【CAAD】キャノンデールのロード24【cannondale】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
「HANDMADE IN USA」にこだわるなら2010モデルがラストチャンス?
アジア生産に本格的に切り替わりつつあるcannondaleのあしたはどっちだ!?

ともかく楽しく情報交換してください。

前スレ
【CAAD】キャノンデールのロード23【cannondale】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1251909671/

[関連]
 キャノンデールジャパン
 http://www.cannondale.co.jp/index.html
 取り扱い店など
 http://www.cannondale.co.jp/shop/index.html
 グローバルサイト
 http://www.cannondale.com/
 CANNONDALE'S TEAM LIQUIGAS
 http://www.cannondale.com/liquigas/index.html
2ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:31:12 ID:y+iLuHs9
後はよろしく
3んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/10/22(木) 00:31:24 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 2
  \ヽ  ノ    /    
4ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:35:35 ID:???
■関連
【cannondale】キャノンデールのMTB 11【Lefty】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249628442/

【BADBOY】キャノンデール バッドボーイ乗り
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225959640/


■略語
CAAD:Cannondale Advanced Aluminum Design
CAD :Cannondale Advanced Aluminum Design
CODA:Cannondale Only Design Application


■キャノンデールロード分類('10)
・Elite Road
  SuperSix HI-MOD >> SuperSix >> CAAD9 = CAAD8 >> CAAD8S
・Multisport(トライアスロン)
  Slice HI-MOD >> Slice Carbon
・Performance Road(ロングライド )
  Synapse HI-MOD >> Synapse Carbon >> Synapse Alloy
・Cyclocross(シクロクロス)
  Cyclocross CAAD9
・FEMININE(女性向)
  Synapse Hi-MOD Feminine >> Synapse Carbon Feminine >> Synapse Feminine
5ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:36:30 ID:???
■キャノンデール2010国内ロードバイク1
・ELITE ROAD(フレーム + メインコンポ + ホイール)
- SuperSix HI-MOD ULTEMATE (2010 SuperSix Hi-MOD BB30 + SRAM Red + DT Swiss RRC425F ※) ¥1,200,000
- SuperSix HI-MOD Team (2010 SuperSix Hi-MOD BB30 + Record 11s + Mavic Cosmic Carbone SLR ※) ¥899,000
- SuperSix HI-MOD DI2 (2010 SuperSix Hi-MOD, Di2 Compatible + Dura-Ace 7900 Di2 + Mavic Ksyrium SL) ¥929,000
- SuperSix HI-MOD 1 (2010 SuperSix Hi-MOD BB30 + Dura-Ace 7900 + Mavic Ksyrium SL ※) ¥729,000
- SuperSix 3 (2010 SuperSix BB30 + Ultegra 6700 + Shimano RS80) ¥399,000
- CAAD9 1 (CAAD9 Optimo BB30/Slice Premium + Dura-Ace 7900 + Shimano WH-RS80) ¥379,000
- CAAD9 5 (CAAD9 Optimo BB30/Slice Premium + 105 + Shimano WH-RS10) ¥219,000
- CAAD9 6 (CAAD9 Optimo BB30/Slice Ultra + Tiagra + Shimano WH-500A) ¥179,000
- CAAD8 6 (CAAD8S 6061 alloy/Slice Ultra + Tiagra + JALCO DRX4000) ¥139,000

 ※SRM付きモデルあり

- CAAD9 Frame Set (CAAD9 Optimo BB30 + SLICE Premium Carbonフォーク) ¥129,000
   カラー:WHT,BBQ、フレーム単体重量:1250g
   (国内HPには未掲載?)
6ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:37:11 ID:???
■キャノンデール2010国内ロードバイク2
・Multisport
- Slice HI-MOD Ultimate (Slice Carbon Hi-MOD BB30 + SRAM Red + Zipp 808/1080 ※) ¥1,200,000
- Slice 5 (Slice Carbon BB30 + 105 + Shimano WH-R500A) ¥289,000

・Performance Road
- Synapse HI-MOD RED(Synapse Carbon Hi-MOD BB30 + SRAM Red + Mavic Cosmic Carbone SLR) ¥789,000
- Synapse Carbon 3 (Synapse Carbon BB30 + Ultegra 6700 + Shimano RS80) ¥399,000
- Synapse Carbon 5 (Synapse Carbon BB30 + 105 + Shimano WH-RS10) ¥279,000
- Synapse Carbon 6 (Synapse Carbon BB30 + Tiagra + Shimano WH-R500A) ¥239,000
- Synapse 6 (Synapse Alloy + Tiagra + Shimano WH-R500A) ¥179,000

・Cyclocross
- Cyclocross RED (CAAD9 Cyclocross BB30 Optimo + SRAM Red + Mavic Ksyrium) ¥629,000

・FEMININE
- Synapse Hi-MOD Feminine 1 (Synapse Hi-MOD Feminine BB30 + Dura-Ace + Mavic Ksyrium SL) ¥729,000
- Synapse Carbon Feminine 5 (Synapse Carbon Feminine BB30 + 105 + Shimano WH-RS10) ¥279.000
- Synapse Feminine 6 (Synapse Feminine + Tiagra + WH-R500A) ¥179,000
7ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:39:01 ID:???
■歴代モデル説明1
・CAAD
CAAD1―――ハンドメイド・イン・USA
CAAD2―――CAAD1+バテッドチューブ
CAAD3―――CAAD2+パワーピラミッド(3Dダウンチューブ)
CAAD4―――CAAD3+アワーグラスシートステー
CAAD5―――CAAD4+インテグラルヘッド
CAAD6―――CAAD5+専用BBと専用クランク
CAAD7―――CAAD6+オプティモ
CAAD8―――CAAD7+シートチューブアウトバテッド +アワーグラスシートステー縦扁平
CAAD9―――CAAD8+チューブ接合部大径化 (ダウンチューブがほぼ真円)(専用BBモデル廃盤)
10CAAD9――CAAD9+BB30(ここまでは米製手作り)
10CAAD8(S)―CAAD8の廉価版 非オプティモの6061アルミ (パイプ形状も変更?) 台湾製

 CAADフレームセット
  '06:CAAD8/Slice Premium/¥148,000
  '07:CAAD9/Slice Premium/¥158,000
  '08:CAAD9/Slice Ultra/¥149,000
  '09:-
  '10:CAAD9(BB30)/Slice Premium/¥129,000

・Six13
05Six13 -------- CAAD8+フロントトライアングルカーボンパイプ
06Six13 -------- 05Six13+アルミシートチューブ
06Six13 Team --- CAAD8+トップ&ダウンカーボンチューブ(SIBB)
06Six13 Pro ---- CAAD8+ダウンカーボンチューブ(SIBB)
07Six13 Team --- CAAD9+トップ&ダウンカーボンチューブ(ノーマルBB)
08Six13 -------- 07Six13+素材、形状、製法の見直しとトップ扁平&ダウンメガチューブ化
8ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:39:46 ID:???
■歴代モデル説明2
・System Six
07System Six ---- ハイブリッドフレーム(前三角カーボン+後ろ三角は専用設計アルミ)
08System Six ---- フォークがアルカーボンに。専用BB廃止→通常BB。専用ステム廃止。

・Super Six
08Super Six ----------- ユニディレクショナルカーボンモノコック+SIBB30
09Super Six Hi-MOD ---- ハイモジュールカーボンモノコック+BB30
10Super Six Hi-MOD ---- デザイン変更 剛性up 軽量化

・Six Carbon
09Six Carbon ---------- フルカーボンバイク。フロントトライアングルはモノコック構造

・Synapse Carbon
05Synapse Carbon ----------- フルカーボンバイク
06Synapse Carbon Si -------- Synapse Carbon+SIBB
07Synapse Carbon SL -------- ユニディレクショナルカーボンモノコック
08Synapse Carbon SL BB30 --- Synapse Carbon SL+BB30
09Synapse Carbon BB30 ------ 05Synapse Carbon+BB30
09Synapse Carbon Hi-MOD ---- ハイモジュールカーボンモノコック+BB30

・Synapse ALLOY
SYNAPSE ---------- ?
SYNAPSE Sport ---- ?
9ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:40:55 ID:???
10ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:42:54 ID:???
以上テンプレ終了

>>1

キャノンデールジャパンのHPに合わせてテンプレも更新しました。

2010総括
・ELITE ROAD以外はモデル数が減少。
 Six Carbonの国内販売は取りやめ。
 Cyclocrossの普及価格帯も無し。
・SuperSix HI-MODは名前は変わっていないけど別物。デザイン変更して剛性upと軽量化。
 http://www.cannondale.co.jp/news/090907.html
 http://www.cyclowired.jp/?q=node/7331
・CAAD9はBB30化。上位モデルではフォークにSlice Premiumが復活。フレーム売りも復活?
・CAAD8が復活と見せかけて別物。
・Di2モデルが登場。UltegraもSLから6700へ。
・CAAD9以外は海外生産。来年は・・・。
11ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:44:08 ID:WEBCvI2/
>>1
乙!
12ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:45:28 ID:???
キャノンデールのロード25 だった気がするのだが・・・
13ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 02:51:34 ID:???
実質25スレ
14ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 06:27:45 ID:???
>>1のおっちょこちょい
でも乙
15ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 14:29:27 ID:???
>>1
私の記憶が確かならば、25スレだったはずだ。
削除依頼を立て、やりなおせ!
なんでキャノ乗りは車体と一緒でいいかげんなんだ!
16ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 14:31:13 ID:???
こまけぇこたぁいいんだよ!!
17sage:2009/10/22(木) 14:34:07 ID:e+f2i3JW
2010のCAAD8は台湾製ですか?
SuperSix HI-MODは中国製だと思いましたが。
18ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 14:36:19 ID:???
ベッドフォードの工場は来年でクローズということかな???
19ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 15:08:27 ID:???
>>17何回同じ事いわせんねん。カス。
20ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 17:08:16 ID:???
>>17
SuperSix HI-MOD も CAAD8S も

台湾製です。台湾製です。台湾製です。台湾製です。台湾製です。

CAAD9と一部のMTBは2010年モデルまでUSAです。

もしかするとCAAD9だけは来年以降も細々とUSAとなるかも

21ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 17:10:17 ID:???
中国に 鵜鎖 とかいう地名つくって、そこに工場たてるんですね?
22ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 17:27:52 ID:???
そーですね
23ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 18:02:37 ID:???
CAAD9のタイヤは25Cとか28Cは無理?
24ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 18:39:36 ID:???
Systemsix2007サイズ50ですが、ProRaceの700-25Cで走ってます。
28はしんどい気がするけど…
25ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 19:57:53 ID:???
>>24
回答ありがとう
更なる快適さを求めるなら太めがいいと思って聞いてみた次第
26ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 21:03:47 ID:???
今、SuperSix HI-MODのフレーム買いを考えているのだが・・・
このフレームってBB30だから、BB30用のクランクにした方が
良いかなと思い、お店に値段を聞くと
「8万円からあるけど、アダプターを入れてシマノクランクがつくように
 した方が良いよ」
と言われた。
SuperSix HI-MODとか、今年モデルのCAAD9をフレーム買いする人は
みんなBB30用のクランクを買っているのかな?
シマノBBが着くように、アダプターを入れて、
後々異音に悩まされた人はいないのかなぁ
27ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 22:06:45 ID:NLGY6q9f
2010のCAADを検討しています。現在MTBに10年乗ってます。
CAADのロードバイクってフレームがペラペラに薄くて
取り扱いには細心の注意が必要でしょうか(へこみやすいとか、
耐久性が低いとか)?
基本的にロードバイクってMTBのような頑丈さはないと思いますが
所詮道具、長く使いたいですね。実際のところどうなんでしょうか。
28ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 22:11:48 ID:???
>>27
3年CAAD9を使ってますが、傷はあってもへこみはないです
立ちゴケ、軽い転倒数度してます
特に神経質に扱ってませんし、普通に使ってる分には問題ないと思います
もっともその普通ってのがいろいろあるんでしょうけど
29ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 22:13:18 ID:???
>>27
立てかけてるのを倒して凹んだりすることがあります。
でもクロスカントリー用の軽量マウンテンバイクもパイプ薄かったりするしね。
基本的にロードは頑丈なものじゃないけど異常に気を使うこともないと思うよ。
30ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 22:24:56 ID:???
キャノのロードとMTB(&他社のMTB)に乗っているけど、確かにパイプの肉厚は薄いね。
でも普段の使用で特に問題はないよ。

CAADに限らずロードレーサーは華奢だから、取り扱いや走り方には気を使った方が良い。

31ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 22:27:24 ID:???
>>26
スパ6にシマノクランク入れてるけどなんの違和感もないw
短足だからシマノが使いたかったw
ちなみに一回アダプター入れると外すことは推奨されないらしい。
各社2010モデルってBB30対応増えたよね。日本ではどうなるだろう。
FSAが本格的に対応していくらしいけど。
32ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 22:47:48 ID:???
CAAD9のフレーム売りを考えていたのだけど、コンポ乗せ替えだと BB30用JIS変換キット.(¥7500?)がいるんだね。
失念してたは。
33ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 00:47:35 ID:???
>>31
メーカーは推奨してないけど、実用上は1回2回は大丈夫らしい
34ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 01:07:58 ID:???
9-5買って思ったりしたこと
・フル金属だが結構軽い
・アルミの中ではしなやかだが、やはりアルミらしい硬さ
・その分、よく進む
・挙動はヌルくも過敏でもなく
・テクトロのブレーキは効かない、交換必至か
・ダウンチューブ太ぇぇえ
・塗装や溶接部のヤスリがけは雑なところもある
・フレーム自体の精度は問題なし
・150km超えるロングライドだと疲労感あり、硬さゆえか?
35ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 01:20:40 ID:???
>>34 ちなみに今までは何に乗ってた?
   比較対象物が分かると、よりそのインプレが活きるなぁ、と。

36ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 01:48:46 ID:???
>>35
試乗は置いといて、比較的長く乗ったのは
アルミだとアンカーのRAD、TNIの安い?奴
クロモリは型式不明のロイヤルノートン、ニシキ
カーボンならジャイのTCR、ただし借り物で1000kmくらいしか

廃車になったり里子に出たりで、ここ半年、手元にはニシキ号だけ
クロモリでツーリングってのが多かったもんで
ガチガチじゃないにしても、CAADアルミの硬さと軽さが、なんか新鮮だったよ
しばらく乗れば慣れるんだろうね
37ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 07:21:36 ID:???


741 ツール・ド・名無しさん sage New! 2009/10/22(木) 22:59:12 ID:??? 必死度[0]
アメリカ製にこだわる気持ちはよく分かるんだが
それ以上に近所のショップで聞いた

「買収されてからフレームの精度が落ちた」
って話の方が気になる

CAAD9だったが、ブレーキがホイールセンターから3mmはずれたぜ
しかも同じ理由でクレーム交換出して代わりに来たやつがだ
38ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 07:47:02 ID:???
必死度なんてのが出る専ブラがあるんだ
39ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 11:18:21 ID:???
>>37

'09 CAAD9のブレーキ調節していたら、おいらのも3mm前後スプロケ側にずれていた。

まっ、今まで普通に乗れていたので気にしないがね。
40ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 12:11:25 ID:???
うp
41ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 12:18:15 ID:???
>>40

帰ったらうpでOK
42ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 13:45:18 ID:???
>>39

3mmずれているって何か問題あるの?
ブレーキパッドのあたりが出ないとか?
43ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 13:50:59 ID:???
買収されて落ちぶれたメーカーは多いね。

サイクルヨーロッパなんてGITANEをホームセンターやスポーツショップの自転車にして
BIANCHIも量販店専用車にしちゃったもんね。

キャノもいづれは今のビアンキみたいになっちゃうんだろうか、、、
44ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 13:54:50 ID:???
近所のスポーツオーソリティに大量に展示されてたよ
20万以下の安物アルミモデルばっかだったけど
45ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 13:59:42 ID:???
>>43
手始めに台湾CAAD8Sでお伺いをたててきてますよ
これが売れたらその懸念が本物になっちゃうでしょうねー
46ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 15:22:42 ID:???
>>42

ブレーキをセンターに合わせた状態でブレーキを掛けるとタイヤが寄れる。
タイヤが寄れないようにブレーキ角度を調節して、
シューの開き調節を全開にするとシュー(船)がフレームに当たる。

サイズ48だからかもね。
47ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 15:25:39 ID:???
>>42
そういえばカンパのブレーキの調整範囲がシマノより大きかったのは、精度最悪のイタ車に対応するためとか聞いたことあるな
48ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 15:47:37 ID:???
>シューの開き調節を全開にするとシュー(船)がフレームに当たる。
写真見せろ
4939:2009/10/23(金) 15:56:46 ID:???
>>48

http://c9lqgs.seesaa.net/article/89340870.html

これでブレーキを開くとシートピラーに当たる。
50ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 16:02:01 ID:???
シートピラー????
51ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 16:10:23 ID:???
ピラーってサドルの下にある棒のことだぞ
52ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 16:41:07 ID:???
俺のCAADのリアはシマノ付属のともう一枚スペーサーがついてるが
53ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 16:42:11 ID:???
前輪をセンターで固定するとブレーキ当たるのって仕様かよ
俺の付け方が下手くそかと思ったわ

54ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 16:53:09 ID:???
2010 CAAD9-5納車されました
48 LIQです

四ッ谷から 12km走ってみた感想

初ロードでもあり ポジションがでていないので 
4年乗ったESCAPE R3の方が乗りやすい感想
もう少し走り込んでポジションを調整したいと思います。

なにぶん初ロードなので 剛性がどうとかフォークの振動吸収がとか
そんなインプレは書けなくて申し訳ないのですが
できる限りの質問には答えてみたいと思います
55ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 16:56:47 ID:???
R3と比べて軽いとか速いとかケツが痛いとか、どう思った?
56ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 16:58:22 ID:???
>>54
ドロップハンドルでのブレーキングは十分練習しとけよ
とっさのとき、慣れてないとブレーキ握れないからな

質問は無い
57ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 17:07:09 ID:???
>>55
重さ
R3 10.4s(ペダル、サイコン、スタンド付き) CAAD8.9s(ペダルのみ)
持った感じはやはり違います

走った感じは まだロードの乗り方特にブランケットを握って走るのになれておらず
ヘルメットもしていなかったので ゆっくり歩道を走ったので 早さは何とも言えません
週末 荒川走ってみます。

実は パーツそのものはR3の方がよいので(ホイール、タイヤ、コンポ等)
ドノーマルのCAAD9-5との差は現時点ではあまり感じません

ケツはゆっくり走ったためあんまり痛くありませんでした
店の人は 「意識してサドルの後ろが和に座る意識を持った方がよいですよ」
とアドバイスしてくれたので その通りに走っています。

58ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 17:08:53 ID:???
>>56
たしかに ブランケットを握って走りながらのブレーキは
根本を握っていることもあって 効きが悪いと感じました
R3との効きの違いに注意しながら走りたいと思います。
59ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 17:19:34 ID:???
・・・和に座る意識ってどゆ意味??
60ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 17:21:37 ID:???
>>59
すみません 後ろ側 の誤変換です
61ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 17:26:12 ID:???
のどっち!
62ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 17:27:01 ID:???
CAAD8.9s(ペダルのみ)
63ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 17:27:26 ID:???
いつ注文した?
64ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 17:39:03 ID:???
>>63
8月30日です 本当は10月1日に納車されていたのですが
こちらの都合で取りに行けなかったので本日受領となりました
65ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 18:41:27 ID:???
ブランケットを握って走るなんてえらい寒がりなんだな
66ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 18:44:41 ID:???
完成車のプロロゴサドルはかなり良いからな
てか、なんで20日もとりにいけなかったんだよw
67ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 18:57:44 ID:???
>>65
真剣に間違えていました
初STIということで許してください
>>66
出張してました いや 11月納車とか言うから
68ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 19:06:22 ID:???
自分が走れる最長距離を走り、くたくたに疲れて家に着く寸前の状態でも
ブラケットからブレーキかけて前輪ロックはできて当たり前
できないもやしは危ないからロードに乗らないで油圧ディスクのMTBでも乗っててね
69ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 19:12:54 ID:sLSW1OG5
ペタルのみで8900gは重すぎじゃないかwwww
70ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 19:24:44 ID:???
ペダルのみの装備ってことだろとマジレス
71ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 19:31:47 ID:???
>>57
R3に105以上のコンポ?
遠回りしたね
72ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 19:31:55 ID:???
前輪ロックしたら前転しちゃうんですけお
ママチャリ以下の散歩速度の話ですか?
73ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 19:35:49 ID:???
>>71
フルアルテ&XTR&105ホイールでとても楽しい走りになりました
今度はCAAD9-5を楽しくいじりたいですが
ノーマルでしばらく乗ってみます
74ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 19:41:39 ID:???
ホイール替えるだけで変わるよ
エンジン次第だけど
75ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 19:42:30 ID:???
遠回りしたね
76ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 20:12:17 ID:???
納車までひと月かかると言われ11月末に納車予定だったCAAD9 5が入荷したとの連絡があった。
嬉しい反面ちょっと不安…
他のお客さんのキャンセル品なのかな?
77ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 20:16:26 ID:???
自転車屋ってそんなもんじゃね?
遅いとかクレーム来るのメンドイのかやたら長く入荷期間とるよね
78ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 20:18:23 ID:???
コンテナ開けてみるまで何が入ってるか分からない福袋船便だから、そういうこともある
他のブランドだが夏に注文して翌年春になることもあるらしい
79ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 20:18:49 ID:???
>>76
心配しんな
何か問題あれば初期不良で返品か保証がある
8076:2009/10/23(金) 20:29:07 ID:???
皆さんありがとう。
福袋コンテナなんですね。
それで店員さんからの電話「お出ししても大丈夫な物が届きましたので」の意味がわかりました。
早く来てくれた1ヶ月思い切り楽しみます。
自転車完全初心者なので店員さんを信じて楽しみますm(_ _)m
81ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 20:42:01 ID:5+UGLPae
で、フレームはぺこぺこですか?
82ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 20:45:54 ID:???
>>80
納車おめ!
フラットバーからの移行だと、エイドアームを付ける手もあるよ
83ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 21:10:30 ID:???
2010のCAAD9は何色が人気なんだろうか?

