[DOPPEL] ドッペルギャンガー017 [GANGER]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やらないか
2やらないか:2009/11/25(水) 12:54:02 ID:441MNoKJ
過去ログ

[DOPPEL] ドッペルギャンガー015 [GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253933574/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー014 [GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252759930/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー013 [GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1251001413/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー012 [GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248624400/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー011 [GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1246575164/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー010 [GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1243567660/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー010 [GANGER]  実質009
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241341531/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー009 [GANGER]  実質008
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1239206029/
[DOPPEL] ドッペルギャンガー008 [GANGER]  実質007
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1233618451/
【DOPPEL】ドッペルギャンガー007【GANGER】 実質006
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1227526920/
[DOPPEL]ドッペルギャンガー005[GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225424891/
[DOPPEL]ドッペルギャンガー004[GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224233052/
[DOPPEL]ドッペルギャンガー003[GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1221700546/
[DOPPEL]ドッペルギャンガー002[GANGER]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1212627426/
[DOPPEL]ドッペルギャンガー[GANGER]
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1195147910/
3やらないか:2009/11/25(水) 12:55:16 ID:441MNoKJ
自転車探検
 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/?
サイクルベースあさひ メンテナンスマニュアル
 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html
参考HP
 http://sports.geocities.jp/fx01rt/
 http://www.eonet.ne.jp/~ef-bird/sub43.html
 http://plaza.rakuten.co.jp/gdbamboo/diary/?ctgy=2
リンク集
 http://wikis.jp/doppel/index.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF

      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    どう改造したかじゃなく、どう改造を楽しんだか。
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
4ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 13:00:45 ID:???
男は度胸。なんでもギャンガーしてみるのさ。
5ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 13:18:01 ID:???
6ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 14:22:26 ID:???
乙ぎゃんが〜
7ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 15:34:34 ID:???
ギャンガーってなに?
ドッペルゲンガーじゃないの?
8ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 15:50:38 ID:???
お前がそう思うならそうなんだろう
9ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 18:08:17 ID:BSLVnHvK
くこれす
10ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 18:17:43 ID:???
こんなに展開しても売れるのは202なんだろうな
11ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 18:29:34 ID:???
>>1

( ゚∀゚)o彡°ドッペル!ドッペル!
12ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 18:53:04 ID:???
>>1
今日納車してワクワクしながら組み立て
さぁwiki見ながらブレーキチェック!
おお思いっきりズレてて後輪回らねぇ…これを直して試走するぜヒャッハー!



六角レンチついてないのね(´・ω・`)
あとサドルの角度調節できなかった
13ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 19:33:24 ID:???
>>10
嫁にどれか買ってやろうとWEB見せたら202が欲しいと言うのでアマゾンでポチった。
14ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 20:04:20 ID:Merftmdi
ほぼノーマルで209乗ってるんだけどタイヤを変えようかと思ってる。1.25とかの細いタイヤにするとやっぱパンクとかしやすくなっちゃうの?
15ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 20:28:06 ID:???
ボーナスが…。
おれのボーナスが、たった五万円だと…?
211が欲しかったのに、これでは202すら買えない…。
さようなら、ドッペルギャンガー。
君に恋した、この二ヶ月の思いは忘れない…。
16ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 20:43:54 ID:???
五万あれば202は二台買えるよ
17ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 20:50:46 ID:???
>>14
空気圧をちゃんと管理していれば大丈夫。
通常より高圧になるので空気圧表示のできるポンプが必要になるかな。

リム打ち パンク でググルと色々でてくる。

18ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 21:24:02 ID:Merftmdi
>>17
ありがとう。調べてみる。
19ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 21:26:04 ID:???
202はハンドルの高さは変えれますか?
20ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 21:32:17 ID:???
>>19
ムリです
改造すればOK
21ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 21:44:54 ID:???
こんなのが欲しいのですが、高くて手が出ません。
http://www.dahon.jp/products/compact/speedpro_tt/index.html

ドッペルギャンガーでいうとどの機種がこれに該当しますか?
22ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 21:54:23 ID:???
>>21
釣りにしてもつまらん。0点。


23ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 22:00:44 ID:???
何だよ、通勤用にルック車が欲しくて702買っちゃったのに、903軽くてエエじゃねぇか。
あのhentaiに惹かれるわwww
24ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 22:26:48 ID:???
>>23
ひょっとして702にhentaiって書けば903みたいになるんじゃないか?
25ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 22:51:29 ID:???
タイヤまわりが真っ黒で寂しいな
側面にラインの入ったオススメの20インチタイヤある?
26ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 22:55:08 ID:???
パセラコンパクト
27ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 23:25:39 ID:???
ブロックタイヤじゃ通勤きつかろうに
28ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 23:37:13 ID:???
>>24
お!そうか!!。。。ゴメン。ムリw
>>27
フレーム以外はギャンガーするから大丈夫w
29ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 23:53:21 ID:???
202で451ホイール付けた際、キャリパーブレーキ届くかな?
STIにした場合、Vブレーキ用レバー比変換アダプターを付けても調整はシビアだと言うし。
30ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 00:13:41 ID:???
31ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 00:34:07 ID:???
銀座のど真ん中の交差点付近、802発見。ドッペル文字を、シール貼りまくりでわざわざ消して乗るのは、まさかここの住人じゃないよな?
32ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 00:37:05 ID:???
佐藤さんにまじおすすめ
33ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 00:45:06 ID:???
202を買って3ヶ月目
自転車普及率最下位の長崎でドッペルを4台も見た!!
うん、間違いない、確かにドッペルだった・・・
34ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 00:46:44 ID:???
微妙に流出してる40Xと55Xをみてたら、こんなにまったくぶれないで
変態道を行くのは清いんじゃないかと思った。ちゅーか、Vブレーキが
付く55Xのフレームがあるなら欲しいと思った。
35ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 01:12:08 ID:???
23Xシリーズ、見事なまでの色違いのみ展開なのが、かえって新鮮w
酸素と水素をニコイチカラーにして水とはしなかっただけ、無駄なこだわりを感じるね
36ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 01:42:32 ID:???
202実物見たけど意外とデカいんだな
37ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 06:42:42 ID:???
>>29
標準キャリパー車とはフォークとリア泥除け穴の角度が別物
リアはアダプター作って方向変えないと絶望的にムリ
フロントもテクトロなんかの超ロングを使わないと届かん
かなーりの出費が必要だと思うよ
38ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 07:06:01 ID:???
>>35
サドルの高さとか諸々変わってるじゃん
39ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 10:13:04 ID:???
23Xシリーズのフレームの穴について考察してみた

結論

穴にギャンガーしてみて、スカスカなやつはノンケ
ジャストミートでドッペラ
入らないで兄貴昇格
40ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 10:16:51 ID:???
>>39
マジにやるヤシでるからそういう考察はやめるように
41ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 10:18:12 ID:???
抜けなくなって救急車呼んだ日にはもうね・・・
42ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 10:29:06 ID:???
>>999 :ツール・ド・名無しさん :2009/11/26(木) 18:05:16 ID:???
普通のクロス出すのかと思ったら何このハブに付いてる奴


ドッペラ同士で3人乗りできるし、街中で兄弟に遭った時に
前ハブに飛び乗り派手なトリックをキメてアピールできるメリットがある。
43ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 10:39:58 ID:???
ビーズって新商品の流出かなりあるけど、これって想定内なんだろな?
普通はありえんと思うけど。

雑記
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、ビーズさん見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
44ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 11:25:45 ID:???
>>21
正直スピードプロTTはその名前ほどにはアグレッシブなポジションはとれない。
ギア比はあるのに、名前倒れ感はある。
45ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 12:02:08 ID:???
>>39
ははワロス。
穴に突っ込んでフレームごと持ち上げてやんよ。
息子様百万馬力。
46ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 12:44:50 ID:???
>>37
ロングアーチでないとやっぱり厳しいかな
パーツ作ってなんとかやってみるよ、ありがと
47ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 15:10:37 ID:???
48ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 15:35:31 ID:???
210乗ってるんだが、ハンドルとサドルの角度って変えられるんだよな?
サドルのナットがガチガチで回らない
49ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 16:03:27 ID:???
今まで近所の自転車屋で買った5000円の普通のチャリに乗ってたんですが、
折りたたみ自転車が欲しくなっていろいろ悩んでるんですが、
HPデータは一緒だったんですが、202と210ってどこが違うんですか?
50ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 16:08:45 ID:???
>>49
色が違うだけ
51ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 16:09:41 ID:???
>>48
FX05だけれど同じくサドルのナットがガチガチに硬い。
先端を若干上に上げて、全体的に後ろにずらせれば、もう少し良いポジションになりそうなんだが。
52ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 16:15:37 ID:???
>>49
ありがとうございます。価格コムでやっぱり202の方が若干安かったので
202買ってみます。
53ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 16:16:31 ID:???
今ボックスレンチで回してみたら回ったぞ
ちょっと硬いけど
5452:2009/11/27(金) 16:17:07 ID:???
間違えて自レスしてしまいましたw
>>50さんありがとうございました。
55ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 16:21:33 ID:???
>>54
基本は色違いだけどその他に202は新しいロットから折畳みのジョイントが変更されてる
http://www.ustyle-bicycle.com/data/ustyle05/product/202bm-101.jpg

確実に変更後の物が欲しければその旨を表示してるサイトで購入したほうがいいね
56ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 16:29:04 ID:???
>>55
なるほど、ちゃんと表示する店はアフターも含めて信頼できますね。
57ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 17:36:05 ID:???
>>48>>51
純正の六角ナット締めは非常に使いにくいから
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/joto/mtb-post.html
こんなのに買えると幸せになるよ。
めっちゃ調整楽。
58ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 18:43:23 ID:???
>>54
折角だから23X買えばいいのに
59ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 21:46:03 ID:???
>>58
HPにニューリリースバイクとのってたので、てっきり高いかと思って
購入対象からはずしてましたが、値段はそれほど変りませんね。
盲点でした。兄貴達の優しいアドバイスに感謝。
60ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 23:22:18 ID:???
漕ぎ心地がコリコリしてる気がするんだが…新品だから?
61ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 23:56:18 ID:???
円高なんでalhongaを個人輸入計画中。

んでも海外でも取り扱いは少ないのね。
と言うより皆無だだだ。
hj-405AQを探しているんだけど、、、
62ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 00:07:39 ID:???
63ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 00:14:17 ID:???
どうせ100均かなんかのモンキーレンチで全てをまかなおうというつもりなんだろう
バーコのアジャスタブルレンチのモンキー以外は100パー舐めると思ってたほうがいいよ
まぁモンキーは小型のバーコ1本を携行するだけで実際の整備には全然使わないよね
64ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 00:18:35 ID:???
テクトロとアルホンガのレビュー的なもの
http://www.kobo-akamatsu.jp/fold_traincle.html
65ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 00:40:41 ID:???
>>60
ペダルだけを手で回してみそ 渋いから
66ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 00:44:12 ID:???
右ワン外れなくて泣けてきた
お店に持ち込んだら1週間かかるかもとか言われて
さらに帰りに0.1デローザはいった財布なくして・・・(´;ω;`)ウッ
兄貴の胸で泣きたい

>>54
ブレーキぐらいなら輸入しても大して値段変わらないんじゃ?
俺もたかだか数千円の為に台湾からチェーンリング輸入したけどw
>>60
増すしめ&グリスアップしてみたら?
67ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 02:05:19 ID:???
アウトレット販売ちょっと止めて欲しい
撮影で使用したからって安価で投売りなんて普通の企業じゃやらないよ
適正価格で購入した人に失礼
68ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 05:37:03 ID:???
撮影用に一度開封して組み立て物なんだからアウトレット価格で流したって良かろう
69ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 07:06:30 ID:???
折り畳み買って パーツが入ってなかったから 問い合わせメールしてるのに 返事がない

購入したネット販売店に言うべき?
70ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 08:23:55 ID:???
何が足りなかったのか知らんが
ドッペルは欠品多すぎじゃね?
71ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 08:35:47 ID:???
多すぎなのか?kwsk
72ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 08:41:20 ID:???
検品も支那クオリティなんでw
73ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 13:07:51 ID:???
>>63
バーコはいいは良いけど、トップ工業知らないのか?
限定して他は全否定はまずいんじゃないのか
ストレートやアストロプロダクツだって、結構いけてるぞ
100円ショップはばらつきがあるので、見分ける力が重要ってだけだ
入手経路としては悪くないぞ、
商売で他人の自転車を整備するんなら話は別だけどな。
日本の工具製造技術を少し見直したほうがいい
ペンチはケイバ、ソケットレンチはコーケン
どうせNo1はクニペックスやスナップオンだと思ってただろ
新潟にツールバレーがあるのも知らないんだろうな
74ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 13:13:45 ID:???
出先で改04柵に立て掛けて戻ってきたら前にrm(bd-1)が並べて
停めてあった。よかったのかほいほい前に停めて。俺はノンk
75ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 14:13:12 ID:???
誰か訳してください
76ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 14:16:04 ID:???
となりのBD-1に白濁液かけてきたんだとさ
77ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 14:18:11 ID:???
一流のドッペラーならFX系は何kgまで軽量化できますか?
78ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 14:41:57 ID:???
来週ドッペル届きます、早く乗りたいです><
79ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 14:46:58 ID:???
100均工具にはお世話になってる。
ドライバーセットみたいのは駄目だけど、単品のドライバーみたいのは充分使い物になる
と思うなぁ。ペンチとダイヤモンドヤスリも重宝している。

ダイソーで、既に100円じゃないけどブレーキワイヤ、アウターを切るためのワイヤーカッター
とハンドルを切るためのパイプカッターも購入した。

ただ、ナット類は馬鹿みたいに締め付けてあったりしたんで、ホームセンターでいいから
ちょっとしっかりとしたメガネレンチセットがあると良いと思う。長さがあると回すのが楽だよ。







80ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 14:50:39 ID:???
>>78
何買ったの?
81ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 14:51:34 ID:???
>>77
http://www.eonet.ne.jp/~ef-bird/sub43.html
はFXじゃないけど、減らせる重量の目安になると思われ。

でもあんまり一流を目指してトータル金額がかさむと外で駐輪できなくなるぞw
82ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 16:18:25 ID:???
>>73
なんか嫌なことでもあったか?
83ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 17:55:29 ID:5+fVse14
バイク売ってFX05ポチりました。
もともとカスタムや整備は好きなんで楽しめそうですねコレ。
みなさんよろしゅう
84ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 18:52:54 ID:???
>>83
なんというドッペラ
85ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 18:55:36 ID:???
>>77
一流じゃなくてもパーツ交換とかだけで10キロ台は余裕ですよ

一番重いといわれる鉄フォークをカーボンにすれば9キロ台は余裕
でもそこまでやらないべ
86ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 19:08:41 ID:???
>>85
だからお前は三流なんだ。
87ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 19:15:14 ID:???
>>85
FXにつけられるようなカーボンフォークってあるんですか?
88ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 22:28:50 ID:???
だれかこいつをギャンガーする猛者はいないか?

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f81513578
89ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 22:34:59 ID:???
そいつぁ・・・俺には無理だぜ…
90ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 01:04:20 ID:???
漏れがきたよ
91ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 01:05:14 ID:???
誰がきた
92ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 01:06:43 ID:???
BD1のり?
93ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 01:07:26 ID:???
ヤツが来る
94ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 01:15:17 ID:???
こすりつけが来る
95ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 01:58:47 ID:???
マンションの下の階の住人が、
「ポルダーガイストが出る」って言って引っ越したらしい。
深夜、食器棚の戸や食器がカタカタ揺れるんだって。
ごめん…。
それ、俺のオナニー振動だわ…。
引越しさせちゃって、ゴメン…。
96ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 03:21:12 ID:Y4La/PQi
209ポチッと買いました。来るのが楽しみです。
デザインは絶対いいですよ!2万円なんで乗り心地にとやかくは言いませんが。。。。
実際どうですか?軽いし。悪くないと思うのですが。
改造するのとか、楽しみありそうですよね。
97ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 06:13:17 ID:???
きっとくるったらきっとくるぅ
98ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 09:31:51 ID:???
>>96
ブルホーンだからね。ポジション出しでハンドルが遠かったらサドルを前に出すんだ。
それでも遠かったら、サドルのヤグラを前後ひっくり返すんだ。
99ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 10:02:06 ID:???
それでもダメだったらサドルとヤグラを外すんだ。
100ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 10:11:12 ID:3I8Bh3o3
やってみます。よく人に異様に腕長いねっって言われるんで多分大丈夫かと。
自転車って腰にいいんですか?悪いんですかねえ?

101ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 11:23:19 ID:???
>>100
変な乗り方をしなければ大丈夫じゃないかな。
よく言われる「腰を立てた乗り方」をするようにしておけば良いと思う。
背中を反らすような、いわゆる女の子乗りをしたりすると腰に来るような気がするw

それとこれからの季節は寒いから長時間乗る時は腰を冷やさない様に丈の長い
ウィンドブレーカーを着るか、いっそ小型のホカロンを腰にあてておくと良いかと。
腰が冷えると、その時は良くても降りてからズーンと来るw

軽い腰痛持ちなんだけど、そーしておけば大丈夫だった。


102ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 12:15:08 ID:???
内装7段とシャフトドライブで「メンテフリーだわなw」思いD01を買った
んが、ギャンガーしようにもイジりようがないのに気づいたよ
103ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 12:16:48 ID:???
>>87
いまのところポンつけできるやつはないようで。でもまぁ鉄フォークだから
安定した走りができているところあるから、いまだ猛者はいない模様。
104ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 12:18:46 ID:???
>>99
それ兄貴の間じゃデフォだぜ。
105ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 12:30:23 ID:???
>>102
Alfineハブとカーボンリムでホイールを組んで、
ベアリングを全部セラミックと非接触シールドのに交換するぐらいのことは当然してるんだろうな?
106ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 13:34:35 ID:Cbwm3n1U
102,103,104に乗ってる兄貴達に質問。
クランクが152mmっていうのはサイトをみてわかったんだが、
PCDが何ミリなのかがわからないんだ。
そもそも規格品のクランクなのか?
まだ製品が手元にないんでモヤモヤしてる。
誰かお願い!
107ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 13:36:51 ID:???
チェーンリング一体型です
108ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 13:37:56 ID:???
トレンクル海苔ならドッペルぐらいサクっとギャンガー汁
109ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 15:29:21 ID:???
入金確認きた!
がんばれあきばおー、ビーズ!

後は、どうすればいい?
メーター付のポンプは買った、何処まで空気入れる?
ライトホルダーとライトも準備できてる、後は何だ?
工具は何か買っといたほうがいい?組み立てるのには何が要る?
オイルかオイルが要るのか?
110ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 16:25:06 ID:???
六角レンチはほしいな
111ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 16:57:32 ID:Mpr0Sk1u
>>109
ビーズちゅうことはアウトレット品か?
撮影用車両ならそのままでも以外といける
112ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 17:08:09 ID:???
>>106
スクエアテーパーのクランクなら交換できる。
クランク+チェーンリング一体式のクランクなので交換するなら両方まとめてとなる
http://www.eonet.ne.jp/~ef-bird/sub43.html
でも読んでギャンガーしる。

>>109
タイヤの側面に適応空気圧が書いてあるのでbar、psiの間違いの無いように入れてな。
あとはドッペルのwikiでも読んでおけばok


113ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 17:14:01 ID:???
車道はしるならリアのライトも付けとくと安心

この前60-48tのチェーンリング届いて装着した
そんなに回さなくても40km/hだせるようになって嬉しいわ
もうメット付けないと危ない感じかな;
114ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 17:17:23 ID:???
>113
ギャンガー初心者の俺にもわかるように60T化を詳しく!
お礼は後ろの、、、アーッw
115ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 17:27:03 ID:???
>>112
ここの兄貴達は優しいな。
早速拝読させてもらうよ。
116ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 17:48:05 ID:???
>>114
ttp://goods.ruten.com.tw/item/history?11090305360884
これをポン付け
某金○輪業より安いしBB付きだし
ヒルクラとかやってみたいので60Tのシングルは却下。その分高くなった
まだそんなに走って無いのでお勧めはしないw
工具は一通り買った。が初期装備のBB外す工具は正直いらなかったかな
外すとこまで店でやってもらって(ついでにタッピングも)残りは自分で取りつけが後のメンテも考えると一番スマートかも
117ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 19:18:27 ID:???
>>111
あきばおーってメーカー直送らしい。
>>112
把握、読んでくる。
顔射。
118ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 19:36:23 ID:???
60のチェーンリングとか回し続ける自身がないなぁ
俺なんて48の11でもヘロヘロになるのにw
119ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 20:24:10 ID:???
116だけどリアはまだ純正14だからむしろ48-11のがギア比が高いよ;
カプレオ化した451タイヤをはめたいけど予算が・・・
120ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 20:45:25 ID:???
550っていつ発売するんですか?
121ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 20:47:10 ID:???
サイクルモードで聞いて来い
122ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 21:00:43 ID:???
>>119
すげーなコレ。ちゅうか、日本円でいくらなんだ??(^^ゞ
因みにカプレオ+451で使ってたが、登りたいなら一昔前の105の5500やらアルテの6500
なんかのロード9S系の11-21あたりをおすすめする。
カプレオは歯数が飛んでるからフロント大径にしたらシフトダウンのタイミングを迷う事が多かった(^^ゞ
俺が下手だからかもしれんが。。。
52-09なんてよっぽどの下りでしか使わなかったからね。
123ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 21:31:35 ID:???
んと輸入代行分引いたら13kぐらいかな。代行料金は千円ちょっと
自分でやれたらいいんだけど、英語ならまだしも・・・ねw
確かホロテクじゃないのもあったし、シングルのもあったとおも
他にも色々見た事無いものがあって面白いよ

確かに60-9はオーバースペックかもと今日乗って思った
場面に合わせて調整できる方がいいだろうし、105辺り検討してみようかな
エンド幅調整いるだろうし楽しそうだw
124ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 21:52:16 ID:???
円高差益還元で、大幅値下げとかあるかなぁ?
125ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 22:04:30 ID:???
もしそうなると先月買った俺が涙目になる
126ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 22:07:42 ID:???
60TのPCDていくつ?
127ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 22:30:52 ID:???
>>123
普通のMTBのDEOREハブにロードの9速スプロケはポン付けでOKなんで、エンド調整はいらんですよ。
ディレーラーもロングケージで問題無いよ。ミドルやロード用にすればスパン!と入って幸せになれるけどwww
あ、ちなみにカプレオ9Tの耐久性がちょいと疑問で、歯先の削れが若干早い気がした。
ドナドナしたんでもう、手元にはないけどね。。。
128ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 22:32:14 ID:???
116だけどこっちのURL張ればよかったね
ttp://goods.ruten.com.tw/item/show?11090305360884
BCD=PCDでおkなら130mmです
129ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 22:40:17 ID:???
>>127
451化の質問した時の方?度々どうもですww
持つべき物は兄貴ですね
頑張って手組みします!取り合えずツールかわないと;
130ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 22:55:07 ID:???
>>129
FD-15、FX01、202、702と裸にしてきた俺なんで、得た知識ならいくらでも
兄弟の為なら何でも提供するぜぃw
今、702と裸の付き合いをしている最中だwww
131ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 23:36:06 ID:???
>116
ありがとう。なんとなくわかったキがするw
132ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 07:40:52 ID:???
前スレで 310買って喜んでたデブだけど 真ん中の折り畳みレバーが固定できないくらいユルユル
他と比べると 高さ調整のためのプラスチックが挟まってるいない
それを写真付きで指摘したが「その部分は他と違ってそれであってます」
と返事が来た

完璧ロックできてない写真なのに

現在プラモデルの余り部材で固定中
133ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 08:55:38 ID:???
>>132
その部分の写真うぷきぼん。
134102:2009/11/30(月) 10:58:51 ID:???
>>105
カーボンリムでホイールを組むのは良いとして、Alfineのハブってポン付けで出来るのかな?
ベアリングの玉をセラミックにして、非接触シールドに交換したらBBに幾らかかるんだか?
高いセラミックBBは知らないから、ホロテク&TOKENあたりでも良いかな
見た目に細いタイヤは似合わないみたいだから、とりあえずリフレクタ付きのツーキニストにしたお(^ω^)
135ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 19:00:11 ID:???
ドッペルよりメッセンジャーバックの方が高くなってしまった
136ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 01:47:05 ID:???
ラミパスラパミパスルルリルルル
137ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 07:16:58 ID:???
俺は絶対「マジカルエミ」派だ。
主役の声をやってた小幡洋子、
なかなかグラマーな子だったのに
今どこで何してんのかなあ。
138ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 09:26:16 ID:???
大学内を8時間自転車で走る大学祭のイベントでドッペル走ってたぞw
139ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 09:53:10 ID:???
洋子さんの書込みから

みんなの期待に答えられず歌を止めてしまってごめんなさい。
止めてから2年間ぐらいは、後悔したり何もやる気が起こらない生活をしてました。
泣いてばかりいました。でも、今は歌を唄っていたときのことを、いい思い出として振り返れるようになりました。
手紙をくれたり、このホームページを見たりして、こんなに沢山の人が私を思ってくれていたことにすっごいビックリしたし、胸が熱くなりました。
本当に、ありがとう!!今は、看板のデザインをやってます。がんばってるよ!!

