1 :
ツール・ド・名無しさん:
乙
3 :
前スレ991:2010/05/05(水) 22:08:18 ID:???
前スレ
>>992,993,995,996
皆様レスありがとうございます。
先ほど挙げた専門店というのが「サイクルベースあさひ」なのですが、そこでも大丈夫でしょうか?
ここではあまり評判が良くないように感じたので・・・。
4 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 22:21:19 ID:Siu2fyUb
>>1乙。
>>3 あさひはねぇ・・・アタリ/ハズレが多いと思います。
専門知識を持った従業員に当たればよいのですが。
また、その従業員がいつまでも同じ店にいるとも限りませんし。
あさひのプレスポ乗ってるんですが、ペダルをこぐと、なにかフレームにわずかに当たってるような音がします。カタカタという小さな音なんですが、きになるので治したいです。どこがいけないんでしょうか?
あさひはピンきりだね。
いずれにしても自分自身の知識と経験を増やさないと話にならんぞなぁ。
だから、あさひで買うのがスタートでもいいけど、なんでも頼ればいいやって考え方は持たない方がいいやね。
>>5 目視点検して、チェーン廻りに何か干渉してない?
特にFDのあたりとか。
ギアポジション関係なく鳴るなら関係無いかな?
とりあえず変速調整してみるか、
下手に弄らずそのままの状態で店へ行って相談かな。
>>5 ペダルについてる反射板にガタがあったりしないかね?
105使ってるんですが
ギヤチェンジ繰り返しても後輪付け直しても
トップに入らなくなってしまいました
ま、どうせ使うことないからいいんですが
くるったまま使うのはやはりまずいよね…
>>11 105使ってて変速調整すら出来んのかゴルァ!
シマノのマニュアル読んで自分でやれ。
ありがとうございます。
何かがフレームに干渉しているというよりは、自転車の内部から異音が聞こえてくる感じなんです。
あと今更で悪いんですが、潤滑油を塗ったら幾分ましにはなりました。変速調整も実施済みです。
ペダルを回してるときにしか鳴らないから、BBとか、クランクとか、あの辺りが原因ですかね?
トップに入らないのは使えないだけで済むけど、
ローを行き過ぎるとRDがホイールに巻き込まれてエライ事になる可能性あるよ。
変速調整はキッチリやっとくべきだね。
RDハンガーの曲がりや緩み(リプレーサブルの場合)も点検を。
>>13 プーリーの油切れやゴミ詰まりの可能性はないかな?
>>14 それティアグラ使ってた時にやりました
大ギヤを変速した直後真っ二つになりました
今のフレームは特にぶつけたりしてないんだけどな
ま、自転車屋行ってきます
17 :
13:2010/05/05(水) 23:28:47 ID:???
みなさんありがとうございます。
いま指摘してもらったところを全部確かめて、異常が無いことを確認しましたが
ハンドルを思いっきり揺らすと異音が出やすくなることが偶然わかりました。なのでステム辺りのトラブルかなと思ったりしていますが…。
BBやクランクなら、常に異音が聞こえないとおかしい気もしますのでね。
ステム近辺以外に異常が考えられる場所はありますか?
ダンシング中は音が出にくく、ペダルを回していないときは音がしないんですが…
>>17 >ダンシング中は音が出にくく、ペダルを回していないときは音がしないんですが…
その条件だと、サドル〜シートポストも怪しい。
異音つながりで質問。
乗って漕いでる時には変な音がして、降りて手でペダル回してる時には無音なら、チェーン、クランク、BBなどの駆動系のトラブルは除外しておkですか?
ポストとフレームの接触面とヤグラの各接触面にグリスぬりぬり作戦だな
もうそのチャリは入院させちゃえよ・・・
と言いたくなる俺は初心者
>>19 いや、除外しないで探るべきだね。
スタンド載せで回した時と、人間が乗って走った時じゃ荷重のかかり方が違うじゃん?
低荷重時には鳴らず、人間が乗った場合に鳴る事もあるので。
人間が乗った場合でも、弱く漕ぐのと強く漕ぐので鳴り方に違いが出る事もあるしね。
>>24 嫌われるだけじゃなくて呪われるのか・・・
あそこはエスパーや霊能力者がいるから、不作法すると・・・
>>26 >エスパーや霊能力者がいるから
後出する必要自体がないような・・・
たしかに
つまり後出しする前に呪われているという事か
異音スレこわい
俺の中で異音スレに書き込むハードルが上がったわ。
まぁ走ってりゃホイールもミシミシ言うし、ステム周辺もミシミシ言うし、シートポストもミシミシ言うし、金属的なキシミ音はある程度しかたないと思ってますわ。
>>33 カーボンフレームもメキメキいうしな、普通だな。
どれぐらいのタイヤサイズからグレーチングを気にせず
走れますか?
25C、28C、32C、35C?
歯抜けトラップがあったりするから、タイヤサイズに寄らず気にした方が無難かな
35でも気にしないというのは無理だ。注意して通るよ。
ロード買う前はグレーチングにはまることを想像してgkbrだったけど
実際に乗ってみたら案外平気だった。
タイヤは23cです
なるべく斜めに進入するようにしてるけど、意味あるんかな?
>>39 ハマってみればわかる、あの恐怖
飛んだら走馬灯がみえるかもしれんぞ。
皆さんは日焼け対策はどうされています?
やっぱり長袖?
>>41 実際は黒々焼けていた方が速そうに見えるのでカコイイ
>>41 パールのUVアームカバー
ずり落ちてくるのが玉に瑕
46 :
41:2010/05/06(木) 22:07:16 ID:???
>>44,45
アームカバーは良さそうですね。
肌は弱い方ではないけど、暑いから上着を脱いで走ったら日焼けでヒリヒリ。
サイクリングロードなどの狭い道で
右側通行の歩行者がこっちに向かってきてる時に
その後ろから対向自転車が来たらどう行動したらいいですか?
今までは自分が停止して対向自転車の通過を待っていたんですが、
1回歩行者が横に避けてしまったことがあって迷ってます。
歩行者〜自分と歩行者〜対向自転車の距離や、それぞれの速度で判断かな。
歩行者は後ろから来る自転車に気付いてない可能性あるから注意が必要だね。
>>47 車の例に倣うなら
前方に障害のある側が一時停止するのが基本
つまりあなたの方に一時停止する義務がある
万全を期すならば歩行者に対し、後ろから自転車の来ていることを教えればベスト
ケースバイケースなので、明確な答えを出すのは難しいね
右側に寄って停車というのもありだと思う
左の路側帯ot未舗装部分?で停車でも良いだろうし
歩行者第一優先で行動しよう
>>48-50 ありがとうございます!迷いが大分晴れました。
相手の様子を見ながら自分が減速・停止して
避けそうな雰囲気を感じたらすぐ右手で制止の合図と
「後ろからきてます!」とかで対処してみようと思います。
道路をはみでるというのもかなり使えそうです。
経験と臨機応変が大事ですね。
どうもありがとうございました。
>>51 自然にこなすには慣れが必要だけど、こういった事をスマートにできる自転車乗りは格好良いよ。
頑張ってね。
相手の様子を見ながら早めに行動して、状況に応じて手ぶりで相手に合図する。
手のひらを広げて見せて待て。手のひらを上に向けて指を動かして進んでおいで。とか。
道を譲ってもらった時は会釈、手振り、声に出したりして礼や挨拶を言う。
>>52 意思表示が自然にできるようになれば変則的な場面でも対応できるようになりそうですね。
長く乗るためには避けて通れないと思うし
クロスだけどがんばります!
>>38 昔は縦棒の隙間が25mmくらいもあって
横棒は40-50cmおきって感じの縦長のグレーチングが多かったよ。
少なくとも藤沢-町田線はそんなんだった。
今はもう少し自転車に配慮してあるよね。
55 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 10:46:23 ID:hj28B1nJ
バンドブレーキが五月蝿くてたまらないのでサーボブレーキに交換しようと思います。
参考になるサイトとか教えてもらえますか?
アフリカで水くみに毎日数時間歩く みたいなTV番組が
ありますが、アフリカに自転車は無いのですか?
南米はどうなんでしょうか?
日本では中国製の安物自転車が五千円で売っているかも知れないが、
そういう国のそういう地方の人たちには
五千円相当の現地通貨でひと月くらい食えたりするんだよ。
道も険しかったりしてタイヤがすぐ破れたりするところもあるだろう。
アフリカでも地中海沿岸とかは群馬なんかより都会だよ当然自転車もあるし
でも携帯は普及してるってTVが言ってた
サーボブレーキは調整めんどくせーよ
そこでメタルリンクブレーキですよ。
サーボは泣かないけど止まらないよw
MTB用とロード用とふた通りのコンポセットがあるのはなんで?
RDなんか共用出来そうなんだが、なぜ別々なの?
>>66 求められる性能が違うから
RDはMTBなら後のギヤが36歯などのスプロケットが入るようになってるが、ロードでは27か28歯が限界だし、その位しか使わない
対応ギヤが小さいRDの方が大きさ的にも軽い&変速速度が微妙に速い
>>66 MTBはロードに比べてギヤを離し気味にする。
MTBはあらゆるところを走るように想定してるためにワイドレシオにしたい。
ロードはギヤの繋がりを重視。クロス気味にする。
その方が疲労の蓄積を押さえられるから。
70 :
こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/05/07(金) 22:18:12 ID:PlKIR7bV
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ コラーの仕業じゃ〜 >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
>>56 日本でも明治時代はチャリは超高級品、一般市民にとっちゃ高嶺の花
>>56 大体自転車があったところでまともな道があるのかどうか。
ちゃんとした道を造れるくらいの社会なら、水道も作れるだろうし。
今使ってるシティサイクルのサドルのレール幅が45mmぐらいです。
使わなくなったルック車から取ったサドルを付けたいのですが、レール幅が50mmぐらいです。
台座を変えたりすれば、つけられるでしょうか?
無理矢理締めちゃえば大丈夫さ
>>73 競輪車(30mm)以外はロードもママチャリも同じヤグラで使える事になってる。
若干の計測差は気にしない。
初めてクロスバイクを購入したのですが,後から調べたら,
フレームのサイズが大きい物を買ってしまっていました.
身長は167ほどですが,自転車はサイズMで適正が175〜185だそうです.
大きいサイズを乗る弊害とかありますか?
また,少しでも乗りやすくするためにはどうしたらいいでしょうか?
>>77 車種は何?
股間がトップチューブに当たらなければ、とりあえず乗れる。
サドルの位置調整は、1サイズ違い程度なら何とかなることが多い。
ハンドル位置が遠いと感じるならステムの交換になるが、対応範囲に限界がある。
ハンドル位置が高いと感じるならコラムスペーサを入れ替えて下げるが、これも限界がある。
咄嗟の停車での玉強打にだけは気をつけろ!
>>77 トップチューブを跨がった時、股とトップチューブの隙間はどれくらいある?
81 :
77:2010/05/08(土) 23:08:34 ID:???
>>78 scottのSUB40です.
買ったお店では,身長165〜と書いてあったため,購入したのですが(試乗はしましたが・・),
後日,他の自転車屋に行ったときに,サイズが大きいのではないかと言われました.
それで,調べてみたら,大きいサイズだったので・・.
>>79,80
跨ったときは,とりあえず,当たることはないです.
>>81 メーカーの適正身長はあくまでも目安であり、
手足が長めな人ならなんとかなる場合もあるからなぁ。
でも他で大きめと指摘されたなら辛いポジションで乗ってる可能性もあるか。
ハンドルは遠い感じする?ならステムを短い物へ換えてみるといいかもね。
83 :
77:2010/05/08(土) 23:27:35 ID:???
>>82 サドルに浅く座ると,ハンドル的に少し乗りやすい感じはします.
ステムを交換するなどしてみたいと思います.ありがとうござます.
ランドナーでディスクブレーキ仕様って何でないの?
雨の日も乗るから是非欲しい。
ランドナーにこだわらず、ディスクブレーキ付いたツーリング車じゃ駄目なん?
>>84 雨でブレーキが効かないとか困ったことはないけど。
いったいどんなブレーキ付けてるんだそのランドナーは。
88 :
84:2010/05/09(日) 02:00:02 ID:???
いろいろ情報ありがとう。
やっぱりフレームはホリゾンタルが美しいと思うので・・・。
今はリムブレーキ(105)のロードとディスクブレーキ(BB7)のクロスに
乗ってます。目的はのんびりロングツーリングのみ。
ロードの方は出先で雨に降られると、効きの悪さに愕然とする。
>>88 予算たっぷりある?
ならオーダー製作って手も。
漠然とした質問で申し訳ないのですが
シングルのものに変速機を付けるのっていくらぐらいからできますかね?
ハンドルはブルホーンなのでバーコンというのを考えてるんですが
>>90 5万あれば足りるかな。
リアエンド幅とディレイラーハンガーの問題はクリアしてるの?
>>90 前後外装として
リアホイール10000
スプロケ4000
クランクBB10000
チェーン2000
ディレイラー8000
シフター6000
ワイヤーその他5000
くらいかな?
フレームの仕様によっては面倒な事になるね。
(リアO.L.D.120mm・トラックエンド・RD台座無しとか)
その場合はインター3って手もあるか。
インター3かよw
インター8勧めろよw
>>94 気に入ってしまったなら、買ってから悩め!
>>94 あーそれと、その自転車なら内装3段(ママチャリとかに付いてるあれ)なら、
もうちょい安く出来るよ。
現状のハブのコンディションは不明だから使えるかどうか分からないけど、
シマノの内装変速機一式(ブレーキはローラー)でホイール組んで高くて3万くらいかな。
>>94 うわぁ・・・弄るのには最悪の車体だな
リアブレーキを付けないと公道走れない
フロントディレイラーは付けられない
リアディレイラーもキツイ
シートチューブ、フォークコラムの接合部がヤバそう
適正価格5千円以下レベルw
>>97 莫迦な、コースターブレーキは後ろブレーキとして認知されてるだろ普通に。
ピストじゃねえんだから、このままで公道走れるぞ。JIS規格にもちゃんと載ってる。
bikefriday知らないで文句つけてるだけだろ、どっかのルック車メーカーだと思ってるんじゃないの?
これは、このまま弄らずに整備して乗るべきだと思うなあ。
内装変速でかつコースターブレーキとかあるの?
無いなら(リアを内装変速にするという前提で)
>>97の言うとおりリアブレーキを
つけないといけないと思うけど。
そのまま(何も弄らない)で公道を走れないわけじゃないのは確かだね。
>>95-97 どうせなら外装8段ぐらいは欲しいんですけどね
この形だとコースターブレーキのハブごと取り換えても外装の変速機付けるのは難しいんですかね?
>>100 そんな気もするんですけどね
しばらくはそのままで乗るのもいいけど、やっぱり変速機が欲しくなりそう
これを機に自転車の扱い方や弄り方をある程度勉強したいという気持ちもあるので
外装変速にはできない、弄りづらいということなら別のにした方がいいかな
考えてみると結局+50000円ぐらい出すならBikeFridayの変速機付いてる新車買えないこともないんですよね
まぁそんなにまとまったお金はないから悩んでるわけだけれども
BikeFridayのHPに$1000〜とあったけど、やっぱり色々ググってると11万程度じゃ新車はかなり厳しいか
チェーンをセルフで交換する時に
袋から取り出すと粘粘と蛞蝓が這った後みたいなのが全体に付いてます
この粘粘はベンジンで全部落とすものなのですか?
あと注油は歯車にもぶっ掛ける方がいいのでしょうか?
>>106 表面のを落とす程度で大丈夫だよ。
注油はチェーンのみでいいね。
ギア板に注油すると砂埃を呼んじゃって良い事ないね。
>>107 そうでしたか
どうもありがとうございました^^
>>109 フレームだけ買ったと思って、秋に出る内装11速でホイールを組むんだな
>>109 ゴチャつくとカッコ悪くね?
なるべくオリジナルを保つ方向で、内装3段にしときなよ。
>>110 なるほど、後付けは可能だけど場合によっては大掛かりなことになると
まずはエンド幅を確認しないとですね
時間だけならそれなりにあるんですがw
>>111-113 チェーンなんかも違うものなんですね
外装変速が自転車を楽しむ上で大きな要素な気がなんとなくしてたのですが
なんだか聞けば聞くほど、これはそのまま乗るものなんだという気がしてきました
シングルギアのものって変速機が付いていないだけで、気が向いたら簡単に付けられるものかと思ってましたが、そもそもフレームからして造りが違うんですね
とにかく初心者かつ貧乏人が弄るにはなかなかハードルの高いものだというのがよく解りました
これを買うかどうかは分かりませんが、勉強になりました
>>114 なんでもかんでも外装変速にすりゃいいって物でも無いと思うよ。
シンプルな物なりの楽しさや使い勝手の良さがあるから。
外装変速付きが欲しいなら元から外装な物をまず買って、
件の自転車みたいのは2台目以降として持つほうが良いと思うよ。
>>115 そうですね
いずれは700cが欲しいなとは思ってるんですが、まずは街乗り用を買って
その自転車で700c買うまでにある程度自転車の扱い方を覚えておきたいというのもあったんですが
もう一度考え直してみます
ちなみにこういう変速機無しの小径でも、いわゆるルック車と較べたらスピードは出しやすいものなんですかね?
スピードはどうだろな〜。
ルック車よかロスは少なそうだけど。
まぁギア比次第かな。
小径故、段差やなんかに弱いってのもあるから、走るルートによっては不利かも。
>>94 すごく気に入っちゃったなら迷わず買ってしまえ!
色々悩むのは後からいくらでも出来るのだ!
>>117 なるほど、そんなに大きな違いは期待するべきじゃなさそうですね
>>118 うーん、たしかに気に入ったんですが、自分からすると勢いで買える額でもないんですよね
その上、元々考えていた用途ともちょっとズレてしまいそうで
昔から行動するまでに時間かかるタイプなんですw
今乗ってる自転車を売りたいんですが、必要な書類や手続きを教えてください
リサイクルショップにもっていけよ
>>112 11速なんて出るの?ハブ単体でいくらなんだろな
>>120 オマエが持ってるその自転車関係の書類全部持ってけ
>>122 300ユーロだってさ
今のレートなら安いな
ワイヤービートのタイヤのワイヤーを切るのに
最適なツールを教えて。
インナーを切るツールでとりあえずやったら
安物だったせいか直ぐに駄目になってしまって。
>>125 ゴミの分別のためだと思うけど、自分の住んでる自治体では
大き目のカッターでワイヤービードの部分をタイヤから円状のまま切り離せば
タイヤは可燃ゴミ、ビード部分(多少ゴムが残るけど)は不燃ゴミで大丈夫だった
作業が大変なワイヤー切りを回避と
安価で済む汎用のカッターでの処分可能な方法の提示
完璧なレスだな・・・
>>126 どうせ回収した区や市がその後、天下りの処理業者に丸投げする段階で
一緒にしちゃうので同じだよ。
>>128 「可燃」と「不燃」は普通わざわざ一緒に処理しねえよ。
分別が二種類しかない場合は混ぜることは無いだろうが、
エコブームに乗って多数の分別を定めちゃった自治体なんかは、
例えば10種類の分別であっても最後は2〜3カ所というのは普通。
儲かるのはゴミ箱屋さんだけか。
コンビニのごみ箱に家庭用のゴミ持ち込むなよ。あれは家庭用のゴミ収集とちがってゴミ屋に月何万円と取られてるんだからな。
ワイヤービードってどれくらいの太さだろう?
もし切りたいならボルトクリッパ−でいけそうに思うけど。
いい加減なゴミ処理業者もいるね。
自治体の指示通りに処理してないのがバレて、分別を止めた自治体もあるよ。
>>132 ちゃんと商品を買ったコンビニのゴミ箱に入れてる。
チェーンの違いを考慮せず、コンビニのゴミはコンビニに入れてる。
巨視的に見ればこれで正しいはず。
>>132 で事業者向けに深夜に回収に来てくれるゴミ屋(B系)」なんか
月間に出す数量までちょろまかす。
最初は区や市町村の回収よりも安い見積もり出しておきながら、数量でちょろまかす。
さすがビーケイ。その後の処理はかなりダークな世界。
あと、燃やすゴミが増えたのは単に埋め立て地が少なくなったからだけの理由。
イリーガルな物もバンバン燃やす方針に変えただけなんだな。
えーっと、
ここはゴミの捨て方初心者スレでいいのか?
ちょっと質問です
購入はもう少し先になると思うんだが
主な用途はポダ
あとは、中距離(50キロぐらい?)で練習してから
2.3日かけて250キロほど走ったりするつもりなんだけど
ジャイアントエスケープR3.1かBASSOのLesmoで迷ってる
やっぱり、ロードに近いLesmoのがいいんだろうか?
>>139 Lesmoの方が後々後悔しないとは思う
足として使うならR3だろうけど
>>139 特に大きな違いはない(ってか両方買って乗り較べなきゃわかんない)から、
見た目気に入ったほうを選んでしまえばOKだよ。
200km超のロングライドも射程に入れてるなら
やっぱりフラットバーロードがいいと思いますよ〜。
エスケープでも走れるちゃー走れるだろうけど。
ロングライドだと負荷を一定にしたいから、
クロスのワイドレシオだと走りにくいと思う。
ブルペのCPってなんの略でしょう?
