__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 /= ゚ w゚)= < 2
\ヽ ノ /
3P
内装がお洒落ですよね
昭和臭い外装なんて嫌です
6 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 03:42:44 ID:7yCxapBU
new inter-11は余計にバーコンで動かせなそうだ・・
内装ハブってアルフィーネ8段が出た当初から部品売りとしては品薄であさひなんかでもずっと欠品だったけど、
今回もまた完成車以外での入手は困難なのかな・・・
つ海外通販
>>1 (・ω・`)乙 これは乙じゃなくてほにゃらら
iyoiyoインター8か
スレはインター8だが時代はインター11。
ウィグ見てたらNEXUSのSG-8R20付いてる新車があるんだが
まだこんな古い型番作ってる???
エクストリームな使い方をした場合の信用性が・・
と思っていたが、11段となるとこれはシティサイクルってレベルじゃねえよな。
こいつで峠越えしてもいいのか?
天城越え
ヤビツでロードをちぎれ
>>19 良くまとまってるのでレス保存しとく。
俺は「φ22.2にレボシフト」以外の経験が無くてお役に立てない。
>>19 内装変速のワイヤー引き量って等分だっけ?
1速〜8速までの間で等分じゃない箇所があるから純正シフター以外では難しいってどこかで見た気がするんだが
アカマツのコマンドシフター改造の様な内装変速器用のインデックスを
加工してくれるところがあれば良いのにね
>>21 楽しくてついまとめてしまった。とはいえ適当ぎみ。
内装のマイナー性をおもしろがってる部分が俺にはあるから、こういう悩みは楽しいのだなあ。
>>22 引き量不明。でも確かに、そういう話をどっかで見かけた気もする。
シマノに問い合わせてみるかな。それが一番正しそうだ。
>>23 コマンドシフターの存在を忘れていた。そういうのあったらおもしろいのになあ。
25 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 14:36:25 ID:Otiei1/Q
やっぱり内装がいいね
車もバイクも内装だしw
やっぱりエンジン付きがいいね
車もバイクもエンジン付きだしw
wwwwwwwwwwwww
俺のgiant escape ri8に11速付けたいよ。
工賃部品込みでいくらになるのか興味津々だよお。
はやくネクサス11出ないかな。
いまインター8使ってる奴ならデメリットは全く無いよね。
でもお高いんでしょう?
本体で2万5千円前後かな?
アルフィーネ11で十分では?
俺はネクサス6で十分
寿命短いけどな
3人組のアルフィーで我慢しる!
膣って温かいおね
alfineはディスクブレーキ前提じゃないの?
>>31 300ユーロって言うからもうちょっとするでしょ
つか今サイクルフェスの島野ブースの人に聞いたら4万くらいで秋から冬くらいの予定だと
来年モデルに搭載車が出てきて、
単体で手にはいるのは今から一年後かな?
内装11段の出たら買おうかな
俺も欲しいな〜
多分、ルイガノからは絶対出るでしょ。
(他メーカーは知らない。)
ルイガノ初代内装8段搭載モデルのAD8乗りです。
最近自転車買い取りますって言う広告見かけるけど、1万円で売れるかな?
>>44 おお、同士だ!
07モデルのAD8ですね。おいらも乗ってます。
売っちまうのは、なんだか愛着もあり…
でもしばらくはゼニもないので、このまま皆さんのインプレ聞いて
よだれを垂らすことにします。
>>42 >>41は単体で買えるんですか?という質問に対する回答です
私もそれが気になったので
>>41 ぬああにいいいいいいい
そんな高いんだったら・・・
新車買ったほうがいい希ガス。
くそ。w
立ち漕ぎしたら内装3段じゃ足りない!!
11段速くほすぃー!
49 :
出品者乙:2010/05/19(水) 22:25:40 ID:???
出品者乙。
内装ギアの価値だけでその値段なんだろ?
秋になったら55段だな。
>55段
誰得w
ハンドルバーの左右にシフタを振り分ければ
どっちかだけでもそれなりに細かくギア比切り替えできる利点はあるな
もっとも、
>>49で紹介されてる旧式のWレバーじゃダメだけどね
ワイドレンジではなくクロスレシオの11速が出てくれればフロント2速との組み合わせでも
快適にいけそうなんだけどね。
需要がないんだろうけど。
あとはシフターだな。俺はビーチク以外はドロハンにしているからグリップシフタだけだとムズイ。
電動シフトが欲しいな。
cyber alfineねえ..
56 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 23:30:26 ID:3EoXtzBs
>電動シフトが欲しいな。
そこでAUTO8ですよ。 けどこれって部品売りしてないよね。
そこでオートマチックNEXUSの出番ですよ!
3段自動変速サイコーw
3段でオートマとか嫌がらせだろ('A`)
どうでもいいがこのスレ、初期にくらべ大分レベルが落ちたね?
もちろん内装のネタなんて定期的にひょいひょい出てくるもんではないけど、
今は新Alfineまで出たってのに。
このスレよりも外部のブログとかの方がinter11に対してまっとうに反応しているのは悲しいことよ。
外部って言い方もおかしいけど。
まだまだ情報が少ないのもあるんじゃないの?
現物が身近に出回るようになればまた変わると思うけど
>>59 最低レベルの君にそんなこと言われても困るわ。
63 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 23:31:15 ID:0WpcCI3D
新型のInter3を見た
何処か変わったの?
>>28 オレもはやくESCAPE R i11にしたい。
どうせ単品の部品供給は極めて少数だろうから、完成車狙った方がいいかもな
ラレーRF-8売ろうかなw
アルフィーネ11よりもアステカの方が上だろう・・・。
70 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 00:24:00 ID:hIq3ctbp
これは確かに分かりにくい画像だ。
アステカよりイザナギだろ?
こいつ一人だろうな
くだらねえ事しつこく言い続けてんのわ
nexusに11速まだ?
>>74 こいつ包茎だろうな
くだらねえ事しつこく言い続けてんのは
何でわかった?
ダビデは包茎
俺さ、包茎手術して本当に後悔してる。
お気に入りの内装8段で長距離乗ると、なんかチンポがしびれてくるし、
セックスしてもなかなかイケなくなった。皮オナニーもできないし。
やっぱ包茎でも清潔にしていればいいんだなと思った。でも後の祭り。
ちんこも内装でおk
ってことですね!
やっちまったな
自然界の動物をみるように包茎こそ正しい姿
手コキしやすいから女の受けもいい
>>49って開始値で落札されてたのか
FM5って、擦り切れたポンコツ中古でも、あんなに価値あったの?
マニア垂涎の品だったってことかw
84 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 01:57:13 ID:vReKQwdD
昔乗ってたとかで、よほどPN-500Eに思い入れがあった...なんてw
カリフォルニアFM-5とどっちが売れたんだろう。
11段になってどういう風になるの?
トップとローのギア比はそのままで今の8段より3段分変速が細かくなるって事?
今はシャフトドライブフレームのネクサス8段なんだけど、
取り替え効くかな。
70rpmで回してこれ位のスピードになってくれないと使い物にならない。
6-9-12-15-17-20-21.5-23-25-27-32 km/h
>>85 > トップとローのギア比はそのままで今の8段より3段分変速が細かくなるって事?
うんにゃ
レシオ間隔は若干狭くなるものの、主要はワイドレシオ化
>>87 そっか、サンクス。
シャフトドライブだからスプロケで調整できないので
やめといた方がいいかな。
にしてもちゃんと部品供給されるのかな。
8速ですらぜんぜん入荷しないのに。
インター8て、漕いでてもパワーがダイレクトに伝わらないっていうか、
ロスが大きいって印象だったんだけど、新型のインター11は改善されてるのかな?
数字が間違ってるので修正。
> 泣く子も黙る533%か。
> ローロフ14段が526%で惜しくも敗北。
> M5やFM4やスピードドライブを使えば533%は余裕でクリアできる。
どの内装ハブが何百パーセントか知らないけど。どうでもいいけど。
なぜどうでもいいか。
内装使いは山岳ロングをやらない。
100kmあたりの獲得標高2000m越えるようなコースを走らない。
小径車とかを改造して、そのへんの貯水池とか自転車道をちょろちょろ走るだけ。
だから、どうでもいい。
で、使いこなせようもないワイドレンジ使って何処へお出かけ?
>>93 そうだね、とりあえず箱根にでも行こうか。
内装でロングとかって考えは無いな、確かに。
雨でも走る通勤用で、精々10km位しか走らないな・・・
内装3段で毎日30km走ってる俺ってすごいの?
11速が出たらランドナーを内装化しようとしてる俺は異端なんだろうな。
ディレーラーが消え去るだけでもかなりりありがたいのだが。
シフターをどうするかが問題だったりするんだけどね。
そういやヨーロッパじゃローロフ積んだツーリング車が結構走ってると何かで読んだが本当なのか?
俺前に内装8段で120km乗ったけど相当疲れたよ。
やっぱギア比が飛びすぎてるのと、リアがクソ重い。その分衝撃もドカって
来る感じ。
その後に外装10段乗ると、あまりの軽さと快適さにニマニマしてしまう。
内装ももっと軽いの開発して欲しいね。
23Tスプロケって手に入る?
あとググると23Tのは厚歯がどうとかあるけど、これってどういうことなん?
別に個人の自由だから、ポタだろうが峠攻めとか何でもアリだろ。
軽い内装といえばSRAM(だっけ?)のカーボンパーツ使った内装って流通してるのか?
>>92 そもそも自転車で長距離走ることがどうでもよくね?
趣味だしさ
仕事で頑張ったほうが社会的に認められるよ
>100kmあたりの獲得標高2000m
これって要するに100km走ると「登りだけ」で「2000m」登ったって事だよな
>>105 それだけ登るって事は下りも走ってるから一概に2000登ったのは言えないけどね
ちょっとしたアップダウンの連続なら下りの勢いで登れちゃう事もあるから
もういいよ
おれのことでけんかするなよ
この間グリップシフターからALFINEのラピッドシフターに変えたんだけど、
使いにくいねこれ…。
親指でのシフトアップがこんなに大変だとは。
グリップシフターの方が良かったな。
親指シフトか、、、、
富士通まだ売ってる?
/ ̄ ̄ ヽ,
喧嘩をやめゅてぇ〜♪ / 丶 / ',
ノ//, {゚} /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
ふたりをとゅめてぇ〜♪ / く l ヽ._.イl , ゝ \
.ni 7 / /⌒ リ ヘ_/ノ ' ⌒\ \
l^l | | l ,/) (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)
', U ! レ' / / ̄ ̄ ヽ, ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
/ 〈 / ', .n .| ・ ・ |
ヽっ{゚} /¨`ヽ {゚}, l^l.| | /)ノ |
/´ ̄ ̄ .l ヽ._.イl ', | U レ'//) ノ
/ ィ-r--ノ ヘ_/ノ ', ノ / ∠_
,/ ヽ rニ | f\ ノ  ̄`丶.
丿' ヽ、 `ヽ l | ヽ__ノー─-- 、_ )
. !/ ヽ、 | | | / /
/ !jl |ノ ,' /
.l l | | ,'
>>108 ST-8S20も同じだ
ローノーマルだとプッシュ=シフトアップが重いのが難点
内装変速機って言うのはローノーマルしか作れないのかな?
スラムとかローロフのはどうなんだろう。
トップノーマルだったら買い換えたいなー。
113 :
アブ:2010/06/07(月) 22:44:37 ID:???
イェイ、俺はアブノーマル。
峠をアブアブ言いながら登っちゃうの。
>>114 真っ白だ
あぶれば文字が出てくるのか・・・?
>>114 おお、11はトップノーマルなのか。
あとはシフトダウン時に一回の操作で何段階下げられるかだな。
ソース見るとちゃんとソースあるけど表示されない
何が原因なんだ?
ファイアフォックスなら見える。
俺も見えん
>>114 IE8・・・×
firefox3.5.9・・・○
opera10.53・・・○
chrome5.0.375.55・・・○
見れない人はIEなんだねw
>>120 おおみれたw
でも白い画面の状態でエンコード変えるとか面倒くさいね。
シマノの公式、IE以外だと表示ずれるくせにIEだと表示されないページあるし...
ネスケでもだいじょぶだったw
PPCのマカーだけどSafari4.0.5で見える
さて、もうブラウザ検証なんてどうでもいいから
内装の話をしようぜ。
コンクリート打ちっ放し風の壁紙カッコイイよな
>>108 11sにもレボシフタをゼヒ、用意してホスィ
>>92 都内の坂道なめんな
シッティングで上ってけるメリットは大きい
世田谷区岡本とか目白とか?
>>127 文字のエンコードをUTF-8にしろハゲ
文京あたりがナニげに坂きつい。
世田谷は、、、田舎者は都内だと思うかもなw
世界のシマノじゃなかったのか・・・
オルディナ並のサイトだな
グダグダw
シマノのサイトって中途半端に凝った結果、逆に見づらくなったイメージ
逆にというか、そのまんま見難いね。
パーツの型番がわかってて現行機種なら検索にひっかかる、っていうのがせめてもの救い。
8速は消えるの?
5速も出してよ
市街地・郊外はローノーマルの方が使い勝手が良いと思うんだけどな。
ずっとalfine11を出るの待っているけど
ふと思ったんだ
俺Ri8でロングライドしていることに・・・
しかも山登りもしてるし・・・
正直、きついんだよね8速だとw
alfine11じゃなく、クロモリのロード買ったほうがいいんじゃないかと・・
支離滅裂だな
>>142 トロ臭い外装式じゃあるまいし、内装じゃどっちだって大して変わりない
いずれでも十分に恩恵にあずかれるから、気にする必要はほぼゼロだろ
いつものことだが、シマノサイトの説明は誤解を招きかねんな
新しいことを強調したいあまりに瑣末なことを大袈裟に書いてる
平地+信号機って環境で走ってると、変速に明らかな異方性があるからな。
こだわれば、どっちかに優位性があるだろ。
安クロスとか含めて複数のチャリを持って、その中で統一性がないといやって奴もいつだろうし。
俺はどっちでもいいが。
ところで内装瞬時君ってまだご存命なん?
>>147 いや、グリップ式なら関係ないが
ラピッドファイアなら明らかにトップノーマルのがいいだろう。
シフトアップは瞬時にすぱっと切り替えられる方がいい。
そういう意味で11には期待してる。
オートバイものるのでブレーキ操作がらシフトダウンする癖がある
その意味ではシフトダウン時に操作が軽い方がありがたいんだが
人差し指で操作しながら外側3本でブレーキかけるので
調整を上手くやらないと指をはさむw
あと5〜6ヶ月待たないと11sは出ないのか。
もうALFINE買っちゃおうかな。
いつ出るのかわからない頃よりいいjyないか
もう少し待とうぜ
たったの5-6ヶ月だぜ
手に入れたら一般人の自転車シーズンは終わる!!!
そしたらCRとかすいすいだよおっかさん
シマノのインター7ってもう手に入らない?
流石にもう無いっしょ
インテゴも消えかけだし
GARY FISHERのRig Single Speedにalfine11が搭載出来ればRigを買いたいのだけれども
Rigのリム幅は135mmだそうだけど無理ですか?
タイヤもとてつもなく太いのだろう。165とか、軽自動車並み?
>>153 海外ではつい最近まで売ってたから
在庫が手に入るでしょ。国内だとオークションで新品が15000円ぐらいで売れてたな。
160 :
62:2010/06/12(土) 01:23:31 ID:???
ステムにトリガシフト!
なんかカッコいい。
なぜそこに?
なんだこりゃw
ステムのどこか掴んでおせるようにしないと非常に使いにくくね?
