★事故った体験 ヤバい体験と対策 5★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ありとあらゆる場所で起こる自転車の事故、
僅かな気の緩みや整備不足、天候の影響などでとんでもない大事故も起こる。
またロードなどの自転車は一般車と違ってわずかな気の緩みが思わぬ
事故をもたらす 下手すると。。。。

雨の路面電車のレール上やカーブの砂利、歩行者や車両の飛び出し、信号無視、
無灯火、横から信号無視の突っ込み、マナー無視の逆走、車による幅寄せ被害等

事故の体験談と走りの注意点を語りお互いに安全意識を高めつつ、
どうすれば防ぐことが出来るのか、どんな心構えで自転車に乗らねばならないのか
事故後の対処、保険の問題、救急搬送の問題も出てきます。
それらについて必要な安全対策や経験を徹底的に語り合いましょう。

過去スレ

★事故った体験 ヤバい体験と対策★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1238563022/

★事故った体験 ヤバい体験と対策 2★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1251655091/

★事故った体験 ヤバい体験と対策 3★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1254880626/

★事故った体験 ヤバい体験と対策 4★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258866109/
2ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 02:52:02 ID:???
2get
3ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 19:09:00 ID:???
レーパンは ペニスもっこし はぢしらず
4ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 19:55:33 ID:???
今朝、9時ちょい前ぐらいに外苑西通りで自転車が事故ってたの見た。
こっちもチャリですぐに通り過ぎちゃったから
どういう状況かサッパリわからなかったけど、
ホイールがフレームから外れてべこべこになってて
乗ってたお兄さんは意識なくて救急車待ちっぽかった。
パっと見、事故の相手がいなかったみたいなんだけど
どうしたら、あんなことになるんだろうか……。
5ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 20:12:34 ID:???
>>4
外苑西のどの辺?
6ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 21:26:54 ID:???
新宿通りとの交差点を南に少し下ったところ。
直線で見通しもいいし
交通量がめちゃくちゃ多いところでもないからびびった。
7ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 21:41:45 ID:???
まさか走ってる途中にクイックが外れたとか
8ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 03:52:11 ID:???
悪意を持ってクイックに細工されると判らんかもね。
9ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 11:39:38 ID:???
クイックを手で廻して締め付けていただけ、に一票
カムの使い方を知っている人間がイタズラで緩められて
気づかずに乗り続けている可能性の方が低い、と思いたい。
10ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 13:01:07 ID:???
抜け止めを削り落としてたりしない限りクイック緩んでても
そうそう外れるもんじゃないと思うが。
11ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 13:27:27 ID:???
車にボガーンと跳ね飛ばされれば正しく固定されてないと外れるよ
手で締めただけ、って言うのは自転車屋に屯っていると
けっこう見かけるから珍しくない。
12ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 13:46:09 ID:???
外部から衝撃受けてない時の話だろ。流れ嫁。
13ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 13:48:26 ID:???
ひき逃げの可能性は?
14ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 13:56:21 ID:???
>>12 なんか怖い
15ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:04:41 ID:fR3ROz4o
信号のない交差点の手前で前方確認の為止まっていたところ、
左から車が右折してきたんだけど、もの凄く右より(インコース)で曲ってきたため
自転車に接触し押し倒されてしまいました。
おいらは足を打っただけですが自転車は全損扱いとなってしまいました。
ここで示談交渉となる訳ですが、自動車の保険が自転車には効かないので、
購入金額の半分だけ払うと言ってきました。
相場?がよくわからないのですが、実際のところこんなものなのですか?
止まった自転車にぶつけておきながら。。。
ただのぶつけられ損なの?
16ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 01:08:31 ID:???
>自動車の保険が自転車には効かない
この理由付けは意味不明だが、被害者としては再調達価格を吹っかけて良い
最終的にどこで納得して折り合いをつけるかはおまい次第だが

ところで、足を打ってるなら立派な人身事故のはずだが、ちゃんと警察呼んだ?
17ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 05:47:24 ID:???
>>15
相場なんて関係ない
お前が交渉で納得したのだからそれで何の問題もない
18ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 07:23:00 ID:???
保険の適用かどうかなんて被害者側は関係ないのにね。
保険が適用されなきゃ、相手からむしり取れよ。
19ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 09:44:45 ID:???
>>15
ググれば分かるし常識だけど
・まず絶対にその場で警察を呼んで人身事故扱いにする。
・病院に行って(まともに歩けないなら即救急車を呼ぶその方が早い)診断書を貰う。
・警察の検分では嘘はダメだが決して不利な事は言わない。
・後の聴取で「厳罰を希望する」を伝える(裁量に影響しない可能性もあるがこういう奴は一人でも懲らしめないといけない)
・自転車屋で損害部分の見積りをしてもらい相手の保険会社に提示する。
 相手の保険に物損が無かったら相手に請求、グズッたら諦めるか仕方が無いので少額裁判(1回か2回程出廷で済む)。
・病院の治療は数回で終わるが、整骨院等で治療を続けないと慰謝料が貰えないので可能な限り通院すること。
 保険会社は自賠責の範囲内(120万だったかな)なら大抵モメずに払ってくれる
 治療を半年経過して終わってくれと言って来てまだ痛い箇所があれば後遺障害の診断書を貰い申請(通らないこともある)
・重傷なら交通事故専門弁護士雇ったほうが多くの額を取れる。

停止線の手前で止まっていたら100対0(相手が認めたらだけど)
あと、お前は100%バカにされているし実際無知。
こういうのは義務教育で教えて欲しい。
20ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 10:08:01 ID:???
事故起こした相手に丸め込まれるなんて相当な馬鹿だな
21ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 10:13:17 ID:???
まあ普通はだらだら事故の手続きをやるより
さっさと終わらせた方が得だからな

賠償貰って喜んでるのは仕事もない駄目人間ぐらいのもの
22ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 10:17:11 ID:???
>まあ普通はだらだら事故の手続きをやるより
>さっさと終わらせた方が得だからな

おまえの乗ってるどっかで拾ってきたママチャリなら確かにその通り
23ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 12:22:38 ID:???
>>21
新製品新品のバイクになる上に仕事帰りに20分整骨院に寄るだけで身体もほぐれるし数十万慰謝料が入るんだが?
手続きなど1時間もかからんw
何がどう得なんだって?
24ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 12:45:24 ID:???
まあ馬鹿だから事故に巻き込まれるんだがな
25ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 13:06:25 ID:???
やっぱり逃げたw
26ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 16:10:37 ID:???
>>15
> ここで示談交渉となる訳ですが、自動車の保険が自転車には効かないので、
> 購入金額の半分だけ払うと言ってきました。

自転車に効かないってのは多分嘘だけど、もし効かないとしたらそれは
自腹になるって意味で半分しか払わなくていいとかそういう意味ではないよ。
過失割合は0:100だから後は自転車そのものの価値だわな。

10年もののオンボロ自転車なら半分でも御の字だろうし
数カ月も乗ってない新しいものなら定価ゴルァしてもいいんじゃないかと。

その部分は君が「自転車」としか書いてないからワカンネ。
27ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 16:14:04 ID:???
即レスする人の書き込みって特徴的だよね
28ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 07:37:57 ID:???
そんなことないでしょ
29ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 08:57:11 ID:???
どうせ>>24だろ
30ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:13:08 ID:???
>>17
>お前が交渉で納得したのだからそれで何の問題もない
どこを読んで納得したと読み取ったの?
31ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:28:16 ID:???
うん。質問丸投げで逃げちゃったね
32ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 20:34:05 ID:???
事故って頭がヤバくなったんじゃないか?
33ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 22:57:24 ID:???
元々だと思うよ
34ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 15:29:44 ID:???
自転車横断歩道でやられた
2車線で手前のトラックが止まってくれたから行ったら奥から乗用車がドン
いま病院
35ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 15:48:02 ID:???
おめでとう!
36ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 16:04:32 ID:???
俺も、「当たり」が欲しい。。。。
37ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 16:24:25 ID:???
典型的なサンキュー事故
3834:2010/03/30(火) 21:40:18 ID:???
あぁ酷い目にあったよorz
4、5年前に骨折したところが痛くて痛くて、折れてはなかったぽいが関節だから困ったもんだ
帰ってきたら左腿が打ち身で変色してるし、左肩は痛みだすし

自転車は納車1週間のピッカピカの新車です
フルカーボンだから全損にして貰わないと、これ乗るの怖いよ
39ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 22:02:42 ID:???
>>34

しばらくは入院生活でも楽しんでくれ。

信号の無いところだったのかな?
俺の時は青信号で横断歩道を渡っているときに、信号無視の乗用車にハネられて、1ヶ月弱の入院だったよ。
示談はまだ済んでない。orz
4034:2010/03/30(火) 23:12:00 ID:???
>>39
ありがとう
一ヶ月も入院ですか!?大変でしたね
私はなんとか家に帰れました

信号は在りました、どちらも青で私が車の左折に当てられました
初めて通る道路で左折が2車線あると思いませんでしたし、隣の車線のトラックが停車しているのに突っ込んでくるとは思いもしませんでした。
甘かったです。

示談がまだ済んでいないとのことですが、参考までに事故からどれくらい経っているか教えてくれませんか?
41ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 00:08:13 ID:???
普通は示談なんかしないのに
42ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 00:39:27 ID:???
普通に人身事故だな。
43ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 00:39:57 ID:??? BE:1222943573-2BP(199)
車のケツについてT字路を直進中、
左から自転車のオバサンが飛び出してきて接触しました。
幸いにも、軽くレバー同士が当たって
オバサンがよろめいただけで済みました。
カーブミラーをちゃんと見ていなかった自分が
悪いのか、それとも、う〜ん。。。

>>40
お大事にー。
4439:2010/03/31(水) 00:57:59 ID:???
>>40
何にせよ無事で何より。
念の為、精密検査はしといた方が良いよ。
当分、整形外科に通って治療&リハビリするのかな。

こちらは救急車で緊急病院に運び込まれて、そのまま入院パターン。
骨折&打撲、etcで身動きが取れなかったからね。(^^;
事故から1年ちょっと経過だけど、まだ通院治療中。
そろそろ症状固定で事務処理&保証交渉をしようか悩み中です。

私の時は人身事故で100%相手側の過失扱いなんだけど、どちらも青だと過失割合が気になるね。
45ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 02:00:56 ID:???
>>1
スレ立て乙!感謝です!
いきなりですが、自動車に衝突した体験談です

通学途中に(信号青→黄信号の段階で)公園の傍の交差点に差し掛かった時の事です
交差点まで約15〜20mの辺り、自分はそのまま走り抜けようとしたところ
突然右後方から加速して来た乗用車が自分の目の前で左寄せ急停車しました

自分は乗用車に衝突し大きく宙を飛んで落下し自転車大破、胸と頭を
相手の車のトランク部で強打し道路のアスファルトでも強打した所為か
全身痺れて動けず、出血しているのか顔がベタベタになっており、暫く倒れていました

すると、ドライバーが降りて来て何やら車をチェックしているようでした
その後ドライバーは何か小声で「気ィつけんかい!何やっとんねん!w」と
早口で喋った後車に飛び乗って去って行きました

当時周りには誰も居ず、暫くそのままじっとして頭のクラクラが納まるのを待っていました
道の真ん中に横になっているのもあれなので、自転車を引きずって交差点の歩道
に座って休み、随分経ってから家まで足引きずって歩いて帰りました

家に帰って初めて自分が全身血だらけなのがわかりました
その後、病院へ行きましたら額の肉がズルリと外れていて何針も縫う怪我をしていました
脳震盪は長い間治りませんでしたし、今も時折後遺症か偏頭痛がします
顔には傷跡が残りっぱなしです

ドライバーの皆さん、幅寄せ急ブレーキはやめて下さい
そして事故が起こった場合は逃げないで救急車を呼んで下さい
万が一重症だった場合、手遅れで死ぬ事も有ると思います
自転車も信号近くでは後方の確認は絶対に怠らない方がいいと思います
皆さんが安全でありますよう
46ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 02:28:59 ID:???
>>45
そういう時はすぐ警察にいけ
轢き逃げだから。
47ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 05:53:18 ID:???
ここはもうネタスレでしかないのか・・・
48クルクル回せ!!:2010/03/31(水) 08:43:41 ID:???
もちとセンスあるネタを書いてほすぃ
49ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 12:52:51 ID:???
ヘルメットかぶろうね
50ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 19:36:19 ID:???
フルフェイスしか持ってないお
51ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:03:27 ID:???
>>50
それでおk
52ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 21:15:01 ID:???
三月一日 市中ヲ走ル。前ニ一老婆アリ。ベルヲ鳴ラセドモ聴エズ。道路狭隘
    ニシテ避ケガタク、ツイニ衝突シテコレヲ倒ス。

大正十年、詩人の萩原朔太郎の自己体験記だそうだ。

ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1270013796/
自転車乗りが読んだ本 2冊目 より。
53ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 01:18:32 ID:z7VikoMI
私も以前車にぶつけられた事が3回あり2回はその場で慰謝料で解決し
1回は救急車を呼ぶ事故でした
それは真後ろではなくて側面をかすって行ったので致命傷にはならなかったのだが
事故にあったら必ず警察を呼ぶべきだよ
被害者なんだからえんりょはしないこと
加害者はよく弁償するから警察は呼ばないでくれとかいってそのまま
うやむやにしてしまう輩がいる
保険屋にはキズとかついた箇所を写真を撮って送り
私の場合はアルミフレームだったので全塗装フォーク交換
キズついたパーツはすべて交換してもらいヘルメットレーパンジャージも
買った価格で弁償してもらいました
それからなるべく病院も通院して慰謝料も(行った回数で慰謝料が違うので)
たんまり貰ったそれから仕事を休んだのでその分の金も賠償させました
その時の保険屋の担当はこちらからはなるべく通院してもらって
慰謝料としてはらいますのでなるべく多く通ってくださいと言っていた
さすがは東京なんたら火災だな業界1位だけのことはあるなと思った
見積もりは必ず自転車屋でやってもらってね
カーボンの場合は見た目じゃわからないからどこにクラックが
入ってしまってるかもしれないので全損にしてもらったほうがいいかも
54ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 01:19:30 ID:z7VikoMI
私も以前車にぶつけられた事が3回あり2回はその場で慰謝料で解決し
1回は救急車を呼ぶ事故でした
それは真後ろではなくて側面をかすって行ったので致命傷にはならなかったのだが
事故にあったら必ず警察を呼ぶべきだよ
被害者なんだからえんりょはしないこと
加害者はよく弁償するから警察は呼ばないでくれとかいってそのまま
うやむやにしてしまう輩がいる
保険屋にはキズとかついた箇所を写真を撮って送り
私の場合はアルミフレームだったので全塗装フォーク交換
キズついたパーツはすべて交換してもらいヘルメットレーパンジャージも
買った価格で弁償してもらいました
それからなるべく病院も通院して慰謝料も(行った回数で慰謝料が違うので)
たんまり貰ったそれから仕事を休んだのでその分の金も賠償させました
その時の保険屋の担当はこちらからはなるべく通院してもらって
慰謝料としてはらいますのでなるべく多く通ってくださいと言っていた
さすがは東京なんたら火災だな業界1位だけのことはあるなと思った
見積もりは必ず自転車屋でやってもらってね
カーボンの場合は見た目じゃわからないからどこにクラックが
入ってしまってるかもしれないので全損にしてもらったほうがいいかも
55ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 01:28:28 ID:z7VikoMI
なぜ連ちゃんになったのか
56ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 05:33:29 ID:???
3回も事故るとかプロは違うな
57ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 08:21:58 ID:???
俺も3回ハネられた。
その度に新車。
58ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 10:17:33 ID:???
普通、そんな頻繁に事故に会うものなの?
ロードで車道を10万キロ以上走ってるが、一度も人身事故になったこと無いぞ。

まあ、危険なドライバーが居る事は常々感じているけどさ・・・
59クルクル回せ!!:2010/04/02(金) 10:45:35 ID:???
漏れも思う。一人でコケたりとかはするけど車や他のとどうかすることは地球2周分以上走っているけど一度もない。

結局、事故るかどうかは適性や性格からくるんじゃねーか?
よく車なんかで、ひとの運転する隣に乗っていると、そいつの運転に関する器量がわかるみたいに運転って個人差って大きいのかも。

こんな話あった、『運転が下手なのはもう氏んでるから(ロード乗りは)上手いのしかいない』。だの、
危ない運転ばっかしてるのにドキュソは運転が上手い(というか無理をできる)から事故らない。
6034:2010/04/02(金) 11:55:10 ID:???
>>43-44
ありがとう
事故から1年で、まだ通院ですか!?
本当に大変ですね、体の方はまだ痛みがでたりしますか?
物は買い直せばいいですが、体はそうはいきませんからね
自分もこの痛みが続くと思うと憂鬱ですorz

あと、物損の明細を書かないといけないんですが、海外通販で買った場合どうしたらいいでしょうか?
購入金額は現地の通貨?円で書くのならレートはいつの物?
日本で買うとかなりお高くなってしまうんですが、どういう評価になるのでしょうか?
購入時より円安になってますし、購入金額相当しか戻ってこないのなら、同等のものは現在買い直せない事になるのですが、、、
61ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 12:24:10 ID:???
>>59
事故らないのは当然なんだけど、事故られないって能力が抜けてる奴が
結構いるよ。飲酒運転みたいな車に近づいていくとかさ。

知り合いにもそういう奴いるけど。あぶねーから近づくなって言ってんのに
わざわざ車間詰めて走ったりさ。いくらノロノロ運転だからってフラフラ走ってる
奴に近づいたら怖いだろ、って俺は思うんだけど、当人にはそういう感情まったくない
らしいんだな。

自転車危ないから車道走るなといいつつ幅寄せする奴とかも。自転車がフラっと来たとき
お前どうするの?って思うわ。
62ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 12:41:36 ID:???
事故常習者って自覚無いから
6344:2010/04/02(金) 13:43:58 ID:???
>>60
肋骨の複雑骨折した部分はまだちょっと出っ張ってるしだ軽く痛みます。
気候の状態や変化で痛んだり体調を崩しやすいかな。

物損に見積もりは、同等品の入手にかかる金額で大丈夫だと思う。
現在、日本で入手可能なものは、その金額で良いよ。
日本で売ってないものや絶版品は、同等品の見積もりで済ましたほうが楽。
明細にその旨を書いておいて、必要であればカタログやHPを印刷して資料として提出すれば良いかな。
消費税や工賃なんかも含めてね。

自転車、アクセサリ類、ウェア類等は全て原価償却が考慮されちゃうから、見積もり金額が満額支払われる事は無いと思ってくれ。
だから売価の安いところの金額じゃ無くて、高いところの金額を使った方が良いよ。
64ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 18:30:08 ID:???
>>58-61
運が良かったって事だよ。
相手がいる以上100%事故を避けるのは無理。
どうにもならない事もある。
65ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 18:37:56 ID:???
> 運が良かったって事だよ。

事故らないのは運が良かった、事故ったのは運が悪かった
事故常習者の典型的思考パターンだな。

0:100となる事故でも避けられる奴と避けられない奴の違いがここにある。
66ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 19:00:02 ID:???
危険予知能力が無いだけだろ
危険予知と反省を欠かさない俺でも
空から車が落ちてくるとかは想定しないけど
67ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 19:02:26 ID:KAonV94r
>0:100となる事故でも避けられる奴
お前めがけて突っ込んでくる車を避けられるのかよ。
100%避けるなんて無理だろ。

細心の安全運転を心がけてても事故った奴も居る。
酒飲んで運転しても事故らなかった奴も居る。
事故に運の要素は相当大きく占めてると思う。

結局、>事故らないのは運が良かった、事故ったのは運が悪かった
って思考の事故常習者を作り出して、自分が無事故天才運転者って思いたいだけだろ。
お前はそういう人間だよ。
俺にはわかる。
68ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 19:15:46 ID:???
過失に問われないレベルの危険走行を漫然とやってる自覚の無い奴には無駄な話
69ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 19:27:09 ID:???
>>67
いきなり車は出現するのか?
突っ込んでくる過程があるだろうよ
そういうのを考えないからお前はいつも事故るんだよ
70ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 19:38:28 ID:???
>>69
お前すげえよ。
さてはニュータイプだな。
オレにはわかる、保障する。

お前は絶対事故らない天性の交通安全人間だよ。
明日から当然ノーヘルだよ。
あと、自動車保険も一切入る必要ないからな。
100%事故回避出来るんだから必要ないもんな。
オレにはわかる、保障する。
71ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 19:42:51 ID:???
こんな極論野郎に「危険予知をしろ!」という事自体が無理な話。
72ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 19:55:37 ID:???
100%事故ら無いって言ったのはお前だろ。
自分の能力だけで事故回避出来る究極超人はこのスレから出て行ってくれよ。
お前らには一生無用だろ。
何しに来たんだよ。
73ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 19:58:37 ID:???
10-0で相手が悪い事故でも回避することは不可能じゃない、って読めるけど
74ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 20:02:22 ID:???
運の要素が一切無い=100%回避可能って言ってる事なんだけど。
75ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 20:20:27 ID:???
>>74
じゃあ運の要素が一切無いから司法試験合格して来い
76ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 20:21:30 ID:???
事故常習者は自覚がなく自分が正しいと思ってるから何言っても無駄
77ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 20:21:58 ID:???
「一切無い」とか何処に書いてあんの?
78ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 20:26:39 ID:???
>>75
オレにはそんな能力ないよ。

いや、運の要素完全否定で、事故完全回避出来るって言ってるのは俺じゃないし。
試験は自分の実力でしょ。
相手が居る事故は己がいくらがんばっても100%回避不能って話なんだが。
79ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 20:29:17 ID:???
>>77
運(確率)を否定して無事故自慢してるんだから、そういうことでしょ。
80ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 20:29:40 ID:???
危険な場所に近寄らない
つまり引き篭もりニートの俺が最強
81ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 20:30:09 ID:???
うんざりしてきた。

俺にはわかる。
結局、>事故らないのは運が良かった、事故ったのは運が悪かった
って思考の事故常習者を作り出して、自分が無事故天才運転者って思いたいだけだろ。
お前はそういう人間だよ。
俺にはわかる。
82ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 20:30:45 ID:???
>>79
運悪く事故になる確率ってどの程度だ?
一生のうち3回も遭うほど確率が高いのか?
83ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 20:33:49 ID:???
>>82
地球に65億人も居るんだからそんな人間もごまんと居るんだろ。
84ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 20:36:43 ID:???
>>79
どういうこと?
85ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 20:40:39 ID:???
>>84
運悪く変なヤツが来たら100%事故になると自慢してるだけ
86ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 20:41:00 ID:???
>>83
確率なんて言葉出したんだから、そういういい加減な答えじゃなく確率で示してよ
87ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 20:51:48 ID:???
>>85
つまりは>>61か。
普通はそういうのに近寄らないんだが、
事故自慢して奴は近づいてしまうんだろうな。
88ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 21:12:32 ID:???
はいはい。
事故は100%すべて自転車の不注意が原因。
これでいいか。

そんな事より
事故らない完璧超人はスレから消えろよ!
何しに来てんの?
事故らない完璧超人はスレから消えろよ!
何しに来てんの?
事故らない完璧超人はスレから消えろよ!
何しに来てんの?
89ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 00:53:01 ID:???
俺もそう思う、
このスレのスレタイや趣旨から外れてる
荒らしてるんだよ

事故らないとか個人的な自慢はお腹いっぱい、趣旨に関係ない
わざと外れたレスするのは荒らしと同じ、皆の迷惑

(このスレの趣旨)
>1 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2010/03/23(火) 01:59:46 ID:???
>ありとあらゆる場所で起こる自転車の事故、
>僅かな気の緩みや整備不足、天候の影響などでとんでもない大事故も起こる。
>またロードなどの自転車は一般車と違ってわずかな気の緩みが思わぬ
>事故をもたらす 下手すると。。。。

>雨の路面電車のレール上やカーブの砂利、歩行者や車両の飛び出し、信号無視、
>無灯火、横から信号無視の突っ込み、マナー無視の逆走、車による幅寄せ被害等

>事故の体験談と走りの注意点を語りお互いに安全意識を高めつつ、
>どうすれば防ぐことが出来るのか、どんな心構えで自転車に乗らねばならないのか
>事故後の対処、保険の問題、救急搬送の問題も出てきます。
>それらについて必要な安全対策や経験を徹底的に語り合いましょう。
90ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 04:13:45 ID:???
運で片付けてるような輩に安全意識なんて無いに等しいって事なだけ
91ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 05:51:43 ID:???
確かに、事故報告は数あれど
相手が悪い!賠償を請求するニダ!って書き込みはあっても、
自分には、こんな不注意があった。と言う書き込みは無いな。
92ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 06:44:01 ID:???
2010/04/03 17:00〜18:20 TBS
報道特集
【特集】
ますます広がりを見せる自転車ブーム。
しかしその陰で大きな事故に遭い、重篤な後遺症に苦しむ男性がいた。
走行中、突然自転車が壊れるという恐怖。
安全管理は一体誰が行うべきなのか?
9334:2010/04/03(土) 19:07:00 ID:???
>>63
レスありがとうございます。すごく心強いです。
複雑骨折って聞くだけでゾッとします、お大事になさってください。
骨折すると、気候の変化が痛みでわかりますよね
自分も昔、仕事で肘を骨折しまして、天気が悪くなる前にズキズキ痛む事があるので、ある意味便利かな?と思うようにしていますw

見積は日本の定価で書いてみますね
工賃もホイールの初期フレを取ったばかりだったりしたので、ダメもとで全部書いてみます。

あと、自転車が新しいので保険会社が引き取るかもしれないと言われたのですが
これは、引き渡さなければいけないものなのでしょうか?
94ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:01:30 ID:???
>>91
だよね。
まず自己弁護から入ることが多い。
でも、誰でも分かる不注意や違反行為での事故だと、2ちゃんじゃいきなり叩かれるからなぁ。

・・・このスレの存在意義はあるのか?
95ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:12:23 ID:???
こんな事で事故が起きた
だからこういう対策が必要だと言う話でもあれば十分スレの趣旨にあう

だけど現実は、安全意識を高め事故を防ぐと話には一切触れず
保険の問題だけしか語らないから心象が悪くなる

誰とは言わないけどな
96ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:42:52 ID:???
>>93
高価なモノを全損扱いにすると保険屋が持ってくな。

野放しにすると詐欺が横行するのが目に見えるから。

結局の所、事故はやられ損。
97ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:48:02 ID:???
>>94
人の振り見て我が振り直せって意味で存在意義があるのさ。
98ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:50:25 ID:???
>>93
保険金と引換に所有権移転するからお前さんの所有物じゃなくなる。
99ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 01:24:27 ID:???
友達がいない極論押し付け野郎はネットで粘着
100ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 00:24:56 ID:???
保険会社が引き取ると言わなければ持ってて問題ない。
101ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 18:26:47 ID:???
実は保険側は引き取ってはいけない。被害者は契約者じゃない=契約法に抵触するから。
ヤクザ同然だと思って差し支えない。マジで勝手にやってるだけだよ
102ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 18:51:45 ID:???
それを言い出したら被害者は契約者ではないから
保険金をもらえるとは限らないわけだが

加害者が保険を使わないという手段にも出る事ができる
自分で取立てするのは大変だぞ
103ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 19:10:00 ID:???
保険金は契約者である加害者に支払われ、その金を加害者が被害者に払う
というのが本筋。

でもこれやったら保険金もらった加害者が被害者には支払わないってことが
起きて被害者救済にはならんから、便宜上保険会社から直接被害者に払うって
ことが許されてる。
104ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 19:21:21 ID:???
自賠責以外を使うかどうかは契約舎の自由
105ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 19:25:48 ID:???
前スレの796で事故報告してたものです。
相手一時停止の交差点で事故後、相手の手配した”町の自転車屋”な店で修理。
1週間後自転車屋に行ったら全損扱いを強く勧められましたが、フロントホイールは手持ちのがあるのでリア破損箇所修理だけお願いしました。
2週間後に修理完了。
保険屋への請求額は65000円くらいだったかな。
本日35000円もらってきました。
差額は事故引き上げ、修理見積もり、リアディレイラ交換、リアホイール振れ取りの代金。
残る故障箇所はフロントリム、ボトルケージ破損、シート破れ、あと小傷。
これだけだと高すぎるので、もしかしたらフロントフォークカーボンなので破損と取られたのかもしれません。
106ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 20:04:08 ID:???
「車道走るな」って言われて大型に幅寄せされて死にそうになった。
こういうヤバい体験の対策は?
107ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 20:18:13 ID:???
ブレーキングで後ろにすり抜け
108ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 20:19:20 ID:???
左端ギリギリで走るとそういうことが頻発する。
特に車線変更せずに追い越し可能な状況だと危険。

追い越しするにはどうやっても隣の車線まではみ出さないといけないって位の
位置を走れば、相手は右側の車線が開いてるのを確認して追い越しかけてくるんで
こちらとのマージンも広くなり幅寄せも少なくなる。
仮に幅寄せされてもこっちの左側マージンも広い。
109ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 20:22:57 ID:???
その大型は左ハンドルだったのか?
大型の右側からだと相当叫ばないと聞こえないと思うが
110ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 20:56:58 ID:???
向こうが悪くても逃げるが勝ちか・・・

右ハンドル、聞こえたもんは仕方がない
111ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 23:30:23 ID:SfIDN4Yl
すっぽ抜け事故コワス・・・
  ↓  自分の自転車が心配になってきた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100405-OYT1T01098.htm

<画像>
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100405-528526-1-L.jpg
112ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 23:36:37 ID:???
>「メンテナンスはしていたが、問題の部品はどこを点検すればよいか、ふつうの人には分からない」と話した。

素人メンテで見過ごしましたと自身で言ってるね。
113ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 23:38:16 ID:???
>>111

クレーマー一歩手前だよな フォークのバネ錆びさせるとかアホか
元会社経営なら金あるんだろうしちゃんと定期的にオーバーホールしとけばよかったのに
114ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 23:40:44 ID:???
金あるから提訴なんだろ

このタイミングで各種マスコミが騒ぐのも裏がありそう
115ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 00:41:16 ID:COYBHYyk
とりあえず、フォークチューブがすっぽ抜けしないように改造することに決めた。
結合をフォークスプリングだけに頼ってるなんて危険すぎだもんね。
116ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 03:16:59 ID:???
去年の夏に、遠征で荒川サイに走りに行って宿泊しているホテルまで
戻ろうとした時に突然の夕立。
初めて走る道で、交差点のの轍で、ハンドル取られて転倒。

肩から落ちたせいで、鎖骨骨折。
完治まで2ヶ月。(仕事も休業)
保険で、何とか出費は最小限にできたが
まだ、自転車に跨る気がしない・・・

ペダルから足が離れずに、倒れたのが思い出しても怖い。



117ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 06:11:29 ID:???
マスツーで坂を登れず立ちゴケ。
SPD−SLが取れ無かったが、ころんと転がったので傷無し。
足が止まった時に考えたのは後続、案の定後続に突っ込まれてそいつも転倒。

頭の中は後続の高いコンポの事だったりする。
118ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 10:04:44 ID:???
>>113
ここにもピックル来てんのかwww
119ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 21:05:22 ID:???
>>111
普通はこんな箇所メンテしない。
部品の錆はよくある事。
オーバーホールしてれば見つけられたが設計ミスなのは明らか。
ビアンキ社長が前向き発言してるので部品メーカーか組み立てメーカーが替わる可能性大。
裁判も確実に勝てる。額は減るだろうが。
12063:2010/04/08(木) 22:32:57 ID:???
やっとアク禁解除。(^^;

>>93
全損扱いで、全額支払ってもらった場合は引渡しは拒否し難いかも。
でも減価償却が大きい場合何かは交渉の余地ありかな。
示談の条件として交渉してみると良いよ。
提示の交渉額じゃ足りないから、使えるパーツを転売したいとかね。

全損扱いじゃ無い場合や、後付のパーツが補償されない場合は、それらは全部外して引き渡すという事にして、その工賃も請求するという事にすれば良いよ。
121ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 22:53:31 ID:???
>>111
俺も同様の事故に遭いました!!
あれは去年の夏真っ盛り…歩道を走っていたら前の方からすごくきれいなOLらしき女性が自転車でやってきたので
かっこいーとこ見せようとウイリーしようと前輪を持ち上げたら

スポッ!!

