【長野】信州deサイクリング 4平目【松本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
【長野】信州deサイクリング 3峠目【松本】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1206603708/
2こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/07/03(金) 00:07:53 ID:DaZz2uIO
    ハ..,,;;;;.,.ハ
   ,,;;:::::::::::::::::::::::;;
  ミ:::∩´∀`∩:::ミ  <2GET!!!
  ミ::::::::::::::::::::::::::::::ミ
  '';;;;:;::::::::::::::::;;;;;'
    ''U''''''U''
3ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 10:13:49 ID:???
3の倍数と3の付く数字ゲッツ!
4.んはあ〜:2009/07/03(金) 10:48:10 ID:???
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/
5ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 11:55:20 ID:???
一桁でつ
6ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 14:36:39 ID:???
1乙
7全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/07/03(金) 14:39:22 ID:???
↓ 馬鹿コテ
8全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/07/03(金) 14:40:04 ID:???
      /_~,,..::: ~"'ヽ
     (,,"ヾ  ii /^',)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    
  ┃   ■■■■■   ┃  
  ┃   ■    ■    ┃  
  ┃       ■      ┃  
  ┃      ■      ┃  
  ┃      ■      ┃  <ぼく、7ゲット君
  ┃      ■      ┃  
  ┃      ■      ┃ 
  \_______/   
    ┃     ┃      
   /        \    
 /           \   
9ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 17:20:37 ID:HezhRaiL
サイクルスポーツ2009年6月号 絶対行きたい!「信州の峠」
ttp://www.cyclesports.jp/magazine/2009/0906/index.html
10ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 21:07:49 ID:???
さわやかな高原の風になれ!〜ツール・ド・美ヶ原高原自転車レース大会2009〜
7/5 15:30-16:00 SBC
11ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 07:13:02 ID:???
美鈴湖いってくる
12ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 09:40:06 ID:???

【社会】高校生が文化祭で24時間自転車発電に挑戦 - 長野
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246748570/l50
13ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 20:55:32 ID:???
>>10
見た見た。お姉ちゃんの尻アングルに萌えた
14ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 18:17:00 ID:???
SBCの美ヶ原を見ましたが、一番残念なことはBGMの選曲が古すぎ!
久しぶりに聴いたぞ『エヴィバディ ダンスナゥ!』(C+C Music Factory)
なんか、見てるオレが恥ずかしくなった。
15ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 16:32:43 ID:o2Hm7uxM
しょうがないっしょ
16ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 19:02:41 ID:???
>>14
長野県だもん。
他府県から10年文化が遅れてるって言われてんだぜ?
17ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 00:02:17 ID:???
七夕だって月遅れで…
18ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 00:30:48 ID:???
7/26の小川村のレース見に行こうと思ってるけど、
おすすめの観戦ポイントってどの辺でしょう?
19ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 13:07:16 ID:???
長野県はそんなにも遅れているのか。さすが陸の孤島。
そりゃリニアモーターカーで大量流出したいわけだ。
20ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 17:41:26 ID:???
>>19
長野は大深度で通過されちゃうだろw
自転車でえっちら峠越えてちまちまと流出するんじゃね?
21ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 10:54:28 ID:???
無料バスが最後尾を追っかける形で周回するはずだから、何か所か移動しながら見るといいよ

山頂ゴール手前の苦しそうな処と、下りのスピード区間と(展望台付近)…
22ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 01:29:29 ID:???
初めて鉢伏まで行ってみたけど結構きつくね?
23ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 22:43:13 ID:???
県内でMTBやピストバイクを扱っているお店はありますか?
知ってる方いましたら教えてください。
24ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 10:14:35 ID:???
25ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 22:23:37 ID:???
>>24
どうもありがとう。
週末に行ってみます!
26ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 10:23:22 ID:???
明日から某アニメの舞台になった湖にいきますお。
おやき食べますね。
27ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 01:34:46 ID:???
>>26
気になるからぐぐったら
複数あるじゃねぇかw
28ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 18:27:06 ID:xCqMaE1z
サイクリングなら小布施町がおすすめ
29ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 22:57:51 ID:???
ビーナスラインを走ろうと思います。
オススメのコースをお教えください

というか、無料化してから、そもそもどのルートを
ビーナスラインと言うのか地図を見てもよくわかりませんw

ググって見ましたが、ルート図らしきものが載っているのは
あれあれとかいうペンションのHPくらいでした
ここはお客じゃないと詳しく教えてくれないみたいだしw
30ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 12:41:50 ID:???
>>29
google map見てみるといいと思います。
ただ、はじめてならビーナスライン全部はきついと思うので、松本からなら
松本→67号(アザレアライン)→扉峠→460号→194号→霧ケ峰→40号→白樺湖→ズズラン峠→茅野
がいいと思います。美ヶ原も登るとなると結構きついと思います。少なくてもオレはきつかったです。
31ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 23:08:19 ID:???
>>30
親切にどうも
参考にします
32ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 20:30:44 ID:???
TREKのクロスバイク買おうとおもってます。
バイクランチが一番近いんですが、やっぱ定価ですよね?
何かサービスとかってあるんですか?
この手の自転車買うの初めてなんで…。
ちょっと足をのばしてミタニのほうがいいのかな。
33ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 22:29:13 ID:RlBfvjnJ
松本に住んでますが、ロードバイク買うならどこのお店がお勧めですか?
コルナゴとかピナレロのがほしいのですが、取り扱ってますかねぇ〜。
34ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 22:57:25 ID:???
>>32
ミタニはやめとけ・・・

>>33
Yの年度末セールで50%offの奴買っとけ
35ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 23:33:21 ID:???
県内で買うのはやめた方がいい。
3633:2009/07/26(日) 11:32:30 ID:oMLvrxxI
県内がダメでしたら、どこで買うのが・・・通販はちょっと・・・
37ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 12:16:58 ID:???
>>32

ミタニはやめとけ、マジやめとけ。
ポジション出しすら満足にやってくれない。

バイクランチは定価だけど、購入後のサポートは万全。
家が近いならなおいいじゃん。

定価がどうしても嫌だったら通販にしとけ。
そのかわり、なにがあっても自己責任でな。
38ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 12:20:58 ID:???
>>33

ミタニはやめと(ry

ピナレロだったらバイクランチと三沢商会。
コルナゴだったら三沢商会かな。

三沢は店員の機嫌でいろいろ左右されるから注意が必要。
車体やパーツの在庫は豊富なんで便利は便利。

バイクランチは定価販売だけど、購入後が安心。
パーツ類は取り寄せになること多々あり。
ピナレロならけっこう無理が利くみたい。
39ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 12:37:09 ID:???
MTB好きの自分は、バイクランチ店長に定価分の価値はある。いい人だったし。
自分で組み付け整備できるから店頭で自転車買うことはないけど。
40ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 12:47:18 ID:???
>>32

> やっぱ定価ですよね?
> 何かサービスとかってあるんですか?
> この手の自転車買うの初めてなんで…。

初めてだから乗り方や整備方法を教えろ。
値引きをしろ。
サービス品をつけろ。
夏厨は強欲だね。

何様なんだろ?
10万円もしない自転車を買うのに最上段からの見下ろしって・・・。
スポーツDEPOにでも行ってろ。
41ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 14:28:37 ID:???
初心者と言えば自分で考えたり調べたりしなくてもいいと思ってる奴が多すぎる。
42ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 15:56:58 ID:???
>>32

ここで聞くよりバイクランチに言って直接雷太さんに
同じことを聞いたほうが早いだろ?

値引きしろよ!
おまけつけろよ!
初心者だぞわかってんだろうな?
ってさ。
43ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 16:09:05 ID:???
とりあえずミタニで買ってもらってれぽよろしく
初心者ですと最初に告げておけば多少は考慮してくれるかもしれん
44ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 16:13:47 ID:???
>>43
友人は「初心者です」って言ったにもかかわらず、
サイズ違い+ポジション出し無しで放り出された
訳なんだが。
4533:2009/07/26(日) 17:01:00 ID:oMLvrxxI
>44
ひどいねそれ・・・そんな店には行かないほうがいいね。
決して安い買い物ではないんだし。
46ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:14:45 ID:???
それがミタニクオリティ

まだTRYのがまし
47ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 06:53:47 ID:???
須坂あたりで良い無いかあ?
48ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 11:14:13 ID:???
雨が止んだから美鈴湖いってくるかな
49ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 22:51:33 ID:???
【自転車天国】好きっ好きっ 乗鞍 【シーズン到来】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1248777695/l50
50ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 20:17:37 ID:5Xk0hGFI
やっぱり小布施だろ
51ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 20:35:58 ID:YJCgKME8
諏訪湖一周もいい加減飽きてきた
52ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 23:07:47 ID:???
仁科三湖巡りとか
53ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 01:16:00 ID:???
ミタニ評判悪過ぎワロタ 
あそこは客の陰湿な悪口言うからな 
行ってる奴は知ってると思うけど
54ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 01:27:22 ID:???
>>53名無しで陰口叩くお前ほど陰湿で気持ち悪くも無いけどな
55ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 01:31:03 ID:???
>>53

有名なH商会に行ってきた。
「ロードバイクが欲しい」と言ったらいきなり50万円近いのを売ろうとしたぞw

「トレックは定価販売が決まりなんですが値引きしますよ!」とか・・・。

見積もりだせと言ったら「値引き禁止なんで書面に書けない」とか・・・。

「松本にもトレック売ってる店ありますがあそこはちょっとねー」とか・・・。
↑雷太さん、なんか言われてますよwww

全く信用できん店だな。
56ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 01:32:25 ID:???
>>54

