GIANT SEEK 4台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
GIANTのクロスバイク、SEEK の専用スレッドです
ごつめのフォーク、700×32cのワイドタイヤで楽しいRIDELIFEを過ごしましょう

2009年モデル
ttp://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=L0718076&action=outline

2010年モデル
ttp://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000083&action=outline

前スレ
GIANT SEEK 3台目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249288651/

次スレは >>980 が立てましょう
2こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/10/24(土) 19:37:01 ID:XWir7+Ll
       .彡⌒ミ
      /    \     
    |\/  ノ' ヾ  \/| 
   |/ ≪○>  <A≫ \| 
   |     (__人__)     |
    \、ヽ |!!il|!|!l| / ,/  2GET!!!
.      ヾ.  |ェェェェ|    ⌒ヽ 
     , -‐ (_).ヽ        i
      l_j_j_j と)       |  l
       ̄`ヽ        |  l
3ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 19:38:25 ID:???
よくこんなバイク買うな、ゴミだろこれw
4ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 19:42:45 ID:???
>>2
死ねクズ
5ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 20:15:37 ID:???
>>3
「よくこんなバイク買うな、ゴミだろこれw」

こんなこと言う奴が一番ゴミだってわからないのか
6ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 20:21:47 ID:???
ほっとけ
どうせプレスポスレかルイガノスレのキチガイだろw
7ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 22:12:56 ID:???
スナモで09年の白、44900円で売ってたよ
8ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 08:49:26 ID:???
2010と比べるとむしろ値上げしてもいいくらいだぜ。
9ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 10:00:29 ID:???
SEEKスレ立てたんだぁ、もお立てないのかと思ってた。一気に不人気車種になっちまったな。
10ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 10:32:45 ID:mM3CrS2+
10のSEEKはジャイ黒歴史に残る酷さだな

来年は元に戻してほしいのう
11ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 10:45:42 ID:???
ジャイアントのクロス買うなら他社メーカー買った方がいい。

つかジャイアントスレ上げ過ぎ、
業者さん?
12ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 11:51:03 ID:???
アキ房乙です
日曜に工作活動ですかw
13ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 15:00:58 ID:???
14ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 15:36:25 ID:???
たけー、俺ならロード買うな!
15ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 15:53:30 ID:???
ひどい叩かれようだが2010の青44800で買ってきた みんなよろしく
16ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 16:31:56 ID:Ft/eAHYj
黒にオレンジのやつ野球のジャイアンツみたいだからやめた。
2009の黒に青かっこいいなあ。なかなか在庫がない。
17ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 20:18:43 ID:???
10の赤・グレーって、せめて赤・シルバーだったらウルトラマンみたいで
かっこよかったんだが
18ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 10:32:48 ID:???
サイドスタンド付けられないって本当ですか?

付けてる方いたらメーカー等教えてください。

不便でしかたないです
19ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 11:27:47 ID:???
どっからそんな偽情報仕入れたん?
20ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 11:29:41 ID:???
買った時に何でスタンドも一緒に購入しないん?

抜けてるの?
2118:2009/10/26(月) 17:01:37 ID:???
買った時に聞いたけどつくものはないって店員に言われました。

なにが付くかどこのメーカーか教えて下さいm(_ _)m
22ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 17:52:39 ID:???
>>21
その店の在庫になかっただけだろ。
とりあえず↓
ttp://blog.goo.ne.jp/saiyazin_2004/e/b8f0ac6be8ce46f0333008de31c76915
23ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 15:50:25 ID:???
マラソンてタイヤに変えようと思うんだけどチューブは今の使っても平気かな?
2421:2009/10/27(火) 16:44:48 ID:???
>>22
サンクス かってきます
25ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 18:43:58 ID:???
http://www.giant.co.jp/giant10/acc_datail.php?p_id=A0107037

GIANTで売ってるスタンドが付くよ
26ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 06:56:18 ID:???
おっぱい
27ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 07:27:37 ID:???
エンド幅って130なの?
28ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 09:01:51 ID:???
>>27

135じゃなかったっけ?
前に教えてもらったQRスタンドいいね 教えてくれた人サンクス
29ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 12:50:29 ID:???
2000キロ走ってやっと(?)パンクした。
空気入れたその日の事だったので はじめてこのタイヤの
評判を実感した感じ。

次パンクしたらタイヤ替えます。
32Cのオススメ教えてください。
デトネイターとかがいいのかな?
30ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 21:17:30 ID:???
マラソンがいいよ
31ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 09:35:28 ID:???
思いから嫌
32ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 09:55:11 ID:???
コロンビエールの32Cはカタログ掲載ないけど
25Cや28Cはロードバイク用となっていて200g台と軽い。
マラソンにも軽量モデルはあるみたいだけど、32Cは
ないんだよねー。

マラソンに替えた人。
『うわ!重い。』と感じた?
33ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 16:09:51 ID:???
コロンビエールの32cはバッタもん。
34ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 17:55:31 ID:???
>>32
特に重くない
35ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 02:58:06 ID:???
この自転車、持ち上げるときにどこ持てばいいんだ?
ワイヤーの上からチューブパッド持って抱えていいのかな、いまいち安定しないけど
36ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 18:34:05 ID:???
>>18
>スタンド
 アク禁に巻き込まれて全然書き込めなかった。
 もう買っちゃったかな。前スレから。参考までに。
http://ime.nu/ime.nu/www.cycle-yoshida.com/sanesu/viva/stand/8alumi_page.htm
 ※ただし、長さを切って調整しなければならないみたい。
  下ろしてるとペダルにぶつかるとのこと。

http://ime.nu/www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/bazooka/stand.html

http://ime.nu/www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/viva/unistand.html
 ※角フレームの所はちょっとムリに挟んで固定するような感じとのこと。

http://ime.nu/ime.nu/www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/unico/wstand2-bk.html
37ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 18:49:17 ID:???
夏に買ってからご機嫌にジテツーしていたんだが最近リアタイヤがおかしい。
朝出勤前に空気が抜けてる
→空気入れて出社する
→帰宅前に半分くらい(走れないほどではない)空気抜けてる
→帰宅後にチューブを水に漬けてパンクチェックするけど問題無し
→空気入れて寝る

繰り返し…これってパンクなんでしょうか?
38ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 21:57:55 ID:ylzzptau
>>37
バルブから漏れてる可能性アリ。
39ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 22:41:02 ID:???
違うよ!誰かに抜かれてんだよ。
40ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 23:06:50 ID:???
バルブかぁ…締め足り無いのかな。
誰かにゆるめられないくらい締めちゃる!!
41ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 01:11:10 ID:???
09モデル情報
先週末のことだけど、東京・南砂町「スナモ」のスポーツデポに
09モデルのインディゴブルー(Mサイズ)、白(Sサイズ)が
まだありました
展示さていたのはこの2台だったので、他のサイズもあるかは不明
42ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 15:22:09 ID:???
ESCAPEのグリップ売ってたけど、SEEKに付けられますか?
43ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 19:14:00 ID:???
>>42
135mmのコンフォートロックオンのこと? 付けられますよ
ただ、そのままだと思いのほか長く感じたので、俺は
内側の方を12mmほどカットして付けてます
44ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 00:36:24 ID:???
>>36
情報ありがとうございます

でも2010は下引きだからそのタイプは付かないんですよ(ToT)
4544:2009/11/07(土) 07:41:11 ID:???
勘違いしました すみません

いろいろ情報ありがとうございます
46ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 12:22:01 ID:???
>37
俺も買って半年ぐらいで同じ状況になった。
バルブとチューブの繋ぎ目が劣化してたみたい。
チューブ交換したら解決。
47ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 17:29:10 ID:???
普通そうなったら黙ってチューブ交換するんだけど>>37は人に聞いてからじゃないと何もしない不便な人なの?
48ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 23:59:55 ID:wKVFUllr
ユニクロの駐輪場に、およそ五分停めておいた間に、鋭利な刃物で後輪を刺されましたわ。
世の中、悪い奴がいるもんだねえ。
49ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 00:06:13 ID:Ouj60OSz
>>48
ホント、以前よりもそういういたずらが増えちゃったよね。
虚しくなるよ。
50ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 00:12:15 ID:???
シークとエスケープって値段たいして変わらないのに何でシークのが人気ないの?
5137:2009/11/09(月) 00:47:05 ID:???
結局昨日ショップに持って行って見てもらったらパンクでした。。
で、修理してもらって今朝見たらまた同じ状況に・・・
ショップでもっかい見てもらったら「穴もう1つありました」って。
すごい小さな穴だから見逃してたらしいです。

いやーショップの人でも見逃すようなパンクなんてあるんですね。
パンクしたらすぐに空気抜けてしまうモンだと思い込んでたので勉強になりました。
5237:2009/11/09(月) 00:49:58 ID:???
>>47
今度から面倒臭がらず(ケチらず)にチューブ交換しまふ。
53ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 07:34:33 ID:???
パンクしたらチューブを交換、そしてパンクしてるチューブを直す、直したら空気を入れて一日放置、空気漏れが無いようなら空気を抜いてサドルバックに保管。チューブは予備に二つ以上持ってないと怖くて走れません。
54ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 19:21:25 ID:???
10年モデルのあのグリップって汚れたらバーテープ新しくまき直せるのかな?

それともグリップごと交換?
55ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 15:33:06 ID:???
ばーてーぷじゃ無いよ、ばーてーぷ風だからグリップ交換
5654:2009/11/12(木) 21:52:43 ID:???
>>55
情報ありがとうございます。あのグリップ気に入ってたのに残念です。

ちなみにスタンド付けてるのにフレームパッド付けてたらおかしいかなぁ
57ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 22:19:45 ID:???
バーテープ風グリップも汗や雨で濡れて使い込むと剥がれて来るんだよな。
このグリップで100キロ走ると手が痛くなるからエルゴンに替えたけどね。
58ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 19:20:48 ID:???
test
59ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 14:49:02 ID:???
グリップ変えたらあまり手が痺れなくなった。
もっと早く変えりゃよかったよ…
60ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 01:52:51 ID:???
雨ざらしや雨天走行をしてないんだけど、フロントチェーンリングが錆びて来たのだけど皆のはどお錆びてる?
61ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 02:50:54 ID:???
錆びは極力おさえてる。チェーンルブやWD40などでコーティングしているから、
雨の日に乗っても平気。

しかし、車輪を外し、軽自動車のジムニーで運搬しているうちに、あちこち塗装を傷つけてしまったよ。
こすれないよう注意していたつもりだが、いかんせん車内が狭すぎて、出し入れの際に、やってしまったらしい。
残念。
62ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 19:30:27 ID:3N4nmBJH
10年モデルが最悪のカラーリングで一気に
過疎スレになったなぁ。
63ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 21:38:02 ID:???
09モデルは安くて良い自転車だったのにご愁傷様です。09買って良かったと思うよ。
64ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 11:39:29 ID:???
いや、過疎ったのは
前スレのコスモスイニシア野郎のしつこいポイゼンネタのせい。
みんなウンザリ。
65ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 05:52:56 ID:???
両方だろ
66ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 19:36:47 ID:???
スタンドの件だけど

ジャイスト目黒で聞いたら2010モデルと2009モデルで合うスタンドが違うって言ってた。
67ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 00:48:39 ID:???
>>66
で、それぞれに合うスタンドはどれなのか、
もちろん聞いてきたんだろうな。
68ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 11:30:12 ID:???
>>67

09 SD-NV-002

10 YRA-36
69ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 13:08:36 ID:???
test
70ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 07:23:13 ID:???
家の近くの自転車屋に10年モデルの茶色売ってたけど
ありゃ誰も買わねえな
71ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 12:19:52 ID:???
オレ買ったぞ
72ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 11:56:13 ID:???
>>71
乗ってて恥ずかしくない?
73ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 18:54:34 ID:lFsmoMjy
カラーもサイズも最悪やね、ジャイ関係者は馬鹿なのか!?
74ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 22:17:05 ID:???
SEEKは2009年と2010年で生産終了がいいね。
むしろ2009年モデルは希少価値が上がって乗っていて優越缶に浸る、と
なれば良いんだがw
75ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 23:32:10 ID:???
seekはusaでもラインナップされてるから
日本の2010で売り上げが悪くても、いきなり
終了って事にはならないでしょう。
カラーをpop路線からシック路線へ変更しても
売れなきゃ終了、って感じで少なくともあと2年は
販売されると思うな。
76ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 23:45:04 ID:???
>>75
SEEK R1にお乗りの方はいらっしゃいますか。
ディスクブレーキの効き具合って、やはりVブレーキより落ちるんでしょうか。
77ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 23:45:25 ID:???
あー、アンカー入れてしまったorz
78ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 01:44:16 ID:???
>76
うちにあるマウンテンバイクのブレーキがDeoreのVだけど、
比べて劣ってると感じたことは無いな。
それ以上のグレードのVブレーキは触ったこと無いのでわからんし、
下りも60`ぐらいでフルブレーキしてしまうヘタレなんで参考にはならんかも。
でも突然の雨にはディスクの方が有利だし、レースにでも出ない限り十分かと。
79ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 15:40:12 ID:???
4600km程走ったんですが、後輪をみると繊維のようなモノが見え始めてます
もうそろそろ交換したほうがいいですか?
80ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 20:34:40 ID:???
>>79
まだまだ大丈夫ですよ
81ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 08:12:48 ID:???
うーん
82ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 18:39:31 ID:???
まったくの初心者です。色々検索した結果、自分の希望に沿うのがseekのようです。
気になるのですが、ネットの記事の写真を見ると、タイヤはほとんど坊主です。
こういうタイヤで、滑らないのでしょうか?
83ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 22:11:35 ID:???
乾いたアスファルトの上なら余程の事が無い限り大丈夫
seekに限らずこの手のタイヤは悪路・濡れた路面に弱いので
気になるなら1本2〜3千円のブロックタイヤを履くのもアリ
それでも似合うのがseekの良いトコロ
84ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 22:13:46 ID:???
>>82
山の中を走ったりするんじゃなければ問題ない。
ちなみにタイヤの凸凹が少なく、細い程スピードは出るし、漕ぐときに軽く感じる。
逆に凸凹が多くて、太い程滑らなくなるけど摩擦が大きくなり、やや重く感じる。

後からタイヤ交換も出来るしあんまり気にしなくてもいいと思う。
気になるなら「スリックタイヤ」、「ブロックタイヤ」とかのキーワードでぐぐるといい。
85ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 09:43:27 ID:???
82です。
>>83さん、>>84さん
ありがとうございます。考えすぎて迷路に入っていたようです。
一生このタイヤと言う訳でもないし、気になる時は、自転車を買ってから
別のタイヤも試して見ます。
86ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 10:06:59 ID:V9zuRYLU
>>82
車体の色よりタイヤを気にするとは…
今ならまだ09年モデル売ってるから急げ
8782 :2009/11/28(土) 13:25:00 ID:???
>>86さん
黒とオレンジが良いと思っているのですが、
これも09年モデルの方が良いです。
88ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 20:15:50 ID:???
パンクが嫌なのですが、700×32cに対応するチューブで、肉厚の
物はあるんでしょうか?検索してみましたが、上手くヒットしま
せん。ご存知の方、よろしくお願いします。当方、初心者です。
89ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 02:06:40 ID:???
>>88
パンクに強い弱いってのはチューブじゃなくてタイヤの話。
チューブは耐パンク性能とはほとんど関係ないから。

で、32cなら、まめに空気圧管理してれば、よほどひどい走り方
でもしない限り滅多にパンクしないから、心配しなくて大丈夫。
90ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 18:04:23 ID:???
>で、32cなら、まめに空気圧管理してれば、よほどひどい走り方
でもしない限り滅多にパンクしないから、心配しなくて大丈夫。


普通に走っていてもパンクはするよ!!運が左右する。
91ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 18:15:15 ID:???
>>87
チェッカーが気にならないなら10年モデルでもいいと思うが。
フレームもいろいろ修正が入っているみたいだし。
92ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 20:30:11 ID:???
2010モデルのデザイナーは色盲か昆虫人間か?
いまだかつてここまで全滅なラインナップを見たことがないw
93ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 06:43:04 ID:???
>>90
河原も走ったりしてるがパンクした事ないよ
94ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 08:11:18 ID:???
俺は江戸川CRで700kmに1回の割合でパンクする。
95ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 13:52:57 ID:???
金属片踏んづけた2回だけかなぁ
ただしその2回の間隔、1回目を修理してから僅か30分w
96ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 14:51:04 ID:???
>>92
いやただの外人だろ
97ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 23:34:56 ID:???
パンクしたチューブはパンク修理して使ってる?
98ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 01:07:12 ID:???
昨日、仕事から帰ろうとしたらパンクしてた
99ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 13:24:12 ID:???
いつの間にかペダルの反射板が一枚なくなってた
10088:2009/12/01(火) 21:22:37 ID:???
>>89
なるほど解りました。ありがとう。
返事が遅れて失礼しました。
101ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 12:32:31 ID:oBPLHe+A
いつの間にかパンクしとった
直す時間無いよ
102ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 19:22:32 ID:???
お前は超売れっ子のアイドルか?15分もあれば直せるだろうよ!
103ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 01:03:45 ID:???
せめて片輪30分くれ
硬くて嵌まらんのよ
104ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 14:20:16 ID:l+mXDPie
チューブ交換慣れて速くなったけど、後輪はめるのに手間取ってしまう
105ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 17:56:18 ID:???
試しに初めて後輪の付け外しをやってみたんだけど、はめるときにチェーンの通し方がいまいちわからなくて手間取った
あとブレーキの金具がどうやっても引っ掛けられなくてワイヤーを一旦外す羽目になった
あれはどうすりゃいいんだ?外すときは大丈夫だったのに…
106ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 18:21:58 ID:???
>>105
>外すときは大丈夫だったのに

もう一回外してみればいいのに。
107ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 18:38:32 ID:???
経験して上手くなっていくんだと思うが、高校3年間に毎日往復18kmを
通学してたが、パンク1回しかなかった。
SEEKに乗って1000kmぐらいだが未だパンク1回も無し。
自転車版JAFがあれば十分な気がする、みんな携帯電話持って呼べる
時代だしね。
108ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 18:59:33 ID:???
>>107
せっかく自分の足で走ってるんだからさ、
パンクぐらいは自分の手で直そうよ。
109ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 20:53:29 ID:???
>>106
うーん、後でもう一回やってみるよ
110ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 06:38:35 ID:???
後輪はリアを最速に入れておくと填めやすいよん
111ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 09:25:50 ID:???
お前ら服もコスパ(笑)最高 のユニクロ(笑)とかしまむら(笑)着てるの?
112ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 09:42:50 ID:???
ユニクロは着てたけど、しまむらは近くに無いから着たこと無いな
113ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 10:49:13 ID:???
>>111
ユニクロの襟にチャックのついた なんちゃってサイクルジャージ
みたいな半袖とか普段は絶対履かない七分丈のパンツ
とか履いてCRに走りに行ってるよ。

クロスバイクにレーパンは大袈裟だもん。

114ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 16:14:04 ID:???
現在進行形か。よほど暖かいところに住んでるんだな
115ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 15:44:53 ID:???
>>111
俺も夏場はユニクロの七分丈を履いてた
最近はジャスコの880円ジーンズw
値段が値段なので汚れても気にならないし、安いせいか生地が
変に厚すぎず、貼り付く感じがあまりなくて意外と重宝してる
自転車に乗らない日はさすがにまともなの履いてるけど
116ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 19:18:38 ID:???
俺のまともなズボンがジャスコの880円のなんだが!?
117ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 19:52:46 ID:???
ショップに並べてあったR1に一目惚れしちゃったんだけど
10年ぶりの出戻りが手を出しても問題はないよね?
とりあえずグリップだけは替えようと思ってるけど
118ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 20:42:34 ID:???
買っちゃえよ
119ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 11:38:27 ID:???
よっしゃ
日曜に注文してくる
120ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 22:55:36 ID:???
俺のR3(インディゴ、Lサイズ)1500km位走ったやつなんだけど幾らくらいで売れるかな?
121ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 11:40:29 ID:???
>>120
三千円
122ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 01:26:59 ID:???
売らないで大事にしてやりなよ。
09年モデルのカラーは今や貴重。
インディゴは絶版カラー。売れば二束三文にしかならないが
それ以上の価値が絶対あるから手元に残すべき。
ロードでも買ったの?
123ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 07:46:11 ID:???
そうなんだよねぇ。2台あっても使わないしママチャリもあるからまずSEEKは使わないんだよねぇ。綺麗に磨いて部屋に飾っとくかなぁ。
124ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 17:06:20 ID:???
>>123
もしくは大事に乗ってくれる友人に2,3万で売るかだな
125ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 22:50:01 ID:Wh7zD0lf
どっかにR1の09モデルLサイズないかねぇ
新品・中古問わずなんだか。
126119:2009/12/13(日) 16:27:59 ID:???
R1注文してきたど!
ただLサイズ在庫残りわずかなんで今年中に届くかは
明日確認しないと分からないとの事…
くそう、どうせなら先週注文しとくんだった
127ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 07:23:07 ID:???
一文字ハンドルと言うのはちょこと乗るなら良いんだけど、50km100km乗るには手首が疲れて来るは、上半身の動きがとりずらいは、腕に力が入らないは、エンドバー付けても中距離以上は向いてないね。
128ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 08:33:14 ID:???
>上半身の動きがとりずらいは、腕に力が入らないは
なるほど、それじゃMTBに使われないわけだ
129ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 10:11:15 ID:???
ママチャリのハンドルの方が手首に関しては自然だよな。
130ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 12:48:45 ID:???
昔の通学車でお馴染みだったセミドロップばまだあるんかな?
それはそうとR1在庫有りとの電話キタ!
131ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 17:44:49 ID:J9vuW6Kn
サイズがなんか変だよなあ。。
09モデルのXS S M Lを 無理やりS M Lの3サイズにしたからなあ。
トップ長とシートチューブ長の比率がなんか変だ。。
132ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 17:49:11 ID:???
>>131
>比率がなんか変だ
乗った感じ?見た目?それとも何となく?
133ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 18:17:01 ID:J9vuW6Kn
サイズ表を見比べてみて。
134ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 18:27:19 ID:???
サイズ表を見比べてみて そう思いますた。 と書かなきゃ駄目か。w
ついでにR1 R2はステム長が60ミリなのに R3はえらく長い。
なんでだろう?
135ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 18:59:37 ID:???
>>134
いやすまん、サイズと比率が変わった事はサイズ表で分かるんだろうと思うんだが、
変って言うのがどういう事だろうと思ったのさ
同一車種でもサイズ違いでそういう所の比率が違ってくるのは普通だし

同サイズの1,2と3でステムの長さが違というのは、そこは不思議に思わなくも無いけどね
136ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 23:26:23 ID:???
>>135
例えば身長170センチくらいの人の場合
09モデルならSサイズの430ミリを選ぶと思う。。 トップ長は568ミリ
んで10モデルで同じSサイズを選ぶと トップ長が545ミリと かなり短くなる。
10モデルで09モデルとトップ長を合わせようとすると Mサイズの450ミリになる。
サイズ選びで迷う人がいるんじゃないかなあ?

