自転車工具スレッド22

このエントリーをはてなブックマークに追加
952941:2009/11/23(月) 17:58:42 ID:???
必要かな、と思う工具は大体は分からんでもないッスね
一番の懸念はやっぱ、初めてなのでばらした上で組み付けたとき変な位置にならないか、ですから
念のためにばらす前に徹底的に写真撮って、今の組み付け角度を残しておいた方がいいでしょうねぇ
T型…下手に高いのいっぱい買うより一番使う5mmの作りいいのをまず単品で買った方がいいかな
ホイールもまー、せっかくメンテ本にやり方書いてあるし
やってみるべぇかな・・・w

まだ普段組み付けたままのパーツ清掃くらいしかやってねード初心者
あー、怖い怖いwww
953ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 18:08:25 ID:???
>>952
写真撮るのはいいね。
ワイヤーの取り回しとかもね。
レバーの取り付け位置やハンドルの角度なんかは写真に加えて現物にマーキングしとくといいかも。
954ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 18:13:41 ID:???
完成車買ったけどハンドルの角度やブラケット位置やワイヤリングは適当だった
元の状態が正しいとは限らん
955ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 18:32:25 ID:???
>>941

あまりこういうことは言いたくないんだが、
いいかげんチラ裏はやめてもらえんか。

君の書き込みには建設的なことはなにひとつ書いてないんだよ
独り言を読まされるこっちの身にもなってくれ。
956ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 18:53:54 ID:???
あ、その件に関してはすんません
ぶっちゃけ最初はトルクレンチのオススメとT型オススメが知りたいちゅーことだったんだが
初めてオバホやるのに不安で変な発言しすぎたですね
ただ一つ感謝を
ぼやきをした事でばらす踏ん切りはついたのは事実なんだ。
メンテスタンドも注文したし、一応最低限の工具はあるっちゃーあるし。
今週スタンド届いたら休日ばらします。そんなわけで気分害した方には謝意を
957ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 18:57:32 ID:???
謝意って、どうもありがとって意味だぞ。
958ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 18:59:39 ID:???
質問です。
MTBに前カゴをつけるために、フォークに穴を開けたいんだけども、工具はどういったものがいいのだろうか。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/viva/atb3-basket.html
の下の画像のフォークブレイズ穴?です。
キャリアの取り付け位置的には、溶接部分と離れてだいぶ下側に突起したところに穴を開けることになるので、
うっかり穴付近からポキッと逝くようなことはないと思う。

電動ドリルで開ける
手動ドリルで開ける
小型のドリルで開けてリーマーで拡大する
(いずれもポンチが必要?)

素材はアルミ、穴を開ける部分の厚さは3mmくらいあります。通すべきボルト径はM6です。
リーマはホームセンターなどでおいてある、800円程度のものでも用は足せるのでしょうか。
959ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 19:05:55 ID:???
>>958
ブレースには結構な力がかかるから、穴開け加工はせずに、
適当な鉄かステンレス板を曲げて穴開けてステイにしたらいいと思うよ。
960ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 19:07:27 ID:???
>>956
トルクレンチは東日に限る!
六角レンチはエイトに限る!
961ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 19:07:43 ID:???
フレームから組んでみたいって言っても
薄肉パイプの溶接は素人には絶対無理
962ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 19:14:48 ID:???
>>961
差し込んで蝋付けなら簡単だよ
付け合わせのTIG溶接だと難しいかもね
ママチャリ程度なら楽勝
963ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 19:36:21 ID:???
>>960

ちょっとまじめに聞きたいんだけど、
桃輪で売ってるバイクハンドのやっすいトルクレンチはダメ?

手探りでカーボンパーツ扱うより少しはマシ程度?

964ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 19:49:20 ID:???
ハードな使い方したり何年も使い続けるんじゃなけりゃ安物でも問題ないんじゃね
グランジのビット付のトルクレンチ買ったけどバイク用に使ってるスエカゲのトルクレンチと
同じトルクで締め込んだら同じ位置でカッチンしたんで問題無い様子

どのトルクでどのくらいの誤差があったかの検品結果が印刷された紙も入ってた
ビットがサビ防止の油でギットギトだった事とロック機構が無い事以外は満足
965ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 19:49:38 ID:???
>>958
そのフォークはサスペンション付きか?サスペンションか否でかわるよ

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/riteway/sr/387001.html
こんなフォークなら補強部分の孔を使う

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/riteway/sr/386016.html
これだと孔がないから Vブレーキブースターのような物を使えばいい
ただし荷重に注意。最悪ブレーキの台座がもげる
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/sanesu/tektro-bu.html

ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/ritchey/image/ritchy-fork2.jpg
質問からするとこのてか?
電動ドリルと金ハンマーが有ればポンチと6.5mmの鉄鋼用ドリルを買えばいい
無ければ全部買えw
どれだけの荷物を積むつもりかわからないが、2Lのペットボトル4本分くらい
積むつもりならステアチューブに詰め物をして補強した方が良い
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/bazooka/image/tr036-05.jpg
具体的にはこの孔にできるだけぴったり入るアルミの棒(長さは20mm程度)で
パイプが変形しないように補強する
966963:2009/11/23(月) 20:00:46 ID:???
>>964

