ヤビツ峠7往復

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
神奈川の峠といえばやっぱりヤビツ。
頑張って登ればボッタクリ自販機と吸血ヒルがあなたを迎えてくれるよ。
物見峠、秦野峠、半原越、犬越路、大野山などその他の峠の話題もどうぞ。

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■ 11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247823104/
▲▲▲ 和田峠を語ろうVol.12 ▲▲▲
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1242628284/

まえ
ヤビツ峠6往復
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247691251/

2ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:49:35 ID:???
【丹沢】ヤビツ峠【大山】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1168412613/
【丹沢】ヤビツ峠2往復【大山】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1188800310/
【丹沢】ヤビツ峠3往復【大山】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1204205822/
【猫】ヤビツ峠3往復目【三匹目】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1221555318/
【スニーカー】ヤビツ峠5往復【かもめ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1235563376/
3ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 00:12:46 ID:???
4ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 08:36:22 ID:???
「ながぬき」は知ってないと読めんわ…
今でもなごきで通じてるし
5ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 10:04:06 ID:???
>>3
写真見ると後のバスが邪魔されているように見える。
6ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 10:18:49 ID:???
さりげなくレゴンの工作員うぜえ
7ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 11:54:31 ID:???
レゴン最高!!
8ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 12:28:30 ID:???
ヤビツに来るのはかまわんが帰りにR246を長蛇をなして走るのやめれ
9ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 14:06:24 ID:???
レゴンって実体は無いんでしょ
インターネットのバーチャルクラブだから。
10ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 14:59:54 ID:???
ヤビツスレでその存在をはじめて知ったがそこまで敵視する理由が解らん
11ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 15:13:16 ID:???
放置しとけ
12ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 15:35:56 ID:???
どうしたらレゴンに入れるの?
13ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 16:08:05 ID:???
>10
いわゆるアオリ
粘着

放置で
14ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 16:08:07 ID:???
>>12
今から箱根行けば、鶴見さんに会えるんじゃないかな。
団長のアシストで三島側から箱根登るみたいだよ。
鶴見さんから入り方教えてもらえば良いよ。
15ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 16:34:14 ID:???
R16沿いのあの店でそこそこの値段のロードバイク
買ってその後色々と入り浸っていれば
自然と入れるんじゃまいか?
16ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 17:11:26 ID:???
>>12
たしか、どんな小さな交差点の信号でもちゃんと守れる人なら誰でも入れるって
雑誌に書いてあったからそこから始めるといいとおもうよ。
17ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 18:35:34 ID:???
◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆
◇◆◇◆◇◆◇
18ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 18:44:56 ID:???
トルシエ論者な俺は、車が来ていないのを確認できた場合は
ほぼ全ての赤信号を突っ切ってますな…
レゴン、中々に真っ当な軍団のようで。
19ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 18:47:27 ID:???
>>18
死ねよ
お前が危険なのはどうでも良いが、お前は他人に迷惑を掛けてるんだぞ?
20ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 18:57:42 ID:???
だから危険でも何でもない状況でだっての。
車どころか視界の中に人すらいないような赤信号だぜ?
21ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 19:01:15 ID:???
ぶっちゃけね
レゴンジャージを着た一人でも迷惑な走りをしたらレゴン全体が危険な集団と思われる
そーゆーのを自覚した社会人はレゴンの中にはいないな
22ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 19:09:24 ID:???
>>19
釣られちゃダメよん
23ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 19:15:32 ID:???
自演乙
24ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 19:27:42 ID:???
ツソゴて速いの?
25ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 20:21:55 ID:???
間違いなくおまえよりは速い
26ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 20:34:04 ID:???
速くなったみたい。
数年前はデローザキングのくせに境川をトロトロ走ってたのに…
27ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 20:47:19 ID:???
継続は力ですかね?
何か良い出会いがあったとか。
28ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 20:47:28 ID:???
おっさんにはエイジシュートがちょうどよいようで。
29ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 20:50:07 ID:???
で、何分なの?
30ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 20:53:10 ID:???
>28
20代 20分台
30代 30分台

てか?
31ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 20:53:18 ID:???
39分だっけかな?
ツールのゲストのとき言ってた
32ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 21:11:40 ID:???
乗ってるタレントさんなら誰でも貴重なんだろうけど

でも「いやあ実はハンドボール(ホッケー、フェンシング
カバディ、バレーボール、カヌースラローム、BMX、投擲、等々)
やってるんだ」
なんてありえないから、まだ誰でもできる方だよな自転車は。
33ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:24:16 ID:???
37分台って日記に書いてた希ガス
34ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:28:17 ID:???

ってたしかマビックのコスミックカーボンウルチはいて出したんじゃなかったか?
35ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:36:30 ID:???
ホイールの性能差が戦力の・・ry
36ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:41:07 ID:???
なんか新城のビデオにも写ってたけど、トレイン作って登ってんだよな
あれなら斜度が緩くてスピードが出るところは空気抵抗低減の恩恵受けられるよなあ
タイムアタックするなら、単独で登って欲しいわ
37ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:42:34 ID:???
それもそうだな。
38ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 23:21:49 ID:???
写真に写るときいちいち眉間にしわを作るのはどうかと思う
39ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 23:25:36 ID:???
何と戦っているんだおまえら
40ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 23:26:04 ID:???
>>38
ワロタ
41ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 23:28:32 ID:2aPeKtPW
先週日曜にヤビツ帰りのみやがせの下り坂で50km/hでガードレールにぶつかった人がいます。
42ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 23:41:03 ID:jHkEJiPw
それはそれはおめでとうございます。
43ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 00:00:45 ID:???
>>12
メンバーシップに登録して年会費納めれば入れます。
福岡に運営会社もある商用目的のSNSですから。
44ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 00:06:10 ID:???
俺紳士録しか入ってないから金払ってないや。
ということはLEGONメンバーじゃないのか。
45ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 02:05:24 ID:???
鶴見・・・、どうしてチーム名を「黒騎士」とかにしてくれなかったんだろう?
46ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 19:44:28 ID:???
夏休み最後の土曜日に初めて行こうと思うんだけど
交通量ってどんなくらいだろ。
47ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 19:55:06 ID:???
>>46
さあ?
48ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 20:04:55 ID:???
>>46
いつもとそんなに変わらないんじゃない?
って書こうとしたら初めてか…
登ってても5〜10分おきに乗用車が通過していくぐらいかなあ
菜の花台から先は、道路が狭いから車が譲り合ってて
流れがストップしてることが何度かある程度

ヤビツまでの道のりがどうとかなら知らん
49ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 00:39:16 ID:???
DEFY…
みんなはボトル付けてますか?
自分は2個付けてるんだけどシートチューブ側はFディレーラーに当たって若干ナナメになってしまいますorz
走ってるとき微妙に当たる‥解消策とかないですかね‥
50ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 00:44:10 ID:???
GIANTはほとんどがそうなるんじゃない?トップチューブが他と比べて下がり気味だよね。
51ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 00:53:50 ID:???
そういうデメリットがあったか。
ホリゾンタルにしよ。
52ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 01:17:55 ID:???
俺も経験あるけど、キツい登りでふくらはぎにボトルが当たると嫌なんだよね(-"-;)
53ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 05:34:26 ID:???
ヤビツならボトル1つでじゅうぶんなんじゃないの?
54ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 05:39:50 ID:???
酷ですよ…
冬ならまだしも、この時期にボトル1本はきついよ‥
55ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 07:00:18 ID:???
もう一本行っとく?
56ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 07:16:48 ID:???
>>49
ロードバイク風粗悪自転車はそんなもん

ボトル一本じゃたりないとかどんだけだよ、飲みきった時点で自販機によれよ
57ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 07:41:05 ID:???
この季節のヤビツは早朝に限る…
てか、まっ昼間から上る人っているの? 
それならブッ掛け用に別途1本あってもイイよね
58ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 08:55:41 ID:???
俺も一本だけど、確かに2本欲しいところだね。
俺の場合、物理的に1本しか取り付けられないからなんだが。
水分不足気味で少し下って護摩屋敷でがぶ飲みする水は生中に匹敵する旨さだと思うw
59ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 14:20:09 ID:???
>>56
頂上の自販機高いよね‥
60ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 14:34:15 ID:???
ホームセンターとかで売ってる土木作業員用の
濡らして首に巻く冷却グッズなどを試してみた人いる?
61ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 14:35:40 ID:???
余計暑くなりそう…
62ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 15:39:06 ID:???
自転車で坂を登って楽しいの?車から見てるとかなり必死な顔してるよね‥
押して歩いてる連中の方がよっぽど利口だと思うよ。
63ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 15:40:33 ID:???
>>56
じゃあボトル2本付けれる自転車はロード風粗悪自転車じゃないの?
64ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 15:42:40 ID:???
>58
それが正解だろう。
65ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 17:40:08 ID:???
>>62
>自転車で坂を登って楽しいの?

それ嫌ったらスポーツじゃないじゃんw
副次的効果としてヒルクラ強いとベッドでも剛脚だったりする
66ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 18:08:23 ID:???
スプリントならともかく、ヒルクラ強くて性豪はないな。
むしろ男性ホルモンの影響下を極力削り取って重力に抗うって感じ。
67ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 18:12:24 ID:???
ロードレースにおいてスプリンターもクライマーも無意味!!!!!!!!
スピードマソが最強なんだぜ!!
68ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 18:29:03 ID:???
最強と言うか原点だな。
華やかさはないけれど、決しておろそかに出来ない。
69ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 18:44:42 ID:???
>>67
スピードマソwwww
70ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 18:55:14 ID:???
TT速い奴が結局速いんだよね
俺の中では
カンチェラーラ>>>シュレック兄弟
71ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 19:00:33 ID:???
>>59
山の上だからしょうがないか…
とか思ったんだけど、考えてみると運搬するのにそんなには不便な場所じゃないんだよなw
あそこより箱根の上とかのほうがよっぽど経費かかるだろうと
なんであそこ高いんだろうね。客の足元見てる、ってワケではないだろうけど…
72ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 19:04:10 ID:???
いや、客の足元見てるだけだろw
蓑毛の自販機は別に高く無いし

それはともかく明後日から連日雨の予報か
明日が8月中のラストチャンスっぽいな
73ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 19:04:27 ID:???
>>62
説明されなきゃ分からないような奴は素直にエンジン付きに乗ってれば?
74ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 19:20:15 ID:???
>71
車で登ってきた奴ではなくて山から下りてきた奴を狙ってるんだな。
山の中には自販機無いし、ああこれで終わりか、打ち上げになん
か飲もうか、っていう気分になる。
75ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 19:29:15 ID:???
ボトル2本付けて登りたいのう
フレームの形状上1本しか付けられないんだよなあ
しょうがないから、名古木手前のコンビニで1本ペットボトル
を購入して背負いながら登っている

そして頂上の自販機で買う爽健美茶はウマい
76ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 19:33:23 ID:???
200円分の美味さだよね♪
77ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 19:36:29 ID:???
ミノウラのサドルにつけるボトルホルダーを付ければいいんじゃない?
サドルバックは使えなくなるけどボトルケージを2つ増設出来るよ
78ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 20:40:49 ID:???
一気飲みしてから登れば無問題。
79ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:09:55 ID:???
>>75
足ついてんじゃねーよカス
80ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:21:24 ID:???
>>77
ググってみた
こんなのがあるのかあ…
サドルバッグをとるか、これをとるか。う〜む

>>79
そうなんよ、それが結構痛いんだよ
ボトルに移しかえるのに、どうしても一度止まらないといけない
ついでにこの時期ひどくなる鼻炎のせいで鼻かんだりもするけどw
結局途中で休憩したことになっちゃうから、ヘンに回復しちゃって
「本当に通して登る」ってことができなくなるんだよなあ

ま、何をしようが人様に言えるようなタイムじゃないけどwww
81ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:41:45 ID:???
1本飲みきるのか・・。
のろのろいってるせいか250mlくらいしか減らない・・。
82ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:57:34 ID:???
>>53
2本は重いよ?
83ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 22:07:16 ID:???
蓑毛バス停の辺りで一口か二口飲む程度だな
後半は腕がプラプラになってボトルを取ろうとなんて思わんわ
84ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 22:16:37 ID:???
>>80
そんなお前はトライアスロン用サドル使えばいいだろうが
少しは考えろ、あれならサドルに1本刺さるだろうが
85ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 22:40:14 ID:???
この時期はヤビツに着く前に1本カラになる
86ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 22:44:12 ID:???
>>60
風を切って走る自転車には中々いいよ
自分も今夏から使いだした
87ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 23:21:18 ID:???
>>84
そんなのもあるのか!
って調べてみたらお値段がwww
なかなか便利そうではあるな。強度が心配だけど…
88ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 05:32:29 ID:???
>>86
トン 早速買ってみる。
もう涼しくなりそうだけど…
89ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 08:41:31 ID:Y/TAg3bM
ヤビツ峠の駐車場?って自転車を安心して置ける所ってある?
または、MTBなら担ぐ所あっても大山の山頂まで持って上がれそう?
90ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 09:29:05 ID:???
>>89
自転車はバス停の横の木に立て掛けてる
MTBで登山は… できなくはないけど、登山者が多いからやめとけ
91ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 11:08:12 ID:???
サドル後ろに2本つけて、いままでのボトルケージにツール缶入れればサドルバッグ無くても問題ないじゃない。
92ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 11:08:50 ID:???
>>90
バスの乗客に迷惑かけるようなことすんなよ
バス停であって公園じゃないんだから
93ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 11:26:37 ID:???
2時くらいから行くかな
94ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 13:30:58 ID:???
>89
>MTBで大山の頂上
無理
丹沢でもいちばん人が多いんじゃないだろうか。
石段もあったと思う。

丹沢山より北でないと人が減らない。
95ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 15:12:35 ID:???
あぢぃ・・・・・・
96サイクルキャップのビアンキ:2009/08/29(土) 18:58:41 ID:???
今日はいつもよりも暑かったね(´ω`;)
登りで汗かいて、下りで冷えたよ。
97ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 19:03:05 ID:???
お前は人生満喫して週末に小旅行にいく設定だろw
しかも、フレーム組むのは週明けだろうがw
98ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 19:31:30 ID:???
はじめて行ってきましたよ。
脚に日焼け止め塗っていなかったのは失敗でしたよ。
99ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 19:40:28 ID:???
そんなに暑かったかな?
今年は全く暑いと感じない…
俺暑さに強くなってるのかも…
よくないな…
100ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 21:05:49 ID:???
ヤビツ行った
10kg減量したくなった
自転車も軽くしたくなった
101ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 21:19:21 ID:???
>>99
いやそもそも今年は冷夏だから。
102ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 21:35:29 ID:???
礼香だろうと夏は暑い。
103ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 23:58:58 ID:???
イモトが名古木に・・・
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:07:23 ID:???
>>100
自転車の性能より乗り手の性能
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:13:23 ID:???
>>102
最高にかわいかったグラビアタレント、中島礼香を思い出した
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:22:37 ID:???
40分切るあたりから自転車の軽量化について考えるべきじゃねえかなぁ・・・
軽量化よりポジションの改善のための出資のほうが有意義な気ががが
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:28:07 ID:???
>>106

だな、安定して40分切りは機材がロードであればなんとかできる
機材に頼ってたら本当の実力じゃない、一発のタイムはけっこう
まぐれで出る。

車重6kgとかの超高級ロードで一発玉砕フルアタックで
出したタイムは本当の実力じゃない

10kgのロードで2〜3本登って90%の心拍でも40分切れるのが本当の実力
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:29:20 ID:???
大抵の人は今より軽いギアを付けるだけで速くなる
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:33:38 ID:???
蓑毛で玉砕3回目な俺も、きっと軽いギアがあれば完走できる
っつーか、MTBならきっと完走できるな
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:38:21 ID:???
>>108
ところがコンパクトクランクならそうじゃないんだよなぁ

ノーマルクランクの人は一度コンパクトとか
12-25なら12-27とかを。コンパクトの人は12-27とかに
逃げないで12-25で力が逃げないポジション探して走りこめ

軽いギヤに落としたらもうあげられない、加速できない
軽くしたって速くはならない、ペダルを回して車速をあげろ
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:39:02 ID:???
>>109
才能無いからやめとけ

感想なら小学生でもやってるよ
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:56:23 ID:???
菜の花台までなら地元のクラブチームの小学生が練習に来てるしな
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:57:15 ID:???
>>109
完走は出来るけどタイムは出ないよ。
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:01:47 ID:???
>>109
2時間くらい掛かるな

ガキや女に抜かれて恥じ晒して上るわけだ

だっせぇw
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:03:16 ID:???
>>105
懐かしいな・・・ユーラシアエクスプレス殺人事件
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:46:36 ID:???
完走できなきゃもっとタイム出ないよ。
「記録無し」に終わる。
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:17:35 ID:???
アルプスやピレネーで練習すればヤビツも登れる様になるよ。
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:28:38 ID:???
そうか?
勾配調べてみた?
まあもっとも蓑毛だけだけどなキツイの。
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:54:16 ID:???
MTBなら簡単に登れるよ
先月からチャリ始めた初心者な自分が
85分かかったけど登れた
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:31:55 ID:???
楽に登って果たしてそれは登る事に意味はあるのか?
今日はトレーニングする日と決めて登ったら頂上1〜2`手間で突風が吹いて来て逃げて来た、下りで追い風だったのもあり79.2kmも出たぜ。
今日はさすがに人少なかったな、登りでロード2人、mtb1人、下りでmtb1人、ロード2人見たがあの登ってった人達は頂上まで着けたのだろうか?
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:01:49 ID:???
>>120は人の言うことをまずちゃんと聞けるようになった方がいい
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:53:32 ID:???
まあ極端に読解力無い人ってのはたまにいるから。
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:54:17 ID:MIh3oIdI
39*25ですが、もうくじけそうです
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:59:20 ID:???
>>119
上れる上れないじゃなくて、遅いのよ<MTB
125ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 20:13:39 ID:???
>>123
一度楽を覚えると向上しなくなるぞ
126ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 20:14:48 ID:???
上れりゃいいって人だっているだろう
ソースは俺
127ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 20:16:45 ID:???
そのソースに俺も追加
128ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 20:17:46 ID:???
>>125
俺も妥協しまくりw今じゃ34-27だよw
129ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 20:21:51 ID:???
蓑毛上まで15分で登った
そこからだれてお散歩気分で上ったら一時間掛かった
130ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 20:22:54 ID:???
無駄な高回転走法で湘南のランスの名をほしいままにした俺が通りますよ
131ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 20:32:54 ID:???
ヤビツと湘南は関係ないし
132ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 20:36:12 ID:???
246から峠まで26分で上れるの?
上れないならランスじゃないわ。
133ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 20:57:44 ID:???
一応トレーニングとしてという主旨のスレなんだろここは。
134ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 21:03:07 ID:AVnbZdIX
>>120
9時ぐらいから登り始めた。
山頂付近は向かい風がかなり強くてダンシングでも全然進まなかったよ。山頂着いたら小雨も降ってきたし。体がかなり冷えた。
記録は36分でした。来週も挑戦します。
135ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 21:14:54 ID:???
>>134速っ!どんだけ〜。
136ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 21:26:55 ID:???
固定で46分なんだがカーボンロードつかえば3分は速くなれるよな
137ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 21:36:49 ID:???
名古木〜蓑毛上
蓑毛上〜菜の花台
菜の花台〜ボッタクリ自販機

