バカ不親切が2get
自転車メーカー大杉
フレームがいい悪いをWeb上でどうやって判断すればいいんですか?
まずは見た目
次にジオメトリや材質?
実は知らん
ごめんよ
誰が何と言おうとも、自分の体に合ってるかどうかが重要。
プロが絶賛しても、自分の体にマッチしなきゃそれは糞フレームだ。
つまりWebで判断する事が間違い。
乗れ
>>3 詳しい人に聞いたり、評判を調べたり。
でも、2chの書き込みを鵜呑みにすると間違う。
そこそこ有名なブランドならどこも問題になるほど悪くないと思うけどね。
そして、どこでもハズレは存在するので、それを掴む運の無い人も存在する。
>>1乙もできない礼儀知らずが馬鹿親切とは笑止千万。
すみません
サドル方面から漕ぐとキシキシ音が鳴ります
サドルが悪いと思い変えても鳴りました
ヤグラだと思います。
何をしたらいいでしょうか。
>>8 ヤグラのボルトやクランプとレールの当たり面にグリス塗って組み付け、
金属ポスト&フレームならポストとフレームの当たり面にグリス塗って組み付けてみ。
カーボンポスト&フレームならカーボン用のコンパウンドで。
>>8 ポスト抜いて乗ると鳴らなくなるよね?
(サドル廻り以外、例えば駆動系やハンドル廻りからの音ではないよね?)
12 :
8:2009/12/12(土) 18:40:00 ID:???
ありがとうございます
>>10 グリスっていうのは、ワコーズのメンテルーブをスプレーしてもいいでしょうか?
シリコーン油ってのがいいのでしょうか
>>11 間違いなくサドルで、ヤグラの角度変える部分だと思います
考えればわかること
ヤグラにしてもポストにしても動くところじゃないんで、キシキシいうほど動いてる
ってこと自体がおかしいぞ。ねじの締め付けが不十分だとは思いにくいから、ヤグラが
いたんじゃってるのかなあ。
>>12 オイルでもいいけど、滲んで汚らしくなるからグリスのほうが良いんでないかな?
塗る前に当たり面を綺麗にしてからね。
砂粒やなんかが付いてると、それも異音の原因になるよ。
>>12 グリスとオイルは違うので気を付けること。
正確じゃないけど簡単に言えば
ほっとけば流れる液体のがオイル、
触らなければ固まりのままなのがグリス。
>>12 間違いなく角度変える部分ってのはどのように検証した結果なの?
俺は現物見てないからそれを否定するわけじゃないけど、
異音の原因は思わぬ所にあったりする場合もあるのでね。
サドル揺すって音が出て、サドル換えても変わらずとなると、
ヤグラやポスト本体、シートクランプ、フレームの割りの部分、ボトルケージ台座とポストの接触等々、
様々な所が怪しいよ。
ギザギザが上手く噛み合ってなかったりして音が出るケースもあるね。
目視点検して山がイカレてるようなら細工ヤスリで修正してやるといいかも。
ポスト換えちゃうのが手っ取り早いな。
>>14 シートポストが鳴くのはよくあること。
ポストばかりじゃなく、固定されている部分のきしみは
異音のなかでも定番だよ。
質問があります
BBの右(チェンリング側)の軸より左の方の軸が長い場合ってありますか?
あるある
24 :
22:2009/12/12(土) 21:51:15 ID:???
>>23 ありがとうございます。
てっきり左軸が長いので反対かと思い悩みました。
トルクレンチ無しで説明書指定のトルクで締め付ける方法ってありますか?
あと自転車整備の定番トルクレンチを教えて下さい。
棒の長さと錘で規定トルクが出せるんじゃないかな?
数学?物理学?どっちだか知らんが頑張れ
>>25 >トルクレンチ無しで説明書指定のトルクで締め付ける方法
熟練工の手ルクレンチ。
>あと自転車整備の定番トルクレンチを教えて下さい。
東日の一択。より詳しい情報は自転車工具スレで。
バネ計り使えば出来るんじゃね?
レンチには中心からの距離を計って印し付けてさ。
90度横に50cmの位置でトルクx2の重さをかければいいはず。
25cmだったら4倍、20cmだったら5倍
洗車するとき、前後輪を外さないで洗っても問題ないでしょうか?
32 :
前スレ989:2009/12/13(日) 09:32:35 ID:???
前スレ
>>990 >>992 >>993 >>994 リアフェンダーのクランプの件で相談した者です。
みなさんのおかげで解決しました。
ビアンキのルポにアキワールドの「アロイボードフェンダー」という、
平らなアルミの泥除けを装着しています。
ハンズで店員さんに相談した結果、電気工事で使う「裸圧着端子」を
クランプとして使用しました。銅にメッキがしてあるやつです。
ダボ穴とシートステイの間隔が5ミリ位しかないため、ナットを入れて
5ミリほど外側にずらして装着しましたが、クイックリリースに干渉することも無く、
見た目も極端に外に出っ張らず、許容範囲で収まっていると思います。
端子は厚みが1ミリ弱あって頑丈そうですが
ステンレスではないので弾性が無く、 疲労破損が心配です。
現状ガタツキも無く8キロほど走って問題無いので
しばらく様子を見ようと思います。
文章が下手で伝わりにくいところを回答していただきありがとうございます。
画像をお見せしたいのですが、自転車スレのUPローダをお教えいただけますでしょうか?
ご要望があれば…UPします。
33 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 09:55:28 ID:TavgZ07W
09トレックマドン4.5乗ってる初心者です。
完成車なんですが、ブレーキがノーブランドです。
他のブレーキを使った経験もないし、今のブレーキに特に不満はありませんが、
これをアルテとか105とかに変えると、どう良くなるんですか?
アルテと105の違いも教えてください
>>33 ブレーキのグレードアップすると、速度調節が楽になるね。
ついでに指や腕が疲れにくくなるよ。
>>33 あ、あとアルテと105を検討中なら迷わずアルテだね。
同時に乗り較べなきゃ判らない程度の差だけど、せっかく換えるなら高グレードのほうを、って事で。
>>33 とりあえず手軽な所からって事で、
ブレーキシューだけ換えてみたらどうかな?
そうすればブレーキのグレードアップとは如何な物か知る事が出来るだろうし。
そこで“もっと”と感じたなら本体に手を付けるってな流れで。
スイスストップのシューが俺的オススメ。
うちの嫁は同じく09マドン4.5のWSDにのってるが、下りで腕が無茶苦茶疲れたのが
アルテのブレーキにしたらずいぶん楽になったと言ってるよ。
アルテと105は数千円しか変わらないから、どうせならってことでアルテにしたよ。
デュラエースはいきなり倍以上の価格になるからどうせならとは思えんかったし、
SLは色が自転車の雰囲気に合わないから嫌ってことで、無印アルテ。
38 :
33:2009/12/13(日) 11:02:18 ID:TavgZ07W
皆さんありがとうございました。
家の近くが山だらけなので、下りで疲れるというのは確かに私も感じているところです。
検討します。
SPDペダルを嵌めたときの「パキン!」という音が好きなんですが、主観で構わないので、一番キャッチ音の大きなペダルを教えて下さい
これは変わり種の質問ですね
いやー凄い解るよその気持
俺はルックの音が好きだな。
シューズはカーボンソールで。
43 :
39:2009/12/13(日) 13:28:19 ID:???
わかるわー。フツーのペダル使ってた頃はあの音を交差点で鳴らすのにあこがれてたw
SPD-SLのバネを最強にするといいよ
アルミの安ロードに乗る初心者ですが、
サイド(キック?)スタンドを付けようかどうしようか悩んでいます
現在付けている方がいたらその感想や付けた事によるデメリット(傷がつくとか)などあったら
お聞かせ願いたいと思います
メリット:コンビニ等で止めるのが楽
デメリット:傷が付く・ちょっとダサイ
サンツアーのコマンドシフターなんですが
ワイヤー繋いでない状態でも変速にかなり力が必要でガチャンガチャンと切り替わるし
なんか中の部品がすぐ壊れないか心配なんですがこんなもんなんですか?
締め付けを緩めるとバーとの固定が甘くなるし
>>46 トピークのフラッシュスタンドスリムをお勧めします
ロードは軽いしタイヤ細いからすぐ倒れるんだよ
んでスタンドが曲がる、締め付けてある部分がずれたりさ
普段の脚として使うんならサイドスタンドはありだと思うな
肉厚アルミなら傷も気にすることもないだろ
53 :
46:2009/12/13(日) 19:11:47 ID:???
レスしてくれた皆さん
どうもありがとうございます。
とりあえず明日にでも買いに行ってきます。もう一ヶ月以上悩んでいるので、後はまた付けてから考えようと思います
地球ロック忘れんなよ〜
55 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:39:31 ID:Xp0ciWIQ
一ヶ月も悩んでいるならもう要らないだろ
結局、MTBのデュアルコントロールレバーは要らない子だったの?
支持率ゼロってほどでも無いと思うけど。
好きな人はホント好きみたいだよ。
街乗りMTBならいいのかもしれないけど
泥まみれにして乗る用途には造りが華奢すぎかも
59 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 22:59:07 ID:KKt5BcrG
外装ギアがついてる自転車は補助輪をつけることは不可能ですか?
外装ギアを取ってつけることはできますか?
チネリのロゴマークのラスタカラーって
何かいわれがあるのでしょうか?
>>60 ありがとう。
それは外装ギアを外さずに付けられるのでしょうか?
それとも外して付けられるって事でしょうか?
ギア外したら走れないやん
64 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 00:16:27 ID:vtEPaaQO
初心者です。今日50km程乗ったんだが、さっきパンクして
いることに気付いた。乗っている時にすでにタイヤがへなへなに
なってたかどうかは、わかりません。。
パンクしてても意外と乗れるものなのでしょうか?
であれば、週末自転車屋まで行けるのですが。
自転車屋でホイールも買う事になる
まあ、ホイールまでは行かなくてもタイヤとチューブは相当痛むと思う
そういえば、この間ちぎれたタイヤで走るママチャリおばさんを見た
流石に自転車屋に行って修理しろよと思った・・・
パンクした状態で長く乗っていたのならリムが変形してる可能性あります
>>64 歩道でゆっくり走ってたらパンクしてることに気づかなかったよ
車道で走ってる時にパンクした時は死ぬかと思った
確認できまてん
>>69 イヤらしい番号の人
その画像が貼られている製品のページのアドレスを貼って下さいな
73 :
64:2009/12/14(月) 01:08:44 ID:vtEPaaQO
レスありがとうございます。
タイヤ横に小さい穴が開いてました。
50分ほど歩いて押して行きます
75 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 09:30:07 ID:3oEdsR9I
樹脂ペダルからアルミとか鉄で
できたペダルに交換するメリットはある?
>>73 これを機に自分でパンク修理ができるようになるんだ!
いやなってください、お願いします。
>>75 樹脂は食いつき悪い(使ってるうちに摩耗して悪くなっていく)っしょ?
そのぶん靴が痛みにくいのだけれども。
>>75 樹脂ペダルのついたママチャリに雨の日に乗ったら
滑ってこけそうになった。靴底との相性もあるかもしれないが、
金属製のほうが滑りにくいと思う。
金属製でも滑るものはある。
むしろ形状に依存する。
どっちも型抜き一発成形物は滑る
後加工がされているものでは滑り対策を考慮されているものが多いけど
プラと金属だとやっぱり耐久性の差がデカイ
自転車がこけた時なんかにプラだと割れたりするし
82 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 20:13:05 ID:lZPtxv0q
105の10sスプロケってバラ売りしてますか?
1速のギアがいがんでしまって1速のギアだけ買いたいんですが。
ローです。
下3枚一緒になってるんですね。
売ってるとこってありますか?基本取り寄せになるんでしょうか。
すいません。通販で扱っていますね。
高い...
86 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 22:01:30 ID:XG62NgLo
スプロケットの選択で迷っているのですが、12/25と11/28の違いと
お互いの利点・不利はなんですか?坂が多い日本で乗るのにどちらが最適か判断
しかねます。よろしくお願いします。
87 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 22:13:20 ID:/KltkoO+
両方買えば?
シマノでCS-HG50-9なら\3,000位でしょ。
自分で試すのが一番だね。
88 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 22:16:57 ID:/KltkoO+
↑“9速なら”が抜けた。
10速ならCS-5600で\5,000位でしょ。
完成品で買うので両方買うのは考えてません、セットアップの段階で
迷ってます。
>>86 前者はレンジは狭いが各段のギア比が接近している為、細かいギア比選択が可能だね。
後者はレンジは広いが各段のギア比が離れている為、ギア比選択がおおざっぱになってしまうね。
フロントの歯数構成次第で、両者とも20%くらいの坂でも登れちゃうので、
刻みが細かいのが好きか大きいのが好きかで決めてもいいね。
あるいはフロントが既に決まっていて変更するつもりが無いなら、
平地メインなら前者、激坂登りをするなら後者、みたいな決め方でもいいね。
とりあえずどちらか片方買ってみて走ってみれば自分の欲しいギア比構成が見えてくるので、
そしたら換えるのもいいね。
>>89 おおまかな用途と、フロントの構成を書いて。
書き込み内容から推測して
28Tがあるのは6700かVELOCE位か、
選択を迷うのはいまロード系に乗っていないということだから
この時点で「どちらか」なら11-28Tで後で12-25Tを試すなら安く済む。
同じ人間が使うのでも3ヶ月、半年、1年と乗れば足も経験も進化するので
判断の基準が変わっていく罠。
>>90 ありがとうございます、めっちゃくちゃ分かりやすかったです。フロントは
三段のアルテグラを選ぶつもりです。用途は色々とバイクで遠乗りしたいです。
だから坂も上るし、ロングライドもすることになると思います。自分の体系は
結構がっしり系で、体質的には多分クライマータイプだと思います。でも
結構スピードを出すのも好き…とまぁ両方は無理なので坂含むロングライドが
メインになります。
フロントトリプルなら12-25のほうがケイデンス保ちやすくていいかもね。
DUCATIのコラボチャリって09モデルだけですか?
MTBのハンドルを変えたいのですが、
xcバーとフラットバーの乗車している時の特長を教えて下さい。
お願いします。
xc用はフラットじゃないの?
xcバーってなに?
>>93 >>95 両名とも、ありがとう御座います。直感的インプレッショは11−25なので、多分
こっちにすると思います。
ライズの大きなほうが暴れた時に押さえ込みやすいね
すいません。フラットバーとライザーバーの違いや扱いやすさでした。
バックスイープやアップ角度とかはこだわらないです。
>>103 用途は?
平地〜登りならフラット、平地〜下りならライザーが扱いやすいね。
もちろんステムの角度や長さによっても変わってきちゃうんだけどね。
105 :
100:2009/12/15(火) 00:15:58 ID:???
ごめん、素で12−25と間違えたw
>>94 質問とは関係ないけど、がっしり系のクライマーは少ないよ。
登りは体重が少ないほっそり系のほうが向いてるから。
ゴリマッチョは爆発力を活かす競輪・トラックやスプリント系に多い。
>>104 現在フラバです。
ロングライド(できれば150km)したいのと
長い坂を上っての移動もあります。
悪路はたまにで山にはほとんど行かないかも。
108 :
100:2009/12/15(火) 00:37:28 ID:???
>>106 おお、なるほど。じゃあ早く漕ぎたい衝動は間違いではなかったのかw 持久力
が壊滅的なので、ドワーフ族の如くスプリントで勝負に挑みたいと思います。
>>107 と、なると前傾姿勢で乗る事が殆どだろうからフラットバーが向いてるね。
だからハンドルはそのままでいいね。
(軽量化したいとかの理由があるなら換えるのもアリ)
ポジション変えてみたいならステムの寸法を変えてみたり、バーエンドバーを追加してみるのもいいね。
>>109 親切にありがとうございます。
引き上げるような操作以外はフラットバーに満足してます。
なんとか遠くまで今度の休日にならしてみます。
>>94 がっしり系クライマーって初めて聞いた
クライマーなら、ほっそりとかそういう表現を使うんじゃね?
ランスみたいな体なんじゃないかな
がっしりしてるけど登りもいけるみたいな
>>112 ランスはあの体型で登れるから『特殊』なんで
ついでに言うなら2005以前はもっと細かった
114 :
100:2009/12/15(火) 01:59:28 ID:???
さすがにランスほどは冗談でも近いとは言えないけど、平均的男性と比べると
上半身はがっしりしてる。スクワットやって足がっしり鍛えるからやっぱ
スプリントみたいにガシガシ漕ぐ方が向いてるかも。クライマーうんぬんは
知識不足ですね、ごめんなさいw
前後輪をフレームにはめる場所にはグリス塗る方がいいのでしょうか
安いルックMTBに乗っているのですが、車体が重く漕いでもなかなか先に進まなくとても疲れます。
街乗りですが、本格的なMTBならその点はだいぶ改善されるのでしょうか?
街乗りMTBの俺が言うのもアレだがクロスかロードの方がいいと思うぞ
>100
まだ見てるかな?
フロントトリプルなら、11-23という選択肢がオススメ。
俺がこの前、12-27から11-23に変えて見たら、
使えるギアが倍ぐらいに増えた。
フロントはアルテ3枚で52-39-30ね。
坂は30tのお陰で、無理が効くしね。
ま、参考までに。
>>116 嫁のルック車と比べてみた。
雲泥の差w
っていうかこれで俺の後ろ着いて来てる嫁のほうが体力はあるな。
読めに良い自転車買ってあげて><
>>110 >>109 にも書いてあるけど、長時間乗るならバーエンドを
つけるといいよ。値段も安いし取り付けも簡単。その上効果は
大きい。ハンドル帰るより絶対いい。
>>119 そうですか!雲泥の差ですか…
車重が4〜5キロ位の差なので大して変わらないのかなと思っていました。
>>115 基本的に不要だけど、
ハブ軸側にサビ防止って事でほんの少し、薄〜く塗っとくといいよ。
鉄フレームで塗装が剥がれてる場合も同様にね。
トラックエンドのMTB買うんだけどリアハブはスルーアクスルってやつのを買えばいいの?
径とオーバーロックナット寸法に注意ね。
126 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 19:49:00 ID:+6ys3Q/n
ペンナローラに乗ってる人居ますか?
