国内フレームビルダーってどうよ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
10年ぐらい前までは全盛だった国内フレームビルダー。
今では安価な台湾製と、ブランドフレームに押されまくってますが。。。
しかし古き良き時代のクロモリ主体のフレームビルダーだけではなく、
アルミやチタン、カーボンを使った意欲的なビルダーもいて再び賑わい始めています。
自分だけの自転車を作ってみるのも良いのではないでしょうか。

前スレ
国内フレームビルダーってどうよ16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250684943
2ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 20:42:38 ID:XxotnC75
エンメアッカ (岩手/宮古市) http://www.geocities.jp/gessatejp/index.html
ライジン (群馬/桐生) http://www2.odn.ne.jp/raizin/
オスカ (茨城/結城) http://www4.ocn.ne.jp/~osca/
ピエ/共伸 (茨城/古河市) http://www6.ocn.ne.jp/~pie-1/
プロジェクトM (茨城/つくば市) http://www.sbtm.jp/
シブラス (茨城/土浦)
マキノ (千葉/我孫子) http://www.cc.rim.or.jp/~mackino/
ラップ (千葉/松戸) http://www.cycleland.jp/
シルク (埼玉/鳩山町) http://www.silkcycle.com/
ブリジストン (埼玉/上尾) http://www.anchor-bikes.com/bikes/index.html
ボンバー (埼玉/ふじみ野) http://bomber-tsuruoka-rc.donzar.co.jp/
ワタナベ (埼玉/八潮)
東叡社 (埼玉/川口) http://www.generalworks.com/toeisha/index_jp.html
3ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 20:43:28 ID:XxotnC75
アマンダ (東京/北区)
エイメイ (東京/昭島)
オオタキ (東京/品川) http://www9.ocn.ne.jp/~cycle/ohtaki_web/ohtaki_index.htm
カラビンカ (東京/目黒) http://www.kalavinka-bikes.com
キヨミヤザワ (東京/江戸川) http://www.kiyo-miyazawa.com/
クサノ (東京/品川) http://www.kusano-eng.com/
ケルビム (東京/町田) http://www.cs-cherubim.com/
シマザキ (東京/八王子) http://www.shimazaki-c.co.jp/info/shop.htm
ノートン (東京/千代田) http://www.nortonbike.co.jp/minivelo/index.html
ヒロセ (東京/小平) http://www.cs-hirose.com/index.html
ペルジタ (東京/東村山) http://www4.ocn.ne.jp/~sasajima/
ミユキ (東京/世田谷)
ヤナギサワ (東京/北区)
ラバネロ (東京/練馬) http://www.ravanello.com/
レベル (東京/荒川) http://www.level-cycle.com/
ヴォーグ (神奈川/鎌倉)
クオーク/細山 (神奈川/相模原) http://www10.plala.or.jp/s-hosoyama55/sub1.html
ストラトス (神奈川/相模原)
ジオラマ (静岡/富士市)
4ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 20:44:17 ID:XxotnC75
ドバッツ (愛知/尾張旭市) http://www.dobbats.com/
プロシオン (愛知/豊橋)
クラフティド (福井/福井) http://homepage2.nifty.com/crafted/
イリベ (奈良/奈良)
ガンウェル (京都/南区) http://www.yamato-db.com/y/ytown/pr_area/iwaishoukai.htm
ビゴーレ (京都/左京区) http://www.vigore.co.jp/
アカマツ (大阪/河内長野)  http://www.kobo-akamatsu.jp/
エンメイデア (大阪/旭区)
トーヨー (大阪/柏原) http://www.toyoframe.co.jp/index.html
ナカガワ (大阪/寝屋川) http://www.nakagawa-cw.co.jp/
ナガサワ (大阪/柏原) http://www3.ocn.ne.jp/~nagasawa/index.html
パナソニック (大阪/柏原) http://cycle.panasonic.jp/products/pos/
レバン (大阪/河内長野)
ビバロ (兵庫/神戸)
プロトン (岡山/岡山)
プレスト (鳥取/鳥取)
ウメザワ (愛媛/松山)
サムソン (福岡/志免町)
ジロ (福岡/久留米)
ナンベイ (福岡/早良)
ばらもん (福岡/久留米)
5ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 20:45:17 ID:???
早漏馬鹿乙>>1

6ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:45:59 ID:yBqJG1py
よくバイシクルクラブ誌で目にする森さんの黄緑バイク(Grove)は
国内フレームビルダー産?
7ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 04:44:59 ID:???
>>2-4については旧スレで話し合い中の話題について
勝手に書き込まれたものでエンメアッカさん乙になるんでしょうか?
必死早漏ご苦労様です

8ビルダー 一覧案 1/3:2009/10/04(日) 04:55:51 ID:???

アカマツ   (大阪/河内長野) ●       ttp://www.kobo-akamatsu.jp/
イリベ    (奈良/奈良)      ■
ヴォーグ   (神奈川/鎌倉)     ■
ウメザワ   (愛媛/松山)      ■
エンメアッカ (岩手/宮古市)          ttp://www.geocities.jp/gessatejp/index.html
エンメイデア (大阪/旭区)      ■
エイメイ   (東京/昭島)      ■
オオタキ   (東京/品川)      ■    ttp://www9.ocn.ne.jp/~cycle/ohtaki_web/ohtaki_index.htm
オスカ    (茨城/結城)     ▼■    ttp://www4.ocn.ne.jp/~osca/
カラビンカ  (東京/目黒)      ■    ttp://www.kalavinka-bikes.com
ガンウェル  (京都/南区)      ■    ttp://www.yamato-db.com/y/ytown/pr_area/iwaishoukai.htm
絹      (埼玉/鳩山町)  ● ▼     ttp://www.silkcycle.com/
キヨミヤザワ (東京/江戸川)     ■    ttp://www.kiyo-miyazawa.com/
クオーク/細山(神奈川/相模原) ●★      ttp://www10.plala.or.jp/s-hosoyama55/sub1.html
クサノ    (東京/品川)   ●       ttp://www.kusano-eng.com/
クラフティド (福井/福井)   ●★▼     ttp://homepage2.nifty.com/crafted/
ケルビム   (東京/町田)   ●  ■    ttp://www.cs-cherubim.com/
サムソン   (福岡/志免町)     ■
ジオラマ   (静岡/富士市)     ■
シマザキ   (東京/八王子)     ■    ttp://www.shimazaki-c.co.jp/info/shop.htm
シブラス   (茨城/土浦)      ■
ジロ     (福岡/久留米)     ■
ストラトス  (神奈川/相模原)    ■
9ビルダー 一覧案 2/3:2009/10/04(日) 04:56:52 ID:???

東叡社    (埼玉/川口)   ● ▼ 業   ttp://www.generalworks.com/toeisha/index_jp.html 
トーヨー   (大阪/柏原)   ●★▼ 業   ttp://www.toyoframe.co.jp/index.html
タカムラ   (兵庫/朝来)           ttp://www.kijafa.com/kijafa/html/top/menu.html
ナカガワ   (大阪/寝屋川)          ttp://www.nakagawa-cw.co.jp/
ナガサワ   (大阪/柏原)      ■    ttp://www3.ocn.ne.jp/~nagasawa/index.html
ナンベイ   (福岡/早良)      ■
ドバッツ   (愛知/尾張旭市)         ttp://www.dobbats.com/
ノートン   (東京/千代田)  ●★▼ 業   ttp://www.nortonbike.co.jp/minivelo/index.html
パナソニック (大阪/柏原)   ●  ■    ttp://cycle.panasonic.jp/products/pos/
ばらもん   (福岡/久留米)     ■
ピエ/共伸  (茨城/古河市)  ●★▼ 業   ttp://www6.ocn.ne.jp/~pie-1/
ビゴーレ   (京都/左京区)          ttp://www.vigore.co.jp/
ビバロ    (兵庫/神戸)
ヒロセ    (東京/小平)   ●★▼     ttp://www.cs-hirose.com/index.html
ブリジストン (埼玉/上尾)      ■    ttp://www.anchor-bikes.com/bikes/index.html
プレスト   (鳥取/鳥取)      ■ 
プロジェクトM(茨城/つくば市)         ttp://www.sbtm.jp/
プロシオン  (愛知/豊橋)      ■
プロトン   (岡山/岡山)      ■         
ペルジタ   (東京/東村山)  ●★▼     ttp://www4.ocn.ne.jp/~sasajima/
ばらもん   (福岡/久留米)  ●  ■ 
ボンバー   (埼玉/ふじみ野)    ■    ttp://bomber-tsuruoka-rc.donzar.co.jp/
マキノ    (千葉/我孫子)  ●★▼■    ttp://www.cc.rim.or.jp/~mackino/
ミユキ    (東京/世田谷)
ヤナギサワ  (東京/北区)      ■ 
ライジン   (群馬/桐生)   ●★      ttp://www2.odn.ne.jp/raizin/
ラップ    (千葉/松戸)      ■    ttp://www.cycleland.jp/
10ビルダー 一覧案 3/3:2009/10/04(日) 05:00:00 ID:???

ラバネロ   (東京/練馬区)  ●★▼     ttp://www.ravanello.com/
レバン    (大阪/河内長野)    ■ 
レベル    (東京/荒川)      ■    ttp://www.level-cycle.com/
ワタナベ   (埼玉/八潮)   ●  ■


その他の自転車製作事業者

アマンダ   (東京/北区)  樹脂成型自転車フレーム等
堀田製作所  (東京/足立)  障害者用福祉自転車等   ttp://www.h5.dion.ne.jp/~hotta/
ラット    (埼玉/熊谷)  各種試作自転車等     ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~team-rat/


*五十音順です。
*● ランドナーやスポルティフなどのオーダーフレーム製作も行なっている事業者です
*★ ミニベロやミキストなどのオーダーフレーム製作も行なっている事業者です
*▼ オリジナルキャリア類の製作を行なっている事業者(ただしキャリアのみの注文を受けるかは事業者によります)
*■ 競輪(公営賭博)用自転車フレーム登録事業者  財)JKA資料より
(登録のみで実際に製造を行なっていないところ、一般の受注を受けていないところを含みます
また、マスプロダクツメーカーを含みますが、競輪車はビルダーが行うという判断での掲載です)
*業 は他店のオーダーサービスをOEM供給している事業者です。

11ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 05:04:14 ID:???
>>1さんには
排他的で独善的な傾向と小心者的な面が見られて面白いのですが
もう少し大人になって、広く利用者のことを考えましょうよ
おそらくはその排他的な傾向がビルダーやクロモリから人が去る一因でもあるのですから
12ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 05:39:32 ID:???
ついでに過去スレ貼っときます
>>1余裕なさ過ぎ

国内ビルダーってどうよ その3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1092282462/
国内ビルダーってどうよ その4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1119578728/
国内ビルダーってどうよ その5
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1132325517/
国内ビルダーってどうよ その6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/114023307
国内フレームビルダーってどうよ その7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1157323135/
国内フレームビルダーってどうよ その8
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1164455490/
国内フレームビルダーってどうよ その9
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1182344582/
国内フレームビルダーってどうよ その10
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189909212/




13ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 05:42:04 ID:???

国内フレームビルダーってどうよ その11
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1196347181/
国内フレームビルダーってどうよ12
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1201624660/
国内フレームビルダーってどうよ13
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1206266912/
国内フレームビルダーってどうよ14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224126185/
国内フレームビルダーってどうよ15
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1235481559/
国内フレームビルダーってどうよ16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250684943/

14ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 09:05:21 ID:???
恥ずかしい奴www
>>1
15ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 16:42:12 ID:xqynUp9T
マキノっていうのは国内ビルダーの中でどのくらいの技術の方なのですか?
自分は10年前に三連勝のオーダーフレームでマキノ氏に作ってもらったので
すが、その頃は自転車の知識が全くなくてマキノ氏が有名な人だとはしりま
せんでした。なにやらそれなりに有名な方だということで、自転車好きの人
の中ではどのような位置づけなのか知りたいです。
16ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 02:13:48 ID:???
牧野は沢山競輪用自転車を作ってる人
いろいろな事情があってそういうことになった
技術的にはピストやレーサーは普通に作れて大きな問題も起こしていない
ただし、旧三連勝のオーダー車=牧野が作ってるとは言い切れない
三連勝は多量の外注フレームを買ってたからね
特に名声があるわけでもないね、数は出てるけどね
17ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 08:32:16 ID:???
珍固乗りは大好きだけどね!!
18ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 19:48:35 ID:???
昔「ぽんぽこたぬき」という名前の東京土産のお菓子がありました
TVCMも流れていて、とても美味しかったのと、そのCMが可愛らしくてすごく有名でした
♪ぽん、ぽん、たぬき、ぽんぽこたぬきのおまんじゅう♪というフレーズを覚えている人も多いと思います
でもその会社は諸事情があってお菓子の生産を中止してしまいました
それからしばらくして、元社員が、外観や風味のよく似たお菓子を「ぽんぽこおやじ」として売り出しました
元々の会社の権利者は既にお菓子の販売は行なっておらず、真似したのが元社員ということもあって
その類似商品を生暖かく見守ってくれているそうです

どこかのビルダーの話と似てますね
終わり
19ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 22:58:29 ID:???
マキノとケルビムの遠い繋がりの話になると急に荒れるんだよね。
20ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 00:05:28 ID:???
そのへんの話ってどっかに詳しく書いてあったりしない?
21ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 08:04:18 ID:???
書いたら一方的な話になって他方から吊るし上げられるだろうし書いてないと思うよ。
お互い都合のいい部分しか言わず真実は本人たちの心の中みたいな部分がかなり多いみたい。
22ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 08:07:32 ID:???
ケノレビム、ミユ≠、三連豚は
それぞれ兄弟です
昔は今野三兄弟と呼ばれそれなりに有名でした
でも仲が悪くて良くない噂も多く聞きました

マキノは最初三連豚のお客でした
三連豚の代表は癖が強く独特の性格でした
三連豚は製作を外注に出して自社ブランドのマークを貼って売る商法では先駆け的な存在です

それから三連豚にはいろいろなことがあって店を続けられなくなりました
そしてマキノが3連豚の客層を引き継ぐ形でビルダーとなりました

荒れる要素に触れないとそんな感じになる
関係ないが>>1氏ねw
23ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 08:11:59 ID:???
>>18は片倉と絹の関係の比喩だろ
24ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 15:26:28 ID:???
test
25ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 15:39:54 ID:???
結論からいうと、ビルダーとしてのマキノさんの腕はまずます、ということでしょうか。
調べてみると
<http://www.ginrin.tv/archive/2008/04/post_104.html>
テレビ出演もされているのですね。個人的には素朴な方で、まじめなフレーム作りをし
てらっしゃると思うのですが、なんせMAKINOロゴがかっこわるくて...
 かっこいい国内のフレーム工場はどこなのでしょうか?AMANDAはかっこいいよう
ですが、HPもないし、情報が得られません。LEVELっていうのもロゴがいまいち
かっこわるいです。カラビンカはかっこ良く見えますが、ピスト色が強くてロードっぽ
くないです。
 どこか、いけてるビルダーないですかね。GIROっていうビルダーのはデザイン的には
まあまあと思うのですが、ヘルメットのGiroにブランドがまけちゃってるので。
 10年前、マキノ制作の3renshoのフルオーダーのフレームを20万円余で制作しましたが、
AMANDAさんなんかは、もっとお高いのでしょうかね。
 普通にパナソニックでも問題なければそれでいいかなと思いました。日本のビルダーは
仕事はまじめなんでしょうが、華やかさがないので、日本製が欲しいのですがイタ車にいって
しましそうです。ちょっとしたことなんですが、ロゴとか色とかにもう少し神経つかってほしい
ものです。私の3renshoも普通にロゴかっこわるいですし。チネリのパクリみたいで。

26ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 19:04:19 ID:???
アマンダはカイセイで13万位だよ、ラバネロだともう少し高い。
3本カーボンはアマンダ、プロジェクトM共に23万〜仕様によりUP!UP!UP!てな感じ。
27ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 11:00:20 ID:???
>>25
イメージの誘導くらいにしか思えないんだけど
ちょっとレベルが低すぎるんだよね
本当はオーダーなんかしたことないでしょ
暇なんだろうけどなんだかねぇ
28ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 13:05:31 ID:???
>>27
反応する、あなたも暇人ですね。2chっぽい反応ですね。
このスレ、そもそもたいした内容じゃないから、別によいのではと思いますが。
29ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 13:25:50 ID:???
>>27

死ね
30ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 13:27:44 ID:???
>>25
イメージの誘導くらいにしか思えないんだけど
ちょっとレベルが低すぎるんだよね
本当はオーダーなんかしたことないでしょ
暇なんだろうけどなんだかねぇ
31ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 13:45:05 ID:???
アマンダでクロモリフレーム作ってもらおうかと考えています。
検索すると費用は15万くらいなのはわかったんですがチューブの素材がわかりません。

オーバーサイズのアヘッドで頼む場合はどんなチューブが使われるのかわかる方いたら教えてください。
32ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 14:06:00 ID:???
http://www.titanium-tig.com/cycle.html
これはビルダーじゃないんですか
33ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 15:47:11 ID:???
15万円ですか。ちなみに納期はやはり半年待ちとかなんですかね?
34ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 16:27:04 ID:???
>>27
あんたの一言で、あれてるよ。
35ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 17:59:34 ID:???
>>25
イメージの誘導くらいにしか思えないんだけど
ちょっとレベルが低すぎるんだよね
本当はオーダーなんかしたことないでしょ
暇なんだろうけどなんだかねぇ
36ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 19:25:13 ID:???
>>25
イメージの誘導くらいにしか思えないんだけど
ちょっとレベルが低すぎるんだよね
本当はオーダーなんかしたことないでしょ
暇なんだろうけどなんだかねぇ
37ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 19:45:58 ID:???
>>36

マジで死んでくれ
38ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 19:50:55 ID:???
>>34以降は俺の自演
39ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 19:53:28 ID:???
>>31
アマンダも基本価格は019の値段だったかと。
それでアマンダは混ぜ混ぜパイプで個人にあった剛性バランスのフレームを作るのが売り。
追金出してSRMで出力計測をしてもらってパイプ構成を決めてもらうのがお勧め。

401:2009/10/07(水) 20:14:55 ID:???
です。
>>1から33まで俺の自演でした。すまそ。

>>39
コメントありがとう
41ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:05:08 ID:???
ここでもアヌンダが荒らしてるのかw
基地害の発作は怖いねぇ
お前、まともなフレームなんか作れないじゃんw
42ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:09:46 ID:???
アヌンダのクロモリフレームの稚拙さは小学生の工作並と揶揄される程
無駄金出して後悔しても遅いぞ
431:2009/10/07(水) 21:26:11 ID:???
>>40は偽物です
俺が早漏チキンの本物>>1です
各ビルダーの情報が分り易い一覧になるのが嫌で邪魔してこのスレを立てました
高校卒業して岩手から千葉の工場に勤めるため上京してきました
どうしても地元のビルダーを上に書きたかったんです、エンメアッカさんには罪はありません
でも今は反省しています、自転車のフレームをオーダー出来るようになるまで頑張ります
ほんと済みませんでした、前スレの人達にも済みませんでした
珍カスついてる粗チン童貞なんで、まだまだいろいろ知らないこと多いけど頑張ります
まずは正社員になりたいです
44ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:29:14 ID:???
オメーのスレじゃねーんだから私物化してんじゃねーよ
テメーの役目はスレ立てた時点で終わってんだよ失せろカス
45ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:41:17 ID:???
>>39
レスどうも。
アマンダはカイセイ019を基本に混ぜ混ぜで作るのですか。
SRMで剛性バランスを決めてもらえるなんて面白そうですね。
15万以上かかるにしてもSRMで頼みます。
461:2009/10/07(水) 21:46:17 ID:???
みんな死んで〜
47ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 13:27:42 ID:lQOHTRLX
>>45
イメージの誘導くらいにしか思えないんだけど
ちょっとレベルが低すぎるんだよね
本当はオーダーなんかしたことないでしょ
暇なんだろうけどなんだかねぇ
481:2009/10/08(木) 13:41:31 ID:???
俺インポ
49ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 14:32:22 ID:???
>>18
イメージの誘導くらいにしか思えないんだけど
ちょっとレベルが低すぎるんだよね
本当はオーダーなんかしたことないでしょ
暇なんだろうけどなんだかねぇ
50ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 14:57:49 ID:+dVqjd0P
1つの仕事を覚えるには時間がかかる。
技術開発はそれとはまた違うジャンルになるようですがそれが遅れたこと。
人件費の安い海外が大量生産にこぎつければ経験値は増え品質も向上する。
同じ性能を買おうとした場合海外製の方が安く手に入りやすいということでしょうか?
51ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 15:09:51 ID:???
読点の使い方を覚えるにも
時間がかかるみたいだなw
52ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 23:09:29 ID:???
>>18
そうです どこかのビルダーの話と似てますね
> 終わり

いやらしいやつ
53ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 23:20:29 ID:???
>>51

> 読点の使い方を覚えるにも
> 時間がかかるみたいだなw

読点がなきゃ読めないのか? もともと読点は学のない女こどものために考案されたものてめえのように
54ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 00:26:22 ID:???
>>52-53
どうした?大丈夫か?マヌケw

>>50
知的障害者の授産施設じゃないんだから
ロウ付け程度で甘いこと言ってんなw
少なくとも日本のビルダーは進歩を捨て、新しい技術に目をつむり、旧い技能を切り捨て
賭博用標準車製造と、鋳物継ぎ手へのパイプ差し込みだけで済む簡易ロウ付けに逃げて
客を騙すことと楽して現金収入を得ること意外に目を向けなくなったんだよ
55ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 00:36:49 ID:???
昔「ぽんぽこたぬき」という名前の東京土産のお菓子がありました
TVCMも流れていて、とても美味しかったのと、そのCMが可愛らしくてすごく有名でした
♪ぽん、ぽん、たぬき、ぽんぽこたぬきのおまんじゅう♪というフレーズを覚えている人も多いと思います
でもその会社は諸事情があってお菓子の生産を中止してしまいました
それからしばらくして、元社員が、外観や風味のよく似たお菓子を「ぽんぽこおやじ」として売り出しました
元々の権利者である会社は既にお菓子の販売は行なっておらず、真似したのが元社員ということもあって
その類似商品を生暖かく見守ってくれているそうです

