【悪魔の】ママチャリ改造スレ Part10【チューン】
■ブレーキアーチ
高速指向なら前ブレーキアーチは要交換
■■デュアルピボット
tektro YH-800A
diacompe DL800
alhonga HJ-714/715/716AG (型番の違いはリーチの違い)
alhonga HJ-713/813/913/1013A (型番の違いはリーチの違い)
dixna デュアルピボットラージブレーキアーチ
shimano BR-S030 (入手難)
■■シングルピボット
diacompe DC730/808/810
diacompe Mama-88
■ブレーキシュー
アーチ交換だけだと効果低いのでシュー交換がお勧め
以下のドライウェット性能は信用しない事
shimano R55C(BR-7700//6500付属) カートリッジ式 ドライ○ ウェット○
shimano R55C2(BR-7800/6600付属) カートリッジ式 ドライ○ ウェット△
shimano R55C3(BR-7900/6700付属) カートリッジ式 ドライ◎ ウェット○
shimano R-50T(BR-1055) 単体式 ドライ○ ウェット○ \590
■タイヤ
26"x1_3/8 ≡ 650x32A/35A/38A ≡ ISOxx-590 ≡ ETRTOxx-590
20-590 280g 980kPa pana NEUTRON SPEC-R3(RIII) \3,400
23-590 300g ---kPa pana NEUTRON SPEC-V1 \3,800
25-590 325g 700kPa irc EXERACER PRO \3,980
32-590 330g 385kPa pana ALPS \2,940
35-590 ---g 300kPa pana TOURING CUSTOM LX KEVLAR ***非金属ビード***
35-590 400g 300kPa pana TOURING CUSTOM LX STEEL \2,880
38-590 400g 300kPa pana COL DE LA VIE RANDONNEE LX \1,690
38-590 400g 300kPa pana COL DE LA VIE PASSHUNTING LX \1,950
35-590 500g 300kPa pana SUPER HARD \2,029 ***非金属ビード***
35-590 540g 300kPa pana TOURING CUSTOM アメ \2,880
25-590 570g 990kPa schwalbe MARATHON PLUS EVOLUTION \6,200
35-590 ---g ---kPa michelin TRANSWORLD CITY \1,796 ***リフレクタ付き***
35-590 590g ---kPa michelin WORLD TOUR \1,520
35-590 630g 300kPa pana COL DE LA VIE RANDONNEE アメ \1,790
37-590 640g 600kPa schwalbe MARATHON \2,860 ***リフレクタ付き***
■ステム
ままちゃりはほとんど以下サイズが適合する
ステム径≡コラム径≡クイル径=φ22.2
クランプ径≡バークランプ径=φ25.4
viva カールステム 縦150 前80/100 \947
nitto NTC-150 縦150 前50/60/.../130 \3,070
nitto NTC-225 縦225 前50/60/.../130 \3,800
nitto NTC-280 縦280 前50/60/.../100 \4,515
■サドルポスト
自転車毎にサイズが違うので購入するときは注意
L350mm kalloy 3Dライト(SP-248)
L350mm viva リッチータイプ
L350mm tioga SPT021
L400mm bbb SKYSCRAPER(BSP-20)
天麩羅作ってくれた方ありがとう。丸パクリました
うるせぇー禿げ^^
6 :
1001:2009/09/18(金) 13:29:11 ID:???
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
前スレでRDの話が出てたけどさ、
プーリーケージの内幅も一緒なの?
チェーンは対応段数によって幅が結構違うよね。
例えば10sRDに8sチェーン使った時、
プーリーケージにチェーンが当たったりしないんかな?
>プーリーケージにチェーンが当たったりしないんかな?
10sは知らないが、9sRDに7sチェーンでは特に問題なし。
問題あるといしたら、逆の7sギアに9sチェーンの方で、高速で回した場合歯車離れが悪いことがある。
まあそれもそのうちチェーンに削られていい具合になるけど。
タイトルがリア厨丸出しだなぁ
悪魔ってなによwww
お前ここは初めてか?力抜けよ。
>>1乙
スレタイ間違ってるぞ。チューンじゃなくてチューンドな。
真面目に
. ボコ
∧_∧
ミ ○( ・□・)ノノ
ヽ ∧○∧
ノ ( ・ω・)<痛っ ←
>>1
11 :
1:2009/09/18(金) 17:23:25 ID:???
バレた
ご・・ごめ
ハ,,,,ハ
(>=◎( ゚ω゚#) だが断る・・・!!
/_./ 〉⊂_ノ` (´⌒(´≡
/ ) __,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
(_/^´ (´⌒(´⌒
スレタイが違ってる?
大丈夫だ
北見サンはそーゆーの気にしない
そーいや最近アキオ見かけないな
■リアエンド幅(後輪ハブの幅)
変速無し/内装3段 : 120mm
内装8段/外装6段 : 135mm
ロードバイク : 130mm
MTB : 135mm
内装8段や外装6段のフレームにはスポーツバイク用のハブがつかなくもない
但しエンド幅が狭くなる場合BB軸がそのままだとチェーンラインが狂う事が多い
■ボスフリーについて
外装6段の軽快車に使われているスプロケット(後ろのギヤ板)は
ボスフリーと呼ばれるギヤ板とフリー機構が一体になった物で
スポーツバイクで主流のカセット式の物とは互換性がない
よってスポーツバイク用のスプロケットを買っても使えない
■ボスフリースプロケット一覧
Shimano MF-TZ06
14-16-18-21-24-28T
Shimano MF-TZ07
14-16-18-20-22-24-28T
Shimano MF-TZ37
14-16-18-20-22-24-28T
14-16-18-20-22-24-34T ※要メガレンジ対応RD
Shimano MF-HG50-7 【生産中止】
11-13-15-18-21-24-28T
11-13-15-18-21-24-34T ※要メガレンジ対応RD
台湾DNP社が互換性のあるスプロケットを製造している模様
ラインナップは比較的豊富で8sの物もあるとか
■ブレーキレバーの互換性
カンチブレーキ、各種ドラムブレーキ(※)、キャリパーブレーキのレバーは
原則としてワイヤーの引き量が共通で使い回しが可能
Vブレーキは引き量が異なる
※バンド、サーボ、ダイネックス、ローラー、メタルリンク等
■使えそうなブレーキ
中堅以下の軽快車はブレーキが貧弱なので高速指向なら交換必須(特に前)
Shimano
BR-S030 (入手難)
TEKTRO
YH-800A ※付属ブレーキシューは危険
Alhonga
HJ-714/715/716AG (型番の違いはリーチの違い)
HJ-713/813/913/1013A (型番の違いはリーチの違い)
ヨシガイ(ダイアコンペ)
DL800
DC730/808/810 (シングルピボット)
Mama-88 (シングルピボット)
Dixna
デュアルピボットラージブレーキアーチ
ブレーキシューは色々あるがULTEGRA(BR-6600)用の使用報告が多い
・Shimano R55C2(BR-6600) カートリッジタイプブレーキシューセット
頻出質問に全く答えないただの商品の羅列がテンプレになるわけねぇだろ
そもそもスレの最後の最後に貼られて
何のブラッシュアップもされてないテンプレもどきを採用すんじゃねぇ
と苦言を呈してみる
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
ちと前スレの消費ペースが速くて、広い議論と適切な添削が間に合わなんだ。
で、
頻出質問に答えるのがテンプレってことなら、頻出質問を列挙する辺りからやってく?
純粋なメンテナンス方向の質問・回答はこのスレの範疇じゃないから外して。
*速く走れるようにする
*効くブレーキ
*インター3・インター8を付ける
*ボスフリー・カセットスプロケを付ける
*ロード用の前ハブを付ける
*ロード用のタイヤを付ける
*壊れない前カゴ
覚えているのはこんなところか。
泥除けやチェーンカバー、サドルにペダルにフレームやフォーク、ベルやライトの質問は少ないね。
ドロップハンドルに関する質問も少なくて、いきなり改造後の画像が貼られる傾向が見られる。
>>20 >>14-16とそれらを整理統合する方向でいいんじゃね?
個人的に製品を羅列するより調べる端緒になるようにした方がいいと思うよ
内容をいかに削るかが腕の見せ所
あと作例は一見さん向けの新世界の扉だから削って欲しくないなぁ
23 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 20:49:33 ID:pvrjhmgA
前スレでカゴを外したら早くなると答えてくれた方へ
仰るとおり、劇的に早くなりました。
そして向かい風もあまり苦じゃなくなりました。
ありがとうございます!
田舎者なんだろうね
650Aのダブルウォールリムってないの?
現行では無いんじゃないかな
28 :
22:2009/09/21(月) 00:21:11 ID:???
サイクルベースあさひとセオサイクルが4km圏内にあって、ちんまい自転車屋がいくつか1km圏内にある。
どの店も在庫がある雰囲気じゃないけど。
流通してるのはKP-80とASB-90の二択しかないって認識が正しいのか識者の見解を聞いてみたかった。
流石に店頭在庫は無いかもね。
けど、在庫がなくても取り寄せして貰えばいいわけで。
ちょっと軽かったSP30が無くなっちゃったからね〜
まあいんじゃない?
自分ももっぱら通販だ。なにしろ自転車屋は高い。
セオとかでも取り寄せ品は定価販売だろ。
それにブリジストンの店みたいな街の自転車だとそういうのをあからさに嫌がる店がある。
セオあたりは近くにあると何かと助かるが、その辺の街の自転車にはなるべく頼りたくない。
面白いの紹介してくれるね
>>32 それを選ぶと、タイヤはpanaのコルデラヴィが第一候補、
重くなるけどミシュランの650Bが第二候補ってところか。
26インチママチャリには26インチH/Eのリムは小さすぎて使えないのかな?
これも使えるか分からないけど、ホイール入手難だが650Cもある
組み直せば使えなくはないだろうが、あまり太いタイヤは入らないて思われる
前スレでも荒れたけど、ママチャリ系WOとMTB系HEは互換性が無いって事を
テンプレに入れてくれ。
すまね
>>36はハブとリムを対応のに組みなおせばってことね
リム組み替えるなら、リアは楽勝だけどフロントのブレーキ位置をどうするかが問題だーね。
フロントがローラーだと不安なんで、いっそディスク投入で。
26"から650CにするとBB軸が2cmくらい下がるんでカーブでのペダリングに注意。
27インチママチャリのハブにロードのリムをはかせようと調べていたら
ロードのリムはほとんど32穴のものになってた
36穴のハブと32穴のリムで上手く組むには、32穴用にスポークの長さを出して
そのまま付ければ何とかなりますか?
36H32Hだとスポークの長さが揃わない。
素直に36Hにしとけ。
>>41 何とかなるよ。
厳密に言えばスポークの長さが合わないが、差は1mm以下だから実用上は
問題ない。
27インチののタイヤ交換ついでにリム幅計ってみたら19ミリでした。
これって1-1/4とか1-1/8とかの細いやつもいけますか?
リムの表面(?)には27x1-3/8の表記があるので今回は素直に従ったのだけど…
>>45 以前はテンプレにそれ書いてあったんだけど、今は消えてるね。
50 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 21:57:54 ID:r52PzEez
インター3とかシングルギア乗りの奴が本格的に改造すると・・・
フロントディレイラー FD-C051 48-38-28T \900
リアディレイラー RD-TX71 正爪ブラケット \1800
クランクセット FC-M151 48-38-28T ガード付 \2600
スプロケット MF-TZ21 7Speed \1000
ボトムブラケット BB-UN26 \1400
フロントシフター ST-EF40-L \1000
リアシフター ST-EF40-7R \1000
チェーン HG CHAIN HG50 \1300
ホイール ボスフリー完組ホイール \5000
合計 \16000
ベース車両 特売自転車 \8000〜\10000
ベース車両を新規購入してもお得ですお( ^ω^)
51 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 22:17:59 ID:hdR1N6Qy
ちゃりにLEDつけて光らしたいんですが配線どうしたらいいでしょうか。
でんげんは電池にしようと思っています。
アノードに抵抗を通して電池のプラスに
カソードを電池のマイナスに繋げばいいよ。
あとはスイッチをどっかテキトーに。
電池は2本な。
電池2こなら抵抗いらないよ
このスレみて自分のシティサイクルを改造してみようと思った
しかし、ちょっと踏み出していいものか躊躇い中。。。
外装6段の15kgシティサイクルをベースにフロント3段、リア7段、ブレーキ周り、タイヤ、BB
このぐらいいじっても5、6万のクロスバイクとは結構走りに差があるのかな?
重量以外は大差ないんじゃないかと素人は思うわけだけど、やっぱり違うのかなー
カンチ台座が無いのが痛いな
1kg軽くするのに何万何十万と金かけるくらいなら
体重を1kg減らせばいいじゃん。
>>44 CADで簡単に計算してみたけど、なんとかならなかった
誤差1mmでは絶対収まらないわ
ホイールとハブのサイズが適当な値で計算しても1cmくらいの差がありそう
スポークを何度も注文すれば組めるだろうけど、ママチャリなのに金がもったいな
あと、スポークを張る角度がバラけるのも気になった
>>60 デブはたかの揺りで何万何十万と金がかかるから結局一緒なんですよ
苦労して改造しても、結局エンジン次第。
俺みたいにドッカンターボついてても鈍重なのも居れば、
ノーマルで加減速自由自在の軽い人もいる。
アヘッドだから前カゴつけるのが大変そうだ
>>64 確かにリアが21段もあると、10段ぐらいに減らしたくなるな。
馬鹿だなあ
3×21速ってのは内装3段×外装21段という意味だよ。
嘘
剣道3倍段と言ってだな
酢と醤油は大さじ三杯
FD-C051、RD-TX51、FC-M151、MF-TZ21・・・一気に注文しちゃいました(´゚'ω゚')
変速 3x21s
・・・ええっ?63段変速?
車イス用のタイヤ装着してたヤツはどうしたんだよ。
レポする詐欺か?それとも実用性で耐えられず不慮の事故でこっちにいないのか?
今度は車椅子の改造してたりして。
別に報告する義務は無かろう。
何でもタダで教えて貰えるもんでもない。
「使っているがお前の態度が気に入らない」と本人がヘソを曲げたら目も当てられん。
今のalpsのトレッドが減ったら SPEC-R3 か SPEC-V1 を買う予定。
その前に、初めに情報をもたらして更に人柱になった前スレ>461がレポしてくれればありがたい。
画像がうpされてたから、口だけって事は無いだろう。恐らく。
3(フロント)x10(リア)x8(内装)で240段変速のキチガイマシンまだぁ?
内装と外装を組み合わせる???
前だけで3x5にしてみよう
後ろはもちろん10x14で
Nexaveかなんかで内3外8ってリアハブがあったよな
ヨーロッパでは市販車にちょこちょこあるよ内装+外装。
|
| (ヽ'ω`) どうして注文してしまった・・・
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
[FD-C051]
[RD-TX51]
[FC-M151]
[MF-TZ21-CP]
ママチャリにSPD付けているわけなんだが、引き足の効きが
いまいちな気がする。
ロードの場合は、下死点過ぎた辺りから引き足を効かせる事が
できるけど、ママチャリの場合は、なんつうか8時の位置くらいから
短い期間しか引き足が効いていない気がする。
シートチューブが寝てるせいかな?
ステム延長してサドルはいっぱいまで前に出してるけど
何かよいポジション出しの方法ないかなー
セットバックありのシートポストを180゚回転
サドルが前上がりになるから無理。
ネジ緩めれば角度変えられない?
そこまでの調整範囲はない。
89 :
84:2009/09/28(月) 01:29:38 ID:???
レスくれた人ありがd
でもなーママチャリに付けられるような細い径のセットバックありの
シートポストって見たこと無いんだよなぁ
おまけにうちのは26.2mmという微妙なサイズだしorz
セットバックしたいんじゃなくて前に出したいんだろ?
以前日東から前乗りピラーが出てた。きちんとサイズ展開してたから
26.2もあったはず。トライアスロンに前乗り理論が吹き荒れてた頃の
製品だがあいつら覚めるのも早いから今は誰もそんなセットしない。
デッドストックもってるショップを探すべし。
91 :
84:2009/09/28(月) 07:08:36 ID:???
ここでポジションきちっと出してる香具師ってステムどんなの使ってる?
勿体無いとかそういうことじゃなくて規格があってなきゃだめじゃん。
ままちゃりの9割以上は厚歯だからチェーンは1/2"x1/8"なんだが。
フロントディレイラーを付けようと思っているんだけど、フロントディレイラーってどこに売ってるの?
