【プレスポ】あさひPB 28台目【PREC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車店『サイクルベースあさひ』の PB(プライベートブランド)スポーツ車について語るスレです。
改造、メンテナンスいろいろとどうぞ。

プレシジョンスポーツA (クロスバイク) 34,800円
シェボー トレッキングアルミ (クロスバイク・サスペンション、ドロヨケ付き) 29,800円
PREC(プレック) ディスクブレーキ (クロスバイク) 44,800円
RECTIL(レクティル) 650cクロモリフレーム (クロスバイク) 34,800円
エキパージュ Vブレーキ (MTB) 29,800円
PRECロード OV-1 59,800円


なぜかYAHOO!店や楽天店から消えました。
エキパージュ ディスクブレーキ (MTB) 39,799円
http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/cba/equipagedisc.html

前スレ
【プレスポ】あさひPB 27台目【PREC】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1260505214/
2ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 01:35:31 ID:???
●プレスポ購入を検討されている方に
必ず実車に試乗してから購入してください。 ホイールは前後クイック付きなので普通の自動車でも積めます。
購入の際は防犯登録、TSマーク、盗難保険がセットになったサイクルメイトに加入推奨です。

●サイズ表
420mm 身長155〜170cm   460mm 身長165〜180cm   500mm 身長175〜190cm

08モデルまでは420がMで460がLだった。
ステムの長さが違うくらいでホリゾンタル換算でのサイズ的には大差はないから問題ない。
ハンドルが近く感じるならステムを替えましょう。

●カラー
シルバー、イエロー、ブラック、グリーン   ※旧色、レッド(小豆色メタリック)、ブルー(水色メタリック)

●購入時に揃えたいもの  ※購入時なら取り付け費用は無料です。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/ccb5cec1bc.html

【必須】
・ワイヤー鍵   ・ライト   ・テールランプ (ダイソーで十分だが、猫目などだとコンパクト)
・グローブ   ・パンクキット (ダイソーで十分)    ・フロアポンプ

【できれば】
・サイクルコンピューター   ・ヘルメット
・携帯ツールキット  こんなの→ http://allabout.co.jp/gs/citycycle/closeup/CU20080522A/

【遠出するなら】
・携帯ポンプ   ・スペアチューブ
3ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 01:37:50 ID:???
ギアの使用例
   1 2 3 4 5 6 7 8
T ◎◎◎◎○×××
U ××◎◎◎◎○×
V ×××○◎◎◎○

プレスポ標準タイヤでのギヤ比順。
ギヤ F  R ギヤ比 速度 90rpm 80rpm 70rpm
1-1 28 30 0.93       10.7   9.5   8.3
1-2 28 26 1.08       12.4   11.0   9.6
1-3 28 23 1.22       14.0   12.4   10.9
2-1 38 30 1.27       14.6   13.0   11.3
1-4 28 20 1.40       16.1   14.3   12.5
2-2 38 26 1.46       16.8   14.9   13.1
3-1 48 30 1.60       18.4   16.4   14.3
1-5 28 17 1.65       18.9   16.8   14.7
2-3 38 23 1.65       19.0   16.9   14.8
3-2 48 26 1.85       21.2   18.9   16.5
1-6 28 15 1.87       21.5   19.1   16.7
2-4 38 20 1.90       21.9   19.4   17.0
3-3 48 23 2.09       24.0   21.3   18.7
1-7 28 13 2.15       24.8   22.0   19.3
2-5 38 17 2.24       25.7   22.9   20.0
3-4 48 20 2.40       27.6   24.5   21.5
2-6 38 15 2.53       29.1   25.9   22.7
1-8 28 11 2.55       29.3   26.0   22.8
3-5 48 17 2.82       32.5   28.9   25.3
2-7 38 13 2.92       33.6   29.9   26.1
3-6 48 15 3.20       36.8   32.7   28.6
2-8 38 11 3.45       39.7   35.3   30.9
3-7 48 13 3.69       42.5   37.8   33.0
3-8 48 11 4.36       50.2   44.6   39.0
4ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 01:39:36 ID:???
5ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 01:41:10 ID:???
手が痛い、腰が痛いなどスポーツバイクにはいろいろと有りますが
まずはポジションとかよく見直そう

【初心者】ポジションについて Part21【ベテラン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1259096971/

【骨盤】ポジションスレッド Part21【立てて】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1259249194/

ポジション外部リンク
ttp://www.cyclestyle.net/special200803a/vol2_3.html
ttp://www.cyclestyle.net/special200803a/vol2_4.html
ttp://allabout.co.jp/gs/sportscycle/closeup/CU20081027A/index2.htm



ライディングの正しい姿勢は


/\
  「 
こうじゃなくて


/⌒)
  「 
こういう姿勢

キャンタマじゃなくて肛門を押し付けるようにして走るべし
6ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 01:42:03 ID:???
メンテナンスは大切
というかメンテナンスの仕方を覚える為の自転車
それがプレスポ

メンテナンス Q and A 60
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1263088852/

【潤滑】ケミカル総合スレ31本目【洗浄】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1260250980/

【DIY】自分でやる整備、部品交換、組み立て8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1263375487/

メンテナンス外部リンク
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html
ttp://old.cycle.shimano.co.jp/manual/
ttp://www.campagnolo.com/jsp/en/techinfo/index.jsp
ttp://www.parktool.com/repair/
7ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 01:44:02 ID:???
       ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\   おいおいあさひさんよぉ!
     /    (__人__)   \  通販で買ったプレスポのクランクが
     |       |::::::|     |  タイヤに当たるじゃねーか!
     \       l;;;;;;l    /l!| !  どーなってんだこれは!欠陥車だろ!
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl   
            ___
ヒソヒソ    /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /

         ____
       /      \!??       フォークの向きw
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \      クスクス
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/           逆w
8ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 01:44:51 ID:???
        ノ L___
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\   おいおいあさひさんよぉ!
     /    (__人__)   \  前輪が英式バルブで
     |       |::::::|     |  後輪が仏式バルブじゃねーか!
     \       l;;;;;;l    /l!| !  どーなってんだこれは!欠陥車だろ!
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl   
            ___
ヒソヒソ    /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /

         ____
       /      \!??     英国式w
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \    クスクス
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/       アダプタw
9ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 01:46:53 ID:???





またスレタイに入れなかった(´・ω・`)シェボーン
10見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/01/18(月) 02:25:36 ID:???
10get...( ω )
11ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 02:29:39 ID:???
PRECだったらシェボーのほうが売れてるんじゃないの?
12ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 03:12:57 ID:???
だな
13ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 04:47:13 ID:???
あまりこのスレ見ないけど、PRECロード買った人の感想来た?
14ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 08:28:06 ID:???
プレスポ購入からちょうど一年経過の初心者です、質問させてください
走行距離は4000kmほどしかないのですが、標準装着のタイヤのトレッド面が
溝の模様に沿ってだいぶひび割れてきました
溝自体はまだ深くパンクは一回もしたことありません
そろそろタイヤ交換の時期と解釈すべきなのでしょうか?
15ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 11:31:57 ID:???
>>14
もちろん路面や体重、走り方等々によって差があるけど、
3000〜5000kmぐらいがタイヤ交換の目安になると思うよ。
ある日突然バーストさせて危ない思いをしたり、
ホイール傷めちゃったりするよりも、余裕のあるうちに
交換しておくのがいいんじゃないかな。
16ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 12:07:26 ID:???
もったいない
17ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 13:37:07 ID:???
長寿命のヤツでも6000ぐらいで、1万持つやつなんて聞いたこと無いな。

何より、気になるぐらいひび割れが進んでいるのは時限爆弾だろ。
18ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 13:41:00 ID:???
お前らまず前スレ埋めてから使えよ・・・
19ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 20:03:27 ID:???
デフォのプレスポのホイールがイカれたら、新しいホイールを買いますが、
安価でお勧めのホイールにはどんなのがありますか?
20ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 20:25:23 ID:???
R500
21ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 20:39:39 ID:???
やっぱり素直に最初からロード買うべきだったな。
135mmは面倒そうだな。
22ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 20:51:33 ID:???
いや、素直に最初からママチャリにしとくべき。
23ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 20:52:13 ID:???
街乗りならVブレーキがいいよ
2414:2010/01/18(月) 20:53:34 ID:???
すいません、前スレがまだ残っていたのですね
回答ありがとうございます、安心安全のため新タイヤに交換します
初交換で作業が不安ですがあさひサイトを参考にがんばってみます
25ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 21:11:06 ID:???
>>19
キングのハブにコリマのクリンチャー24mmハイトで手組み
26ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 21:12:47 ID:???
誰かプレスポにつけれる泥よけでワンタッチで外せるのがあれば教えてくれ
泥よけの情報が少なくて悩んでる・・・
27ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 21:14:07 ID:???
ら抜き厨には無理
28ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 21:19:49 ID:???
>>27
それはお前の事だw
29ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 21:41:03 ID:???
>>24
前スレの最後でマラソン25Cに替えた感想書いたけど
自分も4000kmくらいで後輪がダメになったので交換したよ
ちゃんと前後を1000km過ぎで入れ替えて
タイヤのローテーションしてればもっと使えたと思う

でもタイヤはさっさと替えた方がいいよ
純正品はあさひの店員も丈夫なだけで他が犠牲になってるから
あんまりオススメできないってこと言ってた

タイヤ交換はパンク修理と同じなので慣れておいたほうがいいと思う
一応気をつけることは
タイヤの進行方向の向きとチューブを噛み込みかな
30ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 21:53:49 ID:???
自転車のタイヤはローテーションしない方が良いぞ
減ったタイヤをわざわざフロントに回す意味が無い

リアが先に減るのでフロントをリアに回して、新品をフロントに
31ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 22:26:49 ID:???
ひとそれぞれ
32ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 22:33:12 ID:???
あさひのネットで売ってる商品をあさひの実店舗に取り寄せて貰った場合
ネットと同じ価格で送料無しで買えるのかな?
33ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 22:33:22 ID:???
タイヤは一本単位で売ってるからローテーションは意味無いかもね。

初めて変える人は、自転車は右側から見るを覚えておくと便利かも。
どっちでも良いように感じたら、派手なロゴやメーカー名が右側から見やすいようにする。
まあクイックは左だけどね。構造的に無理だし。
34アホ:2010/01/18(月) 22:43:52 ID:???
方向性指定のタイヤもry
35ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 22:51:09 ID:???
>>7
久々に見にきたら未だこのAAはってて、フイタww
36ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 23:39:55 ID:???
>>32
あさひのネット店とリアル店舗は別経営で仕入れも違うから
同じ商品もあるかもしれないが、連携はないと思った方が良い。

と業界の人から聞いたことがある。
37ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 23:43:06 ID:???
>>36
サンクス
38ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 08:55:14 ID:???
>>32
取り寄せてもらったらネット価格の1割り増し位って言ってた
小物なら送料かからない分、取り寄せてもらった方がいいよ
39ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 10:07:33 ID:???
ネット店の割引前価格でサイクルメイト割引がきく
40ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 12:31:21 ID:???
>>35
ちゃんと機能してるからな
41ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 13:20:44 ID:???
低価格ゆえに初心者が着やすいスレだからな
いいテンプラだとおもう
42ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 13:34:21 ID:???
>>38-39
なるほど
小物ならサイクルメイトの割引で送料分取寄のほうがお得かもな
たすかったよありがとう
43ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 14:36:26 ID:???
貧民車
44ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 14:52:09 ID:???
>>35
このAA登場までこのスレで欠陥車扱いして文句垂れたのが3人もいるから。


437 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2009/02/15(日) 20:21:54 ID:llojKYnZ
■プレスポの500mmは欠陥車■

届いたけど、ちょっとハンドル曲げると、前輪とペダルの間隔がスレスレ。
当然、足乗せればぶつかる。
走行中に曲がると、前輪に足ぶつかって危ない目にあった。
460mmと同じフレーム使ってるわけ???

438 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2009/02/15(日) 20:40:39 ID:llojKYnZ
前輪とペダル普通に接触してた。
これ仕様なの?


314 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 18:35:15 ID:???
通販で460mmを買った。
ハンドルを切るときペダルをこいでるとタイヤとペダルが
ぶつかるんだけどこれって不良品なの?


390 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 21:37:45 ID:???
ネットで注文してたプレスポ今日届いたよ。
↑でも出てるけどペダル前にいると前輪がぶつかる。

スポーツ車初めてなんで仕様かと思ってたが、、、違うの?

45ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 15:52:49 ID:???
ちゃんと最初からロード買えばよかった。
46ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 17:47:05 ID:???
20万もだせば良いの買えるだろ
遠慮せずに買えよ
47ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 18:31:51 ID:???
デローザなんかがいいだろう
48ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 20:50:48 ID:???
定期的に叩きが沸くのはあさひにシェア奪われたどこぞの会社かな?w
49ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 21:00:42 ID:???
>>44
ネタだろ
50ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 21:35:18 ID:???
>>48
> 定期的に叩きが沸くのはあさひにシェア奪われたどこぞの会社かな?w

いや単なるレス乞食だから
51ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 01:20:35 ID:???
プレスポほしいんだけど、泥除けないのがなんかネックで、他と迷ってます。
雨の日は乗らないんだけど、雨上がりは乗りたい。
ハネンダーで十分ですか?
52ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 07:26:01 ID:???
>>51
不十分です。
53ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 08:01:21 ID:???
>>51
後付けの泥除けに期待しないでください
54ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 10:18:23 ID:???
>>51
雨上がりや雪解けなんかで乗るとブレーキパッドのカスでリムがどろどろになるから
フルフェンダーがあっても乗った後のメンテがいるよ。
ハネンダーをあれば背中やサドルバッグ、ダウンチューブやその下のワイヤー類は汚れないが、
FDやシートチューブは汚れるので乗った後の掃除が必要。
55ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 10:29:25 ID:???
ママチャリタイプの27インチ外装6段オートライトがマンセーだろw
5651:2010/01/20(水) 11:31:51 ID:???
なるほど。やはり雨上がりでもハネンダーでは不十分のようですね、、、
試乗した感じはプレスポがよかったんだけど、おとなしくシェボーかcross3あたりにしておきます。
さらばプレスポ、、、
57ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 14:05:28 ID:???
シェボトレでおk
58ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 17:23:13 ID:???
それこそ
「リヤエンド幅が130mmじゃない」とか「クロモリホリゾンタルじゃない」
なんて変えようがない基本的な構成の部分で「さらばプレスポ」ってんなら
まだ分かるけど、後からどうにでもなるドロヨケが付いてない程度のことで
なにが「さらばプレスポ」だよw
なんの為にエンドダボが付いてるのか、なんの為に星の数ほどアフター
マーケットパーツやアクセサリーの類が存在するのか、よく考えてみろってのw

それにプレスポなんて信じられないくらいの激安完成車じゃん
プラス2000〜3000円程度の追加出費で固定型のフルフェンダーが買える
のにそれも惜しいのか?

59ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 17:38:49 ID:???
貧民車を買うつもりの貧民者も十人十色
60ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 19:02:59 ID:???
まあプレスポだけが選択肢ではないし
このスレもプレスポの狂信者スレではない
シェボーでもいいしCROSS3等も候補に上がるだろう
61ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 19:33:51 ID:???
好きな方乗ればいいよ
雨の日にチャリのりゃどんな泥よけついてたってチャリは汚れるし
気になるならメンテするし気にしなきゃほっとけばいいし
結局泥よけなんてどれも似たようなもんだから自分がいいと思った方に最初から乗れば良い
62ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 21:47:41 ID:???
でもプレスポって固定フェンダーやカゴが似合うんだよな
63ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 21:51:52 ID:???
そうは思わないなぁ カゴは特に・・・
64ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 22:01:02 ID:???
格好いい男は何を着ても似合うし、格好悪い男は何を着ても駄目だ
要するにプレスポはどんなパーツ付けても・・・
65ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 22:10:20 ID:???
結局は所得と顔で判断していいんですね!
66ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 22:39:37 ID:???
>>56
ハネンダー装着してるけど服の汚れを防ぐくらいなら十分だよ。
本体のメンテはシェボーだろうがCROSS3だろうが必要。
67ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 00:09:06 ID:???
雨の中走った後に駆動系のメンテするのがめんどくさいならこれ買え
シマノ・インター7にシャフトドライブで死角なし
http://www.dynamicbicycles.com/buy/Bikes.php?prodid=46
68ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 00:48:24 ID:???
日本で売ってないなら高いもんになりそうだな
69全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2010/01/21(木) 00:49:06 ID:???
        ├=-
        ○
      ./⌒\
     (;;;______,,,)
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  | ///ノ(、_, )ヽ、///::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +    イヤラシイ番号代理GET!!!
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
70ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 01:36:20 ID:???
>>7>>8のつまんねーAAイラネ。
71ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 02:23:42 ID:???
>>70
前スレの>>949を見ておいで
君のような人のためにあるんだから
72ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 08:47:06 ID:???
>>70はリアルにAAの奴を体験して恥かいた奴だろうw
73ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 09:16:20 ID:???
間違うやつなんていないしネタだろうからテンプレに入れてくのもどうかと。
ネタをネタと見抜けないひとは掲示板は難しい。
74ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 09:16:59 ID:bNCuLmDH
あ?素で間違った俺も流石にキレますよ?
75ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 17:13:16 ID:???
どうぞどうぞ
76ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 17:41:54 ID:???
>>74
にいちゃんかっこいいいいいいい!
77ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 19:29:45 ID:???
惚れたわw
78ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 20:06:56 ID:???
ハブにグリスの代わりにクレ高粘着オイルを注油してる池沼がいるスレはここですか?
79ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 20:30:48 ID:???
プレスポ買った
10km走ってきた
チャリに乗ること自体5年ぶりくらいなのにママチャリの感覚と全然違うせいで張り切りすぎたw
ケツがすげー痛いんだけどだんだん慣れてくるもんなのかな?
80ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 20:31:51 ID:???
痔になるか慣れるかは貴方次第
81ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 20:32:56 ID:???
痔www
いわゆる臀部が痛い
穴周りはなんともないw
82ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 20:34:13 ID:???
>>5を参照
83ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 20:34:49 ID:???
>>79
ケツは慣れてくる
オレも初めは痛かったが、今じゃカッチカチのサドルで100km走っても問題ない
あと>>5
84ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 20:35:00 ID:???
臀部を舐め回したい
男の
85ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 20:37:37 ID:???
>>82-83
レスサンクス
やっぱ姿勢が悪かったかな・・・
あのサドル軟らかいのも原因かと一瞬思ったが実力不足だな
なれるまで頑張るわー
86ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 20:55:14 ID:???
10kmで痛いとなると、姿勢云々よりも重いギアで力みきって走ってたという線も
普通ママチャリでもその距離なら痛くならんし
87ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 20:56:08 ID:???
100mで痛くて引き返してきた俺が通りますよ
88ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 20:56:49 ID:???
お大事に
89ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 21:02:17 ID:???
>>87
お前のサドルは三角木馬かそれとも鮫革貼りか?
90ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 21:06:12 ID:???
三w角w木w馬www
91ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 21:07:22 ID:???
極端なこと言うとずっとトルクかけて踏んでいれば尻に体重かかりにくいから痛くならない
なるほどとガンガン踏むようにすると膝を痛める
つまり徐々にポジションも足も踏み方も分かってきたら尻も痛くなくなるってこと
焦らないでいきましょ
92ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 21:41:13 ID:???
一昨年の10月にプレスポ買ったけど
R500入れるために色々やってツール買ってってきて、いじるのに満足してそのまま埃かぶってるわw
もったいね
93ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 21:44:35 ID:???
乗れよデブ
94ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 22:52:23 ID:???
R500(笑)
95ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 22:57:17 ID:???
人間として恥が多いな
96ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 23:08:31 ID:???
>>92
そういう楽しみがあっても良いと思う
安いから弄った挙句に捨てても痛くないし
高いロード買わなくて正解だったね
97ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 07:38:56 ID:???
>>79
素直にサドルカバー買え。
インナーパンツはレースにでも出ない限り必要ないだろう。
今日はサイクリングの日だ!と言って、おもむろに自室で今履いてるパンツを脱ぎ捨て
親が見たら泣くような姿になりながら、いんなーぱんつ、前回走りに行ってどこにしまったっけ?
とタンスなどを探す姿はみっともなくて泣けてくる。
98ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 08:29:08 ID:???
インナーパンツ用意してからパンツ脱ぐと悲しさが薄らぐぞ
99ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 08:55:27 ID:???
>>97
サドルカバーは無用の長物
100ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 09:04:31 ID:???
>>97
みっともない以前に、自分のバカさ加減に泣くべき
101ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 09:10:16 ID:???
プレスポの柔いサドルならインナーもサドルカバーもいらないよ

>>79
サドルが低くてドッカリと座ってて土踏まずで「漕いじゃってる」んでしょ?
ペダルは拇指で「踏んで」、サドルは片足のつま先がギリギリ付くかどうか
くらいの高さまで上げないとだめだよ。
102ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 12:17:50 ID:???
>片足のつま先がギリギリ付くかどうか
まあこれも正確なところでは無いけどね
103ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 12:46:41 ID:???
知識自慢はうんざり
104ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 16:36:47 ID:???
サドル上げすぎると赤信号待ちがスゲー辛いんだけど。
105ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 16:49:49 ID:???
柱に掴まってるか足場に足を載せてる
どっちもないときはしょうがないから前に降りる
バレリーナはカッコワルイし辛い
106ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 16:58:50 ID:???
フラペで何やってんだww
ビンだとしても外せよクズ お前の頭を潰す車が可哀想だろwwww
107ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 17:06:49 ID:???
>>104
上げ過ぎ以前に適正位置で既につま先さえ届かないだろ。
108ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 17:18:07 ID:???
胴長を馬鹿にするな
109ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 17:22:16 ID:???
ベタ足最高
110ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 17:41:19 ID:???
つーか、信号待ちは普通スタンディングだろ。
111ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 17:44:04 ID:???
信号待ちでも足が付く俺はサドル師が低いのか?
すげー上げてんだけど
112ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 17:51:15 ID:???
ところで信号待ちでつく足は右?左?
信号待ちでつく足=走り高跳びで踏み切る足 って仮説を立ててるんだがどうよ?

