ロードバイク購入相談スレ 19台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●
1.使用目的 2.予算 3.好み

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。

2.予算
車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。

ブランドリスト>>2-5

前スレ
ロードバイク購入相談スレ 18台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266843943/
2ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 21:29:49 ID:3HhK8Msy
−イタリア系−
COLNAGO http://www.colnago.com/ 日本代理店http://www.colnago.co.jp/
DEROSA http://www.derosanews.com/ 日本代理店http://www.derosa.jp/products/
PINARELLO http://www.pinarello.com/ 日本代理店http://www.riogrande.co.jp:16080/pinarello_opera/index.html
BIANCHI http://www.bianchi.it/ 日本代理店http://www.cycleurope.co.jp/
BASSO http://www.bassobikes.com/en/ 日本代理店http://www.job-web.co.jp/job/basso/bassotop.html
C4 Carbon http://www.c4carbon.com/ 日本代理店http://www.belleequipe.com/tikuatoro.index.html
CIELLI http://www.cinelli.it/EN/index.html 日本代理店http://www.dinosaur-gr.com/cinelli/index.html
CARRERA http://www.carrera-podium.it/ 日本代理店http://www.dinosaur-gr.com/carrera/index.html
CASATI http://www.ciclicasati.it/ 日本代理店http://www.actionsports.co.jp/product_casati.php
GIOS http://www.gios.it/ 日本代理店http://www.job-web.co.jp/job/gios/giostop.html
GUERCIOTTI http://www.guerciotti.it/ 日本代理店http://www.hattori-sports.com/guerciotti/guerciotti.html
WILLER http://www.wilier.it/ 日本代理店http://www.hattori-sports.com/wilier2008/wilier-top.htm
KUOTA http://www.kuota.it/ 日本代理店http://www.intermax.co.jp/products/kuota/kuota_carbonmono.html
PADUANO http://www.paduanoracing.com/home.html 日本代理店http://www.zetatrading.jp/product/paduano.html
TOMMASINI http://www.tommasini.it/ 日本代理店http://www.actionsports.co.jp/product_tomasini.php
ORIA http://www.oriagx2.com/ 日本代理店http://www.actionsports.co.jp/product_gx2.php
・・・etc
3ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 21:30:12 ID:???
−その他ヨーロッパ系−
TIME http://www.time-sport.com/ 日本代理店http://www.dinosaur-gr.com/time/index.html
LOOK http://www.lookcycle.com/ 日本代理店http://www.eurosports.co.jp/
ORBEA http://www.orbea.com/Pages/Orbea.aspx 日本代理店http://www.dinosaur-gr.com/orbea/index.html
CERVELO http://www.cervelo.com/home.aspx 日本代理店http://www.eastwood.co.jp/
BMC http://www.bmc-racing.com/ 日本代理店http://www.bmc-racing.jp/
CYFAC http://www.cyfac.fr/ 日本代理店http://www.euroimport.sakura.ne.jp/euroimport-cyfac/07CYFAC_top.htm
LAPIERRE http://www.cycles-lapierre.fr/lapierre/ 日本代理店http://www.euroimport.sakura.ne.jp/euroimport-lapieer/07lapierre_TOP.htm
VITUS http://www.vitus.fr/ 日本代理店http://www.euroimport.sakura.ne.jp/vitus_08/vitus_top.html
MBK http://www.mbk-cycles.com/ 日本代理店http://www.cyclelines.com/index.html
RIDLEY http://www.ridley-bikes.com/ 日本代理店http://www.ridley-japan.com/
SCOTT http://www.scottusa.com/ 日本代理店http://www.goldwin.co.jp/scott/bike/index.html
EDDY MERCKX http://www.eddymerckx.be/ 日本代理店http://www.fukaya-sangyo.co.jp/products/eddy-merckx/
STORCK http://www.storck-bicycle.de/ 日本代理店http://www.ride2rock.jp/brands/brands_top.php?b_id=86
CENTURION http://www.centurion.de/ 日本代理店http://centurion-bikes.jp/
BH http://www.bhbikes.com/ 日本代理店http://bhbikes-jp.com/
CORRATEC http://www.corratec.com/ 日本代理店http://www.daiwaseiko.co.jp/cycle/corr/index.html
FOCUS http://www.focus-bikes.de/ 日本代理店http://www.daiwaseiko.co.jp/cycle/focu/index.html
4ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 21:30:26 ID:???
5ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 21:30:43 ID:???
−アメリカ系−
CANNONDALE http://www.cannondale.com/ 日本法人http://www.cannondale.co.jp/index.html
TREK http://www.trekbikes.com/us/en/ 日本法人http://www.trekbikes.co.jp/
SPECIALIZED http://www.specialized.com/
LITE SPEED http://www.litespeed.com/2008/home.aspx 日本代理店http://www.alesse.jp/
MERLIN http://www.merlinbike.com/ 日本代理店http://www.alesse.jp/
QUINTANA ROO http://rooworld.com/ 日本代理店http://www.alesse.jp/
SOMA http://www.somafab.com/ 日本代理店http://www.tsss.co.jp/catalog/soma.php
TESCHNER http://www.teschnerbikes.com/Index2.html 日本代理店http://www.fukaya-sangyo.co.jp/products/teschner/
MASI http://www.masibikes.com/ 日本代理店http://www.eastwood.co.jp/products/masi/masihome.html
SALSA http://www.salsacycles.com/ 日本代理店http://www.ride2rock.jp/brands/brands_top.php?b_id=72
SURAY http://www.surlybikes.com/ 日本代理店http://www.ride2rock.jp/brands/brands_top.php?b_id=106
KESTREL http://www.kestrelbicycles.com/ 日本代理店(トライアスロン用のみ)http://www.athletecompany.co.jp/bike/kestrel.html
SEVEN http://www.sevencycles.com/ 日本代理店http://www.aandf.co.jp/superbicycle/seven/index.html
BLUE http://www.rideblue.com/ 日本代理店http://www.rideblue.jp/
LEMOND http://www.lemondbikes.com/ 日本法人http://www.lemondjapan.com/
KLEIN http://www.kleinbikes.com/ 日本法人http://www.kleinjapan.com/
KONA http://www.konaworld.com/ 日本代理店http://www.akiworld.co.jp/kona/
MOOTS http://www.moots.com/ 日本代理店http://www.diatechproducts.com/moots/moots.html
FELT http://www.feltracing.com/ 日本代理店http://www.riteway-jp.com/catalogue/felt/felt_2008/index.htm
GT http://www.gtbicycles.com/ 日本代理店http://www.riteway-jp.com/catalogue/gt/gt_2008/index.htm
VOODOO http://www.voodoocycles.net 日本代理店http://asap.gr.jp/asapCatalogue/maker/003voodoo/
JAMIS http://www.jamisbikes.com/ 日本代理店http://www.jamisbikes.jp/
・・・etc
6テンプレ完了:2010/03/23(火) 21:30:54 ID:???
            ,r'"//                        \
 プルン       i -‐''"ノ                 \         \
       ,-‐'´   /                    入        \
((   ,, -''     /                 i     / \        \
   /       l    ゚::ノ            l    /    \        ヽ
  l ノ       |                /    /       \        ゙、
  .i        ',               /    / ))     \       ヽ
   ',        ヽ             /    /         \_,,      '、
   ヽ        \         ,;‐'"     /  プルン     /       ヽ
7ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 21:32:16 ID:???
プギャアァァァァァプギャアァァァァァ
プギャアァァァァァプギャアァァァァァ
プギャアァァァァァプギャアァァァァァ
プギャアァァァァァプギャアァァァァァ
プギャアァァァァァプギャアァァァァァ
プギャアァァァァァプギャアァァァァァ
免許取れない頭の悪さなのに長距離走らなくちゃいけない人には必需品だよ
8ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 23:35:39 ID:???
一乙

前スレ最後でGIOS云々言ってた俺だが新型105は結局いつ頃になるんだろうなぁ
つっても発売したからってすぐにメーカー完成車に導入されるわけもなさそうだが・・・
9ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 23:47:08 ID:???
>>8
アルテグラにしちゃいなさい
10ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 00:05:40 ID:???
アルテに一票!
11ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 00:16:07 ID:???
105とアルテの差額って3マソくらいだもんな
アルテとズラの差額は10マソ以上なのに
12ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 01:09:40 ID:???
そんなこと言ったらカーボンフレームセット
一流プランドは40万円
中華ブランドは4万円

中国に発注して
塗装してシール張ったらイタリア製orフランス製
13てんぷら揚げた人:2010/03/24(水) 01:28:10 ID:???
おめーらリストの修正くらいしろよ…
14ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 01:32:24 ID:3KWtSKLp
1 使用目的 当面ツーリング ヒルクライム
2 予算 車体20万前後 
3 好み KUOTA KHARMA系
4 ジャイアントSCR1>フェルトF75>F5>カルマと目移りしています 
  レース志向があるならビアンキは辞めておきなさいと知人から注意を受けました。
  なぜ?
  後大阪市内在住なんですが値段・アフター等から見てお勧めのショップを教えて下さい。
15ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 01:37:34 ID:???
カルマ買っちゃいなYO

ビアンキ云々はよくわからないなぁ
16ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 02:14:01 ID:???
>>14
ビアンキの下位モデルは、コンフォート系だからじゃない?
C2C=海岸から海岸へ ってなコンセプトの快適ライド。ソフトな乗りごこち。

キャノかアンカーのアルミかっとけや。
カルマが好きならかっとけや。
人のアドバイス聞くときには理由も確認しとけや。
17ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 02:34:35 ID:???
>>9-10
でもGIOSのアルテ付きってカーボンフレームだけっぽいんだよな・・・
初心者がいきなりこれはちょっと怖いお・・・
体重60kg位だが結構激しい乗り方しそうなんで不安
なんでアルミフレーム+アルテがないんだGIOSよ・・・
18ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 02:39:08 ID:???
理由は

@評判のいいフルカーボン>A評判のいいアルミ>B普通のフルカーボン>C普通のアルミ

@金持ちレーサー向け
Aレーサー向け
B爺向け
C貧乏向け
19ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 02:56:03 ID:???
>>14
梅シルベストにカルマ在庫ずっとある。あれ買いなよ
20ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 03:29:41 ID:???
>>18
貧乏人向けに高級コンポ付けても誰も買わねえよwwwってことか・・・
LESTAにしておかしくなったり物足りなくなってきたら
新型105に交換なりアルテに換装しようかな
色々弄るのも勉強になるだろうし
21ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 03:33:36 ID:???
>>18は、>>16の続きだ。すまん。だが内容は>>17にも適合。
22ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 08:34:11 ID:???
今時カーボンフレームにビビるような人がいるんだな。
超軽量モデルでなければけっこう頑丈なものだよ。
そりゃ強い衝撃を与えれば壊れるけど、そういう場合はアルミフレームだってただでは済まないからね。
23ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 08:49:58 ID:???
クレジットカードで2回払いしとけ。
金利0のところ多いでしょ。
24ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 08:52:18 ID:???
今回はビビっているという意味ではない。
フルカーボンの再下位モデルを買うよりも
アルミの最上位モデルを買ったほうが進むんじゃないかい?という指摘。

ただし、駐輪場に止めるなどのばあいは
カーボンの折れやすさにビビると言う意味で使う。
異論は受け付ける。
25ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 10:15:59 ID:VaRvYW52
車種選定に悩み過ぎ全く決められなくなってしまいました。
皆さんの意見を聞かせて下さい。
1 ブルベや100〜300キロ位のイベント参加とその練習用。
2 25万位。
3 拘るブランド等は有りませんが、車体が軽いと良いなと思っています。
26ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 10:31:56 ID:???
>>24
フルカーボンを駐輪場に停める気なのか?
怖いもの知らずな奴だな。
まあど田舎なら大丈夫なのかもしれないが。
27ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 10:33:44 ID:???
>>25
車体はそれほど軽くないがアンカーRNC7。
キャノンデールのCAAD9も悪くない。
28ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 10:47:49 ID:???
>>26
黙れ民国人
29ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 11:12:30 ID:???
いや、マジで大都市圏の駐輪場は停めちゃダメよ。
勿論、管理がしっかりしている場所(立体とか)なら良いけど。

ちなみに>>26じゃないから。
30ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 11:47:41 ID:???
24だが停めるとか、いってない。割れるのが怖いからその場合はカーボンにしないという意味。
31ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 12:53:27 ID:???
なんつーか、街乗り用と週末用の2台体制が一番いいような気がしてきたな
32ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 13:03:48 ID:???
105付きで最安値はSCR1ですがティアグラ付きの最安値車は何でしょうか?
33ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 13:34:29 ID:???
ビアンキ ルポ
34ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 13:41:32 ID:???
>>31
死ぬほどガイシュツ。
35ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 14:00:18 ID:???
>>29
ふっ。時代が送れてる田舎駅には「預かり所」という商売が現存する。
36ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 14:20:21 ID:???
>>14
カルマで値段重視なら、カンザキ エバーレ(F5も確か17万円代であった
が、接客とアフターはまったく期待できない
店に入ったらジロリと見られるだけで、「いらっしゃいませ」も何もない

エバーレより割引は渋いが、接客、アフターを取るなら上新庄のカンザキ
入店すれば「いらっしゃいませ」
自転車を見ていたら、「何かありましたら声をかけてください」
出ていくときは何も買わなくとも「ありがとうございました」
と接客はできているし、アフターもよかった
37ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 14:26:28 ID:???
時代が送れてる田舎駅
38ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 14:32:00 ID:3KWtSKLp
14です
昨日(23日)カンザキエバーレに見に行ったんですが、「見せてもらっていいですか?」
に対して、2名の男性店員さんは「はい」と答えたきり完無視でした
F5も2色あったんで買ってしまおうかとも思ったんですが、アフターに期待できないので辞めました。

ワイズロード大阪、シルベスト梅田、カンザキ阪急千里店、トレックの箕面店?に
行ってみて好印象の店で相談しつつ購入しようと考えていたんですが、早速上新庄のカンザキに行ってみたい
と思います。ありがとうございました。

ついでに、ワイズロード大阪に09トレック2.3が14万ちょいてのに惹かれてます

39ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 14:50:44 ID:???
アフターとあいさつに何の関係があるんだ?
40ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 14:56:09 ID:???
自転車屋のノリに慣れてない人と見た
こういう人は買うオーラを出してYへ行けばそのときは満足するよ、
で、買った後に「アフター」(略)
41ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 15:03:35 ID:???
実用=ママチャリ等の安物実用車
趣味・トレ・レース等=スポーツ車(ロード、MTB等)

当たり前だわな
42ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 15:12:28 ID:???
>>38
確かにカンザキエバーレはそんな感じだなw
あの閑散としたけだるい感じが独特
でもこちらの質問にはちゃんと答えてくれてたけどね
アフターの事とか自分から聞けばいいのに
43ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 15:31:29 ID:???
>>38
見せてください→見せてあげます
説明してください→説明してあげます
じゃないの?

俺だったら、見に行ってだらだら説明されるとうざいけど。
44ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 15:55:06 ID:???
>>35
逆に考えるんだ、時代が田舎に追いついたんだ。
45ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:01:40 ID:???
カンザキエバーレで通販でジオス買ったけど
お礼の手紙付いてたよ
46ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:17:06 ID:???
>>39
挨拶もできないような人間に何を期待できるのか、こちらが訊きたい。
47ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:02:52 ID:???
>>38
お前さんにはマニュアル通りの対応をしてくれる量販店がお似合いだ。
48ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:07:06 ID:???
>>12
お前が着ている1000円の服の原価が100円みたいなもんか
49ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:30:45 ID:???
>>48
食ってるものは原価0円ってオチだなw
50ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:58:31 ID:???
51ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:12:38 ID:???
駄スレに成り下がったな
52ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 01:51:11 ID:???
プギャアァァァァァプギャアァァァァァ
プギャアァァァァァプギャアァァァァァ
プギャアァァァァァプギャアァァァァァ
プギャアァァァァァプギャアァァァァァ
プギャアァァァァァプギャアァァァァァ
プギャアァァァァァプギャアァァァァァ
プギャアァァァァァプギャアァァァァァ
プギャアァァァァァプギャアァァァァァ
プギャアァァァァァプギャアァァァァァ
53ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 10:32:19 ID:???
質問です。
F5はフルカーボン+105で20万ですがトレック2.3はアルミ+105で22万もします。
一般的にカーボン車のが高いようですがF5が安いのか2.3が高いのか・・・
同じグレードならフレームがカーボンのが良さそうですがどうなのでしょう?
54ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 10:48:14 ID:???
スコットのカーボンフレームは価格破壊?的な?安さ
トレックは金持ちとランスマニアを相手にした商売だからお値段高め

コラテックのカーボンフレームセット完成車でフル105だったら
安く売ってるお店アルヨ
55ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 10:53:49 ID:???
>>53
安いカーボンフレームはそれなりの性能だけどね
高いアルミが高性能とは言わないけど
56ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 11:01:50 ID:???
>>53
代理店の差です。
57ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 11:41:09 ID:???
>>18で教えてやっただろう!
58ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 12:57:18 ID:???
〉〉53
F5は型が何年も変わってない。
さらに代理店がボってない。
モノはいいよ。
59ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 13:45:23 ID:???
1.使用目的
ツーリング、山にも登りたいです

2.予算
20〜30万ぐらい

3.好み
色…白・黒・赤 こだわりませんが
ブランド…よく分かっていません!ルイガノのクロスバイクを持ってるんですが
      ルイガノはやめた方がいいそうなのでそれ以外で

自転車屋で直接買おうと思うんですが、一見さんにはサイズが合わなくても在庫整理品を押し付ける自転車屋もあると聞きました…
その点が心配です…
60ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 14:12:53 ID:???
>59
>ルイガノはやめた方が
いや、ただ単にルイガノが嫌いなヒトがいる、ってだけで、あんたがルイガノを好きかどうかとはそれは別
他人の好みに迎合することはないよ

どこのメーカーにだってアンチはいる。アンチがいないメーカーなんてな単にマイナーなだけで、だれも
好き好んで叩こうって奴ぁいいないんだろう

アンチの数と信者の数は比例するよw
俺ぁ個人的にはGIANT信者なんだが、正直、ルイガノの素人女受けのよさはガチでうらやますぃ
「台湾製」ってきくだけで乗ってる俺の人格まで否定されるんだぜ?昨今のエントリーバイクなんざ
ピナレロだってどこだって台湾製だってのにさorz

サイズに関してなんだが、ある程度好きなモデルができたら、いろんなお店で見積もりをとってもらおう。
そのときにサイズの話になるだろうから、そこで買うお店を判断したらどうだろうか?

61ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:21:42 ID:???
1.使用目的
街乗り、たまにツーリング

2.予算
15万前後で

3.好み
身長152です
田舎で新幹線に乗らないと自転車屋にいけないくらいのとこなので通販でも買えるのがいいです
調べてみたらロードは155センチからのばかりで
選択肢としてアンカーくらいしか残ってないのでしょうか?
他に何かないでしょうか
62ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 17:27:49 ID:???
ない。アンカーがあってラッキーだと思え。もしくはジュニア用にのれ。
63ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 17:28:10 ID:???
極端なスローピングでも良いなら700Cで、そうじゃなければ650Cのロード買う方が幸せになれる。
ここなら詳しい人が多い。
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1221024555/l50
64ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 19:00:02 ID:???
>>61
身長を書いて欲しいな
155cmなのか、それ以下なのかで選べる車種が変わってくるし
65ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 19:07:56 ID:???
> 59
> 自転車屋で直接買おうと思うんですが、一見さんにはサイズが合わなくても在庫整理品を押し付ける自転車屋もあると聞きました…
> その点が心配です…

初心者とベテランじゃポジションが変わるので店もどのサイズを勧めるか迷うとおもいます
心配なら、最初は10万ていどの入門車にして
それが物足りなくなってから30万ていどのクラスを買ってもいいかと
その頃にはじぶんに合った自転車の方向性もわかってくるだろうし
66ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 19:08:37 ID:???
>>64
152って書いてあるよ
67ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 19:12:59 ID:???
>>61
股下が身長の割りに長く(股下70cm前後)、ステムを70〜80mm、ハンドルをJ-fitに変える事前提なら
フレームサイズ460mm位まではいける

155cm、股下73cmでフレームサイズ510mmをステム60mm、J-fitに変えて乗ってる知り合いは居るけど
68ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 19:17:41 ID:???
>>61
通販前提なら、そもそもめったに扱ってる店の無い Pocket Rocket なんかどうでしょう
スピードは並のロードバイクに負けません
折り畳めるので、いざとなったら新幹線で運んでメンテナンス
http://www.kanshin.com/keyword/534448
69ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 19:19:10 ID:???
>>61
身長165cm以下の自転車事情 12cm
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250266155/
70ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 20:43:02 ID:???
ロードの完成車って注文して普通どれぐらいで来るモノ?
71ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 21:19:31 ID:kzO05SOc
trek2.3
felt F5
canondale caad9 5
で悩んでいます。

インプレお願いします。
72ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 21:25:58 ID:???
>>71
その価格帯なさ好きなのかいな
自分の好みで決めて良いとおもう

個人的にはチッポリーニが乗っていた頃のキャノンデールに思い入れがあるから
キャノお勧めする
73ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 21:42:19 ID:???
>>61
身長も大事だが、
足の長さも大事だよ。
足が長いと、結構、サイズが大きくてもいけるんだが…

自分は身長156で股下70弱の女で
通販が怖かったのと、
近くに店があったから
アンカーRA5Women380サイズの一択だった…

アンカーが無理なら、バイクフライデーをIYHしようと思ってたw
74ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 21:43:34 ID:???
>>71
f5 > caad9 5 = trek2.3

・f5:フルカーボン&フル105、サイズ520以下はシート角が難点。
   小さめサイズでサドルを思いっきり下げている人を見かけたが格好悪かった。

・caad9 5:2.3に比べフレームは良いがブレーキが×
       08?モデルの赤を間近で見ただけだが仕上げは綺麗だった。

・trek2.3:caadよりも重いがフル105
      見たことない。

乗り味はわからない。すまん。
75ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 21:46:23 ID:???
25万出せるならジャイアントのTCRADV3買うわ
フルカーボン105だし
台湾メーカーに抵抗がなければだけど
76ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:05:00 ID:???
1.街乗り、ツーリング

2.10万前後

ランドナー的なものがほしくて、ジェイミスのオーロラを考えています。
何かおすすめがありましたお願いします
77ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:11:07 ID:???
>>76
ジェイミスのクロモリは昔から評価が高いのでよいと思います
78ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:14:11 ID:???
ってかオメー達YO!
made in taiwan が一番安心だろ!
逆にイタリア製の方が心配だわ!
79ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:22:20 ID:???
>>76
ラレーとかアラヤとか丸石エンペラーとか。あとは深谷の603。
80ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:47:39 ID:???
ここはロードレーサ欲しくてたまらない(持ってない)人がアドバイスするスレ
とりあえず最初は見た目で選びましょう
きっと気に入るはずです
81ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:12:36 ID:???
>>78
買ったこともないのによく分かるねえ。
二次情報バカなの?
82ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:14:01 ID:???
CAAD9を購入するのですが、ペダルはやはりロードタイプがよいですか?
ロード用シューズは歩きにくそうだからMTB系も検討してるのですが?
アドバイスください
83ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:15:40 ID:???
ペダルはやはりロードタイプがよい
8461:2010/03/25(木) 23:17:55 ID:???
股下量ってみたら66だった
短足だった
アンカーにします
もっとでかくなりたかったな〜
皆さん色々アドバイスありがとうでした
85ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:19:34 ID:???
>>81
ハイハイ
デ・ローサでも買えばいいんじゃないの?
86ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:26:03 ID:???
とりあえずグランプリレース出てるメーカーの買っとけよ
それだったら台湾製でも気にならないだろ?