--------------------------------------------------------------------------------
このメッセージは、98年9月5日当サイトの掲示板に洋子さんご本人により書込みしていただいたものです。
新たな人生を歩き始めた洋子さんを、これからも陰ながら応援していきたいと思います。(TOSHI)
--------------------------------------------------------------------------------
洋子さんの近況ですが、看板のデザインからアクセサリデザインの仕事に移り、ビーズアーティストとして活躍するようになりました。
新たな世界で活躍する洋子さんを、 陰ながら応援していきたいです。(2004.5.30)
140ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 10:46:26 ID:???
>>139
いいからしゃぶれよ。
141ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 14:57:13 ID:???
すみません、「初心者はとりあえずこれ買っとけ!」的なモデルってどれでしょうか?
迷っちゃって……。
142ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 15:57:50 ID:qbIFxWDH
どれ買っても初期調整は必要だから
一番最初に気になったヤツがよいかと
143ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 16:01:41 ID:qbIFxWDH
それでも決めかねるなら
片っ端からポチろう
144ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 16:19:14 ID:???
大前提として、予算と用途だけははっきりさせた方がいい。
145ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 18:49:29 ID:???
山を登りたい
146ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 19:11:26 ID:???
よっしゃーギャンガー来た!
とりあえず組み立て、ナットキャップがあまったw
ディスクブレーキがシャリシャリ言ってるのは家のだけじゃないね?
HPに書いてある通り、調整してみたが。

品物来たけど納品書コネー、アキバオー頑張れw
明日は仕事をサボってコイツと戯れよう。
147ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 19:51:57 ID:???
>>141
310
148ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 19:52:37 ID:???
>>146
ナットキャップはナットにぶちこめよ
ホイールを固定してるナットだろう
149ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 20:11:36 ID:???
>>148
後輪の分は突っ込んだけどさ、前輪がつかないよ。
クイックリリースって言うのか?
4つあるキャップが二つあまった、予備かな?

ハンドルバーが細いな、QB-90が締まらんWF-1200L載せるつもりだったのに。
150ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 20:30:56 ID:???
そんなライト点けて何処走るんだ?w
151ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 20:40:04 ID:???
夜の峠道でも走破するんだろう

もしくは夜の街アキバを疾走するのかもな
152ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 21:00:16 ID:???
>>149
ああ、ディスクにクイックってことは22Xシリーズを買ったのか
基本、4個セットで袋詰めしてるんだろうから、シリーズ関係なくそのまま梱包されてるんだろうね
気付かぬうちになくすものだから、余りは予備と思って保管しておけば良いよ
153ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 22:51:31 ID:???
>>152
そうそう、222です。

届いて初めて分かったのが、付属品とかに書いて無い部品の存在。
スタンドとかベルが付いてるとは知らなかった。
154ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 23:01:25 ID:???
俺の806にはベルが付いてなかったぞ。
公道で乗る場合には付けるのが義務なんだが、まさか付いてないとは・・・。
155ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 23:12:11 ID:???
それはいかんなあ
156ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 23:15:10 ID:???
ドッペルの中でも際立って変態的な806なら仕方無い
何せドッペルギャンガーの「変種」だからな

てかドロハンってどこにベル付けるんだ?素でわからん
157ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 23:31:05 ID:???
え?802も付いてないけど?
もしかして標準で付いてくるの?
158ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 23:33:06 ID:???
防犯登録は皆さんされていますか?
159ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 23:35:13 ID:???
した方がいいよ。
160ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 23:37:29 ID:???
>>158
した方がいいよ。
警察に絡まれた時に、すぐに放してくれるようになる。
盗難対策というより、そっちの意味合いの方が強い。

仕事頑張ってる警察は応援してるけど、潔白なのに絡まれるとウザく感じてしまう。
きっと俺は心が狭いんだろうな・・・。
161ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 23:38:47 ID:???
そうですね、防犯登録します
162ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 23:38:56 ID:???
俺の可愛いドッペルにあんな不細工なシール貼られてたまるか
163ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 23:52:57 ID:???
職務質問を5回も受けた身なので、ドッペル購入後は素直に防犯登録シールを貼っている。
善良な1市民なのにな...ギャンガーのオーラが溢れているのか...
164ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 23:54:32 ID:???
あるなあ
そして貼ってからは止められない、、というかシール見て止めないケースもあるんだけどね
165ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 23:57:00 ID:???
防犯登録しないまま5ヶ月経過したが、いまだポリスに声かけられた事はないな
乗るときは常に書類は持ち歩いているのだが
166ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 05:16:16 ID:???
車体番号で参照出来るらしいので登録はしたがシールは貼ってない
まだ一度も警察に捕まってないから真実のほどは不明
167ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 07:57:12 ID:hhS5ToZh
金の無駄。
くそ警察と結託してるごみ役人への上納金。

ぜったい加入、登録しない。

あれだろ、運転免許更新時の交通安全協会と同等レベルかそれ以下。
168ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 09:14:39 ID:???
盗まれたあと ボロボロで帰ってくるための 名札
169ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 09:22:26 ID:N8pKgKAR
フフフフフ
170ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 10:08:21 ID:???
>>168
しかも引き取るときに保管料を取られるからたちが悪い
171ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 10:48:51 ID:???
ベルの装着って義務だったのか
ハンドルに固定できないからつけてなかった
172ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 11:35:08 ID:???
ドッペルも盗まれるの?
173ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 11:36:12 ID:???
どんな自転車でも盗難の可能性はあるだろうよ
174ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 12:21:29 ID:???
>>171
ダイソーの100円ベルを買ったが、バンドがハンドルの太さに合わずネジが届かないので
インシュロックで縛り付けた
その程度で十分使えるもんだったが、ブレーキ交換で鳴きが酷くなり、それで歩行者への
注意は事足りるのでほとんど使わなくなったw
175ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 12:37:52 ID:???
防犯登録はママチャリを盗むヤツを捕まえるためだけのもの
スポーツ自転車や変わった自転車だと防犯登録してないものが多いし、
後から色々面倒だし警察は目もくれないよ
ライト点灯してなかったりすると言われるけどね
ロードでママチャリの友人と並んで走ってたら職務質問されたのは友人だけだった

悪いヤツを捕まえたいというかノルマを達成したいだけ
ゲームで捕まえるの面倒な敵と
あっさり捕まえることができる敵で同じポイントなら後者を積極的に狙いにいくでしょ
176ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 12:47:07 ID:???
ttp://www.b-grow.com/freeweb/ba-160/
コイツを買ってパーツ取りにすれば、7速化&52T-11T化が簡単にできそう
でも、買ったら買ったで、そっちばかりいじくってしまいそうな気がするのが怖いw
177ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 13:01:50 ID:???
歩行者にベル鳴らしたらあかんで
そもそも退かさないと走れない道なんてやめとけ
178ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 13:08:41 ID:???
>>176
パーツを普通に買った方が安くないか?
179ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 13:17:43 ID:???
挙動不審の原付に鳴らすのはいいでつか? orz 以下、顛末。

信号待ちで、先頭(左端の路肩)の原付の後ろについた。
信号が変わっても全く動かない原付。動かないからベルをチンチン鳴らす俺。
後ろを振り向いて俺を見るも、相変わらず動かない原付。よく見たら超高齢者。
後続車が切れないので、原付の横を抜けることもできない。
車が全部通り過ぎてからやっっっと発進する原付。
しかもなぜか歩道に進路変更してずーっと歩道(観光地で歩行者あり)を走っていった。

免 許 返 納 し ろ !

とオモタ。
180ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 13:30:08 ID:???
法廷速度を守る原付がいると抜くに抜けないギャンガー涙目
181ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 14:10:24 ID:???
>>165
書類の写メが便利だよ。オヌヌメ。ケーサツも見せたらパスだった。
182ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 14:29:27 ID:MwuuWPaS
仕事をサボって222に乗ってきた感想、尻が痛い。
座布団必須?

本体自体は、こんな細いタイヤの癖に仕事で使う金物20kgばかり背負って
帰って来ても平気っぽい。
尻が痛いが立ちこぎは不安定になるね、みんなは大丈夫なの?
183ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 14:30:16 ID:???
挙動不審なものには距離を取るのが一番
184ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 14:44:27 ID:???
>>182
「サドル 尻痛」でググレ
慣れるまでは痛いもの。
もっとも、どっかり座るポジションだったらちゃんと手で支える様に調整するのもあり。

改善されずに、かつ慣れても痛い様ならサドルを換えるかクッションカバーを買うのも手。
尿道に圧力がかからない様に真ん中が窪んだクッションカバーやサドルがお勧め。

荷物を背負うのが常態ならどうしてもサドルに圧力がかかるから幅広のサドルの
方が良いかもね。
185ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 14:52:07 ID:???
荷物背負わずにキャリアーつけるのが先だろ
186ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 15:11:17 ID:???
>>182
サドルの角度が合ってないのかも
前傾姿勢をとるなら、先っちょを少し下に向けてみて
187ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 16:09:04 ID:???
>>182
あくまでも私感だけど、サーファスサドル最高。
マジでソファー。
オヌヌヌヌヌヌ
188ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 16:30:30 ID:???
レーパン履く前にクッションカバーだよな
189ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 17:05:26 ID:z8001Bwo
>>184-188
ググって読んでる間に一杯のアドヴァイスありがとう。
いろいろ原因と対策はありそうだ。
一番の対策は俺の減量っぽいけどw
190ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 20:57:57 ID:???
ヴァクセンってDOPPELのぱくり?
それともDAHONのぱくりなの?
191ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 21:09:13 ID:???
いいえ。オリジナルです。ただの類似品です。

あれでパクりなんて言ったら、世の似た自転車は全部どこかのパクリになっちゃうでしょ。
192ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 07:31:52 ID:???
高校の時は、ブリジストンのロードマンで通学してました。
193ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 08:44:02 ID:???
1速でおもいきりペダル踏み込むと、前輪が暴れ馬のようになるのなwww
194ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 08:59:22 ID:???
>>193
どういう意味で?w
空回りって事?横にぶれるって事?
195ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 09:46:03 ID:???
浮き上がるってことだろ
196ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 10:01:46 ID:???
>>193
ドッペルは俺の馬
197ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 10:10:23 ID:???
表現ミスったww
ウィリーしてるみたいになるよね
198ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 12:34:23 ID:???
>>197
ウィリーねwおkw
199ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 19:47:46 ID:???
ポッカか...
200ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 20:00:42 ID:???
>>199
また古くてマイナーなww
201ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 21:21:42 ID:???
サイクルモード、展示車両がことごとく自分の興味ない車ばかりだな・・・
それでも、グッズをもらいに行こうかな?
202ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 22:54:14 ID:???
>>200
なに? SASUKE?
203ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 22:57:53 ID:???
>>192
ロードマン

たぶん同世代
204ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 23:14:00 ID:???
同級生たちのロードマン率の高さに俺はユーラシアを選んだ。
今にして思えばよく小学生の俺にそんな自転車を買ってくれたもんだなぁと親に感謝。
205ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 23:30:58 ID:???
私はスーパーカマキリに乗ってました
206ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 07:45:30 ID:???
>>205
あったなぁ カマキリ
ヒジ乗せて走ってたよ
207ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 10:09:16 ID:???
おまえら良くそんな事覚えてるな。
俺は小学校の時のチャリに、車のようなシフトノブが付いてたことくらいしか記憶がない。
208ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 10:22:10 ID:???
俺はカリフォルニアロード
209ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 10:43:07 ID:???
俺もカントリーロード
210ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 11:43:01 ID:???
たしか、前の歯車が楕円形になった自転車があったよなあ。
踏み降ろす方は力が入るから、楕円の長手方向になってる奴。
211ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 12:25:38 ID:???
それがカリフォルニアロード
212ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 14:27:43 ID:???
とうとう今日、203CRをポチッてしまった。
悩んでる間に5000円ほど値下がりしたのは嬉しい誤算だw

これでようやく俺もドッペラーの仲間入りだぜぃヒャッホー!
アニキたちよろしくオネガイシマス。
213ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 15:08:40 ID:vR63e6rH
安くなったよな
在庫セールなのかな
214ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 16:28:50 ID:???
>>212 オメ

いさみや自転車の2500円クランクセットのPCDって130?
買ってクランクだけ再利用しようかなあと思案中。
他に安くて良い物をご存知の方いませんか?
215ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 20:33:27 ID:???
>>214
これは?
http://www.chari-o.com/goods/efca050c29x.html

いずれにせよチェーンラインはズレるかもよ。


216ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 20:51:00 ID:???
便乗、

BBを短いのにしないとマズイ?
217ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 21:08:52 ID:???
短めのがいいね、トップ側がどうしてもギリになってしまう。
おれはスプロケ側に一枚ワッシャーいれてライン調節したけど。
適正のBBに関してはwikiれよ。
218ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 21:12:52 ID:???
522って車種
ルイガノ系苦手じゃなけりゃ
ブルホンもついててお得ですな
219ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 21:13:41 ID:???
552でした
ギャンガーしてきます
220ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 21:14:07 ID:???
>>216
先にクランクセット買ってオリジナルのBBに差し込んでみたら?
ずれた量がわかれば、軸長いくつのBBを買えばいいかすぐにわかるよ
221218:2009/12/04(金) 21:16:26 ID:???
てか222のフレームのがかっこいいのに(個人的に)
もっとバリエーションだせば乗り換えるのに
222ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 21:19:19 ID:???
>>216
クランクの種類(形状)によってチェーンラインが変わる様です。
傘の反り返り具合というかw
現在の物につけてラインが合うかどうかは現物合わせになるかと

ちなみにBBの軸長は変則の様なので注意。
http://metro.moe-nifty.com/blog/2009/03/bb-469c.html

自分はTiagraの古いスクエアテーパーのクランクでFXをフロントW化したのですが
BB-UN54の110で丁度良い具合です。

それでチェーンラインがずれるから使えないかというとそうでもない感じでw
フロント外側&リア一番内側にしてみると、ラインが斜めになりすぎるから歯の減りとか
には良くないのだろうけど、リアの隣のギアに接触するほどでも無いのでそんなに気にはならない。
常用でガンガン回すのじゃなくて、信号待ちで切り替える程度なら問題ないかなと思ってます。




223ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 21:33:06 ID:???
552は格好良いねぇ。

でもアイテム数多すぎって感じだ。
在庫数も増えるんだから人事ながら会社の体力的に大丈夫か心配になっちゃう。

...それともガンガン売れているのかな?
224218:2009/12/04(金) 21:40:40 ID:???
最近の新車種はノンいあ初心者にもウケる感じのが多いから
売れるんじゃないかなー。そこからギャンガーするかは
その人しだいだけど。最近重量が軽くなってるとこは評価するよ。
ミニベロだから当然なのだろけど。
225ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 22:35:16 ID:???
夜のドッペラ限定。テーマ曲。

http://www.youtube.com/watch?v=a4qiVNAVGhg&feature=related



226ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 22:57:21 ID:???
何故に泰葉?
227ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 23:09:08 ID:???
>>225
関係ないけど。。。ウホッ・・・いい曲
228ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 23:16:05 ID:???
>>225
なついw
これドッペルのスピーカーで流しながら
横浜関内あたりをギャンガーすれば
幸せになれるかもね
229ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 23:44:27 ID:???
dc139買って203CRギドネ化を計画中。
バーテープの糊残り激しすぎです。
230ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 00:00:20 ID:???
>>229
CRC556をかけてキッチンペーパーを激しく使い捨てにしながら擦すって落とした...
231ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 00:01:10 ID:???
煮てみたらどうか
232ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 00:05:11 ID:???
100均のステッカー剥がしスプレーと
灯油攻撃でピカピカなんだぜ。

黒光りだぜ。
233ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 00:27:44 ID:???
5シリーズいいねぇ
高級パーツって書いてるから値段高そうだが
234ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 03:18:34 ID:???
>>228
金曜の深夜
日の出町黄金町あたりの国道16号線
改fx04黒withドッペルスピーカー
レーパン一丁、上は裸、メットとサイクリングシューズ(靴下は白で)
ケイデンス80

こんな感じだな
235ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 08:37:01 ID:???
こんな感じだな じゃねーだろw
236ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 10:51:38 ID:???
>>234
それが兄貴じゃなくて姉貴だったらと思うと...wktk
237ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 11:19:16 ID:???
>>236
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
238ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 12:04:13 ID:???
>>236
痴女だよ・・・
でもそんな変態女と激しくまぐわってみたいとも思う土曜の昼下がり
239ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 12:28:07 ID:???
さすがドッペラ妄想力、っぱーねっす






新 車 の 話 し ろ よ
240ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 12:35:00 ID:???
>>239
しゃぶれよ


401/402は非折り畳みなのかな
ああいうコンセプトなら折り畳みピスト(風)にして欲しかった
241ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 12:40:06 ID:???
ピスト系の流れからすると
本気な感じのホリゾンタル&ドロップハンドルは廃れ気味(都内)
もしくはロードレーサーに移行で

残りは401系みたいなクロスっぽい感じのフレームに固定もしくはフリーで
太目のカラータイヤで乗るってのに派生してますね

あくまでただの流行ですけど

ドッペラは流行とか関係ないしなw
242ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 12:51:13 ID:???
550の白と金を基調にしたデザインは大好きなんだが、これ以上自転車を増やしても意味無いので諦めた
今使ってる自転車が壊れるであろう数年先までラインナップに残っていてくれることを願うよ
243ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 12:54:28 ID:???
カキコから察するにドッペラっていろんな人種いて楽しそうだな
オフ会楽しみだぜ
244ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 12:55:03 ID:???
折り畳みピストワラタ
でも、そんなのが出せるのはドッペルしかないだろうな

まあ、妄想はともかくとして、40Xシリーズは思ったより安いのね
折り畳みじゃないせいかな
あまりドッペルらしさを感じさせないところが残念だ
245ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 12:59:06 ID:???
東急ハンズにドッペルは置いてありますか?
実物が見たい…。
246ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 13:01:04 ID:???
ハンズはスカした自転車しか置いてない
247ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 13:05:26 ID:???
FX-02からD01に乗り替えたけど、何かモッサリな感じです…
取り付てあるパーツには文句ないんだけど、海苔味がチョット好みと違うみたい
とりあえずまたFX-02に戻るから、欲しい兄貴がいたら誰かに格安で譲っても良いよ
248ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 13:06:41 ID:???
トーキョーバイク置くぐらいなら、ドッペル置いた方がいいと思うんだけどなぁ・・・
ハンズらしく、いじって楽しめるんだし
249ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 13:23:32 ID:???
>>248
いじるのなんてドッペルじゃなくたってやるもんだろ?
むしろハンズなんて、いじらないような人が買う店に思えるがね
250ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 13:38:33 ID:???
>>247
タイヤの空気を高めに入れると乗り味が改善できたりするぞ。

もっさりで近所の足にしかしていなかった太タイヤ履きの安クロスの空気圧を
規定上限までキッチリ入れたらキビキビ走る様になったw
ちったぁ遠出しようかと思う気になるくらい変わったわ。
251ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 13:46:58 ID:???
D01は近所の足に使うのに特化してるように見える
歩道や砂利道を快適に走れて、かつメンテフリー
似合わないとは思うけど、カゴやキャリアを付けるととても便利に使えるはず

FX02からフラッグシップモデルに乗り換えるなら、310のが良かったかもね
252ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 14:00:36 ID:???

最近、話が噛み合わないというか、読解力ないのが犬の小便みたいなレスをさっとかけてくの多いよな
ニュー速なんかでは、前のレスも読まず、それどころか>>1さえ読まずにスレタイだけ眺めて
トンチンカンなレスをさっと貼るのが流行だ

>>249

 ハンズは本来、手作り工作の店
 なのにもかかわらず、トーキョーバイクみたいな、スカした自転車、いじる価値のない自転車しか置いてない
 原点に戻って、いじれる自転車を置いてみては?