区間タイム教えて〜
138ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 21:47:49 ID:???
>>137
そんなに荒らしたいんか?
139ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 21:49:21 ID:AVnbZdIX
>>135
最近、かもめチャンスなる漫画を読んで自分も挑戦したくなりました。

http://tohantt.info/climber.cgi/yabitsutouge/
によると31分台の人もいるとか!上には上がいますな。
140ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 22:20:52 ID:???
ヤビツって桜坂から始まってる気がするのは俺だけでいい
141ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 22:51:56 ID:???
>>137
@15分
A15分
B12分
で、42分だわ俺

F50-34 R12-27で24〜16まで使う、最初から最後までインナー
142ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 23:04:43 ID:???
>>139
これライダーの体重も知りたいところだよな
143ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 23:49:43 ID:???
体重なんてどうでも良いよ。
丸でストーカーだよ。
144ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 00:34:17 ID:???
ヤビツをアルベルトで60分以内で登りきったら、ヒーローになれますか?
145ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 00:46:20 ID:???
>>144
幼稚園でならえばれるかもな。
146ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 00:48:52 ID:???
>>145
「いばる」だろw
おまえ東北かチバラギの田舎モンだな。
俺のアルベルトなめんなよ。
147ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 00:50:15 ID:???
あべると しらな〜い わかんな〜い
148ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 00:50:44 ID:???
>>146
君は既にヒーローだよ。だから和田峠にでも行ってくれ
149ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 00:59:01 ID:???
俺のアルベルトはボディから全て見直している。ベルトも泣く泣く
廃した。
STIは当然のこと、コンポは全てデュラエース、タイヤはエクステンザ
23C。俺は磯子の白い流星って呼ばれてる。名ばかりのローディは常に
俺の後塵を拝することになる。

>>148
俺にブチ抜かれてほえずらかくなよ。フヒヒ。
150ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 01:48:27 ID:???
やっぱ下りも考えるとマシン重量は10kg前後がベストだと思うんだな。
151ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 01:54:21 ID:???
費用も落車も考えるとなおさらだな。
152ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 03:33:55 ID:???
これから愛車のリカンベントで登りのタイムアタックだぜ!!
153ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 08:06:13 ID:???
後ろ向きに降って行くリカ。
そんな夢を見た
154ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 11:42:50 ID:???
>>136
ハンドル固定で名古木からのS字どうやって曲がんだよ
155ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 12:13:30 ID:???
今日上っている勇者はいる?
156ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 16:10:07 ID:???
TDFみたいなステージレースってアルプスみたいな山岳を台風が直撃する予報でも決行されるもんなの?
157ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 16:21:41 ID:???
台風って南シナ海や太平洋で発生するもんだろ、
欧州には来ないんじゃね?
158ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 16:24:41 ID:???
途中まで登ったけど通行止めになってて登れなかった
159ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 16:25:46 ID:???
雪でコース短縮&変更になったことがあるのは有名なお話
160ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 18:11:39 ID:???
>156
そのステージは飛ばす。
死なれても困るし、根性試しだか走りを競うんだかわからなくなる
のは好まれない。
161ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 21:30:31 ID:???
ううむ…やっぱロードレーサーに乗るからには
51-39×13-26_8sの現状でがんばるか…
…フロントだけ48-38にするくらいまではいいか…
162ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 21:34:05 ID:???
>>161
5年くらい前はそんなのゴロゴロいたぞ
163ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 21:49:18 ID:???
52/42×13-21で上ったこともあったな…

今?
50/34×12-27で快適登坂です(^q^)
164ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 23:47:12 ID:???
>>154
頭文字Dのガムテープデスマッチを思い出した。
165ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 23:50:11 ID:???
>>154
サンチェス「リムで曲がるのさ、俺みたいに」
166ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 00:01:30 ID:???
速さと快適さを追求すれば70rpmを確保したい所だ。
でも走るだけなら35rpmでも可能だ。
ヤビツよりもっと斜度ある所だけど走ったら平均45rpm、最低34rpmだったぜ。
ヤビツで42x21とか走るだけなら余裕杉だろ。
167ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 00:30:30 ID:???
>154
車を倒すのとウィリー ホップ など
168ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 03:18:29 ID:???
どいつもこいつもパーツに頼りすぎなんだよ!!
俺のFP3はタイガーのコンポで固めてるぜ!!
タイヤは25C。
169ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 07:22:59 ID:???
>>168
で、タイムは?
170ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 10:40:19 ID:???
>>154
上級者はクランク固定
171ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 12:46:20 ID:???
>>169
昭和シェル〜頂上まで38分でした。
172ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 13:36:40 ID:???
>>171
うそくせえ
173ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 15:10:43 ID:???
>>172
疑いたい気持ちもわかるが、事実なのだよ。
まぁ、遅い奴は創意工夫に走り方を考えればいいんだよ。俺はただペダルを回すだけさ…‥
174ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 15:15:31 ID:???
MTB改でロードをブチ抜く事に拘る奴のスレ
っていうネタスレがあるんだけど、そこを見ててちょっと頭に浮かんだ。
ロードを追い抜くとかは全然考えていないんだが
あくまでMTBの形を保ったまま(Fサスあり・フラットバー・ブロックタイヤ・コンポはMTB用)
で軽量化しまくるにはどんなパーツを使えばいいのかなあ、と…
いろんなメーカーのいろんなパーツがあってさっぱり分からない。
分かったところですごい値段になりそうだからできないだろうけどw
175ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 15:51:16 ID:???
メリダのFLXは9,6kgだっけ?
コンポは確かXTだった様な…
値段は完成車で100万前後。
176ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 17:57:00 ID:???
>>173
詳しく書いてみな

仕様、区間タイム、ケイデンス、ギヤ、心拍数とかさ
177ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 18:01:22 ID:???
別にそんな鼻息荒く聞かなくてもいいんじゃねえのw?
ネタだろうとホントだろうと関係ないね。
ホントならああ、すごいね。
ネタで言ってるのでも、ああ、すごいね。でいいじゃん。
178ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 18:26:27 ID:???
自分より速いからって難癖つけるのもどうかと
179ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 18:37:21 ID:???
>>176は相当悔しいんだろうな。
大体、心拍数やケイデンスなんか気にしてっから速く走れねぇんだよ。
余計なことを考えずにペダルをひたすら回してりゃいいんだよ。
180ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 18:48:05 ID:???
>>179
なんだやっぱり嘘か、だせえ
181ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 19:00:03 ID:???
証明しようがないんだからお前が嘘と思ったら嘘。
俺はどっちでもいいけど、書いてるんだから本当なんだろう。
そのレベルを前提に、40分切るのはすごいと思う。
182ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 19:01:06 ID:???
>>180
君のタイムは?
183ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 19:23:12 ID:???
コンビニから55分ちょい。
184ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 20:44:47 ID:???
>>179
だせぇw
185ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 20:46:33 ID:???
>>183
コンビニってのは蓑毛手前のかい?
名古木手前じゃないよね
186ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 21:10:40 ID:???
名古木手前だけど。
187ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 21:52:01 ID:???
(´・ω・`)あーあちいたい、あちいたいねん。
188ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 14:31:43 ID:???
>>183
俺じゃねーしwww
189無冠の山岳王:2009/09/02(水) 15:35:37 ID:???
☆ヒルクライム攻略法☆

・ペダルは回すのではなく、踏むイメージ
・背筋をピンと伸ばし、ハンドルは下ハンの先端をギュッと握りしめ、ダンシング。
・体を左右に振り、車体はなるべく振らない様にする。
・目線はタイヤから約1M離れたところを見る。
・呼吸は小刻みに。

これであなたも立派なクライマーのなまか入り☆
(*‘‐^)-☆

190ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 16:20:58 ID:???
そして崖下一直線
191ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 16:49:51 ID:???
無理なことばかり書くなよ。
192ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 17:23:41 ID:???
なるほど〜
だから俺はヤビツを登りきることが出来なかったのかぁ…よし!!明日からこのフォームで練習だ!!
193ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 19:29:31 ID:???
クリス・カーマイケルっていうトレーナーから聞いた話だと
息は吐ききったほうがいいって聞いたぞ。
息を吐ききるとしぼんだ分だけ肺が膨らむから無理なく呼吸でき、
リラックスして走る事で心拍数の増大を抑えて結果的に
スピードを維持できるって言ってた。
194ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 19:41:58 ID:???
けど、きつい時にしっかりと吸ったり吐いたりはたいへんじゃないか?
195ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 19:47:34 ID:???
鼻で吐ききって口で思いっきり吸うのが一番心拍おさえられるよ
196195:2009/09/02(水) 19:49:08 ID:???
あ、逆だったかもしれん
197ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 21:43:56 ID:???
まぁあれだ、みんなランスのミラクル7周回トレーニング本買えって事だね>>193
198ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 23:23:59 ID:???
そろそろ涼しくなってくるね。
199ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 01:23:53 ID:???
>>189のとおりにしたら、意識が無くなりそうになった…
200ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 02:08:34 ID:???
息は 「えっほ すーすー」 みたいにリズミカルに
声を出しながら

ダンシングは腰をくねらせるのがコツ
201ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 08:28:23 ID:???
>>200
で、一時間くらいかかるわけだ
202ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 12:56:08 ID:???
あのーなんだっけ、つあーおぶじゃぱんのふじさんてぃーてぃーでくねくねしながらのぼってたひと。
あのひときもちわるかったね。
203ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 15:56:43 ID:???
コアダンシング
204ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 18:23:41 ID:???
ヤビツ四皇に挑む人は居ないの?前回はロードキラーコルナゴが挑んで惨敗してたな‥
205ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 18:58:10 ID:g5A3SlEZ
今日いったら鳥居の先で
チェーンキコキコ言わせたオンボロのママチャリみたいなやつにちぎられた・・・。

俺は遅すぎて話にならん(名古木から58分だった)のは認めるが、
あのペースだと45分かそれ以下くらいだと思う。
菜の花台の先で降りてくるところをすれ違ったし。

もうなんか、スゲーなと感心してしまったよ。
おなじような目にあった人とか、その人が誰か知ってるひといない。
マジでコーチしてもらいたいよ。
206ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 19:20:50 ID:???
207ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 19:31:19 ID:???
>>205
後ろから追い越す時にその人のふくらはぎ見たけどかなりすごいよ
208ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 19:44:44 ID:???
クライマーって脚がほっそりしていてふくらはぎだけ異様に発達しているようには見えないけど、
やっぱり登り強いとふくらはぎの筋肉も発達するもんなのかね
209ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 20:00:24 ID:???
俺もそのママチャリにちぎられた。
ロード乗りがひいてたな。
自分はピストだったけど。
210ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 20:02:19 ID:???
その人今日、2回見た
俺が登ってる時、ゴールちょい前で抜いたのが1回目
もう1回は俺が下ってるとき、登ってるその人とすれ違った

おそらく頂上で休むこともなく2本、3本と登っていたに違いない
211ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 20:04:47 ID:???
求道者だな・・・
212ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 20:18:07 ID:???
メインマシンが逝って仕方なくママ使ってるんじゃないの
213ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 20:19:44 ID:???
今日は馬鹿な走りや気取りが多かったな。
ホンダS2000にシルビアにホンダのシビックみたいなの。
シルビアは上ってくるシルビアにすれすれ猛スピードで走られて
下りはケツ煽られた。
珍走みたいなバイクの3台のうちの一台に幅寄せくらうし
別のバイクの後ろに乗ってたピザデブが上から目線で「どうもすみませんねwあいつばかだからwww」
とかいってるし。
214ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 20:42:59 ID:???
君子危うきに(ry
煽られてるうちはまだまだ未熟
215ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 20:47:47 ID:g5A3SlEZ
>206
いやもっと若くて、自転車もっとボロだったよ。
この人もすごそうだが。

>207、209、210
目撃談どうも。
実際速かったと思う?

>212
いやなんかその走りにポリシーを感じたw
多分ロード薦めても乗らなさそう。
でもロード乗ったら30分くらいで上ってしまうのだろうか・・・。
216ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 20:50:30 ID:???
煽りたくなるような走り方してるのっているからねえ
217ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 20:53:36 ID:???
ほとんどの場合は煽るほうも煽られるほうもバカかヘタクソかその両方だな
218ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:01:25 ID:???
>>206のママチャリの人、甲子園で見た横浜隼人高校の監督に似てるな
219ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:57:58 ID:yFz71WsJ
地元民です。
れごんのとこに出てたママチャリおじさん。
下りで後ろに張り付いてマシンを観察したことある。
ギアが6枚、ホイールは27インチだった。
あぁ、これなら上れるだろと納得しました。
220ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 22:33:24 ID:???
今日はなんかのイベントあったらしく人が多かったな。
そのせいかしらんが、挨拶しても返ってこないのが多かった。
会釈率3割くらいか?
まあ、裏から上る俺が悪いのかもしれないが・・・
221ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 22:51:36 ID:???
そういや湘南のなんたらっつう改造ママチャのログあったな
あの人じゃね?
222ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 23:02:29 ID:???
>>220
裏から登るヘタレだってバレてるからじゃね?
223ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 00:32:50 ID:???
どっちから登っても、登れること自体がステータスになるような峠じゃないだろ。
224ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 00:39:54 ID:???
ステータスな峠ってどこ?
225ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 00:43:54 ID:???
カイバル峠
226ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 00:45:25 ID:???
暗峠
227ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 00:50:00 ID:???
柳沢峠→奥秩父大弛→三国峠を一日でクリアー
228ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 00:51:44 ID:???
深澤峠
229ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 06:31:33 ID:???
平日の朝ってどんなんかね?
230ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 06:54:21 ID:???
とりあえず昼なら、蓑毛で1時間ボーッとしてても1台くらいしか通り過ぎない
231ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 11:10:44 ID:???
232ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 13:42:20 ID:???
>>231
それかもw昨日は和田-牧馬-裏ヤビツと流してたからあちこちであったよw
233ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:10:38 ID:???
>>232
ヒルクライマー読んだな?
234ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 16:50:26 ID:???
ロードレースってヤビツ込みで200キロも流すのが普通なの!?
俺はヤビツ込みだと100キロでも飛ばす速さは無理だな
235ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 16:56:14 ID:???
今日ヤビツ表でしか見たぜしか!2匹居た、俺のちょい先を横切って行って林の中にもう1匹いた。チラ見したら逃げてった。
236ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:07:35 ID:???
>>235
>チラ見したら逃げてった

しかとされたんだね。
237ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:20:04 ID:???
>>234
ブルペは一般の交通ルールに従わなければならないからレースじゃないよ
その分、制限時間は多く取ってある
ブルペの最低単位は200キロ、あと400、600と200ずつ増えていく
238ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:43:57 ID:???
そういや、昨日峠から1キロくらい裏に下ったところに宮ケ瀬に向かうと思しきジョガーがいた。
13時頃だったと思うが、走っていったのかな?
239ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 18:40:27 ID:???
>>238
丹沢にトレイルランの練習に来る人も多いみたいだよ。
240ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 19:15:06 ID:???
あの走っている人達すごいよなあ
自転車でもキツいのによく頂上まで登っていけるもんだ
下りも辛そうだし…
241ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:29:50 ID:???
苦行にみえるよな。
242ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:36:24 ID:???
自転車乗り以上のMだな。
243ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 17:29:06 ID:???
LEGONのリーダーって、速いの?
244ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 18:34:23 ID:???
ジロ・デ・イタリアで優勝できるくらい速いよ。
245ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 19:27:35 ID:???
まあまあじゃないの?
真剣に練習してるのは間違いない
246ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 20:49:02 ID:???
今日は晴れていたけど涼しかった
表登って裏へ下っている途中で汗もひっこんでしまった
247ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 01:27:28 ID:???
先週の土曜日、女の子と並走するチャンスがあったのだが、
ついカッコつけようとはりきりすぎて、
その女の子を登りでぶっちぎってしまった。
その女ん子は必死にオレについてこようとしてたから、
きっとこの機会にオレときっかけを作ろうとしてたんだな。
今思えばもったいないことしたと思ってるよ。
その時ぐらいは手を抜いて、その女の子に声かけて励ましながら
一緒に登って行くって選択肢もあったよな。
その女の子を後ろから一気に抜いたんだけど、
結構スタイル良かったし、オレ好みだったんだけど、
また会うなんてことはないかな。
このスレ見てたら、今度の土曜日も同じ時間に登るから、
来てくれよ。今度は一緒に登ろうね。
248ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 01:30:16 ID:???
>>247
あ、あれが見えちゃったんだ、、、、
いや、何でもない。
249ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 02:50:37 ID:???
えっ…
腐れ童貞包茎野郎にしか見えないというアレか…、、、、、!?

250ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 03:40:27 ID:???
どうしたら登りで速く走れるの?
251ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 03:49:58 ID:???
Wiiで自転車恋愛シミュレーションか何か出たのか?
252ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 04:31:21 ID:???
>>249
そうそう、彼女も今頃アラフォー世代になってただろうに。
253ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 05:33:39 ID:???
面白い流れを豚切って申し訳ないが、
日曜に頂上で珍走っぽいガキが警察に捕まってたんだけど何があったか知ってる?
現場検証みたいなのやってたんで、普通にノーヘルとかの感じじゃなかったんだよね。
254ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 06:36:57 ID:???
面白いもなにも、マルチコピペじゃん。そもそも面白いかw?
255ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 06:51:08 ID:???
勤務が変わって日曜日休みが消えた。
平日早朝に行くか…
256ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 06:53:45 ID:???
>>254
wってんじゃん
257ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 06:54:19 ID:???
自転車海苔にとってそれはいいことではないか?
俺は休みを好きにマネージメントできるが、平日休むことが多いぞw
258ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 08:00:08 ID:???
おまいらヤビツに草生やすんじゃねえ
259ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 12:00:26 ID:???
マネジメントとはモノは言いようだよな
どんな3交代勤務の工場ですか?wwwwwwwwwwwww
260ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 12:02:43 ID:???
自分で決められるってんだから自営業でしょうに。
261ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 13:45:28 ID:???
美容師だが、休みなんて好きな曜日選べるな。
税理士の兄貴も事実上、好きな曜日に休んでる。
262ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 14:11:39 ID:???
美・理容師って自転車好きなの多いね。
前はスポーツ指向な人は少なかったけど。
263ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 15:07:05 ID:???
オシャレ感覚で乗ってるんだろ。オイラ達みてぇに峠を走ったりはしないさ。
264ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 15:59:20 ID:???
背中にカーディガンはおって自転車を引いて歩くのがオサレって、
ヤビツを自転車押して歩くのですね。わかります。
265ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 16:01:51 ID:???
>263
261にケチをつけてるのか?
266ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 16:53:25 ID:???
>>261に興味はねぇ。
>>262さ。
267ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 16:57:43 ID:???
ふーん
268ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 17:06:18 ID:???
つまらない奴が混じってるな。
269ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 18:08:12 ID:???
>>265か…
しかし、最近はウェアに困るな。やっぱ半ジャにウィンブレ?
270ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 18:33:31 ID:???
まだウィンブレがいる気温とは思えないが
271ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 19:16:09 ID:???
平日はアプローチ区間の交通事情があんまりよろしくないイメージがある…
善波峠は(つーか246)怖いから通らないで金目川ぞいからで行こうと思うんだが。
272ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 19:22:33 ID:???
金目川沿いもおっかないんだよなあ
路肩が狭いし歩道もないから逃げ場がない
MTBなおれは土屋橋までは砂利道を含む河原沿いの道を抜けて
その先はうんたらモータースの横から田んぼの中の舗装路へ逃げちゃう
273ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 19:28:26 ID:???
R246が怖いってんならママチャリからやり直しナー
274ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 19:35:39 ID:???
そうはいうがな
自分の技量ではどうにもならない事も多々あるわけで
単純に幼稚園からやり直せと吐き捨てるように指摘されても
むなしいわけで

危険にたいして無神経になれば確かに怖くはなかろうが
そんなことではいつかダンプなどにまきこまれて
当て逃げされちゃうぞっ!

ダンプ以外に平日昼間はクソ女の運転するミニバソが非常に危険ですが。
275ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 19:46:26 ID:???
アホにマジレスしてもしょうがないよw
ダンプの運転手の中じゃ人跳ねても”とりあえず逃げろ”だそうだ。
たすかるかもしれねえ。だってさwもちろん助かるってのは自分の事w
276ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 19:48:06 ID:???
おらママチャリ乗るともっと怖いわ。
善波峠はトンネルだからいやなのよ。
277ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 19:51:38 ID:???
だからR246くらいでビビッてたらどこにも行けないだろうが
何のために自転車乗ってんの?
教習所でもたまに自転車の乗り方教えてるぞ?
278ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 19:52:56 ID:???
おばちゃんやじーさんでもふつーにママチャリで善波登ってるってのにどうしたんだい
279ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 19:55:42 ID:???
道路を走れないなら自転車乗るのやめたほうがいい
280ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 19:57:07 ID:???
R246が怖いって・・・
女子高生以下のスキルってことかよ
281ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 20:00:00 ID:???
おお、なんでだろね。
R134とかR1は怖くないのよ。
282ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 20:13:29 ID:???
週に一度くらいしか自転車乗らないようなのはJKやおばちゃんより道路走るのヘタクソなのが普通
経験が違うさ
283ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 20:18:52 ID:???
自分が下手だって認識してる人は危なげない乗り方するねー
284ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 20:22:32 ID:???
怖いのを道路や車のせいにしてたらいつまでもヘタクソのままだろな
285ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 20:28:05 ID:???
紅葉のシーズンが終わったらヤビツにも工事車両が登ってくるからな
大型車が怖いとか言ってられないぞ
たいていぶつかってるのは珍走団だが
286ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 20:34:57 ID:???
>>281
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
287ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 20:50:21 ID:???
まあここであおってる奴はろくに乗ってないやつと
相場が決まってる。
288ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 20:51:12 ID:???
>>287のこと?
289ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 21:01:35 ID:???
>>288
何一人でがんばってるのw?お前がつまらん煽りいれてる間に、俺は自転車でひと回りしてきたぞw
246は怖くて走らなかったがなw
290ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 21:08:29 ID:???
>289
まあ走ってれば246の何が話題になってるかわかるだろうけど
走ったことが無いだろうから288=河原専門に何言っても無理。

291ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:26:48 ID:???
>>271
金目川沿いの方が246善波付近より遥かに怖いし、客観的にみてもより危険です
あのあたりの246はむしろ道幅が広くて快適です
292ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:32:16 ID:???
だな。
善波トンネルの前後は比較的路肩が広いし、
トンネル内が怖ければ歩道を走ればいい。
293ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:52:13 ID:???
246怖かったら走らなきゃいいじゃん
金目川怖かったら走らなきゃいいじゃん
バカ?

そんなのがヤビツにいる方が怖えな
294ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:56:40 ID:???
246なんてふつーの生活道路だけど怖がってる人はどんなとこ普段走ってるんだろ
295ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 00:10:03 ID:???
なぜこんなに噛み付いてバカにしてるんだろう…
そこまで言う意味がわからんちん
296ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 00:11:25 ID:???
>>247

お前、頑張りすぎだぞ。ちゃんと補給はしてるか?
頭の中真っ白になって幻覚を見たんだよな。
ぶっ倒れて崖から落ちたりするなよ。
297ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 01:19:20 ID:???
おれもわからんちん
246の中の人なんだろう
298ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 01:25:51 ID:BkvnYNyX
246は居眠りも多いでしょ。
昔やられました。
高速乗らないで東西線って
246走るもんね。

あと道路がすぐにわだちになるくらい交通量も多いし。
299ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 01:32:49 ID:???
スレ違い
300ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 02:44:59 ID:???
善波峠の有名なラブホ街を横目で見ながら車で走ってたら、
トンネル入り口で渋滞しててフルブレーキ、残り数センチで
カマ掘らなかったことがある。
301ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 03:09:00 ID:???
246が怖いから歩道走るの??
ゲラッwwwwwww
302ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 03:14:58 ID:???
ま、以下スルーだな。
303ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 05:12:15 ID:???
じゃ安全運転で。
304ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 05:58:40 ID:???
路肩に寄れない人は246怖がるね
路肩線より外側をキープできないと246はつらいっしょ
305ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 06:06:53 ID:???
むかーしむかし、俺がGTRに乗ってた頃、
知り合いであの辺りの246を夜中200km/h近いスピードで走っているバカがいたから、
そんな基地外が後ろから走って来たらとか考えると怖くて怖くて、、
306ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 06:10:45 ID:???
307305:2009/09/09(水) 06:16:31 ID:???
246を自転車で走るのが怖い
308ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 06:41:24 ID:???
246は近隣のファミレス&スーパーから合流しようとしてくる女が運転する
車がおっかない。自転車なんて視界に入ってねえんだもん…
309ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 07:07:56 ID:???
>>308が見ようとしてないからだろ
310ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 07:38:30 ID:???
>>309が見た車は自分から避けてくれるようです
311ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 08:05:15 ID:???
昼間は200km/hで走る車はいないし、ファミレスやスーパーの駐車場があれば
注意して自分から避ければいい。
312ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 08:20:46 ID:???
ファミレスやスーパーの駐車場が頼りの道なんか怖くて走れないw
313ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 08:21:48 ID:???
頼り?
314ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 08:28:06 ID:???
246じゃなくて長後街道走れば良いのに
それか二宮から北上、または小田原厚木道路。
315ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 08:31:04 ID:???
道路走る能力ない人大杉
頼むから自転車乗らないでくれよ
316ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 08:39:37 ID:???
>>314
長後街道から紳士服屋とかメガネ屋のあたりで246に
合流してるんだが、ずっと長後街道とかあり得るのか?
317ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 08:41:05 ID:???
渋谷〜二子玉間は走りたくない
特に高架下
それ以外の区間はおk
318ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 08:42:47 ID:???
厚木までは避けたい
319ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 11:49:49 ID:???
>>318
うん、246は多摩川から厚木までは怖い
厚木から名古木までは快適
名古木から西はまた怖いけど旧道にエスケープでなんとかなる
320ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 12:26:40 ID:???
>>319
松田までは大丈夫じゃねぇ?
そこから山北の間の道が細いところは死ねる。
321ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 14:36:47 ID:???
都内在住の方、
都内から名古木まで
ルートどこ通ってますか?
322ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 15:11:22 ID:???
普通に首都高に東名高速
323ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 15:20:19 ID:???
>>320
ああ、たしかにそうですね。でも蛇塚〜寄入口〜篭場もちょっと怖いかも。

その先、松田バイパスは旧道に迂回できるが、
この旧道が激しく狭くて大型トラックが通ると路肩にも自転車の居場所は全くなくて怖い。
その上、バイパスがあるにもかかわらず大型トラックの交通量が意外と多いのは、
周辺の工場や採石場から来るんでしょうか?
庶子でバイパスと合流してからも怖い。
トラックの速度は旧道より遙かに速くなってるし、道幅は御殿場線近くは狭いところもあるし。
その先で山北の街の旧道に入ると一安心。
ずっと旧道等を使って清水橋まで行ける。

個人的に一番怖いのが、この清水橋から駿河小山の街の旧道までの区間。
特に諸渕トンネルの前後は怖くていつも歩道に逃げるんだけど、
歩道もかなり走りにくいし、トンネル内の歩道は砂が堆積していて滑りそう。
324ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 15:24:40 ID:???
新城幸也がヤビツ峠を登った時の動画を見たけど、パネェな!!
マジ速えぇ!!!!!!!!!!!!!
あんなん誰も勝てないじゃん!!31分だぜ!!
俺でさえ38分が限界なのに…‥orz

325ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 15:57:10 ID:???
俺でさえ
俺でさえ
俺でさえ
俺でさえ

Shinjyo とガチで勝負しようっての?w

J
326ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 16:02:00 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J     >>325
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
327ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 17:04:11 ID:???
実業団の上の方の人とかプロならそんくらいで登るのけっこういるぞ
328ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 17:24:05 ID:???
>>324
アスペADHD言い訳根暗パン屋26分(ampmから)
森師匠28分(名古木交差点から)
329ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 17:32:34 ID:???
森師匠もエンゾと一緒に登場するようになってからだいぶ安っぽくなったが、
ヤビツ28分か、半端ねえなw
330ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 18:06:39 ID:???
楽勝でしょ。
俺は愛車のS15で10分ちょいだったよ。
331ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 18:19:29 ID:???
28分では菜の花台にすら届かないのですが・・・
332ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 18:45:58 ID:???
俺でさえって誰だよwww
しかも38分も掛かる貧脚が何血迷ったこと言ってんだwww
333ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 19:28:20 ID:???
38分はどう見ても貧脚じゃないだろ・・・プロじゃねぇんだから
何言ってんだコイツ
334ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 19:49:48 ID:???
>>314
246平気なオレでも小田厚側道はねえよ。
東名側道のほうがまだまし。
335ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:29:11 ID:???
デイリーから38分の俺はどうですか?リッパですか?
336ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:39:30 ID:???
サイクリングには困らないだろ
337ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:44:06 ID:???
>>324
動画どこー?
338ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:50:21 ID:???
>>337
過去レスぐらい読めやクソ野郎
339ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:38:39 ID:???
>>338
おぉ、御免御免。
記事だとばかり思っていた、動画があったのね。
340ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 23:51:47 ID:???
>>338
ケツの穴、ちいせえやつだな、おまえ。
341ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 00:28:55 ID:eY5kVs8e
最近ここの書き込みすごいね
それだけヤビツファンが多くなったのかな
私は峠といわれる所はここか箱根旧道ぐらいしか
上ったことがないので他の峠を知りません
神奈川県で他のおすすめの峠はありませんか
342ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 00:33:21 ID:???
善波峠
343ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 00:36:01 ID:???
登ると静岡になるけど足柄、あとは大観山くらいしかないだろ。
344ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 00:49:23 ID:???
神様、できれば横浜市内にヤビツ級の峠が一個欲しかったです…
345ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 00:57:17 ID:???
つ ローラー台
346ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 01:24:29 ID:eY5kVs8e
横浜だったら朝比奈ぐらいしかないよね
しかもすぐ終わっちゃうしね
347ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 01:28:04 ID:???
それ峠と名がついてるだけだろ。
道が狭いのに交通量もないわけじゃないし。
348ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 03:19:20 ID:???
横浜だったら超ど真ん中の浅間〜三沢はどうだ
クルマ渋滞多いが注目度大
ハリキッて登れると思うぞ
349ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 08:14:48 ID:???
キメキメローディですら誰も登ってるのを見た事がねえよw
350ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 08:48:30 ID:???
そんな、心情でもツールではグルペット
351ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 09:08:37 ID:???
横浜なら湘南国際村でいいんじゃないか?
352ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 09:52:19 ID:???
>>341
・半原越
ヤビツより近く交通量少なくお勧め

・牧馬峠
相模湖側から登ると激坂が楽しめる

・秦野峠林道
距離も長く高低差も大きくピークが二つあつて景色も規模も雄大

・尺里峠
ひなびた風情が良い
交通量は殆どない
一説には九十九折故に神奈川のラルプデュエズとも

・足柄幹線林道
箱根を登る裏ルートで車が少なく道が広くこう配も程々で登りやすい

・地蔵堂から黒白林道、明神林道を経て仙石原
これも箱根に至る裏ルート
なかなかきついかも

・大野山
県営放牧場への非常に厳しい登り
後半は18%から20%の勾配が続く
牧場は神奈川のスイスとかなんとか言われるが確かにきれい
富士山や箱根、丹沢湖などを一望できる
ちなみにアイスやソフトクリームなどは売ってない
353ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 11:43:20 ID:???
>>352
超最高なレスなのですが、それぞれ場所を書いてくれると素人にもありがたい
354ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 12:23:47 ID:???
検索って知らんのか??
355ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 14:14:10 ID:???
>>353
思いっきりコピペにマジレスだそれ
356352:2009/09/10(木) 17:16:46 ID:???
>>353
半原越は宮ヶ瀬湖の南東、清川村から愛川町に抜ける峠道
ヤビツと組み合わせるのがお勧め
牧馬峠は宮ヶ瀬湖鳥屋地区から道志道梶野方面に出て、そこから相模湖方面へ抜ける峠道
秦野峠林道は松田町寄(やどりき)から丹沢湖へ抜ける峠道
尺里峠は寄の南の田代から高松山近くを経て山北の東に抜ける峠道
途中高松山分校は一見の価値あり
足柄幹線林道は小田原市久野から国道一号の北側を並行に、外輪山の南斜面を登って
ガラスの森美術館近くで国道138号に合流する林道
地蔵堂から黒白林道、明神林道は、山北や南足柄市関本方面から矢倉沢に出て足柄峠へ向かい、地蔵堂から黒白林道を経て明神林道で仙石原に出るルート
大野山は山北の町の西、都夫良野トンネルの北側にある山
深沢地区から上がキツイ
357ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 17:28:58 ID:???
>355
コピペ元が見つけられないんですが
どこ?
358ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 17:44:51 ID:???
ヤビツから唐沢林道を経て半原越
これ超オススメ

ただし唐沢林道はクマよけベル装着推奨
359ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 18:11:13 ID:???
>>358
唐沢林道の通行止めって解除されたの?
360ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 18:25:33 ID:???
>>355
何言っちゃってるの?
361ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 20:56:09 ID:???
>>356
全部一般車通行おkなのか?
少なくとも秦野峠は一般通行止めだろ。
お勧めとかするべきじゃないぞ。
362ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:14:01 ID:eY5kVs8e
皆さん有難うございます
いろいろあるんですね
今度挑戦してみます
246から寄という所を通って丹沢湖に抜ける道は
今は通行止めになってませんか?
363ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:27:28 ID:???
>>362
それが秦野峠
通年通行止め
入れるけど危ないらしい(崩落・出水)からやめとけ
364ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 22:39:18 ID:eY5kVs8e
以前ネットで秦野峠を上ったブログを見て
すごい所があるんだなといってみたいと思ったんだけれど
そうですかだめですか
365ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:03:25 ID:???
全線舗装でところどころ石が落ちてる程度だけどな。
366ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:05:44 ID:???
>>349
毎日登ってますが。
367ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:07:27 ID:???
一般ぴぽーが通ること考えてないからいつ何が起こってもシラネということよ
368ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:26:32 ID:???
世の中には廃道マニアと言うのがいるらしい
369ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:26:40 ID:???
通行止めを無視する奴は死ねば良いのだ
370ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 23:27:42 ID:???
通行止めは人命より大事だからな
371ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 01:59:17 ID:???
林道通行止めはまあたくさんある
唐沢林道も三??部林道も栃谷林道も入山峠も通行止め

