★事故った体験 ヤバい体験と対策 2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ありとあらゆる場所で起こる自転車の事故、
僅かな気の緩みや整備不足、天候の影響などでとんでもない大事故も起こる。
またロードなどの自転車は一般車と違ってわずかな気の緩みが思わぬ
事故をもたらす 下手すると。。。。

雨の路面電車のレール上やカーブの砂利、歩行者の飛び出し
急に前輪が外れた、路面に穴、ダウンヒルのカーブ、スピード等
事故の体験談と走りの注意点を語りお互いに安全意識を高めつつ、
どうすれば防ぐことが出来るのか、などの安全対策や経験を徹底的に語り合いましょう。

前スレ ★事故った体験 ヤバい体験と対策★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1238563022/
2ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 02:58:27 ID:???
峠では
3ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 02:58:41 ID:???
スピードの出しすぎと
4ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 02:59:03 ID:???
二度轢きに
5ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 02:59:19 ID:???
気をつけましょう
6ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 12:09:28 ID:???
峠の下りではコーナーでめちゃくちゃ減速すべき
それこそ10〜20km/hくらい
砂が浮いてたら一発で終わりよ
うまいヘタとか関係ないから
7ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 12:58:26 ID:FtWzBWgg
いやいやいやいや
関係あるからそこ、大有りだから
8ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 13:19:33 ID:???
今年の4月に信号横断中ノーヘルDQN原付ニケツに直角にぶつかられた。
体が浮いて地面に叩きつけられそうになったけど、なんとか受身して奇跡的に脹脛の打撲だけですんだ。
もちろん二人は逃走。肝心の自転車はFフレームが完全にいかれてた。

信号が青でもDQNがいる限り左右、後方(右左折車)確認は怠るなと肝に銘じた。
お陰で確認の癖がつきました。
9ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 19:13:18 ID:+jxk/5c4
都内に撒菱するアホがいるからピストの後を走る時は注意したほうがいい
10ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 20:08:46 ID:???
300 名前:ツール・ド・名無しさん [sage]: 2009/08/31(月) 20:02:54 ID:???
運動音痴が多いから、逆走は許せん!というローディが多いのではないかと思う。
サラッとかわすだけのことだと思うのだが、それができないから目くじらたてて怒るのだろう。
ロードが走りやすい環境を公道に当てはめようとするのがそもそも間違い。
公道はロードの練習場じゃありません。
11ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 20:28:50 ID:???
>>8
青信号は信用出来ないよな
DQN逃走かよ・・・ナンバー覚えて通報してやりゃいいのに

そこの角に花束おいとけば出頭してくんじゃね?
12ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 21:08:29 ID:???
>>9
kwsk
13ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 21:54:06 ID:???
 甲賀の里忍術村
14ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 22:13:36 ID:???
前スレ998
DQN自慢じゃなく、運が悪い感じかな?
タクシーの急ブレーキ回避や、右側から追い越し急左折の車を回避。
イキナリ蛇行運転した車を回避するのにとか。
15ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 22:51:28 ID:???
信号が青でも、車の陰、はたまた車線が多いトコとかは車と車の隙間から単車がこないかヒヤヒヤ
どうにかならんかね〜。上から車線全体が見える反射鏡とか取り付けて欲しい。
16ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 23:31:48 ID:???
>>12
通勤時間帯に出没するピスト乗り。
撒菱は極太の銅線を巧妙にカットしたもの。
銅線の周りの絶縁ゴムも分厚く、小さいコマのよう形になっているので踏んだら確実に
中心の銅線(直径3mmの極太を斜めにカットしてとんがっている)が突き刺さる。
警察に突き出せば実刑まであるレベル。まじでヤバイ。
17ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 23:36:49 ID:???
怖すぎる。悪意ありすぎだろ。
18ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 23:37:41 ID:???
それは‥もう、わざと転けてでも傷害罪もつけるべきだな。
とっつかまえて晒してもらわねば
19ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 23:39:15 ID:???
出没地点を教えてくれ
20ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 23:54:30 ID:???
甲賀の里忍術村
21ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 01:11:36 ID:???
本物のまきびしかよ
何かの隠語かと思ったわw
22ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 01:26:13 ID:???
人格障害じゃねえのかそいつ
人格ちゃんピストとかリアルに最凶だな
23ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 01:33:20 ID:???
つまんねえ作り話に釣られてんじゃねーよ
24ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 04:22:34 ID:???
そこまで分かってるなら>>16が自分で通報しろよって話だわな。
25ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 14:54:48 ID:???
何度かカーブ(砂の多い場所)で転倒したんだが、リヤディレーラー取り付け部分が歪んでるみたいなんだ。
よく少年用スポーツ車のディレーラー保護でハブに付けいるU字型の金具あるじゃない、
あれつけたほうがいいのかな。
少しは役に立つだろうか。みんなどうしてるの?
26ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 15:16:13 ID:???
イヤその前に、歪んだパーツを交換した方が
27ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 15:40:44 ID:???
そのためのリプレーサブルリアエンド
鉄フレームならエンド修正
28ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 15:52:21 ID:???
最近の外装6段ディレーラーは大抵保護金具(ロールフープ?)標準装備だよ。
少年用に限らず。
ホムセンやスーパーの自転車売り場で見てごらんよ。
29ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 17:50:28 ID:???
>>26>>27>>28
レスありがとう。参考にしてみます。
勉強になりました。
30ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 21:43:57 ID:???
最初からディレーラーガードがついてる場合、ハブナット共締めかダボ穴がフレームにあった気がする。
付くかどうか要確認。
31ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 00:06:19 ID:???
リアエンドのクイックシャフトにかませるタイプのがホムセンにあるよ。
さすがに普段は使ってないけど、輪行袋に入れて車に乗せるときとなんかは
念のためかませておくと安心。
3225:2009/09/02(水) 12:27:35 ID:???
みなさん、親切なレスありがとう。
感謝ですm(_ _)m
33ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 20:18:06 ID:???
しかしあのディレイラーガードはそんなに信用に足る物なのか?
材質が鉄かアルミならディレイラー曲がるのと一蓮托生じゃない?
34ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 20:32:45 ID:???
かなり役に立つぞあれ
倒れても傷つかないし、ある程度の衝撃なら十分守ってくれる
もちろん強力な衝撃からは守れないが、その時はリア部自体めちゃくちゃだろう
35ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 08:37:58 ID:???
RDが緩衝材になってリアエンドの保護になってないのかな?
ディレーラーガードつけてたら衝撃がモロでエンドがポッキリ!
RDより高く付いたりしない?
36ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 13:12:16 ID:???
そういえば工房の頃ゆっくり流していると左手の駐車場から
突然バックで飛び出て来たトラックに当てられ倒れてしまった事が有った。
幸い轢かれはしなかったが、あのまま轢かれてたらと思うと恐ろしい。
一時停止しない車、ママ&DQN茶利ほど予測できないものは無い。
37ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 19:40:05 ID:???
>>35
ロードはそうだな。LOOKのリアエンドみたいに
小学生のCTBとかだと、RDが曲がったディレーラーガードと干渉してトップに入らなかったりする
軽快車とかルック車のナット止めのでエンドごと曲がってたりするがもともとハブ受けの溝が広いので
ホイールのはめなおしとかで修正できたりする。
つかスポーツバイク乗ってない大人で変速活用してる人は少なくて変速性能にこだわってくれない。
38ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 22:56:46 ID:???
>>37
ルック車の事をLOOKって言うな!!
LOOK(メーカー)のディレイラーハンガーが何か特殊なのかと思って調べるだろうが
39ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 00:59:58 ID:???
俺もLOOKのフレームが何か特殊なのかと思った
40ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 04:54:28 ID:???
これの一番下の記事
ttp://godzzi.net/rumor-32.htm
41ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 09:27:40 ID:???
>>40
リプレースのディレーラーハンガーがヒューズに成ってるだけじゃん。
フレームorディレーラーが壊れるのと、ディレーラーハンガーが壊れるのどっちが良いって話。
リプレースでなかったら・・・。
42ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 22:46:33 ID:???
路駐の脇を通行中車の運転席のドアが突然開いて…
って事故を遂に体験するハメになりました。
43ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 23:33:27 ID:???
路中の車は地雷の列。
突然開くドアも、影から飛び出す人も。
44ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 02:00:19 ID:???
全然後方を気にせずドア開ける神経がわからん。
過去に(バイクだが)亡くなった人もいるからな。
45ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 02:13:56 ID:Kd+p24/W
スタントチーム「スーパードライバーズ」による自転車事故再現
http://www.youtube.com/watch?v=ejEYCGuE4mQ

ドア開け事故も再現されています
46ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 04:42:53 ID:K9sYzdo0
タクシーもなかなか危険
客見つけた途端急に止まるし、乗せたら即座に発車するし
危ない危ない
47ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 07:57:36 ID:vhvN1M/2
6時ぐらいに、
渋谷スクランブルのTSUTAYA、西武脇に泊めてあるタクシーがいきなり発進してきて、当てられた。
ハチ公交番近くだから、行こうぜと言って向かったらいきなり逃げた。
ナンバー見なかったから警察行ってもむだだった。
メジヤーなタクシーじゃなかったから会社も分からず黒色のタクシーだった事しか思いだせない。
交番近くにあったし気を抜いてしまったわ。
あのままドライバー引っ張りだせばよかったよ。
48ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 08:07:50 ID:???
>>47
一応交番行けよ
他に見てた人がいるかもしれないし
当たったなら傷も残る
49ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 08:11:10 ID:???
>>47
ナンバーも覚えられない馬鹿乙
50ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 08:30:57 ID:???
>>45
50秒過ぎからのコントが面白すぐるw
51ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 09:32:42 ID:uEwmKdU3
>>16
マジで何処よ
デスレースかよ
見つけたら通報しとくよ
52ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 09:34:14 ID:???
デマに踊らされる○弱
53ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 11:09:40 ID:aNCiRQPQ
まぁデマだろうが何だろうが
ピスト乗りの大半は低脳

これは事実
54ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 11:22:28 ID:???
午後からビクスクで都内に出かけるから、
DQNピストと炊くしーを虐めてくるぜ!おまいらの敵はオレが討つ
55ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 11:24:12 ID:???
 地元の奴と仲が良いって、大半がDQNだろ。
良い所に進学したり入社しないバカが地元に残る。
東大の近所が自宅の奴以外な。
56ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 11:45:00 ID:???
この間林道走ってたら落雷みたいな音がしたんで
周りを見てみたら杉の木が丸ごと一本根元から倒れて
道をふさいでた
あれに当たったらと思うとガクブルもんだな
避けられるもんでもないし
57ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 11:56:39 ID:???
つまらんつくり話ばっかだな
58ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 12:09:43 ID:???
女子高生とぶつかってぽこたんがインしちゃいました><
59ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 12:15:03 ID:???
>>58
俺もあるあるw
事故自体大したことなくてこかしちゃったから、
やさしく手厚く介護ケアしてたら向こうからアタックしてきた

仕方なく注射してあげた
60ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 20:43:02 ID:???
そして水子事故ですね。
61ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 23:43:47 ID:???
>>47
俺なら運転席を開けて(ドアガラスが開いてたら窓枠から)エンジンキーを引っこ抜いてたな
62ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 01:29:25 ID:???
転載コピペ
140 :本当にあった怖い名無し [] :2009/09/03(木) 23:43:16 ID:PzpHatMt0
ビックリマークのある夜の山道はなかなかゾクゾクずる。
その他の危険って。

141 :本当にあった怖い名無し [] :2009/09/04(金) 00:00:13 ID:gc0z20lz0
そういや、ビックリマークの標識って出るよって意味でもあるんだってね
国交省?の人もハッキリ認めちゃってるらしい
だから心霊スポットになってる所の周辺にはビックリマークが必ずあるみたいなんだが、、どうなんだろね?

143 :本当にあった怖い名無し [↓] :2009/09/04(金) 10:17:20 ID:QCWxgo5s0
びっくりマークは、その他の危険を示す標識だから、
事故多発にもかかわらずその理由が特に見当たらないような場所にも立てる
だから、そういう場所に事故にまつわる噂があったりすると、
「心霊スポットだから」立ててあるようにも見える

というのが、関係者の公式見解らしい
暗に、出るよと認めているともとれる……かもしれない?



ビックリマーク・・・余計怖くて事故が起こりそうな気がするんだけど。
ってかそんなに危険な道なのかな?正直、夜間怖くて走れん。
63ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 21:02:30 ID:???
心霊スポットじゃないけど、猫が飛び出して来て
急ブレーキ間に合わず後輪滑って転倒した。
夕暮れとかに動物の飛び出しは怖い。
64ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 21:52:15 ID:???
サイクリングロードを蛇が這っていて避けるためにバランス崩しそうになったわ。
全長1mくらいで結構長いのね
65ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 21:58:55 ID:???
>>63
間に合ってるじゃないか

猫は…無事だったんだろ?
66ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 22:39:38 ID:???
信号待ちしてたら後ろから来たイヤホンしてるノーブレーキピストに突っ込まれた。
人生初の交通事故だったんだが警察呼んでも被害者に怪我や物損がなければ
事情聴取して解散なんだな。明らかな違法走行なのに免許証の点数すら引かれねぇ。
あまりにもあっけなさすぎてびっくりしたわ。

今度からは関節痛めたとか言って救急車呼ぶか通報する前に示談で金かな?
示談はこちらから金を要求したら脅迫になるんだっけ?
67ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 22:43:40 ID:???
ふむ、つまり怪我も物損もないのに相手が騒いでいたら
さっさと警察を呼ぶといいということですね。
68ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 22:46:58 ID:???
↓玉突き事故↓
69ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:05:03 ID:???
↓ど変態
70ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:20:21 ID:???
何の免許から点数引けばいいんだよ
ふぐ調理か?
71ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:33:14 ID:???
猫かばってテメーが死ぬとか馬鹿だなw
72ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:40:24 ID:???
>>67
死ねよピスト厨
73ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 00:00:31 ID:???
>>71
かばわずノーブレーキで突っ込んだ場合でもロードだったら自分が死ぬ
74ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 00:01:34 ID:???
大した怪我でもないのに救急車を呼ぶのは止めといた方が良い
一刻を争う患者の為、救急車は暇じゃない。

連絡先だけ貰って、後で鞭打ちとか頭痛とかおきたら、その時に連絡すれば良いと思う
75ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 00:03:48 ID:kZ+vTcIH
>>66
>免許証の点数すら引かれねぇ。

ピスト乗るのに免許証が必要だったなんて初めて知ったわ
76ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 00:09:50 ID:???
余談で話の流れには関係無いが
交通違反は免許証がなくても切符はきられるな
77ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 00:14:18 ID:???
>>74
その連絡先が実在するとは限らない。
また、後日連絡がついても、症状がその事故によるものであるとは実証できない。

救急車を呼ばずとも、病院に同行させ、検査に立ち会わせるくらいのことはすべき。
そして医師ら相手にも、どういう症状、後遺症の出る可能性があるか説明させる。

でないと相手の逃げ得になる可能性大。
78ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 00:15:00 ID:???
ここから、道路交通法について延々と……
って流れは勘弁
79ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 00:16:10 ID:???
その場でピスト没収とかなら面白いのに
80ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 00:16:14 ID:???
>>77
なるほど、実際に事故なんてあった事ないもんで
参考になるわ。

もしもの時は病院まで連れてくるって事だな。
81ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 00:20:55 ID:???
相手が逃げてもあきらめがつく程度の軽症、軽損害であれば別だけど、
警察と救急車は絶対呼ぶこと。
○警察=相手の身元は明らかにしてくれる
○救急=病院で優先してくれる
事故相手が気を利かせて車で病院に連れてってくれたけど、
救急車じゃなかったから、流血してるのに何時間か待たされた経験あり。
82ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 00:27:33 ID:???
違法自転車による加害行為なんだから、
刑事事件か民事事件として訴追できそうなもんだが?

このような例に遭ったら、警察官に道路交通法違反で告訴する用意がある旨
伝えるべきだな。
83ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 00:42:24 ID:???
つーか、何で信号待ちで突っ込んでくるの?
ノーブレで止まれなかったって事?
ボコボコにお仕置きしとけよ。
84ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 02:35:43 ID:xjghXodE
かすり傷もないのに警官に「道路交通法違反だ!」と訴えてもなかなか聞いてもらえないよ。
自転車に大きな損害でもあったら別だけど。
「まあまあ、そう興奮しないで」 と言われるのがオチ。

少しでも怪我をしたら、まず警察を呼ぶ。
病院へ行くか行かないかはこちらから言わなくても警官が訊いてくる。
行く事になったら、その旨を加害者にも伝えてくれるし、
加害者の身元についての情報もくれる。
(加害者が良心的だったら警察の仲介なしで名刺をくれたりもするが)
要は1対1で話し合ってもラチが開かないケースが多いって事。

交通事故の怪我というのはその時平気でも
あとから痛みが出てきたりするから、 「平気です、大丈夫です」 などと軽率に言わない事が肝要。
85ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 02:58:01 ID:???
つーか、自分から当たってくるような奴は
性格おかしい
性格普通でも頭が悪い
のどちらかだろ。
でもってそういう奴らは給料低いから払おうとはしない。
86ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 11:57:20 ID:???
当たって来るっていうか
考え事してて前方不注意だったんじゃ?
87ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 12:33:01 ID:???
自転車同士の事故で、警官は、防犯登録確認するだろ。
虚偽の名前、住所は言いづらいと思うんだが。
88ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 16:57:43 ID:/4/FILhj
防犯登録bセけじゃなくて車体bワでシッカリ調べるよ。
もし盗難自転車だったら被害者までがヤバい状況www
自転車ドロするんだったら被害者にもならないように安全運転安全運転!
89ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 17:10:37 ID:???
>自転車ドロするんだったら被害者にもならないように

犯罪を助長するようなレスするんじゃねえよw
90ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 17:14:54 ID:???
>>85
私の場合相手はまったく見えてなかったそうだ
信号青、俺直進相手右折で事故
あまり裕福そうには見えなかったけど一度もゴネることなく20万(一般人にとっては驚異的な高さの自転車)
の自転車弁償してくれたよ
91ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 18:48:44 ID:???
×見えてなかった
○見てなかった
92ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 19:29:30 ID:???
>>91
そうともいうがおまいさんが自転車で人をはねても見えてなかったというよ
93ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 19:56:18 ID:???
多摩サイでど真ん中をまったく憚る様子もなく歩いてた老夫婦の夫の
腹に蹴り入れてどかしたことならある。「ん”ん”〜〜!」とか変な声挙げながら
倒れて、奥さんが「誰かーーー!」とか叫んでたけど、周りに歩行者0で
ロード乗りが何人か居たけど、皆迷惑に思ってたのか特に何も言わず走り去ってたw

俺もそのまま走り去ったw
94ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 19:59:51 ID:???
>>93
おwいw
95ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 20:16:24 ID:???
>>93
通報した
96ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 20:20:21 ID:???
ローディってキモいだけでなくリアル犯罪者だったんだな
97ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 20:25:00 ID:???
ネタでも良くこんなこと書く気になるな
98ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 20:43:50 ID:???
>>93
この人間の屑が。
ネタであっても笑えないわ。
99ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 21:11:48 ID:???
笑える
人に迷惑かけんな馬鹿糞老人
100ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 21:16:24 ID:???
>>93
改変コピペ?
101ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 21:17:37 ID:???
>>81
あと、自身が保険に入っている場合の事故証明も入れてくれ。
…合ってるよね?
102ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 21:27:11 ID:???
どうせいつもの粘着板荒らしのマッチポンプ自演だろ。
>>93>>96だろ。
103ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 21:27:45 ID:???
>>93 は自転車に乗る資格はない
地獄に堕ちるがいい
歩行者を見たら減速徐行だろがこのタコ!
104ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 21:34:13 ID:???
減速→徐行→蹴りw
105ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 21:49:38 ID:???
>>102
まて、94と96は俺だが93は違う
106ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 22:42:40 ID:???
こんなのローディじゃなく、ただの傷害犯だw
107ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 22:45:30 ID:???
自分で自分のことローディ(辱)とか言ってるのは間違いなくキチガイ
108ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 23:06:31 ID:???
うちの近くのサイクリングロードは、たまにキツネの親子出没する。
このまえよけ切れなくて草むらに突っ込んでしまった。
キツネは無事だったと思うが、自転車が・・・。
109ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 23:10:34 ID:???
キツネなんてはね飛ばせよ
110ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 23:15:42 ID:???
確かに

畜生に遠慮してどうすんだよなあ
おれなんてサカリのついた糞猫とかよく車で轢くぜ
111ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 23:20:33 ID:???
112ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 23:26:40 ID:???
うわ、なんで俺悪者になってんの?向こうも少しでも徐行する素振り見せてたらこっちも徐行したが
そんな素振り1ミリも見せなかったからね。そりゃ蹴り入れたのはこっちも悪いかもしれんが、
できるだけ自転車の通る道を確保する為に歩行者も徐行するのが礼儀だろ。
することしないでえっらそうに道のど真ん中歩いてるのが悪いんだろ。その証拠に誰もそのジジイ助けなかったしなw
113ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 23:31:32 ID:???
>>112
ネタだとしても酷すぎるぞ、おまえ。
今度おまえを見かけたら墨を吐いてやる。
114ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 23:32:00 ID:???
後ろから何も言わずに蹴り→犯罪者
後ろから合図したけどどかないから蹴り→おk
前から来たのによけないから蹴り→おk
115ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 23:41:18 ID:???
>>112
113じゃないがお前にボトルを投げつけてやる
116ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 23:48:49 ID:???
>>112は論外だが周りにいた奴もひどいな
こいつの仲間たちか?
117ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 23:53:12 ID:???
>>116
ローディ=気狂いだから
118ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 23:56:49 ID:???
>>112は鬼畜過ぎる。

蹴られた御老人の御冥福をお祈りいたします。
119ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 23:58:06 ID:???
>>118
殺すなw
お前も鬼畜だw

しかし>>112だったらやっちまってもいい
120ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 00:06:33 ID:???
ネタで警察に呼び出されるって笑えねぇ
121ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 00:08:50 ID:???
ネタでなければ立派な傷害罪です。
>>112は警察でケツ毛全部抜かれればいいと思うよ。
122ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 00:40:44 ID:???
>そりゃ蹴り入れたのはこっちも悪いかもしれんが

>「ん”ん”〜〜!」とか変な声挙げながら
>倒れて、奥さんが「誰かーーー!」とか叫んでたけど


十分犯罪だ。
重傷か死亡だったら届け出てるだろうから
警察が全国の犯罪記録調べりゃ、すぐに該当する事例だな。
2chにIPの照会要請が来るだろうから、割り出されて事情聴取だ。

このスレに悪びれず反省の無い書き込み残してるのも
裁判では重要な証拠となって、無反省だから情状酌量も無理だと思う。


123ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 00:53:55 ID:???
荒らしがしょうもない自作自演しだしたせいで、まともな事故報告や問題提議がなくなったな。
124ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 00:59:34 ID:???
くだらん流れですね。
125ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 01:21:14 ID:???
前の方に何か、流して消したい話題でもあったのかね。
126ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 06:43:31 ID:???
>112





