COLNAGO part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
COLNAGOついて語れ。

■公式
COLNAGO 本国サイト
http://www.colnagonews.com/
日本代理店 コルナゴ ジャパン
http://www.colnago.co.jp/

■販売店
la Bicicletta COLNAGO - ラ・ビチクレッタ コルナゴ - (中目黒)
http://www.bici-colnago.com/
Scuderia-COLNAGO 〜スクーデリアコルナゴ (奈良)
http://scuderia-colnago.com/

■前スレ
COLNAGO part15
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258731661/
2ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 08:21:36 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 09:30:50 ID:???
こらこらデロスレに広告出すんじゃないw
>>1
4ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 09:31:08 ID:???
5ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 15:59:20 ID:???
前スレ埋まってたのか
6ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 16:00:54 ID:???
>>4
ありがたや、ありがあたや
7ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 16:18:42 ID:???
2ch的超勧販売店
http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Colnago_Ace_2010/5360047856/
在庫が有れば最速デリバリ、最安値、自己責任。
8ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 16:27:45 ID:???
128000も安いけど、欲しいのはそれじゃ無い。
9ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 01:32:51 ID:???
ACEはいらないんだよなあ・・・
10ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 08:04:20 ID:W6FpFe27
お客様のエリアに配送されません
申し訳ありませんが、お客様の配送先の国Jordanの規制により、当社はこのアイテムを発送することはできません。
だそうです。
11ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 14:22:01 ID:???
こるにゃご
12ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 17:14:54 ID:???
納車まで後一ヵ月半
ふぅ
13ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 18:42:18 ID:???
>>10
普通に買えた
14ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 20:07:33 ID:???
なんでヨルダンなの?
15ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 20:40:55 ID:???
>>1
今週末から良い季節だな。プリマベラだが色々走りまわる予定。
16ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 00:02:19 ID:???
>>14
Jo-danなんじゃねぇの?(w
17ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 01:00:00 ID:???
>>9
ボクはいらない子なの?

ママン・・・
18ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 01:06:47 ID:???
ACE絶賛じゃなかったの?
19ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 02:47:30 ID:???
知恵、貸して下さい。
マスターXライト(サローニカラー)に似合う
黒のシートポストと
黒のステム(アヘッド・オーバーサイズ)と言ったら
何でしょう。
明日、買いにいこうと思っているのですが・・・。
dedaは主張が強すぎるし、リッチーかな〜というところ
なのですが。
いかがでしょうか?
20ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 07:28:50 ID:???
まず、黒にこだわる理由を教えてくれ。
21ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 09:26:32 ID:???
>>19
WRのカーボンピラーとEXTRALITEのステム
22ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 10:13:14 ID:???
リッチーでいいんでないかい?

同じ黒でも、艶のある黒がいいと思う。
リッチーはウェットブラックがあるし、入手性もいい。
23ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 10:18:19 ID:???
ハンドル周りもピラーも現行3Tでいいじゃん。
24ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 15:19:13 ID:???
PRIMAが中華製だなんてHPに書いてないけどホントなの?
ホントならショックだ・・・
25ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 15:20:53 ID:???
>>23
なぜ現行をご存知?(笑)。こわ。
ピラーは違うけれども。
どこかで見かけられましたか。
26ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 16:19:25 ID:???
>>24
車体番号の頭が「T」で始まってるだろ。TAIWAN製。
27ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 19:09:26 ID:???
中国と台湾を一緒にすんなよ
28ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 19:27:40 ID:???
中華民国も中華人民共和国も中華っちゅうか
29ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:20:36 ID:???
30ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:26:37 ID:???
たけーよw
31ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 00:29:40 ID:???
>>25
ならピラーも3Tにすれば?
他にもpmp、アルミならセルコフ、USEあたりもイイよ。
32ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 00:39:37 ID:???
名古屋でCF7が展示中らしい。
見に行かなくちゃ。買えないけどw
33ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 02:17:24 ID:???
>>31
セルコフは知っていたけれど、PMP USEは知りませんでした。
いい感じです。参考にさせていただきます。ありがとう。
34ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 18:09:19 ID:???
ほしゅ
35ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 00:26:28 ID:CztPj9UZ
規制解除あげ
36ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 10:11:52 ID:???
ARTEも台湾製?
ホントなら少し高いよね。
37ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 10:16:41 ID:???
>>36
EPSとマスターXライト以外は台湾製(GIANT)
38ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 11:55:59 ID:???
最近台湾製とかどうでもよくなったオレは勝ち組だなw
やっぱ自転車は肩肘張らずに乗るのがいいよ。
39ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 12:48:14 ID:???
大概の連中はそこまで考え変わらないけどな
なんといっても体は大人、頭脳は子供だから
40ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 14:59:47 ID:???
ウィグルのほうが日本で買うより安いのか?
41ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 18:19:59 ID:wSJFJzip
何でここで聞く?
42ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 23:06:34 ID:???
シートピラーの背面側にクローバーのロゴがついてるのは何てモデルですか?
43ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 02:14:07 ID:???
105の5700は5月下旬ぽいな
搭載は来期モデルからかね
44ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 20:46:51 ID:???
ttp://www.cyclowired.jp/?q=node/29263

いかにもな提灯記事だけど、つまりCLX2はレーシーにしたものの
中途半端になったてことか?
45ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 09:46:51 ID:???
>>44
どうでもいいけど、前輪逆についてない?
46ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 20:42:22 ID:???
>>45
逆っぽいね。
佐藤さんは元に戻して走ってるっぽい。
47ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:08:20 ID:???
マスターXライトを買おうか悩んでいるのですが、持っておられる方、どんな塩梅でしょう?
褒めたりけなしたりしてください。
48ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:12:10 ID:???
そんなしょうもないことで悩むなよ
49ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 22:05:20 ID:???
>>47
買えよ
そんだけ

もともと限定で製造されていたものだし、
今のジャイアン経営の元では、いつなくなるか分からないよ
ガタガタ言う前に買えって
50ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:10:23 ID:???
Fp2ブラック買った。
15%offは、いいわー。
51ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:32:06 ID:???
>>50
だせえ
ピナなんて糞ダサすぎて話にならない
52ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:48:21 ID:???
>>47
クロモリの三大王様だし(スパコル・デローザとともに)、
とりあえず鉄板でしょう。
レーシーだし、クロモリ趣味だし、デザインは洗練されているし、
いいとこどりの自転車。
この領域の自転車としてその中で批評しようとすれば、
まず欠点が見当たらない文句のつけようがない自転車。
まさにマスター。
53ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:51:25 ID:???
>>47
追記。
スレッドとアヘッド選べるしね。
ストレートフォークについて好みが分かれるくらいかな。
しかしあのストレートフォークは定評はあるし、いいです。
クロモリ車体にカーボンフォークも乗ったことあるけれど、
マスターのあのフォークは素晴らしい。
あのフォークが気に入らなければ、それだけ変えりゃいいしね。
以上、まさにマスター。
54ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 05:21:15 ID:???
乗り心地もいいし、直進と下りの安定は凄いと思った。
あといい気分に浸れる。
山走る時はなんだかんだで鉄で重いから軽い自転車乗ってしまう。
55ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 07:24:08 ID:???
>>44
「ヘッドにはおなじみの四葉のクローバーのシンボルマークがあしらわれ」
56ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 07:42:23 ID:???
>>49,52-54
イイ!いいよーありがとうございました。
べた褒めじゃん!ネガティブな意見は「やや重い」くらいですか。
特に>>52はグッときました。よーし見積もってもらってくる。
57ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 17:22:36 ID:???
コルナゴホリゾンタルのジオメトリーは
シートチューブがトップチューブよりやや長くなっているので
トップチューブで合わすとシートピラーがあまり出なくなる可能性がある。
気をつけたほうがいい。
58ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 20:53:04 ID:???
>>57
すべてではないがね。たとえばメーカー52サイズはシートチューブ520でトップは530だったりする。53はシート530、トップが535。
とにかくチェックはもちろんすべし。
59ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:05:52 ID:???
マスター欲しいんだが、まだ自分には早いな。
60ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:11:13 ID:???
そんなことはない!
良い道具を使う事に無駄はないぞ。俺と一緒に買おうぜ!
61ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:45:35 ID:???
いつ生産終了になってもおかしくないから、
替えるうちに買っておけばいいと思う。
62ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:55:18 ID:???
だな

自転車に限らず、今後日本製やイタリア・ドイツ製はどんどん無くなっていくと思うから、
買いたいときに買っておくのがよいと思う
嫌になったらオークションで処分って方法もあるわけだし
63ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:02:49 ID:???
>>55
アルファロメオだな。
64ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:54:03 ID:???
エルネストもよい歳だしなあ
マスターなんかいつ生産中止になる事やら
65ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 23:24:25 ID:???
エルネストが溶接してるわけじゃないだろ。
66ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:14:48 ID:???
マスター、ギアントなの?
67ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:16:35 ID:???
巨人じゃないよ
かろうじて

EPSとマスターは最後のイタリア製
買える内に買っておいたほうがよいと、個人的には思う
68ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:21:48 ID:???
418 :ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 19:00:01 ID:???
>>417
ただ今守山の自宅に帰還。ゴールして、ちょっと上見たら、まだ雪が結構のこってたな。
後、輪行してた奴が多かったけど、バッグが倒れて、コルナゴCLXのシートチューブが折
れた奴がいて涙目になってたのがすんげ笑えた。
69ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 04:19:37 ID:???
いやらしい番号ゲット阻止!

          - -―- 、
         /...::::::::::::::.. ヽ
       / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
       /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
       l:::::!::::/●)  (●)|:: |  だいたい、この番号のどこがいやらしいのよ!
.       !:::l::::l ~"   ,,  ~ l:i:l  いやらしい番号とか言ってるヤツって絶対童貞でしょ!  
       ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ'
        _ ` l\`ー‐'/
       ./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
      /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
     ./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
     i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ
70こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/04/13(火) 05:48:54 ID:6PXAU6F3
        ノ)
      (;:.:.__)
     (;;゚ w ゚:;) 
    (;;:_:.__゚.:.:⌒)
   (;;;::。:.. :;+;::;;`)
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  | ///ノ(、_, )ヽ、///::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +    遅れてスイヤセン
   \  `ニニ´  .:::::/     +
    /〃 `'''''''''(ノ''''''ヽ_)'''ヽ      
  /  ‘           l〜 | ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨          
  (OO)∧            |  
   `'ー、           丿       (´⌒;;(´⌒;;
      /丿\ヽ ̄/ ノ\ (_.     (´⌒;;(´⌒;;(´⌒;;
      Ll    ̄ Ll   `ー‐┘  (´⌒;;(´⌒;;(´⌒
71ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:51:56 ID:???
マスター、組んでも置く場所がないが、買って持っておくか
72ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 18:38:40 ID:???
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1271151404848.jpg
これってフォークの向き正しいのか?
73ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 19:19:33 ID:???
違うと思うなあ

折角フレームは良いのに、フォークをEC90にしてしまったり、
趣味が悪いな
74ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 19:33:06 ID:???
>>73
反対にしたらまっすぐ走らないだろw
初心者がコカシてフォーク曲げちゃったんだろうなあ。

それとも長く売ってると自転車屋にこんな風に組まれちゃう事もあるのか。
75ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:22:13 ID:???
>>74
カーボンフォークなんだから、曲がる前に折れるだろ。
そういえば俺もアルファキューのGS40の向きで悩んだなあ…
76ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:26:52 ID:???
そうか、これで正しいのか

でも、フォークのでっぱりが錯覚を引き起こすな
77ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 23:10:51 ID:???
いや、逆だろこれ。
78ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 23:21:53 ID:???
逆っぽいけど、どうやってブレーキ取り付けてるんだろう?
やっぱりこれで正解なの?
79ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 01:06:42 ID:???
つーかオフセットの向きで判断できるだろ。これで正解。
80ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 02:21:30 ID:???
オクに出てる奴だね。
好みは有るだろうけどノーマルフォークの方が好きだなあ。
81ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 07:30:33 ID:???
>>75
ノーマルフォークを曲げたからこんなん付けてるんだろって意味だったんだ。
しかしカッコ悪いなあ。
82ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 15:45:55 ID:???
これってマスターオリンピック。
ただのマスターってのが82年に販売されて、
マスターXライトが85年に発売。だからマスターXライトは今年で25周年。
ところでマスターって機種はいつから消えたの?
そしてマスターオリンピックとは別物?
どなたか教えてくれ〜〜〜
83ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 19:14:47 ID:???
EbayなんかではMASTER PIUなんてのもでてるよな。
84ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:09:19 ID:???
>>83
82です。
ググッてみました。ありますね〜。
誰か詳しい人、解説ください。
85ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:27:02 ID:???
>>78
取り付け穴が貫通してるから逆向きでも一応付くよ。
86ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 03:15:52 ID:???
アルテとプリマで迷ってるんだけど
誰か一言くださいな
87ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:16:37 ID:???
最初は安い奴、それに乗って自分がどういう自転車を求めているか自問自答しろ
自転車屋とか自称ベテラン(笑)の言う事は真に受けない方が良い
88ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:21:07 ID:???
>>86
プリマに乗って楽しみを知ってEPSにステップアップ。
89ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:27:18 ID:???
一台目もまだ買ってないのに二台目の話する奴の話は相手にしない方がいい
90ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:32:27 ID:???
>>89
何もアドバイスできないのが何を偉そうにw
91ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:35:35 ID:???
これが自己紹介乙という奴か…
92ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:36:04 ID:???
>>86
アルテの予算でプリマ105を買ってホイールを変えるのに一票。
93ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:38:35 ID:???
順調に初心者はコルナゴユーザーに近寄ってはいけないというサインを
このスレから受け取っているようだな
94ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:40:27 ID:???
自称ベテラン(笑)の巣窟ですからw
95ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:50:34 ID:???
レース出ることもないし、皆と休日も合わず、独りロングライドを楽しむ俺には
マスターXライトでベストマッチン
96ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 10:03:50 ID:???
>>95
羨ましい。
ローラー台を使うので、マスターはもったいなくて手を出せない。
複数台所有するスペースも無いし。
97ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:04:24 ID:???
来年度からgiantの工場が中国本土に集約されます。
よって残念ですが、2012年度モデルよりコルナゴも大陸製中華カーボンになります。
中国本土製品の怖さを知っている方は今年中にご購入願います。
98ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:46:27 ID:???
>>86 です。みなさまありがとうございます。
プリマのライムグリーンに決めました。
99ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:08:18 ID:???
>>98
楽しい自転車生活が送れるよう願ってます。
事故や怪我しないように気をつけてね。
100ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 23:04:53 ID:RQVE1WpS
EPSそんな良くないよ
101ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 23:07:51 ID:???
いいよーEPS
なにより、見栄が張れるからね
102ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 23:59:05 ID:???
すでに新型105の完成車が出たらしいけど、コルナゴいつから搭載なんだろう
103ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 01:10:59 ID:???
釘煮の季節だな
104ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 01:17:37 ID:???
てかコルナゴの低価格レンジって乗ってる人少ない?ブログとかで全然見ないんだけど。
105ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 01:32:33 ID:???
低価格の基準はフレームだよね?
MASTER X-LIGHT使ってる55thも低価格か(´・ω・`)
106ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 18:12:54 ID:???
>>105
日本語で頼む
107ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 23:14:43 ID:Rkkac7e2
>>102
CLX2.0は6月下旬入荷分から新型105が搭載されるとショップで聞いたんだが
108ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 00:24:51 ID:???
>>105
MASTER以下はゴミ。




ゴミエース海苔です。ノシ
109ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 01:22:01 ID:???
MASTER以下ってことは、MASTERも含むんですか?
110ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 07:59:08 ID:???
エースは低価格帯の中でも評価高いみたいだが
111ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 10:34:59 ID:???
>>107
いちおう今年のモデルから搭載されるんだな
112ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 10:38:55 ID:???
>>109
お前は低能か?
読んで字の如くだ。
ゴミに決まってんだろ!!
はっきり言って、コルナゴバイクは全部ゴミだ。
プロレースみたらわかるだろ!


とCLX乗りの俺の感想
113ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 10:46:22 ID:???
↑コレどうする?
114ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 11:41:05 ID:???
>>112
CLXのところを塗りつぶして、「ジャイアンツ TCRアドバンスドセックス」って毛筆で入れてやる
これでツールの仲間入りだぞ
良かったなw
115ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 22:46:49 ID:???
>>111
そういうことだな。
ちなみにCLX2.0の場合、値段は変わらないそうだ。
116ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 15:14:47 ID:???
ARTE2.0は乗り味は硬い方?
例えばRCS5やDEFY荒1やTCR荒1などと比べて。
117ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 16:44:39 ID:9Li1PBE5
カンビアーゴをドロップにして乗っている奴がいるが

おまえらどのように思いますか?
118ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 18:53:24 ID:???
>>117
オーナーが満足してるなら、それでいいんじゃない?

