコソーリSPECと他の画像をうp
http://www.flickr.com/photos/doppel_209/4678545416/

今回の写真を撮っていたら206-streakに乗った娘さんが寄ってきてフレームイン!
この後しばしドッペル談笑しました
カメラを構えているのは彼氏さんです

今後の予定としては、FD加工とバーコンでしょか
382ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 04:27:11 ID:/4jfqump
ハンドル以外は良いと思う。
383ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 05:14:27 ID:???
説明読むと最新のロットは↓のパイプ同士を繋ぐプレートの溶接痕が無いんですよね?
http://www.doppelganger-sports.jp/bike/img/product/explanation/joint_z.jpg
溶接下手っぴでアンダーカットしてるのも多いみたいで気になってたんですよ
シームレスじゃなかったら返品可なんでしょうか?
384ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 08:30:03 ID:???
>>369
ゆっくりゆっくり空気入れて
385ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 08:39:40 ID:???
>>366がノンケと聞いて
386ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 09:01:21 ID:???
>>381差し替えました
387ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 09:47:23 ID:???
>>370
坂を上るならタイヤの径はでかい方がいいぞ。
ダンシングのしやすさが違う。
388ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 12:16:27 ID:etxoAEYm
INNOVAのスムースカラータイヤ20インチってかなりお買い得なんだけど
誰かはいてる人いる?やっぱり値段相応かなー
389ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 12:22:24 ID:???
近所で5台目のギャンガー発見
なんつうハッテン場だ、ここは
390ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 12:47:34 ID:???
>>383
誤差の範囲内だろ 値段見て話しろや
391ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 13:11:21 ID:???
フルリジッドがいいんだよw 
しかもアルミよりクロモリ、これ本当。

何故チューブぶった切って折り畳みにせにゃならぬ?
重くなるし、しなりも望めぬw
フレームがしなるから衝撃も吸収し
乗り味も柔らかくなるんだろが…
392ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 13:17:40 ID:???
いやいや…
カーボンモノコック+チタンバックフレームてのが凄いw
393ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 13:17:48 ID:???
イオンモール行くと、たいてい3〜5台は見つかる。
世の中、っこんなにホモが多いとは、オドロキ。
394ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 13:24:04 ID:???
395370:2010/06/09(水) 13:35:25 ID:???
おはようございます。

>377
おぉ、なんという…、一目瞭然だ。ありがとうございます。
しかし、最大標高差134m…だと?

>379
私も一瞬びっくりしましたが、C点はおそらく渓谷を表示したものかと。
ここは橋がかかってるので現実はこんなVじゃないですw
ちなみにかつて自殺の名所でしたが、今は乗り越え防止柵があります。

>371
どの辺が痛くなっ(ry

>372,387
予算と駐輪場の問題が大きいです。
せめて801にすれば楽にはなるんでしょうが。
どっちにしろ、ダンシングする前にあきらめちゃいそうだけど…。

>378
なります。結構なもんです。バイク通をやめて1ヶ月ほどになりますが、
だいぶ鍛えられた気がします。とりあえず飯の量が増えましたw

上記の通り、CからDは橋がある分平均値7,4から下がりそうですが、
一番きついところには勾配率12%の標識があります。あそこは無理だろうな。
しかも城址内(A〜B)には短いものの、明らかにそれを上回る勾配がw
やっぱり、20inchじゃ無理かなぁ。
396ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 14:03:53 ID:???
>>383
気になるなら返品すればいいと思うよ。

でもアルミで溶接痕がないのなんて存在したか?
他の超高級車買っても返品返品となるよ
50万ぐらいのカーボンロードでも買った方がいいんじゃないかな
それでも中国製だから返品となるね
397ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 14:32:34 ID:???
>>395
>駐輪場の問題

階段を通って室内保管であれば大事なのは重量、そして「薄くなるかどうか」だ。
801のようなタイプだとハンドルバーを緩めればかなり薄くなって
部屋のすみっこに置く事ができるようになるし、最悪縦に吊るすという選択肢も取れる。
ただしこの場合ドロハンとブルホーンは選択肢から外れる。

タイヤがでかくても結構なんとかなったりするんだぜ。
398381:2010/06/09(水) 14:47:56 ID:???
>>382
ノーマルより40mm狭いけど形はほぼ一緒かな。
他には AOI RapidHorn と NITTO B263AA がある。
ブルホンは真っ直ぐな方が合うってコトかな?

フラバ、もあるけどドロップは DEDA と EASTON がある。
2x系には装着例がないみたいだからチャレンジしてみようw

>>386
差し替えありがとうございます。

399ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 14:53:31 ID:???
>>383>>396
2xxの新しい説明を書いた人が23xの説明とゴッチャになってるんだと思う
ttp://www.doppelganger-sports.jp/bike/product/230/2_2.html
ttp://www.doppelganger-sports.jp/bike/product/231/2_2.html
ttp://www.doppelganger-sports.jp/bike/product/232/2_2.html
たぶん工法とかに関してチンプンカンなんじゃないかな?
「溶接とかそういうのってオシャレじゃないし〜」「そんなことよりこの色とかステッカーどうよ?」
って感じなんじゃないの?
400ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 15:32:20 ID:???
本当に2xxも溶接方法が変更だったら新車に買い替えを検討するかも
僅かながらビードの分の軽量化になるし見た目も良いし
でも高圧プレスによるシームレス溶接(スポット溶接の一種?)だと
製造ラインへの設備投資がかなりの金額になると思うんだよね
23xは直線部だったから汎用のラインで対応出来たんじゃないかな?
ただ一回ラインを組んじゃえば人件費と時間は大幅に削減出来るはず
401ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 15:34:25 ID:???
生半可な知識でエラそうなこと言うな。
402ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 15:39:16 ID:???
いいからしゃぶれよ
403ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 15:43:49 ID:???
ブチッ 
ぺっ
404ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 15:45:12 ID:???
>>388
安いけど悪くないよ
コンチやシュワルべやパナと比べてもしょうがないけどね
1.35て他はあまり選択肢ないし、これ以上細いと歩道は怖いよ
あと、カラータイヤはマメに洗わないとすごく汚い色になる
これが気にならないならいいんじゃね?
ドッペルじゃないけど http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko021735.jpg
たいやきいろ(´・ω・`)
405ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 15:59:34 ID:???
タイヤ黄色
406ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 16:03:22 ID:???
ワンポイントじゃなくて全部カラー・・・
407ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 16:17:39 ID:???
茶色じゃないんだ
408ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 16:19:31 ID:???
タイ焼き色
409ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 16:25:38 ID:???
たまに街中で派手なタイヤ付けたちゃりを見かけるけど
センスを疑う
410ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 16:29:16 ID:???
先ず、お前のセンスがどんなもんか見せてみろw
411ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 16:30:45 ID:???
シートポストがジョジョに下がってくるんだけどどうしたらいい?
シートクランプはクイックタイプを使用です
412ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 16:34:49 ID:???
>>411
クランプの反対側を少し締める
413ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 16:37:34 ID:???
>>409
キャノンデールで星条旗柄のタイヤ見たことある
414ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 16:37:37 ID:etxoAEYm
>>404
レス、THNX!222用なんだよね。
こいつは20x1.2でタイヤのセンターが
前が白で後が赤なんで候補にしてるんだ。
でもスリックなんでウェットは恐怖!!
415ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 16:38:41 ID:???
>>413

USA!! USA!!
416ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 16:44:06 ID:???
(´・ω・`)ドッペランコ
417ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 16:45:21 ID:???
>>411

締めこんでレバーを倒すとき斜め上に倒す。
倒した後にレバーをグイッと斜め下に押すと
更に締め込むことができる。


418ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 16:59:42 ID:???
>>411
という事も多いのでクイックはおやめになったらいかがなものか
419ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 17:14:19 ID:???
一回転事にカツンカツンとペダルから音がしていた者です。
回すとゴリゴリしていたのでバラして雄ねじ側の反対のナットを緩めて
軸を叩いて少しガタを作りました。

音がしなくなったけど不良品っぽいので何か社外品でおすすめのペダル
ありますか?701です。
420ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 17:29:24 ID:???

ここできくとそれなりのタイプになるよ〜
421ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 17:31:55 ID:???
それなり、てゆうか…なんちゃってペダルだから...orz
422ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 17:34:58 ID:???
BBってことはなのでしょう?
423sage:2010/06/09(水) 17:41:05 ID:etxoAEYm
四捨五入すると50歳のドッペラーですが何か?
424ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 17:45:35 ID:???
ステムは100oとかの長い方がいいですか?
それとも50oとかの短いのがいいですか?
425ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 17:46:43 ID:???
長くて太くて硬いのがいいです
426ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 18:13:49 ID:???
>>424
ポジションをだすと最適な長さも決まります
427ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 18:17:35 ID:???
ドッペルのGスポット
428ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 18:25:11 ID:???
まずBBの位置は動かせない
そこに適切なクランクをつける
ひざの位置が決まる
サドルが決まる
最後にステムとハンドルを決める
429ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 20:09:45 ID:???
>>384
ゆっくり空気入れた方が良いのですか?
帰ったらやってみます。1BARずつ入れては、しばらく置いて、みたいな感じで良いのですかね?

とにかく、藁にもすがる気持ちで試してみます。
430ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 22:30:17 ID:???
ビードが出ないときは、出てる部分を押し戻して全周を均一にして空気を入れる。
あと、小さなことは気にしないこと。
431ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 22:43:17 ID:???
>>430
わかちこ
432ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 22:48:46 ID:???
はあ で、クロモリを現地で入手するのどんだけメンドくさいか、おまけに高いし。
アルミはまだ手に入りやすいしTIGの施設と的当な温度管理でもいいから釜あればどうにかなるし。
クロモリ欲しけりゃ台湾製、でもドッペルが5万円したら誰も買わんぞ。
433ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 23:22:26 ID:???
404ってどんなんだろうな。
ロゴの時点で廚二全開だが。
434ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 23:24:17 ID:???
812折りたたまないでもいいだろ
435ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 23:26:49 ID:???
俺待望の折り畳みSSをさっさとうpってくれJJ
436ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 23:47:41 ID:???
少し前に903の話題が出てるが結局あれは何がしたかったんだ?
437ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 00:16:09 ID:???
D-BLADE 60T購入を考えているんだが
カセットBB採用車のみ対応となっているのはなんでだろう?
カップ&コーンでは駄目なのか?
カップ&コーンだったら、カセットBBに付け替えればOK?
438ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 00:17:40 ID:???
>>409
売れないから時々安売りしてるんだよ・・・
439ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 00:59:50 ID:???
101が公開されてるな
けどスチールフレームのリアサス付って楽天最安値でも狙ってんのか?
440ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 02:02:30 ID:???
16インチでF46tR16t、本体重量13.6kgって修行っぽいね
441ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 02:05:25 ID:???
スチールの時点でそんなもんだろ
442ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 02:41:36 ID:???
ロングシートポストっていつ発売になるんですか?>関係者様
443ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 05:35:31 ID:???
>>437
つけられると思うんだけどな。
もしかしたらチェーンラインの関係かね。

カセットを買うにしても、まず実物を合わせて
からの方が無難かも。
444ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 13:39:03 ID:???
445ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 13:42:02 ID:???
446ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 13:46:12 ID:???
447ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 15:36:08 ID:???
>>446
そんな担がなくてもwww
448ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 16:42:43 ID:???
>>400
たぶん、アルミサッシなんかと同じ押し出し材で、2本のパイプは溶接ではなく、一体物を穴加工してる。
だから直線しかできない。
449ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 16:55:31 ID:???
>>442
今週中を目標にって呟いてたから、来週中には出るんじゃね?
450ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 17:11:59 ID:???
とりあえず値段だけ教えろ
451ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 21:54:25 ID:???
>>448
2000系?
452ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 21:58:37 ID:???
>449
THX。
アナ広げて待ってるぜ!
453ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 00:42:00 ID:???
今日、オンナのFX乗りを見た。




惚れた。
454ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 00:44:20 ID:???
エスケープミニだろ?
455ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 01:52:35 ID:???
ステムのスペーサー1個抜いた。
全部抜いても問題ないが、あんまり前傾姿勢になると、Fフォーク割れちゃいそうでw
456ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 02:02:31 ID:???
FX02と903で迷ってます。どっちが速いですか?
457ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 02:04:53 ID:???
>>456
エンジン次第
458ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 02:06:07 ID:???
903の方が速いと思うが個人的にはFX02の方が好き
459ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 06:18:10 ID:???
http://www.facebook.com/pages/dopperugyanga/131663236851259
なんでタイヤの空気圧落としてるのが多いんだろ?
460ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 07:44:22 ID:???
>>411
まず丹田に意識を集中してケツの穴を締めろ
話はそれからだ
461ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 07:57:13 ID:???
意味が解らない
462ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 08:24:39 ID:???
>>459
これオフィシャルなのかよwww
dopperugyanga
ハライテー
463ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 08:37:02 ID:???
812 eminent
新車発表
464ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 09:12:11 ID:???
モデルくらいちゃんと使えば良いのにな。

人物の顔を写さないようになのか、妙に不自然な感じを受ける写真が多い。
465ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 10:11:47 ID:???
812 eminent 構成部品のところにまた誤植があるよ

社員さん はずかしいからすぐ直そうね

466ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 12:04:39 ID:???
(´・ω・`)知らんがな
467ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 13:32:41 ID:???
FX03の走行中に異音がするのでチェックしていたら折り畳み部分の下側のネジが9割くらい抜けておった。
前スレで、同じ所のネジが抜けかけてうpした人いたから緩みやすいとこなのかもね。
ネジロック剤でとめましたが、兄貴達もチェックした方が良いかもですよ。

それと室内置きなのに、上下両ネジともネジ部が錆び錆びになっとりました。
ネジの品質か、電触かは判断に迷うところです。


468ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 13:34:31 ID:???
そこは溶接してしまった方がいいお。

やっぱ折り畳み自転車はDAHONがいいぞw
469ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 14:28:23 ID:???
ノンケ相手の釣りにしては上出来だが

兄貴達がお前のケツを狙っている
470ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 14:31:27 ID:???
DAHONは完成車、ドッペルはベース車、と考えればおk
471ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 14:49:16 ID:???
>>462
しかも本家http://www.doppelganger-sports.jp/bike/
に貼ってあるリンクも間違っちゃってるみたいなんだ
472ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 14:54:20 ID:???
http://sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-snc3/hs619.snc3/32546_133848009966115_131663236851259_379617_1222894_n.jpg
何故こんな子供騙しみたいな事するんだろ?
他にお金掛ければ良いのに…。
473ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 14:56:33 ID:???
だってそれ・・・
ペラペラのカバーをスポってかぶせるだけだし・・・
474ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 15:05:47 ID:???
フラットバータイプのモデルは買うと損だね。
基本、グリップ交換しないと長距離乗れねw

かといってブルホーンモデルの方はブレーキ緩緩で
ブレーキ交換が前提なんだろ?