っていう流れ、読めてる?
253ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 14:10:47 ID:???
そう無闇にケンカ吹っ掛けるようなレスをしなくてもよかろうに
254ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 14:48:52 ID:???
>>252
いいからしゃぶれよ
今日のは美味だぞ
255ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 15:10:20 ID:???
256ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 15:23:33 ID:???
>>255
ぶるほーん?
257ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 16:29:10 ID:???
>>255
可愛えぇ(*´Д`)ハァハァ
258ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 21:39:58 ID:???
210乗りだが、もう一段上のギアが欲しくなる時が多々あるな
1や2なんて急な坂でしか使わないし

4→5のゆとり少ない?3→4にギアチェンジしようとすると5までいっちゃう
259ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 21:46:39 ID:???
>>258
とりあえずクランクを52Tのにしてみたら?純正は安いし、案外全段使えるようになるかも
それでも不満が出るなら、リアをカプレオ化しちまえw
260ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 22:13:52 ID:???
なんかこのスレのみんなは楽しそうだよね。
すでに小径は2台持ってるから、これ以上不要なんだけど、
ここ読んでると欲しくなるよ。
261ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 22:14:30 ID:???
駆け付け一台
262ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 22:18:08 ID:???
ボーナス5万だし、もう一番安い101でガマンしちゃおうかな・・・
ロードマンの頃、どんな急坂でも意地でもトップギアしか使わなかったし。
どうせ変速なんかしないんじゃないかと思うんだ。
263ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 22:23:13 ID:???
>>258
ここの9速対応ホイールにして9速化ってのもいいかも。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/giro/mvwheel406blk.html

ホイールだけじゃなくて、リヤカセット(MTB用11-32Tか11-34T)、Rディレイラー
シフター、チェーンが必要になるけど。
264ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 23:56:12 ID:???
3!2!1! ドッペル!ドッペル!
265ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 00:08:19 ID:???
>>247
マジで譲ってくれ
(>Σ<)
266ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 00:19:13 ID:???
応!ケツマン掘らせてくれたら格安でいいぜ
267ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 01:06:48 ID:???
>>262
自分の今の年齢計算に入れろよ
268ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 01:14:14 ID:???
現在、702をギャンガーしてる最中だが、何か普通になっちまった。。。
イジればイジる程、普通になるようだ。。。
202のように、イジればイジるほど変態オーラが出ればよいのだが。。。
完成したら、うぷらせてくれ!
269ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 01:58:48 ID:???
街乗りでママチャリライクな使い方をしたい、たまに電車で遠くに持って行きたいんだがどのシリーズが無難?
前に泥除けほしい。
270ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 02:27:49 ID:???
>>269
301か302にしたら?
前後に泥除けもキャリアも付いてる
271ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 02:37:31 ID:???
>>269
601にすれば確実w
多少重いがw
272ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 06:31:21 ID:???
ミノウラの振取機とセンターゲージ買った。
タイヤ外して振り取ったら、後輪のセンターが全然合ってなかった。
反フリー側のテンションが足りなかったので締めてセンター合わせたけど、ドッペルクオリティってこんなもん?

まだ実装してないのでチェーンラインが心配っちゃ心配
273ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 07:13:29 ID:???
それおちょこ量じゃないの?
274ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 08:29:48 ID:???
>>268
ドッペルってのはな車体のことだけを指すんじゃないんだよ。
わかるよな?さんざん既出だがオーナーもドッペルの一部なんだよ。
つまり己の肉体や服装などもギャンガーすべき。
>>234なんかいい例だと思うぜ。
275ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 08:50:33 ID:???
良いこと書いてるようだが、最後の一行で台無しだな。
276ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 09:44:18 ID:???
警察に捕まるだろ
277272:2009/12/06(日) 11:17:46 ID:???
>> 273
そそ、おちょこ量が合ってないってこと。

タイヤ付けて調整したら、チェーンラインは問題なかった。
あたりまえだけど、ブレーキ調整が必要で、こっちに時間かかった。

そのうち手組みホイールに換える予定なので、その練習の振り取り作業だからそんなにシビアにはやらなかったけど、横ブレ取っただけの前輪もブレーキ調整しなきゃならない状態だったので、ますますホール交換したくなったわ。
278ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 11:25:37 ID:???
joytechのハブはダメすぎですよね、玉押さえが
ペラペラの一枚っきりなんでどうにもこうにも。

279ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 12:10:24 ID:???
801primacy買ったんだが
折りたたみ状態からボディがまっすぐにできないし
ハンドルのナットやらが取れてよくワカランくなった

もうやだ
280ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 12:11:33 ID:???
ビーズさん222のキャリパー&ブルホーンタイプ出して下さいよ。
絶対売れますよ。
281ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 12:13:21 ID:???
>>279
愛が足りないんだよ
282ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 14:26:58 ID:???
福岡マラソンでギャンガーきぼんぬ
283ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 15:39:27 ID:nm+VdpQg
やっぱり無理フォルディングパーツ同士が干渉して重ならない。初期不良で問い合わせか・・・
284ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 16:07:19 ID:???
うちの近所で3台目のドッペらー見つけた
ドッペルは増殖するね
285ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 18:21:50 ID:???
801のフレームのバスのはコツが居るんだよ。
一番簡単なのは左側に立ってヒザをヒンジの後ろ側に当てて両手で引くようにのばせばOK。
そのときにヒンジに足や服を挟まないように注意。
あと、ヒンジボルトはしっかり最後までに締め混むように。
硬くしまってるように見えてカタカタ音がすることがあります。
ハンドルのナットって?
286ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 18:54:07 ID:???
長距離を走れば走るほど、フラットバーの弊害が出る。
掴むところが1箇所というのは辛いね・・・
あぁ、ブルホーンが欲しい・・・というより26インチが欲しい。
手前味噌はFXなんで。
街中ではミニベロをよく見かけるが、メット被ってロード流してる
奴は、10人いれば9人がレーサー、1人がクロスバイクと
いった割合かな・・・
287ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 19:04:23 ID:???
長距離を走るならDHアタッチメントがお勧め
288ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 19:36:55 ID:???
アタッチメントいいね・・・
低姿勢になったときのグリップが欲しいからね。
しかし・・・しかしだ。高い・・・高価だ。
289ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 20:46:22 ID:???
>>285
ハンドルはずしてる途中で下から落ちたんだけど戻せない・・・
290ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 21:23:27 ID:???
>>289
ハンドル外してる途中で下から落ちたナットってウスの事?

http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20050820-bicycle-Head/bicycle-head.html
291ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 21:36:50 ID:???
どうしてもわからないなら自転車屋もっていくか
詳しくうpをするかしないとわからんぜよ
292ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 21:38:13 ID:???
まず自分用語使ってる奴はめんどくさいの法則
293ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 21:59:30 ID:???
285です。
今ハンドル見てきた。

ハンドル側には抜いてもおちるようなナットはないんで車体側のワッシャとナットと理解。
上からハット型(防止みたいなつばが付いたナット?)、丸形ワッシャ、縁にギザギザが付いた
ワッシャ(かな?)の順に付いていた。

これがゆるんでたなんてドッペルならありそうだ。
294ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 22:01:24 ID:???
もう、アレだな。
ギャンガーは街乗り専用として、26インチのクロスバイクでも
買おうかな・・・と半分本気で考えてみる。
295ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 22:03:59 ID:???
ああ、80xをギャンガーするんだろ?
296ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 22:45:32 ID:???
いや、もう2台保有して、それぞれを楽しむ・・・と。
それのほうが自然かな、と。
297ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 23:03:19 ID:???
ふつうはクロスなりロードなりがあって、街乗りにママチャリor小径って
のが多いな
298ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 23:05:00 ID:???
>>285
おまいさんやさしいな
ドッペラの鑑
よかったらやらないか?
299ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 23:46:59 ID:???
>>297
その小径で26インチ並のスピードで走れば注目に値する。
ま、しかし、ブレーキとか走行性能を考えれば
小径は小径なりの走り方に徹したほうがリスクは負わないわな。
300ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 00:53:55 ID:???
今日NHKの「坂の上の雲」でドッペラ兄貴でてたな。
301ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 01:50:27 ID:???
210を街乗り用でポチろうと思います。
特に改造とかの技術はないんだけど問題ないよね
302ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 07:02:49 ID:???
問題ないけどノンケはこのスレ的には問題だな・・・
303ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 09:49:38 ID:???
改造の知識はいらないがメンテの知識はあったほうがいい
304ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 09:52:58 ID:???
パンク修理を早くマスターしたいよね。
まだ自分で直したことが無い。
一応、トピークの修理キッドは携帯しているが…
305ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 10:15:11 ID:???
修理キッドか。豪勢だな。
俺も、専属の「喜びキッド」や
「ご奉仕キッド」を
常時携帯しタイっ!
306ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 11:44:49 ID:???
俺はガキには興味ないからキッドなんて要らね
307285:2009/12/07(月) 11:49:48 ID:???
朝に801のハンドル抜いてみた。
290の兄貴の言うとおりウスかもしれない。
スプリングワッシャも無しでナット一個で止まってた。

>>298
ぢゃオフ会で(*^_^*)
308ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 11:58:34 ID:???
タイヤの空気がすぐに抜ける。入れすぎたのかな
ある程度柔らかいほうがいいの?
309ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 12:01:35 ID:???
タイヤの空気がすぐに抜ける=虫ゴムの劣化orチューブに穴
310ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 12:26:41 ID:???
>>308
ドッペルはほとんど英式だから虫ゴム劣化だろうね。
ダイソーにスーパーバルブってのが売ってるから、それに変えたらちょっと幸せになれるかも。
もしくは思い切って仏式に変えるとか。
311ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 12:49:29 ID:???
806、ドロハンで良さそうなんだけど、15キロも
あるんだね。。。
折りたたみだから、アルミじゃ強度不足なんだろな。
しかし、買うならコレが最有力!
312ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 13:16:46 ID:???
401/2買ってドロハンつけりゃええやん〜
313ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 13:53:46 ID:???
>>306
しゃぶれよ。

誰がうまいこといえと。。
314ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 13:59:53 ID:???
買って2週間で劣化とか…
315ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 14:01:50 ID:???
虫ゴムいじってまだ抜けるなら完全にパンク
316ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 16:00:53 ID:???
>>314
「買って」から2週間でも、「製造」からは2年かもしれんぞ?
317ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 17:32:00 ID:???
210買ってカゴ買ってペダルかって泥除け買って都内ぐるぐる走るんだ!><
318ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 19:14:41 ID:???
203CRの前後ハブを変えようと計画中な者ですが誰かplz

HB-M590(前)FH-M590(後)がスポーク長さ互換でスワップ出来るとまでは
ググって判ったのですが、どうもこのシリーズは廃番のようなのです。
問屋経由で「納品時期は不明」とまでいわれちゃいました。

M590と同寸法のハブはご存知でしょうか?お願いします。

どっかにPDFなり寸法表でもあればいいのに。。。。

319ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 19:46:14 ID:???
ハブって何?
煽りじゃなくマジレスで判らない
320ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 19:50:35 ID:???
風呂に入れると泡がギャンガーするやつ
321ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 19:54:03 ID:???
>>320 それバブ
322ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 19:54:54 ID:???
女の子でわかめちゃんみたいな髪型だよね。
323ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 19:58:01 ID:???
>>322 それボブ
324ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 19:58:42 ID:???
ホンダの・・・
325ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 20:01:57 ID:???
>>324 それカブ
326ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 20:04:15 ID:???
俺、チビでハゲで・・・
327ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 20:06:18 ID:???
デブ?
328ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 20:08:56 ID:???
>>326
おまいはデブ
329ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 20:09:59 ID:???
>>318
流れ読まずにマジレスすまんw
59系は現行DEOREだから廃盤は無いと思うよ(^^ゞ
品切れの可能性はあるけどw
330ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 20:23:54 ID:???
たしかにシマノのページは寸法調べるには向かないね

共通って言いたいんだろうけど。
331ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 20:55:51 ID:???
220でウィリーとかドリフトとかしたら壊れるよね
332ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 20:58:27 ID:???
>>319-328
しゃぶれよ
333ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 21:25:14 ID:???
お前もいいから四つん這いになれよ
334ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 21:28:47 ID:???
>>333
_ト ̄|○
335ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 21:32:02 ID:???
202は、折り畳んだ時に自立しますか?
チェーンリングの下に、突起があって、それで自立するように見えますが・・・
あと、センタースタンドは付けられますか?
336ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 22:02:31 ID:???
バス釣り板に兄弟になれそうなスレがある
337ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 22:08:46 ID:AUe4Mhws
>>316
そういや2008ナントカってシールに2009って重ねて貼ってあったうわぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
ブレーキも緩んできたし、とりあえず自転車屋いってくるか
338ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 23:19:34 ID:???
こいつらの折りたたみ機構って強度は大丈夫なの?
DAHONのアレとかにくらべるとちょっと不安に思えるけど
339ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 23:40:23 ID:???
精度はアレだが強度はそれほど心配することはないんじゃね?
だがそういう事が気になるようならドッペルを選ぶべきじゃないと思う
340ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 23:53:48 ID:???
>>339
サンクス。
まぁガチの自転車乗りじゃなくてちょっとふらっと使いたいだけだから大丈夫かな。
ポチる。
341ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 01:27:03 ID:???
ウスですねおそらく。
それにしても一切まっすぐになりませんので初期不良でだしてみます
342ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 01:30:55 ID:???
ウスが落ちたんなら上にひっぱるだけでハンドルというかスレッドステムが抜けるんじゃないか
343ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 02:23:30 ID:???
手軽な改良案ちょうだい
344ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 02:38:20 ID:???
まず剥き出しのステムにゆっくり腰を下ろします
345ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 02:41:31 ID:64PECq3Q
205にサイコンつけたぜ!どんなもんか試してみたくて、こんな時間にディズニー来たぜ!
まだ8キロしか走ってないのに、足痛いしケツ痛いし超寒いし川怖い
346ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 02:45:06 ID:???
暗いとこは無理しないでゆっくり走れよ〜
347ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 02:54:07 ID:???
ディズニーランド周辺を走っても意外と海は見えないんだよな
348ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 03:51:10 ID:???
面白いボケとツッコミ続いてたな
349ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 04:02:37 ID:???
ありがとうございます
帰ってきたよ!
20.5キロを1時間20分かかったよ!
暗くて怖いよ!
海見えないよ!
職質されたよ!
すごく寒いよ!
超チラ裏ごめんね!
消えるよ!
350ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 05:44:02 ID:esh7yjXI
この前、初めてのパンクw
予備チューブ、げんこつ型スパナ、100均の空気ボンベで問題なく交換できたよw
パンク修理は家でゆっくりやったほうが良いんじゃないのw

前の話題でわるいけど、ブレーキの掛け方間違ってるよw
レバーストロークを多くするのも、パニックブレーキの時に危ないよw

後ろが先で、前があと。

後ろは、フリクションコントロール(引きずる)。
前は、後ろの+α、トラクションコントロール(調整)。

前主体で掛けると、後ろのトラクションが抜けて後ろブレーキが利かなくなり
余計に前ブレーキをかけ前転w(怪我大丈夫w)
それか、体の重心位置の移動が出来なくなり左右に危機回避出来ず、そのまま障害物に激突w

長くなりすぎてゴメンwもう寝ますおやすみなさい


351ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 05:51:13 ID:???
はじめてママチャリ以外の自転車を買おうと思ってるんだけど、
801か、702をスリックタイヤに交換したものか悩んでいる・・・
用途は通勤と趣味でつかえたらなあと。
通勤そんなに距離ないけど、趣味で片道30キロ位走れたらいいなあとか考えてる。
軽くランニングしたりしてるから体力はそこそこあるつもり。
801でいいんだろうけど、田舎に住んでるんで歩道だろうが車道だろうが裏道だろうが路面が荒れてるから、
サスつきの702の方が快適かも……と悩んじゃう。
ランニングより二輪のほうがおもしろそうだから移行したいし、
はじめての買い物だからベストチョイスは出来ないけど、
どうせなら長くつきあっていきたい。
ここの兄貴的にどっちがいいと思う? 参考にしたい。

つーか長くてすまん;;
352ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 08:43:07 ID:???
>>351
>歩道だろうが車道だろうが裏道

ここをのんびり快適に走るんなら702
ここをシャシャッとスピーディーに走るんなら801
353ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 08:46:34 ID:???
>>335
自立しないといけないのはおまいさんだろ?
354ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 08:48:17 ID:???
>>335
過去レスに微妙なバランスで自立はかろうじてするというカキコがあった
ようなキガス。センタースタンドは不可。
355ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 09:01:33 ID:???
>>351
街乗りという枠の中で話すけど

太いタイヤは低圧でまったり路面の凹凸を吸収しながらライディングが基本
たまにパンパンに入れてるノンケがいるけど本来の乗り方ではない。
自転車道が整備されていないような普通の歩道をメインで走るなら間違いなくこっち。
歩行者がいるからそもそもスピードは出せないというか出してはいけない。
よって702でおk。

細いタイヤは高圧で空気抵抗や転がり抵抗が軽減されて速く走ることに
特化している。ただし乗り心地は硬くなる。歩道をこいつで走ると慣れない
うちはケツや上体がすぐ疲れるだろう。できれば車道をメインで走れる人に
つよくオススメする。タイヤ径が大きいので歩道もホイホイいけるんだが
スピードもでるため危険。
356ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 09:06:37 ID:???
で、兄弟のいう所謂スリックMTBってのは一見オールマイティっぽいが
サスがある分圧倒的に重いし、その分タイヤを高圧にしてあげないといけないし
サスと高圧タイヤで結局相殺してしまう可能性があるんだ。
とく安グレードのサスだと路面の跳ね返りが逆にサスで増幅されて
ポワンポワンして上体が安定せず余計に疲れるというオチに。
それなら初めからクロスバイクにしておいたほうがいい。
慣れてきて車道メインになったときに圧倒的にクロスバイクのが速く快適に走れる。
357ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 09:15:03 ID:???
で、
702は17.5kg
801は15.7kg
4xxシリーズは12.5kg

4xxはちょっとエッジが効いてるが、タイヤを無難なのに買えれば
どこでもいけるチャリになる。軽さは正義。4xxをオススメする。
358ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 09:24:24 ID:???
4xxって700cのフラットバーロードだから
乗り慣れてきてハンドルをドロップに変えても
しっくりくると思うよ。
359ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 11:42:28 ID:???
360ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 11:47:39 ID:???
>>359
ドッペルのデザインに是非取り入れていただきたい
361ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 12:12:01 ID:???
ラインアップがすごく充実してきたなw
HP見るだけでも楽しい・・・というかもう一台欲しくなるぜq
362ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 14:11:37 ID:???
マジレスだが、車重は速度にはほとんど影響しない。
風の影響の十分の一以下だ。
レースに出るつもりならいざ知らず、町乗りで拘っても限りなく無意味。

スリックMTBの欠点は、車重ではなく安物のサスだ。
こいつがついてるせいで、推進力が食われる。力が逃げる。
このサスさえ外してしまえば、クロスバイクと同等の性能を発揮できる。
363ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 14:16:27 ID:???
折り畳み自転車において重量は重要事項だと思うぜ
364ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 14:31:50 ID:???
だな
下手したら最重要事項かも
365ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 14:48:47 ID:???
806が10kg前後になったら買おうと思う
366ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 14:51:05 ID:???
>>362
サスは同意。
うちの702は前後とも緩くなってきた。
後ろは交換出来そうだが、前はノーマルサイズコラムのサスなんて今時ないだろうな・・・
367ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 15:24:17 ID:???
>>366
フロントはSRサンツアーのXCM(流通少)、RSTのGIRAが1インチがあったハズ。
リアは702のは短いので、同じサイズのはなかなか無いみたい。
165mmに変えたら激しく尻上がりになっちまったよ....
368ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 15:28:53 ID:???
リアサスが不要なら角棒と入れ替えとけばいい
フロントはフォーク取替えしかないか?
369ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 15:44:27 ID:???
安物サス、イラネ!
だから806しかない・・・
長距離乗るならドロハンに限ーる
370ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 17:26:22 ID:???
家に来たドッペルの箱は持つところが左下手、右上手みたいな
左四つの穴だったんだけど、自転車ってみんな同じような箱に
入ってるのかな?
371ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 18:15:43 ID:???
箱なんてどーでもいいだろ、馬鹿w
372ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 18:21:18 ID:???
>>368
いや、何となくリアサスありきの設計してそうなんで、角棒に変えるなんて耐久力が怖いw
373ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 19:26:13 ID:NnvJfhG0
>>371
いやいや、近所の自転車屋の店先にあった箱がそんな感じだったんだよ。
業界の共通企画があるのかなと。
374ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 20:07:45 ID:???
>>133
132です

スペイサーのプラスチックが入ってないけど、これが正常って言われた

http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1260270231176.jpg

送り返したら直すって言われたけど、うまくスペイサーを送ってもらえるような文章考えてくれまいか

375ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 20:16:03 ID:???
>>374
初期不良だから交換するのが当然だろ。
修理とか言ってないでさっさと代替の新品持ってこい。
ちゃんとした製品が来たらこの不良品返してやるから。
さっさとしないとクーリングオフするぞ。

って感じでいいよ。
客をナメるような真似は通用しないと教えてやらないと、今後買う人も同じような目に遭うかもしれないし。
376ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 20:24:46 ID:???
ドロップはアレだな・・・
丸ハンドルよりアナトミックハンドルの方がブラケットが
握りやすそうでいいよな。
丸ハンドルなら、手前に回してやや立て気味にしたほうが良さそう。
前傾は下りだけでいいよ。
377ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 20:30:21 ID:???
>>374
クイックレバーのシャフトの締め込みが足りないんじゃない?
下側のナットを押さえながら数回レバー回せば解決しそうだけどなぁ
378ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 20:40:06 ID:???
手前あるシルバーの変なレバーは何だ?
379ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 20:46:22 ID:???
>>378
レバーを引くと兄貴が心配して電話してくれます
380ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 21:01:54 ID:???
>>377
これ以上締まらないのです

ハンドルの折りたたみのスペイサーを移植するとバッチし締まる
HPの画像でも入っているので、単に入れ忘れだと思う

送るための箱\1,500自己負担らしい・・・
381ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 21:04:21 ID:???
ひでえなビーズ
382ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 21:33:51 ID:???
どこで買ったの?オクのアウトレットとかじゃないなら泣き寝入りすべきじゃないと思う。
>>375の書いてるくらいの事送ってやれば?


でも俺なら箱代で1500円も払うなら何か代用になるようなパーツ探した方がいいな。
383ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 21:34:43 ID:???
あんたに落ち度はないんだから強く言えばいいよ
これはごねるのとは違う
384ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 21:57:05 ID:???
>>374
>これが正常って言われた

>送り返したら直すって言われた

禿しく矛盾してねーか?
385ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 22:01:56 ID:???
クイックレバーの下のパーツが無いのか
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up1957.jpg

クイックシートピンから流用できると思うけど釈然としないな

386ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 22:03:01 ID:???
310買って1500円でうだうだ言うんかい〜
387ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 22:03:59 ID:???
>これはごねるのとは違う
ネゴシューターに頼んでネゴルんだっ!
388ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 22:25:13 ID:???
フラッグシップなのに出荷時まともな検品もしてないのか・・・
389ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 22:38:42 ID:???
>>380
310を持ってサイクルモードにのりこめ!