ブル「ベ」濁点、ペ(半濁音)じゃない
CP=コントロールポイント
ごめんあさい CPじゃなくてPCでした
>>146 同じ事
フランス語では形容詞は名刺の後ろに付くだけ
へぇ〜。
チェックポイントじゃ無かったんだ。
アルミホリゾンタルフレーム、ランドナーバー
700×32C、前後亀甲型泥除け、前後サイドキャリア、ハブダイナモライト
ディスクブレーキ
なんでこういう自転車って無いの??
>>150 需要が無いからだろうね。
それらは全て実現可能だから、まずはフレームのオーダー製作を頼んでみたらどうかな?
ランドナーバーって楽なの?
ラナパーに見えた
ブルベ等で地図読めないと話しにならないみたいな文章を見ますが
地図読めないって何ですか?
地図っつうか、ブルベだとコマ図でしょ。
最近だとナビやGPS使ってる人も多いからアレだが。
因みに地図読めない人って本当に居るんだぜ。
地図見ても全然解らないような人たち。
少なくとも今だとコンビニに入れば、〜店とか言う情報だけで解るんだがな
やっぱりそういう意味なんですか
そんな人いるの?という疑問もあり合ってるかどうか確認したかったんです
スッキリしましたレスありがとうございました
やっぱそういう人ってホントにいるんですね……
ハルカ姉さまだな
160 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 14:35:00 ID:uaIefnL5
チャリンコ初心者です。
ベガスを買いに行って、点灯虫モデルを注文したんだけど、
ダイナモランプ→内装3段
点灯虫モデル→外装6段でした。
ギアとか今まで使った事ないので、「なんだか数が増えるんだな」くらいにしか思ってなかったけど、外装になるんだとは聞いてなかった…。
保管場所が雨が吹き込む軒下なので、まだ変更きくのなら注文変えたい…。
(問い合わせしてみてダメならあきらめるんだけど、変更おkだったとして)
・ダイナモランプって今のやつでもやっぱりタイヤ重くなるものですか?
・初心者&外保管に外装6段はやっぱり良くない?それより点灯虫の安全性の方が重要?
お願いします。
・ダイナモは重い
・安全性最重視
・誰でも最初は初心者
・何かあったらPCの前でうなってないで買った店にすぐ行け
これでおk
>>160 外装のほうが手入れ頻度が上がるね。
外置きなら特に。
ベガスに最初から付いてるのはどうだか知らないけど、軽いダイナモランプもあるよ。
夜間走行が多いなら点灯虫がベストなんだけどね。
内装変速+点灯虫で組めないか聞いてみたら?
>>161 ちょっと値が張るけど、マリポーサミニの内装8段+ベルトにしておいた
方が幸せになれる。
欠点:パンク修理時の煩雑さ、重さ
たわむれに 外装乗って そのあまり軽きに 泣きて 三歩 あゆまず
>>161 >>162 ありがとー
外出準備できたから自転車屋さん行ってきます!
>>163 最初ベルトロと競合してたんです。ベルトいいなあ。
マリポーサも見せてもらったけど、座面高いの怖い…。
165 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 19:23:54 ID:iV4c3DV2
現在、コンポは純正装着の105ですが、チェーン交換について教えてください。
(1) コネクトピンは CN-7801/6600 と書かれたものが対応でしょうか?(何故105が無い?)
(2) 105以外にも、アルテやDuraも使用可能と聞いてます。
CN-7801,7901の違いは、単に性能や価格の違いだけでしょうか。
105〜DuraAceまで コネクトピンなどは一緒ですか?
5600 + CN-7901は非推奨だったような気がする
ピュアゲルマローラー使っているローディおるの?
170 :
165:2010/05/16(日) 21:37:22 ID:???
>>166-167 ありがとうございます。何とかなりそうですね。
>>168 ググってもチェーンの情報ってイマイチ出てこないですね・・・
例によって、非推奨でも使ってしまえば使えてしまう系でしょうか。
171 :
165:2010/05/16(日) 21:53:06 ID:???
あ、
>>166 の互換表をよくみると、確かに5600と、CN-7901や6700は非互換ですね。
172 :
168:2010/05/16(日) 21:58:07 ID:???
173 :
168:2010/05/16(日) 21:59:06 ID:???
すまん。同じものを貼ってるね。
なんだかチャートの見方がイマイチはっきりしないけど、
チェーンのカコミに対して線が二本繋がれてはいるけど、
チェーン型番のカコミは一緒だから互換性アリと見ていいんじゃない?
互換性無しだったらカコミが別になり、CS5600っCN7900の繋がりは無しになりそうじゃん?
フラットバーロードに乗っているのですが、
長時間走行すると肩甲骨のあたりが痛くなります。
これにはどのような原因が考えられますか?
ハンドルに体重かけすぎているのかなぁ・・・
>>175 無理なポジションで乗ってる可能性(これは実際に見ないとなんともだけど)と、
体幹の筋力不足かなぁ。
腕突っ張って体重を支ちゃってる感じ。
1万円の安自転車が購入一ヶ月弱でよそみで横から
突っ込んできた人に前輪ホイールあたりを変形させられ
お亡くなりになりました。
でも失敗した購入と思っていたので
ちょうどいい機会なので修理代を流用して
ちょっと高いのに買い替えて廃車するつもりですが、
かなりきれいなのでパーツを取っておくとしたら
タイヤ、チューブとオプションパーツ以外に残しておくといいものってありますか?
技術的にはパンク修理位ができるレベルなので複雑な作業は避けたいのですが。
つってもあとはまあフレームとサドルとギアとあたりですが。
>>177 チェーンとかネジ類とかベアリングの玉とかスポークとかを取っておくと補修時に役に立つかも。
>>177 どんな自転車かわからないのでなんとも言えんなぁ。
タイヤのサイズ
27×1.3/8を
700x28Cとかの形式に変換するといくつになるのでしょうか。
ルックMTBのブレーキの片効きについて質問させて下さい
シュー交換の際、いじりまわしたのが良くなかったのか片効きに
ネットでは、リムに寄ってしまって動かない側の調整ネジを少しづつ時計回りに締めてく、締めた分今度は反対側を緩めてく、となってたのでその通りにやってみましたが
ネジを目一杯締めた状態の位置までいってしまっても片効きのままです
こういう場合、リセットというか、一からやり直すというか、そういった方法があるんでしょうか?
この状態から修正して、きちんとブレーキの効く状態にする方法を教えてください
>>181 シューのアールワッシャー(スペーサーみたいな奴)は左右同じ組み方になってる?
(厚みに違いがあるので、ブレーキ本体の角度が適切になるように組み方を選択・左右同じ組み方にする)
あと、ホイールはフレーム/フォークに対して真っすぐ嵌まってる?
いったんハブ軸の固定を緩め、ホイール揺すってハブ軸がエンドの奥まで入ってることを確認してみて。
んで、リセットというか、クリアランスの大きいほうのネジを緩めればバランスするはず※だよ。
どちらか目一杯締められているとレバーが重くなるので、
緩め気味でバランスさせるのがオススメだけど、それは効きとは関係無いので特に問題無しって事で。
※
ピボットの汚れや腐食なんかでブレーキ本体の動きが悪い場合、
戻りが悪くなったり調整が決まらない場合があるので、そこら辺の点検も。
184 :
183:2010/05/16(日) 23:25:27 ID:???
>>183 ワッシャーの順番間違い ホイールの不具合は無かったです
後はクリアランス=隙間が空いてる側を緩めるしかないのか…明日試してみます ありがとうございました
ブレーキのグレードアップすると調整キマりやすくなるよ
>>74,76
どうもありがとうございます。
今日チャレンジしたらできました。
身長175cmで、購入を検討しているクロスバイクの
サイズ的にキワなのですが、
>>1のリンク先を見ると
「初心者は小さいほうを、2台目以降は大きいほうを選ぶべし」とあります。
これはどういった理由からなのでしょうか?
>>188 小さい分には調整である程度なんとかなるからね。
もし身長だけで判断しているなら、少なくとも股下も考えて判断すべきだよ。
一番いいのは実物に跨がって決める事だけどね。
>>188 購入検討中のモデル名と股下寸法を書くんだ
>>189-191さん
ありがとうございます。
GIANT ESCAPE3.1、TRADIST(Limitedではない)
FUJI ABSOLUTE S あたりで悩んでいます。
股下83cm、裄丈83cmです。
手足は平均より若干長いと思います。
店舗に行くと大体身長で表記してあるので、
股下や手の長さに思い至りませんでした・・・お恥ずかしい
>>191さんのリンク先を見ても、一般的で絶対的な基準は無いのですね。
>>189さんのおっしゃるように、とにかく実物に跨ってこようと思います。
トレックFX7.3とジャイアントSCR2とではどちらがコスパイイでしょうか?
なんかクロス買ったらロード欲しくなりそう・・・なら最初からロード買ったほうがいいのでしょうか
移動の手段としてだけの使用ならクロスでもいいけど
休日に長距離乗ったりする予定があるならたぶんロード欲しくなるよ
俺がそうだったから
>>175 亀だけど
自分も同じような症状で、諦めてたんだけど、ステムを少し短くしてみたら
劇的に効いた。肩は痛くならなくなった。肩というか、肩甲骨の間とか腕のつけねとか
いつも痛かったんだけど、嘘みたいになくなった。
新車を買う際、
ペダルだけ自分で買って持っていってつけてもらい、
シューズをお店で買うのって嫌がられますでしょうか?
店や店員による。
俺はペダルどころかスタンドや泥除けも持ち込みで付けてもらったけど
特に嫌な顔もせず、無料でやってくれた。
知り合いでもなく初めての店でね。
>>197 お返事ありがとうございます。
通販だと半額くらいなんですよね。
シューズは実際はいてみないとわからないので高くてもお店で買った方がいいかなと思いました。
「いや〜友達に新車祝いとしてペダル貰っちゃって〜」
とかなんとか言ってごまかしとけ!
>>198 新車を購入してもペダルは使いまわしってパターンは結構多いので、店側も特に気にしないと思う
【予算】6万円台まで
【使用目的】通勤片道10km、休みの日には往復40〜50kmほどの遠出をしたい
【走行場所】舗装路、都内を走るので坂も多少あり
【好み】コスパを重視したいです
【メンテナンス】タイヤ空気管理、注油やチューブ交換などはできる範囲で
【天候】雨の日には乗りません
【その他】
GIANT ESCAPE3、ESCAPE3.1、ANCHOR F5を検討しています。
これらより少し高くてもそれに見合うモデルがあればご紹介いただけると嬉しいです。
また、店頭でR3の555mmとR3.1の500mmにまたがってみたところ、
店員さんによると500mmはギリギリセーフ、スピード出したいなら555の方が良いといわれました。
身長174cmで股下は83cmです。
ママチャリ経験しかない自分の感触としては500mmの方がしっくり来る感じがしたのですが、
前傾姿勢への慣れを考慮するとやはり大きいほうが良いでしょうか?
サイズに関する質問がスレ違いでしたらすみません。スルーしてください。
204 :
203:2010/05/17(月) 22:59:35 ID:???
クロスバイク購入相談の誤爆です・・・すみません
シマノのPD-A530 というSPDペダルを買って装着したのですが
以前のフラットペダルと比べると回転が重いです。
たとえば自転車を止めた状態で、クランクを回さずにペダルだけをくるっと回したら
以前のフラットペダルはくるくる3〜4回転しましたが、PD-A530は半周もしません。
SPDペダルはこういうもんですか?
それとも調整が必要?
>>205 新品の頃はグリスたっぷりすぎて回転重いです
しばらく使えば普通に回るようになりますが、気になる人は購入直後にバラして柔らかいグリスに塗りなおすようです。
自転車のチューブ交換は
通常自転車屋に持っていけばその場ですぐやってくれるものでしょうか?
クロスバイクのメジャーなサイズのチューブは小さい自転車屋でも
大体あるものなのでしょうか。
それとも預かりを覚悟した方がよいのでしょうか。
>>206-207 なるほどー。ありがとう!安心しました
そういえばペダル自体も軽いから余計に回りにくく感じたのかも・・・
>>208 それは店次第だからなんとも。
店が混んでいれば待つ事になるし、在庫が無い店もあるだろうし。
バーストかなんかで走れない状態なら、電話して聞いてみたらいいんじゃないかな。
教えてください。
そこそこ交通量のある道の左端の白線の上あたりを走ってたんですが
そういうところって轍の跡がひどくてアスファルトが波打っていますよね。で、轍の跡にタイヤが乗りあげ制御不能になって転んでしまいました。
まあゆっくり走ればよかったのですが、それ以外に何に気をつけて走れば良いのでしょうか。
白線のもうちょっと(50cmくらい)右側を走っても大丈夫なものでしょうか。
法律的には白線の右側を走っても問題ないけど、それ以前にそういう道は避けたほうがいいんじゃないかと・・
想像だけど大型トラックとかもびゅんびゅん走ってるんじゃない?
大型トラックが横を通過したとき気圧で引き込まれそうになったり色々危ないよ〜
>>211 白線よりやや右を走ったほうがいいよ。
理由その1 211も実感した通り、路面が荒れてて危ない。ゴミ等もたまりやすいから、パンクしやすい。
理由その2 車にすれすれを通られた時、あまり左に寄ってると回避するだけのスペースがないことがある。
事故にも繋がりかねない。非常に危険。
ずっと左ギリギリを通るのは自分が危険なので、車に多少邪魔に思われても、路面のいいところ走るほうがいいよ。
大きい車来たときに左に寄る気遣いはあったほうがいいけど。
つか、転んだ時、車に轢かれなくて良かったね。
>>211 法的にも白線(車道外側線)の右側を走るのが正しい。
自転車は法律上幅が60cmの乗り物であり、50cm位は車道の左端として全く問題ない。
勿論、それによって自動車と軋轢が生じる事もあるだろうけど、全く無視して構わない。
そういう奴らは「自転車は邪魔」「歩道を走れ」「車道はクルマが優先される」
「自転車の安全の為にクラクションを鳴らしてる」とか考えてるキチガイだから
そのようなゴミ人間の間違った主張に耳を傾ける必要はない。
>>214 でも、引っかけられて死ぬ人も結構いるからな。
死んでからじゃ遅いわけだし。
>>211です。
回答ありがとうございました。
総合すると、
白線の右側を走っても合法だし危険性も少ないが
車に引っ掛けられて死ぬこともある
でしょうか。
難しいですね。
若干右寄を走りつつ後方に気を付けることにします。
>>212 >想像だけど大型トラックとかもびゅんびゅん走ってるんじゃない?
ビュンビュンとは言わないまでもそこそこ走ってます。
地方都市の片道二車線の道です。
>>213 >つか、転んだ時、車に轢かれなくて良かったね。
ありがとうございます。
転んだときはなかば意識的に左側に飛びました。
右に転んだら死んでました。
>>214 普段車に乗らない人なのかな?
あまりそういう「俺がルールブックだ!」的な考えはやめたほうがいいよ。
公道上を走る時は当然法律を守るのが大事だけど、同じくらい周りに
ストレスを与えない走り方も心がけた方が良い。
いらついた車に引掛けられても死ぬのは100%こっちだから。
後ろにずっと付かれたら徐行して左によって先に行かすくらいの気遣いは
見せようよ。
なんか法律が絡む話になると必ず法的正当性をタテに
自分がぜったい正しいから譲る必要なし!
とか言い出すヤツいるんだよな。
社会性が欠如してるよね。
>>217 何故そういう配慮をクルマのドライバーにも要求しないのかね?
自転車が走ってたら徐行して、安全に抜けるまで5秒と待てないドライバーばかり。
クルマはただでさえ幅を取って自転車や歩行者、その他の通行に対してストレスを与えてる。
その上、速度違反は常習だし、路上駐車や、安全な距離を開けずに自転車を抜いたり、
適法に走ってる自転車を邪魔者扱いすらする。
クルマ中心の考え方が
>>217のように、自転車には「クルマへの配慮」を要求し、
クルマに対しては何も要求しないという結果に繋がる。
良く考えてみろよ。本来クルマの側が法律を守って交通弱者を優先し、弱者保護に配慮していれば、
車道なんて危険になりうるはずがない。それにも関わらず、クルマの横暴には盲目になり、
自転車にはクルマへの配慮を要求するのは、一方的なクルマ優先主義と言わざるを得ない。
そして、そういうクルマ優先の考え方をする奴は、自分がクルマ優先の思考をしてる事に気付いてない。
ワロタw
片側二車線ならあまり気にしなくていいんじゃね?
後続のクルマとかは車線変更して抜いてくれるでしょ。
これが片側一車線だと抜く時に対向車線へはみ出る事になり、
イライラさせちゃう可能性あるけど。
>>219 世の中そういうもんだ。
チンピラ相手に正論言って刺されて死んだらはいそれまで。
それと同じ。
全然解ってないな。何が「死んだら終わり」だよ。
そんな事を言ってるんじゃなくて、何故クルマ優先思想を改めようとしないのかと言う話なんだが。
君らがクルマ優先思想で、それを許しているからこそ自転車乗りが「死ぬ」危険性がある
という事が理解できない程度の知能なのかな。
「死んだら終わり」って言ってるのは、クルマに「轢いてください」と言ってるのと変わらない。
意味解る?解らないなら何も理解出来てないから、もうこの話に口を挟まない方がいいよ。
じゃあこの話題は終了って事で。
>>226 それをここで言ってDQNドライバーのマナーが良くなるとでも?
一生吠えてるといいよw
>>226 だったら君が国会議員でも総理大臣でもなって、
自転車に迷惑をかけた車の運転者は即死刑にでもすればいいじゃない
>>226 権利が平等なら負担も平等でないとおかしいよね。
クルマは道路の維持の為にガソリン税を支払うのと
同水準の負担をお願いします。
俺はいつも同じ道を同じ時間に走っているので、名物になっているようだ
膨らむときはサイン出すし、お礼も忘れない
クルマも気を使ってくれるどころか、声を掛けてくれたりもする
みんな仲良く走ろうよ
>>226 じゃあ逆に聞くけど、具体的にどうしたら車至上主義()が直ると思う?
>>226 死んだらおしまい、最低限自衛しましょう。って有無を言わせないぐらいの正論だと思うけど。
じゃあ車優先が撤廃されたら自転車優先を謳うのかな?
特に轢いてくださいのくだりが全然わからん。
DQNに絡まれても、自分が間違ってないのだから強く言いましょう。
DQNから回避する考えがおかしいのです、DQNを更生させるのです。
→そうでなければDQNに刺してください、って言ってるのと同じです。
って言う事が言いたいの?
大人なら自分の努力で可能なかぎりの範囲は、自分で回避するのは当然だと思うけど。
>>226 君の言わんとすることはわからないでもない。
車のマナーの悪いのがそもそも悪いといいたくなるときもある。
でも、どんなにルール遵守を徹底しようとしても、一定確率でおかしな奴は出てくる。
それをつぶしこむ努力をするくらいなら、普通の人は自衛を考えるんだ。そのほうが簡単確実だから。
実現性の乏しい正義感ほど役に立たないものはないよ。
>>226のような対決的なアプローチより、
>>231のような融和的なアプローチの方が
現状の改善に役立つと思う。
スマートでカッコイイよ
>>231
>>228 自転車乗りにもクルマ優先思想にどっぷり使ってる奴が多い。
>>228然りね。
これだけのクルマ中心主義の奴隷で物言わぬ自転車乗りが湧いてくるんだから、
ここで言う事に意味が無い訳ないじゃないか。
>>230 この問題
>>230のように勘違いしてる奴多いよな。クルマは税金を払っていても全く足りてないから。
http://yuki.ideas.co.jp/kuruma00.htm この辺りでも読むといいよ。クルマを走らせるためには道路維持の為の費用だけでは全く足りない。
その道路維持費用すらクルマ乗りは税金で負担しきれてない。
じゃあ、足りない分はどうしてるか?クルマに乗らない人間の税金を食いつぶして走ってる。
クルマ乗りは税金負担してるから偉いんだと思ってるのは大間違いだから。
むしろ、走れば走るだけ他人の金を食いつぶしている穀潰しなんだよ。クルマ乗りの税金は年間数百万に上げないと。
君らの考えが間違ってるのは、根底にあるこういう事実認識が間違ってる事にも起因しているが気付いていない。
遊びでクルマ乗ってる人に言うならわかる気もするけど、
クルマ乗ってる人はそれだけじゃないからなぁ。
一方自転車海苔はほとんど遊びで乗ってる
240 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 19:33:44 ID:u+9Udksx
流れを断ち切るつもりで質問
サイクルコンピュータとかハートレートモニターって
どれくらいのレベルの走りになれば意味がありますか
初心者には無用でしょうか
>>241 むしろ初心者こそ使うべき!
