1 :
ツール・ド・名無しさん:
外の音が聞こえれば違法ではない
との意見もある
車にクラクション鳴らされても文句言えないね
に
風やロードノイズ、チェーンリングの奏でる音色こそ
サイクリストにとって最高の音楽だろjk
6 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 19:29:27 ID:fRDWKBpm
別に事故らなければ何ら問題ない
警官に呼び止められたときに反応できないとアウトという説もある
8 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 19:59:08 ID:li/V0w6j
>>6 「店員(保安員)に見つからなけば万引きしてもいい」
と言ってるのと同じだろお前
迷惑なこった。
なぜか自転車関連だけは、認
知症ジジイがするような迷惑で無様な
行為をするほど
「オサレ」で「若者らしい」ということになる不思議。
違法とかそういうんじゃなくて、危ないっしょ。
自殺志願としか思えない。
あと、
>>5があまりにも尤もで素敵。
# どうしても音楽聴きたいなら骨伝道ヘッドフォン使えばいいと思う。
11 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:23:23 ID:7EBrGyt2
方耳で聞けばよい
DQNバイクみたいにスピーカー積め。
素直にスピーカー付けろよ
こういうやつらがレーパン&メットをキモイとか言ってるんだろうな。
オープンタイプのイヤフォンなら大丈夫じゃね。
俺は左耳にだけカナルタイプ刺して聴いてるよ。
骨伝道イヤフォンは興味あるわ。
17 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:08:44 ID:TTA/njQ7
それ俺も持ってるけどずっと部屋の隅に放置だったな。
自転車に活用できるならバックパックに付けてみるかなぁ・・・
19 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:32:44 ID:YZh0lO2t
車はいいのに、自転車はだめw
21 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:50:33 ID:pzZebr6d
なんかの雑誌で今中大輔が
骨伝導スピーカー使ってツーリングしてるってコメントしてたな
てか取扱がインターマックスで宣伝も兼ねてんだろうけどw
俺の知り合い買ってたけど1月で壊れたって切れてたわw
ちなみに音質は良くはない。値段は9k程度だったかな
琵琶湖の南湖の湖岸走ってると、カゴにラジカセ入れて走りながら歌ってるじいさんとか、
ハーモニカ吹きながら走ってるお爺さんを見る。
24 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 22:27:31 ID:TTA/njQ7
>>21 俺もインタマの人に法律はクリアーしてるのかと聞いたら、藁ゴマだったから買ってない
グレーゾーンはやだな
ipodについてくるのはどうなのよ?セーフ?
人間の場合外からの情報の8割は視覚です。
さらにもし聴覚がそんな重要なのであれば
密閉空間である全ての車は窓を開けて運転しなければならなくなります。
そして自転車の場合むき出しなのでイアホンをしてても車はかなりうるさいです。
音楽なんて脳内再生すればいいだろ
ドッペルギャンガーBS-1つければ問題ないのに
それとも他の人に聞かれたくないようなのばっかり聞いてるのか?
自分が買った音楽を他人に聞かれたら損するじゃん
音楽ファイルは買った持ち主の財産だが音楽は共有財産
29は精子をとられて損すると思ってずっとドウテイ
32 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 23:03:24 ID:TTA/njQ7
荒川を走ってると、たまに大声で歌ってる人いる
あれが正しい姿なんだろうな・・・
俺もハルヒやマクロスF関係の歌歌うか
>>17 俺もこれ使ってる。たぶんこれが今んとこベストだと思うな。
実勢価格が安い(かった)のもいい。iPod nanoはちょっとでかいし、高いしw
>>33 はぁ?
iTunesは新譜も買えるんだが情弱くんですか?
風切り音がひどくてエンジン音がわからない
防寒用耳あてを使うとすっげーー静か!
でも夏使えない
イヤホンとかヘッドホンとかって実は無音なら風切り音が防げるのか?
>>36 走行中、耳に小さな綿を詰めておくのも実はよかったり。
イヤホンヘッドホンだと耳塞ぎすぎちゃうんじゃなかろか。
ケーブルやパーツで余計に風切り音が発生することもある。
ある程度流線型なヘッドホンなら可能性あるが
乱気流の音は耳の形のせいで発生するからイアホンをしても裸耳とあまり変わらない
違法かどうかだけど、ライダーは安全に走る努力義務はあるけど
iPod聴きながら走っても全く合法だろ。
ロード選手とか無線のイヤホンしてるだろ。
片耳なら何の問題も無い。
わざわざ片耳にする意味もないけどね
冷静に考えてみればおかしな話だよな
4輪自動車でも窓閉めてカーオーディオで音楽流せば
自転車やオートバイ乗りがイヤホンをして音楽を流すのと同等なぐらい
外界の音は聞こえない。
なのに4輪自動車のカーオーディオ利用は批判されないし、禁止もされない。
基準が見えないんだよな。
規制するなら、徐行でも子供の頭を潰して殺せる殺傷性の高い4輪自動車における
窓閉め+カーオーディオの利用が先決だというのに。
思うに交通規則の問題だと思う。
車の場合は1レーンを複数台の車が走ったりしないだろ。
法定速度でレーン内を走っている限りは直線なら基本的に問題ない。
でも自転車やバイクや歩行者はそうじゃないんだよな。
バイク用レーンとか自転車用レーンができて、バイクや自転車もレーン内を1台だけが走るようになれば音楽聴いても安全でしょ。
良いから事故って死ねw
>>43 免許持ってないの?
カーオーディオも外の音が聞こえなくなるような音量だと罰されるよ。
例えば緊急車両(救急車、消防車、PCなど)のサイレン音、踏切の音、周りの車・バイクの警笛など。
なぜ自転車にだけこういう事を求めるのか。
カーオーディオも全面禁止にしろ。
車のほうがはるかに危険なのにこれでは筋が合わない。
>>46 救急車が聞こえない音量ってどれ位ですか?w
>>46 実際に罰則を受けたなんて話、一度も聞いたことないんだよなこれが
そんなルールがあっても、取り締まってないのでは意味がない
4輪自動車の圧倒的名殺傷性を考えると、自転車やオートバイのイヤホンよりも
まず始めに規制されるべきはカーオーディオなのは明らか
カーオーディオは娯楽だけのためにあって、自動車の殺傷性を飛びぬけて高めている器具だという意識を持たなきゃな?
徐行でも子供の頭を潰して殺せる殺傷性を4輪自動車は備えていて、それを操作するということなのか、という自覚をな
しかし、まぁ自動車ドライバーは平気で制限速度超過したり、
自転車原付への追い抜きのためだけに制限速度超過&無理な追い抜きで
自転車や原付ばかりか対向車をも危険な目に遭わせたり
免許制をもってしても倫理観が希薄なのが多すぎるな
自転車より偉いんだぞ!どけどけ! みたいな意識を持っているんだろうが恥ずかしくないんだろうか
日を見るより明らかな負ける議題で自己弁護かますスレは
こ こ で す か ?
歩行者、ママチャリオバハン
に怪我させてから後悔するスレです
あ、カーステレオ規制は大賛成な
すんません、しにます。
>>49 車のカーオーディオに関する主張はもっともで同意できるが、
それと自転車イヤホンをリンクするのはいただけない。
自分の隣人が泥棒だったら自分も窃盗してもよいって理屈と同じじゃないか?
車の現状と無関係に自転車イヤホンは危険だろ。JK
55 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 18:01:34 ID:7qxyCUyW
音楽聴きながらだと
ドーパミンが分泌されやすい
どっちもOKだよ!どんどん音楽ライフをエンジョイしてね!
すんません、しにます。
58 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:52:03 ID:SdZUTv5s
要は事故を起こしたら、警察は取り締まるって言うのが現状かな
法律の原文は、「イヤホン等で周囲の音を聞こえなくするなどの・・・」っていう
曖昧にしてあるんだよね
つまり、イヤホンしてて警察が捕まえようと思ったら、捕まえられる
法改正されたとき、自転車のイヤホン禁止って警官がビラ配ってる
59 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:04:00 ID:duqQpP1I
耳奥までスポンジチップで栓をする、カナル型イヤホンつかって
自転車乗ってるけど、さすがに街角でこれやるのはヤバいね。
合流や交差点はほんとに慎重に左右前後確認しなきゃならないから、かえって
気疲れしてしまう。
一方通行で合流がないサイクリングロードだと快適なんだけどね。
ただし、速いロードとかが後ろにつかえてるの気がつかない時があるから
バックミラーつけようかと思ってる。
60 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:08:51 ID:3E41gsLc
>>59 >速いロードとかが後ろにつかえてるの気がつかない
スカウターみたく、戦闘能力の高い者が近づいてくれば警告するやつを装着すればOK
61 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:59:18 ID:DeRrJpnJ
車体の異音に気付くのが遅れるから聴かない
聞きながらっていうのは少数派だな
オレは聞く方
俺は自分で歌うから、こういう機器は必要ない
スピーカーでおk
65 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 22:24:46 ID:EKgSzUqt
イヤフォンもしくはヘッドホン付けてるヤツでマナー良いヤツ見た事ない
逆走、ふらつき、歩道高速巡航当たり前
死ねばいいのに
66 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 22:33:17 ID:Ia0BAXEN
イヤホン馬鹿は車に急ブレーキさせたり
歩行者に接触や衝突しても
自分と何の関係もないかの
ように知らん顔して逃げる
のが常だからな。
法律で禁止されたの?いつから?
>>54 自転車のイヤホン運転は自動車でいう踏切一時停止後の窓開け確認を怠るのと同じ。
踏切前で止まることはしても窓開けて電車の音を聞こうとまでするドライバーはいない。
つまりそういうことさ。
自転車乗りながらイヤホンでしてても人の会話は聞こえるけど
窓を閉め切って車を運転していたら外の会話さえ聞こえない現実
少なくともロードとかスピードの出る自転車で、イヤホンで音楽聴きながら走るなんて、恐ろしくてできない。
イヤホンの音楽って、聴覚の殆どを奪うから、それに気をとられた状態で車道なんか走れるか。
カーステレオがどうこう言っている奴は、イヤホンで耳を塞いだ状態で運転することを想像しろ。
外部の音に即座に反応できるカーステレオと、耳元から直接音が入るイヤホンと一緒にするな、低脳。
一緒だよ!全然OK!
73 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 01:47:26 ID:0xWnUd0+
別にバイクのってたときも、イヤホンで音楽聴いてたしなぁ。
それで高速をメーター振り切れる位トバした事もあるし、一般道や峠でバトルになった
事もある。
未だに生きてる事考えたら大丈夫かな。
事故って、どちらかというと、ボケーっと走ってる時に起きることが多いから、
音楽聴いてノッてるときは意外と事故起こさない感じがする。
聴覚とか関係ないんだよ。 意識を研ぎ澄ましてない時の聴覚なんて
何も聞こえてないのと同じだし。
風切り音とか周囲のノイズが気にならなくなるまで音量上げてると難聴になるよ
聞こえないからさらに音量上げて悪循環に
最近人が何て言ったか聞き取れない事が多くない?
聴力は視力と違って回復しにくいから、耳は大事にしたほうがいいよ
>>70 聴覚なんてあいまいなものに頼って運転するな馬鹿。
しっかり目で見て安全確認するんだよ。どんな時でもな。
77 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 03:16:24 ID:VKnoYQSb
>>75に同意。
重度の聴覚障害でも自動車の運転免許は取得できるが、
重度の視覚障害では不可能はのは端的な例。
厳格に目視の安全確認をやってれば、音なんてせいぜいその補助でしかないだろ。
とはいうものの、イヤホン野郎にDQNが多いのは確かだと思う(参考:
>>73)。
先日もヘッドホンして後方確認もせずに歩道から車道の俺の前に割り込んできた奴がいて、
あやうく追突しそうになった。
しかし、そいつがヘッドホンしててもしてなくても、
目視無しで俺の存在には気がつけなかっただろうから、
ヘッドホンが悪かったわけではない。ただそいつがDQNだったというだけのことだ。
>>71 > 外部の音に即座に反応できるカーステレオ
俺の車で言えば逆だな。
ボリュームを上げて無い状態でも
窓を閉めると緊急車両の音も至近距離まで気付かない。
携帯むねぽけ入れて聴いてるわ。
80 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 06:07:59 ID:URXXJZRq
多摩川遊歩道ヘッドホンして暴走してるロード逮捕しろ
>>28 馬鹿か。外で他人に聞こえるように音楽流したら著作権の違反だ
権利団体に金請求されても文句言え無くなる
低能によくある発言
俺は今まで〜してきて事故ったこと一度もないからこれからも大丈夫だ
連投するほどのことでも・・・
>>81 妄想が強すぎるな。
統合失調症かなにかの人?
そうそう
つ骨伝導イヤホン
つ音質最低イヤホン
90 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 12:36:01 ID:SaqYFu+p
>>1みたいな、罪形法定主義もコモン・ローも無視して自分の願望のままに違法適法を決めたがる人って結局何がしたいの?
他人や世間そのものを、自分が我が儘をするだけ世話を焼いてくれる母親とでも信じ込んでるのか?
92 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 12:55:51 ID:Ln8E9oO2
わしの補聴器は違法かえのお?
最近車のヤツでもイヤホンしながら運転してるヤツいるぞ。
カーステ買う金ないのかな?w
あと高級車だと外からの音が入ってこないのが
多いけどあれも規制すべきになるのか?
イヤホンなんて使わなくても脳内で再生できるだろ
>>93 今時カーステが最初から装備されていない車の方が極小なんだからどっちかつーと、
聞きたい音楽が入っているのはDAPでこれを車の乗り降りのたびに
いちいちカーステに繋ぐのが面倒だからそのままイヤホンで聴いているというのが実状だと思われ。
ちなみに運転中の音楽で問題視されているのはまわりの音が聞こえなくなるからなんて単純なことじゃなく
アップテンポで大音量の音楽によって脳が恍惚・没頭状態になる可能性があるという研究発表が海外であったから。
つまり元々がイヤホンによってまわりの音が聞こえなくなることを問題視した話じゃない。
ここで騒いでるイヤホン反対派の多くが論旨をはき違えた的外れなんだよ。
反対しないから事故って死ね^^
違法性より安全性考えたら、イヤホンするなんて自殺行為だろ
>>82みたいに思ってる馬鹿が大杉。
てめえ一人ならともかく、周り巻き込んで事故起こさないって
思い込めるのが怖い
自転車に乗ること自体が自殺行為だとよく言われます^^
危険運転乙
>>97 車道運転の安全について考えることは有意義だと思うが、
しかし殊更にそれだけを論って危険危険と連呼するのは全く無意味だ。
イヤホン運転を危険と思って行わないことに誰も反対はしないが
ただ感情的にイヤホン運転を攻撃するのはガキの駄々と何ら変わりない。
もうちょっと大人になることだ。
スレタイに沿って考えると、通勤や仕事で仕方なく乗ってるんじゃなくて
趣味や生きがい、健康目的等としてサイクリングしてるんだよな
音楽聴かないと楽しめないって、それだけ没頭できていない証拠じゃないの
実は惰性で走ってるとか。最初は情熱+モチベーションも高かったけど
今は回りに釣られて走ってるだけとかならダサすぎるわ
>>101 聞くことがダサいかどうかは知らないが、走るのが楽しいから俺は音楽を聞かない。
でもそういえば、昔通学で乗ってたときは聞いてたわ。
通勤通学で走るときの焦りとかを軽減するための音楽だったのかも。
趣味で走るだけの今は、必要ない感じがしてる。
>>101 誰かがしていることが誰かにとってダサイとかそれこそどーでもいいだろ。
音楽を聞かずともモチベーションを維持できる人、
音楽を聞いていればモチベーションを維持できる人それぞれ居ればいい。
お前の意見は厨二病のそれと同義、ヒネたガキの屁理屈だ。
「自転車だけに没頭」とか妄信的なポリシーはお前一人の中だけにしとけ。
違法でもどうでもいいけど。
聞いて勝手に事故ってもいいけど。
他人様は巻き込むなよ、約束しろよ!
違法合法で言えばはっきり違法になっただろ。
ノーブレ珍固と一緒。
イヤホン運転に関する警視庁総合相談センターの見解は
「イヤホンを耳に装着した状態で外部の音を識別できるならば違反ではない。
ただし、外見からは判断できないので警察官から停止の指示があったときは
安全を確認して速やかに停止し状況によっては事情を説明してもらう必要があるかも知れない。
条例違反となるのは、音楽やラジオを大音量で聴いているために警察官による再三の指示が
聞こえないような状況が代表的な例である」
だってさ。
イヤホンの単純使用は禁止されていないようだね。
ちなみに東京都(在地)の交通規則第8条
高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等
安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で
車両等を運転しないこと。ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は
公共目的を遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合に
イヤホーン等を使用するときは、この限りでない。
各都道府県で違うから気になる人は問い合わせてみるといいかもね。
警視庁総合相談センター
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/sougou/sougou.htm
数年前までは自転車+音楽を5年は楽しんでいたが、今は自然とやめてしまったな。
イヤホン走行自体、俺にとって危険と感じなかった。
車のエンジン音、車のタイヤの摩擦音、サイレン、クラクションなんかは
音楽とは別の周波帯で、もしろ耳に分かれて良く入ってきたし。
尤も、1か0で危険か危険でないかといえば危険の方になるのだが、ナンセンス。
本人の適正スキルと目視が備わっていれば、単品で事故を誘発する要因には成らないよ。
低能によくある発言
俺は今まで〜してきて事故ったこと一度もないからこれからも大丈夫だ
高校の時はヘッドホンステレオを聴きながらの自転車通学が校則で禁止されていたな
ヘッドホンステレオを聴きながら自転車で走っていて
一時停止無視して車道を横切って車にはねられて死んだのが2人いたかららしい
つーか一時停止無視が悪いんじゃ
ヘッドホンステレオ関係ないじゃん
東京都道路交通規則 第8条(3)
高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用して
ラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が
聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。
ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を
遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合に
イヤホーン等を使用するときは、この限りでない。
要するに周りが聞こえる程度の音量であれば問題なしと
俺は音楽と風を感じるのには、自転車しかないと思ってるからなぁ。
危険でない走り方をすればいいと思うけどね。
大体、いくらフル装備で法律にのっとって走ったところで、
車の横を生身で走る自転車自体が危険といや危険なんだから。
俺はイヤホンの若者よりお年寄りのサイクリストのがよっぽどコワいわ。
見てたら、やっぱちょと反応鈍い人多いもの。
イヤホンで音楽聞いてたら危険が増すってことも考えられない池沼か
>>116 「危険が増す」ってアンタ数値化出来る?
大雑把なお前の主観だろうがwww
なぜ禁止になるか分からないのか?危険だからだろ
馬鹿だから無理な話か?
オツムの程度の知れる反論有難う。
>>119 「きんしにはなっていないの。」
坊やわかるかい?w
犯罪予備軍(犯罪者と決めつけると可哀想ですからねw)の自演ですか、痛々しいですね。
ルールもマナーもへったくれもないですからしょうがないですね。
相手を子供扱いすれば犯罪予備軍の方は気が休まるんですね。
というかどうしても音楽聴きたいならヘッドホン首からかけて聴けばよくね?
イヤホンは危ないと思う。
通勤通学で歩道を走るような
にいちゃんとかなら良いんじゃねーの
ロードやら趣味で自転車乗ってるヤツなら信じられんが
カナル型やオーバーヘッド(しかも密閉型)使うのは危険だけど
開放型で少量なら、外界の音も聴こえるし個人的には
良いと思うけどな。俺は聴きこんでしまう癖があるので聴かないけど
自転車向けのスピーカーじゃ
イヤホン耳に突っ込んでる歩行者やジョガーを見てみればよくわかるだろ。
あいつら後ろから声かけても振り返ることすらしない。
音とその内容かなんか知らんが意識を取られていることはアホでもわかるよな?
自転車で同じことして危険じゃないとか言うアホは自転車から降りたらどうだ。
俺の知り合いはもう10年近く
オーバーヘッド(しかも密閉型)使ってロード通勤してるぜ
>>127 自転車で走行中、妙な赤の他人に突然声をかけられたら俺なら聞こえていても無視する。
お前の声かけが奇妙だったとか見た目が怪しかったのが原因なんじゃね?
つか自転車に後ろから声かけられたって自分(運転者)を呼んでいるかどうかなんてわからんだろ。
頭悪すぎ。
なんか頭悪いイヤホン擁護厨が湧いてる
しかも糞以下の屁理屈でまともな相手を反論したつもりになってるところがまさしく厨
声かけられたらなんらかの形で反応するのが普通だろ
声をかけられた者は必ず「自分を呼んでいる声だ」と思うだなんて
ゴミ以下の思い込みで書き込んでいる奴に130以外どんな反論をしろと?
