不況の現在のお父さん方のお小遣い2万円で
買えるホイールを探求していきます
通勤費を節約しお小遣いを増やしましょう
WH-R500
WH-R550
WH-RS20
2 :
こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/03/09(火) 06:27:41 ID:Axu4xVtZ
ノ)
(;:.:.__)
(;;゚ w ゚:;)
(;;:_:.__゚.:.:⌒)
(;;;::。:.. :;+;::;;`)
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ///ノ(、_, )ヽ、///::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| + 2GET!!!
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
僕4げっと君☆
タキザワの手組み
オートバックスで1万
>>4 タキザワの手組みってのがあったね
料金は安いと聞いたことあるけど
どんなもんだろう?
KINRIN XR-240 or Nb-R or XR-300
HB-4500 or HB-M590
FH-4500 or FH-M590
DT Champion 1.8 or 2.0
工賃
クロスバイクのホイールスレと聞いて
ディープリムのおすすめ
Racing7はどう?
ありだね〜
でもR500と同等じゃないの?
RACING7使ってるけど200km越えた頃ぐらいから
とても廻るし使いやすくなってとても快調
あのラチェット音が今はお気に入りの一つ
完成車についているのの重さを量った人いない?
ヤフオクとかで安く買えそうだから鉄下駄でもかまわん
>>14 どういう意味?
完成車手組?は軽いヤツでR500並み。重いヤツはまさに鉄下駄だった。
フロント(タイヤ込み)が1.5kを超えたよ。
>>15 いろんな完成車が出てるけどその銘柄が知りたいってこと
15さんの持っていた車種とタイヤの型番なんかを集めてリスト化したいってこと
スッペク表見た方が早くね?
ぶっちゃけこのクラスはドングリ。
コスパなら新品R500。高スペック狙いなら短寿命覚悟で手組軽量化。
だからR500なんて型番が付いているのは高級な部類なんだって
ヤフオクで売っているような自転車についているタイヤの重量を知りたいんだ
お前馬鹿か??
タイヤの重量知りたいならタイヤスレ行けよ
このスレは2万以下で無いといけないんだってばよ!
やっぱりHOCRのホイールが最高なんだよ
最高以上だね
最高ですか?
最高なら売りますけど?
27 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 16:09:13 ID:y48Hp2B9
ほしゅ
じぴえんめとかゆういたりあのほいるはみためかこいいけどきまっておもい。。。
>>13 今も使ってる?
音ってそんな気になるほど大きいのか・・・
ショップで売ってたから気にはなってるのだが
>>26 ヤフオクで流してくれ
タイトルにHOCRで引っ掛けておくから
sanaでアクシウム買うのがどう考えても最強では
ティアグラハブ+XR-300のほうがいいよ
33 :
ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 19:50:45 ID:THEf+/ip
STARS circle のPANTHERってホイールどうなのですか?
ノーブランド700×25CタイヤとQANDOのハブ、26本スポーク付きの完組前後で、
¥5000でした。
とりあえず、通勤用のバイクに取り付けようかと。
>>33 これ?
カタログ重量がトンデモナイような気がするが?
あとエンド135だな
着用例のチャリは高校生が乗ってるみたいな雰囲気だ
>>35 このデザインでこの値段はすごいけど
素性が怪しすぎる
どうせドイチだろうなと思って開いたらやっぱりドイチだった
アクシウムって耐久性どうなの?
数値で表すと34くらい
なかなかのもんですね
おれはせいぜい32くらいかと思った
KINLINっていうのはどこの国のメーカーなのでしょうか?
探しても公式サイトが見つかんないです。
近隣
つまりかn…おっとキムチの宅配便だ
KINLINはラインナップすらよくわからん
XR270とかどこで知るんだよ?
錦麟
台湾の会社ですよ
>>35 まあリアエンド135mmでこの値段の新品というだけで貴重だ。
耐久性が低そうだけど…
なるだけ安いホイールセット探してます
2〜3000円で買えるのないですかね
俺のルッククロスのなら売ってヤンヨ
ボスフリーだけどいいよな?
52 :
勝ち組:2010/05/22(土) 22:12:28 ID:Q/9dnG5v
どこでも宣伝してるな…
余程の暇人か最近海外通販知って嬉しいんだろうな…
ただの親切心なのに(´・ω・`) ショボーン
56 :
54:2010/05/28(金) 22:09:12 ID:???
>>55 ひそかに狙っていたヤツから見れば、単なる迷惑行為だからなぁ。
人が増えれば狙った商品の納期延びたり欠品だったりのリスクも上がる
2chをなめるんじゃねぇ
みなさん、
>>53は海外通販スレでつまはじきにされてる頭のおかしな
かまってちゃんだよ。自分が勝手に立てたクソスレに話し相手を
呼び込もうと必死なんだ。相手にするだけ時間の無駄だよ。
そっとしておいてあげよう。
ローラー用にR500欲しいんだけど
買うならどこが安いかな?
日本は在庫がはっきりしないから
送料入れると若干高くなるけどCRCにしようかと思ってる
どこか他に安いところあれば教えてください
>>61 SANAが一番安いんじゃね?
注文する前に在庫があるか問い合わせてみればいい
SANAのトップページ逝ったけどしょぼいし
ログインしないと中に入れないとか気持悪いからやめた
9500円くらい
今だと10%割引あるしタキザワの方が安くないか
R500なんて軽いホイールやめろよ
もっと重いのを探せ
重いのって何がある?
チューブの中に水突っ込めばいいんじゃね
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l 69 /= ゚ w゚)= < いやらしい番号だぬ
\ヽ ノ /
70 :
こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/06/03(木) 19:19:12 ID:Roi8tRdi
ノ)
(;:.:.__)
(;;゚ w ゚:;)
(;;:_:.__゚.:.:⌒)
(;;;::。:.. :;+;::;;`)
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ///ノ(、_, )ヽ、///::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| + うんコラー
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
乗ってるクロスのホイールWH-R550が逝ったから
おんなじの買いたいんだが
調べたら生産中止みたいな感じなんだけどまだ出回ってるもん?
けっこう前に生産終了したし、もう新品は見かけない
RS10とかRS20が後継モデルだけど、どうせホイール買うなら6700いっとけば幸せ
73 :
ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 22:52:58 ID:3HgxhKLA
>>72 あぁ…
マジか…
6700調べたが
ちょっと今は手が出ないな…
良いものなら来年ロード買うときに履かせようかな
ここ2万以下スレ…
日本で一番安く買えるロードホイールはR500でいいの?
他に安いのある?
もっと安いのあるよ
シマノじゃなくて何だっけ?
性能とかどーでもいいのでなるだけ安く買いたいので教えてください
つ 中古
>>78 フルクラム・レーシング7
ラチェット音がうるさいと言われているが
キチンと整備すればおとなしくなる。
実売2万前後
フルクラムは初期整備必要
2万だったらシマノR500に負けてるじゃん
シマノ R500 (1万) >性能> レーシング7 (2万)
sanaで買うアクシウムがどう考えてもベストでは
性能を求めるならアクシウムは買うだけ無駄
コストパフォーマンスを求めるならR500最強
誰かR500前後で5000円で売ってくれ
オークションの相場からすると、5千円で譲ってくれるものはコンディション悪いだろうな
カンパのKHAMSINってどうなの?
今、シマノのR500はいてるけど、
乗り味とか変わる?
カムシンってシマノフリーないような
前輪は付くから安心しろw
92 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:59:07 ID:wKvmH2Oj
練習用にするなら
R500を1年ごとに買い換えればいい。
国内価格で買っても
1ヶ月のおこずかいで買えてしまう。
R550について三行語りなさい
安い
重い
頑丈
売ってない。
R500のスポーク変えただけ。
R500よりコスパ悪い。
gipiemme tecno 024 ってのが、前後セットでフリマで3000円で売ってたので
何も考えずに買って来た。ベアリングは問題なかったし、振れはすぐ取れた。
聞いたことないメーカーなんだが、誰か詳細わかる?
WH-R500買って履かせて今日ちょっと乗ってみたんだけど、
前輪からピヨピヨ音がする…
これって仕様?
それとも不具合?
玉当たり調整とかで治るかな…
>>97 音が鳴ってる場所はベアリングではなくその外側。
とりあえず少量だけ外側から回転部分にオイルを数滴落としてみな。
それで直れば取り合えず次回の雨までは大丈夫。
直らなければ分解して外側の溝にグリスを入れる。
自治区利用だと、Racing5も2万ぴったしくらいで買えるんだな〜
Racing7でも良いような気もするけど、乗り味結構違うもん?
普段使いなら違いなんて無いも同然だろ
乗ったこと無いけど
GP4000S硬すぎ
全然はまらないで涙目
シマノのHPのWHーR500
今出回ってるのとデザインが違うのはなんでですかね?
HPのは実物見たこと無いし…
>>106 一番最初のデザイン。
今は無きロード用ハブダイナモホイールも、R500と組み合わせるのを前提として同じデザインだった。
MAVICのREFLEX 星1.8mm アルテのハブで組んだらいくらくらい?
110 :
ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 20:39:36 ID:y3/gwjcG
7⌒ ー-
/ /| ,′ ヽ `ヽ
/ / /-‐ト、{ 卜、 ‘,
. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/´ ̄「 ∧ L 」 }
. | l,ィ扞トl/ ヽト、| }
. | l ヒ'シ .ミ、 | ハ /
| .自 転 車 板 |'' . {t.r}j |/ | /
| | 、 `,,^ } |'
| 分 割 |、 ` 'フ }{
,.⊥、 {.n`! ‐--‐,1|T 八
}ニY や り ま せ ん か. f,二Y´  ̄ト|」」_ /{ ヽ
rウT′ {_rこ) ノ ノ ,ハ 、
. ヽ| | }Y´/ / | ヽ }
「| l r'{フ/ / | ∨
. !| |ノ ,ハ{ / ハ
. l| ♪強制ID制導入♪.l/゚。∨/ / /} } }
. l| | Y´ / ノノ ,ハ
|____________l | '}/ /
丶--‐ ´ / ,| | /-‐ }
C八 ∧ /
{ \ イ} } /
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285386652/ (2スレ目)
>>33 ショップの店員さんによればWH-6700相当らしいよ
今日WH-R500A届いた、もうほとんど在庫ないとか
安物のジャイアントの完組み使ってたからぜんぜん違うな
小遣い制サボリーマンにはこれが限界だな・・・6700欲しかったぜ
R500の3倍の金額か…ドル決済の所で直輸入でもそれなりに高そうだのぉ
WH-R500の筆おろししてきた、予想通り重かった…
タイヤもチューブも軽いの付けたけど漕ぎ出しは重いな
30`程度の巡航は楽だけどそこから加速できねぇw
まぁ、これしか買えんし見た目もそれなりだからいいんだけどね。。
>>114 もうちょっと金をためて6700を買ったほうが良さそうだ
6700はスポーク穴付近以外のリムは薄くしてるからリムが軽い
(リムの切削と目的は同じ)
剛性はけっこうあるし、チューブレスにも対応してるし、
シマノだから補修部品の入手性がいい
ColeとKoreって親戚かね?
RS20探してるけど売ってないな…あっても高いか黒がないとか
wiggleでフルクラムのレーシング5ってのがよい
XEROというブランドは良いブランドでしょうか?
カッコイイね
ホイールなんて見た目だけだし
好きなの買うと良いよ
125 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 02:01:06 ID:EO7BbyHf
DEFY3やOCRみたいなコスパ高い安物をコスパ高いホイールでアップグレードするには
どんなホイールがいい?あとホイール替えたとしてどれくらい性能あがる?
>>125 コストパフォーマンスはたぶんR500が最強
DEFY3の付属ホイールから交換して明らかに変わったって話はよく見る
もっと性能が欲しいならスレ違いだけど6700
(できればFUSION3チューブレスも)
ぶっちゃけ6700より上のアルミホイールでも
総合的な体感では極端には変わらない
6700絶賛しすぎワロタw
そんなに期待値あげたらガッカリさせて叩かれるぞ
6700はランニングチェンジで7850-SLと同じリムになるらしい
要するにハブが重い以外は8950-SLと同じに
>>127 ちゃんと「チューブレス前提で」と書くべきだよな
130 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 13:02:52 ID:dCTm8aYY
DEFY1の最初からついているホイールか
WH-R500かどちらが性能的には上でしょうか?
まともな機材も買えないならロード辞めてクロスバイク(笑)にすればいいよ
>>129 クリンチャータイヤで使っても良いホイールだよ
もっと高いホイールには多少負けるけど、差は小さい
R500Aを最近買ったけど普通に重いぜw
軽量タイヤ&チューブ使ってても乗れば重い
まぁクロス仕様のロードに履かせてるから別にいいんだけどねb
差を感じたかったら最低でも6700&チューブレスからじゃね?
ジャイアント純正のスピンフォース32H、オレが使ってたのは作りがひどかったからとりあえずR500にしたけどね
XERO 330 から WH-6700 へ変えても差がわからなかった
競技者になるなら致命的
遊びなら最高のスキル
競技やるつもりないしいいや
泥沼にはまらなくていい
XERO330で通常は充分
所詮アマチュアだろ!
今の市販パーツはよほど安いものでもないと問題ないから、
違いが分からなくても競技なら定番のを買っておけば大丈夫
TT以外では機材(安物除く)の差はタイムにほとんど影響しない
通勤と長距離しか乗らない俺は
R500とアクシウムで十分だった。
そろそろR1買おうかとおもてる
シマノのホイールは剛性なさ過ぎ。気になりだすとガマンできない。
あっそ
廉価ホイールに剛性とかw
R500でも激坂ダウンヒルでもしないかぎりオレには十分だ
実際40`以上のスピードで連続コーナー行けるような人には物足りないだろけどな
シマノホイールのタイヤの嵌めにくさをどうにかして欲しい
たしかにシマノ全般、軽いけど剛性はイマイチだな。
タイヤの嵌めにくさって…外す時はレバー2本、嵌める時はレバー1本使うかどうかで嵌まるが?
慣れだけだろ
C24-TUとかC50-TUとか十二分に剛性あるじゃん
剛性ないって意見は中途半端なグレードを買った場合だろ
アルミホイールでも同価格帯の他社製品と同程度に剛性あるものもある
まぁ2万以下のスレだからねぇ
ガンガン踏める人はそれなり以上のを買ってくだされ。。
なるほど、そもそも
>>144のレス自体がスレ違いなんだな、そういえば
2万以下でR500の剛性に満足できなかったら、
XR300の32Hの手組みか
手組みが選択肢に入る人なら
最初からR500じゃなくて手組みにするんじゃない?
R500はリム代程度で丸ごと買えるのはメリット
あと完組みだから自分or店の人の腕に左右されない
>>150 R500とか安い完組って始めから振れてるぞ
新品の状態でも振れとりしないと
>>145 >嵌める時はレバー1本使うかどうかで嵌まるが?
いや、嵌めるのにタイヤレバーが必要な時点で…
もちろんタイヤ側との相性もあるけど
153 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 15:50:54 ID:Ea64fMjz
OCR+R500>ノーマルDEFY1
154 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 17:57:33 ID:1RAM3Jzn
>>96 キャド5 2004年
に完成車ホイールでついてた。重いけど頑丈で悪くないよ
R500最初からセンター2mmほどズレてんのな。
そりゃ1万程度のホイールに期待してないけどさ。
156 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 07:46:08 ID:mndT2hbC
OCRのノーマルホイールからR500に交換して
ぶっちゃけどんだけ体感で性能うpします?