ミタニさん、わざわざお疲れ様ですwwww
57ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 01:36:28 ID:???
>>54
まぁ落ち着け 
つーかお前も思いっきり名無しじゃねーか
58ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 02:09:38 ID:???
>>54-56
ageてもないのに食い付きのいいこったな 
H商会、バイクランチ、ミタニに恨みでもあんのか? 
お前Mの息子だろ
59ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 11:05:48 ID:???
自分で整備できるようになってデポでかえばいんじゃね?
ロードはまともなのジャイくらいしかな いけど
60ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 11:42:41 ID:???
ナイター見ながら缶ビール片手に組まれたようなバイクには乗りたくない
61ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 15:13:55 ID:???
相変わらず長野って気持ちの悪い客しか居ないんですね
62ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 18:21:16 ID:???
美鈴湖以外で松本市にMTBトレイルを楽しめるようなところはありますか?
63ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 19:03:40 ID:???
>>61

おまえが1番キモいがな
64ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 19:05:17 ID:???
>>58

ageれば食いつきが良くなるんだ。
凄い物知りだ。
2ちゃんねる博士だ。
すごーい。
65ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 19:18:06 ID:???
>>62
最近行ってないけど高ボッチ
松本じゃないね
66ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 19:34:07 ID:???
>>61
お前も相当気持ち悪いから心配すんな
67ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 22:27:13 ID:???
>>62
うちの裏山
微妙に松本じゃないけど
68全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2009/07/31(金) 19:48:04 ID:???
    __   /⌒\
  /   `.(;;;______,,,)   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < セクシーにアシスト!
  \ヽ  ノ    /    
69ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 19:59:57 ID:???
華麗に阻止
70ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 20:03:37 ID:kWRdwkw9
小布施を走ろう
71ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 13:44:34 ID:???
小布施といったらマラソンでしょ
今年も天気良かったみたいですね
あのあと梅雨が戻って、信州は雨ばかりだな orz
72ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 16:07:20 ID:???
月曜に美ヶ原行く予定
一応曇りの予報なんで
雨具もってくけど
半そでジャージ半ズボンのレーパンでいいかな?
73ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 16:14:23 ID:???
>>72
夕方遅くとかじゃなければたいてい大丈夫
74ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 16:38:39 ID:???
寒くても思い出の丘辺りまで行けば暖かくなるから裸でおk
75ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 20:30:28 ID:???
さのさかスキー場でMTBやってるね。
観戦に行こうと思うんだけど、行く人いる?
レース観戦は初めてなんで、ちょっと興奮しております。
76ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 00:37:34 ID:???
【長野】自転車乗って携帯禁止、県内きょうから施行
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1249095242/l50
77ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 02:19:01 ID:???
「自転車で携帯禁止なんて突然言われても困る」なんて言ううんこちゃんがいるけど、
自転車は車両なんだから当然自動車と同じように携帯禁止に決まってるだろ。
小学生のときに自転車は軽車両ですって交通安全教室で習っただろ。
78ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 07:41:38 ID:???
そもそも元から禁止じゃなかったっけ?
79ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 11:24:50 ID:???
>>78
片手運転などの危険行為は元から禁止。
いちいち禁止項目を明示しないとわからないゆとり脳が増えたから
こんな条例をつくらなければならん。
80ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 14:08:55 ID:???
明日、美ヶ原行く予定ですが天気予報では10%の降水確率ですね
現在の様子はどうですか?
81ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 15:05:58 ID:???
降ったり止んだりでござる。
82ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 16:33:50 ID:???
上下ともゴアテックスのカッパあれば大丈夫かな

シューズカバーやらなんやらも持って行くんで
フロントバッグやキャリアもつけて、せっかくのロードが
ほとんどランドナーになってしまったw
83ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 20:36:29 ID:???
>>80

さっき、行ってきた。

路面はぬれてる部分が多いんで気をつけて。
長雨で道に川とか出来てるから下りはいつも以上に慎重に。

あと、自販機やお店が少ないから補給は十分にもっていってね。
84ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 22:47:56 ID:???
須坂市あたりに修理できる自転車屋さんってないかな?
85ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 00:44:35 ID:???
修理できない自転車屋があるのあか?
86ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 13:02:01 ID:???
自分とこで売ったロードを修理できないプロショップもあるあらねー
87ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 13:57:26 ID:???
ノークレームノーリターンでおながいしまつ
88チャリって呼ぶの止めさせようぜ:2009/08/03(月) 14:05:03 ID:???
しなの鉄道では、この夏サイクルトレインを運転します。
http://www.shinanorailway.co.jp/new/event_2009_cycle.html

サイクルトレイン、発進/しなの鉄道
2009年08月02日
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000000908020002
 しなの鉄道(本社・上田市)が1日から、上田〜軽井沢駅で「サイクルトレイン(チャリ
電)」の運行を始めた=写真。車両内に自転車を持ち込むことができ、サイクリングを楽
しむ人たちにとっては便利でうれしい企画だ。評判がよければ、秋の行楽シーズンも実
施したいという。
 さっそく利用したのは小諸市のサイクリングクラブ「シャラク」の約25人。メンバー
の一人、花岡隆さん(60)は「電車もエコ、自転車もエコ。コラボレーションしながら浅
間山周辺を走って楽しめる」と大歓迎。メンバーらは小諸から乗車し、軽井沢で下車。
標高900メートル超の軽井沢から標高400メートル強の上田まで下りを利用してサイクリ
ングや街巡りを楽しみ、帰りは自転車ごとチャリ電に乗って小諸に戻った。
 9日まで「チャリ電」1号〜4号が毎日2往復する。乗車券のほかに自転車1台に200円の
「チャリ券」が必要。問い合わせはしなの鉄道営業課(0268・21・4702)か、各利用駅
へ。(鈴木基顕)


しなの鉄道でサイクルトレイン、他
http://www.cycling-ex.com/2009/08/post-30a3.html
その「チャリ電」というネーミングだけは、なんとかしていただきたい。



しなの鉄道お客様の声
https://www.valley.ne.jp/~kikaku/koe.html
89ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 21:21:44 ID:lyiW+wLf
小布施で自転車乗ろうぜ
90ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:05:18 ID:???
ビーナスライン行って来ました

車山に駐車して美ヶ原へ
王が頭から武石峠→大門街道
→和田峠→有料トンネル手前を左に折れて白樺湖→車山へ
寄り道もしたんで120km

美ヶ原への急坂を調子に乗って飛ばしたのがいけなかった
後半、右ひざの後ろ斜めが痛くなり地獄w腸脛靭帯炎?

道を教えてくれたトレックの人ありがとう
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 22:51:39 ID:R+zDM5mm
清志郎みたいに高額自転車買おうかな
93ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 04:12:01 ID:???
安房峠から奈川渡ダムまでのトンネル区間はどんな感じでしょうか?
下る分にはそれほど苦に成りませんか?
94ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 05:08:34 ID:???
でこぼこしていて、水がしみ出してきていて滑るかもしれないから要注意だよ。
95ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 09:31:35 ID:???
問題ない。木曽路のR19よりは安全だ。
96ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:53:05 ID:II5WSsfK
小布施ってどんな感じ?
97ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 23:15:04 ID:???
>>96
モナカがうまい
98ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 02:25:57 ID:???
松本から日帰り温泉に寄りたいのですが
浅間温泉、美ヶ原はどちらがお勧めでしょうか?
熱〜いお湯は苦手です
99ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 05:15:20 ID:???
>>98
超個人的な理由なんだが、
浅間温泉 枇杷の湯がお勧め。

鈴木雷太さんのお店、バイクランチも近いよ。
100ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 10:42:48 ID:V5Vztt8b
>>96
サイコー
101ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 14:43:55 ID:???
小布施の中心で観光客の大勢いるところは自転車は乗れないな。
でも他の地区は最高だろう。
102ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 15:22:05 ID:???
小布施は栗のイガでパンクが多発するから嫌い
103ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 16:06:22 ID:???
>>32 >>33 とか見てて思ったけど
自分で自転車屋もきめられないような判断力のないような奴は
おうちでインターネットでもいじくってろwww
と、何人かの思ってることを代弁してみたw

ぶっちゃけミタニとバイクランチ両方使ってる俺が思うに
どっちもいい店だったぞ、広丘駅の近くの店はおばちゃんは良いけど
裏にいる人は微妙な雰囲気をかもし出してるけどなww
大体引き合いに出るのはこの3店舗だけど他にも数店松本平にはあるから
自分にあったとこにいけばいいよ
俺の真に勝手な意見としては、店も自分で決まられないならまずは
デポ行ってトライ行ってそれのあとに、そういう店に行けばいいよ確か市内には
店名忘れたけど
松本駅近くにフクイサイクル そこから蟻ヶ崎のほうに1軒浅間の方にバイクランチ
19号高宮の近くの床屋さんの裏に1軒で自衛隊の近くにミタニとトライがあって
広丘の方に三沢自転車?が1軒ある人口の割りにいっぱいあるから好きなとこいって恋
104ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 16:18:28 ID:???
>>103

なんというツンデレw
105ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 16:49:39 ID:WiSFXlAw
諏訪雨降りすぎワロタ
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 00:52:11 ID:???
>>32
ミタニと三沢で自転車買ったけど、個人的にはミタニの方が好き。
ポジション出しなど時間かけてやってくれて、おまけも色々くれた。
メンテも持っていけば普通に見てくれるし、悪いお店ではないと思う。
けど、気分にムラがあるような気も。混んでる時は雑な雰囲気。

三沢ではママチャリしか買ってないけど、ブレーキ引きずってたし、調子悪くて持っていったらぶつくさ文句言いながら作業された。
自転車屋として技量はよくわからないけど、客商売としてはダメだと思う。
109ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 01:04:25 ID:???
>>108
その気分のムラが問題なんだよな
といってもムラはオオタの比ではないがw
110ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 17:49:00 ID:???
オオタってまだあるのか?
111ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 05:55:23 ID:JxUynUFN
あめだー
コレだけ降ると山岳地通るとこわいよな、昨日は子供用サッカーボールくらいの
石というか岩がゴトッとかいって転がり落ちてくるし、カーブの途中が川になって
めっちゃ砂とか浮いたりしてるし、みんなも怪我とか事故とかないように要注意だ。。
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 18:51:37 ID:???
>>110
最近、通ったら更地になってた