台湾製 = カス

おまえの脳みそがカスじゃ
87ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:29:29 ID:???
>>82
簡単な判断の仕方

歩く予定はない→SPD-SL

買い物とかで歩く予定がある→靴を履き替えてもおk→SPD-SL
        ↓
履き替えたくないお→SPDロードタイプ

実は近所は普通の靴で使いたいんですが→片面フラットSPD
88ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:30:41 ID:???
>>82
ロードのシューズだと床がタイルの和式トイレでしゃがむと後ろに転んでケツが糞まみれ
けっこう滑りやすい
89ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:33:23 ID:???
うんこしたくても
洋式空くの待っちゃうよね
90ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:35:13 ID:???
だな。
俺はコレを買って満足してるからおススメっていう奴、少なすぎだわw
写真&満足度で評価してほしいよな
91ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:40:31 ID:???
ミドルクラスのバイクでお勧めを教えてください
SCOTTでいうCR1みたいなハイエンドモデルの一つ下のフレームというか
完成車で50万行かないくらいのモデルです
92ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:40:57 ID:???
>>81
made in taiwan だと不安なの?
馬鹿なの?

むしろそっちの方が安心なのだが・・・
93ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:45:14 ID:???
>>91
個人的な好みだとスペシャライズドのターマックSL
94ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:49:43 ID:???
>>87.89
参考になりました。糞まみれになりたくないし、SPDロードを検討して、スタッフさんにも話してみます。
95ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:49:59 ID:???
>>82
自分はレース、練習用バイクはロード用ペダル&ロード用靴
ツーリング用バイクは降りて店に入ったり、少し歩く機会が多いのでペダルはPD-A600(片面SPD、裏は踏めない)&靴はMT-41
街乗りロードはペダルはPD-A520(A600と違い片面フラット、片面SPD)&靴は普通の靴。ちょっと遠出だとSPDシューズ

可能ならロード用ペダルとSPDペダル、ロード用靴とSPD靴を用意し、付け替えるのがベターだと思う
96ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:50:34 ID:???
台湾製のジャイアント工場なら安心
スペシャのフレームもジャイ工場だし
台湾製のBHG5欲しいわー
97ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:53:10 ID:???
メリダもあるでよ
9891:2010/03/25(木) 23:59:28 ID:???
>>93
Tarmac Expert SL Compactだとカラーも好みでスペックも価格も文句ないんですが
トップチューブの形はちょっと自分の感覚とは合わなそうです
勧めていただいたのにすみません
99ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:01:57 ID:???
ペダルの話題出てるんでついでに聞いてみたいんだが
ロードで普通のペダル+トゥークリップってのは邪道?
100ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:03:27 ID:???
>>99
別に本人が満足ならいいと思います
101ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:05:54 ID:kdB/1DYN
>>99
別に良いと思うよ
街乗りとかチョイ乗りだったらむしろトゥークリップおすすめ

ロングライドで殆ど歩かないんだったらSPD-SLおすすめ
102ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:13:40 ID:???
台湾製が一番安心
なのか?
103ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:14:15 ID:???
そっか、別にピスト専用とかってわけでもないのねアレ
街乗りメインだしトゥークリップ付けてみよう
104ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:29:26 ID:???
>>103
20年位前までかなぁ??
ロードもクリップだった
ビンディングはスキー専用みたいな時代だったと聞いている
105ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:29:30 ID:???
>>103
本当にピストで走っている人はビンディングペダルだ。
106ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:51:59 ID:???
>>84
650Cならそこそこ種類があるぞ。
107ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:59:04 ID:???

1.使用目的
主にツーリングです。
レースの予定はありません。

2.予算
用品込みで20万程度が上限です。

3.好み
始めてのロードバイクなのでメーカーにこだわりとかはありません。
デザインも基本的にはこだわりはないです。


1年ほど前から知り合いの影響で興味を持ち始め、つい最近購入を決めた次第です。
よろしくおねがいします。
108ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 01:05:04 ID:???
>>107
知り合いに聞いてください
109ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 01:43:38 ID:???
>>107
http://www.anchor-bikes.com/bikes/2010rnc7eq.html
25マンだけど、アンカーのネオコット、クロモリだから頑丈で長く乗れる、パーツもいい
http://www.cannondale.co.jp/bikes/10/model-0RA95D_0RA95C.html
22万のキャノンデール、昔からアルミバイクに定評がある、頑丈

とりあえず丈夫な二車種を選んでみた
110ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 01:47:54 ID:???
完全に予算上限超えてるじゃないかw
111ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 01:50:29 ID:???
>>110
そうなんだけど105以下はなんかなぁ
112ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 01:51:10 ID:???
キャノならワングレード落としてこれだ
http://www.cannondale.co.jp/bikes/10/model-0RA96D_0RA96T.html
113ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 01:53:26 ID:???
ピナレロのFP1がおすすめだけど
ピナレロスレのキチガイが気にならなければね
114ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 02:00:11 ID:???
とりあえず、お前らの愛車をうpしろよ。

自転車板用アップロダ
http://takosu.xrea.jp/bi/futaba.htm
115ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 03:35:30 ID:???
>>107
オルベア アクア ティアグラ

用品も含めるとこのくらいが無理がないのかなぁ・・・
フレームも結構いいらしいよ
クロモリでもいいならRNC3とかもいいかもなぁ・・・・

・現在の年齢・運動暦
・ツーリングは、どのくらいのツーリングを予定しているのか
日帰りか?連泊か?
・知り合いと一緒に走る予定はありそうか?知り合いは何に乗ってるのか?

こういう情報がでると、もう少し絞れてくるかなぁ・・・
116ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 06:20:35 ID:???
三年程前に初めて買ったロード(といってもコンフォートというかツーリング向け機種だが)
日常の足として使い倒してるんであちこち痛んで来ても
フレームはまだまだ異常ないし愛着もあるからパーツ換えたり直したり足したりして使いたいけど
そうすると結局新車買うなら半金以上になっちゃうくらい、コスト掛かるんだよね・・・悩ましい

117ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 07:16:23 ID:???
>>116
新車買うにしても買わないにしても、
乗った分の消耗品に金を買えるのは当たり前。
日常使いと、レーサーモデルが兼用しにくいのも当たり前。

つまり、今のモデルに金を掛けつつ。
金をためていつか、レーサーモデルを買う。
金がたまらなかったら今の奴に乗り続ける。
悩み終了。
118ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 07:28:08 ID:???
>>116
6万円のMTBですら、2年に2万円ぐらいの出費はでてたから、
それは仕様がない。

コツコツ貯金よりも、株でトレンドを読んで投資→キャピタルゲインゲットが楽だよ。
資産1000万円だったら、5%動くだけで50万円だぜ。
119ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 08:38:36 ID:???
えっとねー
貯金がねー
4万円あるのー
これで動かして50万円欲しいのー
120ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 09:57:55 ID:???
クオータのカルマ105とジャイのディファイADV3で買値同じくらいですが
フレームの性能はどんな感じでしょうか?同じくらい?
身長170cm 股下77cm位です
あっ体重72kgです
121ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 10:43:56 ID:???
ある程度かっとばして走るならカルマ
のんびり走るならDEFY

まあどっちを選んでも問題ないと思うけどね。
122ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 10:53:25 ID:???
>>109,112,113,115
現時点での第一候補は「CAAD9 6」になりました。
安い買い物では無いのでもう少し考えてから購入しようと思います。
本当にありがとうございました!
123ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:07:14 ID:???
よし!いい選択だ!
124ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:14:09 ID:???
>>118
マイナス10%で100万円損って計算はしないの?
全戦全勝だったらあっという間に億万長者だね。
でもここにいるってことは!?
125ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:16:59 ID:???
>>120
どちらかと言えばkharmaの方がレーシーだろうけど、あまり変わらないと思う
ので、外見で決めたら?
コンポはカルマのほうがいい
あと、defyADVは乗ってる人あまり見ないけど、kharmaはちょくちょく見るな
126ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:41:16 ID:???
2009カルマは売れ残ってて安く買えるぞ
2010モデルもカラーリングの変更だけだし
127ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 13:20:19 ID:???
カルマと比較するのならADV2だろ
128ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 14:13:44 ID:???
カルマは見た目安っぽいよ。
雑誌ではどこかの元選手がずっと好評価してるけど(宣伝のため)。
129ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 14:34:56 ID:???
ADVが高級っぽいという話も聞いたことないけどな
130ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 14:51:12 ID:???
高級っぽいのがいいなら予算を倍にしてから来い
131ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 15:11:33 ID:???
>>128
見た目が安っぽいのはカラーが黒のヤツかな
白はまだマシだと思う

しかし、実際作りの粗さも安っぽいけど
シートクランプ部なんて悲惨な状態だもんね
正直、5万円の中華カーボンの方が仕上げはまともじゃねーかと言いたくなるぐらい

ブランド料込みで11万で買えるフルカーボンフレームにそこまで求めるのが酷なんだろうけど・・・
132ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 15:20:15 ID:???
カルマのピラーってケベルと同じ?
133ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 15:23:46 ID:???
だから言っただろう。カーボンの最下位モデルよりアルミの最上位買えって。
134ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 15:47:31 ID:???
1 使用目的 通勤など街乗り、ツーリング
2 予算    10万から15万
3 好み    見た目と乗りごごちからクロモリを考えています。
         ツーリング時のキャリア取り付けが可能か
         などについても情報くださるとうれしいです。
         よろしくお願いします。
135ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 15:49:13 ID:???
HARP買えよ
136ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 15:57:04 ID:???
>>シートクランプ部なんて悲惨な状態だもんね
kwskお願いします
137ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 15:57:28 ID:???
パナモリ買おう!キャリアダボもあるよー。
138ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 16:00:55 ID:???
けっきょくどこがいいんだよおおおおお
139ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 16:04:17 ID:C7Z+30fs
>>72
>>74 

ありがとうございます。やはり貧乏なおれにはF5が有力ですかね
同価格帯でいいロードあります?
140ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 16:04:17 ID:???
のび太の友達
141ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 16:08:59 ID:???
ドラえもんか
142ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 17:15:31 ID:???
>>91
アルテ完成車で36万
ジロで一勝してます
http://www.takizawa-web.com/shop-frame/deda/scuro.html
143ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 17:51:45 ID:???
>>134
ttp://cycle.panasonic.jp/products/pos/odr1.html
泥よけは分からないがキャリアは付くよ。タイヤも28cまで太くてもはける。
この値段にしてはブレーキがちゃんとしてる。
ただし、後ろ△がハイテン。クロモリ以外は鉄じゃないって人には向いてない。
144ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:39:12 ID:???
強度:鉄系合金フレーム>アルミ合金フレーム
http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2010/03/00000445_20100324130305.pdf
3. フレーム強度に関する現状把握と改善点の抽出
 3.3 試験結果
  3.3.1 耐振性試験
   ○ 耐振性試験での寿命予測
    表8や図19から、鉄系合金フレームの自転車に比べ
    アルミ合金フレームの自転車の寿命が短いことが分かった。
 3.3.2 疲労試験
  ○ 破損回数
   30万回未満で破損したものの共通点としては、
   全てアルミ合金フレームであった。
  ○ 疲労試験での寿命予測
   疲労試験においても、耐振性試験と同様にアルミ合金フレームの
   折りたたみ自転車の寿命が短い傾向にあった。
 3.3.3 実走行試験
  ○ 走行路面別の結果
   a) はしご桟
    鉄系合金フレームのものは、ほぼ500 万回以上試験を行ったとしても壊れず、
    一方アルミ合金フレームに関しては最も短いもので27 万回と
    鉄系合金フレームに比べ短かった。
145ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:40:01 ID:???
   b) 砂利道
    鉄系合金フレームのものは全て500 万回以上試験を行ったとしても
    壊れないという結果になった。一方アルミ合金フレームに関しては
    最も短いもので62 万回であった。
   c) 坂道登り
    鉄系合金フレームの折りたたみ自転車は、65kg の乗員時では
    全て500 万回以上試験を行ったとしても壊れない一方、アルミ合金フレームの
    折りたたみ自転車に関しては最も短いもので35 万回であった。
   e) 段差降り
    各条件同様にアルミ合金フレームの自転車の寿命が短い結果となった。
   g) 点字ブロック
    この条件下でもアルミ合金フレームの累積疲労被害度が大きく
    寿命が短い結果となった。
5. 長寿命化設計方針の検討
 5.2 長寿命化設計方針
   5.2.1 フレーム材料と溶接
    今回の結果では、実測・寿命予測両方においてアルミ合金フレームの方が
    鉄系合金フレームよりも弱いという結果となった。
    鉄系合金フレームのものに関しては今回フレーム強度には問題がなく、
    物理的な長寿命という観点では十分だと思われる。
146ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:55:05 ID:???
>>144のリンク先に「SUS304使用なのに錆びる」ってあるんだがSUS304って日常使用でも錆びるよな?
147ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 19:07:09 ID:???
>>143
ハイテン使っているから、ソフトな乗り心地とか言われてるわけだな。
しかし、この場合のハイテン使いっていうのは
金がないから、ハイテンという意味ではないのかもね。
ツーリング車として、ソフトな乗り心地を作るためのハイテン。
総重量は10.7キロとそこまで重くもないわけだしね。
カーボンバックならぬハイテンバックとしての使用だろうね。
あってる?

>>144
最も金がないやつはクロモリのっとけってことだな。
家族もちでなけなしの金で買うとかそんな場合。
148ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 19:15:45 ID:???
>>134

SurlyのKarateMonkyで、泥半にして一台組んだら?街乗りとツーリングで、
キャリアもつけたい・・しかも、700cでそこそこ走るって、普通のロード
じゃむりぼ。
149ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 19:21:05 ID:???
どこが無理だといってるのか?
150ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 19:36:43 ID:???
だって、ロードってそういうもんじゃないじゃん。
151ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 19:49:21 ID:3S80GoKz
シクロかロードかで悩んでるんですが、タイヤを交換して両方楽しみたいと思ってます
そこで質問なんですが、
@ロード用のタイヤをシクロに取り付け
Aシクロ用のタイヤをロードに取り付け

@とAではどちらが各メーカーの規格が適合しやすいですか?汎用性が高いほうを買いたいので教えてください〜
152ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 19:56:43 ID:???
@
153ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 20:05:11 ID:???
>>134
アートサイクルのS1400は?
安いしキャリアダボもあるよ
154ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 20:14:31 ID:???
>>147
たぶん乗り心地は変わらんぞ。
耐久性という意味では肉厚だから上だと思うが。
155ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 20:20:55 ID:???
>>142
これは結構好みかもしれません
まずはもう少し貯金に余裕作ってからになりますが
SCURO RSを念頭に置いて自転車屋行ってみようかと思います
デダチャイは全く検討してなかったのでここで相談してみて良かった
156ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:14:45 ID:???
@目的 ポタリング、ツーリング

現在ビアンキルポ、アンカーCR900(もしくはC9)、ジェイミスオーロラあたりを候補に考えています。
この中でどれがよいか、またそのほかおススメなどありましたらお願いいたします。
157120:2010/03/26(金) 22:51:19 ID:???
カルマがカッコいいのでカルマに決めたいと思います
ググって超スロープの画像見た時はちとショックでしたが
あれはXXSですね
Sサイズなら大丈夫でしょう!?
みなさん沢山のレス有難う御座いました
158ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:59:34 ID:???
>>157
身長170ならSだね
159ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:40:48 ID:???
160の折りは何を選んでも超スロープ
160ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 02:33:35 ID:CCwhBf8+
>>152
トン
161ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 05:30:23 ID:???
>>156
アンカー
162ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 11:39:54 ID:???
アンカーはアカン
163ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 12:25:07 ID:???
@使用目的 休日ポタリング ホビーレース
A本体予算 16万円

用品は揃っています。

今検討中がGIANTのTCR荒井 荒井SE オルベアアクアティアグラです。
他にいいのがあれば教えてください。

よろしくです。


164ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 12:29:33 ID:???
>>163
ジャイアントかアンカーが無難だと思うが。
少々足りなければバイトすればいいだけ。
165ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 12:38:30 ID:???
リボ払い
親ローン
12月の最安値で買う
ヤフオクの中古を買う
166ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 13:00:31 ID:???
>>157
カルマのXSでシートポストのロゴが隠れなくなるのがサドル高(BB中心からサドル上面まで)が680mm
股下だと大体75cm
Sだとサドル高710mmで股下78cm。参考になれば幸いです
167ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 13:42:05 ID:???
>>162 アンカーでもイイヤンカー
168ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 14:43:55 ID:???
>>159
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _ポン・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  俺と一緒にホリゾンタルという名の 「夢」 を見ないか?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +ttp://homepage2.nifty.com/charinkohouse/pos-Frame-Full-Oder.html
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
169ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 15:51:01 ID:E+6S0Fqv
東京で品ぞろえよく、アフターもいい店ありますか?
170ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 16:21:45 ID:???
さわやかスポーツマンタイプならアンカー
キモピザならジャイアント

街で見かける度に思う・・・
171ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 16:38:49 ID:???
>>168

:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::    
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::    ダメなんだおやっさん。
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::   股下は足つきを考えなければ何とかなる。
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄        でも700Cホイールを使う限り手が届かないんだ。
172ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 16:38:50 ID:???
デブな人でジャイアント乗ってる人って多い気がする
やせようと思って自転車を買うときに、安くて選びやすいからだろうか
173ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:00:08 ID:???
違うだろ
全体的な総数でジャイアント乗りが多いから、デブが乗ってる確率が上がるだけ

でもジャイ乗りって若い人多くない?
オッサンのジャイ乗り余り見ないわ
174ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:01:19 ID:???
蛇祈り
175ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:35:08 ID:???
>>171
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _ポン・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  >>168のリンク先をよく見たかい?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +160cmも女の子がホリゾンタルフレームに乗ってるんだぜ。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   そ・れ・に、彼女が155cm位だったらホイールを交換できる特典もあるんだぜ。
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ 
176ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:50:15 ID:???
>>172
完全に道具と割り切って買う人=ジャイアント
だから、デブのダイエットにしようされるのでは?

痩せが自転車乗る場合は、ただ単に道具としてのるのではなくて
他の意味合いもあるから。
年よりも同じ。
177ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:54:16 ID:???
デブの年寄りは?
178ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:56:29 ID:???
おっさんほどブランド気にするからショップの口車にのって無駄に高いの買わされちゃう
179ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:04:52 ID:???
スペシャとジャイに乗っている人はあんまりメーカーにこだわりがない感じ
HARPとかささらにその上を逝っている
180ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:13:44 ID:???
スペシャとジャイって何?
181ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:46:12 ID:???
ジャイアントのカラーリングのダサさに耐えられない。
おっさんは気づかず買ってしまうだろう。
スペックは立派かもしれないが内容的に特に安いとは感じられない。
もともと一流品が買えない人が選ぶブランドだったよね。
いまは一流ブランドも安いわけだし、ジャイアントじゃなくてもいい。
182ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:47:49 ID:???
ジャイアントは一流だが
183ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 19:10:37 ID:???
>>181
おっさんいうな。
歳が歳だから、シンプルなクロモリにしてるよ。
184ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 19:25:29 ID:???
ジャイカラーカッコイイじゃん
185ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 19:41:16 ID:???
ジャイアントの今年のデザインはかなりカッコイイ
186ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 19:49:45 ID:???
>>182
歴史って面で見ると一流になりきれてない。
187ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 19:51:22 ID:???
歴史重視だとジオスやビアンキが一流になるのだがww
188ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 20:00:12 ID:???
>>187
歴史もあってずっとブランドを維持してなきゃ駄目だろjk
189ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 20:04:36 ID:???
>>182
一流ならなぜ安売りをする?
質ではなく価格で売らなければいけないその理由は?
高いジャイアントを買うかい。
190ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 20:07:22 ID:???
>>189
ジャイにだって百万円以上のモデルはありますが?
191ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 20:31:30 ID:???
>>189のようなのがいるからTREKが定価販売したりする。値引きしてもいいような自転車なのに。
192ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 20:32:12 ID:???
>>190
買うのかって言ってんだよ。
日本語も理解できないのか。
193ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 20:33:43 ID:???
イメージリーダーとして高価なモデルがラインナップされているだけで
実際に売れるのは安物ばっかり
20万超えでどれだけの人がジャイアントを選ぶかな。
194ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 21:41:58 ID:???
TCR ADVANCEDのジャイ乗りだけど、乗っててまったく問題ない
自板でジャイ乗り叩く人居るけど、リアルでジャイ叩きする人見たことないし。聞いたこともない
値段が比較的安いから買ってみたが、安いからといって欠陥品でもない

でも、やっぱり叩きたいんでしょ?
貧乏人とかデザインがクソとか
195ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 21:46:50 ID:???
叩きたいに決まってるじゃないですかぁ
顔真っ赤にして反撃してくるんだもん!
おもしろいじゃないですかぁ
196ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 21:52:06 ID:???
ジャイアントはハンドルのリーチが長すぎてポジションが出なかった
リーチ80のハンドルに変えたらポジションが出た
197ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 21:54:15 ID:???
>>194
具体的なモデル名、具体的な感想がないけど?
198ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 21:55:18 ID:???
>>196
それはジャイアントに限らない。完成車でドンピシャなんてねーよ。
199194:2010/03/27(土) 22:10:09 ID:???
感想って言われてもなぁ。ちょっと困るぞ。そんなに色々な自転車乗ってないので
カーボンにしては若干重めってのは乗ってみると感じない。十分軽い。漕ぎ出し軽くてビックリした
前乗ってたアルミが重すぎたってのがデカイんじゃないだろうか
平地でも走りはシッカリしてると思う。ペダリングの力を逃がさないで推進力に変えてくれる
ヒルクラやダウンヒルでも剛性不足を感じなかった

ロード2年くらいの人の意見だから、参考にはしないでね
ちなみに買ったフレームは GIANT FS TCR ADVANCED 2010
200ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 22:19:28 ID:???
自分にとってジャイアントは何かと新しいアイデアを突っ込んでくる
トンがったメーカーってイメージだな
挑戦者的なスタンスで突っ走る感じ
歴史なんてのは通った後に自然とできていくもんだ
201ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 22:31:58 ID:???
HARP、軽くて丈夫で使いやすいぞ。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1269649979394.jpg
202ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 23:10:47 ID:???
>>198
いやジャイアントのハンドルリーチの長さは異常
110ミリある
203ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 01:19:03 ID:???
1.使用目的:1日100km前後のほぼ平地・公道ツーリング
2.予算:とりあえず20万以下。ペダルや他特に必要なモノがあれば含めて。
3.好み:色:赤orピンクの単色又は白との組み合わせ

