【私×自転車】Khodaa-Bloom

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ライフスタイルにこだわりのあるすべての男女のために
乗るたびに心花やぐバイク

Khodaa-Bloom
http://khodaa-bloom.com/
2ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 22:22:06 ID:???
      , ‐、 ,- 、
     ノ ァ'´⌒ヽ ,
   ( (iミ//illi)))
     )ノ`リ・ω・ノ(
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
 ヽ、   ー / ー  〉
   `ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
3ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 22:23:26 ID:???
コーダーブルームはホダカのブランドです

【ホイのホイの】ホダカ2【ホイ!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228002431/
4ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 22:25:28 ID:???
終了
5ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 22:35:30 ID:???
>>1
6ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 22:49:02 ID:???
どうせまたdat落ちするだけなのに・・・
7ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 22:49:53 ID:???
10年モデル発売になるからな
8ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 23:20:53 ID:???
Kuso-Sure
9ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 00:26:46 ID:7nkZj6sx
コーダはフレームワークに個性があって良い。
10ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 01:29:43 ID:???
ママチャリスレでやれ
11ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 01:55:07 ID:ebfSoNtC
pdfとかやめれ
12ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 02:06:48 ID:7nkZj6sx
ごめんねごめんね
13ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 02:43:17 ID:???
前スレ 38レスでdat落ち

Khodaa Bloom/コーダブルーム
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244247420/
14ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 13:58:01 ID:???
サイトにあるpdfは先行発売カタログだから、10月の新モデル発表以降には
以前のようなサイト構成に戻るでしょ。
http://www.khodaa-bloom.com/2010_pre.pdf
15ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 15:04:54 ID:???
以前のサイトも重くてセンスが悪かったな・・・
今年はさらに3D表示にするなんていっているから、さらに重くなりそうだ・・・
何で自転車メーカーのWeb担当者って糞重いサイトを作るバカが多いんだろ
16ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 18:11:32 ID:9VUAgAVO
Doodaa-Bloom
17ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 19:54:09 ID:???
>>15
懲りすぎて糞重いサイトは最近多いな。
映画の公式サイトなんてキャストまで行くのにフラッシュどんだけあるんだw
18ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 20:11:38 ID:XahyQbh0
>>15
 軽い(フラッシュなし)のと重い(フラッシュあり)のと用意してくるといいのにね。
 公式より、アサヒのHPのほうを参考になる。
 https://www.cb-asahi.co.jp/maker/all_600.html
でも、買ったのは近所の店w
 
19ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 21:03:47 ID:3QF4z1Xa
F1.0-S2が気になる。HOCR3300にコンパクトクランク、
サブブレーキとかつけて+1万ちょっとになったな
20ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 21:04:39 ID:???
ああフレームは違うのか
21ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 23:56:46 ID:???
すげーなー 腐女子 って 人間と機械のカップリングか
22ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 05:42:02 ID:lFcnvBk6
自板はdat落ち早いほうだっけ?予算の都合で買うかもしれないから落ちないでね
23ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 20:02:01 ID:???
スエンにいったら実車おいてあった
FARNA「F1.4CS」のトーンブラウン良い色だな。
「F1.0S-2」であったら買ったかも

ブルホーンバーはちょっと幅広い?
エンドにブレーキ付けれたら最強だな
24ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 20:18:46 ID:ZLAfalJ/

コーダーブルーム2010年新ラインアップは、既存のバイシクル部門に加え、
新しく契約したスウェーデンや香港のデザイナーと共に
サイクルアパレル&アクセサリーパーツ部門を立ち上げ
大きく2本柱となった。

http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=45248

ちょっと、期待。デザインとかが、ちょっとした寄り道にも違和感がないといいな。
25ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 22:24:07 ID:???
2010の詳細、ジオメトリが気になる
26ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 10:42:57 ID:???
>>24
>ハイエンドでも5000円台
ウィザードのライバルになるのかな?
27ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 11:31:03 ID:VmeTrki+
ブルホーンバーは取り外しできるんだろ?
普段は外しておいて、ツーリングの時取り付けるのも一案。
28ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 17:56:04 ID:???
ジオメトリ見つけた。俺が知らなかっただけか
ttp://www.khodaa-bloom.com/spec.pdf
29ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 20:25:24 ID:???
まったく会話が噛み合ってない
過疎スレ
30ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 14:43:29 ID:???
おしゃれ感とリーズナブル感を両立しようというコンセプトは好きだけどな。
ついでに耐久性もあったら言うこと無いんだが。
31ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 15:15:26 ID:???
ガノよりは好感持てるんでコーダにしたい
32ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 15:30:28 ID:???
公式サイト、見た目オシャレでハイテクだと思うけど
あまりユーザー目線じゃないような気がする。

いきなり読み込みだし、ページの繋がりが分かりにくく、
ページタイトルから内容が想像しづらい気が。
33ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 21:50:30 ID:i4EeNX61
乗っている人の、感想とかない?
34ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 00:11:07 ID:???
駆ってどこに行ったとか、どうやって使ったとかの声はあれど、
車体自体への感想とかはなかなか無いかも分からんね。
35ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 17:56:28 ID:???
この会社HP見てもらう気ないな
36ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 09:37:47 ID:???
ブランドコンセプトと真逆を行く公式サイト。
とっつきづらい。
37ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 04:21:50 ID:oa5CGZ+a
 値段の割りに出来はいいと思うのだが、書き込みないね。
 
38ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 06:11:42 ID:???
まだ、3年目のブランドだから知名度が低いのが原因だな。
スポーツバイク専門店でもほとんど扱っていないから
自転車販売店もコーダを知らない店が多い・・・
つまり、売れない、売れていない・・・

コストパフォーマンスもGIANTに比べても高いくらいなのだから
もう少し、売れてもいいと思うんだけどね・・・
39ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 07:23:45 ID:???
良くも悪くも「コストパフォーマンスは良いけど地味」ってところか。

シラス全盛時代(06くらい?)のエスケープみたいなポジション。
40ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 15:36:31 ID:???
2010年モデルのカタログ見られないないかなー
と思って聞きにいってみたけどマダだた
41ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 15:42:00 ID:+RLQvYmr
俺も行ったら、店員が2010モデル値下げされてること知らない。
42ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 19:30:29 ID:???
小田原のアウトドア店SWENでF1.4CSが2割引だった。
でも同じモール内のDEPOもF1.0S-2とかNOLLYは展示してないな。
43ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:02:21 ID:???
今日ジャスコの駐輪場で Nolly「N3.2CT」らしきもの見たよ
44ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 21:58:10 ID:???
型番だけでは型がイメージしづらいな…。
45ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 23:30:14 ID:2qXVQfud
展示車が多そうな店

ホダカ直営店
http://www.hodaka-bicycles.jp/pony/pony-top.html

KhodaaBloom Ario Kawaguchi 埼玉県川口市
http://khodaa-bloom.com/#/shoplist/kanto

あくまで推測なので、店に展示あるか聞いたほうがいいよ
46ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 23:51:08 ID:+RLQvYmr
ワイズ環八、小杉セオとかショップリストの5件行ったけど、
1.0系だけはどこも置いてないんだよね。
もうR3でいいかなぁとか思い始めてる。
47ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 23:57:27 ID:???
本拠地が埼玉だからこそのアリオ川口なのかな。
あの辺りの自転車事情って分からないけど…
バス利用者とマイカーが多そうなイメージではある。
48ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 00:00:02 ID:???
糞ブランド
49ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 00:51:00 ID:???
ショップで聞いたら、2010年モデルのカタログは来月半ば、
現物もそれ以降じゃないと入らないだろう、って。
まあ、じっくり待つ予定。

>>45
それにしても、Khodaa-bloomにしろPonyにしろ、
hodakaのサイトは、どうにもつくりに難があるな。

見に来る人が何を求めて来るのか考えてない臭い。
50ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 01:05:27 ID:???
>>45
2週間くらい前に行ったけどアリオ川口の直営店はほぼ一通り展示してあったよ
51ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 01:56:38 ID:???
やっぱり埼玉優先か・・
52ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 13:55:06 ID:K9sbB8md
「ブランド名ダジャレかよ」
「ダジャレじゃない」
53ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 17:48:36 ID:x8vzbPK1
フレームワークは実物見ないとわからん
54ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 17:43:52 ID:???
09 Canaff「C1.0S-2」が34900円で売ってた
おにゃのこ向けなのかな
55ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 03:16:41 ID:peSxtlJD
>>54
 両性向きではないかと。
 男だけど、09 Canaff「C1.0S-2」と同じフレーム使用しているCanaff「C1.4CS」
 に乗ってますよ。
56ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 03:30:18 ID:???
N1.0Sはなんで22-32-42なんだっけ?
これは困るだろさすがに
57ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 03:53:49 ID:???
ダサいよね
58ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 04:59:25 ID:???
>>54
どこで売っていた?
近くなら買いに行きたい

>>56
N1.0Sは、それが何か嫌だよね、タイヤが26Cってのも中途半端
前は48/38/28、タイヤはクロスバイクなんだから28Cで逝ってもらいたかった・・・
C1.0CS2と、差別化のつもりだったのかな・・・
59ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 13:57:10 ID:???
ttp://khodaa-bloom.com/blog/10ps_tokyo3.jpg
これってカタルグに載ってる?
60ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 23:21:53 ID:???
>>58
デポ
61ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 00:32:47 ID:10VfKTFz
>>59
 写真、上のならこれじゃないか
 http://www.flickr.com/photos/8837599@N02/3964844573/
62ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 04:16:56 ID:???
>>60
サンクス!
今日、雨降っていなかったら2番目に近いDEPOに行ってくる
一番近くは自転車を扱っていないんだよ・・・
63ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 15:08:43 ID:B/1eBLQU
N1.0CSが二割引…
背中をおしてくれ
64ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 16:35:11 ID:???
つ ドンッ!!
65ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 20:56:44 ID:???
>>61
F-F1.0S-2 68.250円
フラットバーロード スペック気になる
66ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 13:35:40 ID:wo25Qj1q
どこかで撮影された写真が

[速報]姿を現したコーダーブルーム2010年モデル[ちょとだけ]
http://www.cycling-ex.com/2009/09/2010-0633.html
続・コーダーブルーム2010年モデル
http://www.cycling-ex.com/2009/10/2010-46a7.html
67ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 13:43:27 ID:wo25Qj1q
和製サイクルブランド コーダーブルーム 
2010年新ラインアップから大幅に拡充
ウエア・アパレル分野に本格参入し、総合サイクルブランドへ
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=45248
68ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 13:45:48 ID:wo25Qj1q
2010年モデル、東京プライベートショーが行われました
http://khodaa-bloom.com/blog/2009/10/2010-2.html
69ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 14:24:54 ID:???
自転車よりアパレルが気になるな
安くてオサレカジュアルなウエアとメットを頼む
70ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 14:58:31 ID:???
>>66
N 1.0 Sのグリーンが気になってたけど個人的にちょっと微妙な色合いだ
もう少ししたら川口のアリオに入荷されるだろうから実物見てから決めよう
71ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 18:24:22 ID:NT+/dI9U
低価格でSTIレバーを装着しているF1.0 S-2は入門用に強く推奨します!デザイン・カラーも
女性にも似合うすばらしいコスパの1台です
http://cycl.jp/oiso/modules/d3blog/details.php?bid=164

スビードバイクのF-F1.0 S-2 \68,250-
キャリパーブレーキを使ったスピードバイクでこのサイズ展開は他のメーカーにはありません。
http://kitsunezuka.blog73.fc2.com/blog-entry-146.html