俺は
信号待ちでつく足(縁石とかない時)=右
走り高跳びで踏み切る足=右
サッカーボールを蹴る足=右
右手利き
113ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 17:53:34 ID:???
信号待ちでつく足(縁石とかない時)=左
走り高跳びで踏み切る足=飛んだことない
サッカーボールを蹴る足=右
右手利き

右でこぎ出すんだから左足つくわ
114ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 18:02:21 ID:???
別にどっちの足をついてもいいが
何かあった時は左に倒れるようにしてくれ、な!
115ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 18:03:13 ID:???
左側通行で右足って・・・ ただの馬鹿だろ。
116ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 18:03:42 ID:???
俺も右で漕ぎ出すから左足をつく
117ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 18:03:45 ID:???
脳まで筋肉
まさに脳筋って奴か
118ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 18:16:05 ID:???
>>114
右足をついておけばバランスをくずしても右には倒れない。
119ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 18:22:12 ID:???
補助車でも付けてろよ
120ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 18:38:46 ID:???
と意味不明な供述を繰り返しており
121ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 18:43:32 ID:???
>>104
俺は前におりてトップチューブをまたいでる。
漕ぎ出す時もどっちかの足をペダルにかけて
簡単にこぎ出せるし、皆そうしてるかと思ったけど違うの?
122ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 18:53:22 ID:???
俺は子供の頃にサドルの高さは両足の裏がしっかりと付く高さと教わってずっと守ってる
123ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 19:01:41 ID:???
それで膝を壊さなきゃべつにいいけど。
124ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 20:35:00 ID:???
>>79
俺も最初は手や尻が痛くて初乗り帰りにはサドルカバーやグローブ買ってた
でもサドルカバーだけはすぐいらなくなった
最初は正しい姿勢がわからなかったりわかっていてもそれを保つ筋肉が弱くてダメだったりするから
ゆっくり慣らすかインナーやカバーを使うかは人次第かな
125ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 22:01:15 ID:???
プレスポの最初の改造がドロハン化って俺以外にいるの?
泥除けすらつけてない状況でドロハン化とか自分でもどうかなって思うが
貧乏学生だしと割り切る

・・・あ、その前にトゥークリだけはつけてた

サドルはつま先もつかないぐらい高くしてるけど止まるときは普通に左足だな。
右足でもどっちでもいいんじゃね。
電柱みてーなのがあったらそれだがな
126ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 22:23:17 ID:???
うはwwまじかよwwwパネエwwwwマジ神wwwwwwwwwww
127ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 22:30:22 ID:???
>>112だが書き方が悪かったな。右か左かよりもむしろ相関関係を知りたかったんだ。
サッカーは右、高跳びは左、信号待ちでつく足は左が最も多数派だとは思ってるんだが。
128ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 22:34:53 ID:???
>>125
>サドルはつま先もつかないぐらい高くしてるけど止まるときは普通に左足だな。

停止ハングオンか
129ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 22:46:56 ID:???
ハングオフな。 これ豆・・・
130ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 23:53:05 ID:???
エナジー、チャネル、モービル
131ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 23:54:18 ID:+3MX2wzu
自己流知識自慢はうんざり
132ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 00:09:10 ID:???
>>118
左足をついておいたけど、タイヤが滑って左に倒れそうになりましたよ。
鉄板の上は怖いよね。
133ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 01:38:22 ID:???
つ 前折り

サイクルイベントはちょっと異様な光景になるけどな。
134ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 02:13:05 ID:???
俺は左足だな
というかいきなりドロハンマジパネェ
タイヤホイールにクリップ、バーエンドあたりが費用対効果高いだろ
135ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 09:31:46 ID:???
見た目に費用対効果高いだろ
136ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 09:47:59 ID:???
>>125です

>>128-129
書き方が悪かった
ちゃんとサドルの前に上体持ってきて左足な。
ハングオフには「??」ってなっちまったw

ホイールは迷ったけどいいやみたいな
バーエンドはどうせつけるならドロハンにしちゃえって感じ
>>135 銀の車体に青白のバーテープ巻いたから異様ったらない
徐々に青くするつもり
137ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 10:03:13 ID:???
元ロード乗りなんだがジオメトリうんぬんは抜きにして
ドロハンは想像以上に高速長距離を走りやすく日常使いでは使いにくい
自分は手放した
長所だけでなく短所もあることを頭に入れておいて改造どうぞ
138ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 10:06:50 ID:???
>>137
んだな。ロードも持っているけど街乗りはフラバーのが楽
139ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 10:12:26 ID:???
>>125 >>136です

137-138

町海苔は確かにしにくくなったな。なんというか、気軽にまたがってどっか行こうー
って気になりにくくなった

あとブレーキの調整もやや面倒
止まれば大丈夫って人はおろそかでもいいけど制動距離維持はやや面倒

長く走るつもりの計画があるから町海苔性能はある程度目瞑った
140ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 10:51:25 ID:???
プレスポを買ってすぐにロード風にしたり軽量化する人がよくいるけど、
オススメできません。あんなものはダメです!

プレスポって見た目から想像できるようにのらりくらりしてんですよ。
いくらドロップにしてホイール軽くしてもロードと同じ走りはできません。
それに時間と金がちょろちょろちょろちょろ出ていく。何にもいいところがない。

でも俺もうプレスポの改造始めてるしどうすりゃいいんだよ?
って人は、スパーッと人にあげちゃうか、売っちゃうかして
ロードか軽いクロスバイク買っちゃったほうがいいんじゃないかな?

唯一プレスポ改造すればいいんじゃないかってのは道楽したい人ね。
道楽ってのは字で書くほど楽じゃないんですよ。
金使って馬鹿にされてそれで出来上がったのが性能の低い改造車。
いやあ最高じゃないですか!
141ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 11:29:33 ID:???
ブラックジーンズ乙
142ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 11:57:05 ID:???
俺はプレスポにドロハンじゃなくて日東のブルホーンバー付けた
ロングライドが楽になったし街乗りにも使えるしオヌヌメ
143ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 12:10:22 ID:???
満を持してセミドロップハンドルの出番だな
適当なプロムナードハンドルを逆さに付ければ出来上がり
街乗りもロングライドもいける
144見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/01/23(土) 13:53:01 ID:???
JD-860オススメ!(#^ω^)
145ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 16:22:02 ID:???
>>137-139
単にポジションが街乗り向きじゃないだけじゃ?
アップライトポジション+ロード用デュアコンは凄い楽だと思うんだが
一気に3段シフトダウンできるのも急な赤信号で便利だし

俺はもうフラバには戻れないな
エビホーンとかは試してみたいけど
146ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 16:51:17 ID:???
自分のドロハンロードの場合、今はSPD-SL仕様になってるから気軽に乗れないけど、
フラペの頃は気楽に乗り回してたよ
147ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 17:05:46 ID:???
10万のロード買うくらいならプレスポ3台買ったほうがお得なような気がするのは俺だけ?
148ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 17:18:39 ID:???
お前だけだろう
149ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 17:19:15 ID:???
3台もあってどーすんの?
所で、プレックロードじゃダメなの?>ドロハン化してる人
150ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 17:20:22 ID:???
質より量ですね
151ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 17:21:15 ID:???
すっごく半端です
いやドロハン化は半端以下かもしれませんが
152ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 17:36:26 ID:???
>>125です

>>145 残念ながらバーコンなんだな
3段じゃなくて一気にアップ、ダウンできるし赤信号には対処できる
もっとも、頻繁に信号がある道路で35km/hとかは出さないが

フラバに戻れないのはナカーマ(・∀・)人(・∀・)

>>146 選択肢になかった。初めて知った。後悔はしていない
     プレスポ好きだし、乗り潰してみたいってのもあるし
     スピード狂でもなければ日本一周するわけでもないし、プレスポで十分 

>>147 (・∀・)人(・∀・)

153見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/01/23(土) 18:10:00 ID:???
納車したばかりなのにパンク・・・
悪質なKWESTに対して!抗議します!(#^ω^)
154ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 18:20:23 ID:???
何でやねん
155ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 18:27:54 ID:???
>>153
バスタブ曲線でググってこい
156ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 07:25:50 ID:???
闇討ちパンク・・・夜中にこっそり(ムカつく奴の)自転車をパンクさせること。
157ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 13:13:27 ID:???
        、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ  
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   >>153 逆に考えるんだ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   パンクごときですぐキレるユーザーはあさひも困る    
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-…、 ) |        これはこれから伸びるか、それともただのにわかになってしまうのかの
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ           第一試験なんだよ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_ 
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ

158ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 13:40:37 ID:???
パンクでキレてる段階でただのにわかになってしまってる件
159ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 15:03:42 ID:???
少し長く乗ってるとパンク慣れするから。。。

でも新車でパンクはやだな。
品質か組みの不良だから。
160ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 15:04:40 ID:???
プレスポはペラペラのリムテープでしかもズレてるからな
161ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 15:12:31 ID:???
プレスポ届いたんだが乗ってみて走ってると前輪がうにょんうにょんってなってる
走行感覚は別に普通なんだがタイヤ見るとうにょんっうにょんっってなってる
これってゴムが曲がってるってこと?
162ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 15:17:32 ID:???
ホイールが振れている状態だね
リアルあさひに行って納品書見せて買ったばかりだといえばタダで直してもらえると思う
163ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 15:18:43 ID:???
マジで?
通販で買ったから近くに店がない\(^o^)/オワタ
164ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 15:20:03 ID:???
じゃあ着払いで返品交換で
165ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 15:23:03 ID:???
じゃあニップル回しと振れ取り台も注文して自分で直すで
166ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 15:23:55 ID:???
鬼だなw
167ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 15:53:55 ID:???
>>162
単にホイールがフォークにしっかりはまってないだけとか
一回車軸を緩めて奥まで入れてハメなおしてみ

Hなのはいけないと思いますプンプン
168ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 15:54:00 ID:???
佐川Q貧が車に積む時に激しくたたき落としたんだろう?

27トンボCITY車のFホイールでも付けとけよ
169ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 15:55:15 ID:???
くだらないこと書いてたらアンカー間違えた・・・(´・ω・`)

>>161
170ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 16:27:47 ID:???
ホイール戻す時にクイック緩過ぎたり締め過ぎたりしないようにな
171ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 16:33:57 ID:???
161だけど難易度高すぎて無理だわ
届いて1ヶ月段ボールに仕舞いっぱなしで今日やっと休みとれたから走ってみたんで
返品も無理だよな流石に
鬱だ
172ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 16:45:16 ID:???
>>161
そこまでわかるような振れならリムがシューと擦れるレベルだろうけど
リムが振れてる様子がないなら空気圧が低いんじゃない?
まあ、たいていのタイヤはウニウニしてるけどちょっとしたら馴染むけどね。

ずいぶん前のスレで同じようなレスがあったけど
フォークの爪に遊びがあるし、エンドに余裕があるから
単純に前輪はめてクイック締めただけなら普通にはまっすぐにならないよ。
最後に締める時にタイヤ回してみてシューとの隙間で確認して
まっすぐになってるかチェックして締めこむといい。
初心者なら自転車ひっくり返して置いてやると楽。

もしくは例によってフォークの前後の向き逆に組み立てたとか・・・
173ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 16:49:27 ID:???
>>171
空気圧はどれくらい?
まさか買ってから1ヶ月間タイヤに空気入れてないとか、なんてことはないよな?
174ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 16:59:39 ID:???
>>171
あったあった、これ見ろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=NcZNl6ap2xk
175ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 17:24:16 ID:???
>171
とりあえず画像アップだ
お前が荒らしで無いなら誰かが助けてくれるかもしれん
176ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 17:29:53 ID:???
あさひのサイトのメンテナンスマニュアルを見れば・・・・・

と書こうと思って探したが、なんで肝心な車輪の外し方、取り付け方が載ってないんだ?
177ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 17:35:21 ID:???
簡単だから誰でも分かるんじゃ・・・と思ったけどブレーキの開放の仕方とか初心者じゃ分かんないかもな
178ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 17:38:10 ID:???
>>176
おれもあさひ見に行ったw
基本中の基本だからこそ載せればいいのにな
179ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 17:48:02 ID:???
スポーツバイクの入門書やDVDが売れなくなるから
180ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 17:59:54 ID:???
そのままホイールを嵌めただけでは真っ直ぐ付かないような、精度の低い
自転車を通販で売るあさひ。
知識も最寄のリアル店舗も無いのに通販で買う初心者。どっちもどっちだなw
181ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 18:05:40 ID:???
所得も脳も常識も底辺なんだな
182ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 18:24:20 ID:???
エンドに遊びがなくてハブ軸の太さ分しか爪がない不思議なフォークはどこのだ?
183ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 18:39:12 ID:???
B-602-AA プロムナードバー
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/nitto/b602aa.html
これつけようお思うんですが ブレーキレバー等はデフォルトで良いですか?
184ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 19:15:29 ID:???
そういえば、みんな何を基準にタイヤの交換時期決めてんの?
185ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 19:20:38 ID:???
>>182
アホか。まともスポーツバイクとガタガタエンドのプレスポを一緒にすんな。

マジレスすると普通はそんな面倒なことしなくても、
・エンドの溝にハブ軸を滑り込まる。
・クイックレバーを倒して固定
・解放したブレーキアーチを元に戻す。

これだけで充分なんだよ。


186ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 19:40:27 ID:???
>>184
飽きたら
187ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 20:05:17 ID:???
>>180
知識もないやつらに下手にプレスポを2ちゃんで勧めてる基地外が居るからなぁ
188ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 20:13:50 ID:???
プレスポの購入考えています。近くに店舗がないので通販で買おうと思っているのですが
サイズをどうしたらいいのか迷っています。
自分166cm 踵からチンチンの付け根まで75cm何ですが、フレームサイズ
はどれを選んだら良いですか?よろしくお願いします
189ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 20:17:39 ID:???
>188
俺と同じサイズだな
420mmがベスト
190ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 20:21:56 ID:???
>>189
ありがとうございます。
これからよろしく頼むぜ
191ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 20:22:11 ID:???
全力でお断り
192ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 20:27:12 ID:???
>190
おうよ
193ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:02:39 ID:owNVqgjI
あさひのスポーツ車知識がまったくない。というか自転車の知識が。
とても興味があるので勉強したいいんだけど、なにかお勧めの教科書的な
やつある?雑誌?
194ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:23:02 ID:???
>>185
なに言ってんの?
どんなに高いバイクだろうが正しい位置に車輪が収まってるか確認しなきゃ
ならないことは当然だろ。
そんなことはプレスポだろうがなんだろうが関係ない。
どんなバイクに乗ってるか知らないがなぜこのスレにいる?
テキトーなこと言ってるんじゃねーぞ。
車輪をセットしたらブレーキを元に戻してブレーキレバーを握って
クイックレリーズレバーをロックするとうまく収まる。
195ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:56:06 ID:???
>>188
いきなりフラットバーロードを買えば?
FCR2なんてどう?
俺もFCR2買いたいけどプレスポどうしようって悩んでる。
196ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:07:29 ID:???
>>194
ブレーキ解除忘れてガタガタやってるとブレーキ曲がる。初心者にありがち。
そのまま走ると具合悪いな。

セットしたらブレーキ確認は必須。
ホイールによって微妙に厚みも違うし。
197ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:35:31 ID:???
プレック乗り多摩サイでよく見かける 
小柄なレーパン親父だけど 速かったyo!
フレームサイズは極小だった 重量が軽いから速かったのかな?
198ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 00:30:50 ID:???
“MARATHON [HS-368]ワイヤービード 700×25C”を履かせたいんだけど
「25Cの外径は約68cmとなっています」との何やら意味深な表記があるけど、問題なく履ける?
チューブも換えなきゃダメだよね?
199ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 00:45:55 ID:???
マラソンって重いし25cにしたところでなあ
んでその注意書きはロードに履かせる人のためだから気にするな
200198:2010/01/25(月) 00:53:43 ID:???
>>199
そうなんだ。レスありがとう。
201ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 01:16:08 ID:???
202ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 01:36:45 ID:???
>>201
その写真、今日の昼ごろ写真部スレでも見たな
203ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 01:58:47 ID:???
>>194
プレスポを含めて安い自転車では、ホイールをはめ直したらブレーキの当たりが
変わってしまうことがよくあるみたいだけど、それはエンドの精度が低すぎるんだよ。
どんな高いロードでもエンドの遊びはあるから、クイックレバーを締める前はガタがある。
でもわざわざブレーキを握りながらレバーを締めてセンターを出す、なんて手順を踏まな
くてもレバーを締めれば自然に正しい位置に納まるのが普通。

俺はプレスポにも乗るからやっぱりブレーキ握りつつやってるんだけど、
これってブレーキそのもののセンターが出てないと意味ないよね。
204ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 03:35:01 ID:???
>>203
エンドの構造を理解してないようだな。
205ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 04:13:32 ID:???
カーボンフォークは先端まで全部カーボン。
なんて思ってる人?
206ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 14:33:20 ID:???
ホイールはめるのにブレーキ握りながらなんてやっちゃ駄目!
207ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 14:43:04 ID:???
>>205
オレのロードのフォークはエンドもコラムもカーボンだけど?
208ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 15:27:43 ID:???
>>205
安物しか知らないんですねwww
209ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 15:49:16 ID:???
オフィスプレスにしとけよ。
210ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 15:54:59 ID:???
シェボトレ萌え〜
211ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 16:04:23 ID:???
通勤用にプレスポ買おうと思ってスレにざっと目を通したけど
プレスポってこんな状態がデフォということなの?

http://nambei.exblog.jp/8690824

ひでえな・・・
212ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 16:09:14 ID:???
「某T社」があさひならそうだなw
213ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 16:21:11 ID:???
TREK?

>>211
別にクイックをきちんと嵌められる人なら問題ないだろうけど・・・
214ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 17:01:11 ID:???
>>211
アサヒ扱うような店じゃないだろw
215ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 17:24:57 ID:???
>>211
自板のなかでもとくにこのスレはとりあえず安いクロスに乗り始めてみた
という初心者だらけ。
そういうのが二、三ヶ月するとベテラン面してあれこれと語り始めるから、
ときどきとんでもないことが、まるで常識のように語られる。

真に受けちゃいかんよ。
216ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 17:26:05 ID:???
>>213
クイックのはめ方の問題じゃねーよw
217ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 17:33:06 ID:???
だからリムがへそ曲げてんだろ
218ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 17:37:06 ID:???
リムちゃんぺろぺろ
219ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 17:58:00 ID:???
エンドが狂っていても、クイックの締め方でごまかせばいい
なんてほざいてる馬鹿はここ見て反省しろよ
必死ぽいからあさひ社員か?
http://www.fit-lab.com/build.htm

ちゃんとしたショップはこんなふうに一台一台ちゃんと組んでるよボケ
220ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 18:04:30 ID:???
>>219
プレスポに幾らくらいまでなら出せますか?
221ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 18:08:47 ID:???
>>219
あさひに客をとられたプロショップ(笑)の関係者ですか?