今日は曇りで走りやすかったんだが、昨日の雨で林道グッチャグッチャあっと言う間に泥だらけ
って諏訪は大雨で騒ぎになってたのか

114ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 19:40:24 ID:???
>>110
今日、諏訪は大雨だったのか?
県縦断予定だったが寝坊して正解だったかw
昼から地元の峠を4つほど登ってきた
115ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 20:34:04 ID:???
>>113
検索したら少し北西に移動した?
ttp://www.mapion.co.jp/phonebook/M08005/20202/0263335115-001/
116ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 21:32:50 ID:???
>>115
住所はそのまま大手がだ地図上の位置は城西だな
よく分からんが行く事は無いだろうw
117ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 23:48:39 ID:gVt8N5DF
小布施を走ろう
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 00:24:09 ID:???
お盆休みに
上諏訪からビーナスラインを通って美が丘→武石峠→松本を1日でいこうと思ってます
初日上諏訪に止まり二日目に上記ルートを通って松本に行って松本で泊まり、翌日帰るスケジュールで考えています。
教えてください

距離的に90キロくらいなんで1日あればいけるかなと思ってるんですが、どうでしょうか?
僕は初心者レベルです。ほとんど上りの行程ははじめてなんでちょっと不安です。
あと、道迷いそうなんで聞きたいんですが、上諏訪→ビーナスラインがうまくいけば迷うことはないかなと思ってるんですが
ビーナスラインの入り口って看板とかですぐわかりますかね?
美が丘とかそのあたりでお昼ご飯食べたいんですが、そういう施設たくさんあるようなところですか?
120ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 00:24:22 ID:???
>>114

ひどかったよ。
西街道って道路は通行止め。
丸太が転がって、泥まみれだったよ。
121ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 00:41:49 ID:???
>>119
まず、自分でしっかり下調べをしない時点で無理だろ。
道も分からない斜度もわからない、初心者だから教えろではなぁ。

ここで斜度を見て検討してみ。
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=608f5e26a3b03850ead01eb41a67517e

ビーナスラインを上がっていくと店も自販機もなくなるし、
携帯電話も入らない場所もある。
天候も急変するし、気温の上下も大きい。

はっき言ってこの書き込みレベルではお勧めできるコースではない。
122ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 01:07:11 ID:???
>>119
今月号のファンライドのコ−スか?
しかも俺と同じコ−スというのが(笑)

自分は中級者レベルだけど、良く調べてから行くよ。
ネットと地図を良く見て、間違え易い所はノートにメモすれば
良いよ。ガンガレ。
123119:2009/08/10(月) 01:10:43 ID:???
>>121
そうみたいですね
斜度とかは道のりは調べてたんですが
天候対策とかは自販機がなくなるとかはぜんぜん考えて無かったです
どうもありがとうございます

>>122
どうもありがとうございます
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 01:23:51 ID:???
>>119
某自転車店が同じようなコースでロングライドをやったときは
サポートカーを出したり補給ポイントを作ったりしたらしい。
そういう、コースだからかなり覚悟していってね。

車で何回も走ってるが、自転車で走るところではないと思う。
126ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 08:07:41 ID:???
>>119

初心者というのが気になるが、若ければ大丈夫じゃない?
熱中症対策(水分補給)に注意すれば

観光地だから車も多くて、迷ったら写真撮ってもらいがてら、道を聞いたり

もちろんググったり、Alpslabで調べれば
詳細なコースもわかる

上の人も言ってるように、食料・水分だけは確保して
キャリア(シートポストに付ける奴でOK)の上に
デイパックでも縛り付けて、なるべく身体に加重をかけないように
(背中は放熱板の役割もあるので、この時期は背負わないほうがいい)

帰ったらレポよろ
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 09:55:21 ID:IilTRgNL
愛知から信州に来たけど、台風で雨でホテルでふて寝。明日はやむんだろうな
129ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 11:15:32 ID:???
>>128
漏れ昨日までいたけど速攻で帰ったよ愛知へw
こちらは雨だけど、台風っぽくはない
130ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 15:28:56 ID:???
友達が始めてちゃんとした自転車(MTB)買ったんだけど
安曇野市界隈をサイクリングしようかと思うけどどこがいいかや
あの辺りって結構坂おおいずら?やになっちゃったら困るから
ソコソコの達成感と楽しさを味あわせてあげたい、お勧めコースあったら
教えてください 川
131ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:02:19 ID:???
>>130
木崎湖
132119:2009/08/10(月) 23:22:43 ID:???
>>125
>>126
行ってきますわ
これまでもいつも無謀なことばかりやってきましたんで
ビーナスラインの途中で死んだらごめんなさい
133ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 23:25:58 ID:???
>>132
死ぬな!頑張れ!!
レポート楽しみにしてるぞ。
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 23:31:16 ID:L3TRn+od
小布施で走ると気分爽快
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137119:2009/08/11(火) 08:47:52 ID:???
地震で電車とまってるみたい
どうしようもない
欠航だよ
138ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 11:38:06 ID:???
木崎湖でママちゃりの籠に人形乗せて走ってる人たちを発見しました!
銀様みたいなのでした、見てはいけない見てはいけないとおもいつつ
つい見てしまった、生まれて初めて背中におかんが走ると言うのを経験した
と同時にやべー本物だ!っておもってちょっと感動したwww
しかし何故に木崎湖w、ABoyとはかけ離れた自然な所だと思っていたのに...
139ちょっと上田逝ってくる:2009/08/11(火) 13:47:06 ID:???
>>138
最近こっちの世界に来たのか?
5年くらい前はアニメ聖地巡礼の総本山だったよ。
140ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 14:08:37 ID:???
今も逝っていませんがw
なるほど検索すると色々あるな
141ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 17:35:31 ID:???
>>138

他人の趣味を小馬鹿にしたり見下すなんて
最低の人格だな。
142ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 17:46:58 ID:???
めんどくせ〜ヤツが召喚されたようです
143ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 21:30:16 ID:???
小馬鹿になんてしてなだろ きっと馬鹿にしてるんだよ
俺もヤダ、やだヤダやだヤダだってきもちわるいじゃん><
144ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:04:02 ID:???
4日後の花火大会には痛車だらけになるよ>木崎湖
痛チャリは知らんが
145ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 23:36:46 ID:???
人を見下して自分は常識人ぶるって
マジでキモい。
146ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 01:43:34 ID:???
>>140
銀様とか言ってる時点でもう身も心も党員なんだろ?
もう後戻りはできねえんだよ!
おまえは興味津々、ニヤけながら軽井沢をサイクリングしてる姿が目に浮かぶぜ。
147ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 20:08:04 ID:???
122だけど、信州走ってきたぞ!
8/11韮崎〜清里〜野辺山〜麦草峠〜上諏訪 135km
8/12上諏訪〜霧ヶ峰〜和田峠〜扉峠〜美ヶ原〜武石峠〜浅間温泉〜松本 105km
八ヶ岳がとにかくキツい!
あと諏訪市元町交差点から始まる県道40号が
始まりから4km位が凄い劇坂!まいった…

ビーナスラインは快適でした。武石峠は美ヶ原から
一旦下って上り返したら…涙目でした。晴れて良かった。
148ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 21:24:07 ID:???
だから美ヶ原台上を歩けとあれほど
149ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 21:30:08 ID:???
夏休みに入って木曽路19号を荷物満載のチャリで
走ってる奴をよく見かけるようになった。
危なくてしょうがない。
せっかく信州に来て19号なんか走っても楽しくないだろうに
150ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 22:14:22 ID:???
走りたくないけどそうせざるを得ないのが19号
151ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 22:29:33 ID:1FHCixuA
小布施町を走ろう
152ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 22:54:35 ID:8PY7a2HJ
夕方長野市を出て碓氷峠を夜中に越えようとしたら
ちょうど頂上でイノシシに出会って引き返したよ
翌朝、日が上ってから下ったけど
夜中に下る道じゃなかった
貧弱なライトじゃ照らせないし
コースアウトして山の中に突っ込んでしまうポイントもある
何より交通量が全然ないので
道の真ん中で山の動物達の会合が開かれてたかもしれん
ちょうど碓氷峠の頂上で
イノシシに会えたのは幸運だったかもしれない
もののけ姫よろしく山神様に思えたよ
あと眼鏡橋を見るためにも絶対昼間でした
綺麗だった
153ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:24:17 ID:???
>>147
オメ!
ところで11日の麦草峠〜上諏訪は茅野を下りきって市街地?
それとも麦草から白樺湖〜〜霧ヶ峰〜上諏訪?
154ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 23:43:57 ID:???
19号長野-松本往復は適度なアップダウンあってトレーニングにちょうどいいけどな
155ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 01:44:12 ID:???
>>154
車多くて危険伴うけどな
156147:2009/08/13(木) 10:00:12 ID:???
>>153
亀レススマソ!
八ヶ岳から茅野を下り切って上諏訪だよ。霧ヶ峰経由の体力は無かった…(汗)
157ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 11:39:19 ID:qFmDHX6P
今、大河原峠の大石川林道入口、すごい霧と風、ついに雨も降りだした。残念ながら断念するか。次はまた来年の夏だが。
158ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 13:33:27 ID:???
>>156
サンクス!
確かに麦草越えてさらに霧ヶ峰経由はキツそうだね…
159ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 13:52:49 ID:???
乗鞍エコーラインのバスに折り畳み自転車(Dahonの20インチ)乗せて、
下りだけ自走したいのですが、バスに自転車をのせることは可能でしょうか。
以上、よろしくお願いいたします。
160ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 14:57:41 ID:???
>>159
バス会社に聞け。
それが速くて確実だ。
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 15:40:48 ID:???
>小布施
栗の花のにおいがする
163ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 19:21:50 ID:???
乗鞍はむしろ登りだけ自転車走行可にして下りバスに乗せた方が良いと思うが
164ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 20:41:33 ID:???
>>159火曜に同じ事してたカップルに遭遇したので可能なはずです
165ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 21:31:53 ID:???
>>159