細い道なんかでジョグや散歩居たら大抵ビックリするから
右から抜きますよって声掛けるようにしてるんだが
>>133 お前はそのセリフで後ろから一回声かけられただけでそれが自分への呼びかけだと気付いてすぐ反応できるか?
自転車ならジョガーや散歩者が「右?抜く?何を?」とその言葉の意味に気付く頃にはお前は遙か彼方だろ。
自転車乗って脳のクロックが上がった状態のロジックで歩行者の思考を計るなよ。
もし本当に注意喚起が目的というなら相手が気付くまで声かけろ。
それをせずに「あいつら気も漫ろに歩いてる」なんてのは早計だろ。
ちなみにかく言う俺もフラフラとどっちへ向かうかわからない河川敷CRのジョガーや散歩者には辟易している自転車乗りだ。
俺はその手の注意喚起は専ら遠めのベル。ベルの音なら必ず自転車が迫っていると反射的に感知してくれる。
遠めに鳴らすことで歩行者がこちらを目視してから行動するまで時間を与えられる。
#ベルを鳴らすのは(こちらの向きとは関係なく)数人で道幅いっぱいに拡がっている馬鹿歩行者にだけ。
こう書くと馬鹿がベル鳴らすなと騒ぐが知ったことか。安全のために付いている保安部品を使わずに何の意味がある。
よほどしっかりした大きな声で呼びかけているというんじゃないのなら声かけなんて無駄なことは止めておけ。
無駄に歩行者を混乱させ、「通る」と言っている右側に体をかわされたり変に慌てさせる結果になる。
それに声かけとはいえやっていることはベルと同じ。
ベル一つで即理解されることを言葉で発して理解させるなんて二度手間なだけ。
>>131 擁護もなにもイヤホン運転はどの条例でも禁止されてないってば。
運転中のカーステレオ・イヤホンは条例違反の必要条件。
で、まわりの音が聞こえないほどの音量が条例違反の絶対条件。
ベルなんぞ付けて無いし、CRで声掛ける位普通だろ
>>134 イヤホン云々の話でなんでそうなんだよw
イヤホン厨の屁理屈にはうんざりです。
どうせメットもしてないんでしょ。
>>136 ベルを付けていないことがすでに普通じゃないだろw
釣りなら他所でやれ。
>>137 ベルならイヤホンしていようが相手が気付くからさ。
>ベルならイヤホンしていようが相手が気付くからさ。
ベルでも気づかない連中はたくさんいます。どんな音量のベルなんですか?
>ベルでも気づかない連中はたくさんいます。
具体的に何人中何人いるんだ?
こちらの具体性を問うというのならそちらの具体性をまず明らかにしろよ。
じゃあベルで気付く連中な何人中何人なんだよw
イヤホンで走ってるジョグは音楽に集中してるヤツ居るし気付かんヤツ多いだろ
てか自転車乗りなら外部の音を無くしたり、他の音入れたりして
何十キロも出して走るんだから、危ないの判るし止めた方が良いに決まってるだろw
真面目に乗ってる自転車乗りが擁護する意味がわからんのだがw
もうみんな自転車乗るのやめたら?w
イヤホンはずそうが、メットしようが車道フラフラはしてっちゃ危ないですから。
程度の問題で何をムキになってんの?
交通弱者様になんて口の聞き方でしょう、なんなら撥ねられますよ?
>>142 ガキみたいな逆ギレすんな。
こっちはベルで気付くと言っているだけでベルで気付く者がたくさんいるなんてひと言も言っていない。
「気付かない連中はたくさんいる」と主張しているのはお前だ。
お前がベルの音量を具体的に問いたいのならまずお前自身の具体性の無い主張を保管してからにしろと言っている。
意味がわかるか?
「保管」じゃなく「補完」な。
イヤホン厨から、人の声で気づかないでベルなら気づくという旨の指摘がありましたが、
笑うしかないですねw
148 :
147:2009/09/15(火) 17:45:17 ID:???
追加訂正します。
なぜイヤホンで音楽聞いている歩行者やジョガーが人の声では気づかずベルの音だけを聞き取れるのか
非常に疑問です。彼らはそういう訓練を受けているのですか?
>>145 まず、上の方に俺は書き込んで無いし
逆ギレもなんも、お前の言うお前の補完を聞きたかっただけなんだがw
そもそもここはベル云々を話す所じゃ無くてイヤホンに付いて話す所なんだがw
>>148 自転車人口の大多数であるママチャリは歩行者に容赦なくベルを鳴らす。
前述のような特に道を占有した歩き方でなくても老若男女関係なくとにかくベルを鳴らす。
そういう意味で自転車と歩行者が歩道を共有することの多い都会の人間は
子供の頃から「後ろからベルの音=自転車が迫っている」という訓練を受けていると言って良い。
更にベルの甲高い音は人の声が言葉として届かない状況でも耳に届く。
この条件反射と甲高い音により「自転車が迫っている」という認識を持ちやすい。
言葉ではその意味を理解しなければ例え耳に届いたとしても認識されにくい。
>>149 なんでイヤホンについて話すスレだという認識があるのにスレ違いの話題にしゃしゃり出てくるんだ?
赤の他人というなら140の返答を待ってろ。
>>150 お前がスレ違いでアホ見たいに熱くなってたからだよw
大人なら空気読んで消えた方が良いと思うぞ
こりゃ必死なガキンチョですことw
流石にここまで長文やら粘着やらは厨臭いわ
イヤホンで音楽聴いてても会話できる程度の音量なら問題ないだろ。
こないだ交番の目の前でパンク修理してたら警官来て
面倒でイヤホンしたままで15分くらい談笑しながらパンク修理して
また自転車乗ったけど言われたのは
「事故には気をつけてね〜」だけだったぞ?
155 :
152:2009/09/15(火) 20:43:49 ID:???
法律守ってるんだからとやかく言われる筋合いはないわなw
それよりベルやリヤ反射板を付けてない車両が多いことの方が問題
皮肉の意味を理解してないのかw>158
他人の言葉を斜めにしか受け取れない奴って日本社会で生きるの辛そうだな
161 :
160:2009/09/16(水) 12:59:52 ID:???
流れ的に159に言っているように見えるか。
160は
>>158宛てな。
しかし皮肉を真に受けたと笑うのなら
>>156じゃなく
>>154じゃないのか?
ネガティブに思い込みやすい上に読解力が無いとなると酷い勘違いして人間関係こじれていそうだな。>158
通勤・通学で迷惑な乗り方するヤツほどイヤフォンしてたりする。
安全意識の低いヤツらがイヤフォンしてることが多いなら規制されて当前だな。
>>162 音楽プレーヤーの市場規模を考えれば分かるだろうけど安易に規制なんかしたら
問題になりかねない。
上で出てるみたいな周りの音が聞こえないような大音量で聞いてる等の特定の条件での
規制ならともかく、金銭がからんでるんだから企業を納得させられる明確な根拠でも出さない限り
イヤホン自体を法的に規制するなんて不可能だよ。
>>163 おもしろいこと考えるな。
ただ、車のステレオならともかく、自転車のイヤホンにそれはないだろ。
じゃあ傘とかはどうなんだって話になるじゃん。
165 :
158:2009/09/16(水) 18:02:59 ID:???
なんか必死にさせちゃったけど今気付いたら
アンカーミスなんだよね
本当は
>>155にだったんだわ、ごめんねw
>>164 もちろんカーステレオとは意味合いが違うけど自転車のイヤホン規制でも販売メーカーは黙ってないと思うよ。
傘は生活必需品だから自転車で規制されたからって販売に影響しないんじゃないか?
>>166 でもイヤホンってカーステと違って自転車専用品って訳でもないじゃん?
自転車乗車時にイヤホンが使えなくなっても「俺はもうこれからはイヤホンは買わん!!」って奴、そうはいないんじゃないか?
>>167 まあ、買うか買わないかじゃなくあくまで程度の問題だから。
たしかに実際にやってもたいして減収しないかもしれないんだけど減収の可能性があれば
そんな提案があがった時点でクレームがつくと思うよ。
それと、単純に自転車での使用ってだけの問題だけじゃなくイヤホンが危険な物って言う
ネガティブキャンペーンされたら困るって事もあるし。
自転車でのって前提があるからイヤホン運転が危険だと(ここの一部が)言ってるんだろうし
ネガティブキャンペーンするほどライバルがいる業界でもない。
考えすぎじゃないかい?
あ169≠167なんで悪しからず
>>169 考えすぎって言えばそうかも知れないけど、タバコなんかみたいにネガティブなイメージが強くなると
社会的に迫害の対象になりかねないって話。
ネガティブキャンペーンって言葉で考えたんだけど、イヤホンメーカーも
もっとポジティブなキャンペーンをすればいいのにな。
「自転車向け」とか「自転車専用」とかあってもいいと思うんだが。
例えば「風きり音を低減するために流線型の…」とか「一定の音量から上がりません」とか
「外見が通常のイヤホンとは異なっていて安全を意識したイヤホンです」とかさ。
それこそ今のままでいると、どんどんネガティブなイメージが定着していって最後には規制って流れに
なることはわかっていると思うんだがな。
やっぱりイヤホンメーカーもグレーゾーンとしている部分なんじゃね。
ちなみに172=167なんで(笑)
>>172 それだったら外の音をセンサーで感知して音量を調整してくれるとうれしい。
うるさい所だと音量が大きくなって、静かな所だと音量が小さくなるって感じで。
自動車みたいにサイドブレーキ引いた時だけ音楽が流れればヨクネ
そういや車には速度によって音量が変わるカーステがあったな。
高速走行だと風きり音で音が聞こえにくくなるから
音量が通常走行よりでかくなるんだっけかな〜。
安全意識どうこう言ってるヤツいるけど
それならイヤフォンってだけでどうこうよりも
薄暗いライト使ってるヤツの方が俺はどうかと思うがなw
風車を付けて風車の回転が高くなると音量を上げ
回転が遅くなると音量を下げるってのはどーだろー
夢技術スレ向けの妄想だなw
じゃあ俺からも一つ。
視力のみだと後方からの危険を察知できないことを解決!!!!
「アイウェア一体型イヤホン!!」(ドラえもん風に)
後方などの視覚外からの危険をAI(ナイ○ライ○ーのKI○T並w)が察知し、アイウェアに液晶表示&音声案内!!
夢物語だけど本気で欲しくなった(笑)
>>177 サングラス型モニターに後方カメラ映像を映して走るって技術はすでにあるけどね。
危険察知ってことはパッシブソナーみたいな検知器がいるから結構重そうだなぁ。
いやいや、22世紀?の技術なら全て解決済み。
もちろんスピード、ケイデンス他、GPSマップなどもついた本物のサイコン(笑)
本体は外付けでもいいや。
という訳で、172にはほぼ同意
>>179 未来の人類は自転車よりも効率的な人力の乗り物に乗っているかもしれない。
とか考え出すと切りがないなw
ポジティブかどうかは判らないけど実のところ○○用イヤホンみたいなものって結構売られてるんだよね。
水泳用、マラソン用、スポーツのついでで音楽を聞くためのイヤホンは割とあるんだけど
専用となると相応に値が張るのでどれも売れないという背景があったりする。
消費者は数千円の普通のイヤホンでいいや、イヤホン使えないなら音楽聞かなくてもいいや、
くらいのスタンスなんだろうね。
今回の条例からすると自転車用イヤホンを積極的に作ろうってメーカーは無いだろうねぇ。
イギリスあたりの自転車大国と呼ばれる国にはそういうデバイスがあるかも?
以上、違法行為奨励者の自己弁護でした。
普段は別段使おうと思わないが、明かりがまったくない夜道、それも墓地裏とかだとイヤホンして音楽かけてやり過ごしてしまう
イヤホンだけでも自転車だけでも怖さは残るけど両方だとほとんど怖くなくなる不思議
お巡りさんはイヤホンしてるチャリ、全員に声かけたらいいと思う。
ノルマに計上されるわけでもないのにんな面倒なことするわけないじゃん
だからと言って胸を張ってやることじゃない。
いやほんとにね。
勝手に誇張するな。
条例は「まわりの音が聞こえないほどでかい音で音楽聞くな」
イヤホン運転は胸を張ってやっていいことなんだよ。
イヤ。
人様の家にお邪魔するのに、低音量だからってイヤホンして行かないだろ?
公の道を走るのにコミュニケーションを拒絶してるみたいに見えるイヤホンをしていること自体胸張っていいことじゃない。
昔イヤホンしてる者を見るだけでそういうキチガイじみた不満を漏らすオッサンがいたな。
道ばたで赤の他人とコミュニケーションしたいなんて誰も思っちゃいないだろw
乗り物の運転は自分勝手でいいなんてもんじゃない。
すべてが他者とのコミュニケーションを前提にしてるんだよ。
大人なら分かれよ。
いやほんと。
人様の家と公道をごっちゃにしてる時点で189の脳内はお察しください
>>191 コミュニケーションしたくないから運転が自分勝手ってなんの妄想なんだ?
道路で他車の動向を察するのと対話としてのコミュニケーションは別のスキルだ。
前者で必要なのは洞察力であり後者に必要なのは読解力。
人との対話ならば言葉を正確に聴かなければコミュニケートはできないが、
対人・対車関係なく単純に空気を読むことならば聴覚よりも視覚による情報が多大。
イヤホンは無関係。
それをお上に言って条例取り消してもらえ。
>194
世間一般がそう考えないから条例とかが出来るに至るんだが。
なぜ自転車海苔にはそれが分からないんだ?
自分は正しくてみんなが間違ってると?
都道府県条例と個人レベルの心象までごっちゃにしてる時点で196の脳内はお察しください
199 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 22:40:27 ID:XSdS8FM5
>>199 乗りながらの携帯操作はそりゃ違反だろw
片手離して運転してるんだからなw
手を使わずに操作できるんなら問題ないとは思うがなー。
ハンズフリーで電話しながらとかならイヤホンと同じレベルだろうw
201 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 00:03:38 ID:goqtMd89
>>189 人様の家訪問が基準なら、お前はサングラスも止めておけ。
不審者がサングラスかけてると視点がわからなくて危なっかしいんだよ。
イヤホン拒否派に聞きたいが、君らは追い抜きなり、見通しの悪い交差点出る場合なりの
視覚が妨げられる場面で、歩行者なり他の自転車なりに
君らの奇声なり、うるさいベルなりの音が聞こえる前提で行動してるのか?
そうじゃなかったらなんでそんなに音が聞こえることにこだわる必要があるのか。
目視して、こちらが大きく避けるなり徐行するなりすればいいのであって、一体、他に何がある?
俺には君らがよほど危なっかしい運転をしているとしか思えない。
202 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 00:19:13 ID:VOxEShSd
程度問題なのに0か1かのステレオタイプでしか考えられない奴ばかりだな
公道も安全か危険かだけで割り切れないし、自分の行動次第で如何様にも変わるんだが
まあ少なくとも右直事故とか左折巻き込みとか追突とかしてるようなド間抜けな初心者ちゃんはすっこんでろよな
203 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 00:24:31 ID:goqtMd89
>>202 >まあ少なくとも右直事故とか左折巻き込みとか追突とかしてるような
>ド間抜けな初心者ちゃんはすっこんでろよな
少なくともそれは同意できる。
イヤホンしようがすまいがド間抜けはド間抜け。
目視も満足にできないような奴に俺は音がどうこう言われたくない。
204 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 03:45:25 ID:mU6BRhDy
もうハッキリと違法になったのに「拒否派」とか言い換える自己中ぶりがノーブレ厨と一緒だな。
〜厨 〜信者 という言葉を使うと煽り目的だと思われてまともに構ってもらえないから注意な
しかし、ただでさえ殺傷性が高くバイクより死角が多く周辺の安全確認が難しい自動車の事故率を上げる
カーオーディオの規制こそ先決だな。窓閉めりゃ外の音は20%ぐらいしか聞こえんし、そのうえカーオディオともなりゃ、わかるよな?
イヤホン規制派は、まず安全を考えればカーオーディオからまず批判しなきゃならんのぐらいわかろうもんだろうが。
おそらく、自転車やバイクのイヤホンがどうのこうの叫んでるのは
自分が運転している自動車の殺傷性すら理解していない一部の声高な自動車乗りの連中だろう。
まずは自動車界のカーオーディオこそ、交通事故減少のためには世の中から無くなったほうがいいのにな。
自転車やバイク乗りも
「じゃあ、窓を閉めてのカーオーディオ利用はどうなんだ?あっちのほうが殺傷性高いし危ないじゃないか」
そういう声がたくさん警察のほうに届けば、カーオーディオの規制も始まるだろう。
今は規制が中途半端なんだよな
公道で運転しながら音楽を聞くのはどんな乗り物でも一律禁止
ならわかるが、今は特定の車種のイヤホン利用にだけ目をつけてるのが現状
基準も曖昧
警察も、んなこと続けてたら信用なくすよ
イヤホンしてるやつは自転車で飲酒運転もしてるんだろう
そんな屁理屈で一杯だよ?
208 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 07:26:15 ID:pGmNZn5s
イヤホンしたまま歩くのを先に禁止にしろ
>>208 締め付け具合の適不適合とか試着してから買わないとと失敗するよ。
警察に電話でどうなのか?聞いたんだが 小さい音で聴く分にはおkだそうだ。
罰金取ろうとおもっての法律じゃないしあくまで交通事故防止
車の音 サイレンなどが聞こえ 対応できるようにとのこと。
交通関係の質問なんですがといってでてきておまわりさんが話してた。
イヤホンしてて事故った奴はその体験を書かないからな
ニュースになるのはほとんど死亡したケースだし。
イヤホンしてて事故った奴なんか正味一握りだろ。
バカなオッサン乙。
たくさんいるから禁止されてるんだろ池沼
無法者イヤホン厨はさっさと出てけ。
216 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 11:51:55 ID:VOxEShSd
毎日イヤホン着けて安全に快適に走行してます
十年以上無事故無違反でこれたのも、日頃から安全確認、危険予測、回避行動を常に意識・イメージしてきたおかげかの
>>204>>214>>215 現実を受け入れられない阿呆は去っていいよ。
>>206 イヤホン運転は違法ではないよ。
それに車種も特定されていない。
イヤホン運転は条例違反の必要条件であって絶対条件ではない。
>>216 その餌じゃさすがに釣果は上がらないんじゃないかな…
イヤホンで音楽聞きながら電車来るのも気づかずに踏切渡って事故死したのもいたな。
こんな例は挙げたら切りがない。意識が持ってかれてるんだから危険なことに変わりなし。
踏切が開いてたのか?
イヤホンは違法です。みなさん、犯罪者の言うこと聞いてはいけません。
ほんとに迷惑。
今度自転車乗ってるときはイヤホンしてないと違法になるらしいよ
違法と思って骨伝道ヘッドフォンかって速攻壊した俺涙目
ププププププ
228 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 23:46:18 ID:VOxEShSd
イヤホン着けて毎日何十人もの警官とすれ違ったり挨拶したり、何十台ものパトカーと隣合わせてるが毎日イヤホンは無かったかのようにスルーだな
勝手に脳内法解釈してデマとかたち悪いな
まあ常識ある一般人は皆理解できてると思うが
サイクリングは違法じゃないと思うけど、
練習してイヤホンはやめろよ
眠くならないからイイジャン
>>225 このスレは東京都限定の話なの?
イヤホンについては全国共通の法律ではなく条例で決まっていて、都道府県によって条例がまちまち
なんだから、警視庁にきいても東京都でどうかということがわかるだけで、他の都道府県ではどうかと
言うことはわからないよ。
ある県ではOKだったり別の県ではダメだったりするのが現実。
でも条例違反で捕まる奴なんていないのも現実
>>232 東京都に限らず他県の問い合わせも可能>警視庁総合相談センター
>>232 今回の各都道府県の条例は音楽の音を大きくする機器の一例として
カーステレオ・カーラジオ・イヤホン(ヘッドホン)を上げている。
東京都の条例と同様これらを使用することを禁止しているのではなく、
これらを使い音楽を大音量で聴くことを非とした条文となっている。
どの都道府県の運転中の音楽を規制する条文も基本は
「(どんなオーディオ機器を使うかによらず)高音で音楽等を聞き、安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両を運転しないこと」
が文意となる。
■大音量で音楽等を聴きながらの運転を規制している都道府県
北海道・秋田県・群馬県△・千葉県・東京都△・富山県・山梨県●△・長野県●△・滋賀県△・
鳥取県●△・島根県△・山口県●・徳島県●△・香川県△・愛媛県△・高知県△・福岡県・熊本県△
全ての条文に「ラジオ等」の記述あり。
●の条文に「ステレオ等」の記述あり。
△の条文に「イヤホン等」の記述あり。
amazon は zen stone をいつになったら入荷するんだろうか
もちろんお値段すえおきで
京都府だけは音量の大小に拘らずイヤホンの使用自体を禁じてるんだよな。
チャリに乗る時は五感を全て研ぎ澄ませておくんだ、
それで初めて危険を回避出来ると思え。
マイルールの押し付けやめろよ
IE8なら遮音性も適度に悪くて外の音がよく聞こえる。
犯罪者がのさばってますね。
自己弁護のための糞スレですか、呆れます。
>>237 もっといいやつ出てるじゃん。
俺の液晶表示無いから曲目とかわからなくて不便だぬ。
ゼンハイザーらしい
俺の周りはイヤホンつけてない奴にかぎって事故ってるんだが。
ひょっとして付けてる連中は、つけてないやつら以上に
戦闘力が増してるんじゃないの?