ありがとう。気をつけて使ってみるよ。

しかしビットが油まみれって、バイクハンドも同じ。
校正の紙が入ってるのも一緒。

完全に同じものだね。
967ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 21:03:17 ID:???
>>958
こっち逝け

【DIY】自分でやる整備、部品交換、組み立て7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252849168/l50
968ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 21:37:57 ID:???
ISISって規格はなんだったの??
969ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 21:40:32 ID:???
一瞬の煌めきだよ
970ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 22:42:32 ID:???
10代の煌めきってやつか?
971ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 23:23:29 ID:???
>>970
947 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2009/11/23(月) 23:06:11 ID:2bYDqjR7
今日は軽くロード20台くらい抜いてきたぜ
何人かは抜き返そうとした奴もいたけど40キロくらい出したら誰もついてこれないのw
R3をナメたらいかんよ
972ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 23:34:19 ID:???
きらめきと言えば、シュガーが活躍する季節ですな。
973958:2009/11/24(火) 06:47:45 ID:???
>959
>965
>967

レスどうも。
フォークの形状はリジッドで、
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/bazooka/image/tr036-05.jpg
に近いです(もう少し真ん中のパイプが下に突き出ていて、その突き出した部分にステーがつく形になる)
やや肩下が長めのフォークなのでそういう風になるんだと思います。
ドリルポンチ刃先補強全部買って挑みます。
ありがとうございました。
974ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 08:07:07 ID:???
ポンチがチンポに見えた
やっぱり夜勤は体に良くないな
975ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 12:31:17 ID:???
>>958
本所でググレ

俺って優しいな
976ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 13:34:31 ID:???
本所でググってみると、
ttp://www.jitensha.com/eng/fndrs_e.html
ttp://www.velo-orange.com/fenders.html
ttp://www.renehersebicycles.com/NPP%20Fenders.htm
ttp://www.flickr.com/groups/honjo/
いかに本所工研のフェンダーが海外での声価が高いかがわかるね。
またランドナースレで爺だ絶滅しただとランドナーを叩いているガキに関わらず
いかにランドナータイプの自転車が健在かが。
977ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 14:46:34 ID:???
交通違反で本所警察署に呼び出された思い出
978ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 20:52:32 ID:???
>>973
まだ見ているかな
アルミでなくても良いけど、パイプになるべくフィットする棒またはパイプなどで
ねじによる変形防止は入れた方が良いと思うよ
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-himitsukichi/c/0000000113/

おそらく内径は22〜23mmくらいだろうからできるだけぴったりサイズの物を用意して
フォークに孔を開けるときに一緒に貫通孔を開けてしまうと良い
パイプに中身が詰まっていればねじを締めたときにつぶれないし、荷重がかかったときに
変形しにくい。軽い物しか乗せないのなら無くても良いかもしれないが有ると安心高い物でもないし

それとねじの所にこんなワッシャーをかました方が良いかも
ttps://ssl24.net/~maruei/lineup/W0000800.htm
979ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 00:43:32 ID:???
それは革を使えよ
980ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 07:36:18 ID:???
アドバイスども。早速買い求めました。
ワッシャは、ロードバイクのキャリパーブレーキが余ってるんでそれに付属のを使います。
981ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 12:37:34 ID:???
本所の買い求めた?
982ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 12:40:09 ID:???
これ
ttp://www.cyclesgrandbois.com/SHOP/f_t.html

フォークの底から入れてキャリパーのシャフトで固定
983ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 13:02:31 ID:???
つーかハナからスレ違い。
984ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 13:42:26 ID:???
といいつつφ(゚Д゚ )フムフム…と
985ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 15:52:41 ID:???
>982
位置的にも強度的にもキャリア取り付けには不適
986ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 16:22:12 ID:???
本所のマークは唐辛子に見えてしかたない。
987ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 16:41:16 ID:???
>>985
マジで言ってんの?w
988ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 16:47:56 ID:???
うぜw
989ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 17:23:06 ID:???
知らないものを見せられるとまず拒絶する奴いるよね
根が偏狭な自分の頭で考えられない奴
990ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 18:02:45 ID:8OP2vnXD
次スレまだーチンチン
991ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 20:34:55 ID:???
>>991
今から立てるけど、テンプレ長いから終わるまでいたずらすんなよ
992ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 20:39:44 ID:???
次スレが勃起した。

自転車工具スレッド23
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1259148922/
993906:2009/11/25(水) 20:46:09 ID:???
>>888のケテシ自転車工具を求めてFG横浜行ってきたけど未入荷だったorz
一部店舗にほんの少しだけ入ってきただけみたいで、一般には12月過ぎに
ならないと出回らないらしいよ。
994ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 20:54:27 ID:???
KTCのマルチツールいいね。精度もいいだろうし、ビットを交換できるところがいい。
ヘキサゴンレンチはあえてこれを選ぶ理由はあるんだろうか。
995ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 21:55:56 ID:???
ストレートのトップページに行ったら、新着商品がエヴァンゲリオンだらけw
一瞬何か別のショップのページかと思った。
996ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 23:40:43 ID:???
ttp://www.straight.co.jp/item/30-903/
買っちゃおーかな (*´д`*)ハァハァ
997ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 05:01:53 ID:???
式波 アスカ ラングレーだと・・・
(名前変わったの知らなかった)
998ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 10:24:54 ID:???
締めろ。
999ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 10:25:04 ID:???
締め
1000ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 10:25:23 ID:???
増し締め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。