【クロス】ビアンキ Bianchi【MTB】Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
こちらでは、Bianchiのクロスバイク、MTB等のロード以外の車種を扱います。
04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

前スレ
【クロス】ビアンキ Bianchi【MTB】Part20
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266610121/

2004年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/Bianchi/Bianchi.htm
2005年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/2005/bianchi.htm
2006年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/2006/bianchi2006.htm
2007年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/2007/bianchi2007.htm
2008年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/2008/bianchi2008.htm
2009年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/archives2009/index.html
2010年モデル
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/index.html

なお、Bianchiのロードについて語り合いたい方は↓でどうぞ
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part26 【レパコル】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252108213/
2ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 18:28:18 ID:???
ブランドを叩くじゃなくて非難されてるだけだろ
3ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 18:52:53 ID:???
4ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 19:19:12 ID:???
自板的痛いブランド
・ルイガノ(笑)
・GIANT(笑)
・GIOS(笑)
・Bianchi(笑)←new!
5ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 19:30:59 ID:???
m9(^Д^)あっビアンキだ
6ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 20:18:15 ID:???
マンションの管理人のおっさんに、この自転車(亀4)大丈夫ですか?って言われた・・・
7ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:11:09 ID:???
ビアンキ(笑)
8ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:12:19 ID:???
広く同情される対象になっちゃったのは残念だな
9ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:12:38 ID:???
ビアンキの半分はイタリアの職人魂でできてます
残りの半分はユーザーの自己責任です
10ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:28:08 ID:???
>>1
ようやくスレ立ったか
おせーんだよ
11ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:39:09 ID:???
一気に売れなくなるかな。それはそれで楽しみだけど
12ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:41:27 ID:KT2gQ3Bx
>>6
俺もあまり自転車知らない人に君の自転車大丈夫って聞かれる
いい加減ウザイ
13ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:43:36 ID:???
m9(^Д^)そのビアンキ大丈夫?
14ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:51:24 ID:???
8万近いのでも、本家は全く関わってないんだな

http://livedoor.blogimg.jp/zarutoro/imgs/a/f/af9f4d28.jpg
15ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:56:53 ID:???
当時はビアンキのラインナップで10万円以下レベルものは日本限定モデルだけ
本家でも売ってるのは20万以上のモデルがほとんど
そもそも当時は本家でクロス作ってないっぽい
16ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:57:57 ID:???
名前貸しで胡坐をかいてるブランドw
それに群がる魑魅魍魎w
いずれはこうなる運命だったとwww
よかったじゃないか

これは自転車業界の根幹に関わる問題だよ
17ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 22:02:09 ID:???
本家でも他のメーカーに負けじと日本やアメリカ向けに低価格帯モデルを作ろう
と思ったけど台湾メーカーとのつながりないんで外部委託したってところでしょ
今は台湾メーカーに直接交渉できるようになって日本限定モデルが減ってきた
18ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 22:12:32 ID:???
>>14
8万の安物なんかに関わってるわけないじゃんw
19ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 22:36:26 ID:???
>>18
m9(^Д^)プギャー!
20ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 22:53:59 ID:???
m9(^Д^)あなたのそれ、ほんとにビアンキですか?
21ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 22:57:57 ID:???
今スレ立てても、キチガイアンチが暴れるだけだろ・・・
22ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 23:02:28 ID:???
ビアンキ(笑)
23ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 23:16:20 ID:???
俺はビアンキを擁護するつもりはないけど、
日本人は自転車をメンテしなさすぎ。
ギーギー音させながら平気で走るもんなぁ。
ヨーロッパ人はそんな使い方想定してないんじゃないの。
だからユーザーのメンテがどうたらとかビアンキ側が言っても、
たいていの日本人にはその意味が理解できないんじゃないかな。
24ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 23:54:09 ID:nje2PsDW
日本にまだ自転車文化が追いついてないがための
認識の違いなんだろうな。
そもそもクロスって日本だけの文化らしいし。

まぁヨーロッパ、アメリカでは決してこういうクロスは売れないってか売らないだろう。
25ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 23:55:35 ID:???
>>23-24
その程度の煽りで火消し出来そうですか?
26ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 00:00:26 ID:KT2gQ3Bx
>>23
ギーギー言わせているのはままチャリでしょ?
むしろ、日本人は趣味の自転車にお金をかけすぎなんじゃないの?
27ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 00:01:09 ID:???
>>25
おまえはいつも見えない敵と戦ってるなw
28ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 00:06:55 ID:???
>>27
自分の立場を他人に押しつけ攻撃ですねw
29ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 00:14:46 ID:???
 _ _ ∩
( ゚∀゚)彡 ピックル!ピックル!
 ⊂彡
30ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 00:18:12 ID:???
ヨーロッパではこんな屑は売ってないだろう

メンテでどうこうなる代物じゃねえぞ
31ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 00:19:27 ID:???
>>27
m9(^Д^)あっビアンキ儲だ
32本スレに誘導:2010/04/05(月) 00:29:02 ID:???
「自転車欠陥で事故」と提訴へ 転倒で障害、輸入元に損害賠償
 イタリア「ビアンキ」ブランドの自転車で走行中、前輪が外れて転倒したのが原因で四肢まひの障害が残ったとして、
茨城県つくば市の元会社経営中島寛さん(60)が輸入元の「サイクルヨーロッパジャパン」(東京)に
約1億6千万円の損害賠償を求め5日に東京地裁に提訴することが2日、分かった。

 弁護士によると、中島さんは2002年4月、この自転車を購入。08年8月22日に自宅近くを自転車で走行中、
平たんな路上で前輪が本体のサスペンション部分から脱落したため、前のめりに転倒。頸椎損傷で首から下がほぼまひし、
介護が必要という。

 車両関係の民間安全検査機関に原因の調査を依頼した結果、サスペンション内部にたまった水が外部に排出されず、
そのサスペンションと直接つながっていた左右のスプリング2本が腐食し折れたのが原因という

http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040201000395.html
33本スレに誘導:2010/04/05(月) 00:30:37 ID:???
これが、ビアンキの事実w





本スレ

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1270302706/





34ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 00:33:57 ID:???




ビアンキって、実は、ルック車だったwwwww
35ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 00:37:22 ID:???
>>34
常識だろ
36ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 00:39:06 ID:???
まさか大阪の企画車だったとはな…
37ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 00:40:26 ID:???
日本限定モデルだけっすよ
38ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 00:56:58 ID:???
>>37
やっぱりローマも?
39ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 01:03:34 ID:???
イタ車こそ真の痛車!
40ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 02:08:55 ID:???
クロスとかミニベロだと、亀以外は全部日本限定モデルじゃないの?
だからみんな亀亀クレクレ言ってるんでしょ?
41ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 02:12:03 ID:sMjNwFLb
ギーギー走ってるママチャリですらタイヤが取れるような事故聞かねえよ。
ママチャリ以下を8万で売ってんじゃねえよ。
普通ならテレビで広告出して全回収させるレベルだろ。
あの社長といい、もう日本で商売させたらダメだ。
42ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 02:22:07 ID:???
>>41
自動車だって市販車よりレーシングカーの方が耐久性低いだろ あとは解るよな?
43ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 02:30:50 ID:???
釣られる気にもならない釣りだな
44ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 02:51:40 ID:???
被害者や代理店・メーカーの過失とかそういう話題は専用すれがあることだし、何はともあれ
このスレ的には現行CIELO・PASSO・ATTIVOあたりのサスの構造が気になる所ではないか?

あのスピナーのサスはちゃんと下まで芯棒入ってるのかな?外見的には例のRSTと同じ構造にも見えるのだが、、、
ATTIVOのロックショックスのは芯棒を一番下でボルト留めしてあるように見える。
45ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 02:56:35 ID:4qMIAlZQ
バネが壊れるとタイヤがすっぽ抜けちゃう自転車を。
レーシングカーと呼ぶのか。
46ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 03:38:20 ID:???
アイルトン・セナの事故ではステアリングロッドがポッキリ逝ったんだけど。
47ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 03:39:56 ID:???
300km/hで壁にぶつかればそれくらいはあっても普通じゃね?
48ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 04:30:00 ID:???
>>44
心棒入れるだけが抜け防止方法ではない。
オートバイのフロントサスには心棒など入ってない。
オートバイはインナーチューブとアウターチューブの間に抜け防止のリング
がある。

心棒など重いし、心棒が錆びて折れれば同じように抜けるので、オートバイ式が
いいと思う。
49ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 08:05:32 ID:???
>>46
だから裁判になってたじゃん

レーシングカーですら何をやってもいい訳じゃない
50ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 08:28:26 ID:???
m9(^Д^)あっビアンキだ
51ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 09:31:28 ID:???
ビアンキもシボレー、ハマーと同じだったの。

かってはあこがれだったのにな〜ぁ orz
52ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 15:22:49 ID:???
誘導

ルッククロスについて語ろう!!2nd!!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266550878/

【ATB・CTB】MTBルック総合スレ 43【折畳み】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266419603/
53ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 16:22:02 ID:???
レパコル以外に乗ってるからこうなるいい例w
54ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 21:05:17 ID:???
>>23

ヨーロッパ人は関わってないんじゃないの?w
55ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 22:39:45 ID:z2bYIp70
56ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 00:37:09 ID:???
あっ、ビアンキだ!

危ない!

逃げろっ!
57ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 01:59:41 ID:???
さっき秋葉原のビアンキショップの前を通ったんだが
かっちょいいMTBが置いてあった
あれ欲しい
58ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 03:59:14 ID:???
59ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 04:24:32 ID:???
RSTは台湾優良メーカーリストに載ってないから糞だな
http://www.a-team.tw/index.asp
60ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 06:06:15 ID:???
なんかキナ臭い変な空気になってきてるな
ビアンキどうすんだろ、もしかして撤退か?
注文してる亀5まだ届いてないんだけどキャンセル掛けて来年まで待った方がいいかな?
61ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 08:34:59 ID:???
亀3もまだ来ないよ。。
62ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 08:52:47 ID:???
亀コスパ最高!!うっひょー!!
などといっているやつらも、今回の事故の二の舞にならぬようにな。
見かけのコスパ=見えないところでの手抜き

今回の事故は、本体価格に不相応のパーツ【サス】がついていた
結局それは安物だったということだ。
安全も守れないようなパーツ。

カーボンフォークうっひょー。カーボンバックうっひょーといっているお前。
その内容は安物がついているということだ。
自転車は所詮パーツの組み合わせ。
本当にいいパーツがついて安いなんてことはない。
パーツがしょぼいか、他のところで手をぬいているかのどちらかだ。

だから、値段相応の素材。堅実なパーツを備えている自転車を買え。
コスパ商法に騙されるな。たこすけども。
63ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 11:42:24 ID:???
今のサス(自分のは3年前だが)はそういうことないの?
ほんとだれか教えてくれ
64ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 11:53:22 ID:???
ここより販売店に聞いた方が確実だろ
命に関わるからな
65ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 12:56:57 ID:B11VopCa
>>63
怪しいんじゃないの?
自転車やで分解してみてもらったら?

しかし、安物を買うからだって意見があるけど、7〜8万で安物っていうのは
通用しないでしょ
そんなこといってるから自転車業界はどんどんぼったくるんじゃないの?
66ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 13:02:12 ID:???
>>65
本来まともなサスフォークは5万円くらいするものなんだが
67ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 13:07:01 ID:B11VopCa
>>66
でも、バネだけで支えているのは異常でしょ
一本爪かましたるだけでしょ?
まあ、爪があったところでそれが破損するまで気が付かずに
乗ってるのかもしれないけどさ
68ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 13:21:09 ID:???
>>65
自分のはMTBなんだけどね
15万弱のやつ
69ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 13:22:58 ID:???
>>67
> でも、バネだけで支えているのは異常でしょ
全然異常じゃないよ。
よくある設計だ。
70ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 13:30:46 ID:???
まあここでおっさんをどれだけ叩いたところで、裁判の結果には何の影響もないんだけどね。
71ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 14:03:57 ID:???
>>65
> しかし、安物を買うからだって意見があるけど、7〜8万で安物っていうのは
> 通用しないでしょ

安物じゃない価格を知らんだけの話じゃん。
同じ7〜8万でも品物が「自動車」だったらどう考えるよ。

ヤバイ代物だって車の価格知ってる奴なら誰でも思うだろ。
しかし小学生にはわからん。知らないからな。

ま、自転車業界ボッタクリすぎ・漫然とボッタクられる奴大杉って面もあるけどな。
そういう面が今回の事件を引き起こしたともいえるかも。
72ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 14:04:28 ID:???
メンテナンス費用と保険費用をケチるからこういうことになる。
73ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 14:20:39 ID:???
ビアンキってクロス出したのいつ頃からだっけ。
少なくとも00年あたりは無かったよな。
量の増大は質の低下を生むよい事例だぬ
74ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 14:21:28 ID:???
クソメーカー日本から出て行け〜
っつうか欧米メーカー自体の信用を下げた事件だな。

かといって国内最大手のアンカーですら中国生産だからな・・・
75ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 14:36:10 ID:???
76ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 14:40:49 ID:???
>>74
生産国がどこだろうと、メーカーがちゃんと監修して、責任持ってくれればいい。
77ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 14:45:37 ID:???
>>73
あったよ。うちの2000年式でスチールフレームのバックストリート
問題のRSTサスも付いてた。
97〜98年頃にはあったような?
78ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 14:45:56 ID:B11VopCa
>>71
自転車で8万は普通に高いだろ
上をみりゃキリがないけど、そんなの例外だろ
79ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 14:51:30 ID:???
責任云々かんぬんの前に普通に走って壊れない自転車作ってねメーカーさん。
80ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 14:53:45 ID:???
レースバイクやスポーツバイクは壊れやすくて当たり前だろ
通勤などに使うのが間違い
81ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 15:03:01 ID:???
ビアンキ収集家のあのオサーン出演したこと後悔してる?
82ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 15:26:10 ID:???
あのオサンは典型的な自転車趣味業界の勝ち組だよ。
83ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 15:42:08 ID:???
メーカーなんてまったく意味ないだろ
84ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 15:42:30 ID:???
m9(^Д^)あっ大阪の自転車だ!
85ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 15:50:15 ID:???
名前と生産国が違うなんてどこでも当たり前だろ
車も日本車でもインドやベトナムで作ってたりするし
自転車なんて車以上にわからないだろ。
中国産(笑)なんて言ってられないだろ。
それに乗れれば良いとか思ってる一般人が穂高なんて知ってるハズが無いだろ。
事故にあった社長もあんまり頭良くないよね。どっちかっていうと・・・
通販で買った7万円の安物自転車がイタリア製だと本気で信じてる時点で・・・
事故はかわいそうだけどまったく同情できない。
2002年に買って、サスに水がたまって2008年に壊れたんでしょ?バネシステムは別に珍しくないし
買ってすごい時間経ってる上にメンテ不足でその上損害賠償?基地外クレーマーだろ。
普通メンテしてれば折れるほどサビないだろ。
86ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 15:52:48 ID:???
>>85
ほれ、それだけじゃこの状況跳ね返せんぞ
もっと頑張れ工作員
87ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 15:56:16 ID:???
>>80
過酷なレースに耐えるはずのスポーツバイクが通勤で壊れるのかw
88ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 15:58:53 ID:???
過酷なレースに使う車両を数年間メンテ無し。。。
89ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 16:04:09 ID:???
語尾が。。。

もっと自信もてよ少年。ここは便所の落書きだ、例え間違ってもいいから
はっきり自分の意見を述べた方がいいよ。
90ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 16:11:34 ID:???
事故ったのシティクロスなんだけど。街乗り、お買い物、通勤前提の車種だよ。
車名の「BACKSTREET」の意味わかる?
レース車両なわけないだろ。
91ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 16:22:45 ID:???
釣れたw
92ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 16:24:34 ID:???
後釣り宣言キタwwww
93ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 16:31:48 ID:???
どうみたら後釣りになるんだ?
94ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 16:40:11 ID:???
過酷なレース想定なら1レースで数台乗りつぶしだぞ
コンポもタイヤもフレームも1レースなんて全然持たない
シロートレースでもガタくっからレース後のオーバーホールは当たり前な
95ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 17:00:58 ID:???
だよね。
俺なんか毎日ハブ薔薇してるからな。
96ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 17:07:43 ID:???
オートバイのフロントサスペンションはコイルバネを抜いても、
インナーチューブとアウターチューブは外れない構造になってる。
インナーチューブの外側とアウターチューブの内側にストッパーがあって
抜けないようになっている。(心棒は無い)

RSTのバネだけでインナーチューブとアウターチューブをつないでいて、
ストッパーが無い構造は面白いアイデアだが極めて危険だ。
97ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 17:15:16 ID:yaBpoN7y
>>62
>本当にいいパーツがついて安いなんてことはない。

まあどのグレードでも極上のBianchiシールを使ってるから
その点については安心している。
98ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 17:23:07 ID:???
m9(^Д^)あっ大阪の自転車だ
99ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 17:54:02 ID:???
自転車雑誌
100ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 19:02:14 ID:???
>>98
俺のリッチーのことか?
101ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 19:32:42 ID:???
ていうかバックストリートを過酷なレースで使うか?
102ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 19:44:57 ID:???
インターネットの片隅の便所の落書き掲示板でアンチがいくらヘイトしても
ビアンキというビッグネームは揺るがねえよ

ビアンキは120年以上の歴史がありシティ車からレーシングバイクまで
あらゆるジャンルを手広く手掛ける異色のイタリアンコンストラクター

プロロードレースやMTBワールドカップにおける幾度もの勝利

レパルトコルセの誇り
イタリアの職人魂

俺のミニベロ9にもそのDNAは受け継がれている
103ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 19:47:33 ID:???
自転車は危険な乗り物なんだよ。
特にスピードがでるスポーツバイクならなおさら。
もともと自分が乗ってないブランドを叩くのが大好きなお前らだから、
ここぞとばかりに張り切ってるけど、明日は我身だよ。
愛車をメンテしたら早く寝なさい。
104ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 20:06:30 ID:???
俺のは大丈夫^^
105ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 20:44:51 ID:???
俺のも大丈夫^^
106ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 20:50:42 ID:B11VopCa
>>96
8万と言えば原付に手が届きそうな値段だ
これで、安物だからいつ壊れても文句は言えないとかどう考えてもおかしい

107ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 21:04:49 ID:B11VopCa
>>80
安物自転車はいつ壊れてもおかしくなくて、
高級自転車は壊れるのが当たり前なのか?
108ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 21:05:49 ID:???
あっ、ビアンキだ!

危ない!

逃げろっ!
109ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 21:14:32 ID:???
>>107
用途が全く違う
競技用の自転車は何よりも速く走る性能優先の設計で
軽量化のためにわざと強度や耐久性を削っているものが多い

駐輪場でラックに挟まれたり倒されたりといった
買い物や通勤で良くある出来事でも競技用自転車には想定外の設計
カーボンフレームの高級車をこのように扱ったら
すぐに破損しても不思議はない
110ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 21:21:57 ID:B11VopCa
>>109
そりゃ、事故ればママちゃりよりも壊れるだろうよ
でも、普通に乗っているだけではずれるとかおかしいだろ

ままちゃりが3台買ってもお釣りがくる値段なのに・・・
111ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 21:35:33 ID:???
この騒ぎで来年はローマとか日本企画は廃止かな?
もうイタリアで売ってるのと同じのだけでいいよ
112ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 21:40:02 ID:???
>>109
通勤には華奢なレース用やスポーツ用じゃなく
丈夫な設計のツーリング用とかの自転車を使うべきなんだよな
メーカーで言うとサーリーのような
113ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 21:51:16 ID:B11VopCa
>>112
普通の感覚ならクロスバイクといえば町のりで
サスがついていれば多少の段差のある道路でも耐久性に劣るとは
思わんだろう
これが本当なら通勤用途には耐えられませんと注意書きするべきだろ
114ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 21:51:41 ID:???
>>111
日本企画車が全部駄目とは言わないけれど、ビアンキのクロスは無駄に車種が多すぎるとは思う。
亀シリーズとPASSO/CIELOだけで十分。サスは軽量なヘッドショックで。
115ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 22:18:45 ID:???
亀乗りだが個人的には街乗りならVIALEちょっと欲しいなぁと思ってる
116ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 22:32:03 ID:???
街乗りにならも何も、亀だって街乗り自転車だろ

アルミフレームにカーボン製の前後フォークという、ロードの世界でひと昔前
に流行ったスタイルを取り入れてスポーティーな雰囲気を演出したモデルだな
117ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 22:32:06 ID:???
>>114
あんまり整理しちゃうと
「船便の都合で入荷一ヶ月遅れます」
なんてビアンキらしさまで失なってしまうぞ

ビアンキらしさというよりCEJらしさか。
118ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 22:41:03 ID:???
イタリアで売ってるのも台湾製だから何も変わらん。
119ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 23:18:21 ID:???
台湾製でもいいけど素性の知れぬ日本企画車は勘弁
120ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 23:22:18 ID:???