CAAD9注文したみんなは何色買ったの?
84ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 21:21:31 ID:???
色よりも黒三角が気になる
前評判は悪かったけど、実物はどうなんだろう
85ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 21:37:17 ID:???
先月号のサイスポのインプレに出てた色いいね。
86ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 22:07:46 ID:???
赤にしました。
でも赤って不人気な気がするw
87ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 22:11:51 ID:???
>>83
9-6の白
ほんとは9-1のBBQが一番良いんだけど
88ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 22:21:02 ID:???
まだ100kしか乗ってないのにFディレーラーにチェーンが当たる
カラカラうるさい
ワイヤー伸びたかぁ…
89ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 22:22:50 ID:???
黒三角って何?
90ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 22:25:44 ID:???
>>88
100km位だと初期伸びさね
なおるよ
91ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 22:30:04 ID:???
>>89
2010のCAAD9カラーリングの模様のことじゃん?

>>83だが、俺は赤たのんだ。やっぱり赤は不人気なんかねぇ?
チームカラーは何となく見た目の迫力がかける気がして赤にしたんだが。
あと、家に白系のバイクが既にあるから。
92ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 22:31:00 ID:???
実車見ると赤も綺麗だけどね
93ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 22:50:19 ID:???
>>78
>>コンテナ開けてみるまで何が入ってるか分からない福袋
アメ公は出荷数の報告すらしてこないの?それとも長い航海で腹すかせた船員に食われたとか?
94ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 23:17:35 ID:???
>>90
ありがとう
全くの初心者だから何もわからない…
恥ずかしい
95ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 23:56:14 ID:???
>>57
Bikit?
俺もそこで買ったよ
96ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 00:18:39 ID:???
くせ者!
97ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 00:19:18 ID:???
>>83
2010 9-5、リクイガスで今週頭に納車されました。

公式サイトの写真だと、白バーテープに白サドルなのに
自分のは黒バーテープに黒サドルだ。。。
98ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 00:22:44 ID:???
タイヤが違うことは稀にあるようだがバーテープとサドルも違うことがあるのか
そのことについて店側はなんか言ってた?
99ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 00:39:24 ID:???
>>98
いまさっき公式みてて気づきました。
予約したのも公式サイトができる前で、頼りは

ttp://www.cannondale-yokohama.jp/weblog/DSC01411-thumb.JPG

この写真だけだったので。
黒のほうが汚れ目立たなくていいかなと思ってます。
100ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 00:42:58 ID:???
公式も間違い多いよ
サイトではULTRAのフォークなのにPremiumだったり
ブレーキがTEKTROなのにシマノ付いてきたり
101ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 00:51:59 ID:???
クロのほうが締まってみえていいじゃまいか
102ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 00:53:04 ID:???
>>99
↓だと黒だね。
http://www.s-rinten.com/category/diary/1251621794.html

公式サイトのはフレームだけ着せ替えにしているから、間違っているのかも。
早くカタログ出ないかな。

ちなみにCAAD9 1のWHTも白フレームに黒サドル/黒テープだよ。
103ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 00:53:35 ID:???
>>97
俺のは「リクイガス」のロゴ入ってた。
それもカタカナで。
104ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 00:58:24 ID:???
10月納車の便は黒サドル黒テープ
次の便は知らん
105ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 00:59:18 ID:???
>>103
オメ!あたり。
106ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 01:32:06 ID:???
タイヤとかは仕入れの関係でグレードが高いものになってることがある
フォークとブレーキが違うのは日本仕様の変更だと思う
107ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 01:34:15 ID:???
俺のは「脚呑ン出居留」って入ってた…。


ほ、本当なんだから!!
108ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 01:35:16 ID:???
2010 caad9 560mmのステムって何mmか、わかりますか?
109ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 01:38:36 ID:???
ショップとかだと完成車重量8.2kgとか書いてあるがやっぱ軽めに言っているのか
110ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 01:40:31 ID:???
>>109
その数字を信じ込めば登りも軽い。疑心暗鬼に陥れば脚の回りも鈍る。
111ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 02:28:25 ID:???
560mmのステムの長さ…ゴクリ
112ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 03:45:02 ID:???
ガイジンからもらったMTBのステム長が200mmだったな

男としての敗北感があったわ
113ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 09:19:30 ID:???
CAAD9-1 BBQ来たけど、塗装?が雑。
フロントフォークやトップチューブの付け根がザラザラ。
こんなもんなのかな。
114ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 10:20:38 ID:???
塗装に期待するな
115ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 10:23:42 ID:???
>>113
ウチのBBQはダウンチューブ上部に埃が混入してたよ
まぁ別に気にならんけれども
11626:2009/10/24(土) 10:34:30 ID:???
近所の大型スポーツ店で、SuperSixのフレームを安く買えそうなんだが
その店の技術力では、BB30は無理な気もする・・・
その場合・・・

1 シマノクランクを付けられるように、アダプターを自分でつける
  ・・・可能なのかな
2 フルクラムのR-Torq RRSとBBと工具を購入して自分で装着
  ・・・フルクラム高い&工具も1.5万円くらいする

やっぱり、定価売りの店で購入して、アダプターをつけてもらった方が良いかな?
ノーマルのBBなら自分で出来るのになぁ〜
117ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 10:44:20 ID:???
BB30を自分でいじるのは
まあ、人柱だよ
11854:2009/10/24(土) 11:01:24 ID:???
>>109
ペダル付けて8.9sなので ペダルを外せば良い線行くと思います
今から昼ご飯食べて 荒川行ってきます(笹目橋〜上流方向)
11954:2009/10/24(土) 11:43:39 ID:EPxqnm+4
今 走行前の点検及び サイコンをR3から移植
スプロケ保護カバー(チェーンがスプロケの内 スポーク側に落ちない保護板)の取り外し
をしたのだが

リアタイヤをエンドにきちっとはめると ブレーキが当たる
ちょっと斜めにはめると きちんと調整された位置になる

こんな店で定価で買ったと思うと マジビビル
今からブレーキ調整のやり直し トホホ
120ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 11:44:25 ID:???
>>118
夕方雨降るよ


ってもう遅いか・・・
121ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 12:11:53 ID:???
>>119
天気が怪しいので、今日の荒川上流行きは中止してしまった。
CAAD9-5が見れるのなら行ったのに・・・。
12254:2009/10/24(土) 12:59:35 ID:???
今戻ってきました

エンドにきちっとはまっていなかったため
(きちっとエンドにはめた状態では)RDの調整もめちゃくちゃになり
気分が最悪だったため(天気も微妙ですし)戻ってきました
これから 整備します。

明日は天気悪そうだし 初ロードデビューはちょっと切ない気分

「走りそのものは悪くないです」と思いこみたい気分
123ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 14:31:19 ID:???
>>119
ネジ全部外してグリス塗りなおして、ワイヤーもデュラ用に交換しとけ
俺も定価買いだったがサドルは水平出てない変速しないクリートは左右とも滅茶苦茶な位置
ブラケットも左右バラバラ当然ポジションも滅茶苦茶チェーンも1コマ長かった
124ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 15:33:00 ID:???
BBアダプタとか入ってる分重いのかね?>10CAAD9

08はペダル抜きで8.2kg程度に収まっていたかと思ったけど。
(買った直後に計ってなかったけど、現在の実測値と交換した
パーツの差分から逆算して)
125ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 16:15:44 ID:???
>>119
>>37みたいな話があるけど、買った店だとそんなもんですと言われるかもしれないから
セカンドオピニオンという意味で他の評判のいい店に持っていくか
荒川CRでこのスレの住人にセンターが出ているか見てもらえば?
126ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 16:32:01 ID:???
>>123
どこだよそれ
You店晒しちゃいなよ
127ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 17:36:50 ID:???
先ほど9-5で120kmほど走ってきた
とりあえず慣らしってことで、Ave27kmくらいのペース
さすがに振動で手や腕がジーンとなる感じは
コンフォート系ロードと比べちゃいけないよって感じだが
体全体の疲労感は、そんなでもないかな
ホイールを1500gくらいのに変えればもっと軽快に走れそうだ
128ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 17:48:24 ID:???
>>127

慣れるまでパッドの厚手のグローブにしたり、バーテープの下にジェル付けたりすると良いかな。
タイヤを替えたり、空気圧を調整したりしても改善するよ。

ホイールをWH-RS10.から1.5kgくらいのに替えると上りとか楽だよ。
129ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 18:00:56 ID:uBNMPAYu
CAADのフレームのみ買った人いる? シートポストついてないんだよね?
130113:2009/10/24(土) 20:20:05 ID:???
>>115
お、BBQ。
トップチューブの塗装はきれいなんですが、
フロントフォークやトップチューブの付け根などはザラザラです。
上塗りがされていないような感じです。
そちらのBBQはどうですか?
131ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 20:51:49 ID:???
>>128
初心者じゃないんだからw
たしかにアワーグラスシートステーは衝撃を吸収してるけど
衝撃の角が取れるような感じで、クロモリややわっこいカーボンとは別物という印象
とはいえガチアルミに比べれば楽だね
むしろプレミアムフォークが意外と振動吸収しないというか
132ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 20:53:36 ID:???
アンケート答えてきたお(`・ω・´)


以下の海外のプロ自転車チームをご存知ですか?

ランプレ・N.G.C.  知ってる◎ 知らない○
チーム・リクイガス 知ってる○ 知らない◎


リクイガスカラーもちだが。
133ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 21:36:15 ID:???
>>130
115ですが、埃の混入以外はいたって奇麗ですよ
ザラザラなのはつや消しクリア仕上げが雑だったのかな?
ってこちらは9-6ですけどもw
134ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 22:30:18 ID:???
2010の9ー5買ったけど、ブレーキがテクトロで下りとか全然きかないよな!?
せめて105あたりに交換したほうがいいかなと思ってるけど、他の9-5乗りの方はどうですか??
135ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 22:34:16 ID:???
>>134
テクトロのブレーキを換えるのはお約束
136ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 22:47:10 ID:???
>>134
2008年のCaad9-5はアルテグレードのロングアーチだから、
話にならないぐらい効かないよ。
テクトロの方が効くんじゃね?
137ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 22:50:52 ID:???
09はティアグラでも十分効いてくれてるよ
138sage;:2009/10/24(土) 23:48:42 ID:???
>>134
購入時に105と交換しました。
139ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 00:02:08 ID:???
>>134.>>138
オレはアルテSLに換えた
140ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 01:26:09 ID:???
おいらもアルテSLだよ。
シューだけ取ってテクトロ本体は廃棄した。
持っていても使わねぇし、誰も買わないよな。
141ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 02:04:26 ID:DrgIIU0U
せめて9-1位はテクトロやめて欲しかった…。
142ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 08:13:41 ID:???
テクトロ580、レバー握りこむとキャリパー本体がたわんどる
スピード調整ならまだしも、緊急時のストッピングパワーは怪しいぞ
105かアルテへの交換をお勧めする
143ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 09:09:00 ID:CyvcR943
9-5が105ブラックだったからブレーキも105ブラックにした
あと、ホイールについてるプラスチックのあれ
やっすくみえな・・・・
144ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 09:09:48 ID:CyvcR943
誤送信

やっすくみえるな・・・
145ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 09:13:27 ID:???
しばらくノーマルで乗るつもりでしたが
素直に78デュラに交換するかな
やはりブレーキに不安があります
146ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 09:26:25 ID:???
CAAD9-1。軽いね。感動。
147ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 10:07:40 ID:???
外しちゃえま良いじゃん。<あれ
148ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 10:18:05 ID:???
私も初日に外しました<あれ

149ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 10:45:29 ID:???
自分も家まで持ち帰ったらすぐ外しました<あれ
150ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 10:53:31 ID:???
あれ外すの スプロケ外すかあれを壊すしかないですよね

私は素直にスプロケを外して あれを外しました
151ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 10:55:35 ID:???
スプロケ外すの面倒なんで手で割って外したけど・・・あれ
152ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 10:59:57 ID:???
キャノンデール売っているようなショップがなんであれをわざわざ付けて納車するんだろうな
153ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 11:11:53 ID:???
雨で走りに行けないから、今日はあれの話か。
すぐにホイールを替えたから覚えてないけど、完成車には大体付いちゃってるかな。

Sliceフォーク画像
http://pencom.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/10/24/pict0007.jpg
154ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 11:24:37 ID:???
caad9の2009モデルなんだけど、身長185で54サイズは適切かな?少し小さい?
155ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 11:26:35 ID:???
股下は?
156ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 11:35:38 ID:???
>>155
今メジャーで測ったら86だった
ちなみに体系は痩せ型です
157ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 11:46:31 ID:???
>>154
大体同じくらいだけど(186の88)、俺だったら56選ぶ。
自分の最適サイズは仮想トップ57。
158ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 11:53:22 ID:???
>>157
ですよねー
BBQの54サイズ売ってるの見つけたからつい初ロードに欲しいなぁと思ったんだか…迷う
159ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 12:03:57 ID:???
CAAD 9 GEOMETRY
http://www.81496.com/jouhou/road/cannondale2008/size-geometry.html
http://www.cannondale.co.jp/bikes/10/model-0RA96D_0RA96T.html

今更気が付いたのだが、2010の国内向けは用意したあるサイズが変わったのね。
 2010:44, 48, 50, 52, 54, 56cm
 2009:48, 50, 52, 54, 56, 58, 60, 63cm

短足の俺は46が欲しいかも。
160ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 12:06:19 ID:???
>>134です。やっぱりみなさんテクトロは交換必須ですか。。。ブレーキはアルテに交換しようと思います。
161ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 12:12:12 ID:???
>>160
私も デュラ アルテSL アルテのどれにするか考え中です
162ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 12:25:17 ID:???
テクトロならスパっと交換してしまえるが、
ティアグラだから迷う・・・
シューだけにするかな
163ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 12:39:43 ID:???
とりあえずシューだけ換えて様子を見れば?
剛性が足りないと思ったらアーチごと交換
164ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 12:47:02 ID:???
180/84で560mm乗ってるよ
185あるなら580か600じゃないの?
165ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 12:49:01 ID:???
84は股下ね!
166ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 13:02:39 ID:???
みんな足ながいなー。
うらやましい。

股下ってあんまり重要ではない気がするけど。
167ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 13:23:01 ID:???
くそ!180cm くっそ!
168ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 14:10:49 ID:???
CAPOってCAAD5 optimoフレームなんだけど凹みやすい?
CAAD8は昔乗ってたけどそこまで柔らかい思わなかった
CAAD9とかに比べてカポのフレームは硬くてヘこみにくいのかな?
169ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 17:55:54 ID:???
CAAD9もそこまでペコペコじゃない
170ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 18:13:03 ID:???
帰りに雨降って濡れたらどうしてる?
ウェスで拭いて注油してる?
注油してるならオススメ教えて
普段は塗装用ハケで全体のホコリ落して家に入れてる
171ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 18:24:36 ID:???
>>170
注油はWAKO'Sのメンテルーブがオヌヌメだよ
172ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 18:37:18 ID:???
>>161デュラになると値段跳ね上がりますよね。。。私は値段でデュラはあきらめて、アルテにしました。
173161:2009/10/25(日) 18:44:31 ID:???
>>172
78デュラ ポチってしまいました

あとはホイール
7850-SLが第1候補です

冬の海外旅行 あきらめるかも知れません トホホ
174ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 18:46:06 ID:???
あれってなんか機能あんの?
まだ付けてんだけど
175ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 19:12:09 ID:???
あれってどれだよ
176ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 19:14:44 ID:???
JCでたくさんCAAD見た。
車種としては最多だったと思う。あとアンカーRA。
もはや自転車界のカローラだな。
177ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 19:15:40 ID:???
>>174
俺もあれまだ付けてる
別に邪魔じゃないし
なんか外すのもめんどくさい
178ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 19:16:31 ID:???
>>176
いやむしろフィット
179ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 19:17:38 ID:???
あれ、スプロケの内側にチェーン落ちちゃったときに
ハブやらスポークやらをガリガリしないためのプロテクタでしょ
普通はあっても困らないし、なくても問題ないんじゃ
俺のは納車時にすでにはずされてたよ
180ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 19:22:36 ID:???
リクイガスの実車見たらスパ6欲しくなってきた
181ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 19:32:46 ID:???
欲しいときが買いどき
182ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 19:37:26 ID:???
CAAD9-5の試乗車、3割引なら買う?
183ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 19:38:25 ID:???
いつのモデルよ
184ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 19:40:21 ID:???
昔のCAADが多くなかった?
185182:2009/10/25(日) 19:41:17 ID:???
2010年モデルのCAAD9-5の試乗車、3割引なら買う?
目立つ大きな傷や汚れは無し。バーテープに少々の汚れあり。
186ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 19:43:34 ID:???
買え
187ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 19:51:26 ID:???
>>170
ウェスで拭いて、逆さにして乾燥。
錆びそうな所はラスペネとか水置換性のあるのを注油。
http://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/008/index.html

チェーンは外してローテーション。
雨の日に乗るようならばチェーンオイルはウェットタイプがお勧め。
そうでなければお好みで。
俺は普段はペドロスのROAD RAGEを使っている。
http://www.cycle-yoshida.com/gt/pedros_menu.htm

たまにヘッドもバラしてグリスアップすると良いよ。
この前バラしたら、グリスがちょっと茶色くなってた。
188ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 19:53:05 ID:???
>>185
それはいい買い物だろう
サイズがあってりゃいいじゃないか
凹みとかクラックなけりゃ上等
189ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 20:40:53 ID:n057+l4a
CAAD9-1が欲しいのですが、フレーム売りはやっていますか?
190ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 20:40:57 ID:???
展示車ならまだしも、試乗車は嫌だなぁ
191ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 20:44:52 ID:???
みんな爪先が前輪にぶつかるもんね(´・ω・`)
192ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 20:47:57 ID:???
痛車はぶつからないけど
米車はぶつかるの多いよね爪先(´・ω・`)
193ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 20:50:42 ID:???
194ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 20:51:21 ID:???
>>136
私の08CAAD9-5ノーマルクランクアフターバーナー
には105がついてます
納車時期に違いがあるんですかね?
08年4月に納車しました。
195ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 21:01:35 ID:n057+l4a
>>193

ありがとうございます。

こちらのサイトで買うことができるのがわかり、ひとまず安心です。
ところで、キャノンデールの自転車を扱ってる店であれば同じようにフレームセットを買うことはできますか?
196193:2009/10/25(日) 21:04:39 ID:???
>>195
頼めば取り寄せてくれるはず。

ちなみに、HPには何も書いていないんで、実際にどうなるかはカタログ待ち
197ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 21:15:49 ID:n057+l4a
>>196