困ったもんだ。・・・┐(゚〜゚)┌
475ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 15:13:49 ID:???
ブレーキ交換はブレーキシューだけでもだいぶ変わるよ
476ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 15:17:10 ID:???
全部XTで組めば…
477ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 15:19:39 ID:???
これだけは言っとく。

ブレーキ性能高めずに、チェーンホイール大径で高速化するのは危険だぞ。

あと、軽量化=反剛性化と言ってもいい。
高い自転車は強度もある、と思ってるやつがいるが、それは間違い。
478ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 15:23:59 ID:???
>>477
同意!

メーカーが大径で売りたがらないのは、そういう部分に負い目を感じてるんジャマイカ
やっぱカッツリと効くブレーキが有って初めて、大径×多変速だよ。
ま、Vブレ組の方はそこそこ効くと思うけど、ギアをチューンUPするのなら
ブレーキもシマノかテキトロに替えておいたほうが安心だよね。
479ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 15:43:51 ID:???
でもブレーキがプアな203/209が大径だったりする
480ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 17:23:27 ID:???
http://www.saab-bike.jp/
これ折りたためなくて軽くていいと思うんだけど。
SAABとドッペルはどういう関係ですか?
SAABブランドてのがさっぱりわかんないですよ
481ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 18:45:42 ID:???
>>480
ビーズ自体は車体を製造でなく他社が作ったフレームにドッペルギャンガーと名をつけて売っているわけです。
一歩すすめて車メーカーの名前を借りて自転車を販売を企画するのは他社含めて珍しい事ではない様です。

SAAB、Chevrolet、HUMMER、Corvette、BMW、ROVER、OPEL、MINI、JEEP、Tonino Lamborghini、JAGUAR、
ポルシェ、メルセデス・ベンツ、アウディ、ランドローバー等々、ビーズ以外でも売っているようです。

自転車の販売企画会社がDahonのOEM製品に車の名前をつけて売っている例も多く見られますので
いろいろググってみると面白いかもしれないですよ。



482480:2010/06/11(金) 19:08:41 ID:???
>>481
どうもです。
わかったような、わからんようなw
色がドッペルぽいからビーズの企画販売ってことですか?
(もっと落ち着いたカラーの物があればいいのですが・・・)
品質はドッペルと同じと考えていいのかな?
中国の会社が企画製造した商品を輸入したものなら、いくらSAABブランドと言われても怖すぎるんで
483ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 20:37:30 ID:???
>>482
SAABブランドってのに過大な期待を持ってしまっているようですが...

・世の中に車のブランド名がついた自転車は沢山売っている。
・しかし同一の車種で違うブランドで売っているのは珍しくない。
・これは車メーカーが設計したり販売の委託をしているのではなく、自転車販売会社が
 ブランド名をつける権利を買って、どっからか買った車体につけているだけだから。
・ビーズのHPでもSAAB設計の「自動車」については述べているが、「自転車」についての
 SAABの関与は述べていない。(セコイ書き方)たぶんブランド名を買っているだけと推測。

確実な事はビーズに直接聞いてください。
品質については、JIS規格に通っているから最低限大丈夫程度の判断しかできないでしょう。
何に比べてとの判断は無理ですので。
また、この価格帯では中国製であるのは普通ですのでおそらく...。




484ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 20:56:27 ID:???
>>480
それよりこっちの方が良くね?
http://www.and-style.com/sb/MRV/
485ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 21:01:17 ID:gmpq8CjG
20インチのせいもあるけど
歩道の段差が辛すぎますーーう!
フロントサスペンション付きにかえると
幸せになれますか?
486ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 21:17:08 ID:???
>>485
抜重でググレ

細かい振動なら手のひらにゲルの入ったグローブでかなり楽になるよ
487ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 21:46:33 ID:gmpq8CjG
人間への衝撃もさることながら
タイヤへの衝撃からパンクリスクを恐れ、
段差を超減速して超えているんですが、
サスペンション付きなら
そんな必要ないのかな〜と思いまして。
488ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:03:05 ID:???
え?前輪上げるだけじゃないの
489ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:09:33 ID:???
>>481
パナの中国製の低価格車がジャイアント製なのも同じ理屈と言っても良い?
490ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:13:46 ID:???
それは腕に体重が乗りすぎてるために段差が余計に衝撃を感じているのでは?
腕に荷重がかから無いように乗れば随分楽になるはず
491ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:24:19 ID:gmpq8CjG
もう嫌になるほど段差の連続ですよ。
何で車道と歩道とに20cmもの段差をつける必要があるのか?

おまけに無数の乗り入れがあり、
それがまたキレイに作らえておらず
段差、段差、段差・・・。

おまけに舗装はヤスリのごとくゴツゴツ、ザラザラ。
492ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:26:03 ID:???
それはもはやマウンテンバイクを買うべきでは??
493ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:26:15 ID:???
>491
何で車道を走らないの?幅狭い?
494ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:29:50 ID:???
キミたち、防犯対策どーしてる?
やっぱ鍵は2個以上つけるのかい?
ドッペルの場合、1個はデフォルトで付いてるよな、ショボイのがw
もう一つ、別にやっぱかけるべきなのかな?
夏にスポーツジムへの足としてドッペルを使う。
だねぇ、2時間くらいは括り付けてる状態。
デフォルトの鍵だけじゃ、やられちゃうかな、やっぱ?
495ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:31:12 ID:???
素人さん相手ならあの鍵でも十分だし、プロの盗人はドッペルなんかは相手にしない
つまり、あの鍵で必要十分だと、俺は判断している
496ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:31:44 ID:???
>>483
例外はコルナゴフェラーリとポルシェがガチで作ってたときくらいか

>>491
そういうところを走る自転車ではないです
497ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:33:12 ID:???
むしろBMX的なアレを買うべきかと
498ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:33:54 ID:???
>>495
だけど、色々カスタマイズしちゃったから、それなりに良く見えるんだわ。
自分だけかも知れんけどw
愛着も有るしね。
うん、やっぱもう一個鍵買おうかな。
さすがに2個ついてたら敬遠してくれるだろ。
499ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:34:12 ID:gmpq8CjG
>>493

車道に出るのは
狭い歩道に歩行者が歩いている時だけですね。

満足に歩道すら無い道も多いし、
うちの地方は得に歩道の質が悪いのかも。
500ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:35:03 ID:???
>>493
逆に道幅広いバイパスなどロードバイクでも車道走ったら死ぬよ
小径車なら歩道走れるならそっちで
スピード出すときだな、車道は
501ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:36:00 ID:???
スペースがあるなら車道だな
歩道はトラブルの元だ
502ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:39:40 ID:???
>>498
ドッペルならデフォので十分だな
それよりサドルのクイックをやめるが先決では
503ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:42:35 ID:???
でふぉ?


あんなごつい鍵はやだ!
オレはコイルワイヤーのを買った。ダイソーで。
504ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:43:55 ID:???
こいつめんどくせえ他の施錠してない奴探すベ
と思わせるためのダブルロック
505ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:44:36 ID:???
>>491
MTBにスリックを履かせる方向で考えるのが幸せかもね
506ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:46:18 ID:???
俺が使ってる水虫薬はブテナロック
507ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:48:05 ID:???
>>504
盗人も人間、
欲しい物を盗む
どれでもいいと探してるなら鍵一個で十分
508480:2010/06/11(金) 22:49:17 ID:???
>>483
いえ、期待なんてありませんよ、得たいが知れないので不安なんですよ。


>>484
これの方がいいですね。あとがとう。
509ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:51:03 ID:???
>>494
基本室内保管だけど出先で止めるときはドッペル付属の鍵で地球ロックして念のためにもう一個頑丈なU字ロックを車輪にかけてる。
見た目でサビが浮いて明らかにボロくなったらドッペル鍵のみにするかもしれないけど。
見た目で新しいウチは気を付けないとな。
510ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:54:08 ID:???
鍵なんかつけたことないなぁ。
511ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:57:12 ID:???
前輪後輪とも可能ならば地球ロックしてる。
クイック外された事あるんで。

家では室内保管だけど。
512ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:58:28 ID:???
自分が安心して駐輪できる方法でいいんじゃないか
鍵かけないで気にならないならそれでいい
盗まれたってしったこっちゃない
513ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 00:26:23 ID:???
211にcropsのブースターロックGを追加で付けてます。ドッペル標準のVブレーキなら問題無いけど、
DEORE BR-M590に変えようと思ったら台座固定部分に厚みがあるのでリムに当たる…。
鍵が無いと困るのでとりあえずブレーキはノーマルのまま。小径車じゃなければ大丈夫なんだろうけどね。
514ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 00:50:30 ID:???
俺ならブレーキ優先して、鍵は買い替えるがw
515ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 00:57:04 ID:???
ドッペルレベルだとめったにパクられんぞ
516ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 01:03:40 ID:???
>>494
鍵なんてまったくかけた事ない。
買って半年近くなるが盗まれる気配はないな
517ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 01:04:45 ID:???
よかったね
518ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 01:13:59 ID:???
盗まれてから後悔すればいい。
いつ盗まれるかはわからんが。
519ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 01:15:39 ID:???
鍵なしは流石にあれだけど付属の鍵でもそうは盗まれること無いでしょう
520ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 01:24:57 ID:???
ちょっと前からの鍵かけないアピールはなんなの?w
かっこいいの?w
521ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 01:26:37 ID:???
鍵かけないアピールに騙されて鍵無しで放置した奴の自転車をかっぱらう企みなんだろ
ドッペルぐらい安いんだから金出して買えよ
522ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 01:34:31 ID:???
最初太目のワイヤー使ってたけど収まりが悪くてコイルワイヤーにしちゃってるな
523ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 01:36:43 ID:???
ノンケのドッペル盗む奴はノンケ

兄貴のドッペルを盗む奴はホモ
524ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 01:39:20 ID:???
鍵するのも面倒くさい奴にギャンガーする資格無し
525ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 01:54:05 ID:???
202Blackmaxなんだけど、買ったときからハンドルポストのロックに隙間があって、
締めても走行中にギシギシうるさいんだが、
ttp://imgur.com/lpEcO.jpg
こんなもんなのか?
526ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 02:12:22 ID:???
>525
隙間はどうかわからんけど、少なくともうちの202はギシギシなんて音はしないよ。
当たりが出てないとかか?
527ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 02:21:00 ID:???
俺は鍵をかけないんだけど、住んでる所がすげぇ田舎だから
盗られないってだけだ。
528ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 02:23:01 ID:???
>526
そうなのか?
コの部分の↓が当たっても→と↑は1.5mmぐらい隙間が残る。
詰め物したり、色々試してみたけど駄目みたいだ。
ポスト交換しようと思っても、なかなか折りたたみのポストって無いし。
ビーズのパーツも在庫切れなんで、どうしたものかと。
どこかに売ってないかな・・・
529ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 02:23:24 ID:???
>>525
そこはそんなもの、何百回と開閉すれば少しずつ削られるから余裕持って作られてる
ギシギシ言うのは中の兄貴のせい
もしくはロックの反対側(開閉の付け根)・ハンドルポスト差込部・ヘッドセット
のどれかが緩んでる
530ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 02:30:30 ID:???
自分はYPKの鍵。
一つの輪っかはツインチューブの間を通して、
もう一つの輪っかはタイヤと地球ロック。
531ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 02:47:26 ID:???
いつぞやの127です。
兄貴達のおかげで702のタイヤ交換完了しました。

なのですが・・・
リアタイヤを取り付けた後に
フレームの軸受けとタイヤ軸の間に隙間が
出来てしまったんですけど大丈夫でしょうか?