プレスポ乗ってないなら来ないでね
222ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 18:29:09 ID:???
「某T社」の自転車を購入するときは
>>219のお店を利用させてもらいます。
223ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 19:37:49 ID:???
そういや7.5FXあたりをガニ股で漕いでる子はよく見かけるなw
224ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:16:48 ID:???
2−4の状態で坂だから1−4に落としたあと、再び平地だから
1−4から2−4に左手のトリガーで元に戻すると、ガチャガチャガチャ!という異音と共に
ギアが噛みあわなくなる。その状態から、もう一度左トリガーで今度は3−4にすると
すっきりギアが噛みあって問題解決。このもたついてる間にママチャリに抜かれた経験多し。
これ仕様なの?
225ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:20:06 ID:???
>>224
ちゃんと変わりきるまで待たんからだと思う
226ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:26:29 ID:???
前を変速する場合は後ろを予め重い方に変速するのがコツ
227ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:50:58 ID:???
両手シフトだな
228ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:56:47 ID:???
しかし1-4から2-4にするのに2-3を経る必要があるかというと、うーん・・・
229ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:57:08 ID:???
>>224
おそらくレバーを戻すのが早いと思われる
ぐっと奥まで押し込んで一呼吸する感じでギアが切り替わるまで待てばOK
230見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/01/26(火) 06:31:58 ID:???
>>223
7.5FXがかわいそう
231ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 14:07:16 ID:???
トップチューブにステッカー貼ってたけど飽きたんで剥がしたら
塗装まで剥げた。ペロって。最悪だ。。。
よく見たらスイングアーム(自転車でもこの名称かはわからん)部分
の塗装もところどころ剥げ剥げ。

買って5ヶ月だけど、あまりにも塗装しょぼすぎじゃないですか?
塗装はげた人いません?どう対処してますか??(切実)

232ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 15:20:14 ID:???
ホムセンで洗面台の補修用の塗ってる
絵の具で色つけれるから便利だよ
233ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 16:38:37 ID:???
んなのラッカースプレーでビャ−と塗れば盗難車みたくて気分転換でOK
234ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 17:52:18 ID:???
塗装剥げたら買い替え。
235ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 19:09:00 ID:???
ドロハン化にシマノ2300ってどうよ
236ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 19:39:48 ID:???
ブル+DHバーに7970オヌヌメ
237ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 19:44:08 ID:???
仕事帰りにあさひへ通う事4回、悩んだ挙句ついにプレスポ注文しちまった。
毎日10kmを自転車通勤してるとは言え、6段変速のママチャリしか乗った事ない俺が
こんな自転車ホントに乗れるんだろうか?かなり心配だ…
238ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:16:12 ID:???
大丈夫だよ。
誰でも最初はあるものだ。
ちなみに俺もそんな感じだった。
239ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:35:12 ID:???
>>238
サンクス、ちょっと安心した。
ギアの多さもそうなんだけど、どうにもあのフラットハンドルって言うの?
あれが操作しにくい感じがあって苦手なんだよね。
乗ってれば慣れるもんかな?
240ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:39:41 ID:???
>>239
ゆっくり慣れていけばいいんじゃないの?
241ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:44:33 ID:???
似たような人ハッケーンw
俺もそんな感じで購入2週目
10kmくらい街のなかぐるぐるしてみるとよいかも
1回目と2回目でかなり乗りやすさが変わったよ
乗ってりゃ気づくだろうけどギアは>>3につきる
なれたら感覚で変えれるようになったよ
242ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:49:16 ID:???
>>240
そだね、慌てないでゆっくり慣れていく事にするわ。
ありがと。
243ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:58:27 ID:???
>>241
おお、なんとも心強いお言葉ありがとう。
まだ手元にないんだけど、手に入れたらグルグルしてみる。
慣れたらやはりママチャリよりも乗りやすいんだろうね。
なんか久々にワクワクしてる自分がいるw
244ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 21:00:29 ID:???
>>239
俺はなれなくてほこりかぶってるけどね!
245ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 21:37:36 ID:???
>>239
バーエンドバーをつければいいんでは?
246224:2010/01/26(火) 23:02:09 ID:???
>>225-229
遅れながらレスサンクス。そしておやすみ〜。
247ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:19:30 ID:???
自転車を趣味にしても案外友達とか仲間ができません。いつも一人で走ってるよ。
自分の世界が広がると思ってたけど、案外こんなもん?
広がったことは広がったけどね。電車やバスじゃ行くのが困難な場所に行ける
痒い所に手が届く的な移動手段であることは事実で、買ったこと自体は満足してるけど。
248ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:26:12 ID:???
ここに書いても()笑
mixiで仲間でも探せよ
249ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:40:14 ID:???
交友関係と自転車はなんの関係もないなw
お前の才能と努力不足につきる
250ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:46:22 ID:???
コピペw
251ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:58:19 ID:???
>>244
そりゃ勿体無いw

>>245
それってあの端っこに付ける角みたいなヤツですよね?
とりあえず乗ってみてから慣れないようなら考えてみます。

しかし、まだ現物が手元にある訳でもないのに色んなこと妄想しちゃいますねw
これからが非常に楽しみになってきました。
やっぱプレスポにして良かったー。
252241:2010/01/27(水) 00:02:27 ID:???
ママチャリと同じくらいの感覚で漕いでるのにママチャリをぐんぐん抜けるのは楽しかった・・・
ただ初日に飛ばしすぎたせいでケツと太ももがめちゃくちゃ痛くなったけどw
253ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 00:08:08 ID:???
>>252
やっぱそうですか〜、ますます楽しみですね。
自分も尻と太もも痛めないように気をつけますw
254ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 03:01:45 ID:???
>>211
プレスポに「白」なんて過去にあったっけ?
255ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 08:17:09 ID:???
>>254
そういうことだよ
256ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 08:33:32 ID:???
つまりTよりあさひを選べということだ
257見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/01/27(水) 14:57:59 ID:???
( ^ω^). 。oO(基本コンポがカプレオの変態仕様のプレスポ作りたいな)
258ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 17:01:26 ID:???
>>257
甘いな
コンポの選択で変態仕様を名乗るからには
MEKTRONICとかAIRLINESとか5ROT
くらい言ってくれ

259ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 17:21:51 ID:???
だからカプレオは小径の負荷前提の強度で作られてるから
26インチ以上のタイヤの自転車には使うなと何度言ったら以下略
260ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 17:43:25 ID:???
そういや今日小径に乗ったおばちゃんが車道から歩道に上がろうとして
あのちょっとした段差を越えられずガシャーンと転倒したとこに出くわした
俺らだったら抜重するけどおばちゃんしないでしょ
ビビって駆け寄って声かけたら「だいじょうぶありがとね」って言って起き上がった
まあ怪我がなくてよかったけどあれ26や27だったらもしかしたら越えられてたかもなとは思った
タイヤは径がデカいほうがやっぱ絶対的な走行性能高いね
261ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 18:27:25 ID:???
カプレオ使うならアレックスモールトンのトップ9Tの純正カセットとハブ使えよw
そっちのが変態度高いじゃんw
262見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/01/27(水) 20:20:11 ID:???
>>259
カプレオ純正フリーボディーに交換・・・できないか
263ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 20:43:57 ID:???
>>260
26りゃ27歳ぐらいの姉ちゃんをオバハン扱いかよ
264ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 20:52:48 ID:???
オバハンだと思うけど…
265ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 21:01:12 ID:???
大学出るまでは目もつむるが25歳過ぎたら完全アウトだろ
266ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 21:01:20 ID:???
おばあちゃんと言っていいくらいのおばちゃんだったよ、残念ながら
267ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 21:01:40 ID:???
>>263
>だったら
日本語・・・以下略
268ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 21:08:19 ID:???
あ!
26か27ってごめんインチのこと
ごめんごめん
269ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 21:13:08 ID:???
ダイジョウブだよ、普通はわかるからw
270ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 21:44:13 ID:???
あさひの店舗でプレスポ買うと家まで発送してくれる?発送してくれる場合は家で自分で組み立てないといけないのかな?
271ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 21:58:45 ID:???
ホイールがひん曲がってry
272ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 22:16:48 ID:???
実店舗の場合は取りに行かないと行けないんじゃないかな
それからタイアの空気圧はすぐにチェックしろよ
俺はこないだプレスポ購入したばかりなんだけど直後に空気圧測ったら120psi入れてやがったからなw
しかもサドルもゆるゆるに固定されてて店でた直後に自分でネジ締め直したし・・・
273ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 22:49:51 ID:???
ママチャリ屋に何期待してんだよw
274ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 22:55:54 ID:???
配送してくれるよ
送料かかるけど
275ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 22:59:14 ID:???
>>273
期待してるようなこと書いたつもりはないんだが・・・文盲?
276ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 23:05:13 ID:???
>>270
店舗で買えるならそっから乗って帰れ
277ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 23:31:54 ID:???
そこまで乗りたくないなら自転車買うなよw
278ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 00:29:24 ID:???
遠いなら車で行って積んでくれば?
車輪を外せば2000tクラスのセダンでもトランクに積めるよ。
279ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 00:39:10 ID:???
>>272
オレが去年近所に出来たリアル店舗でプレスポ衝動買いした時なんざ
ありえない低サドル高で引き渡されたぞ。

店頭で「プレスポ下さい」つったらカウンターに座らされて、なんたらメイト
の加入を断りつつ書類にあれこれ記入するじゃん?
そのあいだ僅か10分やそこらで納車整備終わるんだぜ。
ホムセンじゃないんだから。

家に帰ってすぐにバラバラにしてぶつくさ文句垂れつつ組み直したわ。
我ながら擦れてんなw
280ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 04:06:58 ID:???
>>279
で?
いいじゃん、それで。
何か問題あんのか?
281ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 07:30:51 ID:???
むしろ俺は自分でメンテして楽しんだぞ
「あぁ〜ここは俺ならこうだわ」とか思いつつな
282ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 07:40:47 ID:???
自転車を衝動買いする人っているのな。
自転車って乗り続けるうちに愛情が湧くから、ボロチャリになっても捨てられなくなる。
コイツとはあの時、一緒に遠出したなー、とか。どしゃぶりが降って、あの時はお互い散々だったなー、とか。
なので買う時は慎重極まりなくが基本。
283ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 08:05:23 ID:???
サイクルメイトだっけか
あれ入っといた方がお得だと思うけどなぁ
初めてのクロスバイクにプレスポ買ったんだけどみんな何年くらい乗るもんだろ
チャリけっこうハマってるんだがプレスポの次のチャリってどんな価格帯なんだろうか
284ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 08:11:07 ID:???
プレスポは・・・・ゴールだ
285ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 08:15:58 ID:???
無駄に高い自転車はいらないよ、我々一般人、素人には。
プレスポで十分。

アサヒの宣伝カーとか言わないでくれ(笑)

http://imepita.jp/20100128/295260
286ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 08:29:14 ID:???
すごく・・・あさひです
287ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 08:34:48 ID:???
>>283
買って1年だが、チェーンも真っ黒だし、ハブのグリスも気になるしで
昨日、ミノウラの整備用スタンドを買ったんだが、9kg 台のロードを
眺めてしまった。1度は軽いヤツを試したいとウズウズしている。置き
場所があるならナアと天を仰ぐ。
288ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 08:44:15 ID:???
>>287
どうせ買うなら6kg,7kgのロードだろ
9kgじゃたいしてかわらないじゃん
289ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 08:48:12 ID:???
バズーカ
アジャスタブルステム
ストレートハンドル(黄)
カラーグリップ(白)
ホワイトピストフラットペダル

SMPハイブリッドサドル(白) 

計約15000円。


ハイブリッドサドルは割れ目があって気持ちいい…
じゃなくて尻が痛くなりにくい(笑)
おすすめ。
290ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 09:05:16 ID:???
たしかにプレスポのサドルは一番気になるかもw
別にタイヤやホイールはあんなもんでもいいけどあの軟らかいサドルだけはなぁ・・・
おすすめメーカーある?
291ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 09:09:48 ID:???
>>287
1年もチェーン清掃してないとは驚きだな
292ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 09:28:04 ID:???
昨日のお願いランキングで自転車グッズベスト3をやってたけど中身は何だったんだろう
見ようと思ったらそのまま寝ちゃって今起きた
293ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 09:32:22 ID:???
1位はメープルシロップだ
294ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 09:58:37 ID:???
>>292
これだろうか
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1260295212/858

1位 mp3プレイヤー
2位 携帯充電器
3位 ヘクトパスカル (サドルカバー?)

っていうかマジかよ
295ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 10:00:02 ID:???
>>294
い…意味が分からぬ
296ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 10:01:19 ID:???
自転車グッズって3位しかねーじゃんw
297ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 12:44:23 ID:???
>>282
>自転車を衝動買いする人っているのな。
俺貧乏だけど自転車に関してだけは完璧に金銭感覚が狂ってるからな
ちょうど安くて使える通勤&ポタ号が欲しくて衝動買いしちまったよw
298287:2010/01/29(金) 10:28:56 ID:???
自分も今の2代前の自転車は衝動買いだった。\5,800 の中古。
折りたたみで車の車検などで、帰り道の足にと買った。3年乗
ったが、空気入れるのとチェーンに \100 のオイルを差すだけ
だった。タイヤが減ったので買い換えた。次はメトロ。

最初の自転車を粗大ゴミに出す前にBBをバラしてみたらしっ
かりグリスが残っていてベアリングの玉も変形なく感心した。
ただ、今思うと、17kg と重かった。メトロは今ヨメが使用。
299ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 11:12:05 ID:???
思い出は自分の日記帳にでも書いておいて。
300ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 12:40:18 ID:???
プレスポ乗ってる方に質問なんですが、六角レンチは何mm〜何mmが必要でしょうか?
また、携帯工具セットのお薦めがあったら教えてください。
初クロスでプレスポを買ったんですが、まだ手元にないのと自転車いじった事がないため
種類が多すぎてどれを選んでいいのかワケわかめですw
301ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 13:15:10 ID:???
プロショップに売ってる一番安いアーレンキーセット。
普通のL字型が使いやすい。
302ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 13:28:45 ID:???
少し使ったらナメテあちゃ〜
303ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 19:28:54 ID:???
>>300
自分は4,5,6mmのアーレンキーをセットからバラしてる
それと+の小さなドライバー、これもセットからバラして
以上百均で210円、しかも一体型のセット工具よりコンパクト

それとタイヤレバーかな

非常用と割りきればこれでかなりしのげる
304ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 21:30:11 ID:???
普段整備している時とリーチを揃えないと、
イザという時にトルクが足りなくて役に立たないよ。
305ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 21:52:31 ID:???
>>300
ホムセンに売ってる一本100円しない六角レンチでいいよ(自転車用にセットになってる奴より安いし軽い
サイズは一般的に自転車に使う分でいいクグレ
306300:2010/01/29(金) 22:37:05 ID:???
>>301-305
参考になる意見、皆さんどうもありがとうございました。
色々調べて100均とホムセンに行ってきます。

プレスポ注文してからというもの、なんか小物を選ぶのが楽しいなー。
まだ手元にあるわけでもないのにw
307ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 23:07:37 ID:???
>>306
ホムセンで六角レンチ買うときは「エイト」な。
安いけど一級品だから。
308ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 23:31:55 ID:???
オレのはダイソーのセットになってる奴だ
309ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 23:42:57 ID:???
ぼくは携帯サイトのサイクルモールで買ったプレスポに乗っています。
買ったときはうれしくて近所のプロショップ(笑)にひかやしに行きました。
ママチャリのときは入りづらくてスルーしてたけど、プレスポ買ったから堂々と入れるんだと誇りを持って行きました。

お店には客が一人もいなかったので、店のオジサンが「何かお探しですか?」
って話しかけてきました。だけど何を探してるのか自分でもわかりません。咄嗟に
「あ、クロスバイクを9速化したいですけど、このクランクってティアグラのチェーンとか付きますか?」
と、思わず聞いてしまいました。
よく見るとTHM CLAVICULA \150000と書いてあります。プレスポのなんと4倍以上!!!!
店のオジサンは少しの沈黙の後に
「あまりクロスに付ける人はいないですねえ」
とだけ答えてくれました。
いくらぼくが初心者でも今の質問が馬鹿丸だしなのはわかります。自分でもなんであんな事聞いたのか分からないんです。
ぼくはとにかく会話が下手で、ぼくの発言でまわりが引くことがよくあるんです。
オジサンも
「こいつ何しにきたんだろ」
と思ってるに違いありません。早く店を出たい!
けどその意思に反して、何故か店内を徘徊し売り物のありとあらゆるパーツやアクセサリーを無意味に触りまくるぼく。
自分でも何をやっているのかよくわかりません。そのうち店のオジサンの
「こいつウゼー!用がないなら早く帰れや!」
みたいな表情が濃厚になってきました。だけど帰るタイミングが掴めないんです!だんだん変な汗が出てきました。
店内を漂う重い空気。オジサンは黙々と何かホイールの整備みたいなことをしています。

やがてヘルメットを被ってバリバリにキメた自転車乗りが二人来ました。どうやら常連みたいです。オジサンは整備の手を止め
て二人とにこやかにしゃべり始めました。逃げるなら今です。ぼくは黙って消えるように店を出ました。

ああ、ここはぼくの来るところじゃないんだ。でもいいや。明日はプレスポを見せびらかしに秋葉原に行こう。
ぼくみたいなアニオタが入りやすい自転車ショップはないですか?
店員はメイド服のツインテール貧乳メガネっ娘で店長は男勝りの巨乳お姉さんがいいなあ。
310ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 23:58:17 ID:???
うんうんo(^-^)o
311ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 00:11:31 ID:tg7cpjeK
ぶっちゃけ、サイクルメイトは
入ったほうがいい?/入らないほうがいい?
312ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 00:12:48 ID:???
リアル店舗にいけるなら入った方がいい
313ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 00:19:41 ID:???
これから用品や工具なんか揃えるなら入っても元取れるかもね
314ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 00:19:47 ID:???
そこで購入した自転車じゃないなら行かない方がいいと思う。
315ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 12:54:56 ID:???
これってどこかのOEMですか?
316ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 13:12:08 ID:???
これってどれだよ?
317ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 15:50:31 ID:???
プレスポのことじゃない?
318ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 17:40:10 ID:???
プレスポ買ってもうすぐ3ヶ月、海沿いのサイクリングコースを
走ったこともあってか、スポークが錆び始めました
錆とりはどのようにしてやってますか?
ピカールで落としてから防錆スプレー吹けばいいのかな
319ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 19:05:20 ID:???
カーボンホイールに替えれば錆びないんじゃないかな
320ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 19:22:36 ID:???
紙ヤスリ
321ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 20:21:28 ID:???
錆びたままでいいじゃん
322ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 20:45:25 ID:???
ぷれすぽだもの
みつを
323ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 20:48:56 ID:???
いっぺん錆でると綺麗に落としても折れやすいんじゃね?
324ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 20:54:32 ID:???
スポークの錆なんかチェックしたことねえ
325ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 21:58:31 ID:???
話しが戻るけど、車輪をセットするのにブレーキ握るのは正解だよ。

確かにプレスポのブレーキは精度は低い。

一旦、車輪をセットする。ブレーキをもとに戻す。
片ぎきやアタリが変わっていたらクイックレバーをゆるめブレーキを握る。
握ったままクイックレバーを締める。
これでOK。
もちろん、ブレーキはセンターが出ていなきゃ話にならないよ。
326ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 22:22:11 ID:???
亀杉
327ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 22:39:02 ID:???
俺はいつもそのやり方。
一発で決まるよ。
車輪を外す前にギヤをトップに入れるのを忘れないように。
最初はひっくり返してするのが◎
慣れてくればひっくり返さなくても出来るようになる。
328237:2010/01/30(土) 23:34:32 ID:???
ついに念願のプレスポきた。
店から家へ乗って帰る途中、以前アドバイス貰った通り10kmほどグルグルしてみました。
不安だったフラットハンドルの操作は思ったよりもすぐに慣れて快適。
それにしてもペダルが軽いし、しかも速えw
たいして漕いでる感じでもないのにグングン前に進む、なんだコリャ。
今までの激安ママチャリとの違いを痛感しました。

ただウキウキで走っていたんですが、ギアを替えてみようと思った矢先
どうもフロントのギアが空回りして入らない。
リアの方は問題なく全て1発で入るのですが、
フロントは何回も戻したり進めたりしてやっと入る感じ。
押し方が悪いのかな?と思い、しっかり押し込んでみたり軽く押してみたりと
いろいろやっていたところチェーンが外れ、早速手が油まみれにw

ギアの入れ方って何かコツがあるんでしょうか?
それとも(ディレーラー?)の調節次第なんですか?
いきなりママチャリとは違うシビアさを見せられたような気がして、ちょっとヘコみ気味…
329ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 23:40:35 ID:???
トルクを軽くかけながらギアチェンジ
思いっきり踏むなよ
330ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 23:41:13 ID:???
安物買いの銭失い
ざまぁ



331ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 23:42:39 ID:???
>>325
そんなやりかた聞いたことない
クイックのカムレバーを固定したら自然にホイールのセンターが出るから
それに合わせてブレーキのほうを調整するのがまともな自転車なんだけど

色々と涙ぐましい努力してるな、感心するわ
332ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 23:42:40 ID:???
>>328
>フロントは何回も戻したり進めたりしてやっと入る感じ。

それで正解。どれもそう
333ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 23:49:13 ID:???
>>332
調整不足のルック車レベルはともかく、「どれもそう」なんて嘘吐くなよ
スポーツ自転車なんて所詮こんなもん
なんて思われたくはない

フロントもそれこそ一瞬で変速完了するのが現代のコンポ(特にシマノ
334ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 23:56:34 ID:???
比べちゃいけないだろ
マジレス禁止
335ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:00:16 ID:???
プレスポも一応シマノだろうに・・・
まあマジレスするとしっかり奥までシフトを押しこんで一呼吸待てばしっかり変わるよ
たぶん戻すのが速すぎなんじゃないかと
336ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:02:25 ID:???
>>328
店の調整不足かもしれないし、店に持っていって見てもらいな
ついでにシフト方法を教えてもらえばおk
337ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:18:14 ID:???
>>328
おそらく>>335で正解
グッと押し込んだままでペダル1回転待つくらいの気持ちでやってみ
実際には半回転もかからないと思うが
338ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:19:12 ID:???
339ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:23:49 ID:???
前と後ろじゃ、スプロケ同士の距離が違うじゃん。
前は後ろと比べたら間隔あいてるから、チェーン移るの遅いのは当たり前。
ちょっと押しっぱにして、移ったら手離せばおkおk
340ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:34:30 ID:???
>>335
シマノのフロント変速は異常なくらい速いんだけど、それはFDの性能より
もギヤ板とチェーンの設計によるもの。特許も持ってる。
デフォのスギノクランクでもきちんと調整してればサクサク変わるけどね。
341ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:42:42 ID:???
だからマジレス禁ry
こいつらみてニヨニヨしようぜ
342ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:51:10 ID:???
>>325
お前さ、激しく間違ってることを、さも正しいことかのように
堂々と恥ずかしげもなく広めようとするのはいい加減にやめろ。

Vブレーキなんて、リムへの当たり方次第で右にも左にも寄る
のは当たり前なんだから、そんなもんで決めるなんて、絶対に
正しい方法じゃねーんだよ。
リムをきっちりキメて、ブレーキをそれに合わせるんだよ。

>>332
お前も思いっきり知ったかだなあ。FD調整できてないだけだろ。
一発で決まらないシフターなんてねーよアホ。お前>>325か?
343328:2010/01/31(日) 01:22:21 ID:???
おお、皆さんありがとう。
戻すのが速いからダメなのか…
早速明日やってみる。
344ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 04:01:21 ID:???
>>331-342
意味がわかってないね。
>>325はブレーキ調整の話などしてないだろ?
頭悪いな、おまえら。

>>331
特におまえはその悪い頭で必死に生きてるのがかわいそうだわ。

>>325
そのやり方はプロショップの店員に教わったよ。
けど輪行ばっかしている俺はコツを覚え、今じゃブレーキレバーを握らなくても出来るようになったよ!
345ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 07:42:46 ID:???
>>344は書き込みの流れを少しは把握してから他人を否定しろw
346ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 09:57:12 ID:???
馬鹿はほっとけ
347ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 10:49:23 ID:???
プロショップ(笑)
348ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 11:19:55 ID:???
あさひ=プロショップ
349ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 12:04:00 ID:???
どうしようもない安給料
なので
すぐに辞める屑店員
350ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 15:00:24 ID:???
かなりストレスたまってる奴がいるな。
アク禁になったら自殺か殺人どちらかに走りそうだw
351ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 17:17:58 ID:???
ロードって歩道が走れない(歩行者が危険だしみっともない)。駐輪すると盗難&イタズラがすごく不安。
適当なラフな格好するとみっともない、速く走らなきゃならないという強迫観念が強い(クロスに抜かれるとかは最悪にみっともない)
とかいう理由が色々あって嫌いなわけです。キーワードは“みっともない”。肩の力を落として走ることが許されないイメージがある。
プレスポはその辺気楽でいいよね。ロードや他のクロスに抜かれても3万円の自転車だからしょうがない、ロングライド中だから
スタミナ配分のため、今はこのスピードでいい、という理由でムッとこない。

352ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 17:43:33 ID:???
今日、荒川自転車道を走って行田まで行って帰ってきた。
ロードががむしゃらに飛ばしてたな。
スピードだけで楽しいのかな?
俺なんかまったり走行だから抜かす自転車はおじいさんやおばさんのママチャリくらい(笑)

http://imepita.jp/20100131/612810
353ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 17:52:03 ID:???
>351
みんな好きなように楽しく走ってるだけだろ
心の中でそんな言い訳なんかしてないと思うぞ
354ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 18:22:32 ID:???
車がやっとすり違える、狭い跨線橋を、いつもは迂回するが、今日は
通った。反対側にも車が並んでいて、転倒すると怖いので歩いた。
渡り終わったら、後ろの車は何台も物凄い速度で走り去った。
橋の上で電車が通るのを眺めたかったが、ぐっとガマンした。
355ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 18:38:41 ID:???
おれもロードのやる気満々な感じを嫌ってクロスを買ったんだけど
今はロードが欲しくて仕方がない。
356ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 18:44:37 ID:???
買えばいいんじゃないかな
357ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:01:11 ID:???
金がねんだよ
358ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:03:34 ID:???
>>356
のんびり500円玉貯金してる。あと5万で30万到達したら買おうかと。
いいたいことはクロスに乗ってみたからこそ価値観が変わることもあるってこと。
生活習慣変わったしね。

プレスポには色々な意味で感謝してる。これからも買い物カゴつけてがんばってもらうつもり。
359ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:07:27 ID:???
>>356
のんびり500円玉貯金してる。あと5万で6万到達したら買おうかと。
360ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:09:44 ID:???
プレスポをママチャリとして使うのはどうなんだろう。
ママチャリはほぼメンテフリーで乗れるがプレスポだと・・・。
361ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:15:08 ID:???
Defy3の無駄に色んな物(補助ブレーキなど)がついたロードより、SCR2のようなサッパリした仕様のロードがいい。
でも、105以上で初めてロードの真の楽しさが実感できるって聞くけど。
2300じゃダメかい。
362ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:16:21 ID:???
むしろプレスポに乗ってやる気満々のやつが居ると恥ずかしぃ
363ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:16:58 ID:???
よく>>360みたいなこと言う奴がいるけどママチャリもプレスポもメンテしなきゃ同じように乗りにくくなるよ
1年2年ほっといても乗れることは乗れる
364ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:18:17 ID:???
>>360
メンテはできるから問題ない。
365ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:18:17 ID:???
>>362
俺はプレスポにGPSとサイコンフル装備で街を走っている
サーセンw
366ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:19:49 ID:???
ロード乗ったことのない典型的な脳内ちゃんの偏見と決めつけ御苦労さん
って感じだな

ママチャリからプレスポに乗り換えて感動しただろ?速い!軽い!ってな
さらに高いレベルで同じような感動できるのがロードなのよ
でも通勤通学街乗りがメインならプレスポにしとけ
367ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:21:04 ID:???
コンポにまで目がいく自転車好きでもない限りプレスポの値段なんてわからんからね。
何も気にすることはない。
368ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:21:29 ID:???
>>365
本体改造ならまだいいわ
レーパンにメットとか勘違いスタイル見るとうわーって思う
ロードでやれよwって
369ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:26:38 ID:???
>>368
レーパンはともかくクロスでもヘルメットは最近かなりつけてる人を見るようになったぞ。
370ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:27:59 ID:???
ハゲはスカルプDでも使っとけ
371ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:36:15 ID:???
クロスって13段変則とかギヤが多くてすぐ壊れそうだしカゴがついてないし
シートが高くて足が届かなくて怖いしオレはママチャリでいいや〜
372ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:38:08 ID:???
>>369
全然見かけないな
373ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:39:02 ID:???
>>366
それは20万ポンと出せる人だけわかる世界
374ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:46:57 ID:???
>>372
それはお前がニートだからだ
375ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:56:37 ID:???
えーっと

引きこもりって言いたかったの?wwww
376ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:59:58 ID:???
ニートと引きこもりの違いにうるさい人がいるなw
377ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:01:07 ID:???
違いも分からないのかw
378ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:01:16 ID:???
全然違うだろ
379ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:02:54 ID:???
↑玄人ニート
380ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:04:32 ID:???
自己紹介はいいよ
381ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:06:07 ID:???
プレスポ海苔はニート
382ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:06:10 ID:???
「おれはひきこもりだがニートじゃない!」って主張か?
383ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:07:37 ID:???
すげーどうでもいい流れ
けんかなら拳でやれ
384ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:12:02 ID:/nPDNQUj
>>361
ブレーキ以外は105未満でも充分
マターリ走行ならブレーキも未満で良いかもしれんが
385ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:16:46 ID:/nPDNQUj
>>351
ロードで適当な格好でも良いじゃん
自分もポタポタな時はカーゴパンツ
ペース上げたい時はレーパン+ジャージ
で使い分けしてる

自分で思うほどお前の事見ていないから気にすんな
386ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:37:45 ID:???
クロスバイクだってスポーツバイクなんだからさ
せめてメットくらい被れよ
俺は通勤用のルックでもメット被ってるぞ
387ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:45:20 ID:???
ロードが必要ないからクロス買ってるだけだよ
普通にロード乗りたいならロード買うしな
388ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:49:49 ID:???
河川敷CRを走るのにメットはいらん。
逆にママチャリでも国道の車道を走るならメットがいるだろう。
389ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 21:05:24 ID:???
また禿談義か
390ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 21:13:34 ID:???
メットもいいがアイウェアもなぁ
やる気マンマンなのが多くてたまらん
ロードでちゃんとウェアを着込んでこそ似合うようなさ
伊達メガネくらいのナチュラルなのが欲しいので、結局伊達メガネを選んだわ
391ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 21:19:07 ID:???
どんな格好でも好きにしたらいいけど
これ以外は認めないとか押しつけがましいのは勘弁
392ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 21:23:23 ID:???
>アイウェア
伊達メガネは事故って割れたときが怖い
ユニクロやワークマンでプラスチックのスポーツアイウェア売ってるよ
393ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 21:29:38 ID:???
俺はロード乗るようになってもメットは被りたくない。
どうせ人間いつかは死ぬんだし。その時は寿命だったと考える。
394ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 21:43:24 ID:???
今がその時だ。
395ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 21:55:29 ID:???
潔く死ねれば良いんだが、半身不随とか植物状態みたいになるのはごめんだな。
まーメットかぶっててもなる時はなるんだが。
396ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 21:56:01 ID:???
プレスポからロードへの乗り換えって、
カーボンフォークフルアルミの硬いっていわれるようなロードでも乗り心地よく感じたりする?
397ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 22:21:00 ID:???
クロモリフォークアルミフレームの安ロード乗ってたんだが、
乗り心地自体はぶっちゃけさほど変わらない。
ロードはクロスに比べて全ての反応速度が速いからソリッド感はあった。
タイヤ種類やサイズを変えたほうが乗り心地ははっきり変わる。
398ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 22:33:35 ID:???
>>395
メット被ってない方が死ねるぞ
399ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 22:47:01 ID:???
あのさー
まともな話ししようよ。
他の車種スレはためになる話しとかしてるのに、ここはいつもこんな感じじゃん。
だからプレスポなんかってバカにされるんだよ。

プレスポ=安価
安価=貧乏
貧乏=若者

だからいつもくだらない話しで荒れるのか?
400ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 22:49:50 ID:???
>>399
> 他の車種スレはためになる話しとかしてるのに、ここはいつもこんな感じじゃん。

んなこたぁ無い
ある程度ユーザーの多いブランドは初心者も多いから荒れ気味
ジャイアンツ、ルイカツだけでなくLOOKスレですら
401ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 22:52:54 ID:???
プレスポ=安価
安価=貧乏
貧乏=若者
生活保護=
底辺=
ドン詰まり=
県営住宅=
各費滞納=
偏差値45未満=
402ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 22:54:06 ID:???
アイウェア(眼鏡類)はファッション的なものじゃなくて
虫や花粉やクルマが跳ね飛ばす小石から目を守るためのものだよ。

脇をトラックが通過した時に砂塵が目に入って転倒しかけた時があって
それ以来安物のサングラスや伊達メガネ使ってる。
403ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 22:56:17 ID:???
カメムシが口の中に入ってきて、すげー苦かった事があるから
マスク類も必要か・・
404ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 23:01:11 ID:???
俺もデカイ虫が袖口から侵入してきてジャージの中で飛び回ってたことがあったわ
それ以来、ピチピチのジャージ着るようにしてます
405ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 23:05:50 ID:???
無駄に高い自転車なんかいらない。
プレスポで十二分。
406ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 23:10:10 ID:???
友人がコケて亡くなって以来、嫁がメット被れとうるさいからメット被って通勤してる。
自分のためだけじゃなくて、家族の安心のためってこともあるんじゃないかな。
407ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 23:24:14 ID:???
サイクリングロード走ってると虫はすげーからな
夜も付けられるように偏光レンズ付きのを使ってるわ
408ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 23:27:13 ID:???
>>407
偏光じゃなくて調光だろw
409ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 23:40:19 ID:???
ttp://www.cbnanashi.com/parts/4050.html
これなら跳ね石があたっても大丈夫
410ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 23:51:55 ID:???
>>402
あとは紫外線だね。
何もしないと目が真っ赤になる。
411ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 00:29:59 ID:???
プレスポの適正サイズおしえてくれ、
俺は身長164、股下76.3。
試乗してみたけど、420mmも460mmもそれぞれにいいような気がするんで、
なやみまくってんだよ(泣)
412ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 00:31:45 ID:???
>>407
俺も偏光レンズだ
夜は走らん
413ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 00:40:30 ID:???
>>397
レスありがとう。
あんまり期待しないことにする。
414ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 00:51:16 ID:???
>>411
420
415ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 00:54:39 ID:???
偏光と夜となんか関係あるのか?
416ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 00:56:39 ID:???
>>411
420を選んだら?
俺は170センチで420。
可変ステムでハンドル下げてる。
460よりサドルが高く見えるしカッコいいと思うけどなぁ。
417ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 00:57:34 ID:???
>>411
420
股下的には460でもいいけど、その身長だと相当手長じゃないとステアが遠い
あと>>2
418ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 01:24:18 ID:???
プレスポ標準ホイールのリムテープは15か16mm幅の奴を買ってくればオケ?
419ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 07:51:22 ID:???
>>415
偏光レンズだとナイタースキーでも雪面の凹凸が良くわかる
420ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 11:44:03 ID:???
>>418
18mm
421ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 11:44:12 ID:???
16mmでもいいけど、18mmの方がぴったりはまっていい感じになる。
422ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 11:44:53 ID:???
>>418
おk
423ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 11:56:15 ID:???
ミラーマスターの方に質問ですが
どの辺に付けたらいいですかね?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0014IA606/
買ったのはこれです
424ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 12:35:22 ID:???
見えやすい所につければいいよ
425ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 13:10:31 ID:???
>>423
グリップの内側端(外側端)から下向きにつけるといい。
目立たず、ぶつける可能性も少なく、バーエンドバーを握る際の障害にもならない。
内側端だとシフトレバーとミラーのブラケットとの干渉や自分の腰の映りこみ具合の調整が少し難しい。
位置の調整が難しかったらグリップの外側端から下向きで。
426ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 13:21:51 ID:???
フロントフォークの1番下
目是せパンチラますたー
427ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 20:52:31 ID:???
プレスポをスピードアップさせるにはどこのパーツを交換するのが効果的ですか?
428ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 21:02:18 ID:???
>>427
サドルの上に乗ってる奴。
名前わかんないけど。
429ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 21:03:47 ID:???
ヒップですね
430ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 21:40:05 ID:???
>>427
エンジン
431ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 21:50:31 ID:???
それは変えれんやろ
ホイールやね
432ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 21:51:26 ID:???
あとタイヤとチューブとフラップやね
433ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 21:59:44 ID:???
腹監督
434ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 22:23:08 ID:???
プレスポのタイヤを
ツーキニスト700x28に交換しました。

漕ぎ出しは少し軽くなったけど、
ある程度スピードがのってくると
デフォルトタイヤと変わらないな・・・

最高速もあんまり変わらず。
下りで60km/h 平地で40km/hぐらい。
435ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 22:29:01 ID:???
>>425
詳しくありがとう
明日付けてみる
436ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 02:39:24 ID:???
>>420-422
レスd。
お勧めに従って18mmにしてみるよ。
437ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 04:11:20 ID:???
>>434
23にしる
438ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 19:48:01 ID:???
おぃぃ!?
今日休みかよ使えねーなー
439411:2010/02/02(火) 20:27:29 ID:???
>>414
>>416
>>417

ありがとう。迷いが消えた。
しかし実際跨って店員に聞くと、460mm勧めるのが半分くらいいるんだよな。
俺は、平均より手は短い。
440ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 23:26:18 ID:???
>>439
それは店員が正しいよ。
420ってお子ちゃまサイズだぞ。
441ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 00:33:53 ID:???
160台で手足が短いタイプなら、立派にお子様サイズの体格だと思うのだが。。。

460買うとステムなどが超ショート系になる恐れあり。
442ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 00:54:48 ID:???
420のほうが良いかもね
443ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 07:52:47 ID:???
ポジションもあれだけど、420にしてサドルをカチ上げた方が格好良いと思うよ
444ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 08:06:08 ID:???
そんな厨房みたいなこと・・
445ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 08:28:16 ID:???
厨房専用車だろw
446ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 09:18:04 ID:3cpRGHZe
ハンドルバーの位置はサドル先端から肘の長さ+拳1個半くらいって聞いたけど
170で460乗ってる俺にはバーが遠い
やっぱりステム短いのにした方がいいのかな
447ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 09:19:39 ID:???
あげちゃったからsage
448ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 09:52:19 ID:???
>>439
自転車は小は大を兼ねるものだから、迷ったら小さいほうを選ぶこと。

その身長で股下がそれだけあると460でもトップチューブ上で跨げるし
サドルも高めになると思うけど、逆に上体が短いわけだから
460だとステムが50mm長い分ハンドルがかなり遠く感じるだろうね。
シートチューブ長が違うだけでホリゾンタル換算のトップチューブ長が
大きく変わるわけじゃないからその身長なら420のほうがいいと思うよ。

オレは168、股下73cmで420
449ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 10:55:59 ID:???
http://hc.kowa.co.jp/dimension/lineup.html?pid=2
これからの季節に最適やー
450ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 11:50:24 ID:???
>>446
ステムは上向きだよね?
451ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 13:09:15 ID:???
プレスポにのり始めて三ヶ月。
ケツも痛くなくってきて、長距離のるようになりました。
で、最近あそこ付近(尿道あたり)がしびれるときがあるんですが
これってみんなそうなんかな??

バーエンド握って、前傾姿勢になるとなるからそれが原因かも?
とは、考えいるんですが。

穴あきサドルでもかってみようかなぁ。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/smp/hybrid.html
452ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 13:18:16 ID:???
ライディングの正しい姿勢は


/\
  「 
こうじゃなくて


/⌒)
  「 
こういう姿勢

キャンタマじゃなくて肛門を押し付けるようにして走るべし
453ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 14:50:08 ID:???


    痔炎
454ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 15:40:33 ID:???
>>450
どノーマルだよ。
455ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 18:57:06 ID:???
自転車はフレームが大きい方がカッコイイ。
456ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 19:14:55 ID:???
子供か!
457ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 19:41:21 ID:???
自転車はハンドル高が低い方がカッコイイ。
458ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 19:51:21 ID:???
チャリが小は大を兼ねるとかどんなデマだよ・・・
身長が適性サイズの間だったらでかいほうにしとけ
メンテとか持ち運びはじゃっかん大変になるかもしれんが体は傷みにくくなるぞ
459ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 19:52:33 ID:???
ちゃりっつーかフレームの話だろ
でかすぎたらステムやクランクを短くすればいい
460ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 19:55:25 ID:???
>>459
逆のサイズ選びと調整をお勧めしたい
461ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 20:01:06 ID:???
>>460
根拠も添えてくれ
462ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 20:31:12 ID:???
>>461
スポーツ車である程度スピード出すとしたら、ステム短くするのって
クイックになり過ぎて扱いにくくなる可能性が高くなる
クランクは単純に脚次第だから、長くも短くも自分に合わせて下さい
って事しか言い様がないかな?
463ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 20:40:04 ID:???
でかいの買ったらこのスレで標準装備のように言われている
バーエンドバーをまともに使えなくなってしまうぞ!
464ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 21:12:59 ID:???
>>458
小さいと何で体傷めるの?
>>461
大きい方が良い根拠も出てないですよ
465ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 21:46:31 ID:???
一般論としては迷ったら小さい方だな
ステム・シートポスト・クランクを替えて長くして対応しやすいからな

フレームも若干軽くなるし
466ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 21:58:51 ID:???
大きい方がカッコイイ
467ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 22:06:28 ID:???
>>466
まあ君がそう思うこと自体を否定する事はできないが・・・
468ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 23:25:16 ID:???
プレスポの場合デフォでフォークコラムをギリギリ近くまでカット
してしまってるから通常のステムだとハンドルの高さ調整がやりにくい。
小さめのフレームを選んだ場合、前傾がかなりきつくなる恐れがある。
469ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 00:01:46 ID:???
上向きの角度の大きいステムに換えれば?
470ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 00:13:57 ID:???
>>469
かっこわるいからいやです!
471ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 01:09:16 ID:???
連休とかなめてんのか
472ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 03:24:21 ID:???
 