ありがとうございます。カタログ出るまで気長に待ちたいと思います。
198ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 21:18:40 ID:???
キャノンデール販売店向けの在庫が見れるサイトに
フレームセットがあったよ。
199ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 21:26:20 ID:???
>>197
先日買ったバイク納車で受け取りに行ったとき'10日本版カタログ貰った
http://fx.104ban.com/up/src/up7808.jpg
CAAD9フレームセット¥129,000
200ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 21:26:34 ID:???
>>198
色は何がありました?
フレーム考えているんだけど、実際の国内向けがどうなるのか気になってます。
201ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 21:27:35 ID:???
おぉ! カタログ出たのね。
もらいに逝かなきゃ。
202ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 21:36:00 ID:???
>>200
BBQとWHT
入荷はサイズ、カラーによって違う。
11月上旬から12月下旬に入荷予定。
203200:2009/10/25(日) 21:44:44 ID:???
>>202
d
色は変わらんのね。全色出してくれれば良いのに。
204ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 22:35:27 ID:???
08 caad9-5乗りですが、思い切ってコンポーネントを105からDurAceに変えようと思います。
友人には無駄と言われてしまいましたが…
良いフレームだからいいよね!
205ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 22:38:52 ID:???
OK
206ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 22:55:27 ID:4WDWef3s
>>202
WHTは9.1の方ですか? 
207ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 22:58:01 ID:???
>>206
勘違いしてないか?
.1、.5、.6 というのはコンポとかの違いでフレームは同じ。(カラーは違うけど)
208ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 23:00:18 ID:4WDWef3s
206です。
だから、フレーム売りのカラーは9.1のWHTのフレームカラーなのかという事を聞きたい。
20920:2009/10/25(日) 23:02:09 ID:???
失礼した。
ロゴの色が違うのね。
210ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 23:03:57 ID:???
常識的に考えて9.1やろ
211ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 23:05:22 ID:4WDWef3s
206です。
いえいえ209様。
9.1のフレームカラーなら買いたいのよね。
09の白/赤が好きだったんで。 
212ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 23:11:20 ID:???
>>201
ttp://fx.104ban.com/up/src/up7823.jpg
画質悪くて確認し辛かろうが、カタログのつくりからして
フレーム売はCAAD9-1のカラーだけのようだ
213209:2009/10/25(日) 23:26:36 ID:???
HPだと同じWHTでも判りにくいね
 CAAD9-1:Grey and Black accents (gloss)
 CAAD9-5:Magnesium White w/Black and Silver (gloss)

>>212
カタログのupありがとう
214ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 00:19:04 ID:???
Supersixってあんなにフレーム単体は安いんだ
今日JCでカタログ見て気づいた
215ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 00:22:43 ID:???
フレームセットのBBは30のみなにょ?
216ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 00:24:33 ID:???
アダプタがめっさ高いとか??
217ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 00:30:11 ID:???
218ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 09:55:22 ID:???
昨日、ジャパンカップ行ってきたけど、キャノンデール糊が多かったね。
女性の乗り手が多かったような。

ブースも出てたよ。リクイガスカラーのキャノのTシャツとサコッシュ、山岳賞
カラーのサコッシュを売ってた。
219ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 10:19:06 ID:???
キャノンデールとスペシャのブースは小物売ってたりして
お祭りっぽくてよかったなと思った

逆にピナレロとか飾ってるだけであんまり面白みがなかったかな
220ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 11:45:57 ID:???
9-1のタイヤ外してパンク修理の練習してみたが
すっごく嵌めやすいな
アルトレモとRS80は相性が良さそうだ
221ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 12:43:52 ID:???
>>171
>>187
回答ありがとう
早速買ってみる
222ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 14:49:39 ID:???
アルトレモ自体が着脱しやすいタイヤなんだぜ。
ヴィットリアも楽。通勤用は耐パンク性能も高いルビーノ2と決めてる。
223ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 17:54:21 ID:???
山岳サコッシュ欲しかったが日曜スタート前には売り切れてたな
緑のは買えたけどなくなりそうだった
224ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 19:13:08 ID:???
サコッシュって、使い道どうするの?
225ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 19:31:36 ID:???
226ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 19:58:50 ID:???
BB30との違いはよーわからん ぐらいなのか。

トッププロにしかわかんないレベルなら安くなった09でもいいな。
サイズ探さないとないけどw
227187:2009/10/26(月) 20:15:25 ID:???
>>221
ホイールに水が入っちゃう事があるから注意ね。
その時はタイヤを外してリムの中も乾燥させてくれ。
雨中走行するとリムの側面が真っ黒になるだろうから、タイヤ外した方がクリーニングも楽。
228ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 20:22:34 ID:???
正直CAADを語る時のクネゴのエピソードは飽きたw
229ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:05:01 ID:???
CAAD9(52cm)のクランク長を知ってる人いる?
230ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:32:44 ID:???
知ってるけど?
231ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:35:08 ID:???
あ、おれ知らん
232ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:37:40 ID:???
>230
意地が悪いなあ。ちゃんと答えてやれよ。

>229
いらない。
233ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:41:56 ID:???
>229
170mm
234ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 18:23:36 ID:???
>>233
ありがと
235ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 18:27:50 ID:???
嘘じゃないよ
236ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 19:14:01 ID:???
買おうと思ってたんだけど。

さいきん、盛り上がらないね。
237ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 20:36:13 ID:???
>>236
CAD8が意外とよかったから、拍子抜けしているのかもな。
238ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 20:42:09 ID:???
>>236
店頭で見れるようになったからな

盛り上がるのは買うまで
239ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 21:19:40 ID:???
>>126
埼玉の小さい店だよ
240ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 21:30:54 ID:???
昨日CAAD9のフレーム予約しようとショップへ行ったら在庫で持ってた。
サイズ52、色はWHT。
上の方で話題になってた塗装とか仕上げは問題無かったよ。

まさか在庫あるなんて思ってなかったので、手付を払って
フレームの箱にマジックで大きくオレの名前を書いておいた(w

さぁ〜、コンポどーしようかな。
241ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 21:42:12 ID:???
242ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 21:45:24 ID:???
243ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 22:20:51 ID:???
次年度のカタログリリースっていつ位だっけ?
欲しいモデルの在庫無くて今期の入手が壊滅的なんだ…
244ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 22:27:09 ID:???
webでみられるじゃん
245ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 22:31:31 ID:???
まだ09のままじゃなかったっけ?
家帰ったら再度確認するわ!
ごめん
246ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 00:22:28 ID:???
ワックスがけ終了
てかてか〜
247ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 00:34:38 ID:???
BBQって普通のケミカルだとツヤ出ちゃうよね?
何かいいのないすか?
248ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 01:21:32 ID:???
>>247
カーショップに行けば?
艶消しブラックに使えるワックスがあるよ
249ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 01:33:12 ID:???
>>243
キャノを取り扱っているショップへgo!!
ヲレの逝く小さなショップにも'10カタログあったぞ
250ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 01:39:13 ID:???
CAAD9-1のpremiumフォークはいくらぐらいするんなかあ
251ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 01:52:17 ID:???
caad9 5 169cmだけど48がいいていわれてそれにした。
50がジャストとか52全然いけるとか色々な店でいわれたけど
スレ見ても50が良さそうだけど納期で決めた。
来たらレビューしますね!
252ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 03:35:35 ID:???
>>251
オメ!
値引きはどのくらいでしたか?
253ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 05:41:48 ID:???
>スレ見ても50が良さそうだけど納期で決めた。
馬鹿だ
254ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 06:37:10 ID:???
48ならおk
52だといろいろ大変だったかも

今ワンサイズ下ってのが傾向としてあるし大丈夫。
だめなら俺が5万でしたどるよ
255ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 08:01:43 ID:???
今更ながらCAAD8Sのレビュー
乗り心地はいい!踏めばしっかり進む
タイヤが25Cだから走り出しは少し重い
ホイールも重たい
フロントフォークの吸収はイマイチ(CAAD全般に言えること?)
塗装は綺麗でかっこいい
カタログじゃわからないけどチューブが楕円で思ったより太い
この価格でこの性能は他のメーカーじゃ無理じゃないかな

他に何か聞きたいことあればどうぞ
256ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 08:15:33 ID:???
>>248
バンパー用のやつ?
257ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 09:34:43 ID:???
>>251
ありがとうございます!割引は本当は5%だけど10%のポイントにしてくれました。
理由は聞き逃したw

>>252
50は年内まず無理、52は在庫あるとこがあったけどでかいと思って。
スレで50ぽく出来るとも聞いて。
正直年明けまで待ってられないんだ。

>>254
それ聞いて安心しました。
下取り価格安いなw
258ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 09:38:49 ID:???
アンカー失敗
>>251>>252
>>252>>253
259ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 09:57:11 ID:???
>>254
間違った傾向らしいけどな
260ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 09:58:58 ID:???
>>259
kwsk
kwsk
261ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 10:09:28 ID:???
いや、某メーカーの人が言うとったよ。
何かの記事にも書いてあった。
262ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 10:10:44 ID:???
そんなんじゃわからんよ
263ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 10:37:28 ID:???
フレームサイズ小さめだと、落差が大きくなっちゃってしんどくないかい?
あんまり首長竜なのもねぇ。小さい方が軽いから、それはメリットだけど。
264ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 10:40:10 ID:???
大きいよりは小さい方が合わせやすいぞ。
一般的には前参画が小さくなるからフレーム剛性も上がるし。

サイズで迷ったら小さい方を選べ!
265ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 11:19:22 ID:???
>>255
レポ乙
BLU? RED?
サイズは幾つ?
重さは?
シートチューブは結構つぶれてる?
他のロードの乗車暦は?

あの値段じゃホイールやタイヤは仕方ないよね。
266ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 11:44:29 ID:???
56基準に設計開発されたからサイズ次第で性能が変わってくるらしい
一番性能いいのは56らしい
267ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 11:54:26 ID:???
性能なんてエンジン次第だろ。
サイズはジャスト〜少し小さ目を調整でおk。
169で48なら問題ね〜よ。
268ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 12:18:16 ID:???
>>267
ポジション重視ならそれで大丈夫。
フレーム単体をみた場合に48サイズはパイプの使い方で無理してるってだけの話だ。
269ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 12:59:15 ID:???
>>268
まあそうだが、

シートをセットバックさせることが必要かも。
シートポスト替えりゃ済むが、、。
270ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 13:15:37 ID:JJum3HlQ
182で56は大丈夫でしょうか?
271ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 13:19:45 ID:???
股下も書いとけー。
そして股間をうP。
これイチバン大事。
272ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 14:23:33 ID:???
丁度トムソンのセットバックシートポスト持ってるから径が合えば使えそう。
設計の話とはズレるけど169cm人間にとって50、52の違いは?
をショップの人に聞いたら前傾になれるから52の方が速いって言ってた。
273ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 14:57:56 ID:???
ステムの存在意義を無視した回答だなw
274ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 16:17:48 ID:???
じゃあ56ならもっと前傾してさらに速いんじゃね?
275ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 17:14:17 ID:???
60ならTTバイクいらないよ!絶対!!
276ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 18:16:31 ID:???
俺も171で48乗ってるわ
理想は50だろうけど、ほしいカラーが48しかなかったからな
まぁ初めてのロードだし、
ワンサイズ小さいぐらいならセッティング次第で十分対応可能らしい

ハンドル42はでかいから40に買い替えようかと検討中
277ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 18:47:35 ID:mOVvh9zH
すいませ〜ん
今日Capo1を見たんですが、HANDMADE IN USA の文字 見つけきれませんでした。
ご存知の方 いらっしゃいますか?
278ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 19:15:53 ID:???
じゃあ中華だろ
気になるならシートポスト見ればぁ
279ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 19:24:20 ID:???
>>276
ダンシングで膝の上がハンドルに当たるかもよ。
まぁその時はステムを長くすれば?
280ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 20:33:39 ID:???
>>279
小さめだと、前輪とシューズの干渉が大きくなるしね。
281ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 20:48:25 ID:???
サイズは乗ってる人間の筋力にもよるから
身長だけで適正(つまり競技でベストなタイム)が導かれるわけじゃないだろ。
あくまで目安。
適正化するなら乗り方やトレーニングなんて話までしなきゃならんはず。
282ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 22:59:22 ID:???
454 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 22:58:10 ID:???
童貞にコンドームの装着方法をやさしく教えてくれるような

プロのおねぃさんはいないよな

目にも止まらぬ早業で、お口でパクッと装着完了だからなぁ

素人がプロの真似しても意味無いし無理なんだよ

キャノンデールロードすれで

俺が年率20%で株式運用してるって書いたら

プロトレーダになれよって嫉妬と疑り深いカスがコメントしてきたけど

3千万くらいだから通用する運用であって

プロみたいに100億もあずかって同じ方法が通用するわけないじゃん

そのあたりの見極めが出来なくて

プロの真似しちゃうのがニワカっぽくてカワイイんだけどな
283ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 00:28:19 ID:???
退屈な話しはやっと終わったかな?
284ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 02:59:42 ID:???
体型によるけどさ、171で48はありえねーわ。普通52だろ。トップみじけーよ。ステムいくつよ?
初めてのロード、クロスみたいなポジションで乗ってるんじゃないの?
285ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 03:10:00 ID:???
プロみたいに140mmとかのステム使ってるんじゃねーの
もちろんスペーサーも最小で
286ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 04:28:43 ID:???
>>257
客に逃げられないように即決を迫るための割引だよ
まあでかいサイズを押し付けられるよりは被害は小さいし、足が短ければジャストサイズかもしれないが
アバウトなサイズ選びを容認する傾向は、サイズ展開が貧弱なメーカーを擁護してるだけだからな
287ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 09:03:00 ID:CJk6z1Lw
178cm 65kg 股下80cm 52に乗ってるけど、まあこんなもんかなって感じ。
別に違和感は感じないな。
強いて言えば、下ハン持ったとき、もう気持ち遠くてもいいかなってくらい。
288ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 11:07:26 ID:???
股下80なら52でいける気がするけど、178だとトップが短いかもね。
ステムを110とか120にすればOKだから普通に許容サイズだね。
54でもいけたと思うけど。
289ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 11:47:20 ID:CJk6z1Lw
店で「52〜56が許容範囲ですよ」って言われたけど、その時またがった感じでは
気にはならなかったので、まあいっかみたいなのりでそのまま購入。
実際しっかり乗ってみないとサイズ選びは難しい。
288さんありがとう。ステム変更検討してみます。
290ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 14:36:07 ID:???
>店で「52〜56が許容範囲ですよ」って言われたけど、

ありえねえwwwwwwwwwww
291ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 16:20:51 ID:O4h8xQEm
アバウトすぎだなw
292ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 17:03:36 ID:???
店晒せ!
293ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 17:59:19 ID:CJk6z1Lw
287だけど、説明不足ですんません。
はじめに店員に身長を言って、ベストは54と言われ、乗れなくは無い範囲として
52〜56と説明され、店にあった52に試しにまたがり、ポジションも見てもらった。
で、このサイズでもいいけど、54にしますか?と言われたが、その時は自分なりに
悪くはなかったので52にしました。
これはほぼ自分の意思で決めたものなので、店側はちゃんと説明等してくれたし
自分では納得してます。
294ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 18:18:35 ID:???
ハンドルが近いからってただ単純にステムを伸ばしたら前荷重が強くなって重心バランスが崩れる
295ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 18:42:19 ID:???
>>294
シート後退すりゃいいじゃん
296ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 19:18:09 ID:???
まあ何とかなるよ
適正範囲内だし
297ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 20:29:39 ID:???
たった2CMの差ってそんなに変わる?
298ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 21:32:40 ID:???
本気でやるならそれこそミリ単位で
ペダリング効率が全然変わる

299ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 22:03:26 ID:???
俺は下突き(´・ω・`)
300ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 09:06:52 ID:Fw2YescI
287です。いろいろアドバイスありがとうございます。
自分の場合、本気でレースに出るわけでもなく、片道15kmの通勤メイン。
レースも年に一回のイベント程度。たまに日帰りツーリング。
そこまでシビアに考えてないです。
今のところ乗っていて体のどこかに痛みが出ることも無く、普通に乗れているので
まあいいかって感じです。最高のポジションが出るにこしたことはないけど、
それを探りながら乗るのも楽しいかなと。
乗ってて楽しいのが一番だと思ってるので、十分満足です。
しっかり大事に乗っていこうと思います。
301ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 12:08:53 ID:AKSCndQo
あせっちゃいましたね
54か56が良かったと思います。
302ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 12:23:28 ID:???
ちっちゃい分には良いさ
おさがりでもらったデッカイ奴だと調整にも限界がある
やたら短いステムとサドル高
303ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 12:59:03 ID:???
>>302
俺、そういうセッティングにしてる女の子が好きだ
304ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 23:30:33 ID:???
BBQ買ったけど、コーティングにムラがある。
カーボンフォークの裏とかザラザラ。
BBQな人どう? 仕上げが荒くないかい?
305ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 23:33:59 ID:???
CAADのことか?
BAD BOYのことか?
306ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 23:55:27 ID:???
CAADだろ
307ツール・ド・名無しちゃん:2009/10/31(土) 11:39:10 ID:???
今年いっぱいでクビになるんだから仕事も適当になるわな
308ツール・ド・名無しちゃん:2009/10/31(土) 11:44:05 ID:???
あと
2010 CAAD8S なんだけど塗装がザツだと
ショップの店長が言ってた
キャドジャパンにクレーム入れたってさ
全部が全部じゃないと思うが
所詮は台湾人も中国人も変わらんのか?
309ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 11:46:37 ID:???
台湾工場丸投げでろくに検品してなさろうなガノでさえ塗装はちゃんとしてるのにな
310ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 11:53:34 ID:???
2010 9-5 レッドだけどめちゃくちゃ綺麗だよ
311ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 13:55:29 ID:???
塗装とかどーでもいい。
312ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 14:27:02 ID:1EEp+ZFs
過去ログみると一人神経質なマットブラック房がいるからなww
LIQ2010、wht?20082台もってるが2010のが綺麗だわ
マットブラックは油汚れがきになるけど、塗装は十分綺麗だぞ
313ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 14:36:41 ID:???
BBQは塗装が薄いような気がします
クリア層がないからかもしれない
ちょっとした跳ね石かなにかで剥げた
314ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 16:29:20 ID:???
2009 BADBOYと2010 CAAD9持っていますが、
塗装はBADBOYの方がきれいです。
CAAD9の方が薄いです。
315ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 20:21:40 ID:???
>>309
台湾は生産数が多いだけあって
検査精度に細かなグレードがある。
欧米基準よりかは厳しい。

まあなんだ、下請けはシビアじゃないと仕事を失うからな。
316ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 21:49:52 ID:5iZyUKLZ
CAAD9の方が薄いですってどこで分かるのよ?
317ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 22:01:23 ID:???
そもそもシモーニが「クリアが厚い」って言い出して…
318ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 22:24:56 ID:???
CAAD9-6の青、名古屋のカトーサイクルに実車があったので見てきた。
明るめの青でなかなかイイね。
サドルは黒なのね。HPでは白黒だけど。

ハンドル形状が9-5やCAAD8Sとはかなり違うな〜とオモタ
319ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 02:23:58 ID:???
162cmの70kgなピザ俺には48あたりが妥当?
320ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 04:36:47 ID:???
普通体重書く暇あったら股下書かないか?
321ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 04:57:19 ID:mySRhm5v
322ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 04:57:50 ID:???
>>319の文章から股下を当てるクイズ
323ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 06:20:41 ID:???
>>319
さすがに44だったら可哀想だから48でもなんとかいけるかな?ってところだな。妥当とかそんな洒落たもんじゃない。
324ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 07:37:20 ID:???
>>319まずは痩せてからや
325ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 09:49:52 ID:???
>>319
男らしい。
(身長ー100<体重)とかカマっぽくてキモイだけだしな。男じゃねーよな。
やっぱ男は、K-1ヘビー級ぐらいの体型じゃないとな。

ってエンゾが言ってた
326ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 12:07:56 ID:???
体重はあるけど、体脂肪率は20%ないからそこまでピザってわけでもない?

測るもんがないので股下が分からないです
327sage:2009/11/02(月) 17:51:36 ID:/sInEVtF
328ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 19:17:20 ID:???
体脂肪が20%未満なんてあたり前だ。
ここは自板だぞ。
329ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 20:09:19 ID:???
>>328
自板のBMI値の許容範囲は?