って抜けたんだ
「なんで前輪が先に行ってんだ?」と思ったらそのまま地面に顔から着地しました

前からやってきた女性は「大丈夫ですか?」って声を掛けてくれたんだけど
俺は答えることもできずただ「うう」って唸るだけしかなかった
女性はすぐ救急車を呼んでくれて俺はそのまま病院へと運ばれた

怪我が治りいつものように自転車で走っていると、後から声掛けられたから振り向いてみると女性が
「もしかしてあのときの…ですか?」って聞いたら「はい」って答えたから
「あの時はどうも」とかって会話しながら一緒に走っていたんだ
すると女性から「よかったらあなたの連絡先教えてくれない?お礼がしたい」と
俺はもちろん「うんいいよ」って答えて番号とアドレスを交換した

今その女性と同棲してるんだが男でニューハーフ
掘られる毎日を送りつづけています
122ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:05:12 ID:???
20点
123クルクル回せ!!:2010/04/10(土) 06:08:29 ID:N6pKA8P4
漏れはフォークんとこに物が入って前転して、地球にヘディングして顔を破いた。血だらけで痛々しくなった。

それを見た美人OLが救いに来たけど、そのままでは救急車を呼ばれてしまい乗らなきゃいけなくなるから逃げたけど、まだ追いかけて来た。
一心で逃げたら、みょーな境内の人のいないとこに迷い込んでしまた‥ そして
124ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 08:02:37 ID:???
ワッフルワッフル
125ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 10:09:48 ID:???
一応、(ネットでの)事故を回避するために聞きたいのですが
兵庫県防犯登録協会に防犯登録の抹消手続きについて聞いたら

>兵庫県防犯登録協会では他県の防犯登録協会と違い、
防犯登録の抹消手続きは行っておりません。
譲渡される場合、新しい所有者の方が防犯登録を行い、
前所有者のシールの上から新しい防犯登録シールを貼っていただけましたら、
問題ございませんということでございます。

これって暗に「防犯登録の手数料は頂いてますが防犯登録の手続きはしてないのでそのまま譲渡しちゃって良いですよー^^」
って意味に取れる?
126ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 11:50:00 ID:???
>>125
お金の流れを知れば誰も登録したくなくなるシステムです。
127ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 11:59:58 ID:???
しかし警察の有効な攻め手にはなる
証拠としては弱いらしいが、出所はすぐわかるそうだ(と警官の友人は言ってる
私服を肥やす糞サービスには違いない
128ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 12:09:18 ID:???
私腹なw

なんか新しい服でも買うんかとおもた
129ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 12:10:50 ID:???
肥えた私服
130334〜パリ〜ルーベ〜334:2010/04/10(土) 14:51:15 ID:???
数ヶ月前の間一髪な出来事をお伝え致します。

たしか81号線を走っていたところ。
養老渓谷駅付近の信号機のない丁字路というシーン。
前方からオートバイクに関しては無知でスマン。
ダブルサドル付きカップルオートバイカーが前方からやってきた。
おれは直で、バイクの旦那は思いっきり右折した。
おれはダメだと瞬時に暫定的に左にハンドルを切る(ウィズインかウィズアウトだったと思う)
右に切ればスズキ自販かどこに衝突して炎上だった。
チャプターで言うA面の5分23秒辺りを参照

さらにわたしの前方からはトラックか四駆か何かしらの普通AT自動車がきたのを
さらに左に切ってよけた。
つまり、二回乗り物を除けて無事に生還したというわけだ。
おれは元スタントマン。
だからこそ安全に除けられたというわけだ。゜
131ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 15:55:43 ID:jp2dDeRA
都内で自転車に乗っていると幅寄せを受ける率が結構高い気がするんだがなぜだろう。

今回のケースは駐車場から左折待ちの車両が前方にいる状況で、突然自分の前方を走る車両が
幅寄せをしてきて左折待ちの車両に道を譲るという状況になり急ブレーキを要しました。

思うのですが、ロードが嫌われているのか少なからず好戦的な運転者が多いと感じます。
都会は走りにくい上に様々な危険が潜んでいるので注意が必要ですね。
特に4月は暖かくなり走り始めのローディーも多いと思われますが事故には十分注意が必要ですね。
反面、ブレーキ・ストップ・スタートを強要される場面も多いのでビンティングと変速の練習には持って来いな季節でもありますw

ところで、車道は走ってみないとその車道の走り良さ悪さが実感出来ないと思います。
こうした要望を一つのサイトに皆の意見を集約してオススメ道・オススメ出来ない道サイトが
あったらどうかな?と思いましたがどうでしょうかね?
地元の人は知ってる飛び出しゾーンもマップ上に表示されたら安心ですよね
132ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 16:02:05 ID:???
ローディーが嫌われる原因はいろいろあるが
一番目に付くのは堂々と信号無視してるからだろう

ルールを守ってればローディーも認められるが
好き勝手走ってる奴に車道を走られてはいい気しないと思うぞ
133ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 19:20:54 ID:???
今の車は、横幅の広いメタボ車が多いから、必然的に幅寄せが多くなるじゃね。
馬鹿な自動車メーカーが、狭い道が多い日本であんなもの売るから。
134334〜パリ〜ルーベ〜334:2010/04/10(土) 20:04:15 ID:???
ローディーが嫌われる原因?

理由なんかたかが知れてるだろう。簡単だろ?

狭い道を走ってっから邪魔なんだからだよ。

あいつらドカタは早く土石流に巻き込まれて死んでしまえばいいのに。
135ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 20:07:41 ID:???
古いモデルより大きくする慣習はなんとかならんのかね。
136ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 22:05:29 ID:???
>>131
それでも車の人のモラルは結構良くなったよ。2〜3年前までは最悪だった。
137ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 22:41:27 ID:???
>132
ああ、それはあるかもしれん。

俺はどんな信号でも絶対守ってる。
直線道路で、歩行者用の横断歩道の信号しかない場所だってちゃんと守る。
いや、当たり前なんだけど、交差点になってない所って、自転車は信号無視しまくりなんだよね。

タクシーを除いて、幅寄せの体験が殆どないのは、それが理由かなぁ。


余談なんだが、信号待ちしていると、後ろから信号無視で抜いてく自転車が結構いる。
クロスが多くて次がピスト。

どっちも遅いので、すぐ抜き返せる。

信号にひっかかって俺が止まる。

信号無視して俺を抜いてく。

でも遅いからすぐ抜き返せる。この手のルール守らない奴って貧脚ばかりだと思う。

暫く繰り返し。青信号が連続したところでチギる。

このイタチごっこが、鬱陶しくてかなわん。
138ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 23:02:52 ID:???
>>137
ローディに限らず信号無視するやつは遅いよなぁ
139ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 23:40:02 ID:???
ルール違反で1番多いのはシティサイクルだと思うがな。
母数が多いのもあるけど
140ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 23:47:26 ID:???
優勝者ですが見通しのいい交差点で車が全くいない時は安全を確認したあと無視して通ります。
すいません。
見通しが悪かったり車が見えてたら停止してます。
車に抜かれても信号待ちで抜き返すことはしません。
再度自転車を追い越すのが面倒なのを知っているからです。
大型が後ろから来て抜きにくそうなら歩道によけます。
141ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:28:24 ID:???
信号待ちで車の前に出ないのは結構重要だよね
信号で止まる度に何度も自転車を抜くのは疲れるから
142ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:31:03 ID:???
>>140
クズ人間 明日から守れ
大型が来たら普通は死ぬ気で加速だろJK
143ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:49:43 ID:???
>>141
車列の先頭が左折信号出した時は別だけどね。
・・・でも、信号の変わり目だと前へ出るか、そのまま待つか悩むことも。

つか、最近、自転車の接近を知ると、すぐウィンカーを点けるドライバーが増えた気がする。
曲がる直前まで点けないアホもまだいるけど。
144ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:57:58 ID:???
>>140
信号無視以外の挙動は同じだな。
大型以外でも、抜くのを躊躇してるクルマがいる時は退避して、先へ行けってやってる。
ドライバーのストレス溜めさせて得になることはないからね。
145ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:59:10 ID:???
>>143
いるいる。
交差点の信号待ちで車が2台並んでて、先が左折のウインカー出してて(この時点では2台目はウインカーは出してない)
信号が変わったら先に行って貰ってから行こうとしたら・・・
2台目もいきなり左折のウインカー出して曲がりやがった。

そういった事も予想してこっちは直ぐに走り始めなかったから
左折巻き込みとかは喰らわなかったが確かに腹は立つ。
146ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 01:00:45 ID:???
ロードバイクの加速力ってオートバイ並だってわかった
車は信号ダッシュで頭取ろうとするがやめてほしい。
自転車側が加速緩めてやらないと危ない
147ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 03:52:05 ID:???
>>142
俺はヘタレだから大型が来たら抜いてもらって風除けにする
148ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 05:44:05 ID:???
昨日事故にあいました。通勤の時はクロスバイクでヘルメット、グローブ着用してるけど
近所のスーパー専用ママチャリで買い出し帰りに直進中脇からグワット車が突っ込んできた。
手の皮ベロベロ足に裂傷ホチキスみたいのでガッチャンコと何針か縫い合わせました。
ママチャリでもヘルメット。。。しないよなぁorz
149ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 05:48:57 ID:???
最初の救急病院ではくも膜下出血の疑いありとかで大きい脳外科病院に転送されて
ちょっとびびったよ。家族に連絡してくれてて親兄弟、近くの親戚まで来た。
幸い脳に出血は無かったみたいで即退院自宅療養。今頃になってきて麻酔が切れたからか
足が超痛い。目が覚めたのでカキコ。みんなも気をつけてくだされ・・・
150ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 08:18:38 ID:???
軽症になるようにぶつからないとな
で慰謝料はしっかり貰うと

お大事に
151ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 08:20:21 ID:???
>>148
怪我の情報なんて要らないから、いくらふんだくったのか書けよ。
152ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 19:36:14 ID:???
>>151
たった2日でふんだくられるかよw
俺は半年以上かかったぞw
153ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:28:58 ID:IuwsyBmC
疑問。
車線変更が必要な場面があると思うのですが安全な車線変更の方法がよくわからん
大通りだと直進したくても交通量が多くて左折車線〜・・・という事があると思うのだがどうしたらいいんだ?
陸橋への車線変更とか・・・早めに車線変更して走ってるとピーと鳴らされる。
腕で進路方向を示せばいいのかなと?
154ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:54:28 ID:???
>153
俺の場合。

左折レーンに左折待ちのクルマがいるなら、
最悪そのクルマの後ろに「いつでも停止できる」ってゆとりを心に持って、
後方をしっかり確認して右車線へ。黄色ラインをまたぐことも多いので、絶対無理しない。

左折待ちのクルマがいないなら、左折レーンをそのまま走って、後続車の車間に手信号を出して入れさせてもらう。
たまに「入れさせるもんか」と加速するキチガイがいるけど、そういう時は先に行ってもらう。
「ありがとう」の意味で、軽く右手を上げれば完了。

心がけてるのはこれくらいだけど、後ろからクラクション鳴らされたことはほぼ皆無。


陸橋は…車線変更が必要なタイプって、軽車両進入禁止だと思うんだけど、そうでもないのかな。
俺の行動範囲は自転車ダメな所ばかりだ。
155ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:49:29 ID:???
もしくは諦める
156ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 05:30:25 ID:???
交差点の場合基本的に左折レーンから直進する
普通に走っていればその向こうには自転車横断帯があるはずだから
自転車が走るのに問題はない

陸橋などで横断歩道が無い場合は危険だと判断すれば
車線変更せずにわき道から抜ける
可能であれば直進できる車線へ移動する

一番いいのはルートを変える
危ないと思っている道をわざわざ走る必要は無い
157ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 06:59:32 ID:???
交通量が少なくて余裕をもって行ける時は直進車線だけど、なければ左折車両の後ろにつく。
陸橋は基本だめだよね。 歩道は階段とかやめて欲しい。
158ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 10:53:27 ID:???
自転車にドライブレコーダをと思っていろいろ調べてみたけどいいのが無いね

短時間ならカメラ内臓サングラスで決まりなんだけど
http://www.otaskk.jp/shopdetail/001001000004/order/
自分の視点で録画できるのが良さげ

だけど、1日撮ろうとすると電源の問題でほとんど使えない
そんな中給電しながら使えてメモリが一杯になったら勝手に上書きしてくれる
http://item.rakuten.co.jp/asktrading/hd720p/
あたりが一番良さそうに思えるけどちと高い

知名度ではこれが一番みたいだけど
http://www.thanko.jp/product/av/video-camera/video-bike.html
自転車用として売ってるしYoutubeでもサンプル画像いっぱいあってかなり参考になった

他に良さそうなものを知ってたら教えてくださいませ m(_ _)m
159ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 11:04:05 ID:???
【車載カメラ】自転車にカメラ part4【映像記録】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250366752/
160ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 14:27:39 ID:???
>マナー無視の逆走

これなぁ・・・しかも逆切れすんだもん。
MTに乗ったオッサンめ!
車のライトに潜られっと分からん。
161ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 15:39:25 ID:???
逆ギレも何も逆走してる当の本人は
自分が違反してるなんて
これっぽっちも思ってないからな

自転車は車両の一種って認識があれば自分がしてる逆走行為は
ニュースとかで報じられるような高速道路で逆走してる車と同じような
とんでもなく危険な事なのにね

それもこれも諸悪の根源は
小学校とかでの安全教室で自転車は車両だと教えずに
歩行者の延長みたいな感じで捉えさせてるのが悪いんだよ
162ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:30:58 ID:???
車両で教えてるよ
163ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:25:36 ID:???
授業でやるべきだな
164ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:25:49 ID:???
ついこの前に歩道を走りましょうってポスター届いたよ。
165ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:07:22 ID:???
夜中、葛西橋で車道逆走してるオッサンを目撃。
下から上がってくる車からはオッサンが見えない。
案の定、タクシーがギリギリで避けて隣車線にはみだしてた。
オッサンは壁にはりついてたけど、無事におりれたんだろうか?
166ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:20:27 ID:???
不謹慎だけど一回どこかの逆走馬鹿が逆送中に車と正面衝突&死亡でもして
ニュースで朝昼晩と放送されて交通ルールや自転車の安全についての報道がされれば
ちょっとは抑止力にも繋がると思うんだけどな
下手に怪我しなかったり死なないしぶとさが余計にタチ悪いよな
167ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:50:16 ID:???
葛西橋は自転車走可だっけ?
168ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:59:38 ID:???
>>166
メディアは危ない危ないって適当に煽っておしまい
メディアだけが悪いんじゃなくて、瞬間視聴率取れればよしとするスポンサーと代理店も悪いね
169ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 12:02:03 ID:???
葛西橋は自転車走行可だったはず。
でも一車線が狭いうえに、トラック含めほとんどの車が60km/hぐらいで走ってるから
順走方向ですら自殺行為。
170ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 12:16:33 ID:???
>>166
甘い。逆走野郎は率先して外側へ避ける。
後ろから巻き込まれるのではなく、正面から来るのだからそれなりの対処をする(させる)。
171ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 14:57:50 ID:???
逆走の言い分は「正面から来ているか見られないと怖いから」
これって小学生の「歩行」の教習で習うことそのものだが、中途半端な教え方が混乱を引き起こしてるんだろうかね。
172ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 15:02:17 ID:???
俺は小学校の時に自転車の免許取らされたけど
全国的にああいうのやってないのか?
173ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 16:00:14 ID:???
>>172
20年近く前だけどやったよ
ただ、その頃は自転車は車道を走るもんだという
規定も一般的な認知度も無かったから
自転車の乗り方と一時停止では確認しましょうくらいで
左側走行順守って事とかは全くやってなかったと思う
だからそこらへんの年代の中年〜年配が歩いてるのと同じ感覚で車道に出て
逆走してる率が一番高いような気がする
174ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 16:05:30 ID:???
去年に比べて逆走厨は随分減ったけどなw
対自動車ならいいが、自転車同士で順走・逆走鉢合わせすると結構困る
175ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 16:11:10 ID:???
順送、逆走鉢合わせの時に威力を発揮するのが
500ルーメンくらいの超強力マグライト

対抗から見ると原付やバイクのライトと同じくらいに明るく見えるんで
逆走は危険を察知して歩道に逃げる確率上がる
176ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 18:44:19 ID:???
ところが逆走の癖にライトだけは本格的な自己中がいたりするんだ。
正面で超高輝度ハイビーム点滅なんかされた日にはその光以外は見えなくなって、
路面も他の歩行者も無灯火逆走も見えなくなる。
自分さえ避けてもらえりゃいいと思ってるらしい。
177ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 20:26:20 ID:???
>>175
面倒だ

>>176
想像しただけでもムカつくw
178ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 20:27:13 ID:???
ば〜かライトは上向き基本だろふつ〜下向きにしたら前方照らせないだろうが分かってんのかいお前さん
それとライトは点滅させたらいけないんだぞ〜点滅してもいいのはウィンカーだけなんだぞ〜
179ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:04:26 ID:???
こんな頭の悪い文章は初めて見たw
180ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:37:04 ID:???
たしかにwww
181ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:39:33 ID:???
俺は頭悪くはないぞタウンページも暗記済み
182ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:49:17 ID:???
それぐらいみんな暗記してるだろw
183ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 10:48:51 ID:???
朝の通勤時、自分優先道路を走行中に
突然、路地から逆走&一時停止無視のリーマン自転車通勤者が飛び出してきて衝突寸前で停止した
とりあえず、また同じ通勤時間に会う可能性が高いので
烈火の如くゴルァして逆走と一時停止無視はやめろと言っておいたよ
184ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 13:39:49 ID:???
慰謝料は?
185ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 19:05:26 ID:???
>>183
止まれカスが!しねよ!って罵倒するのが一番
心の中で
186クルクル回せ!!:2010/04/15(木) 06:20:41 ID:???
そやつはのび太くんみたいに遅刻しているから、優先違反だの逆走だのお構いなしなんだよ。

注意しようとバカヤローだの効果ないぞ。
187ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 11:47:14 ID:DeEXnJ/S
見通しが良い前提では、フライング気味にスタートした方が絶対に安全側
188ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 11:51:34 ID:???
そうやって跳ねられた友人がいる
189ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 22:32:51 ID:???
毎日のように事故現場を見る
お前らアホか
190ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 23:09:30 ID:uy7k9wrG
日本の道路事情からして事故らない方が不自然だろアホ
191ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 23:11:10 ID:???
三秒ルールで赤信号になってもしばらくは交差点に進入してもいいことになってる人が多いので、
フライングスタートの癖がついてるとアクセル全開のトラックに轢き殺される。
192ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 23:13:15 ID:???
だーかーら、見通しが良い前提では
193ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 23:37:19 ID:???
こうして交通ルール無視の自転車や自動車は淘汰されていく・・・のは未だ先か
194ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 23:58:13 ID:???
ルール無視の自転車を見るたびに轢かれて死ねと思ってたら、ルール無視の自動車に轢かれたでござる
195クルクル回せ!!:2010/04/16(金) 10:40:02 ID:???
ルール無視する度胸があるやつは轢いたり轢かれたりしない。

むしろルールや暗黙のことを知らないマヌケが轢いたり轢かれたりする。
バカは走ると危ないんだよ、道でこれを前提にしておけば安全。
196ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 10:50:42 ID:???
んなこたぁない。
197ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 13:10:45 ID:???
馬鹿同士事故って死んでくれたら世の中平和
198ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 14:07:20 ID:???
歩道から一切後ろも確認しないで
車道にいきなりダイブしてくるママチャリってよく居るけど
こっちが危険察知して寸部でかわして横かすめて通るのを
うひゃ!とか言ってビビってるけどこっちが怖いっての…
車だったら即轢かれてるのに毎日あんなことやって
よく五体満足で生きてられるよな…
199ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 19:02:56 ID:???
あいつら車だけは結構見てる(音を聞いてる)んだよ。轢かれたら死ぬ事ぐらいはわかってるらしい。
ただ自転車が車並のスピードで無音で走ってくる、という認識はないw
200ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 19:06:24 ID:???
見通しの悪い交差点で、ノーブレーキでぎりぎりインを攻めて右折していく
ママチャリっているよな。あの度胸には感服する。
201ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 21:49:19 ID:???
>200
それで、両手放しの馬鹿を見たことある。
カッコイイとでも思ってるんだろうな。
202ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 23:25:51 ID:???
ノーブレーキでギリギリインを両手離しで右折なんて出来るのか?
歩道の歩行者を両手放しで避け続けたことはあるが。
203ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 00:08:57 ID:???
両手離しは結局バランスだけの問題だからなんかあったとき死ぬ覚悟があればいけるよ。

ハンドルからちょっと浮いてるだけの見た目ハンドル握ってる両手放しとかで
やってみ。大抵のターンは出来るから。
204ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 12:04:08 ID:???
>202
逆走だったのです…。
205ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 18:39:54 ID:FYFJasi4
まあ確かにルール厨よりも運動神経が良いDQNの方が事故ることは少ないかも試練
206ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 19:04:17 ID:???
事故らない奴は危険予知能力が長けている
ルールを守るとか守らないとか関係ない

お前等だって細かいルールを知らなくても状況判断で行動できるだろ?
207ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 19:10:18 ID:???
逆だろ。事故を起こす人に危険予知能力がないだけ。
ほとんどの人は事故を起こさない。
208ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 19:19:48 ID:???
>>149
外傷あるなら毎日消毒いけよ。
209ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 20:24:56 ID:???
まあ、もらい事故とか何があるか分からないから
最低でも通院で日給程度の保険金が出る保険は入ってないとな
210ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 22:48:08 ID:???
歩道をゆっくり走行中
お店の旗が風で自分の方向にはためく
ハンドルがとられ激しく転倒

お店の人が自分に謝っていたが
どうかんがえても自滅に近いので
自分が謝罪

ダメージは身体の自転車も少々

ブルホーンバーのブラケットが、
旗と接触しても滑らず絡みつくことがあるのでご注意を
211ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 07:36:31 ID:???
>>210
お店の旗って、違法に立てられたものがほとんどだと思う。
看板は歩道に違法設置、旗はブロックの土台やひどいところは
ガードレールにくくりつけてで違法設置。
自滅でもここんところを確かめて、違法なら通報すべき。

いつのころからか歩道に設置されていた自販機が一斉に
店舗敷地内などに移動された時期があったよね。
アレと同じなのに看板や旗は取り締まりゆるいんだよなあ。
212ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 09:18:50 ID:???
歩道部分にはみ出ていたわけだから
多分そうなんだろうけど
通報する気は自分はなし

風のある日は旗の巻きつきに注意っていいたかっただけ

お店の人も後からでもいいから
修理等費用がいるようだったら言ってねと
誠意を見せていたのは
その辺の違法性もわかっているからかもしれないなぁ
213ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 10:40:51 ID:???
おれもバーエンドが旗に引っかかって転んだ
するっと抜けると思ってたけど、グリップ巻いてるの忘れてた

修理費用のこと言ってくれるなんていい店だね
214ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 10:52:44 ID:???
なんでもかんでも、クレーム・通報・賠償請求

  嫌な世の中になりましたね。
215ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 11:52:08 ID:???
被害者泣き寝入りの良い世の中になるといいね!
216ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 16:39:09 ID:???
お店の陳列が見えないからと、勝手に街路樹を切り倒して書類送検される店があるくらいだからな
旗の乱立とか看板の張り出しとか、もうこっちが避けてあげないとダメなんだろうね
217ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 18:03:28 ID:???
まともな店はだいぶ昔からやめてる。
チンピラが看板にわざとぶつかって因縁つけてくるから。
218ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 21:26:48 ID:???
219ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 21:38:51 ID:???
>>213
和菓子屋さんだったからかな
対応というか接客はよかった
逆に今度買ってあげようって気になった

旗で転んだ人他にいてなぜかちょっと安心(悪いけど)

厳密に言えば歩道に張り出している方が悪いんだろうね
そこは歩道は比較的に広かったけど
なかには狭い路側帯みたいなところでも旗とかあるしなぁ
220ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 23:19:08 ID:???
変に謝罪の対応がいいと、逆にストレスの捌け口に使われる事もあるけどね
221ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 23:27:49 ID:???
ん?なんか意味がわからん

