【クロモリ】びあんき ルポ【LUPO】Part.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
俺たちのルポは今日も元気に疾走するぜ!
ビアンキのスポルティーフ、ルポのスレです!

落ちてたので立て直しました。


前スレ
【クロモリ】びあんき ルポ【LUPO】Part.3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1234574262/
2んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/05/29(土) 15:33:25 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l ,-、   /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /つ
           |l| |
             人ペシッ!!
           __
           \ 2\
              ̄ ̄
3ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 15:34:32 ID:mB6e1SyP
ちなみに私は2010のルポ乗りです。

学生のころ自転車やってて、新車を買って再開しました。
この自転車は使い勝手がいいね。
4ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 17:22:59 ID:???
乙〜>>1

08年式を今年1月にオクで入手。
前の持ち主が色々交換済みだったのをさらに弄ってたら
オリジナルの部品がフレームとフォークとRDとSTIだけになったでござる。
5ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 09:34:05 ID:???
>>1
乙〜。

うちのLUPOはメインBike引退でランドナー仕様に仕上げようと計画中。
6ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 20:59:41 ID:???
びあんき とひらがなにするとスレタイ検索にひっかかりにくくない?
7ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 22:15:42 ID:???
1です。
6さんの言うとおり引っかかりにくいかも。。。
part5は、カタカナにしましょうね。

ツーリングや峠攻めに明け暮れていた学生時代を懐かしみながら、
休みの日にチョコチョコ乗ってますよ。





8全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2010/06/03(木) 12:06:39 ID:???
   ./⌒\
  (;;;______,,,) < hぎれ」「jrpbgじょfpsd」7!!!

   ノ゚Д゚!  
  (__,,,,丿
9ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 15:36:38 ID:i0WU4+hs
仕事が忙しくて休日出勤の時にしか乗る暇がねぇorz
10ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 23:12:19 ID:ZhT+5Mcc
1です。

明日は休みなので輪行して遠出しますよ。
打倒・メタボ!
11ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 16:31:53 ID:6ITek3SP
輪行袋は何を使ってます?
12ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 06:01:33 ID:jjyszg0y
もっとここをアピールしろ
13ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 22:53:26 ID:???
>>11
もしものときのためにオーストリッチのL-100を買ったけど、まだ使ってない。
14ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 07:53:27 ID:SbDDJA8k
>>13
自分は320ですがぎりぎり。サイズは100のほうがちょとゆとりありそうですね。
15ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 11:40:43 ID:B/63lc7z
1です。
自分は輪行バックはオーストリッチのMTB輪行バック(15,000円くらいのやつ)を
使ってますよ。
大学からずーと使ってるな。

大きいから余裕をもって入るよ。
16ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 05:57:52 ID:ndTgeGD6
LIPO-D海苔だがなんか質問ある?
17ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 16:54:47 ID:S6im00mw
ルポ買おうと思ってるんですが、皆さんの身長とのってるサイズ教えて頂けませんか?

自分は身長174cmで手が長いのでサイズは55で大丈夫ですかね?

52サイズと迷ってるんですが、迷った場合は小さいほうか大きいほうどっちがおススメですか?
18ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 17:23:09 ID:???
>>17
自分は175cmですが500です。 サイズは難しいですね、希望のサイズの実車ある店でまたがってみるのが一番やと思います。
19ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 22:02:41 ID:???
>>17
股下は?
20ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 00:11:19 ID:NRvWa6XT
>>19だいたい81cmくらいだと思います。いかがですかね?
21sage:2010/06/19(土) 00:17:50 ID:NCqjt5KZ
LUPO2010ネイビー、一目ぼれで買ってしまった超初心者です。

もうすぐ納車です。
衝動買いに近い買い方だったので後悔しやしないか、
若干心配でこのスレに行きつきました。。

22ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 00:21:02 ID:???
>>17
同じく174cmで、サイズは52だった気がする。もう1サイズ小さくても良かったと思ってる。
23ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 11:14:44 ID:???
>>21
ダメだったら手放せばいい。
なんでもそれなりに使える実用的な「サイクリング車」だと思うよ。
街中の移動、のんびりサイクリングにはぴったりだと思う。あとチェーンフックだけ付いてたら最高なんだけどな・・・
24ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 14:42:39 ID:???
>>17
55がいいと思う
52では、少し小さいだろ
実際は乗り比べてきめろ
25ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 00:02:04 ID:HTHyGLpU
1です。
1週間だれも書き込みがないね。。。

オーストリッチのサドルバックを注文中。
来週には納品になるよ。
26ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 06:30:04 ID:GiwBqZP0
雨ばかりやね…。
27ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 19:41:24 ID:mk1rOQ3A
1です。

オーストリッチのサドルバックがきたよ。
輪行バック・工具・チューブ・ツーリングマップルを入れればちょうどいっぱいになる。
あとは走行時はどうかの確認をします。
28ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 21:51:15 ID:nCkchIyb
1です。

サドルバック搭載でテスト走行として走ってきました。
いい感じです。
買ってよかった(^O^)/

29ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 19:38:43 ID:5T/jDCiY
2009年モデル乗ってます。179cm 股下84cmでサイズは55。
ちょっとハンドルが遠いかなと思ってますがよい自転車です。
通勤通路でインナーローで時速3km位の区間が多いのですが、
MTBのコンポに変えた方いますか?




30ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 20:24:08 ID:oxxmCm5b
インナーを24Tにしたお。
カセットは28Tか30TまではRDそのままでイケる。
自分は15T〜21T+28Tてのを作った。
3129:2010/07/21(水) 00:58:13 ID:Cv0013Sp
>>30 どもです。参考にさせてもらいます。
ティアグラのクランクのまま、インナー24Tにすることが可能なんですか?
インナー24T、スプロケ28Tがあれば、貧脚な自分でもなんとかなりそうです。




32ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 11:34:01 ID:L+5+3WCU
>>31
普通にLUPO買ったならフロントはティアグラトリプルだよね?
インナーのPCDは74mmだから24Tまでイケる。
けどミドルとの差が大き過ぎてちょっと変速に不安出るけど(^^;

低ギア化はこのスレ参考にどぞ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1273744862/
33ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 14:24:37 ID:???
Lupo乗りの方に質問です。
スタンドとかどうしてますか?

またマッタリ乗るならクロス系の方が良いんでしょうか?
因みに住んでるトコはスゴく田舎です。
34ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 15:47:16 ID:r137tef/
ドロップハンドルでスタンドは抵抗あります。
LUPOはかなりマッタリできます。
35ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 16:33:33 ID:???
オレも田舎住まいだけどルポは田舎向けだと思うよ。
天気のいい日にあっちぇーとか言いながらだらだらツーリングなんて最高よ。
36ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 19:02:51 ID:L+5+3WCU
ふつ〜に純正スタンド付けてるわ。
前後キャリアに泥よけ装備でツーリング仕様まったり
37ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 19:07:22 ID:???
サイドスタンドにリアキャリア付けて、通勤快速になってます
LUPOでまったり走るのは気分いいっすよ。
38ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 20:03:52 ID:???
今度Lupo購入予定なんだけど、Tシャツと短パンで乗るのはどうなんだろうか?
何か浮いてる自分が見える気がするんだが。

やっぱそれなりに恥ずかしく無い格好で乗るのが理想なんだが。
39ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 20:20:11 ID:???
>>38
むしろそういう格好でも恥しくない用途ではないのか

まぁ俺みたいにキノコレーパンでspd-SLペダルでガチロードのごとく山通いしてるのも居るが
手組のホイールとチューブラー履く事もあるけど吊るしの32cで登る時もある

あの完組ホイールと太いタイヤは結構いい養成ギブスになるんだ
40ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 20:43:44 ID:???
Tシャツ短パンにキノコ、SPD-SLな俺・・・なんとアンバランスな
タイヤはWH-R500の23C。道路の縦溝が怖いorz
純正は路面気にしないで走れるので、今ならメリットが分かる。
4129:2010/07/21(水) 22:49:48 ID:Cv0013Sp
>>32 ティアグラのトリプル、ノーマル仕様です。
誘導ありがとうございました。参考にさせてもらいます。





42ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 00:36:43 ID:???
あちこちのサイト覗いてみたんだけど実際Lupoってどうなんでしょう?
ロードと同じドロップでもランドナーとかツアラー要素が強くてマターリとした印象なんですが。

ちょっと頑張る人にはロードはもちろん、クロス(カメレオンやローマとか)の方が向いていたりとか?