と ここまで書いて思ったんだが・・・。 
こういうクロスバイクの場合 10モデルみたいにトップが短いのが正しくて
09モデルが長すぎたんだろうか?w
マウンテンバイクの場合 09モデルくらいのトップ長だけど。。 うーん。w
137ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 00:35:00 ID:???
>>136
適応身長見れば170cmの奴は普通M選ぶだろ
大体適応身長が10cm刻みで範囲15cmとってるんだぜ、大雑把なもんだよ
後は調整でポジション出していくの、こういう物は
本当は個人個人にちゃんと合わせようとしたらオーダーしかないよ
それよりサイズ展開減らして価格を抑えた方がメリット有るよねってだけ(メーカーもユーザーも)

138ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 00:49:58 ID:PkNy4U+D
>>137
170センチの人がMサイズの450ミリに乗ると
シートポストが伸ばせないくて ちょっと萎えるかも。。w
09モデルの430ミリは なかなかいいところを突いていたなあと思うんだが。
139ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 01:48:59 ID:???
>>138
今の俺のがその状態。
スゲー萎える。
140ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 07:17:24 ID:btDbS9p7
R3を明日買いに行くつもりなのですが
身長182センチだとMでは小さいでしょうか
見た目が気に入ったのですがLは在庫が無いそうです
小さいなら諦めて他のにするつもりです
141ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 08:01:16 ID:???
>>140
俺の場合はR1だったけど、同じ身長だと若干ポジションが窮屈な感じ
ステム交換で対応できそうなレベルではあったんだけど結局Lサイズ注文しちゃった
まあこればかりは手の長さの違いもあるから試乗してみないと分からないと思う
142ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 08:28:50 ID:Y+RUHgPZ
小さいですか・・・
在庫分しか年内に納車できないってことなので
正月乗るとなると他のにするしかないかなぁ
かっこいいのになぁ
143ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 08:41:22 ID:???
>>138
バカだろ絶対、皆170cmなのか?
サイズ展開が50mm刻みなのは変わってないんだから、極端に大きいか小さい奴が
合わなくなっただけで、殆ど変わりはない
170cmの奴が絶妙だったというシルエットは、173~5くらいの奴にずれただけ

どうしてもシートポスト伸ばしたけりゃシークレットシューズ買って無理やり乗れば良いよ
144ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 09:30:55 ID:???
>>142
身長179cmでMサイズに乗っている。
最初は丁度いいと思ったけど、半年たった頃から小さく感じてステムを2cm長くしたくなった。
ショップで俺と同じくらいの身長の人が俺のに乗った時には小さく感じたみたいで、Lサイズを注文していった。
Lの方がいいかもね。
145ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 11:49:23 ID:???
直ぐに欲しい気持は分かるがサイズには妥協すんな、微妙な差なら小さめので良いとおもうけどその身長ならLだろう。
146140:2009/12/18(金) 12:53:49 ID:btDbS9p7
ご意見ありがとうございます
正月休み乗れないの我慢するしかないかなぁ
DEFYとどちらにするか迷ってるのです
用途は週末のダラダラサイクリングと慣れたら通勤
悩みます。
147ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 13:03:40 ID:yqKtbDiv
先日2009の黒R3をもらった。
俺は初クロスな初心者だが大事に乗ろうと思う
148ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 14:27:42 ID:???
>>143
馬鹿なのか? 170センチは例えに決まっているだろ。
それにトップ長とサイズの比率の話だと何度も言ってるだろ。
149ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 14:39:20 ID:???
所詮クロスなんだからシビアにならなくても、しかもシークなんだし
150ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 14:42:49 ID:???
あ、>>146で思い出したけどR1でQR共締めのキックスタンド使ってる人居る?
通勤の時だけ使いたいんだけど装着時にキャリパーと干渉しないか不安なんだ
151ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 16:16:37 ID:???
>>148
本当に分からんのか?
>トップ長とサイズの比率
シートチューブとトップ長の比率って意味なら元からサイズによって違うんだから

'10
トップ シートチューブ 比率
545 400 1.3625
565 450 1.255555556
585 500 1.17
'09
531 370 1.435135135
568.1 430 1.321162791
581 480 1.210416667
597.4 530 1.127169811

それぞれ間の範囲に収まってるんだからおかしくないだろう
自分の今のセッティングと合わないって事なら気にするな、今乗ってるなら買い換えないだろ?
152ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 22:00:07 ID:XtG1iYUg
市川市のデポに2009のR3の白と青S、Mが44900円で売ってるよ。何台在庫が有るか分からんが。
153ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 23:28:31 ID:???
デフォタイヤの周長ってどれくらい?
154ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 07:50:31 ID:???
自分では・か・れ・
155ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 21:46:35 ID:???
>>148
あんたも何か反論せんね
156ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:30:32 ID:kurn1OMj
09のR3海苔なんだが、
最近かっ飛ばしようにWH-R500+ロード25cタイヤが欲しくなってきた。
標準ホイルにリブモっているんだが、換えると速度かなり変わるもんかな。
今は速度出せるとこだと大体30kmちょい位で巡航が多い。
このフォークだと衝撃がきつ過ぎるかなぁ
157ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 16:45:06 ID:6uoJeKJ0
R1納車記念age
まだ30kmくらいしか乗ってないけど身長182cmだと
Lでもやっぱりハンドルバーが若干近い感じ
158ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 16:51:08 ID:???
ハンドルを下に下げるか、サドルを若干後ろに下げれば!
159ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 08:44:42 ID:???
ステム交換するにしてもブレーキホースの取り回しの関係で
あんまり極端なポジション変更は出来なさそうだ
160ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 01:59:09 ID:UpaTwUn/
>>157
カタログスペック通り Lサイズのフレームにも60ミリのステムが付いてくるの?
そりゃ短く感じるかもな。。
161ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 08:07:26 ID:???
10モデルだとそうなの?09R3のL(530mm)だけど長いの付いてるよ!?
162ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 08:20:42 ID:???
写真見たら短いの付いてるね。ステムが短いとCITYサイクル見たいで変だ。
163ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 08:52:18 ID:???
高さはともかくやっぱり短すぎるよなあ標準のステム
164ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 08:56:51 ID:???
トリックしやすいようにとか何かあるのかな?
165ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 09:40:10 ID:???
そういえばスペックで見るとR2が一番重いのな
まあ乗って気になるレベルじゃないだろうけど
166ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 10:19:06 ID:???
シーク教徒だけどメリクリ!
通勤用にはやっぱ無いと不便なんでAmazonでポチったバイクガイのQRスタンド付けてみた

うん、ダサい…
167ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 00:40:59 ID:pYu9xzXJ
春くらいにSEEK買おうかと思ってるんだけど、なんでみんな数ある自転車の中でSEEKを選んだの?
168ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 02:09:39 ID:???
>>167
SEEKが俺を選んだんだよ。
169ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 09:10:37 ID:???
>>167
GLIDE見に行ったら隣にあったR1に一目惚れしてですね
170ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 09:19:54 ID:???
ごついフレームに32Cのタイヤと値段。気を使って走るのはロードだけで十分だからSEEKにした。
171ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 15:24:16 ID:???
乗ってる人少なそうだったから
172ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 18:11:03 ID:???
シークのインディゴ乗りだけど今だインディゴブルーに出会った事が無い、ジャイアンツカラーや白は三回ぐらいみたけど!
173ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 23:31:13 ID:???
Escapeにするつもりだったけど、実際店で見たら頑丈そうなSeekの方が好みだった

自分もインディゴ乗ってるよ
でもSeek乗ってる人自体を見掛けたことがない
174ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 00:44:14 ID:???
俺もエスケープ見に行ったら09のR1に一目惚れして即買い。
173cmだとSサイズがいいと言われ、負けたような気分になったが
今は満足している,後悔はしてない。
175ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 00:06:27 ID:???
176ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 14:05:02 ID:???
>>175
何故かモノクロ写真が乗ってるようにみえる
177ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 16:52:43 ID:oWM8GnQO
>>175
http://www.giant-bicycles.com/en-us/bikes/model/seek.0/3924/36627/
seek0 なんてのがあるね。。
178ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 17:09:12 ID:???
俺の偏見だけど、SEEK乗ってる奴って
ダボダボの汚いジャージ着てて、ちょっとデブで、ガムいつもクチャクチャ
いわして、スプレー持ってて、自転車乗ってるのに爆音でヒップホップとか
聴いていて、手毛がすごい濃くて、脂性で、
「おまえ、何でそんな自転車買ったんだ?」って聞くと
「知らふぇーYO」とか言いそう。

特にSEEK R1はダメだね。おまえはイモリかと小一時間問いたい。
179ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 17:16:31 ID:???
かわいそうに、病的なコンプレックス持ってるんだな。
180178:2010/01/05(火) 17:54:23 ID:???
はぁ、何的外れなこと言ってるの君ィ??
俺はGIANTは嫌いじゃないぜ。30万以上もするTCR乗ってるし。

SEEKの悪趣味さから連想されるオーナー像をあくまでも想像したまでよ。
181ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 20:41:04 ID:???
お薬飲んで早く寝た方がいいよ。
明日は病院行ってね。
182ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 03:02:41 ID:???
>>177
ESCAPE Ri8とキャラ被るんじゃ…と思ったら
US版ラインナップにゃESCAPE自体無いんだね
やっぱ名前がマズいのか
183ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 11:20:53 ID:???
>>182
単に日本向けの企画商品なんだろ>Escape
184ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 00:03:48 ID:Gmo1Kmgv
今日、チューブを買いにお店へ行ったら、店員さんが25c〜28cの製品を出してきて、
「このサイズでOK」との言でした。
シークの32cのタイヤに対し、本当に「25c〜28c」のチューブでも適合するのですか?
御意見、いただけると助かります。
185ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 02:28:52 ID:HkMI7AGs
大きいのはある程度強引に押し込めるけれど、
小さいのは危ないんじゃないかな
32cのチューブはイマイチ他のサイズと比べて品揃えが悪い。
186ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 06:32:24 ID:Gmo1Kmgv
>>185
ご助言、感謝です。
今日、交換に行ってきます。
187ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 12:28:25 ID:???
ちょっとでも怪しいと思ったら買うなよ。阿呆か。
188ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 23:07:43 ID:???
んもー、そうやってすぐ無駄に煽る
そういやタイヤもコロンビエールの32cはカタログ載ってないけど
あれは補修部品扱いで取り寄せるしかないんかな?
189ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 19:28:23 ID:???
補修パーツ扱いで3150円です。
190ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 20:48:55 ID:7v2mhjV4
デトネ フォルタブルあたり買ったほうが幸せになれるよ
191ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:23:01 ID:???
その昔、SEEK(飼育)というエロゲがあってだな…
192ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 23:33:08 ID:QuI/mHKA
正月休み中にポチった100mmのステムとストレートバーがやっと届いた
これで'10 R1のママチャリポジションともおさらばだ!
193ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 00:11:53 ID:???
で、出勤前に組んでみたら…
カタログじゃノーマルサイズ径になってるコラムが実はオーバーサイズだったり
幸いシムが無駄になっただけで済んだから良かったけど
あと余ったコラム切断する時はスターファンクルナットは交換せずに
押し込んじゃっていいんかな?
194ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 01:08:43 ID:???
>>193
交換も何もスターファングルナットは抜けないだろ。
もしもドリルかなんかで破壊して抜くことができるんなら、
マルチプレッシャーアンカーが便利。
195ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 07:16:49 ID:aPKKGblk
新型でてから寂しくなったな・・・
旧型R2乗りがほしゅ
196ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 13:15:03 ID:???
近所に新型が停まっていたんだが、レイアウトはよくなったよなぁ。
ブラウン+ライトブルーロゴのよさは理解できなかったが・・・
もっといい色が有っただろうに。
197ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 13:53:27 ID:???
ダークブラウン+イエローも現物見ると悪くない色なんだけどねぇ
明るい千鳥格子のサドル&パッドはどうかと思うけど
198ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 14:34:25 ID:???
まぁ外せばいいパッドはまだしも、あのサドルはほんとなぁ。
変えりゃいいっちゃ変えりゃいいんだが。
199ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 15:34:33 ID:???
値段考慮してこの自転車にした人も多いだろうに
交換必須っていうのもな
200ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 20:43:04 ID:???
>>199
サドルならまだ座れるからいいじゃん
R2、R1はグリップ交換しないと運転すらままならないし
201ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 17:42:32 ID:???
seekは生産中止だって!?
202ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 02:12:38 ID:???
このレスの進み具合を見る限り
ありえるなあ。
203ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 02:32:20 ID:???
つか今年のカラーじゃフツーの自転車屋は怖くて発注できないでしょ。
売れるかどうか、博打みたいな色だもの。
204ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 14:22:58 ID:???
あの色、どういうタイプの人がデザインしたのかねえ。
一応、売れる色を目指したわけだろ?

台湾とか欧米では、ああいう色合いが受けるのかな。
205ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 14:38:26 ID:???
R1のカラーリングはカッコいいと思うんだけどなぁ
お手頃価格が売りのジャイなのにライバル(バッドボーイディスク)より
割高感があるのもネックなのか
206ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 14:46:22 ID:???
>>204
ちょっと上のリンク先にあったけど
北米仕様だとフィットネス志向のシティサイクル的な扱いで
かなり地味目なカラーリングみたいだね
207ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 15:11:44 ID:???
>>206
見てきた。
質実剛健で、アリですな。
なぜ、日本仕様はアレなのかしら?
あの模様つきのサドルなんか、哀しすぎる。

ニッカポッカはいて、ハンチングかチロル帽をかぶった、ちょび髭のおっさんが、
たのしげに乗ってそうな自転車。
208ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 22:10:12 ID:???
もっのすごいおしゃれなピーポーが服までトータルに
コーデ(笑)して乗ればかっちょいいんだろうけど、
我ら一般の自転車乗りにはハードル高い罠w
209ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 12:53:11 ID:???
標準のformula製ハブはあんまり評判宜しくないみたいだけど
ハブ組み替えたりホイールごと替えたりしてる人はいるかい?
210ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 09:26:38 ID:zJLCvU/J
’09 r3(青)が22%引きなんですが買おうか迷っています。
アドバイス下さい。
211ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 12:20:15 ID:???
>>210
街乗りメインじゃなくてロングライドとかCR積極的に走ろうっていうなら
エスケープR3にしといたほうが後々不満が出ないかもしれない
それでもスタイルに惚れたってんなら迷わずIYHしちまえ!
212ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 14:04:59 ID:zJLCvU/J
>>211
有難うございます。
うぅ〜ん、もう少し悩むことにします。
213ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 19:37:34 ID:???
使い勝手でいうとエスケープr3.1ならともかく
r3とならSEEKの方がいいと思うよ
トリガーシフトはやっぱり違う

でも結局は店頭でみてデザインに惚れるかどうかだと思う
エスケの細いのより、
俺はごついフレームが気に入ってSEEKにしたし
214ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 00:39:30 ID:???
ブラウンって、そんなに悪い色?
215ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 11:45:46 ID:???
色は好き好きかな。
ただ、タイヤの細いエスケープはきれいに舗装された路面でないと心配。
俺は粗雑な田舎道を入るから、SEEKにした。
粗末な歩道兼自転車道から本道へ入る際の、段差を越えるガコンという衝撃
など、エスケープには味わわせたくないね。
216ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 12:24:27 ID:???
>>214
茶色も水色もシティサイクルみたいな色合いだけど悪い訳じゃない
ただ混ぜるな危険ってだけで
217ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 12:27:30 ID:???
2010の黒オレンジの色がいいなあって思った俺はおかしいのかな?
評判がすこぶる悪いみたいだけど。
しかし、チェックてめーはゆるさねえ
218ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 21:23:27 ID:dyXTn5bD
スポーツデポでR3が35000円で売ってた
マジで買いたいな
219ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 21:36:37 ID:???
'10 R2走ってるの初めて見た…
大学生風の兄ちゃんがESCAPE R3と連れ立ってるのとCRですれ違ったんだけど
相手もこっちのR1しげしげと見てるのにはワロタ
220ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:04:52 ID:dyXTn5bD
>>218
ごめん、45000円の間違いです。
221ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:07:09 ID:dyXTn5bD
>>219
ロード海苔やクロス海苔って絶対こちらの自転車の確認を怠らないよね
ま、僕の自転車はしょぼいから鼻で笑われているんだろうけど・・・
222ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 22:18:54 ID:???
そんなもんだろ。見下してるかどうかはさておき。
自転車だけじゃなく自動車好きにも同じような人山ほどいるから
223ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 22:06:00 ID:???
>>222
バイクにカメラにと、趣味性の高いアイテムはどれもそんな感じだよねw
価格帯で明確にクラス分けされてたりするから余計に
224ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 10:33:35 ID:???
保守ついでにネタ振り
過去ログ見るとコロンビエールは対パンク性に難があるって評価が多いみたいだけど
交換候補としてはやっぱりデトネフォルダブルの28/32cあたりが鉄板なのかい?
225ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 20:32:48 ID:whedSE8g
僕はパナレーサーのリブモが気になるのですが、誰かつけている人います?

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/ribmo-cross.html
226ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 09:25:15 ID:???
リブモは俺も気になっているが通勤で使うには高ぇw
モノは良さそうでした
227ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 13:49:27 ID:???
休日かっ飛ばし用にパナ・バリアントEVO3の25c買ったけど
組むべきホイールがまだ届かない…
228ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:24:58 ID:XdRwN7LV
>>226
そうですよね。
あと1000円安ければ買いだと僕は思います。
229ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 00:03:11 ID:T5DWEqWz
リブモはリム撃ちとか除けばパンクしないんじゃないかってくらいツヨイ
ただ尖ってコシがあるせいか、若干操舵はとられ易い。
車道と路側帯の数ミリのギャップとか馴れないうちは注意
230ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 07:08:21 ID:tAD+9oMb
はっきり言おうシ○ノさんよ
コンポーネントのST-2200などの2200系列は良かったよ
通常使うにはまったく不便なく十分だ
だが、2300系列あれは何だ?明らかに劣化している
そこまで差別化してSORA以上を買わせたいのか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256127658/
231ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 00:41:06 ID:gYKezNji
seekに合うホイールって何かありますか?
エンド幅が135だからあきらめたほうが良いのでしょうか?
232ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 13:01:12 ID:WZRETlo2
>>231
あさひとかヨシダとかワーサイのサイトに飛んでMTB用完組ホイールのコーナーを舐めるように見るんだ
ただしタイヤサイズの変更も考えてるんだったらメーカーページでリムサイズの確認も忘れるなよ!
233ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 13:27:18 ID:OfbpsD43
>>232
早速調べてみます
234ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 20:01:45 ID:???
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1267613877749.jpg
復活記念&保守兼ねて貼り
クロス改造スレにも晒した奴だけど
235ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 23:20:13 ID:???
折角の写真だけど、写真の角度が悪いからカッコ悪く見える。
236ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:01:56 ID:9cmnopNw
>>234
ここまで改造するならはじめからこのレベルの物を購入したほうが幸せかとw
237ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:22:47 ID:???
片道70キロの距離をこの自転車で初めて走った。
帰り道の途中位からケツが痛かったんだけど、デフォルトのシートを他に変えるだけで
結構変わるものなのかな。それとも、ずうっとすわってりゃどれでも痛くなるもの
なんかな
238ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 23:39:15 ID:9cmnopNw
>>237
確かにデフォのシートは薄くて痛くなりやすいと思う
でも、厚めの奴にするとそれはそれでかっこ悪いしね

まようところだと思う
239ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:27:11 ID:???
>>237
'10型のサドルは薄手のわりにクッション効いてる方だとは思うけどなぁ
表皮のデザインはさておきw
ポジションの見直すだけでもケツ痛はかなり解消されるんでお試しあれ
240ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 00:54:17 ID:4Iit5l9T
>>237
>片道70キロ
遠くまで行ったね。
俺は片道30キロが最長距離。
おまいら、シークでの最長距離、良かったら披露してちょ。
241ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 04:49:08 ID:???
やだよそんな無駄なアンケート
242ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 06:39:04 ID:???
>237
そのうち尻ができてくると思う。あと>239の言うようにポジション見直しかな。
摩擦でヒリヒリと痛むならパッド付きインナー履いてみるとか。
圧迫されて痛いならポジションかなぁ。

サドルは個人差でかい要素だから、他人の評価は全く当てにならんしね…。
243ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 06:49:28 ID:???
>>242
>そのうち尻ができてくると思う

尻ができると痛くなくなるんですね。
どのくらい我慢してると、感じるようになりますか?
244237:2010/03/05(金) 10:05:06 ID:???
なるほど。
皆さんどうもですです。
>>238 
確かに厚いのは若干カッコ悪そうですなあ。シート破れてきたし、
色々見てみます

>>239
僕のは09のモデルなんですけども、10とは少し違うんですかね?でも
>>242さんもおっしゃってるようにポジションは見直してみたいと思います。

>>240
自転車で遠くの距離移動したの初めてでした。街で乗る分にはケツは問題なかった
んですが。


245ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 12:37:22 ID:???
俺はSEEKで、自宅〜見沼ヘルシーロードで利根大堰往復行くけど100kmチョイ。勿論帰りの中盤から尻が痛み出す、パッド付きインナーパンツ履いてサドルも交換しても尻の痛みは100km位が限界。
246ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 20:49:19 ID:???
>>240
自宅から横浜中華街まで。
往復80q
247ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:12:43 ID:???
けっこう、長距離を乗る人がいるんだねえ。
このランクのクロスで長距離走行を想定するなら、タイヤの細いエスケープの方が楽かもしれないね。
俺は周囲10キロ圏内の移動専用で、段差のある道だから、シークの方がいいけど。
248234:2010/03/05(金) 21:59:25 ID:???
>>240
往復84km走っても県境越えるのが精いっぱいな海無し県民の悲しさ
半径50km圏内に海のあるエリアが羨ましい
あと格好重視で選んだから文句言えないんだけどSelle Italia GelFlow SLRは
名前の割にケツに優しくないです…もう慣れたけどさ
249ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 23:17:43 ID:???
2009年モデルだけど、デフォのサドルは50kmで我慢できなくて、一ヶ月くらいでコンフォート系に替えた。
最長124km(10%程度の坂を20kmほど含む)
10ヶ月たった今では、レーパン(インナー含む)無しの普段着でも100km走っても何ともない。
250ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 14:53:46 ID:???
>>248
海なしのナカーマね。
日本海、太平洋ともに、片道百ウン十キロあるので、日帰りのサイクリングでは無理。