2005年バイクオブザイヤー受賞とか、オートクレーブ製法とか、完全イタリア製など
非常に魅力的に感じるんですが、実際に乗ってる人を見たことがありません。
自板にもスレ無いし。
乗ってる人が居たなら感想を聞かせて欲しいです。
>>フロントトリプルなら、11-23という選択肢がオススメ。
ありがとうございます。正直トリプルの利点が『坂上る時に
楽できる』ぐらいの認識なのですが、言い換えればダブルなら12−25
がオススメ、と言い換えられますか?トリプル+11-23だと走行時の
ギアチェンジの回数が増える印象がありますが、やっぱり細かい調整ができた
ほうがライドしやすいですか?体重が結構あるから坂が心配なので、どっち
かって言うと坂で楽できる構成の方がいいかもしれません。
車道走ってる自転車にクラクション鳴らす車にペナルティって無いんですか?
ギリギリまで寄って来て、執拗にクラクション鳴らすとか。
二車線、三車線の道でもわざわざ左端の車線を維持したままクラクション鳴らすとか。
クラクション鳴らした瞬間、こっちが後ろに気を取られた瞬間に追い越すとか。
もうどう考えても殺意があってやってるとしか思えないような事を平気やってくるドライバーに、
何らかのペナルティって無いんですか?
警察に何度言ってもへらへら笑って「まーまーそうだけどー」みたいな対応しかしないし。
悪い警官だと最初から車道走る自転車なんて非常識きわまりないみたいな態度取られるし。
車のクラクションって、普通に威嚇目的として使用されてると思うんだけど、明らかな違法行為として。
そう言うドライバーってやったもん勝ちなんすかね。
でも多分、車に対して車のクラクション鳴らしまくって追いかけたら、確実に警察呼ばれて
警察もなにか対処すると思うんだけど。
129 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 20:48:03 ID:T5Lvsx6f
何か理由があってクラクション鳴らしてるのかも知れないからクラクション鳴らした本人捕まえて聞いてみろよ!こんな所でウダウダ言ってたって何も始まらない。
>>128 それで『事故』が起きると警察も対応が違ってくるよ
車道を走ってた? - あぁ、当然だよね
クラクションで驚いた? - あぁ、鳴らしたやつが悪いな
驚いて転倒した? - あぁ、鳴らしたやつに責任があるな
「物損にするか人身にするかは、自転車のあなたにまかせますけど、車のあなたが
クラクションを鳴らさなければ、この事故は起きなかったんですから、これからは注意してください」
今の警察はこれくらいは言います、事故なら。
>>128 危険でもない、指定場所でもないのに鳴らすのは違反だね。
でも、もしもあなたがよくそんな目にあっているのだとしたら、
あなたの側に原因があるんじゃないかと疑うべきかもしれない。
わざわざギリギリに寄ってくるとか併走してまでクラクション
執拗に鳴らすとか、普通じゃまったく考えられないから。
>>128 今のところ泣き寝入りが現状かな。
後ろからクラクションを鳴らす行為というのは、
道交法的にはどうやったって正当化出来ない行為ではあるんだけどね。
そもそもクラクションは危険を避けるためにやむを得ない場合にだけ許される例外的行為。
つまり、やむを得ないというのは法律用語では補充性を意味し、他に採るべき手段がない場合だけ許される。
ブレーキをかけたり、徐行すれば危険回避可能な場合、つまりほぼ全ての場面でクラクションは違反だね。
自転車が車道を走るのは当然であり、車道では自動車優先ではなく
交通弱者に配慮をしなければならないという意識を広めて行く必要があると思う。
言うのは簡単だけど、やるのは難しいけどね。
まずは車道を、交通ルールを守って、堂々と走ることから始めるのが良いと思うよ。
車道を走っていると、アホなドライバーのせいで危険な目に合わされる事も多いけど、
歩道に逃げたりせずに、堂々と車道を走るのが一番だろう。
歩道に逃げたら、クソドライバーの思う壺だからね。
中指立ててファッキューと言えばいい
車に乗ってて、車両信号は青、歩行者信号は赤で、ある交差点を左折しようとしたら歩行者信号赤の横断歩道を無視した歩行者が渡って来たので怒りのクラクション鳴らしたら凄い形相で俺を睨んでいた50才代サラリーマン。
こんなのが多いんだよ、だからクラクションは必需品。
さあ、はじまるよー.+:。。('-'。)(。'-')。ワクワク♪
メンテナンス初心者です。
週末にクランクセットを取り外して分解洗浄しました。
クランクセットを取り付けた後、
トップギアに変速した際にフロントディレイラーとチェーンが接触するようになりました。
ネジ調整してもFDとチェーンが接触します。
次の週末に再チャレンジしようと思うのですが、
これはクランクセットの挿し込みが浅いんでしょうか?
それとも他の原因(FDのグリスアップ、ネジ調整の妙、シフトワイヤー等々)なのでしょうか?
クランクは何?
テーパー?オクタ?ホローテック?
それによって違うと思うけど
>>138 ホローテックはこの場合関係ないかと。
四角軸のホローテッククランクもあれば、
非ホローテックのキャップレスクランクもある。
ああ、ホローテックUの間違い
どっちにしてもフィキシングボルトの締め付けが足りないんじゃないかという気が
>>140 シマノのホローテックUです
フィキシングボルトの締め付けですが、シマノのクランク取付工具TL-FC16を使っていました。
軍手でTL-FC16を回していていたのでその工程に問題があったんですね。
週末と言わず、明日再チャレンジしてみます。
ありがとうございました。
手で回したのでは全然締め付け不足ですね
そこはレンチで渾身の力で締め付けてください
ペダルもね
いや、ホローテックUの締め付けは手で回す程度じゃないとダメだよ
カートリッジBBのフィキシングボルトとは役割が違うから
シャフトがきちんと差込まれてないか、何か引っかかってるとかかもしれない
いやいや、HTUなら、ギア側のクランクが全部入ってない可能性がある。
さあ、思いっきりゴムハンでぶったたくんだ。
自転車用ウインカーってないんでしょうか?
手信号出せよ
>>146 得意げになって何が「手信号出せよ」だか
質問の趣旨が全く伝わってない
てか
>>1を100回読め
トラックエンドのフレームでホイールベースを詰めたいんだけど
チェンスティブリッジとかシートスティブリッジをカットするのって、危ない?
>>149 ヤスリで削るだけにしとけ。
それも、程々にな。
>>145 昔あったね。
今は・・・自作するしか無いんじゃない?
30万辺りでオススメのロードバイクを教えてください。用途はロングライドです。
メーカーはどこでもよく、堅実性とコストパフォーマンスが優れて
いるバイクが好ましいです。
154 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 01:27:38 ID:nKcKvfy5
折り紙でステッカーってオススメできる?(ビニールテープでラミネート)
>>145 昔有った、玩具みたいなやつ。
ウインカーはウインカーで有る事が周知徹底されてなければ意味がない。
車のドライバーが見て「なんじゃ、あれ?」じゃ返って危ない。
パールイズミの181 ヒートテックセンサーを購入しようかと思ってますがサイズSかMにしようか迷っています。
身長167cm 胸囲78cm 胴回り62cmの自分には身長だけ見ればMでいいと思いますけど、
ヒョロっとした身体なのでSがいいのではないのかと言う考えも出てきました。
パールイズミのサイズは少し小さ目だとよく言われていますが
今年の夏使用していた夏用インナーウエアー(パールイズミ サイズM)は結構、胸元とお腹辺りに余裕があって・・
1サイズ小さくしても袖や裾の長さはたいして変わりないのでしょうか?もしあまり変わらないというなら迷わずSにします。
>>160 どのお店もインナーウエアーを置いてなかったので試着は無理でした・・
>>159 夏用でそれならSでいいと思う でもSサイズは肩周りが若干きついかも。
夏用のMで肩周りってどう?
個人的にはクラフトのxsを強くお薦めする
>>127 トリプルだと坂は楽っすね。
ただ、俺がトリプル使ってるのは、他の人と同じ流れが嫌だからやってるだけで、
ダブルで行けるならコンパクトで12-25でもいいんじゃないかな?
重量やらQファクターやらでメリット多いし。
あと、FD調整もダブルが楽かな?
トリプル+11-23だとギアがクロスレシオなんで、変速回数は増えると思うけど、
変速回数が多いと嬉しくならない?
世田谷のボロ市で、サドルを買ってきた(1500円)のですが、
どういった品か良くわからないでいます。
樹脂製のベースに、表面はヌバックのような起毛のある生地が張ってあって、
店主は革だと言ってました。
後ろにFujitaという青字のロゴと、右前のところにr&rというロゴがあります。
サドル裏面には、
FUJITA SADDLE M.F.G. CO.LTD
MADE IN JAPAN
と書かれています。
Webで調べると、藤田サドル工業という古いメーカーのカタログはあるのですが、
手元にあるそれと同じ型のものはついぞ見つかりませんでした。
なんとなく、下のシームレス〜というのに似ている気がするのですが、
http://www.pedalmafia.com/gallery03/09.html 意匠とかがぜんぜん違います。
かなりの骨董品と思いますが、何か知っている人がいたら教えてください。
なお、とりあえず、BROMPTONにつけてみるつもりです。
写真を上げろ
話はそれからだ
>>4-6 なるほどお
ありがとうございました
とりあえずスプリングボックとマングースを両方買える身分になったら比べてみます
>>162 夏用はノースリーブ(X-static ノースリーブメッシュ 100)なので肩周りの事は何とも言えません。
ただ、ノースリーブなのに結構肩が隠れた事は印象に残っています。
シマノのダウンチューブ用アウターストッパーの軽合金フレーム用って、普通のと何が違うのか教えてください
あと、ダウンチューブがオーバーサイズのチタンフレームなら軽合金用でいいんでしょうか?
クロモリフレームにすべすべアルミピラー
グリスを拭いてクランプを締めても締めても1時間に数ミリ下がるのよ
カーボンアッセンブル剤とか塗ってみようと思うんだけど
クロモリとアルミに使っても問題ないっすか?
コンパウンド配合とか聞くとなんか削れそうな気がする
>>169 ポストのサイズは合ってる?
クランプ付近にクラック入ってない?
粗目のコンパウンドを試してみたらどうかな?
水に弱くなるので月一くらいでのポスト脱着を忘れずにね。
>>169 カーボンアッセンブル剤は使っても構わないが、
シートポストとフレームに軽くヤスリがけの方が効果あるよ。
>>170-171 ありがとう
フレームのメーカー公表サイズとピラーの刻印は合ってるし
クラックもないように見える
フレームを削るのは抵抗あるんで、
ピラーをやすってみようかなあ。でも傷つけるのはなんか抵抗あるのよ
そういう時は安物ピラーを買ってきて、そいつで試してみればいいのだ!
エンドアジャストネジの使い方がわかりません
出しても、引っ込めても変わらないし・・
誰か正確な使い方をおしえて下さい
ホイールベースを極力短く、かつハブ軸がフレームに対してキッチリ垂直になる位置を探れ!
タイヤに書いてある推奨空気圧って「○○〜△△kPa」と幅を持たせてますが、
体重90kgの場合、MAXまで入れた方がいいですか?
>>176 タイヤサイズによるけど、指定範囲の下限でもリム打ちさえしなければ大丈夫だよ。
ただ、体重に負けて変形量が大きいと走行抵抗増やチューブ摩耗に繋がるので、
常にキッチリ上限キープする必要は無いと思うけど、指定範囲中程より上、って感じがいいだろうね。
あとは走るコースや乗り心地の好みや天候なんかに合わせて微調整だね。
スポーツサイクル専門店主催のチームとか入ると
チームでレース参戦すると後ろからサポートカーが付いてきて
パンクとかした時にホイールごと交換とかしてくれるの?
Raleigh Avanti Carbon Race 2009
カーボンフレーム + フルUltegraSL
で、165000円って買いでしょうか?
それ何処モデル?
181 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 07:34:16 ID:w8iEd038
>>179 wiggleにあるやつかな?
俺も考えたけど、個人輸入にしたって安すぎるなと思ってやめた。
シッカロール(ベビーパウダー)ってどこで売ってますか?
ベビー用品扱ってるとこなら置いてますかね?
薬局でもドラッグストアでもホームセンターでも売ってるよ
185 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 13:01:19 ID:k8OS5boD
Giant STP2のリアハブはそのままディスクローターつけられますか???
>>184 ありがとうございました。
ドラッグストア巡りしてきます。
シッカロール買ってきました。
本物?は高いな。量もあるけど。
ジョンジョンのベビーパウダーの方が安かった。
そっちは原料がタルクと香料のみだから、ガキ臭いと思って高いやつにしたけど。
188 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 18:19:29 ID:w8iEd038
サングラスの所謂いけてるメーカーはどこでしょうか?
レイバン、オークリーは元々知ってましたが、
自転車乗りからしたらいいのでしょうか?
ルディプロジェクト?ってのが有名なのかな
ルディもそこそこ有名だけどオークリーも有名だよ
レイバンしてるって人はあんまり聞かないな
まぁブランドで選ぶよりレンズの機能とフレームが自分の顔の形に合ってるものがいいと思うが
レイバンかー。自転車ではとんと聞かないね。
オークリーはG.レモンとかのアメリカ選手。
ルディはその他ヨーロッパ選手がこぞって80年度後半から使い始めたからな。
その他は、bolle carrera zerorh+ briko giro とかが世界的に有名じゃない。
いけてるかどうかはしらない。
zerorh+
自分の血液型なんで愛用してます
友人が、新車買うからお下がりのTTバイクフレーム上げるよーって言うんで
ドロハンやら普通のホイール付けて通勤仕様車にしたいんだけど、
ロードバイクフレームを使った場合に比べてどんなデメリット有る?
仕様が詳しくわからんとなんともだけど、通勤用途なら問題無いね。
デメリット
・見た目が派手でフレーム自体一般に高価なので盗まれやすい(最近はジャイの安いのとか有るけど)
・激坂攻めたり急激なアップダウン走ったりする様には作られてない
・当然UCI準拠のロードレースは出れない(通勤仕様なら無問題だけど)
あとブルホーン前提でデザインされてるからドロハンだとちょっと見栄え悪いってのも有るが
まぁこれは好みだわな
とりあえず実用上大きな問題は無いと思う
196 :
179:2009/12/18(金) 00:53:53 ID:???
>>181 182
そうです wiggle。
確かに安過ぎですが。フルカーボンにアルテSL
まさか偽ピナみたいな事は無いでしょう・・・
という事でIYHしましたw
通販で買うのって怖くね?
フレームサイズ合ってなかったりしたら悲惨じゃん?
まぁそこら辺はキッチリ調べてるんだろうけど。
198 :
179:2009/12/18(金) 01:16:40 ID:???
怖いというのは郵便事故とか?
10万余計に払いたくないし、メンテは自分でできるし、
特に通販だからどーのってのは無いですよ。
アルテSLセットにフレーム他が付いてくる程度の値段だしな
200 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 01:56:38 ID:KJP0wNiR
通学用のママチャリを楽にしたいので、ハーフクリップとエンドバーを付けようと考えたのですがいかがでしょうか
このような物を付けている人は見掛けませんのですが、簡単には出来ないのでしょうか、それとも効果は無いでしょうか
sage忘れすいません
長距離乗るなら効果は実感できるけど5キロ程度の距離ならあんまりかわならないと思うよ
通学ルートに登りがあったりするなら効果的かも
あぁエンドバー持って立ちこぎ(ダンシング)はやり易いね!
ありがとうございます。
クロスバイクに乗って、ロードの資金を貯めているところなので変化が欲しかったのです
あさひで3000円出せば買えるかな
トップアスリートの使うシューズが年間開発費ウン千万円って言われますが
コンタドールやカヴェンディッシュやカンチェラーラの乗るバイクって
いくらくらいの年間開発費かかってるんですか?
208 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 07:21:37 ID:StSfJJsz
カンチェ一人に30マソフレームセット1000組って事になるの?
シュレック兄弟にだって金かかるんだぜ
給料とは別換算なんだろ
そんなバカな。。。。。
>>207 どこまでを開発費とみるかにもよるんじゃないの。
F1カーみたいに流用が不可能なモノなら全てが開発費だろうが、
自転車用品やフレームは市販用の先行投資的な意味も多いし。
数千万というとすごく高額に思えるが技術者の人件費や開発施設
や設備にかかる費用をふくめたらたいした金額じゃない。実際には
その選手のものだけを作ってるわけじゃないだろうし。
FC-4503とFC-3403のQファクターがわかる人がいたら教えて下さい
カーボン調のフレームは笑われますか?
>>212 そんな事で笑う人とは付き合わなければいい
>>213 ありがとうございます
これから買ってきます
俺のママチャリはシートステイにカーボン風味のカッティングシート貼ってあるぜ
ママチャリに105付けて30km/h巡航してるおっさんなら新宿で毎朝見る
後ろに子ども用のキャリア載せながら手信号してる。当然ヘルメットもしてる
正直カッコイイ
105の何が付いてるん?
俺のママチャリはデュラエースだかんね。
ブレーキシューだけ。
俺はグリスがデュラ
俺はワイヤーがデュラ
ブレーキを止めるギザワッシャーが…
俺は頭頂部がヅラ
それは国民全員が知っている
>>225 文章でやりとり出来るような簡単な話しじゃないよ。
シビアに締め付けトルク管理したいならトルクレンチ使うべきだね。
>>225 その「強く締めれば」の「強く」が人によって変わってくるからなぁ。
数値化するなら測定機器を使わないと始まらないような。
締め付けトルク一覧
4Nm:ニニッ
6Nm:ククッ
8Nm:ングッ
12Nm:ムムッ
15Nm:ンムムッ
20Nm:フンムッ
30Nm:フフフフンッ
50Nm:ハウッ
70Nm:ソリャッ
>>212 笑われない、冷ややかな目でチラ見されるだけ
トルクは緩める前に軽く締めてみれば大体分かるかな
正確なトルクで締められているボルトなら、
90度緩めて90度締めてみれば参考程度にはなるね。
自転車屋に持って行けばトルクレンチで締めてもらえないもんだろうか
プロショップならあるだろうけど、町の自転車屋程度じゃ無いのかな?
走っててハンドルずり落ちたのは1回あった
カーボンだと割るのビビッて、思ってた感覚よりも軽めに締めてしまう
トルクレンチ買えばいいじゃん。
ビーム式なら安いよ。
そのトルクレンチも持ち方で狂いが生じる
Don't think, just feel
うちの嫁のトルクが落ちてるのは事実
MTBコンポーネントの話です。
7速ACERAを8速にしたいのですが、7速のACERAリアディレーラーは8速にも対応できますか?
