【リドレー】RIDLEY 6 【X-FIRE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
2ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 05:40:07 ID:???
しまった。7に変えるのを忘れてた・・・・(´・ω・`)
3ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 06:00:57 ID:6KSN63hj
早朝スレ立て乙
4ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 08:56:41 ID:???
>>2
それはまずい
5ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 09:09:15 ID:???
しゃあないよ、次スレで8にすりゃいい。
6ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 12:29:48 ID:???
>>2
はわわわわわわ
7ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 21:42:48 ID:???
リドリーですよ
8ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:03:05 ID:???
 
9ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 17:12:54 ID:???
いちもつ
10ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 18:07:05 ID:???
>>7
スコット?
11ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 19:20:29 ID:???
コンパクト納車したよ、試しにホイールをWH-R500からアクシウムに換えて
走ってみたら気持ちよく進む感じでなかなか好感触。
練習&チョイ乗りならこれで十分だな。

12ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 21:25:07 ID:???
パンダノア まだぁ?
13ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:19:57 ID:???
105コンパクトの重量どれくらいでしょうか
探してもフレーム重量しか見当たらない
14ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 04:51:26 ID:???
>>13
Veloceモデルで8.86kgらしいから差分は見当つけてください
 ttp://www.pearsoncycles.co.uk/product/4723/RIDLEY_COMPACT_1007A_2010
15ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 05:13:59 ID:???
コンパクト103500円てw
やすっ、ほとんどホームセンターで売ってもいいレベル…。
いくらなんでもこんだけ安いとありがたみが…。
日本で105モデルは20万だというのに。
16ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 08:37:43 ID:???
>>15
お前馬鹿だろ
17ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 10:20:26 ID:???
>>16
うへ、ドルじゃなくてポンドだったでごさる。
161000円なら日本と同じだよな…。
18ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 11:01:01 ID:???
        ∧∧ 
       ヽ(・ω・)/   ズコー 
      \(.\ ノ 
19ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 11:16:55 ID:???
ブボボ(`;ω;´)モワッ
2013:2009/10/22(木) 12:55:24 ID:???
>>14
情報ありがとうございます。
21ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 20:31:14 ID:e3mC3Kh9
ダモ105完成車は9Kgとの噂、コンパクトにベロンチョで8,800g?
22ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 21:11:39 ID:???
>>14
真っ白かっこいいな。
23ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 21:21:04 ID:???
カチューシャカラー正式に発表されたね
入荷は12月だってさ
俺はもうG5注文したから
今回はスルーだけど
もっと早く出てたらこっち買ってたかも
24ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 21:32:50 ID:???
G5て?
25ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 22:50:16 ID:???
BHだろ、代理店が同じJPだし
26ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 00:14:28 ID:???
G5これか 赤黒はかっこいいじゃない。
27ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 00:56:42 ID:???
306度ビュー早すぎてじっくり見れねーwww
28ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 01:14:29 ID:???
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))

これはただのお茶なんだから。レスポップアップして見ないでね。
29ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 09:36:45 ID:???
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦只旦旦旦
30ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 11:26:10 ID:???
>>27
中途半端な角度だな。端数切って300度ビューにしようぜ。
31ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 12:10:22 ID:???
カチューシャダモ売り切れ
32ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 12:28:09 ID:???
ピザって言い訳がましいやつ多いよね

マイペースが一番ってのが座右の銘
一緒に走りに行った時に
風除けに入れって言っても危ないからやめとくとか、
逆に後ろつくと今度は先に行ってくれとか言うし
自転車如きで空気抵抗もなにも無いだろとか言い出す始末

結局単走と変わらんうえに遅いからペースが落ちまくり
休憩も異様に長い

そのくせ他人のことは見下したこと平気で言うんだよ

まじツマラン役に立たん自己中で使えねえ・・・
33ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 15:17:59 ID:qLRa3vT7
ヘリウムって人気ないん?
結構売れ残ってるね
34ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 20:16:03 ID:???
軽さが最重要な奴は最初からリドレーを選ばないんじゃないかな
ヘリウムより軽いのはいくらでもあるし。

でも最近のカーボンフレームで重すぎて走らないモノなんてないし
リドレーを求める奴もそこまで軽量指向じゃないと思う。
値段もノアと変わらんし。
35ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 20:48:26 ID:???
つまり値段のわりに、見た目がしょぼいということですね

36ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 20:51:55 ID:???
たしかにそういわれると、ヘリウム買うくらいならノアかなあと思うわ・・・  すげえ納得

ISPで1100なら、十分軽量だしな・・

37ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 21:51:30 ID:???
>>34
お前まえも同じこと言ってただろ
馬鹿か
ヘリウムはシートポスト込みの重さ考えろ
38ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 00:01:08 ID:ZO6sfWBZ
でもリドレーって実測重量情報あんまないわな
重量自体が問題じゃなくてカタログ重量とあもりにも違うのが問題なわけだが
そんな俺のエクスカリバーは1110g(M)。フォーク400g。参考までに。

ダモISPとダモ非ISPが同じな時点で代理店のやる気のなさがうかがえる。
39ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 00:02:26 ID:ZO6sfWBZ
あもりにも・・・

って書いてしまった手前だがエンドとBB裏のワイヤーガイドが付いたまんまだったから実質マイナス30gくらい?
40ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 02:23:00 ID:???
いや、普通そこまで外さないだろ
中には公表重量が未塗装での状態とかいうメーカーもあるはある・・・
41ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 02:37:05 ID:???
BHはフォークが折れるから良くない
42ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 04:54:23 ID:???
重量重量ってこまけえこたあいいんだよ!
おまえら本当に体脂肪標準以下なのか?
500g脂肪落とせば1300のフレームも800になるぞ。
43ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 05:57:15 ID:qp6kIClr
800gに成るわけが無いww
44ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 07:51:31 ID:???
公表値が実測どおりのメーカーってSCOTTくらいじゃね?
BHも重いしなw
45ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 12:31:32 ID:???
BHはフォークが折れる。KUOTAはチェーンステーが割れる
46ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 12:48:15 ID:zcu98z4P
>>42
重量が問題なんじゃなくて公表値とあまりにも違うのがダメなんだって
47ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 13:04:19 ID:???
NOAHに一目ぼれした。
TT仕様でもいけて、
colnagoのCLXのような湾曲したトップチューブのやつが欲しいと思ってたので
購入しようとおもっているのですが、性能的には同価格帯のorcaと比べてどうなんですかね?

48ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 13:06:50 ID:???
ノアもってるけどオルカもってねぇから知らん。
フルスクワット100kg以上を笑顔でやれて、かつ腹筋がバキバキに割れてるくらいのパワーを要求される。
49ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 17:27:31 ID:???
買値で30万円前後のやつを物色中だけど
なんか、ダモISPで十分のような気がしてきた

(´・ω・`)
50ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 19:55:01 ID:???
ダモISP十分な気がしてきただぁ?
お前がスーパーアスリートなら足に合う合わんがあるかも知れんけど
よっぽどな人じゃない限りダモは十分以上な性能だぞ。


イタリアチャンピオン愛用してるのに。
51ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 20:00:23 ID:???
でも重いじゃん
52ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 20:03:35 ID:???
>>49
イタリアチャンピオン以上、宇宙規模のアスリート来たー!
53ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 22:11:57 ID:???
>>50
愛用してる訳ではない
選択肢はリドレーしかないから
仕方なく乗ってるだけ
54ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 22:25:57 ID:???
プロは与えられた機材で結果を求められるだけ 
55ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 00:39:59 ID:???

それでも結果は付いてきてる訳で。

愛用か強要かは知らんが結果は全てだ。

56ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 09:14:41 ID:???
>>53
ダモISP一択な訳でもないから、
Ridleyの中ではあってるんだろう。
57ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 10:05:10 ID:???
無理にでも、ヘリウム ノアを使ってもらうべきだったな

これじゃあ、ヘリウム ノアが設計ミスの糞マシンに見えてしまう
58ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 14:31:38 ID:???
イケメンが乗って優勝した実績は本物
59ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 14:37:12 ID:???
ただしイケメンに限る
60ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 15:30:01 ID:???
とりあえずコンパクトに乗って8ヶ月
次はヘリウム買うぞと。
何のかんのでコストパフォーマンスいい方だよねこのメーカー
61ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 16:38:22 ID:???
初ロードでロングライド指向なのですが、ショップでコンパクトを見つけ、惹かれてしまいました。
ロングライドと言っても、精々週末100km位走ろうと思っている程度ですが、無謀でしょうか?やはりカーボンバックなどより疲れるものでしょうか?
オーナーの方の意見をお聞かせ頂けると助かります。
62ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 17:23:14 ID:IWvPYpN3
屁リームは糞の臭いがするから止めな。
63ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 17:28:47 ID:???
ヘリウムはなぁ・・・エクスカリバーとほとんどいっしょの色なんだよなあ

ぱっと見は、ISPがニョキっと生えているだけで10万円UPだもんなあ
実物みると買う気なくすよなぁ
64ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 17:31:27 ID:???
でも軽いよ
65ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 17:32:10 ID:lzoqF/W2
2010モデルの第二陣入荷はいつごろなんだろう。
66ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 17:32:41 ID:???
リドレーは実測との差がきになるよねww  +100gくらいで考えるとちょうどいい感じ
67ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 18:45:51 ID:???
>>61
質問がおかしくね?
コンパクトの持ち主がいても、その人がカーボンバックのロードに乗ったこと
もしくは所有してなきゃ比較できないジャンw

ただ、100キロならアルミのクロスでもそんなに厳しくもなく走れるから
どっちでもいいと思うよ。
6861:2009/10/25(日) 19:06:48 ID:???
>>67
レスありがとうございます。
確かにそうですよね。自分の疑問ばかり先行してました。申し訳ないです。
100kmならばあまり気にする事も無いというのも参考になります。よく考えてみます。
69ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 19:48:52 ID:???
山登りもそれなりに出来るよコンパクト
体重がまだ重いので10%坂くらいでヘタレるが俺は
7060:2009/10/25(日) 20:19:33 ID:???
ヘリウムとノア

実際のとこマシンとしてはどっちがいいと思います?
俺個人としては趣味で山も登りたいし、いずれレースも出たい
COMPACTの34-25Tで10%エリアが10km/hまで落ちる貧脚だけど
現状177cm69kgなんすが、買うまでには66kg程度まで体重落とそうとローラー回してるんですけど
ちなみに最近毎日ローラー負荷とギアを最大にして低ケイデンスで一時間くらい回してるんだが目的から考えておk?
71ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 20:25:00 ID:???
コンパクトレベル
72ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 20:29:21 ID:???
そんなみもふたもないw
73ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 20:38:09 ID:???
>>70
コンパクトで十分。
不満があるなら、とりあえずホイールを交換。
あとは心拍トレーニングでもしてろ。
74ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 20:39:55 ID:???
>>70
ウェイトトレーニングやれチンカス
とりあえずデッドリフト、スクワット100kg以上できるまでコンパクトだ
7570:2009/10/25(日) 20:53:53 ID:???
おk
76ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 21:14:53 ID:???
厳しいこと言ったが、機材に金かけるよりもウェイトトレーニングしたほうが遥かに効果あるよ
7770:2009/10/25(日) 21:31:50 ID:???
いや、最近全くその通りだとトレーニング始めたとこなので
最低でも一年半くらいはコンパクトと付き合おうとも思ってますし
再来年の在庫投げ売り安売り時期が狙い目で
ただまあ、ある程度痩せる&パワーが付いたらご褒美に買うっつー目標も欲しいゆえに
上位モデルではどっちの方がいいのかなあと言うのが気になったですよ

んー、ジムは解約したからまた某ビリーのキャンプに三ヶ月くらい入隊してみるか
78ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 21:32:00 ID:???
>>70
ダイエット目的なら、低負荷で長時間回した方がいいと思う。

乗る時間がないならウェイトトレーニングでもいいけど、
出来るだけ乗った方がいい罠
79ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 21:49:55 ID:???
ウェイトやるくらいなら自転車乗れよww
とりあえず
>最近毎日ローラー負荷とギアを最大にして低ケイデンスで一時間くらい回してるんだが目的から考えておk?
では速くもなれないし、さほど痩せはしないと思うが。
80ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 22:23:42 ID:???
ビリーは駄目だろ
問題外
81ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 22:43:11 ID:???
コンパクトでも十分走ると思うけどな、カーボンほど取扱いに気を遣わないしw
おれ豪脚さんじゃないけどアルミらしいカチッとした踏み心地と
価格以上?の見た目の仕上がりにも満足だよ。

ちなみに>>70さんホイールは純正のままかな?
買い替えしても十分使えるからホイール交換はおススメだよ。
おれはR-500からキシリSLに交換して買換え願望から解放されたw

ただ舗装が悪いとこ走るとカーボンもいいのかな〜と思うこともあるけどww


8270:2009/10/25(日) 23:14:11 ID:???
>>78
ダイエット目的というか、もっと山登りたい故のパワー&軽いウェイト、ですかね
結果的に痩せるなら痩せたらいいかくらいに思ってます
選手クラスの体脂肪率は今は特にいらない

>>79
山登るなら負荷でかいほうがいいのかなあという浅はかな考え
終わったら疲れて高回転訓練は10分程度しかできてません
あ、でも腹筋背筋各セット合計2,300追加したらこの4日で1kg痩せましたです
まだまだピザい

>>80
やはりダメかw

>>81
WH-7850-C24はいてブレーキだけアルテです
それで東京奥多摩で上記の10kmたたき出したというw
当時は体重73kgあったしあのときよりは距離回してるから…
今はもうちょっとは動……いてればいいなあ??

機材を軽くして山が速くなってもエンジンが強くなった訳じゃないので
今は何とかエンジンをマシにしたいなとは思ってますが…ふぅ
83ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 00:40:44 ID:???
ぶぅ
84ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 01:47:03 ID:???
やっぱ、エンジンをチューンするのが、いちばん効くよねw
軽量化も金はかからないからなあ。
85ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 06:38:33 ID:???
RIDLAYスレだからアップグレードを手放しで勧められるかと思ったら
コンパクトで十分と諭される>>70さん・・・

本当はIYHしたくて背中を押してほしいのではw
86ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 07:14:22 ID:???
でもノアとヘリウムて方向性違うやん?
つーか、僕ら素人なんだから見た目で決めて問題なしじゃん
87ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 07:26:39 ID:???
見た目ならヘリウムよりエクスカリバー

見た目まったくいっしょで、10万円安いぜ(・∀・)
88ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 09:12:32 ID:???
見た目ハッタリ効かせるならノアだけど、用途を考えるとヘリウム、ダモクレス
エクスカリバーあたりが良いような気がする

コンパクトは結構硬いけど、それが不快に感じていなければ乗り心地より剛性
を重視したモデルがいいんでないかな?
89ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 13:12:45 ID:???
そのコンパクト乗りなんだけど山登りメインで使おうと
ホイール思案中です。10万円ぐらいならどのあたりが候補になるかな?
9070:2009/10/26(月) 13:27:31 ID:???
ぶっといチューブで振動吸収するオールラウンダーのノアと軽さ発揮のヘリウム…でええのかな
あ、一応買い換えならノアかヘリウムにしようかと
友人の某RFX8乗った時の感想が
「うわ、軽!でも何この柔らかさ!?振動ねえな、俺レベルの足なら快適だけど」
だったので、楽さ考えたら当初考えてたエクスカリバーだけど、
堅めのカーボンで攻めてみてえというのがすり込まれましたw。
91ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 13:28:35 ID:???
>再来年の在庫投げ売り安売り時期が狙い目で

上位クラスのはその時期には殆んど残ってない罠
入荷量自体少数ですぐ完売するのに
一部の店に希望のサイズ違いが残っているかどうかくらい
9270:2009/10/26(月) 13:35:09 ID:???
ああ、適度に叩かれた結果トレーニングに走る方向に元気でたので
このスレに来てちょうど良かったのかもしれませんがなw
93ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 13:44:06 ID:???
キシリウムエリートかSL、WH-7850-C24-CLあたりでは?
94ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 14:20:02 ID:???
>>89
トレなら丈夫で重いホイール
95ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 14:36:52 ID:???
キシエリならR3でもいいかも
96ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 14:56:08 ID:vCdf2qVw
通勤専用にR3で約2万km、縦横のブレ皆無、ただロゴステッカーボロボロww
97ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 16:00:46 ID:???
09キシエリのコスパは秀逸だったけど、
10年はR3がコスパで再逆転した感あり。
チューブレス対応も魅力、まぁ最後はルックスで選んでいいんじゃね?
98ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 16:04:40 ID:???
あ・・・RSはち・・・いやなんでもないです
99ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 16:09:23 ID:???
>>89
登りなら>>93のおススメは手堅い選択かと

経験上RS-80はやめておけ、平坦路まったり走行オンリーなら快適だが
ちょっと踏みこむと剛性なくてダメダメ・・

もったいないからLSDとポタ用に使用中なのは俺だけの秘密w
100ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 18:30:25 ID:???
100(^o^
10199:2009/10/26(月) 18:59:18 ID:???
荒れないように補足を..
RS-80はけっしてダメな子ではないよ、回すペダリングなら軽く進むし
なにより長時間走っていても脚にダメージを蓄積しにくい感じがする。

要は適材適所ってことです。
これ以上はホイールスレの話になりそうだけど、とりあえずコンパクトに
合うホイールの話題ってことで私の書き込みはここまでです。
102ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 19:04:23 ID:???
アルミフレームには合いそうなのかな?
ヒルクラにはどう見ても向かなさげだが
103ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 19:10:19 ID:???
>>101
どうでもいい
104ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 19:26:10 ID:???
コンパクトってかわいいよな。
リドレーのロードってなんか明確な序列がなくて、コンパクトとその他、って感じじゃね?
名前も控えめでかわいいし。

それぞれ個性を主張しつつも仲良しな兄弟に末っ子の紅一点の妹みたいな。

というわけでカーボンライダーのみんなもコンパクトを馬鹿にしないでリドレー家の年の離れた末妹みたいに可愛がってね♪
105ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 20:08:27 ID:???
キモい
106ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 20:18:42 ID:Dipnv3RA
コンパクト擬人化 よろしく
107ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 20:30:31 ID:???
自分のムスコがコンパクトなんですがお一つどうでしょうか?
108ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 20:38:45 ID:???
あっリドレだ!
あれはダモクレス!?
信号待ちで追いつく
ああ?コンパクトか・・・!!
ってなったこと数回
ロゴみなと見分け方がわからん
俺ニワカ
109ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 20:50:27 ID:???
俺のエクスカリバーに何か用か?
110ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 20:51:31 ID:???
>>107
コンパクトちゃん(12)はお兄ちゃん達の中でも特に年の近いダモンお兄ちゃん(16)大好きっ子だからファッション真似てるんだよ。
まあ男の子と女の子じゃ骨格違うんだけどね。
111ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 21:53:47 ID:???
ムスコ違いでつ
112ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:39:50 ID:???
>>70
金があるならなんでも買えばいいよ。
NOAHは進めないけど
アマなんだからルックスで選べばいいよ
113ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:54:12 ID:???
>>70はヘリウム一択でIYHしてシアワセになれると思うよ
イヤーモデル末期待ちとか考えずに冬ボで逝ってしまえwww
114ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:33:35 ID:???
NOAHが長兄 ヘリウムが長姉? 