ロードホイール(R7)のクロスに乗っていて弄りまくってるので用品はほぼ揃ってます。SPD靴も。
クロスはフルアルミなのと姿勢のせいか、60km超えると苦行になります・・・。
少し前に埼玉〜宇都宮まで行った時は体ガタガタで観光どころではなかったです('A`)
検討中のもの
1:Cube Agree Pro Compact http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=44404
2:HARP A900 完成車(105かUltegraSLか・・・)
3:アンカーRCS5 Sport RacingRed
コンポの価格・性能比や、フレームの良し悪しは全く理解してません。
単に値段とデザインだけで選んでます。フレームが太かったりうねってると涎が出ます。
コンポもデザインの問題で、シマノセットでUltegraSL以外のクランクは交換前提で。
カンパ・SRAMには拒絶反応無いです。通販OK(海外も場所によっては)
ツーリングは1泊ありの旅行メイン。シートポストキャリアorハンドルバーバッグ使用。
初ロードなのでアドバイスいただきたいです。
204ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 01:23:12 ID:???
>>203
骨盤を立てて乗ると腰に優しいよ
205ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 05:32:57 ID:???
>>203
Cubeは日本で取り扱ってないよね
ディレーラーハンガーなどの小物を自分で取り寄せられるなら良いと思う

個人的に欲しいと思ってたKONAのロードクロモリで軽量7キロ台らしい
値段はご希望よりちょいたかめ
ディレーラーハンガーは交換式でないと思うから、まがったらプロショップで直せる
http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Kona_Haole_(Exotica)_2010/5360047414/
http://www.konaworld.jp/haole.html
206ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 10:41:04 ID:???
1.使用目的
峠込みで100〜200km/日のツーリング(日帰り〜3泊程度)、GF等のイベント(レースには出ません)、
片道25kmの通勤

2.予算
20〜30万

3.その他
GIANT DEFY Adv1(予算的には2)やFELTのZ4あたりを候補に考えてますが、
腰痛や肩こりが酷いので荷物は極力自転車に、と考えると
JAMIS Quest、KONA Haole、アートサイクルのS1900
のような比較的軽そうなクロモリにしようか迷ってしまいます。
アドバイスよろしくお願いします。
207ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 10:44:17 ID:???
>>206
http://www.topeak.jp/carrier/car06600.html
これ付ければエアロピラーの車種以外なら何とかなる
208ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 10:46:31 ID:???
訂正:http://www.topeak.jp/carrier/top.html
ビームラック類全般で好きなの選んで
209ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 10:47:22 ID:???
ビームラックってなんかガンダムの武器っぽいな
210ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 11:20:26 ID:???
つーか、ペダルって自分で変えれないぐらい固いわ
211ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 11:25:59 ID:???
右ペダルを締めながら、>>210はそう呟いた
212ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 11:28:11 ID:???
左ペダルだろw
213ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 11:28:14 ID:???
556ふきかけてぐりぐりすればスグだよ
214ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 11:42:06 ID:???
>>213
やってみる
215ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 12:02:29 ID:???
>>214
回らないようにペダルを何かに引っ掛けて抑えとくのも大事よ
216ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:28:53 ID:???
>>206
モンベルフロントバック(樽みたいなやつ)とオルトリーブサドルバックLの組み合わせで結構いけるよ。
217ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:45:52 ID:???
無理。
工賃高そうだな・・・。
218ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:34:24 ID:???
>>203,205
CUBEは今年からどっかの代理店が取り扱い始めて、自転車屋に売り込んでるみたいよ。
219ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:14:20 ID:???
>>210
左ペダルは逆ネジだぞ
220ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 20:44:32 ID:???
現在タイヤを23C化しビンディングペダルを付けたエスケープR3に乗っており、そろそろロードに移行しようと購入を検討しています。
ヒルクライムばかりやるので出来るだけ軽いバイクを探していたところ、
34万円にして重量7kgを下回る2010 TCR advanced SEを発見した為こちらにしようと思うのですが…
@この価格帯でもっとヒルクライムに向いているようなバイクはあるのでしょうか?
Aクロスより5〜6kg程軽くなる事で簡単に大幅にタイム短縮できるものなのでしょうか?
B普段平地では疲れていない時だとだいたい時速35km前後で走ってるんですが、走行スピードはどれくらい上がるんでしょうか?
時速40km以上を維持できるようになる、位にはなるのでしょうか?

エンジンの性能ですが、ヒルクライムだとヤビツ峠では37分台を、箱根旧道では41分台を出せる程度です。
回答をお待ちしています。
221ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:19:04 ID:???
>>220
上に乗ってる人がいたな。
バイクが変わってもたいしてかわんねーから。
満足度やフィーリングが変わっても劇的には変わらない。
なんせ人力なわけだから。
スラムだらけにアレックスのホイールは気にならず?
ジャイアントの商売的に美味い内容。
そんだけ出すならジャイアントじゃなくてもいいのでは?
222ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:22:49 ID:???
せいぜい3,4kgだろ
それとあんまり軽いと扱い辛くなるだけだぜ。
平地とか下りはどうすんだ。
223ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:34:11 ID:???
>>220
平均出力が大体280W
TCRを買ったとして、ヤビツのタイムが36分台に、巡航速度が下ハン持てば41km/hになる計算です
http://www.electricsheep.co.jp/hc/

金出せばもっとヒルクライム向けな自転車はあるけど、その価格だと軽さはTCR SEは悪くない
欠点はノーマルクランク(53/39)だから激坂には向かない事

TRIGON RQC-613(フレーム、フォークで1.3kg)にそこそこ軽量パーツで組めば、30万で6kg台にはできるんじゃない?
224ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:46:26 ID:???
TRIGON RQC-828は更に100g以上軽いフレーム単体850g
225220:2010/03/28(日) 22:03:50 ID:???
皆様レスありがとうございます
周りにクロスからロードに乗り換えた人間が数名いるんですが、
皆口を揃えて「クロスとロードは別の乗り物。全然違う」と言っていたので期待しすぎてたみたいです…
劇的に変わるのでないなら今のエスケープをドロハンにする位で当面は充分そうですね

もう少し考え直してみます
ありがとうございました。
226ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 22:24:42 ID:???
>>225
まてまてまて〜、劇的に変わるのは確かだよ
巡航速度がえらい違いになってるじゃないか
フレームの剛性、ロード用ペダル&カーボンソールの靴、クイックなハンドリング等色々と違いは大きいよ

それに、エスケープをドロハン化するにあたっては結構金がかかるので、あまりお勧めはしない
227ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 22:33:51 ID:???
>>226
ウソこけ。劇的にはかわらねーよ。
フレームの剛性?安ものの方がガチガチだよ。
雑誌の言葉に踊らされすぎ。現代のバイクは剛性インフレだ
フレームをへしおるような勢いでこぎまくるプロでもあるまいし
剛性なんて必要無い。クイックなハンドリングになんかなったら
素人はまともに扱えず遅くなるくらいだ。巡航速度も思ってる程変わらない。
上でも書いたが体感上はかわるぜ。だけど数字上はたいして変わらないんだよ。
228ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 22:37:12 ID:???
本当に速くなりないのならやみくもに軽くしないこと。
安くて軽いやつは特に注意。
229ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 22:40:26 ID:???
>>227
平均出力280Wクラスならずぶの素人レベルではない、そろそろフレーム剛性とか気にする必要のあるレベルだと思うぞ
それに剛性と振動吸収性を間違えてないか?
230220:2010/03/28(日) 22:50:49 ID:???
やっぱロードに乗り換えても大して変わらないんでしょうか…

エスケープをドロハン化したら今よりより前傾がきつくなり空気抵抗が若干減る為にスピードアップはすると思うのですが、
ロードに30万出すならドロハン化+ホイール交換辺りでやめといた方がリーズナブルで済みますかね?
231ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:00:43 ID:???
まあ良くて1割程度 それに30万出せるならどーぞ
232ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:03:49 ID:???
>>230
一番てっとり早いのは、一度知り合いのロードに乗せてもらうこと(サイズが合えば)
もちろんきちんとしたセッティングは他人のバイクなので出せないだろうけど、雰囲気ぐらいはわかるはず

ただ、結局は自転車はエンジン(人間)次第なんだよね
100万近いロードに乗ってるけど、プロの乗るMTB(しかもブロックタイヤ)に舗装路登りで負けるもの・・・
平均出力が2割近く違うしねぇ

ただ、エスケープに定番のフルクラム レーシングZEROとか履かせても、完璧にフレームが負けて
本来の性能を発揮できないのは覚悟しとくように
233ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:06:15 ID:???
>>230
せっかく30万だすならつるし完成車よりフレームから組んで各パーツのサイズ
ギヤ比を最適なものにして、コンポ、ホイールをまともなやつで組んだ方がよい結果が出る
234ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:07:19 ID:???
ホイールは10万前後のやつでいい。
235ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:08:49 ID:???
>>234
海外通販ならR-0も11万弱
236ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:10:11 ID:???
ダッコルディでも買うかな
237ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:10:59 ID:???
スポーツサイクル店で
SPDシューズとペダル持って、一度試乗車に乗せてもらうとよろし

近所に無かったら少し遠出してみたらどうざんしょ
238ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:15:19 ID:???
人がなんと言おうと2010 TCR advanced SEを気に入ったのなら買うべし
239ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 23:16:14 ID:???
上にいたジャイアント乗りの人が教えてあげればいいのに
240ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:09:37 ID:???
super sixとcaadどっちがいいですか?
241ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:12:57 ID:???
写真部スレのGIANTも悪くなかったけどな
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1269760198192.jpg
242ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:15:04 ID:???
なにこの青白
かっこわる
243ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:19:36 ID:???
じゃあかっこいいのうp
244ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:39:12 ID:???
結局、好みだから
245ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 00:49:21 ID:???
>>241
このサドルバッグはトピーク?
246ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 01:26:18 ID:???
247ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 01:38:42 ID:???
>>230
レーパン履けば時速10kmアップ間違いなし
http://mokkori77.pole.jp/cgi-bin/imgboard/mokkori/img-box/img20100111221321.jpg
248ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 03:19:31 ID:???
こっち見るなw
249ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 04:45:34 ID:???
逮捕されてもおかしくないぞw
250ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 09:46:46 ID:???
>>241
サイズ430?

まさか465か
251ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 11:22:45 ID:???
>>236
Daccordi、納期は2〜3ヶ月待ちだぞ。
国内で吊るしは殆ど見たこと無いし。

まあ、それ以前に他のオーナーと出会ったこともないが・・・
252ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 12:58:05 ID:???
現在クロス乗りでロードを新しく検討しているんですが、
サイズはクロスとトップチューブ長が近いものを選べばよいでしょうか?
クロスは近くの専門店で体のサイズを測ってもらって選んだものです
ただその店にあるロードはちょっと高いのでネットで買いたいのですが
253ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 13:22:46 ID:???
自分で整備・調整はできるの?
254ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 13:38:15 ID:???
>>251
そんなに早いの?半年とか一年かと思っていたよ。
もちろんフレーム買い。
255ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 13:39:38 ID:???
クロスバイクは時折そのお店に寄っては聞いて一通りはできるようになりました
本当ならその店で聞くのが一番なのでしょうが
よそでロード買うとはちょっと言いづらいので聞けないんです
256ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:00:14 ID:???
>>254
フレーム在庫があれば、塗装+船便の時間だけなんじゃないかな。
サンソネ以上は、注文生産っぽいからもっと掛かるかもね。

自分の場合は注文して2ヶ月半で届いたよ。

257ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:07:19 ID:???
>>255
今後その店との付き合いをやめるなら買えば良いと思うが。
サイズはレベルによっても変わるので何とも言えない。
最低ステムとハンドルは交換するつもりで。
258ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:28:51 ID:???
>>255
通販の完成車は、とりあえず組んであるというのが殆どで、細かい調整は自力で行うのが前提。
それだけの知識と経験があれば問題ないんだけどね。

あと、フレーム買いならトップチューブ長で判断しても良いが、完成車は>>255が言う通り、ハンドルサイズやステム長も問題になるよ。
まあ、節約したい気持ちは判るけど、最初の一台は面倒見の良いショップで買っとく事をお勧めしておきます。
259ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:39:31 ID:???
>>257 258
ありがとうございます、想像以上に色々と費用も手間もかかりそうですね
それではやはりお店に相談して決めることにします
260ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:10:42 ID:???
アンカーc9とビアンキルポで迷っているのですがどちらがよいと思いますか?
261ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:38:58 ID:???
>>260
GIANTにしなさい
後悔しますよ
262ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:42:49 ID:???
>>260
ジオスで
263ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:52:06 ID:???
>>261
ジャイアントにすると後悔するのでやめておきます
264ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:53:02 ID:???
>>260
硬派にアンカー、軟派にビアンキ
アンカーの方がオタク度は高い
265ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:58:19 ID:???
カンチブレーキwww
今時ご冗談でしょwww
266ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:01:56 ID:???
ルイガノも良いよ
267ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:55:33 ID:???
痔もちですがフルアルミバイクは無謀ですか?
サドルやらシートポストやら選べばお尻の保護は可能ですか?
レーパンは無理っす
268ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:04:18 ID:???
レーパンが無理とは?インナーパンツも駄目なのか?
それでロードバイクは止めた方が良いんじゃね?

短距離しか乗らないんじゃロードの意味無いし、中長距離パッドなしは余程尻の頑丈な人じゃないと厳しいですよ。
269ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:12:07 ID:???
レーパンモッコリ変質者だお
270ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:12:51 ID:???
>>268
痔持ちと書いてあんだろ春日
271ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:23:05 ID:???
じゃ、あきらめろ。
痔を治すほうが先決。
272ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:25:38 ID:???
生理用ナプキン重ねてもレーパンだめか?
サドルに腰掛けるのではなく3点で体重を支える乗り方をマスターすれば、軽い地主の俺は150km程度は無問題。
それ以上は尻の体調と相談しながらスケジュール立ててる。
因みにフルアルミにカーボンポスト&穴あきジェル入りサドルw
273ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:25:55 ID:???
ケツの穴が小さいな
274ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:31:34 ID:???
痔持ちにはリカンベント?
275ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:36:22 ID:???
>>267
無理してロード乗るな馬鹿。
リカンベントにでものっとけ。
276ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:10:01 ID:???
かぶったな。CMでも 痔にはリカンベント といってるもんな。
そりゃ歯にはリカルデントやー。
277ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:13:13 ID:???
> かぶったな。CMでも 痔にはリカンベント といってるもんな。
> そりゃ歯にはリカルデントやー。

スーパードッカン大爆笑
278ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:32:34 ID:???
アルミでツーリングにいいのないかな?
キャリアつければ〜みたいな
15万以内で頼む
279ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:49:43 ID:???
>>278
うむ、任せておけ
280ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:24:33 ID:???
>>278
GIANT DEFY1
281ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:00:25 ID:???
1.使用目的
減量目的のツーリング

2.予算
本体で12万位まで
メンテ道具は相方のものを借りるつもりです

3.好み
色は青と白が好きです
ブランドはこだわりません
身長157cmで乗ることのできるものをお願いします

4.その他
今気になっているのはGIANTのDEFY3とアンカースポーツのRA900です
282ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:10:48 ID:???
>>281
迷う必要はない、GIANTにしなさい
283ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:15:18 ID:???
減量目的なら、とにかく好きなのを買ってモチベーション上げておくのが良い。
はっきり言って、見た目重視「これかわいい」って奴をとにかく見つけるんだね。

その上で、あえてアドバイスするなら、トップチューブ(逆三角の上側)が、なるべくまっすぐなのを選ぶといい。
理由は、そのサイズでスローピングだとボトルの出し入れが面倒だから。

ただ、安めのロードはスローピングばかりだから、ボトルはサドルに付けるとか割り切ってもよい。
284ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:17:39 ID:???
ごめん。トップチューブがまっすぐじゃなくて平行で・・・
所謂、ホリゾンタルって奴です。
285ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:43:04 ID:???
>>282-284
早速のレスありがとうございました

自分の身長で乗れるホリゾンタルはTESTACHかセンチュリオンでしょうか。
前者は予算オーバーで、後者も予算の関係で見た目がいまいちでした。
DEFY3を候補に週末見に行ってきます。
286ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 00:03:30 ID:???
GIANTはトップチューブ長いから気をつけれ
287ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 00:08:12 ID:???
>>285
雑音は聞かずにGIANTにしなさいね
288ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 08:26:38 ID:ufdHA8AZ
289ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 08:35:55 ID:???
ホリゾンタルすすめるバカの言う事は無視してOK
素人過ぎて笑いもでない
290ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 08:44:26 ID:???
>>289
どういう理由で素人すぎると判断したのか教えてくれ。
291ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 08:55:09 ID:???
そんなに顔赤くしないで落ち着けよ
句読点までつけちゃって
292ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 09:14:41 ID:???
>>289は短足
293ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 09:44:24 ID:???
1使用目的
ツーリング、ポタリング
レースは多分しません

2予算
30万ぐらいまで

3好み
メーカーはスコットが好き(別の競技でスコット製品を使ってました)でしたが、全くこだわりません
色は赤白黒あたりを

問題は80kgあることなんですが…そもそもロード乗って大丈夫なんでしょうか?
現在は安物クロスバイクに乗っていますが、遠出や山登りも(痩せてから?)してみたいと思い、ロードを買おうかな、と思っています
294ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 10:13:56 ID:???
>>293
重量に関してはその予算で買えるバイクなら問題ないだろうとは思うけど、
気になるなら米国のバイクにしとけば安心感あるんじゃね
cannondale,trek,scott,specializedあたりは主な市場がアメリカだから
許容重量は大きいんじゃないかな
例えばmadone4.5とか、caad9 5とか
295ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 10:34:25 ID:LyFSdeRL
>>293
デブでも食ってろピザ!
296ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:19:08 ID:???
>>293
体重ある人はクロモリ買いなよ。
これなんて安くていいよ。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k118540522
297ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:27:21 ID:???
>>281
defy3のXS430でいいんじゃない。
余った予算でホイルをWH-6700に、前後ブレーキを105に変更
298ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:28:37 ID:???
>>293
折り畳み小径車でなければ80kgでも問題ないでしょ。
(いずれにしても段差は抜重する必要がある)
299ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:43:55 ID:???
ロード初ですがイタリアのロードに憧れます。
ピナレロFP1かコルナゴPRIMAは初心者でも
乗りこなせるのでしょうか?
300ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:44:41 ID:???
>>291
ぶっちゃけわかりません、すいませんと素直になれよ。
301ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:48:48 ID:???
>>299
台湾製で全然イタリアして無くても良いならどうぞ。
302ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:49:42 ID:???
>>299
そんだけ出すなら他にもいいのがあるだろ
ジャイのカーボンとか
303ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 15:17:14 ID:Lx6oQ/Id
wilier la triestina 乗ったことある人いますか?

初心者なんですが、買いたいと思ってます。

インプレお願いします。
304ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 15:26:49 ID:LyFSdeRL
体重軽くても抜重は必要だかんなw
305ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 16:40:08 ID:???
>>299
初心者にぴったりで上級者は選びません
台湾製でも表にジャイアントと書いてないだけで価値があります
306ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 16:42:43 ID:???
>>302
ほぼ最廉価モデルなんですけど
307ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 16:44:20 ID:???
>>299
大丈夫だ安心しろ
ピナレロだろうがなんだろうが
ペダルをこげば進む
ブレーキをかければ止まる
308ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 17:41:48 ID:???
>>299
ロードバイクなんて、どんな運痴でも乗りこなせるよ。
何製だとかグレードなんて殆ど関係ネェ。
まずは乗ってみな。
309ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 17:49:14 ID:???
>>303
踏み込んだ時の速度の乗りは良くない。
振動吸収性は全然よくない。かなり硬い。
ハンドリングは結構ニュートラルでクイックではない。
値段相応だったわ…
310ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 19:11:14 ID:???
>>309
KUOTAスレのKHRMAのインプレじゃねーかよw
311ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 19:25:13 ID:???
>>293
俺、86kgだけどフルカーボン乗ってるよ。(FELTのF5)
FELTのF5、AR5、予算いっぱいならもうワンランクン上でも買えるかな?
312ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 19:29:07 ID:???
8Xキロだけどカーボン買った。
あきらかに登りが速くなった。

入門アルミじゃ力が逃げてたんだな。。。
313ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 19:30:55 ID:???
>>301
>>305
コルナゴとピナレロはイタリアのメーカーのはずだが。
314ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 19:36:01 ID:???
イタリアって国は他国で物を作らないのか?
315ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 19:41:49 ID:???
>>312
体重は減ったかい?
316ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 20:09:54 ID:???
イタリアで、フレーム設計から塗装までしている自転車工房は、ダッコルディなど極一部のみ。
大手ではデローザが塗装以外を自社で行ってたかな。

他の大手はもう・・・ほぼ中華製といっても過言じゃない。
米の某メーカーなんざ、設計まで投げてコンセプトのみなんてのも・・・
317ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 20:20:35 ID:???
中華ってどのメーカーだ?
台湾ならわかるが…
318ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 20:36:01 ID:???
台湾も含めての中華。
大体、台湾メーカーも中国本土に工場持ってたりするし。
まあ、カーボンはアジアがメッカだからね。
品質だって、多分、アジアの方が高い。

あと、金属フレームなら、塗装以外自社製造のイタリア工房はまだまだある。
塗装は、イタリアの規制がうるさくて自社でやりたくてもやれない工房が多いらしい。
319ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 20:41:23 ID:???
相談お願いします

使用目的:ロードをちょっと体感してみたい。ツーリングでどの程度変わるか
     キャリアが取り付けできるよう丈夫なダボ穴があるとい良い(一週間未満の短期ツーリングにも使えればと)
予算  :安く
好み  :ブレーキレバーが手前にも付いてるのが良いかと


コールマンのルックロード(3万)かスポーツデポで今安売りしてるFUJI(3.5万)
辺りが気になってます。
タイヤ・ホイールは交換前提かと思いますが、一日の移動距離/価格でコストパホーマンスが良ければ
5万・10万高くなっても一日の移動距離が50キロとか変わらなければ
宿代や名産品を買う費用にしたいです。

現在はルックMTB(前後キャリア付けて長距離ツーリング用)
ガノのフルサス・クロス(籠とスタンド付けてママチャリの代用)
ハードテールのMTB改700C(ちょっとスピード出すのに)
の3台持ってます
自転車の知識は殆どありません。
320ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 20:50:27 ID:???
台湾と中華いっしょにすんなニワカ
321ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 21:01:28 ID:???
頭の弱そうなお前に読めるかどうか知らないけど、
http://allanti.com/page.cfm?PageID=328

>Generally speaking, low to mid level bikes are made in China
>and mid to high level bikes are made in Taiwan.
>The exception is carbon; many manufacturers use Chinese manufacturers
>to make their carbon frames ? even their high-end racing frames.
322ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 21:11:26 ID:???
しっかり読んだ?
恥ずかしいやつだな…
323ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 21:19:46 ID:???
スポーツバイクの上位グレードフレームは殆どが台湾製なのに
台湾製が信頼できないとか馬鹿かと
台湾のジャイアント工場やメリダ工場が信頼できないとか馬鹿かと
324ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 21:37:19 ID:???
自分の古いGIANTには Designed by USAの文字がw