ハンドルストレートにすりゃいいのに
この状態でシフトアップダウンを繰り返すとしんどそうだな。
いちいち手を離さなくてはならない上にシフトアップ時にくるんと回っちゃいそう。
完成か?w
そこまでしてそのハンドルにしたいのかw
171 :
62:2010/06/12(土) 22:34:35 ID:???
>>161 ありがと
>>163 166 170
このハンドルが好き
レボシフト好きくない&Vブレーキじゃない
>>164 2枚の写真から推理してちょ
>>165 167
シフトアップはインジケーターの前側に親指当てて
人差し指側面で操作、シフトダウンは適当にたたくだけ
もともとダブルレバーだからこれの方が速いw
所謂ウェルバランスか
スターメーってダメダメですか?
Bici Terminiで内装5段(Sturmey archer S-RF5(W))にしてる人っている?
ごめ 誤爆w
>>173 ブツが実際に手に入って、増速だけって特性を理解して使うなら問題ない
裏を返すと、入手難だし積極的に使いたくなるような魅力もなさそ
5速で軽量内装ハブが国産で無いのが痛いな
8速はでかすぎ
かといってスタメやSRAMも高いし
内装と外装を両方持ってみれば分かる。
ロングツーリングで内装を使う気にはなれない。
でも、リブモクラスのタイヤを履けば、ホイールを外すことなくていいかも。
使う気になれない奴もいるし
なる奴もいる。
内装でクイック対応したら迷わずalfine11買うんだけどな・・
内装すごくいいよ。
メンテほとんどしなくていいし楽なんだよね。
外装じゃスポーク折れたら治すの大変だろ
ロングツーリングこそ内装だな
後輪外す練習するかな
俺は10分あれば楽に外せる。でも15mmのメガネを常に携帯するのは嫌だw
そうなんだ。
10分か。
練習しようかな。
後輪外せると、すごく行動範囲が広がるよね。
ハブナット、チェーン引き、カセットジョイント・・・外すのはこんな
もんか?ブレーキがローラーだったら、もっと増えるな。
早くクイック設定してくれよ。
そこで懐かしきウィングナットを…
と思ったが干渉するな
メーカーで品質のいい順はどんな感じ?
変速のスムーズさ丈夫さ外しやすさ(?)など
注意書き読むと、アルミフレームはダメって書いてるな・
俺のアルミだからダメだわ。
つか無理に広げなくても普通に外れるよな
何年も外してなければ固着するかも知れんけど
そか、言われてみればそうだよなw
春にタイヤ交換したばかりだし(自転車屋)
外せるね。
シマノの鳥説読みつつ頑張ってみるかな。
>>188 俺も気になるなあ。
スラムやローロフのとかはどうなんだろう?
外装では文句なしにダントツでシマノだが。
バック広げはチェーン外さずにチューブ交換
できるのが売りなわけだが
アルミフレームでも問題起きたこと無いけど、内装ハブは軸が長いから
広げるのが結構怖い
>>194 ハブシャフト乗り越えるまで広げてチューブ脱着するのか??
それはフレームやばいだろ・・・
チェーンくらい外しなよ。
コネクティングピンなんて100円だよ。
メンテナンスとかもするんだからチェーンカッターくらい持っていた方がいい。
SRAMパワーリンクとかKMCミッシングリンクとかを使えば何度でも再利用可能だよ。
ロードエンドの俺にはチェーンカッターやバック広げの必要はなかった
ローラーブレーキならブレーキワイヤー外さなくてもハブとブレーキを分離できるし、
インター8のカセットジョイントからのシフトワイヤー脱着もすごく簡単。
チェーンわざわざ切らなくてもフロントのチェーンリングのBB側に落としてしまえば
後輪はフレームから外せるよね。
199が言ってるのは、ハブ外したらロックナット外せばブレーキごと簡単に
ワイヤー着いたままハブから取り外せるって話じゃないの?
クイックリリースじゃなくさ。
>>201 ストレートエンドだったら無理だと思う。
>>202 チェーンを弛ませればフロントのチェーンリングぐらい外せるだろ
204 :
203:2010/06/19(土) 01:55:43 ID:???
チェーンリングを外すんじゃなくてチェーンリング側からチェーンを外すだ
>>202 ピストとかママチャリとか、ストレートエンドの自転車はタイヤ外す時にいちいち
チェーン切るとでも思ってんのか?
バカじゃね?
>>205 バカはおまえだろ、俺がいつチェーン切るなんて書いたんだよ。
勝手に印象操作するな。
>>200のローラーブレーキのクイックリリースって何のためについてると
思ってる?
(ローラー)ブレーキのワイヤが張られた状態で、ストレートエンド
から内装ユニットのハブ軸抜けるのか?クイックリリースが無い安い
ママチャリなんかは、ブレーキユニットのアームに、ワイヤがボルトで
直留めされているんだぞ?
俺は「ブレーキワイヤ外さななくても後輪ASSYを外せる」ってのに
異議があるだけだ。
っていうか、ここにいる連中って本当に自転車自分で整備してるのか
どうかも甚だ疑問。
(`・ω・´)コラ!喧嘩はヤメタマエ
>>207 張り付いて即レスするなよ、気持ち悪い。
別に君は俺の敵じゃないかもしれないだろw
煽りは不要だから、俺の質問に回答してくれ。
210 :
200:2010/06/19(土) 10:03:37 ID:???
>>199の説明には、もう一点重大な不足箇所があった。
チェーンステークランプから、ロラーブレーキ固定ボルトを外すこと。
やっぱり内装+ディスク or Vブレーキが楽で良い。
整備がどうとか、つーか持ってもいないローラーブレーキなんてしらねーよ。
俺はディスクとVしかあつかった事ねーし。
>>197 それってチェーン引きはどうなってるの?
213 :
200:2010/06/19(土) 10:16:46 ID:???
>>211=
>>205か。
知らないで俺に噛み付いていたのか。
しかも
>>205の論点はずれてるしwww
まぁ、もういいや。天気が良くなってきたからツーリングに行こう。
>>212 チェーン引き無い場合は
チェーンを外しといて後輪のハブの位置を適当に決めて
強引にチェーンを貼ることになるな
慣れるまでは難しい
スレが伸びてると思ったら…
まあ11がでるまでネタないからな
>>217 ホントだ何も付いてないw
まあ少々慣れが必要みたいだけど意外と何とかなるのね
ラレーって偏芯BBじゃねえのか
スタメのXRF8って、国内じゃ手に入らない?
何故そんなマイナーなところを・・・
223 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 21:31:33 ID:4POZtgNA
電動(嘲リ笑イ)
教えて下さい!
ネクサスの8段なのですが、最近、5速でのギア抜け(?)が頻発してます。
メンテナンスで改善できるのでしょうか?
それとも、寿命と考えるべきでしょうか?
ちなみに、購入後1年半、約4000K走行してます
分かる方、どうか知恵をお貸しください。
変速ワイヤーの調整はした
228 :
226:2010/06/19(土) 22:42:38 ID:???
>>227 ワイヤの調整は行いました
ギア抜けは5速のみなので、ギアの磨耗等々を想像中
ギア抜けってなんじゃらほい。
外装の見たくガタンと飛ぶような感じ?
だとしたら機構的に内部の問題・故障っぽいよなあ。
分解しないとどうにもならんかも。
ネクサスは前から時々あったはずだよ
俺も以前気になって調べた(ググっただけw)ら、何人か同症状が居た
今もそのまま放置して乗ってるけどそれ以上悪くならないし諦めてる
ちなみに俺のその症状の頻度は20kmに1回くらいかな
漕いでて「バキン」って駆動が一瞬抜ける
NEXUSもALFINEも4→5のときに大きな変速ショックはあるな。
ほかの段数では起きないけど。
ていうか変わっていることすら気づかないレベル。
なんか機構的な物でしょうがないんじゃね?
232 :
226:2010/06/19(土) 23:14:52 ID:???
ん〜
何と言いましょうか、ギア抜けは5速のみなんです。
緩い登りで、カッチョンカッチョンいいながら、トルクが抜けると言うか、空転するのです
8段変速の5段目は直結のはず
だからそこを通過するときだけ変速ショックがあるのは普通
多分中のグリスが劣化もしくは錆びだらけで、駆動用かギヤ切り替え用のラチェットがちゃんと起きてないんじゃね
以前Alfine全バラメンテした時、調子に乗って純正グリスじゃなくレスポ使ったらどのギヤもスッポ抜ける様になった事がある
原因はレスポグリスのねばねばで、ラッチェットが一度寝るとすぐに起きなくなった為
あと玉押しがゆるんでたのが原因で、ボールレースからベアリング玉がはずれてラッチェットに噛み込んだ事がある
この場合は噛み込んだ特定のギヤのみギヤ抜けが起きた
235 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 07:24:18 ID:QayVrpXj
>>232 ワイヤの調整合ってないんじゃないか?
シフターワイヤ延びると度合いはあるかもしれないが
以前に同じ経験がある。
すこしワイヤ張ってみるといいんではないか?
電動変速。。
いいかげんそれやめろやシマノ。。
お店に持っていけば一発で解決
俺のNEXUSも買ったときからそんな症状だった。
たしか5→6(6→7だったかもしれん)にシフトしてしばらくすると、
「ガタッ」と衝撃とともに一瞬空転する。
例えるなら一瞬違うギアに乗り上げて、すぐに外れて戻る感じ。
でも1年ぐらいたった今はそんな事もだいぶ少なくなった。
理由は知らんが取説の↓あたりが怪しい。
・ペダルを踏みながら変速ができますが、変速したあとで確実な変速動作のため、ハブ
内部の爪とラチェットの間でまれに音が発生する場合があります。
・8段ハブには変速をサポートする機構が内蔵されており、変速時にサポート機構が
働いた場合、音や振動が発生します。またギアの位置によって、変速の感触が
違う場合があります。
そんなに詳しい訳じゃないが一応解説
カセットジョイントに連動して使うギヤユニットを固定する爪がアクスルシャフトにある
そしてギヤユニットの外側にフリーと同じ様なハブを駆動するラチェットが付いている
どちらかがうまく動いていないとギヤ抜けが発生する
あとヌルッっとしたクラッチ滑り?の対策で現行品はローラークラッチを増やしてたはず
ちゃんと設定できてないって事はないかな?
登り側と降り側でちゃんと4速のイエローマーカーが一直線になる?
1→4速の時と、8→4速の時にきっちり揃っているならいいんだけど。
ワイヤーが劣化して渋くて戻りに抵抗があるとうまく定位置に来てないということもあるかも?
外装と違って内装ではそういう問題は起きないかな?
243 :
226:2010/06/20(日) 15:13:29 ID:???
皆様レス有り難うございます。
ワイヤの調整は窓の中の黄色線がよく見えない状態なので(動く側の色落ち?)、なんとなく合わせています。
ひょっとすると、調整範囲の外に黄色線が行ってしまっているのかも?
最近、パンクが続いて後輪を外す事が多かったというのもワイヤが伸びて不調になった原因かも知れません。
でも、だとすると他のギアで不調が起きないのが説明つかないんです。
と思って皆様の意見を求めました次第です。
暫く様子を見て、手におえないようであれば店に持っていくようにします。
お騒がせしました〜
>>243 無理して壊さないようにな ついでにチラ裏
インター8とAlfineのパーツリスト新旧見比べるとローラークラッチの有無は3パターンある様だ(誤植の可能性もあり)
1:ハブボディー+キャリアユニット、ドライブユニット+リングギヤ1共にラチェット
2:ハブボディー+キャリアユニット=ローラークラッチ、ドライブユニット+リングギヤ1=ラチェット
3:ハブボディー+キャリアユニット=ローラークラッチ、ドライブユニット+リングギヤ1=ローラークラッチ
自分の引退したAlfineはAタイプの旧ロットなので2:のパターン
>>243 >ワイヤの調整は窓の中の黄色線がよく見えない状態なので
裏(下側)から見てる?
246 :
226:2010/06/20(日) 21:44:23 ID:???
>>245様
下(裏側)ですか?
見ておりませんでした。
明日にでも確認したいと思います。
有り難うございます♪
247 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 20:37:21 ID:FdE6m/Tv
シマノの電チャリキット、何故8速? 11速化希望だな。
>>247 8速の世界中の在庫が無くなったら11速になります
元々完成車(ママチャリ)ベースの商品に8sの需要が少ないから
むしろ出す気になった事の方が奇跡
中華ママチャリで8千円〜1万円の時代に、変速機だけで2万円は痛いよな。
それに見合うまともな部品で組めば安めに抑えて5万円コース。
これは商売にならん。
っていうのは日本国内の話。海外の市場が主なターゲットなんだろう。
電ママチャリには8速使われてないのか。
エンド135の普通のMTBで、クランクセットを
DeoreからAlfeneの39Tダブルチェーンガードに変えたら、
チェーンラインに無理は出ないでしょうか。
街乗り仕様にしたいのです。
>>249 その割には8速のモデルチェンジが頻繁なような
ALFINEだけでも1年未満のペースでもう2回変わってるし
並行してNEXUSも新型出してるじゃんよ
>>255 そのモデルチェンジって不具合の対応の為じゃね?
>>226 自分のも(R31)5速でギア抜けする。(現在8700km)
雨の日は走らないし、ワイヤーの調整もしていて、整備の面では問題ないと思
うので、使い方を変えてみた。
それは、5速に入れた時、一瞬ペダルを止める動作。(トルクが掛かった状態
だと変速しないので自然に身に付いた)
それ以来、あまりギア抜けは起こらなくなった。
すべての機種と個体で使える技とは限らないけど、とりあえずやってみて。
内装用スプロケで薄刃が手に入るところをどこか知らないかい?
>>258 どこに住んでるのかわからんよ。通販でいいのか?
>>259 できれば通販がいいですが手に入るならローカルでも海外でもどこでもいいっす。
和田サイに問い合わせてもなかったので。
よろしくお願いします。
内装のメンテって自分でする?店に出す?
基本メンテフリーみたいな売り文句だけどやっぱ年1くらいはやらんと駄目だよな?
でも分解したら戻せるかどうかわからん
グリスアップとか店任せが無難か
でも普通の自転車屋で内装のメンテってやってもらえるんかのう?
無理だろ。
つうか、異常が出るまで放っておいてOKだよ。
メーカー送りになるかも。
ショップ店員でも完バラは無理でしょ。
横あけてグリス流す位なら自分でできるよ。
266 :
226:2010/06/25(金) 22:24:39 ID:???
>>257様
書き込み後約150キロ程走行し、幾分症状が収まってきた感があります。
振動等で内部部品の当たりが改善されたのかな?と好意的に解釈していますが、未だ抜ける感じです。
以前は100メートル走行で10回抜けていたのが、3〜4回になったようなところです。
黄色線は明るい場所で確認したところ、一直線になっており、問題ありませんでした。
漕ぎ方も、止めてみたり逆回転させてみたりしていますが、効果は無いようです。
他にもシフト・ダウン/アップで改善されるか試したり、試行錯誤しつつやっています
いよいよもってお手上げでしょうか?
11速に心が揺れているのは内緒にしておいて下さい。
Inter3なら自分でやるけど
ローラーブレーキ側のべアリング止めてる薄いリングが再利用できないから
部品に困る。
構造が近い4速なら行けそうだけど、それ以上なら内部一式交換かな
>>266 ちょっと待て。
100mで10回とか3〜4回とかなら話は別だ。
これ以上ギアが傷む前に店で相談しろ。
>266
>>黄色線は明るい場所で確認したところ、一直線になっており、問題ありませんでした。
今までずれてたのと反対側に少しずつずらして様子見た?
