【SONY】自転車でGPS 29周目【GARMIN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
2ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 04:37:09 ID:DuvUGVXP
3ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 04:39:25 ID:???
本当にsonyにしたんだ。wwwww
超乙!!
4ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 04:40:14 ID:???
5ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 14:20:32 ID:XTkyHkdk
メモリースティック、いらね
6ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 15:08:46 ID:???
【GPS付きサイクルコンピューター】
GARMIN edge705
http://www.iiyo.net/products/edge705/
GARMIN edge500/605/305/205
https://buy.garmin.com/shop/shop.do?cID=160

【ハンディGPS】
GARMIN Oregon300
http://www.iiyo.net/products/oregon300/
GARMIN Colorado300
http://www.iiyo.net/products/colorado300/
GARMIN eTrex Legend HCx
http://www.iiyo.net/products/etrexLegendhcx/
GARMIN eTrex Vista HCx
http://www.iiyo.net/products/etrexVistahcx/
YUPITERU ATLAS ASG-CM11
http://www.yupiteru.co.jp/products/atlas/asg-cm11/index.html

【ポータブルGPS】
GARMIN nuvi205
http://www.iiyo.net/products/nuvi205/index.htm
SONY NV-U35 (3/13発売)
http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U35/
SONY NV-U3C
http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U3C/
7ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 15:12:40 ID:???
【地図ソフト】
カシミール3D
http://www.kashmir3d.com/
プロアトラス
http://www.alpsmap.co.jp/
alpslab-route
http://route.alpslab.jp/
ルートラボ
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/
グーグルマップ
http://maps.google.co.jp/maps
グーグルアース
http://earth.google.co.jp/download-earth.html

【GARMIN非日本語版に日本詳細地図を】
Garmin GPS 用日本地図のページ
http://www011.upp.so-net.ne.jp/mametaro/
アップアップダウン製作所
http://uud.info/ja/

【Google Earth / Google Maps】
GMM2
http://sites.google.com/site/gpsandbike/
SONY GPS-CS1K to Google Earth & Maps converter
http://www3.plala.or.jp/takayuki/gps/
GMapToGPX (グーグルマップの「ルート・乗り換え案内」のルートをGPX形式のデータに変換)
http://tka.jp/wiki/?GMapToGPX
WayPointを自作地図として登録する方法
http://www15.atwiki.jp/garmap/
8ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 15:13:23 ID:???
【ガーミン公式フォーラム】
https://forums.garmin.com/

【ガーミンGPSログ・トレーニングデータ解析ソフト】
SportTracks
http://www.zonefivesoftware.com/SportTracks/
MyTourbook
http://mytourbook.sourceforge.net/mytourbook/
TrainingPeaks WKO+
http://home.trainingpeaks.com/wko-desktop-software/analysis-software-for-training-files.aspx
Ascent
http://www.montebellosoftware.com/
rubiTrack
http://www.rubitrack.com/
9ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 15:14:05 ID:???
Edge500でガーミンデビュー組が今後も沢山やって来るだろうから前スレ・前々スレの役立ちそうなレス貼っとく。

679 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/13(日) 12:57:59 ID: ???
edge500を昨日一日使ってみてのインプレッションでも書いてみる。
・外観はこれまで使っていたフライトデッキを一回り半大きくした程度で大きさの印象はそれ程変わらず。
・ボディ周囲の青い部分は弾力性のある樹脂で全体的にすごく頑丈そう。
 落としても踏んづけても多分大丈夫。この辺はUSクオリティ。
・サイドボタンは少し硬め。ボディを押し支えながら押す必要あり。
・基本情報に加えて各平均・最大値、勾配、標高、気温、消費カロリー等サイコンとしては十分な情報量。
 好きな項目を好きな位置に表示可能、オートクスロールで走行中ボタン操作無しに全項目を順に見られる。
 ただしあまり欲張って沢山表示させると読み辛い。
・心拍グラフ表示が秀逸。設定した心拍ゾーン域がグラフ中でシェイド表示され
 ゾーン域に安定して入っているか否か視覚的に把握できる。LSDトレーニングにも重宝しそう。
・心拍ゾーンを超えると警告音とともに画面に注意喚起表示が出るが警告音が小さいため交通量の
 多い所では殆ど聞こえない。
10ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 15:14:48 ID:???
680 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/13(日) 13:03:33 ID: ???
・進行方向表示機能有り。N、SE等8方向で表示。あくまでGPSを利用した簡易情報なので止まっている状態で
 向きを変えても反応はしない。初めての土地で走る時には一応使えそう。
・出発時や休憩等で電源を入れなおした後の再開時は毎回タイマースタートボタンを押す必要あり。
 タイマーが動作していないとログが記録されない。押し忘れ防止警告有り。
・途中で走行記録(アクティビティ)を分けたい時はタイマーリセット。(リセットボタン3秒押し)
・オートラップ機能で一定距離毎のラップタイム表示できるが、オートラップイベントが発生する度に
 バックライトが点灯するので夜間走行時に時々画面を見たい時ボタンを押さずに見られるのが意外と便利。
・バーチャルパートナー機能が秀逸。一度走った履歴をコース登録することによって過去の自分と競争できる。
 スタートすると通常ページ表示に加え小さい画面ながらコース図(地図機能は無いのでコースの形だけ、
 ヘディングアップ表示)、標高グラフが交互描画されコース少し先の道の曲がり具合、アップダウンが
 大雑把だが把握できる。過去の自分の記録である仮想競争相手との距離差、時間差がリアルタイムで
 m、秒表示され遅れていると白黒反転表示になり一目で分かるようになっている。普段の自分の定期コースでの
 練習に毎回使えそう。
11ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 15:15:31 ID:???
251 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/30(水) 01:34:49 ID: ???
edge500
ハードリセット:POWER、MENU、RESET(左上、左下、右下)ボタン3個同時押し。
 実行すると即座にリブート。ハングアップ、電源が切れなくなった等のトラブル時に実行すべし。
 ハードリセットではカスタマイズした表示設定、システム設定、記録済みのアクティビティは
 初期化されずすべてそのまま保持される。

ユーザデータ初期化:電源オフしてからPOWER、RESET(左上、右下)ボタン2個を同時に7〜8秒程
 確認メッセージが出るまで押し続ける。本当に実行するかYes/No選択メッセージがでるのでYesに
 合わせてEnterで実行。ユーザが入力したすべての設定が工場出荷状態に初期化される。
 記録済みのアクティビティもすべてクリアされる。
12ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 15:16:16 ID:???
104 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/26(土) 23:17:23 ID: ???
ルートラボで作成した新規ルートをedge500へ転送して簡易ナビとして使うための手順を書いてみる。
1. ルートラボでルートを描く。道ピタモードが便利。
2. ルートを作成したらルートラボでGPXファイルをエクスポート。
3. Track (GPX) to Course converter(gpx2crs.exe)を使ってGPXファイル(.gpx)からガーミンコースファイル(.crs)へ変換する。
変換時に平均速度として妥当な値(例えば20km/h)を入れておくと後々便利。
4. 変換した.crsファイルをトレーニングセンターで読み込む。ファイル->インポート>コース
5. 読み込みが完了すると"From GPX"という名のコースが出来ている(名前は変更可)。このコース上の任意のコースポイント、
例えば右折や左折する交差点に対してコースポイントツールで右折や左折、まっすぐ等の属性を付与し名前を付ける。
属性には右左折の他に水、谷、危険等がある。コースポイントに付ける名前は交差点名等が良さそうだが当然半角英数で
入力しないと文字化けする。文字数制限が10文字までなので実用上かなり厳しい。さらにトレーニングセンターで表示される地図が
白地図程度の情報量しかないので上記属性・名前付与時に於いて交差点の場所・名前の把握に別途GoogleMap等で確認しないと
非常に判り難い。
6. 作成したコースをedge500へ転送する。これでナビデータ完成。
7. Edge500 Menu->Training->Coursesで作成したコースを選択。DoCourseでナビ開始。この手順はバーチャルパートナーと同じ。
8. スタートするとVP時に表示される通常オートスクロール表示、簡易コース図、標高図に加えてテキストとアイコンによるナビ画面も表示される。
5.で作成した次交差点までの距離、到達時間、名前、右左折等のアイコンが表示される。3.で妥当な平均速度を入れておくと各交差点や
目的地までの到達予定時間が正確になり時間が読みやすくなる。交差点が近づくと簡易コース図が拡大表示され画面下部に交差点名、
右左折アイコンがポップアップ表示される。

Back to Start機能はedge500には無いので単純往復の場合でも復路も同様にルート作成する必要がある。
13ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 15:17:07 ID:???
139 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/27(日) 12:29:13 ID: ???
>>8
ルートの新規作成に関してはルートラボよりもルート探索・変更機能が強力なGoogleMapのルート案内の方がずっと使い勝手が良いね。
>>3にあるGMapToGPXを使ってGoogleMapで作成した(案内させた)ルートをGPXファイルへ出力し以後>>8※に同じ。
作成したルートをオンラインで保存管理・公開したり他の人が作成公開しているルートをedge500に転送して簡易ナビさせたりするなら
GPXファイルを直接インポート・エクスポート可能なルートラボの方がやはり便利だ。
edge500は簡易ナビ動作中にコースから外れると警告音とともに画面いっぱいに警告表示が現れEnterボタンを押すまでそのままに
なるので道を間違えたまま気付かずに走り続けることは無さそう。コースオフ後暫くは簡易コース図に自分の位置と外れつつある
コースが描画されているのでそれを頼りに復帰することは一応可能。
トレーニングセンター上で右左折ポイント等ナビさせたい情報を一個ずつ手入力していくのはとても手間の掛かる作業なので
それらを省略し上記のように作成ルートの読み込みだけでもある程度は役立ちそう。
(※アンカー打ち直し)
14ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 15:20:38 ID:???
ふう。
テンプレWiki必要かもね。
15ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 15:23:08 ID:???
これも貼っとくか...
725 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/02/27(土) 19:48:54 ID: ???
Edge500ファームアップデートすると設定や積算走行距離等が全部初期されてしまい
毎回再設定するのがとても面倒だが以下の方法で各種設定の保存・復元がいつでもできる。
保存:
Edge500をPCに接続しマスストレージデバイスとして認識させ
以下の3ファイルをPCへコピーしバックアップする。
Garmin/Sports/Cycling.fit
Garmin/Settings/Settings.fit
Garmin/Elevations/Elevations.fit
復元:
上記でバックアップした3ファイル(Cycling.fit/Settings.fit/Elevations.fit)を
Garmin/NewFiles下へそのままコピーしEdge500を再起動する。
16ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 15:24:12 ID:???
乙!
17ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 17:23:05 ID:???
M241が一番売れてるのに・・・
18ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 17:30:59 ID:???
EDGE500、走行中いきなり速度表示が10kmくらいあがったりするようになった。
どうもファームアップ後のような気がする。
斜度表示もかなりいいかげんだし、うーむ。
19ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 17:56:20 ID:???
走ってる場所にもよるんじゃね?
見通しの良い場所でそれだと問題ありだが。
20ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 17:58:29 ID:???
スピードセンサーだったら、見通しは関係なか。
21ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 18:31:57 ID:???
センサーの電池を疑うのだ
22ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 18:34:45 ID:???
>>21
3ヶ月も持たないの?
23ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 18:36:33 ID:???
いやいや待てよ
edge500のファームアップと同時に>>18の脚力も…
24ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 18:40:45 ID:???
おめでとう!凄いね>>18
どんなトレーニングをやってたの?
25ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 18:42:57 ID:???
Edge500で彼女ができました
26ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 18:44:32 ID:???
>>24
edge500をファームアップしたらしいですな
27ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 18:45:23 ID:???
せっかくだからソニーの新しいのをこうてみようと思うんだけど、
赤とか青とかピンクがないのが残念だな
しょうがないので黒にするかねぇ


ところで、前の機種を持ってる人
これって画面消して音楽流しといて、交差点にきたらその時は案内してくれる、とか出来るの?
音楽流れっぱなしで案内音声も流れません、みたいな感じになる?
28ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 18:50:38 ID:???
>>27
前の機種(u3c)は音楽再生できない。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?034883
29ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 18:52:11 ID:???
貧脚で悩んでいます。
Edge500のファームウェアをアップすると脚力が付くと聞いたので購入を検討しています。
今お使いの方、感想を聞かせて下さい。
30ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 18:56:09 ID:???
半信半疑でEdge500のファームアップをした私でしたが、やってみてびっくり!
ガンがすっかり消えてしまいました。当然貧脚にも効くと思います
31ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 19:03:08 ID:vQXwCGLi
昨日からスレ速いな
32ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 19:20:14 ID:???
>>1
それにしてもGARMINとSportTracksにGPS2PowerTrack、Power Analysis Plugin
の組み合わせは神

Wether Pointが遠くて気象データの反映が実状と乖離してるのが残念だ
33ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 19:46:03 ID:???
ソニーの新しい奴って、ちと調べたらバッテリの持続時間が
今持ってるiPhoneと同程度じゃないか。使い物になるのか?
34ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 19:46:46 ID:???
ならないならないww
35ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 19:58:45 ID:???
>>33
公式サイトによれば、
彼女ときれいな町並みをナビのエスコートで爽快に走ったり、
自由が丘の雑貨屋に行ったり、お台場を海上クルーズしたり
する用途では使い物になるとのことだ。
36ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 20:02:03 ID:???
>>31
このスレも荒れると思うぞ。アンチソニー派vs.非アンチソニー派の間で
不毛な言い争いが延々と繰り広げられることだろう... orz
次スレは分離した方がいいと思う。
37ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 20:03:44 ID:???
>>35
なんかむかつく用途だと思ったやつらは負け組みってことか
38ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 20:06:16 ID:???
そんなに隔離したけりゃお前がサーバー立てて専用スレ作ってやれ
どうせソニーナビ買おうが他社ナビ買おうが結局はgarminにするのだから無視しろ
39ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 20:11:13 ID:???
>>35
そうか、孤男としては3万7千円でソニーの新しいの買うよりも、
iPhone用の予備バッテリと自転車用ホルダを買うのが吉か…
40ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 20:15:11 ID:???
圏外だらけのSBはねぇよ、街乗りだけならわかるがここにいる奴は郊外いくの多そうだから無いな
41ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 20:30:04 ID:???
>>40
ジョギングを孤独にシコシコやってて、iPhoneはGPSロガーとして使ってて
行動範囲で圏外はなかったが、バッテリの持ちが駄目(3時間以下)だった。
で最近、自転車買ってみようかなと思って、でGPSどうかなって…スマン。
42ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 20:30:12 ID:???
郊外いくならソニーのナビなんてそれこそいらんだろw
ありゃ街中用だ
43ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 20:33:36 ID:???
おまえら最初に釘さしておく。
ナビ機能に期待することは人それぞれ。使用目的、許容重量、デザイン、
予算に応じて各々が好きなのを選べばよい。
おまえにとってのベストは他人にとってのベストとは限らない。
他人は自分とは違うという当たり前の事実をよく考えてからレスしような。
44ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 20:34:19 ID:???
>>43
仕切るな子ね。
45ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 20:36:03 ID:???
まぁ最後は目的地付近の住人から道を聞けばいいのだけどね
金もかからないし話も聞けて楽しいよ
46ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 20:39:04 ID:???
>>28
そうなのか
いまんとこ音楽再生とか出来るのは一回り大きいやつだけなんだな

買って自分で試すしかないな
エコポイントで引き換えた電子マネーをつぎ込むか
ちょうど本体分くらいもらったことだし

そんなにロングライドとかしないからまともなレビューは
出来んけど買ったらどんな感じかくらい報告するわ
47ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 20:39:09 ID:???
>>43
また昨日あらしていたキチガイか・・・
うせろ
48ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 21:06:45 ID:???
ケータイGPSの情報は無いの?
49ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 21:08:03 ID:???
活気のあるスレですね


なんで伸びてるの?
50ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 21:28:34 ID:???
SONYに嫉妬
51ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 22:01:47 ID:???
前は何ともなかったのに、最近よくm241のログの読み込みに失敗します
なんかいい対処法ないですか?
ソフトを変えた方がいいのかな
使っているのはezTour for Logger ver1.03です
52ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 22:04:20 ID:???
オープンカーいいよな
一度は所有してみたい
53ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 22:35:15 ID:???
ガルウィングの車を来月スクラップにするorz
これからは自転車一筋だw
54ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 22:38:44 ID:???
>>51
こっちで聞いたほうが良いかもしれない。

☆★☆モバイルGPSスレッドその28☆★☆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1259952964/
55ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 22:41:29 ID:???
>>53
セラでつか?
56ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 22:44:51 ID:???
ttp://deaiup.com/up/src/up0829.jpg
705厨の完全屈服証拠写真
57ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 22:50:28 ID:???
何気に良い自転車乗ってやがるなウラヤマシス

レース至上主義者の705厨は何乗ってるんだろうね
GIANTのTCRあたりかな
58ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 22:50:45 ID:???
>56
もうそれは良いからw
59ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:10:18 ID:???
>>56
長期保存の利くアップローダに上げ直して
これからも晒していこうぜw
60ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:12:10 ID:???
テンプレ入りかw
61ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:12:56 ID:???
虚しい抵抗だぬ
62ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:15:19 ID:???
たかだか30万の自転車に嫉妬するなよ
63ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:17:57 ID:???
昨日の705厨カモ〜ン!今夜も盛り上がろうぜ!
64ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:18:06 ID:???
よしこんどは705厨が自分の自転車と705をアップする方向性で

        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>705厨 うpしろ
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
65ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:18:49 ID:???
もまいらGPSの話しよ〜ぜ
66ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:21:05 ID:???
確かに、レースとかツールドフランスでとかいう話を
誇らしげにしてたから、たぶんコンタドールも真っ青なレース仕様で乗ってるんだぜ。
どうやって705をレースに活用してるのか、自転車にマウントしてるのか興味ある。

ということでうpぜひ頼む>705厨
67ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:22:38 ID:???
GPSが705でも
エンジンが2200じゃなぁ・・・w
68ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:23:06 ID:???
急にまたスレが加速しだしましたね
69ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:25:06 ID:???
>>67
オイ!いくらなんでもそれは失礼だろ!2200に謝れ!
70ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:25:18 ID:???
ttp://deaiup.com/up/src/up0829.jpg
この写真主がインしだして、スレがまた盛り上がってきたなw
705厨でてこいやーーー
71ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:26:55 ID:???
やっぱ病気だな
72ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:28:23 ID:???
よしこんどは705厨が自分の自転車と705をアップする方向性で

        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>705厨 うpしろ
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
73ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:30:50 ID:???
きっとピスト乗ってる人だと思う。
トラックレースで毎周のラップタイムを計測してるんだぜ。
74ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:32:03 ID:???
なんか12日のU35発売までこんなふいんきで
発売後レポ出て一気に盛り下がりそう
75ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:32:47 ID:???
GPSがU3Cなら
2200でも絵になるw
76ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:33:21 ID:???
>73
wwwそれじゃGPS意味ないじゃwww
77ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:33:52 ID:???
銀座のソニーショールームで触ってきたぜ<Nuv-U35
直感的に操作できるは家電屋だなと思う。
ジャンルカテゴリで自転車>自転車店ができたのが個人的には大きい。
USB接続電源の可否は、説明のおねーさんに聞いてもわからなかった。
カタログは一昨日だか、プレス発表があったから、まだないし、
展示品は完成品でなくて調整中だから変更があるかもしれない。
現行ができるんだから、そこは改変しないんじゃないか、と言われたのを
信じて待つしかないとは思うけど、発売まで2週間だけど大丈夫なのか?
とりあえず概要発表待ちかな。
78ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:35:02 ID:???
いやいや、自転車に全てを投入している人だから
せめてオルベアのORCAあたり乗ってる写真をきぼんぬ
79ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:36:00 ID:???
>77
速攻レポthx
U3CのUSB電源コード持ってって充電を試みてみようかな。
爆発したら嫌だ
80ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:36:45 ID:???
oregon550な俺からみるとお前らが微笑ましい、電池切れ心配しながら使うとか大変だなw
81ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:39:51 ID:???
正直どこ迄自転車モードが使えるか気にはなる
82ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:41:03 ID:???
>>55
オートザムのでつ
83ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:46:42 ID:???
>>70
多分知り合いw
こんなところで、粘着争いするようなバカとは思っていなかったわ
84ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:50:22 ID:???
85ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:56:20 ID:???
おまえらいいのばっか乗りやがって
705厨でアルミ・カーボンバックのアルテグラ組のロード
カーボンフォークのシクロクロスの2台しか持ってない俺は出る幕が無いな
86ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 23:59:12 ID:???
>>84
カメラはソニーの一眼使うくらいなら、navシリーズにしなきゃ!
87ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 00:05:18 ID:???
>>86
うはwww変なとこ見んなwww
88ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 00:19:40 ID:???
猫目V3つけてるし、サイコン機能もGPSも全部1台にまとめないと気が済まないとか
は無いんで、ナビ機能と検索が充実してる方がいいな。
とりあえず、携帯ナビの糞っぷりから脱出するだけならU35で十分そう。
USB給電が可能確定ならポチる。