     *      *
  *     +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

入れ食いだなw
127ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 09:34:21 ID:qN5dn8qE
蹴り入れるのは暴走タクだけにしとけ
128ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 10:36:42 ID:???
フルボッコされて逃げに走ってやんのーw
もう通報済みだから部屋の隅でおびえてないで逃亡の準備しとけよ〜w
129ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 11:59:15 ID:LE/7FbCw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252375106/
1 道民雑誌('A`) φ ★ [] 2009/09/08(火) 10:58:26 ID:???0
立ち小便で止めたトラック、バイクの男性衝突死

8日午前4時40分頃、埼玉県三郷市彦倉の国道で、同県川口市安行吉岡、
美容師道向(みちむこう)希(のぞみ)さん(24)の原付きバイクが、道路左側に駐車中の大型トラックに追突し、
道向さんは頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡した。

現場は東京外環自動車道三郷インターチェンジ近くの駐停車禁止区域。
吉川署は、自動車運転過失致死容疑で、トラックを止めていた茨城県坂東市の男性会社員(37)から事情を聞いている。

男性は「車を止めて立ち小便をしていた」と話しているという。

(2009年9月8日10時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090908-OYT1T00333.htm


可哀想なみちむこうのぞみ♂さん
130ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 17:36:07 ID:kpWRTvuc
車を止めて立ち小便をしているのも自動車運転過失致死になるのかねぇー

駐車中の大型トラックが見えないはずないし、
どんだけスピード出していたのかと・・・・
131ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 17:43:36 ID:???
あくまで容疑者だから
嫌疑不十分で不起訴になることは目に見えてるよ
運送会社の人だろうから会社側も事情を分かってくれるだろうし
132ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 18:26:24 ID:kqxN3m5h
これは止めてた方の過失は認められるぞ
自転車で駐車中の車に追突した事故でも例はある
133ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 18:54:36 ID:???
停車禁止区域だから確実に起訴されるぜ
134ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 19:36:51 ID:???
そういえば前に路駐にぶつかって死んだ練習中の高校生
あれはどうなったんだろう?
135ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 20:15:34 ID:???
時速30km/hでよけられない道&直前まで見えないトラックなんかあるのか・・。
136ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 20:48:02 ID:???
時速30km/h守ってる原付なんていないよね
137ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 21:01:47 ID:???
たまにいるよ、速度厳守なのか性能の限界なのか分からんけど
138ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 21:25:54 ID:???
>>134
確か、車側が100%過失になったんじゃなかったっけな?
139ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 21:28:30 ID:???
>>136
うちの原付ボロなんだ
140ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 22:42:19 ID:???
今朝散歩中の犬を避けて自爆しますた
4m道路の左端にずっと居たのに、目の前で(飼い主をまたいで)俺が抜けようとした右端へ駆け出す教育されたテロリストだった
141ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 22:45:20 ID:???
犬なんて蹴り飛ばせよ
142ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 22:50:35 ID:???
143ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:03:26 ID:???
日曜日の夜に山道を車を運転してたら、路面になんか転がってるんで急停車したら
バイクが事故ってて人が転がってた。
黒い服を着ていたのでまったく見えなかった。
運良く停まることが出来たけど轢いててもおかしくなかったように思う。

反射材は自転車だけじゃなく、身体にも着けなければいけない。
いい教訓になった。

あと、事故った時の対処は日ごろからできるようにならないといけんな
救急車が来るまで、後続車の誘導くらいしかできんかった。
144ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:04:26 ID:???
偽善者乙
145ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:09:55 ID:???
>>144
性悪人間乙
146ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:25:51 ID:???
事故ってる人は放っておいてはいけない、必ず確認したい
倒れて意識の無い人だったら、耳元で大声で話しかけてみる
反応が無い場合、鼻に耳を当てながら心臓が動いているかを確認

呼吸が確認できない場合、乳首と乳首の中間部分をこぶしでグリグリ押してみる
それでも無反応の場合、緊急に心臓マッサージを行なわなければならない

患者のアゴを持ち上げるように押し上げながら持って、鼻をつまみ口に息を吹き入れる
心臓マッサージは一分間に90回くらいの割合で、掌を重ね腕をまっすぐに伸ばし
体重をかけるように「ダッダッダッダッ」という感じで行なおう

これやるかやらないかで蘇生率が大きく違うから、命の問題として覚えておくべき
147ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:29:29 ID:0crMhLEz
>>143
黒は見えないよね。だから自転車も黒は選ばないよ。
黒猫が死んでたけど路面が雨で濡れて黒かったから一メートル手前まで気が付かなくてビビった。
みんな黒はやめよう。
148ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:29:30 ID:???
事故って転がってる奴なんて蹴り飛ばせよ
149ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:31:07 ID:???
>>146のようなことを免許更新のときに講習としてやってほしいよな。
この前の更新では安全協会に金払えってことしか言われなかったぞ。
150ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:39:33 ID:???
>>147
特価が黒しかなかったんだよぉ
151ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:49:44 ID:???
>>146
押尾学はそれやって女性の肋骨折っちゃったんだよね w
152ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:50:09 ID:???
安全協会

最悪・・・
153ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:51:05 ID:???
交通安全協会にメスを入れてくれ民主党!!
154ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:51:06 ID:???
>>149
免許取るときは一応やるんだがな
155ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:52:56 ID:???
>>151
押尾は>>148だから
当然骨も折れる
156ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:59:22 ID:???
>>151
きちんとした蘇生処置で人工呼吸なら肋骨が折れたりなんかしない。

お塩はおそらく乳房の下とか肺の上、間違った部位を
大慌てで力いっぱい力んで無茶苦茶押したと思われる。だから折れた。

心臓の上を正しく押さなきゃ駄目だ。
やはり普段から研究しておくべきだと思う。
157ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 00:04:55 ID:???
救急救命士がやって骨を折って死なせた例がある
158ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 00:06:28 ID:???
むしろ折れるくらいに押さないと意味が無いって聞いたが
もちろん折れない方がいいんだろうけど
素人が優しくやってたら効果なくてそのまま死ぬ
159ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 00:06:41 ID:???
まあ、体質にもよるんじゃね?
やらないよりまし
160ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 00:19:56 ID:???
もしもし亀よ〜亀さんよ〜
のリズムが良いらしいぞ。
161ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 01:45:00 ID:???
お塩はおそらく人工呼吸している最中に
また欲情しちゃって舐めたりなんだかんだやって
我に返ったらグッタリしてるから
やけを起こして思いっきり押して人工呼吸している最中に
また欲情しちゃって (ry
162ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 01:57:31 ID:???
露骨な肋骨
163ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 02:07:17 ID:???
憎き肉片
164ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 02:22:46 ID:???
わが流法は肉!
165ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 02:28:55 ID:???
矢田亜希子で満足しない色情狂
166ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 03:25:10 ID:???
>>153
免許更新で交通安全協会に2000円も取られたんだけど、
ぼったくり過ぎじゃね?
入らないと何か損な事ってある?
167ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 07:25:59 ID:???
入らないと安全協会のオリジナルパスカードがもらえなくなるよ
168ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 07:34:54 ID:???
>>166
なんでそんなの入るの?
きっぱり断ればいいじゃない「天下りの巣窟のあなたたちに出すお金などない」とかいって
うちの免許センターは安全協会の窓口すらないぞ。あるかもしらんが勧誘してるの見たことない
169ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 09:22:36 ID:???
あの金は全部、裏で「ごっつぁん」と呼ばれる飲食費になると
元警官が「警察の裏は〜」とかいう本書いて暴露して一時話題になったな。
170ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 09:48:13 ID:???
俺は住んでいる地区の安協に会費を納めているから、免許証の更新時の会費を払うと二重払いになる。
安協の役員に聞いたら、そんな無駄な金は払うなと言われた。

きっぱりと断るべし!
171ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 10:06:48 ID:???
俺のママチャリ自転車屋でワイヤー換えて三ヶ月ぐらいなのにブレーキ強くかけたらブチっときれいに切れた
下り坂だったらやばかったぞこの粗悪ワイヤーめ
デュラエースならそんなことないのかな
172ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 10:51:51 ID:bGrjTLqW
>>167
パスカードだけ?
非入会者に対するイジワルとか無いの?
免許証に 「安全協会非入会者」 とか入力されてたら恐いお ((((゚Д゚;)))
173ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 10:56:12 ID:???
>>172
あるわけない
174ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 11:03:12 ID:???
ICチップ化したから何入力されても所持者にはわからんわな。
警察にしか読み取れないデータが入っているのは間違いないと思う。
175ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 11:31:41 ID:???
>>171
スーパーや量販店で売っている名も無いメーカーの自転車だったら危ないぞ。
規格ギリギリの部品や、酷い物になると標準の3分の1くらいの品質のものが多い。

やはりケチらずに専門店で有名メーカーのを廉価車でいいから選ぶべきじゃないかな。
後々のメンテや買い替え考えたら逆に高くつくし、怪我でもしたら大変だ。
176ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 11:54:00 ID:sGgISEdG
ブレーキワイヤーぐらいはちゃんとした物に替えた方がいいかもな?
177ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 12:28:49 ID:???
>>175
自転車乗りに限らないけどそればっかり言うよね
「どうせもっと良いのが欲しくなるから最初から高いのを」
「一生物だから」
178ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 12:38:59 ID:???
安全に関わるものはやはり金を出して安心を買った方が良いだろ
179ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 13:06:33 ID:???
警察関係者乙

てめぇらの飲み食い代出す義理はねーよ
180ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 13:11:50 ID:???
うん?
181ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 14:06:01 ID:???
>>177
自分および他人の命にかかわるものについては、激安より品質でしょ
釣竿とか卓球ラケットなら、あんたの批判も一理ある
182ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 14:15:53 ID:???
それは品質について本当に見識のあるやつが言うセリフだ馬鹿
183ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 14:57:55 ID:sGgISEdG
激安ラケットでテニスしてたら、打ち返した時にいきなり折れて、隣のコートの人の顔に激突し失明させた


激安釣り竿で釣りをしてたら、投げる時にいきなり途中からすっぽ抜けて糸が電線に引っかかり感電死した


なんてね
184ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 15:09:35 ID:???
PCでも家電でも2chのオススメはむやみに高い。




でも175の言ってることは正論だと思うぞ。
185ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 15:12:24 ID:???
いいものは高い、悪いものは安い
これが原則。
いいものをいかに安く買うかが消費者の知恵で
悪いものをいかに高く売るかが販売者の知恵
186ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 15:18:39 ID:???
>>184
業者が一般消費者を装って宣伝してるからな
187名無しさん:2009/09/09(水) 15:43:17 ID:???
事故じゃないけど、こないだチャリ乗ってたら、
散歩してたじいさんが急に胸を押さえて倒れこんでしまった。
急いでたから見なかったことにしてそのまま立ち去ったが大丈夫だったかな。
188ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 15:47:51 ID:???
きっと大丈夫じゃなかったとおもいます

他人をいちいち気にする馬鹿うざし
189ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 16:00:37 ID:???
すさんだ心の野郎が一人居るなw
190ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 16:21:53 ID:HAey/7F1
お前が蹴り入れたから胸を押さえて倒れこんだんだろwwwwwww
191ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 16:22:54 ID:???
中国では良くあること
192ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 16:25:10 ID:???
北朝鮮でも良くあるな
193ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 16:25:56 ID:???
日本でもまれによくあるな
194ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 16:45:16 ID:???
自分が蹴り入れた事を忘れちゃうんだろうな
195ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 16:49:54 ID:???
心臓蹴り飛ばせば復活するぞ
196ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 16:52:14 ID:???
夜中なこと忘れて走ってたら側道から出てきた軽トラに惹かれそうになった
197ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 16:56:09 ID:???
>>177
一生物って感じじゃないけど、2ch参考にオークリー買ったけどそこそこ満足してる
チューブやタイヤと一緒にすることがあったせいか、ゴム少し溶けてきてるけどorz
198ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 19:02:01 ID:???
デュラエースならブレーキワイヤでも糞安いじゃん
ケチるなや
199ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 19:17:39 ID:???
自分の命を安物に預けて平気ならかまわないんだろ。
200ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 19:52:49 ID:???
>>181
亀だが命に関わるならスポーツ自転車は乗らない方がいいんじゃない?
201ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 19:56:33 ID:???
>>197
メガネ?
ピンキリじゃん
202ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:04:27 ID:???
>>200
意味がわからない
203ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:32:08 ID:???
>>202
チャリは危ないから引きこもっとけ
かな?かな?
204ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 22:35:01 ID:???
西野カナ
205ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 00:11:20 ID:???
この季節、夜間走ってると目に虫が入ってかなわん。
何回目の中に小バエや蚊が入った事だろう。

目薬を常備してるんだけど、流しきれない足とかがまぶたに引っかかって
痛くてたまらんかった。
コンビニでミネラルウォーター買って目を洗っても気持ち悪いんだよな。
ちょっと山里な場所や大きな公園の近くは夜走し難い。
度の無いメガネか何かかけてないといかんな。
206ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 00:12:42 ID:???
つ水中メガネ
207ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 00:24:46 ID:???
>>206
頭に圧迫感が・・
208ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 00:59:31 ID:???
>>205
サングラスもかけてないの?
209ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 01:05:20 ID:???
>>208
夜にサングラスは自殺行為
210ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 01:15:22 ID:???
透明なのもあるじゃない
211ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 09:11:30 ID:???
つ調光レンズ
212ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 09:51:05 ID:???
>>209
夜間でも、ノースモークのアイガードは必須アイテム。
問題は、口や鼻に入ってくる虫の方。
213ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 09:57:50 ID:???
ソフトーク超立体マスクサージカルタイプ 100枚入り お薦めです
214ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 09:58:04 ID:???
そのまま摂取しとけ馬鹿
215ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 09:59:55 ID:???
毒性のある虫だったらどうすんだよ!
216ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 10:04:35 ID:???
かえって免疫が
217ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 10:19:03 ID:???
蛾とかだったら嫌だな
218ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 10:43:57 ID:???
虫はこちらの呼吸に合わせて入ってくるから、いきなり咽喉の辺りで暴れる。
そうすると、こっちはうぇっとなったり咳き込むからたまらん。

まあ、虫にしてみれば、いきなり吸い込まれるわけで必死になるのは判るんだけども。
219名無しさん:2009/09/10(木) 11:37:09 ID:???
俺はバンダナで口と鼻を被ってる
220ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 11:45:14 ID:???
こないだ日焼けしないようにグラサンとバンダナと帽子で頭完全に覆ったおばさん見た
サガ2のふくめんみたいだった
221ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 11:50:38 ID:???
メットとゲバ棒忘れんなよ
222ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 11:52:17 ID:X7DblTLm
俺にとって虫は走行中の貴重な栄養源
223ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 13:22:16 ID:???
そういや名人が果物摂りながら斧投げるのあったな。
224ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 13:33:28 ID:???
走行中の乗用車から火の付いたタバコの吸殻が投げ捨てられ
飛んで来て顔に当たった事の有る俺が来ましたよ。
225ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 19:24:06 ID:???
>>205
オークリーでもルディでも、クリアレンズあるから
226ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 21:55:14 ID:???
1日見てなかったんでレス遅れたが
心臓マッサージのテンポは音楽で覚えるといいらしい、という記事ね

ttp://wiredvision.jp/news/200907/2009070722.html
227ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:13:19 ID:???
>>212
戦闘機のパイロットが被っているジェットヘルと、オキシジェンマスクを
着用すればいいんじゃね?高地走行も安心だよ。
228ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 00:15:23 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090910/20090910-00000690-fnn-soci.html
これは自転車の確認不十分かな...

バスも相当スピード出ていそうだけど
自転車が逝った信号は赤だったのかな...
229ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 00:38:47 ID:???
>>228
今朝、新青梅がえらく混んでると思ったら交通規制してて
路面が血の海だったよ。こわーーーっ。
カメラの映像を見ると、ちゃんと信号も写っていて、
自転車もフライングだしバスも赤進入。つまり法的にはバスが悪い。
230ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 00:49:31 ID:???
バスが停止線越えた時は赤信号だな。
信号無視で人を殺すDQN。
231ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 01:55:32 ID:x++0MyiI
黒っぽい服着た方が被害者でしょ。
バスよりかなり前に横断して、更に左に横断しようとしたように見える。
自分も信号ギリチョンだったから、
まさかそれよりあとから来たバスが突っ込んでくるとは思わなかったのだろう。
232ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 02:52:19 ID:???
とにかく、左右確認無しの飛び出しは自殺行為だと思う。
過信せずに先ずは確認するだけで死亡事故はぐんと減ると思う。

と言っても何の確認もせずに走ってる人も多いが・・・
233ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 03:37:00 ID:x++0MyiI
信号の変わり時は猛烈に加速して交差点通過を間に合わせようとするクルマの存在が恐ろしい。
信号の色だけを見て横断を開始するとヒドい目に遭う。
234ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 07:03:15 ID:???
>228
自転車は信号無視で、しかも車道斜め横断。
バスは赤信号に変わりたてを加速突破、という所か。

動画見てると、自転車の人は後方は確認してるのね。顔は動いてる。
それで減速しないバスが見えてるはずなのに、斜め横断とかするなよ…。
バスがいくら悪くたって、死んだらおしまいだろうに。
235ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 07:56:13 ID:???
マジレスすると、バスの速度はやや早めだが、明らかに自転車の信号無視だ。
バスはよほどの事がないと急ブレーキなんて踏まないよ、車内事故が怖いからね。
バスは黄色で止まらないよ
236ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 08:02:15 ID:???
てかこれはグロ動画じゃん…ニュースでもこんなの流すなー
237ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 08:04:56 ID:???
>>236 最近の自転車マナーの低下はあまりに酷いから、
このくらいはいいんじゃね?
238ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 08:22:05 ID:???
>>235
バスの自己ルール(事故が怖くて黄色でも進む)のと
黄色信号は、原則、進行不可。
どっちが優先?
239ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 08:55:47 ID:???
度合いは違うやろうけどバスもチャリも悪いんだろ
法的に見たらバスが悪くなるんやろうけど
240ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 08:58:11 ID:???
だな。
自転車の信号無視斜め横断とか、正気じゃない。
バスの黄色か赤の突破も悪いけど、だからといって死んだら負け。
241ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 09:03:18 ID:???
バスは重いし客乗せてるから急ブレーキはかけられないよ
242ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 09:04:20 ID:???
しかも左側の二輪の追い越しに気を使ってたんだろ
つか耳聞こえないのかこの轢かれたほう
243ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 09:08:10 ID:???
動画の最後、手前から左折した自転車、事故をモロに見ちゃったんだろうな…。
244ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 09:17:57 ID:???
あんなの見たらPTSD確定だな
245ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 09:24:00 ID:???
自転車はペチャンコでも
女性は遠くまで飛ばされた可能性がある

しかし、バスのフロントガラスが割れるほどの衝撃になるもんかいな?
246ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 09:30:54 ID:???
遠くまで飛ばされてぐっちゃぐちゃ?
247ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 09:35:08 ID:???
アスファルト削り節
248ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 09:42:43 ID:???
>>245
張りの無い肌だったんだろう
249ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 09:43:18 ID:???
客乗せてない。このバスは回送
250ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 10:08:15 ID:???
自転車が信号を守り左側通行していれば、防げた事故なんだよな。これ。
251ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 10:15:30 ID:???
いやバスが急停車できないとかいってるけど、目の前に人がいて急ブレーキ踏まないやつがいるのかよw

バス乗ってたらアナウンスで急停車することがありますって放送もあるじゃん
252ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 10:21:50 ID:???
お前の車はブレーキ踏んだら踏んだ瞬間に止まるの?
253ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 10:23:45 ID:???
>>251
そりゃそうだが。
急ブレーキ踏んだからってスグに止まる訳じゃないからな。
ましてやバスやトラック見たいな大型は。
254ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 10:30:00 ID:???
監視カメラの動画は実際の速度じゃないみたいだし、止まれるかどうかは分からん。
255ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 10:34:42 ID:???
>>251 競走馬輸送車ならあり得るかもな、馬によっては
人の命の値段 <<<<<<<<<<<<< GI常勝馬
256ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 10:51:52 ID:jUgGmePP
>>254
ν速でも速回し再生じゃないかという意見がいくつもあるけど、
俺はそうは思わないな。
黄色信号での加速横断はあんなもんだよ。
自転車もそれやってるんだよ。
257ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 10:55:54 ID:???
バスは黄色突っ込みじゃないよ。
交差点渡っている途中に青に変わっているので、停止線越えた時は完全に赤信号。
自転車が振り向いた時には赤信号になってるタイミング。
258ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 11:07:17 ID:???
>>256
早まわし再生じゃないよ
元のコマ数が少ないの
259ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 11:19:44 ID:???
>>258
元のフレームレートより速く再生すれば早回し。
フレームレート(コマ数)と再生速度には何の関係も無い。
260ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 11:22:28 ID:???
エロサイトのエロ広告のおねいさんの腰使いがカクカクしているのはコマが少ないからだよね
261ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 11:53:17 ID:???
拡大画像を詳細に見てみると バスの後端が交差点の中央に在るときに
交差信号が青に変わっている 交差点の信号は交差する道路のどちらもが
赤になる時間が数秒(普通の場合2秒程度)設定されているから
明らかにバスは赤信号にも拘わらず高速で交差点に侵入したと思われる
一方自転車も同様に対面信号が青に変わる前に赤で道路の横断を始めたと思われる

主原因はバスの明らかな信号無視だが自転車にも過失は否めない
262ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 12:01:40 ID:???
>>234
女性は後方確認したんじゃなくて信号を見たんだと思う。
自分が渡る側じゃなくて、
反対の信号が赤になっているのを確認したんじゃない?
だから、突っ込んでくるクルマなんて無いと判断した。
263ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 12:10:50 ID:???
回送のバスほど恐いものはない
普段スピードを抑えて走っているからか暴走気味のバスが多い
264ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 12:30:46 ID:???
客が居ないからな
265ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 15:23:02 ID:???
バス運転してた運転士、心臓飛び出る位動揺してると思う。
これからの人生も狂ってしまった。
女性にしたって死んでしまったら、うっかりも何も有ったもんじゃない。
残された家族の悲しみを考えるとやりきれない。

横断直前の確認、黄赤信号では無理をしない、
たったこれだけで一日が平和に終わる。
無謀と無理は絶対やめよう。
266ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 15:26:10 ID:???
昨日横断歩道を前の自転車に続いて渡ってたらフライング右折の車に軽く当てられた
前の自転車のときは止まったのに俺が渡ろうとしたらいきなり発進しようとしやがった
おっさんがすぐに出てきて謝ってたきたからフライング右折すると危ないですよと言っといた
267ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 15:52:55 ID:???
警察呼べよ
268ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 15:56:32 ID:???
こっちをチラ見して悠々と信号無視するOLがいた
完全に目測誤ってますよ
自転車は遅いと思ってんだろうな
269ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 16:12:49 ID:???
>268
あるある。OLだけじゃなくて誰でもやる。
すれ違いざまに「赤だろバカ!」って言ってあげることにしてる。


ホントはギリギリ通って脅かしてやりたい気分だけど、万が一引っ掛けたり
したら危ないので、距離は取るけどね。
270ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 17:01:39 ID:???
たとい当たってなくとも(接触しなくとも)
車と自転車とでは自転車側が転倒した時点で車の運転手はアウト
271殿様のお戯れ:2009/09/11(金) 17:04:51 ID:hmQMmp28
http://blog.goo.ne.jp/tono-tossy
マラソンと 自転車と ときどきエロ話

