■■■BROMPTONで(・∀・)マターリ 26台目■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
畳んでコンパクト、組み立てて大きい
眺めておしゃれで、乗って(・∀・)マターリ
イギリス生まれの折りたたみ自転車BROMPTONについて語りましょう。

前スレ
【輪行に最適】BROMPTONで(・∀・)マターリ25台目【英国】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258123184
2ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 00:56:32 ID:???
またーりまたーり
3ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 01:13:32 ID:???
欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
4ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 01:22:51 ID:???
「けいおん!」を見てきた人向けFAQその1

●「けいおん!」で4人が乗っていた自転車は何ですか?
BROMPTON(ブロンプトン)の M3です。
BROMPTONはイギリスのメーカー。

●どこで買えますか?
ホームセンターでは買えません。
お近くの専門店でどうぞ。
http://www.mizutanibike.co.jp/shop/dealer_br.html

●貸してくれないのかな?
くれないんじゃない?

●5千円くらいで買えるよね?
最も安いものでも¥151,200 です。

●買う前に知っておくべきこと
・できれば店頭で試乗してから買った方がいい。
・歩道走行は歩行者の迷惑になるので止めるべき。
・買うなら自己責任で。

●スレ住人からの要望
・好きなキャラと同じ自転車に乗りたい気持ちは、まあわかる。
 できれば、BROMPTONの良さにも目を向けてくれると嬉しい。
・小径車には用途別にいろいろといい自転車がある。
 BROMPTONが気に入ったら、他の小径車にも興味を持ってくれるとなお嬉しい。
・あまり「けいおん!」と騒がないでほしい。
 スレ住人はまったり進行する静かなスレが好きだ。
5ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 01:23:51 ID:???
             .. -――- ..
           .  ´ . .-‐…‐ミ: : `: .、
        / . . :´ : : : : : : : : `ヽ  ヽ
       / . :´: : : : -‐……‐- : : :\  :.
       〃 ' : : . :´             ヘ ヘ:.、    君を見てると いつもハート
      〃 /  /                V∧:.:.     DOKI☆DOKI
    ' //    /          \    ∧JV:.:.
.     |//                \  >ヘヘ:.:.i    揺れる想いは マシュマロみたいに
.     |/      | ヽ\       `ヽ Y  /∧∧ト、    フワフワ
.   / i      |  i ヽ \  ト .   `ヽ|  i { i「∩:.ヽ
    ′ |     |  ト、 ヽ \!/ `丶、 |:. ! { ! ∪〉:.:.}
   {  |     |  | \ ヽ く^ヽ ,x==|∧ 〈 、ゝヘヘ:.:,′
.  ヽ  |     |  | _ノ  ヽ   ァ'爪..ィv| :∧ 丶=彡刈/ヘ、
    | |     |イ厂 ー    ′弋r:シj/ 个ト==彡く: : : :/ー- .
    | |     | i x==ァそ             |(   || ): : ′   ヽ.__
    | |八八 _从ヾ^弋r:::)         从`ト...||.イ: : .:}      ∨ハ
    | ∧   〈  ̄`ヽ  ~    `     /  i | i||人: :/        ∨/!
    |,′∨//⌒ヽ、  \      ‐  /  i| | i||  V          ∨|
    {    {    \  ` ーr- ―一 '    i|∧ i|| iハ          ヽ|
          ',     /     ∧         i|{/i i|| i i∧`ヽ.        \
          〉   /    /\\ーv―v―v从i i i|| 八: .:.、 \       \
.          /   , '      /:.: : :\\   / // i|| '  :、: : ー‐\      \
         / /       /i: : : : : : `ー=ミo′ // 」||    :.、: : : : :{/ヽ         \
6ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 01:24:47 ID:???
いいよね「けいおん!」

素人が見ても丁寧に作ってあるとすぐにわかるほど丁寧に作られている。

表情、髪の揺れ方、指の動き、スティックのしなり・・・etc。
これくらい丁寧に作られていると「アニメ作品」としてはもちろんだけど、
純粋なアニメーション(動く画)として見ていて楽しめる。
ま、そういう僕の楽しみ方はちょっとマニアックだとは思うけど(笑)

http://d.hatena.ne.jp/images/diary/p/pedalfar/2009-04-24.png
画像はオープニングの中のワンシーン。この自転車の描き込み。
通学用ママチャリじゃなくてミニベロだ。気になってコマ送りで見てみて驚いた。
特徴的なフレーム形状。知っている人が見れば「BROMPTONだ!」とすぐにわかる。
ブレーキと変速のケーブルの描き分け、泥よけやリヤキャリアの形状。
背景の描き込みもすごい。しかし、ここまで描き込んでいるにも関わらず、
この自転車が登場するシーンはわずか1秒しかない。

主人公達が使う楽器の描き込みも丁寧だ。主人公の平沢唯が使うギターも「只のギター」ではなく、
ちゃんとレスポールだ。なぜ彼女はレスポールを選んだ(欲しがった)のか、
それがたとえストーリーで語られなくても、視聴者は「彼女はレスポールが好きなんだ」と認識する。
「なんでレスポールなんだろう」と想像する。
多分そのことは視聴体験に深みを与える。彼女は「ギターを弾く女の子」じゃなくて「レスポールを弾く女の子」なのだ。

本当に丁寧な仕事は、それに詳しくない人が見ても「どこか他とは違う」と気付かせてくれる。
その拘りはマニアやオタクだけの楽しみっていうわけじゃない。
自転車はちゃんと自転車として、ギターはちゃんとギターとして描かれている。
そういう丁寧さが全てに厚み、深みを与えてくれるのだと思う。
7ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 01:26:54 ID:???
オタ語りキモい
8ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 07:22:56 ID:???
スレ建てた奴がダメダメだと 書き込みもダメダメだな。
9ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 08:40:52 ID:???
スレたてた本人は関係ないだろ。
このオタ臭ただよう状況は…
あのクソババア(実はじじい)が建てたよりはまだいい状況だけどな。
10ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 08:57:43 ID:???
11ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 08:58:30 ID:???
12コピペ :2009/12/15(火) 08:59:29 ID:???
美香正論すぎワロタ
まともにレスしてんの美香だけじゃん
美香がそれ程悪いとは思わんが
初めて美香に同意した
美香のレスが図星だからって火病るなよオマエラw
美香の鶴の一声で荒らしが消えたな
美香はブロスレの良心・救世主だな。
13ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 09:13:00 ID:???
>>10
自転車を走行性能のだけで買うような心の貧しい人とは
会話する余地が一切ございませんので、速やかに退出してください。
14ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 09:34:50 ID:???
ここまで>>1乙無し
15ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 11:58:10 ID:???
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =

3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
16ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 12:47:47 ID:i73jcs+w
いやー飯倉さんが正論でしょ。

前にこのスレで「ブロは走行性能がいいぜ〜(bd-1よりも)」
とか「ロード並みに走れるぜ」
とか言っている人たちが居たことは事実だし、

このスレの事故報告で「折りたたみ部が走行中に逆転して転倒した」
とかいうのが有ったからね。

真っ当な指摘をされてから「走行性能は全然関係ありませ〜ん^^」
と言っているのはアホみたいじゃないか?
折りたたみ機能
17ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 12:49:38 ID:i73jcs+w
折りたたみ機能だけを見ればやはりブロンプトンは逸品だと思う。

ただし、
センスが良いかどうかは個人の価値観の領域なので議論にならないと思う。
18ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 13:04:09 ID:???
誰だよ飯倉って。

>折りたたみ部が走行中に逆転して転倒した

100%使用者の責任だな。構造的にありえない。
19ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 13:07:54 ID:???
そのありえないことが使用者の過失無く起こる自転車がブロンプトンだしな

まあ信じたくない気持ちは理解する
20ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 13:22:17 ID:???
>>19

ソースがこのスレの匿名書き込みだけでそこまで断言できる、貴方の単純さは尊敬に値しますよ。
21ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 13:44:31 ID:???
>>16=19
このひと>>13に関してコメントしてるつもりなのかね?
走行性能だけで…「だけで」と書いてあるでしょうが。
要は安全性、耐久性、折りたたみ性能、運搬能力、走行性能などなどのすべてのバランスを
考えて名車だといってるんだよ。
あと折りたたみ部分は逆転しないから。
日本語がおかしいよ。
22ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 14:42:59 ID:???
またキモいアニヲタがテンプレいじってんのか?氏ねキモヲタ
23ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 14:58:58 ID:???
せっかく前スレでいい感じだったのに
24ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 15:29:45 ID:???
>>21
名車だって思い込んでいても、そういうインシデントが発生することには変わらない

あと日本語おかしいよ
25ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 15:38:28 ID:???
インシデント…

何この粘着きめえ。
クソコテに続いてキチガイかよ。
26ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 15:54:26 ID:???
>>25
つ【鏡】シャキーン

狼狽お疲れ様です^^;
27ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 16:03:19 ID:???
鏡とかシャキーンとか狼狽とか、煽るにしても言葉使いとピントがズレてるところがすごい。
やっぱこういう、人と満足にコミュニケーションできないところが、トンチンカンな商品評価や荒らしまがいの中傷に走らせるんだろうな。
28ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 16:38:25 ID:???
荒れてますな
29ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 17:03:35 ID:FQgBcopZ
>>16
飯倉乙
30ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 18:06:59 ID:???
飯倉って結局どうしたいんだよ
世の中から小径車を消したいのか?
お婆さんもバリバリでロードバイク乗ってる世の中にしたいのか?あ?

31ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 18:22:47 ID:???
飯倉とか言われても、ラフォーレ飯倉しか思いつかない。
32ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 18:25:06 ID:???
>>30
そうなったら儲かるんだろw
33ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 18:39:11 ID:???
さて本題に移ろうか
34美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/15(火) 18:47:49 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 喧嘩すんなクズども。
35ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 18:57:36 ID:???
ていうか、小径車が性能悪いの知ってて折り畳み性能が良いから道楽で買ったし。
まんま言う通りだよ。
36ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 19:01:04 ID:???
この前風呂を試乗したが、やっぱり安定性が悪いな。
買うとしたら、イギリスから直接輸入したほうが安いのかな?
37美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/15(火) 19:04:49 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 まぁ、はっきり言ってママチャリのほうが
          走行性能は良いよ。それはBROMPTON乗りを代表して認めるのね。

           それらを補う魅力はたくさんあるんだけどね。
38ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 19:12:06 ID:xlViCLRw
ん?
39ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 19:17:09 ID:???
馬香さん、ニュー速+とのかけ持ちで大変だなw
40ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 19:33:27 ID:???
毎日毎日それしか楽しみが無いからしょうがない
41ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 20:23:32 ID:???
あのサイメンの馬鹿の良うとこっろによると
「小径車なんて漕ぎ出しが早いだけだろ」ってさ、
街乗りしてたら漕ぎ出し以外の走行性能なんて全然関係ないだろ。
どうせ100m単位でのストップ&ゴーの繰り返しなんだからさ。
要はきっちり折りたためてまともに走る小径車が日本で売れるはずなんだよ。
走行安定性は乗り手の運動神経の問題もあるからなんともいえない。
(ただしBDの安定性は構造上の欠点から糞。)
42ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 21:14:20 ID:???
利便性と耐久性から内装3段とリアキャリーのまま軽量化して10kg切りたいのだけど可能かな?
43ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 21:15:54 ID:???

47 美香 ◆MeEeen9/cc じょうだんだもっ♪ 2009/11/16(月) 18:16:30 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 喧嘩すんなクズども。


34 美香 ◆MeEeen9/cc じょうだんだもっ♪ 2009/12/15(火) 18:47:49 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 喧嘩すんなクズども。
44ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 21:27:21 ID:???
アルミでメッチャ軽いシートピラー(名前忘れた)と、
佐野マジックの木製リムにチタンスポークぐらいしか思いつかねぇな。
あとサドルはスパイダーだな。
それだけで概算20万程度かな。
45ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 21:38:52 ID:???
カーボン製のシートピラーもあるけど、アルミの方が軽いの?
46美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/15(火) 22:59:53 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 今日、ぷじょーのミニベロ目撃したんだけど、
           三輪車みたいだったのね。なにあれ。
            tireもframeもBROMPTONちゃんとたいして違わないのに。
             歩道走行なんだけど、すんごいノロマで
              キコキコキコキコ。漕いでも漕いでも進まない、みたいな。
 
           やっぱりBROMPTONちゃんはイイ自転車だよね。
            走行安定性能はママチャリ以下だけど、
             漕ぎだしは段違いに良いし(電動assistには負けるけど)。
              ただ、坂道はきついのね。いくらgearで補っても、
               各所が悲鳴あげるじゃない。ギギギって。
                あれなんとかしてほしいのね。
47ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 23:13:40 ID:???
>42
比較ベースになりそうなのが、M3L-Xだけど、キャリアを積まないで10.7kg
そこから純正以外のパーツで軽量化を重ねても10kgを切るのは難しいかもね。
48ななし:2009/12/15(火) 23:15:25 ID:???
ブロサイコー
49ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 23:21:18 ID:???
どこかに純正パーツの重量の記載されたサイトってないかな
50ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 23:57:26 ID:???
ブロで軽量化が間違った行為ですよ。
それ以上、安定性を無くして何したいんですか?死にたいんですか?
もし改造するなら、空気抵抗を考えた改造をするべきだと思います。
そっちのが実用的だし安定性もでる。
51ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 00:02:10 ID:???
>>49
本家のサイトに無かったか?
52ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 00:22:23 ID:???
RAWカラーって、塗の手間がかかっていない分(クリアは吹いていると思うけど)むしろ安くなる印象があるけど高いんだよね。
RAWは渋くて綺麗なんだけど他に何かメリットがあるのだろうか?
53ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 00:38:37 ID:???
>>52
塗装でごまかせないから、溶接が綺麗な固体が手に入る。
54ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 00:43:54 ID:???
なるほど!! 新人のにーちゃんじゃなくて熟練工の手によるフレームが確実に手に入ると思えば安い物か。
55ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 00:45:54 ID:???
ギターで言うサンバーストやね。
56ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 00:46:20 ID:/qrFE2Np
>>42
M3L-Xをベースにして……

リムを軽いものにする
スポークをチタンにする
泥除けを外す
タイヤをプリモ・チャンピオンにする
BBをチタンシャフトのものにする
サドルを軽いものにする
ペダルを軽いものにする
キャリアはIKDオリジナルのキャリア

くらいすれば10kg切れるかもね。



57ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 01:10:24 ID:???
>>55
サンバーストは塗装の技術必要です。
所謂、クリアーモデルでしょ。
木目に自信がないと出来ない。
サンバーストは端っこ誤魔化せるから。
しかしグラデーションを綺麗に塗るのは難しいと。
58ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 01:45:43 ID:???
春になったらブロンプトン買います!
それまでこのスレで勉強させてもらいます。よろしくお願いします。
輪行通勤を計画してますが、混雑時を避けるとかマナー的なこと以外で気を付けることってありますか?
(例えば、パンク修理セットを常備したほうがいいとか)
59ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 02:44:29 ID:???
溶接関連の仕事してるけど
ビードが綺麗でも肉眼じゃ見えないクラックや欠陥とかあるからね

ま、ブロはそのところしっかりPTして検査してると思うが
60ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 02:53:31 ID:???
RAWに変更したい気分になってきているが、M3Rにはなくて、M3Lだけなんだよね。
欲しいのはリアキャリアだけなんだけど、後付にすると値段がかなり上がってしまう。
61ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 05:38:00 ID:???
>>46
ノロマのブロンプトンに乗って言う台詞じゃねえな
ミニベロの中でも下から数えた方が早い性能なのに

大体、乗ってるのがお前みたいな豚じゃ余計にトロクサイ速度でしか走れねえだろが
62ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 06:50:58 ID:???
63ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 06:59:11 ID:???
金色溶接ビードはいかが
64ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 08:57:45 ID:???
いやいや、RAWにすると予算をだいぶ見直さなければならず、最低でもリアキャリーは輸入で国内の半額ぐらいで入手して、自分で取り付けでとか、なんとか試算を繰り返している。

でも他は今後ゆっくりと手を入れてゆくにしても、ベースになるフレームの色は一番大事とかなり迷っている。

トレンクルもそうだけどやはり生の金属って良いんだよね。
ブロンプトンの塗はどれもベタで、地の色が映える半透明くらいあってもいいのに。

やはり週末に店に訪れて実際に目で確認して決めようと思う。
65ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 09:18:22 ID:???
ん?トレンクル?何言ってるんだ?

>>58
前回のコミケでそんなことを書いてた同人誌があった。
混雑時は避けるとかチューブは持って行けとか
66ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 09:41:17 ID:???
>64
トレンクルのチタンポリッシュシルバーは別格だよ(遠い目...)
67ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 10:06:13 ID:???
RAWは熱加工による変色ムラがそのまま残っていたり、一般人の目からは未完成品のイメージを持たれてしまう危険性があるけど、
個人的にはリードのゴールドは見ていてウットリするね。
68ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 11:03:52 ID:???
シルバー系のRAWならいいけど黄ばんだような色のRAWは受け付けない
69ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 11:39:07 ID:???
個人的にはゴールドの方が高級感あると思うな。
シルバーろう材ありきたり
70ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 12:00:40 ID:???
俺、黒購入しちゃった口だけど、REWにしとけばよかったな。
71ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 12:13:27 ID:???
リュウ
72ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 12:30:52 ID:???
>70
1.紙ヤスリで全体的に塗を剥ぎ落とします。
2.次に露出した地金に軽くクリアを吹きます。
3.RAWの完成。
73ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 12:35:20 ID:???
傷だらけじゃねーか。
74ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 12:36:06 ID:???
>>72

> >70
> 1.紙ヤスリで全体的に塗を剥ぎ落とします。
> 2.次に露出した地金に軽くクリアを吹きます。
> 3.RAWの完成。

でも溶接部が汚いだろな。綺麗だったらRAWで出荷してるわ
75ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 12:43:36 ID:???
しかも、いざ剥いでみたらRAW仕様とは違うシルバーのロウ材だったりしてな。
76ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 14:52:09 ID:???
M3L RAW予定で取り付けるリアキャリーを物色していたのだが、
2009 S2L(Xではない)が安かったので、一緒にポチってしまった。
もともと後からSタイプのハンドルに換えるつもりだったし、
内装3段さえ諦めれば、その後の軽量化計画のベースとしても外装2段で良かったかも。
色も黒とのコンビのツートンじゃなくて全身赤だし。
77ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 16:43:06 ID:???
>>58
通勤ルート中に階段とか多いならちょっと無理かも
乗らない区間では12kgのキャスター付きスーツケースみたいなもんだから
もし実車持ったことないならどっかの店でいっぺん触ってみた方がいいよ
78ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 18:04:26 ID:cOKUsK4K
>>76
俺は'08のS2Lだw
ブロの内装3速ホイールならヤフオクに時々出てるから、必要になったら
落とそうかと思っている。
が、急坂は押すと割り切ればこれで十分なんだよな(俺の場合は)

サイクルモードでミズタニの人にS2L日本導入を頼んできたぜ。
79美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/16(水) 18:19:37 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 RAWって安っいんでしょ?
           塗装代浮かしていくらくらい安いの?
            うちはあの見すぼらしさがイヤだから購入は考えてないけど。
80ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 18:38:16 ID:???
998 名前:美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪] 投稿日:2009/12/15(火) 20:03:19 ID:WKMNXCSe0

  ─┐    |  |      l     \      ┌─
  ─┤*  |  |     ノ       \ * ├─   
  ─┘   ノ ノ   /               └─   うちがJINなら、time tripして第二次世界大戦の時代にいって  
    | | |  /             \   | | |       天皇を説得し、国民を騙していたことを告白するようにして
    | | |    ● /  l   l ●   | | |          戦争をやめさせ、原爆をおとされることを回避して
    ...ノ | |      l_人_ノ      ノ | |             こんな悲劇をおこさないようにするのね。
                            
                                   けど、それは夢。ありえない話。
                                    ごめんねうちにはこんなことしかできない。
                                     戦没者のために1000を捧げることしか。


999 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/15(火) 20:03:19 ID:+bCclWzNO
うにゃん

1000 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/15(火) 20:03:19 ID:pzcnzf190
1000なら美佳は生涯負け組み
81ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 19:15:38 ID:???
だからキチキモネカマオッサンにカマうなよ
82ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 19:26:03 ID:???
確かに美香は相手にしないほうが無難だろうな
意外とコイツ頭いいから難クセつけても言い返されるのがオチだし
83ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 19:39:33 ID:???
あの基地外のどこが頭いいって?w
84ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 20:08:48 ID:???
頭のよしあしはどうでもよいが、とにかく気持ち悪い
85ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 20:36:31 ID:???
>83
糞コテ本人だ。
いい加減慣れろ。
86ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 20:44:36 ID:???
>>78
おぉ! 居たんだね!
まだ手元に届いていないから解らんが、09の写真で見る限りは、サドルも新型、当然やぐらも汎用、ペダルRもアルミみたいで、それなら無理に10にしなくてもと決めたんだよね。

サドルとグリップはブルックスを同時に注文したので汎用やぐらは助かる。

願わくばS2L-Xの前後フレームチタン化とタイヤを除いてあとはXと共有パーツだと嬉しいのだけど。まあそれはないよな。

あと細かいことだが、フレームの右側ラベルが10からイラストになったことにちょっと不満だったから、「BROMPTON」のロゴのままの09が気に入っている。
87ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 20:47:30 ID:???
美香が賢いというより相手する名無しがアホなだけ
88ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 21:06:15 ID:???
>86
さすがにシートピラー・泥除けステーはチタンじゃないだろ
でもフロントフォーク・スイングアーム(リアフレーム)・シートピラーを換えるだけでも10キロは切りそうだし費用も10万以内で済みそうだな
89ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 22:20:48 ID:???
>>86

> あと細かいことだが、フレームの右側ラベルが10からイラストになったことにちょっと不満だったから、「BROMPTON」のロゴのままの09が気に入っている。

変えれば?以前のロゴシールやチタン用ロゴシール店に置いてるよ。
俺は剥がして前と同じロゴシール貼った
置いてた店は北関東
90ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 22:21:39 ID:???
オレンジジュース
91ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 23:24:24 ID:???
rawカラーがただの金属の色だと思ってる人はかなり間違っている。
俺はrawカラーで表面樹脂の内側からサビが入ってしまって、
しかたなくそこを錆落としのためにヤスリで削ったら、
表面が禿げて全く別の金属色の内部の鉄の塊が出てきた。
rawカラーと言う特殊な塗装か何かある種のの処理をしてるんだよ。
92ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 23:43:43 ID:???
そうか。alshunono処理か。さすが俺たちのブロンプトン!
93ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 02:10:57 ID:???
揚げ足鶏
94ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 06:55:52 ID:???
クリアラッカーと聞いたが
95ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 07:16:37 ID:???
RAW色は前に店主に聞いた事ある。
他の色と違い塗装前の処理が、
特殊な薬剤に漬けて丹念に溶接部を中心に手で磨き上げるそう。
それからクリアラッカー塗装施すみたい。
RAW色が他より高めな理由は1行程手間がかかるかららすい。
あと、溶接部が綺麗な物からチョイスするらしい。
96ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 07:22:36 ID:???
思い出した。強力な酸で金色に輝くまで磨くらしい。
パイプは酸化膜出来るね。表面の色は内部と変わるはず。
97ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 10:51:20 ID:???
酸化膜と言うより酸による変色だな
98ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 11:12:26 ID:???
馬香の無知があらわになった訳だ。
いやぁめでたしめでたし。
99ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 11:57:27 ID:???
強力な酸で酸化膜を作っても、熱加工の色ムラまでは消せないの?
100ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 11:57:49 ID:???
溶接の差があるんですね!
じゃあRAWカラー以外のブロは、悪く言えば落ちこぼれってわけですね
RAWカラー買ってよかった
101ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 12:24:35 ID:???
溶接は鉄同士を溶かしてくっつけることな、あれはあくまで「ロウ付け」。
このロウっていうのは黄銅だから元々金色。
色というよりロウ付け全体の見栄えが良いのをRAWに使ってる。

通常フレームは単に塗装の下地なのでリン酸亜鉛処理の濁った灰色だが
RAWは地金の色を出すために手間のかかるブラシ研磨をやってると聞いたような。
ピカピカなポリッシュ仕上げにはあえてしないらしい。よくわからんが
102ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 12:33:56 ID:???
>>100

見た目だけだって。他も溶接部検査してるでしょ
103ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 12:45:27 ID:???
RAWの良さがわからない人は、仕事したこと無い人だろ
104ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 12:53:43 ID:???
正確にはロウ付け(溶接)したこと無い人だろ。
もっとも工業高校で実習をやった俺もRAWには興味ないけどなw
105ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 13:07:10 ID:???
ガス溶接とアーク溶接の資格持っているけど、
どうしてもRAWカラーが良いというほどではないな。
106ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 13:24:46 ID:???
何で溶接仕事してないと良さがわからないのだあ?
意味不明
107ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 13:27:24 ID:???
>>105

> ガス溶接とアーク溶接の資格持っているけど、
> どうしてもRAWカラーが良いというほどではないな。

俺の職場じゃ全員もってるわい。全員RAWが好きってか?馬鹿臭
108105:2009/12/17(木) 13:41:08 ID:???
ちょっと表現が違ったな、金属そのものの質感には魅力を覚えるが
ロウ付け作業の手後にはあまり魅力を感じない。
そういうことだ。
109ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 13:57:48 ID:???
そうかわるかった。
俺はこの仕事自体が嫌だ。免許更新しなきゃならんし
110ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 14:12:25 ID:???
>>108

興味なんかあるわけないだろ。早く上がって自分の好きな事したいがな
111ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 16:01:56 ID:???
ブロ乗りは溶接工が多かったのか!
112ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 17:04:47 ID:???
溶接工じゃないよ。
彫刻科の授業で資格を取っただけの話。
113ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 18:34:21 ID:Omqb3t1k
114ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 18:57:47 ID:???
>>112

> 溶接工じゃないよ。
> 彫刻科の授業で資格を取っただけの話。

更新要らない講習だねそれ。JIS溶接免許じゃない
115ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 19:29:05 ID:???
ブロの内装三段のホイール需要あったのか
近々外装化するし、その時は放出するかもしれん。
116ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 19:46:19 ID:???
フィンガークランプは純正採用されてもおかしくないアイデアだが、俺も( ・∀・)イイ!!アイデア思いついた。
シートピラーに目盛りを刻んで欲しい。数字入り。これで自分のベストポジションがすぐ出せる。
今マジックで線書いてるんだけど消えちゃうんだよね。
117ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 20:19:10 ID:???
>>116
ポストキーパーではダメなのかな、、、

シートピラーに目盛りって、ワンフィクションシートピラーってのが
たしかBD-1用で過去にあったはず
TRIDENT SATORIってのも目盛りが入ったのあったかも
118ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 20:35:25 ID:???
>>117
ポストキーパーも買ってみたんだけど、結局放置中。
靴やパンツが違うと、5ミリくらい上下で微調整することがあるんで固定は(・A・)イクナイ!!と思った。
119ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 20:45:07 ID:???
ある高さで止めるって事なら適当にヒモかけるとかでも済むかなあ
120ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 20:52:56 ID:???
別にサドルの高さはいつも同じより適当に上下した方が、
体への負担は分散されてイイんでない?
毎日乗ってるといつも同じポジションだと飽きるしさ。
121美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/17(木) 21:07:25 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ちょっと待って。
           よくこのスレで通勤にBROMPTONちゃん乗ってるって人いるけど、
            まさか溶接工が作業着で現場にBROMPTONちゃんで行ってるわけ?