定価:¥48,300-
フレーム:6061T-6アルミニウム
http://www.qbei.info/?p=2612

こうしてみると、女性用ばかりblogにかかれてますね。
今年は、女性用モデルに力を入れてるのかな。
72ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 22:53:17 ID:???
本当は、レース用っぽいのは要らない高い恥ずかしいという俺みたいな
オッサン向けでもあるんだけど、そっちはもっと高いの買ってほしいんだろうな
73ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 22:56:41 ID:???
コンフォート寄りのロードは各社あるじゃん
74ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 17:13:50 ID:???
ブルホーンのやつほしい
75ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 03:05:46 ID:rYEtk0kn
10年モデル、早ければ明日発表か。
アパレル製品やサイクルグッズはどうなんだろう?
76ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 12:45:51 ID:HgQYT9BQ
明日になれば使用コンポがわかる
77ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 16:16:30 ID:???
78ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 19:12:09 ID:???
ホダカなら品質は問題ないか
候補に入れとこ
79ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 13:38:43 ID:XmMbybqH
詳細は10/10以降本サイトで
って書いてあるのに更新されてないやんけー
80ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 23:47:24 ID:???
6歳の息子にコーダの20インチ買ってやった
18段変速11Kg強・・・まあ子供向けだしこんなもんか
息子は喜んでるし
81ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 17:46:03 ID:kJkiBhgr
10年モデルまだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
82ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 18:00:37 ID:???
幸田
83ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 03:19:40 ID:???
シャーミン
84ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 11:33:06 ID:???
もしかして10/10って、来年か?
85ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 21:39:07 ID:???
え、もしかして(20)10年10月ってこと?
それともホダカの本社あたりは特異な時空なのか
86ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 22:58:00 ID:???
とりあえずやる気がないのは良くわかった
87ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 00:31:00 ID:???
約束を守らない会社は信用を失う。
ホダカは会社失格。
88ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 13:24:18 ID:???
先週ちょっとサーバーの調子(というか設定)おかしかったみたいだね。
リニューアル作業中にトラブルにでもぶち当たったんだろうか。
www付きのURLとwwwなしのURLの統一をするときに何か間違えたか。
それともレンサバ乗り換えて設定に右往左往してるのか。
89ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 18:00:26 ID:???
あさひにモデルとサイズと値段がでてる
90ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 22:00:46 ID:???
見たいのは画像なんだよ
色やディテールがわかるような・・・
91ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 22:49:04 ID:+bboKbqU
http://www.cb-asahi.jp/2009/10/post-610.html

メット6900円だそうだ、他の物も期待できそう。
92ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 22:56:05 ID:???
これでクソ高いイタリアンブランドのメット買わなくて済むわw
93ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 23:09:21 ID:???
やっとサイト更新したんだね。車種画像が3Dになってるね。
N1.0Sのブルホーンとかわかりやすい。
94ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 23:57:01 ID:???
やっと更新か。

しかし、なんでそこまでFlash多用にこだわるんだ。
文字と画像で見たい情報を提供してくれるだけでいいのに。
95ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 01:33:27 ID:???
N1.0Sのブルホンはやっぱデカ杉かな
96ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 02:03:23 ID:???
女の人って案外Flash嫌うんだよね。
なのになんでこんなFlashバリバリ(というかFlashベースのCMSなんだよね)なのか疑問。
97ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 03:15:44 ID:???
価格と車種以外にカラーや用途で調べることができるのはちょっと面白いと思った

でも確かにカタログ重いよね時々読み込み失敗するし
98ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 03:16:04 ID:???
CMS? この程度のサイトにCMSなんか使ってるわけ・・・
と思ったら、本当にJoomla!で構築してやがる・・・

どっかの業者に、「見た目がいいサイトを、お手軽更新できます」
とでもそそのかされたのか? 激しく見にくい。
99ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 07:03:17 ID:???
コーダーブルームでググると、ベンダーのブログがヒットするな。
100ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 14:12:03 ID:koKKdHaP
Y'sにN1.0Sとか置いてあった。

見切り注文しなくて良かったと思った。
101ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 14:49:22 ID:???
普通テキストベースのサイトも別に用意するだろ
102ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 15:03:19 ID:???
アイフォソ厨ウザい
103ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 15:14:55 ID:???
フラバ2kグリップ1.5kだよ
交換なんてネジゆるめるだけだし
104ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 15:18:37 ID:???
去年のフラッシュより重いんだが、何考えてんだ・・・
本気で売る気があるなら、webページの外注先、変えた方がいいぞ
105ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 19:47:48 ID:???
>>100
感想kwsk
106ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 15:55:47 ID:???
>>104
変えたんだけどね・・・
107ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 17:07:37 ID:???
間違った方向にハンドル切ったのね
108ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 21:51:59 ID:???
サイトが更新されたら、新モデルのいろいろな写真や、
部分拡大写真が見られると思って、マジでwktkしながら待ってたら・・・

びみょーに大きくなるだけで、回転できるけどほとんどチラリズムの世界。
まあ、拡大しても荒い画像しか出ない前のpdfよりはマシだけど。

実物がなかなか見られない地方では、サイトの情報が頼みなんだよ。頼むよ・・・

109ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:24:42 ID:???
溶接跡とかハンドル周りとか全然わからないよね。
そういうの気にする人はさようならという意味かもしれないけど
ちっこい写真と3D画像だけで買うしかない。
110ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:19:15 ID:???
溶接跡とかは気にしてない、というか正直よくわからないんだけど、
俺、初めてのクロスバイクを検討中で、N1.0Sが最有力候補なんだ。

で、いろいろ調べて納得できたら、近くの店に取り寄せしてもらう予定なんだけど、
Webがこの調子じゃ、あとは店にカタログが来ることを祈るしかないかな。

いや、いっそ他の・・・

111ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 01:30:02 ID:???
近くの店にカタログ置いてあったんだが
正直webとあんまり変わらない内容だった…

自分もはじめてのクロスバイクの検討中でN1.0Sが候補に上がってたんだけど
店頭にC1.0S-2が置いてあってそれもいいなと…
というかそれなら明日買って来れる

クロスバイク初めてだからわからないんだけど
走ること考えたらどっちが良い?
112ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 01:44:19 ID:???
どっちに乗っても走れます
113ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 01:55:15 ID:???
いや、走れなきゃ困るけどもさw
走ること考えたらってのは”デザインはともかく”て意味です

具体的にはクランクがC1.0-S2は48/38/28T、N1.0Sは42/32/22Tだけど
その違いはどんな感じかなって知りたいんですが
114ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 02:02:03 ID:???
後々ホイール換えるとか改造する予定があって早く走りたいならN1.0S。
ノーマルのままでポタ使用ならC1.0S-2でも良い。あのフレーム形状はよくわからん。
115ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 02:32:10 ID:???
やっぱり最終的にはフレームなんですね…

まあ、いいか
悩むよりも買って後で後悔することにします
116ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 17:47:09 ID:???
早くマイナー自転車のレッテルを返上して欲しい。
ここの競合はルック車のシボレーとかになるの?
117ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 19:52:17 ID:???
>>116
当面のライバルはあさひPBだと思う
118ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 15:09:15 ID:ThQMzg/N
確かに、コーダーより、プレスポの方がよく見る気がする。
119ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 17:58:46 ID:???
主婦でもない大人女性の市場を開拓できれば良いんだろうけど、
あの層はお金使う用途が広すぎるし、ヘルメットも敬遠されるだろうな。

形態は場所によりけりとしても、全国展開のショップで確実に取り寄せられるのは強いな<リアルあさひ
120ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 01:00:17 ID:???
Khodaa-Bloomの2010モデルのカタログ見に行ったら、
「すんません、そのメーカーのカタログは扱わないんですよ」、と。

な、な、な、なんですと!? 数少ない取扱店なのに、カタログもこないとは。
つか、先月聞いたら、「カタログは来月中旬くらいに来ると思います」っていってたじゃん!

一応、取り寄せ自体はしてくれるけど、実物どころかカタログも見れず、
例のWebだけ見て決断しなきゃならんのか。

次の休みに、他の店に他のメーカー車を見に行ってくる・・・
121ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 08:07:34 ID:???
>>120
カタログもwebと似たようなもんだよ。
実車を見れる店を探しな。
122ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 10:46:43 ID:???
サイト終わってるな
懲りすぎていちいち重いページ表示するし、
見る前に萎えてくるわ
123ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 04:53:34 ID:???
ブルホーンのブレーキの位置がなんか違う だめだこりゃ
124ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 18:23:12 ID:???
>>122
サイトで主張したいことが
親しみやすさなのか、スタイリッシュさなのか、
スタッフの生の声、借り物じゃない文章なのか、
カタログの完全再現なのか、いまいち見えないよな。

まあ、業界には最低限必要な項目すら無い
企業サイトもたくさんある中で、
見所は多いほうだとは思うけども。
125ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 22:16:02 ID:???
Webがアレで、カタログも見られないので、
Khodaa-Bloom(N1.0S)はあきらめて、専門店に他の実車見に行ってきた。

あぶねえ、見るだけのつもりが、実車見てたら欲しくてたまらなくなって、
危うく10万越えの車体を衝動買いするとこだった。

とりあえず買う前に、ちゃんと調べたくなって帰宅してきたが、
やっぱりN1.0S(2010)も候補に戻しとこ。
126ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 00:31:13 ID:R6UNGIs9
かっちゃえかっちゃえ
127ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 13:39:22 ID:???
サイクルモード、大阪出展無いのか…
残念だ。
128ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 13:39:58 ID:tPWw7Z7w
hoshu
129ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 04:55:29 ID:???
15日の小田原競輪場、試乗車あるみたいだから誰か行ってください
130ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 16:33:16 ID:6YldCmKp
Canaff C2.4CS 注文してきた。 家で ママチャリ代わりに乗る予定。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/khodaabloom/image/c24cs-01.jpg
131ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 22:09:40 ID:rHAw+1dv
Canaffは街乗りにいいよね。
俺はC1.0-S2に前カゴ泥よけ付けて街乗りに使ってる。
いかにもスポーつしてます的な気負いがなくて普段着でのほ〜んと走るのにちょうどよい。
まじめに漕げば十分に走るし。
132ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 23:26:10 ID:+4OyALPx
みんな どれを買っているのかなあ? と 公式サイトに調べに行っても
その車種にたどりつけない・・・。
あのクソ見難くて 重たいサイトを作ったヤツの顔が見たい。
133ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 00:37:08 ID:???
デザイン優先の見にくいサイト作るって10年前のセンスだよね。
その辺が企業としてパっとしない理由のひとつかな
134ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 08:21:50 ID:???
タブブラウザが浸透しきった今時にウインドウサイズ指定とかね。

まあ、個性があるといえば個性があるけど・・・。
135ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 15:52:03 ID:???
>>133
上の方のコメントにもあるけど、最近の映画のサイトは全部デザイン優先で見にくいのがどんどん増えてるw
ストーリーとキャストに到達するまで長々とスキップのないフラッシュ見させられたりw
136ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 01:19:29 ID:???
R1.3CSって買った人いる?
それ買うぐらいなら、N1.0S買った方がいいかな?
137ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 13:11:44 ID:???
N1.0Sとのステキな生活夢見ていろいろ調べたりしてきたけど、
気がついたらビアンキのミニベロ予約完了してた。

ごめんね。あなたはいい人だと思うけど、私よりもっと合う人がいると思うの。
138ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 16:23:47 ID:???
>>137
ぼぼぼ、ぼくのどこがいけなかったというのだい?