いずれにしても小さいサイズはダサい
473ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 03:32:58 ID:???
>>462
ステムが長いと操舵が軽くなり過ぎて扱いにくくなる
474ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 04:13:52 ID:???
ハンドル操作で曲がるバイクなのか。たいへんだな。
475ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 11:39:58 ID:???
>>466
35 ツール・ド・名無しさん sage 2010/02/03(水) 20:11:35 ID:???
俺は元々バイク乗りだ。国営ヤクザの罠に嵌まりチャリンコ生活を始めたが、
まさかこの俺が足で漕ぐ必要にあるチャリンカーなんぞに落ちぶれるとはな。
しかしチャリンコ世界はなんつーか変なルールが多いぜ。 今日しみじみ実感した。
俺はふくよかな体型だからあんまりちっこいチャリは似合わないと思い、シートをギリギリまで
下げた状態でちょうどいいサイズのものを選んだ。買ったのはスポーツオーソリティだ。
だいたいチャリはバイクに比べたら笑ってしまうくらい貧弱なフォルムだから
それでも足りねーんだけどな。閑話休題。
で、そうしたらバイクで言う三つ又に相当するハンドルを保持する筒状パーツが長すぎてハンドルが遠い。
それでも我慢して乗ってたが通勤先が自宅から4kmとかなり遠く腰が痛くなってきたのでオーソリティ
に行ったが改造は出来ないとか言いやがったからスポーツチャリ専門店で相談したら
チャリ屋のやつなんて抜かしたと思う?あんたにはフレームサイズが大きすぎるよ、だって。
ふざけろよ。
こちとらこんなチャリなんか比べものにならねえぐらいデカいバイクを軽々振り回してんだ。
ビッグバイクを乗りこなす小柄なライダーはいっぱいいる。サイズなんか関係ねえだろボケ。
ムカついたからすぐ帰った。切なくなった地元の峠を軽く攻めてやろうと思ったが
登りが死ぬほど苦しかったから引き返してきたわ。24段変速なのに役にたたねーな。
476ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 12:51:31 ID:???
( ;∀;)イイハナシダナー
477ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 13:15:05 ID:???
どうでも良いけどプレスポのフレームって、ホリゾンタル長だと
全サイズ同じ長さとかって話じゃなかったっけ?
だと問題はトップチューブを跨ぐのに問題がないか、ステムの長さ
が適正か、重量がどれ位変わるか、って感じ?
あっヘッドチューブ長が違うから前傾具合は違うのか
478ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 16:11:40 ID:???
>通勤先が自宅から4kmとかなり遠く・・・

プレスポで4kmなんて遠距離は無理
せいぜい300mが良いところ
479ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 18:33:54 ID:???
3mだろ
480466:2010/02/04(木) 18:58:00 ID:???
おいィ!?
勝手に俺にレスすんなやあああああ
昼飯ん時スレ見て吹いた w
481ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 19:10:22 ID:???
今日からレクティル値下げだよ。実店舗でも\29,800
で買ってきたのだが、フォークの又がこんな・・

http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1265277160498.jpg

雨天走行でタイヤのしぶきがフォーク内部のクロモリに直接かかりそう。
ペットボトルのキャップでも切って蓋をしようかな・・
482ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 20:20:15 ID:???
水を貯める構造にしちゃうと芯まで錆びてポッキリいっちゃうよ
483ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 20:30:34 ID:???
クレ666噴射しておくといいよ
484ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 20:58:56 ID:???
中も塗装しておくといいよ
485ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 23:51:12 ID:???
クリアのスプレー買ってきてプシュー
486ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 00:20:08 ID:???
むしろ何かをいれておけばいいんじゃね?
487ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 00:33:04 ID:???
ちんp
488見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/02/05(金) 01:12:24 ID:???
夜な夜なプレスポをロード(モドキ)化する為の部品を考えてみた
◎ドロップハンドル
日東 Mod114-STI \2898
◎メインコンポ総取っ替え
リアディレイラー
RD-2300 \1996
フロントディレイラー
FD-2300 \1520
デュアルコントロールレバー
ST-2300 \11384
クランクセット
FC-2300 \5875
ボトムブラケット
BB-UN26 \1328
カセットスプロケット
CS-HG50-8 \2412
チェーン
CN-HG91 \2571
◎足回り一式
SCHWALBE LUGANO 700x23c \1732x2
SCHWALBE ブチルチューブ 仏式ロングバルブ \1050x2
Panaracer Poly-Lite 700c 18mm \660

合計\36208
プレスポ本体\34800
  。 。
  / / ポーン!
( ω )
489ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 01:20:34 ID:???
7万のロードを買えって話だな
490ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 01:30:03 ID:???
まあまて
工具フルセット持っててキッチリ組み上げられる奇特な人もいるさー
余った部品でもう一台
491ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 01:34:51 ID:???
じゃあマウンテンバイクでも組もうか
フレームとホイール何にする?
492見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/02/05(金) 01:45:14 ID:???
>>491
ギャロウェイが余ってるよ
493ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 01:51:27 ID:???
パナいいねえ
494ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 03:53:00 ID:???
なんでホイールとブレーキを換えない?
先ずはそこからだろ!
495ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 04:43:53 ID:???
>>488
良いじゃないか!
あさひに部品発注だ!
496ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 07:25:57 ID:???
>>494
ホイールを変えるとなると……
エンド幅135mmだとホイールの選択も少なくなるから、とりあえずフレームも交換しないとな。
497見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/02/05(金) 07:53:41 ID:???
(ヽ'ω`). 。oO(エビホーンで我慢するか・・・)
498ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 09:27:37 ID:???
>>497
エビホーン!エビホーン!待ってるよ!
499ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 09:28:34 ID:???
>>496
フレームを交換するとなると、エンジンも換えた方がいいな
500ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 09:37:06 ID:???
先ずは道路整備からだろ
501ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 11:59:02 ID:???
交通法規を学んでからじゃないと話にならん
司法試験を受験すべき
502ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 12:04:16 ID:???
日本を作り替えるところからはじめよう
503ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 12:12:45 ID:???
日本創生からかよ、神様になるにはどうしたらいいですか
504ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 18:49:01 ID:???
賢者タイム
505ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 18:59:36 ID:???
ふぅ
506ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 19:46:06 ID:???
>>497
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g82544288
ハンドルはどこのなんだろ?
507ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 20:42:20 ID:???
5マソとは随分強気だな
508ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 22:22:25 ID:???
プレスポはロードバイクだったのか
つか、乗ったの数回ってうさんくさいなぁ
一つが嘘だと全部が嘘っぽく見えてしまうな
509ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 22:50:50 ID:???
じゃあ床の間に飾ってるってことで一つ
510見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/02/06(土) 00:15:47 ID:???
新Alivio来た!
SORAのSTIと組み合わせて使いたいな
511481:2010/02/06(土) 01:07:33 ID:???
アク禁で遅レススマソ

今日50km程レクティルで走ってきた。
クロモリの乗り味はテールはしっとり、でもフロントはストレートフォークだしガツガツで
ストレートハンドルで手首痛かった。
これはドロップハンドルにするつもりだったけど、やっぱり車重があるので
ブルホーンが正解だと思う。
512ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 01:39:29 ID:???
アク禁!?いったいどんな変態行為を
513ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 08:10:03 ID:???
>>511
すまん、どの自転車と比べての感想か教えてくれないかな
アルミのドロハンとかブルホンとの比較だとは思うのだが
514481:2010/02/06(土) 12:15:23 ID:???
>>513
アルミ+カーボンフォーク+ドロハン(700c)
アルミ+カーボンフォーク+ブルホーン(650c)
アルミ+カーボンフォーク+カーボンバック+ドロハン(650c)
と比べてだよ。自分にはストレートの握りは無理と思った。
515ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 13:27:10 ID:???
ストレートは低速時に良いからな。
言い換えれば、握りやすいから握りすぎて手首に負担が来る。

巡航時は握りを変えたり、アタッチメントで対処。
516ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 19:32:29 ID:???
>>514
それらと比較したのならストレートフォークのせいか
スチールとカーボンの違いか判らんのじゃないかな?
517ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 19:38:48 ID:???
グリップ変えてもいいと思うんだがな
518ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 19:49:31 ID:???
>>511
>ドロップハンドルにするつもりだったけど、やっぱり車重があるので
>ブルホーンが正解だと思う
っていうのはどういう事なんだろう?
519481:2010/02/06(土) 20:57:43 ID:???
>>516
そだね。曲げてある方が少しはマシだろうけどね。

>>517
細かい振動にはいいだろうね。スポンジグリップとか。

>>515,518
振動もあるけど道路の凹凸でのドンと来るショックにストレートの握りが辛い。
ドロハン+STIよりブルホーン+ブレーキ+右シフターの方が軽いからね。
520ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 21:17:54 ID:???
>>481=519
> 振動もあるけど道路の凹凸でのドンと来るショックにストレートの握りが辛い。

それは単に強く握りすぎ
親指は添える位にしてバーを手の中で遊ばせるくらいにしないと
521ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 21:21:34 ID:???
予測して構えて抜重はあたりまえなんですよ
522ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 21:36:13 ID:???
何か、クラスもタイプも違うもの比べてもなぁ
ユニクロのフリース買ったけどバーバリーのカシミアのジャケットと違う、みたいな
523ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 21:37:34 ID:???
>>522
ファスナー取ってボタンにしてみようとかな
524ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 21:43:03 ID:???
>>519
なるほど大きいショックからくる負担か
自分は肘でショックを吸収してる感じだ
ハンドルに体重かけないようにちょっと気を付けてみればどうかな
525ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 22:15:06 ID:???
今週号の週間ダイヤモンドであさひについて1.5ページで載っているね。

>「客数の推移を最も重視している。お客様にから支持されているか否かが端的に示されているからだ。」と下田進社長が言う。

あさひは売上高シェア約10%で首位なんだなあ。
526ものぐさ:2010/02/06(土) 22:15:33 ID:???
もう直き1年だが、気になって後輪のハブのベアリングをみた。
グリスを集めて筆につければ書初めが出来るくらい真っ黒だった。
みんなどれくらいでグリスを入れ替えている?

おまけのお笑いは、ベアリングを押さえるネジを押さえるための
薄手の15mmスパナがなくて、仮締めしてあさひへ駆け込んだこと。
(ペダルのときはダイソーで買ったスパナでOkだったのに。)
527ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 22:21:48 ID:???
>>526
> みんなどれくらいでグリスを入れ替えている?

不具合を感じるか、もの凄く暇で他にやる事も金もない時までかなw
528ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 00:43:21 ID:???
なんか窮屈だったんでハンドルを目一杯下げてハンドルカット1.5cmしたら見違えるほど乗りやすくなった
529ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 01:15:35 ID:???
乗り始めの頃は、綿100%のTシャツにジーンズ、グローブなし、インナーパンツなしで乗ってたな。
スゲー馬鹿だったよ。
530ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 01:19:16 ID:???
みんなタイヤはそのまんま?
プレスポ+様々なタイヤのレビュー聞きたい
531ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 01:19:32 ID:???
今ではレーパンはいてすね毛のお手入れに余念がないんですね
わかりません
532ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 01:25:18 ID:???
プレスポでレーパンキノコも馬鹿だと思う
533ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 01:29:45 ID:???
見た目を気にするならこんな底辺の自転車なんて・・・
534ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 01:34:44 ID:???
ステムを交換してヘッドキャップのボルトを締めてたら、変な手応えが。
中を見たら、スタファンの羽根?の1枚が曲がってやがったw
とりあえずフォークがガタつかない程度のポイントまで締めて
あとはステムで固定したんだけど、何か不安。結構不安。

で、これに変えようかなと思ってるんだけど、見た目的に頼り無いんだよなー。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/hirame/multip.html

もし使ってる方がいたら、使用感を教えて頂けるとありがたいです。

いやしかし、プレスポのステムって外してみると
改めてごっつさを感じるわ。太すぎw
535ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 02:39:29 ID:???
プレスポが底辺だと?
俺が利用してる駅前駐輪場に駐輪したらヒーローだぞ。
どいつもこいつもボロチャリばかり乗りやがって。錆びたチェーンくらい交換しろよとか
サドルが低すぎだろ、とか。色々心の中で他人のチャリを批判してる俺。
536見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/02/07(日) 03:13:09 ID:???
プレスポが底辺?
ターニーメインの改造ママチャリは何なんだよ(#^ω^)
537ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 03:49:26 ID:???
>>535-536
「実用に供する自転車」とそれ以外を一緒に考えたらアカン
538ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 07:00:25 ID:???
某電気店で売ってる6段程度の変速ギアを搭載したクロスルックよりも格下とは思えない。
539526:2010/02/07(日) 07:45:25 ID:???
>>527 レスありがとう。
もうゴミに出したけど3年乗った折りたたみ車はBBのグリスがまだ茶色
だった。プレスポがこんなんとはちょっとびっくり。新車のときから黒い
グリスが入っていたんかな。
540ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 12:58:21 ID:???
お勧めのリムテープってありますか?
541ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 13:17:53 ID:???
100菌のビニールテープを何回もry
542ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 13:58:52 ID:???
>>540
幅は?
543ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 14:23:03 ID:???
スーパー行ったら海苔スポが風で倒れてた
544ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 14:25:48 ID:???
>>542
18ミリだす
545ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 17:57:14 ID:???
布のガムテープじゃダメかな?
アレ結構ゴツいし手で綺麗に切れるし向いてると思うんだ
546ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:16:52 ID:???
>>540
無難にパナのやつでも買っておけ。どこでも売ってるし。
タイヤ替えてて8bar前後入れるならシマノ。どこでも売ってるし。
547ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:11:43 ID:???
>>544
丈夫なのが好みならMICHELIN
どうしても軽いのがいいならRitchey
迷うのが嫌ならShimano

PanaとSCHWALBEは地雷
548ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:16:11 ID:???
ミシュランはやわいポリライトみたいなのに変わったらしいぞ
549ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:38:25 ID:???
新型ミシュラン、ロードに使ってるけどパナより耐久性ありそう。
たまにチェックするけどパナみたいな陥没が見られないし。

ま、パナでもクロスバイク程度の空気圧なら十分だけどな。
550ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 23:08:52 ID:???
プレスポを店頭で買ったんだけど、
説明書とかって無いもんなの?
自転車以外なにも渡されてないんだが・・・

防犯登録のシールみたいのは後から届くの?
551ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 23:13:37 ID:???
本当に買ったのか?
552ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 23:15:03 ID:???
え、買いましたよ。
渡し忘れだったのか?
普通は付いてくるですよね?

明日TELで確認してみます。
553ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 23:16:25 ID:???
防犯登録は500円程金払って入るもんだろシール貼ってくれるし
盗難保険も入ってないなこりゃ
南無南無
554ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 23:17:55 ID:???
いや、サイクルメイトとかいうのに入ったから
防犯登録も入ってるはず。

レシートにもちゃんと記述されてるよ。
555ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 23:21:24 ID:???
何小出しにしてんだこいつ
釣りだったか
556ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 23:30:21 ID:???
釣りとは違うだろ。
単純に店員の渡し忘れだろうな。
557ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 23:57:19 ID:???
あの汎用の説明書は何の役にも立たないと思うがな
558ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 00:12:34 ID:???
プレスポ秋田
レクティルと交換してくれ
559ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 00:17:37 ID:???
レクティルかっこいいよな
このスレにオーナーいるのかね
560ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 00:20:40 ID:???
検索してみろ
561ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 00:21:49 ID:???
プレスポがジャイアントの、レクティルが東京バイクのオマージュってのは分かるんだが
クロモリホリゾンタル700cのモデル出したら売れるのも分かるだろ?
頼むわ
562ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 00:24:52 ID:???
700cのホリゾンタルは背の高いやつしか乗れないからセールス的に考えて作らないんだと思った
563ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 00:31:19 ID:???
でも何でもでかい方が良いと思ってる馬鹿もいるから
564ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 00:51:44 ID:???
シェボートレッキングアルミはもっと売れてもいいと思う
565ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 01:00:35 ID:???
(`・ω・´)トレッキーン
566ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 01:01:40 ID:???
(´・ω・`)シェボーン
567ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 01:22:47 ID:???
何でも小さい方が良いと思ってる初心者が対象だから
568ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 01:24:20 ID:???
>>564
シェボートレッキングアルミは、前後がクイックでフォークがリジッドであの値段だったら買った。
まぁクイックはあきらめてもいいがフォークがリジッドじゃないのが残念。
569ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 01:39:12 ID:???
>>550
最近買ったからわかるが
防犯登録はサイクルメイト加入で買うときに付いてくるし
まともな自転車屋なら義務みたいな物だから勝手に貼られている

説明書とサイクルメイト加入ならサイクルメイトの会員証みたいなのも渡されるはず
本当に何も渡されてないなら、バカ店員のミス

以上
570ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 02:18:40 ID:???
住所がその県じゃないと登録できないみたいよ。
おれ他県までわざわざ買い行ったから登録できんかった。
571540:2010/02/08(月) 09:01:14 ID:???
昨日パナのリムテープとデトネイター買いました
シマノが良かったのか
572ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 10:35:52 ID:???
>>570
そうでも無いんじゃない?
住民票移していない学生とか出張族が他都県(多分道府でも)で自転車買ったりしてるぞ?
573ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 11:07:12 ID:???
俺この前となりの県のあさひで自転車買って防犯登録したぞ
だから隣の県名のシールが貼ってある
574ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 12:45:04 ID:???
ネットあさひだと大阪登録になるけど全国で有効らしいよ
http://www.cb-asahi.co.jp/html/faq/a0016.html
575ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 13:22:12 ID:???
つか通販どうする気
576ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 14:12:22 ID:???
俺も大阪だ通販だから
577570:2010/02/08(月) 19:40:27 ID:SW1mwgh8
そなんだ。まぁ登録義務を怠ったあさひが悪いんだ。おれは知らん
一回警察に止められたけど、登録してないから調べようがなくすぐ解放してくれてた。ざまぁw
578ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 19:44:47 ID:???
久しぶりに70`行ってきた、気温5度でも平気なもんだね
上は化繊のランニングとロンTにペラペラのウイブレ
下は裏地無しの化繊の長ズボン+手袋と帽子
秋以来だから物凄く疲れたよ
579ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 19:47:36 ID:???
さあ温かい風呂に入って早めに寝るんだ
580ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 19:54:06 ID:???
あさひのブログが表示されんなー
581ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:32:56 ID:???
>>577
登録してないからって署まで連れてかれたりもするから気をつけろよ
知人が防犯登録してなくて警察官に解放されるまで1時間くらいかかってたわ
582ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:35:36 ID:???
でも577のプレスポを盗むやつは少し安心
583ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:43:48 ID:???
プレスポ盗むような奴はある意味危険
584ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:55:43 ID:???
>>581
任意だろ?お断りいたします。
せめてフレーム番号くらいみろよwと思ったが、そういう照会はできんのかな
585ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:58:50 ID:???
できるよやられたことある
で照会してる間に職質。うぜえ
586ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 22:27:16 ID:???
そりゃ真っ昼間からふらふらしてたら職質だれるだろ
流石ニート御用達プレスポ
587ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 22:46:10 ID:???
メット被って、ピチピチレーパンなら警官もスルーだよ
588ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 22:57:10 ID:???
ママチャリじゃなければよっぽど盗人じゃない限りスルー
589ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 00:21:50 ID:???
590ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 02:10:09 ID:???
>>589
mixiの画像を転載して何がしたい?
591ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 02:20:47 ID:???
シアン過ぎて気持ち悪い
592見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/02/09(火) 02:26:33 ID:???
>>589
フレームが黒だったら良かったのに(;^ω^)
593ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 02:44:54 ID:???
イエロー綺麗
594ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 08:29:10 ID:???
アンディ・ウォーホールかよ
595ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 10:44:33 ID:???
購入を考えていますが、茨城県の取手に住んでいます。
国道6号線を通って東京にサイクリングしに行きたいです。
主に浅草などの下町や、できれば池袋、品川くらいまで。
プレスポでこの距離は可能ですか?それとも無謀ですか?
596ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 11:04:56 ID:???
距離も自分で調べるんだ
ママチャリでもいけるとだけ言っておこう
597ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 11:23:20 ID:???
>>595
浅草なら利根川+江戸川サイクリングロードのほうがいいよ
自動車がおらず信号が少なく安心でき楽で且つ早い
池袋や品川はちと大変だね

