【POS】パナモリいいぞ!【Cr-Mo】 Part.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
渋いパナモリを語りましょう。

関連スレ
【剛】クロモリフレームについて語ろう30【柔】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1239395657/
【錆】クロモリフレームについて語ろう31kg【糞盛】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1230218916/

兄弟スレ
【値上】パナチタンに首っ丈(;´Д`)11【続く】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1232244391/

友達スレ
【アンカー】RNCってどう? part12【Anchor】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250673819/
国内フレームビルダーってどうよ16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250684943/
【クロモリ】びあんき ルポ【LUPO】Part.3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1234574262/

敵スレ
【重車】なぜクロモリは8倍嘲笑されるのか【錆車】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245602289/
2こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/08/20(木) 20:42:03 ID:wuv6lG3i
   ..彡⌒ミ   
   ノ゚Д゚! <  2GETはぁはぁ
  (__,,,,丿
32:2009/08/20(木) 20:42:16 ID:???
== 外部リンク ==
パナソニック サイクルテック株式会社 - http://cycle.panasonic.jp/
Panaracer...Cycling tires for discerning cyclists... - http://panaracer.com/ - 兄弟会社のナショナルタイヤです。
映画版シャカリキ - http://shakariki-movie.com/
パナソニック株価 - http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6752.t&d=t

前スレ
【POS】パナモリ最高!【Cr-Mo】 Part.2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1235233923/
4こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/08/20(木) 20:44:09 ID:???
      m9 三 9m
     彡 彡⌒ミ  ミ
    m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\
5ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 20:45:04 ID:???
アンカーは保証期間が1年しかないみたいですが
パナソニックは何年ですか?
6ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 20:45:19 ID:???
かつて、Panasonic Teamは本場ヨーロッパで、恐れられた強豪チームでした。「パナソニック特急」の異名でゴール前に隊列で突き進み、数々のレースで勝利を重ねていきました。
http://homepage3.nifty.com/LUNA-CYCLE/POS%2020th%20anniversary.htm
7ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:16:55 ID:???
>>5
FRC01の場合

保証期間:お買い上げ日から1年間
フレーム本体およびフロントフォーク
但し、ヘッドパーツ・シートピン・シートバンドは除く

と書いてあります。
8ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:33:37 ID:???
   、ゞヾ'""''ソ;μ,
  ヾ       彡
  ミ  ゚д゚   . ミ  
  彡        ミ
  /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
     "'"'''''"
9ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:37:52 ID:???
>>7
どうも
同じですか
10ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 22:13:55 ID:???
>>1乙です
11ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 02:28:54 ID:???
>>8

こいつなんて名前だっけ
12ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 10:06:47 ID:???
>>11
ケセランパサランかケサランパサラン?
13ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 11:07:01 ID:???
何故いきなり荒らされておる><
141:2009/08/21(金) 15:28:33 ID:???
立てた時刻が悪かったらしい。
今度から人小杉な時間帯を狙って立てようと反省の日々を送っています。
15ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 17:45:20 ID:???
いつの間にかレ・マイヨシリーズもエスプレッソシリーズも全滅してたんだな……
せめてPOSだけは残って欲しいものだ……
16ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 20:24:02 ID:it/cX9Oc
FRC02で走行フィーリングの選択を変えると
ジオメトリの何が変わるの?
17ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 20:24:07 ID:???
>>13>>14
荒れてるって言ったってたいしたこと無いじゃないか、気にしない。

>>15
ホームページもリニューアルされてPOSはやる気満々に見えるが。
レマイヨやエスプレッソ分の気持ちも注ぎ込んだ感じ。
18ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 20:25:10 ID:???
>>16
ヘッドチューブの角度が変わるんではないかと。
19ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 22:00:40 ID:???
>>15
レマイヨとかエスプレッソは他社に比べると高かったな。
会社が本社に吸収されて淘汰されたんだろう。
20ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 00:22:39 ID:???
選択と集中という奴ですか、ちょっとさびしい気もするけど
21ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 01:56:47 ID:???
POSも売れてると胸を張っては言えないけど、それでもちょくちょく街で見かける。

エスプレッソはマジで売れてないだろ。
試乗会以外で乗られてるの見たこと無いし。
結局、見栄でママチャリのカタログに載せるためのモデルなんだよな。

レマイヨ辞めた時点で、そういうの辞めとけばよかったのに。
22ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 02:12:43 ID:???
エスプレッソは淘汰されて当然
レ・マイヨ廃版は失策
23ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 12:35:58 ID:???
そこでラスコルサの復活ですよ
お願いします、パナソニックの中の人
24ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 14:01:52 ID:???
つうか、POSでいいじゃん。
ネーム入れるところに、れ・まいよ、とか、らすこるさ、って入れれば?
25ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 14:07:44 ID:???
でろーざ
26ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 14:07:58 ID:???
MADE IN ITALY って入れてもらうお
27ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 16:08:10 ID:???
Manko Yaritai って入れてもらうお
28ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 18:17:43 ID:???
どうせなら、Nationalも入れよう
ついでにPOSにドロヨケとキャリアのつく、
ブレーキがカンティじゃないクロモリ700Cモデル希望
フルオーダーは高すぎ><
29ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 20:25:51 ID:???
>>27
じゃあ近日中にupされるわけだな。期待してる。
30ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 12:28:16 ID:???
>>28
ORC21だったら、ブレーキアーチが57mmで、ダボが付いてたんだが・・・
1年、遅かったな。

来年、ORC23にはダボが復活するかもしれないから、11月のサイクルモードまで待ってみれば?
31ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 23:35:21 ID:???
>>30
>来年、ORC23にはダボが復活するかもしれないから

どう考えてもORC22はニーズを読めてないよな。
21まではツーリング用ベース車として買ってた客がかなりいただろうに・・・
32ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 23:48:22 ID:???
FRC02にも欲しいよ
33ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 00:02:50 ID:???
>>28
何か勿体ないんだよね。
POSなんて上手くアピールすれば小金を持ってる中年が
飛びつきそうなシステムなのに、(一般には)知名度低いし。
34ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 01:59:52 ID:???
>>31
後三角がクロモリになって、
立ち位置的には去年のORC11的なポジションになったから、
57mmブレーキの癖に、勘違いしちゃったのかもな。

35ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 02:02:07 ID:???
>>33
POSの場合、変に知名度が上がると、バックオーダー抱えちゃって、
短納期、という特徴が生かせなくなるからな。

それこそ、中小ビルダーみたいな生産規模なんだし。
36ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 07:43:13 ID:???
FRC02でフレームの歪みとかの報告ある?
安い店探して買うとチェックしてくれなくて(´・ω・)なんてことにならないかな・・
37ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 14:38:20 ID:???
>>22
レ・マイヨで思い出したけど、昔はミニベロもPOSにあったんだよな。
http://blog-imgs-27.fc2.com/p/o/k/pokelama/RIMG6136.JPG-1.jpg

レ・マイヨMも結構人気あったのに、ほんと失策だわ
38ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 14:57:38 ID:???
クロモリのツーリング用マウンテンが無くなったのが惜しいです
39ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 15:48:16 ID:???
>>38
今ブードゥーとテスタッチ以外にある?>クロモリのツーリング用マウンテン

漏れもパスハンというか林道ツーリング車を作りたいんだけど、
流石にOSDやOSCをベースにするのも旧式で重いので・・・
40ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 16:18:58 ID:B1G/cZvQ
>>39
>林道ツーリング車を作りたいんだけど
タイヤサイズとか、どのタイヤを考えてる?
41ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 16:37:39 ID:???
>>39
重いし高いしで辛いよな、パナモリ車・・・
アンカーのXNAだっけ?ネオコマウンテンは?
42ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 16:55:46 ID:???
クロモリ、ホリゾンタルデザインで一生・・・とは行かなくても長年付き添える自分の体格にあったスポーツチャリが、
ものすごく安価で手に入るっつーのがPOSモリの良い所だったんだがなぁ
全体的に値上げしまくりで、レマイヨまで辞めちまって、値段高いなら性能、ブランド含め
コストパフォーマンスでも売りがなくなっちまったし……
まぁ、グループ全体でも儲からない部署だから、バックオーダー抱えて必死になったり
その対応に人増やして人件費、設備投資費で本業圧迫したりするより、これでいいとか判断しちゃったのかね
今のチャリブームも、所詮ブームだけあって一過性のもの、長くは続かないだろう、って考えか
43ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 17:47:31 ID:???
ロードならともかく
ツーリング車は2〜3サイズ展開くらいで大丈夫なんだけどね
ユーラシアとかラスコルサの時代は
それこそ安価なスポーツ車があって良かったなぁ(遠い目)
まあ、あのころは男の子は大抵スポーツ車に憧れてたからな
子供の数も多かったし・・・・
今はおっさんがメタボ対策で自転車を復活させてるだけのブームw
44ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 18:07:54 ID:???
>>37
大して売れてないからパナソニック本社から車種をあれこれ切られた。
ナショナル自転車って会社が無くなったのは大きなことだ。
45ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 18:12:29 ID:???
実際、国内では大手のパナソニックサイクルと言えど
ニッチを狙わない限り日本市場で成功する道はなかったからなぁ。
POSのクロモリとか、そういうのに特化するのはアリだと思う。
46ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 18:13:58 ID:???
>>37
これパナチタンじゃないの?今もあるんじゃないか?
47ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 18:19:59 ID:???
>>46
ありますな。なんか勘違いしてた。スマソ
48ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 18:25:02 ID:???
>>44
「こんなものは売れマイヨ。」

販売不振車種を切ったその冷徹とも言える言葉には
国内自転車産業に心血を注いできた男の
真実の思いをかき消す意味もあったのだ。



        ―――――「産業革命・日本」より抜粋
49ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 19:10:29 ID:???
ミニベロのパナモリも発売したら売れそうな気がする。
50ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:08:56 ID:???
ジオスのフェルッカが完車で7万だからなぁ・・・
好きな色に出来るって言う利点考えて、フレーム売りで5万なら食指も動くけど

つか、POSとは別に完車5〜10万くらいの自転車を
フレーム売りするだけでだいぶ売上変わると思うけど
一台組める分のパーツ余ってるけど、高いフレーム買うのもなぁ…
って層はそこそこいると思うんだけれども

というかレマイヨをフレーム売りして下しあ。
51ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:11:46 ID:???
失礼、ジオスは8〜9万ってとこだった
でも、やっぱお遊び小径フレームじゃぁ5,6万かなぁ…
52ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:21:08 ID:???
>>51
このスレで言うのも何だがお遊び小径フレームならHARPを買う。
ロゴはあれだがそれを差し引いても3万から買えるのは安い。
53ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:44:27 ID:???
>>52
おー、さんきゅー

アルミなのがちょっと残念だけれど、塗装出しても5万超えないな・・・
54ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 21:43:05 ID:???
>>53
レマイヨだってアルミだぞ。
もっとも断面形状後おもしろいとか特徴はあるけど。
おかげで普通に組んでもガチガチのアルミフレームが20インチと相まってガチガチ度MAXです。
55ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 08:55:36 ID:???
小径のアルミは地獄
56ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 13:06:05 ID:???
>>40
遅レススマソ
26×1.5HEか700C×35でいくつもり。
フルリジッド、泥除けはなし。キャリアダボは欲しいかな、てとこ。
57ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 20:23:30 ID:???
ストドロエンド、アヘッドをPOSでも受け付けてくれるって聞いたんだけど本当?
58ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 23:57:08 ID:???
>>57
フルオーダーだと出来るよ。
59ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 00:04:35 ID:???
FRC02をアヘッドにして貰った、って話しは何処かで読んだな
60ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 00:14:38 ID:???
>>59
俺も見た記憶がある。
フォークはどうしたんだっけ?

ところで、FRC02はヘッドセットをイタリアンに出来るんだろうか?
カンパで組むとあそこだけズラなのが・・・
61ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 10:07:00 ID:???
>>57
アヘッドにするかスレッドヘッドにするかはヘッドパーツのチョイスと
フォークコラムの加工(ネジの有無)の違いだけだが
エンドはフレーム改造になるから無理だべ。
62ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 10:25:34 ID:???
まぁフルオーダーだな
63ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 12:02:14 ID:???
ホリゾンタルにはロードエンドが似合うと思ってしまう。
64ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 14:22:40 ID:???
身長173cmだとフレームは530でOK?
65ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 14:47:39 ID:???
>>64
体重は?
66ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 14:53:28 ID:???
股下や腕の長さ、どういうポジションで乗りたいかで変わると思います。
自分は172cm、股下83cmでORC12の540にしたけど、想像してたより小さく感じました。
シートポストの突き出しが高くて前傾がきつめになったし、トップチューブも少し短い。
いずれハンドル周りをいじって調整するつもりですが、550でも良かったかも、と感じてます。
67ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 15:43:38 ID:???
>>64
POS取り扱い店行って相談した方が良い
サイズ決め用の器具があるから跨って決めてこい
68ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 18:31:39 ID:???
>>66
身長が同じなのに股下が俺より10cmも長いって、マジにイヤミだな…
69こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/08/26(水) 20:20:13 ID:XrJLHRxM
       ,.,,.,.,,.,
       ^~~ヾヽ
      (;;;;);;;;);;;)(;;;;)
       (;;;;)(;;;);;;;)
        (;;;)(;;(;;;)  イヤラシイ番号GET!!!
         (;;;);;;)
          (;;)
           j
70ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 21:01:34 ID:SYd0Gb4J
身長174cm、股下77(短足)で530。ステムは10cmで今のところちょうど良いみたい。
71ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 21:48:48 ID:???
>>70
あまり>>68いじめるなよ・・・
72ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:39:34 ID:???
>>70
俺は身長同じで股下76だゴルァ!超短足ってことですかorz
73ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 02:13:08 ID:???
身長173、股下65の俺は、さっさと首吊って生まれ変わろうと決心しました。
74ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 08:42:05 ID:???
>>73
わたくしめもビックリの超絶な御方ですね。貴方がチャンピオンです。

ところで次の人生では心がけたいと思うのですが、
一体何をしたら(生活習慣とか食事とか)足って長くなるのですか?
藤原紀香とか、マジに羨ましいのですが…
75ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 09:35:24 ID:???
その時代は短足がカッコイイことになってる
76ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 10:18:55 ID:???
ズボン下げて歩けばいいじゃない。足が短い方がよりクールだぜヒャッホー!
77ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 11:09:27 ID:???
ないない
女の胸と男の身長(脚の長さ)は本能的なセック○アピールだ
78ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 11:25:22 ID:???
生まれ変わるときは、女になりたい。
3人ぐらいの男にいやらしく舐め回されたい。
79ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 11:34:18 ID:???
男なんぞに乗っかられるのは勘弁だがなぁ・・・。
まあ女になってみないと分からんなそればっかりは。
80ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 12:24:54 ID:???
>>77
なんで?
クレタのビーナス?だっけ
美の基準は時代と共に変わると思うぞ
81ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 12:41:51 ID:???
>>80
美とか関係ない
優秀な子孫を残す為に本能的にそうなってる
ブスな巨乳とか不細工な高身長のやつって意外ともてるでしょ?
スレチなのでこのネタは以下スルーします
82ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 01:46:58 ID:UwXGMRtA
トップチューブの長さを変える目的は何?
のり心地とか変わるの?
83ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 01:55:39 ID:???
>>82
ヘッドチューブの角度を変えるため。
シートチューブの角度が固定されてる状況で、
トップを延ばせばヘッドが立つからハンドリングがクイックになる。
逆に短くすると、ヘッドが寝るから、ハンドリングの安定性が上がる。
84ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 10:03:12 ID:???
>>81
少しは勉強しとけ坊主
http://trend.gyao.jp/trivia/entry-262828.html
85ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 23:03:51 ID:???
>>84
あほやのー
お前こそ、ちゃんと勉強しとけ
歴史的あるいは地域的にいろいろな流行はあるが、
有史以来、貧乳女と短足男がもてはやされたことはないんだよw
86ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 23:04:59 ID:???
ごめん、自分でスルーって言ったのに・・・
87ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 10:15:02 ID:???
>>66
それは標準体型より足が長すぎるから
多分高校入ってから背が伸びたタイプだろ?
88ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 10:16:24 ID:???
誰か身長172股下76いないか?
530だと大きいと思うんだよなぁ
89ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 10:17:17 ID:???
>>81
>>85

お前ほんとバカだなw
90ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 11:36:08 ID:???
バカというかスイーツ脳
91ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 11:38:19 ID:???
>>88
大きめかもしれんが、大きくはないよ。
92ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 14:46:53 ID:???
posでトップチューブ長と走行フィーリングが個別に選べれるけど
前レス >>18 >>83 ではどっちも
ヘッドチューブの角度を変えるため。
みたいなことが書いてありますが違いがわかりません

トップチューブ長変更と走行フィーリング変更では何が違うの?
93ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 16:00:56 ID:???
>>92
走行フィールはリアセンター長を変更する。

こっちは短くなれば、クイック、長くなればマイルドな走行特性になる。
94ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 18:32:57 ID:???
>>89、90
ついカッとなってしまった。今は反省している。
95ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 20:29:07 ID:qCQbcOcC
>>88
身長178股下84の自分は
570に120ミリステム(くいる)
ちなみにBB-サドルトップは745

ステム長とシートポストの出し量が見た目のキモ

ショップでフィッティングしてみたら・・・
96ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 21:19:58 ID:???
ホリゾンタル鉄フレームの時代は、ステム長とシートポストの出し量を揃えると見た目が良いと言われてたな
今はもうクイルステムの選択肢がない
97ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 21:50:33 ID:???
いや全然ありだろ・・
98ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 03:12:30 ID:???
>>96
だから、俺は身長165cmだけど、530のフレームにしたよ。
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:40:03 ID:???
>>92
リアセンター長って何?初めて見る言葉だが、チェーンステーの長さか?
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:09:20 ID:???
>>99
おいおいw
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:10:33 ID:???
>>98
あんた股下いくつ?
漏れ163で70
510フレームも2回手放したorz
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:05:14 ID:???
>>98
身長165cm、股下75cmで俺も530乗ってるけど
(その前に乗ってたツーリング車のサイズが530だったので
大して考えずに中古をオクで購入)
ちょっと大きい。
次に買う時は510にする予定、
と言うか、ちゃんと店で見てもらって新品を買う予定
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:17:31 ID:???
中学生の頃、ロードマンブーム真っ盛りで、
当時チビチビ言われてコンプレックス真っ只中の俺は「大きくなったら余裕で乗れるようになるから!」と
見栄で530サイズのフレームのチャリを注文しようとしたが「今、乗れないなら辞めておけ」と両親&店員に諭され
結局、最小の480フレームのロードマン(パナだからPNシリーズだったが)買うことになったわけだが、

・・・アレから数十年、未だにそのボロ480フレームが一番しっくり来る

おかしい、もっとこう、足が長くスラっとした高身長高学歴高収入のイケメンになるはず・・・だったのに・・・

POSったフレームが、そのボロフレームと、まったく同じジオメトリだったりして
ならもう普通の市販の480フレームでよかったじゃん、安売りレマイヨ買っておけばよかったじゃん・・・みたいな
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:19:10 ID:???
>>102
身長173、股下75だが、俺もサイクリング車・ツーリング車はc-t530だ。
ロードは510だ。
10566:2009/08/30(日) 10:45:50 ID:???
>>87
まさにその通り。伸びる時期が股下に関係あるんでしょうかね?
高校入学時には150cmジャストのチビでしたよ。高校3年間で
20cm以上伸びました。自転車に関係なくて申し訳ない。
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:34:33 ID:???
身長173 股下78で540mmが丁度いいな。
ステムも100mmでおk
パナモリはトップチューブが短いよね。
あと5mmくらい長い方がシックリくるかも。
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:38:02 ID:???
FRC02って、1カラーパターンだと、勝手に
チェーンステーやエンド部分はメッキになるの?