木の葉の音と鳥のさえずりを聞こうとしてても現実は
車の騒音しか聞こえてこないから集中力が落ちてるんだと思われ。
目視を怠ってるんだろ
>>237 秋葉原で2G液晶画面付き日本語対応スピーカー付き充電池内蔵で2000円というのがあったな。
自転車での使用に耐えるかはわからんけど代替品にはなるんじゃね?
252 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 14:09:57 ID:ZpGlXrlH
結局Zen XiFiを自転車に固定しとくのが最強なんだろ
安くて容量や再生時間も十分だし
自転車にというか肩にかな。
あんまり耳から遠いと無駄に音量上げなきゃならんし。
最新ipodはスピーカーがあるから使えるぞ
ベルクロテープか何かでメットに固定すればおk!
手持ちのDAPに小型スピーカー付けが一番安い。
DAPでもHDD系は本気で向かない
振動で壊れた
確かに危ないよな
前曲がり角に事故りそうになってから止めた
>>257 いくらポータブルたって高速で回転するモンが入ってるのに
断続的な振動与えてたらそりゃ簡単に壊れるだろ。
常識的に考えられなくたってわかりそうなもんだ。
俺のシャッホーには関係ないな。
自転車用小型スピーカーなんてのがあるのか。
ハンドルに取り付ける自転車用もあれば単にイヤホンジャックに刺して鳴らす小型スピーカーもある。
前者はそれなりの音量にしないと騒音で音が殆ど聞こえない。
後者は小ささを利用して耳元に取り付けることで音量を上げずに音楽を聴き取りやすくする。
シャッフル持ちなら小型スピーカー付けて襟元にでもクリップすればzen石+と似たような使用環境になる。
ためしに耳栓して走ってみた
風の音が消えて車のノイズが目立つorz
風切り音はうるさいんだな
>>240 オマエはルールの意味も分からんのか?
小学生以下だな・・・。
額まで覆うようなヘッドバンドは暑いのが玉に瑕なんだよな。
180’sのイヤウォーマーはかなり風切り音対策になる。
値が張るから買うのに勢いがいるけどね。
100均のでも効果は同じでしょ
危険かどうかは知らんが、車道で後方からの情報がゼロになる
(イヤホンしてなければゼロではない)時点でね。。。
実質的に後方の車なりバイクなりに安全を委ねるしかない
(安全運転を期待するしかない)乗り物だから
危険性はあまり変わらないかもしれないけどね。
「俺は後方に全く気を遣わないから、後ろから来る奴はちゃんとよけろよ」って
宣言してるわけだ。
マナーが悪いと言われても仕方ないな。
育ちが悪いっていうか。
でかいミラーをつけるんならまあ許す
後ろからの音での情報は聞き取れるくらいの音だから
問題ないっていってるのがいまだに分かってないヤツがいるなw
勝手な偏見だけで決めてるのか実際自分で運転した結果で
言ってるかしらんが、後者なら自分の音量がでかいだけだっての。
前者なら偏見だけで言ってるヤツにはなに言っても無駄だろうなw
まぁそもそもスピード出てれば風きり音でイヤホンの曲ですら
聞こえないし、ゆっくり走ってれば音だけじゃなくて後方を目視で確認するくらいの
余裕できるしでなに言ってんだがwwwって感じだ
あとは音に頼りすぎてるヤツも多そうだな〜。
静音、静音って騒ぐ癖にハイブリットとか電気自動車が静音になったら
静か過ぎると騒ぐ・・・ほんとワガママなのはどっちなのやらw
ここではそういうキャラで行くことにしたわけw
>後ろからの音での情報は聞き取れるくらいの音だから
誰がお前のこと「だけ」言ってるんだよ、このゆとり。
はやく死ねばいいのに。
「被害者はイヤホンをしており〜」
誰ひとり同情しないわな。
2ちゃんではDQN名を叩かれたりしてね。
そんなに罵りあわなくたっていいのではないかと
2ちゃんで同情されたら金が出るわけでもねーからどーでもいいだろ
常識的に、保険金がおりづらくなるだろうってのはあるかと。
保険がどうのって言うのは違法性があるかどうかって話だから
大音量で聞いていたかどうか確認しなきゃならない。
そんなの後から確認できないんじゃないか?
まあ、事故直後に警察が確認できたらって事なんだろうが。
普通に注意義務違反とされる可能性が高いだろうな。
加害者になった日には自賠償なんて入ってないから
えらいことになりまっせ。
いくら「違法ではない」って主張してもね。
車の場合も同じだけど、違法性がないから加重されないって、
そこまで法で細かく規定してるわけじゃないから。
「常識的に危険であると看做される行為」とされる。
「手放し運転」して事故って
「両手で運転しろという法律はないし、手放し運転は禁止という法律もない。
違法性はないから全額払え」
って主張するようなもんかな。
ちょっと違うかw
>>278 単にイヤホンしてただけで注意義務違反になるって言ってるんだよね?
このスレで、あーだこーだ言ってるからイヤホンがあたかも重大なことのように錯覚してない?
世間一般的に言えばイヤホンなんてマナー上の問題程度の話だと思うけどね。
念の為に言っておくけど別に専門家でもなんでもないから自分の言ってることが絶対に
正しいとか言ってるわけじゃないよ。
>>279 法律が無いから絶対良いって言うのは極端すぎかと思う。
イヤホンしたい奴は歩道を走れ。
法規うんぬんより、そっちのが安全だ。
だが断る
またイヤホンジョガーがCR走ってた。
それも大体が狭い道の真ん中。かと思えば右いったり、左いったり忙しい。
後ろから右通りますって言ってもふりかえりもせず。
イヤホンが禁止されている理由を再確認した次第であります。
CRが肩幅くらいしかないのが問題の原因
素直にベル鳴らせよ。何のために自転車についてるだよ。
単に聞こえない振りして嫌がらせされただけだろ。
違法かどうか以前に、周囲の音が聞きにくくなって危険だから
そんなことする気にもならない。
違法だからしないでなく、危険だからしないという考えになった方がいいと思う。
車との交通事故を起こした場合、イヤホンで音楽を聴いていたら
自転車側にも過失も出てくるだろうし、いいことなんて無いよ。
>>276 イヤホンじゃおりづらくはならないよ。
保険審査において過失割合は目視と注意義務が重要で
音の有無は重要視されていない。
音の大小に関わらず音楽を聞くことで運転が疎かになることが
十分な統計調査で証明されれば別だけどね。
>>287 危険だと思ってしないことと安全だと思ってしていることは同列だよ。
お前がしないことを他人がすることも、お前がすることを他人がしないこともね。
お前が周囲の音を聞かなければ安全に運転できないのはよくわかったから
お前の運転技術の低さを他人のそれに当てはめて押しつけるな。
>>289 運転技術に自信を持っていると注意が疎かになって事故起こしやすくなるよ
今まで事故起こしてないのは今まで運がいいだけだったと思った方がいい
イヤホン厨の糞屁理屈はノーヘル厨の糞屁理屈と似てる。
まあ同一人物なんだろう。
>>283 言葉とベルじゃ意志を伝えたい相手の認識速度に大きな差があるんだから素直にベル鳴らせよ。
チリーンにしたって「右通ります」にしたって「自転車が通るから道空けろ」というホンネに違いはない。
声で呼びかけてるから「警音器をみだりに鳴らすな」=歩行者を優先しているつもりになるのは独善でしかない。
自分(自転車)を意識して欲しいと思うなら意識しやすい意思表示をしろよ。
あああほちゃうか!めっちゃいるわ!
言いたいことは同じだからって、
「居留守使ってんじゃネーゾ!!とっとと掛け直してこいや!!」
って留守電吹き込むやつに友達がいるわけない。
>>290 技術に自信じゃなく音に頼らない運転を心掛けているだけ。
どんなに注意したとしても事故が運なのはわかりきったこと。
>>295 お前のキチガイっぷり告白されても困る。
つか電話着信で例えるなら
自転車のベル=着信音のみ
声による呼びかけ=「居留守使ってんじゃネーゾ!!とっとと掛け直してこいや!!」という留守電
だろ。
>>296 交通事故は天変地異じゃねーんだよ。運の要素なんてあるかボケ
お前みたいな自分は大丈夫って思い込んでる馬鹿が起こす人災だハゲ
>>296 音だけに頼れとは言ってない。
”音も”事故を回避するための要素の一つ。
その回避するための要素をわざわざ逃して、安全性を低くする必要はないのでは?
イヤホンせずに運転していれば避けられたのに・・・ってことも起こりえるでしょ。
>>301 具体的に簡単に言えて防げるなら事故なんて起きない。
状況に応じた判断が必要で、判断材料の一つをつぶすことは無いだろ。
>>302 301じゃないが
何屁理屈言ってるんだ本当は何も考えてないんだろ?
実例も出せないで適当なこと言うな。
ちゃんと考えて書き込んでるんなら即答できるよな?
いい加減な人間じゃないって言うんなら実例を即答してみろ。
>>302 何も考えていない言い訳にしても苦しすぎるだろ。
音が判断材料になるというのならそれに伴う危険も当然即答して然るべき。
それとも音は具体的な危険を挙げられないほど曖昧な判断材料だということか?
>>302は実際起こったのか?
イヤホンしてたりしなかったり両方あるがイヤホンをしてたからと言って
危険とだったと感じたことはない。音が【聞こえてる】からな。
自分で危険と感じないからOKはDQNとか言うヤツもいるが
規制されていないってことは問題ないからってことでしょ。
それに具体的に言えないってことはイヤホンが事故との因果関係なんて
証明できないってことでしょ。
だめなのは音量の話なのにイヤホンの有無だけで判断するなってこと。
別にそこまで説明する義務も時間もないから
音が事故を回避するのに重要ではないって考えならそれでいいよ。
それで後悔するのはイヤホンしている人だから。
友人だったら賢明に説明するがな。
>>306 今頃になって後悔も責任も他人事だと言うのだったら最初からしゃしゃり出てくるな。
イヤホン叩きたいだけのガキか。
>>306 結局、実例はなしか?
自分で自分はいい加減な人間ですって言ってるようなもの。
なんでそこまで必死なの?
>>306 散々視覚が重要で〜とか言われてるのに
ふるぼっこにされて涙目でワロタw
>>309 イヤホン運転が本当に危険なことだというのなら後悔も責任も自分事なのだから必死になるのは当然だろ。
ガキにしてもゆとりすぎだぞお前。
危険だから自転車教則の見直しも行われているのに、
ルール化したり必死に説得されないとやめないのかよ・・・
>>312 教則が見直しされるほどの危険というのは具体的にどんな危険なの?
見直されるほどなんだからはっきりしているんだよね?
>>312 ねえ、日本語読めないの?
すぐ上で何が危険か実例出せって話してるの分かる?
常識的に考えて、その危険とやらの実例出さない限り話し進まないってわからない?
当然だろ。違法じゃないんだし。
思い込みや先入観で危険だ危険だと騒ぐ厨はどこにでもいる。
具体的説明を求められると黙り込むかとにかく危険だとしか言わなくなる。
今後イヤホン運転は危険だと言うレスにはその危険に具体性を求めていけば建設的なスレになるな。
ガキじゃなくて鬼女だろ
イヤホンして運転としないで運転ではどちらが安全なの?
イヤホンして音楽聴いたほうが、リラックス出来て安全らしいよ?
>>318 どちらが安全かではなくどちらも安全。
耳を塞いだら危険になると思う或いはなった者が
個人でその危険を回避すればいいこと。
>>318 それ、ちょっと考えましたってつもりなんだろ?
まじめな話、自分がどんなにバカなこと言ってるかちょっと考えたほうがいいよ。
自転車に乗るのと家にいるのはどちらが安全なの?
お前は自転車乗らないで家に引きこもっていたほうがいいと思うよ。
>>322 どんなのが上手い例え?
別に煽りでもなんでも無いんでマジレス希望。
>>321 回答になってないが
320のように回答くれ
ひとこと、「邪魔」
ノーブレ君も同じだが、こいつらはどういう神経してるんだ。
と思うだけでもストレス源だな。
イヤホンが危険という実例を挙げて説明するのが難しいから
逆にイヤホンをしていて安全という具体例を知りたいだけ
>>324 まあ、回答にはなってないな。
単に、こっちは安全こっちは危険なんて極論は2ちゃんではバカにされるって話をしたかっただけだよ。
>>325 ノーブレと一緒とか言ってる時点で
全然理解してないんだろうけど邪魔だからってだけで
批判する時点でメンヘラ乙って感じだなw
せめてノーヘルと一緒とかにしとけよw
>>327 何処が極論だ。答えられないだけだろw
著しく損なうほどでは無いが、安全性は低下する
それをどうしても認められない、イヤホン馬鹿共
>>326 お前何言ってるんだ?
安全って言うのは簡単に言えば危険ではないって意味だぞ。
>イヤホンが危険という実例を挙げて説明するのが難しいから
これって自分でイヤホンは安全ですって言ってるようなものだろ。
後ろからの情報がなくなる時点で安全性の面で劣るのは当然だろ。
「俺は聞こえている」というのはナシね。
こちらが注意喚起で軽くベル鳴らしても全く気付かない奴、沢山いるからな。
そんな判断がつかないような奴はイヤホンすんな。
>邪魔だからってだけで批判する時点でメンヘラ乙って感じだなw
普通邪魔だから批判すると思うのだが。バカ?
>>329 低下する程度問題だろ?
そんなこと言ったらタイヤだって適性空気圧じゃなかったり
常に新品にしてるのか?磨り減れば低下するけど程度問題だろ?
ライトだって電池が減れば照度が下がって安全性が低下するしな。
イヤホンだけでどれだけ低下するが具体的に言ってくれって
自分で考えろ
>>332 読解力の無いヤツだなw
自分にとって邪魔だから批判するのと
一般的に邪魔だから批判するのじゃ
全然違うだろうがw
自分にとって邪魔なだけなら単なる我儘だろうに
>>329 この流れ分からない?
>著しく損なうほどでは無いが、安全性は低下する
具体的にどれだけ安全性が低下するの?
それは違法だって証明できるほど低下するの?
とにかく具体的に数字でもあげて証明してよ。
>>331 >「俺は聞こえている」というのはナシね。
重要だろ何言ってるんだ。
聞こえないような音量で聞いてるDQNの弁護なんてしてる奴なんてどこにもいないから。
一般的に邪魔 ですね。
>>326 危険がないことの証明は難しい。
なぜならそこには危険が「無い」のだから無いものの証明は無理だ。
それはイヤホンをしていようがいまいが同じ。
逆に危険があることの証明は簡単だ。
なぜなら危険は「有る」はずなのだからその「有る」はずのものを説明するだけ。
お前が感じている「危険性」を自身の言葉で説明するのが難しいのだとすれば
それはお前の思い込みに他ならない。
>>335 一般的に邪魔だろ。
世間がどう思ってるか、ちょっと検索くらいしてみ。
>>338 >>331で説明になるんじゃないの?
大音量のDQNは別として(別じゃないと思うんだが。。)、
少なくとも後方からの音声情報がマスクされるわけだから。
程度問題はもちろんそうだが、「危険がない」なんて
言い切れるのか?
>>333 じゃあまず空気圧や、タイヤの磨耗具合や、電池の減り具合で
どの程度安全性が低下するか具体的に説明してくれ。相手にばかり証明を求めるんじゃねーぞ
>>336 おいおい、おれは違法にするほど危険だなんて言ってないぞ
ただ多少とはいえ、イヤホン有りの方が安全面で不利だと言ってるだけだ
てかお前一人で3役位やってるだろw
>>338は別スレでも全く同じような屁理屈をこねてた奴だろw
>>339 一般的に邪魔で危険ならすでに規制されてると思うが?
携帯とかはもう規制されてるの知ってるよね?
>>331 後ろの音が聞こえないような大音量で聞いてる奴はいくらたたいてもいいよ。
違法だしな。
でもここで話してるのってそんな話か?
>>343 勝手に「危険」を付け加えんなカス。
危険と思うかどうかは本人の感覚次第だろうが。
そんなもんを「議論」しようとしているから泥沼になる。
>>329 すでにかなりつっこまれているが、音が聞こえないことで低下する安全性とは具体的になんだ?
更にその安全性の低下とはミラーなどで後方確認を増やしたりと他で補填できないほど致命的な低下なのか?
お前の考える安全性の低下の下限はどの程度を定義しているんだ?
以上具体的に説明してくれ。
>>340 331では説明にならない。
なぜなら、まわりの音が聞こえない状態でのイヤホン使用は条例によって禁止されている地域があるから。
イヤホンの使用はまわりの音が聞こえる音量でなければならない。
ここで問題とされているのはイヤホンの単純使用の危険性であり
条例違反となる例では説明にならない。
>>341 > てかお前一人で3役位やってるだろw
やってないよw 2ちゃんに毒されすぎ。
別にいいけどね。
>>341 タイヤの磨耗は摩擦抵抗が減るから低下するから安全性は低下する。
電池の減りは照度が下がって脇から出てくる相手から
気づかれにくくなるから安全性が低下する。
アイウェアでも透過率が低い(90%〜70%程度)と視覚による
情報が低下するから安全性が低下する。
イヤホンをすると音の透過率が変わって音による情報量が低下するから
安全性が低下する。
俺はどれも同じ程度の安全性の低下だと思ってるから問題ないと思ってる。
んで、そっちはイヤホンすると他と比べてどの程度だと思ってるのか
提示してくれ。
>>346 危険を勝手に付け加えてすまんかった。
でも邪魔なのは危険だからじゃないの?
危険でもなくイヤホン自体が邪魔ってこと?
自転車に限ったことじゃないよね、それ
>>348 >イヤホンの単純使用
が周囲の音が聞こえている状態をいうんなら問題ないだろw
落語でも聴いてるのか?
大音量をどこで線引きするか、どうやって「大音量のみ」を規制
するのかという問題はあるが。
>>348 > 低下する安全性
聴覚情報。自動車の教習所では、踏み切り確認でウィンドウ開けて確認するよ
音声情報は安全に必要な情報であるのに、疑いの余地は無いね
>>352 半年ROMったら?w
ここでイヤホンOK出してる人は周囲の音が聞こえている状態を
指したうえでの話しだろw
大音量の規制をどう線引きするかが難しいのは
分かるがイヤホン=危険っていうから反論してるだけだ。
ポタ板から来たけど、全く同じようなことをやってるね。
「彼」はまた同じ事をイチからできるから、嬉々としてるみたいだ。
あほくさくなるから止めた方がいいよ。
>>350 他と比べてって何と比べる必要が?
俺は最初からイヤホンについてしか語って無いよ
んでおれの考えは既に述べてる。ま、あんたと大して変わらんな
ただ、一切安全面に影響ないって奴が見苦しいだけだ
何で俺はあんたと言い争ってるんだ?
>>341 空気圧の低下はハンドル操作が重くなったりパンクしやすくなる。
摩耗もグリップ力の低下による操作性の低下とパンク。
ライトの電池低下は他車からの視認遅延を招く。
パンクや操作性の低下でハンドル操作が疎かになれば当然事故に繋がり
視認が遅れれば当然回避なども遅れ当然事故に繋がる。
で、イヤホン運転はどのような危険性に繋がっているんだ?
>>352 聞こえるなら問題ない、で終了か?
イヤホン運転で(著しくでないとしても)安全性が低下するのは問題だという意見があるようだが
>>329 ちなみに警視庁総合相談センターは音量のレベルを
「警察官による再三の指示が聞こえないような状況」と定義している。
>>108
>>354 はあ?実態として大音量の奴が相当いるってことを踏まえて
「イヤホンは危険」って言ってるわけじゃないの?