製品の個体差でぴったり一直線だと上手く動作しないものが稀にあるらしいので
試してみるといいかもね。
4速から5速に上げると抜けるのは仕様
>>266 > 以前は100メートル走行で10回抜けていたのが、3〜4回になったようなところです。
>
それはひどいなw
自転車屋行くかハブ買い替えしかないだろ
つ、ついに獄長が動き出したか・・・
319.14英ポンド = 4.29028914 万円
この他に「リアエンド毎の固定用キット」「内装11速シフター」「スプロケット
」が必要。
ウィグルさん、8速コースターハブを置いてくれないかなー
左側センターロックのカバーにしては細い気がする
どーなってんのこれ?
内装ハブギヤって重いんだよな
あんな鈍器をホイールに組み込むなんて信じられない
>>276 いや、275が言ってるのは左側、ディスクブレーキのセンターロックの勘合部に
カバーが付いてるにしては径が小さくないか?って言ってるんじゃね?
272の画像で見ると確かにセンターロックの勘合部は入んないぞコレ・・・
なんだろう?欧州のスタンダードに合わせてコースター仕様があるとか・・
まさかな・・・
11速が135の幅で収まるなら8速をもっとコンパクトにして欲しい
ネクサスは今でも132.5かな?
それなら多分130のフレームに普通に入ると思う
あの画像に何の疑問も持たない人って・・・
うひょお
4万か〜結構するなあ。
こ、これで、フレームから自分好みのチャリンコを作る夢だわあ。
フレームはアルミ?クロモリ?
おしっこ漏れそう。
>>281 わかったわかった、
>>281は、すごいよ。
さすがだね、鋭い。
俺は、完成車狙いだからわからないよ。
どんなものになるかわからないものの写真をみて重箱の隅
をつついてどうする気なのかまったくわからないよ。
地雷回避にはなるだろw
てゆーか、単なる試作品の画像でしょ?
製品版がこのままででるとは思えんが。
>>278 だとしてもシマノ公式のALFINE11の画像には
ふつうにディスクついてるから別にどうってことないんじゃね?
オフィシャルでもない画像の整合性を気にするだけ無駄でしょ。
ディスクハブって書いてあるけど、MTBハブみたいにVブレーキ用があるとか
どっちにしろ情報が少ない
Vブレーキ用ってw
DISCはVを兼ねる
>>288 ディスクレスで別途販売だぞ?
俺も板は使わないよ。
ローラー用では?
ローラーも勘合用のスプラインがある
>>273 今注文しても9月末とか書いてあるんですけどぉ
そりゃ発売が秋予定だしな。
9月に出荷されるかどうかも怪しいもんだ。
Wiggleは在庫表示とかテキトーだし。
インター3のスプロケを交換したらチェーンラインが内側にずれてしまったんだが、
こういう時ってスペーサーか何かでタイヤをハブごと5mm右に動かすとか調整した方がいいのかな。
スプロケ取り替えただけで5oも内側にずれたの?
298 :
296:2010/06/28(月) 14:40:04 ID:???
シマノのインター3についてるスプロケ(14T)って皿状になってるんだけど、
それをフラットなSRAM用13Tに換えたらその分内側になったということなのです。
電アシか?
ワッシャで3mm位動かせば十分だと思う
リムのセンタが大きくずれるのもマズイし
それ位気にしてたら外装はどうなってしまうんだ?
ジャンク箱にあったインター7用スプロケットなんか15Tでフラットだぞ
オフセットついてるのが16T以上 古っ!
内装3段から内装8段にしたいんだけど無理なの?
君の能力次第
今は買うな時期が悪い
>>302 とりあえずエンド幅だけは調べておいた方がいいよ。
>>302 そもそも機種名も何も書かないでこんなとこで[無理なの?]とか訊いてる時点で
ダメだろ。
エンド幅の計り方がわかりません!
ホイール外してノギスで計れ
>>307はどこを計るか分かってないと思うが。w
糸の両端に錘付けてぶら下げれば測れるよ。
シャフトドライブだからわからんw
外してもギアが付いたままだ多分
>>309 それって、乳首にぶらさげるアレのことですか?
>>311 ボケまくりで見づれえ…。
被写界深度理解できないならコンデジで撮ってくれよって感じだな。
>>311 以外に小さいな
6速で三分の二ぐらいの大きさ作ってほしい
315 :
226:2010/06/30(水) 23:41:43 ID:???
皆様お久しぶりでございます。
NEXUSで5速抜けまくりの226ですw
あれから約200キロほど走行を重ねておりましたところ、ギア抜けが改善されてしまいました。
ショップ行きを何時にするか考えていたのですが、5速なのに「抜けない」状態となり、様子見を継続という不本意(?)な有り様で、情報提供できません
因みに、本日はシフトアップ時に6、7速でたまに抜けるのみ。5速はほぼOKでした。
(1000メ-トルで1回抜けるかどうかというレベル)
なんでシマノはalfineで使える純正のSTIを出さないんだろうか
そこそこ需要あると思うんだが
左はどうするんだ?
>>315 しかし、たまとはいえ抜けるってのは気持ちわるいね。
外装ならまだしも内装でも抜けるのかぁなんか微妙。
4→5足の時に抜けるのはある程度仕方がないが、
それ以外の症状は故障だと思うがなあ。
ホイールはずして修理に出した方が良いと思うぞ。
買ったばかりなら保証もあるかもしれんし。
>>316 Alfineのシフターのストロークめちゃくちゃ長い。
STI作ったらワイヤの巻き取りが足りないか、巻き取り部分がやたらデカイSTI
になってしまう。
なので作ろうと思えば作れるけれど、シマノさんとしては・・・という方面に一票。
あと動作も重いしね…。
11ではマルチリリースとか採用になったみたいだけど、
これって人差し指操作のシフトアップ側のみかな?
ダウン方向にマルチリリースがほしいんだが。
現状ではあの重いレバーを8回も押さなくてはいけないのはしんどすぎるので、
グリップシフターを使わざるを得ないのがキツい。
インター3の左の玉押しナットってM12のハブナット(1mmピッチ)か?
えらい珍品だな。
Alfineで前46T/後16Tにすると、
今使ってる前30-42-52/後12-13-15-17-19-21-23-25で利用しているギア範囲を
ほぼカバーできることが判明して
うーん
>>324 実際、よく使うのが3-4-5になるよ
そして、各々のギア比が離れすぎてて使いにくいよ
>>325 ギア比離れ杉かぁ・・・
やっぱり無茶せんと今のままがいいか・・・
>>326 alfine11が出てから検討しなおすのを薦めるよ
たぶん改善されると思う
>>317 左は好きなの付けとけよ。
コンパクトWのSTIとか。
SG−7R46もSG−8R25も発売されてからすぐ買ったやつは1年弱であぼーんしました
今は2代目に換えて事なきを得てますが、11段は初期ロットでも大丈夫なんでしょうか?
それはキミが人柱になってくれればわかると思う
期待しているぞ
初期ロットで出た不具合は改善されて以降の製品にフィードバックされていく
不具合が出なければコストダウンの為に品質が落ちて行く
工業製品ってのはそういうものだ
わざわざインター8買って手持ちの自転車に搭載するぐらい内装変速自転車が好き
だったんだが、たまたま貰った外装変速のクロスバイクが速度や軽さの面で素晴ら
しく、変速に多少技術を要するのも楽しんでいるうちにすっかり慣れて不便に思わな
くなったので、それ以来外装ばかり乗ってる。
やっぱ自転車は軽くないとな。
>>334 全く同意。瞬時に変速できたり停車した状態で変速できたりというメリットはあるが
外装に乗り慣れればそんなものは気にならない。
そうなると、異常な重量増と、野暮ったい外観だけが気になって来る。
それに、高いしな。
でもそこがいい
値段がなぁ
どんどんあがっていくのがきっつい
また瞬時変速君か。
外装は細いチェーンしか使えないからなー
チェーンが細いと何が悪いの?
すぐ伸びる
...
は?
呆れるわ
内装のクソ重い車輪を無理矢理回してたらチェーンも伸びるわな。
逃げが無いからへたくそペダリングには辛いかもしれん
はいはい、外装はエライエライ
内装のこともたまには褒めてください
しょんぼりんこ
9sと10sでもチェーンの寿命結構違うからなぁ
また長所短所の話か。何回目?
内装
・重い
・高い
・トルクをかけてると変速できない
・多段変速が無い、というかあっても手が届かない
・変速比(の比)に全く融通が利かない
・泣く子も黙るワイドレシオ
・ホイール組で売ってない
外装
・ペダルを止めると変速できない
・RDの破壊、エンドの曲がりや折れのリスク
・メンテナンスしないと性能を発揮しない
・チェーン外れのリスク
・チェーンの寿命が短い
・チェーンラインがバラバラ
・チェーンカバーの収まりが悪い
そんだけネタがない、悲しい事に
駄目なもんは淘汰されるだろ
残ってるって事は優れてて使ってる奴がいるってことだ
どっちがいいかなんてのは使い方次第で口論する意味すらない
今回の11速化でフロントをシングルにすると仮定
内装 外装
重量 同じ
シフター ○右のみ ×左右
停車時の変速 ○ ×
トルク時変速 × ○
ギア比調整 × ○
回転効率 ×(1,2%程度) ○
メンテ ○ ×
あとはalfine11sの変速がスムーズかどうかかな?
メンテが意味不明。
内装で自力でメンテ可能なのは3段まで。
普通はメンテが楽かどうかを基準にするだろ
外装はディレーラーまわりのメンテナンスが加わるしスプロケの枚数も多いから掃除も大変
普通は、自力でメンテ不可能なものをメンテフリーとは言わないぜ。
内装ハブをバラバラにして洗浄してグリスアップして元通り組み直す手間を
考えたら、外装のディレイラーまわりのメンテナンスなんて楽勝。
BBとかうんたらかんたら
>>356 メンテフリーってメンテナンスが自由に出来るという意味だったのか?
>>356 メンテフリーを目指したものはシロートが触れないようにしてあるんだよw
「不具合があったら指定サービス店へご依頼ください」ってのが作り手の考え方。
>>356 そう言うのは普通オーバーホールって呼ぶんだ
まだ内装変速機が「メンテナンスフリー」とかいう低脳な奴の勘違い信じているさらに低脳な池沼が居るの?
シマノのサイト見てもheavy dutyと書かれていても、maintenance freeとは何処にも書かれていないはず。
それどころかシマノのサイトのどこかに5000km毎または2年毎にメンテナンスしろって書いてあった気がする。
alfine8でも5,000km毎でメンテ要るって事なのか?
そしたら内装のメリットがデメリットに変化する悪寒
5,000kmなんて1年あれば余裕で走れるよ
うーalfine11を買うのは見送って外装にしたほうがいいのかな
うーうーうー
「内装式なので雨やホコリを受けにくいため、サビにも強く、メンテナンスも少なくて済む長寿命設計。」
とは書いてあるな
あと11sには「オイルグリースにより耐久性が向上」とあるからこれが手に入らなきゃバラす事もできん
内装3段ならママチャリで雨ざらしでも壊れないんだがな・・・
公称で5年又は3万kmくらいは持たせて欲しいよな通勤で使う人多いんだし
まぁ、この手の基準はメーカーの理想だからマージン込みの数値だろうね
「ここを越えたら責任もてないよっ」ていう基準もあるけどそう言うのは取説とかに明記するから
>>361 マジデ?
どっかのブログで誰かが書いていたとかじゃなく、シマノのサイトに書いてあったの?
見たことない〜
余ったクロスをinter8にしようと思ったら6万かかるのか
車体価格の二倍(´;ω;`)
なんで国内向けの案内が無いのかね?
想定使用環境が違うから?
日本じゃ完成車メーカーの責任だから?
>>369 単位は円?
ハブ・スプロケ・シフター・カセットジョイントで3万円弱。
工具とスポーク合わせて1万円いかない。振れ取り台は最下級であきらめるとして。
出費を抑えると3万5千円〜4万円じゃないかな。
373 :
369:2010/08/06(金) 12:49:22 ID:???
あ・・・ALFINEのホイールセットです
ホイール組めないからね
ARAYAのリムにin8組んだヤツなら3万ちょっとで一式揃うよ
ヤフオクにも良く出てる
Nexus11まだすか
alfine11が納品待ちなんだからもっと先でしょ
>>373 自転車屋さんで組んでもらえばええやん。
alfine11のブラックにレボシフターも販売して下さい、お願いします!
ネクサスならともかく
alfineのトリガーシフターのシフトポジションの窓、劣化早すぎじゃね?
半年ちょっとで幾筋もヒビみたいのが入って、色も黄ばんできた…
電動アシストの俺も11速は超期待
しかしモーター無しバイクで16Tで11速を踏めるガチムチ兄貴がいるなら抱かれてみたい
>>380 そうなんだ、俺のは購入してから1年半だけど室内保管だからか、まだまだ透明で新品?同様ですよ。
ただ、シフトが重いんだがなんでじゃろ?
ワイヤーにラスペネをブシューって突っ込んでみるしかねえんかいのお。
面倒くさいw
>>381 正直、8速なんて山登りした時の下り坂でしか使わないw
山登りに興味がわくまで8速いらねーよだったーよ
>>383 やっぱそうですよね
電動アシスト車だとまだもう一段二段欲しくて
グリップ回してしまいますが
残念ですがアナルはまだ綺麗にとっておきます
だからといってティンポまで新品のままとっておかなくても良いんだぞ
俺のは新品じゃない、デッドストックだ!
確かにもうだいぶ経年劣化が進んでおりますね
11速こそコースター
シフト軽いのにしてくれたら、もう言うことはあるけど許す
とりあえず新ALFINEのハブの取説、シフターの展開図&取説がテックドックスにあがってる
あまり参考にならんけどw
シャフトドライブで後輪クイックだったら悶え死ぬ
現状の構造ではクイックは有り得ないので諦めろ
ナット部分だけで完結してるクイックを作ったとしても両側クイックになるぞw
ヾ(*´Д`)ゞ クイックイッ
ストレートエンドでクイックなんて可能なの
内装変速でリアのクイックはチェーンテンショナーかエキセントリックBBなどエンド以外で
チェーンの張りを調整する機構が無いと実質的に成立しないだろ。
どうせならインター8にしようよ
インター8のエンド幅135mmじゃなかったっけ?
132だったw
132.5じゃなかたっけ?
だからフレームは130でも135でもどっちでも入る気がする
と一切調べずに言ってみる
>>397 5oのスペーサーを噛ますってことは、本来ある位置より後ろのギアが
5o内側に付くって事、それでチェーンのラインに問題が出なければ付くでしょ
問題が出た場合は軸の短いBBに換えてクランクを内側に、とかちょっと面倒になる。
どちらかと言うと、まずホイール組みなおしが必須な訳で、
左右5oではなくブレーキが付く側に10oのスペーサーを入れて
ホイールのセンターを出した方が問題が出ないと思う。
クランクそのままで行きたいなら、まずはフロントチェーンライン値を実測し、
それによってチェーンが真っ直ぐになるスペーサー量を決めればいいね。
ご意見ありがとうございます
インター8ではそのままつく可能性が高いのですか?
考慮にはいれてみます、
輪行時のコトを考えて、インター3の方が軽い(900G?)のでそちらを優先して考えていました
スペーサーをつける時のコトも注意して頂いてありがとうございます
注意深く作業を行えば換装は可能と判断してもよいのでしょうか?
内装の自転車と外装の自転車を見比べるとリアハブを取り付ける部分の
フレームの形が違うコトに気がつきました(固定金具類??)