メッキにしたいんだけど、何か指示しないと駄目なのかね?
108ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 22:11:07 ID:???
>>105
うん
高校入ってからいきなり伸びる奴は足が長い
中高一貫で6年間観察できたから確か
そういう奴は顔も何となく面長っぽいしまりのない顔つきだったりするw
109ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 22:12:00 ID:???
>>107
甘えんな
110ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 00:43:56 ID:???
俺ルールが有史以来の世界ルールです。異論は認めない。
111ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 00:46:10 ID:???
>>110
お前、何歳なの?
112ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 01:23:14 ID:???
何歳なのって書くのも中二病w
おめぇどこ中の何年よw みたいなw
113ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 12:28:33 ID:???
>>85
は無知無教養の禿げで短小包茎(童貞)なんだろw
114ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 13:17:21 ID:???
>>112
そんな意味じゃないよ
「自分ルールが有史以来の世界ルール」って
最低5千年は生きてないと言えないから、聞いてみただけ

>>113
禿げてないし既婚だよ
地底博士課程修了済み
お前らが碌に本も読んでないって事だけはわかったw
115ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 13:21:09 ID:???
>>114
厨二扱いされたからってそこまで攻撃的になれる既婚者・・・。
妻殺しとか事件起こすなよ?
116ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 13:48:28 ID:???
>>115
まあ、力抜けよ・・・
117ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 14:26:25 ID:???
>>115
どこが攻撃的なんだよ?
たまには外に出てみろよ
118ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 14:46:16 ID:???
>>116 >>117
その必死な所がまさに厨二病
119ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 15:14:48 ID:???
博士取得者は一般社会じゃ使い物にならないって知らないの?
120ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 15:18:30 ID:???
>>118
自己紹介乙

>>119
普通に正社員してるw
121ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 15:23:12 ID:???
>>120
そうムキになるな
122ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 15:25:16 ID:???
>>121
ムキになんてなってないよ
非番なのに外が雨で暇なんだ
123ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 16:39:52 ID:???
はいはい、えらいえらい
124ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 16:54:21 ID:???
>>123
暇なんだから、もうちょっと面白い事を言って煽ってくれ
125ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 17:41:04 ID:???
おっさん、自称高学歴で偉いよ。いや、マジで
126ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 17:52:33 ID:???
イ・パクサ?
127ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 17:59:46 ID:???
>>125
自称高学歴ってw
お前の周りには博士いないの?
博士なんて毎年大量に発生してるんだけどな
128ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 18:07:09 ID:???
はいはい、スレタイと>>1を読んでね。
129ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 18:25:07 ID:???
だから博士は世間知らずだと言われるんだよ。バーカ。
130ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 18:49:18 ID:???
>>114
地底ごときが偉そうにww
131ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 18:50:29 ID:???
>>119
お前みたいな高専卒よりはマシだろ

>>127
お前みたいなゴミは身近にはいないな
132ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 18:50:51 ID:???
>>129
まさか、2chを世間だと思ってるわけじゃないよな?
それに「博士は世間知らず」とか言ってるのって
博士を見たことない奴だけだと思うぞw
133ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 18:52:25 ID:???
>>129
> だから博士は世間知らずだと言われるんだよ。バーカ。


>>129は低学歴である

低学歴は自分の身近なことしか考えが及ばない。
つまり世間=自分の身近の世界

自分の身近には博士がいない

> だから博士は世間知らずだと言われるんだよ。
134ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 19:01:16 ID:???
>>85
の発言を見ても「美」が主観的な感覚だと言う事さえ
理解できない自称博士だから厨房扱いされるのもしょうがない
135ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 19:13:16 ID:???
>>134
「利己的な遺伝子」と、それに影響を受けた著者の本を何冊か読んでから言ってね
136ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 19:17:30 ID:???
>>89を引用しておこうw
137ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 19:19:38 ID:???
あ、ごめん
お前らは本を読まないんだったね
まあ、でもググって書評を見るくらいはできるだろ?

>>136
そんなつまらんことにも他人の力を借りるお前って・・・・
138ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 19:23:32 ID:???
発端は物凄くどうでもいい事だったのに激しく脱落しています
139ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 19:23:51 ID:???
脱落 → 脱力
あああ、もうだめだ・・・。
140ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 19:25:44 ID:???
嵐のせいだ
仕方がない
141ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 19:26:56 ID:???
お後がよろしいようで
142ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 19:29:42 ID:???
>>137
自己レスの引用なんだが?

ヴァカか?
143ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 22:50:03 ID:???
>>140
そう、台風のお陰で、早く上がれたのに、雨で走れない。
144ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 00:04:54 ID:???
パナモリの話をしましょう。
145ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 00:09:04 ID:???
セミオーダーで買ったので愛着感があります
前はアルミの硬いフレームに乗ってたせいか、クロモリが足にやさしいってのは感じる
146ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 00:32:43 ID:???
どちらかというと
知低白痴ですよね。
147ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 01:55:59 ID:???
>>142
大事なことなので2回言ったんですねw
148ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 02:03:54 ID:???
うわぁ・・・スゲーバカ降臨
149ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 02:46:22 ID:???
>>148
このスレって「バカ」しか言わないやつばっかりだ
中身は一人なのか?
IDがないと不便だね
150ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 02:51:30 ID:???
>>147

これが頭悪いって自分で分からない?


そもそも大事なことなので二度言いましたってネタは、
二重カキコのように実際二度書き込んだときに使う

実際二度書かずにレス番だけ引っ張ってるこのケースで
>>147ってアホかと

これで自分がバカだって分かったか不動産屋よ
151ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 02:55:23 ID:???
バカばっかw
152ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 02:59:28 ID:???
>>150
なんだ、マイルールの押し付けか
くだらね
153ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 03:05:20 ID:???
一切のまともな反論出来ずw
哀れ無教養ジジイw
154全方位土下座マン ◇DOGEZA5hfA:2009/09/01(火) 09:06:31 ID:???
   ./⌒\
  (;;;______,,,)
   ノ゚Д゚! < おはよっ!なかよくしてくださーい!
  (__,,,,丿
155ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 09:09:23 ID:???
不動産屋ってのはなんなんだ?
156ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 09:19:03 ID:???
FRC01なんだけどこのシートピンって特殊なの??
カンパとかスギノのでは頭が窪みにはまらないよね??

ちょっとヘックスレンチで舐め気味にしてメッキが剥げてサビが
浮いてきたので交換しようかと。
やっぱ純正を取り寄せるしかないのかなあ・・・。
誰かおしえてちょ。

157ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 11:20:33 ID:???
>>155
特定の人間と話しているみたいだけど、
この人本気でドラッグ中毒なんじゃないかと思う。
他スレでも似たパターンの会話してる奴がいたけど
突然スレとは関係ない単語が出て変だなとは思った。
荒川CR利用してるドッペルギャンガー乗りみたいだ。
赤い砲弾ボトルつけてやたら改造してる車体。
158ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 11:22:12 ID:???
>>156
パナに電話してみればいいのでは?
159ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 18:41:55 ID:???
>>156
多分、汎用品。ホームセンターのネジコーナーにあるんじゃないかな。
160156:2009/09/01(火) 19:24:56 ID:???
>>158>>159
サンクス。
あのネジ結構ヘンな頭のサイズなんだよね
ハンズで一番近いの買ってきたけど頭が入らなかった

パナに聞いてみます orz
161ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 19:57:55 ID:???
>>159
クロモリのシートラグのシートピンが汎用品ってお前…
頭の○○締めとけ!
162ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 20:28:53 ID:???
アマンダかパナソニックのクロモリロードで迷ってます

パナモリ乗りに質問
パナモリは他のクロモリロード(コルナゴ、デローザ、アマンダ、ラバネロ等)と比較しても遜色ない出来なのでしょうか?

コルナゴ、デローザ等のクロモリロードが欲しくなり、調べていたらアマンダというビルダーが近くにあり、アマンダの方がだいぶ安いらしい
アマンダはオーダーしてから手元に来るまで1年ぐらい掛かるらしいので、パナソニックにしようかという流れです
163ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 20:45:33 ID:???
>>162
何を求めてるの?
レース用の機材としてならクロモリは止めた方が。
164ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 22:03:27 ID:???
>>162
現在お乗りの自転車は?
165162:2009/09/01(火) 22:16:53 ID:???
コーンズでフェラーリ買ったときショールームで一目ぼれして
コルナゴってやつを買いましたけどなんか派手で恥ずかしくて
夜にコンビニ行く専用車になってますw
166ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 22:29:50 ID:???
「持つと重いが、良く走る」と言われている性能が欲しいです
レースには出ません。 主な用途は、ツーリングです。

現在は、RFX8乗ってます。
はじめてのロードバイクだったのでショップの意見を取り入れつつ選考したらこれになりました。

>>165
フェラーリ買えるなら自転車なんて乗らずにドライブしてるでしょうし
そもそも、フェラーリ買うぐらいなら北海道か沖縄に別荘建てます。
167ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 22:35:52 ID:???
>>166
そういった用途であれば基本的に軽すぎるモデル以外は大丈夫かと。
あとは、乗り手の刻むリズムとフレームの刻むリズムが合うかどうか。
168ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 23:07:30 ID:???
友達スレ
【アンカー】RNCってどう? part12【Anchor】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1250673819/

アンカー2台餅じゃ駄目なの?
169ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 12:13:29 ID:???
跳ね石とかで結構塗装面に傷が付くんだけど、どうやって補修したらいいの?
170ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 13:28:06 ID:???
似た色の車種を探して車用のタッチペンを買う
模型屋で塗料を買って、フレームの色に合わせて自分で調合する
クリヤーの塗料を傷のところに塗っとく
面倒なのでグリスを薄く塗っておく

好きなのをお選びください
171ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 14:05:22 ID:???
模型屋で塗料を買って、フレームの色に合わせて自分で調合する
が良いんじゃない?
水性塗料なら、失敗してもアルコールで拭き取れるし。
172ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 15:03:59 ID:???
この際塗料屋に注文すれ
自転車よりは安いよw
173ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 18:28:38 ID:???
車だとマイナー車種でも車検証の型番言うと、
専用タッチペンを売ってくれる業者がいる
自転車でもやってくれると良いのに
174ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 18:38:40 ID:???
>>173
そんなのホムセンでも売ってるわけだが。
車検証の型番じゃなくボンネット開けてコーションプレートの色番な。車検証には色は書いてないから。

自転車も車と同じメーカーが作れば同じ色の塗装使うかも知れないが・・・販売台数が少なすぎるからな・・・
175ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 21:06:02 ID:???
>>174
すまん、間違ってた
車検証の型番+カタログでの色名だった
メールでその2つを言うと、通販してくれる
176ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 09:17:17 ID:BBJ9g0BI
ラグをメッキにするには、どうすればいいだろうか。
177ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 09:37:29 ID:???
ラグをメッキにする
178ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 09:56:18 ID:???
ないない
女の胸と男の身長(脚の長さ)は本能的なセック○アピールだ
179ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 11:27:57 ID:???
FRC02とFRC12はどう違うの
フォークとステムが違うくらいは分かるが、乗り味や使用目的が異なってくるのでしょうか
180ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 12:22:44 ID:???
フレームが違います。
181ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 13:18:50 ID:???
>>178
生きているのが恥ずかしくならない?
182ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 21:35:38 ID:???
>>179
FRC02はある程度脚力が無いと踏み負けするフレーム。

一方のFRC12はそこまで硬くないから、
歳とって脚力が落ちてきた人や乗ったことが無い初心者に向いてる。
183ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 22:32:15 ID:???
>>182
でもFRC02の方がFRC12よりカック良いんだよね〜
184ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 23:47:01 ID:???
フレームとしてはFRC12のニッケルクロモリが気になる。
けど、やっぱりクロモリフレームはクロモリフォークとスレッドステムが良いなぁ。
185ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 00:13:07 ID:???
>>169
購入店でパナにタッチペン用塗料注文した事ある。
1000円くらいだった。
市販塗料のように塗りやすくないので、きれいに仕上げるの大変だった。
186ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 00:42:32 ID:???
>>184
フルオーダーにしちゃえば?
店に頼んでヘッド入れ替えてフォーク換える工賃と部品代を考えると、
フルオーダーにしたほうが安いよ。
187ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 00:47:26 ID:???
ラスコルサ乗ってるんですが、このスレで語られてるパナモリとは別物ですか?
FRC02とかと比べると幾分か落ちるような印象を受けますが
188ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 01:13:04 ID:???
分割フレームのランドナーとロードは別の乗り物だよ。

でも、どっちが良い、悪いではないと思う。
何を自転車に求めるか、だろう。

FRC02の走行感はラスコルサと比較にならないほど軽快だと思うけど、
ラスコルサの感覚でツーリングをすることはFRC02じゃ出来ない。

189ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 09:19:00 ID:???
ラスコルサは前三角クロモリフレームじゃなかった?
ロード、スポルティフ、ツーリング(ランドナーだったかも)
と種類も何種類かあった気がする
190ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 14:55:50 ID:???
>>156
FRC12なんだが、ホームセンターのネジで合ったよ。
M6×15 (株)八幡ネジ
頭径は10o ピッチは1.0
値段は4本 ワッシャー、ナット付きで220円
191ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 22:51:44 ID:???
187ですが、私のはロードのようですね。
分割フレームではないです。

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r55759518

こんな感じです。
192ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 16:30:23 ID:???
>>59

FRC01でアヘッド仕様にしてもらった。
193ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:53:49 ID:???
Bianchiのタッチペンは車のよりも薄くて塗りやすい
失敗もしにくいし
194ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 00:31:19 ID:o8iIimpL
FRC02にフラットハンドル付けるのはナシなんでしょうか?
195ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 03:45:08 ID:???
オーバーサイズとは言え、細身のクロモリフレームにフラットハンドルは似合わない気がする。
やっぱ、パイプの太い、アルミやカーボンでないと見た目が貧弱な気がする。

そこがスッキリしてて良い、とする向きもあるだろうから、個人の好みだろうけどな。

とりあえず、パーツ組む前にフラットバー付けてみて、
似合うんなら、やってみれば?


196ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 04:04:01 ID:???
フラットバーピストを忘れないでください><
197ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 08:01:38 ID:???
>>194
いいと思う、俺は好きだ
198ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 09:29:25 ID:???
>>196
そんな競技あるの?
199ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 12:52:53 ID:???
FRC02にキャリアつけられないかな?
200ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 13:09:12 ID:???
ダボ穴が無いから、無理、と捉えられがちだけど、
別に付けられないことは無いよ。

シートポストキャリアだったら、ダボ穴の有無とは関係なしに付けられるし、
ダボの必要なタイプのキャリアも結束バンドで固定できる。

201ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 13:52:51 ID:???
前ならフォークにステーを固定するタイプ、後ならシートポストキャリア。
どっちもダボ付きフレーム用ほど思い物は乗せられないがね・・・・
202ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 14:09:14 ID:???
203ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 22:57:08 ID:???
>>194
Tokyobikeかっこいいよ
204ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 01:30:11 ID:???
ブルホーンもありだよな
205ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 15:37:04 ID:???
206ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 06:21:01 ID:???
メッキ仕上げも選べたらナァ
207ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 09:38:34 ID:???
>>206
フルオーダーでできるでしょ。
208ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 15:00:37 ID:???
>>206
そんな貴方にFPOS
209ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 07:37:14 ID:???
カタログとか無いんですかね。
210ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 09:51:51 ID:???
あるよ。パナ取扱店で売ってるから買ってこいよ。
211ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 12:21:04 ID:???
>>210
あるみたいですね。2010版のカタログが欲しいけど、まだ無理かな?
週末みに行きます。
212ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 12:23:20 ID:???
5年くらい前のパンフから比べてみると、値段の変遷見るだけで軽く死ねる
213ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 17:27:16 ID:???
なんで13万もすんの?
TOEIとかにしようかな
214ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 18:36:53 ID:???
なんで13万もすんの?
GIANTとかにしようかな
215ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 18:52:23 ID:???
アンカーRNC7とFRC12で迷ってる。
と言ってもFRC12が90%。

ロングライドに使いたいけど、FRC12って
乗り味どうですか?

コンポはカンパです。
216ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 21:32:37 ID:???
>>213
どれの話だよ。

>>215
ヘッドパーツにカンパが付かなくても良いなら。
217ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 14:49:06 ID:???
RNC7がフロントフォーククロモリ化・・
悩むな

FRC 02にしよっかなぁ・・
あとでフルカーボン買ったとき使い分け明確だし
218ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 19:44:03 ID:???
219ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 19:57:28 ID:???
>>217
オレの場合逆。
カーボンフォークのアンバランスさが好きだったので、
FRC12に乗り換え検討中・・・
220ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 20:36:59 ID:???
オレも、クロモリフレーム+カーボンフォークってのを
狙ってるからFRC12が気になって仕方ない。

もうオーダーシートはプリントアウトしてあるし、
明日にでも手付金持ってショップへ行こうと思ってる。

納期は本当に2週間なのかな?
221ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 21:26:43 ID:???
ブルースリーか誰かの言葉であっただろう

考えるな。注文しろ。
222220:2009/09/19(土) 21:52:59 ID:???
もっとオレの背中を押してくれ!!(w

よぉ〜し、マジで明日ショップへ行くぞ!

