__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 /= ゚ w゚)= < 2
\ヽ ノ /
みんなどこで自転車いじってるの?庭とか公園?
部屋に連れ込みたいが、マンションなんでエレベータに乗せていいのか迷う
>>3 エレベーターへの自転車持ち込みは管理人にでも聞いてみたらいいと思うよ。
ウチはOKだから部屋やベランダでやってる。
あとは河原とか、水洗いしたり塗料使う時は実家の庭とか。
>>3 マンション住みだけど、他の人に先を譲ってエレベーターに載せてるよ。
もちろん部屋持ち込み。
外に置いてると盗まれる可能性あるしね。
105のクランクに、アルテとかデュラのペダルって取り付けられますか?
>>6 もちろん。
グリスかスレッドコンパウンド忘れずにね。
>>6 アルテやデュラのペダルどころか、その辺のママチャリのペダルだってほぼ全部付く
ネジの規格が決まってるからね
ただ、105のペダルとアルテのペダルに値段程の差がないから、105で揃えたほうが色的にもいいかと
>>8 自板的には値段が変わらないからこそアルテで見栄を張るんですよ。
>>10 は?
俺には
>>8のレスは「値段には差があるが性能には差がない」という論旨に読めるのだが
14 :
10:2010/04/24(土) 00:28:30 ID:???
15 :
13:2010/04/24(土) 00:31:56 ID:???
27×1-1/8のリムが入るフレームってもう新品じゃ手に入らない?
オーダー製作すれば手に入りまくりよ
ホムセンで売ってる
20 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 01:22:20 ID:Vy6SJ5ZW
27インチは普通にあるんじゃないのかな
玄関先で自転車部品屋台を営む
ミシュランのエアストップチューブってバルブのネジ切りはある?
防虫ネットがついてないヘルメットに自分でつける場合の
素材・取り付け方のヒントを教えてください。
チェーンが切れちゃったんですけど、交換したほうが良いですか?
できれば繋ぐだけで済ませたいんですけど…。
確認しましたが、変形などは見当たりませんでした。
野良猫をひいたんですが埋めた方がいいですか?
>>28 そうですか…、ありがとうございました。
Amazonでチェーンとチェーン切りを買うと1500円くらいなんですが、自転車屋さんに持って行ったとしたら、何円くらいかかりますか?
変速調整の人、上手くいったんかな?
>>30 >>31 ありがとうございました。
自転車屋でやって貰おうと思います。
あちゃー・・・やっちまったな
俺も同じ状態になってシングル化出来ないかって考えてたけど
チェーンの長さがぴったり合えばチェーンテンショナー無しでもイケるぞい
普通はチェーンテンショナー使うけどなー。てかRDハンガー買おう
エンドの強度に不安があるからやめたほうが無難
>>35です
皆さんレスありがとうございます!
大変参考になりました
時速45km漕いでいるといきなりエンドが折れてしまい、ホイールにチェーンと変速機が絡まり激しく転倒しました
しかもヘルメットが割れました・・・
>>39 >時速45km漕いでいるといきなりエンドが折れてしまい、ホイールにチェーンと変速機が絡まり激しく転倒しました
おっかねーな。
過去に落車して、RD地面にぶつけたとかしてない?
おれも点検しておこ。
>>39 保証期間ないなら無料修理。
買ったお店かプロショップで金具を取り寄せてもらう。
折角のロードなんだから修理しようぜ
良い自転車なんだからRDハンガー買ってもっと乗ろうぜ
>>35です
>>40 2年前に購入して大切に扱っていましたので、転倒など一切ありませんでした
>>41 期限切れです・・・
>>42 ありがとうございます!
大切にしてやります
たかが自転車だろ?
捨てて新しいの買えよアホwww
バカをかまうな
>>35 実際にエンド折れたヤツ初めてみたw
強度が弱いネジ穴の部分から真っ二つに折れてるな
俺もちょっと愛車見てこよ
新宿駅の近くで待ち合わせしているのですが、
ちょっと時間が余ってしまうので、
新宿駅近くで見ておいた方が良いものってありますでしょうか?
新宿駅は初めてです。
よろしくお願いいたします。
そうだな・・・ゴールデン街のあたりを
自転車屋なら新南口をでたところすぐにあるゴルフ屋さんの地下に自転車屋があるよ
暇つぶすだけなら代々木方面にすこし歩くと紀伊国屋があるから適当に本を眺めてればOK
MTBについて、クランクを変えるのでISISのBBを買うんですが、
軸長113の俺のBIKE☆に、軸長118のBBは取り付け可能でしょうか。
長さが足りないとダメそうですが、余ってるぶんなら問題なさそうに勝手に推測してるんですが。。。
ぬいぐるみ抱いて寝る男ってかわいいですか?
ちなみに38歳です
気持ち悪い
54 :
48:2010/04/24(土) 12:57:03 ID:???
>>49 そんなやばそうな所を紹介しないでくださいよ。。。
>>50 ありがとうございます。
ゴールデン街って別にやばくないだろ。
ヤバイ店もあるかもしれないけどさ。
> 広島原爆の死亡者…約14万人
> 長崎原爆の死亡者…約9万人
>
> 年間の中絶数…約33万件
>
> つまり日本中の中絶女を合わせれば原爆以上の殺傷力を持つ核兵器になるってことだ。
っていうレスがあったんですが皆さんはどう思われますか?
不謹慎だとかいや全くもってそのとおりだとか・・・。
自転車板でこのスレが一番カオスだな
中絶は人間相手じゃないから殺人じゃないよ。
>>51 BBは軸長単体じゃなくて、付けたいクランクと合わせてチェーンラインが出るかが問題
普通はメーカー推奨の軸長があるハズなんだが
サドルの高さについて質問させてください。
先月クロスバイクを買って、慣れてきたこともあり、
先日かなり高めにサドル高を設定しました。
漕ぎやすいのですが、少しだけ違和感を感じています。
やはり太ももを上げた時に地面と水平になるくらいの
サドル高がいいのでしょうか。
それとも人それぞれ好みの問題でしょうか。
前者ならサドルを下げ、それに合わせてハンドル高も下げようと思います。
ご教授頂けますと幸いです。
>>51 クランクとBBが同じメーカーなら、たとえば違うランナップで
軸長が変わってもチェーンラインは同じだったりするので
だいたい問題ない場合が多い。
違うメーカーだったら論外。
やってみてうまくいったらラッキーなレベル。
>>60 ケツから一番遠い位置にペダルが来た時に、足が伸びきらなければおk。
その範囲内であとは好みで。
土踏まずでペダルを踏んで、軽く膝が伸びるくらい、とかいうね。
>>62 >>63 早速のご回答ありがとうございます。
脚は伸び切らないようにしてるんですが、
もっと腿が上がった方がいいのかな、と思いまして。
もっとたくさん走って、
一番気持ちの良いポジションを見つけたいと思います。
ありがとうございました。
>>59 >>61 ありがとうございます。
やばい、こんがらがった。
もともとついてたBBは軸長113だったんだが、クランクを変えると、その長さまで変更しなければならないのか?
リアディレイラーとっぱらってシングル化も同時進行だから、もうチェーンラインとかめちゃめちゃかも。
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
最近クロスバイクを購入しようと思いまして色々調べているのですが
自転車には体重制限があるのを知りました。
私の体重は105sでして、毎日20キロ位の道のりで使用、将来はツーリングなんかも出来たらいいなと思っているのですが
予算10万円以下でオススメの自転車はあるでしょうか?
>>67 TREK 7.5FX
制限体重136kgまでOK
>>68 ありがとうございます。
調べてく内にクロスバイクはデブは乗るなみたいな雰囲気を感じまして
悩んでたのですが、近いうちに自転車屋に行ってみようと思います。
>>51 余るとFDが届かなくなったりするよ。
現在のFチェーンライン値を実測、(MTBならたぶん50mm)
新しく換えたいクランク銘柄を指定し、
「このクランクでチェーンライン○○mm(実測値)で使うには軸長何mm?」
と店のおっちゃんに聞けばOKだよ。
>>72 クランクはZAZOOKAなんだが、伝わりますかね・・・すごくマイナーなメーカーな気がするんですが・・・
近くのプロショップの店員、嫌味言いまくるおっさんだからやだな。隣の市にでもいこうか。
74 :
73:2010/04/24(土) 15:01:32 ID:???
bazookaでしたすいません
>>73 >クランクはZAZOOKA
しょれはBAZOOKAのパチモンですか?
>>73 伝わるかどうか不明って事は、その店でクランクとBBを買うわけじゃないの?
ならまた嫌味言われるからやめとき。
今のBBにとりあえずクランクを付けてみてチェーンラインを図って、ベストか軸長を逆算すればいいべ
シングルスピードのバイクで迷っています。以下の3台まで絞りました。
・GIOS STILO
・ManhattanBike P700
・JAMIS BEATNIK
どなたか背中を押す一言お願いします。
ピストにブレーキってダサいですか?
ブレーキなし
問題なし
上の方でペダルの質問あったんですが、現在シマノのシューズ+SPD-SLペダルを使用中です。
他社のペダルも試してみたいんですが、クリートやシューズ、ペダル、ペダルのクランクへの取り付けの互換性はどうなっていますか?
現在コンポはシマノですが、別の自転車にカンパも取り付けてみたいです。
これはできないというのを教えてください。
イタリアねじと言うのがあると聞きました。
シマノのシューズにLOOKのクリートは使用可能でした。
>>79 現在のBBがISISならその方法が無駄が無くてイイね。
現在別規格なら無理だけども。
>>81 競技で使うなら不要、公道で使うなら必要。
ダサイとかどうとかの問題じゃないね。
いや公道で付けてないのはダサイな。
無理しちゃってる感じがして。
自転車に乗った後、家で必ずやる事はなんですか?
俺は垢すりです
汗をどっとかいて乾いたすぐのタイミングでゴシゴシします
自分はMTBだけで自転車知識ないもんで、素朴な疑問というか機能としての質問です(ピストに乗るき
気はないです)
今話しにでてるピストだけど公道では他人の安全のためにも制動力は必要だけど
フリー機構のないピストならフロントだけしっかりしたブレーキつければ
十分な制動力得られそうなんだけど、実際はそんな事ないんでしょうか?
てのは自分のMTBのVブレーキなんかだと効きすぎてすぎロックか浮き上がってしまう
のでリアはわずかに効けば十分というか、ただピスト乗った事がないくて想像つかんだけども
オマイが
ピスト乗る気が無いなら、答える気にもならないけどなw
なぜブレーキが2系統あるのか、よーく考えてみよう。
ノーブレピストは自転車業界の恥部
モラル欠如にもほどがある
ビアンキ事故の親父みたいに何か外圧が加わらんとダメだ
>>92 やっぱりムリなんすね
ありがとやんしたー
こないだ渋谷でノーブレピストがタクシーに追突してた
後輪をドリフトさせて止まろうとしてたんだけど、まったくブレーキになってなかった
ファッションのために他人の安全を脅かすとかマジ勘弁
ディスる、 リア充 の意味を教えてください
>>97 ディスクブレーキが引きずり起こす
リアタイヤに空気充填
>>97 ディストーションをかける
リアピックアップのみで充分。
ヴァンヘイレンって事だな。
今乗っているママチャリをなんちゃってアヘッドにして走ったら
肩と腰が痛くてとても疲れました
ロードバイクに乗っている人は辛くないんでしょうか?
そのうち慣れるもんですか?
ポジションがおかしいんだよ
こないだクロスを買いました。
ランニングシューズを履いて乗ってます。
ビギナー用の靴底の厚めのものです。
漕いでるとなんとなくダイレクト感がないような気がします。
やっぱり底は薄くて硬い方がいいでしょうか。
ビンディングはまた今後の選択ということで。
>>100 慣れ親しんだ元のジオメトリ考慮しないで改造したからだろ。
なんでママチャリにそんな改造したのかが謎だ。
ずっと普通のママチャリ乗ってればいいよ。
>>101 ロードバイクに乗ってる人は背中と地面が水平近くまで
寝かせて走ってるけど辛くないのか
それとも筋力が発達してるのか
ママチャリでも我慢すれば慣れるのですか?
>>104 なんで、なんちゃってアヘッド化=前傾姿勢 になる?
自分の質問がナンセンスであることに気がつきなさい。
>>102 好みもあるからなぁ、試しに薄くて硬いのを履いてみるのもいいね。
あと、食いつきの良いペダルへの変更も効果あるよ。
>>102 ランニングシューズで大丈夫
底が薄くて硬い靴は滑るので避けた方がいいかと。
あと、ペダルを変えてみたらいいかもね。
>>104 慣れもあるけど、ママチャリとはジオメトリがそもそも違うから
>>102 薄さより、ソールの硬さが重要
しかし、普通の靴にソールがガチガチって靴は無い(あるけないから)ので、
少しソール硬めの靴を選ぶ程度しか出来ないと思う
>>110 要するに、なんちゃて化、してポジションが変わったわけですね。
画像見せられても、ハンドルが遠いとか近いとか他人は、絶対分かりません。
あなたの体格も感じ方も知らないですから。
いくら馬鹿親切でも、真性馬鹿には対応できないこともあります。
>>110 まだ変更してから間もない?
とりあえずもっと走り込んでみると慣れるかもよ。
115 :
前967:2010/04/24(土) 21:10:16 ID:???
前スレで変速調整がうまく逝かなかった967です
最初シフトケーブルとチューブを交換して調整を始めました
この調整は今まで何度もやっていてそんなに難しい事は有りませんでした
今回の初めてのトラブルで何度やっても治らず
もしやと思ってケーブルだけ元の古いのに戻したら
一発で治りました
古いケーブルはST-6600買った時に付いてた奴
新しいのはテフロンコーティングのY60098910(現行品はY60098920)
ちなみにアサヒのHPではY60098920は滑りやすく7900専用とか
とにかく古いのに交換したら治ったので
新しいワイヤーは抵抗少なくて引っ張り力も少なくて伸縮しにくいのか
素材が伸縮しにくいのか
どちらかと思います
私も似たような体験をした
ママチャリをなんちゃってアヘッドに変えて、新たに付けたフラットハンドルを目いっぱい低くした。
サドルは最大限に高くした。
将来ロードレーサーを買ったときのために前傾姿勢の練習をしたんだけど、すぐに腰を痛めた。
やっぱりロードレーサーは乗りにくいんだな。
>>115 テフロンコーティングのほうが滑りが良くて調子いいと感じたけどなぁ。
アウターの長さが不適切だったり、
アウター末端の処理が悪い(潰れやささくれ等がある)可能性は無いかな?
サラサラ系の潤滑油(俺はワコーズのフッ素オイル使ってる)を使ってみるのもいいかも。
俺はママチャリをドロハン化してるが、そんなに乗りにくいか?
つーか、俺はもうデフォのママチャリには乗れん
近所じゃないから見に行けないけど、店は営業してるんかな?
ウチの前の道はツールド北海道のコース
秋の開催が楽しみだな
ランス・アームストロング出ないかな
ランスだったらクロスバイクで走っても優勝するだろな
チェーンラインって、前後どのくらいの誤差までなら許されるのですか?
変速なしのMTBタイプの自転車にしようと思ってます。
126 :
115:2010/04/24(土) 21:40:29 ID:???
>>120 抵抗が大きい方が操作に対して変速が遅れるので
症状(操作に対して変速が進む)から考えて抵抗が大きい方が良いと思いました
変速無しはシビアだね
>>126 う〜ん、抵抗が大きくて都合が良いってのは無いと思うけどなぁ。
例えばトップノーマルRDでのシフトアップはRDのバネ頼りで動くわけじゃん?
その時に引きずられるワイヤーの抵抗が大きかったらRDの動きに不都合出ると思うけど。
ま、なんにせよ直って良かったじゃん。
>>126 操作に対して変速が進むってのはさ、
シフター一段分動かすとRDが一段分以上動いちゃう症状の事?
もしそうならワイヤーの固定位置を間違えてた可能性あるよ。
プレートが回ったり変な場所にワイヤー通した状態で固定すると、
レバー比が変わってしまいRDが正しい刻みで動かなくなるよ。
>>115 コーティングしてあって滑ってるんじゃない?
固定する部分をライターで焼き切るか、ヤスリで削るかしたら?
>>130 シマノカンパ混成組みで、わざとワイヤー固定位置をズラしてレバー比変えて対応させる方法があったね。
エアサスのMTBの場合
普段からサス用ポンプ持ち歩いてますか?
山で調整する以外では不必要な気もします。
長距離走る時などは携行する必要あり?
自転車の修理書って売ってるんでしょうか?
車は売ってるらしいけど
俺はトランポに積みっぱ。
自走で遠出する時は持っていかないや。
>>135 一部のモデルは販売店用に出てたりするけど殆どが無しだね。
ってか自転車は汎用部品の寄せ集め故、
メンテ本やパーツメーカーが出してるマニュアルがあればなんとかなるしね。
139 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 23:17:49 ID:ArnBr8/I
15万くらいの安いロードと30万のロードの違いって、衝撃吸収とか快適面の違いがメインでスピードはあまり変わらないもの?
クロスバイク→安いロードに変えたときのような圧倒的な性能の違いは感じないですかね?
快適性は設計によるよ。
スピードつか加減速は多少良くなるんじゃないかな。
141 :
115:2010/04/24(土) 23:23:39 ID:???
>>130 当たり!
固定方法変えたら新しいワイヤーでも不具合無し!!
治った治った!!!
神様ありがとう!!!!