どこかのビルダーの話と似てますね
終わり
561:2009/10/09(金) 00:42:58 ID:???
こんばんは、また>>1です
俺が早漏チキンだったばっかりに糞スレ立ててすみません
荒れてるのは俺のせいです
でもチキンにはどうすることもできないのでオナ二ーして寝ます
まだ童貞だし
57ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 01:15:15 ID:???
自転車ブームも終わって
ビルダーが偉そうにする時代も終わった
そもそもロウ付けしか出来ない馬鹿がなに勘違いしてたんだとねw
58ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 01:29:23 ID:???
所詮は賭博のおこぼれでメシ食ってるゴミ人間
59ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 02:57:28 ID:???
 ここの人たちって、ただの素人?それとも、元プロの落ち武者?なんでもんもんしてるんだ???
普通に自転車の話できないのですかね。
 自転車はなぜキモオタ集団を作るんだろうか。自転車界の最大の不幸ですな。
お前達、昼から、ピンサロでもいきな!!
60ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 03:09:38 ID:???
まずはお前が童貞捨てろw
61ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 08:01:08 ID:???
NJS専業ビルダーもお話してみると面白いおっちゃん多いんだけどなあ。
技術という面では最近はTOYOが面白い。
62ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 08:29:46 ID:???
賭博依存の連中はやってることが社会悪じゃしょうがねーよ
トーヨーは面白いっつうか輪界では現国内最高レベルの事業者なんだから当然だろ
むしろ残り大多数の滓のレベルの低さ意識の低さに反吐が出る
63ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 08:40:48 ID:???
>>62
悪いことについて詳しく説明して。
あとレベルの低さについてもちゃんと説明して!
64ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 11:13:28 ID:???
もともとは競輪事業は1962年だかで終了するはずだったんだよな。
競輪場や競輪学校の職員を公務員にしてしまったから辞めるに辞められなくなって今に至る。
65ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 11:37:35 ID:???
>>63
戦後復興期の帰国兵用の住宅供給にはじめた賭博なんだ
続けて来た理由は上が利権で潤っていたから
賭博なんて野放しにしたら射幸心を煽り治安を悪化させ社会の秩序の崩壊を招く
だから国の関連法人が管轄し管理統制してるんだよ
煽るにしてももう少し頭使えよ、バカ

66ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 11:50:00 ID:???
それをしがないフレームビルダーが片棒を担いでるって事?
あとレベルの低さは?
67ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 12:00:03 ID:???
女子競輪はアンカボにMAVICなんだよなあ。
体当たり一切禁止にしてUCI規定準拠でカーボン解禁にすりゃいいのにね。
今更独自規則でやってる理由も無いんだし。
68ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 12:41:40 ID:???
カーボンは折れると刺さるから
69ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 15:36:03 ID:???
日本にフルカーボンでフレーム作れるビルダーなんて5人居るのか?ってレベルだしな・・・
70ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 16:43:06 ID:???
だから、個人商店ビルダーと手をつないだ構造から
抜け出してもいいんじゃね?
って意味だろ。>>67は。
KEIRINで使えるカーボンフレームなんていくらでも買えるんだから。
71ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 17:09:42 ID:???
>KEIRINで使えるカーボンフレームなんていくらでも買えるんだから。
未登録おkなら今まで登録してるビルダーとかパーツ、素材メーカーからの上納金がなくなっちゃうじゃん
72ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 18:02:35 ID:???
そういうのも含めた「構造」のことだろ。
73ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 20:48:19 ID:???
公営賭博は天下り官僚仕事もせんと金貰い過ぎの最右翼だしね。
74ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 21:47:26 ID:???
オリンピックに競輪って有ったっけ?バンク走っている奴
あれのフレームって国内フレームビルダー乗っている人
国内外問わず居ます?
75ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 09:18:39 ID:???
オリエント工業で作った人いませんか?

納期と価格を参考させて欲しい
時間掛かるならパナソニックで作ろうと思ってます。
76ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 09:43:19 ID:???
半年一年待ちは普通です。ガマンできる人だけ。
>>75
77ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 10:29:57 ID:???
>>76
やはりそうですか、ありがとうございます

クロモリは差がわからない自己満足の世界っぽいのでパナモリにします。
78ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 13:08:51 ID:???
ナカガワのフレームを検討していたが、チーム員がクズなのでやめた。
ナカガワのジャージを着た3人が、赤信号を無視した上、
一番後ろの奴は携帯で話しながら走っていた。
ママチャリのDQNと同じレベル。あいつらと同じフレームなぞ絶対イヤ。
79ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 13:10:00 ID:???
>>78
賢い判断ですね。賞賛に値します。
80ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 15:40:51 ID:???
>>78
確かにナカガワジャージの信号無視はよく見るな
サイロでも並走して対向が来ても避けないし
81ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 15:44:19 ID:???
>>8-10
欄外とは言え、アマンダを載せるならこれも載せてもらいたい
http://www.kohrin-sangyo.co.jp/kawaridane/index.html
82ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 15:44:32 ID:4FYmS1y9
 ナカガワならレバンの方がよくないか?
83ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 16:57:04 ID:???
レバンは現在、トラックレーサーがメイン。
ロードはオーダーの本数が貯まってから作るが、先日は3台貯まったところで製作。
昔は310号線沿いのところでやっていたが、現在は滝畑ダムの自宅兼工房。
休日は店を開けていないことが多いので、行くなら事前の電話がお勧め。
ホームページなし。
84ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 19:33:04 ID:???
チームの良し悪しを言うなら工房アカマツもお勧め。
85ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 21:43:20 ID:???
ロードバイクを、ビルダーに制作たのむか、パナソニックにオーダーするかまよっています。
そこまで、特殊なものはいらないのですが、性能や品質が格段によくなるならお金だしても
よいです。でも、それほどでもなければ、パナソニックにしようかなと思っています。
 しかしながら、この変の情報ではパナソニックもオーダーしてしまえば、アトリエ型の
ビルダーに注文するのと変わらない金額がするようです。
 性能にそこまで差がないのであれば、納期がはっきりしているパナソニックにしようと
も考えています。
 知識ないので、詳しい方教えて下さい。
86ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:03:16 ID:???
パナのスケルトンでいけるならそれでいいんじゃないの。
全サイズオフセット45mmが不思議に思うようになったらビルダーに頼んでみるとかね。
87ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 23:12:02 ID:???
今乗ってるのを元にして、どこをどうしたいっていう具体的な希望があるなら
ビルダーに頼んだ方が、より納得のいくものができると思う。
例えば登りに強くなりたいとか、長距離を楽に走りたいとか。
望む内容によって、パイプの選び方や寸法、角度は変わる。
88ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 23:25:36 ID:???
性能が気になるなら、吊るしのカーボンとかでもいい気が。

細身のクロモリのスタイルが好きなら、いくつかビルダーを回って見るといいかも
パナは値上げしてコストパーフォーマンスは下がったが品質は良いから選択としては悪くない
89ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:28:06 ID:???
品質はパナの方がずっと良いし安定しているので
フルオーダーするスキルや明確な目的がないならパナの方が良い結果を生む
パナのビルダーが製作しているフレームの量は、そこらのビルダーとは比較にならない
まぁそういうところで学んだビルダーが独立するんだけどさ、現役には品質では敵わないよ
設備や管理も充実してるしね
90ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:35:40 ID:???


91ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:37:31 ID:???
<つづき>
 仮にパナソニックでいくとして一つだけ気になるのが、ラグの形状ですが、ロード
バイクの仕様だとラグの強度を出すためか、エッジが立っているような形状のもの
しかないようなんですが、これが気に入らないです。おそらく、曲げが強くかかる所
の強度アップの意味だと思うのですが。
 ロードだとこのラグしか選べないような事を聞いたのですが、本当なのでしょうか?
ピストフレームはこのラグじゃないみたいなので、ピストフレームのほうが奇麗ですね。
 
 それから、予算といういみではなく、初心者でも満足の行くコンポーネントとして
TIAGRAか、105に仕様とおもってるのですが、この二つで格段に違いありますか?
もしくは、カンパのVeloceでもいいのですが、やはりカンパの下位モデルは初心者向け
ではないでしょうか?
 お金はかける所はかけながらも、初心者らしく慎ましい自転車をつくりたいです。

もし、お暇のあるかた、アドバイス頂けたら幸いです。
92ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:42:22 ID:???
>>86

質問です。全サイズオフセット45mmというのはフレームサイズが45mm刻みでしか注文できないという
ことでしょうか?


93ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:44:57 ID:???
>>92
フロントフォークのオフセットのことじゃねぇの?
スケルトン表調べてみた?
94ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:46:06 ID:???
91は85です。
いろいろ書き損じて<つづき>とかかいちゃいましたが、内容が伝わったのでよいです。
85以下の皆様
色々回答いただきありがとうございます。
95ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:50:14 ID:???
>>93
ありがとうございます。知らなかったですが、調べてみました。
そのようですね。
 ということは、ストレートフォークはオフセット0mmということでしょうか?
96ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:52:04 ID:???
バカかよw
97ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:52:14 ID:???
>>95
根本から角度ついてるでしょ。
ヘッドパイプの角度と比べてみて。
98ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 02:01:09 ID:???
キャスター角とオフセットの違いも分らないでオーダーとか言ってんなよ
POSどころか吊るしで充分だよ
99ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 02:10:24 ID:???
知ったかぶりが背伸びしてレベル下げてるんだよ
どうせ、オーダーなんかしたことないのさ
100ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 02:19:08 ID:???
>ロードバイクを、ビルダーに制作たのむか、パナソニックにオーダーするかまよっています。
>〜中略〜性能や品質が格段によくなるならお金だしてもよいです。

ロードが欲しいならクロモリは向かないよ
レースやるならカーボンじゃないと辛い、性能や登坂力は格段に上で踏み出しから全く違うからね。
どこでどう勘違いしたのか知らないけれど、今クロモリのロードは実質終わってる
101ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 05:19:59 ID:???
ギロッポや・血氏並のアタックし続ける脚力があるなら別だが
それ以下だと素材の違いで速さなんかほとんど変わらんよ。
しいて言えば硬すぎないフレームの方が楽って事くらい。
102ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 09:39:13 ID:???
若干名のおばかさんを除き、親切にありがとうございます。
フォークのオフセットの話はようやく理解できました。オフセット量に関しては、
はっきり言って乗り心地を試してみないとわからないので、標準で大丈夫なので
パナでいいかなと思いました。
初心者が相談しながら最初からオーダーすることはむしろ良いことだと聞きます。
 また、私は182センチと長身なのもオーダーする理由です。
スタイルとしてクロモリが欲しく、がんがん走りたいですが、レースには出ないの
で、スタイル優先です。ただ、ロードバイクはポジンションがシビアに体に影響す
るのは知っています。ちょっと小さめのロードにのって
体が痛くなりました。そいうう理由で、クロモリでオーダーをしようと思ってます。

 私が自分で設計して発注するわけじゃないので。。。馬鹿どもがさわいでることぐらい、
プロは分かってるはずなので。それから、お金は基本的にかけてもいいですが、あまり
必要以上のグレードのコンポとか付けてると、初心者なのにって思われるのが嫌な程度です。
 社長がクラウンのってるのに、部長の私がレクサスで出社するような感じがリーマン人間と
してはちょっと嫌だなと思う程度で、DURA-ACEでもレコードでもよいのですが、初心者らし
い自転車を作りたいのです。下位グレードから楽しみ、上位グレードを付けた時の違いも分か
りたいと思っています。


>>99
オーダーはしたことないから試しにするんですよ。貧乏人の99さん。
乗ってみないとわからないし。貧乏さんに話し合わせるほうが大変。
お前が、この掲示板の質を確実に下げてるよ。

レベルってなんだよ。バカが。中学生か。
103ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 10:06:21 ID:???
>>102
俺はパナのクロモリピスト(バンク専用)に乗ってるが、とても満足してる。
クロモリとかホリゾンタルが好きで選ぶのなら、パナがベストじゃないかな。
安いし納期も速いし品質も必要十分。

あと、コンポは105の方がいいのでは?
10Sだし、後々アップグレードしやすい。
カンパの下位モデルはあまり勧めない。作りはそれなりだし、消耗品も高い。

趣味で乗るんだから、別に他人の目は気にしなくてもいいんじゃね?
初心者がフルDURAでもいいと思うけど。
(盗難が怖くて気軽に停められなくなるけどね(^^;)
104ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 10:09:24 ID:???
もうちょっと文章を簡素にして欲しいわ
105ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 10:09:34 ID:???

なんか馬鹿過ぎて下らない煽りだったね。

はい次のかたどうぞw
106ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 10:11:26 ID:???
>>102
>若干名のおばかさん
えぇぇ…
107ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 13:39:04 ID:???
フォークオフセットは乗り心地より直進安定性とハンドルのクイックさだろ〜。
108ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 18:11:36 ID:zgxXL1Ev
>>102
みたいなのが確実に増えてるんだろうね
このブーム(笑)でw
109ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 18:20:33 ID:???
>>102
オトナだからマジレスするけどさ
自分の言動を現時点での君の得意分野に置き換えてみましょう
ワイン(笑)でも車でも何でもいいからさ

恥ずかしいってきっと解るよ
110ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 19:23:16 ID:???
大人はそんなことマジレスしないけどな
111ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 19:25:52 ID:???
ここで質問しても不愉快な思いをするだけです。
mixiのコミュなら、初心者にも親身になって答えてくれるし
もっと詳しい人が居るから、そちらに行っては?
112ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 19:36:37 ID:???
>>111
どうもです。なんか、生きてる世界が違う人たちがたくさんいますね。
そのようにします。
113ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 19:41:21 ID:???
>>111

>>102の書き込みのほうがどうみても不快なわけだが
頭デッカチの知識だけで温いコミュニティが好きな馬鹿が多いのか?
114ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 19:45:21 ID:zgxXL1Ev
ルイカツの企画もので十分だろ部長さんw
115ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 19:45:27 ID:???
こういう人って己が気づかない部分で他人に迷惑かけまくってるんだろうな…
ゲリ便噴射して「これが自分のスタイル」と言い張ってるようなモンだわ
お願いですからもう来ないでくださいね
116ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 19:47:06 ID:???
>>113
キチガイ度が俺らと違いすぎてて会話が成立してない
>>102の文章見てるだけで脳汚染される 恐怖感すら感じる
117ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 19:49:27 ID:???
>ただ、ロードバイクはポジンションがシビアに体に影響す
>るのは知っています。ちょっと小さめのロードにのって
>体が痛くなりました。そいうう理由で、クロモリでオーダーをしようと思ってます。

なんか根本的に間違ってるような気がするw
118ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 19:54:39 ID:zgxXL1Ev
憧れのTOEIが良いんじゃないか

http://www.h7.dion.ne.jp/~ciclin/sub3-4.htm
119ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 19:58:53 ID:???
釣られ過ぎにも程があるぞw
120ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 20:36:39 ID:???
器のちいせえ奴らが多いな。
121ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 20:51:08 ID:???
えっ
>>102って一人で書き込んでるんだよ
読解力ないなー
122ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 20:59:20 ID:???
つうか

社会の規格に合わないデブとかチビとかノッポとか

基地害とかがビルダーを必要としてる現実が浮き彫りだな

123ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:21:06 ID:???
なにもそんな自己紹介せんでも・・・
124ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 06:25:55 ID:???
基地害がビルダーに過度の期待をしてるのは本当かも
馬鹿の相手で大切な作業時間裂かざるを得ないのは頭の痛い問題だよ
だからNJSに特化した方が楽で金になるんだ
125ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 10:05:56 ID:???
>>124
ビルダーは彼らの時間と能力以上に一般客からボッタくってるよ
126ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 10:09:27 ID:???
>>125
君の思う適正価格とは?
127ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 12:59:42 ID:???
もらえるだけ、取れるだけ
ハッタリで騙されるくらいの情弱なら
いろいろ難しいこと言って搾り取るのが適正な商取引
原価3万弱をどれだけ増やすかで取り分が変わるんだから当然だろ
128ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 13:05:48 ID:???
やっぱりいつもの馬鹿かw
129ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 13:15:26 ID:???
手間暇人件費技術力アフターサービス等々考えたら妥当だろ
原価3万なんだからそれでつくれよとか恥ずかしいこと言わないよな?
原価3万だから6万ぐらいで作ったとしても1時間2位時間でちょちょいのちょいって行かないわけよ
工房の維持費とか土地代捻出しながら生活してなおかつ借金も返していかなきゃいけないんだから
こんなの子供でもわかるだろ
130125:2009/10/12(月) 13:22:57 ID:???
TOEIスタンダードフレームくらいの価格なら文句言わない
131ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 13:26:39 ID:???
君、一般客って言うからにはNJSビルダーの話をしてるんじゃないのかえ?
132ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 13:29:08 ID:???
そうだよ
で、TOEIの価格を比較対照に持ち出すことに何の矛盾があるの?
133ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 13:37:16 ID:???
NJSビルダーで規格フレーム受注してるところなんてほとんど無いだろ。
フルオーダーとセミオーダー?を比較するのはいかがなものか。
134ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 14:34:02 ID:???
えーーー
前スレのエロい人の話によれば、
NJSビルダーの言うフルオーダーって、
フルオーダーとは名ばかりのセミオーダー状態なんでしょ?
価格だけフルオーダーと一緒っておかしいんじゃない?
そう言うのをぼったくりって言うんじゃないの?
135ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 14:47:51 ID:???
>>134
>フルオーダーとは名ばかりのセミオーダー状態

て何?
136ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 14:53:24 ID:???
>前スレのエロい人の話によれば、


ソースは2ちゃんw
137ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 14:54:09 ID:IVzii1ah
俺は単なる若造で競技者じゃない普通の街乗り。
近所にある自転車屋はここでは話題になっていないし
■しかついていないけど、親切、真剣に相談にのってくれるんで満足してる。
いつのまにか固定ギアにのってしまっていたけれど
まぁそんなにあせってオーダーするものでもないとおもうよ。
結局人と人との付き合いな気がするね。
138ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 15:00:02 ID:???
>>137
だから何?話の流れにどうやって乗るの?
139ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 18:43:58 ID:???
>>129
なんか中学生程度の知識しか無いんだな。
いや、別にだからなんだとかじゃないけどさ。
固定費って言葉をその乏しいボキャブラリーの中に入れておけ、役に立つから。
もちろん良心でオマエのことを心配してな。
140ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 18:51:23 ID:???
ん 負け惜しみタイムはおわり? おつかれさまでした
141ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 18:51:45 ID:???
>>127の考えは衰退著しいビルダーとしては当然の事だろ。
でも、その方法でもあまり儲からなくなったから。
先代の名声や、ビルダーであることを利用して、台湾製既製フレームをセミオーダーやスマートオーダーと言って販売する方法をはじめたんだろう。
流れで言えば>>127クラスのビルダーはまだ自分で作ってるだけ良識がある。
自分のところで作ってるような振りして、本当のオーダーと同じシール貼ってるところも最近は多い。
ブーム以降の実力の無いマイナービルダーのモラルの低下には呆れるものがあるよ。
ブームが終わった今が正念場になるんだろうけどさ。
142ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 18:55:52 ID:???
>>140
誰と戦ってるのか知らないけれど、まぁ落ち着け。
143ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 19:07:20 ID:???
次スレの一覧には
セミオーダーとかスマートオーダーとか言って
台湾中国の既製フレームの販売をやってる悪質ビルダーのマークも入れよう
144ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 19:08:33 ID:???
>>141
具体的に頼むわ。
145ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 20:15:05 ID:???
ガンウェルやノートンは問屋だから台湾も扱うだろうが、自社ブランドがあまり出回ってない。
ナンベイやシマザキは台湾製フレームを売るのも商売だし、自社ブランドでは売ってない。
ブリヂストンとパナソニックが台湾フレーム扱うのは誰も文句ない。
ラバネロやアカマツなどのアルミは多分台湾だろうが、わざわざそれを買う人で騙されたと思う人はいない。

ビゴーレが国産をほのめかしていたら、ちょっと。
146ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 20:44:06 ID:???
>>145
多分って入れたのが、多分優しい人な感じ。
147ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 20:58:37 ID:???
>>145
ノートン、ラバネロ、アカマツ、ビゴーレはNJSビルダーじゃないだろ。

>>125によればNJSビルダーがプロ以外の一般人からのオーダーを
フルオーダーとは名ばかりのセミオーダーでこなしてボッタクって
いるそうなんだが。
148ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:50:41 ID:???
カラビンカ、ナガサワ、マキノ、ヴォーグ、マツダ、ジロは台湾製




・・・な訳ないな
149ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 03:44:41 ID:???
*ここまで製造国ネタは根拠無しでおおくりしております
150ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 03:59:13 ID:???
ビルダーをセミオーダー台湾云々と誹謗、マーキングした奴が根拠なしの嘘つきということだな
>>141>>143
151ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 05:17:43 ID:???
製造国とかセミオーダーもどきかどうかなんて
真偽はビルダーと関係者しかわからないもんな
何でも、やったもん勝ちだな
152ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 05:27:26 ID:???
間違えた
誤:セミオーダーもどき
正:フルオーダーもどき
153ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 05:27:38 ID:???
オーダーした本人はわかるだろ。

ひょっとしてお前分かんねえのか?
154ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 06:16:53 ID:???
そして、一軒の情報で全てのビルダーを語るんですね?
わかりますw
155ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 06:29:16 ID:???
全てを語れなんて誰も言ってないだろフルオーダーもどきで
ぼったくってるNJSビルダーを一つでいいから上げてみろよ。
156ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 06:32:38 ID:???
最初からわからないって言ってるのに
上げてみろって、意味わからんがな
157ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 06:48:03 ID:???
>自分のところで作ってるような振りして、本当のオーダーと同じシール貼ってるところも最近は多い。
>ブーム以降の実力の無いマイナービルダーのモラルの低下には呆れるものがあるよ。

>セミオーダーとかスマートオーダーとか言って
>台湾中国の既製フレームの販売をやってる悪質ビルダーのマークも入れよう

こう言っていた奴も実態を知らないんだろうな
158ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 06:55:24 ID:???
で、全てを知ってるあなたはビルダーもしくは関係者なんですか?
実態をご存知なら、教えてくださいませ
159ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 07:36:27 ID:???
ラバネロのアルミとカーボンはイタリアのOEM工房製だお。
カーボンはペンネローラの製造元と同じとかなんとか。
160ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 10:50:19 ID:???
ラバネロってカーボンフレームなんか出してたっけ
161ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 13:48:57 ID:???
>>124
>>125
>>127
>>134
>>141
>>143
>>151
>>156
>>158

嘘つき(供)のレスはこんな感じか
>>155の言うとおり、オーダー詐欺でぼったくりのNJSビルダーを一つでも上げてみろ。
162ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 13:52:03 ID:???
必死すぎ
163ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 14:00:14 ID:???
>>161
一番上の>>124は違うかも、それにカチンときたビルダーに相手にされない
馬鹿が暴れてるという解釈もできる。
164ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 19:43:55 ID:???
>>160
EQIPカーボンだっけか、昨年からオーダーできるが40万位する・・・。
以前TEAMラバネロなのにインタマX-LIGHT乗ってた人が乗ってたかな。
165ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 12:04:16 ID:???
>>161
名指しされたわけでもないのに、あまり必死だと余計な憶測を生むってわからない?
166ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 11:11:24 ID:???
わかってたら、書き込まないだろ?
167ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 12:08:50 ID:???
>>166
>>161本人か?