239 :
238:2009/12/18(金) 23:32:24 ID:???
自己解決
ついでにチェーンは7速の時のと一緒でいいのでしょうか?
リアディレイラーで質問なのですが
ショートゲージとロングゲージは、性能的にどういう違いがあるのでしょうか?
241 :
240:2009/12/19(土) 00:05:36 ID:???
すません。自己解決しました
そういや自己解決厨昔いたような・・・
あ、あれは違う板だったかな?q
自己解決したんならどうだったのか書いてほしいもんだがな
どんな質問でも自己解決するスレ
を立てたらみんな自己解決するんじゃね?
ショートゲージはダブルクランク用
ロングゲージはトリプルクランク用
ちなみにショートゲージはトリプルクランクに対応してません
ピストでダウンヒルレースに挑戦しようと思っています
自転車以外に何か必要な物はありまか?
勿論ノーブレーキだよね?
回転に負けない脚
折れない心
勝つ気持ち
おいしい牛乳
248 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 07:20:11 ID:3Uj0i+eA
ノーブレーキはねーよ・・・
ピストってどんな乗り物か知ってるんだろ?
XCレースならOK
保険証とか
アルテグラが6700になりましたが。何年ぶりのモデルチェンジになりますか?
前の6600のデビューは何年何月ですか?
新品の完組ホイールを購入したのですが、
使用する前にフリーボディにグリスを塗ったりする必要はあるのでしょうか?
俺はハブを一通りバラして点検してから使ってる。
フリーボディは分解可能な物と不可能な物があるので、バラすのは前者だけね。
ありがとうございます
6年ぶりくらいのモデルチェンジなんですね
ストレッチ関係を扱うスレってある?
あとついでにストレッチ関連の書籍でオススメを教えてくれ
平日の朝一、出勤前に30分〜1時間ぐらい自転車乗ろうと思っています。
朝御飯を食べてから乗るべきでしょうか?
走ってから食べるべきでしょうか?
259 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 09:32:43 ID:3Uj0i+eA
通勤用に特売ママチャリ(外装6段)の購入を考えてるんだけど
購入後、即オーバーホール
シートポスト、ハンドル、ステムの交換
他にやっといたほうがいい作業はある?
261 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 09:53:53 ID:g2zANB2x
>>258 馬鹿馬鹿しい質問に答えてやる。食べた後は二時間以上は開けて運動しなさい。
>>258 3時くらいに起きて飯食って5時くらいにチャリ→1時間くらい走って7時出勤とかならいいと思うが、
食事直後の運動は避けた方がいいと思うので
ゼリー系補給食程度にした方がいいと思う。
>>259 後がバンドブレーキならサーボに交換
リムダイナモならハブダイナモに交換
前ブレーキが安物ならYH-800Aに交換
ブレーキレバーが樹脂製なら金属製に交換
つか、そんなことしてたらあっという間に2ランクぐらい上のが
買える値段になるな。
自転車は、とくにママチャリは、パーツ買いより完成車のほうが
圧倒的にコストパフォーマンス高いから、かっこだけじゃなくて
ベースの仕様もよく見て買えよ。
とくに激安車じゃなければさほど気にしなくていいけどさ。
>>262 ついでにハーフクリップとかつけると
かなり快適になると聞いた気がする
ママチャリにクリップは俺に美学には反するなあ。
ハーフクリップでも、実は結構靴を選ぶし。
AIR MAXみたいな靴はすぐに甲に穴が開くよね
革靴も痛むからアウトだし
円高なのに自転車や自転車用品は安くならないの?
ショップに展示してある自転車はその場で乗って帰れますか?
やっぱり整備してから後日受け渡しになりますか?
>>268 国内代理店は価格改定時の価格で固定が普通だからね
価格改定のときに円高化円安かによるな
ダイレクトに円安を利用したいなら個人で海外通販しかない
>>269 店の方針による
買った客に合わせて再整備して渡す店もあるので、そう言う場合客を待たせないために後日渡しにしてる場合がある
>>270 大きい店だと客対応で後日になりそうですね。
ありがとうございました。
>>259 >即オーバーホール
中古でなけりゃオーバーホールとは言わない。
そんな事する位なら初めからいいの買えよ。
ママチャリ用のチェーンでステンレス製ってありますか?
ぐぐって見たけど材質書かれていない。
見た事無いなぁ。
サビ防ぎたいならメッキしてある奴を使えばいいんじゃないかな?
1/8ならピストやBMX用とかも使えるし、選択肢多いよ。
チェーンの油ぐらい注せよ。
買って3ヶ月位経った自転車のサークル錠のシリンダーが動きが渋くなってきたんだが
自転車屋に持っていけばいいのかな?自分でシリコンオイルを吹いてみたんだが変化なしだった。
プロなら52ー39Tでそこそこの山岳(ツール・ド・フランスの3級山岳ぐらい)をこなしちゃうの?
280 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 20:14:41 ID:KLyAs3Lx
体重が110kgあるのですがお勧めの自転車ありますか?
ていうか自転車に体重制限ってあるんでしょうか。
>>280 予算は?
物によっては体重制限あるね。
折りたたみとか超軽量モデルとか。
110kg程度なら安物避ければ色々選べるね。
>>280 ある。
オススメの自転車はシティサイクル、いわゆるママチャリ。
座面が広くクッションがきいてるので重い体重に対するケツの負荷が軽減される。
あとはブレーキの効きが悪くなるのでブレーキ性能にこだわって選べ。
MTBは頑丈そうでブレーキも効きそうだがサスが体重に耐えられないだろう。
リカンベントならよほど長距離走らない限り尻痛にならない。
上りもMTBスプロケ入ってるからなんとか上れるし。
>>280 R3を115kgの時に買って、1年たったがパンクもなしで今は体重85kg
>>285 そんくらい体重落ちると、身体の動きも軽くなる?
288 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 20:43:14 ID:xutDVSXe
ディレーラーの取り付ける部分が直付け対応になってるんですが、逆爪用ディレーラーはつけられますか?
君のIDがもう少しでSEX
ナット留めのハブ軸なら行けるんじゃないかな?
>>287 身体の動きが軽くなったのか体力がついたのかは定かじゃないが
115kg時 自転車30kmで尻も腕も痛い ジョギング10分が限界
85kg時 自転車100kmいける ジョギング60分走り続けられる
こんな感じ。
292 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 21:00:26 ID:g2zANB2x
>>291 115kg→85kgまでの期間を教えて!
今野製作所のホームページが見つかりません。
どして?
>>280 ミヤタ ストロンガー、湘南タイプもあるよー
通勤クロス海苔です。
今朝の寒さは現状使ってるホムセン1280円防寒グローブが通用せず指先がしびれるほどなくでした。
ちゃんとした専用品(っていうのか?)で防寒ばっちりのやつあります?
5000円ぐらいで…
10000円なら気温0℃もイケる?イケるならその品も教えて。
298 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:05:35 ID:KLyAs3Lx
みなさんありがとうございます。
ママチャリが平気ならママチャリがいいですね。
あまり自転車が得意ではなく真っ直ぐハンドルとか
特殊な自転車とかは乗りにくそうです。
早速ドンキホーテ行ってきます。
>>298 ドンキかよ!
自転車屋でステンレスリムの奴を買ったほうが長持ちするよ。
300 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:24:09 ID:KLyAs3Lx
>>299 どんなのがあるか見に行くだけです^^
ステレスリムですか。覚えときます。
ステンレス製の車輪と書いてくれなきゃわからんよ!
>>277 スプレークリーナーで中(リングが入ってる所)を洗浄、その後556でも吹いておけば吉
>>274 残念ながら無いね、有っても良さそうなモンだが・・・・
フロント80T、リヤ5Tくらいの自転車って無いですか?
黒烏龍茶って体にいいんですか?
>>307 そういうサイズはあるとしたら極小径用だろうけど、極小径車で速度出したら危なすぎる
フロントバックを買ったのですがライトがつけられなくなってしまいました。
フロントバックをつけている方はライトをどこにつけているのでしょうか。
また、夜間に走るのはライト1つで十分でしょうか?
312 :
258:2009/12/19(土) 23:44:18 ID:???
ありがとうございます。やっぱり食事直後はダメですよね。
ウイダーインゼリーにしておきます。
313 :
307:2009/12/19(土) 23:46:24 ID:???
>>310 スゴイ!僕が探していたのはまさにコレです。どこで買えますか?
23C、80×5Tでケイデンス90、180km/hオーバーですね!
>>310 リアコグのかかりが少なすぎてトルクかけたら一瞬で歯がなくなりそうだなw
>>311 真っ暗闇を走るならライトをヘルメットに付けるのもイイね。
なんでロード板は
ロード乗ったこともないド素人が知ったかぶりして
スレ荒らすのですか?
どうやってロード乗った事が無いと判断しているのかが気になる。
例えばどのレス?
ホローテックIIのボトムブラケットってグレードによって差があんの?
値段ほとんど変わんないけど
てst
愚問ですみませんが
ボーナスに余裕ができたんでフルクラムR5とWH-6700どちらかを買おうと思っているけど
おすすめはどちらでしょうか?
当方、週末ライダー、土日で300キロ走る程度ですが・・・
323 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 09:26:11 ID:slH60wBG
阿佐ヶ谷のフレンド商会でロード選んでるが・・・
やっぱり金がかなりかかるだけになかなか決心がつかない
昨日もいったが買うか買うまいかで2時間以上迷って結局買わないで帰ってきてしまったチキン
Y's Roadは自転車持込で防犯登録だけ出来ますか?
やはりその店で買ったもの以外は無理でしょうか?
>322
R3となら迷うけど、R5ならチューブレスタイヤも使える6700がおすすめ。
多摩川付近で、ローディの集まる発展場ってないですか?
僕はフレディ・マーキュリーみたいな感じで、真冬でも
タンクトップにレーパン一丁・・・そんな人が好きです。
あ、僕の愛車はTCR ADVANCED2です。黄色のウインドブレーカー
着てます。ヨロシコ!
>>324 「あさひ」か、ホームセンターに行った方が良いと思うよ。
駆動系のコンポをフルアルテ6700に変えたら、クランクに1〜2mm程の微妙な振れが出るようになり
FDの調整時にちょっと面倒くさいです。
走行に問題が出る程の振れではないと思うのですが、前に付いていた105より明らかに振れています。
この程度は普通の事なのでしょうか?
先に心の振れをとってください、話はそれからです。
>>328 クランクがガタゴトするんじゃなくて振れてるだけ?
ガタなら組み付け不良の可能性あるけど、振れてるなら買ったショップで相談してみ。
(チェーンリングの脱着や曲げ修正で改善される場合もあるけど、とりあえず何も弄らず現状維持で)
交換になればいいけど、無理と言われたらシマノに電話して泣き落としで。
>>332 うわ武蔵新城って凄い街だったんだね。
俺は興味ないけど、こんな街があったとは、、、
自転車に画鋲がささってパンクしてしまったのでチューブ出して修理しようかと思ったのですが、
画鋲がタイヤのどの辺りにささったのかわからなくなってしまいました。(細かい穴みたいのがいくつもあってどれが画鋲の穴かわからないです)
どうすればいいか教えてください。お願いします。
それは全部穴なのでチューブ交換してください
>>334 チューブは水調べしてからパッチ当てるか交換、
タイヤは内側をなでなでして異物が無い事を確認しとけばOKっしょ。
338 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 16:36:50 ID:Nj2p4itj
そんな事すら分からないのか
ロード初心者です。
こないだ4回しか乗ってない新車にパーツクリーナーをかけて、オイルをかけて走ったところ、
リアホイールとか、チェーンの下のフレームが黒い油汚れ(?)だらけになりました。
パーツクリーナーとオイルの正しい使い方教えてください。
オイルはフィニッシュラインのドライってやつですが、どんな風にどのくらいかければ良いんですか?
>>339 黒い汚れが飛び散った感じ?
パーツクリーナーの乾燥が不十分だったり注油後の拭き取りが不十分って事は無いかな?
チェーン洗うなら車体から外して(手で簡単に外せるリンクを使うと便利)、
チェーン単体でバシャバシャ洗うといいよ。
車体に付けたまま洗うとクリーナーが入って欲しくない部分(ハブのベアリング等)に入っちゃうしね。
そんで汚れ落としてクリーナーが十分に乾いたら注油、
ゆっくりクランク回して馴染んだ所でウエスでチェーン握ってクランク逆回転させ、
外側に付いた余計なオイルを拭き取っておくといいね。
今日、自転車同士で事故ったんですけどこちらで質問というか相談に
乗って頂いてもいいですか?スレチだったら誘導をお願いします(>人<)
>>341 とりあえず話してみろ。
お兄さんが聞いてやんよ。
質問です。
BSオルディナのS10dを購入予定です。
コンポはフルディオーレみたいですが、クランク&ギヤ板のみ
スギノのアルピナ2あたりに交換したいです。
うまく作動するでしょうか?
48-36-24位で組む予定です。
それと、ロード用のスパイダーアーム数は5、MTB用は4って何で
こうなっているんですか?意匠だけ?それとも強度?それ以外?
個人的にはスギノのギア板(黒)が格好いいと思います。
>>344 アルピナ2は推奨の軸長113mmのBBで組むとチェーンライン45mmになるらしいから、
113より長い物を使わないと上手く変速しない(インナーに落とせない)だろうね。
(デオーレのFDはチェーンライン50mmで設計されている為)
アーム数はなんでだろね、最近のはクランクアームが太いから穴が被っちゃうからかなぁ。
昔は5アームのMTBクランクもあったね。
>>342 誘導ありがとうございます
>>343 ありがとうございますm(__)m 車道を走っていて歩道からいきなり車道に出て来た(相手は逆走になります)
チャリとぶつかってお互いころんで相手は軽い打撲とリアホイールが曲がって自走不可。
こちらはスタンドが折れて軽い打撲と右手薬指が腫れ曲がらない状態です
警察を呼んでいろいろと調べました。
今後、病院に行って診断書を貰うと人身扱いになるそうです
相手とどのように話しをすすめればいいのかイマイチよくわからないので
相談に乗って頂こうかなと思った次第です
長ながとすみません
保険は無し?
>>347 すみません
書き忘れました。お互い保険はなしです。
ちなみに相手は2〜3年落ちのスペシャのクロスで
こちらはまだほとんど新車のジャイのロードです
ヘルメットも傷つきました><
実況検分の後はこちらは帰って来たのですが相手は警察に連れて行かれました
見積書渡して払ってちょーだいって交渉かね。
間に入ってくれる人が居ないと交渉すんの面倒そうだな。
ゴネる相手だと特に。
351 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 20:10:14 ID:t06ygtxz
>>340 ありがとうございます。
注油したあと拭き取らないといけないんですね。よくわかりました。
近所にある自転車屋のあさひの店頭に並んでいない商品も、
あさひ通販で取り扱っている物は手数料など無しで取り寄せてもらって、店頭で受け取れますか?
もちろん、ネット価格よりは少し高くなるとは思いますが・・・。
>>352 この間同じ内容であさひ通販部に問い合わせたらダメポと言われたよ。
>>313 >どこで買えますか?
スポーツチャリ専門店に行ってドミフォン用を一台組んで欲しいと言えば
近い物を組んでくれると思います。
せっかく全国にネットしてるんだからコンビニみたいにネットで注文、店頭で受け取りとかできるようにすればいいのにね
店頭にない商品の取り寄せくらいできるよ
ネット価格と同じじゃない場合がるので要確認
手数料や送料が必要ないので急がないのならお得
出来ないといってるのは
ネットあさひ通販で買ったものを店頭受け取りできないってことでしょ
取り寄せでの買い物はビックカメラも結構使えるよ。
初めてツールドフランス見たんですが、ロード選手はなぜ
水分を補給するときに、ボトルを顔の横に向けるんですか?
前方の視界を確保するため?
ダウンフォースを得るため
>>358 そうでないとうまく飲めない。
前かがみになって、真正面から飲むことを想像してみ。
はじめてインナーパンツを買おうと思うのですが、
ウィザードのを置いてるお店って埼玉南部〜都内だとどこでしょうか?
パールイズミのはどこでも見るのですが…
ヤフオクのMCNインナーパンツ【パット付き】安くて中々良い。
>>352 問屋にあれば定価+問屋−小売店の送料、
問屋にもなければ、製造元−問屋−小売店の送料が定価に+される。
但し、問屋−小売店に定期便が有って、それまで待てれば
問屋−小売店の送料は掛からない事がある。
365 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 23:50:11 ID:t06ygtxz
初ロードにマドン4.5購入して150km乗ったところです。
チェーン付近から音がするのでよく見てみたら、アウター・トップにしたときに、
フロントディレイラーのチェーンガイドの外側の内側の前の方とチェーンがあたって、サラサラ、カラカラと音が鳴っていました。
調整ネジは既に外側いっぱいになっていたので、フロントディレイラーの取り付け位置が悪いのかと思い、
フロントディレイラーを一旦取り外して調整してみましたが、改善しません。
どう考えてもあれ以上チェーンガイドを外側にはやれないように思うのですが、
どうすれば良いでしょう?
もっと取り付け位置を上にするとかですか?
新車なのに、泣きそうです。
調整ネジを外側いっぱいにしてあるなら戻しておかないと、
そのままワイヤーを適正に張るとチェーンが外側に外れてクランクが傷だらけになるよ!
まぁ説明書の手順守って調整作業すれば大丈夫だと思うけど。
368 :
365:2009/12/21(月) 00:43:05 ID:9j05UXuy
お二人ありがとうございます。
明日やってみます。
フロントディレイラーがきちんと取り付けられたら、他のパーツも全部自分でできそうな気がするので、頑張ります。
わからなかったらまた聞きにきます。
ヘルメットの下にツバ部分が短めの帽子を被ってる人がいますが、
なんという名前の帽子なのでしょうか。
10シェファードを買いたいんだが近所にはブリ専門店しかないので現物でサイズ合わせが出来ないんだが、
身長173cm、股下78cmで合うフレームサイズは、780-250=530(mm)前後でいいのかな
調べたら股下から250mm引いたくらいが一般的に合うサイズだって見たんだがこれで合ってる?
