105で十分 8速目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
5600シルバーは緑色っぽく色味が変更された。
ST-5601は黒に続いてシルバーが出現した。
そして5700は未だ音沙汰無がない、そんな105のスレ。

前スレ
105で十分 7速目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245900235/

TIAGRAがいいや その8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253269588/
【Ultegra】アルテグラ・SL総合スレ Part5【マシデザイン】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1243593345/
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part15
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1260630502/
2ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 20:57:34 ID:L6yZ6IEo
2ゲット
3ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 21:31:50 ID:???
>>1
4ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 21:39:13 ID:???
>>1
ありがd
鰻じゃなくなって本当によかったよー!!
5ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 23:48:55 ID:???

でも8じゃなくて7で良かったんじゃないかと思う
6ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 01:58:40 ID:???
確かに
105スレの黒歴史だな・・
7ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 03:13:26 ID:???
いちおつ
8んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/12/18(金) 10:10:35 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 7!
  \ヽ  ノ    /    
9ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 17:13:25 ID:???
ここだけの話だけど次世代105はすごいよ
10ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 17:32:51 ID:???
RDがウンコの先みたいにアナルじわがついてるだろ
あれ2300ですでに採用されてる
11ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 21:01:51 ID:???
>>10
表現が詩人すぎて何言ってるのか分からない
12ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 02:33:51 ID:???
>>10

>>8
だろw
13ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 09:14:39 ID:???
>>11
お前が7900や6700のRD持ってないのはよく分かった
持ってればなんの話かすぐ分かるはず

>>12
俺は言葉で勝負する派なんだが
14ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 16:26:51 ID:???
持っていても分からんやつは分からんよ。
俺だって手元にある79デュラのRディレイラー見て言ってる事理解したんだからww
まぁ67、79、23と同じ形してるからこれから出るロードコンポもそのウンコの先みたいなのが出るだろうな。
15ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 17:48:30 ID:???
今シリーズで一番の目玉は電動デュラと2300だからな
16手油神マベラウシ:2009/12/20(日) 05:38:23 ID:6WiJDHzI
べらwww
17ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 05:52:06 ID:???
ダブル専用のレバー、型番言わずに頼むと
まだ在庫ある兼用の5600が来ちゃうね(´・ω・`)
18ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 15:03:49 ID:???
>>1
万感の想いをこめて・・・

19ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 15:41:57 ID:???
ダブル専用じゃないのって、使ってて何か不都合あるの?
20ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 15:51:07 ID:???
>>19
不具合という人もいるけど、
なんか、ワイヤーの伸びとかをこまめに調整しないと壊れやすいみたいだよ。
俺はもう2年ぐらい使ってて全然大丈夫だけど。

兼用レバーの場合ダブルだとレバーはミドルとインナーの位置で使うんだけど、
ワイヤーが伸びると無いはずのアウターの位置までレバーが動いてしまって、
しかもその状態だとワイヤーのテンションがきつきつの状態になってしまうので、
レバー内部に無理がかかって壊れるみたい。
2119:2009/12/20(日) 16:17:58 ID:???
>>20
詳しいレスdクス!
22ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 18:06:59 ID:???
STIを鰻に例えるとどうなんだ?
23ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 18:49:48 ID:???
どうでもいい
24ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 18:56:14 ID:???
鰻というより、季節的にはブリだろう。
ヅラは間違いなく氷見の鰤だろうな。
105は養殖鰤ってところじゃないか?
25ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 19:08:12 ID:???
>>24
滑ってるって自覚しろよ低脳
26ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 20:19:22 ID:???
滑りで例えるとヅラはスノボで直滑降ってところか。
105ならソリでまったり下山ってところだな。
27ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 20:21:36 ID:???
>>22=24=26
もう飽きた。他所でやれや。
28ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 20:32:55 ID:???
STIのネームプレート(黒)の品番ってどこかに記載ある?
知ってたら教えておくれやす。

ええ加減傷だらけなんで、そろそろ換えたいorz
29ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 20:46:45 ID:???
ggrと言いたいところだが新スレになったばかりだし
Y-6RR98030だね↓見ると
http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/ST/EV-ST-5600-2441A_v1_m56577569830646710.pdf
30ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 20:48:46 ID:???
>>29
ごくろう。値段がわかんないな。左右セットでいくら?
31ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 21:01:47 ID:???
>>30

おまいは>>28ではないだろう、だが29氏のように新スレ記念に教えてやろう

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/ssd/index.html
3228:2009/12/20(日) 21:22:10 ID:???
>>29
THX
あさひのページだと黒がなかったんで探してたんだわ
てか、SHIMANOのサイトにPLあったんだなorz
重ね重ねTHX
33ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 01:16:58 ID:???
なんだかんだで今年中に前スレ埋まったな。

鰻厨涙目ww
34ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 14:30:33 ID:???
> 鰻厨涙目ww


このバカはおそらく前スレ>>1を叩いてた奴らを「鰻厨」と称していると思われる
なぜなら日本語が不自由なバカだから


逆走叩く奴を「逆走厨」と称する言語能力の低い低学歴だしな


死ね
35ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 17:13:08 ID:???
>>34
何言ってんの?
おまえが前スレ立てたとは言わないが、鰻厨は鰻ネタで散々スベってた奴らの事だろww

もうここには鰻厨もおまえの言う低脳もこないだろうから安心しろって。
36ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 20:20:21 ID:???
おっとその話はそこまでだ。
これ以上言い争ってたら前スレみたく過疎るだけだぜ。
37ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 20:39:15 ID:???
アウターリングをアルテに替えたい黒105
38ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 21:25:45 ID:???
>>37
鰻でいうと中途半端w
39ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 21:56:07 ID:???
>>38
いい加減氏ね低学歴不動産屋
40ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 07:40:54 ID:???
不動産屋でいうとヅラは三菱地所ってところかな。
105はアパマンショップだなw
41ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 22:35:41 ID:???
もういいから息絶えろ
42ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 10:23:57 ID:???
息絶えた後の戒名でいうとヅラは院殿号ってところかな。
105は信士だなw
43ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 19:15:19 ID:???
どこの馬の骨か分からん連中ほど戒名にこだわる
44ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 19:17:24 ID:???
馬の骨で言うと、ヅラはサラブレッド系だな。
105は農耕馬ってところか?
45ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 19:27:11 ID:???
>>44
いい加減死ね
46ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 20:33:11 ID:???
墓で言うと、ヅラは青山霊園なら
105は無縁仏だな
47ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 22:54:32 ID:???
冬休み前に新スレが立ってしまった不運・・・


105
48ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 23:54:39 ID:???
休みでいうとヅラは間違いなく夏休みだな。
105はGWってところか?
49ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 00:40:20 ID:???
ここまで意地にさせる程悔しかったの?
50ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 13:25:08 ID:???
さあ?
しかし5700系はいつになるかのう…
中空風チェーンリングになるのかな?
51ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 13:45:22 ID:???
カブトガニはやめてほしい
52ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 19:03:36 ID:???
カニ酢でキュッ
53ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 14:37:28 ID:???
105は終わりって噂もあるけど。
アルテと価格差もないし差別化するネタもないで。
54ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 19:47:02 ID:???
色が黒いのが105と差別化すればいい鰻
55ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 20:25:55 ID:???
あと二万出せばアルテグラで揃えられる=結局105で揃える予定が奮発してアルテグラに。
あと数千円出せばアルテのパーツが買える・・=そんなこんなで必ずどこかにアルテグラが混ざっている。
56ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 21:43:00 ID:???
完成車につけられやすいのは105じゃね?
57ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 22:19:03 ID:???
ツキノワグマの胸みたいな
間抜けなデザインの黒105チェーンリング
58ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 22:21:01 ID:???
2万も違えば完成車メーカーにとって原価が大違いだからな
世の中がどう回ってるのか知らない子供にしてみればどこが差別化されてるのか見えないんだろうけど
59ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 22:52:20 ID:???
>>57
あのデザインはダサイよな。俺はフル黒105にする予定だったが、チェーンリング
のデザインが許せなくてクランクだけアルテSLにしたわ。
60ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 11:23:23 ID:???
俺は手遅れだったから105のアームにアルテSLのチェーンリングつけたぜ。
変えてみて分かったがやはりあのチェーンリングのデザインが悪いんだな。
61ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 11:25:23 ID:???
チェーンリングを真っ黒にしておけばよかったのに
62ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 12:15:46 ID:???
>>58
お前アホだろ。
63ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 17:33:37 ID:???
>>53
その発想はなかったわ・・

TIAGRAが昇華したのと合体して新入門グレード作るかもな
64ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 17:34:36 ID:???
>>60
50T以上つけるお前がアホ
65ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 01:20:53 ID:???
53T使ってる俺はどうなる
66ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 12:42:35 ID:???
どうにもならない
67ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 12:49:29 ID:???
>>64
もしかして >>62 ?
68ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 13:19:38 ID:???
53T注文した時店員が「えっ53?」みたいな顔した
69ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 14:13:39 ID:???
>>64
105のアウターは50T以上しかないんだが。
まぁ、社外品使うとかインナーの話なら別だが。
70ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 14:47:54 ID:???
XTRの48t?
71ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 15:24:10 ID:???
ロードで48Tは必要ないw
72ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 15:41:33 ID:???
ロード46×34T倶楽部へようこそ!(・∀・)
73ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 15:56:25 ID:mKTE8KTZ
店員の上から目線は客に対してはご法度だからな。
74???:2009/12/27(日) 16:07:46 ID:hwFgCwO2
年寄りなんだけど48Tが具合よい
75ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 16:29:38 ID:???
前53Tにしてリヤのトップを15Tぐらいにするとかっこいいよ!
76ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 21:10:37 ID:???
48T激しく欲しいぞ
シマノの五つ穴のPCD110の奴誰か売ってくれ
77ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 22:24:09 ID:???
>>67
いや違う
78ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 22:25:06 ID:???
46の方がいいよ
48だと歯数が飛んでるところを頻繁に使うハメになる
46だとクロースの真ん中らへんでいける
79ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 05:09:16 ID:???
>>78
貧脚乙
80ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 11:53:56 ID:???
46Tなら11Tも使えそうだ、オレの脚なら。
81ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 12:01:56 ID:???
「足」より「脚」のほうがエロく感じるのは私だけ?
82ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 14:42:10 ID:???
国道をロングツーリングする分にはフロント53-39T、リア11-23Tでばっちりなんだが。
83ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 16:34:40 ID:???
>>81
脚=太ももも含んでるからな
そんな貴方はもしや太ももフェチでは!?
というより、自転車乗りって太ももフェチ多いのは気のせいだろうか?

>>82
レースならコースに合ったギヤ比が欲しくなる物だが
ツーリングならギヤ比なんて、、でも平均勾配6%以上の所ではきつそうなギヤだな。
84ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 16:56:09 ID:???
>>79
低ケイデンスデブ乙
85ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 16:57:51 ID:???
>>82
はいはい
86ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 17:00:29 ID:???
まあ国道にもいろいろあるでよ。
87ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 17:10:06 ID:???
20インチの小径で53/39-11/21なんだが…
88ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 18:00:26 ID:???
ツーリングは、52/39/30-11/23でおk。
89ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 18:44:10 ID:???
> /30

・・・
90ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 21:56:44 ID:???
105 だけにでも、48t ほしいよな
91ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 22:49:30 ID:???
>>87
むしろ小径車はそれくらいないと困る。
92ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 16:41:00 ID:???
旧年、暮れまして105
93ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 17:32:46 ID:???
前スレ立てた空気読めないバカがまだ貼りついてるのか
死ねよ
94ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 18:21:28 ID:???
馬鹿でいうと鳩山がヅラだな。
105は岡田ってところか?
95ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 22:26:41 ID:???
BR5600 のバネ調整ネジを六角穴のものに変えた人いる?
アルテ(66?)のスモールパーツを買ってきて、ブレーキをばらさずにそのまま交換できるものなのかな?
96ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 00:49:28 ID:???
>>95
TIAGRAでそれやったが、
ネジのサイズはあうけど頭のサイズが違う
なんかチグハグになってやめた・・
97ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 00:50:10 ID:???
ああ、それと、芋ネジでもやってみたけどこれも中途半端
見た目がね
98ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 06:11:07 ID:???
>>95
BR-6500のやつに交換したけど、違和感無く収まったよ

>> [10]ECネジ(M4×10.2) (BR6500-Y8FA09000)
http://www.worldcycle.co.jp/category/2627.html
99ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 13:55:58 ID:???
シマノの中の人は解除レバー?開くともっと広く広がるようにして欲しい
100ベラ☆神!ナンバーワン:2010/01/01(金) 15:27:57 ID:itCrnxF+
べらwwwチェーンリングの大きさとかwwwトリプルにすれば全て解決だろおkwww
なんで日本はトリプルが普及しないんだwwwお前等のくだらない見栄や頭でっかちのせいだろjkwww
Qファクターとか重量、見た目とかwww日本でこそトリプルがつえーぞwwwレースなら別だがこの中でどれだけ
レース、トレーニングユースがいるんだベラ?www
105ならトリプルにしても嫌味がないぞおkwwwアルテやデュラだとどおこう言われるかもしれないけどなwww
せっかく105なんだからトリプルがいいぞwwベラべらベラwww
101ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 23:19:40 ID:???
>>95
66のに換えたけど色が白すぎた・・・
Gの方が良かったんだろうな
102ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 13:05:41 ID:???
5700はまだか
103ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 14:28:14 ID:???
チェーンリングだけアルテにする
104ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 01:55:15 ID:???
>>103
割高だよな>チェーンリング
105ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 01:56:19 ID:???
減ってから交換で十分だ
106ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 11:14:02 ID:???
チェーンリングって何キロくらいもつものなの?
107ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 12:56:10 ID:???
こまめにチェーン交換してれば何万kmでも
108ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 15:51:05 ID:???
最下級グレードでも1万kmもったからなぁ
105くらいになればほんと何万kmでもって所だな。
109ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 16:02:27 ID:???
スプロケとチェーンリング
スプロケの方が寿命短い?
110ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 16:04:37 ID:???
>>109
当然
111ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 17:04:57 ID:???
ということは、RDのプーリーはもっと短い?
112ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 17:06:22 ID:???
寿命の短さでいうとウスバカゲロウがヅラだな。
105はセミってところか?
113ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 17:17:58 ID:???
プーリーは1万km走ればガタが出てくる
114ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 21:02:34 ID:???
伸びたチェーン使ってるとギアの減りが加速する
一度ギアが減るとチェーンを交換しても減ったギアに合わせてチェーンが急速に伸びる
115ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 22:53:16 ID:???
俺は3000qで問答無用で捨ててるな
116ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 01:23:23 ID:???
>>108
下位の方がチェーンリングが鉄だから耐久性は上なんじゃないの
117ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 08:34:51 ID:???
そうなの? 俺チェーンだけはヂュラにしてる。
118ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 09:23:05 ID:???
そうなの?俺グリースだけはヂュラにしてる。
119ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 10:38:16 ID:???
そうなの?俺頭だけはヅ(ry
120ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 12:12:56 ID:???
俺ワイ
121ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 15:51:05 ID:???
> 116 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 01:23:23 ID:???
> >>108
> 下位の方がチェーンリングが鉄だから耐久性は上なんじゃないの
>
> 117 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 08:34:51 ID:???
> そうなの? 俺チェーンだけはヂュラにしてる。


117はバカ
122ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 02:43:58 ID:???
F-117
123ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 07:16:53 ID:???
戦闘機でいうとF-117がヂュラだな。
105はF-14ってところか?
124ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 08:21:33 ID:???
>>123
F-22がデュラ
F-2が105
125ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 17:41:18 ID:???
デュラが零戦なら
105は赤とんぼ練習機?
126ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 09:42:22 ID:???
新105マダー?
127ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 10:03:03 ID:???
106
128ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 10:16:16 ID:???
最後の有人変速機
129ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 02:12:05 ID:???
次期105は67アルテの初期出荷ノルマを達成した後で発表。
130ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 03:26:25 ID:???
永遠に出ないって事ですね 分かります
131ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 04:58:01 ID:???
多分マットブラックベースにシルバーテカリだろうな
132ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 10:03:15 ID:???
黒105のデザイナーを吊るし上げたい
133ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 15:21:46 ID:???
>最後の有人変速機
ワイヤーで送られるインデックスポジション信号に従って中の小人が変速してくれる図を想像した。そして、

RD-7401の中のおじいさんが心配になってしまった。
134ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 00:02:20 ID:???
「戦況は悪化しておる・・・」
135ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 02:39:21 ID:???
そりゃ海坊主だから手強いぞ
136ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 11:10:06 ID:???
宇宙坊主ならどうか。
137ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 12:09:12 ID:???
坊主といえば織田無道がヂュラだな。
105は近所の寺の坊主ってところか?
138ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 22:13:00 ID:???
>>136
>>137