サドルはスペシャでコンフォート系のスタンダードなものを選択した。
安かったけど、ケツには優しい。
尾?骨への接触がないところが特に良いわ。

ブタのヒヅメのように割れた、まさにチョパーリ的な形状も、慣れると、
カッコ良く見えてくるから不思議。

ちなみに2009年モデルのR3青。
でれつくアベックを避けた拍子に、タイヤが側溝の隙間にはまって転倒、無念の傷アリ。
251250:2010/03/06(土) 14:55:36 ID:???
尾?骨→尾?骨
ちゃんと変換したはずなんだけど。
お恥ずかしい。
252ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 16:39:16 ID:???
もうひらがなで打てよw
253ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:24:50 ID:???
天気悪くて俺のSEEKがすっかり埃かぶっちまったじゃねえか、この野郎!
254ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:42:27 ID:???
拭けば良いと思うよ
255ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:44:34 ID:???
>>253
明日も天気悪いみたいだし開き直ってメンテしようぜ!
ついでにパーツも換えちまおうぜ!
256ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 20:45:53 ID:???
一日ずっと雨模様なんで懸案だった振れ取りに挑戦してみた
1mm強程度の横振れだけならしっかりしたスポークレンチさえあれば
あとは割り箸と粘着テープだけでも問題なくイケるもんだね
257ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 09:42:07 ID:???
どなたか09の530mmを売ってくれる方はおりませんか? orz
258ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 14:16:48 ID:???
>>257
GIANTにはまだ在庫あるぞ。09年モデルの530、インディゴ。

先週、4万で買った。
259257:2010/03/09(火) 15:04:57 ID:???
>>258 ちょwwwマジですか??
近所のショップで聞いたら09はもう無いよと10を進められたのですが…
260ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 17:11:06 ID:???
>>257
大阪府 R1、
小キズあり、タイヤほぼ新品
即決6万なら。
261ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 17:24:31 ID:???
>>257
R3のインディゴなら530まだ買えるよ。

ジャイストに問い合わせて皆。

置いてあったよ。
262257:2010/03/09(火) 21:20:53 ID:???
>>260 書き忘れていましたすいませんR3を探していますorz

>>261 ありがとうございます。明日問い合わせてみます!!
さすがにホワイトは無いですよね…
263ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 21:30:41 ID:???
09 R3を検討してて、身長176cmなんですが
サイズはどれが最適でしょうか。
試乗したくても在庫がなくて、取り寄せになりそうなんです。
実際近い身長の方のご意見を頂けたら助かります。
264ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 23:50:30 ID:???
Mならちょうど間だから間違いないと思うけど。
俺は175でMでつ
265257:2010/03/10(水) 12:15:13 ID:???
ジャイストに問い合わせても09は完売とのことでした orz
266ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 13:24:06 ID:C0cpSh5i
>>265
デポならたぶん09のブルーは置いてあるよ

因みに僕は170でM使ってますよ
170ならSでも良かったかも・・・
267ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 14:07:27 ID:???
身長179cmでM使用
Lにしとけばよかったと後悔
ステムを長くする計画
268257:2010/03/10(水) 14:52:29 ID:???
>>266 サンキュです しかし
行ける範囲でデポがありませんw
269ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 15:33:27 ID:???
>>257
俺の買ったSHOPじゃまだ在庫ありみたいだけどなぁ。

http://3196kintarou.com/sport/GIANT/2010/index.html

ちなみに俺の時は、1日に発注して3日に納品。調整済みだったんで、オプション
取り付けてそのまま乗って帰った。10`程w

ケツ痛かった。
270257:2010/03/10(水) 15:46:27 ID:???
>>269 サンキュ 
暇人な自分は早速問い合わせてみました…
通販ダメモトで聞いてみたらやはりダメでした。
メーカにはあるとのことなのですが…

でもジャイアントショップに聞くと「無い」と言われるのです
国立ジャイショップなら徒歩圏内なのにw

店舗「メーカーにはある」
ジャイショップ「完売」

どういうことだろうw

271ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 15:58:05 ID:???
http://www.giant.co.jp/giant10/dealers.php?g_cd=03&c_cd=48

に載ってる近所のSHOPに片っ端から問い合わせてみるとか。
272ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 16:47:14 ID:???
>>257
ジャイスト目黒に展示あったよ。
まだありますかと聞いたらあるそうです。
国立でも買えますか?で大丈夫買えますだって!

目黒に電話してみたら。
273257:2010/03/11(木) 18:34:18 ID:???
>>272 ありがとうです!でも… 
手当たり次第電話してありました!(厳密にはメーカーにとのことですが)
今注文してきました!みなさん情報頂けた方ありがとう!
晴れて仲間入り

それにしても何故、国立ジャイスト頑なに「ありません」と言ったのだろう…
「他のショップで見ている在庫情報は古くて直営の当店は
一台単位で在庫を把握しています。そのうえでありません」
と言われたのにジャイスト目黒にはあり…

注文してきたショップでも電話でジャイに聞いてくれて
「ありますよ」と…

疑問ばかりが残りますw


274ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 20:58:39 ID:???
キャンセルでも出たんじゃない?
275ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 15:14:50 ID:???
10売りたいからじゃねw 
276ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 16:22:43 ID:POHM/W3Y
なにアノ色使い・・・(´A`)
277ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 20:09:11 ID:???
なんでエスケープよりフレーム太くてでかいのに、軽いんだろうね

278ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 20:23:54 ID:???
>>277
フロントフォークが黒森じゃなくて、アルミだからかな
279ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 22:24:34 ID:WmR1pwZe
>アルミグリップだから グローブして乗れよ。
店で実物見て この意味がやっと分かった。w
一部アルミが出ているとかでなく 本当にアルミグリップなんだな。w
280ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 23:39:51 ID:???
>>279
僕のは2009年モデルだからバーテープがまいてあるからグローブなしでも大丈夫
281ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 07:01:36 ID:???
ってかバーテープ巻きゃいいんすけどね
282ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 09:26:55 ID:???
昨日2010R3ブルー注文してきた
まったく人気ないみたいだから
へそまがりの俺にピッタリだ
283ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 09:40:31 ID:???
フォーク交換しようとしたけどどうやっても下玉押しが外せない…
結局ヘッドセットごと注文するハメになったけど、届くのは4月頭だってさorz
284ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 22:31:59 ID:v6g5OhbY
>>283
フォーク替えるお金でホイールにお金かけた方がパフォーマンス挙がるんじゃない?
285ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:16:20 ID:???
>>284
いや、ホイールはもう履き替えてるんよ
ついでにタイヤも25cにサイズダウンしたのに乗り心地は逆に良くなってたり
286ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:46:49 ID:v6g5OhbY
>>285
そうかあ、色々やってるね
ぼくも25Cにしたけど、もう一台が23Cだから全然違和感ないね
むしろ、32Cだといくらクロスバイクとは言えもっさり感がありすぎだよね
287ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 00:05:00 ID:???
>>285
外してスペアに回した標準のホイールもニップル1/2づつ締めこんでやったら
ギャップ越えた時のバタつきが減っていい感じに
いっそ同じ32cでもシクロヤイヤ入れちゃおうかと目論んでたりw
288287:2010/03/18(木) 00:06:15 ID:???
ごめん>>286宛だった
289ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 20:22:15 ID:7yUClQ4x
>>287
凄い!僕は振れ取りが出来ないからやる勇気はないな
290ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 05:55:16 ID:???
>>289
目だった振れが無かったからただ均等に締めてやっただけだけどねw
291ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 09:30:04 ID:???
シークを購入して約一年。
いまだに、急坂での立ちこぎが恐くて、できない。
ていうか、平地でも、なんとなくバランスに違和感を感じてできない。
昔は、ママチャリで普通にしていた立ちこぎができないんですよ。
292ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 12:11:40 ID:M8TlHisV
seek にバーエンド付けるときグリップってどうしてる?
デフォは諦めるしかないのかな
293ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 12:22:32 ID:???
>>292
レバー、グリップごとバーエンド分だけ内側に寄せればいいんじゃ?
俺の場合ノーマルのハンドル幅にバーエンドだと広すぎ&高すぎだったんで
580mmのストレートバーに交換&40mm弱幅詰めたけど
294ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 18:29:33 ID:M8TlHisV
>>293
ごめん、初心者なので、あのバーテープの様なグリップのずらし方が分からなくて・・・
295ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 18:53:31 ID:???
>>294
アーレンキーで緩めるロックグリップじゃなければ
ハンドルバーとグリップの隙間に細身のマイナスドライバー突っ込んでから
その隙間にパーツクリーナーをひと吹きするんだ
296ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 20:05:27 ID:CwKzPawM
Seekに限らずGiantのバーはでか過ぎる。
それとマクシスのタイヤは糞杉。
まともにはまらない。
297ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 20:08:26 ID:???
やあ、今日も不器用だね
298ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 20:44:15 ID:???
>291
知り合いに上体の動きを見てもらうといいと思うよ。
たぶんかなりブレてる。そのブレが車体を不安定にさせる。

ママチャリの要領で適当に立ちこぎすると、フラフラして怖いはず。
もし立ちこぎ中、前輪が蛇行するようなら、それはフォームとペダリングが悪い。
頭と腰の高さを一定にするように、体幹を意識すると違ってくると思う。

ロード用だけど
http://www.cyclesports.jp/magazine/2009/0911/index.html
基本は一緒だし、このあたり参考になるかも。
299ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 20:54:46 ID:M8TlHisV
>>296
ぼく、seekのデフォのマキシスを交換したんだけど、
タイヤを外す工具を使わずに指だけで外せたよ・・・
このサイズはこんなものなのか?
300ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 21:40:16 ID:???
男性差別
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E6%80%A7%E5%B7%AE%E5%88%A5

「男性差別」で検索してみよう〜〜〜!
301ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 02:52:50 ID:???
>>298
レス、ありがとう。
練習します。
解決への道が見つかって、すごく、うれしいです。
302ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:06:19 ID:???
春の新モデル全部魅力的だね
trandistの黒かっこええ・・・
303ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 19:56:13 ID:6Sh35VGT
超素人の俺から見るとtrandistよりもseekの方が強そうで良さげに見える。
304ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 22:20:40 ID:???
TRADIST510サイズの微スロープは煮えきらなくて好かん
ESCAPER3R2あたりが欲しいけれど前ギアいらないというよりライト層向けだね
305ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:52:06 ID:???
>>304
>前ギア

急な上り坂で、シークの前ギアを変換すると、必ずチェーンが脱落してしまう。
あれじゃ、ギアがついている意味がないね。
306ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:00:07 ID:7XeeTYJr
>>305
FDの調整が上手く出来ていないだけでしょ
307ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:04:47 ID:???
>>305
急な上り坂、思い切りトルク掛けながらギアチェンジって・・・

きっとアウター・ローからフロントミドルに落としてみたりする人なんだろな。
308ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 23:02:24 ID:7XeeTYJr
>>307
トルクかけながらの変速はギアがはずれなくてもスプロケとチェーンを痛めそうで嫌だな
309ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 06:58:01 ID:???
>305
スポーツ自転車の乗り方のハウツー本でも一冊買って、ギアチェンジのあたりをよく読むといい。
seekがどうこうって話じゃない。
310ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 09:15:03 ID:blReBmC6
>>305
おぬしの人気に嫉妬したいところだがあまりにもかわいそうなので嫉妬しないでおく
311ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 13:14:06 ID:xT6VVS/L
シクロタイヤ入れてやれば里山程度のシングルトラックでも結構なペースで行けるね
さすが出自がMTB寄りだけの事はある
312ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 19:07:20 ID:???
家に20年位前のフルリジッドMTBあるけど、ポジションがロードみたいな前傾型で
SEEKのがよっぽど乗り心地いいよw
313ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 14:40:48 ID:???
2009白SEEKからスポーツ自転車始めたけど、23c履かせたい。
今標準タイヤの表面見たら石がかなり刺さってて
これが原因でパンクは1回。
1500km走って1回なら優秀なほうかもだけど、穴ぼこで精神衛生上よろしくない。
予定ではパナのカテゴリーS白と緑。
314ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:20:06 ID:3wQYMBHs
>>313
パナより シュワルベのほうが丈夫だ。。
でも同じ値段だと ワイパービードになっちゃうか。
315ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 19:13:48 ID:???
ワイパーはねーだろw
316ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:07:48 ID:???
ありゃりゃw ワイヤーを書き間違えた。
317ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 21:21:56 ID:CK6Rw0g1
>>313
ACE18のリムは25Cで我慢するしかない
リム幅から言ってもこれが限界だ
僕はクローザー25Cをつけているが、タイヤのふくらみに対してリムの厚さが
かなり太く感じる
25Cでもかなり軽い走りになるから悲観する事はないよ

23C履かせるためにホイールまで交換しだしたらお金がいくらあっても足りないよね
318ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 23:06:08 ID:???
>>317
完組じゃMAVICのSPEEDCITYくらいしかないもんな23c履けるホイールは…
うちのは張り込んでバリアントEVO3履いてるけど、25cももっとバリエーションが増えりゃいいのになぁ
実用性とスポーツ性のバランスの高さはもっと注目されてもいいと思うんだが
319ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 14:03:06 ID:zrQH7QA6
>>318
http://www.sping.jp/?pid=12068418

手組みで安いのならこれくらいだよね
320ツール・ド・名無しさん:2010/04/03(土) 07:31:22 ID:Zdp0/r3W
seek人気ないな 
321ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 00:51:53 ID:???
スポークリフレクターってすごいブレを生むんだな。
リア空転させてたらブンブンきたからフロント2個にしてやった。
322ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 01:58:02 ID:KT2gQ3Bx
>>321
seekについてるリフレクターって結構重いよね。
俺は前輪、後輪ともにはずしてやった
323ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:32:42 ID:???
R3に後ろにキャリア付けられますか?
カゴ必須なんで。
324ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:52:42 ID:KT2gQ3Bx
>>323
つけれるよ
325ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 21:59:05 ID:???
>>324
サンクス。
半分ママチャリ的な使い方予定してるんで。
しかし、ブレーキレバーを別の色のとかに変えれないよね?
ギアチェンジとブレーキ操作部一体型みたいな感じだったと記憶してるが。
326ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 22:49:29 ID:???
>>325
確かに一体型だね。ブレーキレバーを交換するなんて考えたこともないから
できるかどうか分からないけど、たぶんできないと思う
327ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 23:31:14 ID:???
>>326
サンクス。
買うなら青白だけど、ブレーキレバーもメタリック青とか
金にしたらカッコイイかと思ったんで。
カゴ付けてたら台無しかw
328ツール・ド・名無しさん:2010/04/04(日) 23:58:15 ID:KT2gQ3Bx
>>327
いやいや、僕はこの自転車はカラフルでもいいと思う

この自転車は泥除けやカゴをつけても違和感ないし、
それでいてシティサイクルと比べると格段に軽い走りなのでお勧めですよ。
329ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 01:06:00 ID:???
>>328
重ね重ねサンクス。
よおーく検討してみるわ。
ブロックタイヤ履かせたりしても良さそうだし、荒れた路肩を
神経質にならずに走破できるのは魅力だわ。
330ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 16:35:14 ID:???
23c履いたよ
白はいいけど緑きもかった
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/78538
331ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 18:07:52 ID:???
いやまあいいけどなんでわざわざ斧なんだよ
332ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 20:20:35 ID:???
ブクマしてたロダがそこしかなかった
333ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 22:52:46 ID:???
>>330
おお〜
装備やタイヤで大分印象変わるもんですね、かっこいい
334ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 23:46:23 ID:YbLRcVDZ
>>333
タイヤでかなりイメージ変わるよね32Cから23Cはかなりの変化だね
タイヤが半分になった感じがするね
335ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 07:26:40 ID:???
>>330
テーマはネギか。
336ツール・ド・名無しさん:2010/04/07(水) 13:25:34 ID:wenD6kKS
>>335
僕のテーマはデフォ
タイヤは変えたけど、後はぐっとこらえて我慢w
337ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 18:06:17 ID:???
>>330の画像が俺には見れんのだが、シークのノーマルリムに23cのタイヤは問題なく入るのかい?入るなら32Cのもっさり感を無くす為に23cを入れたいのだが
338ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 19:43:14 ID:xdw9mtn6
>>337
ttp://www.art-collection.com.tw/case/alexrims/product_detail.asp?btn=4&cat=4&id=98
アレックスリムのACE18のリム幅は16.5mm

http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html
ここで分かるようにACE18の履けるタイヤは25〜35cと言うことになるでしょう

ただ、23Cを履いていると言う意見もあるようなので履こうと思えば履けるのでしょう
後は自己責任で
たぶん、むりやり23Cを履いても平ぺったくなって本来の性能を引き出す事ができない
と思うので25Cが一番良いと思いますが?
339ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 19:50:01 ID:???
>>338
ありがとう。25Cで探して装着するよ!
340ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 22:50:18 ID:???
>>337
逆に太目のシクロタイヤ入れてよりオールラウンドなバイクにする手もあるぞ!
俺は新たにチューブ買うのが面倒だったんで32cのままだけど、
チェーンステイとFDクランプ周りのクリアランス的には35cでも
泥詰まりの心配は無さそうだ
341ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 20:56:01 ID:/ZGiQXIq
>>340
SEEKの場合、そちらのほうが似合うでしょう

私のは25Cですが・・・

どちらにせよ、デフォのタイヤは中途半端ですね。
細いタイヤ見たいに軽い走りができないし、
かと言って、でこぼこ道を走れるわけでもない・・・
342ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 21:15:24 ID:???
最近09モデルのSEEK買いました。

みなさん、自転車の保管はどうしてますか?
僕はワンルーム住まいで手狭ですが、不安なので無理やり家の中に入れてるのですが・・・
343ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 21:39:14 ID:/ZGiQXIq
>>342
僕は外に保管
風と雨が強いとき自転車カバーがめくれている時があって
その時は少しショック・・・
344ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 21:49:06 ID:???
カバーを自転車に掛け裾をうまくたるませ一ヶ所に集め洗濯バサミ(大きめ)で留めるとめくれないですぜ!
345ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 01:27:35 ID:???
俺も屋外保管で防炎カバーかけてる
風めくれ対策としては、後輪と左右ハンドルの3カ所を
100均で買った大きい洗濯バサミで止めてるよ
346ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 08:59:08 ID:NIG8EPiL
>>330
↑ゴチャゴチャ付ければいいってもんじゃないwww
お世辞にも格好良いとは言えないwwww
347ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 11:32:31 ID:???
保管状態まで格好つける必要はない。
機能優先でOK

アマゾンで買った自転車カバー。 めくり上がり防止の
ヒモやマジックテープがついていたが
1年使ってるうちにプチプチ切れてしまい
今は布ガムテープで仮止めしてる。
348ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 12:14:53 ID:???
自転車カバーも消耗品だからな!俺はオートバイ用のMサイズ使ってる。
349ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 12:58:38 ID:4XMPlzIb
>>345
そうだよなー
やっぱ洗濯ばさみだよね
350ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 21:16:17 ID:???
ウィダーインゼリーのCMにちょこっと映ってない?
351ツール・ド・名無しさん:2010/04/10(土) 23:42:06 ID:IBMEvMGI
俺もウィダーのCMでおってなったけど
どうも違うっポイ
352ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 00:40:40 ID:???
>>351
もう少し横から映してもらわないと分からないね
353ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 17:24:57 ID:???
暇なのでupして見た。携帯画像なので写りが良くありません。
354ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 17:25:52 ID:???
肝心の写真忘れた!
http://p.pita.st/?fvmtqls2
355ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 20:12:58 ID:39LwzaJe
>>354
家と同じ09年モデルの青だ
よろしく!
356ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 20:20:41 ID:???
>>354
うちも先週09の白買いました
357ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:20:59 ID:???
>>356
まだ在庫はあるみたいですね
10年モデルと大差ないから安くなった09年モデルはお買い得だよね
358ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 18:32:20 ID:???
>>354
これはいいね、GJ
前出のゴチャゴチャ白シークとは大違い
359ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 18:48:59 ID:???
>>354
わしのと似てる
http://p.pita.st/?b9gqrxyc
360ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 20:30:49 ID:???
つまらん事聞きますけど、
みなさんサドルバッグに何入れてますか?
361ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 20:45:23 ID:???
チューブ、パンク道具セット(イージーパッチ)、アーレンキー、チャーンのピン、チャーン切り、ビニールテープ、薄出の軍手。
362ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:48:11 ID:???
>>361
チャーン カワユス
363ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:35:53 ID:???
>>357
大差あるじゃないか!
色とか…
364ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 13:21:23 ID:???
>>363
確かに色は大差あるね
だけど、デザインが気に入れば後は大差ないよ
365ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 17:44:24 ID:???
俺の09.SEEK.R3には、シクロ用35Cのタイヤ履かせているのだけど幸せになれました。
細いタイヤもスピードが乗りやすく良かったけどゴツゴツした乗り心地が好きになれずシクロ用にしてみたらSEEKに乗るのが又楽しくなりました。
366ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 20:37:51 ID:???
>>365
この自転車は太いタイヤの方が似合うよね
是非うpしてね
367ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 21:02:10 ID:???
SEEKについてるフレームパッドってズレない?
道路標識に立てようと思ったらズレて倒れた。
あんまりきついとワイヤーの動きを阻害しそうだしどのぐらいのきつさにしてる?
368ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 21:09:41 ID:???
パッドは、ワイヤーごと包む?それともワイヤーは外側にしてる?俺は、ワイヤーごと包むタイプ、で緩めに包んでる。そもそもスタンドがあるから立掛けない。
369ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 21:19:23 ID:???
09のSEEK R2が今日納車になった!
初クロスバイクだけど軽くていいよー!
盗まれないように気をつけます。
370ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 21:23:58 ID:SKEI96JJ
>>367
あれは緩めなんじゃないの?
よく分からないけど・・・
371ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 23:08:29 ID:???
>>368
自分は初め付けていたけど、色々パーツ交換したら全体の雰囲気に合わなくなったから今は外してる。
スタンドは付けてないので立てかける時はクランクやサドル上手く利用して
フレームに傷がつかないようにしてるかな。
372ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 00:37:16 ID:???
>>360
夢と希望。
373ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 02:47:21 ID:???
>>368
 俺もワイヤーごと包んでるんだけど、購入半年目のショップの無料点検に
持って行ったら、お店の人に「ワイヤーは外に出るようにした方が良いです」
言われて巻き直されてた。
374ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 13:46:30 ID:???
外に出してもパッドの外側と摩擦が起きてよくない気もするけど
375ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 15:40:17 ID:???
>>373
ないわwww
376ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 23:45:37 ID:???
>>366
>>365じゃないけど32cのシクロタイヤ履かせた画像うp
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1271256175775.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1271256237774.jpg
ダートでも気兼ねなく走り回れるのが嬉しいね
377ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 00:10:16 ID:???
クロスをロード化したら負けだと思うよやっぱり
クロスに太タイヤ最高
378ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 00:34:03 ID:???
>>376
かっけー
379ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 00:37:01 ID:???
32ってこんなもんか
40ぐらい行きたいけどリムが対応するだろうか
380ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 07:24:12 ID:???
>>379
>>338にもあるけど35c以上は非推奨だったはず
ついでに40cまで行くとリアはクリアランス的に厳しいんじゃないかな?
381ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 07:28:31 ID:???
>>376
いいね。カメラもw
382ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 08:42:04 ID:???
>>376
SEEKのサイズはいくつ?Lサイズかな?もしそうならR3のLサイズと比べて寸法って違う?ヘッドチューブの三角の所の間隔が違く見えるのは気のせいかしら?
383ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:17:08 ID:???
僕、白の(ゴチャゴチャ)SEEKも好きだよ(´・ω・`)
384ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:45:46 ID:???
本人キタコレ
385ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 09:58:40 ID:???
>>383
どんまい(笑)
386ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 10:07:37 ID:???
>>376
チェーンステーってこんなんだったっけ?
387ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 10:29:56 ID:???
388ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 10:36:41 ID:???
なるほど。
’10モデルのR1だけこうなのね。ありがとう。
389ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 10:42:04 ID:???
>>383
ウンウン( ´Д`)ノ(´・ω・`)
390ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 12:46:05 ID:???
>>376のは、10モデルだったんだ09と勘違いしてた、どうりでフレームの形状が違うと思った。
391ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 13:12:16 ID:Wf259g6M
>>376
いいですね〜
僕もやりたくなって来た
392ツール・ド・名無しさん:2010/04/15(木) 19:12:58 ID:???
SEEK R3にGIANT ESCAPE R 純正のサークルロックは取り付け可能ですか?
393ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 14:53:03 ID:uO43vb0y
>>392
付けれそうだけど、どうなんだろうね
394ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 15:07:11 ID:???
そうだね、純正だけど付かないかもね?
395ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 16:05:35 ID:???
>>392
見た所付かない要素は無さそうだが、どちらもジャイの商品なんだから
電話なりでジャイに問い合わせれば判るでしょう
ここのショップでも問い合わせ受けてるみたいだけど
396ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 16:48:25 ID:???
後ろホイール固定してる赤いパーツ取れそうだけど
一速用の交換パーツないのかな?
397ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 22:45:48 ID:???
>>392
男は度胸!何でも試して(ry

