★☆★ 自転車ダイエット -39kg ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
      / ̄ ̄\ 落ち着け
    /   _ノ  \
    | u   ( ●)(●)   ____ むむむ夜ラーメンの何がいけないんだお!
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /          |

前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261229146/
2ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 11:42:24 ID:???
ダイエット板&ダイエット板まとめサイト
http://gimpo.2ch.net/shapeup/
ttp://www23.atwiki.jp/dieterfaq

関連サイト

サキコ理論(肝臓グリコーゲン理論)
ttp://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/theory.htm

サキコ理論 Sports(ダイエットと運動)
ttp://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/sport.htm

↓主は管理栄養士。
ttp://www2.neweb.ne.jp/wc/hooko/INDEX.HTML

↓書き手は理学博士。スポーツマンの生理学
ttp://www.kentai.co.jp/column/physiology.html

↓ATこれ以上はレッドゾーン
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~m_orc/kouza/kzokouza.htm
3ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 11:43:33 ID:???
■正しい体脂肪計測の仕方

体脂肪計の原理は、体に微弱な電流を流し電気抵抗値から体脂肪率を算定する
インピーダンス法が用いられています。
体の水分量など測定条件によって変動しやすい計測方法なので、
下記事項に注意して計測をしましょう。

○素足で計測
両足で計測する体脂肪計は素足で、計測しましょう。足の裏にほこり、
ゴミが付いていると正確に計測できません。

○右足・左足を離して計測
ふともも、ひざが接触すると正しく計測できません。

○測定前の過度の飲食
測定前に過度の飲食をしたり、極度の脱水状態の場合、正確に測定できません。

○入浴後の測定
入浴後や発汗した状態、また激しい運動直後の計測は正確に計測できません。

○体内の水分量の違い
体内水分量は1日の内でも条件により変化が生じます。
周期的な測定値を比較する場合、同時刻、同条件で測定することを
心がけましょう。

○測定精度が低下する人
むくみ症状の人、発熱中の人、骨粗鬆症の人、体脂肪が少ない人、非日本人
4ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 11:44:21 ID:???
・「カロリー消費=強度x時間」
  ダイエットには距離や速度は直接の関係はない。

・効率よくダイエットするにはリアルタイムで計測できる心拍計がお勧め。

・自転車の種類は何でも構わないが、
 モチベーションを保つのにはスポーツバイクのほうがいい(ことが多い)。

・負荷を調節するという意味で変速機があるほうがいい(ことが多い)。

・「漕ぐ」とか「踏む」という感じではなく、
 「回す」というイメージで回すとよい。

・無灯火・逆走はダイエット以前のルール違反。事故の元なのでやめろ!

では、張り切ってまいりましょう♪
5ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 11:48:36 ID:???
>>1乙〜〜〜♪
6ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 12:36:25 ID:???
レースではなくダイエットに役立つ筋肉は速筋ではなく遅筋。
遅筋を鍛えるにはケイデンスは50回転以下でって記述を見かけた。
さてどーしたものか・・。
7ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 12:44:26 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
8ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 13:03:34 ID:???
>>6
そーだね。
速く回すと速筋、
遅く回すと遅筋が鍛えたれるんだもんね。
9ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 13:22:57 ID:???
新スレ乙。
>>2の「スポーツマンの生理学」はリンク切れだあねえ。
10ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 16:50:50 ID:???
ずっと原チャリだったけど壊れたんで十数年ぶりにチャリ買ってみた
心筋梗塞2度もやってるんでここらで本気で体重落としたい
11ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 18:04:46 ID:???
>>10
何か前兆とかあるんですか?

午後からぽかぽか暖かいのでのんびり走ろうと出掛けたら向かい風に逆らった上に500m上ってしまった。
だが痩せない…orz
12ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 20:39:42 ID:???
ダイエットのため久々に嫁さんと30分以上セックスした。この寒さの中汗だく。極力太ももの裏側の筋肉を使うように気を遣いながら腰振りました。
自転車に乗れる次期はまだまだ遠い週間天気予報。
13ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 09:56:19 ID:???
トレーニングの道具にされてるみたいで奥さんが可哀想だぞ。
14ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 10:32:10 ID:???
嫁と一緒にLSD (Long Slow Distance)
15ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 10:48:10 ID:???
嫁って言ってもビニール製なんだぜ
16ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 13:22:59 ID:???
ビニール製は騎上位だと虚しいって>>20さんが言ってました。
17ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 16:52:03 ID:???
空気嫁と30分がんばれる根性はないわw
18ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 17:33:18 ID:???
 空気嫁
  膨らませる行為が
   LSD
19ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 18:06:45 ID:???
>>12
お疲れ!久しぶりにさせてもらった事にはふれないでおくからね。
20ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 08:18:38 ID:???
>>18
フロアポンプだと余裕じゃね?
21ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 11:58:43 ID:???
空気嫁のバルブはやっぱり蘭式だな
22ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 14:10:45 ID:???
あっうまいww
23ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 17:16:28 ID:???
空気嫁と2人乗りしてたら嫁の足が後輪に絡んで嫁が崩壊する
24ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 17:21:11 ID:???
>>23
大丈夫!パッチあれば治せる!
25ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:00:04 ID:???
シモネタばかり続いてるのをみると
さてはおまいら、心の停滞期だなw
ほっといても基礎代謝があがってくれる冬が終わっちまうぞ。
さあ漕げ、そして栄養考えて飯も喰え。
これから歓送迎会の誘惑も多いし、花見も近いぞ。
26ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:16:00 ID:???
雨が降ったら乗れないし、晴れたら花粉で乗れないし。

とりあえずラーメンでも食うべ。
27ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:30:42 ID:???
俺はとりあえず寝る
28ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:32:51 ID:???
なんだよー今日せっかくあさひる摂生自転車50kmときたのに夜誘われてインドカレー食い放題してしまった
29ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:53:38 ID:???
花粉症は甘え
30ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:29:41 ID:???
明日は初の100km越え目指す
31矢瀬大世:2010/03/13(土) 15:37:14 ID:R6mr9SO+
どうも。前スレでお世話になった-32kgに挑戦している男です。

今日の朝、-10kgを達成しました。約40日かかりましたが、もう送別会や接待の予定もないので減量に集中していきたいと思います。それでもまだ
107kgありますが…と思っていたら、今日10kg減ったからといって調子に乗って既に1日の基礎代謝分以上のカロリーを摂ってしまい、すごく自己嫌悪です…

明日の朝にはたぶん、108kgに増えてると思いますが、また心を入れ替えてあと67日で85kgまで痩せようと思います。

このスレの情報、結構有用で助かっています。ありがとうございます。
32ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 18:14:06 ID:stExZj4G
自転車こいでも痩せない。
ソースは俺。
33ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 18:36:19 ID:???
食わなければ痩せる。
ソースも食わない。
34ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 18:44:40 ID:???
んじゃ休みの日は何も食わないで寝てるよ
35ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 18:47:21 ID:???
不健康一直線だな
36ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 19:19:13 ID:???
死ぬつもりで頑張れば痩せるよ
37ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 19:58:27 ID:???
>>31
あんまり神経質になるなよ
基礎代謝上げるために運動して多少は多目に食っても問題無い時期だろう
200kmくらいのロングライドやれば一日で2キロくらいは一気に落ちるから
2週間に1回くらいロングライドやれば楽勝
俺は30kg4ヶ月かかったけど運動中心で食事制限は特に
肉体労働やってたからそれもあるだろうけどな
38ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 20:49:22 ID:???
別に痩せなくても
39ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 20:55:19 ID:???
>31

あんま無理すんなよ。
人間には痩せまいとするフィードバックシステムがかなり強力に
備わっているのと、
体格は遺伝的にほぼ決まっているので、
太っているのが自然の人もいれば、
食が細くて太れない人もいる。
40ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 20:57:37 ID:???
起きてる時の方がカロリー消費するんならさ、起きてる時間増やせば痩せるんだろうか?
社会人になってから結構規則正しい生活してるんだけど、入社してからのほぼ一年で10キロ近く増えたんだよなぁ
41ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 21:00:36 ID:???
>40
ストレスと脂っこいもの食い過ぎだろうな。
糖尿に気をつけろよ。
42ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 21:44:10 ID:???
>40
体重とかにもよるが3時間程睡眠時間を減らして座ってれば100kcalくらい余分に
カロリー消費する感じだな、そんな生活を2ヶ月半程続けてれば1kgは痩せる。
健康は保障できないが。
43ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 22:27:47 ID:+piI9PIt
44ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 23:53:17 ID:???
半年雨の日も風の日も13K自転車通勤で
112→84になった
腿とか信じられないくらい脂肪とか無くなった
中腰とかになるとパンパンでエベレストだって無酸素で冬季に登っちゃうぜってくらい
ウエストは85ぐらいになったけど、沢山あった妊娠線は残ったw
おっぱいはプルンプルンしなくなった
今年のお盆休みは北海道でチャリダーしてくる
45ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 10:17:01 ID:???
GJ、エベレストからDHやってください
46ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 00:23:07 ID:???
>>40
ずっと起きていられる薬を使うと、びっくりするくらい痩せるらしいな
47ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 00:47:48 ID:???
起きてたら腹が減るから1日6食くらい喰うんじゃないか?
48ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 08:38:15 ID:???
寝るのも体力使うんじゃないの?
年寄りが朝早いのは疲れちゃって寝てられないからって聞いたことある。
49ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 22:39:54 ID:???
>>46
すごいや痩せるよw
50ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 22:44:35 ID:???
寝てるだけの方が痩せるだろ
51ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 23:36:35 ID:???
リラリンとか、あれ系のお薬?
52ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 23:37:36 ID:???
誰か>>46の意味教えてやれw
53ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 23:38:21 ID:???
>>50
冷たい奴
54ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 00:11:17 ID:???
Amphetamineかな
55ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 18:26:34 ID:???
昨年8月から自転車始めて、176cm80kg→68kgのぴったりBMI22まで落ちた!が腹回りは鍛えないと
まだまだたるんでるわ。でもほとんどのMサイズが着用可になったのでよしとするか。
夏秋は自転車+腹減りのため大食いで2kgくらいしか減量できんかったが、寒い間は自転車ほとんど
乗らず食事をコントロールしたら、一気に落ちた。これって自転車ダイエットだったんだろうか。
56ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 18:52:13 ID:???
>>55
俺も過去に真夏にいくらふんばっても一向に痩せずに、自転車に乗れない冬場にはいったら気持ち悪いぐらい一気に痩せたな。
最高171cm55kg体脂肪率6%、春になったらナルシスな調子こいてブティックで服買いまくったわw
今は全部着れないゴミだけど(´・ω・`)
57ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 18:54:12 ID:???
俺なのにブティック
58ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 18:54:43 ID:1LLtz2Ql
結論:自転車では痩せない
59ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 19:08:21 ID:???
乗れる間は暇を見てポタ。
寒くなったらローラー(1セット30分)

冬の方がやせた。。。
60ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 19:09:33 ID:???
>>57
何がおかしいんだ。
61ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 21:19:24 ID:???
自転車飾って眺めているだけでも、痩せれば立派な自転車ダイエット
62ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 21:21:01 ID:???
高級ちゃり買う→カネがないから食費削る→痩せる、コレ超オヌヌメ
63ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 21:34:44 ID:???
安物のロードバイクを部屋に入れて大事にしている
気分はおしゃれ雑誌のいけてるリーマンだぜ
64ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 21:38:25 ID:???
安物ロードのサドルを変えた。ホイールも変えた。
自分的にはかなり格好よくなった気がして、これだけでご飯何杯もいける。
65ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 22:05:02 ID:???
>>61
だよな
66ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 10:30:01 ID:???
自転車で頑張るよりものすげーストレスでノイローゼになってあんま食えなくなったら劇的にやせた・・・
67ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 10:33:38 ID:???
俺も卒論書いてるときプレッシャーで4kg落ちた。
春休みで戻ったけどw
68ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 10:35:37 ID:???
>>66
俺の場合はストレスで気づいたら15kg太ってた
一回戻したけど、そのあと徐々に太る体質になっていった
69ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 10:46:26 ID:???
ストレスは食欲が無くなるタイプとやけ食いに走るタイプに分かれるよな。
俺は完全な後者、っていうか太目の人はこのタイプが多いんじゃないかな?
自転車乗るようになってストレス発散にもなって一石二鳥のはずなんだが、
運動後の食欲増進で相殺されちゃってまだ効果なし。
食欲との戦いだね、俺の場合。
70ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 11:16:53 ID:???
駄目だ、今日も風が強過ぎるから車で逝こう
明日からは自転車で
71ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 11:23:19 ID:???
自転車乗ると飯が美味すぎて、消費した分くらいかるく食っちゃうんだなこれが
食事制限でまず痩せてから健康維持のために自転車乗るってのがいいのかしらね
72ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 11:53:54 ID:???
サンデーライダーだと自転車だけで痩せるのは難しい。体型は締まってくるが体重はそんなに減らない。
痩せたいなら自転車+食事の複合技がやっぱ必要だな。
73ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 13:21:23 ID:???
ダイエットサプリ試した奴いる?
ちなみにちんちんがデカくなるホースワンてやつは全然効果無かった。
74ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 13:40:18 ID:3wgPBtVX
180cm90kgオーバーでしたが、新社会人になる4月までに75kg体脂肪15%にという目標を達成出来たので
社会人になって給料入ったらカーボンフレームを調達したいと思いまつ
今後は筋肉量を増やしながら72kgぐらいを維持していきたいと思っとります
今後も宜しくお願いしましす
75ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 13:49:54 ID:???
>>74
高いの買うなよ。
バカにされてもジャイとかルイガノの安いモデルで十分なんだから。
一生物だと高いモデル買うよりその年その年で買い換えられるぐらい身の丈にあった買い方が一番賢いと
過去にトップクラスフレーム買ってそれいらい買い換えられない俺は思う。
76ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 13:58:57 ID:3wgPBtVX
そうですねー、確かにフラッグシップは必要ないかと…
まぁフレーム価格で200〜300kぐらいのお手頃な範囲で探してみます
リドレーとか頑丈そうなイメージがあって今ちょっと注目してます
ショップでみてもエンドとか加工が凄く綺麗で、ダモクレスISPとかちょっといいなって
77ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 14:01:56 ID:???
>>76
完成車で30までで抑えておけって!
コンポまでデュラにする気じゃないだろうな?
78ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 14:08:04 ID:???
まあどうしてもというなら・・・あれ?IYHスレ落ちたの?
79ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 14:08:40 ID:???
コンポはコーラスにしようかと(笑)
デュラでもいいですけども
フレームは2、3年も使えれば十分じゃないですか。なんでまたそんぐらいのを買えばいいかなぁなんて
まぁ他に趣味も無いし実家通いで既に車も持ってるんでなんとかそれぐらいは許されるかなーと思うんですが厳しいんですかね
もうダイエット関係ねーw
80ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 14:09:59 ID:???
ダイエットにいちばん効果がある自転車は、三輪車じゃないかと思うんだ
81ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 14:10:53 ID:???
>>72
一応駅まで5Km(往復9.5Km)毎日乗って1ヶ月ですが今んとこ効果なし。
サンデーライダーのみならずとも食事制限併用は不可欠なようです。
82ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 14:11:43 ID:???
>>78
あるぞ?

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!55品目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1268056699/l50
8355:2010/03/17(水) 14:15:56 ID:???
>>81
俺は一週間に3〜4日、一回30〜40キロ乗ったがその分飯が美味くて-2キロどまりだった
冬の間食事減らして一気に来た 最近暖かい日にまた乗って飯が美味くて少し戻ったw
84ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 14:17:18 ID:???
>>80
それは間違い
一輪車で土木作業
85ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 14:19:30 ID:???
>>82
IYHで検索してた。補足ありがと。
86ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 16:32:39 ID:???
>>81
乗ってる距離というか時間が短いんじゃないかな?
有酸素運動で脂肪燃焼が始まるのに20分くらいかかるのに
5kmだと15分ぐらいで着いちゃうでしょ
87ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 16:43:01 ID:???
通勤程度だと体質改善の方で、結果として痩せる事はあるね。

カロリー消費はせいぜいおにぎり1個分ぐらいだから。
88ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 16:43:23 ID:???
脂肪燃焼に20分とかいつの時代の話しだ
89ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 16:56:33 ID:???
>>88
同意、最近は違うらしいねぇ
90ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 16:58:30 ID:???
いやあれよ、自転車でもランでもなんでもそうだけど
カラダに「適切な負荷」を掛けないと痩せんよ
91ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 17:33:52 ID:???
81です。
いろいろアドバイスくれた方ありがとうございます。
学校出てから約20年、ほとんど運動しないで来て、100Kg超えてコリャやばいと
始めた自転車なんで、まだ5km弱でも20分はかかります。5Km弱のうちほぼ真北に
向かって直線道路が3Km弱あるんで、この間までは朝、北風がきつくて25分以上
掛かっちゃいましたね。最近暖かくなってきた風も優しくなってきたんでようやく朝でも
20分、帰りは上手く風に乗れると15分くらいです。
おとといの月曜は逆に南からの強風で帰り30分掛かっちゃいましたけどね。
時間はもとより、1ヶ月続けて脚力がついてきたのか5Km弱じゃちょっと物足りなく
なってきたんで距離伸ばしたいんですが、もう一つ先の駅に行くには途中に初心者には
かなりハードな坂(休日に試走済、死にそうでした)があることと駐輪場が狭くて
激戦なのでちょっと躊躇してます。とりあえず休日に坂の訓練をして少しずつ
距離伸ばそうと、、、、いずれは会社まで(ルートラボで調べたら14Km弱でした)
ジデツーするのが目標です。
92ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 17:51:41 ID:???
長く続けるのが一番効くな。
楽なのも困るが、きついのは続かない。

初めは檄坂を押して上がるのもあると思う。
93ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 18:02:28 ID:???
通勤コースに激坂があるなんてうらやましいぜ
94ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 18:10:50 ID:???
山小屋に就職すればおk
95ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 18:12:05 ID:???
しかも会社にシャワーがあれば…
96ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 18:13:40 ID:???
家が激坂の上にあるから疲れて帰ってきて最後に登らにゃならん。。。
97ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 18:25:31 ID:???
>>92
そうですね。無視せず長く続けることを第一に頑張ります。

> 初めは檄坂を押して上がるのもあると思う。
そうなんですよねー。 デブの癖に基本見栄っ張りなんで、始める時クロス
(Giant Cross3)買っちゃったんで押してたらみっともないんじゃないかととか
気にするのがいけないんですよね。
どうせ坂や向かい風では運動部系高校生のママチャリに抜かれるんですから
いまさら見栄張らずに押してトライします。
98ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 18:25:50 ID:???
坂の上のデブ
99ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 18:34:13 ID:???
乗らないデブはただのデブだ。

そういや高校の通学時はどこでも登れたな。
スペックがクライマーだったから。
今じゃ推奨上限を超えてる。
100ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 18:48:00 ID:???
>>97
自分も2年前に自転車通勤始めた時は激坂が上れなくて押したわー。
距離も20km弱でへろへろだったのが今度佐渡210kmにチャレンジするよ。
当時100kgで今76kgで境遇も似てるし頑張って欲しい。
まぁ自分はまだ腹ぽにょだけどねw
101ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 19:04:13 ID:???
近所の高校生どもすげーわ。若さにはかなわん。
学校が標高120mの山の上にあり、女でも自転車で毎日登っていきやがる。
つかあんな場所に学校ができたときは唖然としたわ・・。
102ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 22:46:21 ID:???
通勤距離が短く感じたら、回り道をすればいいのさ。人生と同じ。
103ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 03:30:58 ID:???
太ってたらハンガーノックしない?
または、しにくい?
104ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 08:50:34 ID:???
>>103
むしろし易い
105ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 09:09:36 ID:???
>>103
デヴは血糖コントロールが悪いから、
ハンガーノックになり易いよ。
106ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 09:13:06 ID:???
貯蔵いっぱいあるからハンガーノックしにくいと思ってたけど
痩せてる時より腹減った怪獣がくるのが早かったでゴザル。
107ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 09:50:13 ID:???
体脂肪率が下がるにつれて、寒さに強くなってる気がするけど気のせい?
108ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 10:09:18 ID:???
デヴは表面積がでかいからちょっとの風でも体温を奪われる気がする。
109ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 11:16:21 ID:???
逆だろ。表面積/体重比ならむしろ表面積少ない。汗かきやすいのはそのせいじゃない?
110ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 11:23:43 ID:???
オレは痩せたら寒がりになったわ。
脂肪着てるときのほうが寒さに強いもんじゃないの。
111ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 11:25:19 ID:???
>>110
ふつうはそうだけどねー
112ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 11:36:59 ID:???
脂肪の量よりも筋肉の量に関係があるようだ
俺、20kgぐらい痩せて3シーズンほどになるが、冬はデブだったときとそんなに変わらない
意識して筋量を増やしてからはむしろ寒くなくなった感がある
夏は快適で明らかに涼しく、じっとしていれば汗がダラダラという事はなくなったね
ただし、夏は軽く動くだけでめちゃくちゃ暑くなってバカみたいに汗をかくようにはなった
逆に言えば冬の寒いときでもちょっと動けば寒くなくなる
113ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 11:48:03 ID:???
>>109
単純に面積のはなしで、体重は関係ないと思う。
114ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 12:00:26 ID:???
>>113
物理的に温度が変化しやすいかどうかということであれば、
質量は関係するだろ。

例えば、1Lの水と10Lの水と同じ火力だったら、
どっちが沸騰させるのに時間がかかる?
115ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 12:56:32 ID:???
>>112
お、筋量は関係ありそうだね。
岐阜の平野部に住んでます。
自転車、筋トレ、ボクササイズを並行してるけど、今年に入ってから1度も暖房器具を
使ってない。ちょっと寒かったらテレビ見ながらローラー台って感じで乗りきれちゃう。
すぐに体温が上がりだすって実感はあるね。
116ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 13:18:56 ID:???
>>114
はいはい、そーだね。
117ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 15:23:16 ID:???
175cm58kgだった20年前は冬はラクダの股引必須の冷え性だった。
徐々に(結婚後は急激に)デブり続けて冷え性はなくなった。
但し、体が冷え切ると中々暖まらないし、その逆も然り。
これは体脂肪が増えたことによる保温性と、同時に増えた体重を支える為に付いた筋肉の代謝(発熱)による。
88kgまで行ったところで、自転車ダイエットを始めて1年。76kgになったが冷え性には戻ってない。
筋肉を残しつつ体脂肪だけを減らしているからだと思う。でもまだ体脂肪率24%だけどね。
118ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 21:20:21 ID:???
やはりこのスレ、成功者も引き続き見ているという奇特なスレだな。