ところで問合せ先はビーズ?それともどっかのネットショップ?
390ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 22:53:39 ID:???
どこで買ったのかわからんが、もし楽天やヤフーに出店してるショップで買ったのなら、あまりふざけた事ぬかすとクソショップだと楽天ヤフーに連絡すると言ってやれ。
391ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 22:58:41 ID:???
>>385
>クイックレバーの下のパーツが無いのか
そうです。呼び名が判りませんが

>310買って1500円でうだうだ言うんかい〜
お金払って、ダンボールもらって、輸送して〜 がめんどい

>ところで問合せ先はビーズ?それともどっかのネットショップ?
ビーズです
例の写真も送った結果

>お問い合わせをいただきました、ジョイント部についてですが、
>ハンドルのジョイト部とは構造が違いますので、形としては、いただいた画像のとおりで問題はございません。
>しっかり締まっていれば使用上も問題はないと思いますので、安心してお乗りくださいませ。

って来たので、担当者は折りたたみ自転車乗ったことないと思う

説得力のある文章考えてください
392ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:05:24 ID:???
・とりあえず送り返すからお前よく見てみろ。
・もし本当にただの故障だったら修理費払ってやる。
・パーツ不足で壊れてたのなら修理は当然そっち持ち。箱代もそっち持ち。つか新品と交換しろ。
・こっちには証拠の写真が山ほどある。パーツが追加されてたらすぐにわかる。誤魔化せると思うなよ。
・じゃあ自転車送るからな。ちゃんと直せ。さっさと直せ。

って内容をオブラートに包んで送ればいいよ。
というか、こういうナメた対応する会社相手なら、ぶっちゃけどんなに丁寧にメールしても馬耳東風。
できれば、キレ気味で電話かけてやった方がいい。
393ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:07:24 ID:???
>>391
385の画像見せればどんなアホでも理解すると思うぞ
394ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:08:16 ID:???
385の画像送りつけてやればいいやん
そのパーツを無償で送ってくれば我慢してやるからさっさと送れ。
これが自分の折れるギリギリのラインでありこれに応じないならとことん戦ってやるぞ。と。って。
395ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:09:19 ID:???
>>392
ですよね

とりあえず >>385さんの写真を添付して
「知り合いからもらった写真ですが、この部分の部品送ってください」的なオブラートメール送ってみます
396ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:11:18 ID:???
てか対応最悪だな
普通は「とりあえず引き取って確認するので着払いで送ってほしい」という対応をするところだと思うが

やっぱり日本人の感覚では通用しないんだな
397ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:14:02 ID:???
だからあんまり下出に出てると舐められるぞ。
おまいに落ち度はないんだから強気で行け。
本来ならこんなろくに検品もしてないような商品を送りつけてきたんだから新品交換を望みたいが不足してる部品さえ送ってくれれば我慢してやる的な事を送ってやればいいんじゃない?
398ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:20:01 ID:???
>>397
いやいや 新品までは要求していないので、とりあえず >>385さんの写真を添付して、「私が本体操ではなくて、丸部分の部品を晩生ください」ってメールしました
以降の対応は返信次第報告します

カッチョイイ機体&イジりがいがある(いじるのはこれから)&兄貴が多いのでこの機種を選んだので、ギャンガー社の対応に期待です

相談に乗ってくれたアニキ!サンクス!
399ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:23:19 ID:???
「お前が大丈夫っていうから乗って走ったら速攻で接合部がもげた」とか言って、ぶっ壊して送り返してやればよかったのに…
400ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:24:09 ID:???
>>398
本体操 → 本体送

です
401ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:25:29 ID:???
なんで周りが興奮してるんだか
402ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:29:52 ID:???
398には是非このスレを紹介してドッペルサングラスをゲットして欲しいw
403ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:31:55 ID:???
明日のビーズがより良い会社になるように、時には厳しく叱ることも大切です
404ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:32:09 ID:???
>>400
じゃぁ
部品を晩生ください  →は何?w
405ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:33:43 ID:???
おく(っ)てください と推測する
406ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:39:24 ID:???
晩生=おくて
407ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:54:11 ID:???
>>398
お前が誰かに文章作成頼みたかった理由がわかった気がするw
408ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:54:50 ID:???
誤字が多すぎる人だな
409ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:57:32 ID:???
しかしまあ、ほんとに完成検査もしてないんだね。
やっぱりユーザーの高いスキルが求められる自転車なんだなw
410ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:58:50 ID:???
安さの代償と言ったところだろうか
ドッペルの事は好きだけど、これを定価で売ってる店とか本当にえげつないと思うわ
411ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 00:02:34 ID:???
初期整備とチェックしてないのは
安いからというより通販だからじゃないの
412ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 00:12:12 ID:???
>>411
検品は出荷前に行う物だから、メーカーもやるよ 普通は
整備は自転車屋任せにしてるところも多いけど

ドッペルの場合、工場での検品も適当、ビーズでの検品も適当、自転車を通さずに販売
肝心の折り畳み部にパーツが抜けてるような論外な検品漏れ、こんな穴だらけのやり方でなきゃおきようがない
413ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 00:31:38 ID:???
来週金が入り次第ポチろうと思ってたのに考えてしまうわ
414ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 00:41:59 ID:???
こんなもん梱包解いて発見して送り返すだけの作業だろ
415不思議色ハピネス:2009/12/09(水) 01:07:20 ID:???
2ヶ月半、ドップリに恋して来たけど、
不安になったし、
不愉快な思いもしたくないから、
定評があるDAHONを買う事にするよ・・・。

・・・まさか、ヴァクセン一家の謀略・風評流布・ネガティブキャンペーンじゃないよなっ!?
416ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 01:22:11 ID:???
世の中、お値段以上ってのはそうそうないよ(ニトリ除く)
値段相応か値段以下のものばかりさ
安い自転車はやっぱりそれなりだし、ダホンだって結局その価格なりよ
まああとは店頭で買うこったな
417ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 01:39:16 ID:???
>>415
「ドッペルの半分はオーナーでできてる」

ま、完成品だと思って買うなと。
418ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 02:55:56 ID:???
>>415
どんな製品にも当たり外れというものはあるもんだ
そして、ネット掲示板なんかにわざわざ書き込みをしたくなるのは
大概は外れを引いたときだ
とりあえず>>374については気の毒だが、そういうケースもあれば
そうじゃないケースの方が多いはずだよ
高価な製品ならメーカーだってそれなりに出荷段階での気配りも
しているかもしれないが、それ以上に自分でなんとかする気があるか
信頼できるショップとの付き合いがあるかの方が大事だよ
419ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 04:36:25 ID:???
18切符使って自転車を持って各地を見て回る目的で、
16インチの104か20インチの210にしようか迷っています。
いろいろ調べて後ろを11Tに変えると劇的に速くなるようですが、
16インチはそんなに走らないもんでしょうか?
420351:2009/12/09(水) 06:27:04 ID:???
ありがとうマジで参考になった。
だからオクで801ポチってきたぜ! これからギャンガー?していく予定。
歩道なんかで飛ばすつもりはないけど、田舎だから人も車もほとんどいないから801ですいすい走ることにした。
で、慣れたら30キロくらい走って海を見に行くんだ・・・・・楽しみすぎるwww通勤もwwww

4xxも気になるけどヤフオクで今回買った奴の倍のお値段だったから・・・
801で自転車の楽しみを少しでも味わえたら次に買うかもしんない。
つーか、次もdoppel買うかはわかんないけど。

とにかく意見をくれた兄貴たちサンクス!
どこかで縁があれば一緒に公園のトイレ目指して走ろうぜ!

           , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ
421ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 07:01:13 ID:???
>>416
ニトリの羽毛は 1ヶ月後に羽毛が出てくる

俺の部屋羽毛だらけで 俺の羽から抜けたかと思ったよ
422ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 07:58:07 ID:P/A00+wb
なに、ニトリってコスパいいの?
いいけど、ブランド他人に見られたらちょっと恥ずかしい、
家具界のユニクロみたいなもんか?

俺の中ではホームセンターの家具コーナー拡張版のイメージしかないから
行ってない。
423ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 09:13:21 ID:???
ドッペルスレに天使が舞い降りたようだな
424ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 09:20:52 ID:???
310は安くないと思うがな6万位だし
425ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 09:32:34 ID:???
>>421
鳥人間乙
426ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 09:33:48 ID:???
>>421
お前羽毛生えてるのかw
427ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 10:03:23 ID:???
>>421薄くなって産毛になってんじゃないか?w

>>420 801のレビュー待ってるよ!!
428ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 10:49:59 ID:???
人に頼って頼られて人は生きていく
429ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 10:52:16 ID:???
>>421
あなたは 太陽のKomachi Angel
430ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 11:11:57 ID:???
>>422
ユニクロなめんな。
431ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 12:43:25 ID:???
おまいら興奮しすぎだろ
ちょっとケツだせよ
432ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 12:45:42 ID:???
不安な兄弟は店頭で買え
もちろんスペック表印刷して持っていけよ
それで万事OK
433ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 12:48:52 ID:???
>>419
104(52T)と210(48T)を比べているなら速さに関して気になるほど差が無いから好きな方をえらびなよ。
輪行するなら折りたたみサイズに劇的な差が無いし。
ノーマル両方担いで輪行したあたいが言うのだから間違いないわ。
434ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 12:59:10 ID:???
>>421
ニトリの羽毛は 1ヶ月後にヒヨコが出てくる

俺の部屋ヒヨコだらけで 俺のケツから産まれたかと思ったよ
435ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 13:12:15 ID:???
走りを考えれば20インチだな
前52Tのために203CRを選んだが、ブルホーンハンドルは折り畳むと先端が真横に突き出して
全幅の寸法がかなり大きくなる
輪行にはいささか問題ありそうだな
最近じゃヴァクセンのBA100とかBA160とかが、ドッペルにないハイギヤっぷりに魅力を感じる
436ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 13:25:56 ID:???
青春18切符で輪行か
すばらしいことだが、そんなに頻繁に折り畳み、袋詰め、担いで移動を繰り返すには
ギャンガーのような普通の折り畳み自転車だとイヤになると思う
俺には特に袋詰めの手間が煩わしく、トラコンを買ってしまった
437ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 13:31:57 ID:???
輪行に夢を抱くなら、ブロンプトンとかダホン買えよw
ドッペルは街ん中で『ほれ、どうだ!』と見せ付ける自転車だ。
そこに機能性は無いw
だけど、それでもコスパの高さは評価できる。
言ってみりゃ、貧乏人の見栄っ張りだw
438ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 16:54:37 ID:???
702のリアサスをカッチカチに閉めたらキビキビ走るようになってワロタw
以前はホント力が逃げる感じでフニャフニャだったから。
439ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 17:02:56 ID:???
今年の流行語大賞自転車編

・ツーキニスト
・小径車
・ピスト
・ドッペる
440ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 17:05:43 ID:???
ダホンのMETRO OEMも持ってる俺が来ますたよ。
乗り味とかそんなに違わないので、より精神的に満足できる方を買えば良いと思う。

ただ16インチと20インチなら、ノーマル状態では20インチの方が距離走って楽だと
思うなぁ。ここらへんは個人差あるから断言はできないんだけど。
441ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 17:17:56 ID:???
基本的に車輪は大は小を兼ねるだね
小のいいとこは踏み出しが軽いこと
男は大きいのがいい
442ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 17:19:29 ID:???
>>419
クランク(ペダルの付いているところ)を同一回転したときにどのくらい進むかは
ドッペルwikiに詳しく書いてあるから読んでみると良いよ。

http://wikis.jp/doppel/index.php?%A5%AF%A5%E9%A5%F3%A5%AF%A1%F5%A5%B9%A5%D7%A5%ED%A5%B1

ただギア比の高くても踏めるかと言えばまた別の話で、つまり劇的に速くなったりはしないw
20インチで52T−11Tを回しきれる人は結構な剛脚だと思う。



443ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 17:50:15 ID:???
ふくらはぎの筋肉が切れるか、チェーンげ切れるか、コメカミの血管が
切れるかのどれかだなw
444ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 18:12:40 ID:???
広い幹線道路で車道を走ってる時は52T-14Tでは物足りない
1・2速はそれなりに使うが、3・4速はほとんど使わずに、すぐ5・6速に入れちゃうな
445ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 19:32:37 ID:???
こないだこけてから30キロ以上出すのが怖くなっちゃったよ・・
446ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 19:40:56 ID:???
段差にでも引っかかったのか
447ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 19:53:27 ID:???
>>439
・まんてん堂

を忘れちゃいかん。
448ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 20:20:46 ID:???
>>422
有名なメーカーのもあつかってる
ただニトリ企画みたいな感じで売ってる
あと向こうのメーカーの取り分が極端にすくなくなってる
だからちょっと嫌がられてる欲しいか欲しくないかは本人次第って感じで、、、

夏にfx05を買ってブレーキをなんど調整しても片効きになってしまっていたけど
シマノが欲しかったけど無かったのでTektro 839-AL V-Brake ってのを買った。
449ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 20:27:51 ID:???
>>447
ひぃ〜〜〜〜〜 なつかしーw
450ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 20:36:02 ID:???
>>433
>104(52T)と210(48T)を比べているなら速さに関して気になるほど差が無いから好きな方をえらびなよ。
>輪行するなら折りたたみサイズに劇的な差が無いし。
>ノーマル両方担いで輪行したあたいが言うのだから間違いないわ。

「輪行するのなら、20インチシリーズより16インチの104の方が優位性があるんじゃないか」と思ってたんですが
実際持ってみて感じる大きさ重さに大差はないという事でしょうか?

>>440
>ダホンのMETRO OEMも持ってる俺が来ますたよ

ここ数日の「ターマック欠品問題」を見て、202とメトロのどっちを買おうか迷っているのですが、
やっぱりメトロの方がガッチリしていて長持ちしそうな感じですか?
それとも、202でも十分長持ちしそうな感じですか?
451大島:2009/12/09(水) 20:52:23 ID:???
>>447
呼んだ?
452ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 20:53:43 ID:???
もし、202が自転車屋でちゃんと整備されて売られてたらメトロと
あんまり変んないんじゃないかと思う。初期整備が
ちゃんとしてるかどうか位じゃないのかなあ。嘘かなあ。
453大島:2009/12/09(水) 20:58:27 ID:???
>>450
輪行メインなら多少無理してでもBD−1とかブロンプトンに
しておいたほうがいいんでね
んまドッペルを輪行して得られる肉体はプライスレスだがな

長持ちするかどうかはオーナー次第
同じパーツのグレードなら性能差を体感できる人はほとんどいない
ブランドバリューや信用をとるかギャンガーをとるか
454ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 21:10:01 ID:???
>>453
大島っててめーまんてん堂の糞店員かよ!?
455ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 21:14:13 ID:???
旅慣れすれば輪行には折り畳みよりも、クイックリリースで前後輪が外せる
ロードの方が良い事もわかってくるだろう
だが青春18切符で旅しようなんてのは、お金のない若者のする事であって
お金はなくても体力はあるだろうから、安いドッペルかヴァクセンで思う存分
旅をすれば良いと思うよ
快適さは二の次でかまわない
それが青春の思い出になるってもんさ
456ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 21:25:04 ID:???
ギャンガーの人型寝袋買ったぜ。
457ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 21:34:19 ID:???
>>450
Metoro でなくOEMですのフレームはアルミじゃなくてハイテン鋼だったりします。
その分頑丈なのかもしれませんが、ダンシングをガンガンやったりするわけじゃない
ので丈夫さや限界に差を感じることはありません。
仕上げとかはちょっと丁寧かなw

ただMetoro OEMの悪い点は規格に独特の物を使っている点でして。
ホィール換えたいとかリアを多段化したいとかシートポストを換えたいとかの弄りたい
部分が一般のサイズじゃないので高くつくんです。それがちょっと難点でして。

いずれにせよMetoroやそのOEM品はブログも沢山あるので除いてみる事をお勧め
しますわ。




458ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 21:49:41 ID:???
>>450
> 「輪行するのなら、20インチシリーズより16インチの104の方が優位性があるんじゃないか」と思ってたんですが
> 実際持ってみて感じる大きさ重さに大差はないという事でしょうか?

折りたたんで袋に入れて輪行するなら16インチの方がいいとあたいもそう思った。
でも、202を袋に入れて肩から担いでも同じようなもので、1kg未満の重さの差はそう感じ取れるもんじゃなかったわ。
どっちも駅構内を端から端まで行くのが精一杯。
高速バスや電車での収納スペースもたいして変わらないし。
459ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 23:05:40 ID:???
走りにせよ携帯性にせよ、16と20の差なんてのは
思い入れで乗り越えられるレベルなんで
デザインが気に入った方を買えばいいと思う。
460ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 23:09:15 ID:???
そうか。みなさんありがとう。
あとは、METROにするか211にするか202にするかの悩みだな。
年末調整の還付金額によって決めるとします。
461ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 00:27:32 ID:???
>>451
市ねw
462ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 00:58:38 ID:???
>>433
情報ありがとうございます。あまり負担や速さが変らないのならばデザイン的に16インチの方を買ってみようと思います。
>>436
移動が楽にできるように来月はバッグの底にプラスチックの板とゴムのコロコロ転がるキャスターを東急ハンズで買って
1980円のバッグをギャンガーしてみようと思います。
>>437
お金がないですw
>>440
デザインとか満足できるかも重要な要素ですよね。
>>441
踏み出しが軽いという事は信号の多い街とか楽そうですね。とりあえずまず東京行ってみたいんです。
>>442
脚力が問題になってくるんですね。となると車体が軽い方がよさそうですね。
>>443
そこまで脚力が必要だとはw
>>450
自分も104の方がサイズ的に重さ的に負担の差がかなりあるんじゃないかという疑問がありました。
>>455
ロードというとみんな足長い人が乗ってるので、足が長ければよかったのですが・・
>>459
どちらもあまり差がなさそうなので好きなデザインの104を買ってみようと思います。


みなさん本当にありがとうございます。
463ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 01:56:23 ID:???
>>462
いつ頃どこから来るのかは知らんが、この冬休みに来るというのなら着衣による体温調整には気を付けろ
雪の降る心配はまずないと思うが、東京だってそれなりには寒い
自転車を漕いで身体が温まっているうちは良いが、停まるとたちまち汗が冷えて体温を奪われてしまう
中間には繊維自体が水を含まずに乾きの早いフリースを着て、アウターはファスナーの開閉で風通しを
コントロールできるようなジャケットを選ぶ事
手袋も忘れずに、できればイヤーウォーマーも用意しよう
464ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 02:45:24 ID:???
ドッペルの16インチは見てても恥ずかしいからヤメトケw
465ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 04:09:20 ID:???
>>455
後輪外すと調整がめんどくさくね?
車の上に乗せてるやつも後輪付きっぱなしがおおいし
輪行のときも後輪外してない奴居るし
466ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 06:17:22 ID:???
オマンチン
467ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 06:20:58 ID:???
おまんちん の検索結果 約 156,000 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒)
468ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 06:25:06 ID:???
どうやったらオマンチンできますか?
おまんちん踏みました
469ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 06:27:40 ID:???
補助輪さえあればドッペルで十分なんだけど、ホイールを変えさえすれば
可能なんでしょうか?
470ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 07:10:33 ID:???
>>469
何?ドッペルに補助輪を付けるのか?
ボクはいくつなんだい?w
471ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 07:43:54 ID:???
前輪がクイックで外せる、211が輪行最強という事になるのかな・・・?
472ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 08:32:32 ID:???
最近姉貴が出没してるなw
473大島:2009/12/10(木) 08:34:13 ID:???
来年もまんてん堂をよろしくお願い申し上げます。
474ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 08:39:16 ID:???
>>437

いい表現だね。なんか消防の頃、水泳の着替えの時
女に「ほれ、どうだ!」って息子を自慢気に見せびらかす
そんな甘酸っぱい思い出がドッペルには詰まってるような
きがするんだ。
475ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 08:42:26 ID:???
>>464
あぁん!?最近だらしねぇなぁ?卑猥か?あぁ?
476ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 08:45:46 ID:???
>>475
いいえ、最強とんがりコーンです。
477ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 09:10:48 ID:???
550と552のFUNCTIONに書かれているシマノ製新型グリップシフターって
サムシフターに見えるんだけど、ビーズではサムシフターのことを
グリップシフターと呼ぶってこと?
(SPECにはシマノ グリップシフト 右:6段(SL-TX50-6R)って書いてある)
478ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 09:24:40 ID:???
サミングスーンしかりクロモリ表記しかり
ビーズの表記違いや誤表記はデフォ
479ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 10:09:32 ID:???
somingsoon
480ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 10:11:11 ID:???
もうすぐめつぶし!
481ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 11:01:51 ID:???
頭にドッペルが湧いているのさ
482ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 11:45:55 ID:???
>>481
ああ、そりゃしあわせだなぁ・・・本人はw
483ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 13:29:14 ID:???
最初はコスパがいいって評判だけでドッペル選んだけどこのスレの兄貴達のこと聞いてたらいろいろカスマタイズしたくなってきた。
手始めにどこからいくのがオススメ?
484ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 13:32:56 ID:???
>>483
まずは機種を言ってみ
差し当たり、弱点であるブレーキの交換が手軽で効果が高いぞ
485ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 13:36:17 ID:???
>>484
210でありんす。
昨日家の近くで反対側から210きてすれ違ってお互いニヤけた
486ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 13:45:05 ID:???
バーエンドバーでも付けてみるとかなり違う
487ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 14:02:02 ID:???
ホモのすくつ
488ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 14:04:25 ID:???
>>487
バカ巣窟だ
489ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 14:06:38 ID:???
どうでもいい話ばっかりだ
490ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 14:11:28 ID:???
picamatic落ちてるの?
491ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 14:33:25 ID:???
いつから落ちてるのかは知らない
3日前に写真上げようとしたけどその時すでに駄目だったね
492ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 17:38:01 ID:???
>>485
47:ツール・ド・名無しさん:2008/09/21(日) 10:39:24 ID:v/SERulF
>>45
言うまでも無くこれでキマリだろ。
どちらか気づいた方が片手運転の状態で腕を垂直に伸ばし、人差し指で天を指差し
「ドッペル!!!」

挨拶をうけた方はすかさずそれに呼応して「ギャンガー!!!」と
片手運転の状態で米国でいうGotoHELLのように親指を下にむけて
胸の前で肘を中心に弧を描くように強く下に振る。

これで間違いなく街の人気者になれます。
493ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 17:40:01 ID:???
そうそうpicamatic以前から重いから引越し考えてたんだけど
永久保存の画像うpサイトってあるかい
494ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 19:32:52 ID:???
サーバ借りろよ
495ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 20:48:14 ID:???
>>483
最初は余り金をかけないでポジションを追い込んでいくのが楽しいかなぁ?