慣れればプレスポで往復できる
慣れなきゃお高〜いロードでもスポルティフでも無理

片道は輪行するってのも面白いかも
598ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 11:25:21 ID:???
サイクリングロードが護岸工事で通行止めで半年経過
はやくおわれよボケ
599ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 11:57:33 ID:???
>>595
つ輪行

東京から我孫子の手賀沼に行くけど6号の車道走行は無理。
坂も多いし自転車が走れる道じゃ無いよ。
金町ー八柱ー五香ー六実は、よく通るけど他は適当。
600ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 12:15:44 ID:???
>6号の車道走行は無理
大利根橋の車道を走れるようになればなんてこと無いよ
トラック多い分ドラフティング得やすいしね
601ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 14:55:43 ID:???
馬鹿登場
602ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 16:35:16 ID:???
みなさんは携帯ポンプはどんなの使ってるの?
遠出したときに心配だからairbone ミニポンプあたりを買おうとおもってるんだ
603ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 16:47:34 ID:???
パンクしたら買い換え
604ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 17:38:55 ID:???
airbone ミニポンプとグランジアダプター持ってる
パンクした事無いから使った事ないけど、サドルバックに入れてるよ
605ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 17:56:37 ID:???
俺もAIRBONE持ちだけど、時間がない時にあんなちっこいので入れてらんない
からCO2インフレーターも持ち歩いてる。

でもほんとはボトルケージ台座にマウント出来る中型ポンプが一番なんだぜ。
606ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 18:50:48 ID:???
実用性か携帯か優先順位によるな
607602:2010/02/09(火) 21:31:02 ID:???
airboneのミニポンプはあさひとかアマゾンの通販で買いました?
実物見てから買いたいんだけどなー

もしくはTOPEAKのポケットロケットマスターブラスターってのが
近くのショップにあるから、お値段的にもこれでいいかとも思うんだけど
レビューを読むとチューブのバルブが折れるとか書いてあって、ちょっと二の足を踏んでる
608ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 21:44:15 ID:???
そのTOPEAKの携帯ポンプ持ってるけど、普通に使ってればバルブ折れたりはしないよ
それにボトルゲージ台座に固定できるし結構おすすめ
609ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 21:47:32 ID:???
そんな時のグランジポンプアダプタですよ。
値段も500円ほどだから買って後悔はないと思うぞ。
自分もポケットロケットマスターブラスターとセットで使ってるが
チューブバルブに負担も掛からないし、何より空気入れるのが楽。
610ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:12:00 ID:???
>>607
自転車にポンプを付けてもいいなら大きめのやつの方が使い勝手はいいぞ
611ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 00:16:16 ID:???
いろいろとご指導ありがとう
近くのショップにグランジアダプタあれば、ポケロケと同時購入
なければあさひの通販でairboneとアダプタを買うことにします

ところであさひの店舗で↑の商品を取り寄せってできるのかな?
できるのなら送料代をケチれていいのだけど
612595:2010/02/10(水) 07:41:15 ID:???
レスしていただいた方々、ありがとうございました。
とりあえず買って走ってみます。確かに坂が多いですね。
新松戸や松戸辺りは特に。
613ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 09:59:03 ID:???
プレスポ、今日見たら、1ヶ月乗らなかったので土埃被ってた。
ホイールの中央やスプロケット周辺にも。
パーツクリーナーとウェスで落としとかないと。
614ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 10:21:00 ID:???
荒めのコンパウンドですね
615ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 10:49:56 ID:???
ワイヤーブラシですね
616ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 10:57:23 ID:???
何が積もってるんだよ!
617ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 12:02:46 ID:???
貧民と言う名の垢でしょ
618ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 12:54:51 ID:???
ウェスってなに
619ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 12:56:29 ID:???
ボロキレ
620ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 13:26:21 ID:???
黄ばんだグンゼのパンツ
621ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 14:15:55 ID:???
女児用がベスト
622ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 16:49:51 ID:???
埃が積もったプレスポなんかどうせノーマルなんだろ?
しかもサドルは買うときあさひ店員が適当に合わせた低いまんまだし

WH-R500にSORAで強化したマイプレスポの超性能を味わったら
もうノーマルなんて乗れやしないわ
ロードにも負ける気がしない
623ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 16:52:47 ID:???
カワユス
624ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 17:11:02 ID:???
ソラじゃなくて
どうせだったらスーパーレコードで組んで俺達を笑わせてくれ
625ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 18:11:20 ID:???
135なのにWH-R500??と疑問してみたり。
626ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 19:53:48 ID:???
細けえことは気にするな!(AA略)
627ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 20:08:28 ID:???
わかちこわかちこ
628ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 20:52:04 ID:???
軸長だけならいくつも出てる。。。
629ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 23:03:34 ID:???
R500ポン付けで問題が出たって話しは聞かない。
630ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 23:37:03 ID:???
135エンドに130のホイールポン付け問題大有りだろJK。プレスポ厨ってアホ集団なの?
いいからハートキャッチプリキュアのエンディング見て一緒に踊ってろ。
631ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 23:43:04 ID:???
散々既出すぎてスルーなだけ。
632ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 23:51:31 ID:???
>>630
知らないなら黙ってろ
633ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 23:52:40 ID:???
相手すんな
634見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/02/11(木) 04:27:10 ID:???
改造費用は本体価格超えるのは当たり前だよな?(#^ω^)
635ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 04:54:19 ID:???
まあ本体安いからね
636ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 07:36:37 ID:???
プリキュアは初代が一番好きだったなぁ。
637ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 08:00:07 ID:???
それはありえない。
638ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 08:53:01 ID:???
白だな
639ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 09:03:41 ID:???
ピンクの方が
640622:2010/02/11(木) 10:01:08 ID:???
>>629
ポン付けって事は買ってきてそのまま付けたのか?
無理矢理クイック締めて固定?
そんな事したらエンドが平行じゃなくなってしまうから
まともに変速しなくなる

ノーマルプレスポの頃に転倒して変速が目茶苦茶悪化、
前3のとき後1〜6が使えなくなったことがある
でもリアルあさひは遠いから、あさひのサイトに載ってた
ホイール使ってエンド矯正する方法でばっちり修理した
つまりエンドの平行はとても大事ってことだ

その後S0RA化して更に変速性能は良くなったがエンドが歪んだままじゃ意味ないのだ

641ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 10:28:35 ID:???
これで〜いいのだ〜
642見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/02/11(木) 13:45:34 ID:???
これで〜いいのだ〜♪m9。゚(゚^ω^゚)゚。
643ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 14:18:08 ID:???
>>634

貧乏学生である俺やその友はそれが普通
俺はまだ超えてないが計画がどう考えても超える

タイヤとホイールかえるだけでかなりいくんだから、他変えたら余裕だろ

友はプレスポじゃないが
644ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 14:21:30 ID:???
ついさっきまでプレジデントスポーツだと思ってました。プレスポすまん…
645ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 16:28:09 ID:???
プレスポの純正ギヤを社外品に変えてスピードアップしたいんだけど
合うパーツはどれなの?あさひのサイトみてもよくわからん。
あさひ純正のギアは載ってないし注文になるの?
646ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 17:31:42 ID:???
>>645のが何年モデルかわからんが、今年のは
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/36606800008.html
のスペックシートによると
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2006/cs-hg30-8.html
だな。

ところでスプロケ替えてもスピードアップは難しいぞ
アウタートップでもう踏むギアがないとかか?
647ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 17:50:39 ID:???
>>646
プレスポのギヤはシマノなのか・・・・
ミニ四駆やってたし、チューンナップは自分で出来ると思うから
やりたいけど、ミニ四駆と違ってギヤの変更は意味ないの?
648ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 17:55:28 ID:???
ミニ四駆なら俺もやってたけど、あれとは相当別物だと思うが。
649ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 17:55:51 ID:???
>>647
F48t/R11tで80回せば時速44.6km、90回せば時速50.2kmだ、十分だろ?
スピードアップwしたいならエンジンを変えるんだなwww
650ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 18:40:43 ID:???
清ちゃんのクロスバイクみたいにトップをカプレオ9Tにしろよ
651ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:55:42 ID:???
ミニ四駆のチューンナップ技術を自転車にどう応用するつもりなのか詳しく
652ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:07:45 ID:???
いっぱい穴を開けて軽量化
653ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:11:54 ID:???
サンダーボルトプロの10万ケイデンスでブッチギリだろ
654ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:15:59 ID:???
・スポンジみたいなタイヤを履きます
・珍走みたいなエアロをつけます
・樹脂のギヤにベアリングを打ち込みます
・ボディの四隅にプーリーみたいなのをつけます
・グリスはタミヤ純正(笑)
655ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:27:48 ID:???
サイヤ人の戦闘服にタミヤのマークをつけたような服にハチマキ姿(うろ覚え)
でプレスポに乗ります
656ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:31:38 ID:???
せっかく会社が潰れて休み三昧なのに雪とか…
657ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:35:08 ID:???
就活しろよ
658ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:35:18 ID:???
それでも必ず春は来る

いや比喩とかじゃなくってな
659ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:55:05 ID:???
http://ameblo.jp/marudedamenaossann/
プレスポとブログをつついていたら丸一日終わってしまった…。
自己満足の宣伝で申し訳ないが、よかったらみてってくれ。
660ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:05:46 ID:???
>>659
宣伝乙
でもアップするのは一日一ネタとかにしないと息切れして尻すぼみになってしまうぞ
661ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:09:49 ID:???
一日の更新記録目指してがんばれw
662ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:10:04 ID:???
>>659
グリップは、エンドの穴から空気入れでシュコシュコやれば数秒で外れるぜ。
663ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:10:28 ID:???
1分に1回更新だっけ?
無理だろw
664659:2010/02/11(木) 21:19:23 ID:???
>>660>>661
実はもうネタ切れなんだ…。そろそろヘルメット買おうかと思う。
>>662
それいいな。ありがとう。なんか機会あればやってみる。
665ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:20:37 ID:???
ファンロンパイEU(欧州連合)大統領

(更新:02/11 20:58)

ギリシャ支援で合意に達した
666ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:33:44 ID:???
>>659
泥除けは邪道だろ。
路面が濡れているときはママチャリでいいやん。

あとシルバーはないと思います。
667ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:37:56 ID:???
>>666
マダオと銀は切っても切り離せないだろう
668ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:54:44 ID:???
ふむ
669ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 23:34:05 ID:???
>>659
パーツ交換したんならインプレくらい書いてくれ
変えました〜だけじゃ何の参考にもならん・・・
670ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 23:46:56 ID:???
変えたから何なんだって感じだな
671ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 23:47:58 ID:???
いくら晴れてると思ってもCRとか橋をくぐり抜けるところに水たまりがあったりするし
泥よけは付けて損はないな

ロードじゃねぇんだから
672ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:11:17 ID:???
泥除け付けるとカッコ悪いんだよね・・・
え?乗ってしまえば関係無い?確かにそうなんだどね。
673ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:14:40 ID:???
>>659
2ちゃんで自分のブログを宣伝とか、馬鹿じゃねーの?
674ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:21:45 ID:???
>>669
無駄に写真だけは豊富なんだよなあ。
>>672
カッコ悪いというか、気構えがなってない感じだな。
柔道着の下にTシャツ着る感じだよ。
>>673
5年前なら馬鹿だなあーと思ったけど、今の時代は、いいんじゃねえ?

やたらと宣伝されたら、困るが。
675ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 02:51:49 ID:???
>>640
普通に変速できるしチェーン鳴きも無い
ちゃんと平行出てるしディレーラーも並行
知らないなら黙ってろ
676見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/02/12(金) 04:06:34 ID:???
>>675
m9。゚(゚^ω^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
677659:2010/02/12(金) 06:49:12 ID:???
>>666
この泥除けがあると濡れた路面を走った後の手入れが楽なんだ。シルバーは汚れが目立たないんだぜ。

>>669>>670>>673
確かにその通りなんだ。オナニーにつきあわせてすまない。
ただ、プレスポで自転車に興味を持って、このスレをのぞいて、みんなどんな感じにしてるんだろうと気になっていたんだ。こうやって晒してくれたらなと。まず自分でやってみた次第だ。
泥除けについては、>>674の言うとおりな気がしてきたよ。中途半端だ。いろんな意見が聞けてうれしい。しかし、スレの流れを乱してしまうようなので自分でリンクはったりというのは控えるよ。

以後ロム専に戻ります。みんなありがとう!
678ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 10:51:33 ID:gtO5JHgh
憧れのWH-R500をやっとゲット!
あ〜、でもスプロケ外す工具持っねえ…

ってわけで取り付けてもらいに初めて近所にあるプロショップに行ったわ
あさひに行きたいけど隣の市にしかないんだよね〜

ノーマルプレスポだとプロショップじゃ馬鹿にされそうだけど、10万クラス
の完成車にも装着されてるR500を安物クロスに付けるのはいい意味で
「変人」っぽいし、なんか少しは一目置かれたりしてw

でも店のおっちゃん、プレスポの後輪を手早く外して少し見てから
「これはそのままじゃ付かないですよ」とぬかしやがった
「バックフォークのね、ほらここ見てください、エンドといってこの幅が違うんですよ」
「ロードレーサー用のハブはこのナットの間隔が狭いけど、このクロスバイクはMTBの規格だから少し広いんです」
「付けるなら軸をMTBのものに組み替えることになるからお預かりになりますけど」

オレ少しカチンと来て
「いや、そのままでも付くでしょ?2ちゃんねるに書いてましたよ?」
とプレスポに付けれるってことを教えてやったのに
色々難癖をつけて素直に取り付けてくれねえ


「もういいです」


頭にきたからそう言い残して店を出たわ
こんな店潰れろバカ
あさひが近所に出来ろバカ
679ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 11:03:36 ID:???
店のおっちゃんの方が正しい。
680ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 11:09:01 ID:???
ネタか。そんな奴いねぇだろ
681ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 11:11:06 ID:???
店の人は最近お前みたいなニワカが増えてるから困ってるんだぞ。
682ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 11:14:47 ID:???
大体クイックで5mm締め付けれるもんなのかな
ディレーラの平行が変わっていないって話が出てたのは、止まってはいるが
締め付けきれていないという事ではないかと心配になってしまう
683ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 11:19:06 ID:???
もういいです
684ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 11:25:08 ID:???
いや、まだまだ掘り下げないと
685ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 11:33:23 ID:???
>>682
かもな。
ディレイラーハンガーの平行が出てるということは、エンドが内側に
狭まるくらいにクイックをガチガチに締めてるわけじゃないし、
そもそもクイックにそんな固定力はないと思う。
それよりも心配なのは
クイック座面とエンド外側の接触による摩擦「のみ」で固定されてる
だけで、オーバーロックナットとエンド内側には隙間が生じているわけ
だからちゃんと固定されずに危険なだけではなく、スラスト方向にガタもあるわけだ。
こんな状態でまともに変速なんて有り得ないの。
686ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 11:35:13 ID:???
↑文末訂正。

正しくは「有り得ない」
687ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 11:40:32 ID:???
>オーバーロックナットと
"ロックナットと"だろ?
688ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 12:23:26 ID:???
MTB用ハブのアクスルシャフト買って135mm化すればいいだけだろう
部品代だけなら1000円もしないんだし
玉当たり調整が心配なら仮組みで持ち込んでやってもらえばいい
689ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 12:27:31 ID:???
>>688
なのに無理やり締め付けるって奴は何でだろって話じゃないの?
690ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 12:38:01 ID:???
>>674
プレスポごときで気構えとかwwwwwwwwww
691ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 14:02:44 ID:???
130mm→135mm変換アダプターを使えば
アクスルの入れ替えなんかしなくてもポン付けできるだろ
692ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 14:11:49 ID:???
はぁ?
693ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 14:37:48 ID:???
禁断の
694ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 16:08:32 ID:???
ループしてるな。

ワッシャでもアダプタでもいいけど、中心合わせないとブレーキやばくね。
かといって中央に合わせるとディレーラーやり直し。

どっかいじる必要あるよな。
695ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 16:15:50 ID:???
135でお勧めのホイールはありますか?WH-R500と同じくらいの値段で。
696ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 16:19:08 ID:???
あったらみんなそれ買ってる
697ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 17:13:10 ID:???
>>685
プレスポのリア周りは柔らかいから120mmでも充分締められる。
もともとブレーキかけるとシートステー撓むし。
698ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 17:28:02 ID:???
>>695
手組み
699ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 17:56:56 ID:???
貧乏人どもがwww
700ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 18:23:13 ID:???
今のホイールがイカれたら廃車かな。
701ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 18:42:45 ID:???
自転車に割く予算が少ないだけの人を全く考慮しないのが貧乏連呼厨
702ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 18:49:40 ID:???
貧乏なくせにホムセンママチャリ買わないから悪いんだろw
703ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 18:53:09 ID:???
クロス用完組ホイールが圧倒的に少ない理由は需要がないからなんだよ。
ロード完組が履けるエスケープにしなかった自分を責めることだな。
704ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 18:57:51 ID:???
エスケープだったらWH-R500に換える必要性があるのか?
705ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 18:57:58 ID:???
プレスポ乗る前は完全初心者だったんだから135だの、そんなもん知るか。
706ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 19:08:24 ID:???
普通の人はホイールなんて換えないだろうし
ホイール換える人は軸くらい自分で換えるだろ
707ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 19:12:09 ID:???
>>690
現実を直視できないから、君はいつも傍観者なんだぜ
708ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 19:14:17 ID:???
エスケープR3スレ見てきたが、プレスポならともかくR3だと
WH-R500にしても効果は薄いと書いてあった。
709ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 19:38:57 ID:???
WH-R500(笑)だけがロード用ホイールじゃない

710ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 19:58:47 ID:???
近所→プレスポ、ガッツリ乗る→ロードの2台以上体制の人いる?
10万くらいでツーリング用にロード買いたいんだけど、おすすめの車種あるかな?
711ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 20:00:11 ID:???
ドグマ
712ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 20:02:37 ID:???
>>710
それまさに俺

でもロード購入相談はスレ違いだから該当スレでな
713ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 20:05:42 ID:???
>>712
あらら…専用スレあったんだ。すまん
714ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 20:22:23 ID:WZBcLl3Y
>>674みたいに気構えとか言っちゃう奴はやっぱりレーパンとは恥ずかしい格好で走ってるのかな…
715ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 20:59:54 ID:???
>>710
予算的にもSCR1がぴったりだとあっちでも言われる筈
キャリア付けるならDefy3+6700かね

>>708
R3ならキシエリだのレーシング3でも履けるからな…
716ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 22:07:48 ID:???
ここの連中は完組が好きだね
717ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 22:11:06 ID:???
R500はとりあえず見栄えの割りに安いからな
718ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 22:20:03 ID:???
手組注文でおk
719ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 23:04:10 ID:???
エンジンが重すぎて、ホイール振れまくりスポーク折れまくりだからじゃね?
720ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 23:28:26 ID:???
ワーサイの手組み買ったけど特に問題ない
OpenSportとDeoreハブ
721ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 02:20:17 ID:???
オレの場合、ホイールがひん曲がったんで
タキザワにリアだけ組んでもらったら
7千円+スプロケ2千円ぐらいだった
Kinlinの安いリムにDeoreハブ
722ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 07:47:48 ID:???
オープンプロあたりとデュラのハブに135mmエンド用アダプター
付けて組めばいいじゃん
アダプター外せばロードと共有できるし
723ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 11:01:05 ID:???
R500はロード用ホイールとしては底辺だしな
完組買うなら最低でもWH-RS80-C24-CLくらいからかねぇ
Shimano以外なら10万クラスからだな、完組買う意味があるのは