http://www.giant.co.jp/giant10/acc_image.php?p_id=A0225155
てかどう見ても汎用パーツにロゴ入れただけのOEM品だよねこれ
不安なようならあらかじめR3のブレーキピボットボルト間の幅とタイヤ外周までの高さ測って
お店で現品を確認してみるのが一番だけど
いずれにせよ重いママチャリと違ってひょいと担いで持ってかれたらアウトなサークルロックは
あんまりお勧めできないけどね
398ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 23:22:54 ID:???
>>396
よく分からんけど'10型R1のリアをトラックエンド化してシングルスピードにしようって事かい?
399ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 13:08:43 ID:???
>>397
しかし、いまどき考えられないくらいしょぼい鍵だよね。
めんどくさがらず、素直にワイヤーロックで電柱か何かに縛り付けといたほうが・・・
400ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 13:15:38 ID:???
いや、地方とかでコンビニ数分くらいならサークルロックにも意味がある。
都内だと怖いのかもしれないけど。
401ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 13:18:32 ID:???
いや都内でも十分便利
402ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 23:35:31 ID:???
>>398
仕様ごとにリアエンドを変更できるようになってるかと思いきや
http://www.giant-bicycles.com/en-us/bikes/model/seek.0/3924/36627/
欧米仕様のSEEK 0(内装8段)でもR1と同じハンガー付きのリアエンドのままだったりする
単にデザイン上のアクセントなだけなのかこれ
403402:2010/04/17(土) 23:41:30 ID:???
って、イメ検してたらちゃんとシングルスピード仕様もあったわw
http://www.giant-bicycles.com/en-AU/bikes/model/seek.s/5332/39068/
404ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 06:50:09 ID:???
なんかギア比が悪い気がする。
フロント3リア7で32Km/h こんなもんですかね?
405ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 07:58:05 ID:???
>>404
それ以上を求めるならロードにしたほうが・・・
406ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 08:12:20 ID:???
>>404
俺はお前じゃないから
407ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 09:56:01 ID:???
>>404
ちなみに僕はギア比は良いと思う
ストップアンドゴーが多い町乗り使用なので、すぐにギアが軽くなるのが良い
もちろん、40キロの速度で巡航できる様な道路はほとんどないから必要ない
408ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 11:11:26 ID:???
いきなり質問で申し訳ないのですが、
ハブクイックってレバーが左(ギアない側)がデフォなんですか?
409ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 11:56:47 ID:???
そう
410ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 12:02:38 ID:???
昨日白SEEK見かけたけど、あれいいな
なんで今はケバい色しか無いのん
411ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 16:23:40 ID:8nHpgN9A
>>408
心配だったら自転車屋に行って他の自転車見てみたら?
みんな左だから
412ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 17:01:57 ID:???
>>411
いや心配とかじゃなくて、単純に右サイドにハブクイックのレバーがあるのっておかしいのかな?って思ったからなんです。
実際逆に付けてもなにか問題あるわけでもなく、何かに干渉しなければ交換パーツの雰囲気によっては逆付けもありの気がします。
でもやっぱタブーなんですかねw
413ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 17:23:49 ID:???
突っ込みたいけど我慢しとく
414ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 19:02:09 ID:???
>>412
右だとリアディレーラーに干渉しない?
415ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 19:21:17 ID:???
>>414
全く
416404:2010/04/18(日) 19:38:58 ID:???
>>405
ありがとうございます。金貯めてロードを買ってみます。

>>406
ですよね。

>>407
田舎ですが、信号が多いところだとすごく楽です。フロント2リア3〜7でサクサク動ける
のは魅力です。
ちょっと遠出下ときにトップがすぐにきちゃいます。フロント1を全然使わないのでギア比
が悪いのかなーと思いました。
417ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 20:10:04 ID:8nHpgN9A
>>416
フロント1はかなり急な坂で使うのでしょう
普段使う人はいないと思いますよ

フロント3でリアが8で普通は回しきれませんよ
SEEKのギア比でも相当のスピードがでます。
もしかしたら、ペダルを回すのがゆっくりなのでは?
もう少しギアを落として早めにまわす走り方をした方が疲れないですよ
418404:2010/04/18(日) 20:15:44 ID:???
>>417
なるほど!
もとペダルを早くわス練習をします!
御神勅ありがとうございます。
419ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 21:01:53 ID:???
フロント3=48T、リア7=12T、ギア比が4。
タイヤはデフォの32Cと仮定して、外径は686mm。

それで32km/hを出したとすると、ケイデンスは62rpm。
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/pedal_rpm.html#keisan

かなり遅い。相当足に負担かかりそう。
ケイデンスは80から90くらいがいいよ。
420392:2010/04/19(月) 17:49:04 ID:???
GIANTのサークルロックの件、遅くなってすみません。
本日GIANTに確認し、問題なくSEEK R3に使用可能とわかりましたので
購入してみます。あくまでも補助錠として使用予定です。
コメントいただいた方多謝でした。
421ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 12:58:57 ID:???
多謝でした☆ミ
多謝でした☆ミ
多謝でした☆ミ

きんもーっ☆
422ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 14:21:34 ID:???
>>421が無事に大人になれるか心配です。
423ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 15:09:57 ID:???
ちゃんと名前欄に392って入れとけよ
424392:2010/04/20(火) 16:58:29 ID:???
おーわるいわるい
425ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 18:05:26 ID:???
自分が痛い奴だと知る機会すらなかったんだろうな
426ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 18:29:45 ID:???
>>425
お前、ほんとに義務教育中だろ
427ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 21:23:31 ID:???
確かに「多謝でした」とか「ありがとです」とか言う奴は気持ち悪い。
428ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 22:51:28 ID:???
(人´∀`).☆.。.:*・゚ 感謝〜♪.:*゚
429ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 01:00:27 ID:???
何か教えてもらったら、お礼は言うべきだろ。
揚げ足をとって、何とする。
馬鹿じゃねえの。
430ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 01:09:29 ID:???
俺が言った痛い奴ってのは>>421のことだぞ
多謝だろうがサンクスだろうが礼を述べて何が悪い
431ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 02:16:10 ID:???
>>430
了解。
何であれ、礼は大切だわ。
432ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 09:05:58 ID:???
傷の舐め合いwww
433ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 11:15:26 ID:???
>>432
くやしかったのか
434ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 12:40:29 ID:???
出勤前にBBとクランクアーム交換してみたけどイマイチ効果が体感できない…
やっぱ長距離走ってみないとダメかw
435ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 13:21:21 ID:???
>>434
ハブ、クランク、スプロケ、ディレーラー、SISあたりは替えてもあまり効果ないよね
やっぱり、タイヤとホイールが一番効果高いと思う
あと、チェーンの掃除も違いがあるよね
436ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 18:31:07 ID:nv5LIZoi
>>420
GIANTのサークルロック 今どきプレスキーなのが どうしようもなく駄目ぽ。
こっちのタイプを買った方がいい。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/gorin/gr920.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/crops/boosterulock.html
437ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 18:32:36 ID:???
ペダルも外してみるとかなりの重量感
シルバー色のパーツをブラックのに替えてくのが楽しいぜ
438ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 18:49:41 ID:???
>>437
>シルバー色のパーツをブラックのに替えてくのが楽しいぜ

俺も同じだw
前スレでもうpしたけどあれからまたパーツ交換した
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1271843250550.jpg
439ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 20:40:35 ID:???
>>437
ペダルは重いよね〜
SEEKに似合ういいペダルない?
440ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 20:43:37 ID:???
>>436
確かにね。
せめてこれくらいの物をつけたいよね
441ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 22:52:03 ID:???
>>435
帰りに遠回りして色々条件変えて走ってみたんだけど
剛性アップの効果かフロントの変速フィールは劇的に…はちと大袈裟だけど
かなり良くなった感じ
特にトルク掛けながらのセンター→アウターへの変速がスパッと決まるようになったのが嬉しい
442ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 12:16:37 ID:e7/H+G1s
>>436 これつけてる 
443ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 13:08:41 ID:???
>>441
やっぱりシマノは精度がいいから細かい所も満足できますよね
444ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 13:58:10 ID:???
445444:2010/04/22(木) 13:59:19 ID:???
あ、>>443へのレスね
446ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 16:09:00 ID:???
>>438
いいね
あとはクランク?フォークはカラー面では問題ない気がする
447ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 22:21:04 ID:???
>>445
以前、ホローテック2の話題が出てた気がして勝手にシマノと決め付けてました・・・
448ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 23:03:33 ID:???
>>447
外部BB必要なほど剛脚でもないし通販で買ったパーツ持ち込んでフェーシング加工してもらうのも気が引けるしで
自前で交換できるのをチョイスしたんですわ
あとR1はスラムコンポなんで、どうせだから全部非シマノパーツで組んでみようかとw
449ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 00:26:50 ID:Lq23Qxmp
ブレーキシューはどれくらいで交換しますか???
毎日往復20kmの通勤で、月400kmの走行です
5ヶ月ほどで交換しますが、ブレーキかけすぎ?
450ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 06:28:30 ID:???
>449
ブレーキシューってことはR3かな?

体重とか、下り坂が多いとかで変わってくるけど、
平地だけと仮定して、2,000kmで交換だと、ちょっと短い気がするけどねー。

テクトロのブレーキシューは使った事ないけど、減りが早いとかあるのかな?
451ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 13:03:03 ID:???
>>450
ブレーキって雨の日使うと減り早くない?
452ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 17:04:48 ID:???
前後輪でやたらデカいガム踏んじゃった。
453sage:2010/04/25(日) 00:25:04 ID:l1k6Tyci
>>450
体重ですか・・
R3海苔のピザ中年です 痩せたくてジテツウ始めたけど
その分、快食 快飲で痩せません!

ブレーキは心配だモンね 減りが早いのがあるような気がします
454ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 00:35:15 ID:???
>>451
泥水に混ざった砂がヤスリ代わりになって摩耗が早まる…って理屈は分かるけど
制動力下がるのに摩耗だけは進むのは何か釈然としないよなw
455ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 10:12:23 ID:???
>>454
砂のせいというよりは、制動距離が伸びるからよりシューを削る時間が長くなるんだろう。
シューが濡れて制動力下がるから一見削れにくく思うけど、走行するエネルギーが
熱エネルギーに変わりにくくなるだけで、削れ方はあんまり変わらないのかもしれない。
まあちょっと違うかもだけど、水研ぎみたいなものじゃないのかな?
456ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 18:02:16 ID:???
http://iup.2ch-library.com/i/i0083054-1272272497.jpg
やっと自転車が出せる……。
457ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 20:17:47 ID:???
ディスクって面倒なんだな
458ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 22:13:34 ID:???
>>455
やっぱ同時にリムサイドも削れるのかな?
色落ちる?
459ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 22:31:15 ID:???
>>458
色落ちはあきらめるしかないでしょ
460ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 23:24:59 ID:???
>>456
お、GF1
ナカーマ
461ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 23:36:34 ID:???
>>460
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
462ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 01:46:41 ID:???
ジャイアント製の短いバーエンドバーを、数時間前につけてみた。
まだ、乗ってみないので、有用性はわからないけど、なんとなくイイ感じ。

ただ、バーエンドにつけていたバックミラーが、握り具合の関係で不都合になってしまったため、
内側へ移さざるを得なかったことは残念。自分の腕が映りこんでしまい、後ろが見えにくくなると思う。
463ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 09:00:50 ID:???
>>462
ttp://www.giant.co.jp/giant10/acc_image.php?p_id=A0104015
自分もこっちの方使ってるけど、ハンドルバーの端ごと握りこむ格好になるんで
ノーマル幅のハンドルのままだと効果は感じづらいかも
464ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 13:23:06 ID:y62aVZQD
R3のLを買ったけどでかすぎた…
だれかMで小さかった人交換しないか?
orz
465ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 13:26:09 ID:???
GIANTは対面販売なんだから、でかすぎるもの売られるってことは無いだろ?

466ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 13:37:19 ID:???
在庫が無く取り寄せてもらったんだ。先週受け取って一週間乗ってみたが
こんなでかいとは


467ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 13:51:58 ID:???
サイズ合わせ無しで買っちゃったのか。

最低限、股下とか腕の長さとか、その辺計ってから決めると思うんだが。
ショップがその辺全くやらずに、進めちゃったのかな? にわかには信じがたいけど…。

念のため聞くけど、「サドルが高すぎて足がつかない」とかの「でかすぎる」じゃないよね?w

身長だけで決めると、手の長さが短かったりすると辛いから、そのあたりかなぁ。
どっちにしても、本気で合わないなら、新しいうちに体のデカイ人に譲るくらいしか選択肢が無いよね。





468ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 13:55:55 ID:???
っていうかどんな体型なのかも書いてないけどね
469ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 14:04:25 ID:???
>>467 
エスケプの500mm(M:170 -185cm)がぴったりだったからLで大丈夫だと思ったんだけど… 
股下は平気なんだよね

合わないっていうかなんかハンドルまでの距離が有りすぎて
全身が痛くなる サドルを前にするとチンタマが痛い

ステムを短いのに交換すりゃ解決するだろうけどせっかく新しいから
変にいじらずだれか逆のパターンの人いないかなと思って

いたら捨てアドとってきます 
失礼いたしやした





470ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 16:35:04 ID:???
>>469
上体よりもまず足は合ってるの?
471ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 18:07:37 ID:We7qmD3u
>>463
ナカーマですね。
俺がつけたバーは、それの銀色バージョン。

>ノーマル幅のハンドルのままだと効果は感じづらいかも

将来的には、鉄ノコでハンドルを切り詰めるのもアリかな。
472ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 20:48:56 ID:???
>>469
いいな〜 足の長さは大丈夫でハンドルが遠いなんて
なんてうらやましい悩みなんだ・・・

俺なんかハンドルが近いくせにサドルが低くて恥ずかしいのだけど・・・
473ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 23:08:07 ID:???
>>469
そこでステムの逆付けだ!(前後に)
474ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 12:51:50 ID:???
>>473
前後を逆につけたらハンドルが横にずれちゃうよ!
475ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 13:56:22 ID:???
まじで!
476404:2010/04/30(金) 08:39:37 ID:???
デフォルトの32Cのタイヤが太くて重い感じがする。
28C位のタイヤに変えた人います?
477ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 08:45:59 ID:???
>>476

ホイールそのままでBS DISTANZA28cに履き替えたよ
478404:2010/04/30(金) 09:15:59 ID:???
>>477
サンキューです。
479ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 13:08:23 ID:???
>>478
SEEKで細くするかと言う意見もあるかもしれないけど
僕は25Cにしたよ

走りは間違いなく軽くなるね
480ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 19:36:21 ID:???
ロードに乗ればいいのに
481ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 20:05:26 ID:???
タイヤ替えただけでロードにしろとか狭量にもほどがある
482ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 20:24:04 ID:???
悪かった
ESCAPEにすればいいのに
483ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 21:03:56 ID:???
>>482
みんな乗ってるから嫌
484ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 22:57:33 ID:???
そんなに細くするのが気に入らないのか
タイヤにしか魅力ないって言ってるように聞こえる
485ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 23:09:14 ID:???
自分がやらない改造にはケチを付けるが正解
486ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 01:03:39 ID:???
同じ32cのままでもシクロクロス用のブロックタイヤの方が走り軽くなったりするしなぁw
いずれにせよ標準装着のコロンビエールは走行感、対パンク性共々中途半端なんだよね
見た目はカッコはいいんだけど…
487ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 23:30:34 ID:???
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1272810356801.jpg
あとはもうRDとシフターくらいしか換える所無くなっちゃったなぁ…w
488ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 02:24:38 ID:???
ドロハンにしよう
489ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 09:46:40 ID:???
昨日、シークR3が大破。
市内の砂防ダム(マイナーな観光地)へ続く手前の橋が、数メートルばかり鉄で作られたアミダくじのような形をしていて、
その鉄骨の横幅の間隔が、何箇所か、タイヤの幅よりも大きかったのですわ。
そのため、後輪が鉄骨の間にスポンと深く、はまり込み、リアディレイラーは歪んで剥落、他にも様々なダメージを負ってしまった。

幸い、上り坂で、自転車の速度が遅かったから、肉体は無傷。しかし、心に負った傷、経済的なダメージは、計り知れない。
もしも、帰りの下り坂でスピードが出ていたら、命の危険もあったと思う。

連休明けに、市役所の管理課へ一報するつもり。
ともかく、あの鉄橋の幅だと、ママチャリのタイヤも、はまってしまうので、今までにも被害者が出ていると思われる。
まさか、そこそこに人が(主に車やバイクだけど)訪れ、釣りやバーベキューを楽しんでいる観光地の道路で、自転車が
はまり込み、破壊されるとは思わなかった。

道路には、予測不可能な危険もひそんでいるので、おまいらも気をつけてね。
490ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 11:24:42 ID:???
40cのタイヤにしよう
491ツール・ド・名無しさん:2010/05/03(月) 21:40:18 ID:???
>>489
大破うp
492ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 09:07:18 ID:KFAAZDVu
>>489
そんあ貴方には

http://camera-daichan.at.webry.info/200902/article_2.html

冗談は置いといて
本当にお気の毒ですね。愛車が破壊されたときのショックは相当なものだとお察しいたします。
493ツール・ド・名無しさん:2010/05/10(月) 07:31:04 ID:???
保守
494ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 23:26:03 ID:???
初めてのクロスバイクがシーク
乗り心地はごつごつとして武骨
尻の痛みもようやく慣れた。
でも、シークかわいいよシーク。
495ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 19:49:10 ID:???
乗り心地が硬いってよく言われるよね
ESCAPEよりも振動が伝わりやすいなんて書いてたブログもあったけど
こっちの方がタイヤも太いのになあ
496ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 22:36:49 ID:???
つーか、俺もママチャリからシークだったから、アルミの乗り心地の固さにびっくりしたよ。
ステムを短くてライズあるやつに変えたからポジションは楽になったけど。
こんどは、ハンドルを変えて更に立たせるか、しばらく現状維持か。
497ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 00:45:16 ID:LXXJFjIP
そろそろママチャリから進化して、seekを買おうかと思っているんだけど、R3で後悔しないよね?
498ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 09:39:13 ID:???
>>495-496
必要以上に高剛性だからねぇSEEKのフレームは
乗り心地の改善ならまずはスポークテンション調整→タイヤの銘柄変更、
それでもダメならカーボンフォーク化だ!
499ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 10:29:02 ID:???
軽いけど固いフレーム
遅いけど丈夫なタイヤ
アップダウンの多い街乗りに最も適してると思う
扱いやすいからクロス入門にもいいよね
500ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 10:37:20 ID:???
>>498
スポークテンションを下げるのは止めた方が良いと思うよ
501ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 16:30:51 ID:???
>>498
496だけど、固さにはもう慣れたわ。
つか、リアキャリアにカゴも付けてるから、手ごろな値段とか考えるとシークしかなかった。
ママチャリからの乗り換えにはいいと思う、個人的には。
ただ、センタースタンド付けられない?のはいただけないな。
本当は両立スタンド付けたいんだが。
502498:2010/05/14(金) 00:46:45 ID:???
>>500
いや、むしろニップル締め込む方向で
硬くはなるけどギャップ越えとかでホイールがバタつく感じが軽減されて
かえって乗り心地は良くなったよ
503ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 21:35:49 ID:jdAP1t8S
seek r3にこのリアキャリアはつきますかね?