ここです↓
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up43010.jpg

アドバイスよろしくお願いします。
532ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 08:04:32 ID:???
>>525

オレのもギシギシ音がしたので、
ヒンジ側に注油して解消したよ。

>>531

ナット緩めて後ろに引っ張ればいいんじゃね?
533ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 08:44:20 ID:???
>>531
タイヤ軸のナットを緩めて、後側に引っ張れば良いと思うよ。車体をひっくり返した方が
作業がしやすいと思う。

リアディレイラーのギアがついている腕部分のバネのせいで、タイヤを後側に引っ張る
ときにテンションがかかっている。うまく後方に引けないときはRDの腕部をちょっと延ばし
ながらタイヤを引くと良い。

左右のネジの止め位置がずれているとタイヤが進行方向に対して斜めになっちゃうので
真っ直ぐ止まっているか確認すること。
フレームの精度が悪いと、一番引っ張ったところで固定しても斜めの状態かもしれないw
その場合は、タイヤが真っ直ぐになる事を優先してタイヤ軸のナット位置を調整してを止める。
隙間ができても、ナットがしっかり止まっていれば問題ない。

ブレーキのシューの位置も確認すること。
タイヤの前後位置が変わるとシューの当たる位置も変わる。シューがタイヤに当たると
パンクの原因になるので、余裕をもってリムのみに当たる様に位置調整する。
534ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 08:54:01 ID:???
質問ですが、703とかのディスクブレーキのパッドは消耗品で手に入りますか。
汎用品使ってるとは思うんだけどオプショナルパーツの欄には無かった物で。
535ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 10:00:01 ID:???
>>534
外して自転車屋持っていく。
でも今のウレタンはマジ減らんぞ。
効き良くするために換えるならローターキャリパー全部換える必要が出てくる。
536ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 10:31:39 ID:???
そのキャリパー211と一緒だっけ?

それなら前スレにHayes MX2互換ってレスあったはず。
537ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 10:36:59 ID:???
>フレームの軸受けとタイヤ軸の間に隙間が

自分、ホワイトマーカーでポチっと印つけてる
あくまで目安だけど、ブレーキシューの位置もセットで確認
538ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 11:42:59 ID:???
>>534
パッドが消耗した暁にはBB5辺りに換えると幸せになりますぜw
539534:2010/06/12(土) 13:52:09 ID:???
みなさん、サンクスです。
ドッペル間の互換も見ようと思ったけどD9とか違うっぽいけど色だけ変えたのかな。
汎用の安いパーツ使ってるとは思うんですけどね。
540525:2010/06/12(土) 15:15:48 ID:???
>>532
ヒンジに注油したら、とりあえず音はしなくなった。
これで様子をみる。情報サンクス。
普通に走っててもギシアンしてて、
ダンシングなんかするとイク寸前みたいな音で難儀してたんで助かったよ。
541ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 15:19:41 ID:???
     リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     ) >>540
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) お (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) お (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) / (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) っ (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
  l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
 /  、, \)  ,,.-/           `i
     `  ミー,;;' ,l             l
    /   ;; /  .|             |
   ヾ/    ,i'  ト             |
   'i     '  /゙`       イ    !
   ,;;|o;   i|  /         ヲ    /
  ,;;人,,_   ハ /    ,     /     リ
 ‐''"⌒ヾ:;' /'゙ i    /    /ミ    ミ!
      \ ,/   '';;    / ゞ    i
        ヽ   ,    ,ノ _,,;:'     ,i
    /  Y  \ '   ,;;/ _,.;:'     l
  ;;'    l   :. \   /        /
   i   :: i   ''::. \ /        ,;;イ
   ;;   .  l   `'::. ヾ,        ';/ |
   :  ;  : |    ':; `i,       / il|
   ;  ; . :  |     :; ヾ     /  |!l
   .  ;, : : !      ': `     /   l|
   :   ;.   !;.           !ノ i  ||i
  ;   :. : l' :;,.           |' l|  l|l
    :  : ./            /  il  |i
542ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 17:39:51 ID:???
>>531
702って逆爪のRDでシャフトと共締めだと思ったけど、
もしそうなら隙間があいて正解なんじゃね?
543ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 18:09:09 ID:???
>542
正解だな、あいてるのが普通
544ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 18:20:39 ID:???
アウトレットで買ったD01なんだけど左クランクが正ネジでしばらく走ってると緩んでくるんだがどうしたものか
545ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 18:24:24 ID:???
ギャンガーすればイイじゃない
546ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 18:24:31 ID:???
きょう104に乗ってる小学生を見た
そのまえにはFX02に乗ってる子を見たこともある
547ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 18:26:28 ID:???
>>544
クランク交換、精度悪い上に一度外れたらもうマトモにしめること出来ねー
548ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 18:27:31 ID:???
>>515
正解、高いパーツで固めてても、盗難のプロってのは
車とかで徘徊しながら物色してるから、ある程度当たりを
つけて一気に犯行に及ぶ。鍵なんかは大型バールつかうから
ABUSの多間接で多少抵抗するくらいか。
だから、あるとしたら厨房が「コレカッケー」って盗むか、
とても急いでて緊急で借ります!!的なシチューションしかない。
ただ付属のワイヤーは専用のカッターで3秒できれるので、
まぁABUSくらい1本もっとけよ。
549ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 19:41:51 ID:???
バールかよw
550ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 19:47:26 ID:???
漏れ、こういうのがいいなぁ、セカンドキーとしては・・・手軽で。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/tate/lkw144.html
551ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 19:48:13 ID:???
バールwwww
レスキューが使うような油圧カッターを持ってるらしいぞ
552ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 19:52:16 ID:kUkw2hYY
d2乗ってる人、感想でも何でもいいから教えて下され。
553ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 20:13:08 ID:???
油圧カッターもいいけどボルト切断の工具ならインパクトレンチ使うのも手だね。
554ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 20:27:06 ID:???
どんな頑丈な鍵でも地面の側に付いてたら油圧カッターで切断が容易になる。
地面から離す形で浮かさないと意味なし
あと盗まれるのは駐車して10分以内が多いそうだ
離れて戻ってくる確率低いからな、
心配なら止めてしばらくしたら確認を一度すると安心かも
離れた瞬間を狙ってるから時間がたっていつ持ち主が戻ってくるか解らない状態だと盗まれにくい

555ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 20:38:48 ID:???
ちは。週の頭に連日書き込んだ仙台のドッペル・ヒルクライマー(希望)です。

fx55、206、202で悩んでると言ってましたが、忙しくてまだ決まってません。
最近では222、550も気になってきました。予算はオーバーしてしまいますが…。
最大一万円近く値段差がありますが、それだけの違いがあるもんですか?

一つだけ気になるのは222も550もタイヤ幅が1,2と細めな事。
軽いのはいいですが、通学中心のライトな乗り方にマッチするでしょうか?
舗装路ばかり(半分くらい車道走行)なので、問題ないかな。

悩んでばかりで毎度すみませんが、皆様のアドバイスお願いします。
556ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 20:59:03 ID:???
>>555
タイヤ幅はまったく問題ない
それよりハンドルではエルゴグリップ(1000円ぐらい)に交換しないとすぐに手を痛める
デフォではそれほど安物が付いている。、
坂があるなら頻繁にシフト使うだろうからグリップシフターなど使ってられない
7速のためシフター、ボスフリースプロケ、ボスフリー抜き専用工具
パーツ代で(計約4000円)交換は簡単だ
これで見違えるほど楽になるし、高級感が漂う。
557ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 20:59:18 ID:???
ドッペルで盗難の心配とかするなよw
558ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 21:07:23 ID:???
通学にドッペルはどうなんだ
3系にカゴつけたりとかか?
559531:2010/06/12(土) 21:12:26 ID:???
>>532>>533>>537>>542>>543

レス遅れて申し訳ないです。

空間があっても良いとのことでしたので
タイヤが真っ直ぐになるのを優先して付け直してみました。

兄貴達!色々なアドバイス有難うございました。

それでは俺のケツで(ry
560ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 22:08:30 ID:???
>>555
舗装路中心ならタイヤ幅は特に関係ない。
坂道が多そうだから非折り畳みを選んだ方が良い様な気がするなぁ。
登りでダンシングするにはフレームがしっかりしていた方が良いかと。


561ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 22:30:39 ID:???
>>555
20X系はハンドル廻りが柔いとの話しなんで、高低差のある通学なら別車種がいいんじゃない?
坂を上がる時って、結構ハンドルに体重かかるよ。

あと、タイヤが細いと走りが軽くなる。
単純比較できないけど、自分が高圧タイヤ(1.25)にしたら同じ力でギア一段重いのを廻せたから。
平地を走るのも坂を上がるのも楽になるかと。
562ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 22:34:01 ID:???
56Tチェーンホィール
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e103894131

なんだか回転木馬状態w ウォッチしてるけど、誰も入札しない。
0円スタートで様子を見てみればいいのになw
4000円くらいなら入札者がいるだろうに。


563ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 22:35:50 ID:???
ロングシートポストまだ〜?
564ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 22:39:18 ID:???
来週くらいだろ
565ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 22:45:57 ID:???
>>562
所有している自転車が
ドッペル(以下の値段帯)「値段がねえ・・・」
ドッペル以上の値段帯「ロゴがねえ・・・」
566ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 22:52:31 ID:???
>>559
俺もちょうどタイヤ外して戻すところだったからきっちり奥までハメたら
後輪だけ右に進むようになったwww

隙間とか紛らわしいよなw
567ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 22:55:54 ID:???
別スレより
このスレでも推奨のBR-6700のカートリッジシューが値上げらすい。今のうちに買っておくかな。

64 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2010/06/12(土) 22:41:16 ID:???
>>62
>>853
アンカー376 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 04:59:08 ID:???
激安だったBR-6700のカートリッジシューは7月から*適正価格*に改定されるなw

Y8G698080 BR6700 カートリッジシューペア 699→1,952 (+1,253)

詳しくは・・・

シマノ リペアパーツ値上げ
http://cyclekintarou.blog81.fc2.com/blog-entry-2316.html

あさひでみたら、

アルテの船付きが619円、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2010/y8g698080.html

ゴムのみは598円
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2009/y8fn98090.html

だった。
568ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 23:01:42 ID:???
>>555
fx5206にしとけ
というより勝手に決めろぎゃんがー
569ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 23:25:23 ID:???
>>567
あさひはずっと欠品。在庫有ったときが知らない

現在、楽天で今までにないぐらい山ほど在庫有るし
欲しい人はそっちで買った方がいいね
570ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 00:02:40 ID:???
買いだめしておいて良かった
571ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 00:29:58 ID:???
タンジェント組のあや取りメンドクセ
572ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 01:35:55 ID:???
>>555
なぜ予算オーバーしてまで、
40X系辺りでなく222や550のミニベロなんだ?
573ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 01:40:38 ID:???
>>566
おぉタイムリー
最初俺も奥までハメたらそうなったwww

前輪が上手く出来て楽しくなって
量産型だからガシガシハメるだけかと思って外したら
まさかの隙間だったorz


574ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 11:03:58 ID:???
FX02がもうすぐ届く。。。
dokidoki。。。

それまで、FCR2のお手入れしてヨットw
575ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 11:45:54 ID:???
14番で20インチ組はめんどくせー
576ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 11:50:02 ID:???
>>574
梅雨の時期に買うなんて、オメデタイ奴だなw
577ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 12:03:01 ID:???
欲しい時が買い時
578ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 12:09:15 ID:???
焦らしプレイ。
雨にヤキモキしながらイジる時間ができるのがよい。
579ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 12:49:11 ID:???
まずは、ノーマルで乗る。
すると、おのずと足りない箇所が判明する。
改造するのはそれから。乗りもしないで、いきなり部品交換とかする奴は阿呆。
580ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 12:49:16 ID:???
リアホイールが欲しいんだが、部品販売売り切れだな
入荷するんだろうか
581ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 13:23:21 ID:???
フロントのタンジェント仮組オワタ
指痛ぇ
582ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 13:26:19 ID:???
>580
おれなら、純正の粗悪品完組ホイールなんか買わないよ。
いい機会なんだから、リム、ハブ、スポーク、を自分で選んで買えばいいのに。
583ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 13:29:57 ID:???
>>582
まあでもテンションメータやら振れ取り台やらのIYHの壁もあるので、
そこも楽しんで散財できれば一番良いけど。
さて振れ取るか。
584ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 13:41:00 ID:???
テンションメーーターーーーー?