自転車屋に行っても店頭でばら売りしてないし。
>>95 自転車屋で売ってるでしょ。
店員に聞いても無かったんなら他の自転車屋へ行ってみ。
取り寄せなら何処の自転車屋でも買えるね。
>>96 やっぱり取り寄せになるのか…
レスサンクス
すげぇー田舎者くせぇ会話だなぁ
都心(渋谷新宿)の自転車屋の少なさを知らないな。
やっと見つけても高級品しか売ってなかったり、
その店で買ったものしか修理してくれなかったり。
腐るほど自転車屋がある田舎とはわけが違う。
地価が高いから経営が成り立たないんだろうな。
そのせいで、出張修理サービスに頼るしかなく、
パンク修理だけで12000円取られたとかいう話もよく聞く。
cbアサヒでいいじゃないの
ハンズあるじゃん
ハンズは他店購入品は修理しないって宣言してる。
アサヒはすごくいい店だと思うが、本当の都心(渋谷新宿)には無いのよね。
>>92 俺好みポジションだが、日東のテクノミックにしてる。突き出し80mmで
ステム長(高さ)225mmにした。高さが必要ないなら他にも安いのが
あったんだが、この突き出しでこの高さっていうのは当時探しても見つけ
られなかったんで通販で買った。
チャリは2万しないんだが、ステムは送料と合わせて結構なお値段だったよ。
>>100 都会云々とかはどうでもいいが、まず安っすいグレードのパーツ在庫してる店そのものが
ほとんど存在しないということだけは知っておいてくれ。
腐るほどある田舎の自転車屋とやらも大して内情は変わらん。
>>98 ヤグラを逆に取り付けるってやつでしょう?
この手も考えたんだけど、標準で付いてたシートポストが短すぎて
(ヤグラ付きの)MTB用の長いのに替えちゃったんですよ
ヤグラ無しのシートポストも探してみたんだけど微妙な太さで
長いのって見つからなかったですorz レスサンクスです
俺田舎者だけど田舎の自転車屋が品揃えいいとか聞いたこと無いわ
ほとんど通販れす
ロードなら2200以下、MTBならAlivio以下
あとコンフォート系のコンポは普通在庫してないよね
>>106 シム挟むんじゃダメなの?
昨日帰りにホームセンターでバーエンドバー買って付けて早速今日の通勤に投入。
やべえ・・・なんでもっと早く買わなかったんだ・・・快適すぎるだろこれ・・・!
次はドロハン
やだわ、××さんとこのダンナさん、牛の格好した自転車に乗っていらっしゃるって
マッタリ乗るのにいいわーエンドバー
ドロハンは速さを求める漢のものだな
ドロハンは別に速度を出すためだけのハンドルじゃないぞ?
アップライトなポジションのドロハン+デュアコンなんて最高にまったりじゃないか
ドラクエでも何でもいいんだが、宮田の新モデルまだー?
もう10月になっちゃったね
ヤクルトの配達の自転車に付いてる、両足スタンドと片足スタンドが両方付いてるやつって売ってない?
両方付けりゃいいじゃん
>>93 HG50からHG91に変えたが、高いからといって実感は得られるものでもない。
せいぜい見た目が多少高級そうに見える程度。
どっちにしろたいした値段差でもないんでお好みでどうぞ?としか言えない。
個人的には、ワイヤーとかチェーンとか最高級グレードでも安いものは高いものを使いたい
たった数百円で得られる贅沢
>>118 ヤクルト満載の自転車でもすごい安定してたからさ
普通の片足スタンドだと倒れるか、歪むかだし
>>113 ドロハン付いたママチャリでチンタラ走ってるのは余りにも見た目がバカすぎるからな
XTRのインナーワイヤーだけ交換するのは、ホムセとかで売っている
ママチャリ用ワイヤーセット(インナー
123 :
122:2009/10/01(木) 22:26:53 ID:???
スマン誤爆した
インナーワイヤーだけを(XTRグレードのものに)交換してます。
ホムセとかで売っているママチャリ用ワイヤーセット
(インナー+アウター)より安くてお気に入りなんだが駄目かな?
>>121 むむむ・・・僕の買い物用ママチャリ・・・
BSスーパーライト26インチ TNiのドロハンにダイアコンペのブレーキレバー
前カゴ撤去で後ろカゴのみ、ペダルはトークリップ。
ハンドル落差0cmで常時下ハン・・・・・「ま、まぁ楽で走りやすいよぅ」
全然OKでしょ。
俺はUNEXの計り売りの奴使ってるよ。
>>124 忘れるな、このスレ住人にとってバカは褒め言葉だ
127 :
22:2009/10/02(金) 01:03:53 ID:???
やられた。
KP-80が届いてうきうきしてたら、バルブ穴が仏式サイズだ。
これは仏式チューブを買えというお告げだろうか。
そして使えるチューブがわからんという罠。
>>123 なぜインナーだけ?アウターも交換しないともったいなくないか?
XTRはグリスが封入されたアウターこそが肝なのに・・・
>>127 シュワルベのランドナー用650A用のやつを使ってる。26×1 3/8のママチャリサイズと同じだから平気だよ。
>>124 僕はBSブリッドちゃん。
>>127 念のためRair入れようか
マキシスのが安いか。
今まで気付かなかったんだがクォーツエクセルのチューブは、26x1 1/4。
そこまでして軽くしたかったのか。
っていうか、どこから手に入れたんだ。
クォーツエクセルの後継機の詳細が発表されないと改造の計画も立てられんね。
できる限り狂ったママチャリであって欲しい。
俺もミヤタの発表待ちなんだけど。
>>129-130 ありがとう。
踏ん切りがついて仏式の世界に逝くことにした。軽いしね。
英 139g pana 0TW26-41E-NP ***入手難***
英 157g pana 0TW26-83E-NP \460
英 ---g pana 0TW26-83E-SP \660 ***耐パンク***
英 ---g tioga TIT09100 \630
英 ---g bbb BTI-65 \790
米 112g maxxis ULTRALITE 26x1.5-1.8 \1,000
仏 067g maxxis ULTRALITE 26x1.0-1.25 \1,000
仏 070g pana TH26-125F-RA (R-AIR) \1,205
仏 083g maxxis FLYWEIGHT 26x1.5-1.8 \1,400
仏 109g maxxis ULTRALITE 26x1.5-1.8 \1,000
仏 130g michelin AIRSTOP 650×35A \710
仏 140g schwalbe 650×35A \750
仏 ---g pana 0TW26-83F-NP \550
H/Eの奴は「かなり無理がある」と「W/Oの26"と互換性がある(中間的なサイズ)」とで、前者が多い。
仏穴をリーマーで広げれば米、英穴対応になりますが。
日本メーカーの知恵を結集して
英式でもなく、米式でもなく、仏式でもなく、
空気を入れやすく、壊れにくく、空気圧の微妙な調節もできる
日本式のバルブを作れば良いのに。
「空気が抜けにくく、」も入れるべきだった。
>>138 ホームセンターで売ってる1個200円のスーパーバルブが近い
かな?もしかして?
ありゃ英式だろ。
和式バルブ
湿式バルブ
公文式バルブ
オギノ・・・
この点は出ねぇよぉ!!
チェーンの汚れ落とした後どんなオイル塗ったらいい?
マイパラスM501のフロント3段化したいのですがBBの型番分かりませんか?
>>147 あさひとかヨシダの通販サイトで使用するクランクを調べれば
推奨する軸長やスクエアかオクタリンクかとかがある程度分かる。
あとはフレーム実測してシェル幅調べれば使用するBBのサイズが出るでしょ。
それを元に予算に合わせて選ぶしかないね。
最低でも使用クランクが分からないと答えようがないと思うよ。
>>146 100均オイルで十分
ウエスで汚れを拭き取る
↓
チェーンにたっぷり注油
↓
余分なオイルを拭き取る
これが正しいやり方です。
きっちり拭き取ってしまっても大丈夫!
オイルはチェーンに十分浸透しています。
>>146 灯油シェイク
↓
洗剤シェイク
↓
パーツクリーナー
↓
フィニッシュライン
でおk
おれは
ガソリンシェイク
↓
乾燥
↓
オイル
じゃあ俺はマックシェイクで
駅の駐輪場のマッシーンで空気入れられなくなるから仏式は見送り。
φ8のドリルビット登場。
panaのR'airとか激軽な仏チューブは、車椅子タイヤとセットかな・・・
いや、それをやるくらいなら700c化してとか考えてると楽しくてしょうがない。
あと、panaのスーパーチューブを買ってきて重さ実測した。
英 162g pana 0TW26-83E-NP \460
英 201g pana 0TW26-83E-SP \660 ***耐パンク***
厚み26%アップは伊達じゃないな。重さもきっちり26%アップしてやがる。不採用。
>>139 100均で2個100円で売ってる。
わずかな差だけど、家にある4台分とか遠隔地の2台分とか交換するとチリツモなんで。
200円のと50円のとで性能差があるかどうかはわからん。
ダイソー 27インチタイヤ \630×2
ダイソー リムテープ \100
カインズ スーパーチューブ \800?
タンク付きポンプで前後各60回空気入れたらかなり軽くなった( ^ω^)
ママチャリでも空気の入れすぎはよくないのね。
この春に、10年くらい使って溝も薄くなってサイドもひび割れだらけになってた
タイヤの空気がゆっくり抜けてきたので交換した。IRCのスーパーゴールド超寿命Zに。
んで、今日空気を入れながらタイヤを見てみたら、もうサイドの一部にひび割れ地帯ができてるの。
丈夫さを売りにしてるタイヤだから、原因は空気の入れすぎとしか考えられない。
よく空気を入れたほうがタイヤには優しいという知識はあったけど、
反対に入れすぎは入れすぎでまたタイヤを痛める原因になるというのは知らんかった。
しかし、ママチャリだから英式バルブが付いてて、
ちょうどいい空気圧にすることがどうしてもできん。
IRCのホームページには
>※英式バルブを使用しているタイヤは、タイヤゲージで空気圧を測定できませんので
>乗車したときの接地面の長さで判断してください。
>接地面の長さは、9〜10cmが適当です。
なんて書いてあるけど、乗車しながら接地面の長さを見るなんて、
1人ではほぼ無理じゃなかろうか?
スカートの中を鏡でのぞき見るよりもはるかに難しい。
仏式に交換するか、サイドのひび割れが起きない空気圧を体感的経験的に覚えるか。
英式ママチャリは実は難しくて奥の深い乗り物なんだなぁ。
>>154 200円のも2こ入りだから50円と100円なw
中の弁とか少しは違うような気はしてるけど本当はきっと変わらないw100均ので十分。
>>156 10年も使ってるタイヤがひび割れたとかで空気入れすぎイクナイとかは飛躍しすぎだが。
高圧入れられてない在庫の未使用品でもヒビあるぞw
設置面はどうしても知りたければタイヤ濡らして乾いたコンクリに魚拓でもとって下さい。
最大空気圧超えてなければ問題ないんじゃね?
>>158 なるほど!
未使用品でもヒビって普通にあるものなのね。
小学生の頃に空気を入れすぎてバーストさせたことがあるから、
あまり入れすぎないようには注意してたのに、今日ヒビを見つけたから
ショックだったのだけど、あんまり気にしないでいいのね。
教えてくれてありがとー!
お前は何もわかってない
ひび割れはゴムの経年劣化で起きるもの、圧は関係ない。
つうか前スレでも同じ指摘受けてるだろ。
英式は空気圧が測定できないってよく言われるし、確かに圧力計は使えない。
そしてちょっとだけ空気抜くのは致命的に苦手だ。
が。
ゲージ付きのポンプとスーパーバルブを組み合わせて全て解決。
ゆっくりポンピングで正確な空気圧設定!
ゆっくりポンピングで測定!
米式にすればいいじゃない。
>>161 なんかかっこいい!
>>162 前スレまだ読んでなかった。
そっかそっか、ゴムは少々なら伸びるものだから、
タイヤの原型を保っている範囲での伸びで
ひび割れが起きるのは経年変化のせいとしかいいようがないよね。
生産されてからうちに来るまでの保存期間が長かったのかもしれない。
>>163 ゲージ付きを買うしかないのね。
ゆっくりポンピン!ゆっくりポンピン!
>>164 英式でしばらくがんばってみる!
初心者がいきなり米式を注文すると「コメシキ」と読み間違えて注文して、
それを店の人が「コニシキ」と聞き間違えて、
結局「小錦の自転車(検索すると出てくる)」が届くという悲劇が起こるかもしれない。
>>165 米式バルブと書いてメリケンバルブと読むんだ!
シュレーダーバルブって呼ぶとスカシてる感じがするから注意な!
バルブがバイブに見えた
英式バイブ 簡単で使いやすい。初心者向け。
仏式バイブ 細い。軽い。
米式バイブ 太い。頑丈。
仏式バルブの耐高圧性を見落としちゃいけないよ。
英式から米式に換えたら高圧に出来る?
460KPAが希望なんだけど
700C化ってはけるタイヤが多くなること以外にメリットある?
リム、ホイールも選び放題。
>>172 英式で間に合う。
大抵はバルブより先にタイヤが限界に。
ポンピングが重くてかったるい場合は虫ゴム捨てろ。
クォーツエクセルαのサイトが消えてる
ほんとだ。
ミヤタのホームページなのにミヤタのトップページからは
つながってなくて検索した時だけ出てくるページが
最近まであったのに無くなってる。
グーグルにはまだキャッシュが残ってるね。
ラインナップってディレクトリー全て全滅だな
これでますますミヤタ先生のきのこる可能性が・・・
180 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 00:05:11 ID:k/iGPsFK
26インチのシティサイクルです。
ステム交換とDH化、シートポスト交換。は済みました。
内装3段を外装6段にしたいです。
面倒なので、外装でも使える後輪を移植で、大丈夫ですか??
181 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 01:09:27 ID:k/iGPsFK
シマノMF-TZ06には、RD-TX50しか合わないんですか??
rd-ty18が使えた希ガス
型落ちで楽天あたりで安い
>>176-178 DQF6001/6301か。マイナーチェンジ前の軽かった時代の名残だ。
「車イス用のタイヤ装着してたヤツ」です。
ずいぶん間が開きましたが、Panaracer Neutron Spec RIII(20-590)のレポです。
【近況】
これまで1984km走りましたが、特に異常はありません。
パンクは後輪1回、前輪は0回です。
減り具合とかは、元々スリックなので見た目でわかりにくいですが、
そんなに減った様には見えません。
リア側がペイントされている品名の上端あたりが消えて来てますが、
その程度です。(ペイントだからもっと早くに消えると思ってた。)
フロントの方は、成型時にできるセンターの薄いスジもまだ残ってて、
ほとんど減ってないみたいです。
2000km超えたら、ローテーションしようと思います。
とてもグリップが良いコンパウンドなので、もっと早く磨耗しそうに思ってましたが
思ったより持ちますね。
=つづく=
=つづき=
【所感】
・グリップはとてもよい
・DRYな路面ならコーナーリング性能は、以前のタイヤとは比べ物にならない。
・もちろん、制動性能もUPしました。(以前は後輪がロックする事が多かった)
・スピードは出ますが、乗り心地ははっきり言って最悪です。
・路面の凸凹をほとんど吸収してくれないので、フレームの振動がすごい。
(車体の構造や材質にもよると思うので、あくまで自分の場合)
・2時間くらい漕いでると(振動で)足先がしびれて来る。
・雨対策でわざと荒目にしてる路面とか、けっこうキツイ。
・バス停なんかの白線(斜線)レベルでガタガタ来るからなるべくよけてる。
・逆に長い白線の上は平らなので線上を好んで走ってる。
・白線を削り取った跡とかはガタガタが酷いからできるだけよけてる。
→ゆえに、常に路面状態に注意しながら走る事になる。(知らない道は最初から高速で走れない。)
・細すぎて困る事多し(20mmだから仕方が無い)
・L字溝のスノコ型マンホールのスリットに見事にハマル。
・工事現場の鉄板とかでスリットの入ってるヤツにもはまってコケそうになった。
=つづく=
=つづき=
・踏み切りを斜めに渡ろうとしたら、線路に嵌った(←これは自責)
・高圧タイヤゆえに・・・
・750khPaくらい入れたら、リムのビード部がたわんで見えたので、
あわてて最低圧の630khPaに戻した。(これ以下だとリム打ちが怖い)
ヤワなリムだと最低圧でもヤバイかもしれないので、注意。
・パンクした時、バイク用の修理キットを使ってみたが、まるでダメだった。
(ぜんぜん穴が塞がらないわ、やっと塞がったと思っても圧が足りないわで・・・)
・高圧のせいかわかりませんが、小石とか踏んだ時、ほぼ真横にすごい勢いで
飛ばすことが多いです。
何度か並走してる車のボディに当ててしまい、いい音がして焦りました。
歩道側に飛んで、もし歩行者に当たったら結構痛いかも。
前輪をホイールごと700C化するなら、フォークにあたる部分の軸を削ったらよさそうじゃないか?
たぶん、ネジの部分だけ削れば上手くはまると思う
強度もほとんど落ちないし、ワッシャーかませば軸力も変わらないと思う
>>184-186 れぽ乙。
耐久性ありそうだね。
20-590 280g 980kPa pana NEUTRON SPEC-R3(RIII) \3,400
23-590 300g ---kPa pana NEUTRON SPEC-V1 \3,800
25-590 325g 700kPa irc EXERACER PRO \3,980
>>185 > ・雨対策でわざと荒目にしてる路面とか、けっこうキツイ。
透水性舗装 or 高機能舗装
> ・L字溝のスノコ型マンホールのスリットに見事にハマル。
雨水用のグレーチングでは?