あんな、ぼくよりちょっとお洒落で、
ぼくよりちょっとみんなに人気があるやつなんか・・・



ビアンキミニベロ、一番安いの4万くらいだっけ。
カテゴリ違うけど、N1.0Sと同じくらいだな。
139ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 19:26:24 ID:???
>>138
あなたが悪いわけじゃないんだけど、
あなたの両親、じゃなかった店員が信用できなくなった(>>120)のと、
その時、たまたま他所のお店で去年物の彼に出会ってしまったの。

ミニベロ7は4万弱だったけど、おいらは5万強のミニベロ8予約した。
140ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 15:36:28 ID:???
気軽な街乗り用にとC1.0-S2を買ったのに、2週間もたたずにサドル・タイヤ・
ペダルもろもろが交換されているのはなぜだろう?
あ、そういえばさっきヂオーレLXって書いてある荷物も届いたが何が
入っているのかな?
141ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 16:55:44 ID:fn+PJpNa
hoshu
142ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 19:45:06 ID:???
たまにホムペに行ってカタログ見ようとするが、
毎回目的の車種にたどり着く前にイライラして消す
143ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 21:53:19 ID:???
自転車の出来ではなくHPの酷さで有名になるという高度な戦略。
144ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 19:45:26 ID:???
あのHP作ったヤツはオナニーが大好きとみた
145ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 20:27:00 ID:???
>>144
あのHPの作者じゃないけどオナニー大好きです。
嫁も子供もいるんだけどなorz
146ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 23:41:33 ID:RMHX71P7
>>130 です。
これフレンチバルブなんだな。。 買ってから知った。w
フロントブレーキのワイヤーにモジュレーターが入っているから
ブレーキの戻りが悪いのが いまいち気に入らない。
でも外すのもマンドクセーからそのままだ。
147ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 11:19:18 ID:pWe/LOrK
C1.0-S2 9速化完了記念age
土日潰してなんとか完了。
コレ買うまでパンク修理すら自分でやったことなかったが、
意外とできちゃうもんだなぁ。
148ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 11:58:56 ID:???
モヂュレーターいらねーな
ブレーキ微調整ぐらい自分でやれって
149ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 01:13:42 ID:???
C1.4CSほしいけど、コーダ自体店頭に置いてる店皆無。
そりゃ他社に比べりゃ数は出ないんだろうけど、だったらせめて23区内に
1箇所くらいコーダーブルームショップ作れよ。サイタマに2つって…

大人気のホムペだが、タブブラウザまで自動でリサイズされたり、中の人
実際にアクセスしたことあんのかね。もう公式=あさひでいいよ
150130:2009/12/17(木) 02:33:15 ID:???
>>146
ブレーキワイヤーを ブレーキレバーから外して点検していたら。。
インナーワイヤーに折れ目が付いていて その部分がアウターに擦れて
大きな抵抗になっているのを発見した。
ワイヤーを手でグニグニして真っ直ぐにしたら レバーの戻りは正常になった。
モジュレーターさん 疑ってごめんなさい。w
151ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 11:33:21 ID:???
>>149
赤羽から一駅だろw
152ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 05:42:22 ID:???
ミニベロにサンヨーのダイナパワー付いてるんだな。 どこの通が作ったんだろw
補修部品として欲しい
153ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 22:55:48 ID:???
N1.0S、F1.0S2お持ちの方、これ付けられそうですか?
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/atomic-cycle/sutand.html
エスゲのダブルレッグスタンドです。
154ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 21:56:17 ID:???
>>152
それ聞いたけど単品で出す予定無いってさ。
155ツール・ド・名無しさん:2009/12/27(日) 21:59:51 ID:???
>>153
スペースはあるがやってみないと分かんね。
156ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 20:12:26 ID:???
>>77
俺はこっちのがほしい
実物見れば明らかだがfシリーズのデザインやカラーは極めてcool
男性向け女性向けなんかでシリーズわけずに
これにデザイン絞ってサイズ展開増やしてほしかった
157ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 20:12:57 ID:???
>>152
つか前カバンつけてスイーツ向けかと思いきや
ブルホーンバーにダイナパワーに・・・どういう客層狙いなんだw
158ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 07:01:40 ID:???
明らかに甘めでフェミニンな外見なのにサドルが穴あきだったり…

コンセプト軸に多少のズレがあるよな。w
159ツール・ド・名無しさん:2009/12/31(木) 13:16:23 ID:???
「F-F 1.0 S-2」かっけえ・・・買うか迷うわ
ハンドルも普通のストレートだしオサレな街乗りって感じがする
160ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 20:11:51 ID:???
>>156
特にfシリーズが女性専用ってわけでもなさそうだね。
canaffとかインター8の方が面白そう・・・
161ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 22:43:09 ID:???
HPのモニター、最終回だけやけに期間が空いたよな。
もしや1人は盗まれでもしたのかな。街乗りっぽかったし。
162ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 07:17:39 ID:???
>>159
F-F 1.0 S-2かっこいいよね特に青の!
コーダの自転車はカラーリングが普通の自動車みたいで好きだ
それで信者になりますた
163ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 22:08:25 ID:???
アウトドアショップのSWENに行ったら一台も展示なくなってた。
売れないから止めたのか
164ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 12:17:37 ID:???
fシリーズサイズ小さすぎて男じゃ無理だよ
女性というよりオサレさんターゲットにした方がいいだろね
男女関係なく本気系ロードのデザインはダサいと思ってるやつは大勢いる
165ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 11:39:41 ID:???
"本気系"じゃないロードやクロスの需要は間違いなくあると思うんだけどなぁ。

知名度がなかなか向上せず残念。
166ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 15:57:21 ID:???
うんこみたいなホームページのせいだろ
167ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 16:08:57 ID:???
ライトユーザーに対して知名度上げていかなきゃならんのに
あの糞重いホームページを押し付けてくる姿勢は疑問
ホムペの企画者を首にしてもいいレベル
168ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 18:43:47 ID:???
「お気に入り」ウインドウをオンにしたままの人も多いだろうに・・・
ウインドウサイズ固定&強制変更はキツいよな。今時

製作会社丸投げなのと違う?
169ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 19:45:35 ID:???
みんなでHPなんとかしろって投書したら直るかな
170ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:14:52 ID:???
純粋に損してるよ、これは
こんな欠陥ページ作って金取ってるなんて許せないってレベル
171ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 22:50:36 ID:???
タブ開きまくったFirefoxで見ようとしたら一発で落ちたから
GyaOみたいにIE専用にした。
172ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 00:01:45 ID:yOUBA5f9
購入上げ
173ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 19:10:56 ID:???
ブログやったり、生の声を届けようっていうマインドがあるのに、
どうしてこんな不親切なヲサレHPを掲げているのかが不思議。
174ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 12:40:47 ID:???
HP見やすくなってる!
中の人ここ見てんのかも
175ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 17:05:43 ID:???
マジだww
よほど評判が悪かった可能性もあるけどな
というかフラッシュとテキストで選べるようになってるな
176ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 21:30:43 ID:???
ラグ付きクロモリロード出してほしいなぁ
女性志向だからホリゾンタル出してくれる可能性は低そうだけど、出してほしい
177ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 22:39:44 ID:???
N1.0S、C1.0S-1とかリアハブが130mmてことはESCAPE R3みたいに
ロードホイール使えるのかな? 価格もお得だと思うけど
情報が少なすぎる・・
178ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 07:02:23 ID:???
というか、自転車発送してのモニターとは行かなくても、
サイスタのサイトのノリで、女性ライダー紹介とかしてくれれば良いのにな。
179130:2010/01/20(水) 22:54:36 ID:kjdK7Ryg
この自転車 クセがなくてとっても乗りやすい!
ストレスなく ピシッ!っと真っ直ぐ走るから疲れない。
フレームの精度がいいのかな?
安いからあまり期待しないで買ったけどw これは良い自転車だ。。
アジャスタブルステムはいまいちカコ悪いから これだけは交換した。
180ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 03:21:04 ID:???
ああ・・・ 何気にこのスレ見に来たら、本当にサイトが改善されてやがる。
いいじゃないか。これなら見やすいよ。俺が見たかったのはこういう情報なんだ

が、遅すぎた。俺には少し遅すぎたよ・・・ 我慢しきれずもう他の買っちまったよ。
まあ、このサイトならきっと売れるさ。またいつか会おうな。

Khodaa-Bloomに栄光あれ。
181ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 21:38:07 ID:???
中の人、写真とフレームサイズやギアの段数など多分10箇所は間違ってるから
3D版と両方最初から見直したほうがいいよ
182ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 00:38:57 ID:???
あとは、最初に勝手にウィンドウサイズ変更されるのを直してくれたらとりあえず文句は無い
183ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 07:41:34 ID:???
あのヘルメットってまだ商品化されてないのか・・・
184ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 09:29:59 ID:???
185ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 14:20:36 ID:???
>>184
おお!売ってるんだ、ありがとう!
186ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 18:30:37 ID:???
毒々しいキノコのできあがりだな
187ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 02:24:06 ID:???
欲しいけど売ってない。
近くの取扱店に行ったけど、全然車種がない。
本当にあんな沢山のモデルを作ってるのだろうか…
188ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 15:06:16 ID:???
直営店に行けたら行ってみるといいかも
189ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 23:55:47 ID:dW04YyYF
>>184
これ欲しい。 後頭部がちゃんと保護されるヘルメットは良いと思う。。
190ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 19:03:08 ID:???
男性用にしてはちょっとカラーリングが可愛らしい感じだな。
ライトとか後頭部とか、価格を見てもかなり良い線行ってると思うんだが…

ライトで思い出したんだけど、コーダーブルーム、
ライトウェイと若干コンセプトやターゲット重なってるよね。
191ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 16:59:14 ID:ti+LWUJG
N 1.0 S買って前かごと泥除け付けようと思ってるんですけどつきますか?
あとこいつの走りってR3やプレスポとの差は
初心者じゃわからないくらいですよね?
192ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 17:41:39 ID:???
>>191
泥よけについてはここ嫁
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/khodaabloom/n10s.html

これに限らずだけど、フラットバーの自転車はレバー&ワイヤーと
前カゴが干渉するから、現物で合わせないと判断できんよ。
写真をよく見て考えてくれたら、言ってることがわかると思う。
193ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 17:47:06 ID:???
>>191
あと「走り」については、わかるかわかんないかは乗る人次第だけど
フロントが42-32-22Tという小さいギアの設定なので、ちょっとでも
スピード出したいなあと思う奴には、まったく物足りないはず。

MTBじゃあるまいし、なんでこんなギア付けるんだろ。老人向けか?
タイヤの細さとコンセプトが真逆に食い違ってると思うけどね、俺は。
194ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 20:47:34 ID:Xmfq+Z2B
>>191 >>192
http://www.khodaa-bloom.com/2010/images/stories/bicycles/for_catalog/nolly/n10slgn_l.jpg
http://www.khodaa-bloom.com/2010/images/stories/bicycles/for_catalog/canaff/c14ctbk_l.jpg
ハンドルバッグとか付けたいけど マウンテンバイクとかロードの場合
ワイヤーが本当に邪魔になるわなー。
専用キャリアを使えば 上手く取り付けられるかな?