あ、難癖イチャモンつけられるってことか
222ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 01:38:50 ID:???
>>214
何でもかんでもではなく、悪を。
悪を擁護するはキチガイ。
223ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 15:37:00 ID:ht1A9seN
今日、仕事帰りに雨のせいでスリップしてクラッシュした

チャリを倒しこんでコーナーを攻めたんだけどいきなりタイヤのグリップが効かなくなり
あえなく…

その転倒の際チャリをおいてけぼりに体が吹っ飛んだんでとっさに両手を突き出した
地面に体が叩き付けられるのをなんとか避けた

でも両手で地面をついたんだがそのときの衝撃で胸が苦しくなり
しばらく呼吸困難に陥ってしまった

いまだに胸に痛みが(:D)rz
224ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 16:35:28 ID:???
胸骨折れてるんじゃね?病院いけ
225ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 16:39:51 ID:???
時間が経つと痛くなって来るんだよなぁ
226ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 16:46:43 ID:???
雨の日のセーブって意識して気をつけないとできないよなぁ
227ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 17:16:14 ID:???
>>223
>雨のせいでスリップして

雨を考慮せずにコーナーを攻めたからだろ。あほか。
228ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 17:19:56 ID:???
判ってるんだろうから責めてやんなよ

自損だけみたいだし
229ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 17:41:58 ID:???
ヒビいってるな、肋骨
230ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 18:43:57 ID:jmCLOUGR
昨日立ちこぎしとったらいきなりギアが軽くなってそのまま足から転倒orz

終わったと思ったよ
231ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 19:47:09 ID:???
それは俺も経験あるわ。俺の場合ギアチェンジした時だったけど。
一瞬の出来事で何も出来なかった。

冬の装備だったので右ひざ擦りむいただけでたいした事無かったけど
死んでもおかしくなかった。

今は怖いから効率悪いとわかっていても
確実にギアが入れ替わったのを確認してから立つようにしてる。
立ち漕ぎ中に変えたい時も一度座ってから変えてまた立つ。
232ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 19:52:00 ID:???
それが理解できただけでも収穫だったじゃないか
233ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 19:54:01 ID:???
前と後ろどっちが外れたの?
234ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:47:19 ID:???
ママチャリでなんどかあったけど、内装の部品が痛んでクランク半回転ほどすっぽ抜けることもあるようだ
235ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:29:01 ID:???
それはちょっと違うパターンかも
236ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:37:01 ID:???
ビンディングしてる理由は、踏んだら無かったなんて事があるから。。。

そこそこの時にやるな
237ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 09:27:20 ID:???
バイクに当てられて新車がオシャカ。
相手は物損事故にしてほしいから病院行かないでくれとか言う基地だし、ほんとついてない。
238ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 10:40:29 ID:FlBDi+kb
>>237 そういう奴はどうせ後になっても金取れないから
人身にしてしまえば良かったのに
239ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 11:43:58 ID:A93HEEiI
俺は自転車でブッこけてひじを強く打ったことあったなあ。超痛かったぜ。
ひび入ってたぜ。立ちこぎ中に軽いギアにすると死ねるぜ。
240クルクル回せ!!:2010/04/21(水) 15:10:55 ID:???
チェーンが外れたり飛んだりしてもそういったほそろしいことになる。
強く漕いでいたのに意表をつかれて無負荷になってバランスを失う。立つのは禁物な場合がある。
2411:2010/04/21(水) 17:39:05 ID:???
>>237
くわしく
242ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 17:44:42 ID:???
久しぶりにママチャリ乗ったらペダルから足が外れてアキレス腱強打
ウワワワワアアアアン
243ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 19:45:23 ID:???
>>237
病院行ってても物損事故にしてくれるぞ
実際俺は警察で「医療費を保険で払いたいから」との理由で、物損事故の証明書をとってきた

被害者が了承(示談成立)してたら、それも可能だと警官に言われた
244ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 20:36:46 ID:???
保険的にはアウト
2451:2010/04/21(水) 20:38:16 ID:???
くわしく
246ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 20:49:57 ID:???
>>244
そうそう。4〜5回以上通院すると、保険会社が自動で人身事故にするので物損で通い続けるのはできない。

と保険会社から聞いた。

いま抗争中なのでくわしく言えない。スマそ
247ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 20:54:26 ID:H5cnZ0/2
>抗争中

肋骨にヒビがはいってんのに笑わせんな糞馬鹿
248ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 22:53:41 ID:???
抗争中とか穏やかじゃないなw
249ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 22:53:53 ID:???
>>247
おいこら、お前このスレに書きこんでるだろバーカバカバーカ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1268105410/

俺のエスパーが当たったぜ
250ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 23:00:41 ID:???
なんだ雨で転倒した人じゃないのか
251ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 10:41:45 ID:???
ロードバイクでジグザグ運転の後カーブを高速で曲がろうとした若者が転倒し
リムが∞←こんな風にぐにゃぐにゃになってた事故を目撃

乗り慣れない自転車だったのだろうが
やはり慎重には慎重を期して乗らんと、万一車にでも衝突してたら命も危ないと思ったよ
252ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 14:56:35 ID:???
ひさびさに自転車に戻って思うのは、
普通の人って若い時自転車乗らないの?

田舎の学生時代は移動手段無いから飛ばせるだけ飛ばし、さんざん危ない目にもあった
いい年の人ってみんな経験者だと思ってたけど、危なっかしい人多いね
253ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 15:51:26 ID:???
>いい年

それはたぶん、体力の限界かと・・・
254ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:43:37 ID:???
若い時に乗った自転車はママチャリで無灯火、信号無視、車道の逆送あたりまえ
ひやりとした経験はあるが、あれは俺が悪いんじゃない
年をとっても相変わらずってことじゃないか
255ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:51:03 ID:???
年を取ってどうこうと言うよりは
運転免許を取ることで初めてまともに交通ルールを学ぶのが現実だろ
256ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 17:04:06 ID:???
免許取って車を運転する身にならないと
いかに車道逆走がとんでもないことかわからないさ
だってあいつら歩きと同じ感覚で
車が見つけて避けてくれるもんだと思ってるからな
257ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 17:05:54 ID:???
免許取るまで交通ルールに興味ないのか。。。
258ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 18:30:13 ID:???
小学校で警察が来て自転車の乗り方講習
やってないのかね?
259ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:14:43 ID:???
>>252
30過ぎてから乗るようになった。
周りもそんなやつが多いね。
10-20代で自転車に出会いたかった。
260ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:26:14 ID:???
若いときは頻度は多く毎日だが意外と近距離
友達と併走とかで意外とゆっくり走ることも多い
安全意識が低い
乗るのはほとんどママチャリタイプ


社会人等での通勤等では毎日でも10キロ過ぎる中距離の人も
移動の目的がはっきりしているときは速度は速い
若いころの比べ体力反射神経は劣るも安全意識は高い人が多い
距離が長い人はスポーツタイプを選びがち
昨今の自転車(電動含む)は進歩は急速でスピードが上がっている

田舎ではなくある程度の都会の話
261ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:33:16 ID:???
↑何これ?ラップ?
262ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:40:28 ID:???
じゃあ乗りながら歌いなよ
263ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:43:38 ID:???
どこがラップだよ
264ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 22:57:54 ID:???
チェケラッチョ
265ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 23:06:14 ID:???
ヨーメン(笑)
266ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 23:10:03 ID:???
ラーメン二郎w
267ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 23:17:59 ID:???
確かにラップっぽいw

中年になると反射神経が鈍ってくる。
鍛えられた経験と判断力でカバーするようになる。
お前らもいずれそうなる。
て言われててやっぱりそうなった。
268ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 23:59:38 ID:???
YOYO
269ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 01:30:48 ID:???
>>261
わろたwwww
270ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 01:33:14 ID:???
NY生まれの事故車育ち
271ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 10:40:55 ID:???
ノーブレピストは大体友達
272ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 22:23:01 ID:???
ノーブレピストと大体同じ
273ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 08:36:54 ID:???
地デジもねぇ
携帯もねぇ
車もそれほど走ってねぇ
モラルもねぇ
ルールもねぇ
おまわり最近見たことねぇ
274ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 16:31:52 ID:???
275ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 03:26:18 ID:???
貴重なマムが・・
276ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 19:29:51 ID:???
官能なマダムが・・・
277ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 13:30:07 ID:???
>>274
ひでぇなw
まあよくある光景だが。
俺は二輪四輪自転車ではあえて遅く走ってパスさせるor後方車をイライラさせてるぜ
278ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 15:16:00 ID:???
>>274
後半結構なスピード出てるなw
279ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 17:32:43 ID:???
ヒヤっとした後に、もう一波乱くるんだよな
280ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 19:53:16 ID:???
日曜に某CR上で単独自爆しますた orz
前後に誰もいなくて 巻き添え食らわすことは無かったみたいだけどすっ転んだ時点の記憶がない……

左半身が痛いので少し休んでから10kmくらい自走で帰宅したけど痛みが引かず
翌日整形外科行ったら鎖骨+肋骨4本の骨折イヤッッホォォォオオォオウ!

 ゚     *. (_ヽ      +    
 '  * ∧__∧| |  + 
   . (´∀` / /       。
  +  y'_    イ    *    
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +  

              
        Λ_Λ   
ストン    /,'≡ヽ::)、  
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
GWは自宅療養決定

確認したらヘルメットもぶつけて割れていた。
かぶってなかったらQQ車だったかも
281ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 20:23:06 ID:???

。     。
 \   /
m9( Д )プギャーッ



282ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 21:45:51 ID:???
>>280
チャリの被害は?
283280:2010/04/27(火) 21:49:34 ID:M2z6sb7H

                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え  |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   て
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
284ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 21:54:07 ID:???
記憶が無いから原因も分からないのか・・・
怖いな
285ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 21:56:09 ID:???
>>282
ブレーキレバーが内側に少し回ったくらいかなぁ
クロモリはやっぱり丈夫だぜぃ
286ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 21:57:26 ID:???
運動音痴 略して うんちくん乙
287ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 22:04:24 ID:???
転んで解るメットのありがたみ。
俺はまだ一度もメット割ったことないけど、こういう話聞くとやっぱりメットは外せないな。
何にしても生きてて良かったとw

CRで転んだことは、クランクの途中の砂溜まりに気付かずに突っ込んで、スリップしたくらいだな…。
記憶を無くすくらいの衝撃ってどんなんだろう。
288ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 22:30:08 ID:???
月並みだけど、車道走ってて左折に巻き込まれた。
接触はなかったけど歩道の縁石で転倒。
チャリはフレームにクラック入って廃車、俺は軽い擦り傷と突き指と微かに首の痛み。
メットの傷を見てやっぱ手放せないなと思った。
289ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 23:02:06 ID:???
オレは3回ハネられて2回メット割れたけど記憶はあった。
メットしてなかったらと思うと・・・。
290ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 23:20:07 ID:???
エイリアン型メットを被って無くても
歩道の縁石のところの段差を越えようとしたら
失敗して頭から落ちたけどぜんぜん平気
291ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 23:25:16 ID:???
耳から何かこぼれてるよ。
292ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 23:25:55 ID:???
自分は覚えてないけど人生の記憶ごっそり消えてるかもよ
293ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 23:32:54 ID:???
ちょっと頭打ってくる
294ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 23:53:45 ID:???
へこんだメット見ると、無しで走れなくなる
295ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 00:22:09 ID:???
記憶を無くしたほうが幸せな人生もあるんだぜ。
296ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 00:22:28 ID:???
>>280
俺も自爆して鎖骨折ったことあるけど、強制的に胸を張らせるような
バンドさせられて、そのせいで3ヶ月位ずっとひどい肩こりに悩まされた。

個人的事情で全身麻酔を避けた結果折れた部分を固定する手術を
局所麻酔でやることになったけど、一部麻酔効かないから痛みで死ぬかと思った。
骨をドリルでゴリゴリ削るあの感覚、一生忘れられん。
297ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 00:23:12 ID:???
                           -――――- 、
                           ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                        / :::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                          i::::::/::::/::/:::/|:::::∧::::::::丶:::',
                          |:::: |:::/::/:::/ :|: /  }:::ヽ::::| ::| キコエナイ
                          |:::: レ'^7゙)/\l/  ノ∨}_::j::::|  キコエナイ
                          /::_〈   〈::{c>   <っレイ:_」   キコエナイ
                            /::/ ∧  V       { 〉
                         /::::{   〉   }  r‐っ  イ /
                     /::::::ハ  /   { >rー<|  {
                       /::::::::{〈._/    八ノ{ヽノl:|.  '、
                         /:::::::::∧/{.   /:::::Yノじ'::{    〉
                    /::八::{  \__/  ̄`ヽ_>ゝーく
                    {:: | ∨   _/      }
                      ヽ:{ (=彡/ y'     /      ノ
                      トー'7 ∧____/、___/
                      └'个ー|::::::::::::/:::::::: /

298ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 00:28:40 ID:???
>>296
>一生忘れられん
もう一回自爆してアタマ打ってきな。
299ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 01:25:49 ID:???
転けたときにメットが地面に当たってから擦れる音は忘れられない
カツンからのカリガリカリ(プラスチックがアスファルトの上を擦れる音
300ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 01:29:27 ID:???
>>296
「ごりっ、ごりっ」って、まさに骨伝導な音がするよな。
301ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 01:43:52 ID:???
自転車でこけたとき鎖骨折る人多いのはなぜだろう

まず上体から落ちると思ったほうがいいの?
302ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 02:26:53 ID:???
頭から落ちるのだけは回避した結果、肩から落ちる形になることが多いんじゃないだろうか。
肩といっても、上の方には鎖骨の先端が出っ張ってるし、肩甲骨に比べると鎖骨はずっと細い
から同じ衝撃受けても鎖骨だけ折れるパターンがあるんじゃないかと。
303ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 03:24:48 ID:???
自転車がつまって身体が投げ出されたらしょうがないけど、
できれば、身体の側面から倒れてすりむいた方がいいのかな?
て、ビンディング外せれんだろうけど

頭肩は守れそうだけど、ウェアはすりむけ、自転車の傷は付く
血だらけで、それはそれでいたそうだ

骨折はいやだけど、少々の怪我で済むなら
自転車を傷つけたくないという思いもあるなぁ・・・難しい
304ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 06:49:02 ID:???
「体はほっとけば治るが、自転車はそうならない」
ん〜、名言だ
305ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 09:02:00 ID:???
「自転車はまた買えるが、命は買えない」
306ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 09:27:04 ID:???
「自転車のキズは、自分のキズより痛い」
307ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 10:26:46 ID:???
自転車の傷はこれまでの軌跡であり勲章
308ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 11:14:16 ID:???
>>296
手術とかするとわかるが、戦争?衛生兵呼ぶ?無理無理無理www って思うよなw
外傷ならまだしも、内臓弄るときの痛みと言ったら…
モルヒネ3本打たれたのに絶叫しちゃったぜ
309ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 12:00:39 ID:???
俺が車にはねられた時も肋骨を背中側で複雑骨折だったな。
ほぼ真横の状態で身体が路面に激突して跳ね上がった感じ。
病院で、頭をかばって首に力を入れ過ぎちゃうのも良くないって言われた。

ヘルメットとアスファルトのガリガリ音は俺も忘れられない。
310ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 17:53:59 ID:???
その程度?

で?
311ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 18:33:15 ID:???
意外と知られていないが、
複雑骨折とは、骨が体外に露出していて治療が複雑になってしまうと言う意味であって
決して「骨が複雑に骨折している」状態ではない

要するに、骨が見えてる骨折を複雑骨折という
312ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 18:36:57 ID:???
>>311
恥ずかしながら、初めて知った。
ひとつおりこうさんになりました。
313ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 18:39:40 ID:???
複合骨折と間違われやすいかも
314ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 18:43:25 ID:???
>311
開放骨折と複雑骨折って同義だったのか。

今初めて知った…ぜ…。
315ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 19:38:55 ID:???
知らなかったというレスが多い事に驚いたw
316ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 20:09:35 ID:???
自分も初めて知った。
317ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 21:18:13 ID:???
忘れてた@内科医
318ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 23:10:58 ID:???
知らなかった@整形外科医
319ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 23:15:53 ID:???
知らなかった@ボッキ貝
320ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 23:40:07 ID:???
知ってた@まんこ
321ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 00:07:52 ID:???
>>301
鎖骨が折れることでなにかがうまくいってるのかも
322ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 00:32:18 ID:???
新車買って三日目に左折車に巻き込まれた。
見た目はダウンチューブの塗装ちょい削れたぐらいだったけど
フルカーボンだから全損扱いにしてまた新車になったよ。
保険屋の計算で9:1の事故だったけど交渉で10:0でこっちの負担を
無しに出来たから良かったが、買った物が戻るとは言え買ったのに
1ヶ月保険金が入るまで新車お預けはきつかった。
323ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 01:52:30 ID:???
柱が折れても気にしない@一級建築士
324ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 16:10:53 ID:???
いくら本人が精神的に気にしなくても制裁はある
しかも一口に建築士といっても何種類かいる、困るとすれば構造屋の方
さらに欠陥と言うなら、柱が折れる前に基礎・床・梁・外壁・屋根の雨漏りなど
欠陥が発覚しやすい場所から発生する
なんの前兆も前触れもなく、いきなり柱が折れたりすることは絶対無い
したがって、>>323は単なるバカである事がこれで証明された事になる
325ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 16:17:35 ID:???
第一京浜の札の辻交差点の走り方がわからん
殺されそうになる
326ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 16:23:55 ID:???
まじ糞みてえなじてんしゃのりがウザすぎる
オートバイと同じような走り方してんだから接触事故とか当たり前だろ
それなのにいざ事故があったら全く想定外のとんでもない目にあったみたいなかんじで
歩行者が車に轢かれたみたいな感覚でいやがる。

歩道にいる歩行者を跳ねたらそりゃとんでもないドライバーだが、オートバイと車の事故なんて普通に起こりえるもんだろ

オートバイと接触したドライバーに『バイク轢くなんて頭おかしいんじゃねーの?』って思うライダーはいないだろ
そんなオートバイと同じ走り方してるのに自転車が事故にあったら
『自転車轢くなんてドライバーは頭がおかしい。とんでもない犯罪者!』みたいに思う自転車乗りは糞だな

道路上ではオートバイ以上に危険な乗り物である自転車のくせに感覚だけは歩行者なんだからアホすぎる
ちょっとぶつけて全損扱いとかキチガイだろ。そんなにヤワで大事なものなら車のいないところを走れよ
327ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 18:07:15 ID:???
細かい部分によく分からん部分、破綻はあるが
言いたいことは大体わかった。
328ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 19:40:09 ID:???
三行でたのむ
329ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 20:01:13 ID:???
まじクソまで読んだ
330ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 20:38:00 ID:???
「わかったから外出しないで」と言いたい
331ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:00:11 ID:???
轢き殺してから警察や被害者家族に面と向かって言えたら認めてやるよ。
332ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:07:38 ID:???
>>324
マジレスなのか釣りなのかわからんが>>323見て関連性を
思いつくのは姉歯の事件だが‥

あんな祭りになった奴でも人の記憶から消えるのは早いもんだな。
333ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:10:43 ID:???
車も注意しなくちゃいけない
自転車も注意しなくちゃいけない
歩行者も注意しなくちゃいけない
バイクもね
334ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:13:10 ID:???
おせちもいいけど、カレーもね
335ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 00:12:27 ID:???
インドジョーンズ乙
336ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 01:10:54 ID:???
>>328
ロードバイク
オートバイより
目障りだ
337ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 01:13:25 ID:???
【事故】痛いけど笑える話「今までケガした中でいちばん情けない理由」とは / 立ちこぎで両手離したら自転車が暴走した
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272481130/
338ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 21:42:38 ID:???
339ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 21:46:03 ID:???
俺は自転車で階段を下りる事ができ・・・
ttp://gigazine.jp/img/2010/04/17/cycling_accident/99397.jpg
340ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 21:54:51 ID:???
341ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 21:59:13 ID:???
>>340
この事故は笑えなかった。
342ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 22:23:35 ID:TZGTql8H
まんがみたいw
343ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 22:40:16 ID:???
>>340
何事?
344ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 22:53:36 ID:???
メキシコかどっかだったか、レース中に飲酒運転の車が突入した。

ニュースのリアル画像
345ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 22:57:51 ID:???
346ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 23:00:06 ID:???
あれ?飲酒運転?
ジャンキーだったと思ったけど・・・


・・・ググッたら両方でやんの
347ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 00:43:34 ID:???
嫌!

ていうか、対向の車が右折で入ってくるとき
いつもぶつけられるんじゃないかと怖い思いする
348ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 02:38:16 ID:???
夜になぜか道のど真ん中をウォーキングなのかおばちゃんが早歩き
自由すぎどっちかよれやwwwと思いながら、明るいLEDライト使ってるから俺が片側に寄ればわかるだろうと
実際おばちゃんの先には届いていたが、念のため間を空けて、いざ抜けようとした瞬間・・・
急におばちゃん俺が寄った側に、ひぃぃぃぃぃ
フルブレーキで後輪ロック、その音でおばちゃん気付きキャアァァと悲鳴
幸いなことに接触もせず、俺もこけずにすんだ

同じ状況に遭遇したらもう抜かねぇ・・・
349ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 06:51:34 ID:???
ボケてんだな、迷惑も甚だしい。
同僚が夜中徘徊ババア轢き殺して遺族から嫌がらせ電話地獄を受けた。
死んで欲しくないなら徘徊させんなよ。
350ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 17:16:01 ID:8SM2ELNT
351ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 19:29:35 ID:???


不幸せを望んで、事故を起こす人間はいないが
不幸せを知らず、事故を起こす人間はいる

結果がわかっているならば、“不注意”を選ぶ必要もなかろうに・・・


352ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 20:28:40 ID:LqIYn6AT
あ? 黙ってろ馬鹿
353ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 20:40:54 ID:???
www
ずっと黙ってたヤツが急になんだよwwwwww
354ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 21:58:01 ID:???
>>348
抜く前になんか言えよ
355ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 20:10:33 ID:???
事故った。トラックの車道側ドア開けに肩が見事にヒットして鎖骨骨折。
片側一車線で対向が来てたのでマージン取れなかった。
10:0で向こうが悪いと認めて直ぐ運転手が謝罪してるんで、腹が立つことは無いが
GWの予定は没で、新車にあちこち傷。カーボンのフレームは大丈夫(「木口小平
は死んでもラッパを離しませんでした」状態で自転車を体で庇ったので)だったけ
ど、ブレーキレバーやらRDやらの小さい傷は、まさかそれで取替え要求するのも
何だからって、結局こっちが被ることになる訳なんだよね〜。

最近必ずメット被る決意が薄れて来たので、虫の知らせか、前日PCの壁紙を某プ
ロ選手の落車血塗れ意識不明画像に変えたので、ちゃんとメット被ってたから地面
に叩きつけられたけど、幸い頭は無事だったが。
356ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 20:33:24 ID:???
> ど、ブレーキレバーやらRDやらの小さい傷は、まさかそれで取替え要求するのも

そこにヘルメットを入れる気はないよな?
357ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 20:35:46 ID:???
自転車を体で庇うとか、理解しかねる
358ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 21:32:41 ID:???
まあ、対向車や後続車に轢かれて意識不明重態にならなくて、不幸中の幸いでしたね
お大事に
359ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 21:36:00 ID:???
>>355
>マージン取れなかった。
時は止まるか徐行しようヨ…
360355:2010/05/02(日) 22:01:24 ID:T+59V7hP
>>356 ない。
>>357 自転車の方が私より高いのです。
>>358 有難うございます。
>>359 徐行しててこのザマです。タイミング的に不可避でした。
皆様もくれぐれもお気を付けて。
361ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 22:01:40 ID:???
>355
恐らくだけど、

トラックの真後ろから近づいて、トラックをパスする時だけ右側に出たんじゃない?
それだと、直前までドライバーから死角になってる(サイドミラーに映らない)から危ない。

もっとずっと手前から右に寄って、トラックのサイドミラーに写る位置に出るといいと思う。
ドライバーに対して目立てるし、対向車が来てなければ対向車線に出て安全マージンが取れるし、
対向車が来てればスローダウンするなり停るなり、選べる。
362355:2010/05/02(日) 22:04:34 ID:???
うっかり上げちゃいました。済みません。
>>361 いえ、ミラーには写ってたはず。運転手が全く後方確認しなかったのよ。
「うっかりしてました」と散々謝ってくれたけど、後の血祭り。
363ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 22:14:54 ID:???
>>361
それやると後続車に激しくクラクション鳴らされる
364ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 22:28:58 ID:???
>362
そうなのか。それはもう災難だったな…。
まあ、死ななくて何よりだ。


>363
いや、後ろはしっかり確認してからだろよw
そんなことは書かなくても解ってくれよww
365ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 22:44:46 ID:???
周りの状況に因らず自転車が車道中央を走るだけで
クラクションを鳴らされるような基地外ドライバーが沢山いる
地域に>>363は住んでるんだと俺は読んだぞ。
366ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 22:58:37 ID:???
>365
またまたご冗談を、と書こうとしたんだが、

以前、片側三車線の左端を走行中、
白いバンが、右車線から一気に2車線飛び越してきて、幅寄せ&クラクション連打、その後右車線に戻る、
という嫌がらせを受けた記憶が蘇って、さもありなん、と思った。

そういうのが沢山いそうな所って、真っ先に名古屋あたりを連想してしまうw
367ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 23:28:12 ID:???
その他大勢の自転車と同じ形だから舐められるのであって、リカンベント、特にトライクだと扱いが格段によくなる。
368ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 23:52:27 ID:???
1回事故って以来予測運転を心がけて、冷やりとする事すら殆どなくなった。
勉強代は必要だなw
369ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 23:58:05 ID:???
便器用代はたしかに必要だw
370ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 23:58:49 ID:???
それでみんないくらふんだくった?
371ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 00:01:24 ID:???
傘さし運転 車道逆走 
こいつらは死んでもいいからこういう行為をしてると思ってる
372ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 00:51:09 ID:???
>>368
だよね。
STOP&GOも徐行も鍛錬と割り切れるようになった。

とにかく、ヤバそうな雰囲気を感じたら、徐行or停止。
周囲の確認は執拗に行う。
周囲のクルマには、ひたすら存在をアピールかつ、こちらの意図(車線内移動とか左折右折)をはっきり伝える。

とにかく、もう二度とあんな痛い思いはしたくないね。
正直、自転車が新しくなるぐらいじゃ割に合わんわ。
373ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 00:57:17 ID:dnL/SEcC
新車と慰謝料でも割に合わないな。無茶苦茶痛いしw
374ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 01:02:43 ID:???
事故ってヤツはやられ損だね。
375ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 01:18:11 ID:???
高校のとき、部活に向かうとちゅうの国道下り坂降りたところの交差点

信号青なのでブレーキかけずにそのまま交差点に突っ込んだら
横を走っていた車がいきなり左折、僅かに接触、転倒。 軽く擦りむいた。
直前に横を振り向いたときはハザードランプ点いてなかった筈なのに。

頭に来たから、埃を払って即座にその場から逃げてやった。ざまあみろ!
376ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 01:29:27 ID:???
交差点付近で車の左側すり抜けは車が停車している時以外やらない。
2車線以上ですり抜けられる位速度差あったら右から抜く。
377ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 02:13:19 ID:???
国道17号武蔵浦和入り口の手前ね
711があるほうの交差点。 あそこ一通出口で左折できない筈なんだけど、当時は違ったのかな
378ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 03:50:26 ID:???
>>360
徐行の意味知ってる?
379ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 03:53:35 ID:???
>>368
凄いな。俺は1度も事故ったことないけど、ヒヤリハットの毎日だよ。
完全に安全な日なんて滅多にない。
380ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 04:36:01 ID:???
ママチャリなんだけど、ダイナモランプ点灯しようとして足で操作したら、誤って前輪鍵をロックした。
ジャックナイフになって身体は数メートル先まで飛んだ。
フラペだったからよかったものの、ビンディングしてたらビアンキの二の舞になるところだった。
381ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 08:08:05 ID:???
足でダイナモ→吹っ飛ぶは定番だね。
382ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 09:33:35 ID:???
俺も「今日は安全日だから♪」ってのは信じない事にしてる
383ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 10:09:46 ID:???
自分は(法的にも物理的にも)痛くないように事故るのがプロってもんだろ
きちがいドライバーへの教育的指導だよ
384ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 12:35:10 ID:???
>379
完全に安全てか、想定外のヒヤリとする事を減らすように予測を心がけてるって意味ね。
危ないないあと思う場面はあるけど想定の範囲内に収まるよう最悪の可能性を考えてる。
もし毎日想定外のヒヤリを経験してるなら、法則的にヤバいよw
385ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 12:46:08 ID:???
おっちょこちょいやDQNを観察してると、ヒヤリの仕組みが少し見えてくる

要するに危険を想定してないんだよね、アイツらは

そしてヒヤリを経験したあとも、その仕組みを理解できないもんだから
イライラして関係ない対策をしたりする
それが返って流れを崩し、新たな危険を生んだりもする

人の動きと、その動作の流れを観察するヤツは
もらい事故すら遭いにくい
386ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 12:55:53 ID:NAUyYQb/
ホントの馬鹿の運転を見たらそんなこといってらん無い

おれも自分さえ気をつければもらい事故は避けられるって思ってたけど
眼前で起こったある事故をきっかけにその考えを改めざるを得なかった
387ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 18:17:14 ID:???
いいところで切りますな ダンナ
388ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 19:08:08 ID:???
>>371 近頃はそれに携帯電話、PSP、DS、iPODなんかも付いてくるぜ?
     信号無視や人の多い歩道大爆走すらある。
     この手の輩は車も人も自分を注意して避けないのが悪いとか思ってるから始末悪い
389ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 20:15:25 ID:???
ちょw
両手塞がってね?
390ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 20:22:32 ID:???
時々いるのよ。両手放しで下むいてゲームしながら走ってる自殺志願者が。
391ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 22:07:09 ID:???
ゲームじゃない!GPS画面見てるんだよ!
392ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 01:11:22 ID:???
交差点で信号の変わり目に自動車同士の衝突事故で、
目前にセダン車がスピンしてきたときはビビった。
1人は顔真っ青で気を失っていて
1人は頭かかえて座り込んで知らんぷり(あたしは関係ないと繰り返す)
だが一番ひどかったのは通報するのに携帯を借りた女子。
俺の脂汗をハンカチで何度も拭き取りしてたよ。
3日うなされた。
393ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 01:19:55 ID:???
ええ話や・・・
394ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 01:53:19 ID:???
>>389 肘をハンドルのあたりに置いてPSPやりながら走ってたのなら見かけたことあるな。
     スピード出さないと安定しないからかなりのスピード出したまま赤信号の交差点を突っ切っていってたわ。
     車の急ブレーキ音とクラクションがものすごかったがガン無視でまったく止まらず去っていってたよ
395ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 02:02:53 ID:???
肘をハンドルに置くのは最近の流行りだからね。
396ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 02:03:52 ID:???
俺も車の運転してると、本読んでたりケータイでメール(であろう)を打ってるやつを
よく見るんだけど、意外と?事故らないもんなんだろうかね。
そもそも自分じゃあ怖くてできないけど。アホだよね。
397ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 07:27:26 ID:???
手放し→ハンドルを持つ→ブレーキ
肘をハンドルに→肘をハンドルから離す→ハンドルを持つ→ブレーキ

手放しより手間が増えてね?