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/car061.html

504ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 21:43:41 ID:jdAP1t8S
サイズがS(430mm)です。
505ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 09:44:11 ID:???
>>503
どうだろうね。
ブレーキの部分の穴にこのキャリアを取り付けれるのかな
506ツール・ド・名無しさん:2010/05/16(日) 10:02:23 ID:???
今日、デフォのステムを逆さまに取り付けてみた
思った以上にハンドルが下がったので満足
もっと早くやれば良かった
507ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 23:40:36 ID:???
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1273966149219.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1274013180707.jpg
シクロタイヤ+カーボンフォークに気をよくして里山&フラットダート走りまくってたら
1000km足らずで早くもフロントハブにガタが…
今度の週末はバラしてメンテせにゃ駄目ですなぁ
508ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 12:56:01 ID:???
>>503
うちのR3(Mサイズ)にはこれが付けてある
http://www.topeak.jp/carrier/car03900_03600.html
たぶん大丈夫なんじゃないかな
509ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 13:12:21 ID:ohYTqIVM
>>507
遊んでますね〜
私もそんな道を走ってみたいです
510ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 23:35:00 ID:f+4b8Uya
2ヶ月前にシークのR1かったけど・・・俺・・・損してないよね?・・・
いままでルック車乗ってたけど・・・全然世界が変わるね
511ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 23:46:44 ID:???
>>510
自転車なんざ楽しんだもん勝ちだぜ!
512ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 23:49:46 ID:f+4b8Uya
だ、だよね!ちなみに今、ディスクをAvidoを変えようかと・・・セッティング出し
が面倒だわ・・・・
シマノのXT入れようと思うんだが・・・みんなどう思う?
513ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 23:52:31 ID:???
何て?
514ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 23:59:39 ID:f+4b8Uya
今グリップ以外全部純正なんだよね
でディスクブレーキがだいぶ・・・音を立てるようになってさ
自分がチャリ屋でバイトしてるんだけさアビドのキャリパーってさセッティングが
出にくいんです。
でR1が自分初のディスクブレーキ車なんですよ。でチャリ屋の社員いわく
シマノのやつがいいと聞いたんです
515ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 00:10:19 ID:???
>>514
ttp://wdlabo.exblog.jp/14236679/
どうせだから4POTキャリパーにしようぜ!

てかディスクの鳴きならローターのエッジと面を軽くサンドペーパーでさらってから
しっかり脱脂すりゃ大概改善しないかい?
516ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 00:16:37 ID:???
どうでしょうね。
ディスクキャリパーって一方を他方に押し付けるように動くから
どうしてもローターが変形するんですよね。
こまめなセッティングに勝るものはないと思うけど
楽にはなるのかな。結果出たらレポートよろしく!
517ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 00:27:31 ID:R3wvlzFP
>>515
これ・・・ほしいw
かっけー!つかこれコードいくつになるんだ?

ちなみにその方法はすでに実証済みです。
ありがとうございます。何回かはそれでなんとかなったんですが・・・
さすがに・・・アホみたいにマニュアルでウイリーしてたらローターから悲鳴が出るように
あと今日雨でチャリが泥まみれになったのできれいにしてたらフロントディレイラーにジャリが溜まっていたのに・・・
エアを使えばいいのにうっかりディレイラーをはずしたら・・・セッティングずれて戻らなくなった・・・orz
518ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 00:38:23 ID:???
>>517
それローターの歪みだけじゃなくてハブもイカレてるんじゃ…?
あとFDの調整に関しちゃ定番だけどここ参照
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/variable_speed.html#front_derail
519ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 00:47:10 ID:R3wvlzFP
ハブかぁ・・・
悲鳴が聞こえるのはフロントだけだからなあ・・・
今確認してきたけど・・・ハブから変な音はしない。まわり方も問題なし・・・
ローター歪んだっぽいなぁ・・・

ちなみにRDってなに入れてます?バイト代でX−Oの赤入れようかと思ってます。

あ、調整は自分でできるんですけど・・・FDをフレームとつけるやつをはずしてしまって・・・
まぁ・・・あしたバイトなんで勉強ついでにまた社員に教えてもらいます。
わざわざありがとうございます。
520ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 01:01:41 ID:???
>>519
R1ユーザーだと考える事はやっぱり同じかw
ttp://www.giant-pa.jp/sram/items/x0.html
ttp://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=40177
しかしこの価格差は悩ましいけど…
海外通販でポチったパーツバイト先で組んでたら殴られそうだなw
521ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 01:14:38 ID:R3wvlzFP
あ、やっぱりそうなりますよねwwww
しかも色も合わせたくなりますよねw

今ユーロ安だからそっち経由で買おうかと・・・
いやーそんなことないですよー。一般車も売ってますけど・・・
暇なときや、勉強がてらになら普通に組んでても問題ないですよーw

パーツも結構ヤフオクとかで入手してる人いますしw
522ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 14:45:13 ID:???
保守
523507:2010/05/23(日) 19:10:27 ID:???
バラしてみたらR1のハブは一応前後ともシールドベアリングなのね
とりあえずデュラグリスぬりぬりして組み直したらガタは軽減したんで良しとしとこう
524ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 22:34:09 ID:???
>>523
ハブがばらせるなんてうらやましい
一度やってみたいけど、ビビッてできません・・・
525ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 07:28:31 ID:???
>>524
タイヤ外した時に何となくフロント手で回してみたらあまりにゴロゴロで重かったから、
バラしてグリス入れ替えたり玉当たり調整したら凄い軽くなったよ。
俺もはじめてやったけど、たいした難しい物じゃなかったよ。
526525:2010/05/24(月) 07:29:28 ID:???
あ、俺のはR3ね。
527ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 20:39:28 ID:???
>>526
僕のもR3
528521:2010/05/25(火) 14:22:14 ID:D5MpO3qw
・・・アホしすぎた・・・
ホイールがゆがんでしまった・・・
カタログみたいなことするんじゃなかったよ・・・
ホイールがポテトチップスみたいになってもうた・・・
529ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 14:36:17 ID:???
>>528
何したんですか?
スポーク減らしたとか?
530ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 22:22:37 ID:???
>>528
そこそこエアボリュームのある32cタイヤでポテチ状態になるなんて何やらかしたんだい?
バニーホップで車止め飛び越えようとしてミスったとか?
531ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 22:26:32 ID:???
test
532ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 22:29:30 ID:???
何をtestしたらそんなことに・・
533ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 01:06:16 ID:WKpQqibV
seek数時間乗らせてもらったら尻が痛い。このサドル何日か乗って慣れてくると大丈夫なの?
534ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 07:53:13 ID:???
SEEKのサドルは柔らかい方だと思うけど、
サドルの合う合わないは個人差がでかいからなぁ。
俺はすぐ慣れたけど、>533にもそれが当てはまる保証はできかねる。

でも他人の自転車なら、ポジションがちゃんと出てないとかあるんじゃ?
535ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 17:04:28 ID:???
クロスの中では固い方なんじゃね
Escapeとか最初からコンフォートタイプだろ。
Seekはフォークもアルミストレートで路面を細かく拾うしな
536ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 21:23:39 ID:???
SEEKR3買ったのでこちらのお仲間にいれさせてもらいにきました。
結構硬いですね。ケツや手にびんびんくるものがあります。
クロスバイク初心者というのもあるんでしょうがお尻が痛い・・・
537ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 21:29:58 ID:???
痛いのは最初だけ
538ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 22:09:46 ID:???
>>536
ちんたら走ると結構痛くなるが、それなりのスピードで巡航できれば
痛くないよ
539ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 22:14:56 ID:???
スポーツバイクはサドルにどっかり座ったり
ハンドルに上体の体重どーんと預けたりするもんじゃないからなあ
漕いでればそのうち慣れるさ
540ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 09:32:15 ID:???
SEEKは乗り心地があんま良くないと思う
ガツガツした感じがある

でも、フルカーボンロードと乗り比べると
このガツガツ感が凄く良いものに感じてきたりするw
541ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 18:44:08 ID:???
GLIDEほどじゃないにせよMTB寄りのクロスだよね
太いタイヤを履くのがいいんじゃない
542ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 00:06:42 ID:???
>>541
GLIDEとSEEKは付いてるフォークが逆じゃないかと常々思うんだ
543521:2010/05/28(金) 00:19:38 ID:H974eity
530>>
似たようなことしたな・・・
具体的には・・・学校の外にある大階段的なところのしたから8段くらい上から・・・
ぴょーん!っと降りたわけだ・・・
で、最初はパンクしてしまったわけだ。それはチューブ交換で済んだんだが・・・
バイト先でタイヤを取り付けようとしたら・・・「あれ・・歪んでね?」
で軸をつかんでまわしてみたら。あら不思議・・・と、まぁこんなところだ。
で・・・バイト先の先輩がスポーツ車詳しいから聞いたら・・・復活は難しいといわれてしまった・・・
実際飛んだのはその先輩なんだよね・・・orz
544ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 23:26:15 ID:Qms1CUYm
R3かって1年ですが、よくパンクします。
ママチャリだった頃は、パンクなんかほとんど無かったです。
こういったフレンチバルヴのタイヤはパンクし易いんですかね?
タイヤ変えたいです。
545ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 23:29:51 ID:???
乗り方次第だし、究極的にはパンクは運だけど、SEEKのデフォのタイヤは不評だね。
よく異物を拾う。
546ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 02:21:05 ID:???
あのタイヤ、小石とかすぐに拾うよねえ
パンクは運も大きいんじゃないかな
俺もR3買って1年経つけど、まだ一度もパンクしてない
547ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 06:36:46 ID:???
>544
リム打ちパンク → 空気圧管理と乗り方が悪い
小石などが食い込んでパンク → こういうのは即パンクするわけじゃない。異音などに注意して、気づいたら止まって手で取る。
針とかガラス片とか → 運が悪い

走ってて、砂利が撒かれてるとか、事故の痕跡があるような所とか、そういうのを回避できるようにきちんと集中して乗る、
ってのも大切。大きな異物を踏むのは注意力が無い。
パンクは運だけど、パンクの確率を下げるための「乗り方」は存在する。

ママチャリの方がパンクしにくいってのは確かだと思うけど、そういう乗り物だしね。

>546
表面が柔らかいよね。
暑い日は特によく拾う。
548ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 14:41:24 ID:Hzrgnirr
SEEKのフレームって他のクロスやロードとか比べるとどのくらい高剛性?
60km/hオーバーで下ったりもするけれど、舗装の継ぎ目とかだと
(ホイールかもしれんが)さすがにしなるような感覚がある。
549ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 14:45:43 ID:???
>>544
SEEKのデフォタイヤはダメ
当たり外れが大きいみたいで外れのひとは即変えるべき

SEEKが初のスポーツバイクで、
400kmで初パンク、1300kmでタイヤ交換するまでに12回パンクした
>>547 の書いてるやつみたいに自分が悪いのかと思って
勉強して空気圧とパンク後の洗浄とは注意してやったけど無駄だった

タイヤ交換したら全然パンクしなくなったよ
そこまでのパンク回数どんだけ異常だったのか、それで解った
550521:2010/05/29(土) 22:15:13 ID:qVtEoCs5
俺R1乗ってるけど・・・その先輩が階段からジャンプしたとき以外パンクしなかったなぁ・・・
ロードを乗ったことないけど、乗るくらい大事に路面をよく見て乗りなよって言われた
551ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 22:25:25 ID:3jqevbnd
544です。
SEEK乗りの皆さん、お返事ありがとうございます。
おかげでパンク修理が大分上達し勉強させてもらったので、そろそろ交換
しようと思います。
552ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 22:47:50 ID:???
seekとかglider乗ってる奴って、よく恥ずかしくないよな。
まるで性器を露出して街中を走ってるようなもんだよ。

俺はこれにするぜ。
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000106&action=outline
553ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 22:49:58 ID:???
特にseek R1は酷いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
デザインセンス無さ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぱねぇッス!!!


ヤモリですか?
554ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 22:51:19 ID:???
失礼イモリね
555521:2010/05/30(日) 04:44:57 ID:3uIDKNd+
じゃあクロモリ仕様でお願いします。
556521:2010/05/30(日) 04:48:12 ID:3uIDKNd+
>>552

>>553

乗ってから言おうぜ。
中傷はそれからだ。

557ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 12:19:25 ID:???
>>552
マジメな話、これと比べたらSEEK 2009年モデルの白の方がかっこいいわ
558ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 12:24:59 ID:???
まぁひとそれぞれだ
559ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 10:23:59 ID:???
不評の2010モデルの黒買ったけど思いのほか気に入った俺なんかもいたりするしな。
自分が気に入ればそれでいいんじゃない。
560ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 13:56:04 ID:???
>>549
>12回パンク

すごく微小な金属がタイヤに刺さっていて、何度もパンク、ていうかチューブに微小
な穴が開き、空気がもれていたの。
買った店で見てもらってたんだけど、ダメだった。

ほかの店で、おやじさんが丹念にタイヤをまさぐってくれて、その微小な金属を発見。
てなことがあったよ。
561ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 13:58:39 ID:???
思う存分SEEKするためにはやっぱマラソンみたいなタイヤが必要だね
562ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 16:23:07 ID:???
ESCAPEするには何がお勧め?
デトネイターがいいのかな
563ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 19:16:03 ID:???
SEEKには、35c位のシクロクロス用のタイヤがお似合いだと思う。でも自分は軽くて軽快な25cのビットリア・ルビノを入れている。
564ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 19:46:07 ID:???
最近乗り始めたけど背骨が痛い・・・。
565ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 23:22:20 ID:???
>>564
乗り続けてりゃ自然に背筋付いてくるから問題ないのよ
566ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 11:08:16 ID:xQscuidw
一回もパンクないな〜
タイヤ太いから段差で腰は浮かすけどスピード緩めたことも無い…
歩道も走りまくってる 
運が良いのか
567ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 11:44:38 ID:???
別にリム打ちに因るパンクは少ないでしょ。
568ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 13:35:23 ID:???
>>541
R2乗ってますが細いタイヤに履き替えようと思ってます
569ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 13:48:29 ID:???
>>566
緩めろよ
歩道で何キロ出してんだ
570ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 16:45:46 ID:???
買って数q走っただけでパンクしたけど、
それから1300q走ってるけどパンクなし
571ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 17:50:26 ID:???
コロンビエール(32c)はカタログに載って無いけどバッタもんなんだろ!?軽いだけがとりえだな。
572ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 00:34:04 ID:l+0AQC23
買って350qでパンクして外したとき薄くて驚いたよ。
あんな小さいガラス片でパンクするとは
チューブもペラペラだし納得した。
573ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 08:49:18 ID:???
>>571
減りの早さからしてグリップは結構あるんだろうけど、
乗ってて走行抵抗にしか感じないんだよね…
ついでに元のコロンビエール自体対パンク性は
マキシスのラインナップ内でもかなり低めだし
574ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 10:54:33 ID:sq8LOc08
>>569 歩道では緩めてるよ 書き方悪かった
SEEKにしてから段差乗り越え時に緩め無くなっった
575ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 14:23:45 ID:???
すいません、田舎で見通しが良い(というか脇道がほぼない)から歩道でも全く緩めません
576ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 15:12:11 ID:???
うらやましいが、それなら車道走ればいいと思うよ
577ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 15:57:05 ID:???
猛スピードで走ってるトラックに轢かれるわ
578ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 16:14:05 ID:???
>田舎で
田舎だから何してもいいんだね

って、突っ込みいれたくなる。
最近、馬鹿みたいな犯罪告白が多いなぁ
579ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 16:38:20 ID:???
>>577
都会よりまし。
580ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 17:38:03 ID:???
>578
歩道の状態にもよるんじゃないかね。

左側は切れ落ちた田んぼで、飛び出しの心配は絶対になくて、はるか先まで見通せて他に歩行者も
いなければ、多少飛ばしても良い気がする。田舎道はそういう感じのが多い。


でもそれに慣れると、歩行者がいたり、民家などで死角があっても減速しなくなる。
人間の感覚ってだんだん麻痺するから、気を付けた方がいいよ >575


581ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 19:46:54 ID:???
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1275993913580.jpg
いつぞや23c化したの、さらに変態化
たぶん次はスプロケをクロスにする
582ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 20:47:59 ID:???
>>574
そうか。言い方がキツかった。すまんの
583ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 22:06:14 ID:???
>>581
うーん・・・・・。
なんとレスしたらいいのか・・・・。
584ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 22:10:59 ID:???
俺はスルー
585ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 23:33:09 ID:???
見た目はあれだがバーエンドポジションでブレーキ引けるのと
楽なポジションで高速巡航できるのはよろしい

どうやら自分にはロードの方があっていたようだ
586ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 23:44:36 ID:???
ペダルが随分ちっこいように見えるな
587ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 08:53:50 ID:???
>>581
スローピングきついのにサドルとの落差が無いとフロントヘビーな感じで
やっぱバランス悪く見えるね
あとQRレバーの向きが…
588ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 10:28:28 ID:???
>>587
シクロタイヤやディスクブレーキでもつければ方向性が感じられるとは思ってた
自分でも迷走してると思う

QRレバーはあえてこう
フレームに挟んだり沿わしたりすると固くて回らん
589ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 18:40:45 ID:???
うーーーーーーーん。
純粋ロード乗りとしての意見とか書いていい?

やっぱやめとこ。
590ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 19:25:50 ID:???
そうだね止めた方が良いよ
591ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 19:28:45 ID:???
>>589
大人だから・・・
592ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 20:15:39 ID:???
純粋ロード乗りこのスレでなにしてんの?
593ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 20:19:20 ID:???
いや、聞かなくて良いから
594ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 22:18:13 ID:???
レースでないならこれでいいんじゃね?
595ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 23:50:26 ID:???
R2かR1ベースならBB7で機械式ディスク&26インチ化+ビッグアップルあたり履かせて
さらなるド変態化が狙えるのに…
596ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 09:30:41 ID:qMYGXF4U
おまいら金持ちだなw
597ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 15:58:07 ID:???
>>581
あれ?あのダサい三角コーナーバックは?
あの邪魔そうな位置に付けたポンプは?

>たぶん次はスプロケをクロスにする
てかその前にワイヤーカッター買って無駄に長いブレーキワイヤー切ろうなw
598ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 18:13:26 ID:???
>>597
>>581じゃないけど、
そういうのやめてくんない?
大人なんだからさ
599ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 22:02:42 ID:???
いや大人じゃない可能性も
600ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 23:28:07 ID:???
いくつになっても心は少年のままさ
601ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 23:34:19 ID:???
浜省をお望みなんだな、了解した
http://www.youtube.com/watch?v=zHZTjXi7-ZM
602ツール・ド・名無しさん:2010/06/10(木) 23:34:43 ID:???
Escape R3 で散々見てるのでなんとも思わない。
誰もが通る道。

どうせそのうち飽きる。
それまで練習台だと思って思いっきりいじり倒せ。
603ツール・ド・名無しさん:2010/06/11(金) 22:17:16 ID:???
DQNの痛車見るような生暖かい目で見守ってやればよろし
604ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 20:21:43 ID:???
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1276427779768.jpg
通勤快速仕様がいよいよ厨二臭くなってきましたw
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1276427738129.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1276427804628.jpg
新たに入れたRDとシフターはこんな感じ
605ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 21:50:58 ID:???
これは全然いいんじゃね?
迷走してないし、思いつきでパーツ交換していないのがよくわかる。
2010モデルはこのカラーしか選択肢ないね
この前町中ではじめてこの色のSEEK見たけど凄く良かった。
ドノーマルだったけどね。
606ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 22:16:45 ID:???
>>604
以前写真部スレでうpをお願いした者です。
いいですね〜
ノーマルの状態との違いなど教えていただけたら
幸いです。
607ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 22:39:28 ID:???
>>605
そう言ってもらえると凄く嬉しい
可能ならフォーク&リムもノーマルのままの配色にしたかったんだけど、
カーボンの上に自家塗装は不安だったのと真っ赤なリムはピスト用しか無いのよね…

>>606
パーツ交換&調整に手間取って近所一周した程度なんで
X_0自体のインプレはまだ先になりそうっす
ただ山坂駆け下りるくらいの事しないとX_5との性能差は体感できなさそうですがw
608ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 17:53:57 ID:???
8速のR3乗りだけど
チェーン伸びたっぽかったから試しに9s用チェーン入れてみた。
変速おかしくなるかと心配したけど、おかしくなるどころかあり得ない位スムーズ。
いくら調整しても解消しなかったリアのゴリ感があっさり消えた。早く交換すれば良かった。
8速の人にマジオススメ。
609ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 17:55:45 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=M_Qdu2b8Bdo
フェンダーとキャリアで武装したガチ通勤仕様も意外に違和感無いね
日本仕様もこのカラーの出せばいいのに…
610ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 09:23:24 ID:???
>>607
使ってるステム教えて欲しいです
611ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 22:33:24 ID:???
>>610
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dixna/reedstem254.html
モノはこれの90mmです
以前は色で選んだグランジ・ベッセルステムの100mmだったんですが、
長めのバーエンドで落差確保するのに換えてみました
612ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 23:49:24 ID:???
seekで日本一周は可能であろうか?
613ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 00:07:40 ID:???
>>612
ママチャリに出来てSEEKに出来ないって事はあるまい
さらに'09の全モデル&'10のR3、R2なら
グレートジャーニーのフェンダー&キャリアがそのまま付くっぽいし
614ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 02:32:45 ID:???
>>613
サンクス。ちょっと行ってくる。
615ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 07:03:37 ID:???
>>607
ありがとう
616ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 22:00:46 ID:CtQ3J1nP
はじめまして。
先週末、SEEK R3購入しました。
今日往復20km強を1時間かけて、楽しんできました^^
タイヤもパンクせずに一安心でした^^;
これからもヨロシクです。
617ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 07:15:17 ID:???
俺はSEEKのお陰でパンク修理が10分あれば直せる様になった。
618ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 21:19:57 ID:???
>>604
サドルのメーカーとモデル教えてください
619ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 23:47:53 ID:???
>>618
ついでなんで交換したパーツ一覧書いときますね
フロントフォーク  :grunge カーボンリジッドストレートフォーク 445mm
アンカープラグ   :Hope Head Doctor 1 1/8
BBセット      :FSA Platinum Pro Mega Quad Titanium ISIS 68-118mm
クランクアーム   :GRAVITY MAXIMUS ISIS 175mm
チェーンリング   :Middleburn Middle Slick-Shift 36t
           Middleburn Inner 26t
チェーン      :SRAM PC991 9sp
Rディレーラー    :SRAM X0
シフター      :SRAM XO Trigger
ブレーキローター  :Hope Mono 6 Saw Disc 183mm (フロント)
           Hope Disc Mono Mini Pro 160mm (リア)
カセットスプロケット:SRAM PG990 11-32
ハンドルバー    :KALLOY AL-006 580mm (両端20mmづつカット)
グリップ      :PDW Speed metal
バーエンド     :X-Lite Enduro Ski
ステム       :Dixna リードステム 90mm
サドル       :Selle Italia SLR Gel Flow
シートクランプ   :NC-17 QR 34.9mm
ペダル       :Crank Brothers Mallet 2
ホイール      :Sun Ringle Disc O Flea 29er
タイヤ       :Panaracer VALIANT EV3 700x25c

あとライトがHope Vision 1とGIANT RECON 0.3、
サイコンが猫目のCC-RD300Wってところなんですが…
海外通販フル活用したとはいえ、いくら掛かったかはあんまり考えたくないw
620ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 07:12:21 ID:???
>>619
ありがとう
参考にさせてもらうよ
621ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 08:32:38 ID:???
>>617
おお、同志w
後パンクで予備チューブ使っちゃって、
10km行かないうちに前パンク、
その場でパンク直してそのチューブで帰ったりしたよ