プレスポよりこっちの方がパーツが良いから よく走るんじゃないかい?w
195ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 20:50:34 ID:Xmfq+Z2B
↑追加。。
あー本当だ。 フロントのギアが小さいなあ。。
196ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 22:51:04 ID:???
フロント小さいけど、きちんとケイデンス稼げば50km/hは出るでしょ。
町乗り用途なら必要十分だと思うが。
197191:2010/01/31(日) 00:48:53 ID:???
みなさんありがとうございます。
泥除けは半端なやつなら付けられる、
前かごは物によっては付けられるかも、って認識でいいでしょうか?
スピードはギアは低いものの街のりでの必要十分程度とのことですが、
cross3とかシェボーくらいだと考えればいいんでしょうか?
198ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 02:33:54 ID:???
>>197
そういう認識で合ってるけど、>>196は極論だと思うな。
ケイデンス稼ぐとか言ってるけど、44x11Tで50km/hとか、まったく
もってクロス乗りの世界じゃない。そんなに脚回らないよ。
ま、あくまでものんびりと走る人向けだろね。

ちなみに。
CROSS3など、一般的なクロスのフロントは48-38-28Tか48-36-26T
あたりで、ロードギア使ってるクロスやフラバなら50Tまである。

それに対して、42-32-22Tというのは、ほぼ完全にMTB用のギアで、
とんでもない急坂や悪路や極端な低速でもコントロールしながら走る
ための設定。舗装された市街地の車道を細いタイヤで軽快に走るギア
じゃないんだよね。インナー22Tなんて軽すぎて使う機会がないよ。

シェボー(トレッキング)は思いきりママチャリ寄りで、ママチャリ
よりも太いタイヤを履いて、Fサスもついてたから、低めのギア設定
もありだったと思うけど。
199ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 06:29:36 ID:???
くるくる回す、っていう概念をコーダーのターゲット層は持ってなさそうだ。
200ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 09:47:35 ID:???
ケイデンス100以上で、おしゃれバイクが激走…
201ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 10:53:15 ID:???
ケイデンス100って思ってるより早くないよ
傍目には「ママチャリよりちょっとだけたくさん回してる」程度にしか見えない
ママチャリでやってたら滑稽だけど、スポーツチャリでやってる分には違和感無い

横から見て「キモッ」って思うぐらい回してる人は、大体130以上回してる
202ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 14:04:32 ID:???
そりゃ、レーサー目線で見ればそうだろうよ。

コーダーブルームの街乗りクロスバイクでぶん回そうって思う層は
なかなか居ないと思うぞ。。。
203ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 14:13:39 ID:???
変な長いブルホンつけておいて、チンタラ回すってのもおかしな話だと思うけどなぁ。
ママチャリみたいにゆっくり回してほしいなら、それなりに「走らなさそう」なデザインにしてもらわんと。
204ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 14:16:10 ID:???
穴開きサドルと同様に改善求む、って感じだな。

一癖あるのは良いことだと思うのだが…。
205ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 14:17:16 ID:???
>>201
いや十分キモイよ、お前が気づいてないだけで。
何を必死になってるのかと。輪っか回してるハムスターかと。
ものすごく滑稽だよ。
206ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 14:37:40 ID:???
>>203
N1.0Sのブルは幅50センチもあるからね。
カタログ写真は横から撮ってるからわからんけど、実車みてひいた。
どう見ても走らなそうだよあれは。
207ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 17:58:54 ID:???
同じFC-M411で、無難な48-38-28があるのになんでMTB用のをつけたんだろう
208ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 18:17:56 ID:???
ちょっと軽くてちょっと安いからではないかね
209ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 18:25:27 ID:???
コーダは女性向けのコンセプトだということを忘れるな
重いギアをガシガシ踏んでたら脚マッチョになっちまうだろ
しかし、軽いギアをクルクル回せば美しい細足になる
この軽いギア比は、コーダを買う女性のためのものだ
210ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 20:42:29 ID:???
女性のためにブルホンにした理由も教えてくれ。
前傾姿勢がきついと胸と尻が大きく見えるから、とかならいらんぞw
211ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 22:03:40 ID:???
前傾きつくすればするほど、腹筋背筋に力入れるから腰周りが痩せる
胸筋も鍛えられるから豊胸にも効果的だ
実に理に適ってる
212ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 12:49:22 ID:???
夏場の谷間はいいもんだ
213ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 13:07:01 ID:???
>>209
おま、天才。ようやく納得できる答えに出会えたよ。

買うのやめよw
214191:2010/02/03(水) 21:40:33 ID:???
c0.1s2っての性能ってこれからクロスバイク乗り始める初心者に最高だな。
プレスポと同等レベルの走りだし
泥除けと前カゴも装備できるし、
塗装も綺麗で人と被ることが少ないのもいい。

ただ、デザインはN0.1sのほうがいいんだよな。
N0.1sのデザインでc0.1csの性能ならいいのに・・・。
215ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 23:47:31 ID:???
C1.0Sはシートステーを延長したものがトップチューブになってるけど
細すぎるとか、何も問題ないの?
216ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 20:15:28 ID:???
細いけど二本だし、ミキストなんかは伝統的なフレームデザインだし、
強度的に問題があれば売らないだろね。
むしろミキストより二本少ない後ろ三角側のほうに、見た目的な不安を
感じるかも。
217ツール・ド・名無しさん:2010/02/05(金) 22:34:18 ID:???
>>215
横から見ると細く見えるけど、トップチューブの結合された部分はそれなりの幅があるし、
乗っていて不安を感じるような事はないな
218ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 13:38:05 ID:???
>>216-217
そうかサンクス と言いつつN1.0Sが気になってる俺がいる・・
クロスの割にはトップチューブが短いかな。だからブルホンなんだろうか。
219ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 00:04:55 ID:???
ここのフレームってGIANTのOEMだと聞いたんですが本当ですか?
220ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 02:02:13 ID:???
本当です。
221ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 03:43:57 ID:???
中国製のプレスポに比べると、台湾製ってだけで精神衛生上よろしいわな
222ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 06:35:10 ID:???
今度のモニターは人物像撮影しなくても良い決まりになったのかな。
223ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 23:10:54 ID:???
ライトウェイのシェファード
Khodaa-BloomのNolly「N1.0S」のブルホーンをフラットバーにとっかえ

どっちがお買い得かな
224ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 09:03:51 ID:???
ハンドルなんて\3,000もしないんだから、俺ならAlivioコンポのN1.0Sだな。
N1.0Sは(42/32/22Tで良いのなら)かなりお買い得だと思うぞ。
225ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 09:23:03 ID:???
やっぱそうか
背中押してくれてありがとう

ちょっと自転車屋行ってくる
226ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 13:14:38 ID:???
N1.0Sは銀座の店が妙に安い。
227ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 15:14:45 ID:???
N1.0Sは26Cはいてるってことは28Cまで大丈夫?
228ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 17:20:35 ID:???
そりゃリム幅見てみないとなんとも言えないな…。
一般的なリム幅に対する望ましいタイヤ幅は、規定リム幅の1.4〜2.4倍。
N1.0Sのリム幅が分かれば、その数値に1.4〜2.4倍した数値が推奨タイヤ幅となる。
ただしETRTO推奨は→ ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html
"タイヤ幅とリム幅の関係"にある"表6"を参考に。

ETRTO推奨値の場合、26Cが上限のリム幅は13mm程度になるが、これは一般的な
クロスに装着されているホイールのリム幅としては細すぎる。N1.0Sがそんなに
細いリムを採用しているとは思えないので、少なくともリム幅はもう少し広いはず。
15mm(これでも細いが)程度だと仮定すると、28Cは推奨タイヤ幅となる。
あくまで推測だけど、N1.0Sに28Cは多分大丈夫なんじゃないかな。(あくまで推測)
229ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 17:49:41 ID:???
>>228
ありがとう
230ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 00:59:21 ID:???
C1.0S1のオプション付けられるN1.0Sがあったらいいなぁ
ま、社外品のフェンダーとFキャリアでもいいけど
231ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 23:25:16 ID:???
あさひのオフィスプレスよりもちょっと良い雨用通勤自転車を探して
C1.4CSとR1.3CSに辿り着いたんだが話題がないな・・・。
C1.4でトリガーシフトなら、またはR1.3がもうちょいでかくてフロントインナーが34Tならなあ。
232ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:00:58 ID:???
c1.0sに泥除け前かごオートライトを後付けすればよい
233ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 12:15:59 ID:KFoU2oYZ
調べると評判良いみたいだね。
234ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 06:22:06 ID:tAD+9oMb
はっきり言おうシ○ノさんよ
コンポーネントのST-2200などの2200系列は良かったよ
通常使うにはまったく不便なく十分だ
だが、2300系列あれは何だ?明らかに劣化している
そこまで差別化してSORA以上を買わせたいのか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256127658/
235ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 16:07:39 ID:???
新情報あるかと思ったらお前かorz
236ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 16:56:53 ID:???
土曜に近所のショッピングモール行ったらコーダブルームのショップが入ってた。
誰も居なかったから見には行かなかったけど、ローラー台が置いてあったから試乗は出来るのかな。
237ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 21:56:28 ID:???
場所kwsk
238ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 22:31:56 ID:???
>>236
どこですか?
239ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 00:22:52 ID:???
>>237,238
コーダのショップって2軒しかないんだし、
モールに入ってるっていえば川口じゃないの?
コーダのサイトに載ってるよ。
240ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 00:36:13 ID:???
営業さん、遠いかもしれないけど小田原SWENやデポにもちゃんと展示車置いてもらって
241236:2010/02/24(水) 11:09:48 ID:???
>>237>>238
コーダのショップっぽいけどモールのサイト見たら直営じゃないみたいですね。
1年間置くらしいけど、モールが1年持つかどうか・・・
http://blog.cycle-eirin.com/cgi/wp/index.php?cat=13
242ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 03:22:59 ID:???
>>236
情報サンクス
関西ですか残念です…

>>239
アリオなんてフツーに知ってるって
3件目かと思って聞いたんよ
243ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 19:44:04 ID:???
守山って出てきたからてっきり名古屋かと。
244ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 10:21:39 ID:???
関西で試乗会やってくれないかな〜
結構需要あると思うんだけどな
245ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:49:23 ID:???
4万以下のクロスバイクスレでは
khodaaがよく話題になってるね。
ここは過疎ってるけど。
246age:2010/03/14(日) 20:59:17 ID:+CwIgK1o
hoshu
247ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 13:31:48 ID:+nSJCt4C
人気あるのはN1.0Sばっかり?
Canaffシリーズもいいのに〜。
248ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 01:55:55 ID:???
通勤用であればR1.3もよいですよ
249ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 05:17:17 ID:???
あの価格でエンド130なのはN1.0sだけやからねぇ
ブレーキシフターがフラバ用だから、ハンドルぶった切って簡単にフラバ化できるのも人気の理由みたいだ
250ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 20:10:34 ID:???
湘南バイクフェスでN1.0乗ってきたぜ。乗りやすかった。
251ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 23:17:01 ID:3XyRLeIA
N 3.2 CT ままチャリ代わりに使ってるが巡航速度が上がって
いいね。使い勝手はままチャリのままで
252ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 13:29:24 ID:???
N1.0Sはカタログ値でESCAPE R3より1kgほど思いけど、フレーム自体が重いのか
ハンドル、サドル周りなどが重量級なのかどっちですか?
253ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 13:42:12 ID:???
>>252
いちいち両者をバラして比較する奴などいない。
というよりN1.0Sに乗ってる奴がフレーム単体までばらせるわけがない。
254ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 13:59:28 ID:???
>>252
パッ、諸元表を見ていて重量に大きく関係してきそうなところは

   N1.0S- R3

ブルホーンハンドル − ストレートハンドル (重量は約2倍くらいか?)
シートポスト30.8x400mm - 27.8x300mm (太くて長い分100gは重そう)
255ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 14:03:02 ID:???
途中で送ってしまった・・・
>>252
パッ、諸元表を見ていて重量に大きく関係してきそうなところは

   N1.0S       -      R3

ブルホーンハンドル − ストレートハンドル (重量は約2倍くらいか?)
シートポスト30.8x400mm - 27.8x300mm (太くて長い分100gは重そう)
タイヤ・ホイールのスポーク 26C 28本 − 28C 24本 (タイヤは軽そうだがスポークの本数が多い分相殺くらいか?) 