>>371 ものすごく単純な見方だけどさ、
クランク長を170mmとして、フレームが530mm。で、脚の長さは780mm。
ということは、シートチューブの上端〜サドル上面までの余裕はわずか80mm。
8センチだと実際にどういう見た目になるか、サイトのカタログ写真を見ながら
考えてみると、なんとなく雰囲気がわかるかも。
普段はミニベロに乗っていて、それなりに駆動系やブレーキなんかを改造したりしてます
チャリ弄りが楽しくなってきたので、今度はフレームから組み立てようと思いつきました
クロス系の格好いい700C対応のフレームを見つけたんですが、どうしても20インチで仕上げたいんです
パーツ類は何とかなるにしても、ブレーキが付けられません
固定用の台座を新たに溶接すれば、ミニベロにも変身できますかね?
全体的なバランスとか問題ないのでしょうか?
他に注意する点とか知りたいです
>>374 ブリッジ溶接するかハブブレーキを使えばいいんじゃね?
てかブレーキ以前に、700c用フレームに20インチタイヤ入れたらクランクが地面に当たらない?
>>374 ハンドリングがエライ事になるよ。
あとペダルが地面に当たったり。
ミニベロ用フレームはBB位置が車軸より高いよね。
きっと長いフォークつけるんだろう
>>373 >8センチだと実際にどういう見た目になるか
見た目で決める訳ね・・・・苦w
>>374 ディスクブレーキ
でも普通は20インチ履かせるなんてリカンベントしかやらないよね
>>372-373 レスthx
商品ページのジオメトリ表見てみると、スタンドオーバーハイトがギリギリだけど500かなぁ
遠出して自転車屋で跨らせてもらいたいな……
フラットバーのクロススバイクで30q位で走る場合、パーカーとかのフードって
走行中バタついて邪魔になったりかなり風の抵抗が増えたりしますか?
フードかぶったままだと、思ってる以上に音が聞こえにくくなるから気をつけた方が良い。
そして音が聞こえないと、思ってる以上に危ないと思う。
ってかフードかぶりながら自転車に乗るのにこだわりがあるのか知りませんけど、
風圧で簡単に脱げちゃうよ。
&振り向いた時、フードの中に頭を突っ込んでるだけになり何も見えない。
386 :
383:2009/12/21(月) 20:10:06 ID:???
説明不足でした
被った状態ではなく、普通にぶら下がった状態での事です
買おうとしている服のフード付きの方がデザインが良いのですが
余りばたついて抵抗があるようだとフードなしにしようと思ってます
キュッて縛るとかわいいよ!
>>386 それなら平気です。
フードは邪魔になりません。
387の言う通りだけど、耳は外に出してね!
そうすればキュッと縛っても安全。おさるさんみたいでかわいいかも。
失礼します
初めて通販で自転車を買って簡単な組み立てに挑戦したのですが
タイヤとハンドルの軸を合わせることがうまくいかない、というかタイヤを両足ではさんで
ハンドルを動かすことが簡単にできてしまう状態になっています
説明書を見てもこの辺のことが書いてないので困ってます
どうすればハンドルとタイヤの軸を固定できるかアドバイスをいただければありがたいです
車種は
WACHSEN(ヴァクセン)20インチアルミコンパクトサイクル 7段変速 BV-207 Stra
です
>>390 ステムという部品がある。
フロントの舵取りをする軸の天辺についていて、ハンドルがつながっている部分だ。
その後ろ側、つまり乗っている人の側にネジがある。
これがステムを固定するボルトなので、それを締めれば良い。
だが、その部品の固定は舵取りの軸のベアリングの締め付けを管理している部分でもあるので、
その調整が狂っていないかが問題になる。
1.まず、ステムを固定しているボルトを完全に緩める。
2.天辺の上側にボルトがあるはずなので、そのボルトも一度軽く緩めて、
その後、締めていく。
軽く回して締めていくと、動きが硬くなるところがあるので、そこからさらに1/8回転ほど締める。
3.最後にステムを固定するボルトを締める。
以上。自信が無ければ自転車店に持っていくこと。
サイクルベースあさひとかなら有料だが多分やってくれる。
シクロクロスジオメトリーのフレームにロード用タイヤ(23c)を履かせた自転車とロードバイクでは、重さ、ブレーキ以外に操縦性はどのように違いますか?
一概には言えないだろうけど、シクロクロス用のほうが安定指向のハンドリングじゃね?
安定?ロードバイクは安定してないの?
初めてロードに乗るとハンドリングのクイックさにビビるハズ
シクロクロスの方がホイールベースが長くてハンガー位置が高いものが多いね。
やはり一概には言えないけど安定しやすい方だと思う。
ロードはそれよりも主に空気抵抗低減と軽量化のために小さく作ってるね。
ハンドルをクイックにするためという意見もあったけど、その辺は疑問。
UCI規定さえなかったら平坦なステージとかはリカンベントだらけになりそうだ
>ハンドルをクイックにするためという意見もあったけど、その辺は疑問。
ママチャリなんかより前輪加重大きくてハンドル切るのに力がいるから、
なんて話もどっかで読んだような。
そのかし、良く々々考えたらどっちも変、ロードは基本的にママチャリより
ハイスピードで走るんだから寧ろクイックでない方が良いはず。
ハイスピードの為のジオメトリーにしたら結果的にクイックになったってーのが
正解なんじゃ?
>>391 >>392 レスありがとうございます
私が買ったものは安物なせいかその天辺についてるというボルトがなく、鉄を打ちつけてあるだけの仕様のようです。
だけど「ステムを固定してるボルト」と思われるものを強く締めたらだいぶマシになりました
ありがとうございました
____ ) 『 カンチェラーラがリカンベントに乗ったらどうなるの?』っと、
/⌒ ⌒\ )
/( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ カ
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
スカートの中を覗きまくりです
>>400 「だいぶマシ」なんて怖い事言うなよ!
心配で俺の胃が痛むから自転車屋で見て貰え!
>危険なほどフラフラする
それは、ママチャリなんかと比べた場合、ハンドル巾が狭い、ハンドルに体重が掛かりやすい、
なんてーのも加わるからでしょ。
シクロフレームは、ホイールベースがロードに比べて若干長くて、タイヤが太いのが入って、フォークなんかはトレール角度はロードと比べて違うの?
>>390 通販で送った自転車のステムの固定って、ものすごく大切なことなのに
それを説明してない説明書ってなんなの?って感じだね。
デフォルメされたバナナみたいなカタチで、
30〜50mmくらいの大きさで、
少し硬くて甘いお菓子の名前なんて言ったっけ?
洋菓子?和菓子?
揚げ菓子?焼き菓子?生菓子?
フローレット?
俺はチュロスかと思ったんだけど
フローレットでぐぐったら、ひとつ目があまりに違うものだったんでびっくりした
俺が買ったバイクは製造元の英語の説明書が入ってただけだった。
まぁ初心者が買うもんじゃなかったんだが
415 :
374:2009/12/22(火) 08:04:56 ID:???
>>375 >>376 >>380 ありがとうございます
BBや、クランクの高さをすっかり忘れていました
諦めて26インチ履かせます
お騒がせしました
俺の自問自答の連投は終らない
リカンベントって東京周辺のどこかで試乗できないんでしょうか。
できれば販売店とかじゃなくてレンタサイクルがいいです。
来年のサイクルモードで・・・じゃ遅いか。
販売店を回るしか無いんじゃないかな?
余談だが、ニキリンで売ってるぶっ太いフレームのミニベロをポチッてしまった
421 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 23:52:21 ID:HlTLcSSD
片踏みペダルにトゥウクリップを装着したいんだけど
ボルト、ナットがペダル本体と接触しちゃって装着できんのだけど…
なんか間違えてる?
写真アップ!ぷりーっず
423 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 00:03:17 ID:HlTLcSSD
音痴で写真アップは…
本来はプレート部分にボルトナットで挟んで装着だよね?
プレートにはネジ切れてるからボルトだけ締めればいいのだろか…
せめてクリップとペダルのリンクを張ってくれ
商品ページのリンク貼るのはできるでそ
425 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 00:11:44 ID:hIIY/2t0
パーツメーカーにも音痴ですまないす
錆びて正確かどうか…
ペダルにはMKS? RX1 とある
同じくトゥウクリップもMKS?
錆びてるだと?
それじゃ買い換えた方が良いと思うよ
428 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 00:37:18 ID:hIIY/2t0
>>427 ボルトを通すとH型のとこにナットが当たり
締めることが不可能です…
429 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 00:39:21 ID:hIIY/2t0
>>426 プレートの錆びがキツいです
本体はなんとか使えそうで…
>>428 ナットが当たって回せないと言う事?
そもそもナットもつけらんないほどタイトってこと?
でも蹴返し側じゃないほうのプレートの穴にねじ切ってあるならそのまま〆ればいいんじゃないの?
431 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 00:49:55 ID:hIIY/2t0
>>430 ナット自体が干渉して締めきれないす
ネジ切れてるからボルトだけでOKですかね?
433 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 00:58:40 ID:hIIY/2t0
>>432 大変助かりました!
ありがとうございます!
デオーレのミドルギアが磨耗してて交換したいのですが、ミドルギアだけの交換は可能ですか?
437 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 10:22:30 ID:UIBWNWFI
>>436 ペグスパナも買わないと作業中に後悔するよ
知人から譲ってもらったMTBが、シフター&前後スプロケが9sで
FD&RDが8sなのですが、変速がうまくいきません。
加えて、RDは全体的にH側に寄っているのですが、調整ボルトもうまく
働いていないようです。
ワイヤーの張りに異常はないようですので、ディレイラーそのものに
原因があると見るべきでしょうか?
439 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 11:09:39 ID:UIBWNWFI
フレームに、チェーンから飛んだ黒ずんだ油がついてしまいました・・・
これってスポンジと洗剤だと黒い油が伸びてしまいなかなか取れません
何か良い方法はありませんか?あの研磨剤の入った白いスポンジはやめたほうがいいですよね?
どうか教えてください
>>440 綺麗なウエスに綺麗なオイルを染み込ませて拭く
そのあと洗剤などで油分を除去
444 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 12:13:46 ID:ID9JJdRI
半年前に勢いでゴム(?)のチェーンの自転車買ったんだけど、
乗ってる人いる?切れないのかな?
買うとき店の人は、チェーン外れないし静かでいいよって言ってたんだけど
今の所、ゴムのチェーンの人見たことない…w
445 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 12:24:01 ID:6ofnBZ9W
すみません。いま、三十代なのですが、子供時代から自転車がまったく乗れません。
今度駅から遠いところに引っ越すことになり、自転車が乗れないため困っています。どうやったら乗れるようになりますでしょうか?
>>444 ブリジストンのアルベルトみたいなベルトのやつ?
寿命は長いけど一生持つというわけにはいかなくて、
切れると言うかベルトの山が欠けたみたいになることはある。
自動車のエンジンのタイミングベルトと同じ。
>>444 所謂ベルトドライブですね?
輪ゴムじゃないからまず切れないよ
昔、軽快車で流行ったよね
金属チェーンの自転車は無くなるんじゃないのってくらいw
>>445 緩い坂の上から下ってみましょう
ペダルに足をのせなくていいので、足が難なくつくくらいにサドルを下げて、ブレーキレバーに指をそえて、なるべく遠くを見て下ってみましょう
あとは自然に体がバランスを取ってくれます
慣れたらサドルを上げて、平地でペダルを漕いで見ましょう
>>446>>447 店の人にも切れないとは言われたんだけど
出先でいきなりトラブッたりしたら、と心配でした
確かに山は減りそうですね^^;
昔と言わずまた流行って仲間がほしいw
どうもありがとう。
>>444 9年目だけど今のところ切れてないよ。
普段使いだからメーター付けてないので使用距離不明だけど。
>>448 有難うございます。
坂で練習するのですか。。。
大人なので、練習を見られるのが恥ずかしくて仕方ありません。
>>449 昔一度だけきれた俺が通りますよ
でも相当耐久度は高いよ
ちなみに、ベルトの中に繊維が入っていて引っ張り強度は相当高いので千切れる事はマズ無い
>>451 坂でなくても、サドルを下げて足で地面を蹴るようにして練習すればいいと思いますよ
まずバランスが取れないとペダリングは難しいですからね
なるべく人のこない平坦なところでやってみて下さい
チェーン・ギアをディグリーザーで洗う時とか注油する時って、拭く前にしばらく放置した方がいいのでしょうか?
時間空けずに拭いてしまうと汚れが残っちゃったりオイルが染み渡らなかったりしそうな感じがするんですが
使ってるのはFINISH LINEのシトラスディグリーザーにロードセラミックルーブです。
>>453 親切に有難うございます。
バランスの取り方をもう少し練習してみます。。。
>>454 俺の場合、洗浄はバットに部品と洗浄液ぶっこんで、すぐブラシで擦っちゃう。
注油は注したあとクランク10回転くらい回してから拭き取ってる。
>>455 がんばってね
あまり手前を見ずに、顔を上げて前方を見るのがコツですよ
>>439ありがとう
では「ディレイラーを9sに交換」は必要ないってことでOK?
>>445 若干恥ずかしいけど、絶対に乗れるようになるから我慢して練習してね。
まず、自転車を買う前なら自転車はママチャリより。クロスバイクが扱いもし易くていいと思う。
で、まずは準備ですが広くて平らなスペースを見つける。私は坂はお勧めしません。
自転車のペダルは「外す」←これが重要
(自転車屋で説明すればペダル外した状態で納車してもらえる)
サドルの高さは両足が地面にべったり着く高さ。
練習方法
1.足で地面を蹴って進む。あまり速度はいらない、歩く感じ。ある程度進んだらブレーキで止まる。
このときちゃんと前を見ることと、ブレーキの効きを確認する。
2.今度は少し速度を上げて走る感じ。小走り程度のスピードでポイントは両足が離れる時間を作る。
ある程度進んだらブレーキで止まる。ブレーキを強く掛けすぎて前転しないように注意。
3.今度はある程度スピードを上げたら両足を上げて惰性で走る練習。
出来るだけ止まる寸前まで足を上げてバランスをとるのがポイントです。
4.ここまでを歩く速度くらいまでフラフラしないで出来るようになったら、
水を入れたペットボトル等を目印にスラロームをしてみて下さい。
下を見すぎないように注意しつつ、出来るだけ足を着かないで曲がって下さい。
ここまで出来ればバランスは取れるようになっています。
5.一度、自転車屋さんに行きペダルを付けてもらいます。
(買った店ならとられないと思うけど工賃が発生するかも)
変速機がある場合は軽めのギヤにします。(やり方はお店でついでに聞いて下さい)
サドルも少しだけ上げて少しつま先立ちになるくらいが漕ぎやすいです。
6.早速、漕いでみます。真直ぐ進んでブレーキで止まって足を着くを繰り返します。
7.4.のスラロームをしてみて下さい。下を見すぎないのがポイントです。
以上で、乗れるようになります。
転ばない自信がついたら、サドルもお店で相談して上げた方が漕ぎやすいです。
子供なら1日で、大人でも2.3日あれば乗れると思います。
>>460 丁寧にアドバイス有難うございます。
この間ママチャリを買ってしまいました。(´Д`)
ペダルは自転車屋で相談してみます。
457 様も有難うございます。
>>461 フラットバーハンドル(クロスバイクと同じハンドル)に交換すれば練習しやすくなるよ
>>461 ママチャリでもすぐに慣れますよ。まずはやってみて下さい。
465 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 18:14:42 ID:hfYfsTlE
この前ロードのブレーキ本体をULTEGRASLに取り換えたところ、アーチが若干足りないみたいでわずかにタイヤにかすりそうになるのですが、ULTEGRAのブレーキ本体っていろんなサイズがあるのですか?
ちなみにロード本体は10万の安物です。
>>459サンクス
ディレイラー派買い換えずに根気強く調整してみます
>>465 アルテにはないけど、ノーマルとロングアーチがあってアルテはノーマル。
なので、ロングが標準のフレームだとアーチが足りなくなる。
468 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 19:29:17 ID:hfYfsTlE
>>467 ロングアーチがあるのはどれですか?
調べたけどそんなにないような気がするのですが・・
ベルギーの自転車メーカー(リドレー)はあるのにオランダのそれがないのは何故ですか。
オランダは自転車大国らしいですが。
700*32cの9速ホイールを手組で作ってみたいんですが、
前後で3万円以下のリムでお薦めは何でしょうか?
用途は舗装路ヒルクライムです。
リムで3万円とはリッチだな。
>>473 それで作ってみます。
振れ取り台買っても余裕がある値段でよかったです。
>>474 手組み初挑戦なので、難航しても容易には投げ出せない金額域で挑戦してみようかと
>>476 練習はバッチリ?
今履いてるホイールでもバラして練習したほうがいいよ。
27インチシティサイクルの後輪パンク修理っていくらぐらいかかりますか?
予備のチューブはあるので、それを持って行って「これと替えてください」
って言えばその分いくらぐらい安くなりますか?
修理で済むなら修理したほうが安いよ。
チューブ交換だとホイール外さなきゃならんしね。
チューブ交換が必要な状態であれば、部品代はマイナスになるけど、
部品持ち込みの場合の工賃は高かったりするので、そこらへんどう考えるかによるね。
パンク修理1000〜2000円、チューブ交換2000〜3000円って所かな。
勢いよくブレーキ踏んだ時に「プシュー」っと一気に空気が抜けたので
多分破裂とかで修理できるレベルじゃないと思います
交換だろうね。
チューブ持って自転車屋行って相談してみ。
あるいは自分でやってみるのもいいかもね。
フットブレーキとは珍しい
w
交換は以前やったことあるけど
この時期は寒いし忙しいし自分ではできない><
つべこべ言わずにさっさと寝てさっさと起きて動け!デベソ!
なに、このユトリさかげんは!
フレームにアニメのステッカーを貼ってる人どう思いますか?
やってみたいですか?
・他人の事はどうでもいい。好きにすれば良い。
・自分はやらない。
>>491 GO!使ってるけどなかなかイイよ。
って、他は使ったこと無いから比較出来ないんだけど。
コスト抑えたいならコンプレッサーオイルもイイね。
100円ショップの鍵って丈夫ですか?
あさひのサイクルメイトには加入した方がいいですか?
加入後2週間はいつでも無料点検してくれると説明を受けたのですが、
2700円の価値はありますか?
あれは盗難された時もいくらか助けてくれるんだっけ?