U35は電池餅の改良が通常使用で6時間、ハイパースタミナモードで18時間くらい
まで進化してくれればかなり理想だ。
いいよをぶっつぶす勢いで、ソニーにはこのまま頑張って欲しいな。
89ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 00:22:19 ID:???
暗いとこ走るときは点滅LEDだけじゃなくライトもちゃんと付けるんだぞ
90ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 00:32:15 ID:???
特設サイト・・・リア充素銀だろ!
http://www.sony.jp/nav-u/cycling/
91ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 00:44:20 ID:???
楽しかった。
コウタ、ありがとう。
自転車とナビって、すごくいいね。
今度は、下町めぐりとか……
自転車ライフ楽しめそうです。

本日の走行距離16km、
消費カロリー約282kcal
92ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 00:45:37 ID:???
USB給電が不可でも、USB-DCジャックケーブル一本で解決するけどな
93ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 00:52:53 ID:???
GPS機能だけで比べると
EDGE705はリルートが全く使いものにならないんで
前もってコースをPC上で作成して設定しておくのがほぼ前提条件だからな
あくまでもトレーニングやロングツーリングイベント、計画的旅行向け

その点、NAV-Uはその場で検索して行き場所を決められるし
リルートも国産ナビなんで性能は保証付きなんで
特に行き先決めないでその時の気分で行き先決めるポタや
都市部や市街地中心のライドには持ってこいだよな
94ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 00:57:02 ID:???
リルートはGPS機能じゃないと思うがw
95ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 00:57:58 ID:???
それはGPS機能の比較ではないだろ
96ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 01:05:30 ID:???
>>83
w
w
97ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 01:12:20 ID:???
SONYはこういう人たちを販売ターゲットにしてるってこと?12kmのポタリングならUSB電源使えなくてもいいもんね。まあ、使えそうだったら買うけど。
98ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 01:35:02 ID:WQLP/Bf6
よしこんどは705厨が自分の自転車と705をアップする方向性で

        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>705厨 うpしろ
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

99ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 01:47:02 ID:???
100ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 01:57:54 ID:???
ポタって10kmやそこらもいうのか?
2〜4時間程度で50〜80kmぐらいのイメージだったけど
101ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 02:05:09 ID:???
それは普通に流して走ってるだけだ
102ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 02:16:32 ID:???
おばあちゃんのぽたぽた焼き
103ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 05:00:55 ID:???
おいおい厨は海外スレで俺のばら撒いた£120引き705でも吊られた
お馬鹿さんだったんだなww
ウケルよ、オマエww

ここ数日のこのスレでのオマエの立ち回りみてたら
可愛そうになったからオマエだけにこっそり伝授してやるから
ステアド貼りな。
※ただクーポン祭りがないと無理だぞww
104ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 07:27:49 ID:???
ぽたぽた焼おいしい
105ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 07:48:15 ID:???
日本語
106ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 08:53:54 ID:???
ナブユーは防滴でデザインもシンプルだし良さそうだけど、
自転車道をナビしてくれないんだね。
107ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 08:59:16 ID:???
てか事前にPCで作ったコースをローディング出来ない時点で洋梨
108ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 09:01:37 ID:???
全く相手にされていないユピテル持ってるけど何か
109ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 09:01:40 ID:???
ソニー、自転車走行に便利なナビ 消費カロリーも表示
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=ANDD2603U%2026022010&landing=Next
110ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 09:22:15 ID:???
4万以下でそこそこ使えそうなのが出てきてうれしい
でも、ユピテルもNAV-Uも微妙なイメージがぬぐえないのが残念だけど・・・
111ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 09:55:50 ID:???
あのマウントがちゃんとホールドしてくれるのか不安でしょうがないよ
112ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 09:56:51 ID:???
てか
いくら安くても
事前にPCで作ったコースをローディング出来ない時点で洋梨
113ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 09:59:40 ID:???
PCでつくったコースはEdge500に転送するからいいや
114ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 10:07:07 ID:???
画面表示をOFFにしたら電池が11時間持ちますよっ、って
何のためにでかい機械をわざわざつけて走ってると思ってる
んだろう。
115ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 10:24:56 ID:???
3-4時間の使用しか前提としてないんでしょ
L2ASで充電できても10時間も使えなさそう
116ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 10:27:29 ID:???
街乗り用でエコモードなら十分な時間じゃない?
折りたたみと相性が良さそうだなと思ってたんだが・・・
nav-u NV-U35はATLAS ASG-CM11と同じような位置づけじゃないの?
117ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 10:52:46 ID:???
>>116
工作員必死だな
118ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 11:04:29 ID:???
なんで使い物にならないのに粘着するようにしつこくしてるの?
119ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 11:12:06 ID:???
誰に向かって話してるの
120ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 11:15:49 ID:???
>>111
マウントだけじゃなくてストラップもまいとけって去年の型の説明書には書いてあった
121ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 11:33:16 ID:???
外部給電すりゃいいじゃん
それなりに用意出来るなら、電力は無尽蔵といってもよくなるし
どのGPS機器にもいえること
122ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 12:43:09 ID:???
マップル使えばいいじゃん
追k慣れれば衛星補足するより早いし電池切れもない
登山や航海ならまだしもサイクリングにGPSなんて不要
123ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 12:52:22 ID:???
必要性をお前に決められる覚えはない
124ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 12:57:58 ID:???
705を車で使う奴はいないけど、NV-U35は車使用がメイン。
あとは分かるな?
125ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 13:07:49 ID:???
U35まだ発売されてないぞ
126ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 16:18:35 ID:???
>>124
すまん、俺は常用してるww
今日もはじめていく取引先への挨拶に重宝しましたよ。
127ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 17:53:31 ID:???
>>122
せめて方角が知れるものは欲しいな
いつも天体や知っているランドマークが見えるとは限らない
トレーニング中心だけどウェイポイントやコンパス機能とか、ガーミン便利に使ってるよ
128ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 18:43:41 ID:???
お、復旧した
129ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 19:27:01 ID:???
ようやく復活か。

こないだEdge500でコース使ってないのにフリーズした。
リセットしたらなおったけど、アクティビティ見ようとしたら勝手に電源が落ちたりした。
新ファームのせいか・・・?
130ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 19:28:26 ID:???
>>127
この世には方位磁針というのがあってだな
マップルとの組み合わせはもはや至高と言っていい
131ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 20:08:08 ID:???
木を切って年輪の幅で方角をだな
132ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 20:09:26 ID:???
知ってる土地なら705
知らない土地ならNav-u
133ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 20:50:23 ID:???
海外ではiPhone用の自転車ハンドルバーマウント一体式のANT+受信ユニットが登場したようだが
134ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 21:00:18 ID:???
ANT+のが使えるようになったらやばい。
日本でも出してくれんかな。
135ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 21:04:54 ID:???
ttp://en.pedalbrain.com/
有料コンテンツで商売するみたいだな
136ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 21:13:11 ID:???
iPhoneナビは圏外で使えないんじゃね
店探しは情報が新しくていいだろうけど
137ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 21:44:58 ID:???
oregonやばいよ、10時間動かしてログも取り続けても電池が殆ど減ってない
カタログ上60csxに比べて電池餅が悪いらしいけど全然気にならない
惚れた
138ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 22:57:50 ID:???
電池が減ってないわけじゃなくて、減ったことがわからないだけ。
139ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 23:20:34 ID:???
iPhoneは電池の持ちがネックだな。
外部電源云々は面倒であーる。
140ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 23:48:10 ID:???
>>139
やあ、そんなときはお腹のコンセントから電源をとればいいじゃないですか。
ぼくのコンセントは炊飯器につながっているからもうとれませんけどね。
141ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 23:54:51 ID:???
iPhoneでロガー代わりにしたら3時間も持たずにきれていたw
かなり熱くなる
142ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 00:00:47 ID:???
>>140
てめーは轟天号に乗ってどっか行ってろ
143ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 00:12:39 ID:???
>>138
日帰り120kmぐらいの登山ツーリングで知らない道走ったけど交差点でだけ画面見るっていう使い方で池アイコン3/4だった
バックライトと共に液晶の表示自体をOFFにできるから電池餅はやばいぐらいいい
705、SONY、iphoneの奴とか使って電池餅気にしてる奴がワロス
144ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 00:22:24 ID:???
60CSx
145ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 00:33:43 ID:???
>>143
その使い方してサイコン代わりになるの?

705もソニーもその使い方すりゃ電池もつだろjk
146ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 00:48:44 ID:???
>>145
わざわざ10時間毎にソニーに至っては4時間毎に充電しないと駄目なサイコンなんて使ってんの?
サイコンは別に持つだろ
147ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 00:52:00 ID:???
Oregonは乾電池式だからバッテリーが問題になるこたまずない
長時間ツーリングとかならエネループ余分に持ってけばいいだけだし
148ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 00:56:25 ID:???
705でバックライトOFFで6時間くらい走る×2回でアイコンは半分くらいだよ。3回もたないことはない。
限界を試したことはないんで4回いけるかどうかは分からないけど、アイコンが正しいならいけそうな感じ。
149ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:01:48 ID:???
>>146
それなら1万未満のロガー買えばいいじゃん
あとは携帯でググルマプみりゃいいやん

あんたの使い方自転車用の使い方じゃないから、このスレからきえな
150ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:07:25 ID:???
>>149
ゴメンね、お前ほど方向音痴じゃないから交差点で進行方向確認するだけで十分目的地に行けるのから^^
常時画面表示して無いと駄目っていうお前の方向音痴っぷりワロス
そこまで方向音痴ならガソリンで常時発電してるバイクにでも乗れば?
151ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:09:27 ID:???
それじゃ

方向音痴じゃ使いこなせないGPS、Oregon

ということになってしまうじゃないか
売り言葉に買い言葉も結構だがもう少し言葉を選べ
152ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:09:45 ID:???
携帯で地図見ればいいとか言う奴って行動範囲狭そうだね
圏外が多いけど郊外は楽しいよ、その楽しみをしらないとは勿体無い
153ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:16:11 ID:???
携帯はドコモでも山間部行くと駄目な事多いからiphoneでナビとか無いな
154ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:19:52 ID:???
iPhoneだと地図データをローカルに保存しておくことも可能だからそこら辺は問題ないだろ
iPhoneで問題なのはバッテリーと防水性と携帯電話と一緒になってることの不便さぐらいじゃないか
155ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:20:51 ID:???
Oregonである必要性が皆無だからなw
僕の買ったOregonがバカにされて悔しいってキチガイの登場だろ
156ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:22:18 ID:???
WMでポケットマップルとGoogleを使えば圏外だろうと何だろうと平気
携帯が圏外で使えないって思い込むのは無知だけ
157ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:23:13 ID:???
iPhoneて圏外でも測位してるの? でなきゃ地図をローカルに持っていてもナビできないわけだが。
158ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:25:07 ID:???
iPhoneばっかり引き合いに出されるけど、そういやNOKIAさんもいましたな
159ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:25:19 ID:???
>>155
ゴメンね、1週間以上のキャンプツーリングして遊んでてごめんねw
電池交換するだけで電池切れしても直ぐに復活するからホント便利だわ
160ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:28:09 ID:???
>>159
もうそのまま帰ってこなくていいぞw
161ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:28:28 ID:???
>>158
NOKIAさんは故郷へ帰られたのです
162ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:29:39 ID:???
ツーリングマップル最強説の私が通りますよ
163ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:29:50 ID:???
>>157
してる
164ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:31:01 ID:???
>>159
Oregon大事にしろよ
もうキチガイのようにわめかなくてもいいからな
165ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:31:56 ID:???
>>157
圏外でGPSつかえなくなるのってAUの一部の携帯だけじゃね
ありゃ本当にゴミだw
166ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:32:10 ID:???
705でも7/11のケータイ充電器で電源は問題ないんジャマイカ。
ケイデンスとHRが要らないんなら705である必要はなくて、Oregonなどでもいいわけだけど。
167ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:34:40 ID:???
OregonでもケイデンスとHR使えます
使えないのはパワータップ
168ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:36:12 ID:???
ええ? スマートフォンに分類される機種のことは知らないけど、
いわゆるガラケーで圏外で測位できる機種ってないっしょ。あるの?
169ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:36:56 ID:???
>>164
自分の持ってる機種の良い所も言えないような奴は黙ってろよw
はっきり言ってoregonは素晴らしい機種だわ
バックライトOFFでも見やすい液晶に3軸コンパスに単三電池仕様とか多機種の欠点を全て補完してる
170ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:37:38 ID:???
×多機種→○他機種
171ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:39:42 ID:???
自転車で使うなら自転車用のほうが使いやすいよ。山の中を歩くなら山用のほうが使いやすい。
172ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:42:00 ID:???
このOregon厨にはちょっと前に現れた705厨と同じ臭いがプンプンするわ
ただマンセーするだけのバカ
173ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:45:20 ID:???
オレゴンでか杉じゃね?
自転車だと単三とかコンパスより軽くて小さい方がいいでしょ。
地図すらいらねってんで500が出たくらいだし。
174ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:45:31 ID:???
>>172
具体的に言い返せなくなるとそういう抽象的な人格批判になるのかw
まぁいいよ、小意地張って電池問題に悩まされながら705でも使ってれば?
欠点らしい欠点がないのだから困るわwww
175ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:46:26 ID:???
Oregon使ってるけどこういうOregon厨いると使ってるの恥ずかしくなってくる
176ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:54:43 ID:???
iPhoneは圏外になる前に広域の地図を表示しとくとか、offMapsのしょぼい地図に頼るとかになっちゃう。
都会で圏外の場所があらかじめ分かってるときには使えるかもしれないけど、
峠越えで20kmくらいに渡って圏外で途中でスクロールしたい、なんつーロングライドではよくあるし自位置を特定できないと困る場面では実用には耐えませんです。
177ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 02:00:54 ID:???
>>175
oregonは550に限るな
178ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 02:03:07 ID:???
カメラいらんだろ
179ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 02:04:54 ID:???
705で電池に悩まされるか?
外部電源でも使えるし、走りながら給電できない事情があっても
電池切れになる前にライダーが寝るからその間に充電しとけばイイだけじゃん。
180ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 02:04:57 ID:???
日光下でも見やすい液晶と3軸コンパス(これはどうでもいい)とwaypointとかのメモリー強化がされてる
まぁカメラは発色も悪いし動きも遅いからいらんけど
181ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 02:05:11 ID:???
ソニーのN3CかU35を必要時に電源ONするのが
Oregon厨の使い方に一番あっている気がする
Oregonのナビなんてそれこそナビと呼べる代物じゃないし
182ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 02:10:21 ID:???
登山で使うにしてもOregonはでか過ぎ重過ぎなんだよ。Dakotaが出たのもむべなるかな。
183ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 02:10:26 ID:???
>>179
電池→電池は変換ロスが大きい

>>181
自転車で走るのにナビ必要か?車乗るときはいちいち停車して地図確認できないからナビ使うけど
自転車みたいな気楽な乗り物でナビの必要性あんまり感じ無いな
184ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 02:14:48 ID:???
>>182
dakotaは性能見ると小型版oregonというより廉価版oregonじゃね?
185ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 02:15:20 ID:???
また伸びてるなw
この間の写真晒し主が暴れてるのかw
186ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 02:22:53 ID:???
一人に言いくるめられてるなw
187ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 02:26:10 ID:???
>>162
あれ等高線もっとしっかり描いておけば魅力あるんだけどね

>>168
auのガラケーはスタンドアローン
docomoとSBMのガラケーは知らんがiPhonやXシリーズはスタンドアローン
188ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 02:43:21 ID:???
効率が悪いかどうか知らんけど、困ったこともないし。
なんせあんな重いものをムダにつけるよりましだよ。
軽くしようと手間隙金かけてるってのに。
必要な仕様を犠牲にして不必要な仕様を追求するなんて愚かなことだ。
189ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 02:47:37 ID:???
自立測位だけど地図は圏内で最後に取得したもののみだから、実用できない罠。
190ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 02:51:38 ID:???
ローカルに地図のキャッシュ保存しておけばいける
191ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 02:56:39 ID:???
「パソコンでも自動車のナビのかわりをできる」というのと似たようなレベルだな。
192ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 02:58:54 ID:???
auよりはオレゴンのほうがまだましだな。
193ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 03:07:56 ID:???
ログ取るだけならauで十分だけどバッテリーがな
194ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 04:53:21 ID:???
最近あまり話題を見かけませんが
EDGE705の落下防止策してみました。

http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1267645444890.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1267645416515.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1267645463069.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1267645480952.jpg

ストラップ取り付け部の強度が頼りないですが、
ステム固定側とedge固定側との距離を極力縮めることにより
落下時の衝撃を緩和し、強度不足を補っております。
(高所作業者の安全帯の原理をパクリました)

まぁ完璧ではありませんが、無いよりはマシッことで。
195ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 06:19:47 ID:???
深夜に何やってるんだか
また自転車と車の写真出せよ
196ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 06:25:05 ID:???
Oregon自慢にきたけど相手にされずふぁびょーん
197ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 09:26:55 ID:???
ASG-CM11で十分
198ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 09:49:16 ID:???
>>197
買っちゃったら
そう自分をなぐさめるしかないよな
199ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 10:17:59 ID:???
いや、買うのはこれからだ
買った後に慰められるものでもないし
200ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 10:41:56 ID:???
>>197
それ凄く中途半端だぞw
201ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:03:33 ID:???
む、また操作中にEdge500がフリーズした。
新ファームなんか不安だ。
202ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:10:42 ID:???
フリーズってポラールだけと思ってたw
2年半、3万kmは使ってるFR305は一度もフリーズなんてないぞ
同じ様な機能なのにどうしてこうも不安定なんだ?
203ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:22:57 ID:???
>>200
街乗り、折りたたみ、海外に自転車なんかもって行かない
そんな使い方でもダメ?
204ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:30:45 ID:???
NV-U35早く発売されないかなぁ
Garminのってデザインダサイから自転車には付けにくいし
今までのNV-Uは水に弱いしって迷ってたんだよね
今度のは防滴機能付きだし欠点無しだわ
205ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:35:12 ID:???
>>202
CATのサイコン使ってる時は、サイコンがフリーズするなんてあるの?とおもっていたものだ。
206ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:36:54 ID:???
NV-U35は取り付けたらダサすぎなのがなぁ
ステムに取り付けれればまだわかるがハンドルに取り付けてるの見られたら恥ずかしい
どうせSONYが想定してるのがルック車でやるポタリングなのだろう
PSP取り付けてる奴と同じ感じだわ
207ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:38:30 ID:???
>>206
Garminに比べたら10倍マシだと思うよ
防滴もあるし電池も保つようになったし
ツーリング用途でもNAV-Uはかなり使えるでしょ
値段も安いし
208ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:39:52 ID:???
>>204
そこまで言ってるなら当然どっかに予約入れてるんだろうなw
アマゾンでは36,800円だな
209ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:41:25 ID:???
ソニーいいね
他のボッタクリ価格が止んでくれれば
サンヨーゴリラも出して欲しいぞ
210ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:43:09 ID:???
U35本体、自転車クレードル、メモステduo
まとめて予約した
よし、完璧