          それはやめて。お願いだからやめてほしいのね。
            BROMPTONちゃんはそういう自転車じゃないから。
122ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:12:38 ID:???
>>121 どこの中年親父の発想だよwww
123ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:14:18 ID:???
>>121 むしろカッコよす
124ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:15:23 ID:???
>>119
ああ、ググったらそうやってる人いたね。頭いいな。
でもチョットカッコワルイ
125美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/17(木) 21:16:49 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 じゃあ聞くけど、溶接工たちのあいだで
          BROMPTONちゃんが大人気になったら?
           正直言ってイヤでしょ。     
126ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:20:43 ID:???
はい次
127ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:21:13 ID:???
溶接工で作業着を着て現場に黒のBROMPTONちゃんで車道を走って通勤しよう
128美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/17(木) 21:22:53 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 うちは別に職業の貴賤について言ってるわけじゃなくて、
          作業着というのがイヤなわけ。
           溶接工であっても、作業着でなければ乗ってもいいのね。

          まぁ、よく考えたら、このスレでやたらと改造自慢する人多いけど、
           やっぱり作業着の仕事なんだろうね。
            和ダサイに通ってる人に多そう。
129ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:24:43 ID:???
はい次
130ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:26:28 ID:???
おーい、豚が何か言ってるぞ〜wwwww
131ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:28:04 ID:???
和ダサイ
132ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:29:38 ID:???
今回ばかりは美香に同意だわ
133ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:39:06 ID:???
>>128 無職の豚は他人の仕事をとやかく言うな
134ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:40:04 ID:???
豚の発言は全面却下。
以上。

コメント禁止です。
135ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:41:35 ID:???
>116

使っているうちに、シートピラーの上下で細かい傷の具合に確実に変化が付いて、それでだいたいは判断できそうなんだけど、それじゃあダメかな。
136ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 22:16:44 ID:???
俺の仕事馬鹿にされてら。
因みにうちの会社は作業着通勤禁止
137ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 22:23:41 ID:???
所詮溶接工ってか?バカにすんな。丹念に自転車作った人の気持ちわからんクズ野郎
138ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 22:37:38 ID:???
>>125
馬香がブロンプトンを好きらしくて
正直嫌だ
139美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/17(木) 22:39:01 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 傷が自然につくの待つくらいなら
          自分で目印の傷つければいいのに・・。
140ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 22:40:18 ID:???
とことんコケにされんだな。溶接工
141ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 22:42:12 ID:???
馬香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/17(木) 22:39:01 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川
142美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/17(木) 22:43:33 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 溶接工馬鹿にするのやめなよ。
          BROMPTONちゃんだって溶接工がいなかったら
           存在しないんだからね。
143ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 22:45:35 ID:???
てめぇの事言ってんだよ美香ちゃり降りろ
144ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 22:46:04 ID:???
馬香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/17(木) 22:39:01 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川
145美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/17(木) 22:48:05 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 うちは馬鹿にしてないけど?
          ただ、作業着でBROMPTONちゃんに乗るのは
           やめてほしいってお願いしただけ。
146ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 22:49:07 ID:???
何故だよ
147ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 22:50:30 ID:???
美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/17(木) 22:48:05 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 うちは馬香だけど?
148ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 22:50:32 ID:???
スーツならいいのかよ。馬鹿にしてねーか作業着
149美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/17(木) 22:51:48 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 じゃあ、ゲームセンターCXの作業着なら許すのね。
150ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 22:52:46 ID:???
>>145
うちは美香にここへ来るなとお願いしただけ。
151ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 22:53:20 ID:???
スーツならいいが作業着は駄目な理由具体的に答えろよ。
愛着ある作業着貶してるたろうがよ
152ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 22:55:19 ID:???
答えろ変態野郎 美香
153103:2009/12/17(木) 22:55:49 ID:???
なんで溶接工の話になるかな、仕事で俺スゲーって時無いか
こなしてる時の仕事のうちの光が射した瞬間
まぁ、無職にはわからんわな
154美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/17(木) 22:59:49 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 え? 作業着でBROMPTONに乗られたら
           正直みんなイヤでしょ? みんなそうでしょ?
155ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 23:02:04 ID:???
べつに。
156ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 23:10:22 ID:???
スーツも作業着も仕事着
157ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 23:14:57 ID:???
人種差別と同じだ。最低馬香
158ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 23:54:57 ID:???
しかし、どこのスレでも見事なくらいウザがられているな。
おそらく本人に他人を察するという能力が著しく劣っているせいだろう。
数行の書き込みからですらにじみ出てくる人間性。
リアルに会ったら確実に引くレベルだろうね。

だいたい掲示板だから、いちいち反応しているけど、リアルで街でブツブツ呟いているキモイオカマのおっさんに声なんかかけるかい?
せいぜい遠巻きにスルーして通り過ぎるんじゃないかな?
つまり、そういう相手にいちいち構う必要はないってことだ。
現実世界では構ってもらえないだけに、たとえ罵倒でも本人は大喜びなのさ。
159ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 00:19:37 ID:???
美香より名無しがうざい
160ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 01:11:18 ID:???
132 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/17(木) 21:29:38 ID:???
今回ばかりは美香に同意だわ

いつもの調子なんだろうが、今回ばかりは馬鹿としかコメントのしようがないな。
161ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 01:12:43 ID:???
>>158
2ちゃんのコテハンなんて、そういう奴ばっかりだよ。
162ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 02:00:19 ID:???
2時だー
163ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 02:59:53 ID:???
3時だー
164ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 03:00:47 ID:???
165ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 03:32:11 ID:???
作業着着た奴より豚美香が乗る方がブロンプトンを侮辱してる。
166ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 11:50:26 ID:???
でもさ、確かにブロ乗るときに作業着はないわ
紳士の国の自転車だからな
乗るときにはある種のマナーが必要だと思う
服装だけじゃなくてね
その辺がわかってる人に乗って欲しい
167ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 12:01:34 ID:???
馬鹿じゃね?
168ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 12:34:38 ID:???
パジャマは駄目かぁ
169ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 16:35:02 ID:???
britainが紳士の国とか、行ったことあるやつなら間違っても言わないと思うけどな。
170ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 16:46:49 ID:???
ロンドンなら昔2次会で行った
171ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 16:48:40 ID:???
今度ちょんまげしてBS乗る
172ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 16:53:59 ID:???
>>166

いちいち気取って乗ってられっかつーの
173ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 20:37:43 ID:???
>>166
紳士の国って・・・
もう言葉がありません

日本の国の自転車だからサムライの国だから と言ってるようなもの
174美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/18(金) 20:38:38 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 restaurantとかで「no necktieご遠慮ねがいます」ってあるの知ってる?
175ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 20:39:53 ID:???
ブロンプトンなんてファミリーレストランに乗ってくものだよ
176ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 20:42:11 ID:???
>>174
こいつバカだ
177ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 20:44:45 ID:???
>>174
ブロンプトンでラーメン食いに行ったけど No jacket required なんて書いてなかったぞw
178ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 20:51:37 ID:???
>>177
それって洒落?
179ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 20:53:50 ID:???
>>178
いちいち背広いらないですと断らなくても作業着だろうが背広だろうが誰でも入るってことだろ
180ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 20:56:09 ID:???
そもそも何に乗ってるかをいちいち気にする時点で自意識過剰だがな
181ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 21:00:03 ID:???
馬香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/18(金) 20:38:38 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川
182ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 22:17:12 ID:???
今日、店頭でM3Lを購入して輪行で持ち帰ってきたんだが、
最初の印象では畳んだ時は持ち上げて移動した方が楽な気がした。
リアキャリアと転がりやすいローラを取り付けようと思っていたけど、止めて軽量化の方向でいこうかと思っている。
耐久性を保持しながらあと2Kgほど軽くした方がずっと持ち運びがしやすそうだ。
183ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 22:40:36 ID:???
>182
軽さと強度が両立できれば、確かに持ち運ぶ方が楽かもね。
折り畳みは強度を持たせるために重くなるから、転がせると楽なわけだから。

でもM3Lで2Kg減だと、10kg以下か。
軽量化のコストを足すとM3L-Xが買えたりして。
184ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 22:53:25 ID:???
電車ならコロコロじゃないと死んじゃう辛さだがなあ。
バッグなんか付ける気にならないよ。
185ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 22:59:22 ID:???
てす
186ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 23:26:44 ID:???
ブロの軽量化は難しいよ。
チタンモデルでさえ、スポークやフェンダーステーやヘッドパーツまで
軽量パーツ使って、エアポンプ無くして0.8kg削るのがやっとなんだから。
187ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 23:33:20 ID:???
転がせれば良いんだけど、今日、実際に駅で運んだ感じだと、
人の通行が多かったり、階段があったり、
エスカレーターでも前階段に置きながら上っても不安定なので手で支えていたり、
コンパクトさは十分だけどやはり軽い方が有難いかなと感じた。

軽量化が難しいしコストがかかるのも理解できる。
だからこそこれ以上重量増のリアキャリアを付けない方向で考えてみようかと。
あとは腕力を鍛えることかな。
188ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 08:10:15 ID:???
筋力を鍛えて階段等で持ち続けるのは正解だがな
それで転がさない仕様にするなぞ長い通路はいくら軽かろうが持ち続けるのは厳しいだろーがに

混雑してる中でデカい旅行バックを転がさないで持って行くのと一緒だろ。空港行く時電車使わないのかい?
旅行バックにしろ荷物を入れるカーゴや台車にしろ、重くて長時間持てないから転がすんだぞ。
たいして軽くならず基本コロコロ可能なのにわざわざ転がせない様にするなぞ馬鹿ちゃうか
189ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 08:12:53 ID:???
畳んで転がせる自転車自体希少だぞ
190ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 08:22:59 ID:???
>>187

まずはスーパーやデパートではカーゴ使わないで鍛えてください
191ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 08:45:42 ID:???
>>187
だったらシートポストの所のローラーを純正のイージーホイールに換えるんだ。
(俺のはバラ売りだったせいか隙間が出来たので、M8の平ワッシャーを片側4枚づつ入れた)
あとは適当なバンドで後輪とフレームを留めて、シートポストを伸ばせば
転がして運べる。少し傾けてフェンダーのローラーを浮かして転がすのがコツ。

欠点はローラーが大径になったことで前輪が浮いて、安定性が悪くなることだな。
非純正のローラーでも出来るが重量が倍ぐらい重い。
純正のフロントバッグを使えば後輪をバンドで留める必要も無いが、バッグ自体が重い。
192ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 08:53:50 ID:???
普通に4輪にしろよ。。
193ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 09:09:23 ID:???
オクに出品されてる、2輪のフェンダーローラー付けた人いますか?
少しは安定するかな?とは思うんだけどちょい高いよね
194ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 09:14:50 ID:???
>>193

フェンダーに耐久性が無い
195ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 09:23:20 ID:???
見るからに重々しくて着ける気になれない
196ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 09:57:20 ID:???
>191
純正イージーホイールくらいの重量増だったらいいかもしれない。
それで転がり性能が格段にあがるのだから納得だ。
けれど設置の安定性が悪いと、結局4輪に走りそうだな。

>193
フェンダーってよく見たら樹脂製なんだよね。
あれに重い金属部品を取り付けて車体の自重を預ける気にはなれなかったな。
どっかで軽くて丈夫なローラー付き金属製フェンダーでも出してくれれば良いんだけど。
やっぱりリアキャリアになるのかな。
197ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 10:08:58 ID:???
2輪で転がり性能と安定性の両方を確保するには、今のローラーより気持ち大きいくらいでベアリングの入った物を探すしかないようだな。
198ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 10:36:03 ID:???
人によってはハンマーキャスターのベアリング入りゴム車 NBシリーズ内径8mmを利用しているみたい。

ttp://item.rakuten.co.jp/first23/hnm_tir-top/
199ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 10:38:44 ID:???
しかしリアキャリアつけたらフェンターっていらなくね?
200ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 10:45:29 ID:???
リンク間違えた。
これだ
ttp://item.rakuten.co.jp/first23/hnm_tir-425-00g-00r65/
201ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 10:46:47 ID:???
>199
リアキャリアの網の隙間から泥が跳ねるじゃん。
202ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 11:28:27 ID:???
>>199
キャリアなし、フェンダーなし
問題なし
203ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 11:35:40 ID:???
2輪のローラーの場合標準径が約42mmで畳んで設置時の前輪が地について安定する。
65mmだと不安定になるだろうからむしろ50mm径でベアリングは入っていないけど

ゴム一体車輪樹脂ブッシュ入 427-S-RD50

もしくはベアリング入りならゴムじゃないしちょっと高いけど

フェノール一体車輪ローラーベアリング入 428-S-PB50

良いと思われ。
50mmならなんとか前輪が地について安定しそうだ。
204ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 13:23:47 ID:???
ローラーは、転がればいいってもんでもない。
あまり転がりやすいと、電車の中で困る。
205ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 13:32:07 ID:???
シートポストエンドキャップつけたら、ストッパになるだろ
206ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 13:32:38 ID:???
>>193
俺つけたよ。良く転がる。
あと、フェンダー自体に強度はないけどステー二本で支えてるんだから心配するほどじゃない。
ガツンと落とすような折り畳み方をしてれば別だけど。

>>195-196
計ってないけど、持った感触では軽かったよ。
あと、あの部品は折り畳んだら下にくるから、パーツそのものの重量は気にする必要はないと思うんだけど?
ただ、ナットとタイヤのクリアランスが純正のタイヤでギリギリだから、他のを使うと当たるかもしれない。
その方が心配かな。
207ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 14:39:23 ID:???
シートポストエンドキャップって、直径28mmのゴム栓かコルク栓があれば事足りるんだろうね。
落ちにくいように中央に穴を開けて太めのネジをねじ込めばOK。
208ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 17:06:17 ID:???
んな事しなくてもホームセンターの物干し竿キャップで外れた事ないざます。
テカテカアルミ製だからストッパーにはならんが100円位
写真見せようか?
209ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 18:23:08 ID:???
>>206
ステーで支える心配をするよりリアキャリア付けて4輪にする方が遥かに安全で安心。

Lモデルは転がすには不安定なものという認識でいた方がいい。和田さんも渋谷さんも(片岡さんも)同じ認識。
210ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 18:46:45 ID:???
オレも最初2輪で何とか、、、と思ったけど、傾け過ぎるとサスペンションブロックのプラパーツを地面にこする
ことになって、実用的ではなかった。人混みの中、ハンドル出したまま移動する根性や厚かましさがあれば、
2輪でいいかもしれないが、人混みでハンドル出して2輪で転がすのはとても無理と判断し、サドル出したまま
上手く傾けるのも困難だったので、結局キャリアつけて4輪で転がす方法に行き着いた。
211ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 19:10:53 ID:???
俺は後ろの二輪を設置させる方法。
サドルを180°回してまたがる部分を持ちながら引っ張ると、
バランス・高さ的に丁度いい。
212ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 19:39:33 ID:???
>>211

意味がわからん。
サドルはまたがるもんだ
213ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 20:40:25 ID:???
俺は純正バッグで持ち上げつつ引っ張る方法なんだが、輪行する機会が無くて
まだ試してないw

>>212
ブロンプトンを知らないのなら、判るまで黙っててくれ。
214美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/19(土) 21:00:26 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 escalatorの下りにBROMPTONちゃんを乗せられるようになったら、
          BROMPTON乗りの黒帯をあげてもいいのね。
215ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 21:08:32 ID:???
はぁ、自分の後ろの段に置くに決まってんだろ、最初から気が付いたぞハゲ
216ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 21:08:55 ID:???
ホームセンターに寄ってみたら、ハンマーキャスターの
425-G-R65 か 425-G-R50しかなかった。
R50は外径は良いんだけど、内径が6mmでスペーサーが入らなくなってしまう。
ちょうど良い物を入手するにはやはりネット通販誌かなさそうだな。
217美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/19(土) 21:11:38 ID:???
>>215
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 あなた天才!?
218ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:19:51 ID:???
荒らし豚には反応しないでください。
219ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:44:15 ID:???
そうだね。自演怖いし
220211:2009/12/19(土) 23:25:13 ID:???
>>212
サドル前方の細い部分。新サドルでは下側にグリップしやすい凹凸がある。
>>213
いらん事で場の雰囲気を悪くするのはいけないよ。
221ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 23:35:36 ID:???
>>220
質問です
1 後ろの2輪というのはキャリア無しでローラー2輪で間違いないですか?
2 そのスタイルで輪行したことがありますか?
3 輪行したことある場合は、頻度または回数はどの程度ですか?
4 サドルを上げたままだと、折りたたんだ前輪が外れるケースはどう対処してますか?
5 サスペンションブロックを地面に擦ることはありませんか?
222ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 23:44:53 ID:???
>>206
俺も落として見ようかな。
コロコロ用途というより、折りたたんだ時にフェンダーローラーだけだと安定感が悪いんだよね。
すでに二個だけ純正のイージーホイールに変えてあんだけど。
余ってるもう二つのを取り付けできるかな。
223ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 23:46:49 ID:???
>>221
4については>>191が対処法を書いているんだがな・・・。
224ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 23:52:12 ID:???
詳しくは割愛するけどブロンプトンのステー
は構造上結構弱くてあっさり曲がるから
できるならキャリアは必須だと思っておいた
ほうがいいよ

安い買い物じゃないからね
いたわってあげてほしいな
225ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 00:44:13 ID:???
キャリアの付いたスタイルがあまり好きじゃなかったので
Lタイプにしたんだけど、可搬性(最寄駅連絡ホームが長い)を考えると
やっぱりキャリア付き4輪化がいいのかな?

う〜ん、迷うなぁ…

226206:2009/12/20(日) 00:45:11 ID:???
>>209
個人的にはステーで支えることを心配はしていないです。
また、リアキャリアつけた方が安全で安定するってのも同意します。
特に駐輪モードの時は、リアキャリアがあった方がいいと思うし(リアキャリアに荷物のせられないけど)

ただ、個人的にリアキャリアをつけるつもりがないので、転がし易くなった現状で満足しています。
227206:2009/12/20(日) 00:54:27 ID:???
>>222
フェンダーローラーだけよりは安定するよ。
でもリアキャリア付きには敵わない。

イージーホイールは持っていないから、取り付けられるかどうかは分からない。ごめん。
ボルト径が合えば止められると思うけど。
228211:2009/12/20(日) 00:58:35 ID:???
>>221
1 いえ、サドルに遠い方です。従ってキャリア必須ですね。
2 yes
3 2〜3回/月
4 ケース自体に遭遇した事が無いので…
5 サスペンションブロックは常に持ち上がっている状態です。
229ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 02:05:03 ID:???
まぁ、アンドリューが考案したプロトタイプを見ても、 Bromptonは最初からリアキャリアは付くことを想定して設計された物だろう。
だけど、昨日M3Lを入手したばかりだし、どちらかというと削る方向に進みたいと思っているので、小さく転がるローラーに変更する程度でしばらくは何も付け足さない姿勢で使ってみようと思う。

話は変わるが、2010年モデルに付いてくるサドルはなかなか良い感じだ。
堅めだけど、しっくりと尻に馴染む形状で高級感もある。

付属のLEDライトも期待していなかったが、なかなか良かった。
ボディは樹脂製だけど高級感があり、点滅機能付きで結構明るい。
右ペダルのアルミ化や標準やぐらの装備等、なかなか標準だけで満足できるセットになっている。
230ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 07:28:56 ID:???
>>229

ヤグラ、新サドル、左右アルミペダル等全て2009モデルから変更だよ。少なくとも俺が4月に買ったRAWは。
何か2009モデルでも以前とかわらん仕様で売ってた所もあるね
231ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 07:56:43 ID:???
>>230
日本2009年モデルは英国2008後期型モデルのつや消しバージョン。
日本2010年モデルは英国2009年モデル。

日本2009年モデルは仕様も古くて値段も高いという販売店泣かせモデル。
232ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 08:50:02 ID:???
>>231
日本の2009モデルは前半と後半で仕様が違うんだよ。
ブロンプトンでは新しいイヤーモデルは新年1月から生産開始になる。日本の2009モデルは
2008年10月頃から発売されるけど、これは2008年に生産されたモデル。2009年の途中で新仕様の物と入れ替わる。
店によっては売れない色は旧仕様で残ってたりするので気を付けないとね。

ミズタニが言うところの日本2009年モデルは本国2008年モデルなんだけど、実際は先取りして
途中で本国2009年モデルになってるわけ。
233ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 08:53:44 ID:???
新サドルは先端が握れるようになってるのが良いね
234ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 09:16:17 ID:???
あそこ握ると、オナってるような錯覚に陥るのは俺だけか、そうですか。
235ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 09:21:43 ID:???
230です。
と言うことは2009年4月購入で2010年と内容一緒なのは、ラッキーで良いのだな?