それ以下なら手組みの方が総合性能は上
決戦ホイール買ってからも鉄下駄にしたり乗り味調整してロングに使ったりできるし
どっか壊れてもそこだけ交換すればいいから寿命なんて考える必要がない
自分で全部弄れるからホイールの知識も一通り手に入るしな
724ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 11:13:52 ID:???
WH-6700で十分
725ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 14:32:15 ID:???
プレスポ壊れたらもう自転車から足を引くわ。
726ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 14:57:23 ID:???
>>722
だからアダプター(笑)ってなんだよw
そんなもんがあればみんな苦労しないんだけどw
727ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 16:42:44 ID:???
最近プレスポを乗り始めた初心者なんですが、ちょっと教えてください。
乗っててサドルが時々左右に動いてしまうんですが、
サドルレバーをシートポストいっぱいまで倒すだけではダメなんでしょうか?
それとも乗り方が悪いんですかね?
728ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 17:00:44 ID:???
回して逆に倒して固定
729ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 17:01:52 ID:???
クランプの締め方ゆるくない?
レバーを90度に起こした状態でナット側を手でグッと閉めて、
レーバー倒せば良いくらいになると思うんだけど
730ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 17:02:45 ID:???
レーバーって何だよ俺w
731ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 17:54:29 ID:???
アルフォンス?
732ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 19:59:11 ID:???
俺も1ヶ月前に購入したけどゆるかったな
乗って帰る途中にイスがふわふわするからずっと違和感を感じてたんだが締めなおしたら直った
http://item.rakuten.co.jp/bebike/c/0000000598/
ここの画像のナットのところを締めてレバーの硬さを調節すればおk

あさひの店員ってひどいよな
グリスでベタベタだったし部品の締め付けが全部ゆるゆるだったw
733見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/02/13(土) 20:20:14 ID:???
あさひPB車は購入後にオーバーホールしないとマトモに乗れない(#^ω^)ピキピキ
734ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 20:21:44 ID:???
つーか、そんなもんクランプ周りを10秒くらい観察すればわかるだろ。
そんなのもわからないとは、ゆとり教育の弊害ってやつか?
735ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 20:29:03 ID:???
通販で買ったけどマトモだったお
736ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 21:12:01 ID:???
そーねーばーくらいーいつもー君をー見つめーてるよー
ぴゅあーな生きかたーの君がー好きー
737ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 21:26:51 ID:???
>>734
観察すればわかるだろ
って話で済ます問題でもないと横れす
738ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 22:02:38 ID:???
>>734
プレスポの購入層も想像できないくせにこの手の偉そうな口調で煽る奴はクズ
レスしなくていいよ何の役にも立たないから
739ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 22:12:20 ID:???
>>737
ゆとりらしい、意味不明なレスだなw
740ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 22:23:21 ID:???
>>738
それはいくらなんでもお前が頭悪すぎ
741ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 22:24:30 ID:x5sb/NqB
>734

おまえこそがまさしくゆとりなんだよ
742ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 22:38:36 ID:???
まてまて
俺がゆとりだ
743ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 22:53:36 ID:???
俺が、ガンダムだ
744ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 23:00:40 ID:???
>>742
ゆとり死ね
745ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 23:05:50 ID:???
まてまて
俺がゆとりだ
746ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 23:10:51 ID:???
俺が御奉仕するぞ御主人様
747ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 23:12:23 ID:???
どうぞどうぞ
748ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 23:19:21 ID:???
ホイールは手組みが最高とおっしゃってる方、教えてください
予算は前後で13000円までを考えているのですが
R500より軽くてスポークも少なめな手組みってどこで売ってますか?
どの手組みサイトに行っても初心者を無視したページになっていて理解できないんです
749ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 23:36:25 ID:???
分かるようになってから買っても遅くないぞ
750ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 23:41:11 ID:???
初心者スレで聞いた方がいいかも
ここは脳内が多いし
751ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 00:11:11 ID:???
そんな所で聞いたこと鵜呑みにして買ったらプレスポ買った時の二の舞だぞ
自分で理解して納得したもの買えよ
752ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 00:56:02 ID:???
プレスポは雨天の通勤にも使うからディスクブレーキのPRECにすればよかったよ。
グレードアップを考えても135mm幅ディスクハブの700c完組は結構あるから有利だし。
753ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 01:29:33 ID:???
>>748
手組みホイールは「どこで売ってますか」とか聞くもんじゃないよ
自分でリム、ハブ、スポーク、ニップル揃えて作るんだよ
754ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 01:57:10 ID:???
バレンタインだから俺に手組みのホイールをプレゼントしてくれる女の子がいないかなあ
755ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 02:38:52 ID:???
>>752
>グレードアップを考えても135mm幅ディスクハブの700c完組は結構あるから有利だし。

あさひのサイトで探したけどこれくらいしかないぞ?

シマノWH-T565
ディスク/V兼用,2402g,22877円
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/wheel/wh-t565.html

エークラスSC6
ディスク専用,2210g,24990円
http://www.cb-asahi.co.jp/image/riteway/aclass/828456.html

エークラスCITI 1.0D
ディスク専用,2210g,31000円
http://www.cb-asahi.co.jp/image/riteway/aclass/citid10.html

アキワールド700C6穴ディスクホイール
ディスク/V兼用,2375g,24150円
http://www.cb-asahi.co.jp/image/aki/akiworld/whcw004.html

756ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 03:26:11 ID:???
R500とほぼ同じ値段でほぼ同じ重量の手組みは可能だよ
でもスポーク少なめはほぼ無理じゃないかな
757ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 04:27:43 ID:???
見栄でスポーク減らしたいんなら止めとけ
758ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 07:03:55 ID:???
>>755
mavic speedcityはどうした
探し方が足りないぞ
759ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 10:10:28 ID:???
>>758
スピードシティの他にも29er完組みが使えるな(アクスル規格注意)
760ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 10:37:33 ID:???
れふてぃ
761ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 13:00:27 ID:???
>>748
タッキーでキンリン、デオレでいいんじゃないの?
前ラジアルにすればR500より軽くなると思うよ(3クロスで組んだ方が丈夫だからオススメはしないけど

スポーク減らしたかったら自分で組め
762ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 15:49:21 ID:???
サイクリングロード専用だったらスポーク少なくても良いけど
普段使いで段差超えたりを考えると32Hの方が安心だな
763見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/02/15(月) 02:57:15 ID:???
オフィスプレスのチェーンカバーはEタイプのBBで共締めされてるそうです(#^ω^)
764ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 03:15:10 ID:???
過去スレにもあったけど
Kinlin XR-240で28C以上は厳しいかもしれん
念のため
765ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 12:28:06 ID:???
R500にスペーサーが一ちゃん楽
766ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 13:14:23 ID:???
>>762
36Hにしとけよ。
767ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 15:19:21 ID:???
プレスポをインター8化してる人いますか?
街乗りにプレスポを使いたい。値段手頃で軽い。
768ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 16:55:48 ID:???
そこまで金かけるくらいなら最初から内装8段買うよ
769ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 19:07:05 ID:???
>>768
その考えはカスタマイズやグレードアップを否定するみたいでつまらんぞ。
プレスポをドロハン化してフルデュラ、ホイールはレーシングゼロ
ってんなら俺も「ロード買え!」って言うけど。
770ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 19:15:20 ID:???
でも>>768に賛成
771ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 19:33:59 ID:???
手軽に内装8化すんなら

・シマノのALFINE完組み(Vブレーキ用 WH-S501-V-8D)
・シフター(ALFINE用ラピッドファイヤ以外にもネクサス用グリップシフトも可)
・ブレーキレバー(シマノ以外でも可
・チェーンテンショナー(シマノ以外でも可
・スプロケット
・ワイヤー
・小物類(回り止めナット、カセットジョイント、キャップナット)

で4万弱くらいか?

フロントは街乗りだけならシングル化したほうがいいね。
ALFINEで組んだクロス完成車はほぼ10万円以上するから
それ以下で収まるのなら割高とは思わないけど。
772ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 19:40:15 ID:???
じゃあ、プレスポでなくて、スカンダのインター8車とかですかね。
773ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 19:40:36 ID:???
774ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 19:42:33 ID:???
775ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 19:45:17 ID:???
下手すりゃこれで間に合う
ttp://www.novakato.com/SHOP/CRS_D700-8R.html
776ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 19:46:33 ID:???
ディレイラーの調整とかワイヤー交換がわずらわしくてプレスポをシングル化してるけど
インター8はきょうみあるなあ。重いらしいけどね
777ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 19:51:30 ID:???
プレスポをイン8化するとテンショナーとか要るから
メンテフリ−な感じが少し殺がれる
こんな感じで
ttp://www.sh-cycle.com/list/sports/progressive/fcr-500/index.php

778ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 19:53:52 ID:???
シマノから内装11段が出るからそれまで待ってろ
779ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 19:55:01 ID:???
でも、お高いんでしょう?
780ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 19:59:34 ID:???
テンショナーは外観を損ねるんだけど、ストドロエンドには必須だからなあ・・
781ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 01:23:15 ID:???
通学用にプレスポ乗ってるんだけど、
そろそろタイヤを交換します。何にしよう・・・・

やっぱ定番の”ツーキニスト”がいいのかな?
プレスポ乗ってる人、どこのタイヤ使ってますか?
782ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 01:44:23 ID:???
パナ
783ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 10:24:20 ID:???
VREDESTEINのケブラーで安めのやつ。
転がるし、23Cでもグリップは悪くない。
784ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 10:48:58 ID:???
アブスなんかより二十六区のほうが効果がある
785ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 12:14:46 ID:???
パナレーサー パセラ
786ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 17:25:44 ID:???
ポマエらさ、こんな俺をどう思う?

ポタコース

家→某所→イオンラウンジ(オーナーズカード持ち)→家

ポタに出るといつもイオンラウンジに寄ってお菓子と飲み物メチャ飲みしてから家に帰るよ・・・・セコイかな?
787ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 18:06:23 ID:???
イオンラウウジがよくわからないんだが
788ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 18:34:07 ID:???
マイナスイオンを浴びせてくれるラウンジだよ田舎者
789ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 19:09:55 ID:???
リア側のシフターのレバーの戻りが悪いのはどうすりゃいいの?
レバーを押して変速はうまくいってるんだが、レバーが元の半分くらいの位置にしか戻らないから
指で引っ掛けて元に戻してる
790ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 19:29:03 ID:???
シフター換えれば直るんじゃない?
791ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 19:37:14 ID:???
プレスポはいつの間にか新色が追加されてたんだな
俺の2009年のブルーだかグリーンだか分からないような色はもうなくなったのか
街でもほとんど見ないし人気なかったんだろうな
792ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 19:40:18 ID:???
よく見るのはシルバーとブラックだな
あとはレッド、イエローを数回見たことがあるぐらい
793ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 19:45:00 ID:???
海苔スポは結構見る
794789:2010/02/16(火) 20:34:33 ID:???
>>790
シフター交換しかないのかよ
買ってまだ3ヶ月なのに
795ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 20:39:15 ID:???
>>789
グリスアップだろ常考
796ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 20:52:45 ID:???
>>794
どうせ雨ざらしだったんだろ。
グリスアップしろよ。
797ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 20:53:41 ID:???
雨天走行したままほったらかしで錆びてんじゃね
まずはシフターをバラせ
798ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 20:55:47 ID:???
プレスポも室内保管してんの?
799ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 21:02:24 ID:???
あたりまえだろ
800ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 21:26:17 ID:???
せめてカバーしてれば違うんだけどね
801ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 21:30:13 ID:???
クラッカー
802見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/02/16(火) 21:33:45 ID:???
>>798
室外保管だけど室内保管にしたい
マンション駐輪場は実質室内保管だけどね8(^ω^)8
803ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 21:53:43 ID:???
9階だから室内保管する必要ないプレスポ選んだ
ウチもマンションの駐輪場は屋根付きだし雨風が入らないポジションだから実質室内保管だお
804ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:05:00 ID:???
普段は物置に入れて雨には一度も濡らしてなかったんだがな
まぁばらしてみますわ
805ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:20:57 ID:???
多汗症なんじゃね?
806見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/02/16(火) 22:24:15 ID:???
駐輪場は実質室内保管だし改造に関しては管理人に褒められるし自転車環境は最高!
807ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:48:52 ID:???
8(^ω^)8 ←これ何?
耳?手?サザエさん風の髪?
808ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:51:10 ID:???
弥生人
809ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 23:01:03 ID:???
あー、あれかー。なるほど
810見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/02/16(火) 23:37:26 ID:???

  8(^ω^ )8<バビローンー♪
 /\ / ヽ
 ○―○  丿
  /ー//=
γ /\\\γヽ
|| /| =\l l|ニ)l|
ゝノ    ` ' ゝノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
811ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 23:57:24 ID:???
シェボー買ってもうすぐ半年なんですが
半年・1年目点検って受けた方がいいんですか?
812ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 23:58:03 ID:???
受けないよりはいいんじゃね?部品交換とか無ければただだし
813ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 00:18:02 ID:???
ホイールの歪みとか診てもらうと良いよ
814526=ものぐさ:2010/02/17(水) 09:12:11 ID:???
>>811
基本的には見てもらった方がいい。店の技術が頼りないとかミエミエなら
考えものというのはあるが。自分の行きつけはよかった。
できたら、店の都合を聞いて、1時間位あずける位がいいみたい。

いろんな自転車を見たわけではないが、通販の安い自転車ではグリスの抜
けが早いとかある。プレスポもちょっと防水に懸念があった。屋内保管で
なければ気にした方がよさそうに思った。
815ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 09:30:36 ID:???
>>787
一部のイオン系の店にあるVIP(笑)用の憩いの場
PB商品のお菓子とか飲み物がただで食べられる
ただし、以下のいずれかの条件を満たしてないと入れない

@ゴールドカード持ち(イオンクレジット、イオンセレクトカードなど)
Aイオンオーナーズカード持ち
Bイオンラウンジカード持ち

詳しくは↓で
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B8
816ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:03:20 ID:???
>>815
微妙に近所にない。
一番近いのはレイクタウンか。
職場の近くなら、品川シーサイドか。
817ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:33:12 ID:???
浦和美園かレイクタウンが近いけど自転車で行ったことも行こうと思ったこともない
818ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:45:26 ID:???
レイクタウンは周り空き地だらけで何も無いからな
レイクタウンの中のお店に行く理由がなければ行かない所
819ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:50:45 ID:???
>>811です

>>813

歪みはなかったけど、初期伸びは直してもらいました。

>>814

事前に連絡したら30分ぐらいで終わりました。
820ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:55:44 ID:???
俺が買ったときはスラムコンポだったから分からないんだけど
現行プレスポのブレーキレバーはVブレーキ用?
いまもブレーキはテクトロのショートVだよね
821見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/02/18(木) 01:04:17 ID:???
>>820
TEKTRO RX1だよ
付属シューは火花散るから注意
822ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 01:10:46 ID:???
そうなのか
ディレイラーと一体型のブレーキレバーじゃなかったっけ?
823ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 01:36:57 ID:???
なにー!
824見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/02/18(木) 02:31:07 ID:???
>>822
ST-EF50ね。
825ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 07:14:42 ID:???
ディレーラーとブレーキレバーが一体型て怖す
826ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 07:33:50 ID:???
www
827ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 08:59:25 ID:???
>>815
ロングライドコースに2店舗もある
水もただで補充できるんだね。
真面目に考えてみるか
828ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 00:53:33 ID:???
>>815
なんだ横浜にはないのか。。
829ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 01:45:11 ID:???
シェボートレッキングアルミって人気ないんですか?
乗ってる人あまり見かけないし・・・
830見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/02/19(金) 04:35:10 ID:???
>>829
ちょっとお金足してプレスポ買えばメインコンポのグレードが上がるからねぇ・・・
831ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 09:44:24 ID:???
サス+フルフェンダーでプレスポより安いしいい自転車だと思うよ
832ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 09:57:42 ID:???
>>815
イオンいいよね
水ももらえるし、ポタの寄り道には最適かもしれん
833ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 16:38:36 ID:???
そのためにイオン株買うのかw
834ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 16:41:03 ID:???
>>833
普段からイオンでよく買い物するし、緊急時の自転車パーツなんかも買える
(チューブとかしょぼいのしかないがw)
優先度が
1、3%キャッシュバック&イオンカード・WAON非提示でも感謝デー5%off対象
2、イオンラウンジ
3、特別割引

なんだよね
835ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 19:05:34 ID:???
そういや今までイオンに行ったことない
見たことも・・・ない気がする
836ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 19:09:51 ID:???
ラウンジにロード持ち込めるなら入るけどな
プレスポじゃその辺に止めときゃええから意味ないやん
837ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 19:49:19 ID:???
夏にアイスコーヒーが安い時はミスドによく寄ってたw
マクドはDS持ったガキが多いからパス
838ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 20:25:40 ID:???
いやいや、マックだとJKいるからいいじゃん
839ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 21:15:08 ID:???
JKか
レーパン履きたくなるな
840ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 22:36:04 ID:???
>>839
粗チンがレーパン履いても惨めだぞ
俺がブーメラン履いてJK仕留めるわ
841ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 23:03:14 ID:???
イオンの株を今日898でゲトしますた
842ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 23:39:37 ID:???
明日プレスポを買ってこようと思うのですが、黄色ってどう思います?

あと身長が170ちょいだと思うんだけどトップチューブは460がいいのかな?
843見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/02/19(金) 23:43:29 ID:???
愛車はCBA・プレシジョンスポーツ。決して逃走R3では無い。
つまり俺は「違いのわかる者」である(^ω^)9m
844ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 23:49:57 ID:???
プレスポの黄色は微妙な黄色だと思う
新色の黄緑は好き
http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/cba/image/precisiona-05.jpg
845ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 00:13:09 ID:???
>>842
黄色もいいんじゃない?
鮮やかでいい色だと思うよ。
ただ通勤で使う分にはちょいと目立つかもねw
自分は通勤でも使うから無難に海苔色乗ってるが、
今になって黄色にしとけばよかったかな〜とも思う。

身長170で460乗ってるけど、高すぎる感じはしないんで460でOKかと。
846ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 01:27:10 ID:???
おいらも黄色乗りだよ お気に入りさ
ピンと来た色に乗ればいいのさ
847ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 01:57:37 ID:???
近所の家に黄色がいる
すげえいい色だと思う
848ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 02:11:22 ID:???
奇遇だなオレも黄色だ
白があれば白が欲しかったんだけど
黄色買って満足してる
849ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 02:43:30 ID:???
黄色は汚れが目立つから
こまめに洗車しないとだめだよ
850ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 05:53:45 ID:???
>>845
オレも通勤に使ってるけど夜間の視認性向上のため黄色にしたよ
安全を考えると黄色がベター
851ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 07:35:43 ID:???
シルバーも目立つぜ
852ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 09:43:13 ID:???
LEDの電飾付けろよ
デコチャリ
853ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 10:39:25 ID:???
854ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 11:13:36 ID:???
>>842
もしお買いになったらお色を教えてくださいましね
855ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:36:44 ID:fHCQRRSi
ちょっとアク禁喰らってたのでテスト
856ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:41:44 ID:fHCQRRSi
今日プレシジョンスポーツの青買った。
GAIANTのR3と迷ってたけど
試乗したらそんなに差を感じなかったし
差額で色々買えた(本体+ライト+コンピュータ+泥除け(後ろだけ)+鍵(本体用・サドル用)
全部で四万ちょい)
買った初日に携帯ボンベも持たずに50キロ近く走ってしまったw

安いけど入門用には良い自転車だと思った。
857842:2010/02/20(土) 18:58:08 ID:???
アクセス規制かかってたので携帯から…

>>854
黄色を買ってきましたよ〜

自転車に乗るのってこんなに楽しかったっけ…


>>844ー851
ありがとうございました。

>>856
ナカーマ
自分も30kmぐらい走ってしまった
858ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 19:28:40 ID:???
R3より安くて良さそうですねこれ
859ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 19:31:26 ID:???
ハマったらR3より手間がかかるのが問題
860ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 19:54:17 ID:???
R3もプレスポもホイールが弱点。
R3は振れとりが難しい。
プレスポは鉄スポークで、状況によりすぐ錆びる。
いずれも鉄下駄と称される程の重量級w

ここでホイール交換の選択枝がある訳だか、
プレスポのエンド幅135mm が痛い。
完組最強コスパのR500をポン付け出来ない。
861ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 19:58:27 ID:???
買うの諦めました
862ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 20:04:12 ID:???
>>860
ガチダウンヒル用のマビック ディーマックスより重いんだぜw
重いから頑丈かと思いきや、36Hの癖にすぐ振れる糞リム、回転最悪の糞ハブw


863ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 20:25:13 ID:???
>>860
確かにそうだな。
プレスポの135のエンド幅何故修正しないのかな。
これさえ130なら鉄下駄でもどうせ替えるかな気にならないのに。
864ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 20:31:18 ID:???
プレックロードが売れなくなるから
現状でも売れてないんだが
865ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 20:45:40 ID:???
重いのは事実だけど振れないけどな
866ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 21:06:27 ID:???
>>860
だからR500は値段なりだと何度言ったら
867ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 21:27:59 ID:???
プレスポの黄色ってお菓子のジェリービーンみたいなちょっと淡い黄色なんだな
868ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 21:30:20 ID:???
ここは安かろう悪かろうを地で行った馬鹿が傷を舐め合うスレなのですね
869ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 21:32:41 ID:???
>>866
だけど、鉄下駄よりかは遥かによろしいかとw
870ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:02:54 ID:???
>>869
いや、かわらん
脚をきたえい
871ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:09:40 ID:???
つかプレスポ鉄下駄とか言っているやつって、ヘタレすぎだろ・・・
872ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:10:06 ID:???
>>870
おまえはままちゃりでものってろ
873ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:19:55 ID:fHCQRRSi
今鉄下駄で走ってるのは修行だと思ってる
将来乗り換えた時に凄いんじゃね?
874ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:21:23 ID:???
ディスクホイールに砂を詰めて走ってる
875ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:23:26 ID:???
基本R3買っちまった人って凄くプレスポに嫉妬するんだよね
やっぱりあれが原因かww
876ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:45:46 ID:???
>>875
それは関係ないだろ、R3も鉄下駄だしw

振れとり困難な鉄下駄R3に対し、
駐輪先で犬にシッコされたら直ぐに錆びる鉄下駄プレスポの底辺対決、
さて勝敗はいかに?
877ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:48:47 ID:???
あさひってネット販売のパーツをリアルアサヒで買うことってできないのかな。
878ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:50:08 ID:???
>>870
r500にA-airにしてみろよ、
全然違う。
いかにデフォがクソかよくわかるぜw
879ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:50:38 ID:???
今荒らしてるのはデポ厨かw
880ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:52:30 ID:???
デポ車じゃ上から目線で言える事は何も無いんじゃないか
881ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:52:40 ID:???
自転車ブームでクロスが普及したんだから135mm・700cの安いホイールを出すべきだね
882ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:53:49 ID:???
>>874
アサヒではパンク防止剤をお勧めしております。
883ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:54:34 ID:???
殆どの奴はホイル交換なんかしないんだからいいんだよ
884ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:59:48 ID:???
そうそう、ホイール交換するなら20万クラスのロードを買うってw
885ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 23:02:04 ID:???
>>884
プレスポベースにありえんw
そこ迄するならロード完成車買うし。
886ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 23:03:13 ID:???
887ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 23:08:46 ID:???
>>885
おまえ・・・・文章ちゃんと読めよ・・・
888855:2010/02/20(土) 23:18:12 ID:???
やっちまった Orz
889ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 23:35:27 ID:???
>>888

おまえ・・・
890ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 23:39:06 ID:???
○r2 =3>>888
891888:2010/02/21(日) 00:19:52 ID:???
ワザとじゃないんだ・・(ーー;)
カーリング見ながらだったから Orz
892ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:21:47 ID:???
ワザとじゃなかったら許されると思ってるのか?