>>392
一番の重症者はきみだね
398ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 08:19:24 ID:???
>>392
携帯に移った脂汗を神経質に拭き取っていたってことか。
へこむな…。
399ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 08:36:29 ID:???
いやいや、冷静な女の子じゃないの 
400ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 08:37:05 ID:???
>>397
手放しだと体を曲げる動作があるが
肘置きだと手を引くだけでよい
401ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 09:24:16 ID:???
>>392
すまん。
その文章だけじゃ、392が携帯を"貸した"のか"借りた"のか分からん。
通報したのは誰なの?

文脈から察するに、392が女子(関係者?)から携帯を借りて通報→返したら拭かれた・・・で合ってる?
402ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 10:29:38 ID:lBwEzI5W
>>401
大体合ってます。
女子は野次馬。
>>392は事故目撃して女子に携帯を借りた。

正直セダンがスローモーションで迫ってきたあたりから記憶が…。
あと良く覚えてるのは392が使って返した携帯を
嫌そうにハンカチで拭く女子の姿かな。
後日警察から聞いたらキチンと対処はできてたようで
担当の警察官にお礼を言われた。
403ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 14:24:01 ID:???
自分の携帯持ってなかったの?
404ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 14:34:32 ID:???
自転車乗りは臭そうだもんなあ・・・
405ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 14:50:00 ID:???
>>403
近場の図書館へ図書館カードのみ持って出掛けました。
>>404
臭くはないぞ。脂っぽいだけですよorz
406ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 15:30:32 ID:???
一旦停止で線の手前で止まって鏡見て左右確認してたら
逆走で左から来た自転車がこっちみないで右折してきた。
停止後目視に入るため線を越えたら当てられてたかも。
407ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 15:37:55 ID:???
車の鼻先出さないと左右が見えない路地もあるよな
俺は助手席乗ってたとき当てられた経験がある
知人が「大丈夫ですか?」って声を掛けたが、おっちゃん恥ずかしそうに逃げてったよ

・・・車は凹んでました
408ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 15:53:13 ID:???
>>406
よくあるパターンだなw
ぶつかっても「しょうがないや、自転車だもの」って思ってるからタチが悪い
409ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 19:19:12 ID:???
みつを
410ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 23:05:25 ID:???
最近特に自転車乗ってる奴のマナーの低さにむかつく。
ロードタイプの奴が、夜に無灯火で、車道を堂々と・・・
高そうな装備をし、赤信号で止まりたくないのか無視して走る・・
併走してしまったが、邪魔くさくってひき殺してやりたくなったw

最近この手の奴がやたら多いんだが何でだ?
411ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 23:09:48 ID:???
>>410
春だからじゃない?
暖かくなってみんな走り出したんだよ
412ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 23:14:56 ID:ZSzPotLt
>>410
キチガイ乙

おまえみたいなキチガイに自動車運転の免許を交付する行政も糞だな
413ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 00:33:14 ID:???
もう自転車も免許制にしろ
414ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 00:52:00 ID:???
レーパンも免許制にしてほしい
415ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 00:56:09 ID:???
レーパン免許なら絶対取る。
免許のおかげで安心して堂々とコンビニにも行けるし電車にも乗れる。
「うゎ、キモッ!」とかjkに陰口を面と向かって言われても免許でおk
416ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 00:57:46 ID:???
「あの人…レーパン免許持ってるのね…ステキ」
417ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 03:32:50 ID:???
JKやJCに変態モッコリーズといわれるw
418ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 05:35:47 ID:AP0WXD51
お前じゃ素顔外出の免許、絶対無理だな。
2ちゃんねるは党一京会の世▲論工作所として作られてる。あとI▲P集めが目的。

今年の7月から東京にあるネ▲ットカフェはすべて会員制になります。匿名書き込みできなくなりました。
警▲察が、ユダヤ(統一京会)やサッ長連合のために警察がインターネ▲ットカフェ規制をする。

・第二次世界大戦時、油田のないドイツに石油を販売していたのは、英国女王支配下の石油会社。
・アメリカ軍から「日本の水道水には塩素が入ってるので飲めない」と言われた。
GHQのマッカーサーが日本人を弱らすために水道水に塩素を入れた。古い水道管から溶けだす鉛や、
農薬や有機物質と塩素が化合し、トリハロメタンやMX等が猛毒の原因にもなっている。
・上九一色村のオウム強制捜査前に、警察幹部が池田に「最初の機動隊員が50名から150名が死ぬかも」といった。
──裏の支配者グループが「資本主義」と「共産主義」を作り出した──
東のアジアで、太平洋を越えて大陸共産圏と直接「対峙」でき、かつ強大な軍の「拠点」となり得るのは、
日本列島しかなかった。このための具体的な占領施策が、次の四つだった。
1.一方的なやらせ裁判である極東軍事裁判(東京裁判) 2.GHQ作成の日本憲法の押しつけ
3.約7000冊にものぼる歴史・戦略等図書の焚書  4.完璧な検閲体制
江藤淳氏はこれを「戦争犯罪情報プログラム(戦争犯罪周知宣伝計画)に基づいた占領政策」と指摘している。
【池田整治 (著)  マインドコントロール】
http://megalodon.jp/2010-0402-0207-39/jb▲bs.li▲vedoor.jp/b▲bs/read.cgi/study/368/1▲074780696/156-163

■いま日本の支配者はサッ長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。日本はいまだに武家社会です■

・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、 高知県、
佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。国策捜査はサッ長連合やアメリカのための捜査です。
詳細 http://megalodon.jp/2010-0406-1616-37/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1270526809/2-4
閨 閥http://www.kyudan.com/column/keibatu.htm
新2ちゃんねる
http://megalodon.jp/2010-0505-0028-11/jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1248878879/746
420ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 10:36:08 ID:???
それでもモッコリしてればいいが
見た目のボリューム不足は、逆にみすぼらしい
421ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 15:38:07 ID:m+fDKJ2O
あのさー、信号は守ろうよ。
いくら車が来ない細い道の信号待ちだとしても車道を走ってる以上信号を守るべきでしょ?
おっさんとかマッタリ走って信号無視とかダメだと思うんだが。
422ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 15:49:43 ID:???
映像に収めて警察に提出すればいいよ
なんならお前が捕まえて直接警察へ連れて行ってもいい
一般市民にも現行犯逮捕権限はあるから
423ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 16:22:54 ID:???
>>422
> 一般市民にも現行犯逮捕権限はあるから

本当?ソース教えて
424ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 16:29:00 ID:???
422じゃないが常識だと思うがな…

現行犯は逮捕令状要らないし、一般人も出来る。
捕まえたら警察に引き渡さなきゃならないけどな。

現行犯逮捕を一般人ができないと、例えばひったくりなんかでも
警察が来るまで逃げる犯人を指をくわえて見てなきゃならない。
425ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 17:26:52 ID:???
通りすがりだが

現行犯逮捕ってなんか要件を満たしてないとダメなんじゃ?
426ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 17:32:32 ID:???
電車内で痴漢を捕まえて駅でk察に突き出した、
というニュースを見るけど第三者の目撃者が必要なのかな?
427ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 17:35:48 ID:???
この人痴漢です!
428ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 18:32:47 ID:???
現行犯逮捕したら現場に警官をよんで引き渡した方がいいよ

無理矢理、警察に連れて行くとウルトラ警備隊の人みたいに「強要罪」で逮捕される場合があるw
429ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 18:34:27 ID:???
刑事訴訟法第212条

 第一項: 現に罪を行い、又は罪を行い終わった者を現行犯人とする。
 第二項: 左の各号にあたる者が、罪を行い終わってから間がないと明らかに認められるときは、これを現行犯人とみなす。
1.犯人として追呼されているとき。
2.贓物又は明らかに犯罪の用に供したと思われる兇器その他の物を所持しているとき(盗品を所持していたり、殺人に使ったと思われる血のついたナイフを所持しているような場合)。
3.身体又は被服に犯罪の顕著な証跡があるとき(返り血を浴びたような大量の血痕が服についているような場合)。
4.誰何(すいか)されて逃走しようとするとき(警察官に職務質問されて・または姿を見て逃げ出すような場合)。

同法213条
現行犯人は、何人でも、逮捕状なくしてこれを逮捕することが出来る。
430ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 18:56:10 ID:???
>>423
そんな事も知らずに日本人をやってたのか
失格だな
431ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 19:27:16 ID:???
>>430
そんなこと言ったら在日に失礼だろ
432ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 20:27:51 ID:???
江戸CR内で事故った。去年5月事故、7月治療完了、10月扮セン入り、3月上旬示談終了。
相手がすぐに謝ればカスリ傷だし無しにしても良かったんだけど加害者と保険会社の対応が畜生以下だったんでゴネてみた。
江戸CR内の事故、自動車進入不可区域、対向事故、サイドミラー接触、過失0:100。
傷なし、紫アザ。実通院14日治療期間2ヶ月弱、自転車はバーテープ切れた。
で、扮セン持ち込んで過失0%の慰謝料589000円、物損代28万、休業補償64万、治療費20万弱、主張金額の95%勝ち取りました。
ちなみに相手の主張金額は8万に治療費12万。差がありすぎ。
慰謝料、ムチ打ち相当の所謂赤い本基準別表2の8割くらいになると思ってたんだけど別表1の満額だった。
自転車、バーテープ切れてSTIが曲がった程度だったんだけど、ブレーキが引けなくなったってんで全損扱いでゴリ押ししてみた。
保険会社は減価償却計算してきたけど、最高裁判例で市場価格計算となってるのでそれで計算。
自転車の修理見積もりは定価で取ってもらうのが基本。実際にしなくても見積は工賃と事故現場からの引き上げ料も上乗せ。
紛センは申し込んで一ヶ月後に初回面談、以降一ヶ月ごとに一回ずつ計4回。4ヶ月半で決着。
無料且つ4、5回で裁判基準の90%程度の結果だから軽度のケガでゴネるにはいい機関だね。
扮センで元が取れるのは込み込みで160万位までだと思う。
捻挫以上のケガだったら迷わず裁判勧める。弁護士代だしても裁判の方が元が取れる。
法テラス使えば手持ちが無くても裁判できる。
示談締結後、保険会社担当がまさかの減額交渉。本社クレーム入れたら即効支払われたけど…意味がわからん。
433ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 20:31:20 ID:???
アタリ屋のタカリ屋乙

434ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 20:34:45 ID:???
>>432
おまいさんやるのうw
435ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 20:36:17 ID:8LJnkLqG
扮セン
 ↑
馬鹿丸出し
436ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 20:46:52 ID:???
>432
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
437ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 20:50:28 ID:???
>>432,434,435
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) シネ!!
フ     /ヽ ヽ_//

438ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 21:03:24 ID:???
>>432
乙です
保険屋はいい加減なのが多いよね
俺も頑張ろう
439ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 21:32:34 ID:???
>>432
サイクリングロードに自動車が入ってきて接触したということだね

それなのに、なんで相手がゴネてきたの?
有利な条件なんて、何もないじゃん
ばっかじゃねえの(藁
440ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 21:49:42 ID:???
なんかあったらちゃんと謝ろう・・・って思った
441ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 21:53:40 ID:???
傷なし、紫アザで通院2ヶ月の時点で釣り。シネ
442ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 21:57:14 ID:???
>>441
ちょっと首を捻ったみたいだけど
治療費出してくれるw
443ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 22:02:30 ID:???
金額も状況も嘘くさすぎw
444ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 22:47:45 ID:???
雨降って傘差し、無灯火、音楽聴いてる人多いけどこういう自転車
狙った当たり屋とかいないんですかね?歩行者と接触した場合
過失0:100ぐらいいくと思うんですけど・・・。自転車同士でも20:80ぐらい?
445ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 22:51:50 ID:???
>>444
そんな滓野郎、即効で逃げるだろ
二人組で張り込みでもするのかw
446ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 22:52:13 ID:???
走行中同士なら0:100にはならないだろうね
447ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 23:03:47 ID:???
いや、場合によってはなる
優先非優先とか、禁止事項に触れてるか触れてないかとか・・・
歩行者扱いなら、過度に保護されてるからゼロになりやすい
448ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 23:46:45 ID:???
歩行者扱いとかなるのかよw
俺が0:100になったのは相手がそれでいいやって言ったから。
普通はならないだろ。
449ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 23:57:39 ID:???
>>432
本当なら皆にもっと分かりやすくアドバイスしてほしい。
金額は嘘くさくはない。
自賠責で最高120万は出て更に物損更に後遺障害も認定されたらかなりの額になる。
状況が嘘くさいとか意味分からんw
450432:2010/05/08(土) 00:36:42 ID:???
事故現場は"車止めのある"CR内の坂道。(江戸CR三郷橋千葉側下流すぐ、相手は無理やり侵入)
接触後当て逃げを図って逃走。車止めに阻まれて停車。警察呼ばないから自分で呼んだ。
相手の主張は過失20%。根拠は自転車事故過失相殺の分析の25ページ。しかも、過失を二重計算して出してきた。
しかもこれ、後述のページ読まないとミスリードされるんだよ。既に買ってたからわかったけど。
自分もそのことに対する反論出してたけど、その前に紛センの弁護士が指摘してくれた。
そもそも、相手の変な行動があるからこそ0:100の事故になったわけで、普通の人相手ならここまで話はこじれない。
第三者機関に持ち込んでの算出金額に不当だと思うなら相手も裁判を希望すればいい。
紛センの弁護士は超が付くほどアタリだったと思う。該当スレ見ると他の人は悲惨な事になってるし。
研修生付きだったから指導の一環で厳しくやってたからかもしれない。相手の理不尽な主張は切ってくれたし。
慰謝料金額と休業補償は紛センまで持ち込めば之が相場。損害賠償額算定基準2010年度版別表1(赤い本基準)。
紛センだと赤い本以外の算出方法は一切認められないが、赤い本基準内ならほぼ100%認められる。
一般の感覚からすると高く感じるかもね。だからこそ任意保険は必須。
そして>355には頑張ってほしい。示談交渉は理不尽な事いっぱいで最後まで孤独だから応援してる。
451432:2010/05/08(土) 00:38:40 ID:???
3種の相談先(日弁連、県、市の交通相談センター)は参考程度にしか使えない。
赤い本熟読した方がマシ。電車賃無駄にしたよ。

紛センの話。赤い本基準は確実に取れる。逆に赤い本に載っていない最新判例や細かい判例、判断を迫られる事案は一切無視される。
警察の事故調書が90%程度参考にされる。たとえ自分で証拠作っても紛センじゃほぼ無視。
だから事故ったら実況見分で粘る。相手があまり主張していなかったら積極的に自分に有利なように主張を続ける。
ただし、嘘は絶対につかない。嘘が論破されると不利になるから。
自分のケース。加害車両が15km/hと主張。
実際に制止したのが上り坂で30m先だったんで制動距離から嘘を論破したんだけど、そういうツッコミが入ると非常に厄介でしょ。
警察は主張しないことは一切聞かないし聞いてこない。そして調書に書いてくれない。
重要視されるのはお互い何メートル先で認識したか、ブレーキ引いたのは何処か、接触したとき停止していたか。
ここで、接触した瞬間、減速中でほぼ停止していたとしても、完全停止とでは雲泥の差がある。
だから、相手が主張していなかったらはっきりとブレーキして停止していた状態で接触されたと言って過失0をねらう。
相手の速度はここで主張しておかないとすごく厄介。また通行区分もここで主張しておかないと、たとえ通行禁止区域でもなかった事にされる可能性がある。
実際自分はCR内で自転車歩行者専用道の看板があるのにも関わらず記載されず紛セン内で揉めた。
あと道の端から何センチのところを走っていたかも重要。一メートル以内だったら主張して、しっかりと測ってもらう事。過失が有利になる。
逆に1.5M以上だと判例から10%過失とられると思う。
できれば接触地点を指さした状態の写真をとってもらう。之をやるだけですごく有利。
あと最後に厳罰を希望すると伝える事。裁量に影響される。不起訴の場合、捜査資料は実況見分調書のみで他は公開されないから。
相手は調査会社に依頼して独自の事故調書を作ろうとするけど無視しても大丈夫。自分は実際協力しなかった。
452432:2010/05/08(土) 00:41:22 ID:???
カスリ傷でも直ぐに救急車で運ばれること。カスリでも嫌な顔は絶対にされない。内部がグズグズの可能性もあるから。
ただ、救急車に乗った時点で実況見分が終了するので、軽度の怪我の場合、すべてが終わってから救急車を頼んだ方がいい。
救急車呼んでから実況見聞だと途中で打ち切られる。自分は実況見分を言い足りないからと主張して結果的に救急車を30分近く待たせてしまった。

しつこいようだが紛セン内や裁判での絶対基準は損害賠償額算定基準(赤い本)。これだけは絶対に押さえるべし。
次に注解交通損害賠償算定基準改訂版、自転車事故過失相殺の分析。
注解は文字通り赤い本の注釈本、突っ込んだ内容になっている上に拡大解釈も行われていて非常に参考になる。
自転車事故過失は赤い本では載っていない事故形態にも踏み込んでいて、おそらくここの事例が過失の決め手になる。必読。
余裕があれば紛争センター判例集のバックナンバーを遡れるだけ。ただし、自分とこの出版物の癖にあまり考慮されない。
かつての虎の巻だった別冊判例タイムス16は古すぎて無視される。その他HowTo本は基本無視。
赤い本だけは扮セン、本裁判共に使うので事故ったら即買った方がいい。内容も濃くて下手なHowTo本買うよりよっぽど使える。
図書館に借りに行くのは不毛。買えば間違いなく元が取れるので事故ったら次の日にでも買うべき。
日弁連のみの販売で本屋では売っていない。霞が関が近ければ直接買えるし、遠くても通販してくれる。
紛センだけでなく、裁判でも以上の本の事故のケースに当てはめて過失と慰謝料が決定される。コピーを提出して自分の過失を主張することになる。
そして相手の保険会社はこっちがそれをもっていないことを前提に都合の良いページを持ってきて平気な顔でミスリードを図ってくる。

使い終わったら同志のために近くの図書館に寄付しておきましょう。最新版は貴重。自分も市に寄付しました。
あとネットの交通事故110番は一度見ておくといい。情報がすでに古いけど赤い本が届くまでの不安解消には良い。
453ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 00:55:52 ID:jNg7WHW6
>>450-452
ありがとう、ほんとに参考になった

まぁ鵜呑みにはしないが、事前に調べるきっかけにはなるだろう
これはかなり意義のある事ではないかと思う

>>432の情報を無意味と言う奴は、浅い知識と準備不足をいつか後悔する事になるだろう
454ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 00:59:56 ID:???
>カスリ傷でも直ぐに救急車で運ばれること

タクシーじゃねえんだよボケが。自分で動けない重傷者が乗るもんだ。
シネ
455432:2010/05/08(土) 01:03:33 ID:???
紛セン補足。
証拠は一回目の面談で全て提出すること。それ以降は提出する機会はありません。
提出する内容は慰謝料、休業損害、物損額、文書通信費用、証拠作成費用と通院関係費一式。
そして最重要の過失の根拠。根拠は検察から実況見分調書もらって赤い本とかから自分で作成。
できれば現場の写真も20枚はとっておきたい。出しすぎてもダメだろうけど。
通院費用はおそらく保険屋もレセプト出してくるだろうけど、保険屋に言って同じものをもらっておく。
証拠作成費用は認められないだろうけど、之を免除する代わりに…というカードに使える。
慰謝料は赤い本から算出。自転車事故の時点でムチ打ちはないはずだから堂々と別表1で出していい。
休業損害は通院日で計算せずに通院期間で出して大丈夫。認められるかは交渉次第だけど。
文書作成費用。100%認められます。印鑑証明書、事故証明書、診断書持ってなかったら住基カード作成費用。
一回目は証拠提出5分でさよなら。二回目、相手の証拠提出、待機時間30分面談1分。
三回目、交渉開始。紛セン弁護士とサシで値段の算定。ただし弁護士は保険会社より。紛センは保険会社が経営しているから。
だけど、本裁判で判例残さないための機関なので、正当な主張は認められる。言わないとドンドン下げてくるので、相手の会話塞いででも主張する。
四回目、納得できれば相手の担当と一緒にハンコをつく。納得行かない場合は審査会へ。
審査会の判例は判例集に乗るのでここで裁判基準の90%以上まで粘れる。本裁判で勝てる自信あるけど弁護士に金払いたくない場合ここが最後の決め手になる。
弁護士は相手の顔も立てようとするので0:100でも5:95辺りに軟着陸させようとしてくる。しっかりと根拠を述べないと努力が水の泡に。
自分は此処でハンコ押したので審査会以降は分からない。
456ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 01:03:41 ID:???
>>454
のちのち自分に有利になるんだったら乗っとけばいいだろw

その為に税金払ってんだから。 真面目君かw
457ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 01:09:05 ID:???
>>456
>その為に税金払ってんだから

タクシー代わりに使うお前みたいな屑のせいで到着が遅れて、重病のやつに迷惑がかかってんだよ。
何がまじめ君だよ
458ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 01:20:11 ID:???
会ったことも無い重病人のために自分がもらえるかもしれない金を棒に振るほど
博愛精神に満ちてないからねぇw

つーか、おれ自身は救急車乗ったことないぞw念のためw
459ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 01:23:34 ID:???
とりあえずこの辺読んで救急車への業務妨害やめろw
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/306/index.htm
460432:2010/05/08(土) 01:26:01 ID:???
自転車の算定
保険屋は間違いなく減価償却で主張してくるけど最高裁(S49/4/15、赤い本2010 p.161)によって棄却済み。
よって中古市場価格で計算して修理費用はそれを限度額にできる。
なので、中古車販売業者のページをなるべく早く魚拓しておく。
フレームの材質、ホイール、コンポで大体同じのを10個ほど見繕って平均値を提出。
カスリ傷でも事故によってできたものだと証明できれば交換の対象だよ。
塗装がはげて地金が油汚れせずに出てるのは証明しやすい。ただし、実況見分でしっかり主張しておく。
次の日には自転車屋に持ち込んで見積をとってもらう。できれば2,3店舗で。
パーツは市場価格で入手出来るとは限らないので定価で大丈夫。工賃等も忘れずに。

可能ならば無理を言ってでも、一日でいいから警察に預かってもらうことを推奨。
壊れて持って帰れなかった根拠になる。
自分は之が決め手になって、修理でいいのに全損扱いになった。
自分が紛センに主張したのは中古市場額を下回る修理代だったんだけど、中古市場額満額もらったよ。
以上。
461ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 01:30:43 ID:???
>>459
読んだがそれがどうした?
タクシー代わりに使うのとは全然違うだろw
車に当てられて救急車呼ぶのに何も問題ないだろうがwそれこそもしかしたら重症かもしれんだろw
462ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 01:32:15 ID:???
>>458
こういうクズが日本をダメにしていくんだね。
社保とかNHKとかも払ってなさそう。

>>432
こいつの改行のない長文、内容もヘドが出るね。正面衝突して
無駄口利けなくなりゃよかったのに。
生産性ゼロの人間。社会の厄介者。
463ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 01:35:12 ID:???
>>462
リーマンなんで社保とかは払ってるけどNHKは(ry

明日も仕事だからじゃあねw
464ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 01:35:43 ID:???
>>462
あの日ですか ? お大事に
465ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 01:53:21 ID:???
>>454
こればっかりは君に同意だ
466ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 01:56:03 ID:???
受信料は払わないは、救急車への業務妨害を勧めるはで、
絵に描いたような屑。
467ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 02:17:40 ID:???
本当なら保険屋がどこなのか明確に示して欲しい
そことは契約したくないから
468ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 07:01:19 ID:???
>>454=457=459=462=465=466は
>>432さんを撥ねた加害者ですか?
過失0:100になって良かったねw
そもそも自動車通行禁止のCRを走って自転車を撥ねたんでしょ?
さらにそのまま逃走図ろうとしたんだよね?
ひき逃げだよね〜
下手すると殺人未遂だよ〜
事故扱いしてくれた432さんの寛大な心を崇めるべきじゃないのかな?
469ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 07:05:55 ID:???
しかし、CRなんて見通し良いんだろ。
そこに通行禁止のはずの自動車がやってくるなんていう状況で接触事故が起きるってどういうわけだ?
どちらかが意図的にぶつかっていかない限り有り得ないんじゃないの?
470ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 07:38:31 ID:???
>>432
これから示談予定なんだけど参考になった
長文うpに感謝