素人が図面引いてた現実

407 :ツール・ド・名無しさん:2006/12/19(火) 16:57:40 ID:ahMc7oK/
日本の商社の自転車マニアで(台湾)ビアンキを設計していた凄い人

http://www.kyoto-art.ac.jp/information-design/cdesign/prof/intv_jun01.html

ビアンキの仕事をした時は、クライアントに自転車のことをわかっている人がひとりもいなくてね。
ただの商社なんで。で、全部、送られてくる自転車の組立からなにからなにまで僕がやって。
イタリアで設計したパーツで日本に入ってくるんだけど、おっきいんですよ、何から何まで、みんな。
日本人にはちょっと乗れないようなサイズばかりなんです。
それをなんとか考えてくれって商社に言われて、いやそんなん考えてくれって言われても(笑)。
でも仕方ないから、いちおう図面だけ引いて渡したら、それを台湾に送って、
日本向けのクロスバイクを作って、売り出したんですよ。
それすごいじゃないですか、自転車のデザイナー、しかもビアンキでしょ!
121ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 23:26:46 ID:???
クライアントってのがサイクルヨーロッパジャパンなのか?
アキボウなのか?
122ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 00:00:20 ID:???
>>120
物売るってレベルじゃねーぞ!!!!!!
123ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 00:06:49 ID:???
           , -- −― - 、
         /         \
        /       (    _ ー、
        / i   /l  /j´ ̄  l_  ヽ
         ! ノ、_/_-゙="-'ソ r__  |  /
      /`ヽ│  `‐≦・   ´、ミ | /
      | ヾ ! |       ノ i ゙ ・ |/
       ヽ、.||      く  )  / |
        > -‐'..:::::::::` (:::.、_./_ノ
       / .∧::::::::::::, ィ'⌒レ':/    物売るってレベルじゃねーぞ!!!!!!
     /  / |ヽ:::::::ヽ`ニア/ ヽ
    /|   |0 l ` ー -,=' |   |
   |   \  l0 l   /' /     ト、
    |    \ l0l /, '  /    _| l
12407亀海苔 ◆kMr1QQsLJM :2010/04/07(水) 00:08:02 ID:???
そろそろ俺のまとめが必要か?
125ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 00:22:06 ID:???
今日もビアンキいたな

こわいから全速力で逃げたわwww

126ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 00:39:30 ID:???
グラフィックデザイナーがフレーム設計までしてたの?
えっ?ロゴとか塗装じゃなくて?えっ?えっ?
127ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 00:45:54 ID:???
ただでさえ荒れるてるのに、今回の件でどんどん馬鹿が流れ込んでくるなw
128ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 00:49:13 ID:???
マジかよ糞亀売ってくる!!
129ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 02:17:26 ID:???
購入する候補の一つだったけど外したわ
130ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 02:17:40 ID:5bHi/gZi
>>126
極上のBianchiシールを使ってる自転車は一味ちがうな
131ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 02:28:40 ID:uoHRbF2y
殺人自転車愛好家の集まるスレはこちらでよろしいですか?
132ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 04:02:41 ID:???
Bianchiシールの価格は数万円の価値があり、
Bianchiシールを貼るだけで売価が数万円アップします。。
133ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 04:19:21 ID:???
あっ、ビアンキだ!

危ない!

逃げろっ!
134ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 04:28:12 ID:???
いや、ほんと
自動車乗ってるときはまじでビアンキに近づかない方が良いよね
いつ巻き添え食らうかわかったもんじゃない
135ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 04:50:46 ID:???
>>126
ジオメトリー設計くらいだろ
それくらいなら、おれでもできそうだわ
136ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 05:48:51 ID:???
>>1
なにこれ?

これも弱小輸入商社が企画した粗悪チャリ??

ww
137ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 06:00:58 ID:???
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1270565070/77
77 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/04/07(水) 05:50:55 ID:???
>>1
なにこれ美味しいの?

これも弱小輸入商社が企画した粗悪チャリ??

ww
138ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 06:16:53 ID:???
どうした
139ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 07:59:48 ID:???
やっぱりみんなテレビの影響受けやすいんだね。
140ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 08:22:31 ID:???
はい、受けやすいです。

それ以上の説得力のある反論をしていただければ
コロッと擁護にまわりますよ。
14107亀海苔 ◆kMr1QQsLJM :2010/04/07(水) 08:40:52 ID:???
しばらく荒れるだろうから放置が一番だな。
今回の事件はビアンキに限らずどのメーカーにも起こりうる事故だというのに
ビアンキ一社を叩いてる奴らの書き込み見ると、日本の失敗を笑っている朝鮮人のかおりがするよ。

被害者の方には気の毒だけど、これで業界が刷新されるんじゃないかと思う。
メーカーも責任について考え直し、しっかりとした体制を整えることだろう。
ビアンキの事故を対岸の火事と思ってるメーカーは淘汰されるだろうし。
142ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 08:51:16 ID:???
通販禁止が増えるかもね
143ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 09:07:29 ID:???
  ∩∩     俺たちの時代はこれからだ!       V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、ビアンキ/~⌒   ⌒ /
   |シボレー |ー、 ルイガノ / ̄|     //`i ハマー/
    |      | |     /  (ミ   ミ)  |   |
   |  問 屋 企 画 物 と バ レ ま した  |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
144ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 09:34:50 ID:???
>>143

マジワロタww
145ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 10:17:44 ID:???
別に問屋企画でも良いんだけどな。
スペシャみたいにきちんと管理してくれるならね。
146ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 10:34:24 ID:???
事故を巡っては、消費者庁が3月、サイクル社に「重傷事故を把握しながら国に報告しなかった」として厳重注意している。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100406ddm041040125000c.html
147ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 10:58:53 ID:???
>>145
まさしくそこなんだよな。
あと、メーカーも、ブランド貸しするんなら、ちゃんと監修しろと。
148ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 12:11:04 ID:???
m9(^Д^)あっビアンk………製…かな……
149ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 13:17:34 ID:???
サス付きに乗ってる人は、前輪に後ろ向きにまたがって両手でハンドルバーを下から持ち、バーベルのように持ち上げてみて
荷重なしの位置より上に伸びればアウトってことなので注意してくださいね
150ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 13:32:42 ID:???
>>141
あの社長の態度からしてビアンキが顧客のために誠心誠意
自転車を作るとは思えんが・・・
151ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 13:48:54 ID:???
>>150
事故そのものよりその辺りの上手くフォロー出来なかった流れのほうがヤバかったしな
15207亀海苔 ◆kMr1QQsLJM :2010/04/07(水) 14:09:28 ID:???
>>150
作らなければ淘汰されるのみ。
それは関係ないよ。サイクルヨーロッパがしっかりしなければ代理店契約を打ち切られるだろうし
他の代理店がでてくるだろう。
いままで代理店や問屋に任せきりだった品質管理もこれを機にメーカーも真剣になるだろう。
153ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 14:16:22 ID:???
誠心誠意作る必要は全然無い。今回のような事故を起こして莫大な損害賠償を要求を
されるような事態を起こさない程度のものは作るだろう。
154ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 14:17:05 ID:???
ビアンキの親会社なのに?w
ジャパンの事かな?
155ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 14:20:47 ID:???
あっち見てると儲はビアンキってだけで買うみたいだから大丈夫だね☆
156ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 14:29:32 ID:???
>>152
勘違いしてるようだが、サイクルヨーロッパはビアンキの親会社というか、
ビアンキはサイクルヨーロッパの一部門に過ぎないんだが
157ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 14:36:13 ID:???
過去にビアンキが身売りしてるって事、知らない人もいるんだね。
この板住人なら常識かと思ってた。
158ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 14:43:31 ID:???
これは恥ずかしいwww
コテまで付けてwww
流石ビアンキ儲
15907亀海苔 ◆kMr1QQsLJM :2010/04/07(水) 14:50:22 ID:???
そうなんか。それはしらんかった。
サイクルヨーロッパジャパンってのは?あれは日本法人なのか?レパコル製品なんかを売ってるの?
流通経路までは興味ないから全然知らなかった
160ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 15:49:57 ID:???
>>159
サイクルヨーロッパ
  ↓
ビアンキ
  ↓
サイクルヨーロッパジャパン
161ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 15:59:41 ID:???
>>153
振動試験機を持ってるメーカーが数えるほどしかなくて
持ってるだけで自慢できる業界だけどなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=VhnutBXPMKg
162ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 16:31:18 ID:???
サイクルヨーロッパ(親会社)→ビアンキ(傘下)(上位機種設計製造)

CEJ(日本独占販売権)←アキボウ(下位機種設計&部品選定)→RST(サス供給)
               ↓
            台湾穂高(組み立て)
163ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 16:37:06 ID:???
ビアンキとサイクルヨーロッパジャパンは同格。
164ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 16:38:27 ID:???
165ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 16:41:16 ID:???
>>161
ヨーロッパの自転車工房なんて零細もいい所だから。
Bianchiがサイクルヨーロッパに買収される前の各メーカーが
まだイタリアで製造してた2000年台初頭の年間生産台数はこんなもん。

Bianchi 5万台(ロード40% MTB30% シティバイク30%)
Cinelli 2000台
Colnago 1.5万台
Derosa 2500台
GIOS 2000台
MASI 600台
Pinarello 1.1万台
Willier 1.2万台

Ferrari(車) 5000台
Giant 520万台(2008年)
Merida 91万台(2007年)

ソースは砂田さんの本
166ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 16:48:44 ID:???
なんだ
企画車しか買えない貧乏オヤジが
台湾粗悪品のとばっちり受けただけか
167ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 17:15:10 ID:???
確か、デローザも所有していた筈だが。
168ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 18:19:01 ID:???
>>166
同感

ビアンキみたいな問屋企画車を買わずに
自社工場一貫生産(設計から生産まで)の一流メーカーである
ジャイアント製品を購入すればよかったのにね。
169ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 18:28:12 ID:???
自社工場で生産してるから一流ってわけじゃない
生産なんてどこでもいいんだよ

品質コントロールさえ出来てりゃな
170ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 18:32:11 ID:???
何れにしてもビアンキ社長の危機管理能力の低さにワロタ

「安全はパーツメーカとユーザーの責任」キリッ
171ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 18:33:33 ID:???
ビアンキ終わったな
172ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 18:34:01 ID:???
ビアンキ
173ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 18:39:06 ID:???
>>168
情弱がジャイを馬鹿にしてるおかげで、ジャイ車が不当に安い価格で売られて
賢い消費者がコスパ最強バイクを買えるんだから、あまりジャイの良さを広めるのはやめてくれ。
174ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 18:45:24 ID:???
ジャイは安くて品質いいもんな
高い値段出して大阪の自転車なんか買いたくないや
175ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 18:56:27 ID:???
まだインターネットが普及してなかった頃(夕方6時にエヴァンゲリオン放送してた頃)
の雑誌を見たら

チネリ、コルナゴ、ビアンキ

がイタリア三大ブランドとして紹介されてて切なくなった…

176ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 18:57:23 ID:???
大阪でジャイは危険
これを駆ると道端の大阪総阪神ファンにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣
素人にはお薦め出来ない。
177ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 19:12:41 ID:???
ジャイも高級路線に移行したいらしいからなあ
178ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 19:16:30 ID:???
>>176
つまんねえんだよ
179ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 19:20:47 ID:???
まあ俺みたいにバイク歴が長くなるとさ〜
一桁万円のシティクロスみたいなやつ(ほぼ日本独自企画車)を
恥ずかしげもなく出してる名ばかりブランド
とか
同様に一桁万円車をコンセプトストアに堂々と陳列してる
台湾や北米のビッグメーカー
なんてのには見向きもしなくなるんだよね〜〜

一桁万円なんか乗ってるやつらって生きてて恥ずかしくないの?
って感じだよね〜?
俺のバイクなんかどれもフォークだけで一桁万円
とか10万円以上するやつばっかりだよ
値段の問題じゃなくてそれだけいいものってことね!
一桁万円の企画車とかスイーツ街乗りファミリー車に乗ってて
整備もせずにほったらかしなんてそのうちしっぺ返しが来るよ〜w
180ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 19:35:32 ID:???
>>179
え?なに?きこえない
181ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 19:39:23 ID:???
>>180
>>179はウォンの話をしてるようだ多分韓国人
182ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 19:40:32 ID:???
>>179
フォークでスイーツ、まで読んだ。
183ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 19:48:21 ID:???
>>179
自転車歴10ヶ月だが、同意
安物買いの身体失い
184ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 19:52:10 ID:???
とにかくビアンキには乗らないことだ。
185ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 19:56:31 ID:???
あっ、ビアンキだ!

危ない!

逃げろっ
186ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 20:15:44 ID:???
m9(^Д^)儲ども、寝込んでる?
187ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 20:18:39 ID:???
>>183←こういうビアンキ乗りを見かけたら近付かないほうがいい
188ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 20:41:40 ID:???
>>187
見分けが付くのか・・・
189ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 20:47:23 ID:???
>>187
こういうヤツは大体国内メーカーに乗ってる、アンカー、パナなど
190ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 21:12:32 ID:???
アンカーを生産してるのはメリダ
メリダ ジャイアントなどはRSTと同じ台湾メーカーだから危険

北米メーカーのシュウィンやGTに乗るべきだよ
191ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 21:41:45 ID:???
つまんねえんだよ氏ね
192ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 21:42:43 ID:???
カメライド!!
193ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:09:03 ID:???
>>192
ちょっとくすぐったいぞ
194ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 23:40:49 ID:???
ルイガノでさえ販売店に注意喚起したのに・・・
195ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 01:32:20 ID:ntGlz0EK
196ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 01:47:49 ID:???
亀4捨てました
197ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 01:52:33 ID:???
m9(^Д^)あっビアンキだ! 逃げろ〜三┏( ^o^)┛
198ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 02:45:49 ID:???
鳩山由紀夫が貧乏なら孤独なはず
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/alone/1269564456/

ワロタwww
199ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 04:02:23 ID:???
ピナレロさえ台湾製品なのに
200ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 04:06:16 ID:???
ビアンキは日本の素人が設計、仕様出ししてるのが大きな問題
201ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 04:31:29 ID:???
.>>183
値段しか見てないからあんな事になったんだろ
202ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 05:17:59 ID:???
点検しろよ
203ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 05:22:47 ID:I7Uru9za
だからさ
ビアンキを買わなきゃこんな事故は無いんだろ。

結論出たじゃん。
204ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 05:23:41 ID:???
民間安全検査機関
205ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 06:11:39 ID:???
>>203 頭わりぃTBS脳

検証した人がどの自転車でもあり得ると結論出したのに
TBSがこの報道した
206ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 06:20:41 ID:???
09PASSOのサス付きで通勤に使ってるんだけど
大丈夫かな?
調べたらRST製ってやつがサスがバネだけでまずいんだよね??
207ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 06:34:46 ID:???
>>206 サス機能オフにしとけ。
クロスにサスなどイラネ
208ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 06:54:22 ID:???
537 :ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 21:38:46 ID:???
http://openadrawer.blog122.fc2.com/blog-entry-58.html
http://openadrawer.blog122.fc2.com/blog-entry-66.html
TBSの裏がわかってスッキリ

ユーザーの自損事故で終わったはずなのにTBSwwwwwwww

サスは油くらい注しとけよ
209ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 06:55:46 ID:???
2万切るようなホムセンMTBルック車でも聞かない様な事故だが、
品管いい加減な低価格中華部品でも有り得ない事が起きた。

製造業者販売業者の責任はあるよなぁ。
あと点検メンテの必要性に関してはその件とは別に考えるべきだ。
報道者はそこの辺をキチっと周知すべきだと思う。
単に被害者を責めたり業者を槍玉に上げるだけでは後に同じような事が起こる可能性があるからな。

ちなみにCIELO乗り友人はサスを外してカーボンのリジットフォークに換えたらしい
210ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 07:02:12 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/Shinez/20090426/p1
TブーS2009年までの偏見報道まとめ

けどビアンキさん、リコールはするべきだよ。
うちのPASSOちゃんもリコールで新品にして返してよ
211ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 07:07:18 ID:???
普通は買ったときに自転車屋が注意してくれるんだけど
いかんせん、インターネットで買ってるんだから責める場所がない
それをメーカー責めるつうのも凄いよな
プリキュアの自転車買って怪我したら、プリキュアが責任とってくれんのかよって話だよな
212ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 07:22:23 ID:???
あっ、ビアンキだ!

危ない!

逃げろっ
213ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 07:28:42 ID:???
新スレ

ビアンキのクロスバイク欠陥で四肢不随の大事故 4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1270678581
214ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 07:38:25 ID:???
メンテしてたって、あんな細いバネに命預ける気にならないだろ。
別の要因で切れたらおしまい。
欠陥商品で間違いないだろ。
215ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 07:41:49 ID:???
結論。 サスは全自転車の欠陥
216ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 07:55:38 ID:???
日本企画車はシエロ、パッソ、ローマ、ローマU?
亀は違うみたいだけど、日本に入ってくる
ほとんどが台湾製造。

プレステ3も中国製を日本製と偽ってたし
中国、韓国、台湾は印象悪いの?
217ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 08:07:41 ID:???
ビアンチョww


ザマーーーー
218ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 08:11:37 ID:xdw9mtn6
>>211
サスに欠陥があるから責められても仕方がない
219ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 08:31:28 ID:???
今年ビアンキはサイクルモードに出展するのか?
220ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 08:33:50 ID:xdw9mtn6
>>219
あの社長の態度からして
そ知らぬ顔をして出展するだろう
221ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 08:59:12 ID:???
ここを見ると向こうでの酷い発言もお前らが絡んでいるんだな
最悪だよ
22207亀海苔 ◆kMr1QQsLJM :2010/04/08(木) 09:28:09 ID:???
>>211
悪いが、ここまでで一番バカみたいな書き込みだな。
223ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 09:34:27 ID:???
せっかく一般人にはブランドイメージ高めてきたのに
224ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 09:39:09 ID:???
>>216
MTBの企画ものは大丈夫なのかな
気になってしらべたら自分の持ってるのは前三角がトライゴン製っぽい
225ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 10:23:48 ID:???
>>211
またそのトンデモ屁理屈かよ。
226ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 10:29:44 ID:ej56eC3u
根本的にRSTの設計が、ダメダメな訳なんだが、無関係をアピールする
発言でイメージダウンだね。
廉価版MTBに使ってるRSTのサス構造は、変わらんよ。
室内保管&雨天未走行&01モデルのガノに付いてるRSTサスを分解してみた。
グリスたっぷりで錆も無い状態だった。
バネ上部は、インナーに固定された金具がバネと同ピッチでバネは、回して固定するだけ。
アウター側は、バネにプラ製のアウター受けが圧入してあり、アウター外側からネジ止め。
バネが折れるか受けが壊れれば上下バラバラになる。ただMTB用だとインナーが
長いので抜ける前に振動とかの予兆で解ると思うが・・。
ビアンキの責任問題よりも先に同構造のRSTサスを回収すべきと思うのだが。

212>俺だったら 廉価RSTだ!逃げろだね。w
227ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 10:57:57 ID:???
22807亀海苔 ◆kMr1QQsLJM :2010/04/08(木) 11:06:13 ID:???
>>227
ずいぶん他人事な対応だな。
少し見方が変わってきた。
229ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 11:11:49 ID:???