オレはリバウンド気味だw
119ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 23:50:54 ID:???
ダイエットは生涯学習みたいなもんだね
120ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 00:55:27 ID:???
いま107キロなんだけど、2ヶ月でどれくらいまで痩せられるかな?
どうがんばっても毎日1時間くらいしかこげないんだけどね。意見聞かせてください!
121ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 01:03:46 ID:???
意見も糞もない。まずやってから考えよう。
122120:2010/03/19(金) 01:18:17 ID:???
この1週間で3キロ落ちたんですが、
どうしても皮算用をしてしまうんです。このスレの皆さんに何キロくらいはイケるって言ってもらえればモチベーションも上がるので、どうにか意見をいただけたらと思います…
123ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 02:21:03 ID:???
>>120
一月の上限が5%なんで、97kgまで落とすのが限界
それ以上落とすと皮膚がたるんで目も当てられなくなる
124ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 02:23:43 ID:???
冷え性の問題については、デブって脂肪が多くなってそこに余り血流がいかないというような
そういう理由で冷えたりするというのもあるんじゃないの?
皮下脂肪が男性よりも多い女性に冷え性がよく見られるというのもそこらの関係では。
それから身体が寒さを感知すると、体脂肪を貯めようとしてくるので
いつも暖かくしてたほうが、痩せるのには良いのかな。
寒さに対抗して体温上昇させエネルギーを発散させるといった策は余り有効でないのかな。
125ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 07:10:21 ID:???
本来、 寒い=餌があまりなくなる=エネルギー発散させたりしたら死ぬ だからね。
だから必死に寒い時は体脂肪貯めこもうとする。ただ、それに対してきっちり保温して動くのは
すごく効果的でもある。その場合エネルギー補給も適切に行わないと駄目だけどね。
126ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 07:28:45 ID:???
>>122
これでも見てがんばれ
http://www.imagecheese.com/gallery/up19653.jpg
127ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 07:48:03 ID:???
さすがにこれはうそでしょ?
128ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 08:23:08 ID:???
逆順に並べ替えたのなら解るw
129ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 09:46:57 ID:???
>>123
ちゃんと腹筋併用すればたるまないでしょ
130ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 13:44:36 ID:???
>>129
そういう問題じゃない
脂肪は体全体から落ちる
それにより皮膚と筋肉の間に隙間が出来る
ゆっくり落とすなら皮膚もついていくが、一気に落とすとついていけず皮膚がたるむ
たるんだ皮膚がぴったり張り付くまでには、かなりの時間がかかる
最悪の場合手術が必要になる
131ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 14:31:13 ID:???
>>129
なぜ腹筋をすれば皮がたるまなくなるのか教えて欲しい
腹筋運動て皮も鍛えられるのか?
132ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 15:07:01 ID:???
妊娠線は残るな
133ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 15:22:07 ID:???
まあ、そりゃ急に痩せればたるむわな。
でも目も当てられないほどのたるみはないだろ。
前スレにいたような、30キロ減3ヶ月とかやっても、腹のブヨブヨが残る感じに収まると思う。
問題はそれからリバウンドしてまた痩せてっていうのを繰り返したとき。そうなったら目も当てられない。
134ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 15:24:33 ID:???
なんでそんな急に痩せられるんだよ…
俺は一月に2キロが限度。合計11キロ痩せたが、2キロ痩せてはじとーっと停滞、急にすっと落ちたと思ったら
また現状維持、の繰り返しだったわ
135ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 15:30:38 ID:???
健康的にやってりゃそんなモンだろ。
136ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 15:31:30 ID:???
>>134
元の体重が115とかそんなんだったから。

たるみに関しては>>133に同意。多少は弛むけど月10%程度ならそこまでならんだろ。
137ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 15:51:45 ID:???
まずは体重をそう落とさずに筋肉置換して体脂肪率下げれば
そうたるまずに痩せられるんじゃね?
138ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 16:32:45 ID:???
>>137
デブが筋肉付ける運動なんてそうそうできるもんじゃない
重たい身体は無理をすれば故障の可能性もある
そもそも筋肉置換なんてことができるようなヤツならデブにはならない
139ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 16:40:54 ID:???
数少ない物の一つが自転車だな。

デブだけに脚の力だけは人並みにあるから。
140ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 16:45:14 ID:???
デブだと膝壊しやすいけどな
141ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 17:29:01 ID:???
はじめまして。
僕は120kgあったのを、40日で106kgまで落としました。
あと2ヶ月で、85kgくらいまで落とすことは可能でしょうか?
自転車は、断続的になら1日3時間乗ることができます。
142ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 17:31:56 ID:???
がんばれば70kgまでいけるんじゃね?
143ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 17:47:44 ID:???
>>141
はじめましてじゃねーだろ。

>323 名前:314[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 00:58:20 ID:???
>>>315
>いやなんか、とりあえず足回しとけば速さは関係ないかなって思って。それにあんまりスピードが出せないんだよね。
>おれ117kgなんだけど、どうしても90日間で85kgにしたいんだ。無謀だけど、せめてそれに近づきたい。
>278へのレス見てると、これくらいのメニューで行けるんじゃないかと見積もったんだが…
>週にどれくらいの時間(距離)漕げばいいかな?もちろん食事も見なおすつもり。


>992 名前:323[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 22:59:05 ID:???
>どうもおひさしぶりです。
>今まで忙しく、接待の飲食なども多かったので結局117`から108.5`までしか落ちませんでした...
>あと70日で23.5`落とすのはやっぱりちょっと無謀でしょうけど、達成できるようにがんばります!
144141:2010/03/19(金) 17:51:39 ID:???
>>142
本当ならうれしいのですが、それはさすがに無理…では?
>>143
まぎらわしくて何か申し訳ないんですが、僕は初めてここに書き込みました。
意見をもらえたらうれしいです。
145ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 17:55:23 ID:???
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    >>144 
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |    なんでもやってみるものさ。
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
146ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 18:50:54 ID:???
なあ、BMIの標準体重クリアしたんだが、そこからがいままでのやり方ではなかなか痩せて行かない
腹周りもけっこうぶよぶよ これって腹筋鍛えればスッと引き締まるのであるか?
147ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 19:24:41 ID:???
腹筋でウェストが締まることは締まる。
でも腹筋が盛り上がってくるだけで、ぶよぶよが取れるわけじゃない。
そして、そのぶよぶよはラスボス。
148ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 20:27:47 ID:???
>>146
俺が今やってるメソッドを特別に教えてあげよう
朝起きたら空腹のままチャリで65%HRmaxで1時間走る
週3日、ハンガーノック対策にボトルに砂糖水を、パワージェルをお守りに持つと安心
では成功を祈る
149ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 21:09:28 ID:???
>>146
プヨプヨな、これは難しいぞ
ボクサーの減量みたいな事をして無くしてみたわけ
体脂肪が10%切るぐらいでプヨプヨはほとんど無くなるんだがな
そしたら健康診断で要精密検査になんだよ
コレステロールと中性脂肪が少なすぎてひっかかっちゃうんだ
んで、2週間もあれば10%まで持って行けるのもわかったので、普段は15%ぐらいで腹には少しプヨプヨが居る状態にしている
俺は40過ぎなんだが、この年齢だと常にビシッと仕上げているのはかえって不健康らしい
おっさんにとって鎧のようなものなのだと納得するようにしている。
あんたが若ければがんばってみるのもアリかもな。

ちなみに、腹筋鍛えてもあまり変わらんぞ。格闘家体型になっていくだけだ。長文スマン
150ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 23:34:41 ID:???
>>147
ラスボスね理解した

>>148
読んだだけで挫折したありがとう

>>149
よく考えたらそこまでこだわることもないんで、
健康第一でやることにいたします
151ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 23:52:59 ID:???
ダイエットの考え方も方法も中年と若者、BMI標準近くと大幅超とではけっこー違うかも?
つーかかなり違うと考えたほうが妥当かもなー。
152ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 00:27:50 ID:???
自転車ダイエットスレだし方法は変わらんだろう
153ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 01:59:08 ID:???
自転車は痩せないってのは、それはそれで事実だ
オレは3年以上、片道7kmの自転車通勤を続けていたが変わらなかった
170cm70kgのまま
しかしその後、事故ったため約半年間自転車乗ってなかったのだが、
体重75kgになってしまった
明日からまた自転車通勤はじめようと思います
そんなわけで、みなさんよろしくね
154ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 02:23:18 ID:???
>>153
一体どれだけ食べてたんだって話だよ
155ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 02:32:25 ID:???
食べすぎだな。
156ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 04:20:51 ID:???
スポーツドリンクは何を飲んでますか
157ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 06:22:13 ID:???
>>133
多分それ俺w
確かに腹回りにたるみが軽く残ってるくらいというか
腹回りの脂肪が最後まで残ってたから
たるむほどの事態にはならなかったんだと思う

>>141
身長190とかじゃなくて180ぐらいならいけるんじゃない?
今月は週1で往復80km通勤が混じったり
週末1泊2日360kmとかでもう1000km超えなんだけど
大盛りメニュードカ食いやっても体重が順調に減ってるw
自分がそうだけどメタボがちゃんと運動すればメチャクチャ痩せるぞwww

真面目に意見すると85kgは結構キツメに体動かしたり食事制限すれば十分可能
普通にやってても自然に100kg切るぐらいにはなるだろうな
158ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 07:06:53 ID:???
>>156
リプレニッシュ
炭水化物がちょっと入ってるから。空腹で走るときに心強い
あと酸っぱさ加減が非常に好みに合ってる

浄水した水道水と、ようかんでもいいと思うけど

あと、薬局のクエン酸と砂糖で調合ってのもアリかもね
159151:2010/03/20(土) 09:41:46 ID:???
まとめるとこうか?

・ヘビーメタボ(略してヘビメタ)→メタボは乗りさえすれば痩せる
・メタボ→標準は乗る+食事の複合が必要
・腹の上のポニョはラスボス
・中年以上は体脂肪率落ちにくい
160ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 09:47:42 ID:???
ヘビメタ
腹の上のポニョ

いただきますた
161ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 11:11:13 ID:???
筋トレしっかりやってるが、上半身は締まっていい感じになってきたが、
ヘソの上下4cmくらいの範囲はぷよぷよしてる。ラスボスが手強い。
162ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 11:12:42 ID:???
>>159
中年以上は脂肪率が落ちにくいと言うより落しすぎるのは危険
筋肉量を増やせば体脂肪率自体は落とせるよ

腹の上のポニョとはいい感じで馴れ合うのが良いと思う
163ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 18:50:29 ID:???
オサーンはそう簡単に筋肉量増えないよ
164ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 19:25:36 ID:???
腹の上のポニョは予備タンク
165ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 20:45:26 ID:???
>>163
それがそうでもないんだよ
ポニョ=体脂肪を減らすよりは筋肉増やす方が簡単。楽じゃないけどね
若者にかなわないのは仕方がないけどオサーンになっても筋量は増やせる

経験上、オサーンでもメタボから普通になるのはそんなに難しくないけど、そこからポニョ撲滅は至難、筋量アップは簡単じゃないけど普通に可能。そんなところ
166ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 20:49:41 ID:???
>>156
水だよ水。あとはコーラ。
200kmくらいやるときは塩気もちょっとな。
167ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 21:05:43 ID:???
特にBMI22あたりからが減り辛い 頑張って痩せようと運動しても少し食うとすぐに
身体が戻ろうとしてあれこれ吸収しちゃうようなかんじ
168ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 21:17:56 ID:???
>>167
もっともっとガンガレ
169ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 21:56:23 ID:???
頑張るよ
170167:2010/03/20(土) 21:56:54 ID:???
ガンガル
171ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 21:58:28 ID:???
ヘビメタの定義はどこらだろ?BMI28以上ぐらい?
172ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 22:04:07 ID:???
>>171
腹囲が身長の半分超えたらヤバいんじゃね。
173ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 22:07:04 ID:???
坂の上の腹がなかなか減っこまない 絶望的
174171:2010/03/20(土) 22:19:23 ID:???
ググッてみたらWHO定義だとBMI30以上が高度肥満らすい。
身長170cmなら87kg以上。175cmなら92kg以上。
これに準じてもいいけどここは仮にもスポーツ板。個人的にはBMI28以上を提案。
身長170cmなら81kg以上。175cmなら86kg以上。どう?
175ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 06:40:59 ID:???
>>171
♂体脂肪30%超
176ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 08:55:07 ID:???
ロード乗るようになって半年ほどたつのですが
心拍数がなかなか135くらいから上昇しません。
坂を走りに行ってもそのあたりまでしか上がらず、そのうち疲れて
休まざるを得ないです。

ブログだと平均心拍が150台!の人も結構いるみたいで
速く諸先輩方のようになりたいのですが
地道にトレーニングしていれば上昇するようになるでしょうか
ちなみに今まで計1800kmほど走りました。
177ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 09:18:00 ID:???
そんなあなたにローラー台
178ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 09:30:37 ID:???
>>176
ダイエットはどうなったんだろう
179ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 09:37:55 ID:???
>>176
年齢による
おっさんなら無理しない方がいいよ
あと短距離を限界まで本気で走って一時的にでも150超えないなら心拍計が壊れてるのかも
180ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 12:37:57 ID:???
>>149 そんなに長文書くなら
>ボクサーの減量みたいな事をして無くしてみたわけ
>体脂肪が10%切るぐらいでプヨプヨはほとんど無くなるんだがな
ここんとこ、その実践方法を詳しく。
そんな完璧な事はできないだろうけど、7割くらいの達成率で
丁度よくなるなどの人間がここには多いように思えるので。
どうぞよろしく。

181ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 13:58:03 ID:???
あんまりガリになると寝床で肌を合わせた女房が痛がるぞ。
182ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 14:32:36 ID:???
>>180
期間は10日から二週間程度で一日の食事は合計で800kcal程度、タンパク質とカルシウム、野菜に偏った食事内容で脂質、糖質はほとんど摂らない。
あとは普段の生活+トレーニングが平常時の1.5倍程度。
自転車に乗る日は2時間ぐらい、ランニングなら10〜15kmぐらい。
仕事を普通にしていて家庭もある身としてはここら辺が限界。
これでだいたい平時69kg〜70kgの体重が65kgぐらいまで絞れる。
平常時15〜16%の体脂肪率が10%ぐらいまで落ちるよ。

腹は減るし、脂質が足りなくなるのか唇とかカサカサになる。
減量を止めて普通に戻せば1〜2日で元の体重に戻る。
燃料不足を気力でカバーできる期間は、まぁだいたいこんなところだと思う。

ちなみに5年前は82〜83kgのメタボオヤジ。
高血圧と高血糖値で健康診断は要精密検査のレベル。血液ドロドロの半病人だ。
体重が最も減ったときで64kg、身体がショボくなってしまったので筋肉増量してポニョもある程度ある状態が今の平時体重69kg。
普段はかなりな量の食事を取っているよ。
183ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 15:18:51 ID:WaNLcS8H
学生時代に持ってるロードと装備揃えて、
予算五万で十日間旅行に出たら

十日で体重なんて勝手に62→56に落ちたなw
ちなみに身長は171。
自転車旅行は雨とか日差しとか、その他環境でもかなり体力奪われるし
すぐ痩せたい人にお勧め。
腹の贅肉が、全部膝上や太腿の筋肉に進化するww
社会人になったら、通勤は自転車で出るようにしたら体重は維持できる。
体重コントロールは、マジで食生活を考えないとえらいことなるwww

学生時代一人暮らしでずっと50kg代だったのが、
就職活動のために実家帰ったら一瞬で60突破したからな。
184ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 17:36:09 ID:???
>就職活動のために実家帰ったら一瞬で60突破したからな。

一瞬は大げさだろw
脂肪は毎日の積み重ね。一瞬でデブる人は存在しません
デブは一日にしてならず
185ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 21:10:48 ID:???
うちの実家は田舎なので重力が強い
186ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 22:38:47 ID:???
>>182 詳しくありがとう。
>二週間程度で一日の食事は合計で800kcal程度、タンパク質と
これは凄い。意思強いですね。

187ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 05:13:11 ID:Afb+0jRq
170cm、92kgだったので自転車を始めました。
ジャージ、スニーカー、ハーフクリップでロードに乗っています。
体重は85kgくらいになり服が少しダボダボになってきたのですが、
このまま目標の60kg前後になったりすると足のサイズも
長さや幅や甲の厚さが減少するものなのでしょうか
188ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 08:59:25 ID:???
>>187
目標体重にはなれるんじゃね。
足のサイズはわからん。幅は体重が減るんじゃから
少しは小さくなる気もするけど。
体重に関しては、一喜一憂せずにだな、長い目でみたら
ええんじゃなかろうか。マイナス収支でいきゃあ絶対痩せるんだから。
189ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 10:08:32 ID:???
>>187
自分の場合少なくとも足幅は狭くなったな。
190ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 10:45:24 ID:???
ヘルメットもサイズが変わる
191ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 11:21:48 ID:???
BMIの標準体重まであと2キロなんだが、これがな〜かなか落ちてくれない
なんでだ
192ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 11:34:38 ID:???
気合が足りないから
193ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 11:47:19 ID:E7NZGCBr
もいらもBMI標準の22〜23あたり

ここいらになるとなかなか体重減らない。
減らさなくてもいいかもしれないが、贅肉ぷよぷよが気になって
もう少し減らそうかと…

500kmのって一キロ減るぐらいのペースかな。
始めた当初のBMI25の時は100kmで1キロ減ってた。

これからは皮下脂肪の贅肉との戦いになりそう
最初は着きやすくて減りやすい内臓脂肪が減ってたんだと思う。
194ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 13:55:16 ID:???
体脂肪1kgって7000Kcalだぞ
体重や体質によって消費カロリーちがうわけだけど、おおざっぱに見て
それだけのカロリー消費しようと思えば、300〜400km走らないといけない
しかも脂肪燃焼分だけでまかなうわけにはいかないので、半分糖質消費するものとすると
脂肪1キロ落とそうと思えば、最低でも600kmぐらいは走らないと無理
運動直後に体重計ればそりゃ減ってるだろうけど、脂肪分は一部だけだよ
グリコーゲンの貯蔵量なんかは、運動前後にkg単位で変動するからね

195ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 14:00:11 ID:???
自分にキビシク、地道に…
196ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 14:17:39 ID:???
>>194
揚げ足取って悪いが、グリコーゲンはそんなに貯められないぞ。
だからハンガーノックが怖いし、蓄えが多いはずの一流のアスリートでも必要な物を補給する。

運動前後の増減は大半が水分。
まあそう簡単に脂肪が減らないって結論は一緒だけどな。
197ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 14:32:21 ID:???
標準BMIぐらいからさらに落すとなると一般人の生活スタイル+適度な運動程度じゃ無理くさいっぽいね
一般人からアスリートよりになるって事か...182みたいな事も必要になりそうね
198ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 14:43:21 ID:???
>>197
ホビーからアスリートになろうと思ったら食事制限は必須だな。

好きな物食いまくってるアスリートなんてほぼ皆無。
199ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 14:57:30 ID:???
ささみばっかり食って強化しすぎた筋肉の力が内部の骨を折るという散々な目にあった清原選手
200ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 15:04:59 ID:???
書き込んでるヒマなんて無いはず
これから1時間で600kcalぐらい落としてくる
201ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 15:16:44 ID:???
>>196
いや、そんなことないんだって
あと、その水分ってのも当然グリコーゲンに含まれるから
補給が必要かどうかは運動量による
体重別の競技なんかでは、計量通らなくなるからあえてグリコーゲンを貯めないようにしてるぐらい
それ以外の競技でも動きのキレが悪くなるのを嫌って、グリコーゲンをあまり貯めすぎないようにしてる

202ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 16:50:22 ID:???
だいぶ脂肪も抜けて痩せたんだけど
今では自転車中毒と言ってもいいぐらい
毎日乗らないと気が済まなくなってきた・・・
乗らないと体がすっきりしない・・・
自転車乗りすぎで逆に何か病気になったりしないだろうか
忌野清志郎みたいな
203ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 16:57:56 ID:???
風邪に要注意だな。吸ってはいないと思うがタバコは論外、黄砂飛んでたり乾燥してたり空気悪いところで走らない。無理はしない。
こんなとこか?
204ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 19:26:40 ID:???
タバコは吸いてぇよ
205ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 19:42:58 ID:???
俺は15〜20キロごとに一服するよ
排気ガスしこたま吸ってるのに煙草は駄目とか全然思わん
206ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 19:45:39 ID:???
喫煙豚が湧いてるな
お前らマジでクセェから家から出てくんなや
207ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 19:49:13 ID:???
どこでも嫌煙厨は痛い奴ばっかりだな
208ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 20:08:45 ID:???
タバコ吸ってるって?w
209ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 20:13:53 ID:???
なんか喉痛くて風邪っぽいから今日は家でゴロゴロ
夜になったらなんか喉の痛みも無くなったわ