自転車の講習会に行ったら
パンク治したことが無いって人沢山いてびっくりした
622606:2010/06/18(金) 09:23:01 ID:???
>>619
620に同じく、ありがとうございます。
623606:2010/06/19(土) 09:27:25 ID:???
おれもスプロケ交換しようと思ってるんですけど
11-32だと10%越えの激坂も余裕ですね。
平地での各ギアのつながり具合が気になるな。
624ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 15:05:08 ID:???
スプロケ交換するなら11-28Tがいいよ。
インナーローで20%の坂も登れる。
15%程度ならインナーを使わなくても問題ない。
625606:2010/06/19(土) 15:28:10 ID:???
すまん、勘違いしてたw
seekはノーマルで11-34tなんだね。
おれGLIDE乗りなんだけど
GLIDEはノーマルは12-26tだからもう少し
軽いギアが欲しいと思ってたんだよ。
俺の貧脚じゃ7%ぐらいでGLIDEのインナーロー使っちゃうもん。
>>624はどんだけ剛脚なんだよ。
626ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 23:01:55 ID:???
>>623
平地メインならもっとクロウスレシオのカセットでRDもミドルケージにしても良かったんですが
ホイールごと換えて里山行ったり、何より本来用途の通勤路で10%前後の急坂を
往復とも1kmくらい登らなきゃならないんでこの11-32をチョイスした次第
(とはいえ最近じゃ36-18でダンシングしながら登っちゃうんですけどね)
あと細かい差ですが平地巡行で多用してる5、6速が20、17tから18、16tに変わったのが
地味に長距離での疲労軽減に効いてるっぽいです
627ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 01:44:35 ID:bksQBefb
マウンテン向きのSLXとか入れてる俺は・・・間違ってるか?
意外と楽になったぞ
坂道はね
628ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 07:17:31 ID:???
元々700c化したフルリジッドMTBってコンセプトのバイクなんだし
全く問題ないんじゃね?
629ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 08:00:33 ID:???
おれちょっと前にSLXのクランクセットとスプロケポチった。
ついでだからST-M770とXTのFDも。RDは先に交換して8速で使ってた。
ポチったのはまだ来てないけど。
630ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 21:12:52 ID:qUs7yXMe
616ですが、本日初パンク\(^o^)/
まだ、走行距離70km・・・
運が悪すぎなのか、やっぱりタイヤが良くないのか・・・
耐タンク性能が高いといわれてるタイヤにかえようかな^^;
当然初パンク修理でした。
631ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 23:01:31 ID:???
>>630
つパナレーサー リブモ
つシュワルベ マラソン
632ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 21:10:14 ID:S3rYLXGz
>>631
ありがと^^
検討します。
リブモが良さそうですね
633ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 23:57:44 ID:iBQXw1XZ
クロス初心者です。
最初は別のを見に行ったのですが、SEEK R3(2009、白)が気に入って
しまいました。

質問なのですが、室内に保管している方は居らっしゃいますか?
室内では占有面積を減らすために、前輪は外してハンドルを縦に、
後輪はディスプレースタンドに載せようと思っています。
(DS-30くらいの安いものでいいかと思ってます)
ただ、外ではサイドかセンターのスタンドもあると便利そうです。
SEEKはフレームにボリュームがあるので、付けられるスタンドも
限られていると思うのですが、付けたままでディスプレースタンド
も使えるスタンドを教えてください。
よろしくお願いします。
634ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 01:06:16 ID:???
>>633
「GIANT SEEK スタンド」でググってみれば色々出てくるぞ
あとR2、R3用の純正スタンドは'10モデル用って但し書き付いてるけど
どっか形状変わってたっけ?
ttp://www.giant.co.jp/giant10/acc_datail.php?p_id=A0107263&c2_code=07&status=
635ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 02:39:42 ID:???
>>633
サイドスタンドについてはたびたび話題になりますね
ジャイが付けられる物のアナウンスしてくれりゃ一番いいんだけど
このスレだと>>25 >>36 >>66 とかを参考にするといいかも
俺は09モデルに
http://ime.nu/www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/viva/unistand.html
これを付けてるけど、付けたままでDS-30のようなディスプレースタンドに
載せられてます
ただ、サイドスタンドを立てた状態にしないとはめづらいとかはありますが
636633:2010/06/23(水) 03:02:16 ID:xVFg6cp/
>>634
>>635
633です。
ありがとうございます。

純正スタンドは09モデルには付かないと販売店の方に言われました。
10モデルを店に置いていなかったので、どこが違うのかは分かりませんが。

>>36で紹介されている下3つは、サイドスタンドを立てた状態なら
ディスプレースタンドに載るみたいですね。
よく見ると、写真にディスプレースタンドが映ってましたね。

通販のお店(ナチュラムさん)に質問したら、サイドスタンドをしたら
ディスプレースタンドは使えませんと言われたので、SEEKを使ってる方
なら知っているかもと思い、ここで質問させていただきました。

教えていただいた商品名を出して、ディスプレースタンドが使えるものという
条件で販売店で取り付けてもらうことにしようと思います。

ありがとうございました。
637ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 14:10:41 ID:l/SJZhlp
メンテナンススタンドでよくないか…
638ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 16:40:13 ID:???
そのスタンドの事言ってるんじゃないの??違うの?
639ツール・ド・名無しさん:2010/06/23(水) 22:54:52 ID:???
最初はQR共締めの使ってたけど、職場とか出先じゃFホイール&フレームを地球ロックするから
結局使わなくなったなサイドスタンド
うっかり倒すとQRシャフトどころかエンド部まで曲げちゃいそうだったせいもあったけど
640ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 09:20:06 ID:HAVJl+ah
おれは通学で学校の部室置きにしたりしてるからなぁ…
それ以外は長めのワイヤーチェーンで縛れる所にタイヤとフレーム通して縛ってる

本当はスタンド付けたいけどね
見た目ダサい感じになるのが…ね
641ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 09:52:21 ID:???
ちょっと話をぶったぎるけど
seek乗りの皆さんはどんなチェーンオイル使ってる?
いままで使っていたテフロンプラス ドライルーブから
変えてみようと思って・・・
642ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 13:25:50 ID:???
ホームセンターで買ったマシンオイルだよ
643ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 13:30:32 ID:???
フレームだけで20万以上するようなロードならともかく
SEEKのような実用本位バイクにサイドスタンドがダサいって・・・
644ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 20:09:03 ID:29bRobco
641>>
俺はフィニッシュラインのウェットだよ
粘度が高いから長めに使える

知り合いはレスポのマシンスプレーってやつ使ってた
結構潤滑がよくて錆びも防げるらしいよ。長持ちもするってさ
645ツール・ド・名無しさん:2010/06/24(木) 22:33:55 ID:???
ホームセンターで売ってるチェーンソーオイルだな
安いし。
このネタはスレが荒れそうだな。
646ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 01:09:10 ID:???
>>645
>チェーンソーオイル

それで、いいと思うよ。
俺はバイクと共用のチェーンルブを塗っているが、適度な粘り気のあるオイルなら、
ほかのものでも、かまわないよな。

サラサラ系の防錆油とかは、すぐ落ちてしまうかも。
647ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 08:46:13 ID:???
昨日の欝串で、R1で頑張ってる人がいた。
回収されちゃってたけど。
648ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 11:24:50 ID:???
欝串ってなに!?
ゴメン読めない

R1は乗ってるよ
649ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 11:40:01 ID:???
うつくし?
650ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 13:37:28 ID:???
なんだろう…
地名かな…
回収ってことは歩道にでも駐輪してたのかな…??
とりあえずドンマイかなだな
651ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 14:22:11 ID:???
>>648
全くの想像だけど、ロードレースにSEEK R1で参戦したけど、規定タイムオーバーで回収されたのかな?
652ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 14:37:34 ID:???
プロキシ?ネット配信で何か生中継やってたけど切断されたとか??
653647:2010/06/28(月) 16:47:13 ID:???
分かりにくく書いてすまん。

ツール・ド・美ヶ原っていうヒルクライムレース。
http://www.j-cycling.org/utsukushigahara/
初っ端、勾配17%の激坂がある。

俺はロードで出たけど、普段乗りはR1で、それで会場にR1がいたので気になってた。

ゴールしたあとの下山で、第三CPの直前あたりですれ違ったので、だいぶ頑張ってたと思う。

スタート地点で表彰式待ってたら、回収車がR1下ろしてるの見えたので、ゴールは無理だった
みたいだなぁ、と。ちなみにフラペで、タイヤも完成車に付いてるやつそのままの、どノーマルだった。
それで悪天候の中(レースは雨)第三CPまで行けたんだから、大したもんだな、と思った。

まあそれだけの話なんですけどね。
654ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 22:43:10 ID:fXuRsMqx
 本日2009SEEK R3 インディゴ S が駅の駐輪場から盗まれてしまったよ
8:34駐輪場着 後輪ワイヤーロック(太さ1cm位ごついやつ)のみで地球ロック
しとらんかった・・ 14:50頃 仕事で使おうとすると影も形もなかったす
 丁度1週間前に同じ場所で宣教師の自転車(多分スペシャのMTB)もワイヤーロック
してたのに盗られてだって。車でもっていったと思われるす。
 (北陸の地方 SEEK乗りは3人しか遭遇してなかった)
あほな犯人がヤフオクとか出してくれるか警察さんが窃盗犯逮捕期待してます。

 サイコンとかバーエンドとか、交換したタイヤとか・・・痛いよー
 いつもフクピカで磨いて、先週ハンドルカットしてバーエンド附けたところ
だったこともあって、ショック大です。まだ呆然自失というか・・・ホントにフィットとしてて
ちょっとした距離乗るだけでも楽しいって感じてて気に入ってるのに。なんとか無事に戻ってきて
欲しいす。
 皆も気をつけてね
  
655ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 22:56:44 ID:???
あああ・・・ 出てくるといいねぇ、本当に
656ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 06:39:16 ID:???
ワイヤーはたとえ地球ロックでも怖くて使えないよ
今はtate2個体制だけどそれでも怖い
ABUSにしようかと思ったら盗難スレで↓の動画。
http://www.youtube.com/watch?v=U6LCWiZeacE
多関節でも油断できない。
自分の場合車体ももちろんだけどデフォからかなり変更してるから各パーツの盗難が怖すぎ
ヘキサレンチあれば誰でも外せるから。

皆さんのSEEKが盗難に遭いませんように。
>>654さんのSEEKが早く見つかりますように。


とりあえず窃盗犯死ね
657ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 13:40:03 ID:???
なまじ手入れしてピカピカにしとくから盗られるんだよなー
658ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 16:50:46 ID:???
悪い奴に対しては、あまり打つ手がないかもしれんよ。
車輪が簡単に外せてしまう、という一番の利点が、一番のネックになるわけで、
対策は困難だ。
659ツール・ド・名無しさん:2010/06/29(火) 18:11:02 ID:???
犯罪者がいざ盗もうと考えたらハーレーだろうがランドクルーザーだろうが即盗まれるからな
660654:2010/06/29(火) 20:50:06 ID:xU8bNlPA

>655どの
レスありがとう ささくれてたけど救われたよお

>656どの 
 ありがとう
 せめてtatex2なんだねー 
 俺も犯人死ねと呪ってます

>658どの 659どの
 衆人監視の環境かと思ってたんだけど、かえって誰も注意払わないね。
カッターで切っててももしかしたら注意を払わないのかも
 犯罪者が狙ってたらだめだろうね。
 金属は溶接で切れちゃうし・・・
 
    
 
>657どの
 そうなんだけど、愛着がましてつい手入れしてしまった・・
 あんまり手入れしてないロードが何台かあってコンポはそっちの方が金に
なるのに・・あんまり自転車に詳しくない盗人なんだろうね


 たぶん車で運んでると思う。しばらくしたら現れるんではと期待してます。
 ぼこぼこにしてやるす 


ベランダに外したコロンビエールが転がってるのが妙に悲しいよw

661ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 20:31:54 ID:???
なむなむ、元気出してくれ
次の自転車もやっぱりSEEKにする?
662ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 01:00:46 ID:???
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  今度はR1だな?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
663654:2010/07/01(木) 01:05:32 ID:I+DJ4QG5
>661どの THANKS

 クロスならやっぱりSEEKにしたいな。
 けど2010年モデルはちょっとw

 こっちのDepoに2009モデル複数台まだ売ってるところがあったので(先月)
それにするかと考えてます。
 望み薄いけど、1か月くらい待って(ちょっと探して)からとは思ってる 

 今週末のお馬のレースで資金確保できれば即買います
 
664654:2010/07/01(木) 01:07:11 ID:I+DJ4QG5
>662

いや孤高のナイトライダーではないのでw
でもお馬のレース次第では・・
665ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 01:42:17 ID:???
盗まれた人は本当に気の毒と思う。
ただ、SEEKなんて盗む奴は、自転車に全然興味なくてママチャリと同じ
感覚で盗んでいったんだろう。SEEKなんてダサくて恥ずかしくて、
常人は買わないから。
666ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 05:12:08 ID:???
俺もSEEK好きじゃないしGIANT自体の名前が嫌いだが、わざわざ言わなくても(ry
667ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 05:12:37 ID:???
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
668ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 14:38:38 ID:???
逆にルイカツとかビアンキとかコルナゴとかそれっぽい横文字だと厨二病臭い感じがすんだよなー
ジャイアントくらいのダサさの方がなんか力が抜けてて好き


669ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 14:43:08 ID:???
機動戦士ガンダムSEEK

はい。ゴメンなさいm(__)m
670ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 22:30:58 ID:???
>>668
同感。
ルイカツとかビアンキとかコルナゴとか、あとジャイアントも、シナの同じ
自転車工場で、自給80円の工員さんたちが作ってたりして。
671ツール・ド・名無しさん:2010/07/01(木) 23:21:07 ID:???
ジャイアントとビアンキもってるオレ涙
672ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 00:30:11 ID:cv7FdsQ8
SEEKで充分
健脚ならブランドに拘る必要なし
673ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 04:15:08 ID:???
爆釣だな>>665-666
674ツール・ド・名無しさん:2010/07/02(金) 07:30:11 ID:???
たのしく乗れればなーんだっていいんだよ

リアのリム歪んだのが帰ってきたぜ…
当分はMTBとおさらばだ…
やっぱシークのほうがスピード感違うわ

675ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 21:38:32 ID:???
10R3の黒を買ってきた。乗り心地は初クロスなので比べようがないけど、とりあえずママチャリよりはかなり快適だ。
しかし、その後に09年モデルを知った俺にとっては、せめて09のサドルとカバーだけ交換したいぜ。
676ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 21:50:53 ID:???
21%の勾配は手強かった。
ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1278247780149.jpg
677ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 12:53:00 ID:???
↑泥除け、つけたのね。
678676:2010/07/05(月) 22:49:51 ID:???
>>677
SEEKは仕事で使っているから、泥除けがないと背中や足元が汚れて大変なことになるからね。
遊びに行く時はロードだから、SEEKは実用車として割り切って使ってます。
679ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 23:18:34 ID:???
ERGONのグリップが使用一年で最近ベトついてきた。
なんか特殊な分泌液でも出てるのか?おれの手orz

なんかオススメのグリップありますか?
スポンジタイプが無難かなぁ?軽いし。
680ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 02:22:43 ID:???
べた付きは加水分解で仕方ないんじゃね
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:18:52 ID:zwr+KY4l
ageとく
682ツール・ド・名無しさん:2010/07/13(火) 22:31:57 ID:???
09のSEEKを買って、ショップで10SEEKスタンド注文したけど、やっぱり憑かなかった俺様が通りますよ。。。

スレチェックしとけば良かった。。。 ショップの人曰く「フレームなんてそんなに替わらないから憑くでしょ!」だってさw
683ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 01:13:08 ID:???
特定されちゃうかもですけど。。
10年のseek今週、納車です 凄く楽しみです
日頃の手入れどうしてますか?
サビ対策どうしてますか?
特にフレームや金属部分・・・
ワックスつけたり、アルコールで拭き取ってたりします?

684ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 17:46:59 ID:???
俺のSEEKは錆び放題
どうせ数年乗ったら新モデル欲しくなって買い替えちゃうからな〜♪
685ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 20:20:35 ID:KwZxkwWR
自分も自転車は3年で乗り換えしてます(いつも10万円以下購入)
686ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 21:13:04 ID:???
フレームはアルミだけど錆びてくる? 全体的にどこから錆びてくるか教えて欲しい
自分は屋外保管なので不安だ
687ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 21:47:00 ID:???
チェーンがさびるよ
アルミはまだ09モデルで室内保管だから錆びてない。
688ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 21:50:08 ID:???
>>686
ステンレスにしてないボルトナット
689ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 00:54:11 ID:???
>>687,688
やっぱりその辺からですか
どのネジがステンレスかなんてわからんので、錆びてきたら考えます
690ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 11:35:13 ID:???
たまにちゃんと洗ってオイル挿しとけば錆びません。
691ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 17:52:08 ID:???
屋外保管1年でちょこちょこサビが浮かび始めてきた
サビ落としって何を使ったらいいですかね
692ツール・ド・名無しさん:2010/07/15(木) 22:44:19 ID:???
一度サビさせたら、交換した方が早い
693654:2010/07/15(木) 23:57:00 ID:HgSV6ycz
 犯人逮捕ーーーーキターーー!
 地方新聞社会面に載っててた。
  
 犯人は長野県在住の24歳派遣社員・・・・
 23歳OLの自転車(時価3万円)を窃盗し、リサイクルショップに売った同じ被害が10数件あり関連性を調査中と載ってので、俺のSEEKは? と問い合わせ
  
 担当の刑事さんは取り調べ中で、同僚の人が親切に対応してくれた。
 ほぼ販売自転車を押さえたけど、転売されている可能性あるので調べて電話しますとのこと・・・ こいつが盗んだとまず間違いないけど盗人が
 新聞報道の1案件しか認めていない。でも犯人がリサイクルショップ(どこだ?そこ)に売った自転車は
すべて押さえたとの頼もしいお言葉が!
 単独犯なのかどうか含めて捜査中もあって、連絡しませんでした。
 すみません と謝ってもらって恐縮してしまいました・・こっちこそ申し訳なかったす。  
すぐ調べて連絡しますで終わったら・・・

  4時間後TELありで・・・・(てか2時に行ったら6時にTELくれたよ〜) 

  転売前であった!    いや〜うれしい!!
  石川県警 GOODJOB! 乙です。 

  どういう手段で盗んだか根掘り葉掘り聞きたかったけど、単独犯OR組織犯など
 調査中ということもあって、そこは聞けなかったです。そういうこともあって、自転車お返しするのにしばらくかかるので申し訳ないと
 言ってもらって・・・・・

  全然OK!す。 
  勾留期限+α は覚悟した方が良さそうで1か月くらいは見ています。でも戻ってくるの確実だから。   

  石川県警!ありがとう
  2chのみんな!

  ありがとう!
694ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 00:10:12 ID:???
>>693
転売前に見付かるなんてラッキーだな
ばらされていたりせずいい状態のままで戻ってくるといいね
ともあれ良かった
695ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 00:12:04 ID:???
>>693
オメ

同じ店に全部売っていたんだろうか。
それなら店の方もひどいよな。
696654:2010/07/16(金) 00:36:38 ID:bVIGk0M6
>694
THANKS
早く見てみたいわ。
リサイクルショップでばらして売りなんてやらんだろうから無傷を祈ってます

>695
 ありがとう
 
 たいーほの状況が分からんけど
 ほぼ全部が1軒にあった口ぶりだった。
 逮捕の切っ掛けが、他の店に売ろうとして通報されたか、もしくは23歳OLが
発見して通報した勇者か分かると思うから報告するね。
 
 店の責任ありありだと思う。
 防犯登録証もしくは譲渡委任ない自転車を10数台同一人物から買うのはありえないよね。
 責任は法的に問えないだろうけど、釈然としないよ。

697ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 04:35:20 ID:???
>>696
>店の責任ありありだと思う。

盗品故売の現行犯でタイーホ、実刑となり、廃業のうえ2年くらい
塀のなかで反省することになるかと。
たぶん、余罪が多いと思うよ。

台数の多さから、気づかなかったと、シラを切れる状況じゃないね。

以前は、北朝鮮のボロ貨物船に満載する自転車を奪うため、日本全国の工作員www
が暗躍(うちの馬鹿息子はママチャリを二台盗まれた)していたけど、経済制裁発動
以降、ママチャリ盗難の被害がめっきり減ったのね。

で、近頃は、お高いクロスバイクやロードを盗み、転売する奴らが増えてきたと。
北朝鮮の連中は、カゴや荷台、泥除けやスタンドのついていない自転車なんか欲しがらないよね。
698ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 07:57:44 ID:???
逮捕メシウマ!
朝飯ウメー!
654さんオメ
今欲しいロックはtate
699ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 08:13:46 ID:???
はやく手元に戻ってくるといいね!
700654:2010/07/17(土) 00:36:35 ID:VoozbCMj
乙です ママちゃりだと膝が痛くなるす

>697どの
 買う側への規制強化というか対策してほしいよ。買うから盗むし。
 
 息子さんは・・かわいそうだね、ぜひSEEKを買ってあげてw

>698どの
 ありがとう。 気分晴れやかです
 tateってDepoあたりじゃ売ってないんだね。
 切られた(であろう)ワイヤー3380円もしてw 売ってるなかではかなり
太い方だったんだけど、今日陳列物見てて殆ど(もしかしたら全部?)が役に
立たないのかと複雑な気分でした。
 戻ってきたら、何で防御してどこに置くか思案中です。

> 699どの
 ありがとう
 錆とか心配です。盗まれた前日にメンテしたのでしばらくは大丈夫
 と思うけど。
 早く、通勤時に高校生をぶち抜きたいス
  
 

701ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 10:07:49 ID:???
俺の’09 R3今日メンテついでに車重計ってみたら10kgちょうどになってた
デフォが11.8kgだから結構軽くなったもんだなぁと
デフォまんまで残ってるホイールとフォーク交換したら10kg切るかな?
702ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 12:17:49 ID:???
ヤードと呼ばれる解体工場への監視必要ですね。
703ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 14:40:59 ID:???
>>702
同感。
盗品だとわかっていて売買する業者とか、証拠隠滅のために解体して、パーツにする業者とか、
そういう奴らのを、きちっと逮捕していかないと、盗難事件は減らないだろうね。
自転車(バイク・自動車)を盗む奴らは、あくまでも末端のパシリであり、最も悪い連中は
中古のショップや解体問屋だから。
704ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 19:58:06 ID:???
09 R3だが、フル装備(ほぼデフォ、ライト、ポンプ、重いチェーンロック等)で13.6kg程度だった。
…結構重いもんだな。
705ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 22:05:55 ID:???
みなさんホイール結構代えられてるみたいですが
お勧めのホイールあります?(耐パンクも含)
706ツール・ド・名無しさん:2010/07/18(日) 21:43:01 ID:InjLDclZ
明日守山区から名古屋港までポタってきます。
ていうか白沢コメダでコーヒーのんで帰ろうと思ったらSEEKが倒れてさらにパンクしてた。
ちっちゃい穴があいてたから運悪く何か刺さったのかそれとも誰かが・・・
707ツール・ド・名無しさん:2010/07/19(月) 07:04:15 ID:???
>>705
タキザワで組んでもらおうと思うのだけど
いつもスポーク長がわからなくてポチ出来ない…
708ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 10:59:20 ID:???
>>706
かたきはとってやったから元気だせ
709ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 00:54:43 ID:???
1mm フレーム傷ついちゃったお;;
色付だから目立つ どーしよ;塗装屋にいけばいいのかな;
710ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 02:23:41 ID:???
クレヨンを塗り込む
711ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 08:27:56 ID:???
傷は勲章。
712ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 10:51:53 ID:???
ペダル踏むごとにカタカタって感じで音が鳴って
軽い衝撃感じるんだけど、何処が悪いか解りますか?
クランクなのかな〜と思うんだけど
713ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 12:56:21 ID:???
カタカタ鳴ってる所じゃないかな?
714ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 14:26:02 ID:???
>>713
いや、そうなんだけど・・・w どう対処したら
いいですかね?メンテスレで聞いた方がいい?
715ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 17:06:57 ID:???
いやー店で聞いた方が・・
折角の休日なんだから
716ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 17:22:53 ID:jboekCcp
メンテスレで素人や頭でっかちに見当違いのアドバイスもらっても糞の役にも立たないってこと。

怖がらないで自転車屋さんに話しかけてごらん。
目からうろこです。毎日いじってる人は違います。
717ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 19:25:49 ID:???
>>715‐716
明日、店に行ってみます。
店長に怒られそうで怖いけど・・・
718ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 16:56:54 ID:???
>>717

> 店長に怒られそうで怖いけど・・・

何で?
719ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 13:33:59 ID:???
チェーンがディレイラーのガイドに接触してるだけなんじゃね

720ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 19:24:14 ID:???
とりあえず その店の店長にまかせてみるのが 一番
721ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 22:42:54 ID:???
すみません質問です。
デフォのホイールに25Cのタイヤって大丈夫でしょうか?
722ツール・ド・名無しさん:2010/07/31(土) 14:56:06 ID:???
R3.1買うつもりがSEEK R1衝動買いしちゃった、よろしくね
初クロスバイクだけど縁だと思って大事にするよ
723ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 02:51:56 ID:???
724ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 18:52:01 ID:???
海外のカタログだと、'11モデルは色が地味めでいいね
日本モデルだけ変なカラーリングされなきゃいいけど
725ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 21:38:08 ID:???
>>724
ビビッドなカラーリングこそSEEKって希ガス
せめて黒×オレンジは残して欲しい
726ツール・ド・名無しさん:2010/08/01(日) 23:40:36 ID:???
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! 
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
727ツール・ド・名無しさん:2010/08/02(月) 23:42:49 ID:???
>>724
去年も一昨年も海外は地味な色だったお
728ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 02:36:36 ID:???
ハンドルバーを交換してる人いる?
デフォのバーをカットしようとしたんだけど、
微妙にライズが付いていてブレーキレバーやグリップをセンターに寄せづらい
729ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 07:50:57 ID:???
>>701
どうやったらそんなに軽くすることができるんですか?
自分はあと1kg落とせたら・・・と思っているもので、参考として聞かせてほしいです。
730ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 14:50:44 ID:???
ハンドルバーを変えたよ。

デフォのを15mmずつ切ったけど気に入らなくて、1500円の560mmのを買って、さらに15mmずつ切っていい感じになった。
731ツール・ド・名無しさん:2010/08/03(火) 17:28:29 ID:???
>>729
デフォで付いてる銀色トリオ(ハンドル、ステム、シートポスト)とクランクセット(特にBB)それにスプロケットは結構重い。
ホローテックUのBB持ったら軽すぎて心配になったくらい。
732ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 21:24:15 ID:???
路駐して買い物から帰ってきたらじっと見ている奴がいてキモかった。
しばらく観察していると、GIANTのロゴをみて何か呟いてどっかに行った。
SEEKは気になったけどGIANTは嫌いだったんかねぇ。
733ツール・ド・名無しさん:2010/08/05(木) 22:40:48 ID:???
タイガースファンだったんだよ
734ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 21:25:21 ID:rMhaxruV
ドライブトレイン総替えした
変わったといえば変わった気がするw
見た目の満足度は高いかな。
735ツール・ド・名無しさん:2010/08/06(金) 22:01:02 ID:???
>>734
とりあえずうp汁。
736ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 07:04:19 ID:???
>>735
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1281131799554.jpg

見ればわかると思いますが一応…
クランクは48T欲しかったからXTかSLXで考えたけど見た目でSLX。重量差もほとんどないし。
FDはXTRのハイクランプタイプがよかったけど48Tに対応してないようだったからXTに。
取り付け位置の問題でハイクランプタイプは無理みたいだったし。
スプロケットはSLXの28−11T。
RDはシフターがデュアルコントロールレバーにしたからローノーマルのXTR。

以上です。
737735:2010/08/07(土) 08:38:12 ID:???
>>736
うp、THX。
きまってますな。
738ツール・ド・名無しさん:2010/08/07(土) 23:26:59 ID:???
格好良い側溝のフタだな
羨ましい
739ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 01:27:54 ID:???
そこかーーーい!!!(ビシッ
740ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 01:30:55 ID:???
側溝だけに
741ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 03:34:27 ID:???
最早別物じゃねえか
どんだけ掛かってるんだろう…
742ツール・ド・名無しさん:2010/08/08(日) 10:01:40 ID:???
金持ちの自治体だな…
743ツール・ド・名無しさん:2010/08/09(月) 17:34:01 ID:???
SEEKシリーズって昨年はXS 370mmのサイズがあったのに
今年のモデルではなくなってるな
来年のモデルではXSサイズが復活して欲しい
と低身長で短足の俺は思う・・・
744ツール・ド・名無しさん:2010/08/11(水) 01:25:15 ID:???
>>743
俺みたいに身長だけでサイズ選んで毎日股裂きの刑にあえ
745ツール・ド・名無しさん:2010/08/17(火) 08:17:50 ID:???
まんこ
746ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 13:46:39 ID:Dry1bj9n
俺、170センチには、ちとたりないという微妙な身長で、店の兄さんはMをすすめたが、
なんとなく直感でSを選んで正解。
やっぱ、しばかれるより、しばいた方がイイ。

age
747ツール・ド・名無しさん:2010/08/19(木) 21:01:08 ID:wS3Idk3K
>>736
いいな〜・・・
僕のシークはフロントのチェーンリングがさびてきた
ここって鉄だったのね・・・

まあ、でも予算がないからこのまま乗り続けるか・・・
748ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 13:31:26 ID:???
>>747
チェーンリングとかFDのケージみたいな鉄+メッキのパーツに浮いた錆なら
CRC吹いてからホムセンで売ってる真鍮ブラシで擦ってやるときれいに落ちるぞ

あと錆びる言えばウチのR1のトップチューブプレートのシートチューブ側端と
トップチューブとの境目に錆が…
どうも落ちた汗がつたっていって溜まったぽい
アルミ+ステンレスだからとすっかり油断してましたよ
749ツール・ド・名無しさん:2010/08/21(土) 15:26:56 ID:???
トップチューブ錆びるのかよ!それは気を付けねば。
てか、今年は暑くて自転車通勤も辛いですな・・・
750ツール・ド・名無しさん:2010/08/27(金) 12:03:13 ID:???
ttp://www.wiggle.co.uk/mc/cycle/7/Giant/Hybrid_~_City_Bikes/
いつの間にか獄長でUK仕様のSEEK買えるようになってたのね
日本仕様のポップすぎるカラーリングで二の足踏んでた人には朗報かも
751ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 01:05:16 ID:???
葬式バイクだな、地味過ぎだ。
752ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 13:07:03 ID:???
>>604
参考にさせてもらってVALIANT EV3買ってみたけど、写真みたいないい赤じゃ無かった…
塗りなおそうかな
753ツール・ド・名無しさん:2010/08/28(土) 20:31:00 ID:???
>>752
カタログ写真じゃミシュランのPRO3みたいにサイド真っ赤に見えるけど
実際にはスキンサイドにくすんだ赤のライン入ってるだけなんだよね…>EV3
どうにも気になるんで染めQで塗ってたんですが、サイドカットしちゃったのを期に
同じく25cのRACE type Aに換装してみました
こちらは正真正銘ビード部まで真っ赤です
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1282579216053.jpg
754ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 20:49:57 ID:cDUdQgn/
2011モデルまだー(チソチソ
755ツール・ド・名無しさん:2010/09/01(水) 23:44:26 ID:???
SEEKってフルリジッドMTBでしょ?
756ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 10:53:11 ID:???
うんにゃ700Cだからクロスでそ
757ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 12:52:25 ID:???
>>755
R1&R2なら簡単に26インチ化可能だけど
誰かやってみた人居ないかしら
758ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 21:00:14 ID:vrKR17GY
SEEK Rが欲しいな、と思ったのですが、10年モデルの色がイマイチなので
11年モデルか、それがダメなら他のメーカーのを考えてます。
他のメーカーで同じようなモデルってありますか?
759ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 22:17:57 ID:???
>>753
ありがとう!いい写真だな
RACE type Aは次のタイヤ用にキープしておくことにするよ
760ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 23:20:27 ID:???
>>756
つ【29er=700C】
つまり巨人様は時代を先取りしていたんだな!!
急いで40Cのブロックを買ってくるんだ!
761ツール・ド・名無しさん:2010/09/02(木) 23:29:05 ID:???
フレーム=MTB譲りの極太アルミ
コンポ=フロントトリプルの上位はディスク
700C=29er

どうみてもMTBです
762ツール・ド・名無しさん:2010/09/04(土) 22:16:24 ID:???
昨日仕事場からの帰りに右のペダルが踏み込むとカタカタいうから見てみたらチェーンリングのボルトが4本ともゆるんでました。
夏休みに結構乗ったからゆるんだのかな、とも思いましたがこんな経験した人います?
誰かにやられたのなら気持ち悪いなぁ。
763ツール・ド・名無しさん:2010/09/05(日) 08:58:35 ID:???
ホイール交換してみたいんだけどR500そのまんま付けた人いる?
764ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 00:49:36 ID:???
765ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 01:54:53 ID:???
>>764
相変わらず日本向けは斜め上を目指しているなw
766ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 04:19:55 ID:???
>>764って何の自転車?
767ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 10:15:14 ID:???
>>764
それは参考展示じゃないの?
まさか市販されるとは思えんが
768ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 10:52:36 ID:???
>>764
これはw
769ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 20:43:16 ID:oUHZsBKw
家にあるハードテイルのフォークをリジッドにする決断がついたw
770ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 20:45:28 ID:???
嫌がらせとしか思えない(´・ω・`)
771ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 21:35:19 ID:???
772ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 23:22:25 ID:???
>>764
 人間は一体なにを考えてるときにこんな配色を思いつくのかと
 本気で不思議に思う
773ツール・ド・名無しさん:2010/09/09(木) 23:26:46 ID:???
まあ2010モデルのSEEKもアレだけどな
774ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 00:02:07 ID:???
2011モデルで変わったのはフォークがクロモリ、ハンドルが元に戻ったくらい?
775ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 00:44:42 ID:???
エスケープの色ごちゃ混ぜにしたん?
776ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 00:56:52 ID:???
カラバリのサンプル車じゃないの?
この色はさすがにw

777ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 01:22:12 ID:???
今年もアレなカラーしかないの?
何で日本のSEEK担当は頭湧いてるの?
778ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 10:53:24 ID:???
R3がブラック、ホワイト、マルチ、ライトブルー
トップチューブにガンメタの帯
ブラックのみサドルが黒で他の色は白
779ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 12:32:40 ID:???
ハンドル2センチずつカットしてみた

いい感じだね
780ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 13:08:33 ID:???
ひとりごと?
チラ裏?
ポエム?
781ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 13:28:50 ID:???
お前の三行がまさにそれだ
782ツール・ド・名無しさん:2010/09/10(金) 16:32:28 ID:???
いい感じだね

と君が言ったから

9/10はパイプカット記念日
783ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 03:19:51 ID:???

座布団一枚
784ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 16:26:15 ID:???
サドル白とかありえないんだが…
お前ら平気?
785ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 16:31:31 ID:???
チェック柄よりは平気
786ツール・ド・名無しさん:2010/09/11(土) 17:25:06 ID:???
チェック柄も3日で慣れた
787ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 02:39:59 ID:???
サドル白ぐらい普通じゃん。

おまえらほんと地味な自転車好きだな。
ほんとはだっせーおっさんだろ。

俺もだけどw
788ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 04:51:08 ID:???
白はすぐ汚れるからありえないって意味だと思うが
789ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 05:43:17 ID:???
>>787
>ほんとはだっせーおっさんだろ

過去スレで、シーク乗りはハゲ&デブの中高年層であることが判明しているわけだが。
790ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 09:55:30 ID:???
>>789
俺はメンイケだが?
通勤中よく見る
シーク乗りも若い人ばかりだが?
791ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 09:56:24 ID:???
>>784
汗で黄ばむんだよなぁ・・・
792ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 15:34:59 ID:???
汚れたり変色しなければ白でもいいよ
でも、それってありえないやん…
793ツール・ド・名無しさん:2010/09/12(日) 19:23:05 ID:???
近所に2011モデルが売ってた
まともな配色だった
794ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 18:09:38 ID:???
今年のモデルは黒×オレンジないのか…orz
795ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 19:46:32 ID:???
よく後ろのタイヤがパンクします。
空気圧は毎回チェックしてるんですが・・・
やはりタイヤ交換しようと思います、おススメのものありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
796ツール・ド・名無しさん:2010/09/13(月) 20:14:39 ID:???
>>795
対パンク性を重視するならシュワルベのマラソンになるんじゃないかな
ちなみに俺はデトネイターに交換してます
797ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 08:23:18 ID:ov2HLGon
自分もタイヤ交換で迷っています。
デトネイターとリブモとビットリアのシクロ用タイヤで、迷っています。
見た目のデトネイターか、パンク耐性高そうなリブモ・・・
便乗質問?ですが、ご意見ありましたら参考にしたいので
乗り心地とか、対パンク性能とか実使用での体験談等
教えてください。
798ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 08:40:50 ID:???
俺もデトネにして、それで3,000kmくらいパンクしなかった。
パンクの原因が大きめのガラスの破片拾ったからで、別のタイヤでもパンクしているはず。

まあ、異物拾ってパンクは、最終的には運だけどね。

>795
よくパンクする、の理由が、よく異物が刺さる、なら、走る道を変えるとかってのも
視野に入れたほうがいい。荒れてる道を回避するのも、技術だと思う。
799ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 12:56:49 ID:???
純正のタイヤがパンクが多いのはデフォルト。
800ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 13:48:07 ID:???
リブモ履いてたが、なかなか良かった
801ツール・ド・名無しさん:2010/09/14(火) 21:39:59 ID:???
ミシュランのリシオン25Cはいた人いる?
802ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 09:25:55 ID:???
いない
803ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 17:33:19 ID:???
自治区のseekが全然入荷しないのはなんなの?
804ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 00:39:06 ID:???
32cは、さすがに太いので、28〜25cにしようかと、考え中なんだけど。
ただ、歩道から車道へ降りた、その段差の衝撃でパンクとか、石を踏んでパンクとか、
そういうアクシデントが起こりやすくなることを思うと、なかなか決断がつかないね。
805ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 03:48:26 ID:???
抜重できないキモピザはこのスレに要らない子
806ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 13:29:08 ID:???
>キモピザ
意外と、ハゲ&デブの中高年(すなわちシーク乗り)に、抜重上手がいたりするので、
あなどれない。
807ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 16:18:46 ID:???
そんなやついねーよw
808ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 01:55:05 ID:???
キモデブが背伸びしてるスレはここですか?
809ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 17:47:24 ID:???
ハゲの中年スィーク3乗りです。
昨年ここに来た時、以外とお仲間が多かったのには嬉しかったです。
810ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 18:56:24 ID:???
中高年が乗るには派手すぎるデザインだとは思う
811ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 20:52:07 ID:???
>>803
他のジャイアント車も含めて受注発注なんじゃね?
基本在庫置いとくWiggleにしては珍しいけど

>>810
37にもなってR1いじくりまわしてゴメン…
812ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 23:19:56 ID:???
>>811
在庫きたー

結構日本と仕様が違うんだね。
全部ディスクブレーキだし、1から3はフォークが違うし。
813ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 23:27:41 ID:???
>>812
おめ!
ところで無知ですまんけど、海外通販って保証とかどうなるの?
ジャイジャパで対応可?
814ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 23:40:13 ID:???
>>813
俺は買ってないよー。wiggleにseekの在庫がきたー、っと。
今いっぱいあるよ。
値段的にはあんまりうまみがないけどねw

海外通販だと保証とかも不安だよね。
不具合とかあったら返品・交換も面倒だし。
815ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 00:24:58 ID:???
>>814
すまん早とちった、店に入荷したって事だったっすね
やっぱ高いチャリとかで価格差無いときびしそうですね >海外通販
816ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 00:56:12 ID:???
wiggleで海外通販か
あれ、GIANTって対面販売だけじゃなかったっけ
通販はOKなの?
ありだったら海外モデルの人柱になってみるか
817ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 03:25:45 ID:???
>>809
ナカーマですね。
チビ、ハゲ、テブ、オジンに似合うお洒落なシーク、サイコウです。
818ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 05:12:27 ID:???
三鷹でしかseek乗りを見かけたことがない。
819ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 11:16:18 ID:???
SEEKを見たか

なんちて
820ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 14:27:38 ID:???
2011の黒は完全にBADBOYだなwww
ESCAPE RXといいパクりすぎだろww
821ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 18:02:47 ID:???
えっいまさら
822ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 07:11:02 ID:???
アルミのフレームなんて絞ってスポーティーにするか
大径マッチョにするかしかねーじゃんw
823ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 18:44:22 ID:???
2011 SEEKR3 黒げっと
兄貴等これからよろしく
824ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 21:44:38 ID:???
納車おめ
825ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 22:22:33 ID:???
あの変な色しかないのかと思ってたら黒もあったんかい!
>>823
黒、良いじゃないの!
826ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 23:32:40 ID:???
>>824-825
あざーっす

7年ぶりくらいに自転車のりました。凄まじくスピードが出てびっくりです。
長い直線があれば50KM位軽く出るんですね。

初日に30KMほど走ったら、降りた後足がくがくでした。

けついてぇ・・・
827ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 01:51:37 ID:???
2010R3乗りです。
まだ1800kmしか乗ってないのですが、クランク辺りから「キリッ」と特に
荷重がかかる発進時に異音がします。
ペダル換えても直らず、クランクのボルトを増締めしても直らず、
サドルに腰かけない状態でも発生するので、サドル要因ではないと推測。

購入店に持ち込むつもりではあるのですが、預かり修理で日数かかり
そうなのでできれば自己解決したいのですが、同様の症状で解決された方
おられましたら情報ください。
828ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 01:53:30 ID:???
2011のR3って全カラーでサドル白?
汚れ目立ちそう
829ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 10:55:21 ID:???
カタログでは、ブラックだけが黒サドルになっていますね
830ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 12:08:54 ID:???
>>827
BBじゃない?緩んでるかBB自体に異音が出てるか。
831ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 12:36:10 ID:???
質問です。サイコン付けようかと思ってるのですが、
タイヤ周長て幾つですか?R2乗りです。
832ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:09:36 ID:???
>>827
以前同じような症状出た時は色々やった末ペダルのスピンドルにペーパー掛け&グリスアップで解決したけど…
そちらの場合ペダルは交換済みなのか
後はBBの緩みとか?
833ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:13:50 ID:???
>>831
CATEYEの一番安いのとかでもない限り取説に書いてあるYO!(PDF注意)
ttp://www.cateye.co.jp/pdf/ccpdf/rd300w.pdf
834ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:30:43 ID:???
>>833
説明書に書いてありました。有り難う御座います。
835654:2010/09/20(月) 22:09:56 ID:E+/XOcsY
アク禁終わってら、過去落ちしてたス。(キャッシュアドレスが古かった?

報告遅くなってスマンです。
先月末、無事SEEKが帰還してきました。
幸いワイヤーロック以外は全くの無事でした。
昨日、50kmくらいポタってきたす。気持ち良かった〜

犯人は自転車屋で勤務経験ありだと・・・
気の毒なことに、パーツ、フレームばらばらでネットで売られてた人もいて・・
防犯登録してない&被害届出してない人もいるらしくて(諦めたのかな)
相当ぱくったようです。
登録してて良かったよ。

>827
 対処済みならスマソ
 同じような感じでクランクから音出てて、シートポスト全体にグリス
 塗りつけたらおさまったよ。(先端まで)
 入れたらグリスが溢れるのが難儀だけど


836ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 17:25:43 ID:???
カタログ見る限りは、2011のR3ブラックはかなり地味だから
今の派手なのが嫌な人にはいいかも
これのみ、グリップ・サドルも黒だしね

ただ、展示会の画像とサドルの色が違ったりしてるのもあるから
どうなるのか
837ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:01:39 ID:xBVWGnep
aa
838ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:37:54 ID:???
2010R1カラーがなくなるのは痛い
839ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 22:30:02 ID:???
>>838
でも欧米仕様準拠のフォークとディープリム&薄手のサドルはかっこいいねぇ…
これで'10カラーのままならもっと良かったのに
840ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 23:19:33 ID:???
10→11で大きな違いはある?
相変わらず硬い乗り心地のクロスなんだろうか
841ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 22:46:50 ID:???
>>840
R2、R3は色以外だとトップチューブパッドがフレーム固定のプレートに変わったくらいじゃない?
あと乗り心地の硬さに関しちゃ否定しないw
842ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 08:34:29 ID:???
seekって他より硬めなの?
他社クロスに乗ったこと無いので、
クロスはそういうもの、って勝手に思ってたけど
843ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 09:52:25 ID:???
シートステイがベンドしてたりとか工夫してないからそりゃ硬いわな
質実剛健シティライドでブリブリいわせる系の自転車だから当然だがw
844ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 13:06:31 ID:???
入門書みたいなので女の子が乗り比べしてたけど

GLIDE   : どこでも快適
ESCAPE : タイヤが細くてちょっと不安だけどスピード感最高
SEEK   : 男の人が乗るにはいいんじゃない

みたいな評価だった
845ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 14:57:55 ID:???
本音だけ残すとこんなところ?
GLIDE   : 楽
ESCAPE : 軽っ
SEEK   : 無理
846ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 15:58:32 ID:???
■ 自転車板分割協議スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285255647/l50

自治関連事案の住人への周知徹底と言う事で少々失礼します。


板分割しませんか?
生活の一部としての自転車とスポーツや趣味特化の自転車板への板分割提案です。

自転車板で長年問題となっている
生活の一部としての自転車VSスポーツや趣味としての自転車
の争いを解決しませんか?