自分の体型に合わせてポジションを出す。細かいあたりで色々と各論があるけど
http://homepage.mac.com/geo_p/pottering/e_bikelife/e11_norikata/e11norikata.html
     ↓
丸ハンドルだと体重がかかると手が痛い。
フラットバーだと握り位置が固定なのでなんか疲れる
     ↓
グリップ廻りを替えちゃうなら全部やっちゃえ。ってことで
・グリップを楕円断面に
・グリップエンドバーをつけて握り位置を変えられるように
・ついでにダイソーでパイプカッターを買って、肩幅にハンドルを切っちゃえ

って感じだと実感があると思うw
用品の値段は千差万別だから安いのを探すのも面白いと思うよ。


496ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:00:40 ID:???
>>483
エンジンかな。。。。
497ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:01:36 ID:???
マジレスするとカスタマイズする前に一度メンテナンスするがよろし
498ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 22:57:50 ID:???
806、累計100キロほど乗って体が慣れてきたら、なかなか快適な自転車に思えてきた
軽いロードに乗った時の後ろから押されてるような加速感は全く無いけど、重心が低くて重いからか、妙に安定感があって、それが癖になる
3万以下という価格を考えれば、走行性能も及第点をつけられる
コンセプトが迷走してるとは思うけど、悪くないと思うよ

ただ、固すぎるサドルだけはいただけない
腰の骨がゴリゴリあたってすぐにツラくなる
これだけはすぐにでも買い換えたい
499ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 22:59:16 ID:???
ほぅ
500ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 23:30:27 ID:???
折り畳みクロスや806のデザインは結構落ち着いてるのに、折り畳みじゃない40xのデザインはどうしてあんなにはっちゃけてるんだろう
501ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 01:15:59 ID:???
>>463 お心遣いありがとうございます。
502ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 01:18:30 ID:???
クランク入れ替えてリア7速にしたらそれだけで1万越えるのね。
工具含めるとそれどころじゃねえ。うーん。。
503ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 03:09:32 ID:???
マイティツールPRO売り切れだと・・?
504ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 07:41:34 ID:???
今日から待ちに待った幕張サイクルモードだな!
僕が行くのは明日!
天気、回復してくれよう!
505ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 08:40:35 ID:???
>>498
レポ乙

言いたい事はわかるがコンセプトは迷走してないだろ。
むしろ折り畳むことに執拗なまでにこだわるあたり
筋が通り過ぎていて一般人には全くウケない(笑)
しかし、俺たちドッペラには股間を直撃するほどに斬新なデザインな
わけだが。
506ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 08:45:21 ID:???
>>500
ついでにレス。おそらくピストの今の流行を取り入れている感じだと
思う。前にもレスがあったが、今スリックMTBみたいな感じで
それを固定やフリーで乗るのが主流になっている。車道をブイブイ
走らない人は歩道がメインなわけでメッセンジャーの真似事をしていた
ガチガチのトラックレーサーから移行したのもうなずける。
一部の根強いマニアの連中はどんどんクラシカルな方向へ行って
走るヴィンテージと化している感じかな。
507ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 09:03:47 ID:???
806をいじり倒したいなぁw
508ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 09:55:02 ID:???
スギノのクランクを手に入れたので、ようやくFX04のブレーキ以外をギャンガーできるおw
509ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 13:57:49 ID:???
届いた。振れがややあるので自転車屋いく。
ブレーキも酷い様だがまぁここは自分でやるとします。

工具類タケェ・・・・マイティツールってオクとかに流れてないかな?
510ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 14:14:25 ID:???
とりあえずダイソーで210円の工具セットを買うんだ
511ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 15:06:49 ID:???
いいや、工具だけはちゃんとしたのを買うべきだ
それこそドッペル数台分の金をかけて
自転車は代替わりしていっても、工具は一生ものとして使い続けられるぞ
512ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 15:07:44 ID:???
振れ取り台を買うかどうかが一番悩む。
しかし買ったところでスポーク張れるかどうか心配でさらに悩む。
513ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 15:09:11 ID:???
工具集めが趣味じゃないので
514ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 15:12:03 ID:???
壊れたらちゃんとしたものを買えばいいさ
俺はセット物のラチェットを2回壊してからちゃんとしたものを買った
値段も強度が全然違う
515ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 15:12:06 ID:???
汎用工具は一生モノだけど自転車専用の特殊工具だしなー・・・
と躊躇ってしまうよね
まあ結局あれこれいじってるうちに揃ってしまったがw
516ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 15:15:13 ID:???
板倉さんが新作うpしてたよ。おれも今から見るけど。
この人裏側暴露してくれるから単純におもろいよね。
ギャンガー精神に通じるものがある。
http://www.youtube.com/watch?v=AxmWsPnsgOc
517ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 15:16:04 ID:???
あああああグリップシフト嫌い。
518ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 15:19:49 ID:???
あぁ飯倉か、っま兄弟たちチェケラ
519ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 15:30:26 ID:???
>>516
床屋のおっさんがテレビ見て言ってることと変わんねーよ。
520ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 15:31:11 ID:???
自転車基地外だな
嫌いじゃない
521ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 15:35:50 ID:???
んまプロの修理師を名乗るだけあるんじゃない
壊れやすいモノは全てナンセンスという考えだからね
口先だけエコの消費大国の人々には理解できないだろうな
522ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 15:44:57 ID:???
金融も笑うけどフリーターの収入を基準にするとこで吹いた
523ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 16:06:28 ID:???
あんまり首突っ込んでないのでこの人よく知らないんだけど
クロスや小径を買うやつは馬鹿とか言ってるひとでしょ?
524ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 16:16:31 ID:???
>>523
いあ自転車何年か乗ればこの人のいってる意味は理屈じゃなくて
体感できるよ。馬鹿なんじゃなくて、楽しさ(道楽)>機能性を
十分理解した上で小径を買うべきということだよ。
525524:2009/12/11(金) 16:18:47 ID:???
たとえば単純な話、いままで普通の歩道(自転車整備道ではなく)
をママチャリで乗っていた人が同じ感覚と知識だけで小径に乗ったら
間違いなく疲れるし、事故になりやすいし、壊れやすいんだよ。
よってちゃんと付き合うなら安チャリこそギャンガー精神は必須なんだよ。
526ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 16:20:22 ID:???
小径って楽そうに見えるけど疲れるのか
527ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 16:21:53 ID:???
そりゃ車でも軽とセダンどっちが疲れるかっつー話よ。

小さいほど高速域は不安定になるしポジションも余裕が無いから疲労する。
528524:2009/12/11(金) 16:23:02 ID:???
あと個人的な話、俺にとってドッペルの最大のメリットは
何かというと。「盗まれないこと」=「駐輪性能」ですわ。
どんなにカスタム(常識範囲内で)してもプロからは見向きもされない。
一般人には変態扱いもしくはたまにカッコイイと言われる。
そんなサブバイクは少ないと思う。安いだけのホムセンバイク、
ブランドバリューだけの○○○とは違うオーラが好きだ。
529ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 16:35:29 ID:???
いみわからん。なんだこのオッサンはw
早い話がこのおっさんはホイールも組めない部品取り付けもできないような
馬鹿素人はうちにこい。問題あるのはとりあえず小径だ小径は部品がない。だからうちに修理に来い。
その程度の修理や対応ができないような馬鹿はロード買っておけ。
ロード買ってもどうせ、そんな能無しは整備もできないだろうからうちにこい。
もしくはビデオ買え。
できればビデオ買った上でうちにこい。

というマッチポンプですよね?
530ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 16:46:57 ID:???
整備もできて安全にのれるんなら小径でも何でもOKってことでしょ。
531ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 16:52:04 ID:???
なんだかホイールが振れてるみたいなんだけどどうしたらいいでしょう?
(;´д`)自転車屋さんもってったほうがいいかな?アワワ

ホイール調整は素人がやっても難しい、コツがいる、ホイールがちゃんと調整とれてないと
命を乗せる物なんだから危険だ。プロに任せなさい。
(´@四@)僕は知的な自転車愛好家


そ、、そうだよね。。やっぱプロにまかせよ
(;´д`)ハワワ

なんて中学生でもできるような整備のやり取りをしてる人が見るビデオ
532ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 17:03:06 ID:???
まあ、このダンナの言ってる事は正論なんだが、プロすぎて素人の俺には
参考にならんw
533ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 17:06:10 ID:???
素人程度でもできるようなことをプロが能書きたれとるだけだ
534ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 17:06:26 ID:???








535ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 17:07:05 ID:???
兄貴たちは幕張メッセでギャンガーしてないのかい?

カタログとお土産のバッグ
http://t.pic.to/11puue

今回の目玉は何んと言っても、初披露の321/Dartmaxでしょか
D01のフォークを使用するも、ハンドル&フレームは折り畳み式
真っ赤に萌える憎い奴!
536ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 17:09:33 ID:???
おれは明日イクヨ
537ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 17:11:38 ID:???
ロードに乗ったらとばしすぎて危ないから
小径車にかえたんだけどな。
ゆっくり走るんだったら小径でいいと思う。
538ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 17:12:25 ID:???
オレも明日いくよ

天気心配だけど。
539ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 17:13:53 ID:???
横浜からシャトルバスでてるから、EOS抱えて朝一のにのるお。
ギャンガーだと思ったら合図みんなしろよな!!
540ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 17:14:09 ID:???
小径はちょっと癖があるのは確か、皆さん御安全にってことか?
その割には、ニヤニヤとキモイんだが。
人が事故ってんのに。
541ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 17:25:12 ID:???
素朴な疑問なんだがVブレーキの値段の違いってどの辺に出るものなんだい?
542ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 17:46:37 ID:???
おまいらメッセでドッペラ同士ちゃんと挨拶しろよ。
もちろん片手運転の状態で天を(ry
の挨拶な
543飯倉清:2009/12/11(金) 17:49:50 ID:???
ドッペルってのは我々の想定とは次元の違うところでいきている
宇宙人みたいなモンですかね。所詮小径なのは事実だけども。
まぁー勝手にギャンガーしてねって感じです。命は大事にね。
544ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 18:13:13 ID:???
はてしなく低レベルな釣りが年末だな。
(´・ω・`)今年はちっちゃな鏡餅をハンドルに乗せるか
545ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 18:13:50 ID:???
>>544
締め飾りも忘れるな
546535:2009/12/11(金) 18:23:40 ID:???
おっと、肝心な321/Dartmaxの画像を忘れてた
http://r.pic.to/11i19s
その他の大きいのは帰ったら貼るお
547ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 18:28:06 ID:???
>>546
これってスタッフブログにあったやつだね
ステムは違うけど
548ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 18:29:17 ID:???
321は社員ブログとかにあった白いやつだな。
フォークをリジットに変えてスリックはかせたいな。
549ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 19:01:37 ID:???
なんじゃこりゃあ
550ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 21:05:18 ID:???
あのお土産バッグ
雨でもOKのミニメッセンジャーバッグ風
結構イイよ
551ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 22:40:27 ID:???
321いいやん。。。
702を一応組んだが、普通になっちまった。。。
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1260538171110.jpg
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1260538269110.jpg
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1260538215204.jpg
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1260538546063.jpg
40手前のオッサンが乗るドッペルじゃないなw
552ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 22:43:44 ID:???
G党っすか
553ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 22:54:55 ID:???
>>551
これはいいドッペル。wikiに挿入すべし。

>>543→もうちょっと釣りレベルをageてみた
ドッペル(?)ってのはボクの考えだと、街中で普通にマシンガンをぶっ放してる
チェチェンのゲリラ勢力みたいなもんですかね。所詮小径なのは事実だけども。
(頭の後ろに手を組みながら)
まぁー勝手にギャンガーしてねって感じですよ、ホントニ。命は大事にね〜〜。
(椅子からズルッ)
554ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 23:18:16 ID:???
結構いじってんな
本体価格の2倍以上掛かってそう
555ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 23:26:38 ID:???
これってA-101系の糞ルックでしょ?
ドッペルオロジナルじゃないのが痛いな
556ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 23:33:50 ID:???
>>553
釣りというより単につまらん。
557ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 00:23:23 ID:???
宇都宮、まだ雨降ってるよー。
朝までには上がるのかー?
千葉はもっと予報悪いみたいだが。
558ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 00:49:15 ID:???
あしたは一転あたたかくなるそうだよ
559351:2009/12/12(土) 01:41:39 ID:???
801届いたんだが……なんかグリップシフトのディスプレイ? に白い模様みたいなのが…これって普通?
ハンドル左側のシフトって前のギアの奴だよね? なんかギアチェンジしても何も表示されない……。
まあ、多少のトラブルなら覚悟してたけど、こんなもんなのかな?
560351:2009/12/12(土) 01:43:10 ID:???
561ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 01:49:38 ID:???
フローリングを自慢したい気持ちもわからないでもないですが
出来ればハンドルにピントを合わせてもらえませんかね
562ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 01:57:52 ID:???
>>554
リアのディスク化に経費掛かりすぎで2倍じゃ済んでない...orz
しかも、普通過ぎで変態オーラが出てないわ(泣)
563ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 02:14:24 ID:???
>>560
何が付いてるのかぜんぜんわからん。
レンズあたりにチューリップマークの切り替えないか?
バーコード撮ったりするときに使うマクロモードで撮れ。
564ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 06:18:09 ID:???
まだちょっと雨降ってるけど出発するお(´・ω・`)幕張
565ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 06:27:43 ID:LcZhOtLt
板倉のオッサン出たーw
この人って、
小径を、大径のメリット求めて改造することの問題点を批判してたら
いつの間にか「小径批判」」に、すり替わる人だよねw
大径と小径は別物なのに「大径のメリット」で小径を、批判するなんてw

意味を考えないで「答え」を意識して、後から意味を考えるから
フリークス化する典型的なパターンw 知識があるから余計にエグイw

個人的な意見、
大径は「走っている時の機能性」、反対に止まるのが、めんどくさいw
小径は、ゴウ&ストップが楽なのがメリット(散歩バイクの長所)、走るのが少し劣るw
自転車業界って意味が抜け落ちて、フリークス化しているよねw
バイク業界も大して変わらないけどwおやすみなさい




566ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 07:47:25 ID:???
>>599
左側のシフターは右みたいに何速かの数字は出ないよ。
その画像だとよくわからんけどディスプレイのクリアーのカバーが白濁してるってことか?

まぁシフターなんて1000円もしないし諦めろw
567ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 07:58:29 ID:???
暇だし幕張行くかな
568ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 08:30:18 ID:???
>>562
取り敢えずギャンがーリストをあげてください!
参考にしたいっす!
569ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 08:48:35 ID:???
>>351
801乗りですが、うちもここ何か数字でないのか?って最初は疑問もった。
でも出ないのが正解でした。
というところで正常です。
ちなみにシフターは566の言うとおり1000円以下。
名古屋のビックカメラで750円だった。
570ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 09:27:53 ID:???
幕張いく人は、どっからいくのですか?宇都宮?
571ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 09:58:48 ID:???
市原
572ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 10:27:15 ID:???
宇都宮から三時間半掛かりましたよ。今から突入します。
これで私も、晴れて「ドッペル団」の仲間入りなんだ…!
ギャンガー!
573ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 10:46:03 ID:???
幕張にギャンガー集結か?w

>>568
【通勤仕様】
フレーム+スイングアーム:702
ヘッドパーツ:タンゲ 1インチ アヘッドセット
フォーク:サンツァーXC 1インチアヘッドコラム仕様
Rサス:スペシャFSR用を流用 バネは702純正(レートの関係で)
クランク:DEORE 590
Fディレーラー:DEORE 590
Rディレーラー:DEORE 592シャドゥ
Rディレーラー台座:フレームにネジ穴切ってハブ軸が後端になるように取付け
STI:DEORE 535(3×9速 新型DEORE 59系にはSTI設定無し)
ディスクキャリパー:DEORE 535(油圧)
リアディスク台座:A2Zディスク台座 702には台座側のみ小加工が必要。
ホイール:MAVIC 223 DISC + DEORE XT 76系 + 160mmローター
シート:セライタXO
ステム、ポスト等:FSAのアルミ

【ギャンガー仕様】
シートポスト:FD15純正350mmポスト ヤグラ、シート無しw
574ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 10:47:09 ID:???
幕張の連中はケツにオロナインでも塗っとけよ
今日は長い夜になるぜ
575ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 11:43:59 ID:???
>>559
■doppelganger shimano グリップシフターデザイン変更
http://www.doppelganger-sports.jp/bike/product2/801/4_1.htm

これじゃないみたいだね。仕様変更前の在庫?
576ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 11:55:51 ID:???
>>573
クランクにカバーらしきものが見えるけどどこの付けてる?
それとディレイラー周りの写真うp希望です!
577ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 12:14:01 ID:???
明色系でフロントがVブレーキの22が出たら即買うんだけどなぁ
578ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 12:14:48 ID:???
×:明色系でフロントがVブレーキの22が出たら即買うんだけどなぁ
○:明色系でフロントがVブレーキの222が出たら即買うんだけどなぁ
579ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 12:18:23 ID:???
>>576
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1260587645064.jpg
チェーンカバーは、DEOREの純正(チェーンガード付きモデル)。
後付けはチェーンリングに穴を明けないと付けれないと思う。
アウターをチェーンリング有りのに変えれば大丈夫だと思うけど。。。
ディレーラー回りの加工は安ドリルと安タップでも十分だったけど...下手やなコレ(^^ゞ
580579:2009/12/12(土) 12:36:38 ID:???
↑ちなみに201は丁度良いトコにネジ穴があるから同じように最後端でハブを受けられるよ。
581325:2009/12/12(土) 12:54:17 ID:???
今度はちゃんとデジカメでとったよー
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/thumb/1260589692016s.jpg
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/thumb/1260589736657s.jpg

じゃあこの白いのは気にしなくていいのかな?
答えてくれた兄貴たちありがとう。

よくわからんけど問題なさそうだから早速出勤に使ってみるよ。
582ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 15:12:20 ID:???
自転車逆さまにしたとき透明パーツが地面に当たってダメージって感じ?
折りたたみ状態で倒れてってのはペダルがあるから無理か?
583ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 17:07:40 ID:???
202のホイール手組に挑戦とともに8速化。
8速対応のシフターしか手配せず、ディレイラーはデフォルト(SHIMANO RD-TX31)のままで、
とりあえず問題があったら交換の方針だったが、RD-TX31君はきっちり8速変速してくれた。
ちなみにリアスプロケは ALIVIO CS-HG40-8s の 11T-32T
スタンドが付けられらくなったのでどうするか思案中

チラ裏スマソ
584ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 17:36:25 ID:???
(´・ω・`)ギャンガーブース見てきたよ。
なかなか凝ってていいブースのつくりしてた。
でも女の子のスタッフいれてほしかったなwカッコだけの自転車メーカなんだからw
ちょっと幽霊みたいなペットリ長髪スタッフはもっと着飾れw

で、いろいろ試乗してたらドッペルの乗ってくるのわすれちゃったぉw
585ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 18:01:31 ID:OBIdprY+
>>583
異論あるだろけどスタンドなんてものは重量が増えるだけの
ナンセンスなチンポだよ。おまいは本当にスタンドがないと
絶対に駐輪不可能なのかと、おまいは駐輪に一秒一分を争う
ウォール街のエリートなのかと。スタンドだけでバネした500G
も軽量化できるものもあるだろう。ちょっとよく考えてみたまえ。
586585:2009/12/12(土) 18:09:27 ID:???
軽量化もしたいけど、スタンドはめったに使わないし
はっきりいってノンケっぽい。そういう生意気でこじゃれた兄弟には
topeak(トピーク) フラッシュスタンド スリム TOL14700/TW011
これ。ローディの通の間ではどうしてもスタンドが必要なときのみ
携帯するのが常識になっている。ただしうまく固定しないと駐輪
して戻ってきたらギャンガー様が横臥されてしまうことが時々ある
諸刃の剣。素人にはオヌヌメできない。
まぁ、女子供はママチャリスタンドか補助輪でもつけてろってこった。
587ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 18:11:31 ID:???
そうだ、中国語がわからん連中に朗報だ。
woodsmanの60cmシートピラーが日本でも販売するそうだ。
これで27.2mmでシートポストの高さに悩んでた連中は一発解決だ。
日東のちょっと古いスタイルの和田ポストやくそ高いオリジナルカーボンポストに頼らずにすむぞ
588ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 18:14:57 ID:???
いま宇都宮へ帰って来ました。
屋台で食べた昼食のせいか、
帰路に脂汗が出る程の下痢に見舞われ
30分ごとにコンビニのトイレでギャンガーしてしまったのは秘密です。

ギャンガーブースは随分賑わっていて、
ギャンガーバッグは会場内でも目立ってましたね!
(ていうか、会場前でも、擦れ違った人から「ドッペルwww」と言われました。)
ホームページでの展示車両告知には乗ってなかったシリーズも展示車はあったし、
205の試乗車があって乗れたのでよかったです!
でも、205はサス付きだから、
私が欲しい202・211とは乗り味がだいぶ違うんだろうなぁ・・・。
(比較のために試乗した221は挙動がクイックでフラフラしたけど、
205は片手放しでも全然フラフラしなかった。)
以前ホムセンで買った正体不明の折り畳み小径車は漕いでも漕いでも進みませんでしたが、
ドッペルはそんな事ありませんでした。
ほんと、どれを買おうか迷うなあ。
ギャンガー。
589ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 18:15:44 ID:???
MTB用のフラッシュスタンド買えよ。
ロード用はBBが高い20xやホローテックみたいなペダル幅せまい自転車では
ことごとくつかえんぞ。
なぜかMTB用のほうがずっと安い。
590ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 18:17:29 ID:W2L9mPC0
阪急阪神ホールディングス
阪急阪神ホールディングス
阪急阪神ホールディングス(宝塚歌劇団)
阪急阪神ホールディングス
阪急阪神ホールディングス

壮絶いじめ宝塚歌劇団w

長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www

△▼【万引捏造】96期[Part14] 【冤罪退学】▼△
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/126041★2901/
【Googleは】宝塚音楽学校冤罪退学事件3【ハッカー】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/126039★0479/
宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして提訴
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/12576792★54/

宝塚音楽学校でガチャ切りしたの誰なんだろうね?
事務員とかな電話対応やクレーム対応習わないのかとらびっくりなんだけど。
宝塚歌劇営業部はまともな対応だね。
音楽学校は、アーアー聞こえなーい電話ガチャンって姿勢だからね。
裁判所にもアーアー聞こえなーいだし、クレームなんか聞く気もなさそうだよ。
591583:2009/12/12(土) 18:18:35 ID:???
>>585
駐輪=道路脇という短絡思考だな。
たてかける物のないだだっぴろいスペースに駐輪するケースが多いから必須なのです。
592585:2009/12/12(土) 18:18:40 ID:???
おおーーーおかえりww
よかったなぁ。楽しそうで。

>>589
スマヌ 
見落としてた
593585:2009/12/12(土) 18:20:42 ID:???
>>591
ネタにマジレスしないでくれよ兄弟。
愛してるぜ。フラッシュスタンドでいんじゃね?
594ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 18:22:39 ID:???
ドッペルごときを利便性を犠牲にしてまで軽量化してる方が恥ずかしい
595ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 18:24:24 ID:???
俺のFDは10kgを割ってるぜ(´・ω・`)
596ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 18:24:37 ID:???
だがそれがいい・・・だろ?
ちなみにたまに輪行する俺はスタンドは逆に邪魔なんではずしましたよ。
597ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 18:26:58 ID:???
>>588
お疲れ^^
律儀にギャンガー式挨拶とは。さすがドッペラ。侮れないぜ。
598ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 18:28:54 ID:???
ここで飯倉のおっさんが幕張について一言
599ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 18:30:40 ID:???
エンゾが公演しててなぜおれは呼ばれんのだ
600591:2009/12/12(土) 18:33:37 ID:???
>>593
いや悪かったよ兄弟。
フラッシュスタンドも検討したが、スタンド忘れて駐輪場の真ん中で途方に暮れるのを考えると、車体に付けたいのよ。
なのでこいつを手配
http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/bbb-d-026686
商品名「クイックキッズ」
どうせ子供さ…
601ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 20:20:46 ID:???
>>600
ウッホ・・・いいネーミング
602ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 20:25:21 ID:???
一見便利で軽いフラッシュスタンドの盲点を一つ