>>469
起こりえないような事故って結構あるよ
脇見運転でもしてたんじゃないかな
471ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 07:55:34 ID:???
俺も現場は見たことはないけど、
見ないで有り得ないとかw恥ずかしくて断言できないよ
>>469は勇気あるね
472ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 08:56:57 ID:???
なんか餌がばら撒かれてるな
473432 ◆uc3GOeUewQ :2010/05/08(土) 10:28:23 ID:???
>469
加害者は脇見で暴走。ブレーキの形跡もないことから完全に認識していなかったと紛センでは認定させた。
道幅2.65M(警察は3.1Mとした)で右側に大きく膨らんで走行、停車状態の被害者に接触。
>467
任意保険は国内あ社。
紛センの弁護士がキレた程の変な担当だからこいつは別格なんだと思う
自分が有利になるので担当代えなかった
担当は被害者をアンタ呼ばり、呼び捨て、自分は名乗らない
事故のリサーチを約束日にとんずら、最後は病欠で居留守etc。
あまりにもすごいので常にボイスレコーダーで録音していた。
そして示談締結後にまさかの減額交渉…曰く加害者の免責条項によって満額は払えない…
相談先や紛セン、消費者センターでもありえない初めてのケースだとびっくりされたよ
持ち家の総合保険ここの入ってたけど代えた。こんなところに金は払いたくないし、有事の際は払われなさそう。

12M位のアプロダ教えてくれれば事故現場と実況見分調書上げるよ。事故った時の参考になると思う
一番肝心な2枚は個人情報が多すぎで上げられないけど、こんなペラ紙が裁定の決め手になるってのが分かると思う。
検察には厳罰化望んだんだけど、不起訴相当で終わったよ。だから実況見分調書しか閲覧出来ず苦労した。
474432 ◆uc3GOeUewQ :2010/05/08(土) 10:29:52 ID:???
加害者は20のボン。免許とって2週間、パパの車で事故。当て逃げ、最後まで謝罪なし
自分は制動距離から相手方推定速度を割り出した。仮に相手の主張停車位置でも30km/hオーバーの運転だと。
で、加害者の主張でもそんだけ酷いんだから、被害者の主張停止場所ならどれだけひどい運転だったんだ、と誘導した。
0;100の事故形態、通行禁止区分の公園での速度超過+10%、脇見+10%、著しい過失(当て逃げ)+10%と主張。
通行区分が曖昧だったけど調書の国土交通省河川管理道路って所から車両侵入不可を導いた。
実況見分の時、侵入不可、江戸CRだとしっかり主張しなかった自分の落ち度。
調書を熟読してなかったら+5%はとられてたと思う。実際それで攻められたし。
相手に謝罪がないこと、担当が変な奴、当て逃げから、過去の判例より10万の制裁的追加慰謝料の上乗せを主張。
紛センに5;95に軟着陸しろって言われたけど、審査会やってくれ、CR内対向事故は判例に乗せて良いケースか?と揺さぶり。
紛セン内で裁判額100%はありえないよと言われたので、紛セン判例H17年大阪468(p543-p544)を根拠に、
紛センは弁護士費用、遅滞損害金が削られてる時点で被害者は損しており、扮セン内でもすでに決着がついていると主張、
保険会社の顔を立てるため幾つかの細かい所を切ってもOKって事伝えてくれと主張。
その時のカードは>455と追加慰謝料をすこし削ること。
で、一度部屋から出されて、保険担当と紛セン弁護士が15分ほど相談。その後もう一度入室求められて決着となりました。
慰謝料と休業損害は通院期間を2日間違えて計算、あとは細かい請求を切られて大体主張の95%程度。
紛センレベルなら弁護士、行政書士はいらない。付け焼刃の知識でも理詰めなら対処出来る。
そして納得行かないならハンコを絶対押さない。クドイほど何で?どうして?を連発する。
475ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 10:31:54 ID:???
>>473
録音したものをうp
476432 ◆uc3GOeUewQ :2010/05/08(土) 10:38:23 ID:???
>475
それはさすがに無理。紛セン利用規約にぶつかる。
かつての東芝のクレーム事件よりヒデェからやりたいところだけどね。
477ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 11:06:13 ID:???
>>474
大変だったな

俺は車だが、対向の右折車に追突された事があって保険屋と交渉した時
別に相手は変なヤツじゃなかったけど大変だった
もし俺の相手がその保険屋だったら、事故より悔しい思いをしたかもな・・・

今回は為になったよ、サンクス
478ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 11:32:21 ID:???
>>432
こいつに非は全くないのかも知れないけど、こいつの性格は非常にキモイ。
振られた女にもしつこく迫ってそう・・・。
蛇みたいにネチっこく粘着質。その情熱を違うところに費やしたら
大成したろうに。
479ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 11:32:22 ID:Hspml9je
>>432 ◆uc3GOeUewQ

全然スレに関係ないけどさ…何のお仕事しているの?
理路整然としているし、頭の回転の速さからも、ちょっと気になる。
480ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 11:35:22 ID:???
当たり屋
481ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 11:37:32 ID:???
>>479>>432の自作自演だったら笑えない。
482ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 11:54:41 ID:???
>>473
> 12M位のアプロダ教えてくれれば事故現場と実況見分調書上げるよ。事故った時の参考になると思う

ではここへ。
http://www1.axfc.net/uploader/Li/

個人的には医療関係の者として救急車の緊急以外の利用は承服し難いがね。
現実に迷惑だし。
483ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 12:30:14 ID:???
>医療関係

診療所への薬搬送お疲れ様です
484ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 12:41:55 ID:???
>>432 355だけど凄いね。こっちは治療費及び物損(小さい傷が付いたサドル交換、バーテープ交換、ハンドル曲がり、前輪フレ、修理代計3万少々)
で合意した。慰謝料はこれから交渉。人身の調書では「寛大な措置希望」にしてあげた。だって、当初から泣かんばかりに謝って怪我を気遣ってくれ
たし、見舞いにも来たし。運送業者なので気の毒になったから。
 でも432の加害者みたいな最悪のヤツ相手だったら、その対応でいいと思う。GJ。やっぱ加害者の人柄によるよね。
485432 ◆uc3GOeUewQ :2010/05/08(土) 12:50:55 ID:???
ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/66282.zip
pass:bike
>479
技師官、薬剤師。
酒と揮発油の成分分析がメイン。
>482
接触事故の時に救急車呼ぶのをためらわせるのは良くないな、というのが自分の持論。
今回事故2回目、15年前1回目の事故は皿にヒビ入って気付かずにいた。
素人目じゃわからんよ。未だに膝痛いし。
今回も外見アザだったけど、尺骨神経障害で2ヶ月の治療を要した。
アザによって肘周辺の神経が集中している所を圧迫、右手首までの痺れを併発。
猿手症になったんじゃないかと真剣に心配したよ。
医者は接触事故を緊急じゃないとはまず表現しない。
たとえ医者以外の医療関係者がそう言っても、被害者の権利と健康がそれで守れるかな?
警察は掠り傷でも救急車に乗ることを勧める。現場で4人の警察それぞれに勧められた。
>355
謝罪がもらえて羨ましい。欲しいのは金じゃなく謝罪だよ。
486ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 13:31:00 ID:???
>>432
エラい災難だったな、俺ならここまで気力はないな

しかし、加害者も保険屋も最悪だな
相手にするのも癪だから、全部弁護士にお任せ
でもよかったんじゃないの?
487ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 13:51:15 ID:9WjEDJCr
自作自演がまだまだつづきます^^







488ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 14:28:44 ID:???
参考のため保存した。
DQN相手には有効だろう。

誠意無い馬鹿連中は、死ぬまで反省とかしないからなぁ。
せめて合法的に金をふんだくることで痛い目遭わせるのが吉。
489ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 14:32:18 ID:???
保管屋が払うんだから痛くないよ
490ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 14:52:44 ID:???
>>485
最後の中華カーボンって何よw
491ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 16:21:16 ID:???
このスレのだろうが…

【自作に最適】中華カーボンフレームを語る 4台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1270918439/
492ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 16:55:24 ID:???
>警察は掠り傷でも救急車に乗ることを勧める。現場で4人の警察それぞれに勧められた

嘘付けw
493ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 17:04:04 ID:???
弁護士かと思ったら薬剤師だったのか。
ここまで行動できる人はまずいないのでこの情報はかなり心強いね。
494ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 17:08:24 ID:???
ようやくこのスレも当たり屋ネットワークとして本来の姿を取り戻したな
495ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 17:14:21 ID:???
>>432
過去の膝のヒビが自覚症状なくて気付かなかったというのと、救急車を
使うのとはまるで無関係だね。自分で動けるんだったら、大学病院等で
精密検査受ければいいだけのこと。つまり君の落ち度。

@君みたいにちょっと知識がある奴、Aタクシーのように思ってるDQN
こういう一部の心無い人間のせいで、本当の重篤患者が間接的に殺されて
いると思うと悲しくなっちゃうね。

<注>
頭を打った場合は、自覚・他覚症状なくても、救急車呼んだ方が良いとは
思う。動くことで悪化させることあるから。
俺はCTやってるけど、>>432みたいな奴はお断りです。
496ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 17:23:34 ID:???
>会ったことも無い重病人のために自分がもらえるかもしれない金を棒に振るほど
博愛精神に満ちてないからねぇw

こんな奴が薬剤師とはな。とりあえず通報。
497ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 17:35:08 ID:???
>>496
どこに通報するんだね?
それよりも河川敷に進入してくるDQNを通報しろやw
498ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 17:36:17 ID:???
>>496
それは別人だろw

俺は3回ハネられて3回とも頭を打ったから迷わず救急車呼んだ(呼んでもらった)けど
事故直後は重傷でもなぜか動けたりするから一応は呼んだ方がいいんじゃないかな。
後から色んな所が痛くなってくるし。
499ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 17:39:27 ID:???
一体どうすればそんなに事故に遭うのか理解できない
500ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 17:41:18 ID:???
>>498
>事故直後は重傷でもなぜか動けたりする

骨折してても動けるんだよな

サイドミラーに手が当たっただけならともかく
地面に打ちつけれたら、何があるかわからん
から、救急車呼んでもいいと思うよ
501ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 17:48:56 ID:???
>>498
432と同一人物だろ?w
頭を打てば呼べば良いけど、かすり傷で呼ぶよう呼びかけてるのは業務妨害以外の何物でもない。
502ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 18:04:11 ID:???
>>500
骨折は場所によっちゃ事故後1日位経っても骨折したと気づかない場合もあるしな。

俺が鎖骨折った時は半日経って病院行くまでは単なる打撲だと思ってた
503ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 18:27:24 ID:???
一人だけ必死なアホがいるのなw
504ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 18:52:48 ID:???
アホの偽善者のせいで台無しだな

ここは救急車を呼ぶことの是非を議論するところではないんだよ、カス
505ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 19:09:48 ID:???
>>504
台無しwま業務妨害で捕まれば良いよ。
506ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 19:11:44 ID:???
2ちゃんは誇張と嘘で出来てますw
507ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 19:43:36 ID:???
>>458はおれだから>>432は別人よw
508ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 19:56:55 ID:???
俺の聞いた話では、

交通事故は普通の病気と違って、
それまで健康な人が突然ケガをする訳だから
興奮して痛みやケガに気付き難くなる事などの理由で
本人に自覚症状が無い場合が多い

なので、万一の事を考えて救急車に乗る様に促す事は、間違いではない

との事でした。
509ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 20:00:04 ID:???
以上自演でお送りしました。
510ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 20:00:52 ID:???
事故ったときはアドレナリンで発奮してるからな

アドレナリンが切れたときにショック状態に陥りやすい
511ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 20:31:29 ID:???
>>509
「自演」「自演」としか言えないのは
「私は何も反論できないアホです」と
言っているようなものだよw
512ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 20:32:33 ID:???
>>505
なら、どんどん訴えろや
粘着しているお前が一番カス
513ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 22:27:05 ID:???
動物学的にも、緊急避難の意味で一時的に痛みを忘れて、運動能力を優先させる効果が働くそうだ。

事故ったヤツは、一見大丈夫そうに見えて、実はヤバイ事が多いんだろうな。
514ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 23:42:34 ID:???
そういや俺が前に事故事例うpした時にも粘着君湧いたなぁw
具体的な事例が出されると困るアホがこのスレには張り付いてるらしい。

とりあえず>>432はGJ
アホが何を言おうが気にする必要は無いぞ!
515ツール・ド・名無しさん:2010/05/08(土) 23:46:30 ID:???
藤あや子って地デジでみても綺麗だっす
516ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 06:41:33 ID:???
うむ>>432のようにどんどん当たりに行くのが自転車乗りの勤め
それを批判する奴は自転車に乗る資格なし
517ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 07:23:00 ID:E0Z6ZBul
wwwww
518ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 09:16:38 ID:???
朝日新聞の投稿欄に、ママチャリに乗ってた娘がローディに撥ねられたって記事が
自転車も免許制&ナンバー制にしる!ってのが要旨
519ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 10:05:48 ID:???
>>518
アカヒの投書なんて便所の落書きだろw
520ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 10:11:36 ID:jz/9oSmO
自転車免許制よりも
自動車運転免許の取得、更新時の自転車交通教育と道路整備のほうが先だろ
521ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 10:52:53 ID:???
小学校での交通教育の方が先
522ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 11:11:16 ID:???
あれか、自転車を免許制にすれば
馬鹿なママチャリ娘が免許を取れず、自転車に乗れないので
事故が起きなかったということか。
523ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 12:51:16 ID:???
>>518
撥ねられたってなんだよ。
自転車同士の接触事故なんだろ?
524ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 13:09:36 ID:FWGmIcTQ
2ちゃんとかのレスとか見ればわかるだろ

こいつら自分はちっとも悪くないと一方的に言い張るばかりで被害者意識の塊なんだよ
525518:2010/05/09(日) 13:16:37 ID:???
>>519
うむ
どうせアカヒ社員の思い付きを投稿の形で載せた文章だと思う
娘は怪我したのに罵声を浴びせかけられた!警察に相談しても対応してくれなかった!とか
いかにもな感じ

>>522
まさにwww
526ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 15:09:33 ID:???
何年か前に優先道路走行中の競輪選手か何かが交差する道路から出てきた
女子高生?とぶつかった事故で、選手側に重めの過失が認定されたような判例なかったっけ?
速度出しすぎとかなんとかで。
527ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 18:45:44 ID:Ug6pF6cO
今日、新青梅街道を走ってたときの事。
信号に引っかかって車両から見えるようにと停車線より前で信号待つ。
青になりスタートしたら裏の車両が左折ざま警報音を発してきた。
別に大きくよろめいて車両の進路を妨害した訳でもなく左折限定車線でもなく普通に発進したのだが
鳴らしてきた。
止まるべきところで止まりルールを守って走ってるのだから鳴らされる理由すらないだろう。
思うにDQNドライバーが多い。
むやみに警報音を鳴らしてはならないと教習場で習わなかったのかと突っ込みたい。

今日のケースAですが、信号を微妙に遅れて突っ込んでくる車両も目に付いた。
危ない分岐路で直進せず信号を使って横断した際、横断歩道が青になって3秒程度たってから
乗用車が横断歩道を通過。気にせず渡っていたら間違いなく轢かれる、そんな場面があった。

事故がおきる理由として双方が絡み合って起こるがドライバーのマナーの悪さによって事故の引き金にもなっているのかと。
どうせロードを追い越しても信号で引っかかるのにわざわざ吹かして抜いていく行為や
ギリギリを走っていく行為、左折する訳でもないのに咄嗟に幅寄せして進路を塞ぐ行為、止めてほしい
528ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 19:06:27 ID:???
>>527
警報音ってウケるんですけどwww
普通警笛って言わないか?
529ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 19:14:28 ID:???
けいふえ
530ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 19:53:08 ID:???
>>527
多摩ナンバーでしょ、どうせ
新青梅は田無以西は車道も狭いしドライバーも田舎根性丸出しで意識が低い
車道を自転車が走ってること自体が許せないんだよ
531ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 20:06:53 ID:???
>>530
田無から16号までは2車線ピチピチだから怖いよね
532ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 20:12:52 ID:???
レーパン野郎のケツ、大量の汗を吸ってピチピチになってるのも怖いよ。
っていうか、臭そう。
533ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 20:35:27 ID:???
>>532
汗を吸ったからというより、元来ピチピチだよw
そりゃ汗のニオイくらいするよw
534ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 23:26:41 ID:???
道幅がギリギリ2車線しかないんだよ!
レーパン履けばだれでもピチピチなんだよ!
535ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 01:20:36 ID:???
ピチピチはギャルにだけ許される・・・
536ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 16:07:08 ID:???
魚はきときとだしな。
537ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 16:49:19 ID:???
頭はテカテカだしな。
538ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 19:27:24 ID:???
それがどうした
539ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 19:39:00 ID:???
ぼく
540ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 22:20:02 ID:???
>>527
>停車線より前で信号待つ。
はい、この時点で違法。「ルールを守って走ってる」は嘘。
ちなみに、停車線じゃなくて停止線な。
541ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 22:35:49 ID:???
横断歩道より手前なんだろ
542ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 15:04:04 ID:???
>>540
しかしおまえが普段ルール守ってるとは到底思えない
543ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 21:16:55 ID:???
>>432
レポ乙でした。
現在、示談交渉を目前に控えている身としては、大変勉強になりました。
資料もありがたく頂戴しました。
今後もご自愛ください。

しかし、否定意見をかますやつらは、保険屋か?
544ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 21:36:16 ID:???
ひがんでるんだよ、自分に分析力も交渉力も無いから
たぶん妄想して悔しくなったんだろう
545ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 22:07:31 ID:???
通行禁止のCRで人身事故、逃走図って不起訴ってのもすごいな。
見通し良いが横の草むらに逃げる暇はなかったの?

546ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 22:41:14 ID:???
馬鹿だな、>>432は当たり屋だろ。
547ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 22:55:04 ID:Nj8BGWBK
じゃなきゃあの写真の状況で当たらないわな。
あれだけの見通しがあって、停車までしてるのにサイドミラーにぶち当たる鈍臭さw
548ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 23:01:13 ID:???
>>545
自動車進入禁止なのに何で自転車様が逃げないといけないの?
>>546-547
ほほぅおまえ等は公的機関が当たり屋のゴネ得を認めたと言うんだな?素人の癖にいい度胸じゃないかw
549ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 23:07:46 ID:???
当たり屋w
550ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 23:20:38 ID:???
>自動車進入禁止なのに何で自転車様が逃げないといけないの?
それでも普通逃げるだろ?
本当にわざと当たったんだ?
551ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 23:40:38 ID:???
鈍臭い奴は自演も下手w
552ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 23:44:23 ID:???
キチガイが一人
553ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 23:58:14 ID:???
>>545
衝突地点前後の横は草むらじゃなくてブロックじゃね?
ロードであのブロック地帯に入ったらまずこけると思うがな。

流石に草むらがある辺りから車が当てにくると思う奴は居ないんじゃないかと…
554ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 00:05:51 ID:j9EZOdsu
逃げるつもりがないあたり屋w
555ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 08:12:54 ID:???
GO!GO!GO!
556ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 12:26:16 ID:???
逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、
逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、
逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、
557ジロ・デ・康幸さん:2010/05/12(水) 15:59:21 ID:???
>どうせロードを追い越しても信号で引っかかるのにわざわざ吹かして抜いていく行為や
>ギリギリを走っていく行為、左折する訳でもないのに咄嗟に幅寄せして進路を塞ぐ行為、止めてほしい

俺は最近ポジティブにこう考えるようになった。
路側帯をギリギリまで走って砂煙を上げさせるのは迷惑行為だったんではなく。
パンクしないように気遣ってやっていることであろうと。
558ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 18:24:23 ID:???
>>557
夜中に頑張ってる洗浄車のことも考えてあげて
559ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 21:33:38 ID:???
>>432
当方もようやく治療が終わって示談待ち?ですが、
保険屋から一切の連絡がきません。

保険屋が立ち入って、当事者同士での事故当時の調査、
自転車の検分をやると言ったまま、以降の音沙汰なしです。

あまりに不誠実なのでどうにかしてやる方法はないでしょうか?
保険屋から連絡来たのは、事故後の担当になる旨の電話と、
同意書などの一部書類を送る時にかかってきた電話のみです。
保険会社のお客様サービスセンターみたいなのに電話してやった方がいいのでしょうか?
560ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 22:01:12 ID:???
>>559
加害者に連絡すると良いよ
俺も以前事故った時に保険会社からの連絡が途絶えたので、加害者にTELしてどう処理するのか確認した。
561432 ◆uc3GOeUewQ :2010/05/12(水) 22:53:39 ID:???
>559
病院のレセプト待ちなんでしょ
治療完了の次の月の25日締め、更に次の月の15日発送だと思うから2ヶ月待つ
レセプトないと、相手も自分も慰謝料計算出来ないよ

どうしてもむかついてしょうがない時は本社クレームで担当変えるか日本損害保険協会そんがい保険相談室にクレーム
後者はひどい場合でないと相手にされないけど、保険屋に経過報告と解決をする義務が生じる
被害者は保険屋と交渉する義務はないですよ。気に入らなければ切ればいい。保険屋弁護士出てくるけど

何していいかわからない場合は公営の事故相談センターか日弁連。タダで使える。
562ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 08:07:31 ID:???
いつも話し中
563ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 09:05:38 ID:???
バカでも車の免許を与えてしまう現制度をそろそろ変えるべき時期だな
日本国内車飽和状態だし
564ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 14:55:30 ID:???
>>563
自動車産業に変わる裾野の広い産業を見つけれ
そうすれば免許行政がいきなり健全化する
565ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 17:46:10 ID:???
うんこもれそう
566ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 17:55:08 ID:???
すぐトイレ行ったほうがいいよ
567ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 18:55:33 ID:???
いや待て、限界まで我慢してみろ
568ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 21:12:42 ID:???
>>565-567
まさに今、事故が起きようとしている・・・
569ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 21:54:39 ID:???
昔、国道を走っての通勤途中に、歩道の脇にお花が供えてあった。
関係ないと思うけど、それから会社の駐輪場に止めてあった愛車のサドルが雨も降っていないのに濡れていたり
自宅の玄関内に止めてあった愛車のベルが誰も触ってないのに勝手にチンチン!と2回鳴った。
それからしばらくして、その愛車で事故って上腕部複雑骨折で1カ月の入院・手術となった。霊の仕業?
570ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 23:08:42 ID:???
>>569
適当な作り話で俺を怖がらせるなよ、カニ野郎。
571ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 23:10:09 ID:0lXzlsen
>>569
yes! fall in love!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
572ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 23:38:41 ID:???
そこはカタカナだろ
573ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 00:05:43 ID:???
手前等良く聞け!
自転車の座る所が有るだろ?
その先端部分が良い感じに突き出しているから、
そこの部分をケツの穴に突っ込みながらライドオンするんだ!
段差で振動が有る度にケツの穴に適度な刺激があるぞ!
574ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 00:07:03 ID:???
>誰も触ってないのに勝手にオチンチンが

まで読んだ
575ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 00:54:00 ID:???
俺はキヤノンのことをキャノンとか、キユーピーのことをキューピーとか
ブリヂストンのことをブリジストンとか書いちゃう奴のことを絶対に
許さない。絶対だからな!
576ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 00:59:15 ID:???
シヤチハタ
577ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 07:50:22 ID:???
>>575
偉そうに豆知識を披露してるが
そういうお前こそ、セブンイレブンを普通にSEVEN−ELEVENだと思ってないか?
578ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 09:13:37 ID:???
SONNY

TOSHYBA
579ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 09:15:44 ID:???
>577
横からだがすまん、それはどういうことなのだ。
580ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 09:16:27 ID:???
SQNY

Panasomic
581ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 09:55:03 ID:???
気を使いながら左端走行してたのに
かすりそうなほどの距離で結構なスピードで抜かしていくトラック。
タイヤの存在をすぐ隣に感じたぜ。
あいつはいつか取り返しのつかないことをやるんじゃ…と思った。
信号の変わり目に車体を揺らしながら右折していった。

>>569
トンネル入り口のお地蔵さんとか、
生けてある花を見るとつい頭を下げちゃう。
山というか林道付近に入ったときは
目印にしてある赤たすきのほうが不気味かも。嫌にぬらぬらして見える。
582ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 10:17:51 ID:???
最近大型が細い道に入ってくるせいか道路に穴が空いていて
夜怖い。穴が見えなかったりする。
583ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 10:57:49 ID:???
健康と爽快感の為には死すら恐れぬその行動力
俺たちの交通手段に、別の選択肢は無いぜ!