>>139 快適かどうかも関係ないな。
自動車でもそうだが、人間にとって快適かどうかは速さに繋がらないからね。
あるのは、ある特定用途において超とんがった性能とか、
ブランド料=所有欲を満たすためのものとか、そんなのかね。
特定用途設計のバイクなら、その用途において圧倒的な性能差を感じる事もあるだろうさ。
>>139 高いバイクは耐久性も高い
安いバイクはそれこそかなりきっちりメンテしてないで放置してるとディレーラーとか渋ったり
変速できなくなったりするが
高いバイク、パーツはそこそこ綺麗に可動する
あと高いとそれだけ大事にするから外に放置もしないってマージンもある
3×7のクロスバイク買ったんです。走行中にしかギアチェンジ出来ないといわれました
信号待ちから漕ぎ出しを軽くしたいんです。
2×4とかで走行してて止まったら、2×1で漕ぎ出したいのですが出来ないって事です
止まるまでに2×3・・・2・・・1で止まらないとって事でしょうか?
その通りです
外装式のギアは回転させないと変速できませんからね
シフトダウンが素早く出来るように、一気に2速おとせるようになってたりします
あなたの自転車が該当するかはわかりかねますが
>>146 そうだよ。
まぁ慣れれば停車前に自然にシフトダウン出来るようになるハズだよ。
トップチューブ跨いで前ブレーキかけて車体を前に押し出し後輪浮かせ、
片足でクランク回しながらシフトダウンする手もあるけど、あまりオススメしないね。
俺みたいに足にペダル強打して泣くから。
僕は3×9のクロスに乗ってます。
通常は前がセンター、後がトップから4番目のギアを常用してます。
赤信号に差しかかる手前で、後ろを一段軽くして停車します。
漕ぎだしてからは一段重くします(つまり戻します)。
ところで2×1という表現がありますが、
文脈から考えると1ってのは一番大きなリアの歯車のことですよね。
脚力にもよるでしょうけど、その歯車って使いますか?
>>149 脚力もそうだけど、なるべく軽い走り出しをしたいとか、
そういう好みの問題で決めるもんじゃないかな。
あと歯数構成によっても変わってくるね。
俺はちょっぴり登り勾配だったりすると、オットット防止でローに入れてる。
>>147>>148 ありがとうございます。そうなんですね・・・
以前4段変速のシティサイクルだったんですが
信号待ちの間に4から1にして漕ぎ出していたので
なんとか早く慣れたいと思います
>>149 勉強不足で詳しく説明できませんが
一番軽くで漕ぎ出したいなと思ってまして
ちなみにジャイアントのクロス3という車種ですが
1速落とすのに時間がかかる気がします、まだ慣れてないってのもありますが
フロントをインナーに落とせば素早く変速終わるのでは?
スポーツバイクの基本は
信号など止まる前にギアを軽くしておく
155 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 01:31:37 ID:0rD3bYNb
アルミフレームの塗装をしたいのですが自分でできますかね?
>>155 アルミの塗装は難しいらしいよ
メタルプライマーは必須
157 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 01:44:50 ID:0rD3bYNb
>>156 素直に店に出した方がよさそうですね
ロード歴短くてフレームまでばらしたり組んだりしたことないんですが、それをショップでやってもらうといくらくらいかかるかわかりますか?
>>157 フレームのみに出来ないなら塗装はやめたほうがいいんじゃない?
無駄に工賃が高くなるよ?
自力でオーバーホール出切る位のレベルにはならないとね
専用工具揃えてママチャリで練習するのもアリかも
>>157 分解塗装組み立てで、安くて5万くらいかな。
160 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 01:54:13 ID:0rD3bYNb
ちょっと想像以上の値段なので今は我慢しておきます
もうちょい自分でいじれるようになってから挑戦してみたいと思います。
ありがとうございました
フレーム預けて塗装だけでも最低3万はしたはず
162 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 04:15:23 ID:0rD3bYNb
塗装で3万なら最初から気に入ったデザインの買えって話になるよな…
>>155 君は塗装というものを全く知らないんだね
細いパイプの自転車の塗装は自動車の塗装よりはるかに難しいんだよ
塗装に出す時にヘッドもはずすんでしょ?
ヘッドをはずすには、どんな工具を使うんですか?
アヘッドなら工具は要らない(ステム抜けばとれる)
スレッドなら、薄刃スパナ
塗装完了後、ヘッドを付けるのに圧入工具が必要なんでしょ?
やっぱ自転車屋に頼まなきゃムリっぽいな
絞めすぎてカーボンのシートピラーに縦に2cmくらいひびが入ってるんですが、ビニールテープ巻いとけば大丈夫ですか?
>>163 自転車の塗装が広い平滑面を持つ自動車より難しいわけがない。
缶スプレーじゃあるまいし、業者なら静電や粉体塗装で細かいパーツでも無問題。
素人考えなのはお前。
死にたければどうぞ。
速い自転車乗りはみんな飲んでるって噂のセサミンって本当に効きますか?
ホイールの剛性が高いと何が良いのでしょうか?振れが出にくい?
長文だと嬉しい
スポークの本数を少なくする事ができ、結果的に軽量化。
スポークは32本が一番いいってほんとなの?
低価格でクロスストラップ付きのメッセンジャーバッグを教えてくだしあ
スポークはレナード ニモイが一番良い。
>>178 安いのだとTIMBUK2のクラシックメッセンジャーMサイズ
1万以下とかなり安く、普通に使えば10年は楽に持つよ
>>177 「いい」の基準をどこに持っていくかで評価は真っ二つ
184 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 12:53:13 ID:gmrZZR/U
クランクブラザースのパワーポンプが欲しくなった。
大阪市内で取り扱っている店を、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
>>184 それアダプターないと使い物にならないからクソだよ。
>>177 それは完組みホイールが無かった時代の話だね
どこかのリム、どこかのスポーク、どこかのハブ、どこかのニップル
これらを寄せ集めた場合、それぞれが責任をもって強度を出して販売する必要があるから
過剰な強度や安全マージンがあった
でも完組みホイールはトータルバランスで強度を出せばいいからスポーク減らしたりニップル部分を特殊にしたりと
いらない部分の強度は除外できる、だから軽く作れる
まぁ手組みにおいて言えば今でも32Hがいいのかもしれないね
スポーク本数が減れば重量の軽さよりも空気抵抗が前後で8本分減るからこぎが軽くなる
誕生日にお母さんが僕に内緒でシボレーの自転車を買ってきたんですが、見た目がしょぼくて恥ずかしいから乗りたくないです
ヤフオクに出したらいくらくらいになりますか?
>>184 持ってるけど おすすめしない
スポーツオーソリティにあったかな>関東
190 :
144:2010/04/25(日) 16:34:31 ID:wyqu2U4S
ママチャリの一本スタンドに乗ってるんですが、駐車したあと前輪が思わぬ方向を向き倒れたり他の器物に当たったりしてしまいます
何かいい方法無いでしょうか?
両立スタンド買え
>>194 >HL-S200
知らんかった。
ググって画像みただけでは、何に使うのか全く想像できなかった。
こんなのあるんだw。こんなB級ガジェット作るシマノはすごい。
>>194 それフォークがくるピタ用じゃないと付かないらしいぞ
ならばフォークも交換だっ!
ハンドルストッパーでいいじゃん
アルミフレームには付かないけど
前ホイールとダウンチューブをワイヤーロックで繋いでおけばいいんじゃね?
ピッタリの長さのロック探してさ。
200 :
191:2010/04/25(日) 18:30:48 ID:???
なるほどありがとうございます!
リムダイナモは重いので取り外し可能なライトにしようかと考えてます
キャットアイ(CAT EYE) LEDライト HL-EL510で十分でしょうか?
使用する自転車はママチャリです
えんでねーの、アマゾンなら43%offだし・・・・
>>201 自分の存在を知らせる、という意味では充分でしょうなぁ。
道を照らすという意味では、使ったことないのでわからないっす。
自転車には前照灯が必須なのに前照出来ないならいかんだろ
>>201 ライトはキャットアイみたいな風潮があるけど、
はっきり言ってGENTOS 閃でも買った方が値段も安いし明るいよ
>>201 俺のママチャリはSG-305をカゴにナイロンバンドでくっつけてる。
質問です。先日転倒して、使い始めて間もないホイールが振れました
振れとりをしたのですが、どうしてもテンションバランスをうまくとれないので組み直して貰おうと思います
そこで、質問なのですが今使っているホイールをばらして再度組み立てれば修正は可能ですか?
ちなみに手組でスポークは曲がっていません。あとリムの歪みの見方を教えて下さい
フレが直るか直らないかなんて程度問題でしょ
>>207 曲がったモンは再度組み立てても直らないよ。
リム単体の歪みはスポークを完全に緩めて(または外して)、
歪みの無いリムを重ねたり、平らな場所に置いたりして見るね。
とりあえずリムの歪みを点検、イカレてたら交換だね。
クロスストラップって
リュックで前を止める奴みたいなもんですか?
完組みホイール
手組みホイール
↑
この2つの言葉の使い分けを教えてください
メーカーが組んだのは完組みホイールで、自分で組んだのは手組みホイールというのはわかるんだけど、自転車屋が独自にパーツを選んで組んで売っているのはどっちになるんですか?
>>211 トータルで設計してあるのが完組み
バラ部品の集合が手組み
レースに出るのに、マシンのコンポがSORAって変ですか?
本当は105が欲しいんですが、めちゃくちゃ貧乏でお金がないから買えません。
>>208 振れは修正できるのですが、テンションが偏りってバランスがとれないのです
>>209 ありがとうございます。リムが曲がってたら潔く諦めます
>>213 全く問題無いね。
消耗品交換やメンテに回すお金が無いような状態でレースに出るのはどうかと思うけど、
そこまでじゃないんでしょ?
>>207 本来スポークっつかニップルはあまり緩めるのはよくない(と言われてる)が
捨ててもいい覚悟でとことん振れ取りしたいなら
全部一旦緩めて縦て振れと横振れをきっちり取ってやればいい
まぁよほどとんちんかんなことしない限りは使えなくなるなんてことは無いし
自分で納得するまで調整できるから走ってても不満に思うことも無いよ
だいたい購入したてのホイールはちょっとしたことで振れやすいが(まったく振れないのもあるが)
そういうのでも一度振れ取りするとその後見事に振れなくなったりする
転倒による振れだと・・・リム逝ってるんじゃない?
>>202-206 ありがとうございます
SG-305の方が安くていいのかな。
買って見ます!
歪んだリムをスポーク調整で無理矢理振れゼロに出来てる感じか。
見た目は振れが無くてもスポーク張力にバラ付きがあると。
>>215 ありがとうございます!
明日自転車買いに行ってきます!
例外はあると思うけど、一般的に言って、手組より完組のほうが性能的に上って考えていいの?
俺的基準
5万くらいなら手組
10万くらいなら微妙
10万以上なら完組
>>222 価格の面とかで比較のしようが無いが
完組は効率的(空力面は重量面で)に設計製造できるから
当然性能は高くなる
自板で大人気のオープンプロ手組みってシマノの完組と比べてどこが
優れてるの?
同じ値段なら良い部品で組める
補修部品の入手性が良い
良い部品で組んでも性能面では完組みに劣るからまぁ、いいかどうかは微妙だけどな
ハブの耐久性なんかは高く出来るんじゃない?
あんま変わらんかな?
むしろハブが逝っちゃう距離ってどれくらいって感じだけどなw
下手な技術で分解掃除なんてしない限りはどんなハブでも5マンキロは余裕で使えるだろ
その頃にはリムサイド減っちゃってポイか
ロードバイクが当たる懸賞サイトってないかね
懸賞モノの自転車って、ロクなモンじゃねぇイメージがある。
ペダルやシートポストに塗るグリスってホムセンで適当に買った安物でもいいの?
>>234 だね。リチウムグリスがいいかな。
ポストとフレームは金属だよね?(カーボンはグリス不可)
>>235 持ち運び的に辛くならない範囲で頑丈そうな鍵を。
レスの最初に「だね」ってつける奴は信用するな
って近所のポケモンが言ってた
だね。
>>236の情報は信用しないほうがいいね。
このスレをいつも見ていますが、URLを貼り付ける時に、httpじゃなくて、hを省略してttpってする人が多いのはどうしてなの?
httpにしてくれたほうが、クリックしてすぐにそのサイトに行けるから便利だと思うんだけど。
自転車と関係ない質問ですいません。
hを省略するのは昔はサーバの負荷を減らすため、だといわれていた
一度ジャンプ広告ページに飛ばしたりとか仕込み入れてるし
実際どの程度負荷が増えるのかはよく解らん
ちなみに専ブラ使ってるとh抜きでもジャンプしてくれるので見る手間は大して変わらなかったり
>>241 そのサイトに直接リンクしないってのはある意味マナーですから。
同じ2ちゃんの他のスレだとhttp〜でいいと思うけど。
いま思い付いたんだけど、百均のケーブルロックを何本か結束バンドかなにかで縛って
鍵自体は一個だけしたら安上がりで、結構丈夫なんじゃないかな
鍵かかってるケーブルロックの根元だけ切ったら終わりそうな件
こないだチェーンリングに南京錠付けてる人を見たな。
たしかに漕げないけど、押して持ってかれたら・・・と思った。
初ビンディングシューズを買うつもりですが、足の幅が広くて偏平足なので、
普段履く靴もなかなか見つからない状態。
あったサイズの靴を選ぶのに、きちんとつきあってくれる店員さんのいるお店で買いたいです。
都内周辺でお勧めありましたら教えてください。
御徒町にあるオドボックスというアウトドアのお店では、靴を脱いで板の上で足型測ったり、
中敷を替えてたりしてくれましたが、他の店でも普通にやってくれるサービスなんでしょうか?
(そのときは合わないサイズしか在庫を置いてなく、買わずに帰ったのですが)
249 :
>>241:2010/04/26(月) 00:50:18 ID:???
250 :
>>241:2010/04/26(月) 00:53:26 ID:???
>>246 じゃあ束にしたケーブルを赤い布か何かで覆って見た目太くしてりゃ
狙われにくいかな
>>248 どんな靴でもというわけにはいかないけど、普通の靴をビンディングにできるものがあるし、
最悪トゥークリップという選択肢もある。
>>248 店員の問題よりも、まず靴の銘柄やサイズの品揃えがいい店を探すべきだな
多いってことはそれだけ靴に真剣だと言うことでもある
>>248 シマノのカスタムフィットやってる店で買うのはどうかな?
全然関係ないけど普通の靴買うときには30日間返品無料のjavari.jpが便利だった
ルックのクリートってちょっと歩くとすぐにボロボロになるんですが
シマノのクリートも歩くとすぐにボロボロになりますか?
俺は1年以上そのままだけど、そんなにボロボロではないな。
そろそろ替えようかなとは思ってるが。
スピードプレイはまともに歩けないレベルwww
263 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 10:08:03 ID:5VdWwm41
スポークテンションメーターについてなんですが
パークツール製、ホイールスミス製、ホーザン製
値段も形もぜんぜん違うんですが性能で主にどこが違うんでしょうか?
パンクしました!空気入れ・パッチゴム・タイヤレバー・紙ヤスリ、修理用具一式持ったつもりがゴムノリ忘れました…何かで代用できませんか?
チャリ屋がホムセン探すしか手ないでしょうか?
自転車屋かホームセンター、もしくは百均だね。
通りすがりのローディーに借りればいいじゃん
マラカナンスタジアムの北側です
海外じゃダメだ
あー今サンチャゴベルナベウのそばだから無理だわ
ガソリンスタンドにもゴム糊あるよ。
ボトルであるだけだから、売ってくれるかどうかは店次第だけど。
チューブ差し出し、「ここに一滴分売って!」と聞いてみる価値あるかも。
カーボンカラーのアルミフレームって女子高生にモテますか?
>>267 どうか近所でありますように・・・
GPSだと北緯20度25分31秒・東経136度4分11秒って表示されてる。
沖の鳥島じゃねーかよw
沖ノ鳥島かっ!!
三日待っててくれれば行けるよ!
あの護岸の上を回ってるのを想像したら噴いた
>>264です。ご心配をおかけしましたが、ホムセンまで歩き無事リペアいたしました。ありがとうございました。
前に質問した者です
皆さんありがとうございました!先ほど無事に下山出来ました。
沖ノ鳥島にホムセンガ乗っかってる図を想像中。
283 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 17:58:55 ID:bQLWKnOb
ロードバイクでのパンク対応のための携帯ポンプで
最小、最軽量はなんですか?
>>283 Airbone miniじゃないか?
便利かといわれると微妙だが、再びパンクせず、最寄の自転車店まで行く程度は
空気を入れることができる(なお、大前提として個人の腕力に依存します)
285 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 18:16:09 ID:bQLWKnOb
SHIMANOのポータブルタイプ
「PR500092」よりも小さくて軽いのってないでしょうか?
ボンベと口金が一番小さいんじゃね?
重さも含めて?
重さは微妙か。
あと一回っきりってのもなんだね。
topeakあたりにありそうじゃん
普通のCO2ボンベは74gだけど、35gや45gの小さいボンベがあるよ。
口金は共通。
空気圧不足だと笑っちゃうけどな。
>>282 そこまで削られると
ページ内検索、レス抽出でURLを探せない
安価なアルミのセンタースタンドでそこそこ強度あるものを教えてください
自動車用の「ふくピカ」を自転車に使っても問題ないでしょうか。
ロードバイクです。スペーサーを入れ替えてハンドルを下げたら、それまで
簡単に出来てた手放し運転が出来なくなりました。どうもケーブル類が干渉
してるようです。ハンドル下げたらケーブルをカットするものなんですか?