このバイクでか。w
585ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 14:13:33 ID:???
>>582
いや、アップグレードする気なんてさらさらないんだ
ただホイールが欲しい
586ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 14:38:15 ID:???
>>579
ブレーキは乗る前から代えて良いレベルだが
587ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 14:43:12 ID:???
Vは替えんでもいいよ。
588ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 15:26:47 ID:???
>>587
ありがとうございます
このままでいきます
589ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 18:13:55 ID:???
>>574
FCR2があるならFX02は街乗りチャリとして?
590ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 18:36:37 ID:???
FCRって早いらしいな。
プライド高きローディー達も一目置いてるそうな。
35キロくらい普通に出るんだろな・・・
591ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 18:45:13 ID:???
ギャンガーしたドッペルを駐輪しているだけでも悪戯や盗難が怖いのにロードなんて
買ったら街中で駐輪できないだろうなぁ。

592ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 18:49:51 ID:???
基本駐輪しないものだろう
593ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 18:53:26 ID:???
基本、ノンストップだよ。
もし、お昼をまたぐとしても、飲食店なんかに入らない。
家から弁当を担いで、外で食う。
万が一のトイレは、コンビニより公園のトイレの方を優先。
とにもかくにも自転車から離れないこと。
コレしかないよ。クソ思いワイヤーなんか持ちたくないし・・・
594ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 19:03:42 ID:???
クソで思い出したが、去年自転車で知多半島行った時、
急に腹が痛くなったので海岸で野グソした事は内緒
595ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 19:12:54 ID:???
オレなんて便所の中まで持ってくもん
596ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 19:13:53 ID:???
>594
内海かぁ?
タワケかぁ おみゃ!
597ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 19:19:14 ID:???
振れ取り1段目終わってテンション測ったら全然テンションかかってなくてフイタ。
換算テーブルに数字ねーし。あっぶねー。
ちなみにドッペル純正の前輪は62Kgfくらいダタ。
598ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 19:34:20 ID:???
574deth
お昼過ぎに届きました。
早速組み立て。。。
ライト2つ入っていましたw

各部絞めなおして軽く調教したあと、
ざっくりオイルしてテカらせておきました
試走がてら近所の「あさひ」に防犯登録と点検してもらいました
途中で気づいた1速のジャリジャリ感とブレーキ鳴きを重点に見てもらいました
「あさひ」結構親切ねw

>576
通勤用がパーツばら撒きながら走るようになったので、
ポチっちゃったんですよね〜
いきなり明日雨降りそう。。。
早く泥除け買わないとw

>589
通勤用ですw
といっても、3キロ程度の近場ですけどね
あとFCR2なんて持っておきながらDQNでして。。。
勉強用にいぢれる相方がほしくてw

>596
へぇ〜そーなんですか。
FCRすげー
確かにさっくりスピードでますね〜
前にポタリングの途中で出会ったロードのオッサンたちとつるんだときも、
フツーについていけれましたよ〜
599ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 19:35:11 ID:???
>>591
街乗りもしようとしてロード買ったがとてもじゃないが止める勇気はなく
その為にギャンガーを買った、
今はほとんどギャンガーばかり乗るようになり、改造もギャンガー
パーツも安いしいじりがいもあって愛着が湧く
ただあまりいじりすぎると駐輪が出来なくなるのが悩みだ
600ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 19:40:35 ID:???
>>595
それわかる
荒川のトイレで見える場所まで入れるよ
601ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 19:42:04 ID:???
いわゆるクサい仲ですね
602ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 21:01:24 ID:???
まさにハッテン場
603555:2010/06/13(日) 21:38:19 ID:???
タイヤ細いのは全く問題ないとの事、皆様アドバイスありがとうございます。

>556
グリップは確かにツボ押しローラー?みたいなすごいの付いてますねw
シフト系はしばらく様子見というか、贅沢する余裕がありませんorz

>560
先日無印チャリで軽く坂道ダンシングしたら背中と腰が痛くなりました。
フレームの限界と身体の限界、どちらが低いかは試すまでもなく…

>561
こないだまでと打って変わり、乗り味重視で20X以外へと傾きつつあります。
しかし、ギヤ一つ分の違いは大きいですね。52Tとのマッチングもよしか。

>568
fx5206?そろそろ決めますぎゃんがー。

>572
駐輪スペースの問題です。雨をしのげるとこが玄関先くらいしかなくて。
折りたためる8XX系も視野には入れていますが、小さい方が好みというのも。

見た目、機能性、価格、考えて考えて、優柔不断を思い知る日曜日。
今日明日には決めてしまいたいところです。買ったらレポートしますね!
604ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 23:56:47 ID:???
>>574
おめでとー

俺は軽自動車乗りなんで前後輪外しても車載は辛いから
FX02の購入検討中。
届いたら軽くレポしてくれたら助かる。
605ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 00:09:16 ID:???
FX02の574です〜

はじめてのドロップ車だったんですが・・・
ボクには荷が重いですw
あの持ち方で、坂下るのめっさコワイ
なんだろう。。。ひとり投げっぱなしジャーマン状態になりそうで。。。
近所のチッサイ坂でちびりそうになりましたw
あと、太くて重い感じがするタイヤが見た目イヤw

とりあえず、ブルホーン化とタイヤチェンジかなぁ
今のドロップのブレーキって流用できるんですかねぇ??
あと、細いタイヤはけるのかしら??
調べてきますっ!!
606ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 00:11:54 ID:???
下ハン握りつづけてるんじゃないだろうなw
607604:2010/06/14(月) 00:19:48 ID:???
>>605
ブルホーンにするんじゃFX02買った意味が。。。
ブレーキサポートレバー付けるか、
ドロップハンドルを逆付け(アップハンドル)して使ってみては如何?
608ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 00:23:46 ID:???
ドロハンは、1ヶ月ぐらい乗れば慣れると思うよ。

とりあえず夏過ぎるまで乗ってみて、それでも恐怖が拭い去れないようなら交換すればいいんじゃないかな。
609ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 00:27:29 ID:???
574です

>604
ボク、結構クルマも好きで車載も考えてます
ちなみにMINI(New)に乗ってて、トランクほぼ皆無ですw
今度、車載したらレポしま〜す
ちなみに知り合いのホンダビート乗り(女性)は、
助手席はずして折りたたみ車載してますw
610ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 00:32:16 ID:???
574です

>606
ガッチリ握ってますw
ブレーキ持っていないとー。。。ガクブルガクブル

>607
FX02にした理由は色です!!w
ドロハン逆付けいいですねっ!!
調べてみます!!

>608
そ〜なんですかぁ
とりあえず来週までは時間がないのでこのままがんばってみます
といいながら、調べていると夏過ぎちゃうんだろうなぁw
611ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 00:47:26 ID:???
あかん
向かいの家の人に、オレのチンチン見られた・・・Orz






皮むいときゃ良かった (T_T)
612ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 01:10:42 ID:???
>>605
自分はこれ使ってる
シマノプロ サイノップTTバー
ttp://www.worldcycle.co.jp/item/9953.html

ストレートタイプの方が個人的に好きだから
613ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 01:14:09 ID:???
FX02で普通に山登ってる俺って一体……
614ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 01:44:09 ID:???
>>610
あー・・・根本的に間違ってるようなw
ドロハンてのは通常時はブレーキレバーの付け根のあたりを握ってるものだぞ。
その状態でブレーキも掛ける。
下ハンなんて向かい風のときぐらいしか握らんぞw
615ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 01:50:22 ID:???
ドロハン逆付けのFX02を見たら特定できるなw
616ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 05:21:23 ID:???
>>610
ブルホーンバー買って試してみれば?
バーテープやそれ以外は使い回しできるし、
やっぱドロハンに戻そうと思ったときまた戻せばいい
617ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 05:49:47 ID:???
常に下ハンってブラックエンジェルズみたいだな
岡持ちを持つ時は例外だったか?
618ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 06:31:31 ID:???
>>610
ブラケットポジションでググレ

その状態だとブレーキが効かないと怖いので、せめてブレーキシューだけでも交換推奨(wiki見れ)
できればブレーキ交換。

あとサドル位置も含めてポジションをしっかりと出さないとな。
fxだと165cmくらいの身長だとサドルのヤグラをひっくり返して前に出さないとつらいかも
619ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 09:11:27 ID:???
821のインプレが無いので・・・

さようなら
620ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 09:48:48 ID:???
プ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
621ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 09:49:07 ID:???
さようならなんて、悲しいこと言うなよ
622ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 09:59:47 ID:???
無いというなら買って自分で書けばイイじゃない!?
623ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 13:47:51 ID:???
開発課JJです。新製品ロングシートポスト発売開始カウントダウン 17分前 webから
624ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 13:51:48 ID:???
ロングシートポストってやっぱオプション販売?
新車で選択可能なら神なんだがw
625ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 13:52:12 ID:???
同意w 自分で書け

もしかしたら兄弟が増えるかもしれないぞ
626ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 13:55:03 ID:???
むしろ、シートポストもサドルもなしでも構わないw
627ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 13:58:28 ID:???
ロングシートポスト出すのはいいけど…わかってるよな?
628ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 13:59:09 ID:???
責任…とってよね?
629ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 14:06:05 ID:???
フレームだけでおk
630ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 14:18:40 ID:???
発売は良いが、「兄貴封入済み危険」のステッカーはちゃんと貼れよwww
631ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 14:46:29 ID:???
お兄ちゃんに「お前は女だからドッペルはダメだ」と言われました。
632ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 15:00:29 ID:???
お兄ちゃんのスペックうp
633ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 15:12:47 ID:???
フレーム売り早く始めてくれ
634ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 18:34:48 ID:???
ビーズはカード払いで買えるようにしろ
635ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 18:38:33 ID:???
現金商売の雑貨商に何言うんだよ
636ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 19:17:48 ID:???
701買ったけどルックとは言え前後サスは面白いな
わざと道のデコボコした所走るようになった
637ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 19:28:22 ID:???
おりたたみミニベロでおすすめある??
638ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 19:56:44 ID:???
BD-1
639ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 20:04:10 ID:???
ブロンプトンまじおすすめ
640ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 20:21:18 ID:???
いやいやギャンガーでだよ
何か買おうかと思うのですが色々型が多いのでまよっとります
デザインで選んでしまってしいのかな?
641ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 20:41:48 ID:???
>>640
予算や使い道とか身長体重があればアドバイスもあろう。
そうでなければ好きなのを買えばとしか言えぬわ。
642ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 21:04:12 ID:???
さーせん。
175cm70キロ 筋肉質
予算は3万くらいまでで、通学用。
距離5分 休みにはサイクリング行きたいなぁというくらいの感じです
643ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 21:28:36 ID:???
何色が好きか?で決めな
644ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 21:32:45 ID:???
>>643
何このかっこいいセリフちょっと惚れちゃうんですけど。
私男だけど
645ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 21:33:01 ID:???
310がいいと思うよ。
310なら文句無しに万人に薦められる。
646ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 21:59:52 ID:???
310って三万の予算で買えるんだ
647ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 22:19:30 ID:???
574の610です

>612
それカッコいいっすね
でも、変えるならブルホーンがいいかも

>613
山登りっすか
カスタマイズは??

>614
あははは〜w

さっきブレーキレバーの付け根のあたりを握るやってみました
ブレーキレバー硬くてうまく握れんw
これも精進が必要か。。。w
648ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 22:23:12 ID:???
>>647
ブレーキシュー以外はノーマル
というかアウトレットで落札したのでFX02だけど何故か6速
別に問題なく登れる
649ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 22:29:44 ID:???
574の610の647です
レスつづき

>615
ヤバイ!バレるw
>616
昨日、近所の1101サイクルで結構安く売っていたから、
買ってこようかしらん
>617
ブラックエンジェルス??わからんw
エンジェルは遊人しか知りませんw
>618
ググって見ましたwよくわかりましたw私が間違っておりますねw
確かにブレーキは換えたいです。調べてみます
175あるが、やっぱ前出さないとあかんのか??
あんま気にはならんがちょい遠いかも??
650ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 23:03:12 ID:???
>> 649
肩甲骨を閉じて乗ってるんじゃね?
もしそうなら、wikiのチップス->スポーツ車(兄貴)的な乗り方とか
みてみて。
651ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 23:55:30 ID:m+tJf64L
このまま日本勝ったら
青に塗装する
652ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 01:02:47 ID:???
八咫烏の黒のほうが引き締まる
653ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 03:10:19 ID:???
>>651のチャレンジにご期待ください
654ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 08:22:35 ID:???
>>651
期待してるぜ
下の塗装が中途半端なんで、剥離やらが結構めんどいけどな
655ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 08:40:51 ID:???
アルミの地肌むき出し仕様があればいいのにな
656ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 09:43:53 ID:???
>>655
ゴクリ・・・
657ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 09:50:20 ID:???
アニキの地肌むき出し仕様があればいいのにな

ゴクリ・・・
658こういうの売ってくれ:2010/06/15(火) 10:46:54 ID:???
http://imgur.com/m8HUvl.jpg ゴクリ・・・
659バラ売りも頼む:2010/06/15(火) 11:30:34 ID:???
660ゴクリ・・・:2010/06/15(火) 11:39:58 ID:???
661ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 13:19:20 ID:???
クリオネカワイス
662ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 13:21:11 ID:???
おにいちゃん・・・
663ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 13:32:06 ID:???
日本勝ったな

フレーム塗ったらうぷ汁
664ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 16:00:27 ID:???
651が口だけ番長じゃない事を期待する。
665ゴクリ・・・:2010/06/15(火) 16:53:21 ID:???
666ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 17:15:55 ID:???
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }  
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }        >>651
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }        あんま口から出まかせ
    |! ,,_      {'  }        言ってると下の口も
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、       塞いじゃうからなっ。
    ヽ ‐'  /   "'ヽ  
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \
   ,'              }  i  ヽ
667ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 17:32:33 ID:???
>>663
まぐれで勝っただけなのに
ネトウヨが調子にのってるな
668ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 17:36:14 ID:???
馬鹿にとっちゃなんでもかんでもネトウヨなんだね
669ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 17:36:49 ID:???
>>666
なにコレこわい
670ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 17:44:19 ID:???
>>667
心が狭いにもほどがある
671ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 18:01:46 ID:???
おまえらそんな事より自転車呪うぜ!
672ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 18:02:11 ID:???
間違えた、自転車乗ろうぜ!
673ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 18:32:24 ID:???
>>671の自転車が呪われました
674ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 18:43:05 ID:???
671クンは呪われてしまった。