こんなところか?
256ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 14:46:19 ID:???
ダイナパワー、サンヨー社員をそそのかして作ったらしいけど、
単品売りしてくれないかな…
257ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 18:05:33 ID:???
よくサンヨーが作ったと思うよ
倉庫に残っていた在庫を全部引き取ったとかじゃないのか?
258ツール・ド・名無しさん:2010/03/28(日) 13:07:57 ID:smEyEO3N
>>256 >>257
ダイナパワーちょっと検索すると 使ったことのある人は
みんな大絶賛しているんだなあ。。
そんなに 良い物なのですか?w
259130:2010/03/29(月) 16:34:13 ID:3wQYMBHs
どうも変速フィーリングがイクナイ・・・。 んで ディレーラーを調整した。。
後ろも前も 調整が かなりいい加減だった。
これはメーカーが悪いんではなく 販売店の問題かな?
260ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 16:44:35 ID:???
どんな自転車でもワイヤーの初期伸びはあるから、
一カ月経ったら購入店に持ち込んで再調整してもらうのが普通

ネットで買ったなら初期調整も一か月調整も自分でするのは当たり前
261130:2010/03/29(月) 18:28:00 ID:???
>>260
ワイヤーではなく ディレーラーのストロークを決めている
ストッパーのネジを調整したのだ。
262ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 18:47:40 ID:???
>>259
新車で買って4ヶ月もすれば当たり前の事だ。
安心しろ。
今回ほどではないがもう一回くらい、調整の必要が出てくると思うが、その後はあまり狂わなくなる。
(ただし、シフトワイヤーの交換をすると最初に戻る)
263ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 22:43:07 ID:???
実店舗での購入なら1ヶ月点検や3ヶ月点検に来るようアドバイスするのが普通
もし実店舗で購入してて、そういうアドバイスが無かったとしたら、それは購入店に文句言いに行ってもいいと思う
通販で買ったのなら、ある意味自業自得
264130:2010/03/30(火) 03:32:28 ID:???
しばらく乗ったら点検に持ってこいと言ってたなあ。。w
といっても 全然乗ってないが・・・。
でも ワイヤーの張りとかブレーキレバーだのの角度は
自分で合わせる物だと思ってるから お店には持って行ってないや。w

ワイヤーで思い出したが。。
ワイヤーがちゃんと張ってないのを アジャスターボルトで誤魔化すんじゃねえ!
と思った。w
265ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 12:46:50 ID:???
ジオメトリーを調べようとHPにいったら乗っていなかった
軽量版のHPになってジオメトリーの掲載が省略になってしまったの?
評判が悪かったHPを急遽作り直して、入れ忘れたと思いたい・・・

あと、フロントフォークの材質をキチンと記載をお願いしたい
アルミはアルミと書いてあるけど、それ以外は未記載
266ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 16:19:00 ID:???
>>28は去年のか?
267ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 16:31:43 ID:???
>>266
N1.0Sのフロントが3枚になっているから2010年のだね。
こんなところにあったのか!

しかし、ここへのリンクはトップからだとどうやっても辿り着けなり
リンク切れの状態だから、載せてないも同じだな。
それに、知りたかったRail R1.3が載ってない
orz
268ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 18:16:46 ID:???
カタログに載ってた
R1.3CS
420 550 71 73 65 630 450 730

フォークはハイテンじゃね?アルミより重いけど、乗り心地はいいはず
…と、思いたい、N1.0S乗りな俺(笑)
269ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 00:52:28 ID:???
君の家の冷蔵庫に貼り付けてある磁石をフォークに近づけてみればわかる>ハイテン
270ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 01:45:15 ID:???
クロモリも磁石が付くんだけど・・・
271ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 00:42:27 ID:???
初歩的な質問で申し訳ない
http://www.khodaa-bloom.com/2010/index.php?option=com_content&view=article&id=213&Itemid=112
の S CS CTってなに?
272ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 18:31:19 ID:???
>>271
スポーツ カジュアルスポーツ カジュアルタウン だっけかな
273ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 22:35:54 ID:???
>>272
ありがとう
Canaff狙ってるんだがスペックを横並びにして比較できないのが不便だな
どのバージョン買えばいいのか迷ってる
274ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 10:14:19 ID:???
>>273
用途は?
275ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 10:29:04 ID:???
>>274
往復で6kmのスポーツクラブへの移動用途が中心
移動は基本的に夜間 ルートは舗装路 荷物があるのでカゴは欲しい
ちなみに男です
276ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 11:20:19 ID:???
ママチャリで十分だけど、Canaffがいいなら
前カゴが最初から付いてるC1.4CTだな。
もうちょっとクロスバイクっぽいのが欲しいなら21段変速のC1.4CSにカゴを後付けすればいい。
277ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 17:37:47 ID:???
>>276
ありがとう 
完全に自己満足の問題なんだがやっぱりクロスバイク欲しいので
CSで考えてみるわ
278ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 01:22:35 ID:???
後にパーツ交換していったりするかもしれなくて、
拡張性を求めるならC1.0S2が一番いいよ。
そんなに値段変わらないし、
フロントキャリアとフロントバスケットは純正品で後付けできる。

ただ、オートライトを後付けするのは結構お金がかかるので
それが必要なら最初から付いてるC1.4CSがいいかな。
279ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 03:05:49 ID:???
Rail R1.3CSなんてどうだろ?
オートライトではないけどDYNAPOWER(リアタイヤドライブのダイナモライト)が付いている
フェンダーも付いているので、雨上がりの後も気軽に走れる。
フロントキャリアが付いているので純正のフロントバスケットが取り付け可能
拡張性もC1.0S2並にあるので、自転車にはまっても安心

値段もC1.0S2よりちょっと高いくらいだから明るいLEDライトを買ったと思えば値段は変らないくらい
280ツール・ド・名無しさん:2010/04/18(日) 21:36:34 ID:???
Rail R1.3CSは各社が出してる通勤通学用クロスバイクでも相当いい部類に入る自転車だよな。
俺は色が好きじゃないのでN1.0S買ったけど、>>275の用途に合ってると思う。
Canaffとはフレーム形状が違うけどね。
281ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 00:29:17 ID:???
>>275です
近くのセオに行ったけどN 4.2 CTしか置いてなかった
なんか現物見ないと気が済まなくなってきたから今度埼玉行ってくる
282ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 22:52:41 ID:???
C 1.0 S-1ほしいなぁ
130mmだからロードホイールも使えるし、なにより700cミキストが(・∀・)イイ
三角形フレームは苦手、前から降りられないし
283ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 00:32:20 ID:???
俺はママチャリからの乗り換えで、
ミキストが嫌だからN1.0Sを買ったけど、
いざ乗ってみると前から降りられないのは不便だな。
284ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 00:47:00 ID:???
ママチャリテイストを残しつつもしっかりクロスバイクしてる
C 2.4 CS-700って無敵だと思うんですよ
285ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 19:16:50 ID:???
見た目はスポーティーじゃなく普段着普段使いっぽい自転車だが
走ろうと思えば結構走れる、ってコンセプトは好きだな
286ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 23:18:32 ID:ERL9w4AI
C 2.4 CSすごく乗りやすいよ!26インチだけどコンパクトだから扱いやすいし
乗り心地はマイルドでその割に結構走るし、乗っていて本当に楽しいです。ママちゃり
以外にいろんなスポーツ車を5台乗ってきたけど、これが一番乗りやすい自転車だったかも。
287ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 18:05:32 ID:???
Nolly N1.0Sってドロよけつけてる人いますか?
車体に穴を開けて無理やり取り付けるしかないですか?
288ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 19:06:46 ID:???
俺はフルフェンダーじゃないけどハネンダーつけてる。
ハネンダーなら普通に付くし。
雨の時は走らないけど雨上がりで走っても問題は無い。
289ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 01:12:37 ID:NAHUauGM
>>287
自転車では 車体(フレーム)に穴を開ける なんてことは厳禁です。。
290287:2010/04/22(木) 01:26:15 ID:???
>>288-289
ありがとうございます。
N1.0SかR1.0CSで迷ってたのですが、
N1.0S+ハネンダーでようやく迷いを断ち切れそうです。
291ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 03:53:41 ID:NAHUauGM
>290
ここにも フェンダーとダボ穴について 語り合っている人たちが。w
http://nov.2chan.net/37/res/137805.htm
292ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 02:20:12 ID:uQW9jgSu
Rail R1.3CSの実車を見られる店ありますか?
東京・神奈川で希望・・・
293ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 18:53:14 ID:???
>>292
取扱店に電話で確認するか、直営店に行った方が早いと思いますよ
294ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 08:47:09 ID:???
実用的で個性的で洒落ててスポーツ性もあって安価
C 2.4 CSが最もコーダらしいクロスだと思う
次点がC1.4CS
295ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 12:57:54 ID:???
C2.4CSをサブの実用車として使うためには
どうにかしてN3.2みたいなチェーンガードをつけたいと考えてたけど
あのフレーム構造考えると意外と平気な気がしてきた。
駄目でもナイロン糸で2カ所くらい結べばいけそう。
296ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 08:03:03 ID:XHQJBk4g
身長の低い女房用にC2.4-CS700はどうかArio川口まで実車を確認しに行った結果大きすぎるのでC1.4CSの380に決めた。
近所のショップに注文して今週末に納車予定だ。

俺はR1.3CSが気になってるんだけどフロントの50Tって街乗りで使い切れるのかがちょっと気になる。
297ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 13:49:03 ID:???
>>296
インナー39Tで11-30Tだから街乗りならインナーだけでも十分だね。
298ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 20:56:06 ID:???
C1.4CSって380でも結構トップチューブが長いんですよね。
C2.4CS-700はあのフレーム形状で700Cにしたからフレームサイズがデカイ!
デカイ分、余計にママチャリ臭く感じる。26インチのC2.4CSの方がスタイルは
いいですね。
299ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 21:26:26 ID:???
意外とでかいのか。
推奨175cmまでだけど176cmの俺でも乗れるかな・・・。
300ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 18:08:55 ID:???
胴、足の長さが関係するけど、意外とジャストフィットかもしれん。
もし会わなくてもステム交換で吸収できる。
301ツール・ド・名無しさん:2010/05/18(火) 23:04:26 ID:???
>>296
街乗りで発進・停止の連続ならインナー主体だね。
サイクリングロードで20km/h以上で巡航するならアウターのみ。
302ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 15:09:01 ID:???
>>294
>実用的で個性的で洒落ててスポーツ性もあって安価
c1.4ctだけど漫画アオバ自転車店でまさにそんな形容のされかただった
“幕の内弁当”みたいだと
303ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 23:13:40 ID:???
俺は唐揚げ弁当が好きなんだが、唐揚げ弁当的な自転車を出してくれないだろうか
304ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 08:40:10 ID:???
唐揚げ弁当か。
カロリー高め、キャベツの付け合わせやタルタルソースがあるとうれしい、
メジャーで人気メニュー、お値段お手頃・・・

ルイガノ?