>>164が可能と言っているので、もし不可能だった場合の交通費(タクシー、レンタカー代など)は
>>164が支払いますので安心して行って来てください。
166ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 22:46:51 ID:???
は?
167ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 23:05:15 ID:qFmDHX6P
結局雨の中突入した。来年まで待てん。但し途中から大岳川林道に入って下った。
168ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 23:34:53 ID:0TUHD60T
小布施でサイクリングってサイコー
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 23:59:49 ID:???
流石長野県民は違いますね>>165
171ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:05:22 ID:XI18XUHN
長野市内の自転車屋でホイールの振れ取りをやらせても
大丈夫なショップってありますか?
ちなみにその自転車を買った店は自転車のトライなのでちょっと・・・・・。
172ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:27:58 ID:vohHRHsx
>>171
長谷部商会とかどう?
173ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 22:52:47 ID:???
>振れ取りをやらせても

また痛客か…こんな奴が来る店は大変だなw
174ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 23:01:39 ID:???
凄まじいまでの上から目線。
そのくせ工具があれば誰でもできるような振れ取りを「やらせて」も大丈夫かどうかなんて・・・。
175ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 23:03:33 ID:???
長野市内の自転車店なんて「今月は何台売れた」なんて店主ばっかり
176ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 23:03:54 ID:???
スーパーレコードのクランクが落ちてました
177ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 23:04:35 ID:???
あなたが落としたのは金のクランクですか?銀のクランクですか?
178ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 23:11:40 ID:???
金にはうるさいですよ
179ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 23:55:43 ID:???
>>177
後ろにあるカーボンのクランクです。
180ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 00:07:12 ID:???
>>179
正解
181ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 00:08:17 ID:???
>>172
痛客 VS 痛店主ですね。
182ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 14:43:26 ID:???
長野県民は痛い奴ばかりって事か
183ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 17:24:10 ID:???
俺には関係ない花火大海が
諏訪湖であるんだが昼に湖畔を
ぷらぷらと走った俺は負け組
184ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 08:11:50 ID:???
今度の土曜日
兵越、しらびそ経由で秋葉街道を水窪から茅野まで行こうと思っているんですが
今、崖崩れでの通行止めはありますでしょうか?

雨と地震がありましたのでちょっと心配しています
185ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 11:37:46 ID:???
>>184
兵越、しらびそは分からないけど秋葉街道〜茅野方面は大丈夫です。
186ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 18:37:59 ID:pqekMENa
>>184
7月頃、下栗〜しらびそ峠の林道は通行止だった。
 今は知らんが。
 程野〜しらびそ峠は問題なかったと思う。
187ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 22:11:26 ID:/vUQFzNu
小布施最高
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 22:18:23 ID:???
小布施ってなんかいいことあるの?
190ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:26:45 ID:???
盆休みにGIANTのクロスバイク買いました。ご機嫌です!

調子に乗って今度の日曜に松本から塩尻峠を登ってみようと思うんだけど、初心者には無謀かな?

松本市清水から田川沿いを通り、長野道沿いを走るルートを予定してます。

良きアドバイスをお願いします!
191ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:49:11 ID:???
清水からなら三城を行けるとこまでとかの方が良いんじゃね?
塩尻峠は車多くて危ないし空気も悪い、景色もそんなに良くない
だらだら登るだけだから面白みに欠けるキモする
192ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 00:47:51 ID:???
>>185
>>186
情報、ありがとうございます.

しらびそへは下栗から上りたいと思っており
ちょっと不安ですが途中がけ崩れあっても
かついで越えるつもりでチャレンジしてきます
193ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 05:58:50 ID:???
>>189
無いよ。
行くだけ無駄な土地。
194ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 06:06:13 ID:???
>>190

塩尻峠の前に、松本→塩尻が登りなんでそこで力尽きないようにな。
初心者でもクロスバイクであれば何とか登れるかも。
(フロントトリプルならなお良し)
交通量が多いので疲れて蛇行したりすると一発で交通事故だから注意。

あと、まだまだ暑い時期なので十分に水分をとること。
出来れば早朝(朝5時出発とか)にしたほうが車も少なくて快適。
195ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 18:43:35 ID:???
>>194

じんわり登りなだけでそうでも無いと思うが?
初心者に巡航30km/hで行けってならともかく。
19号で行くなら栗巾あたりがちょっときつめなくらい。

ちなみに松本−塩尻 標高差100m 距離約12km

塩尻峠の歩道って自転車通行可だっけ?
196195:2009/08/17(月) 18:46:06 ID:???
栗巾→九里巾
誤字失礼
197ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 18:51:35 ID:???
>>195
初心者って書いてあるでしょ。
慣れてない人はじんわりでも長距離の登りはきついよ。
普通の人なら12キロって聞いただけでもドン引きされる。

自分基準はほどほどにな。
198190:2009/08/17(月) 20:14:30 ID:???
>>190 です。

みんなありがとう。
早起きして攻めてみます!

そうそう九里巾のとこが何気に坂だから、19号は避けて高速沿いの道にしようかと思ってます。

車で塩尻峠は通ってる時、よく自転車を見かけるから、自分も登ってみたいのよ。

頑張ってみます!!
199190:2009/08/17(月) 20:18:05 ID:???
そうそう、まだクロスバイクしか買ってないんだけど、塩尻峠でノーヘルは危険だよね?
ヘルメット以外に、グローブとかもいりますよね?


教えてクンでゴメン。
自転車仲間がいないから、誰にも聞けないもんで。
200ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 20:29:07 ID:f1cG7hbr
小布施のおすすめはどこですか?
201ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:08:03 ID:???
自転車乗るならヘルメットは必須と思ったほうが良い。
自分の安全のためなんだからさ。
グローブは必ずしも必要ではないけど、あった方が良い。
202ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:22:34 ID:GM/GnD8w
>>199
俺も初心者だよ。
すてあどくれりゃ一緒に走りいこーぜ!

203ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:24:48 ID:???
>>198

田川線も田川高校超えたあたりから登りになってるぞー。
どっち走っても登りだから好きな道でOK。

ヘルメットは命にかかわるから努力義務って感じかな。
グローブも同じくらい重要。
万が一のときの怪我がぜんぜん違うし、疲労も段違い。

大事なのは、引き返す見切りな。
帰りは下りになるけど、脚を使い切っちゃうときびいしいぞ。
一緒に走ってあげたいが日曜日は仕事なんで、
通勤時に見かけたら声援をおくるぜ。

がんばってくれ。
204ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:28:17 ID:???
>>195

自分のレス元を100回ほど声に出して読んでみろ。
どんなに間抜けなことを書いてるか分かると思う。
それとも俺は初心者の頃から豪脚でしたって自慢したいん?

お前の周りの初心者はかわいそうだな。
205ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:30:10 ID:???
調子に乗って岡谷に下りちゃうとあっちからの方が勾配きついから死ねるよw
206ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:32:59 ID:JGVT0sEL
>>171
上田に輪徳があるがどうだ?
207ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:34:30 ID:???
>>198 松本側からだと何とか橋のところで警察張ってるからきおつけろよ。
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 00:13:10 ID:???
>>198
田川高の東側からそのまま高速東側の側道な、あそこのんびり登るの俺も好きだ。
高速西側の側道は交通量がある。
国道まで出て「やばい」と思ったら小坂田公園を目的地にするのもいい。

>>204
皮肉まで込めちゃって、2ちゃんねる上でえっれーケンカ腰だね。
レス元は初心者とはいえ少なくとも難攻の塩尻峠を制覇しようという気概はあると
解釈すれば、>>195は一つの参考を示していると思う。
210ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 01:01:13 ID:???
初心者にも色々ある訳で。
自分は乗り始めた当初、小坂田公園までしか行けなかったヘタレです。
今でこそ諏訪湖廻って帰って来られるようになったけど。
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 04:04:16 ID:???
>>209

> 解釈すれば、>>195は一つの参考を示していると思う。

具体的に何が参考になるか、何を示しているか教えてくれ。
213ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 12:57:23 ID:???
喧嘩はやめようよ。
214ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 15:47:03 ID:???
>>190
ま、でもな辛くなったらいつでもひき返したらええ
止まるも進むも決めるのは自分、それが自転車や
自転車にバックギアはないんだぜ
(ちょっと格好いい台詞を吐いてみたかっただけだから矛盾とか気にするな)
215ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 18:01:17 ID:???
鳴子乙。
216ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 20:05:48 ID:???
厨房の頃、松本から友人3人MTBで諏訪湖まで行く途中
塩尻峠のドライブン峰?のエロ自販機が使えなかったのはいい思い出w
穂高方面とかもちょくちょく走ってたけどね


217ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 20:26:18 ID:3idTG+1Q
松本駅から諏訪湖

松本駅から伊北IC

どっちも辛いけど、週末走るならどっちが楽?
どっちが楽しい?
218ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 20:46:25 ID:???
>>217

楽という視点なら伊北ICかな。
善知鳥峠は急だけど、短い。
でも、行ってもなにもないから
満足度なら諏訪湖かな。
219190:2009/08/18(火) 21:15:03 ID:???
皆さん、オレのくだらない挑戦のために、いろいろとアドバイスしてくれて感謝します。
一つ一つのアドバイスを頭に叩き込んで、打倒塩尻峠してきます。

ただ、自分は照れ屋さんなんで、今度の日曜はやめておきます。
今月中に1日休みを取って、ゲリラ峠攻めにします!