話が変わるがフレームのシールの折り畳みの図がダサいので、
昔のシール取り寄せて張り直した。曲がったり空気が入ったり意外と苦戦した。
新型サドルはヤフオクで売った。購入時一緒にブルックス買ったから
236ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 09:23:17 ID:???
>>234
美香も同じ
237ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 09:30:32 ID:???
>>235
シールは車のステッカー貼りの要領でやれないかな。
霧吹きで中性洗剤入りの水を、貼るとことシールに吹きかけて、シールがぬるぬると動くから、その間に位置決め。
乾燥するまで放置。
238美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/20(日) 09:33:31 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ほんとあのstickerだけはダサイよね。
          なんで余計なことしちゃうわけ。
239ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 09:35:05 ID:???
>>237

いいかもね。剥がすのは簡単だった。
今も少し気泡が残ってる
240ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 10:18:48 ID:???
>>239
気泡は気にしないのもひとつの考え。
実際2年前に新車購入した自分のも気泡が入ってるし、よくあるみたい。
241ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 10:22:39 ID:???
俺の手首の血管にも気泡が入って動いている。まあ気にしない。
242ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 10:40:04 ID:???
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=k124294131&ySiD=En8tS_43ETH9JkuHu1CW&guid=ON

シフターもスタメなんだろうか?
そのままで8速かあ。入札しようかな
243221:2009/12/20(日) 11:01:24 ID:???
>>228
回答ありがとうございました。サドルもハンドルも畳んでいて、キャリア有り後2輪
で転がしてサスペンションブロック側は高く持ち上がってるというわけですね。

>>223
>>211(>>220)さんの説明では「キャリア有り、後2輪」ということがわからず、いったい
どうやっているんだろう?本当にできているの?と思ったので、自分の理解不足
の可能生や、前2輪で数メートル程度転がして十分転がせると判断したケース
など考え、具体的な質問を意図的にしたわけです。

キャリア無し前2輪で試したことあるんですが、段差や点字ブロックまたぐのも困難
でした。傾け過ぎるとサスペンションブロック擦るって>>210さんも言ってますね。

何が何でも4輪派という意味では決してないんですけど、2輪でキャリア無しで転がし
て輪行できている人がいるなら、どうやっているのか聞いてみたいと思ったわけです。
244ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 11:40:38 ID:???
サイクルコンピュータを付けようとキャット CC-RD300Wを狙っていた。
ワイヤレスで値段も安く、機能も十二分。
ただ角張ったデザインがBromptonに合うかどうか不安だったので、機能が劣ってももう少し丸いデザインの物を探したら
YKPのCRONO MASTER が良い感じだった。
ただこれは距離計が無くて、そもそも生産中止。

ふと考えたらiPhoneいGPS MotionXという地図上に経過ラインと距離を表してくれるアプリがあったのでこれを使うことにした。
スピードを争うようなバイクじゃないし、総距離と時間が解れば良いかなと。
ここでも何も付け足さなくて済むことにむしろ満足した。
245ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 12:15:11 ID:???
>>244
サイコン、コレとかどうですか?

TREKタイムコンピュータ
http://www.trekbikes.co.jp/accessories/spec.cgi?id=405138&c=computers

機能は速度表示とODDメーターしかないことに不満が無いなら、
お勧めだと思います。

246ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 12:23:02 ID:???
質問。

BROMPTONのサドルバッグ何を使ってますか?

今自分は、イージーカバーにセットのポーチに
カバーとワイヤーロック、パンク修理キットを入れて使ってますが、
もう少しデザインが洗練されたものが欲しい。

容量としては、イージーカバーを畳んで入れられる+α(鍵とかの小物)があって、
開け閉めが楽、折り畳みに干渉しないのがあれば教えてください。
247ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 12:29:45 ID:???
>>245
おぉ! いいねぇ!
シンプルにして丸い雰囲気もBromptonによく似合っている。
248ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 12:47:25 ID:???
249ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 12:51:52 ID:???
ホームセンターに外径50mm内径8mmのローラーが無かったので、ボルトとスペーサーだけ購入して帰ってきた。
ためしに、自宅にあったローラーブレードを解体してローラーを取り付けてみた。
外径65mm 内径約6.5mm
折り畳んだ前輪側にヨタッてちょっと安定性に欠けるけど外径50mmならうまく安定すると思う。
2輪だけどベアリングが入っていて転がり性能は格段に上がった。
(もっとも純正のローラーで転がしたことはないけど。)
折りたたんだハンドル側のフレームを低姿勢でちょっと上げて転がす。
ただこの体勢は腰が疲れるね。
これが4輪なら歩く姿勢はそのままで、本体に手を添えながら転がせるのだろうからずいぶん楽だろう。
しばらく試行錯誤して、本当に必要性を痛感すればリアキャリアの導入も考えるだろう。
250ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 12:54:51 ID:???
>>248
あぁ、これも人気あるよね。
ちょっと古めのブラウン管テレビやカメラの外部ファインダーをイメージさせる。
表示のギミックもユニークで使っていて楽しそうだ。
でも、ちょっと値段の方が張るかな。
251ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 13:07:17 ID:???
>>232
ミズタニが2009年後半モデルのことを2010年モデルなんて表記をしてるから問題なんだよな。
252ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 13:18:35 ID:???
まったく、日本市場はいい具合にUKの在庫処分場になっているな。
レパートリーも貧弱で本当自分に合った1台を見つけにくい。
そのくせ日本にないモデルを海外で購入しようとしても日本の代理店との契約で売れないと言われるし、
初期のBromptonの普及への貢献は評価するけど、すでに現在とほとんど変わらない初期モデルから十数年経った今となっては日本のユーザの足枷にしかなっていない印象だ。

海外通販に変な圧力を加えるより、まず自分の販売する物で顧客に十分満足させる方が先だろう。
253ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 13:22:20 ID:???
このグローバルな時代今まで通りのやり方では代理店の存在意義は希薄になりつつあるのだろうな。
254ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 13:37:15 ID:???
そうだね。
ミズタニは熱中時代が良かった
255ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 13:59:19 ID:???
初期の普及への報酬はここ十数年で十分享受したんだろうし、
時代が変わった現在でさえ、その上にあぐらをかいているようにしか見えないな。
256ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 14:02:22 ID:???
僕の先生は
257ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 14:06:35 ID:???
荒らしを呼び寄せる。(ティチャー)
258美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/20(日) 14:07:53 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 文句言うならEnglandに行って買ってくればいいじゃない。
          Washington条約で禁止されてるわけじゃないんだから。
259ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 14:14:34 ID:???
>252

先日、海外通販で断られた時に、向こうのディーラーからミズタニに連絡が回って、
現在販売中のモデルから選択してくれないかの問い合わせが来た。

欲しいモデルと違うから断ったけど。

向こうのディーラーからは選択肢がなくて貴方にとっては不幸な状態だけ、どそのうち何とかするからと慰めのメッセージだったよ。
260ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 14:19:30 ID:???
通販で好きなブロンプトンも買えない不幸な国に生まれたんだね。と同情されたのか・・・。
261ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 14:20:25 ID:???
誰か海外に出張する予定のあるビジネスマンいないのか
ロンドンあたりに
262ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 14:41:17 ID:???
>>259

本来は多くの選択肢があるにもかかわらず、わざわざそれを遮って、貧弱な選択肢しか提示しないってどれだけ殿様商売なんだよ!
263ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 14:42:28 ID:???
>初期のBromptonの普及への貢献
台湾製を英国製と言って売ってた件ですね
ブロ社はそろそろミズタニと手を切った方がいいな
264ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 14:48:44 ID:???
>262
ええ、カートに入れて、カードも通ったし後は配送を待つだけの状態だった。
それだけに、落胆も激しかったな。
265ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 14:55:35 ID:???
その海外通販のディーラーってどこ?
購入断られた上に、個人情報横流しされるなんて、
そんな店で買い物したくないよ。

それに、ディーラーから個人情報を横流ししてもらって、
販促に使うのって、法律的にやばいんじゃないの?
266ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 15:03:45 ID:???
>265

いや、通販の人は最初は本国ディーラーとの契約上、完成車は販売できない。との連絡があっただけ。
それで、そのモデルは日本では販売されていないから何とかならないか?
とこちらから問い合わせたら
ブロンプトン本国ディーラーにかけあっちゃる。と親切に動いてくれた。
その本国ディーラーからミズタニにこんなお客さんが居るんだけどどうよ?って問い合わせたらしい。

したがって通販の店の人は好意でいろいろやってくれただけだし、本国ディーラーも前向きな姿勢を見せてくれたんだけど、結局ダメだった。
個人情報が回ったのはメアドくらいかな。
267ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 15:19:02 ID:???
追記
通販会社の人は本当に親切だったな。
本来は送れない完成車の除いて他の注文品(その完成車に使うつもりだっった物)をさっさと送ってしまえば良いんだろうけど、完成車の購入できるか決まるまでいつまでも待つと言ってくれたり。
結局、完成車が手に入らないので、他の注文品を全てキャンセルした時も快く引き受けてくれて、また何かあったらよろしくって書いてくれたしね。
268ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 15:28:27 ID:???
いい話だな。
同民族ながら、融通の利かないどっかの殿様商売と比較すると、
アングロサクソンでは当たり前なんだろうけど顧客を何とか満足させようとする献身的な対応に見えてしまう。
269ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 16:10:37 ID:???
何度も長文書かなくていいからメール画面キャプしてどっかにうpしてくれ。
事実ならいろいろ問題があると思われるし、証拠が出せないことを書いてるなら問題外だし。

270ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 16:24:36 ID:???
>>259
> 現在販売中のモデルから選択してくれないかの問い合わせが来た。
っていうのが、ミズタニからの問い合わせの意味なら、ミズタニには問題あるんじゃないか?

それに、>>266
> その本国ディーラーからミズタニにこんなお客さんが居るんだけどどうよ?って問い合わせたらしい。
の「どうよ?」が、ミズタニに客を紹介するつもりの問い合わせだったら、
これも問題があるような気がする。

>>266=>>267は、問題だとは思ってないみたいだけど、
自分がその通販会社に注文して同じ扱いをされたら、猛抗議してるぐらいの問題だと思う。
271ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 17:37:44 ID:???
ブロンプトン社とミズタニは相棒ですか
272ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 17:47:51 ID:???
>>271
そりゃビジネスパートナーでしょ。

日本への発送が出来なくなったのは、ブログで購入自慢してた人も悪いんじゃないのかな。
こんな値段で買えました〜なんて店名さらされたら、ミズタニも対処せざるを得ないだろ。
ブログ公開された直後くらいから日本への発送ができなくなって、補用品の入手先が減った。
273ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 17:56:48 ID:???
もっとこう水谷も心が豊になれば良いのにね
274ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 18:04:51 ID:???
それなんて相棒?
275ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 18:10:05 ID:???
>>242
20Tがセットされてるようだが、
x-RF8 って1速1倍からのスタートなのな。8で3.5倍も回るのか!
知らなかった。
276ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 18:26:32 ID:???
>>275

よし、一本いっとくか
277ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 18:41:12 ID:???
>>276
いきたいねえ
だが、中の遊星ギアの忙しなさを想像すると息苦しくなりそうで優々とこいでられそうにない。
やめとく。
278ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 18:46:27 ID:???
このスレID出るようにして欲しいな。同じ奴が何度も書いてるとしか思えん
279ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 18:59:50 ID:???
このスレには俺しかいないよ。
280ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 19:01:34 ID:???
いや俺水谷だ
281ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 19:11:21 ID:???
>>277

同じハブの話だけど、今テレビで下町町工場のエアハブ開発ストーリーとオートマチックハブの開発までやってた。
なかなか日本の職人もやるなあと関心したぞ。
ブロンプトンにもこの2種類のハブ使われる日がくるかな
282ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 19:14:10 ID:???
エアハブはブリヂストンに採用された
283ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 19:20:45 ID:???
>>272
補修パーツを海外通販で購入したことが
あるんだけど、今じゃもう不可能なのか…
284ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 19:52:23 ID:???
>>248
knogってゴム部分劣化したら終わりでしょ?
デザインは良いけどなんか不安なんだよな〜……。
285ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 20:55:33 ID:???
>>284
シリコンだから劣化しないよ。
286259:2009/12/20(日) 21:38:27 ID:???
>270

現在販売中のモデルから選択を提案してきたのはミズタニだし、いきなりミズタニからメールが来たことには違和感を感じたけど、おおむね立場は理解できているからそれほど腹を立ててはいない。
書き忘れたけど、こちらから選択肢のなさを苦言したら、ミズタニからも今後検討して顧客が満足できるようにしてゆきたいとも連絡が来たし。

>283
規制されるのは完成車だけで、パーツに対しては自由だと通販会社の人から聞いたよ。
287ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 21:40:35 ID:???
ミズタニって独占禁止法に引っかからないの?
288美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/20(日) 22:09:39 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 いつからBROMPTONちゃんて市場になったの。
289ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 22:12:39 ID:???
>>278
前から虚言自演連投癖のある奴が住み着いてるのバレバレなんだけどね
前通販の話になったときのアホ英語には笑ったわ、結局画像とか何も出さないし
290ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 22:24:25 ID:???
>>289
美香に構って欲しくて必死だな
291259:2009/12/20(日) 22:30:54 ID:???
>289
>結局画像とか何も出さないし

さすがにこんなところで私文書の画像とか掲示しないよ。
誰が見ているかわかんないしね。

何度も言うが自身、ミズタニに対して腹を立てている訳じゃない。
ただ今後選択肢を増やして欲しいと思っているし、その件は伝えてある。
実際あった流れを書いたけど、あとはここでゴチャゴチャかき回すことでもない。
292ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 22:34:44 ID:???
>>290
つ、豚本人が復讐の機をうかがっているのかも
293ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 22:36:53 ID:???
やっぱおまえらミカが大好きなんだなw
294ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 22:38:35 ID:???
>>291
普通、海外通販である店がダメだったら、ほかの店をあたってみるでしょ。
なんで、完成車通販してくれない店と、パーツは自由だとかやりとりしてるの?

それに、ほかの人が同じようなゴタゴタを避けられるから、
店舗情報は役に立つと思うんだけど、
なんで、どこの通販か具体的に書けないの?
295ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 22:40:52 ID:???
>>291
アンタが腹を立ててるかどうかとは関係なく、
アンタが言ってることが事実だとすると、
ミズタニの個人情報の使い方は個人情報保護法違反のおそれがあるんだが。
296ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 22:44:04 ID:???
それを言うか言わないかは291が決めることだろ
教えてもらう立場のくせになんでそんな偉そうなんだおまえら
人にもの頼む態度じゃねえよそれ
297ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 22:53:13 ID:???
ちょいと話がズレるが、今生産しているブロってつや消しだけなのか?
サイクルモードでミズタニの人に聞いたらそう言われたんだが。

俺はツヤ有りの方が好きなんだが、皆はどう思う?
298ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 22:59:59 ID:???
>>297
言ってる事がウソくさいから突っ込んだだけ。それに反論できない時点でウソ確定
299291:2009/12/20(日) 23:01:38 ID:???
通販会社は良くしてもらったから別に隠すつもりもない。SJSだ。
また、単に販売できない旨の連絡をもらった時に、
日本で販売していないモデルなので何とか入手できないのか?
また、入手する方法があれば教えて欲しいと食い下がったのも自身だから、その後の動きは好意的に見ている。
ミズタニに対しては別に国内販売と被るモデルを密輸入しようとしてたわけじゃないから、負い目や引け目は感じていないし、国内で欲しいモデルが無いと苦言は伝えた。

もっとも、国内でそのモデルがあれば、迷い無く国内店舗で買っていただろう。
その方が初期不良やその後の保証も安心だし。

別に個人情報云々で騒ぎ立てるつもりもない、ただ好みのモデルが買えなくて古い車体のままどうしようか考えている最中。
300ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 23:11:20 ID:???
欲しいモデルって何だ?
ほかの海外通販にあたってないってことは、SJSしか売ってないようなモデルなんだろうな。
301291:2009/12/20(日) 23:18:44 ID:???
具体品名は2009 S2Lの赤。
SJSの他はEVANSしか見ていないけど、こちらは最初からUKのみ配送と書かれているので諦めた。
逆に完成車が買える場所があれば、ヒントでも良いから教えて欲しい。
302ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 23:43:27 ID:???
2軒であきらめる程度なのか・・・
303ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 23:48:23 ID:???
304ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 23:50:34 ID:???
>>291
煽りに乗って店の名前さらしても誰も得しないよ。
EVANSなんかはブログで晒された直後からパーツの注文すら不可になったし、(偶然かもしらんが)
SJSもいつそうなるかわからんから、あんまり騒ぎたてるのはよくない。
305ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 00:06:38 ID:???
海外通販の話になると何故か荒れるよな。
マターリいこうよ。
306ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 00:15:04 ID:???
>303
ありがとう、ここで注文してみる。

>304
SJSは前からこのスレにひんぱんに出てきているし、現在はカートに入るけど送られないことは周知しておいた方が良いかと思った。
307ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 00:42:15 ID:???
ぶっちゃけ海外通販なんて反則だからなぁ
308ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 01:08:22 ID:???
>>286
パーツは大丈夫と聞いて安心した、ありがとう。
こまごまとした消耗品は助かるので、また利用するよ。
309ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 01:38:12 ID:???
>>307
俺は正規輸入されていない車種・モデル(グレード)なら反則じゃないと思う。
せめて、代理店が「取り寄せになりますので数ヶ月掛かります」という対応なら
いいんだけどねぇ。

>>298
あんた、アンカー間違ってないか?w
310ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 04:44:36 ID:???
小径車
http://www.youtube.com/watch?v=lhaJP_9F0hs
金融危機と小径車Part1
http://www.youtube.com/watch?v=AxmWsPnsgOc
金融危機と小径車Part2
http://www.youtube.com/watch?v=kMTswYS02JY
金融危機と小径車part3
http://www.youtube.com/watch?v=ZnxAYKkyJug
金融危機と小径車Part4
http://www.youtube.com/watch?v=-sPxAtK2Opw
クロス&小径に関して&etc
http://www.youtube.com/watch?v=XyR36iDuT8s
311ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 06:25:09 ID:???
312ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 06:29:32 ID:???
>>303
>>306
その店は送料が高いんだよな。送ってくれるけど。

We can ship a Brompton to Japan using TNT International Couriers.
Exact shipping costs depend on what area of Japan we are delivering.
Shipping will cost approximately £250 -£300.

The VAT will be removed from the final price of the bicycle.
We cannot remove VAT from the carriage cost.
313ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 09:02:45 ID:???
このスレで海外通販ネタをやったらミズタニに筒抜けだろうが。
そういうのは裏2chでやれ。
314ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 12:32:03 ID:???
>>312
たけえ・・・
315ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 15:34:56 ID:???
>>298は不法海外通販業者を一網打尽にしたがってるミズタニの中の人だな
誘いに乗っちゃいけないよ
こいつは本気で潰すことしか考えてない

ウソ確定とか、どのツラして言えるのかねえw
316ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 18:57:11 ID:???
>不法海外通販会社

馬鹿じゃないのかコイツ
自分で不法と言ってるw
風呂乗りにこんな馬鹿がいると思うと悲しいw
317ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 19:23:41 ID:???
フレーム側に固定されているコロのネジってインチネジでしたっけ?
誰か知っていたら教えて下さい。
318ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 22:09:21 ID:???
>>317
普通のM8だよ。
319ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 22:28:59 ID:???
>>318
ありがとうございます!
320ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 22:35:43 ID:???
うそ教えるなよ
321ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 23:48:08 ID:???
M6だと思ったけど…インチじゃない事は確か
322ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 00:29:09 ID:???
どなたか、L用のリアフェンダーを補修パーツとして単品で注文された方いますか?
前後セットでも構わないんですが、幾らくらいになるのか教えてもらえると助かります
323ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 01:33:35 ID:???
>>317

うちではローラーブレードのローラーを使っているけど、径6mm、長さ50mmワッシャー付き2個セットのステンレス製ボルトを使用している。100円程度。
付けるローラーの厚みによるけど、(ローラー厚さ30mmを使用)少々長い50mmでもフレームにねじ込む余裕があるから大丈夫だ。
324ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 14:38:19 ID:???
ローラーブレード(笑)
インラインスケートのウィルと言えよ。本当に使ってんなら。
325ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 14:48:46 ID:???
I WILL
326ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 16:01:24 ID:???
ローラースケート
327美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/22(火) 18:45:45 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 まーた塗装工の改造自慢が始まった。
328ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 19:24:27 ID:???
いいな、オマエら、スルー力検定なんだぞ、これは
329ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 19:40:50 ID:???
>>327
ローラー交換くらいで改造ってw
フレームに熱加えて曲げたり切断したりする訳じゃなし。

自動車のタイヤ交換したりコンポ取り替えたりしてるの見て改造って言うかよ。

バカ!
330ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 19:46:30 ID:???
>>327
先日雪が降ったので自家用車をスタッドレスタイヤに改造しました。

日記書くとしたらこんな感じで良いですか?

バカ
331ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 19:47:56 ID:???
まーたバカの書込みが始まった。

馬香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/22(火) 18:45:45 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川
332ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 23:15:33 ID:???
ごめんなさい。
S3Lでハンドルを鉄ノコで切断しました。
左右−2cm(肩幅きっちりぐらい)だと超快適。
自転車保険でるか心配だわ。
333ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 23:25:17 ID:???
>>322
http://www.ikd21.co.jp/ikd/list/m055.html
下のほうにあるよ。ステーは別売りみたい。
334318:2009/12/23(水) 01:39:27 ID:???
>>319
すまん、間違えた!
M6だった。
335ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 01:45:50 ID:???
>>332
パイプカッターじゃなくて?
大変だな。うるさそうだし。
336317:2009/12/23(水) 12:55:07 ID:???
みなさん色々どもです!
ミリネジなんで安心しました。
337美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/23(水) 16:02:42 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ぶっちゃけ、輪行って冬はしないよね。
          衣類だけでもかなりの重量増だし、
           寒いし、景色は寂しいし、風は強いし。

          うちのアイリーンちゃんは来春まで冬眠するのね。
338ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 16:12:44 ID:???
永眠しておけ、豚
339322:2009/12/23(水) 23:20:44 ID:???
>333
ありがとー!
ここにあったのか・・・。
ググっても見つからなかったので助かりました。
340ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 02:19:58 ID:???
『けいおん!』が大好きです。全話を視聴しました。
日本の女子高生とアメリカン・ロックを混ぜ合わせたクロスカルチャーなANIMEだし、
世界中のファンに支持されるような普遍性があると思います。
341ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 02:25:03 ID:???
氏ねキモヲタ
342ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 02:50:34 ID:???
それを何故このスレで言う
343ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 05:23:01 ID:???
ヲタ正論すぎワロタ
344ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 09:12:30 ID:???
ブタがあまりにも相手にされないので、今度はヲタ書き込みか。

ブタ・ヲタ相手にする価値なし。
345ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 10:39:33 ID:???
MをSにしたりPにしたりしたい場合など、ステムを売ってくれたり付け替えてくれたりするショップは国内にありますか?
346ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 14:46:14 ID:JzBNgoJX
自分でかえたら?
347ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 15:25:11 ID:???
有名どころにメールなり電話なりすればいいじゃない。
店の検索も出来ないようなクズじゃ無いだろ?
348ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 21:17:40 ID:???
http://www.wadacycle.net/product/297
和田さん、バレバレだよw
349ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 21:52:36 ID:???
オタきもい
350ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 23:54:03 ID:???
>>348

ムム、確かに(笑)、中身がバレバレだよね
351ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 15:14:16 ID:???
フェンダー用コロコロキット、俺もオクで落としてみた。
ま、特に問題なくつくね。2.5ミリの6角レンチが必要。
コロコロも普通にできるようになった。結構スムーズだな。長時間やる気はないが。
タイヤは細いコジャックなんで、干渉とかも全くない。
折り畳む時に前のはポンっと弾む感じだったが、これはローラーが固いのでガガッとなる。
手持ちの純正イージーホイールは支柱の直径が違うのでつかなかった。
352ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 18:06:18 ID:???
サイクルコンピュータ付けようと思うのだが、
やっぱり無線のほうが良い?
いろいろ調べてみると有線のほうが良いみたいなのだが・・・
353美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/25(金) 19:16:14 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 つけないほうが良いよ。
          BROMPTONには似合わないから。
354ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 19:41:32 ID:???
無線は送信・受信の距離が遠くなるから誤作動しやすいよ

付けるなら有線のが確実
あるいはGPSとか
355ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 19:51:14 ID:???
速度、距離でいいなら有線が確実。

GPSならガーミンが定番だけど、こんなのが1月発売予定。
ポタリングに良さそうなんで、ブロ用に買うか思案中。
ATLAS ASG-CM11(GPSマップなど)
http://www.yupiteru.co.jp/products/atlas/asg-cm11/index.html
356ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 20:07:14 ID:???
お手軽無線のほうがいいよ。
357ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 20:10:04 ID:???
無線の方が良い。
とくに折り畳みの場合は。
358美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/25(金) 20:16:59 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 どうせ時速50kmも出せないでしょあなたたちみたいな貧脚じゃ。
          つけてなんの意味があるわけ。
359ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 20:25:35 ID:???
俺はノグのナード12ってのwiggleから買ったよ。送料いれても8,000円くらいだったよ。
かわいいんでブロ向け。
360ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 20:26:10 ID:???
無線だと断線の心配は無いが、取り付け場所によっては電波が
届かない事がある。また、同じ機能なら有線に比べて高価。
有線だと折り畳みの時に引っ掛けて断線する恐れがある。