でもなぁ、あのショップ、週末とか日祝は異常に
込み合うんだよな〜。
ゆっくりハナシ出来ないんだ。。。
223ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 01:48:28 ID:???
>>222
しかも連休のせいで激混みだな、多分w
しっかり話し込みたかったら有給取るっきゃねえ

224ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 14:22:17 ID:???
>>220
7月注文だが本当に二週間できたよ。
540,つや消し黒、黒ロゴ。
225ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 19:40:55 ID:???
パナモリのサイトに繋がらないわけだが
226ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 20:25:44 ID:???
価格改定でもしてくれりゃいいけど
227ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 20:34:53 ID:???
それよりロゴ無し仕様復活を期待
228ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 02:50:16 ID:???
ロゴが要らないのに何でわざわざ高いパナソニックのフレームを買うの?
229ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 09:56:00 ID:???
・ビルダー探す手間が省ける。
・いつものショップで買える。
・納期が短い
・FPOSにしなくてもサイズは1cm刻み。普通はこれで十分。
230220:2009/09/21(月) 13:38:12 ID:???
パナのフレームって高いかな?
別にそうは思わないんだけど。
納期短くていいよね。


>224
サンキュッ!
540はオレと同じサイズになるかな。
175の股下80。
色は今でも迷ってる。



昨日、ショップへ行ったが予想以上の混雑で
挨拶だけして帰ってきた。
なので注文は連休明けになりそうだよ。
231ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 14:55:14 ID:???
もちろん22FVだろ?
232ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 18:52:06 ID:???
>>228
パナより安いクロモリフレームって何よ?
233ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 19:37:26 ID:???
234ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 20:22:19 ID:???
白のロゴって黒で縁取りされてますか?
フレーム白で白ロゴにしたいんですが、ほとんど見えなくなっちゃいますかね?
235ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 20:53:43 ID:???
TOEIにしよっかなぁ
236ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 20:56:10 ID:???
>>234
それがねらい目でしょ
237ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 21:22:05 ID:???
>>236
http://maglog.jp/o-tsuka/7000066799700if.jpg
こういうあんまり主張してない感じにしたいです
ロゴほとんどなくなると違和感あるし・・・
238ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 21:23:51 ID:???
>>233
そんな餌に釣られないクマー
239ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 21:35:25 ID:???
つうか、今年はトップチューブの脇に小さく入れるだけのタイプが無かったっけ?
(ダウンチューブには入れない)

それすら嫌なら、無理して買わなくてもいいと思うんだけどなあ。

240ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 21:58:52 ID:???
>>239
こういう奴ですね?
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/ct08.html
ていうかこの色とデザイン気に入ったんでコレ買おうと思います
フォークは白一色になるのかなぁ
241ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 22:56:39 ID:???
フルオーダーは今どれぐらい待ちだろうか?
特に急ぐわけではないがもう少し涼しくなったら注文しようかと・・
242ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 23:28:03 ID:???
>>237
http://maglog.jp/o-tsuka/7000066799700if.jpg

なんでこれダサく見えるんだろ。
ハンドルがなんかでか過ぎ?か、高く上げ過ぎ?
243ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 23:46:46 ID:???
フレームカラーのシミュレーターっていつまで準備中なんだろうか・・・
244ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 23:52:46 ID:???
>>241
パイプの在庫があれば2週間で来るけど、
在庫が無いと1ヶ月以上待たされるよ。

カイセイ019とか、3Dプレステージみたいに、
セミオーダー車でも使ってるようなパイプだと、在庫もあるんだろうけど。
まあ、セミオーダーでも、在庫が無い、って待たされることがあるからな。
245ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 00:00:04 ID:???
>>242
ハンドルが高い。
でもかっこよく組めていても、乗りこなせなければ意味がない。
この自転車のオーナーが初心者なら、乗っているうちに妥当なポジションに収まるよ
ベテランならサイズ違いだけど、ちょっとありえないな。
246ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 00:20:43 ID:???
>>245
>>237のオーナーはかなり足が長いんだろうな。

普通、もっとデカイフレームを頼むと思うんだけど、
そうしなかった理由として考えられるのは、
フレームサイズを大きくすると、ハンドルが遠くなる、だろう。
だから、トップ長さを優先して、後はハンドルとサドルの高さを調整して合わせる、
って事になったんだと思う。
247ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 00:27:09 ID:???
RNC3ってのがダサ過ぎて話ならん
248ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 00:33:44 ID:???
パナモリにしとけば、トップチューブも短くなったのにね
249ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 01:12:12 ID:???
RNC3はラッパチューブとユニクラウンフォークがアレだな・・・
250ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 01:20:43 ID:???
ラグもないし
251ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 09:10:15 ID:???
パナモリ選ぶ人はアンカーRNCの見た目に不満がある人が多いのか
俺もだけどw
252ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 09:19:38 ID:???
オレはちびだから、パナのジオメトリのほうがまとめやすかった。
乗り味の差は、アンカーのオーナになったことがないのでわからん。
ラッパチューブは、あれはあれでかっこいいと思うよ。
253ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 10:18:10 ID:???
POS対応の店ならどこでもサイズ測定用の奴あるんでしょうか?
254ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 12:58:52 ID:???
>>251
・・おれもだw
255ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 20:32:21 ID:???
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんのORC 12をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
256ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 20:56:13 ID:???
写真UP!
257ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 08:14:04 ID:???
>>253
あれはポジションを決めるためのものだから、パナが配っているものである必要はない。
258ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 14:37:02 ID:???
配ってるんじゃなくて買わせてるんだけどね
259ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 15:58:01 ID:???
>>258
アレってお幾ら万円ですの?
260ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 20:15:25 ID:fWyDr2QV
名古屋でPOSのフレームだけ買うならどこがお薦め?
部品は自分で付けます
261ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:23:58 ID:TvxOG+E8
サワイサイクル
http://www.sawai-c.jp/
262ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:34:11 ID:???
>>259
パナと契約してる自転車店なら、
POSのフレームを6本オーダーすると貰える。

一番安いフレーム6本で60万だから、
それくらいの売り上げのオマケ、って事を考えると、
高くても4〜5万相当ってところじゃね?

263ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:35:06 ID:???
神奈川、東京で購入した方、良さそうなショップ教えてください
264ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:36:32 ID:TvxOG+E8
265ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:38:44 ID:???
>>263
阿川、シマザキが安い。
266ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 02:31:21 ID:bEZpywla
>>261
ちょっと前に問い合わせたら、POSは取り扱ってないと言われたぞ
267ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 02:50:20 ID:???
>>252
オレもだ  つってもまだパナ買ってないけど
アンカーは490とか510のサイズだとちょっと無理がある(見た目が)
268220:2009/09/25(金) 09:47:34 ID:???
やった!
ついに昨日FRC12を注文しました!

サイズ;540、カラー;1C−V4です。



269ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 16:03:10 ID:???
オメ。
オレはFRC02がほしい。
コマジェ売り飛ばして金つくるかな。
270ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 18:57:09 ID:???
>>264>>265
レスどうもです
阿川は凄く安くてイイ!と思ったんですが、メールしたらフレーム組はしてくれないとの事
FRC02を購入予定なので断念
シマザキ・フレンドはまだメール帰ってこずです
271ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 19:50:01 ID:???
>>270
自分で組めないならシマザキのほうがいいんじゃね?値段は阿川と同じようなもんだよ。
272ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 20:41:09 ID:???
FPOSで注文出す予定だが、涼しい時期のフレームの方が好きなのでいつ注文出すか悩み中。
温度管理された中なので季節での出来の違いは無いという煽りがあると思うが・・・・
273ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 20:48:57 ID:???
そりゃほんの少しは差があるけど、
数千万の車じゃあるまいし、もっと他に人的なミスとかいろいろあるわけだが
274ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 22:16:45 ID:???
>>273
逆に考えるんだ、過ごしやすい季節のほうが作る人間も仕事が捗ると考えるんだ
275ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 22:35:18 ID:???
腹が減ってイライラしてたとか
競馬ですったとか
そういうことも影響してくるわけだよ
276ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 00:35:50 ID:???
月曜日生産分のアメ車は買うなって奴だっけw
277272:2009/09/26(土) 01:24:45 ID:???
予想どうりの展開ありがとう。

作った時期でフレームの剛性が微妙に変るのを言いたかっただけなんですけどね・・
278ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 01:35:34 ID:???
>>277
パイプを作るときに鋼材を引き伸ばす際の温度が1000度、
銀ロウの融点が600〜800度なんだから、
外気温の10度程度の差なんて誤差にもならんよ。

仮に剛性に違いがあるとしても、
それはパイプの焼入れ具合の差以上の違いとして現れることは無い。
だから、どんだけ敏感でも、人間が感じることの出来る差としては現れない。

だから、安心して早く買え。
また来年も値上げするかもしれないぞw
279ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 04:36:28 ID:???
早く買わないとミノムシの幼虫が入っちゃうよ
280ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 06:26:35 ID:???
>>279
ミノムシが幼虫だよ!
281ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 08:11:04 ID:???
ミノムシはあのままで成虫もいるよ
282ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 10:34:56 ID:???
>>277
それが判断できるとは凄い人だな。
283277:2009/09/26(土) 10:53:06 ID:???
>>282
一応プロですから。
でも直販してくれないんだね。店通すのめんどくさい
284ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 12:06:48 ID:???
>>277
消えろバカが
285ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 13:14:11 ID:???
パイプに焼きなんか入ってないよ
286ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 14:20:22 ID:???
プロって・・・・・

色々あるからなぁ〜ww
287ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 14:25:54 ID:???
自宅警備のプロ
288ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 15:20:08 ID:???
新聞またはヤクルト配達のプロ
289ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 16:16:41 ID:???
プロニートwwww

まあ、暇な時期の方が丁寧に作ってくれるかもな、てーのはある。
俺は去年末のORC22爆上げ見てあわてて注文早めた口だが。
290ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 17:04:48 ID:???
素人は吊るしで喜んでろ
291ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 19:19:14 ID:???
RNC7の2010モデルがいい感じ
パナはロゴ無しが選べない時点でパス
292ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:00:23 ID:jvD4CBqV
>作った時期でフレームの剛性が微妙に変る

詳しく話を聞こうじゃないか
293ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:15:23 ID:???
黒にゴールドのラグマスク、、

ヨダレがでるぜ。

294ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:16:28 ID:???
仏壇かよ
295ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:17:39 ID:???
俺のはナショナル自転車なんだけどこっそり仲間に入れてくれる?
296ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:20:57 ID:???
>>295

ゆっくりしていってね!
297272:2009/09/26(土) 20:28:04 ID:???
>>292
今までクロモリのフレームを何台作った?
298ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:33:47 ID:???
てかプロが何でクロモリのフレーム買うのか、そこをkwsk聞きたいんだが
299ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:45:53 ID:???
競輪じゃないの?
300ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:59:57 ID:jvD4CBqV
たまに後輪だけブレーキ付けたピストで公道走ってる競輪選手見るけど、
案外ペダリング汚い人多いのは、そういうもん?
こないだ96期の大知正和がリアブレーキピストで五日市街道走ってたけど、
ガニ股で力任せに踏んでるって感じだったなあ。
301ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 21:08:32 ID:???
それでもあんたらよりは速いって。
真剣にやって勝てるのってダウンヒルぐらいじゃないの?
302ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 21:09:39 ID:???
>>289
ゆっくり作ったからって良い物になるとは限らんがな。
303ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 21:17:14 ID:???
ピストで変なヘルメットかぶってる人偶にみかけるけど、あれって競輪の選手なのか
304ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 21:24:12 ID:???
所謂ドカヘル被って、ずっと下ハン持って走ってる人は、
競輪選手だろうな。
そういう趣味の人で競輪選手ルックで走ってる人もいるけど。
305ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 21:27:07 ID:???
>>301
ガニ股なおせばそろそろ昇班出来たかもしれないのにって言いたいのか?
306ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 21:29:59 ID:???
プロ選手さんは日本語なんとかしろよw
307ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 23:40:19 ID:???
奈良県か大阪で安い店ないかな。
308ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 01:45:38 ID:???
>>293
ヤクザか
309ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 03:28:37 ID:???
競輪選手はパンツの☆☆☆で大体分かるっしょ
学校で重いギア使った登坂やらされてガニ股になってるんじゃないですか?S1でも汚い踏みかたする人いるし…ってスレ違いですね
310ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 08:36:53 ID:???
競輪選手はレースでパナモリ使わないの?
311ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 09:14:45 ID:???
312ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 13:26:21 ID:???
カラーで悩むなぁ・・・変に色入れるよりも真っ白のがいいかな?
http://imagepot.net/view/125402533306.jpg
313ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 14:34:40 ID:???
競輪見に行くとアンカーはかなり多いな。
314ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 16:45:57 ID:???
HPのカタログにあるFRC02の重量ってフォークありなし?
315293:2009/09/28(月) 19:54:15 ID:???
仏壇にヤクザか、、

イメージはこれ。
ttp://www.colnago.com/collection.php?name=MASTER%2055

素直にこれ買おうかな。
316ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 20:12:15 ID:???
たった99台しか作らないのに手に入るもんなのか?
317ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 22:45:58 ID:???
パナモリ乗ってる人、コンポ何使ってる?やっぱアテナ?
79とか67はクランクがゴツ過ぎて似合わないかな?
318ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 22:51:35 ID:???
買えなくはないだろ。
金に糸目さえ付けなければ。

何だかんだで、国内に10台くらいは入るだろうし。
319ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 22:53:10 ID:???
>>317
66使ってる。
アテナも意外とゴツイよ。
320ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 23:21:33 ID:???
FRC02ってフロントディレーラ直付けだけど
バンド式でも付けられるかな?
321ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 23:30:11 ID:???
>>317
78使ってる
Wレバーでブレーキだけ74と77w
322ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 01:08:11 ID:???
>>320
無理。
素直にFD買え。
323ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 01:16:56 ID:???
買え。
大して高いモンでもないだろ
324ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 03:30:31 ID:???
買え。
ただ言ってみたかっただけ。
325ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 06:16:03 ID:???
今思うとたしかに67のマッチョなクランクは細いフレームに合わなそうだな
誰か67つけてる人いませんか?
もしいたら是非写真うpして下さい
326ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 08:56:36 ID:???
ブラックで無いからそうでも無いと思うけど。ブラックパーツはどれもクロモリには微妙
327ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 11:43:51 ID:???
特に現行7900と6700のSTIとか終わってるな
328ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 12:01:51 ID:???
>>327
俺はシフトワイヤーを束ねられる事で評価してる
329ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 12:25:47 ID:???
今は色の話だろ
330ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 12:32:33 ID:???
あんまりカンパ好きじゃないから白フレーム、67で組んでみる
どんだけキモいのが出来るか、お楽しみに
331ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 13:48:57 ID:???
クロモリでカンパ組んでるのってシルバーが多いだろ?
で、コルナゴのマスターの完成車が見た感じ変なのはコンポがブラックだからだと思う。
332ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 17:46:12 ID:???
自分の概念に合ってるかどうかだな。
333ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 23:46:12 ID:???
概念って言葉の意味の分からないバカがしったかぶって恥晒すスレですね
334ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 23:58:47 ID:???
怨念
335ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 00:02:14 ID:???
珍念
336ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 00:03:26 ID:???
邪念
337ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 00:11:50 ID:???
くやしいのぅwくやしいのぅw
338ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 01:01:44 ID:???
>>331
それ以前に、黒の鉄ってのがな。

黒一色でゴールドのラグってなると、
何処のスジモンだ、と言いたくなる。

そういうネタは昔893ってMTBを出してたアイアンホースがやるべきだろう。
339ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 01:33:57 ID:???
スジモンつーか仏壇趣味でしょ。名古屋趣味でも良いが。
340ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 12:48:48 ID:???
やくざは自転車なんて乗らねーよ
341ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 20:25:22 ID:???
前スレに張ってあったカンパ組のは結構かっこよかったな。
アヘッドは賛否両論だったけど。
342ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 21:03:53 ID:???
バカヤロウ、黒金って言ったらJPSロータスだろうが
パナモリフレームでJPSロゴの企画モノやってくれたら買ってもいいぜ
343ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 21:34:33 ID:???
LOTUSはフレームがあったんだから正統にそれでやれよ。
344ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 12:46:52 ID:EtMAaglL

友人の古いLes Maillots S Order乗せてもらったら、むちゃくちゃ気持ちよかったんで、これ狙ってたけど 高杉 わろた

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s150922148
345ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 13:03:52 ID:???
>>344
(´・ω・`) お前の財布事情なんか知らんがな
346ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 13:44:22 ID:???
サイクルハンターって去年か一昨年くらい
盗難車出てなかったっけ?
347ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 20:40:32 ID:???
ラッシュピンクに惚れた
348ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 00:12:27 ID:???
>>1
パナモリもいいが
女体盛りもいいぞ
349ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 03:15:56 ID:???
> 348 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 00:12:27 ID:???
> >>1
> パナモリもいいが
> 女体盛りもいいぞ
350ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 05:27:49 ID:???
>349 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 03:15:56 ID:???
> 348 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 00:12:27 ID:???
> >>1
> パナモリもいいが
> 女体盛りもいいぞ
351ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 08:13:52 ID:???
350 :ツール・ド・名無しさん :2009/10/02(金) 05:27:49 ID:???
>349 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 03:15:56 ID:???
> 348 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 00:12:27 ID:???
> >>1
> パナモリもいいが
> 女体盛りもいいぞ
352ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 09:24:12 ID:uWHRX2oO
MR-S ORDER(・∀・)イイ!!!
353ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 11:18:46 ID:???
>>348-352
どうした?
354ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 12:26:38 ID:???
質問。パナモリピストのリアハブナット、14mm15mm、どっちでしたっけ?
355ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 12:29:08 ID:???
普通ピストのハブナットは15ミリ。特殊なのはしらん
356ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 15:15:31 ID:???
>>354>>355 アリガト!!
357ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 16:21:07 ID:???
>>356
そのレスアンカーは必要あんのかw
358ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 22:54:37 ID:???
カラーシミュが更新されとるな
359ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 08:27:54 ID:???
>>353
発作だろ
360ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 19:44:12 ID:???
>>358
間違ってるぞ。
「POSカラーシュミレーション」だ。
ttp://cycle.panasonic.jp/products/pos/color/index.html
361ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 21:14:17 ID:???
パナは日本の恥だな
362ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:02:34 ID:???
価格が良心的なら、まだ評価できるんだけどな、性能的にはパッとしないし有り難味も無いのに
「ハァ?他に作ってないんだから、欲しければ余所いけばァwwww?」みたいに
海外の家電の寡占メーカーみたいな態度取るからな
363ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:28:39 ID:???
>>362
大企業に何期待してんの?バカジャネ
364ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:00:42 ID:???
十分安いだろ
馬鹿か?
365ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:06:53 ID:???
これがボッタクリだったら他メーカーがパクって参入するでしょうに
366ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:14:22 ID:???
>>338
組長シリーズとかあったよなw
おじき、アニキとかあって、激しくワラタ
367ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:53:23 ID:???
>>366
Yakuzaシリーズ

グレード順に・・・
組長
叔父貴
兄貴
若頭
博徒
チンピラ
368ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 01:07:26 ID:???
>>367
そうそう、そんなんだった。懐かしいw
369ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 01:10:50 ID:???
>>367
トリビアに出てたなwww
370ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 01:17:13 ID:???
>>369
マジで?w
371ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 02:09:21 ID:???
こんな糞価格設定のへぼモリ買うくらいならトマジーニでも買ってオナった方がましだわ、まじで高すぎ
372ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 02:29:37 ID:???
昔はよかったんだよ、入門用価格なのに、手抜き無しの物作りで
レマイヨ買うか、少し頑張って銭出してPOSの一番安いの作るかって選択できるくらいの価格帯だった

今じゃ一番安いモデルのコンポSORAでも、他社の完成車のティアグラ以上と同じ価格
重量や剛性の点でも明らかに劣ってるのに価格だけは負けてて割高感ありまくり
仕事も年々手抜きになってるのに価格だけは上がり続け、そのくせマニアというかパナ信者が
「趣味の品に、たった数万も出せねぇのwwww」みたいに煽ることで、
品質落として価格上げてる現状を開き直ったかようにして、
普通の安くて良い物が欲しい顧客をバカにすることで、さらに印象悪くしてる
373ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 09:14:31 ID:???
>>372
具体的にどこが年々手抜きになってるんだ?
374ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 13:25:15 ID:???
ラグが爪でガシガシやると浮く
375ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 13:45:37 ID:???
人外の爪やな。
376ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 22:53:03 ID:???
ウルバリンw
377ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:05:54 ID:???
俺も96レマイヨ持ってるし、パナモリはもう一台欲しい。モノは良い。

  しかに柔らかいフレームで長距離ポタリング用に20万は出せないな。勘弁してくれw
378ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 00:01:59 ID:???
>>372どこいったー?
379ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 02:34:08 ID:???
>>362
>性能的にはパッとしない
性能って何?語ってみな
380ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 04:01:23 ID:???
>>379
2時間の休憩時間に何発発射できるかとかだろ
381ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 22:36:11 ID:???
これが信者と書いて儲か、たしかにキモいな
382ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 00:00:01 ID:???
具体性が無い煽りばかりでつまらん
383ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 01:28:05 ID:???
FRC02買いました。届くのが楽しみです。
384ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 03:40:07 ID:d5e0IN4n
>>383挿入…じゃなくて購入記念age!