完走したらまたご報告します。
みんなありがとう!!
220ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 21:50:19 ID:mo56d3FJ
小布施最高
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 16:59:02 ID:oDrMVDqy
諏訪湖三周して有賀峠両側往復、杖突峠の湖側いてきた
まじねむい
223ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 19:47:22 ID:???
>杖突峠の湖側いてきた
おお!いつも登りを考えて茶屋で高遠側へひきかえすヘタレな私です。
224ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 19:55:59 ID:???
サドルバックをオリンピック道路で落とされた方もしみてたら道の駅の鈴虫くんの裏に見えないように隠しておきました
必死で追いかけたけど追いつかなかったのですみません中身はチューブとレバーとバンソウコウでした
225ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 21:54:58 ID:???
>>224
俺じゃないけど、いい奴じゃん!

持ち主がココみてればいいけど。
226ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 22:49:52 ID:???
あづみのセンチュリーライド出る人いる?
ちょっと気になってる今日この頃。
227ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 22:54:10 ID:???
なにそれ?
228ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 23:03:57 ID:???
ttp://aacr2009.seesaa.net/

これです。
229ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 23:11:12 ID:???
コレなら気軽に出れそうだなぁ、全部で150人かすくないね
こういうのって平均どのくらいで走るのかなぁ このコースなら
たまに走ってるから完走も出来そうだけど
来年以降の取り組みのところにセンチュリーライド160Km2000〜3000名ってのもあるね
コレはすごそうだ
230ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 23:23:12 ID:???
こういうイベントって出たこと無いんだけど
参加費5,000円ってこんなもんなの?
231ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 23:31:12 ID:???
こっちなら半分の参加費で倍以上の距離走れるぞ

http://www8.plala.or.jp/AudaxClubShinano/sub8.html
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 20:29:47 ID:???
5000円は微妙に高いよね。5000円出して参加賞とかなかったら切ないね。
234ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 07:13:42 ID:02p8WLGu
北の方でやるイベントなんて6500円も取られたぞ!
235ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 07:16:59 ID:???
ロングライドイベントは、エイドステーションの食べ物や飲み物が参加費に見合うかどうかだな
236ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 07:21:10 ID:???
>>195
自分の基準でしかものが見えないと友達なくすよ?
237ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 08:09:03 ID:???
先月のシマノバイカーズだって参加費高いわりにもらったのがゴザ一枚だけだぞい。
それも親子ででたら受付で「一枚でいいですか?」って言われ頭にきた。

自転車の大会はおしなべて高い。野沢とか木島の某大会は特に高い。
ルイとかコラとかの主催は安く旨みもある。
238ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 08:20:07 ID:???
いくつかのイベントに参加してきたけど主催者が自転車が好きで開催しているのと
お金儲けで開催している違いは参加者にはよくわかるよね。
盛り上がりもサクラが盛り上げてる感があるし。
いくら高くても気持ちよく走れるイベントもあるんだろうけど。
この辺りではGF糸魚川が一番かな。
ロングライド系イベントで長野県内ではないと思う。
239ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 18:20:09 ID:r4qLqi8Z
自転車(ロード)買うのここらへんだとどこがいいですか?
240ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 18:45:13 ID:???
トライかデポ
241ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 19:33:20 ID:???
>>239
どこ?
242ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:22:43 ID:HGpX/L7U
初心者丸だしのものですが
今日初めて美ヶ原までチャリでいってきたっす。








おまいらが普通に「美ヶ原走って〜諏訪湖いって〜次は〜」とか書き込みしてたから
まぁなんとかなるべー的な甘い考えで行った俺が馬鹿でした。


いやぁきつかった…。
糞暑い昼頃に塩尻から向かったんだけど
チェーン外れたり同行者が足つったり
水分補給できる場所が把握できてなかったりと
無計画でいくところじゃなかったですヽ(^o^)/結構おりて歩いたんですが、時間的に厳しいのと
三城の休憩地点から更に20キロ近く登るのはキツいのもあって
今回はここで終了…

ほんと美ヶ原まで走りいってる人はすごいですね。

下りは60キロ近くでてちびりそうだったwww

登ってるときに「こんにちわーーー!!!!!!」してくれた人
ここの住人さんですかねぇ。
赤ヘル黄Tの方。
下りめちゃくちゃ早かった。
243ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 15:08:18 ID:???
三城経由は最後に馬鹿みたいな上り+車多いからオススメできない
途中、結構な距離の下りがあるんだけど帰りがおなじルートだと
それが結構な距離の上りになるから帰れなくならんこともなくはない
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 18:51:20 ID:???
しなの鉄道、ウザいんですが。
246ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 18:54:21 ID:???
それ以前に9日までじゃないのか?
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 19:53:12 ID:TsXSje80
明日、諏訪湖側から和田経由で美ヶ原いくぜ
249ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:51:46 ID:???
旧和田のトンネルは狭いために交互通行
諏訪側からだと登りで、結構暗めのトンネルだから
反射帯やテールランプ等の対策しっかりしてったほうがいいよ
250ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 09:55:17 ID:???
旧和田トンネル恐いよー
暗いし狭いし後ろから車がせまってくるし、信号付きの交互通行だから
時間制限があって焦るし、ブルブルブル
251248:2009/08/25(火) 16:24:09 ID:2cEII4yh
行ってきた
って言ってもあの道で美ヶ原に行くのは4回目なんだけどねw

旧和田怖いねー
後ろから車来るから登りなのに30〜35キロ位出さなきゃいけないし、暗くて路面見えないし・・・
多分テールランプ点けないと後ろからトラックにひかれる

三峰からの下りは70キロ以上出てガクブル

そして最後の登りは常に10キロ前後しか出なくて敗北感が
252ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:49:11 ID:M0/R9ZW/
5・6万の自転車を安く買えるのはどこ?
253ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:52:06 ID:???
5.6万をさらに安くってこと?
因みに何処に住んでるかいわないと、長野県て4分割県だし
254ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 22:44:39 ID:???
近所の自転車屋さんへいけば済むことじゃないかな?
255ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 23:35:04 ID:A/Jrh3I7
前回美ヶ原途中でオワタヽ(^o^)/んだが
松本〜塩尻〜諏訪湖一周ってみんな余裕ではしっちゃうわけ??
25691:2009/08/28(金) 03:01:46 ID:???
>>255

余裕じゃないけど、何とか走ってる。
とにかく走らない事には次のステップに進めないしね。
257255:2009/08/28(金) 07:39:53 ID:Y2Y9juQK
>>256

そっか〜。
そうだよなぁ、とにかく走ってみよう。
一人でエッチラオッチラと ヽ(^o^)/

諏訪湖の側で昼飯食べるとしたらお勧めある?

コンビニぐらいしか店かな〜…
258ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 18:34:07 ID:Xbb22+Wv
仕事ですすき川から美ヶ原によく登るけど今日だけで4人登ってたな

見てたら俺も挑戦したくなったから自転車買ってくる
最近ママチャリすら乗らないけど美ヶ原を登れるようになるには何年修行が必要なんだろ…
259ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 18:59:34 ID:???
>>258
まずは第一段階は城山公園、アルプス公園まで降りずに登れるようになる事だなw
毎週欠かさず負荷をかけて乗ってれば登れる距離が延びるけどな
260ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 20:37:52 ID:???
長野市まで往復160kmを休憩入れて10時間かかった貧脚ですが、美ヶ原いけますか?
261ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:40:16 ID:???
>>255
問題は車。とにかく多いし塩嶺峠なんかトラックとかもめちゃめちゃスピード出してるから怖い。
諏訪湖に着くまでは肉体的にも精神的にもかなり疲れる。
諏訪湖一周なんかホッとするよ。店もかなりあるから安心して走れるし。
262ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:08:11 ID:???
>>258
かなり辛い修行だけど、達成感はスゴいよ。
俺は運動が全くダメなメタボだったけど、
1週間で100キロ走る+激坂を少しずつでものぼると決めてやってみた。
3ヶ月で美ヶ原まで行ける様になったよ。
体重も20キロ落ちた。

身体能力が最低辺の俺でもなんとかなった
から頑張ってみてはどうかな?
263ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:21:29 ID:???
>>262
何キロあったのよ?
264ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 03:24:44 ID:???
>>263
0.1ドン
265ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 03:25:50 ID:???
>>264
×ドン
◯トン

0.1トンありました
266ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 06:32:56 ID:???
坂を登りたい人へ。

大変な中毒性があり、健康を著しく害する
恐れがありますのでのご注意下さい。

267ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 19:53:34 ID:???
31日に旧道メインで塩尻から駒ケ根まで
行ってみるぜ。
天気がちょっと心配。
268190:2009/08/30(日) 14:21:33 ID:???
>>190 です。

某日、早朝に塩尻峠攻めてきました。

朝5:50分に清水の自宅を出発。
国体道路から田川沿いを通り、田川高校前を通過。長野道沿いを通り、塩尻峠上り口に到着。ココまでは余裕でした。
順調に宇佐美GS前を通過。塩尻ICを過ぎ、小坂田公園を過ぎたあたりから辛くなってきました。
東山食堂を過ぎると、「もう帰ろう」と思う回数が増える・・・。しかし、ここまで来て引き返すのはもったいないと思い、とりあえず漕ぐ。
取り締まりをしてる橋を過ぎると、もうすぐ頂上。ちょっとテンションが上がって、ペースが上がる。んでそのまま頂上到着。時計は7:10。

ユニクロの速乾Tシャツを着てたが、汗でビチョビチョ。
頂上で5分横になってると、急に寒くなって下山。
寒さと下りのスピードが怖くて、チョロチョロと下山。

帰りは国道19号をダラダラと通って帰宅。

総距離50キロほどでした。


GIANTのクロスバイクでも何とかなるもんなんですね。
ボトルに麦茶を入れていったんだけど、スポーツドリンクのほうが良かったと後悔。
お尻が痛くなったので、次回はパッド付パンツを用意したい。
もうちょっとトレーニングをすれば、岡谷側に下山して岡谷でお昼食べて帰れそう。


一人で寂しかったけど、楽しかった!