よ く 考 え た ら 付 け っ ぱ な し サ イ コ ン と 同 じ




あとはわかるよな^^
603ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 22:37:43 ID:???
サイクルモードでギャンガーメッセンジャーバッグは笑いのタネ
でもあれしっかりしてるからプレミアつくぜ
中のファスナーにちょっと感動
604ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 23:16:41 ID:???
>>587 その製品写真がみたいぞ
605ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 23:20:39 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2006/rd-m410.html
コレを210につけたいんだけど本体に加工とか必要になります?
606ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 23:32:52 ID:r/DU7FDT
http://blog.woodman-japan.com/?eid=58943
これのELの60cm版。
607ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 23:34:26 ID:???
>>605
SHIMANOのリアディレーラハンガーだけ買えばいい。500円でお釣り来る。
608ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 23:36:49 ID:???
ELじゃなかた、SLだ
609ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 23:38:00 ID:???
>>606 thx! いいね、軽いし。
610ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 00:00:01 ID:???
>>607
さんくす
611ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 00:16:13 ID:???
安くて長いシートポストって見つからないね。
探してる最中。
612ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 00:31:25 ID:???
俺の股間に付いてるぜ
613ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 00:51:24 ID:???
ごめん、なんちゃってアヘッドだと思ってた
614ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 01:43:20 ID:???
昨日ポチッたドッペルが明日来る
去年から迷いに迷いやっと購入
明日から俺も兄貴と呼ばれるんですね
ん〜ワクワクしてる俺ガイルw

>>1にあるWikiの購入者ガイド見て心構えもできた
鍵も買った簡単に調整できるドライバーも買った錆び止めも買った


スレの兄貴たちに質問です
これ用意してあってよかった便利だったものありますか?
自転車乗るのも五年ぶりぐらいのペーペーです
あとこれ用意しとけって物もあれば教えてください
615ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 02:08:36 ID:???
車種はなんですか?
俺も今どれ買うか大いに迷い中
616ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 02:16:24 ID:???
209です
クリスマスなのか年末なのかセールでさらに安くなってた
いつもポチる直前で躊躇し迷う〜の繰り返しだったけどポチッといけたw

スミマセンあと遠出できるよーに買ったので
自転車をいれるケースまたはバッグの情報も教えていただきたいです
電車などで運ばれた経験ある方の報告待ち(`・ω・´)
617ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 03:07:14 ID:???
オレンジが眩しいドッペル純正輪行袋で良いだろ
618ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 04:03:02 ID:???
余った布2枚位重ねて輪行バッグ作っちゃだめかな
619ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 04:42:34 ID:???
JR的にはゴミ袋でもおk
620ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 07:57:35 ID:???
ところでUSポスタルサービスで売ってるチャリにドッペルのターマックと同じフレームで製品だしてるんだが、
お前らならどっち選ぶよ。
621ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 08:18:42 ID:???
サドルを前後に動かしてポジション合わせするに14mmのメガネレンチが欲しいとこかな。
ナット類は随分と締めすぎているから、ちょっとしっかりしたのが欲しい。
ホムセンで良いから片方メガネになっているレンチセットを買っておくと良いかと。

百均で済ますなら、せめて何でも締められますよってレンチじゃなくて一本単体の
14mmレンチだと良いかな。
あと、シフト&ブレーキのワイヤー調整ネジを緩めるのに6角レンチのセット。
その時にワイヤーを引っ張るだけなので百均で良いからペンチ。

チェーン用にこれも百均で良いから機械油。

必須じゃないけど、タイヤのバルブを虫ゴムのいらないタイプのバルブに替えると空気
が抜けにくくて良いよ。百均か、ホムセンでも200円くらい。

こんなもんかな。
622ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 09:11:30 ID:???
昨日サイクルモードいってきた。
自転車ショー行ったのは初めてだけどやっぱ試乗できるってのはいいな。

16の試乗車なかったみたいだったのが残念だけど。
623ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 09:34:21 ID:???
たったいまFX02ポチった。
来るのが火曜日か・・・。待ち遠しい!
624ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 09:37:18 ID:???
最近購入報告多いね
景気が良くなってきてるって事かな?
625ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 09:51:04 ID:???
ボーナスでしょ
626ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 10:44:17 ID:???
>>613
オレのなんちゃってアヘッドも雄雄しいぜ。
627ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 10:46:39 ID:???
>>614
あまり初めから肩に力を入れる必要はないよ^^
そんなに暴れ馬でもないし。
必要なのはギャンガー魂。コレ。
628ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 10:49:24 ID:???
あー、そうだな
工具類はともかく、初心者はまずぶち当たるのが
おそらくパンクだと思うんだ。
なので初めからそれを回避するためにも「リムテープ」は
はじめから変えたほうがいいかもしれん。
現行モデルがどうなってるかしらんけど。
あとはパンク修理セットと換えのチューブだな。
自転車屋でやると修理代で新チューブ買えるからな。
自分でやること。初めてのお勉強にもなる。
629ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 11:14:43 ID:???
冷やかしで試乗した、14インチ車の「ミント」が意外とマトモだったな。
全然フラツキなく安定してたし。
「片道4キロの通勤ならこれでもいいかも」と思った。
ただ、6万円もするんだよな。

さらに冷やかして乗った8インチ車の「キャリーミー」はさすがに安定性が悪かったけど
片道2.5キロの駅までのアシならこれでも十分かもと思ったな。
ただ、6万円もするんだよな。
630ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 15:33:00 ID:???
>>620
アメ公の郵便屋さんがドッペルに乗ってるの?
631ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 15:40:04 ID:???
630はギャンガー丸出しの無知
632ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 17:13:33 ID:???
この場合はノンケと呼ぶべきではなかろうか
633ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 19:04:41 ID:HxHf38Kr
209購入です。今日初乗りしました。
6段目入れるとカタカタとかなりに振動&音があります。
あと、ブレーキが恐ろしく利きません...。
調整で直る物ですか??先輩、教えてください。
634ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 19:33:59 ID:???
209のブレーキは危険な安物なので交換をおすすめします
少なくともブレーキシューだけでも換えてください
635ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:01:30 ID:???
>>633


ど ん だ け ノ ン ケ な ん だ よ w



変速調整
ブレーキ調整
シュー交換

wikiれ!>>1
636573:2009/12/13(日) 20:03:59 ID:???
702に乗ってみたが...普通だったw
リアのアーム剛性が左右方向にちょいと低いからVブレブースターを付ければ剛性的にはMTBと変わらんと思う。
比較対象は、普段乗ってるGT iドラとスペシャS-Works Epic。
階段も降りてみたが、良く言われる異音や剛性不足なんかも感じず。
誰だよ、フレームがヨレるとか折れるとか言ったのはw
あ、ノーマルサスだと底付きしてフレームにダメージがあるかもしれんので、階段は自己責任で。
今度、ガレた林道逝ってみるわw
637ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:17:02 ID:???
死なない程度にがんばってくれw
638ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:17:15 ID:???
しかしアレだ、比較対照を見るに
むしろなんで>573がギャンガーしたのかが知りたいw
639ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:30:52 ID:???
>>633
635さんも書いていますが、まず>1にあるwikiを読むことをお勧めします。

ブレーキについてはwikiで紹介しているようなシューを替えることで効きを強める事が
できます。紹介されているもの以外でも形状が合えば使えますし既設のものよりマシです。
たいしてシューと価格差がありませんのでいっそフロントだけでもwikiで紹介されている
ブレーキに交換すると覿面に効く様になります。

ギアの調整についてはワイヤーの引き量に応じてリアディレイラーが動く様を見ながら
ペダルをグリグリ回して調整できるように車体をひっくり返して調整するのがお勧めです。
ドッペルのサイトに調整方も載っていますので挑戦してみてください。
http://www.doppelganger-sports.jp/bike/faq/10.html

ワイヤーをしっかり引っ張るために百均で良いですからペンチがあると良いでしょう。
640573:2009/12/13(日) 20:32:41 ID:???
>>637 安全装備は付けてるから、派手にDHでもやらなきゃ死なんやろw
>>638 それは、このスレがあるからさ。。。と言いたいw
なんか、イジり趣味がある人間にしてみたら変な魅力があるんよ。
FD15→FX01→201→702と来たから、もうギャンガー末期か?w
641ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 21:10:05 ID:???
CBあさひでYH-800A見たら前用欠品になってるけど、
後ろ用は在庫有りって事なのかな。

どなたか教えてください・・。

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tektro/yh800a.html
642ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 21:13:49 ID:???
自転車店でスニーカーライト用のブレーキを注文するとYH-800Aが手に入る
643ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 21:22:49 ID:???
>>641
あさひに注文すると無いなら無いとメールで返事があるよ
644ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:56:54 ID:???
サイクルモードではドッペルのバッグが大活躍だった
645ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 01:14:06 ID:???
おれはMAVICのサコッシュのほうをあえて表にみえるようにしたぜ
646ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 02:06:15 ID:???
サイクルモードで配布していた
メッセンジャーバッグもどきは
ギャンガーの必須アイテム
647ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 06:22:20 ID:???
なにそれ
超欲しい
648ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 08:46:11 ID:???
>>579
新型デオーレにギアガード付きってあるの?
どこで売ってる?
649579:2009/12/14(月) 09:17:42 ID:???
>>648
普通にワールドで買えたが(^-^;
ttp://www.worldcycle.co.jp/item/38059.html
アウター44は品切れみたいね。
SLXもガード付を使ってるけど、見た目は安っぽくなるけど実用性はあるよw
650ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 09:21:25 ID:???
>>639
ウホッ・・・いい回答
651ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 09:25:49 ID:???
>>640
末期ではない。むしろ始まりなんだよ。

ギャンガーは車体だけではないだろ?

わかったら黙って四つん這いになるんだ。
652640:2009/12/14(月) 09:32:43 ID:???
>>651
俺のギャンガー仕様はコレだが、
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1260538546063.jpg
これでもダメか?w
653ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 10:48:54 ID:???
やらないか
654ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 11:32:07 ID:???
655ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 14:24:47 ID:???
うわあなんだこのデザインは
たまげたなあ
656ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 14:41:44 ID:???
こいつぁ直腸直撃だぜ!!
657ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 15:57:08 ID:???
やたーギャンガーきたー
去年か悩みに悩んでたけど
今日から俺も仲間入りーヽ(´ー`)ノ
http://imepita.jp/20091214/571280

てか思った以上に大きいのね
玄関に入れるのが精一杯で部屋ん中いれられないや・・・
今から近くの川原までドライバー一式持ってギャンガー担いで
梱包から出してみます〜
658ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 16:03:25 ID:???
×去年か悩みに
○去年から悩みに

一旦玄関でて担いでみたけど思った以上に重い・・・
遠出したときバッグにいれて持ってくつもりだったのにこれは結構体力いるかも
659ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 16:04:48 ID:???
川原でギャンガー…ゴクッ

どうでもいいが職質されると面倒なんで身分証明書と購入履歴書は用意しとけよ。
660ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 16:09:31 ID:???
モードで兄貴たちの為に2つ余分に袋貰ってきてやったゼ。
661ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 16:10:54 ID:???
>>659
ラジャー(`・ω・´)>
当たり前だがタイヤの空気ペコペコなのね
自転車屋によって空気入れるついでに防犯登録もしてきます
662ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 16:16:30 ID:???
空気入れは必要だぞ
100均にあるから買っとけ
663ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 16:19:12 ID:???
>>662
ラジャー(`・ω・´)>
やっぱり空気入れ必要ですか
自転車のるなんて子供のとき以来だから何が必要か判らなくなってましたw
助言助かります
664ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 16:27:42 ID:???
頻繁に使うはずだから安くていいから入れ易いのを勧める
665ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 18:30:27 ID:???
>>657
梱包の傍にある、超能力気功の本が気になる。
気功を極めれば、手を使わなくてもイけるようになるかな?
666ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 18:35:09 ID:yEkPuoTg
>>657
エスパー伊藤さんですね、わかります。
667ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 20:21:15 ID:???
100均の空気入れは手だけで入れるヤツだからなぁ

ホムセンに行けばスタンド式?の体重をかけて入れられるのが数百円で売ってると思われ。
668ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 20:26:50 ID:???
数百円出すならエアゲージ付がいいな
足踏みの奴はゲージの位置が悪くて壊したからお勧めしない
669ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 20:42:18 ID:???
空気入れはちゃんとしたヤツ、買ったほうがいいよ。
安物で入れにくいなぁと感じると空気入れをサボる癖が付く。
空気入れこそ最大のパンク対策。
アクシデントは仕方が無いが、空調を怠ってパンク…というのは
自転車乗りとしては恥ずかしい。
670657:2009/12/14(月) 20:46:53 ID:???
川原から帰ってきました
無事梱包からだしほぼ組み立てだけだったんでそんなに難しくなくできました
防犯登録は購入履歴書と間違えて全然違うレシートもっていってできませんでした
明日もう一度自転車屋に行ってきます(`・ω・´)

で自転車に乗らず押して帰ってきたんですが
シュッシュて音がするので今>>1とログをみて>>633さんと同じ症状かな〜と思い
ブレーキ調整やギアみたんですが
どうやらホイールの振れが若干あるようです
>>1のホイールの振れ取りみたらこれはちょっと自分には難しそう・・・
若干なのでそのまま放置した方がいいのか、それとも自転車屋に依頼したほうがいいのか助言お願します
671657:2009/12/14(月) 20:50:32 ID:???
>>664-665
お恥ずかしいwww(*ノωノ)

100均ショップが閉まっててまだ購入しなかったんですが
空気入れはしっかりしたやつのがいいんですね....ψ(。 。 )
672ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 20:51:02 ID:???
あさひで525円でやってもらえるよ。
持っていったほうが確実。
先は長いんだし。
673ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 20:53:39 ID:???
>>670
放置はまずい。自分でやる気がないなら自転車屋へ持っていこう
自分でやるときは自転車ひっくり返して適当な定規当てながらやるといいよ
ニップル回しがない場合はタイヤとか全部外してドライバで直接回す事になる
工具も100均にいけばセットで210円であるから買っとくといいよ

自転車が好きになったら本格的なものを買えばいい
674ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 20:58:54 ID:???
Vブレーキの調整は難しくないよ
ホイールに当たってる方を閉めて逆を緩めれば言いだけ
675657:2009/12/14(月) 21:02:22 ID:???
>>672
即レスありがとうございます
その程度の費用で済むなら明日いったときホイールの振れ取りもお願いしてきます
>>673
丁寧なレスありがとうございます
そうですね、いずれ自分であちこち手をくわえてみたいんで工具は購入しておきます
そのやり方もメモって自分でもやってみます

みなさん頼もしいww(`;ω;´)
676657:2009/12/14(月) 21:08:55 ID:???
>>674
はいブレーキももう一度みてきます
さっきブレーキじゃ音鳴りが直らなかったんでひっくり返してみたら気持ち揺れてました
あとで673さんの言うとおり定規あてて見てきます
レスありがとうございます
677ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 21:11:07 ID:???
>>675
完全な初心者だったので、ここはかなり役にたったよ
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html
678ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 21:11:46 ID:???
ファンキーモンキーベイビーズ「ふるさと」PVの冒頭に映っているのは、ドッペル104ではあるま烏賊?
ttp://www.musicpv.jp/music.cgi?order=&class=10%2F11&keyword=&FF=0&price_sort=&pic_only=&mode=p_wide&id=8829&superkey=1
00:06〜00:09あたりです。
679ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 21:13:18 ID:???
振れ調整、先ずは100キロくらい使って、
初期なじみが出た時点でショップで調整してもらうってのじゃ駄目?

通販で買ったほとんどの人は、
調整も何もせず届いてすぐ乗り出してそのまま使いっぱなしで
それでも大して不調も不自由も感じてないんでしょうし・・・。
680657:2009/12/14(月) 21:18:07 ID:???
>>677
おーありがたいです!
やっぱりギャンガー持ったらある程度は自分で触りたいですもんねw
そのサイトブクマして参考にさせていただきます(`・ω・´)
681ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 21:18:56 ID:???
俺だったら自分で調整して修正不能になったら持って行くかな
682ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 21:44:36 ID:???
ブレーキの調整ノブをクリクリ回して、振れてもブレーキシューに触れない様に
広げれば解決(・∀・)

ホィールがちょっとくらい振れていても問題ないっしょ。
683ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 21:54:38 ID:???
振れ取りは前にここで教えてもらったサイトを参考に
結構かんたんにできたよ

http://runpapa.web.fc2.com/road/rim.html
684ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 22:41:45 ID:???
ハブの交換をしてみたけど、振れ取りは思ったより簡単。
自転車をひっくり返して、ブレーキシューをガイドがわりに調整すると結構すぐ取れる。
センター出しはちょっと難しいかな。

自分の参考にしたサイトは
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/bike-build/wheel/wheel.html
685ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 23:30:01 ID:???
>>684
まて、ハブの交換と言ったら振れ取りどころか
ホイール組みになっちまうんだが・・・。
686ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 23:33:23 ID:???
>>685
そうそう。ハブだけ交換してホイールを組み直したのよ。
ドッペルをひっくり返してシューを目印に組んだんだけど手間はかかるけど難しくはない。

振れ取りはひたすら根気なんだけど、横振れは案外簡単に取れるよ。
687ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 08:09:01 ID:???
>>660
なにそれ
欲しい
688ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 08:29:15 ID:???

      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    >>687 やらないか?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
689ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 09:13:13 ID:???
>>688
四つんばいになればその袋をもらえるんですね?
690657:2009/12/15(火) 13:03:15 ID:???
早速今防犯登録してきました
登録のとき店員さんがメーカー判らないらしく
ドッペルギャンガーです!ドッペルギャンガー
と何度も連呼してしまった
連呼しながらちょっと恥ずかしかったけどこれで俺もドッペラーになったんだな〜って思ったらちょっと嬉しかったw

あとフレームの振れ取り昨日あのあと見たんですが夜だったので
今朝もう一度673さんに教えられた通り定規あててみたら僅かですが振れてました
ですのでフレームの触れとりもお願いしてきました
振れ取りは時間かかるということなのであとで夕方ドッペル受け取りに行きます
早く夕方にならないか待ち遠しいww

いろいろ助言してくれた方ありがとうございました(`・ω・´)>
691ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 14:41:37 ID:???
リムがあんまりにも・・・・
692ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 15:31:38 ID:???
オレのもリムが縦横5mmぐらいブレまくりんぐ、
もうちょっと走ったらあさひさんにもちこんでみよう。
693ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 18:17:36 ID:???
久々にきてみたらなにこれ!
552と550超クールじゃねーか
しかも安いし。

550・・2000円+でもいいからリアもディスクにしてほしかた
買うなら552だなぁ。

いやぁ前の5万超えのモデルで失敗したのわかってたのか
694ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 18:33:15 ID:???
ちょっと待て、フレームが振れてるのか?
695ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 18:42:03 ID:???
フレームは振れないだろう・・・
多分・・・

振れてたら大事だがw
696ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 18:44:14 ID:wYGP03qQ
>>694
おれの息子は左に振れてるぜ
697ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 19:00:16 ID:???
フォークとリアエンドの加工精度が悪くて
ハブ軸を奥まで差し込んだだけで車輪のセンターが出ないのは普通
698ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 19:07:50 ID:???
ぶっちゃけ、ドッペルだろーがダホンだろーがブロンプトンだろーが、
自転車の加工精度なんてそんな物ですかね?

正直、幕張で試乗した205も、
走行中に目でわかる程前輪が振れていた。(数ミリ程度と思う。)
でも、まあ、だからといって真っ直ぐ走らないとか振動が出るとかいう事もなく、
いたって快適普通に走れたし。
699ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 19:46:08 ID:???
前輪がセンターから1センチ近く左にずれてて、両手離して漕ぐと車体が勝手に右に倒れようとするw

やっぱり直した方がいいのかな?
このまま何ヶ月も乗り続けてると、体のバランスがおかしくなってしまいそうな気がしなくもない
700ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 20:05:47 ID:???
ヘッドチューブやシートチューブなどを目安に目測でセンターを決めてから
クイックかボルトを締めればいいよ
リア、フォークエンドの奥から軸の間に何ミリか隙間が出来ても気にしない
きつく締めておけばズレない

センタ−が大きくずれていると
ブレーキシューの減り方が変になったり
変速異常やスプロケの磨耗が早くなったりするかもね
701ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 20:10:23 ID:???
フレームが少々歪んでてもタイヤやステムでちゃんと直してあげれば大丈夫だよ。
そこらへんクロモリだと融通きくんだけど、アルミはどうしようもない。
702ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 20:12:28 ID:???
センターしっかり出すと当然ながら「推進力」が違う。
ほいほい走ってるとそのまま公園の便所につれこまれそうだぜ。
703ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 23:11:41 ID:???
>>678
残念ながら違うっぽいね。
ハンドルポストが途中から前傾してるし。
704ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 00:26:16 ID:???
なんで552とか550とか買ってる奴いないの?
かなりお買い得だと思うんだが

やっぱりシーズン?
705ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 00:35:18 ID:???
何かルイガノのミニベロに似過ぎててちょっとね
新作だと321が一番良いかな個人的には
706ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 00:48:34 ID:???
657です
すみませんホイールの振れですね
>>690でフレームの振れとか書いてしまいました紛らわしくて申し訳ないです

夕方ごろ自転車とりに行きました
フレームの横振れは直したけど縦振れは直せないって言ってました(´・ω・`)
乗ってて思ったのがケツが痛いw
五時間ぐらい乗ってたし自転車自体ひさしぶりなので
まだ乗りなれてないせいかもしれないけど見たらケツにアザができてたw
あと十年ぶりぐらいに乗ったせいか漕げない自分に凹んだ
十年前の乗れてた記憶が残ってるから今とのギャップに苦しみましたorz
でもひさしぶりの自転車気持ちよかった〜^^^

以上がこ報告です(`・ω・´)
707ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 00:51:54 ID:???
あのー、フレームの縦振りは無いんですが・・
708ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 00:52:18 ID:???
ケツが痛いだと!?そりゃ一大事だ!ちょっと見せてみろ!!
709ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 01:03:34 ID:???
>>707
またフレームて書いてしまった・・・・orz
ホイールの縦振れですねスミマセン(´・ω・`)

>>708
もうちょっと深い仲になれたらねw
とゆーかケツだけじゃなくタマキ●ンの裏も軽くヤケドしたいみたいにヒリヒリしてる
サドルに慣れるまでケツが持つか心配
710ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 02:15:04 ID:???
>>704
俺は折りたたみは必要ないから欲しいんだけどね。
他のミニベロを買ってしまったから、買うとしても先になりそう。
711ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 04:42:26 ID:???
>>706
ほほう、安物ホイールだとプロでも縦振れは取れないのか
俺の技術が足りないわけじゃなかったんだな

これからも自信を持っていじりまくるぜ!
712ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 05:08:34 ID:???
いきなり5時間とは・・・ノンケじゃないな
まあボチボチ弄ってフレームもホイールも覚えるんだ
713ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 05:25:52 ID:???
昨日初走行で新宿区を3時間ぐるぐる色々見て回ってきた。
小径は都内にいいね。小回りグングンいきく。
714ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 05:36:38 ID:???
ノンケの初心者なんだけど7速化+リアディレーラー交換って難易度高い?
ブレーキは交換する必要ないよね?
715ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 07:30:02 ID:???
>>714
7速化で交換すべきはディレイラーじゃなくてシフターだよー。
交換そのものの手間は基本的なメンテナンスができる人なら
問題ないレベル。

ただし、普通に手に入る7速スプロケットに交換しても
トップギアの歯数は6速と変わらないのであまり意味が無いよ。
716ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 08:26:15 ID:???
シマノ13-28Tがあったじゃまいか
717ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 09:32:34 ID:???
13T!そーゆーのもあるのか!
不勉強ですまない。
718ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 09:46:10 ID:???
せめて12-28Tを売ってくれれば・・・

つーか劇的に効果を感じたいのであれば、ハブ交換(≒ホイール交換)でカセットに換えた方が良いね。
719ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 09:49:20 ID:???
DNPの11-28とかが狙い目じゃないの?
まぁ5000円ぐらいするけど。
720ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 10:59:56 ID:???
>>719
だよね〜。
そのくらいの金額になると、あと2千円くらい追加すればオクでリアホイール+カセットスプロケが手に入る。
721ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 11:07:40 ID:???
14Tから13Tじゃ微々たる違いであまり体感できないようだし、やはり11Tは欲しいな
ヴァクセンBA-160のスプロケだけをメーカーから取り寄せできないかな?
722ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 11:13:08 ID:???
できるかっつの
723ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 11:15:19 ID:???
できないだろうなぁw

>>720
20インチは結構数が出てるみたいだね。
724ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 11:22:14 ID:???
>>720
カセットにすると他にももろもろ変える必要があるのがねぇ
725ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 11:23:17 ID:???
ボスフリーだと8速で終わりだけど、カセット化すれば夢は無限大だもんね。
なんならカンパ11S化とかw
726ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 12:05:48 ID:???
7sボスフリー+シフター合計数千円で手軽にカスタム気分を味わうのは無駄じゃない
727ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 13:54:30 ID:???
ああ・・・次はフロント60Tだ・・・
728ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 14:02:11 ID:???
20インチをリア11Tでフロント60Tにしたら踏み切れねぇだろw
剛脚すぐるwwww
729ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 14:23:38 ID:???
14Tから13Tでも全然違うよ
730ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 14:26:49 ID:???
20インチで36穴リムって無いのね。406で。
731ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 14:42:28 ID:???
ココ見るとあるみたいだけど・・・
http://www.ikd21.co.jp/ikd/list/m043.html

406って451の親戚?
732ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 15:35:59 ID:???
やっぱりハンドルをドロップにギャンガーしちゃったりすると畳めなくなる?
733ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 15:41:02 ID:???
ドロップギャンガーも売ってるわけだが
734ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 15:42:28 ID:???
すまん1xxシリーズの場合でひとつ頼む。
735ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 16:02:02 ID:???
>>706
オレの息子は上に振れてるぜ
736ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 16:08:59 ID:???
737ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 17:03:20 ID:???
>>731 36穴無し
738ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 17:08:03 ID:???
>>732
フラットバーでないと、畳んだときに横に張り出す事だけは確か
739ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 17:12:08 ID:???
>>735
俺は気が触れていr
740ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 17:16:28 ID:???
>>737
ALEXRIMSの20インチHE規格対応の小径車用のリムです。

・ETRTO: 406mm
・穴数: 36H
・重量: 372g
・色: シルバー
・バルブ穴: 仏式バルブ用

価格:3,360円(税込)

http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i660.html

1こだけ。
741ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 19:18:15 ID:???
>>730
BMX用であることはあるが…ね
742ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 19:50:54 ID:???
36穴のハブを買った後にエアロリム36穴が無い事に気がついたよ orz

いいさ。ずっとドッペルリムと一緒さ。
743ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 19:51:59 ID:???
ヤフオクで深リム金ピカが出てるね。
でも精度どうなんだろ。
744ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 20:04:56 ID:???
>>743
継ぎ目がくっきり見えるあたり、ドッペルと同じ程度じゃね?
745ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 20:09:14 ID:???
やっぱ?

746ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 21:01:41 ID:???
801に乗って半年になるがやっぱ尻の痛さに慣れれないのでサドルを変えたいんだけどおすすめあるますか?
上の方でサーファスてのがいいってレスはあったんだけど
747ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 21:29:21 ID:???
ルックスも痛さ軽減もそこそこなのがいいのかルックスは度外視して痛さ軽減に徹するのかでお薦めは変わってくる
748ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 23:17:42 ID:???
>>746
体重があるなら素直に幅広を買うのも手かと。

ゲル入りも結局合うか合わないかは個人差だと思う。
っていうか自分はそうだった。

安クロスについていた、見るからに安っぽいサドルが一番尻にフィットしているのだけど
なんか納得がいかないw
749ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 23:26:15 ID:???
そうだよな。
「ちょうどいい大きさと硬さ」ってのがあるもんな。
俺もよく女の子に、
「男にとっては牙みたいなモンだから、大きくて固い程偉いと思ってるんでしょうけどねっ。
女には、丁度いい大きさと硬さってのがあんのよっ!
あんたのは、ハッキリ言って、迷惑!」
って、言われるよ。
750ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 23:31:00 ID:???
はいはい、ギャンガーギャンガー
751ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 00:11:12 ID:???
>>746
サドルは千差万別だから他人のお勧めが合うとは限らない、つか合わない事の方が多いかもしれん。
まずはポジションを見直す所から始めてみては?
752ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 00:23:43 ID:???
>>746
  ヽ/l l ニ|ニ           ,.、-''"..;:;:;:;:;:;:;:... `'ヽ、
  (   ( ̄   ̄)      /....:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄    ̄         i_;;、:_;、;_;、;、;、、ィッ.;:;:;:;:;: /  興  ゲ     君
 ,.、-──-- 、.,_     ,、  |      ,,,,,,  / ;:;:;:;:;:;: |   味   ル      :
          ``''--イ ,),、,! '''''        \ ;;;;;;;;;_|   が   パ      :
              ヾー'゙ |ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; / _|   あ  ッ
       ノ l  ハ  l ヾ トイ `!゙l)_j   ' iリ__, `  }ii l f'ト〉   る  ド
    _,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 |   l   ` " '''   }ii リノ |   の   に  |\__
      ノ ,、ィ'-=z=F [_   .l! .{   、     ィ!ii;}' ノ|   か       |
   -‐''゙_ノ ,ノ  '゙ (ソ   ヽ   {! ゙ー<⌒'     ,ミi;i;}ー'゙ |   ね       |
  、 ィッ>f「  _,,二-   ヽ.  }i、  -===-'  リiii;ツ   |   ?       |
   `〒T〔!|       r ,_ノ _ノ}lli,  -r=‐  ,i;llilili|   > _____/`ヽ、
     ゙、ヽ`!  l   _ _」 // '}llli, ,;i|i;, ,,ii;ilililll'゙リ /  ̄ l l      ,、 ''⌒゙ヽ、
     `ト.、!  lj  (__l、/  |   ゙ト!llllllllllliillllllllヅ_、-゙    /,l l       /
     l ゙ト、     t'゙ |   |  | |、'lトllトllトツ "´    // l l       /
   ,ィ、化ァ ',\       l 〉  |   | | ゙、 //∧    / /  l l     l
(爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 |   | |. Vハ彡 ∧  /    |_L、  i | /
753ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 00:27:37 ID:???
9cm砲自慢かw
754ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 10:27:40 ID:???
このスレを毎日一回はみないと落ち着かなくなる
755ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 10:28:03 ID:???
げるぱっとはやわらかい。フィットする。
サーファスはかため。かためだけど痛くないぐらいのかため。
756ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 10:39:50 ID:???
最近新規が多いようなので、スレの流れに馴染んでもらうためにも
wikiの「全般」の項目追加しておきました。
757ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 11:01:21 ID:???
doppelヘッドのヘッドパーツを交換した猛者はいませんか
758ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 11:04:48 ID:???
>>757
FX04だが、今後代えるとこだよ。まだきまってないんだけどね。
ステムとヘッドパーツ両方かえる。1年くらいのってちょいと
剛性がほしいと思ったんで。
で、ヘッドパーツなんだけど、「中で広げるタイプ」と「上から押さえるタイプ」
があることを知った。
FX-04は後者の方がいいんじゃね?って技師から言われたので
挑戦してみようと思う。
新年なるかもしれんが、またレポする。
759ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 11:05:13 ID:???
>>757
交換はしたが、全然猛者じゃない(笑)
760ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 11:07:47 ID:???
>>756
俺は普段も変態なんだがな・・
761ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 11:08:42 ID:???
居ましたね!
規格だよくわからなくて躊躇しています。203CRが玉押ししてもゴロゴロしているんで、どうしようかと。
>>759>>758 詳細を教えていただけたらうれしいな。。
762ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 11:24:04 ID:???
>>761
20X系なら1インチのスレッドセット。
規格はJIS。
ttp://www.worldcycle.co.jp/item/29429.html
ただ、下玉押しやヘッド椀の交換に専用工具が必要。
ギャンガー精神があればデカいマイナスドライバーとプラハンで交換可能(笑)

>>758
スターナットを交換するってことは、FXのフォーク変える勇者なのか!
763ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 11:33:10 ID:???
仕様変更前の202のフレーム折畳み部分がガタつくようになった
よく見てみると、クイックレバーのナットがフレームに食い込むように穴を開けていた
でかいワッシャー挟んで対処しているけど、新しいクイックだとこんなこと無いのかな?
764ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 11:44:58 ID:???
>>763
だいぶ前にFXのクイックレバーにトランズXのシートピンを流用
した者です。

意外とスモールパーツで見落としやすいんだけど、
開けたり閉めたりよくするひとはせめて、ワッシャー及びナットを
ステンレスに変えるだけでも強くなると思う。あと
蝶番を固定しているしている長いネジがあると思うんだけど、
そこを一旦フレームごとバラして、念入りにグリスアップすると
幸せになれると思う。
765ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 11:46:41 ID:???
http://www.cycle-yoshida.com/sanesu/tranz_x/qr/9al_quick.jpg
こいつのシートピンだけが単体でシルバーで売っていました。
場所はたしかワイズ多摩川。
766ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 11:54:25 ID:???
近所で2代目のドッペル発見。
205を初めて見たが、すんごい派手なピンクだな。
盗難防止に有効なんじゃないかと思った。
767ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 12:02:09 ID:???
サドルネタだけどタイオガツインテール。

構造的にケツの後ろがしなるのね。しなる=力が逃げるかもしれないけど、
ミドルライドでスピード出すには向いているかと思ってる。
次の俺のサドル候補だ。あと見た目がだ・い・す・き
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tioga/image/sdl124-11s.jpg
768ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 12:04:35 ID:???
769ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 12:07:21 ID:???
なんか飛んでいきそうだな
770ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 12:41:36 ID:???
以前、209でポストぶった切りetcをうpした者です
フォークを交換したいのですが、なかなか良いのが見つからないですね

私もツインテールですが、ポジションが決まってれば痛くないですよ

余談ですが、今後の予定はハンドルとシフター&レバーを交換の後、ホイール交換&カセット化を考えています
771ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 12:45:55 ID:???
>>769
カスタムパーツ単体で見てカッコいいものって、本体に付けると全体のバランスが崩れて
カッコ悪くなるケースは自転車に限らずあるよねw
772ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 12:47:31 ID:PW/BeF3x
>>766
205をヤフオクoutletで思いの外安く落とせたので、近所徘徊用に使ってる
あんなサスでも段差の乗り越えは楽になったな
最近はピンク男子がはやっているようだが
なれるとあの色もなかなかいいもんだ
773ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 13:04:43 ID:???
>>769
マジレスするとこのサドル、ETになれるぜ。
774ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 13:06:57 ID:???
>>772
通報しますた。
775ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 13:13:17 ID:???
>>774
何の通報だよw
776ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 13:20:03 ID:???
>>762 THXX!!
777ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 13:44:38 ID:???
ガンダム世代なんで、ピンク男子。。はて?草食系ってやつか?
と検索かけたら
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/wishroom/cabinet/mensbra/92276.jpg

検索がギャンガーしました。
778ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 13:47:16 ID:???
>>775
ピンクのド変態205に裸で乗って近所の段差を徘徊

十分通報対象だろう・・・
779775:2009/12/17(木) 13:50:14 ID:???
>>778
激しく納得(爆)
そこまで考えつかんやったわ(笑)
780ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 18:03:52 ID:???
FX02のブレーキDL800に替えた。
めちゃくちゃ効くようになった!

本格的なロードのブレーキだとどうなっちゃうんだろう・・ゴクリ
781ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 18:07:06 ID:???
>>780
フロントジャックナイフとリアスリップに気をつけろ
782ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 18:43:48 ID:???
211ポチりました。
はやくこいー、楽しみだー。
783ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 18:54:37 ID:???
>>781

試乗で早速ジャックナイフして肝を冷やしたヨ。
気をつけて乗りマス・・。

784ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 19:13:34 ID:???
>>777
アッー!!
785ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 19:45:33 ID:???
いいな・・・。
ぼくも、はやく211をぽちりたい・・・。
何故か211はクチコミもレビューも、オーナーのブログもないんだよね・・・。
既に乗ってる人の感想が聞きたいよ。お話が聞きたいよ。
786ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:05:15 ID:???
>>785
なに?211のレビューがどこにいっても読めない?
逆に考えるんだ
「自分がこのスレで一番乗りレビューが書ける」と
考えるんだ
787ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:57:55 ID:???
しかし、兄弟達の握力と気合いはすごいな(^^ゞ
俺はジャックナイフはやろうと思って握らないとしないが...
ドッペラー失格か?w

>>780
キャリパーブレーキの高いのは剛性が高いよ。
ブレーキ握ってリムに当たってても更に握れるのはブレーキアーチがたわむから。
(ワイヤー、シューが変形する分もあるだろうけど)
ティアグラとアルテSLではかなり違うし、アルテSLと78デュラも違いは分かる。
でも、78デュラよりシュー変えたDEOREのVブレの方が効くんよね(^^ゞ
788ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 00:58:54 ID:???
>>785
男は度胸。目をつぶって人差し指で優しく愛撫するんだ。

カチッと音がしたらその瞬間からバラ色の人生が始まるんだ。頑張れ。
789ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 01:03:00 ID:???
近くのヴィレッジバンガードにFX02が売ってた
47000円だった
たけーよヽ(`Д´)ノ
790ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 01:09:55 ID:???
>>756
乙。やらないか。
791ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 10:17:30 ID:???
安くて長いシートポストって、なかなかないね。
792ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 10:51:18 ID:???
俺のがあるぜ
793ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 10:58:47 ID:???
ホモネタばっか
794ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 10:59:00 ID:???
ふにゃふにゃじゃねえかよ
795ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 12:16:46 ID:???
796ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 15:27:41 ID:???
長いってのは60cmとか70cmとかあるやつのことじゃね?
797ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 15:35:27 ID:???
もう6061T6アルミ丸パイプ買って
好きな長さで作ったらいいんだよ
やぐらはボルト2本で受けるタイプならポストは半円に削るだけで済むし
798ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 21:36:44 ID:???
DAHONメトロに目移りしましたけど、
どうやらメトロには縁がないようなのでドッペルを買う事に決めました。

年末にバタバタするのは大儀なので、
歳が明けてしばらくしたら211をぽちろうと思います。

…2月あたりまで待ったら、さらに値下がりするかなあ…?
799ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 21:58:28 ID:ivF+Uohv
>>798
ようこそ。

天下のダホンにケチつけるつもりないけど、メトロのフレームって
ホムセンのやつと似てるんで、ぱっとみ普通すぎて、ちょっとな。
かわいい幼女が乗る分にはいいんだが。
800ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 22:20:14 ID:???
まいんちゃんみたいなカワイイ女の子に乗りたい。
ライドしたい。
801ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 22:37:42 ID:???
宝クジ当たったら、806買う
802ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 23:00:33 ID:???
俺も3億円当ったらドッペルコンプするぜ
803ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 23:14:28 ID:???
3億当たったらフレームをカーボンにしてフルスーレコにします
804ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 23:17:22 ID:???
>>803
どこにドッペルのパーツがあるんだよ!w
805ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 23:20:03 ID:???
3億当たったらパンクしてそのまま放置してあるドッペルのパンクを直す!
806ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 23:31:55 ID:???
3億当たったらお前らに1台ずつドッペルやるわ
そのかわり…  わかるよな?
807ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 23:40:42 ID:???
わかった
隣の人妻でいいか?
808ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 23:57:02 ID:???
>>799-807
しゃぶれよ
809ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 00:00:45 ID:???
新作ラッシュの後で思う...ビーズは16インチを見放したのか?

ちょっと輪行しやすいのを作ってくれよ(´・ω・`)

810ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 00:05:34 ID:???
>>809
どちらかというと駆動性>携帯性って感じの流れだね
実際輪行文化があまりないからなぁ。ママチャリ⇒公共機関が圧倒的過ぎる。
811ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 00:07:04 ID:???
なんてか普通に電車に乗れる日本になったらいいなって。
地方だとそのまま乗れるとこあるみたいだけど、うらやましい。
812ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 00:13:48 ID:???
16インチで内装3段とか出してもらえませんかね
813ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 00:16:27 ID:???
552欲しすぎワロタ
814ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 01:03:54 ID:???
552いいよね
2台目に買おうかな
815ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 01:06:35 ID:???
552なぞ女子供の乗る自転車よ

男が乗るなら903だろう?
816ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 01:07:17 ID:???
552悪くないね
でもあの二本あるフレームが平行だったらほしかった
微妙にずれてるのがなぁ
他のメーカーも二本が平行になってるのってあまりないね
微妙にずれてる
817ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 02:12:03 ID:???
平行だと子供が乗れないからな。
818ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 05:05:03 ID:???
なんかギアががっちょんがっちょん言うようになった。
上手く変速できないんだけどどこを直せばいいのかな?
819ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 05:44:06 ID:???
ディレラーだが素人には敷居が高い
自分でやりたいと言うわけでないのなら自転車屋へ持って行け
自分でやりたいのなら失敗してから持って行け
820ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 06:23:20 ID:???
>>818
・リアスプロケ 千円ちょい
・チェーン 千円ちょい
・リアディレーラ 千円ちょい
・シフター 千円以下
・ギャンガー魂 0円
821ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 06:53:51 ID:???
・サイクルモードでもらったギャンガー袋 プライスレス
822ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 07:50:41 ID:???
>>818


http://www.doppelganger-sports.jp/bike/faq/10.html
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/rd-mente2.html

ちょっと判りにくいんで補足。
シフターで各ギア毎に一定量のワイヤーを巻き取り(延ばして)それに応じてリアディレイラー
が一定量ずつ内外に動く。これが合っていればギアはカッチリ合う。

ワイヤーの初期伸びで調整がズレたのでこれを補正してやれば良い。

傷つかないようにハンドル廻りにダンボール等を置いて車体をひっくり返すんだ。
ペダルを手で回しながらギアチェンジするとリアディレイラーの動きが良くわかる。
リアディレイラーのワイヤー取付部のあたりでアウターケーブルの末端に調整ノブがある。
ドッペルページ写真一番上の赤丸。
コレを回すことによって張りが調整できる。調整範囲以上に延びているならワイヤーを引っ張って
取付直すことになる。ワイヤーをしっかり引っ張るため百均でOKなのでペンチがあると良い。


823ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 08:21:57 ID:/G39GDm8
この雪の中野ざらしにされるドッペルちゃん…
824ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 08:27:07 ID:???
風流よのう
825ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 08:59:08 ID:???
550はどうですかね。

自分の購入意欲的には僅差で550>552って感じです。

この値段でディスクブレーキってのはコスパに優れるのか、
安物で危険なのかちょっと悩んでいます。
どなたか両方で悩んでどちらかを買った方の意見(インプレ等)頂けないでしょうか。

よろしくお願いします。
826ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 09:14:34 ID:???
>>825
まぁディスクっても機械式だからねぇ・・・過度の期待はどうかと。
俺だったら調整の楽なVブレの方を選びます。
827ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 09:14:46 ID:???
どっちも購入検討に上がらんし購入してないけど
フレーム ウカセン系のフレームはハズレ少ない。
ブレーキ本体 550は後ろVってのがマヌケ、552前後Vの方が調整はし易い。
ハンドル 552の方が前傾になれるがシフトが変なのとブレーキレバー指かけにくい、ミニVをドロップ用レバーで引くのが好みかどうか。
      この点ではストレートの550がオススメ

サイクルモードで一通り乗った中マトモだったのは205だった、サスいらなきゃ202
828ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 09:36:31 ID:???
552のブレーキってキャリバーブレーキじゃないかな?
デュアルピポット式になったのは評価できる。

シフター位置的にいまいちなのは同感だけどね。
バーエンドにつける形にすれば格好良いかと。


829ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 09:56:50 ID:???
550買ってリアもディスクにするのがギャンガー魂w
830ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 11:07:06 ID:???
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/sl/road/sl_a050_page.htm
これでいいや

つkあ552せめてさいしょからこれつけてりゃよかったのに
831ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 12:04:06 ID:???
ペヤング。
ペヤング、ソース焼きそば。
832ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 12:32:11 ID:???
>>831
さっき食った所だ
833ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 13:13:44 ID:???
リアディレーラー調子わるい人は
いったんワイヤーとチェーンもはずして調整したほうが
完璧に直る。

チェーンはKMC ミッシングリンク8速用 がおすすめ。
簡単にはずせる。
普通のチェーンの場合はディレーラーのプーリーを2つとも
はずせばOK。ついでに掃除とグリスアップも。
プーリの向きや上下はかならずそのままで。グレードによっては
微妙に違いがある。

参考サイト
http://wakana.nana.or.jp/~cycle/mente/rd.htm
834ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 13:16:43 ID:???
ちなみに6速〜8速まで使える。
シマノのやつと違って、銀色が非常にきれい。
あと剛性があって伸びにくい。横のXが変速性能をあげる(らしい)
835ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 16:07:27 ID:???
写真集のサイトずっと落ちたままだな。。
一応全部バックアップとってるけど
どっかうpしなおすか?
836ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 16:08:57 ID:???
サムネで多用されてたここが日本のIPを弾いたようです。

http://www.picamatic.com/

サイトのトップは串を刺しても繋がらないけど画像の直リンは串を刺すと確認できます。

串はここを参照。

けど色々確認してみたけど結構リンク落ちしてるみたい。
http://looooooooop.blog35.fc2.com/blog-entry-237.html
837ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 21:34:42 ID:???
兄貴、カプレオのカセットスプロケ付けたいんだけど、
28Hのホイールにカプレオの32、36Hのリアハブで代用できるのかい?
やっぱりアルテグラの28H買うしかないのかい?
838ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 21:54:48 ID:???
カプレオのカセットはカプレオのフリーハブのみ取付可能だよ。
トップギアが小さいんで特殊な形状をしているから。

それとホイールの穴数に合ったフリーハブを使おう。穴数が違ったら代用不可だよ。
839ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:16:42 ID:???
32Hのホイールに替えるしかないか、兄貴ありがとう、やってみるよ
840ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:38:43 ID:???
>>839
いい改造、やらないか。
841ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:42:53 ID:???
>>815
903こそ29erにしてほしかったな。圧倒的ギャンガーでメロメロだぜ。
842ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:43:27 ID:???
>>837
24Hのリム+36Hハブという手はある
843ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:50:12 ID:???
903はリアにもディスク台座が付いてるな。。。
コラムもオーバーサイズっぽいので、かなり本格的なギャンガーが出来るかもな。
844ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 23:43:29 ID:???
>>842
さっそく検索して編み方見つけたよ、これ難しそうだな兄貴。
845ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 00:50:41 ID:vZ/HSYsg
209を購入したんだが、ブレーキがどうしようも無くダメ。

みんなうまいこと調整出来てるの?