やろうと思って出来ないことではない、ただ実際にやって見なければ
解らないことでもある。自己責任で。
スポーク穴ピッチがでかいインター8に小径リムだと組むのに少々テクがいると思う
インター3はベルクランク側にスペーサー入れるとナットのスペースが心配なので
>>402の方法がいい
チェーンラインは5mm程度気にしてたら外装が存在できなくなるのでそれほど気にしなくてもOK
別にトラック競技とかシビアな使い方するマシンじゃないでしょ
>>397 メリットはあんまり無いと思うが、特に重量的に。
テンションプーリを外装変速機の所につけてあとは内装でホイール組んでも
らえばええんちゃう?
故障した場合も直しにくいしあんまり良いこと無いよ、メンテナンスがいやなら
インター3ってのもありだと思う、故障が 8 に比較すれば少ないってだけだ
けど。
397は初めからインター3前提で書いてるじゃん。
フロントに変速入れないならテンションプーリーなんか要らないしょ。
インター8でも外側のナットを薄目のヤツに換えればたいていのママチャリに入るよ
フルカバーのチェーンケースは加工が必要だけど
>>408 流れは一切見ない人なのね.....
テンションプーリはお勧めするけどね、無くてもってのは解るけどチェーンの調整も
面倒だし、微調整が出来ないから通常は故障の元になる。
ところで397はなんでまた内装に換えようと考えたの?
色々とご意見ありがとうございます
どうも簡単にはいかない感じですね
教えて頂いたコトをモトに再度、情報を集めて考えて見ます
内装化の理由としては
内装はメンテナンスが外装に比べて楽であると聞いたからです
外装のクロスは別に持っているのですが、ときおりメンテナンスをしてやらないと
性能が十分に出ません(ソコがまた面白いのですが)
それと輪行時にまれにリアディレィラーがずれるコトがあります
また妹が学校に行く時によく乗っていくのですが(ライトウィングは私は休日しかのらない)
外装はメンドクサイと・・・
さらに雨の日でも平気で乗っていくので、ギア周りの掃除が大変・・・(内装の方が外に出ている構造はシンプルですので掃除もラクそうです)
多少、値段が張りそうなのは理解していますが、お気に入りなのでなんとか使って行きたいと
SG-3R40に使える15Tのスプロケットってある?
>>413 たぶん15Tは無い。如何しても欲しいなら、ロードのカセットスプロケットの
ギアを部品でとって内側のツメを3箇所残して削るとか。
SG-3R40も確か仕様でスプロケの勘合部にネジ切ってあるのがあったと思うから
それを探せばデュラ用の15Tシングルコグが使えるかもしれない。
>>414 ママチャリなんだけど、
16Tでは一速の発進時に負荷が軽過ぎて大抵の坂が軽く登れて、
三速で足の回転が間に合わないことが多かったので14Tを付けたら、
14Tでは一速で登れない坂が極端に増えて、
三速は重くて入れらないことが多くなったので
15Tはどうかなと思ったんだけどちょっと面倒そうですね。
自分の情熱と相談して、どこまで手を加えるかを決めたいと思います。
迷ったら軽い方をおすすめする
ママチャリであろうとスポーツバイクであろうと関係なく最高速出すよりも荷物を積んで坂道を登る方を考えた方がいい
軽いギアで回転数上げる方が身体に優しいし
クランクを換えるというのも手だけどね
418 :
ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 03:35:47 ID:XgHQjfOd
クランク側に発電機、ホイールに電動機を付けて、チェーンレスの自転車は現れないのか
利点は、無段階自動変速、電動アシスト機能を付けれる、回生ブレーキにより
シュー・リムの摩耗が少ない、ABSも可、高輝度前照灯や大電力モバイル機器に
電力流用可、メンテナンスフリー、高信頼性、自転車の形状の自由度が上がる
欠点は、重くなる、効率が落ちる、トルクや速度に限度が生じる、インバータ
故障時の対策が必要
電動機は外周部に固定子、さらに外周に回転子を配置したダイレクトドライブ、
電動機の直径はホイールに入る範囲内でなるべく大きくして、リニアモーターが
環状になったような超多極機とすれば鉄心を薄くしてもトルクが稼げると思う。
クランク側は励磁なしで発電できるよう永久磁石機とし、インバータは分散型とするか、
故障時に発電機と電動機を直結してうまく漕ぐと何とか走れるようにしよう
>>418 それができるくらいならどこかのメーカーが作ってるんじゃないかなぁ・・・
実際、本気で作ったらできるんだろか?
とりあえず内装+ベルトドライブのチャリをもっと増やして欲しいな
ブリジストンもママチャリみたいのじゃなくてアンカーから出してくれ
高級ママチャリ(笑)とアンカー作ってる会社違うし
売ってる窓口が別会社なだけだ
>>418 それをエンジン付きでやっているのがシリーズ式ハイブリッド。
最新の電アシは間違いなくその過渡期の製品だからね。
Hubstripping.comがblog更新終了宣言
内装ギアに飽きたってさ
>>418 エネルギーは、変換する際に一番ロスが発生する
従来の自転車は運動エネルギーを伝達しているだけなので
入力エネルギーの9割以上を動力として使用できる
対して、418の案は運動エネルギー→電気エネルギー→運動エネルギー
という変換が必要なので、どう頑張っても入力エネルギーの
4割以下程度しか動力として使用できない。
>>425 どういう計算をしたのかは知らんがペダリング自体が今とは変わると思うし
今でもその9割全てを前進する力に使えている訳では無いだろう
回生ブレーキも利用できるから蓄電システムが進歩すれば効率はもっと上がる
>>417 今はクランク側が32Tだから、
リアスプロケットが15Tだとギア比32/15=2.133で、
クランク側を30Tに変えてリアが14Tだと
30/14=2.143だから、これだと32/15と一緒ぐらいに感じるのかな。
クランク交換だと作業は楽なのでこの方向で考えてみます。
ああ、楽じゃないのか。
今のはどうだか知らんが、ママチャリのクランクって結構カオスらしいぞ
オレの場合10年位前の奴クランク交換した時は、アームとBBはISISもどきでBBワンはフリー抜きで外すタイプだった
それでもBBシャフトにSHIMANOの刻印があった謎クランク
合うクランクをみつけるのが大変かなぁ
大きくする訳ではないから組付けは大丈夫だろうけど
外してしまえばフレーム自体はJIS 68mmだから好きなの付ければいい
ホロテクUだって取り付け可能
ただ外すのにどの工具が必要かは、やってみないと分からないってだけ
言いたい事はわかるが3速だし魔改造スレじゃないんだから現実的な話をしようぜ
フルチェーンカバー付きかもしれないじゃないか
ところで皆どんな機種に乗ってるの? あと最長距離とかどれくらい?
434 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 02:13:52 ID:mTY8Tqd/
>>425 電動機の効率は90%以上だし、高インダクタンス負荷なのでインバータ効率も良いよ
電動機の要求仕様
軽量、振動対策で大きなギャップ、低速大トルク時の銅損少ない、高速域での鉄損少ない
同じ重量・ダイレクトドライブでは、
クローポール永久磁石同期機→高速域での鉄損多い
コアレス永久磁石同期機→大トルク時の銅損多い
リラクタンスor誘導機→ギャップが広いと効率悪い
歯車を使ってコアレスモーターをブン回すのが最適か?
鉄損とか銅損とかってなーに?
つか、脳内理論の披露はよそでやってね。
>>433 俺は初代マリポーサ8段の前カゴ付き。一日の走行距離の最長は142km
>>433 ESCAPE Ri3(現在廃盤)230km
この情報だけで誰かわかるやつにはわかるくらいオーナーも少ないw
>>437重めなマリポで142km
>>438クロスとはいえ3段変速で230kmスゴイですね何時間くらいで走りました?
>>439 初めてのとき→20時間
今は改造と慣れで13時間です
ロードなら8〜10時間くらいで走破する距離だし遅すぎるw
>>440そんなロードと比べるのはロードと原付比べるくらい意味ないっしょ
しっかし20時間ってすげいね〜
エンド幅135mmのピストフレームは無いものか
後ろに内装8段、前にハブダイナモで、しかも前後ローラーブレーキ付
「ツーリング仕様のなんちゃってピスト」を作ってみたいw
クロモリのフレームさがして拡げちゃえば?
>>433 俺はラレーRF-8
長距離はロードバイク乗っちゃうから最長で80kmくらいしか走ったことないw
みんな結構な距離走るんだな 俺はSCHWINNのSPORTERRA NX8で最高でも往復60km強だ
>>444 軽さと形は嫌いじゃないが色と定価をあと-20%くらい下げなきゃ話にならない
449 :
434:2010/09/03(金) 22:04:30 ID:IUQAUUfk
リム付近に5mmくらいのネオジム磁石をNSNS・・・と周回状に並べて、フレームに
推進方向の長さが10cmくらいのクローポールリニア電機子を取り付けると、回転子
+電機子(支持部材除く)が2kgで、タイヤ接地面での推力10kg・車速10km/h以下から
平地30km/h巡航時まで電動機効率90%以上になるかもしれん。クランク側も直径
30cm以上の磁石輪を取り付けて同様の方式としよう。
電機子が周回する方式に対する特徴
銅量・銅損を削減できる
電機子がかさばらないため、インホイール機構にする必要がない
電機子の製作・保守が容易
ギャップ調整が容易
強力な磁石が必要
でもネオジムってお高いんでしょう?
ああ〜こうなんと言うか、自家発電してモーターで走る自転車って話しだろ?
話自体はとても興味あるんだが[内装変速機]と関係ない気がするのだが・・・
i-motion9とはなんだったのか
咬ませ犬
ああんああん
11早くぅ
内装/コースター用のグリスって専用じゃなきゃダメかな?
ローラーブレーキに使ったモリブデングリスが余ってるんで使いたいんだけど、、、
いや、きっとそのうちi-motion12 が・・・んな訳ないか。
>>455 専用がどのようなものかわかっていれば一応他の物でも使える。
簡単に言えば粘度がにたようなものであれば問題なしとは言えないが一応使える。
458 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 12:38:35 ID:fIKePWmY
ピストにinter3入れた。
都内だと使い勝手&見た目が良いね
3段に乗ってるんですが内装部分からかなり異音がしてきたんですが、これはハブ部分だけ交換は出来るんでしょうか?
スポークも全部外すんですか?
>>459 OLDナットを緩めてハブを分解すれば、変速機構の臓物だけアセンブリで交換できる。
分解の結果、ハブシェルの内側のラチェットの受けが摩滅していた場合は
ハブごと取り替えるしかない。 この場合はあなたの言うようにスポークもバラす事になる。
内装変速の完成車ってどれもこれもフロント小さいよな
オサレにまとめてるつもりなのか
とりえあえず備忘録程度に11情報
インター8よりウンg程度軽量化に成功
ギア比は増速方向のみ
インター8は前*後のギア比は2:1を推奨、11は1.8:1まで下げること
11はグリスでなくオイルを使用、交換はボルトを外してチューブさして逆さにして5分放置
ワイヤーの引きが逆転したのでMTBと同じシフト操作が可能
歯は17Tから
色はシルバーとピアノブラック
32Hと36H
下関で製造
>>464 Alfine 11-gangでイメージ検索すると色々出てくるよ
ドイツ語圏じゃ普通に売ってるっぽい
>>464 エゲレスは予約受付中
販売は月末の予定
>>462 確かに懐かしい
セミドロが郷愁をそそる
後ろの荷台にマディソンバッグを括り付けて通学したなあ。。。
インター8でトリガーシフトのってある?
2011モデルがポツポツ発表されているが
どうも内装8速や内装11速が不作
内装なんて不毛だし
ジャイやフェルトも11年モデルはインター8はないみたいだな
Ri3なんて2010年の時点でなかったんだぜ
日本が自転車後進国でも良いんだが、
日本で手に入る内装11段の街乗りバイク教えてくれないか?
ショップに聞いても、日本には無いと言われた…orz
無い物は無い
なんで島野が作ってるのに日本に無いんだよ
weggleで単体で買って好きな車種に組み込めばいいだけじゃないの
>>477 ドイツで売っているような自転車が欲しいなあ
でも、内装11速の車種でユーロ換算すると約20万円かあ
欧州の自転車の相場って、こんなものなのかな... 良いものは高い?
そうだね、「命を預けるもの」「良い商品は高くて当然」
だから大事に長く乗るのがドイツ人の考え方
20万するやつはゲイツのカーボンベルトと11速の組み合わせに油圧ブレーキも付いてて
この手のおっさん向けチャリのなかでも贅沢にパーツつかってるわな
11の国内在庫は
ないそうだ
山程あるよ。日本国内向け分じゃないけどな。
間もなくイギリスで解禁だからそっちで買えば?
ナット側で引っ張れるクイックって事?レバー両側に要るんじゃ面倒だな・・・
ホイール自体めったに外さないから要らないな。
バカのくせになに生意気な事言ってんだこいつw
>>488 ブラクラ注意
勝手に購入ページに飛ばされる
>>492 クッキー、Javascript、プラグイン、ポップアップなど全部切って画像のみONなら問題なかった
>>492-493 確かにダメだな。ブラクラって言うほどの挙動ではないがこれじゃ数秒で飛ばされてしまってページを読めない
全部切ってやれば読めるし頑張って更新してるんだけどこんな作りされたら終わりだね
NGアドレスに登録したわ
392 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2010/08/18(水) 23:21:48 ???
シャフトドライブで後輪クイックだったら悶え死ぬ
393 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2010/08/19(木) 22:53:37 ???
現状の構造ではクイックは有り得ないので諦めろ
ナット部分だけで完結してるクイックを作ったとしても両側クイックになるぞw
497 :
490:2010/09/18(土) 18:26:18 ID:???
言ってないと思うけど
構造上シャフトが左右に動かないから
片側締め込めば固定されるようにはならないだろう
結局ウイングナットの進化版でしかないな
まぁ左右に付けるとしても、工具なしに外せるメリットはそれなりにあるかな。
特にディスクかキャリパーブレーキ使ってる人なら。
>>490 気にすんな、ヤツは人格に問題のある人なんだよ
15mmのコンビネーションレンチ1本持ってれば済むこと
収納場所がなければ何かに包んでフレームに縛りつけとけばいい
しかし構造も理解しないでクイック厨が出没するのも内装スレのお約束
>>502 ネクサーブ・インテゴを取り寄せてもらった時に
QRレバーがなんで付属してないのか不思議に思ったオレをぶってくれ!
ヽ.........................::`>
/ ...../ ../..........::|......:|...........l......、......'::...................:::彡
〃./...:/......| ..:|....:/|.....::| ...:|...:|......:i........i:.............. /
. //..:'.... :i......::| ..:|..:/│-ハ.:∧.:|......:|.......:|....._..;;イ
ミ,, _i...:|.....::|...::/|.:/| :| | :/xッ==ミ| ...::j . ..::|\>..{\
|...i|.....::i.:y=ミ 八| |/ レi:::::ハ...../......:::|_....\...:.
|...i|......i|小 fi:ハ V辷ソ../.........:::|い..........::. \
. |.八 ..:|.ハ Vソ , "厶イ .........:::|ノ:.............::. にゃあ
ハ...|.....i':." / ..........::::|.:i:....... .......::. 丶\
_ /:八|\i人 丶 /.............:::::j..:i:..................::. \
_,r' ⌒´ ∨:/ .........:i....:i> . . イ/.....::/...::::八:i:......... ..........::. \丶
{ 丶 } } ノヽ .......... ..:八:xヘi`爪.//.....::/...::::厶-\.....................::、 \:::、
| ヘ_)、ノ-'ー'r‐'’......../::// /⌒〈/.../..//...::::/ ヽ、............... ヽ、 ヽ :.