巡航速度平均が+2キロとかそんな感じでお願い
(本当は6700買いたいが金が(ry
あんたにぁXEROで充分
159 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 09:48:10 ID:Nxc5x6ux
>>157 +3の可能性もあるのか。
やっぱホイールとタイヤの軽量化が効果的なのはマジなのかな。
購入先のロード屋で強調してたんで。
疑う理由がわからん
161 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 17:04:13 ID:DQc2iefK
理論的裏付け欲しい症候群
>>159 病は気から!
速度も気からだ!
解ったか糟太郎君。
163 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 01:08:08 ID:HyD00/pk
ホイールはR500にして
タイヤは今使ってるのが25Cだから23Cにする
どんだけ変わるか楽しみだ
1万のホイールに過度な期待はするなよ
通販で買うアクシウムがベストじゃないかなあ。
R500とは剛性なんかのレベルが全く違うはず。
racing5 evoが最凶
167 :
ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 23:15:29 ID:zCpV1RAX
OCRでもホイールとタイヤの軽量化で化ける
R500をテンション少し上げた位がちょうどいい感じ
見た目でミケレースの白ポチりました。
届くの楽しみ。
6700とアクシウム比較して、見た目でアクシウム選んだ。
6700は人気あって盗られそうだし。
よく分からんが満足してます。
>>170 6700って2万で買えるのか。
それなら欲しいな。
>>159 体感では大きく変わるらしいけど、
タイム測定して平均速度を出したらほとんど変わらんはず
疲労度が変われば長距離での終盤は変わるかもね
>>155 それは個体の不良だと思う
これだけ出回ってるのに他に聞かないし、
2mmずれてたらブレーキのクリアランスで分かる
>>163 タイヤは幅の違いより銘柄の違いが大きいだろうな
完成車付属品は耐久性重視の硬いのが多いし、
そもそもワイヤービードで明らかに重かったりする
そのへん分かってなくて「やっぱり23cは高性能!」とか言うアホも少なくないけど
確かにワイヤービードのKENDAが完成車に良くついているよね
耐久性なんかは非常に良いし、通勤用にベスト、パンクしにくい
>>173 2mmはズレ過ぎだがセンターはしっかり出てる訳じゃないぞ
普通はお店で振れとりとセンター出ししてからの引渡しだから修正済みだろうが
通販で買うと有り得ることかと
@
2mm=センターから2mmのズレ
A
2mm=センターゲージ上2mmのズレ(リムとゲージを水平にした時の隙間2mm。)
B
2mm=センターゲージ上2mmのズレ(リムとゲージの片方をリムに当てて片方の隙間2mm)
センターのずれってのは普通は@を指すけどねwww
@の2mmのズレとAでの数字なら正確には4mm Bなら8mmのズレになる。
逆算するとAの2mmだとセンターから1mmのずれでBの2mmだと0.5mmのズレになる。
そうですか
R500に35cのタイヤはやっぱ無理がありますか?32cなら大丈夫ですよね?
結局2万以下だとXEROが一番良いね
最軽量ではないけどよく回るよ
重量とのバランスが良い
1万チョイしか出せないからR500でいいやw
1万チョイだとR500に勝てるホイールはないと思うw
>>186 性能はそうかもしれんが
デザインを含めると他のメーカーに
軍配が上がる
デザインは好みも優先度も人それぞれだから、
デザイン重視なら気に入ったのを買えとしか言えないじゃん
エロってそんなにいいのか?
ちょっとだけこだわってR500Aのエアロスポークポチった
思ったより扁平じゃなくてちと(´・ω・`)ガッカリ…
ちと聞きたいんだけど、R500でも慣らしをすると
ハブがこなれてきていい感じになるとかある?
椀のバリが削れてゴリゴリしなくなる話なら安物ほど顕著
バリが削れると金属粉が発生して玉当たりも変わるから
ゴリゴリしなくなってきた段階で一度オーバーホールするといい
ありがと。
>>189 エロはシマ○並に性能が良くて
シマ○よりもデザインが良い
真面目な話しエロはいいよ
すべてにおいて平均点
良く言えば欠点がない
エロは名前以外はいいよ。日本に参入するときを考えて名前をつければよかったね
エロってフォーミュラだっけ
エロはスポークの組み方もかっこいいものが多いよね
最近は大手メーカーにも採用されているのが増えているし
メーカーからも信頼を得ているようだ
最近ではエロをはじめとして
低価格ホイールもシマノに技術的に追いついているからね
A-CLASSとかALEXとかもできがいいし
シマノ=エロ > ALEX > A-CLASS
個人的に使ってみた感想としてはこんな感じだな
でも、あんま安くなくね?
性能が良いんだから高いのは当然だ
問題なのはMAVI○みたいに高いくせに
たいした性能がない方が問題だろ
XEROは高いしやっぱR500が一番だな
ただデザインとか機能性とか総合的に考えると
XEROになっちゃうかもね
一番デザインがダサいのはシマノ
人に馬鹿にされる ><
XERO挙げる人ってなんで型番出さないのか不思議だ
207 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 23:43:11 ID:4olEuvJQ
32c〜35c対応でこの価格帯のホイールってどんなのがありますか?
少なくともシマノの定番は28cまでしか対応してないので…困ってます
>>202 問題があってもお前には関係ないです。
問題があると知りながら使ってるとしたら、それはお前に問題があるです。
>>206 このスレでは関係なくね。
まぁ、存在しないから挙げられないのだろうけど。
ハブの見た目はマヴィックによく似てるな
まあ、マヴィックがフォーミュラにハブを作らせてたり、
ホイール丸ごと委託製造させてても何もおかしくないけどね
XEROの技術はマビッ○の技術がふんだんに使われている
それで価格が1/5ぐらいなんだからコスパは高いよ
ASUSとASROCKの関係のようにね
嘘付けwww
XEROはキンリンだぞ。
ハブは価格に合わせて寄せ集め。
キンリンが低価格リム含めてOEMしてる事は一切無い。
>>212 しったか乙
XEROはシマノとマビックのいいとこ取りだぜ
>>212 >キンリンが低価格リム含めてOEMしてる事は一切無い。
それはキンリンが他社に製造を委託してることはないって意味だよな?
だったら他のメーカーがリムの製造をキンリンに委託してるほうはありえる
>>215 いや、そういう意味ではなくキンリンがMAVICのOEMをやってるという事実はないということ。
MAVICの中級リムまでOEMをやってるのは全て別の会社でキンリンではない。
EASTONのリムってキンリンじゃないの?
アクシウムとかのリムは見た目はALEXっぽいな
XEROとマヴィックのハブはどこが作ってるんだろ
>>218 フォーミュラがXEROとマビックのハブを作っているよ
XREO > ALEX > KINLIN
XREOが最強なのか・・・
XEROだ!
間違えんなよ!
>>220 コスパ(左良い) XERO > Shimano > ALEX
価格(左安い) Shimano > XERO > ALEX
性能(左良い) ALEX > XERO > Shimano
性能は逆だろ
>>224 すまん、2万円以下で比較した
Shimanoはこの価格帯だとちょうどいいのがないね
とりあえず、3社とも比較対象の型番をぷりーず
Shimano RS-20
ALEX ALX280
XERO CXR 330
この価格帯の完組なら、
R500を買って余った金を他に回すのが一番だろ
他のホイールが性能が多少良くても価格差ほどじゃない
でも効果大きいのはタイヤとホイールって言うよね。
つまりホイールはR500で浮いた分良いタイヤにすると。
ホイールとタイヤ代同じになりそうだがそういうものか。
そういうもんだ
ホイールも6700にすれば2万以下とは違いが分かるけどね
つーかホイールの差よりタイヤの差のほうがさらに重要
>>230 そうなんだけどさ
ホイールの差 = スピードの差
タイヤ重量の差 = スピードの差
タイヤ種類差 = 乗り心地の差
だとおもうんだよな
タイヤを替えると乗り心地は確実に良くなるが
求めるものが人それぞれ違うからね
事故った時のことを考えると
いいホイールに手が出せない
アクシウムとRS20だったらどっちがいいの?
>>231 タイヤの重量差は数十g×2程度ならタイムにほとんど影響しないよ
ホイールの重量差も数百gあればヒルクライムのタイムが多少変わる程度
高速域だとホイールの空気抵抗の差でタイムが少し変わる
タイヤの種類の差では乗り心地だけでなくグリップが良くなるのも大きい
転がり抵抗も多少良くなる
>>233 どっちも金を出して買うほどのものじゃない
アンカーとかの完成車付属品なら好きなほうを選べ
単品でホイールを買うなら金を溜めて6700以上にすると幸せ
6700っていくらだ・・・
237 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 14:50:51 ID:HuOoT8am
6700高杉
R500がいいっていうから買ってみたけどたいしたことないな。
デフォは前だけで1kg超えるやつだが
チューブレス履く気が無い限り6700は不要だわ
>>233 リアの重量はぜんぜん違う。
あと何よりも、アクシウムは剛性がある(らしい)。
ネットや雑誌のインプレを探してみては?
シマノの安い完組はテンションを少し上げると
シャキッとしていいと聞くな
>>242 それってニップル1/4回しとかそれくらいの話なのかな
使ってないR500があるから遊んでみたいんだけど
振れ取り台は有るけどテンションメーターその為だけに買うには
財布の中身的に今のところ優先度上げられなくて
2万ぐらいの完組と同じぐらいの予算の手組みってどっちが良いの?
XR300の20/24H+ティアグラハブでまともな腕の人が組んだら、
大抵の2万円の完組よりは良くなりそう
タキザワでXR300+105+DT Champで18,000円くらいか。
性能と軽さで勝てる完組はないな
247 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 21:16:53 ID:5Z+GUqTN
>>238 むしろ他の買うとR500は優秀だと感じるくらい良いらしいよ
248 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 22:11:48 ID:ThNSS651
>>247 R500はね
・スポークテンション上げると振れが収まらなくなる。>その程度のリム剛性と設計
・前輪はハブの玉をRSから二つ間引いてあり、すぐにゴリゴリ>RSとの格差を付けてる
そういやクロスバイクの前輪にR500、後輪にT565を履いてるんだが
雨天走行した時のリム削れた黒汁の質感(?)が前後で全然違う。
T565のほうはサラッとしてて流水で簡単に落ちるが
R500のほうはネットリした感じで落ちにくい。
T565はストレートのエアロスポークで以前のシマノホイールみたく
ハブ側にニップルがある設計でR500よりも高級。
値段が違うとリムのアルミの材質も違うのかな?
251 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 02:12:22 ID:cbbPvN1k
とするとそのサイトのホイールの感想はなんなのかね?
前後でシューが違うってオチじゃないだろうな?
ホイールの設計や世代が違えば、
リムサイドの処理が違ってシューの削れ方が変わってもおかしくない
253 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 19:07:45 ID:XQfNv08x
値段考えればR500を練習用に使うのはアリ
アクシウムいったく
おいらのアクシウム、初期型だからRS20より重いかも…
今のは2〜300g軽いんだよなぁ。
アクシウム確かに軽くなったけど、あのホイールの魅力は軽さより剛性じゃないかな。
でも(市販品の範囲なら)剛性の差でタイムは変わらないんだよな
つか、アクシウム高いじゃん
アクシで高いってwww
もう自転車乗るな。
262 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 23:45:11 ID:7MvlGyiA
R500届いた。
結構軽いねコレ。
値段の割には良いと思う。
R500っつっても複数種類あるからどれだろう?
何が違うん?
色かスポークだな
どちらも殆ど影響ないだろうが
赤いと三倍速いです
R500という名の1500g以下のホイールがあったりする。
>>267 そうそう
俺が知っている限りでALEXのR500リムってのがあった気がする
シマノのR500の話じゃないの?
270 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 01:46:40 ID:UEKm/hZk
シマノのR500は値段の割に優秀すぎ
今は他のメーカーが1万円でそれ以上のものを
作れるようになったからね
あまりコスパは良くはない
ただ、腐ってもシマノだから安心はできる
他の1万円のホイールでR500よりイイやつって具体的にどれ?
どうイイの?
ホイールに求めるものは速さだよ
装着してみて速いのが良いものだ
ホイールに求めるものは美しさだよ
装着してみて美しいものが良いものだ
二万円以下で目一杯ディープリムなホイールってあるかな
XR-300で手組みするのが一番ディープじゃないかな
美しさ > 速さ > 値段
278 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 23:39:49 ID:hY6akSmd
スペシャのアレーに乗ってる初心者です。
リムがCXP22でハブがティアグラなんですが、これはR500と比べた場合
良い物なんでしょうか?頑丈なのは判るのですが・・・
少し良いか同等位。
>>279 変えるほどのものではないよ
スペアでR500を買うのなら良いかもしれない
282 :
279:2010/12/01(水) 20:18:03 ID:???
>>280 >>281 ありがとうございます。
今のはローラー台専用にして、6700辺りを検討したいと思います。
ホイール選びは
1. かっこよさ
2. ハブの回転しやすさ
3. リムの軽さ
別にカリカリじゃねえし
ぇ?
何がカリカリだって?
剛性ありすぎでカリカリなんだろう
くどいね
wiggleで売ってるhaloって使ってる人いる?
約2万で1600g台って凄くね?
>>283 見た目と価格は性能ではないので別にすると、
・耐久性&信頼性
・交換部品の入手性
・メンテナンス性
・軽さ
・(自分に必要なだけの)剛性
・空力
>>292 俺だったらXR-300で組むor組んでもらう
値段も重量もだいたい同じくらいにできるし、
手組みだから補習パーツも簡単に手に入る
このクラスで白いリムの物ってあります?
RS20の白があれば理想的なんだけど
RS30は少しディープになってるのと値段が…
スペシャアレーのCXP22重さ測ったらF950 R1450(スプロケ付き)だった
リムテープ付き、クイックなし
2kg越え楽勝っす
>>297 ありがとう さっそくタキザワで
…と思ったらホワイトは取扱無しか
手組は自信無いしなあ
岩井商会と取引のある店で組んでもらえ
ありがと探してみるわ
301 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:45:28 ID:OVi5KaKM
ホイールが何でこんなに高いの?
ママチャリなんか全部ついて1万円もしないのに。
それ言ったら前後タイヤ分や前後ブレーキ、スプロケ1つで各々ママチャリ1台分なんだが
このスレの人もそんな高いスプロケ使ってんのか
2万円以下で新品ならシマノ、ALEX(A-class)、XEROのいづれかかな。
スターリムズとかはダメダメ
アクシウムのシルバーなら場所によっちゃ二万切るよ。
アクシウムの黒、18kくらいで買ったよ。
レーシング5ってこえてたっけ?
>>304 俺のサブバイクは
ルイガノXERO 330付いてたから使っているけど
特に問題はない
前にアクシウムのシルバーを17kくらいで買ったら、何故か黒が
届いたよ。
310 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 23:10:49 ID:GLAyroGV
wh-r500で充分
リムでWEINMANNというブランドはどうでしょうか?
WEINMANNリムと105やTIAGRAハブだったら
性能はいいですかね?