一応入っておけば?
>>494 モノによるが、たいていは丈夫でない。プロじゃなくても秒殺可。
>>495 盗られる気がする、自分で整備できない、今後もあさひとつきあう
という人には価値があるんじゃないの?
そうでない人にはとくにメリットなし。
498 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 12:52:59 ID:ZJMJaF2r
ロードバイク買ったんだ。
カーボンフレームにフルデュラエース。
で、ペダルは片面が平面な普通の靴でも行けるやつにした。
そしたら店員がありえないって顔してたんだけど、そんなに変?
鏡で自分のツラ見ろ。
話はそれからだ。
>>498 普通の靴で乗るんだったら全然おかしくないよ。
用途は人それぞれだしね。
SPDペダルって時点でかなり変だわな
まあ価値観は人それぞれだけど
スーツをビシッときめてるのに、「歩き易いし楽だから」という理由で
月星の運動靴を履いてる感じ。
それもまた一興
レーサージャージを着てMTBに乗ってたら、ロード乗りの人に笑われました
そんなに変ですか?
>>504 そのロード乗りが変で、MTBでもサイクルウェアで決める事を知らないんだろう。
MTBのレース見てみれば良いよ。クロカンでも上下ジャージ、レーパンだから。
>>504 >ロード乗りの人に笑われました
よくこういうことを言う奴がいるけどさ、
見ず知らずの人間を見て、ほんとに笑ってたのか?
露骨に指かなんかさされたのか?
その格好がおかしいよと、そう言われたわけか?
99%が自意識過剰の勘違いだろ、と俺は思うんだが。
>>504 顔をみて笑ったんじゃね?
若しくは初音ミクジャージだったとかw
中古のMTBを頂いたので楽しく乗ってるのですが
車体が若干小さく感じる(当方185ですが一回り小さい170センチぐらいの方用ぐらい?)
ので ステムとついでにハンドルをブルホーンに変更して ゆったりした
ポジションを作りたいと思ってます。
色々調べたらバーの太さが今は31.8mmに主流が変わりつつあると書いてたのですが
25.4mmと比べ どういった理由で移ってるのでしょうか?
この際31.8mmに変更するか悩んでます。
>>509 径が太くなれば軽量高剛性な作りに出来るね。
見た目、ってのもあるのかもしれないけど。
ロックアウトしたまま乗ってるとサスペンションが壊れますか?
ニューヨーカーは職場で仕事用の靴に履き替えるんだけどね
>>509 カーボンハンドルが出たまでは良かったが、大口径化しないと剛性も強度も足りない現実があり、
これでは売れないと思った業界がカーボンハンドル用につくった規格。
>>512 構造上どうしても壊れるものもある。
圧を上げて沈み込むのを防ぐ機構の物は特に壊れる様子。
俺もキャノのレフティサスがロックアウトが原因で壊れた。
けど、キャノンデールジャパンは対応してくれたな。
516 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 19:16:32 ID:e6N0X4QD
日本にいる外人のイメージはスーツにヘルメットとリュックでMTB
>>501 PD-A600とかPD-A520のようなロード系のSPDもあるし、
ツーリング用途で出先である程度歩く人はSPDをあえて選択することもあるから、
そんなに変って言うのもどうかと。
前輪後輪のタイヤサイズが違ったらどんな不都合が出ますか。
現在パンクと財布事情により、前25Cプロ2レース、後ろ23Cザフィーロになってます。
しばらくはこのペアタイヤで行こうかと思ってるんですが、前後逆転させた方がいいのかな。
>>515 ありがとうございます参考になりました
頑張って洗います
>>518 深刻な問題は無いね。
前タイヤを生きのイイ奴にしとくといいよ。
前が滑ると高確率でコケるしね。(実際大差無いだろうけど気分的にね。)
>>520 生きのいいのですか。
前のプロ2は寿命限界(もう5000km超えてる)、後ろのザフィーロはほぼ新品。
値段がトリプルスコアほど違うタイヤなんで、どっちがいいんでしょうか。
>>521 安全を考えるとザフィーロをフロントにするのががいいけど、
リアのほうが減り方が早いから、プロ2が限界ギリならそのままでもいいかもね。
いずれにしろ早く換えたほうがいいよ。
重ね重ねトン
もうちょっと粘ってみる。
524 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 21:16:18 ID:WMYS6wwz
KENDAのKWICK ROLLERで、7800kmまでなら経験ある。
タイヤ切って断面見てみたけど、9,000kmくらいまでなら大丈夫そうだった。
それよりも1年経って、ヒビ割れが急に顕在化してきて、耐候性の方が心配だったから換えたけど。
買った荷台用紐を荷物輸送に使った後、荷台にくくりつけておいて数日後見たら一回使っただけで表面に全体的にひびが入りました。
荷台用紐と言っても、パッケージにはバイクの絵が描いてあって、紐も紐と言うよりはゴム帯のような、トラックの荷台に使ってそうな物です。
冬に屋外で荷台に伸ばしたままくくりつけておいたのがいけなかったのか、はたまた不良品なのか、仕様なのか・・・。
このまま使い続けても良いものでしょうか。また、もし保管方法に問題有りだとしたら、正しい保管方法を教えてください。自転車でしか使わないので取り付けたままにしておきたいのです。
よろしくお願いします。
購入時点ですでに経年劣化していた
買ったお店の展示場所や展示期間等で
既に劣化していた可能性があると思います
この前
賞味期限切れか期限切れ間近の竹輪を売付けられそうになった
「コノ竹輪美味しいよ。10円引くから買ってって」
MTB用のシフトレバーで、ロード用のFディレーラーを作動させることは
可能ですか?
チェーンラインはトリプル、BB軸長113で45mmとしたいです。
>>527 絶対に不可能とは言い切らないが非対応。
チェーンライン云々とはそれほど関係が無い。
チェーンリングのサイズもMTB用は大抵非対応だが、
これは結構何とかなりやすい。
529 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 22:30:10 ID:SuuiT6eg
ルックMTBで、タイヤにセンターリッジのブロックタイヤ付いてるんですが
ママチャリの26-3/8あたりのタイヤとホイールに変えたら
体感できる程度には走行抵抗減ったり、巡航速度上がるでしょうか?
乗り始めの体力ヘタレなのもあって舗装路の巡航速度
24km/h以上にするとちょっと長時間維持できない感じです。
チェーンや空気圧のメンテはしてるのですが、体のトレーニング前に
ママチャリのホイールとタイヤ一式手に入りそうでして
>>529 >ママチャリのホイールとタイヤ一式手に入りそうでして
無料で入手できるならば試してみれば良いのでは?
有料ならば普通にスリックの細めを買えば楽になると思うよ
>>527 アームに溝切るか穴開けるかして、ワイヤーを引っ掛ける位置を支点側に移動させるんだ!
>>529 ホイールそのままでタイヤを細いスリックにしたら?
リム径を変えるとブレーキ位置も換えなきゃならなくなるから面倒だよ。
>>529 今のタイヤの圧力はどのくらいなのかな?
センターリッジがあるタイヤなら圧を上限付近まで入れてやると大分違うと思うけど
535 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 22:46:20 ID:SuuiT6eg
>>530さん
>>532さん
レスありがとうございます。
実はちょうどその事聞きたかったのですが
MTB用だと細めのスリックでもママチャリよりは随分太いですよね?
26-1-3/8の普通のママチャリホイール+タイヤと
26の一番細いスリックだとどっちの方が抵抗少ないでしょうか?(今タイヤ1.95です)
ママチャリホイールは一応無料で手に入るのですが
ただ細いスリックと同じなら手間がかかるので微妙だなぁと判断に迷ってる所なんです
>>535 ママチャリタイヤは約35mm
MTB用で細いのとなると1.0が約25.4mm、1.25が約32mm。
指定空気圧も高いし、MTB用26HEのスリック使ったほうが走りは軽くなるよ。
537 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 22:51:53 ID:SuuiT6eg
529です
>>534さん
どうもありがとうございます、空気圧できる限りあげたくて
表示数値より多く入れてあるつもりなんですよ〜
えーとタイヤ表示数値が安物タイヤのせいか低くて3.8kpa限度の所
4.0-4.2位・・でしょうか、栄式バルブで正確な空気圧測れないんですが
4スタンドの自動空気入れで4.2KPAで自動的に止まるように設定して入れてます
>>529 購入して何年ぐらいかな?
MTBは軽く早く走ろうとしても限界があるよね
いろいろ買うより軽量なクロスやロードを買うのがベター
23Cの細径、8bar程度の高圧のタイヤだと滑るように早く走れる
539 :
527:2009/12/24(木) 23:03:18 ID:???
>>528 回答ありがとうございます。
今乗っている自転車の仕様は、(R側ですが)ロード用シフターと
MTB用のディレーラーの組み合わせになっています。
だから、F側もロードとMTBの組み合わせができるかな?と思っていました。
引き量がちがうんですか?
540 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 23:06:13 ID:SuuiT6eg
529です
>>536さん
ありがとうございます、知りませんでしたMTB用でも
そんなに細いのあるんですね、確かにその方が抵抗少なそうです
ひとつだけ、今1.95のタイヤがはまってるリムなんですが
そのリムに1.0のタイヤってはめられるものなんでしょうか?
それとも細いリムとかへの変更は必要でしょうか?
>>538さん
まだ1〜2ヶ月なんですw
オートバイでパワー出そうといじって買い替えの方が
安くついたとかは知ってるんでよく分かる気がします
元の素材次第で同じ事しても結果ずいぶん違いますもんね
おっしゃるとおりなんですがまずはそこまでは求めてないというか
分からない段階なので安くあまり手間がかからない方法でひとまず
無駄を省いて自分の用途に向けにできたら・・と
最近趣味としても楽しくなってきましたが、基本移動手段なのもありますので
541 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 23:12:43 ID:SuuiT6eg
連続質問ですみません
ひとまず参考にお聞きしたいのですが(
>>532さんのご指摘)
MTBの26HEのホイールと ママチャリの26インチ1 3/8ホイールだと
リムブレーキの位置ズレるものなんでしょうか?
ブレーキのゴム部分のマウント位置を多少上下できるようなので
対応できるだろうとタカをくくっていました・・・
543 :
542:2009/12/24(木) 23:29:25 ID:???
追記。
ママチャリのホイールが外装変速付きで、
現在のリアホイールが7段以下のボスフリーならなんとかなるかも。
オーバーロックナット寸法(ハブの外幅)や軸径の違いがあるかもしれないから、
ポン付けってわけには行かないだろうけど。
544 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 23:47:04 ID:SuuiT6eg
>>542さん
いろいろありがとうございますっ
なるほどーー、やっぱりリム幅による適応あるんですね
25ミリ幅とかやっぱ厳しいですね、となるとリムそのままだと
32〜38あたりですか・・うーんママチャリの方と大差ない、また迷いどころw
やっぱりリアの方が入れ替え大変そうですね、
フロントだけママチャリにしてリアはタイヤ変更だけにして出費抑えるとか
考えて見ます、コーナリングとかどうなるかリスクもありますが
いろいろな事大変参考になったのですがあとひとつだけ、
ブレーキは今見てきたところ外側に半径であと13〜15ミリ位調整しろ残ってましたが
ママチャリホイールの方がリムは大きいものなんでしょうか?
教えて頂いたタイヤ一覧表見るとタイヤのビード部分の内径ママチャリ用の方が
584とMTBの559よりちょうど半径で13ミリ位大きかったもので・・
>>539 シマノのリアはロードとMTBで引き量&動き幅共通(スラント角は異なる)
なんだけど、フロントは違うのさ。
>>544 幅だけ考えると大差無いように思えるけど、
MTB用のスリックタイヤのほうが高圧(銘柄によるけど倍近く高い)で使えるから抵抗ちっさいよ。
ママチャリの26インチのほうがMTB用より一回り大きいね。584じゃなく590ね。
547 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 23:59:52 ID:SuuiT6eg
>>546さん
ありがとうございますっ
それならブレーキは何とかいけるかもしれなさそです
あとは現物リムの計測してみます
おっしゃるとおり言われてみればタイヤの圧で随分違いますよね、気づいてなかったです
スリックタイヤは手間と抵抗の点でかなり良いので候補に入れて、
できそうなところからやってってみます
みなさん初心者のつたなく方針の定まってない質問にいろいろご親切にありがとうございましたっっっ
>>527 チェーンリング歯数的にロード用FDが必要なのであれば、
フラットバーロード用のシフターを使ったらいいんじゃないかな?
MTB用のデュアコン使いたいのなら無理な話だけど。
タイヤ変更による快適さに目覚め
本格スポーツサイクルに乗り換えさせるためなので
気にするな
次回購入時は
MTBかロードを狙ってね
スリックタイヤの使用限度の判断についてお教えください。
四輪のスリックだと、トレッド面に小さな穴があり、トレッドの磨耗具合がわかります。でもロードバイクをはじめ
自転車用タイヤにはこういった目安になるものは見当たりません。磨耗だけに限って(キズとかヒビ割れ除く)
どういう判断で限界だと判定するんでしょうか。
俺はタイヤ外した時に指で厚みをみて、真ん中が薄くなってたら換えてる。
運よくパンクしなくてタイヤ外す機会が無い時はカーカス出るまで使っちゃう事もあるけど。
553 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 00:30:58 ID:OoCyJsPP
正直なところ「そろそろか?」って感じ
何も基準なんてないな
それよりレース毎に新品でok
買ったクロスバイクのグリップを持ってると
手の平に黒いカスが付くのですが、
これはゴムが削れてるのでしょうか?それとも垢?
成分分析したらわかると思うけどたぶんゴムじゃねぇかな
>>555 やっぱりゴムですかね?グローブで防ぐしかなさそう。
あとはグリップ換えるかだね。
>>559 もう少し乗ってみて不快なら替えてみます。それにしても
コンフォート系のグリップはどうしてあんなにベタベタするんでしょうね?
ERGONのグリップとか。
>>550 カーカスが見えてきたら。
オープンサイドなら、サイドが毛羽立ってきたら。
じゃあコンドームも、洗って何回も使っちゃいけないんだね!
勉強になった。
フレームの再塗装に夜光塗料使えばナイトランが楽しみになる?
あんま目立たないけど変わっててイイね。
>>564 アンカーにそんな塗色があったよねたしか
カーボンステムが真ん中から二つに割れたんですが、接着剤で大丈夫ですか?
だめです
怪我するから諦めて捨ててください
破断面の形状から来年の運勢を占うんだ。
現在持っているドロップハンドルのランドナーをブルホーンバーに変更したいのですが
今付いてるカンチ式ブレーキの効きが悪く感じVブレーキに変更したいのですが
ドロップに付いてたブレーキをそのまま使うことができるのでしょうか?
調べてみたらトラベルなんとか?ってのを間に挟むことで引き量をあわす事ができるが
完璧な調整は無理っぽく書いてたので無理なんでしょうが?・・
ブレーキをどのような物に変更すればいいのかわかれば教えていただけませんか?
自転車乗るのに適した靴ってどんなのがありますか?
ビンディングペダルではないのでサイクリングシューズも違う気がしたので質問させてもらいました
>>571 どんな乗り方するの?
所謂スニーカー全般なら問題無いよ。
>>571 底が固い靴がいいよね。ペダルに伝わる力が逃げないから。
ただ、つるつるだと滑って危ないから、そこはペダルとの兼ね合いで。
あとはお好みでしょう。
普通のスニーカーもいれば、安全靴を愛用してる奴もいるし、
フットサル用のシューズがいいって人もいる。
576 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 16:09:28 ID:upxOaMrB
12月初旬にFELT F75を注文して、納車が1月後半頃の予定なんだけど(前金二万支払い済み)、こう待ってる間に、他のバイクに気が移り始めフェルトF5が欲しくなってしまったんですが、今更他のバイクに気が移ったから変更してくれないか!?は通用しないですかね?
>>576 まだ間に合うかも。
今すぐショップへ急行せよ!
自転車乗るのに適した靴ってどんなのがありますか?
ビンディングペダルではないのですが、サイクリングシューズで問題ないのでしょうか?
乗ってるのはFELTのSPEED50のデフォルトです
自転車乗るのに適した靴ってどんなのがありますか? <br> ビンディングペダルではないのですが、サイクリングシューズで問題ないのでしょうか? <br> <br> 乗ってるのはFELTのSPEED50のデフォルトです
HTML(w
誰かに自慢でもしたかったんでしょw
軽量化の為にホイールのスポークを半分ペンチで切り取りました
そしたらなんかホイールがいがんできました!
どうすればいいですか?
ホイールに使うハブスパナは一般的に何mmのものを使えばいいのでしょうか?
>>585 ハブ銘柄によりサイズはバラバラだから、
ノギスで二面幅を計らないとどのサイズが必要か判らないよ。
>>585 実測できないなら13-14と15-17を各2枚揃えておけばなんとかなるかもね。
使えるかどうかは貴方のハブ次第だけど。
>>586-587 どうもです
実測したら17mmでした
最初から聞く前にやれってことですな
お手数おかけしました
皆さんの心の悩みを聞きます
気軽にどうぞ
耐久性を考えれば、チタンフレームは長い目で見てお得でしょうか?
>>590 同棲中の彼女に数十回「出て行け」といいましたが出て行ってくれません。
もうこれ以上寄生されるのは無理です。
どうしたらいいですか?
毎日100キロ走る事で有名なアマチュアヒルクライマーの村山さんもチタンバイク愛用だよ
耐久性を考えれば、鉄フレームは長い目で見てお得でしょうか?
>>594 あなたが出て行けば万事解決です
次の方どうぞ
ロングツーリングのお供に「愛犬元気」を愛用していたのですが、友達から
それって変だよと言われました・・・。
そんなに変ですかね?栄養があっておいしいのに。
>>594 それは同棲とはいわないんだよね
一般常識的には
あなたが寄生してるんだよなぁぁっっ....
ステムを上向きにするのはカッコ悪いですか?
別に格好悪くはない
自分の身体に合わないポジションで乗っている方が格好悪い
無理しちゃってるなプッ、って感じ
>>603 街乗りなのに逆立ちするくらいケツ上げて乗ってる馬鹿の真似はしなくて吉
クランクのギアが3枚のものと2枚のものがありますが、
それぞれどんな用途で向き不向きがあるんでしょうか?
初心者は前ギア3枚の自転車を買っておくのが無難でしょうか?