シマノ鈴鹿その6  オープン1二本目
ダラダラと鈴鹿報告を書いてたら一週間も経っちまった。苦笑
昔から、夏休みの日記はまとめて書く人間ですがなにか?
272殿様のお戯れ:2009/09/11(金) 17:29:52 ID:???
事故った体験 ヤバい体験と対策は別に立ててませんがなにか?
273ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:38:46 ID:???
>>270
自転車対自転車だと車対車と同じ扱いか?
274ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 22:28:03 ID:???
相手が死んだらそうなるんじゃない?
275ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 22:28:37 ID:???
やはり保険は入っておいた方が
276ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 22:47:42 ID:???
>>252
俺のブレーキはブレンボだぜ、おまえのアルトの安物とは格が違うのさ。
277ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 00:03:17 ID:???
昨日皇居の内堀通りから国道1号の慶応大学辺りまでずっと信号無視して走ってた奴がいた。
しかも夕方5時過ぎで車が増えてるのに。
こっちが信号で止まって待ってるとその脇を止まらずに通り過ぎて行きやがる。
で、信号変わって走り始めてそいつを抜くんだがこっちがまた信号で止まるとまた信号無視して走ってく。
大学の辺りまでは見えてたんだがその先は流石に信号が多くてこっちの待ち時間が多いので見失った。
古いAG2Rのジャージ上下にメッセンジャーバッグの奴だったが、こういう奴がいると非常に迷惑だと思うんだ。

ついでに見かけた○-servも会社の看板背負って堂々と信号無視してた。
恥を知れ。
278ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 01:43:09 ID:???
また大阪人か
279ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 06:32:46 ID:???
>>277 都内のメッセンジャーはマジ最悪だな、勝手に死ぬのは良いが
あいつらのせいで、都内の車が自転車に対して、敵意剥き出しになるのは勘弁!
280ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 10:05:09 ID:???
自転車で走るということは常にレシプロの戦闘機で
空中戦しているようなもんだわさ
気を抜いたらおしまい

案外適当になってしまうもんだけど...
281ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 10:19:46 ID:???
>>277
そこの自転車便使ってみて届け先からクレームが付いたとか
届けられた時に依頼人にそんなとこ使うなとか言ってみろ
282ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 10:44:55 ID:WPwNijRX
>>280
ジェットだって高機動時にフレームアウトの危険性はあるだろ。
おまえは一体何を言ってるんだ?
283ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 10:56:47 ID:???
>>282
ないよ
284ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 13:56:30 ID:???
赤信号で突っ切って行く奴ってのは、おそらく今まで相手が急ブレーキ
かけて止まってくれたり、危険防止のため相手に譲ってもらってるから
味を占めてるのだと考えられる。つまり王様気分なわけだよ。

だが、何時までもそんなラッキーが続くとも思えない。
何時かミンチになる日も近いだろう。

285ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 14:23:51 ID:???
個人的にやばいと思うのは夕方帰宅するときのタクシーだな
客乗せてないタクシーの糞運転っぷりは半端じゃない
ウィンカー出さずに転回して、目の前で止まるとか
殺す気かよ・・・という場面が何度もあったぜ
286ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 14:32:10 ID:WPwNijRX
俺の友達のバーナード・ワイズマンって奴も、ミンチより酷い状態に
ばって死んだよ。
287ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 15:09:16 ID:???
>>286
アル乙
288ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:33:52 ID:???
酷い状態に
ばって死んだよ。
289ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 18:15:58 ID:???
タクシーって運転手が漏れなくクズだから意地でも乗らない。
心が腐る。
290ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 19:56:44 ID:???
>>289
東京以外のタクシーはそうでもないとも言うけどな。
291ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 19:59:24 ID:???
結局、民度と景気の問題なワケね
292ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:06:29 ID:???
>>289
お前がクズだから相手の対応ももれなくクズなだけ
293ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:36:08 ID:???
大正解
294ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 20:38:14 ID:???
この前テレビでタクシーの運転手がDQNにぼっかんぼっかん殴られてるの見たら
腹がよじれるほど笑った
295ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:05:51 ID:TTA/njQ7
ジョンソン&ジョンソンの湿潤療法の絆創膏いいね!
この前肩から落車して、左手と左ひざと左肩をすりむいたが、
絆創膏を貼った、左肩の直り肩が一番きれいだ
左手はまだ、かさぶた出来てる
296ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:28:07 ID:???
万が一の落車を考えて膝や肘にはサポーター着けてたほうがいいんじゃないのかな。
当たりが悪かったら膝の皿が割れるぞ。
下手したら片輪になる。
297ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:43:14 ID:???
万が一の落者を考えて最初から乗らない
298ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 21:55:03 ID:???
万が一の落者を考えて家から出ない
299ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 23:38:21 ID:???
>>292
オマエタクシー運転手だろww
他の業種の奴はそんなことねえよ。
あとはオマエみたいなクズな。

300ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 23:44:41 ID:???
>>299
こういう風に職業で差別するクズだから誰からも相手にされないのに気付かないのかw
301ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 01:33:14 ID:???
仕方なく歩道走ってる時、対向の自転車を先に行かせる為に順走の歩行者の後ろに徐行するんだけど、たまに自分の後ろを走ってる奴が追い抜いて行って対向車とてんやわんやになるのをみるのは寂しい
302ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 07:40:13 ID:???
>順走の歩行者の後ろに徐行する

しなかったら交通違反な
ちなみに今の法では歩道で自転車に乗って歩行者を追い抜くことも禁止な
303ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 07:41:53 ID:q6y5NDhN
土日になると、ウインカーださず左折する車の多いこと多いこと
304ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 08:13:00 ID:???
>301   すげえわかる。
305ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 08:13:15 ID:???
>>302
>今の法では歩道で自転車に乗って歩行者を追い抜くことも禁止な
それは知らんかった。根拠条文plz
306ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 09:33:01 ID:???
>>277
T-○erv はバイシクルナビでライターが1日体験記事書いてたけど
交通ルールは遵守するって紹介の写真で並列走行しててワロタ
307ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 11:47:54 ID:???
並走可の標識のある道だったんじゃない?
308ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:30:27 ID:???
オレはまず舗道の上なんぞ走らん。
309ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:35:12 ID:???
未舗装地域乙
310ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 15:28:18 ID:5LbQ+8pA
どんな山奥だよwwwwwww
311ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 16:23:18 ID:???
今日立ちゴケした。これで3回目
信号待ちで左クリート外して右加重という、教科書があれば必ず載ってそうなこけ方で。
今まではギリギリで右クリートが外れ、怪我をせずに済んだが
今回は間に合わず、右手、右ひじ、右ひざを打った。

右手はグローブのおかげで無傷
右ひじは右手がクッションになり無傷
右ひざはしたたか地面に打ちつけ、擦り傷とコブができた

怪我した時に改めてグローブの重要さが分かったわ。
サポーターつけてりゃ、ひざも擦りむかずに済んだなぁ…
サポーターをつけるか、地面が柔らかい所で立ちゴケの受身の練習でもするか
312ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 17:07:21 ID:???
それより、スローダウンしながら足を外す練習をしろ
313ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 18:06:38 ID:???
>>311
後ろから来た車に轢かれて死んだ人いるから気をつけてね
314ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 18:34:43 ID:???
>>312,313
気をつけるわ。
確かにこけた時の対処より、こけないのが一番だな
315ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:18:05 ID:???
今日は歩道からの飛び出し…横断歩道があるわけでも何でもない所から…が、2回もあって肝を冷やした。
子供ならまだしも、いい大人が…。

「危ないっ」て叫んだら、「んだコラ」って凄まれたw
見た目からして完璧なDQNだったなぁ。
316ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:24:51 ID:???
どういう時に歩道から飛び出すんだろうな・・・・
歩行者が歩道を塞いでいる とかか?
317ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:31:30 ID:???
>>311
右にコケたときに痛いのは体よりもRD
318ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:33:58 ID:???
先日車に当てられて軽く落車しました。
自転車の損害(サドル破れその他)を相手方の保険会社に請求したいんですが、
こういうときって、見積もりとって保険会社に見せたりしたら
値切られたり、いやな交渉をしないといけないもんでしょうか。
ロードバイクのパーツって、一般的自転車の感覚よりかなり高いので…
自分もいやですが、お願いしたショップに保険会社からいちゃもんつけられたら
それも申し訳ないし、気が引けます。
みなさんの経験とか、この店はきっちりやってくれた、とかあれば教えてください。
319ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:35:10 ID:???
DQNの前頭葉に自制という文字なし!自省という文字もなし!
320ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:37:36 ID:???
>>318
物損でぐちゃぐちゃ言って交渉に応じないのだったら
「落車してケガしましたよ!」って言って人身事故にしとけ。
321ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:47:26 ID:???
>>320
人身です。ただ、このスレでも散々既出ですが、0-10にはなりそうにないです。
未定ですが、仮に1-9としたら、修理費の1割は、人身事故でも過失相殺で
こっちの負担になるんでしょうか。
あと、傷がついたパーツを交換しないでいたら、その分は何も補償してくれないんでしょうか。
322320:2009/09/13(日) 19:49:42 ID:???
>>318
あと医者の診断書もいるからね。保険会社は自賠責の範囲(120万円?)で
問題を納めようとするから別に痛くもかゆくもない、が
相手にとって次年度から保険料上がったりするからある程度、
物損について支払い、問題解決出来ないと損になるんだがな。
323320:2009/09/13(日) 20:00:25 ID:???
相手の車の心配はしなくていい。車同士が傷付いたというのと、
人を傷つけたというのとは別次元だから。
324318:2009/09/13(日) 20:05:34 ID:???
>>320
ありがとうございます。
こっちの修理代の1割が自己負担?
相手車の修理代の1割がこっちの負担?
の2つの謎があります。どっちも私の負担はなくてすむんでしょうか。
325ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:23:58 ID:???
>>324
> こっちの修理代の1割が自己負担?
> 相手車の修理代の1割がこっちの負担?

両方ともそう。
326ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:27:38 ID:???
相殺されて赤になるなんてことも大蟻
327ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:38:58 ID:???
>>320
身体は大丈夫なの?

自転車は購入店で修理見積もりを出して、保険屋に送ると良い。
傷ついたパーツとかの分も全て細かく見積もってもらってくれ。

支払われる金額は同等の新車購入価格あたりが上限みたい。
修理代よりも新車調達価格の方が安ければ、そっちの価格になると思う。
(ビンテージ等の特殊な場合を除く。)
実際にはそこから原価償却分が引かれる。
そしてその価格の相手負担分が支払われる。(例えば9割)
支払われた金額をどう使うかは自由だよ。
328ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:06:50 ID:???
とことん吹っかけろww
時間ある限り、病院にドンドン通え。

>>327
実用物でなく趣味の物なら引かれない事があるよ。
あと、修理代→新車購入価格〜は、アフターパーツを付けてたら、その限りじゃないよ。
車両本体代分+アフターパーツ代+工賃分請求出来るよ。

てか、実際は物の購入価格まで請求出来るんじゃない?
バイクを被せるシート(9000円)を減価償却されたら同等の物買えないだろ!って事で、同等額まで上げさせれたよ。
329ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:25:17 ID:???
医者に行って痛みや傷の話をして診断書もらうこと。
ン十万も自動車教習所に通って事故を起こさないよう学んできたにも関わらず
人身事故を起こしたんだから当日中に菓子箱包んで持ってこないマヌケ者は
自動車運転過失傷害で警察に届けとけ。
現場検証とか面倒だけども後々、揉めなくて済む。
330ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 22:21:20 ID:???
今時はスポーツサイクル増えたから保険会社も自転車の価格くらい知ってるよ!
自転車=ママチャリって時代では無いんだよ
331ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 22:35:40 ID:???
「車に当てられて軽く落車」 で警察呼んだの?
当事者同士だとうまく行かないだろ?
写真も必要だし。

警察呼んだケースを経験しているけど、
チャリ全損で新車購入代出してもらった。
壊れたチャリの購入時の領収書が大変役に立った。
ほぼその金額を弁償してもらえた。
領収書は絶対とっておくべきだと改めておもたよ。
自己申告でもなんとかなるんだと思うけれど、
自分自身が購入金額を忘れてしまう場合があるからね。
332ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 22:50:48 ID:???
>>331
パーツにしても車体にしても店に聞きに行けば良い。
ソレの定価が大体通る。

ソースは自分。ただしモーターバイク
333ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:53:13 ID:???
>>324
総賠償額が少ない(治療費等全て込みで120万以下)なら例え過失が9-1でも貰える
それ以上の額は過失相殺する
334ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 00:22:42 ID:???
保険屋も他人の子だからな。
写真を見て、ぶつけた程度で請求くれば「たいしたことはないだろう」と思われる。
だが、ぶつけて相手を倒したとか落車してケガさせたとか言われれば、
それなりの誠意で対応しないと保険の意味は無いな。
335ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 03:11:37 ID:???
>>331
完成車をいじらずに乗ってたのか?
パーツを色々取り替えてた場合、全損だとどうなるんだろうな
まさか完成車の値段+交換したパーツの総額ってことはないよなぁ
336ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 05:11:33 ID:???
総額請求できるよ。つーか請求って相手に遠慮するもんじゃないし。相手が呑まなかったら話し合いになるだけだし。
337ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 09:03:21 ID:???
相手の保険屋が東京海上なら、金払いは良いぞ
俺が事故で見積もり取った時に自転車屋聞いた
東京海上の次が三井住友らしいがその下は・・・・だってよ
ちなみに俺は、27万の完成車でフレーム交換やらで45万見積もり書いてもらって40で話しつけた
もちろん相手は東京海上な
338ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 09:06:50 ID:???
だいたいこういう事故にあった仲間はだな
その度にマシンのグレードがうpry
339ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 10:44:45 ID:???
いかに見積もりで程良く吹っかけるかが鍵だな
全損でも現物は残っているわけだから
あんまりとんでもない金額にしたら突っつかれる
340ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 11:32:41 ID:???
ヒント 定価
ヒント 工賃
341ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 13:38:40 ID:???
>>335
俺の場合それで通したよ
保険会社の担当者が釣り好きでシマノを良く知っていたせいか
あっさり購入代金+交換パーツ代の合計を払ってくれた
ちなみに自転車は3年落ちのものだった
342ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 15:25:38 ID:???
3年落ちで減価償却は?
東京海上でも減価償却はするはずだが
343ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 15:59:25 ID:???
現状回復できなければ当てられ損になる
そしたら裁判になるぜ
344ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 16:08:54 ID:???
先日、CR走っていて帰路に着く途中で
下り坂で、何かに乗り上げて真横に落車・・・

鎖骨骨折(固定バンド装着)

有給残しておいて良かったが・・・2ヶ月で仕事復帰できるだろうか心配。
今回ほどメットと携帯電話の大切さが解った。

さあ・・障害保険の申請が面倒だわ






345ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 19:13:42 ID:???
>>342
ある時はあるし、無い時は無い。
ソースは自分。
346ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 21:32:13 ID:???
>>344
頭を打たずになにより。
早く復活できると良いね。
リハビリもあるし気長に治してくれ。

俺はリハビリ生活8ヶ月目。orz
347ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:49:16 ID:???
>>346
心のリハビリは8カ月じゃ済みませんよorz
348318:2009/09/14(月) 23:19:37 ID:???
皆さんどうもです。軽傷で済んだので運のよさに感謝しないとですね
349ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 00:57:36 ID:???
>>338
左折巻き込み食らって
新車のコンポが105からアルテになった知り合いがいるw

でもまぁ、事故起こさないのが一番だよ
当たり前の話だが
350ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 01:51:19 ID:???
車につっこまれても怪我をおわず機材のみの物損だと保険屋に上限額があるといわれることも。
高いモデルに乗ってる方は回収できるよう気をつけてくださいね
351ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 08:51:31 ID:???
100万以内くらいだったら問題ないかな?
352ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 09:44:06 ID:???
事故から約2ヶ月経つが複視(1つのものが2つに見える)が直らない
食事の時に「おっ、今日はおかずがたくさん!」
「でもよ〜く見たら同じのが2皿じゃん、がっかり」みたいな感じ
353ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 10:08:35 ID:???
早めに精密検査しる
354ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 10:18:36 ID:???
>>350
クルマの保険の扱いとして
自転車との接触・衝突は対物では無い (人が乗っていない場合は別だが)
たとえ怪我が無くても
あくまでも「人身事故」であるから 保険屋にはそう主張する
怪我があったら 勿論損害の上限などとは断じて言わせない
355ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 12:38:14 ID:???
>>352
斜視(左右の視点がズレる)じゃねえか?
片目で見てみろ
それで直るなら斜視だ
なんにせよ とっとと眼科に行け



ヘタすると外科手術が必要だったかな・・・
356ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 12:53:38 ID:???
2ヶ月だとまだ視力は安定していないかもね。
前に事故での視力に異常があった時は、脳神経外科で頭と首の検査(CT)→眼科で検査→神経眼科 という事になったよ。
複視は症状によって対応が事なるから、きちんと検査する事を薦める。
斜視で単純なずれの場合は眼鏡にプリズムを入れて補正もできるけど、眼筋を手術で調整する手もあるよ。
357ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 17:32:14 ID:???
おいおい、お前ら大丈夫かよ。
自転車よりも自分が壊れたらもう走れねえぞ、
気をつけて乗ってくれよ。
358ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 17:32:49 ID:???
おまえがな!
359ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 21:29:19 ID:???
>>358
おまえだよ、おまえ、流れ止めんなw
360ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 23:28:49 ID:erqZqHdZ
昨日、車と事故ったけど目の前に警察いたからスムースに事故処理されたw
病院いった帰りは加害者のお姉さんに事故った車で送ってもらったけど複雑な気持ちだったぞw
とりあえず早く自転車新調してほすぃ
361ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 00:13:14 ID:???
>>360
気づいたら暴漢魔という事に…
362ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 01:13:37 ID:???
修理見積>「自転車でまさかこんな…わたし払えない」>じゃあしかたねぇグヘヘヘヘ

ですね!
363ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 02:24:51 ID:???
自分は、ラブロマンスの方が良いな。
体の痛みが強くなり、入院。 本当に申し訳なく思って見舞いに何度か来る。そこから話していく内に進展。

今時、見舞いに来る加害者なんて居ないけどな!!

徐々に思い出してきて腹が立ってきた。
後方確認しない、ウィンカー出さない、急ハンドルで巻き込みした癖に、
お前が悪いとか言って通報しない。
今後事故に巻き込まれたら、絶対に罰するに○付けるわ。
364ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 02:59:36 ID:???
>>360
勇気あるね〜。
支払いもスムーズだと良いね。

>>363
被害者乙。

俺が事故で入院した時は加害者が何度か見舞いにきたよ。
まぁ、本当に申し訳なく思ったかどうかわからんけど。

相手がおっさんだったのでロマンスはかんべん。
365ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 07:55:45 ID:???
>>360
あれだな、変なフラグ立てておいて、
慰謝料の代わりに自分をくれてやろうという魂胆だな。

かわいかったか?
366ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 08:15:11 ID:???
これがほんとの、もらい事故
367352:2009/09/16(水) 08:38:51 ID:???
みんなアリガトウ、今までかかっていた眼科→もう検査しかできません。
脳神経外科→MRI画像でも特に所見なし、とくにできることはありません。
だったので他の病院の神経眼科を受診予定です。
早く自転車に乗れる様になりたいし。
368ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 08:41:27 ID:???
>>367
それは実績のある大きな病院で精密検査してもらった方がいいよ
ついでに人間ドック的な使い方も出来てウマー
ま、体に異常がないのが一番いいんだけどね
369ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 11:18:23 ID:???
町の眼科医では、複視・斜視の治療経験が無い場合があるから信頼できる所を探せ
370ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 12:27:34 ID:???
>>367
検査設備がしっかりしている病院で検査してくれ。
視力、近接視力、眼底、眼圧、眼球運動、調整力、視野、視差、複像、両眼視機能、etc
検査には時間がかかるし、大学病院とかだと待ち時間も長い。
視力は変動するし経過観察もあるから、あせらずじっくりやってくれ。
371352:2009/09/16(水) 12:41:20 ID:???
23区在住なんだが次に受診予定のところは眼科ではそれなりに実績のあるところ
らしいのでなにか糸口でもつかめれば、と思っています。
いままでかかっていたのも決して小さくはない総合病院だったけどね〜
アドバイスサンキュウ
372ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 12:56:36 ID:???
良スレ
373ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 12:59:04 ID:spZCW+qD
ゴミレスだらけの糞スレ
374ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 13:42:07 ID:???
流れ止めんなよw
375ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 15:02:24 ID:???
>>311
俺も停車の際左クリートのみ外しているのでよく右側に立ちゴケする
左側に倒れたことは一度もない
左右見通しの悪い車道を横断するときに、いけると思って発進後、急に車やバイクが出てきたときと、
前の車が信号が青に変わって発進後、その車が急停止したときに立ちゴケした。

片側だけ外すなら、左クリートを外すより右クリートを外したほうが安全かもしれない。
376ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 15:26:35 ID:???
おま、氏ぬぞ
立ちゴケしそうなギリギリでなくて、それよりもうちょっと左に、不意に体が動いても重心が向こうに行かない程度に傾けるんだ
両足は力抜いてだらーんと、右ペダルが下死点付近に


濡れた急な坂でゆっくり漕いでたら、うっかり白線踏んでリアがスリップ、ビンディングも外せなくて氏ぬかと思った
運良く2漕ぎ目で速度ついてどうにか抜けたんだけど
377360:2009/09/16(水) 16:27:59 ID:???
ひざ6針縫った。慰謝料どれくらい出るんかなぁ
んで初めて若い女の子の車初めて乗ったし、いい匂いだったからスーハースーハーしまくった。

治療代は相手の保険から出るけど、自分にかけてる傷害保険って請求できるのかな?無理かw
378ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 16:32:19 ID:???
縫うくらいだと中傷ってとこか

って、なんで軽傷と重傷の間が無いんだろう('A`)
379ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 17:26:29 ID:???
>>378
ググったら正式に中等傷なるものがあった
"2〜3週間を目安に、入院が必要"な場合を指すらしい
380ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 21:14:37 ID:???
>>377
慰謝料は大して出ないぞ
稼ぐならとにかく2日に1度病院に行く
これで4200円/回ゲットだ
381ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 22:57:38 ID:???
>>378
中傷というと誹謗中傷と勘違いされるから使うの避けてるんじゃね?
382ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 23:54:36 ID:???
軽傷
重傷
びみょ傷
383ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 01:20:19 ID:B8TMQobu
加害者のお姉さんのお見舞いを心待ちにしている>>360であった
384ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 01:31:39 ID:gHEVRUmt
もう少しで>>360のIDがエロ・・・
IDって心の内が反映されるって良く言うけどホントなんだね。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248900955/
385ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 02:41:46 ID:???
ペダルに足を固定して走るとか 「馬鹿なの?死ぬの?」
386ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 07:54:28 ID:???
馬鹿でもないし、死なないよ
387ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 09:06:29 ID:???
>>386
隣に並んだ黒塗りのベンツにちょっと転んでみたくない?
388ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 12:47:40 ID:???
みたくないよ。
389ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 14:44:56 ID:???
ケータイで話しながらママチャリに乗って上向いて笑って
猫背でフラフラ走ってる学生の傍を走り抜く瞬間が怖い