元ネタ分からないならレスつけるな
139ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 01:35:57 ID:???
付属のテクトロ黒ブレーキをコソーリ105黒に変えたいんだけど
105ってロゴだけ綺麗に消す方法ってありますか?
140ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 02:54:07 ID:???
逆にテクトロに105のロゴを入れてしばらく使ってみたら?
コソーリするのはその後
141ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 05:17:34 ID:???
>>139
コンパウンドでいけるのかな
ちなみに、テクトロのロゴはコンパウンドで消えた
ただし、なんかのメーカーの文字は塗装の加減でコンパウンド無理だったなぁ
まぁやってみ
142ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 07:01:53 ID:???
嫁対策ですねわかります
143ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 10:12:08 ID:???
ずいぶん詳しい嫁だな
144ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 11:10:43 ID:???
ケーブルはデュラじゃなくてノーマルの使いなさいよ。
145ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 17:35:30 ID:???
ヂュラ
146ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 18:10:47 ID:???
黒105チェーンリングの銀色の輪イラネ
147ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 18:20:53 ID:???
おれは黒マジックで塗りつぶしてる
148ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 20:27:39 ID:???
俺はアルテSLのアウター買った
149ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 20:41:43 ID:???
銀の輪が気に入らないだと?
貴様ら!
一〇五部隊の誇りを忘れたのかーっ!
150ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 20:42:34 ID:???
黒105のデザイナーを吊るし上げたい
151ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 22:46:35 ID:???
デザイナーでいうと山本寛斎がヂュラだな。
105はコムサってところか?
152ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 02:37:29 ID:???
>>151
シマノのデザインは全部ユニクロ
153ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 08:11:21 ID:???
>>151
ハイブラ:デュラ
ドメ:アルテ
----ヲタの壁----
丸井系:105
----ファッション(レース)の壁----
GAP・ZARA・コムサ下位:ティアグラ
----ファストファッション(STI)の壁----
ユニクロ・H&M・しまむら:SORA
guなどファストのセカンドライン:2300
----ゴミ(単体売りはほとんど無い)の壁----
マスゴミ報道の100円服:A050

154ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 08:59:45 ID:iaoDxzrf
アルテグラが新しくなりましたね。
105との差ってどんなものなのでしょうか?
155ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 09:08:47 ID:???
分からない程度
156ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 10:02:09 ID:???
>>154
両方買って比べろ
157ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 12:16:22 ID:???
105スレの住人なんてこんなもの。
政治家で言うところの、麻生がヂュラ
105は小沢ってところだよ。
158ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 15:57:12 ID:???
小沢はティアグラだろ
159ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 17:22:25 ID:???
小沢は失脚したらかつて無いほど袋だたきに遭うよ
160ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 18:15:20 ID:???
大物汚職議員の末路パターンとして「入院→死亡」がこの国では確立している。
自殺するのは弱虫毛虫。
161ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 18:16:49 ID:???
小沢の話するやうはティアグラスレ行けよ
162ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 18:42:01 ID:vAYL78Ml
105のフロントダブル・トリプル共用のSTIレバーって、結構壊れ易いらしいね。
俺のは、前がダブルで上記のものが標準で付いてたのだが、買って一週間位で
インナーにシフトした直後レバーが戻らなくなり、インナー固定になりました。
無償交換だったけど、シマノから届いた交換品はダブル用でした。今は無問題。
163ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 18:50:59 ID:???
竹下はマジで認知症という名の痴呆症になったみたいだな
164ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 20:48:48 ID:???
小沢、4億円は個人の資産から捻出だってさw
165ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 21:31:00 ID:???
鳩山一郎くんのお母さんはどうして国会に証人喚問されないの?
166ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:40:40 ID:???
5700は3月だってさ
167ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 07:28:50 ID:???
注 5700とは臨時国会召集のコードです
168ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 14:28:30 ID:???
>>166
ソースは
169ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 20:15:58 ID:???
>>168
付き合いのある店長
シマノの中の人とも繋がりある人で、完全断定口調だったからほぼ間違いないかと
170ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:24:50 ID:???
> 完全断定口調だったからほぼ間違いないかと

うーん・・w
171ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 22:12:37 ID:???
2月に海外発表、夏頃日本で情報統制解禁、秋から本格出荷
これが毎年恒例のパターン
海外でさえまだ出してない情報が日本で出てるはずがないw
172ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 22:15:48 ID:???
まあ、自分がシマノから確認したわけじゃないし、
それ以上の証拠なんて持ってないんで、噂程度と思っといて
事実は3月になればわかるっしょ
173ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 22:21:27 ID:???
ミレニアム騒動のときもそうだったな
ベスビオ火山が噴火するとかほざいてた奴は騒擾の責任とらずにトンズラだし
174ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:14:32 ID:???
>>170
断言口調なら鳩山を始め、前田国交大臣、小沢や長妻あたりが断言しながら何一つ決めた試しが無いしなw
175ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 08:52:20 ID:???
15年塩漬けの普天間移設
50年塩漬けの八ツ場ダム
尻拭い乙
176ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 09:20:57 ID:???
解決しかかったところをすべて台無しにした民主が何をいうかw
177ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 10:03:49 ID:???
>>174
>>175
>>176

バカは消えろ
178ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 11:08:37 ID:???
成りすましチョン公小沢が追い込まれると色々湧いてくるなw
179ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 11:14:20 ID:???
>>178


> 518 名前:p297b85.t128ah00.ap.so-net.ne.jp[0] 投稿日:2010/01/25(月) 09:15:10 ID:???
> >>516 はい、拍手ぅ!


wwwwwwwwwwwwwwwwww


 
180ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 09:53:33 ID:???
今日も国会中継で鳩山が追い込まれてたなw
181ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 10:06:53 ID:???
舛添「自民の利権から民主の利権にすり替わってはいけない(キリッ」
鳩山「アウアウアー」
182ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 11:20:51 ID:???
んで自民が利権のために政権奪取を狙っているとw
183ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 17:17:55 ID:???
谷垣がシマノに早く新型105を出せと圧力をかけろ
184ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 17:24:10 ID:???
あいつはカンパ使いだから無理だ
185ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 19:00:45 ID:???
105とか今まで買いもしなければ使ったこともないだろう
186ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 19:28:29 ID:???
そうか裏献金じゃなくてカンパならいいんだな!
ちょっと小沢に知らせてくるw
187ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 19:38:46 ID:???
シマノも谷垣に新ヅラ辺り供給して、
巧い事立ち回ればいいのに
188ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:42:46 ID:???
ミンスに自転車乗りいないのか?
189ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 20:48:37 ID:???
>>184
カンパなのか・・・

>>188
民主にゃマジもんの建設利権政治家か、市民運動上がりか、組合活動家の類しか居ない。
ゴルフでなきゃデモしかスポーツしないよ。
190ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 21:00:13 ID:???
>>189
デローザキング3海苔だお。
191ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 09:08:51 ID:???
10台近くもってるらしいじゃん
キング3の画像は見たけど
192ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 09:34:50 ID:???
キングは自腹で買ったのか?
日奈緒からもらったのか?
もらったとすれば賄賂だな
193ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 14:22:24 ID:???
つ 職務関連性
194ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 19:49:28 ID:???
今日の昼間にテレ朝に出てた人気経済学者の乗ってたバイクはなんだった?
195ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 12:42:59 ID:???
目の離れたブスか?
マドンだろ
196ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 12:43:43 ID:???
ああ勝間は経済学者じゃないな
あいつはただの人生そろばん屋
197ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 20:26:29 ID:???
納車されたばかりのTCRのホイルを外そうと思って気づいたんですが、
105ブレーキシューとリムとのクリアランス1mmとかを守ってると
リリースレバーを上げても タイヤに引っかかってホ イル外れなくありませんか?
タイヤを細い23Cにしないとダメなんでしょうか
今はワイヤーを外してからタイヤを外してます…orz
198ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 20:34:42 ID:???
>>197
クリアランス1mmとか…使いにくすぎだろ、1mmはトーインじゃ?

どうしてもってならタイヤの空気抜けばいい。タイヤは完成車で23Cだろ。
199ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 20:41:30 ID:???
>>198
すみません、SCRの間違いです
タイヤ25cです
レバーを握った時ハンドルに付くぐらい開ければ
外れますが、そんな物なのでしょうか
200ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 20:56:41 ID:???
25Cならそんなもんだ、しばらく乗ってるとワイヤーの初期伸びで
クリアランスが徐々に開いてくるからそれからどうするか考えればいい、
伸びるとタイヤを外す時にアジャストスクリューが使えるしな。
201ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 22:21:39 ID:???
>>198
シマノのマニュアル見ろよ0.5~1mmって書いてあるから
俺は2mmくらい空けてるけど
202ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 00:08:48 ID:???
>>200
分かりました
ありがとう
203ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 00:54:48 ID:???
>>201
105のマニュアルには左右あわせて3-4mmって書いてあるぜ
204ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 00:57:29 ID:???
0.5mmとか危ないよ
205ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 01:51:13 ID:???
少しのホイールの振れで擦るwww
206201:2010/01/29(金) 07:26:24 ID:???
0.5~1は無いな
何ボケてたんだろう
207ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 07:56:54 ID:???
ボケでいうと、オール阪神がヂュラだな
105は東野幸治ってところか?
208ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 10:01:38 ID:???
>>197
>>202

25Cだとそんなもん

ちなみに、それを回避する方法

アジャスターを17ノッチくらい緩めてからシューをリムにつけた状態でワイヤー固定
7ノッチほど締め込むとクリアランスが丁度良くなる
さらに最後まで締め込むとタイヤが外せる

やってみ
209ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 10:04:24 ID:???
俺はクリアランス1oだな
アジャスターであわせるからいくらでも微調整が効く
初めのワイヤー固定時に、全部計算ずくで固定すると後が楽
210ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 15:51:38 ID:???
>>208
俺も似たような事やってるわ。
211197:2010/01/29(金) 18:06:20 ID:???
>>208
バッチリです!
ありがとう〜
212ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 18:28:45 ID:???
てか、お前納車されたばかりならワイヤー伸びるぞ
まぁアジャスターのいじり方もう覚えたみたいだから、あとは自分でやればいいが
213ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 21:12:10 ID:???
銀105はレバーのメッキがカピカピに剥がれてるヤシ見るけど、黒105も同じようになっちゃうの?
214ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:27:21 ID:???
ニラが知っているだろう
215ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 06:35:26 ID:???
魚でいうと本マグロがヂュラ
105はアジだな
216ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 07:29:39 ID:???
もうなんか2300でいいような気がしてきた
217ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 21:09:43 ID:???
正直、5700系統になったとして
何が変わるんだろう。
STIがダブル専用、トリプル専用になるのはわかるが
それ以外でも性能うpするんだろうか。
218ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 21:34:39 ID:???
>>217
FDがアルテ同様、10速ダブル専用の幅の狭いものになるかも
219ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 22:20:02 ID:???
>>217
デザインがクッッッソダサくなる。
220ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 23:09:15 ID:???
まさかの11速化
221ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 00:04:32 ID:???
マジレスすると、5700系とかじゃないし

1 0 6 で す か ら
 
222ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 00:11:02 ID:???
ST-5600には必ずFD-5600をあわせなきゃいけないみたいだけど、ST-5601にはFD-5600以外でも大丈夫なのですか?
223ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 01:13:59 ID:???
>>222
トリプルじゃなきゃ平気
224ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 15:21:23 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000111
>>
A1500生産終了のお知らせ
シマノ105は4月よりNEWモデルとなるため現行のタイプの生産が終了しました。
NEW A1500はNEWタイプ105を採用し4月頃よりの発売となります。現時点では価格、詳しい発売時期は分かっておりません。分かり次第お知らせいたします。
<<

いよいよ来たねぇ。
67互換、チェーンリングは現行踏襲デザインだといいんだが
225ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 15:51:49 ID:???
>>222
5600に78のFD(ダブル)使ってるが無問題
226ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 16:40:16 ID:???
コストの関係もあるから、ギアは中空じゃない可能性もあるな
227ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 16:46:23 ID:???
ついにJAPANからMARAISIAになるんかもな
228ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 17:02:27 ID:???
つかよっぽどwktkする変化がないと
正直、6700ULTにするだろ。
今や105にするメリットってなくないか?
229ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 17:14:13 ID:???
価格だろ
STI実売20000前後で出るのを待ってる
230ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 22:08:36 ID:???
釣り竿メーカーにデザインもとめんな
231ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 22:27:16 ID:???
6700より6600SLがいい
232ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 02:03:59 ID:???
つぶやくな
233ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 02:52:39 ID:???
つぶやきシロー (shiro_tsubuyaki) on Twitter
http://twitter.com/shiro_tsubuyaki
234ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 10:42:41 ID:???
>>224
正式発表も無いのに、4月発売は無いわ
235ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 14:14:04 ID:???
シマノの事だろうから夏くらいに売り出しそうな予感
236ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 14:43:19 ID:???
型番の末尾にBとかCが付くだけだったりして
237ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 15:17:42 ID:???
ありゃ、2010の105完成車買っちゃったわorz
まぁ、アルテはレバーだけ交換で使えてる見たいだし、105もレバーだけ換えてハンドル周りすっきりすることにしよう
238ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 20:04:22 ID:Tr+ZITmd
239ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 20:27:26 ID:???
おー、苔むしたアルテより良いんじゃね?
240ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 20:28:41 ID:???
キター!!(^O^)
241ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 20:30:21 ID:???
242ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 20:45:56 ID:???
メインレバーはアルミかカーボンか
243ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 21:07:51 ID:???
なにこのULTEGRAとの格差は・・
クランクもブレーキも従来型と大差ないじゃん
ULTEGRAと差が縮まってたけど、入門用にもっと低くしたのかな
244ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 21:14:46 ID:???
レバーだけ変えるヤツが増えそう。
245ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 21:16:42 ID:???
これでアルテSTIの実売価格が下がるな
246ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 21:19:08 ID:???
クランクが良くなったな。
あの銀円が消えただけでまともになるもんだ。
247ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 21:20:13 ID:???
ブレーキのレバー比はさすがに79系互換だろうが、ワイヤーアジャスターが新型じゃない…
しかし毎年2月頭の海外リークは鉄板だな
248ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 21:22:29 ID:???
チェーンリングだけ交換するわ
249ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 22:57:04 ID:???
これ何語? 読めない
250ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 23:07:39 ID:???
チェーンリングのアウター
引き上げピンが倍に増えてるな。
66アルテグラの構造のお下がりか
251ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 23:15:47 ID:???
>>249
デンマーク語らしい
252ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 23:22:57 ID:???
>>251
デンマーク語はヂュラ
英語が105

ちなみに日本語はsora
253ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 23:44:26 ID:???
5600黒よりはマシだが5600銀とくらべたらゴミだな
28tのスプロケはいいけど11tとかいらねーし
なんで13-28tにしないんだよ
254ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 23:59:24 ID:???
>>251
スウェーデン語じゃない?
255ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 01:01:38 ID:???
STIだけ欲しくなったかも
256ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 01:03:33 ID:???
ブレーキの105化を企んでいるけどもうちょいで新型が出るなら待った方が良さそうね(´・ω・`)
257ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 01:05:20 ID:???
でも、57にするならブレーキと一緒にSTIも変えないとあかんのでは?
258ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 01:15:15 ID:???
重量などのスペック見てからだなぁ
259ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 01:19:16 ID:???
新型のクランクがデュラのカーボンクランクに見えてきた
260ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 01:23:31 ID:???
新型105のデザインは良くなったが新型RS30のデザインwww
261ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 01:24:00 ID:???
>>260
あれはないわなぁw
262ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 02:03:46 ID:???
>>246
デザインは落ちただろ
263ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 02:04:32 ID:???
>>252
意味の分かることを書こうな
日本語不自由なりにも
264ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 02:10:39 ID:???
265ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 02:12:59 ID:???
>>260
いや、でも変にかっこつけてた感じの以前よりはマシに思える…
266ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 09:04:05 ID:???
RS80のデザイン、好きかもw
267ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 09:48:10 ID:???
デザインはいいがなんであんなに重いんだ?
268ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 10:36:36 ID:???
俺は105よりも内装11段ハブのほうが気になるw
269ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 10:40:09 ID:???
ホイールのデザインは良くなったな
しかし重い・・・・orz
270ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 10:41:37 ID:???
11速のシマニョーロとか出来るんかな?
271ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 11:26:32 ID:???
まさかシマノが内装から11速化するとは思わなかったw
272ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 11:54:45 ID:???
低価格ハイドロレバーもラジアル化か、既に595でじゅうぶん安いけど
273ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 13:06:26 ID:???
シマノが11にしたらカンパが12にするのは目に見えてるから24速化とかして度肝をぬいてやれ。
274ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 14:02:14 ID:???
ホイールはデザイン最悪だしこの重量だと剛性不足だろう
今年のロードコンポは大ハズレだな
一番下のアジャスター?だけは良さそう
275ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 14:16:16 ID:???
魅力的なのはDi2の補助スイッチくらいだな
276ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 14:37:40 ID:???
でもどうせスイッチだけなのに2万円とかそういう価格設定なんだぜ
277ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 18:13:31 ID:???
>>273
3x8ですねわかります
278ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 18:16:30 ID:???
フロント4枚とか出してくれないかな。
いっそフロント10段で100段変速とかw
にわかが歓喜するだろうなw