3枚ギア→低速向け
2枚ギア→高速向け
使われてるチェーンリングにもよるけど初心者なら歯数の少ないトリプルクランクでおk
コンパクトは重い物が多いのと、使いづらいからやめとけ
理想は50T 39T 30T だな
好きなの買って体をそれに合わせればOK
ホントに初心者な人の場合は、
「とりあえず多数派と同じにしておく」
という考え方もある
>>608 経路に坂道が多いので、3枚の方が向いてるようですね。
ありがとうございます。
ワシの自転車の仕様を教えちゃう。48×36×26、11-28T。
クランクはXD2、ってか、超ナウいみたいな??
ワシは今年で89歳になるけど、ツーリングには最適だぜ。
遅せーんだよジジイ!
スタンデイングを十分マスターしてから選んだほうがいいな
結構、2枚でも登れるよ
616 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 01:00:13 ID:1Nu15jzD
ネジっつーか、ネジ有りのボンベに対応したアダプターがあれば使えるよ。
618 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 01:32:06 ID:sb0L1dg1
フレーム保証期間(たとえば1年)内に交換した場合交換後の保証はどうなるのでしょうか
例えば6ヶ月でフレームが無償交換された場合、交換後フレームの保証は6ヶ月なのでしょうか?
それとも交換より1年なのでしょうか?
>>618 一旦保証交換したものは、保証書が無効になるケースが多いと思う。
ていうか、保証内容はメーカーごとに異なるんだからメーカーに聞くべき。
scottのロードバイクに乗っています。
後輪からキュルキュルといった異音が鳴っており、原因を調べてみたところ左側ハブのゴムの部分から鳴っているようです。
後輪を手で回してみたところ、5回転に1回程度の頻度でゴムの部分もゆっくり回っており、その際に擦れて音が出ているようです。
異音が鳴らないようにする対処法はありますでしょうか?
>>620 ゴムの縁、擦れてる所にシリコーンオイルを一滴垂らしてみ。
大量に注油しないようにね。一滴で。
>>620 5000km以上走ってるなら、ついでにバラしてグリスアップするといいよ。
カートリッジベアリングなら軸抜いてカラ拭き&グリス薄塗り組み直しで。
まだ新しいなら
>>621で。
>>623 それで大丈夫だよ。
あるいは手持ちのオイルがあればそれでもいいね。
ホントはゴムや樹脂への攻撃性を考えるとシリコーンオイルがベストなんだけど、
わざわざ買うのなら手持ちの物でもいいかな、と。
まぁシリコーンオイルはワイヤーなんかにも使えるから、買って損は無いと思うけどね。
>>624 有難う御座います。
手持ちのオイルとかグリスはデュラエースグリスとレスポのチェーン用潤滑剤しかないので、シリコンオイルを買います。
デュラグリス擦り込んでおけばいいんでない?
627 :
550:2009/12/26(土) 09:11:05 ID:???
タイヤの使用限度を質問しました。
色々な方法や考え方、参考になりました。ありがとうございます。
改めてタイヤをググってみたら、なんと種類の多いことか…
今度はタイヤ選びに悩みそう。レースじゃないし、ポタリングみたいな使い方だからなんでもいいんでしょうけど。
これも自転車の楽しみなのかな?
628 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 10:03:10 ID:pfQELPuu
腕と脚は何のために付いているんだ?
振動吸収で楽したいなら
マラソン系のフルサスMTBが良いと思う
そいつをほっそいスリックに交換だ
身長166p、股下75pの自分のフレームサイズは、いくつ位が適正でしょうか?
通販で買うって訳ではなく、ショップに行く前の予習をしておきたいのです。
>>628 街乗りのときの段差ってなんだよ。
お前歩道走行してるだろ。
そんなアホは自転車乗るな。死ね
>>630 購入予定の自転車のタイプ、つーかメーカー・モデル名を書いてくれないと。
それにより変わってくるでしょ。
レンチサイエンス使ってみるのも参考になるかもよ。
633 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 10:49:42 ID:pfQELPuu
>>629 なるほど、MTBのフレームで細いタイヤってことですね。
タイヤって、細くする分にはどんなのでも入るもんですか?
>>631 車道走ってても段差あるじゃん。アスファルトの継ぎ目とか。
車が多いところは歩道に乗り上げるときもあるし。
634 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 10:52:57 ID:7bnKfa/a
確かにその程度で死ねってのは微妙だな
なんか精神がおかしい人ならしかたないけど
>>633 だいたい1.5からなんとか1.25位までの細めのタイヤなら
そのままのリムで入ると思うよ
そういう無法な走り方してるから、車と歩行者の両方に嫌われたり、
まともな「軽車両」として認められないんじゃないかな
>>632 FELTのF5(←最有力候補)かBHのスピードロムか、TNIか、スコットCR1か…
本当にまだ決めかねてるんですが…
480〜500mmって所か。
>>630 サイズは多くの場合シートポストの長さで表記するんだけど
フレームの形状が変われば同じ長さでも適正身長が変わるから
具体的な車種上げないとわかんないよ。
普通に間違えたんだろ、スルーしてやれ。
ボスフリーリア7速のターニーグレードの安チャリ乗ってます。
コンポを換えていきたいんですが…MTB系のコンポ→ロード系って互換性はありますか?
基本、ない。
しかも、ボスフリーなら、ホイールからお取替え。
>>641です
>>642d
ホイール換えも考えます。
エンド幅135ですので手頃な価格の700Cホイールってないんでしょうか?
このアラヤのリムがクラシックな感じで好きだな
一昔前はこのカタチ多かったよね
>>639 チューブだよチューブ、悪かったよw
てか、馬鹿親切なら訂正してくれよ。
アラヤ PX645で組んだホイール通勤車に使ってるよ、
毎日使うものだからこそ好きなデザインのリムで手組みしました。
651 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 13:44:03 ID:b0+xG3Xq
LEDができて電気20分の1になったといいます
最新の自転車は明るさが20倍になっちゃったんでしょうか?
明るさはそこそこ良くなった程度。
その分、ダイナモの負荷が軽くなって足の負担が減った
ありがとうございます。
自転車の車軸の中に発電機があるものは
どうして以前のものよりペダルが軽いんでしょう?
仕組みがわかりません
機械損失じゃね?
軽いのは径がデカくて回転速度が遅いから、
って聞いたけど電気弱い俺にはサッパリわからんわ。
回転数が多いと軸の摩擦が増えるからだろ
同軸だから機械摩擦的には普通のハブとほぼいっしょじゃねぇの?
ダイモテックとか、お高いダイナモは軽いよね。
あれはなんなんだろ?
ベアリングがあるから
ブロックダイナモはタイヤに押し付けて回してるからロスが限りなく大きいんだよね。
リムにギアを刻んでダイナモを直接回せばロスも大幅に減る。
あとハブダイナモはライトが消えているときは発電してなくて軽い。
ブロックダイナモはタイヤに当たっている限り電球が切れていようと重い。
クランクをACERAのFC-M361のチェーンガードなし(48t38t28t)に付け替えたのですが、今になってガードが欲しくなりました
ネットで探したのですがFC-M361のスモールパーツを販売している所はないようです
別の品番の48t用チェーンガードなら売っているのですが、互換性はありますか?
取り寄せて貰えばいいじゃん。
純正チェーンガードつけるにはチェーンガード取り付け用のネジ穴がついてるチェーンリングが必要なんだけど
自分で穴あけとねじ切り加工するの?
>659 を更に補足すると、押し付けるダイナモでもリムドライブの高級品だと軽かった。
ハブダイナモも一般車用は歩いて押してもライトが点く様、低速向けに設計されているが
スポーツ車用は高速前提でマグネットが少ないので軽い、更に輸入高級品はベアリング等、
いいモノ使っているので更に軽い。ドイツはライトに関する法律が厳格なのでイイ物イパーイ。
ナンのためにチェーンガードが欲しいと思ったかだな。
>>665 MTBルック車みたいでちょっと可愛いかもw
スギノのギアガードはもう買えないのかな?
カッコイイの出てたよね。
HPリニューアルしてから掲載されなくなっちゃったみたいだけど。
668 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 18:47:48 ID:OF/OsNa1
フレームの前後エンド部の塗装がホイールの脱着により剥げてしまいました。
クロモリフレームなので錆びるのが怖いのですが、
自動車用のタッチアップなどで補修したほうがいいのでしょうか。
それとも補修してもまたすぐに剥げることを考えて補修はしなくていいのでしょうか。
錆びを防ぐ良い方法がありました教えてください。
>>668 塗装してもまた剥がれるから、
防錆剤や油(グリス)を定期的に塗るほうがいいと思うよ。
>>668 俺はむき出しの鉄その他金属部分には防錆剤を使ってる。
これまで使ったのは、クレ3-36とレスポの防錆スプレー。
この二つだとレスポの方がベタベタしなくて良いと思う。
他にもっとコストパフォーマンスの良い物があるかもしれない。
自転車屋さんに入りづらいんだけど、ウィンドウショッピングとかしていいの?
大型スポーツ店やホームセンターと違って、店員近いし店狭いからプレッシャー感じるんだわ
ロード触ったりできるんかな。アフターケア考えたら、自転車屋で買ったほうが
いいのわかってるだけにね。街の自転車屋ってどう接したらいいの?
>>672 店による、としか言いようがないです。
「冷やかしにくるんじゃねえよ」的なことを明言する自転車店も知ってます。
自分がよく行くのは比較的店舗が大きくて、店頭に陳列してある商品が多い店で、
普通に見て回ってあまり店員に声をかけられることが無い店です。
ちなみに名古屋のカトーサイクルという店ですが。
それ以外にも、店員に声をかけられはするけど、
とりあえず見てるだけです、と言っても特に嫌な顔をされないような、
ありがたい店もあります。
一概に言えないですが、広めのお店が入りやすいですね。
>>672 狭い店なら、こっちから「ちわ〜、ちょいと見させてください〜」
って声かけちゃったほうが視線とか気にならなくていいね。
あとは大型店に行くかだね。
展示車は触らないほうがいいと思うよ。
特に停まってる状態でのシフト操作は駄目だね。
跨がってみたい場合は店員に声かけるといいよ。
自転車の用品で、電池式のウインカーのような物ってありますでしょうか?
取り付けをしたいのは自転車ではなくバイクなのですが
60年前の車両を譲り受けたのですが、古いあまりにウインカーがついていなくて、
簡易的なものでも付けたいと思いまして、自転車板におじゃましています。
ご存じであれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
法律上どうなのそれ
元から付いてないなら法律は関係無いんじゃね?
手信号だけでも走れるけど現実的じゃないから
現行法規に適合した保安部品をつけなくちゃだな
オレだったらトライアルバイク(エンジン付)の保安部品とワイヤーハーネスを
どっかで手に入れて適当な12Vor6Vバッテリーをつなげて走るかな
地球って丸いだろ?楕円とかそういうのはいいとしてさ。
じゃー、札幌−福岡とか長距離になると、前半はさかのぼっている感じになるわけ?
( ^ω^)・・・
684 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 21:15:27 ID:UqdeFN3D
GIANTのSTP1とGTのチャリだったらどちらがいいでしょうか?
686 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 21:17:00 ID:FsJEV6B+
687 :
684:2009/12/26(土) 21:24:36 ID:UqdeFN3D
GTの5〜10万円台のプレイバイク
GIANTのSTP1or2
KOXX?の5〜10万円台のプレイバイク
どれがいいでしょうか?
また、同じような値段でおすすめのメーカーってありますか!?
プレイバイクなら見た目重要じゃないかな?
後は使用用途も教えてくれ
>>672 今日は買う気がないけどこんな自転車を検討していて(もしくはどんな自転車があるか)、
展示してある自転車を見せてもらいたいんですが。とハッキリ言ってしまえば問題ない。
>>669-671 ありがとうございます。
手持ちにクレのシールコートという防錆剤があったので塗ってみます。
691 :
684:2009/12/26(土) 22:26:11 ID:UqdeFN3D
街乗り+ダニエル+ウイリー+etc...です
>>691 見た目の気に入った物を選ぶのがイチバンだよ。
ライザーバーのライズ※※mmってどういう意味ですか?
今乗ってるMTBのハンドルがフラットバーなんでちょっと曲がった奴が欲しいんですが
クランプ部分からグリップ部分まで※※mm上がってますよの意
ちなみに前後方向の曲がりはベンドとかバックスイーブとかいうやつ
ありがとうござます
>>691 一応念のため。
BMX、トライアル、ダージャン、フラットランドなんかは
自転車板じゃなくてXSPORTS板だよ。
700 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 02:33:26 ID:oRbhc75+
女用サドルって同じモデルの男用と比べて幅が広くてホールが小さいのはわかるんですが
長さが短いのはなぜですか?
確かに短いな。
マンコやティムポと関係あるんだろうか。
長いと入れたくなるからだろ!
クリがしびれてくるから
今回の冬のボーナスで成績がよかったもんで通常の支給以外に
別枠でまとっまた金額(茶封筒)が出た。
ためらわずに自分へのご褒美としてねらってたロードをIYHして2週間。
クロスを買ってからまだ半年もたってないので未だに女房にいえず
ミニバンの中に寝かせている。
女房は販売の仕事なんで土日は不在でまだばれてないし
子供はゲームソフトで口止めした。
しかしこのままではとても正月をしのげそうにない。
馬鹿親切な提案をたのむ
知人に頂いたと言えばいいと思うけど
>>704 とりあえず自転車と家庭を破壊してしまえば解消される
>>704 クロス乗らないんだったら、売っちゃって、それで買ったと言えばヨロしある。
どうせ、自転車の値段なんてわからんよ。
20万のロードを、3万で買ったといっても分からなかった。
708 :
704:2009/12/27(日) 09:34:58 ID:???
いろいろありがとう
>>707 クロスは通勤があるんで手放せない
でも確かに金額は適当に言っとけばいいんだね 馬鹿正直だなおれ
クロス5万もイエナカタヨ
少し光が見えてきた
2台持つとなると、金額の問題ではなくなるんだな。
なんで、2台もいるのよー!?となる。
そうして、調べられちゃう可能性があるから、やめとキナ。
710 :
704:2009/12/27(日) 09:55:33 ID:???
たびたびすまん
大雑把な女房なんで金額の件はたぶんいける
でもちょっと考えたら公称3万?の自転車を家の中に置くってどーよ
とりあえず3kmはなれたところに実家があるんで1台はそっちにおく
という手もある。親はなんとかなる。
嫁と義母の会話。
義母「●●ちゃん、自転車ぐらい置かせてあげてよ〜」
嫁「え?ナンですかそれ?」
出かけるから後は想像しろ。
俺は、色々あった
712 :
653 :2009/12/27(日) 10:38:48 ID:???
親には事情を話して、見方に汁!
嫁には買ったことだけ話して、邪魔になるし、たまにしか乗らない趣味のものだから、
実家に預けてあるって言っとけよ。
俺は嫁が居ないからかもしれんが、
そんな行き当たりばったりの綱渡りをこれから一生続けるのか?
自分の趣味にお金をかけることぐらい説得しろよ。
できないなら折り合いが付く点を二人で見つけろよ。
>俺は嫁が居ないからかもしれんが、
だなぁ、と思った。
特に子供がいたら、妥協点は遠く遠く遙か彼方になります。
>>704 マジレスすると、別枠でボーナスが出て、どうしても欲しくて自分のご褒美に買ってしまったと正直に言うべき。
値段も正直に言った方が良い。隠していたのがバレると金額換算で10倍くらいの怒りになるから。
購入の相談しなかったことは全力で謝るべき。今後はある程度の値段は絶対相談すると約束するべし。
一番の問題は別枠の件を嫁さんが知らないってことだな。そっちの方が危険な香りがする。
結局のところ最後は夫婦の夜のいと・・・
おっと誰か来たようだ。
うだつの上がらない亭主の話をいつまでも長々とすんなや
他スレ誘導はこのスレではルール違反だが
嫁対策スレで質問したほうがよく無いか?
719 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 12:57:58 ID:XO+VuhXb
自転車の車軸にある発電機のハブダイナモは
何の技術の応用なんでしょうか?
発電機だろ
電磁誘導現象(ファラデーが発見)
722 :
704:2009/12/27(日) 13:43:27 ID:???
いろいろすみません
少々お叱りも受けているようなのでここまでにします。
今実家行ってきたら結婚前に乗っていた完全に存在を忘れていたルックMTB
があったりして
>>711の件も考慮して、いろいろ巻き込むべきじゃないし
実家置きの件は断念しました。
別枠の件は女房に知らせているがその性質上ノータッチで(数万程度と思っている)
いままではテレビ買ったりとか旅行とかの足しにしてました。
結局のところ
>>716一行目あたりでいこうとおもいます。
では女房帰ってくる前に走りに行ってきます。
皆さんよい正月を
723 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 14:46:14 ID:XO+VuhXb
>>720 車軸につけると発電率があがるというところは
どこから来たのかと言うことです
724 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 15:07:29 ID:teG56UNp
実家に行ったら買った自転車みつけちゃったw
でいいじゃん
磨いたら超綺麗になったけどギアだけ錆びてたから新品買ったとか適当に言っとけw
盗みって本当にいけない事でしょうか?
やはり盗られるやつが一番アホや
>盗みって本当にいけない事でしょうか?
>盗みって本当にいけない事でしょうか?
>盗みって本当にいけない事でしょうか?
>>723 発電機の常識であり、特別な技術では無いよ。
ハブに入れたらいいんじゃね?って思い付きが良いってだけでね。
>>727 長いこと自転車がつかわれて、10年くらいまえからようやく
でてきただけで、技術的にはすごくはなくて思いつき系でしたか
ありがとうございます
MTB用とロード用のホイールカバーで、フロント、リアを一緒に入れられるものがあったら教えてください
>>728 あとはオートライトの為にダイナモは常時回しとこ、ってのもあるんだろうね。
>>728 あと、発電機の構成としては回転部と固定部が必要なわけだけど、
元々ハブには回転部と固定部があるわけだよ。
タイヤに押し当てるタイプだとそれを別に用意しなくてはならないし、
そうするとベアリングもそれ用に必要になるし、
タイヤに押しあてる部分の動力の伝達効率も悪い。
>>730 やすいしいいですね
ありがとうございます
26インチロード(26×1.5)を組もうと思ってギア比計算してるんですが、700×25と比較すると
タイヤ周長は2010:2105ということで、計算値から5%落としたギア比で考えればいいですか?