GIANTが輝いていた時代の遺物ですな
325ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 22:33:01 ID:???
>>318
脳に異常が見受けられる
326ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 22:50:57 ID:???
アメリカが企画し、イタリアがデザイン、台湾で製造して日本で塗装したら、凄く良いフレームが出来そうだw

327ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 23:05:59 ID:???
>>319
他にレスがつくのか微妙そうなのであえて回答してみる。
まず第一にその予算だと体感できるのは"似非ロード"
いわゆるロードレーサーでの快走ツーリングってのは無理だね。

一つのアイデアとしてはあまり道具に凝る指向が無く
ツーリング楽しみたい、って事みたいだから中古で
サーリー・クロスチェックの出物を探してみればいいかも、
それでも7〜8万はすると思うが、ニワカの人が街乗りでしか
乗らないで飽きて手放した、ってのが多いので
上物の中古が多い、使えるパーツの自由度が高い、丈夫、
なのがポイントだな。今乗っているルックやクロスとは違うので
一日100km以上走れるロードバイクだね。
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=17836
http://www.cycly.co.jp/shop/detail.asp?id=225726
328ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 23:15:51 ID:???
>>324
今でもGIANTのデザインオフィスはUSだよ。んでカーボン専用の開発ラボ兼製造ファクトリーがオランダにある。
メリダだと開発チームはドイツかイギリスだったはず。
329ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 23:26:14 ID:???
>>312
たぶん、力が逃げる漕ぎ方してただけでフレームは悪くないと思う。

>>318
金属フレームは今でも台湾の可能性が高い。
カーボンフレームは中華製の可能性が高い。
製造現場のウエイトが
金属フレームは 人件費<材料費
カーボンは    人件費>材料費
中国で金属フレームを作ると材料が安いアルミに替えられるリスクがある。
しかも見た目で分からないのが問題。
カーボンは中国の人件費の安さが生きてくるのと、見た目である程度
製品状態が判断できるから。
らしい。
330ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 23:59:05 ID:XvTCmY9q
オクで安くRA800買ったんだが、通勤で駅の高架内の自転車置き場に置く場合 盗られる可能性って結構あるのか?
331ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 23:59:28 ID:???
>>326
台湾で企画し、日本がデザイン、イタリアで製造してアメリカで塗装したら
ショップやユーザーが泣くこと間違いないな
332ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 00:03:54 ID:???
フレームの魔術師が設計、後は全部日本で。
333ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 00:04:15 ID:???
そして韓国が起源を主張する
334ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 00:23:43 ID:???
>>330
盗られる可能性が高いかどうかは地域によって全然違うからなぁ
335ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 02:50:41 ID:???
知ったかぶりの間違いレスでも
こうやってちゃんと修正してくれるのが
2ちゃんの良い所だよな
336ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 04:53:51 ID:???
>>330
鍵スレにも出てるようなちゃんとしたレベルの鍵使えば
絶対とは言わないがまあマシだろうけど
細いワイヤーで地球ロックもしないようなら持っていってと言ってるようなものだからな
まあ俺だったらBordo使っててもそこには止めない
337ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 09:19:22 ID:???
購入相談です

自転車暦 ママチャリ程度
使用目的 サイクリングとトレーニング
予算    10万円まで
その他   体重が100kgあるのでそれに耐えられるもの

よろしくおねがいします
338ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 09:21:12 ID:???
一応自転車屋から見立てると自転車は体重80まで
339ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 09:48:58 ID:???
>>337
ピザはMTBにしとけ
340ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 09:54:15 ID:???
自転車のフレームよりホイールの方が問題だな。
341ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 10:00:50 ID:???
MTBよりもロードのホイールのほうが丈夫だった。
342ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 10:02:16 ID:???
さすがに100kgでロードは止めとけ。
とりあえず、マウンテンバイクをお勧めしておきます。
343ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 10:05:14 ID:1s6G6yxU
>>337
まずは丈夫なMTBでも買って痩せるんだ!
344ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 10:07:30 ID:iSkY+4wy
FELT F5 軽さと価格で気になっています。
しかし、当方身長は167CMで胴長嘆息です。
買って楽しめるでしょうか?
諸兄のご指導をお願いします。

又は他のお薦めありましたら教えてください。
345ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 10:11:20 ID:???
>>344
ウダウダ言ってないでまずは買え!
そして乗れ!
すべてはそれからだ。
346ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 10:15:58 ID:???
>>344
今号のバイクラに20万円台のカーボンバイク特集あるよ
試乗サイズも510位
347ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 10:35:17 ID:???
F5はエントリーフルカーボンってイメージ
乗った事ないけど
348ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 11:06:04 ID:06p1jBDW
F5はもう売り切れてるよ。
どこいってもうってない
349ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 11:18:55 ID:xS3lJWg6
F5って見ると、ファンクションキーを思い浮かべてしまう・・・
350ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 11:24:56 ID:???
>>319
定番だがdefy3
要望にある補助ブレーキもついてるし、フロントトリプル
後ろにダボ穴ついてるからキャリアも付けられるでしょ。
351ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 12:59:42 ID:???
>>348
まだ店頭在庫抱えてる所はちらほらあるよ。
うちの近くにもイシューが残ってる。

>>344
168cm/股下72はフレームサイズ500mmでおkだった。
352ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 13:35:45 ID:Xdz2Prw3
1 使用目的 街乗り ツーリング
2 15-18万円(本体のみ)くらいまで
3 初めてのロードでDefy1とTCRで迷っています。友人やお店の人に聞くとDefyのほうが乗りやすいそうですが初めて買うのなら
好きなほう買って乗ってればどっちでも慣れるよと言われています。色合い的にTCRがいいのですがいかがなものでしょうかアドバイス
お願いします
353ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 13:51:29 ID:???
見た目が気に入った方がいいですよ。
354ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 13:56:40 ID:???
>>352
GIANTならなんでも大丈夫です
355ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 14:05:21 ID:???
その値段なら、デザインとかカラーリングで選べばいいよ。
356ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 14:15:29 ID:???
>>326
ロードをダメにしている元凶はアメリカだろ
357ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 14:16:33 ID:???
>>344
軽くて安いのはクソだぞ
安くて重いか高くて軽いのにしときな
358ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 14:20:02 ID:???
好きなデザインとかカラーリングとかわからんから
この価格帯ならあなたは何買うかっていう目線で答えてもらいたいなー
初心者としてはこれを買えよりはこれは買わないんだなーってのの方が役に立つんです
オレ相談者じゃないけど
359ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 14:22:40 ID:???
じゃあRNC3でも買っとけ
360ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 14:56:21 ID:???
あなたは何買うかと聞かれると、どちらも買わんになっちゃうからなあ。
18万あったら、最低でも+10万して考えてしまう・・・
361ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 16:56:07 ID:???
>>352
その予算だったらdefyアライアンス1+ブレーキ交換(105)でどうでしょう?
ペダルは慣れるまでフラットのほうがいいよ。
362ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 17:38:02 ID:???
>>352
見た目で選べばいい。
大差ないから好きな自転車の方が良いと思う。
363352:2010/03/31(水) 18:53:18 ID:Xdz2Prw3
アドバイスを参考に購入したいと思います。TCRの白に惹かれているのでそちらにしようと思います
ありがとうございました
364337:2010/03/31(水) 19:06:12 ID:???
なるほどロードは無理かぁ
柔道やってて減量はできないのでMTBで探してみます

ありがとうございました
365ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 19:11:50 ID:???
>>364
おれ110kgだけどロード乗ってるよ
フルカーボンのHARPで20万円したけど、問題ないよ。
366ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 19:16:25 ID:???
自転車の限界は80kg、最悪90kgって習った
367ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 19:41:53 ID:???
まあ大柄なプロ選手もいるしスプリンターの本気のもがきでもそう壊れないわけだから
あまり問題はないんじゃなかろうか
ロードでも丈夫さが売りのタイプとか探してみたら
368ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 19:45:16 ID:???
>>351
その股下で500mmだとポスト6cmくらいしか出なくない?
369ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:08:03 ID:???
>>364
大丈夫ですよ
370ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:43:13 ID:???
怪我したら柔道できなくなるよ
371ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:48:22 ID:???
得意の受身で回避すればよい
372ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 22:55:25 ID:???
>>368
シートレール芯〜シートチューブトップ=15.2cm
サドルトップ〜シートチューブトップ=18.8cm
サドルトップ〜BB中心=67cm
てな感じです。(初心者セッティング、未決ですが…)

F5の500mは若干スローピングなので結構出るようです。
373ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 06:39:37 ID:???
>>372
股下72でサドル高67cmは若干高いと思う
374ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 08:05:36 ID:???
>>373
今回計算してみて自分でも高いと思いました。
でも下死点で軽くひざが曲がる一番こぎやすい位置にしたらこうなっていました。
(MTBは長年乗ってきたけどロード暦数ヶ月の素人判断)
例の股下x0.875とは差が4.57cmもありますが、こいでる時に腰から振れたりしてないので
もう少し試行錯誤してみます。(下死点で足首が伸びすぎてる=爪先立ち風になっているのかも?)
375ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 11:53:04 ID:???
股下の測り方が間違っているとしか思えない
376ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 12:10:55 ID:???
クランク、靴、ペダル、靴下を考慮すればそんなに無理はない希ガス
後は足首の関節から母子球までが長いとか
377ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 13:31:50 ID:???
>>363

無印TCRの白は次回入荷は6月だぞ
それまで待てるのか?
素直にDefy買っとけ
378ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 13:43:25 ID:???
たった2ヶ月待てないのか さすがジャイアンツクオリティ
379ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 13:48:56 ID:???
初心者にはDefyを勧めます。
TCRの52t-39tだと踏めないでしょうから・・・
レースポジションも辛いしね
380ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 13:56:00 ID:???
TCRとDEFYで迷ってる人はDEFYにしましょうね。
DEFYの方が乗るのがずっと楽ですよ。
381ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 13:57:20 ID:???
つか、レースに出ないなら苦行を強いられるTCRなんて誰も買わないでそ
382ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 14:11:42 ID:???
スピナジーってホイールが気に入ってるんだけど、
標準装備で売ってるロードバイクってないの?
あのプロペラみたいなカーボンホイールのやつ。
383ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 15:14:44 ID:???
フレームセットと一緒に購入すれば同じ事だよ
384ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 15:16:27 ID:???
でもDEFYだと本来のロードの走りを味わえないよ。
385ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 15:47:59 ID:???
TCR買ったってどうせ2cmくらいスペーサーをはめるんだろ?
どっち買ったってたいして変わらないよ。
386ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 16:42:51 ID:???
スペーサーを入れるのは普通のことです
ヘッドチューブの上がいきなりステムなのは
売り手の都合です
387ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 17:10:02 ID:???
そうじゃないだろw
スペーサー入れるのは乗り手の都合ですよ。
388ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 17:16:47 ID:???
スペーサー入れたきゃ勝手にすればいいけどカッコ悪いよ
389ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 17:22:29 ID:???
コーン型のならそれほどかっこ悪くならないよ
390ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 18:10:03 ID:???
かっこ悪さというのは自分じゃわからないものですよ
391ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 18:10:15 ID:???
TCRならレースポジションとコンフォートポジション両方とれるけど
DEFYじゃ低いポジションは物理的に無理だよね。
392ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 18:18:46 ID:???
TCRカッコイイ
TCRに決めた
見た目で選んでナンボよ

他の事は気にしない
393ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 18:57:56 ID:???
スペーサーが入っていなくてポジションがおかしい方がよっぽどかっこ悪いのに、
なんかスペーサーを入れることを必死で否定したい奴がいるな。
394ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 19:27:26 ID:???
>>382
スピナジーのRevXの事かな?
15年ほど昔、流行って自分も買ったけど、速攻振れる&振れたら終わりなホイールで、使い捨てホイールだった

今は新品ではないから、中古で買うしかないんじゃないの?
スピナジーを装着してる完成車って70万位はすると思うけど・・・
395ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:34:16 ID:???
スペーサー入れなよ
カッコ悪いとか以前に、まだポジション出てないんでしょ?
396ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 22:03:55 ID:???
>>387
あのね、コラムカットさえしないボンクラショップのために
最初からちょんぎってあることもあるわけ
そうすると上げようにもスペーサーなんて入れられないの
必然的にヘッドチューブのすぐ上がステムになる
そんでそっちの方がかっこいいとかいうわけのわからない
理屈をアホ買い手に刷り込みお前のようなやつが出てくる

だいたいヘッドチューブ長でコンフォートとかスポーツなんてのが
おかしんだよ、コラムを勝手にちょんぎらずにスペーサーで調整すればいいだけのこと


397ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 23:03:57 ID:???
人に譲ったが直感でsurpersix ultimate選んで正解だったな
398ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 23:04:24 ID:???
>>396
そんなのショップに文句言えよカス
399ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 23:10:45 ID:???
みなさん宝くじ100万円当たったらどのロード買いますか?
400ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 23:12:36 ID:???
>>399
今まで宝くじ買った事ないので当たりようがありません
401ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 23:12:44 ID:???
春らしい質問だなぁ
402ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 23:14:09 ID:???
100万円てところが消防くさいw
403ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 23:17:36 ID:???
>>399
サクソバンク
404ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 23:27:10 ID:???
スレチだ
好きなの買えよ。カス
405ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 02:15:48 ID:???
>>399
宝くじじゃなくても、100万円ゲットとか楽勝だよ。
500万円程度の貯金があれば、1週間たらずでゲットできる。

2008年新年度相場
4/1 12656(+130)
4/2 13189(+533)
4/3 13389(+200)

2009年新年度相場
4/1 8351(+242)
4/2 8719(+367)
4/3 8749(+30)

2010年新年度相場
4/1 11244(+154)
406ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 07:33:25 ID:???
先生今年は3日は休みのようです
407ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 08:23:45 ID:???
2007年以前が・・・
408ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 15:44:04 ID:???
TCR荒井1 買いました。

いろんなロードに乗ってきましたが、
初心者にお勧めはGIANTのSCR1、ORBEAのAQUQ TIUGRA仕様あたりですかね。
TCRはクランクがコンパクトではないので初心者には厳しいかも知れません。

SCR1は定価115,500円ですが、2割引で買えば92,400円と安いですし、
105コンポや軽いホイールを考えるととてもお買い得だと思います。

ロードの価値観なんて人それぞれだとは思いますが、、、


409ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 16:19:25 ID:???
個人的にはダブルが初心者向きじゃないとは思わないけどな。
ヒルクライムばかりするのならともかく、普通の使い方ならダブルでまったく問題ないと思うぞ。

ちなみに一番初心者向きだと思うのはトリプルだな。
410ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 16:23:54 ID:???
>>409

52T-39Tより50T-34Tの方が乗りやすいと思うのですが・・・
411ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 16:37:49 ID:???
>>410
コンパクトはインナーとアウターのギヤの差が大きいから、
ダブルの方が平地限定なら使いやすいとは思う
ダブルならカセットを14-27Tとか使えばいいし
412ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 16:37:59 ID:???
34Tはスカスカ過ぎて上り以外で使えないから使いにくい。
39Tの方がオールマイティーに使えて便利。
また、アウターとインナーの歯数の差が大きいのでフロント変速時にギア比を合わせるのが大変。
413ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 16:41:36 ID:???
>>409
そしてある意味玄人向けでもあるな>トリプル
414ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 16:42:05 ID:???
やはり初心者にはトリプルしかないようだな。
415ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 16:52:08 ID:???
コンパクトのインナーが36Tくらいならいいと思うんだが
416ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 16:53:53 ID:???
>>414
レースユースじゃなければ、ギア比の選択の幅が広いから、
カジュアルに乗る分には楽。
417ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 20:12:16 ID:???
トリプルのフロント変速が面倒になってアウター、ミドルのみってよく聞く話
418ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 20:16:20 ID:???
コンパクトのインナーを34Tから36Tや38Tに変えるとかなり平地では使いやすくなる
419ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 23:05:24 ID:???
むしろアウターを46Tくらいまで小さくすれば、初心者でも平地で使いやすくなる
平地のためにインナーを大きくするのは初心者にはきついだろう
420ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 12:08:39 ID:???
すごく初心者な疑問なんですけど、
クランクに付いてるギアだけを交換することってできるんですか?
421ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 12:10:38 ID:???
うん。
あれ消耗品だしね
422ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:23:22 ID:???
ジャイアントのDEFY1を購入予定です
近所の店で20%OFFなので、これで決めちまいたいのですが、店の親父が言うには
「近々シマノ105コンポがモデルチェンジするから、105搭載車を安くすることにした」
そうです

次世代の105コンポとは互換性がないから安くする、とオヤジは言うのですが、それなら
逆に、旧105搭載車はやめておいたほうがいいのでしょうか?
423ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:29:43 ID:???
>>422
GIANTの自転車なら何をかっても問題ありません
すぐにでも買いましょう
424ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:33:46 ID:???
>>422
どうせ来年モデルの話。今買って乗り潰せ。
425ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:38:35 ID:???
テンプレ入した方がいい↓

 ・自分の予算に合う、GIANTの自転車を買えば問題ありません
  それでも別メーカーが良いという人は、後悔することを覚悟して自己責任で購入してください
426ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:39:54 ID:???
>>422
旧105の中古パーツも安くなるから大丈夫だよ。
427ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:44:36 ID:???
コンポの互換性など気にせんでよろしい。
どうせ元々たいした互換性などないのだし。
428ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:50:35 ID:???
つか旧パーツが安い分だけ得かもね。
429ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 23:01:46 ID:???
>>422
Defy1が慣れる頃には67アルテグラが欲しくなるから大丈夫
430ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 00:05:51 ID:???
自転車の部品で一番最初に交換したくなるのはサドル
次にタイヤ&ホイール、最後にフレーム
431ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 00:08:49 ID:???
まあシートとホイールはお気に入りを移植だな。

コンポはよほど不満が出ないと調整止まり。
432ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 00:27:00 ID:???
自分の脚じゃないのか?
433ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 04:42:52 ID:???
そんな本気で走らないので乗り心地と見た目しか気にしません
434ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 09:14:05 ID:???
>>422
105以上の場合、交換パーツは、カセット(ギア比が気に入らない場合)とブレーキシューだのワイヤーみたいな消耗品くらいだから
別に気にする必要はないかと。
435ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 11:26:46 ID:???
欲しい時が買い時です
436ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 12:57:42 ID:???
>>422
STIとブレーキだけは新旧で揃える必要があるけど、他はほぼ互換性あるはず
437ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 13:04:34 ID:???
「互換性はない」と言っておかないと新コンポが売れないからな。
438ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 22:45:35 ID:0JSe3I1Z
逆に考えれば旧105搭載車は、互換性さえ気にしなければ今が買いってことでしょか?
439ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 22:56:58 ID:???
1.使用目的
休日のみ使用
山あり谷あり3桁国道で泊まりで遠くに行きたい、トピークのキャリアを付ける予定

2.予算
車体で25〜30万以内
20万以内でいいのがあると嬉しいが中途半端にケチるのも怖い

3.好み
俺は多分コルナゴのACEが欲しいんだろう
440ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 23:06:03 ID:???
>>438
新が出てから在庫処分を狙おうとしてもその頃には欲しいサイズが無いかもしれんしな。
441ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 23:19:57 ID:???
欲しい時が買い時です
442ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 23:31:35 ID:???
1.使用目的
ツーリング・ヒルクライム

2.予算
フレーム買いで15万円以内

3.好み
アルミまたはカーボンで白赤黒。
候補はCAAD9なのでそれ以外のフレーム。
443ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 06:13:44 ID:???
ヤフオクで狙ってたら、でてくるんじゃね?
444ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 08:04:23 ID:???
出物ならJIGGYのヤフオクでしょ!
俺もそこで格安落札したよ。
こまめに見てるとたまにすごいのが出るよ。
445ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 08:54:36 ID:???
>>442
ちょっと予算を上回るが、白黒赤

TCRアライアンスSE
\210,000(本体価格 \200,000)
446ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 09:15:46 ID:???
>>439
メーカーサイト回ってダボ穴ある好みのカラーリングのアルミロード探せばおk
447ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 21:44:49 ID:???
ロードバイクに興味があるんですが、意外と値段に幅があって困っています。
一般的に、その手の自転車に初めて触れる人に勧められているエントリーモデルというとどういうものがあるんでしょう?
448ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 21:55:20 ID:???
予算内で、自転車屋に行って体に合ったもので見た目で気に入ったものを選ぶ。
それに勝るアドバイスは無い。
15万くらいあれば装備含めてまぁマシなのは手に入る。
安いのは大差無いから、気に入ったものを選ぶのが一番だよ
449ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 21:56:37 ID:???
>>447
将来レースや大会でいいタイムで走りたいなら
エントリーモデルなんか買わずに上(フラッグシップ)から2つ目3つ目くらいのレベルの完成車を勧める。
もしくは自分でパーツの勉強をして店主と相談しながら組む。
サイクリング・ポタリングなら好きなの買っていい。
俺はいきなりフルカーボン・アルテグラで約40万の買った。
450ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 22:43:41 ID:???
>>447
初心者でも経済力があれば100万のロードでエントリーしてもいいけれど
ポジションはやっぱり初心者なので、あまり前傾がきつくないものがいい
たとえばブリジストン R7
http://www.anchor-bikes.com/bikes/2010r7.html

セーフティレバー、ライト、フラットペダル付き
(ロードは普通ペダルが付いてない)
などなど、すぐ乗れてエントリーには良いです
451ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 00:23:08 ID:???
バイク買って、一年後に乗り続けている人の数を考えるとあまり高いのはお勧めしづらいなぁ・・・
予算or体力が余っているなら何も言う必要ないけど。
452ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 01:49:33 ID:???
>などなど、すぐ乗れてエントリーには良いです
店頭で買えばペダルどうするかくらい聞かれるだろ。
通販でもさせる気か?
453ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 02:06:20 ID:???
>一般的に、その手の自転車に初めて触れる人に勧められているエントリーモデル

10万弱の部品ケチりモデルだな。
アレはアレで使い道はあるが、ツーリングはお気に入りモデルで逝きます。
454ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 05:22:31 ID:???
>>447
レースを視野にいれているのか。ツーリングのみか。
年齢は?スポーツ暦は?
一台を一生大事にするか、何台も乗り継いでいくのか。
予算はいくら。

などで変わってくる。
5〜13万 レースなんて考えないもーんロード
14〜25万 レース目指すぞーロード
25〜50万 入賞目指すぞ〜ロードと爺の道楽ロード
455ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 06:43:53 ID:???
国産:HARP
外国産:BASSO REEF
456ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 08:34:35 ID:???
>>454
まあエンジン次第だとは思うけど、20万円台のロードで入賞目指すってのは無理がないか?
457ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 08:40:39 ID:???
50万円のホイール履いてるんだろw
458ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 08:43:51 ID:???
10万のロードでも勝てるわ
459ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 08:53:25 ID:???
機材のせいにするのはローディーの悪い癖
460ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 09:49:26 ID:???
でも機材でそれなりに変わる、とくにヒルクライム
461ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 10:00:40 ID:???
機材より体重
462ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 10:03:54 ID:???
>>455
作ってる工場自体は同じ国にあるんだろうけどな
463ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 10:03:56 ID:???
メジャーなレース入賞を目指す連中の脚力は似たり寄ったりになるんだから、当然、機材の差は大きくなるだろ。
つか、そんなの自転車に限った話じゃねぇ。

464ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 10:12:36 ID:???
>>458
ぜひ実践してください。
465ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 10:22:29 ID:???
とりあえず一発目はSCR1かトレックの1.5で良いのでは?
より良いのが欲しくなったら二台目に良いのを買えば良いし。
466ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 10:32:54 ID:???
>>464
実践してるから回転だろ池沼
467ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 10:59:29 ID:???
実際のところ、初心者に必要なのはローラー台

中途半端に流して終わる人大杉
468ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 11:05:19 ID:???
レースで上位を目指すのでなければ中途半端に流してても無問題
469ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 11:06:41 ID:???
>>466
じゃあどのレースにどの自転車で勝ったのか教えてください。
470ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 11:56:39 ID:???
>>466
いいからお前はずっと回ってろw
471ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 12:26:11 ID:???
>>463
プロならな
素人はこれだから…
472ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 12:28:34 ID:???
で、お前らの言うレースってのは賞金勿論あるよな!!
金の為に走る!?
473ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 12:51:05 ID:???
ローラー台って何に使うの?
道路走ればいいのでは?
474ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 13:13:25 ID:???
教えて君は他所でやれグズ
475ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 13:16:13 ID:???
>>471
何を言ってるんだ?
プロは、機材も同グレードになるだろうが。
そこまで行くとバックアップも含めた総合能力の世界。

それとも、スポンサー意向で10万のフレームに跨るプロがいるのかい?
476ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 13:25:29 ID:???
>>475
サーベロによると18万弱のアルミフレームに乗る人はいるみたいだぞ。
477ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 14:13:28 ID:???
>>475
もっとお勉強してから反論しましょうね(スーパードッカン大爆笑)
478ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 14:46:38 ID:???
なんでド素人が購入相談スレで自分の無知を曝け出してるんだ?
479ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 15:56:12 ID:???
素人と中堅と玄人の混在する場での発言にお互い慣れてないだけ。
480ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 16:50:25 ID:???
で、具体的にどれがプロのレスなの?
自分にはどれも素人の知ったかに見えるけど
481ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 17:55:26 ID:???
"アマチュアで機材は自前だけど気合入れてやってる人"ていう
ところをすっ飛ばしてプロの話をするから話が途切れる、って
いつものパターンw
482ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 17:58:41 ID:???
決して乗るほうのプロではなく売りつけちゃえば良い方のプロに見えるが・・・

483ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 18:06:26 ID:???
プロではない。俺様が答えてやろう。
カタログのスペックをじーーーーーっとみるとだなぁ。
15万以下のロードには不満がどーしてもでてくる。
テクトロのブレーキだったり、フォーミュラハブだったり
クロスと同じフレームだったり・・・・・
で、まぁ。良かろう。と思えるのは
15万オーバーだな。

もちろん俺はロードを買う前の段階だ!
484ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 18:20:48 ID:???
12万円以下で、ドロップハンドルで、泥除けが付けられるやつって、
シクロクロスとかツーリング車しかないんでしょうか?