(使うのが初心者って意味じゃないよ、念のため)
>>241 12時間以内にwiggleでEdge500を買ってくるんだ
今なら23000円程でケイデンス、心拍、斜度がわかり、ログ(走行軌跡含む)がパソコンで見れるサイコンが手に入るぞ
英語版だけど、ネットで調べれば機能の解説もみつかるから使用にも困らない
>241
どのレベル、って聞き方しているってことは、レース目指したり、そうでなくても
ちゃんと乗り方を考えて乗りたいってことだろうから、買うなら最低限、
ケイデンス付きがいいぞ。
心拍は、上がりすぎるとヤバイと医者に言われてるならすぐ必要w
ダイエットなどで心拍コントロールしたいならやっぱり必要。
そうじゃなければすぐには必要じゃないかな。
>245
って2.3万切ったのかよ!
特売対象か。俺が買ってくるwww
>>246 自分も予備含めて3個ポチっておいた
本当はもう2個ぐらい買いたかったけど、今月はペダル、靴、ウェア、カーボンホイールを買ったのでHPが無さすぎだった
>>232 クルマ優先主義を改めるには意識改革しかない。煙草と一緒だよ。
煙草は一昔前は「大人」「格好良い」などと言うイメージすらあった嗜好品だった。
言ってみれば、これは今のクルマ優先主義に毒されてる君らと同じで
洗脳されていて正しいと思っていた人間。
それが数十年をかけてその健康被害や他者への迷惑が認識され
今やDQNや低所得者ばかりが吸う物になった。
クルマなんて排気ガスは煙草の副流煙よりよっぽど健康被害が大きいし、
事故ともなれば直接的に人の命を奪う狂気であり、片手でマック食いながら、
助手席の人間とアホ面ぶっこいて談笑しながら運転して良い乗り物じゃないんだよ。
そして自転車乗りとしてしなければならない事は、車両としての自転車の地位を確立する事。
その為には歩道走行をして自転車を歩行者の延長としての曖昧な地位にしてしまったり、
信号無視をして軽薄な乗り物の印象を与えてしまっている同じ自転車乗りは、足手纏いとなる。
これらの事実を理解していない君らは、実は自ら自転車を危険にしているし、
自転車に乗っている他の人間をも危険に晒している。そしてその事実を本人は認識していない。
なぜなら、君らのようにクルマ優先主義に毒されあるべきクルマの姿を否定し、
逆に自転車乗りの地位を貶めるような発言をしている人は、他者が車道を走った場合の危険性を高めてるからだ。理解できる?
>>248 はいはい、それはよかったね。
では、次の質問の方。どうぞ。
>>248 そうだねそうだね。
自動車はタバコよりよっぽど害が大きいよね。
はやく禁止されるといいねw
>>248 ク
煙
言
洗
そ
今
ク
事
助
そ
そ
信
こ
自
な
逆
(・ω・)?
たまに
>>248みたいなノリの主張をみかけるけど、
自転車を趣味とする人はエンジン付きには乗らないの?
両方楽しむのは嫌われたりすんのかな?
253 :
232:2010/05/18(火) 22:07:57 ID:???
車道を走ってるだけでフロントのQRが緩んでくるんですが、締め付けはかなり強くするべきなんでしょうか?
>>254 締め付けが弱いか、エンドの精度が低いのかも。
とりあえず今より強く締めてみ。
(レバーと車軸が平行時に手応え出る程度にナットを調整)
>>254 フロントが緩むって珍しいね
駆動力がかかるリアが緩むのが普通なんだけど
>>253 本当後出しジャンケンだね。質問すら変えてきてるし。
まぁ、○○の相手はどうでもいいや。
因みに、一番効果があるのはマスコミ。
君の言ってる具体的な取り組み(笑)なんてマスコミによる意思形成に比べたらゴミみたいなもの。
政治的に2ch脳っぽいから、マスコミがどれ程の影響力を持ってるか理解できないかもしれないけど。
結論ありきの人との論争は無意味
ここまで全て俺の自演
>>252 俺はずーっと自動二輪乗ってて去年から自転車乗ってるのだが、
自転車買ってからバイクのエンジン2回しかかけてないw
今までは休日に朝目が覚めて天気がいいと「峠でも攻めに行くか!」って
思ってたけど、最近は「山でも登り行くか!」になってる。
楽しさは全然違うから両立したいと思うんだけど、使う時間が重なるので
結局どっちかに限定されると思う。
たまに自転車→自動二輪に対する憎悪みたいな書き込みは見るね。
逆はあまり無いと思うのだがなんでだろ?
自分は車も趣味だお
サーキット遊びしてたお
海が広いことに最近気付いたからボート遊びも始めたお
でも、自転車が一番準備が少なくて気楽だわ
>>260 タイヤがついてるのは2個でも4個でも好きなので、
クルマ、400cc、50cc、クロス 所有。
乗ってなきゃわからないってところが一番大なんじゃないかなー
バイク好きの自転車好き割といると思うよ。
>>262 俺も。
タイヤ二つの乗り物は250ccと元50cc(ボアアップ済み。黄ナンバー登録)とクロス持ってる。
それぞれ全然違う楽しみ方だけど、全部楽しいと思える俺はちょっと幸せものだと思う。
単車はまたがったこともないし原付は普通免許の講習でしか乗ったことないや。
四輪は持ってたが必要のなくなったとたん手放しているしな。
乗りもんはランドナーとレーサーのみ。
これは個人の好き嫌いの問題じゃない。
各車両、歩行者等が交通秩序の中でどのような地位を占めているか否かの問題。
「俺は〜が好き」「私は〜より〜がいい」って問題ではない。
>>260 普通は自動二輪も自転車も余り幅を取らない乗り物だから、
相互に軋轢が生じるという事は余り多くはない。
しかし、自動二輪乗りが自転車を煽ったりする事もあるし、
奥多摩周遊道路で自動二輪規制が入る前に走ったことがあるなら解るが、
彼らの傍若無人振りは凄まじかった。外側に居る自転車の安全を顧みずに
爆音を立てて危険な攻め方をしてる。反感買っても仕方ないだろ。
>>265 で、何? また意識改革のお話ですか先生。
そんな事言ったら、自転車で傍若無人にフラフラ走る人いるので、
自転車は車やバイク等の他の道路を走る物に邪魔者扱いされるのは仕方ないですよ、
って話になるけど。
坊主が憎いせいで袈裟まで全部十把一絡げにして、俺は嫌いだ、って言ってる
ようなもんじゃん。結局自分が嫌いなだけ。
自転車も反感買われてる面だってあるし、秩序とか地位とかじゃなくて、同じ
公道を走る乗り物として、他人に迷惑を掛けないように走りましょう、じゃない?
267 :
260:2010/05/19(水) 16:39:47 ID:???
>>262,263
でも結構レギュラーで乗るのはそのうちのどれかに限定されない?
バイクは加速感と操作性がものすごい楽しいし、自転車は自分の力で
進むのが楽しい。どっちもカスタマイズ出来るのも楽しいしね。
体が二つあればって思うよ。時間が二倍になっても多分自転車に二倍
乗るだけだろうからw
268 :
263:2010/05/19(水) 16:47:41 ID:???
>>267 距離によるかなぁ。片道30km越えして、次の日に仕事、とかだったら単車出すかも。
どっちもカスタムできるってのは本当にそう思う。
でも、自転車には最近乗り始めたんだけど、単車のように
ノーマル〜フルカスタム〜そして再びノーマルに近い姿へ、って流れになりそう。
FI式の単車はぜんぜん触れないけどね。
普段は自転車かな。確かに原付にはほとんど乗らなくなった。
自分も学生時代は自転車、就職してバイク(ミニモトだけど)やカート、ダートラやってたけど、
結婚してあまり金の掛かる趣味は出来なくなって自転車に戻った
タイヤのあるもの、滑るものは全部楽しい
脳味噌ウジが湧いてるのがいるな。
271 :
203:2010/05/19(水) 22:03:59 ID:???
>>269 自分はタイヤは無いけど、滑るものということで
フィギュアスケートやってるw
滑るのは俺のオヤジギャグだけで十分
>>266 違うよ。
自転車邪魔だと言う時に、自動二輪、普通乗用車、トラックの場合で比較した場合、
トラックのドライバーが一番自転車を疎ましく思うことになる。
逆に自動二輪のライダーが最も自転車を邪魔だと感じにくい。
何故ならば、大きさ的にトラック>普通乗用車>自動二輪だからな。
ここまで教えてもらえば後は解るだろ。一体、道路において邪魔なのはどっちなのかと言うことが。
当たり前だが道路において邪魔なのは一人で乗車しても道幅を一杯に取る
トラックや普通乗用車なのであって自転車ではない。
よく「日本は道路が狭いから自転車に向かない」とか言う奴がいるが、
これこそ当にクルマ優先思想であって、どんな道路に行っても自転車が通る1m位の幅はどの道路にもある。
上記の決まり文句には実は(自動車の邪魔になるから)日本の道路は狭いというクルマ優先思想が必ず含まれている。
これが物理的理由。また法的に言っても交通弱者優先なのだから自転車を邪魔者扱いする方が理に適わない。
274 :
263:2010/05/20(木) 13:12:33 ID:???
>>273 やっぱり思想改革じゃん。
あなたのためにあるような言葉があるよ。本当の意味での確信犯って言葉だけど。
邪魔なもんは邪魔。邪魔に思う事が悪い、っていうのは、傲慢。
俺だって単車に乗ってるときは自転車邪魔だな、とか、車に乗ってるときは単車が邪魔だな、
と思うけど、思うものは仕方ない。自転車に乗ってるときは車邪魔だと思う。身勝手だけど
人間そんなもんだと思うよ。
そう思うからこそ、自分が自転車に乗るときには邪魔だと思われないような運転をしよう、
っていう意識が生まれるんじゃない? みんなが自分の身を振り返らないとね、って話が、
他の人たち言う、道路をシェアしてるんだから云々、って話だと思うんだが。
自転車が弱者で他の車の運転手が傲慢ならば
それに対応する乗り方すればいいじゃないか
そうだな、自転車乗りが次々に轢かれて死んでいけば
マスコミも世論も騒いで少しは世の中が動くかもよ
どんな偉そうなことを言っても死んでしまえばおしまいなんですけど...
277 :
263:2010/05/20(木) 13:24:33 ID:???
>>275 車の運転手が傲慢なんじゃなくて、「邪魔だな、と思うことが間違ってる」って言う考え方が
おこがましい、って事が言いたかったんだけどなあ。
>>275 どー考えても、自転車が車道を走るのは危険→自転車の車道走行を規制しろ!の流れ。
行政がただの少数派の為に現行あるものを作り直したりするわけねーじゃん。排除だよ。
俺は現状車と譲り合って走ってるから不満は無い。たまにいる基地外は空気。
そんな俺からすると
>>273みたいな人間は自転車乗ってるとき以外に死んで欲しい。
>>274 おい、順法することで意識改革を迫ろうとするのを「確信犯」と呼ぶのは明らかに誤用というか
よくある誤用ですらなく単に間違い、もしくはまったく新たな定義だろう
なかなか斬新な確信犯の解釈を見た
281 :
263:2010/05/20(木) 13:43:08 ID:???
>>279 本人が正しいと思ってる、車優先思想は間違っている、車が譲るべきである、っていう信念は
遵法ってわけでもないんじゃない?
本人はとにかく車(特にトラック)が邪魔で、そいつらの意識を変えなければ、ってずっと言ってるけど、
遵法って言うなら、確か道交法に「道路で危ない事しちゃいけませんよ」みたいな条項があったはず
だけど、自転車は非適応なの?車が一方的に悪いわけでもないし。
282 :
263:2010/05/20(木) 13:50:24 ID:???
あぁ…よく分からない文章だし、俺も変なのかもなぁ……
昼休み終わるし頭冷やしてくるわ。ごめん。
>>281 とりあえず、「犯罪を構成しない限りは確信犯ではありえない」のです。
「思想的・政治的に考えて法律が間違っていて、自分が正しいとの確信の下に犯罪を犯す」のが確信犯。
わけわかんねーこといってるバカはDQN車に左折で巻き込まれて、
ハラワタぶちまけながらその主張をDQNに説法しろよ。
バカとは分かり合えないのを前提に自己防衛するのだよ。
お前と分かり合えないのと同じように。
左折の巻き込まれは圧倒的に歩道を走ってる自転車が多いんだけどね。
左折レーンで信号赤のとき、どの辺まで進んで止まってる?
一番先頭?
自動車ユーザーの意識改革を望むなら
ここではなく自動車板の該当するスレでやってくれ
>>287 信号のタイミングや道幅を見つつだが、一番前まで進み車より先に出ることもある。
左折レーンがあるところは大抵交通量が多いのと左折矢印が先に出るようなところでは
歩道に上がって歩行者用信号に従う方が安全な場合もありケースバイケースで判断。
>>289 なるほど、よく分かりました
ありがとう
敢えて言うが、直進レーンの一番後ろに並ぶのが一番安全。
ここで流れをぶった切る
三浦半島一周したり
週末に片道50km程度を走ったり
慣れてきたら、片道100kmとか?に
defy3かfcr2で悩んでる・・・
どっちがいいんだろう?
fcr2で100km走った人とかいるらしいけど
ドロップのが姿勢を変えられて楽だとか・・・
ロードだとやっぱりメットも必要だろうしなぁ・・・
>>293 どちらでも問題ないけど、その二択ならDEFYに一票かな。
ロードだからメット被らなきゃいかんって事は無いよ。
そこら辺は各自の判断で。
個人的には自転車のタイプに関わらず被ったほうが安心だと思うけどね。
>>294 レスありがと
なんでdefyか理由も教えてくれるとありがたい
>>296 だよなぁ
fcr2でなれたらドロップにすんべとか思ってたんだ
よく考えたら無駄な出費な気がするから
やっぱりdefy3にするかな
ありがと
参考にさせてもらう
>>297 とっつきやすいのはフラットハンドルなFCRなんだけどね。
100km程度ならFCRでも楽勝だから、それだけ考えたら悩む所だろうけど、
頭の何処かにドロップ使ってみたいなってのがあるなら、
最初からドロップの物を買ったほうがいいと思うよ。
あのー
ままちゃりギア6段以上に乗った事ないんで分からないんすけど。
外装16段と24段の違いって、体感的にはどんな感じなんでしょう?
>>281を見て思うことは馬鹿な奴って今自分が置かれている状況すら把握出来ていないという事だね。
単純なモデル化をしてやらないと、今自分が何処にいて何をしてるかすら解らない人間ばっか。
まぁ、いい。簡単にモデル化してあげよう。
現実(存在)が存在し、社会のあるべき姿(当為)があり、個人の理想という3つの段階を想定する。
まず、現在、交通社会はどういう状態かというと、道交法は無視され、交通弱者である自転車は優先されていない。
自動車が幅を効かせ、自らが優先されると勘違いしてる人が多数いる。
つまりは、現実は法律に反し、「自動車優先社会」である。ところが、法律上は「交通弱者優先社会」命じている
ここまでが客観的事実だり、多くの洗脳された人間が認識していない。今現在は法律的な秩序は守られていない。
君らの主張
法律である「交通弱者優先社会」を無視して、「自動車優先社会」という現実を、追認(理想)としている。
それに対し、俺の主張は
法律である「交通弱者優先社会」を志向し、現実である「自動車優先社会」を批判し、「交通弱者優先社会」を理想としている。
ここの人たちの多くは洗脳された愚か者だってよく判るよね。
ここは「初心者質問スレッド」です。
愚か者でないなら理解してください
>>299 歯数構成次第ではあるけど、段数が多いと6段ママチャリでキツすぎる上り坂が楽に登れたり、
下り坂でさらにスピード出せたりする感じかな。
16段と24段の違いについては、選べるギア比の幅に違いが出るね。
段数多いほうが選択肢がより幅広くなる感じ。
用途によっては広けりゃ良いって物でもないんだけどね。
また、刻みの細かい構成の物にすれば、
速度勾配風向気分等々に合わせて適切なギア比を得られるメリットもあるね。
>>300を見て思うことは馬鹿な奴って今自分が置かれている状況すら把握出来ていないという事だね。
単純なモデル化をしてやらないと、今自分が何処にいて何をしてるかすら解らない人間ばっか。
まぁ、いい。簡単にモデル化してあげよう。
現実(存在)が存在し、スレのあるべき姿(当為)があり、個人の理想という3つの段階を想定する。
まず、現在、スレはどういう状態かというと、スレタイは無視され、スレタイにある初心者は優先されていない。
スレ違いの自分語りが幅を効かせ、自らが優先されると勘違いしてる人が多数いる。
つまりは、現実はスレタイに反し、「キチガイ優先スレ」である。ところが、スレルール上は「初心者質問スレッド」命じている
ここまでが客観的事実だり、多くの洗脳された人間が認識していない。今現在はスレ的な秩序は守られていない。
君らの主張
スレタイである「初心者質問スレッド」を無視して、「キチガイの自分語りスレ」という現実を、追認(理想)としている。
それに対し、俺の主張は
スレタイである「初心者質問スレッド」を志向し、現実である「キチガイの自分語りスレ」を批判し、「初心者質問スレッド」を理想としている。
ここの人たちの多くは洗脳された愚か者だってよく判るよね。
>>299 段数じゃなくて、ギアの歯の数が大事
16は2x8段、24は3x8段で後ろのギアが同じだとすれば、前のギアの問題
52-39の2枚と、48-38-28の3枚だと、3枚の方が坂とかは楽になる
2010のR3は、どこまで太いタイヤつけれるでしょうか?
乗り心地を優先のカスタマイズをして、ポタに興味湧いてきたら徐々に細くしようかなと思ってます。
CROSS3を買って徐々にタイヤ細くしていくのとどっちが良いか悩んでいるところです。
出来ましたらアドバイスお願い致します。
306 :
299:2010/05/20(木) 21:50:27 ID:???
>>302 なるほど、勾配坂道で効果的と。
多段のほうが細かな調整ができるということですね。
雑な質問だけど、
「18段より24段の方が出せるスピードが早い」
という認識だったんだけど、必ずしもそういう訳じゃないと?
変速の選択肢が広がると、「一番踏みやすいギア」を踏めるからね
「ちょっと風が追ってるな」と思ったらリアを一段上げたり
「かなり上りが続くな」と思ったらフロントを一段下げたりできる
ただ、チェーンが斜めになる組み合わせは使わない方がいい
理由はこのスレを上から読んだらよく分かるよ
>>298 100kmが余裕・・・
ならfcr2に乗って自分がどうしたいのか
方向性が見えてきたら
ドロップにするという手も
そのままとういう手も
ブルホーンも
なんかただの変態な気がしてきた
来月の初めあたりに同じような質問レスしそうな気がするけど
よろしくねがいます
っつーか100kmって普通のクロスバイクでも余裕だぜ?
>>308 ドロップにしたくなって自転車丸ごと替えるならいいけど、
元々フラットのをハンドルだけドロップにするにはジオメトリの関係で不都合出る場合もあるので注意ね。
より速くより楽に、とか考えちゃうとアレだけど、
標準的な体力とやる気があれば、100km/dayくらいならブロック履いたMTBでもなんとかなるよ。
流石にママチャリとかだとかなりの精神力が必要だけど。
>>309 マジですか・・・
>>311 ジオメトリとか見てもさっぱりなんだよなぁ
やっぱりdefy3かなぁ
あぁ、決めるのは楽しいけど
モヤモヤして眠れん
314 :
299:2010/05/20(木) 22:48:43 ID:???
ギア板の歯数にまでは考えが至らなかった。。。
勉強してきまつ。
っつーか100kmって普通のママチャリでも余裕だぜ?
>>306 例えば
>>304の例で言うと(脚力に上限を定めない場合)52-39の16段の方が
48-38-28の24段よりも速い
>>313 いまは海外通販の最良のタイミングな訳だがw
今買わないと良い季節に納車されねーぞ
── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉
>>313つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| defy3 の 海
フラットペダルって表裏があるもんなの
足乗っけてない時は裏側がいつも上側にきてて
漕ぎ出す時、わざわざ表側にしてから漕ぎ出すの面倒なんだけど
これなんか、おかしいのかな
324 :
305:2010/05/21(金) 11:39:15 ID:???
>>312 ありがとうございます。
タイヤ変えれるなら乗り心地良くできそうですね。
>>274 > あなたのためにあるような言葉があるよ。本当の意味での確信犯って言葉だけど。
【確信犯】
道徳的または宗教的もしくは政治的義務の確信を決定的な動機としてなされた犯罪。
思想犯、政治犯、国事犯などが含まれる。
【本当の意味での確信犯】
宗教的な信念に基づき自らの行動が正しいと信じてなされる殺害行為。
【故意犯】
故意になされる犯罪。
一本締めタイプのシートポスト(リッチータイプシートピラー)
ってのはどうやってサドルの水平角度を調整するのですか?
ここまで確執してると最早宗教じみてるな、とか思わないのかね
>>326 ギザギザの噛み合いが外れるまでボルトを緩めれば調整出来るよ。
329 :
328:2010/05/21(金) 12:49:18 ID:???
ん、なんか書き方まずかったか。
ギザギザはボルトじゃなくてサドルレールを挟んでる部品とポスト本体の間のギザギザね。
ボルト抜いちゃうと面倒なので、サドル揺すりながらボルト緩めて行けば判るね。
330 :
326:2010/05/21(金) 13:15:25 ID:???