   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●//
  `‐|   U  /ノ   欠陥じゃないから交換費用はお前ら負担な!
   \ ━/
   ((Οっ V>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \ 
   / / ヽ ヽ  
   ト-<    |_/'.'.┐
230ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 11:38:47 ID:???
あっ ビアンチョだ!!



逃げろ!!
23107亀海苔 ◆kMr1QQsLJM :2010/04/08(木) 11:49:38 ID:???
ただ、サイクルヨーロッパジャパンを擁護するつもりは毛頭ないが、普段の点検は重要だな。
フォークに限らず重大な事故に遭遇する可能性など山のようにある。
ペダルが突然折れたら?ステムが折れてしまったら?フリーハブのラチェットが突然逝かれてトルクかけてる時に空回りしたら?
自分の命を預けているという意識も必要だな。

まあ、ビアンキ叩いて自分は大丈夫と思ってる奴らにはわからないだろうが。
232ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 12:06:57 ID:???
m9(^Д^)あっビアンキだ! 逃げろ〜三┏( ^o^)┛
233ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 12:08:29 ID:???
m9(^Д^)あっビアンキだ

↑NG登録
234ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 12:09:34 ID:???
俺あの自転車と同じの乗ってる
オークションにだしたら高く売れるかな?
235ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 12:12:33 ID:???
>>234
情弱が買ってくれるかもよ
236ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 12:16:09 ID:???
>>234
ネタである事を明記しないと、何かあったら責任問題。
237ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 12:20:32 ID:???
>>236
乗りっぱなしなので、メンテナンスしてから乗ってください。
と書いておけばOK
238ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 12:42:28 ID:???
たまたまビアンキにあのサスペンションが付いていただけなのに騒ぎすぎ
もしジャイアントとかルイガノだったらこんな騒ぎにはならなかったな!
239ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 13:04:28 ID:???
>>238
ジャイアントやルイガノを叩きたい厨もいっぱい居るだろうから
騒ぎになるんじゃね?
240ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 13:06:21 ID:???
ビアンキ叩きの中には
広告関係者がいるかもよ

こうなる前にスポーツバイクの広告出して下さいとか
何せテレビの広告減っているから
弱小ビアンキはいけにえか

どうもはっきり業者を出したのは
腑に落ちない
まだ裁判も始まっていないのに
241ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 13:07:56 ID:???
捏造報道で倒産は不二家に続いて2社目か。
242ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 13:11:05 ID:???
ざまあwww





243ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 13:12:02 ID:???
m9(^Д^)あっニュースで噂の自転車だ!
244ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 13:34:22 ID:???
び、び、び…びび、び……………











ビアンキだっm9(・∀・)ビシッ!!
245ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 13:43:46 ID:???
J( 'ー`)し 危ないから近づいちゃ駄目よ
246ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 13:52:46 ID:???
>>241
構造欠陥は事実だが?
247ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 15:01:12 ID:???
こんにちは。

今度ママチャリ→クロスバイクにしようかと思ってます。
カメレオンテ4を購入しようと考えてますが、今回の騒動と関係あるのでしょうか?

メンテナンスはしっかりやるつもりなんですが・・・
初心者には向かない自転車ですか?

248ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 15:09:52 ID:???
>>247
どんな自転車を買っても良いけど、買う店だけは選べ。
通販とオクは自力で面倒見れる人だけが利用する。

後は、普段のメンテやチェック方法を教えてもらい、定期的(走行距離にもよるが1〜2年)にオーバーホールしてもらう。
上記の相談を面倒臭がる店は論外だから。
249ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 15:14:50 ID:???
>>247
重要な構造部分にカーボン素材が使用されてるので
その点は気をつける必要があるでしょう。
金属製のように10年とか長期の耐久性はありません。
転倒したりぶつけたりした場合1回で使用不能になるような
深刻なダメージを受ける場合があります。
250ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 15:29:04 ID:???
>>247
m9(^Д^)あっビアンキだ
251ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 15:29:22 ID:???
>>248
安いからネットで買って難しそうなメンテナンスは近くの自転車店でやってもらおうと思ってました・・・

ちゃんとした店舗で買った方が良さそうですね。
考え直します。
ありがとうございました。

>>249
カーボン素材は耐久性がないのですか・・・
10年位余裕で乗れると思ってましたよ・・・

正直、形だけで選んでるレベルでした。
なんか・・・勉強して出直します。
レスありがとうございました。
252ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 15:32:47 ID:???
>>250
まだ買ってないですよ。
ビアンキかっこいいですよね。
253ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 16:16:34 ID:???
>>252
m9(^Д^)ビアンキカッコイイよ!

安カーボンはこれから…
254ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 16:20:43 ID:???
なんでRSTが叩かれずにビアンキが叩かれてるのかわからん
サスペンションのメーカーを叩けよ
255ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 16:23:19 ID:xqbDBdsP
>>254
問題はビアンキ社長の発言

「安全はパーツメーカーとユーザーの責任」キリッ
256ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 16:24:40 ID:???
>>243 TBSで有名な、なw
TBS社員乙w
>>246 ソースは?欠陥よりも、サスは何れは壊れちゃう
ソースしか見当たらなくて困ってる
257ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 16:26:39 ID:???
>>256
情弱は黙ってなさい。
258ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 16:26:51 ID:???
>>256
m9(^Д^)あっなんだか必死な人だ!
259ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 16:29:39 ID:???
>>257-258(´゚Д゚)ポカーン…
まだ春休みだったかーw
260ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 16:44:45 ID:???
>>259ソースはじいちゃん家族とTBSの脳内


>自己点検方法
停止した状態で前輪を10cmほど持ち上げて、下方向へたたいてみてください。

抜け落ちてしまった場合 ⇒お手数ですが、ご購入の販売店にお持込みの上、フォーク交換をお願いいたします。

抜けない場合 ⇒
ご不安であれば、ご購入の販売店にお持込みの上、点検を受ける事をお願いいたします。

費用につきましては、2002年モデルで保証期間を過ぎており、経年メンテナンス費になりますのでお客様負担とさせていただきます。ご了承願います。

弊社では、取扱説明書にて「購入店での定期点検」「日常点検」「乗車直前の点検」をお願いしておりますが、今回の事故をきっかけに改めて「点検作業の重要性」をご認識ください。

なにこれじいさん馬鹿にしてるの??www
261ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 17:20:15 ID:???
自転車にも乗れねえ身体障害者しかいねーし。
262ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 17:22:38 ID:???
>>251
結局のところ、サスは定期的にオーバーホールが必要

オフロード系のお店に行きましょう
263ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 17:27:53 ID:???
RST社は自社の全製品に4ヶ月ごとのメンテが必要と表示しています
264ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 17:48:00 ID:???
>>259←さ、こいつが何て言うか…w
265ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:01:37 ID:???
涙目敗走だろ
266ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:02:46 ID:???
いつもの屋内駐輪場からビアンキのクロス消えた
毎朝ナナメ前に止まってたのにこの2日見ない
267ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:03:45 ID:???
>>264 なにに向かってなにを言うんだ低能さん?w

268ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:05:04 ID:???
>>267
同じレベルまで下りてくことないよ
時間もったいない
269ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:06:40 ID:???
>>267-268
自演たのしいよね☆
ほらほら、向こうで頑張らないと!
270ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:09:56 ID:???
逃げんなよチキン
271ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:10:10 ID:???
あの構造見て欠陥が理解できないとは
なんだか可哀相な人なんだなぁ
272ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:11:21 ID:???
ビアンキは買収済みなら「ビアンキ社長」て言葉はどういう意味なん?
あの言語道断のオッサン誰?
273ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:13:38 ID:???
>>272
傘下に入っているだけで別会社なんだから、社長がいてもおかしくないが?
274ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:16:25 ID:???
>>273
へ--------- そういうもんか
もう完全に親会社の言いなり ってわけでもないの?
なんかプライドなさすぎでビアンキというものにガッカリ
275ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:18:34 ID:???
>>274
自動車メーカーのフェラーリだって
フィアットの傘下に入ってるぜ
276ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:25:30 ID:???
誰がどこに入っていようとどうでもいいよ
昔から続いた本職ロゴが似て非なるゴミについても今やどうでもいいんだねってこと
はねうまが帽子に入ってるのとはわけが違うでしょう
277ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:38:09 ID:???
>>271 だから〜、ちゃんと説明してよ。
見ればかわるとかバカの極まりだろ
278ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:40:59 ID:???
>>275
しかもそのフェラーリ傘下にマセラティが…
279ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:43:00 ID:???
俺も所詮人の意見聞いて納得することしかできんが
>>208の人のTBSで検証した人のブログと拍手よんで
へぇ〜と思えたわw
転けてからホイール外れたとしか考えらんないとはね。
280ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:51:23 ID:???
>>274 お前の脳ミソにがっかりだよ
281ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 19:14:40 ID:???
しばらく穏やかだったから自板ってこと忘れてたんだが、
やっぱりここは基地外のすくつだな。
いや、以前より書き込みが幼すぎる。
中学生がはしゃいでるみたいだ。
282ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 19:20:38 ID:???
>>277
馬鹿に説明するほど無駄なことは無い
283ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 19:27:39 ID:???
と、まあ説明できないらしい。
コピペでも探してくればいいのにそれもできないらしい。
馬鹿相手にした俺は相当な馬鹿だったようだw
284ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 19:35:39 ID:???
>>283
無知自慢乙
285ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 19:43:23 ID:???
>>277
> 見ればかわるとかバカの極まりだろ

何がかわるのか…?
286ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 19:44:37 ID:???
バカの極まり(スーパードッカン大爆笑)にしかわからないようです
287ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 19:48:57 ID:???
>>281
最近この板見はじめたんだが、ID表示が無い分、ゲハやν速より程度が低い部分があるな

まぁ、そろそろ学校も始まるだろうからしばらく我慢だな
288ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 19:49:31 ID:???
かつてのルイカツスレみたいだな
289ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 19:52:23 ID:???
普段キチガイ扱いされて嫌われてる某コテの方がまともに見えるもんなw
290ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 20:22:43 ID:???
やはり>>277は只の馬鹿じゃなかったな。
291ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 20:25:43 ID:???
>>285 話進まないからなにもかわらないだろうなw
292ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 20:39:30 ID:???
言えてるw
293ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 20:44:53 ID:???
よお、待たせたな
http://q.pic.to/130ht0
294ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 21:01:14 ID:???
ってか、この事故はたまたまビアンキだったけど、同じようなパーツ構成の自転車は腐るほどあるだろう。
クロスバイクが売れまくり出した頃に買ったゲタ代わりの野晒し状態のクロスバイクは山ほどあるだろう。
多分、どれも爆弾抱えてるんじゃない?
今騒いでるヤツは、ビアンキでも台湾製でもないから俺には関係無いよ、ってなモンだろうけど点検やパーツ交換はしといた方がいいと思うよ。
台湾製の自転車って、見た目やイメージは置いといて、価格に対して品質自体は悪く無い。
ただ、安いパーツを組み合わせたりしてる為、サスなんてショボショボだったりする。
高けりゃいいってモンじゃないけど、安いのには理由があるんで、長く乗るならソレは理解して購入してメンテもしないとダメってコトだね。
高いのには理由があったり無かったりするんで、結局は基本的なメンテぐらいは出来ないと…ってなるんだけど。
295ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 21:03:12 ID:???
大阪企画は糞まで読んだ
296ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 21:17:05 ID:???
ビアンキオワタ
297ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 21:21:56 ID:???
明日ビアンキのクロスバイクを買いに行きます
ハムスターの飼い方を教えてください
298ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 21:31:43 ID:???
>>297
ひまわりの種。
ぐるぐる。
これだけは必要。
299ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 21:34:11 ID:???
>>233
あっ ビアンチョだ!!



逃げろ!!
300ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 21:53:10 ID:???
>>298
ありがとうございました!
ビアンキの社長も喜んでます
301ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 22:32:32 ID:???
>>238
ジャイアントであれと同型のサス使ってるMTBは確認した
302ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 22:55:19 ID:irYn5Wmu
m9(^Д^)あっ!あの人欠陥車に乗ってる
30307亀海苔 ◆kMr1QQsLJM :2010/04/08(木) 23:03:33 ID:???
対岸の火事と思ってる奴らがほとんどみたいだな。
もうなにもいうまい。
304ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 23:22:22 ID:???
こうしてブームが完全に過ぎ去って平和が訪れる。
と思ったら乱立しまくってたチャリ屋が潰れまくって不便になりそうだな。。。
305ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 23:45:33 ID:???
つうかさ。。。
今回の自転車って昔流行ったイブ・サンローランのタオルみたいな感じの企画物ってことなんでしょ?

「このタオルはイブ・サンローランのライセンスのもと〇〇商事が企画・製作しました」 みたいな

こういう情報開示もないまま(あったのか?)ビアンキとして売るのはいかがなものか
もっと安いクロスがいくらでもあるのにビアンキだと思って7万超出したのに中身が台湾製だなんて・・・
この業界では普通のことなの?
306ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 23:45:54 ID:???
>>302
J( 'ー`)し 危ないから近づいちゃ駄目よ
307ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 23:48:47 ID:???
何をいまさら……。

そんなんよりも、事故後の対応が悪さを批判した方がいいな。
308ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 23:48:49 ID:iRVSVfCU
m9 (^Д^)
309ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 23:51:05 ID:kiI04rwg
>>305
同意、企画ものに7万も出せないよな
310ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 23:51:06 ID:???
>>305
ほんとだよね。まったく同じことを思ったよ。
タオルとか靴下ならどうってことないけど、
自転車ではどこが製作して責任を負うのかは重要だからね。

しかもビアンキは自社生産分もあるわけで、
生産過程はまったく別なものを区別なく、表示もなく
ビアンキのイメージをつかって売ってるのは大きな問題だと思う。
311ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:04:56 ID:???
社長の対応や工作員大暴れで、ビアンキのイメージはどん底。
工作員は、おそらく○棒が契約してると思われる。
出金を極端に嫌がる大阪商人だしね。
312ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:08:35 ID:???
>>310
そりゃオマエラ同一人物だもんな。
313ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:10:33 ID:???






ビアンキの糞自転車の在庫かかえた、自転車屋さんwww







必死ですね〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
314ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:11:52 ID:???
>>312
そう思いたい気持ちはわかるがw
残念ながら、同じような考えの人は多いと思うよ
315ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:21:13 ID:???
そもそも、本家物が10万以下で買えるのが
おかしいと思わないのかよ
ちょっとネットで調べればこういう自転車ってのは
高い買い物ってわかるはずだけど
316ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:25:36 ID:???
>>315
ネットで調べてわかるんなら、どんな偽装もオッケーなのかな?
そのネットの情報が正しいという保証もないけどね。
317ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:28:36 ID:???
ビアンキもトヨタみたいに広告出さなきゃ不二家やマンナンみたいにやられるぞ!
318ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:32:08 ID:???
深夜の静寂をを射ち破り身体障害者どもの妄想が暴走する!
留まる事を知らないの真夜中のパーティー!
まるでとり憑かれたかの如くアクセル全開で書き込む様はまさにキチガイ!
ろくに自転車の知識も無い輩が直感と勝手な思い込みだけで必死に書き込みビアンキスレに喰らいつく!
支離滅裂で意味不明な文字の羅列は常人のそれとは明らかに違う代物!
もはや伊達や酔狂で書き込めるレベルものではない‥

お熱い時間がやって来たぜ!!

319ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:32:19 ID:???
>>315
最近からこの板を覗くようになったんだが、つい最近までは自転車って1万円くらいのものだと思ってた

7万円は高級自転車だね
君も周りの人に聞いてごらん
320ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:36:15 ID:???
>>318
支離滅裂で意味不明な文字の羅列
321ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:45:17 ID:???
>>320
工作員乙
322ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:47:50 ID:???
     お熱い時間
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
323ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 01:06:34 ID:???
>>321
認定厨uzeeeeeeee
324ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 01:19:22 ID:???
>>319
そもそも1万円って中華製しか買えない気がするんだが…
アラサーな俺が子供の頃、チャリンコってもっと高かった記憶。
カマキリってのが28インチだと4〜5万円して、ビックリマン神社がどんだけ買えるんだ?なんて思ってしまった。
325ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 01:22:07 ID:???
>>316
ライセンス物は偽装じゃないよ。
俺は買わないけどさ。
326ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 01:40:55 ID:KImFMZ0q
キミタチが乗ってる自転車は「ビアンキ」じゃなく、『アキボウ』だよ。
327ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 02:00:34 ID:???
a Beautiful Human Life.
328ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 02:04:54 ID:???
Achibow
329ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 03:56:38 ID:???
代理は結構有名な話なのね。買うなら亀以上にしときなさい

http://kikitai.teacup.com/qa5692808.html
330ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 03:58:42 ID:???
>>301というかサス付チャリ全体が終わる話だよな
331ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 04:21:41 ID:???
「この事故を発生させた現車はありますか?」

担当のディレクターは驚いていましたが、すぐに現車があるとの事で、報道センター横の小部屋へ。
現車を確認させていただきましたが、1年前の事故ということや、保存状態も決して良いとは言えないこと、
不足しているであろう部品も多く、決定的なものは発見することができませんが、恐らくこのユーザーの
自損事故ではないか、という非公式な見解をディレクターの方にお伝えしました。


なんでTBS担当ディレクターは驚いてたの?
332ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 04:30:29 ID:???
>>331
そのブログ主の主観だろ。
それもあれも。
そのブログなんか、何の参考にもならんよ。
333ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 04:32:25 ID:???
番組もディレクターの主観でつくられてるしね
334ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 04:39:47 ID:???
しかもその主観ブログ主の見解無視の主観でな。

っつかレスアン付けてくるくせに質問を答えられない荒らし多すぎね?