風を切って進む長兄は、屈強な戦士
身軽な長姉は、素早い格闘家

なんのゲーム?
115ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 00:43:26 ID:???
人生ゲーム
116ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 01:10:59 ID:???
長男 ノア(20) 大学三年生 自転車部所属

次男 ヘンリー(19) 職業 登山家(自称)実質フリーター

長女 エクシィ(17) 高校三年生 文芸部所属 腐女子

三男 ダモン(16) 引きこもり中 アニヲタ

次女 コニー(12) 小学6年生 ガノタ女子(兄の影響)
117ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 01:16:10 ID:???
おりお
は?
118ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 01:52:07 ID:???
>>117

四男 オーリー 日々男らしくなっていく身体と、心の中の内なる女との葛藤に耐えかね自殺。享年13
119ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 06:37:54 ID:???
殺すなよw
120ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 09:20:29 ID:???
7k台になってるあたちのトリトンも忘れないで・・・
121ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 18:40:23 ID:???
確かに2010にいないけどwww
122ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 01:56:09 ID:???
長男以外まともな奴いねーひどい家族だな…。
123ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 02:13:11 ID:???
>>108
ショップで両隣に置いてあったけど知らないとマジで間違い探しレベルだよなー。
もちっと差別化すればいいのに。
124ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 05:21:13 ID:???
むしろ>>108が近目で見分けられたのがすごい。
素材以外ほぼ同じじゃね?
触るならまだしも信号待ちで並んだくらいでアルミかカーボンかなんてわからない…のは俺だけか?
125108:2009/10/28(水) 09:25:10 ID:???
>>124
そんなのおいらには無理です
横目でロゴを見るんです
126ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 09:44:54 ID:???
日本で取り扱いのないモデルって、シートポストがすごく残念な形状してるな
127ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 10:31:15 ID:AJdU+qH3
あれか、ヘートン ヘルメス
128ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 11:44:14 ID:???
>>125
2010モデルはロゴすら入ってないよ。
コンポも一緒だし、カラーも一緒
フロントフォークの形状とマーキングが違うのね。
ダモはストレートフォークだから横に並べばなんとか見わけつきそう。

コンパクトは黒ダモカラー選ぶ人多そうだがダモ買う人は逆に白買って
コンパクトじゃねえぞ!って強調したい人多そうだな。

129ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 13:32:48 ID:???
シートステーがモノかツインかで分かるんじゃない?
130ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 13:56:53 ID:???
>>128
あと、真横からじゃ判らないかもだけど後ろ三角も違うよ。
131ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 17:37:57 ID:???
ちょっと前に白のコンパクト無かったっけ。
132ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 19:19:58 ID:???
ダモとエクスカリバーの名前を交換してコンパクトはエクスカリパーに改名すれば解決。
133ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 21:12:15 ID:???
>>132
ややこしいなあ
こうゆうことか?
コンぱクト>エクスカリぱー
エクスカリバー>ダモクレス
ダモクレス>エクスカリバー?
・・・
あー
整理して今気づいた
FFネタか
134ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 21:57:06 ID:???
エクスカリパーとは失礼な
カウパーと言いなさい
135ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 23:29:59 ID:jVAhyP0r
クソババーは失礼だからウンコオバサンと呼ぼうww
136ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 12:29:00 ID:???
フレーム買い替えでリドレーユーザーから卒業になりました

まだフレーム売り払ってないが、ホイールとコンポを生やす資金が無くて無理だ…
137ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 20:44:38 ID:???
リドレーって海外での価格と日本での価格ってほとんど差がないのね・・・

JPさんがんばってる?
138ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 07:47:48 ID:???
コンパクトって1300gしかないなんて軽いよな。

って思ってたら英語サイトだと1450gになってるし。
しかもティアグラとベローチェで全然重さ違うのに両方とも8.86kgとかになってる。

実測とカタログが違うならまだしもカタログ自体にバラツキあるとか適当すぎるだろw
139ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 16:54:00 ID:???
日本人には軽いほうが喜ばれるからな(´・∀・`)
140ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 22:28:26 ID:???
重いよりはまし。軽さこそ正義
141ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 04:46:01 ID:???
ベルギー本国と大多数の国は全く一緒のラインナップなのに
日本アメリカイギリスあたりだけ専用ラインナップなのはなんでだ?

イタリアフランスや韓国中国も本国と同じラインナップだ。

リドレージャパン、イカロスとかオリオンも売れよ。
142ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 19:33:31 ID:???
07ノア乗ってるけど、やっぱり縦剛性すごいね。
多少アップダウンある、ほぼ平坦の道120km走ってもアベ28km/hくらいで走れる。
体型はクライマー(172cm・55kg)だけど、これが登りだとツラいんだ(汗)
143ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 19:57:56 ID:???
>>142
誘導

東京⇔大阪を1日で走る 15走目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1251897871/
144ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 00:28:22 ID:???
>>142
ブルベ600kmの最後50kmでave30km/hrくらいの集団だった。
145ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 07:25:02 ID:???
イカロス?なにそれ?
146ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 07:32:24 ID:mySRhm5v
147ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 10:10:08 ID:???
>>145
英語なんでよーわからんが乱暴にいうとイカロスはエクスカリバーのアルミ版みたいよ。
ダモとコンパクトの関係みたいなもん。
二種類あってスローピングとホリゾンタルがあるらしい。

フレーム重量はコンパクトより軽く、105つけてるのに何故かティアグラ仕様のコンパクトよりバイク重量が重いカタログスペック。
他の部品は同じなのに…マジで意味わかんねーよリドレーのカタログw
148ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 20:07:22 ID:???
ハンドルやステムが重いのか?
149ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 20:08:58 ID:???
ヒルクライムメインのくせに、ノア買ったやついる?
150ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 21:13:56 ID:???
グランフォンド八ヶ岳に、居たな。ノア セッティング出てないのか、登るの苦労してた。
151ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 22:29:27 ID:???
まあでもコンパクトで登るよりは楽なんだろうけどナ
152ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 00:19:41 ID:???
>>141
本気で欲しいなら日本代理店にその旨伝えれば取り寄せてもらえるんじゃないか?
カスタムペイントと同程度の納期が必要になりそうだが。

イカロスとオリオンがカタログ落ちしてるのは、純粋にマーケティングの結果だと思う。
オリオンはいまだに関東圏のショップで在庫を見かけるし、イカロスの様な非エントリーモデルな
アルミフレームは日本じゃさっぱり売れないらしい。
153ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 08:18:06 ID:HxE7Movn
こないだ問い合わせてみたけどね
今はカスタムペイントしてないってさー
154ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 23:31:09 ID:???
>>153
君は実に馬鹿だな
155ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 14:39:31 ID:???
ISPじゃないダモがフレームだけで買いたいのに完成車だけになっちゃったんだね。
マンモスかなP
156ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 19:32:48 ID:???
>>155
不要なサドル、ハンドル、ホイール、コンポは廃棄手数料なし、送料当方負担で俺が処分しといてやるから安心して完成車を買って組むがよい。
157ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 22:22:13 ID:???
近所のショップにダモの白と黒が置いてあるのみて、買おうか迷ってる。
しかし、フレームの形は気にいってるんだが、グラフィックスがイマイチ
なのと、付いてるホイールがショボいので悩む…白のが良いんだが、
置いてあるのはサイズが小さく、メーカーの在庫もないらしく困った。
それに去年と変わらないのもなぁ…来年あたりフルチェンなのかな?
158ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 22:26:58 ID:???
>>157
ホイール変える楽しみがあるじゃないか
完成車のホイールはローラー用にまわせ
159ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 22:28:41 ID:???
情報弱者は完成車で買えばいいんじゃないか?
160ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 23:06:16 ID:???
>>159
おまえ情弱って言いたいだけだろ。
161ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 23:26:54 ID:???
>>159
意味わからん
162ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 05:02:25 ID:???
フレーム売りもしてるってことだろ。
163ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 06:21:23 ID:GSzoZEnw
イソップじゃないダモは店頭在庫だけだろ
164ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 09:32:49 ID:???
ダモISPのカチューシャカラーって
あのままのレプリカ出されたら
ISP部分のRIDLEYのロゴ、IDLEYになっちゃうかも・・・orz
165ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 11:35:38 ID:???
奴隷になる俺よかマシ。
166ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 21:18:53 ID:???
R の位置は上から何センチのところだろう  XSで、670だから、6cm下にあればセーフかな
167ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 06:42:53 ID:???
私も同じくXSのサドル高67cm

HPによるとサドル+シートバインダーで、すでに6cm
そこからカットするとなると・・・

奴隷か・・・
168ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 14:47:43 ID:???
リドレーのロゴをRDLYにすりゃいいんだよJK
169ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 16:13:07 ID:???
TNOK
170ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 21:18:51 ID:???
「R」が無くなるほど、シートチューブを切ったらだめくさい
JPのニュースに載ってる  最小シート高と最大シート高が

もしかして、担当者はここを見てる?

171ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 22:39:56 ID:???
いや、でもねHPのカチューシャダモの画像を見ると

リドレーはヘッドが長いから、ステムにはほとんどスペーサーをかまさないとして
ハンドルの高さから凡そのサドルの高さを出すでしょ
そしたら画像のシートバインダーの最下部位がサドルの高さにならない?

そこから自分のサドル+シートバインダーの長さを引くと・・・

172ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 22:43:29 ID:???
意味不明
173ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 22:49:20 ID:???
ハンドルの高さから凡そのサドルの高さを出す??????

 
174ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 00:10:57 ID:???
つまりどういうことです?
175ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 00:17:11 ID:???
ごめん、説明不足でした

自分ポジションが定まってる人だったら、ハンドルとサドルの落差もほぼ決まってるでしょう?

もちろんポッツァートと同じサイズじゃないから、
あくまでだいたいの感じ程度の話で、
ハンドルの高さを先ず決めて、それを元にサドル高さを出すっていう意味じゃないです。


176ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 00:19:18 ID:???
こんな限定も在るんだな
ttp://kamihagi.blog122.fc2.com/blog-entry-780.html
次に限定イタリアンチャンピオンカラーも来るんだっけ

なんにせよ限定物は欲しかったらとっとと買え!
限定に限らずとも迷っていると買えないぞ!
177ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 00:27:21 ID:???
か、かっこいい!!

注文した青白ISPダモが来ないうちにカチューシャカラーが発売になり
その上にこんなモデルまで

リドレー後出しし過ぎるぞ!!
178ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 01:09:06 ID:???
真っ白かー。王子様カラーだな。
179ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 01:22:06 ID:???
じゃ、俺は限定カラー「侍ブルー」が出るまで買い控えるわ。
180ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 05:09:45 ID:Z+DV4oYs
身長165cm以下だとダモISPは無理www
181ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 06:59:32 ID:???
ダモISPってもうそろそろ売り切れるんじゃね?
サイクルモードまで待ってから、なんて考えてたら
絶対無理くさいぞ
182ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 07:40:12 ID:???
他のJP製品もその傾向にあるね
183ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 12:18:05 ID:???
09NOAH,塗装ひび割れすぎだ
184ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 16:18:46 ID:???
>>183
どーゆー事?

ノアって塗装弱いの?

同じノア乗りとして気になる…
185ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 16:40:53 ID:???
昔のTREK5500とどっちが酷い?
186ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 18:28:47 ID:???
>>184
ダウンチューブのケーブルさすところがひび割れてくるよ。
あとトップチューブの力が加わるところがひび割れてくる。
5年保証だから4年めくらいに変えてもらおうかなと思っている。
フレームの箱捨てちゃったけどシリアルの登録はしてるから

>>185
昔のtrekをしらない
187ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 18:37:04 ID:Z+DV4oYs
ノアは知らんが09白ダモのチェーンステーはオイルまみれで縞馬状態、
小さい事は気にしない、ソレーワカチコワカチコww
188ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 18:53:36 ID:???
塗装も保証の対象なのか?
どうせ走ってたら小キズついて剥離したりするもんなんじゃないの?
189ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 20:21:09 ID:???
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
190ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 21:23:08 ID:???
>>176
この限定カッコイイね

ところで、皆さんはローン組んだりします?
50万位でローン組みたくないんだけど、今は金がなくて悩むorz
191ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 21:29:53 ID:???
>>190
俺は40万ダモ、ローン組んで買ったぜ!

理由は手元のお金を減らしたくなかったから。
192ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 21:31:36 ID:???
クレジットカードの分割払いで買えばいいじゃないか
ポイントつくし
193ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 21:41:22 ID:???
おまえらレス速いなw

>>191
ちなみに月いくらの何回払いですか?

>>192
ローンなんて今まで頭になかったから、それすら気づかなかった。

車は300万位なら現金で買うんだけど、趣味に使う金は遊んじゃうから、中々貯まりません。
IYHスレに行く日が迫ってきた気がするw

194191:2009/11/08(日) 00:09:55 ID:???
>>193
誰がどれくらい払うかじゃなくてだな、
お前がどんだけIYHしたいかって事が重要なんじゃないか?

ちなみに俺もカードローンだ。
195ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 02:09:24 ID:???
そうだよな。俺の問題だな。少し酔いが覚めてきた。
酔った勢いで色々書いてすんませんでした


196ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 04:39:40 ID:???
おまえらどんだけセレブなんだよw
300万の車を現金だ?

俺は30万以上のものを現金一括で買ったことねーよ!
つうか買ったことある人生で一番高い買い物は160万の中古車だよ…もちろんローンで。
197ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 07:31:35 ID:0FaoikU9
09白ダモに79デラ、ホイールR1及びパーツ込で50万の俺は勝組み?
198ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 07:49:22 ID:???
>>197
普通
199ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 11:51:30 ID:???
>>198
ダモにDura、R1で50万にならんだろ。
60万の間違いじゃなかったら激安だぞ。
200ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 13:44:08 ID:0FaoikU9
馴染の店で約20%引き。
201ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 20:24:10 ID:???
>>199
割引なり通販なり使えばいけるでしょ
202ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 20:34:12 ID:???
>>196
ローンは金利かかるから、なるべく使うな
203ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 22:40:13 ID:???
検索してみると塗装のヒビだけでクレーム付けてる人居るな
http://www014.upp.so-net.ne.jp/k-papa-19/bycycle/madone/newpage1.html
204ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 22:54:36 ID:???
これLOOKなんか金属ラグとカーボンパイプのとこじゃんw アホス
205ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 16:31:58 ID:ohF3Kan8
エクスカリバー買ったどー
206ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 17:26:17 ID:???
よくみるとエクスカリパーだった。
207ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 17:28:26 ID:???
セクスカウパーよりマシだ
208ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 19:54:15 ID:ohF3Kan8
な、なんだよw
209ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 20:07:00 ID:???
まあせっかく買ったんだ。
なぜダモではなくカウパーを買ったのか存分に語ってくれ。
ここは過疎スレだが変な奴はいないから叩きの心配は無用だぜ?
210ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 20:20:22 ID:???
なぜって、軽いからにきまってね?
211ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 20:30:31 ID:???
かるけりゃいいってもんでもないだろ。
だったらダモ売らんでいいわけで。
ダモにはダモのよさ、カウパーにはカウパーのよさが設計上あるわけで。
>>208はどういう考えや使用目的との合致でカウパーを選択したのかを…

聞きたいわけじゃ別にないんだが新車購入でぜひ語りたいんじゃないかと話振ってみたんだw

まああるじゃん。
ダモよりデザインかっこよかったから!
とかとにかく気持ちをぶつけたいニューバイカーズハイが。
212ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 20:36:12 ID:???
>>211
お前が何を言いたいのかわからん

スプリントオールラウンド用と山岳オールラウンド用で後者を選んだだけだろ?
マスドにでも出てなけりゃ、スプリント性能なんかいらんしな
213ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 20:50:42 ID:???
バカだなおまえ…
お前にきいてねーよw
そういう理由ならそれでもいいんだよ。
それを新車買ってハッピーになってる>>208に語らせてやろうと言ってるのに。
そんなチラ裏意味ないとかいうなよ、せっかくリドレー買ってこのスレにきたわけだしさ。
214ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 20:56:59 ID:???
いやすまん。バカは言い過ぎた。
何が言いたいのか伝わらないなら俺の文章力の無さだな。
俺が雰囲気悪くしてどーする…
215ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 21:26:31 ID:???
あーあ みんな引いちゃった・・ >>213って最悪だな
216ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 21:33:18 ID:???
俺は213みたいなやつ好きだぜ。

217ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 22:12:00 ID:???
ここに書き込んでる連中の脚で、ダモとエクスの重量差が
走りにまんま出る人はいるのか、ほんとに?
鰯の頭程度だろ、正直。
218ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 22:14:25 ID:???
脚がないからこそわかるんじゃね?
脚さえあれば問題ないわなww
219ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 22:23:29 ID:267jpGFL
この内容について正しいか識者の方にご判断願いたいと存じます m(__)m

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h136086586
220ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 23:21:14 ID:/3x+yUmY
デザインはダモのほうが好みだったけど、
ゴールスプリントに絡めるわけじゃなしで、
軽いエクスカリバーにしたよ。
まさに上で言ってる通りねw

CAADから乗り替えで
確実に巡行速度あがったし
加速もいいし、満足よ。
221ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 23:41:50 ID:???
ドロンジョーヌ恩田がヘリウム載りだったな
222ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 23:42:39 ID:???
>>220
CAADいくつ?
223ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 23:46:33 ID:/3x+yUmY
CAAD4よ。
CAAD9あたりと比較してみたいね。
224ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 05:19:05 ID:???
本国サイトの方を見るとダモ1200g(非ISP)、エクス1100gって
なっているよね。
エクスのフレーム購入して計量したら1115g(XS)だった。
実際に乗って硬さの違いは分かれどフレーム100gの違いは判らんと思う。
225ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 07:52:14 ID:Yw1V43q7
100しかかわらないならわかんないねぇ、たしかに。
226ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 08:53:58 ID:???
>>221
スコットじゃなっかたっけ?乗り替えたん?
227ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 11:18:24 ID:???
100gでかくないか?
アリオネとかふかふかサドルなヤツはそれ外せばいいんだろうけど
他のパーツでやりくりして100g削ろうとすると結構な値段と
リスキーなパーツになる
硬さは登り始めとかはやはり軽量アルミに比べるとちょっと不満だけど
長いレースは後半ちょっとラクだしオレ的にはチャラかな
軽量アルミの1号車に満足しているから
エンデューロ&のんびりポタ用にエクスカリバーにした
ガチの1本なら・・・
228ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 11:26:31 ID:???
229ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 12:04:05 ID:???
>>226
今売ってる自転車人見てみな
230ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 14:38:19 ID:???
ダモ欲しい
ダモ欲しい
ダモ欲しい
ダモちょ〜だい
ダモちょ〜だい






ダモだこりゃ
231ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 15:17:42 ID:???
志村〜ダモダモ!
232ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 15:41:14 ID:???
怒っちゃダ〜モ〜
233ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 16:12:00 ID:???
人間ダモの
234ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 16:35:35 ID:mY9y5ADk
身長165cm以下のチビはノア、ヘリーム、ダモISPは乗れないwww
235ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 18:32:14 ID:???
170cmでダ〜モすいやせん
236ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 23:01:12 ID:???
ダモって重いの?
237ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 23:30:28 ID:???
重いよ
238ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 23:33:55 ID:???
かといって、さらに10万円だしてヘリウムにするのも馬鹿らしいという気持ちもわからんでもない
ヒルクラがメインじゃなければ、数百グラムなんか関係ないもんな

同じプラス10万円ならノアだよなぁ・・ あれは踏み出しがマジで重いらしいが・・
でも格好だよなぁ
239ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 02:13:47 ID:g/gSFDCV
ショップでダモの完成車みてきたけど、やっぱりカッコイイね
上に出てた限定のフレームもカッコイイね

悩んじゃうよ。
みんなは限定の情報とかって、どこから仕入れるの?やっぱりショップ?
240ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 04:15:55 ID:???
>>239
限定はすでに完売
241ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 07:34:22 ID:???
ノアのデザインの方がヘリウムより格好いいと感じる。
それだけの理由でいずれノアを買おうと思ってる俺がいてもいいと思うんだ。
242ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 08:27:14 ID:xQg2SE+G
用途としてはエクスカリバーの方があってるけど
ダモクレスISPの方がかっこいいと思うからそっち予約中の
俺がいます。
243ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 09:09:08 ID:???
あなたの場合、言うほど差がない
ってか誰もが。見た目と売値で選べ。
244ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 12:32:28 ID:???
ダモくれっス
245ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 13:04:31 ID:???
「え!クスッ。カリ、ばぁ〜か」
246ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 18:51:22 ID:???
シクロワイヤードに乗り比べインプレ来てるね
247ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 20:39:25 ID:???
ノアもヘリウムもないんかい(´・ω・`)
248ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 21:40:32 ID:???
ダモの形でエクスカリバーの軽さがあればいいのに
249ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 22:29:17 ID:???
>>238 じゃあこれ気になってる?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g85168525
俺は気になってる.....
250ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 22:30:17 ID:???
ダモもエクスも9EYNだ
好きな方買っとけ
どのインプレも第絶賛だからな
251ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 22:40:05 ID:???
09Noah持ってる自分に言わせてもらえば辞めたほうがいい。
信号多い日本の道路事情に合ってないよ。
ヘリウムを買っておけば幸せになれる
252ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 23:18:56 ID:???
>>249
返品不可のフレームなんか気にならない(・∀・)
253ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 23:26:55 ID:???
>>252
返品可にしちゃうとシートポスト切って自分に合わないから返しちゃう輩がいそうじゃね?
254251:2009/11/11(水) 23:41:25 ID:???
オークションでフレームなんか買わないほうがいいよ。
シリアルは段ボール箱に書いてあるのがフレームのシリアル。
無いならパチモノ
255ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 23:43:50 ID:???
そもそも、フレームは店からしか買う気はないし、個人売買やるなら、最低限手渡しでその場で検証
256ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 00:03:00 ID:???
現在入札中はyan****

