【cannondale】キャノンデールのMTB 11【Lefty】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
[前スレ]
【MOTO】キャノンデールのMTB Part.10【RIZE】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1239694204/

[関連]
キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/index.html
グローバルサイト
http://www.cannondale.com/

Archive(US)
http://www.cannondale.com/bikes/archive/
http://www.vintagecannondale.com/
http://web.archive.org/web/19990209010933/www.cannondale.com/index.shtml


ロードは
【CAAD】キャノンデールのロード22【cannondale】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249608818/

BADBOYやクロスバイクは
【BADBOY】キャノンデール バッドボーイ乗り
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225959640/
2ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 16:07:26 ID:???
観音出流
3ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 18:35:46 ID:???
CHINANDALE
4ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 13:40:06 ID:???
■キャノンデール2009国内MTB1
・Gravity
Perp 1 ( PERP + RockShox Totem Solo Air 1.5" + FOX DHX 4.0 Coil )
Perp 2 ( PERP + RockShox Totem IS Coil 1.5" + FOX Van R Coil )
Perp 3 ( PERP + RockShox Domain 318 Coil 1.5" + FOX Van R Coil )

・Street / Dirt Jump
Chase 1 ( Chases Frame w/short stays and yoke + Marzocchi Dirt Jump 2 )
Chase 2 ( Chases SS Frame w/short stays and yoke + Marzocchi Dirt Jump 3 )
Chase 3 ( CO2 SL Frame + Suntour Duro DJ )

・All Mountain
Moto 1 ( Moto Carbon + FOX 36 Talas RC2 + FOX DHX 5.0 Air )
Moto 2 ( Moto Carbon + FOX 36 Talas R + FOX DHX 4.0 Air )
Moto 3 ( Moto Carbon + Rock Shox Lyric IS U-Turn + FOX DHX 4.0 Air )
Moto 4 ( Moto + Rock Shox Lyric IS U-Turn + FOX DHX 4.0 Air )
Rize 1 ( Rize Carbon BB30 + Lefty Max Carbon w/PBR + FOX Float RP23 )
Rize 2 ( Rize Carbon BB30 + Lefty Max Carbon w/Fox RLC + FOX Float RP23 )
Rize 3 ( Rize + Lefty Max w/PBR + FOX Float RP2 )
Rize 4 ( Rize + FOX Float RL + FOX Float RP2 )
Rize 5 ( Rize + RockShox Tora 302 Solo Air + FOX Float R )
5ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 13:41:57 ID:???
■キャノンデール2009国内MTB2
・XC Racing
Scalpel Team ( Scalpel Carbon + Lefty Speed Carbon SL w/DLR + FOX Float RP23 )
Scalpel 1 ( Scalpel Carbon + Lefty Speed Carbon SL w/DLR + FOX Float RP23 )
Scalpel 2 ( Scalpel Carbon + Lefty Speed Carbon SL w/DLR + FOX Float RP23 )
Scalpel 3 ( Scalpel + Lefty Speed w/DLR + FOX Float RPL )
Scalpel 4 ( Scalpel + Lefty Speed w/DLR + FOX Float RPL )
Scalpel 5 ( Scalpel + Rock Shox SID + FOX Float RP2 )

・Hardtail
Taurine Team ( Taurine Carbon BB30 + Lefty Speed Carbon SL w/DLR )
Taurine 1 ( Taurine Carbon BB30 + HeadShok Super Fatty w/DLR )
F2 ( Caffeine + Lefty Speed w/DLR )
F3 ( Caffeine + HeadShok Super Fatty w/DLR )
F4 ( Caffeine + HeadShok Super Fatty w/DL )
F5 ( CO2 SL Alloy HeadShok + Rock Shox Dart 3 w/Turn Key Lock Out )
F7 ( CO2 Alloy 1 1/8" + RST Gila Pro w/Lock out )
29'er 3 ( Caffeine 29 1FG + Lefty 29'er w/DLR )
29'er 4 ( Caffeine 29 + RockShox Dart 329 )

・Feminine
Scalpel Feminine ( Scalpel Feminine + Lefty Speed w/DLR + FOX Float RPL )
F3 Feminine ( Caffeine + HeadShok Super Fatty w/DLR )
6ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 17:45:14 ID:8CdIP45b
俺、入門者だからF8欲しいんだけど、
発売はまだなの?
7ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 18:27:24 ID:???
もう出てる
8ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 22:25:26 ID:vzF1OR0Q
>>6
心斎橋店に白が飾ってあったよ。
9ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 11:59:55 ID:???
F9
10ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 12:26:21 ID:???
スレタイのレフティーが気に入らん。
キャノ=レフティー とゆう誤解を与えかねない。
しかもフロントショックの貧弱なレフティーは嫌いだ。(強い衝撃でハブ軸が曲がり、タイヤが真っ直ぐにならない)
11ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 13:09:26 ID:???
俺、今頃気づいたんだけど、レフティーって
英語の「Left」からきてるんだな。
だから前すれでライティー(「right」)とかいう話が出たわけか。
んでこのスレの人たちはこの事実、知ってたのか?
12ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 13:14:18 ID:???
>>11
逆に気づかなかったお前にびっくりだわw
13ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 16:22:35 ID:???
>>11
レフティー=左利きって意味だからな?
キミの行く末がなんだか心配になってきたよ…
14ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 19:15:28 ID:???
ミキティーに乗ってる庄司がうらやましい
15ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 16:04:19 ID:???
ゆってぃには乗りたくねぇーな
16ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 14:54:44 ID:???
>>11
ちっちゃい事は気にすんなっ!
17ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 12:44:43 ID:???
2010年RIZEはRIZE140でもなくRZ ONE40なのね。
名前はRIZEのままでよかったのになぁ
FIVEは1万値下げになったものの、なんかグレード落ちてる気がする。
BBQあるけどデザインが微妙かなぁ
もう片方のデザインの方でBBQだったらよかったのに。
F4も台湾製に戻って値段も戻ったけど、ヘッドショック無しなのね。
2010F5のヘッドチューブがキャノサイズじゃないみたいだしF4も同じフレームなのかな…
18ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 20:34:20 ID:???
RZ ONE40 5 まではアメリカ製だ
19ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 20:35:07 ID:???
20ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 22:41:22 ID:???
やっぱ09モデルの方がデザイン良くね?

てかハマシュミがwwww
21ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:06:36 ID:???
09モデルの方がいいな
てかRZ?ロゴがPZに見えるけど
22ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:59:27 ID:???
RZのリアサス、5はX-fusionで上位はRSか。
性能的にはどうなんだろう。
23ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 07:42:12 ID:???
アルミフレームはカーボンか迷っています。
アルミは硬すぎて、距離を乗ると疲れが結構きます。
カーボンは乗ったことが無いのですが、衝撃吸収するのでアルミとは全然違うと思うのですが。
そこで、カーボンお乗りの方いかがでしょうか?
やはり、違いがはっきり分かりますか?
24ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 10:33:33 ID:???
>>23
初心者質問スレッド part159
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248438773/
馬鹿親切な奴がどんな質問でも答えるスレ 109☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249394824/
25ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:13:03 ID:???
>>24
どっちも誘導ミスw
26ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 03:50:52 ID:???
フーリガン片手になって99000円て去年限定の買った人涙目ですね。
27ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 09:50:47 ID:???
>>23
アルミでもショックが付いているので問題無し。
逆に言えば、ロードみたくフロントショックが無い場合は硬くて最悪です。
ちなみにレフティーも硬いから初心者は遠慮した方がいいよ。
28ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 15:17:08 ID:???
比較的よくありがちな自転車メーカーの一生

1、メーカーが創業される。
2、独自の意匠や技術で人気が出る。
3、ロードやMTBのプロチームに機材を競技したりして一気にメジャー化。最盛期。
4、生産拠点を中国台湾に移したり、もしくは中国台湾企業の傘下になる。
5、メーカーの個性とは無縁な廉価モデルが次々と発表されてブランドイメージ
が著しく低下。古くからのファンは去ってゆき、情弱のニワカファンだけが残される。←今ここ
29ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 17:52:08 ID:???
>>28
6、中の人が独立して1に戻る
30ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 18:45:29 ID:???
創業時のメンバーはとっくにバラバラでしょ。
今残っている社員は破綻後のメンバーだから、新しいメーカーを作るとは思えない。
31ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 05:00:41 ID:???
ttp://www.greatlakescycling.com/products-page/cannondale/page/1/

F3がレフティでライズ5より安く買えるのか…いいなぁ何気にFLASHフレームだし。
RZ ONE20のデザインがカッコいい。
32ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 05:23:52 ID:???
日本でF3の販売がなければ
ハイエンドで現地価格+αで買えそう。
日本で販売すると価格合わせてくるから
日本では販売しないで欲しいなw
価格高く設定しそうだしw
街乗り用にCAPO2かHOOLIGAN8が
欲しいけど日本での販売は無さそうだな。
コストコ…頑張ってくれ。
33ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 11:10:43 ID:JidajEij
F3は24万くらいででるよ
フーリガン8は89000だって
34ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 12:31:08 ID:???
日本販売のフーリガンは2つともレフティだよね?アメリカ版と仕様が違うのかな?
F3はレフティ?ヘッドショックなくなるのかな?
アメリカじゃRZ140 5と300ドル位差があるのに日本だと1万程度か。
35ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 13:38:08 ID:???
F1のレフティってカーボンなんだね。
日本で30万以下ならお買い得じゃないかな?
36ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 15:20:51 ID:???
カーボンレフティだけで20万ちょいするもんね。
37ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 16:39:19 ID:???
そうなんだよね。
F1、日本に入ってくるといいね。
38ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 16:54:18 ID:JidajEij
F1はない。
F3はレフティーだけどさ
アメリカでF5が$1000で10万くらいで
F3は$1600で24万てどうよ
39ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 17:34:50 ID:???
09モデルと比べたらレフティついて24万安い気がするけど
今の為替レートを考えるとちょっとなぁ。
そういえば、普通のレフティもクラウンの形が変わったみたいだね。
40ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 17:43:49 ID:???
24万あったらアメリカでF1が買えるな。
最後のアメリカ製だしプレミアム狙いで並行輸入もありだな。
再来年からは同じ製品がさらに安くなるんだろうから
危なそうだけどな。
ハイエンドバイクF1大量に買い置きしそうだw
41ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 23:39:41 ID:???
CAAD9は来年の本国生産分で終了、カフェインは今年で終了、レフティも仕様変更、
どう言ういきさつでFLASHが出て来たか予想できるだろ。
要するに最高峰の技術は台湾に渡さないって事か
或いは台湾でも作れる程度に技術レベルを落として来たって事。
FLASHはありがたがる様なフレームじゃ無いと思うよ。
再来年は他にも消える機種があるかもね。
HANDMADE IN USAの文字があっても来年のHTは
すでに往年のキャノンデールじゃ無いって事。
HTだけに関して言えば、今年がオールドキャノンデールを手に入れる最後のチャンス。
42ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 23:57:58 ID:???
今のキャノはルイガノレベル
43ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 03:26:11 ID:???
ルイキャノ
44ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 07:12:07 ID:???
>>41
憶測でもの言うなよ
デブ
45ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 10:22:36 ID:???
>>44
なんか癇に障ったか?w
46ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 16:13:31 ID:???
キャノ乗り(笑)
47ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 17:36:32 ID:???
amazonでレフティにすっぽり入る純正工具セットが1300円で売ってるぞ!
思わず買っちゃったけど俺レフティじゃないw
48ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 18:18:17 ID:???
レフティ買う理由が出来てよかったじゃないか!^^
49ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 11:14:21 ID:???
レフティーの長所、無し! (笑)
50ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 15:47:45 ID:???
FOX>マルゾッキ>キャノ(ヘッドショック)>ROCKSHOX>>>>>>>レフティ(笑)
51ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 16:02:38 ID:???
またはじまったか。
皆様スルーのほうよろしくお願いします。
52ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 17:53:25 ID:???
と意味不明の言動を繰り返しており、信者の動機は未だ不明
53ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 18:12:48 ID:???
FOXからLEFTYにいった俺は負け組みたいだが、まあワカランレベルだからどうでもいいちゃあどうでもいい
54ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 18:21:22 ID:t65BZ3nV
またアンチレフティーが荒らしているのか。
ま、事実だからしゃーないか(笑)
55ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 19:27:59 ID:???
(笑)
わかりやすすぎ(笑)
もう少し(笑)工夫(笑)しないと(笑)
56ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 20:39:21 ID:???
こころなしか2010モデルにレフティ少ないと思うのはオレだけ?
何軒かの事故で死亡事故も出て賠償問題になってるらしい
散々叩かれてたみたいたげど・・・
57ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 00:24:09 ID:???
今度は工夫して来たか
58ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 19:36:57 ID:???
なんだ、結局今年もアメリカ製あるじゃないか
何であんなデマ流れたんだ?
59ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 20:37:31 ID:???
はなっからUSA無くなるのは2011年からだっていってたよね
60ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 20:39:09 ID:???
CAAD以外は2010年からでは?
61ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 22:24:48 ID:???
RZよさそうに思ったけど、フレーム売りが無いからやめた。
なんか中途半端なパーツ構成だし。
62ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:52:56 ID:???
>>58
英語読める or 普通の情報収集能力がある人 → わかってた
英語読めない or 普通の情報収集能力が無い人 → デマを流した人

>>61
完成車買ってフレーム以外売ればいいじゃない。
63ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 20:40:22 ID:qk1zWKXv

KV( ゚д゚)ホスィ…
64ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 07:41:02 ID:???
買えよ
65ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 08:52:22 ID:???
66ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 10:14:41 ID:???
ヘッドショックやっぱりなくなったね。
67ツール・ド・東名あぽ〜ん(Z):2009/08/25(火) 10:57:32 ID:???
chaseも orz
68ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 11:11:32 ID:???
フルサス・レフティー・29erの組み合わせはいつ出るんだ
69ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 13:00:04 ID:???

   、ゞヾ'""''ソ;μ,
  ヾ       彡
  ミ  ゚д゚   . ミ  
  彡        ミ
  /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
     "'"'''''"
70ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 13:04:19 ID:???
>>65
ジオメトリーが若干変わっている
トップが短くなってるな
71ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 21:03:08 ID:???
F5のさすがRSTなんだけど・・・
72ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 21:10:09 ID:???
安物じゃん
73ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 22:29:14 ID:???
レフティーだらけだな。
でもまぁ、FLASHかっこいいからいいや
74ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 22:41:57 ID:???
フーリガン待った甲斐があったよ。
フーリガン9のグリーンが綺麗だね。
でも値段の下がったバッドボーイにも惹かれる。。。
75ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 02:04:38 ID:XprwZZ3l
>>47
THX!
注文したw
76ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 12:05:19 ID:???
10年モデルの F2のレッドがかっこいい!
難点はレフティーって事。
77ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 13:48:51 ID:???
>>72
去年のもDARTなんだから大してかわんね。
78ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 16:42:39 ID:???
レフティ = マヴィックしか使えんというのが困る。
ホイールはもう一台と共用したいから、その時点でキャノンデールの上位モデルは選択肢から外れる。
79ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 20:04:02 ID:???
レフティはゴミ
80ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 22:43:01 ID:???
>>78
もう一台を処分して
   キャノを新しく
       買えば良いじゃない。

         みつを
81ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 11:10:36 ID:???
どうせ書くならもっと面白いこと書いてみなよカス。高卒?
変態サス扱ってるだけあってキャノ乗りって基地外しかいないのな
82ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 12:06:32 ID:???
値段の割りに安っぽい作りのキャノ。
唯一の話題のレフティーも無意味な方持ち車って事で、乗ってて恥ずかしい。
作りに手を抜かないコルナゴを購入しよっと。
83ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 12:49:11 ID:???
コルナゴはMTB作ってないだろw
84ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 12:51:36 ID:???
一時期、コルナゴがMTBフレームを出していたことがあったな
使用者によるとがちがちに硬くて山での使用は厳しかったらしい
て10年位前の話だけどな
85ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 13:08:51 ID:???
ちょwwww それ反応して良かったの?www

>>83
作りに手を抜かないジャイナゴなんじゃね?www

>>84
06位まではあったキガス
86ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 13:12:02 ID:???
ロードメーカーのMTBならLOOkのフルサスが欲しかったな
高くて手が出ないけどな
87ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 18:49:06 ID:???
確かにコルナゴはいい。高いけど。
ビアンキもいいよね。
88ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:32:13 ID:???
>>87
また荒れそうなことを・・・
89ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:34:10 ID:???
>>87
昔Bianchi乗ってたけど頑丈な作りだった

塗装は雑だったけど
90ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:56:18 ID:???
コルナゴ…ビアンキ……釣りにしか見えませんけどもw
91ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 22:20:27 ID:???
>>84
また来年出すんだぜ
92ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 11:53:00 ID:???
コルナゴ欲しい。
競輪選手もロードで使用するほど信頼がある。
その店キャノはレフティーで信用がた落ち。
93ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 15:28:58 ID:???
F5のサスを買い換えたいのですが、ブラックのF5に、真っ白のFOXのF100は
色合い的に合いますかね?
94ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 15:50:11 ID:???
結論から言おう

「合わない」

それに、F5いじってどうすんの?
しかもFOXのF100だなんて。
意味無いよ!
95ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 15:50:55 ID:???
あうあうww
96ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 16:06:44 ID:???
>>94
じゃぁどれくらいのグレードからなら意味あんの?教えて先生w
97ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 16:18:05 ID:???
意味はあるだろ。
もう1台新車買えそうだけど。
98ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 16:43:44 ID:???
むしろリジットフォークにしてみたい俺が通りますよw
99ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 16:47:48 ID:EHuH01Dh
>>96
フッ、愚問だが教えてあげよう
キャノ・マックスカーボン FOX RLC
100ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 16:48:34 ID:???
.
101ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 17:45:58 ID:???
93です。とりあえずFOXはやめときます。


今年からヘッドショックを装着したモデルがなくなりましたが、ファッティ
単体の販売はなくなったりしませんよね?
102ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 18:21:38 ID:???
黒いフレームに白いサスって結構あるし
合わない事はないと思うけど
F5買ってFOXにする位ならもっと上のランクのMTB買えるじゃないと思ったり。
103ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 19:58:45 ID:???
2年間がんばってお金貯めて買ったF5です。
そう簡単には手放せないというかなんというか。
104ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 20:44:42 ID:???
ああF5が先なのか。
F5が2年ならサスも2年頑張ったのかな。
あと2、3年頑張って新しいMTB買う方がいいと思う。
F5は街乗り用にでもすればいいし。
元々街乗り用ならもうちょっと頑張ってレフティにした方がいいかな。
F5にFOXだとどっち付かずな感じがあるけど、
レフティだと完全な道楽、しかも街乗り、ある意味スゲーってなる。
105ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 20:50:57 ID:???
サスはまだ購入してませんよ?
使用用途は近くの常設やトレイル走ったり、通勤のみなので街乗りはしません。
(通勤も街乗りに含まれるのかな)

レフティーは好きです。でもホイールも変えることになると予算が厳しいです。
106ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:02:35 ID:???
レフティ一本で3台使い回ししてる俺が通りますよw
107ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 22:43:31 ID:???
>>105

このスレは HANDMADE IN USA 専用ですよ

HANDMADE IN USA じゃない人は、中華ボーイスレに移動して下さい
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225959640/l50
108ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 23:31:15 ID:UyzBnOQF
”RZ ONE FORTY”と”RZ ONE TWENTY”の違いってどこら辺?
109ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 23:34:22 ID:???
トラベル量

one fortyは140mm … オールマウンテン・アドベンチャーXC
one twentyは120mm … マラソンXC
110ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 05:38:08 ID:???
ファッティって単体でいくらするものなの?
111ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 07:57:41 ID:???
レフティなら20万以上
112ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 09:17:27 ID:???
>>110
ハイエンド価格で6.5万
ttp://blog.livedoor.jp/highend_bike/archives/51201905.html

正規ディーラーで買うともう少し高いのかな?
113ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 09:42:25 ID:???
正規代理店の値段もみっけた
↓8/14の記事ね。
ttp://www.cannondale-nakameguro.com/web/index.php?date=20090801&display=box