もちろんその人の使い方次第というのは承知の上なんですが激しく迷ってます・・・

43ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 03:48:34 ID:???
>>42
速さは気にするな・・・って奴向けだ
ロードコンポとフルクラムR7に4000円位のロードタイヤ履いた程度のエスケイプR3にすら負けるんだから
44ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 08:14:59 ID:???
lupoはとにかく重く遅い 気にするな
45ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 18:58:48 ID:???
旅人を気取る貧脚おっさんバイクのLUPOに速さを求めてはダメ
46ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 22:02:22 ID:???
和田峠の茶屋に白髪頭のどうみても60過ぎの痩せたおっちゃんが、ガチロード格好でLupoで登ってきた
タイヤは23cだった

アレは格好いいと思った
47ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 00:45:00 ID:???
じーちゃんライダー
48ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 02:02:36 ID:???
ルポはいい。
23c履いてロードっぽくしても、スポルティーフやランドナー風にしてもよし。
ステム裏返してサドルとの高低差出したいくせにスタンド、泥除けフル装備の
通勤仕様ですが、それも良し!

と勝手に思ってる。






49ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 12:21:40 ID:???
使い勝手はいいけど
あの見た目のだささを 時期モデルで
なんとか改良してほしい
50ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 18:23:46 ID:???
そんなにださいかな?
どこがダサいと思うの?
51ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 18:32:23 ID:???
ビゴレッリにキャリアつけれたらかっこいい
52ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 21:54:00 ID:???
古臭いというのは皆が認める所だとは思うが、ダサイと思うのは個人の感性によるものだろう。
アルミやカーボンのような尖ったカッコよさが無いから普段着でも違和感が無いのが美点だな。
53ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 22:34:02 ID:???
さっぱりしすぎたあのロゴも何か物足りない
54ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 22:34:48 ID:???
>>50
三角部分のシルエットとか ガリガリの細いFフォークとか
55ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 22:51:49 ID:???
>>54
クロモリフレーム嫌いなのは判った
56ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 23:19:31 ID:???
カンチブレーキがダサい
57ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 23:20:53 ID:???
Bianchiのロゴって紺色なのか。
黒なら買ったのにな。
58ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 23:23:07 ID:???
黒森いいじゃん
59ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 10:39:50 ID:???
きつい山登りにはいると、さすがに重さを実感する
60ツール・ド・名無しさん:2010/07/24(土) 21:54:57 ID:???
ダウンヒルはまじブレーキ効かねーから
61ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 03:22:25 ID:???
>>60
ディスクは効くよ
62ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 18:38:36 ID:???
ブレーキパッドすぐ減らね?
63ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 18:43:43 ID:???
LUPO−D(限定車)
64ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 03:42:29 ID:???
キャリパブレーキのほうがやっぱかっこいいよな
きょうびカンチてw
65ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 04:29:22 ID:???
まぁキャリパーブレーキすらUCI規定による妥協の産物だけどな
66ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 04:30:47 ID:???
シクロ競技がディスク解禁になったことだし来年もlupo-D出てくれるといいなー
67ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 09:46:26 ID:???
2011年モデルまだかな?
68ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 13:41:45 ID:???
ルポは競技向けではないからなあ。
でもだからこそレギュレーション関係なしでディスク使ってほしいなあ。
メリットはけっこう多いと思うよ。
69ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 19:51:56 ID:???
ホイール脱着するときめんどそうだからディスクはヤダ
vなら許す
70ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 22:18:57 ID:???
Vブレーキを引けるSTIが無いからなぁ・・・。
俺はバーコンでもWレバーでもいいけど、一般には売りにくくなっちゃうな。
71ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 22:27:53 ID:???
そこでミニVブレーキですよ
72ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 01:19:00 ID:k0U6ZGL3
>>38
で、買ったのか?
7338:2010/08/02(月) 01:56:58 ID:???
>>72
実はまだ買ってないんだ。

ルポ2010買おうか悩む
    ↓
ここにカキコする。
    ↓
近場の店の亀が候補に浮上。
    ↓
仕事で数日自転車を忘れる。
    ↓
その間に2010売れる。
    ↓
で、亀を本気で検討するも、クランクとかの貧相さに萎える。
    ↓
仕事で出張した時ちょっと寄った自転車屋でルポ2009を見つける。
    ↓
店主のトークのウザさと遠隔地に萎える。 ← 今ここ。
74ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 04:48:43 ID:???
LUPOは他にガチロードやクロス買っても別モンの自転車だよ
独特の世界がある
75ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 12:22:32 ID:???
ロードの奴らと、そこそこ一緒に走れると思ってLUPO買って 
早速サイクリングロードとやらに連れて行ってもらったら
おもくそ置いていかれた。
 
LUPOはやっぱツーリングでこそ真価を発揮するバイクなんだよね〜と、
ロードの奴らと 今度はツーリングへ出かけてみたら そこでまた おもくそ置いていかれた

よーしこうなったら、LUPOは泊りがけのロングツーリングでこそ真価を発揮するバイクなのだ!
と、いつものロードの奴らと 泊りがけで信州へ出かけたら やっぱおもくそ置いていかれた

てか、おれのやりたい自転車遊びは 普通のロードで十分に事足りることに
いまさらながら気づき 先月カーボンロードを注文
そしていま LUPOはツーリング専用バイクから 通勤用バイクへと格下げしたのであった
実に満足している
76ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 12:43:03 ID:???
「Lupoはねぇ・・・ロードでもないし・・・クロスでも・・・微妙だねぇ」
と言われたが、ひとしきり会話後に、
「お客さんのバイクライフならこれがベストだ!」
って言われた。
褒められてる気が全然しない。
77ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 12:47:32 ID:???
>>75
たぶんロードでもおもいくそおいて行かれるに1万ペリカ。
78ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 12:56:56 ID:???

∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) >>75 ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ (   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
79ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 13:00:05 ID:???
そんなにLupoってダメな子なん?( ̄ー ̄;)
80ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 13:49:05 ID:???
ルポたんは、頑張り屋さんだお
81ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 19:52:55 ID:???
LUPOは悪くない
ただ製作してる側が悪い
82ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 03:14:25 ID:???
Lupoってそんなに遅い?
コンポはティアグラだしそんなに悪くないと思うんだが・・・。

あと、日本企画の車両って聞いたんだけどホント?
83ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 09:52:20 ID:???
遅いというより、軽快な走行感がないだけ
ま、太いタイヤで重量もあるから あたりまえなんだけどね
マイペースでツーリング車として使う人向き

 
84ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 13:07:09 ID:???
輪行するのが面倒くさい重さ
85ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 12:47:11 ID:???
電チャリのババアに涼しい顔で抜かれた。
氏にたい・・・
86ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 14:56:34 ID:???
おれも電気自転車買わなきゃ
87ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 09:39:59 ID:???
10km走って来たがダメだ。
4日前の熱中症がまだ尾を引いているのか普通に死ねる。
88ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 10:59:52 ID:???
9月まで大人しくしてろよ
89ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 22:18:07 ID:???
04ルポ乗りです
ブレーキ:納車時にVブレーキ化、ついでに補助Bも追加(05年から標準仕様だった・・・)
タイヤ:32→28→25→23
ホイール:行きつけの自転車屋の隅も転がってた中古ホイール(105クラス)に換装
サドル:ジェル入りのサドルに交換
ステム:力が入りにくかったので10mm長くした
ハンドル:持ちにくいので日東に交換
チェーンリング:3枚→2枚化(50/34)、同時ににBBも交換