また、アサヒで買った初期状態がすでにケーブル長い状態だったのでしょうか。
シマノのケーブルカッター結構高いのでホントにひつようなのか質問します。
>>293 フクピカいつも使ってます。ロングライドから帰ってきたとき、洗車する気力
なく、サッとフクピカで拭いておしまい。結構重宝してますね。2年ほど使って
ますが、塗装面を痛めることなく若干のワックス効果もあり、気に入ってます。
>>294 よほどとんでもない長さになっていない限り、
ハンドル下げたくらいで手放し出来なくなるとは考えにくいけどなぁ。
あと、アヘッドの構造は理解出来てる?
トップキャップのボルトを強く締め過ぎてない?
(2〜3Nmくらいが適正、ヘッドがガタなく軽く回る程度に)
あそこを締め過ぎてヘッドの回転が重くなってしまうと手放ししにくくなるよ。
ワイヤーカッターについては、今後ワイヤー交換を自分でやるつもりなら必須だから、
それなら買っておいても損は無いね。
>>293 問題無いよ。
リムブレーキ車のリムサイドや、ディスクブレーキ車のローターには使わないほうがいいかも。
>>283 Airbone miniは実質グランジポンプアダプターの組み合わせになりますね
逆さまにひっくり返して押すように使えば空気圧はかなり入れられます(7気圧は楽にいける)
ただ、小さい故にポンピング回数は数百回になりますけど
>>296 回答ありがとうございます。トップキャップのボルトの締め具合をチェック
してみます。アウターケーブル(シフト、ブレーキとも)がハンドル前で左右
交差してあまり気味なので、ワイヤーカッターは購入してカットしてみます。
リムテープって寿命あるの?
すり切れるまで使って良いの?
シャフトドライブの自転車って、どうなんでしょうか?
10年ほど自転車生活を離れていたのですが、
構造が面白そうで、乗ってみたいと思うのです。
↓とか、カッコよくて欲しいと思いました。
http://item.rakuten.co.jp/nextbike/410-out/ 板にスレも見当たらないし、シャフトドライブには
何か、購入を避けるべき致命的欠陥とかがあるんでしょうか?
シャフトドライブに乗るに当たって、気に留めておくことなどがあれば、
教えてください。
>>300 穴があいたり切れたら寿命だけど、
その瞬間にチューブがダメージ受けてバーストする可能性が高いので、
駄目になる前に換えておいたほうが困らなくていいかも。
俺はだいたい1〜2年で換えてるよ。
>>301 メンテや補修部品の入手性に問題があるかもね。
メンテは自分で出来るなら問題無いけど、嫌がる自転車屋さんもあるよ。
>>300 >すり切れるまで使って良いの?
リムテープが擦り切れるってことは普通はないと思うが...
リムのスポーク穴にチューブが接触しないようにするものだからね。
何度も付けたり外したりしたせいで伸びてしまって
リムに密着しないようなら、換えればいい。
人力でパワーがない自転車にはシャフトドライブは重いだけ。
チェーンに比べて動力伝達ロスも大きいし。
>>301 シャフト周辺が壊れた場合、自転車屋では治せないのでメーカー送りになります
互換部品もなし
みなさん、素早い応答ありがとうございます。
一度故障したら、修理が大変で、漕ぐ労力も大きいんですね。
家が激坂の上にあるので、考え直そうかと思います。
ちょっと乗ってみたいだけで、実用性の無いものに10万は高すぎるので。
参考になりました。ありがとうございました。
>>300 すりきれるより前に、スポークのところがへこんだり、横にずれたりしてパンクのもとになる。
キョリ測というサイトで消費カロリー30km強 800kcalって表示されるんだけど
本当にそのくらい消費してるの?
あくまでも目安ですから。
チューブレスタイヤ+ホイールって、リムテープやチューブの消耗・破損に
気を使わないからという理由で選ぶのって勘違いですか?
>>252 >普通の靴をビンディングにできるもの
kwsk
トゥクリップはデメリットが大きいらしいので立ちゴケ頻発しそうで怖く感じます。
ハーフクリップという手もあるんでしょうけども。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~ica/cycling/iroiro/sub023/toeclip.html >>254 勿論、履いてみないことには始まらないし、田舎に住んでて電車賃がかかる(自走はちと厳しい)ので、
できればその日に買って帰れるのが望ましいです。
ただ御徒町に行ったときに、ワイズのファッション館も行ったんですが、店員さんに希望を述べたところ、
在庫の靴をいろいろ試させてくれましたが、ただ履かせただけって感じで、靴を選んでくれてる感じじゃなかったのが・・・。
>>255 シマノのカスタムフィットは公式に詳細が載ってませんでしたが、やっている自転車店のサイトを見る限りでは、
よいかもしれませんね。
普段はいてるくつが、踵が余ってカポカポいうので、つま先に綿をつめてるんですが、ビンディングは踵が余ると、
クリート位置が下がりきらなくなる位置に拇指球がきそうなので、踵を真空パックで詰めてくれると助かります。
>>299 トップキャップは当たり調整だから、それだけ弄っても駄目だ。
ステムも含めて調整しないと。
ママチャリに取り付けるサーボブレーキはいろんなメーカーが出してるみたいですがどれも同じに見えます
どれ買っても性能は一緒なのでしょうか?
ヤフオクなら1300円+送料80円で手に入ります
>>316 唐沢とパナソニックしか使った事無いけど、大差無かったよ。
>>317 ありがとうございます!近くの自転車屋に無かったらオクで手に入れます
通販・送料込6980円で売ってる折りたたみ自転車で大阪から札幌まで輪行できますか?
重さに耐えられれば問題無いね。
なにがむむむだ!
>>301 タチ交換までなら多分自分で出来る
俺でも出来たしw
今度はサーボブレーキの交換に挑戦!
丸石の出始めのベベルテック(SG4)に乗ってますよ!
>>319 その状態までバラした所で自転車屋へ持って行き「緩めてちょ」とお願いすれば、
1000円くらいで外してくれるんじゃないかな?
あるいはドラム抜き買うか、タガネとハンマー使ってコツコツ外すか。
>>301 てか値段が高くてビックリした!
それ買うお金あるならもっといい自転車買ったほうがいいと思う
>>314 ありがとうございます
今度お店で見てきます
ブリジストンのママチャリで一番安いモデルって何?
フレームとフォークだけ欲しいんだ
duo powerの新しいサドル(2009モデル)が欲しいんだけど
売ってるところ教えてください
海外通販だと英語圏でおながいします
>>330 ブリッドじゃないの
ヤフオクでフレームとフォークだけ買った方が安いと思うけど
>>324 それは縦書きすべきもの
な
に
が
む
む
む
だ
!
334 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 12:33:12 ID:2MAKfY+5
今話題の人か
GIANTって書いてあるけど
338 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 13:12:23 ID:2MAKfY+5
何なのこの人
340 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 13:59:58 ID:2MAKfY+5
宣伝は他所でやれカス
15_ハブスパナとペダルレンチってひとつでは済まない?
用途が違うのはわかりますが、ペダルレンチでハブスパナの替わりには
ならない?
>>342 ペダルレンチはハブコーンレンチより厚みがあるからねぇ。
15mmのロックナット(二面切りか六角)を持つハブのロックナットになら使えるだろうけど、
玉押しの調整(必要なレンチの厚みが2mm強くらい)には無理だろうね。
それぞれ揃えたほうがいいよ。
ペダルレンチでも20cm程度のが売ってるけど、店の人が固く締めたようなのは
外せない可能性ある?
ある。
でも短い分は鉄パイプかなにかで延長すれば良い。
フロントダブルのロードバイクです。フロントのシフター(SORA)1.2.3
速の何処に調整するのがよいのですか?店舗渡し状態では1.3速で問題なく
変速するのですが、2回アクションするのが面倒です。1.2速で動くように
調整できますか?そもそも2速用のシフターがあるのでしょうか?
>>348 普通はフロントダブルとトリプルは別製品だが
下位グレードは共用みたいだな、俺も初めて知った
まぁ、マンドクサイならダブル用のSTI買えばいいと思うけど
STIは自転車のコンポーネントの中でクランクと並ぶ2大高額パーツだからな
財布と相談して決めればいいと思うよ
>>348 たぶん上のグレードのダブル専用つけてもその不満は解消されないかと
現状の調整は1・3速で丁度いいのではなくて、ちゃんと1・2速で調整されてると思います
じゃああいだの1段分は何かと言うとトリム用で、
リアの変速状態によってFDにチェーンが当たるのを調整できるようになってる訳です
>>348 本体にシフターの説明書付いてきてるはずだから説明書のトリム操作について読み直せ。
チェーンステーのチェーン側に貼ってある傷防止のテープ?
みたいなのが剥がれてきたんだけど何かいい代用品ないでしょうか?
好きなテープ貼るよろし
>>352 普通にチェーンステイプロテクター買ったんじゃ駄目なの?
DSの液晶なんかに貼る傷防止シールとか
古チューブを切って巻いてナイロンバンドで固定
100均のガムテープ幅の透明テープ買って来て切り取って貼る
358 :
352:2010/04/27(火) 20:24:31 ID:???
ありがとう。
チェーンステイプロテクターなんて名前があったのか。
でも何でも好きなの貼っとけってことですね。
チューブもいいかもだけどフレームが白なので透明テープ買ってきます。
100均のスパイラルチューブ(コード類を束ねる螺旋状の物)
を巻いて両端を両面テープで留めてもよろし
何を聞きたいのか
362 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 21:18:20 ID:V6robyGx
馬鹿で馬鹿親切なやつですね
363 :
360:2010/04/27(火) 21:19:42 ID:???
>>361 30枚くらいのCD, DVDを破砕して破棄するための安価ですむ策です。
エアガンで撃て
>>360 それくらいの量なら、大きなゴミ袋と作業手袋(革がオススメ)でいいでしょ。
飛散防止にゴミ袋の中に腕を突っ込み、中でパキパキ。
>>365 名案ありがとうございます。
それ、実行します。
冷凍庫で冷やしておけよ!
サンツアー系のリアディレイラーなんですけど、変速していたら機能しなくなりました。
プーリーが2個ある所は上向きの8の字になっていますが、これが反時計回りに90度回転した状態になっています。
これは調整で直るのか、壊れてしまったのか推測できれば教えてください。
破損はなかったように思えます。
まずは画像だ
プーリーケージの回り止めが外れたか?
バネが折れたとか
___
.//⌒___ \ + 。 + 。 * 。
//_/ \\ \
\\ \
* + (( | イヤッッホォォォオオォオウ!
| ∩
+ 。 | | | * + 。 + 。 +
| | |
| / | ._ + 。 + + *
\ ̄ ̄~/ /~ ̄ .\
||\ ~^~^~^~ \ + 。 + + *
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
こんな感じ?
ママチャリのフロントブレーキ本体(デュアルピボットブレーキ)をリアブレーキとして使用できないのでしょうか?
よく思い返してみましたが、触った感触がこれまでにないくらいにへなへなしてたので
何か部品が飛んでしまってると思います
変な質問してすいません。
>>373 台座があれば可能だよ。
あと前用は軸が長いのでスペーサー入れたりして工夫を。
ヘルメットをしてる人は見ますが、
マウスピースをしてる人はいますか?
見た事ないっす
>>363 オマエの住んでる所の清掃課に聞け。
因みに、札幌じゃ(30枚程度なら)一番小さい有料ゴミ袋(5L)に入れて出しとけば
持って行ってくれる。
>>380 処分だけじゃねーだろ、
プライベートなデータを安全に削除してって事だろw
逆転の発想はどうだい。
割るんじゃなくて固める方向で。
つまり、接着剤で全部くっつけてしまうとw
プラモ用みたいに表面が溶けるようなやつで、
CD袋に入れてどばどばぶっかけて固めるのが簡単かねぇ。
自転車乗りならブレーキローターの替わりにして割らなきゃ。
ディスクは割らなくても適当にカッターで傷をつけてガムテープを貼ってめくれば、データ層は簡単に剥がれる。
>>360 あんなもん片手で割れるだろ。30枚ってw 5分でおわり。
でかい音はするが。
>>386 >お前、割った事ないだろw
はぁ? お嬢様ですか?
388 :
360:2010/04/28(水) 01:20:07 ID:???
みなさんありがとうございます。
実は表面のタイトルの部分も結構ヤバイので
それを完全にではなくてもいいですがそこそこ割り、
他のディスクの破片と混ぜておきたいのです。
革手袋が無いので、軍手で臨んでみようかなと思っています。
389 :
381:2010/04/28(水) 01:23:59 ID:???
やっぱエロかw
>>389 いえ、エロも確かにやばいですが、エロだったら漏れてもまだいいです。
最悪こっそりゴミに出せばいいわけですし。
現状を例えると、
顧客の名字がCD/DVD表面に記載されている
という状態です。(ちょっと違うけど。)
そのため中身が見えない&ある程度表面も破壊されている
という状態にしてから破棄したいのです。
>>390 いいですね。どっかで売っていたら是非買いたい一品です。
コンクリートとかアスファルトの硬い地面にラベル下にして置いて、
踏ん付けてツイスト踊ればいいのだ。
円周にカッターで切りこみ
漂白剤でも掛けて数日放置
つーか、CDにも使えるシュレッダー買えばいいだろ。
めんどくせーバカだな、ホントに。
平安京
エイリアン
>>391 つまり、エロの顧客の情報が漏れたらまずいと。
そう思うならシュレッダーくらい買えよ。
信頼とシュレッダーの値段天秤にかけたら答えは直ぐにでるだろ。
エロDVDなら下さい
では送ってあげるので住所と名前書いといて
>>395 それを買いたくないから質問してるのに・・・
番手の低いサンドペーパーでゴリゴリってのはどう?
舗道でツイスト踊るより早いと思うが。
403 :
360:2010/04/28(水) 12:15:53 ID:???
みなさんありがとうございます。
とりあえず電子レンジは高級品なので止めときます。
手はけがしても治りますけどレンジは直りませんから・・・。
あとマジでエロではないですよ、ホント。
金切り鋏なら、ホムセンで安いのなら千円くらいであるんじゃなかったっけ。
ていうか、自転車に関係ない質問にここまで答えるって、本当に馬鹿親切なやつら揃いだな。
GF-54
>>405です。
500円の差だったらGF-54買ったほうが吉ってこと?
クレバーバルブ良さそうだね
俺のホムセン空気入れは仏式バルブ用アダプタを
毎回ねじねじセットする手間がかかる
まぁ安かったから良いけど
>>403 顧客情報がどうの言ってるのにシュレッダー買わないって意味が分からん。
20×1.75タイヤの小径車なんですが
より細いタイヤに換えるにはどんなパーツが必要になりますか?
>>409 >>391 >現状を例えると、
> 顧客の名字がCD/DVD表面に記載されている
>という状態です。(ちょっと違うけど。)
ちょっと違うらしいぞ。
30枚ぐらいならガスコンロで炙ってみては?
>>410 タイヤとチューブかな。
限界まで細くするならリムも合わせて交換だね。
サイクリーの通販で間違った商品を送ってきたので
返品したい旨のメールを送ったのですが
24時間 音沙汰なしです
同じような経験をされた方おられます?
どうなりましたか?
突電しろよ
ケチなんで電話代も惜しいのです
電話代と手間代も請求しろ
災狂〜
自己責任、だな>サイクリー
自己責任はちょっと言葉が違うぞ
自業自得か
それはもっと違う離れた
サイクリは店じまいが早目。
なぜなら夜間の仕入れがあるから。
ブラケットのない本体だけの
サイコンとかライト売ってるな
理由は言わずもがな
そこいら知った上で買いたいならどうぞ、ってか
安物買いの銭失い。
盗品買いの片棒担ぎ。
注文が入ってから、物色しますから。
>>426 同じ種類の製品持ってると台座ゴロゴロ余るから
そういうのは役に立つよ
そういう話じゃないだろw
東京は飛びぬけて自転車の盗難が多いからな
だからこういう商売が成り立つのか
逆にこういう商売があるから盗難がダントツなのか・・・
安さにつられてそんな店を選んだ自分が悪い。自業自得。
車体番号削って再販しようとしたお店ってどこだっけ?
サイクリ○
>>413 ありがとうございます
色々調べてみます
439 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 22:40:53 ID:rYmILRO2
ロードで前2段で
前小ギヤ後ろ小ギヤの時
前大ギヤの裏にチェーンがこすれるのですが
対策ありますか?
前ギヤとクランク固定の間に0.3mmぐらいのシムとか入れて
前ギヤ間の隙間広げればこすらないと思いましたけど
そんな事する人いませんよね?
対策:その組み合わせのギアは使用しないこと
以上。
代替の利くギア非の組み合わせが他にもあるのでしょう?
そちらを使えばよろしい
441 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 22:46:05 ID:gNDjC/iB
>>439 リヤ8速スプロケ+9速クランクね組み合わせか?
もしそうなら9速チェーンを使用するべし。
442 :
439:2010/04/28(水) 23:08:59 ID:???
全部6600ですよ
>>379 そうですか
他にはレスがないので、ほぼいないのでしょうね
ありがとうございました
444 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 00:39:15 ID:llf/KVA8
>>443 お前さんの聞きたいのはマウスピースじゃなくてノーズガード、マウスガードじゃね?