俺は22%
330ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 20:19:42 ID:???
そんなこと気にするなら、さっさと乗れよ。
このピッツァ野郎が☆!
331ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 20:27:34 ID:???
スーパー6に乗ってる奴の中には、まさに今頃が一年で最も絞れてるって奴もいるね。
そんな訳でいざ、おきなわ。
332ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 22:04:31 ID:???
>>316
見比べたら一目瞭然。
BADBOYはべた塗り。
333ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 22:53:19 ID:???
だがそれがいい。
334ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 00:33:05 ID:???
サイクルモード2009 参加ブランド
http://www.cyclemode.net/brand/brand_02.html

( ・_・)(・_・ )アレ?キャノンデールは?
335ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 17:01:43 ID:???
336ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 17:08:08 ID:???
構図は良いんだけど、画質が・・・
ていうか、レンズが糞で歪みまくってて吐きそうになるw
337ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 17:42:45 ID:???
>>335
フラぺ?w
後輪のクイックの向きがw
338ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 19:15:53 ID:???
今日寒かったんで、ネルシャツ+パーカ+ヒートテックワッフル、
カーゴパンツでCAAD9-1 BBQを駆ったけど、案外しっくりきた。
こういうときはフラペがいいなと思った。
クランクブラザーズの5050xxを買おう。
339ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 20:03:26 ID:???
きょうさむかったねぇ、風強かったし。

skinsの長袖とサンティーニの長袖ジャージに
ニーウォーマーで出たんだけど、ひとっつも汗かかなかった。
日が落ちてきたら寒すぎて軽くしねた

ウインドブレーカーもっていけばよかた

340ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 20:40:30 ID:???
skinsはなぜかヒンヤリ&スースーしすぎだと思うんだ。
341ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 21:03:20 ID:???
CAAD9-1の持ち味が一番発揮できるのは
どんなシチュエーション?
フルアルミでロングライド疲れにくいかと言われたら微妙だし
圧倒的に軽いわけじゃないからヒルクラ向きでもない気がしますが
アルミ完成車としたら高い部類に入ると思うが、どこを狙ってるのだろう
342ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 21:05:06 ID:???
>カーゴパンツでCAAD9-1 BBQを駆ったけど、案外しっくりきた。

私服で乗るのが悪いとはちっとも思わないが、非常に恥ずかしい文章だな。
スピードプレイ以外ならビンディングシューズ以外でも普通に漕げるだろ。
343ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 00:27:37 ID:???
>>341
ターゲットは何も狙ってないと思うんだ。
ピナが金属フレームたる旧ドグマをトップに置き続けたのを真似た、「提灯」だと思う。
今年でアメリカ最後なんだから記念にデュラつけて買っとけよ、的な。
344ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 01:06:14 ID:???
>>342
なんでそんな必死なんだ?
345ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 12:08:37 ID:???
>>337
シクロもロードもフラペだよ
レーシーな自転車にノーヘル普段着フラペはアンバランスだと分かってるけど、正装が嫌いなんだよ
346ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 12:37:22 ID:???
>>341
安いし気軽に輪行できるからイベントに参加しやすい。

販売期間も長いだけあって、レース会場ではかなりの率で見かけるし
セカンドバイクにコンポを移したり
ファーストバイクだったけど今はセカンドにしているって人ばかりだ。

日本でよく売れるからアメリカの工場を稼働させ続けてきたが
経営陣(キャノもGTもFELTもトップは同じ)はアジア生産と流通に一元化したいんだろう。
ブランドイメージなんて日本の雑誌の中の幻想だってことだな
347ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 12:42:12 ID:HkJSUA9y
>>745
ヘルメットくらいはかぶろうぜ
命は大事だろ?
348ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 12:48:17 ID:???
確かにカーボンみたいにシビアじゃないから輪行向きなのかも
349ツール・ド・名無しさん :2009/11/04(水) 13:03:25 ID:???
落車直後に横を通ったことがある。
路上に頭からの血がかなり流れており、救急車が来るまでの10分くらい意識が無かった。
ノーヘルでなければここまで酷くはなかったハズ。これ以来、ヘルメットを被るようになった。
350ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 13:20:04 ID:???
どうせ普段着にあうヘルメットがないとかそんなだろ
351ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 13:30:54 ID:???
ヘルメットどうこうよりも、安全運転しろ。
352ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 14:14:28 ID:???
>>351
つ 酒酔いドライバー
353ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 14:34:31 ID:???
>>346
質問よく読め。
フレームじゃなくて、「デュラ完成車」に関してだ。
あんたズレ杉。
354ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 15:22:29 ID:???
えっ
355ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 17:32:34 ID:???
おっ
356ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 18:15:30 ID:???
ぷっ
357ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 18:28:14 ID:???
>>347
メット被るほど速くないし危ないとこ走らないしスピードや見た目より安全第一だよ
http://imepita.jp/20091104/659860
358ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 19:18:17 ID:???
CAAD9-1が微妙なモデルということだけれども
それならば、ほぼ同じ価格のSUPER SIX 3の方が良いのかな?

ちなみに、SUPER SIX Hi-MODの立ち位置ってどんな感じ?
シマノクランクをつけたいので、必然的にアダプターを
挿入することになるんだけど・・・重くなるからヒルクラ向きでない?
固そうだから、ロングライドとかも向いていないのかな?

CAAD8からの乗り換えを考えているのだけれども
GIANTのカーボンフレームの方が良いかなぁ
359ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 19:47:11 ID:???
また頭悪いのが来たな。
360ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 21:47:26 ID:???
>>350
普段着に合うヘルメット無いね。キノコみたい。
最近ロード始めたけど、正装嫌い。なんであんなにダサイの?
rin projectのカスクもいまいちだし。
PEdAL.E.Dあたりがいいの出してくれへんかな。
361ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 22:01:29 ID:???
ttp://www.yakkay.com/Concept.aspx
街乗り用に欲しくなった。

>最近ロード始めたけど、正装嫌い。なんであんなにダサイの?
俺もそう思っていた時期がありました…。
でも長距離走る時の正装の快適さを知ってしまうとカーゴパンツには戻れない。
街乗りオンリーなら好きな格好で乗ればいいんじゃない?
362ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 22:16:31 ID:???
みんな最初は普段着なんちゃら言うんだよな

でもはまりだすとその正装が機能的かつ快適なことに気づいて
普段着がすごく恥ずかしく思えてくる。


数年前のおれがそうでしたサーセン


363ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 22:33:19 ID:???
>>347
じゅもんつかうな
364ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 22:43:01 ID:???
365ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 22:55:52 ID:???
それカスクっていうんだよ
366ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 23:08:19 ID:???
デンマーク式帽子、って意味なんだぜ?
カスク+北欧の不定詞et→キャスケット(英語読み)だ。
自転車も外国語も得意な俺に死角はない。
367ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 23:15:57 ID:???
流れぶったぎりですまん。
CAAD6からCAAD7に代わるとき、フレームがオプティモ合金に変わったことは、みんな知ってる事だけど、オプティモ合金と、それ以前と何が違うの?

オプティモは7000番台のアルミでそれ以前は6000番台のアルミでおK?

そんでなにがちがうのか、詳しい人教えてくださいです。
368ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 23:55:35 ID:???
さらにぶった切ってすまん。
チェーンフォールプロテクターのサイズってどれを選べばいいの?

28.6/31.8/34.9
369ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 02:08:25 ID:???
34.9
370ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 07:48:26 ID:???
>>367
Optimo aluminum is a 6000 series alloy that has superior properties to 6061, 6066, and
6069. Compared to 6061, Optimo's proprietary mix contains slightly more silicon and less
magnesium, which results in higher ultimate tensile strength and higher elongation. A higher
ultimate tensile strength means that Cannondale's engineers can use less material, saving
weight while still resulting in a frame that passes Cannondale's industry leading test
requirements. The higher elongation makes the welded frame structure less susceptible to
fatigue cracks since the material can "stretch" more without initiating the microscopic damage
that can grow into cracks.
371ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 11:51:39 ID:OASKKpvP
登山用品のモンベルがキャノンデールの取り扱いをしている。買った人いる?
満足度とかどんな感じ? 問題とかあった? よさそうなら買ってみようと思う。
近くのモンベルはSCのなかにあって、駐車場が広くてタダだから。老舗の自転車屋は
どこも駐車場がなかったり、狭かったりして行くのが面倒なんだよね。
372ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 13:09:55 ID:???
>>371
うだうだ面倒な事言ってないで、ぽーんと買っちゃいなよ!
アメリカーンなんだから、気にしない。

で、レポよろ
373ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 13:37:01 ID:???
タイワーンかもしれないんだぜ
374ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 14:35:22 ID:???
>>371
モンベルじゃちゃんとした整備とかはやってくれないんじゃないか。
自分で出来るんならいいけど初心者なら専門ショップに行った方がいいよ。
375ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 17:24:35 ID:???
モンベルって言っても、グランベリーモールなら整備もそれなりに安心と聞いたことある。
町田が自転車屋に恵まれた街だから、南町田で買う理由もないけど。
376ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 18:16:35 ID:OASKKpvP
>>371
心配なのでパスしよう。
377ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 19:17:57 ID:???
>>370
すいません

意味が解りません。
ぜひ
日本語でm(..)m
378ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 19:20:07 ID:???
>>377
「翻訳」とかでぐぐれカス
とか言われるよ
379ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 19:29:09 ID:???
ヨーロッパと日本では微妙に仕様が違うの?
380ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 19:34:44 ID:???
どんだけ英語できないんだよw
381ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 22:18:14 ID:???
>>371
モンベルでデュラのブレーキシューを買ったことがあるんだけど、
ひげを生やしていて、いかにも詳しそうな顔をした店員に、
R55C3、R55C2とR55Cどっちがよいか相談したんだよ。

そしたら店員はシマノのカタログを開いて、
  「ドライ・ウエットどちらのコンディションでも高い制動力を発揮します」
と読上げてくれた。

なかなかいい声だったよ。
382ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 22:35:22 ID:???
自転車雑誌のメンテ特集の講師みたいなことやってるモンベルの店員もいたような気がするから、ピンキリだろうな
383ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 22:51:12 ID:???
このスレのみなさんは英語ペラペ〜ラなんだねぇ。

俺も自慢じゃないが、意味ワカラン。
384ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 02:20:00 ID:???
キャド9−1コンパクト、クランクもデュラにしてくれよー。
そこケチんなよぉぉぉ。
385ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 02:46:36 ID:???
モンベルはMTB専門なイメージがある。
外国語は6つくらい話せて仕事でも使ってるが、中国語が分からずに会社から習いに行かされてる。
英語とチャイナだけ理解できれば最低限いい時代なんだろうな。
386ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 03:08:41 ID:???
この週末は乗りにいくぜ
387ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 07:35:07 ID:???
張り切って乗ってる奴らは今週末はおきなわだろ。
388ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 10:06:51 ID:???
数ヶ国語話せるっていう人間は多いけど、まともに習熟できてる人間はほとんどいない
389ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 10:10:00 ID:???
それでもすごいよ
390ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 11:01:19 ID:???
>>375
物凄いセックスが上手そうな女の店員さんがいるよね
391ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 11:31:30 ID:???
おいらは英露が話せるよ
あと、片言だとスペイン語。
海外に一人で4年も住むと日本語がだんだん不自由になってくるぜw

モンベルのザックは値段の割にいいよ。ZEROPOINTのやつ。
392ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 12:31:46 ID:???
>>384
ノーマルクランクがラインナップから無くなった事のほうが嫌だけどなぁ
選択肢は多くほうがいいと思う
393ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 12:45:17 ID:Tu704n2o
スーパーSIXリクイガスカラー納車されました☆
394ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 15:26:34 ID:???
>>393
見せろ
395ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 17:55:38 ID:???
スパ6ってフラッグシップの割りに話題に出ないよなあw
フレームセットなら安いんだけどなあ
396ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 19:56:46 ID:???
caad8乗りなんだけど、今カーボンロードを何にしようか悩んでいて
キャノンデールは選択肢にありませんよ。
397ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 20:07:44 ID:???
おめでとう
398ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 20:14:24 ID:???
シナプスの評価は?
399ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 20:27:32 ID:???
>>398
カーボンフォーク・ステーのアルミから乗り換えたけど
やばいよ

なんていうか「女は海」って感じ
400ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 21:15:33 ID:m885oTPF
>>399
ん? 包み込んでくれる感じってこと?
401ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 21:31:01 ID:???
>>400
そうそう
好きな男の腕の中でも違う男の夢をみてる感じ
402ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 22:07:42 ID:???
私の中でお眠りなさい
403ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 22:15:13 ID:???
やだここ加齢臭がする
404ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 22:34:00 ID:???
ホンゲハンギャセンジャエーゲー♪
405ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 23:18:08 ID:???
女は海
406ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 23:20:27 ID:K8g0Ts4g
ちなみにシナプス・カーボンの評価は?
407ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 23:35:38 ID:???
>>406
女は恋
408ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 23:56:19 ID:K8g0Ts4g
>>407
恋≒海 ?
409ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 04:19:25 ID:Z+DV4oYs
test
410ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 10:04:59 ID:???
わっかるかなー
わっかんねーだろーなー
411ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 11:15:54 ID:???
CAAD純正のコントロールテックのハンドルって下ハン遠くね?
ブレーキも遠くてかけづらいし、
やっぱセッティングがおかしいのかなぁ
412ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 12:17:17 ID:???
アメリカンサイズだからそんなもんだ
Jフィットに交換しとけ
413ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 13:58:38 ID:???
40cmと幅はピッタリなんだがどうもなぁ・・・
やっぱ交換か
ついでに左前ブレーキも直してもらうか
414ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 14:49:19 ID:???
下ハンが遠ければステムを上向きにしてハンドル全体を高くする
ブレーキが遠ければスペーサーで近くする
アジャスターを回して握りこんだ時にレバーとハンドルが接触しないギリギリまでパッドとリムの距離を離す
ハンドル交換しないで乗り易くなれば儲けもの
415ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 14:57:48 ID:???
今日、CAAD9のBBQ見た。結構普段着でファッションとして乗ってんのな。
そいつはサングラスにノーヘルでヘッドフォンして、交差点を斜めに渡って行ったが。
思わず志ね!と言ってしもうたわ。
416ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 15:04:55 ID:???
さっき交差点の先でサングラスにノーヘルでヘッドフォンしてたCAAD9のBBQ乗りが普段着で志んでたけどそれか?
417ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 15:38:55 ID:???
そういう奴はほっとけばいい
いつか死にはしなくとも事故って大怪我するから
418ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 16:15:45 ID:???
415じゃないけど、とあるCRを、
男9-5LIQ
女9-6BBQ
で一緒に走ってるナウいかんじのアベックがいた
どっちも09モデルだから一緒に買ったのかな
女がBBQカラーってどうよと思ったが、結構似合うのな
どっちもノーヘルで軽めのスポーツウェアだったが、足下はSPD-SLだったw
419ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 16:19:58 ID:???
>>414
確かにこのスペーサー非常にいい
ttp://www.niko758.com/item/archives/post_97.html
420ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 16:21:18 ID:???
ノーヘルでビンディングはコワイ
立ちゴケで頭打って死ぬとか情けなすぎる
421ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 17:53:44 ID:???
ノーヘルで立ちごけすると耳ぶつけてめちゃくちゃ痛いんだぜ?
もちろん血も出るんだぜ?
422ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 18:01:03 ID:???
「立ちごけでフレームをぶつけるから初心者はカーボンはやめておけ」とか書く奴もそうだけど
立ちごけで頭打つとかどんなコケ方してるんだよw
423ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 18:48:07 ID:???
どんだけ運動オンチ?
424ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 19:09:56 ID:???
納車まちの初心者なんだが今一番怖いのはたちごけなんだ。
ビンディングって慣れとか関係なしに一定の確率で何かの拍子に外れなくなったりすんの?
たちごけするときはどうすりゃいいの?勿論メットは被るが頭や身体からいくのはこわいよな。
かといって手をついたら折れそうだし。

たちごけ話のついでにスレチだが軽く教えて。
425ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 19:11:24 ID:???
縁石がいい感じの位置にあったとか
426ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 19:16:58 ID:???
ビンディング要らないだろ。
427ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 19:25:34 ID:???
>>424
んなわけない。
脚を捻って外すのに日常生活で使わない筋肉を使うから、慣れないととっさの時に外せない事があるだけ。
428ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 19:34:47 ID:???
たちごけのときはもうあきらめてけつから着地する感じがいちばんいいらしい
もがくと余計へんなとこいためるんだってよ
429ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 19:52:00 ID:???
団長1年でスパ6から新スパ6HiMODに買い換えか
430ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 19:53:53 ID:???
ああいうのは貰うもんじゃね?
団長クラスでも貰えるかどうか知らんが
431ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 19:56:30 ID:???
オープンレースとかサイクリングイベントに出るたびに他のローディに
「そのバイク140万なんてしませんよね?」とか突っ込まれたんかな
432ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 20:05:30 ID:???
交差点の電柱や歩道の柵に手をつくのもよいのでは?
433ツール・ド・名無しちゃん:2009/11/07(土) 20:06:33 ID:???
知らぬは本人ばかりで140万払ってるかもよw
434ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 20:38:36 ID:???
初めてジャパンカップの市民レースに出てみた。
大勢の選手を横目に前のほうへ並ぼうと自転車押して移動してると
その途中に大きな声で談笑しているグループがいて
俺のほう見て「あれ団長?あれが140マソだって。アヒャヒャヒャ」みたいな感じに話のネタにされたよ・・・
本人たちは小声で言ってるつもりなんだろうけど、ほとんど丸聞こえで
俺はとても悲しい気分になった。テレビ番組特有の誇張表現が何で分からないんだろ?
自分の要求を十分満たしてくれる機材なので満足してるのに、貶すなんて酷いと思う。
もうレースには出たくないよ。今日が最初で最後だろうなぁ
435ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 20:46:50 ID:???
>>434
どこにもクズはいるもんだ。
そんなクズのために自分が楽しむためのチャンスを
自ら刈り取るのもどうかと思う。

140万も出せない負け組みと思っとけ。
436ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 20:52:45 ID:???
団長ってultimate乗りじゃなかったの?
437ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 21:25:27 ID:???
>>436
公式にはそうだが、完成車のUltimateとフレーム以外何1つとして同じパーツを使ってないので
フレームセットを買い、安いパーツで組んでハッタリかましていたと考えるのが妥当。
438ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 21:30:45 ID:???
>>435
コピペの改変だから
439ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 21:32:39 ID:Z+DV4oYs
団長って身長どの位?シートポスト殆ど出て無いwwww
440ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 23:02:31 ID:???
おーい自由が丘のヤマダLABIに緑キャノで通ってるやつー
スピナジーの後輪単体だけに短いワイヤーロックをだけだと盗まれるぞー
ハンドル周りをTT用に総交換する前にもうちょっと防犯に注意しろー
441ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 23:09:40 ID:???
>>440
ありがとう
明日替えの後輪持って行ってみるよ
442ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 23:15:17 ID:???
そういえば地球ロックすらしてなかったな
443ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 23:25:04 ID:???
ホログラムと7900のクランクどっちがいいか比べたことある人いる?
変速はまあ7900のほうがいいだろうけど、重量とか剛性とかはどうなんだろう。
444ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 04:35:42 ID:???
>>441
ちょwおまww
445ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 15:04:57 ID:???
>>440
今見てきたけど
見事に後輪だけおいてあったよ
446ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 18:18:50 ID:???
CAAD9乗った。気持ちよかった。羽が生えたみたい。
447ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 18:21:34 ID:???
女に数百万渡すよりキャノン買うなぁ
448ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 19:43:23 ID:???
デジカメですね
449ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 22:57:29 ID:Wb+dg6mT
デジカメは「キヤノン」
450ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 22:58:56 ID:???
スーパーシックスのフレーム予約した!
いつくるかわからんけど楽しみ。
451ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 01:14:03 ID:???
うふ
届くといいねw
452ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 01:46:26 ID:???
自由が丘で4年前にDHバーがついた緑のCAAD見た。
R1000かな?まさか同じ人じゃないよな。
453ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 04:30:23 ID:???
>>452
ああそれだw
R1000だった
454452:2009/11/09(月) 08:25:38 ID:???
mjk。懐かしいなぁ。黄緑のR1000だった。
あの色はいい色だった。
はっきり覚えてるわ。
455ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 14:46:05 ID:???
456ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 15:09:34 ID:???
そうそれ
実物はもう少しビビッドな明るく濃いめな黄緑色
で、LABIのは(略
457ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 19:29:21 ID:???
キャノンデール乗ってる人って、お洒落だと勘違いしてる人
おおいみたいだけど
CDD9はアルミNO1とか宣伝してるけど
今やジャイアントのアルミの方が高品質、高バリューだし
スッーパーシックスあたり乗ってる人も中年みたいの多い
値段の走りが比例してない。
お洒落だよ、みたいなイメージで乗ってる人も多いし
アメリカのイメージがあるけど今や100%ジャイアントと同じ工場で造ってるわけだしね。
昔のキャノンデールならまだ価値はあったかもしれないけど
今のキャノンはジャイアントでじゅうぶうだろ。
やけに30代多いしね。
キャノン乗りはさ。
458ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 19:31:44 ID:???
縦読み難しいな
459ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 21:05:59 ID:???
読めない
460ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 21:16:06 ID:???
台湾製は全部ジャイが作ってると思ってる奴多いよなw
461ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 21:23:00 ID:???
むしろジャイアントの中に台湾があるくらいのイメージ。
関係ないがジャイアントのはウナギの養殖で成功した。
462ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 21:29:00 ID:aKOmkCPT
>>461
劉金標氏は製粉所、製材所他さまざまな事業に手を出して、ウナギの養殖も失敗してるよ
最後に手を出した自転車で大成功した
463ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 22:03:54 ID:???
お前ら本当に詳しいなwwww
KHSとかも忘れないでくれよ。
464ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 22:14:53 ID:???
>>462
ある事情から日本への輸出が激減したことを「失敗」と呼ぶならな。
大規模の工場を作れるだけの利益を得ていたから、
自転車に転換できたんだよ