長文スマン。
269ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 23:25:13 ID:o8LL9R6H
>>190

お疲れさま。

しかし奇遇だな、俺も一昨日と今日初めて塩尻峠通って諏訪湖までいってきたよ。
朝から取り締まりやってたん?俺が通ったのは午後だけど
バンバン捕まえてたよwwwww

登りでワザと幅寄せしてきたバカがいたんだけど
捕まってたwwざまぁwww

しかし雨ふると思ってたんだが晴れてよかった。

ところでヘルメットかぶってます?

270ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 23:51:52 ID:APoDLB2I
>>268
高校の時にかまきりみたいなハンドルのママチャリでさんろく線通って塩尻峠いって諏訪湖とか走ったよ
それで糸魚川まで行ったこともある

今やれと言われたら断る…てか無理w
271ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 03:35:26 ID:???
>>269
自分も塩尻峠を登ったんだけど、取り締まりは午後1時前くらいから始めたみたい。
12時半くらいに道の駅のちょっと上で白バイ集団が追い越していったから

帰宅して疲れて寝てしまい、こんな時間に起きてしまったw
272ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 11:07:23 ID:???
>>269
昨日は11時に諏訪から塩尻に越えたけど、まだネズミ取り始める前だったみたい。

で、帰りは楽しようと、善知鳥峠回りで帰ったけど。
273269:2009/08/31(月) 15:39:49 ID:Oe8JMwEK
>>272
そういや帰る頃(17時杉)まだいたよ。



さて。安曇野ライド予約したっすよ!
ヘタレで初心者ですが、ここにいる人で参加する人いたら宜しく〜



休日ヽ(^o^)/返上


274268:2009/08/31(月) 20:18:56 ID:???
>>269
普段取り締まりをしてる所って意味で、さすがに早朝はやってないです。

ヘルメットはOGKの安いヤツを買いました。
275ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 03:41:03 ID:ASbg2vOn
南信でいい店ってありますか?
伊那だと大沢屋しかショップないのかな?
276ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 07:25:37 ID:???
>>275
ロードなら天竜峡辺りにあるらしいです。
(行った事無いので詳細不明)

マウンテン系だとトホホな感じですかね。

僕も南信住まいですが
諏訪、松本まで行っちゃいます。
277ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 19:53:32 ID:???
>>275
いい店って、どんなこと期待して言ってる?
278ツール・ド・名無しさん:2009/09/01(火) 20:12:35 ID:???
技術力
多少愛想が悪くても問題ない事はない
客商売だから、無理して愛想よくしてくれ
こっちの気分まで暗くなるんだよ。
279飯田在住:2009/09/01(火) 23:07:02 ID:???
>>275
天竜峡に在るのは「ブレアサイクリング」
ボンシャンス飯田の監督がやっている店。
場所や休みはHPで確認してね。
大きい店ではないが、愛想は悪くないと俺は思う。
技術力については自転車本体買った事もないし、
整備依頼したことないのでよくわからん。
280ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 02:10:28 ID:???
>>279
坂隊の連中がたむろしてて雰囲気悪い。

坂隊は他のチームを見下し馬鹿にしてるから、近づかないほうがいいよ。
281ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 02:23:10 ID:???
坂隊ってチーム名なの?
店は値段とかだけでなくロード文化を根付かせようとしてる感じで好感持てるんだが。
ていうか長野県の他業種、特にガソリンスタンドを利用できてるなら接客態度は気にならなくなるんじゃないかw
282ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 06:07:24 ID:???
>>281
今時はセルフ使うでしょ
283ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 08:44:37 ID:???
>>282がセフレに見えたオレはもう寝る。


284ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 09:44:59 ID:???
しかもそういう問題じゃないだろっていう
285ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 10:53:52 ID:???
>>281
店の対応と坂隊とどう関係あるの?

頭の悪い書き込みをみると、隊員乙wwww としかいえないな。

坂隊の隊員は嫌われてるってのを自覚したほうがいいね。
286ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 13:51:18 ID:???
>>285
坂隊のメンバーは諏訪、松本、塩尻、中津川で自転車買うよ。
あそこで坂隊に会った事ないし。
そもそも、見下す他のチームがないよ。
287ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 21:32:42 ID:???
坂隊ってチームじゃねぇじゃんw

>>278
技術はどうか知らないが、いろんな意味で価値ある店と思うのは
浅間温泉のバイクランチだな
南信からだと100kmは走らなきゃならないが、おすすめだ
288ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 21:45:37 ID:???
>>286
飯田下伊那のローディーは
岐阜瑞浪のダディー 、名古屋のニコー製作所、塩尻の三沢が多かった
最近始めた人はブレアサイクルが多い

自分でメンテナンスする人は、ヤフオクやウィグルも多数派だが、それは地方なら普通だろうね
289ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 21:49:28 ID:???
で坂隊ってなに?
290ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 21:54:55 ID:???
最近長野市内でのトレッ〇のイメージがかなり悪いらしいんだケドどうして?
291ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 21:56:44 ID:???
エンゾ信者かねたみじゃないの
○レッ○乗らないから解らんけど
292ツール・ド・名無しさん:2009/09/02(水) 22:26:00 ID:???
>>289
ggrks
293ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 12:43:54 ID:???
>>289
坂道自転車通勤隊(通称:坂隊)
坂道を自転車通勤する者同士が励まし合い慰め合う事を目的に作られる。
主な内容は出席簿(通勤回数の自己申告)、掲示板、イベントレポート、主要隊員によるブログ。
主催者が飯田在住の為、出席簿以外は飯田近辺がネタになること多し。
オリジナルチームジャージ有り。

エ○ィという残念な人が入隊したため自転車板の注目を浴びてしまう。アンチ○ディによる攻撃対象とされてしまい掲示板が荒れ気味だったが、最近エデ○氏に強制除隊宣言が出される。
294ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 13:12:54 ID:???
ちなみに飯田近辺の自転車サークルというとWaveと市役所自転車部しか私は知らない。
どちらも坂隊と兼任しているメンバーがいる。

>>280
他のチームってどこよ?
295ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 13:33:13 ID:???
下伊那で見かけるチームジャージは
ダイハツボンシャンス飯田、梅丹本舗GDRエキップアサダ、スワコレーシング、
ちゃりんこゴーゴー探検隊w
296ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 13:35:48 ID:???
梅丹本舗GDRエキップアサダって雑誌とかによく出てる変な色の所?
長野県だったんだぁ、この間松本から塩尻にかけて走ってたら見かけたから
偽者かとおもったw
297ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 14:28:43 ID:???
ちゃりんこゴーゴー探検隊は中川村の小学生達だったかな。坂隊とは互いのイベントに招待しあう仲

スワコレーシング、諏訪市から練習の為だけに来てるのかな?
298ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 14:36:30 ID:???
>>296
梅丹は福島兄が信大卒で住民票が飯田市、宮澤が長野県出身、どちらもボンシャンスのアドバイザー。
299ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 15:26:53 ID:???
長野県結構自転車いけてるじゃんb
300ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 16:17:45 ID:???
>>296
昨年は福島兄弟と新城幸也が飯田に住民票があったはず
チームの日本での本拠地はGDRがある埼玉の秩父だったと思う

松本や安曇野走っていると、アンカーの山本幸平とかエキップあずみのの大石一夫とか
よく見かけるじゃん
そんな感じで、福島兄弟や新城幸也なんかも見かけたな、去年は
301ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 18:54:15 ID:???
長野県はプロや有名人多いね。

プロ選手と顔見知りになりてぇー!
練習中とか声かけちゃマズイかな。
山本幸平選手をよく見掛けるもんで。
でも実際に声掛けても、なに話せばいいのか。
そもそも素人を相手してくれるか・・・。
302ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 19:31:40 ID:???
エキップあずみのの大石一夫さんて穂高の山の所の人ですか?
もしそうなら休日の朝とか自転車のってるとあちらの方から挨拶してくれる時があったよ
303ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 20:31:24 ID:???
>>301
バイクランチの常連になれば?
現役ではないけど。
304ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 21:19:32 ID:???
>>301君がプロになって俺とお友達になればいいと思うよw
305ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 21:45:06 ID:???
>>301,303
山本選手はバイクランチに顔を出しているようだね
306ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 21:50:50 ID:???
>>302
あの人、穂高の山麓線付近でよく見かける
この前大峰下ってたら挨拶された
307ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 22:12:03 ID:???
ただぶっちゃけサングラスにヘルメット被られるともう誰だかわからんよねw
ただ思うにプロの自転車選手って結構しゃべるよね、一度ホントの偶然で
某プロの自転車選手と10kmくらい一緒にゆっくり走ったときがあるんだけど
ほとんど向こうがしゃべっていたきがするwww
308ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 00:41:50 ID:???
トドロキサイクルでロード最初の一台を購入したいのですが
丁寧に説明していただけるでしょうか?
素人お断りみたいな感じがするんですが…
309ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 01:11:50 ID:???
行ってみればいいじゃん。
310ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 05:33:02 ID:???
予算をちゃんと言うんだよ。
そして流されないように。印象が悪ければ店を出ること。
311330:2009/09/04(金) 13:45:28 ID:???
312ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 14:50:31 ID:???
>>308
他の店も検討してみては?
313ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 15:31:50 ID:6W2pCaHO
おい!
今現在、雨と雷の中ちゃりんこに乗ってる白いTシャツの眼鏡君!
君はなぜママチャリですすき川から美ヶ原美術館に挑んだんだ?
314ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 00:37:53 ID:???
>>308
う〜ん・・・
315ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 09:25:04 ID:???
マンダム
316ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 09:53:30 ID:???
40代ですねそうですね
317ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 10:05:07 ID:DQO0j2Dc
ヘルメット試着できるところはデポか三沢ぐらい?