昔はスポルティーフってのがあったようですが、いまは消えちゃったん
でしょうか?
485ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 18:24:25 ID:???
>>473
テレビを見てるときの椅子代わり
486ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 18:30:40 ID:???
>>484
俺様に、スポルティーフとシクロクロス・ツーリング車の違いを教えろ。
同じ用途で使えるなら呼び方の違いだけだろ。ボケが。と思うのだが。
487ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 18:42:34 ID:???
>>484
12万位で有ることは有るね
いい例はパナソニックのロードにショップで泥除けをつけたモノを先週都内のショップで
見たがなかなかイイ感じだった。

後は海外通販でCharge Juicerとか
http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Charge_Juicer_Mid_2010/5360044279/
http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Charge_Juicer_Hi_2010/5360044280/

Webで見ると"cool!"wって思えるが、Hiの現物を見たが・・・
あんまり本気でサイクリングしないならいいかもw

今となってはいい意味でも悪い意味でも大人の趣味だね>スポルティーフ
その辺理解しないと割高な買い物になるかも
例えば、アラヤ・エクセラ(EXS)
http://www.araya-kk.co.jp/bicycle/2010/12_EXS/index.htm
488ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 19:10:49 ID:???
>>486
スポルティーフとシクロクロス・ツーリング車、両方現役で乗ってる俺様が軽く説明してみる、
この手の話題によくある"型"とか"様式美"は抜きw、それぞれの相対的な比較。

シクロクロス・ツーリング車
丈夫なのであまり気を使わずに走れる、(質量が)重い、
タテ・ヨコともフレーム剛性が高い。
→力が逃げないのでペースを上げられるが長時間乗ると疲れる

スポルティーフ(80年代の日本車)
ジオメトリがツーリング車寄りなのペースが落ちる。
だがそのおかげで長時間乗っても疲れが少ない。特にヨコ方向のフレーム剛性が低めなので、
同じくペースは低くなるが疲れが少ない。→結果、楽しく到達できる距離は伸びる
特にオーダーして作らない限り、各部規格が古い(クイルステム、センタープル、エンド幅)ゆえの
無駄な苦労が多い。→走ること以外にやることが多い
489ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 21:31:42 ID:???
アラヤ・エクセラかっこいいな!
次はこれにしようかな レースなんて出ないし
490ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 21:48:56 ID:???
>>488
よく分からん。
ポエムは要らんから三行にまとめろ。
491ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 21:58:25 ID:???
>>490
ツーリング車は頑丈だけど疲れる、スポルティーフは疲れないけど規格が古くて面倒
492ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:00:53 ID:???
>>490
判らない人には何行使って説明しても判らないからね〜
ポエムの使い方も間違っているし、いろいろ難しいねw
493ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:23:40 ID:???
規制がなくなると変なのが沸いてくるねw

シクロクロス・ツーリング車だとタイヤの種類が選べたり、他のパーツの選択肢が豊富だな、
>488の人も書いているが古いスポルティーフをレストアするにも色々制約があって難しいことが多い
エアロリムが似合わない、と古いリムを探して手組みホイールを組んだはいいが壊れた時の事を
考えて乗るのを躊躇したりして、だんだん床の間化していく恐れがあるから困る。
494ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:32:46 ID:???
知識だけプロ=オタク
本当のプロはいないの?クスクス
495ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:35:49 ID:???
スポルティーフに乗っている人によっては国産パーツ否定をする人がいるのが凄く不思議
前に、俺が乗っていたスポルティーフにR-50使っていたら時代考証が云々言い出す変な爺がいてすごく嫌だった
確かにエンド幅が120mmの部品探すのめんどくさい奴だったし、駆動系はほとんどカンパだったけど
ワイヤー、シュー、スプロケ(ボスフリー)はシマノだし、アウターはユネックスのウルトラ使ってた
何が駄目なのか分からない・・・

最近乗ってなかったけど書いてて思い出したら乗りたくなってきたな
変な爺も見なくなったし久方ぶりに乗ってみるか
496ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:39:28 ID:???
10万前後で105コンポのが欲しい → ジャイアントSCR1
20万以下でカーボンが欲しい    → ルイガノLGS-RCE フェルトF5
30万以下でアルテグラ使用     → ルイガノLGS-RAT
30万以下でフルカーボン、アルテ → クオータKHARMA ビアンキMONOキュー

MONO9ってフルアルテじゃないっけ?まーいいや
めんどくさくなったから誰か追加して
497ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:50:59 ID:???
30万以下でカーボンがほしい
ルイガノ、GIANT、GIOS、Bianchiは嫌だ
どこがおすすすめや?
498ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 22:51:41 ID:???
>>495
488だがオレはフレンチ・スポルティーフの様式がどうの、とかいうゴタクは聞かない、
そういう爺には近づか無いように嗅覚を鍛えて走ると、泥除け付の快速ツーリング車ってのは乗ってて楽しいよ
水たまりで背中が汚れて気分が萎えると乗りたくなくなる、
なんてことが無くなるだけでより楽に走れるからね。
499ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 23:22:50 ID:???
>>497
おまえみたいなど素人はルイガノがお似合い
500ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 23:26:10 ID:???
>>488
俺様だ。
説明は、わかった。
疲れない700cツーリング車に乗ればよいのだ。
分かったか。馬鹿が。
わざわざ規格の古い物を求める利点はない。
501ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 23:29:48 ID:???
>>497
HARPがあるだろ、JK

http://www.takizawa-web.com/shop-frame/harp/c2700.html
http://www.takizawa-web.com/shop-frame/harp/c2900.html

予算30万、どちらでも好きな方選べ
502ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 23:47:53 ID:???
>>500
おっ、良かったな。
しかし購入相談への回答としてこれから購入する人のことを考えるとき
>疲れない700cツーリング車
ていうのを入手したりオーダーしたりするのは入門編としては
なかなか難しいってことがあったりする。
手頃に入手できるのは中古だったりするが古い規格での苦労を除けば
>わざわざ規格の古い物を求める利点はない。
とは一概には言えず良い点もあるのが悩みどころだ。

そんなわけでスポルティーフは結構いろいろ面倒くさい、
購入検討している人にはアラヤEXSはいいかもな、以上。
503ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 01:03:20 ID:???
フルカーボンバイクを購入予定ですが、取り扱いの心構えなどありましたらご教示下さい。
今まではアルミフレームでした。
504ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 01:07:05 ID:???
トルク管理だけしっかりしとけば同じ
505ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 08:53:27 ID:???
トルク管理って、トルク廉恥いるのですか?

気軽に使いたいのだけどアルミのほうが良いのかな・・・?

506ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 10:23:40 ID:???
そりゃいるだろ。
使わないのは自由だけどその場合は自己責任てことで。
507ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 10:25:51 ID:???
>>505
フレームがフルカーボンってだけならそれほど神経質にならなくても大丈夫。
ハンドルやシートポストはけっこうヤバいけどな。
508ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 12:41:02 ID:???
カーボンバイクに乗ってる人はCRの多少の段差でジャンプしたりしてますが、
カーボンフレームの場合はジャンプせずにそのまま乗り上げるとマズいのでしょうか?
509ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 12:56:21 ID:???
車体に合ったホイール履いてるからでは?

ロードが段差で飛ぶのってデフォだろ。
510ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 12:58:29 ID:???
段差のサイズによる
511ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:37:40 ID:???
入学祝いの通勤用に買って貰おうと思うのですが、
とりあえずデローザかコルナゴにしたいと思うのですが、どっちがいいでしょうか?
512ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:44:37 ID:P/zMN8Dh
就職祝いで通学用に自転車買ってもらうのですが、ハマーとシボレーどっちがいいですか?
513ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:44:52 ID:???
ジャイアント
514ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:48:22 ID:???
>>511
> 入学祝いの通勤用

イミフ
515ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 19:17:10 ID:???
脳内大学進学
脳内就職

つまり、無職ってことだよ!!
516ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 19:26:09 ID:???
>>511
GIANT
いやならGIOS
それも嫌ならBianchi
それも嫌だと言うならルイガノ
517ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 20:34:56 ID:???
>>511は昔見たことがある。
コピペじゃないか?
518ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 22:27:15 ID:???
2011モデルはいつくらいから買えるようになりますか?
今買おうかもう暫くまとうか迷ってます
519ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 22:35:06 ID:???
2009年モデルこーとけ
520ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 22:43:47 ID:???
FELTのZW5とZW75で迷ってます。
週末ロングライドや、レースやヒルクライムイベントにも出たいと思っています。
皆さんのお勧めの方と理由を教えてください。
521ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 22:47:30 ID:???
zでレースは無謀です
522ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 23:21:07 ID:???
完走目的なら何でもいいと思うよ
523ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 23:31:21 ID:???
ランスがのりゃどれでも勝てるわ
エンジン良いならどれ乗っても勝てる

お勧めの方と理由を教えてください
なんていってる時点でもう私は考えません、なので誰か考えてくださいとか言ってるようなもん
ロクな返答が帰ってくるとは思えん
524ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 23:47:10 ID:???
すみません。
実はどちらかと言えばこっちって方があるんですが、
先輩方の意見で、自分の意思を固めたり変えたりしたかったので、
まるなげしました。
私が悪かったです。
では。
525ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 02:49:02 ID:???
先輩方はFは無理と思われたのでしょうね
526ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 04:53:32 ID:???
ZWだから、女性なんじゃないの?
527ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 06:40:13 ID:???
通学用にコルナゴのCLXかデローザのDIVA購入しようと思うのですが、
どうでしょ
528ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 07:55:12 ID:???
どれにしようか迷っています。アドバイスお願いします。
候補は、次の4つです。・BH DESEO(SORA)
・インターマックス レイズ
・BASSO Viper
・オルベア アクア(ティアグラ)
休日のサイクリング(50〜100q)に使用します。
よろしくお願いします。
529ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 08:13:02 ID:???
>>528
その4台を選んだ理由をかかないと何もいえない。

おれがその中から選ぶなら、アクアオレンジ。
見た目が好きだから。
530ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 10:01:43 ID:???
BASSOはREEFじゃないとしょぼいぞ
531ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 11:20:50 ID:???
>>529

理由は、価格と見た目です。(自転車初心者なので、詳しいことは、よくわかりません。)
各車、一言で言えば、↓こんな感じです。
・BH DESEO(SORA)⇒カープしたシートステー(?)が気に入った。
・インターマックス レイズ⇒ティアグラ付きでは安い。
・BASSO Viper⇒赤が好きだから。カタログで見る限り、いい感じ。
・オルベア アクア(ティアグラ)⇒この前、自転車店で勧められた。評判もよさそう。

アクアなら、オレンジですよね!
532ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 11:23:18 ID:???
>>530

そうですか。
でも、REEFは予算オーバーです。。。
533ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 11:42:14 ID:???
>>529
私ならBH DESEO一択だな〜。
サイクリングが主な用途ってことならなおさらDESEOだな〜。
DESEOはレイノルズ525ってチューブ使ってるらしいんですけど、
これは冷間加工で精度も確からしいし、
振動とかの面でロングライドのときの体への負担が少ないらしい。
あと、クロモリだから長持ちしますしー。
後々レースをしたいとかでカーボンの自転車買ったりしても、
サイクリング用に乗り続けることができますよ。
534533:2010/04/09(金) 11:43:52 ID:???
あれ。アンカー間違ってるしw
>>533>>531さん宛ですー。
失礼しました。
535ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 11:54:28 ID:???
>>528
オルベア アクア(ティアグラ) がいいんじゃない?
536ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 12:06:13 ID:???
>>533

528です。
初めは、BH DESEOだったんですけど、色々見ているうちに、目移りしてしまいまして…。
あれこれ悩むのも、楽しいけれど、そろそろ決断しなければ。
537ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 13:38:51 ID:???
>>536
オルベアはフレーム単体売りもしてるから質は高いと思うよ。
538ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 14:47:44 ID:???
>>528
その中で選ぶなら Orbea Aqua
Basso Viperと、Intermax RAYSはクランクが非ティアグラ
クランクはSTIと並んで、コンポーネントの中では高価なパーツなので、ここを安価な
他社製にするところが多い
しかし、シマノコンポで揃える上で一番の肝は、フロントのチェーンホイールとリアのスプロケット
ここの変速性能が他社とは段違い
しかも特許でがっちり縛っているため、他社は真似することも出来ない
クランク、もしくはチェーンリングの交換は高くつくので、最初からシマノ製クランクのついている
完成車を選んだ方が、トータルコストは安く上がる

自分のBasso Viperに、既に購入価格と同じくらい突っ込んだから断言できる
迷わずOrbea Aqua一択だ!!
539ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 15:16:21 ID:???
そ、そんな言われたら買っちゃうぅ〜
540ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 16:13:29 ID:???
オルベアアクアはフレーム単体の値段からしても割安感は高いと思うよ。シマノフルコンポだしね。
541ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 17:04:33 ID:???
実際、Viper標準のスギノ XD2クランクは元々MTB用のトリプルクランク(PCD110/74)の
最内にあるPCD74の穴を空けてないだけのものなので、踏み面の幅が広い
特に左クランクがMTB用トリプルクランクそのものなので、かなり外側に出る
標準のBBが110mm、これを右の突き出し量は同一で、左側のみ短い107mmに交換しても
左クランクのペダル取り付け面は右よりも3mm外側にオフセットされる
BB右側に1mmくらいのスペーサーを噛ませば、丁度いいバランスになったのかも
知れないけど、その前にクランク自体を交換した

Viperを買った後、別のショップの試乗会でAquaに乗ったけど、ティアグラと言えど
さすがシマノ製クランク、踏んだときのバランスも良くて、ここをケチっちゃ駄目だなと
痛感したよ
542ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 17:23:46 ID:???
Viperがスギノを使ってるのは見栄えのためだろ。
細いクロモリにシマノのカブトガニじゃ余りにもダサ杉る。
543ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 17:27:58 ID:???
>>542
同じスギノにも細身のクロモリに合うクランクは他にもありましてね
コスペアを使えばいいものを、単にコストダウンだけでしょ
544ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 17:32:38 ID:???
BH deseo(sora)ユーザーです。
deseo は実売12万という値段の割りに、コンボがsoraで割高です。
ブレーキは悪名高いtektro、クランクはFSA VELOという廉価品ですし
どうせ買うなら、20万弱の105組みの方にしたいと思ってました。

しかし、フレーム自体は長く使い倒せそうなので、
こんな買い方をしました

本体展示品を10万で購入し、今後、新型105のコンボセット(某所で5万弱)に換装。
総額15万で他ブランドと遜色ないレベルにランクupできますよ。





545ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 17:38:25 ID:jF+DWFmN
だってDESEOはフレーム売り10万の自転車じゃん。
SORAモデルのコンポはおまけだよ。
コンポ換えながら長く乗るためのモデルだと思うよ。
546ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 17:57:55 ID:???
>>543
コスペアってアルテより高いじゃん。おまえバカ杉んぞ。
547ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 19:03:56 ID:???
ロードの気持ちよさを味わいたい若者は、オルベア アクア
のんびり乗るのが目的で金のない家族もちは、BH deseo
548ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 20:44:31 ID:Z+U1PZUi
549ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 21:14:50 ID:4mYeMINb
ロードレーサーってやっぱ高いのか・・・


550334〜パリ〜ルーベ〜334:2010/04/09(金) 21:19:06 ID:???
そう。
本体価格は15万からだな。



551ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 21:25:56 ID:???
オルベアアクアの空コンポなら安いだろ
552334〜パリ〜ルーベ〜334:2010/04/09(金) 21:33:20 ID:???
空なんかクソなのに、親指シフトじゃあ俺に勝てないからな。
ゆっとくがシマノコンポじゃなければならない。
553ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 21:58:36 ID:???
>>552
勝負しようなんてどうでもいい
楽しく走れればいい
554ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:02:58 ID:???
5000円くらいでエントリーモデルありまつか?
8000円まではなんとか出せまつ
555334〜パリ〜ルーベ〜334:2010/04/09(金) 22:03:12 ID:???
クソだよクソ。
556ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:53:01 ID:???
http://www.ps5.net/up/download/1270199330.JPG

こういうのロードでもできますか?
557ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:02:03 ID:???
安物のカーボンフォークって耐用年数どれくらい?
558ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:16:56 ID:xLd6XBRN
>>528 です。
皆さま、アドバイスありがとうございます。
この土日は自転車屋にいって、実物をじっくり見てきます。
今は僅差で、1位アクア、2位DESEOです。
559ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:22:09 ID:xLd6XBRN
>>528 です。
皆さま、アドバイスありがとうございます。
この土日に自転車屋にいって、実物をじっくり見てきます。
今は僅差で、アクア>DESEOです。

>>537
DESEOもフレーム単体売りしていますね。
単体で、アクアは\79,000、DESEOは\105,000。
材料や人件費の差も含まれるので、
単純に、価格差≒質の差 ではないのでしょうね。
560ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:27:15 ID:xLd6XBRN
>>538
そこなんです!
コンポのことが、一番わからないんです。
コンポって、高いんですね。
体験談を、ありがとうございました。
561ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:30:24 ID:xLd6XBRN
>>541
私のような初心者でも、違いがわかるのでしょうか。
参考にします。
562ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:30:42 ID:???
ここで質問に答えてる輩は
ロード持ってないけどコツコツ貯金してる輩ばっかだぞ
まずは見た目で好きなの買えよJK!
563ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:37:26 ID:xLd6XBRN
>>544
>>545
DESEOは、コンポがイマイチなんですね。
>>552
SORAのシフトは特殊なんですか?
564ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:41:56 ID:???
俺はアクア オレンジを見に行ったが、結局ソラコンポの青を買ってしまった
実物見たら青のほうがかっこよかったから

どうせ細かい違いなんてわかんないんだから、見た目と値段で選べばいいじゃない
親指シフトが嫌ならあとでSTIだけティアグラに変えてもいいじゃない
565ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:42:17 ID:???
ブランドロゴなし、もしくは小さくてシンプル、単色の完成車でいいのない?
重くてもいい、10万円以下のやつ。
2台目にフラットペダルで近所を気軽にサイクリングできるタイプが欲しい。

ちなみに、1台目はHARPのフルカーボン、SPDペダル対応のやつで遠距離用。
566ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:42:20 ID:???
るんばるんば
567ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:43:07 ID:???
>>565
tokyobike
568ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:18:14 ID:???
tokyobikeいいね。
569ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:20:48 ID:???
>>565
アートサイクル
570ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:20:49 ID:???
>>561
踏み面の幅の違い(Qファクター)は誰でもわかるよ
自分が試乗したときは、ビンディングも貸し出していたのでよりわかりやすかった
あとクロモリ+スギノクランクのViperとアルミ+ティアグラクランクのAquaでは
脚に来る踏み応えが全然違った
571ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:36:38 ID:???
もうちょいスポーツタイプがいいな
スピナージのホイール履かせたいんだよね

アートサイクルは、部品がママチャリと同等で耐久性がないらしい。
ビジュアルは好きなんだけどね。
572ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:46:13 ID:???
もうコカコーラのポルシェデザインモデルかBMWデザインモデルのMTBにすっかな。
573ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 01:30:54 ID:???
>>571
アートサイクルをママチャリと同等に扱うなんて盲目(一部格安モデル除いて)すぎるぞ
安っぽいクロモリで言えば中の上。クロモリ全般で言えば下
取り合えずクロモリの見た目が好きなら十分入門レベル

スポーツサイクルが好きなら
フルカーボンフレームセットから入れよ
574ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 02:09:57 ID:???
>>573
購入者レビューからの受け売りだけど、1〜2年でチェーンが切れたり、
パーツが割れたりで、修理に金がかかるとのこと。
修理の際、自転車屋からドロップハンドルだけどロードバイクじゃないってさ。
ママチャリのパーツを流用しまくってコストを落としてるらしい。
575ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 02:13:31 ID:???
>>574
だからさぁ
それは格安モデルの話だろ?
レイノルズ853買っとけよ
満足もしないが後悔もしない?と、思うよ
576ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 02:26:11 ID:???
>>575
そりゃごめんよ。
価格129,900円 、ペダルなし、105、 送料別、納車40日か・・・。
2台目としてはちょっと高いかな・・・シンプルなのはいい感じ。
577ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 03:11:58 ID:???
安さでいったら
結局ジャイアンになるのね
信頼出来るメーカーだし。実績も在るのに
安さとデザインで叩かれる
578ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 03:16:41 ID:???
ジャイアン=ファッションセンターしまむら
要はそういう事だろw
安くて無難なデザインで放っといても勝手に売れるのに
いちいち勧めたり叩いたりする必要性を感じない。
579ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 03:18:17 ID:???
OX ロード 30〜40万円
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/worldcycle/cabinet/itiran38/oxb-c-ox-01road-105.jpg

DB 34巻 表紙
http://ecx.images-amazon.com/images/I/512-weU-CxL._SL500_.jpg

ミニベロもいいな
デザインは、スゲー好みだけど高いわ。
580ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 03:27:04 ID:???
>>579
>リアエンドのパーツを交換することで、オーバーロックナット幅寸法130oと135o両方のホイールが
>スイングアームをゆがめることなく装着可能です。

特許でなければ他のバイクも是非見習ってほしい部分だ。

つか千葉県の職人さんが一個一個手作りしてんのか?w
そりゃ高いのも仕方ナス
581ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 03:49:57 ID:???
>>578
ツール・ド・フランスに提供してるメーカー(ジャイアン)が
何でファッションセンターしまむら扱いされるのがイミフ
しまむらがパリコレに出品されてるのか?>>578馬鹿だろ?
582ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 03:56:42 ID:???
>>581
安くてダサいからだろ
それと、「ツール・ド・フランスに提供」なんて書いてると馬鹿なのばれちゃうよ
583ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 04:09:20 ID:???
>>582
言葉尻叩きご苦労様です

趣味ロード4年くらいで、年に4回くらい市民レース出てるけど
リアルのジャイ叩き見たことないし。聞いたこともない
ジャイ叩いてるの2ちゃんだけ
584ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 04:21:52 ID:???
>>582
ごめんね
提供じゃなかったね

ラボバンクがジャイで出走していたね

で、ダサイのは主観の問題だし。安くて何が不満なんだ?
安いと高級に見られないのが不満なのか?