DLで73,500 DLRで84,000 てか取り付けに専用工具が必要なんだよね?
114ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 11:09:01 ID:???
>>105
サス買う10万でまたF5クラス1台買ってもしょうがないと思うし、
愛着があるんだったら好きなサスつけちゃえばいいじゃん。
115ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 11:11:01 ID:???
前ショップ行った時にファッティの事聞いたときに、店のオヤジが
「俺、とりつけらんね〜よ?」っていってたよ。
116ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 11:12:59 ID:???
F5にヘッドショック付けたらF4買える価格ですね。
117ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 11:14:37 ID:???
そのショップ大丈夫か?
118ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 11:37:26 ID:???
正規ディーラーだったよ。
119ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 17:49:19 ID:X1yQYKJU
>>109
なるほど、ありがとう!
120ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 00:52:01 ID:???
ヘッドショック取り付けられないって修理どうするんだ
売りっぱなしか
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:34:26 ID:???
ほかの店いってくれって感じだろうな〜

もうMTB専門に扱ってる店行くしかねぇ
122ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 22:38:20 ID:???
Fシリーズを検討中。
身長170cm、股下79cmなんですが、SとMどっちがいいのかな。
用途はレース寄りのコギコギオフロードです。

仮想トップ長が565mmと597mmなんですが、Sだとちょっと小さすぎやしませんか?
それとMサイズを実測しても、どこを測っても597mmも無いんですけど記載ミスですかね。
(実測570mmくらい)
123ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 23:31:24 ID:???
S買え
124ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 23:33:20 ID:???
理由は?
125ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 02:29:31 ID:???
FシリーズならSの方がいいと思います。
街乗りとか近くの林道をポタリングとかならMすすめるけど、
レースするならSすすめます。
小さい方が振り回しやすいので
とっかかりはSの方がいいわけです。
慣れりゃどっちでもオッケーでしょう。
身長と股下に間違いがなければ、
どっちでも使い物にならないって事はないと思います。
基本は小さめと言われますし、実際その方がいいと思いますが、
身長的にはMサイズも選択肢に入るので、Mも選べると考えるのがいいと思います。
キャノンデールの山本選手も170cmですが、
状況によってサイズを使い分けているみたいです。
126ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 07:28:26 ID:???
XCで振り回してどうするんだ
127ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 08:03:01 ID:???
ここ最近はずっとMを使ってるようだが。
128ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 08:34:14 ID:ygjQHoWW
>>122
身長170cmなら S が合うよ

Mだと少し大きすぎて、自転車に乗せられてるって感じになる。
129ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 08:44:50 ID:???
>>122
S一択だろjk。
170しかないなら、米国人からしたらチビなんだぜ?
130ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 10:10:40 ID:???
話題とは関係無いが最近は「一択」と書く馬鹿が多いな
自転車語る前に日本語勉強しろよ。
131ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 10:49:30 ID:???
>>128
170cmだと、Sの完成車のままでは少し小さいかも。
ステムを延ばして100〜110mmくらいにすればいいのでは?
132ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 10:53:35 ID:???
じゃあMでいいじゃん
133ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 12:22:01 ID:???
身長165cmで山用に70mmステム

山の時はいいけどちょっと遠乗り(100kmくらい)すると
ハンドルが近すぎる…

170でXCならMでいんじゃね?
と俺は思う。
134ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 16:04:17 ID:???
俺178でMに乗ってるけどのぼりとかダブルトラックはちょうどいい。
シングルの下りだともう少し小ぶりでもいいかなって気もする。
170だったらSでいいかなって気がする。
まぁ、好みもあるから乗ってみるのが一番だろうけど。
135ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 17:46:56 ID:???
SM
136ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 18:22:56 ID:???
ソフトSM
137ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 21:48:38 ID:???
ていうかサイズ選びの基準ってどこを見ればいいの?
ロードと同じようにトップ長?
138ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 21:51:33 ID:???
>>137
おれはアンカーサイトのサイズ表を見たり
ポジションサイトでトップチューブ長をわりだしたり
139ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 21:58:14 ID:???
遊び方次第じゃない?
ロードみたいに舗装路オンリーで走る訳じゃないから、選び方も色々と思われ。
(決してロードをバカにしてるわけではないよ)
140ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 22:01:07 ID:???
まあそうだけど、XCってロードとほとんど同じじゃね?
141ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 22:10:15 ID:???
でこぼこ道走るじゃん
142ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 22:20:17 ID:???
ポジションの話だよ。
143ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 22:30:58 ID:???
そっか
144ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 23:15:16 ID:???
レース寄りのコギコギオフロードがなんの事かわからんのだが。
145ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 00:07:15 ID:???
わからんなら駄目って炉
146ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 04:04:53 ID:???
コギコギオフロードでググったらトップにこのスレがきた。
170cmならMが丁度いいサイズ。
取り回しを考えるなら小さめのS。
Sが丁度いいわけでなく、あくまで取り回しを考えた上でのS。
Mの方が優位な部分もあるからどっち選ぶかは好み。
147ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 10:18:01 ID:???
Mサイズ跨がってみたがやはりちょっとでかかった。
ハンドルが高く感じた。トレイルならこんなもんだけど、XCならもう少し小さいほうがよさそう。
148ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 14:55:01 ID:???
サドルとハンドルの高さは一緒じゃないのか
ハンドルまでの長さとタイヤからタイヤまでの幅と
トップチューブの角度が違うだけだとおもてた
149ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 18:14:40 ID:???
小さいサイズはタイヤ同士の間隔が狭いから小回りが効く、大きいサイズはタイヤ同士の間隔が広いから直進時に安定、でOK?
ステム交換しない状態で小さいサイズ乗るとハンドルが近いからママチャリ的ポジションに近くなって乗りやすく感じるけど、
実際はステム交換するから、ちょっとまたいだ感覚とは違ってくる。ステム長くする事でハンドル操作性も変わってくるからその辺も考慮して。
150ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 22:11:19 ID:???
>>148
ヘッドチューブの長さが違うでしょ。

>>149
全然OKじゃない。想像したことを前提にさらに知ったかぶりをするのはよくない。
ホイールベースなんて大差ない。影響も少ない。
それよりキャスター角やトレイルのほうが影響が大きい。
それに、扱いやすさというのはそういう問題じゃない。
重心移動のしやすさなどが重要。
151ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 22:27:39 ID:???
重心移動のしやすさって具体的にはどこみればいいの?
152ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 22:33:06 ID:???
リアセンターとか
あとトップ長が長ければその分前後への重心移動量が少なくなるだろ。
153ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 23:19:05 ID:???
訳わかんなくなってきた
170cmの俺はトップ長の長いMの方がいいって事?
取り回しを考えたらSらしいけど取り回しって何?
重心移動とはまた別の事?
154ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 23:22:01 ID:???
ツーリングとかゆったり乗るならMのほうがいい
クロスカントリーレースのように、ガシガシ漕いだり下りもあったりするなら
重心を大きく移動でき、低い姿勢が取れるSのほうがいい。
155ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 23:50:58 ID:???
リアメカハンガー \3,150

高すぎだろ.... orz
156ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 00:36:07 ID:???
トップ長が狭い方が重心移動を大きくできて、
トップ長が長いと重心移動が少なくて済む
って事はつまりどう言う事?
山本和弘選手のブログによると、
下りは取り回しの優位を重視して
スピードアップのために小さめのSに乗るけど、
オールオンロード&高速レースは
ホイールベースの長いMの方が直進安定性があって、
ダンシングも適正サイズなのでスムーズって書いてあるんだよね。
でも最近のレースはずっとMみたいだし。
あと取り回しって結局重心移動の事?
157ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 00:44:22 ID:???
乗ってない奴にはわからんよ
わからんならもう寝ろ
158ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 00:47:35 ID:???
>>156
和弘が逆立ちしても勝てない弟は、いつも同じサイズのフレームに乗っているぞ
159ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 01:08:04 ID:???
>>158
で、幸平のフレームサイズは?
160ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 01:14:18 ID:???
弟はデカいからなー
兄ちゃん可哀想だぜ
でも応援してるぜ
161ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 01:19:39 ID:???
股下が80cm以下だと、そもそもトップチューブがまたげないんじゃないか?
ジオメトリ表によるとMサイズは78cmほどあることになってるぞ。
162ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 01:50:11 ID:???
俺股下76cmでStandover75.6のRIZEのSサイズだけどギリかと思いきや若干余裕ある。
数字だけみると俺にはキャノの上位モデルはどれも無理に見えるがカフェインとかは跨げたかな。
チビは選択に困らなくていいぜ。へへ…
163ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 06:12:00 ID:???
170cm以下のチビは絶対嫌だw
164ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 06:54:04 ID:???
股下75だが171あるからギリギリセーフ
チビでなくてよかった^^
165ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 07:10:12 ID:???
165cmの俺にケンカ売ってんのかwwwww
166ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 11:11:24 ID:???
170cmの俺はさっさと結論出して欲しい…(笑)

ところでRIZEや新モデルのRZ 120の場合はSとMどっちがいいんだ。
167ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 12:25:36 ID:???
170cmは間違いなく S でOKですから。

あとは、いらない事ごちゃごちゃ言うな!

糞キャノ乗り共!
168ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 13:19:20 ID:???
「間違いなく」とか決め付ける馬鹿が一番要らないのでもう来なくていいですよ。
169ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 13:31:15 ID:???
まあ、だいたいSで大丈夫だけどな。
170ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 13:57:14 ID:???
用途を考えず Sで決まりとかバカじゃねーの?
171ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 13:59:50 ID:???
RIZEなら用途はだいたい決まっているだろう
172ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 14:00:11 ID:???
小さい方が良いバカが湧いてきたか
173ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 14:01:29 ID:???
Sは160〜180
Mは170〜185
くらいを目安に
174ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 14:01:34 ID:???
まぁその人の体型も見ずに身長や股下だけでサイズ決めるのが無理な話だろ。
店頭でプロに見てもらい、相談の上で決めれ。

ま、それでもプロの好みが入るけどなw
175ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 14:04:21 ID:???
まあ、170あればMサイズで大丈夫!!とか言って欲しいんだろうな。
日本人の平均身長より低いのに…
一般的に手足だって白人の方が長いのに…
こーゆー奴のためにキャノは対面販売しとるのかwww
176ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 14:40:22 ID:???
身長173cmだけど普通にM勧められた…
店にSあったのにMの方がいいからと言われて3ヶ月待ち。
しかしこのスレ見るとSの方がいいみたいだ。
これは一体どう言う事なんだ。
プロの好みって事なのか。
何の不便も感じてないからいいんだけど、
もしかしてSの方が良かったのかと考えてしまう。
いや、Mでいいはずだ。店長を信じる。
177ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 14:47:14 ID:???
173cmでM乗ってるよ。
自分の場合、サイクリングロードや河川敷を走るだけなのでMで何不自由ない。
ダウンヒルでもするなら別だろうけど170ならSでもMでもさほど変わらないと思うけどね
178ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 16:34:13 ID:???
SとM2台買えば解決。
179ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 17:22:41 ID:???
どっちでもいい。
好みで決めろ。
180ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 17:24:12 ID:???
MTBの場合、サイズによってはうまいことサグが出ないから
ある程度前にも荷重がかかるようにしないといけない
181ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 18:18:31 ID:???
あれ、ロードスレ落ちた?
182ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 19:17:56 ID:???
SかMで何日引っ張るつもりや!
サイズスレになってまうやろ!
で、俺的にはSでいいと思う。
体に対して車体が大きいとカッコ悪いよ。
F5は結構ごついから、小さめの方がカッコ良く見える。
183ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 19:33:13 ID:???
>>176
なんちゅーかな。
お客と一緒に走りに行ったりするショップであればもちろん得意なスポットがある訳じゃない?
できればそういう世界に引きずり込みたいんだから、それに最適なサイズを勧めてくるでしょ。
(メーカー推奨範囲外は在庫処分の可能性があるけどw)
もし「楽しい」と思ってくれれば、常連になって店にカネ落としてくれるんだし。

つーのをプロの好みと言ってみたわけだが……思い当たる節は無いかね?

>>182
これがまたSサイズのFシリーズって格好悪いのよねww
激スローピング(?)でDJバイクみたいw
通常ポジションだとシートポストびょーんって出てくるしね。
Mサイズの人が羨ましいです。

まぁSサイズで楽しく乗ってますけどねw
184ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 20:58:56 ID:???
シートポスト長すぎるのは格好悪いよね…
185ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 20:59:24 ID:???
クロスカントリーではサイズ小さいほうがいいの?
186ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 21:00:54 ID:???
>>185
だから好きにしろってw
蒸し返すな。
187ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 21:03:57 ID:???
確かにSサイズはびっくりするほど子供用にしか見えない。
188ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 22:21:52 ID:GAI4twNn
MサイズとSサイズのキャンディーが同じ値段で売っている。
どちらが得か良く考えてみようw
189ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 22:44:49 ID:???
>>188
それ全然ちゃうwwww
190ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 23:03:07 ID:???
小さいつづらのほうがいいものが入ってるんだぜ?
191ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 08:51:43 ID:???
そんなこんなで今日もサイズについてガンガン意見を出して行こうぜっ!

170cm 絶対 S

ハイ次っ!
192ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 09:10:29 ID:???
つ〜か、国内フルラインナップ&価格って発表されたの?
193ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 10:11:51 ID:???
販売店にはな
194ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 12:13:08 ID:???
サイズはM
195ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 21:52:25 ID:???
170でMだと、クロカンポジションにするにはステム下向きにつけなくちゃな。
196ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 22:43:14 ID:???
元々ハンドルの高いキャノのバイク買っておいてわざわざ下向きに付けるとか。
山本和弘のタウリンはSで下向きみたいだけどな。
ポジションやサイズでゴチャゴチャ言うならアンカーのバイクでも買っとけ。
日本人の体にあわせて作ってるらしいからな。
197ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 22:49:37 ID:???
タウリンは低めじゃないかねえ。
198ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 10:02:24 ID:???
自慢のレフティーです。
どうでしょ?
http://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/e/4/e466c525.jpg
199ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 11:44:07 ID:???
>>198
結構イケてますね。
ステムはどうなってんの?
200ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 17:15:37 ID:???
後ろの犬が気になる
201ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 17:31:17 ID:???
だめだ、小さいころの姉に似すぎてる…キモチワリ
202ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 22:39:37 ID:???
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e91694602

よっぽどキャノンデールが欲しかったんだろな〜w
203ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 22:44:58 ID:???
>>198
朝だね
いいところだなー
204ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 22:50:32 ID:???
>>202
なにそれ、こわい
205ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 23:23:42 ID:???
たぶん出品者日本人じゃねぇぞ〜タイヤ:シュワブルってナンだ?www
Giant ATX790 いくら探しても日本のカタログモデルに出てないし・・・
206ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 23:48:55 ID:???
まぁ海外のサイトみてるとキャノ以外にレフティ着けてる人はぼちぼち見る。

というわけで俺は別段珍しく見えない。
207ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 23:51:29 ID:???
1.5インチなら何でもレフティつけられるの?
208ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 10:47:34 ID:???
キャノサイズって1.52だよね?
ヘッドチューブ削ってるのかな。
209ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 11:02:28 ID:???
>>205
お前にわかだろ
ATXは現在は販売されててないが
立派なGIANTのmtb

なにがカタログに出てないだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
210ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 12:56:43 ID:???
>>209 日本国内のカタログモデルじゃないw
211ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 22:44:02 ID:???
>>208
あらそうなの?サイズ的には1.5で挿入する深さが違うんじゃなかったっけ?
俺のF5にはFSAのpig one point fiveってヘッドセットが入ってる。

1.5でヘッドチューブの長さが同じならレフティもファッティも入るんじゃね?
212ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 19:36:16 ID:???
今日キャノ横浜に行った時に入り口のガラスに子供がちょっと触っただけで
定員がすっ飛んできて遊ばないでね!と子供に注意、
すかさずもう一人の定員にガラスクリーナー持って来させて磨き始めた、
こっちもガキ連れて行かなきゃよかったけどせめて客が帰ってからにすればいいのに。
嫁と色違いでフーリガン買おうとわざわざ沼津から行ったのに店に3分といられない雰囲気ですぐに出たよ。
フーリガン買う気も失せてもう持ってるキャノも売ろうかと思うくらい、
てか一人の定員のせいでキャノと言うブランドが大嫌いになったよ。
213ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 20:14:45 ID:???
同情はするが。
正直、ガキは放っておくと何をしでかすかわからん。
しつけのなってない子供は本当にたちが悪い。(これは一般論ね。)

結論、店員はチャリ2台分のチャンスを無にしたわけで、
今回は店員の負けだ。
214ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 20:44:09 ID:???
残念ながら「ちょっと」がどの程度かわからないので判断のしようがない。
215ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 21:02:26 ID:???
親がバカだと子供もバカになるんだな
フーリガンがお似合い
216ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 21:19:04 ID:???
物売りの立場として滑稽すぎるな
そんな所で買わなくて良かったんじゃないか
キャノンデールを扱ってもらいたくないよ
窓拭きだけやってろってんだ
トレックのディーラー方が客に対して気配りしていると思う
子供を連れて行っても不快な思いをした事はない
買わなかったけどさ
217ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 21:21:26 ID:???
必死すぎて涙が出ます
218ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 21:22:02 ID:???
>>買わなかったけどさ


ワラタ
219ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 21:44:20 ID:???
結論 親がバカだw
220ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 22:00:48 ID:???
>>216
まあトレックはどうでもいいんだけど(笑
221ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 22:04:11 ID:???
自分の子供を「ガキ」って言ってる段階で馬鹿親確定。
多分、中卒。良くても工業高校卒。

二度と来ないでね。ココには。
222ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 22:24:57 ID:???
「キャノンデール」は悪くない。そのクソショップ店員が悪い。

>>212お前は悪くないから安心しろ
223ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 22:29:06 ID:???
>221
言葉尻をとらえてそこまで物事を決めつける2ch脳がこわいな。
こういう発想をリアルに持ち出すとDQNと言われるから気をつけろよ。

もうちょっと文章から分析すると
>こっちもガキ連れて行かなきゃよかったけど
まあ自分も非があると認めている部分もあり
>店に3分といられない雰囲気ですぐに出たよ
一応、周りの雰囲気を読もうとする意識が働いているようで

多少の常識は持ち合わせている人間かなあ。
224ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 22:30:48 ID:???
フーリガンていいかね
225ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 22:37:55 ID:???
>>223

今時、DQN??
化石のような奴だな。

2ch脳ってのもウケルシ・・・
226ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 22:44:36 ID:???
今度のフーリガン、なかなか良いよ。
良く走るし。

だけど、路面の凹凸がびしばしに伝わってきます!!
まあそれはそれか??
227ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 22:45:44 ID:???
本人か?必死なのはw
てか何処逝っても躾の出来てないクソガキ連れてるバカ親が多杉なんだよ
ショップの状況よく分からんけど話の内容が被害者前として極端過ぎやしませんか?だねw
228ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:00:24 ID:???
フーリガンちっちゃくて良いかもと思ったけど……実物見たら意外とデケェのなw
229ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:01:28 ID:???
店員に注意されてる時点で親の程度が知れる
最近に親は子供に注意はするが、いう事聞かなくても放置ってのが多すぎる
注意すらしない馬鹿親もいるしな
わけのわからない理由で注意されたとかなら同情するけどさ
ちょっと触っただけでが実際どの程度かわからないから判断できないな
230ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:02:10 ID:???
クソガキつれてるバカ親と切り捨てるのは簡単だが、
クソガキを減らすためには親の意識改革を図るか、ガキを知らないオジさんのあんたが躾けるかしないとな。

2chで罵られればきっと216はふて腐れて、店が悪いと決めつけてしまうだろう。
あえて若干の擁護レスを送ることで、俺は216が自分の行動について客観的に考える機会を与えたいんだ。
231ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:43:13 ID:???
216って俺にか?
232ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:43:48 ID:???
何でもいいけどサイズの話しようぜ
233ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:44:47 ID:???
フーリガンって軽いの?

234ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 23:44:58 ID:???
212に、でした。失礼。
235ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 00:39:06 ID:???
ガキのサイズは120cm
236ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 00:40:12 ID:???
つまらん
237ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 02:32:54 ID:???
なんていうかさ、キャノってポジションによって美醜が出やすいよね。
あ、Sサイズだと最初っから残念感あるけど。
238ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 07:32:12 ID:???
F4(2010)見てきたけど格好よかったです。
ブレーキ(Tektro)とフォーク(RST)は見慣れない銘柄だけど
保守とか大丈夫なんでしょうか?
(Shimano、Avid、RockShoxなどは多そうですが)
身長177ですが、サイズはMで大丈夫そうでした。
239ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 10:56:01 ID:???
サイズはSだろ!
240ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 16:30:31 ID:???
俺は身長166cmでMだから大丈夫。
160の友人もMでぴったりっぽいw
241ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 17:58:33 ID:???
177はM
166はS
160はP
242ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 18:39:20 ID:???
>>240
ステムは何ミリ?
243ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 19:47:29 ID:???
>>242
70mm
244ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 21:14:07 ID:???
どういう乗り方してるのかわからんが
山に行くなら160や166でMは遊びづらくね?

俺165でSで70mmステムで楽しく遊べてる感じ。
245ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 23:13:37 ID:???
やっぱり短くしてるんだ。
自分は身長166cmで、 Sサイズのステム長100mmを乗ってるんだけど、
最近ハンドルまで遠いなぁと感じる。
246244:2009/09/07(月) 23:39:35 ID:???
上りはちんたら走ったり押したりなのであんま考えてないけど
下りでおもいっクソケツ引いたりする事を考えて短めにしてます。

でも50mmだっけ?そこまで短くするとフロントに加重を掛けづらくなるとかなんとか読んだことがあるので
70mmという中間にしてます。
安ステムで色々試すのがいいと思うよー。
247ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 23:45:43 ID:???
>>238
保守って他と変わんないと思うけど。
サスの方が日本で出でないモデルみたいだからちょっと心配かもね。
売っておいて修理対応しないって事はないと思うけど
心配なら店の人に聞いてみればいいと思う。
248ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 13:37:12 ID:8M3ENPAI
>>226
よく走るって言うのはミニベロにしてはってこと?
買おうかどうか迷ってるんだよね。
249ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 17:14:36 ID:???
俺もSがいいっぽいけど、Sサイズ見た瞬間萎えた。
極太フレームなのに小さいってダートジャンプじゃないんだから。


股がトップチューブにあたらないからM買ったよ
250ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 18:33:37 ID:???
「乗る」事より「見る」事を優先したんだろ?
別にそれでもいんじゃね?
選択基準は人それぞれだろうし。
251ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 18:35:28 ID:???
加え書くなら…レースするわけでもないんだから
自分が乗ってる範囲で不満がなければOKだろうね
252ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 18:52:37 ID:???
股がトップチューブにあたったら嬉しいのがMだろjk
253ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 18:59:19 ID:???
SをさばかないといけないからSを勧める
254ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 19:02:15 ID:???
昔は設計からして股に当たるのなんてよくある事で、技術でカバーするのが普通だったとさ。
255ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 22:34:23 ID:???
いや、それがレースするんだよね。
256ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:25:22 ID:???
自分でサイズの選定も出来ない奴がレースなんてでるなよ
257ツール・ド・名無しさん:2009/09/08(火) 23:30:59 ID:???
でもヘッドチューブが太いから、ステムが短いと絶望的に格好悪くなるよね。
なんでSかMかで迷うくらいの身長の人が、よりによってキャノを買っちゃったのか不思議。
哀れみ、侮蔑でなく純粋に不思議。

ねぇ、本当になんで買っちゃったの?
258ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 00:16:43 ID:???
欲しかったから。
259ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 00:17:32 ID:???
十分な理由だね。
260ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 09:59:21 ID:???
欲しいのなら買え。
自分が満足するならいいじゃないか。
股間ギリギリでも、Mしか無いけどどうしてもあの色が欲しいなら買いなよ。
フレームの形、ステム短いのがいやなら欲しいの買いなよ。
ただ迷ってるなら小さい方を買いなよ。
261ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 16:55:48 ID:???
成長期だし、背高くなること考えてM買ったんだけどね
262ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 19:14:18 ID:???
はいはい後出し後出し
263ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:03:33 ID:???
Cannondale Fxシリーズの適応身長だけど、
某Webサイトにはこうなってた。
S(15”・155〜170cm)
M(17”・160〜175cm)
L(18.7”・165〜185cm)
X(20.7”・178cm〜)
 
上で言ってるのに比べると大きめサイズがお勧めの様子。
僕は177cmだけどMだとStand Overで数cmの余裕はあった。
なのでLなのかもしれないが、、、

264ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:35:59 ID:???
>>263
山逝くとキンタマ潰すよ
265ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 21:58:57 ID:???
フレーム新しくなってジオメトリかなり変わったのか?
キャノのカタログか何かに身長範囲あるけどあれは余りあてにしない方がいい
アメリカ人的体系なら少しあてにしてもいい
ショップ判断の適正身長ならそこそこあてになるはず
素の身長なら靴履いて+1〜2cmのびるし、その適正身長がマジならLの方がいいと思うが・・・
266ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 23:21:23 ID:???
>>265
去年のFのフレームだと165でLはないなぁ。
変わったのかもね。
267ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 16:10:41 ID:???
小さいフレーム信者ざまぁ
268ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 16:34:49 ID:???
↑今起きたニート
269ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 16:38:37 ID:???
>>268
今帰ってきた学生れす
270ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 16:45:37 ID:???
見た目が真っ直ぐで綺麗だから良いよ
何でも
271ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 16:47:09 ID:???
誤爆w
272ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 12:41:43 ID:???
レフティーを買って失敗しました。
もっと前にこのスレを見とくんだった orz
273ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 13:13:58 ID:???
フロントハブが専用で
社外に手頃な価格の完組ホイールが無いとか?
274ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:27:35 ID:???
まぁそれ以前に買えもしないアンチに叩かれるんで失敗だな
275ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:23:41 ID:???
2010mavicのクロストレイルはレフティ対応があるよ?
276ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 21:52:17 ID:puCiIQS8
>>272
そういう人の為に後付けライティが。
http://www.cannondele.com/bikes/archive/
277ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 04:27:09 ID:???
10年モデルのF4買うつもりだけどテクトロのブレーキってどうよ?
278ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 04:43:40 ID:???
それなり
279ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 17:23:57 ID:???
俺なら最低でもAVIDに交換する
280ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 22:19:02 ID:???
Deoreで十分
281ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 22:32:59 ID:???
F4みたいな廉価モデルをパーツ交換前提で買うなら
その分金ためて上位モデル買う方が幸せになれるよ
282ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 22:35:41 ID:???
今日入荷したけど、今年のF5はかなりいい出来だったぞ。
RSTのばねサスだが、ロックアウトではなくコンプレッション調整レバーになっているし、
一応リバウンド調整機能もある。
むやみに太いヘッドチューブだからレフティでもヘッドショックでもあとから変えられる。
283ツール・ド・名無しさん:2009/09/12(土) 23:00:40 ID:???
2010F5のヘッドチューブはキャノサイズじゃないんだぜ
284ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 00:17:31 ID:???
そういえばワンポイントファイブって書いてあったわ。
やっぱダメなのかな。
285ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 06:31:02 ID:???
ヨーロッパモデルのRZONE40のデザインの方がいいよー
なんで日本モデルはあんなんになっちゃったんだ

>>284
今年のから全部1.5になってない?
レフティを他の会社の自転車にもつけられるようにしたみたいな話もあったし
レフティ取り付けられそうかも?
286ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 07:40:30 ID:???
6年前からキャノのヘッドチューブは1.5互換だ。
コラム側が相変わらずキャノサイズなだけ。
287ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 07:48:33 ID:???
じゃあ、つけられるんだ。
コラムが違うから、ヘッドパーツが専用のが必要ってことかな。
288ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 10:21:17 ID:???
2010-F4/F5についてる、RST DEUCEっていうフロントサス、
どうなんでしょうか?  
このクラスだと多くはRockShoxですよね。
 
289ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 10:38:34 ID:???
その辺のはどれもそう大差ないだろ。
290ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 13:44:15 ID:???
291ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 17:09:00 ID:???
そうか、ヨーロッパモデルか。確かにいいカラーリングが多いな〜
ヨーロッパはヘッドショックたくさんついてるじゃん。
292ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 21:07:53 ID:???
たくさんついてるけど、すぐ壊れるんでみんな怒ってるよ。
293ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 22:06:57 ID:???
>>291
えーいいなー。最近になってヘッドショック欲しくなったわw
294ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 22:28:23 ID:???
ヘッドショックはなぜ、ヘッドの上にエアバルブをつけてくれなかったのか…
295ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 17:47:34 ID:???
まぁ世界選手権でもよくヘッドショックみかけるし、XCで使う分には
十分ってことだ。
296仲田英正:2009/09/14(月) 18:40:13 ID:???
ヨーロッパモデルのフラッシュカーボン3と日本モデルのフラッシュカーボン2はどちらが上のグレードになりますか?
297ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 20:30:39 ID:???
こっ……これは……ゴクリ(AA略
298ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:17:12 ID:???
>>295
えっ、そうなの?
レフティしか見たこと無いけど。
299ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 01:09:01 ID:???
同じ価格帯のサス使った後にヘッドショックを体験すると残念な感じだけどな。
軽さを求めるならレフティになるだろうし。
見た目はすっきりするからBADBOYみたいな街乗り自転車にはいいと思うんだが。
300ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 15:14:25 ID:???
サイズはSでいいだろ
301ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 16:40:32 ID:???
まってました

見た目はM
302ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 17:48:56 ID:???
これぞホントのSMプレイ!!!!






サイズはMだろ
303ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 18:02:00 ID:???
>>298
あったよ。1:42分 シルバーのキャノンデールにファッティ。

XC MTB 2007
ttp://www.youtube.com/watch?v=zhfZI5B03Bc
304ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 19:18:59 ID:???
Leftyは軽いのか?
305ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 19:31:35 ID:???
>>304
最新のは1キロきってる
306ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 21:57:25 ID:???
どれ?
307ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 22:24:39 ID:???
サス自体の重量もあるけど、Leftyの売りの一つにバネ下重量が軽いってのもあったよね。
昔聞いた話なんで、最近の事情は分からんけど。
308ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 22:53:31 ID:???
>>303
おおーっ、確かにおったわ。
しかし楽しそうなコースだなあ。
309ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 00:37:13 ID:???
>>305

最新のって2010年モデルですか?

詳細教えてほしいな
310ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 12:41:54 ID:???
いや、サイズはMでいいやろ
311ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 14:30:40 ID:???
いや、コントロール性でやはりSだろ
312ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 16:14:35 ID:???
ん〜、やはりSだな
313ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 20:37:14 ID:???
今朝、通学中のjkが水色のF7フェミニン乗ってて萌えた*(´ω`)*
キャノンデール好きなのかな
314ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 20:37:51 ID:???
水色が好きなんだろ
315ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 21:50:58 ID:m/nUKEP1
キヤノンデールストアって20年前のヘッドショック
診てもらえるかな?最近始めた様な店だとちょっと不安
316ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 21:53:07 ID:???
どっちにしてもキャノジャパンに送るんだからどこでも一緒
317ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 22:03:40 ID:???
お店でやれなくても、キャノジャパンや本国に送るなど対応はしてくれる

と思いますけどどうでしょう?
318ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 22:04:26 ID:???
てゆーか20年前からヘッドショックあったの?
ニワカですまん。
319ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 08:14:32 ID:???
ヘッドショックといい、レフティーといい、キャノは実用性の無い逆に性能が逆行する自転車を作りすぎ。

昔は物珍しさはあったが、今となっては負の遺産状態。

これも根強いヘッド・レフティーファンがいるからか?

マジ時代錯誤もはなはだしい。
320ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 10:05:31 ID:???
>>318
あったあった。ストロークがちょこっとしか無いフルサスがDHマシンだったんだよね。
この年のSV3000でミッシーが世界チャンピオンになってたわ。

>>316,317
ありがとう、とりあえず相談してみる。
321ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 12:17:58 ID:???
SV持ってるけどヘッドショック(PBONEだけど)のメンテは暑いけど金とSVだけ持って行けばできるのかな?
買った時の保証書みたいのがもう無いのですが
322ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 12:59:47 ID:???
>>321
アルミは、キロ400円位で引き取ってくれるよ。
323ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 18:08:06 ID:???
>>322
って、スクラップか〜い!
324ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 19:04:21 ID:???
ヤフオクでいい感じのレフティーが格安で出てるおー!
買っちゃおーかなー。
325ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 19:11:50 ID:???
>>321
保証書が無くても修理はしてくれるんじゃない?
>>316-317 と同じだと思われ。
お店さんに聞いてみる方が確実かと。
326ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 19:56:15 ID:???
>>319
実用性あるよ〜 自転車はドライブトレイインが全て右側にあるから重量の
バランス均等ではない。それをレフティでバランスよくしてる。

コーナリング時にも普通のサスなら、右に曲がれば右のインナーチューブが
沈んで、均等でない。一本ならイメージどおりにコーナーが決まる。

ワールドカップでも使用されてるし、実績も数多く残してるレフティ。
趣味のサスなら世界では使用されてないよ。
327ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 20:05:25 ID:???
で、>>305 はネタなのか?
328ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 20:36:56 ID:???
ttp://www3.cannondale.com/suspension/09/に
LEFTY SPEED CARBON SL w/DLRが1155gと表記されてるけど、2009年だから
わからね
329ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 22:05:40 ID:???
2008モデルのF3、F4にはキャリア取り付け用のダボ穴はありますか?
330ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 08:57:34 ID:2OXAOUWB
走ってる途中に高速ギア入らなくなった。どうしたら直るかな?
331ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 09:15:13 ID:???
なでなでしたらなおります
332ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 10:20:47 ID:???
>>326
実はLeftyついた自転車を持ってねえだろ?
333333:2009/09/18(金) 11:25:08 ID:???
333 get
334ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 15:53:51 ID:???
>>332
当たり前じゃん
335ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 17:50:15 ID:???
レフティーのサスは、電子制御のエアサスでしょうか?
336ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 18:49:24 ID:???
>>335
機械式エアサスです。
ちなみに電子制御ではないのに高額です。
337ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 19:01:52 ID:???
レフティーは機械式の油圧サスなはず。
338ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 21:52:04 ID:???
F5(2010)黒買うぞ。決めた。
339ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 21:58:14 ID:???
ジャイアントのほうがいいパーツがついているぞ
340ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 23:06:19 ID:???
2007のF7が処分価格で売ってたんで余ってるパーツ付けて山遊び用に使おうと思うけどフレームの耐久性とか問題ないですよね?
341ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 08:50:53 ID:???
アルミなので折れます
342ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 11:52:26 ID:???
>>340
処分価格って、いくらだ?
半額ならダメ元で買えや
343ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 12:24:36 ID:???
店内で保管してるんなら大丈夫
アルミなら
344ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 13:00:45 ID:???
アルミは硬いので腕が相当疲れます。
カーボンにした方がいいよ。
345ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 13:04:32 ID:???
カーボンで山に行くのか?
346ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 16:38:20 ID:???
>>344
バー回りをカーボンにするだけでも相当違うよ
347ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 16:59:50 ID:???
カーボンよりバーボンの方がいいよ。
348ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 18:58:15 ID:???
バーボンよりバカボンだよね。
349ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 19:02:10 ID:???
バカボンよりバカボンドだね
350ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 20:00:05 ID:???
>>338
今度のF5はかっこいいけどシフトワイヤーの取り回しがなんかイヤ。
351ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 23:43:37 ID:???
>>342
>>343
29900円なんで半額くらいかな?
展示品ぽいけど店内保管なんで劣化は大丈夫かと思われます(・∀・)

>>344
F7の価格で買えれば是非w
352ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 23:58:20 ID:???
>>351
買いだな
その値段ならルック車しか買えんぞ
353ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 03:48:22 ID:???
>>349
マジレスすると「バガボンド」だ
354ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 09:26:35 ID:qCQcchRb
RIZE4って15キロくらいかな?
355ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 10:51:50 ID:???
RIZE4 kg でググったら12.5とか13.34とか言う数字が出てますよ。
356ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 17:48:53 ID:???
2010年F5って何キロくらいですかね?
今年のより軽くなってるのかな?
357ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 18:52:41 ID:???
>>356
タイムリーなことに今さっき触ってきた。
なんかしらんがダイブ重い様な気がした。
俺のF5がダイエットしてるからかもしらんが……。

てか1.5コラムのサスペンションが入ってんだね。
あと、カタチはマジでトレックっぽいww なんかキャノっぽくないww
358354:2009/09/20(日) 21:59:37 ID:qCQcchRb
>>355
ありがとう!!
359ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 23:23:22 ID:???
出品するのはイイんだけどウソはイカンだろw

>このバイクは最後のMade in the USAとなります。
>SizeはMediumとなります。当方身長173cmでやや小さい感じです。

173なのに理解出来ないコメントだな〜何処走ってんだコイツはw

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w42144571
360ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 00:54:35 ID:???
173で小さめは無い気がするな。
175でちょうどいい位。
361ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 01:05:10 ID:???
そういやRIZEはFシリーズと適正身長が違ってたな。
ノーマル部品ホイルだけ無し…
富士見でなんかあったんじゃないのかとw
362ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 17:19:04 ID:???
363ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 20:27:24 ID:???
Made in the USA
これ問題ありだなw
364ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 22:30:52 ID:???
>>356
店の人がF4で実測13.5kgくらいと言ってた。
F5も似たようなもんではないでしょうか?
(10万円クラスだとこれくらいの重量が普通では)

>>363
確かに自動車もアメリカ製と日本製どちらがって
聞かれた場合のことを考えると。。。
まあ自転車はあまり複雑ではないので、付けてる
パーツさえしっかりしてれば製造拠点の差は出にくいかも。
  
  
365ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 22:56:29 ID:???
てか2010モデルもHANDMADE IN USAはあるワケで〜
取り合えず2010モデルは画像で見る限り中華と溶接部の処理がちと違うみたい
USA仕様はより滑らか処理になってるなと・・・
走りの違いは乗って見ないと分からんけど形状から乗り心地良くなってる気がする
366ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 23:57:51 ID:???
F4で13.5って重く無いか?
サイズいくつで13.5?
09F5がサイズSで13.5位だよ。
てかF8が13.5位とか聞いたんだがw
F4て確かエアサスだったよな?
367ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 00:04:28 ID:???
ジャイアントのXTC3なら12.5キロ
十万も出すならジャイアントだな
368ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 00:13:38 ID:???
ジャイは基本割引あるから相手はXTC2でしょう。
AVID JUCY3、RS RECON、XT含むSHIMANOコンポ、 FIZIK TUNDRA
WEIGHT 11.5kg〜

勝負にならないwww
369ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 00:15:33 ID:???
無理をしてキャノにこだわる必要はないんやで
370ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 00:23:25 ID:???
新フレームCO2より重いって事?
371ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 15:54:22 ID:???
まぁ拘り捨てたらジャイアントになるわけでw
372ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 16:45:27 ID:MGQn5Fqu
2009のF4は確か11.5キログラムって店の人が言ってた
373ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 16:59:23 ID:???
同じ台湾製なのに差が開き過ぎ
374ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 17:02:12 ID:???
2009 F4はカフェインフレームだから軽いよ
2010はTralという新しい台湾製フレームだから比較になんないよ
比較するなら2008のF4(CO2フレーム)じゃない?
375ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 17:03:45 ID:MGQn5Fqu
2009のF4はアメ車ですよ
376ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 17:40:04 ID:???
08F4だって13.5kgも無いよ。
ヘッドショックだし。
377ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 20:53:36 ID:???
前スレか前々スレかの抜粋

09 F5(S) 13.4kg ペダルレス
08 F4(-) 12.1kg -
       11.85kg -
-- RIZE5 14kg  -
-- RIZE4 13.5kg -
-- RIZE3 13.5kg - ペダル込み
08 F6(S) 13.47kg -