個人的には、首長竜のEPSに乗るメタボよりは百倍いいと思うよ。うん。
119ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 23:31:41 ID:???
コルナゴの自転車が駅前の駐輪禁止区域に路駐してて
このまま放置してると持ってくぞって張り紙まで貼られてた
確実にジャイ化が進行している…
120ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 01:40:40 ID:???
日本語で
121ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 14:12:23 ID:???
COLNAGOだっせぇって言われる日も近い
122ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 00:26:14 ID:???
コルナゴもジャイも街中ではそんなに見ないけど
ビアンキとジオスは多いと思うけど
123ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 00:47:21 ID:???
街中、ではないがCOLNAGOはそれなりに見るよ
ピナレロとかには敵わないが

ピナレロってどうしてあんなに多いのかね・・・
マッチョなデザインはすぐ飽きると思うんだが
124ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 01:28:18 ID:???
ピナはマッチョなフニャちんって感じ
フォークのフニャフニャがちょっとね
125ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 08:18:08 ID:???
メタボおやじ乗車率が高い時点で
COLNAGOだっせえは既に日常化していると思うが
126ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 20:29:25 ID:???
>125
いや、オヤジブタローディー御用達はピナレロだから
127ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 18:04:13 ID:Bjp5DVq6
ブイグテレコムカラー
128ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 01:05:13 ID:???
試乗会で2011モデルが試乗できるの?
129ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 16:21:54 ID:???
>>56
まんまとw ざまあ
130ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 17:22:34 ID:???
貧乏人の買えないヒガミ
131ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 22:19:55 ID:???
>>129
おまえこそ ざまあwww
132ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 00:20:52 ID:???
CLXって、
もがくとグワングワンせん?
華奢な柔さじゃないけど
133ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 01:01:08 ID:???
CLXはふにゃちん
2.0は分からんが
134ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 04:07:08 ID:???
>>131
おやおやw
135ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 13:47:58 ID:???
>>104
日記書く人種が乗ってないだけじゃ?
アルテは盗難掲示板でよく見たが、クソスレベルの
粗雑な扱い受けてて可哀想
136ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 17:11:31 ID:???
クロス叩きまで始まるとはCOLNAGO乗りのレベルも低下する一方だな
137ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 01:19:12 ID:???
ジロに新城でるってよ
138ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 01:20:26 ID:???
Yahooに出てたね

新城はともかくEPSに日の目が当るのが嬉しいw
139ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 14:06:55 ID:???
>>136
クソスからステップアップしたのか
おつかれさまでした
140ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 14:09:00 ID:???
135 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2010/04/23(金) 13:47:58 ???
>>104
日記書く人種が乗ってないだけじゃ?
アルテは盗難掲示板でよく見たが、クソスレベルの
粗雑な扱い受けてて可哀想

136 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2010/04/23(金) 17:11:31 ???
クロス叩きまで始まるとはCOLNAGO乗りのレベルも低下する一方だな

139 名前:ツール・ド・名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/04/24(土) 14:06:55 ???
>>136
クソスからステップアップしたのか
おつかれさまでした
141ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 14:18:56 ID:???
順調にCOLNAGO乗りのレベルが低下しているようだな
142ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 14:27:29 ID:???
ピナレロスレに比べれば屁でもない
143ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 14:37:39 ID:???
これからは他メーカー及び他メーカースレ、他車種の叩きは厳禁な
まあ言っても分からん奴は確実にいるだろうが
144ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 15:02:44 ID:???
colnagoはお布施料があるって分かってるんだ。でもCLXがカッコ良すぎて欲しい
145ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 15:24:32 ID:???
CLXは俺も昔欲しかったけど、
知れば知るほど買っちゃいけない半端なモデルだと思う・・・
CLXなら、マスターX買ったほうがいいよ
146ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 15:26:47 ID:???
>>145
あくまで目標なんだ。現在お金ない大学生だから初ロードは多分地元の直営店でALTEかな
147ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 18:06:19 ID:???
自転車ど素人ですがジロ?とやらに出てたここの自転車がカッコよかったので
ここの自転車買って痩せようと思う96kgのオッサンです^^
皆さんのお仲間になりますがよろしくお願いしますね
148ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 18:09:36 ID:???
yametekure
149ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 19:05:25 ID:???
今後は147みたいな人がコルナゴユーザーの主流になるだろう
いや既になってるか
150ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 19:29:38 ID:???
147は釣りじゃないの?
買える人はどんどん買えばいいと思うけど
151ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 20:53:59 ID:???
>>147
ご存知とは思うが、100万を軽く超えるぞ
http://www.colnago.co.jp/products/road/eps/index.html

まあ、世界最高峰のバイクが100万で手に入る訳だから、
安いっちゃ安いが
152ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 20:57:55 ID:NJUkWSA9
CLX2.0乗ってるけどカタめだよ。
153ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 21:25:30 ID:???
去年のジロ、走ってたか?釣りだろ。
154ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 22:13:25 ID:???
ロードバイク界のフェラーリだぞ。安い安い
155ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 23:42:28 ID:???
>>147みたいな金あるオッサンに大人気のCOLNAGO!
156ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 00:44:30 ID:???
>>152
2.0は、だろ。
157ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 13:26:41 ID:???
もし中華カーボンが品質と重量が優れてても欲しいだろうか?
よほどの貧民か、お遊び目的以外では
そう欲しくなるもんでもなかろう
結局自転車ってブランドとカラーリングなんだよ
158ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 13:41:57 ID:???
>>157
実用車(レース目的も含む)なら、製造国も関係なく、軽くて品質がよければいいんだろうけど、
一般人には生産国も含めて重要だよな
159ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 14:01:09 ID:???
でレースで実績が出てきたらあっさり中華カーボンに浮気するのが一般人w
160ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 14:49:30 ID:???
気持ちの問題。乗り比べてみて台湾産はどうでイタリア産はこうだって指摘できるのってそうそういないでしょ
161ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 16:51:49 ID:???
今日の高体連の近畿ブロック予選、軒並みアンカーRA5の中ぼつぼつプリマやらスペシャのアレー
やらリドレーのコンパクトなんかがいたな。若い奴にはガシガシ踏めるアルミフレームがいいんだろうな。
丈夫で値段も安いし。
162ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 17:22:45 ID:???
C50とCLXを所有(EPSは買ってすぐ売った
全く違うよ
俺が分かるんだから、誰でも分かると思う
 C50/細いけど硬くて反応がいい
 CLX/太いのに柔くてラクチン
ただホイール、タイヤ、空気圧は変えた方が良さ毛
163ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 17:49:07 ID:???
>>162
俺はお前のどうでもいいインプレよりも、
「EPSはすぐ売った」ってところに興味がある

なんで売ったの?
164ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 18:43:21 ID:???
つーかEPSのくだりいらなくね?w
165ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 18:48:39 ID:???
そう
その文章要らないんだけど、
わざわざ「俺はEPSも持てるけどさっさと売った」って偉そうに書いているから、理由に興味があった

単なる見栄で買ったけど、資金繰りに困って売ったのかもしれんがw
166ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 19:36:27 ID:???
正解!
167ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 19:49:17 ID:???
>>161
RA5は学割あるからな。しかも高校の競技自転車は距離が短いから力をダイレクトに
伝えられるアルミフレームが有利になるらしい。
168ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:38:19 ID:???
そうか学割アンカーか
だから大人になっても強い奴にはアンカーが多いんだな
169ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 21:44:58 ID:???
歳をとるにつれて車両に対するカーボンの割合を増やせばいいって結論か
170ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 22:00:00 ID:???
そうしてカーボン増やしていくと、
なぜか鉄になる。
171ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 23:13:58 ID:???
でも、やっぱり金属はいいよ
安くてもカーボンよりも持つ喜びが高い
床の間に飾って気分がいい

カーボンでグロス塗装されてるフレームだと、プラスチックとあんまり変わらないもんな・・・
172ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 14:26:23 ID:???
最初は速度ばかり気になるけど、いつしか
気軽でいいやって思えてくる。
メーター外す喜びを覚える。
老化を感じる。
173ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 14:30:31 ID:???
成熟している
だといいなあ…
174ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 19:20:06 ID:bKrMQmmz
CX-1がやっと入荷しました。
カタログと同じカラーリングでした。
素直に良いグラデーションです。

175ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 20:52:03 ID:wzPsaa/n
EPSにSDV66C履かせてぇええ!!
176ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 22:51:04 ID:???
>>174
おめ!
コンポとホイールは何で組んだ?
自分は'09モデル買ったが、中々満足してます。
177ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 02:07:36 ID:???
プリマは09年モデルのほうがデザインかっこよかった
10年はなんか単調になった
178ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 13:43:26 ID:???
まあそう言うなw
それまでだって画像では大味に見えたけど実物は良かったじゃん
2010モデルだって実物は良いと思うよ
179ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 14:05:46 ID:???
CX−1にシマノコンポでホイールをボラワンってのはおかしいでしょうか。
180ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 14:21:47 ID:???
別におかしくはないと思うが。
181ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 14:55:27 ID:???
奈良に住んでるのだが
スクーデリアコルナゴにバッソの自転車買いに行ったら笑われるかな?w

しかし何でこんなド田舎にコルナゴ正規店が…
182ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 21:30:21 ID:???
店長に?
笑われるわけないだろう。
183ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 23:25:10 ID:???
プギャーwww
184ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 00:06:08 ID:???
店長は笑わないけど常連は心の中でバカにするだろうなw
185ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 00:23:46 ID:???
店のサイト見たら危険度高そうな店だな
後で常連客と一緒に店長も笑い話に参加するのがミエミエ
186ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 00:39:00 ID:???
あんまり、この手の店には近づかないほうがいいと思うけどな
むしろYみたいな店の方が初心者には良かったりする
187ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 00:47:03 ID:???
なんかこういう店を知ると嫌〜な気分になる
188ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 01:19:09 ID:???
>>186

それは言えてるなぁ
コルナゴ正規店に限らず、
この手の自転車屋って常連と仲良くなり過ぎて、新参の客は居心地が悪いもんな。

奥の方で笑い声が聞こえたり、客なのか店員なのか分からない奴が複数でヘラヘラしてたり
スゲー疎外感とか孤独感を味わう初心者は多いんじゃないかな?
189ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 02:58:49 ID:???
店長はどんな商品でも買ってくれりゃあ嬉しいんじゃね?
特に新規の客がいきなり高額な自転車買ってくれりゃあ御の字だろ。
むしろなにも買わずに店でくだ巻いてる常連の方がウザイだろ。
前回のボーナスでフレーム買い替えたような常連は
しばらくはタイヤぐらいしか買わないんだろうから
用が済んだらさっさと帰れと思われてもしょうがないよなw
190ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 03:19:59 ID:???
学生かライン工の発想だな。
191ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 03:28:46 ID:???
>>190
残念だが自営業者だw
お前は少し社会に出て揉まれた方がいいんじゃないか?
お前の出入りしてるショップさんもいい迷惑だろう?w
192ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 05:20:42 ID:???
スクーデリアの店長気さくでいいお兄さんだぞ。
店の中は雑然としていて敷居の高さを感じなかった。
193ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 06:57:35 ID:???
2002年に買ったCT1をじわじわ乗り続けて来たんだけど、
先日フロントフォークのブレーキ台座の部分で表面のクリアが少し浮いているのを発見。
これってそろそろ寿命が来ちゃったのかなあ。
例のビアンキの話もあってフロントフォークの異常には敏感になってるw

コーティングし直しとかで修復可能?
いまさら1インチコラムのフォーク(ちなみに force)はあまり売ってないみたいだし。
194ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 07:41:45 ID:???
店を褒め称える人も既におかしくなってる人だったってパターン多いからなあ…
195ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 08:18:20 ID:???
実際に会ってみないと判断なんてできないだろう
196ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 08:35:09 ID:???
実際に会って大後悔してからじゃ遅いし
197ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 08:40:20 ID:???
踏み出せば世界は変わる
198ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 09:53:53 ID:???
184 :ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 00:06:08 ID:???
店長は笑わないけど常連は心の中でバカにするだろうなw


185 :ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 00:23:46 ID:???
店のサイト見たら危険度高そうな店だな
後で常連客と一緒に店長も笑い話に参加するのがミエミエ

186 :ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 00:39:00 ID:???
あんまり、この手の店には近づかないほうがいいと思うけどな
むしろYみたいな店の方が初心者には良かったりする

187 :ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 00:47:03 ID:???
なんかこういう店を知ると嫌〜な気分になる

188 :ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 01:19:09 ID:???
>>186

それは言えてるなぁ
コルナゴ正規店に限らず、
この手の自転車屋って常連と仲良くなり過ぎて、新参の客は居心地が悪いもんな。

奥の方で笑い声が聞こえたり、客なのか店員なのか分からない奴が複数でヘラヘラしてたり
スゲー疎外感とか孤独感を味わう初心者は多いんじゃないかな?
199ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 14:25:58 ID:???
>>198
擁護しているのはショップ関係者?

俺は一つは書いたが、他は他人だぞww
200ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 14:52:28 ID:???
>>192

同意。
>>1のテンプレにも上がる店だからコメントするけど
ここの店長はマジで良い人だよ。
このお店の取り扱いブランドに上がってる自転車ならバカにする事は無い。
ただこの取り扱いリスト以外の自転車はマジでダメだししてたけどw
俺はかつてビアンキのロードを買いに行って『正直お勧めできない』と明確に言われたから。
本当に自分が良いと思うものだけを売る信頼できるお店だよ。

ただ常連はいつものパターンで群れると初心者は入りにくい空気になるかもね
一人一人に常連さんは良い人なんだけど、やはり集団になると初心者は引くだろう
(これはどんな店でもどんな集団でも同じ事だけど)
201ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 15:36:57 ID:???
都会のフフンってなショールームみたいな店じゃなくて
ドカティ屋や弄り系イタリア車ショップみたいな店だよね。
行った事無い人には解らないだろうけど。
202ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:09:30 ID:Px9vbw2u
>ショールームみたいな店じゃなくて
>ドカティ屋や弄り系イタリア車ショップみたいな店だよね


初心者や一見や新参にはショールームみたいな店の方が良いんだけどねw
トレックのコンセプトストアとかはその考えで小奇麗で定価販売の店を運営してる。

物が散乱してアットホームな店は人間関係が強固になりがちで
常連には良いけど初心者には(人間関係的に)入り辛い。
203ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:20:18 ID:???
>>201
それが、初心者には面倒でうっとおしいわけだが

なんだか延々と「店長はいい人」って書いているけど、
誰も店長が悪い人なんて書いてないってw
204ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:23:31 ID:???
連投申し訳ないけど、
マジで常連と「人がいい」店長が馴れ合っている店って、
一見の客が冷静で客観的にモノを選ぶのはマジで困難

下手すると、店長以外のうざい常連が「そんなのダメだよ、それよりはこっち」とか、
勝手な好みを押し付けてきたり

そういう馴れ馴れしさが好きな人は好きなんだろうけど、
好みのバイクが決まっているときはうざいことこの上ない
205ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:38:06 ID:???
ショールームみたいな店か

なるしまとかも最近小奇麗なそういう店になったがかつての良さはどこかにいってしまったな
ただ儲けるだけの店…
206ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:43:13 ID:???
>>205
昔(旧店舗)のなるしまも、別に店長と常連が必要以上に馴れ合ってた訳じゃないし

「かつての良さ」が常連とべったりで一見が入りづらい店って意味で書いているなら、
なるしまは別でしょ
207ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:49:07 ID:???
>>206
んなことはいってない、三行目を読め
208ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:51:55 ID:???
>>207
それは、スリカエでしょ
常連と店員の馴れ合いについて話しているのに、
「儲けるだけの店」ってのは全く別問題

・・・つか、常連が馴れ合ってる店って、
むしろ常連にはサービスして、初心者や一見から儲けるってパターンが殆んどだけどな
209ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:53:24 ID:???
誰と戦ってるんだ?
210ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:54:24 ID:???
誰も戦ってないが
211ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:56:35 ID:???
wwww
212ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 17:58:24 ID:???
・・・結局、その奈良のショップは常連にとっては居心地がいいショップってことでFA?
213ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:48:10 ID:???
ニワカは黙ってな
214ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:21:44 ID:???
つかもう実際行って判断しろよ
215ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:34:54 ID:???
>>213
ニワカって、何をニワカって言ってるの?
奈良のショップの客としてか?


大体、そんなショップに行かねえってww
それに、すでにコルナゴはEPSやマスター含めて何台も持ってるし
216ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 22:01:25 ID:???
>>215
とりあえず、ID付で画像うpしてから大口たたいてね^^v

217ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 22:02:44 ID:???
>>216
写真は無理
都内のショップとか関係者にすぐにバレるからww
218ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 22:06:20 ID:???
このスレ荒れる頻度が高くなってきた気がす
219ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 22:08:30 ID:???
他のブランドと比較したら少なすぎるぐらいだけどな

つか、なんでこんなにコルナゴってスレの伸びが悪いの?
220ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 22:11:04 ID:???
スレの伸びが悪いから荒れないわけで
221ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 22:11:47 ID:???
>>219

そうか?今日も自称EPS複数持ちとか中々香ばしい奴が来てるじゃん。
222ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 22:14:23 ID:???
>>221
それ、昨日今日だけの話だろ
223215:2010/04/29(木) 22:20:32 ID:???
>>221


いや、自称とかじゃないんでwww
自分都内でベンチャー経営してるんですが、ちょっと節税対策に購入してるだけですww
ただ、嫁が結構うるさいんですよね。GWも100キロ程のロングライドしたいっていったら
「たまには家族サービスもしてほしいわ」って言われましたw家族持ちは辛いっす
まあ、年収も3000万程度しかないんで、ママチャリ感覚で買えるってわけでもないんですけどね。
でもEPSってほんと良く走りますよね。特に25〜30kmの高速巡航も楽にこなせるし、400m越え
の山岳コースも余裕で走れます。
224ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 22:40:35 ID:???
なんかこう色々と突っ込みたいところが…
225ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 22:47:04 ID:???
節税対策でロードバイクって認められるのか?w
226ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 23:05:05 ID:???
突っ込んだら負けだと思ってる
227ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 23:48:26 ID:???
香ばしい
228ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 00:48:56 ID:???
塗る機械が壊れたのでひまわりは終了ですw
229ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 01:26:15 ID:???
まじで?
230ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 14:08:54 ID:???
>>225
デザインとかの新業種なら認められる
俺も自転車関連の半分は設備費にしてるが、
節税目的なら1000万の車買って減価償却させた方がいい。
節税言いながら自転車に注ぎ込むのは単に浪費してるだけ
231ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 14:27:26 ID:???
>>230
ああ、まあ、ショップのディスプレイとか宣伝とかってことにすりゃ認められるのか
232ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 15:49:05 ID:???
そだねw 資料用でもいいし
経費の三割くらいを超えると税務署の人が来ることもあ

おっと誰か来たようだ
233ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 16:37:27 ID:???
何が節税だよw
余計なモノを買わないのが一番節約なのは税金も何も同じ。

『節税』とか言って買い物したいのは自営業の中二病だよ。
一見経費が増えて利益が圧縮されて節税だと思ってしまうが、実は単なる無駄使い。
その分税金を払って手元に差額のお金を残すのが本当の節約。
234ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 17:06:37 ID:???
今季は消費税しか払いません。
っていうか前期のが少し戻ってきます。
うちはマジヤバイ
235ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 14:09:45 ID:???
>>233
そうなんだよね。結局税金払って普通に節約した方が
現金がしっかり残せるし、成長する。
純利の4割とかマジでムカつくけどな
236ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 10:06:16 ID:???
じゃさ受注減で給料・諸手当減らしてるのに経費で車入れ替えた社長なぐっていい?

節税ですらないんでしょ。
237ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 11:55:53 ID:???
殴るなり退職するなり好きにしろよ。
238ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 15:03:54 ID:???
そういうやつに限って口ばっかりで数字を出さないからな
悔しけりゃ勝手に起業して社長やればええやん
239ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 17:41:52 ID:???
自己紹介乙
240ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 20:19:33 ID:???
マスターXライト買ったよ。こりゃあ良いわ
241ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 21:54:36 ID:???
>240
どう、「良い」の?
レポ、きぼんぬ。
242ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 22:50:37 ID:???
クロモリの乗り心地が好きなら、まず間違いない。
直進の安定感も抜群で、前述の乗り心地と相まって本当に長距離が楽よ。
あと、言わずもがなの見た目。

俺はレース指向ゼロで、専ら独りツーリングだから、Xライトで ”あがり” かなと、(今は)思ってる。
243ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 23:25:49 ID:???
今マスターでレース出てる人っていないのかな。
他のクロモリはちらほらみるんだけど。
244ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 02:13:28 ID:???
>>242
僕も最近マスター乗りになりました。
僕もこれで上がりかなと思っとります。
何色買ったんすか。
僕はサローニです。
しかし、まあなかなか乗り手が少ないですね。
ネットで探してもブログ関係も数件くらい。
まあ、お互い楽しみましょう。
245ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 04:53:17 ID:???
朝方目が覚めてしまって書き込んでいます。

>242-244
レスありがとうございます。
「あがり」ですかぁ。いいんでしょうねぇ。
サローニ、ほれぼれしますね。PCのデスクトップに画像を置いて、ときどき眺めています。

私も今すぐに、ではないですが、何年かしたら「あがり」のクロモリが欲しいと思っています。

といいつつ、KONAの軽量クロモリに目移りしたりしていますが、スローピング・フレームで、
「あがり」にはちょっとな、と言う感じです。
246ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 04:57:45 ID:???
>PCのデスクトップに画像を置いて

きめぇ…よ
247ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 06:10:33 ID:???
とりあえず写真見せて
248ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 06:57:08 ID:???
>>246
そんなの自由だろ
249ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 08:26:51 ID:???
>>246 青いな・・・   黄金厨か
250ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 08:31:52 ID:w0djUpNH
246のコルナゴスレには似合わない下衆っぷりにわろた
251ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 11:43:02 ID:???
マスターに似合うアヘッドステム教えてください
252ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 11:50:20 ID:???
旧3T
旧チネリ
253ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 12:01:35 ID:???
>247
公式サイトからダウンロードした画像を見ています。

http://www.colnago.co.jp/products/road/masterx_light/image/f05b.jpg

>246
キモいですか?そうですか。まぁいいじゃないですか。
254ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 12:45:06 ID:???
オレもマスター乗ってます。
確かにロングライドは楽ですねー。
坂も特にストレスは感じません。

レースとかだったら、また別だとは思いますが…
255ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 12:58:27 ID:???