ヤン?!
257ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 00:08:13 ID:???
ピナレロみたいなメジャーでパチモノは分かるけど.....リドレーみたいなマイナーなヤツで、しかもフォークやシートステーに細工してるフレームで模造品作って元はとれるのか?
258ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 04:36:43 ID:???
10月7日に08NOAHの完成車売って今回09のフレームかよ。
仕事が忙しいってのは嘘っぽいな。
個人輸入??
259ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 08:53:06 ID:???
個人輸入が仕事ですv
260ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 13:29:20 ID:???
>>239
オーサカのおばちゃんと娘で有名な安売りのリアル店に
ダモとエクスのカチュウシャカラー1月前には何本か吊ってあったけど
sとかならどっちかまだあるんじゃねえ?
261ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 19:38:50 ID:???
オクのNOAHフレームの質問で、
"適応身長は正確にはわかりかねますが、167から176位でしょうか。"
はSサイズで167はキビシイだろ!
262ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 20:46:01 ID:???
Sサイズの適正ってどの位ですか?
173〜178ぐらい?
おれ175のSサイズ
263ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 22:01:24 ID:???
オークションの為にスレッド利用してるんじゃねーよカス
264ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 00:54:25 ID:???
08エクスカリバーのMで乗ってる 175センチ

購入店ではないほかの店と相談したら「けっこう大きなサイズに乗ってますねー」っていわれた
265ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 10:25:17 ID:???
仮にヘリウムで体の採寸込みで見積もりだしてもらったとき
177cmでSサイズを薦められたけどね

今コンパクトをMで乗っててジオメトリー的にはそこまでおかしくはないんだけど
120km越えて走ったら背中が痛くなってくるからステム短くしたりまあ色々と弄ってるし
266ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 12:33:08 ID:???
身長165なんですけどISPじゃないダモクレスはXXSでイイですか?
267ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 12:41:53 ID:???
それでベストに近いて思います。
268ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 23:15:23 ID:???
ここまでコンパクト、ディーンなし。
269ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 15:42:09 ID:???
身長165pでダモISPだとサイズXSでもシートチューブのロゴ切れちゃうかな
カチューシャカラーだとロゴの位置が高いみたいなので確実にアウトっぽい
270ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 16:33:20 ID:???
股下80cmならいけるんじゃね?
俺は股下80cmもないけど、ショップにカチューシャカラーXSが一台入ってくるみたいだから
金はないが勢いで明日ショップに突撃します。
271ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 19:31:27 ID:???
股下74cmしかない
身長165pなんてこんなもんです・・・実は平均より更に短いんだけど
カチューシャカラー良いなあ
272ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 20:33:33 ID:???
>>271
俺164くらいだけど80あると思う。
273ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 21:49:46 ID:???
ダモISPをショップで発見したのでIYHしてしまった。まだパーツは決めてないけど、しばらく楽しみだ。早く荒川走りたいよ
しかし、白青はハズレなのかー その後のカチューシャも完売じゃねぇか!!
イタリアカラーまで待てば良かったかな?
274ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 21:57:18 ID:???
青白が安いから正しい
275ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 23:15:54 ID:SqsLUC5J
青白かっこいいじゃん
276ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 23:18:40 ID:???
あからさまなチームカラーは、よほどカッコイイ配色じゃないと数年後に後悔するよ

その数年で買い換えるつもりならべつにいいけど
277ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 23:33:33 ID:???
まんまとJPの策略にハメられてんなおまえらw

価格を下げて色をチームだの限定だので客を釣ってBHみたいな末路を辿る計画にまんまとなw

09以降、市販モデルはフレッシュカーボンもウレタン塗料も使ってないんだよな。
まぁ、見た目命なやつはチームカラーがお似合いだw
278ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 23:47:29 ID:???
NOAHとHELIUM予約完了
279ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 23:49:47 ID:???
JPの策略?  価格を下げて?  

アホ? 
280ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 00:36:34 ID:???
確かにチームカラーは飽きが早いだろね。いつまでも同じチームとは限らないし、
白青で良かったと思うよ。しかし値段って下げたの?カラー変わったから、少し
値引きしてもらったけど、定価は変わってないんじゃないの?なんかJPアンチ
がいるみたいだけど、価格的にも良心的だと思うけど…
あーしかしパーツ悩むよ、あんまりショボいセットだとせっかくのダモが勿体な
いし、かといって資金もギリギリだしな…みんなダモにどんなパーツつけてるの?
281ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 00:43:13 ID:???
俺はチームカラーだからカッコイイと思ったわけじゃない、カッコイイと思ったのがチームカラーだっただけ
正直リドレーなんてチョット前まで知らなかったにわかです。
ただ単にフレームの形がカッコイイと思い、そしてカラーリングが自分好みでたまたま気づいた時期が良かっただけ
塗装の質やカーボンがどうのこうのなんて、レースもでなくて平地160キロでアベレージ30キロ位でしか走れない俺には関係ない。

自己満足でしかないんだし、俺の周りで気づくヤツもいねーし

今日、ショップに突撃するけど、バンドルとか悩む。今は酔ってるから、試算の金額が酷いw

買える人は俺と一緒に勢いつけて行こう。
リドレーがドレーになっても気にしない
282ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 00:43:38 ID:???
>>280
ダモ乗りだけど、105で十分かと。
でも、6700のSTIだったら交換したいと思ってる。
283ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 01:08:22 ID:???
>>280
ダモで、デフォの105だよ。
ホイールはR3にしたけど。
284ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 01:23:45 ID:???
もうレビューの出尽くしてる低価格帯のフレームはどうでもいい。
ディーンはどうなの?
285ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 01:30:38 ID:???
フェードイーン♪フェードイィーン♪
286ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 12:08:47 ID:???
>>285
それはライディーンや。
287ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 12:41:18 ID:???
テーッテーッテー♪テッテッテッテッテレッテッテッテー♪
288ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 13:00:31 ID:8KEsbAXn
280だけどレスありがとう。自分もコンポは105にしようと思ってます。
しかしダモはフレーム凄く気に入ってるんだけどグラフィックスが全体的にイマイチなんだよな…
289ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 13:48:20 ID:???
俺はダモにアテナのカーボンクランクの奴
ホイールは財力が力尽きたので手持ちのキシリウム

・・・でもフレームまだ入荷しない・・・
290ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 15:31:17 ID:???
>>287
それYMOのライディーン
291ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 15:49:59 ID:???
今年もヘリウムは売れ残る予感(´・ω・`)
292ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 16:35:07 ID:???
ディーンはともかく、そもそもヘリウムも何本日本に入ってきたんだか。
その点最近のダモクレスとエクスかリバー増殖率は異常に高いな。

293ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 18:02:46 ID:???
結構入ってるんじゃね? Yには並んでたよ もっともエクスカリバーといっしょに並べてると買いたいと思って店に来たやつでさえ買う気なくなるよなー
294ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 18:33:36 ID:???
俺は好きだけどなぁ、2010ヘリウム。

個人的にRIDLEY史上最高のデザインはORION
295ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 19:00:45 ID:???
現物見た感じヘリウムも何のかんので格好いいけどなあ?
ノアの方が欲しいから今はそっち買う気だけど、もとはヘリウムで見積もりだそうと思ってた
296ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 19:19:30 ID:???
ヘリウムは単独でみるとカッコいいんだよ
でもエクスカリバーと並べられるとあら不思議
なぜか、買う気がなくなってくる

で、同じくらいの値段で隣にノアがあると
そっちにしか目がいかなくなる

まさに>>295
297ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 22:21:16 ID:???
来年もカチューシャはリドレー使うのかな?
ポッツアーともダモ乗るのかな?
自転車の世界って動きが早いからわからないね
来年のツールの各チームとバイクは決定してるのかな?
298281:2009/11/15(日) 22:34:56 ID:???
およびではないですが>>281です。ダモのカチューシャカラーをIYHしました。コンポ等はフルアルテグラで個性はでてませんが、楽しみです。
299ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 23:17:58 ID:???
うらやましいです。青白ダモを注文して後にカチューシャカラー発売・・・
ショップに変更できないか確認しましたが、それは無理とのこと
最初っから出してくれれば良いものを・・・、
300ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 23:21:04 ID:???
そのうちイタリアカラーとかベルギーカラーも出るからキニスルナ(・∀・)
301ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 23:23:23 ID:M9WKmODl
青白かっこいいのに。
302ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 00:31:42 ID:???
>>294
ORION?
あぁ、あのペイントの下にカーボン貼ったみたいな欠陥フレームねw
303ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 01:18:29 ID:???
>>302
おまえ、友達少ないだろ?
304299:2009/11/16(月) 06:52:54 ID:???
>>300さん >>301さん ありがとう
ちょっと元気でました
305ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 07:36:26 ID:???
ちょっと質問です。
皆さんはバイク購入した時値引きはありましたか?自分はダモクレスのフレーム(青白)10%引きでしたが、リドレーってだいたい何%ぐらい引いてくれるのかな?
因みに僕の行くショップはメーカー問わず10%引きです。
306ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 08:08:23 ID:eIdBRnws
>>305
そんなもんだろ。
数パーセントの値引きなんか気にするな。
307281:2009/11/16(月) 10:27:50 ID:???
俺のショップはフレームから組むと全く値引き無し。
確かに安く買えた方がいいけど、近所のショップで安く買うより、チョット遠いけど、信頼できる値引き無しのショップで注文しました。
308ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 12:18:56 ID:???
>>307
いい選択したね
それで良い
309ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 22:10:00 ID:???
>>307
俺もRIDLEY最初の1台は、値引きはないけど信頼や後々の付き合いが出来るショップで買ったなぁ。
その時は店長の振る舞いでコンポ組み&バーテープ予備2本をフレームの税抜き価格でやってくれたよ
310ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 10:01:17 ID:???
最初のロードをママチャリのパンク修理に終日ばたばたして
ろくに面倒みてもらえない店で買ったためメンテは全部自分で覚えた。
RIDLEYはエクスの型落ちフレームを半額以下で購入して自分で組んだ。
自分の自転車の簡単なパーツ構成を一回覚えてしまうとその調整は
いろんな仕様の自転車の面倒を見ないといけないショップより信頼できるとおもう。
レース会場でも仲間のバイクも見てあげられるし、旅先でのトラブルも対応できる。
ハンガーのねじ切りとかヘッドの玉おしの圧入とかはさすがにお願いしますけど
311ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 10:19:50 ID:???
rd調整は何も見ずにできる?
312ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 11:10:38 ID:???
簡単に自転車屋より信用できるって言う時点で信用できない
313ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 11:50:50 ID:???
面倒見てもらえなくて自分でもできなくて放ったらかしよりは信頼できるという意味だろう
314ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 11:52:04 ID:???
いや、違う
それだけ自信がある、自己責任でできるってことか
315ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 14:39:32 ID:???
基本的な組み付け、整備は自転車納車している所なら
できて当然と思うので
買ってからも面倒見てくれる=「信頼できる」
ってことでしょ

>>311
最初のころはずっと本片手だったけど
今は見なくてもできるようになったよ
なまじできるからカセット替えて適当に調整してそのまま乗って出かけて
途中でちょうし悪くなってから道ばたでインデックス調整したりする
316310:2009/11/17(火) 15:16:29 ID:???
ごめん「信用できない」のはオレの発言ね
314の言うとうりで自己責任の範囲で自信ありってことです
ちょっとのトラブルなら他人のバイクも見ますが
他人のは組んだりしません(万が一もあるけど、なによりめんどくさい)
いままで出先でのトラブルで工具なくて持ち込んだ自転車屋での経験で
ちょっとロードもあつかっている
ような店は全てのパーツをちゃんと理解しているとは思えない
手探りな感じの店もある
317ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 17:24:07 ID:???
教えてくだしあ

ヤフオクでエクスカリバーフレーム買いしたんです(新品)
ペイントの状態なんかはきれいだったんですが、シートチューブの内面がザラザラしてたり、ヘッドチューブとダウンチューブの接合部の内面にバルーンかす?(白っぽいゴム状の樹脂)みたいなものが付いて、指でいじると5〜10mmほど浮き上がる(でもはがれない)といった状態
こういうもの、と判断して使ってしまって問題ないんでしょうか?

アルミフレームしか使ったことないので、カーボンフレームの仕上げ状態が実走にどれだけ影響あるのか分からないのですが心配です
318ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 17:28:46 ID:???
ヤフオクで買う奴の気が知れない
319ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 17:55:19 ID:???
私もフレームでエクスカリバー買ったのですが
結構雑です塗装もちょっと雑です
安かったからいいけど

そうゆうもの、と判断して問題なく乗ってます

店で展示の吊るしのヤツや完成車はたぶん
ショップでキレイにしてると思われ
320ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 19:11:02 ID:???
出品者乙
321ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 20:14:19 ID:???
オクや通販は,割り切らないと駄目か
322ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 20:21:18 ID:???
直輸入で代理店かんでないから
ちょっと安い・ちょっと汚い
メーカーが出荷したならエラー品じゃないとおもうが
B反みたいのもあるかもね
323ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 20:34:08 ID:???
ベルギー本国で塗装しているわけじゃないしカーボンにしても
アルミにしても仕上げ状態なんてそんなもんだろ。
実際、私の所有しているフレームも初期状態から塗装ムラあったし。
BBのフェイスだししたらかなり削れた。

俺は自転車屋じゃないけど自分で組み付けしてる。
ハタヤの振れ取り台とかワン圧入工具、ハンガータップ等自転車屋
が持ている工具一式ほとんど持ってます。

訳は近所の自転車屋さんが廃業して譲ってくれたから。
ホイールのベアリング圧入とかMTBフォーク分解は無問題。
元自動車2級整備士で資格技術も所持してるからね。
故にコンプレッサーやエアツールも持っています。

>>314さんが言われる通り自己責任だと思います。
まいせるふな組み立ては自爆しようが責任は自分にある。
でもそれが楽しいんだな。
324ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 20:57:57 ID:8O8D7eRC
09ダモISPのカラーリングは一見地味だが最高カッコ良い、
サイズXs何処かに在庫ない?
325ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 21:07:29 ID:???
>>323

ガリガリ君?www
326317:2009/11/17(火) 21:45:55 ID:???
>318-323
ありがとうございます
ヘッドチューブの中は補修用の樹脂使って、シートチューブの中は必要に応じて軽くヤスリがけして、あとは組んでみます

6700アルテセットポチッたから納品楽しみ♪
327ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 22:05:28 ID:???
やすりがけとか、馬鹿じゃないの?
328ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 01:29:33 ID:???
軽量化と思えば
329ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 03:44:46 ID:???
>>323
塗装はベルギーだよ。
製造は中華だろうけど。
330ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 07:14:25 ID:hXXulS4i
塗装の仕上げの良さがリドレーの売りでは?
331ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 08:08:59 ID:???
塗装はベルギーとメーカーも言ってるからベルギーだろ。
でもフレームは台湾製か?と質問したら、アジアで製造です
って言ってたからおそらく中国ではないかな?
332ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 17:51:03 ID:???
リドレーのロードバイクのジオメトリについて質問です。
他社のバイクでは、サイズ表記が、48、50、52、・・・と、シートチューブにあわせてありますが、
リドレーのバイクのジオメトリを見る場合、Bの値(XS=48、S=51、M=54)となっているを見ればいいのですか?

要するに身長180、股下80の場合Mサイズでいいのかなーという質問なんですが
333ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 18:11:23 ID:???
ジオメトリーの出し方は余りよく分からないけど
177cm股下82.5くらいでヘリウムの見積もりではSサイズ薦められた
実際今はコンパクトのM乗ってるけど、リドレーのフレームはスローピングじゃないので
トップチューブにまたがったとき俺で2,3cmの隙間ッス
Sサイズで長めのステム付けるのも一つの手でわ
334ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 18:20:36 ID:???
あ、一応軽くスローピングはしてるのか
335ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 19:19:33 ID:???
ダモクレスISPのカチューシャカラーって2種類あるの?青銀のやつと白銀みた
いなシンプルなのと、共に限定で既に完売なのかな?それと、イタリアンカラー
の限定品ってジャージとメットもセット販売?誰か詳しい方いたら教えてください。
336ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 20:13:54 ID:???
>>332
主としてトップチューブ長で判断して下さい。
337ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 21:52:52 ID:???
身長180で股下80って短足すぎじゃね?
338ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 04:46:15 ID:???
え?股下って亀頭から地面までの距離じゃねーの?
339ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 08:47:23 ID:???
ラビアから地面です
340ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 12:09:01 ID:???
>>338
穴あきサドルに突っ込んどくといいよ。
341339:2009/11/19(木) 13:00:49 ID:???
>>340
私はどうすればいいんですか?
342ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 13:05:50 ID:???
そのでっかいクリチンポを(ry
343ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 18:46:33 ID:???
335の質問に答えられる人いませんか?
344ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 20:19:36 ID:BKJCm54+
青銀、白銀?気にするな、国内数十台以下の入荷ですでに完売。
345ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 20:55:39 ID:???
ポッツァートカラー(白銀?)はベルギーと交渉中って書いてあったね
346ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 21:15:53 ID:???
あとから色々出てくるんですね。青白がどうしてもハズレに思えるorz
347ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 21:18:58 ID:???
もともと塗装屋なんだから、なんだって塗っちゃいますよー
348ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 21:40:57 ID:j8YHZ1/+
青白あたりだろー
349ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 22:29:52 ID:???
どれも同じような黒系カラーばかりのコンパクトよりマシ。
350ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 22:51:18 ID:???
普通に青白はカッコイイけどね
ってか青と白のコントラストが鮮やかでイイ
351ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 23:13:39 ID:???
イベントでは青白だらけになる予感www 売れまくってるからなww
でもまああの値段なら売れるだろうなぁ
352ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 10:51:09 ID:???
俺も最初、青白はダサいと思ったが、ショップに置いてある現物みたら、カッコ良かったよ。青が凄く綺麗
でデザインも良かった。カチューシャはノアの現物みたがこれも良かった。白銀やイタリアンは見たことな
いけど、ネットでみるかぎりではカッコ良いね。たしかに青白は雑誌やネットでみるとイマイチだが、何故
イマイチなのか考えたら、カチューシャやイタリアンはホイールがボーラだったりゼッケンついてたり、長
身のポッツァートに合わせてあるからシートポストも高くホリゾンタルな感じでよく見えるが、リドレーの
サイト等でみる青白は、ホイールはレーシング7でトップがスローピングかかってみえるのでイマイチカッコ良く見えない。だから青
白にボーラや良いバーツつけたら同等に見えると思うよ。迷ってる人は一度現物みると良いよら。

長文になっちまった
353ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 21:24:06 ID:p0Uw+VQu
09の燻銀ダモISPが最高。
354ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 22:59:43 ID:???
ダモISPってノーマルダモとディメンション同じだけど、
セットバック量は同じ?
355ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 23:03:18 ID:???
>>354
馬鹿じゃないの?
356ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 23:17:44 ID:???
>>355
すんません。
馬鹿にも分かるように教えてくれませんか?