>>311 いろいろブランドが出てきたのでまとめるけど
この価格帯だとリムとハブにブランド名が
書いているだけでもある程度信頼に値するよ
ハブ---Shimano、XERO、JOYTECHなど
リム---Shimano?、WEINMANN、XERO、ALEXRIMSなど
WEINMANNはこのページでもあるように
様々な路面に対して専用リムを出しているようなメーカー
日本ではあまり知られていないかもしれないけど良いブランド
http://www.weinmanntek.com/ リムブレーキの場合ブレーキを掛けるたびにリムが削れていって
そのうちペラペラになって壊れる
リムが壊れてもハブは使えるからハブだけ残して組むのも良いかも
ハブなんてTIAGRAで十分。105だったら草レースなんかでもオーバースペック
WH-R500がこの価格帯では良いといわれているけど、
ハブ性能はSORAぐらいなんじゃないかな?もしかしたら2200ぐらい
105 > TIAGRA > WH-R500 ≒ 2200 ぐらいじゃない?
R500のハブは2200クラスだよ。
でもまあ、10万以下の完成車ハブよりマトモ。
R500は105ほど耐水性がないといっても他社製品よりはいいし、
雨に降られたら開けてチェックすればいいだけだからな
カートリッジベアリングだと水が入っても普通はそのまま使うしかない
(外して洗浄してグリスを詰める人もいるけど「普通」ではない)
6700はアルテハブだっけ?
>>315 6700は文字通りアルテ
7XXX = デュラ
6XXX = アルテ
5XXX = 105
4XXX = TIAGRA
3XXX = SORA
2XXX = 2200,2300
A05X = A050
317 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 19:16:22 ID:DskJh0Uy
R5 ぎりぎり2万越えだった。
>>312 最近のALEXRIMSは相当良くなっているよ
多くの完成車で採用されている実績もあるし
某日本メーカーに引けを取らないぐらいだ
>>312 正確に言うとこうだろ
ハブ---Shimano≒XERO > JOYTECH >>> 越えられない壁 >>> その他ノーブランド
リム---Shimano≒WEINMANN≒XERO > ALEXRIMS >>> 越えられない壁 >>> その他ノーブランド
2万以下っていうより1万チョットで買えるR500で十分だよな?
>>320 >>319 R500で良いと思っているんなら良いんじゃないか?
2万円という範囲内で言うとShimanoは良いのが少ない気がするね
3万強出せればWH-6700とかも出てくるけど
2万円という縛りだと他のメーカーも候補に挙がる
台湾製品の質が非常に上がってコンピューター分野だけでなく
自転車分野でも世界一の生産量になっているわけだしね
Shimanoだって生産はマレーシアだ
もう売ってないけどWH-R540のデザインは好きだったなぁ
Shimanoの良い所はコストパフォーマンスというよりも
信頼性や部品の入手性だろうね
お金がいくらか買ってもよいのならよいものは買えるよ
ハブも非常によいものだしね
>>319 3万円強出せれば変わってくるかもな
3万前後 105 ハブ
2.5万円前後 TIAGRA ハブ
が買えるかもしれんが
325 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 01:18:57 ID:emRCkiJo
R500にプロ3で何の問題もないらしい
KINLINリムとストレートスポークに5700ハブなら2万も行かないよ
>>325 それで満足ならかまわないが、
2万円まで出せるならXEROとかALEXのものを買えばいいじゃないか
Shimanoだと3.5万出さないといけないからね
xeroってあんまり売ってないんだが
>>330 さすがXEROという感じだねWH-6700クラスかもしれん
XEROはハブがよいから重量だけでは語れないけど
WH-6700 695 957
RS-20 795 1074
XERO 755 935
そんなにいいのか
デザイン好きだから買ってみようかな
335 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 13:33:38 ID:ivoPkR0p
>>327 R500は前後5千円で買ったけど何の問題もなし
金溜めてチューブラータイヤと6700買う予定だけど
336 :
829:2010/12/21(火) 15:13:44 ID:???
338 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 16:47:41 ID:2uUfC17d
よくわかんねーから解説して
いまんとこR500で充分だけどその上が見たい
シマノなら6700かRS80
>>340 Shimanoだけか〜
XEROとかも入っているとありがたいな
3.5万 ULTEGRA
3万 105
2.5万 TIAGRA
>>340 ぐわーRS80買ったけど、ほとんど平地しかいかない
この表見てたら、他の買ったかもしれん
まあ平地って言っても、レースでもない一般道だったら信号があってストップアンドゴーを
繰り返すわけだから、軽い方がいいよね。
>>341 ALEXのPC19とかも入れてくれよ
値段の割りに極上だし、細いタイヤから太いタイヤまでいけるしさ
346 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 00:45:11 ID:/w6Sytc8
じゃR500は空だな
横軸に価格、縦軸にリムハイトとってるだけじゃないの?
>>344 大抵の奴は空力によるロスの差が影響するほどの速度は出せないしな
向かい風まで考えれば効果はあるだろ
すぐへたる事に変わりはないが
>>331 XEROが極上なのは認めるが、
最近のALEXとJOYTECHもそれに引けを取らないと言っておく
>>350 対気速度で35km/h以上を続けられないから同じことだよ
JOYTECHハブは偏芯してた
乗っても分からんけど製品としてはナシだと思ったな
>>352 確かにな
基本的には35km/h以上で影響が大きくなる
風速5mなら20キロ巡航だな
>>354 どうなっていたのか写真アップしてくれ
JOYTECHにそんなのがあると思えん
俺は知人の分も合わせて5セット買ったけどすごく快調だよ
>>353 フォントが中国っぽいからやめときますw
>>353 それどっかのホイールスレの人が買ってたな
悪くなかったらしいけど品質安定してなさそうで怖い
いくら軽くても、ハブもリムも得体の知れないホイールは買う気がしないわ
実際、目で見て触って判断できたら、ブランドなんて拘らないんだけど。
通販だと、さすがに手が伸びないな
>>353 軽いのはいいんだけど、得体の知れない軽いのはむしろ恐いな
最低限の剛性とかがあるか疑問だし、明らかに中華だしね
XERO+XEROかJOYTECH+PC19買うよ
軽いからこそ得体の知れないホイールは怖いだろw
軽くする代わりに高価な素材や技術を使えば強度は保てるけど、安いのに
軽量となると強度を犠牲にしてるんじゃないかと疑わざるを得ない。
増してやその値段で1300グラム以下とか怖すぎるw
耐久性を無視すればかなり軽く出来そうだからな
針金とナイロン布でできてるんじゃね?w
初めてホイールポチった。
WH-R500Aって奴。
初心者としては耐久性とか考えると安くてもシマノハブが無難に思えるんだけど
その辺シールドベアリングとかどうなんでしょ。
打ち替えとかアサヒとかでもやってくれるものなのかな。
普通の玉押しオーバーホール&調整の練習にちょうどいいよ
ママチャリの整備にも使えるワザだぜw
このスレ的にJOYTECH+ALEX PC19が定番だろう
これで2万円以下でできるというのはありがたいね
売れるんだからもっと販路を広げてくれればいいのに
5555555555
JOYTECて型番はどんなの?
リタノフもJOYTECだけど
>>371 XEROも仲間に入れてくれ
あのホイールはいいものだ
やたらxero押す人が居るけどどのモデルが良いとは言わないから宣伝くさい
XR-200の下のレビューを呼んで興味が失せた
他のメーカーでも同じような書き込みがあって
不良率が少ないことはすぐにわかる
XEROは非常に信頼できるメーカーだ
岩井商会乙
まぁ軽さとか見た目とか空力とか求める価格帯じゃないって事だな
105ハブとKINLINリムでおk
>>380 このスレは2万円以下スレだからな
2万円以上出せるんならハブはTIAGRA、105は良い
3万円以上出せるんならWH-6700はすばらしく良い
XEROとALEXが出て来るならMAVIC CXP-22Nも仲間に入れてくれよ
MAVICだぜ?
>>381 5700になって安くなった105ハブとKINLINの安いリムと
星やDTのストレートスポークの組み合わせなら2万もしないよ
(ショップ組みだと店によっては工賃で足が出るけど)
リムをTB-25にすればなんとこの価格帯でチューブラーホイールが手に入る
>>384 値段はいいけどそのホイール何グラムだよ
こんなもん?
フロント: 830g
HB-5700 158g
XR-240 460g
星15番 180g
ニップル 32g
リア: 1025g
FH-5700 353g
XR-240 460g
星15番 180g
ニップル 32g
安い少スポークの完組は
工数をケチらざるを得ない分リムが重いって言われるけど
本当なんだろうが
>>378 >>377じゃないが、不良品に当たるかは運の問題だし、
売れてる数を考えると不良率が高くないのは分かるよ
問題は代理店の対応が論外なこと
壊れたら割り切って買い換えるか、自分で対処できるならいいけど
>>387 工数をケチるからじゃなくて、リムの剛性が求められるから重くなるんだよ
ある程度以上の価格帯で切削とかロウ付けしてるなら軽量化できるけど、
安くて少スポークだとリムは普通に重い
多スポークならリムが軽いとは限らないけど
>>386 XR-300の20H/24Hだと750g/970gくらいになるね
(ただしTNIのハブになるので57よりは高くなる)
TB-25だと国内では32H未満は見あたらないけど、
フロントは間引いて16H、リアは2:1で24Hでも十分使えるっぽい
6700のリムが430gか440g程度だろうと言われてるから、
そこはコストの差だな(6700も価格の割にはリムが軽いけど)
合計2万円前後以下でリムを軽くするには手組しかないと思う
オープンプロと同じぐらいか。
完組ってスポークが少ない分手組みに比べて剛性が必要だけど、リムハイト高くしたりして
確保できてるのもんなのかな?
この価格帯は総重量をどうこう言っても意味がなさそうだな
完組みたいにバランスが取れているならいいけど、
手組みなら重量がより重要
>>393 オープンプロにはハトメがあるけど6700にはない
あと6700や7850SLやXTRやXTなどはリムの底の肉厚が薄い代わりに
ニップルの根本だけアルミ板をロウ付けして強度を確保してる
マヴィックやカンパの切削リムと効果は同じ(特許対策だと思う)
リムハイトがある分だけ剛性・強度とも上がってるから少スポークでも問題ない
二万で買えるアクシウムのリムも多分400g台だと思うよ。
いや、そんなに軽くない
あのリム450gだよ。
アクシウムのリムは年々軽くなってるし、見てのとおりハブが非常にごついんで、そっちが重いんだよね。
チューブレスいらないんなら6700じゃなくってアクシウムがいいと思う。
401 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 16:53:21 ID:vwybaF1f
シマノのR500使ってるけど次はどんなのがいいかね?
オ-バーマイヤー
>>401 TIAGRAか105のハブが付いている奴か
一気にWH-6700 (3万超えるけど) かな
タイヤのタイプとか体重とかを書いてくれないと
何ともいえないけど
>>401 R500で不満なければそのままでいいし、不満点あるなら書かなければアドバイスのしようがない。
>>403 >>400はスルーかい?2万円以下のスレなんだから参考になる話なのにな。
>TIAGRAか105のハブが付いている奴か
って書いてる時点でアドバイス出来るだけのスキルがあると思えない。
何か粘っこいのキタ
ああ、俺達は何にも言えなくなっちまうな。もう
>>404に任せて退散しようぜ
>>408 2万円で性能の高い物なら同意だが
>>401がカーボンバイクだった場合手組みがベストとは思えない。
カーボンバイクでR500履いてたらびっくりだな
>>410 20万以下のカーボンバイクはR500かそれ以下のホイールが標準だと思うが?
2万円のホイールに相応なタイヤって、どれがいい?
FUSION2
>>412 ホイールの値段に関わらずタイヤは自分にとって一番良い物を使うべき。
ホイールに相応と言うより使い方に相応なタイヤを選ぶべき。
>>397-400 アクシウムのリム重量のっ実測報告がないと何とも
6700はRS80との比較で400g台前半ってのは確かだけどさ
417 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 09:39:13 ID:0pllP9ud
>>403さんとかアドバイスくれた方
体重は65k、タイヤはgp4000s、
r500の不満はちょっと重い?とこです。
現状でも結構走りますが・・・
茅ヶ崎方面でおいらの走りをはるかに凌駕する連中がいますんで
ちょっとでもおいつきたいです。
R500の次で2万で探そうとするな、2万スレだけどさ。意味ないから。
大して差なんか無いよ。少なくとも6700、R3、Zondaくらい行かないと。行ったってまあ違うけどそれがどうした程度だ。
壊れたのでまた2万までで探すならいざ知らず、ステップアップで2万は金の無駄遣い。
>>417 はるかに凌駕されてる相手ならオーバーマイヤー履いても無駄だ。
ホイールを500gや1kg軽くした所で一緒に走ることも難しいだろう。
スピードアップだけが狙いなら2万のホイールでなくて5千円くらいのでいいからDHバー使うのが一番効果的。
>>420 キシリウムのリムって450gもあるの?
キシエリもキシリSLも大体1500gだからもっと軽いと思ってた。
逆算するとハブとスポーク、ニップルは前後で600gしかないのか?
>>420 キシリSLの現行のはフロントギリギリ400きってるぞ。
リアで420位だ。
R-SYS SLでフロント380 リア400だぞ。
>>410 鉄フリーで構造的には耐久性重視の重いハブ。
スポークはステンより重いアルミスポーク。
(カンパのアルミスポークもゾンダのステンより重いよ。)
>>422 キシリは実測でフロント420、リア450グラムだよ。
R-SYS SLはもう少し軽いだろうが、それぞれ10グラムも軽くなってないだろう。
>>423 それじゃハブとスポーク、ニップルは前後で合計630gなんだな?
>>423 その数字はシルバーのものだ。
黒x赤以降は
>>422の数字が実測。
仮に
>>423のも黒赤以降だっていうならありえないレベルの思い切りハズレ引いただけ。
>>426 ただ実測した数値を言ったまで。他意はない。
気分を害したならスマン
>>423 そのリム重量計ったホイールの重量は何gだった?
完組みのリムの実測重量計ってる人ってわざわざ完組みばらしてるの?
完組みなんて一回バラしたら相当な技術ないと元に戻らないと思うが大丈夫なのか?
とりあえず謝罪レスは必要だろうな
__、
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
(⌒)、 .人 λ\、 ._____
\. \ 、 ヽ./ ー ー\
|\ \ ヽ./ (●) (●)
| \ \ / (__人__) \
|. \ | ` ⌒´ | すみませんでした。
. |. |.\_ノ\ /
. |. | | \______/
. | ) .| . . ̄ ̄
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
知ったかすんな、クズが
\ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ <ごめんなさい!>
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
三 ̄[〉 /l 申し訳ございませんでした
 ̄  ̄ ̄ ̄| |
| ̄ ̄ ‐--‐ ─┐ --─-- __
/ ̄>l┘ \ |  ̄ ̄|(]]]コ]]])
│ >|┼− ──→‐ < 〈───<────〈
\_>l┐ / | __|(]]]コ]]])
|__ -‐‐- ─┘ ─--─  ̄ ̄
_ ___| |
三_[〉 \l
 ̄ ̄ ̄ ̄
キシリのリムに使えるニップル受けって何か良いの無いかな?
銀キシリのリムが余ってるんで手組みハブで組めないかなって思って。
>>430 ESのリアのほうが軽いっておかしくね?w
>>437 >>423の文字だけで書いた物より信憑性あるだろ。
写真観た感じ計りがいい加減なのと計り方もいい加減だからだろう。
あれじゃ斜めに力掛かって正確に計れてないと思うわ。
10gや20gは誤差とするしかないんじゃない?