どうせイヤミしか言えないんだろ?
安いモデルのジャイすら買えない貧乏人がジャイ叩くんだからな
貧乏人ほど余裕が無いから仕方ないですよね
585ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 04:32:09 ID:???
ジャイ叩き房は定期的に沸く

貧乏だからジャイなんでしょ?
ダサイ(主観)のに恥ずかしくないの?

リアルでは聞かない話なのに
2ちゃんでは良く聞く話
いつもの人。ジャイ叩きご苦労様です
586ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 04:32:18 ID:???
なんでジャイ糊ってダサいって言われるとすぐ発狂するんだろうね
俺はジャイは嫌いじゃないし、ビギナーには取り敢えずジャイを勧めるけどな
ま、ビギナー程「え、これダサいじゃん」とか言ってピナレロとか買うんだけど
587ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 04:35:21 ID:???
ジャイをファッションセンターしまむら扱いした
>>578がスレを荒らした
終了
588ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 04:40:08 ID:???
>>586
オマエが馬鹿だから解らないんだよ

世の中には否定されて傷付く人間が居るのだよ
オマエは否定され続けても自分を見失わない強い人なんだね
誰からも認められなくても動じない強い人なんだね
589ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 04:43:08 ID:???
新車のフェラーリが400万円で買えたら、フェラーリの価値下げるんじゃね?
要はそうゆうことでしょ?
ジャイ叩く人って
590ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 04:43:36 ID:???
まあ、見た目とかイメージは購入者が判断すればいいことだからね
コストパフォーマンスはジャイ、フェルト、ビアンキの3社が圧倒的だから、初心者にはそれをお薦めする
591ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 04:49:42 ID:???
>>588
いや、マジレスするのもアレなんだけど、自分の自転車なんだから、他人からどう見られようと関係なくね?
もしおまえがジャイのデザイナーとかなんだったら気持ちはわかるけどさ
592ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 06:51:03 ID:???
他人からどう見られるのかは重要
593ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 07:17:58 ID:???
重要ならばジャイアント買うな。
ブランドイメージはよくはない。
見た目関係ないよ。早く走ればそれでいい。という人の自転車。
594ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 08:01:56 ID:???
フレームを無地にすれば、ジャイアントでもピナレロでも
馬鹿にされたり気にすることなく、完全に自己満足の世界に
なれるんじゃね?
595ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 08:31:20 ID:???
TREK2.3かCAAD9.5CかPRIMA105のどれにするか悩んでる。
だれか背中を押してくれ。
596ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 08:51:06 ID:???
>>595
その3台なら2.3かCAAD9-5だな。PRIMAは明らかにランク下。
レーシーな走りなら2.3でロングライドなら9-5。
あと3万出せば2.5が買える。
597ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 09:11:58 ID:???
ロードバイク初心者です。ピナレロとスペシャライズドどちらの方良いでしょうか?
598ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 09:39:21 ID:???
>>596
ありがとん!
PRIMA105は外します。
2.5か〜へなちょこの俺に値段以外の違いがわかるかな〜
599ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 09:43:28 ID:???
>>597
ピナレロの方がいいですね
600ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 09:59:38 ID:???
>>599

えっ!?
601ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 11:14:56 ID:???
ピナレロFP1チームスカイレプリカが11万円台だよ 自治区で
コンポはティアグラだけど
FP2 FP3もある
602ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 12:35:59 ID:???
安っ
FP2にしようと思う
603ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 13:43:04 ID:???
アクア ソラ買ったんすよ。
アクア ティアグラ買うつもりだったんすけど、友人も注文してて、狭い町で同じのもやだったし、
まあ、初ロードだったんで、フレームカラー優先したんす。

で、差額でなんか買おうと思うんすけど、何がいいか教えてください。
MTB乗りなので、大体のものはもってるっす。
上の方にSTIを交換とかありますけど、ホイールを交換した方が良いのかなあとか、考えてます。
よろしくっす。




言葉遣いはスルーで。
604ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 13:53:54 ID:???
>>603
差額と言っても大した額じゃないよな?
とりあえず5万の予算を確保して
WH-6700+チューブレスタイヤ(IRC TopSecret) 安い店でホイール3万、タイヤ1万4千円

まだ納期先になるけど新型105セット(SPD-SLペダルまで込み) 49000円(変速機、ブレーキ等105になる)
最安値はBicinet SANAあたり
605ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 14:18:58 ID:???
見事な回答ですね。ありがとうございます。
差額は3万ちょいです。
コンポは、不満が出てきたら考えます。
ホイールは検討してみます。

soraのブレーキシューって、カートリッジに交換できますよね?
アルテグラの舟買って、kool stopのシューに交換しようかなあと思っていますが、
それなら、ブレーキ自体を105に交換した方が良いのかなあ。
606ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 14:30:57 ID:???
>>605
まずは定番のアルテグラのブレーキシューセットBR-6700(\699、ブレーキシューはDURAと同じR55C3)に交換してみて、
それでも不満が出るようならKoolStopなりブレーキアーチをアルテグラ以上にすればいいと思う

ホイールとタイヤは一番体感しやすい物だから、まずはホイール交換の為の資金を貯める
コンポはそのうち不満出てくるかもしれないが、そこそこ寿命来るくらいまで使い込んでから一式交換の方向で。

ペダル、シューズはSPD-SLなどロード用がいいけど、使い勝手悪くて使わなければ意味ないので
店によったりする事が多いなら普通のSPDペダル(PD-A530などの片面SPD、片面フラペ)などでもいいと思うよ
607ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 14:50:02 ID:???
それでいくことにします。
ペダルはMTBのSPDがあるので、とりあえずそれで乗ります。

ご丁寧にどうもありがとうございました。
608ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 15:35:39 ID:???
>>582
キャラバンカーでグッズばら撒いてるから
TDFに協賛する形になってるだろ馬鹿

>>582が揚げ足取りも満足に出来ないカス馬鹿なのが良く解ったから
もう来んなよクズ
609ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 18:23:25 ID:???
おやおや?顔真っ赤ですねぃw
610ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 18:26:03 ID:???
ジャイ糊ってちょっとでもジャイを馬鹿にされたらまるで自分が馬鹿にされたかのような反応示すよね
611334〜パリ〜ルーベ〜334:2010/04/10(土) 20:30:00 ID:???
シマノには優秀なコンポーネントが揃っているが

ソラだけは失格だな。

落第生。

ソラ=カンパコンポ

親指シフトなんかで俺の電光石火シフティングアクションに追いつけるか?
612ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 21:21:51 ID:???
競技やってるとジャイは常に候補になるな

剛性はトップクラス
重量は軽い方
それでいて乗り心地良し
尚且つ安い!(ここが最重要)

競技に落車は付きもので万が一オシャカになっても直ぐ買えるからな
613ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 21:37:31 ID:???
>>611
ブレーキレバーが横に倒れるクソ仕様を何とかして下さい。
614ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 22:47:04 ID:???
>>613
禿同
あの発想はおかしいよなw
エルゴパワー使いのシマニョーラです
615ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 22:58:48 ID:???
だって
これからロード初めて物語だけどビンボーだからジャイが最有力候補
初めて買うスポーツサイクルを馬鹿にされたから腹立つのさ

そもそも
ジャイ小馬鹿にする人間は精神的にどっかおかしくて
性格もかなり歪んでるけどな。特に>>610とか
616ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 23:04:20 ID:???
ジャイて誰?
617613:2010/04/10(土) 23:37:32 ID:???
>>614
だよな。
微妙な調整が必要なブレーキレバーが横にも動くっておかしいよな。
以前、ミニベロをフルカンパにするって言ったら手組スレでフルボッコくらった。
618ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:16:17 ID:???
1.使用目的
レース&ヒルクライム、ツーリング

2.予算
フレーム組で40万円

3.好み
ホリゾンタル
コンポ+ホイールはアルテグラ6700
ハンドル、ステム、シートピラーは同じブランドで揃えたい(PROがいいかな)
候補はFELT F1です
619ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:47:14 ID:jbRiQ3Vm
1 街乗り、ツーリング
2 20万前後
3 マイナーな会社、コストパフォーマンスが高い

初ロードバイクです
何かありますでしょうか?
620ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:47:49 ID:???
エンゾのせいでGIOS買えねー
くそが
621ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:53:44 ID:???
>>619
センチュリオン ハイパードライブ4200
乗ってる奴も少ないしフルアルテグラでお買い得やで
622ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 01:38:59 ID:???
>>609>>610
同一人物
ジャイ乗り叩いて喜んでるキチガイだよ
623ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 02:12:04 ID:???
>>622
クロススレに常駐してるヤツか・・・
624ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 02:37:41 ID:???
>>571
昔リッチーという自転車があった
625ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 04:55:44 ID:???
>>622
ジャイ糊を叩いてるのではなく
あなたの人間性を叩いているのです
もっと終わってますねあなた
626ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 09:46:20 ID:???
変人に乗られてるジャイが可哀相

自転車じゃなくて乗り手が叩かれるのって異常だな

627ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 09:50:43 ID:???
ジャイアンに文句垂れるとは勇気あるな
628ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 09:53:46 ID:???
やはりここはサイクルヒーローのエッデイさんに判断を
仰ぐしかないな

ジャイ糊の質が分かるだろう
629ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 10:38:50 ID:W2MUfUsG
>>619
UNIVEGA VIA ANTARIS 105 COMPACT
メーカー希望税込価格 ¥187,950(本体価格 ¥179,000)

http://cycle-sports.globeride.co.jp/univ/road/uvan.html
630ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 11:22:19 ID:???
>>619
その価格帯でマイナーだと逆にうんこ自転車しかないような気がする
631ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 11:31:46 ID:???
>>619
何か見た目の好みとかはないの?
細身がいいとかホリゾンタルがいいとか。
632ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 11:54:23 ID:???
>>630
だよな。
ネット社会だから、コスパが良くて、性能がいい自転車が発見されると
すぐメジャーになる。
超メジャーじゃなくて
ちょいメジャー辺りを狙うのがいいのかもね。BHとか?
クロモリで味重視ならvoodooとか?
>>629
ユニベガはアメリカの企画問屋らしいよ。
633ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:16:01 ID:???
Bassoはマイナーじゃね?(Viper以外)
634ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:19:59 ID:???
まぁ手間惜しまずちゃんと自分でリサーチすれば希望に沿ったもの見つかるだろ

メーカーのHP見る手間もかけないクズがほとんどw
635ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:36:17 ID:???
ある程度絞ってからこいってんだウスラトンカチども

てやんでぃ
636ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:37:55 ID:???
親に進路勝手に決められてるお坊ちゃまが相談しに来てるんだな

お前らはビアンキ買うといいよ
637ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:39:09 ID:???
しかし、ビアンキは価格設定が良心的でお勧めメーカーなんだよなぁ
入手しにくい事を除けば
638ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:40:33 ID:???
良心的(笑)
639ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 14:39:10 ID:???
フレームセットから完成車をつくる場合、フレーム代金以外で
お金はどれくらい見ておけばいいですかね?
コンポは105あたりを考えているのですが。
640ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 14:43:15 ID:???
気に入ったフレームの105完成車買って
気に入らないパーツを交換していったほうが
安上がり
641ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 14:51:46 ID:???
>>639
105は海外使えば5万前後で買える。
あとはホイールをどうするのか。
ハンドル・ステム・シートポスト・サドルもピンキリだ。
フォーク無しならヘッドパーツの組み付け等で専用工具も必要だろう。
フレーム単品で買った場合、精度によってはBBのフェイスカットや
ネジ切りが必要な場合もある。

悪いことは言わん。そこまで頭が回らないうちはやめとけ。
642ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 15:02:47 ID:???
アドバイスありがとうございます。

そうですか〜
完成車ではあんまり売っていないフレームっぽいんですよね。。
シートポスト、フォークはついてるみたいです。

ホイールとかはお店で相談して組み立てもお願いしようと思ってました。
ちょっと無謀でしたかね…
643ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 15:20:50 ID:???
うちの近所のショップでは
フレームからコンポ・ホイールなど
何から何までご購入だと自転車組み立て工賃無料になるよ
その時は総額35万円くらいだったかな?

相談してみるとよろし
644ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 15:30:56 ID:???
>>642
完成車無いんだったらフレーム組するしかないし、組み立てを店に頼むなら、それは無謀でもなんでもないと思う
ただし、知識がなくて具体的なイメージが浮かばないなら、他の人が言うとおり完成車買うのがお得ではある
値段の事は組み立てを頼む店に聞くべし。フレーム、パーツを全部そこで仕入れるなら工賃無料、さらにいくらか割引してくれるでしょ
それでも完成車の方が値段的には割安と思う
645ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 15:37:32 ID:???
>>643
>>644

なるほど。フレーム、パーツは同じお店で買おうと思っているので相談してみます。
どうもありがとうございました。
646ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 15:58:48 ID:???
>>619
この中から好きなの選べば?
http://www.takizawa-web.com/shop-frame/harp/harp_top.html
647ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 16:18:26 ID:???
648ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 16:39:49 ID:???
>>647
一番下の
Battaglin C11 Comp Athena 2010
フルカーボン、カンパアテナカーボンクランク

これで18万ちょいはお買い得かなと思ったけど、名前からしてバッタモンw
大丈夫なのか?w
649ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 17:36:10 ID:???
>>647
バッタリン18万円!?
いかん…獄長に手を出してしまいそうだ…
650ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 18:29:59 ID:???
>>637
ビアンキに良心があればあんな事故には…
651ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 18:33:04 ID:???
>>648
もう少し勉強してれば恥かかなくてすんだのに
652ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 18:44:34 ID:???
ホームページ見てきた。
バッタモンて言ってm(。・ε・。)mスイマソ-ン
653ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 20:42:48 ID:T7w7S91G
1 週末のロングライド、年に数回イベント参加
2 30万前後
3 ショップの意見やネットなどで見て
オルベア オニキス 105+ホイール
フォーカス カヨ エキスパート
スペシャライズド ターマック エリート コンパクト
リドレー ダモクレス  
今の所、この4つで迷ってます。
アドバイスお願いします。
654ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 20:44:28 ID:???
スペシャライズド ターマック エリート コンパクト
655ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 20:56:04 ID:???
ロードバイクを始めようと購入を考えているのですが
ピナレロのFP1とトレックの2.1でしたらどちらがいいでしょうか?
656ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:13:27 ID:???
どうみても名前からしてばったもんですw
657ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:30:02 ID:???
これでも買ってみれば?
たったの200万円だし。

asahi.com(朝日新聞社):「マホガニー製自転車」(前編)
http://www.asahi.com/shopping/iinekore/hito/TKY201004090144.html
658ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 22:29:40 ID:i5aTiAMj
1.使用目的
ツーリング

2.予算
完成車で30万

3.好み
色がブルーならOK
659ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 22:33:46 ID:???
GIOSからお好きなのをどうぞ
660ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 22:42:00 ID:???
>>634を読もう
661ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 22:45:22 ID:???
>>658
諒くん 「無理なんじゃないすか?」
662ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 22:54:21 ID:???
KUOTAカルマかFELT F4で迷ってます。
両者の長所短所を教えて下さい
663ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:15:43 ID:i5aTiAMj
>>659
ジオス以外でお願いします、できればスカイブルーで
664662:2010/04/11(日) 23:17:36 ID:???
まだですか?
寝る前に知りたいので早く教えてください
665ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:23:21 ID:???
666ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:24:59 ID:???
>>662
2009カルマの在庫がまだ掃け切ってないと思うので
30%offとか半額のを狙ってみるがよろし
667ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:26:01 ID:???
>>662
カルマ
安物カーボン丸出しの仕上げと剛性の無さ
見た目重視の人にぴったり

F4
カルマに比べてかなりレース向きなフレーム
見た目が我慢できれば性能はカルマより上
668ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:29:33 ID:???
669ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:40:59 ID:???
>>664
質問しといて上から目線て、どんだけ?
670ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:41:20 ID:???
最近だと同スペック同価格でジオメトリだけいじったコンフォートシリーズがラインナップされてたりするけど
このコンフォートモデルでレースに参加するとどれくらいハンデになるの?
コンポ等すべて同じでもジオメトリがちょっと違うだけでかなり変わるもの?
671ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:58:01 ID:???
>>662>>664
催促して礼もなしかよ
672ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:59:17 ID:???
ゆとりなんだろ?
673662:2010/04/12(月) 00:36:21 ID:???
いつまで起きてるの?
仕事ないんだねwwww
674ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:46:19 ID:???
お前がなw
675ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:56:38 ID:???
眠い・・・・・
676ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:57:05 ID:???
>>528 です。

結果、オルベア アクア(ティアグラ)にしました。注文してきました。
アドバイス頂いた皆さんに感謝致します!
677ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 01:21:25 ID:???
手油9速
678ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 03:18:09 ID:???
下り坂のトップスピード要らないんなら
14-25@9sで満足
679ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 13:11:27 ID:F+AxCahe
通学、通勤用に買おうと思っています
ヤフオクでXDS ?R-A745 銀 AA
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n87303606
が2万6千円程度で落札されているようなのですが、全くの初心者のためこれを買うべきか買わない方が良いのかわかりません
どうか、アドバイスお願いします
680ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 13:29:46 ID:???
ルックロード?
681ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 13:57:30 ID:???
>>679
通勤通学なら気兼ねなく乗れるので買うべき
682ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 15:56:34 ID:???
>>655
その二台なら2.1。
FP1は名前だけで中身は中華製。
683ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 16:12:10 ID:???
カーボンフレームなんて漏れなく中華製だっつうのw
684ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 16:38:43 ID:???
>>679
この出品者の取引はトラブルが多いみたいです。
また、送料を合わせると3万円以上になります。
ロイヤルハンターの方がいいと思いますよ。
685ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 17:48:56 ID:???
クロモリで、ヘッド周りの剛性が高いフレーム教えてください。
686ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 18:11:24 ID:???
>>685
パナレーサー
687ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 18:41:56 ID:???
>>686
まさかのタイヤメーカー
688ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 19:23:07 ID:???
>>682
ありがとうございます。
2.1の購入に決めようと思います。
689520:2010/04/12(月) 20:09:04 ID:???
予算の関係で結局ZW75を注文しました。
690ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:02:18 ID:???
初ロードで予算20万(バイク15万、用品5万)で考えてます。
実売15万位のバイクで無印TCRを考えてますが他に良いのがあれば
教えて下さい。用途は休日にCRを走ったり軽く峠を走りたいです。
TCRを買う場合はコンパクトに変更します。
691ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:18:25 ID:???
>>690
これはどう?フルカーボン&コンパクトクランクだけど
http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Focus_Cayo_105_2010_Ltd_Edition/5360045298/
692ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:23:15 ID:???
>>690
http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Felt_F5_2009/5360049672/
サイズがあえばこれもイイネ。
693679:2010/04/12(月) 22:44:56 ID:F+AxCahe
みなさんありがとうございます
いろいろ考えてみます!
694690:2010/04/12(月) 22:53:03 ID:???
初ロードだから海外通販とか勧めんなクズども。
これから付き合える優良ショップ教えろ。俺は品川在住だ。
695ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:56:37 ID:???
>694
エイドステーションw
696ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:58:08 ID:???
ここでこれ買えとでも言って欲しいのか甘えん坊様
車種と参考価格として最適なの出してもらってるんだろ
自分の頭を少しは使えクズ
697ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 23:13:18 ID:???
まあ初ロードの奴に海外通販の特価品を勧める奴はどうかしてる。
698ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:10:18 ID:???
cayoのライトウェイト候補にしてるんだけど乗ってる人いない?インプレ希望です
対抗はCENTURIONのギガドライブ
その他30万代でアルテ組のお勧めあればお願いします

>>694
その価格帯だとCAAD9とかが結構評判良いよ。ただ少し予算オーバー
俺はSCOTTのスピードスターが初ロードだったけど不満は無かったな(割れ騒ぎあったけど)
店は知らん
699ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:26:25 ID:???
>>658
RNC7
カラーオーダーで好きな色に
700ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:26:53 ID:???
701ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:32:43 ID:???
>>690
初ロードってことは今までは何に乗っていたの?
702ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:53:32 ID:???
都内で台東区寄りだったら
初ロードは浅Jでコラテック買いなよ!的な?
選択がベストチョイスになってしまった。安いよね
703ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 01:25:36 ID:???
704ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 05:14:05 ID:???
705ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 06:00:59 ID:???
>>698
これと、10万くらいのホイールってのはどうだい
http://item.rakuten.co.jp/vehicle/10801261/
706ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 07:34:13 ID:???
初ロード購入検討中です

1.使用目的
週末ツーリング(レースの予定なし)

2.予算
30万ぐらいまで

3.好み
近くのショップで扱ってるメーカーの中で
ANCHORのRFX8、COLNAGOのARTE2.0が気になっています
どちらも2chでの評判はいまひとつ?
707ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 09:59:34 ID:???
>>706
フルカーボン
708ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 10:24:07 ID:???
>>706
ピザまたは剛脚ならRFX8はやめとけ。
ARTEのどこが気に入ってるのかわからんが、その価格帯で選ぶような自転車じゃないと思う。
709ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 10:29:06 ID:???
DEFY3欲しいと言ったら笑われました。
フィットネスが目的なんですが、クロスでは気分的にちょっとなので。
DEFY3て、そんなに駄目なんでしょうか…
710ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 10:31:05 ID:???
>>706
どっちも糞
GIANTにしろボケ
711ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 10:32:56 ID:???
ジャイアントのカッコ悪さは異常
712ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 10:37:47 ID:???
>>709
DEFY3、性能的に云々じゃなく、見た目がって事でしょう