ISPじゃなければセットバックは変え放題だから
比較は出来ないってことですか?
したらコンプリートのダモとISPダモの比較でいいです。
357ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 23:39:16 ID:???
最近はあたまがおかしい人が多い
358ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 23:41:24 ID:???
>>354
ここはカスタマーサポートじゃねえよ
とりあえず馬鹿は死ね
359299:2009/11/21(土) 23:45:25 ID:???
8月に注文したダモISP、今日やっと来た、画像等で見たより青色に深みがあってカッコよかった。
最小サイズのXSにしたけど、身長165p、股下74p、サドル高67pの俺でステムがどれくらい出るものか
組みあがったらレポします。
360ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 23:49:47 ID:???
RIDLEYはチビが乗ってもギリギリセーフに見えるデザイン
361ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 00:44:14 ID:???
>股下74p、サドル高67p

サドル高くね? なんとなく
362ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 05:58:00 ID:???
数字だけ見ると高めに感じるけども、
サドルの位置にもよるしなぁ
363ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 06:42:06 ID:???
身長170股下77の俺がサドル長67だから少し高いと思うけど。
ペダルとシューズで多少変わるけど
364ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 07:57:54 ID:e+lqya8r
リドレーのXsはトップチューブが525cm他のブランドならSサイズ、個人差は有るが
ノーマルダモならともかくIspなら170cm以上無いとwwwステムとハンドルサイズに注意。
365ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 10:31:47 ID:???
Top525mmはG社やS社でもXSだろ。
366ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 10:58:25 ID:e+lqya8r
すまん他のメーカーよりTop10mm程長いに修正。
367ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 11:02:18 ID:???
シート角74で525ならXSじゃん

どこのメーカーがこれでSになってるんだ??
368ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 11:54:28 ID:???
>>367
>>364じゃないけど
KUOTAはSでトップチューブ525。
CT角度は知らん。
369ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 13:33:37 ID:e+lqya8r
金玉はCT角74°XsでTop水平505cm?らしい。
370ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 15:52:39 ID:???
そりゃ、パールとアソスの差みたいなもんじゃね?
371ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 16:54:59 ID:e+lqya8r
パールとアソスの差?違い過ぎるwww
372ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 16:59:00 ID:???
>>359
散々既出だから必要ない。
373ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 17:01:17 ID:???
ダモやエクスカリバーなんてどうでもいい。
DEANはどうなの?
374ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 17:06:01 ID:???
フェードイーン♪フェードイィーン♪
375ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 18:09:21 ID:???
今日ようやく、ショップからダモISP入荷の連絡が!!
組むのが楽しみだ〜
376ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 18:32:02 ID:???
来シーズンは、ダモISPだらけになりそうな予感ww  売れまくりwww
377ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 19:29:00 ID:???
俺もダモISPを注文しちゃったよ
家の近所では扱いなくて100キロほど離れたショップ行かないと買えないから、
ダブらないはずなんだが
378ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 19:39:19 ID:???
某ショップの注文票みたらダモISPだらけ  ワロタ
379ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 22:13:47 ID:???
ダモISPがどれだけ売れていても、今まで乗っていたGIANTに比べたら
圧倒的に少ないんだからまったく気にしない。
380ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 13:37:20 ID:m3RsftBz
白ダモさんからお手紙付いた♪黒ダモさんたら読まずに食べた♪
仕方が無いのでホイール換えたwwww
381ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 14:09:04 ID:???
ロード歴8年でRIDLEY一筋で2年に一回ペースでフレーム買い換えてたけど2010年モデルカラーリング微妙すぎてcerveloかBMCあたりに浮気しそう
382ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 14:40:39 ID:m3RsftBz
ボッタクリフレームは止めて2011まで待て。
383ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 15:06:18 ID:???
>>382
たしかにcerveloやBMCなんかはデザインいいけど(俺的にはね)高いよな

でも今年買い換えたいんだよ。今年。
サイクルモードで決めるつもりでいる。
384ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 15:50:05 ID:???
2年に1回かよ ブルジョアめ! しね
385ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 16:09:19 ID:???
>>384
ロードバイクのために働いてロードバイクのために生活費削ってるんだぞ!ナメんな!
386ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 17:56:00 ID:???
2〜3万kmごとに買い換えか。レースで酷使するとそんなもんなのかもな。
387ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 08:16:04 ID:???
独身者が心底羨ましい
安い小遣いではレース費用だけで精一杯
ダモを買って来年の春で4年目に突入する
388ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 15:06:38 ID:PbHcbXGL
結婚して2年半だか独身時代のブツを売りまくって資金にして
今回ダモクレスISPカチューシャ注文した
12月上旬入荷らしいけど嫁にまだなにも言ってない・・・・
いや、家計と関係ないから全然問題ないんだが(汗
389ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 15:43:18 ID:???
オレは結婚前に買って結婚直前にローン完済した自家用車の売却金をオレのものにしようとしている。
「何か文句あっか?文句言う間があったら飯作れ洗濯しろ家で大人しく編み物でもしてろ」と言ってやるつもり。
390ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 16:21:12 ID:???
言ってからの報告を待つ
391ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 17:09:58 ID:???
4〜5年前のアンカーみたいなカラーリングになっちゃったな・・・
392ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 17:14:28 ID:???
新しい車は買わないの?
393ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 19:59:43 ID:???
以外にオッサンばっかスレ?
394385:2009/11/24(火) 22:49:57 ID:???
>>386
BB付近が中から割れたこともあるくらいだから酷使はしてるつもりだけど、買い換える一番の理由は飽き性だからだな
その時超絶カッコいいと思った自転車でも2年やそこらでデザインと乗り心地に飽きてくる

>>387-389
なるほど・・・俺も今結婚したいと思える人がいるからゴールインしてしまうとそうなるのか・・・
395ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 22:57:32 ID:???
>>393
まぁまぁ、2ちゃんも自転車も30〜40才台が主流ですがな
396ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 23:20:30 ID:???
まあ大学生や新入社員が20万30万のフレームをポンポン買うわけにはいかんわなぁ
397ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 23:20:50 ID:???
結婚直前のボーナスで7850-C50-TUをかっといてよかったさ。今ではとてもじゃないが買えん
398ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 01:06:37 ID:???
離婚したオレはIYHし放題だぞ。ww
399ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 08:53:11 ID:???
>>392
買うよ。当然今度は家計から。
400ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 21:00:10 ID:???
funrideにエクスカリバーとコンパクトの解説が出てた。
コンパクトもパヴェで走って開発されてるから、フロントフォークとリアのステーがショックを吸収してくれる、みたいな事を書いてた。
カーボンバックじゃないけど、そんなにショックを吸収してくれるもんなんだろか?
401ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 21:56:43 ID:???
>>400
コンパクトしか知らない初心者ですけど、
ペダルに体重載せるようにしてたら尻痛くないし、
意外と何でもなんとでもなるんじゃないでしょうか。
アルミ・カーボンに関わらず。

XS・ハンドルのみ交換での感想。
402ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 22:06:27 ID:???
コンパクトなんかと一緒にするなwww

>>400
アルミとカーボンじゃ全然違う。
とくにあんまり整備ができていない凸凹の道をカーボンバイクで走るとだいぶ振動が少ない。
403ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 22:44:03 ID:???
最近のアルミは一昔前とはずいぶん違うぞ。
404ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 22:46:02 ID:???
馬鹿じゃないの?
405ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 23:53:40 ID:???
確実に言えるのは、>>402はコンパクトに乗ったことが無いってことだな。
406ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 00:44:20 ID:???
久しぶりにアルミ触ってみたけど最近のはすごく薄いのは確か
びっくりしたぜ
407ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 07:39:41 ID:???
>>405
乗ったことないし、最近のアルミは一昔よりかは遥かに乗り心地のいいものになってるのも知ってる。
でも全く素材や価格の違うアルミとカーボンを比較するなんて見当違いだろ
408ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 08:23:29 ID:AXK9+V4V
アルミが以前よりよくなってたとしても
同等とはいかないだろうね。
409ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 09:42:43 ID:???
同メーカー同ジオメトリのアルミとカーボンは、
異メーカー異ジオメトリのカーボン同士よりも
乗り味は似てるぞ。
410ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 11:06:30 ID:???
オペラ対ピナレロでもあてはまりますか?
411ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 16:35:40 ID:???
君たちそんな事はいいからだまってNOAHかHELIUMかDEANを買っておきなさい。
412ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 18:48:07 ID:jLcpMq7o
ノアはそろそろ売り切れそう
サイモー東京まではもたないだろう
ヘリウムは豪快に売れ残るだろうけど(笑)
413ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 22:42:55 ID:???
NOAHやHELIUMって、09モデルと10モデルってカラーだけ変えて中身は一緒でおけ?
414ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 23:02:48 ID:???
>>413
一応変更なしの筈
でも細かい改良はあるかも?
415ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 23:06:09 ID:???
>>414
ありがとん。

Di2用とか出れば買うんだけどな・・・
416ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 13:10:58 ID:???
なんてリッチな奴だ
417ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 23:23:52 ID:???
次はBMCにするわ
418ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 09:05:21 ID:???
BMCはあのシートクランプ付近の金属が気に入らない
419ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 09:36:51 ID:???
サイクルモード大阪
時間なくてリドーレー乗れんかったから
パンフ(100円)購入と顔出し看板で写真とって帰ってきた
420ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 10:45:47 ID:???
写真うp
421ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 11:44:07 ID:???
写真うPlease
422ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 15:01:15 ID:???
パンフ欲しいな
300円でどうだい?
423ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 15:03:41 ID:???
>>420.421
ブースの展示は大阪のぼう安売りパーツ屋の
リドレーコーナーと置いてるものが
変わらなかったのでとらなかった
顔出し看板は勘弁してください....
424ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 15:08:21 ID:???
>>423
前者よりも後者が気になってたんだが、ダメか…残念だ
425ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 20:13:53 ID:???
ダモのカチューシャ、カッコ良かったよ
白青と値段同じじゃ、白青買った人割あわんで

好みの問題だけど
426ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 23:40:04 ID:???
顔出し看板なら公式のNEWSにあるよ
427ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 00:09:07 ID:???
ダモのイタリアンカラーを見たいんだが、展示は期待できないのかな
428ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 07:42:32 ID:???
試乗待ちの間見てたんだが、顔出し看板て意外に人気あって
客足が途絶える感じがなかった。
表側から覗く人もいた。何が見えるんだろ?
429ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 07:50:57 ID:???
上のほうに貼ってある白いカチューシャカラーのダモって販売してるの?
JPのサイトにも載ってないし、ググッても出てこないんだけど…
どなたか情報プリーズ
イタリアンはいつ頃発売なのかな?
430ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 08:57:40 ID:???
>>426
あ!ほんとだ。これ、ヘルメット被ってなるべく首を露出するようにしないといけないな。
431ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 13:00:13 ID:???
>>429
例の白銀ダモISPを売っている店、JP、都内の大型店に問い合わせたところ、それぞれ微妙に違う回答された。
とりあえず、他の店で買える見込みはないことはわかりましたが。
ポッツァートが乗っていた白銀とも少し違うから、公式なものじゃないと判断して、もう気にしないことにしました。

イタリアンについてはJPであまり教えてもらえず。
興味ありますが、白ダモに白シートポストした状態とそっくりでカチューシャに比べてプレミアム感がないような気もしますね。
432ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 13:42:03 ID:???
>>429
タグに日本に1本になってたよ
433ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 15:22:46 ID:???
情報ありがとう
やっぱり白銀は非公式の物かもしれないね。海外から平行かな…
上のサイトの店は、愛知県では有名な店だと思うけど、そんな店でも平行とか
するのかなぁ… それとも勝ってにカラーしたか… どっちにしろ、日本に1台ならJPは関わってないだろうね
434ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 16:56:02 ID:???
リドレーあつかってるサイトで(いまならドル?)
日本発送してくれるところ(円変換表示でるとか)
いいとこないですか?
435ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 17:05:06 ID:???
円高狙い?

自分で調べられないぐらいなら、何かあったときにどーにもならんから
やめておいたほうが・・・。
436ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 17:38:44 ID:???
>>434
あるあるww
437ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 19:12:08 ID:???
>>431
別にプレミアム感欲しさで選ぶわけじゃないしね(人によるだろうけど)
俺はカチューシャよりイタリアンの方が好みだから、そっち予約してる
438ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 19:46:04 ID:???
>>433
大型店としてはフレーム等は保障や代理店とのつながりとかあるから、並行物は
面倒なので基本的にはない筈。
代理店に少数なのはそれだけしか確保出来ないとかサンプル的入荷品とか。
別に珍しいことではないと思うよ。
さらに欲しい店で契約関係とか取り合いになるからおおっぴらにはいえんでしょ。
439ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 21:17:08 ID:???
>>437
予約したの?
値段は?あの仕様のまま販売?一体幾らぐらいかかるの?

440ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 21:45:42 ID:???
イタリアンについて本国サイトだと、メット、ジャージ、ボトルケージ付のスーレコ仕様ってなってるね。
いくらするのやら
441ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 00:49:04 ID:???
>>437
予約できるのか? ショップに聞いても、JPに聞いてもまだ
決まってないって言ってたけどどこの店に入るの?
それとも本国に予約したの?

>>440
100万は軽く超えそうだね。いくらカッコ良くてもスーレコ仕様は
いらないわ。売れるのかな?
442ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 06:06:40 ID:???
海外通販でRIDLEY DAMOCLES ISP ITALA COLOR の購入したいのですが
ググっても探せなかったので、教えていただけないでしょうか
443ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 08:26:16 ID:???
>>442
一応決定してるけど、まだどの様にして販売するか決まって無いので、現時点で買えません。
おそらく、あの仕様でメット、ジャージもセット販売なので100万超えは
確実かと思われます。また、世界限定200セットで、販売店も限られる為海外通販は厳しいかと思います。プレミアム感を保つ為に、国内フレーム販売はおそらく無いと思います
>>437氏が何処に予約を入れたか気になるところです
444ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 08:36:38 ID:???
予約が代理店まで通ってるかは分からないけど、ショップにXSで確保を頼んだ
代理店に電話でフレーム単品の輸入を交渉してるって聞いたから
カチューシャと同じく、値段も変わらないと期待
いつ入荷するのかは全く分からんが
445ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 08:51:03 ID:???
>>442
何を?
446ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 12:58:24 ID:???
今年はサイクルモードでのblog連動のプレゼント企画はないの?
447ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 14:40:59 ID:???
黄黒のノアって国内販売するの?
448ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 22:17:04 ID:???
http://kamihagi.blog122.fc2.com/blog-entry-780.html
これも限定らしいけど、レア度はこっちが上?
449ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 22:52:20 ID:???

>>126>>429〜433を読もう
450ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 23:41:53 ID:???
>>447
文字も読めない文盲
451ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 01:17:06 ID:???
青白のダモISPってイマイチ、パッとしないなと思って本国サイトのカラーオーダーのシュミレーションしてみたけど、
あのデザインなら青白が一番良かった。軽く赤で差し色入れてやると、カチューシャのジャージっぽいカラーになってカッコ良いんじゃないかな?
452ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 08:52:29 ID:???
ワシのダモは青白黒(2008)
453ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 20:48:15 ID:???
いいなぁ。みんなダモ持ってるんだな。
俺もダモに憧れてて、金が無いからダモによく似てるって言われてるCOMPACTあたり
にでもしようかと金貯めてるんだけど、もうちょっと頑張りたいから何か自慢してくれ…
454ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 21:41:05 ID:???
年齢にもよるがそれはいくらなんでも金なさすぎだろ
455ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 21:46:42 ID:???
でもダモクレスとコンパクトの価格差は初心者にはかけ離れすぎだろう
456ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 00:00:44 ID:???
>>453
何度もこのスレに書いているが、
俺はコンパクトを見に行ったら倉庫の奥からから白ダモを出された。
正直ダモ何てそれまで一度も見たことも聞いたこともなかったけど、
フレームの美しさに一目ぼれした。
そして家に帰って調べまくって自分の使い方に合ってるんじゃないかと思った。
いや、思い込んだ。
そして16万程度の予算が40万に膨れ上がった。
それでロード1年で8000km乗った。

分割払いで買った訳だけど、充実した1年だったしダモにして良かったと心から思ってる。
457ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 00:38:44 ID:???
>>456
そういう話を待っていたんだ。あと1年バイト頑張るか…
FELTのZ70がこれで3年目。カーボンフレームの軽さとか乗り心地とかダモに合う
ホイールを妄想しつつコツコツ金貯める作業に戻るよ。

やっぱエッヂチュービングカッコイイなぁ。
458ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 01:30:19 ID:???
08のエクスかリバー赤黒持ちだけど、カラーリングとフレーム形状に飽きがきた
チェーンステーは独特なんだけど、それ以外は今で見れば普通になってしまった感が有る

当時は極太ダウンチューブに上下なんちゃらヘッドとか一目ぼれしたのになぁ
459ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 07:56:05 ID:???
>>446
あるよ。
スタッフからチラシ配布と軽く説明あった。
昨年はフレーム一本だったけど、今回はスピードプレイチタンをいくつか。
460ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 19:10:17 ID:???
前回のはカスみたいなblogばっかりだったな。
結局Ridley買ってるやついないし
461ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 22:23:11 ID:???
しかし2010年まだ始まってもないのに、既にほとんど在庫無いってどういう事だよ!!ダモISPの追加カラー
の販売しないのか?イタリアンカラーを交渉中って言ったって、プレミアムセット販売予定の物をフレーム
単体で交渉したって、メーカーがOK出すわけないし、どう考えているんだろ?
462ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 22:53:44 ID:???
>>461
自転車業界では需要と供給がかけ離れているのは当たり前の現象だよ
ただ予想より売れ過ぎているからな
欲しいと思ったのは迷っている暇はないからとっとと買え!
特にメーカーの生産数や日本割り当てが決まっているのは特にな
463ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 01:42:10 ID:???
エコブームの名の下に売れまくってるってことか?
店でたまたま見てなんかカッコイイ。これください。みたいな。
464446:2009/12/06(日) 13:25:05 ID:???
>>459
thx!
スピードプレイですか。幕張の方に行く予定なので、寄って見る事にします。

>>460
そのカスみたいな記事を書いていたblog主のひとりですorz
今年も書くとすればもう少しまともな記事が書けるよう努力いたします。
465ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 13:38:39 ID:???
ダモISP納車された〜♪

……でも、外は雨。
466ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 14:54:20 ID:???
>>465
納車オメ!!

どうゆう経緯でダモISPにたどりついたか興味があります。
他にどんな機種が候補にあがったのか?とか、どんな機種からの乗り換えなのか?とか、、、
今後の参考のために教えてください。
467ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 15:03:25 ID:AYRw4+Gq
>465
納車おめでとう。
私も今エクスカリバー納車されました。

とりあえず帰って来るまでに落車しなくて良かった。
468ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 18:57:35 ID:???
>>465>>467
納車オメ
自分は今ダモISPかエクス検討中です。
良かったら、お二方の仕様と値段を教えて下さい
参考にしたいと思います。
469ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 19:04:38 ID:???
そうか、ヘリウムが欲しい俺は異端か・・・。毎回売れ残る気がするしどっかでセールやってないかな。
470ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 19:25:09 ID:???
>>465
>>467
納車オメ
俺のダモISPも早くこないかな
待ってる間にやっぱりあのパーツにすれば良かったとか、あっちの方が色が合いそうとか色々思っちゃうから
悩ましいです
471ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 19:55:10 ID:???
ノア、ヘリウムを買えないヘタレがダモとエクスカリバーを買う
472ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 19:59:00 ID:???
465です。
>>466
現行バイクはTCRコンポジットFS+66アルテ。
他の候補はADDICT、TCR ADV SL、TCR ADV、エクスカリバー。
ADDICTとADV SLは予算的にちょっときつく、GIANTは何台も持っているので
TCR ADVでは面白味がない。
で、ロット時代からマキュアンのファンなのでリドレー。
ダモISPが手の届く価格になったことで即決。

>>468
ダモISP+79デュラで45万弱。
買った店は値引きはなしで、代わりに15%のポイントがつく。
ハンドルとステム(NITTO)、サドル(SLR)、サイコン(CC-RD400DW)等はポイントで購入。
ペダル(7810)とホイール(7850-C24-TL)は現バイクからの移植。
473ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 21:02:05 ID:???
>>472
ありがとうございます。
デュラですか、良いですね。自分は総額35万(値引き込み)で考えています。初
ロードなので、前車からの移植が出来ないのでホイール等ショボいパーツしかつけられないのが辛い所です
。エクスよりダモISPに気は向いているのですが、カラー選択が無いこととISPに不安がある事が少しネッ
クになってます。でも欲しい…
474ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 21:11:59 ID:???
>468
コンポ&ペダルが67アルテ、ホイールがRS-80、サイコンがV3。
その他パーツも全て流用なしの新規購入。
値段は10%引+端数切りでほぼ45万円でした。
475ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 21:12:52 ID:???
すげえぼったくりだな
476ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 21:36:12 ID:???
>>471
そうは言っても、ノアはともかく、ヘリウムとエクスカリバーが並んでるところを実際に見てしまうと、
ヘリウムを買うのはかなりの勇気がいるぞ マジ
477ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 21:40:09 ID:???
>>472
教えていただきありがとうございます。
応援している選手が使うのと同じブランドというのはいいですね。
それにしても、ダモISPの価格素敵ですよね。
当方、20万円代前半のフレームを検討しており、Kuota kebel Carrera Nitroなどを考えていたところ、
ダモISPの値下がりにより範囲に入ってきたという感じです。
478ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 22:20:56 ID:???
>>473
初ロードでISPはオススメしないなー。
ポジションや使うパーツが確立していないと、怖くて手出せないよ。
一応、ダモは±1cm弱くらいは上下できるみたいだけど、
ポジション、ペダル、シューズが変わればそのくらいは変化しちゃうからね。
479ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 22:21:02 ID:???
すみません、リドレーのフレームに一目惚れしてしまいまして
購入を検討しているので諸兄の意見を伺いたいのですが
リドレーのフレームに何か不満な点があれば
気に入っている点と合わせて教えていただけないでしょうか。
480ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 22:42:00 ID:???
【ブランド名】のフレーム に 一目ぼれ ってなんね?
481ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 22:50:11 ID:???
>>474
やはり45万ぐらいですか…それぐらい出さないとなかなか納得した仕様に出来ないですね
>>478
前後1センチですか… かなりシビアですね。一度ショップと相談します
482ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 22:51:07 ID:???
>>480
すれ違いだったので、具体的にどのフレームかは分からなかったのですが
RIDLEYとダウンチューブに書いてあるのと
格好の良いデザインだったのが確認できたので
リドレーのフレームという書き方にしました。
483ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 22:58:21 ID:???
>>478
前後じゃなくて上下
最初の一台にISPモデルを薦めない意見が多いのは
サドル高はペダルが変わったり、乗り込むとcm単位で変わる事があるから

>>482
ココへ書き込む前にメーカーのHPを見てモデル位調べるべきだと思うんだが
484ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 23:31:04 ID:???
>>473
サドル高の変化に不安のある人のために普通のダモがあるじゃないですか。
価格も35万円で予算とぴったり。
初ロードなら無難に完成車を買うというのもいいのでは?