(本人だったら、)
馬鹿自慢をしてどうする?

(本人じゃなかったら、)
お前にレスしてねーから、引っ込んでろ!
168ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 14:14:05 ID:???
茨城・古河のピエってどうなのよ?
169ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 16:06:17 ID:???
>>168、ラグレスが奇麗で安い。精度はそこそこ。
レースに出るようなフレームのノウハウはないが、ラグレスだけにディメンションの自由度は高い
170ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 21:08:00 ID:???
ロゴがダサい
171ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:42:53 ID:???
>>170

> ロゴがダサい

そこ大事だよな
172ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 22:55:22 ID:???
ロゴなし指定すりゃいいやん
ヘッドマークは (ry
173ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 23:38:00 ID:???
TOEIのマークは好きだな・・・
174ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 23:43:58 ID:???
TYロード持ってる人いる?
175ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 16:14:55 ID:???
いない
クラックが入り折れたので捨てた
176ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 05:17:09 ID:ePo3O9L6
>>175
折れた状況とかをもっとkwsk
177ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 16:09:33 ID:???
178ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:10:52 ID:???
このスレには出てないけど、久喜のシクロタカハシってどうよ?
179ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:00:22 ID:???
>>177

http://imepita.jp/20091020/581000

な なにこれコワイ
180ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:07:11 ID:???
>>177
下手なグロ画像より、精神的にくるな。
正面衝突でもした自転車かな
181ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 01:03:24 ID:6931F31M
レースやらないならクロモリは十分選択の余地あるだろ 長く大事に乗るつもりならクロモリの方がよい
182ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 01:04:38 ID:???
外見的にはクロモリの細いのかっこいいもんね
カーボンは派手派手〜だけどかっこよさが足りない
183ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 05:24:52 ID:???
カーボンのほうがかっけぇわ。
最新の奴と並べたら、ダサく見える。
184ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 21:15:22 ID:???
素人が草レースに出るのにクロモリでもいいだろ
185ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 21:53:23 ID:???
186ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:46:34 ID:???
反応もクソもカーボンスレでどっかのブログの画像を粘着コピペしてたのと同じじゃん。
187ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 07:52:08 ID:???
>>180
正面衝突だろね。ここは衝撃が集中するから。状況もかかないとメーカーがかわいそうだ
188ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 21:12:06 ID:???
仕方ないな、オリジナルを貼ってやろう

http://imepita.jp/20091021/795630
http://imepita.jp/20091021/796310
189ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 23:37:42 ID:???
>>187
クルマのルーフラックに載せたまま
低いガードでも潜ったんじゃねーの?
190ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 02:17:25 ID:???
>>189

それ見たことあるわ
けどここまでなるかね。乗り方が悪いとしか思えん
191ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 23:01:27 ID:???
>>190
俺も見たことあるけど、結構な勢いで突っ込んだのか、
見事にカーボンフレームがバキバキに折れてたぞ。
クルマのルーフも回復不能なダメージ受けてたけどなw。
192ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 23:40:35 ID:???
メビウスってなくなったの?
193ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 09:07:13 ID:???
ビルダー絶滅したの?
194ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 02:44:14 ID:???
公営賭博の競輪廃止でビルダー全滅
195ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 14:00:06 ID:???
大阪のフレーム屋の会長なんだか誰だか知らないが、あの糞ジジイめ!
なんだあの電話の対応は?
メチャクチャ腹立ったわ。
196ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 15:14:21 ID:???
>>195
>大阪のフレーム屋の会長な
どこやねん?イニシャルでおしえろやぁ
197ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 15:46:41 ID:???
Tだ。
ほんと買う気うせたわwwww
職人だろうがなんだろうが客商売だぞ?
198ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 16:14:53 ID:???
>>197
最近頻繁にweb更新してる所か?(チョクハンハジメマスタ)
だとしたら、おれもオーダー考えてたわw、フィレットブレイズで
199ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 00:06:43 ID:???
TO ?
200ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 10:16:01 ID:???
YO!
201ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 10:47:58 ID:???
TA ?
202ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 21:57:46 ID:???
まあねえ
イナカモンが自分の仲間内みたいな連中相手にだけ商売してるんだから、そりゃ口の聞き方も知らんよ
シャッセ〜ィて叫んでるなんとかカメラとかの店員のほうがまし
203ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 14:53:28 ID:???
まあレーシングカーのシャーシー作ってるところへ首都高の見せびらかし
仕様の兄ちゃんが電話してきたらウザいだろうからな。
204ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 19:31:55 ID:???
レーシングカーのシャーシ作ってるところが
個人相手に直販するかよ…
205ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 21:54:46 ID:???
NJSビルダーに相手にされなかったからって2ちゃんで粘着する
チャラい兄ちゃんの例えとしては当たらずも遠からずってとこだろ。
206ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 22:47:05 ID:???
マツナガは師ね君が最近来ないね。
207ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 16:40:22 ID:UjABx2l5
?
208ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 19:36:46 ID:???
石頭会長のトコは、もともとはナショナルの下請け。

初心忘れて、いまや天皇さまやな。
209ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 15:44:21 ID:???
ドバッツ休み増えたってまじか・・
そんなに人気あんのかよ・・
210ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 17:12:12 ID:???
頭ごなしに他メーカー批判しなくてもね。。。と思うわ
211ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 02:34:54 ID:???
>>4
> イリベ (奈良/奈良)


http://blogs.yahoo.co.jp/nonmanabu/30266953.html


いいね
212ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 01:29:12 ID:???
>>211
9ヶ月待ちだなんて
213ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 19:00:17 ID:???
ガス溶接アーク溶接の技能講習取ったのですが
ビルダー弟子入り出来まつか?
214ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 19:03:56 ID:???
2ちゃねらーはお断り
215ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 19:08:36 ID:af+GpgRt
パソコンみたいに、本体(フレーム)選んで、残りのパーツは標準かアップグレードかを選択。

フレームは、ホリゾンタルのダイヤモンドシルバーで。

ブレーキはTEKTROから、shimano105にアップグレード!

…とか、出来るとオンリーワンって感じで楽しいんだが。
コミコミ10万円前後で。
216ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 08:18:57 ID:???
その程度なら、ビルダーじゃなくてそこらの自転車屋で出来る。
217ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 09:53:06 ID:Y8OyOALN
パーツの差額代だけで済むの?
新品の部品代がまんまかかるんじゃ、セミオーダーじゃなくてただのパーツ買い増しだよ。

通販かなんかで、結構大規模にやらないと元が取れないんじゃないかと思ってたけど…
218ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 10:41:22 ID:u+6f399j
>>215
どこを突っ込んでいいのかわからんが
>コミコミ10万円前後で
ここか?
219ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 13:18:16 ID:???
>>218
んーフレームは台湾製でもなく中国製なら可能な金額かも。
105はもったいない気がするけど
220ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 13:28:33 ID:???
>>215
完成車で10万円なら普通に買えるじゃないか

安く上げようと思うならビルダーはあきらめよう
フレームだけで10万円〜が相場だよ。

221ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 18:42:54 ID:???
石橋RNC3をベースに組んでもらう感じだな。
ビルダーでも台湾TANGEやECOを使ってもらえば10万を切る所も無くはないが
今年カイセイが値上げしたから安いビルダー減ったよね。
222ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 18:48:15 ID:???
ドバッツでいっちょ作ってもらおうと思っているんだけど
実際乗ってる人どう?
223ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 22:12:09 ID:???
パイプが同じならビルダーが変わってもそれほどは変わらんぞ。
224ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 22:26:23 ID:???
そういうこと言うと脳内君に噛みつかれるぞ。
225ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 21:35:01 ID:???
226ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 21:36:00 ID:???
コルナゴみたいなへんな断面のパイプで造ってくれるとこありませんか
227ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 22:07:09 ID:???
228ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 22:08:27 ID:???
カラビンカとかどうだろう
229ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 22:09:20 ID:???
230ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 00:12:35 ID:???
鬱だ
231ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 00:33:36 ID:???
まずはそのパイプを買ってきましょう。
232ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 17:46:47 ID:???
バイブを買って来て彼女のマンコにブチュッ
233ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 19:04:38 ID:???
>>226
tig
234ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 06:11:16 ID:???
>232
fig
235ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 12:06:04 ID:LqEibmnd
皆さん、オーダーする時、
サイズ、色、仕上げ、工作を指定する以外に、
乗り味や好みの特性とか、注文するんですか?
某漫画で観たんですが、
昔、競技をやっていたユーザーが、年と共に落ちた今の体力に、
ジャストフィットのバイクを誂えてもらったという話のような、
一般客が望む乗り味の要求に、応じて実現なんて本当に出来るの?
236ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 14:50:01 ID:???
>>235
オレの場合はパイプ銘柄、ジオメトリすべて、工作内容もほどほどに
あと、チェーンステーは太いとこ使ってとか、ブリッジは必須ねとか
って感じで細かく注文するから、特性とか好みとかいうのが入る
余地がないw

昔競技をやってたような人ならその辺理解してるはずだから
そうやって注文するんじゃないかな。

昔、小僧の頃レースしてたときは、チームでまとめてフレーム作ってもらってたので
注文は、シートサイズ、シートアングル、トップチューブ長だけだったな。
あとはお任せつーかチーム仕様に勝手になってたw

要するに何を重要視するかじゃない?
見た目とか工作とか重視のひとならスケルトンは目的と好みを言ってお任せで
いいと思うし、走り重視の人はやって欲しい事を指定してあとはお任せとか。
237ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 15:02:37 ID:???
フルオーダー = 思い込み最大 = プラシーボ効果養成フレーム
238ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 17:09:51 ID:???
>211
イリベのフレームはいいね
けど、あのフレームにトリプルとロングケージでは芋たこナンキン
どうせ出戻りのメタボヲヤジが乗るのだろう 
それなら台湾フレームにソラ十分や
239ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 18:01:23 ID:???
俺は、「ロングライドで使います」と告げただけ。
後はシートパイプのボトルケージ取り付けボルトを付けない(スッキリとした見た目にするため)と色指定だけ。
そろそろ5ヶ月になる・・・
240ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 19:43:17 ID:???
オーダーシートはチラシの下に埋もれて眠っている
ゴキブリがペシャンコになって色指定が見えないな
年末の大掃除で捨てられなければラッキーだね
241ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 20:07:57 ID:???
ケルビム乗ってんだけど、この前自転車屋でケルビムに乗ってる人見て感動した。

初めて会ったよ
242ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 20:33:23 ID:???
というちんこ乗りですた
243ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 01:32:44 ID:???
ケルビムの小径が荒川によくいる
60位のおっさんだけど
244ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 20:08:32 ID:???
フレームが泣いてるんじゃないか?
245ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 02:03:27 ID:???
知らんけどよく人のバイクをジロジロ見てくる
堀切−岩淵間によく出没
赤の前下がりスローピング20インチ
246ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 11:15:32 ID:???
ロイヤルノートンってケルビムみたいな有名ビルダーと比べてどうなのかな?
247ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 11:20:30 ID:???
無名
248ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 17:16:10 ID:???
>>245
ケルビム乗ってればそれで優越感なんだろうか;
249ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 17:55:07 ID:???
ビルダーでもなく、マスプロでもなく、中途半端
250ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 17:56:22 ID:???
世の中、99%が中途半端
251ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 00:25:38 ID:???
>>249
まあそうなんかもだけど、なんか矛先が違うよーな。そんな自分もケルビムですが。サイクルモードでの新作が楽しみ
252ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 00:43:14 ID:???
ロイヤルノートンは地味で良いと思う。



253ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 11:02:27 ID:???
最近のは問屋車だね、悩沌
254ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 12:27:56 ID:???
ノートンは工場閉めたんじゃないの?今売ってるのは
適当にデカール貼ったものだけだろ。
255ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 16:32:11 ID:???
フルオーダーしてるのに?
256ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 16:41:06 ID:???
谷さんのとこで聞けばわかるだろ。
257ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 15:17:38 ID:???
台湾製でした。
258ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 16:03:40 ID:???
ノートンでオーダーフレーム作った奴なんて最近聞いたこと無いんだけど
工場が維持できるほどの量があるとは思えん。
とりあえず受付窓口は残ってるかもしれんがもし注文入ってもどこか
下請けに出してデカール貼るだけじゃない。
259ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 19:25:47 ID:???
営業妨害にならん程度にいえよ
260ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 19:50:03 ID:???
>>252
なるほど、地味だな。
261ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:14:38 ID:???
素っ気無い感じが良い。
262ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 22:12:05 ID:CfU0CUeW
ここでケルビムが話題になってますがどのへんが良いのでしょうか
263ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 22:17:13 ID:???
>>262
たぶん、センターが出てない所じゃないかな?

859 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/10/03(土) 08:42:09 ID: ???
CHERUBIM クオリティー
ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1254526792305.jpg

264ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 22:54:41 ID:???
てか注文がはいって捌ききれないのかチェルビムに限らず最近こういうの多いな
265ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 00:31:19 ID:???
俺はオヤジからケルビムのロードレーサー受け継いで乗ってるけど、20年以上前のモノが
全く問題なく乗れるからね、信頼してる。

他のビルダーのは乗ったこと無いから分からん
266ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 01:17:32 ID:???
>>263
これなに?詳細kwsk
267ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 04:58:53 ID:???
手作りだから多少のブレがあるのはデフォで、
セッティングでなんとかするってかんじなんじゃないのか
268ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 06:39:43 ID:???
溶接は無理だろ
269ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 07:26:05 ID:???
これはフレームのセンターが出てて無いんじゃなくて
シートラグが曲がって着いちゃったw

ってだけだろw
270ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 07:46:49 ID:???
この間の震災以来、治具が狂ったままなんだ
271ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 10:45:05 ID:???
>>265
おれのロードマンだって問題ないってのw
鉄フレームが20年くらいで駄目になるかよこのカス。

鉄フレームに関しては経年なんていみねーんだバーカ。
272ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 13:09:08 ID:???
と言いつつ
ある突然コラムが折れて頭打って、そのまま病院で息を引き取りましたとさ
273ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 18:47:17 ID:???
金属疲労という言葉を知らないとは悲しいことよ
274ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 20:50:28 ID:???
>>271
ロードマン馬鹿
275ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 21:07:17 ID:???
ケルビムが雑なのは先代からの基本
276ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 21:29:40 ID:???
俺もスチールフレームの場合は疲労破壊はほとんどありえないから
心配しなくていいと追う。
でも>>271のものの言い方は問題あり。
277ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 22:56:51 ID:???
>>272-274は池沼だな。
278ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 00:09:38 ID:???
だからそういう言い方やめれ
279ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 03:12:59 ID:???
まあw
たしかにw

新車がやってきて喜んでいるとこへ、

曲がってついてるシートポストのとこを見つけたら、
悲しいものがあるかもしれないなw

これ、実際のところ簡単にまっすぐに直せるのかい?
いったん抜くのか?w
280ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 03:31:18 ID:???
また真っ黒?真っ赤?になるまで焼いて、塗装もし直し・・・
281ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 06:01:42 ID:???
やり直しってか返品ものだな 前金もかえせ
282ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 06:22:15 ID:???
ビアンキのスチールフレーム折れたよ、落車したりとかぶつけたりしたわけじゃないのに
283ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 09:59:11 ID:d7xTYhJl
>>282
BBの付け根だろ?後ろの方
284ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 13:06:49 ID:???
限界を超える衝撃が加えられたことがあるとか、応力集中が起こる
深い傷でもない限りスチールフレームが折れるなんてことは通常
あり得ん。
285ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 13:26:49 ID:???
> あり得ん。

波平お爺ちゃんか
286ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 14:07:30 ID:???
>>283
そう、原因わかりますか?
287ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 14:16:07 ID:???
リアルでもネットでもこの30年間になんどか走行中のパイプの破断を
見てきたが全てオーナーには思い当たるふしがあった様子。

なにも無かったのに折れた、疲労破壊のみで破断したと主張するには
100年分の材料力学の否定か、マウンテンゴリラ並みの体重と筋力が
必要。
288ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 16:17:10 ID:???
毎日朝夕しょんべんかけてりゃ10年で折れるよ
289ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 17:51:19 ID:???
28Cのタイヤ履かせてわりと段差など走行すると振動が大きい道路なんかも気にせず走ってたんだが...
それくらいじゃ折れないよね?

保管は室内だったし、落車も駐車時に倒れたこともなかったよ
290ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 18:03:28 ID:???
ダウンチューブ前方とBB後ろのチェーンステイは
よく折れるところだけど、なぜだかはわかんね。
291ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 18:09:37 ID:???
ちなみに、国内のビルダーにオーダーしたクロモリフレームが折れたということは無いのかな?
292ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 18:14:14 ID:???
あるけど30年もので内側にも錆が発生してたから寿命としか思えなかった。
293ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 18:15:32 ID:???
>>290
いちばんよくある事故、追突と巻き込みでダメージを負うところだから。
そのときは大丈夫と思っても微細クラックの発生、成長、破断という
シナリオ。
294ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 18:17:48 ID:???
水道管みたいなら別だけど、
自転車のフレームなんていずれ壊れるんだよ。
295ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 18:22:17 ID:???
鉄系のフレームに関しては保管状況が良ければ人間より
寿命が長い。
296ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 18:28:15 ID:???
一昔前のMTBやキャンピング車のフレームだったら
50,000kmくらいは持つみたいだけどね。
最近のロードの軽いのだとちょっと曲がると文字通りほかのところに
しわ寄せがいくから。伊達に三角形してないもんだと関心する。
297ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 19:03:56 ID:???
>>296
 メーカー車(ブリヂストン)の鉄フレームが通常使用で数ヶ月で後ろエンドに亀裂が入った
のを見たことがある。鉄が新素材より強いのは事実だろうけど故障の可能性はつねにあるぜ。
 ビルダーよりもメーカー車の出来合いほうが平均的に品質管理が厳しいと思っているけどどうかな? 
 
 久々にロードマン厨が出現してるれど相変わらず書いていることに進歩がないなw
298ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 19:13:45 ID:???
>>296
50000kmって現役だと3年でそのぐらい走るよ。いちいちフレームが
折れてたら大騒ぎだろ。

>>297
で、その原因は?
299ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 19:20:56 ID:???
>>298
世界一周や大陸横断旅行の例から考えてみた。
他の実例を知らないから。すまんな。
300ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 19:36:26 ID:???
>>298
とりたてて原因が思い浮かばないと言っていた。エンドの溶接部分に亀裂が入っていたから
もしかしたら溶接の不手際かもしれない。
 俺が見たときはまだつながっていたけどそう長くは持たないという感じだった。試しに乗ってみたら
やたらにふわふわしていたw
301ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 19:45:08 ID:???
>>300
>エンドの溶接部分に亀裂が入っていた

それアルミだろ。

>試しに乗ってみたらやたらにふわふわしていたw

それ脳内だろw
302ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 20:11:19 ID:???
プロの50,000と素人の50,000は意味が違う
303ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 20:43:29 ID:???
>>302
298が言っているのは使い方の話じゃないか?
 重装備で大陸横断など一番負担のかかる使い方だぜ
304303:2009/12/15(火) 20:44:48 ID:???
298→299
305ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 21:07:04 ID:???
ソープの話だな
306ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 21:23:22 ID:???
すいません 気がつきませんでした
307ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 21:38:55 ID:???
素人ならタダなんじゃないの?
308ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 21:39:28 ID:???
すみません以下長文ですが回答をお待ちします。
今ケルビムまで自転車で30分〜40分のエリアに住んでいるスローピン具のアルミニウム・ロード乗りです。
ロード歴は一年の超初心者の田舎者です。この一年間スローピン具でレースにツーリングに耐えてきましたが、もう限界です。
助けてください。ホリゾンタルのフレームで快走する先輩方を見るにつけ自分のスローピン具が格好良いとは到底思えなくなりました。
お前にはまだ贅沢だと言われるかもしれません。
でも900万円で新車GT-R、600万円で新車三菱ふそうキャンターバキュームカーのどれかを選べと言われたなら
増額しても廉価グレードとは言えGT-Rでドライブを楽しむのがまともな人間ではないでしょうか。
自分に正直になりオーダーで鉄のホリゾンタル・ロードを一台考えています。
実車の仕上がりはマキノが丁寧そうなのですがいろいろ調べてみると予算的にも納期的にも厳しいのが分かり
千葉県はさすがに遠すぎるなとも思い今回の候補からは外れました。
ラグ付きでメッキは無しでNo1辺りのパイプを使用し、各種内蔵とか特に凝った特殊工作も無し。
せいぜいカンパエンドで塗装も単色で走りに関係無い部分はコストを下げたい仕様です。
309ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 21:42:13 ID:???
続き

その際に持参するパーツ(Croce Daune)の組み付け工賃込みで
可能なら20万以内で抑えたいと思います。
職場が品川なので都内の方が何かと便利です。
よって地元のビルダーでオーダーしたいというこだわりは無いです。
派手なマスコミ受けよりも精度重視でコスパも良い都内のお薦めのビルダーが希望です。
先輩方、宜しくお願いします!

310ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 21:45:48 ID:???
>>308
>せいぜいカンパエンドで

そのカンバエンドがもう手に入らないんだぜベイビー。


あと、やっぱり近い所でよく話ができるところがいいと思うんだぜベイビー。
こんなところで聞くより、ビルダ本人に聞いたほうが1万倍ためになるんだぜベイビー。
311ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 21:51:40 ID:???
後輪に負担がかかるとなるとむしろ重装備でハブの心棒が折れるケースのほうが多かった しかしエンドがいかれるのは確かにあることはある
鉄はアルミと比べると亀裂から破断までの間隔が長いぞ アルミは亀裂は即断裂

それにしてもここ数日 変なのが湧いてるな
312ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 22:00:41 ID:???
キヨシローが光臨してるな
313ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 22:19:52 ID:???
>>311
297が召喚しちまったな
314ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 22:22:06 ID:???
>>297が変なのだと思う
315ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 06:37:04 ID:???
>>282
lupoでなったよ。場所は同じBB後ろ
折れる前にクラック発見で事なきを得た
ビルダーに頼んで修理
316ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 07:04:52 ID:???
BB周りは一番よじれるから、
一度微細な亀裂なり変形なりが加わったら、
破壊が進むのが早いのかもしれないな。
317ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 11:20:51 ID:???
>>308
「スローピン具」×3にツボった
318ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 11:28:27 ID:???
>>315
どこのビルダーでどんな修理してもらったの?
319ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 12:24:18 ID:???
>>308
地味だし都内のビルダーでもないけどパナでフルオーダーしかないんじゃない?
納期がどれくらいまで耐えられるのかにもよるけど。
320ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 13:10:25 ID:???
>>308
パナで十分
それからロード歴一年の超初心者の田舎者が
なぜCroce Dauneもってんの? ソラで十分だよ
321ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 13:21:31 ID:L5JRTh3t
クロモリフレームは内側からの錆腐食が怖い。
防錆剤を内側に塗れないものだろうか?
322ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 14:53:19 ID:???
スカピンは内側に錆防止剤を塗布してたと思った。
国内のフレームビルダーさんでも試しているところがある。
323ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 15:48:55 ID:???
>>320
コレクター歴は長いのかも
って言う俺も釣られたのか?
324ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 16:07:18 ID:???
俺は
>Croce Daune
が出た時点でもうw
325ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 19:47:35 ID:???
>>315
俺は走ってる最中に逝ったよw

メット被ってなかったらやばかったね
326ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 23:41:25 ID:???
308は
ttp://neurosurgery.blog.so-net.ne.jp/2007-07-21

こういうのが欲しいのでか?
327ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 00:38:33 ID:???
>>324
>>326見て理解した。
328ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 01:44:56 ID:???
329ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 13:28:39 ID:???
?
330ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 14:20:32 ID:???
age
331ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 14:35:02 ID:???
此方で訊いてよいのか迷いましたが書き込みます
小径(20インチ)のフレームでオススメってありますか?
予算は5〜10万ぐらいで、リブ溶接のフレームが欲しいんですけど
332ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 16:12:14 ID:???
>>331
リブ溶接?ラグの間違い?
333ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 16:31:50 ID:???
>>331
ケルビムあたりで作ってもらったら?
334ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 16:53:31 ID:???
>>333
ケルビムって10万以下でフレーム買えるんだ。安いね。
335ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 17:14:44 ID:???
>>334
最低でも20万はしないか?
336ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 17:19:55 ID:???

ケルビムはヤバイっしょw

263 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/13(日) 22:17:13 ID: ???
>>262
たぶん、センターが出てない所じゃないかな?

859 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/10/03(土) 08:42:09 ID: ???
CHERUBIM クオリティー
ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1254526792305.jpg

337ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 17:25:59 ID:???
>>325
>メット被ってなかったらやばかったね

フレーム折れてこけたの?どんな状況で?
338ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 18:17:12 ID:???
>>337
下り坂でマンホールの段差越えた瞬間、ホント文字通りポッキリいって、BBが地面に接する感じ。
トップチューブの前後端にも亀裂が入って、完全に自転車として機能しなくなりました。

339ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 18:55:42 ID:???
>>338
 もしかして体重あるとか? そんな豪快な折れ方するの聞いたことないな。研究
資料としてメーカーに定価で買い取ってもらうとか・・・無理か。
340ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 20:16:43 ID:???
>>339
72キロくらいだよ
前にも書いたけど全然折れるようなことした覚えがなくて...

もしかしたら駐車中に蹴っ飛ばされたりぶつけられたりしたかななんて最近考えてる

20年近く前のモノだから、メーカーは対応してくれなさそう;
341ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:27:42 ID:???
>>338
あれ?BBの後で折れたって設定だったはずだよ。
342ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 21:59:57 ID:???
>>341
そうだよ?

なんか変なこと言ったかな?
343ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 22:04:52 ID:???
>>341
あーゴメン
亀裂はトップチューブ後端とシートステーの間違いでした

まぁよくよく考えてみると、なんでトップチューブに影響するんだって話だよね
344331:2009/12/17(木) 22:31:35 ID:???
>>332
すいません、ラグ溶接の間違いです
ロッテリアでリブサンドを食しててw

>>333-335
ケルビムだと予算オーバーみたいですね

上の★印のホムペを見ましたが、サンプルはヘッド部が長いのばかりですね
小径車でアソコが長いと間抜けな感じがします
何かの理由があるのでしょうか

オーダーは諦めて吊しを探します、ありがとうございました

345ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 23:03:51 ID:???
>>344
ヘッドチューブがでかいのは剛性が上がるからじゃなかったかな?
だから結果的に軽量に作れる、みたいな話を聞いた気がする。間違ってたらゴメンナサイ。

頑張ってね〜
346ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 23:12:50 ID:QghUyj0a
なんかこのスレやたらケルビムがネタになってるが
個人的には何故そんなに話題になるのか理由がよく分からない。
308じゃないが俺も自宅から近い距離にケルビムがあるけど正直興味ない。
仮にオーダーする場合でも選択肢すらにも入らない。良く走っているのをみかけるからか
パナモリと同様に個人的にあまりブランドの貴重性が感じられないのからかもしれない。
347ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 23:27:08 ID:???
二代目になってからだいぶイメージ変わったよね
348ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 23:42:34 ID:???
そうだろうね。昔は単独スレもあったみたいね。
独創的な造形すぎて、厨二病かよ!ってツッコミいれたくなるのもあるけどね。
(最近のだとハンドルがギュイーンってヤリみたいになってる
 SPEEDMASTERのCONCEPT って方のTTバイク?)
親子二代でカタチは違えどそんな感じじゃない?
でもおれはそんなケルビムさんが好きだぜ。
349ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 23:46:30 ID:???
うん、俺もケルビムは好きだな。
一代目の頃のバイクに乗ってるけど、なかなか好感
350ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 23:52:04 ID:???
奥さんおなかおっきかったねぇ
351ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 23:54:45 ID:???
ところでマキノ乗ってる人っている?
352ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 23:55:08 ID:???
>>343
チェーンステーが左右同時に破断してチェーンでつながってるのに
BBが地面に着くほどシートステーが湾曲して何故かトップチューブにも
亀裂が入ったってか。

もう作り話バレバレなのにまだ粘る気?
353ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 23:55:26 ID:???
>>349
  んじゃ そのまま大事に乗り続ければいい。これまで三台のケルビム(ロード・
ランドナー・クロス)に乗ったが、二代目になってからはもう付き合うことはないと思
っている。神奈川があなたの地元かどうかは知らないが自転車仲間がいれば い
ろいろな情報は耳にしているだろう。
354ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 23:59:31 ID:???
>>352
作り話とか言うな、フレームにホイールにペダルが使い物にならなくなったうえ大怪我したんだぞ。
だからそもそも、まったく問題ないフレームというわけじゃなかったのかと最近は疑ってるんだよ。

てかスレチだよな、スマソ
355ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 00:05:52 ID:???
粘るね〜w
356ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 00:06:40 ID:???
>>353
ゴメン、俺も俺の仲間もそういう噂には疎いんだが...なんかあったのか?
357ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 00:08:45 ID:???
>>355
もう落車スレ行くわw
358ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 00:20:47 ID:???
>>262,>>346
どういう意図なの?

俺は70年代からの地方の爺だから(いいか痴呆の爺じゃないぞ)
ケルビムってやたらと数が出てる吊るしフレームのイメージしか
ないんだが、60年代から国際舞台で活躍して、その後バリバリの
レーサー部門はシクロウネに譲った感はあるが独創的な作品を
頻出し、現在でもハンドメイドバイクショーで上位の常連であり
現役のNJSビルダーでもある。

それなりに話題のになるは不思議じゃないな。
359ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 01:06:56 ID:???
>>358
確かに独創的だったけど本人は大真面目で奇をてらっているつもりは毛頭なかっ
たろうな。 「シート。ハンドル・ペダルの三者関係の適正化が完璧なら車種に関係な
くよい自転車に仕上がる」という話をしてくれたことがある。

 バイクショーは静物としてのフレームへの専門家と来訪者の人気投票の結果だし 
現在どれほどのブロ選手があのピストフレームを使用しているのだろうか?

 最後に頼んだ仕事はフレーム工作の変更と塗り替えだったが そのどちらも素人
のような失敗をしてくれた。それだけなら不幸なタイミングで済んだかもしれない
が その後もずさんなフレームを見 良くない噂を耳にしている。少なくとも先代の
時代には職人の技術にかかわる不手際を目にしたり聞いたりしたことはない。

 各ショーの受賞実績は知ってはいる。デザインセンスは認めるけど上に書いた根
拠からすれば即 技術的な裏づけにつながるものではない。

 年齢はお互いそう離れていないかもな。年よりは速く寝ろ。 

 
 
360ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 05:19:28 ID:???
せめて日本語で
361ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 08:07:04 ID:???
ケルビムは良くも悪くも普通だなあ。
ヘッドチューブをOSにするのとダウンチューブが細いのが好きなのが特徴といえば特徴か。
362ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 08:28:51 ID:???
>>329
>>330
>>331

死ねよデブ
363ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 10:37:01 ID:???
>>344-345
ヘッドチューブが長いのは剛性が上げられると言うよりは、通常の長さだとどうしてもコラムが長く外に出る。
そうするとテコの関係で剛性がかなり不利になるんだよ。特にドロハンだと最初は体重を乗せてしまいがちだし。
しかも、ヘッドチューブが短いとやたら長いコラムスペーサーもいるしね。
ttp://bike.gn.to/bicycle.htm
364ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 16:12:04 ID:???
>>363
>ヘッドチューブが長い

ケルビムのビルダーの人がでかいからじゃない?
365ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 16:21:41 ID:1YUonKLs
小径車の話だろホイール小さい、フォーク短い。
ハンドル周りをノーマルサイズと同じ構成にしたらヘッドが
長いフレームになるのは当たり前。
長ーいハンドルポストを折りたたんだり抜いたりしてコンパクトに
まとめようという発想の方が後発。
GIANTの新型みたいなのを最初から見てる最近の人は逆に長いヘッドに
違和感があるんだねえ。
366ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 17:30:48 ID:???
おいおい完全フルオーダーなのにそんなへんてこなことになるはずが
367ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 17:41:17 ID:???
>>359

>最後に頼んだ仕事はフレーム工作の変更と塗り替えだったが そのどちらも素人のような失敗をしてくれた。

できたら詳しくおねがいします
368ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 17:50:24 ID:1YUonKLs
>>366
だから別にヘンテコじゃないだろ考え方の違い。
369ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 23:30:45 ID:qeRkStkZ
ERROR:アクセス規制中です!!(XXXXXXX+marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp)>ここで告知されています。
>>
>> ホストXXXXXXXXXXXmarunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>
>> 名前: ツール・ド・名無しさん
>> E-mail: sage
>> 内容:
>> 日本で一番センタープル台座の直付け工作が丁寧なビルダーを教えてください
>>★ アクセス規制中でも書ける板たち ★
>
370ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 23:38:41 ID:???
371ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 09:10:07 ID:???
>>369
キチガイ乙
372ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 10:37:26 ID:???
>>367
センタープル台座からカンチ台座への仕様変更をしたところ台座自体が両者の
中間に付いていた。当然ブレーキは装着できずやり直し。
 戻ってきたフレームに付いていたヘッドパーツの一部を紛失。下位グレードのヘッ
ドパーツなら用意できるという回答に現状復帰を主張。

 CHERUBIMの弁護をあえてするならば最終的な仕事は満足のいくものだったし
クレーム後の納期も早かった。どちらのミスも当初の仕様に戻った。しかし当初原
因がビルダーの技術以前の問題であり、不信感を持った次第。以上は数年前の話。

 初代に関しては細かいミスはあったのだがビルダーとしての技術は納得のいくもの
だったし些細な違いだっのでので気にならなかった。現在の二代目に関してその技
術がいかほどのものかは解らない。
373ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 15:43:21 ID:???
>センタープル台座からカンチ台座への仕様変更をしたところ
>台座自体が両者の中間に付いていた


もうちょっと考えましょう。
374ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 16:14:20 ID:???

降って湧いたような自転車ブーム
    ↓
おかげで注文が殺到
    ↓
捌ききれなくなって雑な仕事になる
    ↓
ケルビムクヲリティ

375ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 23:14:59 ID:???
>>365
ハンドル周りをノーマルサイズと同じ構成にしたら、なぜヘッドが長いフレームになるのが当たり前なのかワカラン
GIANTの新型みたいなのを最初から見てた訳じゃないが、小径車に長いヘッドチューブは単純にバランスが悪いだろ
タイヤに対してフレームが大きいとくバランス悪いから、ヘッドを短くコンパクトに纏めようってだけじゃないの


376ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 23:53:13 ID:???
365はホリゾンタルとスレッドヘッドにおける弊害(ヘッド側のトップチューブ先端を持ち上げられない、ステムを伸ばせない、ハイコラム化も(アヘッドに比べれば)限界がある)
によってヘッドチューブ上端が飛び出ていたのをヘッドの口径のせいだと思い込んでるな。
377ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 00:17:18 ID:???
>>375-376
ノーマルサイズ(ロードなら700C)と同じステム同程度のスペーサーで
(同じ構成で)組もうとしたらヘッドチューブが長いフレームになるのは
当たり前だし、そんなものは何十年も前からあるんだが。
378ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 00:33:10 ID:???
http://www.louisgarneausports.com/bike/bike-680px/mvc.jpg

いまだにまともな剛性、走行特性求めるフレームは
トップチューブ長いよ。ハンドル周りは普通のロードと
まったく変わらん。
379ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 03:12:48 ID:???
>>371>>375

>上の★印のホムペを見ましたが、サンプルはヘッド部が長いのばかりですね
>ハンドル周りをノーマルサイズと同じ構成にしたら、なぜヘッドが長いフレームになるのが当たり前なのかワカラン

良くわからないが、小径はタイヤ小さいんだから、
ヘッドチューブ伸ばすかステム(コラム)を高くするかしないとポジション保てないだろ?
アマンダはコラムを高くしがちだが、他の多くはヘッドチューブ伸ばす。

どちらかといえば、ヘッドチューブ伸ばしたほうが剛性的には安心。
380ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 08:53:41 ID:???
小径の良さが分からん
381ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 09:02:23 ID:???
小径ってちょっとおしゃれなママチャリ代わり。
382ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 09:37:14 ID:???
なるほど
383ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 14:13:27 ID:???
駄本のパクリみたいだな
384ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 14:26:28 ID:???
だっふんだ
385ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 15:06:00 ID:???
ところがレースの小径部門に出てみるとほとんどが名の知れたチームの
メンバーでダブルエントリーで出てきてる。他のクラスでも表彰台に
上がったような奴がゴロゴロいたりする激戦クラスw
386378:2009/12/20(日) 15:14:03 ID:???
>いまだにまともな剛性、走行特性求めるフレームは
>トップチューブ長いよ。


ヘッドチューブの間違い。
387ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 18:24:32 ID:???
AVEDIOはここでいいの?
388ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 19:03:24 ID:???
>>378
ダサいね
389ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 19:27:23 ID:???
ルイスガーネアウってルイスがなくなったんだ(´・ω・`)
390ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 20:20:52 ID:???
>>388
お前の主観はどうでもいい
391(町田カリオン広場):2009/12/20(日) 20:27:46 ID:KaoT4fNy
やはりセンタープル台座直付け工作のフレームオーダーで安心なのはトーエイ?
392ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 23:58:32 ID:???
>>387
何を如何判断したらビルダーなんだ?
393ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 18:55:09 ID:???
カラビンカがいつの間にかフルカーボンのフレーム作ってた
394ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 23:01:56 ID:???
カスタムカラー+20万から、っておいwww
395ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 00:48:27 ID:???
誤記としか思えん
396ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 01:41:53 ID:???
Ravanello
Panasonic
お前等ならどっちにオーダーする?
397ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 01:43:16 ID:???
言葉足らず
398ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 15:37:25 ID:???
知恵足らず
399ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 22:06:13 ID:???
寸足らず
400ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 06:46:26 ID:???
400
401ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 10:15:49 ID:???
パナモリ、メーカーロゴ抜きをオプション選択できたらいいんだけどなぁ・・・
電化製品のイメージが強すぎて、パナロゴはつけたくない
402ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 10:21:08 ID:???
>>401
そのセリフはこれを見てから言ってるんだろうな?
ttp://homepage3.nifty.com/LUNA-CYCLE/POS%2020th%20anniversary.htm
403ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 10:29:40 ID:???
>>402
あくまでイメージの問題であって、実績云々じゃないよ

味はめっちゃ美味いと言われても匂いでドリアン食えないようなもんだ
404ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 10:42:00 ID:???
うん。パナ層化だしね。
405ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 12:15:16 ID:???
宮田ならネーム抜きしてもらったことある。最初期のカーボン。失礼なことしたなあ
406ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 13:20:03 ID:???
>>404
kwsk
407ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 13:27:02 ID:???
あれだけの大企業だもの、層化くらいいるだろうさ
408ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 18:46:15 ID:???
鰤・パナ以外で手頃な大手ってないのか?
409ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 15:54:08 ID:RVDJ3Pcf
カラビンカピストフレーム購入方法教えてください
410ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 17:15:25 ID:???
まずパンツを降ろします。
411ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 17:18:01 ID:???
黙っとけキチガイ
412ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 17:47:42 ID:???
そしておもむろに
413ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 18:02:36 ID:???
ヘェーラロロォールノォーノナーァオオォー
414ツール・ド・名無しさん:2009/12/29(火) 18:15:24 ID:???
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いはブルマで!
     C▼ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
415ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 17:13:01 ID:???
>>409
今、パンピーは受け付けてないから、競輪学校に入学してみたら。
416ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 00:04:57 ID:???
TOEIのフレームオーダーしたいのに
近所に取り扱いしてそうな店がない…
417ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 05:26:50 ID:???
確か浅草だろ
直接行けよ
418ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 06:17:41 ID:IU7vaW6V
FXは簡単だ
http://an.to/fx3
419ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 13:45:55 ID:???
>>418
グロ
420ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 16:46:43 ID:???
>>416
クリーニング屋でも取り次ぎしてくれるよ
421ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 21:52:02 ID:???
>>420
刈谷市民乙
422ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 00:19:55 ID:???
街乗り/ツーリング号を作ってもらおうと、
ロイヤルノートン、細山、シクロエラン・・・
と悩みんぐ。
423ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 00:53:15 ID:???
シクロエランのホームページって、どんなRPGゲームのダンジョンよりも複雑きわまる構造だよな。
しかもよそのパクリ画像に自分とこのロゴつけて色調変えて載せてたりするし。
424ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 03:26:07 ID:???
>>422
ラバネロ
425422:2010/01/18(月) 11:40:58 ID:???
>>424
ラバネロは高いと思ってスルーしていましたが、
上記3つとそう変わらないんですね。
あとは納期の問題ですね。
上記3つは三ヶ月ほどでできるとのことでした。
426ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 11:12:49 ID:???
ラバネロは行くとわかるけどカンパ押し付けてくるからなぁ
結果的に高くつく
427ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 23:49:20 ID:???
アマンダの中の人に
80tカーボンでスタッガードフレーム作ってくれってゆったら
作ってるれるかな?
428ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 14:16:37 ID:???
気分次第。

でもあそこのワンオフ物って汚いぞ。
429ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 16:35:59 ID:???
7月にオーダーしたのがやっとできた。
これから塗装・・
430ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 18:00:22 ID:???
アマンダ?
431ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 20:24:07 ID:???
ちがうとこ
432ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 20:39:46 ID:???
アマンド?
433ダブル・バテタ:2010/01/23(土) 20:57:49 ID:eJqUOk0v
スチールフレームが好きで輪行用にノートンミニベロ購入。下地フルメッキ特注でフレーム代金100k円。輪行用にこだわりパーツ選び。
デュラ・アルテグラ・その他の混合で合計が300k円弱・10kg弱。45km/Hまでは安定走行(怖いのでそれ以上の試験拒否)。
低速では前輪ふらつき多し、でもミニベロとしてはかなり良い出来。走行性能は「少しカッタルイ27インチ ロード」と同等。
434ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 06:30:21 ID:???
> 27インチ ロード
とか言ってる時点でかったるいジジイの寝言乙という感じです
435ダブル・バテタ:2010/01/24(日) 10:04:33 ID:oAzxGx2m
28と呼ぶようになりリム実測すると27と変化なし。タイタが少し伸びて外れ易い改悪だけ。
27と称するタイヤメーカー品のほうが、走りに無理が利きます。
436ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 11:06:17 ID:???
>>437
どこー?
437ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 11:09:08 ID:???
ここ
438436:2010/01/24(日) 11:16:40 ID:???
ミスったww
>>431ですね
439429=431:2010/01/24(日) 12:24:46 ID:???
町田です
440ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 14:40:20 ID:???
>>435
ますます言ってることが爺臭いw。
441ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 15:05:30 ID:iMdqK3fA
>>439
あぁ、一時期このスレでやたら話題になったとこですね
442ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:04:56 ID:???
ケルビムか、そういえば最近は話題にならんな
443ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:24:05 ID:???
今のクロモリ・オーダーブームでかなり繁盛してんだろうね
444ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:45:28 ID:???
ブームで生産数が上がると、それだけ精度も落ちるだろうにね
本当に良い自転車を作ってほしけりゃ、今のブームが落ち着くのを待った方が利口だ
ブームが落ち着くまで待ってれば、そのうち「あれ?何で俺オーダー自転車なんて欲しいと思ってたんだっけ?」と我に返るかもしれないし
445ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 21:58:27 ID:???
スパコルかネオプリか
自分に合わなければオーダー
かな
予定は今のが陳腐化するころだから速くて3年先
446ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 23:05:37 ID:???
いいなネオプリ
447ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 00:23:12 ID:???
クラフテッドで40日で出来た
448ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 01:48:24 ID:???
>>447
本当はレベル低過ぎて嫌なんだけどな
誰も説明しないなら俺が説明するよ。

クラフテッドに限ったことじゃないが、ビルダーと称していても
そこで売ってる全てのフレームを作ってる訳じゃないのは分るかな?
そして、中にはあたかも自分で作った様なイメージで他者が作った量産フレームにシールを貼って売ってる店もあるの。