あぁ、あと4年でヒビが入ったってことで修理なんだからリアのリム削り過ぎだったとかって可能性もあるよ。
CRCでアクシウム2011黒が13000円台だよ
>>438 盆栽さんのとこではF400g、R460gだったよ。
>>441 書くのは好きに書ける罠。
>>430みたいにちゃんと証明してみろよ。
計りに載せて計ってる写真とか出してみろよ。
>>444 秤の下で何やってるかなんて分からんわな。
ゼロ合わせしてるかどうかも分からん。
>>446 リンクはれって事でしょ
みんなが盆栽さんを知ってるわけじゃない
ぐぐればいいんじゃね?
個人の盆栽サンとかって人とショップの看板掲げてページ書いてるショップとどっちが信頼性あるんだよ。
>>448 自転車 盆栽 Aksiumででてこねーよ
逃げてねーでさっさと貼れよ
>>449 ナルシマの店員なめんなw
通販しか使えないような初心者はヨシダの盆栽でggrks
通販する人はリム重量が大事なんだね。
ヒント:スレタイ
失礼・・・
>>445 それ言い出しちゃうと現物を自分の前で計る以外なくなってしまう罠。
Y'sの看板しょってるページの方が信憑性あるだろ。
盆栽さんとやらのブログは見つけたがこの中からキシリウムのリム重量の日記探すの難しそうだ。
盆栽さんとやらもスケール調整で好きな数字出せるのは分かってるよな?
レーシンゲゼロやないかw
>>457 お前こそダメダメだろ。
これ疑問形じゃないからな。
>>463 お前本当に頭おかしいな。
完組みをいちいちバラしてリム重量計って組み直すバカがどこにいるんだよ。
流れ嫁
466 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 00:23:23 ID:nTtAkTyY
ダルシムバー使ったらブレーキ離れて怖いじゃんか
キシリウムはスレ違いw
ところで、2万円って前後セットなのか?
多分そうだと思っていたけど、気になって、はじめのあたり読み直したけど、
定義が見当たらない。前、後別々に買えて2万なら選択肢は広がるぞ。
リムだけとか言い出すとキリがないから、やっぱり前後一式か?
そこから議論?
>>469 普通に考えて前後セットだろ。
バラなら5万円以下のほうのスレと重複するだろ。
>>1を見ればどう考えても前後セットだろ
そんなオレはWH-R500A、フラットバーロードだけどね
>>472 ドロップハンドル付いてるからロードって言うんだよ。
フラットバーならおとなしくクロスバイクって名乗っとけ。
俺はむしろハンドル換えただけでクロスバイクとか言ってんじゃねーよって思うわ
クロスはVブレーキでリアエンド135mmってイメージ
>>474 ドロップハンドルをフラットに変えられるようなサイズなら、まともなロードじゃないだろ。
トップチューブ長とか全然違う別の乗り物だろ。
どうでもいいですよ
すまん、舐めた感じにイラッとしてしまった
>>478 気持ちはわからないでもないけど、
つまらないことに拘らない方がいいよ
ホィーゴォゥのセールでventoを手に入れたので今日からこちらでお世話になりますね
Wiggleのセールでカンパの一番安いVENTO買ったんだよ。
あれ見た目は高そうに見えていいよね。カンパユーザーの特権だね。
うん、カンパリソーダは美味いよね
飲みすぎると悪酔いするけど
あけおめ
A-CLASS の ALX ホイールも良いものだ
by マ・クベ
ことよろ
R550最強
あけおめ。ことよろ。
天上天下 唯我独尊R500!!
TIAGRAハブ手組み最強
>>489 2万も予算あったら105ハブだろjk
アルテグラ>>105>>>>>>シールドの壁>>>>ティアグラ>>>>2300
ある手倉でも2万で組める?
493 :
490:2011/01/01(土) 21:56:33 ID:???
いや、おれは105推してるし。
5600系の105ならアルテと貧差しかないので5600お勧めします。
>>492 サンクス
初めての手組みですが
チャレンジしてみます。
2万以下で105ハブ使うならリムは近隣のディープリムが最良?
YES
スレチだったらゴメンなさい。
完成車に付いてたWH-R500、コンポはティアグラなんだけど、
ホイールの付け外しの度に、クイックレリーズの締め方が悪いのか
ホイールの位置が左右のどちらかにズレてしまう。
手元に無いのでメーカー等は分からないんだけど、
以前に乗ってた安物クロスのホイールではそういうことはなかった。
自分のクイックレリーズの取り扱いが悪いのか、
クロスのホイールの付け外しの際はたまたまうまくいってたのか、
それともWH-R500のクイックレリーズはそういうものなのか、
はたまたメンテ次第で改善出来るものなのか。
皆様のアドバイスを拝聴したく、
何卒よろしくお願いします。
>>497 スレチなことは間違いないが
写真うpしてくれないと何とも言えん
>>497 WH-R500の造りは値段に見合わないほどちゃんと作ってあります。
ホイールやレリーズのせいではないと思います。
もしかしたら、不良品、あるいは取り付けに問題があると思います。
構造上クイックでズレるとは思えないから、
フレーム浮かした状態ではめて、軸が斜めってるとかそんなオチとかでは?
ハブ軸をはめるエンド部分がガバガバなんじゃねーの?
しっかり地面に押さえつけた状態でずれるとなるとエンドの工作精度が(ry
ルイカツで最初から後三角がずれてるクロスなら見たことがあるw
504 :
497:2011/01/04(火) 03:27:38 ID:???
>>497です。
結論から言うと
>>501さんのご指摘通りのようです。
チェーンステイとシートステイを支えるタイプのスタンドに
載せていた時に後輪でホイール位置のズレが起きていたようです。
前輪でも起きていた気がしていたのですが、
今日何度か試してみてもホイールが左右どちらかに片寄ることはありませんでした。
皆さんの御助力、ありがとうございました。
最初はわからんからなぁ
後輪はサドル、前輪はハンドルに胸を付けて
しっかりガタが無いように体重をかけながら締めるとおk
フレームひっくり返して上から入れれば
ずれることないんじゃね。
変に力入れなくていいから楽だと思うし。
QRタイプのスタンド付けていた時に発生したけど、
何か引っかかりがあると曲がることがあったよ。
落ち着いてブレーキを確認して、曲がってたら一旦解放して締め直すだけの話だけど、
気が付かないと結構不安だね。
ホイール交換だけど、WH-R500とWH-RS20Aなら
どっちがいいのかな?値段ほどの差があるのかな?
>>508 ある
なんせ値段は2倍だが、かっこよさは3倍だから
俺だったらCRCでアクシウム買うけどね
>>508 RS20もコスパいいけどR500のコスパが良すぎてR500がいいね。
見た目的にはRS20だけど2倍の価値を自分で認められるかどうかだけのところだと思う。
RS20だと
>>510が書いてるみたいにアクシウムも被ってくるので俺も同じ金額ならアクシウム選ぶな。
個人的にRS20よりアクシウムの方が形やグラフィkック好きだし今年モデルで大幅に軽くなったし
頑丈でいいと思う。
海外通販使ったことないけど、アクシウム2万で買えるのか・・・
参考にしますありがとう
5000円余計に出して地元ショップで買ってアフター受けるほうがいいと思う。
>>513 アフターの為に5000円も余分に出費するなら使い捨てていった方が安くないか?
高いホイールならともかく2万で5000円違ったら大きいだろ。
相当距離乗って無茶してもメンテなんて今のとこしてないし不要だと思ってる。
完組みでも多少振れてたり、センター出てなかったりするから
ショップで調整済み買った方は性能がいいのは確かだろうけど
5000円分も性能が上がる訳じゃないからな
SANAでR20が1万6千くらいじゃん
517 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 23:42:34 ID:2rRLjMLp
まずR500
飽きたら6700
でFA
まずR500
あきたらA-CLASS
次にZONDA
でFA?
2年前の記事引っ張ってきてなんだ
ここで出てくるようなホイールって完成車付属のホイールだと、
いくら位のバイクのデフォホイールより良いのだ?
つまり、WH-R500と(例えば)FixerRデフォホイールってドッチが高性能か?ってこと。
まぁ、リヤは多段とシングルだから比べにくいが。
>>523 FixerRについてちょっと調べてみたけどビスコバイクだな
WH-R500がついている完成車が参考になるだろうけど通常10万円ぐらいで売っているものになる
デフォルトホイールの重量を書いているサイトを探せばいいんじゃないか?
WH-R500からの買い替えで幸せになれる2万円以下のホイールなんかないよね?
アクシウム
うわさではヤフオクにすんげー軽くて安いのがあるらしい
うわさといわずリンクをたのむ。
>>530 これって例の詐欺中国人じゃないか?
フォームがまったく同じなんだが
この出品者だったら軽ければ軽いほど怪しいよな
さあ君も人柱るんだ
>>534 R500持ってるんだから幸せにならんだろ
エアロスポークになったらマジかっこいい。
空力もよくなるし良いよ。
大幅には変わらないから
幸せになるほどでもない
WH-R500AよりWH-R500のが軽くなかったっけ?
2万円ならWH-R500+GP4000sの1択
クロモリに合いそうなショートリムのホイールってないですかね?
>>541 700Cクリンチャーリーズナブルホイールセットの重量が22kgオーバーwww
まさしく修練用鉄ゲタ
>>543 ホイール1本11kgとか、どこのVIPカーだよ
ぱしゅうううぅぅという音で目が覚めた。
何事かと見てみると、廊下(室内)に置いたロードの空気が抜けていた。
昨夜、R500の振れ取りついでにテンション高めたんで、スポークが
チューブに食い込んだと思った。
起きちゃったついでにチューブ取り出してみたが、何処にも穴が見当たらない。
圧力8bar入れてみても漏れない。
10bar入れると漏れ出す。
結局、バルブと 付け根のゴムに小さな穴を見つけて、チューブ交換しといた。
寝る
R-Airはバルブ付け根が弱いよ。
ドク「(R-Airを見ながら)日本製だ」
薄いチューブはバルブに負荷がかかると穴が空きやすいわな
シーラント入れてたら関係なくなるけど
A-CLASSというメーカーは良いものでしょうか?
いい物です
>>551 ALEXがメーカーですがA-CLASSブランドは非常に良いものです
メーカー→ブランド
ALEX→A-CLASS
Formula→XERO
JOYTECH→NOVATEC
どれもややこしすぎるわ。
会社が社名と違うブランドを持ってるのは珍しくもないぞ
一つの会社が同業種で複数のブランドを持ってる場合もある
556 :
ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 00:44:54 ID:dcJ7ZcQj
失礼致します。
現在ホイールの買い替えを考えており、以下のホイールが買い替え候補なのですが
これらのホイールの長所や特徴を教えて頂けないでしょうか。
1、マヴィック アクシウムレース
2、フルクラム レーシング7
「これがいい」とか「それ以外にこんなホイールがある」等、ご指南をどうか宜しくお願い致します。
>>556 レビューサイトとかレビューまとめとか見る限りでは、殆ど似た性能みたいよ?
見た目好きな方買っていいんじゃないw
>>556 >>1、マヴィック アクシウムレース
実物はきしめんスポークがピカピカで非常にかっこいい(シルバー)。
ハブやクイックも二万円とは思えない高級感。
元々、持って重く漕いで軽いと言われるアクシウムだけど
2011から1700g台に減量した
黒持ってるけど結構いいよ、かっこいいし
>>556 今は何を使ってる?
それによっては、わざわざ金出して買い換えるほどの差がないことも
6700以上(スレ違いだけど)だったら完成車付属品とは違いが分かるけど
アクシウムのスポークはステンレスじゃないからどうしてもサビやすい
普段使いならレーシング7の方が無難じゃないの
RS20ってRS20Aになってから気持ちよく回らないような
気がするんだけど俺だけかな。
手に持って回してどうかって話なら、
ハブの慣らしが終わってないだけじゃね?
あるいは個体差か
565 :
556:2011/02/09(水) 17:39:47 ID:/eVtt9If
返信が送れてしまいましたが、皆様ありがとうございます
現在使っているのは良くわからないホイール(ノーブランド)です。
どちらも見た目がカッコイイのですが・・・私はアクシウムのプレート型のスポークに心惹かれました。
アクシウムにしようと思います。
間違いない選択でしょう
シマノ2200で充分
事故ってフォークごと折れた・・・
とりあえずR500でも付けときます
R500が一万以内で買える所ってあります?
通販
WHR500話題ついでに便乗なんだが、
WHR500の10s化スペーサーって別売りで売ってる?
あさひに行ったら取り寄せできるもんなのかね
タッキーの手組みでいいじゃないか
TIAGRAになるし
>>568 ヤフオクで中古が安いよ。
というか、事故ってフォーク折れたような自転車にまだ乗る気か?
フレームやばくない?
>>570 10s用スペーサーはスプロケ側に付属してるんで、普通はホイールに
付いてないよ。もちろん、WH-R500にも付かない。
取り寄せできるかは知らんけど、スプロケの保守部品扱いとかに
なるだろうね。
>>573 >>574 ありがとう
取り寄せできるのね
なんかネットで調べてたら、完成車の10Sには最初から一番外側に最初から1mmスペーサーが入ってるとか書いてるけど
本当なんかね・・・
ちょっと調べてみるかな
自己解決しました
どちらさん?
事故解決?
579 :
ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:22:16.25 ID:6bpe+6Oz
ただいまジオスピュアフラットに乗っていて純正のホイールを使っています
通学とたまに100kmくらいのポタリングで使ってます
そこでR500かレーシング7辺りに交換したいと考えているのですがこの二つの比較や純正のホイール(アレックスリムのR450にシマノ2200ハブ)からの変更での満足度などわかる方が居ましたら教えてください
変わらない
>>579 変わるね、性能は悪くなるので走りの鈍さを感じることができる
R500はリムの重さが500g
アレックスR450のリムの重さが450g
ハブの性能もほぼ同等
スポークの数値化は比べたことがないがほぼ同等だろう
純正のホイールが良すぎる
>>579 二万でアクシウムはどうでしょう。
リム重量も軽くなるし、それ以上にハブとスポーク(エアロストレート)もずっといい。
>>584 見た目とか頑丈さで勧めるなら分かるが、リム重量は大差ないはずだぞ?
WH-R500って、低価格〜くらいのシクロクロスでも使われてるけど、
リム幅的には32c履いてもそんなに問題ない?
>>584 アクシウムのリムが470gより軽いってことはないだろ
スポークが7g&ニップルが1gとしても20Hで160g
ハブが150gとして、フロントがカタログススペックで830gだからリムが520g
R450よりリムは重い
道が濡れてる日に気まぐれで1度だけ
35cブロックで20km走って見たけど少なくともその程度じゃ問題出なかったよ
アクシウムのリムは多分400g台後半
>>443参照
そんなことよりもがっちりしたハブとスポークの意味が大きいと思う
R500からアクシウムに換えたときはその硬さにびっくりしたよ
スポーク&ニップルは160g前後だろうから、
ハブとリムで670g+α(鯖読み分)
ハブ リム
150g 520g+α
160g 510g+α
170g 500g+α
180g 490g+α
190g 480g+α
200g 470g+α
200gもあるハブには見えないから、
リムはせいぜい490〜500g+αとかでは
前輪だけじゃなくて後輪もよろ
それに、105でさえ後輪ハブは350gぐらいあるんだぜ?