条件がわからないものが多いなぁww
378ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 21:36:43 ID:???
2010F4: 13.5kgくらいというのはサイズMです。
(ペダルは商品の一部なんで含まれているはず)

XTC3は12.5kg(M:440mm)ですね。
XTC2は350mmで11.4kgとあるから、440mmなら12kgか?
まあジャイにコスパで勝負するのは、どのメーカーも
厳しいように思うので、デザインとか独自性がないと。
379ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 21:58:47 ID:???
キャノに比べてジャイは乗り味柔らかいんよ
慣れて来るとヤワな乗り味に我慢出来なくなって固めのバイク選ぶ
ペダリングのダイレクト感とかステアの感じとかキャノは剛性感高いからね
380ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 22:05:34 ID:???
どノーマルRIZE5はペダルレスで13.9kgッス
381ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 23:26:03 ID:???
新XTCフレームは軽さが驚異的。カフェインとタメ張るレベル。Trail・Flash如きがかなう相手じゃ無い。
しかもそのフレーム使った完成車が8万から買える。他のメーカー見てもかなうやつは無い。
去年までのそれなりのフレームにちょっといいコンポ付けただけのジャイとはわけが違う。
再来年から完全台湾製になるのに余裕こいてる場合じゃ無いよ。
さっさと低価格帯にカフェインレベルのフレーム投入しないとジャイに市場が制圧されるぞ。
本気出さなきゃマジでヤバイぞキャノンデール?
再来年は是非カフェインを^^
382ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 08:26:02 ID:???
中国製のキャノには興味なし
383ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 09:32:50 ID:SFmPMOr2
2009年製のF4番は、値段いくらするんですか?ホワイト色が気に入ったよ
384ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 09:55:13 ID:???
248,000円
385ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 11:21:44 ID:???
>>381 だから〜ジャイとは乗り味が違うんよメーカー色分かる?w
それもHANDMADE IN USA に限ってだけどね
386ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 13:20:38 ID:???
>>385
どうせフルライン台湾になるんだし
そんなん言ってると、そのうちKLEINみたいな懐古厨になるぞ
387ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 14:04:35 ID:???
もうそうなるのは確定だろ。
388ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 14:39:34 ID:???
どっちもフレーム新しくなってるから乗ってみないとわからんが、同じ価格帯で2kgも差が付いちゃ乗り味どころじゃ無いだろ。
389ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 14:58:41 ID:???
なんでもそうだけど合理化して広く行くか、信者抱え込んでコアに行くか。
ある程度会社が大きくなると後者は選べないもんな。商売としては。
390ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 15:00:28 ID:???
>>381
ジャイいいなぁって思うのもあるんだけどさ、色がダサい・・・
あの変なジャイ色を改めてくれたら考える。
391ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 15:19:14 ID:???
いや色は関係無いだろ。
ロゴとか、あとロゴとかそれからロゴとか特にロゴだな。
あのロゴがCANNONDALEだったら途端にカッコ良くなるから不思議。
392ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 15:29:39 ID:???
んで、キャノがダメになったとき、次のどこのメーカー考えてる?
393ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 15:35:52 ID:???
ジャイ
394ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 15:45:58 ID:???
レフティー(F2)がかっこよく、購入しようと思っていますが、
レフティーはどのような点に優れているのでしょうか?
395ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 15:55:02 ID:???
ジャイもXTC2の白なんかシンプルでいいと思うけどなぁ〜

といいながら次はクロモリ買おうかなと思ってる(笑)
396ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 15:55:36 ID:???
>>391
ジャイの新しいモデルのアウターの色とか見たか?
凄いことになってるんだぞ?
しかもフレームもカラーコーディネートされてとんでもない事に。
ロゴが何であってもアレは許せない。
397ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 16:16:06 ID:???
XTCシンプルでいいじゃん。
>>396の見てるジャイはどのジャイなんだ?アウターの話からするとROCK3と予想するが。
398ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 16:16:40 ID:???
>>396
見てないからわからないけど、キャノンデール恒例の隔年酷いデザインより凄いの?
399ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 16:17:09 ID:???
>>394
見た目。
400ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 16:18:26 ID:???
>>398
ジャイのHP行けばもう見れるよ。
401ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 17:18:20 ID:???
>>394
値段
402ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 17:22:50 ID:???
>>400
見たけどXTCだよね?いたって普通の単色カラーしかなかったよ。
403ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 17:34:23 ID:???
>>402
俺に言われても…
デザイン知らないみたいだから、
見れるよって教えただけだよ。
感想としては俺も同じだよ。
404ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 17:34:57 ID:???
>>397
トランスXのカーボンの奴。SL0だっけ?
あと、アンセムもハブがジャイ色だった・・・・

あのジャイ色がいまいちオモチャっぽくてどうも好きになれない
自転車自体はいいなぁっておもうんだけど。
405ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 17:52:51 ID:???
ジャイの最上位のやつスラムの10s付いてるね。
時代は10速に突入するのか。
406ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 18:14:59 ID:???
XTRも10速になるしね。発売は来年後半か。
407ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 18:26:03 ID:???
10即なんてつかわねーよ。一般人が豪脚だと思うな
408ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:01:11 ID:???
そのうちキャパ増やす為にエンド幅140mmで15速とかなるのかな
いらねーw それならいっそ超軽量な内装ギアにでもして欲しいわ。
変態揃いのキャノ技術陣ならやりかねんと期待しとこ。
409ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:44:30 ID:???
ロー側なんてほとんど使わないしなw
10Sにする前にスプロケ軽量化して欲しいわ
スラムのは10Sで180g位の超軽量らしいけどな
素材から9時間かけて削り出してるらしいが
一体いくらになるんだw

410ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 16:58:15 ID:???
キャノロード板で話題になっているが、
潰れかかった会社が良い自転車作れるの?
開発できるの?
予算あるの?
車でいうトヨタみたいなメーカーから買ったほうがいいんじゃないの?

キャノ乗りですが処分します。
411ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 17:07:53 ID:???
もはやMTB自体廃ってるから、どこのメーカー選ぼうが同じだなw
412ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 19:02:05 ID:???
>>410
「潰れかかった」じゃなくて「潰れた」でしょ。
今は買い取られてGTやシュウイン、マングースなんかと兄弟。
ドレルってのが親玉だから調べてみ。

んでそれぞれにキャラが被らないようにラインナップが整理されてきたよ。
今年のキャノにはDHモデルとか無いでしょ?
各ブランドの強みを活かしていく方向だと思われ。

とまぁニワカの俺でもコレくらいは知ってる。ちゃんと調べてからモノ言ってる?
処分?したければすれば?ココでわざわざ宣言しなくてもいいよ。

>>411
廃ってるのは日本だけって話も聞くけどね。
じゃなきゃインターバイクやシーオッターであれだけ新製品が出るかな?
MTBにしか興味が無いからそう思うのかも知れないけど。
…まぁ無駄なブームはいらないけどね。
413ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 19:24:02 ID:???
>>410
そういう事ならジャイアントとかトレックとかがオススメなんでさっさと乗り換えてください ^^
414ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:43:40 ID:???
>>412
ちろの受け売りご苦労。
415ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:51:17 ID:???
>>414
だからニワカって書いてるじゃんw
416ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 00:02:59 ID:???
まあMTBが冷え込んでいるのは国内だけで、
世界的にはむしろ全盛といってもいいくらいに流行っている。

まあ日本の場合は(って他国のこと知らんけど)、スキーもそうだったけど一気にどっかーんと流行ると
反動でまるで無かったことになるほど廃れるからね。
今ちょうどピストがそんな感じになりかけてる。ロードは何度目かのブームだから息は長そうだが。
417ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 15:15:09 ID:???
ていうか、日本はMTB走るとこなさすぎ。
ど田舎の林道すら舗装されてる。
山は多いけど急陵な山が多いし。
418ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 15:32:44 ID:???
環境がない。

これじゃMTBはあってもないようなもんだ
419ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 15:41:54 ID:???
かといってロードで公道走られるのも迷惑。
420ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 19:49:01 ID:???
なんの手も入ってない山なんか乗れたもんじゃ無いし。
じっちゃんが山(つっても山一つ全部持ってるわけじゃなくて部分的に)持ってるけど
個人所有の山は道なんてほとんど無いしな。
ホント外国とは環境が違うんだろうな。
421ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:56:01 ID:???
少なくともMTBは日本の山を走るようには作られていない
422ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 21:11:22 ID:SsrCxTKG
>>421 皆が乗ればお前も乗るんだろwww
423ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 21:46:42 ID:???
安価ミス乙
424ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 23:02:28 ID:???
SuperVに付いてたFOX ALPS4の換わりになるやつないかな?といまさらな質問をしてみる。
特注とか高すぎて手が出ない。
425ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 00:09:17 ID:???
>>410
”次から買わない”のは良く解るが、処分するってのは?
キャノが潰れ様と潰れまいと、今410が乗っているバイクを開発はしてくれないよ。
426ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 09:59:36 ID:???
>>424
ほぼ新品のFOX ALPS4持ってるけどいくらで買う?
昔SuperV買ってすぐに別のヤツに付け替えたから眠ったまま
427424:2009/09/27(日) 11:07:31 ID:???
>>426
なんとありがたい申し出!
7000円ぐらいでお願いしたいのですがいかがでしょう?
428ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 13:36:57 ID:???
>>424
426ですがいいですよ。こういう時どこかで捨てアドでも教えてもらうのかな?
よくわからんので誘導お願いします
429ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 14:20:55 ID:???
誘導されてATMに行き、5万円振り込んだ後 詐欺だと気づいたF5乗りの私が来ました。
430ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 14:43:56 ID:???
代引きで
431ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 16:17:11 ID:???
8000円!
432424 ◆H4lfeOw4Oo :2009/09/27(日) 18:03:33 ID:???
一応、トリップつけてみました。
mezzo4649#gmail.com
こちらのほうでお願いします。#を@です。
433ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 03:59:50 ID:???
初MTBだけど、キャノのF7かスペシャのHRかで悩む・・・
キャノの売りって何だろう
434ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 06:10:19 ID:???
>>433
その程度だと別段違いもないだろ好きな色で選べばよい。
435ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 06:49:28 ID:???
んだ。デザインで決めて良し。
そしてスペックに不満を持ったらパーツ交換はせずに買い換えオススメ。
(まぁポジション系くらいは交換が必要かもしれんけどね)
436ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 08:44:39 ID:???
>>433
キャノの売り?
レフティーでしょう。

キャノ=レフティーなのです。
定説=グル みたいなものです。
イギリスでは
定説=THE GURU  だそうです。
437ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 14:21:21 ID:???
>>436
なるほど!!

あんたのオツムは左巻きのグルグルパーってことですね
438ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 17:32:41 ID:???
>>437
違います。
サイババの勝手なのです。
439ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 19:36:04 ID:???
最高ですか?
440ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 18:53:14 ID:utUpOvv+
ヘッドショックって壊れやすいんですか?もし壊れたら修理代いくらぐらい要りますか?
441ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 19:28:40 ID:???
飛んだりはねたりしない限り大丈夫。
でも少なからずロックソックスやフォックスとかのメーカーよりは耐久度よわい。
レッグがリジットだからね。

修理代については持ってないから知らん
442ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 19:34:49 ID:utUpOvv+
サンクス。
大事に乗りますわ。
443ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 20:11:31 ID:???
モデルよるけど、HeadshockだってDHレースで使われていたのとかもあるからそれなりの耐久性はあるだろ。
心配ならオーバーホールをマメにしたら。
444ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 08:59:31 ID:???
ヘッドショックは弱いよ。
なんでこんなの売るのかって感じ。
ま、レフティーもいまだに売ってるキャノだから仕方ないか。
445ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 14:43:07 ID:???
壊れたのを見たこと無いけど?
自分のが壊れたこともない

こんなのが壊れるってどんだけハズレだよ
お祓いしてもらえ
446ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 14:51:50 ID:???
ショップだけどレフティ、ヘッドショックは圧倒的に壊れる確率が高い
447ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 15:38:22 ID:???
>>446
私、女だけどさ…
って書き込み見た事ないのw?

ショップだけど…っていうなら、せめてドコが弱いか書いたら?
448ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 16:25:27 ID:???
>>447
荒らしにそんな高等な事を求めても…w
449ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 16:28:45 ID:???
私女だけど、レフティ、ヘッドショック使ってる男の人、ちょっと無理かな。
450ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 16:36:08 ID:???
私女だけど、お股にソーセージみたいなものぶら下がっているだけど
どうしたらいい?
451ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 16:45:47 ID:???
それ病気、頭の
452ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 17:04:29 ID:???
08'の29er4どっか在庫ないかな。。。
453ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 18:21:16 ID:???
私女だけど、男子のぶっといセンターショックが欲しいわ。
ショックの稼動範囲は皮の量によるけど、潤滑油はまかしておいて。
454ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 19:15:39 ID:???
創価学会員なのですが、F5を購入して会合に行ってます。
それが何か?
455ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 19:16:51 ID:???
そうかそうか
朴られないように
456ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 22:49:48 ID:???
マニトゥのリバースアーチが折れてる写真ならネットで何度か遭遇したなあ
ヤフオクに折れたまま部品取りジャンクで出品されてたことも

ヘッドショックはネットで壊れた写真すら見たことがねえ
457ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 22:52:06 ID:???
壊れるって言うのは、構造的にではなくて、俺が言ってるのはダンパーのほう。
458ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 23:36:03 ID:???
なるほど
ダンパーがどうなるんだい?
459ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 02:42:45 ID:???
ハイエンドにヘッドショックの修理工程出てるじゃん
ベアリングが抜け落ちて中をガリガリ削るとかだろ
毎年◯◯の時期になると修理依頼が舞い込むとか書いてあるし
結構壊れてるんじゃね?
一番多いのはエア抜けとかだろうけどな
460ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 06:07:09 ID:???
>>454
そんなの買う金があったら名誉会長の為にもっと金出せ

お前には中華製のママチャリで十分
461ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 08:27:08 ID:???
>>460
F5は中国製ですよ
462ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 08:57:20 ID:???
↑未だ中国と台湾の違いを理解できないマヌケ
463ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 09:42:32 ID:???
台湾=中国  ですよ。
464ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 10:54:24 ID:???
バカスwwwww
465ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 13:48:19 ID:???
エア漏れってヘッドショックがゆえの故障じゃないよな?

ヘッドショック特有のメンテが必要な部分としてはローラーベアリングが減ってくるとか
ただ、ヘッドショックのローラーベアリングに問題が出るぐらい使うと
普通のフォークでもパッキンがひび割れてきたり、注油を怠っているような人は気がつけばインナーが削れていたりするだろう
極端に言いたい人には申し訳ないが
ヘッドショックが普通のフォークより良く壊れるというわけではないし、逆に壊れにくいわけでもない

自分でオーバーホールしない人にとっては、確かに整備費が余分にかかるのだろうが
整備が必要な頻度としては同じようなものだ






466ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 14:26:02 ID:???
台湾=中国なんていう奴はチャンかチョンだろ
467ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 15:46:22 ID:???
その辺の人間が間違えるわけが無いと思うので、
単にネットばっかりやって学校の教科書も読まない
ような日本人だろう。
468ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 16:07:06 ID:Msa2WXnE
ヘッドショック壊したくなかったらロックアウトしといて乗れば良い。
469ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 16:57:30 ID:???
それで不整地行ったらロックアウト機構が壊れるだろ・・・
470ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 19:45:36 ID:???
ヘッドから飛び出したロックアウトダイヤル、たまんねぇ
471ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 21:51:20 ID:???
ヘッドショックにもブローアウト機能があれば良いのにね。
472ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 22:10:18 ID:???
あのレバーもうちょい軽く動いたら最高なのに。
あとエアバルブが上についてたら言うこと無いのに。
473ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 05:59:35 ID:85y7lb+/
タイヤはずさないと空気入らないよね
474ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 06:33:50 ID:???
?
475ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 07:26:11 ID:???
ヘッドショックはタイヤ外さないと
エア調整出来ないって言いたいんだと思う
476ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 11:58:29 ID:???
オレのヘッドショックPBONEなんだけど、
上はただのプラのキャップで走ってるとおっこちるんだけど新品手に入らないかなあ
477ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 14:17:46 ID:???
ヘッドショックが壊れてかなりショック
478ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 14:39:46 ID:???
ロックショックがヘッドショックスをキャノと共同開発してるのか?
もしかしてヘッドショックスはキャノンデールだけでつくってるの?
479ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 15:18:01 ID:???
>>478
中のダンパーはキャノ内製だったりFOXだったりマニトウだったりマグラだったりする。
モデルによる。
480ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 17:39:35 ID:???
なるほど。ダンパーにほかのメーカーが混ざってるのか。
具具って見るとマグラが多くリリースしてるみたいだ。
481ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 09:28:14 ID:x8C5uUMM
F4で最高速度48キロ出た!
482ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 09:59:26 ID:???
どんな条件よwww
じゃないと凄いか凄くないかわかんねwww
483ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 12:30:33 ID:x8C5uUMM
タイヤはブロック。やや下り坂。ペダル思いっきりこぎまくった。以上。
484ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 12:53:53 ID:???
小学生乙

今のF4よりしょぼいようなDHマシンで
100km/hとか出してる時代もあったんだけどな。。
485ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 16:46:36 ID:???
キャノF5乗りですが、そろそろアップグレードしての増車を考え中です。
そこで、またキャノでアップグレードしようか、
また、他社でしようか悩んでいます。
複数所有のみなさんはどのようにしてますか?
486ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 17:05:39 ID:???
予算と目的次第だね。
不満が無いならキャノで良いんじゃない。
アップグレードだとFlash Carbonを狙う?
それともフルサス狙い?

増車ならキャノのロードも良いぞ〜。
487ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 17:40:20 ID:???
下りで48とか普通すぎてコメントしようがない。
488ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 17:42:54 ID:???
平地でも45で巡航できるからな
死にそうになるけど
489ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 18:02:05 ID:???
ロードなら平気で50キロは出るぞ。
490ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 20:04:15 ID:???
簡単に出せちゃだめなんだよ。スピードは
491ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 21:42:55 ID:???
いつも心にブレーキを!
492ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 11:24:14 ID:???
>>484

> 小学生乙

> 今のF4よりしょぼいようなDHマシンで
> 100km/hとか出してる時代もあったんだけどな。。
493ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 15:47:49 ID:???
俺が小学生の時は下り坂で60kmぐらい出してたけどな
494ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 16:17:02 ID:???
俺小学生のころはどこまでもいけると思って、ジュニアマウンテンバイク
乗り回してたんだけどな。
母さんに叱られるくらいの、もう帰れないんじゃないかって思ったところが
今では10分20分もすればいけただろう距離なのに。


495ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 18:53:39 ID:???
俺が小学校の時は、ライトはカウンタック風だったし、
ギアシフトはホンダマティック風だった。
496ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 18:56:36 ID:???
フラッシャー付きが正統派だよなw
497ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 20:19:42 ID:???
フラッシャーってナイトライダーみたいなやつか
498ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 16:25:11 ID:???
>>486
スマン、一瞬ブラジャー付が正統派だよなって見えた・・・
欲求不満なのかな、俺
499ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 16:25:55 ID:???
さらにレス番まで間違えてる・・・orz
>>496へのレス・・・
500ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 07:40:51 ID:???
>>498
ブラジャーなし。問題なし。
501ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 08:29:01 ID:???
>>485
山遊びするならRIZEいいかもね
502ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 10:08:56 ID:???
ヘッドショックって良いところ無しなのに、なんで作ってんの?
物理的に壊れやすく、性能も最悪なのに。
負の遺産を今でも売ってるって、考えられない。
F7乗りより。
503ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 10:28:10 ID:???
F7とかwwwwww
504ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 11:29:51 ID:???
>>499

スマン、一瞬496のヘルスに見えた・・・
欲求不満なのかな、俺
505ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 11:32:00 ID:???
>>502
一種の富裕層向け商売だよ
ひがむなって
506ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 12:10:41 ID:???
F7ごときでw
507ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 12:15:44 ID:???
F7が実は一番頑丈だという事実
重いけど
508ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 16:56:03 ID:???
F7買うくらいならジャイ買うわw
509ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 17:09:57 ID:???
F7の人気にF5乗りの俺が嫉妬
510ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 17:12:00 ID:???
F7は災害発生時の移動用に1台欲しいかなとも思う
511ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 17:19:57 ID:???
ちょっとすごいこと気づいたんだけど、キーボードのF1とかF2キーは
左にある。だからショックはレフティーなんだよ!!!!!!!!!!!!!!!
512ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 17:45:14 ID:???
F7=ルイガノ
513ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 18:11:34 ID:???
お前ら>>502が泣いちゃうから,もうやめろよー
514ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:39:49 ID:???
>>502
何で無理してキャノ買っちゃったの?
普通に考えて、その予算だったらジャイあたりじゃね?