見た目では20%くらい軽くなりそうな気がするんですが。
735 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 20:16:26 ID:TQU8tfrg
チェーンのところが全部覆いかぶさってるタイプのママチャリです
チェーンを1度はずしてからもう1度つけようとしたら、はずすとき力ではずしたせいか
なかなかつけることができません
コツありませんか?
737 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 20:30:02 ID:TQU8tfrg
>>736 ありがとうございます
チェーンを切るのだと思ってました
緩められるんですね
初歩的な質問すみませんでした
トルクレンチを持っていないのですが、シートポストの締め付けは
どのくらいの強さまで締めれば良いんでしょうか。
フレームはアルミ、シートポストがカーボンです。
最大9nmと書いてあるのですが、トルクレンチが無いものでわかりません...
どれくらいか説明するのも難しいとは思いますが、お願いします。
サドルに乗ってみてポストが落ちないギリからちょっと強いぐらい
>>739 ポストがズレない最低限のトルクで締めとけば破損は無いだろうから、
少し締めてはサドルグリグリ回しの繰り返しで探って行けば?
ポストに傷付きそうてイマイチな方法かもしれないけど。
ショップで締めて貰うかトルクレンチ買ったほうが手っ取り早いと思うけど。
プレート(ビーム)式なら一万くらいで精度バッチリのが買えるよ。
トルクレンチなしにカーボンパーツを使おうとすること自体ナンセンス
>>740-741 トルクレンチなしではそういったやり方しか無いですよね。
ありがとうございました。
シマノ製FDの調整ネジのネジ山が潰れてしまいました。
ソラのFDですが、ネジ単体の購入はできますか?
何円くらいでしょうか?
現在52ー39Tを使っていて、クラブチームに入ることになりレースに出ることになるのですが登りとなると全く踏めません
そこでコンパクトを考えているのですが、スプリントなどで勝負できるのでしょうか?
また理由としては
・腰痛持ちで重いのを踏むと痛い
・回すのが好き
何が良い案がありましたら教えて下さい
>>746 コンパクト導入でいいと思うよ。
あとはスプロケをコース等に合わせて換える感じで。
749 :
744:2009/12/27(日) 22:47:17 ID:???
>>745>>748 ネジの先が円錐形?のようになっていたので、
特殊なネジなのかと思って純正での購入しか考えていなかったんですが、
普通のネジでもサイズが合えば使えるんでしょうか??
745ですが、ホムセンネジをそのまま使ってます
長い分見た目は非常にかっこ悪いですが、機能的には支障ないみたい
(ただし、FD-R440での話です)
俺は普通のステンレス六角穴付きボルトそのまま使ってるよ。
厳密には先端が平らじゃないと相手に良くないのかもしれないけど、
それが原因でトラブル出た経験は無いよ。
俺が持ってるボルト換えた物で一番古いのは16年物のRDだけど今のところ問題無しだね。
752 :
744:2009/12/27(日) 23:01:09 ID:???
(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・
明日、ホームセンターで探してみます。
ありがとうございました。
>>749 ディレイラーの動きを制限するだけなんで、サイズが合えば使えると思う。
時間的に余裕があれば先端はちょっと削って正規のボルトに近い形に加工したほうが良いとは思う。
>>746 登りで踏めない時点で、スプリントのことを気にしてもしょうがないでしょう
登りでちぎられたら、スプリント勝負なんてどーでもいーですし
シティサイクルのグリップがボロボロだから交換したいんだが
あさひや吉田のグリップのページを見てもグリップの内径が書いていないんだがどういう事?
伸縮するんじゃね?
そういうもんなの?
そうだとしたら、グリップ内径よりも太い外径のハンドルに突っ込んだら端の方入らないよね
>>755 特に記載が無い場合、殆どが22.2mm用で共通だよ。
22.2mmか、明るくなったらハンドル径測ってくる
測らなくてもだいじょぶだよ。
ドロハンやブルホーンや異形の物体がついてるんじゃなければ。
別に測ってもいいけどさ。
ヘルメットにDBのスカウターライクなサイクルメーターを仕込もうと思うんだけどやっぱコレ頭が重くなるのは不味いっすかね…。
重さはまぁ問題無いだろうけど、電波届く?
あと事故った時に余計な損傷が増えそう。
人間だけはそうそう進化しないからなあ
今MTBに26×2.1インチのブロックタイヤを付けていますが、トレイルまでのアプローチが辛くて困っています(自宅〜山まで15km程自走しています)
抵抗の少ないセンターリッジやセミスリックに換えてしまうと、山ではまともに走れなくなりますか?
>>765 その山がどんなコースかによるね。
試しにタイヤ換えて走ってみたらいいと思うよ。
つか15kmなんて知れてるじゃん
空気圧上げとけばいいんじゃね?
みんな馬鹿ばかりだなぁ・・・。
せっかくクイック付いているんだから、1.25吋くらいのタイヤで自走して、
2.1吋のタイヤは背負っていけばいいじゃん。
で、現地で交換して即レース。これで全部解決。
シンちゃん久しぶり!
>>769 そんな面倒臭い事やってる人ってホントに居るの?
トレーラーに山用タイヤ付けたホイール積んでいくのはどうか。
結局骨盤は立たせてのるのと寝かせて乗るのどっちがいいんですか?
やまめの学校だと寝かせるほうがいいようなことが書かれていますが
774 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 13:34:20 ID:jNDKTMLy
素朴な質問なんですが
電動アシスト自転車は向かい風にも効くんでしょうか?
坂道はいけるというのは商品コンセプトではありますが
いるいるw
>>774 とりあえず踏んだ分と同じだけアシストするから心配ない
779 :
???:2009/12/28(月) 13:45:54 ID:Cs3OCWXV
前かがみだとチ〇コ痛て〜ょ
みんなもう連休なの?
俺は今日から10連休だぜ!
自転車と部屋の掃除をしましょう。
>>779 シートポストの穴に突っ込んでウルトラマンのような姿勢になれば大丈夫
・・・かもしれない
785 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 13:53:39 ID:jNDKTMLy
>>776,778
回答どうもです
こちらなんせ風が強い地域で下手すると長時間ずっと向かい風の場合もあり
押して登ればすぐに終わる坂よりも凶悪な敵でしたので
これで躊躇せずに購入できます
SHIMANOのSH-MT32BRにクランク兄弟のビンディングを使おうと思うの
ですがクリートはSHIMANOでも使えますか?
クランクブラザーズのクリートのマウントはシマノと共通、
質問の時ぐらい当て字やめたら?
その方が格好いいと思い込んでいるんだから
放っておいてやれよ。
おめーらは質問に答えてればいいんだよ
ゴタゴタ言うんじゃねーよキモいローディが
失せろ
冬休みか
計算のないキレっぷりに泣いた。
マウントは共通だがクリートの共用は不可、な
TTバイク持ってきて何がしたいのか
funride表紙の女の子は毎月レベルが高いと思います。
だけど、僕の周りには何故かこの手の女の子は走っていません。
(いてもあさひのマユたんレベル)
やっぱり東京・名古屋あたりに行かないと、こういう女の子は
いないのでしょうか?
801 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 18:43:59 ID:ijyKNowz
昨日コルナゴのプリマ買いました
さっそく乗りまわしてますが、中々速度が出ない
コンポはシマノ105でビンディング使ってますが35キロくらいが限界です
40キロ以上出すのはやっぱり慣れとかですか?
それともケイデンスを上げるとかですかね?
>>800 そのクラスの女の子が一人で走っている事は先ずありえなくて、
大概男がくっ付いてるから、居たとしても何の意味も無いな。
鑑賞もし難い
>>797 とりあえずTTバイクはポジション特殊だからね。
車両規定で決まってる寸法もちょっと違うよ。
>>800 愛知の田舎の方に住んでるけど自転車乗り自体みかけないな、ママチャリばっかだし
愛知は名古屋以外田畑牧場や里山が多い田舎だからな
名古屋にはわりと自転車屋多い、岐阜の方とか走りに行く人が多いのか
三河地方はけっこう険しい山がある、尾張はなだらか
>>800 名古屋の自転車乗りだが。
スポーツ車に乗ってる可愛い女の子なんて見た覚えが無いぞ。
フロント39T-リア13T
とかギアの設定のこと?
39Tってギアの種類のこと?
アルピナ2クランク48×38×28と、スプロケ11-28Tで組みたいんだけど
トータルキャパシティは48-28+28-11=37であってる?
で、リヤディレーラーはティアグラのロングケージだとギリギリだから
ディオーレのほうがいいの?
アウターxローは使いたいかもしれないがインナーxトップは
使わないでしょ?であればチェーンを長めにしてやればおk。
オレは変速のキレが・・・とか問わないツーリング用に
F44x28、R14-28で使っているが5,000km走行して問題無し。
>>810 TIAGRAでも動く
Deoreの方が確実
ベラチスポーツでの買い方を
詳しく紹介しているサイト教えてください
宜しくお願いします。
814 :
810:2009/12/28(月) 20:34:34 ID:???
>>811-812 親切にありがとう。
インナートップ使うことはまずないけど、ツーリング用に安心できるように
組みたいのでディオーレにする。
それにしてもギヤ板(ナインテン)が高すぎる・・・orz
今乗ってるMTBがどうもハンドルポジションが狭いぽいので
ポジション広くとるのにブルホーンバーをつけてみようかと思うのですが
ブレーキをバーエンド用 シフターを通常のMTB用でステムの近くの
フラット付近に設置っておかしいでしょうか?
それかフラット付近にMTB用のブレーキとシフターってのも思ったけど
いつも握る部分にブレーキが無いのも寂しいかと思って。。。
>>815 通常のブルホーンレバーは一般的なフラットバーよりも幅は狭いよ。
それに、ごく一部の商品(入手困難)を除いてフラットバーと径が違うので、
MTB用のシフターはつかない。
握る場所にブレーキが要らないならエンドバー付けるだけでもいいと思うよ。
ローラー台買ったので毎日1時間くらい回してます。
何をしたらいいのか良くわからないので、フォームを維持して40km/h以上でローラー回しています。
路面状況的に4月くらいまで実走はできないので、冬の間の効果的なローラー台のトレーニング方法があれば教えて下さい
WEBサイト名や書籍名だけでも結構です。
そういやどこかで、ハートレート200に
上げたくて、必死でこいだあと息止めた強者がいたような。
目の前が暗くなったそうな。
しかし、40kmでこぎ続けられるって凄いな。もう公道トレなんか命懸けじゃね?
GIANT製OEMでロード作っているブランドってどのくらいあるんでしょうか?
下記はそのようですが、まだあれば教えてください
TREK
PINARELLO
COLNAGO
SPECIALIZED
>>815 今使ってるMTBがVブレーキ、ディスクブレーキなら、引きしろが短い問題で
市販のエンドブレーキはセッティングしにくい。(カンティブレーキなら楽)
それでも構わないならなんら問題ない。
格好なんて気にするな。ブルホーンて選択自体結構特殊だから。
え?
メリダってむしろOEMで他ブランドのを作ってる方だと思ってた。
827 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 04:34:38 ID:PQzdePHI
>>827 エンゾは森師匠の受け売りしてるだけ。
一概に骨盤立ててが間違ってるわけじゃない。
ちなみに森師匠のポジションはかなり特殊だ
通勤用にブリヂストンのマリポーザを買おうとサイトを見て疑問があります。
http://www.relaxybike.jp/mariposa/hom.html それぞれのモデルのペダル一回転で進む距離
・マリポーザオム(チェーン8速)タイヤサイズ27
1速:2.54m 5速:4.82m 8速:7.78m
・マリポーザミニ(チェーン8速)タイヤサイズ20
1速:2.48m 5速:4.70m 8速:7.59m
・マリポーザオム(ベルトドライブ8速)タイヤサイズ27
1速:2.45m 5速:4.65m 8速:7.51m
・マリポーザカルバ(チェーン8速)タイヤサイズ26
1速:2.39m 5速:4.54m 8速:7.34m
仮に同じ性能のロボットを乗せて競争させた場合、順位は
オム(チェーン)>ミニ(チェーン)>オム(ベルト)>カルバ(チェーン)
だと予想できますが、実際のところ、ありうるものなのでしょうか?
ミニベロは普通サイズのタイヤに比べて、鬼漕ぎしないと勝てないと思っていたんですが。
労力が少なくてすむなら、そっちを買おうか検討しています。
>>830 同じ性能でも、どんな性能のロボットであるかによります。
というか、どういう性能の動力かというところですね。
ギヤ比が高ければ速く走れるわけではありません。
動力源と、走行抵抗に対して、適切なギヤ比を選択する必要があります。
感覚的にも、上り坂でトップギヤに入れても走れないでしょう。
こんなことはまずありえませんが、
ひたすらパワーに余裕があって、なおかつ動力源の回転数が一定であれば、
一回転での距離が長い方が早いです。
小径車(ミニベロ)の
メリット:車体が軽い、漕ぎだしが軽い、持ち運びに便利、おしゃれ
デメリット:タイヤの減りが早い、段差に弱い、直進安定性が悪い、失速が早い
>>832 最大のデメリットは転がり抵抗が多いだろ
書いてあるじゃん>失速が早い
835 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 17:47:32 ID:PQzdePHI
小径は大径より接地面が小さいから転がり抵抗は低い
だけど軽くて径が小さい分慣性が働かないため平地でもすぐスピードが落ちる
>>835 貴方のような大馬鹿が多いから小径乗りは笑われるんだよ
慣性なんか車両と乗員の総重量に働くに決まっているだろ
空走状態でスピードがすぐ落ちるのは転がり抵抗が多いからに決まっている
車輪径が小さいと小さな凸凹を乗り越えるにも抵抗が大きいんだよ
だから小径車はサスとかで誤魔化しているが前進する力が上下振動に変換されているんだよ
>>835 小径のほうが接地面積が小さいと言うのも正しくない。
タイヤの空気圧が同じであれば最終的な接地面積はほとんど変わらない。
タイヤの構造自体の硬さで少々変動はあるものの、
接地面積は
内圧×面積=重量
で決まる。
また接地面積が小さければ走行抵抗が小さいというのも正しくない。
エネルギーロスとなるのはゴムの変型によるものなので、
たとえ接地面積が多くても変型量が少ない方がロスは小さい。
ちなみに幅と内圧が同じタイヤで大径と小径ならば、
大径の方が必要接地面積になるための変型量は少ないので、
転がり抵抗は少ない。
カゴなしのクロスバイクにワイヤー式の鍵を巻いてるんですが
こういうのって走る時どこに仕舞っとくもんなんですか?
>>838 クルっと巻いてシートステイとかに付けられる奴が便利。
ググればいろいろ出てくるぜよ。
>>838 自転車にブラケットつけたりカバンに入れたり、
ハンドルに巻いとく人も居るな。
俺はメッセンジャーバッグのストラップに巻いてることが多い。
841 :
830:2009/12/29(火) 20:27:37 ID:???
皆さん、レスありがとうございます。
>>830 ロボット云々は、不変な定数としての設定で自転車以外は同じ条件と考えるための方便です。
やはりミニベロでなくオムチェーン8速にしたほうが、快適な通勤を維持しやすそうですね。
ありがとうございました。
>>832 一点に異議がある、直進安定性が悪いというけど中低速ではロードより良いよ
何でかっていうとロードのホイールベースは1m未満でミニベロは1.08m位ある
から、この8cm+の差は大きいよ
>>843 それはミニベロ全般に言えることではなく、
そうなっている車種もある、というだけ。
それから直進安定性はホイールベースだけでは決まらない。
左足首を動かすと、アキレス腱付近がギギギとなって妙な感じです。
痛みはあまりありません。(油が切れたような感じです。)
見に覚えがあるのは一月以上前にヒルクライムに行ったくらいです。
これってなんでしょうか?そのうち治りますか?
>>843 ロードの1.5倍ホイールベースが有るリカンベント乗ってみろ
初めて乗って真っ直ぐ走れるヤツなんかいないよ
直進安定性は全体のジオメトリーで決まる物で
ホイールベースはその中のほんの一部
>>845 軽い腱鞘炎じゃね?
少し休むことをおすすめする
848 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 10:21:51 ID:vAlCHS9u
すみません。
10年前のMTBのタイヤを細めのスリックタイヤにしようと思い。
1.25を購入しましたが、ホィールをよく見たら、1.75の記載がありました。
問題ないかしら?
教えて下さい。
849 :
64:2009/12/30(水) 11:38:00 ID:L3eQLDiW
ロード2ヶ月の初心者です。
ビンディングペダルでも、スニーカーでこげますか?
>>849 ダンシングしなきゃ大抵大丈夫
もちろんエッグビーターとかスピードプレイみたいなの小さいのは無理だけどね
緊急用としてはできるってレベルだけどね
RD-7800のトータルキャパシティは29Tですが、RD-7900にグレードアップしたとたんにトータルキャパシティが33Tに増えています
同じショートケージなのに4Tもの差があるのは何故でしょうか?
>>849 都内じゃロードのSPD-SLを革靴・ウオーキングシューズ・スニーカー・サンダ
ル・地下足袋・草履・下駄・裸足 その他エトセトラでこいでる連中はイッパ
イ居るよ 今日び、型にはまらない方が断然カッコいいんだよ
854 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 15:25:00 ID:L3eQLDiW
>850 ありがとうございます。早く装備を整えたく諸々そろえ中です。
2ヶ月前はピカソの2万円のかご付き安クロス買おうとしてたのに・・・
本体買った店舗で「色々買え」オーラが強く
そこで先にペダルはつけ、シューズは品揃え少ないから他で買おうかなあと。
ママチャリの泥よけの中を洗いたいのですが、いい道具ってないでしょうか?
ホイール外してタワシでいいじゃん?
結構汚れが固まってるから頑張れ!
>>856 ママチャリのホイール外すハードルの高さを知らないな
後輪なんかほぼ解体だよ
リアはひっくり返すとか立てるかしてホースでジャバジャバやればよくない?
>>857 ママチャリのリアのパンク修理もタイヤ交換も自分でやってますが
一度でもやれば難しい作業じゃないと思うけどね
>>859 オールケース入の後輪外して
チェーンがチェーンリング裏に落ち込み泣きました
でもその後は自分で出来るようになったのでは?