距離と速度だけで見た目が気にならないなら、有線のコードを
前ブレーキケーブルに沿わして、スパイラルチューブやコルゲート
チューブで保護すると断線しにくくなる。
念入りにクリアランス調整をしないと、畳んだだけで断線するけどねw
361ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 20:26:18 ID:???
最近叩かれてるせいかすさんでるな、豚w
362ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 20:41:56 ID:???
>>360
デジタル無線なら届かないなんて心配は殆ど無いと思うよ。
363ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 21:20:29 ID:???
>>361
いませんけど
364ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 22:21:23 ID:???
>>355
ASG-1を買ったんだが、これも面白そうだなぁ。
365ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 23:05:40 ID:???
>>358
走行距離や平均速度も出るんだよ
地図見ながら自分が今のペースで走って目的地まで何時間かかるか
などの情報も把握できるんだよ
バカ!
366ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 23:18:15 ID:???
馬香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/25(金) 20:16:59 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川
367ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 23:38:55 ID:???
>>355
オープン価格ってなってるけど、いくらするんだろう・・・
19800円くらい?
368ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 23:40:42 ID:???
>>361
お前がいなけりゃ綺麗なスルーだったのに かまうな
369ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 23:58:48 ID:???
正確なスピードの測定が必要なければ、正直iPhoneのGPSアプリで間に合う印象。
370ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 00:35:18 ID:???
>>369
スピードはともかく正確な距離の測定がしたいので、GPSでは力不足です
371ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 02:10:51 ID:???
猫目の300wだっけ?ワイヤレスの一番安い奴。全然問題ないけど。

有線は、ステムの折り曲げとか考えないといけないし、無線の方がいいと思う。
372ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 07:40:31 ID:???
>>367
4万ぐらい
373ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 10:51:59 ID:???
ATLAS ASG-CM11は地図表示されるけれど、ナビ機能は無いってなってるね。
そこが微妙にひっかかるけど。
実売4万しない位っていうのがまた微妙な価格設定だし。
ASG-1は使ってるけれど、これで十分かな。
374352:2009/12/26(土) 14:09:29 ID:???
みんなthx

とりあえず、安いので猫目の有線のやつ買ってきた。

ブレーキケーブルにスパイラル状に巻きつけていくと、意外とすっきりしたよ。
コード余らさないようにすれば折りたたんでも干渉しないし。
とりあえず、断線するまではこれで行こうと思います。
375ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 14:51:11 ID:???
>>374
おまえいつも質問ばっかだな
376ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 16:02:53 ID:???
GPSロガーってやつおもしろそうなんだけど
持ってる人いる?
377ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 16:21:12 ID:???
なんかよ皆様GPSつーけんど
携帯GPSポッケに入れ時々みりゃいいでありんす
378ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 17:33:34 ID:???
おめこに内蔵可能なこけし型GPS
379ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 18:05:04 ID:???
>>374
オレもブロに猫目の有線つけて使ってるんだけど、つけてしばらくたったころに
折り畳みや展開の前後にチェーンが外れるってことが頻発するようになった
よく見たら畳んだときにケーブルが少しだけコードに引っ張られてチェーンに当たってた
今では使えてるけど、十分余裕取ってるつもりでもしばらくは用心しといた方がいいよ
380ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 19:11:57 ID:???
>369
BikeMateGPSというアプリがおすすめ。
現在速度・最高速度・平均速度と移動距離・移動時間・高度・カロリーの表示と
Googleマップを使った移動ルート確認やあらかじめ予定したルートの読み込みの可能。
マップにその場で撮影した写真を貼り込める。
あとはそれら全ての記録がカレンダーに記録できるので、日ごとの運動量の管理も簡単。
これだけの機能ながらLite版は無料だし、有料版でも350円という安さ。
iPhone持ちならぜひ使ってみた方が良いよ。
381ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 19:44:15 ID:???
>>376
ASG-1使ってる
遊びに使うのなら安いしいいと思う
ロードにはEdge付けてるけれど
382ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 19:49:32 ID:???
>>380
その手のサービス使うと
通信費はどれくらい掛かるもんなの?
383ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 20:57:39 ID:???
>382
電話通話以外のネット接続に関しては
定額3800円〜4400円位(iPhoneの本体分割によってまちまち)
でまかなえる。
384ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 21:37:32 ID:???
普通の機種のGPS対応携帯電話で十分だわな
385ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 22:13:51 ID:???
>>383
月額の接続料金は定額でそれ以外は特に利用料などは発生しないってことか
すでにiPhone使ってる人にならいいサービスなわけね
386ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 22:15:04 ID:???
auでもGPSログ録れるんじゃなかったっけ?
387ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 23:15:04 ID:???
やっぱ感で行こうや
388美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/26(土) 23:40:55 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 GPSに頼りきっちゃうと、道も覚えないし
          地図も読めない方向音痴になっちゃうのね。
           だからうちは地図派。それに、街には地図が溢れてるし
            せいぜい方位磁石だけあれば十分でしょ。

          いざとなれば電車に乗って帰れるわけだから、問題ないのね。
389ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 00:03:14 ID:???
おめえは歩道しか走らないんだから関係ねーだろ、豚www
390ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 00:40:13 ID:???
>>380
他にGPSKitというのもある。
GPSは電池の持ちがネックだけど、これは30秒に1度GPSアクセスという省電力モードがあって便利。
Motion X GPS も人気があるし、GPSRecorder等々この手のGPSツールは充実しているね。
391ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 04:22:00 ID:???
あとはBlueToothで各種センサと連携できればなあ
392ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 09:34:38 ID:???
Great Piggish Sadist
393ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 11:17:27 ID:???
394ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 12:57:28 ID:???
やはり重くて嫌になったのだろうか?
395ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 13:14:56 ID:???
オーナーが女性で馴らしたのならマニア需要はあるかも。
396美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/27(日) 13:28:30 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 うちみたいに若くて運動をちゃんとしてる女の子じゃないと
          BROMPTONを持ち上げるのは厳しいかもしれないのね。
397ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 13:34:21 ID:???
美香の太い腕がむんずとフレームを握って軽々とブロンプトンを持ち上げるのを想像して噴いた。
398ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 13:38:39 ID:???
ぬぉぉぉおおおおお!!!と唸りながら上半身の衣服がちぎれ飛ぶんですね@原哲夫画
399美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/27(日) 13:41:29 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 うち痩せてるけど、筋肉はあるのね。
          うっすら腹筋割れてるし。

           それに、BROMPTONは基本転がすだけで、
            都内の駅は殆どelevator完備してるし、
             折りたたみ自転車による輪行の為の
              barrier free化も進んでるから
               持ち上げる機会は少ないのね。
400ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 13:42:46 ID:???
サドルと間違えて猫の頭を握りつぶしてしまう
小動物もイチコロな乙女
401ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 13:49:41 ID:???
>393
B17なら、手打ち鋲のSpecialの方がブロには似合う気がするから、出品者も換えたくなったんじゃないのかな?
402ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 15:19:01 ID:???
薄らハゲのキチガイネカマオッサンの腹筋想像して気分悪くなった
403ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 15:23:20 ID:???
横に三本の腹筋だけどな
404ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 15:57:04 ID:???
ツキノワブタ
405ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 16:24:19 ID:sFXm9KHw
教えてほしいのですが、シートポストの太さはいくつでしょうか?
406ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 16:57:03 ID:???
ノギスで測ったら32mmにちょっと欠けるくらい…31.8mmって規格にあったっけ?
407405:2009/12/27(日) 17:52:47 ID:sFXm9KHw
>>406さん
ありがとうございます。
APB(31.8)とおなじかもしれませんね。
シートシムつかって27.2のカーボンを付けようと考えてました。
まだブロンプトン持ってないので、測っていただきありがとうございます!
408ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 18:30:52 ID:???
しょっちゅう折り畳んでagesageするブロに、カーボンポストは少々しんどいと思うぞ。
作っている所には申し訳ないがw

段差で下がりそうだし。
409ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 18:54:46 ID:???
フィンガークランプで緩めすぎ防止の対策でUナットのストッパーつけた
410405:2009/12/27(日) 19:17:20 ID:sFXm9KHw
>>408さん
カーボンだと下がりやすいのですか、知りませんでした。
あと、リアフレームはアルミ、クロモリどちらの素材でしょうか?
クロモリならクロームメッキかけようと考えてます。
411ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 19:56:24 ID:???
>>410
カーボンだとキッチリ締めようとすると、ミシミシ言うから怖くて締められないらしい。
なので必然的に緩めになり、下がり易くなるらしいがね。

チタンはいいぞ、カーボンよりちょっと重いけどなw
扱いには気を使わない分楽でいい。

ちなみにリア三角もクロモリな。
412ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 22:50:41 ID:???
ちょっと古いのはリア三角とフォークはただの鉄だ。
でもあえてクロモリより頑丈な鉄を使っていたらしい。
もしかするとコストダウンかもしれん。
413ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 00:24:03 ID:???
ちょっと泡銭が手に入ったんで暖かくなったらブロンプトンでぶらぶら旅に出ようかと思うんだけど
平地以外を畳んだ状態で担いでいくのにいい方法はないかな?
山まで自転車、山歩いて越えて反対側、自転車で移動、みたいな
リュックみたくうまく背負うことができることができればいいんだけど
条件とかこんな感じで
・折り畳んだ状態で背負える
・走行時に邪魔にならない
・全装20Kgぐらいなら余裕
・軽登山ぐらいはしょっちゅう
・わりと苦行好き
・所持自転車はブロンプトン以外ない(買わない)
414ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 00:53:43 ID:???
>>413
日本伝統の背負子が良さそうだという電波を受信した
415ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 01:07:01 ID:???
クリックフィックスが使える、フロントキャリア用のアダプタとかどっかで出さないかなあ。
416405:2009/12/28(月) 01:54:59 ID:NQ7TIPf4
>>411
>>412
ありがとうございました。
417ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 02:06:17 ID:???
418ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 02:41:35 ID:???
>>413
ダホンスレでこんなのあったよ
ハンマーヘッドがすっぽり入るらしい、ブロンプトンなら楽勝じゃない

http://image.blog.livedoor.jp/at_depth/imgs/d/0/d0ad4ac0.jpg
419美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/28(月) 07:13:06 ID:???
>>413
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 絶対無理だからやめておいたほうがいいよ。
          万一できたとして後悔するだけ。 
           体力自慢のつもりか知らないけど、
            BROMPTONちゃんでは無理があるのね。
             おとなしくroadにすべきでしょ。
420ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 08:31:56 ID:???
>>418
へぇ、オルトリーブのを使うのか。
>>413じゃないけどこれはいいかも。
国内じゃ高くてイラネーけど、wiggleなら安いし試しに買ってもいいなぁ・・・
肩に提げたりするよりも安定するし、楽だしな。
電車が混みあうこの時期は、こういう方が周りにも迷惑かけないし良いかもしれんね。
421413:2009/12/28(月) 10:00:05 ID:???
なるほど、背負子が良さそうですね。
ちょっとアウトドアショップでも見てきます。
>>418
値段を見て小数点読めず82万円と読んで驚いちゃいましたw
422ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 10:02:35 ID:???
お礼書き忘れてました。ありがとうごさいます。
423美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/28(月) 12:16:09 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 気にしないで。
424413:2009/12/28(月) 16:46:05 ID:???
>>423
おめーには感謝してねぇー 消えろクズ
425ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 21:52:45 ID:???
馬香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/28(月) 12:16:09 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川
426ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 22:38:53 ID:L9pJQyc2
ドロップハンドルにしてる方いますか?
交換する際、注意することがあるようでしたら、ご教授願います。
427ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 22:50:28 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈ 美香ハンドル
428ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 22:56:14 ID:???
たしかにめっちゃワイドなドロップハンドルなら、
折りたたみ時に干渉しないだろうが、(それはスマートでない)
そうでなくばたたむたびにアーレンキーか
ハンドルクイックかが必要になるという話だったはず。
429ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 23:15:27 ID:???
430ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 00:22:23 ID:/8TQ6SJX
ヘッドパーツ良いの使ってますね。かっこいいです。
ステムのサイズは25.4のハンドルそのまま入るのですか?
429さんのハンドルサイズはおいくつでしょうか?
431ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 02:45:20 ID:???
>>429
リアブレーキ無しでコワくないすか?
432429:2009/12/30(水) 06:45:51 ID:???
俺のじゃないよ。ここまで自分でやろうとは思わない
ポジションチェンジャー使ってるのはわかるけどな
433ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 09:51:05 ID:???
>>429
結構俺とパーツかぶってる、色もいっしょだしw
434美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/30(水) 10:00:23 ID:???
>>429
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 なんか公園のう○ちみたい。
435ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 10:54:20 ID:???
>429

これはM型ハンドル用のステムにヘッドパーツで高さを調節しているのかな?
436ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 11:03:24 ID:???
久しぶりに来た


アニヲタは消え去ったのか?
437ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 18:09:00 ID:???
>>429
なかなか良い感じではないか。

438ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 18:39:59 ID:???
色合いがイマイチだな
439ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 22:51:11 ID:???
「けいおん!」アニメ2期決定!! 横浜アリーナでのライブイベントで発表

今年大ブレイクしたTVアニメ「けいおん!」だが、アニメ第2期の製作が決定した模様。


この発表は、12月30日に横浜アリーナで行われた発売された「けいおん!」のライブイベントで明らかになったもの。

ライブに参加したという筆者の知人によると、ライブが後半に突入したところでスクリーンに1期のアニメ映像が流れ、
その最後に「もう1回」として"2期決定"の発表があったという。
また、客席は想像を絶するほどの盛り上がりでキャラ名を絶叫するファンや興奮のあまりにウルトラオレンジを発動させる人が続出した、
ライブに出演した声優陣は2期決定を事前に知っていた様子で期待のコメント(発表後のトークにて)があった、とも。

時期や内容など詳細情報は出なかったとのことだが、今後の展開に期待したい新作アニメの一番手であることは間違いないだろう。
440ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 23:14:01 ID:???
441ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 03:57:35 ID:???
氏ねアニヲタ
442ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 10:09:12 ID:???
アニオタキモい
443美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/31(木) 10:33:06 ID:???
>>436
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 なんで荒らし呼ぶようなこと言うの?
           死になよカス!
444ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 10:49:17 ID:???
>>443
誰もおまえなんか呼んでいねえよ?
呼ばれたと勘違いして出てくんなカス!
445ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 10:54:39 ID:???
さあて、キャラダイスのサドルバッグのテストを兼ねて今年の走り納めにいくかな。
ほんとはフロントキャリアブロックにつけられる小さいバッグがほしいんだよな。
純正のバッグは大きすぎて、ちょっとした散歩に使いづらい。
446ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 11:15:10 ID:???

きんもーっ☆
447ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 11:20:29 ID:???
>>445
そうそう、ブロックにつく陸戦アダプタとか汎用バッグホルダーとか商品展開して欲しいよ。
448美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/31(木) 11:20:42 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 純正のbagは重いからね。
          もっと小さくて軽いのが欲しいの。
           saddle bagでもいいけど、着脱が面倒だし。
449ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 13:15:35 ID:???
>>447
陸戦アダプタは、普通にハンドル部分につくだろ。
450ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 13:28:08 ID:???
ハンドルに付くことなんてアホでも知ってる
ブロックに付いた方がいいから言ってんだろ
451ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 13:51:19 ID:???
>>450
は?馬鹿か?
後出しで条件付けてくる厨ってほんとウゼーな。

陸戦アダプタ用バッグの多くは、
下方向のかさがおおくて、
純正アダプタの位置じゃ車体に干渉するよ。
452ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 14:05:28 ID:???
自分の理解力の無さを棚に上げて後出しとか言われてもな

453ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 14:41:30 ID:???
キャリアフレームBみたく上方にパーツが伸びて先端に陸戦アダプタがあるようなプロダクトを言ってるのがすぐに思い付くのだが。
454ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 14:49:38 ID:???
ダメだこりゃ
455ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 14:50:27 ID:???
そーですね
456ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 19:56:36 ID:???
大雪で走れねー
457ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 19:57:29 ID:???
陸戦は重量制限がショボイから糞だ。
458ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 23:55:32 ID:???
来年もヨロしく
459ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 00:00:28 ID:???
今年もヨロしく
460ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 00:42:55 ID:???
陸戦のペット用バッグはわんこの散歩する時に重宝している
461ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 01:24:04 ID:???
陸戦って呼ぶのがかっこいいと思ってるオタか・・・。
462ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 01:45:58 ID:???
帰省で初めて遠距離を輪行してみたけど兵士の行軍気分だったぜ
他社線乗り継ぎとか階段渡って何号線に乗り換えとか重くて嫌んなった
463 【大吉】 【1395円】 :2010/01/01(金) 01:53:19 ID:???
もういじくるところが無い…
改造のネタが尽きるのも辛い。
464ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 06:07:18 ID:???
陸戦って呼ぶのがかっこいいと思ってるオタか・・・。 ってカキコするのがかっこいいと思ってるオタか・・・。
465ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 08:42:25 ID:???
>>463
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・   なら2台目IYHだな 
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *外装化の方向でひとつ宜しく  
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
466ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 08:58:15 ID:???
オリジナルに戻せばいいじゃない
467ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 10:08:26 ID:???
リクセンカウルのバッグは接続部がバッグの上の方なので、アダプタより下にスペースの余裕が必要
一方ブロ純正はキャリアブロックの位置がほぼバッグの最下部なので、ブロックより上に余裕が必要

単純にキャリアブロックの位置にリクセンカウルのアダプタをつけても、バッグの選択肢がかなり少ない
また、リクセンカウルのアダプタをハンドルバーに取り付けると、折りたたみ時に干渉してハンドルバー
が折りたためない だからネット上を探しても採用事例があまり多くはない

Zweiのmobilシリーズとかハンドルにつけられたら良いなと思うが、リクセンカウルのアダプタをかなり
工夫して取り付ける必要がある
468ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 10:33:12 ID:???
コーラを飲んだらゲップが出るくらい、みんなわかってるよw
469ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 10:48:44 ID:???
しぶやでM3Lが20%オフで初売りしてるな
うちのももう10年になるし、そろそろ買い換えるかな
470ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 10:55:19 ID:???
471ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 11:47:41 ID:???
あの水色の限定モデルどっかで売れ残り叩き売らないかな
472ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 17:44:27 ID:???
塗装をはがしてRAWとして売られます。
473ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 20:21:33 ID:???
>469
宣伝乙

昨年末セールと同じ09型落ち定価高モデルが2割なだけ。
よほど売れ残ったんだろうな・・・
474ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 20:48:53 ID:???
>>473
あ、そうなんだ?
初売り探してて出てたから安くなっているのかと…
475美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/01(金) 20:57:34 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 まだ初乗りしてないのね。
          このぶんだと初乗りは5月くらいになりそう。
476ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 23:08:25 ID:???
日常の足として最高のブロンプトンを
毎日使えないような奴は今後金輪際絶対に二度と書き込まないこと。
そんなニワカ連中がここに書き込む事自体恥の塊。
アニオタとか豚香とか乗らないな死ね。
477ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 09:09:52 ID:???
10年使って塗装も傷と色褪せで中古の台湾ブロみたいになっちゃった。
でもこれくらい汚いと盗難の危険性がないかもね。
でも塗装はぶあついね。傷だらけでも地金が見えないから
防錆の効果はしっかりと果たしている。
スターメーの中がシャカシャカと音が出てきた。分解方法がわからん。
478ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 10:20:49 ID:???
479ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 12:59:05 ID:???
元旦なのにハンズに寄って、前スレで教えてもらったフレームの腰巻きを作ってみた。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1262404407414.jpg

穴あけタガネを含む革・革紐で1000円位。
所要時間も1時間位。
一番面倒だったのは革紐を組んでゆく作業だったけど、これは市販の同製品でも自分で行う作業だから自作の苦労なんてないみたいなものだ。

480ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 16:33:41 ID:???
>>479
上手ですねえ。
赤のブロかっこええ。
481美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/02(土) 16:49:45 ID:???
>>479
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 あなたのBROMPTONちゃん、 
          帝王切開でもしたの?
482ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 16:51:55 ID:???
ありがとう。
次はフロントマッドフラップの外した純正ビニールを切り型&裏打ちにして革で自作しようと計画中。
外枠をステッチにすると面倒くさいから革と裏打ちビニールはスプレー糊かエポキシ接着剤を伸ばして貼り付けようかと。
これも500円もかからず、色も比較的自由がきいて良いと思う。
483470 :2010/01/02(土) 16:53:53 ID:???
>480
ありがとう
>481
黙れブタ。
484ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 17:08:29 ID:???
ブロンプトンに使えるシートピラーで目盛り入りのものはありますか?
485ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 20:17:35 ID:???
リアのマッドフラップがいつの間にかなくなったんで、そのままにしていたんだが
今日雪解けの道路走ったら盛大に跳ねて、サドルバッグに泥のあとがorz

買うかな。マッドラップ。
486ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 20:24:15 ID:???
あそこのネジは確かにたまに確認しないと思ったより緩んでると気があるね。
487ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 21:04:42 ID:???
>>485-486
読んだあと気になって自分の見たら緩んでた。
ベリサンキュー!
488ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 21:07:27 ID:???
頭のネジがゆるんでマッドなんですね。
489ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 22:36:55 ID:???
Madguard で検索してみると結構出てくるのな。
490ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 16:34:19 ID:ueioocVn
てか、緩みやすいねじ類は100均一のゴム系ボンドを軽く塗っとけばいいよ。
やわいから外したいときもちゃんとまわせますよ。

やわらかい番手のロックタイトを購入してもいいけど、
極少量しか使わないのに一本買うのが馬鹿らしい時ときはお勧め。
491ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 20:56:14 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=qKQR1-Y1cqA&feature=quicklist&playnext=21&playnext_from=QL

09/12/30に開催された、「けいおん! ライブイベント 『レッツゴー!』」 にて、
第2期の制作・放送が決定&発表した瞬間の会場内の一部始終(音声)です。

尚、映像はあくまでも編集した「再現映像」です。
(会場内に設営されたスクリーンに表 示されていました。)

※本当は会場内での録音はダメです。


第二期も色んな意味で盛り上がるといいですねー
492美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/03(日) 22:13:48 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 第二期になればopeningも変わるから、
          BROMPTONの登場もなくなるでしょ。
           原作では最初から全くでてこないし。
493ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 22:21:31 ID:???
屑同士つぶしあえ−。
494ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 02:00:21 ID:???
氏ねキモヲタ
495ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 16:48:26 ID:???
ブタとヲタが同一なのは周知の事実.
496ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 18:58:33 ID:???
ブロを買おうかと思っているんだけど、
キャリアーがついて無くても転がせられるの?
497ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 19:25:44 ID:???
>>496
ちょっと無理。コロコロをベアリングのに変えれば多少ましになるが、それでもフェンダーのローラーが回らないし安定しない。
あくまでもあれは接地する足だね。
オクに出てるフェンダーローラーに変えたら、結構転がるようになった。
フェンダーの強度がアレなんで、ガシガシ転がすわけにはいかないだろうけど、ゆっくり押せばスムーズに転がる。
坂で畳んでおいとくと勝手に動いてしまうくらい。
シートポスト(エンドキャップ装着)落としてブレーキかけておかないと駄目。
498ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 19:31:24 ID:???
>>497
なるほど。サンクス
ってことはキャリアー付き買わないといけないわけか。
499ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 19:44:34 ID:???
>>498
本当に頻繁に輪行するならキャリアでいいんじゃね。
俺はどうしてもデザイン的にキャリアが駄目なんで、ローラー替えにしたけど。
500ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 19:48:50 ID:???
転がせるけど、安定はしない。
転がす前提ならキャリアはあった方がいい。
501ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 20:02:06 ID:???
リッチーさん、MBEオメ
502ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 21:34:36 ID:???
BD-1用のビッグマウスってフロントバッグ、ブロにもつくかな。
503ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 01:11:11 ID:???
つくつくww
504ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 01:23:38 ID:???
BROMPTONでタイヤシーラント剤使ってる人いる?
そろそろタイヤ交換時期なんで、ついでにチャレンジしてみようかと考えてます。
米式バルブのコアさえ抜ければ、バイク用のでいけると踏んでいるんですが。
505ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 03:31:55 ID:???
ブロンプトンに砲弾型ライトをつけたいんだけど、
ttp://toughguy-club.shop-pro.jp/?pid=4209969
これ使ってる人いますか?
光源的にどうなのかな。
506ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 13:50:04 ID:???
ある程度ググってみて無けりゃたぶん誰もやってないんだろ
お前等が先駆者となってここで報告してくれ
507ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 14:01:55 ID:???
>505
雰囲気的には良いね。
純正ダイナモタイプと同じ位置に取り付けるとして、折り畳んだ時に高さがフレームに干渉するんじゃないかと心配だな。
これの60%位の大きさなら行けそうなんだけど。
508ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 14:13:52 ID:???
フロントブレーキの上ブランケットも含めて折り畳み時の最大高さは6cm程度だから、この10cmのライトは無理だろう。
折り畳み時に簡単に外せる構造でもないし。
509ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 14:19:33 ID:???
http://www.arrow.ecnet.jp/

ここの砲弾型LEDなら直径7cmだから取付角度を工夫すればもしかしたら付くかもしれない。
510ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 19:24:06 ID:???
>>508
それ、本当にブランケットって名前かね?
511ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 20:27:51 ID:???
毛布か
512ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 20:40:36 ID:???
ライナスか
513ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 21:50:39 ID:???
>>505
同じものか分からんけど。
ttp://orange.fem.jp/Kankitu.p/Classicbro.p
514ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 22:25:36 ID:???
>>505
持ってるwww
使ってねぇな。

付属でステーが付いてくるけど、その長さではフレームに干渉するから付けられない。
ステーを伸ばせば付くけど、電池入れて持つと結構重い。
干渉については上記の通りなので付けていないから解らない。

ついでに言えば期待出来ない程に暗いから、無駄だと思うよ、うん。
LEDのバルブにして、ステー作るか流用して、干渉するかどうかも解らないライトに未来は無いな。
515ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 22:52:35 ID:???
>>505
B&Mのこれなんかだと普通に付きそうだね。
ttp://www.bumm.de/index-e.html?docu/1706e.htm
516ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 23:43:49 ID:???
>>509
ここで付けてる人いるけどちょっと特殊かも
ttp://jbl2405.cocolog-nifty.com/masahi/2009/05/post-ab55.html
517ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 01:08:01 ID:???
>512はスルーなのか…
518ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 09:24:21 ID:???
純正ダイナモライトをLED化、バッテリ駆動化に改造した人って居ないのかな。
519ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 16:40:46 ID:???
【社会】 日本の捕鯨船と、反捕鯨団体シーシェパードの船が衝突
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262757137/

755 美香 ◆MeEeen9/cc じょうだんだもっ♪ 2010/01/06(水) 16:21:01 ID:9IFgpNdF0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 なんで賢くて愛らしいクジラを
          わざわざ殺して食べるの?

