自転車の駐車、駐輪、保管場所スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
無職になって通勤定期が今月で切れる。
自転車が欲しいがアパート周囲は駐輪禁止区域で
置いておける場所が無い。
一階に住んでる人は折りたたみ自転車を部屋の中に入れてる。

自転車の駐車、駐輪、保管場所の総合スレです。
2ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 18:31:11 ID:???
駐輪場スレッドがない理由
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1234996058/
3ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 18:48:37 ID:???
エレベーターで自転車を部屋まで持ち込んでる住人がウザ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245519574/l50
4ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 18:50:46 ID:???
誘導

部屋の中に自転車置いてる奴何なの?w
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1242552904/l50
5ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 18:53:16 ID:???
        ___
      /     \
.     /   _ノ   ヽ\    マンションの共有部分を自転車でー♪
    /    ( -‐) (‐-)
    |       (__人__)|    汚さないでくださいー
    \ _    `i  i´ノ_ 
    /       `⌒く(::::)   そとにーわたしはー出ませんー♪
    |      ̄ ̄ ̄⌒) .|
     |    ´ ̄ ̄ ̄ /. .| |    自転車なんか乗りませんー
6ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 20:13:47 ID:9n6Pp2sH
駐輪場、月2000円は高い。
7ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 20:59:17 ID:???
前スレ?

【温室育ち】屋内保管VS屋外保管【雑草魂】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1251074413/l50

数レスで落ちるよね
需要ないんじゃないか?
>1スレ立てるのはいいけど、落ちないように盛り上げろよ
8全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/09/14(月) 21:09:54 ID:???
   ./⌒\
  (;;;______,,,)
   ノ゚Д゚! < ワタシハ7ゲット星人ダス
  (__,,,,丿
9:2009/09/14(月) 21:13:52 ID:9n6Pp2sH
あまり置き場所で困ってる人って少ないのか?
学校の塀の横にでも置かして貰うかなぁ。
10ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 23:00:05 ID:???
>>9
玄関に置いてる。特に出入りの邪魔にはならない。
111:2009/09/15(火) 00:45:33 ID:EeqvxAI2
>>9
良いですねぇ。広い部屋の人は。
うちの汚部屋はガラクタばかりで
あいてるのは寝る1畳分のスペースしか無いので
自転車、入れようと思ったら何か捨てないと。
12ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 02:26:17 ID:???
アパートなのは判ったがそれ以外さっぱり判らんのでどうしようもない。
1階の住人なのか2階以上なのか、
どういう自転車にする予定なのか、
ここらがわからん。

ロード等のスポ車だが天井に貼り付けてる奴も世の中にはいるぞ。
13ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 12:02:42 ID:???
>>1
文面からすると2階以上に住んでて
アパートには駐輪場が無いって事でいいですか?
自転車も相談も乗り易いほうがいいので
>>12の言われる通り、もう少し情報を提供して頂けると
助かります。
141:2009/09/15(火) 17:12:41 ID:Cc/bbjec
>>12,13
レスありがとうございます。
お察しの通り、ボロアパートの2階です。
今のところ考えてるのは
1、ドロップハンドルのサイクリング車を買って近所の止められそうな
  所へローテーションで置く
2、折り畳みの8インチ以下の小径自転車を買って、何とかして
  部屋の中に入れる。

  の、どちらかにしようと思ってます。
  なるべく安いのにする積もりです。身長170cmで昔は27インチの
  サイクリング車に乗ってました。
15ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 23:18:57 ID:???
寝床をロフトベッドにしてベッドの下に吊るせ
16ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 09:00:49 ID:???
1.2階のベランダから紐を2本垂らす
2.ベランダの下へ自転車を持って行き、結ぶ
3.部屋に戻ってひもを引く
4.ベランダまで到達したらそこで固定
  可能ならそのまま部屋に引き込めばおk