マンホールなら人が中で作業出来ないと・・・
23c未満だとハマるのがデフォ
泥除け外しただけのママチャリで車道走ってたらローディー三人組が必死に追いかけてきた(´゚'ω゚')
DHバー使ってでもママチャリに勝ちたいの?
単なる速度差かも・・・
でもルックとかMTB・クロスだとムキになってるっぽい人多い
というか、自意識過剰も何も、車道で追いかけてきて抜いて走ってる奴いた。
そして坂で見事に失速してやんの。
こっちママチャリであっちロードなのに。
しかも俺が抜いたらいきなり蹴ってきやがった。
死ねローディ
やだなこういう奴
どうせ格好だけのニワカローディーだろ
フレームに傷入ったからとっちめて警察に突き出してやったよ。
20,000払わせた。
やだなこういう奴
ママチャリの太くて厚いタイヤと頑丈な車体構造(中華除く)は
街乗りにはベストだと思う今日この頃。
都心のアスファルトはツギハギだらけ。低速でも物凄い振動。
ロード・クロスの細くて薄いタイヤではすぐにパンクする。
街乗りにはスピードのために耐久性を落とすF−1的な思想は不要。
ソニーのような先進性よりも松下・日立のような耐久力が欲しい。
フレーム・リムなどもそう。
ドロヨケがないと雨あがりなどで悲劇が起こる。
前カゴは荷物が見えて安心。
いちいち金を下ろすのが嫌いでバッグの中に常に30〜40万円入れている自分
(月に5万くらいしか使わないけど)にはこの安心感は大きい。
リュックだとファッションが限定される。
ママチャリは実は優れた工業製品なのではないかと思う。
そしてママチャリは低額ゆえに積極的に盗まれることが無いという大きな利点がある。
どんなに良質な素材を使ってチューンナップしてもママチャリの格好をしていれば
積極的には盗まれない。
この利点は極めて大きい。
>>199 >ロード・クロスの細くて薄いタイヤではすぐにパンクする
ロードやクロスは走行距離が長くなりがちだから
頻繁にパンクするように見えるだけじゃね?
速くて軽いタイヤほどトレッドが薄いとか、
太いタイヤほどリム打ちパンクが少ないとかはどうなんだろ?
ママちゃりんこのタイヤが付いてるルッククロスだけど、1年過ぎてパンク1回だけ画鋲が1回刺さっただけがびょーん
寒〜たっく
俺のドロハンママチャリは遠目からだとランドナーに見えるらしい。
信号待ちで店のウインドウに映る姿を見て、なるほどなと思ったw
サドルから降りて、ハンドルとサドルの間に立ってると、
トップチューブが隠れてると思われてしまうのも道理だな。
>>205 ママチャリにドロハン・・・
無理矢理ラピッドファイヤー付けてるの?
>>206 ハンドルエンドにライトとかつけるアダプターがあるからそこにつけてるんじゃないか?
>>206 ブレーキレバー一体型のezファイヤーだと思われる
なんか流れに和んだ
211 :
neko:2009/10/11(日) 21:48:45 ID:i8Ed+4Nb
ママチャリのエンド幅で・・
最高は外装何段まではいるんでしょうか??
誰か教えて下さい!!
>>211シングルだったら130mmだからロードこんぽ
内装入ってたら135mmでMTBこんぽ。
それぞれ入るよ。
元々外装変速付きのママチャリなら11段
214 :
neko:2009/10/11(日) 21:56:08 ID:i8Ed+4Nb
>212
>213
ありがとうございます。内装3段なんですが・・
地道に改造中ですが、分からない事だらけで↓↓
シマノのスプロケ7か8をつけたいんです。
部品とか改造にあたって、どちらの方が都合が良いですか???
10段になっちゃうけど電動にもできる
>>214 7sと8s以上の間には性能的にも予算的にも大きな開きがある
もうちょっと具体的にしてもらわないと助言できないかな
ママチャリのフレームは鉄だからある程度は広がるよね。
でも均等には開かないよ。
フレーム均等に開いてしごいてからじゃないと
チェーンライン狂う。
>>212 間違ってないか?内装三段だったらエンド幅120mmだと思ったが
三段は120だった、すまん。
221 :
neko:2009/10/11(日) 22:53:13 ID:i8Ed+4Nb
>215-220
皆さんありがとうございます。
120mmだと、8速は無理ですか?
フロントクランクは2段にする予定ですが。
広げるとしてもいいとこ130mmだろうね。
223 :
neko:2009/10/11(日) 22:57:12 ID:i8Ed+4Nb
>222
130mmですか。やはり6段位までですか??
スプロケの厚さが、薄いのとかあるんでしょうか??
リアエンドを広げてインター8つっこんで、
フォークのエンド穴もエンド幅も無理やり広げてロード用のハブをつっこんで、
そんなことしてたせいか自転車がまっすぐ進まなくなった。
前輪か後輪かどっちか悪いんだろうけど、調べ方がわからない。
>>224 フロントの場合は前から見てステム-車軸と車輪が一直線になってるか。
リアの場合は逆さにしてBBの中心とタイヤの中心結んでチェーンステーが対称に開いてるかどうか。
120mm→135mmだとしても広げるのは15mm、たった指一本分だ
鉄フレームなら何とかなる
そっか。
フロントは進行方向の曲がり(ヨー)よりも前から見た曲がり(ロール)に要注意か。
素早い回答dクスコ。明日やっつけてみる。
そもそもまっすぐ走らない程曲がってたら、乗ってて目視すれば分かるでしょ
>>223 仮に130まで拡げられれば、シマノなら10sまでOKだよ。
このスレの住人ってテンプレに載ってる画像みたいな改造するのが普通なわけ?凄いね
俺なんてヒルクラ用途に前後ブレーキ交換と7速メガレンジ搭載でいいかなーと思ってるのだがw
俺なんてハンドルの高さ調節とカゴとサドルの交換を計画してるだけだが、
インターネットや実店舗をうろついたりして
毎日ドキドキワクワクウキウキしてるよ。
233 :
neko:2009/10/12(月) 12:55:16 ID:xmDnHmY3
>229
ありがとうございます。もう少し勉強してからまた来ます。
>230
いくつまで広げられるかやってみます!
スレが違うかもしれんがママチャリのタイヤについて教えてほしい。
今ついているタイヤは空気圧450kpaなんだが、周辺で手にはいるタイヤは300kpaしかない
300に450までいれても大丈夫なもんなんだろうか?
自己責任
最大なのか標準なのかで話違ってくる。
標準はちょっと無理させても大丈夫
最大は無理させるとバーストというかタイヤビードがリムから外れようとする。
237 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 13:42:05 ID:noAGujIB
後ろタイヤがダメになったからホムセンで買ったんだけどnylonタイヤって印字されてた 普通のゴムタイヤと違うのかな?
カーカスがナイロン、トレッドはゴム
少ないからって使えないわけではないと思うがな。
その空気圧の時にもっとも性能を発揮するんだろう。
300のタイヤには300の空気を入れるだけで十分じゃなかろうか?
三輪自転車って普通デフォのホイールって小径だよね。
700Cに換えても問題ない?
>>240 硬めの乗り心地に慣れたら回転の軽さが手放せないのよ
今度、自己責任で試してみる。
>>241 つかないだろ普通。
完全片持ちで大きなホイール入れても何も干渉しない(人間含めて)
なら出来るかも、そんなの見たことないけど。
>>241 フロント大きくするの?
チョッパーみたくなっちゃう!
>>234 逆に教えて欲しいんだが、
その450kPaのタイヤのメーカーやブランド、商品名や型番、
何でもいいから調べるヒントがあれば頼む。
26"の高圧対応タイヤは少なくて、schwalbe 社のタイヤくらいしか流通がないのよ。
母親の24インチママチャリには新車時にパナの電アシ用タイヤ
(推奨空気圧3.0kpa)を装着してF3.6kpa R4.0kpa 入れてる。
1年3ヶ月たったけどひび割れ等、特に問題は無いですね。
パナとアルプスのコラボタイヤは上限3.9kpaだから4.0kpa程度
なら平気じゃないかなぁ?
バーストさせて殺そうとしてるのか?
ママチャリ高圧タイヤ保険金殺人
まぁ、あくまでも参考例の一つね。ちなみに自分用の買い物ママチャリ
はF4.0kpa R4.5kpa (アルプスの26インチタイヤ)
「ただし推奨外空気圧なので自己責任でどうぞ。」
>>231 サラッとヒルクラとか言っちゃうお前さんもなかなかのもんだと思うぞ
メガレンジ入れたって話は聞いたことないからインプレに期待
251 :
224:2009/10/12(月) 17:55:21 ID:???
真っ直ぐに進まない自転車チョームカつくー。
勝手にどんどん曲がってくのキモいー。
いろいろ試してみた。
調整範囲が一番広いというか鋭敏なのは、前輪のロール方向の調整。
両輪を真っ直ぐにするのが正解だと思うが、今回は前輪だけでツジツマを合わた。
フラフラしながらも前に進むようになったので良しとする。
しかし目で見て調整って世界じゃなかった。
ちょっとずらして乗ってみて、の繰り返し以外では追い込めない世界みたい、俺には。
>>249 俺以外にアルプス付けてる奴がいたのか。(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
5bar5barだけど。
>>251 >前輪のロール方向の調整。
何をするのか想像もつかん?
>>252 おお・・・お仲間が・・ワーイワーイ!
ちなみに地元のホームセンターで部品を色々注文してたら
「お客さんみたいなマニアがナンタラカンタラ」と
ママチャリマニア認定されてしまいました・・・喜ぶべき?悲しむべき?
>>253 1.前輪のナットを緩める
2.左右どっちかのブレーキパッドにリムを近づけたまま保持してナットを締める
3.ブレーキとリムの隙間を(ブレーキ側で)均等に調整
4.左右の傾斜の無い場所でサドル持って押したり、両手離し乗りしたりで確認
以下てきとーに繰り返し。
この調整の主成分が前輪のロール。
それダメだし。
>>245 ブリヂストンのマリポーサカルバ用とかは? 37-590 65psiて書いてある。
マークローザでも同じかなんかは分からない。
>>259 d。
> 37-590 65psi
シュワルベのマラソン・側面リフレクタ付きかな。
マリポーサカルバもマークローザもネット上の画像で見る限り、同じタイヤっぽい。
俺の愛車が盗まれたので新規で魔々チャリ作るわ
ベースは外装六段変速のやつの方がエンド幅広いし後々有利?
それとも内装八段でフルチェーンカバーでいくか
ニヤニヤ妄想してるのが一番楽しい
今年の9月にミヤタのクォーツエクセルαコアモデル(9.9kg)の
新型が出るという話が前スレにあったが、すでに10月中旬。
不景気が影響したのか?軽量化の限界に挑戦中か?
>>245 うちのママチャリのKENDAのcosmosっていうタイヤも最大450kPa。
ノーマルのママチャリいじりも楽しいものね。
わが愛機、伝説の低価格純国産自転車・出来製作所(DEKI)の28インチを丁寧に整備してみた。
フレームに物干し竿をさして机とタンスの間にかけて、リムの振れ取り台を作った。
このDEKIは10年前にホームセンターで15000円ぐらいで買ったものだが、やっぱりいい自転車だった。
10年間無整備なのに、前輪が1mm後輪が2mmしか振れてない。
「リム 振れ取り 許容範囲 1cm」で検索すると国内有名メーカー(日本製とは限らないし、
徹底したコストダウンのせいかもしれない)でも1cmぐらい振れてるものがあるという記事が
見つかるくらいだから、純国産の出来製作所のすばらしさがわかっていだけると思う。
さて、今回は人生初の振れ取りに挑戦してみた。
モンキーレンチでもできるんじゃないかと思ってやってみたら、やっぱりダメ。
ニップルが1個丸くなった。仕方ないからそのニップルはペンチで回すことに。
あとはニップル回しを買って回した。
作業時間5時間、リムの傷みと自分の腕前から、振りを0にすることはできなかったが、
0.5mmくらいにはすることができた。大満足。
他にもハンドルのグリップの端の壊れた部分を買ってきたハンドル用のキャップで塞いだり、
あらゆるもののセンターを出したり(ホームセンターで組み立てられた部分はいまいちな精度だった)。
まだ部屋の中に入れたままなのだが、これだけでもかなり速い自転車になっているのではないかと期待している。
>>262 俺も情報を超待ってる。 待ちすぎて今のママチャリのタイヤがもう死にそう。
MIYATAさん助けて下さい。
>>265 秘策、前後ローテを実行するんだ!
それにしてもマラソンに変えてから余り減らないな。
タフロードだったら溝が無くなってる頃なのに。
>>232 そこから、こっちの世界へいらっしゃいませだなw
>>264 乙。
モンキーでニプルを回すとはいい度胸だ。
あとはポジション出せばチョッ速チョッ速!
もう14kgのやつ買っちゃおうかな。外装変速の方がいじりやすいし。
>>263 d。
しかしwebで探してもkendaのママチャリ用タイヤは見つからなかった。
今は作ってないのかな。
見つけた。
ヤフオクで千葉の業者が常時売ってる。詳細は不明。
kenda KWEST の26*1_3/8が、araya FEDERAL(2010年モデルのランドナー)に採用されてる。
こっちも詳細不明だが、KWESTの20"は700kPaと判明してるんで26"も700kPaのような気がする。
内装8段のママチャリ欲しいんだけど、検索で引っかかるのはハンドルが
フラットのやつだけなんだけど、やっぱ改造する以外ないのかな?
買った店でハンドル替えてもらえばいい
自転車屋に相談してみな
店によっては新車購入時ならフラット、アップ、セミアップハンドルの中から
無料で選べる所があるから
内装8段て、内装3段やシングルと比べてどれくらい重いんだろ?
アルミの自転車は思ったより軽くないことが多い感じ。
そこで、自転車の詳しい情報が載っているホームページにある
「管の剛性比 計算器」を使って計算してみた。
外径25.4mmの高張力鋼(低炭素鋼・クロモリでもほぼ同じ)とアルミ合金で
同じ剛性を得ようとすると高張力鋼は肉厚1mmのところ、アルミ合金だと肉厚4mmも必要。
総重量だとアルミ合金のほうが1.2倍重くなる。
内径を24.4mmに固定した場合、高張力鋼の1mmとアルミ合金の2.95mmが同じ剛性で
総重量だとアルミ合金のほうが1.02倍重くなる。
アルミは軽いけど強くないから思ったより軽くできないのね。
しかし、横浜ゴムのこのデータによるとアルミ合金は同じ強さで重量は半分にできるようにも思える。
材料名 密度(g/cm3) 引張強度(MPa) 比強度(m)
高張力鋼(HT80) 7.8 865 11,316
超々ジュラルミン(A7075) 2.8 573 20,882
7075というのは最も硬いアルミ合金だから、自転車で一般的に使われるのとは違うのかも。
とりあえず、アルミフレームの自転車と簡単にいっても、その中身はかなり奥深いみたいね
自転車にサイドブレーキとかあったら下り坂の信号待ちとかで便利なのにね。
>>277 だもんでスポーツバイクでは
各社が技術の粋を集めてパイプ形状を工夫してますな
280 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 18:10:30 ID:neZVnIQW
>>278 スクーターについてるレバーロックみたいなやつでいいんじゃない?
似たような感じなら自作できそうだし
>>277 強度≠剛性。基本だから知っといて。
剛性はパイプの外形含めた「たわみにくさ」だから肉厚だけ変えて考えるのは早計。
じゃあ鉄も薄く太くすれば?ってなるが、薄くて触っただけで凹むんじゃダメだろ?
実際には座屈の方が破断より圧倒的に早く起こるから余裕持った肉厚が必要。
でアルミは厚さが確保できる分パイプ太く出来るけど鉄は細いパイプになりやすい、と。
その辺込みのアルミフレームは硬い・軽い、鉄フレームはバネ性・重い、になる。
なんか軸ズレたレスだな・・ズマン
>>277 A7075は溶接には向かないからな・・・
接着で作ってくれw
>>278 アシスタだったかなぁ、パーキングロック付きブレーキレバーが使われているの見たよ。
自転車屋で聞いてみ。
あと最近は見かけないけどBMX用でブレーキかかりっぱに出来るレバーがあったね。
ブラケット部分にボタンやレバーが付いてて、
レバー握った状態でボタン押したりレバー倒すと固定される奴。
ダイアコンペPK-1、128S-II辺りだな
うちのkendaは400kpa。自転車は、1万円のアルミ。
タイヤを交換するとしたらお勧めはなんなんだぃ?