みんな。自転車もいいけど、外から帰ったらうがい手洗いしようぜ
210ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 21:01:54 ID:???
俺もタバコ吸ってるぞー。休憩中に綺麗な空気の中で吸う1本はうまい。
でも止めれるもんなら止めたい。( ´・ω・‘)
211ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 21:22:31 ID:???
きれいな空気を副流煙で汚すとか
212ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 22:17:23 ID:???
俺も吸ってる
禁止されてる場所では吸わないよ
213210:2010/03/22(月) 22:41:49 ID:???
ここらは田舎だからなー。半径数100m内に他人など居ないことが多いw
今日も喫煙者の友人と二人で晴天の峠を丸一日走ったが擦れ違ったロードは2台だけ。
214ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 22:59:22 ID:???
> 禁止されてる場所では吸わないよ
吸ってるときだけが臭いとでも思ってるの?
215ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:06:57 ID:???
都会人は世知辛いなー。今日登った山は野焼き直後で見渡す限りの真っ黒原っぱだた。
匂いしないが風で燃えカスがたくさん飛んできた。( ´・ω・‘)
216ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:07:44 ID:???
タバコ辞めたらデブるケースはあるんだけど…
217ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 00:09:47 ID:???
ちょっと話ずれるが、シャワーと風呂の話なんだけど。
シャワーだと熱目のをかなり念入りに浴びても、30kカロリーくらいの消費しかできないが、
風呂で少し熱目を長めに入浴すれば、200kカロリーくらいは消費できるのかな?
そんなにカロリー消費しない?
連休に張り切りすぎて普段走ってないのに長距離走って休み明けに支障が出そうな場合は
軽めな走行にして、その分入浴で消費などもいいかなと思ったもので。
休みなので朝夕合わせて2回入浴するとかね。そんな楽ちんプランではやっぱり痩せないか。
218ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 01:52:02 ID:???
>>217
俺は毎日長風呂なんだけど、水分が抜けただけのような気がする。
休み明けに支障が出そうなら食事量を減らすしかないと思うな。
219ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 02:01:45 ID:???
200kcalというと69kgのオレが30分軽くジョギングしたぐらいか。
風呂で動かないだけでそんな消費するとは思えんが……。
220187:2010/03/23(火) 04:59:08 ID:???
>>188-190
レスありがとうございます
ヘルメットはもう使ってるので仕方ありませんが
念のためビンディングは痩せられてからにします
221ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 09:16:31 ID:???
>>217
自分で最後に結論書いてるじゃないですか。
まあ疲労抜きにはいいんじゃないかな。
222ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 10:24:43 ID:???
 入浴により、体重1kgが1分間に消費するカロリーは
 0.0606(kcal)です。
 この値に性別・年齢による補正係数を掛けて調整します。
 例えば、
 30代、体重55kgの女性が1時間、入浴をしたとすると
 55(体重)x0.0606(kcal)x60(分)x0.87(補正係数)=174kcal
 となります。

ttp://muuum.com/calorie/1034.html  
上記はここから引用。
正しいかどうかは知らない。適当にググって出てきた。
そこに出てる成人男子の係数みたいなのはもう少し大きいので
200kcal消費くらいはいきそうかも。
ただし真偽は知らないよ。
それからもしかして1時間入浴って、本当にずっと1時間湯船に浸かっているという
まず常人では無理な方法の話かもしれないし。

これとは別だが、冷水・温水シャワーを交互に繰り返す方法も割りと有名みたいね。
理論や計算では効果は出るとされてはいるようだが、実際の効果は如何ほどかはしらない。
キーワードは、『太りにくい体質にする 褐色脂肪細胞 活性化』あたりでググってね。
以上全て絶対正しいはずだなどと思って書いてはいないので、そこんとこよろしく。
223ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 10:26:09 ID:???
当方身長198cm体重175kgのぼっちゃり系です。

一念発起して自転車ダイエットをすることになりました。

しかしながら、サイズの合う自転車を探すのに苦労していますorz
何かアドバイスをいただけたら此れ幸いです。
224ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 10:35:39 ID:???
>>223
ない、諦めろ
225ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 10:38:35 ID:???
没チャリ系か
226ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 10:39:22 ID:???
>>223
お願いだから、痩せないで
227ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 10:50:09 ID:???
身長175cmかと思ったら体重かよ!こりゃまたすげーヘビメタ野郎だな。頑丈第一の実用車しかなさそ。
http://cycle.panasonic.jp/products/regular/rg.html
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/jupiter08/lineup/JP-ST.html
228ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 10:57:52 ID:???
その体を維持するのって大変そうだな。

レベル1 自前の椅子でペダル型運動器
レベル2 壊さないように注意してエアロバイク
レベル3 フレームオーダー製作(オーダーを考えるとあまり高くないな)

正直一番丈夫な自転車って実用系ママチャリだったりする。DH用MTBといい勝負。
229ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 11:07:19 ID:???
>>223
そんな超ドーントレス級のヘビメタ氏なら、運動なんてつらいことやらないで
食事を2000kcalくらいにするだけで100kgまで痩せられるんじゃねぇの
あ、2000って一日な、一食じゃないぞ
230ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 11:38:46 ID:???
突っ込んだら負けかなと思いつつ、ドーントレスは飛行機だし。
×超ドーントレス級
○超ドレッドノート級
231ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 11:55:15 ID:???
>>223
もと172の俺から言わせてもらうと
自転車に乗れるカラダになるまでまずジムに行け
プールを歩くことを勧める
232ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 13:01:49 ID:???
プールは膝に負担かけなくていいよね。
ただ狭い空間を周回するだけなんで飽きるが。
233ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 13:14:48 ID:???
>>232
つ競泳水着の












おばちゃん
234ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 13:32:18 ID:???
>>231
現在のスペックは?
235ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 14:53:02 ID:???
>>233
あえて言わないでおいたのに…
236ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 17:27:33 ID:???
>>225

没チャリ系クソワラタwww
223みたいな豚にピッタリだなwww
237ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 19:54:29 ID:???
すもーとり位ありそうだな
238ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 20:13:12 ID:???
体脂肪率も力士並みだったら体重減らすのは簡単だろうけどな…
239ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 21:36:32 ID:???
アメリカ人の標準体型だ。トレックにしろ。
240ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 21:41:08 ID:???
>>239
トレックだって136kg(マウンテンバイク)までしか保障してねーぞ…
241ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 23:21:11 ID:???
8センチでいいから身長くれ
242ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 02:18:19 ID:???
>>241
俺の身長は197cmあるからあげれるもんならあげたい
243ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 02:39:23 ID:???
このスレって、体重重いだけのデブスレかと思ってたけど、そうじゃなくて
かなり長身スレでもあるんだね
身長180あったら体重80kgでもまったくデブじゃないし、身長190だったら
100kgあっても見た目的にはスリムなんじゃないかな
まあ身長198cm体重175kgは、やっぱぼっちゃりだと思うけど
でも見た目めちゃ強そうなんだろうな、ウラヤマシイ

244ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 03:39:47 ID:???
あのー。160の私もいます。

80超えたら超メタボ扱い。医者にも見放されます。
245ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 05:49:03 ID:???
170cm/105kgだった俺も忘れないで
246ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 09:50:33 ID:???
165cm/75kgの俺が通りますよ。
今週末からダイエット開始します。目標20kg減。
247ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 10:58:20 ID:???
167・75kgほど同スペックだね。
1年で10kg落ちたところ。お互い頑張ろう!
248ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 11:18:19 ID:???
おぉ、似たような状況で頑張ってる人がいると心強いですな。
夏のボーナスまでママチャリで頑張るぞー
249ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 11:41:46 ID:???
頑張りすぎると夏のボーナスでママチャリ買う前に目標達成しちゃうぞ。
250ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 18:57:28 ID:???
ごはんはこんなにも危険!

1)ラットによる実験では、ラットを炊飯器内に入れると87%の確率で溺死する。
2)カップラーメンを食べた人が将来200年以内に死亡する確率はほぼ100%。
3)凶悪犯がごはんを購入する確率は、
同じ犯罪者がアフガニスタン国債を購入する確率よりはるかに高い。
4)ごはんを気管に入れると咳嗽反射が起こり、
最悪の場合窒息により死に至る。
5)ごはんを食べながら自動車を運転した場合、
重大な人身事故が発生するおそれがある。
6)健康な成年男子にごはん1膳のみを与えて
長期間監禁した実験では、被験者の99%が50日以内に死亡した。
7)電化製品を炊飯器内に入れると、破損するおそれがある。
8)25年間保存されたごはんは有毒である。
9)おかゆを作る際に火傷をした人の85%は、
おかゆがなければ火傷はしなかったと述べている。
10)米国では倒壊した米袋の入ったコンテナの
下敷きになって人が死亡した事例が報告されている
251ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:33:02 ID:???
体重落ちずに体脂肪率だけ下がっていく。
252ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:41:27 ID:???
目指せ一桁!
253ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:50:20 ID:???
スクワットをお勧めする
脚が太くならないよう、脚の裏側の筋肉と尻を使ったやつね
ひざを前に出さないようにするのと、オケツの肉を使うように意識するのがポイント

脚の裏側の筋肉は前側の筋肉よりもデカイので数も結構こなせるうえ
でかいので消費するカロリーもでかい

そしてそれはペダリングにも通じる
裏側の筋肉意識して1時間くらい走ってみな
そのあと小数点まで出るヘルスメータに乗ると面白ことになってるから
254ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:54:10 ID:???
絶食に限る。
ソースは俺。
7週間で7kg減。
255ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:56:11 ID:???
そして1週間で元通り
256ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:57:51 ID:???
そして再び絶食。
257ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:19:14 ID:???
「絶食ダイエット」
誰もが一度は通る道
本当に筋肉が分解されるのか?
258ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:22:34 ID:???
>>234
172, 62.2, 12%
259ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:24:11 ID:???
そしてついに絶命
260ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:36:46 ID:???
79歳であった
261ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:49:00 ID:???
>>253
スクワットというと太ももの前側がやたら鍛えられますが、その裏側を鍛える場合は
具体的にどのようにすればいいのですか?
カカトの下に高さのあるものをかませるといいとか、上体を前傾気味にするといいとか
そういうのありますか?
262ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:20:24 ID:???
自転車ダイエットの本って結構でてるんだな。
以外だw

http: //bit.ly /bpvJyx (スペース消して)
263ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:22:17 ID:???
この動画でも参考にして
ttp://www.kintore.tv/%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%af%e3%83%83%e3%83%88/

ダンベルは特にいらないけど
この動画にもあるけど、ひざが前に出ると前側の筋肉、出ないようにすると後ろ側の筋肉に効く
さらにお尻も意識すると大臀筋も鍛えられる

自転車の場合でも四頭筋をメインで使っちゃうと
脚がパンパンになりやすいのと膝が痛くなりやすいので
そのためのトレーニングでもあるのです
ペダリングで意識できるようになるために
264ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:33:14 ID:???
クライマーはケツを見るというね
265ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:00:55 ID:???
>>263
>四頭筋をメインで使っちゃうと脚がパンパンになりやすいのと膝が痛くなりやすい

これ俺かも。長距離だと太ももの前側と膝が痛くなりやすい。
膝はビリーのスクワットをやりすぎたせいかもって気がする。
266ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:10:45 ID:???
>>242
17センチくれ
267ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:32:46 ID:???
昨日テレビで見かけたが、膝ついて腕を前に出してけつを引いて
横から見たらZになる体勢になると
かなり腿裏鍛えられるらしい。
手足長いとカッコいいなぁとおもった。
もちろんまだ試してない。
痩せてもちびっこだし手足短いからなぁ。
268ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:13:57 ID:???
>>250
2)がカップラのままじゃねーか
269261:2010/03/25(木) 00:59:32 ID:???
>>263
thx!!ためになった
270ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 01:10:22 ID:???
>>250
これの元ネタは水はこんなに危険ってやつらしいね。
こんなに危険な液体がありますよってやっといて、実は正体は水でしたって落ち。
この論法なら酸素は猛毒だし、酒なんかもってのほか。キスやSEXなんかとんでもないw
271ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 02:28:14 ID:???
つまり絶食最高ってことか。
272ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:10:44 ID:???
五穀断ちすればダイエットと仏になれる相乗効果があるぞ
273ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 06:15:24 ID:???
昨日くらいにテレビで見かけたが
釣瓶がダイエットやって65kg切るという体重を実現してて、
上半身裸で体重計乗ってたのだが、その上体が余りにも貧相で
70歳の爺さんみたいにたるんで細ってたな。
釣瓶は170cm以上は確実にありそうだし、それから体骨格も横幅がそれなりにあるので、
肩幅狭いというようなタイプではないと思え、70kgちょっとくらいが最適体重なのではなかろうか。
変に頑張って軽ければ軽いほど良いといったような目標は立てない方が良さそうだ。
274ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 07:22:53 ID:???
筋肉より脂肪が多いから貧相に見えるんだよ
275ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 17:16:27 ID:???
つるべは実際に見たが小さいぞ
276ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 17:33:42 ID:???
今隣にいますw
277ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 20:23:17 ID:???
>>275 そなの?
スマップ中居も出てるTV番組で、隣に居て
釣瓶の方がはっきりとデカかったので、170cm代前半はあるかなと思った。
278ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 20:26:42 ID:???
仲居は150cm
279ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:01:04 ID:???
HYDEは156cm

最近ダイエット自転車始めたんだけど
ある程度筋肉できるまでは毎日乗らないほうがいいかな?
筋肉って作るの48時間くらいかかるって聞くし
280ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:02:53 ID:???
負荷の掛け方によるんじゃね
281279:2010/03/26(金) 22:04:18 ID:???
なるほどねー
一応まだ始めて間もないのでゆっくり長く走ってるんだけど
それでもモモはパンパンになるからやっぱ筋肉ある程度作った方がいい気がしてきた
282ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:06:38 ID:???
>>279
ダイエットでのるんだったら、筋肉痛はほどほどにな、基礎代謝を上げるのが目的だから
軽いギアでたくさんこいで、心拍数を高めに維持するようにしないと、競輪選手とまでは言わないが
足太くなるよ
283279:2010/03/26(金) 22:11:50 ID:eAETzM6K
>>282
足太くなるのはむしろウェルカムだな

それよりちゃんとレーパンも買ってきたんだが長時間乗るとケツが痛くなるね
体重減ったらこれも軽減されるといいな、尻の肉が減って逆に痛くなったらどうしよう

しかしこのスレの人たちは親切だな、アドバイスをしっかりくれて
俺もがんばるけどみんなの体重も減るように祈っておくよ
284ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:13:19 ID:???
ダイエットのための自転車は、モモ太くしちゃいけないんだよ。
くるくるが大事だよ。
285279:2010/03/26(金) 22:21:04 ID:???
モモ太くしちゃいけないというのはどういう理屈だろう
筋肉つけたほうがいいと思ってたんだけど違うの?
286ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:22:01 ID:???
>>277
マジレスすると、芸能人のプロフでの身長はかなりサバ読んでる。
287ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:23:52 ID:???
>>286
グラビアアイドルの3サイズみたいなもんだよな
ウエスト60に壁があるんだよね
288ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:25:17 ID:???
>>285
×競輪選手○ロード選手○マラソンランナー
289ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:39:27 ID:???
>>279
筋肉つーより、運動不足で体力弱ってるのにがんばりすぎると故障の元になるぞ。
突然思い立っていきなりジョギング始めたやつなんか、かなりの確率で膝関節やったりするし。
まずは無理せず週に2〜3回。もし若くないならそれで3ヵ月は様子見たほうが安全。

>>285
同じ陸上競技の選手でも短距離はムチムチ系。長距離はヒョロヒョロ系。
ダイエットなら目指すのは長距離系の身体。
290ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:48:51 ID:???
>>289
ありがとう
アドバイスに従って1日おきくらいにしておくよ
あとダイエットは最大の目的だけど副産物として筋肉も欲しいので
自分なりに両立させつつがんばってみる
291ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:50:07 ID:???
安心しろ。どうせ初心者程度の負荷だったらそうそう足太くなったりしねーから。
ていうかメンタルも弱いだろうし、太くなるほどの負荷かけらんねーだろうよ。
んで超回復とかどでもいいからさ、理屈は置いといてとりあえず毎日乗りまくれ。
大体理屈ばっかの奴はいつまでたっても痩せないんだよ。理屈を言い訳にしてな。
292ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:02:21 ID:???
たしかに、もっと追いこまないといけないんじゃないの?っていう人は多いね
自転車とは関係ないが、プールでダラダラとウォーキングしてるデブとか見ると思うな
そんなんじゃ痩せねーよ。どんだけ自分を大事にしてんだ  ってね
293ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:17:56 ID:???
人の振り見て我が振り直せ みたいな?
294291:2010/03/26(金) 23:30:01 ID:???
あー、悪いけど俺は182cm90kgから72kgまで減量済みなんでな。
体系維持とお前らの指導のためにたまにこのスレ覗いてんの。
まぁなんだ、ごちゃごちゃ言ってないでとにかく自転車乗りまくれ。
んで間食すな。飲み物は茶ぐらいにしとけ。飯は程々に満足するぐらいは喰っても良し。
それ守ってりゃ嫌でも痩せるわ。
あと痩せてくると貧血気味になったりするから鉄とかミネラルとかサプリも併用したらいいよ。
295ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:42:46 ID:???
なんでこの手の人はいきなり自己紹介始めるのw
296ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:00:51 ID:???
>>295
上には上が居るって事を知らないみたいよ
297ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 00:19:03 ID:???
一般人の自転車のペダリングだと、筋肉付き過ぎるって事は殆どないだろう。
特にある程度以上の距離を走る場合は、持久系の筋肉のようになって余り凄い筋肉は付かないだろう。
結局普通程度に乗る場合は、スクワットと同等かそれ以下程度しか付かないはず。
また自重の負荷でしかないスクワットをしまくった程度では、通常の人間では筋肉増大が極端に凄くなるとも思えず
その程度の筋肉なら、カロリー消費を高めるためにさっさと付けた方が良いのではないかと思える。
 
298ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 02:27:53 ID:???
デブなんか高負荷なトレーニングしても痩せるんじゃないか。
俺はヒルクライムをしてるけど痩せてきたよ。脚もかなり細くなってきた。
慣れない頃に峠の頂上付近で二度失神したけどなw
299ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 05:38:32 ID:???
そらここの住民は数十キロの重りかついで生活してるようなモノだからな。
自転車が受け止めてくれればその分脚の負担は軽くなるだろ。

おまけに筋肉ってヤツは速く動くと締まる傾向がある。
ケイデンス90維持でみるみる細くなる。
300ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 07:57:46 ID:???
足は太くならないというが
ウエストと尻が引き締まったのもあいまってジーパンがほとんどはけない程度には足が太くなったな
301ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 10:28:05 ID:???
すくなくともジーパンのサイズが三つ下がって、太ももが入るように選ぶとウエストぶかぶかってことになった
あーずぼんてやつはベルトで締めるものなのかと初めて知ったわ
302ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 11:34:28 ID:???
>>283
足の太さね、筋肉は付くけど元がデブの場合、絶対サイズは減るよ。
でも、他はもっと細くなるので相対的には太く見えるようになる。かなりがんばらないとダメだけどね。
ケツに関しては脂肪が減っていたくなるとかそう言うことはない。
乗り続けていればケツは自転車対応型になり痛くなくなるはず。
いつまでたっても痛いようならそれはサドルかフォームかペダリングか何か他に原因がある。

まずは無理せず、軽負荷で長い時間乗れるように。これなら毎日乗れるから必ず痩せる。
痩せれば身体にかかる負担が減って怪我の心配も少なくなるし、体力も付いて高負荷トレも行けるようになる。
303ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 11:41:21 ID:???
四頭筋だけ使ってたころは、アホのように膝上が太くなったが
ケツとハムを意識し出したら細くなった
304ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 12:40:35 ID:???
4月から本気だす
305ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 12:53:32 ID:???
そして2012年4月
306ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 12:54:01 ID:???
2013年から本気出す
307ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 12:54:31 ID:???
時はたって2020年4月から本気出すと言い出す
308ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 13:23:52 ID:???
灰になったら軽くなるよ
309ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 13:42:22 ID:???
来世で合おう!では
310フォアグラ博士:2010/03/27(土) 13:48:14 ID:???
私は脂肪と共に生き 脂肪と共に死す!
         今更何のためらいがあろうか!
311ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 14:05:33 ID:???
健康診断怖い
312ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 14:57:26 ID:???
ダイエットに成功したやつはまるで自分が全知全能の存在にでもなったかのように錯覚して上から目線で偉そうに語りだす
313ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 15:28:50 ID:???
デブは燃えにくいって火葬場のおんちゃんが言ってた
314ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 16:31:19 ID:???
>>313
おんちゃんとやらに
「ウェルダンでお願いします」と伝えてくれまいか・・・
315ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 16:55:51 ID:???
>>312
なかなかヤセねぇーって言いながら今日もラーメン食ったとか
そんな話してる所を見れば錯覚してしまうのもしかたないかもだ

ダイエットなんて成功したからと言って褒めてくれるヤツもあんまり居ないしな
デブ仲間だった連中はデブだったときの方が良いくらいの事言うし...
痩せたらちっとはもてるかと思ったらこれもあんま関係ないし....
316ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:01:48 ID:???
>>315
ナルシスってファッションに目覚めないか?
317ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:13:08 ID:???
サイクリング行ってきた
70km走って来たぜ
318ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:17:50 ID:???
>>317
で、何を大盛りで食らうんだい?
319ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:24:00 ID:???
このスレ的には夜ラーメンだろうw
320ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:35:41 ID:???
来週自転車で30キロ離れた公園へ花見にいって
屋台で串差し豚バラステーキ、焼きそば(卵載り)、モツ煮、広島風お好み焼き
を食べる予定でつ(^〜^)
321ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:37:28 ID:???
結婚前に今の嫁さんと激しいセックスした後に食べに行った夜ラーメンほどうまいもにはなかった
322ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:41:31 ID:???
>>303
>ケツとハムを意識

どーやんの?坂が激しく苦手でこんなん見てもよーわからん。
膝を伸ばすんではなく階段で身体を持ち上げるみたいに太ももを使うイメージでいいんかな。
http://www.cyclesports.jp/magazine/2008/0804/index.html
323ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 17:43:13 ID:???
>>321
わかる!
背脂ぎっちょり、煮卵入のとんこつじゃね?
324ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:04:54 ID:???
>>318
カップ焼きそば大盛り
1020キロカロリー
325ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:05:07 ID:???
>>322
とりあえず普通の状態で意識できるようにする
実際にその部位を使う筋トレに近いトレーニングをして
脳とつなげる
上の方にあるようなスクワットやランジ
階段の登りや平地の歩きでも、とりあえずお尻を意識してみよう
326ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 18:30:06 ID:???
骨盤を立てる事から始まるんじゃないかな。
背中が柴犬状態だと前三つしか有効に使えないけど、ハウンド状態だとハムと大臀筋も有効に使える様になる気がする。
あとサドルの高さ、骨盤立てる様になると後ろに座る様になるしキャンタマもつぶさなくなるからサドルが上げられる様になる。この数ミリが結構効く気がする。
327322:2010/03/27(土) 18:56:10 ID:???
骨盤を立てるのはある程度できてそうなんだが・・。
下ハン持ったままの巡航もまぁまぁできる。
だけど山に行くと5%の坂が続くだけでヘロヘロ。
えぇえぇ、わかってますよ。あと3〜4kg落とせばきっと楽になるよって。
328ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 19:21:42 ID:???
寒すぎワロタ
329ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 19:24:01 ID:???
終わりなきカーボローディング
330ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 19:44:15 ID:???
カーボロイドだな
331ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 20:23:56 ID:???
毎日日常乗りで10km程度(全然乗れてないな)は走ってるつもりなのだが、
この前の連休で50kmほど走ったら、脚の裏側に効いたよ。
なんだか脚の裏側(後方)の筋肉や腱がガタガタになったというような感じ。