キャノは…さ。
突飛なアイディアで、常に俺らに夢を見させてくれたんだよ。
フルサス、中空クランク、BBやヘッドの大口径化…
いくつものアイディアが他のメーカーに及ぼした影響は少なくないし、頑なに
自社生産を守り通そうとした会社。

皆、多少他メーカーより割高でも、キャノを買う事で先進性を支えてきたんだ。
買収後の廉価版をイメージだけで買っちゃった君とは違うんだよ。
515ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:46:21 ID:???
キャノスレでキャノ買って叩かれる人も
珍しいな・・・
516ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:47:58 ID:???
珍しい
517ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:58:15 ID:???
ワロタ
518ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 08:03:40 ID:???
だってF7だもんw
519ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 11:44:34 ID:???
F5も、同類ですか?
520ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 18:02:34 ID:???
F2もF7も同じキャノ。
性能は違うが、車で例えると、
F2=カローラ
F7=ビッツ
って感じです。
同じキャノを愛する同士、仲良くしなさい。
F5乗りより。
ちなみにF5を車に例えると、エスティマです。
521ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 00:09:31 ID:???
平野綾はスカイライン、水樹奈々はRX8、みのりんはNSXて感じだよなw
522ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 06:08:27 ID:bHFghGVU
ここの住人にはくだらない質問だと思うけど、ヘッドショックってレフティに変えられるの?
523ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 07:20:28 ID:Vfa7Mem7
はい大丈夫だと思います。
524ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 08:23:46 ID:???
レフティめっちゃ高いよー、
ヘッドショックから変えるなら、定価すら半額以下のFOX RLとかにしたほうがお得だよー
525ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 08:32:02 ID:???
レフティーのショックだけで23万しますよ。

ま、買う馬鹿いないだろうから在庫も無くカタログに載せてるだけだと思うが。
526ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 09:06:09 ID:bHFghGVU
なるほど、それならヘッドショックで十分かな。
ありがとうございました
527ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 10:15:03 ID:???
レフティ良いよ〜
安いのだと10万くらいじゃないかな。
528ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 13:53:02 ID:???
レフティーつってもホイルも変えなアカンからな。

レフティーつきの新車買ったほうがマシ
529ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 15:13:19 ID:???
街乗りならレフティーでも構いませんが、山では使用出来ませんよ。
すぐガタが来てしまいます。
ただ、街乗りでも最近は恥ずかしいよ、キャノ乗りも、他社乗りも白い目線で見ている感があります。
微笑んでけれるのは同じレフティー乗りだけかも。
530ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 15:18:42 ID:???
>>529
うふふ
531ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 17:38:28 ID:???
>>530
レフティー発見!!!

緊急確保ッ!
532ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 18:16:55 ID:???
頭までレフティーw
533ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 19:06:43 ID:???
左脳しかないってことか?
534ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 19:55:45 ID:???
見た目のインパクトがあるし
専用ホイールもmavicがrideグレードで出してくれるし
特に問題なくね?

問題があるとすれば自分でメンテが出来ない事かな?
(専用工具って手にはいるの?)
535ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 21:52:11 ID:???
レフティに限らず、サスのオーバーホールになるとメーカー送りじゃないかな。
一部のプロショップだと自前でやっているようだけど、そういうところは少ないと思う。

レフティの振れ取り用のアダプタは取り寄せた。
後はブーツをめくってニードルベアリングにグリスを押し込むくらい。
536ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:11:08 ID:???
F3かっこいいな
おいくらなの?
537ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:40:45 ID:???
>>529

白い目線なんて言ってると白い目で見られるよ。
538ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 23:51:28 ID:???
539ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 01:07:41 ID:???
SUPER V400という型のフレームを譲ってもらい、手持ちのパーツやら頂いたパーツで組み上げているのですが、
リアディレイラーへ繋ぐシフトケーブルの固定方法で困っています。

http://sound.jp/koz1kw/index.html

写真の位置(右リアVブレーキ下)にアウターケーブルを固定する箇所(アウター受け?)があるのですが、
穴の径がアウターキャップの径より大きいのでケーブルが固定されず、リアディレイラーの調節がうまくいきません。
ハンドル廻りやリアディレイラー付近のアウター受けは、穴の片方の径がアウターキャップの径よりも小さくなっているので
固定されるのですが、写真の場所にあるアウター受けだけ両方の穴の大きさが同じなのです。

アウター受けの径がアウターキャップよりも大きい場合のケーブル処理をご存知の方は教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
540ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 01:26:38 ID:???
>>539
こういうことでは?
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/14/0000195014/05/imgb3722989wbzi7g.jpeg
ttp://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPat/1891296/p1.jpg

文章で書くと……
そのままRDの方までアウターケーブルも引っ張ってきて、RDにある受けで固定する。
SRAMしか触ったことがないのでshimanoの場合は知らんです。はい。
541ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 01:45:45 ID:???
SV400良いね〜

以下適当な案
・ブレーキ用のアウターケーブルキャップをかませる(合うか?)
・アジャスターキットをかませる
・ケーブルグリップを使う
http://www.cycle-yoshida.com/tak21/jag_menu.htm
542ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 02:42:17 ID:???
画像を見た感じじゃこの世代のスイングアームかな
http://www3.cannondale.com/bikes/00/images/large/sv400_00.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/c8/4e/g_ryouta/folder/966225/img_966225_58112025_7?1247153947

たぶんプラスチックのケーブルガイド?が必要なんだと思う。
ちょっと違うけど、こんなようなやつ。
http://blog-imgs-32.fc2.com/0/8/w/08warp/20090127-2.jpg

ここのNosed End Capsが代用できそう
http://www.jagwireusa.com/index.php/products/mountain/517
543ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 02:54:25 ID:???
>>542のSVのスイングアームと普通の三角形のリアはどっちが古いのですか?
544ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 03:36:52 ID:???
>>539です。

>>540
ウェブで見つけた同一車種の画像だと、「アウター受け」と「アウター受け」の間はケーブル剥き出しなんですよね。
>>542さん紹介の画像とか。
http://www3.cannondale.com/bikes/00/images/large/sv400_00.jpg

>>541
これだ!と思いましたが、ブレーキ用のキャップはシフト用と径がほぼ同一で固定されませんでした。残念。
結局、何らかのパーツを噛ませて固定できるようにしなければ駄目そうですね。

>>542
色が違うだけで、まさにご紹介の画像と同一のフレームです。
ガイド的なパーツが必要なんですね。
近所に扱ってそうなショップがないのですが、現物を探してみます。

でもなぜに、そこの1箇所だけ「アウター受け」の役割を果たしてないのでしょうかね?

>>543
http://www.geocities.jp/infinity_web_site/cannondale_super_v.html
この辺りを見比べると良いかも
545539:2009/10/12(月) 03:39:37 ID:???
http://f07batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/6/9/2/4/digixweb2006-imgbatch_1252591801/600x466-2009090500006.jpg
これとか参考になるかと思ったのですが、イイ感じのトコで切れて見えない...。
546542:2009/10/12(月) 07:48:13 ID:???
たぶんこんな感じ。(汚い画像ですまん。)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org251159.jpg

下側がシフトケーブルで右の赤いのがアウターで、そこに透明なグリス封入のキャップを付けてる。
で、中央の黒いのが問題のパーツじゃないかと思う。

> でもなぜに、そこの1箇所だけ「アウター受け」の役割を果たしてないのでしょうかね?
他の年式のスイングアームだとVブレーキ受けとは独立してアウター受けがあるんだけどね〜。
俺のキャノも画像の箇所だけ、直にアウターを固定できないんだよ。

頑張ってレストアしてくれ!
547539:2009/10/12(月) 08:45:41 ID:???
>>546
詳細な画像ありがとうございました。
この画像を元にパーツを探して、近日中に完成させようと思います。

今後もわからない点が出てきそうなので、その時にはまた相談させてください。
ありがとうございました。
548ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 11:52:29 ID:LFJsjL/C
flashのフレームってめちゃくちゃ細いけどトライアルごっこしたら、やっぱりぽっきりいっちゃうのか?
549ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 15:12:01 ID:???
>>548
無理でしょw
チェイスなら…ってもうないのか
DHもカーボン化始めてるしトライアルもカーボン化ちかいのだろうか
550ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 17:37:31 ID:???
トライアルがカーボンなったら技決めるたびすっ飛んでいくだろ。
551ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:02:52 ID:???
マグネシウムのスパインを埋めて・・・
552ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 14:36:54 ID:???
レフティ乗りに質問です。
けっこう重そうなショックが左側に付いてあり、バランスが心配です。
そこで、走行中は左右のバランスはどうでしょうか?
やはり車体は左に傾きますか?
手放し運転をしたら、車体は左に傾き、サドルの尻は右に半尻状態でバランスを保ちながらの走行でしょうか?
ショック自体かなりの重量なので、必ず左右のバランスは物理的に悪いはずです。
それをスピードとバランスで安定感をだすしかないと思うのですが。
                                      
553ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 14:52:47 ID:???
自転車ってもともと左右対称じゃなくね?
554ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 15:36:59 ID:???
自転車乗ってバランス取るのにそういうレベルの人は
そもそも自転車に乗れない人じゃないかと思うが。
オートバイなんてもっと重いけど左右の重さはかなり違うよ。
まあ俺も最初に両手放しやった1回目はプチ心配だったがな。
>>552の理想とする完全バランス自転車は左右にクランク、FD
チェーン、RD、スプロケがあって、ディスクブレーキも左右に
付けるかセンタープルorカンチブレーキが理想だろうな。
Vブレーキは駄目だよ、ワイヤー取り回しの関係で左右対称にならん。
555ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 16:15:31 ID:???
レフティのサスのロックが効かなくなってしまったんだけど自分で直そうと思ったらどこチェックしたらいいかな?
556ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 16:23:46 ID:???
557ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 16:50:46 ID:???
>>556
サンクス!
実は知ってたけど聞いてみた。
558ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 17:49:39 ID:???
女性にも経験豊富なレフティー乗りにお尋ねしたいことがあります。
私は41歳の童貞です。
そこで、いつもイメージで下半身の処理を行うわけですが、
イメージをするにあたり、決定的に不利なことがあります。
それは、私に経験がないことです。
そこで経験豊富なレフティー乗りのみなさんに質問です。
女性の中に男性の下半身を挿入した瞬間、どのような感じなのでしょうか?
私のイメージでは、仕事帰りに銭湯に行き、湯船に最初に浸かった瞬間の 「はぁ〜、いい湯だな〜」 的に考えていますが。
どうでしょうか?
559ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 18:44:00 ID:???
中古で09のF2買いました。
大切に乗ります。
560ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 18:47:59 ID:???
FELTのスレと同時に見てると混乱してくる…
561ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 20:35:16 ID:mZlHCUuZ
ようやく日本のサイトが更新されたね
562ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 22:38:44 ID:???
キャノンデール、しつこくシングルピボットにこだわるのにはどんな理由が?
563ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 23:30:21 ID:???
>>552
走行中:気にならない
手放し運転:若干左に傾けてる

慣れの問題だね。
自転車も人間も左右非対称だけど違和感無く走ったり歩いたりできるでしょ?
それと同じ。
564ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 00:58:17 ID:???
>>562
軽くしやすい
剛性もあげやすい
トラブルも少なくメンテも容易
多分永久保証のためなんだろうけど
キャノはMTBもロードもなんでも徹底してシンプル
565ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 01:19:02 ID:???
ピボットの方式はそれぞれ一長一短だよね

キャノは見た目シンプルでも工法が複雑だったり
566ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 11:53:08 ID:???
>>558 が華麗にスルーされていて可哀想なので、私だ教えてやりたいが童貞です。 orz
567ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 13:13:09 ID:???
>>563
ロードコンディションによるインパクトをレフトのフォークだけでレシーブっていうのは、ステアにモロにエフェクトを与えるんで
トランスミッションがライトにあるっていうのとは、ちょっとディファレント。




すまん。昨夜ルー大柴のビデオを見てたんだ。正直読んでくれるとは思ってない。
568ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 16:52:52 ID:???
>>566
*も入り口を十分に拡張しとけば、あまり変わらん。
お前が責任持って教えてやれw

569ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 23:21:25 ID:???
Several 2010 Lefty forks feature Cannondale's new OPI
http://www.cyclingnews.com/features/photos/on-show-eurobike-2009-part-6/86780
570ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 23:25:00 ID:???
フラッシュアルティメイトリーズナブルすぎワロタwww
7キロきってるのに100万いってないってw
571ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 23:31:45 ID:???
都内で値引き販売してるトコある?
572ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 23:33:35 ID:???
2009の売れ残りは値引いている
573ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 09:42:01 ID:???
>>569
変態度がキャノらしくていいね。
日本じゃ売らんのだろうけど。
574ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 18:27:22 ID:???
>>569
リジットレフティーってこと?
575ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 20:38:29 ID:???
日本人って英語は話すのが苦手なだけだと思ってたけど、
読めないヤツもいるんだね・・・
ってか、インターネットでの翻訳もできないのか。
576ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 21:01:32 ID:???
SIMONっていう電動レフティ発表してたね
577ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 21:21:58 ID:???
>>575
やたらワンピースワンピース書いてて何がいいたいのかわからねぇよ。
つなぎがどうしたんだよ
578ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 21:27:22 ID:???
579569:2009/10/16(金) 21:42:45 ID:???
完成車に付けたのが↓だと思う。
クランプの段差が無くなって随分と印象が変わるね。
http://www.cyclingnews.com/features/photos/on-show-eurobike-2009-part-6/86779

>>573
開発費は削らないで、これからも色々作って欲しいね〜。
でも、リコールは程々に。w

>>574
OUTER TUBEとCLAMPが一体成型になったって事。
これで剛性upや軽量化ができると思う。
http://www.cannondale.com/bikes/innovation/archive/images/leftyR.jpg

ちなみにリジットはこっち↓
http://gallery.mtbr.com/data/mtbr/500/Lefty_Rigid.jpg

>>576
ELOの進化?
http://www.bikeradar.com/news/article/interbike-cannondale-debuts-simon-suspension-concept-23332
俺のLeftyと交換して欲しい〜。
580ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 21:57:28 ID:???
電動デュラと組み合わせて電化製品化させてみてーなw
581ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 22:18:19 ID:???
電源はレフティ・ハブダイナモ!
582ツール・ド・名無しさん:2009/10/16(金) 23:49:38 ID:???
AM・DH・XCに1本で対応できるってSIMONスゲーな!!

てかTMってなんざんしょ?
583ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 00:07:25 ID:???
584ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 10:17:15 ID:???
リサ・スティックバイヤーは街乗りで
ヘッドショックとフラペ付けたスカルペル使ってるそうだ。
自転車女子?とかいう雑誌立ち読みしたら載ってた
585ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 10:27:11 ID:???
リサ・ステッグマイヤーな。
586ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 11:08:26 ID:???
なんでも知っているレフティー乗りに質問です。
最近、リサ・スティックマイヤーをブラウン管で見かけませんが、どうしたんでしょうか?
587ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 11:28:36 ID:???
ハイジョンでみれるよ
588ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 12:12:20 ID:???
Hi! Jhon.
How are You?
589ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 12:22:50 ID:???
fine XD

u?
590ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 12:36:46 ID:???
>>586
リサはトレーニングで忙しい
これで我慢して
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/38/6ee05addef2b174c503f3c184afc10c4.jpg
591ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 13:09:15 ID:???
リサブログで街乗りレフティーでてるな。
いつのモデルか知らないけど、フレンドパークのダーツであたったらしいw、
592ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 12:39:59 ID:???
>>583
各競技に合わせた減衰特性+ストローク量の調整って事か
益々スゲーわww

高くて買えないだろうけど orz
593ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 14:16:44 ID:???
594ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 15:58:08 ID:???
>>591
だれか山に連れて行ってあげて><
595ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 16:34:26 ID:???
たまには福田の事も思い出してあげてください。
ttp://image.blog.livedoor.jp/k_sfv8539/imgs/c/a/cacaf836.jpg

……しかしこんな画像しかないなんてw
596ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 18:38:56 ID:???
赤い服のねえちゃんかわいいな
597ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 21:45:09 ID:???
10年で最後なのか。HAND MADE IN USA。
乗る乗らないは別として、保管用として買うべきか…
598ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 22:00:09 ID:???
CAAD9のラインだけは10年以降も縮小はされるが
米国に残る見込み
599ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 22:11:25 ID:???
CAAD9のMTBも出さないかな。
600ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 08:21:09 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
601ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:25:10 ID:???
>>599
昔はCAADのMTBあったんだぜ
現Flashが流れを汲む後継モデル
602ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:37:37 ID:???
流れもなにも名前がCAADじゃないだけで全部CAADみたいなもんじゃん
603ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 22:45:02 ID:???
カフェインなんかにはCAADって書いてあったはず
604599:2009/10/20(火) 22:45:37 ID:???
CAAD9の技術で出さないかなって話ね
ちなみに俺のMTBのスイングアームはCAAD4
605ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 11:36:36 ID:???
CAADってCannondale Advanced Aluminum Designとは書いてあるけど
細かな内容説明なくね?