素人って段数やたら気にするよね。
以前フロントトリプルつけてたとき、30段変速です。っていったら「ほえーーw」って喜ばれたけど
ダブルにした今あまり喜ばれない(´-ω-`)
279ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 19:29:42 ID:???
>>271
フロントシングル前提だから大したことない
ローロフは14段だし
280ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 20:37:27 ID:???
>>267
>>269

え?
281ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 20:38:38 ID:???
>>278
お前がこのスレでは一番ニワカ臭がしてる
282ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 21:02:09 ID:???
型落ちが安く売られるのを狙うなり。
5700のレバーの形が気に食わない・・・
283ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 21:14:03 ID:???
でもワイヤー内蔵だぜ?
284ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 21:41:25 ID:???
>>280

なに?
285ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 21:47:25 ID:???
ニワカ臭といえば>>281がヂュラだな。
105が>>284ってところか
286ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 21:48:12 ID:???
外装と内臓を共存させれば数字上はすごい段数になるんじゃね?
287ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 22:01:16 ID:???
>>220
>まさかの11速化

おれの予言大当たり
288ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 22:13:11 ID:???
予言で言うとヂュラは何になる?
289ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 22:38:53 ID:???
日本語でおk
290ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 23:03:08 ID:???
291ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 23:07:12 ID:???
>>290
これにフロント2×3段を入れれるな
292ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 23:40:03 ID:???
FM-5
293ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 23:46:12 ID:???
>>257
ドロップ化しろと・・・(;´Д`)ウウッ…
294ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 16:46:27 ID:???
http://fotos.rennrad-news.de/img/photos/2/_/large/Foto2.jpg
http://fotos.rennrad-news.de/img/photos/2/_/large/Foto4.jpg
普通に写真撮ると銀食器みたいにビカビカだな
ブツ撮り技術もやりすぎると実際の印象との乖離が激しい
295ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 16:59:04 ID:???
STIだけはまともそうだな
ブレーキは明らかに進歩してない・・
296ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 16:59:44 ID:???
クランクはやはりシルバーだな。
STIは黒のほうがいいかも。
297ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 17:12:21 ID:???
ttp://www.city.himi.toyama.jp/kankozyouhou/sakana/buriiwashi/buri02.jpg
これは去年と変わってないじゃん。(´-ω-`)
298ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 17:40:59 ID:???
>>294
銀RIVALと、'08Veloceの抜けた穴がこれで埋まるな
クラシックなデザインに、まさかシマノが対応するとは想像もしてなかった

まぁ、クランクは微妙だが
299ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 17:50:43 ID:???
>>295
レバー比が79デュラ用になってるだろ
相変わらずセンタリングねじがヘックスじゃなく+だが
デュラとアルテに採用された取り回しが良くなるアジャスターも採用されなかった
つまり「完成車についてればラッキーだけどパーツ単位で買うならアルテ」という105の立ち位置に忠実な製品
300ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 21:12:07 ID:???
所詮105というスタンスは変わってないね
301ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 21:33:23 ID:???
本気で作ったら、DuraとしてDuraの値段で
売るしかなくなるがな。
302ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 22:05:47 ID:???
完成車で安く組む場合のティアグラと新105の組み合わせはどんな感じになるのかな
303ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 22:47:40 ID:???
そりゃアレだろ
ブレーキとクランクセットがshimanoじゃない
304ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 23:02:52 ID:???
「安くはない10sコンポ車なのにブレーキがテクトロ」みたいな悪質なコストダウンを封じられてメーカー涙目
305ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 23:06:23 ID:???
ティアグラが 10s 化したらティアグラ買うわ
306ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 23:25:18 ID:???
79系互換のブレーキをテクトロが作れば済むことだな
307ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 23:52:28 ID:???
当然作るだろう
よって「ブレーキだけテクトロ」は不滅
308ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 23:59:19 ID:???
日本人はトロ好きだからなあ
309ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 05:16:36 ID:???
へい、らっしゃい!
310ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 07:08:58 ID:???
シマノ、日本のトップブランド30に入る


ブランドコンサルタント会社、インターブランド社(interbrand.com)の調査「ベストグローバルブランド」によると、
シマノが日本の一流ブランドのトップ30に入ったことが明らかになった。

インターブランド社は、日本のトップブランドについて、
各ブランドの金銭的な価値に基づいて合計30の一流ブランドをランク付けする年次報告を発表した。
初めてトップ30入りした唯一のブランドがシマノで、27位にランクされている。
自転車と釣りの用品メーカーであるシマノは、5億5,500万米ドル(約500億円)の価値と評価された。

価値評価において、シマノは、エプソン、カシオ、三菱自動車などの他の有名ブランドと肩を並べている。
ランキング首位は自動車メーカーのトヨタで、その価値は305億2,900万米ドル(約2兆7,400億円)とされている。
日本のトップ5は、トヨタ以下、ホンダ、ソニー、キャノン、任天堂。
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=12819
311ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 08:53:21 ID:???
マグロのトロは間違いなくヂュラ
105はトントロってところか?
312ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 09:08:19 ID:???
純トロだろ。依存度的にも。
313ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 10:04:19 ID:???
日本に求められてるのは実は105みたいな存在。
それを中国に取られているから産業が衰退している。
イタリアはトップブランドで稼いでいるからカンパレコード以外は求められていないんじゃないかな?
314ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 10:13:47 ID:???
カンパ買う奴はブランドが欲しいヤツが殆どだからね。
個人で運用性は求めるヤツは行かないだろうね。
315ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 11:54:45 ID:???
316ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 12:05:01 ID:???
クランクアームは両端が梨地仕上げなんだな。。。
317ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 12:07:26 ID:???
おお?大きい画像ではじめて気づいた
これは酷い・・・
318ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 12:40:41 ID:???
これは、現行105のクランクを買っておいたほうがいいな
319ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 13:22:27 ID:???
このツートンがシマノデザイナーのマイブームなんですか?
320ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 14:15:08 ID:???
黒のツートンは悪くないと思うが、銀はダメだな。
321ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:19:06 ID:???
ツートンも梨地もやめて欲しい
普通に磨いてあるだけでいいんだよ
322ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 17:18:38 ID:???
表紙とかで一部だけクリア加工してある本あるけど
梨地+磨きのツートンはああいうノリなのかな

stiのデザインはいままでで一番いいと思うけど
323ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 17:32:13 ID:???
324ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 17:35:55 ID:???
>>323
黒の方を見ると他のパーツもツートンなんだな
325ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 17:36:12 ID:???
見た目の好み以前に梨地は汚れが落としにくいから止めてほしい。
シマノのデザイナーも組んだ状態で(じゃないと超音波洗浄でほらキレイとか言いそう)
チェーンの黒い油がいかに落としにくいか体験してみてくれよと。
326ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 17:39:30 ID:???
327ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 17:44:12 ID:???
328ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 17:45:47 ID:???
STIだけ5700にとか考える人は多いと思うけど
ひょっとして5600系統と互換性がないんじゃないのか。
現行デュラとアルテの互換性を見る限り。
329ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 18:35:37 ID:???
当然そうなるだろうな。そうでなきゃ、
モデルチェンジの意味が無い。
330ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 19:08:10 ID:???
梨地の方がコストかかるみたいね
331ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 19:24:09 ID:???
梨地の上からステッカーを貼ってあるだけだったりしてw
332ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 19:29:31 ID:???
http://cdn.mos.bikeradar.com/images/news/2010/02/05/1265397485113-jw034wx2r6mo-850-65.jpg
えーとこれはカバーを取っ払った状態ですか?
333ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 19:30:53 ID:???
コンポ全体のデザインを見て悪くないと思った俺はかなり79と67のデザインに洗脳されてるな・・
334ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 19:32:05 ID:???
>>332
いえ、これが最新のトレンド、「内臓見せデザイン」です
335ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 20:44:38 ID:???
67か57か迷う所。

クランクは57の方が良いな
336ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:04:36 ID:???
79はクランクとかもフルカーボンはの自転車なら十分いける
だが67 お前は駄目だ
337ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:07:51 ID:???
日本語でおk
338ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:29:48 ID:???
梨地じゃなくてショットピーニングです・・・
339ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:37:17 ID:???
アルテSLの50−34買ってくるわ
340ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 00:20:32 ID:???
梨地になったのか。SRAMクランクのチェーンリング交換に使えそうだ。
341ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 03:13:43 ID:???
>>315
TIAGRA並みの価格になるのかよ
SRAMが完成車メーカーに卸してる価格がよほど安いってことだな
チェーンリング固定ボルトをトルクスにするくらいならブレーキセンタリングボルトをry
342ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 11:55:35 ID:???
評価いいようだな
ULTEGRA同等とか言っちゃって
343ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 12:50:47 ID:???
>>341
これってtiagra以下が無くなるフラグ?
あるいはtiagra以下が統合されて別のもっと廉価なグレードになるとか。
344ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 13:15:09 ID:???
TIAGRAとSORAの統合は無い話ではない
ただ、MTBのグレードは無駄に多いままだから、ロードだけスリム化ってのは考えにくいかな
345ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 17:04:03 ID:???
>>342
基本設計同じなんだから同等になって当然というか
カンパなんか全く同じ部品使ってるから性能はどのグレードでも同じだし
>>343
10sコンポの最低ラインとしてSRAMとの価格競争に突入したという記事の解釈でいいと思う
ホロテク2BBのように105とTIAGRAで価格逆転するパーツが出る可能性はありそう
346ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 17:14:44 ID:???
どこまでシフトが軽くなってるか期待
347ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 17:56:32 ID:???
2300のデキが非常にいいから、ソラが無くなってティアグラと統合
348ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 18:45:46 ID:???
実際、SORAとTIAGRAのクランクって何が違うの?って感じだしな。
BBやスプロケは共通だし。一緒にしちゃっていいよ
349ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 18:49:43 ID:???
MTB系統が10速化してるからね。
ロードの9速はもう廉価モデルでも必要かどうか疑問。
でも2300があるように9速もTIAGRAのみあればいいと思う。
再来年以降、11速のデュラとかアルテがもし出れば
9速の存在意義が消えるからね。
350ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 18:56:39 ID:???
>>348
> 実際、SORAとTIAGRAのクランクって何が違うの?って感じだしな。

かなり違う

ちか、TIAGRAはグループ外と共通化したパーツ使ってるな
351ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 19:20:05 ID:???
>>350
でも、FC-3450とFC-4550だとチェーンリングも同じじゃね?
って書こうと思って念のため調べてみたらインナーは違うんだな。
352ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 19:25:37 ID:???
>>346
高負荷時の変速がスムーズになる方向には進化したけど、レバーの設計変更とワイヤー内蔵で操作は重くなったよ
353ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 19:31:58 ID:???
79、67でシフト操作が重い重い言ってんのは、
バーテープ下でのケーブルの取り回しがうまくいってないんだろ。

おれも自分で取り付けして、最初は重くてなんじゃこりゃーって
なったけど、色々変えてみたら、今はしっくり来てるよ。
ただ、そういう試行錯誤が必要なところがめんどくさいとは
言える。ちゃんとした店に頼むならそんな問題も無いはず。
354ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 20:20:46 ID:???
>>353
テフロンコートワイヤー発売で察してください
最適な取り回しを追求しても78デュラには敵わない
取り回し改善のためにハンドル買い替えとか馬鹿らしいし
355ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 20:32:21 ID:???
77も78も79も使ってるが、78に79が劣ってるとは思わんな。
356ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 20:51:01 ID:???
好みだろうけど、おれはシフトケーブル見えない方がかっこ良いと思う
ハンドルも溝2本付いてるやつに代える気まんまん
357ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:06:43 ID:???
恰好は見えない方がいいに決まってるが、今の取り回しではダメダメ
358ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:12:02 ID:???
>>349
9速は必要だろ
ほとんどのユーザーにとって16Tの有無は関係ない
不要なギア一枚と引き換えに、耐久性とメンテの容易さをトレードオフにするのは
無駄の極地

よく「将来的にはレースに出るかも〜」とか言って、最初の一台に「最低限105」
みたいな流れを業界的に作ろうとしているけど、大抵はレースに出たくなるような
頃には新しい一台が欲しくなる
つまり最初の一台にSORAを選ぼうが105を選ぼうが、大した差はない

それはそれとして、5700のクランク、何でオールポリッシュじゃないんだよ!
359ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:22:11 ID:???
16Tとかのクロスになるギアがいらなくて耐久性とメンテの容易さが重要なら8sをおすすめします
360ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:25:18 ID:???
町乗りなら前1枚後ろ8枚で十分な気がする俺が居る。
361ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:27:37 ID:???
町乗りっていっても、ちょっと走れば坂がことが多いだろうし、フロントはダブルが欲しいなぁ
362ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:55:28 ID:???
>>349
>MTB系統が10速化してるからね。


勘弁してくれ…
363ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 21:58:03 ID:???
作ってる側から見ると、11速の儲けのパフォーマンスはサイキョ!
364ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 22:16:57 ID:???
9s以下が残るかどうかは分からないけど、
105ほどの性能も要らないって人向けには、
今のSORA以下の価格でTIAGRA同等かそれ以上の製品が出せれば、
廉価版としては非常に競争力のある製品になると思う。

それこそ2万円台でコンポ一式揃う、みたいな。


所で以前知人が酔狂でcervelo R3にSORAを付けてレースに出たんだが、
終わった後の一言が
「性能的にはブレーキを除けばコレで良いや。
フレーム買って精一杯みたいに見られて恥ずかしいのを我慢すれば」
だったw
365ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 22:21:03 ID:???
>>359
8速は、ミッシングリンクや小物パーツの入手性が厳しい
9速なら、まだ6500アルテグラのパーツもあるので、ギアも選びやすい
366ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 22:23:09 ID:???
多分SORAとTIAGRAは2000シリーズが9速ならない限りあり得なさそう。
367ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 22:33:54 ID:???
8速はパーツがなぁ・・
特にスプロケはシマノでHG50しかないし、旧型もry
HG50でも十分だけど肉抜きがあまり施されてなくて美しくないというばかばかしい理由から
1年前まで8速使ってたけどTIAGRAに変えちまった。
368ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 22:40:35 ID:???
こまかくギア選びたいなら10sにすればいいのに…
6500アルテより7400デュラのほうが潤沢だし…
369ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 00:53:48 ID:???
>>365
俺は近くの店に売ってたコネックスの8速を使ってるけど
8速だとチェーンの重さ等々こだわらなければ1000円ちょっとだしな。
まあでも9速でもランニングコストあんまり変わらないな。
370ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 15:06:58 ID:???
もうSORA乗りはいい加減にして下さい
371ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 18:06:39 ID:???
黒5600チェーンリングだけ5700にします
ケーブル内蔵だとズラインジケータ使えないし
372ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 18:30:42 ID:???
>>368
うーん、東京じゃ65のほうが潤沢だよ。
11トップから14トップまで、ローもMTBまで含めれば28くらいまで自在だし。
373ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 18:36:33 ID:???
>>370
ごめんなさい。
貧乏なので77ヅラを使ってます。
78も79も買えません。
374ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 19:00:28 ID:???
ST-5700は、新型フライトデッキとマッチングはあるのだろうか?
375ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 19:01:31 ID:???
>>371
>ズラインジケータ
ナカーマ
あれ最高に便利なのになぜ普及してないんだろうか
376ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 19:03:16 ID:???
私は貧乏なので72ヅラ使ってます。
377ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 19:04:10 ID:???
>>375
フライトデッキを売りたい陰謀
378ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 19:48:51 ID:???
パワーメーターがあれば、そんなもん要りません。
379ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 21:53:01 ID:???
>>371
バーテープから出てきたところに無理矢理付けてる人はいるね。
380ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:08:59 ID:???
5700の黒のチェーンリングの実売品に
銀色の輪っかをつけたら
デザイナを
メル
ホス
381ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 23:56:31 ID:???
57クランク終わってるな・・w
67とは別な意味で完全に終わってる
38210go:2010/02/10(水) 02:14:32 ID:5BjZXuN3
互換表きました

http://image.blog.livedoor.jp/fantic5611/imgs/1/0/10684ee5.jpg

ダブルトリプルわかれるんだね良かった。

67アルテとの互換性はバッチリ
383ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 07:14:05 ID:???
これは6700にしたほうがよくね?
つかやっぱデュラやアルテ同様点線かよww
「できなくはないけどシマノは推奨も保証もしませんよ」
ってやりかたやめろや。
384ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 07:30:20 ID:???
アイオーエスからイチマルゴへの変化は認めてあげよう
385ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 14:53:23 ID:???
チェーンってB互換なんだ
まぁ俺はチェーンリングだけ旧だけど
386ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 22:34:53 ID:???
>>383
中空チェーンリングが生かせるコンパクトクランクと調整しやすいブレーキくらいだろアルテがいいのは
387ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 22:46:23 ID:???
うーん・・・・コンポメジャーチェンジで車体買い換えか。
388ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 09:39:34 ID:???
ところで新105が発売されるのは5月なの?
389ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 10:20:48 ID:???
ウェアメーカーだと、
デュラはアソス
アルテはデマルキとかエチェオンド
105はパールって所か。
390ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 10:42:03 ID:???
>>388
トリプルは6月
391ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 10:51:45 ID:???
6月?
早いな。
ショップだと5700搭載車は秋以降だって言われたが。
392ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 10:54:50 ID:???
>>391
そりゃそうだろ2011年モデルに搭載されるんだから
アーリーモデルだと105はあんまり使われないかも
393ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 13:59:56 ID:???
12/24がヂュラ
2/14がアルテ
11/3が105って所だろ
394ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 16:39:53 ID:???
休みでもない12/24と2/14に用はないな。
395ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 16:42:45 ID:???
    ↑
人生自体が105
396ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 16:49:22 ID:???
105みたいな人生も悪くないな
397ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 17:30:22 ID:???
合コンで一番可愛い子より3番手がモテる法則みたいなもんだ
398ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 17:32:00 ID:???
クリスマスとかバレンタインって面倒なだけって知らないんだな。
399ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 17:33:21 ID:???
ああ、合コンに新垣結衣と戸田恵梨香と広末涼子がいたら
新垣結衣を選んでしまうようなものか。
わかるわ。
400ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 17:34:22 ID:???
新垣は105。
じゃ、ヅラは誰だ?
401ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 17:40:11 ID:???
>>399
でかハゲと歯茎とババアじゃねえか....
どれもいらん。
402ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 17:40:14 ID:???
ごめん、美空ひばり、江利チエミ、雪村いづみ で例えてくれないとワカランのでよろしくです
403ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 17:44:12 ID:???
つかむしろ、黒木瞳、藤原紀香、米倉涼子で例えてくれないとわからん。
404ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 18:18:50 ID:???
105は年収で言えば1000万位じゃね?
A050が300万派遣でSORAから正社員
カンパは外資系
405ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:24:55 ID:???
SRAMは何よ?
406ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:26:56 ID:???
カンパレコードはビル・ゲイツだなwww
407ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:32:18 ID:???
>>405
アラブの富豪か中国共産党幹部
408ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:05:17 ID:mxEzdwVg
新 105 の日本発売いったい いつ?