行くなら自己責任で

ちなみに秦野峠林道の路面状態はとてもよい
三??部林道の方が落石が多い
栃谷林道は路面そのものが崩壊しかけてる箇所がたくさんある
372ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 06:21:28 ID:???
路面状態なんて一雨ふればコロコロと
373ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 10:43:35 ID:???
もともと落石が少ない所ともともと落石が多い所は、やはり差が出る
和田峠横の醍醐林道は路面に落石が非常に多い
374ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 11:22:11 ID:???
それと林道は何かあっても携帯通じないところばかりだからな
375ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 11:23:10 ID:???
ドコモはヤビツも余裕の圏外
376ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 11:29:13 ID:???
あうは菜の花台がギリ
377ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 11:32:51 ID:???
まあ一般車の助けは借りられないのは確かだ。
落石はどの道でもあるけど一般車通行止めの所では
毎日片づけたりはしない。→下り注意

あ、決して行って良いなんて言ってないから。
378ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 11:44:34 ID:???
>>375-376
ドコモもauも、ヤビツ峠のやや手前側に数十メートル戻るとギリギリ通じる事がある

ヤビツは秦野側からみて山陰になるので電波が来ないんだろうけど、
auやドコモはこの微妙な場所の違いで通じたりする一方、
ソフトバンクの電波は全く入って来ない

379ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 11:47:40 ID:???
電波な人召還したの誰だよ
380ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 17:19:53 ID:???
栃谷坂沢 小石でパンク 苔でスリップ
入山峠 小石でパンク 苔でスリップ ダートでサイドカット
唐沢林道 落石で死亡 その後熊に食われる
ろくなことにならない。
381ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 18:29:53 ID:???
>>378
ソフトバンク(iPhone)だけど菜の花台のちょっと上の長い登りまではイケるぞ
382ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 18:43:10 ID:???
芋場は蓑毛先からムリポw
しかし、秦野面の場所ならスポット的に電波はいるw
383ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 23:43:20 ID:???
WILLCOMは山崎デーリーまでつながるよ。裏は宮ケ瀬湖でところどころつながる。
384ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 03:12:09 ID:???
山崎デーリー…
ゴキュリ…(゜゜;

385ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 15:43:08 ID:???
今日の下りはちょいと冷えるぜ。しかし今日はロードィを見掛けないな。
386ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 15:56:01 ID:???
ロードィとかゴキュリとか使うな。巣に帰れ
387ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 16:05:20 ID:???
↑以上、俺の自演でした。
388ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 16:07:24 ID:???
お疲れさん
389ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:40:57 ID:???
遠く近く鳴き交わす鳥達が目覚めの朝を告げている
重い扉を開け放つ時がきた
390ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:47:29 ID:???
>>386
ロードィは使用したが、ゴキュリはオレじゃないよ。
一緒にしないでください。
391ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 19:56:44 ID:???
平日は「てっぺんでお昼のお弁当を…」くらいの時間帯に行くのがいいのかな。
先日朝8時名古木くらいを目指していったら秦野市内けっこう道路が込んでいた。
392ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 01:05:45 ID:???
>>385
知り合いと2人で登ってきたがうちらの他に3人組がいた
今日が初ヤビツだったからわからんけど普段はそんなにいるのか?
393ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 01:14:34 ID:???
>>392
今日は天気いいから行ってみるといい
沢山いる
394ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 01:30:15 ID:???
意外と2ちゃんねる見てる人っているもんだね。
峠で休んでる人はみんな平静を装ってるけど、
ほとんどネラなんだなw
395ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 06:04:07 ID:???
自転車乗ってる時以外はPCと睨めっこだじぇ!!
396ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 07:05:22 ID:???
見てるだけの人なら履いて捨てるほどいるだろ
397ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 12:30:01 ID:???
マドン6,9プロ予約しちゃった。
398ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 13:43:50 ID:???
富士山がきれいだったね、携帯で写真とって待ち受けにしちゃった
399ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 13:48:10 ID:???
天気良い日なのに昨日の練習疲れで寝坊しちゃった
400ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:18:25 ID:???
>>397
完成車?
401ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 14:51:42 ID:???
今日は人が多かったけど挨拶率が過去最低だった様に感じた、あと誰だ道に石ころばらまいた奴は!下りで死にかけただろうが、無駄に穴掘らんとちゃんと掃除しとけよ。
402ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 15:38:05 ID:???
ばらまいたヤツは今頃谷底なんだろ…
403ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 17:22:51 ID:???
>>401
ムンクな顔して登ってたんじゃねえの?
404ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 17:33:38 ID:???
ママチャリで登ってるヤツがいた
追い越した時の印象では、
途中で諦めるかな、と思ったが、
下ってる時にまた見かけた
意外と上まで来ていてびっくり
ゆっくりだが着実に登って来ていた


405ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 18:02:10 ID:???
>>404
その人いつもいるよ
406ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 18:03:34 ID:???
上に家があるんだって。
407ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 18:07:37 ID:???
あふり神社にでも住んでいるのか
408ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 19:25:22 ID:???
今日ヤビツ初チャレンジしてみたが
コンビニ過ぎてすぐ挫折して帰ってきましたorz
あんなとこ上がれねーよ〜

ていうか手前の善波峠で十分死ねる・・・
409ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:08:57 ID:???
貧脚貧脚貧脚貧脚貧脚ゥゥゥウWREEEEEEEeeeeee〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

410ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 20:14:22 ID:???
ピストでも使ってるのか
411ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:05:44 ID:???
コンビニすぎてからがちょっと行くと楽になるのに
もったいなす
412ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:10:47 ID:???
何語?
413ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:10:55 ID:???
>>408
自分のペース守ってる?
登るだけならなんとかできるはずだぞ
休んでもいいからまず一回踏破してみたら?
414ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:15:29 ID:???
俺も初めては足ついたなw蓑毛の坂で。
この先は勾配ゆるくなってるに違いないとふらふらしながら足をすすめると
さらにドーーンで足ついた。鈴木商店前w
415ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:23:43 ID:???
>>410
それが普通のロードなんです
もともと上りは得意じゃなかったけど
ここまでヘタレだったとはorz=3

普通にヒョイヒョイ上がっていく他の人達が信じられん・・・

>411
途中で休めるくらいの斜度になればなんとか
なりそうだけど、キツ目の斜度が延々続いてるのを見て
心も体も折れました
もうちょっと上がれば少しはマシになったのかな・・・

>>413
一度バイクから降りて休んだけどまた上り出す気力も
体力もなかったよ
しばらく押して行けば良かったですかね〜
416ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:26:51 ID:???
ヤビツの帰りに浅間林道を初めて試してみた
日当たりの良い気持ちいい林道で、
舗装も綺麗で全然荒れていないのだが、
昨日の雨のせいか、路上いっぱいに泥が厚く堆積している所が何箇所もあって、
通過するのが大変だった
417ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:27:24 ID:???
押して歩くと余計疲れる気がする。
418ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:28:35 ID:???
また11-23Tでノーマルクランクとかでがんばっちゃったんだろw
419ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:51:36 ID:???
>>417
経験ありまくりです
押して歩く時のハンパないガッカリ感が体力も
余計に奪っていくような・・・

>>418
そんな剛脚さんがうらやますい
名古木から前34後25固定ですわ
それでも足が全然回りません
根本的にどこかオカシイんだろうな〜
420ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:56:04 ID:???
>>419
とにかく上ってみることだよ。一回目はどうしてもどうなってるのかつかめないから
遅くなるし、疲れも苦しさもハンパじゃない。
一度押してでも何でもいいから上りきってみて次がんばればいい
421ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:56:52 ID:???
>>419
登りが苦手なら仕様がないが34×25で登れないのはちょっと…お話にならないぞ。
もっと緩い勾配の坂で練習すれば?登りは登るだけ速くなるから面白いんだけどな、まずは頂上までいかんと。
422ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:58:52 ID:???
最初からインナーローでゆっくり上れば大丈夫だろ。
回そうとしたって貧脚なんだから続くわけがない。
423ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:59:05 ID:???
峠用にカセット12-27T辺りを用意するのも手だぞw
424ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 22:07:57 ID:???
>>419
コンビニから2キロは必死こいてがんばれ
そこをすぎれば何とかなる
425ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 22:24:02 ID:???
>>416
正直、浅間林道はどうにか開放してくれないかと想う事が多々ある。
林道とは思えないくらい綺麗な道だし、ここが使えると
大山ケーブルヒルクライムしたあとに間髪居れずにヤビツを堪能できる
((蓑毛の激坂と善波回避できるしね))
426ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:03:53 ID:???
>>425が整備する金出してくれれば何とかなるんじゃね?
427ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:17:13 ID:???
>>408=415=419です
皆さんからの叱咤激励ありがとうございます
撃沈して帰ってから結構凹んでたけど、リベンジする気力が湧いてきました

来週末また出撃したらとりあえず押してでも上がってみますわ
死にそうな顔して赤いロードを押しているヤツがいたら
指差して笑ってやって下さいorz
428ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:29:35 ID:???
珍しく皆のコメが生暖かいなw

俺でも登れるんだから大丈夫。頑張れ!
429ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:35:21 ID:???
>>411
嘘付けw
佐藤商店だか何だかから先が地獄じゃねーか
430ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:35:38 ID:???
追伸

>>414
地図見てみたら、俺が最初に休んだ場所も同じようなところでしたw
その後宝蓮寺を過ぎたあたりで心が砕けましたw

>>428
ありがとーう!
正直俺も最初どんだけ叩かれるか怖かったっす
431ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:39:37 ID:???
連レスご容赦

>>429
やっぱそうだよね!?
あのあたりから斜度がドカンと増してたような・・・
もう少し上がると楽になるんだろうか・・・
432ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:42:26 ID:???
>>430
俺も昔は蓑毛の激坂を見て心が折れたもんだが、そこを押して登って
とりあえず頂上まで行ってみた。
そっからが驚いたよ。還暦過ぎたジジイや女やデブやマッチョでも普通に
登ってきやがんだよな。しまいにゃママチャリとかさ。

登頂者の群れを見てると、「こんなのに負けてられっかよ」と闘志が湧くよw
433ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:43:05 ID:???
やっぱ登りは前64T-後ろ12Tがベストだな。
434ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:50:59 ID:???
>>433
小径車おつ。
435ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 00:05:39 ID:???
>>432
246号の伊勢原あたりでスコンと抜いたMTBに善波で抜き返されましたorz
どんだけ貧脚なのかと小一時間自分を問い詰めたい・・・
なので謙虚な姿勢で臨みまーす
436ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 00:33:53 ID:GJGMDKmC
競輪選手はピストで上ってる〜
しかもまじ速い
何分ぐらいで上っているのか?
437ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 00:55:43 ID:???
養毛会館〜中村商店 11%いくかいかないか
そこから先は大体平均7%ぐらい
edge705の傾斜センサーより
438ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 00:56:46 ID:???
来週末は雨っぽいな・・・
439ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 07:12:46 ID:???
>edge705の傾斜センサー

距離・高度差から逆算してるんじゃないかと・・・・・
440ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 10:28:58 ID:???
蓑毛で11%とかマジか?
世の中にある20%ってどんな激坂よ
441ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 10:32:31 ID:???
うちの近所に27%の看板あるぜ
442ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 12:25:15 ID:???
>>440
やべー足着きてー、でもビンディング外してから足着くまでの間にでもこけそう、
って感じる坂
443ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 13:12:54 ID:???
>440
直線の所でいちばんきつくなるからそう感じる。
ていうかたいていの激坂が直線路なんだけどな。

マジかよ、のまま峠につく所もある。
444ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 13:34:15 ID:???
>>440
20%前後の激坂区間に実際に行ってみればいいじゃん

湘南地区:湘南平
三浦地区:葉山カントリークラブ
西丹沢地区:足柄峠
箱根地区:旧道
奥多摩地区:風張林道、和田峠、鋸山林道、御岳山
奥武蔵地区:子の権現

などなど

445ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 13:45:45 ID:???
>444
後半の峠には行ってるけど
20%は無い。
446ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 14:18:04 ID:???
>>444
箱根の旧道って20%に達する区間あるの?
最大16%くらいだった気がするけど、どの辺で20%になるのか教えてくれ
447ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 14:20:56 ID:???
20%つったら明神峠かあざみラインくらいかね
448ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 15:20:27 ID:???
明神は標識によると最高18%だったかな。でも感覚的に20ありそう。
旧道や湘南平、足柄峠は20%「前後」と呼ぶのもちょっと苦しいかも。

みかん畑や茶畑が広がるちょっとした丘陵が20%超の激坂の宝庫だったり。
曽我や松田、早川の裏山はかなり楽しめるよ。
449ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 15:36:14 ID:???
御岳山は問題なかろう。平均でも20%以上。瞬間なら30%以上。
ラピュタも同様。
子の権現はラスト300mだけだが、その区間の20%以上は確実。
風張林道は平均的に激坂だが、瞬間だと20%あるかないかくらい?
450ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 16:51:20 ID:???
すげー変態自慢だw
451ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 16:58:30 ID:???
箱根旧道は部分的に10%超える程度だよ。
しかし気分的にはかなりキツイ。
452ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 18:42:41 ID:???
27%ってあそこか?
453ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 18:56:34 ID:???
斜度20%なんて坂のうちに入らないだろ。
454ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 18:56:59 ID:???
旧道はヘアピンの内側がキツい
和田峠も然り
455ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 20:33:17 ID:???
>>441
>>451
厚木市の白山交差点の近く?
456ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 20:48:13 ID:???
城山湖は22%って聞いたことあるけど
457ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 20:55:57 ID:???
熱海峠もけっこう酷いとこあるな
458ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 21:58:10 ID:???
えーと、まとめると
ヤビツ峠って大した事ないじゃん
でいいの?
459ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:19:24 ID:???
楽しくマターリ登るとこってことで
460ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:44:21 ID:???
城山湖は確かに22%の標識があるが、一瞬で終わってしまうので
きつくはない。百草園みたいな街中の激坂に近い。
やっぱ長ければきついっす。ヤビツがきつくないなんてことは無い。
461ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:45:52 ID:???
コンパクトに色々なシチュエーションが楽しめるのがいい。
462ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:54:57 ID:???
城山湖はロードで行った時は、まあ、それなりの挨拶だったが、
何にも知らない超初心者の時、シボレーで上ってたら、ほとんどのローディから熱いまなざしを受けた思い出がある。
みんなレーパンジャージにメット被ってサングラス、笑顔でウンウン頷いてくれたが、そんな意味があったんだ。
俺、変態的なマニアと思われてたんだなw
463ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 23:02:53 ID:???
>>457
激坂だけがきついと思ってるうちはまだまだ。

勾配がきついとだれもがきついが、
勾配がゆるい場合は、スピードを上げるとやはりきつい。
平地だってスピードを限界まで上げればやはりきつい。

要するに、どんな道でも自分の限界に挑戦したらきついが、
激坂以外で自分を限界まで追い込むのはなかなか難しい。
464ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 23:10:41 ID:???
TTしたことないんだろな。
TTなら基本的に勾配関係ないし。

パワー一定で走ると平地が辛くて勾配があるほどなぜか精神的に楽だし。
まぁこれは俺だけかもしれんが。
465ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 23:42:48 ID:???
>>464
禿同!
466ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 00:16:22 ID:???
まあキツイにもいろいろあると。
467ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 00:24:46 ID:???
「辛い事は早く終わらせたい」 パンターニ
468ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 04:53:55 ID:???
パンターニ…
ゴキュリ…(゜゜;
469ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 10:20:04 ID:???
どこだって本気出しゃキツいし、ヤビツだって十分キツいぞ。



と、コンパクトな俺が言ってみる。
470ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 11:26:52 ID:???
平坦でも全力出せばキツイとかいうのは論点がずれてる。
平坦はキツければ手を抜くことができる。全力を出し切っているつもりでも構造的に全力を強いられているわけじゃない。
激坂は手を抜いたら横に倒れるから全力を強いられる。
いやおう無く全力を強いられる激坂のほうが厳しいに決まってる。
471ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 11:35:43 ID:???
>>470
貧脚の上に根性なしか
472ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 11:56:21 ID:???
>>470
その理屈はおかしい
誰も君に全力を出して登れなんて強制してるわけじゃなく
坂だからと自分で勝手に追い込んでるだけ
別に休んだっていい。

つまり君は平地でガンバれない単なる根性無し
473ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 12:00:50 ID:???
あざみラインレベルしか登ったことない身で言うのもなんだか全力出す必要ないじゃん。
馬鹿すぎ。
片や全力で片や手を抜いたら全然比較にならないよ。
どっちも同じように手を抜いて走ればいいだけ。
しかも坂で手を抜いたら倒れるとか自転車に乗れてないから。www
474ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 13:21:59 ID:???
>>470
ひとりだけで走ってるナアナアのアマちゃんならそれでいい。
現実にはライバルがいるわけで、
勝ち抜くには平坦でも常に全力で走っていなければならない。

週末の仲良しサイクリングならその限りではないが。
475ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 13:26:15 ID:???
気持ち悪いのが居ついちゃったな。自演までしてみっともない。
ブログかなんかでやれ。
476ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 13:27:19 ID:???
>>470
>平坦はキツければ手を抜くことができる。

手を抜くんなら楽になるの当たり前だろw
激坂でしか全力(出さないと倒れる)で走らないことこそ、
究極のヘタレというんだよ。
477ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 13:44:17 ID:???
まあ、レース中の下りアタックもきついからなぁ
478ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 15:33:23 ID:???
うーむたしかに、ゆっくり走る方法を覚えれば
足つかずに登りきれるようになるとも言えるよな。
でもそれってタイム短縮と矛盾するような気もする。
でも登りきれないレベルの人だったらそうするしかないよな。

つまりこうかな
・急坂で力尽きて登れなくなるのは体の使い方ができてないとか
自転車のスキルが低い。だからまずそれを身につける
・その後にタイムを短縮する練習(心肺能力、筋力向上)をする。

それともこの2段階戦略は間違いか。
479ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 15:39:01 ID:???
どこにもタイム短縮とか書いてないわけだが。
ガクブルだぜ。
見えないものが見えテルっぽいな。
480478 ◆pG5sC0D1tk :2009/09/15(火) 15:41:25 ID:???
>479
興奮すんな
俺は今日最初のカキコ
481ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 16:58:03 ID:???
激坂は手を抜くと倒れるとか言ってるならMTBでも乗って登ればいいのに
482ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 17:44:24 ID:???
速く登れるだとかタイムだとか‥別にどーでもいいじゃん!!!
どーせ自己満足だろww
レースで金稼ぐ様になってから吠えろってんだょ!!!!!!