しかし三沢の接客態度悪すぎだろJK
318ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 10:07:49 ID:???
いや他でも出来るよ
ミタニもバイクランチもただミタニは、なにぶん一人でやってるらしいのでちょっと気を使っちゃうけどな
319ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 10:20:42 ID:???
>>317接客態度は通ってみないと解らんけど、おばちゃん以外はもうちょっと愛想良くしても
いいだろ、仮にも客商売なんだからとはみんな思ってるらしいな
320ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 11:11:02 ID:???
>>317
最近、おっさんは良くなってきた。

息子は輪をかけてダメになってる。
321ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 12:07:14 ID:DQO0j2Dc
だよねぇ


METかLASのを探してるんだけど三沢いくしかないのか鬱
322ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 14:26:19 ID:???
>>318
ミタニってバイト?一人いなかったっけ?
323ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 14:29:10 ID:???
いつ?
最近なら居たらしいくらいのもんじゃないかな

324ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 14:31:40 ID:???
安曇野の方の山麓線って大体どの位で走ってる平均速度?
325ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 14:36:51 ID:???
>>323
ここ数年行ってないからよくわからんけど2,3年前には確か一人若い兄ちゃんがいた

>>324
30くらい
アートヒルズの辺りは道が狭い上に車が多いから速度落ちるけど・・・
326ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 16:20:16 ID:???
愛想ばかり良くてカローラを買いに来た客にレクサスを売りつけようとしたり
ビール片手にナイター見ながら組み立てして走行中にクランクが外れたり
Fディレーラーがチェーンに平行に付いていないような処と比べたら、ちょっとくらい
愛想が悪くても気にならないよ
327ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 16:40:05 ID:???
>>326
店長自ら反論しにくるからやめろw
328ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 16:50:12 ID:???
>>309,>>310,>>312,>>314
レスありがとうございます。
アドバイスを元にあせらずもう少しいろんなところ当たってみます。
329ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 19:07:53 ID:???
>>326 お前は気にならなくても大抵の人間は気になるんだよ
大体なんだそのわけ解らん例えはバカなの?
330ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 19:24:12 ID:???
>>329 のいっている意味がわかるので
変わりにバカwに説明してみようと思いますwww
>>326
愛想の前に技術力が無いと言ってるんじゃないだよ、ヘルメットや備品買いに行くのに
技術力いらんだろ欲しいのは知識と接客力だわな、大体その例え鵜呑みにするなら
走行中にクランク外れる前に気がつけよwwwww Fディレイラー並行に付いていないと
解ってるなら納車される段階で気がつこうぜ、カローラ買いに行ってもレクサスは売ってませんw
君の例えだとこういう感じか、閃光花火買いに行ったらテポドン売りつけられて、ビール片手に
ナイター見ながら組み立ててるのを見てそのままチャリ受け取って、余りの光景に
びびって、色々確認も忘れて乗って帰る途中でクランクはずれちゃったわけですねwww

それってまさに某自転車屋だったらはまるじゃねーかwwww
331ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 19:44:00 ID:???
まぁ あれだお店は愛想がいいほうがいいよ
長野県民て愛想が無いとか閉鎖的だとか言われて
ちょっと暗い気持ちで引っ越してきたけど自転車乗ってると結構
みんなフランクに挨拶してくれるじゃん、ココの県民性はツンデレですかw
332ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:01:15 ID:???
長野県に居るのが全員長野出身じゃないからね。
サイクリングロードで挨拶してくれないのは一人くらいだな。
あいつが長野生まれに違いないw
333ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:11:23 ID:???
>>332 誰?
334ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 12:59:13 ID:???
転勤で諏訪か茅野に行くんだけど整備も安心でパーツ類も豊富なバイクショップあったら教えて下さい。
てか八ヶ岳とか行くのめちゃめちゃ楽しみだ〜
335ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:21:33 ID:???
336ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 15:57:55 ID:???
3億円あたった
ら自転車用品屋さんをひっそりと開こうかと思います
本体は自転車屋さんに任せるとして靴とかボトルとかバック系のものや
アパレル系の物とあと飲み物などを出せるようにして、足湯も一緒に出来ればと
思っていますが安曇野市界隈だったらどのへんに出して欲しい?
あとおいておいた方が良いものあるかな?
337ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 17:01:22 ID:???
>>336
まず当てろ(笑)
338ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 18:40:16 ID:???
>>334
ソンエプの方ですか。
339ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 20:24:43 ID:???
>>338
妙な響きにワラタ
340ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 22:03:42 ID:???
>>335
激サンクス!安心です。

>>338
え?プッ そんな事言わないでよ!
341ツール・ド・名無しさん:2009/09/07(月) 08:03:30 ID:???
>>340

> え?プッ そんな事言わないでよ!

    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

342ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 07:24:20 ID:???
相変わらず三沢は評判悪いな

初めて行った時、オッサンの態度と物言いにあっけにとられた

あんな人間に自転車触られたくねぇ

腕はいいってカキコあるけど、友達が修理に出したら全然直ってなかったって言ってたんだが
金取られて、直ってないの一目瞭然だろうよって状態で普通に返されたらしい
よく潰れないな

343ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 12:41:02 ID:???
コンフィに出ている奴等、他人のトレイルで勝手に撮影するな!
344ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 13:03:49 ID:???
またHの関係者か
345ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 13:08:46 ID:???
コンフィってなに?Hな関係者???
346ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:27:35 ID:???
夏も終わりだよね、なんだか日が短くなって、肌寒くなってきたよね....寂しいねなんとなく
347ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 20:51:13 ID:???
空気が澄んできて、山が特に綺麗に見えるんだよね
俺は好きだな、雪で走れなくなる前の秋から初冬って
348ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 16:53:55 ID:???
悲しい現実、美鈴湖に登りに行って後ろから気配がしたと思ったら
ランナーに抜かれた、マビックのジャージ着てて見た事ある感じだと
考えていたら小笠原でした。
13qくらいで登ってたのに千切られたけど自転車ライダーも
ランニングって早いの?
349ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 20:46:15 ID:???
フロントディレーラーって平行についていないといけないんですか?
オラが買った自転車屋さんはわざと斜めに取り付けたと言っていた。
経験からわざと斜めに取り付けたと言っていた。
問題無しだけど?
350ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 21:16:36 ID:???
程度と物による。
うまくいっているならほっとけばよろしい。
351ツール・ド・名無しさん:2009/09/10(木) 21:38:53 ID:???
>>349
特にミックスコンポだと、メーカー指定通りよりも良い位置は確かにある
352ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 19:52:37 ID:???
明日はあめかねぇ〜 ずーと晴れてたのにぃ
雨のときって何してる?
俺はクランクキコキコ磨いてるw
353ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 20:00:57 ID:8Fh/urzp
晴れろ!
354ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 12:21:02 ID:f9iOqGTU
ちょ!めちゃくちゃいい天気じゃねーか!!
おまいら走ってるか〜!


355ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 12:29:12 ID:???
おーバリバリ走ってるぞ!
356ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 13:16:59 ID:h0QzAzSO
>>348
後半が日本語として、変だが・・・
マラソンのトップランナーレベルが1キロ3分、時速にすれば20キロ。
君の13キロぐらいが、本当だとしても1キロ4分後半で走れば、13キ
ロは千切れるよ。

俺もチャリで山登りしたことあるが、だらだらと続く坂は走ったほ
うが速いし楽。

小笠原うんぬんちゅうより、普通に市民ランナーレベルだね。
357ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 17:58:10 ID:???
>>354

事故で自転車を潰されたから引きこもり中
358ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:00:22 ID:???
連休中に飯田市のTOJのコースを走ろうと思ってるんですが、
クルマ置く場所でどこかお勧めありますか?
359ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:10:46 ID:0BcfWpza
>>358

田舎だからよっぽどの場所じゃなければ
どこでも大丈夫。
ショッピングセンターとかって書くと
自称常識人が湧き出るから注意してね。
360ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 23:48:33 ID:???
>>359
ショッピングセンターなんぞに止めんでも、
周回コースを走るのなら、
天竜川の堤防から河原(河川敷)に車で降りられるからそれで良いのではと俺は思う。
駅前パレードランからやりたいのなら、素直に有料駐車場止めておけ。
361ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 01:34:28 ID:???
>>360
俺は走らないから俺に言われても困る
362ツール・ド・名無しさん:2009/09/14(月) 22:52:50 ID:???
>>359
>>360

サンクスです。
埼玉からの遠征を計画してます。今年は飯田入りしながら、しらびそ
高原HCをDNSしてしまい連休を利用しコースを登った後、TOJのコー
スを走ろうかと思ってます。
363ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 01:38:53 ID:???
同じ長野県人なのに週末が稲刈りじゃなかったなんて!
来週も再来週も農業です。
そうこうするうちに道が凍ってシーズンは終わります。
364ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 05:43:46 ID:???
>>363 今年は構造改善でした。
365ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 10:37:06 ID:???
今朝の読売長野版に、長野の落合橋から篠ノ井橋までのサイクリングロードを、車が入り込んで抜け道にしてるとの記事があったね。
366ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 19:28:52 ID:???
あれは警察が取り締まれば入れ食いなのに...
遠慮がちに走ってる連中は良いけど、我が物顔に飛ばしてる奴らは成敗して欲しい。
367ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 20:57:18 ID:???
でお前らは何故通報しないんだ?
368ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 21:11:06 ID:???
通報よりも記事の方が影響力あるから新聞社にタレこむんだよ
369ツール・ド・名無しさん:2009/09/15(火) 21:32:27 ID:???
落合橋から篠ノ井橋だけじゃなく、篠ノ井橋から鼠橋の間も酷いもんだ。
たまに、クラクション鳴らして煽る奴もいるし、狭い所を猛スピードで突っ込んで来たジジイに轢かれそうになったこともある。
370ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 00:11:01 ID:???
車止めのところで、自動車とすれ違う時、
わざと通りぬけづらいところで止まる。
手をあげてあやまるおっさんもいるが、
あらぬほうを見て視線を合わさないばばぁが多い。
371ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 00:34:16 ID:???
シルバーウィークに、1週間くらいで信州の峠ツーリングを計画してる
長野泊・渋峠 ↓往復
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=91db768d70b3b7deb1b4267a8689a1fb
松本泊・美ヶ原コースと乗鞍
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=16ef501d255826e251a0b69e00637228
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=f11faf99be774d5711af2a8139e8977f
の他に、ここは行っとけっていうコースや場所あったら教えて!
長野までは車で行くから場所の自由度はあるけど、
松本・長野に拠点を置いて120km前後に収まってくれるとありがたい
372ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 09:11:02 ID:7Y1aywus
>>365の記事がwebに上がってた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20090914-OYT8T01206.htm