5,6月発売は海外の話じゃねぇーのか。

409ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:07:15 ID:???
アートサイクルスタジオによれば4月発売らしい。
410ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:11:03 ID:???
5600の完成車へのデリバリーが
春ぐらいで止まるのかな?
ということは5600の2010年モデルはその辺りで
在庫限りになるわけだ。
411ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:18:13 ID:???
今年の105モデルは売れなくなるのかな
412ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:32:37 ID:???
もちろん左レバーはダブル/トリプル兼用だよね!
413ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:42:57 ID:mxEzdwVg
shimano さんへの率直な意見

グレードNO3の 105 ぐらい
日本のファンを大切にして
海外に先駆け 日本先行発売ぐらいしてほしい〜。

414ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:43:37 ID:???
ST-5601の寿命短かったな
415ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 20:47:58 ID:???
>>414
リコール対策品
416ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:31:53 ID:JgMoXDiT
他のグレードは英語なのに、なんで105だけ数字なんですか?

ピザ屋のサイドオーダーみたい・・・変なフライドチキンみたいなの
あれは705だっけ・・・
417ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:37:31 ID:???
> 他のグレードは英語なのに、なんで105だけ数字なんですか?

アホ降臨
418ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:44:26 ID:???
NEW ICHIMARUGO COming soon!!
419ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:15:14 ID:???
>>417
話は逸れるが2300とかA050知らない奴多いよな
420ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:20:44 ID:???
IOSって英語じゃん
421ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:14:12 ID:???
完成車には9月。パーツとしては早ければGW前
422ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:15:37 ID:???
新しい105がでるのか。
あやうくSORAから乗り換えるところだったぜ
423ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:51:55 ID:???
>>422
???
「SORAに乗り換える」じゃないの?
424ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:44:54 ID:???
>>423

バカ
425ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 06:29:43 ID:???
>>423-424
とてつもないばかだな
426ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 08:41:38 ID:???
もっと罵ってくれ
427ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 08:45:47 ID:???
これが105人生
428ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 08:47:14 ID:???
デューク105
429ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 08:51:02 ID:???
one zero five って言うのか?
430ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 09:03:49 ID:???
one o five じゃね?
431ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 09:08:20 ID:???
432ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 09:13:28 ID:2ST7vcbo
つまんねえよ
433ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 11:13:39 ID:???
テンゴだよ
434ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 14:33:45 ID:???
>>425
くやしいのうw
435425:2010/02/12(金) 14:57:50 ID:???
くやしいです、くやしいです。
436ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 15:02:11 ID:???
>>435
おまえにせものww

本物はこう書く。

くやしいくやしいww
437ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 21:47:01 ID:???
えぇ〜っ、105の次は106じゃないのか…w
438ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 22:41:35 ID:???
205だろ?
439ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 00:02:43 ID:???
>>436
クロノトリガーのエイラ乙
440ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 00:11:40 ID:???
引き出し少ねえな。
441ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 00:22:59 ID:???
>>437-438
俺、どっちも乗ってた
442ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 00:32:09 ID:???
アルファ?
443ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 00:35:42 ID:???
プジョーですね
444ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 01:03:46 ID:???
m9
445ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 04:23:40 ID:???
>>441
106って全開で加速する時、1速→2速が引っかかるんだよね。
446ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 13:33:47 ID:???
> 445 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 04:23:40 ID:???
> >>441
> 106って全開で加速する時、1速→2速が引っかかるんだよね。
447ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 13:34:36 ID:???
アンチポエマーうぜえ
448ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 13:42:39 ID:???
>>447

23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな

 
449ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 14:03:28 ID:???
>>445
シンクロ弱いもんね
ただ全般にローギアードだから、2〜4速をこまめに変えて走ると楽しい
450ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 14:35:18 ID:???
面白いと思ってるのかね
鰻なみにウザイ
451ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 14:43:26 ID:???
452ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 15:18:18 ID:???
面白いと思ってるのかね
鰻なみにウザイ
453ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 15:36:15 ID:???
何が?
454ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 17:07:25 ID:???
面白いと思ってるのかね
鰻なみにウザイ
455ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 17:10:11 ID:???
そろそろ通報すっかこいつ
456ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 17:21:44 ID:???
うわあ・・・・
457ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 17:28:01 ID:???
うわあ・・・・
458ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 18:47:05 ID:???
くやしいのうwくやしいのうw
459ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 18:48:09 ID:???
>>458


23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな
460ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 05:51:09 ID:???
新105って、フロントの引き量がティアグラと一緒になったりするの?
461ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 08:25:05 ID:???
何故にティアグラ?
462ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 18:28:53 ID:UkXfqar9
見た目がダサいのでライバルにします
さようなら
463ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 18:35:41 ID:???
スーレコか
464ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 18:42:13 ID:???
オクタリンクの105クランクは投げ売りされてるけど
ホロテクUのシリーズは全く値が下がらんな。
5700と互換性ないのに。
465ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 19:06:10 ID:???
オクタリンク→ホローテックU

5600と5700はどっちだ?
466ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 21:47:34 ID:???
6700ulteもそうだったけど、STIの金属部分露出が気になる。
467ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 00:03:56 ID:???
>>465
5700がオクタリンクなんだろ。
ホローテックUの5600と互換性が無いんだから。
468ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 01:54:38 ID:???
互換性はワイヤーの引き量が違うからだろ
469ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 02:10:50 ID:???
>>463
RIVALにするんだろ
470ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 05:51:22 ID:???
>>467
黙れ
471ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 12:49:56 ID:???
>>467-470
馬鹿丸出し
472ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 13:07:35 ID:???
>>471
ケツ丸出しw
473ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 16:43:13 ID:???
うほ?
474ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 18:11:30 ID:???
アッー?
475ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 18:19:08 ID:???
>>471-474

23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな

 
476ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 18:22:15 ID:mkVw8elm
アンチポエマーww
477ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 19:24:29 ID:???
>>471
やらないか?
478ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 19:25:22 ID:???
>>476
>>477

23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな

 
479ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 21:45:36 ID:???
5700の話に戻ろうぜ!w

ところで、電動105として5750シリーズは出ないのかなぁ?

出たら「安さの電動105」としてバカ売れの悪寒…。( ̄▽ ̄〃)
480ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 21:47:10 ID:???
さすがに出るとしても10年くらい先の話になりそう…
481ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 21:50:49 ID:???
Di2の説明会をレポートしたシルベストのBlogに、
将来的にアルテや105グレードの電動コンポも
発売される可能性があるっぽい!みたいなこと
書いてたような気はするんだがな。

カイジの利根川のAAを思い出す。
482ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 21:57:24 ID:???
>>479
シネカス
483ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 21:57:46 ID:???
電動出すくらいなら、
7色展開とかしてほしいねw
484ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 22:00:47 ID:???
>>483
赤いSTIとか売れそうだな
485ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 22:04:00 ID:???
白いクランクとか面白いな
486ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 22:26:57 ID:???
朱色、薄緑色、山吹色、クリーム色、赤紫色、ピンク、レイトンブルーで7色。
487ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 23:21:54 ID:???
>>486
ベネトンかよ
488ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 23:37:05 ID:???
>>479
105だから安いんじゃないんだよ。
安く作れるから105なんだよ。

ここだけじゃなく、
アルテスレでも電動の話題が出るけど、
7950が半額になっても、
トータルで見れば7900のフルセットが買える金額になるわけで、
その時点でアルテや105で電動を出す意味は無い。
489ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:15:55 ID:???
でか、現状で電動のメリットが出るのはTT車を組むときくらいでしょ。
シフターをあちこちにレイアウトしたりさ。
実際その方面での浸透速度はハンパナク速いし。
ロードではまだまだ少数派(て、春になったら溢れてるかも知れんけど)

勝手な予想だけど、次の電動シフトの展開は、
内装シリーズが電アシと協調する機能つきの電動オートマになると思うよ
490ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 01:40:48 ID:???
>>479

23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな

 
491ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 07:24:58 ID:???
電動はいらないけど11速はほしい
492ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 08:25:04 ID:???
>>491
あと5年待ってください。
493ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 08:25:54 ID:???
電動は無線化したら折りたたみに最適だな
494ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 08:33:55 ID:???
自転車もバイワイヤ化か
そのうちブレーキもそうなりそうだなw
495ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 08:39:04 ID:???
>>494
ブレーキは怖すぐる・・・
496ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 13:50:51 ID:???
>>494
電池切れたら氏ぬ
497ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 18:04:01 ID:???
電池が切れるとデフォルトの当て利き状態に
498ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 18:17:59 ID:???
リヤブレーキのみ無線化だったら現実的かも
499ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 18:42:05 ID:???
そんなんいらん。
500ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:14:08 ID:???
シマノの開発者曰く、とりあえず今後はバッテリーを無くしてハブダイナモで電力供給しようとしてるらしい。
という事はおそらくワイヤレス化はしないんじゃないかと。

STI側と変速機側の間はワイヤレス化の可能性があるけど。
501ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:17:15 ID:???
ABSとかあったらいいね。
502ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:23:57 ID:???
あと、ブレーキランプとウインカーと電動アシストもあったらいいね。
503ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:25:44 ID:???
そして悪路走行時、低速走行状態でABSが働くと一瞬ブレーキレバーのテンションが抜けた様な感じがして、そのまま先行車にハスって落車が多発。
大規模リコールへと発展。
504ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:26:50 ID:???
個人的にブレーキランプ(G検知器で店頭)とウィンカーは有っても良い様な気がする。
505ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:32:40 ID:???
いいね。カウンターアタックとかするとき、きちんと指示器だして追い越ししなきゃワンペナな。
506ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:43:55 ID:???
トイレ休憩用にハザードも装備
507ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:44:04 ID:???
>>500
クランクの回転から非接触型の発電機で給電とかしたらええのにね
508ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:53:58 ID:???
ハブダイナモの軽量化は、民生用wにもフィードバックできるな。
509ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:55:31 ID:???
ハブダイナモも非接触なんでしょ
510ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:37:56 ID:???
大音量のクラクションも付けて欲しいな。
511ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:42:36 ID:???
非接触でも負荷はあるからねー
腕時計で振動給電式のあるじゃん。あれと太陽電池でいいんじゃね?
512ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:43:53 ID:???
シフトケーブルが内蔵になってデュラのシフトゲージがつけられなくなるなら
ティアグラみたいにインジケータ付STIにすればよかったのに
513ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:46:39 ID:???
なんでもいいよsexしたい。
お前らの中でやらせてくれるやついる?
514ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:47:05 ID:???
>>513

23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな

 
515ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:34:11 ID:???
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/1268504/p1.jpg
そして最新型の自転車はこんなふうに
516ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:41:02 ID:???
いや、なんかかっこいい。
517ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:41:32 ID:???
>>515
うわ、何これ!カッケー!近未来っぽいね!!
518ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:45:39 ID:???
>>504にはピッタリの自転車だ
519ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:47:21 ID:???
>>510にも似合うぜ!
520おっさん:2010/02/18(木) 22:48:57 ID:???
ナショナルのエレクトロボーイとミヤタのサリージャンボテクニカのフラッシャーは同じ物。まめ知識な
521ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:50:11 ID:???
てか、
みんな!こんなの乗ってただろwww
522ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:55:33 ID:???
当時これに乗れる奴はお坊ちゃまよばわりだぜ
523ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 23:48:19 ID:???
んだんだ、友達が乗ってて憧れたなー。
524ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 23:55:45 ID:???
>>515
明るいナショナル
525ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 01:01:05 ID:???
リアサイドに折りたたみかごが無いのか・・・残念だ
526ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 03:54:38 ID:???
>>488
デュラと同価格帯のハブダイナモもあるわけだが。
根拠のない妄想は事実の前には無力だなw
527ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 06:32:51 ID:???
おりあがってるなww
528ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 09:05:54 ID:???
>>521
おうよ!
んで、この後はこんな感じ
ドロップハンドルのサイクリング車

オートバイ

MTB

ロード←今ここ(105)
529ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 10:24:17 ID:mQ5x6tC3
このースピーカーならお風呂でも使えていいよ
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%2FSDD-5000&auccat=0
530ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 11:32:24 ID:???
>>528
あー、それループするわ

ドロップハンドルのサイクリング車 =ロード←今ここ(105)

オートバイ

MTB

ループ
531ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 11:54:01 ID:???
なんか最近バイクが欲しくてたまらん
YZF R6とか
免許とるの面倒だから実行してないけど
532ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 11:56:15 ID:???
そっすか
533ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 13:10:22 ID:???
>>530
確かに。

シティサイクル→CD50→TW→MTB→ロード

voltyを買おうかと思ってる今日この頃
534ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 15:47:13 ID:???
>>531
つ 無免許運転
535ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 17:40:05 ID:???
>>534
つ 人間失格
536ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 17:42:34 ID:???
太宰治
537ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 19:55:22 ID:???
斜陽のグループセット=105
538ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 00:57:53 ID:???
>>526
んなもん誰が買うんだ?
539ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 07:47:10 ID:oR+JEyHb
やっぱ「ひゃくご」ってかっこいいなー。
え?「わんおーふぁいぶ」って読むんだろ?
ばかだなー。あれ「いおす」って読むんだぜ。

子供のころ、ウルトラマンの「円谷プロ」の読み方で、
近所の子供同士でもめたの思い出す。
540ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 08:57:42 ID:???
>>538
買う奴がいるからラインナップにあるんだろ
541ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 09:11:46 ID:???
>>526
全く的外れなレスしてるのに気付かず草生やして得意がってるヤツって見ててイタイな。
542ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 10:06:33 ID:72K2l+MC
シフトワイヤーレスの105はまだですか?
543ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 10:13:44 ID:???
まだです

ハイ次
544ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 10:48:35 ID:???
SORAの親指シフトが気に入ってるんですが、105で幸せになれますか?
545ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 10:52:56 ID:???
なれます

さぁ次
546ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 11:07:12 ID:???
544はカンパにすればいいと思うよ
547ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 11:53:05 ID:???
鰻ネタでスベったのにまだ仕切ってる馬鹿
548ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 12:00:36 ID:???
>>547
こいつほとんどのスレで仕切ってるよな。
ポエムうぜえとかはい次とか。
549ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 12:11:17 ID:???
>>543
>>545
>>548

氏ね.net
550ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 12:12:33 ID:???
>>549
レビュースレから出てくるな馬鹿
551ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 12:14:21 ID:???
>>549
いいかげん自板荒らしまくるのやめてくれ。
お前さえいなくなればこの板は平和なんだ。
552ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 12:33:04 ID:???
>>551
黙れ.net
553ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 12:59:15 ID:???
>>488
内容も日本語も怪しいレスだな
まあお前がどう妄想していようが、Di2シリーズのラインナップ拡充は既定事項だから