それから食欲については、当日はそんなに食べずに済ませても
翌日や翌々日くらいに、そのカロリー消費を補填しようとするようなドカ食いをし易いので
そこらも注意だな。
案の定食べちゃったので、それを踏まえての反省なんだけど。
 
332ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 22:22:54 ID:???
運動したら食べたくなるのが問題だよな
333ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 22:43:14 ID:???
就寝前近くくらいに運動時間帯を持ってくると
とりあえず食事は軽くていいから、先に眠りたいみたいにもなるので
ちょっと良かったりもする。
でも翌日の昼間などにドカ食いしやすいんだよね。
身体が求める感じで。やっぱり身体はよく分かってるよ。きっと修正したいんだと思う。
翌日はそういう欲求に乗らないぞと思って何とか乗り切っても、翌々日にこれまた
身体が要求してきて、そうなると時間差あるのでつい節制を忘れて大量に食べたりするわけ。
ダイエットは全く気が抜けないよ。
334ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 22:55:28 ID:???
>>333
身体は賢いよな ゆっくりだましだましやらないと、中々減量も難しいね
335ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 23:10:47 ID:???
どうも。先月前スレで32kg減らしたいと言ってた者です。

今日の朝、105kgをやっと割りました。あと20kgを2ヶ月で減らすのは無理そうな気がしてきましたが、がんばります。

それだけなんですが、一応報告してしまいました。
336ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 23:51:23 ID:???
俺は半年で110→80まで来た
ゆっくり焦らず毎日こつこつとやるんだ
でも妊娠線は残るから覚悟してね
あと婆ちゃんオッパイっぽいのもも残るorz
337ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 23:55:02 ID:???
皮あまり→手術コース
338ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 00:26:01 ID:???
包茎ちゃうわ!
339ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 02:47:28 ID:???
被る場所によるな
340ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 02:48:13 ID:???
なんか大減量の話し聞いては皮余り皮余りって言うアホがいるなww

体重減っても85キロだろ?まだ腹回りの肉は残ってるって。
341ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 03:01:41 ID:???
残ってる方が可愛いと言われるぞ。
342ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 04:32:56 ID:???
週1kgくらいの減量でユックリ痩せれば皮残らないんじゃないかな?
私は1年半で27kgくらい痩せたけど皮ピチピチだったよ

急激に痩せた人でも何ヶ月かすれば皮ブヨブヨからピチピチになるんじゃないの?
ここんとこは未確認なので何とも言えないけど。実際どうなんだろ?
343ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 04:58:42 ID:???
歳くってると緩んだ皮が戻らないアル・・・
344ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 13:39:19 ID:???
雨降りそうだから今日は走らない@さいたま
345ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 14:30:10 ID:???
ふくらはぎを絞めるには負荷は高い方がいい?
346ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 14:51:05 ID:???
一番は軽負荷長時間だけど、そんなに時間取れるか?
347ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 15:46:15 ID:???
ニートなら午前8時から午前2時まで月〜金の間自転車に乗りっぱなしすれば確実に痩せるしブラック企業でも働けるよ
348ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 16:21:08 ID:???
去年3:30起きの4:00-6:00毎朝走ってました
349ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:27:58 ID:???
>>348
で、効果はどんなのもです?
350ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:34:09 ID:???
>>349
一昨年の実績(5月〜9月まで30分走行)
93kg->83kg
去年の実績(7月〜10月まで2時間走行)
85kg->63kg

現在
67kg
さて今年はパワーをつけてみるかと
351ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 17:46:19 ID:???
半年で8キロ減して、体軽くなったよ
169cm 体重67キロ
目標あと4キロ落としたいな
352ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:28:53 ID:???
やるじゃんやるじゃんがんばったじゃん
俺もがんばるよ
353ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 18:57:51 ID:???
有酸素運動を心がけてむやみに坂登ったりスプリントしたりしないで一定の心拍数で
足の後ろ側の遅筋を使うよう引足を意識して足をくるくる廻すことを心がければ理論上は痩せるはず。
俺もがんばるよ。
354ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:00:00 ID:???
今日は天気が良かったんで、結構走ってきたのだが、
家に帰るとおいしそうな菓子パンが.....
カロリー高いのは知ってるんだが、結局食べちゃったよ。
自転車乗ってなくても、菓子パン多分食べちゃってるから
運動してる分まだましかと、言い訳する自分が嫌だ。
355ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:00:29 ID:???
あんまり意気込むと疲れるから
程々に
続かなくなっちゃどうしようもないんで
356ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 21:33:26 ID:???
食べたら走る
走ったら食べる

不健康に痩せるのはダメだ
357ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 22:41:00 ID:???
走ってきてすぐに寝る。
358ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 22:41:19 ID:???
食べたのに走らない
走ったのに食べない

お腹が空いて夜ラーメン
359ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 22:42:59 ID:???
よくあるセオリー
夜8時以降は食べない
360ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 22:47:37 ID:???
夜腹減ったら納豆、豆腐でええよ
361ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 22:47:47 ID:???
>>359
それ、ファービーじゃなくてなんだっけ?
362ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 15:22:52 ID:???
グレムリン
しかもあれは0時だったはず
363ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 15:32:00 ID:???
このスレにはダイエット成功者が何人かいてくれるので、ほんと助かる
>>351
オレまさにそのダイエット前のスペック
っていうか、半年で5キロ太って75kgになったんだけど
半年間ぶりに自転車乗ってみたら、けっこうキツいね
筋肉痛まではいかないけど、ケツとかハムストがパンプアップしてるのがわかる
以前はラクラクだった坂がやたらつらく感じる
ロードなのにAve20km/hを切るていたらくなのよね...orz
364ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 15:41:45 ID:???
「ダイエット成功者」について考える
365ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 15:46:19 ID:???
偽りの成功
リバウンドのためのダイエット
366ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 17:27:39 ID:???
ダイエット成功後も体型を維持するためリバウンド防止のために自転車に乗り続けるんだよね
367ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:54:38 ID:???
>>351
あれ?オレいつのまに書き込んだんだ?ってくらい同じスペックに同じペース。
学生時代は55kg前後だったんだけどね。
368ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:42:15 ID:???
おれ今105kgだけど、1ヶ月で10`減らせるかな?
369ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:16:19 ID:QWnl5pJx
黒豆くえ
370ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:31:33 ID:???
>>368
せっかく増やしたものを減らしてどうするw
増やすのも金かかってんだよ
371ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:20:13 ID:???
じゃどっかに投資できないかな
372ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:29:21 ID:???
お客様大変申し訳ございません
いまのところ投資できるほどの価値は…
ですが…
373ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:40:04 ID:???
>>368
身長2mなら難しい。身長1mでも難しい。
374ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:01:28 ID:???
一気に減らさない方がいいよー
月に体重の3%くらいがいいんだっけ?
っつっても体型によってもかわるからなんとも言えんけど
375ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:24:29 ID:???
下世話な話かもしれねーが
自転車乗りはじめて性欲が強くなった
376ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 01:06:45 ID:???
そして子だくさん
377ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 01:54:50 ID:???
今年の頭から乗り始めて7kg減
食事制限してないのに週末100km走るようにしてから
右下がりで体重落ちたよ
自転車買ってよかった
378ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 01:58:03 ID:???
平日は乗らないでその減量ならすごいな!
379ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 06:56:24 ID:???
待て、元の体重を聞かねばわからんぞ。
380ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 07:29:37 ID:???
120kgから113kgです
381ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 08:46:40 ID:???
>>375
極端に疲労すると、本能が生命の危機を感じて子孫を残そうとする
って聞いたことがある。




ソースは2ch
382ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 09:07:46 ID:???
疲れマラですな
383ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 10:17:47 ID:???
>>381
極端に疲労すると、体を動かす気力がなくなり口でしてもらうので子孫繁栄できない
って思う。




ソースは俺
384ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 12:33:32 ID:???
事故かなんかでERに運び込まれる男って勃起してるらしいな。
385ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 13:04:31 ID:???
エンドルフィンが大量に出てるんじゃね?
386ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 13:58:29 ID:???
始めて1週間の新参だが乗ること自体は楽しいし続けれそうな感じだが
とにかく腹が減るそして飯がめちゃくちゃうまいな
運動より食事制限がきついデブ
食事は少しずつ減らす方向でがんばるか・・・
387ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 15:22:01 ID:???
腹が減りすぎると奇麗な女が食い物に見えるらしい
ってことは経験したこと無いが。



ソースは猿岩石
388ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 17:54:55 ID:???
一度だけ腹が減りすぎて理性がぶっ飛ぶほどの餓えを感じた事があるな
目の前のドラ焼きを食うのを抑え切れなかった
というか自分が自分じゃないみたいになってむさぼり食ってた
俺の中にも本能ってのがあるんだなぁと感じたよ
389ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 17:55:44 ID:???
>>388 
どういう情況でそうなったんだよそれw
390ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 18:10:02 ID:???
>>388
野生の証明のオープニングかw
391ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 20:09:38 ID:???
>>378-379
89→82kgです
392ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 22:54:27 ID:???
どら焼きをむさぼり食う男

カコイイ!
393ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 04:55:13 ID:???
いま100キロですが、2ヶ月で20キロ落としたいです。
食事はある程度見直すとして、1日どれくらいこいだら目標達成できますか?
ちなみに24歳で179cmの男です。
アドバイスお願いします。
394ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 06:21:22 ID:???
>>393
節食ダイエットでは無理。
美容整形に逝け。
395ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 06:42:20 ID:???
>>393
同じくらいの体重からスタートしたけど
通勤で片道23kmぐらいで寄り道含め平日50kmほど乗ってた時に
月10〜15kgくらいのペースで2ヶ月で25kgぐらい落ちたよ
396ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 08:45:57 ID:???
>>388
食い物を見れば全部喰っちまうんだから見えない所に置くのが基本だろ?
397ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 09:19:33 ID:???
同じくらいの体重からスタートは良いけど、同じくらいの身長でないと参考にならないような?
あと、若い頃の方が体重落とすの楽だった。
398ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 09:40:12 ID:???
>>393
>食事はある程度見直すとして
www運動はいいから、まず食事の取り方や生き方を改善しなさい
399ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 10:01:25 ID:???
183cm100kgから間食辞めてご飯は8分目にしただけで3カ月で85kgまで落ちたからさらに毎日自転車漕げば楽勝だろう
400ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 11:42:55 ID:???
>>396
かくして置いたドングリから芽が生えたよ。
401ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 12:32:40 ID:???
菓子、調理パン断ったぞーーーーーーー
402ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 12:48:44 ID:???
>>395

まじで?
403ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 12:54:54 ID:???
よし四月から本気出す
404ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 13:09:27 ID:???
いつまでに本気出さなきゃいけないという話ではなない。四月中じゃなきゃならないということは法的に決まっているわけじゃない。
405ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 13:30:40 ID:???
>>404
なにを言っているの?
406ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 13:31:38 ID:???
5月の連休にサイクルイベントがあるよ。もう参加費振り込んだ。
407ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 14:53:31 ID:???
>>405
ポッポの発言だろw
408ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 17:42:26 ID:???
>>406
エンゾとロッヂの?
409ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 02:14:14 ID:???
やべ今ごろ菓子パンくっちまった・・・
410ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 12:42:31 ID:???
50日20kg減チャレンジを始めました。応援してください。ちなみにいま102kgです。応援してください。
411ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 13:31:19 ID:???
加油
412ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 14:27:23 ID:???
TT見ながらローラー回してたら
興奮してガンガン回してしまい、
腹減って牛皿おかずに大盛り飯二杯食っちまった。
413ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 14:29:38 ID:???
やべー急に社交的になったら週末から今日までの6日間で2キロもふえちまったよ
通勤時にチャリ使えないから全然エクササイズする時間ないしまずい
かといって食事減らしたら貧血で倒れそうになったしw
414ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 14:59:40 ID:???
>>410
フォローに来ました
最近は餃子が美味しいですね
415ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 15:14:27 ID:???
餃子は年間通してうまいお。
416ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 17:21:02 ID:???
不味いギョウザを食べてたら余り餃子食べたいと思わなくなった。
冷蔵品で100円くらいのやつとかね。
自作のペペロンチーノは依然美味しくて結構よく食べてる。
少しハムや肉を加えれば原材料的には餃子とほぼ同じようなものだね。
餃子だとビールガブ呑みしがちで、ペペロンチーノだとワイン一杯を合わせる程度なので
そこの違いで少しはペペロン有利か。
でも発泡酒の低カロリー品と餃子をあわせればそこらも同じようなものかな。
417ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 17:22:20 ID:tfgsGoCM
本に載ってた餃子のおいしい焼き方真似したらとんでもなく美味くてはまってしまった
418ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 17:30:04 ID:???
>>417
kwsk
419ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 17:49:47 ID:???
炭水化物はともかく脂質はなるべく控えよーぜw
グラムあたりのカロリー値がむちゃ高いから小質量で高エネルギーだが、
つまる所脂肪減らすにはそれだけカロリー消費が必要な訳だ。
420ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 18:03:41 ID:???
食用油でも大さじ一杯で100kカロリーくらいあるからな それ考えるとぞっとするよ
大豆製品とか適度にくってりゃー必要な油も補えるだろうし無理に液体の油喰わんでも
421ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 18:04:51 ID:???
距離
13.9km
( 上り:4.6km / 下り:5.5km )
最大標高差
81m
平均斜度
全体:-0.2%
上り:3.4%
下り:3.4%
獲得標高
上り:157m
下り:188m

ルートラボで測定した家から会社までのルートのスペックです。
よく15Kmまでが自転車通勤圏内といわれますが、休日試走しても大体10Kmくらいのところで
力尽きてしまいます。そこから帰るのがまた一苦労で、、、もっともきつく感じる坂を測ってみると
358m進んで26mあがる平均斜度7.3%の坂でした。
坂が多いからでしょうか?体力がつけばいずれ13.9Km走れるようになるのかなぁ?
とりあえず5Km位のところにある中間の駅まで自転車で行くようにしてあとは電車、少しずつ自転車の距離を
伸ばしていずれは全部と思ってるんですが、、、、
422ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 18:27:46 ID:???
>>420 全くその通りだが、炒め物などは油加えると味が段違いによくなるしね。
テフロン加工フライパンなど使用すれば、油は特に加えなくてもいいのだが
美味しさを考えると、油スプーン一杯くらい良いではないかと思いつい加えてしまいがち。
パスタもオイル殆どなしの和風パスタにできなくもないのだが、それだと満足感が今いち。
ラーメンもスープに脂肪分を含ませたほうが断然美味い。
もう最初から和風麺の蕎麦・うどんなどで脂肪分を余り含まず、出汁成分は
濃くて美味いというのを目指すべきかも知れない。
423ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 18:32:25 ID:???
>>422
旨みは脂に詰まってるから厄介だよな
424ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 18:58:12 ID:???
脳は油をおいしいと認識するようにできてるしね
俺は痔と便秘のケがあるし自転車で座りっぱなしになるからオリーブオイルを多めに取るようにしてるなぁ
油はダイエットの天敵なんだがケツの方が心配だし長いスパンで痩せようと思ってるので問題ない
425ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 19:03:26 ID:???
>>421
工程中、坂の割合がどんだけあるかによりけりじゃね?
途中に一発大きいのが、とかならいいけど、ひたすら上り下りはキツいよね。
距離は伸びてもなるべく平坦になるようなルートを探してみては?
426ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 19:20:03 ID:???
>>425
アドバイスありがとうございます。
ルートはいろいろ探してるんですが、横浜北部を西から東に走るんですが
どうしても川を2本越えないとならないので、川に向かって長い下り、川を越えると
また上がりを繰り返すことになるんですよね。
地道に少しずつ距離を伸ばすようにしてみます。
427ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 19:21:10 ID:???
>>421
まずは自転車乗るのになれることが重要だよ
きついコースは止めてもっとゆるい所をスイスイ走る練習をして
その時1個ぐらいはどこかの坂を登ってみるみたいな感じで続けていれば必ず慣れる

最初はきついと感じた坂もいずれたいした坂ではなくなるし、15km程度は長くは感じなくなるよ
その頃にはやせてくるからさらに楽になる
428ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 19:26:46 ID:???
>>424  でもオリーブオイルも含む食用油1さじ100kカロリーだぞ。
しゃれにならんな。
油を特に加えない事も多い和風献立で今一度、
食生活を構築し直した方が、やっぱりいいかもね。
しかし例えば鶏ささみでオイルなし調理品など続けると、5日後くらいには
揚げ物がっつり食べたくなるんだよね。身体は騙せない事が多い。
そこをどう乗り切るかがダイエット成功の秘訣だろうね。
 
429ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:02:14 ID:???
>>418
火を付けないでごま油敷いて餃子を並べて
水を餃子の半分の高さまで入れて浸す

フライパンに蓋をして一気に強火で3分半から4分
パッリッパリでジューシィーに焼けちゃう
430ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:10:27 ID:???
油ものとかほとんど食べないでダイエットしてたら中性脂肪が40mg/dlまで落ちて
健康診断で注意マークついてた
431ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:21:40 ID:???
痩せると寿命が一気に縮むらしいな
432ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:26:22 ID:???
>>428
うん、知ってる
オリーブオイルは快便の為で別に普通の油と比べてカロリーがうんぬんという理由じゃないんだ
しかし自転車乗ると飯がうめえな!ちくしょう!
433ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 20:32:28 ID:???
自転車のらない方がいいよ
434ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 21:35:02 ID:???
今日、体重量ったら78.6kgになってた。
約1年前から乗り始めて、ついに10kg減った。
183cmでこの体重なら、もうデブじゃないよな?
435ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 21:52:50 ID:???
>>434
ようデブ
436ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 22:26:25 ID:???
>>434
おめでとう
1年で10kgは身体に優しく良いペースだと思うよ
437ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 23:32:35 ID:???
牛皿食べた者ですが腹一杯飯食ったあとローラー回して、
夕飯食べてまたローラーした。
そして今腹減り状態です。せっかくの休みに雨で走りにいけないなんて。
しかし朝まで長くてキツイな…。
438ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 00:15:04 ID:???
空腹を楽しめるようになったら一人前ですね
439ツール・ド・名無しさん::2010/04/02(金) 03:26:24 ID:???
ローラー台手に入ったから雨でも乗れるわ

店長、頼んでたやつと違いますよorz
440ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 03:31:05 ID:???
俺は心拍計買わないと…
441ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 04:59:26 ID:???
両方有るが、暴風雨の室外を見るのは鬱。
442ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 06:29:02 ID:???
>>438
空腹で腹が鳴ると
「また少し胃が縮んだ」
と快楽を得る日々が俺にもありました。
443ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 23:50:04 ID:???
最近ちょっと贅肉落ちてきてたんだが、それが嬉しくて
何故か爆食してしまった。
良いことあると、美味しいもの食べようとか、とりあえず酒を飲もうとかいう習慣のある人は要注意だね。
我ながら余りの馬鹿さに笑ってしまったけど。
444ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 23:56:14 ID:???
1日ドカ食いしたってたいしたことないさ。
土日走り回ればOK。
445ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 02:18:29 ID:???
同意
446ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:33:56 ID:???
冬の間は全然走らなかったので、腹も空かず筋肉も落ちて体重減。
それでも自転車乗るにはもう少し落としたい。
現在170cmで62.5kg →60kgは切りたい。
一年前は66kgだった。
447ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:30:09 ID:???
前スレ終りくらいに、食べたくなったときの我慢の仕方についても話し合おうとか言われてたね。
コーヒーやお茶のガブ呑みやって、カフェイン効かすとかなり我慢できたりもする。
小用近くなって困るけど。
それからミニリバウンド来るから、そこらも注意。と自分に言い聞かせておく。
448ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 12:05:44 ID:???
我慢しちゃダメなんだよ。
つーか生物である以上、空腹は我慢出来ないし、しちゃいけない。
進化の過程でそんな種が出現したとしてもすぐ絶滅するっての。
449ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 12:10:51 ID:???
食いたい時に食うのがいい
注意するのは、その時必要以上に食べないことと、その分ちゃんと運動することだ
450ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:02:33 ID:???
>>446
現在の身長体重が全くいっしょだ。

去年まで60kg切ってたけど、半年くらいだけだったな〜。
結局維持できなかった。1週間くらい筋トレ止めるとたまたまかもしれないけど体重減るから運動の仕方次第なのかな。
年明けてからあまり自転車乗ってないしね。
451ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 10:25:24 ID:???
2年掛けて76kgから71kgへ5kg落ちた。
そしたらズボンのベルト穴が5つ縮まった。
ベルト穴1つ=1kgとは知らなかった。たまたまか。
452ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 09:40:13 ID:???
先週の日曜日、230km走ったら……

走行距離:235.8km
行動時間:0530出発、2030帰宅
体重:-1.7kg
 出発前:63.7kg
 帰宅直後:62.4kg
 入浴後:62.1kg
 うんこ後:62.0kg
補給水分:5940cc
補給カロリー:3606kcal

今週末も同じ工程を走ってみるわ
453ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 09:51:25 ID:???
過ぎたるは及ばざるが如し
454ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 11:56:49 ID:???
たまにどっさり走るより、毎日コツコツね
455ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 13:11:01 ID:qfOWQI3C
でぶ >>1-454
456ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 13:30:54 ID:???
>>452
入浴後に体重が300gも減ったのはなぜなんですか?
457ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 13:39:56 ID:???
入浴中にセックス&うんこだろ。
458ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 13:57:09 ID:???
したことあるが、変わらなかったぞ?
459ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 17:29:34 ID:???
>>454
理想はそうなんだけどねぇ。寝ぼすけなんで週末しか走れない。
平日夜も走れるよう実家で遊んでるエアロバイク貰ってこようかな。
3本ローラ欲しいけど場所とか考えたら二の足。