マスターに似合うハンドルってオススメないすか?
どんなコンポで組むかにもよるだろうけど
256ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 13:02:21 ID:???
ショートリーチならニュートン31の丸かアナトミック
26mm径ならチネリ
丸ハンドルで26mmで安くて形状が良いのはシマノプロだが、色とロゴがイマイチ
エルゴシャローは似合わないから、基本的にこれを避ければよろし
257ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 20:03:14 ID:???
ニットーNeat M.104
剛性と下ハン持った時のホールドがいい
あと安い
258ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 20:25:42 ID:???
日東はロゴが似合わなくね?
形は凄くいいんだけどな
259ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 21:10:24 ID:???
バーテープ巻いたらたいして気にならんよ
260ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 23:20:27 ID:???
マスターXか。半端なハンドルはいけねぇ。ブルホーン+エアロバーにするべきだ
261ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 14:59:49 ID:???
xライトを買って、初立ちコケ時
必死に車体をかばいながらコケた自分が嫌い。でも好き
262ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 15:55:56 ID:???
おい大丈夫か!? 体が半透明だぞw
263ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 16:31:35 ID:???
半透明でもバイシコーに乗れてりゃ満足じゃい
264ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 21:25:29 ID:YvSjj2DH
クロスバイクもロードバイクも乗ったことないのですが
CLX105とPRESTIGEではどちらを買ったほうが
楽しめるでしょうか?
週末、名古屋の街中を移動したり、サイクリング(30キロくらい)が
主な使用目的です。
5年くらいは乗りたいです。
265ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 21:51:28 ID:???
PRESTIGEなんて出てたんだw
知らなかった

どーせどっちもジャイアン製だと思うから、
珍しさの点でプレスティッジでいいんじゃね?
266ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 22:12:21 ID:YvSjj2DH
264です。
CLX105見積もりもらったついでにカタログもらったのを
家で見ていて3万くらいの差ならPRESTIGEのがいいのではと
思ったので質問させてもらいました。
やはり街乗りも考えるとクロスの方がいいんですかね?
PRESTIGEあるのか明日にでも店に聞いてみます。
267ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 22:18:26 ID:???
>>266
あくまでも個人的な意見だけど、
 ・CLXは有りふれてるのに対して、PRESTIGEはめったに見たこと無いw
 ・PRESTIGEは一応世界を視野に入れたトップモデルだが、CLXは上にいくらでもいいフレームがある
 ・シクロの方が頑丈そうw
っていう部分で

買ったら写真見せてくれw
268ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 22:26:09 ID:???
シクロクロスとクロスは別物なのだがその辺わかってるよね?

と一応聞いておく
269ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 22:26:10 ID:???
プレステージってのがあるのか
ぱっと見でチェーンステイがロードばりに短いな…と思ったらタイヤのせいでそう見えただけだった。
カンチだし、細かく色々異なるからおすすめしないよ
もうちょい出してCX-1、あるいはC50or40の中古でいいと思う
270ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 22:28:35 ID:???
ただ、町乗り目的でロードってのも結構辛いんだけどなw
今は流行で一般人もロードロードって言ってるけど
271ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 22:33:56 ID:???
>>266
Prestigeはフレームだけの価格のようだが
272ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 22:39:16 ID:???
あー 完全な初心者か。
う〜ん、フレーム価格30万とかのロードに乗るのはやめた方がw
高いぶんだけ恐々乗ることになるし、ポジションきついわ踏み込みも重いわで辛いだけだ。

どうしてもコルナゴが欲しいなら、プリマが入門用としては一番バランスが良いと思うよ。弱スローピングになるけど。
273ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 02:01:32 ID:???
自転車にもそれぞれ用途があるからさ、ロードで街乗りは面白くないと思うよ。
274ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 03:15:46 ID:???
街乗り≒歩道走行?
275ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 06:27:03 ID:/CVT+PLj
266です。
いろいろ勘違いしていたみたいですね。
街乗りは交通量多いところのチョイ乗り的に思ってました。
私も最初プリマを買おうと思っていたのですが、どのお店にも
アルミは乗り心地悪い、折れる、後でカーボンほしくなるからと
カーボンモデルを進められるのでCLXを検討するようになりました。
CX-1等はまだ違いがわからないので検討してないです。
あと、中古もメンテナンス等に詳しくないので怖くて手が出せません。
276ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 09:00:03 ID:???
>>275
貴方の用途では、これで十分だと思われます。
如何ですか?

http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Colnago_Ace_2010/5360047856/
277ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 09:04:12 ID:???
クロスとロード両方持ってるけど、ちょい乗り街乗りにはクロスしか使わないよ。
SPDシューズで歩く気はしないし、ドロップハンドルは街中の取り回しには向かないしね。
278ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 09:20:59 ID:???
ACE VELOCE 完成車 \367,500(本体価格 \350,000)
http://www.colnago.co.jp/products/road/ace/index.html
    ↓
表示価格 \264,019 10%off
お客様に適用されるWiggle価格:\237,617

やっす。www
差額でEM/WINDYとかのチョイ乗りクロスが買えるじゃん。
279ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 09:21:21 ID:???
旧カラーのc50結構すぐに生産中止になったよね。なんかあったの?
280ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 09:44:14 ID:???
プリマはジャイアント製だと思うけどアルミのTCRと走りは
同じなのかな?同じなら見た目の良いプリマに逝こうと思うのだが。
TCRもカラーリングとロゴを小さくすれば良いんだけどね。
281ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 09:52:10 ID:???
wiggleでボラ湾15万…
ACEにボラ湾でも40万いかないのか
282ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 10:12:25 ID:???
>>279
もともと2009年で終わるはずだったのを、残ったラグの数だけ作りましょうって流れだったらしい
283ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 12:56:08 ID:???
>>275
それ営業文句だからw 無茶手荒な扱いしない限り折れないし、
ジャイ溶接のアルミはビードの処理がしっかりしてるから大丈夫。
乗り心地も下手なラグドのクロモリよりマイルド。

カーボンは気を使うから、相当乗り込まない限りやめた方がいい。
いきなりそんなん買ったら床の間直行だろうと

>>280
スロピン度からして全然違うだろな
284ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 13:26:58 ID:???
規制だったので今更だが、俺も経費で自転車買ってる。
税理士が営業車として処理してるな。
ほぼ自分の人件費のみな一人事務所なんで、
消費税もまだ払った事ない。

なるしまによると、経費で買ってる人が多いらしく
税務署から、何十万って買い物が多いんだけど何屋?
と問い合わせがくるらしい。
285ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 13:34:32 ID:???
東京の自転車屋スレで国税庁に自転車屋通報しとくとか書いてた奴がいたが
ホントに通報してるのかな?
286ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 18:25:46 ID:/CVT+PLj
>>278
色はレッドがよかったのですが、
この値段ならホワイトでもといいなと思ってしまいますね。
これは海外通販なのでしょうか?
自分で組み立てたりとか出来なくても大丈夫でしょうか?
大丈夫そうならこれにしようかと思います。
一応ACEはレッドが在庫ありましたが13万円差があるとなると
これポチりそうです。
287ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 19:16:28 ID:???
年収が1000万以下ぐらいじゃあ通報しても調べられないよ
マルサの人件費は結構高いからね
288ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 19:44:21 ID:???
>>285
通報してやればいいんだよ
合法的な脱税だから
289ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 20:33:01 ID:???
>>286
それ海外通販
チャリを通販で買ったことないけど、いきなり乗れる状態に組んでないとは思う
ペダルは別途買って用意してね

ポジション出しとかあるから初心者なら高くても
自転車屋で買った方がいいと思う
メンテナンスとか結局は自転車屋の方が巧いし

それか通販で買ってしばらく乗りながらメンテしてくれる自転車屋を探すか
290ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 20:34:38 ID:???
自営してたらなんでも経費に出来るよ
291ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 20:48:06 ID:/CVT+PLj
>>289
やはりそうですよね。
少し高くても自転車屋で買おうと思います。
あと、スレ違いですが、自転車代の1割分のパーツを
付けてくれるそうなのですが、空気入れとライトと
ペダル(ビンディングじゃなやつ)の他に何が必要でしょうか?
ロードレーサーみたいな格好に抵抗がありますが
安全のためヘルメットはたぶん似合わないけど必要かと思っています。
292ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 20:55:16 ID:???
>>290
なんでも、って訳には行かないだろ
293ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 20:56:06 ID:???
実際、自転車で営業に行くことも年に数度はあるし
税務署来てもなんの問題もない。
294ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 20:59:56 ID:???
>>293
零細自営はいいな・・・
295ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 21:02:22 ID:???
うちは、ほぼ自分の人件費だけな仕事だから。
それでもでかいリスクも背負ってる。
296ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 21:09:02 ID:???
リスクって言ったって、金銭のリスクでしょ?

ある程度の規模になると、他人の人生を背負うことになるのが一番きつい
297ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 00:04:28 ID:???
>>291
・ヘルメット
・空気入れ(フロアポンプ)
・ライト(前と後ろと両方)
・ペダル
・カギ
・ボトルケージ&ボトル
・サドルバッグ
・携帯ポンプ
・スペアチューブ
・サイクルコンピュータ
298ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 00:34:51 ID:???
>>291
サイズはサドルの上げ下げで決めるもんじゃないし、自分のサイズが分からないなら
ちゃんとお店で買おうな

>297さんに追加・補足で安くてお奨めなもの

・フロアポンプ…ジョーブロースポーツ
・携帯ポンプ…エアボーン
・カギ…tate
・サドルバック…シーコン・ソフト350か大きめが良いならオルトリーブのM
・ライト…フロントはノグのGekko、リアはユニコの小さいやつ
・LIFUのツールセット(自分でメンテせいよ)
299ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 05:16:51 ID:+R5roARc
>>297-298
コルナゴCLXでのフレームサイズは3店舗で見てもらいましたが
どの店でも500Sでジャストと診断されました。

結構買うものあるのですね。
参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。
300ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 08:16:34 ID:???
50Sの在庫あるし、通販で買ってペダルを買う時に有料で初期整備頼めば・・・・
いやいや、一概にお勧めできる方法ではないけれど。
301ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 09:59:16 ID:???
そもそもまともに走れる状態に出来ないだろ。
何で初心者に通販勧めるの?
302ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 11:26:20 ID:???
>>299
身長はいくつ?
303ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 13:41:17 ID:???
>>296
それリスクじゃないじゃん。
304ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 14:11:17 ID:???
>>300
コラムカットが厳しいんじゃないか?
近所に英国で買ったらしいEPSに乗ってるおっちゃんがいるが、
すんげーコラム高くしてる。 サドルより高いw
305ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 16:51:28 ID:???
>>300
>有料で初期整備頼めば
って書いてるぞ。

まともなロード車両を扱ってる店舗ならやってくれる筈。
俺が頼む所は全バラグリスアップ〜ポジションだしで2-3万位。
部品交換頼むと工賃がちょっと安くなる。
最近はフレームだけ通販で買って、パーツ指定して組んで貰う事が多いかな。

306304:2010/05/08(土) 17:30:43 ID:???
あ、見落としてたwすまん
フレーム単体なら持ち込んだほうがいいけど、完成車だと手間が掛かるのはコラムくらいじゃない?
307ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 19:11:03 ID:???
>>300

50Sて身長かなり高いのか?
アルテだけど、171cmで46Sに乗ってるが。フレーム少し小さいからステムを
90mmから110mmにしたらジャストフィットになったので気に入ってる。
308ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 20:47:16 ID:???
俺は175で54(C50)だな。
171で46はあってないか・・・
まぁなんだアレだ。
309ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 20:52:58 ID:???
>>308
上から生意気なこと書いているが、
勘違いしてないか?

46Sはスローピングのサイズだろ
C50の54はホリゾンタルだろ?

46SはTT長が520前後
171で520は少し小さめだが、問題ないだろうが
310ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 22:42:24 ID:???
500Sは仮想TOP540mmなんで172cm〜178cmくらいが適正だと思う
170cmの俺には微妙に大きい。ステム90mmじゃないとポジションが出ないけど、
有効ハンドル径とか見た目がアレなんで110mmで乗ってる。

460Sにしとけば良かった
311ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 23:34:36 ID:+R5roARc
299ですが身長173cmで手足は少し長めです。
皆さんのアドバイスから購入車種をACEに変更し、
信頼できそうなSHOPで購入しようと思います。
サイズに関しても後日しっかり見てくれるそうです。
312ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 00:45:12 ID:???
ACEの場合、173なら480S一択
つか、コンフォト系かー 微妙だけど予算が厳しいなら選択肢無いな
313ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 00:50:44 ID:???
まあでも、使用目的考えると一番妥当じゃね?
ポジションも楽だろうし
314ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 00:55:57 ID:???
メーカー問わずこの価格帯はコンフォート寄りだなw
もっと攻撃的であってほし
315ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 00:59:47 ID:???
しかし金あるな
316ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 01:14:44 ID:l1eZURjy
311です。
レースに出る気がないし、週末チョイ乗り、たまに少し
遠出できたらなのでACEでも勿体無いくらいだと思います。
車でドライブも好きなので続かず
部屋のインテリアだけになりそうなのが心配です。
317ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 01:25:38 ID:???
>部屋のインテリア

最近のロードブームで買った8割は似たようなものだと思うw
ツールに出ているようなバイクをみんなで買って、どうするのかとww
318ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 02:12:01 ID:???
逆だ。
ロードレースの機材なんか全部そこらで売ってるもんでやってる。
金出せば誰でも買える。
319ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 04:26:43 ID:???
たぶん既出だろうがACEはコンフォート系の中でも評価高いみたい
http://kiama.blog32.fc2.com/page-4.html
320ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 10:50:50 ID:???
あそこはこんな提灯書かないと思ってたのに
321ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 12:32:27 ID:???
コルナゴって最下位プリマか上位モデル以外はすごく中途半端だと思う
中級モデルにお金出すなら、同額のデローザの方が乗ってて楽しいと思うよ
322ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 12:34:35 ID:???
提灯だと即分かる内容がある意味良心的
323ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 12:53:38 ID:???
コルナゴのコンフォートってのがありえないだろ。エルネストもインテグラルHを
散々馬鹿にしてたけど、結局CHSとか出したり色々と迷走してるな
324ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 13:17:59 ID:???
実際乗ったことないのにうんちくたれてるやつ
325ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 13:57:27 ID:???
>走行感の違いは、パーキングの中をほんの10m走っただけで明確に判りました
>走行感の違いは、パーキングの中をほんの10m走っただけで明確に判りました

クロモリ乗りが激怒しそうだ
326ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 15:12:52 ID:???
>>321
プリマなんか諦めか開き直り無しには乗れないだろ。
327ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 15:32:36 ID:???
プリマ乗るならコルナゴなんて乗らないほうがいいだろ・・・
ジャイアントなんだし

現時点では、レースはEPS、普段乗りはマスターじゃないと本物とはいえないな
328ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 15:44:40 ID:???
またですか
329ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 16:05:33 ID:???
>>327
プリマのフルアルミも今となっては逆に潔い
レースはEPS、普段乗りはマスターっつっても
コルナゴ好きならそれしか選択肢がない罠w
330ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 16:11:59 ID:???
トップエンドのプロトかな?
http://tw.myblog.yahoo.com/gbc-gbc/
331ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 16:13:19 ID:???
なにそれカッコ良い
332ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 16:35:29 ID:???
プリマは三菱車ベースのボルボエントリモデルに例えられますね。
333ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 17:40:33 ID:???
>>332
ほんとその通り
V40とかなw
偉そうに乗っているのを見ると痛々すぎたな

今のV50はマツダアクセラベースらしいが
334ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 17:54:59 ID:???
335ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 18:12:25 ID:???
C59?