っていうかコーダは幕の内っていうより海苔弁だよなw
305ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 08:55:11 ID:???
F-F 1.0 S-2の購入に関してで悩んでいます
用途としては日常の移動や自転車ダイエット、観光がてらのポタリング(でいいのか)です
移動は基本日中夜間問わずになりそうです
ルートは舗装路です 出来たら荷物用にかごが欲しいです
女ですがかなり重量があるためF-F 1.0 S-2は無理なのか悩んでいます
R-F 1.3 CSにしておいたほうが良いのでしょうか 皆さんのご意見をお聞かせください
306ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 14:23:13 ID:???
>>305
R-F 1.3 CSのフレームサイズは女性でもかなり小さく感じるかも・・・
候補はF-F 1.0 S-2とR-F 1.3 CSだけですか?フレームの模様が気に入ってる
のでしょうか?
307ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 15:45:56 ID:yp7ot7ti
>>302
CTシリーズにスポーツ性なんて無いだろ。
どう考えてもあれは町乗り用ママチャリ、だって『カジュアルタウン』だぜ。
スポーツ性があるのはCS『カジュアルスポーツ』シリーズだろ。
308ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 17:06:31 ID:???
>>305
体重がわからないので、何ともいえませんがクロスなら80kgまでは確実に大丈夫だと思います。
でも、F-F 1.0 S-2はキャリパーブレーキのフラットバーロードなので荷物用のカゴを付けにくいとか拡張性があまりありません。
なので最初からキャリアが付いてるR-F 1.3 CSか、キャリアもカゴも純正オプションで付けられるR-F 1.0 Sあたりが良いんじゃないですか?
ママチャリと用途が被ることがあるなら、R-F 1.3 CSの方がいいかも。
309ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 17:30:00 ID:???
>>305
段差とか気をつければ基本的には80kg、90kgある人でも大丈夫
荷物載せたり歩道走るのを捨てて、長い距離を速いスピードで走りたいならF-F 1.0 S-2
買い物に使ったり、2,3割は歩道走るかも、30km位迄の距離がメインならR-F 1.3 CS
R-F 1.3 CSだと予算が余る位ならR-F 1.0 Sにして自分の欲しいオプションをつける方が良いと思うけど
310ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 17:31:28 ID:???
この過疎スレでモロに内容が被るとはw
311ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 20:33:38 ID:???

てか、305さんが80キロ以上と勝手に推定されてるし・・・
312305:2010/05/21(金) 22:18:52 ID:???
ただいま帰宅しました 質問しておいて放置してしまいすみません・・・
お察しのとおり現在90kg近くある立派なピザですorz

>>306
フレームサイズなのですが身長が160cmではフレームが小さいものなのでしょうか?
F-F 1.0 S-2の外見に一目ぼれしてしまい乗ってみたいと思うようになったのですが
体重が体重なのでR-F 1.3 CSなどの方がいいのかと思いましてこの2機種で考えていました

>>308
F-F 1.0 S-2はかご等の所謂ママチャリ仕様にはほぼ出来ないということですね?
R-F 1.0 Sだとそのあたりの拡張が出来るんですか・・なるほど 

>>309
基本的に減量が切実な問題ですのでそのために一番よさそうな自転車にしたいと考えています


自転車の知識がほぼない状態で 付け焼刃で雑誌ネットなどを漁っています
失礼なことや皆さんからしたら当然だったり変なことを書き込んだりしてしまうかもしれませんがどうかよろしくお願いします
313ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 22:44:39 ID:???
R-F 1.3 CSはフレームサイズが360oでタイヤサイズが26×1.25と太さがあって安心感はありますが、
見た目がやはり小さいのと、乗ると子供用自転車に乗っているように感じるかもしれません。サドルを高くしたら
いいってわけでもないように思います。もう少し候補の幅を広げてみては?
314305:2010/05/21(金) 23:03:18 ID:???
>>313
カタログの適応身長内でしたらどれでも大丈夫なのかと思っていました
313さんのおっしゃったことを踏まえてみるとR-F 1.0 Sの方がサイズとしてはいいのでしょうね
ありがとうございます
315ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 23:08:16 ID:???
雨の日走らないんだったら、R-F 1.0 Sでオプションが良さそう。
316ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 23:12:39 ID:???
>>312
R-F 1.0 S カゴ フェンダー 付けて購入
見た目は予想以上にママチャリに見える
ただ乗り味はクロスバイクそのもの、ケツも余裕で痛くなる
本人は?せ我慢しながら、涼しい顔して駆け抜けるとかっこいいね!

身長168cmですがシートポスト伸ばせばきちんとポジションとれました
ただご自身の体重を考えると、フィットネスと捉えた方がいいかも
誰しもそうですが、乗り始めの頃は結構しんどくなるものですので
317ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 23:24:17 ID:???
R-F 1.0 S をママチャリ仕様にするのはもったいない。タイヤも細いしね。
テレビ番組内でこのバイク(ピンク)が走ってるとこ映ってたけど
かっこよくて可愛かったよ。コーダで一番おしゃれな色だと思った。
318305:2010/05/22(土) 00:05:22 ID:???
>>315、316、317
R-F 1.0 S カゴ フェンダー 付けて購入で考えて見ます
出来たら実物を見てみたいのですが。。。関西ではなかなか難しいみたいですね
近所に某チェーン店がありますのでそこで取り寄せてもらえるか聞いてみようと思います

自転車に似合う体を目指して頑張っていきたいと思います
親切に教えていただき ありがとうございました
319ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 11:25:52 ID:???
滋賀だと見られそうだけど、ほとんどの関西民からすれば遠いな。。。
320305:2010/05/22(土) 15:50:41 ID:???
>>319
そうなんですよね
うちは京都なんですけど車が無いのでわざわざ電車で滋賀まで行く気にはならなくて
321ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 16:33:07 ID:???
JR京都駅→堅田(湖西線)→バス→ピエリ
でそう言われると、滋賀から通勤通学してる人が。。。
322305:2010/05/22(土) 17:33:16 ID:Isfr/5PN
>>321
すみません。。。
うちは京都といっても舞鶴に近いほうになるもので。。。
そろそろ名無しに戻ってROMることにします
長々失礼しました。
323ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 21:27:38 ID:???
>>322
節子それ京都やない 丹波や
324ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 23:55:46 ID:Kb24zA0k
>>305
R-F 1.3 CSはタイヤも太いし カゴも似合いそうでイイかも。。
サイズはちょうどいいと思いますよ。
325ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 01:18:15 ID:???
>>305
>用途としては日常の移動や自転車ダイエット、観光がてらのポタリング(でいいのか)です
>移動は基本日中夜間問わずになりそうです
>ルートは舗装路です 出来たら荷物用にかごが欲しいです
>女ですがかなり重量があるためF-F 1.0 S-2は無理なのか悩んでいます
>+160cm

多面的な理由から「C1.4CTのサイズ380」の方が圧倒的に用途に向いてる気がする。
多少身体能力に自信があるならいざ知らず、
ダイエット目的ならローギアード寄りのクロスで
軽いペダルをシャカシャカこまめに回してた方がよっぽど効果がある。
スポーツ高速指向のクロス(やロード)はまずダイエットが成功してから考えるべき話だ。
下手すると体が故障する。
C1.4CTならクロスの中では35Cタイヤで比較的乗り心地もよく路面にも大らかで
ペダルも軽く体の負担が少ない。
また重量に対する許容量も大きい(主にタイヤ)。
上述の用途ならC1.4CTで充分スポーツできる・・・
というか、性能の上限を活かしきってもの足りなくなるとしたら、
それは相当先のことだと思われる
(それはそれでハッピーなことだが、それは他のコーダのモデルにも言えることだ)。
それから重要なのが、雨の日の走行用にフルフェンダーはもちろん、
夜走行用に明るいツインのオートライトまで標準で付いていること。
もちろん前かごもオプションで付く。
あと、R-F 1.0 Sの外観に惹かれるのは理解できるが、
カゴとフェンダーを付けたら別物になるというのも考えに入れておいた方がいい。
特に細タイヤに後付けのフェンダーは外観的にダメージキツい。
326ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 02:21:14 ID:???
>>325
残念ながら、間違いだらけ
C 1.4 CTじゃなくて、C 1.4 CSの事をお勧めしてるっぽいけど、
C 1.4 CSは、35Cじゃなくて、32Cだし、フェンダーは、ハーフタイプ
CSとCTごっちゃになってるね
327ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 22:34:35 ID:???
>>326
そんな言い方ないじゃん。間違いを訂正してくれるなら一行目無しでふつうにフォローしてくれたら良かったじゃん。
328ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 00:19:12 ID:???
>>325のウザイ長文を糞真面目に読み、ご親切にも赤字入れた>>326
一番の間違いってこったなw
329ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 00:45:04 ID:???
うるさいよ馬鹿。
330ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 03:03:48 ID:???
夜走るとしたらC 1.4 CSのツインライトは魅力だね。
ただあの位置だと前かごつけてかさばる荷物を乗っけると光がふさがれるかも。
331ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 08:29:32 ID:???
C1.4CSのレビュー書いてるブログだと、オプションの純正カゴだと光さえぎるから
ライト交換して下に移植してた。

あと、CSはリアフェンダーが短いから、けっこう泥はね巻き上げるみたいだね。
332ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 13:19:09 ID:???
>>331
そのブログどこですか?見たいんですけど。
333ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 15:55:47 ID:???
C1.4CS でググったらいきなり当たったぞ。
334ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 15:57:57 ID:???
C1.4CS+純正カゴ(小)でもスーパーの大き目のレジ袋程度なら載りますし
ライトも大丈夫ですよ。
ただ純正カゴは大も小もママチャリカゴと比べると底浅で幅も狭めなので
注意しないと荷物が飛び跳ねて落ちることが多いかも。
レジ袋でかさばる時は手提げ部分をライトの後ろにグルッと回して結ぶと安定して便利です。
このライトがダメならばハンドルに付けるタイプはすべてダメだと思います。
あと、通勤に使ってるので多少の雨でも乗っていますが泥はねが気になったこともないです。
335ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 13:18:22 ID:???
>>331
見た。たしかにカゴ小さいね。瞳孔が開いて周りが真っ暗、か。なる。
でもハンドルライトとカゴの相性は良くないよね。
336ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 21:48:23 ID:CaiFV06T
>>331
Vブレーキブースターになるリングロックが取り付けられるのか。
泥よけのステーが邪魔で 取り付けられないと思ってた。
買ってこようかなあ。。
337305:2010/05/29(土) 00:10:55 ID:???
こんばんは
本日やっと自分の時間が取れまして 近所のお店で自転車注文してきました
お店のバイト君に他のメーカーを押されつつ頑張って自己主張
無事R-F 1.0 S フェンダー 付けて取り寄せをお願いしてきました
カゴだけは現在もちょこっと悩み中だったので実車を見てから考えることにしました
早く届くといいなぁ・・・
相談に乗ってくださった皆様、本当にありがとうございました
超優柔不断なので一人で考えてたらきっと購入するのは来年になってたと思います
338ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 02:25:45 ID:???
>>337
よいサイクルライフを送ってください
339ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 02:58:34 ID:???
305がスリムになりますように
340ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 18:52:17 ID:???
R 1.3 乗りで、Farnaにも興味をもって調べてるうちに、
何かの拍子にホダカに内定もらったという学生さんのサイトに行き着いた。
内容の浅さに悲しくなった。
きょうびの学生さんは皆あんな感じなんだろうか。
こんなとこにこんなこと書いてる自分が言うことじゃないが。