梅雨時期は雨続きで滅多に載れないから困る。
こうなったら首くくり人形(てるてる坊主)の呪いパワーにでも頼るか
675ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 21:08:46 ID:???
FX03でふれ取りに挑戦しようと思って
ニップル回しを購入しようと調べてみると
サイズが色々あるみたい・・・・。

どのサイズがあうのかどなたかご存知ないでしょうか?
676ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 21:10:40 ID:???
それぐらい測れ
677ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 21:35:48 ID:???
300円の奴でいいだろ
マルチサイズでもんだいなす
678ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 21:44:11 ID:???
部屋置きのクロスを外置きにしたら
土に帰る勢いでサビ始めたでござる
679ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 21:47:56 ID:???
うちはマンションの外廊下でまったく問題なし。
680ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 22:04:16 ID:???
>>675
14だろ
681ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 22:05:37 ID:???
>>678
土に還ったら、そこから新たな命が芽吹くだろうさ。
そっと見守ってやれ。
682ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 22:05:41 ID:???
☆スポーク2mm×32H,DA16,R-Air,Minits Lite,HB-5600
QR込みで981g
あんまり軽くならないな
683ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 22:16:57 ID:???
684ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 22:31:30 ID:???
>>678
塩害か?w形あるうちに廃品回収屋を呼ぶんだ
685ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:04:34 ID:???
捨てるなら譲って下さい><
686ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 07:15:48 ID:???
4月に注文したのにまだ届かない
687ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 08:37:48 ID:???
>>651が逃亡したと聞いて
688ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 09:58:18 ID:???
警官の制服を着た兄貴が数人取り押さえに向かいましたが
689ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 10:36:40 ID:rUtXkNbv
FXの白い奴がもうすぐ届く予定(うちの佐川さん優秀だから早いなぁ)
明日は天気よさそうだしシェイクダウン楽しみだ
690ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 13:17:18 ID:???
FX03のフォークにQRホイール装着したら、QRの軸が飛び出る・・・・
標準でついてきてる外れ止め金具でもかました方が良いのかな?
691301w:2010/06/16(水) 14:47:10 ID:???
692ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 15:07:59 ID:???
FX04のブレーキをWiki参考にして交換したのでご報告。
一気に変えると変化が分かりづらいので、少しずつ交換して変化の具合を確かめました。
結果、ブレーキキャリパー交換した時が一番感動したよ。
当たり前といえば当たり前。

■純正ブレーキ
・効き具合:ズズズズズズーッ
・握り具合:グニャーーーーッ

■ブレーキレバー&ケーブル一式交換(SHIMANO BL-R600 & デュラ)
・効き具合:ズズズズズズーッ
・握り具合:グニャーーーッ

■ブレーキシュー交換(SHIMANO:BR-1055)
・効き具合:ズズズズズーッ
・握り具合:グニャーーーッ

■ブレーキキャリパー交換(DIA-COMPE:DL800):
・効き具合:ズッ
・握り具合:グニッ

693ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 15:33:01 ID:???
>>692
>ズズズズズーッ
ワロス、そんな感じだわな。
自分も最初はBR-1055に交換したけど、もうちょっと効く感じだったぞw
694ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 15:34:27 ID:???
ドッペル買うぞ〜 ←今ココ
ドッペル買ったぞ〜
ドッペル改造だ〜
ドッペル金喰うぞ〜
ドッペル錆来た〜
ドッペル何だコレ

だんだん消沈してゆくのでつね…
これがドッペラー効果か...orz
695ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 15:40:40 ID:???
>>694
そしてもっと良い自転車を買うぞと意気込んでドッペルのHPを検索し始めるのですね
696ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 15:51:12 ID:???
>>692
擬音じゃなくて言葉で説明しろよw
697ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 15:53:22 ID:???
というか、ブレーキ本体交換すれば一発だったのではw
698678:2010/06/16(水) 16:03:33 ID:X5JD3wCe
>>685
物々交換で良いなら譲りますよ@埼玉南部
699ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 16:30:39 ID:???
700ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 16:31:50 ID:???
>>699
これは最強の盗難予防だな
701ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 16:38:12 ID:???
>>699
クランクと連動して動くようにしないとイマイチ
702ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 16:40:15 ID:???
車体がTREKでワロタw
703ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 16:43:16 ID:???
>>701
それどっかのAVでやってたな
704ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 19:59:59 ID:???
202とか塗装してあるホイールってブレーキかけてるうちに
はげてきますか?
705ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 20:16:59 ID:???
>>704
禿るけど、ブレーキの利きが良くなるメリットがある
706ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 23:58:36 ID:???
>>699
これは刑法に抵触するだろ・・・
707ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 00:02:39 ID:???
>>704
シューによるかな。剥げないのもあるよ。純正は知らない。
>>692
FXのレバーってもともとシマノじゃなかった?
708ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 00:46:42 ID:???
>>706
ジョークグッズだから何にも抵触しねーと思うぜ
ただ任意を超絶拡大解釈して職務質問と同行を求められるだろうけどなw
渋ってたら10人ぐらいに囲まれそうでつ
709604:2010/06/17(木) 04:51:04 ID:???
>>708
良く見ろ
辻元清美のサイン入りだ
710ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 08:29:28 ID:???
>>683
>>677

情報ありがとうございます。

さっそく試してみます。
711ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 08:39:05 ID:???
712ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 08:39:34 ID:???
>>710>>709 のレスなら笑えるが・・・
713ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 09:15:01 ID:???
714ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 10:46:43 ID:???

      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    どう改造したかじゃなく、どう改造を楽しんだか。
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
























715ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 12:38:28 ID:???
さすがSOD
716ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 13:48:00 ID:???
>>715
S その
O おっさんの名は
D ドッペラン
717ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 13:57:16 ID:???
http://www.hotpowers.jp/goods/1-943.html
こいつをクリア出来たら鍛え抜かれた兄貴達を相手に出来るかな
718ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 14:01:20 ID:???
おまえらそろそろ働けよ
719ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 14:34:10 ID:???
師匠、何言ってるんすか? お茶の時間っすよ。
720ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 14:44:02 ID:???
師匠ではない。兄貴と呼んでくれ。

本当に仕事しろよな。俺はしたくても。。。
721ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 14:58:18 ID:???
722ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:06:50 ID:???
師匠、どーすたんすか?
723ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:10:33 ID:???
仕事中だけど暇つぶしに書きこ。
FX03乗りだけど300km走行でりムの八ゲなし。
八ゲてきたらいっそ塗装を全部はがす手もあるよな。
724ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:15:20 ID:???
せめて3000乗ってからで
725ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:19:03 ID:???
3000キロは無理っぽいw
リムどころか駆動系が・・・
726ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:20:25 ID:???
サンデーライダーめ
727ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:37:22 ID:???
>>721
なんでバスケw
728ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:54:40 ID:???
注油さえちゃんとしとけば普通に走るぞ
現に2ヶ月半で2000弱乗ってる
729ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 16:11:27 ID:???
>>721
オモロー
730ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 16:21:32 ID:???
>>728
ペースが普通ではないのであなたの普通は信用できない
731ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 16:30:08 ID:???
>>717
これもシンクロニシティか?
今日のバキ芸人楽しみだ
732ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 16:31:43 ID:???
>>731
師匠、シンクロニシティって何すか?
733ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 16:46:58 ID:???
簡単にいうと偶然


10年ぶりに兄貴の夢をみたら、街中で兄貴と遭遇する
734ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 20:06:38 ID:???
>>730
そうかな?
雨の日以外、往復34kmの通勤と、たまのポタくらいだけど。
ほぼ6勤なんで一週間続けると200km超える。
735ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 20:26:28 ID:???
信用できないってなんだよw
736ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 22:31:17 ID:???
202のハンドルが高さ調整可になるってどう思う?
737ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 22:45:39 ID:???
もともと15mm前後は調整できるけどな
738ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 22:51:38 ID:???
>>736

シートポジションが変えられても
ハンドルポジションが変えられないのでは
ベストなポジションを作れない。

それは有意義な改良点だと思う。
739ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 23:13:40 ID:???
調整出来ない俺涙目
740ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 23:44:34 ID:???
741ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 23:53:51 ID:???
ドッペルは同じ価格帯のゴミ自転車と比べるとはかなり良心的だな
742ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 03:33:03 ID:8P2fpLu8
ドッペルってなんなん?
ヤフオクでトライアル自転車検索したら903ってまったくトライアルじゃないのがひっかかるんですごく気になるんだけど
743ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 03:52:55 ID:???
尼で210購入しました。ダイソーのサドルカバー被せてとりあえず非常に快適です。
ただ、6速で走るとギアがガチガチ五月蝿いんですがこういうものなのでしょうか?
5速だと殆ど無音なのですが…
744ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 04:01:16 ID:???
調整したらもっと快適だ
745ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 04:16:56 ID:???
継続できる軽い運動しようと805買って早3ヶ月
わしは自転車ではなくてドッペルにはまったのかも知れん(´・ω・`)
746ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 06:15:52 ID:???
>>743
http://www.doppelganger-sports.jp/bike/faq/10.html
あたり見て調整

車体をひっくり返して、リアのスプロケを見ながら調整すれば、
わかりやすいかも。
747ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 08:49:26 ID:???
>>746
どうもです
初体験ですがいじってみます
748ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 11:03:54 ID:???
新製品の500mmシートポストって「ピラー径 27mm」とあるけど厳密には27.2mmだよな?
http://www.doppelganger-sports.jp/bike/option/d_seatpost/1_1.html

それにしても、クランクといいロングポストといい、ドッペルには自転車を判っている人が
居るんだなぁ。
749ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 11:17:23 ID:???
自転車をわかってない中国農民が組み立てていますが…
750ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 11:27:37 ID:???
0.2mmは省略しちゃだめだろw
751ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 11:39:26 ID:???
>>748
分かってるというより、このスレandWikiを見てるんだと思うw
752ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 11:39:43 ID:???
>>721
651ワロタ
753ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 15:12:50 ID:???
細菌元気ないな、ドッペラー効果か…おまいらw
754ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 15:14:56 ID:iT+VVn+n
梅雨だろ 普通に
755ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 15:17:21 ID:???
梅雨はなぁ・・・メンテの季節だよな。

手組みホイールにでもチャレンジしてみるか
756ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 15:26:45 ID:???
RDの調整ならここだろ ドッペルHPは初心者には解り辛い
http://taka-laboratory.hp.infoseek.co.jp/20091127-R-derailleur/20091127-R-derailleur.html
757ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 15:30:14 ID:???
そこはチャリメンテ全般載ってるからいいよね。
758ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 15:40:01 ID:???
>>754
梅雨なら細菌は元気だろ
759ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 15:46:12 ID:???
カビが元気だわ
760ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 15:49:58 ID:???
ドッペルはかもされて錆びる罠...orz
フレームに錆止め塗っておくかw
761ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 15:55:53 ID:???
綺麗に磨いてニヤニヤしようぜ
762ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 15:57:54 ID:???
FX03届いたから昨日から乗ってるけど
20インチだから小さいのかと思ったら結構デカいのね
身長166センチだからシート合わせたらかなり下げた状態だよ
ハンドルも遠くて10分乗ると首痛くなるし、先が思いやられるなぁ
763ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 16:02:07 ID:???
とりあえず、これどうかな
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/zoom/aberhallo.html
これと、アジャスタブルステムで様子視ながら、どうしてもだめならブルホーンも再検討

764ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 16:02:38 ID:???
>>762
小さい人はダホンとか2XXシリーズの方がよかったかもしれんが買ってしまったものはしょうがない。
サドルの高さ決めたら前後に調整してみるんだ。
あとはハンドルステムの交換とかだな。
765ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 16:12:02 ID:???
たぶんすぐ慣れると思うぞ
早まって注文するなよ〜
もちろんいつまでも疲れるなら交換だが
766ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 16:21:53 ID:???
>>765
たぶんすぐ壊れるに見えたw
767FX03届いた人:2010/06/18(金) 16:32:40 ID:???
所謂スポーツバイクって初めてだから、鍛えられてないっていうのもあるんでしょうね
しばらくはノーマルで調整できる範囲内で頑張ってみます
ポジションセットするのに便利な物あるんですね。勉強になりました
768ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 20:03:18 ID:???
>>763
それ、要らなくなったら頑丈なマウンタとしても使えるよね
769ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 20:54:49 ID:???
500mmで2800円とか良心的過ぎる;;;;
770ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 21:39:18 ID:???
>>769
頼んでみたけど、どうなる事やら…
771ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 21:51:11 ID:???
>>767
自分も身長166cmでFX03。
http://homepage.mac.com/geo_p/pottering/e_bikelife/e11_norikata/e11norikata.html
を参考にポジションを調整してみました。どこら変をいじったかというと