机上の空論をされてるわけでしたか。
そりゃ失礼しました。
> ここでイヤホンOK出してる人は周囲の音が聞こえている状態を
> 指したうえでの話しだろw
これは徹底して欲しいな。
大音量DQNと話をごっちゃにされたらややこしくてしょうがない。
>>357 聞こえるなら問題ない、で終了か?
いいんじゃないでしょうか。
はいおしまい。
>>357 空気圧も照明の明るさも数字で表せるな
数値で具体的に頼む
「警察官による再三の指示が聞こえないような状況」って
そんなに大きな音量ではないんじゃないの?
例えばパトカーからスピーカー使って話しかける状況か?
後ろからこれをやられたら、イヤホンもかなり音量を絞ってないと
どこから来ている音声か、自分に向けられた内容なのか
判断できないと思うが。
完全な「空論」スレってことだなw
>>361 具体的な数字なんて決まってないイヤホンの危険性なんてその程度と警察は考えてるんだろ。
警官が自分の方見て何か喋ってたら
聞こえて無くても、とりあえず自転車止めてイヤホン外すけどなw
>>363 警察官からの指示が聞こえているのにそれが自分かどうか判断ができないのなら
イヤホンをしていようがいまいが関係ないだろ。
自己矛盾が酷すぎ。
>>366 後ろから声をかけるんじゃないのか?
見えてるところで声かけても意味無いと思うんだが。
>>361 本当にガキみたいな奴だな。
数値だのの前に具体的にすべきことがあるだろ。
イヤホンの安全性低下とやらはどうなった?
どんな安全性が低下するんだ?
操作性か?視認性か?それとも別の何かか?
イヤホンで低下するという安全性は他で補えないものなのか?
>>369 経験ないからワカランが、実際どうなんだろ?
後ろからだと、自分の事だと思わなかったって言い訳出来そうだ
難聴の人って自転車のっちゃだめなんだっけ?
乗れるよ
ただしそれは、安全性が証明されてるわけではなくて
人権上の配慮
最初にサイレンを軽く鳴らして「前の自転車、左に寄って停まりなさい」とスピーカーで言われる。
いい大人、オッサンがイヤホン厨の正体とはな。相手をガキ呼ばわりして自分が勝ったつもりでいる
さもしい人間だものな。
イヤホンして事故った例は数限りなくあるんだよ。おまえが知らないってだけだ。
376 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 08:39:02 ID:HrDe8WC3
街中でイヤホンしながら歩く人の気が知れない。
>>375 偉そうな事言ってないで具体的な数字だせよ
事故が多かろうが少なかろうが法(条例)違反なんだろ
屁理屈こねてるやつは頭ユルいんじゃね?
イヤホンしてるやつはノーヘル、信号無視、ルール無視、普段着ニワカオッサンだから頑ななんだよw
だから違反じゃないって言ってるだろ
あえて言えば白に近いグレー
イヤホンをする事で、(流している音楽の音量に関わらず)感知する外界音の指向性認識に
変化ってあるよね。ミラー等で補完すればいいじゃんって言われればそれまでだけど
>>378 まったく違反じゃねーし。お前法律も知らないの?
>>379 公然猥褻レーパンモッコリローディーも信号無視は得意分野だろ
厳密に適用すると違反だが、自動車だと反則金と点数で済むのに対して自転車だと罰金刑となるので不公平。
だから、よほど悪質ではない限り、せいぜい口頭注意程度で済まされる。
385 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 11:58:52 ID:hMT9KZ+Q
自転車運転中のイヤホン使用は県条例違反で道交法71条6号違反となる。(OKWAVEコミュニティ・法律)
・各県の条例違反
「東京、群馬、山梨、長野、滋賀、鳥取、島根、徳島、愛媛、香川、高知、熊本」では
イヤホン・ヘッドホン着用自体が違反。
・その他の県では、周囲の音が聞こえない様な音量で聞いていたり、周囲の音が聞こえ難いヘッドホン
(密閉型、耳栓型(カナルタイプ)など)を使用していると違反。
・道路交通法
第七十一条(運転者の遵守事項) 車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。
六 前各号に掲げるもののほか、道路又は交通の状況により、公安委員会が道路における危険を防止し、
その他交通の安全を図るため必要と認めて定めた事項
お前の頭の中では
OKWAVEコミュニティ=道路交通法
なのか?w
387 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 12:40:48 ID:vBWg9nuO
>>385 ちゃんと前スレ読めや
着けてるか着けてないかじゃ無くて、あくまで車のクラクションや警官の注意とかの周囲の音が聞こえて対応できるかどうかだ
法律も正しく読めないなら日記帳は掌にでも書いとけ
そもそもイヤホンの装着関係なしに、逆走とか信号無い交差点での無謀な飛び出しで車や歩行者に飛び出していったり、本末転倒な事例が後を絶たないし、もうちょい交通全体を俯瞰して考えろ
条例でイヤホン・ヘッドホン着用自体が違反になっているのは京都府だけと言ってる
>>238 とどっちが正しいんだ
広島県も条例で禁止してます
>>386 お前の目には
>道交法71条6号違反
とか映らないのか?www
眼科行ってこいよ池沼君www
道交法71条6号に着用自体が違反なんてどこにも事書いてないしw
何このOKWAVEコミュニティ信者wwwww
禁止の地域があるってことはさあ、
まさしく好ましからざる行為だっていうことだと思うんだが。
なんで、ここの人たちは胸張って安全だって言いきるのか。
取り締まりがなきゃ違法じゃないってのはガキすぎる。
そりゃイヤホン厨が馬鹿だからさ
飲酒運転と同じ、見つからなきゃ大丈夫っていう大人とはありえない態度の馬鹿
違法じゃなきゃどんどんやっていい。って理論がすごい。
合法なことやってるのに難癖付けてるDQNぶりがすげぇ
前も自転車の飲酒運転はおkとか言ってたオヤジが数名いた模様。
飲酒運転は違法、イヤホン運転は基本的に合法。
合法か違法で区切らないと、マナー違反とか言い出すとキリないから。
マナー違反派は自動車乗りの「自転車の車道通行はマナー違反」との言い分も守るのかと。
>自転車の車道通行はマナー違反
何このイヤホン厨のアホは?
この感じはやっぱり学生か。
通学イヤフォンなんだろ。
要するにまともな法律知識も無いのに知った様な口を利くなって事だ。
イヤホン厨って学生以下の知能のオヤジだと思うw
正解をいってやろうか?
どっちもどっち。
走行中にイヤホンで音楽聞くのは合法
違法性の高い聞き方をしている奴らばっかりなのは問題だが
イヤホンしてちゃんと安全な自転車運転出来るならいいんだが、
交差点で信号も見ず左右確認もせず飛び出してくる確率が異常に高いから困る
交通警備してるんだが、見かねて近所住民と県警に相談に行ったぐらいだ
左右確認しなくて死ぬのは本人だからいいんじゃね。
音楽聴いてても確認する人は確認するし。
>>406 当てられた方はたまんねーよ
自己中野郎
お前の場合はわざと当てられてるんだろw
いや俺は当てられてないって
事故の相手方の話だよ。
くやしいのうw
411 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 23:49:13 ID:vBWg9nuO
よい子のみんなは自己判断でな
信号とかルールとかを過信しないように
危なそうな所は必ず徐行、停止して確認な
新しいiPod nanoはスピーカー付いてるぞ
メットに括り付けとけw
危険度から考えると、イヤホンを耳につけただけ(白)から
鼓膜が破れんばかりの大音量(黒)までにグレーのグラデーションがあるわけだろ?
そこから推し量って自分の基準を決めればいいだけの話。
どっちかに決めて欲しがるのは「円周率=3」なゆとりの悪い癖だ。
結局危険とか安全性が低下するからってイヤホンを批判してるヤツらは
大音量の相手だけに言ってるのか?
大音量なんてどうせDQNなんだからイヤホンしてなくったって
危険な走行するだけだろうにw
見分けがつけれないからってすべてがDQN扱いするやつは
自動車乗りが自転車邪魔だからってロードで車道を塞ぐのはDQN言ってるの同じだぞw
>結局危険とか安全性が低下するからってイヤホンを批判してるヤツらは
>大音量の相手だけに言ってるのか?
一つ前のレスくらい嫁
>>413 高えよ。それに HDD は振動が心配。
nanoはフラッシュじゃね?
もぉどーでもよくね?
警察にまかせよーぜ、オッサンども。
オッサンどもは最初から警察まかせだろ。
警察の見解が出た後でも騒いでるのは厨房だけ。
421 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 08:11:26 ID:jligUDku
円周率3だか3.14だかぐらいでゆとりゆとり調子のんなっつ―の
422 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 08:24:09 ID:3qg23lkk
iPodのHDが振動に弱いと思ってるやつは情弱
423 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 13:42:23 ID:6TJfFBGW
実際イヤフォンしてても警察はほとんど注意しない。
警察が注意しないんだから法的には意味をなさない。
スピード出さなきゃ自己責任でいいんじゃないかな。
でもイヤフォンして事故ると印象は良くないのは事実。
イヤホン違法危険とかのたまってんのは確実にオッサンだろ
>>422 今のはどうかしらんけど、昔のをドッペル入れたら明らかにモーター音がヤバくなった。
>>424 イヤホン違法厨があの論調でオッサンだとするとかなり精神年齢低いことになるなw
ゆとりと言われたのが悔しいらしいな。
その時代に生まれた自分に罪はないしな。
同情するよ。
どの時代に生まれても所詮アホはアホ
いい年したおっさんがこんなクソスレでイヤホンして自転車乗ってますなんてどんだけ客観的に見て馬鹿
に見えるかいい加減分からないのかな?
警察さえ問題なしとしてる合法な行動に粘着して攻撃しているるお前も同類かそれ以下
だからいってんじゃん
どっちもどっち
433 :
ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:26:49 ID:6TJfFBGW
良い自転車に乗ってる人ほどイヤフォンしてないですね。
>>433 俺ひゃくまんえんの自転車乗ってるけど、イヤホン3つしてるんだ
どうしよう
>>433 いい自転車に乗ってヘルメットをしてるのに?イヤホンを耳につっこんで
メールを打っている人をみた(車道)。
世間は広い。
>>436 まあよくそこまで細部を観察できたな
イヤホン厨の妄想って凄い
>>434 原音に対しての音量に5倍位のバイアスかけてあるね
検証実験するなら客観性を確立してないと実験にならないんだよね。
税金かけてエセ科学みたいな事してたらとんでもないな。
上記訴訟を受けてのApple社の対応
2006年2月
iPodへの音量制限機能の追加
ユーザーが自分のiPodの最大音量を設定し、それ以上の音量が出ないようにできるソフトウェアを追加した。
ただし、当該ソフトウェアは新しい世代の製品にのみ対応し、古い世代の製品には対応していない。
2007年12月
自動音量制御機能の開発
iPodの利用者がどの程度のボリュームで、どのくらいの時間聞いていたかを自動的に計算し、音量を徐々に下げる
機能をApple社が開発し、特許を取得した。さらに、この機能では、iPodの電源が切られていた時間も計算し、
再起動時に安全なレベルまでしか音量が上げられないようにする、とのこと。報道では、この新しい機能がiPodの
新しいバージョンに搭載されるかもしれないとされている。
イヤホンで音楽聞いて意識持ってかられてるんだから危険運転間違いなし。
音楽に意識の幾分かをさく。
音による情報が少なくなる、又は殆ど得られない。
まあ良いわけないのは常識で考えればわかる。
アホは音楽聴いてても聴いてなくても轢かれるだろ
>>445 アホは酒飲んでても飲んでなくても事故る。
では済まないだろ?
>>447 過ぎると運転が危険になると考えられてる。
どう考えても全く同じだろ。
水飲み過ぎても危険になると考えられる。
過ぎない程度の音量なら良いんでしょ?
飲酒は過ぎなければいいのか
初 め て 聞 い た わ
自転車も運転しすぎると運転が危険になると考えられる。
おまいら、一日10キロ以上走行禁止な。
マジで知らないの?
呼気中アルコール濃度が0.15 mg未満なら取り締まられないよ。
免許持ってないのか?
で、飲酒してその値を超えない量は?
個人差があるだろうから分らんが。
ビールをコップに半分以下。
消防並みのいいわけでコーヒー吹いたw
>>455 その量なら基準値を超えることはまずないね。
ただ、飲酒運転が禁止されている理由は明確。
基準値を超えて飲酒することによって、反応速度が誰でも必ず低下するからだ。
これは実験で証明されていることだよ。
一方、イヤホンにそんな影響はないから、飲酒と同列に扱うのは完全にナンセンス。
少しならドラッグやってもいいのか
先っぽだけならおk
少しなら中田氏してもいいのかよ
イヤホンが悪いというよりは、イヤホン使ってる奴が爆音だったり
携帯触りながらだったり無灯火だったりするコンボが多いから
やはり悪いイメージが付いてしまうんだな
一部の素行の悪い奴のせいで他の奴まであしざまに言われるのはちょっとなあ。
世の中そういうもんだ。イヤホン自転車に限った話じゃない
サドルの低いママチャリ。
茶髪。DAP・携帯をいじりながら。
ってイメージだもんな。
間違ってもヘルメットかぶったレーサーが
イヤホン、という感じではないw
さっき、無灯火・ヘッドホン・ブレーキなし な奴に
ぶつけられそうになった。というかそいつ勝手にコケてたけど。
何かの修行でもしてるのだろうか?
過酷な特訓じゃ
心眼の練習じゃね?
トキでも目指してるんじゃね?
>>467 じつは俺もさっきあったよ!同じ奴じゃないか?w
こけたのは俺、という違いはあるがw
「すいませーん」と軽やかに走って行きやがったよ。
めっちゃむかつく。
ノーブレピストって、明らかになんらかの修行だよな。
あとは眼も塞いで乗れるようになれれば一人前の、
フォースの力で走る
ゆとり教育の弊害だろ?
リスク上がるのを承知で、普段以上に慎重にという(
>>59みたいな)奴ならまだいいんだが、
バカはダメだが、自分はおk的な無自覚な奴・・・無理だw
イヤホン肯定派もイヤホンを付けるときは確認を厳にするらしいしね。
難聴者が自動車すら安全に運転できることから耳からの情報が無くても安全運転することは可能だが
それには相応の技術を身に付けなければならないってことだな。
>>477 ちゃんと修行を積んでから路上に出て欲しいねw
イヤホン着用したい者だけ、免許制にしたらどうだろう。
あるいはせめて一度くらい講習くらいは受けるようにすべき。
イヤホン「装用」が正しかったか?
そうよー
蒸着だろ
ipodとかに音量制限の話もあるんだし
ドライブモードとかにしてデシベル管理されてる
状態でならOKとかにすればいいんじゃない?
ここでイヤホン使ってる人って
大音量で聞いてる人いないだろうし
決められたデシベルならイヤホンの単純使用自体が
NGっていう馬鹿以外は問題ないっしょ?
どうせ音量制限つけるならそういうモードもつけるよう
メールでも出してみるかな
>>479 定期的な運転講習くらいはあるといいね。
イヤホンをつけていようといまいと確認する習慣が身に付くのは良いことだろうし。
つかイヤホンつけていなくてもヒドイ運転のが沢山いるのが
最近の携帯・イヤホン運転問題で変な風に浮き彫りにされてるっぽい。
この話ってもっと根本的問題なんだよな。
なるしま店長イヤホンで音楽聴きながら出勤目撃あげ
自転車LOVE店長お墨付き
\(^o^)/ヤター
>>1 ちょっと調べてみたが東京都では違法だな
五万円以下の罰金
ipod 用小型スピーカーをポチった yp
ヤマダ電機でMDプレイヤ用のポーチスピーカーが400円だったんで買ってきた。
>>487 実質ないようなもん。
オレ何度も警察に盗難自転車の取り締まりでとめられてるけど、
何も言われた事はない。
イヤホンどころかヘッドホンなのにw
>>490 運転者の遵守事項、第8条に列挙してあるの全部読めば分かるけど
あれ真面目に取り締まったら大変なことになるよ
傘さし運転も5万円以下の罰金だもん、やろうと思ったら入れ食いだよ
警察が停めてるのなんて見たことないけど
信号待ちしてるときに、隣に缶チューハイ片手に持って
真っ赤な顔して自転車に乗ってるおじさんがいた。
そのまた隣に自転車の警官がいたけど、完全無視。
警察に呼び止められなかったから問題ないってことは
ないんだよねw
傘さしは最近注意してるところ見るぞ(都内)
無灯火とかはスルーしてる気がするが
494 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 19:53:04 ID:5oSG39da
イヤホン&ヘッドホン人間って歩行者でも自己中で知恵遅ればっかじゃん。
と知恵遅れが申しております
つか、2ちゃんは知恵遅ればっかだし
人間なんてみんな滅べばいいんだ
イヤホンが危ないというのは一種の幻想。
車もバイクももちろん自転車もそれなりの速度で走っていれば
イヤホンなしでも細かい音なんて聞こえないわけで。
歩道をヨロヨロ走る厨房に対する嫌悪感の表れみたいなもんだろ。
言わずもがなのことを
それなりの速度 って何だw
貧脚すぎて判らないんだろうなww
合法なイヤホンを使う代わりにわざわざ自転車用スピーカー
買う人ってやっぱ相当ビビリなんだろうな
>>487 東京で違法のソース教えて
俺が調べた範囲だと新聞で禁止と大げさに書かれただけで
実質は大音量という条件が付いてる
>>505 まさに
>>487が大げさなマスゴミと同レベルなんだよ。
TVや新聞を鵜呑みにしてるんだろきっと。
>>32 一級河川の河川敷の整備道って、公道じゃなくて建設省の私道だから、
例えイヤホン走行が違法でも道路交通法は適応されない感じ。
俺は「イヤホン走行は危険」派だけど、一本道の荒川河川敷とかだけではイヤホンしてる。
>>499 自転車にはでかい音を出すエンジンがないし、大雑把過ぎる。
自転車の場合、耳元で発生する風切り音を減らす工夫をするとだいぶ違う。
>>503 ビビリなのでスピーカー派w ただ必ずしも合法かどうかでそうしているわけじゃないが。
509 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 08:36:10 ID:sNz7TVgd
ビビリかどうかは関係なく、自分の聴いてる音楽を外に垂れ流すってなんか気恥ずかしくね?
そこは慣れだな。
ま、DAP用の携帯スピーカーなんて精々1Wそこそこしかないから
垂れ流すってほどの音量でもない。
人の多い都市部の車道でも街の喧噪の誤差範囲内だ。
とはいえ以前ほど街の喧噪を喧しいと感じることは減ったが。
>>508 > 風切り音を減らす工夫をするとだいぶ違う。
詳しく。
35kmくらい出してる時に手で両耳被せるとすんげー静か
>>514 そういった両側から締め付けで固定する種類は、しばらくすると
耳とか頭が痛くなってくるからチャリには向いていない。
イヤーウォーマーなんかしてたらヘッドホンと何も変わりあるめえ
そうなるとフルフェイスヘルの路上使用も禁止になってしまうよな
あまり頭の程度がバレる事は言わない方がいいよ
冬は180の奴使ってるけど締め付けで頭痛くなったりしねーよ
ヘッドホンなんかと一緒にするなよ
イヤーウォーマーの風切り音低減効果は絶大。冬しか使えないのが残念。
ちなみに日本人が流行らせたんだってね、これ。
>>515 他は知らんが180'sに限って言えばそれは無い。
>>516 イヤーウォーマーが見た目ヘッドホンと変わりなくてもまわりの音が聞こえていれば何の問題もない。
というかヘッドホンもまわりの音が聞こえるのなら問題はない。
>>505 週1くらいで覗いてるから返信遅くなったすまん、487だが俺が調べた範囲でソースを載せる
まず、東京都道路交通規則ってのがある、そこの第8条5号にイヤホンして運転するなと書いてある
(以下、実際に「東京都道路交通規則」でぐぐって照らし合わせながら読んでみてくれ)
で、同条柱書を読んでみると、「法第71条第6号の規定により」と書いてあって、
これは一般法を受けて細則を定めた条文だということが分かる
ちなみに、ここでいう「法」ってのは同規則弟1条に「道路交通法(以下「法」という)」と書いてあるから
つまり道交法のこと
で、道交法第71条を実際見てみると、これは運転者の遵守事項を定めたものであって
6号で各都道府県公安委員会に委任立法を認めている
(道交法も実際ぐぐって照らし合わせてみてくれ)
そして、東京都道路交通規則ってのは東京都公安委員会が定めたものだから
道交法第71条6号→都交通規則第8条5号って感じでリンクする
(ちなみに都の公安委員会は都知事が都議会の同意を得て任命した5人の委員をもって組織される
ってことだから、一応民主的コントロールはめちゃ間接的だが及んでいるみたい)
そんでもって、肝心の罰則は道交法にあって
第120条が「次の各号のいずれかに該当する者は、五万円以下の罰金に処する」と定めていて
その弟9号が「第71条6号に違反した者」として遵守違反を列挙してる
結局、イヤホン禁止規定から辿っていくと、
都交通規則第8条5号→道交法第71条6号→道交法第120条9号 という風に罰則規定までつながる
各地方公共団体の道路交通実態に合わせたきめ細かい対応をするためとはいえ
聞いたこともない委員会に法律の細則を丸投げなんて許されるの?とか
たった5人のおっさんが独断と偏見で決めたルールになんで従わなくちゃいけないの?