マウスガードはそうですね
ノーズガードは違うっぽいです
マウスピースなんてして走ってるやつがいるわけないだろw
ノーズガード、マウスガードというのは一体だ。
歯並び矯正用のマウスピースならしてる人知ってる
>>439 間隔広げると、最悪チェーンがはまり込んでエライ事になるよ!
>>439 シマノなら2枚ぐらい鳴るのは仕様
取説にも書いてある
>>441みたいな場合は9Sチェーン+0.7mm程度のスペーサー噛ますと
インナートップでも鳴らなく鳴るけど、素人さんにはお勧めできない
トライアスロンのバイクって
どうしてあんなフレームの形をしているのでしょうか?
(どんなメリットがあるのか?)
ロードバイクにハンドルだけTT用に変更すると
なにか問題があるのでしょうか?
ご存知の方は教えてください。
お願いします。
>>451 TTバイクが使われるのは、トライアスロンの場合、
特に山岳コースを走ったりしないから、巡航速度重視のTTバイクが用いられる
TTバイクは通常のロードバイクに比べて、ギア比が高かったり、
空気抵抗をより少なくするためにフレームが翼断面であったり、
体全身の力をペダルに伝えられるようにBBがロードより後ろ目であったり(前乗りになる)、
エアロポジションが取れるようにハンドル形状が特殊であったり、
と色々と競技特性に合わせた工夫がされてる。
ハンドルをTTバイクに変えると何か問題があるかというと別にない。
ただ、レギュレーションで危険性からその手のハンドルを禁止してるイベントとかがあって
出られなくなる。
「デュラ」はどのようにタイプすればいいのですか?
今は「dexyura」と打ってますが、もっと短い打ち方は無いですか?
dhura
delyura
2チャン的にはジュラだけどね
jyura
>>456 「デュラ」
おお!打てた!ありがとうございます。
ちなみにレディオシャックのサポートカーは「デュアリス」ですね。
ジュラなら juraだろw
あホントだw juraだった
ジュライホテル
464 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 11:12:21 ID:r1mxblMv
9000円で2年乗った折りたたみ自転車の
タイヤが磨り減って交換しようと思うんだけど
1000円位するならまた9000円で自転車丸ごと買った方がいいかな?
自転車屋に頼んだらもっとかかるだろうね
自分で出来るならやってみてはどうかな
メンテナンスの腕を磨こうw
>>464 部品代だけで1000円越えるはずだけど・・・
折りたたみ自転車のタイヤって高いのか
高いのもめちゃ安いのもある
いや、タイヤ1本1000円(1セット2000円)なら安い方だと…
ママチャリ用だって最低それぐらいはするよ
廃車にするならタイヤ交換を自分でやってみるといい
最悪廃棄処分したらいいし
俺も恐る恐るママチャリのタイヤ&チューブ交換してみたけど意外と出来た
ブレーキ交換までした
自分でいじってたら愛着沸いてくるぞ!
ママチャリの最安ダイソーの400円のだろ
普通はホムセンで共和のやすものタイヤが1200円くらいだ
折りたたみのタイヤでもサイズや種類によるわな
たんなる16インチ13/8とかだったらホムセンで同じく共和で1200円くらいだわな
高いのはいわずもがな
>ママチャリの最安ダイソーの400円のだろ
うわ、そんなのあるんだ…そういやダイソーでタイヤおいてるのは見た気が
買う気も無いんで値段見てなかったわ
しかし、速攻擦り切れそうw
シナママチャリとかが履いてるやつをロットで買い付けてバラ売りしてんのかな?
>>474 俺ダイソーの630円タイヤ使ってるけど良くも無いし悪くも無いよ
ダイソーのタイヤには「DAISO」って書いてるんだってな
かっけぇ
479 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 16:04:04 ID:VzkSmy7C
ママチャリを楽天の登録店で買おうと思っています 定価4万売値3万くらい
スポーツ車は組み立て等がいいかげんな場合があるようですがママチャリ
の場合販売店に来た時の完成度合いはスポーツ車と同じくらいでしょうか?
やはりママチャリでもネット購入は避けたほうが良いですか?
ちなみに購入予定店には整備士の資格者が組み立てると記載されてます
>>479 ママチャリも同様だよ。
ちゃんと組み立てられているかチェック出来る目があれば通販でも大丈夫だと思うけどね。
そのくらい安いのは店でやるのはハンドル固定してペダル取り付けだけだったりもする。
482 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 16:24:34 ID:6zmsUX0Q
>>479 稀にフレーム修正が必要なレベルの物に当たるけどね。
シュワルベのルガノっていうタイヤが無茶苦茶安いんだけど安いタイヤは地雷?
485 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 22:21:26 ID:jJo0pa4W
シマノの50−34のギアが離れすぎているのがイヤで、
FSAの36Tインナーに交換したのだが、フロントをシフトダウンするときに
ギアがインナーに入りきらず、歯の上を滑る状態が多発。そして、トルクを掛けているほど顕著に。
原因はインナーギアのオフセット量の違い。純正34Tは取り付け面よりさらにアウター側に
はみ出す感じで成形され、アウターとインナーの距離が狭い。
つまりFSA製はこの間隔が広すぎて、間にチェーンが落ちてる状態になっているわけ。
で、今シマノインナーと同じオフセット量の36Tインナーギア板を探しているのだが、
そんなスペックはどこにも書いてない&田舎住まいでショップでの確認不可能。
どなたか判る方いませんか?
>>485 広いものを狭くすることは出来ないけど、狭いものを広くすることは可能だから
スペーサー入れればいいのでは?
外装6段シティ乗りですが、最近、どう調整しても3,4段目で走行中に隣のギアにチェーンが擦れるような音がしたり
6段目からギアを落とすと他のギアにうまく乗らない事があったり、
ロー側の調整ネジを目一杯緩めた状態でも1段目と2段目の間にプーリーが来てしまうのですが、
これは色々弄るよりもディレイラーを交換した方が手っ取り早いですかね?
それと、もし交換した方がいいという事になった場合、14-28TのギアにSORAのSSディレイラーは使用できますか?
>>490 変速調整不良やシフター、ワイヤー、ディレイラーの不調、ハンガーの曲がり等は無い?
あと、そのフレームはディレイラーハンガー付いてるの?
現在ハンガー一体のRDな場合、SORAのRD取り付けるのはちと面倒だよ。
転倒した事は無いです。一応買った店に持ち込んで点検してもらった方がいいでしょうか?
>>490 原因をはっきりさせないと何とも言えない。
調整の仕方を間違ってる可能性も高いから、自転車屋に一度見てもらった方がいい。
ありがとうございます
とにかく今度の休みに持ち込んでチェックしてもらいます
もし交換だったらブラケットユニットを買ってSORA付けてみます
>>485 アウターも同じメーカーで揃える
コスペアも若干その傾向はあるけどちゃんと変速する
でもアウターリングとチェーンの干渉が純正よりあったからアルミ板切ってスペーサー入れたけどね
SORAとTIAGRAのコンパクトクランクはインナーチェーンリングの材質が違いますが、SORAの鉄インナーをTIAGRAのアルミインナーに変えたとして体感できる程の差があるでしょうか?
sora付けて105ってステッカー貼っても違い分からないだろ
23Cのタイヤに24C〜27C対応のチューブ(パナの旧タイプ)は何とか行けますか?
全然ダメ?
スレ間違った
>>498は独り言なんでこのスレには関係アリマセン><
501 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 12:45:38 ID:MEPTdxzj
>>497 どちらも同じくらいの痛さ。
感触は鉄のほうがひんやりとしてる。
>>497 走行中にチェーンリングの違いを体感することは出来ない
>>499 昔入れた事あるよ。
ヨレに神経使うけど使えたよ。
使い古し(いっぺん伸びた奴)だとどうなるかわからんけど、
新品ならなんとかなると思うよ。
通勤に自転車を使おうと思っているのですが、変速機能なしってどうでしょう?
子供の時、走行中に変速ギアの故障で事故を起こしてから20年近く自転車に乗りませんでしたが
最近諸事情で電車から自転車通勤に変更しよう思っています。
距離は片道10キロメートル程度で、道は平地がほとんどです。
購入時に変速機能ありかなしかで数千円違うのと、メンテナンスが省けるのと、
何より以前の事故の記憶から心配があるのですが、変速機能の利点はどの程度でしょうか?
>505
ちょっとした丘もないくらいの平地ならあまり変速の有無は関係ない。
それより>購入時に変速機能ありかなしかで数千円違うのと
ってあるけど、あんまり安いのだと耐久性がよくないし、乗ってる最中に壊れたら
命の危険さえあるし、ママチャリでいいから2万以上(できれば3万以上)の自転車にして下さいね。
それから、メンテナンスはちゃんとしてください。手間や若干のお金より、命のほうが大切です。
>>505 変速付きは、勾配や風や走る速度やなんかに合わせて最適なクランク回転数を保てるのがメリットかな。
変速無しに較べて構造が複雑になるため、適切なメンテナンスをしてやらないと最悪事故に繋がるけど。
10km、平坦メイン、まったり走るなら変速無しでも大丈夫だと思うけど、
信号や交差点なんかでストップ&ゴーを頻繁に繰り返すようなルートだと変速あったほうが膝に優しいかもね。
ほとんど平坦なら特に変速はなくてもいいとは思いますが、
向かい風のときなんかでも変速は役に立つので、付いてるのを買われた方が乗るのは確実に楽になると思います。
小さい頃にどんな事故をされたのか分かりませんが、定期的にお店でメンテしてもらえば、そう簡単には故障しません。
それに変速機のメンテが省けるとは言え、チェーンの注油などはどちらにしても必要なので、乗りっぱなしにするのは駄目です。
>>505 個人的には平地でも変速はあるほうが楽。
特に街中で信号停止が多いと影響が大きい。
ただ、シングルスピード(変速機なし)にはそれなりの楽しみもあると思う。
壊れるところが少ないほど良い、と言う理由でシングルにするのも、ある意味間違ってはいないでしょう。
ただ、変速機がある自転車の方が、パンクしたときのタイヤ交換はちょっと楽だったりもします。
>>505 メンテサボりたいならインター8付きにしようぜ!
>>505 変速ギヤの故障と言うとやっぱチェーン噛みとか?
購入予定がシティサイクルであると推測して、内装変速ならチェーン系のトラブルはほとんどないし、安心して使えると思う。
ベルト式って選択肢もあるしね。
外装変速もちゃんと調整してあって、変速のタイミングやちょっとした作法を守れればほとんどトラブルは起こらないんだけど、トラウマがあるみたいだしね。
内装であればほぼメンテフリーだし。変速ないと、ちょっとした下りや追い風ですぐペダル回しきっちゃうし、それを防げる点でも変速のメリットは大きいかな。
もしあなたがスポーツ系の自転車のこと(シングルスピードとか)を言っているのであれば、やめたほうがいいと思う。
20年も乗って無かったってことだし。変速トラブルは無いだろうけど・・・・。足は止まらないしスピードも出る。
512 :
505:2010/04/30(金) 17:38:02 ID:???
もう5000円ぐらい上乗せすればハブダイナモ、LEDオートライトの自転車ぐらいはいけるんじゃない?
失礼、それもオートか。
516 :
505:2010/04/30(金) 17:44:41 ID:???
>>512投稿後に
>>510以降を読みました。
ありがとうございます。
インター8をググりましたが、機能はよいようですがちょっと高いですね・・・
シティサイクルで、予算は2万くらいでさがしています。
事故は、
>>511さんのおっしゃる通りだったと思います。
>>505 その用途なら安いママチャリで変速無しがいいと思うよ
盗られても後悔しないだろうし
519 :
505:2010/04/30(金) 17:55:37 ID:???
521 :
505:2010/04/30(金) 17:59:52 ID:???
>>520 そういうことでしたか。
ヤサカの方が近くにあるのですが、あさひで買った方がいいですか?
ホームセンターの8000円くらいのママチャリでいいだろうな
自転車が楽しくなってきたら、安くてもちょっとスポーツっぽい自転車をまた買えばいい
ママチャリは買い物とかそういうので使いわけれるから2台になっても特に損は無いと思うよ
自宅から近いほうが何かと便利じゃね?
あるいは通勤ルート上にある店で買うとか。
安物タイヤが付いたのだけはやめとけ。
遅刻するから。
526 :
505:2010/04/30(金) 18:14:58 ID:???
>>522 >>524 10kmの通勤(45〜60分?)に支障がないなら、8000円で済めば助かります。
>>523 ヤサカは通勤ルートの逆側ですが、今度通勤ルートにどんな自転車屋があるか歩きながら調査してみます。
>>525 途中でパンクするということですか?
スピードが違うということですか?
時間に余裕あればパンクしても遅刻する事はないけど、
そうもいかない場合もあるしね。
ただ、高いタイヤが付いてりゃ絶対にパンクしないってわけではないので、
普段から空気圧の点検はしっかりね。
(刺さり物のパンクはほぼ運だけど、リム打ちパンクは恥)
>>526 あまり安いのは長持ちしないからねぇ。(サビなどの見た目の問題含め)
通勤って事は、ほぼ毎日乗るわけでしょ?
なるべく品質の良い物を買ったほうが、乗った感じはもちろん、
耐久性の面なんかを考えてもオトクだと思うよ。
後ろ用ライトに赤色ピカピカ棒が良さそうだけどヤンチャリと勘違いされる?
一日50円として計算するんだ。
>>529 ニンジンの事?
絡まれそうになったら交通整理を始めればOKさ!
532 :
505:2010/04/30(金) 18:36:34 ID:???
>>527 気をつけます。
>>528 BAA付きのブリジストンとかの4万以上の自転車を見ると無駄に高いと感じてしまうのですが
あさひとかの2万のはすぐに使い物にならなくなりますか?
533 :
505:2010/04/30(金) 18:37:57 ID:???
あ、通勤についてですが、雨風の強い日には乗らないと思うので、平均して週3くらいだと思います。
>>532 オーバーホールできない奴が安物自転車なんか買わないほうがいいんだけどなァ・・・
変速無しでいいならブリジズトンのBRIDでいいんじゃね?
>>534 逆じゃね?
オーバーホールしてまで使うような奴ならまともな自転車買うし、
使いっぱなしでちょっと壊れたら買い換えるような奴が安物を買う。
>>532 たしかに高いのは事実だけど、無駄に高いとまでは思わないなぁ。
まぁこれは価値観の違いってやつなのかもしれないけど。
俺のママチャリは実売5万弱のだけど、
ステンレス部品が多くて錆にくかったり、
最初から良いタイヤが付いてきたりで、まあまあお気に入り。
いい自転車を知ってしまうと1万、2万の自転車は買えなくなるけど、
1万以下の自転車が普及した今では、自転車に5万も掛ける感覚は無いだろう。
そもそも自転車に対するイメージが全然違うんだから。
いい自転車の性能を体験したことが無い、知らないって人が殆どなんだし。
変速に関しても昔とは大違いで、ターニーでもスパスパ決まるんだけどな。
>>532 無駄に高いというより最低ラインが35000円だと思ってる。
それ以下は段々品質が落ちる。
ママチャリ系なら、俺はブリヂストンのリラクシーバイクシリーズはいいと思うなあ。
一台欲しい。
マークローザとか特に好み。
マリポーサも綺麗だけど、男には似合わなすぎるかな。
>>539 マークローザのフレームだけ取り寄せしたい件
541 :
505:2010/04/30(金) 19:04:37 ID:???
>>534 BIRDググりました。
ブリジストンでも機能を抑えれば2万程度の物があるのですね。
>>535 >>536 私は物もちはいい方だと思っています。
ハイキングが趣味ですが、2万弱の(ゴアテックスにしては)安めの上着を
雨の日の普段使いも含めて10年くらい使っています。
自転車もなるべく安いものをなるべく長く使いたいのですが、
2万くらいので大切に使っても頻繁に買い替えるようになりそうですか?
>>541 サビサビになっても良ければ長持ちするかな。
10年以上前の内装変速ハブを最近開けたけど錆一つ無かった。
7年前くらいのは錆だらけになってたのに。
値段は同じでも確実に物は悪くなってるようだ。
543 :
505:2010/04/30(金) 19:14:16 ID:???
>>537 こりだすとお金をかけてしまう性格なので、あまりいい自転車を体験するのは避けたいですw
>>538 35000ですか・・・
より長く使って電車代を節約できるならそれくらいはいいかもしれませんね。
たとえば、2万の物より4万に物の方が2倍長持ちするでしょうか?
>>539 >>540 かっこいいですね。
ほしくなりそうなので見なかったことにしますw
スポークとかカゴステイとかキャリアとかスタンド等々がサビサビになると悲しいよね。
永く使いたいならステンレス製部品テンコ盛りモデルがいいよ。
錆対策や錆落としの労力考えると、そんなに高いとは思わないし。
545 :
505:2010/04/30(金) 19:23:08 ID:???
>>542 安全性に影響がないさびなら、見た目は気にしません。
10年以上前の物が7年前の物より品質が良かったということですか?
実は、denimeという国内ブランドのジーンズを以前愛用していたのですが
丸井で売られるようになってから値段が上がり、縫製が甘くなりました。
ちなみに最近倒産したそうです。
546 :
505:2010/04/30(金) 19:27:49 ID:???
>>544 ステンレス製部品テンコ盛りだと価格はどのくらいになりそうですか?