レッツ!サイクリーング!
584ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 11:05:07 ID:???
土建屋のトラックが荷台の下にスコップくくりつけていたんだけど
シッカリ括りつけてなかったらしく刃先が左側に向いたまま、車体から0.5M程はみ出て走行してた。
しばらく追走する形だったんだけど、案の定、道の端を走っていたママチャリのオバサンを切りつけて…
腰下あたりから血が吹き出て止まらなくなっていた
警察に第一通報者、目撃者として呼ばれた
トラックは斬りつけたことすら知らずに走り去っていた
後続車がクラクション鳴らしながら追走していたけど捕まって欲しいわ
585ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 11:05:30 ID:???
>>579
俺も横だが、7-Eleven ってことかも?
586ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 11:08:53 ID:???
>>584
それってかなりやばくない?
全国ニュースになりそうなトラックだな。
587ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 11:16:19 ID:???
>>584
こぇぇぇ…
なにその殺人トラック
588ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 11:20:51 ID:???
南斗聖拳の一種
589ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 15:03:19 ID:???
>>584
リアルチキチキマシン猛レースw
590ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 16:06:45 ID:q+gr7QyF
>>584
ナンバーくい覚えておけよ馬鹿
591ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 16:07:25 ID:q+gr7QyF
>>584
ナンバーくらい覚えておけよ馬鹿
592ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 16:37:18 ID:???
これはナンバーを覚えなかった>>584の責任だな
593ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 18:00:58 ID:???
妄想しながら走ってると、クラクションならされることがたまに、、あぶないな
594ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 18:43:38 ID:???
たしかに土建屋トラックは酷いのが多いね。
595ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 18:52:52 ID:???
DQN屋だから仕方ない
596ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 19:46:53 ID:???
とっさの時はナンバー覚えられないよ普通
ケガした人ばっか見ちゃって

逆に覚えてたら賞賛に値する
597ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 20:10:35 ID:???
ドラレコは必須だな。
ナンバーが映らなくても叫んで音声で記録。
598ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 20:18:46 ID:???
>>596
だからー
そういうことを想定しとけって話だろ

特におまえみたいなアホは普段からナンバーを覚える練習でもしとけ馬鹿
599ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 20:31:58 ID:???
左折すると高速道路って場所で直進しようとしたら、後ろから来た車がすげえ寄せてきて
クラクション鳴らしてきやがった。
自転車は直進するしかねえんだから、それぐらい分かってるはずだろ。
なんで被せようとしてくんだよ。
600ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 20:32:44 ID:???
おまえ偏ってるな
挫折に弱い人間になるぞ
601ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 20:55:43 ID:???
>>599
巻き込まれて死にたくなかったら後ろ確認して譲れ
602ツール・ド・名無しさん:2010/05/14(金) 22:36:37 ID:???
ほんとは車が譲るべきだが
轢かれて死ぬのは自転車だからな

はやく法律が現実に追いつくといいな
603ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 00:14:09 ID:???
>>569
霊の仕業ではありません。 もう一度、事故った時の状況を分析して
無事故を目指しましょう♪
604ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 01:20:37 ID:???
二年前ロードバイクのって走ってたら原チャリのおっさんが信号無視するな!ってキレだした
まだ信号の手前だしスピード緩めてそのまま信号守るつもりだったから喧嘩腰で反論したら
自転車だってタイヤ二つだからバイクと同じだとか訳の解らんことを抜かし出した

「バイクと同じだからなんだよ、信号守ってるし問題ないだろ。目見えねぇのかよ、見えないならバイクのるなks」
て罵倒したら原チャリでおっかけられた事思い出した
605ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 01:43:23 ID:???
トラブルにならない叱り方と言うのがあってだな・・・
606ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 02:18:15 ID:???
大人になると学生時代みたいに喧嘩なんてできないわけで


つまりは挑発して相手の様子見たかっただけで
607ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 03:12:25 ID:???
誠意って何かね?
608ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 11:40:35 ID:???
>>607 主に金銭。
609867:2010/05/15(土) 11:59:33 ID:???
>>607
羽賀研二
610ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 20:23:16 ID:hY5yiXRM
今日世田谷通りの成城辺りでロードとママチャリが事故起こしてたな
ロードは4人組だったみたいだけど、当事者一人残して帰っちゃった
残った一人は現場検証。かわいそうだった
611ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 21:04:45 ID:???
5月16日の午後にヤビツの蓑毛の途中の坂にたむろってその後登った馬鹿達死ね。
併走するは、道路の中央以上に広がるは、極めつけは逆走してコーナーのイン走るは。
特に逆走してコーナーのインに居た馬鹿はとっとと死ね。
左側通行も知らないくずが社会に出てくんな。
612ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 21:47:48 ID:???
>611
こんなところで吼えるくらいなら、直接言ったらどうよ。
613611:2010/05/16(日) 22:29:57 ID:???
うるせー馬鹿、俺は気弱なんだよボケ。
直接言えるんだったらそうしてるわ、ボラボラボラボラボラ!!!!
614ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 22:44:50 ID:???
>>613
こんなところで吼えるくらいなら、直接言ったらどうよ。
615ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 00:09:18 ID:???
へー、やっぱリアルの人には何も言えなくて悶々としてる奴ばっかなんだ2ちゃんって
こわーい
616ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 00:33:19 ID:???
>>615
やかましい頃すぞ
617ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 04:11:32 ID:???
>>611
SINE
618ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 16:29:13 ID:???
>>616
通報されました
619ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 18:50:08 ID:???
>>617
COSINE
620ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 20:42:26 ID:???
>>619
ARC SINE
621ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 02:38:42 ID:???
>>618
CHUBOU
622ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 11:58:02 ID:???
>>621
今は厨房は三角関数しラジアン。攻防でもラジアンしらじあん。
623ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 12:25:47 ID:???
これから暑くなると、熱中症で運転が危なくなる季節だ
体調悪い時にダンプやトレーラーが頻繁に走ってるような
危険な道を走る場合は注意した方がいいぞ

また水分補給も忘れずに、危険ゾーンでは出来るだけ
停車してから補給を行なう方がいい、無理に走らずに
624ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 21:29:39 ID:???
危険ゾーンで停車とか怖いw
625ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 21:49:02 ID:???
馬鹿を相手にすんな馬鹿
626ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 22:08:04 ID:???
 歩道からおっさんが乗ったママチャリがいきなり車道に飛び出してきて、
それを避けようと車道側に出たら、普通車に追突された。リアホイール全損、
右側のSTIレバー、ペダルがガリガリ。自転車から投げ出されたけど、うまく
受身が取れたので、こっちのケガは膝の擦過傷と腰の打撲のみ。運転手さん
は平謝りで、向こうには落ち度がなかったから警察は呼ばなかった。教訓は
ママチャリには気をつけろってこと。あと、追突されたカーボンフレームって
再利用したらヤバイいよね?見た目はクラックとか入ってないんだけど。
627ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 22:32:37 ID:???
それ形としては追突だけど、前走車進路変更での事故で0:100じゃないが…
車だと前が不利で自転車だと逆転して20:80か10:90くらいじゃなかったか。

ちなみにどんな処理になった?
628ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 22:38:03 ID:lDS+25LH
>>626
お気の毒でしたね。
事故原因を作ったおっさんも捕まえておけば良かったと思う。
ただ、後ろから轢いてしまった車は運が無かったです。
車からすれば、突然車道に寄って来た自転車を避け切れなかったのだから。
ただ、大なり小なり後々保険を使う事になった場合も含めて、警察を通した
方が良いです。
自転車の修理代だって安くは無いのですから。

一度事故を起こしたカーボンフレームは見た目何とも無くても新品にした方が無難です。
何とも無いからと使用していて大怪我をするのは自分ですから。
この際、当てられたという事で新車にした方が良いと思います。
629ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 22:39:01 ID:???
>>432のようなクズの当たり屋がいるかと思えば、>>626のような
仏の心のような人もいる。やはり、世の中は広い。
これが>>432であれば、ゴネにゴネて延々と迷惑なレスを続けていただろう。

>>626
無事で良かったね。
630ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 22:46:16 ID:???
626は偽善者でしょ

みんなにいいこちゃんいいこちゃんして貰ってよかったね^^
631ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 22:53:39 ID:???
632ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 22:57:54 ID:???
なぜかブスの当たり屋に見えた。
想像して気を付けようと思った。
633ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 22:58:31 ID:???
>>432が正解だろ
>>626と運転手とオッサンは通報義務を怠っている時点で違法。
634ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 23:52:15 ID:???
確かに通報義務を怠っているね

通報したとして、「車道に飛び出してきたおっさん」は罰せられるのかな?
心情的には、「修理代&慰謝料払え!」だけど
635ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 00:16:27 ID:???
「おっさんは既に逃げていた」に1リンギット
636ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 00:31:14 ID:???
全く逆の立場だったとして、自分が飛び出しした為に
同じような事故が発生した場合は、やはり幾ら動揺していても逃げちゃダメだと思う

人に怪我させて逃げるなんてのは、心に一生引きずる
後でもし捕まった時は犯罪者になってしまうし
後発の子供達に悪い習慣を残してしまう事にも繋がり、自転車に乗る者として
人として絶対にやってはいけない行動だ

自分が加害者になってしまっても、相手に対しては誠心誠意尽くそう
事故を申し訳ないとは思っても、一生逃げる人生にはならないから
637ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 00:32:06 ID:???
後方で事故があって気が付くような人間なら、後方確認もせずに車道に飛び出してきたりしないとおも。
気づかない人間は自分が迷惑かけていることすら自覚症状がないもの。
638シンジ:2010/05/20(木) 00:43:25 ID:???
逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ
639ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 02:15:04 ID:???
好奇心から、その後どうなったか知りたいけど、
別に心に一生引きずったりしないし、痛みもしないな。
地球上の生物なんてそんなモンだよ、いずれ朽ちる。死ぬ為に生きてる。
お前も、俺も。




何言ってんの?俺
640ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 06:57:14 ID:???
俺DQNに知り合いがいるんだけど、
いつもは虚勢を張ってるけど、意外と連中はナイーブなんだぜ?
勢いで乱暴な言葉を使わないと、自分達の悪事(大抵うっかりミス)を消化できないんだ・・・
かわいいやつらだ
641ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 17:31:38 ID:???
めんどくせー連中だな、おい。
642ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 21:02:45 ID:???
俺は例え貧乏でも精一杯生きて充実した人生を送る為に生きている。
俺に嫌がらせした奴が困っていても手助けする。
辛くてもやりがいがある選択肢を選ぶ。
643ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 21:28:52 ID:???
>>629
よう粘着キチガイ
前も聞いたが仮にも公的機関たる紛センが何故「当たり屋」の主張を
全面的に認めたのか納得のいく説明をしてもらおうじゃないか?

>>626
そういう時は回避せずに当ててやるのが正しいんだぞ。
「ハンドルで逃げるなまず止まれ」って聞いたこと無いか?
今回は車に当たったが人を轢いてたらどうなってたと思うんだ。
644ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 21:29:23 ID:???
あ?インチキ宗教かぶれ?www
645ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 23:50:57 ID:???
>>643
おまえ馬鹿だろw。あの状況で車に当たる方が不思議。
646ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 00:15:38 ID:???

吸血ヤマビル生息拡大、観光客の被害相次ぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100520-00000312-yom-soci

ヤマビルに吸血される被害が観光客に相次ぎ、自治体や観光業者が頭を悩ませている。
群馬県中之条町の四万温泉地区では、新たなヤマビル駆除策を採用する方針で、夏の行楽シーズンを前に
効果に期待を込めている。

県自然環境課などによると、ヤマビルは湿り気のある場所に生息し、4〜11月が主な活動期間。
気温18〜25度で雨や雨上がりに活発になる。人には、靴をたどるなどしてズボンの透き間に入り込み吸血する。
気づくと、衣服が血に染まり驚くことが多々あるという。

県が2009年に行ったアンケート調査では、「被害報告あり」と回答した沼田、富岡、安中、中之条、みなかみの5市町のうち、
過去10年間でみた生息状況は、4市町で「拡大」と回答した。指標となるデータは特にないが、安中市では、
碓氷峠付近の集落で頻繁に確認され始め、富岡市では、宿主のイノシシやシカなどの有害鳥獣が山のふもとにまで
移動していることから拡大と推測しているという。

中之条町の四万温泉では、約30年前からヤマビル被害が問題視されてきた。町によると、観光客が被害を受ける
ケースは把握分だけで年間30件前後だ。

四万温泉協会では、これまでもヤマビル駆除に知恵を絞ってきた。塩が有用だが、1匹1匹に直接まぶす必要があり、
広範囲での対処には効率的でない。炭が効くと知ると、遊歩道に散布してみたが、「ヒルが炭の上をはっていた」と、効果は確認できなかった。
こうした中、町は、酸性に弱いというヤマビルの性質を突いて今年から酢酸や塩化カリウムを用いた新たな駆除策を採用する方針だ。


↑山道や林道行く人は気をつけて!かなり痒く辛いよ

停車中や休憩中、草が鬱蒼と茂る獣道走行中は特に要注意だ、事故の原因にもなる
647ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 05:18:14 ID:???
ヒルの被害は、大抵止まってから気が付く
648ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 08:17:59 ID:???
ヒルはなぜか気づかないよね。一回白バイに止められたことがあって、何だと思ったら
「あなた血が出てますよ、大丈夫ですか」だった。
649ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 08:20:55 ID:???
ヒルに吸われると何か問題あるの?
大きな蚊みたいなもんじゃないの?
650ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 09:09:15 ID:???
感染症にかかる可能性があるよ
651ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 09:10:20 ID:???
バイキンが侵入&血が止まらない
652ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 10:16:17 ID:???
人間の体温を感知すると木の上から頭や服の上に
跳んで来るんだよヒルは
走行中に顔に虫が当たるのも嫌だが
ヒルは気が付かない場合が多いから怖い
653ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 11:22:26 ID:???
もうすぐ昼だ
654ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 12:46:42 ID:???
ヒル食らいム
655ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 14:41:28 ID:???
今までで一番やばかった。


先行する自動車。
その後ろ5mくらい離れて左後ろに俺。時速は35km/hくらいだったと思う。


路肩に真横を向いたママチャリ。信号も何もない所で、横断しようとしているらしい。
左端から、ママチャリ一台分+αを占有。邪魔。

クルマ、右へ振ってママチャリ回避。
俺も右へ振ってママチャリ回避。

クルマと俺、ママチャリ回避前のポジションに戻る。
その瞬間、クルマがプレーキ&左ウインカー&左折開始。殆ど同時だったと思う。
俺が完全に進路を塞がれる。
ママチャリの先には左折出来る路地があって、クルマはそこが目的だったらしい。

フルブレーキだけだと間に合わなくて、ドリフトするような感じで自転車が真横向いた。
俺の身体とクルマの隙間は5センチ無かったと思うw 危なかった。


俺の反省点は、パスしたママチャリに気を取られてたこと。通り過ぎた瞬間に前に集中して
なきゃならなかったのに、「邪魔だなぁ」とグタグタ考えてて、前の車の挙動への反応が
遅れた。

クルマは、ママチャリさえいなければもっと余裕を持った減速と左折が出来たんじゃないかと
思う。あと想像だけど、左折する時に、左側に俺の姿が見えても、「走ってる自転車」じゃなくて、
「停止してるママチャリ」と思っていたのかもしれない。パスしたばかりだから。


近くに信号付き横断歩道があるのに横着したクソママチャリの兄ちゃんは、今夜うんこもらせ。
656ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 14:59:42 ID:???
よかったな。ヒヤリハット効果で当分気をつけられるな。

前の車と5mもないのに対向に直近右折食らって、
減速する間もなく特攻するハメになった俺よりマシだ
657ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 15:00:19 ID:???
その状況だと多分死角に入ってて見えないと思うぞ
658ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 15:46:32 ID:???
>656
暫くは大丈夫だと思うw
でもいつか気を抜くんだよな…こまめに気合を入れなおすことが出来れば良いんだが。

右直事故は…災難だなぁ。クルマが自転車の速度を見誤るのが殆どの原因って印象がある。

俺は対向のクルマのドライバーの顔見て、目が合わなかったら減速するようにしてるかな。
目が合ったら、「止まって」の意味で、右手の手のひらを見せる。
止まってくれたら会釈して通るって感じ。


>657
確かにそうだな…。
たぶんクルマも、左側、歩道は見てたんだろうと思う。

もっときちんと、自分が前方に集中してなくちゃいけなかったんだな…と反省しきりだ。
659ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 15:56:06 ID:???
こっち優先、交差側の道路一時停止で
5m手前でこっちが走行してきての見ていて目も合ってるのに
無理に出てこようとする車が大いにのは困ったもんだ

さらに相手が車じゃなくて自転車と歩行者だと更に最悪で
目が会う→下むいて無視→そのまま出てくるのパターンで
100%そのまま飛び出してくるしな

車:車様が偉いんだぜ?車が優先が普通だよな?
人間:自転車:自転車か大したスピードじゃないし止まれんだろ…轢けるなら轢いてみろよ?
って感覚でルールもへったくれもないんだよなぁ
660ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 16:51:52 ID:???
しかしながらいつも思うけど交通DQN多さは地域性があるよな…
DQN地域に住んでる人本当に乙。

俺の地域はそういう冷や汗かくの年に1回あるかないかだわ。
別に俺が安全に走ってるってわけじゃないけどな。
661ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 19:04:25 ID:???
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/parts/TKR/airzound.html
自転車もこういうのをつけてアピールする時代なのかもな
662ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 20:44:29 ID:???
>>654
山本七平 乙
663ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 21:02:55 ID:???
>>661
ド田舎で自転車に見境なくホーンを鳴らしまくる軽トラジジィが多いのは、自分が鳴らされないって要素が大きいかもな。
もう少し小さかったらコレ付けてみたい。
んで、コッチにブレーキかけさせるタイミングでも平気で農道から出てくるジジィに鳴らしてやりたい。
664ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 21:10:35 ID:???
>>659
そういう奴には体当たりで教育してやることにしてるんだ俺。
歩行者自転車はともかく車相手だと法的に絶対負けは無いからな。
毎年自転車が新しくなって困るw
665ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 21:24:14 ID:???
        〃   |                     |   
       危   |                     |  事
  出  険   |         ___        |  故
  来  予   |       ,r‐':::::::::::::::::::::::`:丶、   | 
  な  測   |     {:::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::ヽ.  |  る
  い  〃     |       ゞ:::::::::::::::::::;..-‐┐:::::::::::i  |  奴
  ん  が   |       |!`゙`'"´´    .!:::::::::::::|  |  は
  だ        | ヽ  l  | 、 ,、 ,.::   ゙i::::::::::::l  |   :
  よ       |  ) ノ r---.ハ,.――、_」:r=、:::|  |   :
   :       |  (.(.  |::::::::::八:::::::::::::「 ̄ } }|::l  \
   :       l   `ー-、゙ーrイ `ー‐‐′ ∵':::j     `ー―
          |      )ハ`__     丿^゙Y
\        ,.へ(     ((_ // ̄`    /   |
  `ー――‐'´           ‘゙ ヽ   _/     |、
                      `T´  _,--‐'´ ̄`ー‐、_
                   _r‐「| 「 ̄
666ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 23:06:00 ID:???
ダウト
667ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 03:32:03 ID:HfstUkCV
>>664
当たり屋は犯罪って知っていますか?
668ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 04:15:09 ID:???
>>659 ほんと頭くるよね
通報するのが抑止力になるとおもうが
いちいち写メ撮るのも面倒なので車載カメラが欲しい
669ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 10:18:34 ID:???
>>655
もう一つ反省点として、時速35キロで走るならもうちょっと車間取ったほうがいいんじゃない?
5mだとほぼ車1台分でしょ。車が何らかの理由で急停車したら、絶対止まれないよ。
35キロからのフルブレーキだと絶対車の方が停止距離は短い。
670ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 10:45:02 ID:???
5m位の車間で走ることはよくあるけど、その場合車の真後ろだわ。

5m左後ってのはいろいろな意味で良くないな。
死角の付近で非常に見えにくいし、何かあった時に逃げるスペースが無い。
671ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 10:58:04 ID:???
>>659
でもぶつかったら車の方が悪いんだよw
672ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 12:41:33 ID:???
>>669
それ以上車間を開けると後ろの車が割り込んでくる
673ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 13:10:29 ID:???
第九条の三 法第六十三条の九第一項の総理的令で定める基準は、次の名号に掲げるとおりとする。

一 前車輪及び後車輪を制動すること。
二 乾燥した平たんな舗装路面において、制動初速度が十キロメートル毎時のとき、
  制動装置の操作を開始した場所から三メートル以内の距離で円滑に自転車を停止させる性能を有すること。

道路法と道路交通法上でロードなんかの自転車の想定がおかしいままなんだよ、10km/hの想定しかしてない
とっとと法改正して自転車をしめだせっての
674ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 13:20:13 ID:???
本気で漕ぐロードは一般道の車より速い
675ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 13:22:08 ID:???
まさかと思うが、国道でトラックレーサー乗ってる奴とか
いないだろうな

危ないから絶対乗るなよ
676ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 17:14:21 ID:???
>>672
下手に車間開けると自動車が無理矢理ぬいて前に入ってくるんだよね。
もうね、追越しなきゃいけない義務でもあるのかよ、ってくらい無理してでも追い越してくる。
しかも無理に追い越した途端、減速して車間開けようとするし。
677ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 18:03:17 ID:???
ヤビツの帰り、都道414号線の神宮方面から迎賓館へ
抜けるアップダウン(東宮御所の門前/1番低いとこ)
で信号のタイミング見計らって40〜50kmで下ってたら
車列最後尾で30〜40m車間を空けて前を走る◯◯社の
軽4輪がウィンカー無しで突然左折

俺はフルブレーキングで(ヘタクソ、無我夢中だった)
幸運にも軽4輪の左ドアへ軟着陸。鋭角に当たって
いったせいか双方無傷。皇宮警察の警備もビックリ

「ホッ」とした顔で運転手さん・助手席の方と顔を
合わせたら、2人して平謝りしてた。俺が悪いのに…

下りは怖い。ってか、その後の坂を勢いで登ろうと
横着した俺が悪かった。反省してます、ゴメンナサイ
678ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 18:07:31 ID:???
>>675
県道ならいいのか?
679ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 18:11:04 ID:HfstUkCV
>>675
前後ブレーキを付けて、安全基準を満たしていてばOKだよ。
680ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 18:13:50 ID:???
事故こえー
ビデオカメラ欲しい
681ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 18:22:41 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=v2LaOrjiw7A
ここまでやれば完璧だ
682ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 18:24:40 ID:???
後ろのタンクが一番効果ありそうだな
追突したら爆発しそうで
683ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 02:02:17 ID:???
人いっぱい歩いてる歩道を猛スピードで走っていくロード乗りはなんなの?
もともと自転車乗りってマナーとかモラル悪いの多い印象あったけど
今日見た奴は多分最悪の部類。
なんかブレーキとか警鈴ついてねえロードあるよね?あれで人と人の間縫うように飛ばしてて
よけきれなかったのか小さい子供を跳ね飛ばしたらしい。
ああいうのに乗ってる奴ってヘルメットとか膝あてとか装備だけはしっかりしてるから
自転車の奴は全然怪我してなかったみたいだけど小さい子は耳から血を流してピクリとも
動いてなかった・・・母親が泣き喚いてパニックになってる中そのロード乗りは自分の自転車の心配ばっかしてたわ
684ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 02:12:35 ID:???
>>683
ロードじゃなくてピストって言うの
競輪とかで使うやつ
歩行者のケツの割れ目にヒットさせる競技(もくてき)で使うことも


ただ見ていただけか?
685ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 02:13:26 ID:???
>なんかブレーキとか警鈴ついてねえロードあるよね?

それがトラックだって
686ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 02:55:07 ID:???
>>683
それは他の人も言ってる通りロードではないし、そもそも公道を走っちゃいけない乗り物

そういう奴は一発赤切符で執行猶予無しの懲役食らって欲しいわ。
687ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 03:15:57 ID:???
どうせ轢くならババアか爺を始末してくれればよかったのに
688ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 05:19:11 ID:???
>>683
ネタっぽいが、ピストを公道で乗っている輩にそういうのがいても不思議ではない
689ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 06:45:43 ID:???
ノーブレーキロードって停車する手段無いよなw

ノーブレーキピスト乗るような奴が、メットと膝当てなんかしてるわけないし、
まあネタコピペだろうな。
690ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 07:56:38 ID:???
ノーブレーキロードか
魂を磨きまくれるな
691ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 08:58:46 ID:???
>>689
前輪を靴底で擦るんだろ、たぶん。
692ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 10:42:23 ID:???
>>689-691
お前らピスト知らねぇだろ?
ピストってのはラチェットが無い
止めたい時は足に力を入れて、徐々にスピードを落とすんだ

だから自転車なのにバックもできるw
693ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 10:48:00 ID:???
>>692
ハズカシイ
694ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 10:49:14 ID:???
>>692
えっ
695ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 11:27:46 ID:???
>>692
はい?
696ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 11:28:34 ID:???
うわぁ
697ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 11:48:49 ID:???
>>692
お前、日本語知らねぇだろ?
689を100回読み直して来いw
698ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 11:49:31 ID:???
>>692
(フリーが付いている)ロードのブレーキ外したらアナタ止まれますか?
699ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 12:03:45 ID:???
ロードで歩道走行→ママチャリにキレてる奴。

http://www.youtube.com/watch?v=JVysqTLseWA&feature=related
700ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 15:54:26 ID:???
>>692
しまった、こんなおもしろい人がいるのに出遅れるなんて!くやしいw!
701ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 17:03:42 ID:???
都内のピスト乗りはキチガイしかいねーな
ありゃ事故も起きるわ
702ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 21:04:41 ID:???
まるでピストルだわ
703ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 00:39:47 ID:???
>ロードじゃなくてピストって言うの
>競輪とかで使うやつ

>そもそも公道を走っちゃいけない乗り物

ほーしらんかったひとつ勉強になったわ。
つかママチャリとかはともかくロードバイクとか
クロスバイクとか言うのは本来車道走るもんだよな?
歩道をびゅんびゅん飛ばす奴はなんなんだありゃ。
何日か前に国道1号線沿いの多摩川大橋付近でチャリと親子連れの
正面衝突があったらしいけど、もしかして>>683の事故ってこれが元ネタなんかね?
ちなみにソースは昨日乗ったタクシーの運ちゃんとの世間話。
704ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 01:19:02 ID:???
>703
走っちゃいけないのは「ノーブレーキ」ピスト。
本来は競輪とかトラック競技に使われるもので、公道を走るなら前後ブレーキを付けなくちゃならない。
逆に言えば、前後ブレーキを付ければ走っていい。

ママチャリも自転車なんだから、本来は車道を走るもんだよ。
ママチャリは「ともかく」の意味が解らない。
「本来何処を走るか」という点を論じるなら、ママチャリもロードも等しく車道だ。

勿論、子供連れのおかーさんの2人乗りママチャリに、車道を走れとか無茶言う気はないけどね。

ロードは路面のギャップとか段差に対して滅法弱いから、段差だらけの歩道を飛ばすなんてことは殆ど無理。
ロードって、フラットな舗装路しか走れない、脆弱な乗り物なんだよ。

歩道暴走ならママチャリの方が分がある。

勿論、歩道を飛ばすクロスとかロードがいないとは言わないけど、歩道上の暴走は圧倒的にママチャリの方を
見かけるけどな。別に統計があるワケじゃないから、証拠を出せと言われてもごめんなさいだけど。


>683も、>703も、自転車の知識が乏しい上に偏ってて、スポーツ自転車憎しの先入観でしか語ってない。

勿論、クロスなりロードで歩道を飛ばすクソバカがいるのも間違いないんだろうけど、「ママチャリはともかく」
と予防線を引いた時点で、難癖を付けに来たようにしか見えないよ?
705ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 01:28:33 ID:???
自転車で歩行者に衝突する事故も多いが
知っておかなければいけないのが、歩行者の股間に
車両が突っ込んだ場合の怪我の重さ

女性の場合だと自転車やミニバイクが強い力で衝突した場合
骨盤が折れる可能性が高く、男性の場合だと外性器を損傷するなど
極めて危険

ブレーキが故障した、或いはスピード出しすぎて間に合わないなら
なんとか自主的にこけるか、他に(対人でない場所に)突っ込むかして
被害を最小限に抑える心構えを持っておこう
柔道の受身の練習なんかはしておくと役に立つ事もある

例えだけど、戦闘機や飛行機が操縦不能に陥った場合、パイロットは
出来るだけ最後の最後まで住宅地を回避し、墜落しても他への被害が
最小限に抑えられる場所まで数秒〜数十秒以内に機体を誘導する
たとえ自分の身が危険でも脱出りミットの最後の最後までだ

自転車だって同じだ、他人に被害が及ばないように
最後の最後まで最善の方法を考えて運転しよう
それがマシーンを操るレーサーの誇り、義務だ
706ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 01:40:33 ID:???
>>704
>走っちゃいけないのは「ノーブレーキ」ピスト。
>本来は競輪とかトラック競技に使われるもので、公道を走るなら前後ブレーキを付けなくちゃならない。
>逆に言えば、前後ブレーキを付ければ走っていい。

>「ママチャリはともかく」
>と予防線を引いた時点で、難癖を付けに来たようにしか見えないよ?