>>591 アクシウムの話だよね?
ならハブの見た目はすごくごついよ。
CPX22−30gで480gくらいじゃないかな。
後輪は公称980g(シマノ対応)
スポーク&ニップルは同じく20Hで160gとして
ハブとリムで820g+α(鯖読み分)
リム Rハブ Fハブ
500g+α 320g 170g
490g+α 330g 180g ←
480g+α 340g 190g
470g+α 350g 200g
460g+α 360g 210g
前後ハブの重量からすると、ありそうなのは矢印のとこあたりじゃね
鯖読みが全体の2〜3%ならα≒20〜30gか
595 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 19:06:44.65 ID:TYAxWPa+
レスありがとう
大した代わり映えはないんだな
リアハブが105並にあると仮定すると
リムはそれなりに軽いということになるけど、
そうなるとフロントハブがやたらと重いことになる
リムは前後共通だろうから
なのでリアハブは105よりは軽いんじゃね?
R500で十分だと感じてる俺にお勧めホイールありますか?
手組チューブラー
>>594 俺のアクシウムは公称より30g位軽かったよ。前後で1760g位だった。
逆鯖読みだね。
>>600 フロントとリアで均等に公称より軽かった?
初ロードに見栄えでコーラス揃えたら予算が尽きたんだけど
コーラス11sにカムシンってどうよ?どうなんよ?
いかにも素人
じゃぁ、クイックだけ上位モデルの中古しいれて
あえて重いホイールで練習用なんだぜっていう
雰囲気をかもし出してみることにする。
他人にクイックが見られるような速度で走るな!
そこはもっとクイックに走れと言い直すべきだろう。
しょうがねぇなぁ。
山田君、
>>606に座布団やれよ。
初心者がパーツ交換した時に軽いと体感するのってやっぱホイール+タイヤなのでしょうか
ついでにチューブも交換しときな
リムテープの手配を忘れがち
サイズを間違えて散財
自転車組む時コンポのグレード上げるぐらいなら、ホイールにその分
突っ込んだ方がよっぽど効果あるよな。
コンポなんて飾りであります
偉い人にはそれがわからんのであります
>>612 まあ実性能からすれば105かライバルで十分だからなあ
ホイールも、体感はともかく(TT以外の)タイムは6700以上はほぼ変わらないけどw
店長にも同じ事言われたな。
(まともに走るのなら)105で十分。アルテは贅沢品。
何より耐久性は105の方が良かったりする。
チェーンだけは何が何でもデュラがいい。
クランクも105よりアルテ以上がいいかなぁくらいかなぁ。
中空は伊達じゃないと思う。
105も中空じゃん
5700世代は中実でなかったっけ?
>>618 シマノのホームページ見てきたけど
やっぱりホローテックIIだったよ?
>>617 105に中空のチェーンリング付かない。
105は見た目がダサ過ぎる
>>616 デュラチェーンの耐食性は神だけど、
錆びる前に寿命が来るほど乗ってる人なら、
安い105チェーンのほうがいいのかも
>>623 デュラのチェーンは重量軽いと言うメリットもあるし、
メッキしてあるから強度的にも強くていくぶんでも長持ちしそうな気がするから
チェーンくらいデュラでもいいかなぁと思う。
チェーンとBBとワイヤーくらいはデュラ使わせてくれ
チェーンは錆びにくさ重視でデュラだけど、
ケーブルは非デュラで代わりに交換頻度を上げてる
BBは色しか違わないから105でおk
チェーンだけはヅラにしとけって7800の頃はガチだったけど
今のはプレートに穴あけて軽量化してるから
耐久性のアドバンテージはそれほど無いんじゃないかなぁと思ってる。
>>623 ちゅうか105でも錆びないだろ。
俺、一ヶ月に一回程度しか注油してないぞ。
それもドライ系の奴。
毎日通勤で30km往復してるけどね。
デュラが錆びにくいのは同意だけどデュラ以下錆びさせるのは自分が悪いだけ。
チェーンルブに防錆剤入ってるか
入ってないかでもずいぶん違ってくるんじゃないかな。
なんというか2万以下のホイールのネタは出尽くしたんだな
2万以下で一番頑丈なホイールってなんよ?
手組みに決まってるじゃん。
コスパも手組み。
そりゃあスポークが多い手組みだわな
じゃぁ、手組みは無しの方向で
一番頑丈なのと一番軽いのを頼む
一番軽いのはヤフオクに出てる正体不明なアルミホイールだな
1.4kgぐらいだっけ
耐久性は個体差あるから答えられる奴はいないだろ
比較的早く壊れたホイールなら答えられるかもしれんが
カムシン/R7 あたりがチョー頑丈なんじゃないの
2万になるか微妙だけど、VENTOは実際使ってるけど頑丈だよ。まっったく振れる気配なし。重いけど
通販最安とかならVENTOも入るけどそれならWH-R30Aもギリギリ入るよ
>>627 チェーンの寿命ってプレートの真ん中でちぎれるわけじゃなくて、
ピンとインナーリンクのピン穴が摩耗することで全長が伸びるのが理由だよ
なので穴あきプレートでも中空ピンでも耐久性は問題ない
>>636 一番頑丈かは知らないけど、R500の強度で不満?
2万まで出せるならアクシウムだろ。
重くていいならね
というかR7よりさらに頑丈かっていうとどうだろう
2011アクシウムを1.3万の時に買って大正解
いま2万だな
たった7000円で喜べるなんて良い人生だなw
コンビニのポイント会員優待で20円引とかあるとうれしいですけど何か?
>>645 スプロケ+チェーン交換1回分とかRDをグレードアップとか
俺ならいいタイヤを買う
R7ってアクシウムよりずっと重いうえにスポークも非ストレートだぞ。
あえて選ぶ理由って…?
ばあちゃんの遺言でマビ糞の腐れハブは使えない
>>650 おまえのばちゃんの乗ってたママチャリより数十倍良いよ。
>>649 強度も重視して選ぶならRS20だな
アクシウムと実測で同程度の重量だろ
リムは頑丈だし、オフセットリムでスポークの負担も相対的に小さい
結局スピードの要素としてはリムになるんだよな
このスレ対照で並べてみるとこんな感じ
異論は認める
Race24 (420g) > DC19 (480g) > R500 (500g)
Race24って何に使われてるリム?
軽いだけならKINRINのNb-r(390g)があるけど?
>>635 店舗売りもしてないようなホイール含めていいならオクにもっといいホイールある。
Race24なんてスポーク本数多過ぎてダメだろ。
>>656 スポーク本数が少なくても耐えられる体重ならいいよ
スポークが多い方が結局は安定するし
最悪1本ぐらい折れても問題なく走る
これは重要
>>657 ほとんどの完組みが90〜100kgの人まで想定して作られてるんだが、それよりピザなのか?
そんな稀なピザの為にホイール選定かえなきゃいかんのか?
スポーク本数多いと何が安定するの?カンパ系のG3や2:1はリア21本だが、フリー側は14本ある。
手組みの28Hと同等かそれ以上に良いよ。
手組みは大体首が飛ぶ。ZONDAでスポーク飛ばした人の方が遥かに少ないだろう。
まともな完組みは根本的にスポークが折れたりしない。
ママチャリでだけど何処かの番組が何処までスポーク折れても走れるか実験してたな。
結局4本しか残ってなくても走ることはできたかなんかだったような。
さすがに4本では無理なような気がする
>まともな完組みは根本的にスポークが折れたりしない
そうか?
>>652 RS20はアクシウムより100g重いじゃん。しかもリアが。
>>662 RS-20-A:793g+1055g=1848g
アクシウム:830g+980g=1810g
38g(公称)の差でタイムがどれだけ変わる?
オフセットリムは多少重くなる代わりに
左のスポークのテンションがあまり低くならないから切れにくくなる
アクシウムの値違うぞ
front 830g + rear 965g = 1795g
>>653 すごく軽いよな
R500ぐらいの重さでもテンション上げれば
トレーニング用としては最高
>>663 わざわざ「リアが」って書いたのを無視しないでほしいな。
駆動力のかかるリアの100g近い重量差はちょっとしたものだと思うよ。
ちなみの自分の買ったシマノ対応の重量(リア)は実測960gだった。
シマノは基本的にハブ重いから全体重量で比べても意味ないと思う。
リムで100gも違う訳ないんだから貧差でしかないわな。
しかもアクシウムのシマノコグだと38gなんだろ?
もう全く同じと言っていいんじゃないか?
RS-20のリム重量っていくらだっけ
ALEXRIMS DC19のホイールって
WH-R500のホイールと交換しても違いがわからなかった
確かに重い感じはするんだが、スピードはまったく変わらない
DC19の方が安いからこっちの方がいいかもな
R500って1万以下で買えるだろ?
DC19ってそれより安く買えるの?
そもそも売ってるのか?
>>672 売っていることは売っているがそもそも流通量が少ない
超巨大都市の中心ショップしか売っていないだろうな
よしんば売っていてもすぐに売り切れるし
>>669 >>駆動力のかかるリアは重量より強度と剛性を重視すべきだろ
どれも重要だと思うよ。
>>674 順番ははっきり付けられるだろ。
重量より強度や剛性のほうが大事。
リムが100g重くなっても車重か体重が150g増えたのと変わりない程度だから無視してもいいと思う。
重さがあまり重要じゃないのはハブじゃね?
MTBやママチャリならともかく
ロード用ホイールでリムが100g重くなったら
ほとんどの人はわかると思うぞ
>>676 ちょうどRacing3の10年モデルと11年モデルで104g違うらしいが、
判別付く人いないと思うわ。
>>678 いやいやいや、100g 違ったらわかるって
そうか、わからない人って デ(ry なんだと今気づいた
100g違ったら踏みだしでわかるわなw
>>680 デ(ry だとあまりに重過ぎて体重に対する比率が少なすぎると
わかりにくいんじゃないかと思う
>>674 フロントはオチョコの関係でリアより剛性が高い
なのでリムはある程度軽さに振ることができる
>>675 強度も剛性も一定以上あれば
それ以上あっても事実上変わらないけどね
ロードでリム1本が100g違ったら誰でも気付くだろう
2本で100gでも、1本200gのタイヤと250gのタイヤの違いと考えると
乗れば違いが分かると思う
タイムがどれだけ変わるかは別問題だが
30ccのシーラント入れても何もかわらんが?
新品のタイヤと廃棄寸前のタイヤでもそれくらい違いあるだろ。
お前が黙ってろ!!!!
じゃあ俺が黙る
どうぞ、どうぞ
RS20とR500とでどっちにするか迷ってるんだけど…
間をとって、RS10にしたら? CRCだと安いぞ。
RS20とR500で価格差倍くらいあるけど性能的にはどう?
2倍速くはならないのは間違いないw
R500も調整次第で結構使えるからねぇ。
RS20はいくぶん軽いのと見た目が良くなる。
スポークが首付きの丸からエアロのストレートに変わるだけ。
あぁスポーク本数も減るから更に見た目的には良いかも。
ハブの作りの差はどうなん?
クラス的にはR500はティアグラかくらいでRS20は105クラス。
ここも体感出来るような差はほとんどないと言ってもいいと思う。
メンテや玉当りの調整の方が違ってくるのでよく調整されたR500なら
性能でRS20に極端に劣る事はないと思う。
ただ、大体のR500は価格が価格だけに充分なメンテされてない場合がほとんどなので
そこで差が付いてる部分はあると思う。テンション低いままで横剛性低いとか言われたりもしてる。
自分でメンテ出来ない人がショップで玉当りやグリスアップ、テンション調整含めた振れ取り
してもらったらRS20買う方がいいじゃんって値段になると思うので初めからいくらかの調整が
取られてるRS20もまんざら悪くないし、見た目は個人の価値観もあるけど普通はRS20の方が
かっこいいと思えると思う。
ただ、クロスのR3とかの人はステップアップにR500買ってすげぇ性能いいじゃんとか言ってる次元もあるわけで
R500とRS20は性能的には大きな差はないけど、初期の段階では調整という差はあると思う。
R500ハブ=2300
RS20ハブ=TIAGRA
RS20ってWH-5600の見た目違いのバージョンだろ。
105グレード以外考えられない。
R500なんてみんな雨の日に乗るような人がよく使うホイールなのにシールのない2300同等ってのも考えにくい。
忘れられたRS10
でもR500に付属のクイックってティアグラハブ付属のより造りが雑で重いんだよね。
この辺はコストダウンしてるのかな。
聞いた話ではGAIANT辺りの大口の客には3000円くらいの卸価格らしい。
もう、尋常じゃないコスパだよな。まともなクイック付けたらホイール価格越えちゃうじゃんw
もう迷いすぎて結局R500でいいや…
R500は1P持ってても使い道に困る事ないから買っておいて大丈夫だよ。
R500の問題点はシルバーじゃないこと
長く使うつもりなら手組みの方がいいんじゃない
まぁR500には何も考えなくていいイージーさがあるけど
>>706 確かあったよ?
去年くらいから2色ある。
アクシウムだけどリム周りの磨耗黙視用?の凹みが邪魔でしょうがない。
たまにアルミ片の塊が食い込むし、下りでブレーキかけるとガタガタして恐い。
あの凹みのせいでアルミ片が出やすくなってると思うんだがどうよ。
>>709 ぐるっと一周してるスプラインのこと?
車のディスクブレーキローターにスリット入ってるようなもんだ。
利きが良くなるけどパッドの減りが早くなる。けど、目詰まりも防いでくれる。
アルミ片出易いのは良く利いてる証拠。
性能重視するかママチャリみたいな利かないブレーキでノーメンテとどっちとるかだね。
下りで挙動おかしいのは他に原因があると思うよ。ホイールの振れとかタイヤが重心ずれてるとか
ブレーキ自体がシマノ、カンパ以外の社外品とか粗悪品とかの場合とか色々考えられる。
R500注文しちゃうぞ
TWD
>>710 そうです。そのラインのことです。
> アルミ片出易いのは良く利いてる証拠。
このアルミ片がダマになって、凹みに挟まり、
そこが凸になってブレーキかけるとガタガタするのが嫌なんですよねぇ。
その都度止まって、他が傷つかない程度に小石でほじくってますけど。
ホイールの振れやブレーキ自体は何とも無いんです。
シューはギガパワーです。
音鳴りせず良く効くという唄い文句に買ってみましたが、シューを替えれば大丈夫なのかしら?
それを早く言え。ギガパワーはリムへの攻撃性最強だぞ。
>ブレーキ自体がシマノ、カンパ以外の社外品とか粗悪品とかの場合とか色々考えられる。
シマノシューはまぁ確かにひどいけど、自転車部品でうたい文句そのまま信じるのはオーディオのオカルトグッズと同じだぞ。
シューで手に入りやすいのでお勧めはBBB、できればKOOLSTOPあたりかな。
>>716 シマノシューが酷いのはVブレ用で、ロード用はそんなに悪くないぞ。
雨以外はね
ってスレチだが
BBBってメーカー良いの?