>>458
風呂場で艦長プレイですかそうですか。
460ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 20:25:15 ID:???
潜望鏡付きだな。
461ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 20:31:23 ID:???
>>457
理想はそうなんですけどね
462ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 20:35:03 ID:???
DQNネーム
463ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 23:40:33 ID:???
>>460
理想はそうなんですけどね
464ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 00:12:47 ID:???
全部風呂の中で済むぜ!→生活の場が仮想空間に
465ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 04:34:01 ID:???
自転車ってみんなが思っているほど運動量は多くない
バランスよく筋トレもしないと自転車に乗るデブになるだけ
466ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 05:06:08 ID:???
そう?
食事制限もしたけど4ヶ月弱で20kg近く減量して体脂肪率も常に7〜8%くらいになるまでになったけど。
まぁ、ジョギングにせよなんにせよ本人次第ってのが本当の所だな。
ただ、ママチャリで走ってたから太ももだけは太くなった。
467ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 10:46:32 ID:???
自転車は結構な運動量だと思うけどなぁ
色んな筋肉使うし有酸素運動だし
あとそれほど体への負担も大きく無いのが大きい
とはいえ>>452みたいに乗ってたらさすがに体壊しそうだけど
468ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 10:49:07 ID:XaSDHk6r
根本的に巨デブだから20キロも減るわけで普通のデブと一緒にすんなよ
469ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 11:16:25 ID:???
自転車1kg軽量化するのに8万円掛かると仮定。
つまり体重1kg減らすと8万円の効果が期待できる。100gでも8千円。

こー考えるとなんか励みになるような気がする。
よっしゃー1kg減ったぞ。8万円分相当だぜ!!・・と。
ただしBMI25以上のピザちゃんは別基準が必要かな。
470ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 11:23:32 ID:???
それまで何も運動していなかったデブはものすごい勢いで体重が減るからな。
逆に最初から筋肉がそれなりに付いてるデブはなかなか痩せない。
471ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 11:35:24 ID:???
日々の筋肉痛と疲労回復に入浴剤何使ってる?
自分はツムラのきき湯愛用。
472ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 11:58:02 ID:???
疲労回復なら入浴剤を入れるより長湯した方が効果的。
汗かくから減量面でも効果的。
473ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 14:52:34 ID:???
>>469
実際問題大幅に痩せると服買い換えなきゃならないから出費がすごいよ
474ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 14:57:02 ID:???
まったくだ。全部買い換えだよ。
いまから自転車はじめる奴はレーパンジャージ安物買っておくべし。
ぶかぶかになって買い換えるはめになる。
475ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 15:08:42 ID:???
俺は昔、羽振りが良かった頃に仕立てたスーツが着れて
万々歳w
476ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 16:43:08 ID:???
>>471
おいらはにがり湯にしてる。
マグネシウムの経皮吸収を期待してるわけだが。
お風呂に大さじ1、2杯くらいな。
477ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 17:24:16 ID:???
急速にデブって自転車始めたが、服のサイズは過去へタイムドライブ
478ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:05:03 ID:???
>>473-474
そこまで大幅に減らせる人は別基準だってば。
479ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 19:06:41 ID:???
>>473-474
でも、そういう出費は気持ちよく出せる出費だからいいじゃない
480ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 19:58:57 ID:???
8kg痩せただけでも服買い換えないと相当まずいよ自分は
481ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 20:37:41 ID:???
買い替える程成功してるだけいいじゃんか
俺はまだまだだ
482ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 20:37:51 ID:???
お前らダイエットスレになってるじゃんw
483ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 22:28:24 ID:???
15kgくらい痩せたんだけど服を買い換える金がない。太ろうかなぁ。
484ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 22:49:51 ID:???
負荷高めで35キロほど走って、「野菜だから」って言い訳してシズラーで山盛り食べました。ごめんなさい。
485ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:47:40 ID:???
久しぶりにこのスレに来たけど、以前とすっかり変わっちゃったね。
みんなストイックになっちゃって。

以前はいろいろおいしいものの話題がてんこ盛りだったんだけどなあ。
486ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:48:40 ID:???
そういう時代だから...
487ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 01:46:06 ID:???
以前は・・ってせいぜい半年〜1年ほど前までだろ?
その前はまた違うふいんきだったんたぜ。
488ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 08:27:29 ID:???
話題にもサイクルがあるんだよ
489ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 09:37:27 ID:???
毎日筋トレ30〜60分、負荷75〜80%くらいで1〜2時間ローラー台回してたら疲労が蓄積して
自己免疫疾患になった。顔が浮腫んで別人のようです。
アレルギー体質の人は気をつけようね。
薬の副作用のせいか、歩いてる最中にいきなり意識失った。びっくり。
490ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 10:39:32 ID:???
>>488
だれうま。
491ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 11:45:56 ID:???
>>489
体重の方はどうだったんですか
492ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 11:50:55 ID:???
>>491
筋肉つけようと思ってたところなので、ここ1ヶ月くらいは変化無いです。
食事制限なしで、170cm 74→66kg(8ヶ月)です。
493ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 12:33:28 ID:???
>>485
あれは一時期、ネタで書いてたヤツがいただけだろ
たぶん本人は荒らそうと思ってたんだと思う
494ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 13:51:34 ID:???
おれずっといるけどラーメンの話題も好きだよ
495ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 13:59:54 ID:???
痩せるだけなら食わなきゃ良いが、ここはスポーツ自転車板
食っても太らないってのがめざすべき道だろう
やはりラーメンは必要かと思われる
496ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 14:20:13 ID:???
野菜マシマシ油少なめの二郎でカーボニング
497ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 14:46:11 ID:???
>>489
うわ〜自分も似たような症状だ。そこまでハードにはやってないけど
運動後に疲れてぶっ倒れそうになったり貧血か自律神経失調症みたいにフラフラになったり
顔も浮腫んだりするしアレルギー症状はあるし
花粉と黄砂のせいかなとか思ってたけど病院行くかな
498ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 15:51:15 ID:???
3週間で痩せれるツールドフランスってのをヤンウルリッヒって人が体言化してた
499ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 16:45:49 ID:???
>>471
610ハップ
500ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 18:41:29 ID:???
ダイエットスレなのにダイエットの話して何が悪い
501ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 18:59:58 ID:???
自転車乗ってるととにかくケツが痛くなる
1時間半が限界だ
何か対策はないものか
502ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 19:02:57 ID:???
>501
痩せろ
503ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 19:20:19 ID:???
立ち漕ぎ
504ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 19:28:58 ID:???
>>501
うpうp
505ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 19:33:25 ID:???
>>501
俺がお前のケツを鍛えてやるよ
506ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 21:54:52 ID:???
>>505
俺のも頼む
507ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 21:59:57 ID:???
僕も
508ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:00:44 ID:???
おれもおれも
509ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:02:44 ID:???
オラも
510ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:11:30 ID:???
じゃあ 俺もたのむよ
511ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 23:16:29 ID:???
      ∧_∧  おながいします
      (´Д` )
       /⌒ ヽ
       / ィ、   ヽ
      / / ヽ  ヽ 、_
      / /   〉  _)_,)
    ⊂ノ   / /, '
        / //
       (  く <
        \ ヽ、`、
         \ nn
           〉' ( (
           しイノ
512ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 00:45:51 ID:???
>>501
レーパン穿けばいいだろ
あとはゲル入りのサドルにするとか
513ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 01:21:24 ID:???
レーパンはもちろんはいてるんだけどね
ゲロ入りサドルと併用したら緩和されるかなぁ
514ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 01:55:16 ID:???
緩和されると思うけど
ポジションも見直した方が良いんじゃないかな
体重は両手両足ケツの5点で支えるから
ペダリングスキル上がってくれば両足の加重が増える
そうなると、サドルにケツを乗せるという感じよりも、置く感じになってくるよ
515ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 03:04:05 ID:???
ポジションか、なるほど
ちょっと見直してみる
あとビンディングペダルにしてから尻への負担が増えたように思える
ハム使う時って尻に加重かかるし
逆に大腿四頭筋使う時は尻への負担が減る感じ
516ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 03:39:40 ID:???
ペダリングスキル上がるとケツの負担下がるはず
元々ロードは前傾姿勢だから
ケツとサドルの間に紙一枚浮かせる感覚で良いんじゃないかな?

自分の場合だけど
座ると言うよりも、当てる感じだね
>>514の通り、置く感じに近いと思う
517ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 03:42:06 ID:???
連投スマン
ペダリングは、踏み込んで引くを
なるべく円運動に近づける作業だと勝手に思ってる
518ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 03:55:05 ID:???
しかし前傾姿勢にしすぎると手首や腰が痛くなってくるというジレンマ
体重さえ減ればケツも手も腰も負担が減るんだが
体重減らす為には自転車に乗らないと・・・
ああもう
519ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 03:57:46 ID:???
腹筋、背筋のいじめもお忘れなく
520ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 09:46:53 ID:???
2年も乗ってるのにハムをまったく使えてなかったのにやっと気づいた。
前ももばかり使ってた。おかげで前ももは少しゴリッとしてきた。
でどーしたらハムを使えるのか調べた。これで合ってる?

1.まずハムを使う意識を明確に持つ。
2.そのためにはもっと上死点で踏む。時計の針で3時以降は抜く。
3.結果的に前後に長い楕円形を回す感じになる。

>>501
セライタリアのゲルフローいいぞ。
サドル後半がフローティング構造になってて適度にしなる。
521ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 11:41:09 ID:???
>>520
もちろんビンディングペダルは使ってるんだよね?
ビンディングに抵抗もしくは苦手ならこういうのもあるよ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/zefal/y8563.html
522ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 11:46:09 ID:???
自転車に乗る動機が「遠くまで美味しいものを食べに行く」だからまったく痩せない俺
523ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 11:47:41 ID:???
でも、体を動かしていない人よりは健康じゃない?
524ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 11:47:47 ID:???
>>521
SPD-SL使ってるよ。とりあえず>>520を意識して走ってたら以前よりはハムが使えてる気がする。
今までハムが疲れるなんて皆無だったけど、走ったあと適度な張りを感じるようになったから。
うまく使えるようになったらもっと長距離も坂もいけるだろうしダイエット効率もアップ?
525ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 11:54:22 ID:???
>>520
前腿が売り切れた状態になれば自然にそうなるんじゃないかなぁ
俺も最初の頃、力みまくってさっぱりだったけどヘロヘロになってから
いい具合に力が抜けてきれいに回せる感覚がつかめたよ
526ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 18:47:07 ID:???
今日も10km走って来たぞ。
あービールとカツ丼が美味い。
527ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 19:10:25 ID:???
さすがに10kmくらいじゃ。。。
528ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:02:07 ID:???
峠の10キロとここは予想してみるテスト
なにもしないより運動して食べるのが(・∀・)イイ
529ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:07:32 ID:???
そうやって自分を納得させた結果を人はデブと呼ぶ
530ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:14:19 ID:???
>>526
ビール+カツどん>(絶対的カロリーの壁>10Km

だろ
531ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:41:06 ID:???
カツ丼とくれば、うどんセットだろ
532ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:48:00 ID:???
グリーンピースが乗っかって衣がぐちゃぐちゃになった学食風のやつな
533ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:49:42 ID:???
>>532
あれ、若い頃は食えたけど今は胸焼けしてムリだわ
先日某社の社食で食ったけど胸がムカムカしたし、肉の感触すらなかった
534ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:50:48 ID:???
うむ、これぞ自転車ダイエット版
535ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:51:57 ID:???
ざる蕎麦がうまい季節到来!
536ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 01:47:10 ID:???
ざるうどんか悩んだ末、きつねうどんにした。
ざるは、もっと暑くなってからでいいだろう。
537ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 01:54:46 ID:???
今日牛丼値引き合戦に釣られて2杯も食べてしまいました
ごめんなさい
538ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 02:04:01 ID:???
松屋、近くに無いんだよな
539501:2010/04/11(日) 08:02:52 ID:???
501だけどみんなのアドバイス通りポジション見直してケツは添えるだけってのを意識して走ったら
3時間こいでも余裕だった、ありがとうみんな
どうやら一度膝を怪我したことがあって無意識に膝に負担がかからないように乗ってたらしく
その結果ケツに負担がかかってたようだ
ちゃんとポジショニングしたら膝もなんともないしこれからの自転車ライフがまた楽しみになった

だがこれからは花粉の季節なんだよなぁ
みんなは対策してる?
予防が一番だって言うしメガネとマスクつけて走ろうかなぁ
540ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 11:51:57 ID:???
>>539
スギ花粉は終わって今年はたいしたことなかったなーと思ってたら、
ここ2,3日で急にキタ 今は何だ、ヒノキかなんかか?

目かいかい対策なら花粉症用メガネを付けるべし 
541ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 11:54:10 ID:???
今日はお昼を食べないで出発して、走った先でがつがつ食べるぞい
542ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 11:59:11 ID:???
食ったらモチベーションだだ下がりになるので俺は出発1時間前くらいに食事を済ませるな
543ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:43:32 ID:???
っs
544ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:44:34 ID:X49Q0cUB
いま105kgですが、1ヶ月で10kgちょっと減らすことはできませんか?
1日3時間くらい漕げばいけますか?
545ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 14:36:07 ID:???
しかし0.1トンの人って意外にも多いんだな
546ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 14:47:41 ID:???
>>544
1日3時間こいで摂取カロリー1000kcal以下厳守すればいけるよ。
547ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 14:51:28 ID:???
まず1日3時間走行してみ
続かないと思うから
548ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 15:02:41 ID:???
体重はゆっくり落とした方がいいよー
はやる気持ちも痛いほどわかるけどね
ちなみに俺は一日おきに2時間程度走ってる
まだ学生だからこのペースで走れてるけど社会人は時間作るのが大変そうだ
週末レーサーになりそう
549ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 15:06:58 ID:???
現実には1日1時間、休日6時間くらいってとこでしょうかね
550ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 15:09:23 ID:???
>>548
そこで自転車通勤ですよ。
今は会社近くだけど、以前片道15kmを通ってた時はいくら食っても平気だった。
551ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 15:18:18 ID:???
>>550
自転車通勤しちゃうと汗だくだくになって色々面倒じゃない?
ただでさえデブは普通の人より清潔にしとかないといけないのに
552ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 15:27:00 ID:???
>>551
そら面倒だよ。夏場は下着全部着替えてたしね。
でもそれらはちゃんと対策しておけばいいだけだ。
553ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 15:30:39 ID:???
毎日の積み重ねだからなダイエットの効果が現れるのは。
続けなければ意味が無い。急激に落とすと必ずリバウンドするものと心得ていないとね。一ヶ月で十キロ落とすのは危険極まり無い。一ヶ月で一キロペースが続ける秘訣。
554ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 15:33:56 ID:???
BMI22から全然落ちていかない ケテスタ
555ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 15:40:41 ID:???
>>544
減らすこと自体は不可能じゃないけど
1ヶ月で10kgとか減らすのは健康的なダイエットとしてはやり過ぎ
毎日3時間漕いで食事制限までしたら、ちょっとサボっただけでリバウンドが怖い
そのペースで痩せ続けると皮膚はたるむし、急激な身体の変化によるストレスもある。

気持ちはわかるが無理はせず、無駄食いしない、継続的に運動するなどをまずは習慣としてしまうことが大事。
体重減少は1〜2kg/月で良いから、体力や心肺機能の向上を目標に数年かけて別の人間に生まれ変わるぐらいの気持ちがあればダイエットは絶対に成功する
556ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 15:47:38 ID:???
自転車に乗るのが楽しくなって一気に体重落ちすぎてあわてておかしとか食ってた頃が俺にもありました
557ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 17:41:01 ID:???
0.1tもあるなら5%として月5kg。
余裕持たせて月2〜3kgぐらいなら問題ないだろ?
1年がんばりゃ楽に70kg台だわ。
558ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 20:14:26 ID:???
予報では傘マークの今日、繰り上げて昨日データ取りで走ってきました。
来週火曜日にからだスキャンするので筋肉量の変化など詳細が解ると思います。

走行距離:230.84 km
行動時間:0423出発、1930帰宅
体重:-1.6kg
 出発前:63.6 kg
 帰宅直後:62.1 kg
 うんこ後:62.0 kg
 入浴後:62.0 kg

亀スマソ
>>456
今回、入浴前後で変化なしだったので、おしっこしたかも?
559ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 20:15:39 ID:???
補給水分:
 REPLENISH:600 cc
 水:700 cc
 スタバ ミラノエスプレッソ 200ml:92 kcal
 霧島の天然水:1000 cc
 淡路島3.7牛乳 200ml:134 kcal
 水:500cc
 コカコーラ 500 cc:225 kcal
 ハウス 1日分のビタミン 190 g:88 kcal
 霧島の天然水:500 cc
 BOSS カフェオレ 190 g:83.6 kcal
上記計:6290 cc

補給カロリー:
 吉野家 牛丼 並:660 kcal
 みそ汁:41 kcal
 コールスロー:
 ミルクたっぷりとろりんシュー:227 kcal
 スタバ ミラノエスプレッソ 200ml:92 kcal
 井村屋 抹茶ようかん:162 kcal
 Big プッチンプリン:236 kcal
 ハムチーズマヨ:151 kcalx2個
 淡路島3.7牛乳 200ml:134 kcal
 特上ロースカツ定食:不明(おおよそ600-800 kcal下手したら1000 kcal)
 スーパーシュー:259 kcal
 明治 とっておきのいちご:127 kcal
 コカコーラ 500 cc:225 kcal
 ハウス 1日分のビタミン 190 g:88 kcal
 BOSS カフェオレ 190 g:83.6 kcal
上記計:3436.6 kcal(特上ロースカツ定食を800 kcalで算出)
560ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 20:16:27 ID:???
ここの人達って皆優しいな
自転車漕いでると優しくなれるのか
561ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 20:51:50 ID:???
俺の周りにいる、高い自転車自慢とか、軽量化自慢したいだけの奴は
大抵人見下してるが、ダイエット目的ではじめた人は
やたら親身にアドバイスしてくれる人が多いな
562ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:00:37 ID:???
>>560
このスレだけは良くも悪しくも普通っぽい人が大井
自転車板のここ以外はそうでもない
ネタにマジレス 素でボケ潰しがデフォで 普段国内サッカー板見てる俺は萎える
563ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:08:18 ID:???
自転車通勤って汗かいて会社で臭くないか?
若い時はましだけど年取るとかなり臭いぞ
564ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:09:50 ID:???
タオルで汗拭いてエタノールウェットティッシュで身体拭いてるから大丈夫。
565ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:21:55 ID:???
>>562
奇遇だ
二厘でアウェイ行くスレがお気に入りの瓦斯者です
566ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:27:21 ID:???
>>563
年齢に関係なく臭いヤツは臭いよw
若い奴は若い奴の臭さがある
歳を取っているから臭いというのは半分偏見だとおもう
567ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:27:22 ID:???
>>565
おら盆地 小瀬では結構クロス見る
568ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:39:52 ID:???
僕です。これ何キロに見えますか?身長は182cmです。

http://uproda.2ch-library.com/234879LiC/lib234879.jpg
http://uproda.2ch-library.com/234880JSE/lib234880.jpg
569ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:43:03 ID:???
>>568
90kg前後
570ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:43:29 ID:???
>568

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) ブヒブヒ
  しー し─J
571ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:44:41 ID:???
182cmってことは0.00182キロ
572ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:52:10 ID:???
犯罪だろw
573ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:53:09 ID:???
120kgとみた
574ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 22:20:25 ID:???
>>562,565,567
こっちは酉だ。山の上のスタにも自転車で行くぞ。
575ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:02:46 ID:???
>>568
どうみても100kgオーバーだな。
オレ175/90あったけどここまで肥えてなかった。
576ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:35:35 ID:???
鏡で確認した。
俺は172cmで90で、もうちょい太いぐらいかな。
身長を考えると、100近いかと。
577ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:01:27 ID:???
おれは身長170で体重はギリ70kg
しかしウエストが93cmもある・・・
脂系の食物もアルコールも絶ってるんだけど変わらねー
578ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:14:13 ID:???
>>568
筋肉少な目で、脂肪大目とみた
体脂肪率みてみ。多分大変な事になってる
579ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:17:21 ID:???
自転車で遠乗りする時って食事する?
俺は休日には100〜170kmぐらい走るんだけど、いつもあんぱん位で済ませて
食事らしい食事は帰ってからするようにしてるんだけど、ダイエット的にはどうなんだろう?
580ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:23:53 ID:???
>>579
それで走れてるんなら問題ない。
帰ってから食いすぎないようにすればダイエット的にもオケ。
581ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:25:02 ID:???
脂肪酸の分解には糖分が必要だったような。
582ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:30:30 ID:???
アンパン500kcalくらいあんだろ。あとは肝グリと、スポドリでも入れれば足りる。

コーラが理想だけどな。
583ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:34:28 ID:???
>>580
帰宅後の食事はうどんとか蕎麦が多いかな。
腹ペコ状態なのでそれを1.5人前ぐらい食ってしまう。

>>581
糖分はあんぱんや羊羹、コーラなどでこまめに摂るようにしてる。

100kmコースだと薄めスポドリ700ml+コーラ300km+薄皮あんぱん3コで計600kcalぐらい
170kmコースだと1500kcalぐらい補給してる。
584ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:35:52 ID:???
コーラ300kmって何だw
300mlね
585ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:37:34 ID:???
俺はクソ重い(13kg)MTBクロス700×32cだけど
バナナ+リンゴ+柑橘系フルーツ+牛乳&ハツミチのミックスジュース飲んで出発
昼に並牛食べて、その後1時間置きに薄皮アンパン1個食べて帰ってくる
補給水はBCAA+G

だいたい4〜6時間くらい乗ってる。今の所いい感じだ
空腹感まるで無し
帰宅後のプロテインも忘れないぜ
586ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:38:11 ID:Cx579ELm
>>583
>帰宅後の食事はうどんとか蕎麦が多いかな。
うどんや蕎麦は「食事らしい食事」じゃないと思うぞ。
タンパク質もちゃんと摂っとけ!
587ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:47:09 ID:???
いつも梅干お握り3つ+スポーツドリンクだな
これで60〜100q位だから
余っているんだろうなあ。
588ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:53:25 ID:???
13キロの車体でクソ重いって言われるのか。。。
自分はプレスポだから、、、うんこ君だったのか。。。
589ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:56:44 ID:???
>>588
プレスポって11kg強ぐらいじゃなかったっけ?
590ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:59:22 ID:???
遠出のときはどこでどんな昼飯を食うかもコース設定の大事な要素。
つか遠出の目的の半分はそれ。地元著名グルメサイトをしげしげとチェックして選ぶ。
この作業は継続のためには疎かにできない。山の中で店が皆無のコースは薄皮とか饅頭持参。
飲み物は水オンリー。出かける前にBCAAのタブレットを飲むときもある。
591ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 01:03:03 ID:???
俺は自宅からおにぎり握って持っていって、そこらの河原や原っぱで食うのが好きだ!
592ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 01:04:51 ID:???
>>567
荻よろしくお願いします。
つか小瀬までチャリとか無理かね。
スタから見える景色が大好きなんで早く上がってきて欲しいよ。ほうとうも食いつくしたい。