ほどほどの値段で。
サイズ書け、頼むから
1万円分のアルミ塊とやらに誇らしげに跨ってる
>>285にそんな酷な頼みをしてやるなよ・・
>>283 ワゴン(三輪自転車)にも付いてるよ。(カタログ参照)
インター3からボスフリー対応ハブに交換したいんだけど
ホイールを完成させるのに必要な物は36Hのハブ&リムと新しいスポーク&リムでおk?
>>290 意味不明な事書いてた俺って・・・
必要な物はハブとスポークだけだった!
>>292 ハブのフランジ左右幅やスポーク穴のPCDが変われば必要なスポーク長も変わってくるから、
スポーク交換が必要になると思うよ。
また、仮に同じ長さで行けたとしても、
新しいスポーク&ニップルで組んだほうが気分いいんじゃないかな?
ゴメン、リロードしてなかった・・・
エクスウォーカーのブレーキレバーは前後にLOCKが付いてる
それだけを売ってくれるかどうかは知らないけれど…
296 :
285:2009/10/16(金) 03:55:31 ID:???
>>286 26インチです。
>>287 ケンダのタイヤが話題になってたから、安物にもついてたよ。ってだけだが・・・
新しくママチャリ買って改造するのと安いクロス買うのどっちが速いですか?
予算4万で。
速さを取るなら後者。
クロスとか2万円で売ってるし
300 :
297:2009/10/16(金) 11:41:47 ID:???
ママチャリにはママチャリの良さが・・・という事ですかね
たぶんクロス買っても組みっぱなしでろくにメンテしなさそうなので
とりあえずママチャリを積極的に分解するところから始めようと思います・・・
素晴らしい!将来有望ですな。
分解する前にデジカメで撮っておくべし。
特にブレーキ周りのネジ、ワッシャー、ボルトの取り付け順は重要。
それと、ブレーキワイヤーの固定パーツも忘れずにね。
>>296 ホームセンターの安売り300タイヤに400入れて人柱になろうよ
俺も日曜日に後輪を換えて300タイヤに450試すから、、 ね?
空気圧高すぎるとスポークが折れやすくなるっていう話は本当ですか?
305 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 21:20:14 ID:kJeoKoAC
フロントクランクを改造している人はいますか??
二段にする計画なんですが!どうでしょう??
>>277 アルミフレームよりクロモリフレームの方がなぜ細身なのか考えれば答えは出る。
クロモリのモリモリパワー!
アルミにのったらルミちゃんに会える〜
>>275 前スレ>122より再編集
ノーマル+500gでインター3
ノーマル+1420gでインター8
インター3+920gでインター8
シフターやスプロケットの選択により多少変わるが±50g。
>>304 タイヤで衝撃吸収されていた分が無くなる(少なくなる)からね。
>>303 俺のチャリじゃなくて家族のブリヂストンのスーパーライト(という車種)の300kPaタイヤ。
ずーっと450kPa入れてる。乗り主の希望で俺が作業。
スーパーバルブに交換した以外はノーマル。
前は2週間経っても10kPaすら抜けない。
後ろは2週間で400kPaまで落ちる。
乗る時間や距離、路面状況、本人の体重などに依存するから意味ないかも知れんけど。
タイヤの品質とか、異変の予兆を見抜く力とか、そんなのも含めて自己責任でお願いします。
>>309 多謝
イン8だと結構重くなるね。
漕ぎは軽くなりそうだけど
>>300 去年の俺と同じだ。6年間普通に使ってたママチャリをスキルアップの為に4万円
弱かけて、オーバーホール。
そのおかげで、唯一苦手意識を持ってやってこなかった、手組みが出来るように
なった。
ちなみに、今年の春、新車のママチャリを内装8段化のみショップに依頼して
7万円弱。
それをベースに、3万円ほどかけ、自分で改良・改造。
ヤサカで売ってる580kpa入る27x1 3/8のタイヤ使ってる奴いる?
チューブ込みで1280円って安過ぎて手を出しかねている
なんだそれ。
俺もほしいな。
318 :
315:2009/10/17(土) 15:45:30 ID:???
誰も使ってなさそうだな…
使ってのレポ、禿しく希望
ボスフリースプロケ外れNEEEEEEE
>>320 ボスフリースプロケには抑え工具いらんよ?
>>320 TL-FW30使って反時計回りにスパナ回してるけど固くてピクリとも回らん
とりあえずディグリーザー浸透作戦をしてる
抑え工具買っちまったorz
いらねえのかよ・・・
325 :
320:2009/10/17(土) 16:39:44 ID:???
外せた!外せたよーヽ(´ー`)ノ
壁と自分の太ももをうまく使ってスパナを両腕で持つと上手くいけるな
でもバンドブレーキは自転車屋に持ってくw
ケーヨーD2で売ってるホダカの耐パンクタイヤ使ってる人いない?
KENDA製みたいだけど
>>326 2ヶ月前から前輪で使ってるよ
言われてみれば確かKENDAだったような気がする
まだ2ヶ月だから良いも悪いも、まだよくわからないよ
とりあえず毎日使ってパンクはしてない
バンドブレーキを自力で外せた奴っている?
>>329 ぐぐったらでてくるよ。 ママチャリ ブレーキ交換
>>329 外したよ。ダイソーの420円パイプレンチ使って。
HOZANの工具買わないと無理っぽいね
俺はでかい貫通ドライバーで叩いて外したよ
>>333 うん。結構簡単に外せた。
ドラムは歪んじゃって他の自転車に流用とか出来ないけど
外すぶんには十分だった。
自転車整備・改造の技術の全てが図解入りで載っている
ホームページとか本とかが知りたいでござる。
自分でそういうサイトを作ったら、きっとアファリエイトとかで儲けられるよ。
神あらわる!
便利!便利!
英語読めん!英語読めん!
しかし、日本語のでも読み進めるごとに自転車いじりの真の難しさを知って、
心がくじけそうになるね。
これを自分で全部できるようになるには数年かかりそうだなぁ。
みんなこれができてるんだぁ。すごいわ。
350mmのママチャリ用ポストを買ってくる
今までついてたヤグラを前後逆向きに取り付ける
以上
やっと内装3段の変速の仕組みがわかった!
2〜3時間考え続けたよ。
低速時はドグがリングギアユニットのラチェット爪を下げて
キャリアユニットのラチェット爪だけを効かせる。
中速時はドグが左に逃げてリングギアユニットのラチェット爪が働いて、
それより遅いキャリアユニットのラチェット爪を遊ばせる。
高速時はドグがキャリアユニットを回してリングギアユニットを高速で回し、
それより遅いキャリアユニットとドライバユニットのラチェット爪を遊ばせる。
実物を見ずに紹介してもらったページの写真と文章だけから予想したから間違ってるかもしれない。
戦前のジェットエンジン開発の時に、ドイツからジェットエンジンの実物と膨大な設計資料が
潜水艦で送られてきたんだけど、途中で潜水艦が撃沈されちゃって
結局日本の技術者の元にはエンジンの写真1枚しか届かなかったが、
その1枚の写真だけから情報を読み取ってジェットエンジンを完成させた話を思い出した。
>>344 あ、このやぐらってのじゃなくてポストだけ欲しかったんですよ
その辺のホームセンターの自転車コーナー回ると
ロングシートポストって名前で500円くらいで売ってるっしょ
>>346 分かってはいると思うが、今使ってるシートポストの直径と同じサイズのを買うんだよ。
基本的に0.1mmでも違うのは駄目。
0.1mm違いは無い。
シートポストの規格は0.2mm刻み。
>>345 その頭脳でインター8の仕組みを解説してくれ。
インター10とかインター14の設計までやってくれたらパーヘクトだ。
>>349 おまえの思考と読解力はゆとり丸出し過ぎる。
ただ煽りたいだけとちゃうんかと
352 :
315:2009/10/18(日) 13:34:29 ID:???
そうか?
シートポストの刻印が錆びて判読不能になったり、そもそもシートポストを盗まれたりの事情があったとして、
ノギス等でピラー径を実測する場合があるだろ。
そこで25.5mmという測定結果を得た人間に対して「基本的に0.1mmでも違うのは駄目。」は福音となるか?
むしろ錯誤を生じる情報だと思うが。
前スレまでのテンプレに入ってたよな、0.1mm云々は。
> [シートポスト径]
> 軽快車は大抵25.4mm
> 但し0.1mmでも違うと使えない(特に太いとアウト)ため要確認
これは規格や呼びが0.2mm刻みであることを考慮すると、不適切な情報だ。
馬鹿親切にやるなら、
・シートポストの規格は0.2mm刻み
・ワンサイズ上やワンサイズ下になっただけで、大抵は使用不能
・ポストが細い場合はシムを使えば固定できる場合がある
のような感じか?
っつー中身の長いレスを349の時点で書いたんだが、長くてうざいので2行にまとめてみた。
逆にうざいツッコミを貰うハメになったが。
なんとなく
>>348=
>>351=
>>14-18のような気がするが見当違いだったらすまんね>各位
凄まじくキモイ長文w
こういうのがちょっと昔言われてたデジタル人間なんだろうな
物事をゼロとイチでキッチリ杓子定規にしか考えられない。
スレ盛り上げたいだけなんとちゃうんかと問いたい 小一時間問い詰めたい
シートポストは0.000000001でも違ったら駄目なんだよ
>>357 なんだかいけそうなきがする〜
あると思います
25.5mmのシートポストはどこで買えるの?
あの、30.9mm径のシートポスト、ありますよ・・・
>>361 あるね。ロードでは比較的メジャーなサイズ。
他は0.2mm刻みで30.9mmだけ例外的にぽこっと。
「0.1mmでも違ったら自己責任」としとけば間違いないと思うが。
365 :
317:2009/10/18(日) 16:52:09 ID:???
>>352 写真、見れなかったけど最後の「.html」取ったら見れたよ
660gって結構重いけどまぁ仕方ないのかな?
もちろんチューブは英式だと思うけど、空気入れどんなの使ってますか?
ポンプはパナの二千円位の安いのだよ、タンク無し
>>352 このタイヤ半年くらい使ってたけど、こないだ近所で買えるので
一番良さげだったDEMING L/Tってのに変えたら転がり抵抗の違いか結構走りやすくなった(気がする)。
若干プラセボかもしんないけど路面との摩擦音みたいなゴーって音がかなり小さくなったから多分。
>>367 空気圧が足りなかったのかも?
倍近いから
あーそっか。ゲージとか無いからとにかく指で押してカチカチでしか判断してなかったや。
まぁ予備のタイヤがあると思えばいいか…
>>370 ところで2番目の画像はどんな意味を込めてるんだ?w
372 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 11:27:38 ID:FVNYgarg
改造初心者から質問させてくれ。
ここの人って当たり前のようにビンディングペダルにしてるもんなの?
今度ビンディングにするつもりなのだが
ロード用とMTB用どちらがよいかな?
373 :
370:2009/10/19(月) 11:44:01 ID:???
>>373 カゴの内側に見えるのって左からライト、サイコン、右のビヨーン(ミラーじゃないやつ)てのは何?
夜でもメーター読めるように用ライトでしょ。
俺は帽子にライトつけてメーター見る時、地図見る時、バッグの中見る時も照らせるようにしてる。
俺は日東の便利ホルダーと100均のミニフラッシュライトを組み合わせてるよ
>>368-369 んじゃあ近所の自転車屋に置いてある3分20円の電動ポンプで空気入れてみるかな
>>370 かこいい
フロントブレーキはBR-S030?
>>370 BR-S030かっこいいよなあ
ママチャリ用Fブレーキでは見た目一番好き
自分はDL800使ってるけど
BR-6700シュー注文したので届くのが楽しみ
部品揃えてたら画像うpしたくなる(´・ω・`)
ブレーキの交換しようとしたらフロントフォークが右に曲がっていることに気付いた
蹴り入れて修正だ
386 :
横交緑:2009/10/19(月) 22:22:22 ID:???
6段から7段に改造する場合、ローラーブレーキついてちゃ無理なの?
>>387 印象を大きく左右するのは
まず前カゴの有無とホイール、次いでハンドルって感じだな
>>388 やっぱりママチャリのフレーム+ドロップとかブルホーンは強烈だよな。
それプラス前カゴでカオス状態。
>>389 下から3番目とリンク切れは消しとく
>>390 3月くらいに見た記憶のある001.jpgがまだ残ってるんで油断してた。
一応個人的に保存しておく。d。
>>391 テンプラに足して個人的に保存しておく。
みなさんママチャリは部屋に保管してますか?
さすがにそこまではしてない
屋根付きの庭先に置いてるよ
特に注目すべき改造法があるわけでもないし、インパクトもない
作例としてテンプレ入りするほどの物じゃないように感じる
>>397 なるほど
前後のハブが見所なんで工夫しておこう
ママチャリらしいママチャリが好きです
ママチャリが好きです、でも改造ママチャリはもーと好きです
40キロで走るママチャリが大好きです
>>397 前輪ラジアルで組んでないか?
後輪は内装8段っぽいし
ブレーキシューもデフォのじゃなさそうだし
ステムも角度あるしハンドルはフラットになってるし
サドルはアレだがw
俺から見ると十分気合入った改造してるように見えるが?
下から3番目をテンプレから外すなら
上から4番目もイランだろw
なんちゃってアヘッドにドロハンとロングシートポストにシャア専用サドルだけじゃねぇかw 改造と言うよりただのウケ狙いでしかない
このスレの趣旨からはちょっとハズれてるだろw まぁおもろいけど
>>387 一番下、一瞬前カゴの位置に
ソーラーパネル挿してんのかとオモタ
下から3番目って超軽量に組んであるっぽい
407 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 03:20:26 ID:GsrGYrAM
>>370 綺麗に纏まってますね
平地だと速度何キロくらい出ますか?
410 :
前スレ50:2009/10/20(火) 08:00:43 ID:???
最初からついてるギア比が軽すぎるのでクランク交換しようと思うのですが、
フロントだけ三段ギアにしたら支障でますか?
412 :
411:2009/10/20(火) 11:35:12 ID:???
追記:ベース車は変速無しです
チェーンラインが気になるが、ディレーラー調整バッチリなら大丈夫じゃないの?
>>411 チェーン張力の管理はどうすんの?
RDやテンショナー付けるのもアレじゃね?
415 :
411:2009/10/21(水) 09:51:37 ID:???
>>413-414 やはり厳しそうですね・・・
まぁ、でも時間あるときに遊んでみるかも。
しかし、前カゴポジションの威力が絶大すぎてワロタ
>>410 105ブレーキつけたくなったけど値段見てやめたorz
ひ、左ってどっちですか・・・・
ボトムブラケットを分解してみようとシマノのコッタレスを買ってきたんですが
最初の六角ボルトが硬くて回せません。
たしか、どちらかが逆ネジなはずですけど
ネットで検索したら「左が逆ネジ」って・・・
左ってどっち!
>>417六角ボルトは反時計回りで外れるはず
9時辺りにレンチ入れて下に向かってガッと
左は反チェーンリング側だけど
BBのボルトはどちらも反時計回りで外せるよ
アリ
左クランク外れました。
こんどは右です。
TAKAのよろず研究所を見たら
「右側クランクも同様の手順で外します。」
だって・・・・
>>419 右足のクランク軸(6角ナット)も正ネジなんですね?
信じて作業開始します
メガドライブ搭載完了、これで峠の連チャンが格段に楽になりそうだ
欲を言えばトップから4速〜6速は3T刻みにしてあるとより峠仕様になったのだが
後は100km越えた辺りから尻が痛くなるからポジションの見直しかな
メガドライブって何ですか?
オメガトライブの偽物
>>420 そこら辺で逆ネジなのは、左ペダル軸とBBの右ワンだよ。
425 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 20:02:09 ID:4928eIcU
どなたか、305に回答を!!!
>>425 ID腹筋スレにID出して書き込みしてきたら回答してあげちゃう
>>305 昔やった事あるよ。
XTのクランク/BBとSTXのFD。
429 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 20:58:55 ID:4928eIcU
>427
これからつけます。
>428
ありがとうございます!
これからRD付けるって事は現在1/8チェーン?
フロント多段にすると3/32チェーンへ換える必要あるので、
スプロケはどうすんだろ?
厚歯に3/32チェーンって駄目じゃないの?
フロント多段にするなら、元々リアが外装変速のモデルをベースにしないと面倒臭いな。
ピスト用のリアブレーキ取り付けアダプタって、ママチャリにも転用出来るかしら?
幅が合えば
>>432 チェーンステーの所に付けると、リング鍵も使えて便利だよ
ハブのグリスアップをしてみようと思って色々考えてたんだが
手元にあるPC自作用のシリコングリスって、自転車用としては高性能なんじゃなかろうか?
少なくとも、モリブテングリスよりは耐熱が高いみたいだ
ちょっと使ってみる。
あれは潤滑用ではないでしょ。
熱に強けりゃ良いってモンじゃないね。
438 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 21:39:20 ID:OpamgEPv
>430
はじめから付いてるチェーンって1/8チェーンですよね??