CAADよりも綺麗なCAADを作ってくれるよ。
465ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 22:17:29 ID:???
>>443
剛性と変速でデュラよりいいクランクはこの世に存在しない。

466ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 22:25:23 ID:???
デュラより軽いクランクはいくつもあるがな
あの変速性能はすごいわ

っても、電動デュラ試してからは普通のデュラさえもなんかイマイチに思えてしまう
もうカンパ使う奴とかマゾなの?って気がする。
467ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 22:29:21 ID:???
今までSRAM使ってて、というか今年一年使っていて、SRAMのシフトレバー引き重たいなぁって思ってたけど
カンパもだいたい同じ感じとしって、シマノだけ特別に軽かったんだと思い知った。
468ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 22:56:32 ID:???
REDとかのシフトレバーって精度はともかく、素人目には人間の方のミスを誘発しやすい造りだと思うのは浅はかか?
469ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 22:58:24 ID:???
元気なときはミスなんかしないほど単純なんだけど、
疲れてくるとそれとは別に、レバーを動かす力が不足して、ダウンのつもりがアップのところまでしか動かずに
あぼーんすることはある…。
470ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 02:13:49 ID:???
アメリカやイタリアの工業製品が日本のそれに勝てる訳ないさ。
471ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 10:59:11 ID:???
先月に予約して、届くのが来年の1月って遅くないのか?
472ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 11:00:07 ID:???
すまん。CAAD9.5 リクイガスカラーだ。
473ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 12:20:39 ID:???
リクイガスを発音する時のアクセントってどこに置くん?
474ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 12:31:23 ID:???
>>473
475ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 13:27:30 ID:???
ガの濁点のとこじゃないの?
476ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 14:36:22 ID:v1zK6HVb
クイだよ
477ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 15:06:35 ID:???
いや リだ
478ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 15:11:07 ID:DdQ3sNju
ぺ とかじゃね?
479ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 15:18:53 ID:???
test
480ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 15:19:40 ID:???
ぺ ・ リクイガス
481ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 15:50:24 ID:???
シナンデール
482ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 16:06:25 ID:???
ガス会社なんだからやっぱガスのとこなんじゃね?
483ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 16:48:13 ID:???
久々にこのスレ見たけど、順調にルイスガノや、GT化しているね。
哀しい事ではあるが、乗る人間のレベルもクソになってきているね。
484ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 16:56:26 ID:???
おまえに俺達のなにがわかると言うのか
485ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 17:00:55 ID:???
ワシのエイリアンでヒィヒィ言わせたいのう
486ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 17:02:20 ID:???
初めてロードを買う/買ったCAAD乗りのスレだから仕方ない。
487ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 17:08:47 ID:???
スパ6とかカーボンモデルに移行しないからなあ
488ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 18:21:30 ID:???
google earthで、キャノンデールのベッドフォードの工場と、名前の由来の駅を探してみた
いい感じの田舎にあるんだねーw
489ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 18:27:04 ID:???
BBQのフレーム(CAAD9-1のラインナップ)に105(CAAD9-5と同じスペック)で組んで
もらった人いますか?
490ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 19:14:06 ID:???
>人間のレベルもクソ
人間のレベル?何をもってクソと言ってるんだ?
品性の無い書き込み見るかぎりお前の人間性もクソとは言わんがかなり低いと思うよ。
491ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 19:27:19 ID:???
>>490
もう出てこないでくれませんかね
492ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 20:44:25 ID:???
>>489
フレームSETでBBQあるからそれで105と組んだ人ならいるんじゃないか。

俺はフレーム買ってTIAGRA一式余ってるからで組もうと思ってるorz
でもアウトレットで9-5が179kなんだよなゴクリ
493ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 22:50:08 ID:???
バーベキューオフやらないか?
494ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 23:52:29 ID:???
BBQカラーでBBQやるのか?
495ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 00:11:58 ID:???
LIQな俺はライム持参でいくぜ
496ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 00:49:05 ID:???
火加減はアフターバーナー乗りの俺に任せてくれ
497ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 09:40:20 ID:???
俺は素肌にクリア吹いて行くぜ
498ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 11:38:25 ID:???
大量の液化ガスが。
499ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 13:54:24 ID:???
スーパーシックスをフレーム買いしようと思うが
BB30で悩む・・・ホログラム行くか
アダプター使って今使ってる78ヅラ移植するか
500ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 14:05:36 ID:???
BB30FSAはよく回る
501ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 15:44:58 ID:???
>>499
剛脚じゃなければどっちでもいいんじゃない?

08'SuperSix乗りだけど、自分は見た目でホログラムにしてる。
502ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 16:02:36 ID:???
ホログラムの変速性能ってどうなん?
スパ6じゃなくCAAD9-1考えてるんだけど
503ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 10:54:57 ID:???
こういう話になるとレスが減るニワカスレw
504ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 11:00:32 ID:???
大規模規制中だったからある意味無理もないよ
505ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 12:40:08 ID:???
山奥から東京に出て来た田舎者です。これまでjackylle (3000sx)で野山を駆け回っていたのですが、ここはアスファルトのみ、
思い切ってRoad racerタイプに乗り替えようと思います。なんとなくcannondaleが気に入りまだ実家に二台残しています。
そんな私にお勧めのバイクは何でしょうか?週末に100-200km位走りたい、レースには興味は有りません。
予算は40マソまで。
よろしくお願いします。
506ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 13:53:47 ID:???
CAAD9を2台買えば?
レースにも十分使えるし、2010なら最後のアメリカ製だから良いんじゃない
他モデルはアメリカ製じゃないよ
507ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 14:08:33 ID:???
CAAD9-1で一台でいいじゃないの
508ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 14:22:51 ID:???
>>505
40万も予算があるなら、CAADをフレーム買いでいいんじゃね?
コンポ・ホイールは自分の好みで選びたくなるだろうし
509ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 14:56:58 ID:???
>>505
あえてCannondaleのラインナップから選ぶとシナプスカーボンだけど
シナプス買うくらいなら無理してキャノを選ぶ事は無い起臥す
510ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 16:07:10 ID:???
Chinaプスとはこうなる予兆だったのか
511ツール・ド・名無しちゃん:2009/11/12(木) 16:40:08 ID:???
Synapse carbon: 抜群のパフォーマンスと驚くべき快適性を両立するのがシナプス カーボン。
ロングライドでの快適性を重視した高性能マシンは、レースでも活躍します。
リクイガスチームは揃って、2009年スプリングクラシックでデコボコの石畳をシナプス カーボンで走破しました。

Synapse: シナプスの軽快な乗り心地を生み出すのは、ハンドクラフトのT6 6061アルミニウムです。
またS.A.V.E.ステーが、無類の快適性をバイクにもたらしています。
シナプスは、少しアップライトなポジションを取ることで、ハンドリングの予測が可能になります。
これによりロンドライドレースやサンデーライダーが満足する快適性を維持しています。


http://www.cannondale.co.jp/bikes/10/model-0RCS5C_0RCS5T.html
これなんかお手ごろ
耐久性もあって遠乗りには良いよ

512ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 17:59:47 ID:???
>>511
大本営発表ではSIX Carbonも凄い高性能だけどなw

シックス・カーボンはドロップアウトにいたるまですべてカーボン製で、プロツアー用のスーパーシックスと共通です。
フロントトライアングルのマッシブなチューブは卓越したパフォーマンスの源で、
アワーグラスシートステーは極限状態の競技においてレーサーに対する振動を効果的に減衰し、快適さをもたらします。

高度に設計されたチューブ形状と軽量フレームは、テーパー形状のヘッドチューブとの組み合わせにより、
優れたステアリングコントロールを実現しています。
テーパー形状のステアリングコラムとフォーククラウンを備えたカーボン製フォークが、極めて正確な操作性を提供します。

左右非対称にデザインされたチェーンステーは、最高のパワー伝達効率と曲げ抵抗をもたらすようチューニングされました。
フリーホイール側大型チェーンステーは BB30 システムと統合されており、爆発的な加速を可能にします。
513ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 21:45:40 ID:7UfzHJ7a
MTBからの乗り換えだと、シナプスだろうがCAADだろうが
「硬っ!」となりそうな…。ま、俺はCAADをすすめるけどな。

両方を実際に乗り比べた奴の感想も聞きたいわ。
514ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 22:28:34 ID:???
そんな糞みたいな情報はいい。
ホログラムの変速性能はどうなの
515ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 22:52:53 ID:???
普通だよ。チェーンリングはFSAのSuper Roadだし。
シマノほどの切れは無いかもしれないが、SRAMと同程度には変速できるよ。
剛性とか重量とかは正直言ってわからん。
516ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 03:01:13 ID:???
シナプスは時々、タイヤパンクしてんじゃないかと思うくらいやわらかく感じるときがある
それでいて、グングン進むから不思議
517ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 04:45:51 ID:???
路面によっては柔らかいほうがトラクションがかかってよく進む
518ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 07:59:04 ID:???
ルーべとターマックって事ですね。
519ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 10:24:20 ID:???
買って8ヵ月なのに傷無しのピカピカ
520ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 10:35:33 ID:???
盆栽乙
521ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 21:41:57 ID:???
2008年モデル CAAD9-5 LIQUIGASカラー(黒/緑)
フラペ・フラバー仕様にしたら後ろ指でプギャーされるかな・・・
522ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 22:08:34 ID:???
>>521
フラペフラバーってカラフルなペダルに短いフラットバー?
スポーティーなデザインのフレームにそういう街中ファッション的な仕様は合わない気がするけど

普通のフラペに、バーエンドつけてるような普通の長さのフラットバーなら問題ないんじゃね?
523ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 22:12:39 ID:???
なんかフラバにしていいことあんの?

ハンドルバーだけ換えれば済むもんでもなし。
524521:2009/11/13(金) 22:38:31 ID:???
もう1台買うので、CAADを街乗り仕様にしてみようかと・・・
やっぱり合わなそうだからヤメます。
525ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 22:59:58 ID:???
シフター買いなおして、ワイヤーも長さが変わるから張り直し

結構費用かかるべ
526ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 23:57:10 ID:???
赤のCAAD9-6ならフラバで乗ってるよ
527ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 00:13:28 ID:???
もったいない
528ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 00:25:31 ID:???
ドロップバーのままフラペで街乗り仕様にすればいいじゃんと思ったんだが、
赤とか単色ならともかく、08のLIQUIGASだと厳しいか。
とことん普段着似合わなそうだもんな。
529526:2009/11/14(土) 00:31:03 ID:???
サードバイクで買ってすぐフラバにしたんだ
通勤用に使ってる
530ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 01:01:51 ID:???
CAADってなんて発音したらいいんだ?
週末予約したいw

かーどないん?
531ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 01:05:23 ID:???
シーエーエーディーとか、キャドとか言えば通じる
532ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 01:15:26 ID:???
さんくす!
533ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 10:24:30 ID:???
将来、CAAD9-1をフラバにしようと思っている。
534ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 12:53:40 ID:???
sage
535ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 13:01:36 ID:???
505です。自宅lanも3G(soft bank)もアク禁をくらい御礼が遅れました。わざわざ食いたくもないMACからアクセスしてます。csadは考えていたのですが、synapseはまったく考慮していなかった。
とでも興味が湧いて来ました。3当たりに跨ってみてピンと来たらいって見ようかと思います。
536ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 13:17:43 ID:???
CAAD9をフラバにする予定でフレーム買いしたお!、
537ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 13:22:26 ID:???
>>535
タイムを争うようなことをしない限り、シナプスで必要十分だよ。(カーボンのはなしね)
538ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 13:43:13 ID:???
アルミのシナプスはダメっすか
539ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 13:46:00 ID:???
>>536
もったいない。
540ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 18:38:08 ID:???
リアは折れないの?
走行中に折れたら亡くなるよね
541ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 19:43:46 ID:???
一週間ぶりにCAAD9乗った。
涙が出るくらい気持ちよかった。
ほんと軽いねー。
542ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 20:00:41 ID:???
>>528
すまん
08LIQのシスシックスをフラペで乗ってるわ
543ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 20:07:30 ID:???
うちのCAAD9 BBQも下のサイトにある写真みたいに
塗装が雑なんだけど、みなさんそうですか?
ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=200395371877
544ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 20:23:20 ID:???
9-1はシートステー裏にも文字が入ってるんだね
9-6にはなかった
545ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 22:45:00 ID:???
CRBにもLIQみたいに、しつこいくらいにcannondaleってたくさん入れて欲しかった。
ダウンチューブに二つとかあこがれるわー。
546ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 23:18:40 ID:???
ホログラムSLのスパイダーだけって手に入るんかね?
コンパクトとスタンダードを使い分けたいんだが。

ホログラムにしても、スペシャのクランクにしても、クランクとスパイダーは別体になっていて
取り外しが可能になっているはずなんだ。
スペシャは確か、カタログに載っていたはず。
547ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 23:42:32 ID:???
ショップで聞けば。
548ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 23:45:43 ID:???
>>546
FSA
549ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 13:19:21 ID:???
BB30のクランク、カンパ早く出せ!
550ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 15:52:17 ID:???
BB30のクランク、シマノ早くだせ!
551ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 00:54:01 ID:???
CAAD9フレーム買ってみました。はやく届けw
ついでにZiPPの30クランクと404も注文しときました。

とりあえず今日はスーレコ一式だけ買ってきました。

さっきRDを箱から出してプーリーをクルクルしながら組み上げた形を想像してました。

真っ黒けでした。
552ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 02:50:59 ID:???
どんだけ金持ちなんだ…
でもカーボンよりCAADにこだわる君かっこいい!

553ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 10:20:03 ID:???
ボーナスでないから買わない。
554ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 12:56:28 ID:???
ボーナス出ないってことはもっかいガクンと景気が悪くなるわけだ
2010モデルは投げ売りか入荷が途中で止まるかのどちらかだな
555ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 13:37:34 ID:???
>>545
俺も2010BBQだが塗装が雑、と言うレベル超えてる
と思われ。Fフォークのエンドなんかちょっとアスファルトに
置いただけで塗装が「割れて」パリッと大きく剥がれた・・・。
556555:2009/11/16(月) 13:39:44 ID:???
>>545
レス番間違えスマン。>>543に対して
557ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 16:21:45 ID:???
ヤフオクに2010のCAAD9が5万円で出てる。
8を買ったオレは負け組?
しかし毎年CAADは安くなるのはナゼ。
558ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 16:52:43 ID:+UZhnCuY
9-5Liq納車しました。

Redのほうが良かったかも。
559ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 19:44:02 ID:???
>>558
店員乙
お客さんは喜んでたか?
560ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 20:12:28 ID:???
ツマンネ
561ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 20:31:35 ID:sotbg83p
今月納車2010LIQは塗装マジ綺麗だよ
店にあったREDもきれいだった
562ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 21:51:11 ID:???
キャノンデールの特約店は、2010モデルの販売に必死すぎる件について
563ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 23:16:32 ID:???
>>555
マットよりグロスが無難なようですね。
私もBBQ。諦めています。
仕上げは1年保証あるからショップに持っていってみては?
564ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 00:36:41 ID:???
>>555
それは災難でしたね
ウチの2009BBQは、持ち主の乱暴な扱いに耐え、今のところまだ奇麗です
割れたりハゲたりする前に一度つや消しのウレタンクリアでも吹いておくかなぁ
56554:2009/11/17(火) 01:17:51 ID:???
今まで規制で書き込みできませんでしたが
ブレーキ 78デュラ
ホイール WH-7850-C24-TL
に交換 楽しく乗っています
ホイールを変えるとこんなに違うとは

タイヤはwiggleからFUSON2が到着しないので
デフォのタイヤを履き替えて走っていますが それでも断然違う

あとは楽しく乗り込むだけ いやー いつも週末が楽しみです
566ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 02:59:40 ID:???
>>565
FUSION2は国内定価5400円、実売4500円くらいだぞ
567ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 03:42:58 ID:???
>>566
チューブレスでその値段ですか?
568ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 03:54:34 ID:???
>>567
詳しくはチューブレススレに書いてあるよ
まー、旧価格で在庫抱えてる店は黙って旧価格で販売し続けてるけどなw
569ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 07:00:17 ID:???
570ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 07:24:54 ID:???
>>564
つや消しのウレタンクリアでいいのあったら教えてください。
571ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 08:38:14 ID:???
チューブレスは安くなっても選択肢が少ないのがねぇ
572ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 08:45:04 ID:???
>>570
バイクのホイールの塗装仕上げにデイトナの耐ガソリンペイント使ったことがあったけど良かったよ
フレームにも使えるけど、一応自己責任でよろしく
もし使ったら報告してください
573ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 09:07:20 ID:???
ヤフオクに結構出てるな
ニワカが飽きて売りに出したってとこか
574ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 11:25:17 ID:???
ほんとだ増えてる
しかし微妙なモデル、サイズばかりだw
575ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 11:38:10 ID:???
確かにMTBから乗り換えたCAAD9ニワカだけど売るつもりはないな
576ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 13:47:04 ID:???
俺もCAAD9が初ロードでまだ6000kmほどしか走ってないが、売るつもりはない
577ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 13:57:22 ID:???
先月買ってやっと1000kmぐらいだ
578ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 15:51:39 ID:???
定年退職者は金も時間あっていいですなあ
579ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 15:58:48 ID:???
片道20kmの通勤です
580ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 16:10:05 ID:???
ご苦労様です
581ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 21:51:00 ID:???
やっとアク禁解除。

>>505
とりあえずCAAD9-1 or CAAD9-5 あたりを試してみれば。
ノンビリとグランフォンドするならSynapse系でも良いけど。

同じくJekyll 3000sxも持っているけど、都内じゃ宝の持ち腐れ。
スリックタイヤにしたり700cにしたりしてCRを走ったりはしてるけどね。
582ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 23:43:56 ID:???
CAADに乗ってるとノンビリ走る気にならないのはなぜだろう
583ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 00:15:27 ID:???
手組みホイールいいよ
丈夫だし、またーりだし
584ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 09:09:20 ID:???
'09CAAD9-6 BBQを在庫処分価格で買って、
差額でハンドル、サドルを好みの白に替えて、
ホイールはコスパ最強のRS80にしたら、

見た目ほとんど'10の9-1になってしまった
DURA使い切る脚が無いから今のままで十分なのだが・・・
585ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 10:10:31 ID:???
フォークもプレミアムにしチャイナよ!
586ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 23:29:27 ID:???
−・−・− − ・− ・−・−− ・・ −−−・−
587ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 23:33:24 ID:???
日本語で
588ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 00:00:07 ID:???
>>586
2級取ろうとした時に勉強したけど忘れたよ・・・モールス
589ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 00:10:00 ID:???
もう使わないことになってるのに、試験には出るんだよな。謎だ。
590ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 00:19:14 ID:???
見知らぬ洞窟とかに閉じ込められたら困るだろ
591ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 00:40:54 ID:???
2010モデルのCAAD9-6を買うつもりでいたら、何故か手元に青のCAAD8 R800がある件