いやものしらんでスマンね。
特にスポーツ自転車に恨みがあるわけじゃないんだ。
そういうつもりで言ったわけじゃなかっただけ言わせてくれ。
707ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 03:19:17 ID:???
気にすんなよ
こういうスレって黒白付けたがる奴が多くて融通きかないから
708ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 05:25:41 ID:???
>>692
違う、クランクを逆回転するとブレーキが掛かるんだよw
709ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 06:15:01 ID:???
>>708
節子、それ結局は同じ意味や!
710ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 06:46:32 ID:???
>>709
節子、それ昔の子供用自転車にあったメカだよ!
711ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 07:48:52 ID:???
海外だと割とあるんじゃなかった?
コースターブレーキだったか、そんな話2chで見たような
712ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 07:53:27 ID:???
グアムのレンタサイクルはコースターブレーキだった
713ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 08:07:13 ID:???
>>569
>濡れ
朝露
>ベル
幻聴か蟲の仕業
714ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 08:09:40 ID:???
>>710
関西弁でない清太は清太ではない

よって外道は死ね
715ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 08:26:47 ID:???
>>711
クルーザーなら日本にもいっぱいあるよ
716ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 08:33:01 ID:???
>>704
> 勿論、子供連れのおかーさんの2人乗りママチャリに、車道を走れとか無茶言う気はないけどね。

それって無茶か?
安全に運転できないならそもそも2人乗りなんかするなって思うが。
子供連れだからって歩道で他人を危険な目に会わせる自由とかないよな?
717ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 08:37:44 ID:???
こういう馬鹿が、子供も車道を走れ。爺婆も車道を走れ。と、声高らかに主張する。
718ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 08:50:40 ID:???
>こういう馬鹿が、子供も車道を走れ。爺婆も車道を走れ。と、声高らかに主張する。

誰も主張していないことを決めつけて罵倒ですね。頭いいんですね。
719ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 08:53:27 ID:???
>>717
子供と年寄りの歩道通行は法律で認められたと思ったけど、子供乗せ自転車は違うんじゃないの?
720ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 08:55:18 ID:???
何が馬鹿なのか説明できない時点で終わってるカンジ
721ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 09:26:48 ID:???
社会には「黙認」と言う解決方法があってだな・・・
722ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 09:29:42 ID:???
あんな低速ノロノロふらふら運転のママチャリババチャリ、
前後左右安全関係なく好き放題走るガキチャリに車道走られたまるかよ。
それでぶつかったらこっちの責任だろ?左一車線自転車専用になるぜ。
車道強制するならそのぐらいしないと安全確保できないだろうけど。
チャリは申し訳無さそうに歩道の隅でも走ってろ。 byドライバー
723ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 09:31:32 ID:???
正論だけで世の中回れば楽だよなぁ。
724ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 09:42:57 ID:???
子供乗せは街路だけ走ってればいいんだよ
725ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 10:11:23 ID:???
> チャリは申し訳無さそうに歩道の隅でも走ってろ。 byドライバー

お断りします。 by歩行者
726ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 10:24:36 ID:???
私のために争わないで! by自転車乗り
727ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 10:29:31 ID:???
元々、チャリが車道を走る前提で日本の道路とルールが作られて無かったところに
いざ自転車は車道が原則ですって来たもんだから
道路の作りもルール的にも対応しきれてないのが現状なんだよ
ほんとに自転車が車道原則で無理なく
他の車両と共存するのを実現させるなら
日本全国の左車線は自転車とバスのみは侵入禁止の専用レーンに作り直すしか無い
728ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 10:32:27 ID:???
渋滞の脇を走るときは徐行しないと(しても)危ない。

うっかりしてると車と車の間から自転車なり歩行者なり原付なりがにゅっと出てきてぶつかったりぶつかりそうになったり。
俺は二階これを経験した。
729ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 12:22:49 ID:???
自転車専用道を作ればいいと思うが…

(僕の言ってること正論じゃね?)
730ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 12:28:37 ID:???
歩道狭くして路肩広くすればいいと思う…

(俺って頭いいなあ)
731ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 12:42:10 ID:???
アメリカの都市部じゃ自転車専用道路が作られていってるから>>729の言ってることは間違いではない
というか日本がおかしい。京都議定書でも-6%が掲げられてるんだし原因の一つで有る排気ガス現象のためにも自転車通勤を勧めるべき

一生懸命低排出ガス車には減税とかやってるけど低排出でも排出してることには変わらなく、一切排出しない自転車にはかなうわけがない
自転車を購入すればエコポイントか何割かのキャッシュバック、自転車専用道路の設置を行えば随分変わると思うぜ
732ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 13:23:35 ID:???
年中自転車乗れる地域の人はいいよねー
733ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 13:37:31 ID:???
>>732
ん?
北海道5区か岩手4区の人?
734ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 14:38:39 ID:???
>>731
NYでは自転車道が整備されたことによってトラブルが多発したらしいけどな
735ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 14:52:33 ID:???
>>733
北海道は1年の半分は自転車乗れない
736ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 14:57:13 ID:???
>>731
>一切排出しない自転車

自転車漕いだに相応して二酸化炭素吐いてる。
737ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 15:35:15 ID:???
>>733
山形
積雪や濡れ、凍結路面でロードは無理だしママチャリも10kmですら辛い
それに寒さも厳しくて、暖かくなったら出せる速度全然変わったよ
738ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 16:34:34 ID:???
>>708
> 違う、クランクを逆回転するとブレーキが掛かるんだよw

逆回転すると後ろに進むだけだろ。
ブレーキなんてかからん。
739ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 18:06:59 ID:???
フィックスドのこと言ってるのかコースターブレーキのこと言ってるのか
先に宣言してから解説しろや
740ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 20:38:03 ID:???
>>730
センターラインの無い車道にして、歩道と別に自転車道作れば良くね?
741ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 21:14:32 ID:???
>>739
ピストにコースターブレーキが付いてる奴があるのか?
742ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 21:33:17 ID:???
どっちにしろチャリ乗りのモラル、マナーの無さは最悪。
どんなルールにしたって歩行者とドライバーに迷惑かける運転しかしねえよ。
743ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 21:46:18 ID:???
>>742
御くるま様にはかなわねぇなぁ
744ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 21:48:42 ID:???
>>742
そりゃ違うな。元々モラルやマナーが無いのがいて、それがチャリに
乗っているだけのこと。チャリから降りれば歩行者で、車に乗れば
ドライバーだわな。

チャリに乗れば誰でもモラルやマナーが無くなるわけでは無い。
もし、そうだったら?それはそれで、すごいことではあるけれど。w
745ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 22:20:09 ID:???

歩行者にもドライバーにも、命に関わるくらいマナーが守れてないのはいる
そういうヤツは、ロードとかママチャリとか関係無く、何に乗ってもダメだ
746ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 22:45:55 ID:???
それは言えてる。
人生においてもそうだ。
747ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 23:07:16 ID:???
女に乗っても?
748ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 00:07:09 ID:???
>>747 そりゃもちろん。
     本来はそういう輩は女には乗れやせんだろ?

でも、実際はDQNでDVな奴の方がモテモテで女に乗りまくってるだよね〜
749ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 00:17:00 ID:???
正確にはモテてはいない
断れないだけ
750ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 00:36:33 ID:???
まさかお前ら雨の日にもロード乗ってんじゃねえだろうな?
危ないぞ
ってか泥水が顔にかかるのも前方視界不良で怖い
やめとけよ
751ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 12:51:48 ID:???
第一京浜の六郷辺りでバイクとチャリが事故って渋滞中
752ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 19:05:20 ID:???
車って凶器だよね
危ないドライバーは殺人鬼
東京23区は自家用車禁止でいいよ
753ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 19:11:47 ID:???
歩道爆走するバカチャリにも言ってやってくれ。
23区内はチャリ禁止ってな。
754ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 20:36:40 ID:???
都内はロンドンみたいに渋滞税とればいい。
あと、混雑する時間帯にSUVとかミニバンに一人で乗ってる間抜け
から罰金徴収
755ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 21:03:23 ID:???
昨日、2〜3歳の子供を抱っこして自分の膝に乗せて
ママチャリ走行しているDQNなおやじを発見。
もちろん子供はノーヘル、夕暮れなのに無灯火。
無責任な親がいるもんだわ!
756ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 22:07:24 ID:???
ヨーロッパ大都市の中心市街地で自転車が車道爆走してるのって見たことないんだけどな
だいたい、石畳が多いし
757ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 22:17:31 ID:???
行かなきゃ見れないよ
758ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 01:58:18 ID:???
ロンドン駐在の時、通勤時間に自転車結構いたが爆走はいなかったな
他の都市は知らないけど
759ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 22:59:01 ID:???
爆走はいないなぁ、狭い道路を後ろに自動車を従えて走っているには見るが。
760ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 19:13:45 ID:???
ロンドンといえばTopGearの市内横断レース(公共交通機関・車・自転車・ボート)で自転車に乗ったハモンドが1位になってたな。
761ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 09:01:32 ID:???
こんなレアケースは二度と無いと思うし、何の参考にもならんと思うが。

信号待ち。横断歩道のあたりにすり抜け原チャリが停止。すぐ後ろにクルマ。
その後ろに俺が自転車で停止。
ちなみにこの位置に止まってる理由は、すり抜けはしないけど、真横に停車されるのも嫌、という理由。


原チャリが見切り気味に発進。
クルマが発進。俺も発進。後続無し。

交差点の真ん中で原チャリが急停止して、しかも原チャリ止めて降りて戻ってくる。、
クルマクラクションで急停止。俺も追突しそうになる。スピード出てないから止まれた。

俺の目の前あたりに、踵が潰れたスニーカー。
原チャリ、踵を潰したスニーカーを履いて、その足を地面について信号待ちしていたらしい。
それで、発進時にちゃんと履いてない靴が脱げてそこに残って、慌てて停止して降りて取りに戻った模様。


原チャリに股を大きく開いて乗る、見た目もいかにもなDQNだったので、関わり合いたくないからスルーしたけどw
後続のクルマがもうちょっとスピード乗ってたら大事故だったな。そしたら俺も巻き込まれてたかもしれん。

車道は色々と予測して、想像して走るけど、想像力にも限界があると思い知らされるw
762ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 12:26:25 ID:???
ええ話や・・・
763ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 13:18:55 ID:???
ひき殺してればもっといい話なのに
764ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 13:20:09 ID:???
引き篭もりは家から出ないから殺されないんだよ
765ジロ・デ・康幸さん :2010/06/02(水) 20:33:21 ID:???
ヤバい体験について

先日、夢でテスタロッサのようなクルマを夜辺りに近所で走っている夢を見た。
そのあとに、恐らく最新の458のイスを前後調整しているシーンも見た。
そろそろかな。
766ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 21:36:24 ID:???
夢の中で夢をみる不思議
767ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 21:39:19 ID:???
>>761
予測力にも限界が有るなw

俺の場合は車乗ってる時に前の車が
・右ウィンカー出しながら右折レーンに入らず、そのまま直進/左折レーンから左折
・丁字路(こっちが丁の字の下から右折)手前で左折レーンから右ウィンカー出したまま右折
という経験はあるが、この程度なら車間距離取って放置したから危ないことは全く無かった
768ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 21:40:08 ID:???
降灰で滑ってビビったw
769ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 21:45:07 ID:???
鹿児島?
770ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 21:53:40 ID:???
そうですw
花粉症用密閉サングラスが大活躍ですw
771ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 19:57:46 ID:???
>>767
ロードの場合は車間距離取り過ぎると
無理な割り込みが多くなるからな難しいところだ
772ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 21:08:05 ID:???
まあ迷ったら安全なほうを選べばいいんだな
773ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 21:22:22 ID:???
タクシーが客を乗せて発車したので、俺は左側に避けたら、
その先に別のタクシーが止まってたでござる。

前のタクシーから乗れよ....
774ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 21:28:37 ID:???
場所によっては後ろタクシー優先システムも結構あるよ。
775ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 06:45:19 ID:???
タクシーの先も見とけよ
タクシーなら中を隠してないんだから先まで見えるだろ
776ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 20:45:26 ID:???
最近は荒っぽいタクシー少なくなったな
まぁそこそこいるけど
777ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 21:12:31 ID:???
しかし、タクシーの動きは常に注意しておく必要があるな。
客拾うのをかわさんといかんし。
778ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 00:29:39 ID:???
駐車場の出入口は危険。
779ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 01:00:21 ID:???
タクシーは、客を拾う時もそうだが、乗せてる時も急停止急転回しやがるから、要注意なんだよな。

以前、左折したタクシーが、直後にバックで飛び出してきてさ。
直進の俺が危うくぶつかりかけた事がある。

多分、客の指示が間違ってたんだろうな・・・
780ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 01:36:24 ID:???
デーゲーム終了直後らしい甲子園の前、裏道も人だらけで車も糞詰まり
赤信号で並んでる車列の右側を逆走してすり抜けてきて、右車線に停車してるわけに行かないからって
歩行者のぞろぞろいる横断歩道に鼻をつっこんでくる客を乗せたタクシー、何を考えてるのか、あまりの
無茶苦茶ぶりに交通整理のガードマンもキレてた。 それで行灯に書かれてる会社名が「安全」という冗談。
781ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 01:36:26 ID:???
片側四車線で、左から順に
左折専用レーン 直進レーン 直進レーン 右折レーン
の道を自転車で直進するときは左折専用レーンを走るのでいいのかな
782ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 01:37:22 ID:???
補足。交差点を通過するときの話です。わかりにくかったらごめんなさい。
783ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 02:05:58 ID:???
左折レーン直進だが、左折レーンが二車線以上あったりすると結構怖い
784ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 06:38:17 ID:???
>781
俺はある程度状況によって変えるかな。

左折専用レーンががっちり詰まってる場合、直進専用レーンの交通量が少なければ
直進レーン使わせてもらう。基本は左折レーンだけど。

>783
左折レーン×2の場合は、素直に歩道に上がって横断歩道へ逃げることにしてる。
785ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 08:16:23 ID:???
>>784に同意。
786ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 09:12:24 ID:???
>>784
左折レーン二車線はどうやっても無理
車が来てなければ直進できるだろうけどたいてい渋滞してるからな
787ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 10:42:27 ID:???
左折レーン二車線の所あるのか都会スゲー
788ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 10:54:22 ID:???
都会じゃなくてもT字路を右折したい時とかそういう状況あるんじゃね?

左折二車線並に怖いのが交差点の角をショートカットするタイプの左折レーン。
速度をあまり落とさずに曲がってくるから左折か直進かの判断がしにくい。
789ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 12:41:46 ID:???
ガソリンスタンドって手前から入って奥の出口から出る(車が順走してると仮定して)と思ってた。

歩道を車道と同じように順走中、ガソリンスタンドの入口(壁の為視界×)からバンがふかして
790ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 12:47:04 ID:???
>>789
途中で送信しちった

バンがフカし気味に出てきた。壁のせいでガソリンスタンドの中が全然見えなかったので、徐行してたのが幸いした。
だが、バンの停車位置は歩道4割ほど入り込んでた。
791ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 13:02:33 ID:???
まあ走る時は前方50mまでの変化状況を
瞬時に把握しておく必要が有るな
何が起こるか何が飛び出して来るかわからん
792ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 13:03:13 ID:???
いや間違い、100mまでの
793ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 13:32:18 ID:???
距離そのものより周辺の移動物体がどういう動きしても物理的に事故られない
安全空間確保だな。

車にしたって歩行者にしたっていきなりマッハまで加速するわけでも
無減速直角ターンを決められるわけでもないし。
794ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 20:22:35 ID:???
CRでジョギングしてる奴で、
たまに何の前触れもなく180度ターン決めるやつがいるんだよな。
あれは恐ろしい。
おかげでジョガー抜くときもマージン大き目に取るようになった。
795ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 21:56:41 ID:???
人それぞれの折り返しポイントがあるからな。
何の変哲もない街灯でも、その人にとっては中間地点の目印かもしれない。

ジョガーに限らず、追い越し・すれ違いは出来る限りマージンと減速必須だよね。
796ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 22:58:32 ID:???
>>794
あれはマジでビビる。
しかもアレにぶつかっても歩行者優先とやらで自転車が悪いことになるんだろ?
法的に″走者″ってカテゴリを作って欲しいわ。
797ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 23:25:04 ID:???
ジョガーはイヤホンで音楽聴いてるのも多いから、移動爆弾と考えた方がいい
798ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 00:37:03 ID:???
>>796
だから車道を走るんだよ。
年寄りや子供に接触して運悪く障害や死亡になって損害賠償何千万も請求されるぞ。
お前ら当然保険には入っているだろうな?
人生台無しにしたくなければ今から入ってから乗れ。
799ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 09:54:08 ID:???
てか、歩行者をギリギリで追い抜くな。
年寄りだと、当たって無くても驚いて転倒しかねん。

歩行者を見たら徐行してマージンをとりゆっくり通る。
可能なら、声をかけてから通過。

面倒臭いかも試練が、最終的に己の身を守る。
800ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 10:01:33 ID:???
(おはようございますー。|こんにちはー。|こんばんはー。)(右|左)側、通ります〜。
って感じで声かけるといいお。

でも、走者は声かけても聞こえてねぇ。走者ほんとうざい。
801ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 10:09:39 ID:???
その声のかけ方もらい!
802ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 10:41:09 ID:???
>>801<ちょっと右通ります〜
女子校生「うわきもw」
803ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 15:10:40 ID:???
ちょっとここ通りますよ〜(AA略〜
804ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 16:35:57 ID:???
左側を30km/hくらい。
100mくらい先に路駐と、路駐を回避しようと右車線に出ようと、ウインカーを出して一度停止しているクルマ。

その時、俺のスレスレを加速して追いぬいて行くバン。
俺の走ってる速度からして、40km/h↑は出てると思う。
スレスレの追い抜きだったのでちょっとムカッとしたけど、それ以上に「これ追突するんじゃ?」と思って大きく減速。

バン、止まりきれずに、追突回避のためにいきなり右車線へ。
右車線走行のクルマがブレーキ&クラクション。当たり前だよね。

そしてそのままバンは加速。
ちらっと見えたナンバーは「名古屋」。なんか納得したw
あ、俺が走ってるのは都内。

道は若干混み気味で、信号も多いので、俺、そのバンの後方に追いついてしまう。
すると、猛然と加速、ウインカー無しの車線変更でスラロームしながら突き進んでいった。
何か変なプライドを刺激しちゃったんだろうかw


名古屋に友人がいて、遊びに行ったときに「名古屋走り」は何度も見てゾッとしたことがあるけど、
東京で見られるとは思わなかった。


805ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 17:32:24 ID:???
名古屋人はクズ
806ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 19:59:05 ID:???
怖ぇぇ!大阪でもそんなのそう無いぞ
807ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 20:26:38 ID:???
9割のドライバーは他の地域の柄の悪いドライバーと同じぐらい。
善良なドライバーが7%、RubbishでTerribleなドライバーが3%ぐらい
808ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 20:47:14 ID:???
名古屋走り
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E8%B5%B0%E3%82%8A

名古屋の自転車乗りって、安全に車道走れてるのか心配だ。


809ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 21:01:41 ID:???
>>808 Wiki見てきたw

>噂では歩道を使って追い越すなどの、悪質なマナーも指摘されている。

こないだこれとほぼ同じようなことして追い抜きはかってた車が名古屋ナンバーだったなあ納得
ふつーに歩道を歩いててクラクション鳴らされまくって猛スピードでぎりぎりすり抜けられて死を覚悟したとか
もう洒落にならんぞあれ。 
810ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 21:23:01 ID:???
中国では普通だぞ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7964248
811ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 22:27:20 ID:???
>810
カオスwww
812ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 02:15:35 ID:???
だから名古屋に自転車店が少ないのですね
813ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 09:39:01 ID:???
名古屋は自転車乗りも悪質なの多いから。

おかけで車道も歩道も地獄だぜ
814ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 10:19:55 ID:???
>810
クソワロタw

>813
俺が自転車ハマって、名古屋の友人に「自転車やらない?」って勧めたら、
「ここ名古屋だからなぁ」って返されたの思い出したw
815ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 10:47:18 ID:???
名古屋人はなめられたら終りだからなw
816ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 21:44:59 ID:???
>>810
車道の両脇に緑地帯で仕切られてんのは歩道だよな?
ツッコミ所が多すぎて、何が正常なのかわからないw
817ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 16:49:24 ID:???
トヨタ走りって名前変えれば少しは良くなるんじゃね?
企業イメージに直結するからさ

>>770
それくらいならマスクもしたほうがいいぞ
818ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 16:55:37 ID:???
>>816
バイパスに左折車溜めないための道だろ
福島辺りでも見たぜ
819ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 21:23:07 ID:KZa2Swyd
そうだとしても長すぎるだろ
820ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 21:48:24 ID:???
東京人だが最近関西行くと、なめられると終わりだねw

やりたくないが、マジ切れしまくるとあいつ等謝るのなw

西日本は特に、弱いものイジメ文化だからウンザリする。
821ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 22:44:05 ID:???
何しに関西まで逝ってキレてんの?
822ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 08:09:49 ID:???
>>820
おまえが弱いものイジメしてんじゃん
最悪
823ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 16:33:51 ID:???
右直事故寸前ネタ。

タイミング的にはこっちが完全優先。信号も青。
ただ怖いので、いつもやってるように、対向右折車のドライバーとアイコンタクトを試みる。
ドライバー、こっちを見てないどころか、文字通り斜め上を見てる。

そのまま右折開始。
俺はブレーキ。

ドライバー、視線からして、スカイツリーを見上げながら右折しやがった…。
たぶん、俺が止まって、右折を譲ったことにも気付いてない。

「対向車はいない。自転車は来てるけど自転車だからこっちが速いだろう」で思考が止まって、
そのままスカイツリー見上げながら右折したんだろうな。
824ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 16:38:15 ID:???
>>823
どこらへんの交差点か想像出来てしまった
多分、近所だな
825ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 17:25:10 ID:???
>>823
木なんてどこにでも生えてるんだけど
そんなに珍しい木だったんだろうか
826ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 17:45:07 ID:???
うん、すごく珍しいよ
827280:2010/06/11(金) 18:28:18 ID:???
だいぶ前の>>280だが先週後遺症が出て入院・手術してきたorz

6週くらい経過して骨折もだいぶくっついたかな、ってころになって
いきなり頭痛・吐き気・足の脱力が起こってCT撮ったら慢性硬膜下血腫とかで
即日入院、手術して1週間たってようやく今日退院できた。

左右の生え際にそれぞれ1cmくらいの穴を開けて溜まった血を逃がすそうな。
出血が止まったかは はっきりしないのでしばらくは2週毎にCT撮影して再発チェックだな。

事故の直後にCT撮っても変化はみえないし、たぶん経過観察だけだったろう、との
話。 結構日数たって発生してるし今回はぶつけたのがわかってるからそれだ、と
なったけど原因不明のままもよくあるってさ。

そろそろ骨折も直って また走れると思ってたら秋近くまでお預けだ orz
828ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 19:08:29 ID:???
成仏してくれ。
829ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 19:12:16 ID:???
>>827
イ`
830ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 19:15:41 ID:???
命があっただけよかったじゃねーか。
831ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 19:31:30 ID:???
>かぶってなかったらQQ車だったかも
被ってなかったらリアルあぼーんだったな
832ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 20:00:12 ID:???
みんな誰にレスしてるんだ?俺には何も見えないけど。
833ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 20:15:21 ID:???
何言ってるんだ?
そこにいるからレスしてるんだけど
834ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 20:48:16 ID:???
>>827
大変だったね。
無事に退院できてなにより。
のんびり静養&リハビリしてくれ。
835ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:48:56 ID:???
>>827
夜のCRで
誰かに追いつかれたんだけど抜く気配がない
で、振り返ると誰もいない
ということがよくあるんだけど君か?
836ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 23:07:01 ID:???
>>832
透明連鎖が誤爆してるな
837ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 04:28:33 ID:???
ブルースウィリスのアレだろ?
838ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 13:53:23 ID:???
自転車に乗りたくて乗りたくて成仏できないんだな
839ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 15:19:37 ID:???
宮迫「そのバイシクル、まだ売らないのォー?」
84034:2010/06/12(土) 20:18:20 ID:???
お久しぶりです。
通院はまだ続いていますが
物損、過失割合の話が済んだので書き込みさせてもらいます。

過失割合は5:95でした、色々調べてみてもそのくらいが多かったので了承しました。
最終的に請求額の90%ちょっとは出たのでよかったかなと思います。
完成車から少しイジッて納車してもらっていたので、車両価格で少しグダグダと交渉があり疲れました
フレーム売りしている場合は、フレームから店で組んでもらったor自分で組んだとして
すべてバラバラに請求した方がお得だと思います。

レスを下さった方々とても心強かったです、ありがとうございました。
841ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 11:00:49 ID:???
to in!
842ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 11:16:37 ID:???
右側に出てくるローディーって結構多いな
路駐を避ける程度だと走行している車より右になる事はないはずなんだが・・・
一体何をすれば車の右側を走ることになるんだ?
843ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 12:45:31 ID:???
突然のドア開放を考慮しないでギリギリで避けろと
844ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 13:23:03 ID:???
>>842
歩道しか走らないヤツにはわからんだろうな
845ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 13:28:37 ID:???
等間隔で並ぶ路駐をひょいひょい避けて、左折待ちの車も路駐だと思って
右側に出ちゃうことならたまにある。
846ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 13:39:57 ID:???
前のクルマが左折のウインカーを出してたら、
巻き込みを避ける為に右側に出ることはよくある。
847ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 13:55:53 ID:???
それは後ろで待機するべきじゃないのか?
848ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 14:01:50 ID:???
後続車が来てなければ車線変更して追い越してもまったく問題ないと思うが
特に左折専用レーンで前の車の左折を律儀に待って直進なんかしたら対向右折車が勘違いして突っ込んでくるかもしれんよ
849ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 14:12:31 ID:???
>>848
ありがとうございます
気をつけます
850ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 14:15:28 ID:???
そもそも交差点付近での追い越し行為は違反だろ
851ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 14:19:50 ID:???
横断者待ちをしてる車をよけるのに半分ぐらい出るのは許してくれよ
852ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 19:24:25 ID:???
安全確認をしたうえでスムーズに前進するのは別に構わんと思うが。
853ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 22:09:28 ID:???
結局、事故しないスムーズな運転が最良
854ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 22:15:22 ID:???
交差点では自転車を降りて、交通戦争最弱にして
無敵の歩行者として押し渡るのが最強かと
855ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 02:38:11 ID:???
さすがにそんな悠長なことをやるのは現実的ではない。
マナーをわきまえ、状況確認を十分にし、臨機応変に立ち回ればいい話。

スカスカの交差点で、前後左右見渡してクルマも自転車も人も全くいなければ、
信号が赤でもぶっちゃけ俺は発進する。
856ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 06:27:05 ID:???
↑糞虫
857ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 06:46:54 ID:???
自転車横断帯を渡らない奴に法律が云々言っても時間の無駄
858ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 20:07:11 ID:???
交通ルールきっちり守るほうだけど、自転車横断帯と車両感知信号は守んないわ。
859ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 21:24:00 ID:???
>858
横断帯は現実的な話じゃないもんなぁ。
法改正して欲しい。
車道走ってて、自転車横断帯に行くために左に寄って、渡り終わったら右に戻る方が遥かに危険。


車両感応式信号は俺の行動範囲には無いんだけど、押ボタンはあったりしないの?
860ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 01:40:50 ID:???
巻き込みを避けるために後方待機だろ
右に出るとか正気の沙汰じゃない
861ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 01:57:07 ID:???
やばそう、と思ったらすぐに歩道に乗り上げるのが安全かもね
862ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 05:24:48 ID:???
道交法に限らず、
悪法も法か?
法である限り、一見不合理と思われるものでもひたすら遵守すべきか?
という議論は大昔からあって、その辺の考え方で変わってくる気がする。

俺は、道交法の全てが合理的だとも思ってないし、警察が全て正しいとも思ってないので、
ただ闇雲に法律を守ろうという意識で走ってはいない。
1に安全、2にマナー・モラルというレベルで考えているな。

んで、基本的にはオートバイに準じる走り方をしている。
自転車横断帯に立ち寄ったりはせんな。
後方待機は状況次第。
後続車が無いなら右に出る。
ポカーンと待ち続ける理由が無い。
863ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 06:34:43 ID:???
むしろ、無理やり前に出る必要がないだろ
先を急ぎ順番が待てない、そういう自己中が事故の原因になる
864ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 11:19:52 ID:???
知り合いがチャリに乗ってて、某路面電車の轍にはまり派手に転倒、救急車ってのは見たな。あと交差点内でチャリの前輪を道路に出して信号待ちをしている奴ら、みんな左折巻き込みされて死ねば良いのに。
危険極まりない行為だが、車に乗らない奴らはチャリの危険が分からないのか?
865ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 11:27:00 ID:???
あー、内輪差とか知らない馬鹿って結構いるよね。
866ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 12:45:43 ID:???
>>864
> 某路面電車の轍

轍じゃねえだろw
867ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 21:43:44 ID:???
>864
路面電車最強だよな、バスでさえ避けて通るぜ
正に道路の王様
868ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 22:01:00 ID:???
年寄り運転車は避けないよw
逆に電車が止まって立ち往生してる。
869ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 23:01:58 ID:???
名古屋の交通事情
ttp://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm11086474
さすが自転車後進県
870ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 23:08:47 ID:???
>869
名古屋の車道は自動車の物なので
自転車は歩道を爆走しても良いというお話では?
871ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 09:59:00 ID:???
>>864
チャリでやってるのはあまり見ないな
停止線越えて前に出て止まりたがるのは原付じゃね?
872ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 10:21:17 ID:???
>>871
864が言ってるのは、横断歩道を渡る為に信号待ちをしている連中じゃなかろうか?
車道で停止線を越えて待ってても、左折巻き込みされたりはしないと思う。
873ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 13:49:20 ID:???
>>869
削除されてるお。
874ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 15:43:29 ID:???
ゴミ収集車って運転荒いのかな?
平日の午後なので、収集中じゃないと思うけど。

路駐回避のために後方確認したら、だいぶ距離があったので手信号出して…と思った瞬間、
アクセル思いっきり踏み込んで突っ込んできたので、慌てて引っ込めた。

先行してい乗用車の左後方を走ってると、車間距離を詰めて、わざわざ俺に並走してくるし、
ウインカー無しで車線変更するし。

別々の収集車2、3台にやられた。
この時間帯に走る事は滅多に無いのだけど、近寄らない方がいいタイプの車なのかね。
875ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 17:00:31 ID:???
>>874
収集車ドライバーにカスが多いんだろうな
俺も収集車ではないが昨日、並走嫌がらせをやられた
住宅地の細い登り坂で結構な傾斜、一分間くらい続くからいつもダンシングでパッパと上がってしまう所なんだけど
丁度半分くらいで後ろから車が来たのが分かったからシッティングに切り替えて端に寄って抜いてもらおうとしたらピッタと寄せられた
それも、少し先に電柱があったんだがソコまでピッタリ寄せつつ助手席に手を置いてわざわざコッチをチラチラ見てやがった、御丁重に電柱横で一時停止してコッチに足着かせて何がやりたいんだ、、、
876ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 18:34:48 ID:???
>875
それも酷いなぁ。

これからゴミ収集車を、すごく色眼鏡で見るようになりそうだ。
まあ、今日たまたま休みで、滅多に平日昼間に走らないから、遭遇確率は低いのが不幸中の幸いかな。

877ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 18:48:18 ID:???
ネタでないならナンバー晒してくれないかな
愚痴だけじゃ何の解決にもならないしさ
878ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 19:02:37 ID:???
ナンバー晒すと個人情報どうたらの問題になるぜ。
まあ、収集車は避ける事。まともに相手する様なやからじゃ無い。
879ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 19:08:48 ID:???
だな。
この手の車は危険だから、先に行かせる距離をとる、って情報だけで充分だろう。
880ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 19:31:25 ID:???
このスレに書き込んでるような蛆虫に晒せるわけがないじゃんw
881ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 19:46:03 ID:???
ゴミ収集車のってるひとは特定の地区のひとだからしかたないよ
882ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 20:35:25 ID:???
そうやって逃げ回る生活がお前らにはお似合いだな
883ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 20:56:28 ID:???
>881
納得した。
884ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 21:02:20 ID:???
>>875
目の前で役所に電話するといいよ
ナンバープレートをのぞき込みながらすると効果有り
885ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 21:16:16 ID:???
>>878
個人情報がなんだって?
ごみ収集車が個人だとでも言うつもりか?
886ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 21:27:21 ID:???
はいはい、それは良かったね。
じゃ、次行ってみよう。
887ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 21:48:28 ID:???
>878
自家用車じゃなければ個人情報には当らないのでおk
けど公用社用で明らかに貶す目的と分かるような煽り文句や
罵詈雑言が添えられている場合は名誉毀損や業務妨害で
起訴されるという諸刃の剣、素人には云々
888ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 09:08:51 ID:???
事故った。右鎖骨骨折

下り時速40km走行中
急停車した車を避けられず
斜めに力を逃がしてぶつかるも右肩から落車

右肩上部に大きな腫れと激しい痛み
(X-rayによると、鎖骨が折れて上を向いてた)
肩甲骨付近に大きな擦過傷

頭は守ったけど、ヘルメット被ってたから
いっそ頭からいった方が良かった?