スプロケのチェーン幅が合わないという事ですか??
>431
インター3がベースです。
>>435 モリブリデンの耐熱が良いってのは
高温になってグリスがデロデロになってもモリブリデンの粒子がグリスの代わりになってくれる
ってことだよ
PC用のだと干からびると思う
自己レス
×モリブリデン
○モリブデン
モリブリデンってなんだよ・・・
そもそもシリコングリス・シリコンオイルは、
金属vs金属の潤滑に使用してはならない。
ハブのグリスアップにはAZリチウムグリスがおすすめ
>>438 インター3やシングルは1/8チェーンだね。
外装変速にするなら多段用の幅の狭いチェーンに換える必要があるね。
だからスプロケの幅が合わなくなる、と。
パソコンのシリコングリスは発熱部品と放熱部品の間の熱伝導率を高めるためのもの。
自転車用のグリスは金属の劣化を防ぎ潤滑性を高めるもの。
ミヤタのe-bookのカタログが新しくなってる!
クォーツエクセルαアルミシティコアモデル26の後継は・・・
クォーツエクセル・ライト26 DQA600 12.2kg ・・・って
前のより重くなってるってどうゆうことよ?orz
やる気ねーんだよミヤタは。
ウンコフレーム対応の件で見限ったわ
やる気と言うより資本がないんでしょ
クォーツエクセルα脂肪 さようならMIYATAさん。
ママチャリは坂道になったら押して歩く物って層ばかりだから
軽いママチャリなんて需要無かったんだろうな
まあ自転車よりエンジンを軽量化した方が早いしな…
何でもデュラグリ使っとけばおk
よく見ると、そんなに変わってないみたい。
これが前の型のデータ。
http://www.cycle-yoshida.com/miyata/city/alumi/dqf6002_page.htm チェーンケースが変わっている。
シートポスト上部も変わってるね。
サドル最低地上高73cmサドル最高地上高84cmが
サドル最低地上高80cmサドル最高地上高90cmに。
前輪ブレーキがデュアルピポットアルミに。
重量は11.7kgから12.2kgに。
ハンガーオイルバス・クリーンチェーン・グリップの変更は今回から?
バッテリーライトも標準装備になったのかな?
あとはわからん。
どこがどう変わったのかミヤタに解説してもらいたいところ。
デュアルピポットいいね。
ハンガーオイルバスってなあに?
油漬け?
ハンガーオイルバスは謎だな。
検索しても出てこない。カタログに解説もない。
なんの宣伝にもならないじゃないか。
ミヤタが何をしたいのかさっぱりわからん。
BBシェル内が密閉されていて油が満たされていて、
軸がチャプチャプなってるのを想像した。
まあBBがええ感じになるよってことかな。新技術?
ハンガー=吊られている
オイル=油 粘度の高いグリスではないようだ。
バス=お風呂(bath)?
オイルタンクからベアリングにオイルが供給される感じ?
BBに流体軸受け(オイルベアリング)とな!
変な工具が必要になるんじゃなかろうな?
カートリッジ化したのかな
誰か問い合わせしてみて。
なんだよ今時メールで問い合わせ受け付けてませんって・・・
茅ヶ崎市民の人頼む電話か直接かで問い合わせてくれ
べつに茅ヶ崎市民じゃなくてもよくね?
バス=回路(bus USBのBの意味)かもしれない。
オイルが伝わっていく回路?
タイヤ&チューブはどうなんだろ?
DQF6002のタイヤは1本500gオーバー。元々が超軽量ってわけじゃない。
DQA600で狂って600g級に手を出したのだろうか。
DQF6002のチューブは26"の1_1/4っつー細いノーマルチューブ。これは既に生産が終わったっぽい。
ジャストサイズ1_3/8より1本辺り20g程度軽かったのだが。
普通のサイズに変更で40g、対パンクチューブに変更だと120g。
耐久性重視でタイヤとチューブで目一杯重くすると320gくらい重くなる計算。
>>470 レスが早くて怖ーよ。
くくっ‥
お前らは本当にミヤタが好きなんだナ
クォーツエクセルのモデルチェンジなんて滅多にないし、
そもそもこのスレのためだけに存在するような自転車だからなぁ。
6秒でレスwwww
実売価格は丼位だろう。
476 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 10:23:26 ID:ejXqBR94
ママチャリ(に)改造するスレじゃねーぞ
478 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 12:08:49 ID:VLtVeupr
新型のクォーツエクセルに期待していたが重量増とは…。
かご付で重量13.9キロのスーパーライトSのほうがいいかもしれん。
かごを取れば重量差は1キロもないのでは?
479 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 13:13:48 ID:c17bG1qK
>443
幅の狭いチェーンに換えるればいけるってこと??
初歩的な質問ですいません。
色々調べてもよくわからなくて・・・
インター3搭載のママチャリをフロント外装変速にするには
1,クランクを変速可能なものに交換し、好みのチェーンリングを付ける
2,変速可能なチェーンリングは薄歯なので、今付いてる厚歯のチェーンを薄歯に交換
3,リアコグ(後輪の歯車)を薄歯に交換
4,チェーンテンショナーを追加する
(RDをリアコグ下に固定することでテンショナーとして利用することもできる)
5,FDとFシフターを追加し、フロント変速を調整して完成
クォーツエクセルもスーパーライトもこのスレ的には貴重な自転車だから、
一方をけなすとかはやめて、両方とも大事にしていこうぜ。
483 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 20:39:32 ID:Y+JgsvzQ
Inter3搭載車を21段化でリアディレイラー周りは完成したけど
フロントディレイラーのワイヤー取り回しで苦戦中・・・
アウター受けが無いからタイラップで固定しても滑ってしまうorz
上引きと下引きの両方が使えるディレイラーです。何かいい方法はありませんか?
溶接。
インター3を21段化するってことは
フロント7枚?
ガニマタ運転上等
Qファクター酷すぎ
490 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 03:39:07 ID:Iqv/aH1h
>>487 インター3を取っ払ってボスフリーハブを組み込みます
スポークは勿論交換
エンド幅は拡げんの?
エンドはええんど
>>487 ヒント:リアディレイラー周りは完成した
第二ヒント:テンショナーの代用の可能性
某信用金庫に止めてあったママチャリが、
このスレで車椅子用のタイヤ履いた人のに似てたんですが、同じやつですかね?
ママチャリタイヤで赤いライン入ってるヤツって余り種類ないよね?
>>495 消耗してなかった?
うちの古い軽快車のタイヤはカーカスが赤かった。
タイヤの空気圧のはなし
後輪の溝が無くなりかけてたんで、ホームセンターでタイヤとチューブを買ったんですよ。
そんで、後輪ばらしてタイヤとチューブを交換して450kPaまで空気入れて
さて組み立てようとしたら組み付けの順番が判らなくなってて、
あれこれ弄ってると、突然 『パーン』 と破裂音がしてチューブが裂けてしまいました。
今は値段とゴムの厚さが1.5倍のチューブに入れ替えて空気圧は400kPaで様子見中、
とりあえずは大丈夫みたい。
空気圧が高すぎるのが原因なのは明白だが
何か作業手順が悪かったのか、不幸な初期不良なのかは不明
最初の破裂したチューブはサギサカのインドネシア製で厚いのはタイ製
これが自己責任というやつなんだろうな。 後悔なんかしてないもん!!
乙。そこでバーンか、バーン。
空気圧が原因って断言するってことは498はパンク修理やチューブ交換の経験が豊富なのかな。
チューブの噛み込みは絶対に無い?
内装3段につけるチェーンなんですが、どのような物がいいでしょうか
ピスト、競輪用等が質が高いのかな
ママチャリ用でもそれほど変わらないのでしょうか
過去のスレ見ると、外装の人はロード用の使ってるみたいですね
シングルのチャリを外装多段化するときには役に立つテンプレだが、この場合には何の役にも立たないような。
ノギス買ってきて自分で歯厚を計れ。
左右クリアランスを考えてチェーン内幅より0.3mm程度薄ければ変更できる。
普通のママチャリだとまず無理だろうけどな。
次のスレ用にチェーンのテンプレを編集してみた。
6速不可って明記してあるHGチェーンがあれば修正予定。
■チェーン
内幅/外幅 呼び
3.3mm/10.2mm 1/8"(厚歯) シングルスピード用
2.4mm/7.10mm 3/32"(薄歯) shimano HG/UG 6-8段用
2.2mm/6.60mm 3/32"(薄歯) shimano 9段用
2.2mm/5.88mm 3/32"(薄歯) shimano 10段用
>>503 乗り心地はいかがでしょう?
多少の改善はありましたか
ああ、今日は仕上げた自転車で峠行く予定だったのに雨とは
>>505 乗り心地の変化は無いね。
耐久性については、まだあまり距離走ってないので不明。
以前使ってたチェーンより調整サイクルが長い(伸びが少ない)かな。
金ピカチェーンは綺麗に保つべつ小まめにメンテするようになってイイかもね。
カバーが付いてるとあんま見えないけど。
509 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 21:25:15 ID:usr3NNiB
>481」
詳しくありがとうございます。
リアは8段でフロント2段にしたく頑張っております。
やはり、一気に改造しないと乗れませんよね・・・??
部品などの関係から。
>>504 前が2.6mmで後ろが2.2mmだった。
ばらさないで測ったから少し誤差があるかも。
前はクランクと一体型だから変更不可能っぽい。
通常のママチャリじゃチェーンと歯の厚さが違い過ぎて使えない。
8速用なら使えたけど10速用じゃ無理だろ
513 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 15:57:40 ID:p/JvVSfF
まえに。車椅子タイヤの人が情報書いてくれたけど
サイズ・メーカーとかどんなんでしたっけ?
ミヤタクォーツエクセルの変な新機構の情報はまだか。
クォーツエクセルってそんなに使い心地いいの?軽いのは数値見れば分かるけどさ
>>513 つ
>>188 >>515 乗り心地は普通のママチャリと比べるとサドルにバネが入ってぶん悪い。
使い心地に入るかわからんhが、雨の中に放っておいても赤錆吹かないのは特長。
使い勝手はカゴも荷台も無い点がマイナス。
やっぱプレスポあたりにカゴと泥除け付けたほうが幸せになれそうだな
518 :
513:2009/10/26(月) 20:52:49 ID:???
>>516 本当に助かりました
ありがとうございます
プレスポなぞクオーツエクセルで圧倒
内装8段化された方、エンド幅は何mmでしたか?
シングルからじゃ難しいだろうか?
くらえ! ハンガーオイルバス!!
ハンガー・オイル・バスと解釈するから難しいんだよ。
ハンガーオ・イルバスというタイ人が開発したものと考えれば疑問はなくなる・・・そんなことはない。
ハン・ガーオイ・ルバス
>>520 つ
>>14>>226 鉄だろうがアルミだろうがママチャリの軟いフレームならずっぽし入るけど。
「120mmアルミフレームに135mmハブは入るか」は議論の余地無く「入る」が回答。
強度や耐久性に関しては自己責任でよろしく。
ハンガーを吊るすじゃないんだな。
ハンガーは飢えたと訳すんだな。
オイルは油じゃなくて老いる、つまり歳をとってるって意味なんだな。
バスは通り道でもお風呂でもなくてあのやっかいな外来魚のことなんだな。
飢えて老いたブラックバス?
それがミヤタの新製品なん?
今中国製1万ママチャリだけどやっぱモノがいいの買おうかなあ
クォーツエクセルα使ってる人のサイト見てると殆ど錆びないみたいだし
いや雨の日走らないしカバー掛けて保管してるからあんま錆びないんだが
なんか溶接の処理とか見ると欲しくなってしまう
>>507 耐久性以外はそれほど変わらないという事ですね。
自分は長い間交換していないので、結構変わるかもしれません。
ハンガーオイルバスが何かわかるまでは買わないほうがいいと思うよ。
なんか名前が怖いもん。
一回のメンテでグリス何グラムくらい使う?
400gの蛇腹買ったら使い切る自信がない・・・
40年分くらい?
>>530 計った事無いから正確な所は判らないけど、
ハブBBヘッド鬼盛りで30gくらい使えそう。
チューブ入りのデュラグリが半年で無くなりそうなんだけど
BBシェル内をグリスで満タンにしたろ!
フレームに詰めれば・・・・
えっ・・・
BBってサオにもグリス塗るの???
玉だけ塗ればいいんじゃないの?
ハンガーオイルバスktkr
グリスってそんなに何年も持たないんジャマイカ?
>>538 軸はサビ予防として薄く塗る程度でOKだよ。
542 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 16:31:49 ID:+xExsl8O
バンドブレーキの、ホムセンママチャリ
放置期間が長く、フリーが効かなくて固定ギア状態
ママチャリハブのフリーは、修理は可能ですか
543 :
ジュン:2009/10/28(水) 16:34:29 ID:XDPFFDfg
544 :
モオーニング:2009/10/28(水) 16:38:17 ID:XDPFFDfg
545 :
アロハー:2009/10/28(水) 16:41:20 ID:XDPFFDfg
>>542 サビて固まってるなら修理するよりフリー交換したほうが手っ取り早いね。
樹脂製のブレーキレバーがぐらつくので換えたいです
手頃なレバーがあったら教えてください
安いのはTEKTRO 384A
いいやつはシマノのフラットバーロード用
ママチャリらしさを残すならARAIのアルミ
>>549 シマノがお勧め。2000円くらいのフラットバー用がコスパ高い。
18段変速でチェーンもサビてきたから交換しようと思ってるんだが、チェーンってどれを買えばいいんだ?
6段用のチェーンでいいのか?
いいよ。
そうなのか
じゃあ、そうしよう
他にチェーン交換で注意すべき点は、ないか?
やっとWH-R500にストラディアスエリートが入ったのに
フロントフォークが広がってくれない・・・
全ネジの棒とナット3個でなんとかならんかな?
(2個で片側エンドを挟み、1個をエンド内側に入れて緩める)
・・・センターがズレたりして。
俺は変形していたフロントフォークを矯正してVブレーキシューを取り付けた
ぬああぁぁ!
変速つけてーけどバーコンがねーよ。
フレームがデェッドしたMTBから引きちぎった、
サビサビのポンコツFD、プーリー山のナメたポンコツRD、
虫歯のスプロケ、ウンコ700cホイールはあるんだが。
MTB用のトリガーシフト、ドロップエンドに付けられないかな?
最近の中華ママチャリ、泥除けやチェーンカバーがプラスチック製になっている。
見た目は金属に見える。
これはむしろ軽量化にアルミよりいいんじゃないかと。
567 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 11:07:53 ID:yWMjWHZ8
>>565 耐紫外線的には、経年劣化はどうなの
台湾スクーターの、プラフェンダーなんか酷いけど
クランクのナットは外せたが、ペダルの軸が外せない
ペダルの軸?
それはクランクだろ
コッタレス抜き使っても外れないの?
ペダルの軸って言ってる奴に外せる物じゃないと思うんだが
コッタレス抜きってのはTL-FC10のことか…
買い忘れた…
間違えてTL-UN74-S買っちゃったよ
それBB外しじゃん…
ママチャリ改造の道は険しいww
そうそうBB外し(w
明日クランク抜き買ってきます
今日、ペダルレンチ、チェーン切り、チェーン、チェーンコネクティングピン、ロックリングレンチ買っただけで\8000軽く超えて、泣けた…
改造の道は険しいよ確かにな。
チェーンがかなり錆びてチェーン切り使えねぇwwww
どうしましょ
>>579 交換するんなら、破壊しちゃえばOKさ。
金ノコやディスクグラインダで切ったり、棒突っ込んで捻ったり。
>>580 棒突っ込んで捻るのを採用させていただきます。
ご教示ありがとう
ママチャリでTL-UN74使える場合は少ないなw
>>578 ペダルレンチ→ダイソー210円15mmコンビレンチ
チェーン切り→700円
チェーン→1000前後
TL-FC10→1200円
アジャスタブルフックレンチ→1500円
プラハンマー→400円
・・・8千円超って俺の工具より高価だなw
左ワンてどんな工具を使って回すの?
俺は左はデカイモンキーで力いっぱい挟みつけて回したよ。
右ワンだけはどうにもならなかった。
自力外しの人すごいわ
パークツールHCW-11
>>582 クランク抜き買うかわりにTL-UN74Sは返品してくるわ
俺もダイソーで大半の工具は手に入れたが、ペダルレンチが代用できるとは知らなかった…
なんか\8000も使ったのがバカらしく思えてきた
>>586 > クランク抜き買うかわりにTL-UN74Sは返品してくるわ
DQNだな。
この機会にUN74Sを使うカートリッジBBに交換するんだ!
>>587 まだ買ったばかりでTL-UN74-Sは手をつけてない状態です。
ちなみにDQNじゃないですよ。
MTBからとったFD手に入ったし、錆を落として18段化するぜ!
ママチャリだからアウター受けないから何かで代用するぜ!