電動デュラがコケない限り
554ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 14:40:40 ID:???
>>553
>Di2シリーズのラインナップ拡充は既定事項だから

コンペ向けは79シリーズ以外への展開は聞きませんね。
商用車、実用車向けには別系統があるようですが
555ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 14:59:14 ID:???
>>554
おお、中の人ですか
自分が聞いてないから有り得ないと言い切れるってことは重役さんですか?
556ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:37:39 ID:???
別に言い切ってないと思うが

まぁ気長に廉価版電動コンポ待ってりゃ良いじゃねぇか
557ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 19:55:31 ID:???
小径車も盆栽の世界で金をいくらでも注ぎ込む人は多いし、メリットも多いので是非カプレオDを検討してもらいたい
558ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 23:41:51 ID:???
>>555
ネクサーブの失敗で電動アレルギーになった社員が多いから、本当に中の人かもねw
シリーズ化なんてさせねえ7970で打ち止めにしてやるって燃えてるのかもw
559ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 23:45:42 ID:???
中の人でなくても、電動なんて7970だけで十分だわ
560ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 23:56:03 ID:r5fABx11
バイクラ、サイスポとも新型105の情報は無いみたいだね。
来月に期待。
561ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:07:26 ID:???
>>559
電動そのものがいらない
アルテも105も無くても全然困らないね
デュラさえあれば十分だわ
562ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 01:19:52 ID:???
電動だと故障箇所が増えないか?プリウスみたいに
563ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 05:37:22 ID:rDNe59OF
ブレーキがきかなくなったりペダルを踏む足が止まらなくなったりするわけか
シマノもリコールだな
564ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 05:50:16 ID:???
「105でじゅっぷん」
って、何処をじゅっぷんで走破するんだろうと思ってた俺。
565ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 07:41:13 ID:???
乗鞍の下りを十分で
566ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 09:49:59 ID:???
和田峠を10分で
567ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 10:59:01 ID:???
もう十分だ
568ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 14:20:19 ID:???
>>567はまだ59分じゃないか
569ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 14:43:26 ID:???
>>568
最悪なレス
570ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 15:12:00 ID:???
>>569に全米が泣いた
571ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 17:30:00 ID:rDNe59OF
俺はそんなことでは泣かない
俺が泣くのはNEW105のデザインが最悪なときだけだ
572ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 17:42:47 ID:???
で、>>315見たとき泣いた?
573ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 17:49:19 ID:???
56世代の105をそろえると実売価格で約7万円。
67世代のアルテをそろえると実売価格で約9万円。

仮に57世代の105が値上げされなかったとしても・・・
みんなは57が出たら買い換える?
それとも67とか79とかにステップアップする?
574ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 17:51:34 ID:???
>>573
今5600の人は5700にする意味もメリットも少ないなあ。
というか5600と5700に互換性がない以上、
67アルテに行くだろ。
むしろソラやTIAGRAの人で10速デビューしたい人が
5700105にするんじゃないかな。
価格が上がったらどうなるかわからんけど。
575ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 17:54:02 ID:???
>>573
今のティアグラ車をアップデートするなら67
新車買うなら57にするかな

とりあえず、来年モデルが出そろうのを待つ
576ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 17:55:38 ID:???
57が67アルテと互換性があるそうだから
来年以降の57搭載の完成車は
コンポミックスとアップグレードがしやすくなるな。
577ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 19:36:09 ID:???
新しいの出たから買い換えるとか、どんだけシマノ好きなんだよ。
578ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 19:59:50 ID:???
5600からだったら流通在庫の6600にするんじゃまいか?
579ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 22:40:25 ID:???
生産国表示が変わって値下げになる説もあったりする
580ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 03:55:40 ID:???
56使ってる人は57・67よりも78・アルテSLだと思う
57は値下げすると海外ニュースにはあるな
581ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 10:06:33 ID:???
コストダウンだろうな
582ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 10:25:52 ID:???
…そりゃそうだろ。
583ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 11:03:19 ID:c5bAHihc
>>572
画像が開けません(TT)
584ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 12:52:05 ID:???
>56使ってる人は57・67よりも78・アルテSLだと思う

競技向けなら67でしょうね
585ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 17:12:49 ID:???
どうしてもアウターロー使いたい人以外は67にする必要ないだろ
67はアウターローでの伝達効率は上がったけどトリムは必要だから、本当にアウターローが必要な人は79にする
586ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 20:24:29 ID:???
こんちわー
5600にこれつく?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2010/y8g698080.html
587ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 21:15:46 ID:???
つくでしょ
588ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 21:37:07 ID:???
67はアウター・ロー云々よりチェーンリングの剛性アップが効いてますよ
589ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 22:35:57 ID:???
>>587
ありがとー
590ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 15:52:55 ID:???
>>585
67と79がアウターローで違うの?
591ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 00:56:32 ID:???
5700出たら5600安くならんものかな。
592ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 01:06:51 ID:???
5700の国内販売は5月からの予定。
販売価格は5600より安価(不景気対策)
593ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 01:24:53 ID:???
57がクソと分かったからライバルぽちったわ
594ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 16:13:52 ID:???
6700と大きく違うのはクランクセットとブレーキ?
595ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 21:51:37 ID:???
性能は同じで、差を体感できそうなのはチェーンリング剛性くらいだろ
その剛性にしても105ノーマル>>>アルテコンパクトくらいだと思う
596ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 19:28:45 ID:???
チェーンリングは終わってるな
597ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 19:34:24 ID:???
57クランクって、インナートップでチェーンタッチしなくなる?
598ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 21:10:16 ID:???
言われなくて105とづらとか乗り比べしてわかるもん?
ああ、省略しすぎかもしれんが同じバイクで
105とずらを見せられずに乗ってわかるくらい?
599ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 21:39:02 ID:???
目隠しで乗るのか、難しいな

でもフロント変速時の音でわかるかもしれん
600597:2010/03/03(水) 22:24:47 ID:???
どうぞよろしく
601ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 23:46:24 ID:???
こちらこそよろしく
602ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 01:39:55 ID:???
どもども
603ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 08:56:16 ID:???
ああどうもどうも今朝は寒いですなあ
604ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 09:36:11 ID:???
いえ、それほどでも
605ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 14:18:08 ID:???
鰻ネタで懲りてないからこれだ
氏ね
606ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 14:28:56 ID:???
日本語でおk
607ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 14:55:08 ID:???
相変わらず貼りついてるのか
608ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 17:03:35 ID:???
鯖落ちしてた時はイライラしてたとオモウデスよ。
609ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 18:42:46 ID:???
FC-5703のデザインが壊滅的…
せっかくこれを期にトリプル化しようかと思ってたのにorz
610ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 18:45:46 ID:???
すごく安そうに見えるよね
611597:2010/03/04(木) 19:29:00 ID:???
ちょw
612ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 17:32:23 ID:???
別に普通だと思うのだがね、俺は。
613ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 08:01:17 ID:???
新型イラナイ
614ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 16:43:59 ID:???
と、言いつつ買わざるを得ない人多数。
そしていつの間にか目が慣らされて・・・
615ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:11:52 ID:k7qpLpX0
>>598
違いはすごく分かるよ。
加える力加減と戻ってくる反発・反応、すべてにおいてタッチが違う。

なんというか、ユニクロのTシャツと
1万円以上するイタリアなんかのTシャツの違いみたいなもので、機能に関して大差はない。
質感こだわる人には別物という。

5600→7800→7900と使ってきた印象。
616ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:32:42 ID:???
質感か、良い答えだ
617ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 05:55:23 ID:???
>>539
今まで「いちまるご」って読んでたよ。「いおす」・・・?
105の名前の由来考えてみた。10速でごぼう抜き→105
618ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 07:16:20 ID:???
9sの時代から105です。
619ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 08:07:04 ID:???
>>617
アイオスな
620ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 18:41:15 ID:???
初代105は6sでした。
621ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 19:55:33 ID:???
>>620
なるほど
それで105になったんですね
622ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 10:45:36 ID:???
東郷さんが開発責任者だったからってマジレス
623ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 17:16:14 ID:kw2w1lH2
>子供のころ、ウルトラマンの「円谷プロ」の読み方で、
>近所の子供同士でもめたの思い出す。

ちなみに、正解は「ツブラヤ」ですが、
近所の子供たちは「エンタニ」派と「マルヤ」派に分かれてました。

結局、105は「イチマルゴ」で良いのでしょうかね。
624ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 18:50:24 ID:cXsO6dMX
>585
67だとアウターロー使っていい理由ってなに?
俺電動デュラ使ってるけど、アウターローだとチェーンぴんぴんで、あぁ負担かかってんな悪い悪いと思いながらすぐにリアシフトアップしてフロントインナーに落としてるけど。
しなくてもよかった?
625ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 19:39:04 ID:???
緊急指令テンフォーテンテンだよ
626ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 22:16:21 ID:???
>>622
ということはもし後藤さんだったら510になってたかもしれないんだね
627ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 00:30:45 ID:???
Go to になってたかも
628ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 01:01:58 ID:???
105も600も、社内の開発コードだったと思うが?
629ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 19:18:14 ID:???
>>624
チェーンとギヤの接触面の効率が改善されたからだとさ
変速時にしか作用しないように見えるが、それだけじゃないらしい
従来はアウターロー使うとFDが擦れるからトリムでFDを動かしてたが、7900はFDの羽根間隔が広がって擦れなくなった
630ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 20:02:34 ID:???
>>624
電デュラ使ってる奴が何で105スレに居るんだよ
631ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 20:56:16 ID:???
>>630

バカ
632ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 08:19:00 ID:???
セカンドバイク用とかじゃね?
633ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 09:08:53 ID:???
電ズラ使うようなやつは8台くらい持ってる偏見
634624:2010/03/10(水) 21:44:40 ID:8Wh9L+2h
>630
二台目のツーリング&競技用(電動DURAの値段高いロードで競技に出たくないから)
のロードを組むのにTIAGRAか105で迷ってたのでこのスレ見てました。
結局モデルチェンジが待てない&お金の問題でTIAGRAにしました。
>629
俺の電動DURAアウターローだとチェーンぴんぴんで凄い負担かかってる気するんだけど。
それとインナートップでFDとチェーン擦れるよ。
ちなみに別のクレームでシマノに自転車ごと送った事があって一通り見てもらったけどそのことに関しては何もなかったな。
635ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 23:15:52 ID:???
>俺の電動DURAアウターローだとチェーンぴんぴんで凄い負担かかってる気するんだけど。
適正なチェーン長なら問題ないだろ
チェーンテンション云々いうなら固定ギアが最高
>それとインナートップでFDとチェーン擦れるよ。
自動トリムの意味ねえ
636ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 00:35:45 ID:???
それは自動トリムのソフトがバグってるの?
637ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 01:39:47 ID:???
>>632
>>633

所有者以外はスレにいないと思ってるバカ
638ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 21:05:08 ID:???
>>637
>>634
´ω`)-3
639ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 04:00:38 ID:???
「自分を叩く奴=自分が叩いてる奴」

という中学生思考ですね
640ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 07:35:40 ID:???
>>637
全員電ヅラ持ちとかありえねw
641ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 08:56:17 ID:???
>>630が必死だな
そんなに電面がうらやましいか?
642624:2010/03/12(金) 18:22:55 ID:RyvrRpkQ
ttp://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/17799.jpg
これが私の電ヅラです。
643ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 18:25:40 ID:???
ペダルが…
644624:2010/03/12(金) 18:34:48 ID:RyvrRpkQ
よく言われるよw
今日、通販で買ったPD-M970 が届くから交換予定です。
PD−A600も考えたけど両面SPDならバネの寿命が倍だなと思い両面にしました。
ちなみにTIAGRA組ロードは今フクイサイクルに改造で預けてあります。取りに行かないと。
645ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 18:41:49 ID:???
首長といい持ち主は肥満爺さんだな。
646ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 19:15:56 ID:???
コラムスペーサーてんこ盛りwww
647ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 19:59:45 ID:???
おじいちゃんは落差があると腰にくるからな
648ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 20:03:48 ID:???
子ども叱るな通ってきた道
年寄り笑うなこれから行く道
と三十路の俺はつくづく思う
649ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 20:07:17 ID:???
見栄張らずに自分に合ったジオメトリとサイズ選べって事だな
650ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 20:39:02 ID:???
ワロチw
ステム3つ入りそうだもんな
651ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 20:48:43 ID:???
金持ってるならヘッドチューブ長いフレーム買えよ
652624:2010/03/12(金) 21:33:24 ID:RyvrRpkQ
あのー、俺30歳の普通体系のサラリーマンなんだけど。
みんなハンドル高い事にうけてるみたいだけど、この高さ設定したの家の近くの自転車屋さんなんだよ。
今回フクイサイクルにTIAGRA組オーダーしたのは近くの自転車屋さんにこいつまたかよって思われたくないからなんだ。
ハンドルこの高さで落差少なくても別段不都合感じないし、逆にハンドル低かったら具体的にどんなメリットあるんだ?
単に見た目とか大多数がこれ位の落差だからとかいう理由なら説得力ないだろ。
明日知多〜内海走ってるから見かけたら声かけてくれ昼前位に内海のローソンの前のスーパーの自販機前でドリンク飲んでるから。
声かけてくれたらドリンク位は奢るよ。ほんとに。
653ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 21:38:33 ID:???
偉い長文だな

問題はコラムの長さというよりフレームサイズの小ささなんだが、不良在庫を掴まされたのか?
654ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 21:48:07 ID:???
>>652
ウホッ?
655ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 21:49:48 ID:???
>>642
何でテーブルの上にゴミ箱置いてんの?
656ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 21:55:00 ID:???
カーボンコラムでこれだけ首が長いと強度的に問題あるんじゃね?
657ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 21:58:41 ID:???
>>652
ちゃんとしたショップなら、コラムスペーサーを必要以上に入れなくてもいいようにする
大抵のメーカーはコラムスペーサーの上限を1インチから、1-1/2くらいまでと制限を
している
658ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:02:32 ID:???
コラムの長さっつーか、変なフレームを掴まされているのに、オレの電Duraどーよ?
みたいなこと言ってりゃ馬鹿にされるわな
大事なのはコンポじゃなくて、本人に合ったフレームサイズなのに

あと、それだけスペーサー入れてるとフォークに不安が出るな
659ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:03:55 ID:???
>>652
やらないか?
どう考えてもスペーサー森杉
ステム下向いてるの上向けて、コラム少し切れ
660624:2010/03/12(金) 22:04:22 ID:RyvrRpkQ
>653
身長168cmでトップチューブ525mmだよ。燃える前にウエパで買ったんだ。
乗ってて不具合ないけど?

>655
最近知り合いにテーブル貰ってそれを使ってるのでこのテーブルは処分予定で物置状態になってる。

>656
推測でしょ?それは
っていうかこの程度で強度の問題あるなら自転車部品として大問題だよ。
661624:2010/03/12(金) 22:10:14 ID:RyvrRpkQ
>658
別に自慢してるわけじゃないよ
なんか流れ的に電動DURA使用者が105スレ見てるわけないとかいう感じのレスに違和感感じたからウプしただけ。

>659
いいよw
662ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:10:45 ID:???
推測じゃなくて簡単な物理の問題。
663624:2010/03/12(金) 22:16:36 ID:RyvrRpkQ
>662
具体的な数字で言って下さい。
ステム下端まで6cmだよ
これで物理的に問題あるなら実証して下さい。
物理的に何もいえないならあなた単なるヘタレだよ。
フォークはEASTON EC90だよ。
664ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:18:38 ID:???
要するにバカが足下見られて余ってるサイズ合わないフレーム売りつけられたんだな
665ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:19:56 ID:???
電ヅラ買う金でまともなサイズ買えばよかったのにね
666ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:24:21 ID:???
>>663
馬鹿か?
盗人でなければ取説嫁よ。
667ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:26:24 ID:???
論点がよくわからん
コラムが長いのがみっともないからだめなのか
コラムが長いのはフレームサイズが合ってないからつっこまれてるのか
貧乏人の僻みなのか
668ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:28:08 ID:???
>>663
支点と作用点の距離が大きくなればなるほど
支点にかかる負荷も大きくなる。これは物理的に明らかなことだよね?