所詮おまいらがどんなに頑張ってもマイヨ・ジョーヌは着れやしないさwwwww














と、サイケルキャップのヒアンキさんが申しておりました。
483ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 17:50:05 ID:???
それをいっちゃーおしめーよ!
484ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 17:56:16 ID:???
ヤビツで本気下りの練習をしてる迷惑な人、いますか?
485ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 17:58:27 ID:???
本気下りの練習はしてるけど基本的に俺は、イン・アウト・インでセンターはみ出してるから迷惑じゃないよ。
486ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 18:02:33 ID:???
>>485
じゃあ90km/h以上は出てるね!!
487ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 18:12:21 ID:???
78〜86kmくらないかな。
488ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 19:27:11 ID:???
>>482
サイケル…誰?
ヤビツで有名な人?
489ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 19:39:52 ID:???
えっ!?
知らないの?
490ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 19:51:31 ID:???
せいぜい60km。
それ以上出すと、蓑毛より上はコーナーの対向センターオーバーが、蓑毛下は路地からの飛び出しが怖い。

先週土山峠下ってたら軽ワゴンがS字を真っ直ぐセンター越えてショートカットしてきた。
間30cmくらいですれ違ったけど、お互いスピードが出てたから怖かった。
491ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 21:51:03 ID:???
下りで飛ばすか・・・
すごいな
握力ないから上りでつかれきってしまう
段差でハンドルとられて落馬しそうになる・・・
492ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 21:55:30 ID:???
上りで抜かされると悲しい気持ちwになるが、下りは何に抜かされても気にならない
493ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 22:03:37 ID:???
俺下りの左コーナーは路側の溝にタイヤ落としてぬけるぜ
下り最速さ!
494ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 23:28:16 ID:???
下りでもなんでも俺は自転車の音速の壁=60km/h説。
495ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 23:45:43 ID:???
60km/h超は法律違反だからね。
こんな所で犯罪告白ですか?
496ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 23:50:16 ID:???
ヤビツの下りより、善波の下りの方がスピード出ている不思議というか自殺行為
497ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 23:51:04 ID:???
これじゃ珍固と同じだな。
498ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 00:04:29 ID:???
今中大介がTDFの解説で
「プロは暗峠の35%もアウターで踏み切る体力と心肺機能があるんですよ」
なんて言っていたけど、ああいう所に出る人はラピュタも御岳山も
鼻歌混じりでニコニコ手を振りながら上って行くんだろうね
499ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 00:10:25 ID:???
でもツールのデータ見ると斜度はそうでもないんだよ。
500ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 00:14:31 ID:???
そうな
どこだかの20%超の石畳レースでは押して走る奴もいたって
マサ市川のレポートにあった。
501ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 00:20:27 ID:???
>>500
止まると再発進できない。
誰かが止まるとその後は全員止まることになり歩くことになる。
502ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 00:40:58 ID:J78QxVhJ
去年は熊出没注意てな電工掲示板が出てたが
今年はまだ熊は出てないのかな
鹿もウサギも猫も見てないし
503ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 00:43:08 ID:???
猿と鹿と貧脚を見たことあるが蛭と熊と猫と剛脚は見たことない。
504ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 01:19:08 ID:J78QxVhJ
えっ
猿を見たんですか
それって鶴見辰吾じゃないんですか?
505ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 05:38:41 ID:???
>>504
えっ?あの猿、名前がついているんですか?
506ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 05:56:03 ID:???
LEGON…
507ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 10:57:39 ID:???
和名・英名の両方持ってるなんて凄い
508ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 20:46:04 ID:xiMIVy7y
明日ヤビツ行ってくるよ千葉からだけど
509ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 21:11:13 ID:???
おお飛行機輪行かよw
510ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 21:32:29 ID:???
>>508
パスポート忘れずにね!
511ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 21:35:29 ID:Ipp3bgNs
508だけど246でいくよ
自転車だと走りやすいの?どんなもんよ
512ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 21:36:43 ID:???
ヤビツ行く前にヤビツより上る事になるよ
513ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 21:37:42 ID:???
246…死ぬぞ
514ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 21:42:20 ID:???
千葉のどこか知らんが金谷からフェリー輪行して、久里浜から来たほうが楽しめると思う。
東京よりなら成田から羽田へヘリが出てるから輪行
515ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 21:43:00 ID:???
いや、自走しろよ。246は道幅広いから走り易い。
問題はアップダウンが多い事と渋滞するとウゼエ事だけ。
516ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 21:49:25 ID:???
確かに金谷から来た方が楽だし楽しめるかもな
金谷港まで行く道も自転車だと怖そうだけど…
517ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 03:49:54 ID:???
Q、どうしたら登りで速くなれるんですか?
518ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 04:06:57 ID:???
パワーを高めれば良いと思います。
車両総重量を減らせば良いと思います。
519ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 09:56:28 ID:???
>>516
あの辺のトンネル、掘りが雑で壁がギザギザだし観光バス多いし危険だよな…
520ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 13:30:35 ID:???
千葉県ってヤビツ程度の峠 
いっぱいありそうな印象
521ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 15:05:10 ID:???
房総は標高低い山が多い。
最高でもヤビツよりも低い。せいぜい400m程度。
522ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 15:08:50 ID:???
リカンベントでのヤビツ下りは最高に気持ちいいぜ!!
523ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 21:00:59 ID:???
房総はTTとかロングライド鍛えたい奴には堪らないだろ。
海風もあるから登坂で付けたい筋肉もつくしな。
524ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 07:54:52 ID:???
海風あるならクロモリ野郎も堪らないな 気分的に
525ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 08:39:43 ID:???
登りだと速度が遅いから、したたる汗が目に入って痛いのですが、
みなさんはどう対処されているんですか?
526ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 08:42:05 ID:???
バンダナ巻くなりサイクルキャップ被るなり
527ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 10:31:13 ID:???
そうするとメットがキツい
528ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 10:56:18 ID:???
拭けば良いな
529ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 11:22:34 ID:???
そういえばアイウェアが邪魔で拭けない事あるよな
530ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 12:08:51 ID:???
アイウェアはつけてないから知らないが、メガネが邪魔でふけないことがある
531ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 13:05:19 ID:???
登りながらアイウェアを外してヘルメットにぶっ差すテクを練習しる
532ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 13:31:59 ID:???
そんな危険度AA+な練習してる暇があるなら、登りながらリンゴの皮を向く練習をするんだな。























533ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 14:22:17 ID:???
これからの季節登りながらウインドブレーカー着るテクも必要だってのに
534ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 16:20:35 ID:???
あれは難しい…
ハンドルに引っ掛かって落車しそうになった。
535ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 16:22:48 ID:???
みんなナプキン貼ってないのか? メットの裏に
軽い日用を2つ使うのがおススメ
536ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 16:23:49 ID:???
毛穴にタンポン
537ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 17:02:37 ID:???
こんなところがあるんだな
ちょっと行ってみたくなったが、泥だらけになりそう
ttp://yamaiga.com/road/kpr701/main.html
538ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 21:03:35 ID:???
>>537
こういうの見るともう一台欲しくなるんだよな
ロードしか持ってないから
539ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 21:21:03 ID:???
>>534
去年のツールでバルベルデが落車しかかってたし
プロでも大変っぽいなw。まあ師匠だから起こったのかもしれんがw
540ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 14:49:32 ID:???
PD―7401ってどこに売ってるの?
541ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 15:47:35 ID:???
全角じゃぐぐっても出てこないだろ
542ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 15:49:35 ID:???
あ○ひ自転車に売ってるよ。
543ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 15:51:04 ID:???
544ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 18:51:38 ID:???
ランスが愛用していたペダルか・・・
しかし、もう売ってないのでは?
545ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 19:49:14 ID:???
明日ヤビツに行く人挙手〜!

ノシ
546ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 19:58:47 ID:???
>>545
ノシ
547ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 20:38:16 ID:???
明日行くなら下りの時の横風に注意しろ。
とにかくいきなり横から叩きつけるような風が吹いてくる。
危うく落車しかけた。

登りも向かい風だったり追い風だったりでペースが掴みにくいので
そこも注意するとよいと想う。
548ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 21:59:20 ID:???
おまえ偉そうだな
549ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 21:59:47 ID:???
偉いんだから仕方ない
550ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 22:10:39 ID:???
エロいの間違いだろ
551ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 22:24:56 ID:???
こんな程度で偉そうとか言っちゃうおとこの人って…
552ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 23:00:47 ID:???
むしろ>547に想われて、うほっ!となったのは内緒。
553ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 06:27:27 ID:???
>>537
このサイト執筆者のレポート面白いなー。
旧道の歴史まで書いてあるから読み込んでしまった。
554ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 14:48:24 ID:???
ダム板の宮ヶ瀬ダムスレによると、廃道界では有名な人らしい
555ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 17:08:46 ID:???
今日は沢山いたなー
風はぜんぜんなかた
556ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 19:35:06 ID:Va3LCKQj
空気が寒かったなぁ。
俺はオートバイだけど。。
557ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 19:46:53 ID:21qEjGUs
ウェアはどうすりぁいいの?
558ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 19:53:39 ID:HimUHn7L
着る。
559ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 20:20:03 ID:???
今日、初めてのヤビツ。
オートバイは峠を攻めに行くらしいが、
オレは峠に攻められっぱなしだったw 「もっとこげ!もっとこげ!」って
菜の花台からの景色、特に伊豆大島が見えたのには感動した
560ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 20:39:11 ID:???
基点を宮ヶ瀬北原の信号におき
裏ヤビから初めてタイムをはかってみた

道志道方面← →厚木方面
      ↓
      秦野

結果、表側からはかるのと裏側からはかるのとで
所要時間はあまりかわらないことがわかった
561ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 20:43:57 ID:???
表の距離は12キロだよね
裏は何キロ?
562ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 21:06:42 ID:???
246から交差点まで30kmのはずだから、18kmなのかな。
563ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 21:14:55 ID:???
えっ、それしか違わないの?
564ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 21:23:35 ID:???
>>562>>563
神奈川県道70号
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%
E9%81%9370%E5%8F%B7%E7%A7%A6%E9%87%8E%E6%B8%85%E5%B7%9D%E7%B7%9A
他のサイトでも全長30kmや30.4kmの表記しているのでほぼ間違いなしと思われ
565ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 22:47:47 ID:???
みんな裏って行ってるの?
俺は表から上って頂上まで行ったらそのまま引き返す
566ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 22:58:20 ID:???
気が向いたらかな
下り楽しくない…
567ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 01:23:12 ID:???
いつも表→裏
246通って帰りたくない
568ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 09:27:56 ID:???
貧脚ゆえ、いつもぶち抜かれてばかりでくやしいです。
電動チャリに乗り換えたら、皆様をぶち抜くことが出来るでしょうか?
569ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 10:01:12 ID:???
原付でも負けるかもよ!
570ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 13:47:32 ID:erKI/TRE
ヤビツは寒くないですか?
半袖で大丈夫?
571ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 14:19:15 ID:???
東京からもけっこう行ってるって書込みあったから
尾根幹→道志道→宮が瀬→裏→表→裏→以下(ry で初めて行ってきました。
ちょっと辛かった。みんな豪脚だな・・・。これからリハビリライドしてきます。

>>570
そろそろ必要かも。(昨日15:00くらい)
572ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 14:45:28 ID:???
>>571
お疲れ!
それだけ走ってさらに表まで登ったのだから、十分健脚かと
573ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 15:15:44 ID:???
>>408です
今日リベンジ行ってきました
コンビニから足つき休憩2回挟みましたが、
なんとかヤビツ峠登頂に成功しました!
キツかったけど嬉しかった〜

自転車でのワインディングのダウンヒルというのも
初めて体験しましたw

>>571
剛脚ウラヤマシス
574ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 15:30:45 ID:???
>>570
菜の花台までは冬でも半袖でおk
ただし登ってる間だけ
575ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 16:12:36 ID:erKI/TRE
>>573
ヤビツはTTやる峠でユルイ場所だよ。足を着くような峠じゃない。
576ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 16:38:36 ID:???
コンビニから蓑毛まで住宅街じゃなくって
森林地だったら精神的にきつくはないんだと思う
577ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 16:39:28 ID:???
>>575
ばんなそかな!!
あのヤビツ峠を足を着かずに登るなんて…
ランスやマルコだって無理だぜ!!
578ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 16:57:47 ID:???
ランスやマルコだったら片足ペダリングで行けるだろ
579ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 17:33:25 ID:???
>>575
なにこの凄くどうでもいいレスは
580ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 17:42:23 ID:???
>>571
いや、あんたスゲーよ十分。
それだけ走った後で表も登る気力が湧いた時点で凄い。
コンパクトじゃなきゃなお凄い。
581ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 18:03:08 ID:???
>>575
済みません・・・僕にはキツくて前回足着くどころか
断念して引き返したんです・・・

世の中いろんな貧脚がいるということでひとつorz
582ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 18:20:06 ID:???
>>581
アホの煽りにマジレスする必要ないよw
目標があればあるほどいいもんだよ。
583ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 20:14:43 ID:???
ヤビツっていつごろまでロードで上れる?
584ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 21:21:31 ID:???
>>583
通年
585.:2009/09/21(月) 21:36:32 ID:???
足柄峠とどっちがキツイの?
586ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 21:45:59 ID:???
足柄
587ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 22:26:15 ID:???
>>581
次ぎ走るときはタイムを意識して走らないように
休憩の回数とその時間さえ増えていないければ大丈夫
とにかく登りきる事は出来たのだから、
ゆっくりステップアップしていけば十分

そして、もっと速く、もっと長く走る事を意識し始めると
自然とトレーニングに力が入ってくる。
モチベーションはエネルギーなんだ。

                          くりす
588ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 23:02:59 ID:???
>>583
温暖化の折
今は正月過ぎても大丈夫
589ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 00:02:22 ID:???
>>582 >>587
ありがとう
とりあえず今は上りきれたことで満足
これからも足繁く通ってみます

今まで坂は苦手意識しかなかったけど
ちょっと好きになりそうw
590ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 00:40:41 ID:+Xe6Yqpy
今日始めて足をつきました
それは道の真ん中に10センチぐらいの石が落ちてたから
下りの人が踏んだらまずいと思い脇に捨てときました
591ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 01:09:32 ID:???
よくやった
ついでに路面の凸凹も直しておいてくれ
592ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 01:49:44 ID:???
蓑毛にある道路の丸い凹みも
593ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 02:54:54 ID:???
下りで障害物を見つけると体がフリーズするよなww
594ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 04:37:24 ID:pdpAFrIK
そうですね。
蓑毛からずっと下ったところにたぬきの死骸がありますね。
仰向けに死んでいます。
見つけて、フリーズしました。下り方面路肩でしたが。
595ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 08:04:39 ID:???
ヤビツではよくあること
596ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 08:27:24 ID:???
一番たまげたのは目の前を鹿が横切ったことかな
最近サルがうるさくてかなわんわ
未だに熊には遭遇したことはない
597ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 10:33:06 ID:???
別に登りが苦手で休み休み登ってもいいけどな。
でもこの前赤玉ジャージが脇の草むらで座って休んでたの見た…ジャージが泣いてるぜ。
598ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 11:30:54 ID:???
俺は蓑毛と菜の花台で休憩入れてるよ。
599ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 15:36:19 ID:???
>>597
それ多分血だよ
600ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 17:12:19 ID:???
赤玉w
601ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 17:16:07 ID:???
出ちゃった・・・
602ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 23:55:53 ID:???
打ち止めw
603ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 00:25:15 ID:/SybTzkL
ED
604ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 00:48:55 ID:???
菜の花台に露店が出ていたよ。あんなところで商売になるのかね。
605ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 02:06:23 ID:???
パラリンピックの石井って裏ヤビで事故ったんだね。知らなかった
606ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 04:19:36 ID:???
>>604
プチ観光地だし競合店無いからね。
607ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 01:42:09 ID:???
今日は裏でテンなんて珍しいものをみてしまった
死体だけどね
608ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 08:28:13 ID:???
ほう高価なモノをゲットしましたね
609ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 09:32:07 ID:???
あれはいいモノだ
610ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 10:53:38 ID:???
>>604
タコヤキ?
あれ宮ヶ瀬のふれあい公園?の駐車場にもいたな…
611ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 11:16:03 ID:???
今は知らんけど土山峠登った湖の入り口の小さい駐車場にも移動店舗出してたな
612ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 11:39:17 ID:???
蓑毛でミネラルウォーター売って大金持ちになる俺の夢がピンチ
613ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 11:52:07 ID:???
土日に頂上で定価販売するだけでイケる気がする
614ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 13:35:24 ID:???
売店が潰れるからやめれ
615ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 15:57:29 ID:???
たこ焼きは8個入りで300円で売らなきゃだめだぞ。
616ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 18:39:03 ID:???
甘口と辛口のソースは用意しておけ。
マヨネーズはけちけちするな。
617ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 18:56:01 ID:???
じゃあ、こんどの日曜日8個だけ作って自転車で持って行くから、絶対買って食べてね!
初めて作るけどうまく出来るかなぁ。ドキドキ。
618ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 18:59:31 ID:???
初めてかよw
振動で1つに合体してそうだな
619ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:07:28 ID:???
俺のたこ焼きしゃぶってみるか?
620ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 20:04:22 ID:???
横須賀風(ウズラの卵入り)だね。
621ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 20:33:01 ID:???
>>607
あれは「テン」だったのか
自分が見たときは、銀バエが集ってた
フェレットかな〜なんて思ってたよ