間違えて買って、手を付けてなきゃ返品しても問題無しってわけでもなかろうに。
店としては気分悪いわな。
まぁ返品させて貰えたらラッキーだね。
国分寺でドロハン仕様のママチャリを見たんだが・・・
ココの人か?
>>591 ちゃんとしたプロ御用達みたいな店で買ったんじゃなくて、東急ハンズで買ったんですよwwww
なんだ、ただのDQNか。
ハンズナメてんの?
今日初めてスプロケ7速化したけどなかなか面白いな
RD調整でネジなめした時はどうしようかと思ったがマイナスドライバーで切り抜けた
次はフロント3段化だけどHGチェーンだとFCーM151辺りで大丈夫ですかね?
未使用物の返品ぐらい許してやれよ。
ちゃんとコッタレス抜き買うって言ってんだから。
店が返品受け付けたなら、それでもいいんだが。
ちょっと調べれば、余計な時間(と数レス)使わずに済んだかも。
ハンズは返品代も含まれてあの値段だと思ってる
DQNばっかだな・・・
ママチャリ弄ってるだけでこんな連中と同じ目で見られるんか・・・
スプロケ7速化した峠がかなり楽になったが
ギアが13-15-17-19-21-24-34と24-34間の落差がちょっと気になる
13-15-17-20-23-26-34くらいだったらなあ、8速より上のスプロケと違って選択肢少ないのが悲しい
あとは100km越えた辺りから尻が痛くなるからもうちょい前傾ポジションに変更するだけでいいかな
1枚ずつ自分で組めばいいじゃん
東急ハンズでUN74S返品してコッタレス抜き買ってきた俺登場。
コッタレス抜き使ったらちょっと力入れるだけで外れた。このスレの人ありがとう
MTBのクランクを軽快車に移植してFD付けた。シフトレバー取り付けとFDの調整だけだ。3日は休みだから3日に続きをやろうかと思う
平日の夜とかにいじって休日は走りに行けよ。
返品返品騒いでる奴はなんなの?ペグなの?
昨日ボロチャリのメンテしてみた。
前輪のハブダイナモ(サンヨー)は分解できなかった。(防水ゴムが外れない)
後輪はチェーン側の軸がフレームに食い込んでた。おかげでフレーム微妙に曲がってる。
内装3段はブレーキ側が14mmナット2個だったので、スプロケ側を外してみたらラチェットの爪が折れてた。
俺には直せないよ・・・('A`)
医者にも救えない人間がいるように、救えない自転車もあるのだ
613 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 01:50:29 ID:QOQfqLnc
614 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 03:02:37 ID:5SLK6w1B
615 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 04:11:24 ID:iBGW87xF
616 :
EXILE:2009/11/02(月) 06:25:30 ID:???
うちのPCはネット契約しておらずいつもケイタイでネットを楽しんでいるのだが、CBAのサイトで見つけたアウターワイヤー受け(CL-51)が欲しいがケイタイからなので注文できない。
どうすればよいか。
ネカフェ行けば?
ネカフェも一つの選択肢だな。
CBAの店頭で注文できないかな
619 :
バスヲタ:2009/11/02(月) 16:42:04 ID:QOQfqLnc
ローラーブレーキなんだけど…
ブレーキワイヤー替えたらホントに効きがよくなるの?
アジャスターボルトを
調整しても効きが悪い
ローラーブレーキはガツンと効くようにできてない
ローラーで結構ガツンと効いてるんだが・・・
レバーがヘナヘナとか?
ローラーブレーキはガツンときたら
グリス確認だよね
なんで勝手にサーボ起こしてる話にされんだw
効きの強さの問題だよ
>>619 現在のワイヤーがマトモな状態なら殆ど変化無いよ。
レバーがフニャってる場合は換えると良くなるね。
本体に関しては、一度焼いちゃってるとグリス入れてもイマイチになるね。
あれ、途中で送信しちゃった。
まだ新しいなら何度か強いブレーキ繰り返すと多少良くなるね。
また、変なグリス入れてから調子悪いなら、新品交換するか、
内部を洗ってから純正グリス突っ込めば運が良ければ復活するよ。
前のキャリパーブレーキが片効きなんだ。
調整してみたが、レバーをひくとまた片効きになってる
ローラーブレーキはキュッとは効かないんだな。
諦める
>>626 それは調整が上手く出来てないよ。
軸の角度を変えてみ。
>>626 潤滑すべき場所を潤滑
シューには付けないでね
>>626 ちゃんとシューをリムに当てた状態で調整してるか?
目視で左右調整しても元が狂ってれば意味ないぞw
日常整備の話なら軽快車総合スレでやれ
633 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 22:41:19 ID:6Kb3h78n
別にお前に聞いていない。横からはいってくるな。
なんでローラーブレーキの性能を貶めるような書き込み連発してんの?
ガツンとキュっと効くように出来てるよ。
635 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 00:16:36 ID:vujniSVL
まっ、ロードに乗れば済む話だ
27インチ、シングルスピード、前32T(33T?)後14Tでこぎ始めがメチャクチャ重いです
何とかしろプリーズ
筋トレしろ
26だか24インチのママチャリだと軽いのに
何とかしろプリーズ
俺の家まで持ってこい
ギア比2.3ごときでウダウダいってんじゃねー
641 :
バスヲタ:2009/11/03(火) 01:27:48 ID:13VwCCi3
>>635 食う気嫁、ここはママチャリ改造スレだ
お前みたいにただロードに乗るアホカスと違うんだよ
少なくともぶっ壊れやすくて整備性も悪い、さらにはいじり倒さないと早くならないようなママチャリに乗ってるお前とは違って利口だ。
コストパフォーマンスもロードのほうが上だろう
そして空気読んで退散
おはようございます。
ちょっと質問したいのですがスプロケ交換程度で8sのレーシングホイールが付けられる極力ママチャリに見えるママチャリって売っていたら教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
ロードの2.3とママチャリ20kgの2.3を同じにしないでくれ
レス乞食にアンカ付けてまでレスすんな
前輪ハブの玉押しナットが虫食いになっていたが
面倒なんで傷のあるほうを上にして誤魔化すことにした。
近所の自転車屋では無いといわれたが、この部品って売ってるんだろうか?
ハブごと交換しかないのかな?
>>648 ハブごと交換になるね。
自転車屋によっては、裏の廃品ホイールから自分で外して持ってけ。
って言ってくれる所もあるけど。(それでこないだハブダイナモ直した)
やっぱりかい! 早急に振れ取り台を作ることにするよ。
>>643 ブリジストンのサブナードスポーツ。
フレームはアルミだから重たいパーツを除いていけばそこそこ軽くなるであろう。
何タイプかでてるけど、改造なら一番安いモデルを買うのがいいと思う。
ロード用のブレーキは工夫次第で取り付け可能。
リアの馬蹄鍵はあきらめる事。
あとリアエンドは多分135mmだからクロスバイク系700cのホイールを使うと良い。
実際にエンド幅は計ることお勧めする。
運良く130mmならロード用のホイールもはめられるでしょう。
>>648 ハブ軸曲がって交換部品探したとき数軒回ったけど
「ハブ軸+玉押し」で売ってくれた店もあったよ
>>652 まあハンズにもそれくらいはうってるしな。
654 :
以上、JAPにかわりましてZIPがお送りします:2009/11/03(火) 23:15:11 ID:13VwCCi3
FDのワイヤー受けないから、結束バンドでギッチリ固定したら、なんとかいけたwwww
しかし、見栄えが悪いしプラスチックなので5年くらいしたらパリパリ割れそうな悪寒
FDの調整は難しいな
自転車屋さんはパッパッと調整しちゃうんだろうけど…凄いね
自転車って外装変速を最高何段までつけられるの?27段くらい?
(FD:3/RD:9)
リアのスポークが折れていたんだが、
ホイールごと買った
あさひで\600で修理できたみたいなんだが、
気が進まなかった・・
>>655 2x11で22段だお
3x11には出来ない。チェーンの幅があわないからだめだお
内装8、FD3xRD9で216段もできるお
72段変速つけてる奴もいたお
3x10にしろ
>>634 Vブレ相当だわな
俺のママチャリは前V後ローラーだから死ぬほど止まる
どんなにブレーキが高性能でもタイヤがウンコじゃ
27インチのママチャリにはけるまともなタイヤってないの?
663 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 16:32:43 ID:fr6nlq8H
ハブダイナモがついてる自転車には前輪用のローラーブレーキってつけられないんだよね。
俺的には前後がキャリパーブレーキだったらいいな
独り言はキモblogでやれや
ローラーブレーキ+ハブダイナモ、たしかBSにあったよね。
カゴ+荷台+泥除け+チェーンカバー
こんな条件の自転車探したらママチャリか実用車しかなかったでござる
クオーツエクセルの12.2kgと12.7kgのやつ楽天で買えるようになってるね。
ハンガーオイルバスって結局何?
チェーンカバー必須だと選択肢激減するんだよな・・
クロスもどきの透明な奴って汎用性あるんだろうか・・
狸って、ココのパクリか?
基本的にはここのパクリ
スーパーライトにしとけ!
サブナードスポーツの26インチがお勧め。
サブナードスポーツ26は確かに改造楽だな・・・
650cのタイヤ履いて前クランク3段にするだけで結構な完成度に。
スーパーライトは玄人向けか
すまん、650Aだな
いま1&3/8の標準的な26のリム履いてるんだが
650Aの細いタイヤに替える場合リムも(というかホイールも)
替えた方がいいんだろうか?
便乗質問
サブナード27インチに乗ってるんだが、27x1-1/8はポン付けできる?
650Aでリム交換するくらい細いタイヤあったっけ?
>>679 今年買った1万の中華ママチャリのリムには無加工で普通に付いたから大丈夫かと
というかアラヤのやつくらいしかリム売ってないと思う
サブナードの26インチは700c使えばキャリパーブレーキ化は楽。
700cって27より26インチに近いの?
28インチ
タイヤの外径とリムの径で使えるかどうかきめるんだよ。
一般車の26インチと700cは工夫次第で装着可能。
ママチャリの28インチや27インチはちょいとでかいんだよ。
あんがと
それにしても
>>685のは分かりにくいな
ロードメンテ本とかは溢れてるけどママチャリメンテ本って見かけないな
自転車屋がつぶれるから
691 :
犬は沈めば溝で溺死:2009/11/07(土) 04:03:21 ID:sg9aqSi2
>>689 この前本屋で探してみたが売ってないな
MTBのメンテ本見てみたら"Vブレーキのメンテナンス"の項なんか軽快車の俺には無縁だし
もし軽快車のメンテ本が2000円ぐらいだったら速攻で買うが……
そうすると自転車屋は涙拭けよ状態だもんな(笑)
メンテ本ね…今スポーツ車以外で簡単に手に入るのだと、
色々分解する本(体重計とか体温計とかも)と、
自転車技士用の教本(ほとんど規格やら耐用試験やら)くらいかな?
まあ軽快車や実用車専門ってほどでもないしな…あったら微妙に欲しいがw
>>184てリムは変えてはいないんじゃなかったっけ?
>>691 > もし軽快車のメンテ本が2000円ぐらいだったら速攻で買うが……
> そうすると自転車屋は涙拭けよ状態だもんな(笑)
俺はメンテ方法ゼロ円で軽快車のメンテしまくり
涙拭けよ
てか本で何を学ぶんだ?
整備なんて現物バラして覚えたらいいじゃん。
>>696 それはロードでも車でもパソコンでも言えることでしょ。
でもそれぞれに本はある。
メンテ本を読んで見たい需要はあなた以外の人の幾人かにあるってこと。
ママチャリベースのメンテ本あったよ。
2,3年前に見た覚えがある。
アマゾンにまだあるんじゃねえかな。
適当に検索してみたがロード・MTB・クロス・小径車ばかりひっかかる。
>>698 タイトル思い出して〜
うちの中国製自転車の重量測ってみたら17kgと想像よりは軽かった
でも軽い分剛性不足とかになるのかな
ママチャリは写真撮りながらバラした方が分かりやすいな
組みなおしてみたら泥除けがタイヤにあたったり、チェーン引きの調整が悪かったり、
ネジ締めが甘かったり、変速ワイヤの調整ズレてたりしたのは良い思い出。
703 :
MadokaTantsuboBody:2009/11/07(土) 13:22:44 ID:sg9aqSi2
>>695 もう充分わかってるんだが、あっても損はないと思うんだ
改造した後のメンテはパーツメーカーのマニュアル通りの手順にならないこともあるから
手探りになることもあるな
705 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 18:19:05 ID:aD02ZQOO
クロスバイク並みの走行性能、かつ改造を最小限という条件だと
28インチのシティサイクルが最適だろうか?
距離、速度重視だとタイヤの外径が大きいほうが有利なんだよね。
それとも27インチでいじったほうがいいのだろうか?
アドバイスよろしく。
>>705 リム組み替えする予定が無いなら、
細いタイヤが容易に選べるって事で27インチが良いんでない?
707 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 22:18:03 ID:Y/J5yPBK
競輪の選手ならママチャリでロードバイクを軽くぶっちぎるんじゃないですか?凄そうwwwww
tokyo bikeやラレーの一部モデルに登載されてる26x1.15 ってタイヤがあるが・・・・
細いよな ゴクリ
Pneu Cheng Shin Sonic 26x1.15 ってのでいいんだろうか??
ママチャリノーマルリムでいけるのかな?
トキョビケタイヤはハンズで買えるよね
>>707 スポーツデポに行けば中野浩一がママチャリに抜かれるCMが流れてるよ
>>709 調べつかんのだが、多分いけないだろ。
小数表示ってことでH/EつまりMTB系の26"くさい。
ママチャリやランドナーは分数表示のW/O。
明日はヘッドパーツ交換するぜ
丁度ロードから取り外したら不要のがあるからそれ使う
つか、1インチだよなママチャリ・・
圧入器具はどんなの用意してあるの?
ママチャリのスレッド式ヘッドパーツってどうやって外すの?
カーボンフォーク(1インチ伊)への交換を検討中なんで詳しくレポ頼む
ラッパで叩く
圧乳は専用工具
俺もBeBikeからMF-HG50-7買ったよ
確か2100円で
俺探しても見つからなかったから台湾製の買ったわ
711
ETRTOの上三桁が一緒ならほとんど行ける
>>720 下三桁の間違いだろw
小数点表記の26EHは559mm
分数表記の26WOは571mm
使えるわけないでしょ。
26WOの571 584 590 597も各々互換性は無い罠
>>721 おっと須磨祖。
下三桁だったわ。
一緒ならと言っただけで、一緒だからとはだれも言ってない罠。
ALIVIOやACERAにあるMTB用のナット止めハブって
そのままポン付けできるのかな?
>>726 オーバーロックナット寸法が違うんでない?
>>721 > 小数点表記の26EHは559mm
EHって何の略だ?
> 分数表記の26WOは571mm
ママチャリスレでは26"のW/Oは650Aで590mm。
ロードスレなら650Cの571mmってのもわかるけど。
ママチャリ専用のマイヨ・ジョーヌを着たい。
おばちゃんが着てる服がそうだよ
>>726 >>727 どうなんだろね
フロントアセラのママチャリに、ハブ軸にライトつけたいから中空のシャフト→クイック化考えてるんだけど
エンド幅を計れば解決っしょ。
135mmならそのまま付くよ。
> フロント
MTB用のナット止めフリーハブのシャフトは長さ185mmか
適当にタイヤ変えたら早くなりすぎワロタ
電動アシストとか必要無い気が
交換したタイヤを書いてくれ
アーム長すぎだろこれ
ダホンあたりの改造に使えそう
タイヤまだー?
FDを一番重い方(トップ)にして、RDを1にすると"ガッ"ていって引っかかって変速できないのだが…
チェーンの長さが足りたいの?
いや、頭が足りたいみたい
ガッて言わないようにやれ
ママチャリのリアブレーキをキャリパーにしたいんだけど、
シートステー辺りに泥除けの上から被せるからアーム長どれくらいあれば足りるんだろ?
746 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 12:02:43 ID:DgKTILsw
アラヤのステンレスリムに使えるブレーキシューってママチャリ用しか無い?
フェンダーが幅広で違和感が
ブレーキはチェーンステーにつけるの?
リング錠は俺のと同じだw
>>747 俺はステンレスリムにアルテのシュー使ってるよ。
なんか減りが速い気がするけど効きはバッチリ。
>>746 チェーンカバー付けてからまたきやがれ!