需要と言う面で自転車板は条件を満たしています。
自転車板は分割して板を新設する資格があります。

生活板にママチャリ板なんて言うのを新設するのはどうでしょう?
テーマはママチャリにこだわらず移動手段や買い物等生活の一部としての自転車。

板新設時には強制IDも導入し易いですし。
スポーツに特化することによってレーパン等ロードを目の敵にしたロードに対する無理解なレスも減るかと思います。

皆さんの意見をお待ちしてます。
847ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 22:05:09 ID:???
ホムセン買い物行ったら自転車置き場に早くもトリコロールなR3が!
うん、やっぱこの色はないわ…
848ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 15:28:02 ID:???
サドルレールに錆が浮いてきた
レールってクロモリ? 錆落としでがしがし磨いて大丈夫かな
849ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 19:29:48 ID:???
そういやボトルケージとめるボルトもチタンに変えてるのに
掃除の際に外すと何故か赤サビが付く。
850ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 20:47:01 ID:???
>>848
'10の千鳥格子サドルのレールにゃCrMoって書いてあったはず
メッキ落としちゃうのも何だし真鍮ブラシでこそぎ落としてからグリス塗っときゃいいんじゃない?
851ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 23:39:41 ID:???
MTB由来の高剛性なアルミフレームに、700cホイールの軽快な走りを融合。
街に似合うソリッドなカラーリング。駐輪時フレームを守るガードプレート。
一般的なクロスバイクでは満足できないアグレッシブな都会はライダーにフィットする、
マッシブでクールな新感覚のアーバン・クロスバイク。
852ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 11:14:10 ID:???
でもフェンダー付けたくなるw
853ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 13:38:31 ID:???
>>850
ありがとう、そうしてみるわ
854ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 08:49:13 ID:???
HPに2011キタ
855ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 08:56:48 ID:???
オンロードカテになったんだな
856ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 13:47:02 ID:???
R3ブラックは格好いいな
乗り心地悪いと聞いても欲しくなる
857ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 20:04:37 ID:???
>>856
でもやっぱり差し色欲しいな
ガードプレートだけじゃ物足りない
ペダルやサドルを換えるのがいいかな

…ゲットの予定は今のところないけどorz
858ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 20:26:33 ID:???
R2、R3共に無難な色が出たんだね
'09 R3 インディゴに乗ってるけど白か黒に買い直したいわ…
R2のシルバーも良さげ
859ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 21:06:32 ID:???
この黒は無骨でかっこいいな。
でも他のモデル買ってしまったから無理だが・・・。
860ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 21:10:20 ID:???
そういやSEEKのカテゴリがXROADからONROADになってるな。
SEEKのフレームならXROADだと思うんだが、なぜ変えたんだろうか。
861ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 23:35:18 ID:???
新ラインナップ見ると、全体的にカラーが変になった訳じゃなく
注目されてたあの変なカラーのモデルだけが異質だったんだな
R1の黒かっこいいなあ
862ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:10:55 ID:???
R1のリムはTRADIST LTDの穴数違いのやつか…
ハブもFOMULAじゃなくてDeoreだしホイールだけ欲しいな!
863ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 12:19:47 ID:???
R1が銀赤じゃなくなったのが痛いなぁ
864ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 20:39:15 ID:???
うわああああああ
865ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 23:28:05 ID:???
ESCAPEとGRIDEは同じようなグリップなのに
SEEKは溝が多くて素手が辛そう
R1に至ってはグローブ必須だし
866ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 09:49:02 ID:2i6hPKbC
>>865
何を今更・・・
867ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 09:50:17 ID:???
上げてしまった・・・スマソ
868ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 01:49:09 ID:???
SEEK R1がBAD BOY DISCよりいい点ってどこだろう
あっちのが安いのにコンポはDEOREが付いてるし
869ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 00:31:56 ID:???
>>868
キャノンデールというブランド
870ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 00:58:05 ID:???
>>868
X5はお嫌いかい?
って'11はFDがALIVIOに退化してるのね…
871ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 01:57:32 ID:???
タイヤがコロンビエールから
デトネイターに変わってる・・・。
872ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 22:55:02 ID:???
みなさんタイヤは何履いてますか?
873ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 23:29:15 ID:???
リブモ28C
乗り心地は多少マイルドになったような気がする
874ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 23:54:09 ID:???
シュワルベマラソン32C
漕ぎ出しは重くなったけれど、乗り心地が柔らかくなり疲れにくく
なった。空気圧を50PSI落としたのも効いているとは思うけど。
コロンビエールは度重なるパンク、挙句にはバーストで逝って
しまったので、耐パンク性能を重視しました。
875ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 06:49:18 ID:???
38cのスパイクってはけるかな?
876ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 14:37:49 ID:ZXJq9PkZ
>>872
度重なるパンクに、嫌気さしてリブモ32Cを購入
装着完了しましたが、雨天につき部屋で眺めてるだけです^^;
早く走ってみたいなー
耐パンク性能に超期待シテマス。
877ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 23:20:09 ID:???
GPDになるために嫌々仕入れた赤銀のR1、売れるのはいつの日やら。
客層的にクロスシリーズしか売れないのに入れるなよ・・・・
878ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 14:18:07 ID:???
2011 SEEK R3標準のペダルだけ欲しい。
他社製品そのまま付けたんじゃなく、GIANTって文字が浮き彫りになってる。
印刷とかなら楽勝だろうけど、これアルミだし、金型起こしてもらったのかな。
879ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:04:44 ID:???
>>875
デフォのリムだと35Cが限度っぽい。
38Cだとフレームと接触しないかな?とくにリア。
880ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 20:59:03 ID:UmOaZrco
リブモ32C履いたけど、サイコー
高いだけあるなーって感じです。
乗り心地もマイルドになって、しかしグリップもしっかりだし
軽やかや感じで走れます。マジ サイコー
881ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 02:34:46 ID:???
test
882ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 02:38:28 ID:???
2009インディゴを最近中古で買いました。
今迄乗っていたママチャリや折りたたみ自転車とは別次元でビックリしています。
883ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 02:12:25 ID:???
テスト
884ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 08:24:32 ID:???
2011モデル、イオン系で購入。
50000円切って満足。
885ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 21:30:53 ID:???
これのシングル仕様って出ないかな・・・
886ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 23:30:24 ID:???
>>885
'10のオージー仕様にならあったんだけど…'11モデルじゃ消えたみたいだ
http://www.giant-bicycles.com/en-au/bikes/model/seek.s/5332/39068/
887ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 00:56:32 ID:???
おお、シブいね
888ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 15:13:37 ID:???
シングルとは言わないけど、街乗りだから8段くらいで十分なんだけどな
889ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 20:07:26 ID:???
たしかに、前の3段はずっと3のままだわ。
890ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 22:29:30 ID:???
神田の古本街で2011を見かけた
チューブパッドが巻きつけ型じゃないのがさびしいなぁ
891ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 15:29:24 ID:a1N+Xse+
>>890
マルチカラーだったら、感想を聞かせて!
892ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 07:31:32 ID:???
>>875
シュワルベのスノースタッドは履けた。
893ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 16:50:23 ID:???
’09seek 3乗りですけど、ブレーキをディスク化しようと思い
2か1のフォーク買おうと思うんですが、パーツで注文できますかね?
できるとしたらいくら位かな?
894ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 21:42:15 ID:???
SEEK R3か、GRIDE R3かで迷ってます。6:4でSEEKに傾いてるんですが、どなたか背中押して下さい…(´・ω・`)
895ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 22:48:04 ID:???
サスはいるよね
896ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 23:48:04 ID:???
>>893
'10 R1のフォークなら余ってるけど、コラム切っちゃった上にインテグレーテッドタイプ用だからなぁ
'09じゃ付いても違和感ありそうだ
897ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 01:53:23 ID:???
>>894
1年前の俺ガイル
用途を考えてサスの要不要で悩むがいい
898ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 22:18:56 ID:JwnzcOAS
>>894
GLIDEと迷うのわかる
自分は体重あるから最初GLIDEにしようかと思ってたけどストアの人にSEEKでも平気だって言われてSEEK購入
今では大満足です
899ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 00:05:11 ID:???
>>894

両方買うでFA

GLIDE持ってるが正直SEEKも欲しいんだぜ。
GLIDEとSEEKってフレームもしくはサスが逆だとつくづく思うんだ・・・。
900ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 01:13:23 ID:???
両方買ってホイールを交換し29erMTBとフルリジッドクロスをゲットだ
901ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 08:20:26 ID:???
スナモで09年の青(S)が39900円で売ってた
902ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 08:50:49 ID:???
r3.白注文した!通勤用目的で買ったけど長距離も結構いけるもの?
納車が楽しみすぎる!何年ぶりかの自転車なんだけどこれは買っとけ!みたいなものありますか?
903ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 10:47:04 ID:???
サイコンがあると楽しめるよ
904894:2010/10/29(金) 12:46:54 ID:???
>>899
2台買うならR1買えますよねぇ〜ドッチがイイかしらん?(・ε・)
905894:2010/10/29(金) 14:53:12 ID:???
注文しちゃいましたぁ!R3 白!ヽ(´ー`)ノ
906ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 15:35:19 ID:???
>>902
鍵とライトと空気入れ。
雨の日(雨上がり)にも乗るなら、泥除け。
907ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 20:43:29 ID:???
>>902
おめ!

最初からついてるタイヤはパンクしやすいから、パンク修理セットと換えチューブ、携帯ポンプは欲しいな。

慣れれば100kmは楽に走れる。
908ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 21:46:51 ID:???
>>907
ありがとうございます。お店の人と相談し購入したいと思います。
寒くなるこの時期に自転車始めるのは無謀かと思いましたが頑張りたいと思います!
909ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 22:16:41 ID:???
R3で白ってGLIDEじゃね?
910ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 06:32:04 ID:???
白復活したのかと思ったぜ。
911ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 08:10:27 ID:???
912ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 08:28:02 ID:???
Vブレーキじゃん
913ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 10:34:27 ID:???
やっぱり白は09モデルだな。
914ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 12:58:08 ID:Hl54/HG8
リアディレーラーいじくってたら、まともに作動しなくなったorz
手元表示で5なのに実際にはリア8
これってリアディレーラーのケーブルの引っ張りが
足りないって事ですかね?かれこれ一時間格闘してます
915ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 21:29:55 ID:???
想像だが…
とりあえずワイヤーはずして、トップノーマルだから
トップにRD合わせてシフターを空で操作して8にしてからワイヤー固定→微調整
でいいんじゃまいか?
916ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 21:54:38 ID:???
>>915
他スレでも聞いたが、ありがとう
917ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 22:10:37 ID:???
SeekR3きた!かっこいい!満足。
ただ一つ泥除けだけ付けたいんだけど専用でなくていいのありませんか?
カタログ品はすこし高かったので汎用品で良いのがあればいいのてますが。
918ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 01:02:33 ID:???
>泥よけ
 固定タイプの方が確実なんだろうけど、俺は着脱式を使ってるよ
 こういうの
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bbb/07/bdf21f.html
 いくつかのメーカーから出てるけど、前後用セットで2700円くらいだった
919ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 01:19:03 ID:???
>>917
次の土日、暇があるなら幕張メッセ行ってみると良いよ
920ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 10:01:19 ID:???
サイクルモードか。ジャイアント出さないだろ
921ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 11:31:55 ID:???
>>920
ジャイアント以外でもパーツを作ってるメーカーが参加してるから無問題
922ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 12:18:51 ID:???
サイクルモードにGiantを見に行く人はいないから問題無いよ
923ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 01:08:22 ID:???
>>917
簡易的な泥除けはわからないけど

もしフルフェンダーだったら
SKS CHROMOPLASTICSとか
ZefalのPARAGONとかかなぁ。
(履くタイヤ幅によって泥除けもサイズがある。)

どれを選ぶにせよ、
すんなり装着できないと考えておいたほうがいい。
穴を開けたり、削ったり、多少の工作は必要になってくる。
現物合わせってやつです。
924ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 01:56:46 ID:???
先日seekr3購入し通勤に使っています。もう少し楽に荷物が運びたいと思います。
そこでキャリアバッグにTIMBUK2のブリットパニアーメッセンジャーを検討しています。
今はリアキャリアが付いていないのでつけないといけないのですがどんなものがオススメですか?
初心者ですのでこれがいい、悪いの判断が付かないので教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
925ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 15:16:45 ID:???
>>924
欲しい機能と、それに見合う値段で選ぶ。ポイントは以下。
色、形、素材、キャリアの重さ、どれぐらいの荷物を載せるか(耐荷重)、
天板に荷物を載せるか(天板の幅)、ゴムヒモをくくるフックが必要か
使用するバッグが接続できるか、など。

専用スレを見るといいかも
バッグ・キャリア総合スレ 容量12L
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284306812/

一例として
MINOURAのMT-800N
重量1.2kg 耐荷重18kg 日常使う分には十分な性能。約3,000円
SEEK R3には延長金具なしで接続できる

こだわるならTUBUSのリアキャリア。
軽い、けどお高い。ドイツ製
CARGOで約600g、耐荷重40kg、国内定価16,000円

他にもTOPEAKとか日東とかメーカーはたくさんあります。
926ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 19:15:58 ID:???
>>914
LoかHiのちっちゃい+ビス訳も解らずいじくったな!?
927ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 23:14:32 ID:???
>>926
いやそれフロントじゃ・・・
928ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 00:53:40 ID:gscdauvM
みんなのseekの画像がみたい
929ツール・ド・名無しさん:2010/11/12(金) 20:21:29 ID:???
>>928まずは自分からだ
930ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 17:47:15 ID:???
>>928
のSeekの画像が見たいな
931ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 23:51:23 ID:???
>>928
楽しみです。
932ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 23:56:28 ID:???
>>928
まだか?
933ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 01:50:01 ID:???
俺の09R1はリアディレイラー壊れて入院中です
934ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 09:20:37 ID:aT4kYIm5
>>933
ついでだからグレードアップしようぜ!
935ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 22:24:32 ID:???
>>934
するとしてもタイヤを32Cから28Cにしてサイコンをナビ付きのに替えるくらいかな?
今のところ特に不満はないので。
936ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 23:31:45 ID:???
例のすごい色のR3のフレームでディスクブレーキのモデルがほしい
937ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 12:06:28 ID:???
>>928
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1289726783956.jpg
写真スレにも貼ったのだけど…って何度目だ俺
938ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 16:27:06 ID:???
>>937
相変わらずかっこいいな。
写真の取り方も上手い。
939ツール・ド・名無しさん:2010/11/15(月) 18:44:58 ID:???
タイヤ細くするとSEEKっぽくなくなるんだよなぁ

ロード買って、友人のところに里子に出したSEEKr3の
タイヤが細くなっててイメージが変わってた
940ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 07:31:51 ID:???
エンド幅130mmのロードホイールって強引に履いたらマズイのかな?
ググったら意外と無問題ってのがチラホラあったけど…
後輪外してリアエンドつまむと軽い力で両側2.5mmくらい動くんだよね。
941ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 07:50:49 ID:???
>>940
騙し騙し使うよりはタキザワあたりにデオーレハブで手組みオーダーした方がスマートだと思う
ところで'11 R1のディープリムホイールって補修部品扱いで請求できるんかなぁ
942ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 10:24:08 ID:???
>>941
タキザワでいつも注文寸前まで行くけどスポーク長どれが良いのかわらなくてやめちゃうorz
943ツール・ド・名無しさん:2010/11/16(火) 13:36:24 ID:???
>>942
ハブ、リム、スポークの品番と組み方だけ指定すればスポーク長は向こうにお任せでOKって聞いたけど…
確認の意味でも電話で注文してみりゃいいんじゃないかな?クレジットカード払いも出来るし
あとワーサイの手組みホイールは今DTのリム選べなくなったみたいね
944ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 09:55:51 ID:???
>>928の愛車のうpマダー?
945ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 19:26:07 ID:???
>>927
はぁ?
946ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 11:33:59 ID:???
>>928
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1290073885263.jpg
09yr2なり。
写真スレで去年はあげてたけど、最近は撮ってないな〜
947ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 16:16:55 ID:???
ここってR1率の方が高い?
R3はお呼びじゃない?
948ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 17:16:16 ID:???
>>946
アウターまで青でそろえるとは
なかなかじゃないですか。

>>947
そんなことないよ。
ただでさえ兄弟(エスケープ)より書き込み少ないんだから
団結していこーぜ!
949ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 23:11:38 ID:???
>>947
街中での遭遇率だとR3>>>>>>>>R1≧R2って感じだし
スレ住人的にもそうじゃない?

>>946
もしかしてTranzXのQR付けてた?
ここまで来たらクランクボルトとディスクローターも青くしようぜ!
950ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 00:34:01 ID:???
な〜んでSEEK R2、シルバー色のフロントフォークって
どうみてもアルミ!っ感じで安っぽく見せているの?
951ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 22:18:13 ID:???
おいどんはR2@東京
952ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 15:48:12 ID:???
R3のカラー、マルチにしようか無難にいこうか迷うぜ
953946:2010/11/22(月) 17:17:07 ID:???
>>949
カラーアウターとチェーン、リアスプロケを変えてるぐらいで後は変えてないよ(この時は)
実用重視であんまりお金掛けられないんだよね〜。

>ディスクローターも青くしようぜ!
そんなのあるの?
954ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 21:27:59 ID:???
SeekR3にフロント、リアキャリアつけようと思うけど、変かな?
955ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 02:07:58 ID:???
>>954
変じゃないとおもう
956ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 14:29:28 ID:???
>>953
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1290489941695.jpg
ある
あるのだ
(モデルはSEEKじゃないけど)
http://www.wiggle.co.uk/ja/hope-floating-saw-rotor/
今だと1枚\3,000弱だね
957ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 08:16:47 ID:???
>>956
そんなのあるのか!
ただ、遊びの自転車で一枚3000円は出せないな〜。
今のローターをキャンディーブルーに塗るのが精一杯かな?

でも、情報ありがとう!
958ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 00:15:06 ID:???
09年のはサドルがゆるみやすい。
959ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 20:14:08 ID:???
SEEKは昔の色がかっこいいね
960ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 06:53:50 ID:???
スパイク履くとMTBになるな。
961ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 20:22:31 ID:0Wa7Mmsw
09 R3
最近どこからともなくキシキシ音がします
962ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 21:17:18 ID:???
負担重量オーバー
963ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 22:23:09 ID:???
>>961
まずシートポストを疑ってみてはどうか。
おれはそれだった。

問題を切り分けるとよい
漕がなくても鳴るのか
漕いでいて、一定の位置で鳴るのか
立ち漕ぎでもなるのか
など
964ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 23:39:34 ID:???
>>961
クランクが一定の位置の時に軋み音がするならペダルかな?
まずは前後QR、ステム&トップキャップ、シートクランプの確認&増し締めだね
965ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 11:22:53 ID:???
雪対策に30Cのシクロタイヤ装着。
意外に走りが軽いです。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1290910623396.jpg

こっちはアイスバーンでもジジイがママチャリで走ってるんで
多分ブロックでも問題ない気がする。
湿雪時には汚くなって乗りたくないから真冬日限定だけど。
ただ塩カリが心配・・
966ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 12:46:45 ID:???
>>965
かっこいいな。
たしかに塩はやばい気がする。
967ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 12:49:47 ID:???
塩カリ(塩化カリウム?)じゃなくて塩カル(塩化カルシウム)だろ
968ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 12:56:12 ID:???
>>965
綺麗だねぇ
俺の09白はボロボロだよ。
969965:2010/11/28(日) 13:08:36 ID:???
>>967
こっちだと何故か”塩カル”を”塩カリ”って言ったりするんだよね、自分もだけどw
幹線道路近辺は”塩カル”
生活道路付近の横断歩道は砕石の細かいの(これも塩混じっていた気がするけど)
って感じだからなるべく生活道路近辺を利用しようと思う

凄まじく冷えると融雪剤がしっかり効かなくてピッカピカの氷の上に塩っけあるサワサワの雪
なんてことあるけどね。滑るんだこれが。
4輪でもこれに乗っちゃうと肝冷やすから。
970ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 18:56:10 ID:k/0hnvjY
990踏んだ人、次スレ立ててね
971ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 20:32:50 ID:e88bys3P
今日衝動買いしてきた。乗りやすいし満足。
972ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 20:47:37 ID:???
>>971
どのモデル買った?
973ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 21:01:07 ID:e88bys3P
>>972
R3のブラックだよ。
974ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 21:10:21 ID:???
R3に前後キャリア付けてるんだけど同じような人いる?
975ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 21:18:11 ID:???
なんでそんなの気になる?
自分が使いやすくて付けてるなら他のヤツなんかどうでもいいんじゃね?
976ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 22:07:31 ID:???
ファットタイヤ履かせる場合38cは余裕っぽいけど
チェーンステイ周りのクリアランス的に29er用の28x1.75とかは無理かな?
977ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 22:40:37 ID:???
マリノはミズノのために道化の仮面を被って
綺羅星を誤魔化し続けようとするんだろうな
だけどこれは時間稼ぎでしかない

どうするつもりなんだろ
978ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 22:46:04 ID:???
>>977
アニメはいいからSEEKに乗れよ
979ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 21:53:59 ID:???
シクロ用ブロックタイヤはタウンライドペースだと安楽な代わりに
30km/h以上で巡行とかヒルクライムやると途端に鉄下駄と化すね…
トレーニングにはいいけどw
980ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 17:37:31 ID:???
ディスクブレーキのシューて、どんくらい走ったら交換した方がいい?
最近、フロントがガリガリ鳴るんだよねえ。1000キロ程走ってます
981ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 18:45:04 ID:???
>>980
距離というより、パッドの減り具合で判断するべき。

ブレーキを握ってみて、ローターとパッドを観察してみなよ。
あと、「MTB ディスクブレーキ 調整」でググれば、たくさん例が出る。
982ツール・ド・名無しさん
>>981
ありがと
通勤で毎日乗ってるから、気になってね。
そろそろオーバーホールでもしようかな