何時ハンドルを左右にヒョイと切るかわからないからだ
こちらは高速で走ってるから衝突したら大惨事だ
だけど最近多いよな、こういう乗り方が
390ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 20:40:01 ID:???
>>389
まったくもって同意だ。ただし高速で通過して接触したらこっちにも責任問われるから、
腹立たしいけど減速して通過した方がいいよ。
加減速はトレーニングだと思って、歩行者/アホ自転車の近くは減速、赤信号はすべて停車。
391ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 20:47:30 ID:???
携帯で話しながら片手運転してる自動車の方がぜんぜん怖いわ馬鹿が
392ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 20:53:04 ID:???
どっちか一方だけが怖い という話ではないのだよ童貞くん。
393ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 21:07:16 ID:???
童貞に戻れるものなら戻りたい。
394ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 21:09:05 ID:???
>391は、自分で携帯使いながら自転車運転している馬鹿なんだろうな。

自動車の携帯運転は確かに怖い。
でも、それで自転車の携帯運転が許されるとでも思ってるのか気違いw
395ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 21:38:59 ID:???
キチガイの妄想による拡大解釈
396ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 21:44:56 ID:eqRLUKis
>>389
後ろしっかり確認して幅あけて多少膨らんででも避ける方がいいな
まああまりに悪質なら蹴り入れてガードレールに寄せとけ
交通を円滑にするためにも
397ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 21:47:04 ID:???
>>389
いるいるこういう人

でも、後ろから抜き去り時に注意したら逆ギレか変態扱いされる
『ゴラァー』って威嚇したりしたら、へたすりゃ逮捕だよな・・・
398ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 21:50:47 ID:???
タクシーのドアに押された
ごめんなさい
399ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 22:00:36 ID:???
カップヌードル食いながら走ってる奴もいるから
危なくてしょうがねえ
400ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 22:32:51 ID:???
ほんとならすごいな
401ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 22:38:55 ID:???
カップヌードルは見たことないが、ハンドルの上に弁当箱のせて食ってるトラックのウンちゃんならたまに見る。
402ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 23:38:43 ID:???
雨の日に走っていたら信号機無しの横断歩道の前に立っている高校生が50mくらい先に見えて
傘をこっちに向けた状態で何やら横の友達と話しこんでいる様子だったから
飛び出して来るなよ、飛び出し来るなよ〜と思いつつやや減速して通過しようとしたら
狙い済ましたように2m手前くらいにきた時に急に飛び出してきた。
高校生怖い。
403ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 00:17:00 ID:???
カップヌードル食いながら走ってんのはチャリの工房。
二人でハンドルに両肘ついてこぎながら食ってた。
あれ食った後のカップはポイ捨てだろう多分、常識無さすぎ。
404ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 00:22:54 ID:???
そういや2ちゃんのどこかのスレでカップラーメン食いながら大型トラックを運転してるとか言ってた馬鹿がいたな
405ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 00:26:59 ID:???
カップヌードルのツユは全部飲まない方がいいよね。
406ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 00:44:27 ID:???
ハンドルに両肘ついてる馬鹿って大阪民国特有じゃないのか?
全国的にゆとりの間で流行ってんのか?
407ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 02:29:06 ID:???
>>406
もちろん名古屋にもいます。名古屋なので。
ご自慢のアップハンを前に倒してTTポジションにしてやりたい
408ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 08:07:18 ID:???
>>389
普通に後方確認して十分膨らんでから避けるだろう常考
ギリギリを抜けるってDQN車と同じじゃまいか
409ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 08:38:39 ID:???
>406
全国にいるよ。

両腕で上半身支える力も無いくらい貧弱なんだと思う。
410ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 08:44:41 ID:???
>>406
TTだとよく見るよね
411ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 12:48:00 ID:???
>>410
トライアスロンでも見るよね
412ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 17:52:20 ID:???
よく遅刻しそうなときとか前カゴつかんで走ってた・・・
413ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 17:59:42 ID:???
お前ら勇気あるな
414ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 18:00:08 ID:xECg92B4
自転車と衝突したオートバイの男性が他の車にひかれて死亡した事故をめぐり、
重過失致死罪に問われた自転車側の男性被告(26)=福岡市早良区=に
対する判決公判が18日、福岡地裁であった。杉本正則裁判官は
禁固1年執行猶予3年(求刑禁固1年4カ月)を言い渡した。弁護側は無罪を主張していた。

判決によると、事故は08年1月31日夜、福岡市博多区の国道交差点で発生。
国道を直進していた会社員男性のオートバイが、左側の市道から入ってきた
被告の自転車と衝突。会社員は対向車線に投げ出されて乗用車にひかれ、
翌日死亡した。被告は左折以外禁止と一時停止の標識に従わずに国道を横断しようとした。

公判で検察側は「自転車側に著しい注意義務違反があり、死亡事故が発生した」と指摘。
弁護側は「被告は左右を確認した。
車の運転手が適正な運転をすれば死亡は防げた」などと反論していた。

朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0918/SEB200909180004.html
415ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 18:20:58 ID:???
自転車糊のクズだな。
死刑が妥当だ。
緩すぎる。
416ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 18:37:57 ID:???
>414
執行猶予付くのか。
そんなもんなのか、軽いなー。
417ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 19:03:50 ID:???
交通事故はよっぽどのことが無い限り過失どまりだからな
418ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 19:50:30 ID:???
左折レーンで直進するのはいいけど
指定方向外進行禁止は自転車も駄目なんだ
419ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 19:55:03 ID:???
これで実刑つく訳ない
お前らもうちょっと社会に出ろよwwww
420ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 20:03:41 ID:???
>>419
んなことわざわざオマエに言われなくても分かってるっちゅうねん。
自転車乗ってたらこうゆうシチュエーションにはよく遭遇する。
あんなバカに殺されて片や鬼籍。片やノウノウと何も変わらず生活。
これじゃあ割りに合わんから皆憤慨してるんやろ。
421ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 20:04:01 ID:???
>>414
東京でわき道から幹線道路に出る場所で左折以外禁止の標識がある所は片側3車線かそれ以上で
中央分離帯があるから馬鹿でも直進はしないけど
福岡は良く分からん交差点だな
一時停止の標識だけで信号もないみたいだし
422ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 20:07:20 ID:???
>>420
まあお前さんなら執行猶予付けばのうのうと今までと変わらない生活ができるわなww
423ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 20:26:36 ID:???
自転車も免許制にすりゃいいのに
424ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 20:33:24 ID:???
17日午後6時40分頃、杉並区高井戸東の放射5号線で、
オートバイが車道を逆走していた自転車と衝突する事故がありました。
この事故で、オートバイを運転していた29歳の男性が自転車をよけようとして転倒、
全身を強く打つなどして意識不明の重体となっています。
自転車に乗っていた70歳の女性も左手首を骨折するなど全治1か月のけがを負いました。
ttp://www.mbs.jp/news/jnn_4237589_zen.shtml

ばあさんの癖にHP高いな
425ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 20:35:03 ID:???
70のババアが若者の未来奪ってどうするの
426ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 20:54:58 ID:???
70の婆に負けるほうがクズ
427ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 21:00:41 ID:???
>>425
ババアが死ななかっただけマシ
死んでたらバイク乗りが回復したら刑務所に入ってる
428ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 21:05:01 ID:???
ただでさえヨロヨロ運転のババアが車道を逆走だと
429ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 21:08:03 ID:???
TVの交通バラエティの「自転車は車道を走る」というところだけを見て実行したんだろう
430ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 21:33:09 ID:cbeb9Elx
【裁判】オートバイ男性死亡、衝突した自転車側の男性有罪 福岡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253264033/
431ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 21:44:07 ID:???
オヤジも若い香具師も逆走いるわな。
432ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 22:36:24 ID:G791Nuo9
433ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 23:39:44 ID:VOxEShSd
>>427
いや、信頼の原則と言うのがあってだな
横断歩道の無い大通りを確認もせず渡ってひかれたりしたら単なる死に損
逆走で明らかに違反行為だから交通弱者保護と言うわけにはならんだろ
夜とかでライトもつけてなかったりしたら尚更
死んでまで避ける義務は無し
逆走する奴はいつ死に損になってもおかしくないことを肝に命じるべきだろ
434ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 23:48:03 ID:???
逆走はなあ‥どこの未開の国だよってぐらい知らんヤツが多すぎるよな
政府の公報CMとか、義務教育で徹底するとか、そのぐらいやっても良さそうなモンだ
435ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 00:14:37 ID:???
年間14万人からの変死者
http://luxemburg.blog112.fc2.com/blog-entry-81.html
http://www.kyudan.com/opinion/kansatsui.htm

未開どころか、天国っす。

殺人天国
スレチスマソ。
436ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 01:46:48 ID:???
歩道つきの通りで車道を逆走するのはマジ勘弁して欲しい。

先日、自動車でわき道から歩道つきの通りに左折で入ろうとしていたときのこと。
歩道に歩行者や自転車がいないことを確認してから鼻先を出し、車が途切れたのでアクセルを
踏んだら、いきなり車道の左側から逆走してきた厨房の自転車が飛び出してきて危うく轢きそうに
なった。

その交差点はわき道側から見て左側の歩道に、歩道橋の支柱(□)と電話ボックス(■)があって、
向かって左側の車道の手前側の車線はブラインド状態(下図参照)。

俺の安全確認が不十分だったのは反省しているが、自転車も、道路は車両が左側通行することを
念頭において作られており、そこを逆走することはリスクを伴う行為であることを認識して欲しい。

----------------- -------------

      自転車→ 車道
----------------- -------------
□■ 歩道
----------------- -------------
| ↑ |
| 俺 |
| |
437436:2009/09/19(土) 01:49:37 ID:???
ゴメソ。AAずれたけど直すのめんどくさい。
438ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 02:33:41 ID:???
隣町のツタヤまで。と思って走ってたら
パンツの裾がボトルケージにひっかかり、
バキッ!という音とともに壊れた。
439ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 02:50:26 ID:???
おいらも、車の進行方向に沿って走っていたら、
真正面からママチャリに乗った姉ちゃんが逆走してきたな。
コラ!って言ったのか忘れたけど反対の車線に戻っていった。

顔は全然似てないが、精神的にラリったのりP状態だったかも。
田舎なんで車も走ってなかったのが幸いだが...
440ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 08:14:41 ID:???
>>436
俺、未成年の頃にソレと同じ状況で、車にはねられて宙を舞ったことがある。
むろん、今では自分がアホだったとわかってるが。
自転車のフレームがいがんただけで体はほぼ無傷だったのは奇跡的だった。
441ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 10:49:20 ID:???
日本でチャリに逆走が違反という法観念はないから

(注 米国では殆どの州で自動車の法規定に当て嵌められているので自転車による逆走は違反となる)
442ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 11:45:10 ID:gGOEm3rV
勝手に死ねば良いんでないの
公道もすっきりして走りやすくなるし
443ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 12:04:17 ID:???
マムシとか張ってたら乗りきったほうがいいんですか
かまれると痛いですよね

無理によけてもこけるなら
迷いますよね

乗りきったら真っ二つかな
444ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 12:06:30 ID:???
マムシだって生きてるんだ
445ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 12:07:15 ID:???
>>443
飛び越えろ馬鹿
446ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 12:08:59 ID:???
尻尾ぐらいだったらいいんですかね

この前マムが寝てたんで、またいつ出てくるか・・

マムの赤ちゃんはとってもかわいいですが
全く同じ形なのがいい
447ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 12:10:35 ID:???
蝮の兄弟
448ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 12:11:02 ID:???
飛び越えようとして
こけたら更にかまれて致命症になることも

ぽいずんりむーばーの携行も考えてますが
沖縄では必須アイテムですよね
449ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 12:11:07 ID:???
万が一殺っちまったらお持ち帰りして焼酎に漬けろ
450ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 12:13:08 ID:???
飛びこえテクニックをおしえてください

ハンドルひっぱりあげるだけでいいんい゛すか
高速コーナーだったらそれだけでも高確率に死ぬる
451ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 12:19:35 ID:???
高速ブラインドコーナーだったら速度落とす。
それでもダメなら諦めて噛ませてあげる。

秋のマムシちゃんは出産前で気が荒い。もしトグロ巻いてたら戦闘態勢。
1mくらいの高さは簡単に跳びかかるらしいから自転車が少々ジャンプしたとこで無駄
452ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 12:22:27 ID:d0hNRiPI
後輪はどう持ち上げてる?
453ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 12:24:13 ID:???
ぴょーんって!
454ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 12:27:24 ID:???
>>450
マジレスしてあげよう

「自分」が「飛ぶ!」と自転車はそれについてくるんだ。
455ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 12:29:28 ID:???
「ちゃんと飛びなさい。でないと燃やしちゃうわよ!」
と自転車に言い聞かせる
456ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 12:35:55 ID:???
自己解決しました

うちのジジ(猫)を連れていくことにしました
457ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 12:47:31 ID:???
みんな舗道から車道へ降りる時、段差でも乗ったまま降りてる?
15〜20cmの高さからだと車輪にかなり負担掛かると思うんだ
けどツールとか見てると車線乗り越えながら荒くドッスンドッスン走ってる
スポーク折れにならないか不安なんだけど
458ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 12:50:41 ID:???
整備が不自由でない状況と一緒にしても
10kそこそこなんて楽に持ち上げれるし
459ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 13:54:41 ID:???
一般人の乗るチャリンコなんて
どこをどう走ろうが自由じゃね。
自転車なんてそんな乗りもんだったと思うぞ。
460ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 13:56:30 ID:???
>>457
自転車の耐久性次第だね。
MTBの時は気にしない。(体重移動とかはするけど。)
ROADの時はそういうところは避けてる。カーボンリムだと割れちゃうだろうし。
461ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 13:57:08 ID:???
462ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 13:58:02 ID:???
>>459はバカ
463ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 14:18:03 ID:???
>>462
おばはんに法規うったえても無駄だろ?
ガキはニケツ逆走するだろ?
親子連れはサンケツするし。今はokか?
自分が真面目に乗ってりゃいいじゃん。
464ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 14:45:28 ID:???
自分がマジメでも、無法者が突っ込んでくると巻き添えでバカを見るの
465ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 14:48:05 ID:???
466ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 14:58:30 ID:???
>>463はバカ
467ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 17:34:15 ID:???
ネットで吼えてるだけの465-466もバカ
468ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 17:37:45 ID:???
>>457
スポーク折れることがそんなに心配ならちゃりんこに乗らなきゃいい
あんなほっそい針金がおれないなんてことはないから
469ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 17:42:08 ID:???
>>467-8
バカ
470ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 17:43:48 ID:???
>>469
アンカくらいちゃんとつけろ阿呆
471ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 17:49:57 ID:???
えー、こんな時期に?
まだ早いだろ…
472ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 18:09:56 ID:???
もんくあんか?
473ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 18:13:08 ID:???
もんぺあっか?
あぁ、昨晩洗っておいたのあるよ、ほれ、
474ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 18:16:54 ID:???
ツマンネ
475ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 18:20:39 ID:???
妻いらね? じゃ、もらうわ
476ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 18:34:11 ID:???
相変わらずカルシウムが足りてないヤツいるな
477ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 18:34:33 ID:???
心底どうでもいいな
478ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 18:37:07 ID:???
心の底まで見てしまったのか
479ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 18:49:14 ID:???
>>459
俺はオマエが正しいと思う。

ってか一般人にしてみれば、必死にロードやらMTB漕いで、
たかがチャリで数十km/hも出して走ってる方が、
さぞかし無謀でイキがったバカに映ってるだろうよ。
「アブねぇじゃねぇか、キチガイどもが!」ってな。
480ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 18:54:38 ID:???
↑↑↑
キチガイ
481ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 19:46:34 ID:???
>>479
逆走はねえよ
482ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 20:06:35 ID:???
公道を、同じジャージ着て何台も連なって走るのもねえよ
483ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 20:08:04 ID:???
そういうことを禁止する法律があるのか?
安全上の問題があるの?
484ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 20:09:48 ID:???
つ車間距離の保持義務
485ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 20:17:31 ID:???
一方通行逆走とかあり得無え
486ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 20:24:22 ID:/O9E+IIg
国道1号線を逆走するバカップルに会った。
二人揃って死にたいのは分かるが俺まで巻き込むな。
国道1号ではその他にも何人も逆走する馬鹿に会った。
国道15号でも逆走は絶えないな。
何でこんな中央分離帯もある主要幹線道路で逆走するんだ。
自殺の方法なんていくらでもあるだろうに。
487ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 21:15:49 ID:3nbVGgxm
>>485
殆どの一通の道路に自転車は除くって書いてあるやん
東京の城西地区に住んでるけど、一方通行の道路で自転車は除くと書いてないのは
西武新宿駅から職安通りに続く道路くらいしか知らん
488ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 21:55:46 ID:???
ハザード出してる路駐のクルマは、まずハザード消して、それから右ウインカー出してから発進して欲しい。
発進してからハザード消して右ウインカー出されても意味無いんだよな。

489ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 02:15:32 ID:???
ツヤツヤでピッカピカのブレーキレバー(銀色)に換えたらちょいとアンタ、西日が反射して目に入ってくるのよ
上を見ても眩しい、下を見ても眩しい、幸い事故らなかったけどありゃ危険だよ
490ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 10:37:25 ID:???
>>488
確かにやらないと交通違反だからな
でもハザード消してるだけマシと思え。消えたら発進するかもと思えばまだ対処できるだろ
491ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 12:30:19 ID:???
発進してからハザード消してると書いてあるが
492ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 12:32:36 ID:???
大阪じゃ、曲がり始めてからウインカー出すならまだマシ
493ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 15:13:10 ID:???
事故って今、家に帰ってきました

トラックの左折に巻き込まれた模様
幸い打撲と擦り傷と脳震盪ですんで
今はところどころ痛いが問題なし
病院に一泊して帰されました

看護師さんと交通捜査課のお姉さんと
綺麗な人可愛い人ばかりだったので素敵でした

左折に巻き込まれるなんて相当の不覚
前後数時間の記憶が飛んでいたり
数日前の夢として記憶していたり脳震盪とは恐ろしいものだ
メットしていて心の底から良かったと思うよ

チャリは車輪が大きくひしゃげて交換だけで済んだ
2800円の出費で済みました
494ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 15:14:48 ID:???
交換だけで済んだ?フォークもヘッドも?大丈夫だったのか
よかったね。
495ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 15:23:00 ID:???
フラットトップってやつが上向きなってて
これはネジ緩めて戻して終わり
この部分と車輪でショックを吸収してくれたみたい
フォークは全然問題なしで
ヘッドとはどこかわかりませんが
以上の2点以外は無事でしたが

一番大きな被害は
交通捜査課のおねいさんと
看護士のおねいさんとおねいさんと婦長に
心を盗まれまひた
496ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 15:26:39 ID:???
そして第二、第三の悲劇が今、始まる
497ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 15:34:14 ID:???
一番は交通捜査課のおねいさんがいいなあ
なんかふくふくしてて
幸せにしたい、自分も一緒に幸せになりたいって感じる人だった
脳外科のせんせいも30代だけど静かに眼光鋭くてかっこ良かったな
いやあ、楽しい時間だったなあ
498ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 15:35:57 ID:???
だったらもう一度事故って来い
生きて戻って来られる保証はないけどな
499ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 15:38:38 ID:???
よおおおおおおおおおおおおおおし
そこの警察署の前でベンツ跳ねてくるぜええええええ

↓無茶しやがってのAA
500ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 16:01:49 ID:???
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..::::::::: :::::::::::::::   ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  ∧_∧  ::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: :::::::::::  ( ´・ω・) :::::::::::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: :::::::  ( つ旦O ::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::   :::::::  と_)__) :::::::....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. ..:.:.:. :.: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:. :.:.:.:.:. :.:.:.: .:.: :.... .... .. .:.
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝお茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
501ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 16:08:35 ID:???
相手のトラックはどうなった・・・
502ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 16:16:25 ID:???
逃げてないよ
向こうの過失みたいな処理になってるらしいけれど
保険が下りるならそれに甘えるつもり

むこうの個人が負担したり
むこうの上司に覚えが悪くなるようになるならば
自分としては出るとこに出て
自分は普段から荒い運転をしているからという事で背負いたいけど

しかし左折に巻き込まれるなんて恥ずかしいです、、
首の切り傷が意外と凄くてびっくりだ、、
503ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 18:12:43 ID:???
>>495
フォークやフレームってカーボンや高級アルミじゃないよね?
こいつら壊れ始めるとあっという間だから、事故ったんならあんまり再利用しないほうがいい

ついでに頭打ったのならヘルメットも交換だな
504ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 18:15:10 ID:???
>>502みたいな考えはやはり頭を打った証拠かね?
505ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 18:25:32 ID:???
荒くてもウインカーが上がってたりすり抜けしてないなら滅多に惹かれない

って記憶dだヤシに言ってもしょうがないか
原因がわからないんじゃ反省も叩きもしようがないしなあ
506ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 18:33:11 ID:???
国道6号線を走ったが
事故ってるおっさんがいた
ヘルメットも被らないで、トラックが通るような交通量の多い道路をすり抜けしてたから
危ないとは思ってたら案の定だった…。
他には後方確認を一切せずに、車道、歩道を行き来しながら
しかも信号を無視しまくる人もいた

ああいう走りかたしてたら、いずれは事故に巻き込まれるんだろうな
507ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 18:34:54 ID:???
>>502
>首の切り傷が意外と凄くてびっくりだ、、
失血死してた可能性もあるということだな
508ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 18:42:43 ID:???
>>503
いやあ、、フレームがアルミなんだよね、、
当時13万したやつだが、
金属疲労に対するアルミと鉄の違いの話も知ってるから正直アルミは怖いよ
MTBだがシクロクロスに乗り換えるか検討ちう

メットも身を切る思いだが買い換えるしかあるまい
今回脳挫傷してないのはキノコメットさんのおかげだからな
安全は後払いできないし
>>505
すり抜けはしてないな、所詮MTBだからな
ただ左折の巻き込まれなんて一番気を付ける話じゃない?
自分がそれをしちまったってのが物凄く不思議
しかも自転車の破損具合からすると左から巻き込まれたと言うよりも
正面衝突したみたいな変形の仕方
余所見をしていたのか?
脇にトラックがいる交差点付近で?
と、何から何まで自分でも不思議なんだわ

ただ自分ではよく覚えてないんだけれど
パンク修理をしたっぽいんだよね
それで後輪の圧力具合を見るために下を向いてた、とか

ちなみにこのパンク修理の記憶は二日前に見た夢として扱われている
脳震盪は怖いよ
記憶が無くなったりもそうだが、時系列が滅茶苦茶になる
509ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 18:43:54 ID:???
>>507
縫ってないけどね
深ければ頚動脈だもんなあ

本当に他人にはロードバイクやMTBは絶対に勧めないという思いを新たにした
510ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 18:45:55 ID:???
>>506
以前、茨城に住んでいて思ったのだが、R6って、車の運転も荒い。
赤になろうが、対向車線に右折車がいようが平気で突っ込んでくる。
信号が青になってダッシュすると確実にひき殺される。
511ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 19:35:07 ID:???
>>510
6号でも藤代より向こうはまだマシ
松戸から取手までは自転車で走るのは自殺行為
512ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 19:55:38 ID:???
6号は、江戸川から都内に帰る時に使ったけど、金町・亀有のあたりは車道が狭すぎて怖くて、
結局歩道徐行でゆっくり帰った。

しばらくすると広くなるから、また車道にしたけど。
513ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 22:37:57 ID:???
へたれが
514ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 23:42:04 ID:???
>>508
生還乙。
それだけ記憶が飛んでるなら、すごい衝撃だったんだろうね。
俺のときははねられた瞬間(数秒?)だけ記憶が無かった。