・・・なんか、激しくダサいな
336ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 18:23:20 ID:???
なんで59なの?
337ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 18:52:35 ID:???
創業59年で出すからじゃね?
338ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 19:13:50 ID:???
60年目で出せない理由があるのか
339ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 20:12:09 ID:???
蒸気機関車の型番みたいだな
340ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 20:12:17 ID:???
プリマが僕にとって初ロードです。先輩方、笑わないで見守ってやってくださいね。
プリマって三菱コルトベースのスマートにも例えられますかね?
ブランド名は違いますけど。
341ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 20:21:07 ID:???
プリマ(プリマベーラ)の初期マットブラックのものを所有してる俺が来ました

上位、特にイタ生産に比べると質感が落ちるけど、全黒は飽きないんで手放せないw
342ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 20:53:13 ID:???
プリマは細身で良いな。
C59かぁ、なんか特徴が欲しいな。
343ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 21:02:48 ID:???
>>342

いや、プリマ、アルテ、CLXの特徴は下品なほどな極太ダウンチューブ&ジャイ譲り
のスローピングだろ・・・jk
344ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 21:37:33 ID:???
>>343
CX-1はどうだ?
345ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 01:07:42 ID:???
新城・・・
346ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 04:23:06 ID:???
下位モデルほどロゴが大きくなるのはなんとかせいや!って思う
347ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 11:31:14 ID:???
せいやっ!
348ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 11:58:56 ID:???
コルナゴブースは毎年小宇宙
349ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 14:40:35 ID:???
>>327
プリマはジャイアンてホントなの?
HP見ても書いてないし。
もしホントならショックで立ち直れない・・Orz
350ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 14:55:45 ID:???
軽く釣ってくるんじゃネエよw
351ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 20:36:53 ID:???
>>349
最高に美味そうな餌だなw
352ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 21:18:33 ID:???
充分釣られとるやないかw
353ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 21:26:44 ID:???
>>352
釣りの意味を知らないのか
354ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 21:46:55 ID:???
反応した時点で釣られてるんだよ

しかしC59のペイントが笑える
なにあのムキムキ
355ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 23:34:49 ID:???
シートステイ集合部が左右非対称に見える
C50とかもそうなの?
356ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 12:22:17 ID:???
ヤホーって知ってます?
一昨日辺りにトップにあった自転車ブランド売れ筋ランキングで
コルナゴが一位になってましたよ。ジャイ差し置いて

ジロふで新城が乗ってるから印象操作でも始まったのか?
357ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 02:43:21 ID:???
まあいくら古参共がつっぱったこと言っても
ラインナップ増やさんと会社がたちいかない状況なわけだが
この状況を作ったのはつまり逆に古参共が貧乏くさい奴らばかりで
商売にならなかったってことだよな?
358ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 03:45:48 ID:???
EPより下にホリゾンタルモデルを一個と、51サイズの拡充望む
ジャイ製造でも構わん。そこを埋めれ
359ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 10:59:41 ID:???
>>357
安物MASTER X-LIGHT買ってCOLNAGO乗り気取ってる老害ばっかだったのかもな
360ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 11:14:04 ID:???
金持ちを狙ったはずが乞食を釣ってしまったわけだな
361ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 12:06:43 ID:???
盆栽してる奴なんて安金で見栄を張りたいって奴らだろうしな
362ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 15:04:10 ID:???
363ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 18:31:54 ID:???
お布施払って自己満足。
有り得ない値付けで高級車。

お前等、良かったな。
364ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 19:24:11 ID:???
高いよねコルナゴ
俺的には細身カーボンとギトギトなカラーリングは好きだけどな
365ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 19:30:33 ID:???
>>364
そうそう
あのクロモリみたいな細身のホリゾンタルカーボンがたまんねえよな

でも、最近下品なカラーリングが無くなって寂しいな
C59ってのもジャイアントみたいだし
366ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 19:38:43 ID:???
他社のカーボンはどうしても太くなるからちょっとな
スタイルについてはデロのネオプロもすごくいいと思うが、ホリゾンのサイズ展開が辛いしなぁ

カラーについては、ひまわりカラーがあった頃が最高。ウェアどーすんのって感じだったがw
367ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 20:42:41 ID:???
え、C59って本国製じゃないの?
368ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 21:16:46 ID:???
えっもなにもジャイジャイいうてるやつも何かしらの確証があって逝ってるわけじゃないから。
369ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 21:23:57 ID:???
大体、C59だってそのまま出てくるとは限らないからな
C60のプロトタイプってことで59にしているのかもしれんし
370ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 01:16:17 ID:???
ある意味SEO対策だよ
C60にすると鉄ヲタが黙ってないだろう
371ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 09:34:56 ID:???
>>367
販売時に今と同じルールでシリアルナンバーが振られれば台湾か本国か分かる。
台湾製は最初がTからスタート。
372ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 18:14:58 ID:???
C62が欲しいなあ
373ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 23:46:51 ID:hwrRYiJP
コルナゴはメルクスに見捨てられたから
一生デローザに頭上がんないんだよな。

ロッシンに逃げられるし、エルネストはハゲだし。
374ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 00:22:02 ID:???
新城ジロ3位キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273763006/
375ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 00:33:39 ID:???
新城もEPSも写りまくってたんで満足
最後ちょっと悔しいけど
376ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 01:06:37 ID:???
新城すげー
これはうれしい
377ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 01:14:03 ID:???
378ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 02:19:26 ID:???
ニワカにコルナゴブームがきそうだな
379ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 06:33:21 ID:???
>>378
普段からそうなのにw
380ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 21:04:57 ID:???
C59・・・・・・
なんというか
C50買っておいてホント良かった。
381ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 22:30:02 ID:???
EPSとC59の違いがいまいちわかりにくい。
C59は950gでEPSより全域において剛性アップしてる、かもしれんらしいが
たった2年でEPSが廃盤になるともおもえんし。
382ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 23:16:44 ID:???
Extremeシリーズと同じなんじゃね?

EPとかECとかEPSとか
とりあえずEPSの上にC59が来るって感じで


・・・でも、EPSの2009ゴールド買っておいてよかったよ
新城の走りも良かったし
383ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 00:54:25 ID:???
昨日一日だけで日本でコルナゴが1000台売れた
384ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 01:09:06 ID:???
1000台もうれたら今年はサイクルモードの出店あるで
385ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 01:22:30 ID:???
失礼します。ちょいメタボなおっさんです
自転車には全くの素人ですがアラシロ選手?の活躍をしりここまでやっとたどり着きましたw

彼の乗っているコルナゴの車種は何でしょうか?
私もあれに乗ってお腹を引っ込ませたいものです^^;

今日あたりお店に買いにいこうと思うので教えて下さいな。
386ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 01:29:45 ID:???
COLNAGO PRIMA TIAGRA
オールアルミで軽いです。
387ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 01:32:30 ID:???
釣りだとは思うが一応
こっち↓で聞いておくれ、皆懇切丁寧に全力で牽いてくれるぞ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1271196849/
388ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 01:32:40 ID:???
こらっ
389ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 01:44:37 ID:???
>>385
ここは釣掘じゃねえぞ
390ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 02:01:58 ID:???
>>385
COLNAGO EPSですよ
高いのにそんな気軽に買えるんですか?
391ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 02:03:20 ID:???
これからどんどんメタボのオッサン笑が増えそうだな、勘弁してくれよ
392ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 02:14:36 ID:???
>>386
なんか安っぽいw

>>387
もう買う気なのでありがとう

>>390
HP見てきました。コレです!
毒男なのでお金は余ってます;

>>391
そんなこといわずにーw
393ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 02:16:22 ID:???
どんどん買えばいい
買えばサイクルモードに出店してくれる
394ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 02:19:42 ID:???
C59=EPSの電デュラ対応バージョン?
395ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 02:24:05 ID:???
C59はEPSの台湾メイドverだと勝手に思ってる
あのペイントはねーよw
396ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 02:26:31 ID:???
サイズぴったりのホリゾンタル買ったはいいものの、
ハンドル落差で泣くチビのオッサン増加
397ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 02:59:17 ID:???
チビにホリゾンは無理だろ!おとなしくスローピング買っとけって。
398ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 03:06:40 ID:???
EPSはEPSホニャララにグレードアップしそうな気がする。
エクストリーム・パワー・スーパー・サイヤ・ジーン
399ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 04:18:49 ID:???
>>394
電デュラ対応EPSはもう出てるでしょ
400ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 04:30:51 ID:???
2011EPSはマスターXみたいなカラーを用意してくると思う。
401ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 09:14:33 ID:???
>>385じゃないけどEPS検討してる。
コルナゴは初めてなんだけど、落差出やすいって本当?
今のバイクはピストみたいな前下がりステム付けてるんだ…
402ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 10:22:41 ID:???
>>400
それもうやった。
403ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 11:57:48 ID:???
>>395
俺も同じこと思ってる
塗装がジャイアント風だし、ダサすぎ

・・・結局、クラインみたいになるのかね、最後は
404ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 12:00:47 ID:???
諦めが肝心
405ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 18:03:52 ID:???
C59の神カラーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
http://www.colnago.com/news/2010/colnago-give-arashiro-a-giro-present
406ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 18:19:38 ID:???
他社でも必勝とか書いてあるフレームあったよな
これはこれでイロモノ感が出て大変よろしい
407ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 18:24:09 ID:???
ww
日の丸が入っているのがなかなかいいなw

どうせなら国防色に旭日だったら良かったのにww
408ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 20:30:41 ID:???
沖縄風味にしてやれよ
409ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 20:32:42 ID:???
素っ気なさ過ぎかなあ
410ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 20:34:53 ID:???
白と黒だけってのは、手を抜きすぎだよな
411ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 20:39:21 ID:???
白黒でも塗り分け方で良く見えるように出来るはずなのだがこれはなあ
412ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 21:17:57 ID:???
ミスマッチ
まさに痛車
413ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 21:21:06 ID:???
オーダーメイドでレタリングしてくれればいいのに
当然イタリアの塗装で

「コル☆ナゴ」とか
414ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 21:30:16 ID:???
それフランスでウケる 間違いない
415ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 21:46:38 ID:???
デ♥ローザ
って入れたいw
416ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 21:48:11 ID:???
日の丸入れるなら濃緑色と明灰色で塗り分けてほしかった
417ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 21:53:14 ID:???
もう日独伊の三国同盟みたいな戦闘機丸出しの奴作ればいいのにw
418ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 22:30:46 ID:???
むしろ赤とんぼ・・・
419ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 22:38:50 ID:???
>>401
ヘッドチューブ長だけで言えばコルナゴのレースフレームは他社平均かそれよりちょい短めだと思う
短いのはトレックやアンカー、GDRかな
俺も今のフレームより落差とれるフレーム欲しくてコルナゴ検討してるよ
ホリゾン+73°ステムにすれば実質的にはかなり下がることになるし、なによりかっこいいしな
420ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 22:40:22 ID:???
どうでもいいんだが、GDRっていつトップブランドに認定されたんだ?
ゴルフクラブだか知らんが
421ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 23:53:45 ID:???
で?
422ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 01:29:28 ID:???
>>421
なんか、すまん
423ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 08:24:44 ID:???
GDRってなに?
424ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 10:03:21 ID:???
グラファイトデザインなんたら
元々はゴルフクラブのメーカーだが、最近ロードフレームを製造し始めた
425ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 10:34:11 ID:???
ゴルフクラブというとチタンのイメージ
426ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 16:40:59 ID:???
>416
自分でグンゼのプラカラーで塗りたまえ。
427ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 17:42:26 ID:???
ピカチュウのシッポみたいな稲妻マークも入れとけ
428ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 22:33:28 ID:???
C50って終息なん?
429ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 19:26:57 ID:???
そろそろプリマベラ秋田
上位機種欲しいが、CLXは嫌だ。

…もうEPSクラスしかないやんw
430ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 20:48:49 ID:???
>>429
COLNAGOじゃなくていんじゃね?
431ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 22:13:12 ID:???
コルナゴじゃないと嫌なんです 多分
432ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 22:19:24 ID:???
>>429
つCX-1
433ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 22:24:48 ID:???
EPS買ってもすぐに飽きそうな悪寒
434ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 22:34:27 ID:???
CLXかっこいいと思うけど・・
あっ俺レースには出ませぬゆえ・・
435ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 22:36:38 ID:y6DReT/F
436ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 22:37:34 ID:???
普通にMaster-Xでいいじゃん
437ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 22:38:48 ID:???
>>429
くどいな
サイズも小さそう
438ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 22:43:56 ID:???
CX-1はすごくいいと思うけど、もう弱スローピングがいやで
ホリゾンがすきです
439ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 23:10:51 ID:???
なんかコルナゴのスローピングってジャイアント丸出しだよな・・・
いくらコルナゴって書いてあったところで、パチモノって感じ
440ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 23:28:36 ID:???
でも、台湾のどこの町工場か分からないところで作ってる自転車よりは
ジャイアントって判明しているだけでも良心的だぞ
441ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 00:04:52 ID:???
コルナゴはホリゾンタルでも51サイズがあるのが助かるな
最近のラインには無いがorz
442ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 01:02:31 ID:???
>>429
つPRESTIGE
443ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 01:05:08 ID:???
プレステはシクロやん(´・ω・`)
444ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 01:16:42 ID:???
タイヤだけ替えればおk
445ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 01:52:06 ID:???
ねぇよw
446ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 11:58:35 ID:???
つっても設計はコルナゴだし
ジャイジャイうっさいッショ
447ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 12:31:05 ID:???
イタリアのカーボン・接着の耐久性は不安
ジャイのアルミ+カーボンも接着がまだまだだが
448ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 18:23:57 ID:???
きびなご食べたい
449ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 18:30:00 ID:7SSbOypt
ACEやARTEもジャイ?
450ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 18:33:09 ID:???
現行ではEPSとMasterのみ
451ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 18:40:12 ID:???
来年から全部ジャイなのか…?
452ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 20:16:08 ID:???
clx2.0買おうかなと思ってるんだけど、2.0のインプレとかなかなかないんよなぁ。
2.0に乗ったことある方、簡単な感想とか、clxに最も適した使い方とかあれば教えて頂けると嬉しいです。
>>145で半端なモデル、って言われちゃってるけど、これは旧clx?2.0も半端なんでしょうか。
ちなみに今は休日に100キロ弱くらい乗っている程度で、そのうち機会があればレースもありかなぁ、という者です。
453ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 20:32:41 ID:???
EPSやマスターの出自も怪しいけどな
俺の中ではもう終わったブランド
454ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 21:44:14 ID:???
>>452
俺もCLX気になってます。
中途半端でいいんじゃないですか?
俺はレースに出る気もなく、休日の箱根も誰かと競うわけでもない、半端な自転車乗りですから。
455ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 22:02:54 ID:???
登録選手でガリガリ走るならもっとコスパ高いのがあると思うけど
>>452くらいのペースなら丁度いいと思うよ
NIPPOも初期型CLX使ってたし、性能的にも悪くはないと思う
レースの時に成績出したいならホイールをアップグレードすればかなり走るハズ
456ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 22:24:59 ID:???
平日CLXで通勤、週末C50で月1,200km超。相方が2.0。サイズ違うからよく分からんけど、ホイール変えれば結構いいと思う
でも夏にも2.0はフラットバーにされそう。ハート様が欲しいそうだ。恩を仇で… orz
457ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 23:03:08 ID:???
意味ワカンネ
458ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 23:14:25 ID:???
嫁さんのCLXが2号に降格してデロが来る、
折角俺が買ってやったorロードの楽しさを教えてやったのに…

ってとこじゃね?
459ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 23:22:51 ID:???
ふーん

なんか気持ち悪い書き込みだな
460ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 23:54:37 ID:???
小金持ちの日記帳だな
461ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 01:41:38 ID:???
>>452
予算が30万ぐらいなら見た目で気に入ったの買ったらいいよ
あとでホイールだけ替えればいい
462ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 02:02:48 ID:???
>>452
迷わず買いなさい
463452:2010/05/20(木) 21:32:11 ID:???
ありがとうございます。値段相応によい、ということなんですかねー。 >>454の半端でいいんじゃ?とのコメントが目からウロコでした。仰るとおりだ…
今は所謂コンフォート系に乗っているんですが、買って乗ってるうちに、「ロングライドとかせず100キロ程度しか乗らないんであれば、自分にとってはスビード出して乗る方が楽しい」と気づいてしまい、レースユースにも耐えるような二台目を検討してる次第です。
予算的にもピッタリで見た目もバッチリ(本音をいえば旧clxの方が見た目は好きですが)、105新調と好条件が揃ってますので、前向きに検討することにします。チラ裏失礼しました。
464ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 00:37:16 ID:???
C50が欲しい
もうないのか…
465ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 12:47:09 ID:???
歩きで移動してたら、50mもない坂道を、COLNAGO乗りが
ママチャリおばさんと一緒に、自転車から降りて押していた
まあCOLNAGO乗りならこんなものかな、と思いつつ見送った

コンパクトクランクでも坂道駄目となったらもうクロスバイクしかないな
466ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 13:53:54 ID:???
いるいるそういうオッサン
まあ所詮自転車だし、べつに良いんじゃないかな
467ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 16:35:58 ID:3JDX0xpp
>>465

誰が何を買おうとどうでもいいじゃん。
そういうことを考えるほうが卑しい。
468ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 17:14:01 ID:???
それにしても根性がない
というかSTIの使い方知らない?
体力も無いのにうまいこと自転車屋に騙されちゃったかな
469ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 17:20:56 ID:???
>>332-333
これに突っ込みが入らないのに
>>465には突っ込みが入るCOLNAGOスレの不思議
470ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 18:06:10 ID:???
COLNAGO乗りの大半にとってより致命的な話題だったからさ
471ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 21:22:49 ID:???
C50も消えてラインナップがすごく半端。
いいよって薦められることができるのはプリマかEPS。
マスターとCLXはそれを求める人用で、ベクトルが別。
CX-1の立位置がわからん。
クリスタロとか乱立してた頃の方が選びやすかった
472ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 22:04:06 ID:???
アルテを忘れないでください
473ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 23:41:51 ID:???
アルテは如何せん半端
コンセプトがCLXに近いモデルだと思ふ
474ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 00:12:38 ID:???
>>469
スルーされてることに気づけよ。
475ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 00:13:21 ID:???
476ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 00:17:41 ID:???
>>332-333
誰が何を買おうとどうでもいいじゃん。
そういうことを考えるほうが卑しい。
477ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 00:38:24 ID:???
ここで煽られるまでも無くママチャリと並んで坂道押してたとなると
本人の精神的ダメージは計り知れないな
478ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 01:33:54 ID:???
ステージ13優勝きたでー
479ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 04:00:07 ID:???
>>471
>CX-1の立位置がわからん。
同意です。プロも使ってたりするし、なんでしょうね@@?
480ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 10:23:51 ID:???
>>478
頑張ってるよね。

アホの子1号2号も上位に入ってるし。
481ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 11:28:13 ID:???
>>479
ホモロゲみたいなもんなのかね
482ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 13:41:52 ID:???
コルナゴとしてフラッグシップはEPSだけど、CX-1の方が軽くて、剛性も上だからな。
本気出せばウチも作れるよとパフォーマンス目的の車種。

ポルシェのカレラGTみたいなもの。
483ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 14:08:04 ID:???
>>482
w
CX-1乗り乙

CX-1はそんないいもんじゃねえよ
工場が違うんだからww
たとえるならボルボのV70に対する三菱のV40
484ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 16:49:46 ID:???
それはプリマだろ?
485ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 16:59:46 ID:???
EPSとマスター以外はV70に対するV40みたいなもん
486ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 17:34:50 ID:???
なるほど、本気出せばウチも作れるよとジャイアンに丸投げしたのですね。
だからEPSより性能がいいのですね。
わかります。
487ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 17:36:36 ID:???
ただ、新城が乗ってるのはEPSだけどな
どうしてもCX-1がEPSより上と思い込みたい奴がいるみたいだが
488ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 01:08:00 ID:???
新城が乗ってるのは美和
趣味悪いとは思うが・・・
489ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 01:09:21 ID:???
美和って何?
490ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 01:45:42 ID:???
いいみわ?
491ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 02:00:03 ID:???
調べたらこういうことか
新城自体は頑張ってほしいが、あまりにも趣味が悪いな・・・

640 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2009/08/01(土) 00:11:34 ID:???
>>637
飯島誠選手の元妻。レースやイベントで司会やってる。
10代で当時日本のトップ選手だった飯島と結婚し、20代半ばで離婚。
『イイミワ』で名が売れたので、離婚した今でも飯島美和を名乗ってる。
で、今は現在のトップ選手とつきあってるわけか。
492ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 02:19:13 ID:???
どうでもよすぎワロタw
493ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 02:22:50 ID:???
どうでもよいっちゃ良いが、
ちょっと女性の趣味はあまりにもって感じだな
494ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 13:46:53 ID:???
新城スレでやってくれ
495ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 14:01:46 ID:???
三ヶ月待ったclxがお店に来たけど、こんな雨じゃ…
496ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 03:20:10 ID:???
>>495
やっぱりclxって納期長いの?
自分も買おうと思うんだけど
497ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 12:37:29 ID:???
店頭在庫してるところは多いから、電話してみれ
498ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 19:22:40 ID:???
clxってフニャフニャですか?
2.0は硬いの?
499ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 20:10:31 ID:???
硬いかどうか知らんが海外では1.0の在庫の方が(2.0と同じ値段で)売れてるみたいだな。
これ選ぶ香具師は硬さを求めてないし、見た目も1.0がいいんだろうよ
500ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 20:29:10 ID:???
>>497
近くの店はサイズがなかった

このまま11年のを待つとなればいつくらいに発売入荷される?
501ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 22:05:24 ID:k/c6UxTk
ジロにC59出てるね。
C60のプロトか?
詳細見てくれ!
こうゆう話題の方がたのしいぞ。
意見聞かせて下さい。
URLはシタニ。
http://www.cyclingnews.com/news/photos/colnago-unveils-new-c59-at-the-giro-ditalia/119427
502ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 22:28:00 ID:???
>>501
過去レスぐらい読め
503ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 22:32:24 ID:k/c6UxTk
でへへっ
504ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 01:26:25 ID:???
>>496
店頭在庫がなければ
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/hakusen/stock/colnago_road.htm