軽いなコレwwww楽しいwwwww
でもノーマルクランクなので坂が上れません><
592ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 00:50:51 ID:???
593ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 01:37:27 ID:???
相変わらずCAADの話題しかねーなここは。
まあ、にわかはスーパーシックスみたいな実用性重視の上位車種は買わないか。
マドンとかプリンスとか買うわな。
594ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 02:45:22 ID:???
>>593
スパ6のイメージを悪くするような事言うなボケ。一応は気を使ってるんだからよ
595ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 06:34:48 ID:???
実際CAADが良いフレームだからな。
どんな性能を求めるかにもよるが、同価格帯のカーボンと比べても
劣ってないし、中途半端なカーボンよりも俺はCAADの方が速く走れるわ。
ちなみに俺は、スーパーシックスいく位なら
コルナゴ、TIMEの上位車種にいくな。
596ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 08:11:41 ID:???
サイクルモードにはキャノンデール出ないんかな。試乗したかったのに無念じゃ。
597ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 11:28:10 ID:???
>>596
ルイガノやシボレーが出てなければ出ないだろう。
今やそんなレベル。買う奴もおなじ。チソカス
598ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 12:35:44 ID:???
チッソガス封入は効果あるのかなぁ
599ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 12:41:40 ID:???
だからチソカスって言われちゃうんだよw
返しをスマートに頭よさげしたつもりだろうけどw


せんすぜろwwwwシボレーのMTB得意げにころがしとけw
600ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 12:51:37 ID:???
>>598
車のタイヤに入れたことあるが、なんもわからんw
ってか自転車界にもあるのか
601ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 16:03:11 ID:???
>>600
ヘリウムガスなら聞いたことある
たしか東京オリンピックの話だったと思う、、
602ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 02:32:45 ID:hAC8oqLK
ヘリウムガス入れたら、タイヤ周りがちょっと軽くなって
かかりが良くなるのかなー。
603ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 08:47:30 ID:???
>>602
マジレス希望?
604ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 10:55:02 ID:???
>>602
分子が小さいから、抜けるのが早いよ。
605ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 11:10:10 ID:???
小径車に窒素ガス入れたが面白いように全然抜けない
いま二週間経ったけど抜ける気がしないぐらい抜けてない
ちなみに乗り心地は変わらない
606ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 11:10:48 ID:???
>>599
自演してる奴に
言われちゃうんだよ〜〜〜
とか言われても説得力がねwww
607ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 11:51:55 ID:???
>>605
圧は?
さすがにぺちゃんこにはならないよ
608ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 12:16:46 ID:VPz3plbP
キャノン金券で10%オフとかのショップありますか?
609ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 15:05:57 ID:???
08モデルのCAAD9に乗ってるけど冬の某茄子でマヴィックR−SISを
IYH!!!
昨日注文してきたついでに今年もオーバーホールをお願いしてきた。
去年もこの時期に出したけど昨日までの走行距離は9230キロだった。
610ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 17:00:25 ID:???
せっかくIYHしたのにスペルミスは恥ずかしいよ
611ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 18:15:01 ID:???
R-SYS安くなったもんなぁ。
好きなホイールだが、スポークの色が頻繁に変わりすぎw
612ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 19:30:35 ID:???
スポークの色は黒じゃろ?
613ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 20:49:59 ID:???
まだリコール品が届かねえよ
赤くなって帰ってきてくれたらなあ
今のCAAD9でも合いそう
614ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 21:55:57 ID:???
2008のCAAD9・5リクイガスカラーかっこいいですねぇ。
どこかで売ってないかな。
615ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 22:03:41 ID:???
>>614
最近どこかの店のHPで在庫があるのを見た。
が、どこの店か忘れた。すまん。
「caad」が入った検索語で引っかかったはず・・・。
616ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 22:29:15 ID:???
どこかつっても
沖縄や北海道でも引き取りに行く気かね?
617ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 22:46:30 ID:1rJ4EJgS
遠乗り目的でシナプスカーボン買おうか考えてるんだけど
ここ見るとあんまり評判良くないね。
Chinaプスだから?性能の問題?
だれか詳しい人教えておくれ
618ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 22:50:47 ID:???
ぶっちゃけこのスレはCAAD専用スレみたいなもんだからカーボン系やシナプス系は話題の対象にすらならないんだよ
性能とか乗り心地とかは全く別の次元でね
619ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 22:50:56 ID:???
シナプスは悪くないよ
ルーベが良すぎるだけ
620ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 23:07:28 ID:???
>>614
全サイズ在庫あり、というわけにはいかないが。
http://www.81496.com/jouhou/road/cannondale2008/caad95.html
621ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 03:06:45 ID:???
>>617
試乗した事があるけど悪くは無いよ。
CAADやxxxSixとは目的が違うというだけだと思う。
622ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 11:44:39 ID:???
ルーベそんなに良いのか?
なんかあそこから折れそうだけど
623ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 13:18:04 ID:???
あそこはよく中折れしますが何か
624ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 17:22:17 ID:???
ルーベは同じくらいの値段だったけど
あのエアマックスみたいな部分がダッサダサでシナプスにした

素人で20代の人間なら十中八九「なにこれエアマックスのパクり?w」とか聞いてきそう
625ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 17:58:15 ID:e+FvWjCJ
super six 3ってどうなの?
誰か試乗した人と書いたら感想を聞かせて。
626ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 18:02:49 ID:???
ペダル回したら走る。マジで。ちょっと感動
627ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 18:06:11 ID:???
まぁ試乗ならまさにその程度の感想しか出ないだろうなw
628ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 19:41:28 ID:???
>>626
うちのママチャリといっしょだ、、
629ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 20:46:29 ID:???
CAAD9の21万のヤツ、アルミのくせにFELTのF5(20万)よりも高いじゃん?
CAADは何がそんなに「良い」わけ??

違いが詳しく説明出来る方お願いします
630ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 20:54:32 ID:???
アルミなのに振動吸収性が良い
剛性もそれなりにある
軽い
溶接痕が綺麗
アメリカ生産

硬いだけや柔らかすぎる安物カーボンよりは性能が良い
631ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 20:57:02 ID:???
>629
じゃFELT買えばいいじゃん!
それに「アルミのくせに」って言い方が気に入らん!!



マジレスするとカーボンなんてある意味アルミよりも
ピンキリの差が大きい。

「カーボンバイク」が欲しけりゃいいだろうけど
カーボン自体のグレードは最低だわな。
632ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 21:11:42 ID:???
まーへたなカーボンより進むのは確か
633ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 21:27:37 ID:cqsvJjHy
フェルトは今や通販メーカー
634ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 21:38:12 ID:???
アメリカで買うと15万のバイクに20万は出せない
635ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 21:44:54 ID:???
アレ調べたら円高だからもっと安いや
アメリカだと2009 CAAD9 6で9万円台前半で売られてる
輸入業者ボリ杉
636ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 21:56:00 ID:???
637ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 22:22:24 ID:???
輸入品が原産国と同じ値段で売れるわけ無いだろう
バカですか? 死ぬの?
638ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 22:46:37 ID:???
昔、アップルになんでお前んとこのパソコンは日本だと高いんだよと、文句
いったことあって、ちょっとしてから、日本製の値段がさがったことがある。
自転車も台湾・中国生産になりつつあるんだから、同じ値段でOKだろ。

 2008年のシナプス・カーボンSL乗ってるけど、とてもいいよ。パワーはちゃ
んとダイレクトに伝わるくせに、振動はきっちり減衰してくれる。レースで
トップ狙うっていうなら、あれだけど、ほとんどのホビー・ライダーには十分
な性能と思う。特に、ロングライド・ツーリングに使うにはいい自転車だと実
感。路面状況もきちっと伝わってくるし、ハンドル部分の剛性も余裕なんで、
長い下りとかも安定している。実に快適。
も安心してとばせる。
639ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 22:56:32 ID:???
トライアスロンとかしないのにスライスが欲しくなってきた
640ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 23:13:04 ID:???
>>637
FELT F5は内外価格差そんなに無いよ
寧ろユーロ圏で買うと日本より高い
641ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 08:19:08 ID:eKHsPktf
>>629
そこそこの距離を乗り比べればすぐに解るんだけどなぁ、それは難しいだろうし・・・
キャドは硬すぎず柔らかすぎず、そんでもって良く進む感じ
そこらへんのバランスは同価格帯のカーボンバイクより断然上かな〜

と、素人の感想。
642ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 09:36:30 ID:???
>>634
>>635
>>636
めったに買わないチャリの価格差云々語る前に食料品とかの価格を気にしたらどうだ?
めんどくさいとか言い出すんだろうがなw
643ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 10:10:54 ID:???
自転車板で食料品の価格を語ってどうするんだよ。
644ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 10:17:03 ID:???
>>629です
みなさんレスありがとうございます。
なるほど…、F5は確かにFELTカーボンで最低グレード、CAADは世界一のアルミですからね!

キャノのアルミワールドが魅力的に思えてきましたwww多分CAAD買います
645ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 10:27:41 ID:???
だって普段はTIMEの中位機種に乗っている奴が久しぶりにCAADに乗ると、やっぱりいいわ、これ!って言うくらいだからな。
646ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 10:52:29 ID:bNmkeVC5
sage
647ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 10:58:31 ID:???
購入を考えています。
synapse のhimodと3の差、scott cr1当たりとの差はどんな感じですか?
HWの違いはスペックを見れば分かるが
体感上の違いを聞きたいです。
648ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 11:08:27 ID:???
>>647
週末、都内の自宅から幹線を20-30分で走り抜けてあとはCRをゆったり100km位楽しむ用途です。
649ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 11:15:00 ID:???
>>635
気にいらないなら個人輸入すれば?
650ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 12:45:56 ID:???
ボラれてるのに怒りもしないバカ支えてるから高いんだね
651テリー:2009/11/25(水) 12:56:43 ID:???
マジレスで、すみません。
半年前に08 SIX13-5のブラックを都内で盗まれてしまいました。
デザインが好きで買ったので、何処か今でもおいてあるショップをご存知の方いらっしゃらいなでしょうか??

また、譲ってもという方もいらっしゃいましたらご連絡頂ければ幸いです。
本当に好きな自転車だったので、情報お持ちの方いらしゃっいましたらお願い致します。
652ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 13:05:09 ID:???
個人輸入する労力とか手間とか考えたら
多少高くても日本で買った方がいいな。
時間よりもわずかな金を大切にする人には
個人輸入でもいいかもしれないけど。

てか、下らない煽りはやめた方がいいぞ。
653ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 13:06:13 ID:???
ボラれてるとか言ってる人は何に乗ってることやら
654ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 13:12:25 ID:???
>>650
貧乏人乙www
655ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 13:21:25 ID:???
向こうの親戚を訪問するついで買って来ちゃったオレは完全勝利組だな

いいだろー
656ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 13:47:54 ID:???
そういう所で勝負していないから、勝ちとか負けとか言われてもなぁ。
657ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 13:59:18 ID:???
636の値段でいくと
CAAD9-5  114,689円(希望小売価格)
安い店なら当然もっと安いんだろう

そういうところで勝負してない人は20万とかで買えばいいんじゃないか?
俺は無理
658ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 14:01:28 ID:???
自転車なんて無理に買うものでもないので、買わなきゃいいんじゃない。
ただし、そういう事はチラシの裏に書けよw
659ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 14:23:20 ID:???
「値段が高くて買えません」って、しつこく言われてもな。
助けてやれないし「頑張って稼ぎなさい」としか言えないよな。
660ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 14:41:55 ID:???
よしよし俺が買ってやろう、と言えるようになってから書き込め
661ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 15:35:33 ID:???
じゃあ、誰も書き込めないね。
662ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 15:37:54 ID:???
漏れの脳内嫁
綾瀬はるか

になら30万でも買ってやる
663ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 16:00:30 ID:???
何だ、顎フェチか。
664ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 16:01:41 ID:???
実際に本国じゃ安いんだが同価格帯で他メーカーならどのあたりの機種が買えるのかね
665ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 16:15:24 ID:QWmsVUK6
>>664 値段が合うから買うではなく、欲しいから買うだべ!
666ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 17:06:06 ID:???
内外価格差を正当化したい某ジャパン社員が必死ですね
667ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 18:14:03 ID:???
>>666
RITEWAYさん

残業ご苦労様です。
668ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 19:10:58 ID:???
この手の文句言う奴は定期的に出てくるなw
自分にとって価格が適正だと思えば買えばいいし、
思わなければ買わなければいいだけのこと。
いくらで買おうが他人に文句言われる筋合いなど無い。
669ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 19:17:59 ID:???
本国での小売価格を出しただけで過剰反応するの、いいかげんに止めませんか?
場所によって価格が違うことくらい当然のことですよ?
670ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 19:42:01 ID:???
所詮は欲しくても買えない奴の妬みだろ? 馬鹿馬鹿しい。
671ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 19:55:50 ID:???
国内価格でもコスパは良い部類だと思うしなあCAADは
9-1はともかくw
672ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 20:13:43 ID:???
>>671
またコスパかよw
673ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 20:15:00 ID:???
>>670
…どこに妬む要素が?
全然理解できないんだけどこれが何とかの壁なのかなぁ
674ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 20:41:53 ID:???
海外では安いお手軽なアルミバイクの位置付けなのね
675ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 21:09:37 ID:???
>>667
普通の自転車関連会社なら18時までは通常営業ですよ
676ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 21:59:45 ID:???
>>673
はいはい。買えなくてもそんなに悔しがるなよ。涙拭けw

>>647
日本でもお手軽なアルミバイクという位置づけだろ。高級車ではないぞ。
良いバイクではあるけれども。
677ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 22:22:46 ID:???
リクイガスが使ってるモデル、シートチューブの「Cannondale」のロゴが大きくてカッコイイんだが、
CAADも台湾製になればあのデザインになるのかな?
678ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 01:57:52 ID:???
>>676
超高いキャノンデールを楽々買えちゃう676さんの財力が羨ましいですぅ。ジャイしか買えない僕に奢ってほしいですぅ。
679ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 02:09:48 ID:???
安いに越したことないよねえ
浮いたお金が、もっと理想のキャノンデールちゃんを買う資金になるじゃん
680ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 08:43:34 ID:???
CAAD9-6にするか一番安いCAAD8にするかで悩んでるw
681ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 09:57:14 ID:???
>>680
買ったら気に入って色々いじるだろうしCAAD8でいいんじゃね?
とりあえずホイールとシートポスト変えたくなるよなぁ。
サドルもか。ボトルゲージも見た目かっこいいのつけたいよな。
そうすると結構お金かかっちまうな。
悩んでるうちが一番楽しいんだよ。
682ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 10:44:50 ID:???
9買うつもりでいたけど、funride12月号読んだら8でもいい気がしてきてね。8でいいかなー
とりあえずどっち買ってもホイールとタイヤは変えるつもりなんだよね
あとはチマチマ変えていく。サドルはもう買ってるw
いろいろ妄想してると脳汁出てくるわー。
まだ車種も決めてないのに「あのイベントに出よう」とか来年の予定まで立ててるし
683ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 14:56:07 ID:???
キャノンデールがルイガノと同等レベル。

買う事自体が恥ずかしいブランドに成り下がってる
らしいけどどうよ?
684ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 15:41:51 ID:???
ブランドネームだけ気にして買い物する奴って恥ずかしい人間だと思うんだけどどうよ?
685ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 15:50:19 ID:???
ブランド(笑)
686ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 16:41:07 ID:???
>>682
それならフレーム買いした方が安くつかないか?
687ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 17:51:57 ID:AKQEUuuP
エイトはモノいいよ
688ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 19:22:30 ID:???
CAAD8乗ってますよ
タイヤが25Cなので近々23Cに変える予定

乗り心地はいい感じ
689ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 23:09:15 ID:???
来年には台湾製になって、デザインが更にカッコよく…

とかある?
690ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 23:18:21 ID:???
>>620
ありがとうございます!見てきます。
691ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 23:19:37 ID:???
MADE IN USA のロゴが消えるからカッコよくなるんじゃね?
692ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 00:22:35 ID:???
きっと遠目にはGTとかBianchiと見分けつかなくなるよ
693ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 00:45:29 ID:???
今でも20mも離れてたら見分けつかね〜
694ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 08:30:50 ID:???
過去スレにあったCAAD10の予想画像みたいに大きく変えてくるかな?
695ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 21:22:30 ID:???
やっぱりMADE IN USAのロゴがダサいと思うのは俺だけじゃないね!
696ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 21:25:35 ID:???
アメリカで作ってるからっていいものとは限らない場合が多いしな
697ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 21:26:57 ID:???
698ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 21:29:35 ID:???
しかもハンドメイドインUSAだぜ
アメリカでハンドメイドとかカントリーマァムかよ
699ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 22:23:47 ID:???
>> 694
>> 695
>> 696
貧乏涙目必死まで読んだ
700ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 22:33:27 ID:???
>> 691
>> 695
>> 696
の間違い
701ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 22:35:48 ID:???
アメリカ人のハンドメイドなんて別に誇らしくないだろjk
702ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 22:38:45 ID:???
アメリカ人が誇らしげにしてるってことだよ
703ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 22:49:55 ID:???
自転車なんて乗ってたら主役は人間の方だろ。
車と違って丸見えなんだから。
704ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 23:37:11 ID:???
>>703
だよな
だから服装はこだわりたいけど
レーパンレーシャツってどれもダッサダサで困る
705ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 23:50:41 ID:???
>>699-700
アンカーくらいちゃんと付けられるようになってから、そういうこと言おうぜ
706ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 01:09:42 ID:???
アンカー
707ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 08:35:37 ID:???
>>704
ロードで普段着がかっこいいとおもってるんですかぁ?w
708ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 09:01:15 ID:???
デカデカとフレームに書く事じゃないよな
made in nasa ならありがたいが
709ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 09:47:08 ID:???
確かに最初は違和感あったが、
結局どこのフレームもデカデカと苗字書いてあるだけだと思えば、
それくらい何とも思わなくなった
710ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 10:09:36 ID:???
某イタ車なんか社長のイニシャルだからな
711ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 10:18:51 ID:???
ANCHOR、「HATOYAMA」に改名
712ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 10:33:07 ID:???
>>704 自分の私服見てから言え
713ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 10:39:42 ID:???
まあどういう服装がカッコイイと思うかどうかは個々人の感性によるんだろうけど
最近、都内だとピスト乗りみたいなのが自組みのロードに乗り始めてるね
714ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 19:44:42 ID:???
ピストは飽きるからな
715ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 20:53:44 ID:???
貧脚かっこだけじゃピストはつかれるだけだからな

ロードのほうが使い勝手はいいし
よりいろんなとこいけるし。

716ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 23:57:10 ID:???
渋谷にキャノンデールのショップがあるけど、あれはアンテナショップなの?
717ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 00:11:25 ID:???
718ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 11:53:10 ID:???
CAAD、黒105だから嫌なんだけど、銀105に組み換えてもらってからお買い上げってのは出来るかな?
719ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 12:01:47 ID:???
店によるとしか
720ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 12:03:08 ID:???
部品代と工賃を払えばOK
外した部品はオクで売ると
721ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 12:35:52 ID:???
9-6ティアグラ買えば解決w
722ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 18:33:17 ID:???
優しい俺が9-6乗ってるからティアグラのと交換してやるよ
723ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 19:36:38 ID:???
2010 CAAD9-5に乗っているのですが
コンパクトクランク(50-34T)だとほとんどアウターに入らず かといってインナーだと軽すぎ
なので フロントトリプルにしたいのですが

クランク FC-5603
RD RD-5600GS
+必要なワイヤー類交換で大丈夫でしょうか?

724ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 19:41:59 ID:???
シフター、FD、カセット
もね
725ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 19:44:08 ID:???
>>723
ごめんw
105なんだね
TIAGRAと勘違いしたよ

それで良いよ



726ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 19:46:29 ID:???
>>725
FDもかえてね
5603に
727ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 19:51:16 ID:???
50Tで平地でもアウターに入らない???
728ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 19:54:57 ID:???
俺は最近は街乗りでしか使わないが、むしろインナーが邪魔・・・
729ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 19:55:04 ID:???
トリプルにしたらずっとミドルで走ってそうだな
とりあえずアウターを48か46にしてみたら?
730ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 22:24:17 ID:???
平地ならアウターばっかでしょ
ちょっときつい坂でやっとインナー使うくらいじゃない?
731ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 22:37:17 ID:???
始めはそんなもんでしょ。
1年も経てば、インナーに入ることのほうが相当少なくなるよ、コンパクトなら。
732ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 22:42:47 ID:???
2008のCAAD9-6に乗ってるが、今度6700アルテにパワーアップするお( ^ω^)

733ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 23:07:00 ID:???
6700は好きになれん・・・だったら6600がいい
734ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 23:09:51 ID:???
6700はクランクだけ好かん
735723:2009/11/29(日) 23:42:34 ID:???
>>726
FD忘れてました
FD-5603-BS フロントディレーラー   販売価格  2,824円
FC-5603 クランクセット          販売価格 13,608円
RD-5600-GS リアディレーラー     販売価格   4,378円

大体2万円強ですね

>>727
平地をアウターで走った場合 リアは21か24を使ってしまいます
上りになった瞬間 フロントの変速が必要になります

>>729
フロント39が一番使いやすそうなのがトリプルにしてみたい理由です
46Tのアウターも考えてみます。 PCD110のやつで良いんですよね



736ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 07:50:27 ID:???
フロントディレーラーって安いよなwww
737ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 18:54:37 ID:???
ロード初心者のおいら。caad欲しいんだよな。

で、自転車乗りの知人に、caadいいいなあ、といったら笑われたよw
そうか?良さそうだと思うけどなあ・・・

らいねん、暖かくなったら買おうと思っている。
738ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 19:50:16 ID:???
来年になったら気が変わってるかもしれないから、今のうちに買っとけ
どのモデル買うか知らんが、万が一品切れって場合もあり得る
欲しいと思った時が買い時だよ
739ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 20:13:26 ID:???
>>737
人の趣味笑えるヤツは田舎者
740ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 21:08:09 ID:???
ロードビギナーにもCAADはありだと思う。
ガンガン乗ってロードの楽しさを味わえる。
人の自転車を笑う奴はろくでなしだから。
741ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 21:08:27 ID:???
>>737
自転車の格なんて乗り手次第。
周りより速くなればいいのさ。
742ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 22:05:24 ID:???
自転車の格?
馬鹿か!
乗ってる奴はみんなキモイんだよ!
お前らもそう思っているはず。
自転車がキャノでもLOOKでもコルナゴでも同じ。
キモイ!
俺はアンカー乗りだが。
743ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 22:17:46 ID:???
>>742
キモイ
744ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 22:21:40 ID:???
>>743
キモイ
745ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 22:29:33 ID:???
CAAD買っときゃとりあえず間違いないって空気はある
「へぇ、良いの買ったね」って言われて、その後進展が無いw
746ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 22:32:16 ID:???
「アルミなのに柔らかいんだよね」とか、「長く乗れそうで良いよね」とか言われるが、
「みんな乗ってるんだよね」とか、「アメ車ってアレだよね」とかも言われた。
アレってなんだw
747ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 22:47:56 ID:???
初心者にありなもの

ジャイアントとキャノ
748ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 22:58:49 ID:???
とトレック
749ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 00:10:03 ID:???
ボクは生きてる間に体を使っておきたいから自動車とか自動バイクを持ってません
キャノン2台とトレック1台だけです
750ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 07:02:26 ID:???
ボクは乗り物好きだから自動車と自動バイク2台と
キャノンとフェルト持ってます
751ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 08:10:15 ID:???
>>735
2010モデルだとSTIが2速専用かもしれないので注意。
(春頃から2速専用の105STIが出回っている)

そうなると左STIも交換で+16kだからね。

気持ちよく回せる領域なんて走り込みで変わってくるから3速化はやめて
しばらく走った方が良いと思うけどね。
752ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 08:23:03 ID:???
ニワカこそピナレロ
753ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 17:14:09 ID:???
それ言えてるwww
754ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 19:17:12 ID:???
ピナレロは、インデュラインやウルリッヒが乗っていた頃のなら欲しいけど。
755ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 06:55:11 ID:???
CAAD8Sって初心者にはどうですか?
ポタ、たまにCRを走りたいくらいです。
USAにはこだわりません。
756ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 07:08:34 ID:???
あの適当なカラーリングが気に入ったならアリだと思います。
757ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 07:08:51 ID:???
銅ではありません。アルミです。
758ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 09:09:59 ID:???
ハンドルが太くてキャットアイのライトがはまらない
だからアマゾンでキャノンのライトを注文してんだけど、はまらなかったら金がもったいないな
759ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 09:45:50 ID:???
最近のロードレーサーのハンドル径ははオーバーサイズ(31.8mm)が主流だからね。
昔ながらのノーマルサイズ(26mm)用に考えられているアクセサリ類は付かない事も多い。
760ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 11:26:05 ID:???
>>758 オーバーサイズ用のブラケットがあると思うが?
     ショップで500円くらいで買える。
761ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 13:12:50 ID:???
>>759>>760
回答ありがとう
朝夕の通勤で時々乗ってて、やっぱライトがないと危ないからね
それにしても昼間走行よりも夜間走行のほうがスピード出てるように感じるのは不思議だなぁ…
762ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 13:16:36 ID:???
そりゃ、視界が狭いからそう感じるんだよ。
763759:2009/12/02(水) 13:53:45 ID:???
>>761
日が暮れてから走るなら強力なライトが欲しいね。
色んなアダプタ類が出てるから、お好みでどうぞ。

ラバーホルダー
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panasonic/bfd3037.html

アダプタ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/sg200bk.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dixna/easyarm.html

ハブ軸を使う手もある。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/yajirobou.html
764ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 18:24:35 ID:???
765ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 21:54:44 ID:???
>>763
ハブ軸アダプターを2個注文しましたよ
ちょい駐車のときのフォーク傷防止にもなりそうかも…
766ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 22:32:56 ID:???
CAAD9の購入を検討してるのですが1と5で性能はやっぱり体感できるほど違いますか?
1はBB30のクランクが付いてるみたいなのですが、どのような効果があるのでしょうか?
767ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 23:13:58 ID:uimWKlcE
車重が違うのとホイールの違いがデカい。
勿論コンポもだが、体感しやすいのは
何と言ってもホイール。9-1のRS80は漕ぎ出しも軽く
巡航速度にのせやすい。
768ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 00:23:12 ID:???
BB30すると剛性upや軽量化が見込める。
でも、その恩恵を体感できる人は少ないかも。
逆にシマノが対応品を出していないので、シマノコンポに比べると変速性能の低下がありそう。

ホイールの違いは大きそうだね。
車重もあるし加速感の差が一番か。

BB30の恩恵はたぶん感じられないと思う。
ブレーキ性能もすぐには体感できないかな。

リアの変速性能については体感できるんじゃないかな。
フロントについては5の方が良かったりして。

好みに寄るけど、コンポの高級感/質感とかは感じられると思う。
769ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 00:27:50 ID:???
ロード初心者でも感じられるもんだろうか?
買えるならイイ道具使えばいいけど、グレードアップした時の感動、有難みを感じられるのは下位グレード乗り込んだ後だと思う。
770ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 00:30:45 ID:???
最初からいいものがついてもわからんだろうな。
金持ってるならともかく、そうでないなら同じフレームなんだから安くても大丈夫だよ。
あ、金持ってるならこんな価格帯のもの選ばんか。
スーパーシックス買うよな。
771ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 00:33:07 ID:???
貴重な意見有難うございます。
5で22万+15万位の完組ホイールか1の38万かで悩みます。


ただ、38万だったらフルカーボンいけるからなあ。
話それますが、皆さんだったら30万台後半でCAADは実際アリですか?そこらのフルカーボンより良いですかね?
772ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 00:36:30 ID:???
あと書き忘れましたがロードは初めてです。
今はクロモリピストを乗っています。ただ学生なのでバイト代にも限界があります。
773ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 00:38:10 ID:???
何がしたいかによる
カーボンと比べるのはナンセンスだね。方向性が違うから。

キャノンデールジャパン的には、SuperSix 3 と CAAD9-1は戦略的価格設定したって言ってたから
かなり勝負に出ているとは思う。
他社のアルミフレームには負ける気がしないという自信も語っていた。乗ってみたけど実際そう思う。
実走派には最強クラスであることは確か。
774ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 01:25:26 ID:???
初心者です。
バッドボーイは初心者におすすめですか?
775ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 02:22:01 ID:???
>>774
悪ガキにオススメです。
776ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 06:16:03 ID:???
>>774
色々遊べるから良いと思うよ
777ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 07:25:29 ID:???
初心者ならまずスレタイが読めるようになりましょう
778ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 07:28:07 ID:???
優しく誘導してやれや

>>774
こっちに行けば優しく教えてくれるよ

【BADBOY】キャノンデール バッドボーイ乗り
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225959640/
779ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 21:22:28 ID:???
>キャノンデールジャパン的には、SuperSix 3 と CAAD9-1は戦略的価格設定したって言ってたから
大した戦略だ…
http://www.pedalsmonkey.com/bicycles/cannondale/road/any/none/min/max
「Hi-ModではないSuperSix」は確かに日本戦略車なんだろうな
780ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 22:07:31 ID:???
>>779
すまん、何が言いたいのか全くわからん。
781ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 22:48:03 ID:???
日本人をナメた価格設定のどこが戦略的価格かと
782ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 00:07:50 ID:???
国内での価格を決めてるのは本国じゃなくて日本法人だよ。
783ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 00:14:17 ID:???
その日本法人がキャノンデールジャパンで、キャノンデールジャパンの社長は米人だ
784ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 01:01:49 ID:???
実際、なめられて喜んで円を海外に放出するのが日本人。
785ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 05:00:51 ID:???
>>771
初めてのロードだったら9-5にして、しばらくはデフォで乗り込む。
色々分かって来たら、徐々にパーツをグレードアップしてきゃいいよ。

俺は最初アルミ(15万円弱)、次にカーボン(40万円中盤)と乗ったが、
結局CAADが一番速く走れてるな。脚質に合ってるというか。

要はロードに何を求めるかだよ。
アルミもカーボンも車体により方向性が色々あるし、
38万円で買えるフルカーボンがあるからと言って、
それがあなたにとってCAAD9-1より良いかはわからないもんねぇ。
786ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 15:22:10 ID:???
>>771です
あれから皆さんの意見を参に考え、やっぱりCAAD9 5にします。
用途はガンガンレースに使いので、CAADならそれに答えてくれそうです。
理想は高速巡航性、コーナリング性とレスポンスの速さ(今のクロモリのだとスプリントしてトップスピードに達するまでの反応が鈍いです)が兼ね備えていることなのですが、いかがでしょうか?


1と5かは、105で十分だと判断しました。それで浮いたお金でホイール買うのではなく、ガーミンとパワータップ買ってエンジンを鍛えようかとw


787ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 15:45:33 ID:???
はいはい、そうですか
788ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 15:46:30 ID:W/+etVeD
トップOR巡行スピードは黒森に比べたらはるかに早くのるよ
車体の軽さが違う
コーナリングは純正でもかなり機敏に反応するけど、400とか420にサイズ下げたらさらに良くなるんじゃないかな
CAAD9-5 OR 1はアメリカ製最後だからお薦め

しなぷすのカーボンよりまだまだキャノのアルミでしょ!
789ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 15:50:24 ID:???
CAAD9-6は?
790ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 17:03:56 ID:???
シナプスはいいぜ〜
ホント筋斗雲乗ってるみたい
ふわふわでびゅんびゅん
791ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 17:37:36 ID:???
今までBSアンカーのRFX8(軽いが剛性が弱いと評判のカーボンフレーム)
に乗っていたのだが、
下りコーナーでの不安定さと加速時の反応の悪さに愛想がつきて、CAAD9を買い足した。
RFXはポタ専用に。
CAADはレース用にする予定。

アルミフレームは久しぶり。
やっぱりいいな、これ。

792ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 18:13:35 ID:???
>>785
CAADはいつ購入されたんですか?
他社アルミ→カーボン→CAAD?
793ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 18:46:25 ID:???
初心者でもレースよでもシナプスより絶対にCAAD9だな
レースレベルまで対応できるのがいい
シナプスはへこむしきつかう
794ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 19:26:41 ID:???
795ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 19:46:27 ID:???
CAAD9-5 2010 色がなーショボイなー
796ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 19:51:13 ID:???
>>アメリカ製最後だからお薦め

このフレーズよく目にするんだけど詳しく教えてもらえませんか?
797ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 19:55:39 ID:???
798ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 20:10:13 ID:???
>>796
445 名前:ツール・ド・名無しさん [sage]: 2009/04/03(金) 15:12:14 ID:???
Made in USAはなくなります。すべて台湾生産へ、だって
http://www.cyclingnews.com/tech.php?id=/tech/2009/news/04-03
799ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 20:31:12 ID:???
>>784
レスポンスは良いよ〜。
でもホイールは変える事を勧める。
800ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 20:48:07 ID:???
実際レースで使うなら、FELTのF5よりも良いってわけ?
801ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 21:10:48 ID:???
良い
802ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 21:59:16 ID:???
>>793
へこきむしつかう に見えた
803ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 22:25:48 ID:???
おっ団長バイクかえたのか?チームカラーかっこいいなぁ〜サドルがやけにひくいが。
804ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 22:30:44 ID:???
>>801
具体的にどこら辺が良いと思うのか教えて下さい
805ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 23:28:51 ID:???
>>803
JAPANCUPもニューバイクで走ってたお!
806ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 23:51:22 ID:???
CAAD9 5が候補なんだけど長距離は疲れますか?
長距離と言っても100キロ程度なんだけど

もう少し予算増やしたいけどちょっと無理なんです
キャノンデールって割引き率低いかな?
807ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 23:54:22 ID:???
長距離は疲れます。
当たり前じゃねーか。
お前は長距離でも疲れないのか?
808ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 23:58:51 ID:???
俺はこんな古いキャノンデールを未だに愛車としてる。
キャノ丈夫だよ。

[email protected]

809808:2009/12/05(土) 00:04:30 ID:???
俺なに張ってんだ!?

http://imepita.jp/20091204/860240
810ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 00:10:08 ID:???
>>カッコイイっすね
811ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 00:14:54 ID:???
他の同クラスと比較して疲れやすいかって事だろ
俺は100キロ位じゃそんなに疲労感無いけどな
ちなみにGIOSの黒森
812ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 00:17:02 ID:???
確かに100km程度じゃよくわからん
813ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 00:30:30 ID:???
>>806
100kmを3時間だと多少は疲れるかな。コースによるけど。
100kmを5時間(休憩込み)だと疲れないかな。
814ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 00:50:20 ID:???
100キロ3時間って
プロになれるんじゃねえ?
815ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 00:52:30 ID:???
なんで? 平均33.333km/hだろ。何とかなるじゃん。
816ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 01:00:28 ID:???
サイコンのAvで33.333キロって凄いです
817ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 01:25:41 ID:???
3時間エンデューロのリザルト
http://www.bikenavi.net/anchor/pdf/10thGP_3h_ManRoadSolo.pdf
818785:2009/12/05(土) 02:34:04 ID:???
>>792 友人から2008年モデルを今年に譲ってもらった。
そこそこ軽いパーツで組んできゃ8kgは切るし、
それでいて反応はいい。バイクも振り易い。
最初っからCAADにしときゃ良かったが、
回り道したからCAADの良さが分かったんだと思うわ。

そう思い込む事にしてるorz
819ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 04:34:15 ID:???
>>817
33.333km/hは誰にも成し得なかったようだな
820ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 05:15:42 ID:???
1位は126km(1.2km×105周)を3:01:12で走って、速度は41.71km/hに読めるが?
821ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 05:21:33 ID:???
43位と44位の間に誰もいないだろjk
822ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 08:13:50 ID:???
サーキットならたいしたことないが、公道ならすごいぞ。
823ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 10:18:30 ID:???
公道単独で巡行33.33は無理だね
レースはまわりの選手に引かれるから出せるんであって一人では到底無理やろ
824ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 10:22:28 ID:???
CAAD8sの実物を見た方はいらっしゃいますか
CAAD9は継ぎ目が綺麗なのも魅力でしたがCAAD8sはどんな仕上がりでしたか
825ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 12:21:48 ID:???
CAAD9には劣るけど繋ぎ目は比較的綺麗
よく見なきゃわからない程度だし
写真じゃわからないけど思ったより太くてハイドロ形状だからかっこいいよ
826ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 13:05:38 ID:???
しかし翼断面じゃない・・・
827ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 14:11:13 ID:Q1QEnMZE
828ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 14:16:56 ID:???
>>826
そんなもんは飾りです!
偉い人にはそれがわからんのです!!
あなたなら使いこなせると思いますよ
829ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 14:27:26 ID:???
>>827
最後CANNONDELEってw
830ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 14:42:29 ID:???
デレたんだよ
831ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 15:55:43 ID:???
公道単独33km/hを3時間は化物。
信号を考慮に入れると40km/h以上での巡航になるだろうし
それを空気抵抗を全身に受けながら3時間て
832ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 16:01:50 ID:???
こういうのは言ったもん勝ちなんだよ!!!!!!!!!!!!
833ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 16:17:18 ID:???
そうそう、吉永小百合も鈴木保奈美も堀北真希も俺にぞっこんだった
834ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 18:07:20 ID:???
オッサンいくつだよ
835ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 18:32:53 ID:???
いや、天気にもよるだろ。
この間、追い風だったんだが50kmくらいの距離90分くらいでいけたぞ。
追い風でスピード出るのをいい事に、スゲー踏み込んだが

念のために>>813とは別人だという事を加えておく。
836ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 18:51:51 ID:???
カンチェラーラなら一時間だな。
837ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 20:40:05 ID:???
というか、いまさらな話なんだが
ハンドメイドインUSAの表記なんだからメイドインUSAとは違うだろ
…と思うのは俺だけ?
838ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 21:08:14 ID:???
こまけぇこたぁいいんだよ!
839ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 21:15:35 ID:???
CAAD9ユーザーは初心者メイン。
初心者がそんなの気にするのかと。
CAAD買うのなんて結局そこそこの値段で、そこそこの性能だから買うのであって、
どこで作ってるのかを気にするのかと。
コルナゴが台湾産でも安けりゃ買ってるんだろうと。
最後のアメリカ産とかいう売り文句は何の意味があるのかと。
840ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 21:15:37 ID:???
楽点のビアンキとかジオスとか購入レビュー見てたら、みんなイタリア製だと思っててなんだか可哀相
841ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 21:18:52 ID:???
>>840
そういうの買ってる奴らがGIANTを見てバカにしてるからな…
842ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 21:29:40 ID:???
まー、自動車感覚なんじゃねえの?
日本車=メイドインジャパン…みたいな

むしろね、台湾製ってところで過剰反応すると歳ばれるよ
843ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 21:32:08 ID:???
初心者じゃありませんが一昨年CAAD9-5買いました
パーツはいろいろ移植しましたがね

ロングライドには使ってませんが楽しいですね
844ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 21:48:29 ID:???
楽しいよね、CAADは。
でもやっぱり今のバイクの中ではビギナーが主な購入層じゃないかなぁ。
とは言え、結構キャリアある俺でも十分楽しめる良いバイクだよ。
845ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 22:34:36 ID:???
CAAD9買おうかと思うんだけど
アルミだからホイールのセンター出てないとかは避けられないとして
いや、避けたいんだけどさ…

塗装って雑なの?
あと、アウターケーブルについてる…なんつーの、ネジ?
あれってフレーム側かシフター側かで何か違うんだろうか…
誰か教えてっ
846ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 22:48:39 ID:???
>>844
価格帯がどうしても入門層になるからね
9-1は出たがベテラン層を取り込めるかは微妙かな
847ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 22:52:21 ID:???
うん。40万近く出してまでCAAD買わないよね
848ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 22:56:32 ID:???
CAAD9って5やら6やらあるけど要するにコンポ違うだけでしょ?
フレームなら12万くらいで買えるじゃないか
849ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 23:19:12 ID:???
6はフォークが違う
850ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 23:47:45 ID:???
BB30とかじゃなくていいからCAAD9‐5のフォークで
コンポはSORAでいいから128000円とかならバカ売れ
851ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 23:51:13 ID:???
フレーム12万9千円なんだが……
852ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 23:51:48 ID:???
>>850
キャノンデール的にBB30推したいのは分かるけどさ…
シマノとカンパが乗ってくるかどうかも分からないのに
BB30付のフレーム買うのは躊躇われるよな
853ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 23:54:44 ID:???
躊躇われるとはなんと読んだらいいんですか?
854ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 23:56:10 ID:???
スパ6はBB30でいいと思うけどさCAADまでやんなくてもって気はするね
855ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 23:57:23 ID:???
躊躇われる=ためらわれる
ちなみに、躊躇=ちゅうちょ
同じ漢字に2通りの読み方で同じ意味。不思議な言葉だね
856ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 00:31:44 ID:???
>>854
そもそもカーボンでもないのにBB30って意味あるの?
857ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 00:37:17 ID:???
なんでカーボンでないと意味が無いと思うわけ?
858ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 00:52:41 ID:???
カーボンと違ってアルミなら剛性あるでしょ
だからわざわざBB30って、意味があるのか素直に疑問に思うわけ
乗り比べたことないからね
859ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 00:54:32 ID:???
なんでカーボンが剛性が低いと思うわけ?
860ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 01:16:47 ID:???
こうもBB30のフレーム増えてくるとカンパもシマノも無視は出来ないと思うんだがなぁ。
現状、クランク軸の剛性UPをチェーンリング剛性と変速性能で台無しにするようなクランクしか無くて泣ける。
861ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 08:06:35 ID:???
BB30にメリットを感じられなかったので、先月あわてて09caad買った
862ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 08:39:05 ID:???
カーボン=炭素=密度があれば地球でもっとも硬いわけだから
決してカーボンの剛性が低いわけじゃないよね。