ホントは、普通のダモをフレーム売りしてくれると嬉しいひと沢山のハズ(20万くらいで)
485ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 09:06:02 ID:???
>>479
ダモクレス乗り
○パイプ形状
×クイック外さないと後輪外れない(ていねいにやれば外れるが、クイック外した方が早い)
486ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 13:40:27 ID:???
>>479
「リドレーのフレームに何か不満」
サイズの表記
XXS XS S M
日本人にはSでもうでかい
ややこしい
487ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 13:42:06 ID:???
お前が小さいだけだろ
俺にはMでも小さい
488ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 14:10:11 ID:???
サイズの表記はリドレーに限らず、ジャイやスコットも変わらんぞ?
489ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 14:34:33 ID:???
>>488
ホントだ
オレが無知だった

生活用品のほとんどがLなのに
フレームだけSってのが理解できなかっただけだ
スマン
490ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 14:40:51 ID:???
XSとSの間にもう一つあると個人的にはうれしい。
491ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 15:12:46 ID:???
Lがないから1つずつ読み違えればよい
オレのはSだからMで、脚の長さ・身長からすれば日本人だしまあそんなものかな
492ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 21:38:44 ID:???
>>485
09ノア普通にクイックつけたままあっさり後輪外れるけど
なにか曲がったんじゃね?
493ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 21:39:34 ID:???
>>476
それは09モデルのペイントが似てるだけだろ
494ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 21:49:18 ID:???
10モデルは似てるどころか、まったくいっしょww
495ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 22:17:31 ID:???
496ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 22:38:23 ID:???
ほぼ同じだったのは限定チームカラーのやつだね
09サイレンスロットカラーはかっこよかった。
497ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 22:47:13 ID:s8mGnVzG
>>495
HELIUMの1002Aカラーかっこいいな
498ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 23:13:57 ID:???
頭が悪い馬鹿がずっと間違えて書きこんでただけか
499ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 23:17:21 ID:???
自転車屋が近くにない田舎モノじゃね?ww

Yに行ってみな  
500ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 23:21:35 ID:???
>>494
眼科行ったほうがいいよ
501ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 23:24:11 ID:???
502ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 23:27:35 ID:???
田舎者は、JPさんのページだけを見て通販で買うから問題ないよ
あとで、そっくりのエクスカリバーを見てがっかりするだけ
503ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 23:29:40 ID:???
アサゾーで並んでぶら下がってるのを見てワロタ
504ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 23:29:46 ID:???
JPで見ても違うと思うんだが?
俺の目がおかしいのか
505ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 23:31:58 ID:???
>>504
店で見たことないの?
506ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 23:33:35 ID:e0metdUW
ヘリウムカラーのエクスカリバー乗ってるよ。
507ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 23:35:00 ID:???
>>504
ヘリウムと同じカラーリングのエクスカリバーと赤白の2種類あるということなんでしょう。
508ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 23:36:00 ID:???
ヘリウム買うつもりで、ASAZO行って、速攻で買う気がなくなった俺様が来ましたよ(・∀・)
509ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 23:37:21 ID:???
JPのホームページに載って無いカラーもあるからねぇ
510ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 19:42:15 ID:???
コンパクト欲しい。
レース出るわけでもないから、カーボンじゃなくていいし。
511ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 21:15:36 ID:???
うおぉぉお今年はBMC買うって決めてたのにショップ行って吊るしてあったエクスカリバー見たらつい買ってしまったあああぁぁ
512ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 21:19:33 ID:???
>>511
おめめ
513ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 22:34:45 ID:???
>>510
レースでなくても、下りは攻めたいだろ?
コンパクトは、名前の割りにホイールベース長くて
ハンドリング悪いから止めとけ。

フォークも20万くらいの完成車にしてはヤワい気もする。
514ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 22:42:01 ID:???
とサイクルモードでチョイ乗りしただけで
わかった気になってる奴が申しています
515513:2009/12/08(火) 23:10:02 ID:???
>>513
サイクルモード?俺は行ってねえけど。
フェルト以外のメーカーのフレームも使ってみるかと思って
コンパクト買った感想
516ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 23:44:59 ID:???
フェルト(笑)
517ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 03:34:21 ID:???
毛布w
518ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 08:49:56 ID:???
>>492
そうなの?
よく考えたらRDと干渉して外れないんだった。組み付け再検討してみるよ。
519ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 11:55:00 ID:???
>>492
>>518
09NOAHはエンド形状違うから参考にはならんよ
旧NOAH&現行DAMOCLESは後輪はめ難いのは確かだけど外すのは簡単。
外すのはタイヤを軽く叩いて叩き出すのと簡単に外れる。
はめるのはコツがあるけど失敗しやすいなorz
520ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 12:13:09 ID:???
コンパクトをフレーム売りにしてくれんかねぇ
フラットバーで組んで通勤&チョイ乗り用に欲しい
521ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 20:19:48 ID:???
コンパクトってフレーム売りしてなかったっけ?
522ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 20:28:45 ID:???
>>521
ないよ
523521:2009/12/09(水) 20:32:34 ID:???
マジでっ!?
コンパクト、フレームで買ってアルテつけようと思ってたのに…orz
524ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 20:49:45 ID:???
安いんだからダモISPでいいじゃん
525521:2009/12/09(水) 21:02:26 ID:???
カラーは911Cがいい…
ジェイピー、フレーム単品売りやって…
526ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 21:55:31 ID:???
>>521
店に頼めばアルテで組んでくれるのでは?
って521氏は自分で組むつもりかぁ

それにしても販売する国によってカラーリングがいろいろ違うんですね。
欧州だとコンパクトが白だったり、オリオンにカチューシャカラーがあったり。
527521:2009/12/09(水) 22:43:20 ID:???
>>526
店に頼んでも自分で付け替えても元々のコンポ余るじゃんか。
転売するのも面倒だし、取っておいても邪魔だし…
528ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 02:12:26 ID:???
転売も保管も嫌なら
じゃ俺が送料負担するからもらってやるよ
529ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 08:53:10 ID:???
送るの面倒取りに来な
530ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 10:54:46 ID:???
関東圏なら取りに行けるぜ?
531ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 19:02:34 ID:???
草レースの賞品にしようぜ
532526:2009/12/11(金) 03:26:37 ID:???
>>521
アルテと105の差額上乗せで付け替えてもらうように頼んだら?
という意味だったんですが

コンパクトのティアグラを105にしてもらったというブログを見た記憶があったもので
533ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 08:15:12 ID:???
コンパクトって、ティアグラと105の2種類で完成車展開してるじゃん
534526:2009/12/11(金) 10:08:28 ID:???
09モデルはティアグラだけでしょ?
差額払ったって書いてあるってことはティアグラモデルしかないところ
105にアップグレードしてもらったってことでしょ。
535ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 10:09:51 ID:???
たぶん
完成車と別のコンポ一式を同じ店で購入して
コンポを載せ替えてもらい納車
つまり本来
完成車代+コンポ一式代+工賃
かかる所を完成車代から外した中古コンポ一式(一度組み付けしたから中古)
店で引き取るから「ちょっと値引きします」
のナァナァの交渉できまる値段ってコトじゃない

店は在庫の余ったフレームに組み付けて外した未使用コンポ一式を
組み付ければ新品完成車を当店オリジナル仕様で販売

そうゆう融通の利く店とつきあってないと難しいんじゃない
536ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 10:14:48 ID:???
09コンパクトは、105仕様の限定発売があったんだよ
定価231000円だったかな。
537ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 11:42:22 ID:???
チラ裏報告です

エクスカリバーXS(2009赤黒)
フレーム実測1050g(ネジとか小物付属、シートクランプとヘッドパーツ除)
フォークは未カットで400g

パーツは
6700アルテ購入(STI、ブレーキ、クランク、チェーン、前後ディレーラー)
余りパーツ流用(ハンドル、ステム、サドル、シートポスト、ホイールにスプロケ)
で組上げ
パーツ重めだし、ペダル込みでたぶん7.5kgぐらい

前三角(特にヘッドとBB周り)がしっかりしてると思た
んでフォーク、シートステーで快適感を出そうとしている感じはある
んでも不安定さとかは感じない

ダモの厚みのあるシートステー、ストレートフォークとの違いはここらへんなのかなあ(未体験なので不明)と思うけど、ダモが明らかに硬いってどんだけなんだろかと(;´Д`)ハァハァ

とりあえず、いいもん買ったんじゃまいかと思ってる

ヘッドチューブのロゴ見て友達には「なんでカタカナで『コン』って書いてあんの?」て訊かれるんだが、何て答えればいいんだろ?
538ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 13:12:04 ID:???
先日買ったダモISPは、以下の構成で約7.5kg(サイコン、ボトルケージ込み)だった。
・コンポ:79デュラ(フロントはコンパクト)
・ホイール:WH-7850-C24-TL(タイヤはTopSecret)
・サドル:SLR
・ペダル:PD-7810
・ハンドル:日東M184 STI-80(ステムはUI-85EX)
前のバイクとの重量差は500gチョイくらいのはずだけど、乗った感じはそれ以上に軽い。

ダモ、全然硬くないよ。乗り心地はすっげーいい。
だけど柔くも感じない。なんとなく不思議な乗り味。
539ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 16:42:01 ID:???
ダモで道にあいた穴に前輪はまった衝撃でハンドルから手が外れて落車。
ベンドフォークなら大丈夫だったかも。
アルミから乗り換えて柔らかく感じる。
540ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 17:21:18 ID:???
エクスカリバー(07)S
お下がりの78デュラとキシリウムSL
と軽量パーツで固めて
やっと7Kgきったけどオレの資金ではもう限界
541ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 17:39:04 ID:???
ksyrium
あえて日本語で表現すると「クシリウム」
ちなみにfanclは「ファンケル」でなくて「ファンクル」と読むのが正しい。
542ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 17:52:07 ID:???
キシリウムはキシリウムだろ
543ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 18:45:07 ID:???
>>537
左側にベルギー国旗足すとRになると言っておけ
544ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 19:21:34 ID:???
サイクルモードでは、ヘリウムは展示すらされずw

なに?この冷遇ww
545ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 19:27:15 ID:???
09HELIUMは最高のデザインだった
546ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 23:34:38 ID:Kygnclcu
09のオリオンが25万円以下で売っているようですが、これは
買いなのでしょうか。
初のロード購入でピナレロFP2かFELT Z5で悩んでいたのですが、
先日訪れた自転車屋で見かけたオリオンに一目ぼれしました。
ただ、このスレを読んでくと、オリオンは不人気で絶版になった
ようにも見え(勘違い?)、25万円でも安くはないのでしょうか?
547ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 23:44:39 ID:???
09ORION乗りより
30万で買って一年経ったけど、未だに後悔はなし。
当時はピナFP3と同等で扱われてたフレーム、25万ならお得かと
同価格帯でスコットCR1があるだけに、軽さを求めるならアドバンテージ無いけど、200km乗っても体疲れないし
ロングライド主体の自分には良い買い物だった。

リドレースレですら名前も出てこないマイナーグレードとはいえ、性能と人気は関係ないと思いたい
548ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 00:01:23 ID:yNrBm6un
未だに後悔はなし。
その一言で背中を押された感じがします^^;
週末に自転車屋でサイズを確認してきます。
ただ、ロードは初めてなのでサイズ選びが分からず
店員さんの言いなりになってしまいそうなのが心配。
身長177CMなのでMサイズで行こうと思ってますが、
「跨って選んでみてよ」と言われてしまってます。。
549ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 00:16:36 ID:???
跨って選んでみて、って酷い店だな
オリオンのジオメトリーならMでいいだろうけど
550ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 09:50:07 ID:???
ノアは、サイクルモード出てるの?
551ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 09:54:50 ID:???
出る出るww

ヘリウムは出ない出ないww
552ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 10:59:48 ID:???
ノア・・・カッコ良すぎだ・・・

ほすぃ〜
553ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 11:11:32 ID:???
あの手のバイクは、ヘタレが乗ったらかっこ悪いぞーww

CRではクソスから集中砲火食らうねww
遠目からも目立つからな
554ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 12:21:18 ID:???
>>546
俺も09ORION2ヶ月前に24万で吊るしてあったのみて(しかも901Rカラー)その場で即決。

>>547の言うとおり本スレですら名前が出ないし、あんまり評判もよくないみたいだけど全く後悔なんてない。
むしろ定価で買ってもいいくらい。
今までアルミフレームだったせいかこの価格でフルカーボンの乗り心地が味わえて最高だよ。
555ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 12:37:33 ID:???
>>553 そうなんだ・・・

だれか09以降のノアの淫プレ頼む
556ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 12:38:55 ID:???
>>555
どうせ買わない癖に偉そうだぞ
557ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 13:03:21 ID:???
サイクルモードで試乗車 落車してたな。チェーン切れた 円パイプフレームの
558ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 13:29:41 ID:v4AYQav6
人気あるなぁ リドレー 去年は並ばなくても乗れたのに
559ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 13:55:33 ID:???
>>556 買わないとなぜ決めつける?
560ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 14:40:42 ID:???
リドレーのフレームって全モデルを通してどういう特徴が共通してありますか?
561ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 14:48:22 ID:7PqKHVrx
リドレーって書いてある
562ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 14:56:17 ID:???
マウンタインだかシクロクロスだか古い時代のアルミフレームやら今のカーボンロードやら
全モデルを通したら>>561しかないな。
563ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 15:26:10 ID:???
>>560 カッコ良さだな?
564ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 15:27:00 ID:???
カッコ良さだな!!
565ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 16:30:25 ID:???
カッコ良さしか求めるところが無いって事…?
566ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 17:01:56 ID:???
ダモ 帰って来ない。落車してるのか?
567ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 17:04:52 ID:???
>>566
どした?
568ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 17:10:56 ID:???
自転車の性能差なんてたかが知れてるから、まずはカッコやろ。
569ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 17:20:23 ID:???
リドレースレなのにひでぇ言われようw
570ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 18:53:59 ID:???
床の間によく似合うところが◎

最近カンパのコーラス以下とかシマノで組む素人が増えているので×
571ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 18:57:51 ID:???
>>566
ダチに貸したら持ち逃げされたか?
572ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 19:11:05 ID:???
>>570
俺、シマノ嫌いじゃないよ
573ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 20:29:10 ID:???
RIDLEYにSRAMは似合う・・・か?
574566:2009/12/12(土) 20:47:02 ID:???
いや、サイクルモードの試乗車 10分位待ってた。アンカー程は待たなかったが。
575ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 20:48:51 ID:???
エッジの効いたフレームには67アルテのようなエッジの効いたのが良いと思ったそんな俺は少数派?
576ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 20:50:06 ID:???
別にカンパでもシマノでもスラムでも変ではないだろ

ピナレロにシマノは壊滅的に似合わないが
577ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 21:10:19 ID:???
>>575
仲間発見。
結構、嫌いな人多いけど俺はアルテ6700は筋肉質な形してて好き。
578ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 21:35:14 ID:???
>>558
人気なんて最近になって出ただけ。
ridleyスレ1なんか途中でdat落ちしたし
2スレなんか何度保守ageしたことか・・・。
579ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 21:55:11 ID:???
JPさんが良心価格で出してきたからな
恐竜さんだったらこうはいかんよ
580ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 22:03:04 ID:???
恐竜はひでえよな…
まともな値段なんてアクアくらいじゃん
581ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 22:08:44 ID:???
JPさんくらいの価格設定だと、海外通販じゃなく国内で買いたくなりますね〜
582ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 22:10:32 ID:???
>>570
スーレコ、レコしか認めないのは厳しいなぁ。

ダモISPにケンタウルを乗せかえで購入検討してるけど、
フレームが4,50万するとなるとさすがにケンタウルは不釣り合いだとは思いますが、
ダモISPなら許されるかなぁ、と思ってます。 お許しあれ〜
お金ないし、レコ買うならホイール買った方が幸せになれそうだし。

ダモISPにはもっといいコンポで組むべきですか?
538氏はデュラでしたね。
583ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 22:24:45 ID:???
ダモISPにケンタウルはねーよww
584ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 22:41:08 ID:???
人好き好きだ。
ケンタウルが駄目になったときに、他のに替えればいいだけの話
585ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 23:07:40 ID:???
ワシのダモISPは105だorz
586ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 23:23:18 ID:???
完成車みたいな仕様だな
587ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 08:38:30 ID:???
サイクルモードに行ってきた。
他メーカーのブースでは、
日頃、町の自転車屋では見かける事の少ない
シクロクロス車を結構沢山見かけたのだが
リドレーはX-Fireを置いていない。
いくら2010年モデルが売り切れだからといっても
実車を一度も見た事が無いので残念だった。
ロングライドも含めて今後注目を集めそうなモデルと思うのだが。

588ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 09:59:09 ID:???
今からサイクルモード行ってダモクレス買ってきます
589ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 10:12:12 ID:???
>>582
シマノに変えればいい。

コーラスがデュラより高いとかねーよ。
590ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 10:16:16 ID:???
>>588
気をつけてな。
あと、帰路で乗った感じのインプレよろ
591ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 14:04:29 ID:???
CYCLOWIRED,また糞みたいなレビューが載ってる。
DEAN,NOAH,HELIUMのレビューがないな
592ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 14:28:02 ID:???
>>582
俺はアテナにした
最初は手持ちのケンタを使うつもりだったが、
どうしても11速を味わってみたかったので
593ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 14:52:19 ID:???
その場で買って帰るつもりだったのに買えなかった
594ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 15:49:56 ID:???
>>591
シクロのレビューは、隠したいところ隠すからな
595ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 17:00:55 ID:???
なんでエクスカリバー試乗できないんだよ
ヘリウムの展示もないし(´・ω・)
596ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 18:28:56 ID:???
>>589
神か?
なんかすごい事を言い放ったなw

すまんがコーラスのクランク1本デュラ以下の値段でお願いできますか?

捨てアド晒してください。
597ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 18:30:44 ID:???
あれ?昨日の朝はエクスカリバーあったような気がするんだけど
598ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 19:04:30 ID:???
>>596
589氏は、
コーラス値段>デュラ値段 という事実は無い ということを言っているのではなく
コーラス値段>デュラ値段 という価格設定は性能を踏まえると妥当ではないと言うことでしょう。

3番目のグレードのコーラスが、シマノトップグレードのデュラよりも高いことを例にだして
カンパのコストパフォーマンスの悪さを指摘しているのでは?