因みに、その手前の通称Qチャンロードにオイルなんて注意書きがしてあった
622ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 22:01:42 ID:FKymuDg4
ヤビツの裏表ともにクリアしたので
ご褒美に服部牧場のジェラート食べてきたんだぜ
623ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 15:44:32 ID:???
あそこ臭くね?
624ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 18:40:03 ID:???
臭くない牧場なんて無いよ、覚悟の上
625ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 18:54:45 ID:???
ジェラート…‥
ゴキュリ…(゜゜;

626ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:39:28 ID:???
一匹でもテン!
627ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 00:15:44 ID:???
一本でもニンジン
628ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 00:21:25 ID:???
一つ 人よりハゲがある
629ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 00:24:45 ID:???
二つ ふるさとあとにして
630ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 00:38:18 ID:???
三つ 子の魂百まで
631ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 03:54:41 ID:???
>>626-630
独りでナニやってんの?
632ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 03:55:22 ID:???
一匹でもテン!…
ゴキュリ…(゜゜;

633ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 06:03:46 ID:???
今日、10時頃から名古木より登ります、40分切るのが目標!!
これから出発、遠いな・・・
634ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 12:42:07 ID:???
>>633
無事?
635ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 13:35:12 ID:???
寝ぼけて書き込んでから、また寝ちゃったんじゃないか?
636ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 15:35:41 ID:???
鼻炎で鼻ズルズル気味なんだけど、本日そのまま登ったら
酸欠になってやばかった。ふらふらしながらなんとか頂上まで…
やっぱ慢性的に鼻がつまっていると辛いわ
稲刈りが完了するまでは海沿いを走ってたほうがいいな
637ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 15:45:00 ID:???
鼻炎薬飲めば?
638ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 15:49:56 ID:???
>>637
薬が効きすぎる体質のようで、運動するようなときには飲めんのですよ…
コンタックなんかだと、飲んだあとは気絶するようなイキオイで眠ってしまいますw
辛いのは期間にして一ヶ月半ぐらいなんで、その間の辛抱ですたい
639ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 16:11:38 ID:???
何度か通ってやっと40分切りktkr
蓑毛が肝心な事にやっと気づいた。

640ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 17:38:06 ID:???
俺なんか菜の花台から36分だじぇ\(≧▽≦;)丿
なんか膝裏下ぐらいがすぐに痛くなるじぇ(∋_∈)
痛くてペダルが回せないじぇ(ノ_<。)

641633:2009/09/26(土) 17:45:40 ID:???
無事に帰ってきた、かろうじて40分切れた、残り4kmで24分超えていた時は
もう駄目かと思ったが、1km4分以下で走るんだ〜と言い聞かせて何とか。
642ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 18:03:32 ID:???
菜の花台から先って
二カ所ぐらいガンガン踏んで行けるところがあるよね
643ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 18:10:23 ID:???
さりげなく8%くらいあるところもあるけどな…orz
644ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:15:24 ID:???
ヤビツはホントLOOKばっかなんだが、
LOOKってそんなにヒルクラに有利なのかね。
645ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:58:17 ID:???
>>644
自転車の性能なんて
エンジンの性能差に比べたら、たいしたこと無い
646ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 21:07:04 ID:???
サガミで叩き売りしてたLOOKだろ
647ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 21:50:44 ID:???
今日はパトカーと3台すれ違った
648ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 01:25:15 ID:???
サガミサイクルといえばカンピオーネ

最近行ってないなぁ>サガミ
649ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 06:28:32 ID:???
ふぅ・・・
やっぱフロントは28Tに限るな。
650ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 10:53:59 ID:???
>>649
リアがトップならなかなか。
651ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 14:34:36 ID:???
帰り道、
秦野たばこ祭、川沿いの屋台で補給。
食べ過ぎた…
652ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 16:00:12 ID:???
日曜日久ぶりに走ったけど
人多いね!

あんなに上ってるとはおもわなっかった

女性もいっぱいいたね
653ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 19:27:16 ID:???
女性・・・
ゴキュリ…(゜゜;
654ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 20:00:38 ID:???
ハイキングのおばさんだよ
655ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 00:32:16 ID:???
女性サイクリストと出会いはないのかな。
相手としてはぴったりなんだがな。
656ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 00:41:34 ID:T3uWWc3Q
あ〜いつか人を追い越したい
そんな日はくるのだろうか?
MTBでロードの人を追い越す夢をみている
44歳の横浜自走おやじです
といってもまだ3回しか上ったことないけどね
50分切り目指すぞ
先日戸塚手前でロードの人に追いついた
今日はどちらまで?ヤビツです。私もヤビツです。MTBでですか?
その人は驚いていた
その人は1号線で私は長後街道から246号で行きました
そしたら私が登り終えて下っている時にすれちがいました
やっぱり1号線で行くよりも長後街道で行ったほうが早くヤビツに
行けることが分かりました
657ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 06:25:28 ID:???
MTBって重いから基本的にロードより不利なんだよね
658ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 07:06:55 ID:???
和田とか行けば?
659ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 08:24:16 ID:???
冬になればMTBめずらしくなくなるから
ぶち抜かれまくってるぜ(´・ω・`)
660ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 10:03:10 ID:???
つーかヤビツからさらに登ってトレイルだからなぁ
661ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 10:08:15 ID:+wKiLw+P
お前ら邪魔だから自転車なんかで峠に来るな
バイクで走ってっていつも目障りなんだよ
662ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 10:29:41 ID:???
大観山にでも行けよバイクは
663ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 11:45:55 ID:???
>>661
自転車が目障りになる程度のテクでバイク乗ってちゃ危ないよ
664ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 12:14:40 ID:???
目障りになるのはテク関係なくね?
665ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 12:49:28 ID:???
>>664
車なら分かるが、バイクで自転車ごときを
スルーできないのはたいしたスキルのないバイク乗りだと思う

まあ、センターラインあたりを走ったりしてる自転車も轢かれちゃえばいいと思うけど…
たまにいるけどなんなんだろうね
666ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 13:26:08 ID:???
>>664
ヘタクソは周りが見えてないから目の前のちょっとしたことでオタオタして目障りに感じるのだよ
667ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 15:31:53 ID:???
左コーナーはセンターあたりまで膨らんだ方が
勾配がなだらかになるもんで…すいません。
ミラーなどで確認はしているんですが…
668ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 18:58:34 ID:???
イン・アウト・インなら無問題。
669ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 19:43:21 ID:???
>>661
定時報告乙
670ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 19:48:43 ID:???
下りで自転車に追いつかれてるヘタレなバイク乗りとかいるけどな
671ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 20:29:30 ID:???
いるいるw
672ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 20:35:03 ID:???
おっさん同士でつまらん見栄の張り合いすんなよ・・・
673ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 21:00:49 ID:???
へタレじゃ無くてゆっくり走ってるだけだろw
それで追いついたとか言ってる人って・・・
674ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 21:29:05 ID:???
おっさん同士で…
ゴキュリ…(゜゜;

675ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 21:29:49 ID:???
それでバイクが目障りとか言ってたら同類だわな
676ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 21:59:10 ID:???
ヤビツの下りでとばしてもなぁ・・・

先日蓑毛あたり登ってるときにバカがいたよ
下りを全力でこいで乗用車を抜いてた
677ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 22:17:05 ID:???
それもまた人生♪
678ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 22:21:44 ID:???
調子いいときは登れるけど
調子悪いときは登れない
へたれなおれさま
679ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 00:50:00 ID:???
それ普通だから

判断基準は俺
680ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 08:57:20 ID:???
無茶して事故るのもそれまた人生
681ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 14:18:55 ID:???
682ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 14:53:44 ID:???
ヤビツにはCCBP≠チていうチームは走りに来ないの?
683ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 19:20:50 ID:???
CCBP?
684ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 20:18:06 ID:???
慢性閉塞性肺疾患?
685ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 20:59:30 ID:???
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |境川|. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
686ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 21:18:38 ID:???
だ・れ・か、ロマンティック、と・め・て♪
687ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 21:31:22 ID:???
>>684
そりゃCOPDだ
688ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 21:50:43 ID:???
スイマセン、スイマセン、、、、
最近、境川スレのやんちゃ坊主達が此方に出張しに来る様になっちゃいまして。
689ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:07:16 ID:???
まったく話についていけない・・・
690ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 22:34:14 ID:???
サイクリングロードのネタなんて
つまんんあい
691ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 23:39:00 ID:???
>>686
なんか最近再結成してたよね
692ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 00:00:17 ID:???
693ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 15:13:54 ID:qRtLfQr4
このスレ見てたらチャレンジしたくなってきました。
115キロの体で無謀にも挑んで良いですかね?
694ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 15:23:28 ID:???
10dくらいあるダンプも走ってます
695ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 16:55:18 ID:???
体重90キロ水弁当工具着替え他総計10キロ自転車12キロで登ってる。
峠で食う飯はうまい。
696ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 20:08:49 ID:???
>>695
俺のボトルも運んでくだしあ
697ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 11:22:58 ID:???
233:774RR :2009/09/20(日) 09:50:12 ID:H8OQiWUd [sage]
ヤビツの自転車軍団ってどうなんだ?
ガンガン飛ばしてるヤツいるし、いつかひき殺しそう。

245:774RR :2009/09/20(日) 13:02:39 ID:fksYXO8O [sage]
チャリダーは後ろって見ないのか?
チャリの隊列にサンドラが詰まって渋滞してると可哀相になるw
ミラーくらい付けてくれないかな

247:774RR :2009/09/20(日) 13:21:39 ID:Yh40WgdD [sage]
チャリは邪魔だから谷底に落ちとけって事だろ。
698ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 11:25:37 ID:???
>>697
ローリング族の言う事は違うなぁ
699ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 12:00:00 ID:???
バイク板なついな
俺がいたころはふれあい館でペヤング持ち寄って食うとかなんとかいうネタでうだうだやってたが
お湯捨てるなとかなんとかで揉めたな^^
700ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 17:13:29 ID:???
谷底に落ちろとまでは思わないが
自転車糊からしても、無駄に長いトレインは
明らかに迷惑だと思う。
701ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 18:51:12 ID:???
迷惑なんて関係無いし
自転車優先を理解せずに邪魔だ迷惑だと言ってる奴はアホ
702ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 18:52:05 ID:???
自転車優先
703ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 19:07:14 ID:???
交通弱者なんだから当たり前
704ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 19:32:37 ID:???
ペタッキはハーレー乗り。
705ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 19:47:18 ID:ersWp0t9
ヤビツ休日利用して行ってきた。
下りはもう寒いね…

今日はロードでなくMTBで行ったけど林道みたいなのないのかな…
706ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 19:52:14 ID:???
707ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 20:04:37 ID:???
>>537の道路ワロタ
もっと頭使えやw
708ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 20:52:04 ID:???
メッセンジャーの仕事したことある人いる?
709ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 20:56:37 ID:???










710ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 00:44:50 ID:b8mhElEV
昔は林道いっぱいあったけど
今は舗装されている
しかもゲートされてるし 
峠を越えてすぐに左に曲る道をいってみてちょ
ゲートはあるけど二の塔にいけるダートがある
そこはすごいよ
最近行ってないけどつきあたりまでそんなにきつくない
711ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 20:15:00 ID:???
最近気付いたんだけど俺って心肺機能低いかもしれん、ヤビツでのタイムが2ヶ月で1分も縮まらん。
しかも未だにめっちゃ遅い、コンビニから37分が切れん。
コンビニから気合い入れて高回転で飛ばすと3分で気持ち悪くなる。
やっぱり心肺機能高くないと登りで上は目指せないのかな?
何も知らない頃は登り最強目指してマイヨアポア買ったりしちゃってたんだけどな…
未だに1度も着れてないぜ(涙)
712ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 20:24:00 ID:???
心肺機能はダイエットよりも効果体感するの遅いと思うよ。
地道にがんばっていけば鍛えられるさ。





でも、なんならジャージもらってあげようかw?
713ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 20:24:46 ID:???
>>711
マイヨポア来てポアされちゃうわけだ

つか2ヶ月で1分も速くならん
毎日毎日ヤビツを2〜3本登ってるなら知らないが
普通の人が週末だけサイクリング、月の走行距離が500km程度の
趣味ローディならそんなもん

速くなりたかったら食事制限、規則正しい生活、毎日自転車に乗る
月1000km以上は最低乗る、毎週ヤビツに行って2本連続で登る

これくらい最低でも出来なきゃ1年たってもおなじまんまだ
714ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 20:26:35 ID:???
年齢、体型にもよるが、お前の限界が37分なのかもしれんから、その時は事実を受け止めろ。
715ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 20:33:18 ID:???
>>714
んなこたあないw
2ヶ月で自分の限界性能出し切る能力などあるわけない
716ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 20:39:01 ID:???
>>715
お前はまず日本語を勉強するところから
始めたほうがいいみたいだな
717ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 20:42:16 ID:???
おっと、いつもの難癖野郎かw
718ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 20:59:53 ID:???
>>717
プッ
719ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 02:54:24 ID:???
LEGONはもう走りにこないのかな?
720ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 07:21:16 ID:VKG5EYcI
この天気、今日は雨降らないのか。
出掛けるか躊躇してます。
721ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 07:22:56 ID:???
少なくとも午前中に強く降る予報は外れてるね。
722ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 07:34:23 ID:???
>>720
雨雲の動き見てみろ
確実にでっかいのが西から箱根を余裕で飛び越えて近づいてるから
723ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 07:50:52 ID:???
724ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 08:03:44 ID:???
みてると箱根の山を飛び越える勢いのある雲がないね。
予報士じゃないからわからんけど。

725ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 08:21:36 ID:???
いやー、局所的に降り出して来ちゃった。出るタイミング難しいぜ
726ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 08:34:41 ID:???
724だがこっちも振り出した。
今はやんだみたいだが、もしかしたら一日波状攻撃のごとく雨にやられるかもしれないね
727ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 09:11:02 ID:???
さっきまで出かけてみたが、近辺ポツポツ降ったり止んだりを繰り返してる。
小山付近。
728ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 09:12:29 ID:???
厚木付近 雨です
729ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 09:15:55 ID:???
小田原も降ったり止んだりです。
730ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 09:27:42 ID:???
静岡全体を雲が覆ってるから
これが流れてきて通り過ぎるまでは
振ったりやんだりだね
731ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 09:50:25 ID:???
昼過ぎまでは止めといた方がよさそうだ。
732ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 10:05:42 ID:???
>>713
俺は月1200km以上走ってるし週末ヤビツ行ったら3本は登るけど?
それでこのタイムだからね、素質がないとしか思えん。
733ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 10:21:37 ID:???
あきらめたらそこでゲームオーバーですよ(AA略
734ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 10:25:14 ID:???
オレは峠でクリート外したら足つってコケるくらい燃え尽きるからいつも一本勝負
735ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 11:55:22 ID:???
>>732
ネタだろ?

俺はロード乗り始めて2ヶ月で24から42分だよ

もしかしたらスゲーデブなん?
736ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 13:35:50 ID:???
日に3回も昇れるようなヤツをバカにする気にはなれんな
737ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 13:36:34 ID:???
改行ちゃんにはノータッチで
738ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 15:01:42 ID:???
>>736
よほどの貧弱でない限り、普通に昇るだけなら3本くらい普通に登れる
のが大半のはずだが?出来ない奴がヤビツ来てどうすんの?楽しい?

そこらのCRでも走ってろよカスwww
739ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 15:13:41 ID:???
最後にwwwを入れなけりゃなあ
740ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 15:17:44 ID:???
煽り・荒らしはスルーで
741ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 15:17:45 ID:???
俺はヤビツ登れないけど、週に一回は行くよ。
てゆーか、わざわざ漕いで登るのがわからん。
742ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 15:41:55 ID:???
>>735
デブではないが貧脚と言われれば反論は出来んな。
>>736
ありがとう、でも3本登れてもタイム遅いからな…4本は未だ未踏なんだ。
まあ貧脚なんだろうな要は。
743ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 16:36:07 ID:???
ヤビツ峠のNo.1クライマーって誰?
744ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 16:37:07 ID:???
ヤビツは基地外が多いんですね
今度行ってみようかと思ってましたが、やっぱりやめておきます
745ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 16:38:58 ID:???
それがいい来るな
746ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 17:46:44 ID:???
>>743
サイケルキャッブのヒアンキさんっていう人が現在No,1だよ。
神奈川エリアじゃ有名なクライマーさ。
最近あまり見ないけどね
747ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 17:52:20 ID:???
>>746
失せろ統失
748ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 18:21:38 ID:???
新城のタイムより速かったの?

勿論新城のタイムはそれ程本気じゃなく、
鶴見に追いついたときとか軽く流してるようだけど。
749ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 18:33:05 ID:???
新城は速い…
世界レベルは格が違う。
でもヤビツ峠でならサイケルキャッブのヒアンキさんの方が速いだろう…
あの人はヤビツ峠を知り尽くしてるからな。
750ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 18:36:56 ID:???
どいつもこいつも化け物だらけだぜ・・・・・
平均タイム30分だなんて・・・・・
751ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 19:26:32 ID:???
ネタレスはVIPでやれよ
752ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 19:33:12 ID:???
え?コンビニからだよね・・・まさか下からじゃあ(汗)
753ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 19:49:39 ID:???
いや、菜の花台からのタイムなんだけど…‥
754ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:20:29 ID:???
そら遅すぎだろ!