うちは1Fなので持ち上げてベランダ(洗濯機を置く程度のスペースがある)に突っ込んで鉄柵ロック。
171:2009/09/17(木) 16:25:25 ID:dUBEu8yL
築40年以上のボロアパートなんでベランダは有りません。
今はリヤキャリアーの有るドロップハンドル車って無いんですね。
もう変速機付のシティサイクルでも良いかと考えてます。
18ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 19:44:33 ID:???
後付で良ければ1000円くらいからロード用キャリアが売ってるし、
最初から付いているのが欲しければランドナー(の一部だが)がある
19ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 20:10:21 ID:???
安いのは重い
20ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 23:04:58 ID:???
>>17
外置きは勧めないよ。
部屋の広さとか間取りはどんな感じ?
部屋の模様替えは整理で場所取れないかな
21ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 21:03:05 ID:???
分譲マンションの自治会役員をやることになったんだけど
駐輪場が溢れかえってるんでなんとかしろって言われた
ウチは4台とも専有部分に置いてるんで正直めんどい
221:2009/09/18(金) 21:44:35 ID:KRJjIcQJ
>>20
部屋は六畳一間ですが、荷物やガラクタの量自体が
多いので、何か捨てないと整理は無理です。

もう、盗まれても構わないぐらいの2万以下の安い自転車で外置きに
しようかと。
外置きだと理想はトゥクリップ付のランドナーなんですけどね。
盗まれるリスクを考えるとそんなに金を掛けられません。
23ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 23:12:58 ID:???
ランドナーなら分解して壁際に置けば良い訳で
ttp://img.allabout.co.jp/Live/gs/citycycle/closeup/CU20071225A/12-6-7.jpg
24ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 00:03:28 ID:???
>>22
とりあえず、いらない物を捨てたりして
部屋の片付けからした方がいいよ。
自転車はその後。
盗まれても構わない位の気持ちだったら
自転車買わない方がいいよ。
車種選ばなければいくら安くなってるとはいえ
勿体無い。
25ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 01:23:32 ID:???
いくらアパートの玄関が狭いといっても、後輪スタンドだけ買って縦におけば1台くらいは入るだろ。
2階程度なら階段を担いで上ればいい、別に苦にもならん。
ていうか俺がそうしてる
26ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 21:58:30 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/e-kurashi/497645/488670/495488/1916607/
これに逆さ置きとかどうだろ
下にものをおけるからスペース的には有効だけど
27ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 22:01:38 ID:???
281:2009/09/21(月) 11:17:23 ID:???
部屋の中のガラクタは収納棚に収まるレベルでは無いのです。
天井まで積みあがっているのです。
とりあえず捨てられるものを捨てます。
捨てる。もったいなくても捨てる。
29ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 22:23:12 ID:9mIaOje+
しっかり保管しないとヤフーに出品されたりするぞ
believenao出品している自転車 
犠牲者続出
30ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 22:56:21 ID:???
>>1
ところで、次の仕事は見つかりましたか?
31ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 00:31:07 ID:???
逆さに置いたらやっぱSTIに悪いかな?
一時的ならまだしも・・
32:2009/09/22(火) 17:17:43 ID:YjRTXvZb
仕事はなかなか見つかりませんね。
まぁ貯金は有るんで当分は何とかなりますが。

 もうコーナンで特売の3段変速の軽快車で良いかなと。
33ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 23:52:49 ID:???
とりあえず、室内保管しやすい折り畳みにして
仕事見つかる→生活が安定する→少し広い所に引っ越す→スポーツ自転車買う
でいいと思う。いきなり全部手に入れようとしても上手くいかないよ。
341:2009/09/25(金) 02:29:55 ID:Ef4uLEqm
皆さんから沢山の意見を頂き、有難うございました。
結局、6段変速の27インチ軽快車を買いました。