自転車は自転車屋に修理見積もりを出してもらえ。
理想は全損で交換/修理。

メットやウェア類もダメージがある/ありそうなものは全て請求しろ。

何にせよ生きてて良かったよ。
515ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 23:48:10 ID:rVxl7dGy
>>506

事故に巻き込まれる→×
事故を起こす→○
516ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 04:37:31 ID:sElo4eAu
殺されかけたんだから、がっつりとれよ。
死ぬぞ
517ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 11:49:50 ID:???
こちらも動揺してる時は、相手も動揺してるもんだ。
必要な要求は早めにハッキリと。
518ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 00:44:04 ID:???
動揺してる時の要求は往々にして無効になるがな
519ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 02:05:16 ID:???
チャリの賠償なんてたかだか知れてる
520ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 03:19:08 ID:???
チャリは3000円で直ったが
入院費用は数万の予定だけどね
521ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 07:52:39 ID:???
21日午後11時25分ごろ、東京都足立区東綾瀬の路上で、不審なバイクを自転車で追跡していた
警視庁綾瀬署地域課の巡査部長が、出合い頭に自動車と衝突した。

警視庁によると、巡査部長は転倒した際に頭を打ち重傷を負った。

現場は信号機のない交差点で、同署では自動車の運転手から詳しい経緯を聴いている。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090922/crm0909220126001-n1.htm
522ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 08:01:56 ID:???
ちゃんとサイレン鳴らさないとな
523ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 08:03:02 ID:???
思うけどチャリの警笛って小さくて車には全く聞こえなさそうだけど
ロードクロスでそんなんでいいのかなあと思うけどいい対策ってあるかな
524ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 09:05:06 ID:0I/MFzlP
昨日の夕方恵比寿駅前で自転車が歩行者に激しくぶつかってた。
両方とも信号無視&自転車は逆走と思われる場所だったが
多分カーボンフレームのチャリが壊れて歩行者がチャリ野郎に
絡まれてた。歩行者カワイソウ。
525ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 10:01:38 ID:???
一時停止怠る馬鹿とかどうにかしろよ
交差点ごとに警察官立たせてきちんと自転車も含めて取り締まれよ
526ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 10:05:05 ID:???
信号無視の責任のう歩が数段重いな
そういうのは警笛ならしがら
侵入しないと

大阪人なんてあかなんか関係なし
527ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 11:01:09 ID:???
ロード用のベルの小さい事小さい事
チ・・・・ンみたいな音、申し訳程度に付いてるとしか思えない
みんな使ってるのか?
あのスプリングで鳴らすベルって特別な鳴らし方何か有るのかな
528ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 11:01:40 ID:???
大阪人なんて垢なんか関係なし

さすが汚ねーーな
529ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 11:13:25 ID:???
荒らしが一人いるなw
530ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 11:29:20 ID:4pkLjf+9
>>519
人身になればいちようMAX無制限だろ
まあ後から何が発覚するか分からんから念には念を
531ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 12:35:27 ID:???
532ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 12:48:09 ID:???
>>521
ニュースでみたけど完全に警官のほうが過失大やな
533ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 12:58:16 ID:???
警察官はせめてメットしたほうがいいな
あと、並走禁止とか規則ももちろん守るべき
534ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 14:44:13 ID:???
ブレーキレバーから手を離さずにベルを鳴らせるようにしたいのですが、
何か良い方法ありませんか。
ドロップハンドルです。

ベルは昔のものを持っており、「カーン」みたいな大きな音がするので
クルマに対しても有効だと思います。
歩行者に鳴らすつもりはありません。
535ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 14:46:11 ID:???
>>534
ブレーキレバーにタップ切って直付
536ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 14:54:49 ID:???
適当に配線引っ張って電子化
537ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 15:07:33 ID:???
538ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 15:17:35 ID:rn7UV2Pk
サイクルキャリアのトラブル体験、落下等はありませんか?
539ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 15:34:36 ID:???
昔の派手な電子フラッシャーとか復活して欲しいな
540ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 15:53:46 ID:???
>>535>>537 ありがとうございます。
まずは「PHIL メガホーン」というのを買って試してみます。
541やすゆき:2009/09/22(火) 20:42:29 ID:???
先日、危うく逝きかけたんだが・・・

そこは信号の無い丁字路での直進中に前方から一台の二人乗りバイカーがタイミングミス右折
して私は左に避けて回避してさらに直進して来たクルマを回避して後続車はその瞬間居なかった。
助かったんだ。
542ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 20:47:08 ID:wswIcn9R
Airzoundがいいよ。びっくりするほどの大音量
543ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 22:58:59 ID:???
北陸の田舎道での出来事。道路は広く、広い路肩あり。交通量1分に1台

後方から車が接近するのを確認。追い越しやすいように路肩へ待避
車はウインカーを出すことも少し右に寄ることもなく併走。
横に並んだと思ったらウインカーも出さずいきなり左折して道路脇の自分の家(?)へ

その時は30km/h前後で走行中。追い越しやすいように足を止めていたから
多少減速はしていたと思う。それでもフルブレーキングでどうにか回避のレベル

いくらど田舎での出来事とは言えちと酷すぎる
運転手を見たら枯葉マークは付けていなかったがじじいだった
老人週間と言うこともあって、しても無意味な抗議をせず警察も呼ばずに忘れることにしたよ

しかし一連の出来事は運転手が俺の存在を認識していないとしか思えなかった
もしかすると俺はすでに霊感のある人にしか見えない存在なのだろうか?

枯葉マークの義務化復活して欲しいな
あと若葉マークををボンネットとかの見えない位置に置くのも厳しい罰則にして欲しい
544ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 23:01:43 ID:???
お前が何もしなかったせいで、他の自転車乗りが殺されるかもな。
545ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 23:24:56 ID:???
>>543
そういうのは意味が無い。
年齢制限をした方が余程良い。。
546ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 23:26:28 ID:???
そういうのはいつでもいる
常にアホ基地ドライバー対策を
547ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 23:36:48 ID:???
>>543
年齢ではないと思う。
俺は前にセンターラインの無い道路の交差点手前で
無理矢理追い越し→直後に信号赤で前に割り込みながらフルブレーキ
という恐ろしいことをされた。しかも交差点手前は下り坂。

助手席側に回ってドライバーに文句言ったが、見た目は普通の20代半ばくらいの姉ちゃんだったよ
恐らく追い越し(もかなり強引だったが)した時点で俺の存在は脳裏から消えているんだろう。
548ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 23:37:59 ID:???
>>547
それは女だからだろ
549ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 23:50:57 ID:???
>>547
運転が酷いのは、結構歳のいった年配、免許取立ての若い人辺りって所じゃない?
550ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 00:01:05 ID:???
>>543
>車はウインカーを出すことも少し右に寄ることもなく併走

併走したのが敗因だな。交通量の少ないとこでゆっくり接近されたら、
曲がる可能性も捨てきれないし、即回避したほうがいい。

551ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 00:06:29 ID:???
550のいうとおり
車の真横はいてはいけないポジションだ。
すぐさま前か後ろに逃げないと
552ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 00:33:04 ID:???
何かレスがついとる。見にくいと思うがまとめてレスですまん
>>544
ポリはやる気がないのと田舎じゃ免停食らっても普通に乗るからあまり意味がない

>>545
枯葉マークや若葉マークが見えれば多少は心の準備ができるじゃない

>>546
交差点では気をつけるんだが、交差点のないところでの左折は想定外だったんよ

>>547
確かに年齢だけではないと思うが、高齢であるほどすごい信じられないことをするんだよ
特に田舎では

>>550-551
一応、書いたとおり並びかけた時点で足を止めて少し減速しているんだ
並んで、追い抜くかと思ったらあっちも減速して左折って感じでやられた
交差点以外でその行動は想定外。想定するのはせいぜいガススタンドや
マーケットの駐車場の左折まで。民家の前までは見てなかった。以後気をつけるよ
553ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 01:51:43 ID:???
>>520
その後どうなった?
貰える慰謝料は通院日(入院)x慰謝料(1日4,200円x2=8,400円)だから
無理してでも病院には多く通っといたほうが良いぞ。
554ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 01:56:24 ID:???
その後どうなった?って
よく見たら昨日の書き込みじゃねーかw
555ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 09:31:04 ID:???
            _  _
          /´⌒´⌒\
.          / 〃 ハ  ヾヽ     
        | ノ∠、ノ,ムヾ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (|| ━` i ━ ||)  < ゲッツ!!
       ∩{   r ┘ 、 }∩   \_________
       _|└9 k='=ヶ} 6┘|_
      /  にニ}、_ ̄´_/にニ} \
    |ヾ  トーイ{≫又≪}ト―イ 〃 |
556ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 09:43:50 ID:B6RI5ATN




 


 


 

 
 









557ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 10:15:06 ID:???
>>552
>>枯葉マークや若葉マークが見えれば多少は心の準備ができるじゃない
そうね。

>>田舎じゃ免停食らっても普通に乗るからあまり意味がない
これが怖すぎるwww
558ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 10:59:00 ID:???
30年間無免許運転なんてのもいるからな
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090922/20090922-00000396-fnn-soci.html
559ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 11:31:30 ID:???
今日アウディと事故った
向こうが信号無視して突っ込んできてフレーム(30万くらい)がわれた

運てんしゅが出てきて50万でいいって言われておkしたらくれた
560ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 11:33:16 ID:???
いいなあ
俺もそんな素敵な足長おじさんと事故りたい
561ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 11:37:23 ID:???
>>560
高1の俺には大金なのでびっくりしました

でも家までの70kmほど輪行バッグに自転車入れてレーパンで電車乗るハメに・・・
562ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 12:08:18 ID:???
明日には脳内出血で死亡だな
カワイソス
563ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 12:25:35 ID:???
ひがむな乞食
564ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 13:13:50 ID:???
僻むってか、馬鹿だろ。>>559は。
その場で示談って…。

30万のフレームなんてのは働いていれば、いずれ買えるけど、
死んじゃったり、後遺症が出たらどーすんの?
565ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 13:49:03 ID:???
事故証明をとっていないなら問題だね。
566ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 14:39:57 ID:???
ゆとりっぽい嘘話
567ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 18:01:25 ID:???
ナンバー晒してもおk?
568ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 18:41:06 ID:???
示談したあとならやめとけ
轢き逃げなら警察に言え
569ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:16:42 ID:???
>>548
女が運転してる時点で信用出来ないよな
570ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 19:17:51 ID:???
>>559
もう後遺症が出てるぞ
571ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 20:24:33 ID:9GyMn5nt
人身で長引いて休業補償とかなったらエラいことになるんだがな
自賠責だけじゃ全然足らないかもね
572ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 20:46:04 ID:???
会社役員なので休業補償は適用されなかった。orz
573ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 20:53:46 ID:???
>>567
今日駒沢公園付近でひき逃げにあったものです。カーボンホイール(zipp)全損
警察にはいわず自分で解決したいんです
ナンバー晒して目撃情報が欲しいです

ナンバー晒してもタイーホされませんよね?
574ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 20:54:49 ID:???
ローディって頭おかしい奴多いってホントだな
575ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 21:00:39 ID:???
仕事で田舎に来て数年。ネタは尽きない。で、田舎ネタをもう一つ。読みにくいし、長文だからスルー推奨

T 字の交差点。信号機有。道幅狭。センターライン有。路側帯無。自転車不可の歩道有。
横断歩道はあるが自転車横断帯は無し。信号機は歩行者専用。
進行方向: T 字の左から下方向への二段階右折

路側帯が無く、車道が狭いため歩道に少し入って二段階右折のための信号待ち中(歩行者はいない)
信号が赤に変わり、前方車両の停止を確認。後方の車両は停止線まで50mくらいの位置
T 字交差点のためこちらから見える車両用信号機はなく、歩行者用信号機と対向車の動きで確認

歩行者用信号機が青に変わり、対向車(T字の下の車)が右折のため発信。こっちを待ってくれている
前方車両は停止中。後方車両は停止はしていないが停止線まで少し距離がある
歩道の横を通って渡り始めたときに、後方で停止線の前にいた車が俺の真横にいた
どうやらブレーキを踏まずに加速して、右折の車より先に赤信号で直進したかったようだ

俺はと言うと、一応キーボードが打てるので実体はまだあるようだ
その時のことはいろいろと反省点がある。一つは何年もすんでいるのに学習をしていないこと。
二つ目は後方車両の停止を確認していない。止まれる距離だから止まるとの思いこみ
三つ目は右折車両が待っていたのが俺なのか信号無視の車なのかがわからない
四つ目は十字路であれば方向転換して待つところを T字だったため方向転換をせずに待っていたこと。
そのため方向転換中に死角から接近され気付くのが遅れた。歩行者がいないなら歩道に乗り入れて
方向転換して待っていても良かったかなとも思うがここは微妙

過失割合がどうこう言う以前に事故ったら負け。事故っていたらネタにもできないと思う
576ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 21:03:40 ID:???
>>>573
相手が判ったところでどうするの?
言い逃れされちゃうと思うよ。
下手をすると恐喝になっちゃうし。

素直に警察を使いなよ。
577ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 21:04:01 ID:???
交通事故ならば警察への通報義務がある。
それをしないで「自分で解決」とか当たり屋以外の何者でもない。
平気でそういう自力救済をするやつって平素から「自己責任
で」とか言って信号無視などの違法行為を常習してるんだろうけど。
578ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 21:11:00 ID:???
炭素炭素詐欺ですか
579ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 21:11:14 ID:???
>>575
生還乙。
頑張って早く自転車に復帰してくれ。

交通事故に勝ちは無いと思うよ。
お金を幾らもらってもしょうがないしね。
580ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 21:13:08 ID:???
今交番行ってきました

事情を聞かれたり色々かいたけど
自転車なんてまた買えばいいじゃんっていわれた
581ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 21:19:39 ID:???
>>573
陸運局行けば誰でもナンバーから住所割り出せるぞ
582ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 21:39:47 ID:???
>>579
わかりにくいけど事故には至っていないよ
でもありがとう

心境的には >>543 の左折巻き込まれ未遂よりひやっとした
巻き込まれ未遂の時はすべてを見ていたから怒りの感情しかなかったけど
>>575 の時は死角から接近された分、後から考えても怖い
583ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 22:31:46 ID:???
T字路での体験談は「伝える気があるの?馬鹿なの?」と思うくらい解り辛いものが多いけど
>>575は比較的に解り易いね。
わかりにくいけど。
584579:2009/09/23(水) 23:27:52 ID:???
>>582
無事ならよかったよ。
前に病室のベットでキーボードを打っていた事を思い出して勘違いしてしまった。(^^;
可愛くて親切な看護婦さんが多かったので退院が遅れたのは内緒。

>>580
思い入れやらあるかもしれんが、自転車は代わりで我慢しろよ。
命の代わりは無いのだから。
585ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 23:31:02 ID:???
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090918k0000e040082000c.html?inb=yt

左折のみ可でも自転車は直進おkなの?
おかしくない?
586ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 23:41:00 ID:???
>>585
「自転車=ほとんど歩行者」って認めたってことだろ
587ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 00:54:01 ID:???
http://oshimaland.appspot.com/map/
↑こういう感じで事故危険マップ作れないかな
588ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 06:39:59 ID:???
>>583
絵や現場の写真、または地図上で示すことができれば良いんだけど絵は無理
現場の写真はうまく撮らないと無意味だし、地図はちょっと・・・

結局、説明しようと思うと長くなるし、長くなると全部読んでもらえないから伝わらない
簡素でわかりやすいように文字だけで説明しようと思うと本当に難しい・・・
589ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 16:53:51 ID:???
こないだ前タイヤからエアーが非常にゆっくり抜けていたのに気付かず、
家まであと2kmってとこでコーナーでとびました orz

体はスリキズ程度だったんですが、ホイールとSTIレバーに傷が入ってしまった orz
初めて今のロードでこけたんですが、凹みまくりDEATH。
590ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 17:38:08 ID:???
写真うp
591ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 17:43:11 ID:vBWg9nuO
>>573
既に手遅れです
後遺症無ければいいのにね(w
592ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 17:48:20 ID:???
前タイヤの空気抜けたらハンドルぐんにょりして結構すぐ気づかない?
593ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 17:48:31 ID:vBWg9nuO
>>575
確認不足乙
信号より進路に車が居るか居ないかが全てだからな
車が完全に悪いが、事故は無いに越したこと無いからな
594ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 17:55:46 ID:Vo4eQCVT
民家に挟まれた小路を通り抜けるときには徐行しましょう。
何が突然目の前に跳び出してくるか分かりません。
595ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 17:55:47 ID:???
友人がジャンボジェットに追突されました!
なんとかしてください
596ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 18:05:43 ID:???
>>588
二段階右折の必要が無い交差点で、無意味に危険な二段階右折をして事故ったようにみえるんだが
597ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 18:15:49 ID:33EF8lkp
豆知識
・自転車の二段階右折は道交法で義務付けられているので
どんな小さな交差点でも100%やらなくてはいけない
・自転車の二段階右折禁止の標識は存在しない
598ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:03:54 ID:???
>>593
うん。俺も確認不足だと思う
停止するまでを確認しなかったのが失敗だったと思う
はねられていてもおかしくなかった

>>596
すでに >>597 がレスしてくれたが、決まりと言うこともあるし
T 字路の左から下方向へだから二段階右折せずに曲がるのは不可能
T 字路の下から右方向へであれば言おうとすることもわかる
599ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:37:26 ID:???
>>595
幸運な方です。
祈りましょう。
600ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:39:01 ID:???
>>598
左から下は、左端に停車して前後方確認して右折すれば良いのでは?
601575:2009/09/24(木) 20:00:06 ID:???
>>600
ごめん。意味がわからない

とりあえずわかりにくいけど地図アップしました
黒線の矢印が俺の進行方向
赤の塗り潰しが待っていた位置
青の矢印が信号無視でニアミスした車の進行方向
青の矢印の先あたりがニアミス位置
602575:2009/09/24(木) 20:03:10 ID:???
けっこうレスがあったことと、自分で読んでもどうしてもわかりにくいので
場所がわかりやすいように地図をアップしました.
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1253789718689.jpg
603575:2009/09/24(木) 20:18:18 ID:???
結局の所、ごちゃごちゃと書いてしまったけど言いたかったのは青になってから
交差点に進入しても、信号を無視してつっこんでくる車がいるから、確実に止まったのを
確認してからにしないと危ないよと言うだけの話

書き込んだ理由だけど、単純にヒヤリ・はっとの共有といった感じ
こんなこともあるから気をつけましょう程度のつもりだった

それと >>601 でリンクが貼れて無くてものすごくわかりにくくなってしまった。ごめん
さてと。ぼちぼち時間のようだ
604ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 20:27:49 ID:???
基本、全員自分を殺そうとしてるくらい思っとかないとw
605ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 20:47:20 ID:???
>>604
残念ながらその認識が一番正しいのが嫌な世の中だ。

車(特に大型)で事故って人を殺す奴は殺人罪を適用して欲しいわ。
606ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:02:02 ID:???
相手のミスをもカバーできる運転をするのが理想だから。
607ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:02:22 ID:???
>>605
無知は恐ろしいねえ…
608ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:05:03 ID:???
>>605
事故は事故だっていうのがわからない?
609ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:07:21 ID:???
>>604
殺すと死なせるの違いが分からない奴が裁判員になる可能性があると思うとぞっとするわ
610ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:10:37 ID:???
>>607-608
すまん、説明して。
611ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:10:37 ID:???
>>605の、故意と過失の認識はともかく、
>>604の、事故らない為の心構えを皮肉ぽく
喩えただけの草生やしレスにマジレスって
どんだけ「冗談と本気」の区別が付かんのだか・・・。
612ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:13:21 ID:???
よーし!パパ、未必の故意とかややこしい所から説明しちゃうぞお!?
613ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:14:38 ID:???
>>610-611
内容はかぶってないが同時刻で見事に疑問に答えてるなw
もうお前ら結婚通り越して熟年夫婦だろw
614ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:15:21 ID:???
>>612
遺族にとっちゃ死んだことに変わりはないんです(キリッ
615ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:15:56 ID:???
>604は、そういう心構えで身を守れってことを言いたいんじゃないのかな?

きっとあのクルマは俺を認識してない。
きっとあのクルマは俺に道を譲ってくれない。

俺はそういうつもりで運転しているよ。
616ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:19:39 ID:???
>>615
604は分かって言ってるだろ
617ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:25:33 ID:???
>>594
なにこの酔っ払い
おまえがなんとか゜してくれよ

そして明日の朝酔いがさめてまだこのスレを開く勇気があるならば何を何から何とかしてほしいのかを語れ
でなければにとどくんな
618ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:26:39 ID:???
30年ほど前に読んだ「運転秘訣集」という本、今でも役に立つことが多く
書いてあったのだが、その最終項目が、「人間不信に徹しろ」というのだった。

残念だが、たしかにその通りだと思う。
619ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:27:13 ID:???
くりいむなんとか゜
620ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:27:25 ID:???
>616
レスアンカーつけなかったのは悪かったけど、流れで解ってくれよw
>607-609あたりへのレス。
621ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:28:50 ID:???
>>620
607-609も分かって突っ込んでるだろw
609はレス番間違えてるみたいだがw
622ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:36:01 ID:???
>607-609みたいな構ってチャンにもやさしいなw
623ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 22:33:19 ID:???
とにかく、頭をや内臓打ったら絶対に示談はしてはいかん!
後遺症って怖いよ、頭に衝撃が有った場合、人によっては
何年か経ってから急に倒れて死ぬ人もいるからね。

絶対に精密検査すべきだ。
勿論相手が嫌がっても警察を呼ぶべき。
交通事故の怖さって恐ろしい、甘くない。
624ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 22:44:27 ID:???
× 示談
○ その場で示談
625ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 22:51:20 ID:???
訂正ありがとう
626ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 06:24:02 ID:???
>>623
その場で示談にすると後遺症が出てから地団駄を踏んでも遅いと言うことですね
627ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 07:46:41 ID:???
頭や内臓を打って無くても普通はその場で示談にはしない。
とりあえず警察を呼ばないと、とぼけられる。
628ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 08:49:45 ID:???
その場で示談してその後警察に届け出る
相手はひき逃げ扱いで免許取り消しになってウマー
629ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 12:47:10 ID:???
こっちが怪我で動けないのにつけこんで
警察に嘘つかれたらどうしよう

相手がワルだったら十分有りうる
630ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 12:48:53 ID:???
きちんと現場検証するだろうよ。
だから、おまえが本当の事言ったって鵜呑みにはしない。
631ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 13:14:21 ID:z/vya6+a
現場検証は直後でなけりゃ無意味だしやらない
交通事故の場合

当事者のどちらかは携帯持ってるだろうから
相手が警察に電話しようとしなかったら
そいつの携帯ぶん取ってでも電話しろ
632ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 17:46:23 ID:???
被害者にも事情聴取があるよ。
そこで供述調書を作成して、最後に内容を確認して捺印する。
調書を記述するのは担当の警察官なので、内容をきちんと確認して、必要があればその場で訂正してくれ。
裁判の場合は、加害者側の供述調書と被害者側の供述調書、実況見分調書をもとに判決が決まる。
裁判じゃなくても過失割合に関わるから、きちんと状況を説明した方が良いぞ。

入院した場合には、事情聴取は退院後でOK.だった。
少し落ち着いてからの方が良さそうだけど、忘れちゃうとアレなんで、事故時の状況はできるだけメモしといた方が良いよ。
調書では専門用語は使わない方が良さそう。
俺の時は、判事が年寄りで自転車の専門用語は知らないと警察官が教えてくれたので、相談して分かり易い用語に単語に置き換えた。
633ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 19:38:37 ID:???
>>631
やるよ。
ただし、半日以内ならじゃない?