日本の自転車は台湾製なのね。

http://yappi.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_ed39.html
335ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 04:47:26 ID:???
>>332T豚さんこんな時間にお仕事おつかれさまでーすw
336ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 06:24:03 ID:???
ビアンキって
ステッカーシールの
ブランドメーカーだよね?
337ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 06:27:48 ID:???
携帯からですまんが2004年からアキボウはビアンキを作っていないようだ
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=snowlets&articleId=10499362156

今はロット通ってるから安全ってことかな
338ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 08:34:20 ID:???
>>337
見れないURL貼るなよ
339ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 08:59:00 ID:???
び、びび…び…びび、び、び…













ビアンキだっm9(・∀・)ビシッ!!
340ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 10:19:34 ID:???
2003年までアキボウ
今はしっかりサイクルヨーロッパジャパン
341ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 11:16:46 ID:???
元々ビアンキ乗り同士でも争いが絶えなくて荒れてたスレがさらに荒んでいるw
たまに、有用な情報があったから見てたけど暫く開かない方が良さそうだな。
342ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 12:15:04 ID:???
他所から出張してきてる人達が何に乗ってるのか気になるw
343ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 12:28:59 ID:???
で・ろーざ KING3(キリッ
344ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 15:05:52 ID:???
タイムVXRSアルティウムワールドスター、コンポはスパレコ
ホイールはライトウェイト
オルカはトレーニング用
345ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 15:46:32 ID:???
まどんき6.9さ☆ニヤニヤ






m9(^Д^)あっ大阪企画車だ!
346ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 15:54:53 ID:???
便所タイル色w
チャリはクソwww
347ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:22:07 ID:???
事実上これで亀専用スレになったな
348ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:30:33 ID:???
>>347
亀もイタリア国内の下請けに全面委託してるかもよ
349ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:50:01 ID:???
マジかよ亀売ってくる
350ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:52:49 ID:???
俺の亀のヘッド部分が固くなってきたんだがなんだこれ?
351ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:54:26 ID:???
欠陥じゃね?
352ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:04:23 ID:???
だって亀ってたったの10万程度でしょ。
そんな値段でビアンキ本家物が買えると思うほうが
おかしいらしいよ。通に言わせれば
353ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:09:02 ID:???
マジで?ローマは?名前からして信用できるよね?
354ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:12:56 ID:???
>>353
釣りですかw
355ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:16:18 ID:???
>>353
ナポリタンとかって日本にしかないらしいぞ
あとアメリカンとか
356ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:19:30 ID:???
亀って、何?
亀頭?
357ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:22:54 ID:???
>>356
カメレオンテのことかと
一応クロス系では、唯一のイタリア製造モデルらしい
公式情報じゃないから真偽はわからないけどね
358ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:31:35 ID:???
>>357
台湾製だよ。ただし設計はイタリア
イタリアで製造してるのはレパコルストア限定モデルだけ
359ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:38:46 ID:???
>>358
マジで?
http://ameblo.jp/nyoe/page-3.html
ハンドメイドインイタリーらしいんだけど、虚偽表示??
360ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:40:08 ID:???
俺の亀は夜になるとヤル気マンマンだよ
361ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:40:41 ID:???
数年前は10万程度で正真正銘レパコルのが買えたんでしょ?
原産は台湾らしいが
362ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:44:14 ID:gsb1bnaY
亀に乗ってみたら他の20万円程度のロードやクロスバイクには
乗り心地と性能で上回っている事はだれでもわかるわ。
363ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:52:21 ID:???
>>359
塗装だけだよ
364ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:54:36 ID:???
鶴に乗りたい
365ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:00:20 ID:???
>>362
何その根拠のない自信w
366ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:00:28 ID:???
アク禁解禁。
そもそもマスコミというものは、自分の都合のよい事、番組の趣旨に沿った事しか報道
しない。それに踊らされている多数の流民アンチは番組の報道を真に受けて自分の
意見を持たない。そもそもテレビ、新聞というものは、都合の悪い事はカット
して番組や紙面を制作している。これはまさに官ではなく、民間の検閲だ。
俺たちは、偏見に満ちた報道に対してもそれに対して反論できるだけの見識を持たねば
いけない。
367ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:23:24 ID:???
>>366
>車両関係の民間安全検査機関に原因の調査を依頼した結果、
>サスペンション内部にたまった水が外部に排出されず、
>そのサスペンションと直接つながっていた左右のスプリング2本が腐食し折れたのが原因という
368ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:24:40 ID:???
>>363
前三角と後三角の溶接もしてたはず。
イタリアでも作業出来るように、わざとトップチューブとシートステーを繋げずに段差を付けてたりする。
昔、フィアットにパンダって車があったけど、設計思想的には似ている。
369ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:27:55 ID:???
>>355
明治ブルガリアヨーグルトとかな
370ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:32:55 ID:???
なんだビアンキもシボレーと同レベルの企画商品なのかよ
恥ずかしいな
371ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:36:48 ID:???
不謹慎だけど、レパコル乗りにとっちゃ嬉しい状況だな
偽ビアンキに飛びついてたニワカ層は離れて行ってくれるだろう
372ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:39:52 ID:???
>>371
ま、そのレパコルとやらもね…
373ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:40:32 ID:???
おれ、漫画みてて決めてたんだ。


ブランドならビアンキだって………へへへ。

374ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:40:41 ID:???
>>368
引き合いに出すならアウトビアンキY10とか出してこいよ
375ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:53:50 ID:???
>>361
>2007年まではレパルトコルセ製で台湾で作られたフレームをイタリアに運び塗装やパーツアッセンブルした後
>日本に輸入されていましたが2008年モデルは台湾からイタリア経由なしで直接日本に輸入されるようになり
>よりコストパフォーマンスが高くなりました。

すなわち、塗装だけがハンドメイド・イン・イタリーでレパルトコルセのステッカーを貼っていたということ。
376ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:58:44 ID:???
安全に関する重要なお知らせ、を見たけどさ、
何で写真の自転車は白色なの?
一番売れたのはチェレステじゃないの?
377ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 01:03:25 ID:???
m9(^Д^)あっ、あの色は!
ってされたくないからじゃない?
378ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 01:15:14 ID:???
ビアンキ乗りって怖い
379ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 01:19:14 ID:???
珍しい色が仇になったな。ざまー
380ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 01:31:01 ID:???
>>376
別に一番売れた色にしなけりゃならん事も無いじゃん
381ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 01:57:40 ID:???
私達は白です、って事
382ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 02:29:40 ID:???
えーと つまり、
1. スプリングだけで、上下のパーツがつながっていた
2. スプリング破断しても、
   上下すっぽ抜けないような対策がされてなかった
3.水抜きの穴も無かった?

だとしたら、ダメダメじゃないかw
383ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 03:38:24 ID:???
そのサス部分を手懸けたのがアキコーポレーション?
フレーム部分作ったとこは関係ないと捏ねてると。
384ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 03:39:40 ID:???
わたしの自転車はどこでつくられたの?
あるいは、だれがわたしの自転車をつくったの?

Bianchi ビアンキ - 生産はすべてアジアに移転し、ここ数年間は新しい
オーナーの下にある!。

「シクルーロップ/Cycleurope/サイクルヨーロッパ」には11の自転車ブランド
があり、自転車生産はイタリアからアジアにシフトした。例外は最終組立の
幾分か(たとえば、アジア製フレームを完成車に組上げる)とハイエンド生産。

レパルトコルセ(Reparto Corse) 自転車について少し。というのは、この
自転車の"Made in Italy"ステッカーは誤解の元だからだ。
RC自転車の多くが "Made in Italy"を貼っている。これは通常は「アジア製
フレームを使ってイタリアで組立された」という意味だ。例として、カーボン
製RCフレームは台湾のカーボンメーカーのAdvanced International Multitech
(明安国際企業股分有限公司/明安國際企業股?有限公司)製だ。
アルミフレームは台湾穂高製だ。

アルミフレームでリアがカーボンのものはトレヴィーリオでの溶接か、
あるいは悪くてもトレヴィーリオでの接着が行われているはず。また、
フォームインジェクションタイプのフレームではインジェクション工程が
トレヴィーリオで行われているはず。たとえそのフレームがアジア製だとしても。

台湾穂高がビアンキのUSモデルの多くを生産している。

http://evc.cocolog-nifty.com/okochama/2009/04/post-7aa2.html
385ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 03:49:41 ID:???
アキコーポレーションじゃなくてRTSか。
386ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 06:00:05 ID:SWCGF76I
アキコーポレーションとアキボウってどんな関係なの?
387ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 06:05:59 ID:???
>>378 ブランドの話じゃないのに情弱乙
388ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 06:25:01 ID:???
>>374
アウトビアンキは労働者の質の低下を考慮した設計ではない。
ってコトじゃね?
フィアットパンダは少々組み立てでズレても見た目と機能的には大丈夫になるように設計されてるんだよね?
389ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 07:41:07 ID:???
390ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 09:37:09 ID:???
>>387
いや、あのスレ見てたらビアンキ乗りって恐いと思うよ?

391ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 10:05:38 ID:???
>>390 あのスレってドコー?
まさかビアンキのクロスバイクで〜
のこと言ってるなら見当違いだぜ
むしろビアンキ乗り以外が騒いでる
392ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 10:14:12 ID:???
>>384
専門家には前から「偽装問題」が指摘されてるんだな

たぶん、誤解を避ける最善の方法は自転車業界が自動車業界のやり方を踏襲して、
最終消費者に自転車のすべての面でその原産国を告げることだと思う。

結局、実際には中国工場で量産されたものをマーケティングにかかわる人たちが
「あなたの自転車はスペインで手作りされた」とあなたを信じこませようとしたなら、
あなたはその自転車を買うだろうか?たぶん、あなたはそれに金を払う気にはならないだろう。
393ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 10:30:59 ID:???
ところでトヨタってダイハツ生産の車種を公表してるの?
俺ら消費者はメディアで何となく知ってるけど、ちゃんと言っていたっけ?
394ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 10:51:49 ID:???
>>393
トヨタはダイハツ生産だろうが、品質管理や製造責任も
負うわけだから、ビアンキ(笑)とは別の話じゃね
395ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 11:00:34 ID:???
>>383
> そのサス部分を手懸けたのがアキコーポレーション?

ただの輸入代理店
アキコーポレーションが輸入販売したRTSサスの付いた完成車 及び
アキコーポレーションが輸入販売したRTSサス単品 が責任の範囲
他社が輸入販売した完成車に付いてるRTSサスは無関係
自転車屋等が独自に輸入販売したRTSサスも無関係

>>386
無関係
396ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 11:41:10 ID:???
アキコはRSTサスについて、事故が相次いだとして
2007年に注意喚起。3000円でサス交換するとした。
まあユーザーからすれば納得のいく対応ではないが、
一応は対応してる。

一方、ビアンキのサイクルヨーロッパジャパンといえば、放置。
狭い業界のこと、アキコの件は当然知っていたものと想定されるが、放置。
08年に四肢麻痺の大事故が起きても放置。
関係省庁への報告すら怠り、怒られる。
397ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 12:12:57 ID:???
>>391
狂信者ってやつだな
398ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 12:15:32 ID:???
>>391
残念ながら被害者を叩いているビアンキ乗りも混じってる
ちょっと普通の人じゃない
399ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 12:20:46 ID:???
>>396
加えて提訴されるまで被害者放置
報道されるまでユーザー放置だからなー
400ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 12:28:42 ID:???
アキコーポレーションとアキボウは違う会社でそ?
401ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 12:45:39 ID:???
そうです
402ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 12:53:32 ID:???
まービアンキは有名だから
ニワカがとっつきやすいわな。
403ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 13:11:31 ID:???
今日走ってっておかないと明日は雨らしいぜ、東京地方。
404ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 13:25:35 ID:???
カエル色は雨の日が似合うんだぜ
405ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 14:00:09 ID:???
ビアンキもルイガノといっしょの名義貸し屋だったのか・・・
残念で仕方がない
406ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 14:29:01 ID:???
>>394
リコールがあると下請けに擦り付けてばかりいるトヨタ(笑)が別?
似たようなもんだろ。
407ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 15:09:00 ID:???
>>393
ダイハツ工業はトヨタグループでトヨタ自動車の子会社だぞ。

トヨタ自動車の以外の生産拠点の資本金割合

トヨタ自動車九州はトヨタ自動車の完全100%子会社(連結決算対象)
トヨタ車体はトヨタ自動車の56.23%子会社(連結決算対象)
ダイハツ工業はトヨタ自動車の51.19%子会社(連結決算対象)
関東自動車工業はトヨタ自動車の50.07%子会社(連結決算対象)
セントラル自動車はトヨタ自動車の100%完全子会社(連結決算対象)
岐阜車体工業はトヨタ車体の100%完全子会社(連結決算対象)
日野自動車はトヨタ自動車の50.1%子会社(連結決算対象)
豊田自動織機はトヨタ自動車の23.51%持分法適用会社
http://www.toyota.co.jp/jp/ir/library/annual/pdf/2009/p37.pdf
408ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 15:10:08 ID:???
>>393
>>トヨタってダイハツ生産の車種を公表してるの?

公表してます。
http://www.toyota.co.jp/jp/ir/library/annual/pdf/2009/p37.pdf
409ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 15:29:21 ID:???
m9(^Д^)あっ便所タイル色の自転車だ!
410ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 15:29:21 ID:???
まあ、自転車業界も殿様商売だから、この辺でビシッと締めといた方がイイよな
411ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 16:17:56 ID:???
CEJやアキボウも殿様商売してくれたら良いんだけどね・・・

【殿様商売】
鷹揚(おうよう)に構えて商売上の工夫などもせず、
利益にあまりこだわらない商売のやり方を軽蔑していう語。
412ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 17:31:09 ID:???
ビアンキじゃなくペヤング食った俺満足
413ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 18:41:16 ID:???
ビアンキならカメレオンテ買っとけば安心。レパコルだし。
414ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 18:44:15 ID:???
>>409
J( 'ー`)し 危ないから近づいちゃ駄目よ
415ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 18:49:07 ID:???
>>413
すこしは過去ログ読もうよ。
昔はインチキレパコルで、いまは完全台湾生産らしいよ
416413:2010/04/10(土) 19:10:26 ID:???
>>415
そんなことは買う前からわかってるわ。
日本で企画されたチャリでないという事を言ってるんだよボケ。
企画・設計・デザインがイタリアならそれでいいわ。
417ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 19:16:24 ID:???
>>416
なんかすごく気に障ったみたいなw
で、イタリアで製造してなくてもレパコルって呼べるのか?
例のシールは付いてる?
418ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 19:30:05 ID:???
イタリアの素人が設計するより台湾人のプロの設計の方が良くね?
419ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 19:42:59 ID:???
>>416
企画も設計もデザインもイタリアじゃあないよね・・・(´・ω・`)
420ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 19:59:59 ID:???
>>419
ならば、各国で売られている亀の企画と設計とデザインは
どこがやってるんだ?
421ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 20:58:30 ID:???
アキボウが企画と設計とデザインして
欧米で「お!それ良いじゃん!」
で、各国で売られる。
アキボウうはうは
422ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 20:58:55 ID:???
ビアンキ乗るやつきもいわ
423ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 21:03:46 ID:???
まぁリコールしないのはシマノも同じ
いわゆる自転車業界の慣習
424ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 21:20:30 ID:4XMPlzIb
>>423
シマノってどんな欠陥があったの?
425ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 21:23:02 ID:???
最近じゃ5600の左レバーとか7900のクイックリンクとか
色々あるじゃねえか。
クロス乗りには関係ないけどなw
426ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 21:23:56 ID:???
427ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 21:28:15 ID:???
台湾緑自転車
428ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 21:31:15 ID:???

m9(^Д^) あっビアンキだ

J( 'ー`)し 危ないから近づいちゃ駄目よ

三┏( ^o^)┛ 逃げろ〜
429ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 21:37:01 ID:???
お穣ちゃん、俺に近づいたらケガするぜ
430ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 22:15:01 ID:???
カメレオンテの話題しかでなくなってしまったのですが、
ROMAUはどうなんでしょう?
日本企画のものというのはわかりました。
予約したものの、最近のビアンキのたたかれ方をみると不安で不安で…
賛否両論をお願いします。
431ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 22:18:33 ID:???
>>430
今ならキャンセルしてもお店の人も納得する筈
亀か、他所のメーカーにしとけ
432ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 22:32:25 ID:???
>>430
サスついてないよ
433ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 22:35:44 ID:???
>>430
事故のことは知ってるよね?
それに対するサイクルヨーロッパジャパンの対応が
>>396だったことをよく考えてから、決めたらどうかな
434ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 22:42:04 ID:???
>>430
ROMAUの細身のスタイルもかっこいいと思うが
何年も乗るもんだしどうしても不安ならあと1万出して亀3
435ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 22:48:37 ID:???
>>425
こんなのしゃあないでしょ
命に関わるRSTと比べればかわいいものだね
436ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 23:26:28 ID:???
>>430
ここまで割り切れるROMA2いいよ
http://iup.2ch-library.com/i/i0077216-1270909460.jpg
亀だとゴテゴテにできない気がする
437ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 23:32:27 ID:???
>417
そんなことも知らないんだ。。。
438ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 23:34:10 ID:???
>>430
あと3万だして亀4にするのが一番後悔がないと思うよ。
ローマ、亀3とは次元が違うから。
439ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 23:35:45 ID:???
>>436
上り坂なのにサドルが微妙に前下がりなのは何でじゃ
440ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 23:41:32 ID:???
>>430
安全管理は。下請(台湾穂高)とあなたがすることになる。
万が一、品質に問題があるようであれば下請けを替えるだけ。
441ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 23:43:42 ID:???
>>439
なんでだろう、撮る角度とかの問題じゃないか
実際はそんなに下がってない
442ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:02:06 ID:???
>>430
値段も魅力の一つとして選んだなら、かっこいいスポーツバイクとして
普通に買って乗ればいいと思うよ。
亀を誰もが勧める理由は、乗っているうちに自ずとわかってくるはず。
443430:2010/04/11(日) 00:23:07 ID:???
みなさん、ありがとうございます。
サス無しだから大丈夫かなぁ、と思いつつも、イタリアの名前でみていたところもあり、
いろいろ考えているところです。
ここでの貴重なご意見も参考に、もう少し悩んでみます。
444ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:28:38 ID:39LwzaJe
>>443
サスがなければ大丈夫だよ
ビアンキが気に入ったのならそれを買いなさい
445ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:33:31 ID:???
欲しいチャリ買っときゃいいじゃん。
ちゃんとしたお店でちゃんとメンテして乗ってりゃ大丈夫。
446ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:43:00 ID:???
>>445
RSTは絶対に買わないけどねw
447ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 01:06:20 ID:???
>>443
純イタリアなバイクって今は超高額バイクばかりになってる。
「イタリア」に惹かれてそれを棄てきれないならお金を貯めて頑張って買うしかない。
ROMAUに惹かれたのならROMAUを買うのが一番幸せになれる。
ROMAUは結局使い物にならない廉価サスなど余分な装備が付いてないから長く使うにはメンテし易くて適してる。
ただ、ビアンキに惹かれた場合において、お金の問題でたまたまROMAUが気になってるときはもう少し検討してもいいかもしれない。
ロードは要らないけど弄るのが好きな場合はリアエンド幅が130mmな亀Wか亀Xが良い場合もあったり、色々と向き不向きがあるし。
448ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 01:06:44 ID:???
>>443
この版には業界人や自転車屋も多いから、
そこんとこ気をつけてな
449ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 01:28:33 ID:???
>>447
リアエンドが130ミリだから云々と言い出したらロード買った方が幸せになりそうだね
ただ、初めての買い物はクロスでもいいかもしれないね。
次はロードを買って用途ごとに変えるのも悪くはない
450ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 02:07:46 ID:???
リアエンド幅なんて、実際にはロード用完組が履けるかどうかだけの問題だし、どうでもいいことなんだけどね、、
どうせ10万からするのを買うわけでもなし。だったら手組みで十分。
451ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 02:13:13 ID:???
亀4を買って亀5との差額でホイール交換。これ最強。
452ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 02:17:58 ID:???
>>451
初めてのスポーツバイク購入ならそれがベストかもね
逆にロード乗ってる奴が街乗り用に買うなら亀5買って余ってるホイール履かせるのが良い
453ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 02:22:06 ID:???
今回の流れで亀以外はビアンキじゃない流れになったなこれ
MTBでレパコル企画の日本販売ないの?
454ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 02:29:28 ID:???
>>453
20万以上のモデルはレパコルだよ
つか、MTBの日本企画車は酷いな
見た目から何から、完全に別のメーカーだな
455ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 02:51:57 ID:???
アキコーポレーションとアキボウってどんな関係なの?

親会社-子会社の関係?
456ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 03:22:30 ID:???
別の会社
457ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 03:25:14 ID:???
>>454
レパコルの定義はなんだ?
亀でもレパコルって車体にかいてあるぞ?
あれは嘘か?
458ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 03:25:58 ID:???
本当です
459ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 03:44:01 ID:???
>>457 レパコルが設計したかしてないかじゃね?
んで地元でも売ってるか売ってないか。
ただし日本に入ってくるのは台湾製造
460ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 03:44:02 ID:???
>>457
今はレパコル自体意味がないと思った方がいい
461ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 03:53:41 ID:???
>>457
だから、ビアンキ本社はレパコルのシール代で儲けているのよ。
462ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 03:57:09 ID:???
そして

安全管理は、下請けの台湾穂高とおまいらがやるものだ。

万が一、品質に問題がある場合は下請けを替えるだけ。
463ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 04:11:40 ID:hKQ8B5L6
ローマU
ローマU



464ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 04:13:12 ID:???
台湾で設計やデザインをやったなら嫌だけど、
設計やデザインがイタリアで、製造が台湾ならそれでいいのでは?
台湾はものづくりの技術は優れているからね。
ソフトの部分、デザインなどはイタリアがNO1だからね。
いい組み合わせだと思うけど。
たとえば、ものづくりならアメ公よりも台湾を信頼するよ。
トレックの納車なんて酷いらしいし、by南米商会。
465ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 04:16:41 ID:???
>>464
企画はイタリアだけど設計は台湾だよ
466ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 04:18:39 ID:???
>>464
いや、ここの住人にはそんなこと常識じゃん
暴れてるのは他所から来た素人だから放置しよう
467ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 04:47:34 ID:???
>>464
ソースは?
468ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 04:54:36 ID:???
アキコーポレーションとアキボウってどんな関係なの?