1.サドルを前に出しても足りなかったのでサドルを外してヤグラ部分を前後逆にしてつけ直し。
  これでサドルが5cmくらい前に出せました。
2.ハンドルが高いと逆に疲れますのでハンドルとサドルの高さを同じに。
  まずステムを外してコラムスペーサー1個分下にずらす。
  さらにステムをひっくり返してハンドルが斜め上でなく前に出るようにして取付。

これでハンドルと座る位置が近くなるのでかなり楽になるかと思います。
自分の場合、最終的にステムを2cmくらい短い物にしてハンドルの幅のせまい物に付け替えました。



772ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 22:10:13 ID:???
女の子もドッペル乗るんですね
大変だあ
773ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 22:27:28 ID:???
wikiのFX写真集を改めて見てみると、ヤグラの前後を逆にしているのが何枚もあってワロスw
774ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 22:34:25 ID:???
FXはちょっと寝すぎなんだよな
775ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 22:36:30 ID:???
あれはシート角が寝てるから立たせるためにわざとやってるんでしょ
776ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 22:53:38 ID:???
777ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 23:22:45 ID:???
いつのまにかロングシートポストきてたのか。
俺はFXだから無関係だがw
778771:2010/06/18(金) 23:22:54 ID:???
>>776
知らんがなw

779ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 23:32:38 ID:???
>>750
>>192 より抜粋
これぞドッペルクオリテー
つまり超イイカゲンな製品なのさ
ビーズにとっちゃカッコとかカラーリングが重要で寸法なんてド〜デモイイんだよ
780ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 00:20:25 ID:???
>>771
詳細にありがとう
きっちり合わせてみます
781ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 03:29:04 ID:???
ロングポスト、注文はしたけど、あれものすっごい微妙だね。

ナンで500mmやねん!と。

俺は202で400mmがついてるわけだけど、限界まで伸ばしてあと10〜15cmは欲しいなぁ
と思っていたところで、正直500mmに換えても依然「ギリギリ」だと思うわ。

オレ身長170だよ。それでそんなんだから、今の若い子はほとんど足らんと思うわ。


乗りもせずに、2chのみでマーケティングしてるから、そういうことになる。>どっぺる
782ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 04:20:53 ID:???
注文してたのがまた発送延期だってさ
4月に入金したのにまた延期で7月中旬って言われるとさすがにキャンセル考え始めたわ
どうしようかなあ
783ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 06:04:54 ID:???
20Xのフレームってシートポストクランプのところだけ絞ってあるから
長すぎると耐久性的に厳しいんじゃないだろうか
オマージュしたと思われるのDAHONは超ぶっといシートポスト
限界線以上伸ばして破断していた101dattake
?
784ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 06:11:40 ID:???
間違って途中で送信してしまった;
フーレムデザインが似ているDAHONは太いシートポスト経のまま貫通させてるから長くても大丈夫っぽいけど
101だかが限界線以上伸ばしていて破断していたのを見た記憶があるから長すぎると危険な予感がする
785ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 08:01:58 ID:???
シートポスト径が27.2mmに修正されてる:-pp
786ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 08:41:54 ID:???
フレームの寸法とか使用してる部品の品番とかも直せばいいのに
このスレで十箇所近く指摘されてるんだよな
787ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 09:23:35 ID:???
もうどうせだったら2mくらいのシートポスト出せばいいのにね。
カッター付で。
好きに切って使ってくれって仕様。
788ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 12:32:35 ID:???
>>783
基本的に問題になるのは太さじゃなくて肉厚、だろうね。
あと、強度的に言ったら、ポストよりもフレーム(クランプ部)の方だと思う。
あそこが破断するのが考えられるね。
789ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 15:23:11 ID:???
太さじゃなくて肉厚・・・
あそこが破断する・・・ゴクリ
790ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 15:42:50 ID:???

・ロング肉棒(300mm) 9800円
791ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 16:32:30 ID:???
昨日リサイクルショップに行ったら101が売ってた。
なんだか哀愁漂っていて可哀想だったが、
何より19800円で売ってたことに驚いた。
売れないね・・・ orz
792ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 17:31:10 ID:???
>>781
だったら、最初から600mm買えよ!ばかじゃねーの。
身長は関係ねーよ。股下だろ!ボケ。

自分の主観だけで偉そうなこと逝ってんな。
793748:2010/06/19(土) 17:37:28 ID:???
>>785
ホントだ。中の人ココ見てるのかw
(偶然にしてはタイミングが絶妙すぎる)
794ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 18:09:35 ID:???
>>793
クランク買わねーじゃんと怒ってると思うw

795ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 18:13:42 ID:???
>>792
クランク売れないから怒ってるんだなwww
796ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 19:44:06 ID:???
>792 @ドッペル

オレは52Tクランク、買ってやったぞ。安心しろ。w
797ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 21:28:29 ID:???
自転車板最底辺のドッペルスレが伸びるのは
社員の工作活動だったんだよ!!!
798ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 21:31:38 ID:???
ここは最底辺だったのか
799ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 21:33:13 ID:???
下の中 だ。
800ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 21:52:58 ID:???
値段だけで見りゃここより下って2万以下の折り畳みスレくらいじゃね
801ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 21:58:15 ID:???
ゲゲゲのドッペル

OPにでてくる自転車がどんどんギャンガーされて(ry
802ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 21:59:49 ID:???
100均グッズやユニクロのスレもあるぞ。って書いててちょっと悲しくなった。
803ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 22:10:41 ID:???
ビーズのバカ社員 www
804ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 23:03:26 ID:???
おい、クランク買えよ。ヤフオクにアウトレットで出してるから。
805ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 23:58:24 ID:???
>>800
ここより下じゃないよ
ココがアッチからの派生みたいなもんだ
でも3万以上になったらDAHONのBWが視野に入ってくるんだよね
806ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 00:17:54 ID:???
地べたを這いずり回ってこそ、見える光があるって兄貴が言ってた
807ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 00:48:46 ID:???
>>806
なかなかいい体制だ。ケツが、がら空きだぜ。ウホッ
808ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 05:15:30 ID:???
最底辺て誉め言葉だと思ってるんだがw
809ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 07:24:47 ID:???
ボトムズだなw
810ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 08:30:16 ID:???
このスレに異能生存体は居るのだろうか・・・。
811ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 09:07:21 ID:???
dahonはデザイン的に無し
812ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 09:11:25 ID:???
ダホンはMuとBWの二台、ドッペルは209で戦ってる俺にはダホンをあまり敵視してほしくないな
813ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 10:28:54 ID:???
ドッペル乗りは、アソコが小さいっていうけど、ほんと?
814ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 10:31:51 ID:???
アソコって何だ?車輪の事か?
815ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 10:33:10 ID:???
ケツの穴
816ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 14:27:17 ID:???
先程、人生で初めてのアカスリをしてもらった
50代のおばちゃんにケツの割れ目までこすられて超ハズカシー
817ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 15:05:08 ID:???
だが期待するな。どうせ俺達には一生見ることはできない>>806
818ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 15:40:25 ID:???
>816
アソコのアカも?
819ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 15:48:02 ID:???
203CRにアリビオのRDを付けても大丈夫でしょうか?

(ノーマルの6速スプロケ、シフターのままの前提です)
820ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 18:15:48 ID:???
>>819
あんだって? ググレや、そのくらい。
そうすりゃぁ着くって判るんだから。

http://chibio3.blog21.fc2.com/blog-entry-6.html
206にアリビオRDをつけた例があってよぉ、ワッシャーがいるかもとか
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/rd-adpter.html
リアディレイラーアダプタユニットが必須とかわかんだよ。
(ちなみに前スレの書き込みだと、ちょっと次ロットの生産待ちかもしれん。)

それに調整だってなぁ、読むと長いけどやってみりゃぁ簡単だから
http://taka-laboratory.hp.infoseek.co.jp/20091127-R-derailleur/20091127-R-derailleur.html
でも読んどけ。

ちっちゃい話しだけどシフトワイヤーの末端のキャップも外さないとな。再利用は難しいから
ホムセンで多分あっから上記のワッシャーを買うなら買っておけ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/cap-shimano12.html
ブレーキ用(ワイヤー径1.6mm)しかなくても流用できる。ペンチで挟んで止めるんだ。

まぁ100遍回ROMってから来いってこった。










821ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 18:32:21 ID:???
なんやかんや言っても親切な奴だな
822820:2010/06/20(日) 18:32:32 ID:???
ちょっと調整について追記だ。

リアディレイラーアダプタ分、RDが外側に出るので最初は振り幅調整を見た方が早いかもしれん。
チェーンをはめる前に車体をひっくり返して、>820に書いてあるストローク調整ネジを裏側から見る。
腕部にネジの先が当たって可動範囲が決まるって単純な構造が目に見える。そこでチェーンをはめて
で、車体をひっくり返したまま、手でペダルを回して調整。

1.一番重いギアでインデックス調整。ストローク調整ネジ(外側)側調整
2.各ギアに切り替わるか見る
3.一番軽いギアに切り替わる時に、ストローク調整ネジが当たってないか確認。
  ストローク調整ネジ(内側)の調整。

って順番が能率が良いと思うぞ。


823ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 18:46:38 ID:???
つまり、習うより舐めろってことだ
824ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 20:21:11 ID:???
>>820-822
ありがとうございます。
ホントはターニーでも良いんだが、何となく見た目でね…。

徐々に色々いじっていく予定なので、頑張ります。
825ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 21:20:28 ID:???
Vブレーキの左右バランスをいくら弄っても片効きするんで、バラして軸のグリスアップしてみた。
したら、今まで悩んでたのがアホらしくなるくらい簡単に決まったぞw
軸ごと外れるってお約束もネジ止め剤でクリアできた。

先人の知恵とググル先生に感謝。
826ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 21:32:24 ID:???
このスレでたまに出てくるこのお店なんなのw
ttp://zagato.de-blog.jp/cycle/2010/06/doppelganger_d0.html
827ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 21:34:57 ID:???
業者乙
828ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 21:43:10 ID:???
しかしこんな安い自転車を、小売店に卸せるって、原価はどんなけ安いねん。w

売値2万クラスなら、たぶんビーズへの入り値は、運賃含めて9000円くらいだろうな。


中国最高っ!
829ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 21:53:36 ID:???
宣伝乙

2ちゃんなんて見ていると商品仕入れが偏っちまうぞ
830ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 22:08:13 ID:???
>>826
それってミクシのドッペルスレでいつもドッペルのバックにMR-S(ザガート)を一緒に写したウザ像貼る人だよね?
831ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 23:37:18 ID:???
俺も発送延期の通知が来たわ
他のにしたいと思いとそれでも待ちたいという相反する気持ち
中国人がんばってくれー
832ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 23:44:32 ID:???
大幅なこの遅れは中国人にストライキでもされてるのかよ
833ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 00:03:30 ID:???
この値段を維持しようと思ったら、中国人労働者の時給は30円に据え置きせねば
834ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 00:55:15 ID:???
>>830
みくしは、かなり過疎ってるな
特徴のある、よく書き込んでた連中も、かなりこのスレに流れてきてるよな
835ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 01:56:26 ID:???
550がま〜だ来ない…(´・ω・`)
836ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 02:10:56 ID:???
ハンドルをカーボンにするのと、
ステムとキャップとスペーサーをカーボンにするのではどっちが効果ある?
837ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 02:11:59 ID:???
>836
いちばんいいのは、買わないことだ。0g。
838ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 03:04:38 ID:???
まもなく登場するであろうD7 Ballisticだけど、スタンド無しで
販売予定ってドッペルでは初じゃね?
まあ、ドッペル買うような人はみんな後から付けちゃうんだろうけど
839ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 08:55:23 ID:???
>>836
フレームをカーボンにすれば効果あるぜ。
ドッペルのフレームを型にして作ればよろし。
840ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 09:45:17 ID:???
元の重さが大きいほう
841ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 10:19:37 ID:???
んでドライじゃないと意味ないからなカーボンは
842ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 10:38:00 ID:???
フレームじゃない部分のカーボンってのは効果を体感するっていうよりデザインじゃないかな。
完成型を考えて交換すると良いよ思うよ。

換えたい部分のパーツを一通り換えて見直すと...なんかトータルデザインバラバラに気がつく
ってのは、よくある事なんだ。ほんと、よくある事なんだ...orz
843ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 10:56:11 ID:???
バイクを色デザインで評価するやつは、どシロート。
844ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 11:06:20 ID:???
ちぐはぐなのもジャンクっぽい味があって好きだなー
845ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 11:35:17 ID:???
>>843 ドッペルを色とデザイン以外のナニで評価するんだい?
846ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 11:59:40 ID:???
>>843
ドッペルディスってんの?あ゙ん?
847ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 12:10:47 ID:???
>>838
>まあ、ドッペル買うような人はみんな後から付けちゃうんだろうけど

こういうとこ初めてか?