その上でシマノにすればそこそこの金額でいいコンポつけられるからシマノで組むことを勧めているのでは
ないだろうか。

勝手な推測ですので、違ってたらすみません。

海外通販だとコーラスのクランクの方がデュラのクランクより安かったりするからよくわかりませんが。
599ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 19:47:06 ID:???
海外から取り寄せるとなると、海外で掛けられた関税に往復の輸送費が入るからな
600ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:29:02 ID:???
>>597
>あれ?昨日の朝はエクスカリバーあったような気がするんだけど
昨日大クラッシュしたんですよ。ブースの兄ちゃんが言ってた。
601ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:31:15 ID:???
キチガイ多いな
去年はサーベロのFDもいだ馬鹿いたし
602ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:33:37 ID:???
クラッシュとかwwwww
素人かwwwww
603ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:36:22 ID:???
素人の集まりだよ
端から見てたら縫うように抜きまくる奴とか
いきなりMTBでバニホかましたり手首に試乗のタグなくて
係員に追い返されたり馬鹿ばっかり
604ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:40:41 ID:???
>>598
そんなことはどうでもいい。
俺にもクランク売ってほしい。
もちコーラス。
605ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:41:01 ID:???
試乗でやらかしちゃう人いるんだね。。。
弁償することになるんじゃろか?
606ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:42:34 ID:???
>>597
>あれ?昨日の朝はエクスカリバーあったような気がするんだけど

2時くらいかな なんでもない直進で、落車してた。チェーン切れた。
赤白のリドレーだから、エクスカリバー これだよね。
去年はヘリウムかダモクレス FDの台座壊れてたし、つくづく壊されるな。サイクルモードで。
607ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:48:11 ID:???
あれだな、デュラよりコーラスが安いとか、上から何番目のグレードが他社のトップグレードに比べて価格設定がどうとか、タダ乗りの試乗に文句とか。。。

初期のリドレー乗りならそんなアホはいなかったのに最近のニワカときたら(ry
608ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:50:25 ID:???
また古株だからえらいのバカ思想の持ち主ですか
609ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:53:47 ID:???
まぁ、ママチャリとは別次元の乗り物でハッスルしちゃうのは分かるが
610ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:54:11 ID:???
>>606
落車でチェーン切れとチェーン切れで落車とでは天と地ほどの差があるわけだが。
611ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 21:44:02 ID:???
>>610
確かに。

昔、さかのぼってる最中にチェーン切れて落車して膝割れた。
以来、まともに乗れない…
612ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 22:34:36 ID:???
初期のリドレー乗りなら・・・
って、最近の若者を嘆くジジイみたいだね。

古株になると残念な人になるのがリドレーの傾向?
613ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 22:54:33 ID:???
>>611
最中大介に損害賠償請求しろ
614ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:13:08 ID:???
サイクルモード行ってきた
なんか一緒に行った奴が道間違えて遅れた&遅かったでそんなに乗れなかったけど
とりあえずJPブースだけ乗りまくったけどノアもダモも面白かったわ
軽くて踏んだだけ推進力になるしカーボンやばいね・・・アルミと挙動全然違ぇ
あとフレーム関係ないがデュラのギアのスムースさw

関係ない話
空いてたので隣のBHのG5もマジついでに乗ったらコーナーがめっさクイック
直線で格好悪いと思ってたフォークがなんかすごく機能美に見えてきてどうしよう俺…
615ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:28:46 ID:???
>>614
>カーボンやばいね・・・アルミと挙動全然違ぇ
具体的にplz
616ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:31:28 ID:???
気のせいだろ。
軽いホイール履いてて挙動が速く感じるだけだろ
サイクルモードでわかるわけねえ
617ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:52:06 ID:???
>>614
心配するな。G5は既にメーカー完売だ。
618ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:58:07 ID:???
ダモとかについてたのは俺の持ってる7850-C24で同じだったので
一番の原因は車体自体の軽さだろうね・・・デュラのクロスレシオもあるだろうし
まあ踏み出しがすごい軽くて驚いたのはある
わざと回さずに踏んだときのガツンとした感じも少なかった
でもなんか速い。
そんな気、がした。
619ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 00:00:20 ID:???
>>617
なんてこった
コスパ的にはリドレーに引けを取らないから候補に入ってたのにw
まあノア:G5:サーヴェロR3の欲しい率は7:2:1程度だったが
620ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 08:51:21 ID:???
>>542
どこにイの要素があるんだ?少なくともkの後にiかyがないと。
621ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 09:19:11 ID:???
G4がフレーム売りでダモやエクス並みなら悩むなと試乗して思った
622ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 11:17:41 ID:???
塗装?重さ?乗り心地?何が並みなのかさっぱわからん。
623ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 11:28:23 ID:???
値段だろ。
G4は105組しか売ってないから単体価格が欲しいという意味で
624ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 15:20:57 ID:8KMTucm+
ダモクレスISPカチューシャ 11月末ってはじめ聞いてたのに
既に12月中旬・・・・
自分へのクリスマスプレゼントになりそうだ。
625ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 16:32:17 ID:???
自分へのお年玉にも間に合わない、に1票。
626ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 17:30:36 ID:???
http://www.cyclowired.jp/?q=node/20812
ホビーライダーたちによるインプレッションってのが斬新すぎる
627ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 17:39:15 ID:???
欲しいと思っても、売ってないんだけどw
628ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 19:14:21 ID:???
イタリアンカラーっていつ頃発売なのかな?
629ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 21:33:45 ID:???
>>628
まだ、そもそも入荷するかどうかも未定なんじゃないの?
イタリアンカラーが欲しくてカチューシャカラーを迷った末に注文しなかった身としては
そろそろアナウンスされて欲しいところですが。。。
失敗したかなぁ〜

そういえば予約した人がいたよね。いつ頃って言われたんだろう。
630ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 21:54:57 ID:???
イタリアンカラーのフレーム売りは99%無いと思う。上にも書いてあったが、ロットナンバー入れたプレミアム仕様で販売する予定な
のに、フレーム単体で売って価値下げる様な事はしない。もし、フレーム単体売りするようなら、こんなメーカーはダメだろ。ホワイ
トカチューシャなら販売するかもわからんけどなぁ

631ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 01:01:41 ID:???

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
632ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 02:02:19 ID:???
>>624
今週中に入荷予定らしいです
633ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 02:27:38 ID:???
>>624
JPでは初めから12月って言ってたからそんなもんじゃねーの
ってか、このスレだけでダモのカチューシャは何人いるんだ?

ちなみに俺も運良く手に入る内の1人
634ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 02:49:07 ID:???
>>629
果報は寝て待て
635ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 09:22:59 ID:???
ビーフ味
636ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 21:55:08 ID:???
>>633
637ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 00:02:29 ID:x0MJDFOK
test
638ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 00:41:14 ID:???
イタリアンカラーはメット、ジャージセットの上にデュラ完成車のみの販売で
えげつない値段だから日本には入荷しません。
639ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 04:14:45 ID:???
何やらダモイタリアのフレーム売りを否定したがってる人がいるなぁ
粘着してるのは一人?
640ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 07:34:30 ID:???
>>639
いや、俺はイタリアンカラー発表されてすぐにお店に注文してJPに確認してもらったんだよ
他の否定してる奴も確認して知ってるだけで粘着してるわけじゃないと思うけどね
641ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 07:54:48 ID:???
俺はJPに直接問い合わせて、フレーム単品で交渉中と言われたから
それを期待して待ってるよ。聞いた時期は10月末辺り
642ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 08:53:46 ID:???
ダモISPスーレコ仕様の組み合わせで乗りたがる人は日本ではあんまりいなそうだし(同じ予算なら、もっと高いフレームにしそう)、
本国で完成車の状態になってるわけでもないので(たしか他の完成車はショップにフレーム状態で届くらしい)
不可能ではないんだろうね。
メットやジャージは・・・・・同時使用するのは勇気いるなぁ

ただ、JPさんもBHの去年のトップモデルG4を105完成車で販売するうっかり者だから、ニーズとか関係ないかも。

世界限定200本かぁ。日本の割当はどのくらいだろうね。割当量によって日本市場のポジションがわかる気がするよね。
中国とかが伸びだしたら、自動車の限定車のように日本の割当減っていくのでしょうなぁ
643ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 10:05:46 ID:???
ダモのイタリアンカラー良いなとは思うけど、値段は現行カラーと同じか、+二万程度じゃなきゃいらないなぁ。
ましてや、スーレコ仕様の百万オーバーはありえんわ。余程のポッザァートマニアじゃなきゃ
買わんだろ。国内じゃまず売れんだろ。ダモISPも、たまたまポッザァートが気に入って乗ってるだけで、本来アルテ仕様レベルのフレームだし
644ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 10:06:45 ID:???
中国の自転車ってこのイメージ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z8rMYMGb2UI
645ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 20:55:44 ID:EO8zvAca
フレームの値段でコンポ決めるのは可笑しい、
ダモISPはスーレコとボーラウルトラで組むのが定説、
それでも7kgオーバーwwww
646ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 21:10:22 ID:???
どんだけ重いんだよ?
647ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 21:18:29 ID:???
鉛フレームかよw
648ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 21:40:01 ID:???
>>645
フレームの値段でコンポ決めるんじゃなくて、出せる金額によってフレームとコンポが決まるのだよ。
そして「定説」のダモISPはスーレコとボーラの金額を自転車につぎ込める人は他のものを買う人が多いという話。

まぁ、「定説」なんて信じていること自体が・・・・
649ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 00:21:48 ID:???
弱虫ペダルにリドレー出てるのね。
ISPでノアには見えないからヘリウムかな。
ストレートフォークだから新しいモデルではなさそうだけど。
650ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 00:59:19 ID:???
ダモクレスは良いフレームだけどハイエンドではないからね。
重量だけみても他社のハイエンドやヘリウムと比べると300g前後重いのかな。

何スレか前にフルデュラで組んだ人が書いてたのが7.4kgだっけ?
スーレコにしてボーラで7kgオーバーしても不思議じゃないね。

でもすんげー格好良いんだよな〜
651ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 06:33:53 ID:CGP75fHa
数年年はハイエンド、その頃国内知名度ゼロ、
フレームの何処かに両刃の剣入れて欲しい。
652ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 09:21:32 ID:???
銃刀法違反で逮捕だが?
653ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 09:35:59 ID:???
ハイエンド時代からモデルチェンジしてるよね。
何が変わったかは知らんけど。
エクスカリバーは完全に別物になったね。
654ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 19:04:42 ID:???
ダモISPをIYHしたでぇ〜。白青カラーの美しさにヤられたわ。皆さん宜しく
655ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 19:12:45 ID:???
おめでとう
656ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 19:21:12 ID:???
オレにISP切らせて〜
657ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 20:36:49 ID:CGP75fHa
騙されたと思ってダモの三倍近い価格の
コルナゴEpsにスーレコとボ-ラで組んでみて、
ビックリこいて小便漏らすぜ。
658ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:28:53 ID:???
そりゃ、三倍ちがえばね。さて裏切り者は出てけ!
659ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:34:25 ID:CGP75fHa
違うEspでフル装備、8kgに近いwww
660ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:38:07 ID:CGP75fHa
間違えた御免Eps。
661ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:43:05 ID:???
海外通販で買えば3倍も違わないよwww
662ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:59:27 ID:???
ハイエンドモデルと比べられたらなァ
663ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 22:00:38 ID:???
買値20万円もしないフレームと比べられるハイエンドwwww
664ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 22:52:10 ID:???
ダモにしろエクスカリバーにしろ、ミドルグレードのフレームがエントリー並の値段で
買えるのは凄いよな。
665ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 22:52:56 ID:???
ダモISPに、前車からのアルテ移植で7・5キロくらいの予定。
仲間のC50なんて、デュラにコスミックで8キロwww
納車楽しみだ〜
今日からしばらく嫁に奉仕しなければ(笑)
666ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 23:08:36 ID:???
しかもそのミドルグレードで未だにツール走ってる選手もいるもんな
667ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 23:24:25 ID:???
逆に言えばダモとかエクスカリバーでもプロ機材なんで言い訳がきかないw
668ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 23:26:52 ID:???
>>665
ホイールはなに?
俺はデュラ組みで約7.5kgあったんだが。
669ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 01:19:20 ID:???
>>667
その意味ではレコやスーレコ付けてもバランス的に破綻していない、
唯一の20万円台フレーム
670ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 01:20:43 ID:???
>>656
DLEYに切るんだなw
671ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 01:28:15 ID:???
>>657
GIANTのADVANCEDと比べてみて
672ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 01:40:57 ID:???
>>665
フレームの実測重量とサイズよろ。
Sサイズでもフレームが1300gくらいで
フォークとヘッドパーツ込みで1700gくらいになるのかな?って思ってるのだが
673ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 02:42:08 ID:???
>>670
RIの部分は俺が記念にもらっておいてやるよ
674ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 05:33:13 ID:TugPHKMg
ヘッドチューブ長過ぎて落差が出ない、
675ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 07:10:47 ID:???
俺は逆にスペーサーをかまさなくて良い分カッコよく仕上がった
いや、へたれなだけなんだけどね
676ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 21:38:36 ID:???
NoahとHelium買う金無いやつがダモとエクスカリバー買う
677ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 21:52:59 ID:TugPHKMg
現行ノアはマジできもい、08がまでが最高、だからダモほ買う。
678ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 22:37:28 ID:???
マジでキモい?
おまえ鏡見て言えや。

買えねーだけだろうがwww
679ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 22:42:56 ID:???
2010ダモの青白が一番キモいだろ。09のまま灰色と黒にしておけばよかったのに
680ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 22:48:02 ID:???
単品でみたときのヘリウム白黒赤の格好良さは神レベル
681ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 22:49:34 ID:???
でも、同じデザインのオリオンやエクスカリバーと並べるとちょっと(´・ω・`)ショボーン になる
682ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 23:01:39 ID:???
>>677 アホだな!!
683ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 23:05:49 ID:???
青白カラーが欲しくて今年のダモを買ったんだが
キモイ意味が分からない
684ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 23:09:14 ID:???
>>679
青白キモいやと?
お前何乗っとんのや?俺と走りで勝負するか?
納車まちどうしいわ
685ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 23:13:37 ID:???
>>681
例えばトレックのMADONEとか上位下位のデザイン差そんなにないのに
俺等贅沢だなあw
そして青白ダモの格好良さというか爽やかさは異常だろ
686ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 23:59:11 ID:???
>>684 必死だな!!
687ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 05:36:25 ID:???
ダヴィタモンカラーを上回るカラーはまだ出てない
688ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 11:36:14 ID:???
だな!

ノアも10より09の方がカラーカッコヨス
689ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 16:46:55 ID:???
1年でR-Flow剥がれて北!
690ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 17:09:20 ID:???
>>689マジですか?

詳しくお願い。
691ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 16:52:17 ID:???
納車マダか〜 早く組んでくれんかな〜
早く走りたいわ〜
692ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 17:21:13 ID:???
何買った?
693ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 01:51:56 ID:???
年内厳しいかなぁー ダモカチューシャ遅れてるみたいだ(T∀T)
694ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 06:25:59 ID:???
クリスマスプレゼントじゃなくてお年玉だと思えばよし
695ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 08:25:01 ID:???
>>690
R-FLOWじゃなくてR-SURFACEの間違い。ねっとりとした表面がはがれてきた
696695:2009/12/21(月) 08:27:46 ID:???
HELIUMにすればよかったと後悔している。
697ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 08:51:06 ID:qyN7Q3wy
ダモカチューシャ今週入荷の連絡が!!
パーツ外して持っていかないと〜
まさにクリスマスプレゼントのタイミングになったな
698ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 09:02:42 ID:???
>>695 そうなんだ•••
俺のはまだ大丈夫、あまり乗ってなく床の間状態だからかな•••心配•••
699ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 10:59:58 ID:???
>>697
いいねぇ〜
俺はバレンタインだかひな祭り辺りのプレゼントとなりそうだよ
待つのも楽しみの一つではあるけど
700ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 14:43:36 ID:???
ノーマルダモ完売!
人気あんだな。
701ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 20:29:13 ID:???
非ISPダモがフレーム売りで20万円
しかも青白カラーもあったら、どんだけ売れたことだろう
702ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 20:54:28 ID:lBrfFQsp
恐竜ならノア55万、ダモISP40万以上の値段付けそうww
代理店がJPで良かった、でもサイトのフレーム重量詐称は酷い。
703ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 01:09:58 ID:???
>>697
俺もはじめはパーツ移植の予定だったけど、何カ月もフレーム待ってる間に
どういう訳か部屋の中にパーツが積りはじめて結局2台になっちまった

                   【金】orz【欠】
704ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 08:30:18 ID:IQKLCg8T
>>703
移植ちゅーてもサドルとペダルとホイールだけで後は新調。
コンポはBB,チェーンだけデュラ、残り67アルテ
ハンドル、ステム、DHバーがプロファイルデザイン
これで俺はロングのトライアスロン完走を目指す。

705ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 16:53:01 ID:???
おめ、おいらは今月頭に青白ダモ納車でした
ISP部分のRIDLEYの文字がどうなったか教えてね
706ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 22:39:58 ID:???
青白ダモ納車したけど、リドレーの文字は大丈夫やったでぇ。
青白ダモならよほどの短足やないかぎり文字は切れへんで。
俺は股下77センチのやや短足やけど、XSで問題無しやった。カチューシャなら
完全にアウトやったな。



707ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 22:44:37 ID:???
俺74pでXSだけど大丈夫だった
カチューシャだったら・・・
708ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 23:24:39 ID:???
ISPでのRIDLEYの文字を気にする書き込みするのは短足を公言するようなもの
709ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 06:10:56 ID:???
ようなものって・・・公言してるやん、短足って
710ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 07:38:32 ID:???
>>707の身長ならSでもいけるだろ
ましてやXSならカチュでもポストの文字は気にする必要はないぐらいと思うが
711ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 10:26:27 ID:???
それはない
なかなかの針だな
712ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 11:05:43 ID:???
あー、>>707の74cmって股下か
身長174だと勘違いだ
713ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 11:07:17 ID:???
>>712
身長174のオレもそう思った
714ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 00:28:27 ID:ytXdCPNV
オリオンの購入で悩んでる546です。
実車にまたがってみたものの、サイズがいまいち
よく分からず、MかSどちらにすべきでしょうか。
身長177、股下80(裸足の状態で、自分で計測)です。
短足ですみません。。(泣)

547さん、549さん、554さん、アドバイスありがとう
ございました。
一目ぼれした901Rカラーを狙ってますが、あまり
残ってませんね。。
715ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 00:39:07 ID:???
店で計ってもらうのが一番いいけど、その二択ならSはありえないな
716ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 04:48:23 ID:???
俺、08ORION乗っていました。
身長173cmでMサイズ。ステム長は70mmでした。
店頭にMサイズしかなかったのでMにいたけど本当はSが
欲しかったんですけどね。
それでも初めてのカーボンバイクとしては十分楽しめました。
レース向きではなくロングライド志向だと思います。
決して悪くないフレームでしたよ。
717ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 08:50:40 ID:???
ロングライドに使うならMで正解
718ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 09:19:15 ID:???
09 ORION、173cmでS。
気持ちハンドルが近い感じ、そのうちステム10mm伸ばそうか検討中。
719ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 11:05:05 ID:???
身長174cmで股下81腕のリーチは長めの
私はSに乗っています
トップチューブの距離は窮屈とは思いません
ピラーはアト2センチぐらいあげてた
ぐらいがバランスがいいような気がします
M=トップチューブでとるか?
S=シートチューブでとるか?
股下の採寸をちゃんとしてもらい決めれば
720ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 02:10:07 ID:???
日曜まで1割引で2010ヘリウムが26万ほどで買えるようだが
どうしよう
721ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 02:41:08 ID:???
どうしようって支払いがか?
とりあえずローン組め


買ってみていらないなら売ればいい。買わないとその選択肢すらない
とりあえず買え。後悔は買ってから選択肢を増やしてからにしろ
722ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 03:41:50 ID:???
1割どころか3割引以上じゃないか
普段25%引きの所からさらに1割引きって所?
723ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 04:07:14 ID:???
海外だとそんなもんだ
724ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 18:03:52 ID:???
RIDLEYってどこで作ってるんですか?