おめこ!(´・ω・`)ノ
385ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 09:49:16 ID:???
パナモリか近所のビルダーで作るか悩む

ビルダーでもフォーク、ヘッドパーツ込みで16万
386ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 10:24:12 ID:???
だったらビルダーにオーダーした方がいいだろ。
サイズを採寸して作ってくれるんだろ?
387ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 12:17:23 ID:???
>>383
カラーとかコンポkwsk
388ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 14:55:30 ID:???
おめことか書くな!
389ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 15:03:55 ID:???
>>388
スマンコ!〇┐w
390ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 20:20:56 ID:???
>>386
パナモリもそうじゃん…

いや競輪屋のフレームばかり作るとこより、マイヨジョーヌを獲得した
パナのがいいかなあ、と。どうせ枯れた技術で、パイプも買ってきてラグで
繋ぐなら同じだろ?なんかパナはラグに自信あるみたいだし、町のビルダーがまだデダやコロンバスの
パイプ持ってるならいいけど、ただの鉄だろうし。

あくまでもセカンドの通勤用につかうだけだからさ
391ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 20:28:40 ID:???
>>390
フリー入れるにせよ、シングルスピードのピストですか?
392ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:15:22 ID:???
>>391
競輪選手のフレーム作ってるビルダーでも普通にロードも作るだろJK
客に有力選手が居ると、選手の注文が次々と横から入ってきて、
いつまでたっても自転車が出来ない!
ってな事もあるけどな。

393ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:36:08 ID:???
このスレアンチしかいねえwwww
394ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:46:09 ID:JSOv47Jm
最近のパナのカタログ見た?ロードの完成車はなくなって電アシばっかりに
なっちまった。かつての面影は・・・完全にフレーム造りから撤退してしまうと
競輪選手が使えなくなっちまうから細々とPOSやチタンをやっているんだな。
395ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 02:26:01 ID:???
>>394
つっても、売れないんだもん。

レマイヨならいざ知らず、エスプレッソが走ってるところ、
サイクルモード以外で見たこと有る奴いるか?

396ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 03:02:57 ID:???
数年前の分相応の値段なら文句言うヤツはよほどのアンチと呼べたが、
ただのクロモリなのに、ここ数年の値付けだと叩かれてもしょうがない
海外が異様に高いせいで目立たないが、チタンモデルでも、やはり高い

他の商品、たとえば家電や自動車などから見れば、競争で値下げするのは当然で
逆に寡占状態になればいくらでも値段を吹っかけれるのが経済の常識だが、
あえて、それをやらないできたのが日本の美徳、
むしろ寡占状態になったら、何故か身内同士で値下げ競争に走るっつーのが日本特有の商売のやり方で
それがファンの心をつかんでいたのに、平気で値上げするから叩かれる
397ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 03:06:45 ID:???
次からはチラシの裏に書こうな。
398ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 03:47:09 ID:???
普通の4130と一緒に考える馬鹿って何なの?
死ぬの?
399ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 03:48:42 ID:???
このスペックと14日の納期で12万は無いなw
ttp://cycle.panasonic.jp/products/pos/frc02.html
つか普通の価格、14日で上がれば良心的やん
400ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 05:13:19 ID:???
良心的w
どんだけ飼い馴らされてんだw
401ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 06:25:59 ID:???
ちょっとまてよ
今気付いたけど・・・


値下げしてんじゃんwww


GJ
402ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 06:46:11 ID:???
>>400
馬鹿乙
他に何処が有るよ?
403ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 06:53:52 ID:???
内容変わってないのに値段上がるのが寡占で値上げ状態
それで「他に何処があるよ?」とか言っちゃうのが飼い馴らされてるってことだろ

クロモリならエントリーモデルがフレーム5万、完成車で11万弱
トップモデルでもフレーム10万が限界
ブランド料だのデザイン料だのでプレミアつけようが、
所詮鉄パイプ溶接しただけのもので、それ以上取るのは異常
404ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 07:24:50 ID:???
自転車、特にスポーツ車の鉄フレームなどが値段が高いのは販売店の都合だよ
ホンモノはそれくらいの値段がするもんだ、というのを言い訳に、
それくらいの値段で売らないと店に利益が出ないから、昔からそういうことになってる
それが業界の暗黙の了解
値段の付け方がおかしいのではなくて、売り方からそうしないといけない
ただ鉄パイプを溶接するだけなら、どこの町工場でも出来る技術だけど
それがプロの道具として使えるか、人の命を乗せて走る責任を負えるか、みたいな部分で
本業の片手間にやる人もメリットも少なく、それだけを専門にやる人が限られる為、値段は好きに吹っかけれる
これはフレームに限ったことじゃないけど、自転車関係の商売はプロショップ以外は信用できないとか
ウチはちゃんとやるけど他の店は知らんとか、余所で作った自転車じゃ責任持てないとか
気に入らないなら他に行けみたいな排斥をしたり、分かる人だけ分かれば良いみたいな希少価値や特殊性作って
冷静に考えれば値段が高いのに、技術料とか専門だからとかで値段吹っかけるのは業界のお約束
そういった狭い世界を、いわゆるオタク体質の人間が好む為に、さらに先鋭化していったのが今の自転車業界
趣味性が高い世界だし、大金使った方が偉いみたいな風潮もあり、それを真っ向から否定できる人も居ないために
王様は裸だと言えないまま来てしまった末期の業界体質
405ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 08:16:03 ID:???
昔、セキヤが物置で販売して、猫が店長やってたころだが。

セキヤがパナソニックに作らせて、そんで、
ハイテンが混じったクロモリで、カラー一色、フォークはメッキのみ。

というやつで、たしか3〜5万で買えたんだよ。これほんと。
ダブルバデット4万、トリプルバデットで5万、じゃなかったかな?

こういう安いときに買っておいて、
いま、売りさばければ、しめたものよのうw
406ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 08:16:23 ID:???
おいおい
11万なのにもめることないだろ
アンカーと比較したらビックリの良心価格だぜ
407ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 08:16:31 ID:???
408ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 08:37:05 ID:???
>>407
2週間で納品されないだろ。それ
409ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 08:45:51 ID:???
>>408
そもそも安くないしwww
410ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 09:12:47 ID:???
>>407
パナのが安いぞ?
411ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 10:54:50 ID:???
またパナのhpみれんぞ
どうなっとる?
412ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 19:21:51 ID:???
更新中?wktk
413ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 21:56:48 ID:???
>>399
ページ見られないから分かんないんだが、12万から値下がりしてたのか?
414ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 23:00:01 ID:???
やること同じで工賃変わらないはずなのにパイプの差で5万円以上も価格差するのが異常
415ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 23:22:50 ID:???
>>414
パイプの値段が¥50.000以上…かわらんかw
416ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 23:42:00 ID:???
>>407
ロゴがくどいなw
417ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:05:40 ID:???
>414
それをいうならチタンのほうがぼったくりすぎだろw
418ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:30:51 ID:???
>>417
いや、チタンはクロモリと違って加工するのに特殊な設備が必要
419ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:52:31 ID:???
TIG溶接の設備なんて、それほど高いものじゃないし
一度入れたら、使うたびに金掛かるわけでもないしな
420ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:59:28 ID:???
>>419
アルゴンガスは無料じゃないよ。
電極のタングステンも減るしね。
電気代もいるよ〜

チタンは溶接したこと無いけど
難しいんかね?
421ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 03:16:57 ID:???
要は、サイズのオーダー受けるか、受けないかの違いと、
何処で作るかの違いってことだろ。

同じサイズだと、基本流れ作業にできるけど、
サイズオーダー受けると、一本作る毎に治具を組み替えなきゃならんから、
その分だけコストがかかる。

中国と日本じゃ工賃は10倍は極端だけど、余裕で倍以上日本のほうが高い。

それだけの事も判らずにボッタクリだのゴネル奴はガキ。

安い中国産のバイクが欲しいんだったら、そっちのスレに行けばいいだけの事。
422ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 07:58:06 ID:???
社会の仕組みがわからない子どもなんだろ。
423ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 08:06:02 ID:???
日本人は、技術はタダと思ってる奴が多いから。
424ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 08:51:14 ID:???
俺はフレームビルダーじゃないけど、オーダーメイド品の製造に関わってる。
流れとしては
1)お客さんの所に出向いて要望を聞き、仕様書を作る。→もっかいお客さんの所に出向いて、細かい打ち合わせ。
2)お客さんの要望に合わせ、仕様書に沿う形で市販取付部品を選択→図面製図→じっくりと他部門の者を交えての見直し&修正→お客さんの仕様変更が無いかを確認しつつ最終図面の製図
3)図面を元に部品図(散図)の製図→最終チェック
4)製造部門責任者と打ち合わせ→各部門の了解取付作業→市販部品発注と共に製作開始→完成→動作確認→納品、設置→調整→製品渡してサインを貰い完了

簡単に書いただけでこうだ。
物を作っている立場の人間からすれば、購入の際にオーダーメイド製品の値引きを求めるのは気が引ける…
技術が無料って思っているのなら、「じゃぁ自分で作れよ」と言いたい。

お客さんには面と向かって言えないけどwww
425ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 08:53:27 ID:???
普通の鉄と、コンマ数ミリの溶接が同じだと考えている
馬鹿がいるな
426ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 10:15:40 ID:???
383です。

色はレーシングカラーと悩んだ結果、思いつきで黄色にしました。
コンポは105シルバー、ホイールはMAVIC OPEN PROをお薦めされました。


できあがりが楽しみです。
427ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 10:49:57 ID:???
posでもfposでも既製のパイプ使う事に代わりはなく
長さが違うだけ
オーダーメイド=受注生産と言う意味で
設計までオーダーなわけじゃない
治具にはさんでロー付けするだけ
薄肉だからって溶接じゃないから
そんなに技術いるわけじゃない
失敗してもやり直しがきく
だけど月産何台かによって
価格はかなり変わると思う
428ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 11:52:34 ID:???
>>425
俺が電気溶接すると
5mmぐらいは製造公差だったり溶接不足だったり穴が開いたりする。
429ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 13:05:55 ID:???
>>427
次からは3行に纏めような。
430ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 13:48:13 ID:???
ロゴなしでオーダーは無理なの??
レーシングカラー以外はロゴなしの方がいいわー
431ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 14:35:17 ID:???
1 >>429
2 馬鹿は
3 死ね
432ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 16:04:34 ID:???
>>431
その内容なら一行にまとめろよ
433ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 17:01:04 ID:???
>>429馬鹿は市ね
434ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 05:59:26 ID:???
ヤベェ、マジで頭のおかしいパナ信者がいっぱい湧いたw 
どうやってもパナ様のやることは正しいと信じたいアフォがw
435ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 06:08:01 ID:???
>>427


は氏ね
436ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 17:17:38 ID:???
220だが、注文してあったフレームがショップに届いた。

注文者の名前入りで記念にスケルトン表入ってるんだね。

完成が楽しみだよ。
437ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 19:32:40 ID:???
パナモリのフレームセットの奴買おうかと思ってるんですが、モデルチェンジって毎年値段だけ変わってるんですか?
438ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 20:05:17 ID:???
>>436
以前買った時名前が間違ってたorz
439ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 20:58:57 ID:???
>>437
フレームの素材が変わることも有る。
去年まで、クロモリで一番下のグレードはリア三角がハイテンだったが、
今年はリア三角もクロモリになった。

真ん中のグレードも、去年までは普通のクロモリで、
フレーム単体重量が2000gくらいだったのが、
パイプを変更して、300g近く軽くなった。

3Dプレステージを使ってる、FRC02は変更無いけどな。
440ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:08:42 ID:???
埼玉で安く買える店はありますか?
441ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 23:26:18 ID:???
>>439
09買うことにするよ
ありがとう
442ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 04:22:59 ID:???
FRC02にしておけば問題なし
443ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 18:59:06 ID:???
最近FRC02注文したけど
普通の人には今更スレッドはまずいのでは?
444ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 19:14:24 ID:???
>>443
クロモリフレームで雰囲気を楽しむ人ならいいんじゃない?
俺は嫌だけどw
445ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 20:03:49 ID:???
アヘッドでも1インチだから糞
446ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 20:12:59 ID:???
何年か前はアヘッドだったのにな
懐古厨の為にスレッドに戻っちゃったな
447ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 21:16:30 ID:???
スレッドの方が手軽に高さ調整できていいと思うけど。
448ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:33:21 ID:???
ホリゾンタルのクラシカルデザインだからスレッドの方が正しいだろ
所詮クロモリ、今更性能がどうとか言う時代でもない
サイズにあわせて作るのがPOSの売りだから、体型に合わないって事もない
微調整や軽量化、高性能化なんて無意味
なら、デザインと雰囲気優先で商売したほうが売れる
449ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 00:07:36 ID:???
今の時代、よほどスレッドに固執しない限り
アヘッドの方がメリット大きいだろ。

クイルステムとそれに適合するハンドルは
もはや「選べる」ってレベルじゃないしな。

スレッドのクロモリフレームがいいなぁ。。。
450ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 01:13:09 ID:???
アヘッドに慣れればスレッドステムで満足できる剛性の物って無いね。
451ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 01:33:41 ID:???
カーボンやアルミに慣れるとクロモリフレームで満足できる剛性の物って無いね。

って言うのと同じだろw
452ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 01:58:23 ID:???
スレッドに慣れてしまえば剛性がどうたら、ってのも気にならなくなるがな。

つうか、アヘッドで意味があるのはオーバーサイズ以上だろ。
1インチヘッドでアヘッドって意味無いだろ。
453ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 06:46:38 ID:???
>>452
それを言ってしまえば、スレッドにする意味も無くなるがなw
少なくとも1インチアヘッドの方が剛性も剛性感もスレッドよりは上だろ?

「クロモリフレーム乗るのに剛性とかw 意味無いしwww」
「クロモリフレームでもアヘッドでレーシーな雰囲気出したいよな」
「クロモリフレームならスレッドの方が雰囲気出るよな」

人それぞれだ。選択出来るんだから
違いにうるさい人は、フルオーダーすればよろし。

良いメーカーだね。>パナ
俺はネオコット買うけど…
454ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 08:13:06 ID:???
そりゃスレッドはコラムへの固定の仕方がママチャリと同じだからな・・
455ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 13:29:48 ID:???
パナが良いメーカー?
456ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 14:40:45 ID:???
クロモリ注文しようと思ってるんだけど2010モデルはいつわかるの?
2009買う前に2010とどっちが良いか知ってから購入したい・・
457ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 14:42:27 ID:???
クロモリのどのモデル?
458ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 14:48:30 ID:???
2008→2009で劇的に変わったから、2009→2010で大きな変化はないんじゃね?
今のうちに買って早く走りだそうぜZ。
459ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 16:29:51 ID:???
ブレーキがショートリーチに変わったのが大きな変化ですか?
460ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 16:31:17 ID:???
orc22です!
461ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 16:40:23 ID:???
今のモデルが気に入りゃそれを買えばいい。
イマイチ気に入らないなら待てばいい。
誰が決めるでもない、自分で決める。





でもティアグラ完成車で19万は高いと思う。
462ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 16:48:48 ID:???
28cのタイヤにショートリーチのブレーキってつけられますか?
463ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 18:29:06 ID:???
>>458
そんなに変わった?
教えてください
464ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 18:51:36 ID:???
ORC22はリア三角がハイテンだったのがクロモリになったから、劇的と言って良いんじゃない?
465ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 21:27:07 ID:???
FRC02はタイヤ26Cまでって書いてあるけど
28C試した事ある人いますか?
無理?
466ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 22:41:00 ID:???
メーカーによるんじゃね?
28Cでも幅が26mmくらいのタイヤなら入るだろうし、
逆に、幅が余裕でも、パナソニックみたいに縦に長い断面のタイヤだと、
ブレーキアーチやフレームに当たると思う。
467ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 08:47:10 ID:???
panaの1インチスレッドヘッドって
JISそれともITA?
純正だと
468ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 13:20:53 ID:???
>>463
えー面倒。ググって調べて。
ひとつ挙げるとORC12がカイセイのフレームに変わったよ。
469ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 13:52:41 ID:???
>>464
たいして変わらんよ
自転車乗りはブランド信仰やスッペク厨がデフォだから、ハイテンに対してのマイナスイメージがデカイだけ

多少重量で有利になったとしても誤差レベル、重量だってサイズの違いの方がはるかに差がでかい
バネや衝撃吸収としてならハイテンのほうが有利だし、重量バランスの点から言っても
リアが若干(ホント若干だけど)重い方が乗り味は楽になる

フロントフォークがカーボンに変わったことの方が劇的といえるけど
正直、あのクラスならフロントも金属フレームの角ばった古いデザインの方が様になってた

値段そのままで全クロモリになったなら、それはそれで評価できたけど、
値上げ分がデカいため小手先で誤魔化されてる感がより大きい

フロントフォークも、以前は最廉価版はクロモリ角フォーク、中級がカーボンという区分けだったのに
今じゃ、どちらも同じストレートの安カーボンだから、むしろまとめて大量仕入れでの手抜き感の方が・・・
470ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 01:40:35 ID:???
>バネや衝撃吸収としてならハイテンのほうが有利だし

知らんかった…
471ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 01:52:09 ID:???
>>469
使ってるパイプが変わってれば劇的と言えるだろ。クロモリフレームの違いとしてはでかいところなんだし。
472ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 11:35:58 ID:???
カタログ厨やスペック至上主義ならそうかもねw
473ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 12:54:18 ID:???
その理屈でいくとFRC12とFRC22に明確な差異はないということになるな
474ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 15:48:51 ID:???
俺はカイセイがすげぇ気になる。
つーか、クロモリ全部一緒だつーならFRC02も無意味だよな。
475ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 17:10:18 ID:???
そもそもクロモリがハイテンの一種な件。
しかも、現状はハイテンといっても400MPaクラスから1500MPaクラスまであるんだが。
ちなみに1500MPaクラスで車のホイールを作ると鍛造アルミに匹敵する軽さ。値段は・・・
476ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 20:22:10 ID:???
まあ、ハイテンションスチールってくらいで、特定の材質じゃないからな。
自転車の世界ではクロモリ>ハイテンみたいになってて度肝抜かれたぜよ。
477ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 21:24:37 ID:???
クロモリは加工業者が調質によって硬度と強度を加減できるけど
ハイテンは加工業者に調質させないのが前提では?
478ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 22:12:27 ID:???
自転車の世界だと、クロモリ・マンモリ以外の鉄系素材の総称がハイテンってことになってるのかな?
ハイテンはより廉価な素材っていう扱いだよね。
479ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 22:31:08 ID:???
むしろ、極限までコストダウンを追及した格安中華ママチャリの
フレームも自称「ハイテン」なのかが気になる。
480ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 22:40:45 ID:???
ハイテンはピンキリだから
481ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 22:44:02 ID:???
車だと、ボディにハイテンスチール採用! とかって大々的に自慢しまくるけどなw
482ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 23:53:49 ID:???
モリマンと聞いて飛んできました
483ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 00:46:00 ID:???
>>475
いくら引張り強度が高くても変形量を実用的な範囲に収めたら
そうそう軽くは出来んだろう。
484ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 03:31:37 ID:???
使用率は高まってるけど、ハイテンだけで車を作ってるって訳じゃないがな。
485ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 12:54:12 ID:???
>>475
超々ハイテンなら、良い自転車になりそうだけど
カーボンより高くなるから意味無いよなw
486ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 15:28:34 ID:???
>>485
カーボンが至上のもの、という発想にあるから、そう思うんだよ。

街のビルダーが手作業で対応できるスチールだから、
逆に、幾らかかってもいいから、気に入ったものを作ってくれ、という
需要に答えられるんだよ。

去年から話題になってる、
レイノルズ953のようなステンレススチールを使った自転車なんて、
フレーム1本50万、って世界だが。

大規模な生産設備で大量生産できるカーボンモノコックが、
本気で1本50万もするのか、冷静に考えてみることをお勧めするよ。

487ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 15:45:39 ID:???
>>486
ちまたのビルダーで超々ハイテン扱えるレベルの所ないからな。
自動車並みに大量生産じゃないと、元が取れない。
488ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 15:45:49 ID:???
何コイツ、キモッ
489ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 14:04:08 ID:bTPTbFRf
fpc01 fpc11 の違いって何ですか?
どちらがコンフォートとかありますか?
490ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 16:09:14 ID:???
どっか安くできっとこねーかなー?
491ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 17:33:39 ID:???
>>490
キット?自分でロウ付けするの?
492ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 18:10:46 ID:???
いやいやいや、アルミ海苔の初心者で、最近クラシカルなパナ森に興味が出てきているのです。
カスタムオーダーでどっか安いとこ・・・っつーレベルです(汗
493ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 18:35:54 ID:???
つアスキー
494ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 18:39:25 ID:???
>>492
貧乏人が乗る自転車じゃないよ、いや貧乏な癖に自転車趣味なんてやめとけ
495ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 18:41:09 ID:QDihdLuY
>>493
いくら安くてもアスキーはまずいだろ。
今まで使ってたフレームから寸法決めできるスキルがあるならともかく。

496ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 18:42:19 ID:???
すまん。ageちまった。
497ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 20:58:28 ID:???
2台目なんだからジオメトリぐらい自分で決められるだろ。
498ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 21:07:16 ID:???
身長172cmなら52でいいんじゃない
499ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 01:32:57 ID:???
170あるんなら、もう少し大きくてもいいと思うが。
530か、540でも行けるんじゃないか?