行きつけのショップの扱いなくてホームセンターで見かけるものだから
台湾とかの安物メーカーだと認識してた。
>>707 手組でも多少とも部品にこだわったら2万くらいにはなるぞ
(こだわらなくても1.5万はするはず)
R500を2セット買うほうが合計寿命は長いw
スポークが切れたって市販のスポークで直せるし
>>719 ブレーキシューに関しては悪くはないけど、そこまですごく良いってほどでもない。
自転車屋でそこそこ見かける気がするから、シマノVシューから脱出する先として入手性的にはアリかと。
性能ならKOOLSTOPだなぁ。
見た目で大体分かるだろ。
調べてないけど、見た目がRS80-C50系っぽいじゃん。
R500のリニューアル(ステッカーのみ)版だろ。
R500は丈夫?
重くていいから、安くても振れない丈夫なのを探してる。
委託でいくらかかる?
>>726 店によりけり
安さを売りにしてる店なら
リム+ハブ+スポーク全部買えば工賃無料
持ち込みで2000円くらい
普通はもう少し高いんじゃね?
タキザワで通販する人が多いと思う
>>727 R500ならFRセットで1万切るが
それよりコスパ高い?
R500最強。
R500のコスパは凄いけど、手組みの素晴らしさもある。
完組みって基本フロントラジアルでテンション高目だろ。
手組みなら自由自在。テンション低めでイタリアンで組んだら
サスペンション付きかと思えるほど乗り心地よくなるし
36HをWクロスでガチガチに組んだら凶悪な固さになる。
スポーク飛んでも補修し易いしかなりお勧め。
>>730 ダブルクロスでガチガチに組んでも凶悪な硬さにはならない。
縦にしなやか横に硬いのがダブルクロス。
縦方向の特性はトリプルクロスにしてもほとんど失われないのですよ。
凶悪というなら36Hラジアルなんてどう?
ダブルクロスのよさはテンションを落としても横が落ちにくいのが特性。
一方、ラジアルは純粋な高剛性。
CXP33 36H14番プレーンのラジアルハイテンションなんて現行販売品では唯一R-SYSに勝てる横剛性だよ。
平地、坂で、
RS80と、R500ではやっぱぜんぜんちがう?
>>731 リアホイールをラジアルで組んでみろよw
脳内乙。
>>734 パワータップハブで普通にやってるけどね。
といっても32Hハブでフリー側のみラジアルで左はクロス。
理由はオチョコで落ちるフリー側の横剛性をラジアルにして確保するのが目的。
MAVICのコスカSLのパワータップも同じ事やってるでしょ。
シマノハブだとRDがスポークに干渉するので出来ない。
フランジがシマノより内側に入ってるパワータップハブだと出来るんだわ。
どうせ、テンション上げ怖いからローテンションに逃げてるヘタレだろうけど。
とりあえずさ、フロントだけでも良いから
何で完組みって小スポークでラジアルなのかから勉強し直した方がいいよ。
理解できないならばらしてタンジェントで組みなおしてご覧。
軽量リム使ってるALPINEあたりのフロントをばらして4本組みで組んでご覧。
736 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 10:15:35.31 ID:4yYAa+Hd
>>735 それはラジアルじゃなくてイソパルスだろ。
知ったか乙。
>>737 では、知ったかではない博識な貴殿に質問。
なんで完組みのフロントは小スポークでラジアルなのかな?
煽りではなくきっちりとお答え下さいね。
荒れるから二人とも余所に行きなさい
デザインが好きでR540を使い続けていましたが
修正出来ないレベルの縦フレ出てしまったのでR500かRS20に換えようと思っていましたが
セールでWH-6700が30500円だったので思わずポチってしまいました。
晴れてこのスレ卒業です 届くの楽しみ
>>738 きっちり答えて欲しかったら、質問の誤字くらい訂正しろよ。
>なんで完組みのフロントは小スポークでラジアルなのかな?
お前が煽る質問してるじゃねぇか!
>何で完組みって小スポークでラジアルなのかから勉強し直した方がいいよ。
>なんで完組みのフロントは小スポークでラジアルなのかな?
内蔵のこと内臓とか書いてそうだな。
>>743 こいつゆとりだから質問に答える必要ねーよ
ましてや腹を立てるなんて時間の無駄だ
カレーにスルーしようぜ
>>743 逃げたのかと思ったよwww
では、知ったかではない博識な貴殿に質問。
なんで完組みのフロントは少スポークでラジアルなのかな?
煽りではなくきっちりとお答え下さいね。
ちゃんと修正したよ。
何でラジアルなのかだけでも答えてみてね。
何時までも揚げ足取りばかりして逃げてないで答えてね。
分からなければ
>>735で書いたALPINEみたいな
軽量ロープロリムのホイールをばらしてタンジェントで組んでみて。
ALPINEは20Hだから4本組みで組めるよ。
ハブは手組みと同じ首曲げ用のハブだから組みなおせるよ。
ALPINEを例に出してるのは馬鹿でも理解できる答えがここに存在するからだよ。
俺はお前さんがラジアル、タンジェントの存在意義も理解できてないと思っている。
4本 6本 8本の通常のタンジェントの差異も理解していない。
この差が分からなければダブルクロスの存在意義も理解出来ないし、
理解できているなら
>>730の>36HをWクロスでガチガチに組んだら凶悪な固さになる。
なんてカキコは出来ないんだよ。
もちろん、150kgfとかで組めばよほど軟いリムでない限りガチガチにはなりますけどね。
さあ、答えてね。
真正ガイキチだったでござる
>もちろん、150kgfとかで組めばよほど軟いリムでない限りガチガチにはなりますけどね。
だんだん、逃げてるなw
>>746 それ返答になってませんよ?
俺は某に聞いているのではなくお前に聞いてるんだよ。
お前の言葉で答えてご覧。
とりあえず別のヒントを置いておくよ。
8本組を6本組に変えたら何がどういう風に変わる?
6本組を4本組に変えたら何がどういう風に変わる?
4本組をラジアルに変えたら何がどういう風に変わる?
まずはここでは力学的な所はおいといて見た目の部分だけでOKよ。
(長さが変わるってのは無しよwww)
で、次は力学的な部分だけど、
とりあえず3軸以上で考えるとお宅だと大変だと思うので、
上下前後方向をとりあえず縦軸として考えてみよう。
で、左右を横軸としての2軸としてね。
その上で8本 6本 4本 ラジアルでどういう風に力が加わるのか、
どういう風に力が伝わるのかを考えてみよう。
手組スレないの?
>>751 ある
だが触れちゃいけない君だから見つけられないんだろう
とにかく相手にするな
>>753 童貞じゃねーし
ここは、カレーにスルー
リアホイールはラジアル組みサイキョってことだねw
めっちゃ進むホイール出来そうだねwww
>>755 シマノの78初期の時にリアルにそれやろうとしたらしいけどね。
乗り心地硬過ぎてイソパルスにして硬さを落としたそうな。
乗り心地以外のスペック的には断然リアラジアルだったそうな。
リアをラジアルで組まないのは剛性のためだと思ってたが、そうでもないのか。
リアをラジアルにして進む訳ないだろ。
>>755は嫌みだよ。
ラジアルにして意味出るのはアルミダイキャストの車みたいなホイールでも作らないと意味ないよ。
回転トルクが伝わりにくいから
後ろをラジアルはやめた方が無難では?
試したことはないけど、ハブからスポークに対してせん断方向に力がかかるよ。
>>760 タンジェントだと確かに駆動トルクの掛かる方向にスポークが向いてるけどこれって32Hだと16本だけだよね?
残りの16本は駆動とは反対方向を向いてる。
この理論だと16本で駆動させてることになるよね?
残る16本は単にホイールとしての構造を保つ為だけの存在で駆動に関しては意味がない。
>>763 そう思うなら半フリーを14番で組んだものと15番かそれ以上細いもので組んだもの乗り比べてみろよ。
半フリー側であっても剛性落とすと進まないホイールしか出来ないよ。
>>764 そうじゃなくて、駆動つまり、前転方向に引っ張ってるスポークって後輪左右合わせて16本だよね?って事。
構造体として保ててるのは分かってるんだろ?
そしたら16本だけって自分でおかしいと思わないのか?
駆動は引っ張るだけじゃなくて突っつく方向にだって力は働かせる事出来るだろう。
シマノのリア20本の完組みは10本で駆動してると思ってるの?
767 :
ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 21:18:48.98 ID:LDlZiU/O
ようわからんが
2万以下の完組は糞で進むホイールが欲しけりゃ自分で組めってことか・・・
>>767 速く走ることだけがロードバイクの遊び方ではないだろ?
見た目のウェイトはかなり大きいし、大きなレースでも完成車付属のR500で来てる奴もかなりいる。
はっきりと言えるのはタイヤ・チューブ選びとエアー圧だけはしっかり管理した方がいいってくらい。
速い奴は入門グレードのバイクでも勝てるし、遅い奴は何しても勝てない。
良いタイヤ・チューブ・空気圧に当たると快適で安全なライディングが出来る。
2万以下のホイールでもカーボンディープチューブラーの人置いていけるし爽快だよw
つまり、突っ張る側に延びるスポークも駆動に対するトルクを受けてる訳だよね?
その上でなぜ、ラジアルだと不利なんだろ?
突っ張り側にのびるスポークは単なる構造体で
駆動トルクの影響を受けないという説明でないと前後が繋がらないよ?
突っ張る側はトルク受けてないと思うが・・・・16本も引っ張りでトルクがかけられるスポークあれば十分でしょ
ラジアルはそもそも軸方向に力がかからないからトルクの伝達に向かないって話
短く説明するのが僕には難しいのでたとえになっちゃうけど、
海外旅行でつかうキャスターのスーツケースを考えてほしい。
紐であれを引っ張るときに、
紐がほぼ水平になるようにして引っ張るのがタンジェント、
紐がほぼ垂直になるようにして引っ張るのがラジアル、
に対応している。水平に引っ張るほうが力の効率がいいんだ。
あと、リムに一定のトルクが伝わっているときに、
スポークが接線方向に近いほど、スポークにかかる力は小さくてすむ。
ラジアルだとリムに伝わるトルクに比べてとても大きな力がスポークにかかる。
後輪は進むためにトルクがかかるからラジアルは向かない、
前輪はディスクブレーキでも使わない限りハブからトルクがかかることはないから形状を保つだけで良い→軽量なラジアルが向く
>>757 ラジアル組はねじれ剛性ほぼゼロ=駆動力を伝えない
なのでリアの左右ラジアルは事実上不可能
イソパルスとかみたいに横剛性目当てで片側ラジアルにするのはよくある
このへんの解説は「ロードバイクの科学」の記述が分かりやすい
前輪はリムからハブへ力を伝える
後輪はハブからリムへ力を伝える
後輪もリムからハブへ力を伝える
後輪はハブからフリーに力を伝える
フリーはカセットに力を伝える
カセットはチェーンに・・・
>>773 ほう。
どういう理屈で捻れ剛性ほぼゼロになるのかな?www
何か異次元の物理が関わってるのかな?
アルミダイキャストの例を出してきたらもう少しマシだと思ったけどwww
>>771 で、その紐とやらはスポークのように張力が常に掛かっているのかな?
ホイールというのは力が入ると張力が働いて駆動するという事なのかな?
旅行鞄を紐で引くってならその説明で正解。
だが、今回はホイールだよ。
スポークを例に出すなら紐より棒の方がよろしいかと。
>>770でお宅が書いてるけど16本の引っ張り側スポークでお宅のいう水平方向に引っ張る状態。
で、残りの16本は単にその16本の紐を固定・・・つまり構造体を保っているだけしてるだけのものに過ぎないと。
そういうのがお前の論ですね。
上でも書いたけど確かに旅行鞄のように普段は如何様にも曲がる紐なら正解だね。
で、張力が張って棒のようになっている32本のもので押すのとどちらが効率が良いのでしょう?
確かに一本あたりの押す力は水平に引くよりは撓みが発生して減るだろうが1/2になるとでも思うのか?
撓みはテンションを調整する事で大きくする事も低減させる事も可能。
張力の張ってるスポークが好きなように曲がったりバネみたいに大きく伸びるのかな?
>>773 >イソパルスとかみたいに横剛性目当てで片側ラジアルにするのはよくある
これは正解。
オチョコ発生による左右のテンション差を吸収する方法としては正解の一つ。
でも、お前はラジアルは駆動力を伝えないんだよね?www
お前の論では色々と不思議な事があるよね。
単純にお前はラジアルは放射状に伸びてるから効率悪そうって思い込んでるだけに過ぎない。
効率だけを考えればリアも左右ラジアルで、
テンション差を吸収する為にG3みたいに一本飛ばしのも良い。
でも、やらないのは何故だか分かるかな?
効率以外に問題があるからだよ。
ただな、俺はダブルクロスを否定してるわけじゃあないよ。
俺も使ってるし。
だがな、ダブルクロスをガチガチに組んだところで駆動効率は良くならないのだよ。
ダブルクロスはゆるゆるに組んで初めてその存在意義を発揮する組み方。
ラジアル否定したいならそれでも構わないけど、
タンジェントでガチガチに組みたいなら普通に6本組みで組んだ方が良い。
これの方が36Hダブルクロスより横も縦も効率が良いのですよ。
但し、これを唯一否定できるのは競輪選手の機材の場合。
彼らは36H8本組み以外は使用出来ないルールになっている。
同じ8本組み同士ならシングルクロスよりダブルクロスの方が横剛性的メリットで上位になるから。
そんだけホイール詳しくなっても
脚力つけなきゃ速くはなれないよ
そろそろスレチと気付いて出て行ってもらえません?
>>776=
>>777だよな?
お前複数の人間の書き込みを一人の書き込みだと勘違いして思い込んでるんだわ。
い い 加 減 勘 違 い に 気 付 け !!
手組みスレ逝ってフルボッコにされて来い!
いい加減、バカは無視しようよ。
名無しは便利だね。
強弁のくせに逃亡wwww
勉強になるからもっと続けて欲しいよ。
とりあえずダブルクロスはどんなホイールより3倍硬く3倍速くなるからって事で終了!!
785 :
きよし:2011/04/01(金) 12:14:16.44 ID:???
僕にホイールのことを説法するなんて1,000,000年早いね。
結局
>>730は何にも答えてないで逃げてるだけだよね
俺も勉強になるから二人でもっと議論を戦わせて欲しいと思ってるんだが
>36HをWクロスでガチガチに組んだら凶悪な固さになる。
>ダブルクロスでガチガチに組んでも凶悪な硬さにはならない。
>もちろん、150kgfとかで組めばよほど軟いリムでない限りガチガチにはなりますけどね。
えっと逃げてるのは誰だっけ?
>>787 逃げてないだろ。
非常識的なテンション張れば何でも硬くはなるわ。
お前の逃げ場を封じてるだけだよwww
150kgfで非常識とかw
あっ、今日は言ってイイ日だね。
通常、手組みも完組みも常識的には130kgfまでで抑える。
それで足りないならリムを変えるかホール数を変える。
それを無理やりにあげるのはバカのやることだよ。
「組み手の設計ミス」だよ。
で何時までも逃げ回ってないでさっさと答えろよ
ダブルクロスサイキョ−ちゃんwww
駆動側がラジアルのイソパルスは良く進むのに、
何でラジアルは駆動トルクが伝わらないのだろう?
その時点で理論は破綻してるんだがね。
ラジアルは駆動トルクが伝わらないなら左右ともにクロスで組めば良いだろ。
左右のテンション差が出る?