893 美香 ◆MeEeen9/cc じょうだんだもっ♪ 2010/01/06(水) 16:37:26 ID:9IFgpNdF0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 なんでぶつかって相手が死傷するかもしれない状況で、
           放水を続けてるの?
             人が乗ったまま沈没しようとする船に、
               なんで放水攻撃を続行できるわけ?

      信 じ ら れ な い ん だ け ど 。
520ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 16:42:24 ID:???

919 美香 ◆MeEeen9/cc じょうだんだもっ♪ 2010/01/06(水) 16:40:54 ID:9IFgpNdF0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 これ本当に世界的なnewsになるんじゃない?
          衝突した相手、いままさに沈みゆく船、まだ人が脱出していない船に、
           放水攻撃を続けてるんだよ?

          天安門以上の大事件でしょ。
521ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 16:55:28 ID:???

999 美香 ◆MeEeen9/cc じょうだんだもっ♪ 2010/01/06(水) 16:54:23 ID:9IFgpNdF0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 1000なら、今回の事件で日本は世界からpassingを受けるのね!!
          そして未来永劫、クジラちゃんたちを殺さないと反省するのねっ!!!!
           賢くて歌もうたい、子育てをし、世界中に愛されているクジラちゃんに謝りなよ!!!!
522ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 17:06:05 ID:???
passingクソワロスwww
523ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 17:15:45 ID:???
pissingじゃないのか?w
524ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 19:16:40 ID:???
ところで、本家の2010年モデルの発表っていつなのかな?
525ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 20:38:47 ID:???
キモイな、美香 いや、哀れだな己の無知をひけらかして。
526ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 20:49:21 ID:???
>>524
もう発表になってるよ。去年から9〜10月に発表で、年明けから新モデル発売になった。
2010年モデルはバッグの種類増加、ダイナモ、タイヤ、Xモデルのシートピラーが変更だったと思う。
527ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 20:58:22 ID:???
どおでもいいが豚も鯨も牛もだいたい小学生並みに知能を持つ。
別に昔は人間も食ってたんだぞ。
とくにヨーロッパ人はね。w
528ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 21:25:13 ID:???
ミズタニは今のレパートリーのまま年末まで引っ張るつもりなのだろうか?
529ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 21:47:15 ID:???
6月くらいに英国2010モデルが入荷したら、「2011年モデル入荷」って売るんじゃないの?
去年ほど大幅なモデルチェンジはないから、こっそり入れ替えるだけかもしらんが。
530ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 01:46:24 ID:???
>>522>>523>>525
もうそいつに触れるなよ キチの相手するのがそんなに楽しいのか?
お前らは向こうから一人で訳の分からないことをブツブツ独り言言いながら歩いてくるキチに
あいつキチだwって指差して笑ってるようなもんだぞ ほっときゃいいんだよ キチには目合わしてもダメ
531ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 02:13:53 ID:???
「けいおん!」アニメ2期決定の海外反応
http://shirouto.seesaa.net/article/137412260.html
532ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 02:19:05 ID:???
まぁ、俺はクジラは食うよ
533ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 04:42:11 ID:???
>>531
今度はop含めてブロが一切出てこないことを祈るばかりだ
534ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 09:59:53 ID:???
今度はBD-1が出ます。
535ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 18:45:13 ID:???
A Bag set £350 高すぎw
536ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 18:52:18 ID:???
バッグのロゴが例の組立図入に変更され今まで以上にダサくなっててワロス
537ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 19:26:25 ID:???
あの肩掛けのロゴが入った部分はどうせ邪魔だからハズよ。
538ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 19:32:09 ID:???
ショルダーだけじゃなく正面のマークが△から□になってBRONPTONと一緒にあのロゴが付いてるw
539ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 19:50:42 ID:???
加茂屋さん、加茂屋さん、キャリアブロック対応の汎用バッグホルダーつくってください。5,000円までなら飼います。
540ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 20:23:23 ID:???
シマノのハブダイナモ、格安って書いてあるが普通に高いな。
BMのライトが高いのかな。
標準で付けるには厳しそうだからRモデルも前後バッテリーライトに変更かも。
541ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 20:32:02 ID:???
ん?シマノのハブダイナモ、B-Spokeだと£55で後付だと£133.75なのか・・・
なんでこんなに差があるんだ?
542ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 20:46:26 ID:???
>>538
確認しに本家のサイト行ったらバック類が激増しててびっくりした。
543ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 21:06:49 ID:???
544ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 21:12:08 ID:???
>>541
最初から買えってこと。
545ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 21:32:11 ID:???
>>543
なんだか格好わるく感じた。
理由はわからないが、もう助けてくれと思った。
546ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 22:28:13 ID:???
俺もだ。
なんか最近のブロンプトンはデザインが変。
折り畳みのイラストとか、つや消しカラーとか・・・
良くなったのは右ペダルだけじゃねーか?
547ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 22:36:29 ID:???
>>543
ラベルはかわいくてけっこう好き。
ベルトは・・・
548ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 22:41:34 ID:???
光る!回る!
549ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 23:49:18 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 美香ラベル
550ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 03:47:18 ID:???
今の折りたたみイラストが気にいっているおいらが通ります
551ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 08:50:42 ID:???
QUEEN'S AWARDなんたらを受賞した時のステッカーが良かったざます
552ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 21:14:27 ID:???
車体に使用説明イラストなんてレンタル車だけでいいよ
553ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:13:30 ID:???
リクセンカウルのヘッドチューブアダプタを使ってみた。
アダプタの穴をやすりで調整しただけだが、結構がっちりついた。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYr74YDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYvb4YDA.jpg
554!omikuji!dama:2010/01/10(日) 01:38:29 ID:???
>>553
綺麗に付けたね。バッグの選択も見事。
リクセン、アタッチメントから下に長いバッグが多いから
例えばショッパーなんかは付かないよね?
後、オフセットが大きい分重い時の振られが気になります。
またインプレ頼みます。
555美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/10(日) 10:20:11 ID:???
>>543
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ダサすぎで噴いたのねっ(w

          なんなの。やっぱりEnglandってダサイよね。
           fashionとかもひどいもんねあの国。
556ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 10:37:17 ID:???
美香正論過ぎてワロタw
557ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 11:34:41 ID:???
名称にしたって土地の名前だもんな。
千代田自転車とか丸の内自転車とかそんな感じ。
558ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 11:39:46 ID:???
103 名前:美香(東京都)[じょうだんだもっ♪sage] 投稿日:2008/09/15(月) 10:23:38.24 ID:4M2IYIFz0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 多分ここの低能どもは、川端康成の書いたものでも
          同じように的外れな煽りするんだろうね(w

294 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) mail:sage  2008/09/15(月) 11:28:56.01 ID:P7tCms620
嘘のように多い星は、見上げていると虚しい速さで落ちつつあると思われるほど、あざやかに浮き出ていた。星の群が目へ近づいて来るにつれて、空はいよいよ遠く夜の色を深めた。

どうでしょ

302 美香(東京都) mail:じょうだんだもっ♪sage  2008/09/15(月) 11:32:02.40 ID:4M2IYIFz0
>>294
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 嘘のように、というのが陳腐。
          虚しい速度って何。
           星の群が目へ近づいてくる〜も意味不明。

304 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) mail:sage  2008/09/15(月) 11:33:31.77 ID:P7tCms620
>>302
川端康成 (雪国から抜粋)
559美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/10(日) 16:02:36 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 まぁ、BROMPTONちゃんそのもののdesignは、
          折りたたみ性能や走行性能を追及した結果、
           素晴らしいものになったわけだけどね。
560ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 16:51:39 ID:???
>>557
トーキョーバイクと同じだな
561ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 19:50:35 ID:???
passing www
562ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 20:16:19 ID:???
お前らモンティーパイソンを理解出来ないんだろうな。
563ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 20:55:57 ID:???
>>554
バックのアダプターの下からマッドガードまで70mmちょっとなので、
小型のバックならOKかと。
ショッパーは無理だけど、ミニバスケットはちょっと試してみたい。

写真のバックはオールラウンダーだけど、格好はいいけどちょっとあけにくい。
ほんとはバギープラスが欲しかったけど店頭になかった。

純正よりオフセットは大きいけど、フレームにマウントされているので、
純正同様ハンドリングにはあまり影響しないかと。
564ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 02:03:32 ID:???
前から疑問だったんだが、美香ってブロ持ってないんじゃねーのか?
なんちゃってオーナーだろ、コイツ。
565ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 02:33:43 ID:???
パームレストエンドバーをつけているのですが、ギドネットレバーが気になってます。
あれならエンドバー握ったままブレーキかけられそうなんですが、
実店舗ではほとんどみることができません。

東京近郊で見かけた方いらっしゃいませんか?
566ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 16:51:47 ID:???
こんなのよりまともなバッグ作ってくれ。

http://www.loro.co.jp/blog/lcw/pic_blog/P1000884.JPG

567ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 17:01:20 ID:???
バックパックで間に合っているから、フロントバックにあまり興味を持てないのだが、それほど楽なのかな?

ワイヤー錠のCafe1.2が走行中はハンドルに絡めているけど、落ち着かないのでこれはBrooksのサドルバックに入れようと注文した。
サドルバックなら折り畳み時にも外す必要がないので便利だと思うのだけど。
568美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/11(月) 17:40:40 ID:???
>>553
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 二枚目の画像は、
          お弁当の宅配業者にしか見えないんだけど。

569ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 19:18:30 ID:???
>>567
Sバッグを使ってるけど、個人的には荷物はリヤに載せたい。
フレーム直結だから、ママチャリみたいにハンドルに揺り返しが来ないのは良いんだが
前が重くなるとやっぱりハンドリングが悪化する。バッグそのものも重いし。

とはいえブロンプトンはスポーツ走行する自転車では無いし、ワンタッチで着脱出来る、
ボトルホルダーが付いている、輪行で転がす時に取っ手になる、と言う点が欠点を
帳消しにしてると考えている。

サドルバッグは、サイズによっては輪行カバーと干渉するかもね。
570ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 19:27:30 ID:???
こんどこれ買おうと思ってるんですが、ちょっと質問。
泥よけを取りさった場合、畳んで運ぶ際にあの小さいタイヤでコロコロ出来ますか?
見た感じでは、シートポストを伸ばした状態で持って、後ろに傾けるようにすれば
2輪でコロコロ動かせるかな?と思うんですが・・・
571ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 20:52:34 ID:???
駅の規模にもよるけど、そんなに楽じゃないよ。最楽はキャリアで転がす事。
その転がし方だと車体も痛むしね。
572ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 21:02:09 ID:???
あの〜シートポストを伸ばしたら折りたたみ状態が保持出来ませんが。
って言うかブロ標準は手で持つ物。
リアキャリアはお金があって力が無い人がつけると考えた方が良いかな。

でも改札口では結局持ち上げる訳だし、
リアキャリアつけてても重心が偏るから、
結局転がしてもまっすぐ進まないし、
ほぼ自己満足の世界だよ。
573570:2010/01/11(月) 21:40:13 ID:???
ふーむなるほど。
ようつべなんか見ると、コロコロさせるのが普通に見えるけど、基本持つものなんですか。
ちなみに折りたたんだ状態では後輪は回らないの?

あと、泥よけ取った状態でスタンド状態にしたとき、
安定して立ってるものかな?
574ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:06:04 ID:+g0UPtQN
そいつはどうだか知らないけど、改札で持ち上げるなんて自分一回もしたことないぜ
引っ張って転がす派だけどほとんど滞りなく通れる
575ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:24:20 ID:???
改札で持ち上げるとかどう考えてもブロ持ってない奴の発言としか思えん
576ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:37:55 ID:???
幅の広い改札なら左斜め後ろに転がしながら通過できるけど、狭いところなら持ち上げて通過するけどな。
狭い改札口で転がすとヨタッてゲートにぶつかりそうなのと、ノロノロしているとゲートが閉じてしまいそうでなんだか怖いから。
ちなみに俺はインラインスケートのローラー2輪で転がしているけどあまり不便は感じていない。

>>573

シートピラーを押し下げると折り畳んだ後輪のストッパーになるから回らないよ。

泥よけ外したことがないから解らないけど、たぶん回らない後輪が接地して安定はしているのじゃないかな。
577ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:39:47 ID:???
まっすぐ転がしにくいから、改札みたいな狭いところを通るには持ち上げる必要があるという意味かな?

個人的にはシートポスト上げてサドルを押して移動するのが一番楽だな。
(ホイールとフレームが分解しないように固定する必要があるし、キャリアも必須)
持ち上げるときも、サドルを腋に挟みつつフレームを持ち上げるのが格段に楽。

>>570
買ってからやりやすいように自分で工夫すればいいと思うよ。
デザイン的にはキャリアと泥除け外したいから、2輪でコロコロできる技を発明してくれ。
578ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:47:18 ID:???
シートポストってどこまで伸ばすと、前輪のロックはずれるの?
579ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:50:30 ID:???
自分で試してみたら?
かなり低い位置で持ち上げ時の後輪が下がる、すなわち前輪のロックも外れる。
580ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:50:44 ID:???
手に持ったら狭い改札はよけいに通れなそう。
581ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:53:23 ID:???
>>570>>573
完全に標準の状態だったら、転がすのはつらいね。
標準のローラーじゃ全然転がらないから。
純正でも社外品でもいいからベアリング入りの大径ローラーに換える必要がある。
(ただし、キャリア無しだと自立が不安定になる。フェンダー無しは不明)

今しがた自分のブロを見てきたが、フェンダー無しでシートポストを使って
転がすのは難しいね(駐輪姿勢は問題ない)
完全に畳んだ状態では後輪はフレームに接触していて回らないけど、
シートポストを伸ばして、少し傾ければ前方向には回る。
が、そうすると前半分を固定しているフックが非常に外れやすい。

フェンダー無しで、というかキャリア無しで転がすのなら、完全に畳んだ状態で
純正のフロントバッグを付けて、少し前を持ち上げれば引き回せるようになる。
(勿論、ローラーは交換済みで)
バッグとキャリアブロックで結構な値段だけどねw
582570:2010/01/11(月) 23:30:26 ID:???
みなさんありがトン。
だいたいイメージつかめました。
ネットを探しまわっても泥よけを取ったブロって、ほとんど無いんで弱ってました。
(ゆいつ見つけたレーシングブロは 駐輪は考慮してなくて参考ならず)
取りあえず駐輪姿勢は安定なようなので安心しました。
転がすのは買ってからゆっくり考えます。
583ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 00:49:17 ID:???
泥よけ取ったブロって、俺も興味あるけど、折り畳んだ状態で移動する時、ティキットみたくホイール自体を転がして行く訳にはいかないもの?
584ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 08:15:49 ID:???
ブロは基本ノーマルで乗るもの。
585ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 12:28:37 ID:???
586ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 20:58:13 ID:???
>>583
いかない。
あと、前のフェンダーはワイヤー除けも兼ねてて、とると右にターンでブレーキワイヤーがタイヤにスるんだ。
587美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/12(火) 21:40:09 ID:???
>>584
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 うちもそう思うのね。
          改造自慢するような車種じゃないと思うの。
588ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 21:44:17 ID:???
えーん、豚にレスされたよーつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
589ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 21:45:01 ID:???
ブロンプトンは走る物である。
改造しようがノーマルだろうが、
故障して動かなくなるまで乗りつぶしてこそ
その価値が分かるんだ。
ちょっとしか乗らずに改造自慢やら理解不能なポエムやらは
言語道断じゃ。
今後10000km未満の初級者はロムってろ。
590ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 23:23:19 ID:???
バカいってんじゃねーよ!
故障する前に整備する!!、故障したら修理する!!!
ブロンプトンは末永く乗るもんだ。
591ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 00:25:03 ID:???
手を加える事と改造自慢は意味が違うだろ
ほんと馬香の文章見るとイライラする
592ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 01:10:14 ID:???
キチにかまうからだろアホか
593ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 01:14:25 ID:???
インター8
594ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 02:08:04 ID:???
13,000km走った私は今日SJSでハブダイナモホイールと
6速キットを注文しました。
595ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 03:18:12 ID:???
美香は何故>>564をスルーするんだ?
図星だから反論出来ないのか?
なんちゃってオーナーは消えてくれないかな。
ウザいだけだから。
596ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 07:49:28 ID:???
これからブロを買うので、折りたたんだ時のサイズを知らないのですが
どなたか縦横厚さを教えていただけませんか。

ブロ用の保管トランクを買おうか
考え中なのですがB-PODは他に使い用が
ないし、かなりの値段なので二の足を
踏んでいるんです。
今考えているトランクはこれ。
入るでしょうか。
http://www.johnlewis.com/230654504/Product.aspx
597596:2010/01/13(水) 07:57:17 ID:???
すみませんでした。
恐らく完璧に入らないサイズですね。
両方とも現品を見ていないならではの
低レベルな質問でした。
スレ汚し申し訳ないです。
598ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 08:25:18 ID:???
>595

地に足の付かない、上滑りでトンチンカンな書き込みを見れば、
美香がBromptonを持っていないことは周知の通り。
599ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 08:44:12 ID:???
自転車をトランクに入れるって何した引火がわからん。
600ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 08:51:36 ID:???
え?普通に考えつくだろ。俺そのためにブロ買ったし。
サイクリングコースまで車でいくんだよ。
601596:2010/01/13(水) 08:54:05 ID:???
>>599
飛行機で移動する場合にトランクに入れないと
と思いまして。。。素直にBーpod買うことにします。
602美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/13(水) 10:10:18 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 trunkを自動車のtrunkと勘違いしてる馬鹿がいるね。
603ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 12:15:23 ID:???
638 名前:美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪] 投稿日:2009/12/07(月) 18:10:01 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 外出先でpunkしたら家に持ち帰るのね。
          その為の折りたたみ自転車だと思ってるし。


698 名前:美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪] 投稿日:2009/12/09(水) 20:42:32 ID:???
>>696
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 まぁ、うちなら横断歩道手前で必ず車道側を振り返って確認するし、
           巻きこまれるようなことは絶対ないのね。
            青信号だから、みたいな過信はしないで、
             かもしれない運転でいくわけ。
              曲がり角では誰かが、何かが飛び出してくるかもしれない。
               乱暴なtrackがdrift気味にまきこんでくるかもしれない。
                そうしていればたいていは切り抜けられるのね。



punctureをpunkと書いたり
truckをtrackと書いたりする馬鹿が何を言ってるんだ
604ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 12:24:00 ID:???
すでにお気づきかと思うが、馬香はIMEのカタカナ英語辞書を使って変換している。
なので単語の本来の意味など解るはずもなく、ただただ英語のできないコンプレックスからわざわざ英単語で綴っているのだろう。

英語もできない。
イギリスに行ったことも、ましてや実情も知らない。
そしてブロンプトンも持っていない。

ただただ、見栄と憧れだけでスレに書き込むただの馬鹿、それが美香だ。
605ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 13:21:06 ID:???
>>602
passing www
606ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 21:07:38 ID:???
607ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 02:36:17 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川

ttp://viploader.net/anime/read.cgi/vlanime011976.jpg/l50
608ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 17:20:51 ID:???
昨年暮れに注文したベアリング入りローラー428-S-PB50 が届いたのでさっそく付けてみた。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1263456215955.jpg

これまで使っていたインラインスケート用ローラー65mmと違い、径が標準に近い50mmなので接地は安定している。
シートピラーも押し下げるとちゃんと地に着くようになった。

ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1263456327514.jpg

8mm径のベアリング入り穴が開いているのでスペーサーを噛ましてボルトで固定。
小径ながら転がりの良い状態になった。
また小径だから漕いでいる時に足にぶつかる心配もさらになくなった。
609ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 17:28:19 ID:???
つづいて、Brooksのレザーグリップが届いたので、これも装着。
標準のままの長さでも違和感なく付けられるけど、折り畳み時にグリップの端が擦れる恐れがあり、2コマほど削除。

ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1263456486132.jpg

これで擦れずに見た目も握り具合も良いバランスになった気がする。
610ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 17:31:08 ID:???
エルゴンのグリップつけてるけど、左側はどうしても地面にするなあw
キズはあきらめた。静止状態ではわずかにクリアランスあるんだけどね。
611ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 17:49:51 ID:???
左のバーエンドにもローラーを付けようw
612美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/14(木) 18:57:58 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 純正のgripってなんであんなに
          くるくる回転するんだろうね。
613ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 19:26:52 ID:???
クルクルなんて回らねぇよ!!
持ってないくせに知ったような書き込みするなボケっ!!!
614ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 19:40:33 ID:???
いかにも持っているような知ったかの書き込みをするけど
逆に墓穴を掘っているなw
615ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 20:53:49 ID:???
passing豚に与するつもりはないが、ブロ純正のグリップって、ズルズルとずれてくるよな。
ホールドもよくないので、他のグリップに替えるが吉。
で、これが外れないんだw もう手の皮むけそうになったし、カッターで切るのが一番。
616609:2010/01/14(木) 21:03:14 ID:???
純正のグリップはクルクルとは回らないな、うん。
でも外す時はスルッと抜ける。
カッターで切る必要もなかった。

617ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 21:11:24 ID:???
どうも実際と違うトンチンカンな書き込みから見て
>615はブタの自演にしか見えないのだが...
よっぽど持っていないことがバレるのが恥ずかしくてしょうがないみたいだな。
618美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/14(木) 21:13:36 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 はあ? くるくる回転するでしょ!
          あなたこそBROMPTONちゃん持ってないんじゃないの!?
619609:2010/01/14(木) 21:16:33 ID:???
クルクルとは回らない。
所持は写真の通り。