設計は何箇所も修正し続けているのに、あえてこんな大雑把な数字を掲げるのは
マーケティングのひとつだよね
606ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 16:32:49 ID:???
>>605
バージョン毎の内容がまとまった書き込みあったはず。
過去スレ見てみ?
607ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 20:21:39 ID:???
ロードスレよりコピペ。


・CAAD
CAAD1―――ハンドメイド・イン・USA
CAAD2―――CAAD1+バテッドチューブ
CAAD3―――CAAD2+パワーピラミッド(3Dダウンチューブ)
CAAD4―――CAAD3+アワーグラスシートステー
CAAD5―――CAAD4+インテグラルヘッド
CAAD6―――CAAD5+専用BBと専用クランク
CAAD7―――CAAD6+オプティモ
CAAD8―――CAAD7+シートチューブアウトバテッド +アワーグラスシートステー縦扁平
CAAD9―――CAAD8+チューブ接合部大径化 (ダウンチューブがほぼ真円)(専用BBモデル廃盤)
10CAAD9――CAAD9+BB30(ここまでは米製手作り)
10CAAD8(S)―CAAD8の廉価版 非オプティモの6061アルミ (パイプ形状も変更?) 台湾製
608ツール・ド・名無しさん:2009/10/21(水) 23:36:43 ID:???
そしてロード次スレが立たない件
609ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 00:43:42 ID:???
610ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 18:28:37 ID:???
俺のはCAAD3のF2000。形はキラーV。
611ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 19:05:16 ID:???
俺のF5にもCAADってかいてあった!!!
612ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 19:51:59 ID:???
Fシリーズの最後の方の4桁車だとオプティモだったと思うから、CAAD7とかになってないのかね。

>>610
Killer V の F2000!
良いね〜。画像プリーズ。

>>611
CAADの後に数字は無かった?
613610:2009/10/22(木) 20:38:27 ID:???
>>612
了解。
家に帰ったら写真とってUPします。
614ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 21:03:10 ID:???
>>612
09モデルだけど、CAADだけだた
615ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 21:28:46 ID:???
そんなことより俺のF5にヘッドショック取り付けたい
616ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 21:39:19 ID:???
617ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 03:16:58 ID:???
SVはどんなアルミかなあ
618ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 23:31:28 ID:???
レイブン探してるんだけどもうどこのショップにもないよね…
当たり前か。ヤフオクで手に入れるしかないのかな。なかなか出ないけど。
619ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 23:35:49 ID:???
620ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 23:35:57 ID:???
今年レフティフォーク安くなってるね。
トップグレードでも17万9千円だ。
621ツール・ド・名無しさん:2009/10/24(土) 23:51:44 ID:???
>>618
最後に出てからボチボチ10年かね。
もともと扱っている店が少ないし、新品は難しいだろうね。

http://www.cycly.co.jp/shop/detail.asp?id=111121
http://www.cycly.co.jp/shop/detail.asp?id=154601
622ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 00:09:48 ID:???
>>621
ありがとう。
そうだよね。サイクリーにもいろいろ電話して聞いたけど難しいらしいね。

やっと余裕が出て買えるようになっても憧れてたレイブンがいまだに忘れられず…
623621:2009/10/25(日) 00:23:11 ID:???
>>622
海外のオークションでもたまに出てるけど、新品は見た記憶が無いんだよね。
地道に状態の良いのを探すしかないかな。
古いのだとリコール未対策だったりするかもしれないから注意してね。
624ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 00:48:39 ID:???
>>623
リコールなんてあったんだ知らなかった気をつける。地道に探すことにします。
レイブンにSPINをはかせたいw
思春期の憧れはいつまでも残るんだな。
625ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 09:25:04 ID:???
こんな感じですか?
http://www.aspttvttchalons.com/dossiers/photos/cannondale_raven.jpg

俺は2000年頃にRavenとJekyllで迷って、Jekyllを買っちゃったからな。
Raven III が出てたら買ってたかも。
http://www.cannondalecommunity.com/default.asp?item=272389

キャノは新しい技術にチャレンジして失敗してる事も多いからね。
カーボン系でのリコールが多かった気がする。
レィブンのは強度不足関係だったと思うから、街乗りとかなら問題なかったと思う。
リコール対策すると重くなるっていうしね。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/9346/cannondale_raven_800_sl.html
http://www.cannondale.com/asset/iu_files/techcenter/2000_raven2_seatmast_repair_2000_recall_en.pdf
http://www.fa-technik.adfc.de/Ratgeber/Rueckruf/Cannondale.Raven.01.pdf
http://www.cannondale.com/bikes/tech/pdfs/recall_900crank.html
626ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 11:36:52 ID:???
>>625
お〜かっこいい。イメージそんな感じです。
当時キャノンデール車にはスピナジー付けてる人が多くて、トレックのYなんかはSPIN付ける人が多い感じだった気がする。
あれってなんでだろ。
キャノンデールにSPINって見たことないかも。
627ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 14:21:05 ID:???
>>618
京都の店で見かけたぞ
だいぶ前のことだし整備で入ったのかもしれんが
628625:2009/10/26(月) 00:22:53 ID:???
SPINだとこんな感じ
http://www.vintagecannondale.com/Gallery/page1/anthony/raven.jpg

確かにキャノのMTBだとスピナジーをつけてるのを見かけるね。
新しく揃えるなら。Lefty + Kappa CC.なんて手もあるよ。
http://www.xentis.com/index.php?id=13&L=1
629ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 00:30:41 ID:???
レイブンはフレームで地球ロック出来ない?
630ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 14:08:22 ID:???
見た目ホムセンルックだからな。
ロックしなくても大丈夫だろ
631ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 14:12:40 ID:???
八の字にすればOK
632ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 14:48:47 ID:???
>>625
シートポストをなんで重心からわざと外してフレームにくっ付けてんの?
レフティーといい、キャノは全く無意味な非実用的かつ性能減の車体を作るんだろう?
馬鹿みたい。

キャノ乗り (笑)
633ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 16:22:10 ID:???
ttp://www.cannondale.com/asset/on_project/3.jpg
これはコンセプトモデル?
市販はされてないのかな?
634ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 16:31:11 ID:???
いわかが好む単語

「実用的」(笑
635ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 16:39:36 ID:???
「いわか」とやらについて
詳しく話を聞こうじゃないか。
636ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 17:02:38 ID:???
>>633
2007のコンセプトバイクだね
市販されてないよ
http://www.cannondalecommunity.com/default.asp?item=272389
637ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 17:17:19 ID:???
井若くん
638ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 19:39:34 ID:???
>>636
コレは売って欲しいなぁ。
639ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 21:17:53 ID:???
岩賀くん
640ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:04:57 ID:???
誰かアーロンチェイスの再就職先教えておくれよ。
コメンサルだったりして。
CGか!
641ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 22:22:13 ID:???
そういえばGravity系やStreet/Dirt Jumpは無くなっちゃったのかね。
642ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 08:27:37 ID:???
グラビティ系は採算が合わないんでしょうね。
チェイスとは契約やめてもはST/DJは残して欲しかった。
CAADJなんつって。


個人的には今、SVのバッドボーイが出れば売れると思う。
キラーVのフーリガンがあるようにね。
643ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 16:55:19 ID:???
>>638
うん、俺も売ってたら絶対買う。
ってか出ても相当高そうだな・・
644ツール・ド・名無しさん:2009/10/27(火) 18:43:32 ID:???
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org299773.jpg_jRfCmP94KcQW6Ro1zfPY/www.dotup.org299773.jpg

ちとモダンにするとこんな感じか?

地球ロック出来ないのは痛いけど他のRavenオーナーってどうやってロックしてるの?
645ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 01:25:40 ID:???
スイングアームなり何なりに、ワイヤロックくらいなら通せる、囲まれた部分あるやろ。
壊滅的に空間認識能力ないんか?
646ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 09:27:11 ID:???
× キャノ=米国
○ キャノ=中国
647ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 10:41:32 ID:???
今後はHAND MADE IN CHINAってペイント施すのかな
648ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 16:24:59 ID:???
中華関係の話しは飽きた。
今更いいよ。
他でやってくれ。
649ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 18:04:38 ID:???
国なんて関係ねぇ

HAND MADE IN EARTH

そう、すべては地球なんだよ。
650ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 18:21:17 ID:???
>>648
レスつけるから寄ってくるんだよ?
シカト推奨です。
651ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 18:47:07 ID:???
ところでもまいら、FlashのHi-Mod買ったヤツまだいないか?
あの「微妙に折れ曲がる(?)シートポスト」が激しく気になってるんだが。
どんなカンジなんだろう。場合によっては買っちゃいそう!
652ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 19:20:45 ID:???
>>647
もししなかったらキャノも恥ずかしいことをしたと自覚してるんだろうな
まあ絶対に支那いだろうけど
653ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 20:37:02 ID:???
Hand Made In China
と書いてあってもありがたそうな物、、、うーん、、、
書道用の筆とか落款の印材?
654ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 20:46:05 ID:???
>>653
Windows7
655ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 20:53:11 ID:???
>>653
冷凍餃子
656ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 14:32:57 ID:???
粉ミルク
657ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 15:18:43 ID:???
もちろんTHE CUT解散?
658ツール・ド・名無しさん:2009/11/05(木) 07:48:08 ID:???
コストコで売られてたのは季節はいつぐらい?
見かけたことないんだけど。
659sage:2009/11/06(金) 23:04:51 ID:fGinWSrK
test
660ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 23:05:53 ID:???
test
661ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 00:01:35 ID:???
テス
662ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 17:04:39 ID:???
初めのマウンテンバイクですがF8とF7どちらがいいですか?
街乗りのみです
663ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 17:06:49 ID:???
一昨日来やがれです
664ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 17:12:39 ID:???
F4もF8も大して変わらん
665ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 18:23:17 ID:???
F5連打でおk
666ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 18:29:52 ID:???
>>662
街乗りのみならBADBOYの方がいいのでは?とマジレス

まぁF8/7でどっち?と言われれば
ロックアウトができるF7の方がいいかも。

ブレーキもF7の方がまともだしね。
667ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 18:32:38 ID:???
カラーが少ない
エスケープR3くらいだせや
あとシルバーなんて誰も欲しがらないからなくしていいよ
668ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 20:22:11 ID:???
そういう層はジャイかガノに流れるでしょ
669ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 20:25:15 ID:???
キャノンデールといえば赤と黄色だな
670ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 11:16:53 ID:6cjxlz4q
2009製のF4安くてカッコいいよ!
671ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 11:45:31 ID:???
>>670
売り切れだった・゜・(ノД`)・゜・
672ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 13:54:50 ID:f4D/n2RR
F5 2009モデル買いました!
ママチャリから悩むこと半年、はじめてのスポーツ車!

クロスバイク(FELT x85とかセンチュリオン500とか本命ゲイリーUTOPIA)
あたりでと絞ってお店にGO!
それぞれにかっこいいところがあるので迷いましたが、
候補にまったく入ってなかったキャノンデールの実写をみて、
ぶっといフレームの存在感に惹かれ決めちゃいました!

(さてさてやっとこさ手にしたものの
買い物とかにしか使いません・・・どうなることやら・・・笑)


スタンドとかライトとかカギとか 
今度は小物に迷う日々を送ります!

興奮冷めあらぬ輩でした!
673ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 14:24:49 ID:???
糞日記乙
674ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 14:27:53 ID:???
おれなんてF5注文して一ヶ月、音沙汰無しで秋が終わる・・・
675ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 14:43:49 ID:???
>>672
馬鹿野郎!!
キャノにスタンドとは何事か!!!! 基本は立掛けなんだよ!! キャノに限らず全てのスポーツ車に
共通するお約束だけどな!!
676ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 15:08:11 ID:???
エスケープR3買いました!
画像うPしようか?
677ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 19:10:11 ID:???
>>674
去年F5買ったけど10月上旬に注文して12月中旬に来た
店からもオーダー入れた時点でそれぐらいだと言われたよ
678ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 06:09:04 ID:???
>>677
自分も約2ヶ月待ちだったよ。
679ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 12:34:20 ID:???
待ちたくない
すぐに欲しい
680672:2009/11/10(火) 15:30:12 ID:EkE1hqxn
>>675
一喝ありがとうございます!!
近日にも子供用シート?を載せたいと思っているので、
そんなこんなでスタンドを探しています。
(『ママチャリにすればいいじゃないか!!』はお許しを。笑)
で、
http://www.selectit.jp/item_acce/xpac-rac-esge01.html
F5にこれ↑を着けているいる方、着けようと試みた方などなど、
何かしら加工しないとだめだとか、
着けられるけど使用にはどこかに当たっちゃって傷ついちゃうとか、
ほかに合うスタンドあるとか、使用できるのなら納車前に揃えたいので、
ご存知の方いらしたら諸々教えていただけると助かります!

よろしくおねがいします。
681ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 15:58:44 ID:???
キャノじゃないけど普通のゴツいサイドスタンドつけてるのを道の駅で見たことがある
荷物多かったからロングツーリングぽかった
これはないだろと最初は思ったけどたしかに便利っちゃ便利だしな
682ツール・ド・名無しさん:2009/11/11(水) 23:16:27 ID:???
キャノンデールってサイクモードに出展しないん?
683ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 10:25:55 ID:???
リストに出てないね。
出ないんじゃない?
684ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 11:48:45 ID:???
フーリガンて15kgなのな
どこがそんなに重いんだろう
685ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 13:52:53 ID:???
>>684
フレームやらハンドルやらシートポストやら安い街乗りモデルってそんなもんでしょ。
686ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 14:40:37 ID:???
ミニベロで15kgって言ったらホムセンの安物か折りたたみ自転車レベルだよ
大体15kgって言ったら重いサスつけてホイールもでかいF5より重いってことだぞ
687ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 16:41:58 ID:???
>>686
片持ちに耐えうるパイプ厚だの
ディスクブレーキだの
内装ギアだの
688ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 19:34:29 ID:???
SUPERVより重いのか?
689ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 21:45:23 ID:???
>>682
キヤノ心斎橋の人に聞いたら今年は出さないって〜
サイクルモードではバタバタしてお客さんとゆっくり接する事が出来ないから店舗での試乗を増やす方向なんだってさ〜
690ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 21:47:02 ID:???
中国産にしたショックがそこまで
691ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 22:14:33 ID:???
中国産じゃないモン
HANDMADE IN USAって書いてあるもん
692ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 22:30:49 ID:???
サイクルモードの試乗は意味無いとは言わないけどカナリ意味が薄いよね。
前も後ろも人だらけで速度も出せないままに終了とかあるし。

今年は行くかどうか迷ってる。
693ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 00:42:05 ID:8u0rtx01
Hand Made In China
Hand Made In China
Hand Made In China
Hand Made In China
Hand Made In China
Hand Made In China
Hand Made In China
Hand Made In China
Hand Made In China
Hand Made In China
694ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 20:24:45 ID:???
ちがう、断じて違う
695ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 21:23:50 ID:???
2010 F5注文したらUSから船便で来るから納期送れるといわれました。
台湾からじゃなかったのね。。。。
696ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 16:04:28 ID:???
アメリカ設計
台湾生産
一旦アメリカに送ってから日本に発送ってこと?
697ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 16:07:18 ID:???
台湾設計
アメリカ認可
台湾製造配送
だから安くなったんだろがよ
698ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 19:04:47 ID:???
店がテキトーな事言ってるだけだろwww→USAから
699ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 20:21:31 ID:???
製造コストが安くなる分、開発費を3倍にするってどっかに書いてあったっけ。
700ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 16:15:48 ID:2A0Srx0a
ヘッドショックのエア圧は最大どれくらいまで耐えれますか?
701ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 21:52:55 ID:???
702ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 06:22:54 ID:UNRS/Hf/
2009モデルのF4乗りだけど、150PSIエア入れたけど問題ないよね
703ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 09:23:16 ID:???
>>702
タイヤサイドを良く見ろ
704ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 09:37:07 ID:???
NEVEGALだっけ?
http://www.kendausa.com/bicycle/JohnTomac.html#nevegal

問題ありかな。
705ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 11:44:34 ID:fu7xSEjv
キャノ乗り終了
706ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 18:17:22 ID:UNRS/Hf/
タイヤ見たらMAX65って書いてある。空気入れすぎ!
707ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 18:34:24 ID:???
いい加減ヘッドショックほしいんだが
708ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 21:35:17 ID:???
むしろなんで150も入れようと思ったのか詳しく
709ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 16:37:07 ID:???
>>708
馬鹿に釣られるなよ
710ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 18:19:42 ID:IMa370e9
エアゲージ見るとMAX160まで書いてたから、どこまでエア入るかなと、ちょっとしたチャレンジしてたら何と150入ったよ!
711ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 07:44:56 ID:???
初心者スレ行け
712ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 11:00:17 ID:???
そんなにいじめるなよ
713ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 07:49:00 ID:Nu6Lw5pR
おいらのヘッドショックは、荒れた道を走ると【キュッキュッキュッ】って音がする。これは異常かな?
714ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 11:53:17 ID:???
>>713
そりゃ大変な異常ですよ!!
715ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 15:22:02 ID:Nu6Lw5pR
僕も小さな音微かに聞こえるよ。
716ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 16:23:14 ID:???
自分のヘッドショックはPBONEなんだけどディスク台座着いてない
中古手に入れても交換できるかなあ?
717ツール・ド・名無しさん:2009/11/22(日) 22:51:12 ID:???
ディスク台座付きのPBONEってあったっけ?
HEADSHOCK FATTY系だと専用工具があれば交換可能
718716です:2009/11/23(月) 03:44:37 ID:???
>>717
専用工具って手に入るのかな?
ヘッドショックのサス交換だけはやったことないもので
719717:2009/11/23(月) 08:49:05 ID:???
>>718
専用工具はショップ経由で取り寄せられるんじゃないかな。
ここに資料があるよ
http://www3.cannondale.com/tech_center/suspension/headshok.html
Headshok Damper Cartridge Castle Tools
http://www.cannondale.com/asset/iu_files/techcenter/2003_headshok_damper_cartridge_castle_tools_technote_en.pdf

Headshok Maintenance and Repair
http://www.fastglass.net/bike/headshok/index.html
HEADSHOK TOOLS
http://www.fastglass.net/bike/headshok/manuals/headshok_tools.pdf

Cannondale Headshok Information
http://www.pvdwiki.com/index.php?title=Cannondale_Headshok_Information

Cannondale 4-pin Castle tool, HeadShok (standard)
http://www.ride-this.com/index.php/cannondale-4pin-castle-tool-headshok-standard.html

ヘッドショック系は打ち止めみたいだから、交換部品や工具も押さえておいた方が良いかも。
720ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 10:58:16 ID:???
だまれ
それでも俺はヘッドショック探してんだよ
721ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 16:33:17 ID:???
勝手に探せよカス♪
722ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 13:53:45 ID:o8PjTPL1
SIMONってどうなのかな・・・

前にロックアウトだけ電動のがあったけど、
それより数倍進化してんだよね?

欲しいかも・・・
723ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 16:56:10 ID:vsfFSH+y
唐突なレスで恐縮ですが、、
どこかに2008年モデルのF5 BNRカラーって残っていないでしょうか??
今さらだけど、すごく欲しくなってしまいました。
724ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 16:58:43 ID:???
>>721
あぁ探すとも探すとも。 それといい年こいて♪はきもいからやめろ

>>722
進化というよりまったく新しいシステムだな。自動でダンパー調整してくれる。
725ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 20:41:24 ID:???
昔オートバイであったアンチノーズダイブみたいなもんか?
726ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 22:54:51 ID:???
ってか、F600なんだけどステムももう売ってないよね・・・。
細ハンドルのやつ。
ハンドルごと交換だって(涙)。
727ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 23:49:09 ID:???
728ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 15:55:39 ID:???
>>727
dクスです。
あるにはあるんだね。
6000円か・・・。3000円で欲しかったな。
729ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 01:00:21 ID:???
せこいなー

君にはママチャリがお似合いやでw
730ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 12:33:56 ID:On86AGW6
保証書についてるハガキで登録カード送ったんだけどただ名前が登録されるだけ?何か送られてくんのかな?
731ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 14:31:15 ID:???
>>730
どうなんだろ?