ここの入荷情報が目安になる
505ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 15:28:56 ID:???
ーそれ更新してるの?
今注文して6月に届くのってはやくね?
506ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 20:17:09 ID:???
ウィゴーでAceポチりますた。
20万切ったんで思い切りますた。ハイ。
507ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 20:40:44 ID:???
ACEってどういうポジションなんだろうな
508ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 20:55:20 ID:???
商売っ気出して、コンフォート系にも手を出してみました。
てことなんだろうね。
エネの考えなのか、ジャイの戦略なのか。

まあ、姿勢は楽だしフルカーボンのカンパコンポで低価格
海外通販ならさらに激安。
コルナゴのブランドを有り難がる人だけじゃなく
ゆるいコルナゴユーザーにも良いんじゃないかな。

509ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 21:58:24 ID:???
自治区はいいかげんEPSやCX-1扱えと言いたい
510ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 22:30:10 ID:???
他に安いショップなんていくらでもあるじゃん・・・
なんでWiggleに拘るのか意味が分からん
511ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 22:39:35 ID:???
海外でバッチリC50扱ってる店って無いの?
ありそうなのにどうしても見当たらないんだが
512ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 22:40:10 ID:???
日本語のフルサポートがあるのが特区だけだからだろ。
それこそ直メしろって感じではあるが・・・早い話がチキンなんだろう。

>>508
コンフォートならクリスタロとか旧CLXとか前からあんじゃん。
513ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 23:17:26 ID:???
EPSホリゾンタルフレームの写真ない?
514ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 00:18:21 ID:???
515ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 01:16:43 ID:???
>>514
金いいね
参考までに、フレームサイズと股下は?
516ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 01:17:34 ID:???
自治区の日替わりセールで急遽コルナゴ欲しくなった
517ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 01:32:24 ID:???
>>511
もうモノがないからな
518ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 06:18:40 ID:???
>>514
ありがとう
でも派手すぎわろた
519ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 18:51:53 ID:???
>>514
下品すぎて格好いいww
520ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 19:54:22 ID:???
ここまで威風堂々した下品なバイクは乗り手を選ぶな
521ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 19:55:46 ID:???
EPSのフレーム作ってた超デブのおじさんに乗ってほしい
522ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 20:08:06 ID:???
上級機の嫌味な配色をなんとかしてほしいよな
おれ金持ちですって言ってるようなもんだ
俺はEPもEPSもカラーの問題だけで諦めた
523ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 20:09:25 ID:???
でも、あのカラーリングがCOLNAGOの魅力だからなあ・・・
あれが嫌ならCOLNAGO買うなと思う

最近は妙にさっぱりしてしまってつまらん
524ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 20:16:35 ID:???
他社よりは大人しいけどな
525ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 20:18:03 ID:???
最近じゃなくてもサッパリしてるぜ

俺はこの頃のサッパリさが好きだ
http://lh6.ggpht.com/_09MD8IBQMwQ/SRLLAPQXQ_I/AAAAAAAAB2U/H8rmXOEzi3k/1987-09-07-73.jpg
526ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 20:54:23 ID:???
みんなフレームでかいよな。
527ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 21:56:53 ID:???
EPかEPSを、別注で80年代なカラーのものを売った店があったような
ネオプリマみたくロゴとラインだけの感じ。
528ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 22:59:24 ID:???
同じ掲示板で見つけたが、これも十分金かかってるな
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/17853.jpg
529ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 23:00:42 ID:???
530ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 23:13:20 ID:???
>>528が48Sで
>>529が45Sかな?
531ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 23:13:44 ID:???
>>528
それスローピングで誤魔化してるが、乗り手に微妙に
サイズ合ってない(シートに対してややトップが長い)かも
まあいんだろうけど
532ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 23:27:15 ID:???
・・・っていうか、やっぱりチビのスローピングに比較して、
>>514のホリゾンタルの美しさはたまんねえなw
533ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 23:32:29 ID:???
>>530
正解。480Sです。

>>531
持ち主だけど、別に大きいとは感じてませんよ。
写真で魚眼に写ってるせいでそう見えるのかもしれませんが。
(少し前に話題になったSB値でも96%ですし)
534ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 23:43:07 ID:???
>>528-529はどうしてこの色を買ったんだろ・・・
535ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 23:52:04 ID:???
スケベいすでしょ
536ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 00:43:40 ID:???
>>533
おkおk 480Sってことでポスト量は理解した。500Sだと思ってたわ
480Sだと適合体型との兼ね合いでどうしてもこうなっちゃうな
537ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 07:52:45 ID:???
新城コメントによるとC59はEPSとCX-1の中間に位置するようなフィーリングらしいね
538ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 10:45:18 ID:???
凡人には感じ取れないくらいの違いってことですね
539ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 12:50:53 ID:???
ttp://www.colnago.com/ja/bikes/2010/eps
このEPSってサイズどのくらいか解る人居ますか?
540ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 13:01:35 ID:???
ヘッドチューブの長さと後三角の角度で判断しろ
大抵は最大サイズより一個下くらいだよ
541ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 13:39:41 ID:???
うおっ

コルナゴショップ在庫処分祭かよ
ちょいショック
542ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 14:04:00 ID:???
>>539
54S
543ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 14:58:36 ID:???
>>541
つってもCLX1.0以下の過剰在庫処分だろ
544ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 22:33:17 ID:???
>>522
最近追加されたEPSの新色はどうよ?クラシックホワイトとか、マットブラックとか
>>527
確かにググるとマスターXライトと同じ、ザベルカラーとかサロンニカラーのEPが見つかる

ところで誰も突っ込んでないんだけど、今までのC○○のシリーズとか、創業記念モデルって
1954年を基準に出されてるけど、そうするとC59が出るのは…
これからずっと開発期間なんてことは無いだろうし…
545ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 22:41:42 ID:???
>>544
マットブラックはシートチューブの「EPS」が下品すぐるな
つーか、マットはちょっと使い込むと擦れてテカるのがなぁ

クラシックホワイトはとても良いけど、個人的にはこれのブラック版が欲しい
546ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 00:23:02 ID:???
>>544
フェラーリも似たような事やってるから気にすんな

>>538
凡人すぎね?
547ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 02:03:59 ID:???
C59って今秋追加じゃないの?
548ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 22:45:26 ID:???
>>546
痛車を例にされてもなぁ
549ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 00:20:11 ID:???
小池徹平もコルナゴ乗りだったな、若くてハンサムだと似合うからいいな
550ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 00:21:06 ID:???
>>549
似合わないだろ・・・
やっぱり、プロレーサーか、ある程度年老いたオヤジじゃないと
551ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 01:32:42 ID:???
よかった老け顔で…
552ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 04:50:15 ID:???
徹平もチビ
553ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 11:08:01 ID:???
プロレーサーじゃないと似合わない(キリッ
554ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 11:57:45 ID:???
clxを完成車で買ったんですけどフレームのサイズもう一つ小さいほうがよかったかな
乗った感じは無理な姿勢にはならないけどシートが低くて気になります
ハンドルは大きかったから新しいの買います
http://up3.viploader.net/jiko/read.cgi/vljiko020624.jpg/l50
555ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 12:04:45 ID:???
馬鹿乙
んでもスロピンはトップさえ長く感じなければオーバーサイズでも大丈夫
むしろ小さすぎるほうが熊のサーカスになって見た目問題を感じる
556ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 19:41:54 ID:???
>>550
いや、似合ってたよ。
テレビでも放送してたけどコルナゴのCMみたいだった
557ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 20:47:28 ID:???
>>554

ちゃんとセッティングしてもらったの?ブラケット位置もかなり高いし、おそらく
フレームでかいからコラムもやたら切り詰めてステアリングも悪そう。
おそらく初めてさんだろうけど、(おそらく)付属のボトルホルダーも安っ
ぽいし、エアーポンプもかなり使いづらそうだな。あと、ポンプはダウンチューブ
じゃなくてシートチューブに付けないと足が擦れるだろ。安売りで体に合わないって
承知で買ったなら自己責任だが。
558ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 20:49:36 ID:???
あっ、今気づいたんだけど、ステムも90mmから80mmになってるな。
相当大きいの買わされたんだね。お気の毒ですー人ー
559ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 21:07:08 ID:???
気にスンナ
また買えばいい
560ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 21:15:33 ID:tqLMDHlZ
>>557
>ブラケット位置もかなり高い
>コラムもやたら切り詰めて
>エアーポンプもかなり使いづらそうだな
>ポンプはダウンチューブ
じゃなくてシートチューブに付けないと足が擦れるだろ

???
561ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 21:35:43 ID:???
>>557の言ってることがよくわからん
>>554見てもSTIのブラケット位置はそんなにおかしくないと思うが
この位置なら下ハン持った時もブレーキレバーに十分手が届きそうだし
コラムを切り詰めて云々は理解不能

ただエアーポンプは写真撮る時に写らないように左側につけるべきかと
ダウンチューブにポンプつけたからってペダリング時に足が擦れるってどんな珍妙なペダリングなんだか
ただこのサドルバックは不恰好だな
562ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 21:39:38 ID:???
ここまでフルボッコはあんまりじゃね??
傍から見ていてちょっとかわいそうに思える・・・
563ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 21:48:41 ID:B5vtlmxG
>>557が馬鹿なだけ
これより小さくすると、よりいっそう首長竜になるだけ
564ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 22:09:05 ID:???
>>557はエヌビーエスの社員なのか?
565ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 22:12:55 ID:???
ってか、個人的にボトルホルダーとか高い奴使ってるのを見ると、そっちの方が痛々しいんだが
変にカーボン調の奴だったりw
566ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 22:14:56 ID:???
もう画像見れんがな
567ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 22:18:21 ID:???
そりゃ、ここまでボッコボコだと嫌だろ

ってか、>>554ぐらいのポジションなら普通に乗ってる人沢山いるじゃん
なんか2ちゃんってなんでもかんでもポストを目一杯突き出し、落差10cm以上みたいなこと言ってるけど、
そんなもん初心者には苦痛でしかないし

時々、ホリゾンタルですらポスト15cm以上突き出せみたいな奴がいるのは本当にニワカだと思うよ
568ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 22:19:58 ID:???
初心者なら見栄貼らないでクロスバイクとかの方が楽しめるだろ
569ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 22:23:34 ID:r7Crr7de
どっちかと言えば、>>557の方がボッコボコ(笑)
570ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 22:25:02 ID:???
>>557は視ねって感じだな
571ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 22:26:11 ID:???
様になっているかとどうかという見た目の問題では
様になっていなかったと個人的に思う。
557みたいにだからどうだというつもりは全く無いが。
572ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 22:30:06 ID:???
様になってるって、みんなが骨盤立てて乗るわけじゃないしw
仕方なくね?
573ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 22:33:34 ID:???
CLXはオク逝きとなりました
574ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 22:33:50 ID:???
いや、でも本人はそこを聞きたかったんじゃないのか?
だから個人的な感想を書いたまでなんだが。
読み違えてたらすまん
575ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 22:34:35 ID:???
フレームがワンサイズ大きいかな?て以外は何の問題もないよな。
576ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 22:36:03 ID:VVzUFYJg
市川さんのマシンは様になってますか?
様になってるかどうかなんて、しょせんその程度の話(笑)
577ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 22:36:03 ID:???
ワンサイズ大きいってのも、初心者で現状ステムが8cm程度なら、
乗り込んでいけば11cm程度には伸びるでしょ
578ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 22:39:37 ID:???
>>576
(笑)で自己完結してら
579ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 23:03:23 ID:???
>554は単に怖くてサドルが低くなってるだけで問題ない
大きく感じるのは慣れてないせいじゃん?
ステム長は普通に90〜100mmある

つーかCLX改めて調べたら…2.0でずいぶん太くなって値段も安くなったんだなぁって驚w
580ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 23:07:22 ID:???
とりあえず554の股下とフレームサイズが知りたい
581ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 23:29:08 ID:???
>>554
俺もCLX乗ってる
サイズ、ブラケット、ボトルケージ、ポンプこれでも問題無いと思う
>>577が言うように、乗って慣れてくればステム・ポスト伸ばせるだろうし
俺がショップで見た2.0はハンドルもカーボンだったけど、もしそうなら
交換するのもったいないね。ってか、むしろクランク長が気になる…
582ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 23:35:23 ID:???
583ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 23:38:15 ID:???
ウホッ、いい色
584ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 23:52:02 ID:???
>>582
いいなあ
このぐらいの塗りの奴が欲しいな
585ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 01:13:49 ID:???
これでホイールがチューブラーだったらいいのにw
2wayは無いわ
586ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 01:32:45 ID:???
てs
587ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 05:58:00 ID:???
レバーの黒が非常に残念
588ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 10:51:26 ID:???
>587
ウルトラシフトの銀はレバーが長いのが目立ってカッコ悪いよ。
589ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 11:37:44 ID:???
レバーやクランクは機材の消耗、好みなんかの都合で変えることはあるから新モデルでもいいと思うが
このフレームにこのホイールは無いわw
590ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 12:03:22 ID:???
有るとか無いとか、人の事を何を偉そうに書いてるんだ?
自分の車体を晒してみろよ。
591ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 12:14:06 ID:???
ルイガノですが何か
592ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 12:24:31 ID:???
>レバーやクランクは機材の消耗、好みなんかの都合で変えることはあるから新モデルでもいいと思うが

つか、>589が何でホイールを例外にするのか分からんなあ。
しょせん床の間ってことか。しかも飾るのがルイガノ。
まあ、好みということだからそれでもいいけどな。
593ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 12:24:44 ID:???
Louis Katsu
594ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 13:13:12 ID:???
2way-fitなんて素人丸出しじゃん
595ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 13:27:17 ID:???
>>594
いいから早くうpしろよグズカス
596ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 13:57:19 ID:???
>595
もう勘弁してやれ。すでにそいつのHPはゼロだ。
597ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 13:59:09 ID:???
休憩時間に見に来らお前ら月曜からお盛んだな
598ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 14:28:54 ID:???
スレッドステムで玄人気取りなのに
あのホイールは痛いと俺も思うわ
599ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 14:41:19 ID:???
時代考証を気にしているのか、見た目を気にしているのか、どっち?
600ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 14:46:16 ID:???
>598
>スレッドステムで玄人気取りなのに

ああ、この程度かw
自分で自転車組んだことないんだろうなあ。
601ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 14:52:54 ID:???

      ノノノハヽ
     (´ Д ` )   スミマセン 許して下さい
      0┬0 ) =   羨ましかったんです
      ◎-┴し◎ =
602ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 14:54:13 ID:???
初代シャマルの頃はまだクロモリも第一線に残ってたと思うけど
その初代よりは今のシャマルのほうが似合うと思うよ、個人的には。

もっとも俺だったら、完組みクリンチャーならニュートロン選ぶけど。
603ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 14:55:34 ID:???

 ∧_∧  
(´・ω・) ルイガノも嘘ですー
O┬O )    ママチャリしか持ってませーん
◎┴し'-◎ ≡
604ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 14:56:22 ID:???
手持ちのパーツでとりあえず組んだというのが正解では
605ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 16:14:52 ID:???
俺なら相性考えてGP4組み合わせる
どうせレース車じゃないし
606ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 18:19:51 ID:???
月曜の真昼間から盛り上がってるなこのスレ
607ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 18:39:24 ID:???
ご隠居さんが多いからね
608ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 20:30:29 ID:???
俺もスレッドにしてるけど見た目すっきりするという理由だけ
スレッドだけで玄人気取りとか言われたらたまらんわ
609ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 20:47:25 ID:WZUAUUfE
正直、テニスでウッドラケットに固執してる下手くそ爺みたいでキモイ
610ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 21:11:14 ID:???
フォークコラムがスレッドなら、自動的にクイルステムになるしなあ。
マスターオリンピックだし、フォークも細い頃のプレシサだし。
アヘッドの選択は無理だろ。

611ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 21:13:59 ID:???
好きなようにすればいいんじゃないかな。
どうせ盆栽なんだし
612ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 21:19:44 ID:???
>>611
乗ったことある?
613ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 22:04:01 ID:???
良く釣れるな
614ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 23:29:25 ID:???
ここは釣り堀スレと化しました
615ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 02:17:31 ID:???
いまどきのコルナゴ乗りのレベルがよくわかった
616ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 10:43:33 ID:???
>615
乗ったことがない連中の書き込みを見て、コルナゴ乗りの
レベルが分かるとは凄いな。
617ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 12:39:54 ID:???
COLNAGO乗りで走り込んでる奴なんているの?
河川敷横の公園で話し込んでたりとかそんなんしか見ない
山で見ることなんてまず無い
618ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 13:16:35 ID:???
そもそも自転車乗りで走り込んでる奴があんまりいない
その中でコルナゴ乗りの割合なんてたかが知れてる
619ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 13:22:56 ID:???
乗り込まなきゃいけない義務なんてない
お気に入りのロードに乗って楽しみたいだけ
620ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 14:02:29 ID:???
300km/h出す場所もその気も無いのに隼を買ってはいけない
ってことは無い
621ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 14:10:01 ID:???
だが格好良く乗りたい気持ちはある
622ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 16:23:51 ID:???
そして
コスプレになる
623ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 20:40:14 ID:???
終りの無い夢想
624ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 21:25:34 ID:???
2年前くらいに一杯沸いた、ピナとかコルに乗った
コスプレおじさんたちはどこに行ったん…?
625ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 21:30:37 ID:???
居間に飾ったバイクを眺めながらグラスを傾けています。
626ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 23:38:45 ID:???
そんな生活してみたい
627ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 00:40:08 ID:???
仕事辞めればできるよ
仕事しててもそんな余裕持てる時間が無いだろ?な
628ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 01:24:05 ID:???
結局どのメーカーなら真剣っぽく見えるのさ?
629ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 01:31:39 ID:???
アンカー
630ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 01:35:45 ID:???
ニワカ乙
631ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 01:37:30 ID:???
自転車のメーカーなんざ関係ない、人見れば心意気も錬度も一発だ
632ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 01:37:37 ID:???
>>629
真剣というより必死
633ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 10:28:46 ID:???
>>629
中台製で良いならジャイでいい
634ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 11:59:34 ID:???
ジャイの自社ブランドフレームって乗っててあんまり楽しくないよなぁ
速くは走れるんだけど
635ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 17:17:38 ID:???
ジャイは名前がいや

フレームにでっかくジャイってww  罰ゲームかよww
636ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 22:36:45 ID:5gyBpuNQ
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。C40はマスターピース。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。C40、しかもローンで買ってまだ支払いが3年残っている俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やCRで、よく「C40いいっすねえ」などといわれる。
俺のはケンタだし手組ホイールだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%COLNAGOに乗ってるんだよ。
C50やCRISTALLOじゃない。台湾製のCOLNAGOな。CLXとかRAMARROとかPRIMAVERAとか。
ひでえ奴になるとクロスバイクとか。あえて「その他のCOLNAGO」と呼ばせてもらう。

そいつらの「C40いいっすねえ」の中には「同じCOLNAGO乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺のバイクの血筋はC40とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。
つながってねーよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。

C40と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。C40に乗ってる奴はそんなことはいわない。C50に乗ってる奴もそうだろう。DE ROSAやTIMEでも同じだ。LOOK乗りだってそうだろう。
そのバイクが好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のCOLNAGO」に乗ってる奴はそうじゃない。C40やC50、そしてCOLNAGOの栄光につかりながら「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のRAMARROとかPRIMAVERAに乗ってる奴らだよ。
COLNAGOのロードってだけでC40と同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。氏ね。

637ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 22:40:37 ID:???
>>636
これってコピペなの?それとも自作?
自作ならすごいね。お前文才あるよ
638ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 22:41:00 ID:???
1 :水先案名無い人:04/09/20 05:48:02 ID:7BVd0jFF
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。NSXは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。NSX、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「NSXいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ホンダ車に乗ってるんだよ。
NSXやS2000じゃない。その他のホンダ車な。インテグラとかシビックとか。フィットとか。
ひでえ奴になるとミニバンとかワゴンとか。あえて「その他のホンダ車」と呼ばせてもらう。

そいつらの「NSXいいっすねえ」の中には「同じホンダ乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はNSXとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

NSXと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。NSXに乗ってる奴はそんなことは
いわない。S2000に乗ってる奴もそうだろう。GT-RやZ乗りでも同じだ。86、シルビア乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のホンダ車」に乗ってる奴はそうじゃない。NSXやS2000、そしてホンダの栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のType-Rに乗ってる奴らだよ。
Type-RってだけでNSX-Rと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、S2000には敬意を表してる。S2000乗りは「その他のホンダ」乗り
とは違う。NSXを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、NSXは孤高。
その他のホンダ車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
639ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 22:46:59 ID:???
インテグラ、ノッテグラ、ホンダ!
640ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 23:18:27 ID:???
C59いいすねぇw
なんていわれる日も来るのか
641ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 23:38:39 ID:???
つい先日CLXで通勤時マスターなオジサマにそんな感じのこと言われた
次に遭遇した時はコンポ組み替え中でC50乗ってたら、ニヤニヤして…
自転車乗りって確かにそーゆー殿方は少なくないかも
642ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 02:12:36 ID:???
>>641
チミは♀?
643ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 07:13:34 ID:???
マスター乗ってる人が、CLXいいねーなんていわんやろ。
CLXのほうが、その他のコルナゴだろ。いや、ジャイアントだろ。
お前の勘違い。
644ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 07:19:34 ID:???
最近のマスターに乗ってるニワカもその他のコルナゴだよ、乗ってる人間がね
645ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 07:30:35 ID:???
>>644
意味不明
646ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 07:35:25 ID:???
コルナゴを語る上でスーパーやメキシコの存在を忘れては駄目
647ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 07:58:02 ID:???
マスターを語るにはせめて10年は乗ってないとな
648ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 11:15:05 ID:???
10年でようやく2500kmいきました
タイヤも5本履き替えましたが何か
649ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 14:50:16 ID:???
>>642
 ♂
>>643
636,638の流れで、自転車乗りって
軽蔑したり卑下したりする人多いな〜
ってお話をしたつもりでした
紛らわしかった、ゴメンね
650ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 14:59:36 ID:???
>>649
当時は、外車乗ってるだけで軽視された風潮は在ったとおもう。
ましてやコルナゴ デローザなんてのは特に。
651ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 17:39:49 ID:8R8yKHue
日本語で頼む
652ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 20:10:02 ID:???
ある意味マスターとかネオプリに乗ってる人の方が好感もてるよなw
クロモリなのに結構速いおじいちゃんとかたまに見るとカッコいい。
653ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 00:27:26 ID:???
元々純レーサーのクロモリに乗ってるのに変に遅いオッサンみると悲しくなる
もっとまわせまわせ!
654ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 00:29:57 ID:???
人間の劣化は早いからな〜ナムー
655ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 01:03:22 ID:???
>653
だって息が上がってしまうんですもの
656ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 01:30:26 ID:???
なみーだもーあせもーー♪
657ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 02:19:34 ID:uMi5cBrt
j;jl;j
658ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 02:24:51 ID:???
コルナゴっていつぐらいが一番油のってたんだろうか…
c40のあたり??
659ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 11:29:13 ID:???
今は乗り手に脂がノッてる
660ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 20:34:28 ID:???
C40のころが最高じゃね? C50でもまだ勢いはあった  えくすとりーむなんちゃらをやりだしてから落ち目になった
661ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 20:46:47 ID:???
国内の販売数という事ならばC40の頃が多かったんじゃないかな
代理店もFETと日直と、あとどっかと数社あって
価格やサービスの競争もあって市場の活性は良かった

FETが真っ先にトンズラして、しばらくすったもんだした挙句、日直だけに絞ったら
ガタ落ちし、今の代理店に移って少し持ち直した
662ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 06:57:03 ID:???
>>643
こいつめんどくせー
663ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 09:00:02 ID:???
C40の頃は今に比べてフレームがだいぶ安かった記憶があるけど...
フレーム自体安かったのか代理店のマージンが違ったのか為替レートなのか
664ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 10:06:05 ID:???
C40はというか全体的に定価の25~40%off位だったね
為替レートは今のほうが断然有利
665ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 13:36:33 ID:???
じわじわと、でもガッツリ上げたことは確か。原油高理由に上げどまり
666ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 16:22:34 ID:???
通貨統合前は1リラ=1円だったからなイタリアわ。
667ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 22:15:04 ID:???
当時は各社フラッグシップ機でも20万円前後

今は50万円オーバー  30万円でも中堅 なんだかなぁ(´・ω・`)
668ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 00:56:04 ID:???
フラッグシップ28万これが俺的適性価格だな
海外とほぼ同じ値段にすりゃ売れるのに
669ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 01:14:51 ID:???
tes
670ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 02:26:57 ID:???
ボッタクリで首を締めるんだね。
671ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 13:20:11 ID:???
デローザが倍つけても売れてるから真似しました
アメリカも同じくらいの値付けなので大丈夫です

アメリカは自転車にも関税があるから高くなってる?なんですかそれ
聞かなかったことにしますね
672ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 19:40:27 ID:???
コルナゴってヘッドパーツがポン付けできないから、海外通販では買いにくいんだよなぁ
BBまわりも塗装べったりだし・・
673ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 19:45:49 ID:???
処理して送ってもらえよw
674ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 19:56:09 ID:???
>>672
あれ?本国製は塗装ベッタベタなの?
デロだけだと思ってたw
ヘッドリーマーとシートリーマー無いとつらいよね
675ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 19:59:43 ID:???
海外通販は台湾製に限るね

精度ばっちり BBまわりつるつる なんも心配なし
676ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 22:00:17 ID:???
単にサイズの合う円盤付けてマスキングして塗ればいいだけなのに、イタ公は
そういう発想がないんだろうな
677ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 22:55:22 ID:???
身長170股下79でCX-1の480S乗ってますけど、480Sってトップ(530)長くないですか?
なんとなくそう感じたんで聞いてみるテスト
678ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 23:07:12 ID:???
80mmステムでもつかえや
679ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 00:37:26 ID:???
買ったばかりだと遠く感じるよな
前傾姿勢になれたら楽になるよ
その前に飽きて乗らなくなったら貰ってやるよ
680677:2010/06/09(水) 00:43:53 ID:???
>>679
いや、さほど初心者じゃないとおも
前にプリマベラ480Sを3年乗り込んでる。
マスターはトップ525にしてみたけど、落差があるからなんとも胃炎

んでCX-1も480Sにしたけど
本当にこのサイズでいいのんかなぁと疑問が沸いた

つうてもこれより下は小さすぎだが…
681ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 02:45:33 ID:???
>>680
おれ170で450だがベストだと思ってた
682ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 04:10:26 ID:???
結局は目的と好みなのかな。
新城は170cm股下79(多分)でトップ515mmのXXSを選んで落差を稼いでる。
新城に限らず低身長の選手は小さめを選んでるみたいだ。
出力重視だからおすすめできるポジションじゃないとは思うが参考に
530でもステム95〜110mmでいけることはいける
683ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 07:01:01 ID:???
わしら初心者は大きめを選ぶ 首長竜はいやや
684ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 07:22:37 ID:???
コラムスペーサー積み上げて首長竜になるか、80mmステム使うか、好きなほうを選べ
685ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 12:27:51 ID:???
俺は170で股78、510mmのマスター乗ってるけどステム120でスペーサーゼロ
首長にすると窮屈になるからあえて落差出す感じでやってる
686ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 15:58:47 ID:???
なるほど!

「スレ違い」と「擦れ違い」をかけたわけですね!
こりゃ兄さん、一本とられましたわい!!
687ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 20:53:24 ID:???
小さいとシッティングが辛そう。
688ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 23:03:46 ID:???
178cmだけど落差出す為、TT525mm
ステム長いし、ピラーのセットバック激しい
ダンシングしやすいし、シッティングも問題無い
少し前はこんくらい普通だったと思うんだけど
689ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 23:20:24 ID:???
>>688
スローピング?
そういうのが好きな奴はジャイアンツのスローピング乗ったほうがいいんじゃね?
690ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 23:28:40 ID:???
>>688
そういうセットアップする人結構いるよね
登坂と長距離で楽そう
691ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 23:40:52 ID:???
>>689
ホリゾンタルだす
>>690
ありがと、少なからずホッとした
692ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 04:41:46 ID:???
COLNAGOをYAHOOで検索、5番目くらいに出た
COLNAGO official web Bike frame
ってページ開いたらこのファイルは感染しています。
とかポップアップktkr
693ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 04:46:10 ID:???
yahoo(ワラ
694ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 10:31:13 ID:???
グーグル先生も警告してるよ
695ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 18:21:27 ID:???
>>688
ライディングポジションは出ているにしても、
相対的にホイールベース短め、重心前気味、長いステムによるてこの原理、等で
操縦性が不安定気味になるとは思うんだけど、本人が気にならなければいいのでは。
696ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 20:50:53 ID:???
>>695
体ができてない初心者だから小さいフレームじゃないと乗れないんだよ。
697ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 21:49:32 ID:???
体ができてない初心者が小さいフレームに乗ったら、むちゃくちゃかっこ悪い首長竜にならない?

むしろ大きめで、ステムを短めにしたほうがいいような気がする
698ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 22:32:59 ID:???
なんとも言えないねぇ。トレンドあるしw
昔の(背が低めのツール選手の)ポストがあんまり出てないホリゾンタルだって、
実は今のスローピングに当てはめて見たらポジションが殆ど同じだったり…

いずれにせよ、大きめに頑張って乗るよりは、若干小さめの方が自由度があっていいような気がする。
あまりに小さいと膝がクランクセンターより後ろに行き過ぎてセッティング出せないかもだけど
699ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 22:42:22 ID:???
>>697
体幹ができてないからハンドル近すぎ
窮屈さを解消するためにハンドル低すぎ
こんなところ
700ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 22:54:37 ID:???
昔は、1cmきざみであったから問題ないけど、最近は大きめか小さめか選ぶ必要性があるからなあ
701ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 23:35:41 ID:???
>>699
>窮屈さを解消するためにハンドル低すぎ

そこにいきつくって相当サイズ小さくね?
遠いのがイヤなのか、90mmくらいのピストステムでやたら低くしちゃう
香具師はたまに見かけるがw
702ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 00:14:39 ID:???
このスレのやつらは相当サイズ小さいだろw
703ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 00:33:16 ID:???
CX-1購入記念カキコ\(^o^)/
704ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 01:34:35 ID:???
>>703
オメ
セカンドバイクにはおすすめだよ
705ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 01:39:57 ID:???
いきなりセカンド降格乙
706ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 01:43:11 ID:???
ではファーストはC50
707ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 02:29:25 ID:???
EPSは床の間専用
708ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 03:55:28 ID:???
COLNAGO.......それは河川敷まで運搬可能なキャスター付き盆栽の名
709ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 04:20:35 ID:???
パーフェクト社交ツール
710ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 14:07:30 ID:???
EPSのゴールドを仏壇の横に飾ってます
ありがたやありがたや
711ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 14:16:46 ID:???
旗機がC50なら、セカンドマシンは鉄を選びたいな。
712ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 14:53:21 ID:???
いや重量からいっても鉄が旗艦でしょうに
ついでオールマイティでブイグも使うCX1
EPSやC50は鉄砲玉かな
713ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 15:04:22 ID:???
おっとアイアンホースのネタはそこまでだ
714ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 15:17:59 ID:???
カーボンは輪行とか怖いから
多少乱暴に扱える鉄こそ鉄砲玉だと思うが
まぁ使い方・所有目的は人それぞれなんだろうな。
715ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 15:50:43 ID:???
いや、鉄は倒すだけでアッサリ凹むからなぁ
臨港ならアルミじゃね?
716ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 17:33:21 ID:???
身長171センチなんですが、アルテの45Sって小さすぎますか?48Sを乗ってみたら、
少し大きく感じたのですが・・・
717ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 17:59:22 ID:???
718ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 18:20:15 ID:???
>>716
股下と上体の長さによるが、480Sでいいと思うよ。
俺は170で若干手長、めちゃ足長なので500S+ステム100mmで普通に乗れてるけど
719ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 18:23:14 ID:???
>>717
ww
1〜半サイズ小さいだけだろうけど酷すぐる
720ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 19:37:42 ID:???
2011モデルのアルテ狙ってるんですがリリースは何月くらいですか?
どうせなら新105のがいいな〜と
721ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 19:47:04 ID:???
>>720
105新レバー見た?
いくらなんでもダサすぐると思うんだ
722ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 21:26:26 ID:???
なんか、初心者の人に限って新105を求めるけど、
あれ、コストダウンとしか思えないよ(実際、安くなってるし)

正直、旧105が付いてたらラッキーって思ったほうがいいぐらいだと思う
723ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 21:47:24 ID:???
67アルテでさえすんごい安っぽい
マイクロシフトの方がマシ
724ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 22:40:24 ID:???
>>717のバイク
自称、天才カリスマの早川がフルオーダーで組んだらしいよ
よくもこんなブサイクなバイク組むよな
725ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 22:46:48 ID:???
この画を貼ってある日記はどこ?
726ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 22:54:11 ID:???
これか
http://daccordi-rosso.blogspot.com/

トップのエロい画像はVanderkittenの選手だろうから、本人とは関係ないと思われ
727ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 23:40:52 ID:???
前に乗ってたアンカー、サドルよりハンドルが高いな。
728ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 23:48:45 ID:???
>>718 足長すぎだろw
729ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 23:49:25 ID:???
>>717 の持ち主はこのオバハン

ttp://twitter.com/hitomikumasaka/status/4641109187
ttp://twitter.com/hitomikumasaka/status/4650800689
ttp://www.syuzaiya.com/
ttp://www.roadbike-lodge.com/39enzo_interview/index.html

エンゾの名前を借りて1泊2日の講習で¥10万儲けようとしたモリモトというオッサンの依頼で
エンゾの店を取材しに行ったらこのオバハンもロードバイクに嵌った。
その後2009年末にエンゾスレでモリモト叩きがあり、その際関係者のこのオバハンの関連サイトにも
カキコが多数集中したおかげでロードバイクが嫌いになったんじゃないかと思われる。
730720:2010/06/14(月) 00:08:48 ID:???
>>721,722
指摘のとおり初心者ですが、ワイヤー見えないほうがすっきりしてて
いいんじゃないかと思ったんだけど。

そうか、コストダウンか。むむぅ、今買うべきか・・・悩む。
731ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 00:18:20 ID:???
>>728
股下81cm。自分も数値みた瞬間目をゴシゴシしたw
成長期に540のロードマンにムリクソ乗ってたから足ばっかり伸びたんだとおも
732ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 00:27:44 ID:???
胸糞悪くなるからエンゾ云々は遠慮してくれ。
733ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 17:31:55 ID:???
>>703
ちょっと聞きたいんだがCX-1って
フレーム硬い方?柔らかい?
硬ければ即購入するんだが
迷ってるんで教えて下さい。
734ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 17:36:52 ID:???
CX-1は普通。
固いのが欲しければEPSかMaster。
735ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 17:40:44 ID:???
>>734
即レス感謝!!
普通なのかぁー。。
EPSにしようかなMASTERは好みじゃないんで!
736ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 21:00:33 ID:???
2011年モデルのリドレーNOAHか、コルナゴCX-1現行モデルで思案中。

CX-1は480S(バイオレッド)が3割引なんだけど、リドレーも今年は安くなる
しなあ・・・
737ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 21:07:38 ID:???
判断基準は値段が中心なのか?
738736:2010/06/14(月) 21:09:24 ID:???
>>737

そりゃ、値段が中心だろ。値段なんか関係なかったら、EPSかC-50行くわ。
739ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 00:10:55 ID:???
さすがにC50はもう流通在庫がないだろ。
740ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 00:29:19 ID:???
CX-1は普通っていってもコルナゴの中では普通ってだけで
十分硬い部類に入らんか?
741ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 10:06:44 ID:???
メーカーの言い分では、剛性だけならばEPSよりCX-1のが上。
大体クロモリラグのMASTERの方がフルカーボンより硬いとか逝ってる時点で程度が知れる

そもそも、ガッチガチが好きならCOLNAGOとかねーし
742ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 10:16:28 ID:???
あーハイハイ、そ〜ですね
743ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 10:25:51 ID:???
         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^ω^ )< 一緒にブーンしようお?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
744ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 10:27:50 ID:???
剛性が欲しいなら素直にTIMEに乗れ
745ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 10:28:28 ID:???
TIMEってw
746ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 11:17:13 ID:???
??????????          ??????????
?????????? ?????????????????
???????????????????????■?
 ?????????????■???■???
    ?■??■???▼ .:?? .:?:????
       ?? ? ?┃???? ??? ??
       ??????????? ? ?? .: ??
        ?? ???▲???〓??.:????
         ??〓?????? .: ?? .:?:?
           ▼ ?????????????
          ? ▼???┳??? ? ?
          ? ???╋??? :?:?
              ? ?■???.:???
           ???▲?????
747ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 15:02:20 ID:???
教えてください。

海外でc50を購入しようと思うのですが
現在、サドル高735ミリ、サドル後退量65ミリ、トップチューブ565ミリ、ステム110ミリ73°サドル-ハンドル落差75ミリ
だとホリゾン56センチで幸せになれますか?


748ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 15:21:14 ID:???
自分でジオメトリ出せないならやめとけ。
749ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 15:28:06 ID:???
けっこう短足だろ
跨げないからやめといたほうがいい
750ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 16:50:05 ID:YcRuF+ae
>>747
店にいって体測ってもらえばいいじゃん
平均的な最適値、出るでしょ?最近
751ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 17:07:39 ID:???
店が正しい測定と結果を出すとは限らん
在庫優先で売る店が多いからな
知らない奴は良い鴨だ
まだ、Colnagoはノルマが無いだけマシな方だけれども
752ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 17:50:51 ID:???
現在のが最適とも限らないし
753ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 17:53:09 ID:???
>>747
550だな
754ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 19:04:35 ID:???
普通は自分のスペックを書くと思うんだが…。
755ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 19:21:31 ID:???
まぁ、サイズ・セッティング寸法で大まかな想像は出来るから
漠然と身長と股下だけ書かれるよりよっぽどいいとも言える

550±10mmだろう
756ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 19:31:26 ID:???
サドル高735なんて言われても正確な股下が無いと意味茄子w
係数0.995のアフォもいるから
757ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 19:34:21 ID:???
シートポスト突出しからサドル上面まで17.5cmだから
ホリゾンのサイズ56cmじゃすこしフレームが大きく見えるよ。
マスターならまだわかるけど、C50だとサイズ55pのほうがいい気がする。
758ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 19:36:41 ID:???
本人が不具合感じてなくて納得していて現状維持したいならサドル高係数なんて別にいいんじゃね?
その辺の探究心の欠片でも持ち合わせてれば必要情報全部列記するだろう
書き方的に現状維持で移行出来るかが知りたいんじゃないの
759ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 21:37:39 ID:???
サドル,ステム,ハンドルに何を使ってるかで結構違ってくるしなぁ
そもそも、幸せっていうのが何を指してるのがよーわからん。
760ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 21:38:33 ID:???
>>759
馬鹿は引っ込んでな、火傷するぜ
761ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 22:19:56 ID:???
>>758
一番重要な身長股下を書いてないから
何かしら突っ込まれるようなところがあるんだろうね
762ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 22:23:01 ID:???
>>761
馬鹿は引っ込んでな、火傷するぜ
763747:2010/06/16(水) 00:05:38 ID:???
あいまいな書き方ですみません

アンカーのフィッティングで計測してもらったら身長180センチ、股下74.2cmでした

5年ほど今のフレームで乗っていたのですが
今のフレームだとヘッドチューブが長すぎて、ハンドル落差がこれ以上出せない為
ヘッドチューブの短いコルナゴを候補に考えています。

ジオメトリ表を見ていると、55or56かなと思いますが
73度ステムを使った場合に、どちらがスペーサー少なく、かっこよくなるかご相談したかったのです


764747:2010/06/16(水) 00:07:02 ID:???
すみません股下84.2cmでした
765ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 00:29:03 ID:???
>>763
スペーサーなしで行きたいなら560
ポストの出を優先させるなら550

トップの長さだけで言えば560がほぼジャスト
766ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 06:48:16 ID:???
コルナゴってどの時期から落ちぶれたんですか?
2002年あたり??
767ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 07:13:03 ID:???
Carbon 75 と スターカーボンの違いはなんですか?
768ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 11:56:15 ID:???
154じゃ辛いだろうな
フェラの赤って、、、あのダッコルディはオレンジだろ?w
769ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 13:18:56 ID:???
カメラを通してしか見た事ないんじゃない?
顎の頃はマールボロ分の強い、可也蛍光がかった赤だったからテレビや写真で見ると赤味のあるオレンジみたいに写る事が多かった。
770ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 14:10:59 ID:???
なんか最近ホリゾンタルでも、アホみたいにシートポスト突き出しを勧める奴が多くて萎えるな
そんなに突き出したいならジャイのスローピングに乗ればいいだろ・・・

小さいホリゾンタルにシートポストもステムも突き出して乗ってる奴の方が余程格好悪い
サーカスの熊かよw

ホリゾンタルのシートポストなんて10cmも出てりゃ十分
ときどき20cmとか勧めてるやつを見ると、一人でやってろと思う
771ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 14:39:56 ID:???
>>770
同意
175cm以下のプロの機材を見ると、スローピングでポストが長く見えるが
ホリゾンタルに引きなおすとせいぜい10〜15cmってとこ。
これが普通に適正サイズで、これより長いとかなりフレームサイズが小さい。


昔の競技画像はポストが短く見えるが、薄手のサドルに置き換えて見ると
実はそーでもない。
小さめのフレームサイズを選ぶことはなくて、ジャストからやや大きめを
選ぶ傾向はあったけどね。
772ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 20:17:32 ID:???
>>770
>小さいホリゾンタルにシートポストもステムも突き出して乗ってる奴の方が余程格好悪い

結局、格好悪いと思うかどうかだけなん?
773ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 20:24:47 ID:???
あまりにサイズ外すと見苦しいのは確か
774ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 20:27:48 ID:???
サイズ56、55でシートポスト10pはねーわ
チビの考えそうなことだろうけど
775ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 20:30:10 ID:???
>>772
わざわざ小さいサイズ選ぶ意味があるならいいけど無いじゃん
776ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 20:32:26 ID:???
>>774
意味不明
お前の価値観の方がねーよ
どうせ最近乗り始めたニワカだろうが
777ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 20:39:19 ID:???
ランドナーでも乗るつもりかよ
778ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 22:45:27 ID:???
ここにも仕掛けに乗せられたヤマメ馬鹿が数匹・・・・
779ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 22:50:14 ID:???
ヤマメ馬鹿ってなんね?  誤爆?

780ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 23:29:37 ID:???
エクストリームパワーがLXカラーで再販するみたいだね。
あまったフレームの在庫処分かな?
781ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 01:48:44 ID:???
倉庫にでもラグの在庫が残ってたんだろ
782ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 02:39:11 ID:???
身長167.5、股下75なのですが、CLX2.0の適合サイズはいくつでしょう?
今乗っているロードはトップ(ホリゾンタル換算)が525のもので、クランク中心からシート上面まで67.5、SB寸法60.5で乗っています。
■525というサイズはワイズで出してもらいましたが、適正だったのか若干不安(少し小さいかも、といわれた)
■いわゆるSB寸法とシート高の係数が0.96といわれているところ、自分は0.9程度。ということはやはり525でも少し小さいのか?(足の長さ的にこれ以上シートはあげられない)
■しかしネットでみていると、この身長でトップ530は大きいんではないかな、と思うことがしばしばある
上記のジレンマに陥り、CLX購入に際してのサイズに悩んでいます。
450s(トップ516)にするか、500(トップ530)にすべきか。。。
何かしらコメント、ご意見いただけると幸いです。
783ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 02:40:12 ID:???
48s
784782:2010/06/17(木) 02:41:45 ID:???
二つ目のビュレットに間違いアリですね。
×→(足の長さ的にこれ以上シートはあげられない)
○→(525が適正だとすると、もっとシートを下げるべきなのか?)
785782:2010/06/17(木) 02:42:51 ID:???
ああ、、、トップ530は500じゃなくて480ですね。。。
グダグダですいません。
786ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 02:45:32 ID:???
>>782
身長168.4の自分は45s
787ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 03:07:08 ID:???
トップ525は適正値
530はちょっと長め
788ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 09:36:09 ID:QKrch+Xs
480がいいよ
789ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 10:26:03 ID:???
>>782
ギリギリ169あるかないかの自分は480S
790ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 10:40:45 ID:???
>>782
480sで10cmステム使って1cmくらいコラムスペーサー積めば良い長さになるんじゃない?
791ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 11:06:54 ID:???
>>790
短足だからポストはあんま出ないかもだけど、柔軟性が普通にあればそれがいいよね
792ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 11:08:40 ID:???
正直、スローピングのサイズ相談ほどどうでもいいもんは無いな
サイズが多少違ってもステムやポストでどうにでもなる
793ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 11:14:21 ID:???
2サイズ大きめでもどうにかなっちゃうんだよなぁw
794ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 14:53:45 ID:???
>>782 168cm股下75の俺は450
795ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 19:00:36 ID:???
信号待ちしてたら高校性が突っ込んできたぜ
傷ついたのがブレーキレバーで助かった
796ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 19:17:13 ID:???
車道で待ってたら右側通行のDQNが飛び込んできたパターン?
797ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 20:07:32 ID:???
そう
携帯操作してた
798ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 20:22:19 ID:???
レバー傷つき程度で済んでよかったじゃん。対実用車でまともに突っ込むとフォークがアッサリ逝くから
これが怖くて通学時間帯と夕方に乗りたくないw
799ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 21:31:51 ID:???
168で480Sは若干大きめになると思うが、ステムで十分対応可能 80mm未満を使うようなことにはならない
800ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 00:39:00 ID:???
>>782
EXP乗りですが身長168.5cmでトップ525mmステム100mmでちょうどいいです
レース目的でガンガン走る若人はもうちょい長くてもいいかもね

480sでステム90〜100mmってところでは?
801ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 02:12:42 ID:???
いろいろなご意見ありがとうございました。
ちょうど境目なんですかね、ステムやポスト高次第で450でも480でもいける、というところでしょうか。
どちらでもいいが、基本的に480(+やや短めステム)、ポストを多く出して落差とりたいなら450、という判断基準でOKでしょうか?
802ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 03:15:53 ID:???
競技を視野に入れると450Sだな
803ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 07:26:44 ID:???
ハンドルの高さできめればいいよ
首長竜にならないようにすればいい
804ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 09:04:04 ID:???
ハンドル高で決めたら、どーやっても首長にしかなんない俺
805ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 09:38:52 ID:???
どっちでもいいんじゃね?>スローピングのサイズ

ホリゾンタルなら一センチ二センチ単位で大きさ議論する価値があると思うけど、
スローピングのワンサイズの違いなんて誤差レベル

スローピングのスタイルが好きなら小さめのフレーム選べばいいじゃん
806ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 09:48:07 ID:???
見た目の好みでしかないが、タイヤより低い位置にチューブ交点がくるのは苦手。
807ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 09:55:08 ID:aiPDPZBM
>>802
関係ないだろ
808ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 10:11:32 ID:???
今の自転車と比べながら、ステム長とピラーの突き出し量で決めれば?
小さすぎると、シート角も大きいし専用ピラーで交換も不可なので、サドル後退量で困ると思うけど。
809ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 10:42:18 ID:kKMkPGp6
たしかにコルナゴはそんなにヘッド長は変わらないから関係ないな
他のブランドなら結構影響するんだけどね
810ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 05:07:14 ID:???
海外通販で見つけたけどマスター白の新色っぽい
ほすい・・・
http://www.probikekit.com/display.php?code=J0094
811ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 09:29:35 ID:???
送料入れても国内価格より10万も安いんだし
欲しいならすぐポチるべき
812ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 10:46:25 ID:???
ますます手抜き塗装になるか
813ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 16:26:21 ID:???
コルナゴのカラーリングのいいとこ何1つ無いような…
814ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 17:45:37 ID:???
そりゃ台湾のおばちゃんが塗装してるくらいだからな
815ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 17:50:05 ID:???
台湾のおばちゃんとせくr
816ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 18:13:01 ID:???
おいおい、台湾娘なめんな
超スレンダー美人揃いなんだぜ
しかも改造無しでだぜ…
817ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 09:32:52 ID:???
マスターのLUXカラーが終了だそうで・・・

買いそびれた
818ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 11:05:52 ID:???
>>817
まだ注文すれば間に合うよ。注文して来たら?
819ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 18:26:57 ID:???
全く、本当に最近のコルナゴの塗装は手を抜きすぎ
820ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 00:11:43 ID:???
もうCOLNAGOなんて買わねーよ(チラッ
821ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 13:19:00 ID:???
ホント、ボロくて嫌になるぜー(フキフキ
822ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 07:04:32 ID:???
走り込んだら傷だらけになるんだからどうでも良いや
823ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 13:39:21 ID:RTYVdVh/
走りこんでもならねーよ
扱いが雑なだけだよ
824ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 21:42:42 ID:???
最近のは環境対策塗料で弱くなってたりしてな
825ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 22:17:15 ID:???
柔軟性はあるが塗膜が柔らかい、いまどきの水性塗料か
小傷入りまくるし最悪だよあれ
826ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 07:47:44 ID:???
塗装って結構重量があるからなぁ
827ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 08:24:41 ID:???
EPSとマスターX以外は台湾のおばちゃんが丹精込めて塗装してんのに文句おおいのな
828ツール・ド・名無しさん:2010/06/26(土) 09:07:49 ID:???
台湾のおばちゃんとセックルしたい
829ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 19:32:54 ID:???
EP買っちゃった
830ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 19:51:22 ID:???
プリマベラに乗って1年、夏のボーナス利用してそろそろホイール替えたいのだが、
10〜12万円でお勧めある?2年後くらいにカーボンフレームに替えるのを前提
にしたいのだが・・・
831ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 20:04:52 ID:???
>>830
ホイールスレ、または見た目スレへどうぞ
832ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 20:05:48 ID:???
>>830
見た目気に入ったのを買うといいよ。
833ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 20:21:29 ID:???
>>130
ボラワンしかないだろ・・・
834ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 20:35:52 ID:???
プリマベラかぁ
カンパのゾンダ、ユーラスあたり履かせるとまあまあ良かったよ
RS80とかの横剛性の無い車輪はちょっと
835ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 23:42:15 ID:???
ウイグル直でEXP手に入れたもんだが、塗装のショボさにはがっかりしたよ
本国の職人製だってのに・・・
クリアは薄く、塗料の定着が悪い
そしてシートステーの一部がペリっと剥がれた。落ち込むぜ・・・
これって正規品ならそんなことないのかな? 厳密なチェックあるとか。
836ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 23:49:48 ID:???
俺はデローザのフレームをWiggleで買ったけど、Wiggle経由でフレーム買うのは止めたほうがいいな
Slaneの方が全然良かった
837ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 23:50:52 ID:???
>>835
コルナゴの塗装職人て、みんなもう辞めてるじゃんww
838ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 23:51:57 ID:???
デローザのフレームを通販で買うのはニワカ
あれはヤバイ
839ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 00:48:42 ID:???
ヤバくねーよw
何処で買ってもヤバいんだよデロは
840ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 00:58:17 ID:???
>>833
なにそれ?と思ったらオレの知らないうちにそんなのが発売されてたのか。
でもクリンチャーはないんだよな?
841ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 02:44:39 ID:???
ゾンダとノバテック・レーザーの二丁使いが最良
842ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 06:40:58 ID:???
>>837
塗装職人全員やめたってどこの情報?
843ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 06:57:01 ID:kwsK3iZf
>>823は持っていないか盆栽なんだな
844ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 23:15:23 ID:???
EXTREMEーCのフレームっていくらなら買い?
845ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 23:33:52 ID:???
2010全日本選手権のウィナーバイクはCX-1だったとさ

>>840
ボーラワンはチューブラー
ハイペロンワンならクリンチャー
846ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 23:55:24 ID:???
>>845
どうもです!
チューブラーは出先でパンクしたらやだからなぁ。
クリンチャーでディープリムだとShimanoかなぁ。
847ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 09:08:26 ID:kskPM01R
>>846
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・     おや?
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *    チューブレスが選択にはいってませんね。
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +    あれはいいものですよ。
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
848847:2010/06/29(火) 09:14:13 ID:???
すまんageちまった。
849ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 10:12:03 ID:???
ARTE買って半年。ホイール交換してみた。ホイールでこんなに変わるのかとビックリした。
チラ裏すまん。
850ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 10:34:08 ID:???
おめ。
一番変化が分かりやすいのはタイヤとホイール。
851ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 11:01:20 ID:???
Aksium履いたEPSとShamal履いたArteだとどっちが速いですか?
852ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 11:11:03 ID:???
速い人が乗ったほう
853ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 11:12:02 ID:???
圧倒的にShamal履いたArte
854ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 11:12:42 ID:???
>>852
いや、もちろん同じ人が乗った場合の話ですよw
855ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 11:30:02 ID:???
Shamal履いたEPSに乗った新城が一番速い
856ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 08:58:55 ID:???
シャマルちゃんよりヴィーダちゃんが好き
857ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 16:55:30 ID:???
EPS届いたァ。
今晩梱包といてみよ
858ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 21:38:51 ID:???
>>857
おめ!
自分は先日マスター(LX4)注文してしまいました
納期は随分先になりそうだけど楽しみだー
859ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 00:16:01 ID:???
>>849
ホイール何買ったの?
860ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 00:20:09 ID:???
>>858
サンクス!
注文から2ヶ月弱で届いたから予想より早かったです。
梱包といてみたらやっぱりBB周りはネジ切りと面取必須ですね。
白い目で見られそうだがここばかりはショップでやってもらってきます。
861ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 07:44:17 ID:???
断られてもキレちゃだめだぞ
862849:2010/07/01(木) 10:03:47 ID:???
>>859
キシリウムエリートにしました。
フルクラムR7に比べると軽くてよく回るのですが、回りすぎて速度上がると
もっと回せ!と急かされてるような所もありますが、R7とは別物過ぎて笑ってしまいました。
863ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 10:45:14 ID:???
そりゃあ別モノでしょ。
値段から言えば、キシエリに対向するフルクラは、R3になるからね。


864ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 13:16:02 ID:???
でもちゃんと脚ができるとそのうち忘れる
パワータップで実走時の出力見たら全然かわらんしw
865ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 12:15:16 ID:???
>>864
確かに出力は自分自身の問題だから変わらないだろうけど、
同じ出力に対する速度が変わったりはしないの?
866ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 19:53:14 ID:???
昨日まで、アメリカ海外出張だったんだが、ナイキショップでLIVESTRONGジャージ
こうたんだが、別にコルナゴ糊が着ても問題ないよな?Z
867ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 19:56:56 ID:???
好きにしてくれ
868ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 20:14:42 ID:???
>>866
もしオレがお前の親だったらそんな息子は勘当だな
869ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 20:17:45 ID:???
>>868
お前の親はかわいそうだ
870ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 21:06:09 ID:???
>>866
そんな細かいこと気にしない位に強く生きろ
871ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 21:22:01 ID:???
ほどほどに強く生きろ
872ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 21:40:41 ID:???
ショップのチームジャージしか持ってない俺に隙は無かった
873ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 08:58:55 ID:5YfTVJFL
昨日夕方、海外通販で買ったCX-1を組み立ててたら、ダウンチューブの裏側に
「MADE IN TAIWAN」と誇らしげに印字されているのを発見しました。
874ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 09:02:11 ID:???
メーカーとしては別に隠すことでもないし・・・
品質的にはむしろ安心できるだろ。
875ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 09:25:57 ID:???
CX-1は良心的だな!俺のC40は生産国の記載がないんだが・・
876ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 10:17:42 ID:???
さすがにC40はいたりーだろ。そう信じたい・・・
台湾のおっちゃんが組み立てたイタ車なんてありえんだろ。
それに、ダウンチューブのコルナゴロゴにいたりー産ならmade in italyと
記載されてるのでは・??
877ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 10:50:15 ID:???
「Made in Italy」と書かれたシールが貼ってあっても、
単にシールがイタリア製だった、てオチは無いよな?
878ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 11:05:32 ID:???
>>873
おめ!CX-1はいいぞー
879ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 11:07:03 ID:???
>>875
C40のヘッドチューブのコルナゴマークに「Made in Italy」と書いてあるよ。
CX-1などの台湾物のヘッドマークには、この字は入ってなかった、、、
880ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 12:33:26 ID:???
俺のプリマベラは「Designed by Italy」…
881ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 13:12:51 ID:???
ITALYだと悦にひたれる
TAIWANだと信頼できる
CHINAは…
882ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 14:31:42 ID:???
最近はCHINAに限って「MADE IN CHINA」ってシール貼るよな

”それでもあなたは買いますか”
”ププ 買ってしまったのですね”

って言われてる気がしてならん
883ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 16:48:59 ID:???
11年モデル、各社安くなったけど、コルナゴは値下げすんの?
CX-1みたいに、25万円くらいが相場のフレームを40万近い値段で売るのも
そろそろ限界だと思うんだけど。
884ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 17:00:13 ID:???
>>883
まあそこら辺はジャイアントにキッチリ教育しなおしてもらわないとな。
885ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 17:12:04 ID:???
ユーロ安いしな。

今より3割安くてもいいぐらいだ。
886ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 18:22:26 ID:???
COLNAGOは絶対安売りしないよ。
イタリアの一人当たりGDPが日本を超したのは、
製品価格が非常に高いからなわけで。