まぁ好みとか使い方によるけど、軽量化においてはスタンドは必須。
空気的に停まれない場合はちょっと離れたとこで探せばいい。

日本は放置ママチャリ天国だし、とくに駐輪に困ったことはないな。
848ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 12:28:17 ID:???
>>843
ドッペルにプロ性能求めちゃいかんよ。それこそピスト乗りのノリと
近いもんだろ。鉄屑のチャリでも見た目はカッコイイ。で、それでイイ。
そういう世界もあっていいと思うぜ。
849ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 12:30:20 ID:???
見た目から入り、性能を求め、やっぱり見た目に戻ってきた人がドッペラじゃないのかな。
性能なんて後付けでなんとかしろーい!みたいな。
850ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 12:41:00 ID:???
「性能はエンジンでカバーする。エコタイプ。」

兄貴が最後に言った言葉です。


もちろん用途によって使いわけが大事。昔誰かが言ってたが、ドッペルは愛人的な
位置づけ。ちょっとした火遊びなんだ。
851ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 12:54:43 ID:???
ヲイ!兄貴の最後の言葉って....
兄貴は逝ってしまったのか?
852ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 13:00:23 ID:???
卒業したんだろJK

エンジンの土台ができあがれば、ドッペルじゃ物足りなくなるだろうな。
もちろんノンケこそ中級車に乗って(乗せてもらって)快適に走るという
考え方もあるけどな。

まぁドッペラには帰巣本能ってのがあるから、いずれまた恋しくなって
戻ってくるさ(笑)って違う兄貴が言ってたよ。
853ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 13:17:08 ID:???
>846
バカか。
ドッペルはあくまでベース。そこから自分好みにしてゆく。

メイドとご主人様の関係と一緒だ!
854ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 13:57:56 ID:???
Q.ロングシートポストが希望小売価格より安く買えてしまうんですが良いの?

A.ミスに気付いていません。販売の人もその値段で売っちゃいます。
A.サイト特価です。
A.希望小売価格の方が記載ミス本当は安いんです。
A.修正すると煩いから第一ロットはこの値段で売るか orz
A.細かいこたぁ気にするな。安いなら良いだろガハハ

どれでしょう?
855ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 14:03:43 ID:???
俺は「オプション特価」だと思って注文した。
856ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 14:34:52 ID:???
552は話題も出ませんが、買うなら550の方が良いですかね?
857ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 14:47:13 ID:???
>>856
俺も550買う気マンマンだったけど配送が遅いらしいよ
いつ来るかわからないらしいね
諦めてFX04買うことに
858ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 18:27:00 ID:???


 自分で決めてからこそ、GANGER生活が始まるんだぜ、なぁ兄弟
859ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 18:53:01 ID:???
マンマンにだけ目が行った自分が怖い
860ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 19:00:58 ID:???
550よりも552のスタイルが好みなのですが、
前輪の中心より前にハンドルが出てるので、
ブレーキの際つんのめりそうで購入をためらってます。

やっぱ550が安全か・・・ 迷うなぁ〜
861ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 19:18:22 ID:???
>>859
なつかしいな。
オットセイがおやび〜んとか言ってるマンガだよな。
862ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 19:39:57 ID:???
ちんちんがオットセイな漫画の事?
863ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 20:12:32 ID:???
>>860
街乗り速度なら、そうそうつんのめる事は無い。
だがブルホーンで小柄だとポジション合わせの方に苦労するかも。
864ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 21:23:54 ID:???
俺たちの街乗りはオーバー30キロ!
865ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 21:27:02 ID:???
ブレーキ強化は忘れるな
866ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 23:06:27 ID:???
ローディーな人に聞きたいんだけど、
サドルのセッティングってどうしてます?
MTBのタイヤ細くしたのに乗ってるんだけど、どうもフクロと肛門の間が痛いんだわ。
圧迫された感じで。
前下がりにしたんだけど、今度上体起こしたときにどうも尻がずり下がるようでキモチワルイ。

長距離乗る人ってどうしてるの?
867604:2010/06/21(月) 23:51:40 ID:H8CBSi5Q
FX55を購入予定なんだが
ハンドル位置が高すぎる気がする
調整できるのかな?
868ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 23:58:24 ID:vCOkVehJ
もいお前ら!
702海苔だがシートが小さくてケツが痛くてたまらんぜお。
そこでだママチャリシート買いたいんだが径のマッチングは意識しないでもOKなんか?
是非おすーて鎌兄達
869ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 00:28:48 ID:???
荒サイのスレでホモが攻撃されているのだが
870ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 06:00:45 ID:???
>>867 ステムを上下逆に取り付ければ?
871ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 06:08:33 ID:UOm4zaNQ
>>870
それが良さそうですね
やってみるか

って、わけで注文する
872ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 08:38:07 ID:???
>>863
つんのめる が つるつるまん に見えた・・・
873ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 11:11:55 ID:???
>>863
アドバイスありがとうございます

ポジションの事はまったく考えていなかった・・・orz
他の車種含め再検討します
874ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 11:57:31 ID:???
流れぶった切るけど小径でガチムチ高圧仕様にしてる人は
「ワイヤービード」にしたほうがいい。
耐性とリムへの食いつきは断然いい。もちろん付け外しはローション必須だがw

先日ケブラーがビード付近が裂けて、チューブが出てバーストしました。
駐輪中だったんでよかったです。たぶん何らかの理由で傷がつき、数ヶ月かけて
徐々にって感じだと思います。
875ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 11:59:14 ID:???
ちなみに街乗りでホイホイって感じの人とか輪行で少しでも軽くって人は
ケブラーでいいけど、ときどき裏からチェックしたほうがいいです。
路面設置面は丈夫だけど、サイドはかなり軟いです。

あ、レーシングタイヤのことね。ヅラノとかパナレとかの話。
876ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 12:02:28 ID:???
>>869
ちなみにレスだけど、ドッペラってのはホモとかじゃなくて「兄貴」だからな。
変態という名の紳士なのだよ。ホモとかゲイ以上にある意味変態だから、
山ジュンのネタとかはただのお遊びに過ぎない。
877ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 12:03:09 ID:???
16インチはタイヤの選択肢ねぇからなぁw
878874:2010/06/22(火) 12:07:41 ID:???
あ、一応補足で、傷がつかなければ全然大丈夫だからね。前のヅラノも8barガチムチで
余裕だったから。パンクしたり、落車とかで気がつかないダメージを受けてる場合あるから
念入りにチェックしたほうがいいって話。連投スマン。
879ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 13:12:46 ID:???
16インチは姉貴が乗るもんだ!
880ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 13:30:50 ID:???
66 イレズミコンニャクアジ(ネブラスカ州) 2010/06/22(火) 13:30:03.40 ID:crTvEJa0
ホモネタならウケると思ってんなよ粕
881ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 13:55:20 ID:???
>>874
同意。かなり安くなるしな。個体差あるから、実際計量してみるとそんな変わらんぜ。
小径でロードレースに出るってならケブラーだろうけどな。まぁノンケはちゃんと
ローション塗って力抜いてハメろよ。
882ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 14:03:50 ID:???
ケブラーは確かに耐久性は劣るから、特にタイヤの出し入れの時
やさしく扱えよ。ノンケが無理して入れて、そこでダメージが起きる
場合がある。タイヤをはめるコツは既出だが、レバー等で無理して
入れるのは最後の手段。ノンケがやるとリムにも傷がついたりする。
883ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 14:32:09 ID:???
ビード付近から裂けたんだろ?ビード自体はケブラー繊維のが丈夫じゃなかったっけ?
ビードが切れることはまずないよ。
884883:2010/06/22(火) 14:33:42 ID:???
あぁ、食いつきに関しては同意。ケブラー伸びるからなぁ。タイヤが末期になってくると
大丈夫かよってくらいタイヤがはめ易くなる。つまり伸びてるってこと。
885ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 14:37:57 ID:???
ビードじゃなくて、サイドウオールだろう。
886ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 14:49:20 ID:???
だろうな。>>874氏はバーストでワイヤーに変えたようだが、サイドウォールは
変わらないのでリスクは一緒かと。ただ、食いつきはかたくて、伸びも無いから、
本格MTBタイヤではあえてワイヤーのとこもある。
ケブラーは伸びを考慮してあらかじめ小さめに作られてることもある。

俺が知ってるのはこれくらい。つまり、ケブラー>ワイヤー(小径において)
小径でDHするとかなら別だがw
887ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 15:05:32 ID:???
さすが兄貴達。。。クールな分析、たまんねぇよ。


>>868
サドルレールとヤグラの愛称のことか?ドッペルは汎用モノだから
ママチャリシートとかなら合うと思うけどな。
888ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 15:13:26 ID:???
ビードとサイドウォールを混同してるみたいだな。

たしかにシュワルベとかパナレーサーのレースタイヤは
軟いよ。そこらへんのカッターでほんとサクッって感じ。

ビードに関しては>>886

耐性(引っ張り強度)はほとんど変わらない。むしろケブラーのが強い。


ところで梅雨に入ってめっきりギャンガーすることがなくなった。
ストレス解消におまいら何してる?やっぱ家の中でひたすら弄ったり、
ローラー台兄貴とかいるんだろうな。
889ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 15:38:19 ID:???
妹が乳丸だしで寝てた…
890ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 16:12:40 ID:???
俺は睾丸丸だしで寝てる・・・
891ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 16:37:02 ID:???
>890
うp
892ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 16:53:28 ID:???
>891 そっちをかよ!
893ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 17:23:46 ID:???
>>890-892
ここまでコピペ
894ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 19:09:59 ID:???
>>868
けつを鍛えろ
895ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 20:49:20 ID:???
街で会った時のために、俺たちで秘密の合図決めん?


右手で尻をポンと叩いたら、「今晩はOK」ってことで、よろしく。
896ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 21:01:35 ID:???
余談だが、ブラジルとかではこちらで言うOKサインは尻穴を表すそうだ
無闇にやるとゲイと勘違いされてとても素敵な体験が出来るらしいアッー!!
897ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 21:11:11 ID:???
ホモネタのみの書き込み、いらね
898ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 21:18:37 ID:???
>897
おまえはいちばん要らんな。
899ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 21:26:05 ID:???
>>897
ホモっていう奴がホモなんだぞ!
900ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 22:35:52 ID:???
520とD2
http://www.facebook.com/photo.php?pid=399354&l=3e249323a7&id=131663236851259
520実機
http://www.facebook.com/photo.php?pid=399098&l=3e1d6986b7&id=131663236851259

微妙?

それよりFX03販売終了ったぁ、どういうこった!FX03乗りをディスってんのか?
901ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 23:12:27 ID:???
なんだとー
902ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 23:53:21 ID:???
これなら550、552の方が売れるんじゃね
903ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 09:41:45 ID:???
最近規制多くて兄弟たちが書き込めないらしい
904ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 09:50:57 ID:???
×兄弟達が書けないらしい 
○兄弟達しか書けないらしい
905ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:03:17 ID:???
>>903
師匠、帰省中でつか…
906ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 16:31:05 ID:???
550また延期…
907ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 16:47:35 ID:???
ナチュなら一週間くらいてかいてあっけど
てかどこで注文したんだよ
908ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 17:02:08 ID:???
雨なんて降らなければいいのに
909ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 17:10:01 ID:???
>>908
人類は滅亡するぞ!!
910ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 17:14:05 ID:???
ガラッ(AAry
911ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 18:53:05 ID:???
適当なママチャリでも買うかーとアマゾンを見ていたらここのがあって、
うほっとなりすぐポチっちゃいました。

wiki見た感じいじってなんぼって感じなんですね。
最近までミニ四駆をやっていた大人気ない僕にはぴったりのようです。


届くのが楽しみだ
912ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 18:55:22 ID:???
d
913ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 20:41:54 ID:u2Iz3ZLd
みんな!! 明日は、ドッペル日和だぞ!
914ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 21:41:31 ID:???
http://www.doppelganger-sports.jp/bike/bike_size/
これは...まったく役にたたない様な気がするぞw

あとツィッターを見ているとクランクは売れていないらすい

>製品SP課のサスケです。D-BRADE DC-04を装着した210でサイクリングに行ったらあまりの速さに注目されました。
>開発課JJです。D-BLADE超速いよね!D7に装着したらどうなるんだろう・・・。

いやいや、廻しきれないってw

915906:2010/06/23(水) 21:47:47 ID:???
>>907
ナチュラムなんか信用しちゃダメwww

6月下旬予定が7月下旬に延期されたってメールキタコレ・・・
他の予約受けてるとこも、軒並み延期になってる (つω;`)
916ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 00:24:15 ID:???
>>274
すごく亀だけど呼んだ?ラインナップ、購入者ガイド、FAQとかの項目を作り&ほとんどの中味を書いたの俺だけど?
最近忙しくてまったくスレ読んでなかった。名乗るほどじゃないけど九州北部在住。
無理だとは思うけど年に一度のツールド国東に行けば会えるかも?
なぜ無理かつーと参加者が多すぎて捜すの不可能。友達が10m先に居ても見つけられず携帯するほどの大混乱・・w
917916:2010/06/24(木) 00:36:08 ID:???
追。なおwikiのFAQはかなり独断と偏見に基づいた備忘録的な編纂なんであんまり鵜呑みにしないよーにw
918ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 01:04:27 ID:???
四角軸かISISじゃなくて、ホローテックなら買ってた。
その値段でも。
919ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 06:56:25 ID:???
このスレに限らず2ちゃんなんて買う買う詐欺ばかりだからビーズの中の人は参考にしないほうがイイと思うんだがw
920ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 07:58:20 ID:???
まぁネットがこれだけ普及すると、そういう詐欺というか俺はビジネスだと思うけど、当然あるわな。
でも、生粋のドッペラに関していえば「みんなが買うからおれも買う」的な思考回路の正反対を逝ってる
わけで、むしろオンリーワンを求めてあえてノンケやブランド厨が手を出さないエリアで
道楽の一つとして挑戦しつづけてるわけだ。