700cのフルカバー泥除けに変えれば違和感なくなるよ。
あと馬蹄鍵はずせばキャリパーブレーキもつけられるね(多少改造)。
>>746 後ろブレーキは使わないからいらないですよ(・∀・)ノ
755 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 15:14:42 ID:2g7xG8jp
一番使います
2番目に使います(・∀・)ノ
>>749 ステンレスリムのブレーキ面は傾いてるんだ。平行じゃない。
一方アルミリムは平行になってる。
だからシューの初期形状が全然違う。
現状では上(ハンドル側)ばっかり減ってて、下(ハブ側)が遊んでるはず。
>>754-756 後ろは基本的には使わずに済むんだが、済まなくなったときに無いと困る。
あと道交法を遵守するならほぼ必須だな。
前に2系統つけても合法なんだろうか。ディスク+キャリパとか。
759 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 21:26:05 ID:uc8myMbp
車道でもシングルピポット+バンドブレーキで十分
キーキー鳴らしたくてバンドブレーキにしてます('∀`)b
タイヤをパセラLX 27x1-1/8に交換しようと思って調べていたら
前スレの頭の方に、重量が300gから450gなってたって書いてあったんだが、
パセラブラックスの27x1-1/8タイヤは変わらず480g?
あと、上の物でタイヤ交換したら、チューブは700x28c対応のチューブを使えばおk?
OTW700-28F-NP W/O700×27-31C/27×11/8 115 スタンダード 仏 ブチルゴム オープン価格
と英仏アダプタでいいんじゃね?
> 27×11/8
まぎらわし書き方だな。
27×1-1/8
こう書いて欲しい。素人くん。
>まぎらわし書き方だな。
まぎらわしい書き方だな。
こう書いて欲しい。玄人気取りくん。
>>762 ↑
アホ
>>763 ↑
オウム返しが十八番のジジイ
(オウム返しするのが多いのは、間違い等を指摘されることが多いため。もちろんバカだからそういうハメになる)
>>763 知らないのに尊大な態度なのですね。
団塊のにおいがプンプンするぜwww
> 27×1-1/8
アフォか。
1インチから1/8インチを引いてどうする。7/8インチ幅になってしまうぞ。
足さなきゃダメだろ。
正しくは、こう
27×1+1/8
引くんじゃなくて足すんだよ。
>>766 アフォか、「-」はマイナス記号の意味で使用されていない。
出直せw
お前ら、仲いいな
>>766 演算子の優先順位は+より×の方が高いからカッコでくくるべきだろ
27×(1+1/8)
じゃあ答えは30.375だな
お前ら小学校からやりなおせ
27×1+1/8
27×1-1/8
じゃ掛け算から先に計算するから
27×1+1/8=27+1/8
27×1-1/8=27-1/8
になっちゃうだろ
>>736 遅レスすまん。
前輪タイヤ・・・ストラディアスエリート700-23c
後輪タイヤ・・・パセラブラックス27×1-1/8
中華ママチャリについていた27×1-3/8からの交換だからあんま当てにならないけど
タイヤ交換前に前カゴポジションで必死に漕いでいた速度が普通に漕ぐだけで出た。
体感でのスピード比較なぞ全くアテにはならん
いや流石に軽くなるだろw
775 :
772:2009/11/10(火) 13:30:38 ID:???
あー、速度とか言ったらわかりづらいか。
変速無しのケイデンスが同じくらいって書けば良かったかな。
じゃあ僕はオッπにぶっかけ
雨の日に乗れるようにピザ屋のスクーターみたいな雨除けをつけたい。
779 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 14:42:31 ID:leWsHsOR
>>778 自転車用の後付キャノピーがあればねぇ・・・
作ってる会社があったような・・・
みんなタイヤとチューブどんなの使ってるの?
784 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 19:58:23 ID:Vg1A0zcw
786 :
H4:2009/11/11(水) 01:13:21 ID:???
もうちょっと引いた画像plz
変速の仕様をくわしく
>>760のタイヤの重量については分かる人いないか
ちょっくらパナに質問してみる
ママチャリRハブのグリスアップのついでに車輪の重さを図ってみた。
ママチャリ:外したまんま(タイヤ、チューブ、ギア、サーボブレーキ付)
ロード用:(タイヤ、チューブ、8sスプロケ付、クイックなし)
ママチャリ:約2.5kg
ロード:約1.6〜1.7kg
(いずれも風呂場の体重計で計測)
結構違うな。
けど、これでRD、FD、シフター(もしくはSTI)つけたら、
そんなに変わらないんじゃなかろうか…
あ。Fホイールも替えれば軽くなるか。
径の大きなチェーンリング対応のフルチェーンカバー無いかな?w
あと後輪ブレーキも必要だった(´・ω・`)
今日ちょっと乗ったんだけどFブレーキかけたら、
停止直前にガクガク振動したんだけど、なんなんですかね?
雨だから?晴れの時は出ません。
リムはステンレス、ブレーキはBR-S030、シューはアルテです。
濡れてるとビビリが出る事があるね。
>>287 引いたまだ撮ってないからない
変速は前3、後6の18
将来は7ぐらいにしたい
ちょっと上でタイヤ交換の話が出てたんで便乗するが
ミヤタEXクロスのタイヤを27x1-1/8の物に交換したいんだが
パセラ以外に選択肢はある?ググってもパセラくらいしか出てこない……
あと、タイヤ交換してもチューブはそのまま使える?
使えない場合は、ミシュランのエアストップ25/32Cが使用可能かな?
無いね。
チューブは要交換、サイズはそれで大丈夫だよ。
なるべく前に出せるサドルの情報キボンヌ
縦がコラムに刺さる部分の長さ150mm、
前が突き出し量80or100mmじゃん?
じゃぁオッフルのステムは
突き出しが100mmで高さが350mmってこと?
んなワケねぇ〜じゃんw
100×350ってのはパッケージのサイズだろうね。
突き出しは画像を見た感じだと50mm無いよね。
リアにキャリパーブレーキつける情報を集積してテンプレ化しようぜ
まずはblogとか晒して
807 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 21:51:44 ID:sY8u+RuV
>>737 評価ワロス
>評価4.00投稿日:2009年08月20日
>役に立ちました。さすがインターネットショッピングです。
wwwww
こっちのスレに書き込む方が適切だと思ったので馬鹿親切スレから来ました
3年近く乗っているシティサイクルのタイヤを交換するついでにリムテープも交換しようと思ったのですが、
700C用の物を27インチリムに使えますか?
>>809 一応行けるけど幅に注意ね。
現在付いてる奴を実測すればいいね。
>>810 何でわざわざこっちに来たんだという事でしたら、こちらのスレの方には詳しい人がいると思ったからです。
リムテープの交換の方でしたら、リムテープなんてあまり高くないんだからこの際一緒に替えてしまおうという考えからです。
>>811 ありがとうございます。今度タイヤを外してみて測ってみます。
今付いているテープが付いている部分と近い幅であればいいのでしょうか?
>>812 幅は同じか少し広いくらいならOKかな。
狭いとニップルが露出しちゃうから駄目だね。
広過ぎて溝からはみ出してエッジがチューブに当たるようでも駄目だね。
アルミなら7000番台の厚さのあるのを使うべきだな
817 :
4418:2009/11/13(金) 16:53:10 ID:EDFJOz1+
700Cってなによ
輪っぱの規格
ママチャリ(シングル)1台レストアする予定なんですが
他に必要な部品ありますか?
フレームや泥除け、ギア、ホイール、カゴは流用。
タイヤ、チューブ、リムテープ、
ブレーキ前後、ブレーキレバー、ブレーキワイヤー、
ペダル、チェーン、
ステム、ハンドル、
サドル、シートポスト、シートピン
グリップ、ライト、リフレクタ、ベル
カゴ用ブラケット/ステー、リアキャリア、スタンド
ナット、ネジ
>>820 バラしたついでにベアリング(ハブ、ヘッド、BB)の球を換えておくと気分イイんじゃないかな?
>>821 危ない忘れてたw
ハブ用のを一緒に注文しときます
BBは工具足りないからバラせないけど
>>813 ありがとうございます。
リムの幅には気をつけます。
>>814 50m……一体何回リムテープ交換したら使いきれるんでしょうかw
また質問なのですが、リムテープではなくリムバンド(最初から輪の状態になって売られている物)は
700C用では合わない事があるのでしょうか?何となくですが、ミシュランのリムテープが気になっているものでして。
伸びるのはいける
けど、ママチャリはシングルウォールだから、素直にゴムのリムテープ挟んでおいた方がいい
はじめまして。
一般的なママチャリのギア比って32T×14Tですよね?
インター3の変速比が
1速:0.733 2速:1.00 3速:1.36
クランクを FC-NX75 NEXUS 38T に交換すると…
38T×14T
1速:1.989 28T×14Tに相当 街中のストップ&ゴー、坂道に楽?
2速:2.714 ピストでよくあるギア比?
3速:3.691 52T×14Tに相当
ところがインター3装着ママチャリでNEXUSクランク装備って売ってないし、
後付け改造してるママチャリも見かけない…どうして?
シングルスピードのスッキリしたデザインが気に入ってますが日常使いには
ママチャリ・フレームのほうが汎用パーツが使えるし…
同じ値段なら…前カゴや泥よけはDIYで付けるので BB-UN26 を装備したママチャリ
のほうがいいと思うんですけど…ボトムブラケットの品質にこだわるユーザーって
やっぱり…いないんですかね?
インター3装備クロスバイクというのが売ってないのは…どうして?
ママチャリに38T×14Tギア比改造というのは何か難点とかあるのでしょうか?
まず32T×14Tは一般的じゃない。
>>826 元からそんなのにしても需要がないだけじゃね?
ちなみにオイラのはデフォが前31Tだったよ
コスト的にネクサスクランクなんてつけられない。
クランク改造するくらいマニアックな人間にはネクサスクランクは別に魅力的でない。
BBにこだわるにしても70mmBB(非イタリアン)がネック、軸長もネック。どうせ入れるならホロUなりBMXのBBのが剛性ある。
ママチャリはママチャリなのでスポーツ車のギア比に合わせるのがベストとは限らない、自分で試して見つけるしかない。
お、てことはオイラの自転車に内装3段ぶち込めば中々良さそう。
1速:2.199
2速:3
3速:4.08
831 :
826:2009/11/14(土) 13:51:11 ID:???
BB-UN26に交換可能なママチャリなら最初からそれなりのBBでしょうしね…
BB-UN26が付いてればBB交換無しで28T,31T→38Tとスペック変更出来るかと
安易に考えたんですが…
>スポーツ車のギア比に合わせる
ほとんど1速と2速しか使えないでしょうしね…w
レスありがとうございました…
ホイールにリフレクタつけるとバランスが悪くなるって話を以前見たけど
1個だけじゃなくて6個くらい円状に取り付ければいいんじゃないかと思った。
>>833 重量バランスについて(縦・横の振れとはまた別の話)は、
リフレクター無くても元々アンバランスだから気にする必要無いよ。
自転車程度の速度なら、そのアンバランスが走行安定性に影響するような物でも無いしね。
もし気になるなら、車輪を浮かせて空転、
自然に止まった位置の上側(重い場所が下になって止まるので、その反対側)に取り付けておけばOKだよ。
リフレクターを気休めバランスウエイトとして使う感じね。
836 :
826:2009/11/14(土) 23:41:37 ID:???
内装変速のことじゃね
839 :
826:2009/11/15(日) 13:45:00 ID:???
いちいちチェック入れるくらい、ここの住民の言い回しは完璧なのかぁ?
わからないから聞いただけなのに怒られちゃった・・・
こわいよう。
841 :
826:2009/11/15(日) 14:08:56 ID:???
あぁ〜ごめんごめん、おじさんはこわくないからね〜よちよち
言い回しの問題じゃなくてすごく分かりづらい文章だから
突っ込みが入ってるのに厭味で返す馬鹿。
843 :
826:2009/11/15(日) 18:07:10 ID:???
午前中ずっと考えたら間違えることなく理解出来たじゃないの?
それでOK
はいはい、厭味はお上手。
メンテフリーバカがいると聞いてw
自分がレベル高いと思いこんでるんだろ。
趣味的にはおこちゃまレベルの書き込みを生暖かく見守ってる
スキルの高い人もいるんだが。
だからちょっと突っ込み入れらただけで受け入れられない。
848 :
826:2009/11/15(日) 19:05:51 ID:???
はいはい、さようなら。
同じ悪魔愛好の士なんだから仲良く汁
外装18段ママチャリで
夕方サイクリングしてきた。
横風が強かったが…
By鶴見川
今日は夕日が綺麗だったね
>>852 千葉は昨日の夕日が綺麗だった。
一緒に虹も出てたし。
実際問題700C化してる人間は速度どんくらい出してるの?
俺はまだ27インチだが40km位からフレームがねじれてる感触があってそれ以上出したくないのだが
峠の登りでロード追い抜いても下りで追いつかれるというパターンが頻発している
むこうは50〜60kmは普通に出してるくさい(36X13Tだとそもそもペダルが空転し始めるのだが
26インチだけど、40〜50km/h出すとフレーム(特にヘッド周辺が)捩れる感じだよ。
36×13でも思い切りペダル回せばギアかかるよ。
空転すると感じるなら下りで抵抗が少ないからそう感じるか、回しが足りないだけかも。
>峠の登りでロード追い抜いても
妄想酷いねw
一人相撲って奴か。
863 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 15:05:48 ID:KswiDdna
何方にしろ、実際には乗っていないと思われますね。
自演乙w
で、ママチャリで峠の上りでどれくらいの速度でロードを追い抜くんだ?
15km/h以上の話だろうな?
このスレはメタボローディさんも見に来てるわけねw
煽ったつもりが自演乙と返されてだんだんマジになってきたようだw
そもそもの話として勾配何%か聞いてからそこで速度何キロだしてるの?と聞くべきだと思うが
勾配を聞く発想が無かったということはメタボローディですらないただの引き篭もりというオチか
もういいです
遠慮すなや
相手が本気なのかどうかも判らないのに抜いたとか言われてもなぁ。
875 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 18:13:16 ID:KswiDdna
>>873 では、頭がオカシイ&妄想に変更になりますが?
自分で出来ないことは全部妄想、自演扱いするスレ
でも、たま〜に、だけど、ほんと峠登りが遅いローディがいるんだよね。
こっちはママチャリなんで追い抜くまではいかないが
ピッタリ後にくっついてると「ハァハァ、ゼーゼー」言ってるのがハッキリ聞こえる。
ポジションが明らかにおかしい。平地を走る姿勢で登ってるんだよ。
「ほらもっと上体を起こして、ハンドルをグイっと持ち上げるように引きつけて!」って
後からコーチしてやりたくなる。
んで、峠の頂上で追い抜いていく。
878 :
何時もMTB:2009/11/16(月) 18:41:18 ID:KswiDdna
外れ
高速用に超改造したママチャリに乗っていたから、
辻褄の合わない事がわかります。
サイクリングロードで、お年の遅いロードレーサーを抜く時に声をかけたら、
並んだところで顔を真っ赤にして頑張られた事がありました。
それから、自転車をオンロード高速用MTBに代えて、しかも見た目も速いよう
にしたのです。
ID:KswiDdnaが壊れ始めたようです
なんかよく分からんこと書き始めてるしなw
可哀相に・・・
882 :
何時もMTB:2009/11/16(月) 19:22:54 ID:KswiDdna
可哀相に・・・
お気の毒・・・
二日分読み飛ばした
にんげんは寿命が来たら死んでしまう可愛そうな運命なんだ(T_T)
シティサイクルのペダルにトークリップ(またはハーフクリップ)って付くのかな
引き足を使うとどれくらいスピード上がるのか気になる
で、峠の上りを何キロで走って抜いたんだ?
888(・∀・)ノ
>>886 プラのフラペには99%付かない。
アルミのフラペには75%付かない。
ステンレスのフラペなら大抵付く。
つーか引き足にトークリップは必須じゃないぞ。
ペダルを上に引き上げる(=推進トルクを正にする)のはやりすぎ。
>>889 え……そうなの?
トークリップつければSPDまでとはいかなくても引き足が使えていいと思ったのに
トークリップを使わない引き足ってどうするのよ?足の上に何も無いのに……
自己レススマン
今ググってきたけど円を描くように漕ぐ事、か……練習してくるわ。
てかプラ(樹脂?)のいわゆる普通のフラペだから元々付かないんだな、ありがとう
ビンディング以外で引き足使うならトウクリップ&ストラップと
プレート付きシューズは必須でしょ?
引き足は本当に上に引くよ、だからスタートで外れたりすると
人間が吹っ飛ぶ。国体の千トラのスタートで毎年見た。
回転が上がればそこまで引かないけどヒルクラならあり。
そんな話を
>>892にすると混乱するだけだろ
ママチャスレでトラックレースの固定ギアのスタート時の引き足の話なんてなんの参考にもならんだろ
ヒルクラでも暗峠並の超絶激坂でもない限りペダルに固定しなきゃならんほどの引き足はイランわ
フリーギアでのペダル固定するのはあくまで位置固定と踏み外し防止と抜重時の固定が目的であって
本当に上に引くような引き足のために付けるんじゃねぇよ。
あえて使うとするならMTBで岩肌を登るときくらいだ。
引き上げるほどの引き足が無意味ってデータ出てなかったっけ?