普段通勤で往復50KM(週2-3回)、歩道も結構ガンガン走るので頑丈なシクロと思って購入。
乗りやすいようにパーツ替えていったらいつの間にかロードもどきにのワケ分からん仕様に。
旅先で会うロード乗りにも「えーと、・・・これ何?」と素で聞かれる変態車。

Lupo乗りの皆さん、タイヤ替えるだけでも結構キャラクター変わる面白いバイクですよ。
90ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 01:36:01 ID:???
補助ブレーキいるかぁ?
はずしたほうがすっきりしてかっこいいぞ
91ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 11:23:49 ID:???
街中や歩道走る時に便利。その場合元から速度は出さないけど確実なパニックブレーキに安心感がw
92ツール・ド・名無しさん:2010/08/12(木) 12:36:16 ID:???
>>89
その内容でタイヤだけというのかw
93ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 11:47:14 ID:???
ちょ、おまいらのルポたんは何km出したことある?俺のは下りで40kmチョイしか。
今更だが何か遅くね?
それとも俺が貧脚杉?
94ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 13:25:35 ID:???
ルポはそんなもんだと思ってる。
95ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 13:41:49 ID:???
こないだ富士山の下りで70でたぞ、40なら平地でも何とか。
もっとも仕様が>>89なのでルポと呼べるかどうか不明だが・・・
96ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 14:06:39 ID:???
タイヤ23にして普段通勤で50`走る人で平地なんとか40・・・






普通の人にはキツいだろw


今日平地走るローディについて走った(車で)が60`で走ってた。
やっぱ生まれながらのロードモデルは速いんだなと実感したわ。
97ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 14:33:37 ID:???
>>93
くだりなら平気で50超えるけど
98ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 16:20:09 ID:???
今更だが>>75の言い分が解った気がしたわw

下りで50しか出ないモンが平地で60出るモンについては行けんw
99ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 16:45:08 ID:???
ダボを活かして荷物積めまくりとか、
クロモリだから長時間乗っても疲れにくいとか、
フロントトリプルだから貧脚でも大丈夫とか、
そんな感じなモノだと思ってる。
相手が軽量ロードでも、互いに10kgぐらいの荷物積んで
キャンプツーリング行けば差は出ないだろう。
100ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 19:24:34 ID:???
下りで何キロでよーが、ルポのあの効きの悪いブレーキは
信用できないのでいつも高速な下りでは、ブレーキにしがみついてます
101ツール・ド・名無しさん:2010/08/13(金) 20:14:53 ID:???
>>99
軽量ロードにどうやって10s荷物を積むのかと・・・
102ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 00:05:49 ID:5EHbRzCu
ああ
103ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 00:36:11 ID:???
背負うとか?
104ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 00:40:55 ID:???
105ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 00:41:45 ID:???
>>101
とりあえずリヤにシートポストキャリア&振り分けバック
106ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 11:22:28 ID:???
どうしてロードとこんなに差がでるんだろ?重量にしても5kg以上差があるわけでもないし・・・
タイヤ23にしたら全然変わるかな?
タイヤ替える時ってチューブも必要なんだろうけどホイールは変えなくていいよね?
107ツール・ド・名無しさん:2010/08/14(土) 12:09:18 ID:???
軽量ホイール入れたら もっとぜんぜん変わる
108ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 22:48:52 ID:???
今日ノーマルのLUPO-Dでしまなみ走ったが結構走れるじゃないの。
登りはきつかったが。
しかしディスクブレーキってメリットあまりないなぁ。えらい鳴くしホイールあまりないし。
ディスク仕様のLUPOってキャリパーブレーキに変えられるの?
109ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 22:53:24 ID:???
>>108
今年シクロクロスのルール改正で来年辺りにディスク対応ホイールが大量に発売されるから辛抱して待て
110ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 23:48:03 ID:???
ツーリングモデルにやたらめったら ディスクブレーキ付きが流行り出しそうだ
111ツール・ド・名無しさん:2010/08/15(日) 23:54:20 ID:???
全天候対応なら、ディスク強いしね。
キャリパー、カンチ、ディスクで選択が出来たら面白そうだ
112ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 06:34:01 ID:???
>>108
無知な俺だけど
一応台座はあるからつけられるんじゃないかな
113ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 11:52:16 ID:???
そもそも、そんな強力なブレーキ必要なほどスピード出ないだろ。

個人的にはノーマルで不安になった事無いし。
114ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 12:04:22 ID:???
ブレーキの効きの大切さは 平地ばっかり走ってる奴にはわからんだろうな


115ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 12:26:52 ID:???
平地で50未満の速度なら十分
下りで60以上出すと怖いんだ
116ツール・ド・名無しさん:2010/08/16(月) 17:48:23 ID:???
ブレーキ本体替えてる人、マッチングとか掛かった費用とかkwsk
117ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 01:53:56 ID:???
ルポにキャリパーは付かんよ、ありゃ泥除け用の穴。
118ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 02:35:27 ID:GHJVEr4Q
さすがにLupo-Dはもう売ってないですよね??www
119ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 05:15:44 ID:???
>>118
また発売するかも知れん
つかアルミのAXISは確実にディスクになるがな
120ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 23:27:30 ID:J/hRfVKy
今、giant cross3に乗っているのですがルポに乗り換えたら乗り心地、スピード(ロード並はもとめていません)は結構変化しますか?
121ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 00:11:31 ID:???
>>116
これ前後2セット(ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/tektro/rx3.html
多分絶版なので、ショートVブレーキでググッて頂戴

こんな安物でも急ブレーキしたらタイヤロックするし、後ろにケツずらししないと後輪は
浮くくらいの制動力。
ただタイヤとのクリアランス調整が結構気を使う。ホイール振れてるとすぐ接触するし、
それ嫌ってクリアランス大きくすると当然利きが甘くなる。

122ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 00:14:20 ID:???
>>120
乗り心地はフレームの違いで良くなるとは思う(C3はアルミ、Lupoはクロモリ)
ただスピードはオリジナルタイヤ(32C)だと、それほど変わらないと思う。
LupoってC3をドロップ化したようなもんだし。
123ツール・ド・名無しさん:2010/08/20(金) 15:11:08 ID:qWNqGMfh
フレームの前に付いてる銀のロゴというかマークみたいなのダサくないですか?
うまく隠す方法なんかないかな〜?
124ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 02:00:08 ID:???
フロントフォークを交換すればキャリパーブレーキ付けられるんだね。
リアは無理だろうけど
125ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 10:02:09 ID:???
>>124
やった人の話だと、ロングアーチのブレーキならそのまま付く。
ただダボ穴の位置関係でリアにもフロント用キャリパーを付けるんだと
126ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 20:20:06 ID:???
NHK BS で 放送中の自転車番組で10年型のルポが走ってますね
127ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 02:40:13 ID:???
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e106785989

キャリパーブレーキにするときはこういうのが使えるの?
128ツール・ド・名無しさん:2010/08/26(木) 14:35:46 ID:???
出品者乙
129ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 13:07:34 ID:???
誰かブレーキ換装したサイトとか教えて。( ̄◇ ̄)
130ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 02:04:11 ID:???
131ツール・ド・名無しさん:2010/09/03(金) 19:03:29 ID:???
初めてキャリアつけるです。
LUPOたんに付くお勧めリアキャリア教えて下さい。
バッグはOrtlieb BackRoller Classic Panniersあたりを考えています。
132ツール・ド・名無しさん:2010/09/06(月) 15:43:29 ID:???
Vブレーキにする場合って>>121みたいなショートタイプじゃないとダメなんかな?