とかはまあ至極もっともな感想だけどその是非はまた別の話で
一応現規定はこういう構造になってるよってこと
俺の書き込みとぐぐった法令を照らし合わせながらよく読んでみてね
また沸いたw
>>523 このスレくらい読み返せよ。
問題となるのは周囲の音が聞こえるかどうか。
どんな機器を使っているかによらず周囲の音が聞こえない状態で運転してはならない
というのが今回の条例。
イヤホン・ヘッドホン・カーステ以外でもスピーカーから大音量で
音楽を鳴らしながら走っているビグスクなんかも条例違反となる。
大音量の尺度は
>>108だそうだ。
>>526 尺度じゃなくて代表的な例だろ、要は警察官の指示が聞こえない以外の例もあるってこと。
わかりやすい「代表的な」極端な例を出しただけだから、それ以外は全部おkって意味じゃない。
>>524 その通りだけど、その安全なレベルかどうかは水かけ論になるから、
イヤホン単体では取り締まられない反面、事故に巻き込まれたときとかは不利になるよ。
事故ったのは安全な運転に必要な音が聞こえなかったからだ、って相手は主張するだろうし
実際事故になってたらその主張にも説得力がある。
「事故ったけど、安全な運転に必要な音は聞こえてた」って主張は説得力がないからね。
こういうところに水かけ論の負の側面が出てくる。
結果、イヤホンしてた側に違反があったと認定されて過失相殺とかで不利になるだろうね。
イヤホンつけて運転するのには、仮に本当に外の音が聞こえてたとしても、そういう不利益がある。
だから、自分でやる分にはまったく自由だけど、人に勧めたり、安易に「大丈夫だよ」とか言うようなものじゃない。
また過大解釈馬鹿が現れたな
>>524を読むと、高音でラジオを聞くことと、イヤホンでラジオを聞くことが同列に扱われてる
としか読めない気がする。
つまり、この条文では
イヤホンでラジオを聞く=安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態
と認定されてしまってないか?
確か、2004年だったかに運転中の携帯電話が禁止になった時に、条例で運転中のイヤホンの
使用禁止が定められていてイヤホンマイク式のハンズフリーが使えない都道府県がいくつか
あることが話題になっていて、東京都はその中に入っていた気がする。
と思って調べてみたら、livedoreニュースの記事が引っかかってきた。ちょっと古いけど、この後
規制がゆるくなるってことは考えにくいので、禁止都道府県が増えてることはあっても、減ってる
ことは無いのでは?
ttp://news.livedoor.com/article/detail/2514854/
もういいじゃん。イヤホンで捕まった人などおらん。終了。
>>531 イヤホン使ってるとそれだけで不利になっちゃうよって話。
それに、大音量じゃなけりゃ実質違法じゃないってのは
現実的にはほとんど認められない態度だと思う。
529が指摘するように、「安全な運転に必要な…音又は声が聞こえないような状態」の1つが
「イヤホンでラジオを聞く」ことだよ、と例示列挙してある条文とも読める。
そうすると、イヤホンで音楽聞いてる時点で「安全じゃない状態」が推定されるから
それを覆すためには531さんが自分で安全だったことを証明しないといけない。
けど、それは現実的にはほとんど不可能でしょう。
もちろん、その難しい証明に成功すれば、たとえイヤホンで音楽聞きながら運転してても
規則弟8条5号は適用されないだろうけど、それってめちゃくちゃ非現実的な話だよねってこと。
まあ、それを言ったら、イヤホンしてて事故にあって争いになって裁判までいく
ってことがそもそも非現実的で非常に稀なケースだから、
普段イヤホンしながら運転するのは自由だし
実際俺もたまに音楽聞きながら自転車乗ってるけど
それとこれとはまた別の話だから、リスクとリターンの計算を各自で行う上で
リスクの面をある程度正確に明らかにしておいた方がいいかなと思って
あーあ、また格好の餌をw
>イヤホンを使ってなくても同じだよ。
みたいことが平然と言えるような、頭が腐ってる人には理解できんよ。
早く事故って体験レポしてほしいな。
>>531 >イヤホンを使ってなくても同じ
加害者も(被害者も)、警察も、保険屋も、そうは思わないだろうな。
確実に事故要因としてプラスアルファされるだろう。
これ、たまたま今回はPJが例に挙げられてるけど、2004年当時はそれこそ数え切れないくらいの
サイトでイヤホン禁止の都道府県リストってのが話題になってたよ。
個人のブログ、自動車ディーラーのお知らせ、ハンズフリーセットのメーカーサイトなど。
ただ、自動車運転中の携帯電話使用禁止に関して話題になったことだから、それが自転車にも
適用されるのかってのは当然ながら全く話題にならなかったけどね。
少なくとも自動車に関しては運転中のイヤホン装着そのものがアウトな都道府県は相当数ある
ってこと。問題は自転車が自動車と別扱いになってるかどうか。
>>524をみると、東京都の場合は自転車も自動車と同じ扱いのような気がするけどね。
一人必死なのがいるな。
自演祭り
マスコミは解釈がセンセーショナルであれば一般人が犯しやすい曲解でも平気で乗せるから
マスコミフィルターを通した法解釈じゃなく直接取り締まる警察の判断を仰ぐのが一番良い。
で警察の判断は
>>108ということで終了。
イヤホンの単純使用(笑)
>>535 以下はボータブルAV板の過去スレに紹介されたデータ。
東京都じゃなくて秋田県だが、昨年下記の改正が行われたそうだ。
http://www.police.pref.akita.jp/kenkei/osirase/kaisei-200821.pdf 秋田県道路交通法施行細則(抜粋)
(運転者の遵守事項)
第11 条法第71 条第6号の規定による公安委員会が必要と認めて定め
る事項は、次に掲げるものとする。
(4) 道路において、携帯電話用装置を通話若しくは操作のため使
用し、同装置の画像を注視し、傘をさし、若しくは物を持つ等
安定を失うおそれのある方法又はヘッドホン若しくはイヤホン
を使用して両耳をふさぐ等周囲の音が十分に聞こえないような
状態で自転車を運転しないこと。
これって、イヤホンに関する趣旨は東京都と大体同じだよね?
で、これに関する秋田県警の公式見解は次の通り。
「今回の改正により、ヘッドホンやイヤ
ホンを使用して両耳をふさぐなど周囲の
音が聞こえないような状態で自転車を運
転することを禁止します。
この改正は、ヘッドホンやイヤホンの
使用そのものを禁止するのではなく、周
囲の音が聞こえないような状態で自転車
を運転することを禁止するものです」
この秋田県警の見解を援用して東京都の交通規則
>>524を読めば、
「イヤホンを使用しても周囲の音が聴こえてればOK」ってことになるよ。
ちなみに秋田じゃ携帯の通話自体が禁止になったから、イヤホンはOKだが
ハンズフリーはダメなんだろうなw
>>540 イヤホン話の流れからすると携帯通話や傘さし状態でも
安定を失わないことを証明できれば白っぽい気もする。
どう証明するかはわからないが。
>>541 実際証明が難しいんだよね。
安定性が失われる証明は、1例で良いけれど、失われない証明は簡単じゃないね。
543 :
ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 18:43:10 ID:RL0ofJdT
自転車でMDウォークマンって聞くと捕まる?
え?
>>543 自転車で「MDウォークマン」って聞いても捕まらない。
自転車でMDウォークマンを聴いても捕まらない。
MDウォークマン等を使い、安全運転に必要な周りの音が聞こえないような状態で自転車を運転すると捕まる。
これはイヤホンの有る無しに関わらない。
546 :
やすゆき:2009/10/15(木) 20:52:00 ID:???
ディスクマン何台ぶっ壊したことか、、、
ウソだと思う奴は自分で電話確認しろ。
>安全運転に必要な周りの音が聞こえないような状態で自転車を運転すると捕まる。
どうやって判別するんだ?
警官が違反の疑いがある者を停めて一々確認するんだよ。
んなこと、とてもやってられない。実際やってないし。
警告的な意味で存在してる規制なんだから、
警官に呼び止められないから問題ないってわけじゃねえよ。
>>548 どこに?
そもそも住んでる場所でも変わる
>>549 警察官が声をかけても気がつかないようなら
>安全運転に必要な周りの音が聞こえないような状態
だろ?
>>551 条例で問題視されているのはイヤホンではなく音量。
周りの音が聞き取れない音量なら出力器がイヤホンだろうがスピーカーだろうが条例違反。
条例文に「カーラジオ等・カーステレオ等」とあってもそれらが禁止されていないように
規制されていないイヤホンに元々問題など無いよ。
>周りの音が聞き取れない音量 の奴多いだろw
アホクサ
んなこと言ったら無灯火の奴だって多いだろ。
信号無視の奴だってな
>イヤホンに元々問題など無いよ。
まあそりゃそう。
で、周りの音が聞き取れない音量の奴が多い「状況」は
問題はないっての?
屁理屈ばっか
俺だってだいたい無灯火、信号無視、ヘッドホンかけてるわw
一番おっかないのはヘッドホンだけどな。
なんかフワフワして走ってても現実缶がなくなるwww
サイクリングロードではへっどふぉんするが、一般道で車の量が多い所はしない。
ケーサツがいる前をゆっくり通っても注意されたことはない。
>>558 はぁ?脳膿んでるのか?
まわりの音が聞き取れない音量で運転する奴が問題だから
運転中の音量を規制する条例が出来たんだろ。
お前の意図に都合の良いレスを相手から引きだそうと小賢しく文を繰るうちにボロを出す。
そういうのを「語るに落ちる」というんだ。
アンカ間違ってないか
特に間違っていないがどこへのレスだと思ったんだ?
>>563
イヤホンの場合、爆音かそうでないか、周りはどうやって見分けるんだよw
イヤホンをしてりゃ、コイツは聞こえてないだろうと思って周囲には
それなりの心理的ストレスがかかってる。
眉をひそめられて当然で、そんなことをいちいち弁解すんな。女々しいってのか。。。
いやなら「ボクは小音量で聞いています」とでも背中に貼っとけ。
実際、まわりの音が聞き取れるような音量で聞いて楽しいのかね。
じいさんの運転と同じだな
イヤホンだと、「周囲の音が聴こえてない人」というのは分かるから
そういう意味じゃ、もみじマークにはなってる(出来るだけ大きいヘッドホン推奨)
もみじマーク付けてんのに、「ワシは高齢者だけど身体機能は若い者には負けん」
って爺 しらねーよそんなもん
「高齢者の運転それ自体は問題はない、身体機能低下が問題なのだ」と
言い換えても全く意味がないんだよね
>じいさんの運転
耳が遠くなってるんだからその分視覚・運動神経でカバー
すればいいんだが、連中は「耳が遠くなっていて危険」という
認識もなく、好き勝手な運転するからな。
どっちが危険か、微妙なとこだな。
構って欲しい人がわいてますねw
イヤホン脳は怖いなw
>>565 >実際、まわりの音が聞き取れるような音量で聞いて楽しいのかね。
自分が小さい音量は楽しくない=周りはみんな大音量で楽しんでるはずだ
って決め付けてるからイヤホン=心理的ストレスになるんだろうね〜。
音楽に集中するわけじゃないしなんとなく流れてればいいだけなら
小さい音量でも十分だし。お店でも無音の店よりはちょっと小量の
音楽が流れてる店の方が俺は好きだしね。
かといってクラブとかパチ屋みたいな大音量は嫌いw
あとカラオケとかもあんま好きになれないな〜。誘われるからついてくけど
>>565 どうやって?
イヤホンしている者が危険そうだと判断したら近づかなければいい。
その程度の判断もできないのか?
まわりの音が聞き取れるような音量で音楽を聞いて楽しいか楽しくないかは他人には関係ない。
つーか「まわりの音が聞き取れるような音量で聞いても楽しくない」
=「まわりの音が聞き取れないくらいの音量で聞いた方が楽しい」と思っているなら
お前はまさに条例違反を犯す素養があるということだが?
>>571 > イヤホンしている者が危険そうだと判断したら近づかなければいい。
危険そうだと判断して近付かないという行動を取らされることがストレスなんだろ
それに人間の脳は聞く音を選択してるから、小さい音だからってのは言い訳にもならない
客観的には大音量の電車の中でも隣の人と会話が出来るのは騒音をシャットアウトしてるから
電車の騒音より大きな声ださなくても声がきこえるというのは、電車の音を聞いてないから
小音量で聞いてて楽しいってのは、周りの音を聞いてないから
周りの音を聞こうと思ったら、イヤホンなんて邪魔なだけだし
>>572 音楽も周りの音も聞くように脳みそ働かしてるに決まってるじゃんw
つか、それだったらイヤホン関係ないし、音楽やラジオを聴く事どころか
イヤホンもスピーカーもない脳内音楽のヤツだってダメになるだろw
電車の音の例え話も吹きそうになったが
お前がひとつの音しか処理できないのは別にいいけど
それが他の人すべてがそうであるかのように決め付けるなってこと。
両耳をふさいでいる時点でもうアウト
耳栓をしているようなもの
片耳だけでも外してみれはわかるはず
違いがないというならそれは耳がバカになっている
そうだったらイヤーウォーマーもアウトになるし
耳まで被さるタイプのヘルメットもアウトになるぞ?
バイクで言うならフルフェイスもな。
イヤホンだって遮音性はピンキリで
結局は周りの音が聞こえるか聞こえないかの
判断だっつってんのに単純使用だけでアウトって
言ってるのがどれだけおかしいか分からないなら
この手の話題に触れるのもやめたら?
>>572 >客観的には大音量の電車の中でも隣の人と会話が出来るのは騒音をシャットアウトしてるから
脳にはノイズリダクションが備わっていることは確かだが、
とすれば耳を塞がずに走っている他のドライバー・ライダーも
まわりの騒音を自前でシャットアウトしながら運転しているということになるが
この矛盾に気付いているのかな?
>>575 まぁその当たりわかっていないからグダグダ粘着してるんだろうけどね。
彼が言う通り「イヤホン等と書いてあるから危険なんだ禁止なんだ」としたら
当然「カーラジオ・カーステ等」とも書いてあるんだから危険で禁止ということになる。
条例に使われた言葉によってどこまでを含むのかどこまでは含まないのか
ゆとりには判断が難しいのかねぇ。
ぶっちゃけた話、フルフェイス+風切り音が絶えず鳴っている状態(バイク)や、全てのウィンドウを閉めた遮蔽状態(自動車)が
交通における「安全な運転に必要な音を聞き取れる状態」であるとするなら、かなり静かな(or煩い)状態でも問題ないってことになるね。
イヤホンしてるのがいるとストレスだって
>>527はまわりの車両を見ても同じことを感じないとおかしいはずなんだけど
そんなことを絶えず考えてしまうとしたら単に
>>572は運転の性格的適性がない希有な人物なんじゃなかろか?
3行目のリンク間違った
>527×
>572○
>>576 脳内音楽流しながら走ってるのはお前くらいだろ
全ての人が自分と同じとでも思ってるのか
>>577 車やバイクにはミラーが必須だが自転車は必須じゃない
そこがポイントなんじゃないかな
しかも、車道の流れに乗れないから後ろにはよく注意する必要があるにも係わらず
無音だったら後ろからの接近気づけないだろ?
思いっきり振り返れば分かるだろうけど、頻繁に振り返ってたらそれこそ前方不注意だし
>>575 音楽に集中する可能性のないそれら(イヤーウォーマー等)がどうしてアウトになるんだ?
少なくとも
>>572の論理からはアウトにならない
>>579 ん?
>>576は全てが自分と同じと思ってないから
イヤホンってだけでグダグダ言うなって言ってんじゃないの?
>>576 条例の言葉を読めていないのはお前だ
「高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等」
カーラジオには高音であることが限定されているが、イヤホンには高音であることが限定されていない
つまり、イヤホンは単純使用が禁止だが、カーラジオ等は高音で聞くことが禁止だ
これは考えてみれば当たり前のことで、
車外まで音が漏れてるような車をOKと思う奴はどこにもいないだろ?
条文を読み誤ってカーラジオの単純使用が禁止と勘違いしてるのはお前だよ
>>581 お前さんが音楽が流れたらそれにしか集中しないタイプなのはわかったけど
全ての人が同じとは限らないって話だ。
で、音楽が流れて全ての人が音楽に集中するから危険なら
イヤホンに限らずカーステやラジオもすべて禁止すべきじゃないのか?
あと道路に向かって音楽垂れ流ししてるGSとかも禁止にすべきになるぞ?
>>575は
>>574の両耳ふさいてる時点でもうアウトってところだけどね
>>582 >>579は
>>573かな
でも
> 耳を塞がずに走っている他のドライバー・ライダーも
> まわりの騒音を自前でシャットアウトしながら運転しているということになるが
ってのは意味不明だよ
耳を塞がずに走っている他のドライバー・ライダーの中でも
注意深く周りの音に耳を澄ませて運転してる奴もいるだろう
もちろん、中にはシャットアウトして脳内音楽で走ってる頭のおかしいような奴もいるだろうが
そんなのはどう見ても少数だし
>>584 車やバイクとの違いは指摘してあるよね
カーステやラジオは禁止されないのはそういう理由なんじゃないの?
で、音楽を聴くつもりがないというのなら、なぜイヤホンをするの?
無音の店よりBGMのある方が落ち着くってあったけど
どうせ集中して聞かないんならそれこそ街の喧騒で十分だし
>>587 集中して聞かない音楽もダメってそこまで
他人へ介入したがるお前さんがキモイよ・・・
【音楽だけ】を集中して聴く気がなくって
周りの音も聴く様にしてるってのに
自分が理解できないから相手を否定するのって
車乗りが自転車邪魔と言ってるのと同じだって
気づかないんだろうな〜・・・
うん、決めた
俺はこれからもイヤホンを付けて自転車に乗る
周囲には今以上に気をつけるけど
>>587 集中して聞かずとも街の喧噪よりは各自好みの音楽の方がマシだろ。
お前の断定は恣意的すぎる。
音楽が泣いている
泣かせときゃあいい
演歌ですね?わかりました
イヤホンして車に気づかない馬鹿ガキ多いからさっさと取り締まれ
イヤホンガキには思いっきりクラクション鳴らしてる
↑クズ
まぁやらせとけ。
そのうちガキチャリをクラクションでパニくらせて轢き殺したバス運転手と同じことになるから。
一石二鳥じゃないか。何の問題もない。
>>597 なんかいつもちょっとズレてるよなお前って
誰だよw
さっきもいきなり道の真ん中辺りに車線変更した馬鹿がいた。
ヘッドホンしてたから危ないと思って、いつもより徐行してたからよかったよ。。。
かなりひやっとして、今はひかなくて良かったと心底ほっとしてるけど
明日になったら(今既に?)すげー腹立つんだと思う。
完全に歩行者と同じ感覚で車両を乗り回してんだろ。
歩道をのろのろ走るくらいならいいが、車道を走るな。
>>600 たまにあるわそれw
日本みたいに交通ルールが比較的よく守られてる国じゃないと
イヤホン運転なんて安心してできんだろうな。
周りの良識的運転に甘えて、つけ上がりすぎ。
イヤホン有る無し関係なく合図も確認もせず右に膨らむ車道バカチャリは多い@大阪
ヘッドホンしてようがしてなかろうがするヤツはする
>>601 日本の方が自転車への意識が少ないドライバー多いと思うが?
自転車=歩道って思ってる人の方が多いしな
付けているのが片耳なら全く問題ない。法律的に。
車の音量も何もかも取り締まりは、大々的にはしていない。キリがないから。
ただ、交通安全週間中に両耳にイヤホンで颯爽と警官の前を通り過ぎようもんなら、即座にしょっぴかれ罰金。
警察にしょっぴかれなくても、両耳にイヤホンやカーステ爆音状態で事故ったりしたら、保険屋入れたときに過失割合が上がりますよ って程度の話。
というマジレスをしてみた
> ただ、交通安全週間中に両耳にイヤホンで颯爽と警官の前を通り過ぎようもんなら、即座にしょっぴかれ罰金。
ないないw
>>604 爆音だったら違法なんだから当たり前だろ。
条例の違法要件はイヤホン使用でも音楽を聞くことでもないんだから。
捕まるだの保険屋だの同じことを言っているようで実はちびちびと変えてて釣り師が必死すぎ。
は?