悔しかったらクルクル回る動画をYouTubeに上げて公開してみろ。
620615:2010/01/14(木) 21:19:50 ID:???
>>617
てめえ、喧嘩うってんのか?俺がpassing豚と一緒なわけねーだろ。俺のはM3Lはそうだったんだよ。
豚憎しで、他のユーザーにまで絡むな。

passing豚、お前もだまれ。
621ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 21:22:56 ID:???
動画アップできないからまた自演かいw
622美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/14(木) 21:23:29 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 純正は、波状になってる部分が上向いたり
          下向いたりするよね。それがいや。
           手触りは良いんだけどね。
623ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 21:27:06 ID:???
アップしたくてもこんな時間に手元に無ければアップもできなかろう。
悔しいのぉ悔しいのぉww
624ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 21:28:27 ID:???
美香よりアンチのがうざい
625ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 21:38:03 ID:???
美香のブロ不所持晒し祭りですか?
626ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 21:39:05 ID:???
つーか何年度のモデルで話してんだよ
あとハンドルの形状は?
Pハンだと恐らくまわらんし
LとMでグリップのまわりやすさも差がでるだろ
ちなみに俺の2008M6Rだと
力を入れないと回らない自然にクルクルまわるとかはありえない
627ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 21:52:34 ID:???
俺のは2009年モデルのM3L。しばらく乗ってると、グリップが少しだけどズレて回る。結構そういう報告もあったよ。
馬鹿の揚げ足とってスレ荒らすようなヤツも同罪。
628ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 22:01:03 ID:???
少しだけどズレて回る≠クルクル回転する
629ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 22:02:09 ID:???
つうか、みんな待っているんだからさぁ
美香さん動画うぷってくれよぉ
630ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 22:21:17 ID:???
>622
まぁさぁかぁ〜いまさらブロを持っていないなぁ〜んて言えないよねぇw
あの晴れた日にオレンジ色に輝くブルックスのサドルとか
さんざん自慢げに書き込んできたものねぇw
631ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 22:37:58 ID:???
馬鹿をかまうヤツが自演か荒らし。
632ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 22:41:06 ID:???
666 名前: 馬香 ◆MeEeen9/cc Mail: だんだんばらだもっ♪ 投稿日: 2010/01/13(金) 12:34:56 ID: ???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 近所に駐輪してあるBROMPTONちゃんを探して彷徨うわけね。
          運良く見つけて撮影しようとしたら不振人物と通報されるわけね。
          やっとの思いで逃げ出すんだけど、もう外に止めてあるBROMPTONちゃんは見つからず
          寒空の下夜明けを迎えるわけね。
633ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 22:43:04 ID:???
まぁ、馬鹿がブロを持っていないことは周知の通りだったが、
この際ハッキリさせた方がこのスレの今後のためにも良いだろう。
634ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 23:16:53 ID:???
理非なき時は、鼓を鳴らし、攻めて可なり

だいたい前スレの「英国ではBROMPTONは大衆車」などというトンデモ発言に理路整然とたしなめられた時も、屁理屈をこねて謝りもしないブタ野郎だ。
普通ならそれだけでも恥ずかしくて二度とコテハンでスレに書き込みなどできないはずが、厚顔無恥にも新スレでシレっと書き込む始末。

ましてや、今回はこのスレの根本に関わる、そもそも美香がブロを持っていないのでは?との大勢の疑念の上がる中だけにこの際、立場を徹底的にハッキリさせた方がよい。

攻める時は攻め、あとは通常のコテハン対策通りスルーが基本。
635ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 23:57:03 ID:???
豚っ逃げるなよwwww
636ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 00:11:05 ID:???
美香を叩いてる奴、一人じゃね?

www←これ使ってる奴

コイツがスレ荒らしだと思うんだが
637ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 00:16:36 ID:???
話そらすなよ豚っwww
638ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 00:19:17 ID:???
普通に考えて身かは全然悪くないしな。
639ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 00:22:37 ID:???
日付も超えたし動画のアップなんかはもういいよ。
クズはしょせんクズだったって事だろう。
640ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 01:40:30 ID:???
Do the matter of neither honesty nor Mika.
641美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/15(金) 19:55:00 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 特に坂道とか登ると、くるくる回転すりょね>grip
642ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 20:03:54 ID:???
BROMPTONを持っていないくせに・・・
643ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 20:24:27 ID:???
馬鹿はケンシロウなみのガチムチオヤジだから、グリップ程度簡単に回るだろう。
644ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 21:53:03 ID:???
クソコテにかまってるのってクソコテかただの荒らしのどっちかだろ
645ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 22:18:27 ID:???
まあ、以前から非常識で会話の成立しないヤツだったし、
その上、さんざん不愉快な書き込みをするくせに
そもそもブロを持っていない事が解ったから、
今後はもう誰も相手にしないだろうよ。
646ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 22:37:39 ID:???
美香を煽ってる奴が悪いと思うんだが…
647ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 23:06:34 ID:???
先日のフレームガードにつづいて、予定していたマッドフラップを自作してみた。

材料はハンズで仕入れた端切れの革素材210円也。
これで3つくらいは取れそうだ。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1263563544700.jpg

標準のマッドフラップを型にして切り抜き
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1263563696595.jpg

ボルト穴は4mmハンドドリルで空け
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1263563774929.jpg

強力な両面テープで、標準フラップを裏打ちに使った。
取り付けは一度泥よけを外す必要があった。これが一番面倒だった。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1263563812079.jpg

所要時間1時間弱で無事完成 210円の割りにはなかなかの質感で良かった。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1263563874657.jpg
648ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 23:29:09 ID:???
結構いいと思う
あとはもう一手間って事でコバ(革の切り口)磨きを頑張ってみてはどうだろうか
ちょっと頑張るだけで見違えるほど仕上がりが良くなるよ
649ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 23:36:18 ID:???
>648

どうもありがとう。
コバ磨きも調べてチャレンジしてみる。

次回は
ttp://www.arrow.ecnet.jp/R001209621.jpg
この砲弾ライトを

ttp://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i492.html
この標準ブラケットを加工して付けられるかどうかやってみようかと。
650ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 03:13:17 ID:???
>649
 乙。
 参考にしていずれ自作してみるよ
 ありがとん
651ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 03:48:29 ID:???
>>647
革は濡れると延るし乾く時は元の寸法より縮もうとする性質があるし
両面テープだけじゃ近いうちに剥がれてくると思うよ

うちのも標準フラップと革を接着剤で完全に貼り合わせてから
外形の3mmぐらい内側を全周縫って仕上げて1年ちかく経ってる
今調べてみたらステッチの外側の縁と中央部は少し剥離してるわ

雨の日や真夏炎天下では乗らないんならおkかもな
652ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 06:15:23 ID:???
ブログでやれよ
653649:2010/01/16(土) 08:14:51 ID:???
>651

ありがとう。
その点気がかりだったんだけど、安売りで買った革で3mmくらいの厚さのある物だから
外周縫おうにも恐ろしく手間がかかりそうだったので断念した。

もし剥離が進むようなら、裏面は防水スプレーで何とかならないかとも考えている。
また適当な革が手に入ったらいずれ作り直してみるつもり。

>650

実際は思ったより、短時間で手軽に作れてしまう物だからぜひやってみると良いよ。
654ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 08:36:29 ID:???
>>652
せっかくの貴重な使いこなしレスだろ。すっこんでろ。
655ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 13:43:59 ID:???
弾丸ライトよりBrooksのサドルとバックが先に届いたので付けてみた。
受注からわずか4日とは、さすがWiggle。

ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1263616513858.jpg
Cafe1.2を入れるつもりで大きめのサドルバックを選んだけど、苦労してギリギリ入る程度。
これでは日常使えないので、結局バックにはサドルカバーとウエスとちょっとした工具を、Cafe1.2はサドルとバックの間に絡ませることにした。

サドルの色はグリーンでフレームの赤色と補色だけど、鋲の金と併せてクリスマスカラーみたいで上品にはまとまった。
656ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 16:31:13 ID:???
ブログでやれよ
657ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 16:35:48 ID:???
>>655
サドル、ブロ特製ブラウンにしようと思ったけどグリーンも良いね
658ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 16:41:47 ID:???
ブログでやれブログでやれって言ってる奴はクソコテだからスルーの方向で
659ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 16:43:35 ID:???
なんだ、ゴミカ...
660ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 18:51:43 ID:???
※ブログに書き込み中
661ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 20:11:14 ID:???
>657

ありがとう。
ハニーにしようかとも迷ったけど、色ムラを恐れてあえて暗めの色にした。
特製はブラウンなんだね。
本当はそっちの方が赤系で統一できて良さそうだ。

ちょっと長距離を走ってきた。
あらかじめサドルとオイルを温めて、裏面にタップリとオイルを塗った上で、レンチでテンションを最小にした。
そのおかげか、最初はツルツル滑っていたけど、帰る頃はほとんど気にならなくなった。
噂に違わず、乗っていて楽しくなるサドルだ。
このままエイジングが進めば、みんなが手放せなくなるというのも納得した。
662ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 01:17:26 ID:???
乗っていて楽しくなるサドル!ホントそうでしょ?
冬場は、体温と湿度にに馴染んでからがいい感じ。
逆に馴染むまで、革の適度な滑りも上質で心地良いよね。
663ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 01:41:51 ID:???
オレも半年ほどブルックスだけど色落ちというか色剥げって感じになってきてる
磨いても一回乗っただけで座骨の当たる辺が荒れてザラザラになる
しょうがないから常時サドルカバーかけて使ってるけどもうずっと痛いし
正直純正の方がずっといい
合う人と合わない人がいるのは知ってたがあれに乗って楽しいってのは羨ましいな
664ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 02:22:11 ID:???
俺が買った頃の純正サドルってウレタンの塊みたいなのだから
すぐにボロボロになって仕方なくブルックスに変えた。
選択の余地はなかったのさ。
665ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 02:35:30 ID:???
>>663
色落ち、汗がたくさん出る季節だとそんな感じかもね。
セッティングも結構微妙な角度調整がいるよ。
真夏を除いたシーズンに、バッチリセッティング出た状態で乗るのがベスト!
666ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 05:50:47 ID:???
SMPの安い奴(TRK)オススメ。 何が良いって凄く持ちやすくなる。
座り心地は人によるが、俺はケツ痛問題は解決した。 
667美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/17(日) 07:45:59 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 やぐらって六角で締めつけても
           何度も乗ってると角度かわって
             いつの間にかScudmissileみたいになったりするよね。
668ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 09:18:18 ID:???
インター8にして今日で2年目に突入!!
輪行を満喫しています。おすすめ!!

あと、カーボンポストはみしみし言うのはフレーム本体に入ってるカラー
(ゴムの部分)の老化でなるみたいだよ。
カラーを交換してもらったら鳴らなくなった。

今、1番ほしいのはフィンガークランプとUナットです。

輪行行って来ます

∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川
669661:2010/01/17(日) 09:19:47 ID:???
>662
Bromptonは小径ながらしなやかな乗り心地なんだけど、
このサドルの自然な弾力で細かい振動も柔らかく緩和してくれるのが良いね。
おかげで、漕がずに流す時に波のない水面をスーと滑走する感じで楽しい。

>663
夏場は気をつけて、そのシーズンだけ標準の物に換えるかも。
個人的にはBrooksのサドルは鉄のフライパンの、使用ごとに油返しをしたりメンテが大変だけど、炒め物や焼き物で他にはない仕上がりが得られる、そんな手間と魅力が似ているイメージがある。
>665
なるほど、セッティング角度も影響するんだね。
負荷が集中しないよう細かく調整してみる。

>664,>666
新型の標準サドルもなかなか良かったよ。
何より折り畳み時の持ち上げハンドルとして、サドルの下にグリップが付いているのが有難かった。
重量バランスが良くて片手で持っても不安定になることはなかった。
でも、自転車のどこかに経年劣化ではなく育てる部品が欲しくてあえて手のかかる革製サドルに交換した。
670ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 09:22:48 ID:???
>>667
Scudmissile ってえのはな、ハンドルネームやグループの名前なんだよ。

短距離弾道ミサイルのスカッドのこと言いたいのなら scud か scud missile だろ
言葉判らないくせに英語の真似するな!馬香
671ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 09:25:53 ID:???
新型サドルは本当によい。
俺はきもーち前下がりでセッティングしているが、おしりをしっかり「面」で押し支える感じで、ペダルの踏み込みに力が入りやすく安定している。
好き好きだろうが、尻の形に合ってるサドルより快適だな。
672ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 09:31:17 ID:???
>>671
麺辺りしてるってことは知りの形にあってね?
673ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 09:43:11 ID:???
>>670
もうその人に関わらない方がいいよ。
普通は正しい知識を教われば(教え方があるにせよ)感謝するもの。
でも彼の場合は満座で恥をかかされたとかえって逆恨みするばかりだから。

反省もなければ進歩もない
なんせ2年もこのスレに粘着しながら未だブロ入手も果たせないその程度の人だから...
674ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 10:11:16 ID:???
>>672
そう、それがいいんだよ。
なんつーか、姿勢矯正用の椅子みたいというか、ゆったり包み込むソファより、固めのスツールに凛として座ってる感じ。
675ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 10:23:54 ID:???
俺は旧型純正サドルが合ったんで、そのまま使ってる。
持ち上げる時はフレームを持ってるから持ちやすさは問題なし。
サドルの前後位置はクランクを水平にした時に、膝がペダル軸の真上になるとベスト。
旧型純正は、やぐらの金具を裏返して後ろ寄りに出来るし、若干ながらスライドも出来る。
やぐら込みで見ればかなり軽量だしね。

サドルを換える前にまずはポジションの見直しをオススメする。
ちょっと変えるだけで痛みや違和感があっさり消えることもあるから。
676ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 11:03:21 ID:???
>>675
自分も旧型サドルのやぐらを前後裏返して使ってる。
一般的な身長の人ならそれで丁度良くなるよね。

何故あんな不自然な前よりポジションにして売ってるのかな?と思ったけど
ハンドルが遠いからなのだろうか。
677ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 11:10:30 ID:???
>>676
輸送用のダンボールに入れるには、サドルを前寄りにしておく必要がある。
どんな人が乗るかわからないから、自転車屋も売る前にポジション調整はしないだろうし。
678ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 11:55:30 ID:???
>>677
なるほど、そういう事でしたか。
でもポジション気にしない人がこれを買うと知らないまま異常な前寄り
ポジションで乗り続けるんだろうなと思った。

「運送の都合でやぐらを前寄りに付けてあります」と説明書きがあってもいいかも。
679美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/17(日) 12:43:59 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 純正saddleの欠点は、見た目だよね。
680ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 12:45:19 ID:???
>>678
買うときに適切なサドル高さすら教えてくれない自転車屋もいるからねえ・・・
でも、元々充実したマニュアルが存在するんだし、代理店は高い金取ってるんだから
日本語版を準備すべきだと思う。
681ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 15:41:15 ID:???
Cバッグを持っている人に質問。
使い勝手などどうですか?大きすぎない?
あと、フロントキャリアブロックはどの程度の重さまで耐えれるんでしょね。
682ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 18:51:09 ID:???
>>681
美香 ◆MeEeen9/cc に聞いてみるといいよ
683ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 19:11:13 ID:???
フロントキャリアブロック自体はプラスチックだし
M5の穴付きボルト2本でとめてるだけだしね
買い物で10キロぐらいは今のところ問題なしだよ

けっこう載せても大丈夫な感じだけど、重くなると運転の方に支障きたしそう
684ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 20:32:17 ID:???
オーナーズマニュアル読め
685ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:42:29 ID:???
昨年の夏以来、ブロ購入を打診していたのだが、ついに妻の許可が下りた!
2月の給料で買う予定。長かった・・・。
みなさん今後ともよろしく。
686ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 02:53:48 ID:???
自転車も自由に変えないの?
セツナイ!
ポテンシャル下がるわあ、
687ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 03:12:01 ID:???
ポテンシャル下がるのかよ!
688ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 12:31:03 ID:???
「ポテンシャル」
言い換え語:潜在能力
意味説明:潜在的に持っている可能性としての力
ttp://www.kokken.go.jp/public/gairaigo/Teian2/Words/potential.gen.html
689ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 12:34:32 ID:???
モチベーションとかじゃね?
690美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/18(月) 12:35:44 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 無理して英語つかうから。
691ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 12:44:38 ID:MdVr7nnz
テンションって言いたかったんだろ?日本語的にはそれでいいと思うけど。

マニュアルって公式のpdf以外に日本語のってないの?
692ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 12:46:59 ID:???
passing www
693ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 13:10:55 ID:???
>>686は昨日のガキの使いを観た直後に書き込んだんじゃね?w
694686:2010/01/18(月) 23:31:51 ID:???
もー半日もマジレスで凹んだ!
新手のイジメか!?

695ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 00:35:05 ID:???
つまんねーレスしてるからだろ
696ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 09:08:36 ID:???
>>694
自業自得
697ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 09:13:28 ID:???
昨日BDー1みかけたけど、全長短いんだな。
ブロって長めだよね?
698美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/19(火) 09:29:02 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 yes
699ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 10:55:29 ID:???
passingwww
700ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 03:43:03 ID:???
BD-1のホイールベースは1,010mm、
BROMPTONは1,040mm

この3cmの差がどれだけ影響を及ぼすのかは識者に任せるとして、
見た目の話で言えば、BD-1の方がシートポストがやや寝ているから、とか?

あと、BROMPTONの方がホイールベース長いけど、
ハンドリングはBROMPTONの方がクイックな感じがする。
BD-1からBROMPTONに乗り換えたとき、最初はちょっと怖かった。
701美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/20(水) 18:17:46 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 quickと言えば聞こえは悪くないけど、
          ようするにhandleがとられやすいってことだよね。
           それはうちも感じたの。
            だから坂道をくだる時なんか、brake我慢してると死の危険を感じるのね。
702ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 18:24:49 ID:???
うるせえぞ、passing野郎www
703570:2010/01/20(水) 18:37:08 ID:???
ブロとBD−1のハンドリングの比較は自分も興味あってお店で乗り比べたんだけど、
確かに、ブロのほうが走り出すときにちょっと不安定感があった。
走ってる最中は、ほとんど一緒。
おもしろいのは、シートを持って押して歩いてみると、BD-1は普通に真っ直ぐ進んで傾ければ
そっちにハンドルが切れるんだけど、ブロって異常に真っ直ぐで、傾けてもちっとも曲がって
くれないw
下がダートや段差でも真っ直ぐで笑った。
トレールが大きいっていうのかな。その辺のハンドリングの味付けが面白いよね。
704ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 20:40:10 ID:???
みんな〜
    アク禁ですか??
705ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 20:43:47 ID:???
ネタが無い、乗ってない、ブームが過ぎて中古がボロボロ流通してる。
706ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 01:32:11 ID:???
しぶやのブロ用リアスプリングってどうなんですか?
純正よりもかなり硬い?
707ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 19:46:40 ID:???
チャリブームは去ったのか?!
でもショップはでかい態度のままなんだろ?
おまいらショップの店員にカモられんなよ!!
708ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 19:49:32 ID:???
>>707
単に供給過剰なだけ。値崩れが怖いが既にセールで20%引きとか40%引きとかやってたからねえ。
709美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/23(土) 22:42:47 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 boomで乗ってる人は去ればいいんじゃないの。
          BROMPTONちゃんはそういうニワカには乗ってほしくない。
710ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:44:56 ID:???
所詮雰囲気で商品が動く悲しい国民性だ。
711ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:52:24 ID:???
無理に英単語使うのダサいからやめたらw
どうせなら「英文」書いて下さいw
712ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 00:39:18 ID:???
passingwww
713ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 01:09:57 ID:???
なんかシングルスピードモデルが入荷してるね。日本限定?
和田さんとこだと、内装6段にしたヤツも売ってる。14万だって。安いな。
714ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 01:27:05 ID:???
>706

ご存知の通り2008年モデルからリアフレームが固定できるようになり、
リアショックを回して 固定<>フリー を切り替える仕様になっています。

が、しぶやのスプリングはリアショックが回せなくなる位硬いです。
乗り心地は向上するよ。
715ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 02:15:12 ID:???
>>714
貴重な情報をどうもありがとうございました!
716ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 08:33:14 ID:???
>>713
本国では選択できたはず>シングルスピード
同様に2速も選べて、重量差がほとんど無いからありがたみが薄い。
717ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 08:48:41 ID:???
>>709
ブロンプトンのブームは10年くらい前からだがお前はいつから乗ってるんだ
718ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 08:57:59 ID:???
ブームに乗って買っても自分だけはオッケで他人は駄目だと考える豚
719美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/24(日) 18:26:43 ID:???
>>717
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 うちは去年からだけど。
          今後ずっと乗り続けるつもりだから、
           ニワカじゃないのね。だいたい、10年前はうち子供だったし。
720ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 18:40:34 ID:???
passingがなんか言ってるぞwww
721ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 20:36:25 ID:???
passing豚
722ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:05:19 ID:???
去年知ってそれから乗ったつもりなってるだけだろ
723ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:43:18 ID:???
横浜へ遊びに行ったついでに、砲弾型LEDライトが売っている店に寄って買ってきた。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1264342816589.jpg

実際に制作している店長にBromptonに取り付ける相談をしたところ、使えそうなアダプタ金具を頂いた。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1264342930252.jpg


この純正の反射板の付いている金具を使う。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1264343000353.jpg


純正金具の上下穴の上の方にボルトで止めてこれで一応安定した。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1264343058393.jpg


Bromptonに取り付けたところ。
やはりこの位置への砲弾型ライトはイメージにぴったり合う気がする。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1264343129236.jpg


気になる折り畳み時のクリアランスは全く問題がない。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1264343189752.jpg

ライトの光量も多く十分に存在を主張してくれる。
店長に聞いたところ使用しているLEDにはこだわって、明るさが十分確保できる物をしようしているとのこと、公示の連続使用時間20時間も高輝度を確保できる時間で、実際は少し暗くなるのを我慢すれば40時間はいけるとのこと。

これでようやく純正のLEDライトが取り外せてハンドル周りをスッキリできる。

おまけ 象の鼻公園と飛鳥II号とBrompton
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1264343336105.jpg
724美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/24(日) 23:49:57 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 あの・・。ここはアナタのブログじゃないんだよ?
          自慢話はあなたの友人にしなよ。

            え? いない? 
725ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:51:09 ID:???
持ってない人はだまってて。
726ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:54:57 ID:???
>>724
噂の砲弾ライトが付くかどうかの貴重なレポじゃないか
お前みたいに何ら有益な情報を落とさないホラ豚は黙ってろ
727ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:55:39 ID:???
見苦しいぞ嫉妬ブタ
728ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 00:09:37 ID:???
美香も悔しかったらハンドルのくるくる回転する
アイリーンちゃんとやらをアップすればいいのに・・・

あっ? えっ? もっていない?
729ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 00:17:00 ID:???
>>723

重そうだけど振動で下に傾いてこない?
730ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 00:22:59 ID:???
ブログでやれブログでやれって言ってる奴はクソコテだからスルーの方向で
731ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 00:52:09 ID:???
passing豚みじめだなwww
732ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 01:29:20 ID:???
馬鹿だから何度も同じ事繰り返すんだよなwww
733ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 05:12:27 ID:???
>>723
中の人乙
734723:2010/01/25(月) 07:13:59 ID:???
>729

重そうに見えるけど実際は樹脂製だからすごく軽いよ。
735ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 08:38:20 ID:???