きっとクラフテッドはもうフレーム作りするより安い中国台湾フレームを生地かメッキ地で買ってきて
それに外注で色を塗らせたりしてオリジナル車を作ってるんだよ
たちの悪いことに初心者さんがハンドメイドと勘違いするのを承知の上でね。
まぁそんなやり方はどこでもやってるから、騙される方が馬鹿かもしれないがね。

いずれにしてもアルミ車をTIGで製作してるビルダーなんか国内では極めて僅かだし
到底あの値段ではできないからね、クロモリのほうも完全に買い付けフレームだよ
出所はKENDOと大差ないところ、おそらくは台湾商社通しの中国製だ

だから、そもそもこのスレで書き込む内容じゃないんだよ447

君が買ったのは中国フレームにおそらく田口で塗装して
クラフテッドオリジナルシールを貼ったものなの
セミオーダーと称してるけど、フレームサイズがいくつか用意されてるだけだろ
どこでもやってるから注意して見てみると面白いよ。

安くて良いアルミ車が欲しいならジャイアントでガチ
安くて良いオーダー車が欲しいならパナモリが最高

くれぐれもビルダーのしのぎ商売に騙されないように
449ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 03:24:50 ID:???
>>447
またかよ、お前。

コピペなので反応しないように >>all
450ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 03:26:37 ID:???
「また」なの>>448です。

スマン、>>447
451ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 05:02:49 ID:???
>447 だけど
クラフテッドは工房が真横に合って使用チューブを全て見せてもらってる
どこで溶接したかなんて構わない
『クラフテッド』の『フレーム』が欲しかったのだから


台湾の外注?上等ジャマイカ
ninerの溶接は一級だよ

国内で半年待ちで買うのは嫌だしな
452ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 05:05:30 ID:???
>>448
なんだよ パナモリ厨かよ
GIANTだと サイズねーよ バカ
453ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 09:14:34 ID:???
角度と寸法をキッチリ指定してこそのオーダーだろ。

吊るしに色だけとかそんなんでいいんだったら
最初から出来合いのヤツ買えよ。
454ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 10:34:18 ID:???
だな
455ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 10:35:28 ID:???
> くれぐれもビルダーのしのぎ商売に騙されないように

まぁこれだけは同意
456ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:54:44 ID:???
おまいらは何乗っても同じw
457ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 05:19:45 ID:???
>>456
もなw
458ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 11:12:59 ID:???
何乗っても同じだからせめて気に入ったのに乗りたいんだよ
459ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 04:53:01 ID:???
工作や装飾はオーダーでイイとおもうけど
スケルトンを乗り手がオーダーしたらマトモなもんが糞になる可能性があるからツルシのスケルトンで発注した俺
460ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 11:58:31 ID:???
>>448
クラフテッドのおっちゃんが読んだら激怒するぞ
あのおっちゃんの拘りはんぱない。

461ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 00:13:20 ID:???
訴訟もんだなw
462ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 01:37:53 ID:uuoozg92
カイセイのパイプを買ったんだがいつどうやって作るんだよ
誰か教えてくれ。
463ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 01:51:14 ID:7WvFRRwG
オーダーしたからって気に入ったのできると思わないほうがいいぞw
つーか最初の1回じゃ多分無理
自分はあきらめる側にまわった いまはサス付フォークでアルミフレームでかえっていい気分です
464ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 05:59:22 ID:???
>>463
それは 何となくみんなに言われた
オーダーは工作と造形を楽しむもんだと
465ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 14:28:59 ID:???
岡安製作所の鉄ONEってどうなん?
色を塗らずに乗るのもアリなねかなぁ
466ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 21:10:19 ID:o24MTJ/I
http://nobikenolife.com/tetz-one.html
下のほうのチンコ車のサドル なんでこんなに前上がりなの
467ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 16:21:52 ID:???
163cmのチビなんですが、フレームオーダー、ティアグラ辺りで組んでもらった場合、15万円で納まりますか?
468ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 16:35:09 ID:???
完成車でも買っとけ
469ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 19:00:08 ID:???
>>467
ゴミパーツで固めたらな
470ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 19:06:59 ID:???
>>467
それっぽっちの予算でオーダーとか馬鹿なの死ぬの?
471ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 19:55:15 ID:???
>>467
チビ好きの店主だとな
472ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 20:17:27 ID:???
467
473ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 20:18:41 ID:???
467です。やっぱり無理ですか〜。
皆さんの気分害したみたいですみませんでした。ありがとうございました。
474ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 22:50:21 ID:MI3Dlzdz
オーダーしても貴方の体型に合うかどうかわからないのですよ 自転車の世界ではw
きちんと測定して作っても多分無理。まず市販品買ってきて散々乗り回してハンドル位置・サドル位置決定して
それで「これこれ! これで決まりもう1mmたりとも動かさない」って感じになって
乗り味もクロモリ・アルミ・カーボン乗り比べて全部雰囲気わかりきったうえで
「これで決め打ちなんでこのとおり作ってください」ってオーダーして
確率的に50%程度の当たり。
475ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 23:08:39 ID:???
アホライターが書いた雑誌のインプレ鵜呑みにしてる馬鹿しかいねーな
476ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 01:03:12 ID:???
フレームなんて壊れる時はあっさり壊れるもんだ。
こだわってもムダ。
あっさり粉砕↓
http://www.youtube.com/watch?v=AbT8N42QJik&feature=player_embedded
477ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 10:01:11 ID:???
そもそも自転車糊にはアホと馬鹿しかいねーからな
478ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 11:01:57 ID:???
なにこのスレ
479ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 14:43:07 ID:???
肥溜めスレ、人生の。
480ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 16:58:43 ID:???
人生の肥といえば、オメコかな。
481ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 17:59:44 ID:???
>>465-466
フリースタイル用(24インチ)のフレームとかも造ってるらしい
で、そのライダーが鉄ONEのプロデュース兼モニターみたい
質実剛堅?で頑丈そうなフレームだからガンガン踏めそうだな
482ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 20:21:28 ID:???
>>476
お前は普段からこんな乗り方してんのかカス
483ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 21:38:32 ID:???
>>482
ボ、ボボんじゅ〜る!
484ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 22:27:30 ID:???
>>483
.....さばさば?;
485ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 12:12:28 ID:???
↑くだらねぇ
486ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 13:59:34 ID:???
>>474
だな
487ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 15:36:16 ID:???
>>481
サイト見る限り作ってるのはビルダーってより溶接屋だし
プロデュースしてるのもトリック系の人間だし

反発性がだの踏み心地が如何だのむつかしいことを期待するバイクではなさそうだな。
488ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 16:24:34 ID:???
>>487
トックリ系の人間ってどんなジャンルの人?
489ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 17:31:48 ID:???
首長族toka
490ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 18:08:19 ID:???
>>488,489
首長族=トックリ系ワロタ
491ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 18:28:00 ID:???
はい?
492ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:34:02 ID:???
一つ上の男
493ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:04:16 ID:???
俺もそっちだとおもた
494ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 21:22:32 ID:/EdJb6IZ
LEVEL松田さんが、アド町にランクされてたね。
1ケタ順位だった。
495ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 00:24:59 ID:???
どこの地域
496ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 05:53:14 ID:???
鮫河橋
497ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 17:06:07 ID:???
関東でブレーキ付きラグドクロモリピストをオーダーするならどこがお奨めですか?
フレーム&フォークで10万円ぐらいで考えてます
498ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 17:08:13 ID:???
10万じゃない。
499ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 17:21:05 ID:???
>>497
あほですね。
10万でオーダーできるわけないのがわからないのですか?

500ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 17:22:33 ID:???
>>497
うさんくさいストリート系の連中カモにしてるショップに行きなさい
501ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 17:29:20 ID:???
フルオーダーは、最低でも、15万から
502497:2010/02/10(水) 17:50:42 ID:???
「10万円ぐらい」 に15万円は含まれてるつもりでしたが、言われてみればそうですね
失礼しました

15万円ぐらいで、お薦めのビルダー教えてください
503ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 18:13:56 ID:???
504ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 18:43:53 ID:???
505ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 20:14:28 ID:???
ボンバープロってどう?
506ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 20:39:54 ID:???
>>497
E.B.S FLOAT700Single
http://www.vs-ticket.com/09-ebs-float700.html
プライス:お問合わせ下さい とあるが10マソ
507ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 22:31:56 ID:???
HSYMさんとこだと十万くらいじゃないの
おれピストつくってもらったけど、一部持込だけど二十万でお釣りきた
でもあのロードエンドのピストはすこしずつずれると思うけどな
職場のでっかいモンキーで締めてるけど、部品がいたまないかな

508ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 23:25:38 ID:???
メッキ仕上げ?
509ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 02:23:17 ID:???
うん
鍍金したとおもう 全面塗ってあるからみえないけど
めっきすると余計に金かかるし塗装が比較的はがれやすくなるらしい
510ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:35:34 ID:???





すみません、
あくまで仮にの話なんですが
このいった状態のフレームを購入させていただいて
ttp://kenkentomo.jugem.jp/?day=20091108
ttp://kenkentomo.jugem.jp/?day=20091227
これってやっぱり自分でなおしたりっていうのは×ですか?
あとなおしてもらうのは本人にのほうがいいですか?
なんか知らなくて良いこと知らなければよかったです
511ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:57:09 ID:???
バカなピスト乗りがクズスレーム掴まされたの?
512ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:58:29 ID:???
>>510
溶接関連の設備があって、パイプを入手できる伝があるならいいんじゃね?
そうじゃないならやめとけ
513ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 01:21:10 ID:???
つーかこの程度の教えて君で、いったいどうやって自分で直す気なんだろうね。
接着剤でも塗れば直せるとでも思ってるんだろうか。
514ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 08:26:27 ID:???
>>510

マルチ氏ね
515ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 08:32:35 ID:???
>>510
何したらこんな割れ方するんだ?
516ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 08:37:10 ID:???
ナンボ安くてもこんな壊れ方した品を買うのはただのバカだろ
「通常使用ではありえない壊れ方」をしてる時点で、元々の商品に欠陥があると考えるのが普通
仮にビルダーに依頼して見た目きっちり直してもらえたとしても、応力がおかしいんだからまたすぐ同じ箇所が壊れるぞ

金無いならオーダーフレームなんか買うな
てか、他人のオーダーフレームなんか買うな
自分に合ったサイズのオーダーができないなら、オーダーフレームなんか意味無い
他人の作った中古オーダーフレームなんか金のムダだ
品質安定保証アリの普通のメーカー市販品買った方が10倍マシだ
517ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 08:44:17 ID:???
中古のオーダーフレームって、ぶっちゃけ、変なジオメトリのクロモリバイクでしかない。
518ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 10:24:52 ID:???
>>517
乗る人の体格次第だろ。
服みたいなXXS,XS,Mサイズから選ぶよりはマシな事も多い。
519ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 11:04:48 ID:???
>競輪フレームなのに、ガッツンガッツンウイリーしまくって、
>ついにフレームダウンチューブ付け根に鬼クラックが入りました

救い様の無い馬鹿
520ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 11:08:49 ID:???
自業自得
521ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 19:02:27 ID:???
クロモリのオーダーフォーク作ってもらうならどこのビルダーさんが良いかな?
522ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 19:12:37 ID:???
ロゴが気に入った店を選べ
523ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 22:01:03 ID:???
ウイリーっていう清涼飲料がむかしあったっけ
524ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 22:56:13 ID:???
維力
525ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 23:10:46 ID:8RxF7sY4
オレ茅ヶ崎在住で、ホリゾンタルな黒森700cツーリング車欲しいんだけど、
近くにオススメのビルダー屋さんってありますか?
526ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 23:24:08 ID:???
エイドステーションに行くべきでしょう
527ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 10:18:06 ID:???
>>525
ビルダー屋さんってビルダーの販売してるのか?とふと思った。
とりあえず、どのくらいまでが近くになるの?
528ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 19:47:24 ID:???
>>525

時間かかっていいなら鎌倉のヴォーグ。
529ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 21:43:14 ID:HzjHmISA
>>510
プロのビルダーさんに際溶接してもらえば大丈夫だと思う
そんなところが逝ってるの見たことないからなー
もしかしたら他のところもガタきてるかも試練ね
530ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 22:08:30 ID:???
>>510
多分トップチューブもアウト
531ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 22:19:22 ID:???
ウイリーすることは問題じゃない。
へたくそなのがいけない
532ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 22:28:10 ID:???
>>510
パイプの差し替えでok
ビルダーに持っていけばやってくれる
533ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 22:51:11 ID:???
上下パイプ差し替えるくらいなら作り直そうよw
534ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 01:12:09 ID:???
>>525
相模原のクオーク
535ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 01:31:03 ID:???
>>226
マキノ
ウルトラフォコがおすすめ
536ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 01:38:47 ID:???
>>308-309
寒波エンドのツーリング車なら草野さんとこがおすすめ
大井だから、品川からなら目と鼻の先
537ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 06:23:11 ID:???
「ウイリーしたら壊れちゃったんすけどー」
みたいないきおいで
ニット帽をかぶりダボダボズボンを履いたチャラ男の訪問を受ける
まっとうなビルダーさんがそのときどんな反応をしめすか見たい
538ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 12:09:35 ID:???
うちはそういうのやってないんで

つーか
> ニット帽をかぶりダボダボズボンを履いたチャラ男
いつの時代ですか?www
539ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 15:59:50 ID:???
叔父様が若かった頃では無いのか
540ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 17:18:25 ID:???
541ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 19:49:19 ID:???
>>510 のような状態にはどなったらなるんだろうか・・・
あれだけもがいても平気なものが、ウィリーだけでだめになるのか
542ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 22:02:13 ID:???
>>540
10年以上前だな
543ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 22:03:04 ID:???
>>541
デブが見境なくトリックwキメたらなるんでないの?w
544ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 22:53:40 ID:???
名古屋近郊に住んでいますが鰤のRNC7買うか 尾張旭市のドバッツでクロモリバイク
オーダーするか迷っています。ドバッツオーナーの方いませんか?
545ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 23:04:27 ID:???
ドバッツって納期長そうだけどね
546ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 23:17:00 ID:???
>544

乗ったこと無いので乗り味は知らんが、ラグレスが好きなら気に入ると思うよ
自分の好きなサイズ、色で作ってくれるからいいんじゃない

545の言うとおり納期は覚悟すべき、すぐ乗りたいならアンカー

http://www.cyclesports.jp/magazine/2009/0903/index.html
547ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 23:58:20 ID:???
日曜戸田橋の信号待ちで、なんか見慣れないロード乗ってるおっさんがいた
どうせ遅いだろうから先に出ようと思っていたら、青信号でおっさんがすっと前に
しょぅがなく譲って後につけたところでラバネロだと気付いた
そんだけ
548ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 00:01:41 ID:???
名古屋ならズノウって線もアリじゃね?
549ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 01:51:29 ID:???
>>548
とっくに廃業
550ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 19:56:23 ID:???
TTバイクみたいなエアロ形状のフレームをスチールかアルミで作って欲しいんだけど。
イメージとしてはラバネロみたいな感じ、でももっとエアロにしたい。

自分一応オーダーフレームは二台持ってるけど(町田の某ビルダー)その店のラインナップから選んでサイズ測ってカラー決めるってやり方だったから、
自分の希望を伝えてそれを参考に図面起こしてもらうのはどこのビルダーならできるのかな?
とりあえず調べてみたらマキノとか良さそうなんだけど皆からの意見も聞きたいです。

ちなみに予算はフレームセットで60万までかな
551ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 20:37:04 ID:???
そこまで出せる奴が2ちゃんで聞くかね
552ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 20:45:23 ID:???
>>551
正直なところ、60万出したらしばらくの間フレームは部屋のインテリアです
553ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 21:08:48 ID:???
高価なものを探して買うのに人を雇うってのは海外ではよくある話
おたくもそうしたら?
所詮60万とはいえ、3万程度でありとあらゆる選択肢から探して貰えば安いもんでしょ
554ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 21:14:54 ID:???
>>553
そういう専門の職があるの?
555ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 21:26:27 ID:???
555ゲッツ!!!

556ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 22:10:25 ID:dlm7M+Ij
>>550
そういう感じのを見たことあるのはMAKINOかNAGASAWAくらいかな。
NAGASAWAは普通の人にはすんなり作ってくれそうな気がしないけど。
エンメアッカでも出来るかな。
557 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 22:23:23 ID:???
>>550

上福岡のアライにmuracaだけどアルミのTTフレームがぶら下がってた
海外ビルダーだからスレ的にはアウトだが、近かったら見るだけでも参考にはなるかも
558ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 23:16:50 ID:???
>>550
スチールは無理だ。猛烈に重くなっちまう。
559ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 00:10:29 ID:???
てかスチールで扁平極太ダウンチューブとか作れるの?
560ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 00:15:39 ID:TiVfI3Jb
>>544
ドバッツはなかなか作りが丁寧、納期もそれなりにかかるけど、あのフィレット
みたら、文句は言えない。結構面倒な細工もやってくれるし、東京の某T社なん
かよりははるかにいいとおもうよ。そこそこ走りますし。
561550:2010/02/27(土) 00:23:09 ID:???
みんな貴重な意見をありがとう
>>557の言うフレームにはものすごく興味があるけど自分東京在住なんでちょっとアクセスがな;
とりあえずマキノに出向いて相談してみようかな、重量とかの問題も含めて

マキノは完成車重量5s台ってのも雑誌で見たことあるからなんとかなるかもしれない。
562 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 08:38:15 ID:???
まさか上福岡を九州と思ってないよな? w
563ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 10:34:23 ID:???
>>562
え?違うの?
564ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 11:07:32 ID:???
上福岡は東武東上線、池袋から約30分
565ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 18:43:02 ID:???
東京の某T社のは走るモノではありません
あくまてお宝パーツの展示台ですから
そこんとこ間違えると後悔しますよ
566ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 20:16:41 ID:???
>>564
騙されないぞwww
567550:2010/02/27(土) 21:00:40 ID:???
568ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 22:10:18 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
569ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 21:55:07 ID:???
>>558
ウルトラフォコなら最薄部はアルミホイルよりも薄い
扱いが至難だからマキノくらいしか作ってくれないだろうが
570ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 02:50:20 ID:???
バーカ アルミホイルは0.02mmだぞ
571ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 03:00:57 ID:???
中央部で0.4か3だったはずだ>ウルトラフォコ
572ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 07:48:19 ID:???
>>570
ウルトラフォコは0.018
573ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 07:50:37 ID:???
軍曹の鼻毛の太さが0.02mmで、それより薄かった
574ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 07:53:00 ID:???
575ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 07:58:41 ID:???
>>572
0.38じゃねーか死ね
576ツール・ド・名無しさん:2010/03/01(月) 09:02:53 ID:???
単位書かずにインチ換算で遊んでるのかと思ったが、そうでもないようだな。
577ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 02:23:02 ID:???

今週のこれってkwsk
ttp://twitpic.com/15zcs4


ここのやつではないということはエヴァ仕様みたいなものですか
ttp://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/event/2010handmade/2010handmade.html形のないものを価値あるものに見せる
578ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 14:22:29 ID:???
俄かの巣窟だなここは
579ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 14:23:18 ID:???
>>572
>>573

23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな

 
580ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 04:46:42 ID:???
ちと質問なんだが、オーダーする時って支払いはどうすんだ?
前金いくらか突っ込むの?それともオーダーor納車のときに一括?
ラバネロ考えてんだが、納期ながいって聞いたから、納車までに金貯めれれるならいいなぁと。
581ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 07:14:16 ID:???
> 前金いくらか突っ込むの?それともオーダーor納車のときに一括?

ビルダー界の掟があるわけでなし。

> 納車までに金貯めれれるなら

その旨相談したらいい。
582ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 08:12:57 ID:???
んなこと相談する奴は断られるだろw
583ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 12:40:36 ID:???
まあ普通は、手付けを数万円入れて残りは完成時だろ
納期の長いビルダーに、前払いは有り得んな
廃業夜逃げされたらパーだからな
ビルダー側も完成したら、その客と連絡取れなくてタダ働きになるリスクがあるから
手付け無しでは、受け付けないだろうし
584ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 12:44:28 ID:???
パイプ代として3万も置いておけば大丈夫よ。
585580:2010/03/05(金) 18:39:19 ID:???
>>581-584
ありがとう。
手付け5万でオーダーしてみるよ。
586ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 20:17:49 ID:???
今日、足りないパーツを持っていったら、そこ以外は大体組んであった。
塗装してあるのを初めて見たのだが(塗装前は写真を見せてもらった)、
爽やか過ぎる感じで、こんなオッサンが乗るのは申し訳ない思いw
そこに不惑なりの渋さは皆無だった・・・
ま、いいかw
587ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 20:40:51 ID:???
特殊工作ってどこまで受け付けてもらえるもんなんだろうな

一度近所のマニアックな自転車屋にいって相談してみるが…
そこ、東叡に出すくらいしかやってないからなあ。

ちなみにやりたいのは、ROTORの変態クランクは
BB軸からチェーンリングがずれてて、進行方向前にオフセットしてしまうので
FDも前に張り出さないと変速性能が超うんこ(ってか変速しやしねえ)
きちんと正規代理店と定価ショップで買ってフルサービスやってもらってもあまり変速しないし
俺自身で気の済むまで調節しても変速しねえ。

そんな都合のいいFDアダプタがあれば別だが
もうFD台座からして全部現物合わせで工作してもらえないかなあと…
588ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 20:42:00 ID:???
>>587
別にどうとでも。
ビルダーのとこいって、現物持ち込んで相談しろ。
589ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 01:16:59 ID:???
>>580
自分がラバネロでオーダーした時は
1万円でもいくらでも良いからって感じだったので、
前金3万入れました。
8月に頼んで、12月に上がってきたよ。
590ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 01:24:49 ID:heNsLYLj
ビゴーレどうなんだろ
なにか情報ありませんか?
591ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 02:51:14 ID:???
>>589
いくらのフレーム?
592ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:19:09 ID:???
ランドナーフレームにディスク台座が欲しい
593ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 11:53:43 ID:???
頼めば作ってもらえる。

ずいぶん前にトーエイでやったの見たことあるけど、あれは多分失敗作だよ。
フレームとフォークが負けてるだろうね。
だからといって、ディスクブレーキをマトモに使えるフレームにすると、それはそれで失う物もある。
594ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 17:06:06 ID:???
この間ラバネロ頼んできたけど最低で半年待ちだって
高村さん犬が大好きなのか俺の自転車を見ているとき散歩に来た近所の犬を
めちゃくちゃなでくりまわしてた  和んだ
595ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 19:13:57 ID:???
>>591
SATだから24万だったと思う
596ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:19:34 ID:???
それで前金3万か
まあそんなもんかな
597ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:20:16 ID:???
>>594
最近ラバネロをやたら見かける
雑誌とかが焚き付けてるのか?
598ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 23:26:04 ID:???
>>597
クロモリブーム それでいてレースにも出たい! ってことで調べるとラバネロに必然的にたどり着きました
軽量クロモリでレースであれだけ成績残せるってのも凄く気になりましたし。
ケルビムもありますけど、サイトデザインがとっつきづらくて諦めた
ナカガワもいいな と思いましたけど場所が大阪なのでちゃんと現地でフィッティングせずにオーダーするのは不安
バイシクルフェアでみた名古屋のドバッツがラグきれいでステッカーデザインが全体的にかっこよくきれいだったので、
クロモリならそこが一番きになったかなぁ  
これhttp://www.cyclowired.jp/?q=node/15403

でもやっぱり現地でフィッティングしにいくのが難しいので実績と近場で選んでラバネロって感じです
599ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 07:45:43 ID:???
倉庫に大漁に眠ってる蒔絵みたいだな
600ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 03:47:55 ID:???
okamotoはどうなの
601ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 07:19:03 ID:???
確か経産入ったかと
602ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 13:16:20 ID:???
せっかくのビルダーのオーダー・フレームを大切に
乗りたいこともあり質問させてください。
前に、フレームについた油汚れは塗装を痛めずに拭いて落とすには、
女性が化粧を落とす時に使うコールドクリームが良いとの回答がありました。
人間の皮膚に大丈夫なものだから、フレームの塗装を痛めるような成分は
他の洗剤や合成クリーナより少ないはずだとの主旨でした。
本当にそうなのでしょうか?

603ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 14:31:37 ID:???
知らん
専用品使え
604ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 16:27:08 ID:???
傷んだら再塗装だろJK
605ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 17:59:39 ID:???
>>602
酸でもあるまいし、クリアーを侵食する油ってどんなんだよ。
606ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 18:04:53 ID:???
油汚れには、ガソリンが一番だろ
コールドクリームなんて使ったら高くつくよ
607ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 18:24:36 ID:???
金属研磨剤使えば大抵の汚れは落ちるだろ

やりすぎは禁物だけどな
608ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 19:05:27 ID:???
609ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 23:30:44 ID:???
>>590
VIGOREは昔も今もフレームは外注
今の5万円ロードの出所は知らん
本当に凄かったのは80年代初頭までだ
610ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 23:51:02 ID:ponCg6E8
油汚れには灯油又は食器洗剤でしょう
611ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 06:32:11 ID:???
何系の塗料で塗ってあるの?
今時ラッカーなんて落ちはないよね?
612ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 18:15:55 ID:3spMHlzf
オーダーといってもフレーム在庫があるというのはどうなんでしょう?
Holksなどはスタンダードフレームがあって、トップチューブの長さに
あわせて注文するということがあるようですが。
これはセミオーダー?
613ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 18:29:33 ID:???
>>612
セミオーダーっていうのは、細かいスケルトンなんかは決まってて
サイズとか色とか場合によっては工作とかを選べるよーなやつ。

つるしのフレームで組むだけなのはオーダーとは呼ばない。
614ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 20:09:44 ID:???
>つるしのフレームで組むだけなのはオーダーとは呼ばない。

これは間違い。てーか、言いすぎだろ。
オーダーバイクであってオーダーフレームでないってだけなんだから。
615ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 21:20:00 ID:???
自前の作業所でフレーム溶接して作ってればセミオーダーでもいいよ
616ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 21:36:55 ID:???
ハンドル幅やステム、クランク長、バーテープの色が選べるくらいではダメですか、そうですか
617ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 21:54:38 ID:???
そりゃセミオーダーって言うんじゃねえの?
618ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 22:10:48 ID:???
カスタムオーダーとかテーラーメイドとか色んな名前くっつけて昔っからあるね>フルオーダー未満、ツルシ以上
619ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 22:29:30 ID:3spMHlzf
フルオーダー→フレームのジオメトリ・スケルトンから各種工作まで作ってもらえる
セミオーダー→計測器にまたがって、基本のジオメトリのフレームの中から合ったもの
       を選ぶ。色選択可。ステムなどで微調整。
吊るし→とにかくそこにあるフレームから、パーツを選んで組む

って感じですか?
フルオーダーってやっぱり本格的にレースする人向けですよね
620ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 23:40:11 ID:???
違うな

「こだわる人向け」だ

もちろん、
> 本格的にレースする人
の大半はそれに含まれるが
621ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 23:41:56 ID:???
まぁ有名なアマチュアレースの出場者だってフルオーダーのバイクに跨ってるやつは3割もいないんじゃない?
622ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 23:45:59 ID:???
そりゃバイクをほしがる理由なんて人それぞれだろうよ。
623ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 23:58:35 ID:???
>>619
フルオーダー→クロモリ→not レース用(鑑賞用)
レース用→カーボン→吊し

30〜50%がカーボンの吊し。
30〜40%がアルミ(カーボンバックなども含む) 意外と多い。
10〜30%が鉄系。ショップ練習会では鉄はほとんど見ないが
レース会場では以外と見る。古くから乗ってる人が多いのか。

私はチビなので、吊しでサイズが合って欲しい外見のやつが無かったので、
最近始めたにもかかわらずクロモリ。
624ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 00:16:53 ID:???
カーボンでもフルオーダー出来るってしらんの?
625ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 00:33:48 ID:???
そりゃ人類はすでに宇宙旅行も出来るしな
626ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 00:42:09 ID:???
カーボンフルオーダーは出来るけどそれを出来る工房は限られてるのが現状だろ
技術的にも価格的にもハードル高い
アマンダが凄いとか聞くけどどうなんだろう
627ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 00:43:10 ID:???
>>624
アマンダなんかは特殊だろ
628ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 01:01:02 ID:???
フルカーボンのフルオーダーでは日本だとエメアッカくらいだな。ちゃんと用意してるのって。
溶接ラグだとアマンダとかマツナガとか、アカマツやトーヨーなんかも頼めばやってくれるか。

ビルダーじゃないけどインタマとコラテックもカスタムジオメトリを用意してたっけ。
海外ビルダーだと色々あるね。代理店のあるビルダーではシファックとかカザーティとか・・・
629ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 06:43:56 ID:???
アマンダって名前が悪すぎる
ミネソタあたりの田舎娘みたいな名前だ
630ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 10:00:16 ID:???
>>629
すごく納得w

631ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 17:18:45 ID:???
ホリゾンタルのつもりが、
カンパエンドだと車軸の位置によってはミリ単位超微妙なスローピングになったりします?
632ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 17:30:23 ID:???
>>631
…ねぇ、休んだほうがいいよ?脳味噌が萎縮してるみたいだから、、
633ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 17:48:28 ID:???
>>631
カンパエンドってフォワードドロップエンドのことでいいんだね。
あれは元々シングルギヤのチェーンのテンションを調整するためのもの。
リヤに抜くドロップエンド(トラックエンド)よりホイールを外しやすく
するため。リアディレイラーを使った多段変速の場合スムーズな性能性能を
発揮できる変速機とリア車軸の位置関係はほぼ固定されてるからあの溝の
前後位置をフルに使うようなことはない。例えシングルで使うとしても
気にするようなことじゃない。
634ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 18:02:53 ID:???
>>633
ha?
635ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 19:52:30 ID:???
うおおおおおおおおおおおおおおおお!
氏にたいいいいいいいいいい!
納車された際はうかれて気づかなかったが
写真でみたらホリゾンタルでなく微スロになってるじゃねえええかああああ!
636ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 20:27:22 ID:???
>>635
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・   
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 幸せへの切符届けに来たぜ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1268056699/l50
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
637ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 22:09:10 ID:???
俺のは最初から微スロって話で作ってもらったよ。
638ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 22:32:14 ID:???
負け組み報告乙
639ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 01:40:31 ID:???
まぁだからといってステイシーとかも嫌だけどな
640ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 01:45:11 ID:???
自称勝ち組な周りが見えてないバカ乙
641ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 01:46:19 ID:???
チェーンステイ400mmのクロモリが無いからオーダーにしまつ
642ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 04:13:13 ID:???
>>637
実はそれ正解
643ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 04:42:16 ID:???
アマンダのおやっさんは多忙すぎるのか、
ポリーシーなのか、
カーボンぜんぜん作ってくれねえ。
もう、一本巻きなんて芸当は、やってくれねえんじゃねえの?
644ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 12:53:12 ID:???
ホリゾンタルでオーダーしたが、出来上がってから10日後に自室で気づいた点。
トップチューブの両端を結ぶ平行線を基準として
トップチューブの左右の端を拡大プリントして
丁寧に検査してみたら、
平行線から約15mmから16mmほど、後ろ下がりのスローピングになっていた件www
マジ氏にたい。唯一の救いは画像をネットに1回も晒していない点
645ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 13:24:50 ID:???
晒せや
646里牛 ◆JWahSma6kc :2010/03/11(木) 14:23:16 ID:???
後ろのタイヤを太くして、前のタイヤを細くすれば
ちょっと誤魔化せるんじゃなかろうか。
647ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 14:35:52 ID:???
3万ぐらいか?造ってもらったビルダーに完全並行になるように
フロントフォークだけ新規でお願いすればおk
648ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 15:29:00 ID:???
おいおい、トップチューブが15mmも前下がりになるFフォークが
同じホイールサイズで作れると思うのかw30mmぐらい短くしなきゃ
ならんよ。
649ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 15:34:55 ID:???
フレームサイズがシートC-Tで500mm以下とかならしかたないよ。
無理に水平に作るとヘッド周りの剛性感が出ない。
650ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 17:19:35 ID:???
>>644
50センチ強で1.5cmも落差があるんじゃ終わってるな
そのフレーム プギャー
651ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 17:33:59 ID:???
>>635は何が問題なの?
脚が短いからホリゾンって言ってたけど、微スローピングでいいやって思われたこと?
652ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 18:03:37 ID:???
ふぅ、あぶねぇーあぶねぇー
調子に乗ってupしないで正解だったわw
画像晒した日にはお前らの罵詈雑言で
今以上に地獄の苦しみを味わうのが確定だろwww
653ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 18:04:51 ID:???
つうかデジカメ画像で測定する馬鹿ってなに?
654ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 18:08:38 ID:???
おまえ
655653:2010/03/11(木) 18:10:06 ID:???
うおう、馬鹿にかぶったw

>>654
君はなあに?
656ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 18:16:14 ID:???
貧乏人の引きこもりでニワカが脳内オーダー顛末記を自演でやろうとしたが
ネタが馬鹿すぎて叩かれたので逆切れした。

そんなとこだろw
657ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 19:45:13 ID:???
ところで、今発売中のMKSのCUSTOM PROってペダル
どうみても往年のシュパーブプロのペダルに見えるんだが
658ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 20:23:28 ID:???
ケージのデザインが全然違うな。
659ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 20:37:02 ID:???
今夜、慰霊祭を行います
http://hidebbs.net/bbs/k_c_1?
21:00より。
皆様お誘いあわせのうえ、おこしください。
皆で、うかばれない、ねらーの霊をなぐさめ、成仏させましょう。
それでは、お待ちしております。
660ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 20:40:49 ID:???
>>657
おいゴミ
貼るスレ間違ってんぞ
661660:2010/03/11(木) 20:41:29 ID:???
ごめん
>>657じゃなくて>>659ね。
俺もゴミデビューするわ
662ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 21:44:01 ID:???
つねさぶらう、って乗ってる人います?
663ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 04:07:52 ID:???
>>646
それいいね
後28cでいいじゃん
664ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 04:09:14 ID:???
>>652
そのクソダッサイ死に損ないの偽ホリゾンタル晒して下さい
665ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 08:08:49 ID:???
>>644
そういう写真って特別なレンズでも使わない限り、
かなり歪んでるから、そんな測定なんの役にも立たないぞ。

完全に水平が出てる地面さがしてメジャーで実測しる。
666ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 09:48:18 ID:???
>>652
本当は見てもらいたくてしょうがないくせに
667ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 09:55:31 ID:???
>>662
近々のブログにスーパースポーツなるツーリング車の画像があったが
あれならまだマスプロ車の方が俺的にはいいわw
668ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 13:35:45 ID:???
自称フレームビルダーでも中華から買ってきたクロモリフレーム出してる所もある(ry
669ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 13:37:55 ID:???
おっとビゴーレとノコの悪口はそこまでにしてもらおうか。
670ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 13:40:39 ID:???
>>665
床からのトップチューブの高さを測るだけだから
水平ですらなくても大丈夫だろ?
つうか現物が目の前にあってデジカメ画像を測るという
発想が理解できん。
671ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 15:31:25 ID:???
>>665
対象物が高さのある建築物でもないのにPC-E NIKKOR 24m F3.5 D EDや
CANON TS-E24mm F3.5L II等々を使わなきゃ駄目とか、その手のレスの方がネタだろw
かなり歪むったて、魚眼とかで撮影することは常識でありえないし、
2万程度のコンデジのレンズでも中間距離、絞りF5.6−F8、
この一般条件なら自転車撮影程度で歪曲の判別なんか絶対にミリ!
672ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 16:09:45 ID:???
地球は丸いんだから、水平じゃなくてもいいじゃない
673ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 16:27:30 ID:???
煉瓦造りの建物の横に行けよ
674ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 16:35:01 ID:???
トップチューブに水準器載せて、お店にクレーム言えば?
675ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 16:40:15 ID:???
完全に水平が出てる地面なんか探さなくても
前後ハブ軸を結んだ直線とトップチューブが平行かどうか見ればおk
676ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 16:57:21 ID:x5r84ltB
ここにて、ようやく遅れてきた天才あらわるw

675以前の連中は全員、氏ぬべき
677ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 17:06:08 ID:???
>>676
675含まれてるし
678ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 17:09:10 ID:???
天才でもなんでもない
679里牛 ◆JWahSma6kc :2010/03/12(金) 17:14:59 ID:???
クイックの所で挟むスタンドで立てた時に平行に見えるように作ってくれたんだろう。気が利いたビルダーだな。
680ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 17:31:59 ID:???
>>678
w
681ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 17:34:35 ID:???
>>679
コテでスベるって・・
682ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 17:37:40 ID:???
凡庸なただのカスなのに固定ハンドルでレスする馬鹿って一体?
683ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 17:38:38 ID:???
まともそうなコテだから別にいいよ
俺が許す
どこぞの薄毛とは違う
684ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 17:46:54 ID:???
がたがたうるせーなあ Tチューブ長535mmで左右の中心軸からの並行の
ズレが余裕で6.5mmあるが全然、周囲にはバレテナイぜ
いい加減に違うネタに進行汁  
685ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 17:56:12 ID:???
6.5mmなんて誤差だろ

そんなんで端から騒ぐなよキチガイ
686里牛 ◆JWahSma6kc :2010/03/12(金) 18:06:46 ID:???
まあ微スローピングなんて走ってりゃわかんないよな。
687ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 18:11:36 ID:???
気持ちの問題だろ・・

つまり、走っても楽しくないんだよw
斜めだと
688ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 19:06:59 ID:???
>>687
わかるわかるw
689ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 19:17:20 ID:???
>>685 誤差の許容範囲は?
690ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 19:28:05 ID:H/eO8drm
6.6mm
691ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 19:37:54 ID:???
そこはイヤラシイ番号(ry
6.9mmが(ry
692ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 19:52:18 ID:???
>>671
>>665が言ってるのはそういうことじゃないと思うよ。
一点から見た三次元の視覚を平面に写した画像は特別なレンズを
使わん限り測定の材料にはならんということだよ。
どんな高性能レンズだろうが画面上で前輪後輪両方が真円に写る
ことはない。

>>675
それにはカメラの位置がトップチューブ中心線を通る直線上の
2か所の測定点中間点で交わる直交面上に無ければならないって
条件がつくことわかってる?そこからずれた点から撮影した画像だと
完全にホリゾンタルだとしても画像平面上ではトップチューブと
前後ハブ軸を結んだ線は平行じゃなくなる。
厳密にいえばトップチューブの測定点中間点と前後ハブの中間点も
同じ直交平面上に無ければならない。
つまりその方法じゃ測定できないということ。
693ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 20:21:05 ID:???
>>692 下書きとかしてるの?
694ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 20:34:58 ID:???
695ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 21:36:15 ID:???
>>693
言葉にはしにくいが理解できる素養があれば理解できるし
馬鹿にはどんなに説明しても理解出来ないということだろうな。
696ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:01:02 ID:???
>>683
出張乙
697ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:03:26 ID:???
>>692
下段、撮影する必要あるの?
698ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 23:22:45 ID:???
もううるさいよ
699ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 01:08:57 ID:???
その前に両手の長さの違い、両脚の長さの違い、骨盤の数ミリのズレとかは気にしないでいいの?
700ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 01:10:13 ID:???
気にしてどうするの?
701ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 01:22:19 ID:???
気にならないならぱっと見わからない微スロープなんて気にしなくていいんじゃない?ってこと。
702ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 01:43:47 ID:???
わざわざ撮影せんでもトップチューブのヘッド寄りなりピラー寄りなりの位置で
壁に印をつけて自転車を前後に移動させればわかるだろうに。
703ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 02:40:07 ID:???
そろそろ「俺は漢のホリゾンタル」な人たちが自分のチャリを疑い始める時間
704ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 03:05:47 ID:???
誰も気にしてねえってのw
705ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 15:02:12 ID:???
>>696
くやしいのうwくやしいのうw
706ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 15:12:48 ID:3QQsfpxq
>>695
黙ってろよキチガイが
707ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 15:54:27 ID:???
>>695
だなw

>>706
くやしいのうwくやしいのうw
708ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 18:56:14 ID:???
要するにこの一連の流れから判断するにケルビムなら買いですか?
それともTOEIなら買いですか?そのへんを忌憚無くおながいします。
709ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 19:09:52 ID:???
関東なら ヴォーグにしとけって
710ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 20:03:04 ID:LogFrOcv
チェルビム(笑)
711ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 20:23:24 ID:???
自転車のフレームくらいでガタガタぬかすな
トップチューブ気にするならユニサイクルに一緒に乗ろうや
712ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 22:15:43 ID:???
そもそもフレームオーダーするのに「○○なら買いですか?」とか言ってる時点でダメだろ
713ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 22:29:08 ID:???
当たり外れ大きいよ。
714ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 23:01:02 ID:???
ケルビムはなんか怪しい
715ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 10:04:40 ID:???
二代目はダメだ
716ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 15:10:08 ID:???
早う一緒にユニサイクル遊びしようや
今夜も河川敷におるけのう
白いレーパンが目印じゃけえ
717ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 15:45:12 ID:???
だいたい、二代目は駄目になるもんだ
「親父さんは凄い人だった」風なコメントは多いが
「親父さんより、良い仕事する」というコメントは聞いたことが無い
ラバネロの二代目のDQNネット自転車パーツ通販店主をみてみろよw
718ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 15:22:06 ID:???
歴史的(初代)にも最近(2代目)の評価でも世間には十分認められてる
ようだけど、このスレには妙に粘着する奴がず〜っといるね。

あっラバネロは知らんよ、ケルビムの話ね。
719ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 15:31:06 ID:???
ケルビム二代目? 
がんばってるじゃん商売
720ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 16:13:30 ID:mVe99kva
2代目乙
721ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 16:21:52 ID:???
722ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 18:00:35 ID:???
なんでも初代をマンセーしとけば安泰だからなw
いかにも小者らしい発想だw
723ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 18:06:43 ID:???
ケルビムすら買えない脳内が騒ぎ立ててるだけ
724ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 22:01:44 ID:???
( ´,_ゝ`)クスクス
725ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 00:38:33 ID:???
ケルビムランドナーとスポルティフいいじゃん?
726ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 02:48:21 ID:???
http://sdf1.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c21/sdf1/s-DSCN1161.jpg

なかなかいいおもてがまえじゃないか。
727ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 03:22:05 ID:???
http://sdf1.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c21/sdf1/s-DSCN1162.jpg
これは儲かってるとみていいのかね?
儲けと書いて信者。

おれも明日から、フレームビルダーになります。
渋谷、目黒を拠点としたチンピラピストに売りまくりますw
728ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 05:40:12 ID:???
口だけの夜勤は黙ってな
729ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 11:26:14 ID:???
びちねっとさな
730ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 06:05:48 ID:???
>>702
自転車を垂直に立てることさえできれば
ライトで照らして影の位置を較べるのが
簡単だよ。
731ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 09:47:57 ID:???
>>730
無限遠から照らすのですね!
732ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 11:49:28 ID:???
別に商売うまくっても客からぼったくっててもいいんだけどさ
いいフレームさえ作ってくれりゃ文句ないよ
正当な対価としての仕事してくれればね
733ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 11:59:59 ID:???
てか機材使って測定しなきゃ分からんような超微スロだったらなんなの?死ぬの?
734ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 12:11:03 ID:???
死んじゃう−
735ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 12:20:47 ID:???
死ね
736ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 11:56:15 ID:NTbqu8lB
水準器つかえばいいじゃん
737ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 12:09:54 ID:???
やっぱり地平線か水平線と並べてみるのがロマンだろ
738ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 13:33:38 ID:???
>>732
正当な対価w
そんなことよりお前の給料について考えた方がいいんじゃないのか。
739ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 13:36:51 ID:???
そんなことより>>732がオーダーしたことも無いし今後する予定(甲斐性)も
ないことについて
740ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 13:42:08 ID:???
なんか貧乏人が騒いでますね
741ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 14:04:47 ID:???
所詮貧乏人の趣味ですから
自転車(笑)なんて
742ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 21:01:28 ID:???
君が貧乏で自転車しか趣味ないからそう考えるんだろうね ぷっ
743ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 02:01:21 ID:???
>>738
>>739
>>740
>>741
>>742