親会社-子会社の関係?
469ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 04:55:55 ID:???
全然別の会社
470ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 05:55:00 ID:???
別の会社はわかるよ
会社なんていくらでも作ればいいだけだから
どういう関係?
経営者的につながってるとか
471ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 05:55:44 ID:???
>>470
マルチしね
472ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 05:56:29 ID:???
無関係
473ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 09:39:35 ID:???
び、び…びび…び、びび、び…












ビアンキだっm9(・∀・)ビシッ!!
474ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 09:43:40 ID:???
>>434
紫外線劣化するカーボンフォークの付いたモデルを勧めるなよw
475ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 09:45:32 ID:???
>>473
だからどうしたんだよバカ
476ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 09:55:16 ID:???
>>470
字面が似てるだけだろ。
BMCとBMWが似てるからって関係あるのか?
477ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 09:57:00 ID:???
478ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 09:58:27 ID:???
>>474
一応クリアは吹いてあるから傷でも付けない限り大丈夫だよ。
つか、野ざらしにしてるの?
そんな扱いだからバックストリートのフロントサスに水が溜まってバネも錆びるんだよ。
479ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 09:58:36 ID:???
480ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 10:33:21 ID:???


昔、江角マキコの映画をみたときのビアンキカッコよかった。
481ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 10:46:37 ID:???
>>478
お前みたいな奴が被害者叩きしているんだな

よく分かったよ
482ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 10:59:12 ID:???
プレストがレコパルだったな
483ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 11:09:36 ID:???
>>481
あの一方的な報道を見てもさほど同情する気にならない俺…
そもそもあの手のサスって内部が錆びても判らないモンなの?
判らないモンなら同情出来るけど、俺の数少ない経験上、壊れる前って異音や引っ掛かり感みたいな違和感を感じるんだけどな。
元々サスとして機能してないから判らなかったりするの?
横槍スマン。
484ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 11:43:16 ID:???
>>483
あっち見てれば分かるが2人同型乗ってる方が名乗り出て
2人共気付かなかったと言っていたよ
485ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 11:59:19 ID:???
>>484
みんなバネが千切れて前輪が外れたのか?
486ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 12:09:48 ID:???
>>478
( ゚Д゚)ハァ?
487ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 12:26:33 ID:???
>>485
あのスレ見てサスやっぱおかしかったんだと気付いたのかな

詳しくは過去スレ見て
488ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 12:47:41 ID:???
もう8までいったんだな
最初は見てたがだんだんおかしくなっていって今は見てないわ
489ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 12:54:19 ID:???
つか、3万円未満のサスがまともに機能すると思える奴って幸せだなぁ。
新品でも機能しないサスだから錆びても分からないんだよね。
雨の日には乗ってないみたいに言ってるけど水が溜まってたんだよね。
車みたいに高圧洗浄でもしたのかなぁ。
490ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:06:54 ID:???
>つか、3万円未満のサスがまともに機能すると思える奴って幸せだなぁ。

 論拠すら示せないオマエの方が数千倍幸せなお頭の持ち主
491ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:11:27 ID:???
>>490
騙されたと叫ぶニワカ乙!ww
492ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:14:50 ID:???
>>490

10マソクラスのエアサス買ってみろ
言ってる事が分かるよ、てか、サグの調整すら出来ない、ダンピングの調整も出来ないなんて
サスとは言えんよ
それはバネだw
493ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:16:01 ID:???
>>482
それは無いわー
494ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:17:21 ID:???
>>492
相変わらず馬鹿だな
495ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:18:56 ID:???
2件どころじゃねーな
結構錆びてたって人いるわ

それと知ったのがあのスレってなんだよ
ビアンキはCMくらいしろよ
496ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 14:18:55 ID:???
可哀想に。本物のロードバイクにのったことが無いんだな
497ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 14:31:59 ID:???
>>495 ビアンキのサスじゃないしな
498ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 14:34:52 ID:???
>>487 その時の一人スレ見てたときいたけど
異常はないようだった。
499ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 15:36:19 ID:???
>>492
クロスバイクのサスなんて飾りなんです。
偉い人にはわからんのです。
500ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 15:50:16 ID:???
>>453
08以降はパチモノ
501ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 16:13:26 ID:???
>>500
マジか・・・・orz
al cavallo 2008に乗っとる。
502ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 16:25:33 ID:???
>>500
そうなのか。
俺のドロミテ2009もパチものだったのか・・・

503ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 16:33:26 ID:???
>>500
無知乙。

>>502
パチモノじゃねえ、本物だ

>>501
・・・・、ど、どんまい
504ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 16:35:59 ID:???
蒟蒻畑よりやばくね?

対応とか
505ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 17:11:35 ID:???
賞味期限切れた蒟蒻畑食べて、食中毒になったら
治療費と慰謝料払わなきゃいけないの?
506ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 17:35:49 ID:???

半年待ってパチモノwww

507ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 17:58:49 ID:???
蒟蒻畑は対応良すぎというかマスコミに強制的にやらされた感があるし
あんなんモチのが人殺してるわ
508ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 18:01:44 ID:???
>>505
訴える輩も居る、という事だろう。
マスコミの編集次第で黒やグレーが純白になる事もあるしな。
509ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 18:39:07 ID:39LwzaJe
>>489
3万以下ならいつ壊れても仕方がないなんていってるから
自転車屋にボラレるんだよ

510ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 20:05:36 ID:???
TREKのTIME WATCH買った
とてもかわいい
511ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 20:35:33 ID:???
トレックはジャイアント
512ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 20:51:53 ID:???
ジャイアントはタイワン
513ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:07:48 ID:???
ニイタカヤマノボレ一二〇八
514ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 22:27:33 ID:???
トラ・トラ・トラ
515ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 22:47:58 ID:???
かめ・かめ・かめ
516ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 22:56:40 ID:???
うりの亀はレパコルって書いてないですが
イタリアンデザインとBIANCHI ENGINEEREDって書いてあるけど
これは2010年モデルなら普通?
517ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:16:28 ID:???
CIELOに例の事故車とは違いますの張り紙が・・・・
なんだか悲しくなってきたよ
518ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:23:03 ID:???
むかしむかし、じさまとビアンキちゃんが幸せに暮らしていました。
じさまはビアンキちゃんを可愛がり、ビアンキちゃんもじさまの愛に包まれて
毎日毎日仕事の手伝いを一生懸命に手伝い、幸せに暮らしていました。
ある日、じさまが遊郭の前を通り過ぎようとすると、格子の向こうから怪しげな
な瞳でじさまを見つめる若い美しい女がいました。
悪女デローサです。
じさまはデローサに一目ぼれし、ビアンキちゃんという正妻がいるにも関わらず
身受けをし、家に連れて帰りました。
悪女デローサにメロメロになったじさまは毎日毎日ビアンキちゃんをこき使いましたが、
ご飯もろくに与えず、家の中にさえもいれてあげませんでした。
雨の日も雪の降る寒い日も、家には入れてもらえませんでした。
夜な夜な、家の中からはじさまが悪女デローサと楽しげに話をする声が聞こえてきます。
それでもビアンキちゃんは大好きなじさまに尽くすために耐え、一生懸命働きました。
それから数年経ち、食事も風呂も入れてもらえないビアンキちゃんの体はボロボロです。
日に日に醜くなっていくビアンキちゃんに、じさまの愛情はもうありません。
ある日の寒い朝、いつものようにじさまを背負ってビアンキちゃんは畑に向かいました。
しかし、食べ物もろくに与えられずやせ細ったビアンキちゃんにはもう大好きなじさまを
背負う力は残っていなかったのです。
じさまを背負いながら、前のめりに倒れてしまいました。
そう、ビアンキちゃんは足を疲労骨折していたのです。
そのままビアンキちゃんは、岩に頭をぶつけて死んでしまいました。
また生まれ変わってじさまと幸せに暮らすことを想いながら・・・

519ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:26:36 ID:???
また生まれ変わってまで読んだ
520ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:47:21 ID:???
デローサちゃんフレームだけ欲しい
521ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:11:11 ID:???
>>509
ボラれたくないならジャイアン一択だがな。
ジャイアンをクソと言い、ネーム代を取るメーカーをカスと言うなら、大抵のメーカーは脱落してしまうのが自転車業界。
さらにパーツ原産国を日本か白人地域に限定したら自転車なんて組めそうにない。
ただ、ビアンキのネーム代、特に名義貸しモデルは高い。
522ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:27:47 ID:???
>>521
ビアンキはまだ良心的なほうだよ
523ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 01:06:26 ID:???
>>522
どこが?
あの社長の話からは想像出来ないが。
524ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 02:43:51 ID:???
>>516今はレパコルはチーム車しか作ってないよ。
デザイン、企画しただけ

イタリアでも唯一売られてるクロスバイク
525ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 04:39:50 ID:???
>>523
ネーム代。
自転車メーカーどんだけ在ると思ってんだよ。
526ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 04:51:50 ID:???
>>516
チェーンステーにレパルトコルセって書いてあるだろ?
最近のビアンキはレパコル設計モデルには全てそのロゴを入れて差別化してる
レパコルストア限定モデルは塗装もレパコルでやってるから、追加でHand Made In Italyと書かれてる
527ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 04:53:12 ID:???
>>523
ビアンキよりコストパフォーマンス良いのって、ジャイとフェルト位しか無いだろ
528ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 05:10:06 ID:???
これからのビアンキはチェーンステーに
レパコル書いてないと偽ビアンキ言われるようになるのか

529ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 05:21:50 ID:???
もう偽も糞もねーよw
530ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 12:26:27 ID:???
自板のキチガイ具合が改めて浮き彫りになる事件だったね。
このスレ見てれば分かる。
531ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 13:22:07 ID:YBP0sx55
>>523
名前を貸してしまった以上責任を追うのは筋だな
これに懲りて変な自転車は作らないことだ
532ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 15:44:31 ID:???
↑自転車にも乗れない身体障害者
533ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 17:57:32 ID:???
↑悪徳メーカービアンキを擁護する池沼
534ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 18:26:16 ID:???
08乗りのチンチクリンがまた名無しで暴れだした。
シネ
535ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:46:09 ID:???
割と亀はコストパフォーマンス高いほうだよね
536ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:50:53 ID:???
台湾直送だからね。
537ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:59:54 ID:???
台湾から担いで泳いで持ってくるから遅いけどね
538ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:34:52 ID:???
>>526
塗装はレコパルでやっているから
なんじゃないのか?
539ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:34:59 ID:???
そろそろ調色終わった頃かな(^_^;)
540ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:35:56 ID:???
>>538
レコパルって何?パルコの親戚?
541ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:36:03 ID:???
コレパル?
542ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:14:30 ID:???
くだらねーアホだな
543ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:23:01 ID:???
>>538
台湾のレコパルで塗装やってるみたいだね
      ↑
   釣られてしまった。
台湾直送だよ。

そうでないと10万円程度の自転車を台湾→スエズ運河→イタリア(塗装)→スエズ運河→ソマリア沖→マラッカ海峡経由で日本なんてできるわけないだろ。
地球1周分の輸送距離だぞ。
544ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 01:45:56 ID:???
プジョー時代から日本向け商品は直送が基本だよ
545ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 02:12:04 ID:???
フレームにハンドメイドインイタリーってあったら、
普通フレームがイタリアで製造されてると思ってしまうが、
フレームは台湾の大量生産品で、塗装だけがイタリアというのが
栄光のステータス「レパコル」なわけね。
546ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 02:26:56 ID:???
そもそも本国ビアンキ自体が大衆ブランドだから
希少性や手作りが売りではないし
547ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 02:30:29 ID:???
失敬な!
組立てもしてる
548ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 02:30:56 ID:???
そうなんだ。
日本企画の台湾モデルと似たようなもんだね。
イタリア塗装だからって、ありがたがるのも変な話だ。
549ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 03:01:16 ID:???
今回の件では、正直ビアンキ(CEJ)にはいろいろと幻滅
550ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 03:41:07 ID:???
>>546
パナ、ブリ、ジャイなんかと被るな
551ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 07:01:02 ID:???
何となく、ビアンキってWRCで勝ちまくってたトヨタみたいな感じ。
552ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:13:35 ID:???
ハンドメイドインイタリーのシールだけはイタリア製。

その他>>543
553ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 12:18:54 ID:???
ハンドメイドインイタリーのシールも台湾製
そうでないと10万円程度の自転車をイタリア(印刷)→スエズ運河→ソマリア沖→
マラッカ海峡経由で台湾(張り付け)→日本なんてできるわけないだろ。
地球半周分の輸送距離だぞ。
554ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 12:36:09 ID:???
>>553
シルクロードを飛脚が担いで来るんだよ
555ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 12:43:46 ID:???
↑身体障害者さんですか?
556ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 13:03:39 ID:???
>>553
中東には魔法の絨毯ってのがあってだn ゲフンゲフン
557ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 14:17:32 ID:???
>>556
魔法の銃弾?
558ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 14:42:25 ID:???
ビアンキは糞以下と分かりました。
559ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 14:49:47 ID:???
ビアンキは魔法のサスペンションがついておりますw
560ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 15:25:09 ID:???
>>559
パーツが全世界供給な今、魔法のサス搭載機種はメーカー問わず拡大してるのは確実。
ただ、前輪を激しくぶっ飛ばした人がビアンキ使いだったのがビアンキの名声を高めた要因。
561ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 15:50:58 ID:???
つか前輪部分が抜けたから転けたの?
それとも転けたら前輪部分が抜けたの?
562ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 15:52:26 ID:???
Youtube行ってビデオ見てから書き込めよ、カス
563ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 17:12:58 ID:???
>>562
ヤカラ乙!!
564ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 20:39:07 ID:???
そこの真っ赤な顔したおっさんサラリーマン(笑)
ビアンキ叩いてもおめえのチンゲみたいな糞カスチャリのグレードがあがるわけじゃないんだよ(笑)
565ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:24:06 ID:???
び、び…びび、び、びび…び…













ビアンキだっm9(・∀・)ビシッ!!
566ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:28:20 ID:???
>>564
ビアンキの売り上げが落ちてイラついていらっしゃるのですね
分かりますw
567ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:51:02 ID:???
「くりらじ」がいいこと言った。
568ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 23:12:39 ID:???
>>553
シールも台湾製だとは思うけど、イタから輸入したとして
亀くらいの生産量に使うシールなら普通に空輸でいけるんじゃないの?
例え海上輸送だとしても、全体のコストからしたら微々たるもんだと思うけど
化学品の輸出輸入しかしたことないからグッズ系はよく分からんけど
レパコレシールを何万枚かまとめて出しても100kgくらいで済むだろうし
569ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 23:21:10 ID:???
ていか、アレってシールだったの?てっきり塗装かと思ってた
570ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 23:22:35 ID:???
というか、昔のハンドメイドモデルってシールじゃなくてちゃんと塗装だったんだよね。
571ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 00:00:25 ID:???
今も塗装だよww
572ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 00:34:58 ID:???
シールて・・
573ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 01:09:12 ID:???
シールわろた
荒らしてる奴の自転車にはシールが貼ってあるんだろうな
574ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 05:00:15 ID:9ERM1b/F
台湾ビアンキ=シボレー
575ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 05:30:00 ID:???
>>574
実はおまえ、BIANCHIが買えなくて悔しいだけじゃないのw
576ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 05:40:58 ID:???
ある日突然、憧れのマドンナがヤリマ○だと知らされた心境なんだろ?
うん、わかるよ。
でも、そのマドンナとやりたいんだが、やらしてもらえないんだろ?
577ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 08:09:31 ID:???
ビアンキすら買えないで涙目な方達のことは優しく見守りましょうよ。
578ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 08:28:15 ID:???
>>568
ネタに全力マジレスかよw
579ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 09:14:11 ID:???
>>577
シボレーやハマーに初代ヴィッツのライトアクアMの缶スプレーを吹いてシールを貼ってるヤツらに謝れ!
580ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 09:34:43 ID:???
>>569->>573
笑ってしまうね。ww
たかだか10万の自転車にあんな細かな塗装ができるか?

薄いフィルムに印刷されたハンドメイドインイタリーのシールを貼り、
その上からクリアー塗装してあるんだよ。


あッ、そうか、>>569->>573の亀オタはクリアー塗装のことを言ってるのかwww
581ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 09:50:23 ID:???
↑アホ過ぎる
582ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 09:55:50 ID:???
そもそも高級バイク乗ってるほど拘ってるヤツがわざわざ我らがビアンキ、しかもクロスごときを煽るために出張してくるとは思えない。
わざわざ恥を晒しにご苦労様。
貧乏人同士仲良くしようやw
583ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:17:39 ID:???
見苦しいな。
584ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:23:47 ID:???
俺も危うくここのバイク買いそうになったわニワカのころは。

無理してアディクト買ってよかった。
585ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:30:47 ID:???
日に日にビアンキーが好きになる訳だが
586ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 13:03:57 ID:???
m9(^Д^)あっビアンキだ!
587ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 13:20:30 ID:???
自分の配偶者が不貞を働いていて、
しかも経歴や学歴も嘘だったのがわかってしまいました。
みなさんなら、どうしますか?
588ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 13:30:45 ID:???
m9(^Д^)チェンジ!!
589ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 14:37:03 ID:???
イエス!ウィーキャン!
590ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 14:47:24 ID:???
トラスト ミー
591ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 20:05:28 ID:???
親戚のあんちゃんに入学祝いで譲って貰った
カメレオンテで登校したら
その自転車で通学許可は出せませんって言われた
やっぱママチャリじゃないと駄目なのかな?
592ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:17:13 ID:???
bianchiだからダメなんだろ
593ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:22:44 ID:???
全国ネットでズッコケ自転車の宣伝されちゃったからな
594ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:26:40 ID:???
だな
事故られたら通学自転車の管理はどうなってるんだとかややこしいから
595ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:29:39 ID:???
通学って今は大抵指定の自転車(その上、指定の自転車屋w)じゃないと駄目でしょ?
596ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:48:10 ID:???
↑最終学歴:ド田舎村立ド田舎高等学校
597ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:54:22 ID:???
>>587
泣く


って何の話やねん
598ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:55:39 ID:???
>>591
よくそれで納得するもんだ
なんで理由をちゃんと聞かないんだ?
599ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:21:57 ID:???
ビビビビ・・・・ビキアン!
600ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:20:32 ID:???
今日、注文していたカメレオンを引き取りに行った。うれP〜
601ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:30:59 ID:???