8時半に朝事故って、病院行ってタクシーで家に帰って全身打撲で寝込んでいた15時頃、

プルル…ガチャ

「現場検証するから現場にこいや」
「事故したので其方に向かえる移動方法がありません」
「んじゃ、加害者がソッチ迎えに行くから、場所指示して」

加害者の車に乗って現場に行きました。気まずかったわ。
634ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 20:58:11 ID:???
今は、個人情報云々で、連絡先すら、教えてくれない。
被害者加害者同士で勝手に教えあえってさ。w
635ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 21:05:35 ID:???
危うくトラウマになりそうな出来事があった

今日の夕方6時少し前くらい。まだ明るく、ライトを点けている車はいない
場所は歩道があり、路側帯は無いような場所。歩道には街路樹があった
直線道路だったが、歩道の街路樹に隠れるような位置に母子らしい人影
やっと歩けるようになった年だろうか、車道に近い所にいたので警戒する

その時俺は車列の先頭を走っていて、後ろには中型トラック、その後ろには乗用車数台
母親らしき人物が車の接近に気付き子供を捕まえた
後ろのトラックはエンジン音と挙動から判断して俺を抜くために加速を始めたようだ
その時、子供が女の手を振り切ってよちよちと車道に出てきた
「おいおい。ちゃんと捕まえておけよ」と思いつつ減速しようと思ったが、後ろのトラックが
完全に追い越しの体制に入っている。「気付いていないのか?」
あわてて停止の合図をする。「気付くか?」と思いつつ、自分も片手でブレーキ

幸いトラックも気付いたようで停止したが、子供は車道に1m以上進入していた
俺は普通に両手でハンドルを持っていれば楽に止まれるだけの距離があったが
停止の合図をしながらだとけっこう忙しかった

トラックの速度と予想以上に早いよちよち歩きを考えると、トラックが追い越すことにのみ
気をとられていたら、ちょうど直撃するようなコースだった。あまり見たくない光景だ
文字にすると長いが実際の出来事は一瞬のうちだから怖い

教訓:親は当にならない。子供の動きは予測不可。よちよち歩きは早い。早めに徐行。早めに合図。
当たり前のことだが忘れがちのこと。ただ今回は俺だけが徐行してもかわらなかったと思う
636ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 21:14:41 ID:???
>>635
GJだな。
637ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 21:35:30 ID:???
GJ

トラック乗りは、変に集中する所あるもんな〜。
638ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 21:37:24 ID:???
>>635
オナニーレスはテメーの日記帳(=チラシの裏)にでも書いてろ
偽善者
639ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 21:43:51 ID:???
偽善すらしてないっての、何を言ってるんだ君は。
640ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 22:06:36 ID:???
>>635
事故防止乙。
641ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 22:26:13 ID:???
ミンチになればよかったのに
642ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 22:51:48 ID:oVxDgQ2h
中型トラックに手で合図をしまくって
車道の主導権を握るその心意気に乾杯

トラックの運ちゃんに殺されないように気を付けて生きてくれ
643ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 22:52:29 ID:???
ゾゾッとした
644ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 22:57:18 ID:???
こぴぺ>>635
645ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 22:59:14 ID:???
ウィンカー出さないで左折してくる奴
なんなの?殺す気なの?馬鹿なの?


さっきいきなり出てこられてブレーキしたけど
間に合わなくて車道にぶっ飛んだ


腰痛めたから明日病院行って診てもらってくるわ


うわぁぁん\(^o^)/
646ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:00:51 ID:???
相手のナンパー控えてなかったらやられ損だな
ザマァw
647ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:12:13 ID:???
現場を見ないで言って>>635は気を悪くするかもしれないけど、
自転車(=>>635)さえいなければトラックが自分で気付いて
ブレーキするなり大回りするなりして済んだ状況だったんじゃないの。
いくら日本の道路が自転車に冷たすぎるとはいえ、
車道において高速の自転車は闖入者扱いだという自覚を持つべきだと思う。
持ってたらスマン。

※トラックの視点
危うくトラウマになりそうな出来事があった

勘違いした自転車野郎が、簡単に抜けないけど、抜くには加速がいるような
びみょーな速度で車道を走ってた。
いつはみ出してくるか分からずイライラしながら
やっとタイミング見計らって追い抜きかけようと思ったら
実はそいつの背後で見えなかったところから子どもが飛び出してて、
あわてて急ブレーキかけて事なきをえた。
その自転車は俺の方に手をかざしたりしてなにか訴えようとしていたようだけど、
最初からすんなり抜かせてくれればあんな状況にはならなかったんだよ。
648ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:13:54 ID:???
635は自演までして自分を誉めるキチガイ
649ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:16:20 ID:???
>>647

誤:簡単に抜けないけど、抜くには加速がいるような
正:後ろ走るとつっかえるけど、抜くには加速がいるような
650ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:16:57 ID:???
>>647は自分がそうなる可能性を考えて今後二度と自転車で車道を走らないように
651ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:18:28 ID:???
>>650>>635
652ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:25:07 ID:???
>>635
>その時俺は車列の先頭を走っていて

って、何`出してたんだよ。
自転車のショボイ制動性能でまともに流れてる車列の“先頭を走ってい”ること自体、危険行為だろ。
車列に追いつかれてそういう瞬間があっただけということなら話は別だけどな。
653ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:29:05 ID:???
>>646
転んだ時に
ナンバー見ようと思って
車を見たら

小さい路地に逃げられた\(^o^)/

追おうとしたら足が痙攣してて無理ぽwww


654ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:40:12 ID:???
小児〜子供の動きは予測がつかない。

保育園児たちが河川敷で遊んでいる。
何人かが道路にはみ出ている。
"道路にでちゃいけないんだよ〜" と女児の声。

オレは最徐行したが、それでも、男児が一人、急に
身をかがめながら進路を遮った。

"こおろぎ" を追っていたのだ・・・
655ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:45:53 ID:???
いつもこうだ
656ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:49:34 ID:???
通報はしておくべきだったな
証拠や証言が後から出てきて捕まることも多い
657ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 00:10:32 ID:???
買って3週間の新車乗ってたら学生さんに突っ込まれた。。

見通しの悪いカーブの坂の手前だったからブレーキかけてスピードを落としたんだが
学生さんが坂をスピードだして下ってきて正面衝突。。
おもいっきり落車。。

話し合いの結果、修理代金は全額出してくれる事になったけど。。

前タイヤは変形、後ろタイヤは回らない状態。
フレームは曲がってるか分からないけど
新品買ってもらったほうがいいのかな?
フレーム傷ついてるし、正面衝突した自転車なんて修理で直るんですかね?

658ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 00:33:57 ID:???
左右の別を書かないと。
おまえが右側で相手が左側走行だったら、
相手は悪くない。
おまえの方が悪い。
659ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 00:54:47 ID:???
もちろん左側走ってた、右側は歩道が無い道路。

とりあえず修理代金は出してくれるからいいんだけど
問題はフレームよ。。


660ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 00:54:48 ID:???
学生に全額出させるなんて悪いやつだな
本当に過失は0:10なの?
661ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 00:55:13 ID:1IsGoomg
>>657
つうか過失割合も決まって無いのに修理してもらうとか馬鹿ですか
下手すれば全額弁償で自腹かもな
662ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 00:58:54 ID:???
>>660
学生さんの保護者(親さん)が全額払うって言ってた。

警察を呼ぶか呼ばないか相談してたんだけど
俺は左側通行だし、10:0は無理でも負担をお願いしたかったから証明したほうがいいし
保険使うなら呼んだほうがいいですよって言ったら
落車のさいの怪我など今後何も言わないのであれば全額払いますって事になった。

俺は無傷だけどな、頑丈に生んでくれた親に感謝。
663ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 01:04:45 ID:???
それはまずいよ相手の親のペースにのまれちゃいかんぜよ
その金を受け取ったが最後、一週間後急に目が見えなくなっても
手足が動かなくなっても全て自己責任、泣き寝入りになるぜよ
664ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 01:06:32 ID:???
>>663
それはもういいですから。。

質問はフレームの事なんですけど。。
665ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 01:12:07 ID:???
ロードにのらないにこしたことはない

運動強度が低いがゆえに、乗り込めば乗り込むほど強度をもとめるため練習時間大
練習に公道を利用せざるをえないためにレース用に開発された自転車をつかえば事故を起こす確立は軽快者より高くなるのは必至

家族のことを考えてランニングに転向して2年
ロードは好きだがいまや泥除けとフラペで完全にまちのり仕様になってる。
今になって思えばプロになるわけでもないのにどうして必死になってロードに熱をあげていたのかと思う。

心肺能力に自信がついてきたならランニングに転向することをおすすめします
666ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 01:16:08 ID:???
>>665
そんなに膝に水ためたいのか
667ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 01:18:27 ID:???
>>664
自分の体よりフレームの方が大事なのか
668ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 01:19:09 ID:???
>>664
いくらの自転車なの?
カーボンフレームなら安全性の面から一度事故ったら捨てるしかないよ。
新車を買って貰えるなら弁償してもらえば。
669ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 01:28:08 ID:???
親御さんはバカ息子の心配して居るんだから、
さっさとケリをつけて安心させてやれよ。

長引かせると、相手は陰に籠もって反撃してくるぞ。
670666:2009/09/26(土) 01:28:20 ID:???
想像でおっしゃっているのかよくわかりませんが
ランニングしている多くの人が膝に水をためていれば
これだけのブームにはならなかったはず

運動素人のような人でもウォーキングからランに転向できる技術の確立や健康志向の高まりもあってこれだけのブームになった思います
さらに自信がついてはじめてレースにもでてみようかと考える人にも参加費も安く初期投資もまったくいらないといってもよい敷居の低いレース
ちょっとした市民レースでも自転車のレースの参加者の10倍はいるでしょう

手軽さ奥の深さは自転車の比ではないです
671ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 01:30:27 ID:???
>>665
正論だと思うよ。
俺もそのうちフラットバー、フラペ化して25C履いて街乗り車にするんだ。

トライアスロンは続けたいのが問題なんだが、、、

>>>666
別に溜まらないよ。肥満体ですか?
672ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 01:32:06 ID:???
日本はマラソン人気だしw
欧州では自転車が日本でのマラソンのようなものかな?
673ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 01:32:08 ID:???
まー事故った直後は気が動転して「弁償します」と必ず言うけど
冷静になってからあまりに法外な金額を要求されると
「そっちが悪い」みたいに裁判に持ち込む例も多いからな。

あくどい事は考えないで、まずは警察に届けたほうがいいじゃないの。
674ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 01:32:47 ID:???
手軽だからといって始めて脚を痛めてる人が結構いる
脚への負担は自転車の比じゃないだろ
675ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 01:33:34 ID:???
>>668
felt z100 フレームがちょっと違うがカーボンじゃない。

>>669
自転車屋から見積もりもらって、お金を頂いて終わり。
だから自転車屋さん次第です。

とりあえずyahooの自転車保険はいるわ。。
676666:2009/09/26(土) 01:40:09 ID:???
なにごとも急にやれば痛めます

私は小中と陸上やってたので走ることを体で覚えてたせいかもしれませんが
20年ぶりくらいにランをはじめたときは一日2キロほどのウォーキングを3ヶ月つづけてから少しずつ走り始めました
自転車で心肺能力に自信がついてるからといって急にはじめれば膝に水もたまるでしょう

過信は禁物です

677ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 10:23:46 ID:NrZCdueU
>>665
確かに。まだロードやってますが、外は気つかうので室内ラーが好きになっちゃいました。
ランニングより長くできるので脂肪燃焼にはいいかと。
質問ですがランニングしすぎて、ふくらはぎ太くなりません?自転車はなりにくいですよね?
678ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 10:37:06 ID:ib0OWH/i
ふくらはぎとふとももとあるよね
ふ と も も
679ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 10:44:56 ID:???
なんだこの流れw
まあ、新たな事故がなさそうなのはイイが
680ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 11:18:42 ID:???
ランニングは自転車より何倍も膝や脚にくるからなあ。
事故が怖いから自転車やめるって何なのw
681ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 11:24:43 ID:???
軟弱、虚弱、メタボ中年の最後の砦
それが自転車
682ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 12:58:40 ID:???
また変なのが沸いてきたな
683ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 13:05:36 ID:???
>>647
> 実はそいつの背後で見えなかったところから子どもが飛び出してて、

自転車で見えないってどんだけ注意散漫なの?

とネタにマジレスしてみる。
684ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 13:43:33 ID:???
>>665
ランニングするくらいなら山登りたいな

正直走りだと全然距離進まなくね?
自転車なら100kmもまあ楽に達成できるのに
685ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 14:22:43 ID:???
だな、ジョギングだと頑張って20kmが限界、自転車なら200km越えるしな
686ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 14:26:16 ID:???
ウォーキングだと1kmが限界だわw
687ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 14:36:33 ID:???
峠の帰りに田舎の県道を30キロ位で走っていた。
狭い道だけどその地域では主要道路ぽかった。
後ろからダンプがきて漏れを追い越ししたいけど対向車があって追い越せない感じで10秒位プシュプシュ排気ブレーキを鳴らしていた。
痺れを切らしたのかダンプが殆どマージンなしで追い越して行った。
漏れは恥ずかしながら恐怖で叫んじゃったよ。

こういう場合はできるだけ脇によって止まって、でかい車を先にいかせようと思った。以上チラウラ
688ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 14:42:55 ID:???
譲り合いの精神が大事だね
689ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 14:52:45 ID:???
たった10秒しか我慢できないのは危ないな
1分くらいないと抜かせられる場所探せなくね?

まあ、「どけ」じゃなく「抜くからね」って存在を知らしめる意図かも知らんけど
690ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 14:53:37 ID:???
>>687
お前は当たり屋としての生きざまを忘れたのか?
691ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 15:08:25 ID:???
ダンプは死ねるww
692ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 15:18:10 ID:???
つか、トレーダと止まっちゃったりするな

今から走りに行こうかと思うけど
短パンだと変態かな
693ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 16:11:51 ID:???
うちはレーパン無いからいつも短パンマン
694ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 17:30:12 ID:???
>>685
トライアスロンやってる感覚からすると、総合的な運動量は
LSDで自転車1km=ジョギング1分ってイメージ。
ただ膝やら筋肉への負担はジョギングの方が圧倒的に多いと感じる。
695ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 18:41:31 ID:1IsGoomg
>>694
となると、ジョギングは体に負担がかかって対して距離も走れないし、あまりいいことないね
696ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 18:43:27 ID:1IsGoomg
>>694
となると、ジョギングは体に負担がかかって対して距離も走れないし、あまりいいことないね
スレチだが
697ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 19:04:11 ID:???
夜はライト付けても速度が見にくいからやっば危ないね。
側道から出てくる車が怪しいと思ってたら案の定無理矢理出てきやがった。
698ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:07:39 ID:???
>>604
>>575の車の方はマジで殺そうとしてたんじゃないかって気がするw
699ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:39:28 ID:???
>>647
それをすべて理解しているからこそ、コトが起こってしまえばトラウマになるんだよ
700ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:47:40 ID:???
>>696
なにをもって「いい」と表現するかが問題だが。

距離と時間をかけずに体に負荷をかけられるのとメリットとするなら
ジョギングの方がいいってことになるじゃん。

LSDで25km/hくらいだとすると1km走るのに2分半くらいかかる。
ジョギング1分っていったら150mくらいでしょ。
701ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:53:35 ID:???
>>696
そう、スレチなんだけど、「距離走れない」ってなぜデメリットなんだ?
「ローラー台は疲れる割に1センチも進まないからやらない」とか考えてるわけじゃないだろうに。

それと、確かに同一時間あたりの負担はランの方が大きいけど、
その分、心肺なり筋肉は発達するわけで、家族持ちとしては効率が良くてお得と考えてるよ。
702ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 21:00:34 ID:???
>>697
バイク並みに明るいライトにすればおk
703ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 21:26:20 ID:???
最近のバイク用LEDライトは輝度が高すぎだったりする。

夜間、エイリアンのような光が接近してくると、
眩しくて周りが全く見えなくなる。
あれは、ちょっと、逆に危なかろう?

車ではないが、対向者がいるとき、角度を下に向ける
か減光するような機能が必要だろう。
704ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 22:03:38 ID:???
白色LEDは演色性が悪くて路面が見づらい割に、
レーザー光みたいな光が対向車に届くからな。
レンズを改良するなりしてくれないと、使うほうも気を使う。

705ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 22:26:24 ID:???
これを装着すれば夜間の視認性は格段に向上する。かも
ttp://www.youtube.com/watch?v=mT13ZcpwYtA
706ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 22:33:25 ID:???
横からだもんな・・・
707ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 22:40:01 ID:???
>>705
そのVideoProは2000ドルもするけどな
708ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 23:07:47 ID:???
>>707
コケたり盗まれたりの心配の種が増えるだけか‥
709ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 00:34:47 ID:???
7kくらいで似たようなの出来るらしいけどね
ttp://hagurechubo.blog32.fc2.com/blog-entry-616.html
710ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 01:05:01 ID:???
>>709
それは通常版だな。
楽天で6890円

間違っても安いからといってHokeySpokesを買ってはいけない
711ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 02:12:51 ID:???
むしろ自転車のりなら自転車にあえてのらなくていいな。
天と地の間にオレがいるだけでそれでいい
712ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 02:24:45 ID:???
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
713ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 09:55:11 ID:???
交差点で右折の車は自転車見てないのか
それとも自転車が止まるとでも思ってるのか
714ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 12:14:38 ID:6OazJRrD
車道を走ってその延長線で直進している自転車は見逃す事もあるだろうね。
原付やバイクも同様だが。

自転車についてのみ言えば、
自転車の歩道通行や自転車横断帯の普及に
自動車ドライバーの感覚までが慣らされているのが問題。
統計とか知らないけど、
クルマと自転車による右直事故は確実に増えていると思う。
715ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 13:04:31 ID:???
事故るときはどっちかが周りを見てないよ
本人は見てるつもりでも見えていない。見えててやったら殺人未遂だ
716ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 14:32:29 ID:???
お互い認知していても判断や行動の段階で
ボタンの掛け違いが起こることはよくある。

自分が左に避けても、操作ミスも含めて
対向車がいきなり右にハンドル切ったら正面衝突になる。
ババアのママチャリとの事故はこれが多い。
717ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 17:15:52 ID:???
前を走ってるクルマが、左折ウインカー出して路肩に寄って減速したので、路駐すると判断。
後方確認してから右車線に移動して追い抜き開始。

クルマと自分が並んだ瞬間に、クルマは路肩から車線中央に戻って加速。
暫く並走。怖かった。


こういうクルマを追い抜くときは、バックミラーに自分が映るように、右に大きく動いてからにしているんだけど、
そうしてなければ引っ掛けられてたなぁ…。それとも右を空けてるから、そういう動きをされたんだろうか?


後ろからクルマが来てないのを改めて確認してから、減速して左に逃げたけど、
トラックでも来てた日には…。
718ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 20:48:32 ID:???
なんでか、見えていても自転車は意識の外ってドライバーがいると思う。
719ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 01:40:34 ID:???
>>718
相対速度差がわかってないということ
自転車はあいつらが思っているより早い
720ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 11:34:07 ID:???
大型トラック左巻き込み食らったら「バキバキバキバキ!(((( ;゚Д゚)))」って人もフレームも
ペシャンコでただでは済まんぞ

絶対注意しような
721ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 14:39:18 ID:???
トラックの前輪に巻き込まれて頭潰れた小学生みたよ
722ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 14:41:42 ID:???
高速で走るトレーラーの横を並走したらグオーーーーーン
ブオオオオオオオオと車輪が自分の真横で回ってんのね。
目チャックちゃ怖いよ、過去に悲惨な死亡例かなり有るんじゃないかな。
723ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 15:32:20 ID:???
自分かトラックがちょっとふらついただけでミンチになるもんなぁ。
724ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 15:53:34 ID:???
車側から
一方通行だからって御堂筋の右側走るんじゃねぇ糞ロードめ
左の車道走ってんのはいいけど交差点付近で携帯いじってんじゃねぇ
725ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 16:12:32 ID:???
普段はロードに乗ってるけど、興味あったんで知り合いから前後ブレーキ付きのピスト借りた。
自宅近くの交通量の少ない道路で乗ってたんだけど、スピード出てきたんで、
ブレーキをかけロードの感覚で足止めようとしたら、後輪がロックしてバランス崩してこけた。
ピストは乗り心地が独特って聞いてたけど、これは怖い。
726ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 16:31:13 ID:???
環八でノッタリと走ってるノーブレピストを見た。
オーバーパス入って行くのみてビックらこいた。
727ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 16:57:11 ID:???
>>722
ダンプと事故ったことあるけど、肩が当たったのがタイヤハウスで助かったよ…
728ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 17:58:13 ID:???
大和ハウス!?
729ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 18:02:56 ID:???
>>728
宣伝すんなw
730ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 18:15:26 ID:???
>>722
目にチャックつける方が怖い件
731ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 19:10:48 ID:???
だいわはうちゅ
732ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 19:24:05 ID:???
>>730
チャック・ウィルソンの武勇伝はヤバすぎるよ
733ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 20:47:48 ID:???
怖いのは大型車が前方で左折した直後に
左から突っ込んで来る別の大型車、
信号の無いT字路で急ブレーキかけた間一髪だった。
734ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 22:23:32 ID:???
なあ、片側1車線歩道あり、車は徐行するくらいRな右カーブ、その後20m先左にT字
そのT字から右折しようとするママチャリが見えたとき、カーブにアウトーインーアウトで25km/hくらいで突っ込んじゃまずい?