{ ´ーr‐'´ .... ....../:::八 ( /....:x<.._/::::/j/ ハハ\〉 .......\......::\ :..i
. ト {...../......:/:::/ r'⌒'<{i// / `丶く c(゚д゚c⌒) 、.........\......::\ .|
. | l/ . .:://_,,斗ー--、八 { / / y ヽ 〉............\ ....::\ !.|
. │ |)_彡 ''"´/ノ / と,,`ー'ー'ーヘ_, マ⌒⌒トr‐V.....................\......::`リ
あふん
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/2010newpro/forcomfort/alfineaddition.html ,,x-ー:: ":::::
,x '"::::::::::::::::::::
,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:
,,x '"::::::,,、- '" |:::
`"i`ー'" ヾ
! 、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
|,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
ヾ::ヽ -┴'~
~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
/_
l '' ) i
ヽ,,、'~` U
゙, __ ,-、_,ノ`
|/ ゙, `'" ,,y
|/ 彡 ゙、`-'"
/|/ i
/ ! ,, -'"
| `ー '"|::
| /|||ヽ
/|||||/心
|ヾ/ /`ー
ローロフ並みの多段化ですな
さて、こいつに合うフレームを物色せねばなりませんな
特に
>>442と
>>458
>>497 内装3段には使えないから僻んでるんだろ
>>486 かわいそうだから俺だけは笑ってやるよあはははh
ああ、ダジャレだったのか・・・気がつかなかったわ。
むぅ、あちらを立てればこちらが立たず・・・縮図だな・・・
inter8てメンテフリーなのはいいが
いじるところなくてつまらん
いじらなくていいからメンテフリーなんだろ・・・
スポークのテンションを限界まで張る実験とかやれば?
内装変速ハブをカーボンリムと組みたい
新しいパソコン買ったら再インスコ&IE消去ってデフォだよね?
小学校の授業でも教えるよね?
>>519 教えない
IE消去なんて絶対推奨しない
日本市場で、@チェーン駆動でA内装7段以上でBハブダイナモ
の3つの条件が揃った自転車を全て知りたい。
自転車ってのはツルシを買うもんじゃあねえんだよ、組むもんなんだよ
お母ちゃんに買って貰った、ジャイアントか何かのクロスで、全てを語るんじゃねえよ
解ったかよアンちゃん
ママチャのフレーム売あるの?
>>524さんありがとう
サーブ2007年モデル?は買いやすい価格だ
フェラーリは個性的で高価
センチュリオンは好きなブランドだけど、あるの知らなかった
2007年モデルだけど構成がドイツ車っぽくて素晴らしい
ルイガノのalfineはチェーンテンショーナーが付いてるんだね
BE-ALL BC-1はフロントライトをタイヤの上に移設したい
MBKはダッチバイクっぽくて渋い
2007年は当たり年っぽいね
ドイツ製か。ドイツは内装天国だな。
あと重量物がBBにあるのでマスの集中化で車軸にあるのより運動性能が
よくなりそうだな。
出力がクランクと同軸にあるっていうのが素敵と思わない?
中身見てみたいよ〜。
AM/FRバイク用かと思ったらクランクが貧弱すぎるな。
アーバン用?
これは革命的な発明
衝撃的すぐる
チェーンリングの回転数を可変するんだろうね。
車軸内装よりホイールの取り外しが簡単になるし、
変速ワイヤーが短くなるし、
ホイールの選択肢が拡がりそうだ。
BB変速機に発電機も内蔵すれば、ハブダイナモもいらなくなり、
前後ホイールが安価になり選択肢が増える。
とおもったけど、こぐのをやめるとライトが消えるからだめか。
ピストのハブ使えば問題なし
最近のは止まっても数分はついてるよ
おいくら万円なの?
パーツ単体で手に入れても搭載できるフレームがないな。
540の画像見て、[前半分も後ろみたいなデザインにしてくれよ]思いました。
>>541 でもそうすると自転車というより原付風な外見になって、
警察に呼び止められてスムーズに走れない予感がする。
なるほど
545 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 12:13:58 ID:kcqTHc0P
テスト
546 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 12:19:45 ID:kcqTHc0P
すいません、詳しい方教えて下さい。
内装11段のアルフィーネって、まだ国内では搭載モデルは発表されていないんでしょうか?
価格は、欧米のものから類推するに、20万前後になりますか?
今、使っているinter8からの価格差を考えると、ギア3つ増えただけで倍以上か…、というのがあります。
実際販売されてから使用者の意見を聞いて…、じゃ、もう売り切れちゃいますよね。
欧州の需要に生産が追いつかず日本向けが確保できないか、
あまりに高価なため日本では売れないと判断してるかの
どちらかだと考えた
それのピンクは店頭で見かけたな
作りは良かったよ塗装もしっかりしてた
ただ価格は4万近かった記憶が・・・
ホントすごい安く買えたね
変速機だけで20万円!?
マジで!?
あ、わるい、搭載モデルって書いてあるから完成車か。
でもそれでも高い!!!!!!!!!
>>546 今乗ってるのがボロボロじゃなければギアだけ取り替えれば?
単体ならシフター合わせて4-5万だよ?
>>548 先月の時点で11月までのオーダーはいってるんだとさ
554 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 00:29:44 ID:5dkxMvI7
>>552 後輪ハブに内装されているので、後輪丸ごと+11段変速機付きハンドルバー+シフトワイヤーぐらいでしょうか。
換装は、ハンドルバーと後輪入れ替えて、シフトワイヤー張り替えるだけなので簡単そうですが、
内装変速機単体なんて手に入るでしょうか?
inter8でも、内装変速機単体って、あまり見かけない気がします。
ショップに言えば取ってもらえるんじゃないの?
内装変速のクロスって使い勝手はお手軽そうだけど
値段は全然手軽じゃないよね
シュウィンのNX-8ってのが内装8段なのにやけに安いんだけど
このくらいの値段でもっと入手しやすいメーカーが出してくれればいいのに
シュウインは経営者が変わってから廉価な製品ばっかりになっちまっただ(´・ω・`)
ただ近年はかつての名車を復活させたりと色々やってはいるけどねー
>>556 操作やメンテナンスがお手軽である事とお値段には何の相関関係も無い
むしろ消費者はその価値を認めてもっと金を出すべきなのだ
工業製品なんだから消費者が認めたら量産されて値段が下がるのが正常だね
日本は一般人がようやく安い多段外装変速に乗り始めて今その不便さ、脆弱さ、メンド臭さを味わってる最中
多段内装変速の需要が生まれる、メーカーにとってはチャンスも増えるな
■ 自転車板分割協議スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285255647/l50 自治関連事案の住人への周知徹底と言う事で少々失礼します。
板分割しませんか?
生活の一部としての自転車とスポーツや趣味特化の自転車板への板分割提案です。
自転車板で長年問題となっている
生活の一部としての自転車VSスポーツや趣味としての自転車
の争いを解決しませんか?
需要と言う面で自転車板は条件を満たしています。
自転車板は分割して板を新設する資格があります。
生活板にママチャリ板なんて言うのを新設するのはどうでしょう?
テーマはママチャリにこだわらず移動手段や買い物等生活の一部としての自転車。
板新設時には強制IDも導入し易いですし。
スポーツに特化することによってレーパン等ロードを目の敵にしたロードに対する無理解なレスも減るかと思います。
皆さんの意見をお待ちしてます。
>>559 十分下がってるし 内装3弾は100年前からあるんだぜ
チェーン駆動内装8段変速の最安値はブリヂストンで定価5万円台だけど、
他メーカーはもっと安いの売ってそうだな。
シュウインのSPORTERRA-NX8乗ってる人いる?
フォークのオフセットが無いぐらいストレートだけど
どんな感じですか。
>>560 ロードが目の敵にされる最大の理由はママチャリスレだろうとクロススレだろうと内装スレだろうと
全てのスレにしゃしゃり出ていってその車種を貶め、スレ違いのロードを語り出す所だけどな
実際、誰から見ても目障りだし
>>565 親切なロード乗りもいるから
人によりけりだと思うぞ
いやなことあったの?
>>566 どう考えてもロード乗りが他スレで繰り返してる迷惑行為がイヤな事だろ
568 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 18:02:46 ID:5dkxMvI7
>>566 俺は、目にするロード乗りの9割が、車・歩行者が来ないと見たら、赤信号無視するのが嫌だけど
確率的に低い割合でも、親切な奴はいる、と言われればそうかもしれない。
はいはいスレチスレチ
>>563 どこか知らないけど、日本の一流ブランドでさえ5万円台なのだから
それ以下で売るところはありそうだと思って。
11速の市販車みたいにゃん
>>556 単に買う人がいないから流通もしないだけででしょ
在庫にしたくないし、売れないから安物も出てこない。
コストの差もあるけど人気が一番の理由でしょ。
>>565 あのさ、それって2chの中でだろ?
リアルに言われたの?
2chに依存し過ぎだよ。ヤバいんじゃないか?
2chの中の問題だろ...
普通の人は、自転車なんて同じにしか思ってないよ。
ただロードは気持ち悪い格好して自転車乗ってる人としか思ってないよ。
>>573 キミの日本語すらちゃんと読まないその態度とその書き込み内容からすると
2chは元よりリアルでもロード乗り(笑)が本当に親切でいい人の可能性はほとんどなさそうだな
いわゆるプロショップでピチピチタイツでおもしろい格好した常連が
迷い込んできたニワカおっさんを影で笑いものにしてた
よそでやれ
ここでは、おまいが笑い者
580 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 06:00:36 ID:Qw512B65
>>581 定価と販売価格が逆になっている。
同じ店の楽天のは39,800円になっている。
アトミックサイクルのくせになんでブリヂストンと定価がおなじなんだよ
スカンダ()笑
おい、inter11搭載車を販売しないとロードに浮気すんぞ
どうぞどうぞ
20インチのinter11完組みホイールが欲しいな
最近20インチの自転車が増えてきてるのに完組みホイールが26インチしかないとか多くて不便
>>588 パーツ流れ出せばいくらでもくみ上げてもらえばいいじゃん
しっかり探せばパーツ代程度で組んでくれるところはあるよ。
INTER3のスプロケ17Tを探しています。
シマノに聞いたのですが生産中止とのこと。
↓の書き込みを見つけましたが「ナショナルの電動アシスト3段」の
型名など判りましたら教えてください。
109 :ツール・ド・名無しさん:05/01/11 07:12:38
>17Tが抜けてますが、これもナショナルの電動アシスト3段のリアに使われてるので補修パーツとして入手可能
日本はヒドイ自転車後進国なのに「普通の人」を持ち出してこき下ろしても寒いだけだろ
土人が文明人を笑いものにしてるに同じ
>>590 厚歯になるけど多分スターメ用のに17Tあるよ、ブロンプトン強い店に当たってみる
よろし。
>>587 クッ
RNC3/7に浮気するんだから
うわわわわーん
ぷんぷん
>>591 ハイハイ、ロードスレで好きなだけ自分は悪くない、自分は悪くないと書き続けてくださいね
間違っても他スレでスレ違いのロード自慢始めたり、ロード乗り以外は土人とか書かないようにね
メリダグランロードi8を買いそびれたオレにセンチュリオンが救いの手を!
2011のCITY SPEED8は前後ローラーブレーキ搭載
これを待ってた!
>>593 インター8クロスバイクとRNC3持ってる俺
どちらも一長一短あっていいよーw
ロードみたいなゴミ、見るのもおぞましいわ
消えてなくなればいい
なにが悲しゅうて自転車なんぞで速さや距離を自慢せねばならんのだ…
ところで
内装11段、前後油圧ディスクブレーキ、ブルホーンハンドル、ベルト又はシャフトドライブ
の20インチ非折り畳み自転車の発売は、まだかのう…
600 :
590 :2010/09/28(火) 10:52:53 ID:???
>>599 まさかのツール・ド・フランス全否定?!
>>603 なんか素人が儲かりそうって出してるだけのWeb
メンテフリーの内装ギヤにノーパンクタイヤの自転車を作ったら
災害時に重宝しそうなんだがどうよ
>>606 災害時走れるところはノーパンクの必要もなかったと思うよ
wiggleのALFINE11、without fittingって書いてあるけどあと何買ったらいいんだ?
日本で買った方が安いようなパーツなら別にいいんだけど
ああもう日本で買えるのか
しかもwiggleと変わらんわ
614 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:27:25 ID:wRnGDBXk
装着が面倒臭そうだから、スポーク・リム・タイヤ含めた後輪丸ごとと、
変速機が装着された状態でのハンドルバーのセットで売ってくれないかな。
5万円くらいで
店の人がやるんだからめんどくさくはないだろ
616 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:33:53 ID:wRnGDBXk
え?
ネットで買って自分でやるんじゃないの?
その方が楽しいじゃん…
壊れるリスク考えると、全部は無理だけど
そんな個人の趣味まで知らんがな
完組でシフターまでハンドルにセットて
もう自分でやる余地ねー
619 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:42:25 ID:wRnGDBXk
ブレーキワイヤー張替えや、inter8のシフトワイヤーの張替え位なら出来るが…
後輪ハブを入れ替えや、変速機取り付けなんて、素人に簡単に出来るだろうか…?
だが、それも面白そうだw
8速では完組もあったからそれは出るかもだがハンドルセットはw
621 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:46:46 ID:wRnGDBXk
まぁ、困ったら、例のごとく対処するよ…
よろしく、サイクルベースあさひの親切なお兄さんw
せめて20インチのALFINE11完組みホイールを出してくれぃ…。
リムはレッドアルマイトのディスク専用、スポークはブラックアウトで。
とりあえずなるべく速そうな外観のミニベロを作って、そこらの糞ロードを見返したいわ。
あさひは残念ながら手組みホイールはやってないと思う
だから手組みでオーダーしろよ…
それこそニップルの色までこと細かにオーダーできるだろ
ワールドサイクルでやってくれるよ、値段もぼらないし
速そうな外観(笑)
豚が(笑)
誤爆?
恥 ず か し い ヤ ツ w
>>619 変速機の取り付けはわりと簡単だと思うよ
ディレーラーもすぐ歪むディレーラーハンガーもないからな
>>630 ああ、文脈からして
>>619はシフターの事を変速機と言ったんだろ
後輪ハブの入れ替えは別に書いてるんだから
正確に言えばシフターの取り付けは簡単だが後輪ハブの入れ替えは難しいかもな
そこはショップに手組してもらうって事で
なんでディスクまでくっつけるんだ
余計なことするなよ
こんなのなければ120mmでも出せるだろ
オレは135mmにつけたいから135mm幅もディスクブレーキも歓迎だがな!
いや、狭い分にはスペーサーでなんとでもなるからな、OLDは狭いに越した事は無い。
実際はエンド幅が狭いと性能や耐久性が落ちるからな
もしエンド幅が狭くても同じ性能が出せるなら自転車はずっと110mmのままだったろう
でもエンド幅が狭い機種向けに110mm版を出せばそれはそれで市場あるだろうな
ところでこのゴミ、
どこに捨てたらいい?
