ライト製品@チャリ板 Part54

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 00:17:15 ID:p9+kAgMS
>>946
買ったけど残念ながら明るさは大したこと無い
夜の街灯無しの道を走るには力不足
懐中電灯スレじゃないってのは重々承知してるが、L2Dよりも暗いと感じる
953ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 01:09:56 ID:???
L2Dより暗いからダメてハードル高いな おい
954ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 01:25:21 ID:???
実際のランタイムがわからんとな
10時間は無理だろし
955ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 02:05:16 ID:???
それ以前の問題で、あのキモイ形のライトを取り付けたくない
956ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 02:27:47 ID:???
昭和一ケタな自転車乗りにはノスタルジーを感じさせるデザインなんじゃないか?あれ
957ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 02:32:45 ID:???
75歳以上とか? 分からん。
958946:2010/03/18(木) 09:30:07 ID:???
買っちゃったテヘッ
使用感スレにレビュー書いてくるね
959ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 10:58:09 ID:???
ヨーヨーみたいに紐付けとくと安心w
960ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 14:32:48 ID:???
>>946
銅ではないだろう
961ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 01:56:33 ID:???
knogの新しいリアシングルライト見かけたけど、昼間でも真後ろなら結構目立つな
962ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 02:53:03 ID:???
>>961
あれ誤動作しまくるよ。フロントは知らないけど。
俺は返品した。ショップの人も「またかぁ」って感じで即返金してくれた。
963ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 02:55:53 ID:gKpiMjIP
クレーマー降臨
964ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 03:18:04 ID:???
>>963

なあんだ>>961は宣伝だったんですかw
レスして損した。
965ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 03:40:42 ID:???
>>963
おめー悪いもんは悪いときっちり言えるようになんなきゃ
企業の粗悪製品による第二第三の被害者が出るだけだぞ
悪徳企業の社員かよお前はよ
966ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 04:26:30 ID:???
>>889
ハブダイナモでも4.7%も無灯火がいるのか。
全部オートライトだと思っていたが違うのか、それとも電球が切れたり故障したりしても放置しているのか。
967ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 06:20:05 ID:???
>>964
>>965

くやしいのうwくやしいのうw
968ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 06:22:13 ID:???
>>967
おまえきもいよ
969ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 06:37:52 ID:???
>>968
普通のシフター
970ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 11:42:07 ID:???
>>966
後者らしいよ。

>・ハブダイナモ式は、本来、自動点灯であり、非点灯の主な原因としては、
>「ランプ切れ」、「故障」等の整備不良が考えられる。
971ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 16:52:46 ID:???
格好つけたつもりでキモパンはいてる恥さらしはなんなのかね?
972ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 17:18:55 ID:???
それは俺だが?
973ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 18:55:07 ID:???
すみません、質問です。

昼間の視認性を高めるために車におけるデイマーカーライトのようなものを自転車につけたいと思ってます。

青色のLEDが一番目立つように思えるのですが、普通に市販されてる自転車用ライトで充分な視認性は確保できるものでしょうか??
974ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 19:17:17 ID:???
車用つければOK
975ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 19:47:02 ID:???
>青色のLEDが一番目立つように思えるのですが、
なんで青なんか選ぶんだか・・・。

>普通に市販されてる自転車用ライトで充分な視認性は確保できるものでしょうか??
できる。逆に言えば、普通に市販されちょる奴はその程度でしか使えないものばかり。
976ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 21:39:45 ID:???
>974電源の問題が・・それとも電池でだいじょくなのがあるのでしょうか?