 。
○孕○三

   。
○三 孕○

     。
○三   孕○

       。
○      孕○
602ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:43:39 ID:CmY1rOnc
殺人自転車を売りまくる悪徳会社
603ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:44:24 ID:???
>>598
まんまと釣られましたね。ありがとうございますwww
604ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:45:43 ID:???
>>602
だれか死んだのですか?
605ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:52:35 ID:???
ビアンキのホームページを見ると、あさひは販売店として紹介されていないのに、ローマとパッソの在庫があった!
なんでだろ?
606ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 00:07:06 ID:???
>>605
んな店そこいら中にあると思うが
607ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 00:15:19 ID:???
↑そうなの?
ビアンキディーラー以外でも亀とか売っている可能性があるってことですね。
608ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 00:24:57 ID:???
ビアンキに限らずサス車ってさ、高確率でドロドロな
ママチャリと同じ感覚なのか全然メンテされてない
609ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 06:57:21 ID:???
MTBて山を駆け巡ってドロドロになるじゃん。
で街乗りMTBやルック乗りの一般ユーザーはMTBはメンテフリーなんじゃね?と思ってるのではないかと。

ルックやそこそこのMTBでもチェーン錆々にしてる人多いけど、
ロード系はリタノフとか廉価ロードですら結構綺麗にしてる人が多い気がする。
610ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 10:35:01 ID:???
そうさ俺は、カッコマンでナウイ自転車しか乗らないのさ♪ふん。
ジャイアントさ♪びびっちゃったかな皆?えっへん。
高級品で10万位するんだぞ。
611ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:16:22 ID:???
通勤用のクロモリの自転車、もう4年近く雨の日ものっているが、ちゃんとフキフキしてあげれば全く錆びないよ。
612ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:24:10 ID:???
今月からガソリン代の節約と健康維持を兼ねて
ローマで自転車通勤始めたんですが
総務から「その自転車じゃ怪我しても労災出ないぞ」って
注意されました
スポーツタイプの自転車だとスピードが出過ぎるからなんですかね?
613ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:33:03 ID:???
↑二番煎じ。くだらね〜奴。
使えねぇ人間だろ
614ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:35:54 ID:???
>>591 の内容が余程気に入ったんでしょ?
615ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:41:40 ID:???
せめてイタリア語で書けよw
616ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:51:23 ID:???
叩くにしても、ヒネリと創造性がたりないんだよ。
センスなし!
617ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:52:32 ID:???
ビアンキ、マンセー!
618ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:53:47 ID:???
うむ、まるで台湾ビアンキのようにセンス無い
619ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 13:05:04 ID:???
ルイガノジオスビアンキの3強は認めてるのねw;
620ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 13:54:38 ID:???
チェレステ・・・
あの色は確かに中国の化学薬品タレ流しの
気味悪い河川の色だな
621ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:04:48 ID:???
>>609
ロードは軽くてスピード出る上に華奢な作りだから
週一くらいでマメに注油&清掃したり点検しないと
マジで命に関わってくるからね…
622ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:42:58 ID:???
いやいやクロスのが命にかかわるよ
623ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:53:01 ID:???
確かにサス付きクロスは
バネびよーんで命に関わるなw
624ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:45:45 ID:???
中国の化学薬品タレ流しの気味悪い河川の色の自転車で走ってきたーっ
久しぶりで気持ちよかったーっ
625ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:48:00 ID:???
なんか、一回の事故でこんなにビアンキ叩く奴出てくるんだな
アメリカの日本車叩きよりタチ悪い
626ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:49:58 ID:???
ブランド崩壊だな いまやルイガノと同じランクw
627ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:57:25 ID:???
三菱欠陥車問題の時みたいだよね
628ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 16:00:07 ID:???
>>625
アメリカも日本もマスコミが感情論で洗脳&煽動するのは同じ。
ただ、アメリカ人は後から冷静に振り返るから揺り戻しが起こる。
日本人は真面目に信じ込むからマスコミが飽きるまで一緒に突っ走る。
629ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 16:03:43 ID:???
過疎るよかいいじゃん。
いつも暇だし。
630ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 16:07:43 ID:???
企業理念の問題だろ
問題が起きたとしても
誠意ある対応した企業は復帰できるが
責任転嫁するような企業は
いつまでも消費者の脳裏に悪いイメージが残る
少なくても今回の対応見るかぎり
CEJ含めビアンキの信頼はガタ落ちだろうな
今までの殿様商売気質が、より悪い印象に繋がってるんだがな
631ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 16:10:10 ID:???
CEはまた別なブランド探せばいいんだし 自転車好きな人が経営してる訳じゃないから
632ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 16:22:13 ID:???
本格的なブランドだと思って買ったのに。。。

奮発して松田聖子のディナーショウチケット買ったと思ったら
まねだ聖子のやつだったみたいな気分
633ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 16:24:05 ID:???
いつも亀まだ亀まだしか言ってないニワカの集まりのスレだったんだから
賑わって良かったじゃないかw
634ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 16:54:50 ID:???
叩いているのは何人もいないよ。連投しているだけ。
ビアンキが買えなくてその悔しさのうっぷん晴らしをしている輩ばかりw
635ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 17:25:50 ID:???
>>630
編集って言葉、知ってる?
636ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:19:53 ID:???
店頭からビアンキが消えた
637ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:29:22 ID:???
品薄ですぐ売れちゃうじゃん
638ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:40:38 ID:???
そもそもスプリングが折れたくらいで普通に走っていてサスがすっぽ抜けることはないから
あのオッサンは別の原因で転倒したんだよ
639ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:45:23 ID:???
転けて、その衝撃でサスが壊れたんじゃないの?
640ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:27:51 ID:???
>>638
フルバンプ状態になってタイヤがサス上のアーチに引っ掛かった、とか?
641ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:33:01 ID:???
909 ツール・ド・名無しさん sage 2010/04/15(木) 15:57:39 ID:??? 必死度[0]
まぁビアンキ的というかサイクルヨーロッパ本社は日本人にうれようがうれまいが
どうでもいいっておもってそうだよな。

中国製チャリに何ヶ月も待たせるとか明らかに軽視してるでしょw

それをありがたがって買っちゃうニワカな人
なめられて当然だな
642ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:33:03 ID:???
他のメーカーで何か事故とかあっても俺らはスルーしようね。
643ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:48:38 ID:???
>>641
バックストリートをイタリア製だと信じていた中島さんに謝れ!
644ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:54:53 ID:???
ビアンキの社長なんて発言したの?
それによって買うかどうか判断します。
645ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:56:27 ID:???
>>642
お前普段ルイガノ叩きしてるのによく言うぜw
646ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 20:13:06 ID:???
>>644
ドミノピザはイタリア人の口には合わないよ…だって
647ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 20:19:39 ID:???
>>646
あれ?
日本はピザが高過ぎるよ!
では?
648ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 20:22:47 ID:???
>>644
うちはシール屋だから関係ない
649ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 20:48:19 ID:???
>>644
TBSの字幕なんて信用できないからご自分で翻訳を
650ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 20:58:39 ID:???
安全管理はお前がやれニヤニヤ

おー恐
651ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:01:09 ID:???
お前の中に販売店も含まれるならおもっきり正論
652ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:05:23 ID:???
おまえらありがたく思え。
ビアンキ&CEJ様はな、欧州の高品質な自転車を中心とする文化の薫りを
おまえらに嗅がせてやってるんだ
653ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:06:05 ID:???
こりゃ民主党も大勝するわけだわ
654ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:07:46 ID:???
ビアンキを叩いてみれば、欧州文化の音がする
655ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:23:11 ID:???
おまいら草加の臭いがプンプンするぜよ
656ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:27:22 ID:???
雑誌でこのシリーズのカーグラフィック級の外車崇拝べた褒め記事が
無かったのが残念でならない。
もしもNAVIが書いていたら、「西成の街を走っていてもこのバイクなら
ローマの街を走っているような気にさせるまったりとしてそれでいて
しつこくない絶妙なハンドリングとサスセッティングの日本車では絶対に
出せない味わいをみせてくれる」(加藤)
とか書いていただろうに。
657ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:34:18 ID:???
先輩、チラ裏レベル高すぎッス
658ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:39:52 ID:???
>>656
NAVIって基本フランス車贔屓でなかった?
659ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:48:56 ID:???
カメレオン5検討してるんですが、どうですか?
ローマ2実車見たんですが、全体はかっこいいけどブレーキとかハンドル周りの
質感がいまいちでした。
亀5はネットの画像ではよさげなのでマジ欲しいです。
サイズの合う在庫1台あるので明日買うべきか?
アドバイス宜しくお願いします。
660ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:50:10 ID:???
フランス派とイタリア派がいるが(加藤)はイタリア派
661ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:53:52 ID:???
手に入るなら同価格帯のクロスバイクの中では一押し
乗り心地の良さは特筆すべきものがある

亀5はブレーキレバーはXT(実売6000円前後)が付いていて、ブレーキアーチをXT(前後で6〜7000円)に交換すれば
ブレーキ関係に不満が出る人は、最上級グレードのXTRを使い込んだユーザー位しか居ないと思う

ステムも角度調整可能なアジャスタブルタイプなので、慣れてきてハンドル位置を下げて行きたい時にも便利

662ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:55:09 ID:???
>>659
そんなに逝き急がなくてもいいじゃん。自転車メーカーはほかにも沢山あるよ
663ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:01:50 ID:???
>>659
実物を見て、跨いで、しっくりきたら購入。
通販だと舞い上がり過ぎて落胆する確率が上がるんで少し考えてみる。
ってのはどの自転車にも言えることだけど。
亀Xの質感はローマ系に比べると高いけど、溶接痕が全く無いとか、パーツのグレードはソコソコなんで質感もソコソコ止まりだったりとか、そんな感じ。
俺には十分だと思ったが、ローマ系でも十分だったと思う。
俺は猫背フレームだけで選んだ少数派なんで何の役にも立たないだろうが…
664ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:07:50 ID:???
亀とローマじゃ走りは雲泥の差なんだよな
665ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:18:45 ID:???
乗り比べたの?
666ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:23:39 ID:???
実車見て30マソクラスのロードは別格の質感でした。
でも予算は亀5でいっぱいなので相談しました。
気軽に乗りたいのでクロスにします。
明日買います。みなさんアドバイス有難う!
667ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:28:32 ID:???
溶接痕が全く無い、ってのはどういうこと?
668ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:32:50 ID:???
溶接した痕(ビード)を削れば無くなる
ただし、強度は落ちる

もしくはラグ付けフレームとか
http://www.dobbats.com/works_05.htm
669ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 23:00:32 ID:???
亀5って溶接痕無いの?
670ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 23:19:33 ID:???
バリバリありまくりだよ
671ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 04:59:37 ID:???
渋谷の某店、ビアンキの在庫をいっぱいもっているのね。
亀まであった!
衝動買いをしそうになったけど身長190の俺に合うサイズがなかった(+_+)
672ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 09:53:42 ID:???
び、びび…び…び…び、びび、び…











ビアンキだっm9(・∀・)ビシッ!!
673ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 09:56:15 ID:???
>>671
身長181cmの俺ですら550、570とかで丁度や
物によってはステム変えないと窮屈なのに
190cmオーバーって言った市販のサイズで乗れるの?
674ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 10:40:46 ID:???
乗れるわボケチビ
675ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 11:34:17 ID:???
そりゃ乗れるだろ
ジャストフィットするかどうかが問題だ
676ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 12:01:33 ID:???
>>673
570で大丈夫です。
677ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 12:28:02 ID:???
いや〜、でもやっぱりビアンキはカッコええのう。
678ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 12:42:25 ID:???
亀5買うんならその予算でロード買えばいいのに
街乗りならNIRONEのTIAGRA十分だろ、NIRONE105でも1万オーバーくらいだし
679ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 12:50:02 ID:???
こういう時だからこそ
本当にビアンキ愛があるか試されるんだよね
みな堂々と乗ろうじゃないか!!
恥じる事なんか何一つないぞ!!
680ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 12:53:14 ID:???
>>671
どこですか?昨日y's新宿空振りでした。
681ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 13:21:43 ID:???
>>679
m9(^Д^)あっビアンキだ!
682ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 13:28:58 ID:???
>>678
でも、街乗りでロードって乗りにくいんだよな
ドロップハンドルで直進の多い車道やCRをある程度のスピードで走る為の物だから
街中や商店街とかじゃ小回り効かないし

俺がロードはフラペじゃなくてビンディング付けて
さらにヘルメット装備じゃないと絶対乗る気がしないてのもあって
買い物とか用事で街乗りで出るときは個人的にはクロスが最適なんだよね
683ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 13:53:14 ID:???
>>680
新宿はビアンキの在庫は殆どないものね。
渋谷はまさにYだよ。地下の殺伐としたとこw

他、ローマ1の去年モデルの在庫を杉並で見つけた。小さすぎてやはり買えなかった。
684ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 16:07:52 ID:???
>>681
ん?なんだゴミか。
685ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 16:19:03 ID:???
>>684
チェレステカラーのこれか?
 
             ↓

ttp://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/content/000138282.jpg

 
686ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 17:57:53 ID:???
>>684
クサいから近付いちゃ駄目よ
687ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 21:28:44 ID:???
>>685
藤沢の空は中国のどぶ川みたいな色なんだな
688ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 22:11:26 ID:???
ところで、亀の去年の予約分は全て配布されたのけ?
689ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 22:14:31 ID:???
どの車種が話題になってるかと思えば裏道りかよwww
690ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 22:34:07 ID:???
裏通りだけではない模様。
ttp://www.cycleurope.co.jp/important_news02.html
691ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 23:07:14 ID:???
>>688

まだ。半年以上待ってるよ


店によっては入っているところもあるようですが、
色が違っていたりサイズが異なっていたりで
まだ手に入れてません
692ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 23:41:31 ID:???
春の訪れと共に風を斬り裂き俺のチェレステが爆音を放ちイタリアの街並みを加速する。

底の見えないパワー!
狂おしい程のスピード!
神をも欺くテクニック!

奴らイタ公は俺を見下しているがそれは違う、むしろ逆。

俺は軽く深呼吸すると一気に踏み込みスカしたイタ公どもを圧倒的なテクでねじ伏せ蚊トンボ同様に蹴散らし電光石火の如くブチ抜いた!!

ミラー越しに映るクラッシュし炎上したスクラップの中から這い出してくるイタ公ども。

俺は『ナメんなパツキン!!』と呟きその場を走り去った。

俺に安息の日々など無い。

俺にはイタリアは狭すぎたのかも知れない‥

http://p.pic.to/12zqvo
693ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 01:03:05 ID:???
>>691
いっぱい仕入れる店には優先的に納品されるのかな?一時Yahooのオークションに大量に出品されていたものな。
うちの近くの店は去年10月に客注で頼んだ亀3台が未だに入荷しないと嘆いていた。
694ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 10:24:56 ID:???
カメレオン3なんですが標準でついてるリムに23cタイヤ履けますか?
Rigida ZAC2000の情報が少なくて・・・。
695ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 11:06:09 ID:???
そもそも700cのホイールで23cのタイヤ履けない物なんてあるのか?
エンド幅の都合で極太タイヤが履けないとかなら分からなくもないが。
696ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 11:11:24 ID:???
えー
697ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 11:17:56 ID:???
足立区でローマ2がすぐに持ち帰れる所ありませんか?
明日欲しいです。
698ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 11:19:13 ID:???
エンドは関係ないだろ。
フォークとチェーン&シートステーのクリアランスなら分かるが
699ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 11:25:08 ID:???
>>694
公式ページみてみた
http://www.rigida.com/en/products/mtb/rims-3/zac-2000

やはりMTB用ホイールなんだな
Tyres : 28-62mm って書いてある
23も入るかもしれんが
700ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 11:29:59 ID:???
701694:2010/04/17(土) 11:41:12 ID:???
皆様ありがとうございます
今の28cが入るうちでは一番細かったんですね
ホイール交換検討します
702ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 11:47:46 ID:???
>>697
足立区じゃないけど東急ハンズいけば売ってるんじゃね?
703ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 12:39:06 ID:Mmlp4spe
ビアンキに乗るとこーゆう目に
http://gigazine.jp/img/2010/04/17/cycling_accident/46403.jpg
704ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 12:51:51 ID:???
事故が起きたのと同じ構造のフォークは、2002年製だけらしいね。
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/important_news02.html
705ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 12:55:38 ID:???
>>703
grotesque
706ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 12:56:05 ID:???
いつまでその話題なんだよ(苦笑)
707ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 13:06:25 ID:???
つスルースキル
708ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 14:48:25 ID:???
ローマ2ならあさひに売っているぞ
709ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 14:49:27 ID:???
ローマで朝食
710ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 15:15:39 ID:???
>>709
ラーマの方が現実的。
711ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 15:37:17 ID:???
トランス脂肪酸乙
712ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 15:44:38 ID:???
傷害保険はビアンキユーザーだと
掛け金高いらしいね
それだけリスクがあるんだろうね
713ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 18:32:49 ID:???
もしもし 亀よ亀さんよ〜♪

世界の内でお前ほど。歩みののろい物はない。

どうして入荷されないの♪
714ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 19:03:43 ID:???
5月だっつ
715ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 19:40:46 ID:???
調色終わりました!
716ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 23:51:08 ID:???
>>694
クロスやロードの仕組みから勉強した方がいい
717ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 07:31:07 ID:???
>>716
クロスなんて勉強なんかしなくて気軽に乗るもんだろ
718ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 07:59:43 ID:???
>>717
気軽に乗り過ぎてサス壊した人、乙!
719ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 08:28:42 ID:???
    i`i
    | .|_,.、/'i
   ノ'" ニヽイ
  r〈   くン      __
  ト-'r、ィ-へ7  _Σニ'ゝ=<ーァ
  Y   ̄' |'"´       ̄`ヽ、
  |     |___,,.._ゝ___    ,  `ヽ、
  |     イ-'/´ ̄/ ̄ハ`""''ヽ、ィ _i
  |     / /| /-!、レ' | ハ_ !  `''〈   こいつ最高にアホ
  .|    | / レ'ー=、  レ,.=、、7 ハ |
   |    .| | | ""   .  ヒ_ノイ/ /__!イ
   |、__  |,|  |  rー--、   "i ト !ソV、
 ト、,ト、,___,.ィ! ', ト、 ヽ.__,ノ  ,.イ ハ' ̄'`
i\ |      ヽ|`「>ーr=i'"レヘレヽ|
〉  ヽ、    イ´ Σ>o<{ハヽ、ィ'i_ 
ゝ、_  `ヽr-'"´ 、  /   i  〉, フ  
 ∠  >ヽ.  Σ>o<{  _,イ  イイ. 
  レへ,  ハ   / ⌒  |__,.-ヘ.7  
      '⌒!,ヘ/ 、   , ト,   \ 
        r〉 '   i   ヽ'〈´   〉
       / /   !  ヽ ヽ、 /
      /  /       ,イ `く
     /   /     _rヘo'_    ヽ、
   rく /       レiヽ_7  ヽ  」、
720ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 08:48:05 ID:???
>>719
N島さん乙!
721ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 09:30:30 ID:???
>>719 かわいい
722ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 10:04:11 ID:???
>>716
恥ずかしいレスしちゃった>>695さんですね?w
723ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 10:42:19 ID:???
被害者を叩くビアンキ糊って最低だな
724ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 10:46:11 ID:???
■ビアンキのクロスバイク欠陥で四肢不随の大事故 10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1271547502/
725ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 10:49:52 ID:???
>>723
関係ないスレを荒らしに来る奴がその台詞を履くかw
726ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 12:52:43 ID:???
被害者とゆうか自分のミスを人の所為にしてるから叩かれてるんでしょ
727ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 13:03:46 ID:???
m9(^Д^)あっ欠陥車だ!
728ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 13:06:22 ID:???
>>726
まぁ、でも、裁判ではそんな理不尽な案件も多数あるけどね。
ちょっとでも盗れたらラッキー、みたいなヤツ。
729ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 14:43:48 ID:???
>>727
m9(^Д^)あっ障害者だ!
730ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 14:59:32 ID:???
>>727
>>729
おまえら民度低すぎだわ
731ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 14:59:36 ID:???
>>729
普通の障害者に謝れ!
732ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 17:12:24 ID:???
>>729
酷いな。
やっぱりビアンキ乗りってこんな奴ばっかなんだな。
733ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 17:34:52 ID:???
だから言ったろ?
ビアンキ糊は最低だって

まともな意見も出来ないクズの集まり
734ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 19:55:51 ID:???
荒らして正義ぶるとかスゲェなw
厨学生みたいでカッケェッス!
735ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 20:03:24 ID:???
↑確かにまともなレスじゃないなw
736ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 23:47:11 ID:???
ずっとビアンキクロススレにいるけど、まともな意見なんて一度も見たことないなw
737ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 23:54:17 ID:???
>>731
スマン!