塗装だけ自国で、台湾や中国だとガッカリなんですが••••
725ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 18:22:18 ID:R7puXSkI
台湾や中国ってwww  いっしょにすんなよww
726ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 18:28:18 ID:???
>>725 じゃあベルギー産でおけ?
727ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 18:33:41 ID:???
ハイエンドはベルギー産で、他は台湾とかじゃなかったっけ?
とりあえず設計はぜんぶベルギーですよ、みたいなのを読んだ気が。
728ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 18:33:51 ID:l9p1SKwd
台湾じゃないの?
729ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 18:35:24 ID:l9p1SKwd
ノア、ヘリウムはベルギー?
そなの?
730ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 18:43:36 ID:???
良かった、My NOAHに愛着湧いてきた!
731ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 22:17:58 ID:???
>>724
そう思う奴はGIANT買っておけ。
台湾企業ですべて自社生産、文句なしだろ。

ぶっちゃけ、俺はRIDLEYもGIANTも乗ってるけど、純粋にコスパってことなら
GIANTの方が間違いなく上だわ。
732ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 23:02:02 ID:???
>>731 GIANTは見た目カッコ悪いから乗る気にはならんわ。
733ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 23:03:02 ID:???
deanのレビュー頼む。
734ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 23:09:32 ID:???
ここみてるひとが、TTバイクを乗らないでしょ。
735ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 23:32:07 ID:???
>>733 確かにジェームスカッケ〜ょね!

金に余裕あれば乗ってみたい
736ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 00:37:05 ID:gOP3MQPh
ダモカチューシャ納車
身長178cmでSサイズだけどシートポストの「RIDLEY」は
3cmほど余裕がありました
股下は正確にはわからないけど長いほうでは絶対ないはず
737ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 02:34:22 ID:???
サドル高はいくつなの?
738ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 11:41:54 ID:???
台湾、中国製じゃないとこの価格は実現できないと思うけど。
つか、今やCOLNAGOの自転車だってGIANTが作る時代だからね。
そんなこと承知でRIDLEY(普及モデル)に乗ってます。

ただ、せめて台湾製であって欲しいとは思ってる・・・
739ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 14:30:25 ID:???
>>725は台湾と中国を一緒にするなっちゅうレスじゃないのか?
RIDLEYは台湾じゃないかな。塗装はベルギー。
740ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 15:55:31 ID:???
むしろカーボン成形は中途半端な自国生産より、台湾の方が安心できる
数こなしてるだけあって、カーボン技術はかなりのものだろうし

カーボンを自社でやってる所って
LOOK、デローザ、time……後はどこがあるかな。何にせよ数少ないよね
741ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 17:42:50 ID:???
身長169 股下78
XS?S? どっち?
742741:2009/12/27(日) 17:44:05 ID:???
補足
EXCALIBUR欲しいです
743ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 17:47:06 ID:???
JPががんばったおかげで海外通販のうまみがねぇ
744ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 18:07:41 ID:???
>>741
身長170 股下87 でXS乗ってます。EXCALIBURです。
ちょうどいいです。
745ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 18:17:18 ID:mSl+FImD
個人差は有るがXSだと一寸小さくSだと大きい、
理想的にはXSだがISPじゃ無いからステムとハンドルしだいでSでもOK。
746ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 18:23:09 ID:???
Sだとヘッドチューブ長すぎないか?
747ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 18:33:21 ID:mSl+FImD
異常な程の馬面で落差出ない、当然コラムスぺーサー無用wwww
748ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 18:38:02 ID:???
>>744
股下ながっ
749ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 20:13:57 ID:???
>>741
ほぼ同じ体型XS

>>744
変体的に脚長いね。うらやましいよ
750ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 20:36:37 ID:???
エクスカリバーやダモクレスだと、表記サイズより一個上が
おおまかなところじゃないかな。
751741:2009/12/27(日) 20:56:10 ID:???
みなさん。ありがとうございます
XSのステム長めで検討します
752ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 21:03:16 ID:???
>>744
大変うらやましい足長さんですね。
足が長すぎてISPにできないという羨ましい悩みが生じません?
XSだとサドル高72.5cm(ridley new 参照)ってなってますが。
だから、エクスカリバー乗りかぁ〜
753ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 00:37:08 ID:???
>>740
自社でカーボンの成型までするとなると
GIANTみたいなバカでかいメーカーか
もしくは少量しか生産しない小規模メーカー

ちなみにDEROSAも自社でやってんのは
成型済みカーボンパーツの接着だけ

RIDLEYくらいの規模だとベルギーじゃマスプロクラスのメーカーだから
台湾で成型させてるでしょ。でないと採算あわねーだろうし

要は設計と品質の管理をメーカーがしっかりしてりゃいいのよ
754ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 01:45:43 ID:???
ようやくダモISPカチューシャ入荷したみたいですね。
完売かとおもいきや、店頭在庫として吊るしてる店あるね。
755ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 08:55:20 ID:???
>>752
ケツマンコにメジャーの先端入れてるだけだ
756ツール・ド・名無しさん:2009/12/28(月) 12:57:11 ID:???
>>754
金曜日の時点で大阪のYにxsあった定価ぽいけど
757ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 09:39:28 ID:iZmfXBl2
チビで痴人の知人が2010白ダモフレームXXSをショップバラシで22万で買った、
割高感は有るが正解だと思う?2009と銀色の部分が微妙に違う、
758ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 10:36:41 ID:???
>>757
正解もなにも、09モデルのダモフレームが手に入らない以上、唯一の選択だったのでは?
ダモISPはサイズ的に無理だし。
いい買い物をしたと思います。値段的にも12%オフってことで割高感まではないでしょう。
759ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 13:10:40 ID:???
>>757が何を気にしてるのかは分からない。
ほぼ09のフレーム売りの値段だし妥当なところだと思う。
760ツール・ド・名無しさん:2010/01/01(金) 18:28:46 ID:???
ヘリウムかっちまただー!?
コンパクトであと一年頑張る気だったのに衝動買いコワイコワイコワイ
つか正月価格で安すぎたな・・・

BHのG4がダモとかなり価格近かったからそっちに凄まじく心揺れたけども
今なら一枚ちょっと足すだけで買えた
去年までの最上位モデル値段下がり過ぎやろ
761ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 00:08:23 ID:???
10エクスカリバー買ってみた、ひとまずショップに持ち込んで組んでもらってる
手持ちでキシエリあるんだけど手組でもう一本組んでもらうか新しいホイール買
うか悩んでる
見た目的にはR0あたりが良いんだけどヒルクラやrけどロングもやりたい、
オススメホイールありますか?
762ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 09:13:24 ID:???
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261428167

ホント個人的な意見としては7850-C24だけど
理由は自分が山登りに使ってるから
763ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 10:44:31 ID:???
764ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 12:47:32 ID:???
これカチューシャの新チームカラー?

ttp://www.katushateam.com/index.php?p=team

リドレーのデザインはホントに年々酷くなってくな
765ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 15:19:02 ID:???
(E)ネ
766ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 23:45:44 ID:???
ぷーちん的にはこれがかっこいいカラーリングなのかもしれない…
日本人には合わせてくれまいて
767ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 02:10:58 ID:???
サイレンスロットのチームカラーが一番良かったなorz
768ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 21:47:39 ID:???
ISPフレームの弊害での悩み発生
急遽TNIの輪行ハードケースを買うけどチェーンリング外さないと収まらないかも
フォーク抜けばなんとかなるか?
フレームは08NOAH Sサイズ
769ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 02:55:49 ID:rJ+puArT
>>764
ポッツァートがでかすぎる!

その他が子供のようだw
770ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 03:20:05 ID:???
ボッシュートでけえw
771ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 14:29:15 ID:???
iine
772ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 23:57:05 ID:xfP+58lN
フロントバッグで気をつけることある?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h137701403
773ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 07:47:30 ID:???
ぶさいくなカーボンフレームにはぶさいくなハンドルが似合いますよ!
774ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 10:15:54 ID:???
>>772
その手のは重すぎる
容量少ないけどモンベルの円筒型のヤツが
使い勝手がいい
オレが入れるのは
携帯リュック、携帯上着(簡易雨具兼防寒用)
鍵、デジカメ、携帯、輪行時のホイール入れる袋
後は別の場所
チューブ、ツール、ポンプは筒にいれてボトルケージ
サドルバックは輪行袋のみ
財布、部屋の鍵はジャージの背中
それでも収まらない場合は携帯リュックを使うか
トップチューブにくくりつける
輪行しないときはフロントバッグは使わずサドルバックに納める
775ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 12:35:01 ID:???
>>772
STIが触角付きなら変速バナナを付けないとシフトケーブルが引っ張られて
具合が悪くなるよ
776ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 12:46:24 ID:???
携帯リュックとか携帯上着とか書いておきながら「携帯」とは。わけわからん。
777ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 15:29:42 ID:???
「携帯」は
電話のみに通用する略式表記じゃないの?
778ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 15:48:50 ID:???
wikipediaはwikiって言うな!
779ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 16:28:01 ID:???
>>777
雑誌とかネットとかではその時はだいたい「ケータイ」って書いてある。
発音は携帯もケータイも同じなんだけどね。
780ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 16:29:06 ID:???
>>778
他にwiki○×という著名なのがあればそうだけども
781ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 17:29:56 ID:???
"wiki"自体にそもそも別の意味があるからだよw アホや
782ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 17:36:01 ID:???
wiki〜って名前じゃなくても、wikiを使ったサイトがいっぱいあるからね
783ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 19:32:36 ID:???
ウッキー!
784ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 14:41:02 ID:???
過疎ってるな〜
785ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 19:31:01 ID:kBDyLvZO
ノーマルダモのXXSの実車画像が見たい。
786ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:47:45 ID:???
単体で見たときに
ほかのサイズと何か違うの?
787ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 23:23:57 ID:???
ヘリウムにアルテで組んでデュラホイール積んだのが出来上がったが、
ペダル込みで7.5kg切ったか・・・
やばい、今までコンパクトで走ってたので異次元だぜこれ
単品で見たらヘリウムもやはり格好い(ry
788ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 23:54:17 ID:???
イイねぇー! ヘリウム!

諸君下位グレードもイイけど、もっと上位グレードの景気良い話しを聞かせて!
789ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 00:06:44 ID:???
>>787
写真up
790ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 00:29:18 ID:???
>>787の話につられて初めてロードバイクの重さ計ったら7.3kgだった。
09NoahにSRAM RED、SPEEDPALY ZEROステンレス
791787:2010/01/10(日) 09:03:12 ID:???
ttp://www.gazo-ch.net/tmp/232pXFczk
自分のHPやブログにしかうpしたことねえからみんながどこ使ってるのかわかんねえ
適当にうp、見れるかな…

基本ペダルまでアルテ組でホイールは以前から使ってたC24-CL
ハンドルとバーテープとステムとシートがボントレガーかな
コンパクト時適当にパーツ換えてたら揃えてたわけでもないのにボントレガーばっかで
どうせなら使い回しついでに揃えるかと
792787:2010/01/10(日) 09:05:05 ID:???
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/25/img/201001/569786.jpg
ああこうか。
投稿承諾画面のを貼ってた
793ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 09:36:41 ID:???
・ 写真はしゃがんで撮れ 上から撮ったら不恰好に写る

・ 裏側を写すなww  

・ 写すときは、アウタートップにしてから写せ アウタートップじゃあRDが不恰好に写る




794ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 09:53:50 ID:???
あ、ほんまや
……まあ今回はいいや
室内は写すには乱雑だし外出たときに撮る事にする
795ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 12:24:20 ID:???
>>793
落ち着け
796ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 13:47:59 ID:???
>>792 カッコヨス!
素敵や〜ん!

>>793 はなんかエラそうだな!
797ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 14:37:24 ID:???
>>792 かっこいいね

>>793 はエラそうだが、確かにその通りに撮影した方が、もっとかっこよかったろうね
798ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 17:56:18 ID:???
>アウタートップにしてから写せ アウタートップじゃあRDが不恰好に写る
どっちだよw
799793:2010/01/10(日) 19:52:54 ID:???
インナートップでしたすみません
800ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 20:21:11 ID:???
800ならノアにXXSが、追加される
801ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 21:13:30 ID:???
意味わかんね!
802ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 21:38:49 ID:???
ノアのXXSて・・・XSでもブサイクなのに・・
803ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:15:10 ID:???
ダモの限定カラー届いたよ。
前に奴隷問題があったけど、Rにシートクランプがかかるほど切っちゃうと、
シートチューブの潰しが少なくなり、クランプが付けれなくかもしれんので、
サイズ選びはブログの指定を厳守したが吉。
804ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:16:08 ID:???
>>803
画像up
805803:2010/01/11(月) 22:35:32 ID:???
>>804
面倒だから勘弁。
ハンドル・ステム以外のパーツは、殆んどポッツアート仕様のパクリ。
806ツール・ド・名無しさん:2010/01/11(月) 22:36:10 ID:???
どうせ持ってないんだろ
807ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 05:36:03 ID:jbRuQJ1A
ボーラウルトラにスーレコか?凄いなーwww
808ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 08:57:23 ID:???
>>786
単体というか微妙だけど、トップチューブの延長が後輪にかかるかどうかが問題。
かかるとチビッコサイズまるだし、もしくはジャイアントっぽくてカッコ悪い。
809ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 12:48:36 ID:???
ホリゾンタルじゃなくて後ろに下がってるから、
どーにもならないんでないの。
てか、そんなとこ気にしてるのかw
810ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 12:51:12 ID:???
>>809
スローピングはいいんだけど、極端だとなあ。
オレの基準は>>808だ。気にならない人はどうでもいいことだろうけど。
811ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 12:53:14 ID:???
ブログとかで見てると、その人の体のスペックはわからなくても
>>808で自転車画像見てみると、チビッコかどうか判断つく。
812ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 13:16:12 ID:???
ようやくイタリアカラーの発表来たわぁ
大体予定通りの発売時期で安心した
もう必要なパーツはほとんど買い揃えてるから、後は待つのみ
813ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 18:22:45 ID:3gDT0E6m
811は自分がチビなのか?
チビは別にそれ程恥ずかしいことではない、と思う。
むしろ他人の自転車がチビッコサイズだとか、
人にチビッコサイズと思われたくないとか、
そんなことを気にする器の小ささをこそ。。。
814ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 18:59:50 ID:???
最近のトップチューブが湾曲してるやつは、あまり気にならないよ

それより、シートステーが、トップチューブの上から出るのはちょっとキツイ・・
某メーカーみたいな
815ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 01:08:13 ID:???
これを貼れと言われた気がした
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/16664.jpg
816ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 01:13:57 ID://gHzYZ3
うっ、たしかにかっこ悪い
817ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 01:25:43 ID:???
これ、XXSとかのサイズ相当? ホイールとの大きさ比較で考えてるけど。
818ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 01:43:54 ID:???
>>815
ここまで小さいサイズだとMTBみたいだなw
819ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 09:04:58 ID:???
ダモISPのキャンセルがでたので衝動買い
820ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 09:26:31 ID:???
>>815
そーゆーこと
821ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 09:36:43 ID:???
x-fire
2009に続き、2010も逃した。
くそぅ

買いたい時、買える時に買えないのは悲しいな
822ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 23:12:57 ID:???
某所所じゃ在庫してるみたいだけど
サイズは知らんが
823ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 23:30:19 ID:???
http://www.jpsg.co.jp/assets_c/2009/11/09111901-1613.php
↑みたいに09NoahをTT仕様にしようかと思っている
824ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 08:46:02 ID:???
15点
825ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 18:40:13 ID:???
>>822
某所所ってどこでしょ?
差し支えなければ教えてください
826ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 19:06:59 ID:???
827ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 00:52:34 ID:???
>>821
お前馬鹿だろ
828ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 04:32:02 ID:???
>>827
馬野鹿男だがお前にとやかく言われたくない
829ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 04:54:24 ID:???
827は定期的に出てくる馬鹿厨だお。
830ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 14:17:15 ID:???
831ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 14:18:51 ID:???
このハンドル、dedaの何?
832ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 15:53:13 ID:???
赤とよく見ると青なのか
それにしても会長かっけー
833ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 17:08:08 ID:lX8Ts2bp
>>830
ガレッジセールのゴリにそっくりだな。
834ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 17:08:41 ID:???
>>831
新製品じゃなきゃニュートンのシャローに見える
835ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 21:41:58 ID:???
イタリアンカラー予約OKとショップから連絡あった。
待ちに待ったが、なんかどうでもよくなってきた。
いくら少数で希少性があっても、チームカラーや、レースで使用
したカラーはなんか古臭く感じるわ
ダモも2011でモデルチェンジの可能性もあるし・・・
ってことで買うのはヤメになりそうです。
836ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 01:01:04 ID:???
だから、日本カラーの2010エクスカリバーにしておけばよかったのに。
837ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:11:51 ID:gvDQieaA
うちのエクスカリバー
乗り心地いいよ
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/17046.jpg
838ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 14:46:59 ID:???
>>837
そのカラーのバーテープは
コレの赤がエロカッコイイ(死語)
ttp://www.fukui-c.co.jp/cp-bin/blog/pic/IMG_2399.JPG
839ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 18:44:22 ID:???
XSだな
840ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 22:49:04 ID:???
2010エクスカリバー、そっちのカラー(たしか限定だよな)のほうをよく見るんだけど
あの錦鯉みたいなやつってどこにいるん?


にしても、年内で売り切れてるんだから、どっちも限定カラーみたいなもんだなw
841ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 09:17:12 ID:???
居る??擬人法か
842ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 20:27:58 ID:???
ロードバイク インプレッション2010
のダモのインプレいまいちだったな
あれだけ他誌で大絶賛だったのに・・・
843ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 21:41:44 ID:???
リドレーは他に取り上げられてた?
844ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 22:23:34 ID:???
NOAHあるよ
845ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 18:14:54 ID:???
ダモのカチューシャカラーがやっと納車になった。
しかし、来季のカチューシャカラー全然違うじゃねえか。
それにイタリアンカラーまで出たし・・・
新車なのに早くも型落ちみてーじゃんかよ・・・
まぁしゃーねえか
それにオリオン発売するみたいだね
846ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 09:11:54 ID:???
絶賛、ではないが決して低い評価でもなくね?>ダモ


むしろノアばかりインプレされて評価をなかなか聞けないうちの子を哀れと思ってくれ
何とは言わんが。
847ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 13:02:39 ID:???
オマエ、ヘリウムだろ。
848ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 19:43:55 ID:???
今年モデルのISPでは限定カラー含め、一番グラフィック好きだからいいんだよ(笑)
ノアの陰に隠れまくってるが。
森の忍者と名付けたくなるほどの忍びっぷりだぜ
849ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 11:38:48 ID:???
>>842,846
年々良い評価は減っていく
850ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 21:23:57 ID:0pjoQwp0
ダモISPは実売20万のフレームでは神。
851ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 08:56:44 ID:???
値段で対抗か…
852ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 10:46:06 ID:???
ダモISPのコスパはすごいが、コスパの話を持ち出すと
GIANT最強になってしまうからなぁ。
俺もTCR ADVと悩んだけど、ルックスでダモにした。
853ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 11:16:29 ID:???
それでよかったと思う。あれ最大サイズ?のMでもスローピングきつ過ぎてトップチューブの延長がタイヤにかかってるし。
MTBみたい。
854ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 15:00:47 ID:???
GIANTは、あれでも以前よりはスローピング緩くなってんだぜ?

ダモはスローピングが緩い分、GIANTよりボトル着脱が楽かと思ったら、
その分GIANTよりボトル台座の位置が高かったというオチ。
まさか、電デュラ用にバッテリーのスペースを空けてあるとか?(笑)
855ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 21:19:57 ID:u3pAEok4
GIANTのコスパは完成車がジャストフィットした人だけwww
あのアバウトなサイズ設定は酷い、Sサイズで165cmー180cm?
856ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 22:05:23 ID:???
>あのアバウトなサイズ設定は酷い、Sサイズで165cmー180cm?
ジオメトリ表も読めないでよく言う・・・
857ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 22:12:48 ID:???
XS〜Mのカバー範囲は、リドレーと大差ないはずだが?