>975個人的な感想ですが、昼間は青色が一番気付きやすいように思えます。夜はもちろん白ですが。

私の目がおかしいんですかね。。
977ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:19:04 ID:???
>>976
トンボなら理解できます。 地上に光る青い点があれば、そこは水溜りだから卵を産める
978ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:44:53 ID:???
"色の誘目性" で検索してみろ
979ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 22:47:39 ID:???
>>973
バイクが昼間もヘッドライト点灯してるし自転車も昼から点灯しておけば視認性上がるでしょ
自転車は遅いから前方向より後ろ方向の方が重要な気がするので、普通にテールライトを点灯させたらいいんじゃね?
980ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:02:23 ID:???
>>976
青色は確かに目立つが
人の注意がそちらに向き続きやすくなるので、出来るだけ避けるべき
他の人に事故を誘発させる事になるんだよ
981ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:11:19 ID:???
>>973
視認性高めるには、
ヘルメットの上にパトカーみたいな
赤色の回転灯をつけるのが一番良いよ
982ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 23:40:20 ID:???
>>980
日中の青色LEDなんて青色蛍光系の塗装塗ってるくらいには目立つ程度
気をつけて見ないと光だとは思わねー

人間の目は視野の中心部の青色の感度が低くて、
そのまわりは青色の感度が高いから
青い光を感じても、その光がどこにあるかわからないからイラつくことはイラつくがw
983ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:21:50 ID:???
>>982
家の中の家電に青色LEDが1個でもあると
その方向をボーと見ていても意識が青色LEDに引っ張られるってのは誰もが経験していると思う
私はコレを踏まえての意見なのですが

昼間の青LEDがどういう具合になるかは正直よくわからないんだ
もし、やったらレビューお願いしたい
984ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 01:27:48 ID:???
街中にあふれる道端の青色LEDイルミ あれは即刻禁止にすべき
985ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 01:38:55 ID:???
ろうそくの灯りは落ち着くけど、カミナリや電気の火花は浮き足立つw
986ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 01:41:27 ID:???
はあ?
987ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 02:31:26 ID:???
>>984
ポツポツ点在するようになると、イライラすると思うが
アレは逆に数が多いから全体が紛れて合わさるようになって目立たないんだよ
988ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 03:00:23 ID:???
昼間の屋外で青色LEDなんて全然目立たない。
自転車に付けても意味が無いだろうね。
夜中はチョー目立つよ!
点滅させるともっともっとチョー目立つよ!
989ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 03:46:18 ID:???
>>987
いや ものすげー幻惑される ぽわーと全体が浮き上がってきて距離感がおかしくなるな
お互い違うものを思い浮かべてるのかな?
990ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 04:33:22 ID:???
>街中にあふれる道端の青色LEDイルミ

そもそも、街中で青色LEDで出来たイルミなんか見た事無い
できたら写真で説明たのむ
991ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 06:48:07 ID:???
>>983
> 家の中の家電に青色LEDが1個でもあると
> その方向をボーと見ていても意識が青色LEDに引っ張られるってのは誰もが経験していると思う
992ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 06:48:48 ID:???
>>990
アムラックスとか行け
993ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 06:54:32 ID:???
>>990
クリスマス時期になると店の前や壁に飾る青色のツリーイルミの事じゃね?
994ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 06:57:42 ID:???
>>992
アムラックスって近所に無いなぁ
関西や四国にある?
995ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 08:12:35 ID:???
なんかえらい食いついてるなw 
もう季節はずれだから冬まで待てよ
996ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 09:45:54 ID:???
でも、まだクリスマス飾りのライトを外さない教会があるんだ
997ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:13:03 ID:???
次スレ立てた

ライト製品@チャリ板 Part55
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1269569439/
998ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:24:47 ID:???
>>989

私は>>987 ですが、大阪は御堂筋の冬のイルミネーションを思い出して書いておりました
青だけのイルミネーションが始まったときはナニを血迷ったのかボケェ!と下品ですが思っておりましたが暫くすると慣れたんだよね
あれだけ沢山の青LEDだと本当雑踏の中という感じでした

>>990
とりあえずググルさんで検索掛けておくれ
御堂筋は一方通行8車線くらいある広い道だし
カメラ小僧から普通の人まで良く写真撮っているから色々みつかるんじゃないの
999ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:26:26 ID:???
1000ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 11:30:57 ID:???
俺のライトは>>1000ルーメン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。