【ルイガノ】 LOUIS GARNEAU 29 【AKi】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 21:54:17 ID:???
>>943
適当なしったか晒しちゃダメだって
スペシャは確かに自社工場生産はしてないが企画も設計も開発も自社だよ
ちゃんとスペシャという会社があって担当の社員・技術者がいて造ってる
製造工場をメリダに委託、あくまでもスペシャの管理化で製品をコントロール
してる、これはスペシャに限らず多くのメーカーがやってる手法。
ルイガノは中国・台湾のフレーム製造工場から完成したフレームを選んで買う
システム、在庫の場合もあるし選んでから製造の場合もある
設計も開発も技術者もいないし「日本で発売するルイガノ」の社員など存在しない
あくまでもAKIの社員がセレクトして買ってそれを売るだけこれが問屋商法

どっちが良いとは言わないが同次元で並べちゃいけないよ
953ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 22:30:17 ID:???
何度も言われてるんだけどね
ガノ厨は脳に障害があるのかと思うほど覚えが良くないから
何度も何度も繰り返し同じこと聞いてくるんだな
954ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 23:51:08 ID:???
ガノ厨はスリッパで潰してもまた沸いてくるからね
その度に「それなに?おしえて!」
955ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 10:29:57 ID:???
2010/04 /03 17:00〜18:20 TBS
報道特集
【特集】
ますます広がりを見せる自転車ブーム。
しかしその陰で大きな事故に遭い、重篤な後遺症に苦しむ男性がいた。
走行中、突然自転車が壊れるという恐怖。
安全管理は一体誰が行うべきなのか?

ビアンキのクロスバイクの前輪が外れ転倒し体に障害が残った事故のことのようです
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249476077/897
956ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 17:23:04 ID:???
ルイガノのアルミモデルと同じパシフィック製のビアンキか
957ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:31:00 ID:???
LGS-Five(2009) のサスはRST社製じゃないでしょうね?
TBSの報道特集によると原因の一つに、雨がサスに入りそのため
バネが錆び細って折れたということも考えられるらしい。
自転車は部屋に保管し雨の日は乗らないので大丈夫かなw
958ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 18:32:39 ID:???
>>957
台湾SRサンツァー製
959ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 19:53:18 ID:???
ビアンキおじさんは室内保管だったみたいよ?
960ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:16:21 ID:???
室内保管で錆びるわけねーだろw
961ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 20:20:19 ID:???
雨で走ってそのままとか
962ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:47:37 ID:???
報道特集見たか? やっぱ問屋の企画品はゴミだ
963ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:49:16 ID:???
>>959
でも洗車はしそうだよなあ
964ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 21:59:59 ID:???
ビアンキ乗りだけど
さすがにおまえらよりマシだわw

悔しいからってこっちくんなよカス共^^
965ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:02:34 ID:???
問屋の企画品って言うけど企画も外注なのなw
企画できる自転車に詳しいスタッフが居ないんだってw
966ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:04:01 ID:???
>>957
年一回は分解点検しときなよ〜。
967ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:06:41 ID:???
今、メジャーメーカーで自製率1番高いのってジャイアントだろ
ガノもジャイも似たようなもんとか言ってた大バカ者が居たが無知って恐ろしいな
968ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 22:31:54 ID:???
ビアンキは本物と企画物があるが
ルイガノに本物はないからなぁ
969ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 01:50:29 ID:???
海外メーカーの自転車は9割が台湾製
970ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 06:08:06 ID:Y/ufp3bq
>>968
アパレル商品とかあるじゃん
ウェアとかは本家でしょ
971ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 15:53:19 ID:???
もう怖くて乗れない
972ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 18:57:12 ID:???
>>967
ジャイアントにして良かった!
おまいらビアンキの件で凹んでるだろうけど元気出せよw
973ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 19:06:00 ID:???
ルイガノは買って後悔する
ジャイアントは買わないと後悔する
974ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 19:25:47 ID:???
函館のアルペンに行ったらルイガノ置いてなかった
正規ディーラーじゃなかったっけ?
センチュリオンとかわけわからんメーカーばっかり置いてた
975ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 19:47:29 ID:???
センチュリオンって昔は日本製で凄く良かったんだよ サンツァーとか有った時代w
976ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 20:09:46 ID:???
ウェアが本家