本来全然関係ないことなんだけど、
こういう人が働く会社なんだと思ったら
Farnaへの興味も何となく失せてしまった。
341ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 00:03:31 ID:???
>>340
興味がなくなったと言うことをわざわざこのスレに書いて、
おまいさんはどんなレスを望んでるんだ?
342ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 15:16:14 ID:???
乞食の相手すんなよ
343ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 16:43:01 ID:???
ホダカが責任持って内定出してるんだから良いじゃないか。
というか、その学生のサイトにN1.0Sのハンドルとサイトをどうにかするようにと書いとけw
344ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 16:55:33 ID:???
>>340
「内容の浅さでいうならあなたの書き込みのほうが遥かに薄っぺらいんですが」


これで満足してくれるはずだ
345ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 20:42:33 ID:???
春から全然HP更新されていないよな。

人事異動でもあったのかな。
346ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 01:06:45 ID:???
>>331
ライトブラケット追加、ライト交換、クランク交換、R・Fディレイラー交換、
チェーン交換、ブレーキ交換、シフター交換、ハンドル交換、カゴ追加、
スプロケ交換にホイール手組みって一般人にできるレベルじゃねーしw

っていうか見てるとGIOS LIEBEが欲しくなるな。
347ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 02:04:50 ID:3BFO2ByF
>>340
ホダカに内定もらった
でググってみ
348305:2010/06/03(木) 03:58:55 ID:???
>>338、339
ありがとうございます
本日 といか昨日無事納車されました
自転車に似合うカラダを目指してがんがっていきます
349ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 07:25:48 ID:???
コーダサイトの2弾目のモニター、激しくちゃねらー臭がする。
350ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 12:33:51 ID:???
>>345
コダログ・コダチズとか結構好きだったんだが
更新されてないよね
351ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 18:05:17 ID:???
C1.0S-2を通販で買いたいんだけど、身長170cmならサイズ390mmでぉk?
これがシートチューブ長なら短すぎる気がするんだが・・・
近くに置いてる店ないから試乗できないし
352ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 19:24:55 ID:???
>>350
前のモニターのうち、一人だけ最終回が無いのが気になってる。
353ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 01:10:01 ID:UYvve8mN
>>351
380と440を見比べると 確かに380は小さいな・・・。(シートチューブ長でしょうね。)
シートポストが400ミリもあるから それでカバーしているのかな?
ついでに380はステムが75ミリだから 乗るとかなり小さいだろうな。
トップ長が知りたい・・・。 フレームのスケルトン表がないのが不便だね。。
354ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 01:19:24 ID:???
>>351
>>353
http://www.khodaa-bloom.com/spec.pdf

以前はHPで公開されていたんだが、
現在の軽いHPになって、何故か、掲載されなくなったw
多分、担当者が忘れたんだろうなw
Canafシリーズは、他のメーカーのクロスバイクと比べてもなぜがホリゾンタル換算では長めなんだよね
どうしてだろ?
355ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 02:25:08 ID:UYvve8mN
>>354
すごい! あったんだ。w
本当だ。 クロスにしてはトップが長いね。 
マウンテンバイクだと このくらいのトップ長だなあ。
356ツール・ド・名無しさん:2010/06/05(土) 21:21:56 ID:???
むむぅ…
ホリゾンタル換算ではサイズ別の推奨身長はほぼ合ってるようだね。
サイズ440の572は自分には長すぎるなぁ。でも全体的にやはり小さいみたいだし…
も少し悩んでみます。

ありがとうです。>>353-354
357ツール・ド・名無しさん:2010/06/06(日) 23:58:56 ID:+N/m18D0
質問なんですが、今n1.0sかc1.0s-2 で迷っています。正直クロスバイクなど買うのは初めてで全く知識が
ないのですがどちらの方がお勧めですか?求めるものとしてはスピードと坂登りが楽かです。後、身長
が175cmなのですがサイズはどれがいいですか?  解答宜しくお願いします。
358ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 00:06:17 ID:???
走りの性能がいいのはn1.0s
オプション(泥除けや前カゴなど)を付けやすいのはc1.0s-2
359ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 00:21:13 ID:SIk0OVkS
357ですが、n1.0s は平らな道路でどれくらいの速度がでるものなんですか?20kmくらいが限度ですかね?
360ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 00:47:48 ID:???
俺は2月前に初めてクロスバイク買った25歳中肉中背の男だけど、
平均だったら20kmくらいだな。
マックスがと43kmくらい
361ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 01:23:31 ID:???
>>359
運転する人間の脚力によるとしか・・・
362ツール・ド・名無しさん:2010/06/07(月) 02:39:41 ID:dJens1Ca
>>357
n1.0sのほうがスポーティー。 
c1.0s-2はそれよりコンフォートな感じか。。
サイズはどっちも440でイイと思うけど n1.0sは480を選んでもよさそう。
ロードレーサーみたいに サドルを上げて本気で漕ぐポジションにしたいのなら
480を選んだほうがイイ。
363ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 00:21:27 ID:???
N1.0Sは42/32/22じゃなきゃ迷うことなく買いなんだけどね
364ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 04:56:49 ID:FfDGybVE
N1.0SとGIOS CELEではどっちがお勧めでしょう?その理由もお願いします。
365ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 13:35:45 ID:???
ほぼ同じ性能で5000円しか変わらないから見た目が気に入ったの買えばいいよ。
細かいこと言えばN1.0Sはなんちゃってブルホーンハンドルで便利だけど
見た目が特徴的だから好みがわかれる。
CELEはフロントサスが付いてるけどこの価格帯のサスはただの飾りだからマイナスポイント。
366ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 17:37:18 ID:???
GIOSはエンゾ早川で-100点
367ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 19:03:17 ID:???
N1.0Sの方が弄り甲斐ありそうに思えるんだけどな・・・。

コーダーブルームの塗装って結構好き。
368ツール・ド・名無しさん:2010/06/08(火) 22:48:53 ID:???
N1.0cのブルホンはやたら横に長いから、ぶったぎればフラバになる。
パイプカッターは315円でダイソーで買える。
フラバにすれば、見た目もすっきりして、普通に素敵なクロスバイクになる。
369ツール・ド・名無しさん:2010/06/09(水) 02:16:18 ID:???
>>671
あの人センスあったよね。
再臨キボンヌ!
過去の傑作選でもいいから貼って欲しい。
370ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 14:07:17 ID:???
ここのクロスバイクはサス無しが少ないな
見た目canaffのにサス有りモデルがあってもいいのにな、と。
dresonはゴツめのフレームにコーダのペイントが似合ってない
371sage:2010/06/21(月) 16:49:16 ID:XPjGUCvf
ジオメトリ表がいつの間にか載ってるな。
いい事だ。
372ツール・ド・名無しさん:2010/06/21(月) 18:13:48 ID:???
>>371
最初どこにあるのかわからなかったので
騙されたと思ったw
373ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 07:35:10 ID:???
おっと
×サス無しが少ない
訂正→サス有りが少ない
374ツール・ド・名無しさん:2010/06/22(火) 12:17:40 ID:???
ライトな街乗りクロスにサスはいらないべ。
見た目スペックに弱い人はホムセンルック車へどうぞってメーカーだと思う。
375ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 16:35:08 ID:???
サスなんて必ず抜ける。定期的にメンテが必要なもの。
しかも安価なサスなんて入れられたらビアンキ事件みたいなの起こりかねない。
どうしても欲しい人はサスペンションフォークだけ買えばいいだけ。CT以外なら簡単に
フォーク交換できるからどうぞ。
376ツール・ド・名無しさん:2010/06/25(金) 20:29:18 ID:???
3月から全然更新してなくね??
まさか担当者が本当に異動になったとか!?
377ツール・ド・名無しさん:2010/06/30(水) 16:28:03 ID:Mwbh7Q9e
webデザインを外注してるからちょいちょい更新できないと予想
378ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 20:57:34 ID:???
自分の中ではKhodaa-Bloomで決めかけていたのですが、嫁に「Khodaa-Bloom」のロゴが気に入らないと言われてしまい・・・。
言われてみれば確かにファンシーすぎるので、ちょっと何とかして欲しいです。
女性向けにしても受けていないようなので・・・。
379ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 21:06:22 ID:???
だがそれがいい
380ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 21:58:44 ID:???
Farna F2.4CS買っちゃった。
思いのほかよく走る。
けどブレーキが効かねぇ。
スピードが出やすいだけにかなり怖いところだ。
381ツール・ド・名無しさん:2010/07/03(土) 23:01:13 ID:???
最近すいーつ路線に振りすぎだよね。
サイズで女性用を用意するのは歓迎だけど
性別を限定しないラインアップにしてほしい。
お洒落なのはいいけどフレームに花柄はやりすぎだよ。
お洒落というより気恥ずかしい。
382ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 04:32:37 ID:???
>>380
同感。
くれぐれも安全運転で。
383ツール・ド・名無しさん:2010/07/04(日) 18:43:35 ID:???
 どこのメーカーにしようかと検討中だった頃はさりげないコーダのロゴが
良いと思った。女性だからあまり男っぽいスポーティな大きなロゴの入ったのは
気恥ずかしくて・・・でもすぐにもっとスポーティなモデルが欲しくなって他の
メーカーも買ってしまいました。でも女性が気楽に乗れるデザインがコーダの
良い所ですよね。
384380:2010/07/05(月) 10:00:58 ID:???
小径車でフルドロヨケでハブダイナモで前かご装着可で折りたたみではない
自転車で探したらFarna F2.4CSぐらいしか見つからなかったので買ってみた。
たしかにプリントされてるガラは男目線で見れば微妙だけど。
けどどうせ普段使いの近所の買い物用だし気にしないことにした。

そしてこの週末乗り回してみたけどやっぱりブレーキの効きが悪すぎる。
目一杯握っても止まるまでに結構進んでしまう。
ひょっとしてカンチブレーキって効きにくい?
調整でなんとかなるなら大助かりだけどパーツ交換やブレーキ本体の交換まで
考えておかないとダメ?
385ツール・ド・名無しさん:2010/07/05(月) 19:33:03 ID:???
>>380
ブレーキの遊びを調整してもらってもキツイ?