具体的な数字を出せと言われてもハンドルにかかってる重量とか
その他諸々の条件変わるし、そもそもこのコラムの強度いくらよ?
669624:2010/03/12(金) 22:38:04 ID:RyvrRpkQ
>668
それがわかんないのに批判してるの変だよね
670ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:38:55 ID:???
虚弱で貧脚な日本人に強度的に問題になるか?
中国製は除く
671ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:44:58 ID:???
まあスペーサー入ってるからとりあえずは大丈夫なんだろうけど
俺ならあのバイクでダンシングはしたくない
ママチャリ代わりにヌルい乗り方してるんなら別にどうでもいいけど
672ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:45:30 ID:???
>>669
>>668の上2行は無視?
上2行で首長を避けたほうがいい理由にはなりえると思うのだが。
673ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:49:09 ID:9iL55ZPb
>>642
ださっ
第一印象がださっ

コラムの強度とか,フレームサイズとか抜きで
まずださい

ただそれだけ,とにかください

674ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:49:20 ID:???
変でも危険でも本人がいいってんだから放っておけばいいんじゃね
セオリー無視する俺カコイイ人なんだろ
675ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:50:18 ID:???
素直にランドナーでも乗ってればいいのにね
676ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:52:21 ID:???
それよりこのホイール何?
677ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:54:48 ID:???
首長にかぎらず気持ち悪いセッティングで乗ってる人は時々見かける
自転車屋も客が初心者なら最低限のアドバイスはしろよな
678ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 22:57:39 ID:???
お前は子供か?
見た目の流行なんか時代でころころ変わる
679ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:01:33 ID:???
>>676
>>676
手組みじゃない?リムはマビックかな。
ポジションもホイールも乗り心地良くなる方向だから
快適な操作ってことで電ヅラも正しい選択だろうと思うよ。
ただコラムスペーサーがこんだけあってステムもそこそこの長さあるんだから、
もうちょっと大きいフレームのほうが良かったんじゃないのかな?ってだけ。
それがこうやって荒れるのは2ch的お約束。
680ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:04:20 ID:???
論理的に反論できなくなると見た目がどうのとか宗教持ち出す馬鹿は死ねよ
681ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:08:00 ID:???
まぁ、元々ヘッド長が短いフレームではあるようだけど、身長168cmでトップ長525mmは小さく感じる
落差出したくて選択したならともかく、ステムの長さも十分あるようだし、これならもう1サイズ上で良かったのでは

取り合えず、コラムは短ければ短いに越したことは無いので、ステムは逆向きにした方が良いのでは
こんなにスペーサーを入れる余裕があるのに、下向きにするのは何の意味もない上に、
むしろコラムへの負荷等考えたら悪影響しかないでしょう
682624:2010/03/12(金) 23:08:28 ID:RyvrRpkQ
結局理論に基づいた話は全く無いね。何mmいじょうのスペーサーは体重何kg
以上で何キロの力加えたら強度の限界超えてるみたいな話。
ぜーんぶ推測
しかも君らが駄目っていうのに俺は問題なく乗れてる現実ww
単なるガキ共の羨望にしか聞こえないわ。
貧乏人のうめき声にしか聞こえない。さよなら。もう貧乏人の105スレなんかレスしませんので。
ようするに自転車分かってない素人が電動DURAなんつう君らがタダならぶっちぎり欲しいコンポ持ってることに対するネタミなんでしょw
私にとっちゃ電動DURAなんか最近はまった趣味の部品程度の認識なんだよ。
683ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:15:27 ID:???
サイズ違いの在庫掴まされちゃう初心者が「これが私の電ヅラです キリッ」とかいっちゃう時代だもんなぁ
684ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:15:42 ID:???
だから数値として出ないのと根拠がないのは全く違うというのに。
685ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:17:09 ID:???
>>659,>>681に同意。

>>624
なんでステム下向きなの?
686ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:17:31 ID:???
>>682
>何mmいじょうのスペーサーは体重何kg
>以上で何キロの力加えたら強度の限界超えてるみたいな話。

こんなことは設計したメーカにしかわかりません(メーカでも把握できていない可能性も高い)ので、
この場で回答できる者などいないことは、常識的に考えればわかるはずです

ただ、落差0はともかくとして、コラムに十分な余裕があるにも関わらず、
わざわざステムをスペーサーが増える向きにしていることは非常に疑問です
687ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:17:32 ID:???
俺、この自転車よく見るわw
今度会ったらご挨拶していいか?
別れ際には電ヅラ動かなくなってるかもしれないが。
688ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:17:51 ID:???
>>682ここまで典型的な捨てゼリフ吐く奴珍しいなw
689ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:19:11 ID:???
長文全レスはキチガイっていうのは昔からのお約束ですが
690ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:22:13 ID:???
羨望にしか聞こえない

ってなんか変じゃね?
691ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:25:27 ID:???
まあ、自動トリムも知らないで電ヅラ使ってる香具師だから
コラムくらいは・・・( ´艸`)ププ
692ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:26:45 ID:???
EC90のコラムがストック状態で長い理由が分からない奴に何言っても無駄かもしれないけど
ヘッドチューブ長が20cm超えるサイズのフレームも世の中にはあるってこと、想像できるか?
693ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:39:37 ID:???
>>691
持ってないのに詳しいんですね・・・( ´艸`)ププ
694ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:55:40 ID:???
普通は買う前に調べるだろ
まあ知らなくても使えるけど・・・( ´,_ゝ`)プッ
695ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:58:58 ID:???
買う前のわくわく感を永久に楽しむタイプですね
わかります
696ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:59:26 ID:???
>>624の人気に嫉妬
697ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:59:46 ID:???
スペックオタシネ
698ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 00:01:04 ID:9iL55ZPb
105スレにデュラ使ってるから煽りにきたけど
首長族で墓穴掘っちゃったんだな?

挙句の果てには理論理論て
得意の理論で早くポジション出せよ

電動デュラが泣いてるぞ,君には電動こけしがお似合いだ

699ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 00:02:51 ID:???
電ヅラは買えなくてもコラムスペーサーなら買える。
さあ、みんなもコラムを突き立てよう!
700ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 00:04:55 ID:???
一番首の長いのが美人だって知らんのか?
@首長族
701ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 00:06:35 ID:???
首長族わろた
コラムスペーサーが多く長いほど偉いんだろう。
702ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 00:08:25 ID:???
>>624みたいなお客さん掴んだ店は大儲けだな。
703ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 00:09:01 ID:???
そういや自板のサイクルヒーロー、エッデイさんの中華安物クロスも
スペーサーてんこ盛りで「キリン」とか「首長竜」とか馬鹿にされてたっけw
704ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 00:09:05 ID:???
そろそろ
そろそろ実は釣りでした宣言がくる頃かな?

さぁどうぞ↓
705ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 00:12:15 ID:???
今年はスペーサー山盛りの長いコラムが流行る予感
706ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 00:17:29 ID:???
ステム下向きでコラム長を稼ぐ裏技も忘れずにw
707ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 00:18:26 ID:???
コラムじゃなくてステムに龍の様な鱗の絵が描いてあるのは見た事がある
708ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 00:22:20 ID:???
60ミリはちょっと長いな

確か一般的なコラム長の上限は40ミリ前後だと聞いた気がする
709ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 00:25:03 ID:???
乗ってる本人が良ければ、スペーサーてんこ盛りでもかまわんよ。

そんなんするくらいなら、DEFYとかのヘッドチューブが長いフレームに
した方が良いと思うが・・・

他人がどんなバイク乗ろうが、知ったこっちゃないし興味もない。
俺が気になってるのは、5700の流通時期と価格だ。
710ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 00:59:07 ID:???
>>642
ごめん、叩く意味がほんとわからん。
これ普通に見えるけど。
711ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 00:59:36 ID:???
昇天ペガサスMIX盛り
トルネード花魁アップ
712ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 01:10:45 ID:???
わりとガチで競技やってるけど、普通はスペーサーはほとんど入れないなぁ。
てか、ロードバイクでも、レース用はヘッドチューブを短く、コンフォート用は長くする傾向がある。
理由は前傾の深さなんだけど、そのフレームは相当短いようだから、結構レース向けの味付けなんじゃないの。トップチューブの長さ的には十分許容範囲だと思うし。
あと、サドルと比べてハンドルが高い(あとペダルも・・・)ことからすると乗り方的にはコンフォートっぽいから、
買うなら、そっち系(ジャイアントでいうならDefyシリーズ)を買うべきだったんじゃね。という話。
EC90SLならカーボンコラムだろうから、ハードブレーキングとかで無理な力がかかるとポッキリ逝きそう。EASTONはあんまり丈夫なイメージないし。
スペーサーは力を支えてくれる部品じゃないし、それだけ積んでるとテコの原理からして折れる可能性はけっこう上がるのでは。
あと、剛性とかもけっこう下がってるだろうからダンシングとかもがきとかはあんま快適にできなそう。とりあえずステムを逆向きにしてみたらいいと思う。

まぁでも個人の自由だからべつにいいけどね。レースで走ってたらひくけど。ライトスピードってことはチタンフレーム?高そう。

(電動が勿体無いから譲ってくださいってのは本音。)
713ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 01:32:00 ID:???
>>642
>>これが私の電ヅラです。

電動デュラだけを見ろって事ですね、良く分かります。
714ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 01:53:30 ID:???
>>712
最近自転車始めた人だとインテグラルヘッドが常識になってるんだろうが、昔のヘッド長ならあんなもんだよ。
だから最近のプロは短いヘッドのために小さめのフレームを使う羽目になってる。
画像のはサイズ間違い。下ハンがトップチューブより上なんてありえねえ。
715ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 01:58:03 ID:???
まさか、「コラムカットめんどくせーな、このまま納品しちまうか」なんてオチじゃ…
716ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 03:52:15 ID:fHep+hpG
きっとまだ身体が絞れてなくて、お腹がつっかえるので前傾がキツいとかでしょ。
まだそんなにスピードも出せないだろうから、折れるようなこともない。

1年もすれば落ち着くところに落ち着く、と思いたい。

そうじゃなきゃ、こういう「個性」は認めがたいのもわかるけど、もう良いよ。
105の話をしよ。
新ネタないの?
717ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 07:09:56 ID:WbpR/HZ9
NGにしとけよ。
完全スレチの荒らしだしな。
718ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 08:28:52 ID:???
>>642
リア浮かせてそれかよwwwwwwwwwww
719ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 08:31:50 ID:???
>>651
俺もそう思った>>661
> なんか流れ的に電動DURA使用者が105スレ見てるわけないとかいう感じのレスに違和感感じたからウプしただけ。

その一点については乙
720ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 08:32:57 ID:???
>>716
腹がつっかえる感覚は分からないけど、
初心者はハンドル位置が低い前傾に恐怖感があるものだよ
721ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 08:38:08 ID:???
>>713
くやしいのうwくやしいのうw
722ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 08:57:59 ID:???
105のロード買おうと思ってる初心者だけど5700でるまで待ったほうがいいのか?
723ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 09:03:39 ID:???
自分でいじるつもりなら、現行の105の方が扱い易いと思う。
あと、完成車に5700が乗っかった奴が出てくるのは、
来シーズン=9月とか10月とか以降。
724ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 09:05:05 ID:???
賓客で電Dura使うのは恥ずかしいので、
コンフォート系の外装電動コンポが欲しい。
725722:2010/03/13(土) 09:17:39 ID:???
>>723
thx なら現行でいいか
726ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 10:37:02 ID:???
最近105ローソンとかいうのが幅利かせてきたせいで、105ってロゴつけてるのが嫌になってきた
人目に付きやすいブレーキだけでもグレードアップしようかな
727ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 10:42:58 ID:???
そんなに気にせんでも
728ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 12:04:50 ID:???
105ローソンか
言われてみればそうだな、ちと笑ったw
これからも105円コンポ使いまくるぜ!
729ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 14:24:15 ID:???
ずいぶんとスレが伸びていると思ったら
首が伸びていたのか
730ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 14:57:38 ID:???
>>724
>>729

くやしいのうwくやしいのうw
731ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 15:50:47 ID:???
5600黒て例の不具合無いの?あれてシルバーだけ?
壊れたら5601に交換してもらう予定でいたのに中々壊れないお・・・(´・ω・`)
732ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 15:56:33 ID:???
>>730


23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな

 
733ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 17:04:51 ID:???
>>731
対策が「ダブル専用品を使う」で、TIAGRAなんかでも同じ処置になってる以上
ダブル/トリプル兼用タイプに共通する問題なんだろうし、黒でも兼用タイプなら
同じ問題はあるだろう
734ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 18:46:34 ID:???
>>732

>普通のブレーキ
735ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 18:48:50 ID:???
>>734


23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな
736724:2010/03/13(土) 18:49:50 ID:???
>>730
おれはあんなLitespeedを侮辱するような
組み方した自転車には乗ってないよ。
一緒にすんなよー。
737ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 19:32:41 ID:???
>>735
>普通のブレーキ
738ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 22:41:48 ID:???
なんか伸びてんなと思ったら首長キチガイが暴れてたのか
お前らあんまりド初心者を涙目になるまでいじめてやるなよw
739ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 22:51:33 ID:???
いつも下ハン握るオレは首長族の末裔
人種差別するなよ

ちなみにスレッドステム愛好家なので絶滅危惧種
保護して下さい
740ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 23:05:47 ID:???
自称絶滅危惧種なんて、実は日本中に掃いて捨てるほどいるんだよ
自分に酔うのは勝手にすりゃいいが、保護してくださいとか厚かましい事言うんじゃねえ
741ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 23:13:51 ID:???
>>740
貴方も実は絶滅危惧種では?
自暴自棄になってはいけません
日陰者同士 >739 と仲良くしなさい
742ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 23:29:25 ID:???
ハンドル極端に低いやつって、下りどうしてんだ?
それとも平らなとこしか走らんのか?
743ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 23:31:49 ID:???
742が何を言っているのかよくわからない・・・
744ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 23:38:43 ID:???
俺にもわからない…
745ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 23:48:13 ID:???
言いたいことは分かる

>>742
そうだよ
下向きになって走ってるんだよ
746ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 23:51:03 ID:???
745の言っていることもよくわからない・・・
747ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 00:03:32 ID:???
それはきみがばかだからm9(・∀・)ビシッ!!
748ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 00:21:44 ID:???
742は「ハンドル落差でかい超前傾な姿勢で下りなんてできるのか?」
と言っているのかと思います。
749ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 00:24:43 ID:???
つまり激坂下りで、
後ろ荷重にしたところで前のめりなので前転しないのかってこと。

>>748
おお、そうそう。
750ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 00:34:54 ID:???
ブラケット握ってりゃ前転なんかしねーよ
ロード乗ったことないのかこのバカはw
751ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 00:41:02 ID:???
例え両手離ししても前転なんてしねぇよ
乗用車が走れる程度の斜度の道で、後輪が浮いて前輪の上方を回って1回転なんて、人間がペダルに足乗っけて体重かけてる限りありえねぇよ

急制動かけたら吹っ飛ぶかもしれんが、それはライダーの腕と運の問題でしかない
752ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 01:03:03 ID:???
>>750
ったく。お前こそ激坂の下りしてないだろ?
ブレーキかけてに決まってんだろ?