>>329 まだ手に入れてないので想像できませんでした。
調整できるのなら安心しました。サンクス
今乗っている自転車はドロップハンドルでSORAが付いてるんですが
これをブルホーンにするといくらぐらいかかるでしょうか?
替えるのはハンドルとブレーキ、シフターでいいんですかね?
今STI使ってるのなら、そのままブルの先につけたらいいんじゃないか?
リバースブレーキにしなきゃいけないわけじゃないし。
特にやりたい事があるなら別だが・・・
ハンドルとバーテープとシフト・ブレーキのアウター・インナーだけでいいだろう。
買うハンドルによっては穴空け加工が必要かもしれんね。
>>331 レバーは換える必要無いっしょ。
ハンドルとバーテープ必須、
必要ワイヤー長が変わる場合はワイヤー、
ハンドル位置に不満が出るならステム(寸法変更)、かな。
ブルホーンにSTIというのは見たことなかったので考えてませんでした
ブルホーンならバーコンというやつなのかなと
ハンドルとバーテープと+αぐらいなら1万円ぐらいでいけるかな
ちょっとやり方調べてみます
ビンディングペダルのバインド強度調整ですが、
初心者は咄嗟に外し易い方から始めると良い等と目にしますが、
上級者だって綺麗でスムーズなペダリングが出来てるんだろうから弱目設定で良いのではとか思います。
それともゴールスプリント的にもがく時は熟練ライダーでもガチャ踏みになるから強目が好まれると言うことでしょか?
>>334 ちょっと待て、SORAのSTIだとブルホーンに使おうとすると変速レバーのリリース側(親指で動かすところ)が
激しく使いづらいから気をつけろ。
>>336 使いづらいというか、あれは使えんレベルじゃないか?
>>334 1万円予算があるなら普通にブレーキレバー・ダウンチューブ用のWレバー・ブルホーンのハンドル・バーテープくらいそろうと思います。
ドロップを途中でカットすればハンドルはそのままで。
マラカスもってるみたいだな。恥ずかしくてのれないよw
>>339 落差出て無いけどチビなの?
チビは小径合わないよ?
デカめの奴に合わせてフレーム作ってるからね。
小径でもガッツリ走るセッティングにするもんなの?>落差
まったり走りたければサドル下げればいいよ。
素人はだいたい上げすぎだからね。
>>336-337 そうなんですか
やはりバーコンの方がハンドル周りすっきりするし無難ですかね
>>338 けっこう安く揃うものなんですね
でも、小径(GIOSのFeluca)なのでダウンチューブにWレバーだと使いづらそうです
まだ自転車は全然弄ったことないんですが、けっこう難しいものですかね?
自分でネットなんかを参考にしつつ、やってみようかと思ってるんですが
シフター、ブレーキが絡むと調整なんかがちょっと心配
>>344 ブレーキや変速の調整は説明書を一字一句逃さず3回読み、
説明書の手順厳守で作業すれば楽勝だよ。
アウターワイヤーの長さ設定と末端処理を完璧にね。
>>345 完璧にとか言われると余計ハードルがw
とりあえず、パーツ買って試してみて
もし、どうしても無理だとなったらお店に泣きつく方向でいってみます
低いハードルを楽々飛んで、着地点に落とし穴があったら泣いちゃうからな!
信号が直進を示しているときに
左折レーンで信号待ちで停車している車を追い越して交差点を直進するのは問題ないよね?
信号無視しているような妙な気分になるのだが・・・
問題無いね
>>347 大丈夫。
事前にその穴を掘るのは君だ。
我々じゃない。
>>348 それやって対向の右折車に怒鳴られたことがある。
なんで?
こっちは直進可な状態だよね?
対向右折車のドライバーがバカだったんだろ。
怒鳴られる筋合い無いわな
怒鳴り返してやれ
>351
ギリギリまで左折レーン走ってて、停止しているクルマの後ろから
すり抜ける感じで直進したとかじゃなくて? それだと対向右折車
から見えなくて、びっくりされるかも。
早めに右車線・直進レーンに姿を出しておけば、普通は大丈夫、のはず。
まあ、それでも衝突するタイミングで右折してくる恐ろしいクルマもいるけど…。
不注意でビックリしたからって逆ギレする奴いるよね。
その類いじゃね?
左折レーンが2レーン以上有るような場所を除き、
左折車の右側に出て直進するのが安全な場合が多いよ。
左折レーンの車列から直進レーンに出るときに、
わかりやすい合図を出さないと自殺行為。
a
これから夏ですが、日焼け対策を教えていただけませんか。
やはり日焼け止めクリームでしょうか
去年の10月かた乗り始めたので教えていただけませんか
>>360 一番の対策は地肌を出さないこと。地肌が出る部分は日焼け止め。
日焼け止めと、UVカットアームカバーとUVカットレッグカバーを装備。
首筋が気になるなら、タオルでもかぶせるか、それ用の商品があったはず。
日焼け止めは厚く塗ればきちんと効果が出るけど、
なかなか落ちないから、メイク落とし?みたいなものでしっかり洗い落とす。
(日焼け止めの成分は体にいいとは言えないと思うので、終わったらしっかり落とす)
女性用ならアームカバー以外もけっこうあるんだけどね
パールイズミのUVジャージとか、OGKのUVカットボレロとか
男性用もどんどん出して欲しい
364 :
351:2010/05/23(日) 20:14:43 ID:???
左折車の脇から乗り出したら、対向の右折車が交差点に半分以上突っ込んでいて
その目の前をひょいと通ったら「危ねえな馬鹿野郎!」。
そりゃ当たり前だろ・・・351が悪い
>>364 交差点の半分以上進んでる車には譲ってやれよ。
>>364 止まってる車の左側から飛び出すんじゃねえ、馬鹿!
自転車は最左レーンを通行しなければならないはずなのに、
左折レーンの右の直進レーンを通行してもいいのかな、
って思いながら昨日も直進レーンを通行したよ。
左折レーン、しかもその左端を直進したら高確率で巻き込まれるよね。
俺は手あげてクルマを制しつつ左折レーン右端まで出て、それから直進してる。
>>369 それがベストだよな。めんどくさいけど。
片側2車線以上の高速幹線道路なら分岐前で一旦停まった方がいいよ。
大抵は、後ろ見ながら右手で合図して直進してる。
まだ全然スピード出せなくて、平地で20〜25kmくらいなんだけど
>>369みたいに走ったほうがいいのかな?
車道走るの煽られそうで怖いです
>>372 車道の流れ次第だね。
混んでりゃ楽勝だけど。
まぁ左折レーンならガラガラの深夜とかでない限り、
速度落ちてるからなんとかなるかもね。
ヤバそうだったらそのまま左折しちゃえw
左折レーンが二車線分あるような場所は遠回りしたほうが安全かもね。
(こないだ環八外回り第三京浜入口で被されて死にかけた)
>373
慣れるまで危険な場所は避けた方が良いですよね!
胸に刻んどきます!
俺は左折の車がいるときは先に行かせて(減速しつつタイミングをはかる)
対向車の右折を目線と手で牽制しつつ直進かな。
何にせよ、変なつくりの交差点もあるから、危険の少ないやりかたを自分で見つけるしかない。
目の前走ってた友人がバイクとニアミスしてた。
こいつはいつも赤信号無視&一旦停止無視。
いつか痛い目に合うと思ったら、俺のが先に事故ったわw
普段の行いが悪い奴に限って運がいいんだよな。
左折レーンも直進レーンも止まってたら、直進レーンの一番後ろに
並ぶのがいいよ。4輪の加速はそれほど早くないから、
交差点過ぎるくらいまでは流れに乗れるので怖くない。
379 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 01:31:17 ID:jJPjUXsc
20インチの折り畳みに乗ってます
右手のグリップ部を回して変速するタイプの6段変速機について
(RevoShiftと書いてありました)
その手元の部分でワイヤーが切れてしまいました
自力で直したいのですが、初心者が参考に出来るいいサイトはありませんか
言葉だけでは分からないと思うので、分かりやすい画像があれば、と
汎用的な説明より、できれば同じタイプのもので直しているところが希望です・・・
もちろんそういうサイトは無かったり、やり方はだいたい同じというなら
汎用の解説サイトでもいいです
自転車の調整・修理はある程度やってきましたが
ワイヤー交換はやったことが無いので、多少の不安はあります
長距離走って昼飯を外で食べるときはどうしてます?
汗だくの状態で店に入るのは非常に気が引けるのですが。
握り飯を持っていくので路肩で食う。
遠方で自転車から離れるなんて自殺行為。
>>379 RevoShift ワイヤー交換 の検索結果 約 3,020 件
レボシフト ワイヤー交換 の検索結果 約 1,320 件
ググれカス
ロードバイクにクロスバイク用のタイヤ(ツーキニストなど)を履かせても
タイヤの規格が合えば問題ないですか?耐パンク性能の強いタイヤを履かせて長旅などを考えてます。
>>384 全く問題無いよ。
太くするとブレーキやフレームに干渉するから、サイズ変える場合には注意ね。
386 :
384:2010/05/24(月) 12:49:08 ID:???
ホリゾンタルフレームのクロモリロードの購入を検討していますがサイズが良くわかりません。
身長172センチ、股下77センチです。
ジオメトリー
サイズ500 シートチューブ(CT)500 トップチューブ515
サイズ510 同510 同520
サイズ520 同520 同530
サイズ510が適当でしょうか?
>>387 レンチサイエンス使ってみたらどうかな?
これは突っ込んだら負け・・・なのか?
391 :
387:2010/05/24(月) 13:40:03 ID:???
>>388 英語だしややこしそうですが時間があるときに読んでみてできそうならやってみます。
>>389 そのサイトは既に見ています。でもありがとう。
>>390 別に釣りとかではないです。気が付いた点があったら教えてください。もしかして大きな勘違いしてます?
390は389のリンク先に突っ込みたいんだと思うよ。
エンゾ早川だからな
住宅地などのコンクリ舗装の急坂には
○印の滑り止めが付けられているけど、
あれ一個一個何かの型でもって付けるの?
それとも専用のローラーで仕上げるのかな?
>>381 携帯食の発想はあんまりなかったです。
ちょっと楽しみが減りますが、それで行こうと思います。
ありがとうございました。
>>395-396 サンクス。そんな特殊な工法が使われているとは知らなかった。
斜度が大きいと普通に打ったんじゃ流れてしまうからなんだろうな。
というかあの○は滑り止めとして有効なの?
かな〜り昔からあると思うけど。
>396見るとパターン変えるのは簡単そうだから
もっとバリエーションがあってもよかりそうなものだ。
引っ掛かりが出来るわけだし、少しは効くんじゃないかな。
クルマ用だよね。
> フロント53、リア39をお薦めします。
!
走行中後輪のパンクに気がついたとき
重くなったペダルをさらに一生懸命踏んでリアをトップに入れないといけないのでしょうか
自分にできるかな・・・?まだパンクしたことがないので
またもしインナーで走っていた場合はどうしたらいいでしょう?
シフト操作をしてから、片手で後輪持ち上げて、片手でペダル回す。
405 :
403:2010/05/24(月) 20:51:04 ID:???
おお!そうなんですか
でもRDを痛めそうな気もしますが大丈夫かな?
ひっくり返せばいいよ
>405
そこまでヤワなモノじゃないよw
気になるなら、一枚ぶん操作して、ペダル回して、一枚分操作して、って丁寧にやればいい。
下が汚れてなければ、>406の言うように自転車ひっくり返せば良いけどね。
好きな方で。
408 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 21:25:14 ID:Z2Ys23x1
町の自転車屋さんでの工賃のことで質問です。
前提としては
・お店でも売ってるものとまったく同じ物の新品未開封
・お店の店頭に工賃表が置いてある
・(20万ぐらいのですが)自転車をそのお店で買う
お店にもそこそこパーツは置いてあり、
多分取り寄せもできるとは思うのですが、
殆ど定価な為、物によってはネットで購入するよりかなり高くなってしまいます。
そこで、通販で買ったものを持ち込んでつけるのを依頼するのはどうなのでしょうか?
下記のどれかな気もするのですが、よろしければご教示お願いいたします。
1.表の工賃のみで喜んで引き受けてくれる
2.表の工賃+αで引き受けてくれる(持ち込み代みたいな感じ?)
3.本心としては嫌だけど引き受けてくれる
4.お店で買ったパーツ以外は工賃払うつもりでもお断り
409 :
263:2010/05/24(月) 21:35:15 ID:???
>>408 俺の親父が某バイク屋で働いてるが、基本的に持ち込んだパーツはつけないそうな。
パーツの不具合で本体にまで影響が出たときになんもできんらしい。
あと、付くはずだ、って付けられない物を持ち込まれたりするので、トラブルの原因らしいよ。
ってことでよっぽど仲良くないと4じゃないかな。
5.その店次第
が正解
>>408 通販で買ったパーツを組み付けますよって看板出してる店も中にはあるからそういう店に行けばいい
そうでない店ならその店で取り寄せてつけとけよ
店で取り扱ってないものや取り寄せに数週間や数ヶ月時間がかかりそうって場合は
組みあがるまでにどこかの店で探して持ってきますねって言っても店は全然嫌な顔しない
あとはどんなに嫌な顔されても組みあがればもうその店には行かないって話なら強引に頼んで組んでもらえばいい
人間関係悪くなってまでその店行くのも嫌だろ?w
ただ、気持ちのいい客とそういう持込みとか押し付けてくる客と作業(仕上がり)に差が出るかもしれない
プロなら差が出ないように常に全力で組めよって思うだろうけど、相手は人間だからな
無意識に差が出るってこともあるし、何かあっても持ち込んだパーツが悪かったと言い逃れできると思えば
ルーズにもなる人もいるだろうね
>>408 こういう質問を見るとコミュニケーション能力がないやつってほんとにいるんだなと思うよ。
そんなくだらんことでよく悩めるな。もはや尊敬されるレベル。
その店で聞けばいいじゃん。
ダメだったら他の店に頼むか、パーツもそこで買って組んでもらう。
おkならその店に頼む。
常識的な物の考え方や人との付き合い方ができないんだろうね
付けたいパーツが店で取り扱って無いって話なら
あぁ組みあがるまでにどこかで買って来ますって言っても全然嫌な顔しないけど
店にあるのに新品持ち込みとか常識で考えりゃどういう顔するかわかるだろうに
人付き合いが苦手な奴がいることも知らないなんて
どんだけ馬鹿なんだよおまえらw
人付き合いが苦手な奴は、メンテを覚えて全てDIYが最良。
人付き合いも殆どなくて、もちろん人見知りも激しく
工具や自動車が唯一の友達とゆう感じで過ごしてきました
そんな会もあってか、いまは自転車のメンテナンスが楽しくてしょうがないです( ̄▽ ̄;)
これって人付き合いじゃなく
常識とかモラル的な問題じゃねーのw
弱狙いとかにあらされると俺は無理・・・
通常に逃げ帰ります。
シフトアウターには、直径5mmのものと4mmのものがありますが、
フレームによっては4mmしか入らない、なんてこともあるのでしょうか?
また、太さの違いによる性能差や取り回しのしやすさに違いはあるのでしょうか?
細いほうが当然取り回しやすい、太いのは結構硬い
性能差は無いっというか基本的に高性能な方が細め
まあパーマ液持参でパーマかけて貰いに行くぐらい恥ずかしいな
>>415 じゃぁ
>>408←この質問にどーやって答えんだよw
質問者の該当自転車屋を
回答者がよく知ってる店で1〜4のうち何れかを答えられるならいざ知らず
日本に2万軒弱ある自転車屋の「どの自転車屋か」全く分らないのに
特定の自転車屋の対応状況なんて分る訳ないでしょ常識的に考えて・・・
「自分が考えてる事は他人も分かってて当たり前」というのは
境界型人格障害の症状かも試練
> 人付き合いが苦手な奴がいることも知らないなんて
>>412←対人恐怖症って言ってるぞw
梅雨明けにロードバイクの購入を考えてるのですが、時期的に2011年モデルを待った方がいいですか?
>>424 そうして数ヶ月無駄に過ごすのか?時間は帰ってこないぞ?
欲しいときに買うのがセオリー。梅雨明けなんか待たずに今買えすぐ買え。
>>425 今は予算が少ないのでどうせ来月以降になるんです
>>426 既にモデルによっては売り切れが出てる時期だからなぁ。
欲しいモデルが決まっているなら在庫確認して貰って、
急いで買うか来年モデルを待つか判断かな。
欲しいモデルが特に決まってないなら、
梅雨明け以降でも選択肢は少なくなるけど買えるね。
そこで気に入ったのが無ければ来年モデルを待つ感じで。
サイズ選定だけは妥協しないようにね。
>>427 なるほど。ショップで相談してみます
このサイズなら少し無理したら乗れるって言われたら死ぬ気で断ります
売り上げ至上主義のショップでは
>このサイズなら少し無理したら乗れる
こんなこと言わないから
「おー、いいねー、ジャストサイズだ(笑顔)」
これですよ。
そもそもロードの前傾姿勢なんて初めて乗ったら違和感ありまくりで
初心者がサイズが合っているかなんて分からないからね
ショップ選びは大切だよ
商売とはそういう物さ、ってな。
>>429 先日友達もそんなこと言われて気持ちよくお買い上げしてた。
432 :
>>428:2010/05/25(火) 16:50:38 ID:???
自分で予め最低限の知識は蓄えてから行きます
2chでも割と好評価なショップみたいですし恐らく大丈夫だろうかと
それはまだ良心的なショップ
「いいですねー、フレームサイズはこれでいいと思いますが〜、
ステムをこれに変えて、ハンドル幅が広いので(ry」
となるのが売上至上主義
>>433 フレームサイズが合ってても、その辺の変更は普通だろ?
435 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 17:49:42 ID:nr8MNcQw
どーして、皆さんは泥よけを付けないんですか? 泥よけはカッコ悪いんですか?
雑誌の街乗りインタビューの特集で、泥よけの付いたMTBは見たことないです。
>>435 付けたいんですがブレーキとタイヤの間隔が狭すぎて付けらんないんです・・・
ものすごく単純な質問ですが、
クロスバイクを改造したドロップハンドルの安物の9.8キログラムの自転車と、ティアグラ
でアルミの9.6キログラムの自転車で10kmのヒルクライムをヨーイドンしたとして、こぐ
人のスペックが一緒だとそんなにタイムは変わらないんでしょうか?
タイヤの幅とポジション出しはちゃんと両方とも出来ているのが想定ですが。
>>437 アルミのほうが軽快に感じますが実際のタイムはたいして変わらないでしょう
そうですか。今の改造クロスでエンジン鍛えながら、来年の春に欲しい自転車
が変えるくらいお金貯めたいと思います。
>>437 同じホイール、同じタイヤならほぼ差はでない
プロ選手やトップアマチュアが乗れば剛性の関係でロードの方が速い可能性があるが、一般人では気にするレベルではない
>>437 単純に一般道路とかいつも走るところをその2台で乗り比べてみれば、タイムはそれほど変わらないかもしれない
だが確実に1秒でも速いのはロードの方だろうね
これがレースやハードな領域で乗ればまた変わってくる、100km越えの距離で積算1000m以上登るような走り方になってくると
純粋にロードの方が速くなってくる、力の伝達効率とかで疲労度も変わるからね
オンロードを少しでも速く走ることを目的に設計されているものとツーリング向けに作られているものともし同じ性能なら
プロのレースでもクロスのフレームが存在してもいいってことになるがそういう例は無いからね
442 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 20:47:54 ID:/nT2PbPA
上でパーツや工賃の話題があったので便乗で質問です
初ロードでライトやサイコンをつけようと思っているのですが
>>408さんみたく、お店ではほぼ定価なので自分で着けようと思っていました。
もちろんスプロケなどの交換をやるとしたらお店で買って頼みますが、
ライトやサイコンあたりでしたら自分でつけられるものでしょうか?
サイコンはCS400あたりを考えています。
>>442 よほどの不器用さんでない限り、自分で付けられるハズだよ。
>>442 ライトとサイコンはアホでもつけれるってw
>>442 自分でつけられるかどうかを判断出来ないくらいに分かってないなら、
自転車屋さんでやってもらった方がいいよ。
iPadをサイコンに使用しているのを見かけますが
お勧めのマウントがあれば教えてください
ipadってあのでかいのを?そんなやついるのか。
448 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 21:00:29 ID:/nT2PbPA
>>443-445 ありがとうございます。
まだ両方とも現物がないので実感がわかなかったのですが、
自分で取り付けに挑戦してみます。
iPadはマウントできないだろう…。
世の中広いからあるのかもしれないけどw
すいません間違いました
ちょっと自分で調べてみます
やっぱフロントバッグか
>>421 ありがとう。じゃあ4mmにしておくかなあ。
5mmにしえおけば、ブレーキアウターとアウターキャップを共用できるから
いいかなと思ったんだけど。
STIってブレーキかけにくいよね
>>453 おれもそう思う。
100km走った時とか握力なくなってる
>>442 スプロケの交換くらいそれこそ自分でやれよw
サイコン付けるより簡単だぞ
>>453 設計が人間工学的におかしいとは思う。
それを理由にミニベロがフルカンパになる予定なのは内緒。
ただし、クランクのみスギノ。
>>456 完成車組のスプロケを最初に外すのが大変かもな
自分で組むときは適正トルクの下限で締めておけばそこまで硬くないので、自分で装着したヤツは楽だけど
STIはブレーキかけにくい以前に、シフト動作が手をぐいってひねる時点でおかしい
手首を少し使わないと動かせないからシフトチェンジの時ハンドルの握りが甘くなる
ブレーキレバーが倒れるってのも不自然というか危険な気がしながら乗ってるなぁ
ごくまれにだけどブレーキかけた時に変速させてしまうこともあるし
カンパはブレーキとは別のレバーで指だけで変速できるのでハンドルしっかり握った状態で変速できる
両方使ってる俺だからこの違いは強く感じる
ただ、変速のなめらかさは圧倒的にSTIの方がすぐれてる
>>459 もっとハンドルガッチリと握って体重かけて保持して下さい
カンパのブレーキの軽さとかびびるな
本来ロードのブレーキレバーってそれくらい軽いはずなのに
シマノのSTIが異様に重すぎるのが悪いんだろうけど
>>459 手(掌)捻ってる?