釣りだと思うなら、取り敢えず交番で聞いてみるといいと思うよ
これまでヘッドホン、イヤホン着用で自転車乗ってて警官に注意されたり検挙された経験のある奴っているのか?
>>610 注意されてるのを見たことはある。
目の前を走ってた高校生が止められてた
どうせ京都府ってオチだろ
>>610 秋葉原までよく行くけどイヤホンつけたまま何十回と
警邏・交番警官やパトと擦れ違ってきたけど一度も言われたことないな。
夕方に一度ライト不調無灯火で停められたことがあったけどイヤホンつけっぱでもスルーだった。
他人が停められてイヤホンをどうこうってのも見たことがないな。
どっちかつーと無灯火注意の警官を見かけるくらい。
>無灯火注意の警官
見たことねえw
前照灯の要件満たしてないライトで走り回るポリチャリはよく見る。
ヘルメット沿いにイヤホンのコード伝わせて耳元付近でスピーカーがわりに聴くのは違法?
>>617 それでまわりの音を聞こえるのなら合法。
まわりの音が聞こえなくなるようなら違法。
秋葉原の上海問屋でポータブルスピーカー見つけた。
スピーカーにボリュームスイッチが付いてて車道で聞くのに良い感じ。
スマン618に補足。
都道府県別に条例そのものが無いところがあるので
どこでも、というわけではない。
>>618 トン
今色々試行錯誤してる
アームポーチに携帯入れて携帯のスピーカーで音楽聴くのもいい感じ
ただ車が通りが多いとこで聞こえるレベルにすると信号待ちの時に恥ずかしいし、このバランスが難しい
自分だけに聞こえて、周囲にはシャカシャカ程度に聞こえるのがベストなんだが
ポータブルスピーカーは音量のONOFFがすぐできるようになっていると嬉しいよね。
一応レビュー落としてくるか。
密閉型のヘッドホンをかけて音を出さない状態の周囲音の聞こえ方って、
窓を閉め切った自動車の車内と大体同じくらいなんだよ。
ここから段々音量を上げていくと密閉型だから周囲音にかき消されないので、
かなり小さい音量で音楽ははっきり聞こえ、周囲恩も充分聞こえるポイントがある、
要するに「車でカーステ聞いてる」のとほぼ同じ状況だね。
実は密閉式ヘッドホン(カナル型除く)の方が周囲音が良く聞こえるんですよ。
直進性が高く車道しか走らないクルマと
歩行者感覚なのに車道にチョイチョイと出たり引っ込んだりなチャリ
同列に語って何かいいことあるのか?
今日これから彼女の家行って来る。もち音楽ききながらw
微笑ましいな。
で、死んだかな?
希望的観測で人の死を願う下衆野郎かw
振られちゃったのね
628 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 22:24:04 ID:d/sKlGxQ
実際のところ聞こえるかどうか、じゃないよね。
違反かどうか、だよね。なんで無意味な話してんの?
大麻の方がタバコより害がない、とか言ってどうかなるの?
違反じゃないし
聞こえるし違反じゃないし
632 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 22:49:29 ID:UfrN9rHF
サイクリングロードで左右の見通しがよいなら音で安全を判断する要素がないからイヤホンしてもいいんじゃね?
後ろからくる自転車だけは気づけないが、真っ直ぐ走ってるだけなら問題ない。
進路変更するときはどうせ後ろを視認するし。
音量が問題なのだからまわりの状況は関係ない。
イヤホンを使うことに何の制約も無いんだよ。
>>631 聞こえてるかどうか他人がどう判断すんだ?
ゴルフみたいに、自分が審判でっか?
イヤホンしてて事故ったら
相手に「周りの音が聞こえてなかったろ!?」って言われちゃうよね。
俺だって言うもん。
聞こえてた事も聞こえてなかった事も証明難しいよ。
何かグレーな感じで不利な事項であることは間違いない。
まあ事故らないように用心するこった。
違反かどうか条例によって違うんだろ?
周りの音が全然聞こえないような音量で聞いていて事故起こした人が
「お前、周りの音が聞こえないような音量で聞いていただろ」
と言われて
「はい、確かにその通りです」
って言うかなあ。
そうです確かに私が変はオジサンです。
この辱めをどうしてくれるの!(もう古い)
耳悪い人にはわからんかもしれんが俺はなんつうか耳で気配感じとれんのよ。
風の息づかいって奴?
チャリとかハイブリッド車のロードノイズとか車が砂利踏む音、人の話し声、足音などなど。
それってイヤホンで耳塞ぐと音楽聞かなくてもすごく感覚がそがれるわけ。
ましてや微量でも音だしてたらまず無理。
音って他の音と干渉しあって打ち消しあうって知ってるだろ?
イヤホンしても安全性が削がれてると感じない人は耳がわりいよ。
そんな人間に近づきたくないわ。
車でガンガン音楽かけちゃう人みたいだな。
イヤホンしてて路地の交差点の死角から出てくる子供の足音やじいさんの自転車の音きこえるか?
640 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 04:41:17 ID:qoBvaf4g
>>639 いわんとすることは理解できる。
でもそれをいったら世の車すべてに真冬でも
音楽なしの窓全開で走れ、といってるようなもんだな。
>>639 気配とか曖昧な感覚に頼ってないで目視しろ。
最初から耳に頼らなくても安全な走り方をしろ。
話はそれからだろ。
>>642 目だけではかれない情報を耳から得て総合的に安全をはかるんだが…バカ?
まあわからんのだろうなあ。
人間意識してないけど普段耳からかなり情報を得てんだよ。
>>639 >イヤホンしてて路地の交差点の死角から出てくる子供の足音やじいさんの自転車の音きこえるか?
そんな見通しの悪い十字路で急な飛び出しに反応できないような速度で通過しねーよバーカw
自転車だろうが見通しが悪ければ減速・徐行、必要なら一時停止するのが当たり前だ。
例え相手がそうしなくたってな。
つか路地の死角から音が聞こえなかったらどうすんだ?そのまま速度落とさず通過するのか?
お前みたいなバカは出会い頭事故でも起こしてろよ。
>>643 目だけではかれない情報とは具体的になんだ?
それは自転車に乗ったら誰にでも即座にできることなのか?
耳の聞こえない人たちはそれができないから絶対に安全な運転ができないのか?
具体性が無く多数の自転車ユーザーが運転中簡単にそれを実践できないのでは
安全運転において何の意味もないってわかってないだろ。
見えない角向こうの気配をつかめる?
早め早めの目視確認と減速停車以上の安全があるものかよ。
気配なんて曖昧な感覚がなければ安全が削がれるとは安全が聞いて呆れる。
644じゃないが事故起こして迷惑かける前に引き籠もって公道に出てくるな。
>>639>>643 まず、世の自転車乗りの大半が目からの情報すらしっかり得てないってことを念頭に置こうや。
見通しの悪い交差点の左右確認とかハンドル切る前の後方確認とかね。
携帯いじりながら運転したり左右に並んでよそ見しながら走ったり
奴らは耳から音が聞こえてるかどうかってレベルじゃないわけよ。安全って話するならな。
聞く以前に見てないんだからw
そりゃ耳からの情報も大事だろうけど、そりゃお前さんが大事にすりゃいいことで
その他大勢は目からの情報すら大事にしてないわけ。
安全云々というならまずそこを徹底させるべきで、音の気配なんてのは二の次三の次なんだよ。
お前さんの主張が間違ってるとは言わないが、主張する方向性はおおいに間違っている。
だから意見としてなら
>>642に同意だ。
>>645 まぁ耳からの情報がなくなっただけで削がれる安全だとしたら、
それはかなり安全マージンの狭い運転と言えるな。
本来は安全マージンを広く取るために目での確認を厳にし
その上で耳からの情報も加味するのが正しい。
ただしこのことが単純なイヤホン運転の禁止に直結することは無いとしておこうか。
PFR-V1ならまったく耳をふさがないから外界の音もさえぎらないぜ
高いけどな
アレを使うくらいなら多少音質落ちても適当な小型スピーカー付けた方がいいな。
>>648 あの独特の音場は面白いと思うんだけどな、さすがに買う気はしなかったので試聴での感想だが。
せめて1万円台だったら買うんだけどなぁ
安いヘッドホンバラしても似たようなポジション作れそう
こっちに書いてるみたいね
頭から被せる防寒具してるとイヤホンしてても絶対ばれない
寒くてiPodのホイール回すのに手袋とるの嫌だから聞かないけどな
普通は走り出す前に操作するのに走ってる最中にホイール回すのか?
俺は回す
その時の気分で聞きたい曲がコロコロ変わるし、途中で曲変えるのしょっちゅう
プレイリスト作ってもあまり使わない
入れる曲を全部Aメロまでにしてランダム再生してればいいんじゃね
俺みたいにしょっちゆうiPodの画面見るダイプは運転しながら聞かない方が社会の為だ
iPodはどうしても見ながら操作するように出来ているのが最大の癌なんだよな。
ビーマニの曲選択みたいに曲名が出るとイントロが少しだけ流れるとかやりようはあると思うんだけど。
いくらなんでも走行中のプレイヤー操作は否定せざるを得ないよ、
自転車で聞きたいなら走行中操作はしない前提でシャッフル再生か流しっぱなしで聞く原則にしないと。
>>657 再生中にそれやられたらウザいと思う
ドッペルのBS-1にiPod入れたら積極的に操作したいとは思わなくなると思う
>>659 選曲中は再生中の音は消えるようにすればいいんじゃね?
あくまで画面を見ずに操作するための機能案だからONOFF選択できるのはは当然として。
>>659 >>620も似たようなこと言ってるがドッペルみたいなスピーカーのケースに
DAPを閉じこめてしまうと停車して音を絞りたいとき色々面倒なんだよ。
同じ音量で流しっぱなしにするなら走る場所を選ぶことになるから使用範囲が狭くなるしね。
勿論停車中の鳴りっぱなしの音楽が気にならない人や
気になる場所では使わないって人には関係のない話だけどね。
そこまでして聴きたいのね
逆走・無灯火・信号無視をしている連中の圧倒的多数がイヤホン馬鹿という点が問題なのだ。
しかもその馬鹿ども、居直りやがる。
イヤホン馬鹿にぶつけられたときは、そのカスは目までツブっていやがった。
自転車に乗るなというより、家の外に出てくるなと言いたい。
確かにひでえ運転してるな〜と思って見ると大抵イヤホンだな。
イヤホンして運転するくらいの意識の持ち主ってことだから
むしろ当たり前というべきか。
警官が「おいキミ!」って言って止まらなければ違法ってことでいいんじゃない?
うんそれでいいよ
「オイコラ」だけで誰が言われたのかわからないのに、「聞こえてなかっただろう」とかイチャモンつけられたらかなわんけどね
今どきの警察官が「オイコラ」とか「おいキミ!」なんて言わないよ。
それこそ苦情やら投書の雨あられだ。
今日もイヤホン自転車が走ってる後ろからクルマが
トボトボ(そう見えた)ついていってるの見た。
後ろから来るクルマや自転車の邪魔になってるのが
聞こえてりゃ少し脇によける、
人様の邪魔にならないように、っていう
日本人の美徳はもうないんだろうか。。。
だよね。
権利ばかり主張して、気遣いを何処かに置いてきたような人ばかりだもの。
がっかりだ。
>>668 まさにそうだな。小さい音で聴いてたのに疑われた!ってバカおよびバカの親が
怒鳴り込みそうだ。
「イヤホンは大音量でないこと」って要は個人の裁量に委ねるってことだろ。
警官に止められなきゃいい、って話じゃないな。
法律があるから守らなきゃならんって話はあるが、
チャリは事故の加害者になる可能性があるって、考えた事があるかな?
俺の周りでは、保険に加入している奴は、音楽聴きながらチャリに乗ったりしないね。
チャリが好き、音楽が好きなのは、皆同じだと思うけれど、もし、事故って加害者に
なった時、「何か小さな音でも聞こえてたら回避できたかも」って後悔するのが
嫌だから、俺はチャリに乗っている時は音楽は諦める。
639は、「些細な情報も事故を回避するための手がかりになるよ」って言いたいんじゃないのかな?
イヤホンしてる奴にチリンチリン鳴らされるときの不快感と言ったら。
「おまえはきこえてねーのに他人には周りの音を聞いておけってのかよ」と。
>イヤホンしてて路地の交差点の死角から出てくる子供の足音やじいさんの自転車の音きこえるか?
イヤホンしてなくても無理
>>669,,671が俺だが。。 (誰よ?w)
IDが出ないスレだから自演が。。とか言っても詮無いっすね。
>>669 左端通行が決まりの自転車にとってわざと車線中央を走って
後続車に被させないようにするのは車道自転車には常識の手だよ。
お前は車道を走ったことがないようだから知らないんだろうが
車道では下手に避けると逆に危険なこともあるんだよ。
車道じゃ後続に気を配らなければ自分が死ぬんだからイヤホンは無関係。
>>671 本当に個人の裁量に委ねているとしたら尚のこと
警官でもない他人がとやかく言っていい話じゃないな。
歩道のどちらを歩けとか明確に決められていない歩行者と同じ空間を使用する自転車のイヤホンは危険
イヤホンする奴はみんな車道走れ
>>677 状況も聞かないでよく言うよ。
一方通行の道で、そうね道幅4mくらいかなあ。
自転車が中央走ってたらいつまでもクルマは
抜けないってw
っていうか、そういう光景を見たことないのか?
お前こそ最近は外に出てるのかね?
それにしても車線中央を走るのが「常識」とは。。。
キチガイだな。やっぱ外に出なくていいよ、邪魔だから。
>>677 ついでに。お前には「道徳」というものもないらしい。
個人の裁量だからこそ、他人がとやかく言うんだろうがバカ。
こんな奴に常識説いても無駄だって。
>車道では下手に避けると逆に危険なこともあるんだよ。
>車道じゃ後続に気を配らなければ自分が死ぬんだから
ここまではいいとして、
>イヤホンは無関係。
出ましたこの破綻した理屈にこの口調。
683 :
672:2009/11/04(水) 01:25:35 ID:???
十分解っているだろうが、違法、合法の境は、犯罪者かそうでないかを決めるラインだ。
モラルのラインはもっと上ではないのか?
イヤホン擁護派は合法、違法のラインで問題無いと主張しているようだが、
イカレ具合が犯罪者>DQN>一般市民とすると、自分たちがDQNかもって思わないのか?
667が書いている事をする奴は一般市民から見ると、十分DQNと思われるよね。
それと、路側帯の通行を義務付けられている自転車では、コレは完全に違法行為だよね。
別に法律を守る気が無いのなら、別にイヤホンが合法か違法か関係無いよね。
>>681 そうね。個人の裁量で好き勝手やってる奴が多すぎるんだよね。
>警官でもない他人がとやかく言っていい話じゃないな。
って。。。
きっと甘やかされて、誰からも叱られる経験なく育ったんだな。
だから車道の真ん中を走るなんてマイ常識を振りかざしても平気。
周りの迷惑なんて当然気にしない。
>>684 まだ説明不足なのか?。。。
だから、その自転車は、その細い(正確に4mかどうか知らんよ、
計ったわけじゃないから。そんなにはないかもね)の
ほぼ真ん中を走ってたのよ。後ろの車が抜けるわけない。
通常その道は車の通りが少ないから、イヤホン自転車の奴も
車が後ろに来てるとは思わなかったんだろう。
しかし参るね。こんなこと説明しなきゃならんとは。
車幅の広い車ランキングなんて検索してる暇があったら
ちょっとは想像ってものができないかね。
テキストの掲示板だから小学生にも分かるように説明するのも
骨が折れるわ。
>警官でもない他人がとやかく言っていい話じゃない
警官だったらとやかく言われていいが、他の一般人には言われたくないんだな。
こんな奴が成人して、他人にとやかく言うなって偉そうにとやかく言ってるわけだ。
日本も終わりだな。
>>684 問題1
4メートルの道幅の中央に自転車が走っています。後ろから幅1メートル75センチの
車が追い越します。車は道の端から15cmまでしか寄れません。
自転車の幅が何センチメートル以下ならば、自動車が当たらないでしょうか。
答え
4m÷2-1.75m-0.15m=0.1m
幅20cm以下
良い子の小学生は、出来たかな?
>>686 >通常その道は車の通りが少ないから、イヤホン自転車の奴も
>車が後ろに来てるとは思わなかったんだろう。
うちの田舎じゃよくあるシチュだなw
これ、車の立場から言っても結構気を遣うんだよね。
クラクションならすわけにもいかんし。。。
「あーあ」と思いながらチャリが気付いてくれるか曲がってくれるのを
待つしかない。
そういうもんだな。
遅い車を待てない奴は免許返上しとけ。
耄碌したじいさんならまだ許せるが。
開き直られてもな。
確かに常識はなさそうだ。
イヤホン自転車様のお通りだい。
下々の者は後に控えい、ってか。
>>691 爺さんは努力しても無理だからなw
一方自分の趣味のイヤホンは
外しとけばいいだけ。
690=677か?狂ってるな。
音量がどうあれイヤホンしてる時点で
外の音は聞こえていないって思われても仕方ない
>>694 そんなことはない
もしそうならイヤホン完全禁止になってる
禁止する中の人たちがちょっと考えて、
「いやちょっと待てよ?音が出てない、単にイヤホンを付けるのが趣味なだけの人を
捕まえるわけにはいかんわなあ」
と踏みとどまっただけだろ。
一般人の意識としては
>>694で正解。
なってねーよ
酒飲んでても酔ってなければ飲酒運転じゃないみたいなものか
飲酒と運転の関係は詳細に研究されてるよ、
厳密な研究など殆どなく印象論だけを根拠に規制を唱えられてるイヤホンとは全然事情が違う。
あぶねーから走ってる時はイヤホンするな
>印象論だけを根拠に規制を唱えられてるイヤホン
ものすごい印象論だなw
印象ってか確実に邪魔なんですけど。自転車から見ても。
邪魔=危険ではないだろうけど、うざいので規制に賛成。
イヤホンしてるから危険というより、イヤホンしながら自転車乗ると危ないと言う昨今の風潮の中
それをしている奴らの多くは安全に配慮しないようなのだから危ないんだろうな。
一部の人はちゃんと注意して乗っているかもしれないが
>>683 > それと、路側帯の通行を義務付けられている自転車では、コレは完全に違法行為だよね。
なにそれ?一体どこの国の法律だよw
路側帯の意味すら分かってねーだろ
>>704 確かに考えられるね。
イヤホンが原因ではなく、危ない運転をしたり、周囲に配慮が足らない奴に限って
イヤホンをする=結果かもしれない。ならば、イヤホンを禁止しても意味無いね。
>印象ってか確実に邪魔なんですけど
と書いた直後に
>自転車から見ても
ってw
あの〜、それを日本語では「印象」っていうんじゃありませんか?
安全を考えたらイヤホンで音楽を聴きながら走ることなんてできないよ
外の音が聞こえてても意識の何割かは絶対に音楽の方に向いてしまう
自分の安全より音楽聴くほうが優先なんだろ
早く死にたいんだろ
人を巻き込まないように逝ってくれ
>>707 車からだけじゃなくってことだろw馬鹿?
日本語もわからない奴にイヤホンなんて。。。
鬼に金棒ですね。あ、違うか。
イヤホンして走って平気な輩の気がしれない。
実際やってみた上での印象論です。
はいはい印象論印象論。
「自分は面倒だからろくに目視確認なんかしないよ、聴覚だけで安全確認できてるしw」
と公言して憚らない阿呆の方がよっぽど気が知れませんよ。
聴覚だけで安全確認できてるしw
すげえな、目隠ししても運転できるって言ってるのかその阿呆は。
一体どんな奴なんだ。
そんなやつまずいないわな
ありもしない話をでっち上げることしかできなくなっているようだ
さすがに目隠し運転は見た事ないわw
>「自分は面倒だからろくに目視確認なんかしないよ、聴覚だけで安全確認できてるしw」
>と公言して憚らない
どこにいるんだろうな、その阿呆は。全くけしからん!!
そんな超人参考にすんなw
凡人は感覚をフルに使って危険察知しなきゃならないんだ
が、多くの凡人が感覚の殆どを使わずに運転しているのが現状なんだよな。
そういう連中が耳が聞こえない状態で運転すれば危険になるのは至極当然。
しっかり安全確認ができている人はイヤホンを使用した運転についてあれこれと気にする必要はない。
安全な運転ができる限りイヤホンの使用は禁止されていないわけだからね。
アマゾンで売ってる「スポーツイヤホン」ってのはスレ的に、音楽好きの自転車乗り的にどうなん?