置き場所は近所の人の邪魔にならない所を数箇所選び
ローテーションで置く予定。
軽快車なら目立たないだろうと言うのも理由の一つ。
色も地味なのにしました。

基本、ずっと野ざらしなので明日はワックスを買って
ワックス漬けにする予定です。
35ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 03:15:18 ID:???
プッw
36ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 01:12:25 ID:???
邪魔にならない所とはいえ、放置するなんて
人としてどうかと思う・・・
37ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 03:36:08 ID:???
>>14の2の方法が一番いいと思っていたが・・・
必要なのはワックスがけがではないと思うが・・・
そもワックスがけが必要な部分は野ざらしでも問題ないと思うが・・・
まぁ人それぞれなのかな。
38ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 11:54:59 ID:???
自転車板にいるべき人間じゃないな
消えろ
39ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 21:14:18 ID:???
こういう人の邪魔にならなければ置いてもいいやっていう
ちょっとした事が、街の治安を徐々に悪くしているって事が
判らない人が最近目に付く。
事情はどうあれ、置き場が確保出来ないんなら
確保できるまで所有すべきでは無いと思うんだが・・・
40ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 12:01:54 ID:???
部屋から自転車出そうとしてドア開けといたら
同じ階のババアが奥のほうにある俺の部屋まで覗きに来やがった。
気色悪
41ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 01:11:02 ID:???
>>40
そういうババア結構いるよね。
隙あらば進入して、何か盗もうって考えてるのかもしれんよ。
何覗いてんだ!って注意する事を提案する。
42ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 12:32:11 ID:???
極左暴力団のアジトなんですね?
43ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 08:04:43 ID:WuzCqNPn
逆さにして保管してる人いる?
STI壊れないかな・・
44ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 08:07:26 ID:???
スペースが無いなら
天井から吊せよ
地べたに置くな
45ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 09:54:29 ID:???
おいらは車ん中に自転車を保管してるよー
46ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 02:56:05 ID:???
街道沿いのマンションなんかだと駐車場も駐輪場も無いのが多い(東京はね)。
ゆえにバイクや自転車は向かいの歩道に駐輪してしまっている。
これが>>39の問題につながっているんだな。
古くなれば側の植樹帯に放置だしな。ありゃひどい。
47ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 14:53:43 ID:???
適度に悪戯してやればいいよ
48ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 22:10:13 ID:???
盗まれないように100円ショップの鍵をかけてあげよう。
49ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 21:23:11 ID:???
それは親切でいいね
50ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 20:22:29 ID:???
100均程度の鍵じゃ簡単に切られちゃうよね
51ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 22:32:03 ID:???
職場近くの居酒屋前にてパチリ

◇歩道を塞ぐように駐輪するクソムシ◇
http://p.pita.st/?m=cwfgnrsc

この居酒屋の常連客どもは、しょっちゅう自転車を変なふうにとめるので大変迷惑している
ウチの職場の駐車場につながる通路にも無断で駐輪しやがるもんだから、邪魔で車が出られない事がある
52ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 04:56:31 ID:???
作成者様がPCからの観覧を拒否しております。
お手数ですがお手持ちの携帯端末でアクセスしてください。

Produced by @pita
@ピタ
53ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 16:45:26 ID:???
>>43
ハンドルのドロップ部分を引っ掛けて逆さ置きするスタンドがあるらしい
らしい、というのもCSCで見た古びたやつだったから今あるかは分からん
54ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 06:45:24 ID:mySRhm5v
55ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 16:32:07 ID:???
駅前に駐輪所あるんだけど、きっちり詰めて置かれて傷が付くからどうしようか悩む
56ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 19:13:01 ID:???
管理人がギチギチに詰めるんだよな
わざわざ隙間作ってるのに・・
57ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 22:14:05 ID:???
>>56
しかも、先週ついに引きずり出す時に当たり所が悪かって、タイヤのエアが完全に抜けたんだ
誰にやつあたりも出来ないし、悲しくて一人でケーキ食べて歩いて帰った
58ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 08:19:44 ID:???
日常の足用には一台ママチャリがいるって結論ですね
59ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 14:21:06 ID:???
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/tni/framesupport6000pre.html
これを高さ90pくらいの台に乗っける
60ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 19:16:04 ID:???
折り畳める自転車は有るが、平べったくなる自転車って有れば
面白い。
61ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 05:24:46 ID:???
ハンドルとペダルを工夫すればいいだけじゃん
62ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 18:42:37 ID:???
ハンドルはスレッドならアレンキー一発で平べったくなるよ
アヘッドはアレンキーで3本軽く回す必要あるが慣れれば楽
ペダルはカシャッとワンタッチで折れるやつがある
これだと廊下や壁に沿わせておくの楽勝
63ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 18:54:33 ID:???
うちの近所の駅前もそうだ。
ぐちゃぐちゃになってるからいいのに、係のおじさんが
隙間なくピッチリ詰めるから最初のほうに止めると出せなくなる
64ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 21:41:47 ID:???
>>63
係のオッサンの所属聞いて文句言えば?
65ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 01:34:54 ID:CRwj00XK
自転車の粗大ゴミ料金が高い自治体だと
捨てる金がもったいないから駐輪場に放置してるとしか
思えないのも有るな。
66ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 18:16:00 ID:???
モラルのない人間は嫌だね。
67ツール・ド・名無しさん
そりゃ、そうなるのは最初からわかることだろ。
ゴミ捨て料金が高くなれば、違法投棄や放置が増える。
子供でもわかること。
ガソリンが高くなれば車が売れなくなる。
子供でもわかること。
消費税が高くなれば消費が落ち込む。
子供でもわかること。