失敗は成功の元だよ
何でも出来るショップ店員でも最初は何もできないのだから
フォークの先っちょ、ホィールとの接点にはグリースを塗るものなのでしょうか?
お願いします。
シティサイクルのリム幅は何ミリ?
外して測りたいんだが時間がない
2ちゃんに書き込む時間はあるのに?
流石に1分程度はねぇ
>>863 よほど運が良くないと、
知ってる人のレスが来る前に外せてしまうのではないかな。
一分程度じゃないとおもうけどな。
うるせぇよクズ
質問に答える気が無いなら書き込むな
死ね!
ファビョったwwwwww
872 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 18:55:54 ID:oLD3RhV2
ロード乗り始めた素人です
今までランニング専門だったので、スタミナには自信ありだったですが
15キロほどロードに乗ったら、太もも辺りに力が入らなくなってしまったorz
超きつかったです
走って15キロなんて楽に走れるのですが、逆にロードだとキツイ
ロードで使う筋肉って主にどこでしょうか?
又、鍛えるにはどんな筋トレをしたらいいでしょうか?
ファビョりましたねwwwwww
こいつマジで受ける
>>872 一般的にはPC筋と言われています。
鍛えるにはやはり経験を積んでいくしかないでしょう。
>>872 どの程度の力で走ったかによります。
後先考えない全力で15kmならそりゃ疲れるでしょう。
>>875.876
>ロードで使う筋肉って主にどこでしょうか?
>又、鍛えるにはどんな筋トレをしたらいいでしょうか?
ちゃんと質問に答えようよw
878 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 19:05:50 ID:VihLFrVM
俺もオス猫のお尻をよくクンカクンカするわ
880 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 19:29:32 ID:oLD3RhV2
いま、700x32cのクロスバイクに乗っているんですが
前輪を市販のハブダイナモのハブで組む事は可能ですか?
スプロケやプーリー、クランク、BBの取り外しと取り付け、
ワイヤーの交換などを自分でやってみて、
次はホイールを組んでみたいと思ったのですが、
どうせなら電池を気にしなくても良くて路面状況が見やすいシティサイクルのようなライトにしたくて。
ですが、ホイールを組むとなると今までの工具と同じ部品があれば何とかなったのとは勝手が違い、
サイズがよくわからなくて悩んでいます。
いま使っているハブはSHIMANO HB-2200、リムはALEX ACE-19 32Hです。
アヘッドの調整で質問ずら
ガタが取れるまでトップボルト締めろ、でもマジ締めは勘弁なって書いてあるんすけど
このガタっていうのはヘッドパーツだけのガタですか?
さっきステムの交換したんだけど
ヘッドのガタは取れても、ステム部分のガタは結構締めないと取れないっぽいよ
教本にはハンドル切って前後にゆすれってあって、前後はヘッドもステムもガタなくても
ハンドルを上下にゆするとステムのフォークコラム側がすこしガタガタする
このガタが取れるまで締めていいのですか?
レンキーの手ごたえが本締めっぽくなってきて怖い…
>>883 ヘッド→ステムの順に〆たか?
逆に締め付けるとガタはいつまで経ってもなくならいずら
>>883 それはトップのボルトではなく、ステム手前側の2本のボルトがちゃんとしまってないのではないか。
ステムとコラムの固定はこの2本のボルトで行なう。トップのボルトを締めて固定するのではないぞ。
>>881 普通に組めるよ
しかしホイール組は専用工具とある程度のテクニックが必要
まぁ前輪だとオチョコが無いから綺麗に仮組みが出来ればなんとかなるけどね
あとSFハブだとスポーク長が変わるので注意
つかリムとスポークも絶対別に購入してホイール交換だな
>>884-885 レスさんくす
やり方間違ったかなー
ステム入れ替えた
トップボルトもステムのサイドボルトもゆるゆる
ヘッドパーツぐらぐら
↓
トップボルト締める
↓
ハンドル持って前後にゆする
ヘッドパーツもステムもガタガタしとる
↓
トップボルトもっと締める
↓
ハンドル持って前後にゆする
ヘッドパーツのガタがなくなった気がする
↓
なんとなくハンドル持って上下にゆすってみた
ステムとフォークコラムの接点が少しカタカタしてる ←今ココ
選択肢1:ヘッドのガタは取れたからこのままステムのサイドボルト締めて任務完了
選択肢2:せっかくだから俺はステムのガタも取れるまでトップボルトを攻めるぜ
選択肢3:その他( )
1)トップボルトを調整する
↓
2)ステムのボルトも締める
↓
3)ガタとゴリの具合を見る、揺すったり振ったり
↓
4)どう? いい感じ→ 5)ステムボルト本締め
↓
6)ダメな場合、ステムボルトを緩める
↓
1)に戻ってやり直し
>>888 なんと、サイドボルト仮締めしてガタの具合をみるのか
ありがとう
890 :
881:2009/12/31(木) 00:31:44 ID:???
>>882 早速注文してみます。
URLまで、有難う御座います、
>>886 MINOURAの振れ取り台に、ニップルレンチ、センターゲージ、組み方の説明書が付属していて
1万円くらいで買える物があるようなのでそれで挑戦してみようと思います。
実走する春までに時間があるので、じっくり取り組んでみるつもりです。
失敗したときのために、今のホイールはそのままにしておくつもりです。
アマンダではラグの装飾はやってくれるでしょうか?
ってかオーダーでラグってあるのかな?
最後に、パイプの繋ぎ方によるそれぞれの特色特徴を教えて下さい。
894 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 01:31:38 ID:XMLUAsd8
新品の自転車は押して(乗らないで)進ませても、クランクが回転しません。
しばらく使っていると、どこか油かグリスの効き目が鈍るのか、自転車を押した
だけで、クランクが回転するようになります。
どうすれば元に戻りますか? メンテの仕方、教えてください。
>>894 後輪のフリーハブがいかれてると思うから、
自転車屋さんにいったほうがいいよ。
896 :
o゚孕o三:2009/12/31(木) 02:48:24 ID:???
7900のシフトケーブルとブレーキケーブルは7800と互換性はありますか?
>>896 形状的には使えるが、機能的には微妙。
あさひのHPによると、
7900シフトケーブルは
表面にPTFE加工がされており、非常に滑りやすくなっている為、
7900シリーズ以外との組み合わせで使用すると、ワイヤー
固定ボルトとの摩擦が十分得られず、ワイヤーが滑ってしまう場合がございます。
7900ブレーキケーブルは
表面にPTFE加工がされており、非常に滑りやすくなっている為、
7900シリーズ以外との組み合わせで使用する場合、ワイヤー
固定ボルトの締め付けトルクを通常より強くする必要がございます。(6〜7N・m)
だそうだ。
オーストリッチのパニアバッグP-115って、どっかでワンタッチで取り外しって言うのをどこかの記事で読んだ気がするんですが、
買ってみたけれどかなり面倒ではありませんか?
結ぶ紐も3カ所しか見つからないし、欠品があったりするのでしょうか?
ホイールを手組みする予定なのですが、いままであまりいいハブ
を使ったことがありません。(RM-40クラス、今まで一番良かったのは
同僚から譲り受けた10年前のスペシャライズド スタンプジャンパーFS
についていた、おそらくシールドベアリングであろう?ハブ)
アルテグラか同価格帯のシールドベアリングハブ(DT Swiss Onyx)
にしようと考えています。
・単純にどちらが優れていますか?(主観で構いません)
・両者の欠点や使用感の違いについて教えていただけませんか?
>>897 >>896とは別人だが
コンポのグレードが低くてもケーブルだけはデュラ使うって人がいるけど
あれもあまり良くないのかな
7800系を使う限りは差し支えない
でも、7800系と7900系は違うってこと
俺はN700系よりも700系の方が好きだお
サイクリングしてそれを人に話す時、何km走ったと言うのが多いのは何故?
何処に行ったかだけでいいと思うんだけど。
ペダルのメーカー公表重量って片側だけの重量ですか?
それとも2つ分の重量ですか?
>>905 A「この前○○まで行って来たわ」
B「へー、車?休みやし混んだんちゃう?」
A「いや、自転車」
B「はぁ!!??いやいや、何キロよww」
A「100くらいかなぁ」
B「ブーwwww」
な流れならよくあるけど、いきなり距離から語りだす奴なんていないだろ
>>908 A「この前○○まで行って来たわ、往復で△△kmかかったよ」
という流れで話す人もいるんで。
>>905 >>908 頭ん中まで筋肉で知性に欠けるから、△△km走ったということが人に誇れるも
んだと思っているんだよ、巡航何キロだとか吹聴するのも同じ輩、こういう人
はスポーツ馬鹿に多いから付き合う時は注意が必要、意外と嫉妬深いから
>>905 俺なら逆に何キロぐらいあった?どんくらいかかった?って聞くね。
そんなの普通。
現在AltusのMTBスリックで通勤時15km/h程度なんですが
ロード(Tiagraか105)に変えたらどれくらい速くなりますか?
>>912 コンポ関係ないし。エンジン次第でしょ。
にしても15km/hがサイコンのオートのAveだとすると、俺よりも
遅いから、相当遅い。ロード乗っても大して変わんない気がする。
>>913 サイコンじゃなくて、かかった時間と距離で計算してるので
信号待ちも入ってます。
街中の通勤だと、何をどう変えても、朝はせいぜい20km/h程度ではないかな
(傍若無人な走りをすれば別だが)
都市部の通勤に関しては、機材よりもエンジンよりも、
ルート選択の巧拙がタイム短縮の鍵を握っている
あと時間帯ね、7時台と4時台では当然全然違う
>>910 何いってんだよ
車と違って目的地に行って帰る走り方はしないんだよ
でも走行コースを説明するのは大変なんで
ある程度の方面と走行距離を答えるのは普通だろ
たとえば「西の丘陵地帯を70km程走ってきた」とか
これで判る人はあのコースかなとか想像できる
なんで自転車にも乗らないヤツが文句タレる為だけにこの板にいるんだろ
917 :
905:2009/12/31(木) 17:08:42 ID:???
>>916 自転車乗ってるけど、乗らない一般人に話する時に距離なんて言わないよ。
それでも距離を自己申告する人がいるから不思議だなと思っただけ。
何キロ走ったという話が自慢だと思うこと自体がクズの発想である。
僕の回りでも国立大・公立大出身の人や人格を尊敬できるような人は、俺は何
キロ走ったとか、俺はアベレージ何キロだなん言いませんね
>>919 僕は国立大を出て、人格的にも優れてるんで、今日雪の中80km走ったなんて言いません
>>919 俺も国立大出ているけど、人格的には優れていません。
今日、公園でハトにパンをあげながら「ああ、俺って孤独な人間だな・・・」
超強風にめげてインナーを使いながら涙目で帰宅。
走行距離たったの20km・・・。
>>917 んじゃ、オマエは一般の人に目的地の無い周回コースを説明するときどう言うんだよ
単に北から西の方回ってきましたてか?ワケわからんだろ
コースを説明するのにはまず距離だよ
そろそろスレ違だってことに気づけな?
>>919 俺は国立出の修士だけど、走行距離はつい言っちゃうなあ。
人間できてないもんで。
素人に対してはちょっと自慢も入るかもしれん。スマン。
でも、玄人に対しては鼻で笑われるような距離だけどね。
アベレージは聞かれなければ大抵言わない。
ヘボ脚で恥ずかしいので。
走行距離言われて不快になる人間とかいるかな。
「100キロ走った」って自転車乗らない友人に話して
単に「すげーな」って言われただけでも少なからずやっぱ嬉しいし、
「えーすげー、自転車ってそんないけるもん?」とか
自転車への興味の一歩になれば素晴らしいじゃん
長距離乗れるすっごい乗り物だってこと伝えるのに距離ってすごくわかりやすいよね。
距離が自慢に聞こえる。
いわゆる一つの厨二病ですか。
>>907 具体的にどのペダル?
ペアが多いと思うけど。
あけ おめこ とよろ
早漏すぎだろw
>>919 距離よりアベレージより何kg減量が重要な人は多いよ。
>>915 まったくその通り
出る時に遅れたら遅刻確定
>>925 自転車ってもんが百キロ以上も走れる乗り物だという印象が一般人には無いからね。
自分が、じゃなくて自転車すげーって思われたいね。
>>932 自転車なんかですげーって何かチンケ。勉強とか仕事とかですげーって言われ
たことないの?
>>933 おまえついさっきもブルホーンスレにカキコしたろ?
頭が悪い奴のレスはすぐ分かるんだぜ。
チンケだろうがチンゲだろうが、趣味でやっているんだから
ほっといて欲しいね。
何をこだわっているのかサッパリですな。
すげーって言ってるのは体育系だな。
最近SEXよりも
自転車のほうが気持ちいい
36歳♂
馬鹿親切な人たち!!
あけおめこ!!ことよろ!!
940 :
ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 03:35:05 ID:UdbQaLFY
>>925 ビワイチしたら
知人から「生暖かい視線」と「苦笑い」をいただきました。
物欲が高まりすぎて
全メーカーのほとんどの車種が欲しくなってしまったのですが
どうしたらよいでしょうか?
買えばよろしあるよ。
あるあるwww
MG Vガンダムの合体について。
正月休みにMG Vガンダムを作ろうと楽しみにしているのですが、変形について
質問があります。
上半身・コアファイター・下半身の3つを合体した状態で飛行形態に変形可能
でしょうか?
こうか?
!omikuji!dama
だよ
こうか?
どうよ?
やってみよう
良かったらなまける
これはこうなのかな
おれも
よっ!
にょ
どうだ!
おう
!
兄の自転車のことで相談です。
家の玄関に置いていて邪魔なのはまだ許せるとして、異臭がするのです。
最近分かったのですが、ハンドルの部分に巻いてある布みたいなものから
臭いを発しています。汗臭いというか烏賊臭いというか、とにかくすえた
酷い臭いがして、思わずウェッとなりました。
多分自慰をして手を洗わずにのっているからだと思います。
勝手にこの布みたいな奴を巻きなおしたら、自転車乗りの人は怒る
でしょうか?
>>964 自転車屋にいってバーテープという品物を買ってきて、
ハンドルの端に付いているキャップを抜き、今巻いてある烏賊臭いテープを端から外して行く。
新しいバーテープを逆の手順で巻きつけて、最後はキャップを嵌めて終わり
>>964 たぶん、お兄さんももうそろそろバーテープは変えたい筈です。
(バーテープってのはあなたの言ってる布のことです)
ただし自転車乗りは、色と材質はこだわる方が多いので、
今巻いてあるバーテープと同じ物を巻きなおしてあげるのがいいでしょう。
巻き方も剥がしながら覚えるのが良いです。
新しいバーテープを綺麗に巻かれていて怒るローディはいない筈です。
967 :
964:2010/01/02(土) 21:43:16 ID:???
>>965 ご親切にありがとうございます。
でも、私が聞きたかったのは、自転車乗りの方は、そのバーテープという
ものに愛着があって、わざと汚い・臭いままにしているのではないか?
ということです。直接本人に聞きづらいのですみません。
フラペでペダル回してる時とビンディングペダルで足固定してペダル回してる時って同じ距離走ったら場合どっちが消費カロリー高いかな
>>968 同じ速度で同じ距離ならフラペの方が効率が悪い分、消費カロリーは高い
>>969 でも必然とフラペの方が速度は遅くなるでしょ?がんばってこいでてもさ
そこを頑張って同じ速度に持って行くのだから消費カロリーが高くなるのさ
頑張らなかったら?
速度が落ちる
>>972 ソイツはその日からヘタレと後ろ指を刺されるようになる
975 :
968:2010/01/02(土) 22:28:18 ID:???
俺は金がなくてフラペでしか自転車に乗ってないんだけど、なんかハムストリングスしか使ってないようなペダリングしかやってなくて
ビンディングじゃないから大殿筋が使えないんだよね
太ももの表側の筋肉はダンシングの時以外ほとんど使ってない
今までランニングやってたのに全く使ってない
>>975 金が無いなら自作POWER GRIPSだっ!
8速コンポで組まれた自転車に9速クランクが混在するとしたら、チェーンは8速用と9速用どちらを使った方がよりよい結果が得られると思いますか?
978 :
968:2010/01/02(土) 22:45:54 ID:???
8と9ってチェーン同じじゃなかったっけ?
>>977 大差無いけど、比較的長持ちする8sチェーンを使ったらいいと思うよ。
>>978 幅が違うよ。
980 :
968:2010/01/02(土) 22:59:41 ID:???
ああ、両方使えるけど幅が違うのか
でもそんなことじゃ不具合は出ないでしょ
俺の経験では8sスプロケに9sチェーンは問題無かった(前は一枚)ね。
9sクランクに8sチェーンは組み合わせた経験無いけど、これはギア板の間隔違うんだっけ?
なら9sクランクには9sチェーン使ったほうが具合イイかもね。
>>980 977のケースの場合は両方使えるね。
これが9sカセットに8sチェーンを、ってな組み合わせの場合は変速不良が出るね。
(変速不良というか隣のギアにカタカタ当たる)
でさらに言うと、8Sと9Sのチェーンでは耐久性も結構異なる
実走が出来ない季節になってきたので、固定ローラー台でヒルクライムのトレーニングをしたいです。
春までインターバルや高心拍トレーニングを考えていますが、
冬季ローラー台のヒルクライムトレーニング定番メニューってありますか?
以前自転車を持ち込んだショップで使ってたグリスが、キレイなブルーだったんですが、
これだけで分かるエスパーさんいますか?
容器のサイズはデュラグリスとかの小さい器じゃなくて、
クッキーの詰め合わせの缶くらいデカイやつでした。
よろしくお願いします。
610ハップだよ
たしかハーレーの純正ベアリンググリスが青かった記憶がある。
CNスポークのエアロスポークが気になるんですが、あのくらいの太さなら普通のハブの穴に通すことができるんでしょうか?
通常の穴で通るみたいよ。
タイヤの寿命は3000kmって聞いたのですが、チェーンの寿命は
どのくらいなんでしょうか?
>>992 チェッカー買ってみます。
ありがとうございました。
チェッカーなんて買うより、定期的に買い換えた方が安い
乙です
>>995 その「定期的」のタイミングが判らないからチェッカーを使うんでなくて?
まぁ自分で買わなくても、持ってる仲間が居るなら借りたり、
チェーン買うついでにでもショップで計って貰えばだいたいの目安は掴めるけど。
うめ
1000なら全員幸せになるよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。