自分はSTIでは中指しか使ってないけど(エルゴパワーでもアップは中指のみ)
その辺は手の大きさや指の長さの問題かな?
>>435 他の人は知らないけど雨の日は乗らないから要らない
ロード購入後8,000キロほど走りました。
毎回乗車前に空気圧のチェックは欠かさず行い、今までパンクはゼロでしたが、
最近2回連続でパンクしました(内1回は糸くらいの太さのワイヤー切れっ端がタイヤに刺さっていた。
1回は原因不明だがやはりチューブに細い針で空けたような穴が開いていた)。
タイヤが磨耗して薄くなってくるとパンクは増えますか?
だとすると8,000キロというのは、そろそろ交換時期ということになりますか?
一般的にWOタイヤの寿命については皆さんどのようにお考えですか?
>>465 タイヤが磨耗したらパンクリスクは増すよ。
耐パンクじゃないタイヤなら1万キロぐらいで交換かな。
耐パンクなら3万キロぐらいと考えてる。
結構使うんだな。俺3000−4000kmで替えちゃう
持つ持たないの前に別のを使ってみたくなる
>>465 もうそれはタイヤ交換したほうがいいね
そのまま乗り続けると、出先でタイヤがバーストして帰るのに苦労するから
早めに換えたほうがいいよ(実証済み。ちょっと好奇心で)
タイヤの寿命は銘柄や乗り方でだいぶ違うから、一概にはいえないけど
パンクが多くなったら換え時だと思う。連日乗ると換え時が早まる気がする。
自分はGP4000S使ってて、6000km〜7200km位で交換してるけど、ロード用のレーシーなタイヤは
もっとずっと寿命が短い。自分がよく使うタイヤについては、自分で限界を把握しておくのがよい。
>>467 貧乏なのれす(^q^)
限界まで使うのれす(^q^)
>>465 そういうある程度貫通する長さのある針金状の物を踏んでパンクするのは運だから避けようが無い
タイヤ磨耗で増えるパンクはガラス片みたいな異物でパンクしやすくなる
>>468 タイヤバーストは明らかに見た目に磨り減って中の構造が見えかけるくらいじゃないと心配いらないぞ
普段からタイヤの状態をチェックしている人は気づくからそういうケースにまで至ることは無いよ
だいたいバーストまでいく人は妙にタイヤやホイールが汚れたままいつも乗ってる人が多い気がする
走る時に毎回とは言わないが、何週間に1回はタイヤやホイール拭いて磨耗や劣化の進行具合を
見ていればどれくらいまで使えそうだなってのを自分で判断できる
一度はさすがにこれ以上はやばいかなってとこまで使って限界点を体験しておくのも勉強だけどな
そうでないとどこかのスレであったみたいにメーカーやショップが推奨する3000km程度で替える馬鹿とかになる
472 :
465:2010/05/26(水) 10:30:23 ID:???
レスいただいた皆さんありがとう。
タイヤはミシュランのレース向きのやつです。
辺鄙な場所までよく出かけるので、タイヤすぐに変えることにしました。
>>471 バーストするまで乗ったのは、まだカーカスが見えてるって状態も分からないくらいの
ど素人の時なので許して下さい
使えそうかどうかっていうのも、最初っからわかるものでもない気がします。
ある程度乗ってれば見きわめがつくようになるけど
整備の重要性ってのもあんまり分かってなかったな、初心者の頃は。
>>472 あー、ミシュランならもっと距離走っても全然大丈夫だぞ
特にPROシリーズなら相当な距離乗っても磨耗少ない
バーストなんて絶対ありえないくらい構造もしっかりしてる
ミシュPRO3は路面濡れているときに石が食い込んでパンクするって、どっかのスレでみたけど本当かい?
俺3台で使ってるが雨で走らないからわからん。
>>475 確かに食い込むが、パンクしたことはないな
ただ、パナの方がもっと喰い込むとが
濡れた時の異物食い込みはタイヤ全般に言える事だよね。
ゴムは濡れると切れやすくなるしね。
なるほど、どのタイヤも食い込むのかw
>>474 それじゃしばらくチューブ2本とパッチ常備体制で様子みてみる。tks
流石に8000km走ったタイヤでパンク2回続いたら交換した方が良いだろうに
>>475 完全にそれアンチか何かの嘘だろうね
PRO3はケーシングの繊維が滅茶苦茶頑丈だからゴムに石が食い込んでもケーシングを突き破ることはまず無い
ま、上でも書いている人いるが、石が食い込むのは全てのメーカー銘柄で同様に起こることだからな
PRO3RACEとPRO2RACEは別物でしょうか?
2しか使った事ないです。
>>473 カーカスが見えたら駄目だと思うだろjk
人間初心者ですってのなら許すw
PRO3はサイドが弱いんだよなあ
林道で買ったばかりのを裂けさせてから使うの諦めた
ウェットに強く乗り心地よく良いタイヤなんだが
それタイヤのせいじゃなく裂ける路面を走ったせいでFA
ちゃんと路面集中してそういうところはタイヤ1本分でもいいからラインはずせよw
路面が裂けてたんじゃなくてエッジのたった小石ふんだんですけどね…
あんまり目が良くないので、落石あるところで全部の石を避けるのは無理です
ライン外せればいいんですけどね
あと疲れるとどうしてもライン管理が甘くなる
>>487 ロードは特に眼がよくないときついよね(1.5あればいいけど)
自分も視力落ちて下りでかっ飛ばせなくなった
30m先の5mm程の砂利は見えないと下りで攻めるのは怖い
1cmずらせばパンクしなかったのにってのよくあるからな
上手い人ほどう普通に走っているようで段差や異物のよりす少ない箇所を数ミリでも狙って走っていくからな
急に避けたせいで滑って転んでエライ事になる俺みたいのも居るけどな!
つか急な動きは一緒に走っている人に迷惑だぞ
急にブレーキかけるからあやうくぶつかりかけてかわしたが、何だよ?って思ったら
タイヤはまらないだろう程度の溝があって止まったとか
その程度避けて走れよってかなりイラッっときたわw
どう見ても少々減速するならわかるが急停止はいらねーだろって感じ
何かと急な行動をとる奴とは信頼関係が築けないからかなーり離れて走らないと怖い
前の友達がいきなり90度曲がって、俺も咄嗟に曲がったが段があってぶっ飛んだw
それ以来人と走るときは結構距離取って走るようにしてる。
質問です
ブレーキワイヤーと、カンチレバーブレーキの短いワイヤー
(アーチワイヤー?)って何年ぐらいで交換したらよいですか?
切れた人いますか?
>>493 カンチじゃねーけどブレーキワイヤーは半年で交換する。
シマノとか、推奨するブレーキワイヤー交換時期って無いのかな
>>493 1本1本の細いワイヤーが何本か集まって1本のワイヤーとなってる。
その細いワイヤーが1〜2本切れたら交換。
最初に締め付けるときに1〜2本切れてしまう
それは締めすぎ
昨日から自転車に乗ると右膝がまち針でさした様な感じがするのですが
これって何か心当たりのある方いますか?
日常生活で普通の歩行時には感じないのでそれほど重大視はしてないのですが、
自転車に乗る人にはよくある職業病のようなものでしょうか
ブレーキワイヤー、切れるときはフチって感じで一気に切ってしまうので、
もう、半年ごとに機械的に交換することにした。
クロスバイクの購入を考えています。
今日はスポーツデポ行って見ました。
私は50歳近いので、1日に走っても、ゆっくり10〜20kmくらいの距離で考えてます。
値段は5〜7万円で考えてました。
店員さんは、”振動で手やお尻が痛くなるので、フロントサスとサドルサスのある
ルイガノTR−1を勧めてきました。
実際にフロントとサドルサスは効果あるのでしょうか?
サスがあると2kgくらい重くなるのが気になります。
それとサスの故障も気になります。
アドバイスよろしくお願いします。
予算5 7万ならサス付きはやめとけって。
506です。
>>507さん
アドバイスありがとうございます。
やはりサスの付いていないものの方が良いですね。
今日の店ではルイガノTR−1の2009年モデルがたくさんあって値引き販売してました。
それで売ってしまいたかったのかも知れません。
サスの付いてないのを探してみます。
それにしても自転車メーカーってなんで多いんだろう?多すぎです。
海の側を走って潮風にあたったときは水洗いしたほうがいいんですかね?
やっぱり潮風に当てたまま放置すると色々劣化早まるんでしょうか?
皆さんどうしてますか
>>503 俺と同じ
・ママチャリなんだけど漕ぎ出しが重い
(変速なしで頂き物ノーメンテだからグリスとかないだろうし)
・右足から漕ぎ出すから右足に負担がかかる
対策は
サドルをあげる、後ろ気味に座る、漕ぎ方を変える(ブドウ踏みからすり足に変える)
これで若干良くなった
>>508 50のじじいで効率を重視しない用途ならサス付のが無難だろ。
サスなしはママチャと比べて一々操作がシビアだぞ?段差とも思わん段差にタイヤとられてこけるぞ。
俺でもサス付すすめるわw
フロントサスは効果ある。適当なハンドリングでも衝撃を吸収してくれるからこけるリスクと疲労を軽減してくれる。
もちろんロスもかなりあるけどね。
サドルサスは使った人に聞く限り、踏む力が吸収されるだけ、とのこと。
故障というか雨ざらしなら半年もすればまったく動かなくなるな。
まあおまいの中でサス付はNGで確定してるみたいだからこれ以上言わんけどさ。
クロスなら鉄板のジャイアント エスケープR3をオヌヌメしとく。
>>509 沖縄行ったあと放置してたら錆び錆びになったわw
水ぶっ掛けて注油したほうがいいと思う。
街用にサス付MTBを買ったが(7万クラスではサス無しがそこらで売ってなかった)
舗装路ではほぼ常にサスをロックして使ってる。
山行くときも登りはロック。下りにしか使ってない死重と化してる。
安いサスはそんなもん。あったら面白いけど必須じゃない。
今度街乗りピストを買うことになったのですが、リアを反転させてフリーと固定を入れ替えられるタイプのものです。
はじめはショップの方で固定にしてもらったのですが、後から自分でフリーにする場合、どの工具が必要なのですか?
何の工具も要らねえだろ
>>512 うっぉぉ・・・・マジですかぁ・・・・
やっぱりけっこう効くんですね
海にいったときは念入りに洗車することにします
レスありがとうございます
>>514 ハブ軸の固定ナットとチェーン引きのボルトを回す工具が必要だね。
15mm10mmかな。
>517
固定だからって、全員がノーブレーキってわけじゃないぞ。
たぶん。
きっと。
>>511 ありがとうございます。
サス付を選択したほうが運転は楽そうですね。
さすがに年なので運動神経はすごく悪くなっているので、それをサスが
少しでも補ってくれるなら、サス付を買ったほうが良さそうですね。
保管は玄関の中に置いて、雨風にはさらさないようにします。
やはりエスケープ3がお勧めなんですね。
すぐに買うわけではないので、色々と店で見てみます。
>>523 エスケープR3はサスついてねえけどな。
頑張って自分にあったやつ探してくれ。
タイヤが太いのにすればいいのに
サスの代わりだ
>>521 固定だとブレーキがあったらあったでやばそうな気がするが・・・
>>526 なんでよw
ペダルの廻りが緩やかになるだけじゃんw
>>526 ブレーキはあっても全然ヤバくないよ。
固定で街乗りするのに気をつけなきゃならないのはペダルぶつけたり擦ったりする事かな。
>>528 ビックリしたときとかにペダルを回すリズムが乱れたときが一番ヤバイと思う。
>>522 すいません。
鉄フレームのクロモリとアルミフレームの違いってどんなところに
出てくるのでしょうか?
確かに、クロモリとアルミの2種類がありました。
鉄はさびる曲がる
アルミはさびにくい割れる
>>530 微々たる差ではあるけどクロモリのほうが乗り心地柔らかいよ。
>>530 ほとんど気のせいのレベルでクロモリの方が柔らかいかもと感じる
>>530 クロモリ→Cr-Mo→クロームモリブデン鋼(鉄の合金)
少し撓るので乗り心地が微妙に良い
アルミは乗り心地が硬い
アンカーC5はフロントフォークがハイテンスチールで硬いと思うけど・・・
>>494 声信号とか誰もやらないだろうけど手信号も無しで急に止まったり曲がられたって話を書いてあるが
君は日本語読めない人?w
>>531-536 クロモリは微妙に柔らかいのですね。
てっきりアルミは軽いから良いのかとばかり思っていました。
とくに特別な工具は必要みたいですね。ありがとうございます。
フロントバスケットって重いの?
何キロくらい?
alloyってくろもりのことですか?
足込み2kgくらい
>>541 合金って意味だからクロモリも含まれるけど、
alloyって書いてあったらアルミ合金と考えて差し支えないよ。
>>537 前走ってるときに手信号なり声信号なり出してたら、一緒に走ってるやつも出すよ、普通は。
普通じゃない人も多いのですよ
手はもちろん、声も出せないような急な動きをしたんだろうね。
>>538 鉄でもアルミでも乗り心地は設計次第だと思う。
設計で不変な部分は素材の減衰特性とか。
その関係で?鉄は長距離走った後でも膝が疲れにくい気がする。
>>546 出さないなら、出すように教えるだろ。初心者質問スレで回答している側なら。
つまりこいつらは質問する側なんだろうね。
じゃそういう事で。
ペダルを交換しようと思い、ペダルレンチで外そうとしたのですが、
固くてはがたちません。
なにかいい方法はないでしょうか?
筋トレ
もしくは
近所の自転車量販店(あさひ)に持っていく
>>552 ありがとうございます。
あさひはペダル持ち込みでも問題ないでしょうか?
>>553 持込でも大歓迎されるよ。1000円もしないじゃね。
プロショップは足元見て、嫌味言われて料金ふっかけられる。
>>553 問題無いよ。
と、その前に、回す方向は合ってる?(左ペダルは逆ネジ)
壁や標識やガードレールなんかに緩めたい反対側のペダルを引っかけて回り止めにしたり、
縁石かなんかにペダル置いて踏ん付けると楽だよ。
>>554 ありがとうございます。
明日ちかくのあさひに行ってみます。
>>555 逆ネジは大丈夫です。
固定ローラー台にセットした状態で、左ペダルは小さな木の台に引っ掛けるようにしたのですが、
前が持ち上がっちゃいました。
シマノのペダルレンチで、小さすぎて踏んづけるのはちょっと難しそうですが、試してみます。
踏ん付けるのはペダルだよ
>>556 最初は硬い、下手するとプロでも動かなくてすぐに対応できないなんて場合もある
方法としては
・ペダルレンチをかなずちで叩く、瞬間的なインパクトで動きやすい
あとはBB固着でよくある技だが
・ネジ部分に回りから潤滑油をしみ込ませる、10分ほど放置
・クランクをドライヤーで温める
(結構熱くなるから冬用のバイクグローブとかして作業するの推奨、グローブした方が力も倍くらい入る)
・でペダルレンチ+かなずち
これで何度か潤滑油からくりかえせばまぁ間違いなく外れるよ
新しいペダル付ける際はネジ部分にグリスは絶対ぬるべし
乾いてると固着よりも走りながらパキパキ異音が鳴る
あと、ペダル装着はペダルレンチ使わなくても裏側の六角レンチで手で目一杯ぐいって締める程度でも
まったく問題無いよ、次回からも外しやすいし
>>556 前が持ち上がる?…力のかけ方とか、ネットで写真探して真似てみては?
>>558 ペダルレンチの扱いが特殊なのか知らないけど、レンチ全般において、外すために瞬間的なインパクトを与えるのは止めた方がいい。
>>558 > あと、ペダル装着はペダルレンチ使わなくても裏側の六角レンチで手で目一杯ぐいって締める程度でも
> まったく問題無いよ、次回からも外しやすいし
安物はヘックス使えないじゃんw
洗車注油するときの道具って以下のものだけでいいの?
ポリッシュ
サイクルフィニッシュ
「目的は手段を正当化する」
その道を危ぶむなかれ行けばわかるさ
>>561 何その「サイクルフィニッシュ=自転車オワタ」とやらは・・・
>>561 水
バケツ
中性洗剤
パーツクリーナー
スポンジ
ブラシ
ウエス
古新聞
軍手
とかもあるといいね。
サイクルフィニッシュはワイヤーや変速機のリンクなんかにはいいけど、
チェーンに使うには粘度低めだよ。
頻繁に注すならいいけど、長持ちさせたいならチェーンオイルのがいいかも。
567 :
551:2010/05/27(木) 13:08:51 ID:???
いろいろアドバイスありがとうございました。
朝、近くのアサヒにいって、ペダルをPD-M520→LOOK KEO 2 MAXに変えてもらえました。
作業をじっくり見学したのですが、
ももの上にペダルをおき、レンチを引っ掛けた後、手でレンチを叩いてました。
ちょっとでも動けば、後はするするはずれてました。
新しいペダルをねじ込むときは、グリスを塗ってくれてました。
ペダル交換後は、空気をチェックして入れなおしてくれました。
工賃は\525でした。安いし手際もいいし大変印象良かったです。
店を出て靴を変え歩道を走りだし、最初の信号待ちで立ちごけしました。
強度を最弱にしたのですが、相当かかとを回さないと外れないんですね。
怖くてしばらく外走れません。練習します。
ちょっっww
ビンディングのつけ外しの練習せずにいきなり公道は危険度たけーよ。
>>559 世の中にはインパクトレンチとかあるよ。
ネジを緩めるトルクを出すために工具を叩くのは、整備のプロでもごく一般的に行うよね。
瞬間的にトルクをかけることと、ジワーッとかけるののどちらがレンチに悪いかは知らんけど、
所詮工具なのだから壊れたら買い換えればいいだけのことだと思いますよ。
根本にベアリングがあるからね。
ロードバイクに使用したいのですが、
固定式かつダイヤル式のロックがあれば教えていただけないでしょうか?
また、皆さんのお使いのロックも教えていただきたいです。参考にします。
そもそもペダルレンチを噛ませる位置は
どう叩こうがベアリング部分に負担かかる部分じゃないだろw
なんか書いたことを無理に正当化しようとしすぎw
>>567 もともとSPD使っていたから余計に同じ感覚でちょと油断したかな
SPDは結構簡単に抜けるからね
ロード用は逆にかなりがっちりはまるからな
ま、すぐ慣れるよ
>>569 インパクトレンチはそれ相応の用途があるでしょ、コマも専用だし。ごっちゃにしないようにね。
なんか書いたことを無理に正当化しようとしすぎw
って冗談はさておき。
工具の部材である鉄の性質として瞬間的な強い衝撃は部材自身の応力で分散されるから
肝心のネジ部分には与えた力の半分も伝わらない。
さらに、ペダルをきちっと固定してないと分散した力がクランクアームにも伝わってBBの劣化を早める。
ハンマーに頼れば半減しても通常以上の力を与えられるから安易にやってしまいがちだけど、
そのレンチが想定している以上の力をどうしても加えたいならエクステンションを用いたほうがいい。
(エクステンション=鉄パイプ等で柄を延長させること)
諸々承知の上でハンマーを使うのなら工具が応力で跳ね飛んだりしないようにすること。
俺様は金が余ってて湯水のように使えるから工具だろうがBBだろうが買い替えりゃいいだろ!って
考えるのは勝手ですが、それを他人…特に初心者に押し付けないようにね。
工具も部品も大事に扱うほど性能を発揮してくれます。
>>574 足の力で何千何万回と酷使されるBBが
クランクの先のペダルに手にもったハンマーでインパクト与える衝撃程度でいかれるとかさすがに無いわw
オマイが書いてるのはただの屁理屈なw
>>577 はっきり言うと
実体験をしていないだろ
オマイが書いているのはどこかで見聞きした知識による全部想像の世界
何がよくて何がよくないかとか本を読んだ程度じゃわからないんだぞw
580 :
570:2010/05/27(木) 17:55:31 ID:???