みなさんスレタイ通り馬鹿親切ですね。
ありがとうございます。
いったんPCから離れます。
またあとで色々お聞きしたいので、そのときはよろしくお願いします。
ママチャリの両立スタンドのガシャガシャ音を軽減するor無くす方法を教えてください
外す
取り外す
>>548 俺のはMTBに付いてたセンタースタンドだけど、可動部および摺動部(バネのフック部とか)に、チェーンソーオイルさしたらだいぶ良くなった。
キッって感じの高周波の音が減って、スコッ!って感じ。
>>551 >>548が言いたいのはスタンドが滑らか過ぎてちょっとした衝撃で動いてしまうってことじゃないの
オイル注したら逆効果だよ
バネ強化だな。
スタンドのバネといえば、近所のコーナンにバネだけ売っているんだけど、
あれってどんな時に売れるのかな?
バネが折れたりするのかな?
さびついたりとか
なるほど。
バネが弱ってきてんじゃねーの?
スタンド自体を交換しちゃった方が早い気がするけどねえ。
チェーンを外して掃除したいのでKMCミッシングリンクを買い、
一つは予備として走行時に持っていこうと思いますが、
チェーン切れの際、ピンが一本切れても同じコマの片方が
残っていたら結局チェーンカッターは必要にならないんでしょうか?
>>559 イカレたリンクを取り除くため、チェーンカッターが必要になるよ。
自転車好きのみなさんに質問があります。
自分は自転車に乗りませんので教えていただきたいのですが、通勤で自家用車を使用しているのですが、
房総半島の海沿いの国道でよくロードレーサー(でよろしいでしょうか?)の方たちをみかけます。
そこで質問なのですが、なぜみなさん車道を走行しているのでしょうか?
歩道だとなにか不都合な点が生じるのかと思っていますが、なかなか思いつきません。
わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
┌〜〜〜┐
.∩ ‡ 釣 ミ
. /. ̄. ̄. ̄. ̄.\ ‡ .り ミ
( / . \ ) .‡ 監 禁 ミ
⌒⌒⌒┃⌒⌒⌒ .‡ 視 止 ミ
(゚Д゚,,). ┃ (,,゚Д゚) ‡ 所 ミ
ヘと ヽ. ┃ (()`Y() .¶ 〜〜〜┘
,,,,,,.しし ,,,) ┃口 ヘ,_ノ,_ノ,,,,,,¶
歩道だと、横道のたびに段差があるだろ
ロードバイクのタイヤは細いから段差に弱い
ついでに歩道は狭いし歩行者がいて危ない
法律云々を抜きにしても俺は車道を走るな
歩道でトラブルあったときもいくら自分に落ち度がなくても、トラブルがあったら自転車が悪いとされるしな
くるまはしゃどうをはしるんだよ
タイヤの関係であったり歩行者であったりするわけですね。
たしかにあの通りの歩道はぼこぼこですね。
どうもありがとうございました。
>>561 自転車は本来車道を走るべき乗り物。
日本が歩道走行を許容しているのは余りに弊害が多い。
例えば、歩行者との事故や、自動車との出会い頭の事故等。
自転車を歩道走行させた政策は世界の共通認識である、
歩行者と車両を分けるという考えに反し、人力と原動機を分けるという馬鹿な政策であった。
それゆえ
>>561あなたのような、車道が自動車優先で、自転車が車道を走るのは邪魔という
極めて歪で間違った考え方も生じたこと。
本来、一人で乗っても2mの幅を取る自動車が邪魔なことを理解していないドライバーが増えた事の方が問題。
逆に言うと、外部不経済な自動車に乗らずに自転車に乗らないと何か不都合があるの?
「疲れる」とか「かったるい」なんてのは他人の生命を危険にさらし、健康を害し、
有限な資源を消費してる車のドライバーが言う答えとしては不十分だからね。
>>569 誰もそこまで言ってないし聞いてないと思うよ〜
>>549-558 レス多杉
説明不足ですまん、
>>553言ってることで合ってる
スタンドはもう半年位前に買ったブリのスタンドなんだが、そんな短期間じゃ弱まらないよね
ガチガチのバネがあれば是非交換したいんだがなぁ
572 :
505:2010/04/30(金) 23:24:20 ID:???
>>547 ありがとうございます。
やっぱり素材がいいと高いですね。
色々と教えていただきましたが、条件を次のようにまとめた場合、おすすめの自転車は何でしょうか?
・週三日程度、通勤に使用(片道10km、ほぼ平たんな道、雨風の時は不使用)
・最低限の安全性があれば、見た目や快適さは気にしない
・予算は2万円
574 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 23:37:05 ID:mbLL5Oq/
ロードバイク欲しいんですけれども予算があまり出せません(6万7万 高くても10万)
よく 6万以下のロードはゴミ 20万以下のロードはゴミ と聞きますが
どうなのでしょうか
ゴミバイクを買うよりはクロスバイク、シクロクロスで安価なものを買った方がいいと思ってきました
質問 6万〜10万で買えるオススメのロードバイクを教えてください(該当無しという回答可)
6〜10万で買えるオススメのクロスバイク、シクロクロスを教えてください
山道峠道を走るわけではなく街中を走るのでロードバイクは段差ですぐコケてしまうというのは本当かどうか気になります
少しググってみましたがクロスバイクとシクロクロスの違いがわかりません どちらもMTBとロードバイクの中間のようなものという認識でよいのでしょうか?
オフロード(山道?砂利道?)は走りませんが段差等はよくあると思います ロードバイク以外の何かロード向けの自転車の種類のようなものはありますか?
ロードバイクは坂道が楽と聞きますがクロスもシクロも同じように楽なのでしょうか
ロードバイクは30kmは余裕で出ると聞きますがクロスとシクロはどうなのですか?
これだけはやめとけ、という注意点 あれば 教えてください
以上です 馬鹿親切な方 お願いします
575 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 23:38:37 ID:mbLL5Oq/
ちなみに完全に初心者です
ママチャリとMTBルック車?しか乗ったことありません
走行距離は 中長距離だと思います
昨日はママチャリで50kmぐらいです
1,2週間に1度サイクリングに出掛ける程度だと思います
お願いします
DEFY3
>>577 GIANTって 確か有名なブランドですよね!安価で性能もそこそこってききました
10万以下でGIANT買えるんですね ありがとうございました
スポーツバイクにおいて重量とはどのくらい重要なものなのでしょうか
ホイールを500gほど軽量化したら巡航速度は劇的にあがりますか?
>>580 人力で走る以上、車体+乗車人員の体重は軽ければ軽いほど良いのは自明の理
それとは別に、ホイールを軽くする事は漕ぎの軽さに直結するので、巡航速度は上がる
劇的に、かは本人次第
>>572 ホームセンターの内装3段+オートライトのママチャリ
584 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 02:40:23 ID:/eJQTop5
クランクシャフトのオイルシール交換について質問があります。
私は最近グースを中古で買って乗っているのですが、スプロケ奥の
オイルシールがらオイルが漏れてきたので、自分で古いオイルシールを
外し、パーツクリーナーで汚れを落とし、新しいオイルシールを
はめたのですがシャフトが指で回せなくなりました。
スプロケをはめた状態では回せませすが、ちょっと動きが硬いです。
新しいオイルシールですと、こんな物でしょうか?
それともおかしいのですか?
オイルシールは均等に入っています。
親切な方よろしくお願いします。
新しいと多少硬いけど、打ち込み失敗した可能性もゼロではないしなぁ。
あと同時にオイル銘柄を変えたなら、多少重くなる場合もあるね。
>>584 車載状態でパーツクリーナー使ったの?
ゴミ押し込んじゃってないよね?
あとシールと軸の当たり面にオイル塗ってから組み付けた?
587 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 03:08:16 ID:/eJQTop5
モデブリンを塗りました。。。
モリブデンだよね?
油が漏ってたって事はシールの当たりが弱かったって事で、
新しくしてピッチリすれば回転が重くなっても不思議じゃないね。
近所一周して漏れてこなきゃOKっしょ。
昨日まで快調だったチェーンの調子がおかしくなり困っています。
クランクを逆回転させると、普通ならチェーンがきれいに回って
ホイールは動かないはずですが、昨日からはクランクを回転させると
少しホイールが動くのと、
いきなりチェーンがたるんで異音と共にそれ以上
逆回転ができなくなります。
また、変速の調子もおかしくなり時々 「カクン」といった感じで
クランクが空廻る感じがあります。
また、同様のトラブルが友達のMTBでも発生しています。
このトラブルを解決された方、どうか解決方法を教えて下さい。
宜しくお願いします。
>>589 正回転時は変速も問題無し?(変速調整不良によるチェーンの噛み込みではないよね?)
クランク逆回転でホイールが回る&チェーン弛むのはフリー故障の可能性があるね。
フリー故障の場合、ハブの銘柄によるけど、フリー分解可能なタイプなら分解点検してみるといいかも。
分解不可能なタイプだと交換かな。
>>589 プーリーの回転が渋くなった時に同じ症状が出ました
プーリーをチェックしてください
タイヤ浮かせてらホイールが多少つられて逆回転するのはまぁ普通にありえることだから気にする必要無し
逆回転でチェーンがたるんで動かなくなるのはプーリーだろうね
分解して注油、グリスよりは粘度の多少ある潤滑オイルのほうがいい、でスムーズに回れば直ると思う
あと、友人のも含めなにもしてないのに突然こうなるんだったら潤滑が悪くなってるだけだろうけど
分解メンテした時に、二つのプーリーを逆に取り付けると逆回転がやたら固くなったりもある
元に戻せば直る
593 :
589:2010/05/01(土) 08:06:06 ID:???
590、591、592様
先程解決しました!!
プーリーからごみが大量に出てきてこれが抵抗になっていた模様です
友達のも解決してあげれます
本当に感謝します!!
ありがとうございました;;
594 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 12:01:13 ID:gIN9nFv/
ボトルの使い方について質問させてください。
最近10年来使ってきたポリ製ボトルが割れてしまい、ポーラーボトルを
新規に購入したんですが、前のボトルのように側面ををぎゅーっと握って
水を押し出そうとすると内側の印刷された銀紙部分がバリバリ鳴って気になります。
内側を傷めてしまっているのか心配です。
もともと水を飲むときにはボトルを握って押し出すのはダメなんでしょか?
逆手に持って下向きにして口の横から流し込むような写真を
よくサイスポなどで目にしますが、本来の使用法を知りたいでっす。
ママチャリのハンドルの中央部分にエンドバー(トライアスロン)みたいなハンドル付けたいんですがどうしたらいいんでしょうか?
ATBってなんですか
アクティブバトルシステムじゃないと思います
自転車の種類が書いてあるようなのに書いてありました
MTBのパクリですか
All Terrain Bicycle
598 :
505:2010/05/01(土) 12:33:07 ID:???
昔はMTB/マウンテンバイクは商標だったのでATBと呼んでいたんだよ
ATB/全地形対応型自転車/オールティラインバイスクルだったかな
>>595 部品買ってきて取り付けるか、
店で取り付けて貰う以外に方法は無いような・・・
>>594 単純にどちらがラクかだよ
逆さに持ってボトル立てたほうが、小さい力で勝手に水が落ちてくるからラク
あとあまり腕を上げなくていいのと、飲む時頭をあまり上向にしなくていい
コップを持つようにボトル持って飲もうとすると少し頭も上向きにしなきゃならないから
走りながらだとちょっと不安定になる
シートチューブに立ってるボトルを上から掴むと自然に逆向きになるっしょ
そのままボトルを逆さに立てて飲める
またボトルを戻すのもストンと縦にケージに落とせる
慣れもあるかもだがこの動きが走りながら一番ラクに飲めるのがわかる
本来の使用法なんて特にないよ、色々やってどう飲むのがラクかだけ考えりゃいい
>>602 待て、世の中にはシートチューブにボトルケージを取り付けられないフレームもあるぞ
>>603 そう言うのも含めて楽に飲めるスタイルで飲めって言ってんじゃないの?
昔はハンドル前面にボトルゲージつけてたんだが、何でなくなったんだろう
606 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 18:49:06 ID:wPXvx13h
なんで「決戦用」なんですか?
他のスポーツだと試合用とか本番用とかプロ用とか、クルマだとレース用とか。
自転車だけなにゆえ「決戦」なのですか?
バイトバルブのボトルだと普通にチューチューできてありがたい
>>606 すくなくとも30年まえから「決戦用」って言葉使ってたよ、サイスポとかでも
練習用のホイールは練習用ワッパ、試合用は決戦用ワッパとか
ここ一番でパーツや仕様を変えて、「決戦に」備えるという意気込みからじゃない
レース車でも「本戦用」という言葉があるけど、それの自転車版だな
友達から
「仙台から猪苗代湖まで(150q)行こう」
と誘われているのですがどうなるんでしょう?
友達はマウンテンバイクでたまに20q程走っているくらいで
私はもう2年位チャリに乗っていません。
こんな自転車に乗車経験ある奴はオッサン世代
>>610 その程度の距離は地球に生きてる人間が頑張れば、非経験者でも行ける距離
まあそうだけど、ゲッソリ疲れる覚悟はしてね
そうだね。体力的には全く問題ないけど、ノウハウが無いという事かな。
>>609 車だと、ニュアンス的には予選のタイムアタック用が近い気がする。
首都高splみたいなモンか
大阪で今日、高さが2mくらいある自転車に乗ってる人を見た気がしたんだけど・・・
凄い勢いで車道走ってた、一瞬だったんだが髭の生えた外国人みたいな
突然巨大なモンスターに出会った感覚でした。見間違いかな?
君が小さくなったんだよ
>>618 向こうの方が高い道を走ってたんじゃね?
>>618 大きい人だったにしても、あまりの迫力に大きさを見誤ったのでないかい?
ラオウかも知れん
623 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 21:40:36 ID:bw5U+dwl
トラックの荷台で3本に乗ってたんだろ?
624 :
618:2010/05/01(土) 21:41:35 ID:???
こっちは歩道で向こうは車道ですれ違った感じでした
2mはないかもだけど、地面に足は絶対届かない高さでしたねあれは
自転車2台重ねて乗ってるくらいでした
わかった
映画かドラマの撮影中で、トラックに載せて走ってた
ボトルケージをシートチューブに取り付けようと思ったらスローピン具がきつくてフロントディレイラーがケージ穴のど真ん中に来て無理やり取り付けたんですが、何か挟んだりしたほうがいいのでしょうか?
>>618 その人は有名人
探偵ナイトスクープにも出たことがある
>>628 すみません
ディレイラーバンドがダボ穴?の真ん中に入っちゃっていまして
・・・
631 :
618:2010/05/01(土) 22:05:18 ID:???
635 :
499:2010/05/01(土) 22:35:10 ID:???
636 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 23:09:24 ID:bw5U+dwl
>>630 ラジコン売ってる模型屋で内径5mmのカラーを買ってくればおk
>>630 >ディレイラーバンドがダボ穴?の真ん中に入っちゃっていまして
あぁ、2つの取り付け穴の間にバンドがくるってことか。
>>633 でもいいし、これくらいならホムセンで調達できそうだけどね。
数種類のカラーのレンズがセットになったサングラスがありますが、
あれは状況に応じて現場でレンズを取り替えて使う物なんですか?
現在スモークレンズの物しか所持しておらず、夜間は外して走行せざるを得ないので
出先でクリアやイエローに変えられたらいいのにといつも思ってます
>>638 夜間走る可能性があるときは最初からクリアにしておく
夏の日中しか走らないならスモークでいい
>>624 3年4年くらい前からテレビでも時々とりあげられてるよ
もともと世界を転戦している大道芸人がヨーロッパからアジアを越えてずっとその自転車で走ってきて
日本で暮していた時、ルームメイトの別の外人さんがこっそに乗ったりしてたんだと
その大道芸人は日本と旅立ったんだが、その時ルームメイトに自転車あげたんだそうだ
で、テレビ局が道路交通法を警察にたずねると自転車の場合横幅60cm、長さは忘れたがその規定内なら
高さは無限に高くてもOKなんだそうだ
バイクの構造もMTB(たぶん)を縦に2台溶接でくっつけてある
つか、19時くらいにすれ違ったが、逆走してきたからあやうくぶつかりかけたw
あの巨大なマシンで体クイクイってしながらかわしていったが・・・・
ただでさえ目立つんだし逆走するなよーって思ったが外人だからそのあたりのルールわけってるのかどうかw
ぶつかって慰謝料もらえ。
ロードバイクってタイヤが細くて空気圧がヤバイから軽く走れると聞きました
なら ママチャリにロードバイクのタイヤをつけたら 同じ乗り心地になるんですか
どうなんですか
自転車のことは 全然無知ですが教えてくだされ
ならん
>>643 同じにはならない。フレームの素材とかジオメトリとかも全然違うし。
ただし、細くて高い空気圧にすればママチャリでも軽くはなる。
大体のママチャリ乗りの空気圧は低すぎるからね。入れなおすと軽くなる経験無い?