ワロタ
977ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 20:12:55 ID:???
ルイガノ社は服飾メーカー
ルイガノの自転車はハローキティ自転車やナイキ自転車とかと一緒
キャラクターグッズみたいなもん
978ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:08:46 ID:???
もうルイガノやめてUSポスタルの自転車にするわ。
確かUSポスタルってツールドフランスで何連勝もしたメーカーだよね?
979ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:12:45 ID:???
ちなみにこれね。
http://item.rakuten.co.jp/vvv/usps-classico/
やっぱレースやってる本物のメーカーが安心。
980ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:15:31 ID:???
ビアンキは?
981ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:15:38 ID:???
>>978,979
すげえつまんねーよ お前友達居ないだろ?
982ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:32:31 ID:???
>>980
ビアンキは本物のレースメーカーだよ。俺の初ロードもビアンキだった。
リヤ9速時代の105組みのアルミでパンターニのダブルツールレプリカカラー。
ビアンキは本物のイタリアンだから信用してる。
俺は普段乗りもビアンキ。ルポにキャリアとバッグと泥よけ付けてる。
983ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:37:18 ID:???
ルポは問屋の企画品
984ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 22:04:01 ID:???
マジレス乙。
985ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 22:29:13 ID:???
ルイガノってSBAAに参加してるみたいだけど対象の自転車ってあるの?
986ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 01:23:22 ID:???
ttp://www.louisgarneausports.com/bike/bikes-tr-1.html
ttp://www.louisgarneausports.com/bike/bikes-tr-3.html
他にもあるかも。面倒臭いので全部当たってない。
987ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 01:27:28 ID:???
>>986
上の機種はビアンキの事故車と酷似したRST製のフォーク装備だな
この時点で俺の判断ではSBAA自体が信用できない
988ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 01:36:38 ID:???
>>977
キティ好きのおっさんこんなとこにいたかw
ビアンキスレから出てくんなw
989ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 09:45:23 ID:N4T67x0P
MV2 Proに乗ってるんだけど、ハンドルの軸の下についてるサスペンションが固まって動かなくなったよ
買ってまだ2年くらいにしかならないし毎日乗ってるんだけどこんなもん?ビアンキみたいに折れたりしない?

あとあまり関係ないけど大分前からギヤの切り替わりがすごく遅いし軽いギヤに切り替わりにくくてイラッ☆とするw
990ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 10:29:07 ID:???
>>986
俺の通勤用TR-1のフォークはRST製だったかw
マジかよルイガノ売ってくる
991ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 10:52:50 ID:???
10年近く前の、今じゃルック車にしか装着されてないようなレベルのサスもどき

そいつをビアンキのシール貼った問屋企画商品(ルイガノの同類)に供給していたのが
た ま た ま R S T だ っ た
からといって、現行モデルも全て同様の構造的欠陥を有している
という、この短絡的思考w
おまえら脳無し馬鹿をコントロールするのって簡単そうだなw
992ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 11:01:06 ID:???
現行モデルはもう改善されてるはず
と思い込むことこそ短絡的w
993ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 11:34:47 ID:???
RSTの技術力はトップクラスだろ。
低価格帯モデルにまでマグネシウムを採用して軽量化を追求。
新型のヘッドショックは重量1000g前後を実現してるし
キャノンデールのレフティーのベーシックグレードより軽いからな。
驚異的といえる。


>>989
ルイガノのヘッドショックはそんなもの。新品時から動きが超渋いし。
RSTの新型のヘッドショックは20インチ用もあるからそれに替えろ。
994ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 12:23:46 ID:???
軽いから技術あるとか馬鹿じゃないの?
995ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 12:42:19 ID:???
次スレまだー?
996ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 18:54:07 ID:???
ooooo o8o .oooooo. oooo
`888' `"' d8P' `Y8b `888
888 .ooooo. oooo d8b oooo .oooo.o 888 .ooooo. 888 .oooooooo .ooooo.
888 d88' `88b `888""8P `888 d88( "8 888 d88' `88b 888 888' `88b d88' `88b
888 888 888 888 888 `"Y88b. 888 888 888 888 888 888 888 888
888 o 888 888 888 888 o. )88b `88b ooo 888 888 888 `88bod8P' 888 888
o888ooooood8 `Y8bod8P' d888b o888o 8""888P' `Y8bood8P' `Y8bod8P' o888o `8oooooo. `Y8bod8P'
d" YD
"Y88888P'
997ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 22:31:09 ID:???
例の報道から、スレの空気一変しててワロタw
ガノ厨元気出せよwwww
998ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 22:55:12 ID:???
お試し●あれば結構立てれるな
どうぞ
【ルイガノ】 LOUIS GARNEAU 30 【AKi】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1270475673/
999ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 11:55:37 ID:Mam0IVm7
999
1000ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 11:56:28 ID:Mam0IVm7
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。