使用者は、ブラケットより補助ブレーキの方が効きが良いみたいに言ってるけど。
386ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 01:10:02 ID:KYgW9WB8
デザインやコストパフォーマンスで悩むに悩んで、
N1,0S か N1.0CS 700 のどちらかにしようと決めたんですが、
この2つの違いってなんでしょうか?走行性能はあまり変わりませんか?
初心者質問ですみませんが、ご教授お願いします。
387ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 01:25:57 ID:???
スペックを見る限り、

N1.0S
3*8の24段変速

N1.0CS 700
2*8の16段変速
泥除け、サイドスタンド、フロントバッグが標準装備

なので、前者はロードっぽいクロスバイクとして、
後者は街乗りシティバイク風に使う感じではないでしょうか。

用途的には後者は通勤・通学用と思います。
388380:2010/07/06(火) 08:40:19 ID:???
>>385
買ったばかりなので個体差なのか自転車屋のウデなのかブラケットも補助も効き
が悪い。
20km/hぐらいで走ってるうちはそんなに気にならないけど30km/hぐらいになると
途端に効きが悪く感じる。
とりあえずブレーキシューを変えて様子を見てみるつもり。
389ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 10:55:32 ID:KYgW9WB8
>>387
ありがとうございます。
では変速以外スピードや乗り心地はあまり変わらないものでしょうか?
それと同じようなデザイン、価格帯でRAIL「R1.3-CS」があったんですが、これとも何か違いがありますか?
390ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 12:09:40 ID:???
N1.0CSやR1.3-CSのほうが前三枚必要とされそうなのにな。
391ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 16:59:00 ID:KYgW9WB8
>>390
すみません、ググったけどわからなかったんですが、
前三枚ってなんですか?
392ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 17:52:02 ID:???
>>391
前が三段変速って事です
393ツール・ド・名無しさん:2010/07/06(火) 22:13:15 ID:???
>>390
s海苔だけど三段重宝してるよ
激坂エリアだからだろけどね
394ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 10:44:49 ID:9IyZBBm3
N1.0S欲しいんだけど安いところないですか? 関西です。
395ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 10:54:32 ID:???
どこの店かはわからないが、
だいわ自転車で安めに売っていたという報告が別のスレであった。
ただ、Khodaaは仕様の割にかなり安い値段をつけているから
10%引いてくれればいいほうだと思った方がいいよ。
東京だと10%引いてくれる店を探すのが大変なくらいの状況だから・・・
(N1.0Sの定価自体が、他メーカーの同等仕様のバイクより1万円安い値付けがされている)
396ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 13:16:23 ID:DTlMUp0p
>>395
ありがとう、やっぱりそうですよね。 実物結構質感高かったです。
397ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 13:44:32 ID:18y31GMy
>>392
ありがとうございます。
変速多くてN1.0Sの方がスピード出るor出しやすい感じでしょうかね?
398ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 15:28:46 ID:???
東京だと東洋物産輪業が15%引きで安い<N1.0S
399ツール・ド・名無しさん:2010/07/07(水) 19:25:38 ID:MFC0Ytm7
>>397
初心者さん向けに説明すると。。 24段変速というのは
1段からスタートして順番に24段まで変速するのではなく
前についているギヤを 登り坂・平地・下り坂用なんて感じで使い分けて
そのときの漕ぐ軽さ・速度に合わせて 後ろの8段ギヤを切り替えます。
だから3段×8段と書かれます。
前にも3段ギヤがついていると軽いギヤが装備できるから
登り坂が楽になります。

400名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:39:54 ID:???
>>398
まじか?!
支払いはギフトカードでも大丈夫かな?
明日、ホダカの優待セールでめぼしいものがなかったら、今度覗いてくるw
401名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:28:01 ID:???
優待セールって?顧客向けな感じ?
402名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:03:36 ID:???
>>401
http://www.hodaka-bicycles.jp/htmls/sale.html

http://www.koc-net.or.jp/sale_summer/yuutai_natsu2010.html
従業員&ご家族優待セールとなっているが、一般の人も大丈夫らしい。
この流通団地にホダカがあるのでそのセールに自社の製品を出すみたいだ。
403380:2010/07/14(水) 00:28:27 ID:???
Farna F2.4CSのブレーキの効きが悪かったのでシマノのBR-R550を買ってみた。

とりあえずBR-R550についてたシューだけもとから付いてるのと交換してみる。
意外と効くようになった。
全部取り替えたらさらにもうちょっと効くように。

結局元からついてるシューがダメダメだったみたい。
404ツール・ド・名無しさん:2010/07/16(金) 19:00:02 ID:???
F 1.0 S-2を買った。
既にもってるC 1.4 CSに買い増した形。

C 1.4 CSに比べると軽い&スピードがでるでる。
安物のロードのブレーキはきかないというが、シマノ製が装備されてるせいか、よくきく。

初ドロップなので、おっかなびっくり乗ってるが楽しい。
思ったよりスピードが出るので、メット買っておいてよかった。
405ツール・ド・名無しさん:2010/07/17(土) 13:40:06 ID:???
>>404
あのデザインならドロップだが私服で乗っても違和感なさそうだね
私服で乗ってるかは知らないけれど
406ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 07:06:57 ID:???
20 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2010/07/19(月) 22:44:42 ID:???
規制明け記念パピコ
優待セールの報告

ホックルと、コーダのロードが2万切ってた。

スコットの(ロゴ入り)クロスバイクが1万で売ってた、
にやけた顔したおっちゃんが2台抱えてレジに向かってた。

開始前の行列が長かった。

関係ないけど、同日開催のABCマートガレッジセールは次回から場所移転、
移転先未定。
407ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 11:32:35 ID:???
>>406
安過ぎだろw
倖田ロード欲しかたす

てかN1.0S乗りだがこれやたら変速スムーズよな
安物のクセに105よりよく決まる

しかし何故にバンドルあんな広いんだw
欧米でも倖田ブランドあったりするの?
あのバンドルに合う日本人は少ないだろ
408ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 19:46:16 ID:???
何も分からずR1.3CSを買ったクロスバイク初心者です。
前荷台と泥よけがあるから良いなぁと思い衝動買い。
でもママチャリと違って速い軽いですね。
毎夜、仕事帰りに貧脚ロードくらいならライトつけながらゴボウ抜きしてます。

でも・・なんかサイズ小さいな・・
商ウィンドウに映る姿が…
大人がガキの自転車乗ってるみたい。
( ´・ω・`)
409ツール・ド・名無しさん:2010/07/20(火) 21:09:28 ID:cBKnamge
>>407
ハンドル広い方が猛スピード出したとき安全だよ 
410ツール・ド・名無しさん:2010/07/21(水) 15:29:11 ID:kVbnOUo8
>>406
羨ましい、関西でもやってほしいくらい
411ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 10:18:18 ID:???
>>406って何のセールの話?
412ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 10:23:36 ID:???
ごめん、なんでもない
413ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 12:59:23 ID:???
>>410
俺は、お昼ぐらいに行った時にはもうなかったよ・・・
残っているのは、ママチャリと、ノスタルジア、スポルティングのルック車、子供用自転車
しかなかった・・・
414ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 14:29:58 ID:???
5万以下やホダカスレに毎回情報でてるのに。。。
415ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 16:05:44 ID:???
なんだ一般人も購入出来るのか
416ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 17:35:26 ID:???
>>415
だって流通団地の優待セールだよ。
417ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 18:08:16 ID:???
>>408
そこは大きめの買ってしまうよりは良いぞ、とプラス思考で
418ツール・ド・名無しさん:2010/07/22(木) 18:29:53 ID:???
>>416
いや流通団地内で招待状があるのかと
是非関西でもやってもらいたい
419ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 01:04:10 ID:???
水牛の角みたいなハンドル、
カッコワルイので斬りました。
420ツール・ド・名無しさん:2010/07/23(金) 09:48:18 ID:???
>>419
このブルホーンはダサいね
俺は別のブルホーンにかえてエビホーン化してる
421ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 11:26:29 ID:???
http://www.cb-asahi.jp/12/2010/07/post-6.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/khodaa-bloom/lufta.html

コーダのこのポロシャツとハーフパンツは結構良いな
422ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 22:11:30 ID:???
すまん
ものすごい勢いで普通のオサーンポロにしか見えない
423ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 17:29:05 ID:???
どう見てもダサいよ!地味、地味、地味すぎる!
4千いくらも出すやついるのか?
424ツール・ド・名無しさん:2010/07/26(月) 21:11:04 ID:???
街乗りでC 1.4CTかN3.2CTにしようか悩むなぁ
425ツール・ド・名無しさん:2010/07/27(火) 03:09:51 ID:???
乗りやすさとデザイン性でC 1.4CTだなあ。
少し高いけどハブライトだし、多分実はコーダが一番力入れてるモデル。
リアキャリアと大型カゴが必要ならN 3.2CTだけど。
426ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 19:51:53 ID:+UDZ+85N
女性主導のプロジェクトが進行して2年くらい?未だに知名度UPには至っていないよな・・・。

マジで広報担当が異動になったのかね。ここ最近はHPの更新すらままならないようだし。
427ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 20:11:39 ID:???
それとは裏腹にN1.0Sは売り上げ伸ばし続けてるみたいな
428ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 20:37:32 ID:???
まずは、男性ユーザーに知名度を上げる努力もしないと、女性にも売れないよ。
圧倒的に自転車は男性人口が多いから、バイクを買おうとする女性が相談するのは
自転車屋か、自転車に乗っている男性に相談する事になる。
その男性に知名度がないと選択肢に入らなくなる。
429ツール・ド・名無しさん:2010/07/28(水) 22:47:39 ID:???
値段の割りにいいパーツ使ってるんだけどねぇ。
N1.0Sはコスパ良すぎるでしょww
コンポFULLSHIMANOだし、ブルボーンが好み分かれそうだけどねぇ。

プレスポ買うならN1.0S買うなぁ
430ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 05:42:56 ID:???
42/32/22Tってのがなぁ… 個人的には本当に残念。
431ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 11:52:09 ID:???
ならチェーンリング交換すりゃいいんじゃね?
ALIVIOならクランクごと入れ替えてもそう高くないっしょ。
432ツール・ド・名無しさん:2010/07/29(木) 13:31:09 ID:???
>>431
交換して良くなるのはどんなバイクも一緒だわな
そもそもノーマルのギア比に不満無いけど
ブエルタよりきつい坂が近所にあるからね
433ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 13:20:42 ID:???
55000円前後でnolly1.0sの上位モデルを出して欲しいな
434ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 13:43:50 ID:???
>>433
10万弱でカーボンフォークに105のフラバロードとか欲しいな
435ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 14:31:50 ID:???
>>434
欲しいだけで買わないんだよな
436ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 15:18:08 ID:???
>>433
それよりも、ハンドルの幅をもう少し狭くして欲しい。
今のまま上位機種をだしてもハンドルの幅が今のままになっちまう・・・
437ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 15:30:41 ID:???
ブルホーンの角度ってどれ位にすると楽なんですか?
いろいろ変えてるけど一向に決まりません。

あと、六角レンチが数種類たたまれてるやつをサドルバッグに入れてると
いつの間にかバラバラになってます。
100円のも、600円のもそうでした。
一体いくら払えば自然分解されないものを買えるんですか?
438ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 15:41:38 ID:???
>>437
こんなの買いましょう

http://www.cso.co.jp/partsshop/tool/xtool.html
439ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 15:54:04 ID:???
ネジが緩んでるだけじゃん
440ツール・ド・名無しさん:2010/07/30(金) 15:54:35 ID:???
やっす
441ツール・ド・名無しさん
>>435
それなりのロードとN1.0S持ってるから確かにいらないわwww

バンドルの角度ってか純正幅広過ぎなんで普通のブルホンにかえまて海老ホーンにしてる
あの幅は身体の割に手の短い俺には合わないな

工具がバラけるのはスプリングワッシャ入れれば良いんでね?
それでも緩めばナットに少しだけ瞬間接着剤つけりゃよいよ