工場で保全やってるから手で緩めらんないボルトに苦労するのなんか毎日だけどね。
>>578みたいな事言ってる奴いたらスパナぶん投げるわw
繰り返しの耐久性と瞬間的な衝撃の耐久性の区別がつかないならやめたほうがいいよ。
BBとかベアリングとか関係なくその部材が想定していない力を与えちゃいけない。
まあ、確かにハンマーでぶっ叩くのが一番手っ取り早いが、その場合でも最初は「コンコン」
って軽く叩くとこからだんだん強くしてって必要最小限の力で収めるべき。
581 :
569:2010/05/27(木) 18:01:30 ID:???
>>577 あなたは559?
瞬間的でもジワッとでも、ネジを緩める時に必要なトルクは変わらない。
なので、どちらの方法でも、クランクや工具にかかる力は同じ。
固定しないと他に応力がかかるのも同じ。
ベアリングは打痕がついちゃうとダメになるから、インパクトによってBBを痛める可能性があるというのはその通り。
レンチが想定している以上の力をかけたいから叩くのではなく、固着したネジを外すには衝撃を与えるのが効果的だし、瞬間的に大きなトルクがかけられるから。
どっちかというとエクステの方が非推奨だと思う。
机上の空論ですな。
俺はプラハンマーで叩きまくったり、渾身の蹴りを食らわせたりして、何個も外してきた。
店の親父の超オーバートルク物からガルバニック腐食した物まで。
工具延長してゆっくり力掛けたらペダルレンチが砕けるのも知らん人だな。
>>567 俺のあさひ行けアドバイヌが効いたのかwよかったな坊主
変速機なんですかシマノとかSRAM?と言うのが付いてました。
シマノでも何種類かありました。
変速機によって、乗り心地とか変速する際のフィーリングとかが
違ってくるものでしょうか?
初心者なので特に気にする必要は無いでしょうか?
すいませんが、アドバイスお願いします。
>>581 キミがインパクトの意味を理解してないのは分かった。
>>582 砕けるような力のかけ方をすりゃ延長しなくたって砕けるよ。
ぶっちゃけエクステンションもハンマーで叩くのも非推奨なんだけどね〜
他人の意見を拒否しようとせんがために根本的なこと忘れてない?
>>584 ディレイラーの違いはわかりにくいが、シフターの違いは誰にでもわかるね。
それはどっちが良くてどっちが悪いって事ではなく、好みの問題なんだけどね。
>>585 君が固着したペダルを外した経験が無いのは良く分かった。
>>586 ありがとうございます。
初心者なのであまり気にしなくても大丈夫ということですね。
それにしても、シマノの変速機はほとんどの自転車メーカーで使われているのには
驚きました。
589 :
567:2010/05/27(木) 22:55:56 ID:???
ペダルにシューズをつけっぱなしで脱いでみたところ、
左のシューズのクリートがゆるくなっていたため、
すごく外しづらくなっているのがわかりました。
また、かかとを外側でなく内側に曲げたところ、
かなり簡単に外れるようです。
ペダルは、右が一番下の状態で、左は一番上で外してます。
LOOKの外し方ってこれでいいのでしょうか?
レンチをハンマーで叩くとか最終手段だろ・・・
>>588 >シマノの変速機はほとんどの自転車メーカーで使われている
釣りの世界ではシマノとともに2大ブランドであるダイワ(現グローブライド)
がコラテックという自転車を取り扱ってるんだが、
もちろんそれにもシマノのパーツがふんだんに使われてるよ。
>>591 グローブライドの自転車部門の人たちは複雑な心境だろうな。
そのうちコンポを製造・・・いやそれはさすがにないか。
裾がチェーンに絡まないようにスソバンドを探しているのですが
どういったお店に売っているのでしょうか?
自転車
つーか裾まくれよ
誤)自転車
正)自転車屋
>>593 100均にもある
反射材もついて二本入りのが売ってた
>>593 会社で書類まとめる時に使う黒いクリップ
大小あるけど幅3cmくらいの大きめの、あれでスソ絞ってとめるといいよ
使わない時はどこかのポケットとかに挟んでつまみ部分パタンとしておけば邪魔にもならない
598 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 17:23:12 ID:uuM3jqdi
幅とるな
>>597 会社のものを個人流用するのは横領です。
ただの例えだろww
例え?
サドルの締め付ける範囲の両端にある矢印は
クランプのはじっこを見るんですか?すごく狭いんですが。
ごめん、ちょっと意味がわからんわ。
メモリのことじゃないのか
シートポストを限界ギリギリまで伸ばしたいとき、シートポストに刻印されている
限界線はどこに合わせればいいのか?と聞きたいのか?>602
よくわからんけど、矢印なんて最初から印字してないものと思えばいい。
難しく考えるなよ。
この間パンクしました。
チューブを引きずり出したところ針程度の穴があったのでパッチ処理。
次の日見ると空気が緩やかに抜けている様子w
パッチ処理が不完全だった場合、
パッチ処理したところをまたやり直して特に弊害はないの?
パッチ処理って何回くらいで新しいチューブに買えるものなの?
同箇所、再度のパッチ処理でなにか気を付けることがあれば教えて下さい。
ってここでいいんだよねこの質問w
>>607 パンク修理は結局ナレかも
>パッチ処理したところをまたやり直して特に弊害はないの?
パッチ処理自体が寿命を縮めてる
やり直すのなら丁寧にゴミをとりましょう
やり直してもダメなら素直に交換
>パッチ処理って何回くらいで新しいチューブに買えるものなの?
複数箇所やったチューブでも走れるけど。。。
でも原因はあるわけだし、パッチの間近でもう一発やられると旅先で困る
予備を用意しき、現場ではチューブ交換→予備役が単純で安心
原因の特定を忘れずに
>>607 イージーパッチならそれが仕様です。完璧にパッチを貼っても空気圧低下するということです。
速やかにチューブ交換してください。
ゴム糊+パッチで処置して空気漏れしているなら失敗してます。
その場合はいったんパッチを剥がしてやり直すのがセオリーです。
しっかりくっついているのでしんどいですが。
剥がさずに上から貼っても漏れが防げないことが多々あります。
しかし、まれに成功することもあります。
そんなことは期待せずに、おとなしくチューブ交換することをオヌヌメします。
また、他の穴が開いていて見逃したという可能性やタイヤ内部に異物が残っていて新たに穴が開いたという可能性も
ありますが、キリがないのでここら辺にしときます。
>>608>>609 了解しました。
とりあえずもう一度だけ直しながら、新しいチューブを探しておこうと思います。
パッチとかめんどくさくてチューブ交換しかやったことねえ・・・
俺も何となく不安でチューブ交換してしまう
俺もチューブごとかえる
お前ら金持ちだな
俺は最低3個はパッチ貼る
変なもの踏まなけりゃそんなにパンクしないよ。
地面ばっかり集中してたら車と衝突したけどね〜。
>>616 前者のは、自分が跳ね上げた泥を被らないような設計になってる。
だから自転車の後方にはかなり跳ね上がるけど、自分の背中が泥だらけになることはない。
使っている人はその状態で十分実用…ということになるね。
後者のは、フレームの形状次第だから現物もなしに断言はできないと思う。
>>616 昔、ロードにハーフ泥よけ(とは言っても普通の1/3位の長さ)と言うのを
付けていたが、役に立たたず、雨の日には背中に泥の花が咲いたw
泥よけ無しより酷かった。
見た目短い泥除けは必要な長さが計算されてるものだけど、取り付け角を間違えたり
座高が異様に高かったりすると役に立たなくなるね。
なぜか顔にドロが降ってくる。後ろから
高く舞い上がるのね
さっきママチャリの空気を入れたついでに8kmほど勢いで走ってきました
ペダルは重いわ、目に虫が当たって痛いわ、花粉症でくしゃみは止まらない鼻水も止まらないでロードバイク購入意欲が激減しました
ママチャリとロードバイクでは疲労度でどれくらいの差が出ますか?
8kmくらいでの比較なら半分くらいかな。
ママチャリと同じペースで走った場合ね。
飛ばしちゃうと早く着くけど疲労度はそれなりにあるよ。
俺はクロス乗ってるけど、自転車屋のオヤジには、
クロスに比べてロードは「3〜4割は楽」と言われた。
まあ何を比較した数字かよくわからんけど、
感覚的な意味でだろう。
やっぱりそこまで変わるものですか。
ソース:自転車屋のオヤジ・・・か、信用度皆無ですね。
>>622 ・ペダルが重い
これについては細かな変速で解決できる
あと車体重量が段違いなのでそもそもあまり負荷がかからない
・目に虫
これは関係ないが自転車用のサングラスをかけてもロードならあり
ママチャリで自転車用サングラスは・・・
・花粉症
まだ花粉なの? 医者池よ
ロードは走ってるときはほんと楽だよ
走ってる以外のときがめんどいが(置き場所とか準備とか)
>>626 しょうがねぇだろ。そんなもん、正確な数字が出る方が怖いわw
>>627 変速が3段しかないのでこれが欲しいのに無い!っていうのはよくあります。ググったら結構高いですがそういう用途のサングラスがあるんですね
花粉についてはもう諦めて末永く花粉症と付き合っていきます
ロードバイクの快適性を体感してみたくなってきたので購入を検討します
乗ってみなきゃわからんもんなー
>>629 サングラスは高いものは高いけど3000円くらいからあるよ
俺は金ないからOGKのビナート3R使ってる
ユニクロあたりでもスポーツグラスはあるみたいだから
とりあえず目に虫はいらなけりゃいいってならそういうのでも
カインズの保護眼鏡最強
花粉症だったら花粉症用のグラスがあるだろ
ゴーグルみたいなやつ
自転車用にも転用できるぞ
花粉症はきちんと医者に行った方がいいのでは
花粉の時期の前に注射したら、だいぶ楽になるって聞きましたよ
ところで、質問です
クロスバイク買って約一月、メンテをまったくやってないんですが、最低限これだけはやっとけっての教えて下さい
いつもアサヒのサイトを見るんですが、見てる内にこれもやらなきゃ、あれもやらなきゃってなって
最終的にメンドクセってなってしまってます・・・
>>634 駆動系の清掃
チェーンへ注油
買って一月だとワイヤー類の初期伸びが出てそうだから、そのチェックをした方が良いかな
>>634 メンドクセな人は何もしないのがいいと思うよ
乗り潰して買い替えが手っ取り早い
>635
清掃と注油把握しました
ありがとうございます
初期伸びのチェックは、お店へ持っていけばいいのでしょうか?
その場合、買ったお店じゃなくても大丈夫ですか?
>>636 せっかく買ったので、メンテもしてあげたいのです
多分、その内メンテめんどくせってなって、乗り潰しになるかもですがww
新しいちゃりんこ買えばメンテしなくていいよ!
>>637 買ったお店に一ヶ月後に点検するって言われませんでしたか?
>>640 その類の自転車量販店でいいなら、近くの似た店を幾つか回って工賃表と店員の様子を確認して決めた方がいいと思う。
>>634 花粉は人によって症状の程度が違うから一概に言えないよ。
俺は本格飛散時期の1ヶ月くらいは前から医者に通ってるけど、
飛散期間はマスクが手放せない。
目もここ数年症状が酷くなってきたので目薬を一日に何回か点眼しないといけない。
畜生、今年はスギが大したことないと思ってたら、イネ科が酷いじゃねえか。
>641-642
なるほど、回答ありがとうございました
とりあえず明日、何件か回ってみます
645 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 18:50:33 ID:uhMXeHee
3〜4万円のクロスバイクは、買い物、散歩用に便利ですか?すぐに壊れますか?
とりあえずあさひで他の店で買った奴の初期伸び対応をやってもらうには、
「他の店で買ったんですが点検お願いします、ちょっと変速がうまく入らない感じで」
とか言って、たいていの場合600円だか700円だかの点検の中に収まると思う。
よっぽどひどい組み付けだったりしたら、何か別料金を請求されるかもしれないけど、
それは予めお金かかる場合先に言ってね、でいいと思うけど。
普段全く歩かない(車通勤)ので、片道13km途中坂有りをたまに自転車で通勤したいのですが
安い電動アシストと、エスケープR3(数年前のモデルを持ってるけど全く乗っていない)のどちらが無難でしょうか
ちなみに運動不足で、足腰がかなり弱ってます(泣)
>>645 散歩には最適だと思う。
積載能力が低いんで買い物するならちょい工夫が必要。
クロスバイクは多少手荒に扱っても大丈夫だお。
649 :
635:2010/05/29(土) 19:17:31 ID:???
>>637 「ヤな感じのオヤジ」の腕とかが信用できなそうなら、あさひで一式点検を頼むのも手だね。
ついでにオイルやディグリーザを買ってくればOK。
フレームとかは水拭きして、ワックスかけとくと良いよ。
>>647 電動だとポジション合わせらんねえからエスケープの方がいいんじゃね?
運動不足&変なポジションでいきなり長距離乗ると関節痛めるぞ。
ちゃり屋にオーバーホールとポジション出しをお願いするのが吉。
電動アシストなんか買ってもまったく運動にならないよw
そういうの選択肢にいれてる時点でもう運動する気が感じられない
>>647 休みの日にエスケープR3で休憩含めてどのくらい時間がかかるか計ってみて決めたらいいと思う。
>646
>649
ありがとうございます
とりあえず、洗った後の注油用にオイルだけ買ってくる予定です
>>651 でもアシスト切って重い車体を引きずり回せばいい運動になるよ。
初心者すぎる質問でもよいでしょうか?
最近ジロ・デ・イタリアを見て無性にロードバイクが欲しくなりました。それまで特に
自転車に頓着がなく、現在はホームセンターで1万円のママチャリです。
ロードバイクに初めて乗ると感動するとよく聞きますが、具体的にはママチャリと比べて
そこまで違うのですか?タイヤの大きさとかの違いとか、漕ぐのが軽いとか
そういう感覚でしょうか?
>>656 まず最初の加速で感動するだろうね。
同じ人間が漕いでいるのにこんなに簡単にスピードでちゃうの!?
的な。
>>656 それまでままちゃりしか乗ったことがなくて、
コルナゴのwindyっていうクロスバイクに試乗して、
次に日に12万のロードを買ってた。
どこかで乗ってみるといいと思う。
>>656 快適だお
予算20万でロードがほしいですって言ったらホイホイ試乗させてくれるからちゃり屋行けお
>>657,
>>658,
>>659 ありがとうございます。加速の良さがちがうんですね。
試乗も出来るんですね。近所のスポーツデポに何か沢山ロードバイク置いてあるんで
訪ねてみます。
ジロ・デ・イタリア見るまでそのデポに自転車が置いてあることすら気づきませんでしたw
デポの店員は大丈夫なのか?
専門店のほうが良いと思うけど。
661に賛成。
近場の評判が良さそうな専門店に行ってみた方がいいと思う。
しかし専門店の愛想は最悪だからな。
あれは軽くカルチャーショックを受ける。
まだ買ってから100kmも走ってないくらいだけど6速7速にギアが切り替わらない
カラカラ音がしてそのうち突然ガチャンって切り替わる
これってチェーンが延びちゃったのかな?
それとも注油が足りない?
最初の数回は重いギアから発進しちゃう事があってディレーラーに負担かけちゃったから
そのせいかもと思ってる
>>664 ワイヤーの初期のびじゃないのか。
さんざん既出だが。
>>660 加速もいいけど、車体の強度が全然違うよ
坂で車体を左右に振りながら登るとき、ママチャリだと色々なところから
ギシギシと嫌な音が出るけど、ちゃんと整備されたロードならそういうことはない
踏んだ分がそのまま力になる感じは気持ちいいよ
668 :
647:2010/05/29(土) 22:01:28 ID:???
>>650 エスケープ引っ張り出してみます、あまり乗ってないので状態は悪くないと思いますが
>>651 電動アシストに乗ったことがなく、運動にならないとは・・
上り坂でアシストしてくれる程度だと思ってました
>>653 それ早速やってみます、問題は道が狭く自転車で走るのは危険そうなところですが・・
>>666 あと付けのアウター受けを付けたらいいさ
>>665 散々外出か・・・すまんかった
明日自転車屋に持って行って見て貰うわ
>>668 > 道が狭く自転車で走るのは危険そう
チャリ通のいいところは、最短ルートに拘らなければ道は幾らでもあると言うこと。
>>668 半分の力でフル加速できる電脚は狭い道で最強
>>660 加速はもちろんだが速度維持がすごく楽
同じ人が乗っても巡航速度がはるかに上
ただし坂道は乗ってる人次第
電動アシストは最高20km/hしかでないから平地は軽いママチャリよりだいぶ遅い
スタートダッシュだけ気持ちいい。
>>674 ママチャリで20km/h維持するの大変だぞ・・・
>>674 それどこの情報?
基本的に24km/hまでアシストされるよ
正直スポーツバイクでも24km/hってそこそこのペースだし
25kg前後も重さのある電動アシスト自転車がこの速度で走ったら重いから急に止まらないし怖すぎる
この手の自転車乗る人って減速せずにわき道から出てくるからねぇ
24km/hまでアシストされたからといって楽に24km/hが出るわけじゃないけどな
ギア比をゴニョゴニョしてだな
車種にもよるが、スプロケを小さなものに変えれば30km/h超までアシストとかも可能。
事実、やってる人が多い。
>>679 24km/超でアシストできるのは法的にNGだから、こういうところで書かないようにね♪
なぜ、自転車用語には変な名前が多いの?
カンパニョロ(蛇かよ)とかスプロケット(ロケットかよ)とかLSD(薬かよ)とか
笑ってしまいそうだけど、どこの言葉なんだろ
伊と米
>>681 それ全部自転車特有の用語ってわけではないでしょ。
自転車関連でよく使われるってだけで。
カムパニョーロ結石は痛いよ
夜中、突然に脇腹が痛くなって、我慢するうち、まるでプラスチックハンマーで叩いたときのあの音のように
痛みが断続的に続く
体が震えだし、微熱も出て気を失いそうになる
で、病院にいったら、尿結石に腎炎併発してますねと言われ
痛み止めの注射打たれて、痛み止めの薬のブスコパンをもらい、あとは水飲んで出してくださいねと言われる
>>681 カンパニョーロはメーカー名なので自転車用語とはちょっと違う。
スプロケットはチェーン歯車のことなので、自転車に限らず使う。
LSDは薬のほか自動車用語ではリミットスリップデフのことだったりするので、業界によって注意が要る。
キャノンボールって何だ?俺はJAZZ好きだからキャノンボール・アダレイしかしらん
こんな風にメーカーの名前が好きだからそこの自転車を買うっていうのはあり?
動機が不純だけど
>>686 昔キャノンボールって映画があったなあ。
公道を長距離突っ走る自動車違法レース。
だが、お前が言ってるのは、多分キャノンデールだ。
キャノンボールは「大砲の弾」って意味だ。
そこから、超特急とか、
超高速でかっとぶ自動車レースの意味が派生した。
690 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 11:00:40 ID:SMnRw5Tn
SPDクリートなんですが、
ペダルについたままシューズからとれちゃいました
ペンチでなんとか外そうと試みているのですが、なかなか外れません
これからはちゃんとボルトの緩みをチャックします
どうか外し方をご教授いただけないでしょうか?
>>690 クリートにマイナスドライバーあてがい(外れる向きにあてがう)、ドライバーの柄を殴る。
バネ最弱にしてからね。
693 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 11:22:11 ID:SMnRw5Tn
>>691 ありがとうございます
ちょっと怖いですがやってみます!
今後はちゃんとチャックしろよ
ドンチャック
696 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 11:38:34 ID:SMnRw5Tn
なかなか難しい・・・
ちなみにペダルはクランクから外したほうがよいですか?
マジで今後はちゃんとチャックします(キリb
>>696 外さないほうが安定すると思うよ。
てか俺は外さずやったよ。
698 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 14:22:16 ID:apZBWchg
>>690 ポンププライヤーでバネを押さえて外した経験がある。
250mmのを使うといい。
>>680 法規制だったの?てっきり280馬力規制同様の業界自主規制だと思ってたわ。
700 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 15:43:27 ID:SMnRw5Tn
>>690のチャックです
ドライバーの柄を殴ることができなくて、時間が掛かってしまいましたが、
みなさんのアドバイスのおかげで見事に外せました!
よかったー、ありがとうございました
ひとっ走りしてくるノシ
改造を示唆するなら結果の合法違法に関わらず正しい規制情報くらいは知ってて欲しいな。
>>699≠
>>679であることを願うばかり…
かく言う俺も大阪の違法フル電動自転車報道(1年位前?)を機に知ったんでエラそうなことは言えないんだけどねw
703 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 18:31:40 ID:+xlBYBYU
スポーツ車初心者でクロスバイクの購入を考えています。
近所の小売店でブリジストンのアビオスプレイヤーが安くなっていて、
でもしかも好みのデザインでした。
今はアビオスシリーズって生産されてないんですよね。カタログもありませんでした。
現在ははオルディナという名前になってますが、
オルディナシリーズの中ではどの自転車に近いのでしょうか。
調べたらたくさんの種類があって混乱しています。どれに近いかを教えてください。
また詳しい方にアビオスプレイヤーが
どのような自転車か教えていただきたいです。
704 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 19:17:54 ID:apZBWchg
初レース(富士ヒルクラ)に出るんで脛毛そろうと思ってるんですが
どのへんまで剃るものですか?レーパン履いたとき見える範囲それともモモ含めて足全体でしょうか
モモ毛からチン毛の境目あたりで剃れ。手毛、腕毛も忘れるな。
707 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 21:18:00 ID:n3NqBuG1
普通の前カゴの付いた一般的な自転車なんだけど、細いワイヤーの自転車の防犯チェーンを付けたまま、うっかり走らせてしまって、後輪の真ん中あたりに防犯チェーンが巻き付いてしまって取れません。
走らせてしまった時、力がかかってワイヤーはちぎれましたが、巻き付いて絡まった防犯チェーンは取れません。
(防犯チェーンじゃなくて)自転車本体のチェーンや、自転車自体は壊れてはいないようです。
修理に出したらいくらくらいかかりますか?二千円以上かかるとキツイのですが…
ケツ毛やチン毛が絡んだり包皮に挟み込むと痛いから刈り込んどけ
>>707 ホントに自転車側が損傷してないなら二千円あれば足りると思うけど、
その自転車を買った店へ行ったほうが多少安く済む可能性あるね。
目薬忘れるなよ!