シマノのロング(107mm)とかなら普通に売ってるんだが・・・
133ツール・ド・名無しさん:2010/09/07(火) 21:13:29 ID:???
>>132
STIだとBワイヤーの引き代が少ないので、ロングだとブレーキかけてもスカスカ。
それを回避するには、シューにワッシャーかましてスペース埋める必要あるけど
ホイールがちょっとでもブレると即接触になる。

以上V化した時の自転車屋の話です。
134132:2010/09/08(水) 12:40:25 ID:???
>>133
ありがとう。
そういう理由なんですね。
頭悪い俺でも理解出来ました。( ̄▽ ̄)
135ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 22:28:34 ID:k0HXfEgC
LUPOage
136ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:03:53 ID:???
もう欲しかった550mm売ってないし
137ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:31:46 ID:???
なんていうかいろいろ部品変えていったらシクロクロスじゃなくなった。
138ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 00:35:08 ID:???
>>136
来月になったら2011モデルが発表になるんじゃない?
139ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 11:04:09 ID:???
新型だよな
140132:2010/09/14(火) 13:21:16 ID:???
>>137
俺もだw
タイヤとブレーキとスプロケとホイール交換で補助ブレーキ付きのただのクロモリロードになった。
141ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:23:21 ID:???
lupoって重いけど無茶苦茶乗り心地いいよな
始めは太いタイヤのせいだと思ったけど手組でストラーダの安チューブラー履かせても変わらない
142ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 00:40:48 ID:???
lupoにWH-R500、ブリジストンRR2を120psiで使ってるけど流石に乗り味が硬くなった。
初期ホイールと同程度というと、WH-R500+パナレーサー、ツアラー28C、100psiで同じ位だったと思う
143ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 10:55:37 ID:???
>>142
俺もWH-R500とエクステンザRR2(25C)の組み合わせ考えてるんだけど、
ノーマルのタイヤ・ホイールと比べて漕いだ感じは結構違う?
144ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 11:22:01 ID:???
入手した時点でWH-RS20になってたのでオリジナルの乗り心地てのがよくわからない…
最近32Hの手組ホイールにしたから、オリジナルに近づいたんではと思ってるけど。

145142:2010/09/15(水) 16:10:52 ID:???
>>143
交換してから初めて乗ると、笑っちゃうくらい変わります。
スピードは乗るわ平地は楽だわとw
146143:2010/09/16(木) 21:18:45 ID:???
>>145
レスthx
そんなに変わりますかw
最初はタイヤからと思ってたけど、ホイールと同時に変えた方が良さそうだねぇ。
147ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 22:10:33 ID:???
LUPOのノーマルホイールからシマノのWH-R550に変えただけでもすごい差があったなぁ。
148ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 21:20:08 ID:???
>>147
どういう感じの差?
149ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 22:32:33 ID:???
財布が軽くなった感じ。
150ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 23:05:57 ID:???
>>148
オリジナル:ハイキング用ブーツ
WH-R500:スニーカー
WH-R6700:ランニングシューズ
151ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 23:12:45 ID:???
安いのばっかじゃん
152ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 11:14:25 ID:???
車体本体も安いんですけど・・・
153ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 01:19:46 ID:???
俺も、WH6700に換えた
BB30規格の早期マイナー化を強く望む
新ロードの購入に踏ん切れないから、
LUPOへ過剰投資で資金が枯渇するじゃないか・・・
154ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 02:34:01 ID:???
そこでなんでルポなんだよw
155ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 04:47:58 ID:???
>>153
やめとけやめとけ
どうせここ五年以内にはロードは間違いなくディスクブレーキ化するから
今年からのシクロで何年かテストしてロード専用のディスクブレーキとフレーム開発すんのはミエミエ
156ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 18:46:08 ID:???
LUPO買おうか迷ってるけど、ノーマルホイールの重量どれくらいですか?
157ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:16:27 ID:???
>>156
QRとスプロケ込みでリア2.2KGだった。キッチンスケールで計ったから
多少の誤差は勘弁してね。
158ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 22:28:52 ID:???
この前ルポで伊豆スカイライン降りたけどブレーキが大変だった。
>>148
二年前にフルクラムR7にしたけど、時速4キロは変わった気がする。
今は当たり前でわかんないけど、高級メタボローディはちぎれるよ
159ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:19:22 ID:???
>>157
サンクス。
リアホイールだけなら1.7kgはありそうですね。
160ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 01:23:37 ID:???
歩道の段差もガンガンいけます
161ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 02:21:33 ID:???
サドルはノーマルのまま?
変えた人はいますか?
162ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 03:54:47 ID:???
サドル一昨日届いたから交換だけした。
あのへんとか痛かったんでジェル入りにしてみたけど
まだ乗ってないからいいかどうかは分からない。
163ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 19:37:03 ID:???
ロングのるなら穴あきサドル、といってもVeloの安物Gel入りだけど。
ノーマルよりケツ痛は軽減、つうても程度問題だけど。
164ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:05:31 ID:???
補助ブレーキって付けてる?
街乗り用としてはつけたほうが便利なのだろうけど・・・
165ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 23:01:59 ID:???
峠の下りを程々の速度で下りたい時にも便利だったりする<補助ブレーキ
いやま下ハンつかってがっちりSTI握ればいいのかもしんないけどね。
166ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 23:26:55 ID:???
自転車乗ってる人に(知り合い) 「補助だっせーw」って笑われたので
すぐにはずしてもらったw
ドロップには当たり前に ついてるもんだと思ってたのでびっくりだよw
167ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 08:11:38 ID:???
通勤用なので補助B装備してます。
歩道とか段差あるとこでは、フラットなとこ握らないと無理。
168ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 11:36:34 ID:???
コンポを5700シリーズに変えたところで補助ブレーキ外した。
169ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 11:48:39 ID:???
補助ブレーキwwwwwwwww

     ↑
一般ローディーは、こう思ってる
170ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 12:37:49 ID:???
周りを気にしたってしょうがない
171ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 13:14:11 ID:???
補助ブレーキとか平気で付けてるやつは おっさんぐらいだろ
172ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 14:21:40 ID:???
■ 自転車板分割協議スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285255647/l50

自治関連事案の住人への周知徹底と言う事で少々失礼します。


板分割しませんか?
生活の一部としての自転車とスポーツや趣味特化の自転車板への板分割提案です。

自転車板で長年問題となっている
生活の一部としての自転車VSスポーツや趣味としての自転車
の争いを解決しませんか?

需要と言う面で自転車板は条件を満たしています。
自転車板は分割して板を新設する資格があります。

生活板にママチャリ板なんて言うのを新設するのはどうでしょう?
テーマはママチャリにこだわらず移動手段や買い物等生活の一部としての自転車。

板新設時には強制IDも導入し易いですし。
スポーツに特化することによってレーパン等ロードを目の敵にしたロードに対する無理解なレスも減るかと思います。

皆さんの意見をお待ちしてます。
173ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 14:43:42 ID:???
最初の頃に無理してブラケット握り続けてたら筋肉ついて補助いらんくなった。
フラバーにしたほうがスッキリするんじゃん?
174ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 17:14:00 ID:???
ようは慣れの問題ですな
175ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 17:14:47 ID:???
初心者を脱したら外せば良いじゃん
176ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 19:11:12 ID:???
いやデフォルトのカンチは効き辛らすぎる
STIがごっついからかもしれんが

ダブルレバーにして単体ブレーキにするか
品薄のショートVを付けるかしないと補助外せんわ
177ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 00:07:37 ID:???
買ったばかりの頃にギアがカチカチなるのはよくあることですか?
初期不良なのか、使っていくうちに滑らかになって音もしなくなるのか・・・
178ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 00:58:30 ID:???
>>177
どういう意味?もう少し具体的に
チェーンがちゃんと嵌っていない音なのか、チェーンがディレーラーに接触して
チャカチャカ鳴ってるのか。それともシフターがカチカチ鳴るのか
179ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 01:01:55 ID:???
チェーンラインが斜めになるようなギア使ってるからじゃね?
なんか初心者っぽいし
180ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 07:45:50 ID:???
愛が足りないと見た。( ̄▽ ̄)
181ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 16:40:29 ID:???
いや、説明が足りないだろw
182ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 06:35:34 ID:???
頭の中身が足りない
183ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 23:11:06 ID:???
反応が無いな。
>>179-182のどれかが当たってたのか。
184ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 05:46:45 ID:+KpnDp/i
来年からアヘッドやめてスレッドになるのかよ・・・
185ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 09:12:19 ID:???
このスレッドはもう書き込めません・・・・・・・