それはそうと>>732>>735のタイムがあまり変わらない所に誰か突っ込めよ、と俺がツッコんどく。
755ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:45:56 ID:???
>>754
いや、煽りに突っ込んだら負けかな〜と思って…
756ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:05:38 ID:???
質問があるのです。
下りについてです。
車速でリズムがとれなくブレーキも不安定になりウマくラインが取れません。
やっぱり走り込むしか上達する道はないのでしょうか?
なにかコツなどあれば教えてください。

757ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:17:46 ID:???
走り込み
自転車を倒す
手前でブレーキをきっちりと
ポジション
あうといんあうと
758ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:20:42 ID:???
あと
前後荷重
左右荷重
ぐらいかな
759ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:36:33 ID:???
>>756
路面を良く見る
760ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:40:23 ID:gq6nNwmF
車体を倒すのがこわかったらリーンインで曲ってみたら?
意味わかりますか?
ようは体を車体よりも内側に傾けること
761ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 02:00:54 ID:???
>>756
走り込むって言っても、ヤビツを走り込んで道を覚えるのはちょっと違うと思うな。
勿論、ヤビツを走りこんで下りに強くなることは出来ると思うけど、
道を覚えてパターン対処するというよりは、色々な下りを走って慣れたほうが良いと思う。
762ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 02:23:50 ID:???
まずカーブの手前で軽くブレーキ掛けんだろ(前後同時)で、カーブ始まった辺りでブレーキゆるめてって館制で曲がるのだよ。
そん時に自転車がコーナーに"乗れてる"感覚をつかむ事だね、車体と体が一体になってる事も重要かな。
とりあえずヤビツ行ったら2本ぐらいは登って下りの練習してりゃそのうち上手くなると思うよ。
※あと下りにも素質が必要だから極度のビビりやスピード怖いんだったらムリをしない様に。
763ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 06:42:37 ID:???
>>756
とにかく飛ばさない事だね
まずは怖くない速度でリラックスして曲がれるライン取りを覚えよう
常に後ろはよく確認しような
764ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 07:55:58 ID:???
素で思うんだが、下りって速くなりたい?
俺全然速くなりたいと思わないな。
765ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 08:50:08 ID:???
俺も。
なんつってもカロリーあんま使わんからな。
766ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 09:01:42 ID:???
景色を見ながらゆっくり下るのが好きだ
ブレーキの過熱が怖いが…
767ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 10:22:15 ID:???
下りも楽しいよ。
自分の力で蓄えた位置エネルギーでスピードが出るってのが。
768ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 13:07:30 ID:???
下りならではのハイスピードコーナーリングは病み付きになる。
769ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 14:44:51 ID:???
今日下り攻めてたらコーナーで一瞬滑ってガードレールに突っ込みそうになった、その後しばらく恐怖で足震えてたがやめられねぇ。
原チャリ抜いたぜ。

思うに車に乗った時スピード出す人か安全運転する人かで人種が違うんだと思う、俺前者。
770ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 15:11:04 ID:???
おれも下り大好き人間だからついつい飛ばしちゃうな
ディスクブレーキ頼もしいです(^q^)

おまいら、反対車線にはみ出たりインカットしたりしながら
下るようなことはしてないよね?
771ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 16:51:09 ID:???
下りは車種あまり関係ないからな
オレみたいな糞重いクロスしか買えない貧乏人でも
技術だけで勝負できるから好きだなぁ
実際のレースでも下りを速く走る技術は必要なわけだしね
772ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 17:08:29 ID:???
実際のレースとやらを全くやらない俺には下りは一切興味なし。
危ないし疲れないし、まだ車の方が安全っぽいわ。
773ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 17:10:35 ID:???
底辺レースほど下りで差がつくけどな
774ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 17:15:31 ID:???
登ってる回数が多ければイヤでも下りも上手くなるもんだ
775ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 18:11:03 ID:???
そうか?下りはほとんどブレーキかけっぱなし。
中途半端に速いから後ろを気にするし。
776ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 19:41:38 ID:???
お前らの書き込みみると車で行きたくなくなるわw
777ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 20:00:52 ID:???
いいんじゃない環境に優しくて
778ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 21:42:05 ID:???
やっぱしここは疲れるねえ
779ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 22:35:04 ID:???
今日宮ヶ瀬方面へ下っていったら、札掛の先で救急車とすれちがった。
(15時30分くらい)何の事故だろうか?
780ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:08:20 ID:DjYbu6wm
ヤビツ峠を秦野方面に下って行くロードを見た
スゲーかっとんでたけど、平気なのか?
781ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:09:25 ID:???
秦野方面は路面状況良いし。別に問題ない
782ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:44:04 ID:DjYbu6wm
そうか、こけてなきゃ良いけど
783ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 00:03:28 ID:???
ご心配ありがとう。
784ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 00:43:05 ID:???
当たり前だけど、やっぱ下りもロードのほうが早いね
ブロックタイヤのMTBじゃ追いつけないや
危ないから無理に付いていこうとしないのもあるけど…
蓑毛の坂でも55km/hぐらいが限界
785ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 01:12:36 ID:???
786ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 01:18:16 ID:???
>>785
これは…まだ若いのに…
787ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 01:19:11 ID:???
>>784
究極までいくとDHバイクが最も速いが
MTBでも組み合わせ次第ではロードより下りの潜在能力は高い
788ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 01:58:52 ID:???
あんまあっちの方がとか書くなよ、荒れんだろ。
でも車重あった方がスピード出るかもね、ロード最速だけど。
789ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 04:46:44 ID:???
下りでMTBの方が速いとか無いから
ギアがまず足りなくなるし
790ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 07:25:23 ID:???
よしオレのスリックかましたMTBと勝負だ
登りもな
791ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 10:05:06 ID:???
タイヤ細い方がスピード出るって知らないのー

しんじらんなーい
792ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 16:39:32 ID:???
太いタイヤのほうがコーナーの安定性が高いことを知らない奴がいるんだな。
793ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 20:32:31 ID:???
下りは命がいらないヤツが一番早い
明神の下り、滑り止めの区間をノーブレーキで走れたら
きっと三桁に乗ると思うよ
794ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 21:07:33 ID:???
ロードレースの中継でよくプロが前ハンのところにヒジ乗っけて
ダンゴムシみたいな形になって下っていく姿が映されるけど、
「みなさんはマネしないで」ともコメントが入るよ
795ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 21:18:00 ID:???
前ハン?
なんかすごそうな自転車だな
796ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 21:30:05 ID:???
前ハンでぐぐってみたらモンゴル人だかベトナム人みたいなのしかヒットしなかった
797ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 21:38:20 ID:???
多摩サイとかだと散歩のイヌにぶつかるorよけるためのワンワン落車があるけど、
ヤビツで猿にぶつかったとかはないの?
798ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 21:48:35 ID:oJdeqFQP
スネーク落車ならある
799ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 21:50:18 ID:???
>>797
あまりにも高速なため サルの胴体をすり抜けることができる。
800ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 21:57:25 ID:???
道路を横断中の群れに出くわして停車して写真を撮ろうとしたけど、オレが立ち去るまで崖から降りてこなかった。
あの警戒具合は自転車の前を横断するのは危ないって事を知ってるのかもね。
アホな人間よりよほど利口だな。
801ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 23:39:12 ID:???
>>800
襲われなくて良かったな。
マジでもう少し危機感持った方がいいぞ。
802ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 00:58:50 ID:???
>>800
その群れってピンクのジャージ着てなかった?
803ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 05:29:37 ID:???
>>801
もし襲ってきたらダッシュで逃げられるように自転車に跨ったままカメラ構えて数分粘ったけど、崖の上をうろうろと様子をうかがって近寄って来なかった。
まあ、サルに襲われて死んだって話は聞かないし。
804ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 05:51:58 ID:???
食い物持っていそうに見えなかったんだろ
805ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 20:51:09 ID:???
>>796
100キロオーバーってこと?
それはないな
50キロ超えると風の抵抗がスゴイからせいぜい70キロ台だろ
806ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 20:52:11 ID:???
間違えた
>>793
807ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:47:11 ID:???
うむ60km/hは壁だな。
808ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 00:25:05 ID:???
プロだと120km/hとか出ることあるらしいね
いつぞやのツール(どれだか忘れた)を見てたときに解説者が言ってた
中継のバイクも追いつけていないもんな
2ケツだし、カメラ担いでて不安定なのももちろんあるだろうけど
809ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 00:43:38 ID:???
レースは2車線きっちり使えるのがでかい
810ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 07:53:09 ID:???
前に午後から雨予報で台風来てる時に下り追い風で最後の直線区間で79.2`出した事がある、あれが俺の過去最高時速だな。
811ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 08:43:05 ID:???
120キロとか、やっぱ普段から革つなぎ着て練習してんのかな?
まさかレーパンジャージで120キロの練習はしないよな…
812ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 10:22:19 ID:???
120kmがホントに出るかどうか知らんが、ホントだとしても
レースでアドレナリン垂れ流し状態でたまたま出ちゃった
って感じなんじゃない?

練習でそんな高リスクな事しないと思う。
813ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 10:48:17 ID:???
たしかケツをすごく引いて体を極端に低くした
特異なフォームだったな。
俺の行ってる自転車屋によるとハンガーも低くしてあるんじゃないか
と言ってた。

ロード練習で120km/h出したら捕まるよな?
その前に死ぬかな。
814ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 10:51:00 ID:???
>803
俺の小学校では何人か大けがしたぞ。
815ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 12:07:31 ID:???
ゴール前のスプリントだと70〜80出ているっていうから、
LLサンチェスなんて100キロはしょっちゅう出していそう
816ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 13:27:28 ID:???
あざみラインの最後の直線で80km/h overしたことあるけど、
脳内麻薬的な何かのおかげか怖さは殆ど無かったなぁ。
これ以上は無理とも思ったけど。
817ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 13:42:42 ID:???
あざみの直線は道が悪くてダメだね

けど俺も10%で直線が3kmも続く道路を他に知らん
818ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 14:50:02 ID:???
50キロ越えたあたりからいろんなこと考えちゃうんだよな。
何か飛び出して来たらどうしよう・・・
フロントタイヤバーストしたらどうしよう・・・
この振動でカーボンフォーク折れたらどうしよう・・・
819ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 15:01:43 ID:???
HDDの中身はキレイにしとけよww
820ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 18:33:03 ID:???
平日ヤビツなかなかいいな。
来週はめざせサブ60。
下りも20分くらいかけるよ。
821ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 18:58:07 ID:???
よし!!
明日は午前中からヤビツタイムアタックだな!!
822ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 19:01:28 ID:???
明日はヤビツ日和だなw
823ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 19:19:54 ID:6ZpWtctl
南風をうまくつかえば
824ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 19:21:20 ID:???
ディスクホイールは基本だよね♪
825ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:25:14 ID:9VrqGJjX
ここまでのまとめ

俺らには下り100キロは無理。
826ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:31:18 ID:???
明日行ったら死ぬぞw
827ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:59:04 ID:???
まず車で100km出せる道じゃなきゃ自転車で100は無理だろ
828ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 23:12:59 ID:???
明日下りで追い風なら、あるいは…
829ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 00:00:02 ID:???
危険sss日だぜ
830ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 00:08:36 ID:???
神の領域に
831ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 00:09:25 ID:???
神ではなく仏さまに
832ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 00:33:52 ID:???
100km/hっていうとペダル何回転ぐらいなんだろう。
833ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 00:55:00 ID:oB2gqmwE
私の故郷群馬県の榛名山
あそこはすごいです
上り切ったら湖までの激坂
チャリで走ったこと無いけど何キロぐらい出せるのか
あのストレートの道は車でもびびる
ボードマンだったら100キロオーバー余裕で出せる
834ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 00:59:05 ID:???
>>833
4連ヘアピンで溝落としできる?
835ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 02:01:05 ID:???
そもそも100km/over出せる下りは道が広くて急勾配なんだろ?しかもレースじゃ対向車は来ない。
条件さえ揃えば誰でも出せるハズ、プロだってガチ漕ぎで100km出してる訳じゃなくエアロフォームなはず。
日本にそんな下りあんのかな?




だれか下り56t×11tでブン回してみろよw
836ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 02:33:11 ID:4SDQomwt
台風直後は道が相当荒れるだろうな
837ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 06:39:11 ID:q38cl276
空気抵抗は速度の2乗に比例するとというのに、おまいらときたら・・
下り100キロ出すには50キロで漕いでいるときの5倍のエネルギーが必要になるんだぜ
だれが100キロオーバーなんて馬鹿なこと言い出したんだよ?
838ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 06:47:12 ID:???
空気抵抗が5倍になるだけで
漕ぐ力に対抗する力は、空気抵抗だけじゃないんだから、
漕ぐエネルギーが5倍必要になるという事では無い。
もうちょっと考えて書こう。
839ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 09:37:22 ID:???
ランス・アームストロング(アメリカ、アスタナ)は、ゴール前で失速してしまい73位でゴール。
彼はレース終盤のコース設定について「残り30kmは、これまでの人生で最もクレイジーな
コースだったね。長い直線を時速80kmで下った後、狭い道幅の周回コースに入るんだから。
時速110kmに達した場所もあったんだ。明日も、最後は今日と同じようなコースになっている。
これは自転車レースであり、(オートバイの世界最高峰)モトGPじゃない。おかしいよね」と、
高速コースに疑問を呈している。
840ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 09:53:36 ID:???
時速100キロ?

それ、俺がママチャリでヤビツの上りを攻めてる時のスピード。
841ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 16:58:24 ID:???
とりあえず病院行ってこい、話しはそれからだ。
842ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 17:22:52 ID:???
スポーク全部に磁石付けてんだろお前?
843837:2009/10/08(木) 19:54:53 ID:EOR0NKWC
>>838
オレにいわれても困る!!
「ロードバイクの科学」という本の受け売りなんだからw
この本の著者であるホンダのエンジニアに言ってくれ
そもそも50キロ→100キロの2乗で比較しても5倍にはならないだろ
他の要素が含まれていること込みで5倍のエネルギーが必要なんじゃないのか?
844ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 19:57:57 ID:???
そもそもツールで100km/hを越えるようなときには
坂を下り続けているだけで漕いでいることはないような…
845ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 20:19:43 ID:???
マイカー規制してるときのスバルラインなら80`は簡単に出せるな
846ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 20:21:27 ID:???
エアロフォームを維持し続けると筋肉が冷えて硬直するから
適宜クランクを回すくらいはしたほうがいい。
847ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 20:34:39 ID:???
で、今日登ったやつはいる?
848ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 00:19:00 ID:???
北京オリンピックのロードの周回コースは、下りは開通前の高速道路だったよね
どのくらい速度出ていたんだろう
849ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 00:19:31 ID:???
俺は登ってきた。下りはもう寒いな・・・
850ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 01:20:07 ID:???
あんだけ快晴だったのに寒かったか…通勤でももう半袖着れんし、もう冬だな。
851ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 03:56:07 ID:???
>843
でもさツールの実況で実際出てるんだから。
852ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 04:59:39 ID:???
CYCLE SPORTS
2008 4月号
(定価570円)
に載ってた、楽しいヒルクライム講座 これで上りがラクになる!≠チてのを読んだらタイムが7分も縮まったぜ!!この雑誌マジすげぇよ!!
853ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 06:36:58 ID:???
毎年使いまわせる基本中の基本ネタだ
854ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 07:08:19 ID:???
………………………………………………………………………………………!!!!!!!?
エアロバーで前傾姿勢を保ちながら登ってる人を見掛けた!!化け物かよ………
855ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 07:24:18 ID:kFtLQG3u
もともとは>>793でヤビツで100km/オーバー出来るかという話だったんじゃないのか?
あの程度の勾配、道の悪さ、狭さ、直線の短さを考えれば常識的には無理だろ。
可能だという奴は自分で証明して動画をUPしてくれ。
856ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 07:34:54 ID:???
やっぱ登りで下ハン握ると楽だな。
857ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 07:43:05 ID:???
>>854
たぶんアンタが見たのはサイクルキャップのビアンキさんだな。そんなことできるのはサイクルキャップのビアンキさんくらいしか居ないよ。
858ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 07:49:34 ID:???
蓑毛から先の直線なら出せそうな気がするが。
他の車と民家からの出入りをシャットアウト出来ればの話だけど。

ちなみにアザミラインの直線で91km出たよ。
車のドラフティングちょっと有り。
コンパクトだから漕ぎは無し。
859ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 08:03:39 ID:???
>>857
本人かと思うようなキモい書き込みだ
860ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 08:10:14 ID:???
>>855
地元の迷惑になるからやめておけ
861ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 09:46:34 ID:???
>>856
未だ下りを下ハンで逝けないんだよな。ブラケットの方が断然コントローラブル。
下ハン移行に成功した奴は絶賛してるから、今後の努力目標ではある。
862ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 10:41:43 ID:???
ドロップは安定性が段違い、ブラケット持って下ったら何かあった時に対応出来ないかもって不安になる。そんだけ違う。
あと、空気抵抗増えるからスピード出ないしね。
863ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 10:44:48 ID:???
蓑毛の下りでも、漕ぎ無しだと70km/h弱だよ。
TT仕様だともちっと速くなるだろうけど、100は到底無理だと思われ。
165rpm(53×11)で回せるなら可能だが。
864ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 11:00:33 ID:???
100km超えの話はもう終わったでいいんじゃない?
865ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 11:26:16 ID:???
いえ、永遠のテーマです
866ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 12:03:57 ID:???
>>849
台風の影響はとくになし?
867ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 13:05:38 ID:???
Qちゃんでなら100km/hは出せるぜ
868ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 14:15:33 ID:???
下りスピード出したくないからブラケット。
フツーにロックまでもってけるから
ブレーキングに不安なし…なんて舐めてたら
前転するかもね。気をつけよっと。

神社だか寺だかの前の道路が銀杏つぶれてて滑りそう。
869ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 14:45:04 ID:???
ブラケットは路面の段差で手が弾かれそうで怖い
870ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 15:30:25 ID:???
>>868
銀杏ですべった挙句、銀杏がジャージにべっとり付着して匂いが取れなくなったら最悪だよね。
871ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 15:33:09 ID:???
ブロックタイヤだから、たまに中身が挟まるんだよな〜
872ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 18:14:24 ID:???
ウンコ臭いからオレに近寄るなよ
873ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 19:45:40 ID:???
>>871
ちゃんと上野クリニックいってこい
874ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 20:52:23 ID:???
相模原から行くとしたら、如何行くべきか?
875ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 21:05:10 ID:???
やっぱアルミやカーボンじゃクロモリには勝てない…か
876ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 21:17:56 ID:???
>>874
裏表の往復びんたでいいんじゃね?
877ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 21:28:28 ID:???
>>851
だから〜ヤビツのスレなんだって
ツールのことは他でやれ
878ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 21:40:10 ID:???
>>876
半原越の上で脚がキツイってレベルなんだけど、大丈夫かな?