まさにpassing負け豚の遠吠えだなwww

736ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 09:00:04 ID:???
>>728
さすがに「ハンドル」がくるくる回転するのはマズいだろ。
クソコテはキチガイだけど。
737ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 09:11:18 ID:???
>>734

無事に付いたね
大きさといいデザインといいブロに良く合っている
バッテリは何を使うの?
738ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 09:51:38 ID:???
>>724
何? このリアルブロオーナーに、キモイ妄想ブロ所持者が喰ってかかる痛い構図...
739ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 10:27:35 ID:nOKz+mUx
けいおん厨に朗報

ミズタニと提携で各キャラクタープリントのブロンプトンけいおんモデルが登場。
ttp://find.2ch.net/enq/result.php/26178/l50
台数限定のためご注文はお早めに。
740ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 11:01:32 ID:???
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
741美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/25(月) 11:31:56 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 だいたい、そのア砲弾lightだと、
          front bagに干渉するじゃない。
742734:2010/01/25(月) 12:20:40 ID:???
>737
ありがとう。
バッテリには単四電池2本を使う。
出先でも入手しやすいので助かる。

クラッシックな雰囲気がBromptonに似合っていて思い切って換えて良かった。
よく車両の擬人化をする時にライトを目に置き換えるのだけれど、
装着後の印象と比べて個人的にはハンドルに付ける純正LEDライトではちょっと画竜点睛に欠くきらいがあったように思う。
このライトを付けたことで、なんだか前より一層愛着が増した気がする。
743ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 12:32:15 ID:???
>>736
ジャイロをつければOK!その前にシングルにしないといけないな。
744ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 20:44:37 ID:???
>>723
最後の写真カッケーじゃないですかー!
こういうのが無いからこのスレは過疎ってるんだよ
745ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 01:49:37 ID:???
>>742
自分も車体中心にライトがないと落ち着かないタイプです。
比較的近いお店なので今度行ってみます。
746734:2010/01/26(火) 07:08:32 ID:???
>744
ありがとう。
Bromptonにしてからあちこちの旅行もポイントからちょっと足を伸ばそうという気にさせてくれるし、走っていてその良さをしみじみ実感できている。

>745
こんなライトひとつでBromptonの表情がグッと豊かになるから不思議なものだと感じている。
店のサイトにこのライトの通販項目がなかったことと、以前から連れが横浜に遊びに行きたがっていたので、直接店に行ってみた。
でも、実際はメールで連絡をすれば通販も可能とのこと。
地方でなかなか横浜まで行けない人はそちらもおすすめ。
747美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/26(火) 10:23:57 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 まるで、それを付けないBROMPTONちゃんは
          表情が豊かじゃないみたいな言い方だね。
748ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 10:50:06 ID:???
>>746

貴重な情報をどうもありがとうございました!
さっそくメールで問い合わせてみます
749ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 10:56:32 ID:???
>>747
顔面崩壊野郎は黙ってろ
750ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 11:08:58 ID:???
持てる者たちと、持たざる豚の格差がここに・・・
人生の負け豚の遠吠えのなんと空しいことかw
751ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 11:16:02 ID:???
ブヒーッ

車買うより遥かに安いんだからこっち買えば良い話で
752美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/26(火) 11:22:32 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 豚は黙ってなよ。
753ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 11:27:23 ID:???
>>751
まあ、普通に仕事していれば、ちょっと無理すればこれくらいの自転車くらいは買える。
ふつうはな。

だが、自分のミスも屁理屈をこねて決して直そうともしないようなヤツに誰が仕事を任せられる?
結局ヤツには四六時中2chに貼り付いていられる「暇」はあっても
ブロを買う「金」すら無いって事だろう。
754ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 11:32:25 ID:???
>>752

あのぉ、このスレのほぼ全員の公然の認識で
豚とは美香さん貴方のことです。
755美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/26(火) 11:48:12 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 いいから豚は黙ってなよ。
756ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 11:53:37 ID:???
黙れブタ
757ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 11:57:33 ID:???
>1000なら、今回の事件で日本は世界からpassingを受けるのね!!
>1000なら、今回の事件で日本は世界からpassingを受けるのね!!
>1000なら、今回の事件で日本は世界からpassingを受けるのね!!
>1000なら、今回の事件で日本は世界からpassingを受けるのね!!
>1000なら、今回の事件で日本は世界からpassingを受けるのね!!
>1000なら、今回の事件で日本は世界からpassingを受けるのね!!
>1000なら、今回の事件で日本は世界からpassingを受けるのね!!
>1000なら、今回の事件で日本は世界からpassingを受けるのね!!
758ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 12:08:25 ID:???
もうそのコテハンの人に構うのは止めなよ。
前から言っているけど姿の見えない掲示板だから、相手に対して自分達と同じ常識と知能を持っていると想像して「何でこんな事が解らないのか!!」と腹も立つものだけど。

実際に目の前にしてみれば瞬時に「言っても無駄」と気付くし、むしろ関わり合いになったことが気恥ずかしく思えるくらいのシロモノなのだから。

あぽーんして見えなくすることを薦めるよ。
759美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/26(火) 12:18:29 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 そういえば砲弾lightとかいうの、
            豚鼻みたいだよね。
760ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 12:25:08 ID:???
>>723
そのブロンプトン取り付け用金具も付いてくるのですか?
761ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 12:30:25 ID:???
川端康成を酷評するような奴だもん、ほっとけ


ブロ、輪行用にあちこち軽量化したけど見た目がいまいちになってしまった
やっぱり標準が一番バランスとれてるね
762723:2010/01/26(火) 12:42:44 ID:???
>760
このブラケットは店長の好意で頂いたものなので普通は付かない。
もっとも、只でもらうのも悪いから砲弾ライト標準の方をお返ししてきた。
店長は気さくな方だから、必要なら相談してみれば?
763ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 14:20:46 ID:???
>>761
川端康成を酷評したと言うより、川端康成を読んで通じている風を装っていて、
代表作の「雪国」の文章すら見分けられなかった根っからの法螺吹きだ。

川端康成を読んだというのも嘘なら、ブロを持っているのも嘘。
まったく嘘ばかりで実のない人生は虚しく惨めなものだな。
764ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 17:40:09 ID:???
ブロのブログ漁ってたら、リヤテールランプの電池が外国製で液漏れした、
なんて記事見つけて、自分のも見てみたらMADE IN PRCだって。
中国製だよこれ。液漏れするわけだ。危ない危ない・・・
765ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 21:02:17 ID:???
766ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 22:23:32 ID:???
すごw
767ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 22:38:14 ID:xBbcLdIk
ブロンプトンに乗った超人w
768美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/26(火) 22:49:58 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 これはすごいね。BROMPTONちゃんについての 
          reportも欲しいところだけど、sponsorだったら
           悪くは言えないだろうから微妙なのね。

          女の子であるうちにはまねできない偉業だけに
           素直に感服するのね。
769ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 22:52:48 ID:???
おお、ハインツさんブロンプトンに乗り換えたのか。ウィキペディアでは
現在はbikefridayに乗ってるって記述なんだけど。
770ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 22:57:25 ID:???
前に紹介されてたけど、ブロンプトンで世界旅行といえばアレックスさんもすごい。
http://foldingcycletour.seesaa.net/article/99606264.html
http://www.foldabikes.com/CurrentEvents/Story/TravelStories.html
771美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/26(火) 23:18:20 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 Deutschland人なのにBD−1じゃないってことは、
           それだけBROMPTONちゃんが優秀ってことだね。
772ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:29:22 ID:???
>>764
オレのも液漏れしてた!
あわてて電池換えました

それにしてもチャチな造りだよなw
773ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 00:02:19 ID:???
>>769
この人はずっとBFだと思ってたけどな
もうあとちょっとでリタイヤのつもりらしいし、最後は楽に締める気かね
774ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 00:18:14 ID:???
>>764
いまどきの自転車なんて中国製部品が当たり前だよ!
775ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 00:20:04 ID:???
>>758
俺もそう思う。その辺歩いてたら絶対に関わらないようにするような
雰囲気の人間だろうな。ヤフオクのクレーム応酬とか時々すごいの見かけるけど
あんな感じなんだろうなw
776ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 14:33:56 ID:tZiUv73l
>>775

あぽーん推奨だな。

世の中にはこういう可哀想な人が現実に存在するし、何かしらの治療が必要なのは事実だけど
家族ではない我々がそれを負う義務はない。
むしろ遊び半分でヘタに関われば、自らの人間性とレベルを貶めることになるんじゃないのかな?

たまたま、我々と同じ言語らしいものを扱っているように見えるが
その内容たるや、断末豚の絶叫と同様、何の意味も持たないものなのだから、わざわざ悪臭漂う屠殺場に手を染めることもない。

幸い、豚の悪臭から自らを護る、あぽーんという便利な機能が我々にはあるのでこれを使わない手はないと思う。
777ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 14:54:16 ID:???
777777777777777777777777777777777777777777777777777777777
778ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 15:06:50 ID:???
せっかくのRAWフレームが凄惨なことになっているな。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b105386648

頑丈なはずのフォークがこんな状態では、メインフレームへの影響が皆無とは思えないから参加はしないけど、昨年購入したばかりらしい出品者への同情は禁じ得ない。
779ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 15:11:25 ID:???
貰い事故ならともかく不注意が原因の自損じゃなぁ
780ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 15:13:52 ID:???
俺、こないだ左折ミニクーパーにはねられたけどフレームなんかは無傷だったw
781ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 15:15:56 ID:???
>>770を見ても、本来ブロは頑丈なんだけどね。
よっぽど速度を上げて【ガレージ内で?)ぶつけたか、ゴツい車だったんだろうね。
782美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/27(水) 16:36:47 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 やっぱり歩道のほうが安全だね。
          うちは接触事故自体したことないし。

           ぶつかって壊れにくいのも大事だけど、
            乗り手のtechniqueのほうが大事だよね。
             自転車が無傷でも本人が怪我したら意味ないし。
783ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 16:43:24 ID:???
>>780
身体の方は大丈夫だったの?
784ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 16:56:33 ID:???
>>780

旧型クーパーならUK同士のぶつかり合いだなw
785ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 17:02:10 ID:???
たしかにw
何の因果でこんな極東の島国でぶつかり合うのかとw
ひょっとして同じ左側走行だからかww
786ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 17:19:39 ID:???
そういや初めてブロ乗って遠出したときの道に生麦事件の記念碑があったわ…
787ツール・ド・名無しさん :2010/01/27(水) 21:43:18 ID:8HtUYDeV
>>782
親切にも教えてあがるが778はガレージでひいてしまったとかいてあるだろうが。
あまりの白痴っぷりに涙出てきたわ。
日々症状が進行してるみたいだから
真剣に病院に行くことをおすすめするよ。WWWWW
788ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 21:45:48 ID:???
780のことじゃね?
789ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 21:50:24 ID:???
あぽーんしているから読めないが、糞コテ本人だろ。
790ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 23:45:54 ID:???
美香の言ってる事は正論だろ
791ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 23:58:52 ID:6HODQVR/
>>790
そりゃ安全だろ
歩道は歩行者が通るところなんだから
792ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 00:04:22 ID:???
>>791
だからいちいち食ってかかるなと言ってる
>>787みたいに恥かくぞ
793ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 00:04:44 ID:???
passing豚
794ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 00:25:43 ID:???
>>790はクソコテより悪質だからな。
795ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 00:43:10 ID:???
豚はかまってもらいたくてしょうがないようだな・・・

そんなことより、標準のMハンドルの表面梨地が気に入らないのでポリッシュにしたいのだけど、
ローハイトハンドルのポジションではないし、台湾製の旧型を漁るのもなんだかもったいない気がしている。
現状のMハンドルがアルマイト処理ならパイプフィニッシュなどで何とか剥がせるものだろうか?
796ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 00:47:19 ID:???
ローハイトのオリジナルパイプ全然発売されないね。
797ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 00:54:24 ID:???
あの梨地は表面処理でどうにかなるレベルではないから
残念ながら不可能。似たハンドルを流用すべし。
798ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 01:00:44 ID:???
>797
なるほど、ありがとう。
やはり台湾製の旧型を漁ってみるか、いっそのこと現状のハンドルを黒く焼き入れ塗装でもするか・・・。
799ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 01:15:33 ID:???
柑橘工房のローハイトハンドルはポリッシュだった。
最近のロットは表面処理がちょっと変わったみたいだが。
800ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 01:18:44 ID:???
後ろ三角とフォーク、ステムが黒のカラーに乗ってるんなら面白いかもね(笑)
そしたら、色味を合わせる為にチタンシートポストも買わねば!
しばらく使ったら色?げてくるから定期的に新品に替え(略)
801ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 01:25:11 ID:???
ローハイトはポリッシュで綺麗な仕上がりなんだけど、シートピラーを最上から2〜3センチ下げたのがベストポジションの自分としては標準のMハンドルのポジションの方がシックリ来るんだよね。

ちょっと前に台湾製のMハンドルがオクで5000円で出ていた。
だけど、表面をこだわるだけにしてはちょっと出費が大きいかなと見送った。
わざわざUK純正から台湾製に換えるというのにも抵抗があったし。
まあ、もう少し考えてみる。
802ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 01:46:34 ID:???
bici terminiのブログにBi-pod Mintの純正ハンドルバーを
ブロンプトン用に使えそうってのがあった。このハンドルは
ポリッシュだってさ。問い合わせてみたら?
803ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 01:51:52 ID:???
>>802
おぉ! ありがとう。
確認したら確かにRも似ているし、表面は綺麗なポリッシュだ。
値段が解らないのがちょっと怖いけど、とりあえず問い合わせてみるよ。
804ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 09:15:45 ID:???
>800
あのチタンシートピラーはやはり色を塗っていたんだね。
CONTAX のチタンブラックと同様削れれば地金の鈍い銀が出るんだろうね。
でも、剥がれた黒皮から覗ける地金も黒塗りライカのようで、なかなか風情があって良いものだ。
黒塗りの方向でもう少し検討してみるよ。
805ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 09:18:08 ID:???
ブロってフォークだけ買い換えるとしていくらするんだろうか?
やっぱり3万円くらいするのかな?
806ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 09:25:08 ID:???
>>805
さてはあの自爆RAWを狙っているなw

チタンフォークで184ポンドくらい。
通常フォークなら60ポンドくらいで買えるよ。
807ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 10:29:37 ID:???
輸送費用やらなんやら入れても1万5000円以下にはなりそうだな。
俺もそろそろブロを狙ってみるか。

あと1日でどこまで跳ね上がるかだけど。
808ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 10:31:45 ID:???
>>807
7,8万ってところじゃね?
809ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 11:17:28 ID:???
どうせジャンク用なら中華コピーのMercとやらのパーツ移植できないかな。
810ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 11:19:54 ID:???
今気がついたがそこいらへんにある18インチの折りたたみ自転車のフォーク使えば良い話ではないのか?
811ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 11:25:33 ID:???
盛り上がってきたな
812ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 11:26:17 ID:???
落札が7〜8万円では、振り込み手数料や送料を入れて考えると
方や新品のM1L 10万5千円(サドルは新型)と比べるとあまりメリットを感じないな。
所詮、事故車両だしね。

まあ、その辺の計算しない人たちがそれくらいまで値段を釣り上げるのは容易に予想できる。
813ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 11:29:07 ID:???
高く売れそうだね、うひひ
814ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 11:30:50 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
せいぜい1万だろ。
815ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 11:47:51 ID:???
>>805
質問欄をみてください
816ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 12:32:10 ID:???
>>812
フレームにも少なからずダメージあるだろうしなぁー
パーツ取りに7-8万は割に合わないか
817ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 13:04:29 ID:???
たとえメインフレームが目視では無事でも、実際組んで走らせてみると微妙な違和感を感じることもある。
そんな時にこれからずっと事故車両ということが頭から離れないと精神衛生上も悪いしね。
そう考えるとメインフレームを除いた残パーツの適価程度で考えた方が良いと思うよ。
818ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 13:15:02 ID:???
BROOKSのサドルも出品してるから、みんなよろしく ^^
819ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 13:22:42 ID:???
>>818
現状で5万円まで行ったね。
購入価格の15万円から比べるとまだまだだけど、
RAWは人気色だから半分くらいは行くと良いね。
820ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 13:42:22 ID:???
自演釣り上げじゃねーの。
821美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/28(木) 14:55:05 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ここはいつからYahoo!auctionになったの?
822ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 15:01:32 ID:???
脳内オーナーの豚は黙ってろ、カスが
823ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 15:09:47 ID:???
オクスレになったとかならまだしも
824ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 17:14:18 ID:???
妙案があるんだが、件のブロを美香が落札すればよくね?

そのまま一輪車の要領で使えば運動にもなってメタボ解消、
脳内オーナーの問題も、グリップがクルクル回るなんて虚言吐いて赤っ恥もかかずに済む
一石二鳥どころか一石三鳥になるぞ

それでも脳内オーナーキモ豚がキモオタに変わる程度かもしれんがw
825ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 22:48:43 ID:WB2YMh8/
あのさー、たかがチャリンコでさ。。
しかも20万円ありゃ
好みのOPもつけられるのにさ
何でわざわざヤフオクの
しかも事故車を買いたいのか;;
おれには理解できんな
そこまで己をおとしめてまでブロが欲しいのかねー
なんかみじめったらしい
826ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 00:08:58 ID:???
>>825
そうだな
だがこのスレにはそんな奴はいないから安心しろ

それより、それすら買えないほら吹きな自称オーナー様が発狂するから、それ位で勘弁してやってくれ
827ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 01:47:47 ID:???
20万あったらロードレーサーでも買えよ
828美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/29(金) 08:13:24 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 BROMPTONちゃんで箱根の山って越えられる?
          やっぱ無理?
829ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 08:15:32 ID:???
豚の一日が始まった
830ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 10:27:34 ID:???
寒いのでちょっとチェーンのメンテさぼって、こぐとチリンチリン言うんだが、踏み込みはスムーズで寧ろリズムにのって軽快に走れる。
でも、週末にクリーニングしてオイルさそう。
831ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 12:08:13 ID:???
>830
本当にチェーンのメンテは構造が入り組んでいてめんどうだね。
サドルと一緒にチェーンクリーナーキットも注文したんだけど、これはとても楽だった。

ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1264733651422.jpg

チェーンを上下から挟んでクランクをクルクル回すだけでかなり綺麗になる。
時間にして2分もかからないので週に1回くらいは掃除して、月に1回くらいチタンオイルを吹いている。

本当は薬剤を使うのかもしれないけど、クリーニングはドライで済ませている。
その方が手軽だしね。

日本円で1800円程度なのでチェーンメンテをこまめに手軽に行いたい人にはおすすめ。
832ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 12:23:23 ID:???
通勤で使ってて久々に折り畳んだら
フレームの内側が錆で綺麗なオレンジ色になってたよ(笑)
833ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 15:27:05 ID:???
BD-1は見るからに高そうだけど、
ブロンプトンってパっと見、その辺の安物折りたたみ自転車と変わらないから、
割と気軽に置いておけるよね。
小用で停める時も、あえて後輪折り込まないで目立たないように
周りの自転車に紛れこませて駐輪したりして・・
834ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 17:27:08 ID:???
先日通販でM3R買ったばかりだけど、定期点検とかどうしよう・・・。
近所には年寄りがやってるママチャリ専門店しかない。
増し締めとかの簡単な整備項目なら自分で出来そうだが、専門的なことは全く自信ない。
やっぱり買った店に宅配便で送って診てもらうべきでしょうか?
同じような境遇の方いませんか?
835ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 18:02:57 ID:???
安全確実を求めるのなら買った店に送るのが一番だろうね。
それが嫌なら自分でやるしかない。

俺はMTBとロードのメンテ本を見ながら実践して技術を身に付けた。
836ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 19:29:32 ID:???
工具などの初期投資が必要だけど、自分でやればスキルも上がるし、細かく丁寧に整備できると思う。
とは言っても、自分も手元にあるのはげんこつスパナと各種サイズの六角レンチセット、チェーンカッターぐらいであとは一般的な工具だけなんだけど。
ヘッドやBBを分解やホイールの振れ取りもできる道具も一式揃えたいと思う今日この頃。
837ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 20:33:13 ID:???
てかいじること自体は町の自転車屋でできるんじゃないの?
工具は別に専用品が要るわけじゃないし、パーツがあるかないかって話で
838ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 21:04:10 ID:???
>>812
落札価格69000円
ほぼ予想通りだね。
839ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 21:24:12 ID:???
多分、知り合いのサクラ落札だから実際に取引はしないと思う。
840ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 21:42:30 ID:???
すると、後日またオクに出品されるのかな?
841ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 22:48:57 ID:???
今度はバラバラになって出たりしてw
842ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 22:53:37 ID:???
>>723
参考になったよ。
843ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 23:59:23 ID:???
チタンと普通のやつの重量の差って1キロくらいしかないんだよね?
駅でゴロゴロの区間が長いので、ちょっとでも軽いほうがいいんだけど
値段分の差はあると思う?
それと、チタンではパーツも違ってメンテ代も高くなったりする?
844ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 00:05:20 ID:???
>>843
1キロも、じゃないか?
ゴロゴロは車輪大きくすると楽
チタンはフレーム部分のパーツ(チタン)は高い、当たり前だけど。
他は確か一緒だったはず
845ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 00:16:27 ID:???
>>843
1キロ「しか」と思えばクロモリで十分だし、1キロ「も」と思うなら
チタンを買う価値はあるんだろうね。その人次第だよ。
846ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 02:01:33 ID:???
>>838
全て直そうとすると3万円くらいかかりそうだよな。
じゃあ他の中古となんら変わらんじゃないのかと。
847ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 09:53:16 ID:???
エントリモデルがM1Lでグッと引き下げられたのも大きいね。
下手な中古から2〜3万アップ新型の新品で保証もきいて10万5千円で購入できるから、
とりあえずブロが欲しい人でも手を出しやすい。
また、これをベースに徐々にステップアップすることも頑丈なブロなら可能だね。
848ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 09:56:08 ID:???
状態の悪い台湾ブロでも5〜6万で落札されたりする一方で
状態よさそうな英国ブロでも10万いかなかったりするから
オクの人は値段と品質のバランスとか考えてないんだろうな。
849ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 10:12:43 ID:???
なんでツヤ消し塗装になったんだっけ?
850ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 10:15:52 ID:???
>>847
ミズタニの市場調査用モデルだな。
これが好評なら、低付加価値、低価格路線に行くのかな?
オクの落札傾向見ても低付加価値だろうがとにかく低価格ってのが重視されるみたいだし。

でもM3LとM1Lの価格差って今のレートなら1万円以下だから
本来ならM3Lも11万円台で出せるってことなんだよな。
M1LとM3Eならほぼ同価格だし。
851ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 10:16:44 ID:???
>>849
英国の環境規制かなんかで、ツヤあり塗料が使えなくなったとか聞いた気がする。
852ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 10:30:34 ID:???
風呂で箱根とかふざけてんのか豚。無理に決まってんだろ
853ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 10:32:38 ID:???
初期の完成度の高さからその後のマイナーチェンジもあまりない。
そんななかで発売開始から何年も経って、そろそろ中古が潤沢になる時に、それに対抗して新品発売を伸ばしてゆくとしたら、低付加価値、低価格のエントリモデル路線しかないだろうね。
実際、昨年暮れに正規品10年モデルのM3Lを12万円台で購入できた。
この上、オクの中古を選ぶとしたら、部品単位で欲しいものを海外通販の値段と見比べながらということになるから、かなりシビアになる。
854ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 10:42:48 ID:???
その市場調査用モデルを買ったもんだか悩んでる
色が赤しか選べないから。
待ってれば通常カタログモデルになるなら待ちたいが、
このまま無くなるならお得だから買いたい。
もう全部売れたってところもあるし・・・
855849:2010/01/30(土) 10:42:51 ID:???
>>851
ありがとう。そういや、そう聞いた気がします。
理由がわからず、スルーしてました。
だけど変だよね?自動車ツヤありじゃん。
なんでブロだけ??
ってな感じ。
856ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 10:48:34 ID:???
>>854
色で自転車は走りません!
857ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 10:49:54 ID:???
床の間に飾ったときにちょっとな
858ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 10:57:02 ID:???
>854
そのへんがミズタニの弱いところだね。
低価格の裾野を広げるとともに、あくまでも趣味性の高い商品なのだから
多様化するニーズ、好みに合わせたカスタマイズもできないと魅力薄だね。

個人的にはM1Lはまだ甘くて、サドル、グリップは他社を使うことを前提にそれらを外したモデルも欲しいくらいだ。
859ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 10:59:57 ID:???
>>858
ブランドイメージガタ落ちするやん⇒部品交換を前提
そういうのはどっp…あ、誰か来た。
860ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 11:13:54 ID:???
>>854
もともと赤、黒以外の色は別料金だから、値段重視なら色は我慢するしかないよ。
M1LとM3Lの価格差=赤黒とそれ以外の色の価格差

どうせなら一番シンプルなS1Eがほしいな。
これなら値段も重量も10切るんじゃね?
861ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 11:28:21 ID:???
M1Lは値段だけでなくコギの軽さも期待できると思うんだけど。
内装ハブは重いし内部抵抗も大きいでしょう。

まあ理屈上はという話しだけど。
誰かに乗ってインプレして欲しい。
862ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 11:55:59 ID:???
もしS1Eが10万円を切る値段で出せたら、エントリモデルで言うだけではなく、M3RやM6Rとかを持っている既存のユーザにも
軽くスポーティーなBromptonをもう1台という需要があるんじゃないのかな。
863ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 12:10:43 ID:???
つか、和田さんところでM1Lは10万円じゃん。
これなら努力次第では10万も切れるだろうし、10万を切ったらインパクトは強いだろうからそれこそ2代目の需要も望めると思う。
864ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 13:37:21 ID:???
M1Lって実際重量は軽いの?
865ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 13:42:26 ID:???
どうせなら泥よけもブレーキもないSハンドルの
ピスト仕様Bromptonがあっても良いと思う。
866ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 13:42:43 ID:???
>>864
ハブで500gとかワイヤーなどの補機考えたら1kg近く軽く出来ると思う。
867ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 13:43:54 ID:???
M1Lは54x12Tだって話だからなぁ。いくらなんでも重過ぎないか?
向かい風とか、橋の手前の坂とかを考えると50Tどころか44Tでも良いぐらいだが。
868ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 13:44:14 ID:???
チタンモデルと同じくらい軽くなるなら、すっごい魅力的だねえ。
869ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 13:47:17 ID:???
>>864
S1E-Xが9.1Kgで話題になっていたから、10Kg前後じゃないか?
870ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 13:52:09 ID:???
>>867
素直に降りよう