問題は行くところがない事くらいだ
211ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:48:53 ID:???
garminは本気で走るユーザーだよね、1日200km越えもありえるレベル
SONYでいいって奴は1日どのぐらい走るの?もしかして100kmも走らない?
212ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:54:33 ID:???
NV-U35買う奴は彼女と街乗り20km以内
213ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:58:21 ID:???
電池が少ないから長距離になると必然的に地図表示抑える→ならgarminでいいじゃん
画面表示しっぱなしに出来るのは近場だけ→ならナビいらねぇじゃん、携帯で十分

こうですか?
214ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:59:27 ID:???
Sonyのは100kmでも常時つけていたら電池もたないだろ
あのデザインカッコイイとかセンスが理解できないw
215ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 12:02:12 ID:???
往復100kmなら4いけるかもしれないがそういうバンバン走れる道って既に道を覚えてるよね
216ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 12:07:40 ID:???
いやいや、どの機能が大事かでしかないだろ
U35にはサイコン機能はない
705はリルートや検索出来ない
用途がまったく違う

安いサイコン持ってて知らない道へ行く人ならU35
サイコンで一括管理したいなら705
217ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 12:09:52 ID:???
ナビ機能なくても地図表示できれば十分でしょ?
それじゃあ昔の紙地図を使ってた人はどこにもいけなかったの?
218ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 12:10:56 ID:???
cocoもレーパン体非レーパンの争いみたいだな
ていうか自転車板分割すればいいのに
そうすれば街乗りレベル排除できるのに☆
219ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 12:11:21 ID:???
昔の紙地図で必要十分ならナビなんて存在しないだろうに
何でアンチは否定しか出来ないのか
220ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 12:12:22 ID:???
>>217
ナビ機能があると困ることでもあるの?
221ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 12:15:45 ID:???
電池が4時間しかもたないのだからナビなんていらねぇよ
そんなポタリング程度しかできないナビなんてそれこそ携帯で十分じゃん
それとも車みたいに鉛蓄電池でも積んで使うのか?
222ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 12:16:34 ID:???
EdgeとNV-Uなんて競合もしないしw
ターゲットが違うのに同じ土俵で話したい方がどうかしてる
223ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 12:17:21 ID:???
ガミが売れなくなるだろ。
ポンドで4万ちょっとで買ったけど、国内じゃ10万とか。
アホだろ糞代理店の工作員よ。
224ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 12:17:39 ID:???
Garmin製のはナビが恐ろしく使い物にならないからなぁ
一時期ナビが結構マシだって話のOregon使ってたけど
ジャンル別目的地検索も、自分中心に数km分しか検索できなかったり
ほんと誰得仕様だった
225ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 12:18:02 ID:???
最初から目的地きまっていたら705
いきあたりばったりならソニー

ガーミンもナビ機能はあるから、ただ現地での検索機能が使い物にならないだけ
逆にソニーのはPCからルートを送るのが無理っぽい?
226ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 12:19:35 ID:???
>>223
nuviやEdge705の日本語版が売れなくなるってユーザーフレンドリーw
227ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 12:23:53 ID:???
nuvi205使ってたから思うけど4時間って本当にポタリングレベルだよ
1日中走ろうと思うの付けたり消したりで不便だった
ソニーのも大して変わらないだろうから考え直すべき
nuvi205は2万で変えたから許せるけど4万もするのに4時間じゃなぁ
GPSって遠くの知らない道を走りたいから買うのだろ?
228ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 12:25:03 ID:???
読んでて感覚ズレが・・
週末ツーリングいくといつも160km以上だから、そういう基準で考えると
全然持たないんだけど、走りまわったおかげか、遠い所のわからない道を
見る時にしか使わなそうだから、3時間も持てばいいかなって気がしてきた

でも、だからこそMioP350で十分だったりw
防水?ビニールかぶせてるので、上からバケツひっくり返されてもイナフ
229ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 12:26:08 ID:???
ログ見てニヤニヤ
230ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 12:26:42 ID:???
つかさ、そもそも自動車用のをはずして自転車につける事もできるよ、というのであって、
自転車専用でござるという製品ではないと思うんだが
231ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 12:27:06 ID:???
自転車専用なら自転車金具同梱しとくだろ
232ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 12:27:15 ID:???
遠くの知らない道といえば輪行する事もあるだろう
車の移動時にもナビとして使えるから最適
233ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 12:30:14 ID:???
お前等には適材適所という考えはないのか
買ったものは全て搭載してそうで笑える
234ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 12:31:04 ID:???
>>231
別売りで5000円近くするとかgarminのしょぼいマウントも高く感じるがそれでも高い
235ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 12:50:09 ID:???
>>233
NAV-U、ガー民、i-phone搭載で100マンパワーだ!!
236ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 12:57:19 ID:???
いつも川沿いはしって目的地付近でよくわからなくなる
俺はソニーで十分かな
237ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 12:59:45 ID:???
それなら1-2万のナビでよくね?
ソニーのは帯に短し襷に長しだ
238ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 13:14:32 ID:???
目的地がはじめから決まってるなら、ウェイポイントで登録しておけばOK
239ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 13:16:26 ID:???
ここはソニーやユピテルに頑張ってもらいたいね。
自転車用GPSの分野でも競合他社が出れば、流石にいいよの値段も下がるだろう。
Garminユーザーにも損は無いよ。
240ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 13:18:53 ID:???
Garminが日本法人つくってワールドワイドサポートしてくれれば良いのに
241ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 13:19:51 ID:???
>>239
次スレタイは
【SONY】自転車でGPS 30周目【ユピテル】
で決定だな
242ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 13:20:48 ID:???
>>240
英語が出来れば問題ない
機械翻訳でもなwww
243ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 13:23:13 ID:???
台湾だから漢字だけでなんとかなるかもなw
244ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 13:24:09 ID:???
>>239
あと2世代ぐらい後にはいい物が出来ていると思う
だから今その二つのメーカーから買う必要ないね
245ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 13:26:19 ID:???
>>243
アメリカじゃないのか?
246ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 13:27:15 ID:???
>>244
買わなきゃ撤退してしまう
人身御供になるんだ。期待してる
247ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 13:28:14 ID:???
そもそもGarminをいいよから買う必要がない
ソニーやユピテルと値段たいして変わらない
248ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 13:29:02 ID:???
>>245
アジアのサポート窓口は台湾
249ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 13:29:26 ID:???
>>246
試作機に数万も出せん、ああいう人柱は情弱層が買い支えればいいのさ
250ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 13:31:39 ID:???
Garminって台湾企業だからw
251ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 13:32:21 ID:???
>>248
そうなのか
所在地を日本ってするとダメよに回されると思って
アメリカにしたからやりとりはヤンキーとだったのかな?
252ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 14:04:28 ID:???
ソニーのはエネループと国土地理院の2万5000図使用可能だったら歴史に名を残していたかも
253ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 14:55:12 ID:???
>>247
だから競合他社が出たら日本語版も下がる余地があるんじゃないか。
今のは日本語版はボリすぎる。
254ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 15:07:49 ID:???
>>237
よくない
安いナビほど市街地データがしょぼくなる

むしろそういう格安ナビは国道のルート探し用だろ
255ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 15:55:46 ID:???
ソニーのは、どの程度のナビをしてくれるかが勝負所だろう。

(一応舗装路限定で)自転車にとっていい道っていうのは、
必ずしも車で気持ちよく走れる道と同じではないから。

太い道で近道よりも、細い道で回り道の方が自転車には
快適なことがままある。自転車向けに強化したと謳うのなら
その辺りの作り込みはちゃんとできてるだろうか?CRも
選択枝に含めますよ、程度でははなはだ不十分だろうね。

一度でもガッカリなナビをされたら、その分労力が払われる
ので一気に信頼を失ってしまうと思う。
256ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 16:15:33 ID:???
自転車ナビが出る前に、ロカティオを使って頑張ってた頃に比べたら
今のナビはなんでもすげえと思えるよ
257ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 16:16:22 ID:???
で?
258ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 16:18:42 ID:???
>>255
自動車用は一方通行もルート検索に反映されるが、NV-Uを自転車で使う時は
どうなるのかな? 自転車走行禁止の立体交差とか、有料道路とか、きちんと
考慮されてルート指示してくれるのが最低限必要だ
259ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 16:19:16 ID:???
そもそも自転車にナビゲーションっているのか??

それより事前にルートを入力出来るかどうかが重要。
次●●mで右折なんてウザイだけww
地図が表示できて、その上にルートが重ねれたら十分。
260ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 16:21:08 ID:???
お、GPSスレが自転車板の勢い値トップか珍しいな
ソニーからも自転車GPSが出たしガーミンも良い刺激になるだろ
それぞれ競争しあってより良い製品を出してほしいもんだ
261ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 16:26:20 ID:???
神奈川横浜なんだが、どんなナビでも、必ず保土ヶ谷バイパスを通そうとする・・・
自転車モードで保土ヶ谷バイパスを通さないナビがあったら見てみたい
262ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 16:27:56 ID:???
届いたら電池もちも含めて感想書くからまってれれ

雨が降らなければだが
263ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 16:52:00 ID:???
防水付きじゃ?
264ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 16:52:39 ID:???
肝心の俺本体に防水機能がないから雨の日は無理
265ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 17:07:20 ID:???
携帯で見つけたショップなどの位置をウェイポイントとして
その場でEdgeへ転送できれば充分なんだけどね
266ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 17:30:10 ID:???
昔と違ってGarminを買うのが情弱って時代が来るとは思わなかったなぁ
しかたないから、うちにあるGarminは誰か親戚にでも売りつけて
NAV-Uを買うかね
267ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 17:33:48 ID:???
>>266
NAV-UをSONY買うとはいわないだろw
Garmin買うなんて言ってるから情弱なんだろ
268ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 17:37:06 ID:???
>>267
それはそれは、がみんなさい
269ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 17:42:54 ID:???
>>266
俺もSONYに乗り換え予定
270ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 18:02:44 ID:???
GPSスレだからナビ機能を欲するのも不思議ではないし
ロガーとしても動作するのだからGPSという点において不満はないだろう

サイコン機能重視するならサイコンスレでやればいいわけだし
271ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 18:18:45 ID:???
ゴリラはまだか?

車用のメモリーナビは以前は「迷WAN」しかなくて売れてたな
今は色々出て寂れた
272ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 18:44:36 ID:???
>>264
シリコン塗っとけ
273ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 19:03:20 ID:???
>>255
できてないって分かっててハードルあげてるだろ

自分で書いてるとおり自転車が快適に走れる道ってのは
結局走ってみなきゃわからないんだから優先ルート選択のしようがない

東京グリーンマップのルート組み込んでくれるとかならまだ一部地域で
それも可能かもしれないけどユーザーが作り上げたデータベースを
一企業が営利目的で使うこと自体反発くらうだろうしね

>>258
せいぜい距離優先で国道はずす、一方通行を考慮しないぐらいじゃないの?
CR優先があればうれしいけどそこまで出来てるとも思えない
274ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 19:05:33 ID:???
自転車が快適に走る事が出来る道、って区別は機器メーカーよりも電子地図を作製する会社がいかに調査して作るか、の問題になるから需要の少なさからコスト的に難しいだろうな。
275ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 19:05:41 ID:???
>>259
音声案内くらい切れるのは、GPSの基本中の基本じゃね?
276ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 19:15:47 ID:???
そもそも3,4万のポータブルナビのガイドするルートに過大な期待をするほうが
どうかと思う。最善なルートなんて人それぞれ違う上に自転車にとって一番走り
やすい最適な経路を常に探索するような高度なアルゴリズムも道路情報も実装されてない。
nav-uシリーズの良いところはガイドを無視してルートを外れても裏で勝手にリルート探索して
新ルートを直ちに提示してくれるとこだ。ガイドされた道が気に入らなければ無視して
好きな道を走れば良い。方角さえだいたい合っていればいずれは目的地に着く。
277ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 19:19:55 ID:???
ユピテルからソニーに乗り換え検討中
278ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 20:54:49 ID:???
ビニールかぶせればいいじゃん
うちはそれでバッチリ
そんなに凝視するもんでもないし
279ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:04:05 ID:???
地図が無い500の俺は…
あいふぉーん
280ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:11:20 ID:???
俺はユピテルでいいや
微妙だが、俺の使い方にはこれで十分っぽい
281ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:12:56 ID:???
>>277
また地雷を踏む気か?
282ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:13:11 ID:???
チャリヲタは 餓民
彼女とサイクルデートする奴はSONY
でいいよもう
283ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:26:03 ID:???
>>277
ユピテル買ったばかりじゃないか?
284ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:37:58 ID:???
行き先の詳細ルート表示ははなから諦めてる。
目的地までのおおよその距離と、自分の現在地が分かるから便利
285ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:42:40 ID:???
都会はしるんじゃなきゃ、田舎道など705、オレゴン程度の地図ありゃ間違いようがない
都会で細かい道や最新情報しりたいなら携帯で十分なんだよなー
286ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:48:29 ID:???
流れ見てると、U35と比べるんだったらGARMINだったらnuviでしょ。
なんでEdgeが入ってくるんだ?
ソニーがGPSサイコン出したら対抗になるだろうからANT+対応で
ケイデンス・HR・パワータップ対応みたいなの出したらGARMINも大変かもね。
287ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:54:36 ID:???
そのユピテルだけどソフトがアップデートされてた。
・バックライトの点灯時間の設定が可能に。
・タッチパネルロックが可能に。

ンな事最初から可能にしとけよ!って内容だがやらないよりはマシ。
これでコース登録と表示が出来りゃ…なぁ。

検索は糞のまんま
288ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 21:59:30 ID:???
画面常時表示で4時間しか電源のもたないサイコンなんていらないな
これじゃあ貧脚の俺様は100`すら走れないじゃん
ソニーはナビに特化すればガミンと棲み分けできていいんでないの
289ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:00:08 ID:???
後から対応するだけでも偉いよ
売りっぱなしは最悪だ
290ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:01:13 ID:???
>>287
情報サンクス
Edge500が思いのほか使えるのでユピたんのこと忘れてたw
291ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:01:32 ID:???
>>287
おめでとう
そのバックライト設定でどのくらいランタイム伸びるんだい?
292ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:03:19 ID:???
ユピテルは発売前倒ししたとかあったけど
前倒ししないで作りこんでから出せよ
客にテストさせてんのか?
293ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:05:15 ID:???
テストしてやるからどんどんアップデート来いや!
294ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:05:15 ID:???
ソフト面の不具合ならまだいいがハードウェアに不具合あったらと思うとユピテルさん商売舐めてるよな
いくらOEMだとはいえちょうしのんな
295ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:09:24 ID:???
>>285
705やオレゴンの地図がしょぼくて田舎道でしか
使い物にならないってことを主張したいのか?
296ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:10:12 ID:???
>・タッチパネルロックが可能に。

マジで?
俺ランニングもやってるんでユピテルをポケットに入れて走ってるんだけど、
ポケットの内生地がパネルに当たってしまうので困っていたんだよね。
297ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:11:23 ID:???
ランニングでユピテルってロガー代わりか?
298ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:14:42 ID:???
ユピテルは地図も見えるロガーだと思ってました・・・
299ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:20:24 ID:???
サイコンスレでポラユーザー叩いていたガーミン厨が
ここでは叩かれてるのかよw
盛者必衰の理か…
300ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:23:01 ID:???
ガーミンは情弱が無理して持つ格好良いと思ってるGPSなんだから、あまり俺をいじめるな
301ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:28:34 ID:???
シマノといいMavicといい、ホイールとタイヤをセットで売るのが流行ってるのか…
ユーザー的には誰得な感じだが…あ、販売店が楽か。
302ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:31:17 ID:???
用途が全く違うからな、情弱とか言ってみたい年頃なんだろう
ケイデンスとハートレートをルートと動機取れないログに何の価値もない
303ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:33:05 ID:???
ソニーのやつと比べるとユピテルがすごくいい製品に見える
304ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:34:04 ID:???
ロード ガーミン
小径 ユピテル
ピスト SONY

でいいよもう
305ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:38:13 ID:???
>>302
ログ目的=ガーミン
ナビ、地図目的=SONY

で、なんで用途が違うSONYのログ機能にけちつけてんの?
306ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:40:47 ID:???
どう見てもnav-uのライバルはユピテル
307ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:41:30 ID:???
>>302
俺はブラジャー付ける趣味が無いので、Edge205→Edge605と使ってます
308ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:53:56 ID:???
>>294
ソフトウェアはメタクソだけどハードには問題ないよ?
ログが飛んだりとかマップが消えたりとか。
頭は悪いけど健康な子だよ。

>>298
それ当たり、まさしくそれ。
と言うかそれ以外の用途に使ってみろよ、使えるもんなら…ってな感じ。
309ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:54:50 ID:???
俺は田舎ほどU3C必須だけどな。200mにすると、
田んぼや山中の車一台ギリのガーミンの地図ではまず分からない細かい道出るし。
電池持ちは画面消し、途中案内なしなら7時間もつので十分
都会は危なくてナビ見て走れんし
310ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 22:58:59 ID:???
スレ伸びるなー
深夜とか
仕事無いヒトが多いんだろうな
311ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:00:06 ID:???
>>308
それメモリかメモコンがいかれてるだろw

>>309
かわいそうに、garminは自分で好きな地図入れれるというのに知らないのか
312ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:03:00 ID:???
お前ら
自分が持ってる機種や使い方を自慢したり
多機種やその持ち主を中傷するのは別に構わんが
ちゃんとした日本語でちゃんと中身のある内容のものを書いてくれよ

お前らの書くことは全く使いものにならんw

313ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:04:07 ID:???
持ってる奴だけが書いてるとでも思ってるのか?
314ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:07:30 ID:???
確かにSONYの機種とかまだ発売されていないのにベタ褒めだからな
315ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:12:54 ID:???
みんなSONYタイマーを忘れてないか?
316ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:16:31 ID:???
sonyのはnuvi205に防水機能がついたぐらいでしょ?
317ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:20:59 ID:???
ユピテルの俺はアップデートで一気に勝ち組に転向ということか
胸が熱くなるな
318ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:22:08 ID:???

それはないw
319ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:22:16 ID:???
好きな地図なんて面倒だし金かかるやつもあるだろ
お前らほど暇な奴らばっかりじゃないんだよ
320ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:24:56 ID:???
英語地図とか登山図ばっかりで
自転車用のまともな地図が無い
321ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:28:58 ID:???
322ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:31:58 ID:???
ユピテルは値段分の性能はあるよ
アップデートまだしてないが、待ってた機能で実装されると思わなかったから
その機能分得した気分だ
4万の物に過度の期待をしてる奴は買わないだろ、これ
あと、上の方にCCDカメラでもついてたら面白そうなんだけどな
ブログで画像やら動画やらを上げやすくなる


ものすごく良くもなく、期待を裏切られるわけでもないから話題にすらならないんだろうな・・・
323ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:35:53 ID:???
カーショップでガーミン見たけど、



あれは買わないw
324ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:36:37 ID:???
>>322
一眼:ここぞと言う時に撮影(観光地や天然記念物とか
コンデジ:メインカメラ、走っていていい風景があったら撮影
携帯、oregon:ゴミ、一眼、コンデジ双方の電池が切れたら使う(双方電池が切れた状況は無い

いらん、I/Oレベルで何もしていなくても電力食うから無いほうがいいよ
325ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:40:41 ID:???
携帯のカメラは画素数アップとかよりシャッタースピードを速くして欲しい
326ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:42:50 ID:???
まあ、買う買わないは個人の判断じゃねーの?
デフォで地図すら入ってないのは面倒だって人もいっぱいいるわけだし
本格的なものじゃなくて十分な人もいるわけだしな
ユピテルやソニーはその辺を狙った商品だろ
現にユピテル結構品薄だし
ここでは不人気でも、検索するとレビューが結構出てくるしね
327ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:43:50 ID:???
>>325
撮像素子が小さいからSS上げると暗くなる(サイズは一眼の数百分の1
ISO上げてSS稼ぐとノイズで汚くなる

素直にカメラ買え
328ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:44:24 ID:???
iPhone+エネループ最強
それ以外は情弱
329ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:47:30 ID:???
>>317
予め設定したコース表示が出来るようになったら名実共に勝ち組だ。
330ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:48:01 ID:???
それなら型番変えて1万上げても売れるな
331ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:48:50 ID:???
一方俺は紙の地図を使った
332ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:49:39 ID:???