そんなもの、フリー側をラージにする、左側フランジを内側に詰める。
完組みなら出来るハブ設計だろうし、台湾では手組み用でそれら特殊ハブも売られてる。
なるほど!!
ダブルクロス厨理論ではイソパルスは左側のクロスだけがホイールを進めているのか!!
すげえ!!
実は構造強度が十分なら左側のクロスだけでも十分だったというオチ
ダブルやらなんやらと、何かを最強だと言うつもりは毛頭ないが、駆動輪を完全にラジアル組みとかありえんな
最低でも4本以上は引っ張る形で張っておかないと
ラジアルがリアに向かない駆動効率と破損時の冗長性以外の理由ってやつが知りたい。
完組みホイールでラジアルが採用されてるのがほとんどリムブレーキ用のフロントに限られてるあたり、
リアでは使えない致命的な点が有るのだろうと思うが、それが上記以外とは一体何なんだろう・・・・
とりあえず、1人の論としてじゃなくて各レスに1つ1つ対応してほしいな。
795 :
きよし:2011/04/01(金) 13:56:39.35 ID:???
>>794 ここからは有料レッスンになるので、俺の所にお金振り込んでから質問しろ。
796 :
エンゾ:2011/04/01(金) 14:00:10.20 ID:???
おれはうちでバイク買ってもらった人以外にはおしえられんな。
面白い流れだったのに流されるのか・・・・
>>794 ひとつひとつ理解出来るおつむになってからにしろよ。
766 ツール・ド・名無しさん sage 2011/03/31(木) 20:57:54.96 ID:???
構造体として保ててるのは分かってるんだろ?
そしたら16本だけって自分でおかしいと思わないのか?
駆動は引っ張るだけじゃなくて突っつく方向にだって力は働かせる事出来るだろう。
シマノのリア20本の完組みは10本で駆動してると思ってるの?
>>798 張力かかってるスポークが押すっておかしくないか?
そこは緩んでるだけで他のスポークが引っ張ってる気がするんだが。
「2万円以下のロードバイクホイール1」
801 :
タキザワ:2011/04/01(金) 14:46:54.33 ID:???
うちに来て談義しないか?
802 :
ふじい:2011/04/01(金) 14:47:56.91 ID:???
いやいや、おれの本読んでくれ。
>>794 >破断時
以外も何もこれが理由。
上の方で書いたと思うけど。
リアラジアルで組んで得られるメリットは効率と横剛性の向上のみ。
反面、デメリットはクッション性の大幅な欠落。
(だからアルミダイキャストは良い線行ってるねってWクロス厨に述べたわけ)
それと、破断を防ぐ為の補強やスポーク径のアップ。
どれもこの軽量化の時代に重量増になるリスクを抱える。
スポーク本数も強度的な意味で現状を保てるかどうかは不明。
効率もタンジェントより2倍も3倍も良いってなら本気で開発もするでしょう。
でも、そこまで効率が上がる訳でもない。
つまり、メリットがデメリットを上回ってるからやらないって事。
そういう意味では俺もリアラジアルは意味がないと思いますよって事。
ただ、ダブルクロス厨はラジアルは効率が悪いと述べている。
これはまったくの間違い。
むしろ、8本組みダブルクロスの方が効率は悪い。
つづき
8本組みダブルクロスっていうのは前にも書いたけど
テンション落としてクッション性を大幅に上げたいという使用条件で最大限生きる組み方。
ローテンションでダブルクロスに優る組み方はありえないと思うよ。
少なくても自分のキャンパーに荷物満載するのにダブルクロス以外選択したくないもん。
ただ、用法が間違ってると指摘してるだけなんだよ。
ガチガチ(ハイテンション)が許されるなら
ダブルクロス含めても8本組みより6本組みの方が硬く仕上がるしそれより4本組みの方がさらに硬くなる。
2本組みはさすがに別だけどね。
クロス数は横の硬さ、駆動トルクの伝達効率、クッション性のバランスを取って決めるべき。
フランジに対してスポークを立てれば縦横硬くクッション性も落ちる。
但し、36H8本組みはダブルクロス、40H10本組みはトリプルクロスってのもある。
これはクロス数を増やす事で落ちる縦横の剛性のうち横剛性を補完して剛性を上げるための組み方。
ハブ、スポーク径 リム ホール数 クロス数。
こういう選定が本来の手組みの良さでテンションだけで決めるものじゃあないのです。
テンション調整だけで手組みを語る時点で手組みの良さは理解できていない。
>>792 それがイソパルスでも問題ないことの答えだよな
比較するならイソパルスの完組と他の完組じゃなくて、
イソパルス同様の組み方の手組と、
パーツが同じで両側クロスで組んだ手組で比較しないと
>>805 問題は手組みハブでイソパルス承認されてるのはパワータップだけという現実。
>>794 ダブルクロスに食いついてる長文君じゃないけど……
ロードバイクの科学に書いてある通り、
トルクT、スポーク軸とハブ中心の距離rで
スポーク張力F=T/r
ラジアルではr=0だから計算上張力が無限大になる、
という説明でいいと思う
(実際はハブのねじれでr>0になるから張力は有限だけど)
>>806 そりゃハブ屋はリアで(片側だけでも)ラジアル組なんて想定してないでしょ
ラジアルでスポークの負荷が大きいってことは
フランジの負荷も大きいわけで
マージン含めたメーカーの基準を満たしてないだけで、
実際は組んでも問題なく使えてるっぽいけどね
>>807 それは、駆動効率が著しく悪いってことか?
>>803 リアラジアルが僅かでも効率で上回る理由が分からん・・・・
たいしてトルクを伝達できないスポークが30本や40本あろうと、トルクを伝えやすいスポーク10本にはかなわないのでは?
>>810 トルクが発生した時にスポーク全部が張力とトルクに吊り合う所まで撓むからだろうか?
そうなると32本スポークなら32本全部が駆動向きに引っ張る事になるかと思うが違うのかな?
>>811 たとえば
>>807の式が正しいなら、
ラジアル以外で10本で駆動している場合、rは15mmくらいはあるでしょ。それで10本で支えてるわけだから、
トルクT=F*r*本数 で、Fを一定と仮定して、r=15[mm]、本数=10[本]だからT=150F
ラジアルの場合たわみ等がなければr=0だから、rはたわみ量に等しい。
本数を30とすれば、T=30F*r となるT=150Fとなるにはr=5が必要。
つまり、ラジアルで組んだ場合は5mmもくにゃっとスポークが中心からずれなくちゃならない。
もちろん、テンションやら何やら異なるからこのまま適応はできないけど、やっぱラジアルって駆動効率悪いと思うんだ。
お前ら昔プラでラジアルホイールのチャリが席捲してた頃知らないんだな。
ダイキャストじゃないとラジアルで後輪を駆動するのはほとんど無理なんだよ。
>>812 フロントしか知らんが気になるのはラジアルホイールはテンションを1/4周触っただけで表情が変わるんだわ。
同じ部品で6本組みだと半周位締めようが緩めようが気付きもしないレベルだけど。
比例的に考えるのが間違いかもしれん。
あくまでもフロントの話で駆動輪の話ではないのだけど。
>フロントしか知らんが気になるのはラジアルホイールはテンションを1/4周触っただけで表情が変わるんだわ。
テンションの表現で1/4周って何だよw
kgfで言えよwww
スレタイの読めない馬鹿がわいてきちゃったよ
ずいぶん遅い突っ込みだな。
こんな貧乏人スレで手組み云々語ってる奴が
高級カーボンホイールなんか履いたら手の平返して絶賛するんだろうな
2万以下の高級カーボンホイールマダー?
廉価ホイールはリム周りにインジケータがついてるものなんですか?
ブレーキシューが凸になって鬱陶しい
リム削ってしまおうか…
>>820 普通どんなアルミホイールでも爪楊枝くらいの穴になったインジケーターが1ヵ所か2ヵ所あるよ。
ぐるりと一周してるのっておれの知る限りでは旧アクシウムくらい。
削るならシューの方がで、リムをインジケーター無くすまで削ったらリムの寿命だろw
前と後ろラジアルで組みたいのですがコツありますか?
後はダイキャストか100本組みくらいがいいよ。
>>809 効率はどうだろうね
変形しないところまで(弾性)変形すれば
以後は力を伝達するだろうけど、タイムラグ=体感的反応性の悪さはありそう
そもそもスポークへの負荷が非常に高いから早晩破断するはず……
ちなみに片側のみラジアルならクロス組の側が踏ん張るから、
リムの剛性やスポークの太さや本数が十分なら問題なし(例:完組)
同じパーツ構成で両側クロス組と比べたメリットデメリットはシラネ
縦剛性と横剛性では片側ラジアル、反応性と強度では両側クロスが有利?
古いホイールばらしてラジアルやってみたけど、
普段使ってるキシエリよりダイレクトに進む。
ただ精神衛生は恐ろしく悪い。
サポートカーが付随してもロングに行く気には絶対なれない。
曲がり角曲がるたびに飛ぶんじゃね?飛ぶんじゃね?って精神状態になる。
恐怖というより拒絶に近い。
ふと思ったんだが完組みでクロス組みなのに接触してないのがあるじゃん。
あれって、接触してるほうが有利だと思うのだがなんで離してるんだろ?
接触しててもしなくても同じならWクロスも意味がないような気もするんだが。
>>825 ラジアルの方がぐにゃっとして進まないイメージだけどそうでもないの?
828 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 19:15:05.53 ID:VkUtTFfT
なんでアスペみたいにここでしかこの話展開できないの?他所行けばいいのに
俺はRS30と20とどっち買おうか迷ってるんだよ
R20でいいんじゃないの
sanaなら16,500円くらいだよ
R30はちと重いと思う
>>828 見た目の好みでいいと思うよ。
RS30の方が変化あって見た目的にはお勧め。
オサレなシルバーとブラックのツートンRS30を入れてたんだが
荒れた路面を走ると
みょんみょんと音を立ててスポークが面白いぐらい撓るんだ
RS30なんて無駄な出費は避けてR500を整備してもらった方が(ry
お小遣い貯めて6700クラス買った方が幸せだったと思う・・・
え、それ怖くね…RS30Aでも同じなんだろうなぁ
>>831 完組みだからって初期からちゃんと組まれてないよ。
テンション調整やら振れ取りしてその状態か?
違うだろ。買ったままでテンションへにょへにょだからなるんだよ。
30mmのディープでダメなのに24mmに落としたらダメだろ。
R500の首付きスポークよりRS30のスポークが劣ってうはずないだろ。
RS30が無駄な出費と言うなら6700も無駄な出費だよ。
いっそC35でも買う方が幸せに決まってるだろ。
なに貧乏スレで調子に乗って熱くなってんだw
このクラスで満足する奴がC35なんて買うわけないだろ
このスレでRS30がダメと言って6700勧める馬鹿が居るからだよ。
スレ的にはRS30かなりいいだろ。
ちなみにここ覗いててもC35も持ってる俺は居る。
C35と二万以下の手組みに大きな差はないと思ってる。
お前がそう思うんなら(ry
どうせ何使ってもエンジン性能は上がらないんだから
少しでも安くてかっこいいホイール使おうぜ!
見た目と音だけでR7使ってます
R500で十分
国道500号線を10分とは、それは速い!
オラっちのアクスュウムなんだども、
横に撓まないように硬くサキッとするにはどう組んだらええんだべか?
スポークをキシメンからプレーンに変える。
それかエアロの潰し巾が狭く厚みのある楕円状のものに変更するのどちらか。
R500のテンション上げてハブOHしたら平地無風56km/hでた
でも長距離はしんどい・・
>>844 貧脚乙。
おれは普通に1万くらで売ってるママチャリでも瞬間ならそれくらいでるぞ。
ママチャリでケイデンス200とか先輩すげえっす憧れるっす
シングルママチャリで線路潜る下りならケイデンス200ちょいで55km/h出るけど、
平地50km/hオーバーは無理だす。
追い風で48.3km/hが最高
瞬間ならママチャリでもロードでも200行かないようじゃダメダメだろ。
ママチャリだったらマエカゴって言うDHバー付いてるんだからなおさら普通に出るだろ。
わーみんなすごいねーへー
ケイデンス厨には理解出来ないだろうが、多段ギヤの自転車で
200回転なんて回す意味は全くない。
中野浩一がアタックかけた際には、トラックにタイヤ痕が残ったらしい。
まあ嘘だろうが。
バンクでスプリントすると以外と普通。
トラック選手のトルクはすげーからな
中野浩一ならありえる。
他のプロともだんちで格が違う。
数年前の世界の自転車選手の年収ランキング
1位豪腕で、2位3位は日本の競輪選手だったらしい。
>>855 なんだかんだでギャンブルはすげえな
外国人の参加を認めたら世界中からトップ選手が集まってくるんじゃね
相撲みたいに誰も勝てなくなるなw
引退するプロロード選手が大挙して押し寄せそうだな
>>854 中野っちはトルクはそれほどでもない。
っても俺等より3倍高いとは思うが一流選手内ではね。
回転力がケタ違いなだけで。
確かベストは420とかそんなだったはず。
引く力が他の選手より強かったらしいね。
>>859 420ってすげえな
常人だと200もきついのに
しかもピストの重いギアだろ
>>862 流石に負荷の無いローラーの上だろうけど
路面で420だったら時速200キロ超えちゃうな
100で50キロ?
なんでピストが重いギアなんだよw
競輪のトップスピードってロードより遅いくらいだろ?
いずれにせよ、
ス レ 違 い
話がすれ違い?w
RS30までいくと同じ値段で手組にしたほうがいいぞ
完組がいいのは最廉価と高価格だ
RS30かっこいいじゃんw
手組みであのスポーク本数無理だろ。
速く走れる性能だけ求めてる人ばかりじゃない。
特に最近のカーボンバイクに手組みが似合うかって言ったら難しいだろう。
で、誰がRS30欲しがってるの?w
R500とRS20とR30ならR20一択だな
R500なら2ペア買えるじゃん。
本番用と練習用w
シクロクロスならR30だな
ところで700Cのホイールで自分の中では一番安いのはシマノWH-R500だと思ってるんだが、
それよりも安い中国製とかあるの?
探せばあるとは思うが、性能を考えると結局R500に落ち着くんじゃね
>>873 それは完組み限定?
完成車付属ならR500より単価安いの付いてきてるじゃん。
カーボンで20万くらいアルミで10万くらい以下だと手組みみたいな奴になってるとこみると
R500より安く手に入るんじゃないかな?ジャイアントはR500の仕切りが3k円って聞いたことある。
あれ以下って凄いよね。でもさ、ママチャリは9800円とかでで本体丸ごと買えるんだからもっと安いのもあるんだろうね。
ジャイアントで思い出したよ。
クロスのR3とかスペックアップにR500買うんだからR3のホイールとかめちゃ安いんじゃない?