自分もハガキ出したけど特に何かが送られてきたことってないよ。
732ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 16:03:30 ID:???
>>730
731に同じ。
Leftyのリコールにあたった時も連絡とかナシ。

あれは販売店宛にFAX送りつけて終了だったしね。
「お前んとこで売った客に個別に連絡して勝手に対応しろや。工賃お前ら持ちね」ってやつを見せてもらった。

登録の意味ねーなー、とショップと話した記憶がある。
733ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 22:15:56 ID:???
>>731
>>732
なんか送られて来るかとwktkしてたのだが
734ツール・ド・名無しさん:2009/11/26(木) 22:23:32 ID:???
>>729
金かければいいと思ってる貧脚乙w
735ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 11:15:02 ID:???
>>734
スペーサーの存在しらない
自分で工夫するアイデアもなければ腕もない
そのくせ金は出したくない



カスだなw
736ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 16:43:49 ID:???
>>735
店でスペーサーも言われたけどそんなの買うならアルミ缶切って使うわ。
そもそもどう考えても6000円はボッタクリだろ。
ってことを言いたいんだが。
アルミパイプつなげて塗装しただけだぞ。

ってことで中古500円でゲットした。
カスだから金は出せねーんだよw

まあとにかく、情報サンクス。


737ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 19:48:05 ID:???
>>736
お前何でよりによってキャノ買っちゃったの?www

738ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 00:38:40 ID:???
>>736
キャノのフレームだってアルミパイプが大半なのにw
739ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 00:49:14 ID:???
04のF600SLのヘッドショック不調なんだけど。
ステム反転させたら、一気に空気とオイルが漏れたorz

そのとき使ったパークのカニ目レンチと、ショックオイルと
サスポンプ(フロアだとうまくはまらない)さえあれば何とかなるのかな?
740ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 00:51:46 ID:???
>>739
ショップに持っていった方が良いと思うけど、とりあえず>>719を見てくれ
741ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 22:52:46 ID:???
やっぱ専用工具ないと無理かな?
売ってないしショップ持っていくか・・・
742ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 23:27:02 ID:???
サイクルモード行ってきたよ〜
ウッドマンが赤いレフティハブ出すってさ(・∀・)ワクテカ
743ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 23:40:15 ID:???
4穴希望。(^^;
744ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 01:07:36 ID:???
ところでレフティ対応の完組みってマビックしかないの?
745ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 23:31:43 ID:???
>>744
XeNTiSでも出してるよ。
http://www.xentis.com/index.php?id=103
746ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 20:21:13 ID:???
>>744

Industry Nine, FRM, TUNE あたりもあるよ
747ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 23:08:53 ID:???
あとスピナジー

サイクルモードでMavicブースに
SLRにくっついてるレフティ1本…
748ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 23:18:14 ID:???
結構あるんだね。
テンプレに入れようか。
749ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 18:32:59 ID:???
キャノ乗り(笑)
750ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 11:02:40 ID:???
キャノの街乗りスレをたてときました。
Recreation/Urban系はこちらへどうぞ。

【BADBOY】キャノンデール 街乗り【HOOLIGAN】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261274079/
751ツール・ド・名無しさん:2009/12/21(月) 13:16:25 ID:???
糞スレ立てんな!
             ジャイ乗りより
752ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 00:29:24 ID:???
2010モデルFattyって全滅したのか?
なんかさみしい
753ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 07:15:17 ID:???
無くなっちゃったね。
ショップで聞いたら、このまま無くなるんじゃないかって言ってた。
754ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 20:43:58 ID:???
エア調整しにくいからな
755ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 14:24:56 ID:???
来年あたりにモデルチェンジしたヘッドショックだしてきそうな気もするな。
756ツール・ド・名無しさん:2009/12/26(土) 02:50:07 ID:???
調整工具普通に販売して、1.5ヘッド規格にすりゃ良いんだけど
757ツール・ド・名無しさん:2010/01/02(土) 21:46:38 ID:???
あけおめ
758ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 01:30:00 ID:9C6e+Pin
明日、フーリガン3買うわ
759ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 03:05:05 ID:???
買いたい店でキャノンデール扱ってないみたいだ。ノルマ厳しいんだっけ。
760ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 22:30:33 ID:???
みんな何乗ってる?
自分は05スカルペル2000
今のフレームとは形状違うけど最新のスカルペルはどうなんかな?
761ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 10:03:26 ID:???
00ジキルな俺
スカルペルは初期の形の方が好みだな
762ツール・ド・名無しさん:2010/01/10(日) 22:38:21 ID:???
>>760
ファクトリーレーシングの山本のブログにインプレ書いてあるぞ、
763RIZE3:2010/01/11(月) 06:29:01 ID:???
09RIZE3
買うのちょっと早まったかな
764ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 17:45:53 ID:???
キャノが中国製になったと聞いてビックリしている今日この頃です。
そこで、これからはフレームの英語のロゴが、中国語の表記になるのでしょうか?
もしなるのなら、そのまえにF5を購入しようかなと思っています。
765ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 18:23:43 ID:???
cannondaleは大砲谷
HAND MADE IN USA は中華人民共和国製造
に変わります。
766ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 19:15:17 ID:???
台湾です
767ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 19:21:34 ID:???
なんで日本で生産されないの?
768ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 19:31:19 ID:???
派遣工に作らせたら品質が落ちる
769ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 19:46:34 ID:???
いまだに 00SV−700sx(黄)に乗っているけど、
もう、将来買い替える気がしない。
770ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 19:50:42 ID:???
>768
ほんとそうなんだよね。
日本人の派遣工より台湾の正社員だ。
ちなみに日産は次期マーチはタイで製造、
日本に逆輸入だと。
品質的には変わらないしね。
日本の企業は生き残っても、日本人の期間工は生き残れないよ。
771ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 20:42:32 ID:???
cannondele HAND MADE IN USA っていうのが一つのアイコンなのに、それが判っていない新経営陣てなんなの?
世界戦略的に中華製じゃ売上下がるのは 目に見えているのに。
金があればキャノ社買い取りたい。
772ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 21:02:41 ID:???
拘ってるのは日本人だけかもね
773ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 21:04:10 ID:???
>>771
買うより安くて簡単な方法があるよ。
自分が納得出来る製品を作れるメーカーを立ち上げること。
774ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 21:49:44 ID:???
世の中のほとんどの製品が中国製だってのに、ばかみたい。
775ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 22:46:42 ID:???
世の中台湾、中国製ばかりだったからだよ。
アメリカ生産唯一してたのがキャノだったからね。


でも俺は変態仕様のサスやら機構を作り続けるキャノからはまだ離れないぞw
776ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 00:05:02 ID:???
>>771が使ってる携帯は中国製
777ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 17:10:11 ID:???
みんなが使ってるのは漢字
778ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 17:15:46 ID:???
箸は中国文化
779ツール・ド・名無しさん:2010/01/13(水) 17:53:58 ID:???
世界の総人口の6分の1は中国人です。
つまり、中国が世界のグローバルスタンダードなのです。
780ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 22:55:57 ID:???
俺のF5にビンディング取り付けたぞ。
150g軽くなった。
781ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 23:18:33 ID:???
その分、シューズが重くなるよ。
782ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 00:35:52 ID:???
今までスニーカーだったよ。
オールスターねw

そっから350gのシューズに。
あ、これでまた軽くなるのか!♪( ´▽`)
783ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 10:38:18 ID:???
冬はシューズカバーを付けるので重くなる
784ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 14:16:52 ID:???
雪が降った日用にビンディング長靴があるといい。
785ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 15:13:40 ID:???
ゴアテックスで我慢
786ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 21:40:59 ID:???
クイズ
1:20秒までレフティー搭載バイクは何台あるでしょう

http://www.youtube.com/watch?v=OsVzX3ohRjE

787ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 02:06:55 ID:???
自分で数えろ
788ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 13:38:10 ID:???
>>786
再生してないけどファクトリーチームは三名なので三本
789ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 17:13:32 ID:???
今年のモデルはキャノ40周年アニバーサリーバイクとかだすんかな。
790ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 22:29:51 ID:???
アニバーサリーバイク欲しいね〜
SV40とか
791ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 16:39:13 ID:???
落ちたの?
792ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 16:39:39 ID:???
ごめ、誤爆しますた。
793ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 22:59:02 ID:???
ふう…寒くなったら俺のレフティが縮んじまったぜ…
リセットしておかないとな
794ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:27:22 ID:???
最近レフティは使ってないな・・・
レフティツールって一度モデルチェンジして安くなったけど、モノは変ったの?
795ツール・ド・名無しさん:2010/01/26(火) 23:30:22 ID:???
春にヘッドショック装着した私のF5をUPするので、楽しみにしててください。
796ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 00:22:01 ID:???
チェイスに一番近いのはどのモデルに成りましたか?
今でもチェイスのMサイズ扱っているお店ご存知ですか?
797ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 00:43:10 ID:???
左曲りのダンディ
798ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 17:39:59 ID:???
山遊び入門に、2010年モデルのF5買った!
コスト下げているモデルだけあって、安っぽい所も多いなw
799ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 17:47:08 ID:???
>>798
くれぐれもサスはヘッドショックにしないように。
800ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 19:51:05 ID:???
レフティの空気入れ欲しいんだけど直販HPと商品名教えて貰えませんか?
801ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 19:59:43 ID:???
普通のサスの空気入れでよし
802ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 20:18:31 ID:???
>>801
特別専用というわけじゃないんですね。
ありがとうございました。
803ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 20:59:54 ID:???
見た目一辺倒で、レフティ選ぶのもアリだよな〜
っと、店員と小一時間話をしてしまった。
804ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 21:04:52 ID:???
そうだね。
おれなんかレフティーもう一本つけたい
805ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 12:22:28 ID:???
どうせならリアもレフティみたいなフレーム作れよと言いたい
フロントが大丈夫ならリアも大丈夫だ
バイクでも方持ちが有るし
806ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 12:47:02 ID:???
>>805
フリーハブの都合で片持ちするなら左側。
するとチェーンのテンション受けるのに不利だからやらないというか、できないんじゃ?
まぁ見てみたいけどw
807ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 13:19:59 ID:???
リア片持ちは昔どこかで出してたよ
808ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 15:21:27 ID:???
リアもクランクも左についてたら右から見たら面白そうだな
809ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 18:32:59 ID:???
>>どうせならリアもレフティみたいなフレーム作れよと言いたい

http://www.cyclestyle.net/cyclemode2007/newbike/img/photo/cyclemode_etc003L.jpg
810ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 19:41:55 ID:???
>>809
そうだよ、これだよ。
これは発売してくれんのかな??
811ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 19:47:54 ID:???
今年の記念バイクとして1000台限定でると予想
812ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 19:53:10 ID:???
シャフトドライブとか。
813ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 12:07:27 ID:???
>>809
すげぇ!マジかっこいいわ
これ5万ならそく買うわ!
814ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 12:34:44 ID:???
5万で買える自転車を探す方が難しいぞ
815ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 13:24:50 ID:???
50万ってとこかな
Goodboyは幾らだったっけ?
816ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 14:00:52 ID:???
>>>どうせならリアもレフティみたいなフレーム作れよと言いたい
>>すげぇ!マジかっこいいわ
>>これ5万ならそく買うわ!
これなら5万円くらい。
http://www.strida.nl/english/admin/fotos/strida_blog_UK2.jpg
817ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 15:30:59 ID:???
>>816
ホントにレフティだ!Σ(´Д`lll)
818ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 15:49:31 ID:???
前輪と後輪がくっつくのがまたらん
819ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 17:37:33 ID:???
>>816
これ20万くらいするぞ
ブレーキは油圧だし
820ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 17:53:23 ID:???
821ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 17:54:57 ID:???
キャンノンダレ
822ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 17:57:21 ID:???
>>820
それ持ってる
823ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 22:23:09 ID:???
>>819
どこを斜めに見れば油圧?
卸しの業者か?w
824ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 05:54:17 ID:???
昨日さいたま市の南浦和駅付近で初代スカルペル盗まれました
コンビニの前に止めて買い物してる約1分の間に持っていかれました
鍵はしていません
見かけたら書き込みお願いします!
825ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 07:25:18 ID:???
カラーとか特徴(カスタム箇所とかタイヤの銘柄)晒しなされ(゚Д゚)
826ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 08:24:52 ID:???
盗られるやつはあほ!
ざまぁみろジャイアント最高!
827ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 11:13:18 ID:???
ここにもどうぞ
ttp://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi

しかしたとえ1分でもコンビニ前でノーロックとは不用心にもほどがあるぞ…
828ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 17:33:03 ID:???
>>825
色はシルバーです
全くいじってません
>>827
ありがとうございます
しかし携帯からは書けませんでした・・・
PCは有りません
829ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 22:15:09 ID:???
最近はトレックも盗難されにくいバイクに感じる。
なにせ走ってる数が多いから高級品か安物か区別しにくい。
830ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 06:48:42 ID:???
なんでわざわざ高いの買うの?
ジャイアントやルイガノじゃあだめなの?
831ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 10:15:58 ID:???
ツールで勝ちまくってるメーカーのイメージ格率したからなあトレック
おれはアメリカメーカーはヨーロッパの伝統スポーツを踏みにじってる感のある古い人間だから買おうとは思わないけど
832831:2010/01/31(日) 10:17:27 ID:???
ここキャノンデールのスレだった(汗
MTBはアメリカンスポーツだから上記撤回して逃げる
833ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:16:24 ID:???
質問なんですけど、RZ ONE20 2って重さはどれくらいあるんですか。
レフティーが斬新でなんか欲しくなったんだけど、片側ない分軽くなってるんですよね?
834ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 19:37:06 ID:???
重さ的にはマニトウがつくってるとうな軽量サスとかわらん。
835ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 06:18:00 ID:???
スカルペルをドロップハンドル化して700Cのホイールを付けてます
オススメの焼肉店はありますか?
836ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 07:35:01 ID:???
君の住まいがわからないとオススメしようがないじゃないか。
837ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 08:16:24 ID:???
バットボーイが欲しいです(>_<)
838ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 12:15:00 ID:???
バットボーイ スレは落ちたのか
839ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 12:40:14 ID:???
バットボーイってロビンかなんかのことですか?

バッドボーイスレなら落ちましたが。
840ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 22:09:52 ID:Z26GYpch
とっくにうりはらったわ。
なんか中途半端だよなあれ
841ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 23:01:33 ID:???
>>833
RZ one20てなんでアルミフレームしかないのか
マラソン・エンデュランスならカーボンがいいだろうに…
842ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 06:55:52 ID:???
以前、歴代レフディのリストみたいなものをどこかで見た気がするんだが、
今になって探してみても見つからない。
誰か知ってたら教えてくれ〜。
843ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 10:21:05 ID:???
844ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 10:27:12 ID:???
レフティって山下りの時に衝撃でスピンドルがポッキリ折れたりしないのか?
845ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 12:52:13 ID:???
クロカンとかトレイルライドくらいならおkじゃね?
でもDJとかDHとか激ハードなのはダメだろ。メーカー純正で採用してないんだから察してやれよ。
ってのをこのスレでみた気がする。マジで気になるならメーカーに連絡すればいい。

アンチレフティが沸くのでコレくらいで。
846842:2010/02/06(土) 17:51:14 ID:???
>>843
見覚えがあるのは2chでテキストのやつだったけど、
こっちの方が詳しくて参考になりそうだわ。
ありがとう!!
847ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 22:35:16 ID:???
2chのでテキストが必要なら探してみるけど
848843:2010/02/06(土) 23:01:34 ID:???
>>846
他人様のページだけど参考になれば幸い。
てかこのページの人のキラーVカコイイので必見よ!
テキストの方はわかんねーから>>847に期待で。
849ツール・ド・名無しさん:2010/02/07(日) 18:32:43 ID:???
この人のヤフオクに出てるけど、なかなか売れないね。
850ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 13:56:37 ID:???
hedshock用のハンドルステムって
もう短いのは無いみたいだね

いまさらもう需要はないんかな?
探してる人いるかい?
851ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 16:33:28 ID:???
>>850

ヘッドショックをF5に移植するものです。
ほしいです
852ツール・ド・名無しさん:2010/02/08(月) 23:13:21 ID:???
俺はVROで誤魔化してる
853ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 01:35:46 ID:???
レフティのフレームってどうなのよ?
バランスとか悪くならない?
BADBOYの2010モデルを考慮してんだけど・・・
気になるのはソコだけ。
854ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 01:45:42 ID:???
レフティ専用フレームとかあったっけ?
855ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 11:10:17 ID:???
>>851,852
やっぱり色々工夫しないとだめっぽいねw
こちらはクランプ径1.5のを買って
削って使おうか思案中。。
856ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 21:32:49 ID:???
>>855
ebayをチェック
857ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:24:55 ID:???
>>856
できればステム長が5cm前後のが欲しいんだけど
ほとんど10cm以上なのよね〜
858ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:42:35 ID:???
859ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:48:06 ID:???
>>858
探してくれたんですね
ありがとうございます!

結構探したつもりだけど、これは見つけてなかった
860ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 22:51:06 ID:???
>>857
ハンドルの半径が約13mm+コラム半径が約20mm
すでに約33mmだから、ステムのパイプ肉厚とか考えたら、直線部分は15mm以下…www
虎用の削り出しでもさがすしか無くね?
861ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 23:22:37 ID:???
>>860
ステム長って
コラム外径部⇔ハンドルパイプ中心って認識だったから
もう+2センチ位かな〜

色々考えだけど、もうちょっと友達のやつと乗り比べたりして
から決めたいと思います。
みなさんありがとう!
862ツール・ド・名無しさん:2010/02/09(火) 23:44:37 ID:???
キャノのMTB乗りにとってステムの悩みは大きいよね
これが使えないかな
http://cannondale-ssb.blog.so-net.ne.jp/2008-11-17
純正だと、この辺のならまだ入手できそうな気がする
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/cannondale/parts/frstem.html

とりあえず60mm
http://www.amazon.com/dp/B002WSL7UK/ref=asc_df_B002WSL7UK1022494?tag=the004-20&creative=380333&creativeASIN=B002WSL7UK&linkCode=asn
863ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 04:46:44 ID:???
>>862
HEADSHOCKなんでその1番上のやつを
削って使おうかな〜と考えたけど、全然いけそうだね!
上からの詳細な画像があんましなかったんだけど
これ見たらいけそうに気がする
864ツール・ド・名無しさん:2010/02/10(水) 04:52:28 ID:???
あとここの1.5の奴も考えてたけど
加工も必要だし、なかなか決心がつかない。

ttp://www.acquoso.jp/stem_tomson.html
865ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 06:58:36 ID:???
そのキャノのブログの2月8日に上からの写真が載ってるよ
削るのはちょっとキツそうにみえる
866ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 12:17:49 ID:???
やっとこ見つけたんだけど
woodmanはheadshock対応製品多いね
これで解決かな?

ttp://blog.woodman-japan.com/?cid=2492
867ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 14:26:02 ID:???
868ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 05:18:31 ID:???
おお、何気にヘッドがw
869ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 12:48:46 ID:???
'95モスグリーンのKiller V500を盗まれましたorz
もうサビだらけだけど現地で買った思い出がいっぱいの愛車なので、盗んだ人、返して下さいお願いします。
870ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 19:26:20 ID:???
>>867-868
その手の商品ってボチボチあるみたいよ。
大手メーカーも出したり↓(700c用だけどね)
ttp://www.blueface.fi/main.php?id=20
ルイガノにもあったり
ttp://www.louisgarneausports.com/bike/bikes-trx-2.html
871ツール・ド・名無しさん:2010/02/12(金) 21:02:38 ID:???
Killer V500、カッケー

どういう状況で盗まれたんだい?
参考までに教えて・・・
漏れも(ひょっとして)キャノンデールを買うかも知れないんで・・・
872869:2010/02/13(土) 01:29:38 ID:???
自宅アパートの駐輪場に8の字ワイヤロックでした。
道路際で、一度外し忘れたライトを盗られたことは
あったけど、5年こうやって置いといて無事だったのに…
ワイヤ切られたのかな。悲しいorz
873ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 07:51:16 ID:???
漏れは室内保管だな。
1時間以上駐車する場合は、安物折りたたみ車で。
ま、安物といっても2万くらいした奴だが。
キャノはあくまでツーリング用、もしくはノンストップ車として。
置いたら取られる・・・という意識でいる。
874ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 12:48:55 ID:???
badboy discはいつからサス付になったんだ?

ttp://www.do-blog.jp/suzupower/category/309
875ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 13:24:59 ID:???
サスなんか付いてないだろw
デカールじゃねーのか?
しかし、BB高い・・・
年々コンポの質が下がってるし・・・
今じゃSRAMがメインじゃないか・・・
876ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 16:24:46 ID:???
>SRAMがメイン?
877ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 16:29:11 ID:???
>>875
だよね・・・
ショップなのに・・・

ちなみに'10のbadboy discのフォークだけって取れるのかね?
フレームはオーダーしてフォークだけつけたいんだが・・・
878ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 17:24:02 ID:???
今日ショップに言ってきたらキャノのMTBがなぜかレフティじゃなかった
普通のサスのMTBなんて取り扱ってたっけ?
879ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 18:04:32 ID:???
レフティ、カッコイイけど、正直試乗してからでないと買う気になれない。
手(腕)で感じる道路の感覚というんは大事だからな。
880ツール・ド・名無しさん:2010/02/14(日) 18:29:52 ID:???
大丈夫だ、ワールドカップでも使用されてるんだから。
881ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 21:07:48 ID:???
キャノのハードテイル、MTBにこだわるとなると、最終的にはレフティになるのかなぁ・・・
F5あたりを買って、FOXとかってのもアリだとは思うけど。
882ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 21:28:16 ID:???
いや「こだわる」となるとF5より上の米国モデルのフレームが欲しくなるかと…
FOXを入れるのは別にありだと思う。一般的なホイールも使えるし。

あ、俺もF5に乗ってるから馬鹿にしてるわけじゃないよ。
883ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 21:40:34 ID:???
たしかに、こだわりとなると、米国製ってのが売りだしな!!

ウチのF5、シートポストが収まるフレームにバリがあって、
純正シートポストガリガリになったしwww
884ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 21:53:09 ID:???
米国製と台湾製って
そんなに違うのかい、精度とか・・・?
885ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:11:52 ID:???
>>883
さすがにそれはなかったなぁ〜
ていうか、それ販売店がちゃんとチェックしてなくない?