∧_∧
(´∀`)
/⌒ 丶
/ / \_M
( /| |\__E)
\/ | / \
( イ / ウワァァン丶
| /|ハ( `Д)ノ|
| / /丶(
>>599) ノ
( 丿丿  ̄ ̄ ̄
|||
|||
/ ト、\
/_ノ  ̄
片側に寄せりゃいいだろ
オートバイ方式でオフセットスプロケットだな
>>636 幅を狭くしようとすると外径がでかくなるからね
小さくする技術が出て来たら更に多段化目指すだろうし
>>637 おまいのようなピチピチタイツの変質者こそ、どこぞに廃棄されるべきだわな。
まったくロードというだけで気色悪いというに、せっかくの内装変則で
見るもおぞましきドロハン仕様にしたがる者もおるようで…。
おいおい、MTBスレにいたクセになんでこっちまできて暴れてんだよ
オマエみたいなのがいるから板分割とかID・IP強制表示なんて話題になるんだよヴァカ
粘着基地外には完璧スルーでよろしくね
IDは強制表示でいいだろ
運営だって粘着荒らしに代わって社会的責任とらされるのなんて御免だろうし
>>643 みたいなヤツは
水泳板に行っても「水着はピチピチでキモイ」(※ただしJSのスク水は除く)
サッカー板に行っても「柄がハデハデでキモイ」
ホッケー板に行っても「ジェイソンがいてキモイ」
と連呼する、どこにでも粘着できる素晴らしい才能の持ち主
とっととスポーツ板から出て行ってご自分の鯖でも立てたらどうです?
>>599って80年代のヲタクっぽい口調だな
うる星やつらとかそんな感じ
誰か>599を年代毎の口調に翻訳してみてくれ
>>647 水泳もサッカーもホッケーも街中で変なカッコしてないからなぁ。
あ、サッカーのサポーター()笑は変なカッコしてるね!
キミはあのレベルってことだ
80年代オタクのゴミ人間産廃ニートのオッサンはどうしようもないな。
親の年金でアルフィーネ11買うつもりか?働けよ。
>見るもおぞましきドロハン仕様
ランドナーバー車とマウンテンドロップ車を愛用する俺の立場がない件
メーカ発表の画像からAlfine11のギア比を推測してみた。
1速:0.451432584
2速:0.583559194
3速:0.649622499
4速:0.748717457
5速:0.858822965
6速:0.968928474
7速:1.112065634
8速:1.255202795
9速:1.420361058
10速:1.618550973
11速:1.84977254
1,2,7,11速意外は内装8段とほぼ同じなので補正すると
1速:0.451 ←変更
2速:0.583 ←変更
3速:0.644
4速:0.748
5速:0.851
6速:1.000
7速:1.112 ←NEW
8速:1.223
9速:1.419
10速:1.615
11速:1.850 ←NEW
Alfine11は内装8段にの1速を2つ(0.451,0.583)に分けて11速(1.85)と7速(1.112)を足したものとも解釈できる
654 :
653:2010/10/01(金) 13:51:01 ID:???
計算の前提が間違っていました。以下に訂正します。
元データは
ttp://happymtb.org/wp-content/uploads/2010/02/alfine-448x300.jpg 1/2/3/4/5
01速/041/2196.428571/1.028290530/0.525570715
02速/053/2839.285714/1.329253612/0.67939629
03速/059/3160.714286/1.479735152/0.756309078
04速/068/3642.857143/1.705457464/0.871678259
05速/078/4178.571429/1.956260032/0.999866239
06速/088/4714.285714/2.207062600/1.128054218
07速/101/5410.714286/2.533105939/1.294698591
08速/114/6107.142857/2.859149278/1.461342964
09速/129/6910.714286/3.235353130/1.653624933
10速/147/7875.000000/3.686797753/1.884363296
11速/168/9000.000000/4.213483146/2.153558052
1:段数
2:ピクセル数
3:11速を9000mmとした場合のDistance per Crankをピクセル数から推測
4:ホイール回転(タイヤ外周は700-28C:2136mmで計算)
5:内装ギア比(ホイール回転/(チェーンリング45T/スプロケ23T))
655 :
653:2010/10/01(金) 13:54:01 ID:???
補正するとAlfine11の変速比はおおよそ以下の通り。
01速:0.526
02速:0.679
03速:0.756
04速:0.872
05速:1.000
06速:1.128
07速:1.295
08速:1.461
09速:1.654
10速:1.884
11速:2.154
参考までに内装8段の変速比
01速:0.527
02速:0.644
03速:0.748
04速:0.851
05速:1.000
06速:1.223
07速:1.419
08速:1.615
乙!
これを参考にクランクをシミュレートしてみよう。
いやー早く実物を拝みたい。
巨人は内装を止めたんですね・・
Ri11欲しかった
ふぅ
え?
2011モデルにも内装の自転車あるでしょ?
ノーマル2X9の外装車にインター8の部品取り車を探して
前後ホイールごと移植して気に入ってたけど、リムのグレードが低いんで
元のリムに前後新品ハブを購入して組み直しました、
リアは8R20から8R31、フロントは2N20から2N80クイック付き、
リムも含めてトータル650gの軽量化、
転がり抵抗・音・シフトショックが小さくなってグレードアップ大正解。
GJですの
662 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 19:04:41 ID:F1S822YT
ないよ
折り畳みのSUBWAYが内装だけど、ESCAPEのRi8は無くなったね。
10年くらい前に見た、オートDとかはなくなったの?
内装と組み合わせたオートマ
ないねえ。
3速のは今でもあるだろオートD
出品者乙
は冗談としてもw あんまり聞かないメーカーだねー
>>667 ピストとかのシングルギアのフレームなら内装ギア化は簡単だよ。
7なんてまだ作ってたのか?余り物か??
>>672 いや4の次が7、8で11だから。
5はスターミーだし。
他社も含めれば、内装3,4,5,6,7,8段は全部存在するんじゃなかったっけ?
遊星ギアのキリの良い数なのか、どうせならライバル社より1段増やして…的な
対抗手段として作られるからなのか
去年は無かった7段を今年は使ってるという事は、11段が登場したからシマノが7段を安く卸したんだろう
補修用としてもそんなに大量には要らないという読みなんじゃないかな
でなかったら7段と8段をわざわざ両方の仕様で出すメリットがない
そして11段は今までの8段と同じく部品単体では極少量しか出さずにプレミア感を演出
あさひあたりの量販店でも常に在庫切れみたいな状態が続くわけ
NexsusとAlfineで8段があるのは紛らわしいから、いずれ8段はAlfineに統一する考えなのかな
店に長期在庫で居座ってるラクッションフレームの内装7段を引き取ろうかどうか迷うw
用途はロードで出かけるのが面倒なとき用だから、(2万くらいでいいそうなので)買っても痛くは無いんだけど。
EscapeでInter11モデルを期待して我慢してたのに・・・。・゚・(ノД`)・゚・。ウワアァ
>>677 ゴム部は早々に交換することになるだろうが
その車体品質なら妥当な値段だと思うよ
TRADISTは元々フロントシングルの8段なんだから
内装モデルを出してくれてもいいのにな
外装ギアだとスプロケが摩耗して交換したりするけど、
内装ギアだと内部のギアを交換したりするの?
>>681 内部のギアは凄い頑丈だから、本体買い替える方が先に来るほど
だが10年20年とか乗ってりゃいずれは壊れる
>>680 リアエンド130ミリのアルミフレームにインター8ぶっ込めと?
もうあれだ、フレームをオーダーすればいいっさ
135mmエンドのフレームなんて幾らでもあるだろw
それよりシマノに聞いたら年末か下手すると来年言われた…
それ聞いてwiggle見たらそっちも…
先月末は数日内に出荷って書いてあったんだけどその分は出荷されたのかなぁ
alfine11を手に入れた人いますか?
エンド130oでもローラーブレーキ入れなきゃ入るんじゃない?
シマノが自転車売りだせば、フルシマノコンポのいい自転車が出来そうなのに。
Intelのコンパイラくらい期待できるな。
えーgcc使います
そういやスバルが作ってた内装の自転車ってどうなったの?
やっぱ、トヨタ傘下になったから自然消滅とか?
パッとすると思った車体に組み込めば良いだけの話
konaのunitにでも入れようかな
無印良品の内装3段シャフトドライブ自転車が復刻されるらしいけど
インター8載せてくれねーかなぁ
そしたらVRS-8でドロハン化してホイールは700Cに変更して
パッと見はホリゾンタルのロードなのに内装8段シャフトドライブという変態マシンがウフフフ・・・・
いかんヨダレが
そこまでへんたいにするなら11速で
内装18段の自転車売ってないのけ
フリクションレバーで完全無段変速だな
無印のは変速無しじゃなかったっけ?
でもシャフトドライブだと後輪タイヤ交換が大変なんでしょ?
駆動伝達がプッシュベルト式だと心が躍るけど人間の出力だと損失が大きすぎて
使えないんだよなー。
片もちにしたらタイヤ交換やパンク修理楽なんだろうな
観音出ーるのレフティ?
>>697 折り畳みタイプのほうじゃないのか 残念
内装初心者なんですが、
NEXUSのレボシフターをALFINEのシフターSL-S500に交換したら
ギアチェンジは上手く動きますか?
外装の8段シフターは合わないんですよね?
動くよ
外装のはダメだよ
710 :
708:2010/10/08(金) 13:38:30 ID:???
ありがとうございます
さっそく通販でSL-S500を注文しました
711 :
708:2010/10/08(金) 16:13:19 ID:???
メーカー欠品だって連絡が来ましたorz
御愁傷様
715 :
711:2010/10/08(金) 20:05:30 ID:???
>>713,714
初めて獄長で注文してみました。
ありがとうございました。
716 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 19:25:25 ID:37z0QkrY
718 :
716:2010/10/09(土) 19:49:59 ID:37z0QkrY
可能なんですね。
ありがとうございます。
ディープリムは穴数同じならいけるけど、バトンホイール前輪しかできなしょ。
そもそもロードにも乗った事無くて規格とか知識無しで
見た目だけで興味持ってる段階だろう
721 :
716:2010/10/10(日) 15:20:03 ID:gOCq/uQs
全くその通りで規格とか知識無しです。
機能面+愛着が持てるか もポイントなので。
都内中心に行動半径15〜20kmで考えてます。
前輪にバトンホイール
後輪にロープロファイルのアルミリム32H
って構成のピス固を見たよ
何がしたいのか意味不明かつ死んでくれって感じでした
ディープリムはまあ普通のホイールと思ってもらって良いと思う
バトンホイールに関しては
「なぜ自転車には自動車やバイクみたいにキャストホイールが少ないのだろうか?」
ってのが答えなんじゃないかな?
自転車に置ける軽量さと振動吸収性と剛性とかのバランスでいくと結局スポークに落ち着くという
今残ってるのは基本的に競技用のばっかだから外装用で内装は付かない
金が無尽蔵にあれば全て解決
そりゃ金にいとめをつけなけりゃalfineハブ内蔵のバトンホイールも特注で造れるだろうけどなぁ…
そういう話じゃないでしょ。
ああ、でもスピナジーみたいにカーボンの板ぺらで支えるのとかは
工作好きな人なら出来るかも?
ムリダナ
>>655 >>465の「増速方向のみ」ってのは
スタメのように「1.0より下はない」ってことじゃなく
「『旧製品と比較して』高いギア比だけが追加された」って意味だたのか
勘違いしてた、そりゃそうだよな
>>656 個人的にはクランクはFM-5を使うから
むしろ大口径のリアスプロケをどうするかだな
over 23Tは用意されるのだろうか
どーせ716みたいな奴は妄想ばっかで実行しねーんだよ。
やる気があるなら出来るか出来ないかこんなとこで聞く前に自分で調べて結論出してるだろ。
アバちゃん・・・
コースターブレーキじゃないかな
ノーブレーキだろ
今流行のハンドブレーキだろ
>>721 毎日40km走るならドロハンの方が良いよ
内装の重いギアはただでさえもっさりしたフィーリングになるから
ホイールは少しでも軽くて性能重視のを
>>735 うかつに内装が重たいとか書くと、FDとかシフターとか前のチェーンリングとかも含めた
コンポ総重量で比較しろとか言い出す奴が現れるぞ。
重量の話じゃなくて増速側の駆動ロスの話だろ
直結5速に比べて8速側はどうしてもロスが出る
内装変速で駆動ロスしたエネルギーってどこに行っちゃうの?
熱に変わるの?
人類愛
Sporterra NX8は2010モデルが投売りされてたがテンショナー無しで普通のBBなんで止めたんだが
来期はエキセントリックBBでも付いたのかね
あさひで価格出てたけど、やっぱ内装クロスではダントツに安いね
つーか、シュウィンのクロスって総じて安価
パーツのランクとか低いのけ?
生産台数が多いってのもあるんじゃないかな
多い割りに見ないが、本国での台数が出荷が多いんだろうな
あと1台乗り潰しただけだけど質的には値引き30%OFFくらいで適正だと思う
識者の先輩方!
2012年モデルにはインター11搭載車出ますか?
Alfine 11S採用2011年モデルでは、Centurionに望みをかけてる俺
各社とも出してないのは、コンポの仕入れが間に合わなかったのか、コンポの単価が倍になったせいか・・・??
自分で組む知識も無ければ工具も無い
そんな俺に完成品が希望の☆
ショップに頼んだら余裕で新車買えそうな悪寒がする
>>749 ホイール組専門でやってるところに頼むんだよ、バラのパーツ値段と変わらんから。
>>751 あらいいじゃない
ってかすごくいいじゃない
むしろ俺のツボなんですが
14万+送料くらいか・・・欲しい
欧州は内装多いって本当だったんだな〜
>>755 これいいね!!
Wiggleで安かったらIYHしそう
フォーカスも出すみたい
wiggleといえばフォーカスだから
日本から買える
>>750 そういう方法があるんすね
情報ありがとうございます
上は解るが下のを扱ってくれない事に何の意味があるん?
定期:好きなバイク買ってリアハブ組み替えろ
いいなあベルト
アルミでベルト11段だったら雨の日でもガンガン乗れるね
アルベルトロイヤル イレブンが出るのも近いかも
うひょー
その前にマークローザホリゾンタルロイヤルエイトを出すべき
>>753のCharge Duster Eleven、欲しい・・・(*´д`*)ハァハァ
Wiggleでどこまで安くなるかだな〜
2010 Duster XTのコスパとか、圧倒的というより破壊的だったもんな〜
オレは日常で使いたいしスーパーや駅の駐輪場にも置きたいから
せいぜい3〜5万の自転車だな
SCHWINN Sporterra NX8がギリギリ範囲に入るかも、ってとこか
売ってるがな
次の出荷は再来月だけど
>>768 練馬のホムセンに内装8段のママチャリが29,800円で売ってたぞ
群馬?
昔大泉学園あたりのホムセンで見たこと有るなあ
インター8(SG-8R36)の32Hが見つからなくて困った(´・ω・`)
海外サイトあたってもサッパリ
もう完成車から引っ剥ぐしかないのかしら
もういっそ11にしたら
>>774 探してみたが、本当にNexusの内装8段リアハブ32Hなんて存在するのか?って感じだった・・・
36H版が\15000くらいで、Alfine内装8段リアハブ32Hは\18000くらいで売ってるが、Alfineじゃダメなのかい??
ローラーブレーキが使いたいのかな?
それならALFINEだとダメだな
>>778 いいっすなあ
でも写真では8速シフトになってるねw
オクだとSG-8R36 32HかSG-8R31 36Hみたい
全部見たわけじゃないけど
ちっとまて、なんで32Hを必死に探すの?36Hのリムもいっしょに買えば良いだけ
じゃないの?
内装ハブをプンプロ組したい
内装3段のママチャリを直しているのですが、チェーン引きが破損しており購入したのですが
左右とも同じサイズでした。
内装3段のスプロケット側はシャフトが一段太くなっていてはまりません。
3段専用のものがあるのでしょうか?