甘ったれんな!
893888:2010/02/21(日) 00:28:09 ID:???
反省の証として明日一日プレスポ乗る事を自粛致します。
894ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:28:12 ID:26jzxLv1
プレスポは前三枚もついてんだからホイール変えなくても楽ちんだろが
どれだけヒッキー出身者多いんだ?
895ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:30:56 ID:???
>>893
そこは
反省してまーす
だろ
896ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:32:50 ID:???
>>894
先生
ノシ
楽なだけでスピード出ないでつ。
897ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:38:09 ID:???
>>896
ならミドル踏めよ
898ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:52:28 ID:???
>>897
ヒザを痛めますよ、
無理はやめましょう。
プレスポは所詮底辺ですからw
899見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/02/21(日) 01:39:26 ID:???
(#^ω^ ) ・・・。
900ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 08:27:27 ID:???
>>875

624 ツール・ド・名無しさん [sage] 2010/02/17(水) 08:18:38 ID:???
アンチが何を言おうがESCAPE R3が神なのは揺るぎない事実。
この低価格で、美しいアルミハイドロフォーミングを採用しただけあって他を超越する存在感がある。
しかもGIANTは欧米の一流ブランドのOEMを担当するだけあって技術力も超一流、ALUXXフレームの
性能の良さは一度乗ったら忘れられない。
さらにエンド幅が130mmだからWH-R500をポン付け出来るし、総TIAGRAにドロップハンドル化すれば
もはやそこらの中途半端なフルカーボンロードすら太刀打ち出来ない凄まじい性能だろ。
しかも豊富なカラーバリエーションとセンス抜群の純正アクセサリーまで用意してあるんだぞ?
普通に考えて日本限定どころか世界中で大ヒットする実力があるわ。
だいたい他のクロスバイクはこだわりの欠片も感じられない糞ばっかりだろ。
さすがにここまで絶対的で孤高の存在だと嫉妬してしまうやつもいるだろうしアンチはほとんどが
そういうやつら。
もっと素直に現実を受け入れて欲しい。
そして店行って実物見てみろよ。いかにESCAPE R3が他のクロスをぶっちぎりに超越した神かわかるぞ?
こんなにすげぇモデルが世界をネタバイクとか本気で思っちゃってるやついるの?
自分の拙い知識を曝け出してて醜いよ。
もう少し自転車のこと勉強したほうがいいんじゃない?




901見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/02/21(日) 09:13:53 ID:???
R3褒めちぎりコピペもあるんだからプレスポのコピペも作ろうぜ( ^ω^)
902ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 09:18:21 ID:???
これ絶対フルカーボンロード乗ったことないヤツが書いてるだろw
昔R3乗ってて、今カーボンに乗ってるけど次元が違うわ。
903見知らぬ国のプレスパー ◆JfsZqnyuu0jl :2010/02/21(日) 09:19:25 ID:???
>>902
プレスポにカーボンフォーク付けたら次元が変わる?
904ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 09:31:58 ID:???
鈍感だったら分からない
905ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 09:49:52 ID:???
>>893
そこは「あぁ〜ん!?」だろ
906ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 00:56:20 ID:???
コスパ最強にして必要十分な性能。
まったく無駄のない、完璧なバランスのパーツ仕様。
日本の自転車事情を知り尽くしたチャリ屋だからこそ
成し得た快挙ともいえる製品。
通勤通学用途なら、これ以上の金を払うやつは
馬鹿としかいいようがない。
デフォで乗りまくるのが基本だ。

だが一方で、チャリ弄りが好きで好きで堪らない連中にも
実は垂涎ものの素材となる。
もとが超格安なので、躊躇なく弄れるのだ。
ホイールにしても、好みのリムやハブをチョイスして
手組みと洒落込もうぜ。(素人は店組みな)
カラータイヤ、サドル、グリップを変えて
変態仕様の痛チャリにするもよし。
もちろん、おまいらのようにシブくきめるのもありだ。
いずれにせよ、財布は痛くないのが嬉しい
907ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 00:57:04 ID:???
フレームだって、オーソドックスな技術だけを使って
質実剛健に仕上がっているから、無類の安心感がある。
これは、普段乗りには重要なファクターであり、
しかも軽さも兼ね備えているのだからな。

プレスポのことを最底辺とか評するのもいいが、
ブランドバイクをニヤニヤ眺めているだけのヤツらは
無駄金をはたいて自己満足に浸っていることを認めたうえで
趣味にはしるなりしてください。
まあ、自覚のあるロード乗りは、セカンドバイクに
プレスポを選んだりしているわけだが。
それから、どっかの糞バイクと比べるのだけはやめてくれ。
過去に価格帯が競合していただけで
シフターとか決定的に違うだろ
908ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 00:58:53 ID:???
そんなわけで、初心者から上級者まで万人にオススメできる
究極の街乗りバイク、それがプレスポなんだぜ
909ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 01:01:16 ID:???
ツマンネ
910ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 01:03:35 ID:???
逆に買う気が失せた。
911ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 01:15:34 ID:???
冷たいなあ
イオンねたとかでスレを消費してるおまいらが悪い
912ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 02:18:07 ID:???
スベッタ
913ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 07:24:47 ID:???
出先で駐車しておいてもわりと平気とか、そんな気楽なとこもいいかな。
914ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 09:57:07 ID:???
プレスポは頑丈だよ。段差や砂利道だって怖くない。
短距離の通勤・通学にはちょうどいい。

でも車体重量が13kgぐらいあるから
長距離乗ると体力的に辛い。脚にも負担が掛かる。

ロングライドやツーリングするなら
やはりロードバイクがいい。走行後の疲労感が少ない。
915ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 10:15:28 ID:???
ママチャリと変わらん
916ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 11:05:58 ID:???
>>914
プレスポは剛性が凄く高いから脚に来るんだろ。
初心者やパワーが無い人はエスケープR3のほうがいいかもね。
自分はボーネンみたいなスプリンタータイプだから
プレスポのガチガチの剛性感が好き。
ただロードインフォメーションが過剰なきらいがあるから
そのあたりどうしてもタイヤに依存してしまう。
917ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 11:12:31 ID:???
ハイテン以下の質の低い鋼材を使い利益UPでウマ〜
それを上記の様に勘違い客でウマ〜
販売価格の4割が販売元の利益と言われておる
918ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 12:04:59 ID:???
確かに今アサヒはウマー状態だな。
原材料高騰以前の29800円なら適正価格と言えるけど、あれ以降値段修正なしw
919ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 12:28:17 ID:???
なんで売れるものの値を下げなあかんねん
かわりに動かない商材のプレックとか下げたやん
920ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 12:32:10 ID:???
解説で貴重な石とは聞いていたけど、1セット160万円とか、アホか。
やっぱり、お金持ちのスポーツだな。

ストーン
1個約20kgの円盤型の石に取っ手をつけたもの。1チームが8個を使用し、カーリング競技を行うためには16個必要となる。
取っ手部分の色は赤、黄など。花崗岩製で、中でも高密度で強度と滑りやすさに優れたスコットランドの
アルサクレッグ島(en:Ailsa Craig)特産の石が使われている。そのため1個10万円以上(1セット160万円)する高価な物だが、
100年以上使用できると言われている。
921ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 12:54:01 ID:???
鉄や鉛じゃだめなのかい
922ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 13:04:45 ID:???
>>919
本日もお勤めごくろうさまです。
923ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 13:05:56 ID:???
自転車競技にだってレギュレーションがあるだろw
924ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 13:27:55 ID:fruhBUcB
通学用に考えてましたがエスケープの方にした方が良さそうですね
925ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 13:29:59 ID:???
CROSS3にしとけ
926ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 14:06:45 ID:???
http://bidders.co.jp/sitem/104382346
これがいいフル装備w
927ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 14:36:54 ID:rmf/mnwb
928ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 15:24:28 ID:???
>>924
通学通勤最強コスバは最近勢力拡大中のコーダブルームだぜ。
n1.0s辺りは超お勧めだぞ。
929ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 15:41:50 ID:???
>>928
コーダの通勤通学最強はc1.0s2だろ。
http://www.spread.ne.jp/SHOP/Canaff-C10-S2.html
乗り降り楽ちん、プレスポに匹敵する足回りに重量。
おまけにジャイアントOEMときた。
フレームデザインさえ気に入れば現時点ではコスパ最優秀だぜ。
930ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 15:52:04 ID:???
残念なのはあさひPBじゃないって所だな、スレ違いだ
931ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 16:54:00 ID:???
c1.0s2はフェンダーやフロントバスケットを楽につけられるのと塗装の綺麗さが魅力だが、
フレームのカッコ悪さ、値段を考慮するとプレスポのほうがいいと俺は思う
932ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 16:57:36 ID:???
街乗りにはプレスポよりオサレでいいと思うけどスレ違いなんでもう止めとけ
933ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 17:08:20 ID:???
そうだよ そーだよ

糞スポマンセー
934ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 17:30:16 ID:???
街乗りはやはりMTBが一番いい
935ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 17:58:33 ID:???
試乗とな?北海道はどうしろと
936ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 18:16:46 ID:???
そんな極地の話をする人って
937ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 18:27:09 ID:???
>>934
エキパですか、まあ良いんじゃないですか
938ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 22:20:23 ID:K7Se2Et2
あさひのスタッフって高級取りなの?
「お兄さんはどんな自転車のってんですか」って聴いたら
ラビエルってメーカーの80万もする自転車乗ってるそうな
スタッフなら当然なのかな
939ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 22:28:03 ID:???
自転車に興味ない店員だっているだろうよ
940ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 22:31:08 ID:???
プレトレのチェーンカバーをもう少し、どうにかして欲しい。
941ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 23:24:47 ID:???
>>938
ラピエールだろ

ラビエルって、天使かよ
942ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 03:33:45 ID:???
あさひの店員は全員PB自転車以外乗ってはいけない

もちろんステッカーを剥がすなんてもってのほか
943ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 07:27:41 ID:???
俺もロングライドの休憩にイオンラウンジを利用しようとイオン株を購入しようと思ったがやめた。
買い物客でにぎわう中をレーパンメットで闊歩して後ろ指さされる勇気は俺にはないわ
944ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 11:39:46 ID:???
見せ付けろ!
945ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 12:53:56 ID:???
ラピエールってあさひで扱ってたっけ?
946ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 23:51:16 ID:???
プレスポ乗りです。

なんかBBあたりから異音がするんだけど原因わかる方います?

力を入れて漕ぐとなりやすい気がします。
947ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 00:03:02 ID:???
>>946
まずダンシングでも異音するか確認、
しなければシートポスト若くはヤグラのグリス切れ。
948ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 01:18:39 ID:???
>>946
チェーンが延びてる可能性もある
俺がそうだった
949ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 01:40:08 ID:???
買い換え時期ですね
950ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 08:57:56 ID:???
>>946
俺の場合はBB締め付けで治った
あさひでやってもらったよ
951ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 09:44:36 ID:???
支那人がいいかげんな組み立てしているからア ヒPB車はすぐにいろんな所がガタガタになるのな
外れ車が多いのだろう
当たり自転車は僅かだろう
利益重視でお客様の為になんて考えてない
不良車を数多く販売し店舗拡大を目指すア ヒを応援して下さい
952ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 10:00:58 ID:???
ア ヒはもちろんあさひじゃないよね?カタカナだし
953ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 10:08:02 ID:???
ネットで買った場合近くのあさひに持って行けばそのばでメンテしてくれる?
前輪がうねうねしてんだけど…
954ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 10:16:30 ID:???
BBが緩んでしばらく走行した場合はBBシャフトのベアリングが当たる部分に傷が
付いている場合が多く緩みの部分を締めてもその傷が原因で音鳴りや再緩みや
最悪ベアリングが砕けて走行不能になる可能性もあるってさ
だから締めるだけじゃXでBB部分を分解してシャフトに傷が有るか無いか判断しなきゃ完全な修理とは言えないってさ
BBに関してはゆるみの部分を締めて「ハイ!出来ました」は誤魔化しのテクニックだって
さすが旭クオリティだって友達が逝ってた
955ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 10:31:16 ID:???
>953
店に保証書持って行って訳を説明してゴネて大騒ぎすれば喜んで交換してくれるんじゃん
956ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 11:35:51 ID:???
でかい声でまわりに聞こえるようにクレームすればたいがいの修理は無料でやってくれる
957ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 13:25:09 ID:???
はは…ググったら近くのあさひで20キロくらい離れてたわ…
前輪うねうねでそこまで行く勇気はない
958ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 13:44:55 ID:???
店に相談して軽トラで迎えに来てもらえば
959ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 13:52:08 ID:???
人件費は有料です
960ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 13:52:59 ID:???
有料ならいいや
バラックに放置しとこ
金の無駄だった
961ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 13:58:57 ID:???
ホイールだけ持っていけよ
962ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 14:15:37 ID:???
ちょっと前からネットで買って前輪うねうねが時々いるけど
新品はチェックして出荷してるからそんなに大きな振れがあるとは思えないが。
リアル店持って行っても前輪はずして付け直すだけでしょ。
963ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 14:23:24 ID:???
ゴミチャリチェーン店でゴミ自転車買うから結局ゴミか
964ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 14:45:42 ID:???
>>962
前輪うねうねになった奴が綺麗なホイールと交換してるんだよ。
これがバトンホイールである。
965ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 14:49:03 ID:???
プレスポ取ったにつけられるりはずしたりできるかごってないかな?
ジョイフルの自転車屋でハンドルのところにゴムでつけるようなかごがあったんだが、
耐久性が心配で・・・
966ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 14:54:21 ID:???
967ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 15:22:30 ID:???
リクセン(笑)
968ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 15:33:29 ID:???
>>966
サンクス。
こういうアタッチメント式ってアタッチメントだけで支えてるのかな?
969ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 15:37:21 ID:???
そう
だから扱いが悪いと壊れやすい
970ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 19:46:51 ID:???
>>962
配送中にぶつかるのかね
971ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 19:56:26 ID:???
あさひのブログ見ていると配送中の事故多いみたい
配送数が多いから割合は少ないんだろうけど
972ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 20:00:07 ID:???
もう宅配は止めて専門のスタッフが最寄りの店から遠路はるばる漕いで来りゃええがな
帰りは走って帰れ
973ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 20:17:07 ID:???
>>968
>>966の下のやつを使ってたことあるけど、アタッチメントの耐荷重データ
を鵜呑みにしたら痛い目を見るからなw
974ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 22:08:48 ID:???
>>947-950,>>954-956

ありがとうございます。

ダンシングしても音が鳴るので多分チェーンかBBがゆるいんだと思います。

あさひ行って大声で文句言ってきます。

ありがとうございました。
975ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 22:55:25 ID:???
クレーマー誕生の瞬間である
976ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 02:29:33 ID:???
俺の場合、靴紐がボトルケージに当たってキンキン鳴ってますた。
977ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 03:04:02 ID:???
簡易振れとり500円(メイト会員ならタダ)
オレは台に乗せてやってもらった。
プラス1000円と聞いていたが、店員のにいちゃん曰く
思うように結果が出なかったので500円でいいですw
まあ説明は納得できるものだった
978ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 09:39:37 ID:???
>思うように結果が出なかったので500円でいいですw

店員の振れ取り技術が低いのですね
979ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 10:20:49 ID:???
これだけ急に店舗増するとまともな人材の割合は減るよな
980ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 11:03:44 ID:???
給料が安く就職前と就職後のギャップや将来の年収等を考え
平均就労年数4年半で他業種に乗り換え組みが多く
いろいろな仕事を覚えたと思ったら転職
要領がいい奴はさっさと辞めてどーしようも無い奴だけが残る
もっと要領がいい奴は最初からCBAには就職しないけどw
981ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 11:29:34 ID:???
>>978
リムがうんこだから、いくらやっても取れないんだお
982ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 11:40:17 ID:???
店員もウンコなんで余計に振れ取りができないんだ〜?
983ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 11:44:41 ID:???
お前らがうんこだから振れてるように見えるんじゃないか?
984ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 11:45:34 ID:???
と、近所にあさひが出店したために閑古鳥が鳴いている自転車屋が申しております。
985ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 12:12:08 ID:???
プレスポの前輪が1mmくらいウネウネしてたからアサヒ持ってったら
シューに当たるくらいじゃないと振れ取りの必要はない
ってゆわれましたよ。
近くのロードバイクのお店でやってもらったら完璧に直ったから
今度はそこでロードバイク買います。
デローザのアイドルとかゆうやつです。白く塗ってインベルって名付けます。
986ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 12:48:48 ID:???
気がふれた人はどこで治せば・・
987ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 12:56:37 ID:???
ソープランド
988ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 13:02:16 ID:???
limちゃんぺろぺろ
989ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 14:11:17 ID:???
>>973
買い物程度なら問題ないかな?
990ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 14:44:22 ID:???
スナック菓子買うのか米買うのか、はたまた鉄アレイを買うのか
買い物って色々だからな
991ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 14:45:01 ID:???
主に食料品です。
992ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 14:46:08 ID:???
スナック菓子買うのか米買うのか、はたまた鉄骨飲料を買うのか
食料品って色々だからな
993ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 15:07:51 ID:???
米100キロ
994ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 18:19:48 ID:???
いきなりだがプレスポについてるトリガー式の変速機をそのままブルホーンに移植ってのは可能?
995ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 18:36:24 ID:???
エビホーンでググれ
996ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 18:39:07 ID:???
>>994
口径が25.4ミリの奴なら可能
NIttoのショートブルホーンバーB261AAとか
プレスポ ブルホーンでググレばいっぱい情報でてくるよ
997ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 19:04:13 ID:???
ググってきた。
これなんでどうだろう?
http://www.worldcycle.co.jp/item/39346.html
意見求む
998ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 19:09:55 ID:???
何をどう意見しろと
999ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 19:31:41 ID:???
>>994
>>996は間違いだよ。
クランプ径は関係なくて、シフター取付け部の径が22.2じゃないとダメ。
1000ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 19:37:35 ID:???
1000なら俺に彼女出来る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。