外の音も聞こえるように作ってあるとのことなんだけど
>>疲れにくく外部の音も聞き取れる画期的な耳掛け式ヘッドフォンシステムです。
>>また使用中は自分の周囲の環境音をシャットアウトしてしまうため、
>>歩行時の使用には外の音が聞こえないという弊害が常につきまとってしまいます。
なんかえらく矛盾した性能だなぁ。
司法書士のサイトで、対自転車事故で相手がイヤホンをしていた際に
損害賠償時に有利に進められる文例を売っている。
内容は見ていないが、事故起こしちゃったらむしられる様だね。
なるほど、このスレでは「目視確認」というのは「ポイントごとに左右、後方を向いて目で安全確認をする事」
じゃなくて「ただ漠然と前方を見続ける行為」の事だったのか、いやぁ、勉強になるなぁ。
お前は何を言っているんだw
>>722みたいなことを言う奴に限ってそのサイトのアドレスを貼らない。
レースはともかく、サイクルイベントなんかなら
音楽用イヤホンの装着は、黙認もしくは認められてんのか?
いやね、合法云々より、そんな輩には近寄りたくない。
ならそれでいいじゃない。
お前個人が近寄らずイヤホン運転者がその後どうなろうとお前の与り知らぬ事。
それで終了だろ。
自分の中で結論出ているならいつまでもグダグダやってんなよ。
最初から貼れよ愚図
725=727=729か?
人間的にも終わってんな。。。
どんな育てられ方したんだろうな。
>自分の中で結論出ているならいつまでもグダグダやってんなよ。
おまw
>>728 相手に過失があると主張するのは自由だからね。
自転車指向の風潮に乗ってそういう文例が売り出されるのも当然でしょ。
ただイヤホンの文例は運転に関する音の社会的重要性からすると
文例が存在するとしてもあんまり夢見ない方が良いよ。
732 :
727:2009/11/11(水) 23:12:02 ID:???
>>730 賢しいバカほど相手は一人と思いたがるの法則ですね。
>おまw
近寄りたくない相手に近寄らない、これ何かおかしいか?
それとも他にも何か主張したいことがあるのかい?
726のようなオナニー日記以外でよろしく。
お前は結論出てないからグダグダやってるわけだw
>>728 500円かよ安っ
>>731 ヘッドホン・イヤホン使用運転の過失相殺主張を覆すための文例でも作れwww
大体「社会的」重要性ってなんだよ 意味も分からず使ってんだろうな
イヤホンが事故原因になりうるって「社会的」通念はありそうだから
>>731が頑張って作る予定の文例があってもあまり夢見ない方がいいな
>>734 なぜそんなものを作る必要があるんだ?
主張はあくまで主張する側に証明責任があるのだから
イヤホン運転をしていた側が加害者だとしてもそちらは見ているだけだよ。
特に難しい話じゃなく社会通念として運転における確認は目視が主で
音による確認によって事故が回避できるとは思われていないってだけのこと。
>主張する側に証明責任
「周囲に対する注意力が散漫になっていたのでは?」
「こちらの音が聞こえていれば危険回避できていた状況なのでは?」
「のでは?」でいいのよ実際のところ
あとは裁判官なり保険屋なりが判断するだけ
>音による確認によって事故回避
確かに音「だけ」じゃそれを想像するのは難しいがね
目視が主であり音による確認は従だよ それが社会通念
ゼロでいい、あってもなくても変わらないと思ってるのはごくごく少数
>ゼロでいい、あってもなくても変わらないと思ってるのはごくごく少数
聴覚障害者に運転免許を与える改正を認めた役人はその少数だったんですね、わかります。
>>736 裁判のことがわからないのなら無理しなくていいよ。
>>737 あら 色々条件付きなのはご存じないようで
>>738 たぶんチミよりはよく知ってるよ
イヤホンごときで「主張する側に証明責任がある」って?w
そんな大層な話じゃないんだよね 常識であり社会通念
>>739 確かにイヤホン運転の危険性を「証明」する必要性ってか
機会はなさそうだな。
裁判官?がイヤホン擁護派でない限りはw
>イヤホン自転車はまずワイドミラーを装着して、イヤホン着用を示す標識を背中に貼れ。
それが義務化されたらまたおいで。
それこそ「話はそれから」だろw
文例なんてどうでもいいんだよね
判例になってなければゴミ同然
>738、>740
ワイドミラーその他は当然知ってるよ。
問題はそこじゃないだろ?
仮に聴覚による安全確認能力がゼロであっても、視覚による安全確認の適度な強化を行えば、
交通秩序の上で問題ない水準まで補完可能だと法が認めてる、この部分だよ。
>>739 自身の主張の論旨となるイヤホン運転の危険性を「ごとき」で片付けるのか。大層な法知識ですこと。
つーかイヤホン運転中の人物が本当に外部音を聞き取れなかったかどうかも社会通念で通ると思ってるのか。
警察ですら
>>108のような見解を出しているってのにお前の中の司法は随分ヌケてるんだな。
>>743 主張するだけなら自由だからね。
民事なんてイチャモンレベルの主張だって裁判は起こせる。
>>744 一つ目の安価間違ってないかい?
746 :
Test:2009/11/12(木) 22:38:20 ID:???
o-i
書き込みできるンか?
の、てすと。
>>744 問題は >視覚による安全確認の適度な強化を行えば
にあるに決まってんだろ。バカじゃね?
イヤホン運転者の誰が、どのように「適度な強化」を行ってるのか
説明してみろ。
>>745 なんだ、スレのヌシなのね。
ヌシが貼ったんだろうが
>>108の「イヤホンの単純使用」ってどういう意味だよw
うまい言葉作ったもんだな。
社会通念上とか常識とかいったって
結局のところ裁判で明確にイヤホン使用が事故の原因であることを
証明できない限りは何の意味もない
「イヤホンしてなけりゃよかった」と後悔しないんだったら
まあいいんじゃないのー?w
イヤホンして運転してる奴ってサバイブ力が弱そうだよね。
偏見だけど。
そうでもないんじゃないの?
あちこちでイヤホン自転車乗りはまだ普通にみかけるとこをみると
そう簡単に絶滅せんだろ
>>750 遵法精神も日本人っぽくて嫌いじゃないけど、その偏見から来る視野の狭さこそサバイブ力の弱さじゃね?
オープンタイプで車のクラクション聞こえる程度の音量なら、各自治体の規則上何の問題もないよ
そもそもカナルタイプ付けて自転車乗ったら、耳からの情報全く入ってこないから怖くて乗れないけどなぁ
そういう馬鹿が続々現れると事故の危険性高まるから、一般抑止効狙って改正したってのが正解
>>750 事故起こすような連中はイヤホン以前に後悔するべき過失がいくつもあるんだよ。
前後左右確認不足とか減速不十分とか一時停止省略とかね。
山走行用に小型スピーカを準備しようかなと思う
熊よけも兼ねる
利用箇所は山歩きする人があまりいない場所限定で
>>748 言い返せないからって他人のレスで人を詰るなよ。
小学生か。
防滴ケースでマウント付き、外から音量調節できるってすばらしいな。
ただ4千円ってのは微妙なところ。
垂れ流し前提か
手探りでいいから曲送りしたいなという時もある
>>758 スピーカーなら当然だな。
こういうケース型スピーカーは外殻がコーンになっているので
音の指向性が強いからまわりに漏れる音は最小だよ。
単四2本じゃどんなにがんばっても精々出力は0.5〜1w、
例え垂れ流しても車道じゃロードノイズのが大きいしな。
この手のケースでコンパネ弄りたいのなら
ケース前面にDAP固定できる細工をしたらいい。
曲送りできないのを垂れ流しって言ってるだけだろ?
過剰反応って奴ねw
つまりトンチンカンな言い回し使ってる
>>758はゆとり世代ということですね
よくわかります
いいじゃん。
ちょっと医療機器っぽいのが惜しいが
もうちょっと洗練されるといいね。
あ、おれこいつ知ってるw
レスの読み間違いを指摘されたら傍目には異常なほど
カッとしちゃう奴なんだよね。彼に間違いない。
ここは俺に免じて勘弁してやって。
なんでそんなに怒るのですか?
やっぱり言葉も正しく使えないゆとり世代なんですか?
ちっちゃなプライドをこれ以上傷つけられたくないから
半分茶化してなかったことにしてしまおう。。。
あなたの性格はママわかってるつもりよ。
もう寝なさい。
深夜にクズニートが煽り合いか。
いいぞもっとやれw
あっちとこっちでちょっとキャラを変えてみました。テヘ
骨伝導イヤホンてちゃんと聴けるものがあまりないと思うんだがな
高音が抜けやすいとか音量が取れないとかが多いらしい
耳栓をすると改善するとか、最初から耳を塞ぐタイプだったりするものは結構使えるらしいとかあるが
それじゃ意味ないだろうし
772 :
759:2009/11/14(土) 11:52:04 ID:???
何か夜中に変なこじれ方してるなぁ。
>>760 うんだからそっちの意味でも案を出してるでしょ。
曲送りがしたいのならケース型に拘らなくても
ジャック直刺しの小型スピーカーって手もあるんだし。
でもまさか順送り再生しかできないことを
「垂れ流し」と言ってたとは思わなかった。
垂れ流すってと何かが漏れ出すとか溢れ出す
ってイメージだったからさw
>>768 なんか流れ的に俺(759)ってことにしたいみたいだけど
眠くて真夜中に煽り合いなんてできないよ。
はいはいw
俺が変な文章で書き込んだのが問題になったよううだけどもう終了にしてください
>>771 骨伝導は音楽を聞くという意味でもまわりの音を聞くという意味でもダメだね。
個々の骨格に左右されるんで音質はお察しだし耳の奥で音が鳴る感じなのに
耳がオープンなのでDAPの音と外部の音が混ざりやすく結局どちらも聞き取りにくい。
だから結局落ち着いたのは小型スピーカーをできるだけ耳元に持ってくること。
最近はコレ使ってる。
ttp://www.cbnanashi.com/parts/3933.html ちと重いけど音量調節もできて襟元に付けられるので便利。
>>774 こちらこそ勘違いして申し訳ない。
「ポータブルヌピーカー」w かなり歯車が目立つな。
でも意外に良さそうではあるな。イヤホンより安全そうだし。
歯車がこれほどプラスチッキーでなければ欲しいかも。
なんか自作したくなってきた
最初は、アンプ回路なしでなんとかできないかと思ったけど
騒音でかき消される環境もあるもんなあ
アホにしか見えん
781 :
ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 13:33:00 ID:UoswsPZM
5400円のイヤホンを
ポケットから出すの忘れて一緒に洗濯してしまった。
自然乾燥させて、ドキドキしながら聴けるかどうかテストしてみた
そしたら何の問題も無く聴けた。
イヤホンつえー
5000円くらいの安イヤホンなんてあまり気を使わず適当に扱うよね
…と思うようになったら末期
>>778 何かゴテゴテしてんな。
本人だろうけどw
くやしいのー
786 :
NPCさん:2009/11/16(月) 13:27:52 ID:3fZPx1+z
>>787 発売してすぐにPCの使用時に良いかな?と思って買ったが、
ある程度聞こえる音量に上げると、周りに聞こえまくるので微妙。
結構こめかみの圧迫感がツライなどの理由でゴミになったよ。
0721用に購入したのですね
音楽聞きながら走るとどうしてもペース上がるね。
感覚で体力温存しようと意識する時の速度が無音楽の時より+5km/h違う。
それは聞くジャンルにかなり左右されそうな
>>787 使ってる
音質は、音量最大にしたイヤホンを机の上に置いた奴を聴いてる感じ
聴けりゃいいって人以外にはオススメできないな
おれはいつでも聴きたい、んで鳴ってりゃいいタイプなので満足してる
自転車以外ではつかわんし、音漏れも問題ない
793 :
790:2009/11/26(木) 23:01:21 ID:???
>>791 ベースメントジャックスのCrazy Itch Radioってアルバムなんだけどジャンルはポップスかな。
テンポ速めのポップスから割とゆっくりしたムーディな曲もあるんだけどなんか好き。
そんなややこしいことしなくても普通にイヤホンすりゃいいじゃんw
イヤホンあぶねーってことだろ
797 :
794:2009/12/03(木) 01:59:13 ID:???
>>795-796 勿論自転車に乗るときは必ずイヤホンをつけている。
適切な運転をしていればイヤホン使用が危険だとも思っていない。
ただ、イヤホンをせずに音楽を聞きながら走りたい時もあるというだけ。
ちなみにイヤホン使用によって危険な運転になる者は適切な運転が出来ていないだけ。
適切な運転に小難しい技術は不要。誰にでもできる。
ただ、どこが危険かどういうときにどうなると危険かを知っている必要はあると思う。
Music Ear Muffか。風切り音対策にもなるなこれ。
俺も欲しくなってきたけど、リンク先の商品はどれもデザインが・・・
>>794がわざわざ分解したのはそういう理由もあるのかなw
>>798 うんまぁデザイン的に気に入らなかったつーのも無くはないが
以前ドンキで同じものを見てからこういう構想が頭にあった。
で安く手に入ったから早速と。
解体する前に数十分付けてみたけど音は悪くないんだが
ありゃ運動不足で代謝落ちてて冬場でも汗かかない連中用だな。
自板にいるようなそこそこ走り込んでる連中には外でただ歩いてるだけでも
暑くて耳がムレて使いものにならない。
普段は180’sのを使ってる。
ストッキングだってよ ヒソヒソ
主役のチャリって汚いんだね
自殺志願者のスレ
ディスクマンはオススメ出来ない。
直にぶっ壊れるだろうし。
ESP機能は常に音にしていないと
音飛びまくるだろうから。
ディスクマンって何?
ソニーの登録商標の名詞だよ。
CDプレイヤーのことだよ。
世代が違うから話がかみ合わないな。
仕方がないことだ。
でたあとすぐにウォークマンブランドに統合されて、
CDウォークマンになったんじゃなかったか
世代以前に振動が激しい自転車で聞くのにCDプレイヤー持ち出す世代つーのがすでに時代錯誤だな。
皿モノDAPなんて精々がHDDでそれすら自転車に向かないと言われているってのに。
ここで扱われているのはSSD、所謂フラッシュメモリ式DAPだろ。
CD回して音飛びとかどこのウラシマさんだよw
809 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 22:51:05 ID:QoyJAwVo
デスクマン
810 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 00:02:11 ID:ouM4soD1
方耳カナル型ですべて解決
爆音ばっちこい
811 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 03:18:10 ID:AonWuocb
>>797に心理を見た気がする
>イヤホン使用によって危険な運転になる者は適切な運転ができていないだけ
「適切な運転」って奴を世の何%の人が出来てるか知らんが、少なくとも一部の人にはイヤホンが運転に及ぼす悪影響が認められる訳だ。
なおかつ、その当人は
「自分は(普段から)適切な運転をしているからイヤホンをしても危険な運転にはならない」
と思ってるわけだ。
イヤホンをして乗っているという事が、危険な運転だと自覚が無いという証明になっている。
こりゃ規制しなきゃいかんだろう。
イヤホンが原因で轢き殺されてもドライバーに慰謝料を請求しなければ好きにすればいいよ
つか、自転車趣味人がイヤホンとか意味不明
>>811に屁理屈を見た
そんなもん「イヤホンに限らず何にでも当てはまる
携帯電話操作と並んで交通教則に注意が書かれてるくらいだから、
何にでも当てはまる可能性はあるが、
「特に」危険性が高い=規制の可能性も否定できない、と考えるのが普通。
挽かれて怪我しようが死のうが「全て」自己責任、及び過失100:0になるならイヤフォン付けてもいいんじゃね?
勿論、対歩行者であっても同様。
なるわけねーだろバーカw
>>815 「業界」の人ともめるとイヤホンつけて事故死とか増えそうじゃん
>>815 本人が「イヤホンしてた事は事故と無関係」と思ってるから無理w規制しかない。
そうすりゃ違反として過失にカウント出来るんだし。
そもそも音楽を聞くという行為に僅かでも集中力を削がれるのは無駄。
リラックス出来たり音楽の効能って確かに有るが、業務中パンクをガンガン掛けてる会社とか授業中Jポップをガンガン掛けてる学校とか想像出来ない。
同じ事。
また「音楽を聴いてると目が見えなくなる特殊体質なひと」のお出ましか
>>819 どこにお出ましなの?ねぇどこに?
音楽聞いてるから僕見えないでちゅ〜www
>>818 ガンガンかけると誰が決めた?良質のBGMはむしろ集中力を高める
822 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 18:59:49 ID:VoEYfyt4
踏切で車ですら窓開けて確認、とか決めていても
実際運転免許証取得している者が出来ていないし、そういった椰子が
自転車乗ったり、ガキに乗せたりしているんだから
傘差し運転ですら地方条例にでる始末
823 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 19:24:27 ID:k6lfGUcc
zen stone ってまだ売ってる?
>そもそも音楽を聞くという行為に僅かでも集中力を削がれるのは無駄。
だとするなら、自転車なんかより格段に大きな交通責任を負う自動車の運転中に音楽を聴くなんて論外だよね。
ひとまずツールで何人の選手がレース中に音楽聞いてるか検証すればいいと思うの
イヤホンも携帯通話もしたっていい
それで危険にならない余裕をもった運転をしろ
それができないならそもそも車両に乗るな
>>825 自転車はただでさえバランス取ったりペダル漕いだりで忙しいからな
脳の活動量も多いから入力情報が多くなると処理しきれなくなるんじゃね?
車は逆に音楽聞いて脳を活性化させるのがいいんだろう
相変わらずアンチイヤホンの論点はずれてるのが笑えるな
イヤホンなんて危ないよ
俺はステムにスピーカー付けてる
>828
イヤホンと携帯を一緒くたに語るな。
片手運転&会話と言う能動的な行為、と単なる受動的な音楽鑑賞じゃ全然違う。
>829
「中国の核は綺麗な核」なんですね、わかります。
>>833 車の運転はパターン化されやすく脳が活性化されない
音楽をかけることで集中力を保つって聞いたから
自転車とは条件違うだろと思ったのだが
>>834 同じだよ
つか没頭性は自転車の方が強いだろ
>>835 没頭性とはあまり聞かないが自転車の運転が没頭する性質を持った行為であるなら
だからこそ音楽を聴いたりする余裕はないんじゃないのかと
別に常時危険というわけじゃないけど、とっさの時の判断が遅れたりするんじゃないかと思う
>>826 ホントにそうなら、小中高校なんかでは音楽かけながら授業してるとこがもっと増えるだろうに。
予備校の自習室も無音だぜ。
>>836 自転車は運転することに没頭してしまうんじゃなく漕ぐ(クランクを回す)ことに没頭してしまうから
音楽を聞いて注意力や判断力を保つんだよ。
839 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 15:36:58 ID:RMaKjGln
エンジン付きの職業運転手なんだが、正直自転車は危ない乗り物だと思う。
ボケッと走ったら危ない乗り物。
840 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 15:46:09 ID:RMaKjGln
個人的には、細かな路面状況(縦の段差、亀裂など)を見る為に視界が近くに有る事が多い。
例えば一秒後に通過する路面を観察しながら走った場合、30km/hのときは8メートル前方を見る事になるのだが、周囲の交通を考えたら「下を見ている」ような状況だ。
もちろん前を見て下を見てという事を心がけてるつもりだが、密集した都内なんかを走る場合、周りに気を取られてるうちに段差にタイヤを持ってかれて冷や冷やしたりする事は有る。その逆も有る。
イヤホンするどころじゃあない。
>>838 おいおいそれが科学的に証明されてるソース出してくれ
>>839 ボケッと走ったら何だって危ない。徒歩でも同様。
当たり前のことを言うな。
>>839 それを言ったら一番危ないのはエンジンつきの乗り物じゃないか?
>>842 歩行者のヘッドホンも危なっかしいもんなw
たしかに同じスピードでも惰性で走ってる時の方が周囲をよく見る事が出来るな。
適度な飲酒は脳を活性化し、集中力を高める。
適切な運転をしていれば飲酒運転が危険だとは思っていない。
ちなみにアルコールによって危険な運転になる者は適切な運転が出来てないだけ。
>>844 良質の酒は脳を活性化するんだが?