>>884
ごめん乗ったことが無いからなんともいえない。
ただ「ブランドイメージ」として米国製が売りだったし、そういう買い方するなら米国モデルかなと。
886ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 22:22:44 ID:???
まぁ、どうせ、純正シートポストだし、ダート走ればボロボロになるんで、気にしてない。
納車、いきなり林道攻めたから、もしかしたら、砂とか入っていたのかもw
ま、よくわからんから、サンドペーパーでバリ取りしといたけど。

レフティだと、ホイールとかも択一になっちゃうから、アレだよね。
887ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 23:17:47 ID:???
>>884
アルミフレームの溶接精度が全然違うよ。
他社製品の台湾モデルだとモリモリに溶接されてる。
888ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 23:21:15 ID:???
881>>

ヘッドショックも忘れないでよ、、、
889ツール・ド・名無しさん:2010/02/16(火) 23:24:51 ID:???
>>887
それは言えるなw
漏れのは他社製品の台湾製。
ウンコのようにつみあげられた溶接塊にはウンザリする。
ま、2万くらいのヤツだから納得しているが・・・w
890ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 01:26:44 ID:???
>>888
まってろよ...
891ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 03:49:01 ID:???
アメリカで台湾人が作る=US製
台湾でアメリカ人が作る=台湾製
あんまし気にしなくていいんじゃね?
日本で使われてる日本メーカーの携帯や、
iPhoneだって中国製だし。
アルミパイプの溶接程度、基本的な技術は変わらないでしょ。
ちなみに次期の日産マーチ(年内FMC予定)は、
全てタイだかマレーシア生産。もちろん日本販売分もね。
892ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 07:48:49 ID:???
そのうち、同じ土で育った野菜だからとか中国野菜マンセーになりそうだなw
893ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 12:31:15 ID:???
>>887>>889
見映え気にしなきゃモリモリ溶接は悪いことばかりではないんじゃないかと
ビルの現場監督やってた俺としては思うんだけどフレームの場合は違うのかな?
894ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 13:22:40 ID:???
>>893
モリモリ溶接って下手な奴がやると場合によっては気泡があると思うけどそこら辺の精度事情ってどうなんだろ
それに、新型で5g軽く!とか言ってるのにモリモリ溶接分で5g重くなってたら意味ないじゃんって思う。
あくまで個人的にだけどね
895ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 20:11:06 ID:???
別メーカーだけどどぞ。

ttp://www.miyatabike.com/merida/technology/index.html
ロボット溶接だから正確に溶接できるそうな。
(どこぞのスレでこういうのは熟練の溶接工の動きをキャプチャーしてるんだと聞いた)

ttp://www.miyatabike.com/merida/icon/index.html
F5以下のグレードの溶接はこれにあるSmooth-Weldingっぽい事やってんじゃね?
896ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 13:55:05 ID:???
物を作ることに関しては、アメリカ人より、台湾人の方が真面目に作ってそうだなw
897ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 16:12:50 ID:???
そりゃそうだろうけど、本国ハンドメイドという代物は味というものがあるじゃない。
本国生産をやるからには、そのブランドのこだわりがある。そいつを肌で体感しながら所有する喜びはやっぱり捨てられない要素
898ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 16:45:49 ID:???
キャノンデールは、それ(本国生産)がウリだしな。
899ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:16:57 ID:???
>>896
なんだかんだで昔よりマシみたいよ。
そんなノリで仕事してると国際競争に勝てないのが身に染みてわかったとの事w
まぁそれでも台湾人の方が勤勉で精密な仕事をしそうだけどねw

>>897-898
結局そこに行き着くのよね。良くも悪くもブランドイメージ。
来年からどうなるんだろ……。
900ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:21:55 ID:???
>>899
本国メイドがウリだったことが徐々に忘れられていって
昔はよかったって言う懐古厨が細々とつぶやくというお決まりの方向。
901ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 20:39:24 ID:???
中国はかなりアレだが、台湾実績もあるし、相当良いと思う。
902ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 22:16:13 ID:???
アメリカ製造業は基本的にアイディア勝負で実際の作業は雑じゃないの。
海外に安い工場見つけたら丸投げとか。
903ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 12:00:38 ID:???
確かに今年の方がもろもろ綺麗に仕上がってるなw
904ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 13:42:00 ID:???
中国生産のGIANTだってあるしそのうち中国製にならんとも限らない
台湾の会社ですら中国に工場移すようになっちゃってるから
最終的には全部中国製になっちゃうんじゃないのか?w
今のだってホントに台湾製なの?
905ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 16:48:29 ID:???
俺のF5は made in taiwan
906ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 17:30:56 ID:???
10年も経てば中国本土の製造単価も結構高くなるだろう、
その時世界の自転車メーカーはどこに拠点を移すんだろうな
907ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 18:01:47 ID:???
日本だったりして
908ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 19:39:36 ID:???
それは俺も思った(汗
909ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 19:49:08 ID:???
10年だとまだ日本の単価も高いだろうが20年後には
日本は年寄りばかりの3等国になってるから有り得るね。
910ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 18:58:06 ID:???
今更ながらではあるけれど旧スカルペルを買ったよ。
前オーナーがパーツ構成をほぼチームレブリカ同様にしたものの、
あまりにも金をかけすぎてしまって床の間化してたみたい。
俺はトレールでバリバリ使っちゃうつもりだけどw。
レフティ楽しみだー。
911ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 23:29:04 ID:6o+zhtfd
俺は時間はあるが金はないんだよ
912ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:02:58 ID:???
俺のF5もシートの下のパイプにガリキズ入ってるナ
913ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 00:28:24 ID:???
唐突で恐縮ですが、ヘッドマークが三角のタイプっていつ頃のものなのでしょうか?
914ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 01:32:50 ID:???
1990年頃かな
915ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 13:26:44 ID:???
中国元ってレート固定のままなんだってね。
変動貨幣にしたら今の何倍になるか分からん。
916ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 08:51:45 ID:tAD+9oMb
はっきり言おうシ○ノさんよ
コンポーネントのST-2200などの2200系列は良かったよ
通常使うにはまったく不便なく十分だ
だが、2300系列あれは何だ?明らかに劣化している
そこまで差別化してSORA以上を買わせたいのか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1256127658/
917ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 12:42:39 ID:???
前スレだったかで重量の話題が出てたので貼ってみる
Rize3だけど写真の状態で13.2kgだったよ。

http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/1885-0.jpg
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/1885-2.jpg
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/1885-1.jpg

ほとんどノーマルだから純正の重量に近いと思う。
変更点はタイヤとグリップとサイコンにペダルくらい。

これで計測したhttp://item.rakuten.co.jp/madmax/zci00085/
重量を気にする人は手軽でいいかも。安いし。
918ツール・ド・名無しさん:2010/02/24(水) 17:07:40 ID:???
俺のハードテイルより軽いだと?
そしてカッコいい
919ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 00:35:26 ID:???
ちょっと質問。
俺のF5(09モデル)についてたダート3からヘッドショックにかえるんだけど、
ステムと本体だけで、あとは買うものはない?
ヘッドパーツとかは専用のもの?
920ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 15:27:49 ID:???
そのままだとヘッドパーツにコラムが通りませんがな。
921ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 21:00:13 ID:???
てか、ヘッドパーツにコラム突っ込むのは圧入?
なんか外すのに専用工具が必要とか聞いた覚えがあるんだけど。

ちなみに俺は>>919ではない。
922ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 21:12:31 ID:???
ヘッドパーツと取り付け工具が要るね
取り付け工具は何種類かあって、取り付けるヘッドショックに合ったものが必要
まずはマニュアル読め
923ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 01:49:56 ID:???
旧モデルのchaseをフレーム買いしようか悩み中なんだけど、
ヘッドが1.5規格なんだよね。
フォークの1.5規格を探してると、ストロークが150mm前後のもの
ばっかりなんだけど、chaseには長過ぎる。
フォークは何を付ければ良いの?
924ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 19:49:20 ID:???
旧モデルのBADBOY買おうかと思うんだが
あまりに高いし、GIANTエスケープR3で間に合いそうな気がするんで
買う気がしない。
925ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 21:51:18 ID:???
それは買おうと思っていないんじゃないのか?
926ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 22:21:31 ID:???
つか、chaseのフレームの在庫持ってる店あるの?
俺も探してんだけど、見つからないんだよ 
バンヘーレン買っときゃ良かった。。。orz
927ツール・ド・名無しさん:2010/02/26(金) 22:51:33 ID:???
エスケープR3で満足できるならそれで良いんじゃないかな
928ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 20:45:38 ID:???
俺のF5、本気で走り始めたら、色々ぶっ壊れ始めた・・・w
もっと高いグレードの買うべきだったかなw

とりあえず、手持ちのXTクランクセットと、サスをFOXにしてみるw
929ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 20:57:00 ID:???
>>928
真面目な話車体ごと買い換えた方が良くないか?

まぁ部品をグレードアップして最終的にフレーム交換ってのもあるけどさ…
930ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 21:15:52 ID:???
俺もそう思うw
ま、F5買ったのが最近だったら、遊び用HTとしてグレードアップしつつ乗っといて、
(街乗りにしてもいいし)
戦闘用にフルサスでも買うのをオススメ。
931ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 21:27:00 ID:???
>928
どのへんから壊れ始めた?
932ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 12:18:01 ID:???
>>930
「本気で走る」ってどんな感じで本気で走ってるの?

とりあえず俺のF5はサドル、ハブ、ペダルが壊れた。
ディレーラー、ブレーキはガンガン削れてる・・・
DART3がなんとかもってるのが意外。
933928:2010/02/28(日) 22:38:00 ID:???
コースとか林道とか、JシリーズとかXCやってるヤツのコソ練習しているトコに一緒に行って、
激下り&激上りのシングルトラックを走るのにちょくちょく顔だすようになってから、色々壊れだした。

こわれたトコは、BB、チェーン切れ、Fショックがズポズポ音立ててる。
リアメカは不具合気味だし、チェーンリングは少し曲がってますわ。
ま、どれも消耗品かwww
934ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 20:14:37 ID:???
ON BIKEかっこえー
限定250台で日本は販売無しですか
935ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:46:52 ID:???
新ロードスレ
【CAAD】キャノンデールのロード26【cannondale】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1267669550/

こっちもそろそろ次スレを立てなきゃいけないけど、テンプレで変えるところはある?
936932:2010/03/04(木) 16:36:55 ID:???
>>933
消耗部品は何乗っててもしょうがないよね。
壊れたところから変えてってる。
FDRDとかいいクラスつけても壊れるときは一緒だしなぁ・・・

ちょっぴり飛ぶし下りメインで乗ってるからサスが一番最初に逝くかと思ってたのに。
変えたい部分は壊れないという。

F5、低グレードだけどレースとかしないなら十分使えね?
937ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 17:36:21 ID:Qmv2vZik
938ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 18:51:46 ID:???
>>937
幕張?
939933:2010/03/04(木) 19:40:48 ID:???
レースしないならこのクラスので十分遊べるよね。
TREKとかcannondaleとかは付いている装備の割にちょい高い気がするけど、
フレームにその分金かけていると思えば。canondale料もあると思うケド。

あと、20万クラスのHTだと、機材のせいに出来ないしw
940ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 13:33:09 ID:???
>>937
幕張だね。
久しく行ってないから週末にでも行くかな。
CHASE見かけたら声かけて!
941ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 13:55:02 ID:???
>>940
マジかー
いつになるかわかんないけど、ヘッドショック見かけたら声かけて
942ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 17:09:52 ID:???
幕張行くけどキャノンデール見たことないなあ
XCだと肩身が狭いからすぐ帰ってしまうからかな
943ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 19:12:30 ID:???
週末ならクロカンもたくさんいるぞ。

夕方には兄ちゃんたちも帰ってコースは貸切状態になるから、
クロカン系の人がトレーニングしてるのをよく見るよ。
スカルペルとか普通にいた
944938:2010/03/05(金) 20:07:17 ID:???
みんないいの乗ってるなあ(´・ω・`)
ボロいけどがんばるよ
945ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 20:37:15 ID:???
おれ2003年のF600でバリバリ乗ってるよ!
がんばろー!
946ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 21:55:35 ID:???
今更のDELTA−Vで
俺のMTBが始まったw

もはやoldなのかな?
947ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 13:18:24 ID:???
948ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:19:47 ID:???
なんか、始めているな。。。
949ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 16:08:31 ID:???
>>938
君は何に乗ってるの?
値なみに俺は古いのばっかり。
M300、KV、SV。
すべて90年代だよw
950ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 18:09:21 ID:???
古かろうが新しかろうが無問題!
要は楽しめれば何でもいいと思う。
そんでも幕張はけっこう高級車に乗ってる人が多いな。
因みに俺はRUSH。
951ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 20:20:55 ID:???
都会のど真ん中なのにいいバイク乗ってるやつ多いよなぁ
山もなけりゃ常設だってない所だぜ。

遠くからきてるやつが多いだけか。
952ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 22:50:03 ID:???
都内在住だけど、気軽に走れるオフロードって近場に無いんだよね。
因みに俺はJekyll。

古いキャノのMTBは結構好きだよ。
コレクションになっちゃいそうだけど、KVやSVは欲しいかな。
Mは普段の買い物用にw
953ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 23:13:14 ID:???
>>952
庭に熊出る俺勝ち組wwww
954ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 12:10:26 ID:???
>>953
キャノ乗りとしてはうらやましい限りだが、
コンビニまでの距離で勝っている気がするのでひきわけにしといてくれw
955ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 18:03:14 ID:???
しっかし久しぶりに原宿の街に行ったが、キャノ多いな〜!
まぁ〜山で乗る人より街で乗る人の方が圧倒的に多いんだろうが。
956ツール・ド・名無しさん:2010/03/12(金) 18:16:43 ID:PrgDnjn0
Twitterもやってる

http://twitter.com/CannondaleJapan
957ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 10:47:19 ID:???
FlashCarbonって軽すぎじゃね?
キャノっていまだに永久保証?
958ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 11:19:41 ID:???
959ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 11:44:56 ID:???
あんな軽く作っても、チームはスカルペルにしかならないのな。
つーか、ワールドカップとかのレースでキャノンデールの
HTバイクみたことない...
960ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 11:51:11 ID:???
>>958
いいなぁ。。あー欲しい。。
961ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 16:16:29 ID:???
知人にMANITOUのFサスフォークもらって早速つけてみたんだけど、
ディスクブレーキ握ると、それほどの速度でもないのにブルブルと震える。
ヘッドの緩みもないし、こんなもんなの?COMP 100mmってステッカーが貼ってある製品です。
962ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 16:32:54 ID:???
突然ですが、Killer V500ってhand made in USA でしたよね?
963ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 18:12:58 ID:???
964ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 23:07:52 ID:???
>>958
これいくらくらいするんだ?
一応アルミフレームだから50万くらいあれば買えそうかな?
965ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 10:33:47 ID:???
2年くらいしたら廉価版出るんだろうね。
966ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 22:03:49 ID:???
これアルミフレームなんだ。
前見たときカーボンて書いてあったような気がしたけど
アルミならそんな高くなさそうだね。
967ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 08:57:25 ID:???
カーボンが高級品なんて価値観、とうの昔に無くなりました。すっかり大量生産されてます。
968ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 09:12:34 ID:???
>>958
あれ?今日これショップで見たような。
日本じゃ出てないやつなの?
969ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 12:07:53 ID:???
>>968

まじで?
どこどこどこ?
970ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 19:38:16 ID:???
ネタでしょ?
971ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 21:24:13 ID:???
や、マジで。
日本海側の田舎なんだけど。
並行輸入ものだったのかな?
初めて行ったショップだったからなんともいえない・・・
972ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 22:00:29 ID:???
BadBoyの見間違いって事は無いの?
http://www.cannondale.co.jp/bikes/10/model-0BS.html
973ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 22:19:12 ID:???
あると思います
974ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:43:18 ID:???
>>972
バッドボーイも置いてあったからそれはないと思う。
でもにてる違うのなのかなぁ・・・
ほかにこれ系のってある?
975ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:52:21 ID:???
BadBoy Diskも似てるかな。
http://www.cannondale.co.jp/bikes/10/model-0BR7D.html
今日、↑のホワイトを見てきたけど、ずいぶん印象が違うね。

キャノンデールジャパンのHP
ONBIKEとはパッと見、シートステーやチェーンカバーで見分けが付くと思う。
976ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:56:16 ID:???
すまん。途中で送信してしまった。

キャノンデールジャパンのHPにも一応出てる。海外にリンクされてるけど。(^^;
日本でも普通に売るのかね。
http://www.cannondale.co.jp/index.html
977ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 00:00:04 ID:???
バッドボーイはソロとディスクが色違いで並んでたんだよね。

チェーンカバー見ると一発だね。
フーリガンに一目ぼれして、あんま興味なかったから見てなかった・・・・orz

978ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 12:59:47 ID:???
ONBIKEってリアはリジッドだよね?
どうやって強度出してんだろう。
979ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 14:38:39 ID:???
ジャイのクリップが大丈夫なんだから
あの結構な太さのチェーンカバーで大丈夫なんじゃない
980ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 14:55:58 ID:???
日本販売はないっぽいな。そう言う話はないみたい。
イギリスで£3,999。55万円くらい?
Highendで輸入してもらうかなー
981ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 16:18:47 ID:???
>>979
ジャイのクリップはシートステイもあるじゃない、それに小径の方が
強度も出しやすいし。
オンバイクは片持ちチェーンステイだけで保持だよ、どんな構造なのか不思議。
982ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 16:46:14 ID:???
チェーンステイじゃなくてデカいチェーンカバーが直付けされてて
それで支えてる感じだけど違うのかな?
983ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 17:05:31 ID:???
>>982
いやまったくそのとおり。

"System Integrated Chain Case Technology”

フレームの一部で、完全にシールされたチェーンケース。
なんかすげーw
984ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 17:22:54 ID:???
専用工具ないと前後ホイール外せなそうだし
専用パーツばかりでパーツ売りも厳しいし
全世界250台でナンバリングされてるから
盗んでもバレるし
究極の盗難防止車じゃね?
985ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 17:52:53 ID:???
しかし部屋の飾りとして盗まれた日には目も当てられない
986ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 18:17:26 ID:???
star walkに、サンタが来てるね。http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYyuoWDA.jpg
今年版のLeftyって、海外通販とかで買えない?
やっぱ、ebay辺りで細目に探すしかない?
987ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 18:22:24 ID:???
シートステイを兼ねたチェーンケースをBB・シートパイプ・ダウンパイプと
溶接して保持か?凄いな。最近のキャノは昔の変態が戻ってきたようで
嬉しい。BB部にロータリーダンパー仕込んだ方が強度設計は楽な気もするが。
988ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 20:38:02 ID:???
目立つ事をやってアピールしないと、開発人は解雇されちゃうだろうしねw
リコールが出なきゃいいけど・・・
989ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 22:07:20 ID:???
ぼちぼち始まってる?みたいですよ
ttp://cannondaleownersgroup.com/?m=pc&a=page_h_home
毎日チェックしてます サーセンw
990ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 23:57:58 ID:???
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_image.php?p_id=L0000101
こんなんでも前後片手持ちwこれ大丈夫なんかいw

Leftyって代理店で頼めば取り寄せてくれるでしょ?
安く仕入れたいってことかな?
991ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 15:35:12 ID:7u3VzVFe
次スレにはCOGのURL、紹介も追加頼む
992ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 17:03:27 ID:SPIHq0eE
993ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 20:41:15 ID:???
やだw格好わるいんだもんw
994ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 21:55:39 ID:???
>>992
あちこちうぜーんだよ
995ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 16:16:58 ID:???
埋め
996ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 19:00:12 ID:???
996ならCOGのニックネーム晒す
997ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 20:48:29 ID:???
さぁ!晒してもらおうか!!
998ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 21:48:03 ID:???
>>998なら>>996
取り消し(^^;;
999ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 23:11:43 ID:???
さぁ!晒してもらおうか!!
1000ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 23:21:13 ID:jZTFuCvE
COG Official
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。