でも、しなるカーボンフレームに対してガチガチのアルミフレームで見たら
アルミの方が剛性ありそうて印象は受けるけど
しょぼいカーボンじゃBB周りの剛性低いのは本当。
皆の嫌いなGIANTの話でアレだけど…
フルアルミは86mmBB採用してないのも剛性が十分だからじゃないの?
863ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 08:54:48 ID:???
普通に考えて、めんどくさいからだろ。
864ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 09:07:14 ID:???
単に差別化じゃね?
入門グレードの完成度上げすぎると
もっと良いグレードが欲しいと思わなからじゃね?
865ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 10:29:45 ID:???
>>845
アジャスターの事かな?
あれでワイヤーの張りを調整するんだよ。
http://www.cycle-yoshida.com/tak21/jag_menu.htm

場所はフレーム側でもシフター側でも構わないし、無くても何とかなる。
リアはRD側にも付いてるよね。
CAAD9の場合アウター受けがヘッドチューブに近いから、アウター受け側に付けるとワイヤーの取り回しが面倒。
ダウンチューブにアウター受けが付いているフレームだと、アウター受け側にアジャスターを付けている事が多いかな。
866865:2009/12/06(日) 10:46:33 ID:???
867ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 10:51:45 ID:???
’10 CAAD9-5海苔なんだが、替えのチューブってどこの買えばいい?
ロード初心者やから、どのくらいのを買えばいいのかよく分からん…
とりあえず、WiggleのチューブカテゴリでTop20の中にあった下記の3つやったらどれがいいかな?http://www.wiggle.co.uk/c/cycle/7/Inner_Tubes_-_Road/

・Continental Quality Road Inner Tube
・Continental Quality Long Valve Road Inner Tube
・Vittoria Road Inner Tube
868ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 11:18:33 ID:???
700x23c対応で、バルブ長48mm程度のを買えばok。
そういう質問は、次からはロード初心者板でやるように。
869ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 11:51:45 ID:???
>>867
チューブくらい、世話になるであろう近所の自転車屋で買っておけ。

>>868を参考に、とりあえずは安めのを買っておけば良い。1本千円くらいのかな。
高級な軽い/薄いやつは扱いに慣れてからの方が無難。
バルブにネジが切ってあるのと無いのがあるのでお好みで。
 切ってある → バルブが固定されるので空気が入れやすい。バルブとリムが当たってカチカチ鳴らない。
 切ってない → 空気入れのパッキンが痛まない。
870ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 16:19:00 ID:???
今日CAAD8 6予約してきたよ
初ロードでポタリング ツーリングメインだけど選択間違ってなかったよね?

今日ESCAPE R3の走り納めしてきた。
ありがとうESCAPE 素晴らしいバイクでした。
871ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 16:24:25 ID:???
>>870
R3処分するの?
872ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 16:32:46 ID:???
R3は通勤と夜練用になるかな
ちょっとポタ位は出番あるかも
873ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 16:51:45 ID:???
ポタにCAAD!?
………ご愁傷様。
874ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 17:26:10 ID:???
2010. CAAD8なら有りかと
アップライドだし
875ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 17:36:15 ID:???
>>873
>>872が言ってるのは、R3を出勤とポタに使うって話じゃねえの?
876ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 17:39:03 ID:???
877ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 18:13:20 ID:???
俺も初ロードにCAAD8sだけどいい買い物をしたと思うよ
でも新しいタイヤとホイールがすぐ欲しくなった…
878ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 18:42:43 ID:???
タイヤとホイールは何がお勧めですか?
879ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 18:57:01 ID:???
ホイールはBORA ONE一択
880ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 18:59:53 ID:???
車体より高いやん
881ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 19:15:28 ID:???
カーボンフレーム買ったからCAAD6のフレームやるって言われた。
TREK1.2から換えたら幸せになれる?
882ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 19:18:23 ID:mu37+dUu
幸せになりたいと心の底から願い、求め続ければきっと
883881:2009/12/06(日) 19:32:09 ID:???
>>882
なにそれかっこいい
二万でって話だし買うわ
884ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 19:46:41 ID:???
>>883
なにそれ!?
二万なら絶対買え!
おれが三万で…


まじでいいなぁ、それ。

CAAD6なら今でもオッケーなフレームだし。
ホログラムクランクもついてんだよな。
BB30対応じゃん
885ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 19:57:02 ID:???
09のCAAD9-5なのですが、
FDをインナーにチェンジすると、ディレーラーの一部が、
シートチューブにあたり、0.2〜3mm軽くめりこみ、痕が付いています。
店で調整してもらってそのままなのですが、
これ以上外側に調整するとチェーンと干渉するぎりぎりです。
これはこの機種だとこんなものなのでしょうか?
886ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 20:08:55 ID:???
>>884
>ホログラムクランクもついてんだよな。
なんぞそれ
>BB30対応じゃん
もしかしてホロテクU使えない?こないだティアグラクランクにしたんだが
887ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 20:12:33 ID:PUhi7kwT
>>886
×ティアグラクランクにした
〇ティアグラクランクを用意した
888ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 20:35:19 ID:???
>>885
それって105のレバー?
もしそうならトリプル用だから使うインデックス間違えてないか?
889ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 20:37:30 ID:???
>>887
つ スリーブ
890ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 20:38:32 ID:???
違う店もってけ
891ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 20:50:00 ID:???
>>887
CAAD6って
CAAD5のホログラムクランク仕様だろ?
スリーブでホロテクには対応するが、わざわさねぇ。
892ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 20:55:34 ID:???
>>885
当たるわけねぇ

インデックスがおかしい。

そんなバイク有り得ないよ。

スポーツデ○で買ったのか?

あそこの吊しのバイクは、調整はメーカーがしてくることになってます。
893ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 21:11:42 ID:???
まず俺にホログラムクランクとは何かkwsk教えてくれ
894ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 21:17:02 ID:???
>>893
太陽光線が一定の角度から当たると立体映像が投影されます
895885:2009/12/06(日) 21:19:51 ID:???
>888,890,892 レスありがとうございます。
やっぱ当たるわけ無いですよね。

うーん、インデックスは下から使われているようです。
インナーローにした時のチェーンに干渉しない状態でFDがシートチューブに当たるんで、
多分この状態で調整しても解決しなさそう・・・。

あー今気が付きました。よく見るとFDが斜めについてるようです。
ななめってる分だけ、チェーンよけてて、前側が内側に来てんのか。
かなり名の知れた専門店だったのに…。初心者鴨られ損ってやつですか…。
896ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 21:21:22 ID:???
>>894
なにその無駄仕様
897ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 23:10:17 ID:???
>>895

新品と交換させろ
898ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 10:31:13 ID:???
またYか
899ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 12:34:39 ID:Q2IFYhKC
昨日、念願のCAAD9-5を買った。やっぱカッコイイ。自転車屋に聞いたら最低生産台数は終了らしい。増産は未定らしい。プレミアつくな!
900ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 12:37:29 ID:???
キャノはモノは良いのに、取扱店が地雷しかないからなぁ
901ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 12:40:14 ID:Q2IFYhKC
取扱店も色訳があるらしい。シナプス と CAADは、別々になるとか
902ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 12:51:13 ID:???
>>900
この業界そのものが地雷原と考えておいて間違いはないかと
903ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 13:13:48 ID:???
>>899
予約分のみ生産完了で
店頭に並ぶのはキャンセル品かクレーム品の傷物だけか
904ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 14:23:34 ID:???
09のCAAD9-5を9-6並みで買えそうなんだが
店の人いわく10はフォークが違うから安く売らなきゃって言ってたが
そんなに違うもんなの?
905ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 15:42:53 ID:???
150gくらいかな
906ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 20:12:56 ID:GoBswt6T
05年モデルsix13が気に入ってて乗ってる訳だが、最近のBBQ色と似てるものだからイヤ。
つや消しブラックでフロントフォークが爪先までフルカーボンな所が好き
907ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 22:55:41 ID:???
今、CAAD8に乗っているのだが
今年でUSA生産が終了だとすると、今、予備フレームとして
購入しておいた方が良いかなぁ
落車とかしなければ、今のCAAD8が、後5年は乗れそうだけど・・・
予備フレームとして今年モデルを買う人は結構いるのかな?
908ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 22:57:36 ID:???
そんなにアメリカ製にこだわる理由って何?
909ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 23:02:37 ID:???
材質から設計から別物になりそうだから。
今と同じかそれ以上のものを台湾で作ってくれるなら良いのだけど。
910ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 23:07:03 ID:???
俺はこだわってないからスーパーシックスを買ったよ。
911907:2009/12/07(月) 23:08:50 ID:???
>908
正直、909と同じようにUSA製にこだわっているわけではないけど
来年にはCAAD9→廃止で、アルミはCAAD8Sのみになったら嫌だなと
CAAD8Sあの価格帯にしては悪くないかもしれないけど
シートステーのつぶしがCAAD9に比べるといまいちだし
CAAD8Sで8kgを切るのは、なかなか大変かなと
912ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 23:23:49 ID:???
>>907
なるほど。
それなら駆け込みでCAAD欲しがる理由に納得。
913ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 23:25:30 ID:???
>>912
間違えた。

>>911だった。
914ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 23:33:16 ID:???
万力で潰せばいいじゃない
915ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 23:35:48 ID:???
そうだそうだ!!
YE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!!
916ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 00:01:28 ID:???
CAAD9乗ってる人どこまで軽量化してる?
917ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 00:25:28 ID:???
俺もCAAD8乗りだけど、予備フレーム買ったよ
っていうか、通勤にも使ってるから今のフレームはトップフレームに
傷とヘコミがついちゃってるんだよね、
こういうの板金屋とかでキレイにならないかな?
918ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 02:08:55 ID:???
アメリカの職人さん達は来期は契約更新とか無しで
919ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 07:10:13 ID:???
んーでもさ
台湾製になって品質(塗装含めて)よくなってないか?
920ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 07:15:02 ID:???
>>919
それを言うと発狂する人たちがいるから黙ってましょう
921ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 10:22:15 ID:???
台湾生産によって、開発費が3倍らしいじゃん。
アルミの新しい可能性を見つけてくれるとうれしいなぁ。
922ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 10:28:30 ID:???
>>921
どういうこと?
923ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 10:33:59 ID:???
デフォルトのチューブのバルブがめっちゃ長いんだけど
これって意味あるの?
924ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 10:43:53 ID:???
>>922
生産コストが下がった分、開発に予算が廻せるようになったって事だろ。
925ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 10:59:06 ID:???
>>924
どこに書いてあるの?
926ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 11:26:50 ID:???
台湾は日本を見習えで力をつけた国だから平均品質はいいんじゃねーの?
アメリカが作るよりよさそうに感じるが。
927ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 12:18:05 ID:???
駆け込みで2010モデル予約したが
まあ台湾の方が質はいいんだろうなとは思ってる。
もともシートステーの精度に疑問があって、決め手に迷って買い控えていたし
今になって駆け込む人はだいたい記念みたいな感じだと思うよ。
928ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 12:26:43 ID:???
>>926
ドレル様が自分の取り分を増やすためにアメリカ人解雇して台湾に仕事流してるだけだから、そういう一般論は無意味
929ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 12:43:54 ID:???
CAAD8Sを見れば台湾の品質の良さがわかる
930ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 12:48:30 ID:???
>>929
チューブの形状がCAADではない
来年以降にCAAD9がまともに作られるのか心配だ

おれがCAAD9を買ったショップではCAAD8Sの塗装が雑すぎるのが
納車されてきて代理店にクレーム入れてたがな

931ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 15:35:45 ID:???
赤いビアンキを見た
キャノンかなぁって思ってたらビアンキだった
タバコをプカ〜って吸いながら海を見てた
赤いスペシャとか赤いビアンキとか赤いキャノンに似てるね
932ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 16:17:50 ID:???
caad8はカラーリングが気に入らない。
caad9シリーズと同じだったら買ってた。
933ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 17:55:28 ID:???
>>931
タバコをプカ〜の意味が解らない。
934ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 19:21:00 ID:???
だから、ハンドメイドインUSAだからメイドインUSAじゃねえと何度言わせれば…

しかし、台湾で安い人材使って浮いた人件費を検査に回して
センター出てないフレーム出荷されないようになりゃいいな。
935ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 20:44:42 ID:???
ハンドメイドってあえて書いてるが
どこで作ってもアルミフレームは流れ作業のハンドメイド。
アメリカらしさと言えば、たくさん作って気にいらなかったら交換するよという大雑把なところ。
それでも俺はクネゴが好きだから買った。
936ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 21:05:11 ID:???
台湾の大手は機械溶接
937ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 21:26:33 ID:???
>>936
大々的に言ってるしな
938ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 21:42:14 ID:???
機械がやってるって事は
人件費かからない分、他にコスト掛けられるって事じゃん。
精度の検査とか精度の検査とか精度の検査とか
雑な塗装をマシにするとか雑な塗装をマシにするとか雑な塗装をマシにするとか
939ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 22:18:46 ID:???
そうそう、コスト抑えて安くて良いカーボンフレーム作ったりとか。
あ、CAADスレ…
940ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 22:20:18 ID:???
他にコスト掛けられる≒コストをカットできる
941ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 22:21:50 ID:???
中国製品に囲まれた生活してるくせに、いまさら台湾製品になったところで
気にすることあるまい。

942ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 22:33:10 ID:???
>>941
俺んちはチャイナフリーを意識してる。
まぁ、おかげで暮らしにくいが…
943ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 22:46:31 ID:???
CAAD8 6注文したんだけど塗装とか心配.
納車の時代金支払いだけど雑な塗装だったら交換交渉しても良いよね?
944ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 22:59:18 ID:???
>>943
OK
945ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:16:41 ID:???
応じるかどうかは店次第だがな。
まぁ、せっかくの客を捨てるようなことはしないと思うが…
946ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 00:59:21 ID:???
あんまり神経質な事言ってると陰で笑われるぞw
947ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 06:58:19 ID:???
クレーマーにはなるなよ
948ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 11:17:16 ID:???
安物買うくせにガタガタ言うな貧乏人
949ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 11:36:10 ID:???
>>943
納車の時代、金支払いと読んで
円高とかドル崩壊とかいろんなこと考えてしまった
950ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 11:48:47 ID:???
>>949
(・∀・)人(・∀・)
951ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 13:10:19 ID:???
150万円のピナレロじゃ無いんだかCAAD8で塗装がどうだとか言うなよ。
日常生活の中でラフに使えるのがアルミのいい所だぜ。
952ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 14:20:51 ID:???
でも新車で買って傷物だったら誰でも嫌だろうに
手取り70万円の高給取りにとっても
13万9千円は安い買い物ではないはず
953ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 14:22:45 ID:???
現無職の漏れがCAAD9-6を買ったとき
清水の舞台から飛び降りる心境だった
954ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 14:23:33 ID:???
交通事故の慰謝料で買ったオレは勝ち組
955ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 14:26:05 ID:???
事故にあってる時点でマイナス
慰謝料もらってプラス

差し引きゼロ
956954:2009/12/09(水) 14:26:11 ID:???
社会的には負け組だがなorz
957ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 14:27:16 ID:???
>>953
無職になってから買ったのか?

俺は予想よりボーナスが15万ほど多かったから奮発して1.5を買う
958ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 14:58:52 ID:???
>>952
そりゃ、大きな傷があれば嫌だし、クレームもつけるだろうけど、
通常そんなことないから、気にしすぎもどうかと思う。
細かい傷とかは普通に乗ってりゃ付くしな。
それが嫌なら金庫でも入れてカギかけとけって話。

「最近は神経質なお客さんが多くて」って自転車屋もこぼしていたよ。
自転車なんて乗ってナンボの世界。楽車するときもあるぜ。
959ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 15:31:26 ID:???
最初から傷ついてるのと、自分が傷つけるのとは別ものだぜ?
960ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 15:31:28 ID:???
素人でも見つけられる塗装のアラがあったら、他の重要なチェック項目もすっ飛ばされてると考えるのが自然
通販ならともかく対面販売では事前に説明があるべきだろう
961ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 15:56:27 ID:???
こういうのが増えてくるからコスト削減が必要なんだね。
962ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 16:34:55 ID:???
傷とかは取り扱いの悪さがあったりと同一視できないけど
アラの許容できる範囲が細かすぎるんだろうなとは思う
963953:2009/12/09(水) 16:41:49 ID:???
無職になってから買った
964ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 16:49:07 ID:???
ショップ買取だったらカワイソス
965ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 16:55:48 ID:???
まあ
そう言ったクレームで返品された物で
走行性能に問題のない物がキズありB級品として
売られるわけだな
966ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 16:57:43 ID:???
普通のユーザーが在庫品として買っていってくれるさ
967ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 16:59:27 ID:???
漏れの事か?
次はよく見てから買うお
968ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 17:03:11 ID:???
納車してもらう自転車の小傷やアラを、目を皿のようにして探して
「交換しろ」とか「割引しろ」とかクレームつける姿は
男らしくてカッコイイですねw 消費者の鑑ですねw
969ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 18:28:54 ID:???
馬鹿
97010:2009/12/09(水) 18:58:31 ID:???
このスレが埋まるのもあと少しですね。
テンプレで変更する箇所があったら指摘してください。
971ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 19:17:37 ID:???
>>968
キャノジャパンさん
残業ご苦労様です。
972ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 19:20:19 ID:???
そろそろ言い争いはやめなさいな
973ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 19:29:23 ID:???
>>971
ちっちぇなオマエはw
974ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 19:37:27 ID:???
>>973
残業ご苦労様です。
975ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 20:41:21 ID:???
何でキャノンデールはフレームの重量公表しないの?
キャノンデールはアルミフレームの名門だから軽いみたいな事よく言われてるけど
976ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 20:45:53 ID:???
977ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 22:25:43 ID:???
アルミの材質も公表してないよね
978ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 22:27:08 ID:???
6000系だよ。
979ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 22:41:33 ID:???
8sは6000系
9は7000系
980ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 22:51:17 ID:???
他所だと、下のグレードが7000系で上のグレードが6000系だったりするな
981ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 22:58:10 ID:???
団長が新車で
NHKに出てるな
982ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 23:01:26 ID:???
田園調布の坂やね
983ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 00:39:19 ID:???
>>979
9も6000系だ
984ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 00:54:00 ID:???
985ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 01:12:07 ID:???
CAAD7〜9:オプティモ
CAAD8s:6061アルミ
986ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 05:35:34 ID:???
Optimoは6000系の新合金
987ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 07:08:51 ID:???
ボーナス予想より50万低かったので
今年はバーテープだけ変えよう


(´;ω;`)
988ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 07:17:21 ID:???
バーテーフぐらいは良い奴買おうぜ
なっw


989ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 08:53:17 ID:???
990ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 08:58:16 ID:???
Optimoは米国アルコア社の6000系アルミだお!
991ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 11:13:15 ID:???
>>987
ボーナスなんて入社以来出たこと無いお
でもバーテープは変えた
992ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 17:25:43 ID:???
オレも今日棒那須だったよ
40歳独身だからもう6年エッチしてないからデリヘル呼ぶか、それともホイールを買うか悩む
ホイールは色々あって、どれがいいのか分からんし、だからといってデリヘルは束の間やし…
993ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 18:28:51 ID:???
デリヘルに一票
994ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 18:47:35 ID:???
嫁いるからそっちには金いらないが
自転車に金かけさせてくれない
995ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 19:13:36 ID:???
996ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 20:40:48 ID:???
デリヘルもホイールもやめてバッドボーイを買うよ
棒那須はわずか10万だから…
997ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:09:28 ID:???
俺もボーナス出た。

118万だったよ。


998ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:10:49 ID:???
次スレよろ
999ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:42:54 ID:/DuLWtZe
ボーナスは現物支給だった
1000ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 21:44:37 ID:???
さよなら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。