最悪チェーン引きを加工して取り付けようと思うのですが・・・。
788 :
659:2010/10/19(火) 14:32:13 ID:???
カタログ上は36番に32Hは存在しないよ、俺は31番のVブレーキ32Hにしました。
シマノ内装3段車で、たまにプッシュロッドの穴からグリスを圧送すると良いって聞いたんだけどホント?
グリスは多すぎると動きが鈍くなる、少なすぎるとギアが磨耗する
素人がやるとサジ加減が分からず大抵失敗する
1台廃車ハブをジャンクで手に入れて、分解オーバーホールの練習すれば?
>>789 内装3速それ自体がカートリッジだし壊れるまでいじらない方が良いよ。
792 :
789:2010/10/19(火) 16:20:10 ID:???
>>790 現状は年一回のペースで分解整備しているんだけど、
穴からグリス追加する話を聞いて、どうなのかなと思ってね。
まぁ今までの使い方でグリス切れで動作不良やサビが出たりのトラブルは無いので、余計な事はしなくていいか。
グリス多いと変速タッチが悪くなるから弄らない方が良いと思うよ
794 :
789:2010/10/19(火) 16:24:54 ID:???
>>791 弄らないのが一番なのかもしれないけど、それはなんだか不安になってくるんだよな・・・
>>794 それだけスキルがあって好きでやる分にはやって悪いことは無いよ。
あくまで一般的にはいじらない方が良いってだけね。
796 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 18:05:39 ID:gW0eotyP
それを話し合うスレだろ?どうした??
試乗に5,000円も出せるかアフォ
ニュー速の自転車スレなんか開きたくないわ。
パーフェクトドシロウトの的外れレスばかりで読んでてイラッ☆とくる。
>>798 青山でランチライドという名の合コンだぜ!
1, ご希望のイベント名:ALFINE-11ランチライド
2, ご希望の日にち:10/30 または11/3
3, お名前(フリガナ)
4, 性別、血液型、身長
5, 生年月日
6, 携帯電話の番号(ない場合は連絡の取りやすい番号)
7, 住所(郵便番号も)
8, 緊急連絡先(自宅・実家など)
9, メールアドレス
10, ※女性限定※Body repairのマンツーマンストレッチコース(20分2100円)に参加(する・しない)
11, その他(アレルギー体質…特に食べ物に関して…等、あれば御記入ください)
12, このイベントをどのようにお知りになりましたか。
以上
ネクサス8速のクロスバイクがやっと届いたんだけど
上が足りない(´・ω・`)下は軽すぎる
スピードを出す自転車じゃないと割り切るしか無いな
>>801 それスプロケ買えればいいんじゃない?
スプロケの歯数は前と後で何Tが付いてるの?
>>801 俺Ri8乗ってるけど上が足りないと思うときは10%以上の下り坂降りるときだけだぜ
15%以上の坂を上るときは・・・もう少し軽いのplzって感じ
ちなみにRi8は46-20だおだお
R i8が700×28Cで46×20Tなら
8速はペダル1回転で7.9m
ケイデンス70で時速33km/h
時速35km/h出すにはケイデンス70でおk
十分過ぎる感じだね
>>801 タイヤの大きさとスプロケの数はいくつ?
誤記:ケイデンス70でおk → 訂正:ケイデンス74でおk
>>799 自転車に限らず野次馬速報の知ったかレスやよくある思い違いを得意げに披露してる
レスとかうざいよなw
フリーを殺して固定の内装3速を作ろうとおもっております。
シマノでボディーがアルミの内装3速を紹介していただけませんでしょうか・・・。
フリーを殺す目的がちょっと見えないな
フリーのラチェット音が気になる→音のしない内装3速にすればOK
フリーの駆動抵抗が気になる→内装じゃどっちみち駆動抵抗あるからブレーキ付きピスト買う
でいいじゃん?何の為にするの?
ブレーキ無し、問題無し!
スターミーになら内装2速固定ギアがあるが
回転のトレーニングで使おうかとおもっています。
べつにブレーキなし問題なしって考えではないですよ。
それなら片方フリーで片方固定の両サイドにスプロケが付いてる後輪ホイールかな
街中に侵入する時に何時でも元に戻せる状態の方が良いだろうし
インター3はラチェット殺したら、変速も殺すことになるからだめだろ…
要するに内装3速をぶっ壊して固定にしたいって事だろ
今あるホイールに付いてる内装3速を駄目にするよりも固定ギアのホイール買ってシチュで後輪付け替えて使い分けた方がいい
ってか固定&フリー両方付いたブレーキピスト安いのあるからトレーニングしたいならそっち買うべき
お金が1銭も無い人なら話は別、廃品とかタダで何ができるか考えるんで言ってくれ
現行モデルだとハブシェルがアルミなのはSG-3R55かな。
807は内装3段変速のフリー無しハブが作りたいんじゃないの?
つまり
1.今は普通の内装3段ママチャリに乗ってる
2.トレーニングしたいと思いたち、その為には固定ギアだと考えた
3.このチャリについてる内装3速を殺して固定ギアにしてトレーニング
4.どうやらアルミの方が軽いらしい、よしアルミの内装3速を手に入れて殺せばいい
5.これで自分のチャリもトレーニング仕様になったので解決、毎日通学で鍛えるぞ!
って事?
いまいちどういう現状にあるのか良く分からないな
>>816の意図だったら無理だな
クラッチの付いてない変速機みたいな矛盾になっちまう
807がどこまで機構を理解してるのか解んないね。
[固定←シフター操作→フリー]なハブにしたいってこと?
アルミがいいっていうのはおそらく見た目の問題?
Q.内装3段で変速機構は使用可能なままで、フリー機構だけ殺して固定する事ってできますか?
変速は出来るけどペダルは空転できない状態って事です
A.構造的に無理です
後輪側を固定ギアにして、クランク側に外装3段変速付ければ可能かも知れません
>>820 スターメーの内装3速固定ハブみたいにしたかったのですがだめでしたか。
昔の奴は変速ハブ本体は固定になってて
今のスプロケ固定用Cリングの所がフリーになってた奴もあったな
今のは内部にラチェット機構内蔵だから難しいんじゃないかな
リアは固定でクランクをスピードドライブかなんかにすればいいじゃない
>>823 SDで固定だと直ぐにぶっこわれそうだなw
825 :
801:2010/10/20(水) 20:19:18 ID:???
タイヤは700X32Cで、チェーンスプロケットは42です。
リアはNEXUSインナー8なんで後ろは変えられん、というか内装8段が欲しくて
この自転車(CENTURION CITY SPEED)買ったんで変える気はないです。
アルフィーネ11速がでたら変えるかもしれませんが・・・
>>825 その後ろインター8のハブはそのままで、スプロケ部分だけ外して取り替えられるんじゃない?
>>825 前が42だとして、とりあえず後ろはいくつなの?
Shimanoの推奨は2:1だけどね
壊れやすくは無いが、メンテと微調整が割と定期的に必要なデリケートな代物。
>>829 立ち漕ぎできる自転車と一輪車のBBが同程度のトルクをうけるとかないわw
>>825は結局どうなったんだろう
後ろは変えられんと言ってるが、リアスプロケ変更できるのに気付いてないのかな
外装と違って専用工具とかも無しでギヤ交換できるのにな。
専用工具いらんけど、外装とかシングルよりはるかにめんどくさいww
>>817 そういえば、アルミフレームは鉄のフレームより若干乗り心地が悪いと聞き及びましたが
単純に重量で衝撃を殺してくれるという事でしょうか?
うんにゃ、簡単に言えば「素材の特性」と「フレームの設計」の両方が大事。
素材の特性としては、確かに鉄の方が振動吸収性にはすぐれてるが、
それと同じ位に、フレームの設計がちゃんとしてない奴は乗り心地が悪い。
アルミフレームの高級チャリと、鉄フレームの粗悪チャリなら、
「アルミなのに乗り心地良い」とか「鉄なのに乗り心地悪い」っていう
素材と逆の現象もよく起こる。
だから乗り心地悪いと悪評の鉄フレームの自転車に乗って、
「うん、この自転車はやっぱり鉄だから乗り心地いいな」
なんてしたり顔で言うとちょっと恥ずい。
あと
>>817はアルミハウジングのハブの話だからフレームの話じゃないだろ。
837 :
825:2010/10/21(木) 21:31:10 ID:???
後ろのスプロケット、変えられるって知らんかった(´・ω・`)
後ろは20です。
>>837 良かった生きてた‥
後ろのスプロケだけ20Tから18Tとか16Tとかに交換すれば数百円で済むでよ
あんま小さくし過ぎるとインター8が悲鳴を上げるけど
★ノーマル状態
700X32C 42×20T タイヤ外周2155mm
8速はペダル1回転で7.3m
ケイデンス60で時速26km/h(ペダル秒間1回転)
時速35km/h出すにはケイデンス80(ペダル秒間1.33回転)
★もし後ろのスプロケを18Tにしたら‥
700X32C 42×18T タイヤ外周2155mm
8速はペダル1回転で8.1m
ケイデンス60で時速29km/h(ペダル秒間1回転)
時速35km/h出すにはケイデンス72(ペダル秒間1.2回転)
★もし後ろのスプロケを16Tにしたら‥
700X32C 42×16T タイヤ外周2155mm
8速はペダル1回転で9.1m
ケイデンス60で時速33km/h(ペダル秒間1回転)
時速35km/h出すにはケイデンス64(ペダル秒間1.1回転)
こんな感じにギア比が変わるヨ!
839 :
785:2010/10/21(木) 22:12:21 ID:???
>>786-787 ありがと。
説明書によると10mmって書いてあるから今のをそこまで削ってみます。
最近のはロッドが反対側に付いてますね。若干組み立てからが違うけど参考になりました。
>>836 どうもすいません
今現在、3段ギアのシティサイクル乗ってまして
ちょっと自転車興味が出てきて、ここに流れ着いたんですよ
興味があると言っても、シティサイクルの範疇で多段ギア
アルミフレームの物もあるようだけど、物としてどうなのかってレベルなので
どうもありがとうございました
>>840 同じ値段で同じグレード位の同士で比較した時に一般的な傾向としては
鉄は乗り心地がソフトだけど重い、アルミは乗り心地がハードだけど軽い
あくまで大まかな傾向だけどね、実際にはピンキリ
842 :
825:2010/10/22(金) 20:55:56 ID:???
>>838 計算までしてくれてありがとう
あなたは2chでは稀な親切な漢です
18Tに交換してみます
>>842 流れ読んでないけど
チェーンを切るか微妙な変更だな
18Tだとチェーン引き動かすだけで行けるかな?
シマノの11s内装は国内価格が約4万だねぇ・・・。
ちょっと躊躇してしまうよ。
あと小径向けのダイナモがもろにブロ向けのOLDなのがなあ・・・。
あ、DAHONも74mmだっけ?
軸を100mmのに変更してシムかませば流用とかできるかな??
内装&ハブダイ・・・、あこがれるなぁ。
シマノは反射板付のフロント&リアライトをつくってほしいな。
停車中は点滅モードにもなっていてほしい。
848 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 00:40:58 ID:yqvpzKB7
まずは一度乗ってみたいのぉ。
自分は内装大好きだけどハブダイはちょっと無理だった。
かるーくブレーキ引きずってるような抵抗感がイラつくというか。
グリスじゃなくてオイルで潤滑させるらしいインター11がどの位の駆動抵抗になるか気になるな
>>849 ここ数年の間の進化は目覚ましいよ
純鉄をやめて磁鋼板をステータやヨークに使ったり、制御回路の工夫で
非発電時は全く抵抗がないよう改良されてる
ま、オラはHID使うので縁はないけど
>>850 そうなの? トルコンみたいにオイルに浸かってるなら期待できるね。
>>852 言ってる事おかしいだろ。トルコンって言ってみたいだけか?
>>853 なにがおかしいの? トルコンなんて車乗ってれば誰でも知ってるだろ?
意味不明なおばかさんか? 車持ってないのか?
まあ一般にはトルコン=ATという認識になっちゃってるからいいんじゃない?
構造を知ってる人からは反対されるだろうけど
車に例える時点で無理矢理だけどもどちらかと言えばマニュアルミッションに近いよな
駆動はギヤを介してダイレクトだし、歯車関係がオイル漬けなのもマニュアルミッションと同じだ
トルコン=トルクコンバーターは粘性クラッチの一種だからダイレクトには伝わらない
自転車でこれはありえない
んで内装11段に話を戻すと、シマノHPはオイルグリースって表記なんだが
グリースとオイルの中間の粘度って事でいいのかな?
壁に塗りたくったらオイルみたいにツーっとは流れないでドロッとゆっくり流れ落ちる感じの
グリスはベットリ付いて微動だにしない感じで
そんでバイクのギアオイルみたいにドレンボルト緩めて交換?
トルコンのオイルは流体継手であって内装変速機のオイルとは役割が全く別物。
よって「トルコンみたいにオイルに浸かってるなら期待できる」は意味不明。
「車のミッションみたいにオイルに浸かってるなら期待できる」ならまだ多少意味は通じるが。
>>857 オイルグリースときたか・・・また微妙な表記使うねぇ・・・
そうやって簡単に交換できたらいいけど、あまり固いオイルだとロクに出てこないかも知れない
容量も100ccに満たないだろうし(予想)
>>860 勘違いじゃなくて単に知らなかったんだろ。
トルコン風呂に浸かってこい!
トルコ風呂でスッキリしてこいとな?
寒くてそんなとこ行く元気が出ないよ(´・ω・`)
予測でしかないけど、11のオイルグリスって、ローラーブレーキに使ってる
ゆるいグリースみたいなやつじゃない?
多分ロルフみたいにギアレーション機構部がオイル漬けって訳じゃないと思う。
メンテで継ぎ足し口があるのもローラーブレーキを思わせる。
液体成分だけ浸透圧で染み出してきてハブ周りがべっとり黄色く汚れるから
アレだとしたらちょっとやだな・・・
スケルトンボディーの展示用モックアップ画像見た限りではオイルに見える
んなこたどうでもいいから早く日本に入れてくれ
>>865 言ってる事おかしいだろ。浸透圧って言ってみたいだけか?
>>865 浸透圧の意味を理解して使っておるかね君?
>>873 早く正解を言ってくれよ。浸透圧じゃない別の適した言葉があるじゃないか
>>870でも
>>872でもないけど、浸透圧って溶液同士に起こる現象じゃなかったっけ?
半透膜を境に濃度が濃い溶液と薄い溶液があった場合、薄い方の水分子が濃い方に移動する・・・とか
そんな感じだったと思ったけど。
>>875 浸透圧に関してはそんな感じ。
ナメクジに塩かけたらしぼむとかの現象の説明に使う言葉。
オバカさんは、グリースが油分離して、その油が内装ハブの
シール部などから染み出して来る現象の事を言いたかった
んだろ。
隙間から油が浸透して出て来ることを、なんとなく聞いた事
のある専門的な言葉で表現してカッコつけて頭が良いふり
しようとしたら、逆に無知を露呈www
中学生からやりなおせ。
>>876 だからその答えを早く言って下さいよ先輩!