それにCOLNAGO買う奴はGIANT買わないし、
GIANT買う奴はCOLNAGO買わない訳だから、
安売りしなくても顧客が競合しないしね。
887ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 20:12:39 ID:???
>>886

それなら、廉価なアルミモデルはどう説明するの?
888ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 20:26:47 ID:???
高いモデルを安売りするかどうかという意味では、
高価格で儲けようというビジネスモデルである以上、
安売りはしないだろうという話。

とはいえ同じブランド内に廉価ラインナップがあってもおかしくはない。
元々安いのだから。
それに高価格帯と低価格帯とではユーザーは競合しないんだから。
889ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 20:46:27 ID:???
>>887

コルナゴは、基本的にジオメトリーは統一されているはず。たとえば、EPS、CX-1、プリマの
フレームジオメトリは全て一緒。つまり、安く作ろうとしたためにアルミフレームにしたのでは
なく、アルミフレームだから安くなったと考えるヴェ期だろ。
890ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 23:22:54 ID:???
ポスト径も一緒
インテグラル径も一緒

これはつまり、治具が一緒

素材だけが違う。
CX-1は下位との比較で言えばボッタ
891ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 23:51:17 ID:???
ごめん、もうちょっとわかりやすく書いて。
892ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 00:16:28 ID:???
>>886
COLNAGO買ってた奴はジャイは買わないかも知れないけど
新興のCerveloに買い替えはするからな。
雑誌の提灯記事書かされるライターもいい加減限界じゃね?
いや悪くはないよ、ただブランド価値をさっ引いたら無駄に高過ぎ。
893ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 00:48:27 ID:???
>>886
高いか?
本国での価格知ってる?
894ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 01:18:17 ID:???
C50やめたのは愚行。EPS・CX-1だけじゃ一部のフアンとニワカしか買わん
C69が出たら本気出す
895ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 02:02:37 ID:???
>>894
C69は10年は待たないと
896ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 07:12:07 ID:???
C50はレース用フレームとしては役目終えたんじゃない?
だとするとあの値段でわざわざC50買うのはそれこそニワカかと。
ちなみに俺はC50が一番好きなニワカです。
897ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 00:19:31 ID:???
C50のスピードの乗りのまま走り続けると体力息切れ(´Д`)
ええニワカですとも。
しかし絶対乗り続ける。
たとえ息切れしようともこのスピードの乗りが良いのだ。
898ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:45:32 ID:/bWHpASY
愛華みれサイコー!
899ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:57:10 ID:???
Extream powerやEPSって、エンド一体なのかな?
そうだったらこわくて買えない〜
900ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 15:58:47 ID:???
>>898
ババァ好きはヤビツスレに(・∀・) カエレ!!
901ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 19:38:25 ID:???
>>899
ちがうよ
902ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 21:07:55 ID:???
CLX 105 、来たけどNEW105に白色のレーシング7でした、
903ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 22:50:56 ID:???
オメ
白のレーシング7ってハブも白いの?
904ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 23:04:16 ID:???
>>899ってか、COLNAGOのフレームでエンド一体型は、あるのか?
ないんじゃないの
905ツール・ド・名無しさん:2010/07/08(木) 15:04:47 ID:???
格闘技界ってどうかな。
求人出てるんで応募しようか考え中。
906ツール・ド・名無しさん:2010/07/08(木) 23:01:35 ID:???
コルナゴのアルテはこっそりチェーンステーをカーボンからアルミに変えたらしいなw
コルナゴも落ちたもんだなww
907ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 00:34:29 ID:???
>>906
ソースキボン!

ここにははっきりカーボンと書いてあるが?
http://www.colnago.co.jp/products/road/arte/index.html
908ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 03:15:45 ID:???
自転車屋さんにあったARTE 2.0はシートステイだけカーボンで、
チェーンステーはアルミ(形状はリーフ)、
コンポは新105でした。何の予告も無かったそうで驚いてました。
約4時間前 Echofonから

コルナゴ ARTE 2.0 チェーンステーが
アルミのものにランニングチェンジしてるようです。
http://tweetphoto.com/31454367
約7時間前 Echofonから

ここらへん??
909ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 03:44:43 ID:???
はぁ?ネタかと思ったらマジか
ソース乙!

変更した理由が気になるところだね。
910ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 08:53:39 ID:???
コストダウソだろw
911ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 09:03:44 ID:???
プリマ〜CLXくらいまではそこそこ売れてるんだろうから
コストダウソするくらいなら価格上げね?
912ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 09:35:00 ID:???
でもチェーンステーをカーボンからアルミに変更ってスペックダウソだよな。
目糞鼻糞だろうけど。
913ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 09:56:50 ID:???
客の側にしたら堪ったもんじゃないし、それが告知もなく勝手に変更されていたのが問題だよなあ
914ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 11:41:07 ID:???
俺のARTEは去年の11月納車分だからチェーンステーはカーボンだけど、
これ予約時に知らされてなくて納車時これならキャンセル出来るの?
915ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 11:45:22 ID:???
カーボンプリントテクノロジー だな
916ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 12:18:33 ID:???
>>914
出来るんじゃね?
「予告無く仕様変更する可能性があります」とか書かれていたらダメかも知れないけど
917ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 12:29:03 ID:???
本家はどうなんだ?って見てみたら
リア三角、100%カーボンって書いてるな
918ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 13:35:52 ID:???
もとからジャイ製のバイクに高い値付けしてんのにさらにぼったくるつもりか
919ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 13:41:26 ID:???
もうアルテ無くしていいよ。シートステイのみカーボンなんてマジ半端すぎる
920ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 17:59:51 ID:???
醤油こと♪
921ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 18:17:27 ID:???
じゃあもうCOLNAGOダメじゃんw
EPSやMasterだけ作って企業存続なんて無理なんだし。
まあジャイが赤字垂れ流しでもいいって言ってくれればいいかもしれんがw
922ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 18:26:02 ID:???
コルナゴブランド絶賛崩壊中
923ツール・ド・名無しさん:2010/07/09(金) 23:00:15 ID:???
>シートステイのみカーボンなんてマジ半端すぎる
でもいろんなメーカーのフレームの変化を見るとカーボンのダブルバックは
剛性が落ちすぎるとかで嫌われる傾向が有る。

アンカーなんかもRCS7をダブルカーボンにした事があったけどチームメンバーから不評を買いまくって1年でステーのみカーボンに戻してたりする。
まあこのばあいは使ってたパーツのグレードが低かった事も影響してるんだろうけど。
924ツール・ド・名無しさん:2010/07/10(土) 00:03:51 ID:???
元のジャイアンブランドのアルカーボンフレームのバイクも今年で終了らしいし
ジャイアンは手間が掛かる割に儲からないからやりたくないんだろうな
925ツール・ド・名無しさん:2010/07/10(土) 00:45:45 ID:???
アルテの今回のアルミ化はプリマと共用度合いを高めたってことになるな

もうプリマでいーやw
926ツール・ド・名無しさん:2010/07/10(土) 00:55:09 ID:???
おいおい、アルミチューブは進化しとるんだぜ。
TREKなんか、2シリーズは2010モデルからカーボンバック廃止してフルアルミにしとるし。
シートステイがカーボンって事は、俺はコルナゴのこだわりを感じる。
927ツール・ド・名無しさん:2010/07/10(土) 00:59:08 ID:???
CX-1 =100%カーボン
CLX  =40%カーボン
アルテ =20%カーボン
プリマ  =0%カーボン

おっと、70%カーボン枠に空きがある
928ツール・ド・名無しさん:2010/07/10(土) 01:02:34 ID:???
>>926
>俺はコルナゴのこだわりを感じる

そらまあ2010年モデルが最初からそうなら美学も感じるが
このタイミングでダマでやるってのはなんだかなぁ。
929ツール・ド・名無しさん:2010/07/10(土) 01:06:54 ID:???
どう見てもコストダウンだよな。
カーボンの値段がまた上がってるって言われてるけど、ジャイは自社製の炭素繊維だし。
930ツール・ド・名無しさん:2010/07/10(土) 01:20:13 ID:???
2010モデルなんて、もう売り切れに決まってんじゃん。
2011モデル見てみ。
チェーンステーアルミだから。
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:34:32 ID:???
>>924
あれは10モデルから投入した新工法の歩留まりが悪く、黒字にできなくなってやめただけだ。
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:05:20 ID:???
>>931
それは知ってるけど、
結局単純なアルミとか、カーボンとかの単素材のフレームより、
アルカーボンみたいな複合素材の方が手間が掛かって、
しかもチェーンステーとリアバックをカーボンにした場合、
接合部の強度と精度を保つのがかなり難しかったんじゃないの?

普通に考えてもリアバックだけカーボンの方が楽だからな
933名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:22:28 ID:???
単純なラグ接合のカーボンバックなんて10年も前から行われてる製法だぞ。
今更そんな理屈があるかよ


934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:29:01 ID:???
>>908
リンク先の人、twitterでこのArteは2011モデルじゃないか?と書いているね。
イタリア仕事ゆえ、代理店に情報が来てないだけじゃないかと。
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:38:58 ID:???
ローレンジはアキボウ先導モデルじゃなかったっけ?
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:05:02 ID:???
コルナゴを見ると心の中で
「コォ〜ルナゴさぁ〜ん!」
と、叫んでしまう
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:08:03 ID:sqhjMw0d
gsgsdg
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:01:01 ID:???
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:34:14 ID:???
その程度の古ネタ貼って何がしたいんだろ?
940ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 02:28:45 ID:???
肩がコルナゴ
941ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 13:32:45 ID:???

やまだく〜ん >940の座布団ry
942ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 20:03:40 ID:???
>>934
なんで新モデルが価格据え置きでスペックダウンしてんだろう・・・
今のコルナゴには、まともなデザインや塗装ができる職人は一人もいないとの事だが、
この社長の客を食い物にするような仕事ぶりに飽きれて職人たちは会社を去っていったんじゃないのか?
台湾で時給200円程度の素人パートタイマーに塗装させたもんを、高級品と偽って暴利を貪るって
美味しい商売だよなぁ
943ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 20:36:01 ID:???
>>942
コルナゴってか、ジャイアンツの要求かもよ
エルネストに責任を押し付けるのもどうかと
944ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 21:34:01 ID:???
>>942
>今のコルナゴには、まともなデザインや塗装ができる職人は一人もいないとの事だが、

これはどこ情報なわけ?www
945ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 23:02:12 ID:???
>>944
いちいち反応すんな
946ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 23:14:33 ID:???
2005年:塗装を担当していた主力スタッフが引退
2006年:AD LX NLシリーズが再現できなくなり廃盤、大部分のモデルの塗装
は台湾に移管。NL12のみ、弟子達が再現しようと試みるが再現性が悪く苦情が続発
2007年:NL12の再現を断念、以後本国モデルも簡素なペイントに移行
2010年:パマペイント社でLXシリーズのみ再現に成功。同年塗装機が故障、ひまわりカラー永久に廃盤

ただし2005年以降も英国のディーラーでは、AD,NL,LXカラーを少数供給(EP無印やDREAM HXに
アートカラーのものがある)しており、一部の顧客向けには塗っていた模様
英国のショップやら、海外の掲示板で拾った情報のまとめ、本当かどうかは知らん
ただLXを復刻できる技量があるなら、来年辺りまた美しい新デザインの塗装が発表されるかも
947ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 00:38:42 ID:???
ふむふむ、その情報はなんか説得力あるなw
948ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 00:43:19 ID:???
ラッピングフィルム方式とかでひまわりカラーできんのかな
949ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 00:45:37 ID:???
・・・それ、嬉しいか?
なんちゃってひまわりだぞ?
950ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 02:23:34 ID:???
クオリティなんて似たようなもんじゃん?w
C40のひまわりだって近目で見たらデコトラの工藤静香
951ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 12:56:32 ID:???
少し前は量産にしては超絶塗装されたバーやらなんやら出してたけど
ここ最近は音沙汰ないもんなあ
952ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 20:45:51 ID:???
ペタッキカラー復刻してくれねーかなー
953ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 22:31:30 ID:???
>>952
無茶言うなw
954ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 23:13:00 ID:???
>>953
そうなのか、もうむりなのか•••
EPSで出してくれたら多少高くても買ったのに
955ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 23:50:19 ID:???
ブイグテレコムカラーなら出るかもね。

うちのペタッキでよかったらEPSと交換してあげるよ。
Arteだけどw
956ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 00:26:32 ID:???
>>955
arteにもペタッキカラーってあるんだな

でもこのペタッキじゃなくて、クリスタッロのことなんだ
957ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 00:45:20 ID:???
普通に販売されてたのは青白だったと思うが
958ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 00:48:34 ID:???
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYrqPPAQw.jpg

この戦闘機が入ってるやつだよ
このイタ車にしかないトンデモ感がイイ
959ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 00:52:46 ID:???
>>958
うん、わざわざクリスタッロッテ言うから
これのことを言ってるのかと思ったのだが
http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=16682
960ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 00:54:33 ID:???
一応定番ということでこういうのもあるんだけどねw
http://gekitai.kwn.ne.jp/8955_superjet/img/00.jpg
961ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 00:57:18 ID:???
>>959
すまん、なんか勘違いしてた

arteにも戦闘機なしのペタッキカラーあるから、なんか混乱してた
962ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 01:04:38 ID:???
ちなみにジェット機の意味はご存じなのだろうか?
963ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 01:20:41 ID:???
>>962
ごめん、あんまり自信ない•••
詳しく教えてくれると助かる
964ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 01:27:54 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/アレサンドロ・ペタッキ

アレサンドロ・ペタッキ(Alessandro Petacchi、1974年1月3日-)は
イタリア・リグーリア州ラ・スペツィア生まれの自転車プロロードレース選手。
1996年スクリーニョ・ブルーストームでプロデビュー。

 爆発的なスプリント力を持ち「アレ・ジェット (Ale-Jet)」の異名で呼ばれるスプリンター。
965ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 01:33:20 ID:???
ということでこの件に関しては特別イタ車だからトンデモ感
というわけじゃないんだと思う。

今はもうペタッキはランプレ (?)
MILRAMはフォーカス (?) に変わっててCOLNAGOとは関係ない。
966ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 01:34:18 ID:???
>>964
サンクス、てっきりペタッキが軍ヲタなのかと思ってた
967ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 02:36:24 ID:???
>>955
ブイグカラーはとっくに出てるよ
968ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 02:44:04 ID:???
>>967
限定だったっけ?
なんかCOLNAGOのメルマガで見た憶えがあるんだけど不正確でさ。
969ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 19:38:31 ID:???
各社、11年モデルが出始めてるが、コルナゴは例年いつ頃から発表されるの?
今、ピナレロのガリレオに乗ってるんだが、30万程度で各社11年モデルチェック
したいのだが・・・今回はCX-1の後継モデルを考えてる
970ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 19:53:28 ID:???
>>969
ガリレオ乗ってるんか。
今のコルナゴなら、ピナレロの新作買った方が幸せだと思うよ
コストパフォーマンスでも、デザインでもピナレロの方がずっと上
特に2011のピレナロは大幅に価格下がってアンカーやジャイより割安な位
971ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 22:10:34 ID:???
つれますか?
972ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 22:24:28 ID:???
973ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 02:17:09 ID:???
ブイグはC59とEPSだけかと思ってたら、CX-1も使ってるな
974ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 12:38:38 ID:???
アホの子はEPSよりCX-1の方が好みらしい
練習でCX-1使ってる選手もいるだろうね
975ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 01:08:52 ID:???
M10は下ワン1.5なのか。C59もこれに順ずるのかな
976ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 02:15:15 ID:???
プリマでツール勝ってほしいな。
強さは自転車じゃないんだ、ってCOLNAGOに証明してもらいたい。
そうすれば、不毛なグレード自慢競争なんて無くなる。
977ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 02:37:30 ID:???
カヴェンディッシュにでも乗ってもらってスプリント勝負するしかないな
978ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 03:25:29 ID:???
105でフロントギア操作がわからない。
リアとは操作方法異なりますよね。

ショップで説明受けたんだけど
サラッとされただけでメモらない限り覚えられないっての。
979ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 03:29:36 ID:???
>>978
まず服を脱ぎます
980ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 07:54:36 ID:???
次はレーパンをぬぎます
981ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 09:44:59 ID:???
>>978
銀色レバーでチェーンが外側に、黒レバーで内側に移動します
外側への移動には少し時間がかかるので、しばらく押し込み続ける必要があります
982ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 10:24:55 ID:???
変速しなきゃいいだけなのにな。
983ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 12:20:45 ID:???
イタリアから海外に工場を出した時点で私の中のコルナーゴは終わった
984ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 13:15:18 ID:???
>>983
じゃそのまま逝ってくれ
985ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 15:23:31 ID:CkjS6DOC
06ガリレオの次に09CX-1を買った私です。問題なしです。
986ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 15:33:14 ID:???
CX-1って見た目硬そうだけどどうなん?普通にプリマをシャープに煮詰めた感じでほどほどに乗りやすい?
987ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 16:12:58 ID:???
>>986

EPSほどではガチガチではない。しっかりとGIANTの技術が生かされてるよ。
ダウンチューブの背面にも「MADE IN TAIWAN」としっかり刻印されている。
988ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 19:17:33 ID:qoI5zflk
>>987

台湾製だからといっても、下手なイタリア製よりはよっぽどいいわけだが。
しかもCX-1はジャイアントの最高クラスのカーボンを使用してる
989ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 19:20:21 ID:???
台湾が悪いと書いてないのにそこまで反応するのは
やっぱりイタリア製のがいいって事になるよね
990ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 19:27:42 ID:qoI5zflk
>>989
はぁ?明らかに>>987の書き方はイタリア>>>台湾製って書き方だろ
991ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 19:34:01 ID:???
987のレスがそう見えるのならちょっと被害妄想入ってるよ
992ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 19:51:00 ID:???
>>988のレスは台湾製ってことに過剰反応しているからな
「台湾製だからといっても、下手なイタリア製よりはよっぽどいいわけだが。」と書きながらも、
>>988は本心はイタリア製が欲しくて涎垂らしているのが丸見えw
993ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 20:09:41 ID:???
aceてコンフォートタイプに属すの?
994ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 20:47:20 ID:???
>>993
そう書いてあるだろ
995ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 21:50:31 ID:bxY+/0yV
来年のM10の見た目どこかのバイクっぽくて、
ナゴらしくないのね。
996ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 22:39:33 ID:???
ラグの時代が終わろうとしてるのかもな
997ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 22:48:40 ID:bxY+/0yV
でも、あれはラグ接着をカーボンでくるんであるとかないとか?
998ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 22:51:17 ID:???
正直、モノコックって大量生産の安物のイメージしか持てないんだよな・・・
BMCは2011でごっついラグのフレーム出してくるわけだし、
単純にジャイの生産工程の中で、ラグは手間が掛かるからやりたくないってだけだろ
アルテのチェーンステーがカーボンになったのと同じように

もうコルナゴ側に発言力は殆んど無いんじゃないの?
ジャイが「これでやりたい」って言われたら「はい、仰せの通り」とエルネストはイエスマンになっているだけで
ブランドの利権だけで食ってるんじゃね?
999んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/07/19(月) 22:58:40 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l 999 /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
1000んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/07/19(月) 22:58:53 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l 1000/= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。