>>751
その通り、急制動も状況によりあるでしょ?
753ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 01:09:43 ID:???
>>749
MTBのダウンヒルコースかなんかを想定してるのか?
てかロード以前に自転車に乗ったことないんだろ
754ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 01:10:21 ID:???
>>752
105関係無いしお前は言葉がいちいち汚い。どっか行け。
755ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 01:13:03 ID:???
>>642が再登場してるなwww
756ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 01:13:09 ID:???
>>754
サーセンw
757ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 01:35:27 ID:???
>>752
急制動で吹っ飛ぶような状況であれば、君の落差0バイクも落差の大きなバイクも大差なく吹っ飛ぶ可能性が高いと考えられます
758ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 01:45:17 ID:???
平地だって強く握れば簡単に前転するだろ。

首長族なら吹っ飛ばないとでも思っているのか?
759ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 02:30:05 ID:???
鰻といい首長といい呪われてんな105スレは。
760ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 03:42:41 ID:???
次のスレタイトルへの布石だったりしてな?
761ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 06:32:38 ID:???
>ブラケット握ってりゃ前転なんかしねーよ
下ハン持てないニワカ
>人間がペダルに足乗っけて体重かけてる限りありえねぇよ
荷重移動を知らないニワカ
>>742
インタマのホスト社長のフォームが参考になる
762ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 07:02:14 ID:3A0qs1pu
www
763ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 08:18:42 ID:???
そもそもハンドルが極端に低いセッティングってのはどこから沸いて出た話なのよ。
件の首長をスペーサ0にしたところで「極端に」低いって程にはならないよね。
一般的に多いセッティングと比べて極端に低いってのは
サクソバンクのシュレク兄弟のバイクぐらいしか思いつかんが。
(さすがにあれは下りにくそう)
764ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 08:31:07 ID:???
>>763
彼の中では落差が0より大きい=極端に低いセッティングですから
765ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 08:41:44 ID:fbeXRSe5
新105っていつから出回るのかな?
766ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 08:43:13 ID:???
頭おかしいのがよく沸くよな自転車板って
767ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 09:12:41 ID:???
プロでも逃げのスペシャリスト達のハンドルセッティングは極端に低いな。
768ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 09:14:28 ID:???
落差がないとそもそもロードバイクでないんだけどね。
769ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 09:16:43 ID:???
ハンドル高いと向かい風とかで苦労するだろうな
770ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 10:01:16 ID:???
マサんとこは別だけどな。
771ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 10:07:13 ID:???
レースでもないのに激坂下りで下ハン握って加速なんかしねーw
公道で命がけダウンヒルの俺かっけーですかww
死ぬのは勝手だが他人を巻き込むなよキチガイwww
772ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 10:14:47 ID:???
加速するかどうかは別として下ハン持ったほうがブレーキ握りやすいでしょ。
尻も後ろに引かないと怖いし、そうすると益々ブラケットじゃブレーキ握りにくい。
773ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 10:29:07 ID:???
それ腕が短いだけだから
774ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 10:31:38 ID:???
尻引くったって荷重を後ろにかけるのであって
腕のリーチが足りないくらいケツが後ろに行ってどうするんだよw
775ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 10:34:51 ID:???
ポジション出てないんじゃねw
776ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 10:39:01 ID:???
俺はブラケット握ってた方がスピードコントロールしやすいなあ
激坂下りるのにさすがに下ハンは怖いわ
777ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 10:40:00 ID:???
フラットポジションでダウンヒルすればいいじゃない
778ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 10:51:18 ID:???
激坂に登らないから激坂を下る事もない俺が勝ち組
779ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 10:52:11 ID:???
まあいずれにしても首長はありえないでFA
780ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 10:54:39 ID:???
ブラケットと下ハンでは握り具合によりブレーキの効きが明らかに違う。
下ハンではよりタイトにコーナーを攻めることができる。
っていうか俺はブラケット握りながらダウンヒルなんて逆に怖くてできない。重心も前よりになるし。
781ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 10:57:52 ID:???

| ̄/|('A`) カチカチ
|□  |σ ノ)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
782ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 11:01:02 ID:???
下ハンではよりタイトにコーナーを攻めることができる。(キリッ
783ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 11:34:35 ID:???
下ハン否定厨は、下ハン切っちゃえばいいんだよ。軽量化になるぞ。
784ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 11:39:37 ID:???
wwwwwwwww
785ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 11:54:38 ID:???
下ハン握ってた方が怖くないなー。
おれ、せいぜい50km/hちょいしか出さない、105で十分系だけど。
重心下げた方が、コーナーでの安定感があるし、
気持ち的にはぺったんこに伏せてるよ。
786ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 12:12:23 ID:???
つーか、落差0で上体立ってる方が、重心高くて前転しやすかったりしねーの?
しっかしこんなにハンドル高いと、ブラケット滅茶苦茶握り辛そう
787ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 12:12:52 ID:???
>レースでもないのに激坂下りで下ハン握って加速なんかしねーw
>公道で命がけダウンヒルの俺かっけーですかww
>死ぬのは勝手だが他人を巻き込むなよキチガイwww
>俺はブラケット握ってた方がスピードコントロールしやすいなあ
>激坂下りるのにさすがに下ハンは怖いわ
下ハン持てないニワカ
788ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 12:17:38 ID:???
峠の長い下り坂だと嫌だな。
789ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 12:20:23 ID:???
普通落差0といったらハンドルトップの高さをいうが、642は下ハンが落差0に見えるw
フレームサイズが小さいからそう見えるだけだが
790ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 12:23:33 ID:???
キチガイにニワカ扱いされてもな
791ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 12:24:29 ID:???
首長オヤジだしな
792ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 16:00:37 ID:???
落差以前に
ステム下向きにしてまで首を長くしようとする意図が訳わからん
793ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 16:29:34 ID:???
通販うぜーコラムカットなんかやってられるか
って店員の声が聞こえてくる写真だな
794ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 16:34:09 ID:???
首長族もびっくりだよ
795ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 16:43:10 ID:???
>>750
>>755

涙拭け馬鹿が
796ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 16:44:52 ID:???
>>785
むしろそうだよな

ジェットコースターは座席にもたれてると振られて怖い
自分が操縦しているつもりで前を握ってると気持ちいい
797ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 17:07:53 ID:???
首長君=>>795はよほど悔しかったんだな
ここは105スレだから巣にお帰り
798ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 17:09:48 ID:???
斜度とポジション次第だな
799ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 17:36:11 ID:???
>>797=750
下ハン持てるようになったか?
800ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 17:40:14 ID:???
1年の大半を下ハンもってすごせるんだったら、ホジションがオカシイ。
801ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 17:45:10 ID:???
1年の大半とかwwww
話変わってるしww
802ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 18:10:02 ID:???
>>801
それはエンゾ(ドブ)早川先生が突っ込まれた名言だよw
803ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 18:10:06 ID:???
えっ?下ハンがデフォじゃないの?
804ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 18:14:31 ID:???
実際激坂や長い坂下ってると下ハンじゃ視界が狭くてちょっと嫌な時もある
ケースバイケースで人それぞれなのに
下ハン至上主義の首長ジジイがトチ狂ってるだけ
805ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 18:16:17 ID:???
上ってきてさあこれから下るって時にわざわざ下ハンに持ち替えないけどな
806ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 18:16:58 ID:???
そりゃ、和田峠とか風張林道を下るなら、
ブレーキ引き引き、そろーりと下りるから、
ブラケットも持つわな。
807ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 18:18:33 ID:???
>>806
あんなとこそろりそろり降りてたら車の邪魔だろ。
下ハン持ってかっとんで下れよ。
808ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 18:22:53 ID:???
死ぬなら一人でな
809ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 18:23:41 ID:???
首長ニート必死だなw
810ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 18:24:56 ID:???
だから俺様が新105買えるようになるのはいつなんだよ
首長とか下ハンとかどうでもいいだろこのチンカス共が
811ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 18:27:55 ID:???
俺は激坂をブラケットポジションで止まれるくらいにブレーキレバーを握りこめるほど
手がでかくないし握力もない。
ちなみに自分的に激坂は15%以上の坂のこと言ってます。
812ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 18:39:30 ID:???
15%でクルマの通行があるような坂は、せいぜい20km/hちょいしか出せん。
見通しの悪いカーブがあるようなら、さらにスローダウン。
ブラケットポジションでも止まれるよ。
逆にブラケット握ってたら止まれないようなスピードで、そんな坂下んなよ。
813ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 18:52:00 ID:???
ブラインドカーブでも下ハンでかっとび首長たんカコイイ!!
814ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:00:36 ID:???
頭下げると足回すの楽になるしスピードも上がる。
頭のてっぺんに目が付いてたら最強だと走りながら思うことある。
815ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:11:21 ID:???
保険に入ってないなら安全確保しとけよ
816ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:12:30 ID:???
>>750
しつこい
首長でもイマニャカポジションでも、下りは下ハンが基本ってことをいいかげん理解しろ
817ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:14:34 ID:???
ココは首長ジジイと短首ニートの戦いが激しいスレですね
818ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:16:20 ID:???
>>816
遅レスでしつこいとか頭悪いな首長君
819ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:19:35 ID:???
下ハンが基本だから (キリッ
820ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:20:07 ID:???
>>818
え?だって下ハン使用を首長>>642にこじつけてる奴は、全部>>750の自演擁護でしょ?
821ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:20:23 ID:???
>>797
くやしいのうwくやしいのうw
822ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:21:24 ID:???
>>821


23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな

 
823ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:25:37 ID:???
元々は下ハンしかなかったけど長時間同じスタイルで走ると腰に悪いからブラケットができて3点ポジションが確立したの。
競輪選手なんて下ハンしかもたないぞ。
824ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:26:55 ID:???
競輪(笑)
一生バンクでくるくる回ってろよw
825ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:27:56 ID:???
都合の悪いレスを自演と思い込むと精神的に楽になります(首長氏談)
826624:2010/03/14(日) 19:28:07 ID:FJiwjxK6
昨日皆に首長って馬鹿にされて悔しくて自分でハンドル下げてみたよ。
確かに落差があるといいね。何かカチッとする。少し恐怖感あるけどね。少し首(体の)も辛い
今までさわらなかったのはハンドル下げるの難しいとおもってたんだ。あまり不満もなかったしね。
自転車屋さんがなんであんなに長くしてしかも逆向きにステムつけたのかは電話して聞いたら
長いのは後からどうとでもなるけど短くカットしたら後戻り出来ないからだってさ。
今度サービスでカットしますとの事
それと暴言吐いて御免なさい。2chとはいえ皆さん失礼しました。
変な所教えてくれて有難うございました。
あと私は682を最後にこれまで書き込みしていません。ID???にする方法知らないので。
827ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:28:30 ID:???
>>824
そうゆうことは一度でも競輪選手に買ってからいいなよ
アンチ君。
828ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:29:21 ID:???
下ハン持てない子はどんなポジションなんだろう
プロの真似してスペーサー全部取ってコラム切っちゃったのかな
829ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:29:35 ID:???
>>826
気にすんなよ。
この板、ちょっと病的なヤツらが多すぎだから。
今このスレ「アンチポエマー」って何年もこの板荒らしてるやつが
常駐しちゃってるから目をつけられてるだけ。
830ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:30:53 ID:???
>>829

23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな

 
831ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:32:24 ID:???
>>830

23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな

 
832ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:33:25 ID:???
830 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 19:30:53 ID:???
>>829

23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな

 

831 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 19:32:24 ID:???
>>830

23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな

 
833ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:35:12 ID:???
ブラケットでダウンヒルとかありえねー事言ってた馬鹿はポエムだったのか
クロスしか持ってないポエムならさもありなん
834ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:35:39 ID:???
アンチポエマー(笑)
835ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:43:55 ID:???
キチガイポエムがファビョって発作起こしたよwwwwwwwwwwwww
836ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:45:02 ID:???
ブラケットでダウンヒルとかありえねー (キリッ
837ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:45:49 ID:???
ファビョってるのはいつもアンチポエマーだよね。
838ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:46:31 ID:???
つかアンチポエマー?って人、
なんでそんなに粘着質なの?
どのスレでも。
839ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:47:28 ID:???
>>838
こいつ、基本24時間この板に居座ってるから。
いろんなスレをこいつに荒らされたよ。
840ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:53:41 ID:???
こいつが荒川スレ名物のポエム。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266189995/192
夕方に起きて夜通し自転車板を荒して朝寝る生活を何年も続けているらしい。
841ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 19:54:12 ID:???
ポエムファビョりすぎwwwwwww
842ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 20:28:21 ID:???
>>826
のこのこ這い出てきた他の首長族の立場はどうなるんだ?
843ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 20:39:38 ID:???
まあ稚拙な敗北宣言だが受諾しておこうw
844ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 20:40:09 ID:???
>>812
スピードで止まれないんじゃなくて、きつい勾配で止まれないんだよ。
845ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 21:01:19 ID:???
下りはすぐブレーキかけられるように、ずっとレバーに手をかけるだろ。
効かせないけど、リムに当たる寸前。
そうすると、ブラケット持ってると、指が辛い。長いダウンヒルだと拷問。
だけど、あら不思議。ドロップ持ってレバーに指をかけると、楽なんだぜ。

カンパだと無理だが、シマノだとダウンヒルの時だけ、アーチを半開きにするとレバーがさらに近くなってウマー。
だが、半開きで使うのは自己責任でな。もし事故っても俺の責任にするなよ。
846ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 21:02:36 ID:???
>>826
最初は辛いかもしれないけど、しばらくすると慣れる(筋肉が付く)んで、普通に乗れるようになるよ
上半身の力も使いやすくなるんで、今までよりも力強く走れるようになるさ
847ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 21:26:34 ID:???
いずれにしろ>>624みたいな首長族だけはないわ!
848ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 21:37:40 ID:???
>>826
メール欄に何か書くとIDが???になるよ。
基本的に何書いてもいいけど(定番:sage)メールアドレスは書かないように。
849ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 22:50:28 ID:???
いや首長オヤジはもう来なくていいからw
850ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 22:52:04 ID:???
恐竜と同様、さっさと絶滅してほしい
851ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 23:23:50 ID:???
>>845
親切に教えてやってもブラケット君はロード持ってないようだぞ
852ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 23:27:55 ID:???
ロードはもってるだろうけど、近くに激坂が無いんだよきっと。
853ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 23:42:46 ID:???
4/7に新型105(5700)が発表予定というのは本当でしょうか。
854ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 00:38:38 ID:???
近年まれに見る速さでスレが消費されてるな。
この勢いだとそろそろ次のスレタイ考えないとヤバくね?
855712:2010/03/15(月) 00:56:42 ID:???
624がめちゃくちゃ素直でちょっと面白かった。
ステムの向きを変えたり、スペーサーの長さを極端に変えるときは、ステムの長さも変えたほうがいいかも。

レースではポジションの出し方によるけど、基本的に下ハンしばり。
俺もまだ体幹の筋肉が足りてるわけじゃないから、きつくなってくるとブラケット持っちゃうけど。
ブラケット持つのは登坂のときか、集団内であんま空気抵抗が関係ないときだけだと思う。
もちろん街乗りとかの時はブラケットしか持たないけどさ。

下りの時がやたら問題になってるけど、やっぱり下ハンが基本かな。
のんびり下るならそりゃどっちでもいいけど、下りコーナーを攻めるときは、とにかく重心を下げたいから下ハン持つし、
直線でも空気抵抗小さくしたいから、下ハン持つし。

和田峠みたいな激坂はめったに無いけど、
重心を後ろに下げるために、下ハン持ってブレーキレバー握りながら、腕を思いっきり伸ばして、ケツをサドルより後ろまで下げながら下るかな。
てかみんな本能的にやるのでは?コーナリングもそうだけど。
それが出来ないなら、そもそもハンドルが遠すぎるとおもうし、
手が小さくて下ハンだとレバーが握れないなら、ゴムかませてレバーを近づけるべし。
新型だとネジ回すだけで調節できるんだっけ。

あと、雑誌に書いてあることは鵜呑みにしないほうがいいと思う。
そもそも胡散臭い人が書いてることもあるし、ちゃんとした人が書いてても、真意が伝わってないことも多いし。
自分の映像とプロツアー選手の映像を見比べるのが一番手っ取り早い気がする。
856ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 01:19:05 ID:???
ロード始めて数ヶ月の素人っぽい薀蓄をよくもまあ長々と
おしえてgooにでも行ってこいや
857ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 01:26:18 ID:???
> 855 名前:あぼ〜ん[NGName:1] 投稿日:あぼ〜ん
858ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 05:42:42 ID:???
>>855
J-Sportsに加入して、海外の自転車レースを見ろとまでは言わないけどさ
せめて一度くらいはyoutubeでレースの動画を見ることをお奨めする
859ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 05:43:18 ID:???
>>855
J-Sportsに加入して、海外の自転車レースを見ろとまでは言わないけどさ
せめて一度くらいはyoutubeでレースの動画を見ることをお奨めする
860ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 07:00:44 ID:???
1台目は105以上にしたほうがいい
と言われていますがなぜですか?
105以下のコンポのロードはよくないのでしょうkぁ。
861ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 07:52:32 ID:???
>>855
J-Sportsに加入して、海外の自転車レースを見ろとまでは言わないけどさ
せめて一度くらいはyoutubeでレースの動画を見ることをお奨めする
862ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 08:14:50 ID:???
>>860
105以上はリアが10速だから
863ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 12:09:17 ID:???
まあ常用ギア〜トップスピードまで奇麗に繋がるなら9速でも問題ないけど
105にしといた方がなにかとな
864ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 12:24:06 ID:???
俺には105で十分だけど、どうせならアルテグラにしとこうか。
でもいずれデュラが欲しくなるんだから、最初からデュラにしよ。

と、シマノの罠にはまるわけですな。

一度、デュラ触ると、もう105には戻れない。
865ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 13:06:05 ID:???
カンパニョーロの下位クラスコンポーネントにすれば万事その問題は解決する
スーパーレコード買えるだけの蓄えがあれば別だが
866ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 13:45:06 ID:???
カンパ厨ウザス
867ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 15:57:44 ID:???
スーレコ買う気になるやつが、105を検討するわけねえと思うけどな。
買ってもカンパの下位グレードだろ。
868ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 16:32:14 ID:???
>>860
ニュートラルサポートカーのあるレースに出場するか、知り合いとホイールの交換(試し履き)を
しない限り、特に105以上は必要ではない
869ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 16:43:52 ID:???
スーレコのブレーキは105より利かない
友達のに乗せてもらってあまりの低性能にビビッタ
870ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 16:47:40 ID:???
そりゃリアのみっしょ?
フロントは効くと思われ。
871ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 16:54:04 ID:???
ブレーキが利かないとか言ってる奴って頭悪いよな。
872ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 17:34:29 ID:???
アメリカプリウスじゃあるまいしブレーキは利かないわ急加速するわなどという自転車はそもそもない
873ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 18:51:53 ID:???
そんな自転車欲しいな
874ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 19:55:23 ID:???
>>871
おまえは頭良いけどな。
875ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 20:12:40 ID:???
このスレは春真っ盛り?
876ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 21:12:06 ID:???
学生さんが進学を機に初ロード、105がいいみたい?
てなもんで覗いてたりすんのかなーと想像。
877ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 21:24:58 ID:???
>>871
壷で誤字にムキになるとか・・・
878ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 22:46:01 ID:???
>>875
満開です
879ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 00:12:42 ID:???
くやしいのうwくやしいのうw
880ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 00:18:59 ID:???
夜桜見物に来ました。
881ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 00:21:02 ID:???
首長ブラケットダウンヒル乙
882ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 05:35:46 ID:???
アラブ首長国連邦?
883ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 06:32:04 ID:???
>>863
9速より10速がいいとかじゃなくて、上位機種との互換性の問題だろ?
補修部品としてちょっとずつグレードアップすることも出来る方がいい。