アホヘッド
186ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 23:07:18 ID:???
クランク,B.BもFSAにグレードダウン
187ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 02:33:34 ID:???
懐古趣味なスレッドステムなんて馬鹿のひとつ覚えみたいな事LUPOでやる必要ないのに・・・
事実上の退化じゃんか。使ってナンボなのにコイツは
188ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 16:19:36 ID:???
こんなんなったらIMOLAの圧勝じゃん…08LUPO買っててヨカター(^o^)
189ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:35:36 ID:???
ま、またLUPO買うってのはそうそう無いだろうしな…
ただ、売れなくてシリーズが無くなると悲しいな。
190ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 02:43:51 ID:???
スレッド=退化 というのが理解できない。
そういう時代なのか。

アヘッドなんて売り手の都合だろうよ。
ステムで見かけの水平長は容易に調節できフレームサイズを大雑把にできる。

191ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 07:20:04 ID:???
スレッド仕様なんか明らかに退化だろうjk
何十年前のロードだよ
ママチャリじゃねーんだから
192ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 12:13:46 ID:???
初心者向けオールラウンダーとして買ったから、
カスタマイズしやすいにこした事無いんだよな…
今なんて45度ぐらい角度ついたステム使ってるしw

ランドナーぽくして初老層とか狙っているんだろうか。
オサレ系な雰囲気は確かに出るけどね。
193ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 19:04:06 ID:???
スレッドは工具だけでステム簡単に上げられるからそういう意味じゃ確かに便利だけどね
194ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 15:18:34 ID:???
チェレにホワイトのロゴってw
しかもロゴやシートチューブ?辺りのデザインとかもうw
どうしてこんな事に・・・

マジで買うなら意地でも2010迄の探した方がいいと思うが。
195ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 16:12:27 ID:???
今回、チェレ以外の色がネイビーじゃなくてイエローだから、
双方で共通してロゴは白なんでないかな?
196ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 17:08:18 ID:???
来年モデルじゃ恥ずかしくてシクロスレには出入りできんな
197ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 18:26:33 ID:???
さらに増してシクロとは違う何かに突き進んでいるな。
「二郎という食べ物」みたいに「LUPOという車種」みたいなw
198ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 00:22:06 ID:???
イメージ的にはゴツくないなサーリーかな
199ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 00:33:32 ID:???
サーリーのフレームは台湾製だけど
ルポはどこかな?メインランドチャイナかな?
200ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 06:50:55 ID:???
ユルキャラのコンセプトな筈なのに
シート角が75度でそのへんのロードよりもビシッと立ってるのが面白い
201ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 05:42:35 ID:???
2011のLupoイエローって何だよ、ネイビーなくすなよorz
個人的にはLupoネイビーでロゴ色がチェレステだった頃が一番好みだった<2007モデルとか
202ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 09:17:53 ID:???
実物わかんないけど 写真では黄色可愛い 
203ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 12:09:47 ID:???
>>201
スマン
俺が黄色い自転車がいいと呟いたばかりに・・・・
204ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 13:21:22 ID:???
2011のビアンキは可愛い感じのが多いな
ニローネの白xピンクとか女の子に人気出そう(STIのカラーフードが耳みたいに見えるw
205ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 19:54:35 ID:???
美ジョガーみたいな、自転車オネーサンが増えるといいね。

ルポという車種は、キモイ昭和のサイクリング部に逆戻りだからな。
スレッドステムで、ビアンキ美アンねーさんに話しかけるなよw
206ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 16:28:21 ID:???
今北産業で2011LUPO見てきたけど
スレッドステムと言いすっかり昭和時代のランドナーに先祖返りしててワロタw
もうシクロじゃないよなLUPOのカテゴリーは…
まぁ、LUPOオーナーの用途と年代考えたら正常進化なのか?
207ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 17:35:37 ID:???
いっそアルミフルフェンダー標準で…
208ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 18:00:05 ID:???
>>206
今頃気づいたか ルポはツーリング車であってシクロではない シクロもどきなのだ
シクロをやりたい奴はルポなんて買わない
209ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 19:42:20 ID:???
ワイヤーの引き回しみれば分かる罠、競技に使うようなシクロなら
泥詰まり回避のためトップチューブの上側通してる。
210ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 19:47:03 ID:???
来年はピュアドロップの方が売れそうだな
211ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:47:35 ID:???
どうしてもあのブルーには抵抗がある;
212ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:29:17 ID:???
ランドナーやスポルティフみたいな様式美とかファッション性重視ではなく
「これが現代のツーリング車だ」みたいな方向に進化をするのかと思ってた。
213ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:35:16 ID:???
開発当時に図面を引いた元祖のシトはもういないんだろうな・・・
214ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 01:10:04 ID:???
そう考えると、今はとりあえず売れてるから惰性で出し続けてるって感じだな。
215ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 02:28:10 ID:mkZlOXuO
どうせダサいスレッド仕様ならステムをリーベンデールにでも取っ換えてしまうぐらいがせめてもの対抗手段だな
216ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:47:52 ID:???
アンコラとの差が無くなっていくってことか・・・?
217ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 00:00:36 ID:???
やっぱりlupo-Dを出した頃が全盛期だったんだな
あの辺りの年式までのは結構見る
長持ちするから行きわたったら買い替え需要も見込めないしな
218ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 06:57:38 ID:HwesfmR6
白物家電みたいだな
行きわたったら拡大需要は見込めないってことか・・・?
219ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 19:07:27 ID:???
クロモリ、快速系じゃなくてまったりツーリング系、10万以下
発売当初はこの手の車種がほとんどなかったのにここ数年で
急に増えてきたからな。
220ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 13:14:28 ID:???
値段据え置きでコンポが105やアルテになりました、
とかでもない限りLUPOからLUPOへ買い替えようとは思わないからなぁ。
221ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 00:58:45 ID:???
105ならまだしも、アルテはねーよww
222ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 07:38:13 ID:???
>>219
参考までに聞きたいんだけど、どんなのがあるの?

去年自分がLupo買ったときは、Jamis AuroraかAnchorのええとなんだったかな、の三択だった。
223ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 18:12:26 ID:???
GIOSからVIAGGIOっつーLUPOそっくりなのが出るね
LUPO欲しいけど色がなー、なんて人に人気出そう
224ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 18:50:06 ID:???
うむ、色は大切だよ
225ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 19:29:04 ID:???
全体的に安い作りになってるな<GIOSの
上手いコストダウンと見るか、真っ向勝負を避けたと見るか。
こっちも台湾OEMだから、フレームはまったく同一だったら笑える。
226ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 22:13:23 ID:???
>>222
手元の雑誌とかみるとこんな感じ
ジェイミス:サテライト
フジ:ストラトス
バッソ:バイパー&あと名前忘れたけどレトロチックなイタリア国旗カラーのスポルティーフ
KHS:クラブ900
ルイガノ:LCR
パナ:POSで一番安いやつ(これはLupo以前からあるか)
ジオス:スパジオ
227ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 19:42:38 ID:D7NFz3R0
保守あげ
228ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 19:47:22 ID:???
こいつに使える2本締めシートポストってBBBのぐらい?
229ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 08:40:44 ID:???
カロイとかにもあるけど
皆オフセット0mmだ罠
230ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 19:41:01 ID:MetyB/xS
あげ
231ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 21:06:15 ID:???
08のLUPOを掘り出しで買って1ヶ月。
600kmほど走ったけど、バリバリのロード未満、ランドナー以上?の
これくらいのポジションのやつが一番良いなぁと実感。
ブレーキ鳴きが酷いのはご愛敬。かわいいもんです。
232ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 23:24:01 ID:Hdb7v04T
初心者です。近所のホムセンの自転車売り場に、ビアンキ・ルポが在庫処分で8万の値札がついてました。
冷やかし半分で眺めていたら、なんかめっちゃかっこよく思えてきました。
この値段は買いですか?おそらく、昨年か一昨年のモデルだと思いますが・・・。
でもママチャリならともかく、このクラスの自転車をホムセンで買うのはやはりまずいですかね?
どなたか、アドバイスをお願いします。
233ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 23:52:04 ID:???
2011年モデルで定価が10万5千円。
09あたりならクランクセットもティアグラだし。お得かも