    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< iPhone+エネループ最強 それ以外は情弱
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
333ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:50:15 ID:tsx+mqFv
自転車スレのくせに勢いが50以上あるとかwww
おまえらムキになって書きこみすぎwww
334ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:51:46 ID:???
どうでもいいけど俺の持ってるGPSを貶すな、不愉快だ
どうせ英語が読めなかったり、貧乏人のひがみだったりするだけだろ?
カキコしてる暇があったらバイトでもして買えばいいじゃねーか
英語読めないんだったらお得意のネットで何とかすればいいじゃねーか
そういう事が出来ないからいつまでたっても負け組なんだよアホが
335ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:59:44 ID:???
IDでない板は自演が出来るからつまらんわ
336ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:59:56 ID:???
>>334
コピペ?コピペなの?
337ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:01:33 ID:???
発売もされていない機種を異常に持ち上げて、他機種を貶めるとか狂っているよな
338ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:02:32 ID:???
GPSスレと汎用ライトスレは自転車どうでもいいオタの集まりだからな
自転車の話したいなら別のスレ行け
339ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:05:31 ID:Vgt4SjV/
このすれきもいです^p^
340ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:05:33 ID:???
>>334
まぁこれ見て和めよw
ttp://deaiup.com/up/src/up0829.jpg
341ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:10:32 ID:iNA1KjAZ
フルで4時間ってところにNV-Uの購買層が見えるな。
実際、2時間程度のポタリングなら充分なんだろうな。

実際便利だろうけど、あれをつけると自転車本来の楽しさが邪魔されそうな気がする。
道に迷ったり脇道にそれながら目的地に到着するのも自転車の楽しさだと思う。

アナログな乗り物なのに、デジモノが主張するとカッコ悪いような気もするし。
342ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:13:49 ID:???
ブロンプトンあたりにでもつけんじゃねーの?
あとはピスト乗ってるやつとかw
SONYお似合いだろ
343ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:14:23 ID:???
oregon550のカメラ画質比較
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org702568.jpg

これ蛍光灯下だからまだいいけど逆光とか日光だとホワイトバランスが酷くて安いCMOSの発色する
緊急用とか割り切らないとまず使わない
344ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:18:07 ID:???
>>322
ttp://www.onmo.jp/
カメラはこういうのを別に買った方がいいと思う
5k台ぐらいで売ってるし
ただ、5k円だけあって、動画もちょっと残念画質
iPodのカメラレベル
345ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:20:41 ID:???
で、っ結局何を買えばいいんだよ?
346343:2010/03/05(金) 00:26:56 ID:???
流れるの早いなおいw

>>345
oregonおぬぬめ、電池の心配が無いのはホントに楽
暖かくなると長距離ツーリング始めるけど充電式はめんどくさかったし不便だった
347ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:27:28 ID:iNA1KjAZ
>>342
リカンベントに付けたら基地害っぽくていいかもねw
348ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:30:18 ID:???
ソニーのページ見るとリア充用のナビっぽいから
2chでガーミンガー、ガーミンガーってわめいているのは対象外だろ
349ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:31:35 ID:???
リカベントと聞くと平沢進しか思い浮かばない
350ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:34:19 ID:???
リア充は敵だ
351ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:36:39 ID:???
勝手に好きなの買えばいいだろ
何で必要以上に煽るんだ?
352ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:39:09 ID:???
>341
俺は705使いだけど
迷ったりわき道にそれるなんてぜんぜん楽しくないぞ
353ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:40:07 ID:???
そら発売もされていない機種マンセーして、他機種バカにしまくっていたら無駄に敵も作るわ
354ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:40:25 ID:???
で、ナビとかつけてる奴は何に乗ってんの?ママチャリ?
355ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:41:03 ID:???
>>352
同意、近場で迷うのはイライラするだけだけど遠出で迷うと不安になる
356ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:41:31 ID:???
>>340
おーーーーい
消えてるぞw

再度ウプヨロシコ!!
357ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:43:39 ID:???
>>353
はぁ?さっきからナビはいらない。地図はいらない
携帯で十分。迷うのが楽しいとかそんなんばっかだろ

脳内のスレでもみてるのか?
358ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:44:14 ID:???
>>349
平沢進ときくと平沢唯しか思い浮かばない
359ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:48:14 ID:???
ユピテル持ちに聞きたいんだがルートラボなどで作ったルートデータを
SDカードに入れて、それを履歴表示させたことある奴いる?
360ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 01:02:31 ID:???
>>359
いるいるwww
ユピテル持ってるけど、Dakotaで表示余裕でしたw
361ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 02:07:02 ID:???
U3Cでだいたい分かってるからなぁ
362ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 02:11:12 ID:???
>SONY 3.5V型 パーソナルナビゲーションシステム U35 ブラック NV-U35/Bの価格は、
>お客様がショッピングカートに入れたときの ¥ 36,800 から ¥ 33,120 に変更されています。

発売してないのに既に……
26000円くらいまでは行くかな
363ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 02:53:52 ID:???
フロントバッグに小型のバイク用安バッテリー入れて、
外部電源で使えば丸一日は楽々使えるよ。
ケーブル代も100円位(シガー電源用をぶち切れば只でおk)。
364ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 07:41:51 ID:???
もう2〜3社参入してくれるといいのにな
365ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 08:08:56 ID:???
自転車ほどエコな乗り物は無いんだから
それ用の製品、GPSでも出せばエコへの応援をしている
環境保護意識が高いということで
企業イメージは高まるのにな
ドバッと他多数の企業からも出してほしいもんだ
366ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 09:03:17 ID:???
残念ながらエコと資本主義の両立は無理なのだよ
367ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 09:04:50 ID:???
ソニーのやつって用意したルートをアップロードして使う機能はないそうだけど、
事前に本体の画面で手動でルート作成をする機能はついてるの?

もしその機能が付いていて使い勝手次第ではいいかも。
368ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 09:09:10 ID:???
>>362
2万なら洒落で買っても良いな
ダメならうっぱらえば良い
SDカード使えないとかくそすぎるし
変換の入れ子使えば良いかも知れんけど
369ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 11:46:46 ID:???
自動車用ナビに自転車でも使えるようにしただけのものと
自転車用ナビをローカライズしただけのものと
日本なんか気にしないで自転車専用ナビに特化したもの


みんな喧嘩すんな
370ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 12:08:21 ID:???
>>369
どれが何を指すか分からない
371ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 12:20:27 ID:???
誤った方向性の商品でも下手に広まると、猫も杓子も右に倣えとなるのが日本。
そうなるまえに徹底的に叩かねば手遅れになる。
徹底的に、徹底的に…
372ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 14:12:58 ID:???
そこで俺たちの出番だね☆
373ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 14:18:41 ID:???
本気で言ってるならビョーキだな。
さっさと病院池
374ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 16:15:46 ID:???
ハブダイナモに対応した製品出さないとだめだ
シマノに期待するしかない
サイクリンク出したくらいだから検討はしてるはず
375ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 16:23:28 ID:???
>>374
DAHONのBioLogic FreeChargeの様にハブダイナモに充電バッテリーと整流回路を組み合わせたものがいいね。
DAHONのは日本じゃ発売予定が無いけど。
376ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 17:34:37 ID:???
>>375
信号待ちとか休憩時に見れるように30分くらいは動いてくれれば文句ないね
ついでに単三電池やモバイルも充電できるようにすればツーリングの必須アイテムになる
377ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 17:52:42 ID:???
>>375
そんなようなものが和田サイクルに売っていたよな
眩暈がするような価格だった気がする
378ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 18:06:50 ID:???
>>377
ググってみたけどE-WERK?
ブッシュ・ミラーというとPRインターナショナル扱いかな。
ここ通すと高いんだよなー。
でも電圧や電流が可変の整流回路は高いのは仕方ないな。
USB決め撃ちのDAHONのなら99ドルほどで出すらしいから、そっちに期待だね。
379ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 19:17:50 ID:???
>>378
それそれ
あの値段なら台湾製の外部バッテリー買うよな

Biologic Bike Mount for Iphone $60が8980円か
FreeChargeは今月発売予定だったと思うけど、アナウンスないね
380ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 19:22:24 ID:???
>>379
>Biologic Bike Mount for Iphone
ってiCrewみたいだな
381ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 19:35:49 ID:???
>>380
同じものっぽいね
3千円はDAHONのブランド料か? w
382ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 20:50:52 ID:???
ってか、60弗って8,980円じゃないだろ。
383ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 20:57:32 ID:???
>>382
USで$60のものを日本では8980円の値付けってことだろ
384ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:02:55 ID:???
そりゃ関税とか送料とか仲介手数料とかかかるでしょ
385ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:08:18 ID:???
iCrewは5,980円だな
386ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:28:08 ID:???
皆様に質問があります
私は大丈夫でしょうか?
387ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 22:08:38 ID:???
>>386
もうちょっと情報が無いと誰も答えられない
現在のスペックと動作環境、やりたい事をハッキリさせないと
388ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 22:12:18 ID:???
>>359
試したけどだめだった。
ルートラボから適当ななの落として入れてみたけど表示出来ず。
389ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 22:20:57 ID:???
スペックというと・・・

なんか背中がかゆいです
今日は昼飯を食べませんでした
明日は土曜日です
ボールペンが床に落ちた

こんなところです
390ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 22:23:49 ID:???
なんかもう色々駄目なんじゃねーの?
391ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 22:29:36 ID:???
>>1-391
ここまで俺の自演、そしてテンプレ
392ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 22:57:07 ID:Vgt4SjV/
何買えば鉄板?
393ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 23:04:02 ID:???
普通の鉄のフライパンに油引く方が美味いよ
394ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 23:09:36 ID:???
プロはフッ素コートでコーティングが切れたら買い変える

>>392
大は小をかねる
395ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 23:19:52 ID:iNA1KjAZ
焼き物は鉄板、煮込みはテフロンが最適。
396ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 23:28:07 ID:Vgt4SjV/
わかった、ここはちょっと奮発して大きめの中華鍋にするわ
ここで相談して良かった〜^^v
397ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 23:36:19 ID:???
俺も小さなテフロンのふらいぱん使ってたけど、中くらいの中華鍋かおっと!
398ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 23:39:09 ID:???
ここは何のスレなんだ?
SONYアピールに中華鍋・・・
GPSの話題はないのかよ!!
399ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 23:52:24 ID:???
>>398
中華鍋アンテナでGPSの信号もキャッチだ
400ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 23:53:35 ID:???
ナビいらない、地図いらない、携帯で十分、迷うのが楽しい

ほんとなんのスレなんだろうな

401ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 00:05:46 ID:???
結局のところ、GPSは必要なの?
402ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 00:11:13 ID:???
ガプス!
403ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 00:13:03 ID:???
ガープスルナル
404ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 00:21:56 ID:???
>>388
サンクス
休憩中にルート確認できて便利かと思ったんだけどね。

今回のアップデートでユピテルが頑張ってることは分かったから
その調子で頑張って欲しいね。
405ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 00:24:07 ID:???
>>404
さすがに、GPXファイル読み込みとかはファームアップじゃなくて
別の上位機種として売り出すと思うぞ
406ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 00:26:21 ID:???
上位機種、5万5千円ぐらいなら買っちゃいそうだ
いや、やっぱ現行機で対応してくれ
407ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 00:59:50 ID:???
早くU35のインプレ来ないかな?
いいよの値下げにも期待。
408ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 01:51:45 ID:???
前スレで、最高速度がおかしいとカキコした奴です。
取り付け直してみたけど、やっぱり、50km/h超える。
センサーの過剰反応だとしたら、最初にウィッグルorガーミン、どっちにクレーム入れるべき?
409ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 02:16:57 ID:???
自転車こいだエネルギーで給電できるようにしろよ。
410ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 02:43:46 ID:???
>>393
鉄ごときが萬古焼の陶板に敵うと思うな
例外はチタンのフライパンで野菜炒め作るときくらいだろう
411ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 08:32:32 ID:???
>>408
バカは通販するな
412ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 09:35:15 ID:???
上海問屋、5999円のGPSロガー発売
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1003/03/news030.html
413ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 09:42:12 ID:???
RM-3800だっけ、アレに似てるな
414ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 09:58:24 ID:???
3000円くらいになればいいんだが
ログはこれで取って、その場で地図見たい時はiPhone。
スピードとケイデンスは不要。ハートレート? 何でブラしてんの?
415ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 10:00:59 ID:???
安いロガーならあきばおーでも売ってる
416ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 10:20:01 ID:???
だからそれが6〜8000円なんだよボケ
417ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 10:32:48 ID:???
ロガーって何が面白いの?
418ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 10:45:12 ID:???
帰ってきてログ見てニヤニヤすんだよ。
419ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 10:45:59 ID:???
キメェwww
420ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 10:49:03 ID:???
>>408
即ウィグルへ
421ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:03:03 ID:???
>>408
即ガーミンへ
422ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:06:56 ID:???
GPSロスト時とGPS機能オフの比較
http://www.youtube.com/watch?v=ef5FKwnd2XQ
ロスト時だと最高速度と距離が0のまま。なぜ?
オフにすると最高速度と距離は更新される。

GPS補足時
http://www.youtube.com/watch?v=lu2VCMXfHgA
補足時はクルクル回すだけでも最高速度と距離は更新される。
423ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:09:34 ID:???
>>408
奇をてらってSONYへ
424ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:09:53 ID:???
>>422は、Edge500ね。
あと、見づらいかもだけど、右側2行目が最高速度、右側3行目が距離です。

>>421
ガーミンに報告してみるよ。
425ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:32:02 ID:???
センサーの電池は大丈夫か?
426ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:50:15 ID:???
>>425
電池は大丈夫。買って1ヵ月してないし、新品にも取り替えてみたからね。
427ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:52:38 ID:???
最初の電池、一ヶ月持たなかったわ
428ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:00:45 ID:???
705ってHRセンサーとケイデンスセンサーは標準で付いてるの?
それともセットの奴買わないと駄目なの?
429ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:04:47 ID:???
Edge500の人、>>422と同じ状況にならない?ってことは、電池取り替え間違えたかな…。
バカには難しいね。いやはや。もっかい電池買ってくるかな。
430ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:08:51 ID:???
餓民
喩卑輝
尊兄
431ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:12:26 ID:???
おれのEDGE500もおかしいよ。
停車すると斜度(GRADE)表示が1秒毎くらいに1%ずつあがっていく。
走行中いきなり500%超えwwとかもあった。物理的にありえないんすけどwwww
あと速度表示がいきなり10km程高くなったり。
432ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 12:17:04 ID:???
500%の坂ってどんなんすか???wwww
433ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 13:01:31 ID:???
回転すんだよ
自転車に背負い投げされて始めて一人前
434422:2010/03/06(土) 14:40:20 ID:???
ガーミンとやりとりしてるけど、こんな症状見たことないってさ。
うーん。外れを引いちゃったかな。
435ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 15:19:25 ID:???
これを見てまだガーミンとかほざくのは
ほんとの文型馬鹿

ttp://www.youtube.com/watch?v=N637_FBd6To
436ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 15:20:58 ID:???
むしろ、ここまでナビして貰わないとダメって方がどうかと。
437ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 15:27:45 ID:???
別にそういう価値観でもいいけど、なら最初から何も持たずに
走ればいいじゃん。
GPSなんて無くても自転車くらい乗れるだろう?
438ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 15:30:36 ID:???
そもそも、なんでナビが主目的で705買うのかわからん。
705のナビはオマケだろ?
439ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 15:32:04 ID:???
ここまでの流れ見てると、エッジ500が登場する前のポラ厨とガー
ミン厨との戦いに似てるな。ポラユーザーを攻撃してた頃の元気
がないぞ、ガーミン厨w
440ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 15:32:09 ID:???
>>436
ばか、女子(笑)はナビがなければ地図読めないんだよ
441ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 15:38:18 ID:???
Edge500の斜度はもうあてにしてないよ
GPSでとってるんだったら、電波の状態でいくらでも変な数値になったりするし
442ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 15:42:14 ID:???
>>435
自転車でこんなナビが必要なやつこそ文型馬鹿だろw
443ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 15:44:04 ID:???
俺は男らしく紙の地図しか持たないよ。
たまには道に迷い、地元の人と会話したりするのが自転車の楽しみ。
便利なのが良ければ車でも乗ってろw
444ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 15:44:23 ID:???
GPSが当てにならないGPSって・・・・
その点SONYのはアシストが付いてるから無茶なデータにはならないと思う多分
445ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 15:47:21 ID:???
>>435
それ、炎天下でも画面見える?
出先で簡単にバッテリーが入手できる?
丸一日使っていてもバッテリー切れない?
それ防水?
446ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 15:48:10 ID:???
>>444
日本語で頼む
447ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 15:49:01 ID:???
>>445
GPSの画面が見えなきゃ走れないのか?
電池が切れたら遭難か?
女子(笑)は家でお手玉でもしてろよ
448ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 15:51:31 ID:???
>>447
日本語で頼む
449ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 15:51:57 ID:???
文型とかほざいてる奴、「文系」だからな。
おまえがアホなのは分かったから黙ってろ

>>443
アナログマですか?

450ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 15:52:25 ID:???
>>447
ソニーの完全否定ですね。
451ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 15:53:04 ID:???
なんだと!
ァタシを怒らせると怖いょ!?
452ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 16:16:29 ID:???
日本向け限定としたらソニーの作り方は間違ってないんじゃないか?
日本でGPSと言ったらカーナビがまず頭に思い浮かんで、基本は座標で地図が出れば御の字、なんてGPSレシーバは問題外だし。
カーナビがベースなら例え動作時間が短くなっても、ああいった作りがベストだろう。
本当にクリティカルな分野で使う奴らはあんなのは最初から問題外だしな。
453ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 16:31:13 ID:???
>>445
昼間の外でどのくらい画面が見えるのかは気になるね。走りながらGPSを
見る気はないから、常時映っている必要は感じない。

残りは、ヘビーユーザーになる気が無いのでどうでもいいな。

確認よろしく。
454ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 16:32:58 ID:???
スレの流れが速すぎ
ナビ系の需要も増えてきたし新スレ作ろうよ
455ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 16:47:40 ID:???
456ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 17:24:13 ID:???
>>454
むしろGARMINスレ立てればいいと思うんだ
ナビ専用スレでも可(PSP+GPSモジュール+ナビソフト含む)
457ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 17:29:59 ID:???
>>452
まあ作り方というか、売り方は間違ってないと思う。
例えばVAIOで「数g単位で軽量化した」っていうPRで新製品出して
バッテリ駆動は数時間で付属ACアダプタは巨大でダサくて重いとか、
ファッション目的の自称モバイラーが着目しない部分への手抜きは、
よくあること。
458ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 17:34:11 ID:???
まぁお前は安くて使い捨ての台湾製のネットブックか
ボッタ価格でダサいレッツノートでも使ってろってことだ。
俺は新型Z+社外品の軽量ACアダプタで賢く使いこなすよ。
459ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 17:50:52 ID:???
>>458
まあ落ち着けよ。ここは初めてか?
460ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 18:21:04 ID:???
きっとSONYは本気で作ってないんだよw
ガーミンやユピテルとは比べ物にならない大企業だしさ、
本気で作ったら大人気で独占禁止法で制限されるくらい余計な手間w
461ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 18:22:51 ID:???
早すぎか?こんなもんでいいんじゃね?
カンコカンコに比べれば楽しいよ。
462ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 18:43:41 ID:???
>>460
ソニーが本気で作ったらiPodやiPhoneみたいに1年で逆転するよな!
463ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 18:56:30 ID:???
日本のメーカーに、自社外の地図の読み込み機能とか期待できるんだろうか・・・
464ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 19:18:26 ID:???
>>462
( ´,_ゝ`)プッ
「我々は半年、一年でiPodを追い抜く」と宣言してからもう6年経ったけどな
465ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 19:22:59 ID:???
>>463
せめて事前にルートを作らせてくれればなー
466ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 19:23:26 ID:???
ドッグイヤーじゃなくて...
467ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 19:24:57 ID:???
>>464
ちゃんと追い抜いた事もあったよ。
ほら、あのTVにもなったiPod新製品発売直前、iPhoneへある程度ユーザーが流れてもいる頃に、AppleStoreの売り上げは加算しない状態で2週間程売り上げトップが入れ替わっただろ!
468ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 19:27:24 ID:???
その間にやったことといえば、虎の子だった筈の有機ELからの撤退。
今まで応援ありがとうございます。
SONY先生の次回作にご期待下さい。

つうかNAVUが最近にわかに話題になってるけど、それほどのもんかいな。
評価は結構低いけど
MAPLUS E-100MPなんてのもあったな。
これも生活防水だ。
469ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 19:38:06 ID:???