携帯オーディオプレイヤーの説明書の注意事項に必ず書いてあるよな。
違法かどうか知らんけど、やってる人は周囲が気を遣ってる事を自覚した方がいい。
イヤホンやらがいるときだけ気にかけた運転するんじゃなく
普段からそういう安全運転を心掛けろよ
>>848 当たり前の事を然も得意気に言わない方がいいぞ。
例えば前にチンタラ走ってるイヤホン野郎がいた時、
ベル鳴らしたり声掛けても返事がないから、脇から若干距離を空けて
追い抜こうとしたら、突然蛇行始めて当たりそうになった事がある。
そういう人を後ろから見た事もある。
今は怖くてじっと後ろに付いて走るようにしてる。
>>838 自転車は漕ぐことに加えてバランスをとりつつ安全確認、それ以外にも不安定なため
車よりシビアな路面状況も判断しながら操縦する必要がある
それでも乗りなれれば、大抵の場面で音楽を聴きながら事故を起こすことなく
乗ることは可能かもしれないが、事故というのはとっさの状況判断が必要とされる場面で起こるものだ
また車に比べて自転車は走行可能な範囲が広く、交通手段として一番動きが統制されていない歩行者に一番近い乗り物で
あるので状況判断をするポイントもより多いと思う
おいおいいつから自転車がエンジン付きより危ない乗り物になったんだよw
次は自転車にも免許が必要ですってかあ?w
>>849 >当たり前の事を然も得意気に言わない方がいいぞ。
何を得意げに言っているかと思ったら…
>脇から若干距離を空けて追い抜こうとしたら、突然蛇行始めて当たりそうになった事がある。
>そういう人を後ろから見た事もある。
お前も後ろから見たという奴もその当たり前のことが出来ていないから当たりそうになったんだろうが。
繰り返すが相手がイヤホンだからじゃなく普段からそういう安全運転を心掛けろ愚図。
双方の安全(運転)のためにベル鳴らしてる(通知)のに逆ギレっすかww
854 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 01:35:21 ID:iOD/K37Y
双方の安全のためというなら隣の車線に移ってから追い越すべき。
追い越すとき変な挙動されて危険になるならそれは安全な運転とは言えない。
道路状況による。
車道に車がガンガン走ってたら
そのほうが安全、とも言い切れない。
856 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 02:07:04 ID:iOD/K37Y
追い越すに安全な状況になるまで追い越しはしないのが当たり前
追い越しが安全に行えないのなら追い越してはならない
イヤホン使ってるアホが、他人の安全運転を阻害してるモデルケースだな
試合前に集中する目的で音楽を聞くスポーツ選手は居るが試合中に聞く選手は居ないなw
859 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 02:16:43 ID:J8Iu+ML2
つうかiPod聞いてっからベルの音なんて聞こえねーしw抜きたいなら勝手に抜けば?w
音楽聴かずにiPod聞いてるんすか?w すごいっすねw
861 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 02:58:48 ID:iOD/K37Y
>>857 運転中のイヤホン使用が禁じられていない以上
イヤホン運転の当人もそのまわりもそれを見越した運転をするのが当たり前。
それが出来ない者は自転車も車も乗ってはならない。
この季節
耳あてがわりにでかめのヘッドホンしてるんだけど
コードの先に何もついてないの
863 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 03:06:35 ID:iOD/K37Y
問題ない。
条例による禁止事項は「運転に必要なまわりの音が聞こえないような音量」であり
そのヘッドホンをしていてもまわりの音が聞こえるのなら違反にならない。
じゃあ
>>859みたいなカスは違反だな。
ついでに
>イヤホン運転の当人もそのまわりもそれを見越した運転をするのが当たり前。
元のレスはベル音が聞えてないから、そいつのせいで
交通安全上問題のある運転になったわけだろ。
聞えないのを見越して運転するっていうのは違反の容認に他ならない。
865 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 03:57:39 ID:iOD/K37Y
>>864 警笛が聞こえない状態での運転なら当然違反だ。
だが、違反者も見越した運転をするのが運転者の義務。
他車の違反によって事故を起こせば当然違反者の民事的過失大や刑事的罰則があるが
全ての運転者は違反しておらずとも事故を起こさないように最善を尽くさなければならない。
誰かが違反しているから自分もおざなりにしていい、
或いは違反している者がいるときだけ気を使えばいいという考えは大きな間違い。
最後の2行は極論。誰がそんなことまで言った?
そもそもそこまで極論に走ってまで、
イヤホンを擁護する必要性も必然性もないね。
イヤホン厨にろくなのいないよ
いままで目にしてきたやつらとここで擁護してるやつらを見てそう感じる
868 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 11:55:02 ID:FnMItfgr
ヘッドホン椰子は、耳つんぼ
他人のことより自分のこと、部屋で好きな音を聞き、外で好きな音を聞き
他人との意見の交差が出来ない、意見の交差が出来るならば、他人と行き交う道上で耳からの情報
すなわち、五感の一つを潰して安全と言い張れる訳がない
自己中なだけ。
骨伝導のヘッドホンを各メーカーが出していない辺り、それだけ自転車を乗り物と意識していないし
運転免許証取得していてもちょくちょく変わる路関係の法律条例、場所によって違う地方条例まで理解している訳ないし
操作が運転でなく移動だから自転車や人力移動者が邪魔になって、お婆さん踏んじゃったクルマボコッタブログ炎上
それとたいして変わらん
なんか滅茶苦茶な理屈だな
それじゃ違反が事故の原因であると主張しても全く成り立たないじゃないの
周りの全てがイヤホン爆音携帯メールしながら片手運転、車は飲酒&薬物運転してても問題ないように走りましょう!って?
交通ルール、必要ないじゃん
>運転中のイヤホン使用が禁じられていない以上〜見越した運転をするのが当たり前
ベル音聞こえてねーじゃん違反じゃん
と突っ込まれ、
>違反者も見越した運転をするのが運転者の義務
タチ悪いよな
>>870 イヤホン厨は実際タチ悪そうなの多いよな
家に閉じこもって好きなだけイヤホンで音楽聞いてろ
外でやるな
危険だ、危ないなんていくら言われたところでイヤホン使ってるから聞く耳持たない。
そりゃ危険だと言っているのが危険だと思い込んでいる奴だけで
法で禁止されてもおらず危険でもないことをやめろなんて戯れ言聞く必要がないからね。
俺はイヤホン派だが
>>874はアンチのなりすましだと思うw
ネタレスがしたいならお笑い板でも逝け
具体的な議論せずに印象誘導と人格罵倒繰り返すしか能がない奴らのほうがよっぽど「センスねえ」件。
具体的な議論なんぞする必要ないし。
ここで危険だとか幾ら騒いだところで無視してイヤホン使って音楽聞く。
そしてそれを止めさせる事も出来ない。
ネタレスの方がまだ有意義。
今の時点で身体感覚として危険性に気がつかないバカだから、
今後法的整備されて違反になってもどうせイヤホン使うんじゃないの?
飲酒運転する馬鹿と同レベル
882 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 22:34:48 ID:GYpw2qdk
そういやテレビ局が飲酒撲滅キャンペーン張ったときも、
カメラの前でバーベキューしながら
「いーのいーの!酒飲んで事故る奴は元々下手なの!」
とか吠えてたな
法的根拠も化学的根拠もある飲酒運転と
法的根拠も科学的根拠もないイヤホン運転を混同する馬鹿
884 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 00:56:07 ID:kq9FZEjI
なら環境情報に音は無い訳やねp
>具体的な議論なんぞする必要ないし
正直になろうよ。
「具体的な議論」をされると正面からは全く反論できないから人格攻撃に逃げてるだけです、ってね。
ヘッドホンしてノーヘルで必死になって40kmでとばす、お前。
きもいし、迷惑。
まあママチャリ程度の自転車乗ってるんだろう
イヤホン君は
889 :
ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 18:34:06 ID:O2fx1a1O
シューマッハのフェラーリにはカーステが付いていたのが有名な話。
あまり話題に出て無いようだが、骨伝導ヘッドフォンは有りかね?
>>890 有り無し以前に自転車に乗って使い物になる骨伝導が無いからねぇ。
どれもカスレベル
>>890 使用感スレまとめにいくつかレビューがあるから見てくるといい。
一万ナンボで骨伝導買うなら2〜3千円の小型スピーカー買った方がマシ。
>>892 早くからイヤホン完全不可な京都府は埒外だよ。
スレで論っている法が都道府県条例だってことを頭に入れような。
>>893 なるほど、iPhoneのナビで使おうかと思っていたが無理か
人がいる所で音声案内垂れ流しは恥ずかしいんだよね
>>894 骨伝導は音楽を聞くには値が張るくせに音質が悪いってだけで
ナビの音声ガイド聞くだけなら十分じゃねーかな。
つかそれなら片耳イヤホンでいいわけで。
ボンドで埋めればOK
あっちでは充分に市民権を得てるようだな
移住したらw
日本でもデファクトな市民権は得てる訳で
海外だと公的にOKなの?
>海外でも市民権なさげ
聴覚障害者の運転行為を罵倒する輩の事ですね、当然です。
違法なんだろうけど、
クルマのフルフィルムやら携帯とか、全然取り締まれないクズ日本で
自転車のイヤホン程度、取り締まられるような事はないのでヘッチャラ〜
クズ宣言乙
毎度思うんだが、知恵袋なんぞを持ち出して勝ち誇れる性格って得だな。
「海外」ってだけで英語圏とオランダをひとまとめにしちゃう感性がアレだし、どの知恵袋も古いし・・・
でっていう。
899=900
骨伝導持ってるけど
アレ傍から見るとヘッドホンと区別しにくいんだよな。
他の自転車乗りの視線が気になって結局つけるのやめた。
俺の住んでる所はど田舎なんだが、道路交通法の改正で
↓
【ヘッドホン・イヤホンを使用して両耳をふさぐ等、周囲の音が十分に聞こえないような状態での運転禁止】
◎携帯電話や音楽等視聴機器を利用して、ヘッドホン等で両耳をふさぐ等、周りの音が十分に聞こえないくらいの高音量で音楽等を聴きながらの自転車運転は禁止です。
…になってた。
これはイヤホンで小音量ならOKだよね?
大音量じゃなくて高音量なのかw
寒いから耳当ての代わりにヘッドフォンで音楽聴きながら走ってるよ。
馬鹿を公表
馬鹿と思われながら走ったっていいじゃない。
暴走族だって珍走だのなんだの言われながら
絶滅しないもんな。
馬鹿判定しやすいというメリットもある。
自転車先進国オランダではイヤホンなんて普通だし合法
>>899 バカとか言ってる奴は井の中の蛙なだけ
オランダなんて関係ない
都道府県の条例による
オランダは事実上取り締まりが難しいから黙認してるだけだろw
それって日本と同じだね
日本は取締りが難しくないのも黙認だろ
オランダではバリアフリー意識が発達してるから、
「自分が音を出してるからといってそれは万人への存在告知にはならない」
って常識が浸透してるんだよ。
オランダ、去年行ってきたけど、自転車道が圧倒的に充実してたわ。
あれと比べちゃいかんでしょ。
つーか自転車の数はすごく多かったけど
イヤホン・ヘッドフォンしてるのはほとんど見た記憶がないなあ。
割合としてはムチャクチャ少ないと思うよオランダは。
日本でも割合としては少ないんだろうけど、
その少ないアホが悪目立ちしてるんだろうな
というより、その「割合としては少ない」存在を殊更に取り上げて大騒ぎしてみせる連中がいるだけだよ。
つーかいつまでも大騒ぎしてるアホがいるのはこのスレだけ。
そうそう、危険性を体感出来ない哀れな阿呆がね。
932 :
ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 20:12:10 ID:hfEpjKL5
>自転車先進国オランダではイヤホンなんて普通だし合法
の根拠が
>>899 もうバカかと。
イヤホン厨が書き込めば書き込むほど馬鹿に拍車が掛かる仕組みだな
いや、ほんとに
>>931 危険性を具体的に説明できない哀れなアホが、の間違い。
普通にイヤホン・ヘッドホンは阿呆な小僧の主張なのさ。
危険という主張に具体性がないと指摘されているのに抽象的なレスしかしない哀れな阿呆か
>危険という主張に具体性がないと指摘されている
具体的に言ってみようか
>>937 お前が言い返すためだけのレスしかできない哀れな阿呆なのは十分理解した。
>具体的に言ってみようか
勿論、「危険だ」と主張する側がだよな?
身体感覚で分からない上に、想像力で補えないからわかんないんじゃね。
身体感覚でも想像でも知覚しているはずのことを説明できないからバカなままなんだよお前は
>>640
3桁の数字もまともに書けないバカが何をほざくw
身体感覚でも想像でも知覚しているはずのことを説明できないバカよりはタイプミスのがマシかな。
スレタイの「違法か?」についてはとっくに結論出てるし。
違法っていうことだな
そりゃ「違法」の定義による。
ただ、「危険」さえ具体的に説明できない輩がそんな厳密に「定義」なんか考えてないのは明白だけどね。
合法だが、使い方によっては違法になる場合もある、ってことだわな
>>949 使い方というか、まわりの音が聞こえない状態で車両を運転することが違法であって
まわりの音が聞こえなくなる状態がイヤホンかスピーカーか単なる耳栓かそれ以外の何かにも寄らないということ。
耳まで覆うフェイスマスクやウォーマーでもまわりの音が聞こえなければ違法。
逆にイヤホンやヘッドホンでもまわりの音が聞こえていれば合法。
「何をしてそうなるか(使い方)」が重要なのではなく「そうなっていること(状態)」そのものが重要。
951 :
ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 16:58:10 ID:TAL4LKq6
イヤホンしながら警察官の前を通りすぎたら止められた。
レッドカード渡されて焦ったわw
成人なら罰金取られるかもな
さあ困ったぞw
957 :
ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 21:17:35 ID:+vRnkTO/
>>950 それって「使い方」そのものだろうに。「ボリューム上げて聞く」という。
「合法だが、使い方によっては違法になる場合もある」と定義されちゃうと
何か困ることでもあるわけ?
>>957 正しい法解釈を広めないと、このスレにいる一部の哀れな阿呆のように
「イヤホン運転は違反だ」と脊髄反射で勘違いする無能が出るのさ。
条例が問題視しているのは使い方ではなく状態である、とね。
959 :
ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 22:21:26 ID:Z4BLQevr
CRなら違法では無い
「合法だが、状態によっては違法になる場合もある」
これで宜しいでしょうか?ご確認願います。
俺の経験情、迷惑かけられる原因になる危険運転してるのは、イヤホンチャリが多いわ。
ふ〜んで?
そんなんザラだな。
バカだったりマナーが悪い奴は、
イヤホンチャリの蓋然性が高いんだろうねw
他人から見たら、音量の大小なんてわからない。
実際どうなのか、ちゃんと聞えてるのか
どうかわからないという、
こっちの心理コストだけ負担するはめになる。
人に迷惑かけてる自覚なしのバカタレは、
そういう他者への配慮がゼロってことだな。
喫煙運転とバカとの間に因果関係があるように、あるいは
ノーヘル二人乗りとバカとの間に因果関係があるように、
バカとイヤホンチャリとの因果関係もそりゃあるだろうw
小難しく長文を書いてはいるが、その全てが個人の行動範囲から受ける印象と思い込みという馬鹿さ加減。
これだけ書いて論理性も具体性もゼロってのはある意味才能だね。
駄文製造能?w
で、どうなんだ
「合法だが、状態によっては違法になる場合もある」でいいのか?
「合法だが、使い方によっては違法になる場合もある」との差に拘って
そこまで他人を罵倒しちゃえるってのがかっこいいね
>>965が何に憤っているのかわからんw
余程思い当たる節でもあるのか。
>>967 そんな理解力じゃ罵倒されてもしょうがない
>>967 説明はした。
後はお前が理解できるかどうかだろ。
>そこまで他人を罵倒しちゃえるってのがかっこいいね
馬鹿が「自分は阿呆です」と公言していると指摘しただけでカッコイイとか
どんだけ厨二病こじらせてんだお前。
嫌なことでもあったんだろうな。
正しい法解釈を広めないと、このスレにいる一部の哀れな阿呆のように
「イヤホン運転は違反だ」と脊髄反射で勘違いする無能が出るのさ。
条例が問題視しているのは使い方ではなく状態である、とね。
とね。
言い返せずコピペとかw
>>970 説明ってまさか950?
フェイスマスクやウォーマーって着けたことがないけど
イヤホン(遮音性があってなおかつ音楽も鳴っている)の方が周囲の音は
聴こえにくくなるだろうに。常識的に。
>>108にも「イヤホーン等を使用してラジオを聞く等」って殊更に取り上げて
書かれているじゃん。聴こえなくなる状態になりやすいモノの使い方の代表的な
例としてさ。
煽りじゃなく、何でそんなにイキってるのかなあ?
フェイスマスクやウォーマーも俎上に載せないとズルイといいたいのかな?w
一人相撲がしたいんだよ
>>965 わずか数行の文章を「長文」と判断する低脳さ、そして
自分の想像力の無さを露呈して恥ずかしく無いその脳と思考回路、
それがイヤホンチャリバカの特徴だというのはとてもよくわかります。
3行しか書いてないのにバカだとばれるのは大変な才能ですな。
イヤホンで音楽を聞きながらサイクリングは阿呆か?
イヤホンして何かをしてるやつはすべてDQN
ここでイヤホン厨演じてるのはもしかして社会人なのか?
> イヤホンして何かをしてるやつはすべてDQN
極論乙
嫌イヤホン厨のマインドって概ねこんな感じだろうな
>>979 イヤホンして仕事してると首になるぞw
ああもうすでに首かw
昨日から急にスレが伸び出したな。
赤切符の嘘を見破られたイヤホン反対派がファビョってるのか?
他所の議論系スレも活気づいてるから構って欲しいのが無差別に煽ってるってとこだろう。
スルーが一番。
イヤホンして自転車乗るの危険だってまだわからんのか?
言ってもわからんクソガキなのか?
スピーカーで聴け
まあ、こいつらは歩道走行当たり前、ノーヘル当たり前、飲酒運転も見つからなきゃ大丈夫、とか日頃言ってる
迷惑ニワカ安物自転車乗りなんだろう。
スレの終わり際で悪いけどさ、
「良いか悪いか」じゃないだろ?
「違法か?」だろ。
議論することじゃないじゃん。シロクロはっきりできる問題じゃん。
罪刑法定主義により、法律で違法とされていないことは合法なんだから
違法って言ってる人は該当法規を示せば1レスで終了するんじゃない?
で、それまでは「合法派」の勝ちってことでしょ。
ちなみに俺は該当法規があるのか知らないし、探す気もない。
>>986 スレ的な終了は
>>108が貼られた時点で終わってるんだよ。
でそこにイヤホン運転をとにかく悪いことにしたいキチガイが粘着していると。
相変わらず屁理屈イヤホン厨
>>988 納得が出来ないのなら自分で最寄の警察署に問い合わせろよ。
いつまでも見苦しいぞ。
だから、警察に問い合わせなんてするなよw。
警官が歩道走行してるくらいだからな
まあでもイヤホンは違法
相手するのもバカバカしいが、こんなスレを読んでカン違いする人間が出てこないように配慮する必要も時としてある。
クレーマーに対する対処は言質をとられないように玉虫色の返答をすることとなる。
2chがらみの案件で時間を割くなどもっての外。
相談用の窓口は痛切な事態を改善するためにある。
常識のない基地外を相手にするのは税金の浪費。
相談窓口に問い合わせて何が悪い?
リンゴの皮を剥くのに指を切ったからといって救急車を呼ぶようなものだね。
それがイヤホン厨のレベルさ。
イヤホンで音楽を聞きながらサイクリングは阿呆だ!
馬鹿の相手は馬鹿馬鹿しいのでスルーしますね
自転車板でもイヤホン運転とか、ずいぶんと安全に対する意識の低い奴がいるんだな……。
ヘッドホンのトリセツにも、自転車・バイク運転中は絶対に装着しないで下さいって書いてあるんだが。
清々しいぐらいにまとまりのないスレだなw
周囲の音が「聞こえる」ってのは最低限必要な条件だろ? ならこんなのがあるぞ
昔オートバイに乗っていた頃に気づいたんだが、
半キャップで耳を出していると自分のEg音がうるさかった
フルフェイスにしたら雑音が消えて救急車のサイレンがよりクリアに聞こえるようになった
と、これだけは書いておく
>>995 取説の注意書きは訴訟対策に法的・安全性はともかく一応書いておくというのもあるので
あまり根拠にならないかもしれない
自分は自転車の異音にいち早く気が付きたいからイヤホンなどはしないけどな
ここまで来て該当法規が出て来てないんだ。
いや、ないモノは出せないってだけかw
てな訳で「イヤホン自体は違法にあらず」で決着ってこったな。
もう、違法派はグダグダ言うな、見苦しいから。
誰も違法とは言ってないってw
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。