>>574
モリゲありがとうございました、大切にさせていただきます。
色々がんばれとしか言えないが、ニータンが恋しい。
593ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 01:06:00 ID:???
>>590
飲み物が水だけだと夏場は塩分不足起こさないか?
594ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 01:09:21 ID:???
>>588
プレスポ、乗り心地はいかがどすか ママチャリ風に使うため買おうかと思ってるのよ
ダイエットの為に1時間くらい離れた駅に停めて、って時はママチャリはキツイw
595ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 01:13:28 ID:???
ダイエットとは関係なさそうだけど>>559の水分摂取量って普通なのか?
俺160kmくらい乗る場合で大体アクエリアス1000ml+飯時の水分補給って感じなんだけど。
596ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 01:28:47 ID:???
運動量や体質にもよるんじゃねえのかな
俺は汗かきまくるんでだいたい2時間で500ml飲み干す
夏なら倍になる
水分小まめに補給すると調子いいんだよなー
597ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 01:32:01 ID:???
>>594
なかなか軽快だよ。
平地なら30km/h巡航も楽々。
キャリアも無料で付けてくれるから、ママチャリ的に使うにはいいと思うよ。
598ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 01:32:54 ID:XXpa3lV0
俺様の自転車が無惨に倒れてたんだけど
倒した奴見つけたら殺していいよね?
599ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 01:33:16 ID:???
>>558
63.6(s)×5(METS)×15(時間)=4770kcal
4770-3436.6(補給カロリー)=1333.4kcal
600ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 02:34:56 ID:???
>>598
刑務所で10年くらい服役する覚悟と
親兄弟親戚に今後の生活肩身狭くする(自営業だったら廃業)思いと
これから先の人生棒に振る覚悟あるんだったら
殺していいと思うよ
601ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 03:38:55 ID:???
教唆はイクナイ
気を付けようぜ!
602ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 03:56:47 ID:???
しかしダイエットのスレは色んな板にあるだろうけど
このスレほど食べ物もりもり食ってるスレはめずらしいだろうな
体にもいいしやっぱ動いてやせるに限るよね
603ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 11:14:51 ID:???
>>602
そうだよな他のスレなら100`なら無補給で走る奴がほとんどなのに
ここの住人はよく食べる
604ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 11:31:57 ID:???
test
605ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 11:39:50 ID:???
無補給自慢は馬鹿のやること
606ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 11:43:55 ID:???
俺が無補給100キロなんてやったら多分ハンガーノックするな
脂肪はたくさんあるのに情けないぜw
607ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 12:37:25 ID:???
ダイエットは短期限定じゃないからなー。
続けるためには食べることも重要。

>>592
お気遣いありがと。モリゲ役に立ってますか?
二輪でアウェースレはスレが立った頃自分も見てたよ。
608ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 14:04:47 ID:???
計算上はカロリー消費しててもそんなにもりもり食っててホントに痩せるのか心配になる
あーどうせ俺はチキンだよ
609ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 14:08:56 ID:???
Pig or Chicken ?
610ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 14:22:46 ID:???
>>588
俺もプレスポ
峠まで行くとやっぱりキツイ

>>602
自分の体験からもちゃんと食べて動いてで
月に1200〜1500km半年続けて30kg以上落ちた
東京湾一周したり奥多摩回ったりしてると普通の食事じゃピザ維持できなかった
611ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 15:45:06 ID:???
>>597
おお、どうもありがとさんです
フルドロヨケとキャリアが一組ずつ余ってるので、プレスポに取り付けてママチャリユースに
しようかなぁ ロード乗ってるとママチャリのポジションがきつくなってきて困るw
612ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 15:59:43 ID:???
>>603
> 100`なら無補給で走る奴がほとんどなのに
大嘘だな。
好きな物ガシガシ食いまくる為に自転車乗ってんのに、
食事制限とか無補給とか考えられな〜い
613ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 16:01:41 ID:???
ていうか補給の話はここでスンナ
614ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 16:55:30 ID:???
でも>>558-559みたいなのは面白いな。
レコーディングダイエット的な感じ。
615ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 17:03:45 ID:???
BMI22(173cm、66kg)だけど
ウイークデー合計30km、週末100kmくらいだと
食事もコントロールしないとなかなか減らないね
616ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 17:43:37 ID:???
>>615
176cm69kgBMI22ちょっとの俺もまさにそんな感じ
今までと同じような食事コントロールしてるけど全然減らん 
とりあえず諦めて筋トレに精を出してる
617ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 17:54:36 ID:???
前日の晩飯をバランス良くガッツリ食べれば100kmくらい水だけで行けるっぽいけど
アンパン2〜3個と水で2倍に薄めたポカリでロングラン行けるんだから
別に無補給にこだわらなくても良いという結論
618ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 17:56:13 ID:???
もしかしたら走れるのかもしれないけど
ものすごい空腹感と疲労感に襲われてちっとも楽しくないだろうな
619ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 18:10:23 ID:???
ウイダー換算だと
100kmくらいで1〜2ウイダーなのに
150〜170kmだと5〜7ウイダーくらいになる
4時間越えると体内エネルギー使い切った感になるのかな?
620ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 18:10:24 ID:???
15kmぐらい走ってコンビニに寄ったときのシュークリームの魔力は異常
621ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 18:20:07 ID:???
俺は練羊羹の魔力に負ける
622ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 18:26:22 ID:???
>>620
150kmかと勝手に脳内補完してたが15kmかよ
623ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 18:28:38 ID:???
週の前半はタンパク質重視、週の後半は炭水化物、週末は糖分
624ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 18:39:07 ID:???
自転車乗るまではコーラも羊羹も全く興味なかったが
いまでは羊羹をコーラで流し込んでる。
糖質って疲れてるときに体にしみわたるよな
625ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 18:42:49 ID:???
おれはどら焼き派
626ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 18:49:50 ID:???
俺もコーラ+どら焼き
ドラえもんの気持ちがちょっとだけわかった
627ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 18:54:53 ID:???
まあドラえもんといえばコーラだもんな
628ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 19:27:17 ID:???
確かに休憩タイミングでの甘いものはおいしいよねー
神奈川だけど昨日は天気が良くて、途中で食べたソフトクリームがうまうまでした
629ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 19:43:55 ID:???
道中はヴァーム+薄皮あんぱんだな。
尽きたらコンビニでうめぼしおにぎりを買い食い。
630ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 19:49:34 ID:???
俺はアイスまんじゅう…。
腹も冷えすぎなくてミルクのコクと
小豆の甘さがたまらない。
631ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 19:52:50 ID:???
20キロなら装備無しでいけるが、50なら自販機で買い物
632ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 20:27:24 ID:???
ダイエットスレとは思えない魅力的なレスが並ぶなw
633ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 20:48:46 ID:???
おまいら食い物の話ばかりだなw
ものすごく共感できるけどww
ドラ焼きウマーッ
634ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:06:59 ID:???
土曜は80km走ったが
飲み食いなしで行けるじょ
635ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:11:41 ID:???
白いうさぎたまらんよ
636ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:14:42 ID:???
単純に距離で語っても仕方ないだろ。
速度やコースの起伏などによって運動強度は全然違ってくるんだから。
ちなみに、速度に関しては、必要なエネルギーは速度の二乗に比例すると言われてるな。
20km/hで走るのと40km/hで走るのでは、必要なエネルギーに4倍の差が出ると。
走行時間は半分になるから、同じ距離なら2倍だが。
637ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:09:41 ID:???
40kmは無理
638ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 23:57:27 ID:???
せめて35kmでなんとかならんかね
639ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:11:06 ID:???
あのさ、脂肪1キロ減らすには7200kcal消費しなきゃいけないってのは知ってるんだけど、自転車こいでもその分食べるから明らかに実質そんなにカロリー消費してないのに、体重が減っていくのはどういうわけなの?
筋肉が減ってるだけ?それとも他の原因があるの?
640ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:29:38 ID:???
>639

ガン・エイズ?

嘘うそ、水分でしょ。
641ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:33:29 ID:???
つ 基礎代謝

消費カロリーは筋肉動かすATPの再生に必要な糖分量のみ
実際は体を維持するためのにエネルギー使いまくってる

クルマの燃料費と道路維持費みたいな物
642ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:45:38 ID:???
スポクラに有るマシンなんですけどね
階段を登り続ける運動をするマシン有るじゃないですか
トレーニングメニューと運動負荷と運動時間設定てきるマシン

ヒルクラのトレーニングに良いかな?思って
とりあえず試しにレベル3で30分2セットやってみたら
少し膝に違和感出ました

このマシン使うよりも、ヒルクラした方が膝の負担少ないですか?
643ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 01:18:07 ID:???
日曜100キロを平均22キロで走って、カロリー計算したら
12000キロ消費って出た、そんなアホな(w
644ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 07:26:01 ID:???
>>639
641も書いてるけど基礎代謝の部分だな
普通に日常過ごしてたらカロリー消費の7割は基礎代謝になる
だから基礎代謝上げると運動量に対して痩せるというか食っても太らない体質になる

で、基礎代謝上げるには心肺機能の向上と筋肉量の増加が必要なんだけど長時間の自転車は最適

加えて俺は食って痩せる派なんだけどw
食事制限すると体が代謝下げて維持しようとするし、
運動中の無補給は筋肉を分解してグリコーゲン供給するから筋肉量を増やせない

体が出来上がってるアスリートが絞るなら食事制限も必要だけど
なまりきったピザにはまずは代謝上げる体質改善が必要だから
ちゃんと食って運動する方が下手に食事制限するよりも効率的というのが自分の経験則
645ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 08:37:38 ID:???
>>644
理想的な減量で大変よろしい
646ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 09:23:45 ID:???
>>622
消耗する前なのに妙に食いたくなったりしない?
647ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 14:02:40 ID:???
炭水化物抜きダイエットは効くぞ
タンパク質大目で
米の代わりにキャベツ食えキャベツ
うんこモリモリだ
648ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 14:05:06 ID:???
それはそれでスッキリしそうでなかなか楽しそうだけど・・・

ハンガーノックになったりしない?
649ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 18:59:45 ID:???
食事制限はリバウンドする
1000km走って痩せないなら2000km走ればいい
運動で痩せてキレキレの体になると健康診断で看護婦に褒められるぞ
650ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 19:08:22 ID:???
3年で93->82->63kgと変化してったら
驚かれたわ健康診断で
651ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 20:23:42 ID:???
癌だな
652ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 20:28:03 ID:???
定番のオヤジギャグ↓
653ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 20:53:50 ID:???
はい?
654ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 21:12:17 ID:???
ガーン!って言ってやれよw
655ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:07:55 ID:???
とぅいまてぇん
656ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:42:25 ID:???
罰として1000キロ行ってこい
657ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:50:55 ID:???
100kmを10回に分けていいでつか?
658ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:58:14 ID:???
答えはNOだ!!
659ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 22:59:50 ID:???
GO,GO,GO,GO!
660ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 23:06:33 ID:???
データ採ってきました。「からだスキャン」では無く、「BODYSCAN」でした。
ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1271167132253.jpg
詳しい事は解りませんが、筋肉も減ってますねー
661ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 08:19:46 ID:???
>>660
これくらいなら問題ないでしょ。測定時のブレもあるしね。
662ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 09:19:41 ID:???
BMI21、体脂肪率12%、いいねぇ。
663ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 11:14:19 ID:EaStVqYU
ちっ!
664ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 12:05:37 ID:???
前にプロテインと筋トレ併用したら筋肉付きまくった。(っても元が筋肉無さ過ぎだったので…)
この手の筋肉はトレーニングさぼると脂肪に変化しやすいらしいけど、それと同時に変化時は燃焼しやすいらしい。

これを利用して、初期はプロテイン&ハイギヤスプリントで筋肉付けて基礎代謝も上げて、
その後は補給少なめLSDで体を削るのはどうだろうか。
665ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 13:28:43 ID:???
ぶっちゃけ自転車で筋肉は付かない
666ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 13:33:46 ID:???
つ高千穂遙
667ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 14:11:12 ID:???
>>666
えっと…

まず自転車ダイエット初心者は、筋肉落ちてリバウンドの原因になるから食事制限はしないべき
で、筋肉増やして基礎代謝を上げる方法も時間と労力がかかりすぎだし、
筋トレと有酸素運動を同じ期間にやっても効果が相殺されて無駄だから、筋トレもしないべき

余計なことはせずに有酸素運動を続けて、脂肪燃焼と心肺機能強化を狙うのが一番、
つまりとにかく自転車漕いどけよっていうシンプルな結論に達するわけ
変に楽して痩せようとか考えるからおまいらデブなんだって、前に言われてたろ

ただし0.1tクラスの病的なデブは別な
多少筋肉が落ちようが、摂取カロリーを絞ってまず内臓脂肪を落とせ
皮下脂肪は自転車で落とせば良いけど、内臓脂肪を先に落とさないと運動中に死ぬぞ
668ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 14:25:55 ID:???
だから高千穂遙は自転車だけで筋肉付けてんだって
腰痛持ちだから筋トレも出来ないし
669ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 15:25:03 ID:???
自転車でも筋肉は付くけど大きくはならないというのが正しいと思うよ
食事制限必要なし、乗りまくれば痩せるに関してはまったくその通り
痩せるのが目的なら筋トレはまったく必要ない

ただ、これだと身体が小さくなってしまって、筋肉はあるんだけどあんまカッコ良くないんだよね
俺は82〜83kgから2年で64kgまで減らしてその後は増やしたよ(体脂肪10%)
自重負荷の筋トレを一生懸命やって3年たった今は平時で69kgぐらい、体脂肪は15%ぐらいか
薄くなった胸はビブを着たときにサスペンダー部分が胸の下で浮くようになったし
細くなりすぎた腰回りもだいぶいい感じに見えるようになった
結果でたので考え方や方法は間違ってはいないはず
ttp://www.sonicsystem.co.jp/tencho/NeoTencho2010.jpg
670ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 15:40:18 ID:???
てんちょーかよ!ww
いい身体ですなあ。
671ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 16:15:11 ID:???
恐るべきビフォーアフター(;´Д`)
672ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:15:05 ID:???
うほっ、ある意味有名人がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
俺、大学時代に音楽サークルでロックバンド(パートはキーボード)やっててさ、
去年OB会やったんだけど、あり得ないぐらいのヘビメタ野郎に変身してる奴が数人居た。
とーぜん自転車すすめといたよ。ギター1本売り飛ばして自転車買えってw
673ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:41:57 ID:???
調子に乗ってペダルにトゥークリップ付けたら信号停止時に思いっきりコケた・・・
ペダルから足が離れず悶えるピザデブを汚い物を見るような視線で女子高生が通り過ぎていった・・・


クソッ・・クッソオォォォォォ痩せてやる!!絶対に痩せてやる(´;ω;`)
674ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 18:09:24 ID:???
>>673
晩飯は大盛りでおながいしま
675ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 18:27:19 ID:???
下ハン以外持たない
これが競輪選手みたいな体型になる秘訣
676ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 18:31:59 ID:???
>>669
自分女だがあなたのような肉体の男には憧れるな〜素敵です
677ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 18:40:07 ID:???
>>673
痩せてもコケる奴はコケるぞ。
678ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 18:59:06 ID:???
スマートな人がコケたら心配されるけど
デブがコケたら、ひたすら見苦しい
679ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 19:39:50 ID:???
電車なんかで周りを見渡せば分かると思うが
世間はデブか運動をしてないガリばかり
運動で引き締った体になるとマジでモテるようになる
680ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 19:49:41 ID:???
あたしのカラダが目当てなのね
681ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 20:00:34 ID:???
>>667が1番的を得ている件
682ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 20:27:02 ID:K6QU9dRe
自演乙!
683ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:00:38 ID:???
> 筋トレと有酸素運動を同じ期間にやっても効果が相殺
これどういう理屈? マジ質問です(汗
684ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:06:52 ID:???
>>683
筋肉を付ける運動は基本的に無酸素運動
腕立て伏せや腹筋してるときにマラソン並みの呼吸しながらしないでしょ

有酸素運動は基本的に酸素をたくさん取り込んで体内に火をつけて脂肪を燃やすこ

つまり真逆の運動ということさ
685ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:17:35 ID:???
別に相殺しないジャン
686ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:34:58 ID:??? BE:4342702289-BRZ(10111)
>>684
無知で恐縮だけど…
有酸素運動すると無酸素運動で向上した基礎代謝が下がるの?
無酸素運動すると有酸素運動で改善した心肺機能が悪くなるの?
687ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 21:51:46 ID:???
>>686
相殺って言い方が間違ってるな、どっちの運動もアスリートとしてそれなりの筋肉つくし
代謝もあがるし心肺機能も良くなる、要はある一定の程度を越えたとき
それが筋肉を付ける方向へいくのか、心肺機能をあげて持久力をあげる方向になるのか
わかれるってことさ
688ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:05:43 ID:???
有酸素運動でも筋肉つくしね
ボディビルダーみたいな見栄えのいい筋肉は無酸素運動だけど
689ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:11:12 ID:???
ロード歴1年で7kg落ちたけど、冬頃まで80km越えると太腿が攣りそうになって壁になってたけど
最近は引き脚を意識して回すようにしたら、かなり楽になった。
GWにガッツリ乗ってあと5kgは落としたい(現在175cm69kg)
690ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:42:57 ID:???
痩身行為がカラダや精神に対するストレスだからなぁ
強い意志で頑張らないとねぇ、辛くても続ける鉄の意思を
691ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:51:54 ID:???
>>670,676
ありがとう、励みになります
ド素人のオサーンでもやれることを証明したかったのです
とにかく自転車はすばらしい。

>>672
ギターと自転車はけっこう共通点多いので、良いんじゃないかと

>>679
676のような方がたくさん居ると良いんですが、残念ながら特にモテると言う事もなく...
ヘルスのおねぇちゃんにモテモテなくらいかな(´▽`A)
あと、すぐに裸になりたくなるようになりますな。

>>689
体重が減れば良いってもんでもないと思うですよ
自分は174cm64kgぐらいまで減らしたですが、何というかショボイ感じになっちゃいまして
男の場合、体重なんて気にしてもしょうがないという結論に達しました。
692ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:57:22 ID:???
>>690
んなこたーないだろ。
自転車が好きになるだけである程度までは痩せるだろ。
そっから先は知らね。
693ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:04:33 ID:???
有酸素運動て大量の酸素を取り込みつつ運動してるから脂肪燃焼するんだろ?
酸素だけ取り込んでも運動しなきゃ痩せないよね
教えてエロい人
694ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:06:42 ID:???
たしかに体重なんかどうでもいいわ。
あとはこのわき腹のポニョさえなくなれば……。
695ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:08:08 ID:???
ある程度まではそこそこ頑張れば誰でも落ちる
696ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:09:39 ID:???
>>693
酸素取り入れるだけでも代謝はあがるそうだよ、一時期風船ダイエットって流行ったけど
血中酸素が増えるだけで代謝が上がって脂肪は燃えるそうだ
ただ微々たる量だとは思うが
697ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:23:25 ID:???
このスレで言うのもなんだけど痩せるのに一番なのは水泳だよな
全身有酸素運動で体への負担も少ないので怪我の心配も少ない
それでも泳ぐ環境を整える手間と楽しさを考えて俺は自転車の方を選んでるけど
698ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:30:49 ID:???
>>697
水泳も毎日できる環境なら良いけどね
金もかかるしいろいろと面倒な感じ
その点、自転車は自由でいいよね

水泳はプールの中では怪我の心配はほぼ無いけど
水から上がったとき、プールサイドとかちょいとした段とか
重力の感覚のズレからデブには非常に危険なのでそこは要注意ね
699ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 01:20:19 ID:???
カナズチの俺には水泳という選択肢が無い
水に顔つけるのも怖い水恐怖症

でも自転車たのしーぽよ
700ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 06:31:19 ID:???
水泳の自転車に対するメリット
1上半身を鍛えられる
2関節への負担が限りなく少ない
3天候に左右されない
4交通事故の危険性がない

自転車の水泳に対するメリット
1全身の中で筋肉の量が集中してる下半身を効果的に鍛えられる
2移動手段としても使えるので時間効率が良い
3狭い場所に人が集まることにより生じる人間関係のストレスに煩わされることがない
4自転車に乗れれば誰でもすぐに始められる

3はダイエット板の水泳スレを見ると痛切に感じるw
701ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 08:16:04 ID:???
自転車で遠くのプールに行けばいいんじゃないかな。
単品の食事制限が推奨されないように、運動も色々やったほうが良いのでは。
702ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 08:26:19 ID:???
効率を求めることはダイエットにとって重要だと思うよ
でも効率よりも大事なのが継続すること
だから自転車でも水泳でも自分が続けれる方を選べばいいのよ
703ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:40:36 ID:???
ならば俺は自転車を選ぶ!
水泳は腹のポニョを人の目に晒さなければならぬからな!
704ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 10:07:27 ID:???
自転車で100km走るのは楽勝だけど、水泳で1km(合計で)泳ぐ自信は無いなぁ
705ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 10:19:01 ID:8s7YfEND
>>700
5 水着のねえちゃんが見れる
706ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 10:47:03 ID:???
水着のねえちゃんをおかずにオナニーすればさらにカロリーが消費できるな
707ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 10:52:19 ID:???
でもたんぱく質を消耗して筋肉が付き難くなるかも
708ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 10:56:10 ID:???
じゃあ飲めば解決だな
709ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:11:57 ID:???
>>705
おばちゃんしかいないよ。
710ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:31:51 ID:???
プールもたまに行くが、2、3km泳ぐと飽きてくる
わけのわからん休憩が一時間に一回あって、暖まった体を冷やされるし
プールでダイエットは微妙
お姉さんの水着を見られるメリットしかない
711ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:36:36 ID:???
プールは同じとこぐるぐる回ってて飽きるんだよなあ。
ほんと水着のお姉さんでもいないとやってらんない。