ホリゾンタルって、シートポストを突き出しを抑えたほうが
フォルムとしてまとまって見えるし。
500ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 03:20:14 ID:???
俺は168で510だったなあ。
Y's の 5000円コースで測定してアガワに注文した。それでも安かったからな。
501ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:18:15 ID:???
身長170cmあってもオレみたいなオサーン体型だと
トップが515mm以上あると辛い。
なのでシートC-C=490なんていうちびっ子フレーム乗ってるよ。
502ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 23:26:20 ID:???
>>501
そんなあなたに
つ「FPOS」
503ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 10:46:47 ID:???
足が短いのか腹が出てるのか両方なのか・・・
504ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 12:07:25 ID:???
腕が短くて腹が出てるんじゃないか?
505ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 14:57:05 ID:???
>>489
街乗りなら後者
とだけ言っておこう
506ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 17:05:30 ID:???
ってかFPC01はブレーキ台座無いだろ?

選択の余地無いね。
507ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 17:56:54 ID:???
すすすsみません
490以下はホリゾンタルにはならないんですか!?
508ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 19:00:15 ID:???
>>507
逆にどうやったらホリゾンタルに出来るか教えてくれ。
509ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 19:00:40 ID:???
ならないけど、490でもほとんどホリゾンタルに見えるよ。
480からは怪しいけど。
510ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 19:03:28 ID:???
511ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 19:06:19 ID:???
>>510
490はフロントタイヤが浮いていないのに、460は浮かせてるせいで激しくスローピングに見える。
512ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 21:53:04 ID:???
ORC22ならここにあるぞ。
ttp://cycle.panasonic.jp/products/pos/dim/orc22_dim.html
ホリゾンタルは510からだが、490以上なら目立たないんじゃねーの?
513ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:10:25 ID:???
>>510
その490めちゃくちゃ前下がりで撮ってるねw 必死すぎるw
514ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 22:51:12 ID:???
>>513
スタンドは前下がりだが、写し方は後ろ下がりだ。
515ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 06:39:36 ID:???
サドルより7センチ以上下は手が届きません
516ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 11:58:52 ID:???
>>508
もっとシートチューブを立てれば出来る。
517ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 12:06:58 ID:???
518ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 23:14:55 ID:???


パナモリ ピスト 君
http://blog.beans.cx/?eid=624383


519ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 12:34:57 ID:???
アンカースレにパナモリ乗りを自称する奴が、迷惑な書き込みをして閉口している。
お前らの仲間なのか?

>46 :ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 12:19:30 ID:???
まあイベントでのアンカー率、その中の初心者率をみたらアンカーは恥ずかしくて
乗れないわな。俺はセカンドマシンの予備に倉庫に入れてあるよ。

メインはオーダークロモリ、セカンドはパナモリ

520ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 12:44:31 ID:???
>>519
ちがう、日本人が全員勤勉で手先が器用では無いのと同じように、
乗り物が同じ=仲間という考え方はどうだろ?
考え方がピュアで子供っぽくてうらやましく思う
521ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 13:04:59 ID:???
違うなら違うでいいんだよ。

例えパナモリ乗った奴に出会っても、「アンカースレ>>46」だって分ったら
そいつは断じて仲間でもないし同じパナモリに乗った好もない。
しかし、残念ながらそいつを確定することはできないから
少なくともよそのスレでパナモリ乗りを語るアラシは当スレとは無関係。
522ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 13:52:12 ID:???
・・・。
だったらおまえ何しに来たんだ?
523ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 15:06:43 ID:???
このスレに居るから仲間ってことはないけど
積極的に関わりたくはないわな
524ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 17:19:14 ID:???
>>519
お前はこのスレを荒らしてるんだが、それは気づいてるか?
525ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 17:20:04 ID:???
>>521
お前はその、上から目線で俺を不快にさせたんだが気づいてるか?
526ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 18:04:35 ID:???
色がイメージと全然違ってショックorz
527ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 18:10:24 ID:???
>>525だったら首つって死ねよ
528ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 18:13:48 ID:???
人に死ねとか言っちゃいけませんよ
自分が言われたら嫌でしょう
529ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 18:30:11 ID:???
所詮は私怨で他スレ荒らしに来る程度のクズだからな。
530ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 18:32:59 ID:???
>>519
>>521

消えろキチガイ
531ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 19:26:04 ID:???
家電屋の自転車の癖にデータ解析されたネオコットクロモリのANCHORを
馬鹿にするとか、馬鹿なんじゃねえ?マヂで。
大体パナソニックとかデカデカ入っててダサいと思わねえね?
532ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 19:34:49 ID:???
>>531
過去に栄光とかもあるよ>パナ
533ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 20:09:08 ID:???
正直、ロードバイク詳しくない人には「パナソニックって自転車も作ってたの?」ってよく言われる・・・
挙句の果てに「JEEPとかみたいな中身は安物のルックかと思ってた」って言われて凹んだorz
534ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 20:19:35 ID:???
自分が気に入ってりゃいいじゃないか!
535ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 20:20:01 ID:???
うそこけ
ママチャリで
パナソニック(=ナショナル=松下)の自転車のシェアはかなり大きい
536ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 20:44:25 ID:???
>>535
いやマジで結構知られてないって・・・
ホムセンあたりで目立つのはBSorその他安物だからパナ自体を注意して探さなきゃ見つからないよ
537ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 21:46:31 ID:???
>>536
ホムセン基準化よw
538ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 21:54:00 ID:???
そう言われてみればパナ自転車の個人商店って見掛けないね
BSの看板出ててパナも扱ってますみたいな店はあるけど
539ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 21:55:30 ID:???
ナショナルブランドを覚えている層じゃないんだろな。
540ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 21:58:19 ID:???
http://imepita.jp/20091023/788480
こんな感じで白いパナモリマシン作ろうと思うんだが、サドルは真っ白のが良いかな
541ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 22:14:27 ID:???
>>540
STIとサドルだけ黒ってのも似合う気がする
そのクランクは似合わないな
542ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 22:16:20 ID:???
STIのレバーフードが黒だからなぁ。

オレならサドルとクランクも黒にしたいな。
ホイールも黒でどうだ?
543ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 22:46:18 ID:???
>>540
白尽くめっていうからホイールもチェーンも白い珍固を想像しちまったよw。

マトモだったんでマジレスするが、白サドルは汚れるぞー。
バーテープは汚れたら巻き換えちまえばいいが、
サドルを交換したり張り替えたりするのにかかるコストはバーテープの比じゃないからなあ。
組んだ直後はカコイイだろうけど、そのイメージを保持するのは結構大変。
544ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 23:17:41 ID:???
でもバーテープやサドルが適当に汚れた感じがまたいいんだよな!
走り込んでるって雰囲気がな。

オレは白いサドル使ってるけど、汚れもまた気に入ってるよ。
545ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 01:19:15 ID:???
いっそのことレバーフードも白にしてしまうとか。
しかし、そうなるとクランクが悩ましいな……
546ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 03:03:24 ID:???
どこだったか忘れたけど、マグネシウムクランクで真っ白な奴無かったっけ?
547ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 08:52:02 ID:???
フレーム以外(フォークも)全部黒ってーのがいいかも・・・
548ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 11:11:04 ID:???
スギノのRD2に白があったぞ
549ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 11:52:17 ID:???
皆レスありがとう
クランクをアルテのSLに、サドルを黒に(レーシングカラーは画像が無かった)してみたが、どうだろうか

http://imepita.jp/20091024/423120
550ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 12:00:30 ID:???
>>549
白が多すぎる感じがするなぁ・・・バーテープも黒がいいか?
背景が白いせいでそう感じるのかもしれない
551ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 12:17:35 ID:???
おれも>>550と同意見
バーテープが黒いほうが、全体がキリッとする気がするけど、
自分が好きならそれが一番だぜ
552ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 12:22:10 ID:???
>>549
このハンドルは何という奴ですか?
553ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 12:28:12 ID:???
俺はバーテープ白でいいんじゃないかと思うけどなー。
実際に自転車を街の風景の中に置くと、
真横から見ない限りフレームって意外と目立たないんだよな。
それに較べるとドロップハンドルって結構目につくから、
白をアピールしたいならバーテープも白がいいと思う。

まー、このへんも好み次第だけど。
554ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 13:09:03 ID:???
クイルステムには昔ながらのシャロー(NOTアナトミ)じゃないとカッコ悪い。
555ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 13:28:50 ID:???
>>552
日東の184か186ではなかろうか・・・・?
556ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 14:56:37 ID:???
サドルの汚れってレザークリーナー的なもので落ちないのかな?
今まで黒しか使ったこと無いから汚れとか気にしたこと無かったけど
557ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 15:21:34 ID:???
オウトグリムで落ちるよ
558ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 17:54:10 ID:???
>>556
落ちることは落ちる。
ただしあまり汚れがひどくなってくると落ちにくくなるし、
クリーナーで掃除ばかりしてると白く染めてる顔料まで落ちて
革の色が出てくるからもっと悲惨なことに…。
559ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 20:46:31 ID:???
白サドルにはコロニルのシリコンポリッシュが良いよ。
560ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 20:59:02 ID:???
FRC12 キターー!

今日は雨で乗れなかったが
明日は仕事をサボってでも乗りたい。
561ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 21:49:47 ID:???
サボれ!
562ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:42:57 ID:???
>>560
レポ頼むわ。
563ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:47:52 ID:???
>>560
色は?うp!
564560:2009/10/27(火) 10:46:53 ID:???
画像貼っときます。

色は1C-V4、サイズ540

コンポはカンパ。
ハンドル、ステム、シートポストはDEDAです。

http://www.ps5.net/up/download/1256607510.JPG
http://www.ps5.net/up/download/1256607574.JPG
http://www.ps5.net/up/download/1256607649.JPG
http://www.ps5.net/up/download/1256607807.JPG
565ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 13:25:23 ID:???
何げに02でなく12なのかと、小一時間・・・・
566ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 13:51:39 ID:???
好きなハンドル使おうとするとアヘッドのが便利だからじゃね?
オーダーするとちょっと高いパイプ使ってるし。
良い色だなインディゴブルー。ロゴが沈んでるけどw そしてステムが太いw
567ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 14:10:12 ID:???
1インチのステム、スレッド並みに少ないぞw
カラーで対応だな
568ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 14:18:29 ID:???
コラム側はシムで対応できるけどハンドル側はOSに対応できないからw
569ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 14:26:42 ID:???
それに31.8だとダウンチューブと同じ径だぜ!
570ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 14:34:03 ID:???
ノーマルコラムにハンドルだけOverSizeってバランス悪そう
571ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 16:41:52 ID:???
みんな、クイルステムが好きなんだな!
オレは便利なアヘッドがいいなぁ。
雰囲気はスレッドがいいけどな!
572ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 16:47:41 ID:???
その前にサドルとバーテープの赤には誰も突っ込まないのか・・・。
573ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 17:23:37 ID:???
補色に近いし他にも差し色に使ってるから趣味の範囲じゃね。
突っ込む方が分かってないと思う。
574ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 17:28:12 ID:???
>>572
あえて言うなら現状に加えてタイヤかホイールに赤を入れた方がいいかな
使い方は悪くないと思うけど。
575574:2009/10/27(火) 17:33:17 ID:???
良く見たらホイールにも赤が入ってましたね。失礼。
576560:2009/10/27(火) 18:08:43 ID:???
色々なご意見、ありがとうございます。

FRC02ではなくFRC12にしたのは
アヘッドが欲しかったからです。
それにストレートフォークが好きなので。

確かに皆さんのご意見の通り、フレームに対して
ステムやハンドルのクランプ部分が太くて
バランス悪く見えてますけど、ポジション変えたい時の
スレッド(クイルステム)の不便さには抵抗があるし、
ハンドルやステムがほとんど選べませんので
あれこれ考えた結果、FRC12にしました。

サドルやバーテープの色については
自己満足ってコトでお願いします。

パナソニックのクロモリに乗ってみたかったので
今はとても満足してます^^
577ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 19:24:25 ID:???
>>576
FRC12は軽いし良いね
578ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 20:51:13 ID:???
FRC12でクロモリフォーク・ノーマルステムが選べればいいのに。
579ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 21:12:35 ID:???
FPOSどぞー
580ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 21:17:29 ID:???
おいらも同じ色のFRC12がきたばかりだ。ロゴはシルバーにしたけど。
581ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 21:22:09 ID:???
以前は本体色シルバーでロゴ色シルバー選んだら
ロゴに黒の縁取りされていたのに
今回は縁取りされていなくて
とても変な感じになってしまった
582560:2009/10/27(火) 21:36:13 ID:???
>>580さん
良かったら写真見せて下さい。

>>577さん
そーなんです。クロモリの中では軽いのも魅力でした!

>>581さん
ボクは縁取りが無くて逆に良いと思いましたよ。
よく見るとロゴがあるって感じで気に入ってます。


明日は早朝走りに行く予定なので、ここらでおやすみなさい。
583581:2009/10/27(火) 21:58:15 ID:???
他にも
ネームの色が黒→白
ネームの位置が右→左
584ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 22:32:32 ID:???
>>564
クランクがちょっと下品だが、かっこいいなw
カンパもいいなー
585ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 13:48:41 ID:???
>>560
オメ。

コンポがカンパなのになんでクランクだけフルクラムにしたの?
586560:2009/10/28(水) 16:26:21 ID:???
今朝、50km程走って来ました。
いいですね〜、コレ!
さすがに上りでは重さを感じますが、それ以外は
ゴツゴツ感も思ったほど無いし、快適でした。

以前にデロのネオプリに乗った事あるんですが
その時よりはるかに好印象です!
今日は時間が無くて50kmしか走れなかったので、
今度は100km以上走って試してみたいです。



>>585さん
ありがとうございます!

クランクですが、以前に友人から激安で買ったフルクラムが有ったので
そのままそれを使いました。
まぁ製造はカンパなんでいいかなって。
一応、チェーンリングだけはカンパ用に交換しました。
587ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 21:02:20 ID:yJB1jmlq
↑FRC12のストレートフォークは細くてまっすぐで(あ、あたりまえだね)格好良いけれど、どこ製?カーボンの1インチは柔いというけれど、強度は大丈夫?いやぁ、このモデルのオーナーが超うらやましス。
588ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 22:05:26 ID:???
>>587
ミズノ製、そのミズノはどっかのOEM製

俺もパナモリを考えてるんだが
ORC02のプレステージと、フルオーダーでのカイセイ、カイセイ他
だと結構違うものなの

カイセイライトとか軽いけど剛性がある、とか魔法のパイプとか想像したんだが。
589ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 22:09:52 ID:???
>>588
超軽量アルミみたいなもん
取り扱いには注意な
590ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 22:13:57 ID:???
クロモリでもパイプが薄いのは避けたいな。
591ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 22:29:10 ID:???
>>589
即レスthx

そうなのか、メインは某欧州フレームなんで、こっちは
レース専用にさせるつもりで、今まで乗ってたカーボンが
駄目になっちゃったので頑丈なクロモリを練習、通勤用に
したいので、取り扱い注意は困るな。

ならORC02のカスタムオーダーで十分かな。
全然フレームの違いがわからないし、フルオーダーだと
なぜかダウンチューブがオーバーサイズから細くなるようだし。
592540:2009/10/28(水) 23:32:24 ID:???
色々考えた結果、元通りのこんな感じで作ることにしました
http://imepita.jp/20091028/840351
意見を参考にしてハンドルをシャロー風に少しいじってみました
593ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 00:27:46 ID:???
>>591
肉厚なレイノルズ採用した10〜20万円台の完成車の方がいいよ
大転倒してもよっぽどじゃないとフレーム狂わない。タンゲより丈夫
giosのフェレオとかbassoのヴァイパーとか
珍しいとこでBHデセオとか。これはフレームで買える。でもコンフォート寄りか
ゆくゆくはフォークをテスタッチのオーバーサイズカーボンコラムクロモリなんかいいかも。安いし

で、いずれは決戦&お披露目用にカイセイのフルオーダーをry

594ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 01:11:02 ID:???
>>592
やっぱクロモリに79デュラや67アルテのクランクはデザイン的に浮くなぁ……
夢屋のチェーンリングにすれば少しはマッチするかな?
595ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 01:14:18 ID:icO3vw1T
>>588
レスthx。ミズノね。alphaQが逝ったら、これを候補にしよう。alphaQ(http://www.truetemper.com/Performance_Tubing/gs10.asp)はなにせ太くて、派手でなんですよ。もちろん、見た目以外は満足なんですが。
596ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 02:24:58 ID:CCMseEYh
>>594
そうなんだよね〜、フレームより自己主張しちゃってる感じでそっちに視線が
クロモリに合うクランクってどこのがありますか?
クロモリオーダー希望ですが、クランク選びでひっかかってるです
597ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 02:59:15 ID:???
SUGINOがあるじゃまいか。
598ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 10:27:03 ID:???
>>592
かっこいいね! 常に綺麗なまま乗って欲しい。
599ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 12:43:32 ID:???
>>596
SRAMなんかはシンプルでイイんでね
国内価格がえらい高いけど。
600ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 16:40:24 ID:TTVKG4Wx
OSC3乗りの俺が登場。
とにかく長旅には最高の相棒だ。
かれこれ3万kmほど乗りこんできた。
もちろんコンポは交換したが。
サイドバッグ+大鍋+テント2個積んでのダート走行とか何十回もしたが、フレームは全く問題なし。
将来のスペアとして色違いのフレームの購入を検討中。
601???:2009/10/29(木) 18:26:58 ID:ekSBiGlj
ちと板違いでスマンのだがギザロのスチールってどうでしょうか ?
602ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 20:04:16 ID:???
スチールが銅なわけないだろ!!
603???:2009/10/30(金) 00:07:38 ID:kUzhbFEI
>>602

ナイス(^-^) んで誰か詳しい人いませんか?

604ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 00:38:34 ID:???
重い、安い、仕上げが雑。以上
605ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 00:39:43 ID:???
>>600
3万kmって一回の旅行で走っちゃうけどな俺は。
606ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 01:07:06 ID:DuHWCYxa
>>605
はいはい。
607ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 01:26:58 ID:???
サラリーマンは、自分以外も全員サラリーマンだと思ってるから困る
608ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 07:18:05 ID:???
>>601
材質がわからん

ジオメトリもないし、いまどきネットに乗せてない時点で売るきなさそう。
609ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 08:30:43 ID:???
>>608
普通に以前からあるけど。
http://www.fukaya-sangyo.co.jp/products/cycle/ghisallo/
610ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 18:04:32 ID:???
どこのパイプ使ってるかまではわからないが
ジオメトリ等はオンラインカタログの方に書いてある
611ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 21:33:48 ID:???
パナソニック製品不買の動きが広がってるのに
おまいらときたら
612ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 21:48:42 ID:iNDFHIej
613ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 23:33:45 ID:???
>>605
ニート乙。
614ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 23:48:29 ID:???
神戸大・パナソニック内定の田中啓悟君がホームレス襲撃 弱者軽視で人権問題に発展か ★35
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256912214/
615ツール・ド・名無しさん:2009/10/30(金) 23:54:32 ID:iNDFHIej
仲間内でのパフォーマンスが何でそんな騒ぎになるのか全然わからん
パナ内定ってとこに嫉妬心が燃え上がったんかな
616ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 00:56:20 ID:???
こんなところまで火消し乙。
617ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 10:11:22 ID:lFyX7Cic
ヌ即はキンタマやスネーク大好きだからな
個人情報は晒すなってこった

ところで、パナの上位フレームってどちらが堅いの?
タンゲよりカイセイのほうが堅そうなんだけど‥
618ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 23:21:58 ID:???
大根の人ですがパナモリからパナチに乗り換えの予感。
再び鉄でフルオーダーも捨てがたいけど。

>>617
そこはやはり両方(ry
619ツール・ド・名無しさん:2009/10/31(土) 23:26:29 ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 大根!牛乳!
 ⊂彡
620ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 06:35:37 ID:AqkwHZTB
>>587
そのフォーク(だけ)の重量わかれば、教えて欲しいぞな、もし。
621ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 23:13:43 ID:???
今更だけど、571に同意。
FRC01をアヘッド仕様で作ってもらった。
622ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 14:42:17 ID:???
なんちゃってアヘッドでサイズを突き詰めてからクイルステム買えよ
試行費用5000円以下でいけるだろ
623ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 18:49:11 ID:???
>>618
モリからチに乗り換える理由は何ですか?

私は貴方のパナモリクロスに憧れて、自転車屋に大根号の写真を持って
「これと基本同じで、トップチューブをホリゾンタルにしてください」
とオーダーしました。 お世話になってます
624ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 13:29:18 ID:???
このまえクソダッサイMTBに乗ってるじいさんいたけど、
フレームだけはパナチタンだった・・
625ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 22:18:16 ID:???
FRC03

サイクルモードで発表、価格は未定だってさ
値下げならいいけどな
626ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 23:24:00 ID:???
昨日02注文してきた俺の葬式会場予定地はここですね
627ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 23:29:37 ID:???
>>626
軽いパイプ使うわけでもなす
番号変わるだけだから気にスンナ
628ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 00:49:23 ID:???
>>627
カーボンフォーク、オーバーサイズアヘッド、極太チューブ、ラグ無し、ストドロエンド。
が主な変更点。だったら鬱だ。
629ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 09:45:23 ID:???
>>628
それはないだろ
630ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 15:35:58 ID:???
>626
気に入って注文したんだろ?
それでいいじゃないか!

出来上がったら写真うPヨロ!
631ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 23:22:40 ID:tdBFhvob
FRC02が欲しいのですが身長174cmで股下76か77cmの短足だとどのサイズでしょうか?
たぶん股下基準で選ぶ感じになりそうなんですが、出来ればホリゾンタルが良いです。
靴を履けば少しは股下が長くなるとは思いますが・・・どうでしょう?
632ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 11:49:23 ID:???
>>631
なんの為のPOS?店に行け
633ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 12:24:09 ID:???
540
634ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 17:11:48 ID:???
520か530だな
540はない
635ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 17:22:08 ID:???
>>631
パナのブースで採寸してもらえ
636ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 17:36:28 ID:???
>631
ショップへ行け!

オレの場合。
身長175cm、股下80cmでサイズ540。
637ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 18:51:29 ID:???
ジオメトリーを見ていて思ったんだがトップチューブの高さってどのサイズのタイヤで見てるんだろう?
短足な俺は三角乗ってサドルの高さとかは出せてもトップチューブで玉打ちしそうで怖いぜw
638ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 18:57:34 ID:???
>>637
両足べったり地面につけなきゃいい
片足ペダルの上、片足地面で立てばかなり大きいサイズでも跨げる

ちなみに両足べったりだと、股下74cmの俺が靴履いて510mmのホリゾンタルフレームでギリギリ
639ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 20:48:48 ID:???
>>638
うそこけ
パナのジオメトリで言うE寸法は大きいフレームの方がでかいんだから
大きいフレームの方が地面からのサドル高さが低くなるだろ
640639:2009/11/27(金) 20:50:25 ID:???
間違えました
忘れて下さい
641ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 20:56:09 ID:???
ヲイwww
642ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 23:17:32 ID:???
>>639
これ次回からテンプレな
643ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 14:18:45 ID:???
不況でも売上げ順調な電動アシスト自転車、売れ筋は9万円台…パナソニック強し

GfK Japanは、家電量販店・総合量販店の販売実績を基にした、
第3四半期の電動アシスト自転車の販売動向について、調査結果を発表した。

それによると、不況下でも電動アシスト自転車の販売は伸びており、
うち、実売9万円台の製品が7割を占めるという。

電動アシスト自転車は、健康志向、エコ志向、さらに昨年12月の道交法規則改正による
アシスト比のアップを背景に、徐々に普及しつつある。

GfK Japanでは、7〜9月の販売実績で10万円以下が7割を超えている点を指摘し、
「10万円ラインを切るかどうかが消費者の購入心理に大きな影響を与えている」と分析している。

売れ筋上位5位では、パナソニックが上位2位を占めた。
特にホームタイプ1位の「リチウムビビDX」は、2位の機種の約2倍の販売数となっており、
圧倒的な売れ筋を示している。
また、シティタイプ1位の「エーガールズ」は50%以上のシェアを占めている。

車体形状では、これまでいわゆる実用車のシティサイクルが多かったが、
男性や若い女性などをターゲットにしたスポーツ車、車輪の小さい小径車、折りたたみ車などが
出始めており、今後も伸びが期待されるという。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091127_331923.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/331/923/3_3.jpg
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/331/923/1_1.jpg
644ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 10:16:57 ID:???
あと二週間くらいで納車だ
このwktk感たまらんぜ
645ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 10:51:12 ID:6bScxAt9
Steel

Road model
 ORC 03 - 9,6kg / 550mm 105 / 220,000 yen
 ORC 13 - 8,8kg / 550mm ULTEGRA / 200,000 yen
 ORC 23 - 9,7kg / 430mm SORA / 159,000 yen

Pist model
 FPC 12 - 1,930kg / 530mm / 95,000 yen

Touring model
 OSD 6 - 13,1kg / 530mm / 180,000 yen
 OSC 6 - 13,0kg / 510mm / 160,000 yen

New model
 ODR 1 - 10,7kg / 550mm / 136,000 yen(Drop Bar 仕様)
 OFR 1 - 10,4kg / 430mm / 128,000 yen(Flat Bar 仕様)

ソースはサイクルモード(大阪)
646ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 11:22:24 ID:???
スマン訂正やわ

2010 POS NEW MODEL LINEUP for サイクルモード2009

Steel

Road model
 ORC 03 - 9,6kg / 550mm 105 / 220,000 yen
  Cr-Mo Prestige 3Dバテット / スチールフォーク
 ORC 13 - 8,8kg / 550mm ULTEGRA / 200,000 yen(価格はTIAGRA)
  カイセイNI-Cr-Mo ダブルバテット / カーボンフォーク
 ORC 23 - 9,7kg / 430mm SORA / 159,000 yen
  Cr-Mo ダブルバテット / カーボンフォーク

Pist model
 FPC 12 - 1,930g / 530mm / 95,000 yen
  Cr-Mo ダブルバテット / スチールフォーク
  
Touring model
 OSD 6 - 13,1kg / 530mm / 180,000 yen
 OSC 6 - 13,0kg / 510mm / 160,000 yen

New model
 ODR 1 - 10,7kg / 550mm / 136,000 yen(Drop Bar 仕様)
  Cr-Mo ダブルバテット / スチールフォーク
 OFR 1 - 10,4kg / 430mm / 128,000 yen(Flat Bar 仕様)
  Cr-Mo ダブルバテット / スチールフォーク
 ※ 3x8S 廉価版完成車(スタイルをオーダーしよう!カンタンステップであなただけの一台を。)
647ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 11:32:07 ID:???
>>646
Road modelが、2マソほど安くなってるっぽ?
648ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 12:27:10 ID:???
>>646
FRC03が02から変更された点って分かりますか?
649ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 14:32:00 ID:???
>>646
良くやった

ORC03は価格据え置きみたいだね。サイクルモード東京でパナの人に変更点きいてみよ。
650ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 15:35:19 ID:???
コレまで毎年何だかんだと言い訳かまして値上げしてきて
来年はデフレの嵐だというのに、その値付けか・・・まだ高いな
651ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 17:08:44 ID:???
>>650
エントリーモデルが出ただけマシじゃない?
652ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 22:05:42 ID:???
> FRC03

いくら?
653ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 23:43:51 ID:???
>FPC12
11からの変更点誰か教えてください><
654ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 07:46:08 ID:???
ORC 03 - 9,6kg / 550mm 105 / 220,000 yen

↑完成車価格ですか?
655ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 10:42:58 ID:???
09モデルでフレーム&フォークの販売だった、
FRC 03の完成車パッケージがORC 03ですよね
サイクルモードで貰った「サイクルモード2009配布用」の
A4見開き簡易パンフレットから分かることは以下の通りです。

ORC 03
 ■ 220,000 yen
 ■ 9,6kg(550mm 105)
 ■ Cr-Moプレステージ3Dバテッド 低温銀ロー溶接
 ■ Cr-Moフルロストワックスラグフォーク
 ■ ロストワックス3Dラグ
 ■ フレームサイズ:460~630mm(10mm刻み)
 ■ Parts Choice: ULTEGRA/105


>>648
>FRC03が02から変更された点って分かりますか?
簡易パンフには、FRC03が載っていません


>>652
>FRC03いくら?
同上
656ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 10:43:56 ID:???
>>653
>>FPC12
>11からの変更点誰か教えてください><
サイクルモードで貰った「サイクルモード2009配布用」の
A4見開き簡易パンフレットから分かることは以下の通りです。

FPC 12
 ■ 95,000 yen
 ■ 1,930g(550mm フレーム単体)
 ■ Cr-Moダブルバテッドフレーム
 ■ ロストワックスラグ(ヘッド、シート)
 ■ ロストワックストラックエンド
 ■ フレームサイズ:460~630mm(10mm刻み)
 ■ ブレーキ台座付き(前後)(対応ブレーキ ロード用リーチ49mm)
 ※ この商品はフレームセットのみになります。


>>654
>ORC 03 - 9,6kg / 550mm 105 / 220,000 yen
>↑完成車価格ですか?
価格はORC 03の105コンポ完成車のものです。

657ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 14:57:51 ID:???
FRCは消滅か?
658ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 18:55:56 ID:???
>>656
ありがとう
FPC11のカタログ見てみたけど同じ重量のフレームが20mm小さいからちょっと軽いのかな?
他の違いは見つからず・・・
詳細が出るまで待つか(´・ω・`)
659ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 20:19:27 ID:???
>>657
FRC02では完成車販売がなかったけど03ではそれがあるってだけでないの?
今だってORC12、ORC22のフレームがFRC12、FRC22で売ってるわけだし。

フレーム売りはFPOSだけとかになったら困りますよ。
660ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 21:29:49 ID:???
>>658
スキャンしたから見てみて、1224×1682ピクセルだから携帯からだとキツイかも
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20091201212614.jpg
661ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 21:49:39 ID:???
>>660
おぉ!わざわざこんなことまでしてくれるとは(´д`) PCなので余裕でした。
パーツと色がいささか街乗りチックになってるきらいがあるけど、
そもそも完成車売ってないし色なんてどうにでもなるからなぁ
キャッチコピーまでほとんど同じときたら・・・

写真よく見たらチェーンステーが少し長い気もする。
おそらく街乗り向けに再設計したのだろうと推測
662ツール・ド・名無しさん:2009/12/01(火) 22:45:29 ID:???
>>660
スギノクランク萌え
663ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 15:07:35 ID:???
4ページともスキャンしてPDFにしたよ
PDF化の時にアンチエイリアス掛かりすぎて、ちょっとエッジがボケてるけど
2010_pos.pdf - 4.5 MB
ダウンロードパスワード : pos
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org415964.pdf.html
664ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 16:26:37 ID:???
>663
ありがとう!!
665ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 20:49:45 ID:???
>>663
よくやった、うちに来て妹をファックしていいぞ
666ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 21:11:16 ID:???
すっげー値下げしたな。
667ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 22:21:04 ID:???
ORC03とORC13のフレームの違いについて誰か教えろ
668ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 22:23:10 ID:???
>>667
材料
669ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 22:49:55 ID:???
来週末のサイクルモード(東京)が楽しみだ!
じっくり観察しよう。
670ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 00:00:39 ID:???
>>663
頂きました。

完成車のみとなりますっていう注釈がODRとOFRにあるってことは、>>659の懸念はないですな
671ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 00:44:52 ID:???
>>668
スタイルは完全に同じ?
672ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 12:33:51 ID:???
同じ同じwww
673ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 12:40:28 ID:???
ODRとOFRがアヘッドでフレーム売りがあったら初心者に結構売れる気がするんだが。
スレッドでも俺みたいな貧弱なパワーの人には剛性なんて関係ないですが。
674ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 23:00:04 ID:???
ORC13ってオーバーサイズ?
じゃないみたいだな・・
675ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 06:46:39 ID:???
毎年、この時期になるとアヘッドが!アヘッドが!ってカキコ出るよなw

その度に、

今時クロモリでホリゾンタルデザインなんて性能度外視の雰囲気製品なんだから
スレッドのシンプルデザインが一番かっこいい、
つか、むしろソレが唯一の価値だろ

っつーコメント返ってくるよな
676ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 08:57:11 ID:???
それでもやっぱりアヘッド!!ってオレが来ましたよ
677ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 11:47:01 ID:???
>>675
初心者にはトラブルの起きにくい鉄フレームは勧めやすいと思うんだ。
初心者が買うならステムとかの選択肢が多いアヘッドがいいと思うわけですよ。
実際に探すとフォークまで鉄のフレームって極端に少ないんだよね。
678ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 12:21:51 ID:???
1"専用のアヘッドステムのラインナップが欲しいところだね
679ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 12:25:26 ID:???
ORC 03のスレッドステムが「PEARL」じゃなくて「NITTO」の刻印だけならいいなぁ〜
680ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 14:55:32 ID:???
>>677
クロモリホリゾンタルのアヘッドは大概カーボンフォークついてるよな
681ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 14:56:12 ID:???
>>678
スペーサーでいいじゃん
682ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 18:06:23 ID:???
初心者ならもっと安いスローピングのアルミフレームでも乗ってろよ
はるかに高性能で、望みどおりアヘアヘも付いてるぞ
683ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 19:12:25 ID:???
>>682
何乗ってもええやん。
趣味で乗るんだしぃ〜
684ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 19:31:41 ID:???
>>682
>はるかに高性能で、望みどおりアヘアヘ
「アヘアヘ」ってなんすか?初心者ですいません、専門用語とか疎いんで…
685ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 20:58:25 ID:???
>>682
安いアルミフレームなんて固くて初心者は特に乗りにくいと思う。
ところでフォークもアルミなのか?カーボンは避けたいと思うんだ。
686ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 21:50:43 ID:???
>>684
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
687ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 19:36:15 ID:???
>>684
話の流れから「アヘアヘ」=「アヘッドステム」ってことくらいわからんのか?
688ツール・ド・名無しさん:2009/12/06(日) 03:28:42 ID:???
うわ・・
689ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 11:39:27 ID:???
えっ?寛平ちゃんギャグじゃないの?
690ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 01:05:49 ID:???
マメマな
691ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 11:38:37 ID:???
大抵のビルダーで半年待ち〜1年待ちの所
14日で納入される点だけ見てもPOS選ぶ価値はある

問題は、POSしてる中の人と直接お話できない事だ
692ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 18:58:51 ID:???
>>691
>問題は、POSしてる中の人と直接お話できない事だ
出来たら工房のビルダー達が死んじゃう
693ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 02:06:51 ID:???
アメマじゃないのか?
694ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 02:24:49 ID:???
それは寛平な
695ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 21:54:58 ID:???
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /
696ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 01:05:48 ID:???
それは笑瓶な
697ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 12:12:37 ID:???
  .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,,_
           ,,,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
          .,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,
         .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,
        ,illlllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllllli
       .,,lllllllll!!゙゙゛        :゚゙゙!!!llllllllllllllllllllllll,
       .,illllllllll             :゙゙゙!!llllllllllllllli、
      .,lllllllllll                 ゙゙!lllllllllll|
      .,llllllllll!                 .llllllllllll
     . ,,llllllllll,,,,,,,,,,,,___            lllllllllll
    .,f゙.゙!lllll!lllllllllllllllllllllliii,           .illllllllll
    ..廴 .llll゙ lllllllllllllllllllllllllllliiiii,,,,,,iiiiiilliiiiiiii,,  ,lllllllllll
    .レ.!レlll゙ .illllllllllllllllllllllllllllll!!lllllllllllllllllllllllllii,,,illllllllll゙
    l .!レ゙°!lllllllllllllllllllllllll!゙’.lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    l ,il   ..゙゙!!!llllllllllll!!お ,lllllllllllllllllllllllllllll!lllll!゙,
    .《゙゙`z     ..,,,,wlil  .l゙!llllllllllllllllllllllll!,il!゙’ .l
    . ゚━l     .,l!~ .,i!゙   .:゙,,゙!!llllllllllllllll!".!’,,r.l
      ..l   ,#゜  .゙゚''゙!rillllあ.ll!  ̄” ̄  ,i!゙乂
      'l  .l°         !,      '野
       《   ..liiiiii,゙゙゙!!!iiiiiii,,、 .!l    ,i,,,il″     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .'l   .゙゙゙!lllllliiiiiii,,,,,iiii, .'l,  ,,l゙”      <
        ゙┐   ゚゙゙゙!!!!!!!゙゙゙゙゙゙  ゙’ ,,l°        \_______
         ;ラi,          ,xl″
          :゚≒,,,,,,,,,,,,,,yilャl゙″
698ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 20:46:54 ID:???
AAもまともに貼れない低脳
699ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 11:49:39 ID:???
それタモリな
700ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 15:57:21 ID:???
自分で言っちゃったかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
701ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 22:13:41 ID:???
サイクルモードで03の事聞こうと思ってたんだが
新城にサインもらって浮かれててすっかり忘れてたorz
誰か聞いた人いる?
702ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 01:13:02 ID:???
何を聞きたかったの?
703ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 05:06:15 ID:???
おやつはバナナに入りますか?
704ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 05:29:24 ID:???
自分で言っちゃったかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
705ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 07:45:26 ID:???
ツマンネ
706ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 09:52:48 ID:???
>>701
聞いた、変更点無し、価格据え置き。番号変わるのはなんで?と聞いたら
シマノが毎年型番を変えるから、それにあわせて変えるだけ、だとさ。
707ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 14:21:10 ID:???
>>705
くやしいのうwくやしいのうw
708ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 14:40:14 ID:???
709ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 04:38:19 ID:q5RrEQ/N
オーダーしろ
710ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 12:38:42 ID:???
>>709
自分で言っちゃったかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
711540:2009/12/19(土) 20:22:03 ID:???
いよいよ納車だぜい
712ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:03:15 ID:???
>>711
自分で言っちゃったかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
713ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:38:36 ID:???
くやしいのうwくやしいのうw
714ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 23:14:55 ID:???
712 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 22:03:15 ID:???
>>711
自分で言っちゃったかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