もちろん単純に安いから、使い捨て感覚、何も考えずにIYH、そういう人たちが大半かもしれないが
少なくとも俺はドッペルを選ぶ理由の一つに「カッコイイ」というのがあると思う。

そして乗ってるといい意味で問題もいろいろでてきて、そこからドッペラへの階段を上るノンケと
壊れてポイするノンケに分かれるわけだが、2chとwikiにいる連中は前者が多いはず。
じゃないとこのノリにはついていけない(笑)バカじゃないの?って引くのが普通。

まぁ何がいいたいかというと、俺はドッペルを愛しているということだ。

921ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 11:08:01 ID:???
師匠、すげぇ。
922ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 11:08:35 ID:???
>>920
妹がドッペルで妊娠した
まで読んだ
923ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 11:11:20 ID:???
>>920
やらないか
924ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 11:15:50 ID:???
>>920
いい男〜。

つかD7でたみたいだけど、SS(笑)って。
まぁピスト化もできるからおもしろそうだけど。
カラーはいいとしてもロゴとか俺は微妙。
むしろシンプルをうたうならロゴはいらない。
925ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 11:51:01 ID:???
クランクがPCD130でアームだけバラ売りしてくれたら今すぐ買って付け替え
るんだが144じゃ手持ちのリングでダブルに換装もできんしなぁ…。

部品換えすぎて低下したドッペル値の補給にはちょうどいいデザインなんだが。
926ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 11:55:29 ID:???
>>924
それは702をSS化しようと計画している私への挑戦とみた
927ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 13:21:00 ID:???
I am the bone of my Bicycle.  (体はチャリで出来ている)
Steel is my body,and fire is my blood.  (血潮は鉄で 心は硝子)
I have created over a thousand DOPPEL.  (幾たびの改造を越えて不敗)
Unknown to Death.  (ただの一度も敗走はなく)
Nor known to Life.  (ただの一度も理解されない)
Have withstood pain to create many ass hole.  (彼の者は常に独り 痔の痛みで勝利に酔う)
Yet,those hands will never hold remodeling.  (故に、ギャンガーに意味はなく。)
So as I pray,unlimited DOPPEL GANGER.  (その体はきっとドッペルで出来ていた。)
928ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 14:19:50 ID:???
審議拒否
929ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 14:21:14 ID:???
>Have withstood pain to create many ass hole.  (彼の者は常に独り 痔の痛みで勝利に酔う)
吹いたwww
930ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 14:21:20 ID:???
ass hole
931ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 14:52:36 ID:???
小さい子も見ているスレです
短時間での自己レス2連投はお控え下さい
932ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 15:22:44 ID:???
>>931
小さい子は見てないだろうw
933ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 15:25:12 ID:???
けつ筋カッチカチの子供とか嫌だな・・・
934ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 15:27:39 ID:???
小さい子と言うより、息子が小さいとか
935ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 15:34:08 ID:???
坊や 家へ こいよ
936ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 15:41:48 ID:???
D7PCD144かw
そこはちゃんとピスト意識してんだな
ドッペルなら汎用性の高い130でいいと思う
937ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 15:59:08 ID:???
500mmロングシートポストが届いたので量ってみた&付けてみた。

http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1277361688048.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1277361712094.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1277361783735.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1277361873923.jpg

カタログ値より20gほど重い。
旧202のシートポストとの比較なのだが、ロングの内側はツルツルだった。
値段は結局2,800円のまま事なきを得た。3,675円は表示ミス?

純正じゃペダリングしにくい且つそれなりの脚長な人には良いんじゃなかろうか。安いし。
938ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 16:01:21 ID:???
前ディスクと後ろキャリパーってどんなブレーキ感なんだろ。未体験。
939ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 16:03:22 ID:???
>>937 乙。

サドルが大きくてある意味男らしいな。しかもミサイル投下できるみたいだし。
940ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 16:05:09 ID:???
確かにサイドワインダーっぽいw
941ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 16:05:41 ID:???
>>926
あえてダウンチューンするのは否定しねーよ。サブバイクをss化して
パーツ移植したり、街乗り専用にするのはアリだからね。

新品のSSバイクはそもそもピストが怖くて(実際危なくて)乗れない人用のイメージしかない。
942ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 16:07:51 ID:???
ちょっとまた規制来る前に新スレ建てとくね
この規制って自転車板に基地外がいるってこと?
他の板にはカキコできるんだが。
943ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 16:15:13 ID:???
[DOPPEL] ドッペルギャンガー026 [GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1277363438/l50

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
944ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 17:13:36 ID:???
FX55注文したぜ
もうすぐ俺もドッペラーの仲間入りだ
945ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 18:13:21 ID:???
おまいら今日はデンマーク戦勝利を祈願してギャンガーするように
946ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 18:28:10 ID:???
そういえば、日本が初戦勝ったから青に塗装するって言ってた奴
その後、どうしたんだい?w
947ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 18:50:45 ID:???
>>937
なんていい穴なんだ。
948鳩(FX05):2010/06/24(木) 20:04:51 ID:???
梅雨の中晴れ?
いやぁ今日は天気が良かったんで、50キロほどボタってきた。
ボタと言っても、筋肉マンの漏れだがら、ちょっとした峠をね・・・しかも砂利道の。
結構、砂利いけるんだよね、ギャンガーって。
砂利の登りは脚が無いとムリポだよ^^
ハンドル位置を下げたお陰で登りが楽。結構いいポジションが出せてる。
無論、サドルは目一杯上げて、脚力をクランクに叩き込む。
問題は惰力が無いから、カーブでペダル回して2、3度ペダルを擦ってしまったw
最後、河川敷で追い込んだから、シンド・・・ ておうか、ローディを追いかけて
スリップに入ろうとしてたら、向こうがムキになって全速力に早代わり。
さすがに700Cにはついて行けん。でも、いい運動になったよ^^
949ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 23:02:25 ID:???
>>945
今日はデンマーク勝利を祈願して、に見えたw
950ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 01:15:54 ID:???
ドッペル持ってベネチア行きたいなぁ・・・
951ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 01:18:22 ID:???
>>948
鳩兄貴とヒルクライム対決したいぜ
952明神 ◆a6OY9mD/3G47 :2010/06/25(金) 02:04:51 ID:oH4xpr/O
あれ?ここサッカースレ?www
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11174802
試合始まるまでこれでもドゾーm(__)m
953ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 04:21:20 ID:9xNQ/S+M
よしよしよし!
954ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 05:58:47 ID:???
お前らも川島にときめいたはず
955ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 06:06:00 ID:???
俺はベントナーの横チンに・・・(*^。^*)
956ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 06:12:29 ID:???
俺の805をサムライブルーか川島グレーにしよう
957ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 08:55:02 ID:???
日本オメ

記念パピコ
958ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 15:05:36 ID:???
妹のぱい乙が…
959ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 15:06:36 ID:???
限定で青いの作ったら売れるかもな
960ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 15:15:16 ID:???
日の丸も入れて
961ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 15:16:54 ID:???
雨ざらしでも錆びないドッペルが☆ぃ。
962ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 15:37:39 ID:???
私たちは考えます。本当に錆びない自転車がよいのでしょうか?
使い古されたジーンズがよい風合いを出すように
錆びた自転車には使い込まれた味わいがでます。
よって、私たちはオールアルミと過剰な広報をしていますが、
ちゃんとネジ類やヘッドパーツにはハッテンスチールを密かに使用して
その錆びの味わいを楽しんで頂いております。
963ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 15:47:01 ID:???
>>961
ネジ類を全部チタンにギャンガーすればいいと思うよ!
964ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 16:17:44 ID:???
オールプラスチック製
965ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 16:42:26 ID:???
木製
966ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 17:02:53 ID:???
>>965
既にある。
967ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 17:11:45 ID:???
>>966
ドッペルで
968ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 23:21:27 ID:???
>>962
しゃぶれよ
969ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 00:13:33 ID:???
いちばんもっこりするれーぱんはどれですか?
970ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 02:34:02 ID:???
グンゼ
971ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 08:37:17 ID:???
ロングシートポスト、今日来る〜。

でも>937の
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1277361712094.jpg
を見るに、50mmじゃなくて25mmしか伸びないって事か...
972ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 08:59:06 ID:???
973ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 09:13:07 ID:???
>>972
http://www.doppelganger-sports.jp/bike/img/product/d7/concept5.jpg
はアリだと思います。

できればもう少し肘を上げて、脇をですね(ry
974ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 09:19:07 ID:???
すこしサドルが高すぎやしないか?
975ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 12:29:50 ID:???
>972

ナニ?売れてないの?
976ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 17:52:52 ID:???
注 この女性は付属しておりません。
977ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 18:02:13 ID:???
ヲンナいらね

前スレで702を700cにしてた兄貴がいたが、ポン付けで逝けるんかいな
978ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 21:10:16 ID:???
ロングシートポスト、きた〜。\2,800-なら上等だわ。

使うあてが無いのに、ついポチってしまったがどうしよう。
輪行用に小さくなるのが欲しいとは思っていたが...
979ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 00:14:10 ID:YH6iO0t2
>>978
使うアテはわかってるよな?
980ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 01:16:35 ID:???
>978
まずグリス塗れよ。
981ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 01:45:29 ID:???
ワセリンじゃ・・ダメかな・・・?
982ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 01:46:49 ID:???
ワセリンでも構わないぜ
983ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 02:49:11 ID:???
何でアナルセックスの話してんの?
984ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 02:52:38 ID:???
>>983
シートポストの話だよ
下品なこと言うなよな
985ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 03:07:23 ID:???
私たちは考えます。本当に錆びない自転車がよいのでしょうか?
使い古されたジーンズがよい風合いを出すように
錆びた自転車には使い込まれた味わいがでます。
よって、私たちはオールアルミと過剰な広報をしていますが、
ちゃんとネジ類やヘッドパーツにはハッテンスチールを密かに使用して
その錆びの味わいを楽しんで頂いております。




ハッテンスチールを密かに使用して



            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
986ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 12:27:19 ID:???
806はハッテン鋼、いやいやハイテン鋼なのかと思っていたんだけど、仕様を見ると「鉄」なのね。

987ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 14:03:42 ID:???
折りたたみ自転車を探していたらギャンガーを見つけ
色々調べるうちにここにたどり着きました
211、203、209、FX04あたりで悩んでますが

その前にノンケでも買っていいんでしょうか
988ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 14:09:19 ID:???
ノンケを買うのは立派な雄々しいドッペラーになってからだ
989ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 14:55:15 ID:???
>987

覚悟は、いいのか?
990ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 15:14:27 ID:???
いや、買わないとノンケから脱出できないんじゃ
991ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 15:15:13 ID:WQxTdtdg
FX55が昨日届いた。
組み立てと言ってもハンドルを付けるだけなんで調整含めて1時間で
走れるようになった。
ホームセンターやスーパーの自転車コーナーで売ってる同価格帯の製品に比べると格段に物が良いね
メインをドッペルにしようとは思わないけど、車載用の普段使いには十分だと覆う。
992ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 15:25:29 ID:???
>>977
700Cと26インチだとVブレーキの位置が違うからポン付けはできない
前輪は簡単そうだけど後輪は苦労しそうだ

でも重い702を軽量化できるから面白そうだけどね
993ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 15:34:29 ID:???
初ギャンガーが届いて3日、雨で乗れないぜファック!!


仕方がないから調整ついでにいろんな物を抜いたり挿したりしてます!
994ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 15:51:15 ID:???
>>993
そんなに、埋められたいのかい?
995ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 16:24:35 ID:???
水も滴る良い男
996ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 17:42:37 ID:???
雨にも走らず 風にも走らず
雪にも夏の暑さにも走らない
弱気なこころをもち
物慾はあり 決して怒らず
いつもしずかにポチっている

東に尻痛の人あれば
ノンケ乙とポジション調整をすすめ
西に疲れたドッペラーあれば
高圧タイヤを買えといい
南にBBが外れない人あれば
行っておもいっきりやれといい
北に20インチと700Cの争いがあれば
つまらないからやめろといい

在庫切れの時は涙を流し
パーツが安いとおろおろ落札し
みんなにギャンガーと呼ばれ
褒められもせず
苦にもされず
そういうものに
わたしは

なってしまった

 
997鳩(FX05):2010/06/27(日) 19:11:02 ID:???
アカン、階段下りで前方一回転してもた><
左手親指の付け根を打撲・・・折れてないことを祈ろう。
チャリは無事だが、バーエンドに傷がついちまった。
バーテープでも巻くか・・・
998ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 19:33:45 ID:???
たいした事無い様でなにより

階段降りはバランスを崩した時に自転車を前方へ蹴り出す覚悟が無いと危ないと、ばっちゃが言っていた。
逆にそうできない姿勢だと、すぐ前転すると。
999ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 19:46:33 ID:???
日曜が終わってしまう...
1000ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 19:47:38 ID:???
1000ならtotoBIGが当たってドッペルをもう一台買える
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。