そんなものに使う力があったら逆の足の踏みに回せってやつ
抜重は重要だけどさ
トラック競技のゼロ発進なんて特殊な例まで出して・・・
ぐいぐいペダルを引き上げるなんてやりすぎもいいとこ。
引き足の動きが遅いとか筋力不足を感じて、
それでトレーニングの意味でぐいぐい引くとかなら理解もできる。
そーいうの抜きでとにかく引きましょう、なんて間違いを広めるのやめれ。
フラペへの誤解も甚だしいわなw
まぁ数百円で買える物では業界が潤わないんだろうけど
先にビンディングやらクリップありきでど素人に引き足を意識させるのはマズいと思うわ
うわ。リロードしないで書き込んだら894と895が言いたいこと綺麗に書いてた。
畳み掛けて済まないね。
そうやって引き足を意識するならビンディングやトークリップはあった方がいいのは事実。
ペダルと靴との圧力が減るので、ペダリングが下手な内は前後とか外とかに踏み外すリスクが高い。
それを防止するメリットは確かに大きい。
>>892はとりあえず滑りにくいシューズでも履いとけってこったな
追い風とか下り坂とかで120回転くらいになってくると固定したくなってくるけどw
一人でなにやってるの?
普段プレート(桟)を打ったレーサーシューズを履いてる人が
ゴム底シューズで乗るとどんなにストラップ閉めても足が抜けそうに
なるので足首を無意識にしゃくってぺダリングする。
これは足が固定された状態でのぺダリングに慣れてる人が無意識に
引き足を使ってる証拠。
すっぽ抜けで落車するのは極端な例だが抜けるほどじゃないが
普段のぺダリングでもちゃんとひき足は使ってるよ。
普段ゴム底シューズで乗ってる人にとってはクリップ&ストラップは
単なる足の位置決め、それはそれでいい。ただしそれはきれいに足を回す
ぺダリングとは程遠い単なるベタ踏みだということを知るべき。
最初に踏む癖をつけて姉妹膝を壊して
今は引き足ではっぴー山登りな私だが?
姉妹膝って何かと思った
てか人気者の
>>892は自己完結してるじゃん
何でみんなで構ってあげてるのさ
908 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 11:29:22 ID:uLp+rbk5
姉妹膝age
涙拭けと
ノーメンテ放置していた無印の軽快車(多分2002年前後製)の後ブレーキが全く効かなくなり、
整備or交換を検討しています。
#とりあえずワイヤー引っ張って詰めるくらいでは効果無かった。
購入時の状態で、SHIMANOのNEXUS INTER3と言うハブにメーカー不詳のサーボブレーキ
と言う構成になっています。
・同種ブレーキへの交換の際、メーカーを同定するには外見の何処をチェックすればよいでしょうか。
一見した範囲ではメーカー名がでかでか出ている状態ではありませんでした。
・ハブがシマノ製なのですが、ローラーブレーキの取り付けは可能でしょうか?
可能の場合、型番型番は何になりますでしょうか?
親が現用している都合上、「ばらしてから考える」が難しくなってます。
911 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 12:18:12 ID:zZA/ohvR
>>910 ローラーブレーキに交換したいならハブごと交換しないとダメ
バンドブレーキとサーボブレーキとメタルリンクブレーキは互換性がある
メタルリンクブレーキはローラーブレーキと同じ性能です
>>910 バラしてブレーキ取り付け部分の形状(ネジ切りorスプライン)を見ないと無理じゃね?
で、峠でロード抜いた時の速度を教えろ
早くしろ
サーボブレーキ買い直せ
915 :
910:2009/11/17(火) 13:01:11 ID:???
>>911-912,914
レスありがとうございます。
ローラーブレーキはさすがに無理でしたか。親が雨ざらしにも頓着しない性格のため、
メンテフリーは無理でもメンテサイクル長めに出来るようにしたかったのです。
今調べ直してみたら、サーボブレーキも雨には強いとか。
……全く効かないのはメンテの問題でしょうね。整備じゃなく交換を念頭に検討します。
916 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 13:02:06 ID:ZVrvJDIS
姉妹膝w
>>916 そりゃそうだろ!こちとらフラットペダル、フラットハンドル、空気圧も適当、ジーンズ、ノーヘルで
走ってるんだから。ポジションも合ってるかどうかもわからん。
金もロードの方がかかってる。そんなのに負けたらロードも恥だろ。絶対ありえん。
でも俺はCRで時速30キロまでだったらロードについて行けた。後ろに付いてだが。
>>911 メタルリンクブレーキってバンドブレーキより鳴きづらいの?
見た目が好きで少し興味ある。
>>918 鳴きにくいよ。
ローラーブレーキみたいにグリス漬けになってるからね。
30キロで走ってるロードなんて初心者以下だろw
>>920 そりゃそうだろ!こちとらフラットペダル、フラットハンドル、空気圧も適当、ジーンズ、ノーヘルで
走ってるんだから。ポジションも合ってるかどうかもわからん。
金もロードの方がかかってる。そんなのに負けたらロードも恥だろ。絶対ありえん。
でも俺はCRで時速30キロまでだったらロードについて行けた。後ろに付いてだが。
あのな、流してるロードもいれば目を吊り上げてるママチャリもいる。
比較自体が無意味。
抜いたら追ってきただのついて行けただの両者の意識の問題であって
車種は関係ない。自意識強すぎるよw
300km走ってきた帰り道かもしれないしね。
924 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 14:59:56 ID:zZA/ohvR
>>924 相手が本気で走ってない時に抜いて喜ばないようにね。
痛々しいから。
>>924 20%以上の登り坂ならロードぶち抜けそうだね!
>>921 レース以外で相手が本気でもなんでもないときに勝ち負け競いたがるのはたいがい安物自転車海苔
>>921 ハンデ背負ってついていける俺って凄いだろってことを書き込みたいのかw
笑える流れだ
上げて必死な奴とか特に笑えるな、似たようなレスしてる奴も
316 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2009/10/10(土) 22:30:58 ID:???
ロードバイクの平均速度30km/h
ママチャリの平均速度20km/h、速度差は10km/h
つまりロードバイクで20km/h程度の速度で走っている奴は
ママチャリに直すと10km/h(買い物帰りのおばあちゃん)ぐらいの力で漕いでることになる
こんな軽々走れるロードに乗ってる以上、どんなに疲れていても抜かれるのは恥さらし
>>931 空気抵抗は速度の2乗で増減するんだよ。
足し算引き算以外が出来るようになったらまたおいで。
>>924 ぶち抜かれたローディーの精神的ダメージをより大きな物にするため、
チェーンカバーは仕方ないとして、カゴとフェンダーとキャリアは付けとかなきゃ駄目だよ。
出来ればチャイルドシートを付けたら完璧だね。
>>934 そりゃそうだろ!こちとらフラットペダル、フラットハンドル、空気圧も適当、ジーンズ、ノーヘルで
走ってるんだから。ポジションも合ってるかどうかもわからん。
金もロードの方がかかってる。そんなのに負けたらロードも恥だろ。絶対ありえん。
でも俺はCRで時速30キロまでだったらロードについて行けた。後ろに付いてだが。
6段変速くらいあれば、ギア比3に近いのがほとんどなんだから、
本気で回せば40km/hくらいは出るだろ。
後はそれを維持出来れば、いいんだ。
知ったか叩かれた後ってこういう流れになるんだよな。
スレが荒れてるときにうpされたから仕方ない
巻き添えを食って消したんでしょ
>>938 画像流れてるな・・・
追加で撮影して欲しい所もあれば一緒にうpするよ
>ロードバイクをぶち抜くのが更に楽しくなりそうです( ^ω^)
巻き添えってより荒れる原因を毎回積極的に作ってる本人でしょ。
ママチャリに抜かれたことなんかそもそもないんだが、どこにいけばロードよりも速いままちゃりが見られるんだ?
場所、日時など教えてくれ。ぜひとも参戦するから。
>>942 赤信号で減速したところを「抜いた」と宣言したり
「何ママチャリ相手に本気になってるの(pgr」とか言い出したりするんだから、ほっとけ。
944 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 10:33:38 ID:de+kUma2
>>934 キャリアはともかく前カゴは付けたままだと
ドロハン化出来ないんでわ?
ついこの間フロントバスケットついてる使い込んだロードに乗ったドカタを見たぜ
>>942-943 ママチャリがロード抜くなんてごくごく普通にある光景だろ
両者が同じくらいの体力で二人とも本気だったりしたらそりゃママチャリに勝ち目はないが、ロード乗りが流してるところに急いでるママチャリが来たりしたら普通に抜いていくぞ
>>944 ちっこくて浅いカゴを付けるのだ!
カゴが付いてる見てくれが必要なだけなので不便でも構わない!
ここは貧脚メタボロディーに監視されていますw
おっと訂正
ここは貧脚メタボローディに監視されていますw
笑いを堪えつつ書き込んだんでなw
ロクでもないロード乗りほどウダウダと五月蝿いからな
ほらLSGとかあんなのが結構多い
抜いた抜かれたなんて同じスタートを切るレースの世界だけの話
おまえらは抜いたんじゃない、追い越しただけだ
追い越すことや追い越されたことにムキになる奴が多すぎる
> 949 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 13:45:47 ID:???
> ここは貧脚メタボロディーに監視されていますw
>
> 950 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 13:47:04 ID:???
> おっと訂正
> ここは貧脚メタボローディに監視されていますw
>
> 笑いを堪えつつ書き込んだんでなw
荒らしてた奴が上げてたから荒らした奴を煽る奴まで居座る結果にw
荒らしはそんなところまで考えつかなかったんだろうな
サイドバスケット付けてる人いませんか?
帰宅途中に沢山買物したときに、カバンを入れるスペースが欲しいのですが
今までに取り付けてる自転車を一度も見かけたことがない。
実用性に何か問題でもあるんでしょうか?
ママチャリは26HEをデフォルトとして3サイズ展開してくれないかな。
フレームはアルミroクロモリでね。
あと、シートポストの角度はもっと立てて欲しい。
>>956 あれ便利でいいんだけど、踵に当たってしまう場合があるんだよね。
ママチャリで前カゴと後ろカゴで足りなくなるって買い物多すぎだろ、常識的に考えて。
充分に後ろにオフセットして付けないと踵あたりまくり。
布系だとそれが難しいから、金網系お勧め。
今日は荷台に水2L×6の箱、
前カゴに玉葱、人参、じゃがいも、マッシュルーム、鶏肉、カレールー、米2kg、ソース、牛乳、納豆、缶詰4つ、バター、冷凍焼売、
ハンドルにパン、卵、福神漬、ポリッピーをぶら下げ、
押しながら帰ってきた。
そして腹一杯カレーライスを食べて現在身動き出来ない。
メタボママチャラーw
どんなママチャリだよ
うpしろ
ごく普通の奴だよ。
>>960 ちょww
オイルショックでも起こったのかww
965 :
郁:2009/11/18(水) 21:02:34 ID:Ekc3D6r1
よくMTBとかのクランクの下らへんに
∪←こんな形の金具ついてる奴いるけど、何に使うの?あれ
>>965 ゴメン、何を指してるのかわからないや。
画像無い?
チェーン落ち某氏だろ
ポリッピーは美味いな。
止まらなくなる。
>>957 トーキョーバイク+篭が理想ですね、わかります。
↑
×パッド
○シュー
中華製のママチャリのシングルギアに乗ってる。先月、リサイクルショップに
探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを踏むと走り出す、マジで。
しかも変速なしなので操作も簡単で良い。ママチャリは遅いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ロードと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。体重かけても前に進まないし。
速度にかんしては多分ロードもママチャリも変わらないでしょ。
個人的にはママチャリでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど多摩川CRで30キロ位でマジでデローサを
抜いた。それだけでも個人的には大満足です。
■タイヤとチューブとバルブ
タイヤの最大最小空気圧は側面に書いてある。最大空気圧を超えての使用は自己責任で
チューブ自体には最大空気圧は特に決められていない
ママチャリはほとんどの場合、英式バルブが採用されている
英式バルブからスーパーバルブへ交換するとポンピングが楽になり、空気圧の持ちも良く、耐久性も上がる
500kPa越えを目指す場合は高圧タイヤと共に仏式バルブのチューブをお勧めする
■タイヤ
26"x1_3/8 = 650x32A/35A/38A = ETRTO??-590
20-590 280g 980kPa pana NEUTRON SPEC-R3(RIII) \3,400
23-590 300g ---kPa pana NEUTRON SPEC-V1 \3,800
25-590 325g 700kPa irc EXERACER PRO \3,980
32-590 330g 385kPa pana ALPS \2,940
35-590 ---g 300kPa pana TOURING CUSTOM LX KEVLAR ***非金属ビード***
35-590 400g 300kPa pana TOURING CUSTOM LX STEEL \2,880
38-590 400g 300kPa pana COL DE LA VIE RANDONNEE LX \1,690
38-590 400g 300kPa pana COL DE LA VIE PASSHUNTING LX \1,950
35-590 500g 300kPa pana SUPER HARD \2,029 ***非金属ビード***
35-590 540g 300kPa pana TOURING CUSTOM アメ \2,880
35-590 ---g ---kPa michelin TRANSWORLD CITY \1,796 ***リフレクタ付き***
35-590 590g ---kPa michelin WORLD TOUR \1,520
35-590 630g 300kPa pana COL DE LA VIE RANDONNEE アメ \1,790
37-590 640g 600kPa schwalbe MARATHON \2,860 ***リフレクタ付き***
■チューブ
英 162g pana 0TW26-83E-NP \460
英 201g pana 0TW26-83E-SP \660 ***耐パンク***
英 ---g tioga TIT09100 \630
英 ---g bbb BTI-65 \790
仏 130g michelin AIRSTOP 650x35A \710
仏 140g schwalbe 650x35A \750
仏 160g pana 0TW26-83F-NP \550
■サドルポスト(シートピラー)
自転車毎にサイズが違い、少しでも違うサイズだと不具合があるので注意
品揃えは0.2mm刻みと細かく、普通のモノサシでの計測は困難
サドルポストの盗難、錆びによる読取不能の前に、サイズを読んで記録しておくと良い
L350mm kalloy 3Dライト(SP-248)
L350mm viva リッチータイプ
L350mm tioga SPT021
L400mm bbb SKYSCRAPER(BSP-20)
■ステム(ハンドルとフォークを繋ぐ部分)
ママチャリはほとんど以下のサイズが適合する
ステム径≡コラム径≡クイル径=φ22.2
クランプ径≡バークランプ径=φ25.4
viva カールステム 縦150 前80/100 \947
nitto NTC-150 縦150 前50/60/.../130 \3,070
nitto NTC-225 縦225 前50/60/.../130 \3,800
nitto NTC-280 縦280 前50/60/.../100 \4,515
■チェーン
内幅 /外幅. 呼び
3.3mm/10.2mm 1/8"(厚歯) シングルスピード用
2.4mm/7.10mm 3/32(薄歯) shimano HG/UG 6-8段用
2.2mm/6.60mm 3/32(薄歯) shimano 9段用
2.2mm/5.88mm 3/32(薄歯) shimano 10段用
■リアエンド幅(後輪ハブの幅)
変速無し 内装3段:120mm
内装8段   外装6段:135mm
ロードバイク :130mm
MTB :135mm
■ボスフリーについて
外装6段の軽快車に使われているスプロケット(後ろのギヤ板)は
ボスフリーと呼ばれるギヤ板とフリー機構が一体になった物で
スポーツバイクで主流のカセット式の物とは互換性がない
よってスポーツバイク用のスプロケットを買っても使えない
■ボスフリースプロケット一覧
Shimano MF-TZ06
14-16-18-21-24-28T
Shimano MF-TZ07
14-16-18-20-22-24-28T
Shimano MF-TZ37
14-16-18-20-22-24-28T
14-16-18-20-22-24-34T ※要メガレンジ対応RD
Shimano MF-HG50-7 【生産中止】
11-13-15-18-21-24-28T
11-13-15-18-21-24-34T ※要メガレンジ対応RD
台湾DNP社が互換性のあるスプロケットを製造している模様
ラインナップは比較的豊富で8sの物もあるとか
ブレーキ関係のテンプレが書き込めない。時間制限だとかアクセス規制とか改行多いとかじゃなくて。
「書き込み中です」なんて表示されて問題なく書き込めてるように見える。のに、書き込めてない。
NGワード?
2ch詳しい人いたら原因教えて。
インター7って売ってないのね・・・
海外通販なら
インター8でおk
さっきまでオクに出てたぞ。
じゃあうめ
うめ
988 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 12:50:18 ID:4sH4BJWi
うめ
989 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 12:50:28 ID:4sH4BJWi
うめ
ママチャリ
改造
スレ
Part10
うめ
うめ
--彡 ̄ ̄\/\
+ / 彡 _∧ミ`\ +
/ ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
| |::::::::::::::::::::::::::| |≠ | +
+ / |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/ ちょーウケルwwww
/《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\
ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ
+ \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿
ミ \.ゝ. `ー'´ 《ミ| ./
>___\ `´ `--´
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。