713 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 22:38:36 ID:???
くやしいのうwくやしいのうw

↑最近沸いたコピペ荒らし?
715ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 07:03:02 ID:cLzbHAuv
いいからオーダー発注しろよ
716ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 11:59:18 ID:sF0djZgQ
http://imepita.jp/20091220/428640
実物見たらなかなか良かった。
717ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 12:51:20 ID:???
>>716
クランクがorz
718ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 13:48:22 ID:???
>>717
やっぱりマッチョアルテは違和感あったけど、すぐ気にならなくなった
ただ、この色は白には合わないと思った
719ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 14:33:33 ID:???
>>718
オメ!
乗って走ってる時には性能良いし、気持ちよかろー
補給や休憩でコンビニに寄って、レジ済ませて自転車まで戻って
眺めた時…
クランクに目が行ってorz
720ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 19:12:36 ID:???
>>714
くやしいのうwくやしいのうw
721ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 19:13:42 ID:???
>>716
白ってあわないな
722ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 22:09:44 ID:???
先月頼んだフレーム来た。
とりあえずBBタップ、フェースカットしてBBつけた。
3Dプレステージだがステッカー代わったね。
723ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 07:12:19 ID:???
>>722
オメ!
724ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 14:25:52 ID:???
フェイシングは錆びるだけだから不要
725ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 18:18:17 ID:???
BBのタップ切り直しは分かるんだが、フェイス切りの意味がマジでワカラン。
教えて下さい。
726ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 20:10:26 ID:???
> フェイス切りの意味がマジでワカラン。

バカ

必要かどうかの話とは次元が違うそもそもそれ以前のレベルの奴
727ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 20:44:05 ID:???
>>726
ワカランぐらい馬鹿だから教えてくれって話では…ないんかな?
728ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 21:09:47 ID:???
729ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 21:10:46 ID:???
一般的に言われてるのがBBフェイス部分は塗装が乗ったままなので、その塗装の厚みが原因でBBのシェル幅などが狂ったり、取り付けの際に塗装が邪魔になって真っ直ぐ取り付けが出来ないってものだと思います。

中にはこれをやるかやらないかで、クランクの回転が見違えますよ〜って大きく書いてる所もある・・・。
730ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 21:32:50 ID:???
精度が悪い自転車ではやった方がいいけど、ちゃんと出来てる自転車なら要らないって聞いた
パナとかアンカーなら特に気にしなくていいらしいよ
731722:2009/12/21(月) 22:08:19 ID:???
はっきりいってサイクリングレベルでは全く必要ない。

レーシングレベルルでは必要不可欠。もちろん定期的なメンテは必要。
精度が良くなる分回転も全然違うが、BBのスが入りにくくなる。
732ツール・ド・名無しさん:2009/12/22(火) 18:28:31 ID:???
FRC 02のファイヤーカラーって何色なんだろう?
黒、ラッシュピンクに銀ロゴ?
733ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 01:29:48 ID:???
色、指定できるんじゃないかな
734ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 10:21:56 ID:???
>>733
見本と同じに色にしたいんじゃないか?
735ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 11:34:21 ID:???
●パナソニック
●Panasonic
 
Pan = 「すべて」を意味する接頭語
 +
a = 接続語
 +
sony = パナソニックブランドを創設した時にお手本だったライバル社の「ソニー」
 +
ic = 形容詞を作る接尾語。前が「Y」の場合は「Y」を省略する。
  ||
直訳すれば「全てのソニーに似た物」という意味。
736ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 12:54:21 ID:???
国家安康・君臣豊楽乙
737ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 22:05:55 ID:???
新しいモデルっていつでるの?サイト更新も無いし・・・
738ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 03:07:52 ID:???
毎年見てると、大体3月ごろかな?

去年と違って、名前が変わるだけだからな。
それに、他所と違って、フレームにモデル名大書きするわけでもないから、
気にせず、買っちまえ。
739ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 22:23:12 ID:???
>>737
パナに聞いてみたんだけど、年明けから受注開始らしい。Webページも年明けに更新されるそうだ。
740ツール・ド・名無しさん:2010/01/04(月) 22:53:20 ID:DToc/jbB
パナソニックのロゴが入ったサイクルジャージ、どこかで買えないかな。
知ってる方、情報ください!
741ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 00:32:55 ID:???
オークションで探せ
ヨーロッパデサントの復刻版がちょこちょこ出てる
742ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 20:41:46 ID:???
東京ではとっくに年が明けましたが
web更新はまだですか?
743ツール・ド・名無しさん:2010/01/05(火) 21:28:36 ID:???
>>742
大阪民国では2〜3ヶ月後に正月を迎えます。
744ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 05:17:01 ID:???
大阪民国はK、C、Bによって支配されてるから新年=旧正月をメインに据えてる
745ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 04:33:17 ID:???
>739
今のWebにある商品は、現在注文できないんですか?
ORC12の105仕様で充分なんですけど。

ショップで聞いてみましたが、よく解りませんでした。
746ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 11:40:40 ID:???
>>745
今週か来週にはラインナップが変わるみたいです。
もっとも、現状維持に近いですが。コンポの選べる幅が広くなるようです。
747ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 19:08:45 ID:???
さっさとロゴなし選べるようにして。
748ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 01:03:34 ID:???
>>742
大阪民国は旧暦ですから未だ年は明けてません。
749ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 14:50:40 ID:???
自己レスしちゃってるよww
ププ
750ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 01:47:26 ID:???
>>747
それは無理な相談。
ロゴが要らない、要はPanasonicってブランドが気に入らない、ってことだろ?

そんな奴は買わんで結構。

751ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 04:06:56 ID:???
>>749
必死なのは分かるがIPくらい見ろよw
752ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 05:07:09 ID:???
見れません
753ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 16:40:29 ID:???
>>750
じゃ買わない。
754ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 17:57:18 ID:???
まさかIPとリモホの区別がつかないヴァカがいたりするのか?w
755ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 19:16:07 ID:???
>>753
子供かよ
756ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 19:42:17 ID:???
>>753
あなた、どうせ買えないんだから諦めなさい
757ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 20:46:30 ID:???
>>753
パナソニックなど買うな
758ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 21:24:57 ID:???
ナショナルだったらいいなーw
759ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 22:00:43 ID:???
ナショナルッ!
760ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 15:13:42 ID:???
電工
761ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 16:25:11 ID:???
>>759のCMしらんのか
762ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 20:48:59 ID:???
これいつ頃のパナモリですかね。。シートステイ形状が今と違うんですが。

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d100719912
763ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 21:00:54 ID:???
俺の('93)と似ている
764ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 00:21:28 ID:???
>>762
Rブレーキワイヤーがフルアウター用だから結構古いんじゃね
765ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 00:33:37 ID:???
ヘッド小物何処のだろう?
シマノでもサンツアーでもタンゲでもなさそうだし・・・・。
766ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 01:48:15 ID:???
'93って物持ち良いな。
767ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 05:50:10 ID:???
え?
クロモリなんて20年くらい使うだろ・・・
768ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 11:46:34 ID:???
>>767
俺の車かよ!
769ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 11:59:51 ID:???
>>767
オレも20年以上乗ってたな、前三角クロモリプレーンチューブの安物だけど・・・
770ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 19:27:48 ID:???
>>765
ハッタのスワン
771ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 22:50:49 ID:???
そんなに持つのか。
いや、長持ちしそう&輪行で曲げても戻せそうって理由で
一昨年の暮れにORC21を買ったわけだが。
772ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 03:07:25 ID:???
>>770
懐かしい名前出てきたんでググったら未だ競輪車用にヘッド小物とかBB作ってた
773ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 21:19:02 ID:???
>>765
タンゲのヘッドだろ。フォーク肩からして結構古そう。90年以前と思われ
774ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 13:05:52 ID:???
ハンドメイドバイシクルフェアで2010カタログもらって来た。
知らなかった情報としては、カラーオプションの価格が下がってた。
オーロラ+18,000
レインボー+25,000
Original Design 2color+25,000 3color+30,000
775ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 17:52:29 ID:???
パナソニックって創価しか買わないだろ
776ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 18:40:38 ID:???
くわしく
777ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 19:03:26 ID:???
パナソニックって大阪人しか買わないだろ
778ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 19:20:50 ID:???
創価カラーも出してるしな
779ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 20:26:11 ID:???
くわしく
780ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 21:03:59 ID:???
あっそうか!
781ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 00:26:01 ID:???
782ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 00:35:03 ID:???
大作が箔つけるために外部の大物と対談
ってことじゃないのか?
なんかよく外国の要人と会ってるだろ
783ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 12:58:27 ID:???
>>781
kwsk
784ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 13:56:02 ID:???
>>773
だからー、ハッタのスワンだって。
見えるだろSWANって・・・
785ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 22:37:14 ID:???
外国の要人と握手してその写真を機関誌に載せて自画自賛
亜サハラ焼香とやってる事は同じ
786ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 00:27:32 ID:???
幸之助は晩年、何故か層化の信徒になったよ
経営は退いた後だった気がするけど
787ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 02:33:34 ID:???
もともと在日の人?
一代で成り上がった人は多いよね
788ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 00:21:01 ID:???
日韓併合前に生まれた松下幸之助が在日ってのはあれか、
在日本日本人って意味か?

あと、創価学会を含め、日蓮宗ってのは、
幸福の追求を肯定する、功利主義的な宗教だから、
キリスト教で言うところのケルビン派のように、経営者に好まれる宗教ではあるな。
789ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 05:28:02 ID:???
植民地にとどめて搾取だけしていればよかったものを、
併合して皇民化政策とかもうね
やることがアホ
そのおかげで100年恨まれるハメに・・
790ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 08:12:50 ID:???
そして在日外国人によって政治が決まる時代が来ます
791ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 08:28:42 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/       
792ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 10:33:36 ID:???
ぼくらの名前を〜♪憶えて欲しい〜♪
スレタイを読めない子供たちさ〜♪
793ツール・ド・名無しさん:2010/01/19(火) 11:11:31 ID:???
( ;∀;)イイハナシダナー
794ツール・ド・名無しさん:2010/01/20(水) 20:05:35 ID:???
ロゴ以外は良いんだけどなぁ
ロゴ強制にしてるせいで客逃がしまくってると思う
795ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 02:41:06 ID:???
ロゴなしがいやなら、新しいブランド立ち上げるとかすれば良かったのに。
ウェブ更新したってのにこの盛り下がり。
796ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 03:53:41 ID:???
上がらずも下がらずも
797ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 20:43:37 ID:???
ODR、OFRが追加されたくらいで既存モデルは特に変更点がないからなぁ
ODRにしても、RNC3EXと比べて勝ってるのが色を選べるという程度で、コンポでも重量でも負けてるし。
798ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 21:06:57 ID:???
走りの石橋
販売の松下
799ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 22:36:10 ID:???
>>797
納期では勝ってるだろ。
流石に、ロードを買う意欲の有る人間にはあらかた行き渡ってるだろうし、
利点になるかどうか怪しいところではあるが。
800ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 23:23:04 ID:???
企画では石橋の完勝w
納期と値段は松下
801ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 00:16:57 ID:???
まあ、どっちも親会社のお荷物なのは一緒だがな。
802ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 17:38:32 ID:???
>>798
オマエ、両方乗った事あんのか?
803ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:42:29 ID:???
このスレに居るヤツで乗った事無いヤツなんていないだろw
804ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 22:51:01 ID:???
石橋の方は乗ったことないけどな。
何故って石橋か松下どっち買うか検討して
納期のアドバンテージで松下にしたからな。
805ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 00:11:00 ID:???
ネオコット乗ってたよ
クロモリにしては硬めで良く走った
というか、クロモリらしくない乗り心地だった

パナモリは今乗ってる乗り心地いい

パナチタンも乗ってるけど、乗り心地悪いアルミみたいw
806ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 17:45:59 ID:???
今日OFRオーダーしてきた。
初めてのスポーツチャリ。納品が楽しみだ。
807ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 00:04:40 ID:???
石橋なんて金貰ったって乗らねえ。
つか、石橋のブランドが大嫌い
その上、鳩山のババアの出里と聞いて余計嫌いになった。
車のタイヤも石橋は絶対つけない
808ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 10:36:36 ID:???
お前のような雑魚がほざいても痛くもかゆくもないww
809ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 14:40:54 ID:???
>>803
>このスレに居るヤツで乗った事無いヤツなんていないだろw
このスレに居るヤツで乗った事有るヤツなんていないだろ、
の間違いだろw
810ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 20:17:45 ID:???
>>808
石橋信者は他所へ行け。友愛で中華フレームでも乗ってろ
811ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 21:12:03 ID:???
>>806
何故フラットバー?
812ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 22:08:09 ID:???
ODR1(OFR1)のハンドルステム日東CR-77ってシブ過ぎw
813ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 05:57:08 ID:???
>>810
そんなこと言ったら五輪のときチベット虐殺を黙認どころか肯定推進したシナソニックの方が
中国様フレームの名に相応しいだろw
814ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 14:32:41 ID:???
OSD6もリア135mmエンドなのね。
815ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 22:48:27 ID:???
>>814
そうだよ、135mmだよ。
でもこれって、エンドを「えいっ!」ってやれば130mmになるのかね?
816ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:01:22 ID:???
クロモリだったらそのままクイックで締めとけば平気だよ
817ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:32:17 ID:???
>>816
OSD6はチェーンステーもシートステーも
クロモリではなくハイテン鋼だけど大丈夫ですかね?
818ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:36:08 ID:???
全然平気

中には132.5mmでどっちでも入りますみたいなフレームもあるしw
819ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:52:45 ID:???
俺のフルオーダーパナは132.5だよw
820ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 05:45:25 ID:???
>>816
センターがずれるかも
821ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 14:37:48 ID:???
ttp://www.cycle-yoshida.com/panasonic/pos/road/0odr1_page.htm
このページ見ると・・・・
ロゴがトップチューブの小ロゴだけに見えるけど
ダウンチューブの大ロゴもつくのかな?
822ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 15:02:00 ID:???
>>821
公式サイト見れば分かる事を何故質問するの?
823ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 15:04:32 ID:???
無駄な1レスかますなら教えてくれりゃーいいだろ
824ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 17:10:52 ID:???
教えてくりゃれ

だったら教えてやらんでもなかった。
825ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 22:31:11 ID:???
>>821
小ロゴを選べばトップチューブだけにロゴがつく。
826ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 06:02:46 ID:???
>>825
おお。ありがとう。
小ロゴもできるのか・・・・
ロゴなしで着ない!!といってる人がいるみたいだけど
小ロゴだったら問題ないね。
よかったよかった。
827ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 06:44:28 ID:???
ロゴ無しにできないのは代わらないだろ
何言ってんだ?
828ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 09:18:50 ID:???
ロゴは変だが、目だ立たないので問題にしなくてよいということだよ。
829ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 09:48:55 ID:v6jP/Uc7
あげ
830ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 10:08:14 ID:???
あのロゴがかっこいいのに…
831ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 14:49:45 ID:???
あやまれ!レーシングデザインのうんたらかんたら
832ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:30:43 ID:???
レトロフューチャーな感じでカタカナでナショナルとかかっこいいかもしれん。
パナではなくナショナルブランドが存続して、ナショナル自転車が
ツールでも大活躍な世界からやってきたって設定で。
833ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 15:55:22 ID:???
>>832
ツールの時代もナショナルだったわけだが。
スポ車がパナソニック。
834ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 16:02:16 ID:???
だからそれじゃダメなんだよ。
835ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 18:03:19 ID:???
>ナショナルブランドが存続して、ナショナル自転車がツールでも大活躍
間違いなく存続してたし、ツールでも大活躍だった
836ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 18:56:42 ID:???
存続してないし。
837ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 21:14:51 ID:???
パナは家電のイメージあるからイヤだけどナショナルなら可ってのもよくわからんなぁ
まぁ、イメージなんて人それぞれなんだろうけども
838ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:09:31 ID:???
かっこいいかもしれんと言ったみただけだろう。
俺が提案したいのは
   P A N A  だな。

ソニック部分が大体ださいんだ。
松下幸之助の意思を継ぐためにも、松は残してもいいと思うぞぃ。
839ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:12:56 ID:???
そんなロゴならいらんわ
840ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:26:50 ID:???
間をとってPANARELLOでどうだろう。
841ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:45:13 ID:???
それをPOSでオーダーしろ
842ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 22:58:27 ID:???
じゃぁおまえが『電化製品じゃないよ』とネームオーダーしろよ!
843ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 23:27:37 ID:???
親しみがあって好きなんだけどな
あのロゴ
844ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 23:42:16 ID:???
他のスレでもでたが「ビエラ」で統一してビエラリンクできるようにすればいいんだよな。
845ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 00:02:11 ID:???
10年したらSTIで番組録画できるかもしれんな。
846ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 00:18:22 ID:???
>>838
で、どこに『松』が残ってるの?

とマジレス。
847ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 11:00:29 ID:???
>>836
結構最近までナショナルブランドだったじゃん。
848ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 11:27:03 ID:???
>>846 松=pine だから、pから始まる社名ししようとしたんだって
849ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 11:29:16 ID:???
MATSUSHITAのほうが個人ビルダーっぽくてかっこいいと思う
850ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 11:55:43 ID:???
>>847
だからそれはただのレトロ。
851ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 12:20:27 ID:???
>>848
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
852ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 14:32:50 ID:???
ま。うそだけどさ。

あーそうだよ。
pineがいつの間にか脳内変換で、PANAと結びついてましたよ。
853ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 16:45:45 ID:???
テクニクスにしとけよ。
854846:2010/02/09(火) 00:35:07 ID:???
>>848
なるほどね、thx。
855ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 03:02:59 ID:WA7QiyyQ
FRCに乗ってるんだけど、カーボンフォークつけてもっと乗り心地良くしたい。
スレッド対応のカーボンフォークってWOUND UP以外のなんかある?