似たような値段ならSCOTTのSPEEDSTERとかどう?
少し見た目はマシかもしれない
713ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 10:40:27 ID:???
>>709
誰に笑われたんだ?
714ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 10:41:10 ID:???
店員に…
715ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 10:44:02 ID:???
店員は高額バイク乗ってる人が多いからな
716ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 10:44:28 ID:???
そんな店で買うのはやめた方がいいと思いますよ。
717ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 10:44:42 ID:???
>>690
どうせコンパクトにするならdefyのほうがいいよ
150000ならAlliance買えるし。
718709:2010/04/13(火) 10:45:27 ID:???
SCOTTは考えていませんでした。カッコいいですねDEFYより。
正直DEFY3の場合ルックスは我慢しなきゃな、と思っていました。
ありがとうございました。
719ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 10:45:59 ID:???
ショップの店員は少しでも高い自転車を売ろうと必死なだけだから気にするな。
720ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:01:07 ID:???
このスレの基準だと
GIANTの見た目はカッコ悪いみたいだけど逆にどんなのがカッコいいの?
どうなってるとカッコいいとかの見方教えて
721ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:07:08 ID:OuQnH2lb
以下の二つで悩んでいます。

CLX2.0 Ultegra
RFX8 Elite

レースはするつもりはありません。
峠を含んだ長距離ツーリングや、週末などの川沿いサイクリングコースの巡航などです。
最初、アンカーのコスパがいいのかなと思い、いろいろと調べていまして、
105のグリップがどうもしっくりこなくて、アルテグラがいいなとなりまして、
コンポはアルテとなったあたりから、じゃあホイールもそのレベルがいいかな、
とか考えて積み上げていったら、ある程度の金額になっていて、
そして、ふとコルナゴのパンフをみたら、CLXが目に入り。。。

ご意見ください。
722ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:09:47 ID:???
>>721
その使い方ならMASTER X-LIGHTやRNC7の方が向いていると思います。
723ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:10:58 ID:iDQxXI09
CLXでもいいけどさ、早稲田社学みたいなもんだよ?
724690:2010/04/13(火) 11:11:14 ID:???
皆様どうもです。
>>701
今はホームセンターで売ってるようなクロス風自転車です。
よくCRを走ってますがロードがビューン!と抜いてくのを見て
ロードが欲しくなりました。
>>717
DEFYもALLIANCE1なら予算内ですね。
ショップを2〜3軒見ましたが何故かDEFYを勧める店はゼロでした。
お店の人は初めてならTCR ALLIANCE1が良いとの事ですが
値段が高い方が初心者向きとは・・・・

それと694は僕ではありません。
725ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:12:31 ID:???
RNC7はコンポが105だから駄目だな。
726ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:13:39 ID:???
GIANTでもDEFY3の新色のホワイトは有りだと思う
DEFY ADVANCED3のグレーは格好いい、ADVANCED2のブラック/ホワイトは我慢できるレベル

TCRのラボバンクカラーは正直好みでないし、120万出した自転車の見た目があれは・・・・少し悲しくなる。

727ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:16:45 ID:???
>>724
ショップは高い自転車を売りつけたいだけだから気にするな。
でも、予算的に大丈夫だというのなら俺もALLIANCE1を買った方がいいと思うけどな。
728ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:20:13 ID:???
>>724
はっきり言って「初心者向きのロードバイク」など無い。
初心者は予算と見た目で選ぶのが基本。
729ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:21:12 ID:???
>>724
コンポはTIAGRAになるけど、キャノのCAAD9 6がオススメではある
730ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:34:41 ID:???
DEFYのフレームはとっても良いと思うよ。
ハイドロフォームのチューブ形状なんかDEFY最高。
ヘッドベアリングもしっかりしてる。
塗装のデザインは良くないな。

スコットもシャキッとしてとっても格好いいな。

731ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:42:09 ID:w5ROm7Tv
迷ったらジャイ
これ名言
732ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 12:01:44 ID:???
>>724
TCRはギヤ比が初心者向きではないのでDEFYの方が色んな面で初心者に向いていると思いますよ
733ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 12:02:45 ID:???
お値段以上の完成車

・GIANT TCR ALLIANCE SE
・HARP C-2700
・BASSO REEF

他はパーツをケチったりしてコスト落としてる。
734ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 12:21:05 ID:???
>>724
初心者がロードに乗ったところで速くはならんよ
735ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 12:21:52 ID:???
>>732
ダブルが初心者向きじゃない訳でなく、激坂には厳しいってだけ
激坂以外であればダブルの方がインナー、アウターのつながりがいいから、寧ろ初心者向け
736ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 12:39:46 ID:???
ぶっちゃけ105のトリプル(50-39-30T)が最適
737ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 13:24:55 ID:???
初ロード購入検討中です

1.使用目的
週末ツーリング(100km以内)

2.予算
恥ずかしいけど10〜15万

3.好み
KONAのHonkyTonkみたいな雰囲気は好きです
知っている人いたら情報下さい
738ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 13:27:22 ID:???
>>736
105かはともかく、トリプルが良いのは同意。
特にツーリングバイクはトリプルの方が融通が利くからいいね。
出先でギヤが足りなくて上れないとか切ないし。
739ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 13:29:01 ID:???
ダブルとトリプルじゃなくて
ノーマルとコンパクトのことをいってるんだとおもうが。
740ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 13:30:23 ID:???
105はアウターが50Tなのがポイント
初心者にとって52T(53T)は使いにくい
741ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 13:35:45 ID:???
トリプル、しかも105の完成車なんてあるのか?
742ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 13:58:19 ID:???
>>741
こまけーことはいーんだよ
743ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 14:29:50 ID:???
ラピエールの250000くらいのやつがそんな感じだった
フルカーボンだからコスパもいい
744ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 14:51:30 ID:???
はじめまして。

去年TREK 7.3を購入してから
自転車の魅力に取り憑かれてしまい、ロードバイクの購入を考えています。

1.使用目的
週末ツーリング(100km以内)

2.予算
20万円以下

3.好み
1. Specialized Allez Elite Compact(北米仕様)
2. Cannondale CAAD9 6
こちらの2台に候補をしぼっております。
フレームの曲線が好きなのでアレーがいいかなと思っています。

毎日ではありませんが
ちょくちょく通勤で往復20kmちょっとを走っています。
帰りは物足りなくなって遠回りをしたりしています。

購入後はロングツーリング、一緒に走る友達はいないので
一人で気ままに日帰りくらいで行ける距離を走りたいです。

ダメ出しなどありましたらお願いします。。
745ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 14:58:31 ID:???
まず友達を
746ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 15:07:56 ID:???
リアエンド幅130mmでアルミフレームの安いのってどんなのあるかね?
通勤用に一台作ろうかなと思ってるんだがクロス系は135mmが多いみたいだし
駐輪場置きするからアルミが気楽かなと考えてて
コンポは手持ちの余ったティアグラあるからどんなのついててもいいやとw
747ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 15:16:16 ID:???
>>744
GIANTにしろ
748ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 15:34:57 ID:???
>>744
気に入ったのを買え。
気に入ったものなら万が一死んでもあきらめがつく。
749744:2010/04/13(火) 15:39:26 ID:???
>>747
TCRですかい?

>>748
はい。なるべく死なないように走ります。。
750ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 15:44:51 ID:???
>>749
部品は後からも変えられる。
フレームの色とかは変えられない。
さあ、進むべき方向は分かるな?
751ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 15:46:11 ID:???
>>749
なんでもいいよ
752749:2010/04/13(火) 16:05:17 ID:???
>>750,751
ありがとうございます。アレーにしますw
753ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 16:09:00 ID:???
フレームの曲線が好きならビアンキにすればいいのに
754ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 16:48:05 ID:???
>>729
CAAD9-6なら実売が変わらないTCR荒1のがよくない?
フル105だしフレームも良いし。
755ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 17:03:29 ID:???
>>754
CAAD9の米国生産は2010モデルで終了だから、希少価値って意味も有るんじゃね?
ジャイは台湾から中国製に変わるから、最後の台湾生産って意味では同じかもしれんがw
756ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 17:13:01 ID:???
米国→台湾ってむしろ良くなる方なんじゃね?
757ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 17:19:38 ID:???
>>746
どう考えてもクロモリの独壇場だろ、その用途は。
758ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 17:31:24 ID:???
このスレにはジャイアンツがいるな
759ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 17:47:38 ID:???
>>746
HAAP
760ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 18:17:07 ID:???
やっとフラットペダルに交換できた。
レンチで回す向きとか複雑すぎ。
ネットでマニュアル見てやっとできたよ。

ちなみに、HARPを愛用しております。
軽くて使いやすいよ。
761ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 18:23:44 ID:???
無印TCRとスコットS20とアンカーRA5EQは
だいたい乗った感じ同じと思っておk?
微妙なポジションの違いは無視して。
762698:2010/04/13(火) 18:52:29 ID:???
>>700
さすがジャイアントって感じのスペックですね。デザインも好きな方かも
SRAMだけど隣のSEもちょっと気になります

>>703
初カーボンなので出来れば店舗売りで…
パーツは何度かお世話になったんですけど
実店舗だとイザルコはちょっと手が出ないですね

>>704
見た感じかなり好みなんですけどやはり通販は…
日本だと折りたたみしか情報が出てきません(泣)

>>705
正直10万レベルのホイールに憧れもありましたしこういうのもアリですね
迷うなぁ

みなさんありがとうございました
しかしミドルクラスは乗ってる人少ないのかな?
お仕事のインプレ以外ほとんど見ない
763ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 19:10:40 ID:???
>>760
     ∨    \ ,,-/゙´     /    `゙丶/      ./
      ∨     / /      /       (        /
       \ . / ./      /        \    /
        Y  /      /           \_./
        ./   │     .│             ヘ
       /   │____i               │
      ,,レ'´ ̄ ̄        ̄`゙゙''--,,,,_        _」
     /`''-,,,,,___       _______,,,,,,,--≧----─'''¨´ ヘ
    ././      ̄`¨´ ̄ ̄           ヽ     ヘ
    / /   ●        ●          ∨     ヘ   >レンチで回す向きとか複雑すぎ。
   / /                        .i_____,,,,=Lヘ  そんな餌でのこのこ出てくるほど
   /.│━     ●                 │      ヘ  ひこにゃん様はゆるくないぜ
  .l .│━               ━      .│      ヘ
  ./ .ヘ      _人__.       ━       │     _,,∧
./  __λ                        ├─一''¨´  ∧
 ̄ ̄   \                       │        ∧
       `'''-,,_                    λ      _,,,,,,/
       (   `l>-,,,___      _______,,,,-''''''¨´ `丶----'''´
        /  /   ヘ, ̄ ̄ ̄ ̄ '´    ∧
      /   l Ο    │   ,,-''´       / │
      /    ヽ¶    /,,-'./          / . λ
     (,,-''¨´ 丶,,,,,,,/   /        /  │
      │    )      /        /   .ヘ
      /   Y    / \        /     │
      λ  ,,/    l,,,,,  .\    ./     .`l
764ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 19:12:01 ID:???
>>760
あれ難しいよね、缶ビールのフタを開けるのと同じぐらい難しい
765ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 19:22:24 ID:???
>>764
缶ビールのフタは結構難易度高いだろ
この前深爪して苦労したもの
766ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 20:15:06 ID:???
缶ビールのフタは
こう10円玉で、グリッとだな
767ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 20:51:34 ID:???
>>737
人と同じのが嫌っていうなら良い選択じゃないの?
例えばそれこそジャイアントなんて世間に沸きまくってんだし。
ジャイアントはいいバイクだと思うけど、ある程度精神的に割り切りが要るしね。
768ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 21:13:48 ID:???
>>737
見た目気に入ったのを買うのが後悔しないコツだ。
フォークも鉄だし丈夫そうでいいと思うよ。
769ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 00:23:38 ID:???
割り切ってジャイアント買うとか。馬鹿なの?
そんな事言ってるヤツって、2ちゃんの自板荒らしてる人だけだよ

ここはロード持ってないけど欲しい人がアドバイスするスレだから、まあ仕方ないか
ジャイ叩き坊に踊らされて恥ずかしいヤツめ!
770ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 01:07:31 ID:???
>>769
そりゃあ、お前がジャイ糊だから面と向かっては言われないだけだよ
771ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 01:15:29 ID:???
>>770
もうこんな時間なのに

いつもの人。ご苦労様です
772ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 07:10:04 ID:???
>>767は荒らしてないでしょ
割り切り云々は個人的な問題なんだし、世間に湧いてるのは事実ですよ。

>>737KONA、いいと思いますよ。タイヤ太くて安心して乗れそう
通勤、フィットネスには最適じゃない?
773ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 10:11:36 ID:vaLRlvkt
RFX8の実際の評判はどうなんでしょうか?
叩かれてるような感じがするんですが。
774ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 10:36:16 ID:???
>>773
軽くて柔い。
だからといって別に悪いわけじゃないけど使う人を選ぶのは確か。
775ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 10:42:40 ID:???
フェルトとジャイアンツで迷ってます。
どっちがいいですか?
776ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 10:52:45 ID:???
フルカーボン+105で
最安値車種はどの辺ですかね?
ググっても分からなかったんでベスト5お願いします!
777ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 10:59:22 ID:???
>>776
そんなゴミフレームどうするの?
778ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 11:07:08 ID:???
>>776
つ 中華フレーム
779ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 11:09:26 ID:???
むしろ台湾製とかのほうが多い件
780ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 11:20:53 ID:???
台湾製は高いじゃないか
中華最強だろ
781ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 11:30:51 ID:???
>>779
カーボンフレームで台湾製はトップグレードのみだろ。
782ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 11:36:50 ID:???
>>776
250kぐらい?

それ以下はクランクがアレ?だったりとコストカット
783ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 11:42:45 ID:???
カーボンnFELTの105で20万円が最安値じゃないかと。
ttp://qbei-sports.info/bicycle/939
784ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 11:46:30 ID:???
>>776
格安カーボンなら20万〜25万クラスのアルミ+105の方がよっぽど良いよ。
785ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:02:04 ID:???
格安カーボン VS 高級アルミ 

どっち派?
786ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:06:24 ID:???
>>785
どっち派って、見た目以外ではカーボン選ぶ理由がないだろ。
787ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:27:17 ID:???
ジャイアントを抜いてコストパフォーマンス良いのってどの辺かな?
俺的にはスコットとフェルトだと思うけど。
何かの雑誌で見たけど一番割高はデローサらしいね。
788ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:30:59 ID:???
コルナゴやピナレロもかなりひどいけどな
789ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:32:25 ID:???
>>787
フェルトはハンドル交換しなきゃいけないから…
790ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:35:03 ID:???
スコットの話題を出すと
「あ〜、スットコね」と必ず言う糞おっさんを何とかしてくれ
791ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:40:02 ID:???
アルミフレームは中国製っぽいけど
安くて剛性低いカーボンよりも、むしろアルミの方が良いとも思えてきた
792ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:40:37 ID:???
フェルトはデザインがありえなくないか?
オレンジとかww
793ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:41:52 ID:???
フェルトはジャイよりも名前出すのが恥ずかしい
794ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:56:45 ID:???
>>791
アルミは台湾製の方が多いかと。
原価に対して材料費が占める割合が大きいから。
中国でやると儲けを増やそうと材質が変えられる危険がある。
795ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 13:13:07 ID:???
175以下のチビはかっこ悪いからロードは勧めないよ
796ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 13:19:52 ID:???
チビはよく「前タイヤがシューズに当たる」って文句言ってるよな。
そりゃお前が企画外に小さいからだよw
797ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 13:31:39 ID:???
うるせーよばか!!!
チビだってロード乗りたいんだよ!
でかいだけのバカはしねしねしね!!
798ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 13:36:58 ID:???
>>797
身長だけじゃなく気も短いのかw
799ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 13:37:55 ID:???
>>790
背後から金属バットでぶん殴ってやりなさい。
800706:2010/04/14(水) 15:01:32 ID:???
>>708
ふむうう
やっぱりどちらもあまり良くないんですねぇ…予算が中途半端なんでしょうか
どうすっかなぁ
801ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 15:01:33 ID:???
>>797
そういう人のために650cモデルがあるのにチビは嫌がるんだよな。
体が小さいんだからタイヤが小さくなるのも仕方がないだろ。
802ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 15:20:53 ID:???
>>801
無理に大きい自転車に乗っている方が格好悪いと気が付かない。
みんなと同じがいい。これは典型的な日本人。
803ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 15:44:58 ID:???
190センチの俺から言わせればみんな小さく見えるんだけどw
804ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 15:49:21 ID:???
>>803
俺より28cmも低いじゃないか
805ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 15:57:20 ID:???
>>804
おまえだって俺より12cmも低いぞ
806ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:00:13 ID:???
>>805
もしかして中国人NBAプレイヤー姚明さんですか?
サインください
807ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:00:33 ID:???
190とかフリークスだからな、キモいだけ
808ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:14:04 ID:???
>>792
オルカ アクアのオレンジはカッコイイと思う
809ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:19:44 ID:???
>>808
だっせw
810ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:20:43 ID:???
オレンジはないだろwww
811ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:21:30 ID:???
ってかメーカも売れるカラー作れって感じだな
812ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:27:00 ID:???
売れると思ってオレンジ発売してるのは面白いけどなw
813ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:33:14 ID:???
オランダあたりで人気あるんだろ
814ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:37:28 ID:???
フェルトはカラー増えれば人気出るのにメーカがアホなんだろうな
815ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:00:43 ID:???
カラー増えてもフェルトはフェルト
816ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:13:36 ID:???
スコットのアルミフレームもジャイアント製?
アルミのTCRは良い話あまり聞かないけど。
817ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:17:46 ID:???
GIANT製って事は絶対安心品質ってことだろ
818ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:18:27 ID:???
黒×オレンジはかっこいいだろ
ttp://www.rakuten.co.jp/rc-rainbow/img10301115763.jpeg
819ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 18:58:59 ID:???
>>799
教唆罪 通報しました
820ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 19:09:13 ID:???
>>818
ホーネット・・・懐かしい
まぁおいらは形から入る素人丸出しでイグレス買った人だけどw
スレチ失礼w
821ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 20:03:29 ID:???
確かにスコットとフェルトはカッコイイ!
822ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 20:07:32 ID:???
27歳、男性、既婚、安月給ですが、
気付けばロードバイクが欲しくなっていました。
カタログを見てハァハァしています。
妻の目は気になりますが、どうぞご教示くださいませ。

1.使用目的
マイペースに走って楽しむ。時々ロード友達の練習会に参加する。

2.予算
備品込みで25万を目安に。

3.好み
クロモリ
機能・質重視

現在検討中は
ANCHOR RNC7 Equipe
RALEIGH CRR CARLTON-R
などです。

工房のものなども気になるのですが…
他のメーカーでもおすすめがあれば教えてください。
あと、渋い顔をする妻の説得方法などもございましたら諸先輩方のお知恵をお貸しください!
823ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 20:15:30 ID:???
デローザ、ネオプリマートを海外通販で購入、
コンポはSORA、ホイールは手組み
シートピン、ハンドルは日東、サドルはBrooks
これで20万に収まる
824ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 20:22:38 ID:???
>>822
安月給ならロードやらないほうがいいよ
絶対にもっといいバイク、もっといいホイールってなって100万200万簡単に飛んでいくから(ハマればだけど)

今はお子さんは居るのかな?それともこれからの予定?
子供の為にしっかり貯蓄しておいてください

もし子供を作らなくて金銭的に問題がないのなら、
嫁に「どうしても叶えたい夢がある。その為にロードバイクが必要なんだ」とでも言っておけばOK

予算の中で選ぶとすればRNC7が良いと思う
でも、絶対に後でオーダーのクロモリフレーム欲しくなったり(軽く20万オーバー)、
カーボンに乗ってみたくなったり(まともなヤツならフレームで20〜30万)、
アルミってどうなんだろう?ってCAAD9買ってみたり、チタンは漢のロマンだよなって大変なことになる
825ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 20:27:31 ID:???
安月給といいながら、金は有るんじゃね?
いきなり趣味に25万まで出せるって言ってるんだし
826ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 20:33:15 ID:???
ウェア類(メット1万、グローブ5千円、靴2万、ジャージ2万)、ペダル7千円、ポンプ5千円、サドルバッグ3千円
携帯工具3千円、スペアチューブ、ケミカル類、サイコンだけで10万近く掛かるもんなぁ
(ウェア類は一気にそろえる必要はないけど)

あと、屋内保管できないなら、屋内保管出来る環境が整うまで買わないほうがいい。最悪、レンタルコンテナ等を借りるべき。
827ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 20:37:57 ID:???
そういやアパート住まいだった俺は自転車部屋がどうしても欲しくなって家が生えたな
828ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 20:41:13 ID:???
都内の凄い狭いワンルームに住んでて置き場のなかった知り合いは自転車を立ててトイレに入れてたな
部屋のトイレは極力使わないようにしてた(使うにはトイレから自転車を出す必要があるから)
829ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 20:42:21 ID:???
>>826
ウェアってとりあえずメットとインナーパンツで1.5万程度用意すれば、ジャージとか要らなくないか?
ペダルも7千円も出さなくてもいいし

・・・個人的に、もろ初心者がウェアとかばかりに金掛けているのを見ると痛々しいんだよな

まず自転車と最低限のメット、ポンプ、ペダルを買って、
はまりそうなら徐々に小物そろえればいいと思うが
830ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 20:48:37 ID:???
>>829
ウェアはモチベーションの維持には良いと思うよ。特に初心者は。
慣れてくるほどどんどんラフな格好になる気がする
(ダボダボのウェアは結構空気抵抗大きくて、初心者ほど影響をモロに受ける)

ペダルは105のペダルか、街乗り用ならSPDペダル(PD-A530)がどちらも6千円〜7千円だね
どうせずっと使うからあまり安いのは無駄になる

ウェアは後からとしても、結局用品は10万近く見ておいたほうが良いと思う
クロスなら靴やペダルが除外されるから3万見とけばいいんだけどねぇ
831ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:04:00 ID:???
>>830
いや、その「ずっと使う」とか、「モチベーションの維持」ってのは、
それなりにロードにはまった奴が使う言葉であって、
「興味がある」程度の人には当てはまらないんじゃね?