シングルはシングルで楽しいとおもうぜ
871ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 14:13:23 ID:???
ところで、M1L の"L"はLightの略だと記憶しているのだが、
S1E の"E"って何の略だろう?
872ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 14:21:58 ID:???
Economy(むだのない、経済的な)って意味じゃね?
873ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 14:23:38 ID:???
>>864
M1L 約10.8kg
874ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 20:50:49 ID:???
Eros
875ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 21:36:07 ID:???
M1Lが今更欲しくなってきた!
876ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:28:41 ID:???
よくわからないんだが
ネットや店舗でちょっと安めに販売してる業者ってのは、英国から直接買い付け(並行輸入)してるのか?
自分はM1Lの色が赤じゃないのがほしいんだが、そういった店舗に相談すれば
英国に発注して取り寄せしてくれたりするのだろうか?
海外の自転車屋に本体を直接発注しても、日本には送れませんって断られてしまうらしいし。
どうすればいいんだ
877ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:58:20 ID:???
今話題になってるM1Lは日本の代理店の商品だよ。

それはそれとして海外から通販で買ってる人はいるでしょ?
海外発送を断る店とそうじゃない店があるだけでは。
878ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 01:02:42 ID:???
そうか・・・

自分は安く買いたいわけではなくて(安いほうがいいに決まってるが、それより保障のが大事だ)
正規代理店で、なるべく軽くて色は青のがほしいわけなんだ。
例えばシングルでチタンモデルで青ってのが可能なの?とか。
そういうのをお店と相談しながら発注できるなら最高なんだ
半年待てといわれれば耐えられる。
正規代理店なら、今店頭にないものでも、可能なら注文受けてほしいんだがな
879ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 01:10:37 ID:???
>>864
日本だと公道を走れないぞw

それはそれとして、廉価版にM1Lってのはいい考えだと思う。
ブロンプトンの基本は「ひ」の字のMハンドルだし、一般的なユーザーには泥除けは必要だ。
新規購入者の敷居を下げるにはベストだろう。
880ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 08:33:22 ID:???
基本はMハンドルだけど、すでにその基本を持っているユーザには、スポーティな2台目需要にはSハンドルの方が良いだろう。
スポーティな折り畳みならBD-1をという話しもあるけど、
いざとなれば共通パーツをやりとりできる2台の性格の違う自転車というのも選択の候補になるのではないのかな?
881ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 09:57:40 ID:???
どうかな?
2台目もMハンドルという人も多いと思うよ。
Sハンドルだとフロントバッグのほとんどが使えないんだから。
1台目との使い回しが出来ない。
社外品含めても事実上Sバッグ一択(あったら教えてくれw)
そもそも2台目需要なんてたかが知れてるし、買う人は買うからね。
882ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 10:00:28 ID:???
どうせ投資するならBD-1とか違うの買って使い分けしたい。
883ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 10:35:41 ID:???
>>878
>例えばシングルでチタンモデルで青ってのが可能なの?とか。
>そういうのをお店と相談しながら発注できるなら最高なんだ
>半年待てといわれれば耐えられる。

そういうのはミズタニがやるべきだと思うんだが、やらねんだなこれが。
あいつらがやんないから仕方なく自分でやろうとすると今度は邪魔しやがる。
どうしようもない会社。

まあ名のあるショップなら並行のツテの一つや二つはあると思うので、
一軒一軒聞いてみるといいよ。
長く乗るなら、補修パーツの面でもミズタニはアテにならんので。
結局そういうショップのお世話になる可能性が高い。
884美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/31(日) 11:08:12 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 うちは花柄のBROMPTONちゃんに乗りたいのね。
885ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 11:10:06 ID:???
>>883
値段は不当に高いままだし、価格調整のためにラインナップは意味不明になってるし、
値段の分アフターサービスや保証が充実してるのかと思いきや、
マニュアルの翻訳すらしないわ、補修パーツもロクに供給しないわ、
保障期間も本国よりはるかに短いわで擁護のしようがないんだよな。

でも、スウェーデン人が「代理店経由だとバカ高いからイギリスから直接買いたい」
みたいな質問してるのを見たことがあるから、イギリス国外への輸出の際には
条件を厳しくするのはブロ本社の方針なのかもね。
886美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/31(日) 11:52:33 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 文句があるならミズタニに直接言えばいいのに。
887ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 13:00:14 ID:???
そうだね。ここで言っても無意味だしね
888ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 13:14:01 ID:???
美香正論過ぎワロタ
889ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 13:19:31 ID:???
ミズタニって独占禁止法に触れないわけ?
890ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 13:27:18 ID:???
889 ツール・ド・名無しさん sage New! 2010/01/31(日) 13:19:31 ID:???
ミズタニって独占禁止法に触れないわけ?



WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
891ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 13:48:42 ID:???
社員のおでましかwww
892ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 14:16:02 ID:???
どっちでもいいけどミズタニが代理店としての責務を果たしていない
ことは厳然たる事実。この事はまず>834や>885のような「普通の
消費者」に向けて知っておいてもらう必要がある。ミズタニに直接言え
とか言ってる奴はそういう話しの本筋を理解していない。
893ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 14:17:44 ID:???
×>885
○>878
894ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 14:22:09 ID:???
いや消費者に知らせるだけじゃ何も動かんぞバカか
895ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 15:12:24 ID:???
直接抗議しても何も動かんよ。買う人がいる以上はそのまま売り続けるだけだ。
「購入しない」という以外に効果的な行動はない。
現に一部消費者が直接海外から買うようになって初めてミズタニがいろいろ動きだした。

カラーオーダーへの対応や、今回のM1Lによる価格改定など、去年より改善された点もある。
海外通販を利用しにくくなったというデメリットもあるが。
896ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 15:48:05 ID:???
だから買うなと?不買運動しろと?完全に荒らしじゃねえかw
897ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 16:12:38 ID:???
べつに、選択肢の幅の事実を提示してどちらか好きな方を消費者が判断すればいいこと。
ちなみに俺は好きなタイプと色が無ければ保証有り無しにかかわらず買いたくないな。
代理店のお仕着せで本来ある物が買えないなんてまっぴらごめんだ。
898ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 18:54:52 ID:???
輸入厨うぜえな
899ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:34:38 ID:???
輸入代理店(笑)
900ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:40:12 ID:???
何か初めてミズタニが本国からの個人輸入を禁止させた理由がよくわかった気がする。
良い悪いは置いておいて。

ikdは以前は自前でパーツ輸入してたけど、今はそれどころかミズタニ経由で買ってない
ブロンプトンは問答無用でサポート厳禁だもんなあ。
901ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:49:15 ID:???
>>900
なんで?
902ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:32:19 ID:???
またこいつの一人語りか
もう飽きたわ
903ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:34:46 ID:???
なんで自転車板はID表示ないの?
904ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:59:48 ID:???
いっつも長文のヤツいるよなー。改行が特徴的だからすぐ分かる。個人の考えをずっと押し付けられてるようでヤだな俺も
905ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 21:09:22 ID:???
>>904
見方が甘いな。
具体的に同じヤツだと思えるNoを上げてみろよ。
笑ってやるから。
906ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 23:03:05 ID:???
1年前だけどね、ミズタニとショップの売ってやるって態度に辟易した。
だからオレは個人輸入した。
やっぱり何の不具合も不自由もなくフツーに乗ってるよ。
オレにとってブロンプトンは大切な乗り物だが
だからってフツーのチャリンコでそれ以上でもそれ以下でもないよ。
だから今後不具合が出たとしてもえらそーなショップに頼る気はないね。
自分で何とか修理して大切にしていこうと思う。
ブロはそう簡単に壊れないよ。この1年でそう確信したわ。


907ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 23:15:27 ID:???
で?
908ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 00:03:07 ID:???
ブロンプトンは好きだけどミズタニは嫌いって人は多いよな。
909ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 12:38:46 ID:???
>>906
またこいつの一人語りか
もう飽きたわ
910ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 12:53:00 ID:???
オレにはミズタニを嫌っているのは複数に見えるけど、
一人語りにしたいヤツは一人にしか見えないな。 (・∀・)ニヤニヤ
つ、
>改行が特徴的だからすぐ分かる。
>すぐ分かる。
ってんだから具体的なNoを示せよ。
911ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 13:07:31 ID:???
ミズタニ価格で買うにはケチすぎて並行輸入するほど英語力ないやつ
約一名が延々と自演やらコテ叩きやらで鬱憤はらしてるだけ
さっさとダホーンでも買えばいいのにね
912ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 13:14:43 ID:???
>>904
>改行が特徴的だからすぐ分かる。

だから具体的に同一人だと思うヤツのNoを示せよ。
笑ってやるからさ。
分かんねぇんだったらすっこんでろ。
糞コテ同様、この手の知ったかハッタリクズ野郎が一番ムカつく。
913ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 13:28:13 ID:???
お前ら喧嘩すんなよ
ブロンプトン最高、ミズタニは糞でいいじゃないか。
914ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 13:34:07 ID:???
>913
そういうこと。
915ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 14:13:34 ID:???
水谷はアホだと思うが>>906はもっと糞
916ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 14:58:59 ID:???
それ以上にミズタニは糞
917ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 15:21:34 ID:???
まさか、つまらんループでスレを埋める気じゃないだろうな?
918美香 ◆MeEeen9/cc :2010/02/01(月) 18:41:48 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 喧嘩すんなクズ。
919ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 19:03:47 ID:???
黙れ豚野郎。
920ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 19:32:08 ID:???
自分は878なんだけど
自分がシングルでいいってのは、変速をそれほど必要としない環境だし
1キロも軽くなるならそのほうがいいってことのほかに
変速機なしのほうがメンテが楽だろうってのもあるんだよね。
自分は906のように個人輸入ができるほど語学力があるわけではないし
(サイト見る程度はできるが、トラブルが起こったときに対処する自信がなひ)
近所に正規代理店ではないが売ってる店があるので、そこで相談してみることにした。
長く使うものだから、やっぱり色とか重量とか基本的な部分で妥協したくないんだ。
みなさんありがとう。
921ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 19:59:02 ID:???
最近長文多いな…
922ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 20:14:47 ID:???
長文と改行の特徴しか判断できない無知能無しクズ野郎はひっこんでろ。
923ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 21:02:09 ID:???
トラブルって?
パンクぐらいだろが
まさかスポークの振れが気になるとかゆーじゃねーぞ
あーアホくっさ。。。ぺっ!
924ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 21:24:05 ID:???
だいたい買った人間はもう乗ることしか興味ないから。
延々ミズタニミズタニ…って童貞のセックス談義みたいで聞いてらんない。
国内販売も輸入も嫌ならオクでも何でも努力して手に入れてみなよ。グズグズ言ってないでさ。
925723:2010/02/01(月) 21:39:02 ID:???
今の赤Bromptonは昨年秋に買った正規輸入品だけど、これは連れ用にして、
新たにS1Eの黒が欲しいのだけど、買えないんだなこれが。
代理店のお仕着せで本来ある物が買えないなんてやっぱりゴメンだな。
926美香 ◆MeEeen9/cc :2010/02/01(月) 21:52:02 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 後輪を簡単に外せるようにしてほしいのね。
          女の子はなるべく手を汚したくないし。
           爪折れたらどうしてくれるの。
927ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 22:24:31 ID:???
大雪でしばらくブロに乗れそうにないな。
928ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 22:43:21 ID:???
>>923
輸入に伴うトラブルだよ。
届かないとか、注文と違うものが届いたとかさ
929美香 ◆MeEeen9/cc :2010/02/01(月) 23:03:05 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 小径車界のママチャリと呼ばれるBROMPTONでも、
           さすがに雪の上は走れないよね。
            ママチャリは意外と雪道でもいけるけど、
              BROMPTONちゃんはtireが小さいから
                handleとられるし、自慢のdash力も
                  雪では逆に滑る原因になるからね。

           あっ! いけない。うちがBROMPTONちゃん持ってること
             思わず証明しちゃったのね。
930ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 23:18:34 ID:???
寂しいのか? 美香
931ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 23:19:18 ID:???
美香可愛いな
932ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 23:21:00 ID:???
>920
実用品だから頑丈でシンプルで軽い方がいいし、
自分にとって納得の一台が入手できると良いね。
933ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 23:58:06 ID:???
>>928
はいはい。
ぼっちゃんはママかパパにおねだりしようね!

すべからく・・・
934ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 00:05:21 ID:???
「すべからく」の意味がわかって無いな
935ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 00:09:45 ID:???
すべてという意味で書く訳ねーだろ

すべしということだ

つまらん奴らだな
936ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 00:17:00 ID:???
全くわかってないw
937ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 00:37:11 ID:???
handle
tire
dash
これをカタカナで書かない意味が全く分かりません。
938ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 01:18:02 ID:???
passing豚早く死なないかなー
939ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 11:49:12 ID:???
>>924
>だいたい買った人間はもう乗ることしか興味ないから。
>延々ミズタニミズタニ…って童貞のセックス談義みたいで聞いてらんない

買った人間もパーツがろくに入ってこないというセカンドレイプが
待ってるがな。

だから新宿の元自衛隊野郎にも小径はゴミだのクソだの言われるんだよ。
クソなのは小径じゃなくて代理店だっつーの。
940ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 12:12:21 ID:???
別に小径が輸入ばかりとは限らないだろう。
その論調で代理店を叩くのは無理があるな。

ただ買った人間でも、新しいタイプには興味があるし、欲しいのに扱いがなく、取り寄せもしないという現実に、代理店の怠慢を感じる。
せめて扱いがないタイプなら個人輸入を黙認しろよ。
941ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 12:34:03 ID:???
輸入車ディーラーをどう思いますか?
942ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 13:01:40 ID:???
>>941
せめて輸入車ディーラーのレベルでやってくれれば文句無い。
943ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 23:55:24 ID:???
フィアットやシトロエンディーラーのレベルで?
944ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 00:14:23 ID:???
あのー、ぶろはどこの国からでも買えますよ。
ミスリードよくない
945ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 00:28:19 ID:???
少なくともミズタニレベルの仕事程度で排他的取引に顧客を抱え込むのはおこがましいということだ。
946ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 02:00:14 ID:???
>>944
北朝鮮からでも買えるの?
947ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 03:33:42 ID:???
ミズタニは売ってるくせに修理する能力が皆無だからな。
クソにもほどがある。
948ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 08:12:09 ID:???
話し変わるけど、昨日みたいな日は本当に泥よけがありがた
かったよね。雨は完全に上がってるのに、雪解け水で路面が
ぐちゃぐちゃな状態が午後まで続いてさ。

泥よけなしのシンプルなフォルムにも惚れるけど、やっぱ
無いとダメだわ。乗る回数が減っちゃう。
949ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 13:03:46 ID:???
>>948
ランドナーぽいよね。味がある
950美香 ◆MeEeen9/cc :2010/02/03(水) 14:09:17 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 そういうconditionの日は乗らないのね。
          大切にしたいから。
951ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 16:23:23 ID:???
condition
952ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 18:55:07 ID:???
passingwww
953ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 22:07:21 ID:???
川´・ω・`川
∋*ノノノ ヽ*∈
954ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 22:08:56 ID:???
∋*´・ω・`*∈
川ノノノ ヽ`川 
955ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 23:37:45 ID:???
鯰みたいだなww
956ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 00:05:08 ID:???
シングルモデル買って後で変速機をつけること?は可能ですか
957ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 00:15:49 ID:???
>>808
上場すると言い続けて早10年。
はて?どこかで聞いたような話だな。
958ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 00:16:46 ID:???
誤爆った。
959ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 00:19:23 ID:???
>>956
やろうと思えばいくらでも出来るけど、最初から変速機ついたの買った方が
最終的に安くあがると思うけど。行動範囲に全く坂がないってなら試しても
いいかもね。
960ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 00:19:47 ID:???
>>957
そうだな。7,8万だよな。
961ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 00:28:06 ID:???
>>956
道具が揃ってて自分で付けれる技術があるなら3万で5速いける。
http://www.glorbec.net/bike.html

962ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 07:55:26 ID:???
>>961
え?あれ?
28穴のSRF5なんてあったのか??
すげーなこれ。
963ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 09:56:59 ID:???
寒くて年末からいっさい乗ってないな
暖かくなってきたら今年初乗りする予定、どこかいいコースない?いつもは大体都内散策につかってるんだが
964ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 10:08:19 ID:???
今日の自転車通勤はあきらめたw
寒さパネエ
965ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 11:15:27 ID:???
最近ブロンプトン買ったんだけど、ほんとこれ良いね。
このタイヤサイズでこれ以上コンパクトに折り畳むのは無理そうだし、
折り畳み展開もこれ以上ないほどシンプルで早い。
展開すればフルサイズで走りも軽い。
ほんとよく考えて作られてるって感心するわ。
細かい改良点はあるだろうけど、折り畳み自転車のひとつの完成形だろうね。
これ手に入れてから自分の行動範囲が大幅に変わったよ。
こみこみ16万だったけど、いい買い物だった。
悔やむとすれば、もっと早くにこのバイク知って手に入れてればよかったなー
966美香 ◆MeEeen9/cc :2010/02/04(木) 11:33:16 ID:???
>>963
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 首都高。
967ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 11:53:23 ID:???
豚は首都高でpassingされたのか?www
968ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 12:32:12 ID:???
>>965
まあ10年楽勝の自転車だから。しっかり使ってきちんとメンテ
すれば16万なんかあっさりモト取れるよ。
もちろん長く乗ってると色々あるけどね。。
969ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 12:54:42 ID:???
>>965
チェーンの洗浄注油と、タイヤの空気圧チェックをまめにやって、
室内保管してれば、そうそう大きなトラブルには遭わないと思うよ。

ところで、純正カバー(イージーじゃ無い方)って前後方向の余裕って
あるのでしょうか?
旧型純正サドルのやぐらを裏返して後ろ寄りにしているので収まるのか心配。
どこかで見た動画だとパッツンパッツンだったもので。
(サドルを出していればいい、ってのは無しで)
ついでに、フロントキャリアブロックを出す穴ってありますか?
970ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 13:25:35 ID:???
輪行カバーは最初期に自作したけど、安くて簡単なのでおすすめ。

オリーブグリーンのコットン端切れの布地110cm×110cm 147円也
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1265256761554.jpg


これを半分に折り、一片を縫う。
ミシンがなかったので、55cm手縫い。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1265256841782.jpg

横長110cmを適当な長さ(80cm位)に切り完成。

これだけで自転車本体をカバーしてくれる。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1265256899204.jpg


またもう一辺を縫っていないので、ずらせばサドルも出せる。
サドルの後ろ側でカバーをクリップ止めで安定。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1265256951866.jpg

構造が単純で、一枚の布地なので、折り畳んだときもとてもコンパクト。
たった147円で手間もかけずに応用の利くカバーができる。
971ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 15:36:41 ID:???
965の続きで・・・
確かに10年以上楽に持ちそうな丈夫さも素晴らしいね。
それと気に入ったのはブロンプトンって機能を突き詰めていった末の
あのデザインってのが素晴らしい。
あのフレームのカーブにも意味はあるし、すべての寸法にも意味がある。
どこにもカッコつけのデザインはされてないはずなのにかっこいい。
戦闘機と共通する機能美を感じるよ。
もうね、ウットリw

おなじロジックのUKの戦闘機は変態と呼ばれる・・
972ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 15:53:26 ID:???
>>971
スピットファイヤーよりメッサーシュミットが好き

>>970
最安のカバーだね。
973ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 16:40:42 ID:???
>>969
昔こういうの↓使ってたけど、
ttp://www.mizutanibike.co.jp/brompton/acce09n/brac21.html
ヤグラひっくり返しててもちゃんと入った。

>>971
結局ねぇ、そういう突き詰められたものって飽きないんだよね。
あれもこれもでオイシイとこどりしたようなヤツはすぐ飽きる。
でもブロは狙い所がはっきりしているから飽きない。

10年乗れるってのはもちろんハードの耐久性を言ったんだけど
人間の方がそれぐらい飽きずに乗れるっていう意味でもあるんだ。
974ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 20:17:44 ID:???
僭越ながら、次スレを立てさせていただきました。

■■■BROMPTON で(・∀・)マターリ 27台目■■■
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1265281845/
975ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 11:11:50 ID:???
良くも悪くも設計の時点で完成形だよなあ
俺のPハンはそのうち消えるような気もするけど
976ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 12:24:59 ID:???
ようつべでブロ以外のフォールディングバイクを
こんなに簡単に畳めます、こんな小さくなりました、どお?みたいな
動画見るとなんか笑っちゃうんだよね。
977ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 12:49:22 ID:???
折り畳みの簡単さ、コンパクトさではA-Bikeの方が数段上。
もっとも、目的に合わせて使い分けているが。
978ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 13:31:05 ID:???
>>975
偉大なるやっつけ仕事の感が無いかな?

>>976
HAHAHA, NICE JOKE
979ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 13:58:23 ID:???
980ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 16:56:05 ID:???
>>978
Pハンのことか?それならそんな感じもするけど
まあ実際はよく考えてんだろうけど、何かコンビーフの缶詰についてる鍵みたいでさ
981ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 18:05:12 ID:???
>>976-977
ブロより簡単な物もあるし小さくなる物もあるが、必要十分な走行性能と
コンパクトな折り畳み寸法を両立させてるのは無いんだよな。
耐久性・積載性もあるし、転がし輪行まで出来る。
「道具」として非常に良く考えられているよね。

開発には随分と時間と手間と情熱を掛けたんだろうなぁ。
982ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 21:32:41 ID:???
>>980,981

オマイ達は高い金貢いだ故に盲目になってる。
983ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 21:42:27 ID:???
高い金っていうけどさ、世の中趣味を極めれば遙かに高価なものがあふれてるじゃん。
車は言うに及ばず、PC、カメラやAV、鉄道模型とか、洋服だってそうだよな。
ブロなんて買っちゃったらあとは使い倒すだけ。ガンガン乗ってとっくに償却してる感じだけどな、俺なんか。
15万くらいたいした出費とは全く思えない。為替厨とか、普段どういう金の使い方してるのかと思うよ。
984ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 22:18:22 ID:???
ブロンプトンって、この1車種しか作ってないって潔さもすごいよ。
この車種が他ライバルに負けたり、品質不良でリコールなんてなったら、
会社が傾きかねないんだから。
社運がこれだけにかかってるから、品質にかけるプライドは凄いと思うよ。

普通、企業はこういうリスクを分散するために何種類が作ったり多極化するもんだけどね。
985ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 22:24:33 ID:???
安物の小径フォールディング買うやつって値札以外何も見えてないだろw
986ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 22:54:28 ID:???
俺は3万キロ乗って定期代をごまかして減価償却を3年で終えたけど、
コンパクトさと走破性と耐久性と運搬能力のすべてを兼ね備えた
自転車ってえ他に見あたらないね。
しかし自転車自体は好きだけど問屋が気に入らねぇ。
パナソニックあたりが何とかしてくれないのかね?
良く知らんがブロンプトンって株式会社でもないのかな。
987ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 22:59:01 ID:???
片道15〜20kmくらいか。なかなか乗ったな。
988ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 23:13:36 ID:???
減価償却って意味をわかってないようだ。
989ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 23:18:46 ID:???
また長文からミズタニの悪口コンボか、コイツも飽きねえな
990ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 00:03:49 ID:???
聞き飽きたよミズタニ批判。
言うなら直接家って感じ。
991ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 00:12:56 ID:???
tire
frame
assist
gear
992ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 00:13:22 ID:???
>>50
カウルでも付けるのか?
993ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 01:00:05 ID:???
>>989,990
言われてもしょうがない賤業だろ。
>>986も輸入代理店なんて時代遅れの職種にしがみついていなければ生きていけない乞食に対して、恵んでやるくらいの度量が必要だな。
994ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 01:49:54 ID:???
賤業ってw

みじめなおまえの人生よりマシだろw
995ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 02:39:12 ID:???
>>993
輸入品は代理店通すのが一般的です。
そうまで言うなら今後輸入品は全て自力で個人輸入してみ?
できねぇべ? 
996ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 09:02:18 ID:???
輸入代理店(笑)
997ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 09:12:51 ID:???
>>995
手間賃・リスクを含め自分で入れて安くなるなら入れるが
国内での販売が安ければそっち買うに決まってるだろ?
998ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 09:30:49 ID:???
>>993
大量輸入し格安で売るなら兎も角、
高い自転車を輸入してボッタクリ価格で売るくせに
アフターケアすらできない代理店に何の意味があるのだろうか?
そんな代理店に恵んでやる金などない。風呂はオクで十分だ。
999んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/02/06(土) 09:39:12 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < うんはー
  \ヽ  ノ    /    
1000んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/02/06(土) 09:39:27 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 1000
  \ヽ  ノ    /    
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。