あと、検索してみたものの、表裏のルート載っているHPがあまり見受けられないんですが、
分かりやすい所って何処かありますか?
879ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 21:47:30 ID:???
alpslab探してみたら
880ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 21:54:20 ID:???
鶴見辰吾 自転車イタリアレース グランフォンド・ピナレロ
ついつい見入っちまったぜ!!泣けたっす!!
マジ泣けたっす!!!(∋_∈)
俺もこんな自転車人生を送りてぇ!!
140万のピナレロは買えないけど・・・

881ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:47:03 ID:???
大麻所持での逮捕歴があるだけに脳内麻薬出まくりなんだろうな>鶴見
882ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:33:31 ID:???
>>881
kwsK

LEGONマヂうぜえから詳しくソースくれ
883ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:39:29 ID:ZWBRRbLC
お前がいつも後ろを走ってるからマヂうぜえんでしょう

何故か文句言う奴は必ず遅いの法則
884ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:51:27 ID:???
>>883
レゴン乙

ピンクジャージとかダサイとおもわねえ?
なにがヤビツで40分切り?普通は30分台だから、マヂうぜえからくんなカス
885ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:53:37 ID:???
辰吾さんの悪口言ってるんじゃあねぇぜ!!!!!!
140万のピナレロだぞバカヤロー!!
886ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 00:24:59 ID:???
>>884
直接言えよ
887ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 01:00:27 ID:RxjucMUJ
ピ慣れろは借りただけだそーです
888ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 01:02:19 ID:???
口より先ず行動でしょ。
ここでgdgd言ってるやつはへたればかり。
ひとりじゃ何にもできん。
889ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 01:05:53 ID:???
禿道!って久々に使ったよ
890ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 03:01:54 ID:???
>>885
小池徹平のコルナゴなんて26万円だぜ!!
ちなみに俺のは9800円+500円(防犯登録代金)orz

自転車を愛する気持ちは負けないんだからっ!!(>_<)

891ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 03:57:45 ID:???
そういえば、レゴンってヤビツ来たんだよな。
てゆーか、鶴見辰吾は純粋に速い部類に入ると思うぞ。
892ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 04:24:46 ID:???
速かろうが遅かろうが叩きたいだけなんだからそんなことを言っても無駄
893ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 05:39:43 ID:???
>>874
129から246>ヤビツでいんじゃね?
894ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 11:43:24 ID:???
登ってきた。
気温が低かったおかげか自己ベスト更新できたよ!

ゴール手前3kmぐらいで路肩補修の工事やってたな。
895ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 19:04:39 ID:???
勝てない癖に口だけは達者。
このへたれども!
896ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 19:13:49 ID:???
すみませんでした!
897ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 21:04:24 ID:???
鶴見さん、俳優業そっちのけでやせすぎ
自転車やってるの知らない人から見ると酒井法子と同じ人種に見られかねない
898ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 21:40:25 ID:???
鶴見は自転車乗る遥か以前からガッリガリの体だよ
スクール☆ウォーズの頃はあんなんでもケンカ強そうに見えたんだけどな
899ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:42:08 ID:???
俺のギターみたいにバラバラにしてやるよ!
900ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 23:51:53 ID:???
>>898
映画デビュー時に自転車乗ってる鶴見辰吾
ttp://blog.goo.ne.jp/langberg/e/5c31c94ac0bfece470514b90db05f7ea
901ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 23:59:18 ID:???
ピザが羨むのも無理はない。
902ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 00:20:35 ID:???
レゴンに入りてぇな。
903ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 00:56:48 ID:wjpurMPs
むかし鶴見晋吾は金八先生のドラマで中学生相手に
中出ししてるんだっけ
904ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:03:57 ID:???
かつて杉田かおるは武田鉄矢と付き合っていたという戦慄の事実
905ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 02:54:58 ID:???
今週は富士山に浮気しました、ごめんねごめんねー。
お陰で250kmも走る羽目に…

ヤビツは近くていいな、mt.fujiはただ傾斜が緩く長いだけのダラダラした登りで登りとしては楽しくなかった。

要はヤビツ最高って事で。
906ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 03:29:57 ID:???
距離25km
平均傾斜16%

平均タイム
1時間20分36秒

907ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 07:14:56 ID:???
>>906
それ、16%って間違ってない?
908ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 07:23:19 ID:???
>>906
4000mも上ってどこへ行くんだ
909ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 08:58:01 ID:???
平均16で25kimって存在するのか。
910ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 10:17:39 ID:???
なんかやな単位だなwww
911ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 11:05:38 ID:???
きのうヤビツの帰りに、疲れたんでモスバーガーで休憩した
そしたらなんかモスバーガーが一回り小さくなったような気がした
増量する時は大々的に宣伝するくせに、サイズダウンするときはひっそりとやるのな
912ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 11:47:53 ID:???
ヤビツかんけーねーw
913ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 13:03:11 ID:???
お…俺は景色を楽しみながら登ってるだけで別に遅いわけじゃないんだからっ!!
勘違いしないでほすぃぜ!!
914ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 14:52:28 ID:???
>>905
ヤビツもMt富士も勾配的には似たもんだろ
915ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 15:17:29 ID:???
>>90625`もないし、16%の所もないし。
それに勾配はヤビツの方がキツいから>>914

行っても無いで語らないでください@スバルライン
916ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 15:24:41 ID:???
標高差4000mは国内じゃ絶対不可能だろw
917ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 17:08:09 ID:???
ニイタカヤマだってそんなにないだろ?
古代まで遡っても、日本史上例がない高さの山だな。
918ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 17:50:08 ID:???
奥秩父峰越林道、川上-塩山2往復ぐらいでどう?
919ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 18:08:29 ID:???
日本海溝ヒルクライム
920ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 18:20:43 ID:???
スタート地点は海底トンネルだ
921ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 18:26:07 ID:???
>919
深くにもワロタ
922ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 19:39:31 ID:???
>>905
あさみライン行けばいいのに
923ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 19:52:35 ID:???
あざみラインをも上回ると言われる富士に存在する幻の峠か
924ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 19:58:35 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
925ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 19:58:46 ID:???
すまん誤爆><
926ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 20:00:32 ID:???
>>920 日韓トンネルですね
927ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 20:24:36 ID:???
今日、裏方面からママチャリで登ってくる一団を見かけた
運動部系の学生が合宿でもしてるのかという感じ
重たい車体に変速なしじゃ、良いトレーニングになりそうだ
928ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 21:37:52 ID:???
土山峠-やまびこ橋の間に
リサイクルカーショップなる店がやってた
自転車部品もあるといいのにな
929ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 21:50:09 ID:???
>>928
ヤビツの崖下から引き上げたロードバイクからパーツ取りするわけだね
930ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:14:26 ID:Irn8+FAQ
火星にはオリンポス山って標高25,000mの山があるという・・・
931ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:18:34 ID:wjpurMPs
明日おやじ二人が挑戦します
さて結果は
932ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:29:29 ID:???
>>929
寺裏に住んでる妖怪みたいなw
933ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:35:14 ID:???
>>922あさみちゃん!?萌えぇ〜(*´Д`)ハァハァ
934ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:39:10 ID:???
>>931
膝と腰に注意
935ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 00:01:06 ID:vipeHxRq
確かに腰と膝いわしてます
936ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 05:33:28 ID:???
さぁ〜て・・・
今日はヤビツの四皇でも軽く倒してヤビツ王(クライマーキング)の座でも頂くかな。
937ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 05:59:15 ID:???
四皇とかサイクルキャップとかは不要なんだよ!!
くそいがわで一生やってろ!!
938ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 06:07:56 ID:???
くそいがわ?
939ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 06:14:25 ID:???
クライマーキング?
存在するの?
940ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 09:59:47 ID:???
どんなマーキング?
941ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 10:39:41 ID:???
>>939
俺の知るクライマーキング

69 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/09/08(火) 20:44:20 ID:fjKVDgus
靴スレと内容が被るけど、過疎に気づかず投稿しちゃったので書きます。
気に障ったらスルーして下さい。
たまたま通りかかった17って靴屋の店先にパンプスが平積みしてあった。
仕事用の靴にいいかなと、見本をちょっと触ってみたら、見た目より硬いので戻した。
そこへ店員が『サイズおだししますよーいくつですかー』と近寄ってきた。
見てるだけだから結構ですと答えたら次の瞬間、私の目の前の平積みの靴の箱をバーン!と叩いて、すーっと去って行った。
もうほんとびっくりした。
責任者の連絡先を聞いても教えないし、何から何までここ数年でいちばんってレベルで腹が立ったので、おおごとにするつもり。
とりあえず、地元の系列店に呼び付けた取締役に、1時間ほど怒りをぶちまけてきたw

74 名前:69[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 21:16:11 ID:fjKVDgus
>>70
>>71
系列店で責任者を呼んで下さいと言ったら、取締役部長って人が出てきました。
私→試着用のソファ、責任者→地べたのカーペットに正座で平身低頭、話を聞いてくれましたよ。
靴を差し上げますと言われましたが、まだ納得していないので、丁重にお断りしました。
明日また電話がかかってくるそうです。
店頭では思わずあいつクビにして頂戴!と叫んでしまいましたw
そんなことは強要できませんが、本人にどういう話がいったか気になるので、始末書のコピーくらいは提出してもらおうと思います。
942ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 10:42:19 ID:???
全っ然面白くねぇヨ…orz
943ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 11:12:07 ID:???
>>941
そこでクレーマーキング(クイーン?)を持ってくるお前の感性がすごいわw
944ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 12:09:53 ID:???
暗いマーキング
945ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 14:14:00 ID:???
登りで足を使いきったおかげでシューズが外す力なくて立ちゴケしちったよ…
左ブラケットが内側に‥orz
946ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 15:49:19 ID:???
足を残す走り方しないと危険だぜjk
947ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 16:55:21 ID:???
ヤビツに行くつもりだったのに、気付いたら大山を登っていたでござる
気になった砂利道とか横道とかに寄りすぎた…
ま、たまにはそういうのも楽しいよね
948ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 18:02:24 ID:???
あたしロードだけど、そーゆー話し聞くとMTBとかシクロが欲しくなるでござる。
949ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 19:50:49 ID:???
>>947
日向薬師先の16%の激坂登りも面白いぞ。
300mくらいしか続かないのが残念。
950ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 19:51:36 ID:???
一昨年の秋からヤビツに挑戦して足かけ三年、ようやく39分切れたヨ
嬉しい!
951ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 20:05:54 ID:???


一年で30秒詰めれば14年で優勝圏内だ
がんばれ
952ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 20:45:35 ID:67Koy1BX
今日表ヤビツをリカンベントで登っている人を見ました。
意外に速いのに驚きました。
953ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 20:52:49 ID:???
うそーん
954ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 20:59:56 ID:oN3nzAec
対向車はみ出し前提の峠で
よくやりまんな?
955ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:08:17 ID:???
リカなら車の下に潜りこめるから大丈夫
なわけないよな
956ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:35:05 ID:???
うむ、くるしゅうない。
957ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 00:13:19 ID:H/3IRBHH
下りの道で緑と赤の血みたいなラインがあったけど
あれなに?車がなんか巻き込んでひきずりまくったのか
終わったと思ったらまた数百メートルも続いていたし
不気味なラインでした
958ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 00:17:23 ID:???
動物でもひっかけたんじゃね
959ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 07:47:01 ID:???
狐と狸だな。
960ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 08:05:12 ID:???
カップ麺かよ!
961ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 15:32:46 ID:???
10万円の自転車と40万円の自転車だと差はどのくらいあるの?
962ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 15:42:51 ID:???
2〜3kg軽くなるから総重量に対する割合ぶんタイムが縮む
963ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 16:44:12 ID:???
体重60kg自転車10kgだとして、70:67か。
ヤビツなら2分、ヒルクラの大会なら3〜4分くらい違いそうだな。
964ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 17:14:20 ID:???
単純に重さの違いだけでもない気がするな。
ホイール、クランクなんかのベアリングも格段に良くなるだろうし・・・。
965ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 17:51:52 ID:???
ベアリングなんて故障してない限り
計測誤差のうちに入る程度の違いでしょ。

軸を指で回して何グラムでも無い違いがタイヤ外周部で
何gになると思う?
330mm:6mmとして 1/55
軸の抵抗が50gとしたって1gだよ。
966ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 19:41:15 ID:???
30万円の差なんて脚力でカバーできるぐらいの差しかないってことさ…
まぁ値段やスペック関係無しにフレームのカラーや形状で気に入ったのを買えばいいさ。コンポなんてすぐに交換できるし。
967ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 19:46:23 ID:???
>>965
高い負荷が掛かっているときも同じか?
968ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 20:15:59 ID:???
>>967
同じだぉ
969ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 20:54:54 ID:???
>>965
http://npng.exblog.jp/8642690/

>車とか自転車で100kmのレースを走ったとすると、
>G5とG3のゴールは100km×0.005%=5mの差。
>スポーツを真剣にやった人ならこの差の意味はわかる。

確かにヤビツ程度じゃ気にならないレベルの話
970ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 21:02:35 ID:???
>>964
何よりも効くのはプラシーボ効果でしょ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BB%E3%83%9C
「このホイールなら40分を切れるはず」なんて思い込みがペダルの回転数を上げる
「これだけの機材で40分を切れないはずが無い」と言う思いが、折れそうな心を繋ぎ止める
971ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 21:54:58 ID:???
ドの方がよっぽどコスパ高い


レースにも出ないのに機材に金かける奴は単なる人生勝ち組 orz
972ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 21:58:55 ID:???
峠でレースクイーンが待っててくれれば3分は縮めてみせる
973ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:06:31 ID:???
>>972
ジロやブエルタのように表彰台でチューはしてくれんだろ
974ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:13:59 ID:???
乳首なめさせてくれるとかなら本気出す
975ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:22:13 ID:???
その程度ではムリ。お持ち帰りOKならがんばるぜ。
976ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:27:28 ID:???
F1ドライバーなんかはこっそり持ち帰ってるけどな
セナなんか公言してたし
977ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:27:28 ID:???
>>972
みっともない姿を見られたくないっす。
978ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:40:36 ID:???
>>975
江ノ島でビキニギャルナンパしてロードでどうやって持ち帰るんだと途方に暮れたこと思い出したじゃないか
979ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:42:13 ID:???
>>978
今の時代は女にクルマ用意させる。これ最強
980ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:01:26 ID:???
>>978
ちょっと待ってくれ。
それは成功したんだけど…って事かな?
981ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:08:24 ID:???
>>971
お手軽に試せるドの方法ありますか?

カフェイン?
982965:2009/10/13(火) 23:15:27 ID:???
>969
夢を破るようで悪いけれど、当のベアリング屋はこういうふうに考えている。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~funabe/bicycle.html
>[ハブの玉押しが接するチェーン引きの肉厚などの違いにより、ハブ軸が、つめに直角に固定されず両側からナットで締め付けられると、軸が弓なりになるなど、鋼球云々より構造体の方に問題があるようです。略」
―略―
この結果から当社もG3を在庫せず現状のG20で対応すれば良いと判断いたしました。しかしお客さまから下記のメールを戴きG3の小売販売をするにいたりました。

そもそも真球度の0.005%の違いが回転抵抗0.005%の違いになると
強弁している時点で科学や技術とは無縁の記述だと気づけよ。

>967
高い負荷がかかっている時は支持体(ハブ本体など)がたわんでいるのだから
嵌め込みだろうがなんだろうが平行が出ていない。
983ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:51:27 ID:H/3IRBHH
高いホイールはやっぱり速く走れますよ
難しいことは分からないけれども
私のホイールシマの 体重71キロ
相棒のホイールフルの 体重60キロ
下りでその差は歴然でした
相棒こがないのに私がこがないと追いつけません
体重差を考えれば逆なのに
やっぱり私の入門用はベアリングとかその他の性能の差なんでしょうか
フルのあのシャーという音あれはいいね
後ろから来ていると分かるから歩行者にも安心だ
984ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:53:31 ID:???
幅じゃないのか幅
985ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 23:53:35 ID:???
ベアリング屋がヤビツで40分とか出せるんなら全面信用するけどな
986ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:05:03 ID:???
体重重いからって下りが早いわけでもなさそうだけど
987ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:09:06 ID:???
銀杏べっちゃりはきれいに掃除されてた。
988ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:15:22 ID:LEO+YWHK
986は物理が苦手だったんですか
989986:2009/10/14(水) 00:24:05 ID:???
えっ?
990ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:33:39 ID:???
重さが異なっても落下速度は同じはずだが


真空状態なら
991ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:36:03 ID:???
この間の日曜日に家から出て500mも走らないうちにパンクした
チューブ交換がめんどくさかったので
家までもどって予備のホイールに交換して再出発
しかしまたまた100mほどでカラスに糞をかけられた
ついてねえやと思いながらも道中何事もなく過ぎ
ヤビツ峠まであと1kmの地点で太股が痙攣して立ちゴケ
やっぱりやめておけばよかった
992ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:41:33 ID:???
次スレは無しの方向で
993ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 01:50:41 ID:???
>986
惰性で走っていると空気抵抗ですぐ頭打ちになるじゃん。
もし空気抵抗がひとしいとしたら重量(ベクトル矢印)の大きい方が
差し引きで斜面下に働く力も大きくなるのがすぐわかるベ。
994ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 01:59:54 ID:???
空気抵抗だけじゃないけどな
路面抵抗やハブ、フリーの抵抗もある
995ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 02:09:55 ID:???
へえへえ
996ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 05:53:11 ID:???
ピナレロプリンスのFフォークってなんだかキモいな。
997ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 06:15:12 ID:???
>>992
レゴンの人ですか?
998ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 06:21:40 ID:???
>>997
よくわかったな…
それも飛天御剣流の読み≠ニいうやつかい?

999ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 06:55:08 ID:???
アシスト
1000ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 06:56:17 ID:???
>>978
ビキニギャルをサドルに座らせる→自分は目的地までダンシング
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。