つか、ジャイのコスパの神髄はフレームセットにこそあると思うぞ。
完成車はたしかに安いが、付いてるパーツがパーツだからな……。
858ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 22:15:56 ID:???
今度はシマノ厨かよ・・・
859ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 14:35:40 ID:???
ジャイのジオメトリ批判してる連中って、
どうせ身長170cm前後のSサイズに乗れずにXSを交わされた奴だろ。

まあ俺もそういう口でジャイを諦めたんだが。

でもたまたま日本人の平均身長に、フレームサイズの切れ目が来たからああなった訳で、
実際にはシートポストとステムで十分に調節ができる。
そのあたりはこのスレじゃなくてジャイスレで聞け。
860ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 15:23:18 ID:???
完璧にハズレなんだけど
861ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 17:25:31 ID:???
ジャイもリドレーも、170cmならよほど手脚が短くない限りSだって乗れるだろ。
俺はSもXSも持ってるが、ステム換えるだけで問題なく乗れてるぞ。
862ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 20:06:38 ID:JbmZPJnJ
手足が短くて悪かったなw
863ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 22:03:23 ID:boUjQzb5
身長170cmでリドレーのSは少しデカくない?
ジャイは知らんがダモISPのXSで168cm俺はジャストwww
864ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 22:26:37 ID:???
俺は168cmで、ダモISPのXSにステム100mm。
水平トップ差を考えれば、ステム85〜90mmでSも乗れなくはない。
865ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 23:08:43 ID:???
>>863
170でXSなら、Mサイズは何センチの人が乗るんだ?
866ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 23:31:42 ID:boUjQzb5
欧米人成人男子の平均身長は178cm前後、ドイツ人は180cm。
867ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 23:32:19 ID:???
リドレーは、コンパクト以外は、だいたい表記サイズの一個上に換算
でちょうどいいんじゃないかな。
868ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 23:49:59 ID:???
カチューシャダモ、納車後20日で500kも走ってまった。今年のカチューシャ、カラーリング変更でがっかり
だ。今のうちにはしりまわらんといかんわ。RSYSよく回るけど、コスミックカーボンSLR欲しなってきた。
ヤバい!!えー歳して物欲止まらん
869ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 09:28:29 ID:???
>>863
少しでかい。

>>867
感覚的にそう思う。まあ最終的にはジオメトリ次第なんだけども。
870ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 10:03:41 ID:???
20日で500kしか?
871ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 10:58:10 ID:???
鹿
872ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 13:38:19 ID:???
馬ー
873ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 13:56:14 ID:???
僕は09ダモですが、169cmでフレームはXS
ステムは100mm、
サドルトップ〜BBは680mm

最近は670mmにしたら
ベダルを廻しやすいと思った。
はい、足は短いです
874ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 19:18:51 ID:???
>>870
納車後20日だけど、乗ったのはロング2回だけ。

カチューシャの新カラーリングいつでるんだ?
オリオンもいつでるんだ?
875ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 23:09:52 ID:nlkrCp8F
夏はジャストだが冬は少しハンドルが遠いwww
876ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 10:31:58 ID:ky0krJue
ステム変えれば?
877ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 14:34:26 ID:???
ノア乗ってるけど今度誘われてトライアスロン出ようかと思案中
ブルホーンとDHバーはつけたほうがいいのだろうか?
ステムの長さも変えなきゃいけなさそうだしなあ
878ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 14:58:13 ID:???
その前に確認しておきたいんだが、泳げる?
879ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 14:59:37 ID:???
持ってるなら付けた方が当然いい。
わざわざ買うかどうかは仕様頻度しだい。

俺はTTレースに年1回出るだけだから
ロード仕様のまま。
880ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 15:10:00 ID:???
>>878
もともとスイマーでした
ランが苦手・・・
881ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 15:14:27 ID:???
>>879
ドロハンにDHバーだけでもいいのかな?
バイクパートは50kmぐらいと聞いてる
882ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 15:31:26 ID:???
ノアをTTバイク化か…やってる人結構いそうだな
883ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 15:31:30 ID:???
俺は使うの年1回だけど、DHバー買ったよ。
ドラフティング禁止ルールだったらなおさら、あるとないとでは天地の差。
ハンドルはドロハンのまま、ステム長もそのままで、スペーサー抜いて
ハンドル下げるだけ。
あとはサドル位置をかなり前に出して少し上げてる。
884ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 16:20:23 ID:???
TTと言えばDEANだがトラ会場に行けば見れるのだろうか?
いまだに見たことないや
885ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 19:27:10 ID:???
>>868
仲間ですね
自分も今年の初めに納車して、今800kmです。
サイクルモードでカチューシャダモ見てに一目ぼれしてしまい
なじみのお店に入荷有りと聞いたので買いました。
イタリアンカラーは、発売の可能性大って聞いてたので、別に気にならない
けど、新カラーは、今年はカチューシャカラー変更なしって店主が
行ってたので完全に騙されました。

886ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 20:03:29 ID:???
DEANは5台くらいしか入ってこないらしいよ。
見ないよな実際。
887ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 00:56:02 ID:???
池袋のYにいたよ>DEAN
個人的にはノアの方が好きだぬう。
888ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 02:10:58 ID:???
ノアをTTっぽくしたのもかっこいいよね
889ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:21:21 ID:???
>>877
トライアスロンはスイムとランで、決まるらしいので。
いいシューズ買った方が、良いのでは?
バイクはバリバリのTT居ないみたいよ。みんな、安ロードで参戦してる。
890ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 01:34:45 ID:???
自転車乗りならバイクパートで勝負すべき
891ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 08:42:36 ID:???
自転車は休憩パートヽ(´ー`)ノ

ランですべてがきまるよーん
892ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 11:44:17 ID:???
せっかく作った自転車に乗るためにトラに出てるようなもんだよ、俺はw
DEANとかじゃなくダモにDHバーつけてるだけだが
893ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 15:55:23 ID:???
自転車に乗るためなら、素直にロードレース出た方がいいような気が。
特にドラフティング可ルールだと、バイクパートはホントに休憩だからなー。
894ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:43:14 ID:???
09Heliumをロードレースにも使いたいけどどうでしょうか?
900g?と軽いけど5年保証も有るし大丈夫かな?
895ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:50:02 ID:???
896ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:08:07 ID:???
900gでロードレースに使えないというのなら、スコットやBHのハイエンドフレームも
レースに使えないことになってしまう。
900gだろうが2000gだろうが、本人が使いたきゃ好きに使えばいい。
897ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:30:52 ID:???
調べたら石畳でも使ってんだねHelium
三割引きだったし買う事にする
898ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:56:52 ID:P0OQBbTW
大丈夫だよ、ヘリームのMサイズで1Kg近く有るからwww
899ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 21:57:37 ID:KG108PFP
エクスカリバーの赤白バージョンみてきた。
パールホワイトできれいだな。
900ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 09:05:50 ID:JeOAAAxj
ドラフティング可のレースなんて選手権関係のほんの一部だろう
木曽川の大会でも国体予選かなんかのドラブティング可の部と
不可の一般の部とレースが分かれてた。
やはりロードオンリーのレースに比べたら全体のレベルは低いから
そこそこロード乗り込んでる人ならバイクパートでかなりタイムを
稼げると思う。なんやかんやでバイクパートが一番時間長いわけだしね

俺も去年某ミドルの大会で350/500位程度の人間だがバイクパートで
約100人抜きをした・・・・まあランで90人に抜かれたがw
完走できれば御の字なんで毎回こんな感じだが今年はダモクレスISP+
DHバーで真ん中ぐらいにはなりたいとは思う

トップクラスの選手はトライアスロン/TTフレームにブルホーン
ディープリムって感じだけど中堅以下は普通のロードにDHバーってのが
多いねえ。
901ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 00:13:55 ID:???
NoahをTTバイク化したらupよろ
902ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 14:40:49 ID:???
月末ぐらいかと思っていたが白ダモ入荷したって連絡がもう北。
903ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 21:44:58 ID:???
↑さぁ、早く組み上げて画像を上げるんだ

タイヤとバーテープは何色にするの?
904ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 07:33:07 ID:???
ダモクレス欲しすなぁ
905ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 16:37:28 ID:wbX4v36J
キリンさんも象さんも好き、でもISPじゃ無い白ダモがシンプルで一番好きですwww
906ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 22:34:44 ID:???
http://www.cyclingtime.com/modules/myalbum/photo.php?lid=136011
このノア、カラーリングの酷さもさる事ながら、
LOOKのE-POSTみたいなの使ってるー!
907ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 01:27:27 ID:???
5000eurで夢のNOAHコンテスト始まったな
908ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 09:13:15 ID:Tu+7kS6+
鉄からの乗り換えなので、誤差みたいなもんだとは思ってるが
エクスカリバーがXS実測1050ってのは詐称しすぎだと思った。

まあ物凄くいいフレームなので問題ないけど
909ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 10:30:35 ID:GxTR7r6k
どう考えても新カチューシャカラーはないわ・・・・
910ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 10:42:33 ID:???
??
存在してるけど?
911ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 11:18:55 ID:???
>>910
年配の方ですか?
912910:2010/02/09(火) 13:20:42 ID:???
>>909
確かにチョーやべくなくない?
913ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 18:54:59 ID:???
新カチューシャカラー激しくダサイな
カチューシャダモ、納車1カ月で早くも型遅れの感じだけど
気に入ってるから無問題。
914ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:03:55 ID:???
マキュアンも勝ったことだし、これからカッコ良くみえてくるさ。
915ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:54:40 ID:???
コフィディスLook並にダサいよな。
何あのウロコ模様...
916ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 00:55:56 ID:???
>>913
安心しろ、色が変わったのはプロが使ってるノアとヘリウムだけだからな!
下位は関係ないだろ?

917ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 10:09:15 ID:???
俺が思うに、見てるうちに慣れると思う。
918ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 11:13:56 ID:???
カラーリングは、ロシアカラーでチームカラーにあってるけど
あのキモイウロコ模様はないわ。
919ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 23:26:17 ID:???
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/17278.jpg
XSのようだがボトルの長いヤツはいるのか? ダモ。

http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/15891.jpg
ディープリムは似合うよな
920ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 00:07:39 ID:???
ワイヤードにイタリアカラー
921ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 00:37:13 ID:???
>>919
どこかのブログで見たがロングボトルは無理みたい。
922ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 00:46:52 ID:???
ダモみたいな小物はどうでも良いからDEAN乗りいないの
923ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 01:54:41 ID:???
TT用のマシンなんて買うやつ、日本にどんだけいるんだよ?
ってレベルじゃないのか。
924ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 03:56:52 ID:???
>>922
友達のジェームスが乗っていた
925ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 05:46:11 ID:???
>>373>>922 だな
そんなに気になるなら自分で買えよ
926ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 18:52:27 ID:???
>>919
オレのXSダモで試したところ

ダウンチューブ側はなんとかボトルケージに出し入れできたが、使いやすくはない。
シートチューブ側はボトルの飲み口がトップチューブに接触し、ボトルケージが折れそうだった。

って言うか、XSサイズ乗りの俺たちはロングボトルは使わね〜よ。
927ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:19:44 ID:???
リドレーのエクスカリバー購入検討してます。
今は4年目に入ったコルナゴのプリマベーラ(06年モデル)を使ってます。カーボンフレーム
の(いい意味で)個人的には恐ろしいほど軽量フレームですが、耐久性はどうでしょうか?
フレーム重量はアルミフレームのプリマの6割くらいですし、チェーンステイとシートステ
イが凄く細くて不安に思ったのですが。。。
雑誌とか見てるとレーシーで硬く、レース向きと書いてあるので、耐久性を犠牲にしてまで軽量化
してるんでそか?
928ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 19:40:22 ID:???
そんなに軽く無いよ
929ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:13:01 ID:???
ノーマルダモ 166の短足ならXXSが無難?
930ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:16:40 ID:???
たぶん大丈夫
オイラ身長165p股下74p
ダモISPのXSで普通にポジション出てるから。
931ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:19:11 ID:???
さんきゅー
932ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:49:04 ID:???
エクスカリバー、そんなに軽くないし
雑誌なんかでも、むしろやらかいと言われてたろ。
チェーンステーもシートステーも、どっちも細くないし。
なにか、ちがうのと勘違いしているのではないか?

933ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:53:19 ID:4mb0w0RB
>>929
俺164cmだけどXSでぴったり。





足は長いほうだ。
934ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:08:55 ID:???
>>933
足が凄く短いんだぜ!
ちなみに股下いくつ?

まだ測ったことないので測っておくわ。
935ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:17:55 ID:???
足が25.5
脚(股下)は79
936ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:19:46 ID:???
>>927
モデルチェンジして二年目程だから経年での耐久性は不明じゃないか?
落車でフレームが割れるかは状況次第だし

>>932
シートステーはヘリウムと同じ位細いだろ
旧エクスは普通の太さだったけど


と07エクス乗りが言ってみる
937ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 22:39:18 ID:???
エクスでシートステー細いなんていってたら、サーヴェロなんて絶対乗れないな。
あれでもちゃんとパリ‐ルーベ走ってるんだぞ。
ましてや、ベルギーメーカーのリドレーがそんな脆いフレーム売るわけがない。
938ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 23:18:32 ID:???
エクスカリバーのシートステーはヨコに扁平だからヨコから見れば細く見えるけど、
実際には細いと思わんけどなw
939ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 23:23:26 ID:???
これがわかりやすいな。
http://www.cyclowired.jp/?q=node/22957
940ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:51:23 ID:ESRzmQ8C
すぐにRIDLEYの時代が来るだろうから、今のうちに買っておけば来年以降に
「最近はニワカが増えて困るぜ、俺は昔からRIDLEY派だしな」みたいなキモいオッサン風の自慢も出来る。
941ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:11:34 ID:???
ダモクレスに群がってる連中がすでにキモい
942ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 02:03:47 ID:XXokAYp0
なぁ?これからはレベルの低い書き込みはコピペして晒さないか?
2ちゃんのレベル向上にもつながる。
943ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 08:08:57 ID:???
942 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2010/02/12(金) 02:03:47 ID:XXokAYp0
なぁ?これからはレベルの低い書き込みはコピペして晒さないか?
2ちゃんのレベル向上にもつながる。
944ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 08:14:13 ID:???
>>942
が一番レベル低いかな
945ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 12:45:11 ID:???
>>942自体コピペだってば
946ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 13:17:07 ID:???
>>942
2匹しか釣れませんでしたね。もっと頑張ってください。
947ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 14:46:30 ID:???
3匹しか釣れませんでしたね
948ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 17:43:38 ID:???
>>943
情弱乙www
949ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 23:31:27 ID:???
今ダモイタリア組んでいるんだが、200番まで入るってシリアルが入ってないや。
スパレコの完成車じゃないからかな?
950ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 00:00:51 ID:???
ダモの限定車ええのう。組みあがったら画像うpして!
951ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 22:12:53 ID:???
新宿カスタムにダモISPイタリアン組み立ててあった。
カッコいいねぇ。
コンポがティアグラだったのに少し驚きましたが、それだけリドレーもメジャーになってきたってことですか。

数か月前にリドレーにはスーレコ、レコードじゃなきゃダメって言ってた人いたけど、
普通にロードバイク楽しむにはティアグラで十分なんでしょう。
952ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 22:49:01 ID:???
なんでティアグラだとメジャーなんだよ
953ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 23:23:05 ID:???
>>951
ティアグラ組ワロタ
せめてベロかアテナで組んでやれよ

使う分には問題無いけどさ
954ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 23:27:23 ID:???
もしかしたら105の在庫が切れてるのかも。
4月に切り替わるらしくて、一部のオリジナル完成車売りのショップだと105モデルが一時発売中止になってる。
955ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 00:00:14 ID:???
>>952
ロードバイク長く乗ってきて機材にもこだわる人は、ティアグラで組むことは稀でしょう。
とすると、ティアグラで組むのは、ロード歴の長くない人の場合が多い。
ロード歴が浅ければ、ブランドについての知識も浅いと考えられる。
そのような人がリドレー(しかもプロも使うダモISP)を選ぶということは、リドレーが幅広く多くの人に認知されてきていると言えるでしょう。
だから、ティアグラで組みを見て「メジャーになってきた」って言ったのですよ。

言葉足らずですみません。皆さんの読解力ならわかっていただけると思っていたのですが。
956ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 00:15:51 ID:???
>>955
たぶん>>954が正解だと思う。

幾ら何でもスペシャルカラーのフレームにTIAGRAって言うのは販売戦略としておかしい。
俺ならTIAGRA外してもらって買うし。
957ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 01:19:15 ID:???
販売戦略もなにも、フレーム売りだし、、、

コラムカットしていない状態で
個人が使用しているっぽいツールボックスやら、携帯ポンプやらがすでについてたから、前のバイクからの乗せ換えかもね。

まぁ、かっこよくて羨ましかった。。。って話なだけです。
958ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 01:20:56 ID:???
ツールボックスは無いわ
959ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 09:41:26 ID:???
165.3の股下73.6
XSでいけるかな?
960ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 09:42:16 ID:???
>>959
ダモクレス
961ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 11:53:09 ID:???
たぶんいける。

でも、確認するのは店で現物でやればいい話だよねw
962930:2010/02/14(日) 14:46:57 ID:???
>>959
大丈夫オイラと殆ど同じじゃん
サドルも普通に上がるし、ステムも100ミリ付けてるよ
963ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 02:05:51 ID:???
>>951
ケベルもティアグラで組んであるでしょ。
余剰フレームを売るための苦肉の策ぢゃないですかね?
105がなければアルテで売るでしょ、フツー
964ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 09:23:52 ID:???
エッジチュービングで白地に薄シルバーグレーのリドレーでよくある模様のバイクって何だっけ?
965ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 16:57:29 ID:???
イタリアカラー、30本とは結構確保できたんだねぇ
カチューシャカラーで60本だったっけ?

>>949の通りなら、記念モデルの200台以外として
日本用に30本作ったのかも
966ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 19:00:34 ID:???
>>964
これかな?2007年のボレアス
http://www.ridley-japan.com/2007/frame-boreas.htm

JPって古いリドレーのサイト残しているのな、2006からあるわ
967ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 19:27:45 ID:???
>>966
あ、それだ。ありがとう。
968ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:02:42 ID:???
JPさん、ASTERIA取り扱ってくれ
969ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 11:40:39 ID:???
11オリオンが3、4月から先行販売ってなんだこりゃ
しかも15万って。
970ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 21:42:24 ID:???
なぜか今月のバイシクルクラブでコンパクト推してる
971ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:11:37 ID:???
エンゾはコンパクト否定派なのにな
BCはエンゾを切ろうとしてるんじゃないかな
972ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:34:40 ID:???
オリオンの件のソースを教えて頂きたく。
マジかー
973ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 23:41:28 ID:???
>>971
コンパクト違いでは??
ちなみに早川の記事はちゃんとあった
974ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 01:39:43 ID:KqhiHrz9
サイスポだかのニュース記事みたいなのに載ってたような。
コンパクトも、サイスポじゃなかった?
975ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 08:55:47 ID:???
>>968
ASTERIAって婦人用だが・・・
リドレースレ初の女性登場ですか?
976ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 11:11:43 ID:???
あら?女性用だったか。
C-T450mmでフレーム欲しくて調べてて、
ダモもC-T450mmあったけど色が白黒で今のフレームと被るから
色が黒赤なASTERIAが欲しいって思ったのです。
977ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 11:13:23 ID:???
>>976
そんなこともわからんで欲しいとか言うなオカマ野郎
978ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 12:55:13 ID:???
オリオン情報@サイスポ(テキスト情報)

ダウンチューブ細くなった
シートステー細くなった
チェーンステー太くなった
トップチューブ ペンタゴン形状化で推進力、快適性を向上
フォーク 先端をエアロ形状に
価格14万9100円(フレームセット)
サイズ S、XS
色(誌面上) 10ノア、ヘリウムみたいな白黒赤

本国の10モデルがどうなのか知らないけど09オリオンってトップチューブは
T字だった気がするからフルモデルチェンジなのかな。でもオリオンって
完成車の方が売れる気がする。
979ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 13:05:55 ID:???
>>978
105で組んで25万位か
なんとなくBHのSPEEDROMとかぶるな、代理店的な意味で
980ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 02:04:32 ID:???
981ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 08:40:18 ID:tAD+9oMb
はっきり言おうシ○ノさんよ
コンポーネントのST-2200などの2200系列は良かったよ
通常使うにはまったく不便なく十分だ
だが、2300系列あれは何だ?明らかに劣化している
そこまで差別化してSORA以上を買わせたいのか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256127658/
982ツール・ド・名無しさん
そらそうだ。