ただ、メンテが自分で出来ないなら、最初の自転車はちゃんとしたお店の方が何かといいかと。
メンテナンス以外でも困ったときに気楽に聞けるしね。
ネット情報で何とかなる昨今とはいえ、リアルで相談できる場所は貴重
234ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 01:55:19 ID:???
いざとなったら秋葉へ持ち込むとかw

ホムセンでもLUPO取り扱うようなトコなら
そこでもある程度面倒みてくれそうだけどね。
235232:2010/11/12(金) 00:30:55 ID:???
お二方、レスありがとうございます。やはりちゃんとした自転車店が安心ですかね。
そういえば、隣りにGIOSのピュアドロップなる車種も並んでました。
こちらも処分特価で、7万数千円の値札がついていたような・・・。
この2台はほぼ同じような性格と考えていいですか?

ちなみに今は、10数年前に買った、バーハンドルのクロスバイクに乗ってます。
たまに近場で乗る程度なので、特に不具合も不満もないけど
ドロップハンドルの自転車に以前から強烈にあこがれていまして・・。
236ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 09:40:21 ID:???
そのクロスのメンテはどうしてるの?
自分でやってるなら、LUPOもたいして変わらないよ。
237ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 11:44:18 ID:???
それだけの理由で買ってしまうと後悔するような気が。
ドロハンってだけならもっと安いのも沢山有るし、たまに近場っていうなら尚更。

まあ、
・往復30kmとかの通勤使用。
・100km超えるロングライドも行く。
・完全にロードレーサーという割り切りもできないが、マルチに使えるロードがいい。
・スピードはハッキリ言って出ない。(つか、出す為にはそれなりに投資が要)
・クロモリがいい。
あと、その上で
・ビアンキでかつロードが欲しい

とかなら買ってもまあ気持ち的に維持して行けるとは思うが。

それか、ロードレーサーというこだわりがあるなら、もっと上位のモノがいいと思われ。
特に何もこだわりが無いなら流石に金額的に後悔するよ?
238ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 11:58:12 ID:???
まあ、年式やグレードで買い得感は変わるしな。
あと、サイズが合わないなら絶対買うな。
サイズは買ってからは変えようが無いので安易に妥協すると激しく後悔するぞ?
239ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 13:37:09 ID:???
ペダルは何付けてる?

ユニクロ上下とフラペにスニーカーで乗ろうかと思ってるんだけど そーゆーのもあり?
240ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 13:55:12 ID:???
十分あり ルポは緩系だし 
241ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 22:50:08 ID:dAbg6clv
>>239
こういうのに乗ってる時ぐらい気を抜いたカッコせんで何時やるんだ?って感じ
242ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 22:57:12 ID:???
俺は靴は慣れでビンディングだけど、LUPOに乗るときはユニクロ上下とか普段着。
生活の中で使えるってのが魅力よね。
走り的にはクロスバイクとロードの中間。ロード寄りなクロスバイクと同等か
243232=235:2010/11/13(土) 23:59:50 ID:???
またまたレスありがとうございます。とても参考になります。

>>236
メンテと言っても、チェーンをきれいにしてチェーンルブを吹いたり、ぼろきれで車体を拭くくらいしかやってませんが・・。
あ、でも室内保管で、乗る頻度も少ないので、10数年前に買った割にはきれいです。。

>>237
今は近場オンリーだけど、機会があれば数10キロの遠出もして見たいと思ってます。通勤は往復15キロ程度です。
今は、通勤も休日の遠出ももっぱらバイクだけど、新しい自転車買ったらバイクと交互になると思います。
こだわりというか、ホムセンで見たレポに一目ぼれしました。

>>238
サイズは大事ですね。試乗してしっかりあわせたいと思います。

今日、近所のあさひに行ってきました。
レポは現在、在庫なし、入荷するのは当分先でしかも予約の人優先、値段は11万ぐらいとのことでした。
それと比べると、ホムセンの8万のレポは、サイズさえ合えばめっちゃお買い得ですね。

「砂利道とかに行かないなら、これなんかどうですか?」と言われ、ビアンキのロードレーサーを見せてもらったけど
タイヤ細すぎだし、補助ブレーキないし、これよりはやっぱりルポのほうが安心感があっていいな、と思った次第。
いただいたアドバイスを元にもう少し考えてみます。どうもありがとうございました。

244ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 03:20:33 ID:???
LUPOは標準状態じゃマッタリ系だからなぁw
油断してるとオバハンの電チャリに抜かれるしwww
ドロハン&細身のフレームでよく走りそうなイメージで判断するとちょっとがっかりするかもだけど。

まあ、ちょっといじってやればフロントがセンターでも40キロ位で走れるようにはなるけどな。
245ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 04:58:24 ID:???
>>244
ちなみに、特にどこいじると速くなるの?

よかったら教えてください。

おいらはキャリア着けたりドロよけ着けたり、益々鈍重になるいじり方しかしてね〜。ま便利だからいいんだけど。

246ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 05:25:25 ID:???
>>245
素直にロード買え。それに答えは詰まってる
247ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 07:50:30 ID:???
そだな、無駄金とは まさしく こういうことだ
248ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 10:04:30 ID:???
お気に入りのコースに7〜8kmの砂利道区間があるんでタイヤ太くしようかと思うんだけど、
純正ホイールで38Cとか履けるかな?
249ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 10:55:45 ID:???
ロードバイクとキャリア付クロスと折りたたみを持ってるが
一台しか所有できないということになったら
全部売ってルポを買うかもしれないな
250ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 11:52:55 ID:???
>>249
そんなオマエがなんでここに居る?
251ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 16:14:56 ID:???
ロードと一緒に走りに行ったら
お土産とかの荷物を持たされそうになった。
そりゃキャリアつけてるけどさ…
252ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 16:43:09 ID:???
>>251が剛脚だからつい頼ってしまうんだろ。
253ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 12:34:01 ID:???
>>245
まあ、定番でスプロケとタイヤだろ。
スプロケはトップ11Tにして間は自分のエンジンに合った歯数に組み替えて使う。
後はタイヤ関連だが、チューブ一つでも乗り心地は激しく変わるので少し重くても突き上げの少ないのに
した方がイイかと。
少し金掛かるがタイヤも細く、乗り心地のいいのにしたら、結局高ギヤ比でもクルクル回せられるようになる。

あとは欲言えばペダルもだが、上の点でフロントセンターで40kmは普通にいくだろ。
市街地ならLUPOでも車や単車に付いて走れるぞw
ただし、エンジン鍛えないとアウターは下り専門&剛脚仕様になってしまうが。
254ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 01:37:54 ID:+8ankqnw
ああ
255ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 18:19:45 ID:???
>>214
2008LUPO乗ってるが、買い替えの時はLUPOじゃなくなるだろうな
今の進化(退化)は残念過ぎる
256ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 18:40:21 ID:???
しかし、乗り替えようと思っても壊れないんだな
3年間、通勤で2万km走ったけど全然痛んでこない。まだ5年位は十分いけそうな
257ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 08:47:56 ID:???
今のLUPOを乗り潰すまでに新しい魅力的なバイクが出ることを祈ってるよ
258ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 14:14:06 ID:???
お前の自転車ゾックみたいだな。
259ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 19:13:29 ID:???
ビゴレリ乗ればいいのに かっこいいじゃん
260ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 12:41:37 ID:???
トリプルでタイヤ太くてダボ穴付きてのがいいんだよ…
261ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 19:01:39 ID:???
ダボ穴つきフレームって今 ほんと貴重
262ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 06:35:09 ID:???
LUPOは野外活動用の自転車なんだから、荷物は大型リュックなどで背負うのが基本
そのため(前傾姿勢で大きな荷物を安定して背負う)のドロップハンドルだろ?