初歩的な質問ですません。

846ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 01:13:12 ID:???
>>845
異色同型の203CRだが、キャリパーをテクトロYH-800Aに交換することで解決した
847ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 01:24:48 ID:vZ/HSYsg
>>846
サンクス。

やっぱ変えないと無理だわな。

848ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 03:41:57 ID:???
>>833
それってこれですか?
ttp://item.rakuten.co.jp/worldcycle/kmc-c-link8/
IGチェーンにしか使えないみたいなレビューがあるんですけどHGでも大丈夫なのかな?
849ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 04:03:54 ID:???
>>848
こっちだよん。
ttp://item.rakuten.co.jp/worldcycle/kmc-c-x8/

8速はチェーンそのものをKMCにしないとダメよ。
無理すりゃ入らないこともないとか削れば入るとかいうけど、
X8買えばミッシングリンクもついてるから安心でしょ。
850ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 04:10:56 ID:???
>>849
なるほど
先日チェーン交換したばかりなので次回はそっち買ってみます
851ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 07:36:17 ID:???
>>846>>849
自分203乗りですが、情報dです。

ブレーキは昨日シューだけ(シマノBR-5600)買ってきちゃったよ orz
キャリパー交換も視野に入れて様子見てみます。

ミッシングリンクは6速用が見つからなくてあきらめてました。
そうか、チェーンごと取っ替えちゃえばOKなんですね?
こっちはまだ手をつけてないんでラッキー。

wikiにも載せといてほしいな、この情報・・・。
852851:2009/12/20(日) 07:38:00 ID:???
買ってきたシューはBR-1055の間違いでした、スマソ
853ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 08:06:11 ID:???
6速〜8速は同じ規格。チェーンは同じ。
6速〜8速は同じ規格。チェーンは同じ。

値段はあまり変わらないので一番いいやつ買いたい。
チェーンは駆動力を伝える大事なもの。

9速になるとスプロケのギア幅がせまくなるので
コマ幅が小さくなり、より柔軟になる。規格が違う。
後は一気にチェーン自体の素材というかグレードがあがるし、価格もあがる。

大事なことなので2回いいました。
854ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 08:14:04 ID:???
>>845
たぶん片効きだとおもうけど。もしリムが振れていて当たるようなら、
シュー幅を広げてやるといい。あとシングルのキャリパーは
調節がシビア。でもうまくハマるとずっとそのままいける。
俺は前だけ違うやつに変えてるが、後ろはそのままいけてる。

とりあえず勉強がてら全部解体してみるといい。そしてネジや
こすれるところをグリスアップ。念のため挟み込まれてる
バネが歪んでないかチェック。ここが曲がってるなら、土台ごと
逆方向に曲げてつけてあげないと無理。
855ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 08:45:29 ID:???
ポチった211がきました。
とりあえず組みたてただけだけど特に問題なく乗れました。
が、一番心配してたフロントのディスクブレーキが
走ってる時ちょっと擦れてヒュンヒュンなりますね。
まだブレーキはまったく調整してないので
時間ができたら防犯登録とブレーキ調整やってみます。
856ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 08:47:22 ID:???
>>855
仕様です。上手くいけば鳴らなくなるかもしれないがまあ、ナルト思え。
857ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 09:07:37 ID:???
ディアルポビット買ったけど、フォークの穴が小さくて
取り付け不可ですorz
穴拡張するしかないのでしょうか?実践した人いますか?
858ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 10:51:49 ID:???
>>857
お前、このスレで穴の拡張なんて書くと・・・
どうなるかわかってるよな?

肘まで入るケツマンコにしてやるぜ。
859ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 11:41:06 ID:???
自転車のディスクブレーキって、バイクみたいにパッドが入っているの?
パッドの銘柄とかあるの?
860ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 12:05:09 ID:???
ぐぐれ
861ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 14:20:32 ID:???
222を買って尻が痛いって騒いでた者だけど、サドルの位置をちょっとずらして
載り続けてみたら、痛くならなくなった。
俺の尻もドッペルで鍛えられたんだなあ。
862ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 16:45:06 ID:LfzhP2OZ
今日209にパナミニッツライト1.25入れた。
軽いいぃぃwwww
863ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 16:51:22 ID:???
>>857
自転車のモデル名とかブレーキの型番があると回答も来やすいんじゃないかな?

自分はDIXNAをFX03に取り付けた。袋ナットなんで穴の拡張は必須。

袋ナット側だけドリルで削れば良いんだけど、ドリルの無い場合用意するものは、
リーマー(700円くらい)とダイソーのダイヤモンドヤスリ(丸形状)。
ひたすらヤスリでゴリゴリしてリーマーで穴形状を整えての繰り返し。
鉄粉は錆の元だからしっかり取ってCRC556とかで拭っておいてな。

フロントは鉄で硬いから2時間くらい。リアは1時間くらいゴリゴリやったかな。
ドリルが入手できる人は是非そっちで。

途中で嫌になったけど、取り付けた結果は...効くぜぇ、クックックッ。





864ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 18:39:06 ID:???
20インチのエアハブとかあればスローパンクともオサラバ!
865ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 20:03:14 ID:???
エアハブって回すと空気を充填するっていう、アレか?
2年ぐらいで機能しなくなるとも聞いたが・・・。

俺としてはハブダイナモに換えたい。
通勤仕様にあの光量はぜひとも欲しいw
866ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 20:28:56 ID:???
あさひで穴拡張やってくんね?結構融通あそこ。
プロ並の仕上がりとか求めちゃだめだけど
交渉しだいではちゃんとやってくるれるのでは。
俺はステムが取れなくなってしまったときに
ネジを破壊してもらってとってもらったよ。
867ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 20:30:32 ID:???
>>865
手っ取り早く光がほしいならfenixな
夜にばりばりギャンガーできるぜ
868ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 20:31:18 ID:???
固着したネジの破壊とフレームの加工では全然話が違うだろ・・・
実際にやってもらったのならともかく、憶測で書くもんじゃない
869ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 20:34:43 ID:???
ネジ穴広げられないヤツが命に関わるブレーキ弄るなんて論外じゃねえの?
870ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 20:35:42 ID:???
僕も穴を拡張したいです
871ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 20:39:46 ID:???
>>863
ミニ旋盤なら10秒かからないのに…
872ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 20:41:16 ID:???
ふーーん
873ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 21:04:12 ID:???
>>871
君、旋盤でドコを削るんだい?フレームやフォークをチャッキングして回すのかいww
874ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 21:36:07 ID:???
>>871
ボール盤やん
875ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 21:36:19 ID:???
たぶん、スタンドドリルの事を旋盤と・・・・・
876ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 21:42:56 ID:???
まあどこぞのテレビ局も「旋盤」と称してボール盤を登場させたことがあるからなww
877ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 23:36:22 ID:???
今日上野Y'sの奥の方で209がバラされてたよ。
878ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 00:00:38 ID:???
>877
それはGIANTのESCAPE MINI1を黒く塗ってブルホーンにカスタムしていたんだな。
879ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 00:12:11 ID:???
・・・・・
880ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 00:30:45 ID:???
>878
や、blackpoolと書いてあったし。
Y'sって「通販で買ったガラクタ自転車持ってくんな貧乏人!」みたいな
張り紙してあってちょっと感じ悪い気がしてたけど、ちょっとなごんだ。
881ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 00:39:07 ID:???
大枚払ってフルヅラでギャンガってくれとか言われればY店員もやってくれるんじゃないかな
882ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 00:54:27 ID:???
>>854
レスサンクス。
キャリバー触った事無かったから色々やってみま。
にしても前ブレーキ絶対に変えるわ、ほんとダメw
883ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 02:11:04 ID:???
週末でFX02の前後キャリパーをDL-800に変更して、
ついでにシューをSHIMANO BR-1055に変更。

ブレーキの不満はほぼ解消されたけど、やっぱり
ホイールの継ぎ目?の音は気になる。期待したほど
小さくならなかったよ (´・ω・`)


あと、楽するための補助ブレーキを追加したら、
ハンドルの根本がごちゃごちゃしすぎてサイコン付ける
隙間がなくなったw。
884ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 10:18:35 ID:???
>>883
変態志向ならギドネットもあるぜ。
885ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 12:44:09 ID:???
すんません教えて下さい。222のスプロケをDNPの7速に交換して、ホイールをフレームに15ミリのナットで装着するとききっちり締め込むと凄く回転が重くなります。何かハブの締めかたにコツとか有るんでしょうか?
886ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 13:05:58 ID:???
スペーサーかボルトカットの予感
887ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 13:18:36 ID:???
ディレーラーを留めてるボルトはワッシャーかまして干渉してないみたいなんですよ。
888ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 13:20:21 ID:???
参考になるかわからんが、カセット用ハブもクイックでトルクかけすぎると
ハブを締め付けて回転が鈍くなるよ。
889ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 13:25:20 ID:???
玉押しが緩くて一緒に回ってるとか?
890ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 13:47:05 ID:???
>>885
RDは純正のまま?
891ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 14:48:29 ID:???
RDは純正ターニーです。RD側をキッチリ締めて、その状態では軽やかにフリーが廻るけど反対スタンド側を締めると回転渋くなるんです。 センター狂うのを気にして強く締め過ぎかな? みなさんありがとうございます!
892ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 16:29:32 ID:???
狭い部屋にサブの自転車として置いておいた202を知り合いに2500円売っちまったわ。
17000円で買って5キロくらいしか乗ってなかったのに。
1Kの借家には202は大きすぎた。
893ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 16:35:23 ID:???
ふっ....サブ用だったんだなw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%81%B6_(%E9%9B%91%E8%AA%8C)
894ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 17:43:19 ID:???
・・・・・?
895ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 18:06:44 ID:???
さぶ (雑誌) - ゲイ雑誌。
896ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 18:17:49 ID:???
こういうこと初めてか?もっとおもしろいこと書けよ。
897ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 20:54:12 ID:+8WT3ha3
テスト
898ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 22:14:37 ID:???
ブルホーンハンドルに衝撃吸収ゲルを入れてゲル入りバーテープを巻いたんですよ。
高圧タイヤでも手に伝わる地面の嫌な振動が無くなって(・∀・)イイ!と思ったんですけど



...ぶっといハンドルって格好悪い?
899ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 22:17:20 ID:???
>>898
大丈夫、お前に比べればどうってことないよ。
900ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 00:22:38 ID:???
それほど>>898のマラはぶっとい、ということですね?
901ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 00:48:15 ID:???
>>898
参考までにどれくらい太いのか画像うぷできます?
902ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 00:55:24 ID:???
>>900
こういうとこ初めてか?
903ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 00:57:24 ID:???
あ、>>896とかぶったか
色にもよるよね?ゲル入りなら黒くて太いのなら
意外と細くみえるかもよ。膨張色だとフレームがごついのじゃないと
相当ハンドルだけ浮きそう。
904ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 02:13:57 ID:???
ぶっちゃけ乗り手のサイズ次第じゃないかな
俺は指短いから太いグリップが似合わねえ似合わねえ
905ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 03:10:26 ID:???
>>898
俺のブルホーンには、エルゴグリップが着けてあるぜ
通常ありえない使用法だが、耐衝撃性やグリップ力の向上など
テープなんか馬鹿らしく思える程、メリットしか感じられない
素人相手なら、見た目におかしくなんて気付けないだろうよ
906ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 06:18:08 ID:???
ぶっといブルホーンです。黒バーテープです。

兄貴達の優しい言葉に感涙しながらしばらく乗ってみます(・∀・)ノシ
907ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 07:02:30 ID:???
黒く堅くそそり立った太い棒をにぎにぎ
908ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 09:19:36 ID:???
おまえらウホッな話ばかりしやがって!
ビアンの俺に気を遣え!
909ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 12:10:06 ID:???
ビアンてなーに?エビアン?トレビアン?
910ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 12:14:56 ID:???
百合だろ
911ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 12:18:36 ID:???
気の抜けたビアンキでしょ
912ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 13:01:09 ID:???
レズビア〜ン
おフランス風

本当かどうか証明して
913ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 14:25:41 ID:???
早漏野郎がもう次スレたてやがったな
914次スレ:2009/12/22(火) 15:10:10 ID:???
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261458768/l50#tag3

写真集とりま引越ししておきました。
915次スレ:2009/12/22(火) 15:49:10 ID:???
写真の漏れあったら自己申告してくれ
916702:2009/12/22(火) 15:52:17 ID:???
ちょ!w
あのギャンガーシートポストは勘弁してくれw
917ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 15:59:36 ID:???
>>915
キューピー百周年で縁起のいい写真ですね
あれはもしや亀甲縛りですかね
918ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 16:01:00 ID:???
>>916
ガチで消します?
919ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 16:02:28 ID:???
あー まだあったな、>>702さんのアップ画像2つに差し替えときます。
920702海苔:2009/12/22(火) 16:23:32 ID:???
よろw
ネタにしては他の兄弟に比べて弱かったんでw
921ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 16:27:08 ID:???
>>905 エルゴグリップってブルホーンに合わせて曲がってくれる?
     きになる。
922ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 16:30:06 ID:???
ブルホーンの角のさきっぽについてるんじゃないか?
手のひらに当たるようにつけると考えると先っぽ以外ありえない。
923ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 16:50:56 ID:???
おわったおわった
では何かあればよろしく
924702糊:2009/12/22(火) 17:20:33 ID:???
>>923 乙!
925ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 17:25:39 ID:???
>>914
乙。やらないか。
926ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 18:30:11 ID:???
今朝、ブルホーンの552らしきを見た。
しかし白色だったから、あれはルイガノなのか?
927905:2009/12/22(火) 22:36:57 ID:???
>>912-913
こんな感じ
http://imgur.com/FTyryl.jpg
http://imgur.com/9ocqUl.jpg
ゴムだからある程度の柔軟性はあるけれど、カーブの場所は避けてある
928927:2009/12/22(火) 22:38:04 ID:???
アンカー間違えたぜ>>921-922
929ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 22:41:22 ID:???
ウホッ!いいギャンガー
930ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 22:58:51 ID:???
>927
無茶しやがってwww
931ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 23:48:15 ID:???
>>927
wikiに挿入しました
932ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 00:47:36 ID:???
やらないか?
933ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 00:50:17 ID:???
(・∀・)ウホー
覚悟はできたか?
934ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 00:55:59 ID:???
新年に向けて、試験的に「ドッペルのある風景」
という写真集をつくってみました。

今まで改造車onlyだったので、ドッペラであれば誰でもOKということで。

ジャンルは問わず、「ギャンガー精神」を感じさせる写真をまずはスレにうpしていただき、
兄弟からこれはいいギャンガー!と絶賛されたモノのみ掲載します。

若干ヌルイですが、個人的な例としては、
http://imgur.com/Se8Ykl.jpg(必死だなw的なギャンガー)
http://imgur.com/YrgNR.jpg(ドッペルとジャイの見えないギャンガー)
http://imgur.com/q9hial.jpg(普通に販促パンフレットでギャンガーしてそう)
車の天窓からFXが雄々しく屹立してた写真

単純にカスタムがギャンガーしているものは今まで通り、
写真集シリーズの方ということで。

新年に向けていろいろイベントがあるので、期待してます。
935ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 01:38:38 ID:???
>>934
とりあえず既出だがこいつはガチだろ。

http://imgur.com/m8HUvl.jpg


イブはfx02REDにユニクロのヒートテック長袖とタイツオンリー。(重ね着はOK)
カラーはもちろん緑。
サドルは外して、立ちこぎオンリー。
場所はディズニーランド近くのアベックがうようよいるところ。
ドッペルのスピーカーから流れるBGMは勿論>>225

これで写真とってみる。

936ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 01:45:14 ID:???
初日の出はギャンガーと一緒にみるよ。
937ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 01:50:39 ID:???
>>934
見たことあるぞと思ったら俺のだったwww
938ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 01:51:06 ID:???
投票制にしたらめっさおもろいかもな。wikiでそれできるかしらんけど。
939ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 01:54:19 ID:???
>>938
いいね。ゆくゆくは尼でドッペル写真集発売できるといいな。
940ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 01:58:21 ID:???
>>935
たしかに綺麗だしSUGEEと思うが、アッー!!的な感動が足りない。
もっとこう定期入れにいつも入れておきたいというか
携帯の待ちうけにしたいくらいのオーラーがほしい
941ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 02:12:56 ID:???
942ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 02:17:09 ID:???
>>933
俺はできてる。

それにしても兄貴たち、キモすぎて鳥肌ものだぜ。
943ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 08:16:42 ID:???
wikiのトップ編集中か?消えてるぞ。
944ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 12:50:21 ID:uynXRkHJ
復元した
945ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 19:22:31 ID:LDeEar+R
人に貸したら自転車同士ぶつかったらしい
まぁ怪我がなくてよかった
946ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 19:23:42 ID:???
明日はイブだな。ドッペラのイブってどんなんだい?
947ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 19:38:13 ID:???
>>935に参加するぜ
948ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 20:24:59 ID:???
ドッペルに、カゴを付けたい・・・。
949ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 20:27:14 ID:???
ぶっといボルトをねじ込んで付けろ
950ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 20:59:00 ID:???
>>948
そんな時は陸戦カウルだ。
http://www.g-style.ne.jp/products/rix/index.html
951ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 21:11:34 ID:???
ドッペルを意識したカラーリングだ
http://www.chari-u.com/parts/bag04/rixenimg/kt8183.jpg
952ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 23:00:26 ID:???
>>950
陸戦はいいんだけど、なんでこんなに高いんだ...
フリーバッグを買おうとすると買い物用のママチャリが買えちゃうじゃんか
953ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 00:04:17 ID:JbVI4IuC
なんか躊躇したけど、10日前くらい前にカゴ付けた・・・便利です。
954ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 00:23:47 ID:???
>>927
もはや自分のイチモツ握る感触と変わらないじゃないかw
955ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 09:27:32 ID:???
>>927
よくもまぁねじ込んだなぁw
956ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 11:22:49 ID:???
>>953
どんな籠ですか?リクセンですか?
前ですか?後ろですか?駅弁ですか?
957ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 11:49:03 ID:???
>>953
「前」がひとつ多いのか、「前」と「に」が逆なのか。

A)10日くらい前にカゴ付けた
B)10日前くらいに前カゴ付けた

どっちだ?
958ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 11:55:25 ID:???
17スレももうじき終わる、ってことで、漏れも愛車を晒してみたいとおもいます
http://imgur.com/ymURml.jpg
この工場の前で撮影したいがために片道80キロをギャンガったあの夏
http://imgur.com/cbzpHl.jpg
椎間板ヘルニアになるも、負けずにギャンガった日々
http://imgur.com/w0n8Il.jpg
「里山」の兄貴には負けるが、こんなものをつけてみた
http://imgur.com/1FpfTl.jpg
長距離移動ギャンガーできるように車載
FX今年もありがとう。来年もまたギャンガろうな!
959ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 12:27:52 ID:???
aにきのカーに目がいっちまったyo
960ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 13:12:53 ID:???
>>958
アッ-!!
961ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 13:13:55 ID:???
>>958
T字のサドルは車載時の台だよな。

...まさか、それでギャンガるなんてないよな!?
962ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 13:14:03 ID:???
キックボードのハンドル?
963ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 13:29:44 ID:???
FXなかなかカッコいいな
2万ほどならいっちょ買ってみようかな
964934:2009/12/24(木) 15:03:40 ID:???
>>938
投票制導入しました。
とりまこれでやってみます。
http://wikis.jp/doppel/index.php?%A5%AE%A5%E3%A5%F3%A5%AC%A1%BC%BC%CC%BF%BF%BD%B8%2001
965ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 15:42:51 ID:???
>>PUKIWIKIの中の人

買ったらまずここを調整しろ!の公式FAQリンクって前から404?
966934:2009/12/24(木) 16:00:15 ID:???
修正しました
967ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 16:10:25 ID:???
>>964
乙。やってみようよ!
968ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 16:48:21 ID:???
>>964
イブになにやってんだww激しく乙。
969ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 17:07:06 ID:???
970ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 17:43:54 ID:???
パクリじゃねーかwwww
971ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 17:58:00 ID:???
>>969
これフレームに貼ったら高価に見えるかなw
972ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 18:02:24 ID:???
>>964
これは乙。よかったのかほいほい投票させて。
973ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 18:22:05 ID:???
>>958
2と3をwikiりました
974ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 18:23:05 ID:???
914 :次スレ :2009/12/22(火) 15:10:10 ID:???
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261458768/l50#tag3
975ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 19:07:05 ID:???
>>958
このポストはネタかと思ったが、かなり実用的な装備だな。
車載の検討するときに参考にさせてもらいます!
976ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 19:10:47 ID:???
>>969
なんかオケツにも見えるしキャンタマ袋にも見えるし66にも見える素晴らしいロゴだw
977ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 20:07:19 ID:???
>>958
チャリはカッコいいが車はダサイな
978ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 22:03:16 ID:Ve2klF+f
>>977
イブにロンリーだからってディスるなyo lol
979ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 22:04:53 ID:???
ワーゲンバス擬きの軽バンかな
980ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 22:05:01 ID:???
兄貴達、メリークリトリス!
今日はギャンガ君にはお休みしてもらって
嫁にライドしてもらうことにするよ

いい聖夜を!
981ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 22:14:30 ID:???
>>964
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
982ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 22:17:05 ID:???
おまいら・・・アホスwww
ちょっと表に出ろww
983ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 22:27:40 ID:???
ちょこっと覗きにきますた
メリークリスマス(^ω^)
984ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 00:23:09 ID:???
ドッペルが欲しいけど、
i‐minimoや、A‐bicekleも欲しくなってきちゃった…。
985ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 00:24:41 ID:???
安いんだしとりあえず全部買えばいい
986ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 00:27:48 ID:???
輪行が楽で、そこそこ走れる。それでもって安いってのがなかなか無いんだよな。
新ラインナップがガンガン出ているけど、16インチは忘れられてる...
987ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 01:49:59 ID:???







988ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 02:20:25 ID:???
兄貴達メリクリ。セックスの後の賢者タイムにスレにやってきたぜ。
今年の正月はもっぱらドッペル弄りになりそうだな。子供も
なんか興味もっちゃってな。まだ園児だってのによかったのか・・・ほいh
まぁなんだ、年末年始は事故には気をつけてな。ノス
989ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 02:22:48 ID:???
あぁ、あと>>964氏。まじ乙。俺はほとんど外見は弄ってないけど、いい
写真撮れたらうpさせてくれよ。ドッペル!!
990ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 02:36:31 ID:???
自分へのクリスマスプレゼントに402を注文しちゃったぜ
けどやっぱり折り畳みじゃないから仲間はずれだよな・・・
991ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 02:57:07 ID:???
>>988
いかくせぇ野郎だなw
992ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 02:59:54 ID:???
>>990
いやいや確かにドッペルに火がついたのは折りたたみの小径車から
なんだけど、最近大径も熱いぜ・・・ドントウォーリー


ってゆーか・・・公式みwろwよw
これはビーズからのクリスマスプレゼントだなw

http://www.doppelganger-sports.jp/bike/flagship/321/1_1.html
993ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 07:35:23 ID:???
994ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 07:37:29 ID:???
995ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 07:58:20 ID:???
996ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 07:59:01 ID:???
997ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 07:59:42 ID:???
998ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 08:00:23 ID:???
999ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 08:01:06 ID:???
1000ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 08:02:58 ID:???


      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    次スレで待ってるぜ
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /


http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261458768/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。