>>732
んな訳ねえだろw
738ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 00:06:31 ID:???
>>736
おまえ盲か?
建設的な会話もあったぞ。
739ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 22:34:56 ID:???
みんな規制か?
740ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 00:29:30 ID:???
ヤフオクの亀売れねーな
741ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 02:07:14 ID:???
やっと規制解けたよ・・・・
2chのボケがっ!!!
742ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 07:01:40 ID:???
>>740
ビアンキの自転車はネットで買いたくないです><
743ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 08:35:00 ID:???
糞微暗鬼はさっさと謝罪しろや
744ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 19:20:17 ID:???
ビアンキ糊じゃねーのが涌いてるな
745ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:44:56 ID:???
そんなの昔から居るじゃん
746ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:20:53 ID:???
2010亀のチェレステカラーのタッチアップペイントって
どっか店舗かネットで買える?
ググッたらヴィッツのタッチペンも色が似てるってのがあったんだが
タッチペン使うと塗装が浮くという記事もあり…うーん

飛び石で1mmくらい地のアルミまで塗装はげちゃったんで補修したいんだ
なんかいい方法ご教授おねがいします
747ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:32:51 ID:???
買ったときになんか付いてこなかった?
748ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:38:31 ID:???
1mmか…
749ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:38:53 ID:???
取説と保証書と一緒に貰ったけどな
無かったら買った店に聞いてみたら?
750ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:43:13 ID:???
VIALE注文してんだけど、四月に入荷するはずが五月中旬だそうで。。。
半年待ったのは我慢できたが、更に一ヶ月程度待たされるのは腹立つなー。
751ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:04:38 ID:???
>>750
もうあきらめて2011年モデル待てよ
752ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:45:05 ID:???
>>746
Bianchiは自転車買った時に刷毛付き塗料が付いてくる
セコい店だとネコババしてオクで高値で売り払う
店に聞け
753746:2010/04/20(火) 23:59:33 ID:???
レスありがd
納車時に貰った取説だの小物だのの中探したけど入ってなかったorz
買った店に問い合わせてみるわ
754ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 00:13:15 ID:???
>>752
うわっ俺通販だけどそれやられたわorz
755ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 00:18:56 ID:???
俺も塗装やっちゃったけど放置してたわ
そんなものあるのか、と思って
購入時の書類入れてたとこ調べたら本当にあった
俺のチェレステじゃないから分かり難い…謎の油だと思ってた
756ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 00:55:46 ID:???
塗料パクられたやつざまあああああwwwwwwwwww

















757ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 01:18:22 ID:???
こんなバカがビアンキに乗ってると思うと気分が悪い
758ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 01:19:26 ID:???
ミニベロ注文したけどついてなかった!
759ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 03:20:39 ID:???
>>750
VIALEって日本法人の企画物だろ?
半年待ちっておかしくねーか?
意図的に品薄感を演出してるんじゃねーの?
760ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 04:03:06 ID:???
>>750
ビアンキ乗ってるし好きだけど、サイクルヨーロッパジャパンは糞だね。
日本の企画物なら台湾か中国の工場に発注すればすぐ届くはず。
超人気車で生産が追いつかないならまだしも、ビアーレでそれはあり得ないでしょ。
品薄感を演出する企業戦略だとしたら、エンドユーザーへ迷惑かけてもなんとも思わない
んだろうな。そうでないなら在庫管理もできない会社。いずれにしても糞。
ビアーレで半年待ちなんてありえねーし。
つくづくサイクルヨーロッパジャパンはいい加減な会社だと思うわ。
他社のにしたら?
俺も次は他社のにする。
761ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 04:04:21 ID:???
企画物だろうがタイミング合わなきゃそんなもん
特に街の小さな自転車屋なんかは

半年待ち→じゃいいや
で機会損失するデメリットの方が遥かにでかいだろ
762ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 04:09:00 ID:???
台湾や中国の工場で生産していても
その工場が手一杯な事も考えられるから
すぐ届くって考えがワカラン
763ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 04:20:13 ID:???
>>762
いやいや、マイナーなビアーレを半年前に「予約」してまだ届かないのはどう考えてもおかしーわ。
>>761
サイクルヨーロッパジャパンが小売店に卸さないだけだろ。自転車屋の問題ではない。
764ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 04:55:19 ID:???
で、何で40分も空けて同じ人に連投したの?>>759-760
自分の中で「品薄感煽ってる」説が盛り上がってきて
居ても立ってもいられなくなっちゃった?

CEJが糞なのは紛れもない事実だが、
「ありえねー」とか「どう考えてもおかしい」とか勝手に思考停止してないで色々可能性考えろよ
旧モデル生産終了済みで新年度モデル待ちとかあるだろ
更に小売店の規模や取引実績によっちゃどうしても後回しにされるとこもあるだろうしな
765ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 07:49:20 ID:???
台湾の工場は他社のバイクも作っていて
ビアンキ専用のラインがあるわけではない
なのである程度の注文が入ってから発注し生産計画を作る
納期が遅いのはそういう事情らしい
766ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 08:16:46 ID:???
いつどんな細かい注文にも対応できるように自社工場に手の空いている従業員を
待機させていると思っている奴がいる事に驚いた。
767ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 08:30:37 ID:???
チェレステのチャリだけでなく
事業仕分けで普段何気に恩恵を受けてるものが、
無くなったり遅くなったりすることが今後おきてくる。
俺は無くすより
公務員や政治家などを含めたヤツらの給料を下げた方が効果はあると思う。
レンホウに聞きたい「二院制に何故しがみつくのですか?一院制じゃいけないのですか?」
768ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 08:32:09 ID:???
>>767
文章が2院制から1院制に減ってるぞ
769760:2010/04/21(水) 13:16:16 ID:???
>>764
おまえなに訳の分かんない事いってるの?
俺納車待ちじゃねーぞ。
ビアンキ持ってるけど。
770ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 13:26:18 ID:???
>>765
ある程度じゃなくて1年に1回しか生産しないよ
771ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 13:40:22 ID:???
一番訳分からないこと言ってるのは760だな
発注すればすぐに届くはず?それが出来なきゃ品薄感を演出する企業戦略?
中学生か?
772ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 14:25:04 ID:???
噴火の影響で重要なパーツが届かないんだろ。塗料とか
773ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 14:51:12 ID:???
>>772
BIANCHI ブランドの製造メーカー(台湾穂高)は、BREEZER ,JAMIS ,PROFREX などの自転車を生産している。
台湾穂高はBREEZER ,JAMIS ,PROFREXを製造する片手間にBIANCHI ブランドの自転車を作っている。
したがって、BIANCHI は一番後回しになる。
774ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 15:35:31 ID:AiKVLcHD
いまだにローマ2たんが来ないでござる
775ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 15:46:46 ID:???
ニンニン
776ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 17:56:16 ID:???
>>764
無知は妄想が好きだな
妄想するより調べような!
777ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 17:58:27 ID:???
77777
778ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 18:33:04 ID:???
だよな!
台湾か中国の工場に発注すればすぐ届くのに!
779ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 19:07:33 ID:???
事故報道後、ニワカのアホが湧いてるな。
根拠もなく書き込むアホ >>771 消えろ もしくは、シネ
780ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 19:24:18 ID:???
カリカリすんなよ
781ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 19:27:04 ID:???
品薄演出厨発狂の瞬間である。
これがこの後長きに渡って続く粘着の幕開けだとは
この時誰もが予想だにしていなかった…
782ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 19:28:54 ID:???
>>770
年に1回なら、なぜ3月に入荷したり7月に入荷したりするのか説明が付かない
注文があるのに倉庫に眠らせとくの?
783ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 19:51:44 ID:???
まあ待て、いま古参の>>779さんが明確な根拠を元に全てを説明してくれる
784ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 21:18:39 ID:???
>>782
船に積めるのには限界があるんだぜ…
785ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 21:33:22 ID:???
フレームの生産は年1回だな 後は何回かに分けて組み立てる
一度に組み立てたら在庫で場所取りまくり倉庫代が大変だ
786ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 21:51:52 ID:???
>>779
冷静に安価先よくみれ
それは「根拠もなく書き込むアホ」を馬鹿にしたレスだ
787ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 22:06:25 ID:???
今のビアンキって世界共通モデルなのか?
788ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 22:09:16 ID:???
>>787
それ以外はビアンキとは呼べないよね^q^
789ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 22:45:16 ID:???
790750:2010/04/21(水) 23:59:51 ID:???
みんなの言う通り、VIALEやめてROMAにでもするかなー。
身長低いから乗れるか気になってるんだけど、一度ショップに行って跨ってくるかな。
だめならROMA2、最終的にVIALEってコトで交渉してこよう。
手付金も払ってないから、融通がきくかな。
791ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 01:12:45 ID:???
VIALE dasai
792750:2010/04/22(木) 01:15:16 ID:???
>>791
よく見ると、09モデルの方がカッコ良かったんだよなぁ。
勇気を出して、ショップに電話してみよう。
793ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 01:18:00 ID:???
>>790
小さい方なら、京都のQに店頭在庫あるみたい。
vialeは台数出ないだろうし、下手すれば1ロットで終了かもよ?
794793:2010/04/22(木) 01:19:59 ID:???
>>792
09モデルなら、こないだ漏れが亀3買った店にあった。
サイズは見なかったけど。関西。
795ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 02:27:46 ID:MF1OGpSF
【芸能】自転車をマンション駐輪場の壁に立てかけて停めた大根仁、
「スタンド付けたら駐輪場内に置けるだろボケ!」とキレられる!

「大根さんの自転車の置ぎ方が非常識すぎるんずよ!スタンド付けてください!!」デスク早川に
いきなりキレられた。しかも地元の訛りも混じりのブチギレだ。事務所マンションの駐輪場には10台
ほどの自転車が置けるスペースが確かにある。オレのロードバイクにはスタンドが付いていないので
つーか、ロードにスタンドを付けるのはダサいので付けていないのでいつも駐輪場の壁に立てかけるように
停めている。

ところが最近、自転車通勤やバイクやスクーターで事務所に来るスタッフが増えている。さらに、もう
ここ1年以上放置しっ放し雨ざらしの廃棄物状態の、バイクが一台・自転車が一台・納戸というボンクラの
ロードバイク(生意気にもビアンキ)が一台・松本というこれまたボンクラのクロスバイク(これもビアンキ)
が一台の計4台がスペースの半分を占めている。なので、最近オレのロードバイクの停め場所が無い、
なので仕方なく駐輪場ではないスペースの壁に立てかけていたのだが、それがマンション管理人のババアの
チェックが入ったらしく早川のブチギレの原因となったらしい。

早川曰く「スタンドさえ付ければ無理やりにでもスペースを作って駐輪場内に置けるだろボケ!ただでさえ
非常識な仕事して非常識な人間だと思われてんだからそのくらいのモラルは持ってろよバカ!そんなんだから
いつまでたってもメジャーな仕事のオファーが来ねえんだよ!!」とまでは言われてはいないがほぼそれくらい
のことを言われまったくもって異論は無いのだが、それならば1年以上放置&占拠してるヤツらの自転車や
バイクを先になんとかしてくんねえかなあ。なんで毎日自転車で来て帰ってるオレのロードバイクの置き場所が
無いかなあ?なんでキレられるかなあ?

http://blog.livedoor.jp/hitoshione/archives/51060823.html
796ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 04:12:29 ID:???
マジで事故の報道の後、変なのが増えたな
797ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 08:08:45 ID:???
798ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 19:35:29 ID:???
で、誰
799ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:10:30 ID:???
亀納期情報

10月中旬に注文したのが本日入荷したようだ
10月に注文した分は今月から連休明けには届く模様
800ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:53:39 ID:???
06年MUTT7300に乗ってます
大事に乗ったのでマダマダ現役で大丈夫だと思うのですが、
そろそろ油圧ヂスクブレーキにしようかと思います
シマノ以外で良いヤツないですか?
※シマノが嫌いなわけではありません
801ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 17:51:06 ID:???
>>800
マグラとかお勧め
802ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 20:59:06 ID:???
08ROMA2にFulcrumRacing7履いてみたよ
http://jpdo.com/ykk7/244/img/193.jpg
あと使い物にならないBianchiのサドルバックを改造
http://jpdo.com/ykk7/244/img/194.jpg
中の外れやすい電池入れも手を加えた
明日ちょっとロングランしてみて両方様子見

たまにはこういうレスもいいんでないかい
803ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 21:20:04 ID:???
だっせぇ・・・なにこれ

よくのってられるな
804ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 21:31:36 ID:???
>>802
これチェレステのサドルバックですべて台なしになってる気がするが
805ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 21:33:14 ID:???
>>803必ずこんなのが沸いてくるな
806ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 21:34:37 ID:???
>>805
あれ?気に障っちゃった?ごめんごめん(笑
807ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 21:36:12 ID:???
あれ、ローマ2てエンド幅135じゃなかったけ?
スペーサーみたいの入れるのかな
R7の爆音ラチェット羨ましいです、割とマジで
808ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 21:38:44 ID:???
確かにこれだとサドルバッグが目立すぎて真っ先に目に飛び込んでくるような。
809ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 21:39:37 ID:???
>>804
気にしたら負け、通勤チャリだしテカテカ光るもん別に付けなくていいから気に入ってる

>>807
エンド幅135mmだよ
スペーサーは必要かと思ったけど無しで強引に絞めこんでる
センター出てるしさっき10kmほど走ったけど結構大丈夫っぽい
810ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 21:47:20 ID:???
そりゃはまるだろうけどスペーサー無しとか怖くてできんわ
ずるっと行きそうだし
811ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 21:49:23 ID:???
>>809
自己責任なら良いんじゃない?
俺なら絶対いやだけどなw
812ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 21:53:37 ID:???
ちなみにスペーサー入れてもギリギリエンドに掛かるから
良い子のみんなはちゃんと入れてね
813ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 00:57:43 ID:???
マジでよい子はマネしないでね!だな
これでまたビアンキが悪い!とか騒ぐんだろうな
814ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 01:11:21 ID:???
スペーサー入れんでも5mm分きつくネジ締めればなんとかなるもんよw
815ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 01:29:26 ID:???
全て自己責任でお願いします。
当社は一切関知致しません。
816ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 03:40:55 ID:???
よくビアンキなんて会社のチャリ乗ってられるな・・・・
817ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 03:49:40 ID:???
>>803 >>816
自分のチャリをupすることもできねーくせに批判だけする卑怯者。
人間のクズ。シネ
818ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 06:09:42 ID:???
>>802
鉄等よりアルミという撓りがほとんどない素材を無理に曲げた場合、
金属疲労が蓄積され、曲がるのではなくいつかポッキリと折れる。
死にたくないなら少なくともスペーサー入れるべき。
あの事故のアルミと同じで曲がらず折れる。
命に関わる事だからあえて言うけど、学習能力がないバカだよおまえは。
819ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 06:24:56 ID:???
>>817
シネとかクズとか言うおまえもどうかしてるだろw
なんでそこまで怒ってるの?そんなに傷ついたの?
ガラスのハートにもほどがあるだろw
820ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 08:37:54 ID:???
壊れそうな物ばかり集めてしまうガラスの十代。
821ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 10:29:30 ID:???
>>820
オッサン乙
と分かる自分もオッサン
822ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 11:23:55 ID:???
TREKでもRST製サスで同様の事故
http://www.youtube.com/watch?v=TW5ACGdqmjI&feature=related
823ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 11:43:04 ID:???
フレームだけ生涯保証されてもってことだねw
824ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 10:45:08 ID:???
>>802
サドルバッグとネズミの尻尾みたいに生えてる防犯ワイヤーが蛇足で
スタイルを台無しにしてるな

その二つって初心者はみんな最初付けたがるんだけど
乗ってるうちに重くなるだけだし格好悪いと気づく
825ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 21:20:43 ID:???
通勤チャリなもんで普段は泥除けとスタンドも完備してますが
君とは用途が違うんです
826ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 22:29:06 ID:???
>>802
ついでにいうとフロントフォークにつけるサイコンのタイラップは
透明のを使うときれいに見えるぞ
おすすめ
827ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 22:39:26 ID:???
通勤チャリなら尚更、サドルバックの中身と防犯ワイヤーは
バックパックの中にでも背負えばいいじゃない
828ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 22:44:37 ID:???
ワイヤー錠より重い↓こんなん付けてるから全然気にしない
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/gorin/gr920.html

むしろ今度ブルホーン化してカゴ付けようかと思ってる
829ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 03:55:02 ID:???
しかし、08以前の亀はダサいな。
830ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 11:36:26 ID:???
>>802

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     あとはフレームとハンドル替えて・・
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
831ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 12:28:27 ID:???
>>802

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     せっかくだからクランクもフルクラムにしたらどうだろう
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + サドルの角度もおかしいみたいだからポストごと交換だな
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
832ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 19:31:44 ID:???
都内でビアンキ買うとしたら何処がオススメ?
833750:2010/04/27(火) 19:33:02 ID:???
結局、VIALEやめてROMAにしました。50なら何とか乗れそうなんで。
で、明後日には納車だー!
834ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 20:24:35 ID:???
>>832
車種わからんからY'sでも行け
835ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 20:33:22 ID:???
あさひで。

ってか、ROMAの出荷始まったの?
836ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 20:58:30 ID:???
えっ?ROMA?亀じゃなくて?なんで?













そんな奴いねーよwww
837ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 22:12:15 ID:???
>>830-831
Nironeアルカーボンアルテ注文してるからそれで簡便してね
838750:2010/04/27(火) 22:54:08 ID:???
ROMAは入荷してるよ。群馬の某店。

亀もイイけどROMAのデザインが好きなんだよね。
839ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 00:42:30 ID:???
企画車ですがwwwwwwww
840ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 00:45:06 ID:???
08ROMEの花柄は替えが効かないんだよな
そろそろロード買いたいけど、花柄付が出ないものか
841ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 02:07:50 ID:???
     mm カンコ
     \ \⌒> カンコー
    ミミ__ ゚ >
      // 
    ┏━━━┓
    ┃\     .┃      ∧∧ 
    ┗┯┯━┛     (´Д`) イラッシャイマセ
    .| ̄ ̄ ̄|\    (|  |)
    .|      |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    .|  大 阪 B i a n c h i   |  |
    .|___________|/
842ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 16:23:52 ID:???
いいなそのAA
843ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:35:38 ID:???
何処がオススメって、
コンセプトストアがイイに決まってんよ
844ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 19:01:27 ID:???
サイクルコンピュータ買おうとしているが
ソニーのNV-U35どう思う?
amazonでの評価は高いみたいだけど。。
845ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 19:54:37 ID:???
アレをサイコンと呼ぶのにはかなり抵抗を感じる訳だが。
だってナビだしなぁ。
ナビの機能が欲しければ買えばいいだろうけれど、ナビが必要になるような所をそんなに走るのかと
逆に聞きたくなるんだよな。

ちなみに自転車用のホルダーは別売りな。
846ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 20:51:07 ID:???
いわゆるサイコン的な機能もあるの?
速度計とかそういうの
847ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:45:56 ID:???
http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U35/feature_2.html#L2_70

目的地までの距離、時間に加え、速度(平均、最高、現在)、距離、時間、消費カロリーといった
走行情報を表示するサイクルコンピューター機能を搭載。

自転車用クレードルは約5000円。
しかも在庫は現在無し。
画面は直射日光下ではほぼ見えない。
バッテリーはスタミナモード(音声での方向指示、画面表示OFF)で6時間程度。

・・・使えると思うかね?
845でも書いたんだが、ナビ機能が必要とあれば買えばいいだろうが、基本的にサイコンとして
使うだけなら無用の長物。
普通の白黒液晶のサイコンの方が、すっきりしてるし見易いぞ。
848ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 12:29:08 ID:???
849ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 14:43:24 ID:???
↑最高のアホ
850ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 21:23:49 ID:???
自転車の振動にいつまで半田が耐えられるかどうか
851ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 22:29:27 ID:???
亀5納車待ち。。
2月予約は、いつ納車??
852ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 22:48:29 ID:???
知らんがな
アントニオに聞け
853ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 23:00:52 ID:???
>>851
待てばわかるさ


ダ〜!
854ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 00:01:32 ID:BsbSfue3
亀5オーダーショップに来ました。
来週納車です。ビアンキコンテナまとめ陸上しました。
この便に乗ってなければ、次回コンテナは未定です。
855ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 01:40:06 ID:???
>>851
例年なら7月末の船便で8〜9月納車→9月末にニューモデル発表
856ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 00:41:43 ID:???
5万前後でクロスバイク買おうと思ったけど、スレ見返すと
ビアンキはあんまり評判良くないみたいね。
857ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 01:32:41 ID:???
5万円ねぇ
858ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 01:56:52 ID:???
>>856
今まで妙にブランドイメージが良すぎただけの話し。
ただの企画自転車だと理解した上で気にいったのなら買えばいい。
859ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 02:23:33 ID:???
先生!僕も5万円でビアンキの自転車買いたいです!
860ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 02:29:56 ID:???
5万円て40年前のロードマンより安いんじゃん!