泣き落としかよ
>>707 俺は原付でそれやっちまって(後輪にU字ロック)、
ホイールが曲がったらしく交換する羽目に。
自転車ならそこまでないだろう。
無駄毛って無駄だと思わないか?
>>711 俺250ccでそれやった。
噛みこんで外れなくなって、近くのバイク屋に助けを求めてディスクグラインダーで切ってもらった。
幸いスポークホイールだったので、スポーク交換だけで済んだけど。
「雑草という植物はない」
by 昭和天皇
頼まないでも勝手に生えるのが雑草だと俺は思っている。
そして、雑草は時にほめ言葉でもある。
男の癖にすね毛剃ってる奴見ると気持ち悪いよな
変態だからしょうがないんだろうけど
ペダリングのときに毛が巻き込まれて痛いから剃ってる。
そしたら今度は袋が巻き込まれた。
レーパンとかインナーぱんつ?とかだと巻き込まれないの?
とりあえずボクサーパンツを試してみようと思ってる。
>>718 それは股間の話かw
ぴちぴちパンツにするといいと思うよ。
あとはベビーパウダーとかシャモアクリームとか使う
荷物満載で山にひとりでピクニック。
景色が良く、人気がないスポットを探して、レジャーシトを敷いて
おにぎり食べていたら、わざわざ僕の隣にカップルがやってきた。
いたたまれない気持ちでいっぱいになっても、もくもくと食べる僕。
みなさん、こういう悲しい経験はないですか?
>>704 ありがとうございます。確かに似てますね。
どちらも26インチフレームですし。
ほかのシリーズは700ccホイール(=27インチ?)、
26インチというのはクロスバイクとしては異端なんでしょうか?
乗りやすければそれでもかまわないのですが…
クロスバイクに26インチっていうのは
↑すみません最後の一行は間違いです
>26インチというのはクロスバイクとしては異端なんでしょうか?
クロスバイクの定義にもよるんだが、普通は700Cだね。
ほとんどママチャリのようなフレームに700C履かせて
クロスと言い張るような場合もあるけどね。
>>722 26インチのクロスバイクはそれなりに存在するよ。
最近は特に減ってきてはいるけど。
SCOTTのSUB30も以前は26インチだったし、GIANTにもESCAPE Mシリーズがあった。
>>705 剃るよりバリカンみたいので3mmくらい残して短く切りそろえる方が自然な感じになる。
男の無駄毛用のシェーバーみたいのがパナから出てる
>>724 レスありがとうございます。
ぱっと調べた感じでは700cが多かったです。フレームの違いも大切なのですね。
せっかくなのでちゃんとしたスポーツ車を購入したいところです。
あまり高いのは予算的に厳しいのですがw
>>725 そうなんですか!
まだまだ知識が足りないのでいろんなメーカーのものを調べてみます!
ありがとうございました。
>>720 なるほど
暑いとか毛深いとかいろいろ理由があるんだな
>>272 >せっかくなのでちゃんとしたスポーツ車を購入したいところです。
そこそこ定評のある完成車でもタイヤ&ホイールは移動用?と言いたくなる安物
用品も含め、こちらの予算もお忘れ無く
タイヤをそこそこの物に変えるだけでも全然違いますよ
怪我すると面倒だしな、剛毛だと
大友商事さんの商品は俗に言うルック車に入りますか?
クロスバイクでSPD使うのっておかしいですか
>>733 ビンディングそのものってこと?
それかSPD自体?
ペダル、靴両方です。
>>733 正直、ママチャリにすらSPD付けたいと思うけどな
足が固定されるってことは足の力が効率的にペダルに伝わるだけじゃなく
バイクを支えたりギャップがあっても安定してペダリングできるメリットが大きい
教えて下さい。
ビブショーツの肩紐ってインナーの中にするものですか?
それともインナー着てから、肩紐をするのでしょうか?
>>737 普通はインナーを着て肩紐をする
インナーの中に肩紐入れて乳首擦れてハァハァしてる変態も見るけど
俺だな
今度やってみる。
今日対向してくる自転車とすれ違ったのですが、物凄いスピードを
出していて、ちょっとぶつかった隙に私の右腕が切断されてしまいました。
相手は多分285km/hくらいでぶつかったと思います。
実は左腕も去年事故で失ってしまっており、今後私はどのように
生活をしていけばいいのでしょうか?
自伝本を出せ
マスゴミに売り込め
謝罪と賠償を
>>741 書く事無いならズリでもかいてろ、ボケが・・・・
>>743 どうでいいレスすんな包茎ダボハゼが・・・・
泣かすよ?
700C×32のクロスバイクに乗ってるんですけど、チューブのサイズで700C×28〜32とか700C×25〜35などのサイズのがあるけど、
これってのは僕の自転車に適合してるって事でいいんですか?
あと2000円くらいのサイクルコンピューターってどんなもんですか?
距離とか速度を知りたいんだけど、そんな高いのは買えないんで・・・
28-32のチューブを25cのタイヤで使ったら問題でる?
>>745 チューブはどちらも適合しとるよ。
サイコンは距離と速度だけなら安いのでもあまり問題ない。
物によってはタイヤサイズの設定が大雑把にしか出来なかったりするので、
特にお勧めはしないけど、気にしなければ気にならないでしょう。
748 :
745:2010/05/31(月) 21:50:28 ID:???
>>747 ありがとうございます。
チューブは早速明日にでも購入します!!
サイクルコンピューターはやっぱ安いのはそれなりですか。
もうワンランク上辺りを検討して見ます。
>>746 ヨレ等が無くセット出来たなら全く問題ないよ。
ロードバイクをショップに取りに行く際、レーパンとTシャツで行こうと思うのですがダサいですかね?
中身による
中身ってなんですか?ちんこですか?
753 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 12:50:11 ID:Wx9mFufY
あさひの路面店でスポークのバラ売りってしてくれる?
>>750 近いなら問題無いね。
靴はペダルに合わせた物を。
>>753 買った事あるよ。
希望するサイズの在庫があるかどうかは店とタイミングによるだろうけど。
ホームセンターで売ってる安いサイクルコンピューターで問題なかったよ、
普通だった。良くも悪くも言うほどの事はない。
だだケイデンスとかは付いてないから必要なら却下だけど。
757 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 18:27:05 ID:Wx9mFufY
759 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 21:12:47 ID:uaz+2FhJ
ホイールを新たに購入したのでスプロケットも新たに追加で購入しようと考えています。現在使用しているのは完成車に付いていた12−25です。
貧脚ではありますが、ヒルクライムなどに対応できるようにしたいと思っています。アルテや105でも
歯数など様々な種類があってよくわかりません。値段の構成も同じアルテでも値段に違いがあり、理解できません。どういった物を購入すればよいのでしょうか?
あと歯数の数が少ないのと多いものではどういった効果があるのでしょうか? つまらない質問で申し訳ありませんが、知っている方がおりましたらご教授いただけいないでしょうか?
760 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 21:20:28 ID:Vm7pMOrR
×知っている方がおりましたらご教授いただけいないでしょうか?
○教えていただけないでしょうか
761 :
759:2010/06/01(火) 21:22:05 ID:uaz+2FhJ
>760
失礼いたしました。
763 :
759:2010/06/01(火) 21:35:29 ID:uaz+2FhJ
>762
有り難うございます。ここ2〜3日、調べ方も悪かったせいか、違いがよく分かりませんでした
勉強してきます。感謝です。
>>758 それ確かインチでしか設定できないから、700cだとかなり誤差が出るはず。
四年近く空気を入れずに屋内においておいた自転車があるのですが
そのままパンパンに空気を入れても大丈夫でしょうか
劣化したままバーストしそうで怖いのですが
>>759 まず価格について
同じアルテグラでも、6600や6700とモデルチェンジされるのです
それによって価格が変わってくるのです
新しいからいいとかは言いかねますし、モデルによっては互換性がない場合があります
注意が必要です
次に歯数について、例えば標準的な歯数だと
12-23Tだと12-13-14-15-16-17-18-19-21-23T
12-27Tなら12-13-14-15-16-17-19-21-24-27T
フロントを50-34Tと仮定すれば
30km/h、50x17で走行すると、クランクは81rpm(毎分81回転)必要になります
これが苦しい、もう一つギアを下げたい
という時に、この例の場合18Tがあるかどうかが違いますよね
また、登りで34x27ともなると、80rpmでも13km/hしか出ません
そのため、自分にあった歯数のスプロケットを探すのです
ロー側は一体成型されていますので、注意が必要です
そしてグレードについて
シマノだとDuraAce、アルテグラ、105などとグレードがありますが
物欲を満たす、または非常にシビアな性能が要求されるなどがなければ
低めのグレードで試すことをお勧めします
変速性能はそうそう必要とされない分野だと思いますから
最後に、ホイールの銘柄、乗っている自転車の種類
目標としていること(何々峠を登りたい、通勤に使いたい等)を具体的にすることをお勧めします
>>764 「700cだと」ってことは無い。
タイヤ太さによって、700cでも設定周長に近いものもあれば26インチでも遠いものもある。
親切すぎわろたw
>>765 モノにもよるだろうけど俺の場合買ってから10年間一度も換えずに
7年間屋内保管で放置したタイヤとチューブを普通に空気入れ直す
だけで問題なく1年間使った実績あり。今は新品タイヤ・チューブに
交換した。ゴムは何もしなくても劣化するっていうけど紫外線に当て
なければ以外ともつのかも。
771 :
759:2010/06/01(火) 23:13:00 ID:uaz+2FhJ
>>766 色々と教えていただきまして、ありがとうございます。モデルチェンジで値段の改定があるのですか?知らなかった。絶対的にモデルチェンジで値段が上昇するものと思っていました。
歯数について、改めてここまで考えたことが無かったです。不勉強です。有り難うございます。
ホイールは手組ホイールを組んでもらったのでわかりにくいと思って書きませんでした。すみません。
今更ですが、ホイール銘柄:DT Swiss1.1 ハブ:105 (FH-5600) 自転車アンカー RFX8 09モデル 目標:佐渡ロングラン130kmを達成することです。
766さん、有り難うございました。m(_ _)m
F:48×36×26T R:11-28Tがあれば、どこにでも行ける。
ま、教授してくれという言葉は間違いだわな
よくみるけど
正しくは教示
どうして自転車乗りはこういう独りよがりな自分が正しいと言い張るヤツが多いのだろう。
きょうじゅ[けう―] 【教授】
スル
(ア) 児童・生徒に知識・技能を与え、そこからさらに知識への興味を呼び起こすこと。
(イ) 専門的な学問・技芸を教えること。
・ 国文学を―する
よく見るのであれば、それが正しいと思うのが常識人の発想だが、
自転車乗りは、「よくみるママチャリは自転車じゃないから」という思想が根本にあるせいか
よくあるもの=間違い=自分が正しいという妙な発想をするのはやめていただきたい
スポーツバイク買ったんですが
メンテナンスをお店に任せる場合はどのくらいのペースで
定期点検の依頼をすればいいですか?
まずは一ヶ月点検をお願いする予定ですが、以後二ヶ月に一回とか半年に一回とかですか?
理想はどのくらいがいいのでしょうか?
776 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 01:09:57 ID:f06/fvCx
>>775 最初1ヶ月目、あとは3ヶ月毎が目安
数分の調整でも違いはちゃんとわかる
調子悪いと思えばその都度見てもらう
ただし、注油とかできることは自分でマメにやる
>>774 おまえがその使い方であってると思ってんならそれでいいんじゃね?
> よく見るのであれば、それが正しいと思うのが常識人の発想だが、
へぇーべんきょうになります
> 自転車乗りは、「よくみるママチャリは自転車じゃないから」という思想が根本にあるせいか
> よくあるもの=間違い=自分が正しいという妙な発想をするのはやめていただきたい
これは被害妄想だろw
>>776 ありがとうございます
空気圧と注油は自分でやりたいと思います
教授 教示
で検索するとなかなか興味深いな
自転車整備の技芸は学問として体系的に教授されるべきであります
わりとどうでもいい!!
ご教授下さいを嫌う人の多くは
教授
の意味を理解してない人が多いな
まともな国語教育受けてないだけだろ
786 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 08:58:10 ID:5yKXhv7v
ゆとり連中にはまいるなw
>>774 「教授」は「する」ものであって「される」ものじゃない。
自分の行動に敬語をつけるようなもので、何となく意味は通じるけどヘンて類のものでしょ。
>>760みたいに目くじら立てるこっちゃないけど、気になる人は少なからずいるわけで
そこにわざわざ絡む必要はないと思う。
>>787 例えば、大学において教授は知識を学生に教授していて、
その場合に学生は教授されている事になるんだが?
何故に教授はされるものではないと言えるのか。
板的にどうでもいいw
ブリのケージ付フロアポンプ買ったんですけど、即効で仏バブルの先端を曲げてしまいました。
現状、支障はなくネジはきちんと閉まるし、空気漏れは無い模様。
このポンプはまり難いし、レバー硬いし、抜き難いしでもう最悪でした。
ケージは、空気入れしたらメモリが上がるけど止めると下がるしわけわからん。タイヤはパンパンになってるので
入ってることは間違いないけど。
つぎ空気入れたらバルブ折れるだろうなあ、ほんと参ってます。
自転車屋で違うメーカーのものだけど入れ方教わったけど、帰っていざ自分でやってみてもうまくできない。
空気入れ変えるべきでしょうか?こんなんじゃ週に1回ひやひやしながら空気入れるなんてほんとブルーですよ
バブル
>>793 使いにくいなら替えたほうがいい
基本的に毎回乗る前に2本のタイヤに空気入れるわけだからかなりストレスになるよ
使い方が解ってないだけだと思うがね
>>794 バブルにツっこんでおいてケージにツっこまないのはなぜだ?
バブルで読むのを辞めたから
>>795 ほんと、ストレスです。
曲げたときのあの気持ち・・・変な汗かきましたよ
>>796 使い方が間違ってると思って何度も説明書読みました。
空気入れのソケット内のゴムパッキンの方向も間違いないし、バルブをキチンと最後まで緩めてから1回空気抜きもしたんですけどね。
ただ、気がかりな点は、バルブに差し込むときに最後まで押し込むとあったんだけどうまくはいってるかわからないのと、
レバーを倒すんだけど、すごいキツイ
たぶんこの段階で曲げたんじゃないかなって思う。
手順どおりでこの結果、不器用なのは認めるけど納得いかないなあ
クレームの電話をこれから入れようと思う。改善要求します。SGマークついててこれじゃおかしいですね。
使い方が悪いだけなのにクレームとか
おまえが不器用なだけ。
バブルを下にして入れて、入れたら車輪を半回転してノズルを下に押し出すようにして抜くと簡単
いや、図解どおりに最後までしたんだから
これは説明書きの不備ですな
>>760も悪いよ。
「教授」を誤用として場合のより適切な指摘は「教示」にするべき。
「教えて」では開いているようで意図がボヤけているのでやさしい教師なら△、
厳しければ×がつくだろう。
そんなに不器用な奴は米式のチューブにすればいいよ。
泣き寝入りして穏便にチューブ代支払うくらいなら
言うだけのことは言ったほうが良い
銭出してストレス貯まるのはおかしい
>>804 教えてください
ホイールはシマノWH-R500を使ってます。
米式バルブのチューブはこれに取り付けることは可能でしょうか?
もうストレス仏チューブとは金輪際さよならしたいです。
以前、府中のY'sでBD-1乗りのおっさんが自分の空気入れの使い方が悪いのに、
やたら横柄にクレーム入れてるのを見かけた。
実際目の前で同じポンプで入れ方を教えてやって出来たのに態度は変わらず。アホかと。
当然おっさんも悪いが、メーカーや販売店の対応も悪いな
メーカーもさ、初心者がこうなることは予想できてたはずなんだから対策うつべきじゃね?
メーカーや販売店の怠慢というか奢りが見える
だからこの業界は(ry
脳みそは生きてるうちに使えよ
つか、お前らここは初心者スレなんだからそう責めるなよw
エアポンプとか意外と初心者じゃなくても使い方は微妙な人も多い
クレームとは言わずメーカーに問い合わせるのはいいだろうね
メーカーも誰でも失敗せず使えるようにって改善の情報になるからいいことだと思うよ
ご教授かご教示かでもめてるみたいだけど、
漏れは
教授する: 学問、技術などを体系的に教え伝える
教示する: ちょっとした知識、行動指針を伝える
みたいに使い分けてるよ。
>>759みたいに「ちょっと教えて」
という場合は「教示」の方が適切だと思う。
けど、「ご教授ください」でも間違いとまでは言えないと
思う。
ただ、それ以前に、
>>759は敬語がおかしい。
×知っている方がおりましたら
○ご存じの方がいらっしゃいましたら
だな。
考えるタコになりなさいな
>>792 質問して(続けようとして)いないから。
>>813 何ゴネてんだ?てめーが間違ってるだけだろうに
自転車板の質問スレ全般が急に荒れ出したな。
教授
は大学教授のような職業的地位の意味しか無いと思ってる馬鹿がゴネてるだけ。
教授するという動詞がある事をしらないゆとりが多すぎる。
>>818 質問系でちょっと前からやけにしつこい奴がいるんだよね。
邪魔なのをわかってない基地。
馬鹿とか失せろとかを連発してる人?
むしろ、教授とかどーでもいいことにいつまでも絡んで連発してる人
こういうのはただの荒らしとも言うけどねw
質問から脱線して、ある程度の長文でしつこい奴。
いまだと「教授」関係。
絡んでる奴は1人だと思うよ。
書き方から言って、本人は正しいと考えて気づいてないと思うが。
スレ違いの妨害。
もう荒らしはほっとけほっとけ
なあ、みんな・・・空気入れの件、忘れてません?
提案内容
仏式バルブ→米式バルブに変える?
空気入れを変える
使ってるポンプ
ブリヂストン PM-SPF
自転車に関係ない揚げ足取りやネタになってない小ネタを書き込んで、
レスがつくと嬉々としてしつこく引っ張りつづける…ホント迷惑だわ。
そもそも仏式バルブ使ってるってことはリムの穴も細いだろ
バルブアダプターでも使えってことか
すまん、よく知らんが想像の話なw
空気入れの件続き
使ってるポンプ ブリヂストン PM-SPF
ホイール WH-R500
提案内容
・仏式バルブ→米式バルブに変える?
これは無理、WH-R500はバルブ穴が仏式だしリムハイトも高い。
不可能とは言わない(なんと世間には米・英式穴のWH-R500が存在するらしいぞ)
・空気入れを変える
どんなポンプがオススメだろう?>誰か続き頼む
・空気入れの使い方を再度学習する
本体やポンプ買った店とかに言って空気入れのやり方を一度見てもらう
個人的にはロードもしくは高速寄りクロス(700x25c以下)なら仏式だけど
クロスバイク(28c以上)までなら米式バルブオススメ。
ホイールもそれを意識して買うといい。まぁ今回はもうしょうがないけど。
>>807 R500のバルブ穴は仏式専用なので、米式チューブを入れることはできません
前にレスしてた人もいたけど、ヒラメのヘッドに変えるのが一番ストレスフリーになるよ
きっとヒラメも上手く使えないで文句来ると思うよ
ヒラメでも奥入れすぎて毎回空気抜けるってクレームしそうだなw
まあ結局は慣れですよ慣れ
不器用な人は失敗して金使って勉強するしかないよ
だれかや物を恨んでも仕方ないさ、不器用なんだもん
不器用な人はお金がかかるものと諦めなさいや
酒飲めば震えた手もおさまったので、空気ちゃんと入れれました!
れ増し言葉キター
そういうオチかよ
この間、自転車譲ってもらって、初めて自分で空気入れて40kmほどの道のりを帰ってきたんだけど、死ぬほど疲れた
うーん、スポーツ向けと言ってもそう違うものでもないんだなと思ってたけど
本読んでバルブが緩められることを知り、改めて空気入れ直したら
あんなに苦労したのが本当にバカらしくなるほど軽くなった
(・∀・)うひょーって感じですよ
(・∀・)真昼間に結構伸びてるな。
オマエラ仕事行かなくていいの?俺は代休だお!
ヒキコモリなので無問題!