 ここさぁー、もう「ママチャリでGPS」に変えなよ。

 レベルが低すぎて話にならん。
470ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 19:38:50 ID:???
>>468
自転車モードへの期待からでしょ
これだけは他のどの機種にもないし
471ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 19:42:50 ID:???
>>469
どんなレベルを求めてるの?
専門的なことを2chに求める人ってw
472ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 19:46:19 ID:???
そのうちユピテルはルート表示に対応するだろな
また我々の勝利だな
473ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 19:48:34 ID:???
対応してから言え
474ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 19:49:27 ID:???
ママチャリどころかこいつらそもそもヒキコモリだからなぁ
通販でGPS買って部屋の中でいじってるだけ
475ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 19:50:52 ID:???
>>470
Mioには168の頃から自転車モードどころか徒歩モードもあったけどな・・・
まれに自転車モードが覚醒wして、たまにすげえ道走らされて楽しかった。
476ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 19:51:24 ID:???
>>471
じゃあ君は何を求めているのかね?
477ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 19:57:20 ID:???
>>470
あきれるな
情報弱者もここまでだと
478ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 20:04:51 ID:???
あたし女の子なんですけどここの男子たちちょっと沸点低すぎでしょ
479ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 20:14:19 ID:???
Garminもルート探索モードにBicycleがあるわけだが……

使わないけどw
480ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 20:28:01 ID:???
使えないからな
481ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 20:32:01 ID:???
sonyのが注目されているのって
この価格で電子コンパス内蔵だからでしょ
482ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 20:38:30 ID:???
>>479
ルート探索自体が遅くてあまり使い物にならないしなw
483ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 20:38:30 ID:???
ユピテルのロゴ、ローマ字で「YUPITERU」は何とかならんのか。
あまりにアレでしょ。何でJUPITERじゃダメなのかな。
484ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 20:42:03 ID:???
先に使われてるんじゃね?
485ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 20:45:52 ID:???
>>482
ルート検索の為だけに高クロックのCPU乗せるられないね、電池が減りやすいから
garminGPSは目的地決めて事前にgooglemapとかでルート入れて走るのがデフォだよね
車と違って少々いい加減なルートでも走れるし
486ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:05:18 ID:???
実はsonyのもGooglemapsAPI使ったサイトで目的地と経由地を追加できるんだな。
487ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:07:22 ID:???
>>476
暇つぶし
488ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:15:08 ID:???
ガーミンいじめんなよ
高い金出して中途半端な物掴まされてるんだから
傷を舐めあって慰めてるんだからそっとしといてくれよ
489ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:21:05 ID:???
がーミンが高い?
あきれるな
情報弱者もここまでだと
490ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:22:25 ID:???
もっと具体的に理路整然と話せないのかねここの男子たちは
知性と教養を感じるレスをするように
491ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:23:15 ID:???
また705厨が書き込み繰り返してスレ加速させてるのか
492ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:25:28 ID:???
705厨は癌だな
493ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:25:54 ID:???
>>486
マジ?
本気で購入検討
494ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:32:44 ID:???
サイクルGPSのまとめWIKIって無いんか??
495ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:33:13 ID:???
やっぱ国産はかゆい所に手が届くね
過去のブランドだけで誤魔化してる餓民とは大違いだ
496ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:37:10 ID:???
すぐ壊れそうなイメージがあるからなぁ。糞ニー
497ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:41:09 ID:???
不親切なガーミンで無駄金を使うか
ドマイナーなユピテルで恥をかくか
世界に通用するSONYを選ぶかは買う人次第

女が見たとき、受けがいいのはSONYなのは理解できるよな?
そこまでわかれば、おまえに彼女がいない理由もわかるだろ
498ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:45:30 ID:???
発売されてない機種で騒ぎ、他機種をバカにするGKは自板のガン
499ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:46:44 ID:???
GKってなんだ?

G ガーミン
K コリア

の略か?
500ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:46:48 ID:???
GK「ガーン(;^o^;)」
501ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:48:57 ID:???
>>499
ガーミンは台湾なんだけど
502ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:49:34 ID:???
どっちもどっちだろ
ソニー否定するために迷うのが楽しいとか
このスレの存在意義全否定してることに気づかないアホもいるんだから
503ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:49:36 ID:???
コリア参った
504ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:53:43 ID:???
ガーミンは安いんだが
ぼったくり販売店のいいよ(ダメヨ)
が介入した日本仕様は、とたんに
高額になるのは周知
505ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:56:19 ID:???
>>503
うまい!山田君こいつをつまみだせ
506ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:56:21 ID:???
>>504
輸入すればよくね?今じゃオクとかで安く売ってるぞ?
507ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:58:03 ID:???
GPSに頼らず体内磁石で済ませよ雑魚がwwwwww
508ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:58:39 ID:???
GKってソニーの工作員のこと
ガーミンは台湾メーカーな
朝鮮とは関係ない
509ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:59:09 ID:???
買って何も考えずに使えないのはカス
カスタマイズしてる俺かっこいい!
笑わせんなw
510ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:02:30 ID:???
たしかにガーミンは知能に問題がある人には使えないかもしれない
でも一般的な大学卒業程度の知能があれば問題ないと思うよ
511ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:03:24 ID:???
>>497
例えるならSONYはガノになるような
512ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:04:37 ID:???
>>510
くやしいのうくやしいのうw
書いてある真意が理解できない人でも扱えるんですねw
さすがガーミン、アホにも使えるGPSですねw
513ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:05:45 ID:???
ライトな使い方はSONYで、ハードな使い方はガーミンで住み分けは出来るでしょ
514ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:05:51 ID:???
またGKが暴れているのか
ソニーは全ての板で癌
515ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:06:23 ID:???
ユピテル優勢でGK発狂野菜マシマシにんにくチョモランマ
516ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:06:30 ID:???
>>510
ここに英語版oregon使っている厨房がいるのだから厨房でもできるよ
大卒ってもしかしてF欄レベルの大卒ですかwww?
517ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:07:40 ID:???
ナビが無きゃ自転車乗れない女の子=ソニー
晴れの日ポタリング派=ユピテル
スポーツとして自転車乗る人=ガーミン

ソニーとユピテルがかぶる層はあるが、ガーミン層とは完全に目的が違う
518ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:09:27 ID:???
>>517
そうなんだよな
性能を見ても層は被らない筈なのに
いったい何をわいわいやってんだろうと思うわ
519ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:09:59 ID:???
>ナビが無きゃ自転車乗れない女の子

こんな奴いねーし
むしろ自転車にナビつけてる女が日本にどれだけいるのかとw
705厨は本当終わってるな
520ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:12:06 ID:???
ユピテルはSONYに完全に食われたと思うが
521ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:12:43 ID:???
>>519
で?ソニーとガーミンの層はどうかぶるわけ?
いちゃもんつけるだけなら馬鹿でもできるお
522ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:13:01 ID:???
アラフォー女子
523ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:14:39 ID:???
小径 ユピテル
ロード ガーミン
ピスト SONY

住み分けもばっちり
524ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:14:47 ID:???
>>521
705厨があり得ない妄想を語りだしたからいさめてやってるだけなのに、
何で俺がその妄想の説明をしなきゃいけないの?
525ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:15:10 ID:???
>>519
でも、ソニーの売りって4時間限定のナビ・防水でしょ
サイコンとしては使えないし、ロガーとしては高すぎるし
ログと組み合わせたトレーニング用としては使い物にすらならない
526ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:16:24 ID:???
ブサメン ユピテル
キモメン ガーミン
イケメン ソニー
の間違いだろ
527ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:16:46 ID:???
職場の女の子(巨乳)がストライダにナビを付けたいと言ってたが返答に困ってた
SONYのでも勧めりゃいいのか
528ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:16:56 ID:???
それとも705厨のまわりには、自転車にナビつけてうろついてる
女が何人の当たり前のようにいるわけ?
そしてナビ外したら「もう乗れないよう」とか言うの?
頭大丈夫?
529ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:18:47 ID:???
>ナビが無きゃ自転車乗れない女の子って書かれたら、
なぜか705厨とか言い出して発狂するGKw
まじこのGKバカすぎる
530ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:18:55 ID:???
>>525
もうoregon帰って感じだよな
マジでなんでお前らoregon買わないの?半日も持たない電池の心配して走ってて楽しいの?
531ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:19:51 ID:???
>>527
SONYにしとけ、ガーミンとかユピテルとかヲタ臭いのは勧めない方がいい
532ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:20:01 ID:???
500かもしれないし、オレゴンかもしれないし、ユピテラーかもしれない。
よほど705が憎いのだろう。
533ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:21:14 ID:???
今日カーナビ買いに行った。




ガーミンはあり得ねえよw
534ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:24:03 ID:???
カーナビでガーミン買うやつはバカだろwww
だれがカーナビで買えっていっているんだ
535ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:25:41 ID:???
バカでガミンなさい
536ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:25:57 ID:???
>>523
ピスト厨は自転車と一体化したいがために余計なものを付けないんだろ。
ライトもブレーキも糞ニーも。
537ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:34:53 ID:???
ちんちんが小さい奴はガーミン選ぶって、自転車屋が言ってた
538ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:42:35 ID:???
>>537
ちんちんが小さい奴はダメヨからたっけぇ705を買うんじゃない?
539ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:43:29 ID:???
チンチン大きい俺は何を買えばいいですか?
540ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:44:30 ID:???
ちんちんブルンブルンさせて行き先を決める
541ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:47:19 ID:???
>>539
マジレスするとチンコがでかい奴はGPSナビなんて買わない。
ナビ使ってる奴はみんなビビリの短小包茎ピザ野郎。
542ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:47:28 ID:???
ソニー信者ってよほど705が憎いのね
Garminには他にもたくさんの機種があるのに

705持ちのローディに何かされた個人的な恨みでもあるのか?
543ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:49:12 ID:???
チンコが大きいからGPSはあきらめました
705使ってる人は、7.05cmなんでしょうね
小さくて可愛くて可哀そうです
544ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:50:58 ID:???
>>485
画面オフで11時間になる仕様みりゃ電池食ってるのは
液晶画面だってことぐらいわかりそうなもんだが

単に新チップに対応したソフトウェアを頻繁に開発する体力がないだけ
545ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:51:11 ID:???
>>543
クリが7.05mmなのでガーミンです
546ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:54:22 ID:???
皆いったい何と戦ってるの?
547ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:55:26 ID:???
ガーミン → GKうざい
SONY  → 705妬ましい
ユピテル → どこそれ?うまいの?
548ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:58:54 ID:???
男子たち!シャドウボクシングはやめなさい!
549ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:59:53 ID:???
女なんですけど
ふくしのだいがくにいってるんですけど
550ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:03:00 ID:???
もういいよ、買いたいの買えよおまえら
551ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:03:05 ID:???
なんかおちんちんがふっくらしてきた
552ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:16:47 ID:???
統計学によると、童貞はガーミンを選ぶ傾向にあるらしい
553ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:17:07 ID:???
まあ使い物になるのは↓だな。

レース志向なヤツ → 普通のサイコン と 747A+
ツーリング志向なヤツは → oregon 450

お前らくだらん書き込みに惑わされるなよ。
554ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:29:39 ID:???
HAHAHA
ナイスジョークwww
555ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:32:11 ID:???
ガーミンかっときゃ間違いない
556ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:57:34 ID:???
それがSONYにはソニスタワイド保障という裏技があってだな
2年11ヶ月目くらいに洗濯すると
あら不思議、新品のしかもその時の現行モデルがプレゼント!

こればっかりはガーミンにはありえないサービス
557ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:59:26 ID:???
俺はレースだと有線タイプしか信用できないんだけど・・・
705ってレースで使うと他のサイコンと混信しない?
558ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:01:11 ID:???
もてぎや筑波走るけど、混信した事ないよ
559ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:03:29 ID:???
>>557
君より上級者が705使ってレースでているよ
560ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:12:38 ID:???
>>556
これだね
でも どうやればいいの?洗濯機で一緒に洗濯して
修理に出せば 新品もらえるの?

教えてください。

ttp://www.jp.sonystyle.com/Guarantee/Warranty/index.html
561ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:17:45 ID:???
>>556
ベーシックしか選べねえじゃねえか
危うく騙されるとこだったぜ
562ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:24:33 ID:???
>>559
そうそう、このレスを見てもわかるように
705厨はリアルでも最低なんだろうなw
ちょっとでもネガティブな事聞かれたらこの態度
ガキかよw
563ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:28:28 ID:???
>561
いや、ワイド5年も選べるぜ。VAIOだと3年までだけど
564ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:28:30 ID:???
ガーミン → GKうざい
SONY  → 705妬ましい
ユピテル → どこそれ?うまいの?
565ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:31:09 ID:???
705って今5万くらい?毛遺伝すセンサーとか別売りフルセットだといくらだろう
566ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:31:43 ID:???
>705妬ましい

妄想もほどほどにな
567ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:32:15 ID:???
ガーミン→705厨うざい
SONY→705厨うざい
ユピテル→たまには僕のことも思い出して・・・
568ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:35:15 ID:???
>>563
なるほど 5年に入って
ビルの10階から落として
バラバラになったものを送れば
新品になるわけね

で その新品 旧製品ではなくて
その時の 新製品なわけ?
569ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:35:35 ID:???
ガーミン → GKうざい
SONY  → 705妬ましい
ユピテル → どこそれ?うまいの?
570ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:37:39 ID:???
>>562
プロが使っているって知って悔しくなったのかいw

僕は有線じゃないと信用しないといったのに、プロが無線つかっているとは!

今シーズンはソニーつけたプロが走ってくれるといいね〜
571ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:38:34 ID:???
妬ましい…
妬ましい…
705が妬ましい…
572ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:39:26 ID:???
俺は平日は夜に50kmくらいトレーニング、
週末は山で100kmくらい乗るパターンなんでU35魅力的だな。
夜はヒマでしょうがないから、
録画した徹子の部屋とかうぇるかめとかくいしん坊万才とか世界の車窓から、
土日は金曜ロードショーとかたかじんの委員会とかを持ち出して
イヤホンで聞きながら走れる。(画面は危ないから見ないけど登りで見るかもw)
573ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:40:03 ID:???
>>572
それはダメだろw
574ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:40:48 ID:???
>>559
レースになぜGPSが必要なのかね?

走行ログが必要ってんなら分かる。
後で自分の走りを解析するんだろうから。
だけどそれならサイコンとロガーで十分。

エッジが必要ってことはナビがいるからだろ?
レースになぜナビが必要なのかね。
575ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:41:15 ID:???
SONY信者がガーミンを叩いてるんじゃなく
ガーミン信者が出てもいないSONYを叩き始めたから、この流れになったと思うんだが
576ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:41:47 ID:???
また705厨の粘着が始まったw
早く自慢のレース仕様バイクに705をつけた
カッコいい写真を見せてくれよ。
577ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:42:57 ID:???
たぶんジロ・ディ・箱根の事を言ってるんじゃね?
草レースのことだろw
578ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:43:41 ID:???
579ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:44:30 ID:???
おまえら今夜も徹夜で楽しくお話ですか
あまり無茶しないように気をつけてくださいね
580ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:44:57 ID:???
>>574
ポタリングやトレーニングにも使えるしレースにも使えるって事だろ?
ポタリングしか使えないみたいな機種よりはよっぽどマシ
まぁoregonが一番だけどw
581ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:45:17 ID:???
プロが使ってるとかアホか
チーム ガーミンだけだろw
582ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:45:45 ID:???
ガーミン → GKうざい
SONY  → 705妬ましい
ユピテル → どこそれ?うまいの?
583ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:46:59 ID:???
まあsonyのが発売されるまでの賑わいだな
ユピテルの二の舞にならないといいね
584ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:47:20 ID:???
>579
この勢いじゃ今日中に次スレだなw
585ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:48:01 ID:???
自称プロじゃねーのw
もしくはガーミンのプロwww
586ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:48:46 ID:???
プロのレースじゃ先導車がつくから要らんよな。
草レースならいるけどな。
つーかあんな重いものつけたら坂つらいんじゃね?
587ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:48:47 ID:???
まあ使い物になるのは↓だな。

レース志向なヤツ → 普通のサイコン と 747A+
ツーリング志向なヤツは → oregon 450

お前らくだらん書き込みに惑わされるなよ。
588ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:49:19 ID:???
>>581
チームソニー
チームユピテル

あれれ?
589ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:50:28 ID:???
ソニー信者がなんと言おうと、トレーニングに使うには現状Garminの機種しかないんだよ
心拍・ケイデンス・走行ログとの同期、優秀なソフトウェア2つがデフォルトサポート
VP機能、ペース機能等等

ポタリングのナビでしかないソニーとはかぶりようがないから、いくらGarminに粘着しても意味無いよ
ソニーとかぶるのユピテルだよ
590ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:51:17 ID:???
>>587
今買うなら550の方が安いのでは?
591ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:51:31 ID:???
茄子〜アンダルシアの夏
592ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:52:58 ID:???
>>508
Garminは北米の企業ですが
593ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:53:32 ID:???
>>589
なんでGKが、ガーミンを比較に出すのか意味不明だよな
GKのターゲット層は、ユピテルかiPhoneじゃん
594ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:54:50 ID:???
>589
別にトレーニングにGPSはいらんよ。
俺も最初はいろいろ遊んでたけど、マンドクサクなってやめちゃったw
595ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:55:34 ID:???
コルナゴはイタリアの企業ですが
製品は最近台湾製が増えてます
596ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:56:52 ID:???
使う目的が違う人がそれぞれ自分はこれが良いって言っていることがわかった。
597ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:57:15 ID:???
>>594
VPってGPS無しでも可能なのか?
あれほど役に立つ機能使わないとか・・・
598ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:57:28 ID:???
レースて
コースがわからないんですかw
599ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:00:20 ID:???
ガーミンはレース志向(キリッ
600ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:02:20 ID:???
メーカー名ばっかりで話されると何の話してるのかわからん
601ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:02:48 ID:???
>>575
だってさっきから必死にガーミンに粘着って書き込んでる奴が
深夜に写真出せって暴れてSONY叩いてた本人だもの

602ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:02:53 ID:???
なんで機能がかぶらない機種にここまで嫉妬するんだろう
603ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:02:53 ID:???
>>590
450のほうが円換算で三千円ぐらい安いぞ
カメラいらんし
604ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:04:30 ID:???
VPはローラー台では使うけど、風とか条件が違う外では微妙だ
ローラー台ならGPSいらん
605ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:05:53 ID:???
柔軟なカスタマイズというのも705のいいところ
606ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:06:17 ID:???
>>603
マジで?俺が買ったとき41kだったわ
さすがに40k切らないかと思ったけど切ったか
607ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:06:36 ID:???
値段高いだけいろいろ機能あるけど
ほとんど使ってないw
608ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:06:43 ID:???
チームソニーはあってもいいよなぁ。
でもGPS無しでソニーエリクソンかSCEのような気がするがw
609ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:08:21 ID:???
あのナビつけて走っていたら吹くわw
610ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:09:02 ID:???
そういえばソニーってトップレベルのスポーツチーム自前で持ってないよね?
なんでだろ?
パナソニックとか日立とか東芝は野球とかサッカーとかラグビーとか、全日本リーグクラスのチーム持ってるのにね。

ホンダとかもそう(モータースポーツ除いて)
611ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:10:07 ID:???
705とU35じゃあ用途が違うんだから、もめんなよ。トレーニングとか中心なら705だし、U35はNAVIだけだろ。ガーミン厨がプロがレースでU35使うのか?とか言い出すからややこしくなる。

ところどころ必死なOregonのヒトが混じってるなw

さ〜今夜も盛り上がっていきましょーw
612ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:11:06 ID:???
>>606
ttp://www.handtec.co.uk/product.php/2618/garmin-oregon-450
送料込みで262ポンド

消費税も考えたら37000円と40000円の違いだから
まあたいした違いじゃないけど
613ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:15:40 ID:???
GKってなに?
エロイ人教えて
614ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:16:00 ID:???
Oregonにトレーニング向けの機能がついたら
GPSサイコンとしては一択になるかも
615ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:16:27 ID:???
>>613
ゴールキーパーに決まってるだろ アホ
616ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:17:54 ID:???
705ってmp3とか動画再生できるの?車で使えるの?
トレーニングならU3C+サイコンでも十分だしな。
617ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:18:14 ID:???
さてどんどん燃料が投下されてまいりましたw
618ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:19:11 ID:???
平日のトレーニングは705
土日の遠征はU35
いっそ両方使ってみるというのがベストw
619ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:20:07 ID:???
>>617
燃料なのか?w
620ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:21:01 ID:???
>>616
それで十分ならそれでいいじゃん
なんで705嫉むのかな
621ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:22:18 ID:???
>>610
ホンダは昔サッカー強かったよ。Jリーグ開幕の頃は本田技研出身の良い選手が
結構いた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Honda_FC
懐かしい名前が結構ある。最近変なところで話題になるあの元選手も。
622ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:25:17 ID:???
チャリ漕いでる最中にウンコしたくなったら、どっちがトイレ検索しやすいかの?
623ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:26:40 ID:???
U35があれば705要らんよね。500があれば十分だな。
624ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:32:37 ID:???
確かに。705があればU35が要らんとはならないなぁ。
625ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:33:23 ID:???
>>622
その場合は紙の地図が最強じゃないか?
626ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:34:29 ID:???
誰がうまい事を

走ってると汗かいてるからウンコが硬くてパンツ汚れないからいいよね
軟便だとやばいぜ
627ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:34:53 ID:???
どっちかの機能をほしい奴がどちらかを買えばいいんだよ
そいつがもう片方の機能をいらないからって他人にいらないよな?
みたいな押しつけするからおかしなことになる
628ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:35:07 ID:???
>>622
白紙の地図が役にたつよ
629ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 01:36:27 ID:???
二番煎じ乙
630ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 07:04:01 ID:???
炎天下でも画面見える?
出先で簡単にバッテリーが入手できる?
丸一日使っていてもバッテリー切れない?
防水?

だったら使ってあげてもいいんだがな。
631ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 07:34:10 ID:???
ソニー厨はゴリラ派への攻撃も開始してんだな。
まったくw
632ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 07:35:14 ID:???
>>630
お前には使わせない。
地図帳と方位磁針で3年修行してから出直してこい。
633ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 07:59:47 ID:???
ナビ機能がSony位の画民が欲すぃな
今日はのんびりポタ100km位でって時にナビ機能をちょろちょろと使ってみたいな
新鮮だろうな
でも現状Sonyのに4万は高い気がするんよ
ファームがどんどん新しく機能もUPする会社なら
遊びで買ってもいいかな とは思うがのんびりポタならもっと長時間使えないとなぁ
外部電源いけるならお試し気分で買ってはみるが・・・
634ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 08:27:10 ID:???
>>631
ソニーに限らず厨はたいがいウゼェ
だが負の感情でドロドロと粘着するアンチはもっとウゼェ
635ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 09:27:08 ID:???
>>632
レンザティックコンパスと軍用地図とペースカウンターでLZまで行軍したことがあるよ
636ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 09:33:34 ID:???
よし今日は軍人さんが自転車ナビを語ってくれるらしいぞ!お前ら耳をかっぽじってよく聴け!
637ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 09:52:57 ID:???
U35は自転車よりも単車向きじゃね?
単車用ナビとしてなら現状最強
638ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 09:58:17 ID:???
>633
つU3C
外部電源いけるし2万ちょっとで買えるぜ
639ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 10:03:57 ID:???
>>622
705はレース志向だからトイレなんて気にしない
おもらしするんだよ
640ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 10:11:48 ID:???
工工エエエエエ(;´ω`;)エエエエエ工
641ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 10:49:08 ID:???
>>639
お前といっしょにすんな
俺はケツのとこに穴あけてあるからおもらしなんかしねーよ
642ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 12:06:56 ID:HLGSVpIC
自転車に 自動車用のカーナビつけたやついる?
 三洋のゴリラとか
643ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 13:31:03 ID:???
644ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 13:41:19 ID:???
>>643
メーカーから基材を借りてる奴のレビューなど怪しくて信用ならぬ
645ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 13:47:49 ID:???
>>643
宣伝乙ですな
646ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 14:10:30 ID:???
>>644-645
ケチ付けずに良く読もうよ。

車の多い幹線道路じゃ音声が聞こえにくいとか
音楽聞くとバッテリーの減りが早いとか
場所によってはサイクリングロードを案内しないとか
バッテリーの持ちはカタログの半分程度が目安とか

タメになることいっぱい書いてるんだからさ。
647ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 14:12:16 ID:???
>>638

俺にとっては防水になったのが大きい。
648ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 14:13:47 ID:???
>>646
全く使い物にならないってことですね?
649ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 14:15:04 ID:???
炎天下でも画面見える?
出先で簡単にバッテリーが入手できる?
丸一日使っていてもバッテリー切れない?
防水?

だったら使ってあげてもいいんだがな。
650ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 14:16:04 ID:???
>>643
そこVAIOでもメーカーにケチ付けてたよな
ドライバの対応とかで
651ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 14:56:26 ID:???
>>649
そんなにくやしいかw
でもな、お前が買えない言い訳をいちいちここに書き散らかすんじゃないぞ。
652ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 15:43:45 ID:???
>>649
使ってもらわなくて結構。
ローマ字表記で画面解像度の低い製品がお似合いだろう。
653ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 15:48:55 ID:???
またソニー信者がガーミンに嫉妬でつか
ポタ用のナビ求めるソニー信者が、トレーニング用高機能サイコン求めるガーミン信者になぜ粘着するん?
654ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 16:01:52 ID:???
>>653
だから逆だろ?w
705厨が最初に暴れたから、ソニー信者に火をつけてしまったんだろうがw
655ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 16:09:38 ID:???
仮にそうだとしても、なんで705厨に煽られて使う層がちがうソニー信者が発狂するの?
656ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 16:12:05 ID:???
>>652
我民は日本語表示できますよ?
持ってないから知らないんですね貧乏人がぷぷぷー
657ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 16:18:44 ID:???
>>643
音楽流しながらナビもしてくれたらいいなぁと思ってたけど、
俺みたいなとーしろにはばっちりな商品じゃないか
電池持ちが画面消して4,5時間?というのも、
せいぜい一日乗って数十キロだから十分すぎる
平均時速20キロでも100キロ前後の計算だし
予約して正解だった

でも、タイムアタックするような人には向いてなさそうだな
商品を売る相手がまるで違う
658ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 16:18:56 ID:???
>>656

え〜日本語版買ったの〜?
すげ〜金持ち。日本の地図は日本語がいいんだけど、他の表示も日本語になっちゃうの?
659ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 16:20:25 ID:???
おつむの弱いやつらだな
バカ同志仲良く
雑談スレ行ってこい
660ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 16:28:46 ID:???
>>658
オーポン
661ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 16:34:16 ID:???
音楽垂れ流すのか?w
662ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 17:23:43 ID:???
U35対抗なのはNuviだと何度言ったらわかるんだろうか
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&safe=off&q=nuvi%20%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A&lr=&oq=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
Edgeはサイコンだ
663ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 17:39:37 ID:???
サイコンならサイコンスレで話した方がよさそうだな
レース志向wだし
664ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 17:48:58 ID:???
俺、NV-35買って音楽鳴らしながらCRを彼女と横一列でゆったり走るんだ…
665ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 18:56:56 ID:???
サイコンスレは出入り禁止なのであーる<がーみん
666ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 19:47:45 ID:???
>>643
提灯レビューになるから、発売前のレビューは仕込っぽさが滲み出るよね
SONYはウォークマンでも似たような事をやって炎上したのにわかってないよな
もっどばれない様なレビューさせなきゃ
667ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 19:49:52 ID:???
ユピテルは入門自転車向けの入門GPS
15万円の以下の車体にはぴったりの商品だと思います
ただ、慣れてくるとたぶん他の機種を買うでしょう
そして、ウォーキングナビに用途変更するでしょう
668ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 19:59:35 ID:???
最初からガーミン買った方が無駄な出費をしなくて済む。
貧乏人はいらないものをちょこちょこ買い足すからいつまでも貧乏人なんだよ。
669ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:03:56 ID:???
だってガーミン高いし。
英語版は日本語表示できないし。
地図がローマ字というのは俺的にはありえない。
670ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:09:37 ID:???
漢字表記はパット見るナビでは出来るに越したことはないしな
漢字なら見ればいいが、アルファベットは読まなきゃいけない
これに関しれは英語圏漢字圏の話じゃなくて、文字の成り立ちによるモノだから仕方がない
671ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:15:11 ID:???
漢字ってそこまで必要?googlemapでルート検索するときに画面左に表示される
xxxを左折
xxxを右折

とか見てる?
地図上に表示される紫のラインしか見ないよね?結局は見やすい地図が一番なんだよ
まぁ事前に走るルートや目的地をPCで入れてるからなのだけどね
そんなわけで俺は英語文字だけでも困ってないよ
672ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:26:20 ID:???
>>663
レース志向はパワー計スレへ行っちゃったよ。パワー計もって
ないレース派って今は肩身狭い。GPS派も相手いなくなってこの
スレ常駐でしょ。サイコンスレって今は平和そのもの。
673ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:26:57 ID:???
おまえが困ってなきゃそれでいいだろ、言ってる事はそういう言う事じゃないしw
全員がそう思えば、日本語表記できないものがメインになってますよってこったw
674ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:33:02 ID:???
ほら
英語版で日本語表示できないなんてウソを書き込むから
こんなことになる
675ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:37:14 ID:???
強制ID表示になるべきだよな、SONYが絡む板は
本気のGKに、それに乗っかる煽り屋がいて悪質極まりない
どうせここだって盛り上がってるときも2〜3人ぐらいしかカキコしてないんだろ?
676ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:41:48 ID:???
ここまで俺の自作自演
677ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:48:37 ID:???
未だにPSPなんか使ってる最下層の俺みたいなのが
ある意味一番幸せなんじゃないかと思えてきたw
678ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:50:00 ID:bAYCdHqG
>>668
お前はいいよかえ?
679ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:53:25 ID:???
もういいよ
680ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:54:55 ID:???
まあぶっちゃけ、その日の気分によってSONY派になったりガーミン派になったり
どっちもやったり、どっちのアンチもやったりする
ただしユピテル、オメーは空気だwwwwww
681ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:03:35 ID:???
はーえりかのおっぱいもみたい…
682ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:07:45 ID:???
ユピテルって違法行為を助長するようなレーダー作ってる企業
だろ。GPSでオービスの在りかと取締りの場所知らせるとか
まともな企業がやることとは思えない。
683ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:09:18 ID:???
なんで用途の違うものどうしで優劣つけたがるのか意味わからん
684ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:15:02 ID:???
ユピテルと言えば、MVT7000を始めとする広帯域受信機も作ってたな。
広帯域受信機つーのは、コードレスホンや盗聴器や警察無線、消防無線、昔のアナログ携帯電話の電波を聞く機械ね。
受信するだけなら全然合法。
685ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:36:51 ID:???
ソニー信者の敵はユピテルなのに、なぜかお門違いのガーミンに絡みまくるw
南北朝鮮が、無意味に日本を敵対視するようなものだろう
686ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:40:07 ID:???
向上心があっていい事だよね、まぁ信者がGARMIN敵対視しても作るのはSONYなのだけどw
687ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:40:43 ID:???
ユピテルマイナーだもん
知らん人の方が多いぐらいだろ、一般的には
まあ、一般的にはガーミンも怪しいけど
車好きなやつは、ガーミンもユピテル知ってて、微妙なイメージしか持ってなさそうだな
688ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:44:58 ID:???
オービスとかもちゃんと警告してくれるからオススメだよ。
689ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:47:05 ID:???
オービス光っても+20km/hぐらいならセーフだから普通に走ってれば問題ないのにね
どんだけスピードだしてんだよっていう
ちなみにオービスは赤外線写真だから光るのは警告らしい
690ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 21:47:14 ID:???
制限速度まもってりゃ問題ない
691ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:02:00 ID:???
>>677
あ、PSP派がいた。(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
もうちょっと電池もってほしいけどね。
692ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:32:48 ID:???
最初に噛み付いてきたのはガーミン廚。
693ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:37:23 ID:???
ガーミンの対抗製品が出てくるのはユーザにとってはいい事だ。
そして、いいよが値下げせざるを得ない状況になることが望ましい。
694ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:39:03 ID:???
ソニー信者って、「悪いのは僕じゃない」「悪いのは僕じゃない」って駄々こねる幼稚園児みたいw
695ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:40:52 ID:???
>>692
同じこと延々と何度も書き込むのが705厨の特徴

最初にっつうか未だにかみついてるけどな
それなのにからまれて迷惑とか言い出すあたりチョンの行動そのもの
696ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:42:21 ID:???
GKの自作自演ショータイムの始まりで〜す
GKの煽りに乗るもよし、スルーするもよし、皆さんお楽しみくださ〜い
697ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:46:19 ID:???
GKって新垣結衣の事?
698ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:47:41 ID:???
>>694,696
ソニー信者とかGKとかこんなローカルな市場に居るわけないだろ。
ガーミンだろうがSONYだろうが何でも良い。
ただ自分の用途に合った製品を選んでるだけだ。
おまえら見えない敵と戦ってないか?
699ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:50:31 ID:???
>>697
GK=グッキー
歯茎がキモイ戸田恵梨香の事じゃね?
700ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:50:59 ID:???
自分が買ったのが間違いないって信じたいんだよ。
だから他人をけなすのさ。
701ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:53:28 ID:???
オープンカー海苔から、車持ってなきゃメモリナビの良さが理解できんだろうと言われて
ぶち切れた705厨がとち狂ったのがすべてw
702ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:54:09 ID:???
U35は発売すらされていないんだけどね。
とにかく他人をけなす事が生きがい。
703ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:55:05 ID:???
>>701
だからこそメモリナビを自転車で使うのは馬鹿なんだよな
カーナビほどの機能はいらんわ
704ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:56:43 ID:???
705厨がソニーのナビ煽ったのが原因だとしても
競合機種にもなりえない機種に煽られて、散々粘着・罵倒する人はどうなのよ
普通スルーするか、ちょっと煽りあいして終わりだろ

それを延々と705厨が悪い、705厨が悪いってww
705ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:57:13 ID:???
ここって最近、変だな。
おそらく自転車を趣味にしている奴はほとんどいない。
エッジ厨ばかりだった時よりも気持ちが悪い。
706ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:58:46 ID:???
過去のガーミン厨や、ユピテル厨とは次元の違うキチガイが紛れ込んでいる。
機能や性能なんて二の次でとにかくガーミンに粘着できれば良いらしい。
707ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 22:59:47 ID:???
カーナビのゴリラLiteとNV-Uとの闘争みたいw
NV-U35対抗の新型ゴリラLiteに期待している俺
車メインで使う予定
708ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:00:16 ID:???
古くからGarmin使ってると、地図が出るだけでありがたいけどなw
後、電源が単三を4本も使わなくなったのもいい。
709ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:02:17 ID:???
>>705
その前のMAP60CSxのときもひどかった
こういうスレなんだと思うべきかと
710ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:08:07 ID:???
Edge500がよさげで気になってるんだけど、動作が不安定みたいだから、
もう少し待った方がいいかな?
711ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:13:21 ID:???
>>704
いまだに延々とナビなんて無用、迷うのが楽しいって
U35のメリットネチネチ否定する705厨に言えよ

今日からはからまれて困る路線に書き込み変更したらしいがなw
712ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:20:17 ID:???
地図が表示できて現在地が地図上に表示できる
これができて迷う奴は脳に病気があるよ
ナビってのは地図を便利に使う拡張品であってナビが特別な物って事はない

しかしここの奴ってその土地の人に道聞く事ってないの?
俺は長距離ツーリング好きだから電池交換できるoregon使ってる
ナビ使うよりその土地の人に聞くほうが100倍早いよ、土地柄の人と話すのも楽しいわ
最低限の道具と楽しむ気持ちがあれば快適な旅になるしね
713ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:24:12 ID:???
炎天下でも画面見える?
出先で簡単にバッテリーが入手できる?
丸一日使っていてもバッテリー切れない?
防水?