40年前って現在の貨幣価値にすると6〜7倍かな。
今、路ド満を買うと35万円くらいか。
861ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 02:33:23 ID:???
>>859
っミニベロ7
862ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 03:37:20 ID:???
5マソで満足できんのかよ
863ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 08:28:36 ID:???


  たかがクロスごときに企画モノ云々言ってる奴って何なの?玄人気取り?

864ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 10:11:35 ID:???
たかがビアンキごときに企画モノ云々言ってる奴って何なの?玄人気取り?
865ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 10:18:57 ID:???
>>847
6時間しか持たないんじゃ意味がないな。
ナビ自体は否定しないけど、最低でも20時間くらい持たないと不安要素が残る。
自転車乗る日は朝から日が暮れるくらいまで乗るから、6時間でただの重りになるものなんかいらねえ
86607亀海苔 ◆kMr1QQsLJM :2010/05/02(日) 10:30:44 ID:???
おっす久しぶり。
明日、ヤビツに上るが一緒に来るやついるか?
8時に名古木に集合。
867ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 10:51:09 ID:???
おれはママチャリで行くから見かけたらヨロシク
868ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 13:39:49 ID:???
ああこちらこそ。
869ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 17:01:28 ID:???
>>865
PSPと同じDC5V端子付きだから、多分PSP用の外部バッテリー使えば長時間も対応すると思う。
ただそこまでする必要があるかどうかは別だが。
870ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 19:06:18 ID:???
m9(^Д^)あっビアンキだ!
871ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 22:57:30 ID:???
みんなのサイコン、キャッツアイ?
872ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 23:36:24 ID:???
いいえ、キャットアイです。
873ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 23:40:13 ID:???
サイコンはホムセンで売ってる安い奴買おうかな
日本語文字の奴
874ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 00:22:52 ID:???
みなさんに質問です。
衝動買いで亀5注文したのですが、亀シリーズは設計イタリア、
製造台湾でOKですか?
実車も見ずに注文入れたが、いいチャリであることを祈ってます。
875ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 00:33:37 ID:???
871です。
素で間違えました。。
876ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 00:48:20 ID:???
キャット・アイは日本製で細かいパーツも市販されているのが強みだな。

値段は店によっていろいろ。
必要になると安い通販を探す。送料分ぐらい違うのが普通。
877ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 03:22:22 ID:EihHD/gS
当方、身長163cmの初心者です。カメレオンテ5の480を購入しようと考えていますが、
サイズ的に大丈夫でしょうか?少し大きい気もしています。
実際に乗られてる方、詳しい方のアドバイスをいただけないでしょうか。
878ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 03:27:59 ID:???
通販は自己責任でお願いします
879ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 04:50:57 ID:???
>>877多分大きいけど480が一番小さいしねぇ
無理な前傾姿勢とるはめになるかもね。
それも慣れだけども
880ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 05:17:05 ID:QAhjqgAG
〜俺の日記帳〜

ローマ2買った。
このスレではカメレオンがプッシュされてるみたいだけど、予算の問題で断念。
学生さんはお金がない。

ちゃんとメンテして、5年は乗る予定。
チェレステカラーにしたはいいけど、服装の色合わせに迷うね。
881ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 07:47:40 ID:???
>>877
165cmの自分には480で丁度いいけど、体型は人によって違うから絶対に大丈夫とは言えない
短足で有ればあるほど480が丁度いいはず(サドルは下がるけど)
88207亀海苔 ◆kMr1QQsLJM :2010/05/03(月) 08:01:01 ID:???
誰もいないな。一人で上る。
883ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 09:24:12 ID:???
クロススレでヤビツとかアホすぎ
884ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 11:03:24 ID:???
ましてはビアンキでw
885ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 11:07:31 ID:???
>>877
相当な脚長さんでないと、163cmで480だとトップチューブを跨げないもしくは相当に跨ぎにくいんじゃないかな??
漏れは167でかなりの短足(未測定)だけど、亀3の430で丁度良かったので、4と5は購入対象から外れたw
いずれにせよ、現物跨がずに買うのは絶対にやめといたほうが良いパターンだと思うよ。かなり危険。

886ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 11:44:37 ID:???
だな。
俺170cm股下78cmで480亀5に乗ってるよ。
887ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 05:37:16 ID:vfpoADM0
877です。
アドバイスいただいた方々、ありがとうございます。
実際に跨ったら、シートがかなり下に...。
カメ3の430は、まさにピッタリサイズでした。勉強になりました。
888ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 07:48:59 ID:???
カメレオンテって芸能界だとホント人気みたいね
モヤさまで自転車のこと詳しくない三村が訪れた自転車屋で一目見ただけで
カメレオンテって人気なんだよなってつぶやいてた
889ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 08:21:14 ID:???
>>888
> モヤさまで

何それ
890ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 09:02:35 ID:???
>>889
テレ東の番組だろ
モヤモヤさまーずだっけか
891ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 11:08:41 ID:???
つーか、三村だろw
892ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 12:45:31 ID:???
販売店にもよるとは思うんだけど、ビアンキのクロスって、定価販売が基本なの?
893ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 13:34:22 ID:???
>>892
解ってるなら聞くなよww
894ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 16:34:34 ID:???
>>890
なんだ関東ローカルか
895ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 16:47:29 ID:???
>>894
関東だけってわけではない
田舎町北海道でも放送されてる
896ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 00:20:53 ID:???
次週のモヤさまは原宿でロードに試乗するところからだね
897ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 11:49:59 ID:???
>>894
ただのローカル在住乙w
898ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 11:52:42 ID:???
スマンコ俺はテレ東録画放送のローカリストだじぇ
つかモヤさまってのは見たことあったかな?
899ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 12:02:39 ID:???
田舎に泊まろうの後番組だ
以前は深夜にやってた
900ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 15:58:40 ID:???
テレ東版ちい散歩
901ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 02:27:49 ID:85sBfiry
身長161cmなのにローマ2の480予約しちゃったけど大丈夫かな•••
11月に予約入れていまだに音沙汰ないんだけどね
902ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 02:45:15 ID:???
プリマベーラってどう?ママチャリとして乗りたいんだが?
903ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 16:01:11 ID:???
いろいろいろいろ悩んだ末
今日地元の自転車屋で2010年モデルのビアーレ御願いしてきた
入金も済ませて納車は一週間後
もう後戻りは出来ない…!
楽しみだったり不安だったりで落ち着きません。
904ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 17:17:34 ID:???
>>892
ここなら即納で値引きしてるよ。
http://www.jiggyarea.com/
905ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 17:56:49 ID:+gRTKg72
うちから近いじゃん
見なけりゃよかった
906ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 18:51:00 ID:Orl0iztM
割引のお店 群馬にもあるけど 通販だとメーカー保障が効かないとか。
やっぱり対面販売の方が良さそうですね。

↑の浅草のお店とほぼ同じ割引率ね。亀3だと7.14万円。
907ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 20:38:52 ID:???
セオは1割引だった希ガス
908ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 23:04:27 ID:???
サンキュウ。店頭で、1割引にしてもらえるよう交渉してみる。
909ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 03:36:45 ID:???
^
910ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 07:09:27 ID:dh4u61LN
どうしても白が欲しくて亀3を買います。
亀4や亀5にも白があれば良いのに・・・
シマノMTBコンポモデルチェンジで、来年は亀3も9速ですかね。
911ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 18:00:14 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/nitto/b263aabk.html
これはクランプ径が違いますが、
亀のハンドルについてですが、デフォのエンドバーよりこんな形のシンプルなプルホーン
にテープ巻いたら格好いいのではと思いはじめ、交換しようと思うのですが、
ブルホーン化した人っていますか?
912ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 18:26:42 ID:???
ブルホンしたよ。
913ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 18:37:04 ID:???
ROMA2だけどブルホン化俺もやろうと思って諸々パーツ到着待ち
暇だから今日はポリマー掛けてみた
914ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 23:04:53 ID:n7HapZbc
早速届いた亀5の480モデルは身長166cmには、シートポスト高さ少し高かったです。
バーハンドルカッターで1cm切ってぴったし合いました♪
ハンドルバーは60cmですので、両端各2cm切ってもらう計画です。
915ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 23:36:38 ID:???
>>914

乙。俺は168cmなので参考になる。
俺のももうすぐ届くはずなんだけど。まだかな〜っ。

いつ予約した?
916ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 23:43:45 ID:???
身長1750mmなんだけど、ROMA500で大丈夫かな?
今思えば、540にしとけばよかったかも。
917ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 00:30:49 ID:???
>>914
もしかして亀52010年モデルの初入手報告か?
918ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 00:39:31 ID:8dvSDxl7
シートピラーを最低高さでも15cm位フレームから出てきます。
そこから下に1cm単位目盛があるのですが、ピラー長さは50cm程あるので、
高くするのは限界でも充分ではないかと・・・
やはりシート高さ1cmに対し、身長は2cm必要かと。
919ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 01:16:38 ID:???
初入手??
920ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 09:41:09 ID:???
>>914
俺の亀のハンドルバー、交換済みで計ってみたら52センチ、これでちょうどいいよ。
>>916
500でいいと思うよ。ただ、股下がわからないと何とも・・・。
921ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 14:21:13 ID:???
なにいってるのここのひとたち
922ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 01:10:40 ID:???
とりあえず、>>914>>918には日本語での書き込みを御願いしたい。
923ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 05:19:04 ID:sFGAiku7
今度初めて自転車買うんですが、
通勤とかというより休みの日にどこか遠くへ出かけたり、
私生活でも遠い場合は自転車で移動しようと考えているんですが、
そこでビアンキルポの2010年モデルを買おうと思うんですがどうでしょうか?
何しろ初心者なもので単純にスタイルと用途にあっているのかなと思いまして。
ご意見お願いします。

あっあとちなみに店舗で買う場合その場ですぐ乗って帰れるんでしょうか?
924ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 06:08:03 ID:???
同じ金を出すなアンカーやジャイアントのクロスがいいよ
http://www.anchor-bikes.com/bikes/2010c5.html
ビアンキやっている問屋が欠陥事故の責任をユーザーになすりけるようなカスだから
ブランドイメージ悪いしね



そのままのって帰るのはもちろん可能です
悪い店舗だとサイズが合わないのに在庫品を売りつける店とかあるから初心者は気をつけてね
925ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 06:19:32 ID:???
>>923
ルポはまさにそんな用途にピッタリです
ビアンキは人気ですぐに売れてしまうので、早めに動いた方がイイですよ
926ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 08:17:01 ID:???
>>923
その場ですぐってのは調整まで終わっていればできるけど、少ないと思うよ。
927ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 09:01:49 ID:???
928ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 20:06:27 ID:???
>>923
マルチは死ねばいいと思う
929ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 01:24:29 ID:???
マルチ、マルチとうるさいアホは死ねばイイと思う
930ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 02:30:09 ID:???
もうみんな氏ねば良いよw
931ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 12:33:31 ID:???
俺のカメレオンテが最高にかっこいい件
932ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 13:31:58 ID:???
>>931
カメレオンをカメレオン「テ」と言っているオマエが最高にカッコ悪い w
933ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 15:16:27 ID:???
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

こいつ最高にあほwww
934ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 15:26:52 ID:???
りんごジュースをアップルジュースといったら笑われた気分ですwww
935ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 16:29:03 ID:???
オレンジジュースをみかんジュースといったら笑われた気分ですwww
936ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 16:35:01 ID:???
アポージュース
オーレンジジュース
937ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 17:37:53 ID:???
りんご汁
みかん汁

938ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 21:09:50 ID:???
ちんぽ汁
939ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:12:20 ID:3ebcxXXn
チェレステカラーの買おうと思うんですが、
ヘルメットとかライトもビアンキのやつがいいですかね?

皆さんどうしてます?
940ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:14:18 ID:???
>>939
チェレステで統一しようってか?
サドルバッグやタイヤ、ジャージに至るまでチェレステにしてる奴たまーに見かけるが、やめた方がいいよ。
941ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:15:34 ID:???
ビアンキだからチェレステだろJK

って考えるのがニワカっぽいから
街中では失笑の的
942ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:17:18 ID:???
>>931
おまえの亀よりもこっちの方が安いし格好いい。
http://www.job-cycles.com/brand/basso/09_lesmo/index.html
943ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:29:36 ID:???
かこいいな
944ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:37:34 ID:???
932 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 13:31:58 ID:???
>>931
カメレオンをカメレオン「テ」と言っているオマエが最高にカッコ悪い w
945ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:41:14 ID:3ebcxXXn
分かりました。全部チェレステカラーで揃えるのはやめときます。

あと今回が一台目ですが、これも一緒に買っとけってものあります?

鍵とかスタンドとかライトですかね?
946ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:44:43 ID:???
初心者スレで
947ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:47:03 ID:???
>>942
やだ・・かっこいい・・
948ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:56:57 ID:???
>>942
どうせならカーボンフォークのデビル貼れよ
949ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 23:01:53 ID:???
バッソは安いコンポーネントしか使ってないくせに高いよな
950ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 23:02:06 ID:???
でも、ビアンキの自転車買うならチェレステが欲しいと思うのは仕方ないよな。
951ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 23:12:19 ID:???
>>945
サドルバッグ・携帯ポンプ・チューブ・タイヤレバー・ベル・ライト・テールライト・ちょい止めなら簡易型のサドルバッグに入る鍵。
最低これくらいジャマイカ?
952ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 23:13:14 ID:???
デビルは08以前の亀みたいに直線のスローピングだからダサい。
953ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 23:14:59 ID:???
>>952
お前はお前でビョーキだなw
954ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 23:27:47 ID:???
>>945
ひとつだけアドバイス
鍵は安いチェーンロックだけはやめとけ
955ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 23:44:49 ID:???
テールライトは別に反射板でよくね
956ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 00:00:50 ID:???
>>945
盗まれるときは10分目を離しただけでも持っていかれるから
盗まれて後悔したくないなら自転車から離れないこと。
チェレステは特に目立つしね。
957ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 00:48:37 ID:???
SPIRIT 8400の購入を検討しています。

主な使用用途は里山のトレイル(アスファルトの登り→オフでの下り)と
月に1〜2回位の富士見パノラマ(Cコースメイン)です。
過不足はあるでしょうか?

GIANT TRANCEX2とTREK FUEL EX7も購入対象で検討していますが、
性能的にどうなのでしょうか?
スタイリングはSPIRIT 8400がNo1なのですが、走行性能やインプレが
少ないのでなにか情報があれば教えてください。
958ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 01:30:33 ID:???
そうなんだ。。
亀5のチェレ注文中だけど、シルバーに変えてもらおうかな。
シルバーなら現物売ってたんだよね。。
迷うよ。。
959ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 11:57:16 ID:???
目立つから盗まれにくいともいえるのでは?
960ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 14:31:58 ID:???
盗犯目線での話しだろww
961ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 19:11:26 ID:???
>>957

このスレで山に行くヤツなんかいねーよ。
他のとこで聞きな。

所詮は企画物ルック車スレなんだからさ。
962ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 19:15:35 ID:???
>>961
峠はよく行くよ。
963ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 20:25:49 ID:???
 >>962
貧乏人のママチャリ乗りの相手なんかするなよwww
964ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 20:32:42 ID:???
>>957
このスレに本格的なMTB乗りがいるとは思えんが…
かく言う俺もロード乗りだからアドバイスできん。
まあ見た目はSPIRITが一番だな。
乗り味に不満があればサス換えればいいと思うし、見た目で選んどけば?
965963:2010/05/15(土) 00:56:47 ID:???
やっべ恥ずかしくなってきた

ちゃんと読めばよかった
966ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 02:06:24 ID:???
ざまー
967963:2010/05/15(土) 05:27:15 ID:???
>>962
貧乏人のママチャリ乗りの相手なんかするなよwww
>>965
てめー何やってんだ。人のレス番使うなボケ、カス。
968ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 09:02:37 ID:???
>>967


>>965を読んでオマイが改心したのかと思っていたのだが・・・
                ↑
             IMEの説明    心を入れかえる「非行少年が改心する」


   やっぱり非行少年のままか orz
969ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 12:46:01 ID:???
こいつアホ↑
970ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 13:27:20 ID:???
こいつ非行少年↑
971ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 17:25:48 ID:???
今日、自転車乗ってたら前輪からガキンて音がして、何事かと思ったら
車軸のレバーが緩んでた。
やっぱ安物は駄目だな。
事故とか起きたらどうするんだよ。
972ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 17:35:20 ID:???
>>971
説明書に「乗車前にクイックレリースレバーが締まってる事を必ず確認して下さい」って書いてあっただろう
フロントフォークにも同じことが書いてある
点検してなかった自分の責任
973ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 17:59:42 ID:???
>>971
ママチャリだろwww
974ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 19:19:53 ID:???
俺はビアンキが好きだ。死ぬほど好きだ。
975ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 19:24:01 ID:???
俺はフローラ派だな。
976ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 20:07:14 ID:???
お前らお子様にはデボラの良さがわからんか
977ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 23:49:58 ID:???
デボラという言葉が出てくる時点でニワカかお子様
978ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 23:54:24 ID:???
俺はキーファ派
979ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 00:23:27 ID:???
俺はいつも竜王たんと世界を2分するな
980ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 00:24:41 ID:???
竜王たんったら俺がOKすると画面いっぱい赤くなって無言になっちゃうんだよな
かわいいなぁ
981ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 00:31:37 ID:???
ゼシカの乳は最高
ミーティアよりゼシカだよ
982ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 01:25:54 ID:???
マリベルは時代が時代なら受け入れられただろうに…
早すぎたツンデレ
983ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 11:02:02 ID:???
遅ればせながら、>>963->>970をみて大笑いした。
984ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 12:47:04 ID:???
喜んでもらえてうれしいよ。by轢こう少年
985ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 18:51:39 ID:???
まともなレスなんかほとんどねーし、
次のスレいらねーんじゃね?
986ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 19:33:37 ID:???
【クロス】ビアンキ Bianchi【MTB】Part22
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1274005982/
987ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 16:01:55 ID:???
フレーム、シート、バッグ、タイヤ、ジャージに到るまで
全てチェレステ統一がいい…






そんな風に思っていた時代が僕にもありましたw

ぶっちゃけカエルマンにしか見えないから
チェレステはフレームだけとかのワンポイントだけに留めておいて
サドル、バッグ、タイヤは黒や白で纏めるなど
バランスよくしたほうがいいw
988ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 20:23:32 ID:???
むしろフレームにチェレステ殆ど無し状態で備品にチェレステ揃えてる俺
989ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 22:36:09 ID:???
>>1
Bianchi乗って人生アボーーーーーーーーーンンンンンw
990ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 21:15:28 ID:???
結局、チェレは買いなの?他の色にすべき??
991ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 21:18:25 ID:???
992ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 21:23:19 ID:???
俺もそれ買ったんだけど正直微妙だよね
レスポンス悪いし
993ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 22:07:20 ID:???
見るからに低機能そう
994ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 22:54:05 ID:???
>>1

糞スレたてんな死ね
995ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 22:57:56 ID:???
低機能というか必要最低限+ワイヤレス
レスポンスちょっと悪いくらいで特に不具合も無いいたって普通のサイコン
996ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 23:30:38 ID:???
Bianchiの自転車オプションは
ライト、防犯チェーン、サイコン等、どれも質が低すぎるし
チェレステがしつこすぎるんで買う気がしないな
普通に他のメーカーの買ったほうがいい
997ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 00:51:16 ID:???
スペシャライズドぐらいかっこよければ
998んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/05/19(水) 03:01:54 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < うんうん
  \ヽ  ノ    /    
999んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/05/19(水) 03:02:23 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 999
  \ヽ  ノ    /    
1000んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/05/19(水) 03:02:38 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 1000!!
  \ヽ  ノ    /    
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。