CRCのセール品なら、5000~8000円程度でちょくちょく売ってるけど、
普通に入手可能な中では、やっぱR500だろうね。
akiworld 一番安いのでもR500のリムより軽量なalex
R500ってリム単体で540gあるそうじゃないか。それをスポーク本数減らして軽くしてるようだ。エアロ形状やめればぐっと軽くなるのに。ベアリング
メンテもやりにくい形だしならばシールドで打ち換式のが楽
フォーミュラのハブは多分打ち替え
そのページで105使ってるのはTUだけ。
しかもリムがサンタナとかだし。
それは一例で特にお安くないので他のパーツ3点セットで買えばタダで組んでもらえるので
ティアグラハブとキンリン辺りのリムとホシのスポークで組めば安く組めるよ。組んでもらえるよ?w
ジャイアントの下位完成車に付属のホイールとか、余裕の2kg超だよね。やっぱりコスト安いんだろか。
R500より安いand/or供給が安定してるから使ってるんだろうけど、
R500の納入価格が前後3千円なら、
それより大幅に安いってのは考えにくいな
>>878 リムハイトを減らせばリムは軽くなるけど、
リムの剛性も大幅に落ちるからスポーク本数が必要になって、
ホイール全体の重量は同程度だよ
安いリムはロープロでもけっこう重い
>>882 3kくらいってのは大口のジャイアントだけだろう。
9800円のママチャリが成り立ってるんだから手組みの方が安く作れるんじゃね?
R500だって構造的には手組と変わらないじゃん
リムとかハブとかを買って自社で組み立てるのも、
ホイールメーカー(シマノ等)が組んだのを買うのも製造コスト的には変わらん
って、生産数が多いなら部品で仕入れて自社で組んだほうが
ホイールメーカーの儲けを払わない分だけ安くなるか
3kが半額になるわけじゃないが、
製造業は5円10円のコストダウンも重要
>>886 あさひで安いリムを見ると500g近くある(AT400は例外)
R500のリムが540gというのが本当でも
スポーク&ニップルの重量差で総重量は相殺される
(15番スポーク&ニップルで7g前後×24Hと32Hの差で8本)
固定部の重量とスポークの重量とリムの重量で
加速・減速時の影響は1:1.3:2くらい
リムが軽いほうが重量面ではわずかに有利だけど、
空力はR500のほうがいい
スポークが少ないほうが空力も良いしな。
>>885 構造的にはっていうか、完組みだって手で組んでるんだよね。
手組みって言葉が完組みの対義語になってしまってるのがややこしい。
構成部品が専用か汎用かというのが本質的な違いなんだろうけど。
自作パソコンと同じだよw
何ひとつ自作なんてしてないのに自作と言う名の組み立てパソコン。
メーカーの完成品が完組みに相当するんだろうね。
>>889 リムなどパーツ単位で買って好きな組み合わせで組むのが手組、
という認識でいいと思う(ショップに組んでもらう場合も含めて)
なので完成車付属品はそのメーカーオリジナルの組み合わせでも
手組とは言い難い、と俺は思う
構成部品と構造が専用かどうかだけでなく、
オーダーメイドかどうかも重要な違いかと
R500とかFFWDはバラ売りパーツを買ってきて似たようなのを組めるし
ただし、R500はバラで買うより遙かに安いので、R500買って
バラした方が良い。
R500買ってバラしてR500組むんですね。
分かります。
安い完組だと初期整備ついでに完バラの人が結構いる
まあ半分は手組時代の癖なんだろうけど
スポーク関連はテンションを揃えるだけでいいと思うけど……
2万以下に抑えるためにフロントRS20AリアRS30Aとかやったらネタ過ぎるかな
本当は逆の方が効果が少しでもあるけど、車やバイクがそんな感じだから見た目だけならアリじゃない?
空力優先→前後ともリムハイト高
空力優先かつ多少軽く→前高&後ろ低
横風対策かつ多少空力→前低&後ろ高(ついでに駆動輪の剛性↑)
エンド幅が135で700Cの2万円以下で前後輪セットで買えるお勧めホイールはなんですか?
>>899 禄なのないよ。R500に薄ナットつけてスペーサーにして135mm化したほうがいよ。
>>899 タッキーのショップ組
Deoreハブ+KINLINリム+適当なスポーク
>>899 Vブレだったら、多少重くなるけど、KINLINよりアンブロシオリムの方が
相性が良いよ。
126mmエンドの完組なんて今時ないかな?
逆に聞きたいが126mmエンドの時代に完組という商品があったのか?
ともあれR500とかでフリーボディを7s用に換えてスペーサーを換えて
場合によっては軸を短く切って、なんて加工が必要になるんじゃないか
どっかのスレで、R500に4mmスペーサーが入ってるってさ。
実際持ってるけど、確かに半端なもんが入ってる。
エンド135mmはクロスバイク用で需要はありそうなんだけど
製品はあんまり出てないね
ロードやMTBと違って競技種目がないから高い製品の需要もないのかな
ロード用だとこのスレの対象の安いホイールも練習用などに使われるだろうけど
クロスバイクだと殆ど補修用だろうから需要が見込めないんだろうね
タキザワの手組みとシマノR500の改造でだいたい需要満たしちゃってるからなぁ
>>906 クロスバイク専用に完組ホイールを出すほどの需要はあまりないだろうね
OLD130mmのクロスバイクでロード用ホイールを買う人はいるけど
ディスクブレーキ用でいいなら29erの完組が増えてきた
R501ってR500よりちょい重いだけなんか?
エスケープR3のホイールってさぶっちゃけWH-T565より重いんじゃね?
シートポストにいたってはR500が4本分もの重さって噂だw
R3の場合は、ホイールを交換するよりシートポストを交換した方が軽くなるみたい
FCR2のホイールもR3と大差無いらしいぞ 5万円の自転車と8万円自転車でホイール同じってありなんか?
その価格帯で違いあったら凄いわw
>>912 どこで違うかはモデルによるぞ。
'06年のESCAPE T1は\95,000のモデルだったけど、
ホイールは当時のR3と全く同じだった。
09 R3と09 FCR2が同じホイールな件にかんして
付いてるだけ有り難いと思え
以上
FCR2が8万で売ろうと思ったらそう言う仕様にしないとあり得ん価格だろ。
FCR2が8万で買える方が凄いと思えない方がおかしい。
エスケープR3の5万ってのも凄いしな
エアホイールでいいじゃないか
まーたアルミのダマがリムのインジケーターに溜まってくっついた。
アクシウムのクソが。
>>920 また、おかしなシュー使ってるんだろ。
アクシウムユーザーどれだけ居ると思ってるんだ。
お前がおかしいと思うよ。
R55C3使ってるけど、リムを食うことはないな。
シマノはそういうところは非常に堅実だから
特化した性能で差別化しようとするサードパーティー製品のがヤバイ
クロスの純正ホイールからr500に変えた時の感動をもう一度味わいたい
とりあえずR501ポチった
R500のが軽いけど、デザインがダサカッコよかったので501
リーバイス?
ゴーマリサン
リム30mmのR500出るのかね
CX向けのホイール出ないかね
RC-50並にディープリムな完組ホイール(後のみ)を探してるんですけどありますか?
ぐぐってもピスト用は安いのあるのですけどロード用って無いんです。
出ないかね?とかありますか?とか・・・
なんでショップ行って組んでもらわないの?
2万くれれば俺でも余裕で組んでやるわ。
ダイシャリンにホイール組める技術を持ってる店員いるわけないでしょ!
リム KINLIN XR-240 BLK/32H 1P \5,600
ハブ SHIMANO 2300 SIL/32H F/R \3,210
スポーク HOSHI ストレート 72 \2,240
スポーク組/重量 イタリア組/1900g F/R --
Total \11,050
リムをKINLIN XR-300に変更出来るのかな?
リム高30mm以上無いとなっとくいかない人種なのです二パー
ついでにDTコンペにアルミニップルいっとけ。
>>933 スポークは14番でも15番でもホシでもDTでも良いけど、ハブくらいティアグラ以上が良いと思う。
リム・スポーク・ニップル・ハブ全部バラで選んで組んでもらえるよ。
アルミニップルは耐久性重視でお勧めしない。
フロントに14番でリア15番みたいなバランスが良いと思う。
あぁ逆だ。フロントに15番でリアに14番ね。
予算に余裕あったらフロントはレボとかでも大丈夫。
軽く仕上がるよ。
リアはあまり軽量に振らない方が少々重くても進むホイールになるので
細いスポークはお勧めしない。
アルミニップルで何の問題もないけどなあ。俺が軽くてパワーないから?
>>934-935 すごく同意できるアドバイスだね、2200/2300とティアグラ4400/4500だと
玉当り調整が必要になる頻度が違うし、荷重が掛かったときのスムースさにも差があるから
ハブはD/A、ティアグラ、2300の三種類でいいと思うw
MTBならXTR、XT、DEORE、ACERAくらいほしいけど。
>>937 振れが出なければアルミニップルで全く問題ない。
手組みは初期触れ始め、振れを取って行きながら完成するので
何度も振れ取りが必要な組み合わせだとアルミはお勧めではない。
リムハイトあって振れが出にくい組み合わせで初期振れだけ取って終われるなら
アルミニップルでも全く問題ないよ。
>>939 ティアグラと105で数百円しか違わないだろ?
ホイールのコンポーネントが他のコンポーネントより格下ってなんか嫌じゃない?
105で揃える方が気持ちよいと思うのでティアグラなしで105を入れてくれw
デュラはここではスレチだしね。
>>939 ティアグラと105でシールが違うんでなかったっけ?
943 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 05:57:44.82 ID:i3j1wqKx
R500はあんまおすすめしない
まじめに作ってない
あの値段と重量で24本スポークって見た目優先?32本で普通のリムなら
もっと軽くお安く作れる
あとホイールの重い事にメリットなんかない。巡航しやすいとか都市伝説
>>943 そら山へ行くのにR500使うローディなんかいないだろ
適材適所だよ。快適な街乗り専用
>>943 お前クロスのR3とかでステップアップでR500買ってる人達に謝れ。
安クロスの32Hのホイール重量って大概2kg超えだぞ。
ロードでも安いのは同じ。カーボン全盛の時代に手組みみたいな32Hがマッチするはずないだろ。
R500はちゃんと作ってあるし、コスパもあれ以上はない。
>32本で普通のリムなら
R500対抗なら一万円以下で作ってね
>あとホイールの重い事にメリットなんかない。
適当なペダリングでもそれなりに進む。
軽いホイールだとボロが出るだろ。
向上心のない初心者には丁度良いホイールだよ。
>>944 金無いからR500で奥羽山脈を何度も横断してる俺はどうなるんだよ(´・ω・`)
あと一か月チョイでアクシウムかきしり生むゲットする予定だけど。
R500からアクシウムとかどんなギャグだよ
>>494 このスレの2万の中では別世界と言って良い変更だよ。
現行のアクシウム使ってみそ。
アクシウムはMAVIC唯一の良心。
ベアリングなんざ打ち変えたらどうとでもなるけど本体の性能差は何にも変えられない。
>>950 >使ってみそ。
25年ぐらい前のセンスだな
50年生きてるからなぁ。
955 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 19:56:37.77 ID:uqt9zMRI
WH-R501届いた
説明書読んでみると、ディープリム版の501Aってのも用意されてるんだね
シマノの場合AってAeroのスポークの場合多いと思うんだけど?
ググってもフランスのページが1個ヒットするだけだし、国外製品なんじゃない?
R-500より更にディープって興味あるので詳細知りたい。
リムとハブは同じもの。
スポークが盛大にキシメンになってるエアロスポーク仕様のがA
958 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 20:07:47.76 ID:uqt9zMRI
ごめん、嘘つきました、WH-R501-30です。リムの高さが30mmのがあるみたい
それRS30って言わないか?w
RS30のダウングレード版とか存在するのか?
確かに中華サイト他数件だけヒットしたよw
ちょ〜レアホイールだね。
WH-R501-30ってホワイトなのか
やばい位欲しくなる
>>959 値段的にRS20、30のハブってティアグラ、105クラスじゃなかったっけ?
R500はそれより下だと思うけど…多分違いはそこぐらいな予感
雑誌でまことが前RS20、後RS30ってのをやってたな。
あれ結構格好良かった。
963 :
ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 21:11:21.05 ID:uqt9zMRI
>>962 501-30買ってそれやってみようかな…
510-30何時出るんだろ
501だった
R500に障子紙張ってdeep仕様にしようかな
横風で破滅的な...
でも板を張ってはいけないのかな?
ディスクホイールって結構重たい品物だし
一部の戦闘機の低速時用可変吸気口みたいに
普段は遠心力でフラット、横風開くとパカっ♪みたいな
そんな感じでひとつ
>>967 痛自転車御用達、AKIのホイールカバーとか
>968
フォークに絡まって前転
エアブレーキか
>>949 ええー。
おれ500からアクシウムにしたけど、結構変わったけどなあ。
まず硬さが全然違う。
スポークテンションの違いじゃね
974 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 04:35:21.84 ID:XaeTpfRN
>>946 売れないよ
どうして500がエアロっぽいのか知ってる?
売れるからだよ
空気抵抗は関係ない
>>945 Aclass教えてあげた
ステンレスもクロモリもスチールな訳だが?
977 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 15:22:58.79 ID:vlN9ausn
話かみあってないねー
アクシウムは硬いから踏み込めてソコソコ回せる人間なら素晴らしいパフォーマンスを発揮します。
ですが、カーボンバイクは乗り心地が良いねって言ったりしてる人には硬いからクソホイールって言われちゃうんですよね。
そういう人にはR500もアクシウムも違いなんて分からないから、あえて変わらないよって教えてるんだよね。メンドーだからね。
>>978 硬いのをクソホイールなんて言ってる奴は見たことない訳だがw
ww
981 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 16:55:31.99 ID:VdkzImwW
硬いクソ、出す時つらいが、紙要らず
いや、切れるから紙一杯要るよ
鉄剤が手放せない
初期のアクシウムはクソ重いクソホイールだった
最近は相対的に軽くなってきてまともなホイールになった
競合製品と比べるとちと高いが、剛性大好きな人にはいいと思う
剛性大好きな人かマヴィック大好きな人以外に勧める美点は……なんだろう?
知ったか乙。
今のアクシウムって実測1700g台だし、リムもこの価格帯ではもっとも軽い部類に入るしで相当いいと思う。
シールドベアリングがどうしても嫌だって人や、どうしてもチューブレスがいい(6700)って人じゃなけりゃお勧め。
>>985 現行アクシウムのリム重量って実測いくつ?
そもそもリム重量重視なら手組にするけどさ
アクシウムの予算(国内3万、海外通販2万)でどのホイールを買うかと考えると
金を貯めて6700(通販で3万)にするか手組かな
アクシウムでも駄目ならこの価格帯は手組み以外の選択肢が無くなっちゃうような…。
リム重量だけ追ってもあんまり意味ないと思うけどね。
しかし、リム重量こそ全てだけどね
>>992 スポークの強度とか配置とか見た目もあるだろ。
おれはカーボンならアクシウムにするし、クロモリなら手組みでXR-300にするわ。
リム重量こそ全てならキンリンNb-Rの手組みしか選択肢はないね。
んなわきゃないが。
軽いリムって体重かけると微妙にたわんだりするの?
wiggleのEASTON EA50とCRCのアクシウムだと送料考えると
似たようなものだけど、どっちがよさげなんだろう?
EA50こそお金だしてまで買うホイールじゃないと思う。
EA70以外はコスパ悪過ぎ。頑張ってEA70かアクシウムお勧めする。
>>995 たわむよ
リムによる剛性や乗り心地の違いはそれが原因
>>995 厳密にはたわまないリムは存在しない。
たわみが大きいか小さいかの違いだろう。
>>996 その2択ならアクシウムかな
手組か、R500にして差額をタイヤとかに回すか、
貯金して6700を買うとかのほうがベターだけど
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。