だったら使ってあげてもいいんだがな。
714ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:26:26 ID:???
自転車、レースだけが生き甲斐の705厨とちがって
車や嫁も世話しなきゃならんからさ
715ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:26:42 ID:???
>>712
そうそう、ナビが指定した道よりも住人から聞いた道の方が走りやすかったりするね
716ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:28:29 ID:???
ナビ使ってもその土地の人に道聞いて話してる俺はどうしろと・・・
結局自分の使い方がベストなどと上から目線の奴がカチンと来る書き方するのが
2chらしいというかなんと言うかな。
717ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:29:38 ID:???
ナビ使いながら土地の人に聞いたほうが
その土地の人に迷惑かけないぞ
718ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:30:19 ID:???
>>712
そんなコミュニケーションが取れたら、延々と705、705って粘着するわけないだろw
目的地が決まっているなら、ガーミン程度の表示されれば付近までは迷うのも難しい

人里なら最後は人に聞くか、携帯使えば終わるんだけどね
719ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:30:26 ID:???
>>715
但し大阪は別 という注釈が必要だがな
720ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:31:10 ID:???
週末は300km以上走ってるのに
道を聞く余裕なんてないですよ
721ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:33:00 ID:???
> 週末は300km以上走ってるのに

日帰りの往復ツーリングでしょ?気のままに走って同じ道で帰ってくればGPSすら必要ないね
722ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:34:44 ID:???
こんどはまたナビ使ってる奴はコミュニケーション障害あるんじゃねーの?という
わけわからん理論が出てきたよw

早く帰って大切な人とコミュニケーションとりたいっていう考え方もあるぜ?
723ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:36:01 ID:???
道はわかってても
現在地&残り距離を把握するために必要
724ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:46:03 ID:???
>>712
だいたい土地の人に話聞くにしても、
地図見せて、聞いたほうが理解が早いだろ。
なら、液晶大きめなU35は目的にあってるじゃん。
725ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:48:12 ID:???
一番のポイントは、SONYのは発売前ってことなんだよなw
726ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:51:06 ID:???
そもそもGPSマップなんぞはロードのりにはいらんだろ。トレーニングもツーリングも行く前からルート決めてんだろ?
ぷらぷらするポタリング主体のMTB街乗りやミニベロの使うもんだろ。705厨はユピテルにもSONYにも絡むな
727ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:54:40 ID:???
地元の人と話すなんて怖いでしょ。
襲われたらどうするのよ。
728ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:55:17 ID:???
だよな
705、500 レース&練習

oregon、sony、ユピテル ポタリング&旅行

競合してると言うか層がかぶるのはこの辺だな
729ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 23:56:35 ID:???
まーた705嫉妬厨がわめき始めたよ
この人どんだけ705に恨みがあるんだよ

口を開けば705が悪い、705が先に煽ってきた、だし
705に煽られて写真アップしたソニー信者なのか?
730ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:00:13 ID:8CqNcG6T
ガーミン早く新しいのだせよ。
ソニーのやつが電池式とかバッテリーもっともつなら買ってた
731ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:01:37 ID:???
まあ使い物になるのは↓だな。

レース志向なヤツ → 普通のサイコン と 747A+
ツーリング志向なヤツは → oregon 450

お前らくだらん書き込みに惑わされるなよ。
732ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:03:29 ID:???
U35 とかいうの今週末発売だっけ?
まああと2週間もすればここも静かになるだろうね
いや逆にU35使えねーってので祭りかな
733ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:06:20 ID:???
>>727
北海道に帰れ
734ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:09:19 ID:???
発売もされていないU35信者が、705厨に煽られたからという理由で
延々とガーミン機種を嫉み続けるスレですか?
735ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:12:07 ID:???
oregon450獄長で扱わないのかな。
カメラいらないけど550買っちゃいそうだ。
736ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:12:55 ID:???
handtecでいいじゃん
737ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:14:28 ID:???
晴れた日のポタリングで、途中で自転車を停めて、自分がいる場所がすぐわかる
GPSが安く手には入れば、良いだけなんだけど。根性なしなので、電源は6時間も
持てば十分。
738ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:16:14 ID:???
>>736
今知った。
どうもありがとう。
739ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:16:28 ID:???
740ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:19:11 ID:???
U35はなんつーかカッコ悪い
それよりもXPERIA向けに使えるナビソフトが出るのを期待
741ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:20:14 ID:???
>>739
ウィルコムユーザなんで...
会社で支給されているDocomoの携帯も日当たりが良いところだと、画面がほとんど
読めない。違うキャリアでも良いけどおすすめは?
742ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:22:17 ID:???
画面の違いはキャリアではなくて端末
743ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:35:23 ID:???
それはわかってる。機種のお奨めは?
744ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:50:07 ID:???
迷う方が正しい、道なんて聞けばいいとか
妄想わめきちらしてつっこまれたら嫉妬かよw

どこまで脳内膿んでるんだ
745ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:56:28 ID:???
>>735
買っちゃえよ、現時点でこれよりいい機種が無いのだからこれ買ったら満足するしかないよ
746ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 01:03:03 ID:???
発売もされていないU35信者が、705厨に煽られたからという理由で
延々とガーミン機種を嫉み続けるスレですか?
747ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 01:37:54 ID:???
チャリ向けなんて安物なんだから何買ったっていいよ
そこは否定しないだろ?チャリキチどもは
748ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 02:20:04 ID:???
>>741
W03で現在地分かる。大雑把だが。
749ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 03:02:15 ID:???
>>743
ウィルコムならハイブリット03以外無いに決まってんだろ
750ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 03:16:09 ID:???
GPSだから関連した地図の話が出るのはわかるが
GPSの機能じゃなくて延々と地図の話ばっかりだな。
以前はログや精度の話もあったが
751ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 03:53:14 ID:???
いちいち読んでる奴もいるんだなw
752ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 04:25:45 ID:???
>>750
U35はまだ発売されてないからなログとか精度とかわからんしな
753ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 08:01:09 ID:???
ガーミンに粘着ってガーミンの話題なんてほとんど出てないよな
754ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 09:15:53 ID:???
>>753
705で抽出してみろ
755ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:14:28 ID:???
なんだかSONYと705しかないような流れだな
ユピテルはどうでもいいけど、他にも色々あるだろうに
そんな俺はMioユーザー

W-ZERO3esにブルートゥースのGPSアンテナで作動させるって手もあるな
PMDをVGA表示すると画面広くて快適すぎる
756ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:45:12 ID:???
ユピテルそんな悪くないよ
歩きで使うのにも最適
あと、電車に持って行っても面白い
表示が豪華なロガーみたいな感じ
ココじゃ空気だが、結構売り切れが何度も出る良い商品
名前と会社で損してるのは否定しない
757ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:55:44 ID:???
でも4万弱だし、3万前後でU35がでたら相手にされなくなるんじゃね
758ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:58:24 ID:???
売価なんか下げれば良いだけ
ディスカウントストアの常連ユビテルだぞ
すぐ198になるよ
759ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 11:03:29 ID:???
>>754
705厨ってのは一晩中オープンカーの写真出せって
わめいてたキティの固有名詞だぞ?
760ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 11:12:40 ID:???
>>758
現実安くねぇよ
ソニーの方は発売前から値引きされるしまつ
761ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 11:36:00 ID:???
>>759
そのキティ以上のわめきをあなたが繰り返しているわけですね
762ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 11:41:44 ID:???
tka.jpってスポーツ用の取り扱い止めちゃったの?
Wikiの関連の説明もごっそり消えてけど、これは荒らされただけ?
763ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 12:33:56 ID:???
tkaは自分の店に都合の悪い情報はwikiから削除するよ
764ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 12:51:28 ID:???
edge500購入予定ですが
これってGPSをオフにすることってできます?
765ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 13:00:38 ID:???
>>764
できるよ。
GPSオンのときは走行距離がGPS依存になり、
一方オフにするとセンサー依存になるみたい。
766ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 13:05:01 ID:???
>>758
その値段は無理だと思う
評判悪きゃ一気に落ちんだろうけど、どうかな?
767ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 14:35:25 ID:???
>>765
そうですか
オフの方がバッテリー消費抑えるんですよね?
パワータップも導入予定なのですが
実際の何時間ぐらいバッテリー持つもんでしょうか?
768ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 15:03:59 ID:???
>>767
PT導入してるけど、アラート・ON、GPS・ON、HR・スピード/ケイデンス・パワータップ全部使ってても3時間で25〜30%ぐらいだな。
769ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 18:08:01 ID:???
DXで売ってるASG-1のOEM元の奴買った人いない?
770ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 18:25:10 ID:???
>>745
たしかにそうだろうなとは思うんだけど、iPhone使ってるので、
何らかの自分に対する言い訳(最安値をみつけた)とかがないと踏ん切りがつかないw
771ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 18:57:19 ID:???
>>768
その3時間で25〜30%というのは
バッテリー残量のことですか?
772ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 19:32:03 ID:???
>>765
GPSがONでも、GCS10があれば、そちらを優先だそうだよ。
今、ガーミンとやりとり中。
773ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 19:45:30 ID:???
>>771
すまん、言葉足らずだった。
消費量が25〜30%ってとこ。

ちなみにアラートがなるときはバックライト点灯する
PT導入以前にアラートなしで12時間ぐらいかけて190kmぐらい走ったけど、そのときも電池十分持ったよ
さらにそのとき大雨に降られたけど本体もセンサーも全然問題なしだった
774ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 19:48:11 ID:???
>>773
お願いなんだけど、ちょっと試して欲しいな。
GPSをロストしてる状態で、スタートしてみて>>422みたいになるかな?
speedは、表示されるけど、距離と最高速度は0のままって感じ。

ガーミンに問い合わせしたら、そんなの見たことないからエンジニアに問い合わせするって言われて回答まち。
775ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 19:58:29 ID:???
>>774
まさか再現しないだろと思って試してみたら再現しますた。
素直に衛星補足まで待てってことじゃね?
776ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 20:04:41 ID:???
なにEdge500の話なんてしちゃってるの?
もうソニーの話は秋田の?
777ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 20:07:24 ID:???
>>775
早速に、ありがと〜!バグなのかな?

その件での返信は

Yes, I saw the You Tube video. Did you make that video? Or, is that
from someone else with the same problem? I'm curious because I have not encountered this particular problem before.
On the speed/cadence sensor, does both the green and red LED light come
on when the spoke magnet and crank magnet pass by? Have you tried
pressing the reset button on the speed cadence sensor? Once I hear back from you, I will pass this along to engineers to see what they have to say.

現状だとGPS補足を待つしかないんだね。うーん。
778ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 20:57:01 ID:???
炎天下でも画面見える?
出先で簡単にバッテリーが入手できる?
丸一日使っていてもバッテリー切れない?
防水?

だったら使ってあげてもいいんだがな。
779ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:20:40 ID:???
>>778はコピペ
780ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 21:54:42 ID:???
>>779
だからどうした?ウゼー

肛門洗ってまってなww俺の直径5cm、全長12cmのデカマラとは
微妙にちがうペニスをぶち込んでやんぜdww
781ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 22:22:54 ID:???
>>773
フル稼動で半日持つかどうかって感じか
具体的なレポサンクス
782ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 22:29:00 ID:???
>>777
その返信文と
> 現状だとGPS補足を待つしかないんだね。うーん。

の関連性がわからん。
783ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 22:33:24 ID:???
>>782
ごめ、最後の一行は>>775あて
784ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 22:38:30 ID:???
エネループ太陽電池をメットに貼り付けてUSB給電すればいいんじゃね?
これで稼働時間とか気にしなくても大丈夫だよ
785ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 23:20:58 ID:???
結論からいえばSONYかっときゃ間違いはない
786ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 23:34:28 ID:???
ユピテル買うならソニーだろうな
787ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 23:39:54 ID:???
悪いが、この前でたユピテルと
新しく出る前のSONYなら前者だわ
新しいSONYのは出てないからコメントは控えるけど
788ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 23:47:09 ID:???
U3Cは2万だぜ
ユピテルは4万
U35は3.3万くらいか



789ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 23:50:50 ID:???
oregon550は4万だぜ

せいぜい安物買いの銭失いにならないようにな、2ch見て買い物に失敗するのは恥ずかしいぞ
790ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 00:04:32 ID:dZ29YUs0
oregon廚がんばれ〜あげ




浮いてることに早く気づけw
791ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 00:07:52 ID:???
折りたたみの輪行で、おおまかな移動は電車で首都圏街乗りメイン
やっぱガーミン1択ですか?
792ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 00:08:38 ID:???
>>ユピテルは4万
ビックカメラでポイント10%
793ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 00:18:48 ID:???
>>774
GPSロストすると、距離がカウントされなくなるよ。
トンネルでロストするとそこで距離が止まる。
すっげえ極端な話、10kmのトンネルがあったとしたら、GPSONの場合
走行距離は0になる。
794ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 00:19:23 ID:???
>>791
携帯のナビで必要充分じゃね?
795ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 00:25:42 ID:???
>>791
GARMINは一択じゃありません
Edge Oregon nuvi forerunner eTrex etc.
機種名を書かないとわかりません
796ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 00:40:58 ID:???
>>780
よく言われる日本人の平均よりも小さいのだが。
797ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 00:47:27 ID:???
>>790
お前は何使ってんのw
せっかくID出してんだからID付きで写真上げてくれよ?
798ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 00:59:29 ID:???
ここって流れは速いけど実際にGPS持ってるっていう人少ないよね
SONYの奴出てもなんだかんだで買わないで文句言う人多そう
799ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 01:07:20 ID:???
実際に本格的に自転車やってる人なんて少なそう
形から入る奴ばっかりだろうなw

俺?
雪が積もってるから走れない
雪がない地方ならこんなところでうだうだ言ってないでもっと走れや、羨ましい
800ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 01:11:55 ID:???
雪じゃなくて雨降ってんだよ
休みがあっても家に引き篭もる辛さ
801ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 06:19:02 ID:???
>>798
いや持ってるんだけどさ、M-241の話題なんて誰も相手してくれないだろ?
802ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 06:41:21 ID:???
炎天下でも画面見える?
出先で簡単にバッテリーが入手できる?
丸一日使っていてもバッテリー切れない?
防水?

だったら使ってあげてもいいんだがな。

ちなみに我民は上記4条件余裕でクリア。
803ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 07:59:02 ID:???
>>791
こういう用途の人は本気でSONYがいいんだろうな
804ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 08:21:09 ID:w02Yjvpc
ミニベロで1日に100km超走るポタリング野郎にはどっちが最適?
805ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 08:34:35 ID:???
M-241で良い
806ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 08:57:20 ID:???
今時携帯電話にすらGPSが付いてるというのに
GPSを持ってる奴が少ないと思ってしまう>>798って一体・・・
807ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 09:06:26 ID:???
GPSケータイ(笑)
808ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 09:49:13 ID:???
iPhone買って小径車にでも乗ってろwww
809ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 10:11:03 ID:w02Yjvpc
実際にGPSを自転車に付けて走っている人って、あんまり見かけないよね。
810ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 10:11:32 ID:???
>>806
GPSを持ってるのはアメリカだけですよ
811ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 10:20:48 ID:???
走ってる時は画面なんて見てらんないから、ほとんど音声案内に頼ってるなぁ。
812ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 10:21:54 ID:???
うちのは音声に頼るとどこつれていかれるかわからないので
見る、覚える、見る、覚えるの繰り返し
813ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 10:24:29 ID:???
edge500使ってる人に聞きたいんだけど
lap/reset(下矢印)のボタンって他のボタンよりかなり押し込まないと反応しないものなの?
倍くらい力入れて押し込まないと反応してくんない
814811:2010/03/09(火) 10:24:41 ID:???
>812
信号待ちの時に一応画面で確認するけどね。
815ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 10:58:57 ID:???
ナビなんて要らないから現在位置確認機能だけ持った電子地図帳が欲しい
816ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 11:00:03 ID:???
確認というか追随機能
817ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 11:05:51 ID:???
gps搭載の携帯買えば
818ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 11:11:03 ID:???
>>815
それこそiPhoneじゃん
819ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 11:31:30 ID:???
便器との契約いるやん
820ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 12:20:52 ID:???
>>802 コピペにマジレスも何だけど、

Edge705 ないし 305 だが雨の中長時間走ってると、どうやら
気圧センサーがやられるみたいで、高度が出なくなってしまう
ことが多い。まあ、つぶれはしないけど。

ロングライドのときはプロフィールマップを作っていって、
高度計で、「あと何b」というのをモチベーションに乗ってるので
それが出なくなると非常に困る。

最近はサランラップで厳重にやってるけど。
821ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 12:55:38 ID:???
>>815
目的地設定せんかったらええだけやん
822ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 13:25:31 ID:???
>>815
それがユピテルだろ
823ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 13:26:46 ID:???
>>820
あれ楽しいですね。705は次のポイントが上にあっても下にあっても、絶対値しか表示しないのに対して、305は上にあれば+10m、下にあれば-10mとちゃんと記号が付くと聞きました。この点は305が優れている。
824ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 13:32:46 ID:???
GPS付ケータイ+Googleマップアプリで十分。
ナビ機能いらんし、現在位置をちゃんと追従してくれるから問題なし。
825ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 14:06:43 ID:???
雨の日やロングライドしないようなヘタレは黙ってろ
お散歩サイクリング野郎はROMってろ、てめぇのレスなんていらねぇよ
826ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 14:22:34 ID:???
>>825
具体的の誰に言ってるの?
827ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 14:23:51 ID:???
>>825
てめぇのレスなんていらねぇよ
828ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 14:33:17 ID:???
829ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 14:33:26 ID:???
すぐそうやって煽らないの
唯でさえ中身の無いスレなのに勢いが合って自転車板の癌だわ

  製品のレビューや質問以外は禁止、下らない煽りあいも禁止
↓質問するときはageでIDを表示、レビューするときは製品写真付ける↓
830ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 14:36:27 ID:???
m9(^Д^)プギャー!
831ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 15:06:07 ID:???
最近>>826みたいに助詞の使い方間違ってるのを
見かけるけど、なんか流行ってるの?
832ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 15:21:09 ID:???
>>831
中国人だろ。
833ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 15:23:00 ID:???
>>831
日本に来て間もない日本語に不慣れな方もいらっしゃるわけで
834ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 15:40:08 ID:???
>>813
軽く押しても反応する。
ていうか、ここだとロクな返事を期待できないので、サイクルコンピューターのスレで聞いた方がいい。
835ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 16:19:36 ID:???
>>825
>雨の日やロングライドしない

意味分からん。さっさと書き直せや。
ここで煽っとるもんは、ほんまに日本語できん奴ばっかやの。
836ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 16:26:55 ID:???
雨の日乗らなかったりロングライドしないような云々
だったら分かるけどねぇw
ただ個人的に>>835の竹原チックな口調もウザいw
837ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 17:21:17 ID:???
>>813
反応するよ。ふつーに。
838ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 17:31:24 ID:???
ダメヨでedge500の日本語マニュアルDLできるw
839ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 17:53:38 ID:???
>>836
すまんのぉ。許せよぉ。

てか>>838マジか?ダメヨざまぁwww
840ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 17:57:55 ID:???
>>838
抜粋、てか一部だけじゃん
841ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 18:20:05 ID:???
>>838
死にさらせ
842ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 18:28:35 ID:???
クイックスタート相当だな
843ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 18:32:58 ID:???
ここにいる俺らにとっては今さら日本語マニュアル要らんだろ。
もともと英語完全版の方でも大したこと書いてないし。
ここのテンプレの方がよっぽど役に立つわ。
844ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 19:45:41 ID:???
>>824
電池持ちが論外
845ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 19:58:40 ID:???
>>844
必要な時だけGPS機能をONにすればいい。
AGPSだからすぐに測位してくれるから。
846ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 20:02:30 ID:???
>>843
この手のを使おうっていう人なら、表示されてる英語でほとんどわかるしな・・
705のWikiでも共通するところがあるし、ほとんど困らん気がする。
847ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 20:03:50 ID:???
専用品と携帯を比較にしたって携帯が劣っているのは分かっているのだから黙っていればいいのに
848ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 20:05:16 ID:???
一長一短だな
849ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 20:21:38 ID:???
帰宅したお
今日も元気に煽るおっおっおっ
850ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 21:48:08 ID:???
>>843
確かにマニュアルを読まなくても基本さえわかれば使いこなせるな

でもね、でもね
ダメヨざまぁってのが欲しいの
851ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 22:44:28 ID:???
>>834.837
ありがとう。使い込んでたらいくらか反応がよくなってきたよ
でもまだ半分より上のところは反応が鈍い
どうもボタンの押すところがずれてる感じなので、中開けたときにでも調整してみようと思う
852ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 00:12:09 ID:???
煽りがないとあっという間に過疎スレ
自転車にGPSなんていらんかったんや!
853ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 00:49:30 ID:???
>>852
「最初っから」が抜けてるよ
854ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 09:52:10 ID:???
見事にスレが止まったな
SONYのアレの発売日までは静かになるのかな?
855ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 10:09:54 ID:???
705に嫉妬していたあれがアク禁になったら、スレが穏やかにw
どんだけ1人で粘着していたんだよ
856ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 10:57:17 ID:???
これでエッジ厨が来なくなればなあ
857ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 11:04:13 ID:???
どの機種でも良いが、信者はうざい
自転車乗ったままかえってくんな
858ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 11:04:25 ID:???
お前がこなけりゃ平和なんだよ
859ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 11:44:07 ID:???
情弱ガーミンでも
空気ユピテルでも
GKSONYでも
世間一般から見ればみんなキモイんだから同じ
みんな仲良くしろよ
860ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 16:43:04 ID:???
というより、2chを読み書きしてる時点で・・・
861ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 16:51:46 ID:???
ほんとオタっぽい奴らだよな。
他人の揚げ足取りばっかり必死でさ。
862ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 17:21:35 ID:???
Mioでいいよ
ヤフオクで買えw
必要十分なナビゲーションしてくれるGPSが1万そこらで売ってるなんて信じがたい状況だよ
863ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 17:30:07 ID:???
こいつら誰に話かけてるんだろ
気持ち悪い
864ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 18:01:13 ID:???
>>863
でもGPSスレは覗いちゃうとw
865ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 19:18:47 ID:???
>>863
そのレスそのままお前に返すわ
866ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 19:48:28 ID:???
>>855
お前が独り言やめただけだろ
867ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 21:34:34 ID:???
ここまで
俺の書き込み
868ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 21:52:53 ID:???
ふぅ
869ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 22:00:18 ID:???
静かになったところで、ここまでの結論