今日もこれからLUPOで山に行って山中行動だな
263ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 06:42:55 ID:ziORDKc/
>>253
ルポのような一般向けのスポーツ系自転車(最高ギア比4程度)だと、30km/h以上ではほとんどトップで走り続けることになるんじゃないの
264ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 12:07:44 ID:???
>>262
いや、ダボ穴付いてんだからキャリア付けろよwww
265ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 22:00:17 ID:???
スレ的にはルポのキャリアって何がオススメ?

今エセメッセンジャーバッグというかショルダーバッグ使ってるんだけどキャリアに積みたい。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/04/00/item31174600004.html
↑こういう感じにキャリアに引っ掛けるみたいに、
今のバッグの手提げ用の取っ手をフックか何かでキャリアに引っ掛けようかなと画策してる。
266ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 17:13:27 ID:???
それくらいだったらシートピラーに取り付けるやつでいいんじゃね?リクセンとかBBBの
267ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 07:19:37 ID:???
おいらはTubesのCargoをwiggleで買った。

http://www.81496.com/jouhou/cross/bianchi2010/lupoflat.html

満足してる。普段使ってる普通のビジネスバッグなんかをカラピナで引っ掛けてホイールの横にぶら下げてるんだけど、縦に伸びてる三本のパイプのおかげでカバンとホイールが接触しないで済む。

取り付けは上のページにも出てくるクイックリリースを同時に買って使った。2009式のルポだけど、ダポ穴にそのままではキャリアつかなかったので。スペーサーなり工夫すればいけるかとも思うけどね。

wiggleで、合わせて一万円くらいだったよ。
268253:2010/12/12(日) 19:38:43 ID:???
>>263
フロントがセンターでリヤがトップだと普通に回して30km/hくらいだな。
一生懸命回して45km/hくらい。
あくまでメーター読みだけど。

フロントをアウターで回しきれれば良いけど現時点ではムリだったわ。
下りなら別だけども。
269ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 19:52:01 ID:???
>>268
サイコンはその構造上、エンジン付きの速度計よりも正確
クルマやバイクのマニアはわざわざ自転車を並走させて自分のメーターの誤差を知る
270ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 13:10:02 ID:???
そのうちLUPOの売りの1つであるクロモリフレームすら捨てるかもしれないな
より軽快に!アルミフレームになった新モデル登場、とか
271ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 13:26:14 ID:???
レトロっぽいノリを出したいんだろうから、流石にアルミ化は無いんじゃね?
ま、コストダウンでROMAあたりとフレーム半共有化てのはあるか…
272ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 22:04:50 ID:???
フォークを手始めにいずれ全部ハイテンになったりして・・・
273ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 22:34:04 ID:???
コンポも2300に・・・(ーー;
274ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 08:22:52 ID:???
>>273
>コンポも2300に・・・(ーー;
SORAですらないのかよOrz
275ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 11:41:33 ID:???
流石に今の値段のまま、そんなホムセンルック車みたいな仕様にはならんだろし、
価格下げてホムセングレードの車種も出さんだろ。
276ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 12:13:02 ID:???
むしろLUPO-Dが復活してくれないものか。
通勤用として理想型だと思うのだが
277ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 12:51:48 ID:???
通勤自転車にルポである必要性ってあるのかな?
早く汚れくたびれるだけって感じがするけど
278ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 13:53:31 ID:???
片道25km通勤な自分には、大事な相棒ですよ
距離走ってる割には、それほどくたびれてないと思ってる。

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=3078.jpg
279ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 17:24:48 ID:???
ぬこx2かわええ(*´Д`*)
280ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 23:20:59 ID:???
>>278
猫もっと撮ってくれ
281ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 23:23:10 ID:???
>>278
R500+エクステンザ25cの乗り心地はgoodだよね!!
エスケイプR3ですら化けた
282ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 23:26:19 ID:???
>>278
キャリアとぬこについてkwsk
283ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 23:43:30 ID:???
>>278
厳重に保存した
284ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 12:10:19 ID:???
ぬこの人気に嫉妬
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=3090.jpg

キャリアはMT-800N、そのままでは付かないので取付部分削って付けてます。
前スレ55なのですが、それから二年近く経ったので3年使用で写真の状態。割れ等は無いので、まだまだ大丈夫そう
とはいえ強度に関係する部分を削るので、推奨はできないです
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=3088.jpg

>>281
しっとりやわらかで速度もそこそこ乗るし。非常に満足w
285ツール・ド・名無しさん:2010/12/24(金) 23:01:35 ID:???
LUPO-D海苔だが
R500の乗り心地に匹敵するwoホイールはないものか…
xtrハブでチューブラーの手組組んでもらったがR500のしっとり感には及ばない
286ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 09:25:01 ID:???
>>285
R500ってそんなに具合いいんだ?
値段もそれほど高くないから試してみようかな・・・
32cくらいの太いタイヤもはける?
287ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 13:45:23 ID:???
288ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 16:16:00 ID:???
>>287
バーテープとサドルを皮で合わせるのイイな。
補助ブレーキ外してブルホンは自分も検討したけど
なんか変速やりにくくね?
289ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 01:57:46 ID:???
>>288
そう?変速は楽だよ?
290ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 12:33:32 ID:???
>>287
おれのと同じ年式かな?2008かな?ブルホーンもかっこいいね。
291ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 02:40:28 ID:sTx8Z8PB
ハンドルをJフィットに、タイヤをルビノ3の白に変えてみた。
初めての23Cだったが、走りがこんなに軽くなるとは思わなかった。
フレームサイズ55なので、タイヤ周りがスカスカになって
見た目はイマイチだけど泥除け付けた通勤仕様なので気にしない。
292ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 17:13:54 ID:???
23に慣れたころ32に戻してみるんだ。

あまりのペダルの重さとスピードの落ち方に自分が凄い衰えた気がしてビックリするぞ。
293ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 20:54:00 ID:9b5p3o0/
>>292
そうか?

俺は23Cのロードからルポに変えたら、一気に実効速度が上がって驚いたぞw
重いというより、走行時の「勢い」が増した感じかな

それまで50分で走ってた経路を、45分で走れるようになった・・・
最高速度や巡航速度はほぼ同じだけど、タイヤが太くなって安定性・耐衝撃性が増した分減速区間が大幅に減るんだよね
294ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 21:35:35 ID:StqFowKc
warota
295ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 15:29:48 ID:???
何処からツッこめばw
296ツール・ド・名無しさん:2011/01/12(水) 15:47:11 ID:???
そういう考えもあるんじゃねと思わなくもない。
歩道を昇り降りせざるえない状況とかな。
ただ、歩道をそんな速度で走るなアホとも言えるがw

自分は普段&トレーニング用と長距離ツーリング用でホイールごと使い分けてる。
297ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 17:37:36 ID:Bc5Yjkef
いや、実際一般人がスポーツ系自転車で普通に車道を走る速度(30-35km/h位)だと細いタイヤは利点ないだろ
一般道路は轍やらつぎはぎやら結構路面が荒れてたりするから、速度低下やふらつきなどマイナスの影響ばかりになってしまう
298ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 01:33:50 ID:u89ylZhw
ランドナースレ荒れてんな
こっちみたいに坦々と楽しめばいいのに
299ツール・ド・名無しさん:2011/01/28(金) 23:53:47 ID:np5sszc8
あげ
300ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 23:46:24 ID:???