>>643 タイヤっつーかリムごと換える必要(前ブレーキも変更が必要)あるけど、
そうすればロードのタイヤを履く事自体は可能だよ。
走りは多少軽くなるけど、フレームがママチャリのままだと、
結局ただの乗り心地の悪いママチャリだね。
(昔、冗談半分でやってみた)
ほんと街行くママチャリの空気の減ったタイヤで走ってる多いこと多いこと
空気入れたら軽くなるのになんであんなに空気減ったタイヤでずっと走ってんだろうねw
乗り心地悪いのかーサンクス
今日 2か月ぶりにママチャリ空気入れたら 軽く感じて もう感動してニヤニヤしながら走っちゃった
ロードなんて乗り始めたら もう一漕ぎするたびに射精もんだな
マメに手入れしないといけないみたいですけどねぇ…
ロードはいつもパンクにおびえているんだよ
んなことない。パンクなんて年に1回くらいしかない
分かってるとは思うが念のため
ママチャリに硬いタイヤで走るときはレーパンはけよ
652 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 09:47:39 ID:Tl1f+ww7
初ビンディングで初コケしました。低速で右旋回中にコテンです。
右のブレーキブラケットが、内向きに曲がったのですが、力で戻しても平気でしょうか?
アホな質問ですみません。
駄目だよ。ちゃんと緩めてから直せ
江戸っ子自転車屋のゲンさん「んなもん、使えりゃ問題ないだろ
大手チェーン店カリスマ店員「自転車は精度が命です、これを機会に部品のグレードアップをしては?」
で、ほいほい話に乗っちゃって気付いたらIYHしてると
>>649 ロード持ってないのばればれな書き込みするなよw
657 :
652:2010/05/02(日) 12:30:53 ID:Tl1f+ww7
源さんもカリスマも捨て難いですが、ここは緩めて対処しようと思います。
ありがとうございました!
両面SPDペダルにペダルリフレクターSM-PD21を
はめようと思ってるんですが全然はまりません・・・
クリートのようにパコッとはめるんですよね?
はめ方を教えてください!
PD-M505です
ネジをはずして
ペダルリフレクターはめてからネジ止めでしょうか?
入りました〜〜〜〜!
お騒がせしてすみません自己解決しました
ありがとうございました!!
貫通の悦び
ペダルのプラはめたら最強までバネ圧あげるんだよ。
死にたい
ケイデンスを上げていくと段々サドルからケツが足の動きと同期してほんの少しだけ浮いたり沈んだりするんですが、
これはサドルの高さを少し上げた方がいいってことですか?
上半身を鍛えてください
堤防道路専門に走りつづけていれば死ぬまでそんなに待たずに済むんじゃね?
その話題は最近ケイデンスを語るスレであったから見てみるといいかも。
サドル高さを変えても関係ないと思うよ。
引き足が間に合ってないからじゃね
これは極端な話だけどに左足を下死点から動かさずに右足で踏み込んでみて、ケツがフワッと浮くから
回転数が上がるほど引き足が間に合わなくなってこれに近い状況が起こる
110rpm以上のケイデンスで1時間連続走行するとか
限界まで上げて1分維持を何セットかするとかたまにそういう練習するとケツは暴れなくなるよ
チェーン用オイルを、ディレーラーとかレバーの軸のとことか全般的に差してるんですが
塗膜を痛めたりとか良くなかったりするんすかね?
具体的に商品をいうとペドロスのチェインJなんすけど
>>670 そこに塗膜は無いと思うけど。
樹脂は知らないけど金属部分なら問題無いだろうね。
>>665 フラペでケイデンスを160位まで上げたらなってもしょうがない。
ビンディングにしなさい。230くらいは回せる。
230ってどんな状況?
>>671 レスありがとう
ディレーラーとかレバーとかも黒とか銀とか塗装されてるんですよ
ふと、あーこれ大丈夫かなと思った次第で
パンクについて質問です。
ロードはバンクしやすそう⇒空気圧が高いのでパンクしない
こういったやりとりをよく目にします。
これはリム打ちパンクだけを言っているのでしょうか。
高圧だから異物が刺さりにくいということはあるのでしょうか。
>>674 まぁ多少の変色はあるかもしれないけど、死ぬようなモンじゃないから気にすんな!
>>675 刺さり物パンクはタイヤの太さや空気圧に関わらず運が悪ければ起こるもんさ
ひたすらケイデンス90キープとか馬鹿だと思うね。
レースならいざ知らず、
自分が一番気持ちいケイデンスで漕げばよろしい。
時速20qちょいで90回しても意味ねーよ。
そんくらいなら60位が一番快適。
TOPEAKのロードモーフG(ゲージ付き)っていう携帯ポンプで質問です。米式から仏式に変更したいのですが説明書をなくしてしまい、中の部品をどう組み替えれば仏式になるのかわからなくなってしまいました・・・。
どなたかどんな順番で組めばいいのか教えてもらえませんか?
つまり速く走るにはケイデンス上げた方がいいってことじゃね?
バーエンドとつけようと思ってます
説明書みるとトルクレンチで6nで締めろとあったんですが
普通のアーレンキーで締めるのはご法度でしょうか?
ハンドルバーは普通のアルミです
>>681 本来全てのボルトに適性トルクがあります。
「バーエンド」というのはバーエンドバーのことかな。
だとすればそれほど気にするようなところではないと思うが、自己責任です。
>>681 アルミならそれほど神経質になる必要もないけど、
バーがズレない最低限の締め付けトルク+αで締めとけばOKかな。
>>681 人によって力が違うから絶対とはいえないけど、アーレンキーの短いほうを持って回す、
もしくはドライバータイプでちょっと強めに回して大体6N・m位だね
>>673 3本に乗ってペダリングの練習するときとか。
実用性はあまりない。
>>665 逆逆、サドルが高すぎるからお尻がぴょこぴょこなる
688 :
681:2010/05/03(月) 00:24:54 ID:???
みなさんレスどうもです、サジ加減難しそうですね
最近MTB買ったんですが地元では一番のプロショップで買ってしまって、
些細な取り付けなんかは、なにかと頼みにくい空気の店でしてwおまけに繁忙期ですし
自分でできる範囲はしてしまおうと思ってるわけです
エンドバーエンドを変えるにあたって
ハンドルグリップも欲しいやつがあるので一緒に変えようとすると
シフターやブレーキの位置も変えなければならないけどそのそれらの適正トルクがわからない
トルクが分からないやつは適当に締めるならバーエンドバーも適当で済まそうかな・・・と考えてました
まぁ次から次へと技術的な問題がでてきますわ・・・
固定式のハンドルグリップとかバーエンドバー、シフターやブレーキその他の用品の取り付けは
みなさんトルクレンチつかってるんでしょうか?
689 :
681:2010/05/03(月) 00:26:42 ID:???
↑エンドバーエンド 大間違い
>>688 いちいち使わないよ。機械弄りは慣れてるから材質や感触で大体分かるし。
>>688 ブレーキレバーのボルトはギチギチに締めないほうがいいよ。
コケた時にブラケットが回転してくれるとレバーが折れにくくなるから。
>>688 適当で全然問題ないよ
神経質な人はすぐトルクレンチで適正とか言い出すが
信頼できるようなバイクショップですらそんなもの使ってないからね
一番問題なのはそれ以上は無いだろってくらい締めちゃうのと、加減しすぎてゆるすぎること
自分でメンテするようになればこういう力加減の経験が見に付く
さらに自分で乗ってるわけだから、どれくらいだと締めが甘いなとか乗りながらバイクが教えてくれる
最近、安全に自転車を運転したいと思い、車道が原則で歩道を走る時は車道側を徐行で歩行者優先というのは調べて勉強したのですが
わからないことばかりなので、色々教えてください。
ちなみにママチャリしか乗ったことがなく、自動車の免許は持っていません。
基本的な道路交通ルールもわかっていないかもしれない未成年なので、よろしくおねがいします。
・歩道の中の車道側を走行中に正面から自転車が来たらどちらに避ければよいか?
・歩道の中の車道側を走行中に正面から歩行者が来たらどちらに避ければよいか?
・歩道から車道に出る時、車道から歩道に入る時、自動車の運転手や歩行者に対して
何か合図は必要ですか?
・チリンチリンを鳴らすべき状況、鳴らすと相手に失礼になる状況は?
・先日、車道の左側(排水溝があるあたり)を時速10km程度(のつもり)で走行していたら
自動車からプップーを鳴らされたのですが、考えられる問題は?
・ある程度スピード(時速20km程度)を出して走行している時に目にゴミが入ったり、自転車に不具合が発生して急に止まる時、
後ろの自転車や自動車にどんな合図をすればいいですか?
とりあえず今思いつくのはこのくらいです。
よろしくおねがいします。
695 :
681:2010/05/03(月) 00:46:19 ID:???
やってみて分かっていくしかないんですね
さっきまでグランジかBBBのトルクレンチセットをポチりそうになってましたが
やめました、しばらくは唯一買った工具のホーザンのヘキサゴンレンチセットでやりくりしてみます
今回買った一号機(10万弱ですが自分には高価)は実験用として傷上等でいろいろいじくってみます
皆さんご助言ありがとうございました
>>693 ・左
・右ベタ、駄目なら最徐行または停車
・合図出しても理解して貰えないだろうからコケないよう両手でしっかりハンドル操作
車道→歩道時、歩行者のギリをかすめる事のないように注意
・下り坂で両方のブレーキワイヤーが切れた時
歩行者が邪魔だからと鳴らすのは刺される危険あり
・貴方に問題は無い
・合図出せる余裕あるなら右腕を斜め下へ、
余裕無いなら極力左側に寄せ減速
>>693 歩道の中で前から歩行者が来た場合、つねに車道側に避ければいい
同じく前から自転車がきたら、すれ違いは左側通行のイメージをすればいい
歩道から車道に出るときに合図はいらない、安全確認だけでよい
チリンチリンは誰にたいしても鳴らしちゃだめだから鳴らす暇があったら止まって危険回避などすればいい
車道を走る場合は排水溝とか側道は走ってはいけないそこは道路交通法で車両は走行禁止、道路の左側を走っていれば
はしっこに寄る必要無し
あとクラクションは無視しとけ、馬鹿で下手糞なドライバーが鳴らしてるだけ
アクシデントで急に止まりたいとき、出来るだけ道路上では急な動きはしないでゆっくり止まろう
真後ろ1mくらいに友達なり自転車が走ってる場合はお尻の後ろで手をパーにして(自転車乗りの中で減速するという合図)
やって急じゃなくゆっくり寄って止まれ
>>696 >>697 ありがとうございます。
・歩道の中の車道側を走行中に正面から歩行者が来たらどちらに避ければよいか?
について、「右ベタ」「歩道の中で前から歩行者が来た場合、つねに車道側に避ければいい」
というご回答ですが、この場合、歩道の中の右、あるいは歩道の中の車道側ということですか?
車道に出るということですか?
あと、チリンチリンについて、歩行者にどけという意味で鳴らすことはありませんが、追い抜くときに自分の存在を知らせるために鳴らしたことはあります。
まずかったでしょうか?
ダメな場合、今度どうすれば?
>>698 歩道を走るときは歩道の上での車道側
車道の左側の歩道なら右端、逆なら左端
ただし、執拗に車道側によけたがる歩行者なんかもいるのでその時は臨機応変に止まってやり過ごすなりなんなり
>>698 車道に出れる状況なら車道に出てもいい(車道に出たら逆走になる場合は出ない)けど、
出られない場合は歩道内の車道側かな。
ただ、歩行者も様々で、自転車は歩道の車道側を走る決まりなんて知らない人が殆どだろうから、
(知らないからこそ車道側を歩いているんだろうし)
そこら辺は臨機応変でいいんじゃないかな。
ムキになって車道側を死守して歩行者に引っ掛けたり、
自分が自転車を避けるのを不服に思った歩行者に絡まれてもつまらないしね。
そういう判断するための時間を作るべく、歩道は徐行、って事で。
俺は前を歩く歩行者に気付いて欲しい場合、足停めてラチェット音出してみたり、
暫く後ろ付いても駄目な場合は「すいませ〜ん」って声かけてる。
ベルにやたら反応する人も居るからね。
車道に出れる場所なら出ちゃうのが一番楽なんだけど。
鼻歌を唄っていれば気付いてくれるよ!
・チリンチリンを鳴らすべき状況、鳴らすと相手に失礼になる状況は?
・先日、車道の左側(排水溝があるあたり)を時速10km程度(のつもり)で走行していたら
自動車からプップーを鳴らされたのですが、考えられる問題は?
自動車がどういう意図で鳴らしたか伝わりましたか?
自分の存在を知らせるために鳴らしたのかもしれないし、
どけどけという意味で鳴らしたのかもしれませんが、相手には伝わっていませんね
歩行者に、どけどけという意味と取られても仕方ありません
声で伝えるのが良いでしょう
フォークエンドの金具はリアディレイラーを取り付ける以外に何か目的はありますか?
フォークエンドにはねじのようなものがついていますが、左右のバランスを調整する為に使うのでしょうか?
気になっていました。教えてください。
>>703 シングルにした場合にテンショナー付けたり。
ちっこいネジはハブ軸の位置を微調整する為だね。
>>699 >>700 >>701 >>702 ありがとうございます。
歩道では車道側を走行し、歩行者を避けながらこれ以上車道側に寄れないってほどに
車道側に寄ってしまって正面から歩行者が来たら逆(内側)に避けてもいいってことですね。
もしくは止まって降りて自転車を引きながら避けます。
歩行者を追い抜くときは声をかけます。
勉強になりました。
みなさん、ありがとうございました。
>>705 歩道の車道側を歩いている歩行者と対面する時、
なるべく早めに見切りつけて反対側に避けてやるといいかも。
ギリギリまで車道側を行こうと粘る→こりゃ駄目だと反対側へ→そこで歩行者も反対側へ来て正面衝突、
なんて事になる可能性あるしね。
譲り合いチキンレースか
>>706 ありがとうございます。
気をつけます。
ひとつ忘れていました。
ママチャリを運転する時、なるべく早くブレーキをかけられるように
ハンドルに手のひらを乗せ、ブレーキのレバーに指を引っかけるという形でやっているのですが
この運転方法は間違いですか?
>>708 問題無いよ。
咄嗟のブレーキに備えるのは良い事だね。
砂利道や泥道などの滑りやすい路面を走る時なんかは、前ブレーキかけちゃうと転倒する可能性が高まるので、
そんな時は左側(後ろブレーキ側)だけブレーキレバーに指をかけ、
右側(前ブレーキ側)はグリップしっかり握って滑った時のハンドル操作に備えるといいね。
あと、見通しの良い上り坂をグイグイ登る時は両手ともグリップしっかり握ったほうが楽だね。
周囲の交通・歩行者や路面状況に応じて使い分け、って事で。
>>704 ずっと気になっていたものですっきりしました。
ありがとうございます。
>>709 ありがとうございます。
このやり方で長時間運転すると手首の内側の筋が痛くなるので間違いかなと思いながらも
ブレーキが遅れるのが怖くてずっとやっていました。
これからは自信を持って運転します。
また来るかもしれません。
そのときはよろしくお願いします。
みなさん、ありがとうございました。
おやすみなさい。
>>711 走ってる最中でも安全が確認出来る瞬間ってあるじゃん?
(見える範囲に脇道や建物の出入口無し、歩行者無し、とか)
そのタイミングで握り直せばいいよ。
あとは信号待ちとかに手首ブラブラやるとかね。
痛いの我慢して手首ガチガチになってると、
いざブレーキって時に反応出来なくなる可能性もあるよ。
アルミフレームのダボ穴にはどんなボルトを使ったらいいんでしょうか。
ステンレスだと腐食が怖いし、ユニクロだとすぐに錆びそうで・・・
>711
ブレーキは指1本か2本で常時持っておくといいけど、
全部の指をブレーキにかけておくのは、危険回避で急ハンドル切るときに
逆に危ないかも。
指1,2本ではブレーキが効かない状況なら、メンテしとかないと危ない。
>>713 電食なら水を掛けなければ起こらないので、野晒しにしたりしないなら気にする必要はないね
>>678 おまえ完全に間違い
そもそもケイデンスまともに計ったこともないんだろ
自分が一番気持ちいケイデンスってのだけ合ってる
それなのに高ケイデンスがダメとかアホ丸出し
まてまて。平地で20km/hの制限速度あるときに高ケイデンスは疲れるだけだろう。
LDSつか、心配機能強化が目的ならありじゃね?
>>717 好みの話にすり返るな
だからお前はダメダメなんだ
「僕、低ケイデンスが好きです」それだけでいい
20km/hつっても下り、登り、追い風、向かい風いろいろある
高ケイデンストレーニングの奴もいる
>>720 どうしても座ったままがいいなら、サドルを低くしてもいいけどさ、
力入りにくいから長距離走ると疲れるし、
なにより膝に負担がかかりやすいから膝を痛めやすいよ。
サドル高いのは最初は足がつかなくて怖い気がするかもしれないけど、
すぐに慣れる。そこのサイトの説明みたいに言葉で書くとむつかしそうに
見えるけど、全然難しいことじゃないし。
こんなに高くするのが良いのか。知らなかった。
MTBでもこんな感じに高くするのが良い?ルック車ですけど・・・
>>720 ほぼつま先で漕いでるのか
SPD付けないと大変だこりゃw
モデルに問題ある気がする
つか、おっさんなの?おばさんなの?
ややつま先立ちな状態は標準的なセッティングとして間違ってるわな
普通スポーツ車の標準的なセッティングは一番遠い位置(クランクを真下まで回したあたり)で
足をおいてやや膝が曲がるくらい
足はペダルのシャフトが親指の付け根に来る辺りで普通に置いた状態
写真じゃよく解らんけど、
あれは右足に体重乗ってて少し尻が浮いてる状態じゃね?