レース志向なヤツ → 普通のサイコン と 747A+
ツーリング志向なヤツ → oregon 450

お前らくだらん書き込みに惑わされるなよ。
870ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 22:11:20 ID:???
oregon厨のせいでoregonのイメージがだんだん悪くなっていく
871ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 22:20:16 ID:???
どいつもこいつもユピテルに冷たいからどんなんかと思ったら、なにこれただの地図?
これだったら携帯ナビどころか地図アプリと、数百円のコンパスベルでいいんじゃ・・・
872ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 22:25:45 ID:???
ユピテルはルートの流し込みさえ出来たら、一気にネ申レベルに
昇格するんだけどね〜。
アップデートでやる気は見せてるから、今後の展開に期待。
873ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 22:27:32 ID:???
ログが取れるという利点を無視してそりゃないわ
ま、俺はユピテル買うことは無いと思うけど
874ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 22:38:18 ID:???
ユピテルは言わば物陰に潜むハンターだな。
一度標的を定めれば、その研ぎ澄まされた爪をもってして一撃で獲物(ガー民、糞ニー)を狩るイメージ
875ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 22:58:10 ID:???
爪が無いけどね。
876ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 23:06:52 ID:???
>>869
街乗りの奴は?
877ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 23:12:32 ID:???
ツーリングや街乗りでも、あらかじめコースの概要を頭にいれておけば、
実用上はGPSケータイとGPSロガーで足りるよ。
878ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 23:17:22 ID:???
何を当たり前のこといってんだか。
ちょっと前までハンディGPSなんて無かったんだぞ。
879ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 23:33:21 ID:???
ハンディGPSの後からGPSケータイが出てきて便利になったということだ
880ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 23:41:15 ID:???
GPSスレで聞くのもなんだけど、地図を携帯する場合どのくらいの縮尺が使い易い?
881ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 23:47:02 ID:???
ナブユ注文した。
マウンタが入荷待ちだorz
882ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 23:50:35 ID:???
>>880
3500万分の1が使いやすいぞ
883ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 00:27:36 ID:???
埼玉県の地図をもってれば全国どこでも迷わないって言ってた
お土産はわさびと馬肉の燻製がお勧め
884ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 00:42:32 ID:???
ロカティオからGPS使ってたから、今のGPS付きならなんでも便利に思えるよ。
もうあれから10年も経ったのか・・
885ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 00:47:34 ID:???
>>882
ハンドルに地球儀つけて走るイメージですねっ
886ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 01:07:21 ID:???
ブルベに使うなら、oregon300とdakota20ではどちらが勝ち組ですか?
英語版。
英語版用のフリーの地図ってありますっけ?
887ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 02:24:58 ID:???
チャリだろうと運転中GPSの画面注視は
道交法違反となります
888ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 02:38:22 ID:NRMGyWYi
SDだHDだDVDだとかうっせーよ。
どーせうちのはCD-ROM7連装だっつーの。
起動おせーし、
海の上走るし、
交差点すぎてから案内するし、
ジャイロもないよし、
電話で飯屋を検索して行くと潰れてるし。
889ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 06:03:49 ID:???
炎天下でも画面見える?
出先で簡単にバッテリーが入手できる?
丸一日使っていてもバッテリー切れない?
防水?

だったら使ってあげてもいいんだがな。

ちなみに我民は上記4条件余裕でクリア。
890ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 06:57:32 ID:???
>>886
Oregon300は解像度でかいからコース把握しやすい
Dakota20はコンパクトで画面の視認性も多少上がってるが解像度小さい
どっちを選んだから勝ち組負け組というわけでなく
自分で用途に合わせて選択できない奴はただの馬鹿
891ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 07:55:51 ID:G3uhiUJ+
> 解像度

> 解像度

> 解像度

> 解像度

> 解像度

> 解像度

> 解像度

> 解像度

> 解像度

> 解像度

> 解像度

> 解像度

> 解像度

> 解像度

> 解像度

> 解像度
892ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 08:14:36 ID:???
>>888
自転車で使っているという点では尊敬に値する。
893ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 08:15:44 ID:???
>>891
なにこれ
きもい
894ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 08:24:33 ID:???
895ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 09:13:32 ID:???
>>888
電源はどうやって確保してるのか知りたいw
896ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 09:28:10 ID:???
>>880
昭文社の分県地図が手頃な感じ
県によって縮尺が違うけど。
897ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 10:40:01 ID:???
>>890
お前が馬鹿だろww
何だよ解像度がでかいだの、解像度小さいってwww
覚えた手の解像度って単語使ってみたくなったのかw
898ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 11:21:02 ID:???
> 覚えた手
899ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 11:38:11 ID:???
確かに解像度は「高い」が「低い」だわな
900ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 11:47:21 ID:???
> 「高い」が「低い」
901ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 11:48:39 ID:???
すみません
正確に言っておきたいので
902ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 11:53:35 ID:???
明らかな日本語の誤用と、変換や打ちミスを一緒くたにするなよ
903ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 11:54:45 ID:???
もう揚げ足取りはいいから。
意味が伝われば誤用だろうが変換ミスだろうがどうでもいいよ。
904ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 11:56:38 ID:???
だからGPS付けて、それをアピールする奴は嫌われるんだよ
905ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 11:57:40 ID:???
自分のミスは許してー
しかし誤用は許さんキリッ
906ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 11:58:24 ID:???
>>904
でもGPSスレは覗いちゃうとw
907ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 12:01:41 ID:???
覚えたての解像度と言うワードを使った真性の馬鹿が
誤用を指摘されてファビョっているんですね
908ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 12:02:26 ID:???
>>907
変換ミスを指摘されて(ryんですね
909ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 12:06:53 ID:???
どっちもあんまり賢くないのはよくわかった
910ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 12:11:21 ID:???
6時57分からファビョリっぱなし♪
911890:2010/03/11(木) 12:18:14 ID:???
なんでこんなんで荒れてんだよw
ディスプレイの総画素数を解像度って呼称するのは一般的だよ
912ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 12:29:02 ID:???
覚えた手♪
913ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 12:31:03 ID:???
揚げ足取りする男子ってなんかかっこわるいです・・(・ω・)
914ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 12:38:54 ID:???
>>911
ネタにされているのはそこじゃないんじゃね
915ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 12:52:22 ID:???
>>911
解像度が小さい
      ~~~~~~~
916ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 12:52:39 ID:???
でかい小さいじゃなくて解像度っていう言葉にファビョってるのか
917ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 12:53:27 ID:???
>>916
>>891はきっとそうだろう
918ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 12:55:24 ID:???
これだと言うGPSが出てないから荒れるんだ
これ買っておけば他は要らないってのが出れば解決するんだよ
あと5年待てば俺が作ってやるから期待してろ
919ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 13:13:17 ID:???
はやく作ってぇぇぇぇええええええええええ!
920ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 13:15:05 ID:???
さっ団結して企業に「こういうのを作って欲しい」という嘆願メール嘆願電話メッセージを送ろうじゃないかさっさっ
921ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 13:34:23 ID:???
>>880
サイクリングなら国土地理院の30万分の1地勢図あたりが使いやすいのではないかと思う
922ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 14:07:21 ID:???
>>918
これだ = oregon550

論破完了
923ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 14:16:21 ID:???
ナビが糞じゃねえか
924ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 14:20:50 ID:???
ナビなんか自転車では不要
不要なものが付いているものは完璧じゃない
引き算の美学
925ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 14:22:39 ID:???
>>924
GPSが不要って言い始めるぞ
926ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 14:26:29 ID:???
GPSと作成ルートの読み込みは必須
要るものと要らないものの区別ぐらいつけろ
927ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 14:27:19 ID:???
カーナビでもそうだと思うが、地図と現在地がわかればナビ機能は不要
方向だけ案内してくれるナビ機能とかルート読み込みとか全く不要。
928ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 14:27:32 ID:???
お前の存在が不要
929ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 14:28:51 ID:???
>>928
ヒキ算の美学だな
930ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 14:31:59 ID:???
機械に案内して貰わないと走れないというのは人間としてどうかと思う
端的に言うと池沼
931ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 14:52:34 ID:???
>>918>>922は俺の自演だったりする
その後>>924も俺

ちょっと煽るとスレの勢いが早くなるから面白くて仕方がない
講義始まるまで暇だから、しばらくこの流れになるのは覚悟しとけw
932ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 15:29:11 ID:???
もう春休みか
933ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 17:14:26 ID:ctNtMYw2
さつき南米密林でU35ポチった俺は勝ち組
土曜が楽しみでごわす
934ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 17:34:50 ID:???
Google Mapsが自転車に対応
ttp://wiredvision.jp/news/201003/2010031119.html
利用者としては有難いけどガーミンとかは大変だな
935ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 17:44:02 ID:???
googlemapでルート検索したらgpxデータに変換してメモリに入れれば読み込まれるよ
936ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 18:00:24 ID:???
そんなことも知らない奴がアンチしてんだろw
937ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 19:01:52 ID:???
>>926
ルート作成が必須なんてのはルート検索がしょぼいから
下調べしなくちゃいけないのが原因だろ

カーナビ登場以前に紙の地図にらめっこしてたのとかわらん
938ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 19:10:41 ID:???
>>937
機械が選ぶ道と自分が走りたい道は全く違うのだよ
事前に自分の走りたいルートを自由に作成してGPSに登録することは必須

自転車は移動の手段だけでは無い
最短の道のりを最速で走りたいわけでは全くない
939ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 19:15:53 ID:???
走りたい道分かってるならそこ走ればいいだろ
走った場所から再度ルート検索するんだから
940ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 19:16:41 ID:???
必須っていう奴も不要っていう奴も好きにしろってか
なぜ人に押し付けたがるんだろう
941ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 19:27:49 ID:???
>>896
>>921
大体20万分の1前後が丁度よさそうですね。
これに必要に応じて5万分の1とかを加えるという感じでしょうか。
歩きや車と距離感が違うので曲がるところを通り過ぎてしまったりして
困っていたのと、携帯性の辺りで悩んでいたので参考になりました。
有難う。
942ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 19:41:32 ID:???
本当に機械にルート教えてもらわないと走れない奴がいるの?
ゆとりの極みだな
943ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 19:56:10 ID:???
>>934
選択肢が増えることはいいけど、現状で自転車でGoogleMapを使うとなるとiPhoneで・・・
今の所のあんなものをハンドルバーにつけて走る気がしないのは俺だけだろうか?
944ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 20:01:43 ID:???
>>940
なぜ押し付けられてると感じるんだろう
被害妄想症?
945ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 20:02:29 ID:???
>>942
いるわけないだろアホか
946ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 20:04:17 ID:???
>>943
事前にPCでルート検索してGPSに登録すればいい
ってか、日本じゃできないから >自転車道検索
947ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 21:06:36 ID:???
>>939
お前ほんと馬鹿だなw

走りたい道=走ったことがある道 ではないのだよ
その道を良く知らないけど走りたいという時あるだろ?
ってか、知らないから走りたい場合が多い

事前に登録しておかなきゃ分かるわけないだろ
948ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 21:12:41 ID:???
UUDの地図とgooglemapで目的地入れれば十分なのだがなぁ
糞田舎でもなければコンビニあるわけだし小金持ってれば大丈夫

俺が大事にしてるのはどこへでも持っていけるタフな物
軟弱やろうはお断りだ
949ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 21:55:20 ID:???
俺はUUD地図もいらないな。オツムの情報処理能力が低いせいか
ごちゃごちゃ地図が表示されるより、ルートのみ1本線で表示されるほうが楽。
950ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 22:03:33 ID:???
餓民うるせぇ
951ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 22:06:21 ID:???
あれ?おまえら地元民に聞くからGPSは必要ないんだろ?
952ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 22:10:55 ID:AkBKKx/y
Mac用のAscent。Powerも計算しているみたいなのですが既出?

どうやって計算しているのかな?
953ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 22:17:30 ID:???
計算機使ってんじゃね?
954ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 22:34:00 ID:???
>>951
ふざけんな!ひきこもり一歩手前の俺にそんなことができるわけねーだろ
955ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 22:42:24 ID:???
>>952
Macでも使えるMyTourbook もフリクションと気象、重量を考慮しない式で
パワーデータ表示してるみたいだけど、SportTracks+GPS2POWERに比べると
出鱈目なグラフだよ
SportTracks+GPS2POWERの結果もパワーメータに比べると当然微妙だけど、
平均値とか結構近似してる
956ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 22:48:08 ID:???
Googleマップのルート作成ってつらくない?

知り合いとポタやるんでルート作ったことあるけど自動車ルートは
国道ばっかり選ぶし歩行者ルートはCRガン無視の距離優先モード
(歩行者だから当たり前だけど)

結局手作業でクリックしていくんだけどCRの道が表示されるのって
かなり拡大しないと出てこないせいで表示がでかすぎて数十メートル先が
どうなってるかわからない

せめてルートの修正や一部固定させて特定区間だけ自動検索とか
表示部分の移動は右クリックで可能とかしてくれるとものすごい楽になるのに

結局新しいルート探したくてもめんどくさくて荒川ばっかり走ってる
957ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 23:00:07 ID:???
表示されてるルートを無視して走れるようになるといいね
958ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 23:03:23 ID:???
>>956
アルプスのルートラボじゃ駄目なの?
959ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 23:04:25 ID:???
960ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 23:25:10 ID:???
>>956
958も言っているけど、ルートラボで作ると楽だよ。
出来上がったルートはGPX形式でダウンロードしてそのままGPSにコピーするだけ。
荒川は土日は人が多くて走りにくいので、一般道ばかり走っている。
961ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 23:28:15 ID:???
>>958
>>960
d。こんどそっちで試してみる
962ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 23:37:19 ID:???
>>956
経由地で一部固定で再探索かければいいんじゃね。
963ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 00:12:44 ID:???
ユピテル、ユピテル、ユッピユピ♪
964ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 00:30:45 ID:???
人柱の方々U35のレビュー楽しみに待ってます
965ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 00:40:34 ID:???
ソニーの発売を受けてユピテルの値段が劇的に下がらないかな
966ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 00:54:01 ID:???
ブヒーッ!!ブヒーッ!!ブヒブヒーッ!!
967ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 02:22:02 ID:???
GoogleMapでの新規ルート作成は
完全に使いこなすことができるなら
現状では間違いなく最強レベル。
使いにくいとか言ってるヤツは
努力が足りないか知能レベルが低いかの
いずれか。
968ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 02:25:26 ID:???
ユピテルやナビン買うような情弱的池沼にGoogleMAP使いこなせるわけ無いじゃん
自分の居る位置、自分の目的地がわからず、一から十までナビゲートしてもらう人種だぜ
自分でルートを設定する人達と、知的レベルの違い判るだろ
969ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 02:36:00 ID:???
>>968
自分をそんなに卑下するもんじゃないぞ
お前にもできるようになるさ、そのうち
970ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 07:49:06 ID:???
使いこなすw
971ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 09:16:14 ID:???
バカしかいないスレだな
東大に合格した俺の足元にもおよばねぇwww
972ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 09:23:23 ID:???
>>971
今ちょっと虚しいでしょ?w
973ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 10:49:33 ID:ct+oxR5k
大人気のユピテルも含めて、実機をゆっくり見て比較したいんだが
大阪でどこかいいとこねえ?
974ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 10:51:19 ID:???
> 大人気のユピテル
975ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 10:51:51 ID:???
日本橋
976ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 10:53:59 ID:???
>>974
信じたくないかもしれないが、出始めはあっという間に掃けて欠品
その後もぼちぼち品薄進行なんだぜ

最初から日本語、4万円を切る値段、痒いところに手を届かせようとする改良
本格的なもの入らない人にはぴったりすぎるんだよ
全員が全員長距離を走るロード乗りじゃないんだ
977ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 11:06:42 ID:???
> 改良
978ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 11:08:33 ID:???
ファームウェアでの対応ってことで

まあ、製品化前にやるのが一番なんだろうけどな
それでもやってくれるのはありがたい




まあ、もってないから出てる情報だけの憶測で語ってるんだけどなw
さすがにこのクラスのは自分じゃ買う気が起きないw
979ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 11:10:38 ID:???
だがぐぐるの徒歩ルートは凄い
そんなトコ走らせるのかよっていうレベルでドキドキが止まらない
でももうちょっと使い易くなればいいと思う
使いこなすのと使いにくのとは別
980ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 11:14:26 ID:???
国会が道交法を作り、公安が道路規制をして、裁判所が司法権を行使することになっているが。
道交法の原案・道路規制の原案、どちらも警察が作っていて、反則金制度は司法権の一部を警察に与えていることになる。
道路に関しては、事実上、立法・ 行政・司法を一組織が執行していることになる。

日本では道交法を変える正統な手続きなんて、無いに等しい。
「世論」が高まって無視できない問題になることで、ようやく警察内部がそれを検討するにすぎない。
三人乗り自転車の騒動、自転車の歩道通行可、どちらも違反黙認から規則改正に繋がった。

歩行者天国や自転車レーンを行政が企画したって、道路規制について警察が決定権を持ってんですから。
行政に決定権をもたせなきゃ、都市計画なんかできない。警察はアドバイザー以上の仕事はしなくていい。
警察は、取り締まりだけしてりゃいい。

よって私は、自転車で車道を逆走する事を貫き、それが安全だと主張する。その権利は認めねばなるまい。
981ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 11:20:29 ID:???
>>976
出荷数が少なかっただけじゃね
982ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 11:22:34 ID:???
>>981
車道を逆走する方が安全だというのが私の信念だ。
その信念を貫く権利は、たとえ法治国家であっても、認められなければならない。
983ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 11:26:05 ID:???
まあ、メーカーじゃないんで出荷数は知らないけどな
984ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 11:33:43 ID:???
>>976
台数がわからないと何とも
985ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 12:43:30 ID:ct+oxR5k
>>975
日本橋に行ったがよくわからんかったw
最近大阪に越してきて詳しくないんで、できればどのあたりの店か教えてくらさい
986ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 12:52:06 ID:???
>979
同意。高低差なんて考えてないし階段だったりで、身体鍛えるのにはもっていこい。
987ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 13:27:38 ID:???
次スレ
【GARMIN】自転車でGPS 30周目【US/UK/TWN】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1268367058/
988ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 13:32:29 ID:???
            >>987
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ          (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )スレ立て  / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
               乙!     Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
989ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 14:43:35 ID:???
次スレはガーミン以外の話題禁止な
他のゴミGPSはチラシの裏にでも書いてくださいね
990ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 14:58:37 ID:???
>>989
ソニーのなんとかいうの買ったやつの愚痴くらいは聞いてやろうや
991ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 15:46:27 ID:???
次スレはガーミン隔離スレだから
992ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 16:55:26 ID:???
>>36が予想した通りの展開だな。
993ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 17:36:12 ID:???
>アンチソニー派vs.非アンチソニー派

変な書き方w
こいつソニー信者だろうな
994ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 17:41:14 ID:???
>>993
こいつアンチソニー派だろうなw
995ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 17:45:31 ID:???
>>994
こいつ馬鹿だろうなw
996ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 17:48:40 ID:???
>>994
非ソニー信者ですw
997ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 17:49:02 ID:???
GARMIN嫌いだけどEdge500だけは好き
998ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 17:58:48 ID:???
お値段以上
999ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 17:59:02 ID:???
おまえら仲いいなw
似非ソニー信者の俺も仲間に入れてくれyo!
1000ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 18:01:28 ID:???
1000ならGoogle Naviが日本でも自転車モード搭載。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。