>>865 以前その事を中の人に聞いたらオイル自体は○ルフとグレード共通化したいなー、とか言ってた。
メンテナンスの内容効く限りグリスの粘度よりは柔い、車のミッションオイルぐらいとか。
>>871 これいいねえ、マジ欲しい。
>>880 中の人から聞いたとか、虚言使ってまで書き込まなくていいよ。レス乞食が。
たいいち、グリスの固さを表すには粘度という言葉は使わない。グリスのベースオイルの話ならその限りじゃないが
>>882 僻み根性丸出しだなw歪みまくった性格早く直せよ
虚言とかいっても先月展示会で聞いた>465のオマケだ
何も知らないから言葉の意味をネタに荒らすしかできないのです
技術的な話題は一切しない(できない)
>>880 車のミッションオイルくらいだと粘度80〜90くらいか・・・
車なら少し走って温めてから抜けば大丈夫だが自転車では温度上がらないだろうな
冬の常温だったらそう簡単には出てこないw
まあそれ以前にドレーンの類が存在するかどうかもわからん訳だが
>>886 うp主のコメントにも oil-bath 11-speed hub とあるね
オイルに漬かってるのはほぼ間違いないか
確かに脱着できそうなボルトだね。ドレーンだけなのかフィラーも共通なのか
オイル交換のように簡単にメンテできるなら最高だな
いずれにせよ早く日本にも出せシマノw
>>882 グリス 硬度 に一致する日本語のページ 約 146,000 件
グリス 粘度 に一致する日本語のページ 約 81,700 件
オイル 硬度 に一致する日本語のページ 約 417,000 件
オイル 粘度 に一致する日本語のページ 約 317,000 件
も、どっちでもいいんじゃね?
車のミッションオイルみたいな高粘度オイルにどっぷり浸かってるとしたらすごい抵抗大きくて
大変そうだが。
おそらくオイルの量はほんの少量で、走行中はギアにからんで下には殆ど溜まっていない
ような感じじゃなかろうか。
いっそサラサラのオイルが、気泡もできない程にタップンタップンで
モリブデン配合の濃厚にまとわりつくやつを要所要所に少量だけっていうのはどう?
稠度。
って突っ込みだと予想する。
粘度とか硬度とかでフィーリングは伝わると思うけど。
微小な隙間から漏れるなら毛細管現象だな。
>>892 それは現行の内装ハブの事だろ。釣られないぞww
897 :
874:2010/10/28(木) 08:55:35 ID:???
>>894 そうその通り
それを書いて欲しくてず〜っと待ってたんだか彼にはわかってなかった模様
>>894 入っていくのはそうだけど、出てくるのは違うだろ。
>>897 毛細管現象で液体が漏れ出してくるなら永久機関作れるだろ。
バカ丸出し。
>>899 君は正しいんだけど、ほとんど アキレスとなんちゃら 状態
しいて物理法則をあげるなら、重力と遠心力じゃかいか?
1000逝く前に11速を入手したかったがむりっぽそうだな。
春頃は「秋には内装11速化だぜwktk」なんて思っていたのだが。
内装11段の自転車が手に入る頃には内装16段なんてのが欲しくなったり
内装16とかでたらギア非で苦労しなくなるな。
小径車に内装11段いれて異次元の走りとか
それはないわ。
11速になって、変速比の幅はロードコンパクトくらい広くなったの?
>>907 仮に700×28C(タイヤ1周2136mm)で比較すると
内装11速
11速×42T×20T GR:4.52 GD:9.66m 60rpm→34.8km/h
1速×42T×20T GR:1.10 GD:2.36m 60rpm→ 8.49km/h
ロードコンポ
52T×12T GR:4.33 GD:9.26m 60rpm→33.3km/h
39T×25T GR:1.56 GD:3.33m 60rpm→12.0km/h
MTBコンポ
48T×11T GR:4.36 GD:9.32m 60rpm→33.6km/h
28T×32T GR:0.88 GD:1.87m 60rpm→ 6.7km/h
スプロケ歯数の構成次第だが、ロードコンポよりは確実に広い
MTBコンポのワイドレシオ差にはちょいと負けるかも
ラレーとルイガノくらいか
上と同じ700×28Cタイヤで42T×20Tの内装11速の各ギアの比を見ると
11速 GR:4.52 GD:9.66m 60rpm→34.8km/h
10速 GR:3.96 GD:8.45m 60rpm→30.4km/h
9速 GR:3.47 GD:7.42m 60rpm→26.7km/h
8速 GR:3.07 GD:6.55m 60rpm→23.6km/h
7速 GR:2.72 GD:5.81m 60rpm→20.9km/h
6速 GR:2.37 GD:5.06m 60rpm→18.2km/h
5速 GR:2.10 GD:4.49m 60rpm→16.1km/h
4速 GR:1.83 GD:3.91m 60rpm→14.1km/h
3速 GR:1.59 GD:3.39m 60rpm→12.2km/h
2速 GR:1.43 GD:3.05m 60rpm→11.0km/h
1速 GR:1.10 GD:2.36m 60rpm→ 8.5km/h
インター8の『低速側は細かい刻みのギア比なのに、高速側が間が大き過ぎで使い難い』
って点は、ハブ変速比1.0倍の5速より上側がインター11だとより細かくなる事で、
多少は改善されてるか
ツーリング車に導入予定の俺にはちょうどええ感じ
輪行がネックだよなあ
デモンタブルにしちゃおうぜ
インター11はシフトケーブルの引き代が等長らしいとの未確認情報
>>911 馬鹿は死んでも治らないと言うし、
馬鹿に付ける薬は無いとも言うが、
おまえはいまだに同じ間違いを繰り返すのか。
二度とこのスレに書きこむなという言葉の意味もわからないとは、まいったよ。
無意味な計算をだらだら書くのはうざいが大目に見てやる。
だが、減速比の差を語るのは止めろ。
どうしても差で話しをしたいのならlogを取ってからにしろ。
嘘や間違いは書くな。
ケイデンス維持という観点がわからんか?
>>906 ミヤタ・ブリットFM5のリアに入れようと目論んでいるのだが
>>889 本来は間違った使い方・用語であっても
広く世の中でそのように使われていればそれが正しい
逆も真なり
昔は正しかったとしても今は通用しない語もたくさんあるだろう
厳密にはそのヒット例それぞれを検証しなきゃならないが
ヒット数が十分に大きければ、大抵は全検証の結果とも合致するものだし
簡単に大雑把な傾向を掴むには十分に根拠足り得る
>>893 グリス 稠度 の検索結果 約 9,210 件
オイル 稠度 の検索結果 約 28,700 件
"稠度"はもう不必要で死んだ単語だねぇ
知っていればウンチク自慢できるってレベル
>>889 本来は間違った使い方・用語であっても
広く世の中でそのように使われていればそれが正しい
逆も真なり
昔は正しかったとしても今は通用しない語もたくさんあるだろう
厳密にはそのヒット例それぞれを検証しなきゃならないが
ヒット数が十分に大きければ、大抵は全検証の結果とも合致するものだし
簡単に大雑把な傾向を掴むには十分に根拠足り得る
>>893 グリス 稠度 の検索結果 約 9,210 件
オイル 稠度 の検索結果 約 28,700 件
"稠度"はもう不必要で死んだ単語だねぇ
知っていればウンチク自慢できるってレベル
>>916 >減速比の差
言いたい事がよく分かりません
920 :
918:2010/10/30(土) 01:48:03 ID:???
>>918 なぜか2回・・・大事なことでもないのにスマソ
>>918 稠度を漢字で書くものと、何故思い込めるのか?
それが不思議でならない。
>>919 > インター8の『低速側は細かい刻みのギア比なのに、高速側が間が大き過ぎで使い難い』
と、
等差数列を期待してる馬鹿がいるわけだ。
実際はほぼ等比数列で理想的なのだが。
以前は、
「スプロケやチェンリングの交換でワイド/クロウスを調整」
と、あまりに低レベルな間違いを披露したり。
恐らく、本人は本気で言ってる上に未だに信じているのではないかと。
毎回釣られて発狂する俺もどうかと思う。
嘘や間違いを放置出来ないのは損だ。
なるほど、勉強になった。
ならば「実際の走行では等差数列になってると使い物にならない。
等比数列になってるのが正しく適切な設定だからその意見は間違い。」
って書けばいいんじゃないのだろうか。
間違いを正しく指摘できる人じゃなくて、
人を罵る事が目的の人に見えちゃうのは損だ。
カセットジョイント仕様のインター3の型番教えれ
>>918 見識の狭いおまえを中心に世界が回ってるわけじゃないからな。
無知を棚に上げて、専門分野の用語を勝手に死語扱いにして
んじゃねーよ。
ま、11速が国内でも出回れば万事解決だな。
>>924 SG-3R75。
今の所、電動アシスト自転車の特にトルクの強い機種に使われてる。
3速が等速で耐久性重視。
11速+ベルトドライブの自転車、早く発売されないかなぁ?
結局年明けかな
内装8段とか11段て、フリーのノッチ数どうなってるの?
それとも関係無くてトルクが掛かっ瞬間から駆動してるの?
これってロードでもクロスでも、組みこめる?
>>934 エンド幅確認だな、あと組み込むとスゲー高くつくんで
フレームに未練が無ければ買い増しする方が正解
だよなぁ、ルイガノは当然、出してくるし。後はラレー? ブリジストンは、フレームデザインがビミョウ。
ハブダイナモで無くても組み込めばいいし。ジオスに組み込もうかと思ったが、やめとくか。
フラバーには、無理か 残念
5mm位、フン♪でおk
クロモリなら全然平気だよねw
元々ジャスト130ではなく少し開いてるんだからそのまま入るかも知れないし
そしてタイヤ脱着の時に外れなくて焦る
ブレーキのぶん幅を削れないもんかな?
ブロは5速でいいやろ
俺の乗り方だったら2速で十分だしなあ、あんまりガツガツ走る自転車違うし。
バカだな、「こんなちっちゃいのに」ってところにロマンがあるんじゃん
ていうかローラーブレーキ使わないならエンド幅130oで普通に入るんじゃないかな。
943のブログの人が外したナットは外しても取れるのは黒いカバーだけで
ハブが分解しちまうような物じゃない。このカバー外すとローラーブレーキの
勘合部が在る、カバーの内側にロックナットもちゃんとあって機構は完結してる。
早い話ブレーキがない分をカバーでエンド135oにしてあるだけだよ。
ただブレーキ側の玉押しが剥きだしになるんでシールはされているけれど
カバーが無いのよりはゴミが入りやすいだろうけどね。
947 :
946:2010/10/31(日) 12:23:02 ID:???
ああっごめん。11はディスクだから幅詰め出来ないわ。
というと現在 ディスクでエンド幅が135のクロスなら換装は楽なのか。
みんな 8段からの換装狙い? 完成車狙い?
換装、フロントトリプって33段だ、うひゃひゃひゃひゃひゃはははははは、はぁ・・・
ESCAPE Ri11出たら欲しいな
NEXUS11速化マダー
>>921 必死に調べたんじゃない?
正式表記は「ちょう度」だよね
JISでもそうなんだっけ?
確かに工業系の教科書ではひらがな表記だった。
トルコンネタがあったが確かにATは遊星ギヤユニットを使うことが多いので
ATFあたり相性が良いと思うけどな。
使う予定無いけどとりあえずハブと周辺小物だけ欲しいな。
NEXUSとアルフィーネ どこがどう違うの?
>>960 わざわざ両方存在させるほどの意味は無い気がするよね
NEXUSは屈強な人が使うと壊れるということだな、ケーシングとかクラッチが
nexusは壊れたら新製品に替えて
古いままのalfine乗りを千切る
15万円以下で、内装8段以上で、フルサスのMTB欲しいんだけど。
おすすめある?
フルサスのパワーロス+MTBの低いギア比+MTBの太いタイヤ+MBTの車重+内装8段って
高速走行には凄く不向きになるけどいいの?
かっ飛ばしたいのに、濃いでも進まんしペダル重いし、乗って3ヵ月で乗らなくなりそうなんだが
都内で乗るんだったら、700C×25Cタイヤとかのフラバの方が良いと思うけど
かっとばすよりも、振動少なめで快適に走りたい。
四輪に例えたら高級車で安全運転みたいな。
ペダルが重いといってもママチャリよりも数段ましでしょ?
ペダルの重さに一番影響が大きいのはタイヤ(ギアは除いた場合)
フルサス内装8段って、ダウンヒルっぽいセッティングされてる事も多いから注意
山で使って、メインは下りの悪路走行、短距離なら登りも自力走行できる奴
だから太ーいタイヤが付いてる場合が多い
タイヤがママチャリより遥かに太いと、下手なママチャリより重い事もありうる
・さすべえ
・100均のバックミラー
・ハブに付けるタワシみたいな奴
も追加
オンロードをまったり流す程度で何故フルサスが要るんだ?
35cくらいのタイヤで充分。
アバ吉レベルの要望だなw
初心者DQNの要望
「サスペンションあれば振動こないんでしょ?フルサスなら前後で乗り心地いいんですよね?」
「ハンドルが下がってるやつ…ドロップっていうんですか?あれかっこよさそう」
「内装って一切メンテしなくても永久に壊れないんですよね?」
「一生パンクしないタイヤってないんですか?全部ゴムにして空気入れなきゃいいじゃないですか?」
↓
結果:「フルサスでドロップハンドルのロードバイク(エンド135mm)で空気入れなくて良いタイヤの下さい」
「あっもちろん重量は不思議素材だから5kg位で軽くて、ちょっと漕いだだけで40km/h出ないと駄目です、よろしくお願いします」
全部ゴムのタイヤだけは欲しいなw
全部ゴムの奴はスポークニップルの負荷が大きいよ。
普段あんまり意識してないけど、空気がどんだけクッションになってくれてるか実感できる。
三輪車の車輪みたいなものかな
>>980 ほうほう!上のやつは良さそうだね
タイヤの寿命まで安心して乗れるというわけか
>>962 SG-S500もMTBで使ってクラッチ壊れたって噂を聞いたけど?
Nexusより弱いってブーたれたそうだが
1年そこそこでマイチェンされて501が出てきたのはその対策のためかもね
MTBでダートジャンプとかして壊れたんだったりしてw
『いやージャンプ中に漕がずに変速できるから着地後の発進が有利なんすよー』
ブリヂストンがオルディナをモデルチェンジしてScbにしたね
カーボンベルトに期待したいところだが
S8iのアルフィーネクランクのほうがカッコよかったかも
>>986 こ、これは通勤に適したナイスチャリでんな
重量も12kg切るとは
恐れ入ったでござる
つか11速にしろよ、春日
_/彡三三三ミァrェ、
/彡彡ニ三三彡ソハヘ\\
/彡二三三三ニ彡f;;;;;;;;;;;;;;;;;},
|//彡三三ニ==! !|ヘ;;;;;;;;;;ヽヽ ,-,
.|///´ ̄´゙ `ヽヘ',',ヘヘ;} / |
∨;f ヾ;;ヘ;;;ジュ l |
`{リ 、,,,,,_ __,,,,,,、zィ ヾ'゙テリ | | トゥース!!
`| rェeミ 、 {゙ィ‐eェァ = ソ |. | |
| `~´..:i |:::.` ~ ´` r-' | |
', /::i i::::::、 、 | !´ ̄ ̄ ⌒〉
'、 '´ヽ(_>ィヘ丿 / | 〈⌒r‐‐'''''' ̄ 〉
ヽ `トエエエエイノ . | :::/^i ∨|─ー''''' ̄ |
\ .ヾ三シ ノ ,'::::/ ,ハ | \>〈 |
ハ /:::ィ゙ /⌒'、 / |
ノ ィ^'ヽ┬‐'´ // ヽ | |
春日、11速なら、両手でないと、、、、
サイクルモードに11s展示しては有った。 試乗は無し。
張り子の虎か。シマノさん?
試乗なしかー。国内販売に対するヤル気が見られないのかなー。
でもなー、販売店向けだっけ? 組み込んだやつ有ったじゃない。
あれ、持ってくればいいのに。
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。