ショップかなんかのホムペなのか
初心者に説教指導するのはいいとして、
つま先の件もなんだかだし、
体と腕があんなじゃ、すぐ手が痛くなるだろ
つか、手首痛める
こんな店にはおつきあいしたくないなあ
フラペなのにつま先もつかないなんて
まあこのポジション真似して足を着きたいならフレーム傾けるだけの話
当たり前の話だけど傾いてもいつか足がつくのを知ってるのと知らないのでは慌て方が違うw
だから、
>>720には走行中の写真なんかないんだってば。
乗車前〜乗車直後(サドルに腰を下ろす直前)
降車前(サドルから腰を上げるところ)〜降車
の連続写真なんでしょ。
サドルの先端あんな下げてる時点で初心者に乗車姿勢語っちゃダメよw
だいたいなんで3番から4番に掛けてバックしてるんだよw @背景
>>730 写真は乗って走っていくところと走ってきて停車したところの連続写真を何テイクか撮ってチョイスしてるんでしょ
モデルがスタンド無しでポーズ取れるバランスの持ち主なら別だけど
あとサドルに腰下ろしてる写真は明らかに座ってると思うんだが
股間の位置が変な人なら別だけど
ハリセンボンのかわいい方に似てる
基本的にはこーゆー感じで乗降を重視するか、12時から4時くらいに力が入りやすいのがいいのかを自分で決めたら
手信号教えてくだしあ
左折するとき左手を水平に左にのばす っていうのと 右手を右に水平にのばしてから肘が地面に垂直になるように上に折り曲げる
っていうもの 2つあったんで どっちが正しいのか教えてください
右折するとき 右手を水平に伸ばすんですか?斜め下に伸ばすんですか?
停止するときが斜め下だと書いてあったので 右折は右手を水平に伸ばすんだと思うんですけど?
詳しい人教えてください
>>738 どっちも正しいんだけど、相手が手信号理解できなきゃ意味ないんだよな
で、右手垂直曲げはなんか伝わりづらい感じがするんで俺はやらない
右折は右水平でいい
と俺は習った
>>722 舗装路を走る場合のサドルの高さ決めの方法は
ロードバイクもクロスバイクもMTBも、それからルック車も全く同じだよ
左手は使いません、まあ分かるからいいけど
右手を挙手するようにやるか肘から上に曲げるかで左折
停止も右手
あほみたいに手だけ出すと車に持っていかられるから目視で注意
右手垂直曲げとかって、自動車で手信号を使うためにあるんじゃないの?
自動車だと右ハンドルなら右手、左ハンドルなら左手しか使えないから〜。
自転車でも利き腕でハンドルを持っていたいっていう場合は、
利き腕の反対側の手だけを使って、
利き腕の反対に曲がる場合は垂直曲げで示す。
でも、手信号って免許取るときに習うけどみんな覚えてないから。
垂直曲げは直感的じゃないから、誤解される可能性が高いと思う。
普通に曲がる方向に水平に出すのがいいと思うよ。
自分は水平出しに加えて手は人差し指を伸ばして指差しジェスチャーしてる
そろそろ、小型軽量LEDの普及で自転車用方向指示器復活してもいいと思う
左折はやらないな
右折というか路駐を避けるときに後ろの車に示すのは必要
>>744 ピカピカ棒を改造したらいいんじゃねーの?
右だけでいいからウィンカー欲しい
右手のグローブの手のひらにオレンジの反射材貼るといいよ
で夜はそれで手のひらを後ろに向けて手信号出してニギニギ
>>749 クイックシャフトのナット置き換えだから普通につけてもつかないな
ママチャリのライトブラケット部分にならクイックと同じ経のナットでつけれるかもしれん
前ハブのナットと置換えは加工しないと無理
なんでみんなボスフリーを嫌うの?
根元から折れるトラブルがあるし、枯れた企画で今や避けるべき存在
いまや主流は9/10段だから
ラインナップが極めて少ない
外すの大変
掃除面倒
軸に負担かかりやすい
プレスティーノとかボスフリーっぽいじゃないですか
そうすると選択肢が高いやつになっちゃうんですよねー
困ったもんだ
>>758 予算という壁があるなら仕方ないよ。
だからこそ特に悩む必要は無い、とも言えるけど。
尤も普段使いの自転車ならボスフリーでも問題無く使えるはずだしね。
>>755 >枯れた企画
枯れた規格とか枯れた技術 ってのは普通、
長年使われ続けて、改良されて、不具合が出尽くして
トラブルが少ない規格・技術をいう。
それは規格。
規格じゃなくて企画ですから。
ボスフリーの軸欲しいよ・・・
売ってるとこ無い?
>>762 まずは自転車屋かな。
大昔にハンズで買った事もあるよ。
今もあるかどうか知らないけど。
これはシティーサイクルだよ
スポーツ自転車としての性能や耐久性のことは考えて作られていない
それを納得して乗るならいいんじゃない
>クロモリ製ホリゾンタルフレーム採用の650cホイールバイク。
ホリゾンタルじゃねーしwww
トーキョーバイクみたいだな
カセットのシティサイクルはいつになったら出るのか
>>769 ちょっぴり高くなるからねぇ。
自分で組み替えるのが現実的かな。
771 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 19:56:59 ID:y08h2j5Y
登りのスプリントで質問ですが、
アウターでスプリントする方が、
インナーよりも、心持ちスピードが出てる気が
するのですが、錯覚ですか?
勿論、リアでギア比は同じにしての話しです。
サイコンで計れ
だから、サイコンで計ってスピードが少し上の場合が多々あるので、
理論上、アウターで回した方が、ギア比が同じでもスピードが出やすいのかを
聞いているのですが。
チェーンの斜め加減が効いてるんじゃね?
775 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 20:47:49 ID:jKAdmLei
クロスバイクに乗ると、どこの筋肉をつかいますか?
またどこの筋肉がつきますか?
>>776 元々外装変速付きなら一緒じゃない?
ウチのは135だったけど。
物によって違うのかな?
>>777 126mmのもあったな。
まぁ鉄なら拡げてから平行出してしまえばOKさ!
昔WOのリムのスポーク穴に詰めるコルクがあったと思うんですけど
いまどき使わない?
781 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 21:09:57 ID:jKAdmLei
初心者がプレスポって正しい選択?
>>781 初心者かどうかは特に関係無いかな。
モノ的にはそれなりだけど、予算抑えたいならイイと思うよ。
>>771 同じギア比ならギアの端数が多い方が効率が良い
サングラスやシューズをいろいろ試着して選びたいんですが、
神奈川で自転車用品がたくさん見れる店ってどんなとこがありますか?
なんで「シートポスト」?
「サドルポスト」ではないのか
788 :
771:2010/05/03(月) 21:22:27 ID:???
>>784 気のせいだと思っていたのですが、
明確な回答ありがトン。
xtホロテク2のタイプのクランクを
体重かけて踏むとカキンとたわむ感じで音がします。
ケイデンス変化で強く早く回し始めるときはカチカチと。きれいにまわすとおさまります。
こういうもの?
>>789 それはおかしい。取り付けに問題があるのでは?
か、BBの劣化。
>>789 トルクかけようが何しようがヌルヌルと回転するはず
左のクランクアームの取り付けが緩んでない?
>>789 左クランクとチェーンリングボルト抜いて当たり面を清掃、
グリス薄く塗って正しく組み直してみ。
ママチャリのフレームだけ取り寄せってできる?
_
大人が合法的に公道で二人乗りできる自転車(ダンデム?)ってありますか?
FERRIS wheeLEDってオートバックスでも売ってるのでしょうか?
パナレーサーのチューブはバルブ(仏式)が弱いって本当?
たまに聞くけど、俺自身使ってみてそう感じた事は無いなぁ。
半年以上前に使ってたけど、
バルブっていうかバルブの根元が弱いっていうのはあった。
今は知らない。
マジか・・・ミシュランにするわ
俺はパナのレギュラーしか使った事無いけど
サイクルベース名無しではボロカスな評価だよ
俺もここ10年くらいパナの黄色い袋の奴。
トータル何本買ったか覚えてないけど、
バルブがイカレたのは空気入れの扱いミスッて1回かな。
だからそれほど弱いとは思わないね。
ただ、他の使った事無いから比較は出来ないのだけれど。
何mmが主流なの?
>>712 >>714 ありがとうございます。
癖はなかなか直らないかもしれませんが、これからは
ブレーキの心配だけでなくハンドルをしっかり握ることも意識しながら運転します。
ところで、
>>711に書いた手首の内側の筋の他に、
手のひらの下半分というか、指側の逆の手首側が痛くなることがあります。
おそらくその部分をハンドルのグリップに押しつけるようにして体重をかけて運転しているせいだと思いますが
これからはしっかりグリップを握るとして、正しい握り方を教えていただけますか?
ちなみにママチャリですが、いかにもって形ではなく、ハンドルは一文字型(?)です。
>>807 MTB用かクロスバイク用買えば135mmだと思うが
もしかして世間にはほとんど130mmしか無いと思ってる?
>>811 フヒヒwwwwwサーセンwwwwwww
完組の135っていうとディスクブレーキ用ばっかしで
リムブレーキ用って殆ど選択肢が無いような。
>>812 ありがとうございます。
ブレーキレバーの角度、試してみます。
長距離走った後、足がすごいムズムズして眠れないんですけど
どうしたらいいですか?
お風呂入ってマッサージとかはしましたけど、
マッサージもどれくらいやったらいいのか分からんです。
ていうか今まさに眠れなくて困ってる所なんですけど・・・
>>801 不器用なヤツの言い訳。
それにしても、空気入れも満足に扱えないほど不器用なヤツって・・・・
むずむず脚症候群ってやつ?
>>818 性的な意味・・・ではないですよね。
飲んできます。
>>820 普段は全くそんな事無いです。
筋肉痛になるほど足を動かした後だけ発生するんです・・・
冷やしてみたらどうだろう
あと、青竹踏みみたいに、土踏まずマッサージ
もう寝てる事実
GTのトランセオ5.0てのを買いました。700×38cでブロックタイヤはいてて、
変速機はアルタスです。
これって、MTBですか?クロス?
それともルック車てヤツですか?
>>789 BBと思う
あのBBはいいものだが
使い方によっては寿命1万くらい
俺のも鳴り出してるが
ごきごき言うまでは放置w
>>773 気がするって言ってるのはおまえだろバーカ
828 :
824:2010/05/04(火) 09:21:33 ID:???
出せる予算と用途と好みも書かないで購入相談かコノヤロウ
カゴと泥除け
坂か平地か
ここらへんで決めろ
>>821 クールダウンしてる?10分くらい歩いてストレッチとか
春だからだよ
特に今年は天候不順で、気候に体の変化がついてこないんだろ
体質や年齢の問題
クランク異音で質問したものですが、
FD周りを点検でカチカチ直りました。
たどり着くまでアドバイス箇所を地味にグリスアップ。
一ヶ所やるたびに全力ダッシュしてヘトヘト。
フレーム中からアルミの切り粉出てきたんだが関係なかった。
結局オーバーホールしたような感じで満足。
ブレーキフルード以外は全部構ってしまったよ。
熱いのに乙
シーズンはこれからだから、それに備えてのオーバーホールだと思えば充実感あるね
何故か関係ないハブのグリスアップとかキャリパーワイヤリングやり直ししたり
意味無く外して組つけた箇所数知れず。
あと計量とかして現実逃避。
XTはやはり良いものでした。組み付け次第ですね。
アドバイスくれたかたありがとうございました。
今度は膝から異音が…。
>>829 完組ってさ、殆どが700cか26HEじゃん?
シティサイクルとはリム直径が違うから使えないでしょ、
>>770にある組み替えってのはリムそのままでハブとスポークを換える事で、
その場合は完組だとかディスクハブだとかは考えなくてもいいでしょ。
シティサイクルならローラー用スプライン付きのフリーハブがいいのかな?
エンド幅の問題は現物合わせで。
船橋周辺に住んでいるんだけど、最近自転車を買った関連で
ヘルメットや靴などを買いたいと思っています。
当然試着してからと考えていますが、ウェア類の品揃えの良い店でお勧めがあったら是非教えて頂きたく。
都内・千葉で御願いします。
700cというのはインチに直すといくつくらいですか?
700Cは29インチだと思う。
いわゆる9erのMTBは、29インチ、700(C)。
700cが28インチの方が近いってのは聞くけど、29インチってのは初めて聞いたかも
そうなのか。つまりタイヤ径含めると700cは29インチに近いと。
同じ26"でもABCで直径が変わる。
9erは700cサイズだよ。
クロスバイクを買ったら、初めてデジカメが欲しくなっってきた
オススメ教えて
デジカメ板に行け
自転車板写真部スレがあるよ
>>845 細い700cタイヤは外径もちっこいので、
「700cは29インチに近い」ってのはちと違う(一概に言えない)と思うよ。
852 :
849:2010/05/04(火) 19:48:08 ID:???
>>847 ただし、馬鹿が立てた重複スレがあるから注意な。
俺は防水で耐衝撃性の高いGショックみたいなペンタックスのW90がお勧め。
リモコンも使えて自画撮り出来る。
男なのにスタッガードのスポーツサイクルに乗るのは恥ずかしいですかね?
オフロードタイヤ→29
クロスバイク→28
って感じじゃないかな
シュワルベチューブで700cの買った時、パッケージには28インチって書いてあった
855 :
847:2010/05/04(火) 19:58:10 ID:???
>>850 参考にしますありがとう
>>852 W90っての気になってました、デザインは好きじゃないけど
では写真スレ探して覗いてきます
「ステンバーイ ステンバーイ」って
CMがあったんですが何のCMでしょうか?
>>853 おしゃれな女性におすすめ、って書いてあるけど
男が乗ったら、法律違反とは書いてないね
あとは君しだい
>>853 フレームサイズが体格に合っているなら問題無いね。
カタチや色はお好み次第って感じで。
>>801 ショップで2本買ってきて、両方ともバルブの根元から空気漏れしてたことある。
空気入れてもゴムがほとんど伸び縮みしない所だからいけるかな?と思って
瞬間接着剤流してみたら、空気漏れ止まった。
でも気持ち悪いからゴミ箱に叩き込んだ。
あれ以来パナチューブは買ってない。ミシュランがいいと思う。
去年からロードに乗り始めたオサーンライダーです。
みなさんのオヌヌメのトレーニングメニューを馬鹿親切に
教えてください。
簡単にプロフ・目的等さらします。
名前:オサーン
職業:リーマン
家族構成:妻、子2人(未就学児童2)
所有バイク:CAAD9-5(08モデル)
体型:173/55(ガリ)
スポーツ経験:中学・高校でバスケその後本格的にはなし
目的:ロングライド、いずれ多少レースもしてみたいなと
こんなオレがまずすべきトレーニングはなんでしょう?
また、今後どのようにトレーニングを強化していく
べきでしょう?諸先輩方、馬鹿親切にご教示願います。
シティーサイクルのボスフリーを6sから7sに交換したらチェーンが干渉した
間座を組み替えたいんだけど大きさが分からないよ
ボスフリーとフレームの間にワッシャ噛ませればいいんでないの?
>>716 で、文句垂れてるけど、肝心のお前は20q/hで90も回すのか?回さないだろ。
>>860 ロングライドとレースは方向性がかなり違うよ
ロングライド→とにかく長く走ること 補給の仕方がわかれば中級
マスドレース→信号の度に車とダッシュ
トイレのドアがキーキー鳴っちゃいます。
よくデュラグリスが良いって聞きますが何日くらいで治りますか?
トイレは一日に朝一回夜二回は最低入ります。
ありがとうございます。
>>861 >>866 ありがとうございます。
えーと意図してたのは
1.まずはロングライドできるぐらいの基礎的な体力、心肺を鍛える
2.ベースができたところで、何かしらのレース(エンデューロ、ヒルクライム、サーキット)
に出て、自分の実力を他人と比較してみたい
ってことでした。
なので方向性が違うってことは理解している(つもり)です。
とりあえず、紹介頂いたサイトのぞいてみます。
>>870 まぁ、とりあえず速くなりたいなら毎日30〜40km走れ、1時間半から2時間
雨の日は休んでよろしい
理想は通勤で乗れればいいんだけどね、帰りは遠回りして帰れば距離を稼げるし
週末土日だけ100kmとか走るよりも毎日走ったほうが確実に速くなるよ
むしろ土日は休息日にするくらいでもいい
ロードで下りを凄いスピードで下りたら
ブレーキパッドのカスがリムにこびり付きました
かなりのフルブレーキングもあったんで
熱の影響もある感じです
うまくカスは取れますか?
爪でこそいでも全く取れません
取らなくても良いのでしょうか?
メラミンスポンジでどうだろう?
下ハンが握りにくい。
具体的にいうと、
_/
こんな感じで、手−手首−腕なってて、これだと手の力だけで上半身を支えることになって重いし、
手首−腕が急な角度で捩じってるようでしんどい。
かといって、楽な位置を握ろうとすると今度はシフターやブレーキが遠くなって操作しにくい。
875 :
874:2010/05/05(水) 08:15:04 ID:???
途中送信してしまいました、すみません。
これを解消するにはどうするのがベターでしょうか?
思いついたのは、
1.ハンドルの角度を変える。(ドロハンの⊂をやや下向きにする。)
2.ハンドルの高さを変える。
1は手首、2は腕の角度を変えることで手首にかかる負荷を軽減する方法だと思うのですが、
セオリーからはずれていないでしょうか?
あと他にいい方法があったら教えてください。
ハンドルが遠いんじゃね?