普通のシフター
744ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 11:06:12 ID:???
100万程度の出費でやっていけるなら十分貧乏人趣味だよ
745ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 11:29:39 ID:???
てことはアルプスでスキーするのも貧乏人の趣味ですか
746ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 11:35:06 ID:???
逆に金持ちの趣味って何?
747ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 11:38:17 ID:???
趣味が無制限ってこと
それが金持ちの証
748ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 13:18:38 ID:???
2000冊本を買えば100万ぐらいかかるが、これぐらいは「読書が趣味」の人にとっては普通の事。
貧乏人というか、例え下流クラスでも正社員で働いてる人なら誰でもやれるレベルの話。
100万の自転車を乗り回すのは、これと同レベルの話だよ。
749ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 13:34:11 ID:???
ものの見方が一元的すぎる。金がかかる趣味あまり金がかからない
趣味ってのはあるよ。
金のかかる趣味にはまれば金持ちじゃなくてもローン組んで数百万
つぎ込むことだってある。
三十万で十分楽しめる趣味に百万つぎ込むのはそのコミュの中では
やっぱりお大尽あつかいされるだろ。
アラブの王様じゃないんだから趣味が無制限ってことそれが金持ちの証
なんて妄想恥ずかしいと思うよw
750ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 13:35:42 ID:???
何事も金に換算するのは貧乏人の考え方w
751ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 13:55:54 ID:???
三十万で十分と考える人もいれば、100万出してもいいと思う人もいる
それは貧乏人か金持ちかではなく、個々人の価値観の話でしかない
そして、100万程度ならその気になれば誰でも出せる金額であり、金持ちでなければ出せない数字ではない

まあ、たかが三十万だの百万だののレベルで議論している時点で「金持ち」ではないのは確かだな
752ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 14:00:39 ID:???
>>744>>751
だから貧乏人って言い切ってただろ。
短絡思考の言い訳すんな、みっともない。
753ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 14:01:49 ID:???
貧乏人同士仲良くしろよ ったく
754ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 14:44:17 ID:???
>>752
世の中をうらむなよw
755ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 15:11:04 ID:???
みっともねえw
756ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 16:54:59 ID:???
>>746
月並みで申し訳ないが
やっぱスカイスポーツとかヨットじゃない?
757ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 23:27:41 ID:???
20年ぶりに自転車熱が再発したのですが、
こんなデブおっさんでもオーダー自転車とか乗って大丈夫ですか?
758ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 23:40:51 ID:???
水道管並の肉厚パイプで作ってもらえ

リムは鉄リム、スポークは#13
759ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 02:19:10 ID:???
>>749
お前ほんと頭悪いな
無制限の意味も分からない不法滞在者か
760ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 06:16:41 ID:???
みっともねえw
761ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 09:47:47 ID:???
太った分金にも余裕ができたろ、
今の自分に合う自転車をショップやビルダーに相談して作ればいいと思うよ
762ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 16:38:55 ID:???
こんなデブおっさんは見苦しいから夜に走ってね♪
763ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 16:44:42 ID:???
何キロあるのかすら書かないんだから困る
これだからデブは嫌いなんだ デブは
764ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 22:01:28 ID:???
そろそろ 国内フレームビルダーでレイノルズ953をあつかえる

とこ出てこないかな?それともカイセイがステンレススチール鋼パイプ

をだすまで 手をださないのか?
765ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:09:03 ID:???
エメアッカがXCRが発売されるより前から独自にステンレスラグでカーボンフレームを作ってるよ。
レイノルズは取り扱ってないようだがBlogを見ると扱ってないものでも希望があれば探してくれるようだから、
買う気があるなら聞いてみたら。
766ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 15:22:57 ID:g0fJolKq
>>764
まず、国内でステンレス鑞付けをできるビルダーが皆無
と言うか本当は、そんなめんどくさい物に手を出さなくともやっていけるから
技術的に未知な(彼らには)物には手を出したくねーんだよ
賭博器具製造者が見よう見まねでくっ付けた物よりマスプロダクツで納得行く製品買った方が1000倍はまともだぜ
>>765
接着剤でつけたのが欲しいわけじゃないだろ764は
767ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 15:29:31 ID:???
なんか書いてるうちに興に乗ったみたいだね阿仁さんw
768ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 17:39:05 ID:???
まぁ確かに国内のビルダーって大半は賭博器具製造業者だからなぁ…
きちんとした趣味のモノ作ってる所ってなかなかない。
769ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 18:37:29 ID:???
>>765
>まず、国内でステンレス鑞付けをできるビルダーが皆無
>接着剤でつけたのが欲しいわけじゃないだろ764は
日本語でおk
770ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 21:58:50 ID:???
中国製の安フレーム以下の品質だから仕方ない
ハッタリかますか、賭博の保護下に入るか
要するに買う価値の無いゴミってこと
771ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 22:00:00 ID:???
だってラグとかパイプなんか中国製だろ?w
772ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 22:40:44 ID:???
ロストは台湾製のもあるけどな
もうロウ棒だって中国製だぞw
773ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 00:56:03 ID:???
なんか、100万の自転車とかいろいろ言ってる馬鹿がいるけど
30万で売ってるフレームの材料なんて3万以下だぜ、中国のクロモリなんて5千円でカラーオーダーできんだよ
そんなのにショップの名前貼り付けて、お前ら騙して売ってんの
差額は全部オヤジの儲け
お前ら騙されてありがたがってゴミチャリ買ってんの
ビルダーって名前の裏で奴らがやってる糞商売が理解できてるか?
無能鑞付け工に騙されてんじゃねーぞ馬鹿供
774ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 01:53:09 ID:???
このスレ勉強になる
もっと真実を暴露してくれ
775ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 07:35:37 ID:???
>>773
ダイヤモンドはもっと原価低いけどな
プッ
776ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 12:07:59 ID:???
だからなに?
777ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 13:52:58 ID:mKbwSgGB
馬鹿は黙って騙されてろってこと。

ロウ付けっていう溶接でもない簡易接合でくっ付けただけの鉄パイプを
ビルダーにフルオーダーかけた奴なんだぜ
って勘違いして自慢しながら馬鹿の仲間増やせよってこと
ビルダーは手の届かない憧れの存在なんだぜって思い続けろよってこと
低技能の下等職工が、賭博競走用標準車とピストブームでつけあがって自惚れて儲けに走ってるなんて思うなよってこと

778ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 13:57:32 ID:???
賭博の癒着体質のお陰で安定した仕事が貰えるんだから
一般の客なんて適当に吹っ掛けて、それでも頼む馬鹿だけに適当に作ればいいじゃん
どうせ頼み方も知らない馬鹿なんだからよ

あぁ、ロード? 小物付けとかめんどくせー(上手くできない)から他所行けよ、つうかクロモリでレースなんて出れねーぞw バーカ

779ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 13:59:25 ID:???
ほう。 それはご親切に
だがそんな君がなぜこのスレに張り付いてるのかな?
どこのビルダーのフレームをオーダーして乗ってみて糞だと判断しなのかな?
780ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 14:09:48 ID:???
>>779
オマエはもう騙されてんだからそのままでいいんだよ
金貯めて次のチャリ頼んでろよ
781ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 14:11:57 ID:???
尋ねているのはこちらだよ
聞いたことには答えられな意不都合があるのかな?
782ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 14:17:52 ID:???
義務教育中の子供にはもっとやさしくしなきゃ駄目です。
783ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 14:25:59 ID:???
>>781
逆に聞きたいんだが、搾取側が、被搾取側からの都合の悪いめんどくさい質問に
いちいち応えてやる義務があるのかよ
お前は、注文して金払って喜んで、他の客連れてくれが、それだけでいいんだよ、余計なこと考えるなよ馬鹿
784ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 14:30:04 ID:???
>>783
のぼり棒でオナニーしていた人ですか?
785ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 14:30:13 ID:???
まあまあ、そんな白地にはぐらかさなくてもいいじゃないか
いったいどこのいくら位のフレームをオーダーしたことあるのかな?
786ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 14:33:50 ID:???
>>785
しつこいと女の子から嫌われるよ。
めんどくせー粘着で何か粗を引出そうっての古いんだよ
はい、次の方
787ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 14:37:22 ID:???
>>786
したことないって一言で済むと思うのだが…
別にオーダー経験がなきゃいかんわけでもないだろうに。
ちなみに俺はオーダーどころか新車で買ったこともない。
貧乏がわるいんだ。
788ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 14:37:54 ID:???
そのまま君に返すよ
質問に答えられないのだな?
789ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 14:42:17 ID:???

おいおい、ここはいつから馬鹿なオマエの質問コーナーになったんだ?
嬉しいのは分るけどはしゃぎ過ぎるなよ
いつものやり方を拒絶されたんだから、他の方法を頭使って考えろよ馬鹿
そんな馬鹿だから騙されて金盗られても気付かねーんだよ
見透かされて笑われてんだよ、馬鹿
790ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 14:47:23 ID:???
よくわからないけど、どっちも頑張れ
791ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 14:53:19 ID:???
まぁお前ら落ち着けよw
ビルダーの商売がセコイかどうかの結論はとりあえず置いておいて、
>>773みたいな奴はこのスレにおいていわゆる「荒らし」、堂々とレスしてねぇで消えろ
792ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 14:54:47 ID:???
やはりオーダーフレームも所有したことのない奴が
嫉妬でありもしないことを書いていただけだったか

ショップとかどこかで馬鹿にされたのか?
オーダーフレーム如きで偉そうに自慢する奴のいうことなんか気にするなよ
793ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 14:59:15 ID:???
別にオーダーフレームなんか偉くもなんとも無い、ただの趣味としての価値や意味合のほうが大きいんだから
嫉妬する必要なんかないのにね
794ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 14:59:38 ID:???
所詮は賭博付帯事業の寄生虫
795ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 15:05:46 ID:???
気持ちは分からんでもないな

年取って仕事の業績も過去の幻となったおじいちゃんが
オーダーフレームに古物パーツの自転車を自分の威光かのごとく自慢している人もいるからね
別に悪いことでもないけど、それしか自慢することがない人って他人の自転車を貶さないと優越感を得られないからね

ここの荒らし君みたいな恨みを買うんだろうな
796ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 15:52:35 ID:???
>>777
ラグを使ってロウ付けと直接溶接したものとでどういう差が生まれるの?
もちろんそれを分かった上で書き込んでいるんだよな?
まさかロウ付けの方が劣るとか脳内理論じゃないよな?
797ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 15:58:58 ID:???
>>796
知らないなら自分で調べろよ
溶接なら一体構造だが、ロウ付けはクロモリを真鍮で固定してる
また継ぎ手として鉄でできたラグと呼ばれる金物を使って強度を保っている分重くなる
まだクロモリが全盛だった頃からの流れを知らないのか、最後はロードもマウンテンもラグレスだっただろ
馬鹿のお勉強を何度も見てやる暇はないし
どうせ何度言ったところで理解する気はないんだろうが
事実は事実として受けとめる器量を持て
798ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:02:37 ID:imUKuYYE
>>797
重量は誰でも分かるだろ、たぶん。それ以外の機械的特性だろjk
799ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:08:14 ID:???
ラグレスで作ったケルビムに乗ってるけど、ワイズ行ったときにメッキラグの同じくケルビムに乗ってる人がいて
俺のフレーム見てあからさまに鼻で笑いやがったよ
800ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:10:56 ID:???
スローピンのチェルビム(笑)
801ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:11:55 ID:???
隊長、ホリゾンタル厨を発見しました>>800
802ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:14:08 ID:???
>>798
答えられる奴なら最初から「重い」とか的を射ないレスしないだろ。
803ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:20:19 ID:???
>>799
おいおい、粗製濫造のイメージが拭えないロウ付けラグレスと
TIG溶接構造を一緒にするなよw
804ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:22:04 ID:???
>>798=802
もうさ、めんどくせーから
質問とかかまかけとかしないで言ってみろよ
うぜーな、そんなに自分に自信が無いのか?
805ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:24:36 ID:???
ラグには独特の味があり、衝撃吸収にすぐれるクロモリの特性をさらに素晴らしい物へと昇華させるのですw
806ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:28:01 ID:???
>>804
このスレでは同意すると同一人物判定されるんですか?
807ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:30:27 ID:???
いいから言ってみろよ、ウゼーな
808799:2010/03/24(水) 16:31:40 ID:???
>>803
そうかお前だったのかそうか
809ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:33:07 ID:???
なんだ、ラグ=Tigだと思ってたのかこのバカはw
レベルが低過ぎて話にならないじゃないか
810ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:34:00 ID:???
>>809
ha?
811ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:34:56 ID:???
809訂正すまん

○ ラグレス=Tig
812ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:37:57 ID:???
>>796はどこで突っ込みたかったんだ?
マジでロウ付けと溶接の差が理解できてなかったのか
813ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:38:23 ID:???
>>809
ネタにマジレス.........
814ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:41:31 ID:???
国内のビルダーでTigができる人は少ないよ
Tig溶接機すら持ってないビルダーがほとんどだ
クロモリ時代だって最後はロウ付けフレームでは勝てなかった
もうクロモリはレーサーじゃないから関係ないけどな
情報を持っていないがために強欲ビルダーの嘘で騙されてる初心者は気の毒だ
815ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:42:04 ID:???

ttp://www.youtube.com/watch?v=o3bKTm5l4hg
=朝焼けのブルー・ラグーン=高中&野呂 ギターバトル
(ギターで感じるラグド・フレームとラグレス・フレームの違い)
高中正義 (ラグド) 原曲:ブルー・ラグーン  
野呂一生 (ラグレス) 原曲:朝焼け

高中の主張ある音色とグキグキした手癖による運指。実にラグド的である。
対して野呂のスムーズな運指でバックのサウンドに溶けゆく音色。実にラグレス的である。
816ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:43:00 ID:???
>>813
もう少し華麗な逃げ方を覚えろ
まずは自分の無能を理解して相手に敬意を払え、ガキ
817ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:49:39 ID:???
なんか誰と誰が戦ってるのかすらわからなくなってきたな
818ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 16:52:58 ID:o8Wu2pAZ
いつものガイキチが騒いでるだけだろw
819ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:05:17 ID:???
>>812
実際に差を説明できる人はこのスレにどれだけいるんだろうな。
そもそも、このスレに何人いるんだろうなwww
820ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:09:33 ID:???
結果論的に言えば
クロモリなんてもうどうでもいいんだよ
終わってるんだから
821ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:11:30 ID:???
>>820
俺たちの戦いははじまったばかりだ!
822ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:32:42 ID:???
次スレはこちらまで、→
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1195822649/l50
823ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:52:29 ID:???
もう、ビルダーに頼まないで自分で作ればいいんじゃ無いですかね?
824ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:53:54 ID:???
珍しくスレ伸びてる
ラグドとラグレス議論なんて懐かしいな
825ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 17:58:19 ID:???
みんなクロモリ大好きね!3スレとも突如として盛り上がってるわ
826ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 18:15:32 ID:???
>>824
ラグドとラグレス議論といっても議論になっていないけどな。
見た目や重量以外の明確な違いすら出てこないという。
827ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 18:17:47 ID:???
2ちゃんだもん
828ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 18:25:07 ID:???
いまどきクロモリなんて
勘違いの甚だしい馬鹿だけだろうからな
829ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 18:31:54 ID:???
で君はどんな自転車乗ってるのかな?
もちろん国内のフレームビルダーのオーダーフレームに乗ったことあるからの評価だろうね?
830ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 18:34:07 ID:niyj7haJ
例の六価クロムキチガイ厨だろw

また出てきたな
病院から抜け出してきたんやろ(核爆)
831ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 18:58:29 ID:???
自己紹介乙
832ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:00:43 ID:gIz9pZ5F
そこはageで突っ込まないと効果ないな
833ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:09:45 ID:???
>>829
なんだか可笑しくなるくらい「国内のフレームビルダーのオーダーフレーム」を特別視してるみたいだけど
今みたいにロードで使い物にならなくなって、賭博でしのぎながら素人騙してハッタリで稼ぐ商売になる前
15年以上前はレーサーは大抵オーダーで作ってたからな、ビルダーも誇りを持って真っ当な商売してる素朴な奴ばかりだったさ
今みたいに吹っ掛けて噛まして高く売ろうなんて思ってないから、レースの後にいろいろ話して、そして次のマシンに生かす感じの積み上げができたんだよ
そして、仕事の合間見ながら趣味の自転車の自転車の注文受けたりしてな、いい時代だったよ
たかだかチャリのフレームだぞ、そんな大げさなもんじゃねーんだよ、だから夢見過ぎるな
当時だって、海外のブランドの方が完成度は高いと言われていたし、よく見りゃ人間が作った物だから失敗もあるんだよ
そういう時代を知らない無知なカモが上から目線で尋問してる風なのがなんだか可哀想でな
お前は自転車持ってるの?
なら、ウジウジ聞いてねーでその話して見ろよ、また墓穴掘りそうで怖いか?
心配するな、俺はお前みたいな無能で無知な初心者の為にここで嫌われ役をやってんだ
834ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:13:06 ID:???
趣味の自転車の自転車の注文受けたりしてな
835ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:13:38 ID:???
>>833
お前エッデイだろ
836ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:14:49 ID:???
なんか賭博って言葉を必ず使うなこいつw
トラウマを感じる、やたら粘着質だしね
父親が賭博で借金して貧乏暮らしでもしてたのかな?
賭博君www
837ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:16:49 ID:???
てか賭博ってどっちかといったら賭ける客の方がクズでしょw
838ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:21:51 ID:???
意味も使い方も間違ってるとさ、賭博君
長文だと育ちが分かっちゃうよ
839ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:29:20 ID:???
なんだ、こっちでもトラウマ君いるのか。

のぼり棒オナニー見られて
鉄パイプで折檻されて
親父が賭博にはまって蒸発か。
波乱万丈人生だな。
840ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:31:50 ID:???
こっちでは賭博君だけどね 人気だなw
841ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:37:28 ID:???
なんか大人気なのは嬉しいんだが、馬鹿相手は疲れるんだよな
粘着はウゼーんだよ、ネチネチ嫌み言わねーで実力で来やがれマヌケの馬鹿ども
フレームビルダーの実力がどんなもんか教えてやんよ!
842ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:38:54 ID:???
嬉しいのか? 人気なのがwwww

長文で粘着した甲斐があったね
843ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:39:03 ID:???
お前ら馬鹿過ぎて笑われてんだよ、そんなのも分らねーで夢見てんじゃねーよ!
844ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:39:55 ID:???
クロモリ関連スレが軒並み上がっているけど
これは、恒例の春休みと、田植えまで暇な
地方在住の田吾作達のせいだろうか?
東京、神奈川の小奇麗な注文住宅が
立ち並ぶ坪単価250万以上の高級住宅街から幹線道路へ
通じる公道(一方通行路)なんかでは、
本来なら自動二輪や自転車も通行可なはずが
なぜか自動二輪や自転車は通行不可で
普通自動車(大型車不可)と歩行者のみは通行可とした
セレブな区画が存在している。
そのへんを理解している自転車乗りは
3月24日のクロモリ関連スレの書き込みに格差社会の底辺を・・・(ry

845ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:40:50 ID:???
>>841
大丈夫だよ。
まだ義務教育中くらいでしょ?
今からでもいくらでも取り返せるよ。
がんば
846ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:41:00 ID:???
あっちで呼ばれてるぞ賭博君

193 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2010/03/24(水) 19:29:24 ID:???
【剛】クロモリフレームについて語ろう32【美】
http://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/bicycle/1260262033

こっちもよろしくトラウマ君
194 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2010/03/24(水) 19:35:53 ID:???
こっちだった

クロモリフレームについて語ろう33
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1267036754/l50


あと、ランドナースレとかスポルティーフスレとか
クロモリ君をお待ちしてますよ

荒らしも過疎スレの賑わいってね
847ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:41:42 ID:???
>>836-840
スッゴク狭い世間でなんかイヤな思いをした人みたいね、
賭博の片棒担いでるビルダーを揶揄してるけど、
競輪関係ないビルダーについてはきっとソレより下に見てるはず。
賭博ビルダーへの歪んだ愛憎が垣間見れるところが面白い。
>>841
今夜、みんなのハートはキミに鷲掴みにされてるわwww
848ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:41:55 ID:???
少なくとも今日に限って言えば賭博君(トラウマ君)はエッデイやLSGと肩を並べたな。

新しいカリスマの誕生だ
849ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:43:35 ID:???
なんかニセモノズラ10と思い出した
850ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:44:28 ID:???
まさか新手のジュラ10降臨
851ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:45:32 ID:???
ズラ10は進化しているというのか!?
852ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:46:52 ID:???
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 CrMo.〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔 CrMo.〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
853ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:49:28 ID:???
>>847
>競輪関係ないビルダーについてはきっとソレより下に見てる

それはない。
いろいろ作らせてみれば分るが
作った物を見ても見る人間が見ればすぐに分る
854ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:50:48 ID:???
>>851
いや、どう考えても先祖返りしてるだろw
クロモリとフレームビルダーについて貶したいみたいだけど
ジュラ10(ほんもの)などと比べ物にならなくらい論拠が貧弱だし
頭も弁舌も良くなさそうだしな、まあ、執拗な暗い情念は感じるね
トラウマ君とはよくぞ命名したな
855ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:52:59 ID:???
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/        
/|\/  / /  |/ /          
/|    / /  /ヽ            
  |   | ̄|  | |ヽ/l           
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ    
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   
  |   |  |/      // トラウマ ^]゚        
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ        
  |  /         /_ノ(_)         
  |/          (__)            
/                              
856ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:54:11 ID:???
あーあ、結局馬鹿ばっかりかよ、つまんねーな
857俺がトラウマだ:2010/03/24(水) 19:56:41 ID:???
コテハンつけてくれよトラウマ君
成りすましが発生するぞ、君のように有名になるとね
858ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:58:34 ID:???
コテいらねーよ
レスで特定できるwww
859ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 19:59:15 ID:???
もう終わり?
860ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:00:03 ID:???
>>1-858 = 男の手料理(笑)青春時代(笑)文化祭(笑)
野郎だけでクリスマス(笑)オレは今が大事なんだ(笑)!! クール(笑)
貴重な10代(笑)男だな(笑)パーフェクト超人(笑)反骨精神(笑)
怒らないで、大盛イカ焼きそば(笑)男だってパフェが好き(笑)
顔より中身(笑)ギャップでオトす(笑)カワイイ系(笑)疑問(笑)
トークで稼ぐ(笑)男心(笑)苦労した手(笑)等身大(笑)
シンプル イズ ベスト(笑)恋より友情(笑)初心に帰る(笑)
有言実行(笑)武勇伝(笑)地元(笑)地元の友達(笑)地元の先輩(笑)
地元のヤバイ〜(笑)パンピー(笑)ワックス(笑)プリクラ(笑)
日サロ(笑)勉強しないけど出来る(笑)今時(笑)?カラオケ(笑)
中学時代(笑)悪友(笑)単車(笑)バイト(笑)花火大会(笑)
諦めるのも勇気(笑)守るモノ(笑)贅沢じゃねえが普通の生活(笑)俺は違うけれど(笑)
部活(笑)夢中になれるモノ(笑)女にモテなくても男にモテるぜ(笑)!!

861ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:01:11 ID:???
>>857
お前、なんかトラウマでもあるのか?
自分が嫌いな言葉なら人には押し付けるなよ。
根拠も無いみたいだし、やたらしつこいな。
何が気に入らなかった?、馬鹿を馬鹿と言われて悔しかったのなら勉強して実力で来い。
それができなくても、人を恨むな。めんどくせーな。
862ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:04:26 ID:???
トラウマ君かっけー
何いってっかわかんねー

送信ボタン押す前に見直した方がいいよ。
863ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:06:12 ID:???
あちこちのスレで引っ張りダコだから忙しいんだよw

クロモリ君の人気に嫉妬←久しぶりに書いた
864ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:07:00 ID:???
トラウマ君
クロモリ君
賭博君

どれがいいの本人は?
865ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:11:01 ID:???
俺はクロモリにトラウマも無いし、賭博関連製造業は客観的事実だ
お前らは何故俺の馬鹿への愛に気付かない
心開けよ、なぁ、自分が何も知らない、俺には敵わないって知って怯えてるんだろ
いいから来いよ馬鹿供、愛してやるからよ、恥ずかしがってんじゃねーよ
866ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:11:59 ID:???
いや、むしろ俺が愛してやる
867ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:13:17 ID:???
トラウマ君って結構律儀だね。
ちゃんと向こうのスレにも顔出しているし。
実はいい子なのかもしれない。
868ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:14:15 ID:???
いいぜ、愛してみせろよ>866
869ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:14:34 ID:???
トラウマさん カッケーっす ついていくっす 
とりあえず自転車は何に乗ったらいいか教えてください
メーカー名、グレードを詳しくね
870ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:15:18 ID:niyj7haJ
でたw2ちゃん特有の喧嘩後の馴れ合い
871ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:15:48 ID:???
>>868
では、まずズボンを脱いでください。
872ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:18:09 ID:???
これが馴れ合いなのか・・・・
お前2ちゃん詳しいのか?
873ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:20:12 ID:???
>871さん♪
あっ、ちょっとまって下さい今脱いでます。
恥ずかしいな(><)

ってチャットかーーーーー!

874ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:21:04 ID:???
>>873
じゃあ次は…

わかるよね?
875ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:21:12 ID:???
これが有名なトラウマ君の自演か
876ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:32:41 ID:???
>>875
もうネタ切れかい?トラウマ厨
あまり荒らすなよ
877ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:38:48 ID:???
自分のスレに帰れよトラウマ厨
878ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:42:31 ID:???
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
879ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:48:00 ID:???
すんげ〜スレ伸びてるw
賭博に拘るところみるとNJSかぶれのニワカピスト乗りの
小僧かな?リアルでも知ったかかまして手痛いしっぺ返しでも
くらったかw
880ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 20:59:43 ID:???
>>879
まんまエディさんじゃん
881ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:27:46 ID:???
クロモリ⇒競輪⇒賭博⇒荒んだ生活
って連想は安直過ぎる

競輪やってるビルダーは数こなしてるから信頼できるとおれは思う
882ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:35:44 ID:???
他のビルダーが数こなしてなくて、信頼できないって根拠はないよ。

当然だけど信頼性や品質の安定性だけで言えば中台で大量生産されるクロモリの方がずっと上だからな。
しかも安いしさ。
883ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:37:34 ID:???
中台のフレームを貶す気は全然ないがずっと上ってことも無いだろ。
884ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:37:58 ID:???
それでも競輪やってるビルダーはなんか違うつーか、輝いてるよね

たとえ、ボッタくられても許せるよ、おれは
ピスト最高かっこええしな
885ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:39:56 ID:???
なんかちょっとトラウマ厨を応援したくなるな↑の書き込みみてたら
886ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:41:39 ID:???
>信頼性や品質の安定性だけで言えば

当然量産して品質管理してる事業者のほうがずっと上だよな。
しかも数の原理で安くなる。
ショップのセミオーダー=中台量産フレームで満足できるのならそれでいいんじゃないか。
887ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:42:43 ID:06eDP4Bw
注文殺到で仕事が雑になってるのは確か
888ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 21:44:08 ID:???
>>881-887
明日用のネタレス仕込み中かい、みんな生真面目だなぁ。
お疲れさま、次スレもよろしくな
889ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:10:10 ID:???
>>883
台湾は大丈夫だ。だが中国は材料を換えたり平気でやる。
それは、台湾が目先の利益を追って以前通った道でもある。
890ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:14:26 ID:???
>>888
新スレ立てておいたよ

国内フレームビルダーってどうよ18
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1269435887/l50
891ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:19:29 ID:???
>>890
ちょっ早くねw、でも乙。これで我らがNewスターが
明日スレを開いた後の準備は万端だね、ワクワク
892ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:28:35 ID:???
JKAビルダーって賭博の利権にどっぷりで
もう細かい加工とかのあるフレームはしっかり作れないってほんと?
893ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:30:38 ID:???
利権だけじゃなく、昨今のピストブームでも甘い汁を吸ってるからね、チューチューと
ノンブレーキピストを危険承知で売っている非常識なビルダーはもう見かけないけれど
結局は金なんだよ
894ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:33:57 ID:???
自分が鉄パイプから作ってやったフレームに乗っかって何百万って賞金稼ぐの見せつけられたら
分け前よこせよ、もっと
みたいな気分になって当然だよな
そんな気持ちでやってるから、仕上げも悪いし値段も高いんだよ
ビルダーのモラルを下げたのは奴らさ
中にはフォーク抜けて選手に怪我させたとんでもない奴もいただろ、しかも連続で2回も
そんなもんなんだよ
895ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:35:40 ID:???
細かい仕上げにいちいち煩いこと言う素人のフレームなんてやってられっかよ
896ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:37:11 ID:???
レースで使い物にならなくなってから賭博メインの方向に流れて
そこで楽な商売おぼえてから荒れ出したんだろ
897ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:39:41 ID:???
ロードとかランドナーを作れないビルダーなんてビルダーじゃないんだけどな
もう楽することをおぼえた奴らには、地道な仕上げや工作なんてできるわけがないのさ
賭博ビルダーは自転車が好きってわけでもないしな
898ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:41:04 ID:???
すっげえ連続書き込みw
899ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:42:05 ID:???
安さや品質じゃ中国台湾に勝てないからな
900ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:42:52 ID:???
ボッタクリのくせに感謝の気持ちが無い
901ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:44:57 ID:???
技術も無い
902ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:45:45 ID:???
お前ら具体的に名前挙げろや
903ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:48:39 ID:???
向上心もない
904ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:49:44 ID:???
>>902
バーカw
905ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:55:31 ID:???
>>904
”バーカw”ってどこ?
906ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 22:59:06 ID:???
ようするにどこかのNJSビルダーにのこのこ出掛けて行って
「3万ぐらいで作ってくれよ、原価は5000円ぐらいなんだろ
俺は知ってんだぜ〜。」ってやって叩きだされた恨みを
2ちゃんでぶちまけてるってこと?
907ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 23:13:04 ID:???
なんかさ
啓蒙してる気になってるのがイタイ
908ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 23:14:08 ID:???
>>906
原価5000円てどんな計算だよw
909ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 23:16:27 ID:???
中国製セミオーダー用フレームの直接買い付けなら十分あり得る
パイプだってまとめて台湾から買えば安くなる
910ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 23:17:23 ID:???
騙される方が悪いだろ。
911ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 23:21:11 ID:???
>>909
>>906が正しい、図星ってこと?
912ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 23:23:01 ID:???
形だけの採寸をして、中国から既製品のフレームを安値で買って
塗装をすれば10万円と
913ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 23:32:03 ID:???
ハンドメイドショーの出展事業者も
子供2人乗せ自転車の展示以来今まで表に出なかったメーカーが参加して
ずいぶん変わってきたよね
変わり種自転車を作れる事業者さんのほうが製造技術はずっと上だよね
914ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 23:35:01 ID:???
JKAだけで食ってるところはひっそりやってるよ
最低限の技術と設備で、最大限の利益を出す
そんな商売だよ
接客とか、チーム運営なんてめんどくさいだけで金にならないからな
915ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 23:36:17 ID:???
変わり種自転車を作らない事業者さんは製造技術が低い。

逆説にしてみると論理が破綻してるのがよくわかる。
916ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 23:48:41 ID:???
バカたれどもにピストが流行るまえはビルダーに粘着する奴もいなかった
からな。
917ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 23:58:12 ID:???
>>915
逆説ではなくただの言い掛かりだろw
918ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 23:59:17 ID:mKbwSgGB
ブームの前はビルダーが活路探しで競輪にすがりついてたんだよ
919ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:02:48 ID:???
レベル低いんだよなぁ
920ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:05:48 ID:???
ビルダーって基本馬鹿だから
921ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:06:18 ID:???
>>915
「変わり種自転車を作れない事業者さんは製造技術が低い」だろ
922ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:08:00 ID:???
金の為に見境無く、素人へ危険なノーブレーキピストを販売して
どれだけの人命を危険に晒したのか
強欲ビルダーには自覚あるのか、幇助罪とかで取り締まれないのかな
923ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:09:29 ID:???
>>921
ピストしか作れないビルダーは確実に技術が低いけどな
変わり種自転車は知らんがなw
924ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:12:34 ID:???
溶接に関しては原発の配管溶接やってるような人たちの足下にも及ばないだろうな、フレームビルダーって
925ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:13:24 ID:???
指定寸法に従って差し込んでくっ付けて芯出して、塗装は外注
同じこと繰り返してるだけの馬鹿には新しい仕事はできないよ
926ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:16:37 ID:???
大部分のビルダーは溶接なんかできないぜ
ロウ付けっていうハンダみたいな接合ができるだけ
ステンレス管の精密溶接なんて絶対無理
つうかステンレスなんて加工したこともないだろ

そのくせ、プライドだけはいっちょまえで、それに馬鹿が騙される
927ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:18:05 ID:???
継ぎ手ロウ付けだけしかできない馬鹿ビルダーも最近は多い
928ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:20:45 ID:???
昔から馬鹿は馬鹿だったよ
ブームで雑誌からとりあげられて自惚れて
キャバクラとか行くようになって、さらに金が欲しくなって
吊るしフレームにシール貼る商売始たりするんだよ
929ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:22:44 ID:???
>>921
頭悪いことを宣伝したいの?
事業者全体を「変わり種自転車を作れる事業者」ともう一つに
わけたら「変わり種自転車を作らない事業者」になるんだよ。

「変わり種自転車を作れる事業者さんのほうが製造技術はずっと上」
これと同じ意味を逆説的に言うともう一つの集団は技術が低い、つまり
「変わり種自転車を作らない事業者さんは製造技術が低い。」
になっちゃうわけだ。
930ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:24:06 ID:???
>>929
あーあ、また馬鹿が絡んできたか
お前なんか相手にしてねーんだよ
トラウマ厨はすっ込んでろ!
931ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:25:53 ID:???
でも、ビルダーの技術が取るに足らない程低いのは当ってるよ。
奴らは、なんでそんなこと得意げに言えるの?って程バカな自慢をしたりするからねw
932ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:34:06 ID:???
>>921は相手にした。でも馬鹿であることを証明されちゃったので
>>930では相手してないことに。

で、なんで俺がトラウマ厨なの?おれもあいつは馬鹿だと思うが
ビルダー貶してるどっちかっていうとお前側の奴だろ?。
933ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:34:55 ID:???
>>929
「変わり種自転車を作れる事業者」⇔「変わり種自転車を作れない事業者」
「変わり種自転車を作る事業者」⇔「変わり種自転車を作らない事業者」
934ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:38:39 ID:???
そんなものを作る気も作る暇もない事業者
935ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 00:46:35 ID:???
作ってるということは作れるということだ。
でも作ってないのは作れないとは限らない。
936ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 01:00:10 ID:???
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ <まんこを気持ち良くするちんこは良いちんこ
    |      |r┬-|    |   まんこを気持ち良くできないちんこは悪いちんこ
     \     `ー'´   /   逆説にしてみると論理が破綻してるのがよくわかる。
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
937ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 01:05:40 ID:???
>>936
けつまんこを気持ちよくするちんこは?
938ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 01:08:05 ID:???
エネマグラw
939ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 08:45:17 ID:???
>>817
みんな自分と戦ってるんだよ
940ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 08:50:55 ID:???
仕方がないから自分で作るか。
941ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 12:17:12 ID:???
中台(一緒にするのも台湾に失礼かもだが)製のフレームにシール貼って「フルオーダー」って売ってるところってどこ?
名前が一度も出てこないんだけど・・・
942ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 12:19:20 ID:???
>>927
そうやって職人を低く見てきた結果が今の日本なんだけどな。
せっかく、自働の機械を作っても、最初の温度とかの設定を出来る職人がいないときた。
給料安くて職場の環境が良くない上に低く見られるんじゃ減る一方だわな。
943ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 12:23:21 ID:???
トラウマ厨今日も暇だな
944ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 12:36:21 ID:???
>>942
職人をちゃんと評価するのと甘やかすのは違う
「ロウ付けだけしかできない馬鹿ビルダー」と一緒にされたら
まともなビルダーが怒るぞ
945ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 12:39:25 ID:???
まあな
ど素人のお前に判断されたかないけどな
946ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 12:40:37 ID:???
>>945
お前は玄人かよwwww
947ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 12:43:26 ID:???
素人だと自認はしてるんだなw
948ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 12:43:30 ID:???
素人が素人のレスを叩くのは春に桜が咲くぐらい2chでは普通だろJK
949ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 12:46:24 ID:???
>>947
当たり前だろうw
ちょっとくらい知識があるだけで自分玄人とか思ってんなら病院池
950ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 14:39:32 ID:???
>>949
かなりの奴が病院送りの予感。
951ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 14:41:25 ID:???
本人が病院から書き込んでるんだがな
952ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 14:44:44 ID:???
最近の病院って無線LAN完備なの?
953ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 14:45:37 ID:???
>>944
甘やかすとかどっから出てきたんだよ。
954ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 14:50:21 ID:???
>>953
もちろん脳内だよ、トラウマ厨の
955ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:30:58 ID:???
本当このスレレベルが低いよな
956ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:37:12 ID:???
お前が居るからだろ
957ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:37:49 ID:GvzcdtnQ
>>941
そんな話題も一度も出て来てないな
ここで問題になっているのは
ビルダーであって、もしくは過去にビルダーであって
そのイメージを利用して、あたかも国内で手作りしたように装って
中国又は台湾製のフレームに色を塗ってシールを貼って
セミオーダーとして、又はショップオリジナルとして販売する件ではないかな

買手が、そのフレームを中国台湾製の既製フレームをベースにしたものだと理解していれば問題無いが
国内で製造しているハンドメイドの製品だと思っている場合、売り方としては問題があるよな

本来の問題点を知りながら、極端な話にすり替えてはぐらかす意図がなんなのかは知らないが、相変わらず馬鹿だな
958ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:43:19 ID:???
具体的な話になると長文で必死になってはぐらかすのもパターンだなトラウマ厨

どこでどんな自転車をオーダーして、乗ってみてどうだったのか?
>>941の質問に答えてみろよ

どうせまたごまかすんだろうけどw
959ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:44:23 ID:???
>>956
オマエがいるからの間違いだろ
そういう認識の甘さがオマエのダメな所なんだよ
960ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:45:04 ID:???
サルマネw
961ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:45:23 ID:???
>>958
おいおい、支離滅裂だぞ馬鹿、頭使えよw
962ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:46:30 ID:???
ほら誤魔化したw
963ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:47:58 ID:???
私怨で事実さえ見えなくなってるって悲しいよな
オマエにトラウマ作っちゃった原因が1年前に叩き潰しちゃった件なら気の毒だとは思うけどな
だって、それはオマエが知識も技術も無く知ったかぶりして絡んでくるからだろ
自分が馬鹿だって知ってるなら相手に敵わないと思ったらやめておくもんだよトラウマ厨クソ
964ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:48:49 ID:???
散々支離滅裂なことやっといていまさら何言ってんだか 
965ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:50:36 ID:???
>>962
>>941自体が誤魔化しであることには触れられたくないんだな
お前がやっていることが>>957に対する誤魔化しなのは、気付かない振りをしなきゃならないのかな
いい加減に逃げてないでかかって来いよ、実力出して来いって言ったろ、臆病者
966ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:52:29 ID:???
ほらまた必死で誤魔化してるなw

どこのビルダーなんだ?

こんなシンプルな質問にも答えられないのか?
967ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:53:07 ID:???
どうせ、オーダーフレームなんて頼んだこともない、頼み方も知らない馬鹿なんだろ
もう少し面白いこと書き込めよ馬鹿なりにさ
防御で手一杯じゃつまんねーの
968ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:54:30 ID:???
>>966
お前はどこの誰なんだよ?
あーまずは自分で名乗ってみろ

俺は名乗らないけどな、それがネットの常識だからな
お前は本当に馬鹿だなぁ
969ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:56:12 ID:???
メンヘラのトラウマ厨w
970ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:57:51 ID:???
ハッタリだけで実力無いのは
入り浸ってるショップの店主の性格が移ったのか?
何も知らない、話について来れない、話ができないなら、このスレに来るなよ
オマエ何年間オーダーできないでいるんだよ
はやくしっかりした話ができるようになりやがれ、貧しいお客様
971ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:59:52 ID:???
おいおい、誰が君の名前など聞いてるんだ? 
君はメンヘラのトラウマ厨だろ?
あからさま過ぎるすり替えだね



972ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:00:30 ID:???
もしかしてピストが欲しくて
店頭で断られちゃった人?
973ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:01:02 ID:???
>>968

どこのビルダーなんだ?
974ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:02:54 ID:???
>>971
お前は何も聞いてないよな、聞いても理解する頭無いしなw
ただかまって遊んで欲しいんだよな、馬鹿だから
でもな、馬鹿相手にするのはめんどくせーの
お前は、騙されていいよ、だからまずは金貯めてオーダーしてみろよ
できるもんなら
975ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:05:36 ID:???
メンヘラのトラウマ厨君
はいはいありがとう

で、君はどこのショップでどこのビルダーに何を注文したのかな?
976ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:05:44 ID:???
過剰な期待をして
嫌われてぼったくられるタイプ
977ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:07:13 ID:???
>>975
うんうん、で、お前はどうなんだ?
人に聞く前にまず自分から言ってみろよ
978ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:07:20 ID:???
>>976
だからここで暴れてるのかな?
気の毒にね 賭博君
979ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:08:30 ID:???
どうせニワカの貧乏人なんだろうな

貯金してオーダーしろよとか言ってるくらいだしw
980ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:09:45 ID:???
支離滅裂な長文で誤魔化し
答えられないとオウム返し
  

君は2ちゃんえらーの鏡だな トラウマ厨w
981ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:10:43 ID:???
いっぱいかまってもらえてよかったな

病院ではヒーローなんだろうなぁ
982ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:13:23 ID:???
これは良いこと書いてるじゃん、認めるところは認めようよ。

957 :ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 15:37:49 ID:GvzcdtnQ
>>941
そんな話題も一度も出て来てないな
ここで問題になっているのは
ビルダーであって、もしくは過去にビルダーであって
そのイメージを利用して、あたかも国内で手作りしたように装って
中国又は台湾製のフレームに色を塗ってシールを貼って
セミオーダーとして、又はショップオリジナルとして販売する件ではないかな

買手が、そのフレームを中国台湾製の既製フレームをベースにしたものだと理解していれば問題無いが
国内で製造しているハンドメイドの製品だと思っている場合、売り方としては問題があるよな

本来の問題点を知りながら、極端な話にすり替えてはぐらかす意図がなんなのかは知らないが、相変わらず馬鹿だな
983ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:14:33 ID:???
台湾製なら許せるが、中国製のはまだイラネ
984ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:15:25 ID:???
うれしいよう〜 うれしいよう〜www




>>982
自演乙w
985ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:16:04 ID:???
どっちも仕入れ値は5000円だけどな
986ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:16:18 ID:???
>>982
おっと兄さん、○洋フレームへの中傷はそれまでだ。
987ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:19:08 ID:???
http://www.toyoframe.co.jp/#

ここがどうかしたの?

988ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:19:54 ID:???
台湾のは15kはするだろ
中国のは5kで完成車か
989ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:25:21 ID:???
沢山あるんだよ、一社だけじゃない
店頭にディスプレィしてあるオーダー見本に釣られて
話してるうちに結局セミオーダーになったりしてないか
そのセミオーダーは中国か台湾の吊るしに色塗ってシール貼った安物だよ
990ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:27:03 ID:???
>>989
詳しく
○洋フレームのことか?
991ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:28:11 ID:???
ビルダーだって人間だもの
金になればなんでもやるさ
騙される方が悪いんだよ
992ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:30:02 ID:???
バカがファビョってやがるw
993ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:31:42 ID:???
>>990
そんなのな現物見ればすぐわかるんだよ
だから、どこがやってるとかじゃなくて
どこでやってても、つうかどこでもやってるから
自分は騙されないようにしろってことだろ

なんだよ、本当にオーダーしたことないのか?
初心者向けのテキストだろうよ
994ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:32:41 ID:???
えっ、手SSS○っチがどうしたって?
995ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:34:24 ID:???
もしかして、ビルダーがどうやってフレーム作ってて
メーカーがどうやってフレーム作ってて、何が違うか判らないの?
なんかガッカリするなぁ
996ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:38:44 ID:???
トラウマ君もういいよ、消えて
そんなにビルダー叩きたいなら別のスレ立ててやってくれよ
997ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:41:21 ID:???
トーヨーさんはもうビルダーではなくフレーム製造業者さん=マスプロダクツに近いからね
細かい所までは判らないけど、いろいろ噂は聞くよ、総じて悪い噂ではなく積極的な噂
だだ、競争力とか考えたらもう国内だけではね、材料の供給だって国内ではいかんともし難いからな

個々の事業者について深い言及なんか出来るわけないんだよ、俺も、ライターもな
だから、情報が少なくとも、基本的な知識を身につけて不利益を被らないようにしたら不快感を感じるユーザーも減るだろうってこと
選手や過去からの常連以外でオーダーに来る奴なんて大抵大きな勘違いして、さらに大きな期待して来るんだから、騙そうと思ったらいくらでも騙せるんだよ
だから、少しでも真実を知って、騙されないだけの知識つけてくれよって話だ
998ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:42:47 ID:???
>>996
君こそ消えたら
999ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:45:14 ID:???
今回も荒れたな
1000ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 16:45:32 ID:???
クソ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。