土日祝日働いてるからな。
夜勤明けの医師でごめん
貯金1,500万円を切り崩しながら再就職活動中
平日朝夕のツーリングが楽しくてヤバイ状況
元々レース志向でバイク買ったから
ロードもMTBも全部仏式でそれ以外って使ったことが無い(ママチャリが何式かは知らんがw)
それが当たり前だと思っていた
英式や米式って使うメリットって何かある?
>>843 米式は頑丈でいいよ。
幅広いリムじゃないとイマイチだけどね。
ラレーのサイトが丁寧に解説してるね。
http://www.raleigh.jp/InfoFAQ/060517_valve.htm 仏式=破損しやすいが高圧まで使える。空気圧測定可能。
米式=それなりに高圧まで使えて丈夫だが重い。空気圧測定可能。
英式=根元は丈夫だけど虫ゴムが駄目になりやすい。高圧までは使えない。空気圧が測りにくい。
MTB、というよりBMXなんかの飛んだり撥ねたりするようなラフな扱いをするバイクは、
米式が使われることが多い。これは丈夫だから。空気入れるときに一番破損しやすいのは
仏式。でも高圧まで一番いれやすくて、軽いからタイヤが細いロード向き。
という事で、クロスバイクで太めのリム・タイヤを使ってるなら
丈夫な米式をお勧めしておきたいところ。細いタイヤなら仏式で。
>>846 やむおえぬ事情が無い限り、仏式使うのがベストって感じか
スポーツ系バイクなら空気圧の管理が一番あらゆるトラブルを未然に防止できていいもんな
>>843 米式は困ったときにガソリンスタンドの空気入れを借りて助かることが可能。
ところで、教授は師弟関係にある人や先生と教師などが教える場合に使う。
ある程度、関係が深い人に対してのみ使う言葉。
教示は自分より知識のある人(もしくは立場が上)に対して教えてもらいたいときに使う。
スポーツバイク乗るのに携帯ポンプ持って無いって時点で初心者だが
初心者ほど米式ってイメージはあるな
携帯ポンプなんて使うのは初心者
普通はボンベ一発
余程変な物踏まない限りパンクなんてしないけどな。
とりえのない英式が未だ日本で軽快車のスタンダードとして使われているのは
米式か仏式に変えると自転車屋の仕事が減るから、でFA?
>>850 もうそういう馬鹿な煽りをいちいちするなよ頭悪いなぁ
855 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 16:52:49 ID:mVTo3+wp
仏式(フレンチ)ですが、携帯の空気入れのおすすめがあったら教えて下さい。
>>855 携帯ポンプは使い方や携帯のし方で変わるからなぁ
フレームとかと変わらないくらいの大きさのからツールボックスに入る小さいのまである
乗ってるバイクの空気圧にもよるし
ロードみたいにパンクしても携帯で8気圧まで入れたいって話ならそれなりのがいるからね
はっきり言って条件を限定しないと範囲広すぎてお勧めなどできない
859 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 17:00:20 ID:mVTo3+wp
ポンプなんてやめとけ、ボンベにしておきなさい
861 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 17:05:05 ID:mVTo3+wp
>>857 ジャイのグレートジャーニーです。
で、用途はパンクした時にチューブを交換する時のみの使用です。
863 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 17:40:40 ID:mVTo3+wp
では、ボンベ+仏式アダプタならどれを買ったらいいでしょうか?
コンパクトなプッシュ式ならどこのでもいいよ
865 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 17:50:46 ID:mVTo3+wp
>>864 だいたいいくらぐらいで買えるものでしょうか? 東京の自転車屋で。
1500前後
867 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 18:03:09 ID:mVTo3+wp
>>862 セレクタじゃなくセレーションじゃね?w
セレーションでも外し方は一般的な四角テーパーのコッタレスクランクと同じ。
シマノのオクタリンクは8歯のセレーションになってる。
オクタリンクなら同じシマノのTL-FC11が使えるよ。
869 :
868:2010/06/02(水) 18:26:33 ID:???
それソース同じ
>>868-869 回答ありがとうございます。
早速、コッタレスクランク抜きを買ってきてやってみようと思います。
張って下さったURLも参考にします。ありがとうございました。
多摩川のフリマはどうかな?
875 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 20:54:20 ID:h4PK1zDq
ヘルメットを買おうと思うのですが、何がどう違うのかよくわかりません。
いくつかオススメを教えてもらえないでしょうか。色は黄色がいいです。
>>875 メットやシューズなどは店舗に行って実際に試着するしか無いから
頭のカタチは人それぞれだからオススメのしようが無いね
違いは軽さそのものとか、デザインとか、形状とか通気性とかかね。
お薦めは出来ないのは同上。
日本人のアタマにはOGKが合いやすいとは言うけれど。
879 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 21:08:56 ID:f06/fvCx
ヘルメット選ぶなら、少なくともロード用、MTBなどのオフロード用、そしてフリースタイル用と向き不向きがあるから、
その辺りは先に考慮しておいた方が良いよ。
ポタリング用のヘルメットってどんなのでしょうか。
また、通勤用のも知りたいと思います。
普通のロード用でいいんですかね。
礼もなしに次々質問する奴いるよなw
軽くthx.程度で良いのに。
884 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 21:27:55 ID:f06/fvCx
>>883 んなもんただの記号じゃん
大事なのは内容っすよ?
みんなありがとう。
thx.
参考になりました。
>>883 そう言うのもひっくるめて“初心者”だろ。
>>883 THX
Temee Henacyokono Xseni
てめえ ヘナチョコの くせに ギャーギャー煩いんだよボケ
891 :
875:2010/06/02(水) 21:51:40 ID:h4PK1zDq
ありがとうございます。いくつか試してみました。
確かにOGKは頭にあっていたと思います。
あとはLAZERのジェネシスもあっていました。
逆にMETはあわないように感じました。
試着に行ったショップが、たくさん種類を置いてなかったので
確認できた範囲では以上です。
>>879 カッコいいですね。置いているショップがないか探してみます。
>>883 すいません。ちなみに881は私では有りません。
体に着用する物は現物見て買いたいね
>>891 ジェネシスかっこいいよね
OGKはあまりにもかぶってる人がおおくてなー
後ろからでも兜マークですぐわかるし
896 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 22:26:13 ID:mVTo3+wp
ママチャリからクロスバイクに買い換えました。
後ろ車輪を持ち上げて手で空回しすると、ママチャリはカラカラとしばらく回り続けますが、
クロスバイクの後輪はずっしり重くて1〜2回転で止まってしまいます。
外装変速機の場合、これで正常なんですか。それともブレーキが当たってるとかでしょうか。
899 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 23:14:04 ID:mVTo3+wp
>>898 知らんけど泥よけでもあたってんじゃないの
>>793ですけど
ブリヂストンのPM-SPFのポンプについてた、ねじ込みノズルホースで空気入れなんとか成功しました
これの方はっきり言って気分的に楽です
圧力ゲージは相変わらず空気入れるときだけ動いてしばらくすると0に戻るので不良品でしょうかね?
やはり口金ヘッド付のは怖くて使う気になりません
仏式バルブに差し込んでレバーを上に上げる構造は絶対におかしいです
当然力がいるのでわざわざバルブ曲げてくださいと言っているようなもの
クレーム出しましたが返答はまだきてません
所詮そういう会社なんでしょう
次からはこのメーカーの自転車も用品も買いたくないですね
あらそう、良かったね(棒読み
>>903 よくねえよ
なんでパンクしたわけでもねえのに予備チューブ買わされなきゃならねえんだよハゲ
これで手持ちの予備チューブ4つになっしまったじゃねえか
パンクよりも先にバルブ壊して交換なんて詐欺じゃねえのかよったく
いってえ誰がこんなくだらねえバルブ採用したんだよ
欠陥品もいいとこ
もっと丈夫でマシなもん作れよボケ
ノ ‐─┬ /
,イ 囗. | / _ 丿丿
| __| ―ナ′
/ ‐' ̄
,‐ /
ナ' ̄ / 、___
/ ノ`‐、_
/ _ 丿丿 _メ | _/
―ナ′ 〈__ X / ̄\
/ ‐' ̄ / V /
/ \ l レ ' `‐ ノ
/ 、___ Χ ̄ ̄〉
\ 丿 /
\ / _
―ナ′__
| _/  ̄ ̄〉 / ,
X / ̄\ ノ / _|
/ V / / く_/`ヽ
レ ' `‐ ノ ―――'フ
/ ̄ ┼┐┬┐
| 〈 / V
`− 乂 人
┼‐ | ―┼‐
┼‐ | |
{__) | _|
| く_/`ヽ
+ +
+ /⌒ヽ + / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩(;´∀`;)∩ < ハゲちゃったYO!
ヽ( )ノ \_________
| | |
彡 彡 (__)_) ミ ミ
彡⌒ミ
( ´∀`)
この度は僕のために
貴重なご意見有難うございます。
>>911 糞腹がたつ
こんど曲がったらどなりこんでやろうか
こんなんだから斜陽業界とか季節商材なんて馬鹿にされるんだよ
素材ばかり進歩して使い勝手は進歩しないなんていずれ淘汰されて無くなるよ
自転車も一緒にオクで飛ばす
やっぱ、俺は自動車の方がいい
お前誰だよっ!
俺だよ俺
オクで適当な売値出して捌くから欲しい奴さがせ
ブリヂストン アンカーRFX8 Eliteの510でカラーはレーシングシルバーだ
空気入れ付けてやるから買え!このハゲども
>>907見てほんとショックだよ
手先が不器用で何やってもダメ
自動車なら金出せばなんでも喜んでやってもらえるけど
自転車はツーリングに出てしまうと頼れるのは自分だけ
やり方ぜんぜん解らねえし、すぐ壊れるしもうこんな思いするのは嫌だ
だから自転車に乗るのやめる
仏式バルブなんて曲がっても問題ないんじゃないの?
曲がったままずーと乗ってるw
>>917 ・・・。
おまえ、俺ん家にビールと弁当持って遊びに来い。おまえのおごりで。
丁寧に空気の入れ方、チューブの交換方法とか教えてやる。
>>918 嘘付くなよ
そんな状態じゃいつ空気抜けるかパンクするか心配で運転が楽しめないじゃねえか
仏式バルブ折れでググッてみたら曲ったのを戻そうとしたら簡単に折れたっていうじゃない?
信用できっかよこのバルブ
>>920 少なくとも仏式バルブが悪いわけじゃないだろ?
その空気入れが悪いか、さもなくばお前の腕の問題だろ。
>>919 てめえどこに住んでんだよ
俺は、○鷹の○連雀の某マンションに居住してっけど呼んだらすぐ来てくれるのか?
ビールどころかウィスキーでもブランデーでも好きなのやる、いくら欲しいか知らんが駄賃もやる
だが、ちゃんと解るまで教えてくれんだろうな?
∩
| |
| |
| |
〃⌒ヽ | |
〃ノ人ヽヽ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ从 ´Д`)リ/ < 先生!カツラを装着してみますた
/ / \_______________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
>>921 だから、言ってるだろ?
不器用な上、とんでもねえポンプ掴まされたってよお
925 :
898:2010/06/03(木) 00:03:40 ID:???
仏式バルブ折れOR曲がりで検索してみろ
不器用な人間が俺の他にもゴロゴロいるぞ
ほんとうに不器用で済まされる問題かこれ?
まっとうな業界ならリコールもしくは改良されているはずだぞ
細過ぎなんだよな。
まぁ軽量化とか幅の狭いリムに対応させた弊害なんだろうけど。
>>927 おまえ仏式は止めて、米式にしろ。車の空気は自分でいれたことあるだろ?
タイヤは細い700Cは諦めて26インチにする。
こっちの方が精神衛生上良い筈だ。
だから曲がったの戻そうとするからテコの原理で折れるんだってば
おれも相当不器用だけど、「絶対に力づくでなんとかしようとしない」てことだけ守ってれば
ツーリング先で致命傷にはなったことない
>>928 気持ち解ってくれるか?
ほんとあれはひどすぎるよ
仏式バルブはいつ開発されて今どれくらい進化してきているか調べたくなってきたよ
>>929 あるけどもういいよ
懲りた
最初はツーリング気分良かったけどすぐ壊れてしまう自転車にはうんざりだ
自動車に戻るよ
/三ミミ、y;)ヽ
/三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
,':,' __ `´ __ `Y:} おまえ
}::! { : :`、 ,´: : j !:! 車盗まれるぞ
{:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:}
r( / しヘ、 )j
g ! ` !-=‐!´ ,ノg
\._ヽ _´_ノ ソ
__,/ ヽー ,/\___
|.:::::.《 ヽー/ 》.::.〈
//.:::.`\ /'.:::.ヽ\
>>930 いつ折れて空気抜けて転倒するか考えながら乗るなんてナンセンス
いっそ、ホイルとタイヤ買って組みなおしてもらおうかと思ったが、馬鹿らしくなってやめた
次に空気入れるときに折る自信がある
悔しいので口金式で入れて壊してから乗るの止めて売りさばくか
>>932 いまどき俺のアウディA4クワトロなんか盗む馬鹿がいるのか?
左ハンドルだし乗れるのかお前ら
しらんがな(´・ω・`)
というわけで、勝手にここに来て勝手なこと書いたわけだが
もちろん自分の不器用さにも腹が立つが、
ブリヂストン(どうせOEMかなんかのパチモンだろ)の空気入れ、果ては仏式バルブの糞ノスタルジーにも腹が立つ
とりあえずオクに乗っけてから寝るので気になった奴は買ってくれ
注文集中すっかもしれんが適当な値段で売るのでノークレームノーリターンでよろしくな
クレーム付けられても用語もわからんねえし、弄ろうにも弄り方も知らんからそのままだ
気に入らなければ買わなくてヨシ
もし買い手がつかなきゃ区に頼んで廃棄処分してもらうから
というわけでさよならだ
俺も慣れない頃に1度だけフランス式のバルブ曲げたことがあるけど、多少曲がってもバルブとしての
用を成してたから元に戻そうとすらしなかったな…。
>>930 テコの原理つか金属疲労で折れるんじゃね?
RFX8 なら欲しい人多いだろうから無駄にはならずに済むだろうけどさ
ポンプ自体はロード用ならなんでもいいけど
やっぱ口金はHIRAME買うべきなんだよね
ポンプと同じくらいの値段するけど、薦める人が多いから買った
使うと全然違う やっぱ口コミって頼れるなって思った
FP100使ってるけどバルブによってはムリヤリ入れないと入らん
抜けないしスポークに手激突するし
バルブを反対の手で掴んでないと根元からチューブとさよならするし
リム内にナット入れれば引き抜いた時にチューブ痛めなくなるよ。
不器用な奴が車に乗るなよ
あぶないなあ
なにこの流れ?w
>>922 20分で行けるがあいにく俺もど素人だわ、残念
>>940 それって圧迫大丈夫なの?
なんかよじれそうだ
>>922 さっきまでその辺にいたが、あいにく俺もど素人だわ、残念
ちょっと質問させてください。
シマノ互換ということでSRAM X5シフターを購入したのですが、
DeoreXT RD-M770との組み合わせでセッティングがうまくいきません。
X5シフターを操作すると5〜6段分くらいで
RDの1〜9速すべてのストロークに達してしまい、まともにシフトできません。
ワイヤーの引き量が2倍くらいあるみたいな感じです。
SRAMの公式サイトで仕様を確認してみましたが、
シマノ互換でワイヤー引き量も1:1との表示で問題なさそうな感じなのですが。
元から使っていたXTのシフターに戻してセッティングし直すともちろん普通に動作します。
対策を知っている方、教えてくださいませ。
>>946 X5シフターとシマノRDの互換性は無いと思うよ、SRAMサイトから落とせるシフターのマニュアルにも
対応するリアディレイラーはSRAMのものしか示されてないし。
シフトメイトで対応できれば何とかなるんだろうけど、対応表にSRAM9Sは載ってないからできるかは不明。
>>947 マジっすかorz
よくよく読んでみると確かに非対応って書いてあった。
2:1がシマノ用だったのか…。
無駄な金を使ってしまった。
レスサンクス。
自転車はクロスバイクです。
片側一車線車道を走ってて路駐の車を避けるのに後方確認して
避けるんですがその時は速度を上げてなるべく早く元の左端に避けるべきですか?
なんか早く駐車車両かわして左端を走れよ!と思われてるようで・・・。
皆さんこのような状況でどのようにしていますか?
急にってか、自然に左に寄って行けばいいんじゃね?
その時の速度次第で左に寄る走行ラインの角度も違うだろ
そんな必要性はない
レスありがとうございます。
路駐の車が連続で止まってる場合とかありまして、
その時などすぐに左端に戻れないし、
でも駐車車車両に近づきすぎると急にドア開けられた時に怖いし・・・
いざ自分で走ると色々勉強になりますね。
自分と周りの安全が第一だよ
同じ迷惑かけるなら、危険な運転するより、ゆっくり安全に運転する方が何十倍も良い
そうですねありがとうございます
ゆっくり安全に運転しながら楽しみたいと思います。
自転車でも車でも何でもそうだが急な動きってのは危険なんだよ
路駐をかわすのも路駐手前で急に道路中央側に出るより路駐の20mくらい手前からもう道路中央に出るぞ出るぞ
って感じの動きで回りの車に注意意識させることが重要、クラクション鳴らしてくる馬鹿もいるか気にしない
また路駐かわしたあともゆったり元の左寄りに戻ればいい
シティサイクルの修理で、一番難しい作業って何ですか?また、一番簡単な作業は何ですか?
難しいというか、クイックがないから面倒な作業ばかり。
>>956 > 一番難しい作業って何ですか?
後輪を外して行う作業
> また、一番簡単な作業は何ですか?
清掃
>>956 > 一番難しい作業って何ですか?
サビ落としかな。
見えないところのサビを落とすにはみんなどうしてる?
サビチェンジャー
部品を外してサンポール漬け
962 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 11:49:49 ID:MBr5hCub
ママチャリのカスタマイズを考えているのですが
都内新宿近辺で自転車の交換パーツが(グリップやサドルや小物類)
が激安で買えるおすすめなお店はありますでしょうか?
買う物はメーカー品とかではなく激安品で良いので品揃え重視で
お店を教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
駅前駐輪場
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>964
今自転車板dat落ちしまくってない?
一時的に消えてるだけで徐々に復活している模様
鯖落ちの影響だからしばらくしたら戻る>968
シマノのロードのホイール、WH-R500の後輪のスポークが一本折れてしまいました。
調べたら、14番の288mmのスポークで交換できるようです。
スポークって、街角の個人商店の自転車屋でばら売りしてくれるものなのでしょうか?
スプロケ外さなくても交換できる側なので、自分でやっちゃいたいのですが‥‥
もし、手に入らないようなら、Webで通販するしかないし。
ということで、一般的に、スポークって場末の個人店でも売ってます?
ママチャリしか乗ったことないんですが、最近自転車に興味を持ったので買おうと思ってます
街乗りメイン、たまに気が向いたときちょっと遠出、というつもりなんですけど
クロスとロードどっちが向いてるんですか?ロードは高いし扱いが難しそうだなーと思ってるんですが
>>972 金額次第じゃない。
5〜6万のクロスなら、ママチャリとは比較にならない速度出るよ。
10万近く出すならロード買えばいいし。
待ち乗りメインなら、スタンドが付いていて、アルミのクロスが良いと思うよ。
>>973 最初は5万くらいの自転車を買おうと思ってます
勝手もわからないうちに高いの買ってDQNに盗まれたりしたら嫌だし・・・
クロスでどれがいいか調べてみることにします、どうもです
>>971 殆どの店でバラ売りしてくれるけど(数回購入した経験あり)、
希望する太さ長さがあるかどうかは店次第だね。
在庫なくても長いのカット&ネジ切りしてくれる店もあるけどね。
そのハブ知らないけどスプロケは外さないと無理じゃないかな?
急にスレが激減したけどなんで?
>>974 5万前後ならGIANT・ESCAPE 3.1かキャノンデール・バッドボーイがオヌヌメ。
>>975 どうもありがとうございます。
何店か回ってみます。
ホイールは4年前に買ったものなので、
そろそろ寿命なのかも‥‥
今年から服部産業がFONDRIEST入れるって話はどうなった?
次スレの季節
立ててくるからちとまってて
よくやった、褒めてやってもいい。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) グッジョブ!!
フ /ヽ ヽ_//
シティサイクルのフレームの寿命を教えて下さい。
購入10年以上経ってれば、買い直した方がお得でしょうか?
↑の質問は修理するよりも、買い直した方がお得でしょうか?っていうことです。
物と現状によるとしか言えるかボケ
じゃあ買い替えで
今までずっと通勤・通学共にシティで来たが
ロードやクロスに乗り換えて困ることがあれば教えてくれっ、スレが埋まる前に
ママチャリ専門店で受付拒否される
不便?慣れすぎてて自分じゃわからねぇ!
贅沢言うともっとペダル軽ければいいのにってのはある
だったら電動アシスト車にしろ
>>991 盗まれる心配以外は何も無いぜ
埋まりそうだからマジレス
特に無いん?カゴが無いのは見て分かるけど、そんな程度?
カギがチェーン式ってのはどっかで読んだ
死ね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。