360 :ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 18:23:53 ID:???
もう何年も前になるがクロモリスレでもパナ厨は下らん事で粘着して
嫌われた。
その時はハイテンバックは柔らかくて乗り心地が良いっていう脳内インプレを
理系の連中に否定されてファビョってた。

数値云々いうならこれだ

TOEIスタンダードツーリングフレーム、ラグレス
サイズ1p刻み、カラー自由、基本工作カンチ台座、ブレーキワイヤー
内蔵込み、オプションでラグ付き、センタープル台座も選べる。

POSみたいな名ばかりのオーダーよりよっぽど自由度が高くて



361 :360続き:2011/02/03(木) 18:26:57 ID:???
基本価格91,350円

パナの何かが悪いっていってるんじゃないよ。
値段の割に大したこと無い。
ダボスのコスパが光るってこと。
パナに比べればTOEIもコスパいいよ。

301ツール・ド・名無しさん:2011/02/03(木) 23:48:11 ID:???

370 :サブナードスポーツ乗り:2011/02/03(木) 19:51:35 ID:???
>>360 >>361
でも結局お高いんでしょ
TOEIスタンダードツーリングフレーム。。。結局そのフレームに私がシマノ・ターニーで組んだら貴方達笑うんでしょ

371 :315:2011/02/03(木) 20:02:37 ID:???
>>370
>361を見て、TOEIスタンダードってそんなに(\91350)安かったっけ?
と思ったけどラグ無し・キャリア無しか。SoraとかTiagraで組んで20万前後、
走りに徹するならそれもいいかもしれんが、リアル世界で他人に勧める勇気はないな。
前三角がクロモリ、以上に後で恨まれそうだよ。

ちなみにダボス完成車推しの人は2200ハブっていうのはOKだったりするわけ?
後で文句言われたりしないの?「ちゃんと整備覚えろ」とか言うのかな。
302ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 21:34:43 ID:???
>>285
デフォのホイールかなり柔らかいよ
試しにエンクステンザの25c辺り履いてみ。ギリギリ履ける
303ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 22:05:10.00 ID:t9kYzYKN
>>298
だな
304ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 18:11:12.93 ID:???
今日、微アップデートしてしまった。
前後ホイールのR500化とプーリーのDURA化。

もうLUPOに金掛けないようにしようと思ってたんだが・・・
305ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 01:44:59.43 ID:???
最近ようやく車体パーツに金かけるのを自制出来るようになった。
306ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:45:38.57 ID:???
と思ってたらシマノ純正シクロ用46-36クランクだと…
307ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 19:28:23.46 ID:0CMDody7
シクロ用クランクだと?ついさっきアルテグラのカンチブレーキの写真を見たばかりというのに。
308ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 01:47:54.13 ID:???
そのカンチと一緒。アルテと105グレードでCX用コンポが出た。
カンチブレーキ、クランク、FD

アルテも66SLの黒が至高とか思ってたら67で黒出してきやがるし…
ただ我らがティアグラが10速なっちゃったのが残念。
309ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 14:40:07.94 ID:???
関東東北地方のLUPOユーザー、自転車ともども無事だったか?
310ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 23:17:42.14 ID:???
臨時の通勤車として大活躍中だぜ。
通勤路の電車は運行中だが節電に協力する。
311ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 00:34:48.45 ID:???
・通学用(駅まで)、休日にフラッと
・ドロップ好きだけど緩く乗りたい
・細身クロモリが好き
・チェレステが好き
・イタリアが好き
・08モデル見つけた

これLupo買うしかないよね?
312ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 05:07:42.27 ID:???
なにその頭悪そうな理由
別にルポじゃなくてもいいと思うよ
313ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 23:03:52.83 ID:???
迷わず買え。
314ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 18:54:12.39 ID:k+Fh0xqG
ルポしかないさー 震災時ルポが命さ タイヤはマラソン以外お薦め
教えて欲しいさ
315ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 19:56:32.41 ID:???
マラソンスプリーム。最近28cが出たし
316ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 08:45:53.67 ID:???
おまいら、ロードレーサー欲しくならね?
317ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 09:14:08.80 ID:???
欲しくはなるが、どうせ買うならフルカーボン変態フレームのTTマシンとか考えてる。
あと、ステムを一番下まで降ろしても手に荷重かからない位腹筋/背筋を鍛えてからでも遅くない、とかね。
318ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 12:13:58.11 ID:???
皆さん乗り始めの平均速度ってどのくらいでしたか?

先月買ったばかりで片道6キロ通勤で平均26キロくらいです

田舎道なので止まったりすることもほとんどありません

やはり遅いでしょうか
319ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 01:24:13.31 ID:???
十分だろ
LUPOってそういうもんだ世思う
320ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 12:21:12.21 ID:???
そんなもんかも知れんが30km超すと途端に力吸われてる気がする。

特にLupoでないとという状況以外ならニローネ7でいいと思う。
コンポはSORAになるが、値段も変わらないしなぁ・・・

買って1年経つが、ぶっちゃけLupoでないとダメという状況が思いつかん・・・
321ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 16:20:20.29 ID:???
俺はドロハンでダボ穴欲しかったからLupo選んだ。
用途はリヤキャリア付けて通勤、四年目に入るけど不満無し
なんというか質実剛健で、普段使いで壊れる気がしないのが良い
322ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 17:32:51.33 ID:???
みんなLupo一台で満足出来てる?
それとも別に走り用の本気ロード持ってる?

俺の場合、買うときはLupo一台で良いと思ってたんだが、最近本気用のカーボンが一台欲しく・・・
323ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 21:37:32.06 ID:???
>323
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  欲しいときが買いどきだ。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

自分もカーボンを昨年購入してLUPOをポタリング用にいろいろ弄ってたら
本気走りより、ポタリングの方が面白くなってまだまだLUPOに乗っている
ほうが多い。

:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::  
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::  正直カーボン入らなかったんじゃないかと・・・
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: ちと後悔してたりするが、あの軽さを味わうと・・・。
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄    
まあ、悩め。
324ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 10:51:53.12 ID:???
クロモリ(しかも気持ち太め)だしTIAGRAだしタイヤ太いし、
本気カーボンロードに変えたらもっと速くなるかも、
という誘惑にかられる要素多いなLUPOはw
325ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 13:08:57.23 ID:???
クロモリの乗り心地に惹かれてLUPO買ったのに、またクロモリのロードが欲しくなってる俺…

やっぱホリゾンタルはカッコイイよな
326ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 00:27:13.54 ID:???
なんだかんだで歳老いて一番最後に残るのはlupoだと思う
327ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 03:25:29.81 ID:WsyAsxrp
LUPO嬢「私の上を通り過ぎていった何本ものカーボン…でも今は誰もいない」
328285:2011/04/11(月) 06:47:48.33 ID:???
>>302
今日はめて走ってみた
すごいよ、この乗り心地!!絨毯みたいだ

いい情報トンクス
329ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 12:11:09.45 ID:???
みんなLupoは街乗りで使ってるのか?
ジャージとヘルメットで他のロードに混ざって走ろうとする漏れは異端なのか?
330ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 21:12:41.55 ID:MeWvP1XQ
>>329
ごくありふれてる
331ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 07:18:13.08 ID:???
>>329
かなり乗り心地いいからホイールさえ決まればアリだと思う
332ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 13:55:48.50 ID:???
ミシュランPRO3にR500、サドルがSMPで乗り心地が硬いと感じる俺はどうすれば。
333ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 16:42:40.00 ID:???
25C、28Cでもいいのよ
334ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 02:04:02.46 ID:kaAnyPgp
ルポちゃんで、ちゃっかりスピード感を味わいたいです。
こうしろっ!てな感じでアドバイスください。
335ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 10:12:42.40 ID:???
サドルを限界まで上げて、逆にハンドルを下げる。
ステムも逆付けな。
ホイールを軽量のにしてタイヤは23C、スプロケはトップ12Tのモノに。
後は路面のよい道を追い風で走るw
336ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 10:14:40.20 ID:???
ま、単にホイールに磁石増やすだけでも、ちゃっかり感は味わえるかも
337ツール・ド・名無しさん
うん。まあ。タイヤ変えます。ありがとう。