でも公営のプール行くとトドみたいなおばちゃんしかいない。
712ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:38:39 ID:???
>>701
そして自転車盗まれて徒歩で帰宅
健康にいいな
713ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:52:44 ID:???
>>709
監視員が居るじゃない。
っても、水着の上に褌みたいの付けてるけどさ。
714ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 13:42:11 ID:???
>>710
その休憩のたびに水着のおねーさんが入れ替わるなら
一日中でも泳いでいられる気がする
715ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 15:27:37 ID:???
市民プールには平日の昼間にも関わらず得体の知れないおっさんがいて
変なフォームで泳いでいるとなぜかいきなりコーチしてくれるよ
たぶんマダオ
716ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 16:08:50 ID:???
平日はスポクラでプール又は筋トレ
休日だと昼は自転車。夕方から筋トレ
これでジョギングまで初めてしまったらトライアスロンが趣味になってしまうわ
717ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 16:49:55 ID:???
おまいら金持ちで暇もて余してんだな
俺は金がなくてスポクラ通えん
自転車は一度買えばいいだけだし
718ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:20:44 ID:???
>>717
お試し入会があるから1〜2ヶ月は無料か割安
この時期は初々しい学生やOLも増えるからプールはお勧め
719ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 18:28:47 ID:???
>>717
俺は市営プール行くけど、たまには良いものだよ。
スポクラの方が色々恵まれてるだろうが。
720ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:13:11 ID:???
うちの近所の市営プールとか市営スポクラは
一回215円で利用できる

市営スポクラにはダンベル2.5kg〜38kgまで2個づつ幅広く用意してあるし
トレーニング機材一通り揃ってるし。ベンチプレスも3台あるし。筋トレには最適。
その他、有酸素系マシンも充実している
そこら辺の民間スポクラに負けない充実度だ
721ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 20:40:19 ID:???
全速力で自転車漕いでそのまま風になって消えてしまいたい
722ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:26:42 ID:???
ダイビングやってるときはよくそう思った
ジャックマイヨールとか、なんか死んじゃう人も多い
自転車はあれにくらべれば足にくる分生きてる実感あっていいわ
723ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:50:02 ID:???
部活してた頃のケガでヒザと腰が良くないんだけど、自転車以外で負荷が少ない運動って何かある?
724ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 21:54:36 ID:???
725ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 23:20:38 ID:???
水泳なんて良く出来るな
誰かがおしっこしてるかもしれないんだぜ
銭湯も一緒だ
726ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 23:21:55 ID:???
病院のお風呂にうんこがプカプカ浮いてた例もある
まじで公共の場はやべえ
727ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 00:08:19 ID:???
2歳ぐらいからのチャイルドコースがあるプールはマジ・・。
まっ、海水浴のときは俺も泳ぎながらよくやったw
728ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 01:38:21 ID:???
海の魚達は
うんこションベン常に垂れ流しだからね
自然界が水洗便所
729ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 04:12:27 ID:???
まあなんだ…。
自転車乗ってるときは軽い負荷でもやたら水分補給マメになるのに、
プールでは補給無しで高強度でもあまり喉が渇かない。
つまり
730ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 08:32:20 ID:???
これからの季節はプール混みまくりで行く要素なし
梅雨に入るまでは自転車安定だ
731ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 08:50:06 ID:???
自転車マンセーという結論ですな
732ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 10:14:01 ID:O2rKlxkW
坂や高速もがきせず流してるだけで本当に運動になってるのか 少し疑問に思ってる
733ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 10:16:59 ID:???
>>732
つpowertap
734ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 10:30:29 ID:???
>>732
やらないよりはマシ
735ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 10:44:16 ID:???
まあ、痩せるのが目的なら食事量を減らすしかないわね。
チャリは下半身の運動が目的で。
736ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 11:15:04 ID:???
>>735
ウソは良くない
食事量を減らさなくてもちゃんと痩せるよ
737ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 11:19:43 ID:???
ウソっていうか、運動で痩せるのは困難であり痩せるのが目的なら食事量を減らすのが楽で即効なのは事実。
だいたい運動なんかで痩せようとするのが安易な発想。
食事管理が一番効果があるのである。
738ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 11:33:57 ID:???
>>736
クッキングスケールで食材の重さ測ってカロリー計算して記録したのかと言いたい。
もし痩せたのが事実なら自分で気付かずに無意識でアンタも食事カロリーを減らしてたはずだ。
ウソは良くない。
739ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 11:36:12 ID:???
>>732
たまに心拍数(運動強度?)上げた方がいいって何かに書いてあった気がする
740ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 11:49:55 ID:???
>>737
つ高千穂遙
741ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 11:53:24 ID:???
脂たっぷりで高カロリーな食事してるんじゃ、よっぽど運動しないと痩せない
よっぽど出来ればいいけど、そうでないなら食事見直す これ当然だわな
前提が巨デブなのかBMI22程度の人なのかでやりかた変わるから一概には何ともね。
742ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 12:16:01 ID:???
BMI20前半だとチャリだけでは痩せないよね
それどころか乗った後空腹感にまかせてドカ食いすると太ることすらある
743ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 12:19:15 ID:???
>>742
よう、俺
744ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 12:30:37 ID:???
あれ俺もだ。
745ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 12:32:48 ID:???
20前半って24でもいいってこと?いちおうまだやせ続けてるけど
746ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 12:36:50 ID:???
食事量を減らして痩せるなら普通のダイエット板っぽいじゃん
食いたい物は食った上で自転車で痩せるってのがここの趣旨じゃないの?
食事量を減らすしかないとか運動で痩せようとするのは安易とかクッキングスケールとか全然おもしろくない
こんだけ食ってもちゃんと痩せるって話しをしてくれ
747ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 12:40:15 ID:???
でも、休日だけ自転車乗って
好きなもの好きなだけ食ってたら絶対にやせないよな。
実例いっぱい見てるし。
まあ、これ以上太るのをストップすることはできるかもしれんけど。

カロリー計算までする必要はないと思うけど、
今までよりゆっくり食べるように気をつけたらいいかも。
ゆっくり食べると食べてる間に血糖値が上がって、
満腹感が早く来るから結果的にちょっとは食べる量が減るからさ。
748ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 12:50:39 ID:???
ウエイト板の自称マッチョは
ダイエット板で荒してるのが多い気がする
749ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 12:52:36 ID:???
まとめるとこんな感じ?

BMI 25〜   とにかく乗れ。週に7時間、速度18km/hとして120km以上。飯をちゃんと食って間食は控えろ。
BMI 22〜25 週に7時間、速度24km/hとして170km以上。油物などの食事は控えめに。酒と間食は控えろ。
BMI 〜22   週に7時間、速度28km/hとして200km以上。そろそろ食事内容をトータルで気にしろ。

時間は1日1時間、速度は適当にこんなもんかなと仮定した。
若けりゃ半年もすりゃ間違いなく効果出るが、年寄りなら1年ぐらい様子みれ。
750ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 12:53:34 ID:???
痩せにくくなるのはBMI23くらいからじゃない?
しかし、相変わらず体重減らしたいだけの人と、体型を改善したい人が入り混じって
話が噛みあってないことがあるよね。
751ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 12:55:06 ID:???
アミノボディを飲んで自転車で片道8k通勤して帰宅したらまたアミノボディを飲んで168cm50kgです。
752ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 12:59:52 ID:???
>>751
ちょっと痩せすぎじゃない?
と思ったけど、自分も20代前半のときは169cm52kgだったのを思い出した。
66kgの現在の自分よりもずっと健康だった。
753ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 13:01:03 ID:???
>>750
じゃ改訂版。仮にもスポーツ板だからBMIを少しだけ下げた。

パターンA BMI 24〜   とにかく乗れ。週に7時間、速度18km/hとして120km以上。飯をちゃんと食って間食は控えろ。
パターンB BMI 22〜24 週に7時間、速度24km/hとして170km以上。油物などの食事は控えめに。酒と間食は控えろ。
パターンC BMI 〜22   週に7時間、速度28km/hとして200km以上。そろそろ食事内容をトータルで気にしろ。

自分で書いておいてなんだが、パターンBの俺は週100kmぐらいしか走ってなくちと時間&距離不足かな。
ローラーか何か導入検討すべきか・・。
754ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 13:01:30 ID:???
>>745
現状から行くと、BMI22から厳しくなってきている俺 24の時は食事減らすだけでもガンガン痩せてた
755ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 13:03:16 ID:???
おまえら見栄張るなよw
756ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 13:07:28 ID:???
冬の間にジムに通いまくっておまえらに決定的な差を付けた俺が通りますよ。

自転車・水泳以外にも、ストレッチ・ヨガ・エアロビ・コンバットなんかも取り入れる方が良い。
体質改善しすぎで毎日びんびんだわww
757ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 13:11:16 ID:???
>>756
急に大きく運動量増やして、あとで減らしても大丈夫?
そのあたりがわからんので、適度な運動でゆっくり落としてるんだけど。
758ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 13:11:52 ID:???
自転車+エアロビ+卓球を一挙に始めて膝を痛めた俺が通りますよ。
おかげで1年間運動自粛の憂き目にあったぜ・・。
759ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 13:13:15 ID:???
・・・卓球?(;´Д`)
760ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 13:21:07 ID:???
地味な卓球で悪かったな!前陣速攻型だとフットワークつか運動量は意外にあるんだ。
ただスマッシュの踏み込みすぎで左膝痛めた・・。
761ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 13:25:59 ID:O2rKlxkW
>>757
ジムスタジオはストレッチを入念にやるから。
腹筋を中心に鍛えるんだ。
インストラクター(ジムのバイトじゃなくスタジオの先生)の話もさすがプロだけに参考になるよ
762ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 14:44:54 ID:???
>>753
669だけどBMIってどうなんかね?
写真の真ん中でBMI21.1、向かって右(今年の2月ね)が約22、いずれも減量した時で
現在の平時で約23なんだけど筋肉があると体脂肪率のわりに数値高くなるし
脂肪はもちろん筋肉も減らしてしまえばすごく低くなるよね
スポーツの観点からだとBMIってあんまり意味無いような気もしますな
763ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 14:57:44 ID:???
そりゃBMIはアメリカが作った健康保険用規格だからね。

超肥満対策には効果あるけど、並みやアスリートには意味無し。
764ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 15:10:29 ID:???
BMIが体脂肪率とか筋比率とか無視してるのは承知。でも他に妥当な指標がないからなー。
765ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 15:29:35 ID:???
BMIは身長高いほどシビアに出るし、筋肉量骨量無視だからね
766ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 17:11:04 ID:???
今日は朝から何も食べてない
ダイエットと言うより無気力
767ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 18:10:21 ID:???
>>766
元気出せよ
768ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 18:20:25 ID:???
そんな時はローラー台
769ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 18:48:56 ID:???
朝昼晩しっかり3食食ったほうがいいぜ。
そのほうが身体が変な飢餓防御モードに入り辛いと聞いた。
770ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 21:37:50 ID:???
外寒すぎwwww
771ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 21:42:11 ID:???
ヘックショ〜ィッ!!(´〜`;)
772ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 21:48:48 ID:???
体脂肪率で考えると、パターンA 20%〜/パターンB 15%〜/パターンC  〜15% くらいかな?
773ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 22:48:09 ID:???
このスレ的には3本ローラーと固定どっちがいいですか
774ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 22:48:37 ID:???
ローラー飽きた俺としては外走るのをすすめる
775ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 10:13:42 ID:???
ローラーでやせるほどの根性があれば、どんな運動でもできるわな。
テレビっ子とかならローラーのほうが楽しいかもしれないけど。
776ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 10:15:10 ID:???
5分で飽きる
777ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 10:21:56 ID:???
不要になったテレビとDVDプレーヤもらってきた。ローラー専用にするつもり。
778ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 10:23:00 ID:???
本当は相撲とりたい
けど相手が居ない
779ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 10:27:25 ID:???
独り相撲か
780ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 11:05:51 ID:???
俺は栃東ファンだった
781ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 11:54:18 ID:???
>>724
泳げません><
782ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 21:06:16 ID:???
わかりました3本のがいいんですね
ありがとうございます
783ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 21:30:42 ID:???
>>782
www
784ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 08:55:07 ID:???
3本ローラーで落車したら愛車も床も傷つき(´・ω・`)ショボーン
785ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 08:56:50 ID:???
3本ローラー買うお金あったら安いエアバイク買えるっしょ?
786ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 12:00:52 ID:???
エアバイクと固定ローラーと3本ローラーは別物だからな。
787ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 13:47:29 ID:???
俺は安いスピン部屋に入れて漕いでる
ポジションに不満はあるけど悪天候や信号なしで心拍上げて走れるから重宝してる
788ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 19:51:42 ID:???
外寒すぎ
家に戻ったら頭がギンギンする
789ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 21:22:04 ID:???
せっかく100km走ったのに晩飯いっぱい食っちまった(´・ω・`)
790ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 00:55:38 ID:???
走った直後にソイプロテイン
数時間くらいは空腹感無し
791ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 18:15:30 ID:???
俺も今日は昼にマックで食っちまった・・・
夜は少なめにして明日の朝しっかり走ろう
792ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 19:44:42 ID:???
BMIいくつ以上がデブ?
個人的には20を越えたらデブと思う
793ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 20:07:03 ID:???
ボディマス指数
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%9E%E3%82%B9%E6%8C%87%E6%95%B0

>BMIの計算式は世界共通であるが、肥満の判定基準は国により異なる。
>WHOでは25以上を「標準以上(overweight)」、30以上を「肥満(obese)」としている[2]。
>日本肥満学会では、BMI22の場合を標準体重としており、25以上の場合を肥満、18.5未満である場合を低体重としている。

あ、オレ肥満じゃなかった?
794ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 20:10:44 ID:???
>>792
BMIじゃなくて体脂肪率のほうがデブ測れるんじゃないかね
795ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 20:16:20 ID:3s8jHdfe
体脂肪率はちゃんとはかるのが難しいからね〜。
体重計とかに付いてるのは、経時的な脂肪率の増減を知るための目安にしかならない。
796ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 20:24:12 ID:???
俺なんか半年かけて176cm80kgから69kgのBMI22ちょいまで落として、ズボンも3サイズほど落とせたと思ったら、
体脂肪率が手元の体重計で19パーセントもあって涙目ですよ このあとがなかなか減らないわ
797ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 20:24:47 ID:???
BMIとかにこだわるんじゃなくて、見た目のバランスを重視してもいいんじゃねーか?
ただしイケメn(ry
798ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 21:49:43 ID:???
9月より開始

一日30km食事制限なし

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0080187-1271681237.jpg
799ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 22:16:42 ID:???
今日は休みだったけど夕方から用があったので105kmだけ走ってきた。
やっぱ100kmでも補給食は必要だろ。
上の方で100kmじゃ補給要らないとか言ってる奴が居たけど、どんだけ温いペースで走ってんだよ。
薄めスポドリ700ml、コーラ300ml、羊羹一個(160キロカロリーぐらい)を補給したけど、
家に帰る頃には手が痺れ始めてた。
無補給だったら完全にハンガーノック起こしてる。
800ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 22:21:01 ID:???
ドンだけ
3時間
801753:2010/04/19(月) 22:38:45 ID:???
BMIの件だけど、同じ3kg落としたとかでもヘビメタさんと標準体型さんとでは意味合いがかなり色々違うので、
話をしやすくする目安として>>753みたいなんはどーかと考えたんだわ。あくまで目安ね。
802ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 23:07:00 ID:???
太ってる奴ほど補給したがる
追い込んでるデブなんかみたことない
803ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 23:07:52 ID:???
だって太ってる状態で追い込んだりしたら生命にかかわるじゃん
追い込んでも平気な身体してるやつは太ってないんだよ

たぶん
804ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 23:10:43 ID:???
「肥満自転車」の著者(医者)がデブはさっさと補給しないとあぶないって書いてた
805ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 23:28:25 ID:???
>>804
だから肥満のままなんじゃないのかあれ?
806ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 23:33:11 ID:???
いやさすがにそんな話じゃないけど…

でもそれはそれとして何で著者がやせないのか最後まで疑問だった 
807ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 23:45:27 ID:???
え、著者痩せてなかったか?
808ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 23:49:18 ID:???
一時期よりは相当やせたが一般人から見ればデブって漢字だったかと
809ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 00:34:10 ID:???
つまりデブ最高
810ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 05:35:05 ID:???
医者なら体質改善は進めても、ダイエットは否定的だろうな
811ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 07:33:20 ID:???
ちょっと太ってた方が健康にいいからなあ
ちょっとだけだぞ
812ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 10:16:42 ID:???
(つд⊂)エーン
今月からロードバイクデビューして半付きで500キロ走ってるのに体重日増しに増えていくという…これなんぞーーーーー?
特に足がひどい。ウェイトリフティングしてた時みたいにふくらんできた〜
だれよロードバイクは競輪みたいにキン肉マックスにならないなんて言ったのはw
813ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 10:23:01 ID:???
ただの食い過ぎ
814ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 10:23:19 ID:???
釣れますか?
815ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 10:34:04 ID:???
>>813
半月で4キロよ??(ーー;)
816ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 10:57:44 ID:???
>>812
三年romれ
817ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 11:09:37 ID:???
>>815
食い過ぎとギア重過ぎ、顔文字使い過ぎ
818ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 11:10:40 ID:???
おれはコーンフレークと無脂肪牛乳にザバスプロテイン
このスレの公認食に薦めたいくらいだ

みんなの認定は赤コーラ?
819ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 14:07:02 ID:???
>>818
浦和さんですか?
820ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 14:08:31 ID:???
>>818
毎日それだと気持ち悪くなりそうだけどそうでもない?
821ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 15:15:27 ID:???
>>798
中性脂肪がえらい減ってるな〜
822ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 16:11:21 ID:???
>>798
メタボ解消ですな。


ディスカバリーのジャージ買ったけど。
着てみたら当然ながらピッチリで腹が目立ってしょうがない。

ジャージ着れるぐらい減らしたいなぁ・・・
823ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 19:59:58 ID:???
>>818
無脂肪乳って不味くね?
生乳から作った低脂肪乳は美味いけど、無脂肪乳は不味すぎて飲めねえ

そもそも、その食料と赤コーラは用途がまるで違うじゃないか。
824ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:20:33 ID:???
低脂肪乳もまずいと感じる

>>815
筋肉で太るなんて、うらやましい限りだ。
825ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:29:29 ID:???
みんなボトルに何入れてる?
最近VAAMにしたけど効果あるかな
826ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:55:42 ID:???
あるよ!
827ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:12:02 ID:???
みんな100kmとか軽く言っちゃってるけどスゲーな
14kgのクロス乗ってるけど、途中休憩挟んでの4時間で80kmくらいです
それでも補給は薄皮2個と赤コーラ500ml。BCAA500ml

帰ったら、ソイプロテイン・ハチミツ・ミロ・牛乳・バナナ・黒酢
ミキサーでガー!やってゴクゴク。プハー!ウマー!
ですわw
828ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:40:00 ID:???
無脂肪牛乳とザバススピード(バニラ味)と
コーンフレークはシュガーorチョコ
この組み合わせでそれなりに美味しく食べれるよ
ザバススピードで無脂肪牛乳のコクの無さを解消しつつ、コーンフレークの味もシュガーorチョコだと相性がいい
朝食や走ったあとの食事のレパートリーのひとつにお薦めします
829ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:41:50 ID:???
VAAMだな。帰りはコーラに化けてるけど。。。
ぼーっとしない&翌日の疲れ軽減

ツーリング時は2時間も走るとペットが空に
830ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 00:33:28 ID:???
サバスは高いから、アイ・ハーブで買っている
フレバー・ソイ・プロテインでも、粉末ミロと牛乳で混ぜれば
かなり美味し!
831ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 00:34:20 ID:???
ダイエットどころか筋トレスレじゃねーかw
832ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 01:18:43 ID:???
いやだれも筋トレしてないじゃん
833ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 01:19:53 ID:???
ダイエットと通勤を兼ねて今月からジテツウにしたんだが、170センチ・65s→61sにはなったが
ハラの皮下脂肪が落ちてくれん。 内臓脂肪が減ったのか ベルト穴は一つ縮められたのだが・・・

皮下脂肪を落とすにはもっと重いギアを踏んで運動強度を上げるべき?
834ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 03:56:37 ID:Q/1QDjOM
そうなんだよ、臍周りの脂肪ってなかなか落ちないよね。
軽いギアでくるくる回す方が良いらしいんだが、平地だとついつい重めのギアで
スピード上げ気味になって筋トレみたいになってしまう。169cm62kgBMIは知らん
835ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 04:56:26 ID:???
休日に220km程走った(所要時間7時間半)
出発前と後では体重は3kg減ってたが、9割水分だろう。
サイコンの消費カロリーは3000kcalちょっと。脂肪で言えば500gにも満たない。
翌日体重を測る。一昨日と何も変わらない。

それから3日。

食欲だけは旺盛なままで、体重は出発前より1kgアップ。乗れば乗るほど太ってるぞ、俺。
836ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 06:44:47 ID:???
自転車に乗っていかに食事は普段どおりで済ませるかだよなやっぱり
動いたらいつも以上に栄養を体が求めるのは当たり前なんだし
837ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 07:14:19 ID:???
つーかそんなすぐ落ちるわけねえのよ。
週3日以上、間3日以上開けないようにして1回に1時間以上乗って3ヶ月。
そこでどうなってるかだろ。
838ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 07:52:23 ID:???
>>834
運動時間が同じなら運動強度は強い方がいいよ。

LSDは"L"がなければ意味がない。
839ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 09:25:11 ID:???
運動強度低くても燃焼効率は同じだから、楽にした分だけ長くやれってことだと理解してる。
840ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 09:52:40 ID:???
>>834
BMI = 体重[kg] /(身長[m] * 身長[m] )

∴ 62/(1.69*1.69) = 21.7
841ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 11:13:45 ID:???
>>835
速い・・・、そんなに太ってないのでは?
自分だと、150kmで3500kcalくらいですよ。
842ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 11:47:12 ID:???
>>833
漏れも同じような体型
170cm 61kg
五か月で73kgから落とした。

臍周りは確かに落ちないね。
LSD気味に長い時間乗ったほうがいいみたいだね
843ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 12:01:43 ID:???
ラスボス様のしつこさを思い知ったか!
体脂肪率一桁台にまで落とさんとポニョは減らないぽい・・。
844ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 12:07:36 ID:???
一桁だと・・・
ポニョ様恐るべしだな
845ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 12:09:10 ID:???
前にも書き込んだけどポニョはそう簡単には無くならないよ
年齢にもよるけどオサーンはほぼ無い状態にするのは無理かもしれん

>>835
220kmを所要時間7時間半て速いな
走行時間の間違いだとしてもけっこう速いぞ
846ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 12:13:44 ID:???
コアリズムやるしか…
847ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 12:24:28 ID:???
>>845
いや、走行時間は7時間割ってる
ツールド国東のセンチュリーライドで一応4時間台で走るぐらい
848ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 12:34:32 ID:???
HAEEEEE(;´Д`)