漏れは右折した後通り切る感覚だったし、見ながら突っ込んでったら一度右に傾いてたから
逆走するのかと思って反対車線まで膨らんで回避したんだけど

なんとなく文句言われたような気がするので確認してみる
735ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 22:28:19 ID:???
突っ込んで事故を起こしたらまずい
おこさなかったらだいじょうぶ
736ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 23:50:55 ID:???
>>734
正直、その文章がまずい。
737ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 23:53:07 ID:???
>>734
ママチャリもおまえも両者ともにDQN
738ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 23:58:33 ID:???
タクシーってよく飛び出してくるから怖いよね
739ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 00:20:58 ID:???
街中の客待ちタクシーの行列、なんで警察は取り締まらないんだ
740ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 00:28:15 ID:???
タクシー業界から警察の天下り団体に金が流れてるからだろ 馬鹿か?
741ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 00:45:05 ID:???
なんでも癒着にするのもバカ。どんどんやってもらいたいが、
駅前に地下のロータリーがあったりすると比較的ましなんだけどね。
742ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 14:04:51 ID:???
>>740
それで納得するバカがいるからいつまで経っても世の中がよくならない
743ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 17:14:24 ID:???
運動、行動もしないでバカバカ言ってるだけのバカばっかなのでいつまで経っても世の中がよくならない
744ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 19:04:20 ID:???
それはそうとみんな、深夜や明け方の接触事故に気をつけろよ。
飲酒運転がバレるのを恐れてえげつない行動取るドライバーが多い時間帯だ。
うっかり接触してこけたりしたら、相手が突然Uターンして加速して来る可能性大。
そのまま何キロも引きずられる。

飲酒運転の連中はタチが悪すぎる。
逆にみんなも自転車で飲酒運転するなよ、これも危ない。
745ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 19:09:41 ID:???
>>743
ほんと、バカばっかりだよな
746ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 20:09:17 ID:???
>>743
本当にそうだな、バカばかりだ
747ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 20:49:45 ID:???
まとめると、「バカって言ったヤツがバカ」
748ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 20:59:13 ID:???
もういいだろ。
思いっきりスレ違いになってる。

この辺で軌道修正だ。
749ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 21:04:38 ID:???
相変わらずヲタスレ化してる
ここで空気の入れ替えをしなくちゃな
750ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 21:41:37 ID:???
霞橋事故 【ドライブレコーダーあんしんmini】
ttp://www.youtube.com/watch?v=nIlpUm7BUHk
751ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 23:56:51 ID:???
ブレーキの整備を怠って地獄坂と呼ばれる坂道で
ワイヤー緩んで加速し落ちていきそうな危機に
自分から右に倒れて右半身に思いっきりの擦り傷負ったが命助かった過去がある俺。
時と場合によっては大事故を避けるために自分からこける事も必要だと思う。
752ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 00:07:55 ID:???
そもそも整備不良じゃなかったらこける必要もない
身から出た錆びに気づかんのよな馬鹿は
753ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 00:12:33 ID:???
上手く転ぶ事も大事だよね。
無理にこらえちゃうとかえって良くないらしいし。
頭を打つのはまずいけど、それを避けようとして首とかこわばってしまうのは駄目らしい。
俺は左側に飛ばされて、左の下半身を中心に路面に叩き付けられてバウンドして・・・。
冬場でウェアを着込んでたので擦り傷はなかったけど、骨折やら打撲やらで散々だったよ。
754ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 03:47:00 ID:???
つーかなぜこける
そっちの方がわからん
755ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 05:37:06 ID:???
馬鹿だからだよ
756ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 06:14:04 ID:???
>>751
小学生の武勇伝かww
757ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 07:14:37 ID:???
>>751
そんなときは足でタイヤを挟んで止めるんだよ
チェーンが外れてブレーキ無しになったときの必須テク
758ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 08:06:10 ID:???
昨日ラーメン食いにクロスを漕いでいたら白線の幅が1mぐらいある少し蛇行した道で
追い抜きしてきた車が白線を越えケツを前輪にガツン 
落車した
夜だったから銀か白かよく色はわからなかったがセダンは俺が起き上がったのを確認して走り去っていった。

左手のひらと右ひじ 右わき腹が擦り傷切り傷だらけに 病院行ったが骨に異常はなかったのが幸い
朝起きたら左ひじも痛み出したから打ちつけてたかも
今日はもう一度病院に診察を受けて診断書もらって警察に被害届けだしてくる

高校生のとき前輪に傘つっこんで飛んで以来久々の落車だった やっぱいってぇーわ

赤いランプをもうひとつつけようかな・・・ 見えてなかったってことはないとおもうんだけどなぁ。
759ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 08:15:15 ID:???
>758
轢き逃げじゃねーか。酷いな。

ちっちゃい赤ランプひとつだけだと、あんまり目立たないと思う。「点」だし。
俺は夜は殆ど走らないけど、一応、視認性の高いFiber Flare付けてる。
760ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 08:23:37 ID:???
>>758
243 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/09/17(土) 21:24:47 ID:i/e0RCq+0
自転車に乗っててクルマにぶつけられて逃げられた
警察もひき逃げなのにまともな捜査してくれないから
二ヶ月くらい毎日現場に花を置いてたら
犯人がノイローゼ気味になって出頭してきた
761ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 11:33:30 ID:5ICUSQZR
>>757
自転車から少しジャンプする形で降りて、走って止まれば無傷だぜ
762ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 14:22:35 ID:???
>>759
ですよね これから警察届けてきます

Fiber Flareいいですね 調べてみたら4000円したので今きついですがw
診断行ったら昨日と今日の合計で30000円以上取られました・・・
交通事故は保険適用外だって あははー
犯人が捕まればそいつに丸々負担させられますし、それができなければ健康保険でおちるそうです
捕まる気がしないので健康保険で適用してくんないかなぁ とほほ

>>760
それやろうかと本当におもったw
あの通りを通るなら地元民のが多いだろうし、頻繁に通りそうなものだしね
763ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 14:40:21 ID:???
 マジレスすると事故にあいたくないなら4時以降は乗るな。
学校帰りのアホが逆走とか普通だ。
764ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 16:02:38 ID:???
>>763
通勤通学に使うなというのか
765ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 16:16:20 ID:???
>>764
逆走バカが減っていいじゃないか。
766ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 16:30:56 ID:???
?
767ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 19:23:29 ID:???
>>761
それじゃあ自転車が無傷じゃすまないだろ
自転車乗りたる者身を呈して自転車を守るべし

たまにママチャリのおばちゃんが止まるときに
自転車から降りてと併走して止めるのを見るから
あれを応用して自転車から飛び降りて
全力で併走しつつ制止させるが正解
768ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 19:29:56 ID:???
>>758
俺は通勤の時はサドルバッグとデイパックに付けてる

車通勤の時に他の自転車を後方から見てると
体に付けてる方はペダリングで若干揺れるので
自転車が走ってると気がつきやすい様だ

前にうちの社員で同じ様に車に引っかけられた事故があったんだが
被害者と同じ部署の自転車乗りは相次いで猫目LD-1100を買ったらしい
(部署違うけど俺も)

後方からの接触については灯火類とかウェアで目立つようにする位しか対策できないね
769ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 21:42:27 ID:5ICUSQZR
>>767
新品に代わるから無問題
体は一つしかないんだし
770ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 21:53:24 ID:???
俺も自転車に付けるの面倒だからリュックに付けてる
771ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 22:06:52 ID:???
>>769
そうか?
体なんて壊れたら違うやつに乗り移れば良いだけだろ
772ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 22:13:22 ID:???
最近寝てるとそんな気分になるから困る
FPSしすぎかなあ('A`)
773ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 22:26:30 ID:???
>>771
なにそれこわい
774ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 22:41:58 ID:???
>>772
俺はレリクス思い出した。
775ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 22:53:07 ID:???
後ろ点滅させたら逆にムカつかれて追突されたことがある
776ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 23:06:16 ID:???
俺はヘラクレスの栄光4
777ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 23:21:39 ID:???
>>774
ナカーマ
年齢は30以上だな、きっと
778ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 02:05:51 ID:???
義体化すればエンジン出力うpで一石二鳥
779ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 10:10:47 ID:???
小4男児が死亡、ひき逃げか=近くに自転車
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091001-00000002-jij-soci

30日午後6時55分ごろ、埼玉県熊谷市本石の市道で近所に住む男性から
「衝突音がした。人が倒れている」と119番があった。

救急隊員が駆け付けたところ、市立石原小学校4年の小関孝徳君(10)
=同市大原=が頭から血を流して倒れており、市内の病院に搬送したが間もなく死亡した。

熊谷署はひき逃げ容疑事件とみて調べを進めている。
付近には小関君が乗っていたとみられる自転車が倒れていた。
780ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 19:06:09 ID:eJUYdv47
日本の医療費は先進国中、他の追随をゆるさないほど安いんだよ。

初診料日本2400円に対して、アメリカ平均20000円
物価がはるかにやすい中国よりも日本の方が安い。

これでもまだ高いっていうのか??
ってゆーか、水道トラブル5000円トイレのトラブル8000円で、
おまえの体のトラブル2400円だぞ。便器以下かおまえ
781ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 19:14:01 ID:???
高い社会保険払ってるじゃん
782ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 19:21:03 ID:???
>>780
保険適用外なんです
783ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 20:18:39 ID:???
>>780
官僚乙。
784ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 20:30:40 ID:???
>>780
皆保険の国で窓口負担をしてる方が・・・・


イギリスだかでは病院までの交通費の支給があるとか
785ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 21:04:17 ID:???
ヤバいではなく「何事?」と思った体験その1

農道で周りは田んぼ。この手の道路は田んぼより50cm以上高いところにある。
車は農作業がないときは全く通らない。たまに散歩の人が通るくらい。

100mくらい前をおばあちゃんらしきままチャリが走っていたんだが
道路中央に向かって進路を変えたあとすぐに左へ曲がり始めた
その時はそこに道路があって左折しているのだと思ったが、自転車から飛び降り
自転車と一緒に走り始めた。これはおばちゃんが止まる際によく見かける光景

曲がった所で止まるかと思いきやそのまま田んぼへダイブ。なんと道はなかった
急いでチャリをこいでいくと、自転車に絡まって自力では起き上がれないが
おばあちゃんは特にけがもなく、ちょっとドロで汚れただけだった
自転車と散らばったかごの中身をあげたらそのまま着替えるために自走して引き返した

田おこし後だったことが幸いしておばあちゃんは自転車と絡んだ際に軽く打っただけで済んだよう
それと道路の法面が整備されていなかったことで、落下ではなく斜面を駆け下りる形になったのも
幸運だったと思う。整備されているところだったら、コンクリートで綺麗にしてる代わりに垂直に
落下していた可能性がある
一つ間違えれば大けがの所だがやはり運なのだろうか
786ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 21:22:21 ID:Al4YTsdg
>>780
カナダは全員無料ですが?
アメリカは保険が崩壊してるから、中流以下の貧乏人が自己負担100%に近い状態だからだろ
アメリカとか何の参考にもならん
787ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 21:25:17 ID:???
峠の緩いカーブ、道路中央にポールが立ってて幅がせまくなってるとこで
トラックが追い抜いていくなと思ったら、頭に衝撃が。
どうやらサイドミラーがヘルメットに直撃してったらしい。
道路脇のほとんど蓋のない排水溝すれすれで走っててこれだからなぁ。
特に体に支障はなかったけど、こういうのも警察に届けた方がいいの?
788ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 21:31:24 ID:???
>>787
もちろん。ナンバーと一緒にちくれば、新しいメットを弁償させれるよ。
789ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 21:33:40 ID:???
>>787
そりゃあマジレスすれば届けるべきとしか言えない状況だろ
一歩間違っていたらそのまま前転して後輪でぺっちゃんこってこともあったんだし
ただ現実問題として届けてもなにもならないとは思うけどね
見つかるわけがないし、探しようもないだろうから
ナンバーでも覚えていれば良いけど
790ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 21:38:02 ID:???
>>787
ナンバーでなくても会社名覚えていればどうにかなるかも
まあとりあえずは何にもなくて良かったね
791ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 21:47:20 ID:???
轢逃げされて本人が気付いてないってことあるよね。
792ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 21:50:44 ID:???
>>787
大きな怪我がなくて相手もほぼ特定できてるなら直接メット代の弁償持ちかけるくらいでもよくね?
警察通すのはちょっとかわいそう
793ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 21:57:08 ID:???
警察通さなきゃ、応じないだろ。
応じなきゃ警察になんて行ったら、下手したら逆にお縄になる。
794ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 21:57:29 ID:???
>>791
霊界からのレスですかw
映画シックスセンスみたいに気付いていないってのはありそうで怖い
795ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 22:01:05 ID:???
ねーよ馬鹿
796ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 22:08:28 ID:???
>>795
馬鹿なんて。世界中のNe-Yoフアンに謝れ。
797ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 11:36:49 ID:???
マジレスすると、赤キップだなんだは運転免許制度の上での話
では免許を持っていない人が違反をした場合はどうなるかというと「科料制」に相当する
もちろん免許制度は適用されないので、警察を通すといきなり刑事裁判になる
で、有罪と判決された場合はお金とられた揚句、晴れて「前科持ち」になるw

無灯火・逆走・二人乗りをしてる場合、捕まって別々に審議・裁判されて有罪になると
それだけで「罰金 + 前科3犯の極悪人」となる訳だ

現在は警察があまり自転車での違反について熱心ではないが、それでも悪質だと判断され、
また被害者がちゃんと訴えて刑事裁判に持ち込むと、違反者はのちのち社会的に色々と不都合が出る
798ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 12:54:00 ID:???
素人が法律語るのは痛々しいからやめれ。
799ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 13:50:01 ID:???
昨日梅田で警官が2列横隊で走ってやがった
思わず追突しようかと思ったわw
800ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 13:54:05 ID:???
縦隊ではないの?
801ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 14:43:10 ID:???

げんチャリで歩道走ってたら
あそこの警官に怒られたな

二列縦隊もだめだよ
802ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 15:00:48 ID:???
普通怒られるだけじゃすまんだろ。
803ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 15:03:01 ID:???
2列横隊の想像がつきません。
パレード走行?
804ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 15:06:20 ID:???
>>802
危ないよと言われただけだった
805ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 15:15:22 ID:???
職務怠慢
806ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 15:20:17 ID:???
まあゆっくり
違法駐輪のために動かしてただけだからな
807ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 15:21:42 ID:???
あ?エンジンを停止させてたってことか?
だったら最初からそう言え馬鹿
808ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 15:26:01 ID:???
動かして自走してたけど?
何でも取締りって感じじゃないんじゃないか
809ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 15:35:20 ID:???
信号が赤のときに歩道に乗り上げて少し走りまた車道に戻って左折する原付ならよく見かける。
810ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 16:26:19 ID:???
>809
俺、それクルマでやったの見たことある。
角がコンビニになってて、そこに入ろうかと思ったら後ろからクラクション鳴らされて。
とりあえず避けたら、歩道とコンビニの駐車場突っ切って赤信号左折して行った。
811ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 16:29:49 ID:???
違法じゃないよな

言い逃れができるレベルで

つっか曽根崎警察の前は都心すぎて
車道に出れないからそうなったまでの話
812ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 18:56:50 ID:Ck+poDHO
昨日峠の下りで50kmぐらいでてるカーブで
レクサスISの3600ナンバーにかぶせられて幅寄せで当たりそうになって
バランス崩して怖い思いをした
テレビ見ながら走ってやがった

813ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 19:47:38 ID:???
>>811
不法侵入だ
814ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 19:51:56 ID:???
途中で用事思い出したといえばおK
815ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 20:49:03 ID:???
佐川の運ちゃん、携帯で話しながら交差点右折してった
夜で視界悪いってのによくやるわ
816ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 21:26:01 ID:???
メールしてやれ
会社と陸運にでも
817ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 21:33:55 ID:???
>>812
ボトルでも投げつけてやれ
818ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 22:47:17 ID:???
819ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 22:49:38 ID:???
どっちもどっち。つうかアチコチ張ってまわってんじゃね〜よボケ
820ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 22:50:53 ID:???
死にかけばば殺したぐらいで
不当判決だろ

むしろ褒賞せな阿寒
821:2009/10/03(土) 01:37:43 ID:oxo3CMHa
822ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 02:15:55 ID:???
自転車走行中にメール見て高校生事故
10月3日(土)

 安曇野署は1日、自転車で走行中に携帯電話のメール画面を見たとして、道交法違反の疑いで、安曇野市内の男子高校生(17)の
書類を家裁松本支部に送った。送検容疑は9月10日午前7時ごろ、安曇野市豊科高家の信号機のない交差点で、自転車を運転
しながら携帯電話のメール画面を見た疑い。高校生は同交差点で乗用車と出合い頭に衝突し、腰を打つなどの軽いけがをした。
同署の調べに対し「メールの画面を見ていて安全確認をしなかった」と、容疑を認めているという。

http://www.shinmai.co.jp/news/20091003/a-6.htm

823ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 03:27:10 ID:???
>>822
いつのまにか記事の中身が変わってるね
ググるとその記事が残ってる
何事だろう、、、
824ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 07:10:32 ID:???
>>822
大体どんな態度でチャリ乗ってたか想像がつく

自業自得というものだ。ドライバーさんには迷惑だったろう。
825ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 07:36:56 ID:???
ただし
前方不注意だな

ガキとかいっ出てくるかわからんし
免取が相当
826ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 08:31:48 ID:???
まあ自転車乗りながらケータイ睨んでるヤツ、どんどん取り締まってほしいな
827ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 11:06:33 ID:???
なんで道交法(71条5の5:運転手の遵守事項 走行中に携帯いじったりナビの画面注視するなって条文)では
自転車をわざわざ除外してるんだろうね?
828ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 11:51:46 ID:???
>>826
取り締まらなくても
わざとニアミスするとかして脅せばいい
829ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 16:25:01 ID:???
>ナビの画面注視するなって条文

自転車にナビ、贅沢な話だ
830ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 12:56:21 ID:???
こういうガキがいるから交差点では止まれ表示関係なく100%
止まって確認しないといけなくなってくるとかいやだよ
歩行者や自転車側の意識が低すぎる。
831ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 14:33:17 ID:???
>>830
ミラーぐらい見ろよ
ないなら止まればいいだろ
832ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 15:41:00 ID:???
幹線道路、路肩が狭くて交通量が激しいので、裏道走るけど、
裏道は裏道で、歩行者・自転車の飛び出しが怖い。

何で脇道からノーブレーキで飛び出せるんだお前ら…。
左右確認する動きはいるんだけど、数メートル飛び出してから左右確認してたり。もっと手前で確認して欲しい。

速度は控えめにしているから回避は出来るけど、今日は3回ヒヤリとした。
833ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 16:16:45 ID:???
>>830
車はおろか自転車も乗らずに家で今まで通り引きこもってろ
834ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 16:41:12 ID:???
土手を走ってて唾が吐きたくなったんで横向いて草むらに唾を吐いた。
それで前に向きなおすと眼前にヘビが!
避けきれず尻尾を踏んじゃいますた!!!
835ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 18:59:56 ID:???
>>819
レーパンくせーやつはえらそうな口きくんじゃねーよ!
836ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 19:04:29 ID:???
>>834
唾を吐いて、蛇の尻尾踏むと 一生呪われると古老が言ってた
837ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 21:06:31 ID:???
今日、車にチキンランを挑まれました
L2D をストロボにしようと思ったけど庇を付けてあるので無駄と思ってやめました
軽トラ抜くのにどんだけかかんのよ

帰りは坂道を必死に登っていたときにゴミと思ったものがいきなり動き出して
前輪のすぐ後ろを通っていきました。ちっちゃいトカゲでした
一瞬タイミングがずれると前輪か後輪で踏んでいました

少し前、蔓草が道まで延びているところを走っていて、蔓のすぐ脇を通ろうと思ったら
鎌首をあげたヘビでした。向こうも驚いたらしく、あげた鎌首をそのまま180度回転して避けました
僕は心臓がばくばくして次の坂が上れませんでした
838ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 21:18:09 ID:???
鎌首をもたげることから推察するに
それはたぶん蝮だな
噛まれたら死ぬぞテメー
839ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 21:24:24 ID:???
カサコソ音がしたらカナヘビと思え
840ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 14:12:05 ID:???
【兵庫】自転車ブーム落とし穴 県内事故10年で1・4倍 横浜では携帯電話使用しながら事故で女子高生に5000万円の賠償命令も★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254681943/
841ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 14:53:48 ID:???
>>827
減点で済む自動車の違反行為も取り締まれてないのに
いきなり前科が付く自転車を取り締まれるわけが無い
自転車乗りの警察国家好きは異常
842ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 15:13:52 ID:???
警報機が鳴り始めた踏切を渡った女子高生を逮捕した警官いたやん
俺ならフェラでもみ消してやるけどな
843ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 15:19:36 ID:???
>>841
警察国家になれば真っ先にお世話になる奴らがそろってるのになw
844ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 15:50:09 ID:???
とりあえず、道交法で自転車は全ての交差点
(住宅街の車がすれ違えないような狭い道路の信号の無い交差点も当然含まれる)で
二段階右折が義務付けられているので、二段階右折してない奴は全員逮捕な。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%AE%B5%E9%9A%8E%E5%8F%B3%E6%8A%98
845ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 16:50:25 ID:???
>>842
それは捕まえて当然だろJK
846ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 16:59:35 ID:???
>>842
お前なら警官のちんぽしゃぶってナシにさせるってか。
847ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 18:26:25 ID:???
>>844
右折したらいけないなら、右折の手信号って何のためにあるん?
848ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 18:27:48 ID:???
>>847
一方通行なら右側通行可
849ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 18:37:57 ID:???
>>847
路駐を避けるのに真ん中でるときとか
850ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 18:51:03 ID:???
確信犯で法律違反するわ
曲がり角ごとに二段階右折してたらどう見ても不審者
851ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 19:26:40 ID:FqHhaZjw
>>850
安全確保して右折するためには、二段階右折しないまでも、それに近いライン上を走行することになりそうだがな
どんな小道でも歩行者とか自転車、バイクがいつ飛び出して来るか分からんからな
852ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 19:42:59 ID:???
>>847
手信号は自転車のためにだけあるわけじゃない
853ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 19:59:36 ID:???
表参道の真ん中で、カラダが弱いクルマに乗ってるときとか必要だよな。
854ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 20:32:10 ID:???
・・・・・すまん、オレには>>853の日本語は高尚すぎるようだ、理解できん
855ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 20:37:44 ID:???
おんぼろイタ車のドライバーがウィンカー点滅させずに腕伸ばしてても
99.9999999%の奴はウィンカー付けない馬鹿が腕伸ばして粋がってるよくらいにしか思わないだろ
856ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 20:41:59 ID:???
世界中で1人もいないのかw
857ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 20:58:43 ID:???
うちの親でも車校でやったらしいから、そんなにわからんもんでも無いと思うけど。
手信号も
858ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 21:01:03 ID:???
>>851
一時停止しないの?
859ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 21:02:03 ID:???
>>854
「ドリカム 東京ATLAS」でぐぐれ
860ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 21:40:19 ID:???
>>844
現実問題として片側一車線までなら普通に右折するわ
ただ、右折待ちする必要があって、後続に直進四輪車がいる場合は二段階右折するが
861ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 21:49:37 ID:???
>>859 d
862ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 21:50:39 ID:???
>>850>>860
犯罪予告乙
863ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 21:55:34 ID:???
よーし!パパ、地元で左回りクリテリウム独りで開催しちゃうぞお!!!!?
864ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 22:15:15 ID:FqHhaZjw
>>858
徐行か一時停止だな
状況に応じて
安全を確保できても居ないのに無謀な運転する奴、そもそも危険な状況にあることにすら気付けない奴が多すぎるからな
865ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 22:55:54 ID:???
866ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 23:18:46 ID:???
>>864
いや、交差点で右左折する時は徐行なんだが
867ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 23:21:18 ID:???
もう訳分からないから、日本も慣習法にしようぜ。
868ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 00:16:07 ID:???
>>848
軽車両は一方通行路でも左側端
869ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 00:50:07 ID:???
三叉路(Y字路)だと2段階右折は不可能だよね。そういうときは手信号を
出して、後続車の状況を確認してから右折しているようにしている。
870ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 00:56:18 ID:???
>>869
別に不可能ではないでしょ。
871ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 00:59:57 ID:???
なれない交差点だったりしたら無理しないで一度降りて横断歩道渡ったほうが確実だよね
872ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 01:36:35 ID:???
その時大型ダンプが左巻き込みですよ
873ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 01:39:05 ID:???
>>872
右折車の方が非優先なのだから、自転車が悪い。
874ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 04:12:00 ID:???
>>865 自転車の信号無視っぽいが、車も自転車認知してんのにブレーキも踏まない
ハンドルで回避もしない、って、車の方ももう少しどうにか出来たはず
875ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 04:38:26 ID:???
>>865
自板の住人でここ見てるなら出てきなさい!
876ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 07:21:38 ID:???
877ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 07:43:29 ID:V9VU9cfx
>>874
アホか
車には何の落ち度も無いわ
寧ろ修理代だけ出して消えろってレベル
下手によけて左車線とか対向車線の車を巻き込んだら大惨事になる可能性大だ
死ぬべきだったかもな
878ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 07:47:30 ID:???
>>874
車の過失割合が2割ってのはそこらへんなんだろうな。
しかし、もう一つ驚くのが、手前の横断歩道のチャリも交差点に
赤進入しようととしていたことだな。
チャリにとっては信号はあってなきが如しだな。
879ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 07:50:38 ID:???
なにかあったら死ぬのは自分なのになんで気を付けないのか
880ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 07:51:52 ID:???
車の方は典型的に止まる「だろう」運転だな。
自転車は信号無視と左右不注意の屑だが。
881ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 07:57:26 ID:???
>>876
どこなんだろねこれ。時間は早朝っぽいけど
動画の最初の方にも左側に自転車が2台走ってるな。朝練か?
882ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 08:18:55 ID:???
>>876
なんだよ、この自殺志願者は。
場所は大井埠頭かな?
信号無視のメッカとはいえ、この方向で突っ込んでくる基地外はなかなか見れないな。
883ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 08:33:21 ID:???
884ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 09:05:55 ID:???
おっかないな
こんな馬鹿がいることを考えるとドライブレコーダー買わなきゃいかんのかなと思った。
885ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 09:24:19 ID:PTmQOKGS
ヘルメットって大事だね
886ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 10:35:25 ID:???
>>877 お前ageてまでバカ?
車が信号無視の自転車発見してクラクション鳴らすゆとりはあるのに、
ブレーキ他の一切の操作をしていないのは、>>880 が言うように
オレ様は青、自転車は止まる(だろう)に違いない、の典型的な
だろう運転。お前がもし車乗ってるなら下りた方がいいよ。
887ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 10:48:11 ID:???
>>886
クラクション鳴ってるの?
会社だから音無で見ていて気づかんかった。
888ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 11:34:37 ID:???
赤信号で飛び出て来た自転車に問題が有る。
一旦停止もしなかったんだろうな、この感じじゃ。