ぶつかる瞬間にどうしようって迷ったけど
腕〜肩〜背中と3点で順に衝撃を吸収し
受け流そうと試みた結果あえなく撃沈
この体たらく、お恥ずかしい

手術のため、入院するかもしれん
キーボード打つのも辛い
とりあえずご報告まで
889ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 09:23:19 ID:???
>888
頭から落ちたら、メットで頭そのものは守れても首やっちゃう可能性もあるだろうから、それで良かったんじゃないかと思う。
お大事に。
890ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 09:45:59 ID:???
こういう事故って骨折の話見てると
1ヶ月前にダウンヒルでレース中に60kmくらいの速度で自転車3台絡んで落車して
俺は肩から足までの左半身が下ろし金で肉を摩り下ろしたような広範囲のキズと地面との摩擦で負った火傷
他二人が自転車ごと1回転したのに肩抜けただけで済んだのは運が良かったんだな…と思えるようになってきた
891ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 09:59:18 ID:???
                           -――――- 、
                           ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                        / :::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                          i::::::/::::/::/:::/|:::::∧::::::::丶:::',
                          |:::: |:::/::/:::/ :|: /  }:::ヽ::::| ::| キコエナイ
                          |:::: レ'^7゙)/\l/  ノ∨}_::j::::|  キコエナイ
                          /::_〈   〈::{c>   <っレイ:_」   キコエナイ
                            /::/ ∧  V       { 〉
                         /::::{   〉   }  r‐っ  イ /
                     /::::::ハ  /   { >rー<|  {
                       /::::::::{〈._/    八ノ{ヽノl:|.  '、
                         /:::::::::∧/{.   /:::::Yノじ'::{    〉
                    /::八::{  \__/  ̄`ヽ_>ゝーく
                    {:: | ∨   _/      }
                      ヽ:{ (=彡/ y'     /      ノ
                      トー'7 ∧____/、___/
                      └'个ー|::::::::::::/:::::::: /

892ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 10:25:08 ID:???
>>890
運も良いけど、衝突と転倒ではダメージが違うよ。
893ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 11:45:27 ID:???
自転車の人は奇跡だろう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=iBfu6rZnWCw&feature=related
894ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 15:04:57 ID:???

自転車同士が衝突か 中3女子重体
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100618-00000518-san-soci

17日午後7時10分ごろ、埼玉県富士見市関沢の県道で、自転車のそばに男女2人が
倒れているのを通行人の女性(30)が見つけ、119番通報した。

県警東入間署の調べでは、倒れていたのは近くに住む市立中学3年、
末広晴花さん(15)で、頭などを強く打っていて重体。男は末広さんを歩道の端に寄せ、
女性が通報中に自転車で逃げた。

通報した女性は自転車同士が衝突するような音を聞いていることなどから、
同署はひき逃げ事件として捜査している。

同署によると、逃げた男は30〜40歳ぐらいで、身長170センチ前後。
紺の上着に黒いズボン姿だった。
895ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 15:06:27 ID:???
↑人として許せん、犯人を追跡しよう
896ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 15:47:47 ID:???
自転車同士でもひき逃げなん?
897ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 16:10:13 ID:???
当たり前やん。自転車どころかリヤカーとかでもひき逃げ。
898ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 16:56:37 ID:???
>888
お大事に!
自分も今鎖骨骨折中。手術でプレート入れました。
手術が終わって麻酔が切れてからの数時間、かなーりつらいから覚悟しときw
899ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 19:29:30 ID:???
左肩脱臼で済んだ俺は運が良かったほうだな。
900ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 20:45:20 ID:???
>>888です、追記
病院行って来た
手術&入院なりそうな塩梅…OTL

>>889
仰る通りでした、桑原桑原
頸椎へのダメージは深刻な事態になり兼ねないよね

>>890
俺もレースでは軽い擦過傷しかないのは、>>892ってこと?

>>898
手術を回避すべく話合い(?)中、かなり痛いらしいね
なのに治癒率変わらないし、何で?イヤだよぉ

みなさんレスありがと
俺を反面教師に、くれぐれも気を付けてくだされ
901ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 21:05:54 ID:???
>>900
お大事に。
頭が無事で何よりだよ。
余裕があったら、随時状況報告してくれるとありいがたいかな。

停車した車に突っ込んだって事は、0:100の負担になっちゃうのかな。
車間距離には気をつけよう・・・。
902ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 21:22:46 ID:???
改造人間化乙
903ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 21:25:42 ID:???
>>888
レス番は縁起いいのに・・・
904ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 21:26:33 ID:???
>>900
骨折は手術で治るものではないからね
自然治癒しやすいようにするのが手術や入院
骨が曲がったままでいいならほっとけば治る

後遺症は別問題な
905ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 21:44:25 ID:???
追突は100%後ろが悪いからなあ・・・・
だから私は車間距離を十分に空けるか
常に避けられるコースを作ってる

お気の毒です、早く治癒すればいいですね。
906ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 21:49:17 ID:???
自分の事故じゃないが、この前道路の真ん中で倒れてるロード乗りの人を見た。
目撃者の人の話によると停車中の車のドアが急に開いて衝突したらしい。
まばたきはしてるし、手や足の先をたまに少し動かすから意識はある。
で、通りがかったおばちゃんが「意識はあるなら大丈夫ね」と安心していたが
むしろ意識はあるのに道路の真ん中から起き上がらず動かないのは相当やばいというか
頚椎やっちゃったんじゃないかと俺は思っていたんだが、
到着した救急隊の人もまず首を固定して救急車に乗せていった。
鎖骨とかはくっつくからいいけど頚椎やると一生自転車乗れなくなったりするから気をつけろよ
907ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 22:02:14 ID:???
歩道徐行中、駐輪場から飛び出してきたスクーターに進路塞がれ
チャリは前に半回転。体はカタパルトのごとく打ち出された
トゥークリップ嵌めてたから、抜け損ねた左足が若干捻挫っぽい感じだが、それ位

しかし、止まれないと冷静に考えて体は勝手に受身の準備してるし
歩道のタイル上で急ブレーキ掛けたら危ないんで、ブレーキ甘めに掛けだすし
そんな事故慣れした自分が嫌
908 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 22:13:27 ID:???
>>907
それ本当に徐行運転だったのか?
急ブレーキにしろチャリが半回転なんてありえないと思うぞ
人を轢いてしまう前に自転車の乗り方についてもう一度見直した方がいいと思うな
909ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 22:16:39 ID:???
>>906
そういうおばちゃんが小泉に投票したんだよね
910ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 22:29:19 ID:???
差し詰めお前は鳩山に入れたクチだろ
911ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 22:38:46 ID:???
昨日の100km夜練帰り。
中央線のある片側一車線の暗い道、左斜め前から出てきたママチャリと衝突
衝突部位は、ママチャリの前輪と俺のBB近辺

原因:
ママチャリの左右確認不足による飛び出し および俺の前方不注意 速度は30kph程度
当然フラッシングライトあり

怪我:
俺 転倒 衝突回避のために右へ そのまま右方向へ 肘の裂傷と大腿上部打ち身
相手 一旦停止 転倒せず 逃走

110番通報 しかし相手は逃走のため、俺の供述のみによる検分となった

教訓と対策:

ママチャリにモラルや知恵を期待してはならない
ヘッドライトをL2D等の高出力LEDに変更して、ハイビームで照らすべし
練習コースを終えて危険な区間に入れば、本当の意味での「徐行」に切り替えるべし
30kphは一般の感覚では高速走行である
45kph巡航をするレベルだろうが、ave25kphがせいぜいの初心者レベルだろうが、
徐行は20kph程度であると知るべし
怪我をすることは全ての練習成果を無にする最悪の愚行として、二度としない心構えを持つべし
912ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 22:46:03 ID:???
とりあえず、ヒトとして、過失割合に関わらず、接触して転倒した人間を救助せずに逃走することは
外道としか言いようがない。

ママチャリの人物の悪いところはその一点である。
左右確認不足なんぞ、誰でもミスとしてはある。

おまいらも加害者になれば、救助だけは忘れんでくれ。
俺は、世の中の最悪なところを身をもって知ったので、自転車保険に入る事で今回の転倒事故からの
ケーススタディを締めくくる。

最悪、骨盤骨折ならば、休職する羽目になったかもしれん。
趣味で休職というのは、世間一般の常識からすれば、最低だろうな。
913ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 22:49:06 ID:???
ってか、あえて最後に一言書く

逃げた奴はブチ殺す

返す返すも、相手の人相を覚えていないのが残念でならない
従ってこの殺意表明は、成就させることが永遠に出来ない
914ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 22:51:08 ID:???
俺なんか歩道は歩行者よりも遅くがモットーだぜ。
これが普通だろ?弱者保護のためにな。
915ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 23:56:49 ID:???
「…ずっとそう思っていたが、街ですれ違ったアイツを見た瞬間、俺の記憶がプレイバックしたんだ!」
そう言うと>>913は、持っていた血まみれのナイフをアスファルトに落とした
916ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 00:01:24 ID:???
ママチャリなんてほぼ90%が信号無視で通過が当たり前になってるし
歩行者も大通りから脇道に入る一方通行の道なんてほぼ大半が信号無視して渡ってる

あいつら朝の通勤時なんて自転車来てるの見て確認してても赤信号渡り始めるからな
みんなで赤信号渡れば怖くない…をまさに地で行ってるよあいつら

とりあえず、俺が学んだのは違反する奴はいくら注意しても無駄
事故って生死の境をさ迷うくらいの体験しないと絶対に学ばない、
他の自転車や通行者はこっちはまったく見えてないと決めつけて
見えてないよな、信号守らないよな…と思って危険予知して行動すること
それじゃないと今の日本の交通モラルだと
こっちがとばっちり食うからね

917ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 01:44:02 ID:???
>>911
突っ込みどころ多すぎ。

> 当然フラッシングライトあり

もしかして点滅?
そうだとしたら馬鹿じゃね?

> 徐行は20kph程度であると知るべし

それじゃ全然徐行じゃないだろ。

> ママチャリにモラルや知恵を期待してはならない

その前にお前のモラルをなんとかしろ。

> ヘッドライトをL2D等の高出力LEDに変更して、ハイビームで照らすべし

L2Dで高出力なんて言ってるようだと現在のは相当暗いな?
918ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 01:46:20 ID:???
>>912
> 趣味で休職というのは、世間一般の常識からすれば、最低だろうな。

某元与党の総裁みたいな
919ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 06:44:37 ID:???
徐行の意味を理解してない奴が増えたな
事故が起きるのも当然だ
920ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 09:54:46 ID:???
>900
お前はオレか?
靭帯2本とも切ったの??
俺は5月に上の1本切って今バンドで固定中。6週間は安静にしてろとの指示。
3週間経つけど、まだ腕はあがらない。
下の靭帯も切ると大変らしいね。医者でも意見が分かれるようだから
セカンドオピニオン受けたほうがいいよ・・・ってももう遅いか。
921ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 11:31:38 ID:???
>徐行は20kph程度
信じられないかもしれないだろうが
24インチ級ママチャリだと、これはほぼ最高速度だ
徐行速度の基準は道幅の余裕や混み具合にもよる
から一概には言えないが、チャリの徐行速度は
一般的には10km/hより下と思われている
922ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 12:11:53 ID:???
そもそも徐行の定義は即座に停止できる速度で走ることであって
具体的速度の定義は無いが、20km/hで即座に止まれる奴は居ないだろ。

徐行しててぶつかったなんてのは結果論的に言えば徐行ではなかったということ。
923ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 12:40:02 ID:???
>とりあえず、俺が学んだのは違反する奴はいくら注意しても無駄
けど、これには同意
>事故って生死の境をさ迷うくらいの体験しないと絶対に学ばない
連中はそれでも、自分は悪くない、相手が絶対悪いと思ってるよ
単独自爆でさえ自分は悪くない、こんな所にポールを立てた奴が
悪いとか本気で言うから、周囲が自分に合わせてくれるのが当然
だから信号無視とか平気なんだよ、そもそも眼中に入ってない
存在を認知して無いから存在しないも同然、だから無視じゃない
924ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 18:28:51 ID:???
>>923
> 連中はそれでも、自分は悪くない、相手が絶対悪いと思ってるよ

そういう連中に自分も含まれてるということに気づかない奴が多いが。
このスレでもよくいる。
925ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 18:49:40 ID:???
>>846
信号から発進するとき、前の車の左折で予想外に長く停止してて思わず第2車線にはみ出したらクラクション鳴らされたよ
右側マジ危険

とか言うけど道によっては俺も直進・右折レーン使うよ
926ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 19:00:41 ID:???
右後方確認は必須
で、後続がいなければ全然問題無いんじゃないかと
927ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 19:04:11 ID:???
後続だけの問題ではないのだが
928ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 19:37:40 ID:???
>>925
> とか言うけど道によっては俺も直進・右折レーン使うよ

右折レーンで右折する奴は死んでくれ
929ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 19:42:04 ID:???
俺道路交通法に詳しくないから聞くけど
それって違法なの?合法なの?
3車線以上の時は2段右折厳守と言うのは原付のルールだと聞いたから
それ以下の自転車にも適応するべきだろうけど
2車線の時自転車はどうなの?

今はわからないし、危ないから一応2段右折してるんだけど
右折の為に右に膨れることが許されるなら周知の為に実行しなければならないし
930ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 20:00:29 ID:???
自転車の2段階右折は法律で決まってる。

ただ、自転車は原付以下だからそれに準じるとか無茶苦茶な解釈スンナ。
法律にはそんなの無いから。
原付は原付、自転車は自転車。
931ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 20:04:37 ID:???
Y字で右に行きたいときは
降りて歩道をわたるんだよ
932ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 20:15:52 ID:???
そうか、二段右折が原則なんだね。ありがとう。
これからも二段右折が必要なルートは極力避けるようにするよ
933ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 20:22:33 ID:???
俺の場合左回りのトレーニングコースにしてる
信号でそんなに止められたらお話にならないからね
934ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 21:03:10 ID:???
阿武隈川河口のサイクリングロードを右回りに走ったらコースに戻れなくて仙台まで行っちゃったでござる
935ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 21:31:13 ID:???
T字の右折は二段階を一息にやったりしない?
左側で直進して突き当たりで直角に曲がる。
936ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 23:18:06 ID:???
信号付きなら待ってても車に追われるだけだからやってる
937ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 03:06:11 ID:???
よっぽど開けた道ならともかく、狭い道で夜に自転車で30km/hも出す事が、そもそもリスク大きいよ。
それは20km/hでも、ほとんど危険性は変わらないと思う。
道交法云々じゃなく、リスク管理として、見直すべきだと思うよ。仕事や家族があるなら、なおさら。
938ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 09:46:15 ID:???
ウェアを上下真っ黒にしてる人って、結構居るよね。
(特にSkins系で纏めてる人)

あの格好で、夜間走るのは自殺行為だといつも思う。

あと、フラッシングライトは、案外見えない時がある。
特に曲がり角からの確認だと、じっくり見ないと見落としがち。
939ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 18:51:52 ID:???
直接視認しなくても照らされてる路面から何かが接近していると判断させるような
明るさのライト付けるんじゃなきゃ危険。
ただでさえ音という判断材料が無いんだから。

原付並の速度出して走行してるんだから原付並のライトを付けるべき。
ライトを目に入れなきゃ存在すらわからん点滅灯だけ付けて
夜30k以上出してる奴なんて馬鹿としか思えん。
940ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 22:25:22 ID:???
>>888,900です

>>901
警察によると、後ろから急停車(急制動)した車に衝突した場合
過失割合は 0:100 ではなく、自転車であることもありこちらが
有利な場合も少なくないとのこと。原因において自由な行為?
ちなみに車はいつの間にか消えてた

>>904
今からリハビリが怖い

>>920
幸いにも靱帯は問題無いとの診断
941ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 22:33:31 ID:???
連投スミマセン

本日6日目、ゆっくりなら腕も上がる、指にも痺れは無し
患部は内出血・腫れ共にひどく、恐ろしい外観
最初の2日患部は熱く、その後は冷たい模様
三角巾とバンドで固定している為、汗疹を発疹
周辺の筋肉がつっているのか、二の腕の外側に激しい疝痛
首・両肩・背中に強い凝り

昨日、搬送された病院へ伺い、事故当日の治療費の支払いとお礼
その後、友人が車を出してくれるも‘This is SPARTA!’ とか言って
伴走するだけで、身体とバイクの点検も兼ね自走にて約80kmを帰宅
今ツール出たら4位入賞確定、リーススカウト来い

みなさんの生温かいお言葉にはとても禿増されます
本当にありがとうございます
バカの真似はしないよう、くれぐれもお気をつけて
942ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 23:00:58 ID:???
疝痛って腹痛のことじゃなかったっけ
943ツール・ド・名無しさん:2010/06/20(日) 23:34:21 ID:???
鎖骨折ってんのに自走とか、、、ネタでしょ。
炎症起こすと厄介だよ。
944ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 02:29:16 ID:???
本当に80kmも乗ってきたなら、呆れて物も言えない。
治療に携わってる医者や、家族に対して失礼だよ。バカとしか思えん。(もちろん褒めてない)
あんたみたいのが公道走ってると思うと寒気がするよ。
945ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 03:55:38 ID:???
前転して肘からを突き上げQQ搬送されレントゲンで鎖骨骨折の疑いあり
この時点で骨にずれはなく鎖骨帯と三角巾で固定
翌日が日曜日の為1日あけて通院すると鎖骨がずれている
さらに2日後い行きレントゲン撮ると、手術をするかしないかの
境界領域までズレが大きくなっていた
手術なしの保存を選び1年経過し偽関節にもならず一応骨は付き
可動域は95%戻ったが突っ張り感とこりが残ってしまい取れない
接骨医か整体に行きたいのだけど、周りに聞いても口コミ情報が得られない
同じような経験した人で、良い接骨医、整体を知ってれば
ヒントでよいので教えていただけないだろうか
当方都内目黒区、渋谷区、新宿区、中野区近辺であれば楽に通える範囲です
946ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 07:09:36 ID:???
暴走して自爆して怪我してりゃ禿も増えるわな
947ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 10:47:23 ID:???
別件で身体を痛めてるんだが、俺は今度大井町の東芝病院に挑戦してみようと思ってる。
評判は知らんが、東芝府中のラグビー選手とか利用してそうだし、
スポーツ系の治療には強そうだ。
948ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 01:32:35 ID:???
今日の夜、JR大森駅北口階段前の横断歩道を猛スピードで突っ切った馬鹿野郎がいた。
歩行者たくさん行き来してるのに・・・ロードだかクロスだかしらんがその手のに乗ってるのって
何であんなに無茶な運転ばかりするんだ?
949ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 04:20:43 ID:???
うんこ漏れそうだったんどら
950ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 06:24:13 ID:???
どら3タンヤオってむかつくよな
951ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 08:15:32 ID:???
>948
ママチャリは無謀運転しないような言い草だなw
952ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 12:15:20 ID:???
スーパーの駐車場に入る際に出てくる車を避けたら車止めに激突した。
転けたわけじゃないし自業自得だが、綺麗に宙を舞った98円の安売り卵が全滅した。

そんだけのことだが、何か今ちょっとした興奮状態にある。
散らばった大根の葉っぱそのままにしてスイマセン
953ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 15:28:46 ID:???
プークス
954ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 21:11:18 ID:???
>>951 ああ、たしかにママチャリもあれだけどロード様やクロス様やらMTBやら乗ってるのでまともな奴見たことないよ。
    っていうかなぜあんなに無茶な運転ばかりするのか教えて欲しい。
     

955ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 21:46:49 ID:???
そんなじっくり見てんのかよ
この変態め
956ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 21:49:34 ID:???
>954
ほう、お前は日本中で走ってる何万台ものスポーツ自転車全部が無謀運転しているのを見たんだな?

「自分の目の前でこういう自転車がこうういう危険な運転をしていた」で充分意図は伝わるのに、
自分が見た狭い範囲の出来事を、さも世界の全てのように語るなよ。

無謀運転する馬鹿が多いのは知ってる。
でもきちんと法規を守って走行している人間だっている。
このスレざっと読むだけても解るだろ。


お前は嫌味が言いたいだけなんだろ? 難癖付けたいだけなんだろ?
はいはいもう充分不愉快な思いさせてもらったから、帰れ。な。
957ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 22:05:42 ID:???
ならいい
958ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 22:12:48 ID:???
つつんつツノダ
つつんつツノダ
自転車ツノダのテーユー号♪

みんな〜、つんつんツノダのテーユー号♪

に乗ってた頃を思い出したまえよw
959ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 22:30:33 ID:???
>>952
まずは落ち着け
大根とか卵持ってたのなら出たのはお前の方じゃないのか?
960ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 23:13:28 ID:???
>ほう、お前は日本中で走ってる何万台ものスポーツ自転車全部が無謀運転しているのを見たんだな?

さすがにこれは餓鬼の屁理屈LV

>>954>>956も落ち着け。
どっちも見てて十分不愉快だよ。
961ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 23:34:31 ID:???
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
962ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 08:57:14 ID:???
では、次に行ってみましょう。
963ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 13:26:30 ID:RLlWegqo
傘さして(傘を肩と首に挟み)携帯を見ながら逆走して来る自殺志願者何とかならんもんかね!?今朝車で引きそうになった。
964ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 15:02:02 ID:???
ドラレコで録画しつつ轢け
965心臓に悪い人は注意ね:2010/06/23(水) 15:37:42 ID:???
この人かな
ttp://theync.com/media.php?name=16375-shock
グロスレから転載
966ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 16:33:29 ID:???
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
967ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 17:03:12 ID:???
夜中に無灯火+逆走+携帯とか、多いね最近。
968ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 17:16:27 ID:???
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
969ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 21:01:34 ID:mvh87TcH
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
970ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 21:12:48 ID:???
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
971ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 21:35:32 ID:???
>>967
そういう奴は、俺が歩行者の時に偶然俺に引っかかって
車道に飛び出して車と正面衝突してほしいと願っている。
972ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 22:22:46 ID:???
m9(^Д^)プギャー!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんて痛い失言なんでしょうね♪
誰もしようと思わない発想の失言です♪
973ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 23:49:30 ID:???
ここは安全の為のスレなので
お互いの経験や意見を尊重しましょう

みんな仲良く、ね
974ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 00:01:04 ID:6LXaGsN0
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
975ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 00:44:50 ID:???
大井に現れる連中に
279 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/06/20(日) 20:43:19 ID: ???
日曜日に大井に行って、青信号で横断歩道渡ればいいじゃん、歩いて。
信号無視野郎への牽制になるだろ。

アンチも遵法ローディも、そのくらいやってみたらいいんじゃね?

今週末に実行しませんか?暴走ローディ撲滅オフとして
976ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 03:09:30 ID:???
迷惑にならない範囲でだけど、ああいう場所が1ヶ所くらいはあってもいいと考えてる側だから俺はいかない
977ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 06:42:17 ID:???
当たり屋ジャン。
それ、犯罪だろ。
信号無視は確かに違法だが、それを撲滅するためにそれ以上の犯罪を呼びかけるなんて頭腐ってるの?
978ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 08:27:37 ID:???
??
979ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 09:18:59 ID:???
次スレ

★事故った体験 ヤバい体験と対策 6★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1277303956/

本スレ終了後にお越し下さい
980ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 11:59:23 ID:???
>>977
青信号で横断歩道歩いて渡って何か犯罪になるのか?
981ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 12:15:29 ID:???
>>980
よく嫁
982ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 12:36:33 ID:???
>>977
大井では青信号で渡ると犯罪なのか?
983ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 12:38:59 ID:???
そうだよ
984ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 12:42:07 ID:???
自己中の嘘吐きが白を黒と言いくるめるの巻w
ローディって鼻つまみ者やw
985ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 17:03:02 ID:???
糞野郎がローディになるのかローディが糞野郎になるのか
それが問題だな・・・。
とか言うとママチャリはどうなんだクロス乗りは?とか
言い出す奴がでてくるんだろうなあw
986ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 17:17:45 ID:???

王子乙
987ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 19:27:32 ID:???
2度目のクラッシュでヘルメットが全壊。1度目はかなり強烈だったが、見た目何ともなかったので
加害者側に請求しなかった。2度目は軽く頭打っただけなのに。ショップで聞くと1度目で発砲スチ
ロールが圧縮された状態になり、2度目の負荷に耐えられなかったとのこと。
おまいら、事故ったらメット代も請求しとけ。2万以上の自腹だわ。
988ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 19:29:11 ID:???
いや、請求は普通にするだろw
989ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 19:30:40 ID:???
1回目の圧縮された状態ですでにメットの衝撃吸収力は半分になってるぞ。
運が良かったな。
990ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 21:03:40 ID:???
>>944
どうもスミマセンでした。憤られるのも尤もかと存じます

×80km → ◯40km/利根川〜江戸川CR

CRへのアプローチ前後の公道はさすがに友人も車に乗せてくれた
CRも危ないと言われればそれまでだけど、プロに比べたらアマの技術なんて

彼の友人は落車して両腕骨折した状態で、そのまま80km自走して帰宅
その彼も現在は整形外科医

俺の鎖骨は、左/上/下/右とH型に亀裂が入る形で4つに折れてた
鎖骨骨折はギックリ腰よりは全然運動できる模様
ただ腕が肩から水平方向までしか挙げられない
991ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 23:32:52 ID:???
>>875
ホモの俺に言わせればそれは恋だな
992ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 01:12:02 ID:???
>>989 無知は怖い。知らなかったのだ。
993ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 12:00:10 ID:???
>>991
なにそれこわい
994ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 13:01:47 ID:???
雨続きの毎日だから
オマイら、ブレーキの整備を怠るなよ

ちなみにブレーキみんなはどこの使ってるの?
お薦めが有ったら教えてチョ
995ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 13:17:56 ID:???
ヅラ
996ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 14:13:13 ID:???
ヅラ+スイス
997ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 16:55:19 ID:???
マファック
998ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 17:06:14 ID:???
グランコンペ
999ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 17:07:40 ID:???
次スレ 最終案内

★事故った体験 ヤバい体験と対策 6★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1277303956/

本スレ終了後にお越し下さい
1000ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 17:08:38 ID:???
くれぐれも安全運転で
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。