調べても見つからないんだ。。。
856ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 09:50:38 ID:???
>>855
クロモリのままで25Cのタイヤにした方が良いと思う。
カーボンフォークに何万も出すより
25Cのタイヤで7気圧強(フロント)の方が、遥かに快適
857ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 09:55:42 ID:???
タイヤ変えて乗り心地を良くするなら
もうちょっと手を加えて
手組みホイール+チューブラにすると大幅に改善できる
858ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 13:55:57 ID:???
857に賛成!
859ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 15:18:37 ID:???
どうしてもカーボンフォークにしたいなら、ヘッドパーツごと変えてアヘッドにすれば良い
860ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 15:39:03 ID:???
>>856→4000円
>>857→30000円〜
861ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 18:28:03 ID:???
結論:てめえが固めのクロモリ選んだのだから、我慢せぃ!
862ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 20:36:45 ID:???
>>857
>>858

頭悪いなお前wwwww
863ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:26:26 ID:???
>>856
>>857
>>859
>>861

855ですありがとw参考にするわw
快適なポタリング仕様に思いっきり振りたいとこだけど、
レースにもたまに出たいと思ってるんで、パーツ選びに
なかなか迷う。。。

レースでクソ重いFRCに乗って、最新フルカーボンバイクを
ぶち抜いてみたいwww
864ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:45:08 ID:???
ほんだら、タイヤを使い分けるのが手軽やん。
865ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 23:57:13 ID:???
>>863

860 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/09(火) 15:39:03 ID:???
>>856→4000円
>>857→30000円〜

 
866ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 10:37:05 ID:???
>>863
そういう目標ならなおさら手組でしょ。
867ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 13:50:18 ID:???
やっぱ手コキかぁ〜。
868ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 14:23:08 ID:???
>>863
良く組み上がった手組みホイール+チューブラーのしなやかさは
完組+クリンチャーよりもかなりいいからな。
確かに金額はかかるかもしれんが、試す価値はあると思う。
869ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 17:40:18 ID:???
手組み幻想は根深いな・・・・
870ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 18:54:18 ID:???
TUFOのタイヤを履けばどんなしなやかな手組もガチガチだぜ!
871ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 19:54:48 ID:???
> 確かに金額はかかるかもしれんが、
> 確かに金額はかかるかもしれんが、
> 確かに金額はかかるかもしれんが、
> 確かに金額はかかるかもしれんが、
> 確かに金額はかかるかもしれんが、
872ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 21:48:34 ID:???
資本主義
873ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 22:36:06 ID:???
>869は手組を使った事あるのか?
874ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 00:47:52 ID:???
あるわきゃねぇべや。
こん田舎もんがせからしかー
875ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 17:37:45 ID:???
> 確かに金額はかかるかもしれんが、
> 確かに金額はかかるかもしれんが、
> 確かに金額はかかるかもしれんが、
> 確かに金額はかかるかもしれんが、
> 確かに金額はかかるかもしれんが、
876ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 17:41:50 ID:???
何が言いたいか分からないが
カーボンフォーク買う金あれば問題ないよな
DURAハブ使えるかも知れん
877ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 17:44:50 ID:???
>>874
日本語使え
878ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 17:59:39 ID:???
うるせぇ
それくらい読めれ
879ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 23:23:52 ID:???
>>873
完組が主流になって未だ20年も経っとらん、
それまでは手組みしか無かったのじゃ。
小僧が偉そうにするんじゃない。
880ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 00:14:39 ID:???
> 読めれ
> 読めれ
> 読めれ
> 読めれ
> 読めれ
> 読めれ
> 読めれ
> 読めれ
> 読めれ
> 読めれ
> 読めれ
> 読めれ
> 読めれ
> 読めれ
> 読めれ
> 読めれ
> 読めれ
> 読めれ
> 読めれ
> 読めれ
> 読めれ
> 読めれ
> 読めれ
> 読めれ
881ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 01:59:37 ID:???
>>880

23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな

 
882ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 03:02:07 ID:???
863です。

やっぱタイヤとホイルで使い分けろってことだよねw
お金ためてレース用とポタリング用のホイル
探すことにするわ。

ところでパナモリでレース出てる人とかいる?
まだ一回もそういうの出たことないんよ。
パナモリの細くてクラシックで素敵な外見を
損なうことなく、レースで使える自慢のアイテム
持ってたら教えてほすぃ。
883ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 13:02:32 ID:???
どんなレースだよ
ピンキリだろ
884ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 23:38:08 ID:???
既製のハブやリムで組み上げて完組としたのではなく、
設計段階から完組として作られた<完組ホイール>が出始めたのは
いつごろだったのだろう?
1987年版サイスポ別冊カタログにはマビックしか載ってないが・・・。
885ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 23:40:22 ID:???
×1987年版
○1997年版
886ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 00:54:27 ID:???
スレ違い氏ね
887ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 09:31:01 ID:PUIaYvoD
>>882

FRC01でレースに出てます。
シマノWH-7850-SLを使ってます。
888ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 11:03:44 ID:???
パナモリにチューブレス履かせてる人いる?
889ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 13:40:07 ID:???
ものすごくアホな質問だね
890ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 14:09:05 ID:???
なんで?
891ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 14:38:46 ID:???
PINARELLOにチューブレス履かせてる人いる?
TREKにチューブレス履かせてる人いる?
ANCHORにチューブレス履かせてる人いる?
COLNAGOにチューブレス履かせてる人いる?
892ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 14:39:26 ID:???
>>891
いますよ
893ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 14:42:08 ID:???
>>888
居ないよ

全国のオーナーを見てまわったけど誰一人として居なかった
894ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 14:45:28 ID:???
>>893(ヤクザ?)
全国のオーナーは何人居たんだい?
オレの所には来なかったよな!

895ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 15:16:35 ID:KmXjSl/T
>>894
晒しあげw
896ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 15:17:07 ID:???
>>888
いるかもね(^ω^)
897ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 16:24:58 ID:???
そんなに人気ないんだ?チューブレスって。
もうちょっとホイール替えるのは待つことにしよう。
898ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 16:46:45 ID:???
チューブラーならある程度居ると思うけど、チューブレスとなると少ないんじゃないかな。
899ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 17:04:46 ID:???
まだそれほど流行ってないし、なによりまだ高いからな
アルテモデルは出たけど、105辺りでクリンチャーと価格変わらないホイールとか出だして
完成車に採用とかされはじめたら、また変わると思うけど・・・

まだみんな様子見

今までのパターンだと、今の既存の技術より上の製品が発表されて、
その新製品は現行の製品より高性能なんだが、やはり数が少ない分高価で、
また数が少ない分、研究もされてなく扱いづらいイメージで中々一般には受け入れられずにいて
その新しい技術が理解され、そこそこメジャー化するまでに、
既存の製品が急激にレベルアップして新技術品とあまり変わらない性能まで進化してしまい
新製品がようやく安くなった頃には、旧型の方が性能で同等、価格では勝ってる
もちろん品数や選択肢では圧倒・・・みたいな状況になってたりするのが、結構よくあったりするし・・・
900ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 17:09:16 ID:???
>>897
プ
901887:2010/02/13(土) 17:39:44 ID:PUIaYvoD
>>888

ここにいますよ。
902ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 18:37:32 ID:???
>>873=>>886
泣くなw
903ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 19:07:32 ID:???
>>901
どんな感じですか?
904887:2010/02/13(土) 19:28:11 ID:???
>>903
いい感じです。
905ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 20:04:40 ID:???
乗り心地は柔らかくなりました?
906ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 20:10:17 ID:???
柔らかい柔らかい
907887:2010/02/13(土) 20:28:22 ID:???
>>905
そんな感じです。

>>906

23 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 20:47:55 ID:???
最近あちこちのスレで「あるあるw」とか「ちがうちがうw」とか書いてるのポエムだろ、
何年前のネタだよ

25 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:26:58 ID:???
>>23
最近じゃなくて少なくとも1年前からな

 
908ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 21:01:07 ID:???
>>907
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
909887:2010/02/13(土) 23:12:40 ID:???
なんか別の人が勝手に答えてしまってるんだけど、
チューブレスの乗り心地がかなり良いというのはホント。
910ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 03:10:14 ID:???
>>899
完成車に採用されるかは、ホイールよりもタイヤだろ。
20万の完成車で、WH-6700と同価格帯のホイールを履かせる例はあるけど、
一本1万近いタイヤを履かせる例は無いぞ。

1本2000円のチューブレスが出れば一気に普及すると思うが。
911ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 08:42:39 ID:???
チューブレスホイールはタイヤ交換のとき、タイヤレバーでリムに少しでも傷つけると
そこから空気漏れるようになって一発で使い物にならなくなる、みたいな噂があり続ける限り
メジャーにはなれないと思うぜ、手組みでリムだけ変えてというのも無理っぽいし
912ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 14:14:26 ID:???
噂じゃなくて事実だからな
> 少しでも
の程度次第だが
913ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 00:40:51 ID:E+mSFsT4
オーダーしたら皆ショップで工具借りて組むんですか?
それともヘッド圧入工具とかも持ってるんですか?
914ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 00:52:32 ID:???
ヘッドセットは圧乳されて店に入荷する
915ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 01:01:36 ID:???
>>914
なるとも。
じゃあ後は楽に組めそうですね
916ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 16:34:53 ID:???
BBとか自分でむりなところは頼め
917ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 22:10:05 ID:???
>>916
BBとか自分で余裕だろ
918ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 22:44:42 ID:???
>>917
フェイシングの事かと。。
919ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 22:51:54 ID:???
え?フェイシング要るの?錆びるじゃん
920ツール・ド・名無しさん:2010/02/15(月) 23:25:56 ID:???
フェイシングしたらダメってなってなかったっけ?パナモリ
921ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 01:28:58 ID:???
>>917

>>913のレベルにあわせて言ってるんだが
俺はそもそもヘッドパーツも自分で専用工具で圧入する
922ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 20:15:03 ID:???
ラスターシルバー色は傷が目立つね
ちょっと後悔
923ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:52:04 ID:???
>>920
初耳だ。
札幌の小野と言う店でFCC28で組んで貰ったが
BBシェルはフェイシングしたと言っていた。
924ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 23:37:54 ID:???
走行性能を追求するとした方がいいのは確かだが、
サビの問題もあるし、実際大差ないことが殆どだから、
するかどうかは気持ちの問題程度
925ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 00:43:54 ID:sWVqtY9X
>>922
俺もラスターシルバーだ。結構この色チョイスする人多いのかね。

パールカラーに抵抗があったけど、実物の塗装見たらそんなにラメラメしてなかったので、
もっとヴィヴィットな色orレーシングカラーにしとけばよかったと多少後悔。

パナに再塗装頼んだ方っています?やっても3万はかかるんだろうけど。
926ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 05:47:53 ID:???
カドワキで面白い塗装して貰えよ
927ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 13:48:23 ID:???
>>919>>924
ロックリングやアダプターをシッカリ締めてあれば錆など気にする必要無し
928ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 13:50:56 ID:???
大体、フェイシングした面に薄くグリスでも塗ってアダプターをシッカリ締めれば
錆びない。
929ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 16:46:41 ID:???
>>911
中にチューブ入れて使っとけ。
930ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 20:09:09 ID:???
俺はグリスは勧めない
グリスは湿気を吸うタイプの物があるから物によっては錆びる
931ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 20:20:25 ID:???
じゃあ何がいいの
932ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 00:38:28 ID:???
何で自分で調べないの?
933ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 13:14:40 ID:???
>>930
ナトリウム石鹸系を言ってるのだろうが、今日日そんなの使ってるグリスの方が珍しい。
934ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 14:10:13 ID:???
>>931
ウエスに、シリコンスプレーし見込ませて拭くだけでおK
美術館の展示品もこの方式。
935ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 14:11:08 ID:???
> し見込ませて
936ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:50:32 ID:???
>>934
ホコリが死ぬほどつくだろ
937ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:12:03 ID:???
デュラグリスでいいや
938ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:31:21 ID:???
フェイシング面なんかよりもパイプ内側の方が錆びやすいから1年に1度くらいは分解して掃除すべき
939ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 21:33:54 ID:???
面倒だなぁ
BB外すのでさえやりたくないわ
940ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 00:00:37 ID:???
>>938
真冬の乾燥した時期は別として、
外気としょっちゅう触れてるほうが錆びるだろ。
941ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 00:02:26 ID:???
>パイプ内側の方が錆びやすい
確かに、だけど意外と錆は表面だけで留まってる、
真っ赤になってるのを見るのはイヤなもんだけどね。
942ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 05:00:30 ID:???
基本的になんで錆びるかというと、
朝露といっしょだよ。

朝寒くなると、結露する。

自転車も結露する、パイプの内部も結露する、だから錆びる。
雨なんて関係ない。

結露を防ぐには、家の中に入れる。
玄関でもいい。

これだけで、さびのほとんどはなくなる。
943ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 07:34:47 ID:???
シリカゲルでも入れとけ
944ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 13:57:53 ID:???
センチュリーライド、初級ブルベに使用するのに、RNC3sportかORC23で
迷っています。

どちらが良いでしょう?
945ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:28:26 ID:???
どっちでも良いでしょう
946944:2010/02/19(金) 14:36:37 ID:???
>>945 赤、青、黄色のレーシング三色旗カラーは嫌なので
    アンカーにします。
947ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 14:43:31 ID:???
だったら最初から聞くなと
948ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 15:10:08 ID:???
ハァ?
三色が気に入らないとか池田大先生ディスってんのか!?
あぁ〜ん!!
949ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 15:11:44 ID:???
総カス学会(笑)
950ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 15:12:58 ID:???
池沼田犬作
951ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 15:52:03 ID:???
>>946
debu乙
952ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 21:15:44 ID:1yd8u3IH
POSって、サイズ決定どうやるの?
漏れは福岡市内在住なんだが、取り扱いショップで
全部サイズ出して、注文までまかせて大丈夫なんだろうか?
東京みたいな大きなチェーン店じゃないからちょっと不安。
953ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 21:17:26 ID:???
デュラめんたい
954ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 21:33:51 ID:???
>>952
誰かの借りて参考にした方がイイ
お店でもサイズ測ってくれるけど
実際に走ってみないと合わない事がある(オレ)
955ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 21:43:01 ID:???
>>952
フィッテイングスケールに乗って合わせるから、フレームサイズが外れることは
まず無いと思うけど。
まぁ好みでステム長とかハンドル変えたりとかはあるだろうけど。

>>954
フレームサイズが合わなかったの?
956ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 22:07:47 ID:???
>>952
むしろチェーン店が怖いと思うのは俺だけですか?
957ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 00:46:38 ID:???
かえって地方の老舗のほうが安心できるよな。
チェーン店って結局バイトがメインだからな。
958ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 08:09:32 ID:???
チェーン店が問題外なのは常識
しかし、老舗の中にも「ここ数年のブームでママチャリ以外始めました」
なんて店もあるから見極めが大切
959ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 08:31:24 ID:???
ママチャリがメインの店でも
ロードが趣味で昔から自分の組んでる人もいる
見極めが大切
960ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 11:48:52 ID:???
つぶれかけてママチャリ売ってたけどブームでプロショップ気取りですか
961ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 12:05:30 ID:???
>>958
パナのフィッテイングスケールがある店ならよっぽど大丈夫な気がする。
962ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 19:57:31 ID:???
放置されて錆びてたり、倉庫奥に保管で取り出すのが面倒と言われたり
広告や汚れたウエス吊るされたりしてるのが普通
963ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 22:36:51 ID:???
>>961
正しく使いこなせてるか微妙じゃね?
964ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 02:20:06 ID:???
panasonicロゴはクリア塗装の上に貼り付けろって、オーダーシートに書き込んでもらうよう店員さんに頼むべし。パナの営業さんに問い合わせても断られるが、黙ってそのオーダーシートをFAXすると・・・

大吉が出ました。

⌒ヽ          /                       /   . |
 _ノ         ∠___________ +___巛 ヽ /     |
           /\  \               〒 !        |
       ゜   .\ \  \       +    。  |  |        |
   ○      / \ \  \         +   / /       /
    />    /  / \ \  \   * ∧_∧ / / イヤッッホォォォオオォオウ!
   ///   ./  /   .\ \  \   (´∀` / / +     /
  ./\\\  /  /     \\  \  ,-     f       / パナソニックフェア♪
 /  .\\ ./  / ∧ ∧    \ \   / ュヘ    | *    /
 \   \\ ./ (*´∀`*)  ./.\ \〈_} \∧丿    /     /
   \   \\  つ⊂ ~  /    \ \  \*  |   /|    ./
  o .\    \\   ∧∧       \ \+. \+. |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ (・∀・)        \ \  \| /  |   /
    i     i  .  \ U U  ∧∧  ○  \ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\ ⊂(・∀・)⊃_,.- ''",, -       _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''     o    ̄  .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ  ○
      ○      \   \\/ /。       o
    ゜   o   。  .\    \/      ゜
965ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 11:19:01 ID:???
有料で測ってくれるサービスなら細かくやってくれるんじゃない?
Ysとか
966ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 21:34:33 ID:???
967ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 21:49:02 ID:???
やべぇ
欲しい
968ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 21:57:40 ID:???
発電ユニットのベースとして使えるかもw
つーか家に飾りたいw
969ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 22:10:47 ID:???
俺も欲しい
でも、置く場所が・・・
970ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 23:19:54 ID:???
>>966
え?
これ普通に欲しいだろw
971ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 23:21:11 ID:???
ウォッチリストに入れちゃったよ
972ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 01:02:03 ID:???
負荷掛けられる方法が見つけられればトレーニングマシンの代わりにもなるな
973ツール・ド・名無しさん:2010/02/22(月) 02:14:44 ID:???
そこまでの強度を考慮されてるかは疑問だがな
974ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 10:23:41 ID:tAD+9oMb
はっきり言おうシ○ノさんよ
コンポーネントのST-2200などの2200系列は良かったよ
通常使うにはまったく不便なく十分だ
だが、2300系列あれは何だ?明らかに劣化している
そこまで差別化してSORA以上を買わせたいのか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256127658/
975ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 05:45:10 ID:igu4TVng
体重88キロありますがパナモリ乗れますか?
976ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 14:47:03 ID:???
余裕だ。
977ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 03:38:00 ID:???
無理だろ。
978ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 04:05:47 ID:???
どんだけデブなんだよ
979ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 07:04:15 ID:???
>>978
まあ単純にデブかもしれんが
88kgだけでデブって言い切れるのは
どれだけチビなんだよ

俺は180/91だからデブだがorz
980ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 07:46:15 ID:???
キモい
981ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 08:16:17 ID:???
痩せればいいだけ
982ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 08:37:06 ID:???
>>979
自転車乗りで88kgとか長身だろうと無駄な肉付きすぎのデヴだろJK
983ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 12:12:09 ID:???
>>979
デブが
984ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 12:14:16 ID:???
>>979
よう!豚野郎
985ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 14:23:21 ID:???
>>979
180だと70くらいが健康的な体重だな。
986ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 16:01:55 ID:???
>>979
三年ぐらい掛ければいいカラダになれるぞ(年齢によるが)
987ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 19:50:43 ID:???
いいカラダってのは体重3桁kgのことか?
988ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 20:00:02 ID:???
キモブタが偉そうに競技用マシンのロード語るなよ
989ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 20:10:46 ID:???
ろくに食えない貧乏人の僻みか?
990ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 20:26:38 ID:???
食べるにも限度が有りますよ
991ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 21:14:33 ID:???
次スレは?
992ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 21:32:33 ID:???
人に聞いてねぇで
てめえで立てろや
993ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 22:16:59 ID:???
>>992
口が悪いぞ!マサオ!
994ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 22:19:40 ID:???
競輪選手なら90kgぐらいざらだろ

パナモリのユーザーもいるだろ
めんどくさいから調べないけど
995ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 22:25:04 ID:???
競輪選手:90kg
タダのデブ:88kg
996ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 00:00:55 ID:???
>>994
少なくともこのスレにはいないよ
997ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 02:38:22 ID:???
いますが何か?
998ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 05:13:05 ID:???
>>997
身長と体重を
999ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 06:05:56 ID:???
>>997
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
1000ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 06:20:43 ID:???
1000ならパナモリ使ってるヤツ全員死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。