つかどこ走れば220kmも乗れるんだ・・・
849ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 12:41:05 ID:???
ほんと背中の上のポニョ落ちない。
カロリーかなり絞らないとダメだろうか。
850ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 13:28:53 ID:???
>>847
まじか、そりゃあんた、2時間で70km走るとか余裕でできるじゃん
もう、デブとかダイエットとかそう言う問題じゃ無さそうだ
ここじゃなくてこっちで自慢した方が良いぞ
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1260597670/
851ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 13:30:56 ID:???
>>849
ほんとに皮下脂肪無くそうと思ったら体脂肪10%切らないとだから
若い人はともかく、素人中年がその状態を維持するのは身体に良くないよ
852ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 16:01:22 ID:Y80bK8pF
>>81
おまえバカにしてんの?
5kmぐらい歩けよw

歩くとめちゃくちゃ痩せるぞ。
853ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 16:55:19 ID:???
なんとういうロングパス
854ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 17:31:56 ID:???
週末は土日で140キロくらい走ってるダイエットうんぬんより
最近は爽快感を味わうために走ってる、ちなみに半年で8キロ減った
855ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 17:44:19 ID:???
>>854
これから最高の季節だね。自転車が好きで走ってたらいつの間にか痩せてたが理想。
ダイエットのための苦行じゃダメなんよねー。
ドイツのことわざだっけ?健康のためには車一杯の薬より1台の自転車。
856ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 17:58:58 ID:???
それ昔ブリヂストンのHPで見た気がする うまいこというよな
857ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 19:44:56 ID:???
朝から自転車乗り続けて昼から夕方までテニス
サウナ入ってからは夜九時までドップリ3時間スポクラ三昧
体壊しそうで怖いわ。特に膝
858ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 19:57:05 ID:???
破壊、栄養、再生
859ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 22:08:56 ID:???
筋肉には回復の早いのと遅いのがウンタラカンタラ・・・
関節を壊したらしばらく運動が出来ないのでウンタラカンタラ・・・
インナーマッスルトレーニングやチューブトレーニングが効果的だがウンタラカンタラ・・・
860ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 22:25:48 ID:???
はっきり言え!
861ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 22:33:10 ID:???
はっきり!
862ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 22:52:44 ID:???
170センチで61キロなんて、可能なのか。
なんかそれ以上減らしたら、やばそうな気がするんだけど……。
足にも少しは筋肉がついているんだろうし。
863ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 22:57:11 ID:???
まだヤバイとこまでいってないと思うが。
864ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 23:56:41 ID:???
171センチだけど、タニタの体重計で筋肉量(除脂肪重量らしい)61キロって出てるんだよな……。
参考値に過ぎないのは分かってるけどさ。

でも貧乏で実際に65キロまでやせた時は、食べ物の夢ばかり見てたし、
限界を感じてたんだけど。
当時は若くて筋肉があったんだろうけど。
865ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 00:05:51 ID:???
立ち仕事だから4時間歩きっぱなしでも痩せない
ただ単に食べすぎなんだろうな
866859:2010/04/22(木) 00:25:40 ID:???
ごめん
三行にまとめるの無理
キーワードは書いてあるから勝手にググッてちょ
867842:2010/04/22(木) 10:00:08 ID:???
臍の上のポニョも背中のポニョも体脂肪率一桁行かないとなくならないのか

もいら61kgで体脂肪率20%。ってことは、脂肪以外は48.8kg
53kgまで減らせば体脂肪率一桁だ。(48.8+4.88)/48.8=9%
あと8Kg減らすのはかなりきつい

せめて、57kgかな。
最近は一月当たり1kg減らせてる
ちなみに1kg減らすのにクロスで400kmの走行です。
868842:2010/04/22(木) 10:02:43 ID:???
訂正

算式書き間違えた
4.88/(48.8+4.88)=4.8/53.7=9%
厨房がやりそなミスだ・・・ortz・・・・
869ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 10:34:11 ID:???
まあ筋肉も減るだろうから実際はもっと……
870ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 11:53:44 ID:???
腹よりケツを引き締めたい
引き締まったケツをみるだけで勃起しそうになる
ビンディングとかで引き足使ったらケツ鍛えられるかな?
ケツって言っても括約筋じゃないよ勘違いしないでね
871ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 13:21:36 ID:???
872ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 20:39:26 ID:???
俺のビンビンでケツを鍛えてやんよ
873ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 21:58:25 ID:???
最近筋トレ始めたら体重増えた
始めた頃よりウエイト増えてるから
確実に筋力は増えている
874ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 22:02:23 ID:???
>>873
今のうちに筋肉量計っとけよ〜
875ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 22:30:52 ID:???
筋肉付けると維持するの面倒くさくない?
自転車だけの方が5年後10年後も無理なく続けられそうな気がする
876ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 22:33:17 ID:???
アッーーー!
877ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 22:56:33 ID:???
173cm

去年の8月に87.5kgの最重量を記録。
9月からクロスバイク乗り始めて、昨年末で80kg。ところが、お正月で2kg太った。

今年1月下旬にロードバイク購入。そして今68.5kg。

週末のロードバイクによる遠出と平日のクロスバイクのエクササイズの組み合わせが効いたのかな?
878ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 23:34:17 ID:???
>>877
走行時間やメニュー教えて
879ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 01:26:49 ID:???
>>877
痩せ方が急すぎないか?
880ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 01:51:36 ID:???
ポニョ持ちだろうな。
881ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 03:28:38 ID:???
>>1
882ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 08:35:33 ID:???
172cm 70kgで体脂肪率22%です。
5年前までは65kgで体脂肪も12〜15%くらいだったのですが、年々順調に増え続け今じゃ立派な中年体型予備軍。
原因は週6の酒と週2のラーメンなのはわかっちゃいるんだが、会社までの通勤片道10kmを天気の良い日限定のチャリ通で落とせるもんだろうか?
883ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 08:42:18 ID:???
はぁ?
884ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 08:57:16 ID:???
>>882
今現在も徐々に増え続けてる感じですか?
885ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 09:44:30 ID:???
172cmの22%で70キロ???軽すぎないか?
気のせい?
886ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 10:51:46 ID:???
ちなみに俺は
172cmで72キロ24%
887885:2010/04/23(金) 10:55:18 ID:???
そっかそっか。
結構普通なんだな。よかった。
888ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 11:00:38 ID:???
俺は176cm69kgで18%
889ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 11:16:43 ID:???
しゃあああああああ
19.9%になったーーーーーーー
890ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 11:22:09 ID:???
おれなんて一日のうちで17〜20のあいだを行き来してるぞw体脂肪率はあてにしてない
891ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 12:16:43 ID:???
元からの体格ってあるからね。
>>882は数字だけ見たら今はまだそんなに太ってるってほどでもないけど、
だからってこのままの生活を続けていたら、確実に生活習慣病になるだろうし、自分でもそれは
薄々気づいてるよね。

自転車通勤のみで痩せられるか、というのは、九割がた無理でしょうね。
それプラス酒飲むのとラーメンを頻度を半分に減らすようにして、様子をみたらいいと思う。
892ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 12:37:54 ID:???
170前後の人って70キロになると結構気にするね

メタボじゃなくても体が重たくなるのがわかるから?
893ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 13:04:55 ID:???
>>892
多分そのへんの体重で、下記を実感するようになる。ソースは俺orz
・脇をしめたときに肉がはさまってる感じがする
・足を閉じたときに肉がはさまってる感じがする

894ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 13:11:04 ID:???
・階段や立ち上がる時に重力を感じるようになる
895ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:20:28 ID:???
168cmで64kgで17%の33歳
2年前は80kg
現在ラスボスとバトル中

>>882
891に同意
晴れ限定の10km往復じゃほぼ無理
食事制限や食事改善しないと厳しいと思う
896ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:24:29 ID:???
片道25kmの通勤(Ave28km/h)で毎日通っても太る一方だ
若い頃の体脂肪8%に落とすには毎日100kmは走らないと無理かもしれない
897ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:31:57 ID:???
それで太るって相当食ってるな
898ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:35:18 ID:???
いや、摂取カロリーは一日2500kcal程度だけど、25kmじゃ大した運動にはならんわな
土日にロングライドしてみるか
899ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:36:59 ID:???
逆に言えばラーメン食ってても片道10km通勤すれば22%ぐらいで落ち着くってことにはならないだろうか
900ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:38:14 ID:???
>>898
そんなことないだろ 往復50kmを毎日なら相当な運動になってるとおもうが
901ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:39:10 ID:???
片道25kmだから毎日計50kmじゃないんかい
902ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:42:31 ID:???
強度や体型にもよるけど50kmなら700kcal〜900kcalくらい消費するんでない?
903ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:48:28 ID:???
>>901
50kmと25km*2は別物でしょう?
通勤だと行きは汗をかく訳にはいかないのでゆっくり走ってる(安静心拍38、通勤時で60程度)から、
帰りはもう少し心拍上げるようにしてみるよ

>>902
管理ソフトの表示では550kcal程度ですね

3交代勤務(4勤務1休サイクル)になってから太り始めた気もするけど、気のせいだよな
904ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:55:35 ID:???
自転車乗ってるのに心拍数60って逆にすげえよw
905ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 16:57:05 ID:???
ふーんってスルーしてたけど60は確かにすげぇw
906ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 17:08:31 ID:???
もちろん全員じゃないが3交代って太りやすいよ
生活時間を無理に変える関係から寝酒で誤魔化す生活になりやすい
酒を飲めばとーぜん何か食べるし
907ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 17:10:09 ID:???
安静心拍38

すげえ
908ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 17:19:22 ID:???
自転車にも乗りたいし、いっぱい食いたいしなぁ。
909ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 17:30:37 ID:???
体脂肪8%に落とすには、って言ってる点からして>>903はデブではない
このスレは体重120kgの人が、自転車に乗って体重2桁台を目指すという流れで来ているので、
あんまり参考にはならないのではないだろうか?
910ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 17:41:42 ID:???
寝酒で聞きたいんだけど、蒸留酒でツマミなしを週6でやってんだけど、これって太る?

自分じゃ関係ないだろって思ってんだけど。

スペックは、168cm 65kg 20%
911ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 17:43:34 ID:???
ラスボスの腹の脂肪については諦めて、晴れの日のジテツウに加えて真ん中の水・木あたりに
+60km位すれば、そう極端な事しなくても体形をキープできるんじゃないだろうか。
週末はそれなりに走るって前提だけど。

>882みたいにもともと痩せ型の人が、数字だけ見てまだ大丈夫って肥っていくのは危ないパターンだよね。
他人や数字で比べるんじゃなく、若い頃の自分の体形からそんなに肥らないようにしないと。
十代の頃から太い人はまた違う理論が必要だろうけど。
912ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 17:55:44 ID:???
>910
男性にしては体脂肪率が高いような気もするけど、体重や体脂肪率が増え続けているのでなければ、
大丈夫なんじゃない?

どちらかというと、週6でどのくらい飲んでるかによっては別の心配をしないと。
アルコールの力を借りないと寝にくいなら不眠症の入り口にたってるし。
大酒を飲むなら、肝臓壊さないか注意したほうがいいし。
913ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:02:33 ID:???
>>910
体脂肪率が高いな。
914ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:04:35 ID:???
お前らラーメンとかアルコールとか逝っちゃって
結果出してるのか?スゴスギル
915ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:12:25 ID:???
>>914
根本的に走るのが好きなんだと思われw
916ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:25:21 ID:???
アルコールはやめられん
ラーメンもな
917ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:47:48 ID:???
お菓子もやめられん。
918ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:48:07 ID:???
菓子パンもやめれない
919ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:52:21 ID:???
あ!そだ、イチゴを買いに行かねば…
920ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 20:02:11 ID:???
雪印のコンデスミルクも一緒に買ってこないとね
921919:2010/04/23(金) 20:19:20 ID:???
922ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 20:26:30 ID:???
どら焼きの上に全部乗せて食うとうまそうだが
コンデンスミルクがやっぱ、たらんな
923ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 20:26:31 ID:???
頑張って温泉と冷泉交互に二時間入り続けた。
今ローラー30分やったら体がだる重です。
半身浴とかあまりカロリー消費しない気がするけどだるい。
924ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 20:27:32 ID:???
ローラーやってから入れよ
925ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 20:29:28 ID:???
その後うんこしろ
926ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 21:09:51 ID:???
あと一時間はローラーしたいがベッドから出られない。
温泉凄い…。痩せないけど…。
>>954
また最後に流します。
927910:2010/04/23(金) 22:26:21 ID:???
やっぱり、体脂肪率高いよなぁー
ウチのヘルスメーターが安物だからだとは思うけど…。
ウエストが28インチのジーンズが余裕で着られるので、太ってはないはず。
ポニョはあるけどw

不眠症とかではないけど、気持ち良いのでつい飲んじゃう。

アドバイス感謝。
928ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 22:47:57 ID:???
体重って結局うんこの量次第だよな。
俺は量が多いから、したかしないかで500gは違う。
929ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 00:09:40 ID:???
あくまで体重計測定だが、171cm、86.8kg、25.8%
70kgなんて、ベスト体重ってイメージだな
930ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 00:19:36 ID:???
俺の腹まわりに付いてるのも全部ウンコ
931ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 00:24:08 ID:???
俺の頭の中に詰まってるのもウンコだ 何でこんなにバカなんだ俺は
932ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 00:25:58 ID:???
たまには働けうんこ製造機どもが!
933ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 03:00:47 ID:???
そういえば、昨日おやじがウンコを漏らして帰ってきたなぁ・・・。
934ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 03:30:44 ID:???
今のうちに親孝行してやれよ…。
優しくしてやってくれ。
935ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 04:55:04 ID:???
なんだよこの流れw
936ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 05:08:42 ID:???
やべー、昨日うんこの素喰い過ぎた。今日これから200`走ってくる。
と思ったけど寒いので昼からにする。
937ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 05:29:31 ID:???
>>882さんは10年前の自分だ。18くらいまで多分60キロ
23くらいで腹が出てるのに気が、しかし何もしなかった。73kgくらいで
すこし焦った
今176cm77kg体脂肪28%おなか90cm



そうそうオナニーしてもやせないよ
938882:2010/04/24(土) 08:14:28 ID:???
たくさんのレス感謝です。
今月から晴れの日限定で自転車通勤しはじめて、寝付きや寝起きが良くなったり、飯や酒が美味くなってきたため、「このまま行けば痩せるんじゃ?」って色気を出した質問でした。
皆さんの意見からも、この生活だけじゃサクっと痩せるのは無理そうなんで、長い目でお酒の量減らしたりしつつ体調管理していこうと思います。
長レス失礼しました。またレポします。
939ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 11:48:12 ID:???
飯、美味くなるよね

また朝飯で二合食っちゃった…… orz
940ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 13:05:51 ID:???
そういう時期もありました。
941ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 13:17:34 ID:???
朝と昼はしっかり食え。その分夜は軽めに。
942ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 14:05:40 ID:???
朝から二合食うとかハンパねえなw
943ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 14:08:02 ID:???
今目が覚めた・・・サイクリングは明日にします・・・
944ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 14:09:06 ID:???
明日から本気出すんだぞ
945ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 14:10:22 ID:???
今努力しない奴が明日努力しますと言ってもおれは信じない
946ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 14:15:41 ID:???
>>945
このスレに居るやつ全員自制心が無くて努力しないやつってのは解りきってる。そう、俺のように。
947ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 14:21:20 ID:???
お前だけに良い格好させないぜ!
948ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 14:22:53 ID:???
>>942
ママンが送ってきてくれた食べ物がおいしくて、ご飯も炊き立てで美味しくて……。
たけのこと皮鯨の煮物と、ロールキャベツと、さばの生姜煮と。
949ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 14:37:56 ID:???
寒い日はすぐにお腹が空くねぇ
天気はいいけど気温低いから自宅警備することにしとくよ
950ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 15:10:11 ID:???
ただいまーーーーー
200キロ完走!
死ぬ〜痩せる〜
動けない〜
951ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 15:40:35 ID:???
よーし
それじゃ、明日もよろしく
952ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 18:47:27 ID:???
昨日は空腹に負けて西友の298円弁当食べちゃった
953ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 19:33:51 ID:???
ロングライドの帰りにロールケーキ買って1本食べてしまった。
954ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 19:47:18 ID:???
ロールケーキのカロリーを無かったことにするロングライド
955ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 20:05:44 ID:???
130km走ってきたが、さっきパスタ200g食べた
956ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 20:35:21 ID:???
控えめに抑えたね

土日の開放感からか、食欲がとまらない
ママンの送ってくれたおかずで、一合半食ったけど足りない
俺もスパゲティに突入するか?
957ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 20:43:57 ID:???
パスタ200gなんて全然足りなくない?
いつもディチェコの300gを一食分でキリ良く使ってる
お気に入りはNo.7 リングイネを茹で、醤油と粗引き黒胡椒のみで味付けして食べてる
958ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 20:47:35 ID:???
俺も切りよく一袋250gまたは300gってことが多い。
西洋料理でイカ墨煮物みたいなのがあるけど、パスタに最適だよ。
959ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 21:07:56 ID:???
アルチェネロ全粒粉スパを1食100g
普通でしょ
960ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 21:10:08 ID:???
炭水化物じゃ全然満腹感ないよ。脂たっぷりの肉が喰いてえええええぇぇ!
パサパサの鶏肉にはもううんざりだ
961ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 21:13:31 ID:???
今日はさぼってしまったから
明日は200キロ走るぜ!
962ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 21:56:25 ID:???
俺も切りよくスパゲティ1袋茹でたら鍋からあふれた・・
あんなに膨らむもんとはしらなんだ
963ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 22:22:37 ID:???
溢れる前に水足せよ
964ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 22:29:58 ID:???
え?
膨らんだスパゲティーに水を掛けると縮むのか?
965ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 22:31:12 ID:???
吹きこぼれ防止にびっくり水いれるんだよ!
966ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 22:32:47 ID:???
麺のほうの事言ってるんなら鍋小さいか茹ですぎだろ
967ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 22:33:06 ID:???
ワロタwww
本当にこのスレは面白いねw
968ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 22:34:43 ID:???
最後にもう一つ
水入れる時は「びっくりー!」ってちゃんと言うんだぞ
969ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 22:40:15 ID:???
麺類茹でるときは大量のお湯で茹でなきゃ
970ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 22:45:11 ID:???
ジャガビーとビールがうめえ
971ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 22:47:57 ID:???
>878
週末:可能なら5時間くらい。80〜100km。ロードバイクで。細かいアップダウンのみの平坦路が主。たまに丘登り。
平日:週3日くらい。1日あたり40分〜1時間くらい。なんちゃってサス付きのクロスバイクで。小さな丘登りを含むコース。

>879
そうでしょうか?そういわれてみれば、ロード乗り始めての体重減少は早いですね。
2月に少しめまいを感じましたが、3月以降は体調も良好です。
もとが相当メタボでしたから。今やっと並みの体型という感じ。
972ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 22:48:12 ID:???
お前らが痩せない理由が良くわかった気がする
973ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 22:51:10 ID:???
>>972
ここはせっかくダイエットのために走り出したのに、食欲に負けた人々が
謝罪を書き込むスレです
974ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 23:00:28 ID:???
今日は夕方から用事があったので100km強に抑えたが、明日は思いっきり走るぞー
と思ったけど、ペース上げ過ぎたか疲れが残りそう。
明日は120kmちょいのコースにしとくか。
975ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 23:47:03 ID:???
>>973
30キロちょっとしか走ってないのに牛角で肉ばかり山ほど食べちゃいました
ごめんなさい
976ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 23:54:36 ID:???
>>968
ゆのっち乙
977ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 00:01:55 ID:???
血だまりネタだったのか
978ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 00:15:44 ID:???
>>910
蒸留酒(焼酎・ウイスキー・ブランデー等)は醸造酒(ビール・清酒・ワイン)よりはマシだけど、
アルコールは糖分と同じだからね。度数や飲む量による。
979ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 02:16:29 ID:???
コニャック美味いお
980ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 06:55:11 ID:???
このスレ的にはコンニャクの方がいいだろ
食べる前に切れ目入れて使えるし一石二鳥でカロリーゼロで食物繊維たっぷりでうんこもりもりいいことだらけ
981ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 08:16:50 ID:???
こけたよ
こけちったよ
腰うったよ
痛いよ
今日は走れないね、うん!
なに食べようかな〜
982ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 10:47:03 ID:???
おいおい
俺は走るぜ。
久しぶりに。
983ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 12:09:14 ID:???
漕いでると腿が腹を打つんだがどうすればいいと思う?
984ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 12:19:24 ID:???
あれ?俺いつ書き込んだんだろう
985ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 12:42:36 ID:???
ばかだな
ボクシングのあれと同じだろ
砂の入ったボールで腹筋鍛えるやつ
986ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 13:01:06 ID:???
一歩のペチンパンチみたいにじわじわくるんだよ
まじめに答えてくれ
987ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 13:02:27 ID:???
>>983
リカンベント購入
988ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 13:34:53 ID:???
>>978
アルコールを分解するのにすごくカロリー消費するから、酒はいくら飲んでも太らないっ
ていう説があったように思うんだけど、実際どうなんだろ?
989ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 13:37:54 ID:???
ごめんなさい200キロ走るって宣言したのに今起きた
今日は仕事します。ゴールデンウィークは頑張ります
990ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 14:32:56 ID:???
>>986
どれくらい腹が出てるのか知らんが、サドルが低すぎるんじゃないのか?
適正な高さにしてれば、よっぽど腹出てても当たらんよ。
991ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 14:37:53 ID:???
>>988
酒自体のカロリーは極端に高いわけではないが
とにかく自制心というものが無くなるのが酒だ
しかも飲めば飲むほど無くなっていく
自制心がないというのはデブの原因の一つだからなw
992ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 18:10:51 ID:???
土日二日間で250kmぐらい走ったから、今週は一回ぐらい焼肉とか食べてもいいよね?
993ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 18:43:54 ID:???
焼き肉食べたら次の日から控えめにしなよ
994ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 18:53:32 ID:???
>>986
俺もそうだった。
なれるのを待つしかないかも。

普段から腹筋に力を入れていれば、普段でも少しだけへこむけど。
995ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 19:01:31 ID:???
>>989
罰として200キロまで太れ
996ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 19:14:15 ID:???
さすがに80kgも太るのはキツイよ
997ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 19:39:10 ID:???
>>993
運動を?飯はガンガン行くぜ!
998ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:30:58 ID:???
次スレヨロ
999ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:35:12 ID:???
きゅっきゅっきゅー
1000ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 20:37:06 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。