レーパン履いてヘルメットも付けてるってことは
DQNのチャリじゃないよな、なのに飛び出すのは無謀
ってか自分中心すぎ。

車が走って来てるかどうかも確認せず
赤信号とわかっていながらひたすら前方だけ見て
国道?を走って来る車を考えず走ってる時点で馬鹿。

車にしてみりゃ青信号直進してるのに
自爆テロみたいに側面から突っ込んで来られちゃ
避けようが無い。

ハッキリ言ってこんな馬鹿はロードに乗る資格なんか無い。
みんなの迷惑だからな。
889ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 11:52:16 ID:???
大井埠頭なんかだと日曜はクルマも少ないせいか、まわり見ていないロードバイク乗り結構いるよね。
城南島とつながっている折り返し地点になってる橋なんかだと、ろくに後ろも見ないで
左端からから一気に右端に斜行してくるやつもいる。
890ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 11:53:09 ID:???
>>888
レーパン履いてメット被ってるDQNだっていっぱいいるだろ
891ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 11:55:48 ID:???
自転車対自動車の事故で自転車の過失が100%のケースなんてあるのかな?(法律的にね)
892ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 11:58:03 ID:???
停車中の車に突っ込む
893ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 12:07:50 ID:8u/2HBXQ
現場のストリートビュー
http://tinyurl.com/ye4mjc8
894ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 12:11:02 ID:???
コイツひょっとして自殺しようとしたんじゃないのかな・・・
895ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 12:54:40 ID:V9VU9cfx
>>886
おまえみたいな奴なら何の躊躇も無くひき殺すな
ってかこんな最低限のルールも守るつもりが無いどころか、ルールを無視したツケを他人に全部なすりつけようとする人間は保護されないし、法治国家には無用
社会に多大な迷惑を掛け続ける暴漢
仮に車のドライバーがみんなお前みたいな考え方だと、街中が加藤の乱になるぞ
さっさと自転車、車は廃棄処分しとけ
896ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 13:04:19 ID:???
>>895
相手に100%過失があるからって事故回避しないんですか????
そんな人は運転しないでくださいよ
897ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 13:17:07 ID:???
自転車に乗っている奴は道路の端からブレーキも掛けずに交差点の真ん中に
来ているところからして音楽でも聴きながら走っていたのではないのか?
ぶつかる瞬間まで車の走行音に気づかないのはおかしい。
車側も「青でしょ青」って言っている割には信号機らしきものは見えない。
898ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 13:25:21 ID:???
T字路で主要幹線道路に自転車が出る場合、
この場合は走ってる車が優先車両、自転車は一時停止して安全確認が
公安委員会規定のルールだったはず。
899ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 13:26:18 ID:???
補足:自転車に限らず「車両」は一時停止な
900ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 13:27:24 ID:???
>>897
上に張られてる現場地図みるかぎり信号のあるところみたいだから運転手の青ってのは正しいとおもう
カメラの性能もわるいし進行方向に太陽があるから逆行になっていろいろ映りが悪くなってるしね

過失うんぬんは別としても、ちゃんと確認してから交差点にでればまず轢かれないっしょ
どうかんがえたって自転車のあんちゃんの不注意だと思う
しかし轢かれてすぐ立ち上がれるとはタフなあんちゃんだな
901ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 13:31:29 ID:???
10〜12秒の辺りで青信号見えるでしょ。
902ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 13:45:46 ID:???
事故の後遺症は、後になってから出るって言うじゃない。
自転車の人、どうなったかのか、知らん。

車で、青信号はゴー、な時代はすでに終わったとおもわれ。
青信号、注意して通り過ぎよう、が今だろ。
903ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 13:48:46 ID:???
>>902
まあ、青信号だからって無警戒ってのは良くないよな。
ガキだってどこにいるかわからんのだし。
ま、今回のケースはどう見ても自転車が悪いと思うが…

関係ないが、関連動画を見てジムニーが欲しくなった。
904ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 13:58:06 ID:???
ガキって・・・あのローディっていい年の大人じゃないの?
905ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 14:01:19 ID:Hm7Y8GLS
バカはこうして初心者のうちに自転車を下りていくんだよ。資格のない性格だったんだ。
906ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 14:16:46 ID:???
>>904
読解力が乏しすぎるだろ
907ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 14:21:09 ID:???
ざまあ信号無視糞ローディwwwwww胸がすっとするな。

ロードを公道でのってるばかどもなんか全員ひいてもよし

自動車の人がかわいそうだろ、全額弁償して慰謝料はらえ!
908ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 14:32:00 ID:???
>>907
公道で乗らないロードってなんだよ
909ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 14:41:06 ID:???
きっちり届けと許可を得てレース場と化した公道なら可
910ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 14:42:24 ID:???
車の止まるだろう運転も不味いがそれ以上に信号無視ローディーが悪い
911ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 14:58:10 ID:???
普通、信号無視は上手くやるのによほどのバカだな。最初から乗らなければいいのに事故ってから気付いてるとか。

それと、最近のエコブームでルールも知らないバカが多くなって事故が多いとか。
912ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 16:52:17 ID:???
例外作って信号無視するやつ自体馬鹿w
913ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 17:03:29 ID:???
>>886
> 車が信号無視の自転車発見してクラクション鳴らすゆとりはあるのに、
> ブレーキ他の一切の操作をしていないのは、

よく映像見てみ?
クラクションと同時にはるか遠方の路面が上がって見えてる。
つまりブレーキでフロントダイブしてる。

質量差と角度からいって衝突での速度減殺はほぼ0だから
ギリギリ停止直前にぶつかってる。
もっと遅くブレーキしてたら死んでるだろ。
914ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 17:09:42 ID:???
これで2割か・・・気の毒に。
915ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 17:16:24 ID:???
信号無視のあほローディは自転車全損と治療費、通院費
一方
自動車のほうはフロントガラス交換、板金、バンパー交換くらい?

これで過失割合2:8なら自動車の人がかわいそすぎる。
916ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 17:17:20 ID:???
この画像は証拠として提出しなかったのかな
917ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 17:27:08 ID:???
交差点では注意義務があるから、この動画撮った人みたいに反射神経が鈍いのはしっかりアクセル抜かないと。
信号無視した糞ローディが悪いけれど、そんな奴のせいで損害被るのは馬鹿。
918ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 18:23:54 ID:???
まあ、クラクション鳴らす暇があったらブレーキ踏めよって事だけは言いたい。
919ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 18:42:39 ID:???
自転車は交差点中心より右側走ってるよな。
中央分離帯ギリギリ掠めて追い越し車線に入るようなライン。

そのまま斜めに突っ切って左端まで行くつもりだったのかもしれんが
赤信号突破でそんなライン取るとか何考えてるんだろか。
これで過失8割だけって甘すぎる。
920ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 18:45:28 ID:???
>>916
現行法上では提出しても証拠能力は無いよ。
921ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 19:44:57 ID:???
自転車が悪いことは明白だが >>918 だな
クラクション鳴らす判断に脳が走った為に、一瞬ブレーキ操作が遅れたな。
優先道路、青信号は全ての事故で免罪符にならないのは交通事故の常識
922ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 20:28:18 ID:???
まあ自転車が信号無視しなければ何も起こらなかったわけで。
確かに自動車もパーフェクトではなかったがな。
923ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 20:36:10 ID:???
自動車運転してた奴が会話に夢中になっていたのも事故の要因かな
まあ、信号無視した自転車乗りが一番悪いけど
924ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 20:37:54 ID:???
信号無視以前にこのライン取りはありえんだろ。 三又路を強引に右折しようとしてる
925ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 20:53:39 ID:???
事故った後の車の停止位置からみて、奥に見える横断歩道沿いに
一直線に走って突き当たりで右に曲がる二段階右折的なライン取ってれば
ぶつからなかった可能性高いね。

赤信号突破するってのに交差点走行時間が一番長くなる
斜め横断するってどういう根性してるんだろうか。
926ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 20:58:59 ID:V9VU9cfx
このケースだと過失割合2対8はほぼ鉄板みたいだな
しかしこういう運転する輩は保険も入って無さそうだし自分の治療費も自腹で病院も関知しないまま逃げ出すように出て行くんだろうな
長期で仕事に穴あけてリストラで悲惨そうだが
927ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:12:52 ID:???
車のやつ青々うるさいなw交差点なのに信号無視に無警戒すぎ。
朝方なのかな?両者ともボーっとした運転。。
928ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:17:54 ID:???
「信頼の原則」ってやつがあるからね。
929ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:18:30 ID:???
>車には何の落ち度も無いわ

あるわw
「青」は「安全なのを確認して通過してもよい」だ

まあ明らかに自転車が悪いけどねw
930ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:20:42 ID:???
>>927
なに言ってるんだ
無視する側が注意しないでどうする?
無警戒なのは自転車の方だろ
931ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:22:33 ID:eHG/ZpgT
これ自転車が無茶苦茶切れたらしい
932ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:24:31 ID:???
>>931
やるならきちんと轢き殺せ。
933ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:34:59 ID:???
近所のじいさんが軽トラに乗っていて、青信号で発信した時、横から信号無視の車が突っ込んで来て横腹をぶつけられた時、10:0ではなかった。
青信号は進んでもいいという意味で、色々な危険に対応しなければならない義務があるそうだ。
934ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:37:15 ID:8k2rbVbD
>>930
自転車は無警戒てかほぼ自殺w
最後まで気づいてないし、何より遅いw
935ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:38:27 ID:V9VU9cfx
>>931
ぼこる口実が出来てメシウマだな
936ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:43:41 ID:V9VU9cfx
>>933
車対車で明らかな信号無視なら基本0対100だろ
信号の変わり目だったか丸め込まれたかどっちかだろうな
937ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:48:29 ID:???
>>936
それはない。
そもそも青信号は進めではないからね。
938ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:50:37 ID:???
そこに居合わせただけで1:9になると思わなきゃ
939ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 22:02:58 ID:???
動いてる物体に当たる時点で0:10はほとんどない
940sage:2009/10/06(火) 22:12:29 ID:4TQI7Buw
自転車が悪いとしても、この事故で車を運転している人も損する。
損したくなかったら、青信号でも気をつけた方がいいですね。
941ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 22:23:59 ID:V9VU9cfx
>>939
車対車なら信頼の原則が菊だろ
事故る方にも厳重な注意が要求されるからな
回避行動とってなかったりすると特にな
942ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 22:27:42 ID:???
>>941
信頼の原則とか小難しい言葉並べる前にぐぐってこいよw
943ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 22:33:33 ID:???
自転車が悪いとしても、この事故で車を運転している人も損する。
損したくなかったら、自動車を運転しない方がいいですね。
誰もあんたに自動車を運転してくださいって頼んでいないからw

なお、運輸・交通業で飯を食っている人は、それなりの覚悟をした方がいいですね。
944ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 22:38:19 ID:???
アホ発狂来たこれw
945ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 22:59:05 ID:???
事故った奴は足にGPS発信機をつけて欲しいわ。
946ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:15:07 ID:???
歩道の歩行者と車道の車に気を使いまくって肩身が狭い思いしてるから、信号無視ぐらい普通ですよね。
947ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:15:40 ID:???
>>945
足にGPS発信機つけた奴らに2重3重に囲まれたら、ど〜すんだ?
948ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:34:41 ID:???
交差点の手前の横断歩道にいた別の自転車が進行方向の左側から信号無視して
交差点に進入しようととしたのに気をとられて、ロード車の発見が遅れたんだろ。
太陽に向かっていたし発見が難しかったのも。
自動車かわいそうだけど、信号無視ダブルアタックを想定できなったのが敗因。
949ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 00:18:45 ID:???
>>947
血路を開いて包囲を突破
950ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 00:36:09 ID:???
車乗ったこと無い奴はわからないんだろうな
道のよさから考えて50-60km/hだと思うけど、クラクション慣らし始めからでほぼ0まで落としてんだぜ?
相当マジに踏んでるよ
自転車じゃこんな減速できないだろう?
右に切ろうとしたけど、自転車が突っ込んできたから左にやったようにも見える
951ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 00:42:10 ID:???
発見してからのブレーキングは問題無いな。
来るかもしれないと予測もしてれば、当たった時には完全停止出来ていたかも。
ま自転車が200%悪いがw
952ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 02:04:09 ID:gFTtQxxM
直進しているクルマは
青信号だったらノーブレーキが当り前だ

法律がどうなってるかなんて関係ないのが現実

青信号なのに交差点のたんびに減速してたら
日本の自動車交通は成立しない
うしろからクラクション鳴らされるだけ
953ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 02:31:30 ID:???
>>952
おまえ、クラクション気にするの?
小心者は自動車運転するのやめたら?w

あ、配達員の方ですかww
954ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 03:08:37 ID:???
>>953
少しは気にしろよ。
別にびびらなくてもいいから。

あと、無駄に気が大きい奴よりは小心者に運転してもらいたいとも思う。
955ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 03:09:34 ID:???
>>891
判例では歩行者対自動車でも100:0(自動車側に過失無し)になったものもあるよ。
もちろん、自動車に轢かれた事例で。

保険会社は法律的には自転車の一方的信号無視とはいえ、
実際に怪我をした交通弱者の最低限の保護という大義名分もあるし、
自賠責の枠に収まる限り懐は痛まないから(被害者の過失大ならまず超えない)
機械的に「過失相殺率80%」を当てはめる傾向が強い。
法律的に言えば、基準を単純に当てはめりゃそれでいいとはいかないのだが、面倒臭いからね。

>>920
どこでそんなデマを吹き込まれた?
大体、「証拠能力」がどんな意味かわかってて言ってるのか?
956897:2009/10/07(水) 03:10:50 ID:???
青信号見えた。スマン。

双方が事故を防ぐゆとり無かったのは残念。ストリートビュー見たら走っている
トレーラーや駐車しているトラックも多いし、微妙に怖い道路だな。
957891:2009/10/07(水) 03:34:32 ID:???
>>955
レスd
良かったら事例の詳細を教えてください。

法律的には弱者優先だけど難しいケースもあるよね。(弱者優先自体は間違っていないと思う)
自転車に乗る身としては人身事故の場合にどういった判例があるのか興味ある。
958ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 03:43:34 ID:???
959ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 04:39:05 ID:???
最高裁昭和43年12月24日
一般に青信号の出ている交差点に進入する自動車の運転者としては、
特段の事情のない限り、赤信号の出ている方向からこれを無視して
突入してくる車両のあり得ることまで予想して左右を注視する注意義務はない。

最高裁昭和45年9月25日
いやしくも信号機の表示するところに従って運転をすれば、
他の道路から進入する車両と衝突するようなことはないはずであるから、
自動車運転者としては、信号機の表示するところに従って自動車を運転すれば足り、
いちいち徐行して左右道路の車両との安全を確認すべき注意義務はないものと解するのが相当である。
960ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 06:56:21 ID:LneBdWhx
>>942
無知乙
961ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 07:17:40 ID:???
高速なら人轢いても無罪か
962ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 08:25:22 ID:???
>>960
知ったか乙
>>961
これは実際に例がある
無罪だよ
ただし撥ねたトラックの運ちゃんはその後自殺した
963ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 08:27:19 ID:???
そんな判例もあったはず
964ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 08:28:08 ID:???
そういや、信号無視の車にぶつかって相手が死んだら遺族から訴えられたり
自殺者が空から降ってきてぶつかって遺族から訴えられたりしたってことあったよね。
最終的には御咎め無しだったと思ったけど、一時的に拘置されたりしてかわいそうだったな。

どんなに相手が悪くても、何されるかわからん世の中だからみんな気をつけようね。
965ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 08:31:45 ID:???
クラクション鳴らしたタイミングでブレーキ踏んでたら当たらんかったと思うよ、これ
双方どんくさいと思った
966ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 08:40:26 ID:???
http://www.jikosos.biz/kasitu/d-kasitu1-1.htm

修正要素はなさそうなので80:20か
967ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 08:42:10 ID:???
自転車だろうが車だろうがバイクだろうが自分がまったく悪くないのに人をはね殺すことはある
法律的には無罪だし民事でも勝てるけど「人殺し」のレッテルをはられて人生狂うのは間違いない
968ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 08:50:59 ID:???
公道の走り方スレの流れがひどい。
なにが自転車乗りの鑑たれ、だよ。ふざけてる。
あんな論調が罷り通るから、自転車乗りが蔑まされる。

このスレは比較的まとも(変なのはいるが)で安心したわ。
969ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 09:21:46 ID:???
今の基本過失割合は、カメラがまずなかった頃に出来た”落としどころ”なんだよ。
弱者とされる側を極力刺激しない方が合理的だった。
やっぱ信号はどうだったかな〜なんてちらつかされたらどうしようもない。

>>958この映像あって
自転車側が信号無視認めたのをとぼけられるかというと無理だろ。
970クルクル回せ!!:2009/10/07(水) 09:49:43 ID:???
似たようなのでこんな損(車が)してるの見た。

ババアが押しボタン横断無視、車が普通に差し掛かる。
車はとっさに急ブレーキ&回避、ガードレールにぶつかりそうでしかも急停止で大損。
車は不利だからねー、何がなんでも避けなきゃ。ってか?

あと、友達にはこんな大損したのいた。
似たような状況で回避したところ、ガードレールに突っ込んだ。車がヌッ壊れた。
彼は「轢いたかと思った」とかなり複雑。

車は不利だということに付け込んでるのがいるから、車だったら用心するしかない?
971ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 09:52:49 ID:???
>>970
それは車同士でもしょっちゅうある
センターラインを越えてきた対向車を避けて壁にこする、対向車はそのまま走り去る
相手のナンバーなんて覚えてる訳ないから泣き寝入り
972ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 10:17:39 ID:???
973ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 10:43:16 ID:BrUtbZqZ
ドライブレコーダーっていくらくらいで買えるの?
974ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 10:43:49 ID:???
>>970
なぜそれを損とか言うの?コテさんやスレの独特な言い回し?
975ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 10:59:11 ID:???
次スレ案内

★事故った体験 ヤバい体験と対策 3★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1251655091/

本スレ終了後にお越し下さい。

976ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 11:01:17 ID:???
>>972
なんか基地外のにおいがする
そこのけお車様だな
977ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 11:03:25 ID:???
>>972
こいつがにぶいのか民度の低い地域に住んでるのか知らんが多すぎだろw
ttp://www.youtube.com/view_play_list?p=666609DF084EB9E9
978ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 11:53:05 ID:???
979ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 12:00:50 ID:???
うめ
980ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 12:01:02 ID:???
うめ
981ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 12:04:04 ID:???
失礼しました。URL貼り間違えました。
再度次スレをご案内いたします。

★事故った体験 ヤバい体験と対策 3★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1254880626/

ご指摘ありがとうございます。
すいませんでした。
982ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 12:09:45 ID:???
うめ
983ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 12:24:51 ID:???
事故るなよ〜
メットしろよ〜
前後灯着けろよ〜
目立つ格好して、巻き込まれるなよ〜 

埋没
984ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 12:36:43 ID:???
保険に入れよ〜

985ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 12:44:12 ID:???
最近ひき逃げ多いけど自転車に過失は無かったんかな?
そりゃあ逃げた車は極悪以外の何者でもないが、報道ではその辺の状況説明が無いよね
986ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 12:45:01 ID:???
>>985
おもろい
987ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 12:55:43 ID:???
うめ
988ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 12:56:59 ID:???
台風来てるけど、みんな飛ばされんなよ〜
989ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 12:58:16 ID:???
いのちをだいじに
990ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 12:59:43 ID:???
>>985
通常の事故だと、停止中とか横断歩道を青信号で渡っている時じゃないと、自転車側にも過失はつくよね。
ひき逃げだと報告義務違反や救護義務違反で加害者の過失が増えるから、10:0になり易いかな。
991ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 13:07:39 ID:???
>>968
見てきたけどひどいね。
暇人がネタで書き込んでいるのだと信じたい。
992ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 13:35:01 ID:???
あそこは自称自転車のり(笑)の思い上がりからきてる。
ロードのりってなんであそこまでプライド高いのだろう。
ロードのりなんてかなりの少数派の道路利用者なのに
なんでもかんでもロードのりの論理をおしつけようとする
993ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 13:36:17 ID:???
うめ
994ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 14:04:47 ID:???
995ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 14:20:08 ID:???
>>992
あれが本音なんだ。
珍走団並みに性質悪いね。
996ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 14:28:04 ID:???
俺も公道車道の走り方スレ見てきたけど
ノーブレピスト撲滅スレと立場は逆だが同じ状態になっていてワロタ。
あいつらの中に珍固叩いているヤツがいると思うと情けなくてカウパー出てくるわ

ちょっとだけアンチローディの気持ちがわかった。
997ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 14:36:19 ID:???
ロードに乗ってなくて、常人には理解できない何らかの理由でロードを叩きたい奴が
脳内でローディになって書き込んでいるスレに何言ってるんだw
998ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 14:55:32 ID:???
ブレーキ遅いとか言ってるヤツってきっと自分が乗ってる軽自動車のイメージなんだろうねw
999ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 15:16:57 ID:???
>>998 またお前か、どうでもいいけど埋め
1000ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 15:18:25 ID:???
>>999
またお前か、どうでもいいけど1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。