らくだのこぶが出来れば腕への荷重は減るが
慣れてないなら高い位置から少しずつ下げていって
体を作りながらポジションを出せばいい
サドルに乗るように乗車姿勢を変える
背筋や腹筋が弱いとどうしてもハンドルにもたれて負担が手にいく
>>874 どんなハンドル使ってる?
今時のアナトミックは下ハンはサブ的扱いだよ
丸ハンだと下持ってもブレーキ近い
初心者でポジション出しができてないんだったら
こんなところ来ても無駄
質疑応答だけで絶え間なく続くからな
誰か初心者用の良質なサイト教えてやれよ
毎回ただ黙々と走っているのはなんなんで一回だけ音楽プレーヤーで音楽聴きながら走ってみたんだけど
走っていたらいつもよりやたらと疲れるようになった
これってよくあること?
普通は気が紛れるから楽になるけどな
想像でものを言うが、車の音などが聞こえにくくなる事でいつもより神経を張り詰めていたとか
想像でものを言うが、違法行為をしてる事でいつもより神経を張り詰めていたとか
想像でものを言うが、疲れ易い季節
自転車に乗ること自体楽しめないのなら乗るのをやめればいい
サイクルジャージって、アンダーウェアは着ても着なくても良いの?
乳首浮きまくりがデフォ?アンダーウェアも着られるようにあまりピッタリなサイズじゃない方がいいのかな・・・
1gでも軽くするために高い機材買ってるのに
わざわざ重くする奴の気が知れない
1gでも軽くするために乳首をちょん切れってことらしいぞ
普段絶対着ないような恥ずかしい格好をして羞恥心刺激してテンションを上げるのも機能の一つです
891 :
887:2010/05/05(水) 15:04:51 ID:???
なるほど・・・弓の邪魔にならないように乳房を切り落とすというアマゾネスのように覚悟が必要なのですね
精進します・・・
あと、サドルによって血流が悪くなってインポになると泣き言言うようなやつもチンポ切り落とすべきだね
>>891 あやまれ!
ナチュラルでも弓の邪魔にならない人にあやまれ!
ヤクザにそんな口聞くなんて勇気あるね
シマノのワイアーカッターが馬鹿高いので、ホムセンに売ってる1500円ぐらいので済まそうとおもってるんですが、
やっぱステンレス製じゃないと刃がインナーに負けたりしますか?
ちなみに購入予定の物のパッケージにはSKS鋼と書いてありました。
工業系じゃないんで、このへんわからないんです。よろしくお願いします。
>>896 シマノのは無駄に高いだけ
気にせずホムセンで日本メーカーのを買ってくれ
原付に急ブレーキかけられて私もブレーキかけて前転してしまいました
自転車は傷だらけになりました
相手に接触して無いので事故にはなりません
私は泣き寝入りするしかないですか?
>>896 材質は問題無いが、切断能力に注意かな。
鉄/ステンレスワイヤーロープ5φってのがいいね。
ホムセンだと軟鋼用(こっちは駄目)のも売ってるから注意を。
>>896 押し切るタイプはヤスリがけに苦労するので注意。
一応切れるけどね。
>>899 前の車の急ブレーキに対応できない車間距離で走ってたお前が悪い
追突してたら余裕で過失。まぁチャリだからどうなるかわからんが。
>>899 事故にならなくってよかったね
接触してたら相手方の原付も弁償しなくちゃいけない
277 名前:見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl [sage] 投稿日:2010/05/05(水) 16:50:51 ID:???
>>275 ( ^ω^)原付が急ブレーキしたせいで落車したんだよwww
接触してないから事故にならない=弁償してくれない
( ;ω;)ア〜ッハッハッハッハッハッハッ・・・
( つω;)ア〜ァアッハッハッハッハッハッ・・・
接触無くても事故を誘発させたら駄目でしょ。
ナンバー控えてないの?
>>908 そんでも前走車の急停止に対応できないのはダメだよ。
今となっては原付が何のために急ブレーキ掛けたかもわからんけどね。
とりあえずナンバー控えても無駄。
控えてどーなる?
そもそもオマエの車間距離不保持&前方不注意なのに、
後方で勝手にコケたヤツからあとで難癖つけられても
相手にゃなんのことだか分からんだろう。
理由あってブレーキかけたのなら、全部追突車の過失にならなかったっけ。
他には、横から車飛び出し→急ブレーキ→追突だと、飛び出した車の責任とか。
>>881 マジレスすると聞いている音楽のテンポと、ペダリングのテンポが合わないから
余計に疲れる
以前Zen Stone Plusをサングラスに引っ掛けて聞いていたが、それに気がついてから
やめた
たいていの場合で追突は後方の車の過失10割になるね。
>>899 そんなのお前が悪いに決まってるだろ
道路交通法しらねーの? 車道走るべきじゃないな
つまり自転車乗る資格が備わっていないってことになるぞ
自動車の免許とるか道交法勉強しろ
原付は罰金で済むが
チャリは即検挙されるから警察に行けばいいよ
>>899 それで前の原付に過失があることになったら
後続車がある場合、ブレーキをかけられなくなるだろ
それがたとえ急ブレーキでもな
原付なんてストップランプあるからわかるけど
自転車なんて手信号出して急ブレーキなんてかけられないわな
それなのに原付以上のスピード出すこともあるんだからね
>>899 >相手に接触して無いので事故にはなりません
私は泣き寝入りするしかないですか?
おいおいw
自転車乗りの面汚しになるなよな
919 :
899:2010/05/05(水) 18:30:20 ID:???
皆さんレスありがとうございます
道交法勉強しなおしてきます
つーか道交法云々以前に常識だろ・・・「車間距離をとる」なんてのは・・・
道路交通法ってか道理で考えればわかるだろ
車道走っていて急とはいえ(あくまであんたの主観だが)
後ろを気にしてブレーキなんてかけてられないだろ?
ゆとり乙 ってことなのかw
例えば、急にドアを開けられたという場合に、前方不注意だから自転車が悪いと言う奴は居るだろうか。
殆どの人間は 類 型 的 に 急にドアを開けられるのはクルマ側の注意義務違反で
前方不注意にならないと知っているから、自転車側の過失割合が高いと考える人は居ないだろう。
同様に左折巻き込み事故の場合も、本来は自転車が前方車両に衝突するような状況にあるが、
左折時巻き込みはドライバーの注意義務違反だという認識があるから自転車の責任を過大視する人は居ないだろう。
でも、これらは両方共前方車両に追突する事例だよ。
単純に後方車両の事故は前方不注意で片付けられる問題ではないことが1点。
次に、未だに非接触事故という類型を知らない奴が多過ぎる。事故というのは何も接触した場合だけが事故じゃない。
例えば、右直事故寸前のパニックブレーキ等で落車した場合、原因となった右折車両に過失が大きくある。
接触してないから事故じゃなく、右折車両に責任は無いとはならない。
また、トラックの幅寄せによって落車した場合。直接の接触はないから事故ではなくトラックに責任は無いか?
否、前方不注意、非接触だから事故ではないような事を書いている馬鹿はこの問題に容喙するべきではない。
>>920 しかし、ドラフティングしたいがために車両の後ろに付くやつが後を絶たない
馬鹿はどうでもいい
街も乗りたい、未舗装の山も上りたいとなればMTBしかない?
>>898,900,902
遅れましたが、皆さんありがとうございます。
実は以前にミゼットカッター?なる物を買って、失敗しました(^^;
>>926 程度にもよるけど、MTBだろうね。
未舗装の度合いと距離が大したことなければ、タイヤ太目のクロスバイクでもいけるかも。
あと、MTBと一言に言っても、実に幅広い。
というか、ロードとクロスバイクの違いとかよりも、MTBに分類される中での違いの方が大きい。
最近
>>899みたいなキチガイが多くて本当に困る
なんで、おかま掘った方が有利になるんだよ!
>923
お前は頭がパーか?
だから、そういう事故(追突)を未然に防ぐために車間距離をとるように言われるんだろうが
トラックの幅寄せとか、停車している車のドアが急に開くなんてのは全然話が違う
シクロクロスに幻想を持っている奴がたまにいるけど、
車種としての悪路走破性はタイヤ太目のクロスバイクと同程度。
同程度ってw
なら黙っとけ
>923
ドア→開けなければいい(その場停止待機)
左折→曲がらなければいい(その場停止待機)
急ブレーキ→止まらないと死ぬor殺すor壊れる
道路交通法は、おばかな面もあるが基本は常識的によく考えられてる。
>>935 仮定条件がそもそも間違っている
急ブレーキもそれこそ、お前ら馬鹿の言うとおりに車間距離を取っていれば
急ブレーキすら掛ける必要性が無いからな。
「止まらないと死ぬ、殺す、壊れる」仮定自体が既に結論ありきの我田引水。
>>932 どのような状況かも不明なのに、車間距離がどうのは意味がない。
例えば、目の前30cmに割り込まれ旧ブレーキを掛けられた状況なら同じ事が言えるのだろうか?
質問者の状況説明から自分の結論に至る条件が書いてあったか。→いいえ、書いてありません。
>>927 君に口を挟む権利は無いということ。
|| i
f |,
,| _ _ '|
! ,r'´ `' .、!
j r′ `,
| i′ ヽ _
. j ● ● Y ゝ,
_i r 、 ヽ,,/
r´ } ! ! f
! , i i |_ | えっお前アホなん?
`ヽ-| L_,,ノ i
| |
! ,;r===;,、 j
ヽ `===´ ノ
\ /
\ /
`ヽ、 /
`ー、_,r'´
今日ガチャリンコを見かけて、スタンドを1本足から2本足に替えたくなりました。
市販されてる2本足のセンタースタンドの安定性ってどのくらいのものなんでしょうか?
エスゲのダブルレッグしか使った事無いけど、かなり安定するよ。
蹴られたら倒れるって言う程度の安定性
942 :
926:2010/05/05(水) 22:12:31 ID:???
ありがとうございます!
>>909 原付が驚かせようとしてとかでわざと急ブレーキをかけたなら原付に過失がある。
スレ違いかもしれないけど、ヒップバッグで、ドイターのトランスアルパインみたいに体とバッグの間に空気の通り道ができるやつってありますか?
>>899 故意の急ブレーキだと思われるなら、
駄目元で警察行ってきなよ。
あるいは#9110で相談。
946 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 02:04:29 ID:VtthAZv6
コンポーネント一式変えるのですが、どの順で変えていけばいいでしょうか?
クランク付ける前にFD付けるなよ!
949 :
939:2010/05/06(木) 03:05:26 ID:???
サイドスタンドから1本足のセンタースタンドに替えて様子をみてみます
ありがとうございました
非接触でも問題なし。
警官が言うんだから間違いなし。
できるだけ早く現場を管轄している
警察署に相談に行きなさい。
整形外科で診断書も必要。
しつこいぞハゲ
952 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 08:34:30 ID:4g8y/2NX
ハロの08 MARY XCか07 MARY XCのどちらかを買おうと思っているんですが
08年式のほうが定価が2万円ぐらい若干安いんです。
HandlebarとかHeadsetのパーツが違うみたいなんですけど
こういう場合、高い方が良いパーツを使ってるって単純に考えていいんですか?
>944
自分も最近色んなバッグを見てまわってますけど、ヒップバッグで通気性を考えたものは見たことないです。
>>947 後ろのギアが銀色の方がかっこいい、ってだけの理由でノーマルの黒ギアから交換するのはあり?
955 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 11:48:39 ID:7/Twtdbg
>>954 どうせ消耗品だから減ってから交換すれば?
957 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 12:29:23 ID:ltFmoQoi
にしこり
でつ
他にありましたら、こんなの教えて下さい
958 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 12:55:37 ID:/0hMi3Wz
26インチMTBにママチャリ用26インチタイヤは装着可能ですか?
クロスバイクを購入しようと思うのですが
ルイガノとブリヂストンのどちらかにしようか迷ってます
単純にカタログを見比べると
同じ値段でもブリヂストンだと、ルイガノのワンランク下のモデルって印象ですが
ルイガノって街乗りのイメージが強くて心配です
ブリは地味すぎ誰も買わない
買う奴は信者のみ
クロスバイクは町乗り用だ、心配無用
っていうか、街乗りだとなにかいけないのか?
お返事ありがとうございます
基本は街乗りで使うのですが、時々
一、二泊程度のツーリングをしたいと思っているので
故障というか、(適切な言葉が思い浮かびませんが)金属疲労的なもの?が心配です
>>965 頑丈さを求めるならクロモリ買えば?
予算が分からないけど、ブリならC5とか。
こういう人って買い物するとき一々大変そうだな
ありがとうございます。
確かに何を新しいものに変える時って、いつもすごくストレスなんですよね
自分でも嫌になりますが
それ見た。
なんかわざとらしくてイライラした。
>>965 フレームが破断するまで乗る人ってほとんどいないんじゃない
乗らなくなるのは、へこませたり、錆びさせたりした場合や、
他の自転車や趣味に夢中になったとき
へこんだりするのはどの素材でも一緒。
クロモリでもアルミでもぶつけりゃへこむ。
適切に扱ってれば、人間の寿命より長持ちするんじゃないかと思う
>適切に扱ってれば、人間の寿命より長持ちするんじゃないかと思う
今年40歳だが、あんまり無いね40年前の現役自転車
974 :
ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 16:28:36 ID:4g8y/2NX
30年前のランドナーに乗ってるけど、タイヤやカンチのブレーキシューが手に入りにくい。
フレームは無事でも消耗部品や機能部品が手に入らなくなって、保守できなくなってくるね。
>>968 で、君の中で何年故障しなかったらOKなの?
メンテの有無でも寿命なんて数年から数十年と差が出るが・・・
>>975 どこぞから(ジャグワイヤだっけ?)Vカートリッジシューの使えるカンチシュー出てんぜー
>>976 スポーツ自転車に乗るのは長く考えても
あと40年ぐらいだと思います。
一生のスパンで考えるなら60年ぐらいですが
年老いてダイヤフレームは遠慮しようと思います
アセラのミドルギアが消耗しているので交換したいのですが、
104mmのギア板だったらどんな歯数でも取り付けられるのでしょうか?
>>978 60年ね
なら、メーカーがどうこう以前に
まず選択肢は鉄フレームのみだね、そこから探しなよ
一生を考えてるならまぁ最低で15万以上のフレームを選択したほうがいいね
それか古くからフレーム作ってるショップでオリジナルフレームを買うべし
それなら修理も効くから60年乗れるよ
あと鉄は日々のメンテナンスが一番必要なフレーム、雨ざらしは厳禁
走ってて雨に降られたら帰ったらメンテは絶対必要、ほっといたら次の日にはサビる
無茶言わず、10年くらいを寿命と見て選定するのがいいよ。
20年とかなると、フレーム的にも、社会的にも個人的にも、
何がどうなってるか想像つかないからそんな事考えて選べない。
20年後には金属並強度をもつプラスティックフレームが主流になってます
20年後には国が貧乏になった上に炭素排出権の高騰で
一部の金持ち以外は雨の日もチャリで移動になってるかもしれない。
そしたら鉄フレームなんて使ってられない。
>>981 どんな歯数でも取り付け自体は可能だけど、
アウターとインナーの歯数との兼ね合いもあるからね。
極端に変更すると上手く変速出来なくなるよ。
>>974 何処で価格差が生まれてるのかよくわからんね。
カラーリングの好みで選んだらいいんじゃないかな?
すみません質問です。
ペダルをコイでも空回りして前に進まなくなっちゃった。
どうもリアのハブ(フリーとかいうの?)のワンウェイクラッチ的なものが逝かれているのではないかと思って、バラしてみることを試みています。
で、アサヒのサイト見て、チェーンの付いたスプロケ固定するt工具と、シマノのTL-LR10ちゅうのを買ってきてやってみたんだけど・・・
ロックリングよりもTL-LR10のがでかくて入らない!
そこで質問なのですが、TL-LR15てのを使えばいいのでしょうか?それとも別の工具??
今どんなホイールでどんなスプロケなのかも分からんの?
990 :
988:2010/05/06(木) 22:35:50 ID:???
TL-FW30が必要なタイプかね。
ちなみにその場合、チェーンが付いた例の工具は不要だね。
994 :
988:2010/05/06(木) 23:01:44 ID:???
>>991 エロい人ありがとう!
TL-FW30ちゅうのが必要なんですね。
>>992 交換と言うと、そのサイトにある「アウター組立品」というのを交換すればいいのでしょうか?
教えて君でスミマセン。。。
っていうか恥を忍んで質問してよかった。
カセット用の工具が勿体ないな。
フリーハブなホイールと8sのカセット・シフター・チェーン買って8s化ってのも悪くないな。
ってことは、オレのルイガノLGS-TR2も時々、チェーンが外れたかのように
ペダルクランクがガクっと回ってしまう現象がでてるんよ。
スプロケのギアからはチェーン脱落はしてなくてね。
うちのはリアフリーハブに普通のカセットスプロケだからリアハブが逝ってるってことかな?
頻度はほんとうに時の時々なんで修理は微妙だな。
>>997 ギアポジションにかかわらず起きるならフリー故障の可能性もあるけど、
(常にズルズルならほぼ間違いなくフリー故障)
特定のギアポジションで起こる場合はスプロケとチェーンの摩耗による歯飛びの可能性もあるね。
その場合はチェーンとスプロケとチェーンリングの交換で直るよ。
>>997 フリーバラして見てみれば?
バラせないやつなら、フリー交換で。
>>997 そのガクッでペダル踏み外してバランス崩して車道に転がりクルマに潰されるかもよ!
キッチリ直しておくんだ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。