ぎゃくに9速にすると、しばらくTiagraに縛られるし、
きっとそのうち、Tiagraが10速化してSoraの部品入れなくちゃいけなくなるんだぞ。

実際、俺の9速105はすでにリアスプロケがTiagra化している。
884ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 07:32:02 ID:???
>>882
首長ブラケットダウンヒル乙wwwwwwwwwwwww
885ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 08:27:08 ID:???
>>883
6500だろうと、7700だろうと、スモールパーツはもちろん、消耗品のスプロケも入手可能
意外と9速環境は長生きです
886ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 11:42:39 ID:???
MTBコンポまで10速化しちまうこんな世の中じゃ
887ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 11:52:44 ID:???
7速デュラで十分
888ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 12:26:07 ID:???
まあ好きな歯数でオーダースプロケを買えるなら
8速あれば数としては十分なんだが
チマチマ組み換えるのはウザいし無理な組み合わせも出てくる
889ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 12:30:48 ID:???
しかし、7速パーツはそろそろ中古市場でもお目にかかりにくくなってるし・・・
10速化するか・・・
890ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 18:29:00 ID:???
TIAGRAのクランクって10速で使えないの?
891ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 19:03:18 ID:bEgxwnGh
8速SORAコンポの格安ロードからの改造履歴

ブレーキ BR-R560
ホイール WH-R500
STI ST-R500
RD RD-4500-SS
クランク ST-4400

結構お金かけて、走りもしっかりして大満足ですが8速のままです。
あとはBBを換えれば、もうやること無いので走りに専念します。
892ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 19:32:39 ID:???
誤爆?
893ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 20:03:30 ID:???
>>884
いや、ブラケットダウンヒル君は、首短だったと思う。
894ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 23:01:22 ID:???
>>885
店頭からはあっという間になくなってTiagraにしちゃったんだよなぁ。
取り寄せりゃよかったのか。。。
895ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 23:17:39 ID:???
技術は進歩しているからね。
現行のティアグラの変速性能は侮れない。
9速時代のデュラよりスパッと入る気もする。

だから、ティアグラをいてれしまったとしても、必ずしも間違いとはいえない。
そうは言っても、最新の機材を追い求めればよいも言うものでもないだろうし、
難しいところだ。
896ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 00:19:46 ID:???
レコードより105のほうが性能良い
897ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 09:38:08 ID:???
>>895
ただし、11-21や、11-23、12-27はティアグラにはないので、アルテグラ必須
898ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 11:58:00 ID:???
105完成車とアルテ完成車は微妙な値段
899ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 13:36:25 ID:???
アンニュイな関係になっちまったよなぁ
シマノさんも何考えてんだか・・・
900ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 14:32:16 ID:???
>>898
おれは105とアルテで10万ほど違うと気づいてから
フレーム組みして105の値段でアルテで組むようになったよ。
901ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 17:55:08 ID:???
105完成車買ってコンポ全交換が正解
902ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 00:20:55 ID:fX0pQXhj
105十分で充分。コンポの使い心地ってそんなに重要かねえ?
コンポかえる金あったらいろんなホイールとかタイヤ試したいね。
>>901 105完成車ってホイール、タイヤ、サドル、なんかショボイだろ?
まずそのあたりから交換しようぜ。
903ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 00:33:08 ID:???
105とアルテの性能は同じ アルテはさびにくいだけ
904ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 00:38:13 ID:???
チェーンリングの変速性能はアルテの方が圧倒的に上だった。
905ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 00:48:20 ID:fX0pQXhj
 >>903じゃあメンテちゃんとやってたら105でもOKってところかねえ。
オレロード1台めでさあ、105載ってんだけどよく走るなあ。この前の週末も
60km走ってきたけど快適でねえ。今度ホイール変えるけどコンポはまだいいなあ。
あ、スプロケもついでに買っちゃうけどそれはアルテにすっかなあ、安いし。
オレの中の優先順位はタイヤ>ホイール>サドル>ハンドル>フレーム>コンポ
ってところかなあ。デローザRSやピナレロドグマに105、なんかよくない?
906ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 00:59:09 ID:fX0pQXhj
>>904 どんな風に性能がよかったのかな?知りたいんだけど。
907ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 05:44:14 ID:???
ID:fX0pQXhj
908ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 08:19:18 ID:???
たかだか60km程度で快適もクソも(苦笑)
909ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 08:33:49 ID:???
試乗としては十分。
910ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 12:09:34 ID:???
発売時期がSRAMのAPEXとカブりそう・・・
性能的にはシマノがダンチだろうが、好事家としては
スラムのマイナー感もちょっと捨てがたい。
いずれにせよ価格の叩き合いしてくれりゃユーザーとしては有難いが・・
911ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 17:22:32 ID:???
SRAMで、なおかつ廉価版とか言われると、
バッタ感が強すぎると思うんだよなー。
912ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 18:35:24 ID:???
けど、レバーは軽そう
ライバルでも105と比べてかなり軽かったよね?
913ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 18:36:53 ID:???
ApexのシフターとRivalのRDで使ってみる予定
つか発売いつ?
914ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 18:37:37 ID:x/2lU9fh
えっマジ?
915ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 18:42:59 ID:???
>>912
かなり軽い。105からライバルに変えると、これがこの自転車本来のハンドリング
だったんだと感動する位に変わるよ。
916ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 18:56:48 ID:???
5700がダサ過ぎなのが分かって踏ん切りがついた
917ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 20:27:09 ID:???
>>915
確か7800STIと100g以上違っていたはず>5600STI
918ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 20:41:29 ID:???
シマノは歯車だけ作ってりゃいいんだよな
919ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 20:47:00 ID:???
スラムはフロントの変速が罰ゲームみたいだからなぁ
もし使うとしてもシマノ10速の中で最廉価の105のクランクと
合わせた方が良さそう
安いGXPクランクは内側が肉抜きされててケイデンスセンサーの
マグネットも付けにくいし
920ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 21:04:12 ID:???
それでもライバルのレバー、デュラより軽いってすげーな。
もう少し値段が安ければSRAMも使ってみたいが。
921ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 21:56:59 ID:???
>>911
SRAM上位モデルの桁外れなボッタ感のメッキを剥がすとバッタ感が残ります
ってことでRedやForceが許容できる人ならApexも許容できるってことになりそうな予感
922ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 22:30:01 ID:???
>>910
セットが5月で夏からバラ売りって話だから、夏発売と言ってるAPEXとモロに被る。
79系のレバーはイマイチ好かんから、もし手を出すならスラノ化だなオレは。
923ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 22:45:04 ID:???
スラムなら海外で買えば安い(というか適正価格)だべ
924ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 23:42:59 ID:???
もっと高性能なのにもっと安いシマノがあるのに適正価格なわけないだろ
財布が許す価格が適正価格というなら国内価格でも適正だが
925ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 23:49:35 ID:???
デザインも変速や軽量化と同じくらい大事な性能
デザインが絶望的に悪いからシマノは高性能とは言えない
926ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 01:39:42 ID:???
>>919
マグネットなんざペダル軸に100均一のネオジム磁石を二つくっつけて周囲をビニールテープで
巻くだけでいいだろ
落ちないし、目立たないし、それでいてセンサーにはばっちり反応する
927ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 03:55:45 ID:???
>>925
値段も・・・
928ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 03:59:25 ID:???
シマノですら買えないってんならこの趣味やめれば?
929ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 05:04:38 ID:???
別に買えないなんて言ってないのに馬鹿なの?
930ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 05:39:13 ID:???
まぁあれだ
105程度の値段で高いとか言ってる奴に向いた趣味じゃねぇわな
931ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 06:00:18 ID:???
でもここはそういう奴のスレだろw
932ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 06:11:30 ID:???
ヅラやアルテは十分買える懐具合ではあるけど、
105で満足してるから買わない。

っていう人の方が遥かに多いだろ。
933ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 06:20:05 ID:???
デザインが絶望的に悪いから>>925は高性能とは言えない
934ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 06:50:11 ID:???
ヅラやアルテは十分買える懐具合ではあるけど、
自転車にかけられる額は105程度。

っていう人の方が遥かに多いだろ。
935ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 07:23:35 ID:???
自転車だけが趣味じゃない普通の人は大概そうだわな
936ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 07:28:01 ID:???
金額の問題じゃなく、素人にとっての「必要十分」を満たしてるからだろ。
最初に105を買ってしまったら、これ以上上のグレードなんて特に必要無いと思ってしまう。

105ってのは、特別秀でている部分があるわけじゃなくて、特別足りない部分が無いって事。
937ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 07:35:50 ID:???
初心者には105で十分
っていう店の文句で買っては見たものの、
半年もすれば乗らなくなってそのままってのも多いだろうなぁw
938ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 08:00:46 ID:???
お客さん9速でいいなら安いっすよ?

いや10速じゃないとキリッ

半年で放置
939ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 09:13:11 ID:???
お客さん8速でいいなら安いっすよ?

でも10速があるんだよなあハア・・・ダラダラ

3ヵ月後、105に交換
940ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 09:19:52 ID:???
9速チェーンは3000キロもつ
10速チェーンは1500キロもつ

趣味で半年ほど乗ると、大体10速チェーンの交換時期にあたる
交換しなきゃいけないという事を知らない素人は「何か調子悪くなってきたな」と思うだけ
店に持って行くのも面倒なので、乗らなくなる

終了
941ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 09:25:21 ID:???
カレー1食分くらいしか違わないだろ
942ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 09:52:38 ID:???
>>940
それは素人ではなく不精者だろJK
943ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 10:04:54 ID:???
素人はそんな頻繁にチェーン交換しなきゃいけないなんて知らないだろうからなぁ・・
944ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 14:05:40 ID:???
長年乗ってるけどなんでベルトにならないのか不思議だよ
945ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 14:07:40 ID:???
2WDでシャフト駆動なんてのも、かつてはあったけど(コンセプト車だけだっけ?)
946ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 14:49:19 ID:???
>>944
車のCVTと同じで新素材とかで強度でるようになったら金属チェーンにとってかわるかもね。
>>945
後輪だけのシャフト駆動なら無印でずいぶん昔に一時期売ってたな。
947ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 17:56:36 ID:???
シャフト駆動で折りたたみだと手が汚れないしコンパクトだし最強だと思うなぁ
たしか丸石が作ってなかったっけ?
948ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 18:44:56 ID:???
10速チェーンが8000km乗っても0.5%も伸びないんだけど、9速なら2万kmくらい持つんスかぁ?
949ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 18:50:22 ID:???
その乗り方なら、持つんじゃね?w
950ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 21:48:35 ID:???
>>948
うらやましすぎる…
951ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 22:09:01 ID:???
すっごいきれ───なペダリングで通してる人なら、
そういうこともあるかもしんないですよね。
それで通せる人に、Duraが要るのかどうかは
疑問ですが。
952ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 22:19:08 ID:???
チェーンラインがまっすぐにならないギアを使ってるかどうかの方が
チェーン伸びには効くと思う
953ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 23:19:16 ID:???
>>952
だね

9sフロントシングルのチェーンは3000kmもたない
954ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 00:17:59 ID:???
なるほど。
955ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 00:48:55 ID:???
お前らに贈る言葉。
「過剰整備」
956ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 00:52:20 ID:???
ほうほう
それでそれで?
957ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 12:07:42 ID:???
>>940
半年で1500km?乗らなさすぎじゃね?下手すりゃ一カ月の距離だぞ。
958ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 16:21:41 ID:???
俺そんなもんだなぁ
降雪地帯だから

ローラー入れたら倍は走ってると思うが、ローラー用のメーター付いてないからわからね
959ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 19:26:27 ID:???
「ま、俺は特殊な例だからね」といいたがる人は意外なほど多い。
それこそ、特殊とはいいがたいほど。
960ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 20:00:29 ID:???
とどのつまり「言い訳」っていうやつですな
961ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 20:09:24 ID:???
レースで入賞を目指すような人だと少なすぎるだろうけど、
平日は乗れなくて、週末だけという楽しみ方なら、
そんなもんじゃないの。
962ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 20:28:38 ID:???
自転車しか趣味がない奴と、自転車が数ある趣味のうちの一つの奴は違うだろうな
963ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 20:32:16 ID:???
デートとかあるしそんなに乗れないな
964ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 20:41:19 ID:???
もう一台買ってデートで乗れば良いんだよw
965ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 21:14:53 ID:???
相手は立体じゃないから無理だろ
966ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 21:32:38 ID:???
たしかに
オレの彼女は活字だし
967ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 21:34:18 ID:???
なんてプラトニック
968テンプレ1:2010/03/20(土) 21:58:40 ID:???
スレ立てようと思ったら規制で無理でしたorz
どなたか代わりに立ててください。

【5600から】105で十分 8速目【5700へ】(スレタイはお任せします)

前スレ
105で十分 8速目(スレ番間違い・実質7スレ目)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1260964585/

過去スレ
105で十分
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1117769170/
105で十分(-2秒)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1131339987/
105で十分(−3秒)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1160106902/
【デュラ】105で十分 4速目【高すぎ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1192614884/
【Black】105で十分 5速目【8月発売】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1214302748/
105で十分 6速目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1232721079/
969テンプレ2:2010/03/20(土) 21:59:51 ID:???
関連スレ
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1269030240/
【Ultegra】アルテグラ/SL総合スレPart6【6000系】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1264300467/
TIAGRAがいいや その8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253269588/
970テンプレ3:2010/03/20(土) 22:01:10 ID:???
※スレ立ての悪い見本
105と鰻7速位
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245900235/
971ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 22:02:29 ID:???
いつまでも鰻ネタ引っ張るバカは死ねばいいのに
972ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 22:47:50 ID:SXtbUn0w
ほい


105で十分 8速目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1269092829/

 
973ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 22:48:58 ID:???
>>972
次は9速目では
974ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 22:51:27 ID:???
しかも8だけ全角って何よ
975ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 01:46:15 ID:???
○ 8速
× 8速

○ 105
× 105
976ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 12:26:54 ID:???
○ 105
× 105

○ アルテグラ
× アルテグラ
977ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 17:04:58 ID:cb4v4G90

巨乳課にはまると他が貧相に見えるのな・・・

でもあんまり顔は可愛いの居ないんじゃない?

プラチナは写真がビミョーだし

夢見る乙女はアナルNG&タバコ吸うやつ多すぎ。
978ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 17:09:32 ID:???
979ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 18:39:08 ID:???
素人童貞の加齢臭オヤジかよw
980ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 20:13:42 ID:???
>>978-979
すまん、誤爆した。

こないだ30になったとこだけどオヤジだな。
981ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 22:35:56 ID:???
で、この新型105はいつごろ発売なのよ
982ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 22:53:13 ID:???
10月5日だよ
983ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 22:54:43 ID:???
>>982
莫迦丸出しww
984ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 22:58:19 ID:???
だよなぁ、5月10日に決まってるじゃないか
985ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 23:28:47 ID:???
CRCとかに5700出始めてるね
発売日は書いてないけど
UKでこの値段なら、日本で発売すると結構安めになるかね
986ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 23:30:48 ID:???
あ、5/31入荷って書いてあった
987ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 23:44:45 ID:???
RDの5600と5700のディスカウント前の値段が、それぞれ¥8219と、¥6164となってる
値下がりしてるな
988ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 23:47:29 ID:???
全体的に5700は値下げしてるが、STIは値上がりしてるな
989ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 23:51:47 ID:???
>>988
そりゃあ不良交換費用の回収だろww
990ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 02:23:23 ID:???
RIVALに流れるなこりゃ
991ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 03:58:15 ID:???
んなこたあねえ
992ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 09:23:16 ID:???
ume
993ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 09:27:46 ID:???
5月1日で
994ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 12:32:53 ID:???
>>989
俺のも早く壊れてほしい・・・
995ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 13:18:22 ID:???
少しワイヤー緩めてからアウターに入った状態でさらにワイヤー巻き取ると壊せる
996ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 18:24:59 ID:???
>>995
やってみ・・・やだよ・・・
997ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 19:57:23 ID:???
何時までリコール隠しするつもりだ
998ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 20:45:28 ID:???
次スレまだ?
999ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 21:03:18 ID:???
1000ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 21:04:24 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。