ウェアとかって後で売るにも売れなくなったりするし、
ペダルだっていきなりビンディングの必要は無いじゃんw
832ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:06:07 ID:???
ビンディング使わないならクロスで十分だよ(SPD-SLじゃなくSPDで十分だけど)
というか、初心者がビンディング無しで乗ると変な癖付くから止めた方がいい
833ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:07:26 ID:???
クロスにもビンディングつけるのを勧めたいぐらい
ビンディングは良いモノだと思う
834ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:10:54 ID:???
ビンディングに慣れてしまうと普通の靴でフラペに乗った際に足が回せなくて困る
835ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:12:36 ID:???
>>831
はまった人間にはモチベーションの維持なんて必要ないよ
乗ってるだけで楽しいんだもの

よく、ロングライドとかツーリングで「自転車?大変ネェ」って言われるけど、
乗ってるだけで楽しい、楽しいことやってるのに大変な訳ないんだけど・・・と内心思ってる
836ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:17:20 ID:???
>>834
そういう人はビンディングに慣れていなくても回せません
837ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:18:04 ID:???
・・・お前らマジで言ってるのか?
某有名プロショップでも初心者にいきなりビンディングなんて勧めてないんだが

慣れればビンディングが一番だろうが、
初めからいきなりSPDなんて使う必要ないだろ・・・
838ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:23:13 ID:???
初めからいきなりロードなんて乗る必要なさそうだな
839ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:24:39 ID:???
まあ殆どの人は、初めはママチャリだろw
840ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:25:43 ID:???
>>838
そうじゃなくてさ・・・

初めはポジションもステム変えながら慣れていくもんだし、
そこでいきなりカーボンステムを使ったりしないだろ・・・

大体、ビンディングペダルだって、105のペダルなんて半端に買うぐらいなら、
ヅラとかLOOKのペダル買った方がいいし

ただ、しょっぱなからそこまでする必要ないだろ?って話だよ
841ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:27:29 ID:???
初めてのロードバイクにカーボンは選んではいけません
TREKはクソ
GIOSを最高!

とか言い出さないでね…
842ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:27:57 ID:???
ポジションはいきなり出せないけど、そのポジションはビンディング+シューズを使わないと出ないという罠
843ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:29:30 ID:???
28歳、男、身長低め、初バイク

1.使用目的
とりあえず週末適当に走る。

2.予算
20万前後。

3.好み
アルミ
・Cannondale CAAD9 6
・BMC SL01
・RIDLEY COMPACT

上記のうちだとどれがオススメですかね?
クロスだけど、ゲイリーフィッシャーのmendotaもちょっと気になります。。
844ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:31:15 ID:???
適当に走るだけならママチャリがいい
どうせメンテもしないだろうし
845ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:31:20 ID:???
>>842
もう分かったよ

お前は初心者にいきなりビンディングペダルと専用シューズを勧めてくれ
でも、多分それでいきなり嫌になる奴ばかりだと思うから
846ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:34:58 ID:???
とりあえず、停止時にトップチューブにまたがって休むことを覚えたら
ビンディング付けてみても意外とイケルとおもうお
847ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:35:26 ID:???
ビンディングでイヤになるような人ってロード向きじゃないような
オシリが痛くて乗らなくなったり、前傾姿勢がキツくてロードは疲れるから乗らないって言われそう
848ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:36:28 ID:???
>>846
うん
それはまずはフラペなりで慣れた後のことだよね

このスレではロード初購入と同時にいきなりSPDと専用シューズを買って初乗りすることをお勧めするようだよ

こういうアホのお陰で、ロード嫌いになる奴って多いんだろうな・・・
849ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:37:21 ID:???
>>847
しょっぱなからビンディングで乗せられて、ロード好きになる奴って居るのか?
850ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:37:48 ID:???
スレチだからそろそろヤメレ
ムキになるな
851ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:39:07 ID:???
>>850
少なくとも、初めからビンディングとかありえないってことを強調しておきたい
そんなのを勧めるショップも無い
このスレの基地外だけだってことを言っておくよ
852ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:40:55 ID:???
自称ベテランの自転車オタの自演が酷いな
853ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:44:38 ID:???
自称ベテランロードオタは初心者に変なアドバイスしないこと

スキーやりたいんだ!って人にいきなりデモModelをすすめるくらい馬鹿だからもう書き込まないほうがいいよ
854ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:47:01 ID:???
ロードに慣れてようが慣れてなかろうが、ビンディング初心者の間はほぼ立ちゴケを経験する
これだけは間違いない
そう考えたら、初心者の間から慣れておいたほうが効率的だと思うよ
自分はロード初心者の時代にはビンディングは無くてトークリップだったから、
トークリップの時に立ちゴケした事はなかったけど、ビンディングが発売されて
日頃は全然立ちゴケなんてしたことなかったけど、遠出してヘロヘロになったときに立ちゴケした

固定力調整を最弱にしてれば、ほぼ立ちゴケは無いのではないかな
855ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:47:41 ID:???
やっぱこのスレのアドバイスなんてまともに聞かないほうがいいってのがよくわかるわ
こんな変な奴が潜んでるんだから
856ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:48:09 ID:???
初心者に勧めるロードバイクってなにがあるのかな?
お金関係無しに。
857ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:48:15 ID:???
>>854
お前、ほんとバカじゃねえの?

こけるから初めからビンディングでもいいじゃんって、バカか
こけて死ねよ
858ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:50:40 ID:???
だからぁ〜これから始めようって人に機材にうるさいオッサンが話しかけんなよ
お前んとこのチームに入ってきてから喚けや
859ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:51:46 ID:???
ロードってフラペならこけないの?
860ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:52:13 ID:???
※注意
このスレにはロード購入の相談なのにビンディングを薦めてくるキチガイがいます

触らないようにしましょう
861ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:52:57 ID:???
>>859
必死だな?オッサン

こける率は格段に減るだろ
そんなことも自分で理解できないなら、人にアドバイスするな
862ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:54:01 ID:???
走ってる時にはフラペだろうとビンディングだろうと転倒率は一緒だと思う通りすがり
863ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:54:09 ID:???
だーから最初からビンディング肯定派も否定派も黙れ
864ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:55:26 ID:???
>>862
それは「こけないときはフラペでもビンディングでもこけない」って言ってるのと同じなんだが・・・

お前自分で書いていて、前提が無茶なこと、分かってる?
865843:2010/04/14(水) 21:56:20 ID:???
ロード乗りってこんな人らばっかなん?

やっぱピストにしようかな
866ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:58:44 ID:???
>>865
ピストお勧め
当然固定ギアでブレーキなし、さらにビンディングだと最高!
867822:2010/04/14(水) 22:03:00 ID:???
>>823
ありがとうございます。ネオプリマート調べてみます!

>>824
安月給…そうなんですよね、知り合いのロード乗りに自転車の値段聞いたら85万と言われ、少し冷静になりました。
できるだけ最初の1台を長く使うためにクロモリで質のいいものを探しています。きっと2台目は妻が許してくれなそうなので…。
子どもはいません。でもしっかりやることやってるので受精から着床の流れはあると思います。貯蓄必要ですね。
性格的には一つのものを長く使うタイプなので、アルミ→カーボン→チタン→100マソの流れは無いと思います。たぶん。
RNC7はやはりいいのですね。的確な助言ありがとうございました!

>>825
一応ボーナスは自由に使っていいことになってます!

>>826
屋内保管たぶんできます!備品は必要最低限からスタートして少しずつ集めたいと思っています。

>>829
初心者でもスネ毛剃ったほうがいいのでしょうか…。

>>830
やはり備品で最低10万はかかるのですね。スネ毛…。

868ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:07:35 ID:???
>>865
CAAD9なら6より5の方がお勧め
でも初ロードなら性能より見た目で選ぶ方が良いと思う
20万出せばメーカーでそんなに差はないんじゃないかな
店員にも相談してみたら?実物だと印象も変わるよ
869ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:10:31 ID:???
CAAD9って今年のカラーリングダサいよな・・・
870PD-A530:2010/04/14(水) 22:13:16 ID:???
やめて!私が居るのにどうしてフラペだビンディングだって争うの
871ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:13:32 ID:???
>>867
すね毛気にしすぎw
どんだけ濃いのか知らないけど転倒時擦り傷に絡むくらいしかないよ
あとは見た目かな?
872ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:14:19 ID:???
まあすね毛生えたままロードに乗るのは最早犯罪だからな…
873ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:17:19 ID:???
メンズTBCの永久脱毛代も考えておいた方がいいな
874ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:18:20 ID:???
俺はすね毛濃いから通報されない為にも夏でもレッグカバー履いてる
875ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:21:09 ID:???
「ママー、あの人スネにジャングルがあるよー」
「見ちゃいけません!」
876ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:21:36 ID:???
脛毛が濃すぎてレッグカバー同然だから通報されない
まで読んだ
877ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:22:56 ID:???
>>876
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
878ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:28:07 ID:r7Coz0e/
ナんかぁ♪これみてたらうちィも乗りたぁくなてきたわぁ☆
うちこれからドンキぃで似たのこうてくるぅノシ
879ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:31:55 ID:raNjIfDZ
は?
880ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:49:15 ID:???
ドンキーで買いたいのはロードかピストかが気になるとこだな
881ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:52:32 ID:???
ドンキってロードもどきやピストもどきまで売ってるのか
クロスもどきやMTBもどきが売ってるのは知ってたが…すごい懐の深さだな
882ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:55:07 ID:???
最近の女子はドンキで何でも売ってると思ってるのか・・・
タイヤが2つ付いてたら似てると思って買ってきそうだなw
883ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:04:00 ID:???
DQNホーテですから
884ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:12:09 ID:???
腐女子でもこの世界に入って来たら、一緒に今度の週末走りに行こうとか喜ぶくせに・・・
885ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:14:01 ID:???
>>878
女の子?おっぱいうpして
886ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:15:11 ID:???
>>878
俺がロードバイクになってやるから、このシートポストにまたがってみろ
887ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:18:17 ID:???
言わせねえよ!?
888ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:19:15 ID:???
このスレ、加齢臭が酷すぎます。
889ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:23:32 ID:???
まあでもアホな流れで険悪なムードを断ち切ったw
>>822に巧です
890ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:53:20 ID:???
>>881
フラットバー変速なしのピストモドキ売ってるよ。
あれと勘違いしているだろう。
891ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 00:09:30 ID:???
前にかわいい娘が我がグループと仲良くなりみんな狙ってた
やはり乗ってたのはホムセンのなんちゃってロード。名前までつけて可愛がってたな。
まず、それはダメだと講釈たれたバカが落車
次にがん頑張ってた奴も結局愛車批判をポロっとして落車
妻子餅も子供をダシにしてお熱上げてたが落車
結局彼女を落としたのはフレームにクラック入っても溶接までしてあげてた心優しき貧乏青年
結婚してしまったよ
俺は嫁がいるから真面目に棄権しましたよ


892ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 00:15:47 ID:5vLhbZgQ
いい話じゃん

なによりもチンコのでかさがモノを云うんだなって良くわかった
893ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 00:23:11 ID:???
ちんこでかくても痛いだけだってよ
AVの見すぎ
894ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 00:27:29 ID:???
この調子だと>>878は二度と現れないなw
895ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 00:33:52 ID:???
>>885

>>6で既出
896ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 00:40:15 ID:QomJ/Nnf
スペシャライズドってネタのようなメーカーなんすか?
897ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 00:43:59 ID:???
>>896
パリ-ルーベ4連覇中のブランドに向かって、ネタ?
898ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 00:48:38 ID:???
>>896
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
899ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 00:53:18 ID:5vLhbZgQ
>>896
スポルディングのパチものって思っておいて間違いない

スポルディングは自転車に限らずゴルフクラブなんかも手掛ける大手総合スポーツブランドで知名度も高いが、
スペシャライズドは自転車のみだし
900ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 01:29:18 ID:1hLVoCFy
クラインって塗装が綺麗だけど性能としてはどうなの?
901ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 01:30:35 ID:???
無駄に高い日本限定
902ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 01:52:06 ID:???
>>900
アルミとして到達点の一つだよ。
USAメイドのZR9000製に限った話だが。
903ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 01:53:52 ID:???
>>900
終わったブランド 買収されて創業者の理念はもう無い
904ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 01:59:04 ID:???
初期の蛍光トリコロール買ったなぁ
MTBだけど
905ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:21:44 ID:???
>>867
パナソニックのPOSが良いかも。
906ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 13:37:27 ID:QomJ/Nnf
>>897 898 899
ありがとうございます。

サイクリーで中古があったもので。

ところで中古ってどーなんでしょ?
初心者は手を出さない方が無難ですか?
ほかのショップに入りにくくなるとか。
907ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 13:42:00 ID:???
ショップがどうよりサイズ合うかわからんしどんな使い方されて
どこにガタきてるかわからんようなものは乗らない方が無難
908ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 13:55:25 ID:???
命預けるんだぜよ? 購入日は最近でそれが保証書とかで証明されてる
極上美品とかならまだしも
909ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 13:55:51 ID:???
>>906
玄人ほど手をださんと思うよ。
中古って安くないし、どうせなら新車乗り倒して中古で売った方が得

そんな事情を知ってるから初心者にも勧めない。
再整備だけで割引分ぐらい飛んでしまう。
910ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 13:58:27 ID:???
中古買うとか・・・
スポーツバイク買う意味がないだろ
いじったりするのを楽しむならともかく
911ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:02:51 ID:???
とりあえず サイクリー は止めとけ
912ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:28:48 ID:???
逆に中古でもいい買い物が出来るかもしれないパターンってのは
「知り合いから安く譲ってもらう」「懇意にしている店でたまたま出物があった」みたいに
売る側が後の面倒をそれなりに見てくれそうなシチュエーションだよな。
913ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:31:55 ID:???
どうして中古だとスポーツバイクを買う意味が無いと断言できるんだ?
914ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 14:46:47 ID:???
盗難品の可能性
915ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:03:58 ID:???
公道でビンディングとか危険すぎるかと
そのうち法律で禁止されるんじゃない?
916ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:05:53 ID:???
快適に速度を出したいからスポーツバイクを買うのに
中古を素人が買うと、きちんとメンテできないから快適じゃないし危険だしそれほどの速さも実感できない
917ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:24:03 ID:???
中古をメンテできない奴が、新品ならメンテ出来るとでも?
918ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:25:29 ID:???
そうそう。
定価10万の奴を、中古で7万で買うとしたら。
7万の新品を買ったほうがいい。

フレーム、パーツのランクが落ちても新品がいいよー!
中古なんかドンだけ消耗してるかわかんねー!
919ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:28:52 ID:???
>>915
使ったこと無いなら口だすなよw
920ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:34:00 ID:???
あるから言ってるんだよ
とっさの時に足がつけないってのは非常に危険でしょ
921ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:35:48 ID:???
公道は安全円滑に通行するためのものだからね
近い将来確実にビンディングは禁止されると思うよ
1年後か10年後かは分からないけど
922ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:36:47 ID:???
中古で完成車買うんだったら
2009モデルの中古フレーム買ったほうがマシ
キズが有ったら買わないけどね
923ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:36:57 ID:???
>>920
>>とっさの時に足がつけない

おまえマジで使ったことないだろwww
924ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:37:38 ID:???
>>921
ないないw
925ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:37:44 ID:???
ダメなヤツは何やってもダメなんです。
926ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:38:30 ID:???
>>920
慣れれば大丈夫だよ
927ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:39:49 ID:???
>>920
危険だと思うなら使わないほうがいいぞ
928ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:40:10 ID:???
慣れてるはずなのに何で何もない交差点とかで転ぶんですかねwww
929ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:40:47 ID:???
フラットと比較してみろ
誰がやっても確実にワンテンポ遅れる
この一瞬の差が危険なんだよ
自分が自己ってからじゃ遅いんだよ
事故の率は未然に最小限におさえとかなきゃ命がいくつあっても足りねーよ
自分だけだったらまだいいが周りにも迷惑かける事になる
冷静に考えれば分かる筈だが?
930ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:41:22 ID:???
>>928
それは慣れてるとは言わない
931ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:41:37 ID:???
ヤフオクで監視してればいい
引っ越しとかで投げ売りされてるマシン、たまにでてくるよ
932ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:42:20 ID:???
>>929
おまえはフラペにしとけそれが安全だ
933ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:43:15 ID:???
ピストのブレーキと一緒の話しだろ
ブレーキなくても自分は大丈夫だ!って思うんだよ
だがいざそういうときになったら些細な事が事故の原因になる
大人なら分かるよな
934ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:43:45 ID:???
ビンディング肯定が必死すぎるw
935ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:44:42 ID:???
ピストの問題とはちょっと違うんじゃね?
ノーブレーキはそもそも違法だし
936ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:46:01 ID:???
ここまで俺の自演
937ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:47:02 ID:???
うんうん。そうだね。ビンディング危険だね。
解ったからもう来んなよ
おまえは自転車向いてない
938ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:49:57 ID:???
勝手に好きなの使えばいいのに
なんで押し付けたがる輩が湧いてくるんだろう
939ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:50:12 ID:???
ダメなヤツは何やってもダメなんです。
940ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:52:41 ID:???
しかし、ロードレースの映像とか見てると、プロの選手なんかは
危険回避する際にフツーに足開いてバランスとってるよね?
やっぱり慣れなんじゃなかろうか
941ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:54:43 ID:???
フラットよりビンディングの方が足早くつけるて奴なんて誰一人いねーだろ
これが結論
942ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:56:06 ID:???
慣れないビンディングで痛い思いをしたヤツが吠えてるだけじゃね
943ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:56:52 ID:???
だからビンディングは危険なんだね
解った。解った。
一生フラペで生きろ
944ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:58:24 ID:???
じゃビンディングの自転車ひき殺しても無罪って事で
945ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:59:00 ID:???
ロード初めて買おーとしてんだけど
やっぱり盗難が怖いよね。
窃盗で生活してる人も少なからずいると思うけど
家に帰って分解→ヤフオクだとおもうけど
フレームの車体番号と防犯シールってどうしてるのかな?
946ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:59:07 ID:???
>>941
こいつは一生かかってもビンディングを使いこなせないだろうなー
947ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 16:01:24 ID:???
ビンディングって慣れるまでは痛い思いをするかもだけど、慣れたら快適だよね?
生理的になんか受け付けられない人もいるとは思うけど。
948ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 16:13:49 ID:???
なんだなんだ?
いきなり伸びてると思ったら
ビンディングに恨みのあるやつがいるようだな
949ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 17:43:51 ID:???
昨日初心者にビンディング薦めてたオッサンがまた沸いてんだろ暇なオッサンや
950ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 17:46:38 ID:???
そいつはビンディング推進派だろ
それに執拗に絡んでたのがいたからそいつだろ
951ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 17:49:31 ID:???
誰が粘着かはレスの速さでわかる
即レスなんて監視してなければ無理だからな
952ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 17:57:11 ID:???
ロード買うやつにビンディングを薦めるのは普通の流れじゃねーの?
あえてフラペを推すほうが珍しい
953ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:04:28 ID:???
>>951
おまえが粘着か。
954ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:29:44 ID:???
なんかスゲーな
なんでそこまでビンディングを嫌うのか聞いてみたい
955ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:33:06 ID:???
だからビンディングは危ないんだよ!
交差点で転んで死んでみろ!!
956ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:38:10 ID:???
957ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:38:49 ID:???
>>955
A530とかで一番ゆるくしておけば力は要らないぞ
坂で抜けるようなこともない
958ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:44:04 ID:???
959ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:47:54 ID:5vLhbZgQ
また初心者にビンディング勧めるオッサンが居るのか

早く死なねえかな
960ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:49:53 ID:???
危険だと感じた事は無いなぁ
961ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:51:08 ID:???
それは池沼だからだろ
962ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:52:50 ID:???
>>960
それはお前が使いこなせてるんじゃね
963ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:52:52 ID:???
慣れてもっと速さを求めたいとかなった時の選択肢でいい。

いきなり使えと薦めるのはオタクちょっと待ちなさいよと。
964ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:53:50 ID:???
965ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:54:39 ID:???
慣れてない初心者に付けさせてパニックブレーキで怪我したら責任とるのか?
966ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:55:05 ID:???
>>963
だれがいきなり使えとですか?
967ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:56:36 ID:???
>>965
>初心者に付けさせて
だれが言ってますか?
968ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:57:09 ID:???
>>967
おまえ
969ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:57:52 ID:???
>>965
付けた本人の責任です。
970ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:58:20 ID:???
>>966-967
一回で書き込めオッサン
971ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:58:24 ID:5bjTb5g8
このビンディング嫌いの基地外をどこぞに隔離出来ないものか
972ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:59:24 ID:5vLhbZgQ
昨日のオッサンと同じヤツだとしたら、
フラぺなんて無駄だからロード乗り初めからビンディングを揃えろって言ってたがな
973ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:59:27 ID:???
>>971
おまえがどっか逝けや
974967:2010/04/15(木) 18:59:45 ID:???
>>968
俺は一言もそんなこと言ってませんけど

あ、かあちゃんが風呂洗えって言ってるんでこれで……
975ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:00:38 ID:???
あれだ
他人だから別にどうでもいいからな
知り合いならまずそんな無責任なことは言わない
976ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:01:21 ID:???
フラペなんて無駄だろ
977ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:01:40 ID:???
>>974
涙目敗走おつかれさん

もうレスしないでね
978ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:02:30 ID:???
ビンディングは危ないから使っちゃダメ
979ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:03:32 ID:???
ここで言う初心者ってのは、自転車に乗ること自体が初心者ってことか?
それなら勧めないかな。
980ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:04:08 ID:???
初心者にぃ〜
SPD or SPD SL 他をすすめちゃーダメぜったい
まずは1000km走ってからな
981ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:05:37 ID:???
ビンディングとかだめでしょ、しかも公道で、おまえら法律守れよ
982ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:06:08 ID:???
SPD+56でデビュー

お手軽です
983ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:06:35 ID:???
とりあえず一元的に勧めるのだけやめれば良いんじゃね
ちょっとやってみたい、金はあんまりないならフラペで
金はある、やる気もマンマンなら初ロードでビンディングでも良いだろ
どっちつかずなら両面があること教えときゃ良い
984ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:07:55 ID:???
初心者でも勘のいいヤツはイケるし、
ダメなヤツは何やってもダメなんですよ
985ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:08:17 ID:???
まぁそのうちにメット義務化、ビンディング禁止になるだろうよ
986ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:09:46 ID:???
>>984
>ダメなヤツは何やってもダメなんですよ
それ俺なw
おまけにぽっちゃりデブだしw
顔なんかフェイスラインつうの?あごのラインないしw
987ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:10:54 ID:???
>>986
デブはここに来ないで
988ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:11:31 ID:???
見た感じがトロくさそうな奴だったら勧めないだろうな。
989ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:12:29 ID:???

トロくさそうな奴=>>985

990ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:14:56 ID:???
もうトロいやつは自転車に乗るな
991ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:17:20 ID:???
じゃビンディングの自転車ひき殺しても無罪って事で
992ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:18:06 ID:???
逆に、自転車自体を免許制にすればいいんじゃん。
ちゃんと責任持って運転するべき。
993ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:20:00 ID:5bjTb5g8
ここは購入相談スレなんですが
994ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:28:06 ID:???
頑なにビンディングを薦める馬鹿をなんとかしてくれ
995ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:32:45 ID:5bjTb5g8
そんな奴はいない
今日のビンディングの話題は>>915が初出
996ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:49:03 ID:???
>パニックブレーキで怪我したら

パニックブレーキにペダルは関係ないだろ
パニックブレーキを掛けるような運転をするのが間違いだし、パニックブレーキを掛けてこけるような掛け方をしたらペダル関係なくこける
しかし、二輪の特性として、ブレーキを掛ければ車体は起き上がるので、パニックブレーキ中は自転車は足を着くこととは反対の動きをしてるはず
997ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:53:53 ID:???
ダメなヤツは何やってもダメなんですよ
998ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:54:26 ID:5vLhbZgQ
次スレは『ビンディング購入相談スレ』でよろしく
999ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:57:09 ID:???
>>998
おまえが立てろクズ
1000ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 20:06:56 ID:???
ビンディングは自己責任
初心者はアジャスト最弱から
どんくさい人は使用控えよう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。