「コースを含む河川管理用通路は、道路交通法が適用される「道路」ではないため、取り締まりはできない。河川管理の根拠となる河川法にも、車の通行を規制する条文はない。」
なので、この記事で余計抜け道で使うヤツが増えるかも・・・
373ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 09:26:16 ID:???
>>371
サイスポの6月号を古本屋で見つける
374ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 09:29:40 ID:xlc22+JY
小布施まで走ろう
375ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 10:01:26 ID:???
376ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 10:35:27 ID:???
>>371
渋峠の帰りに万座方面から降りて毛無峠に寄るとか
377371:2009/09/16(水) 12:30:31 ID:???
レスくれた人サンクス!
>373,375
6月号を見て、渋峠・美ヶ原に行くことを決めた
乗鞍を加えて、あと2・3峠行きたいんだが、記事を見てもいまいちだったので、
よく知ってる人にオススメを教えてもらえたらなと。
>374
小布施駅近くは渋峠の日に通るはず。うまいもんやオススメコースがあれば教えて!
>376
自転車はロードなので、ダートは行きたくないな。
ググってみると、毛無峠はダート多いみたいなので。
大垂水峠・車坂峠も長野側はダートだったと思うのでやめた。
378ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 12:47:52 ID:???
>>377
毛無峠まではダート無いよ
そこから下はダート
勿論峠まで行ったらまた万座線の分岐まで引き返さなけりゃならないけど
あの景色のふいんきは見る価値あると思う
因みに分岐までは約4kmくらい
379ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 13:13:52 ID:???
TOUR DE 信州のコースを参考に
一日目 磐田市-天竜スーパー林道-兵越峠-南信濃村-赤石峠 116.7km 総登り標高差 2550m
二日目 南信濃-下栗-しらびそ峠-大鹿-分杭峠-高遠-杖突峠-入笠山 123km 登り標高差 3400m
三日目 長野県茅野ー麦草峠ー大蔵峠ー信州峠ー(クリスタルライン)ー瑞垣山ー木賊峠ー乙女高原ー山梨県大弛峠 122.1km 4000m
380ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 00:21:05 ID:???
クリトリスラインはまじハード
381ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 02:38:19 ID:???
>>374
小布施厨荒らし通報済み。


382371:2009/09/19(土) 10:43:51 ID:???
レスサンクス!
>378
ダートがないなら毛無峠行ってみる
渋峠の帰りか、一日別枠にするかはわからんけど。
>379
車で行くので、出発点に戻れないルーツは厳しいな
120kmにまとめてくれてありがたいが。

てわけで、渋峠・毛無峠・美ヶ原・乗鞍・その他適当に行ってきます
383ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 11:30:52 ID:???
毛無峠は分岐からあっけないほどすぐだぞ
384ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 13:22:46 ID:kQct4zk3
松本駅周辺のロードのビンディングシューズを扱っている店を教えてください。よろしくお願いします。
385ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 18:28:21 ID:???
ヒェー

クマ射殺 バスターミナルの建物内 9人重軽傷 乗鞍岳

http://www.asahi.com/national/update/0919/NGY200909190002.html
386ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 18:52:05 ID:???
自転車乗ってるときに遭遇したらどうしたら良いんだろ?
彼らは相当速いんだよね?
サルに追いかけられたときですら命の危険を感じたよ。
387ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 19:36:52 ID:???
熊は上りは早いが下りは遅い
下るほうに逃げれば追いつかれない
・・・・じゃなかったっけ?
388ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 19:38:37 ID:???
ヒルクライム中だと切り返して間にやられちゃいそうで...
389ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 19:38:43 ID:???
逃げると追ってくるから、目を逸らさずに後ずさりする。
390ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 21:37:40 ID:???
391ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 23:43:02 ID:c+0M+9fk
おいこらなにすすめとんじゃボケェ!!!










( ゚ω゚ )つ みさわ
392ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 13:12:11 ID:???
在庫数なら三沢一択。

広丘液前だか。
393ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 20:36:59 ID:???
南松ならでぽもある
394ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 23:50:28 ID:???
シューズを買いたいのですが、
松本で試着できるお店ってありますか?
395ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 06:19:00 ID:DQiD4pDm

おまいらおはよう( ´∀`)

ちょっくらセンチュリーライドいってくる


396ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 12:21:07 ID:???
気を付けていってらっしゃい。
自分は明日の鈴鹿に向けて軽い調整しました。
397ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 16:13:33 ID:???
なるほど、今日がセンチュリーライドだったんだね。
何時もの様に山麓線右へ左へ登って下ってお使いとかしてると
チョコチョコお疲れ様でーすとか言れてなんだ今日は変な日だなとか思ってたらそう言うことかw
来年出てみようかな面白そうだ^^
398ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 17:47:38 ID:???
センチュリーライドには参加しなかったけど、あづみの公園行ってきた。
参加者に間違えられまくり。
参加者は楽しそうだったよ。
来年は出てみようかな。
399ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 17:56:14 ID:???
センチュリーライドに出たかったが
交通事故で自転車が無い。
来年こそは!
400ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 12:14:52 ID:???
センチュリーライドってなんだ?
401ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 12:57:22 ID:???
>>400
ここで答えを待つより検索したほうが
早くないか?
402ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 13:40:47 ID:???
思うに来年は連休避けるべきだな、今年は予想以上に車多かったらしいし。
あと出場している人はもうちょっと区別が付くようにしてあげないとな、俺は何時もの練習コースを
何時ものように走っていたら出場者と間違われてたからなww、ただ乗りしてるみたいでかえって気が引けるし><
403371:2009/09/22(火) 18:33:29 ID:???
渋峠行ってきた
10%の坂があんなに続くとは、まるで夢のようだった
今日の最大勾配14%は、道を間違えたときに記録したが。
毛無峠は結局どこだかわからないまま素通り…
404ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 23:10:19 ID:???
>>403
オレも連休中初走行してきた。斜度も高いところでも8〜10%
程度が続くぐらいでキツイところはないし道は2車線で整備されて
るし補給・休憩ポイントも多いからヒルクラ初心者を誘うにはいい
コースだね。ってやっぱりそういう方がいて相棒見ませんでした
か?聞かれた。確かに置き去りにされた相棒を見ました…。
405ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 06:37:03 ID:???
三日かけて信州を走ってきた
長野〜坂中峠〜道の駅しなの〜笹ヶ峰牧場〜乙見山峠〜小谷〜白馬
坂中峠は長野市街に程近いのに雰囲気も眺めも最高でテンションあがる
蕎麦やによってからr39にとりついた。登りもダートもたっぷりでえらく時間かかったけど
乙見山峠最高!小谷側では夕焼けの白馬三山が迎えてくれた。
白馬の民宿に着いたのは20時頃でした。
406ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 10:13:10 ID:???
松本にBBBのベル在庫してる所あるかな
407471:2009/09/23(水) 14:41:23 ID:???
松本駅から乗鞍まで行こうとしたけど、
高山との分岐を過ぎた辺りで雨が強くなってきたので無念のリタイア
途中のトンネルまじこえーな
路面が悪すぎ
明日かあさってに再チャレンジするわ。
でも次は途中まで車で行くよ…
408ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 14:51:09 ID:???
>>407
途中で怖い思いするより鈴蘭まで行って2〜3本登るか、そのまま
スカイライン側に下りて戻ってくるとかすれば。
409ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 17:33:54 ID:HDgYoqaw
410ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 17:46:26 ID:VvZ5HWSZ
今年から自転車に乗り始めました。
 ウェアのサイズについて、皆さんにお聞きしたいのですが・・・。
 住んでいる所は長野県北部で、冬は結構厳しい寒さになります。
 近所にもスポーツ車メインのショップがあり、自転車はそこで購入しました。
 しかし、ウェアの品揃えがいまいちで、各メーカーの微妙なサイズの違いが分かりませんでした。
 ウェアは試着してみてからでないと・・・。取り寄せてもらってから、やっぱりいらないってのもアレですし・・・。
 関東甲信越あたりでウェアの品揃え(メーカー・サイズ)が充実しているショップを教えて頂ければ幸いです。
411ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:07:55 ID:???
>>410
そんな店は無いと思うから、通販で探してみるといい。
どうせ伸びる素材だから、特に変な体形でないかぎりメーカーのHPでのサイズ目安を参考にするといい。
あとはネットで小さめか大きめか調べると主要なメーカーなら情報が出てくる。
412ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:22:16 ID:???
関東甲信越と言うのは広すぎるでしょwwww
江戸に行けばなんかあるかもわからん
413ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 19:29:19 ID:???
品揃えだけならデポだな

アソス売りつけようと必死な店もあるが
414ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 21:45:38 ID:???
>>410
なるしまとかOD-BOXとか双輪館とかどうよ。

>>413
ヤメレw
415ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 22:38:05 ID:???
>>410
マルチうざい
416ツール・ド・名無しさん:2009/09/24(木) 22:49:41 ID:???
休みを利用して、安曇平(でいいのかな)に来ました。
家族旅行なので部分的だけ乗る感じですが、面白いですね。
安曇野公園→安曇野公園(大町)までほとんど信号無で適度なアップダウン、信号ほとんどなし最高でした。
湖の周回も面白いですね木崎湖と青木湖を3〜4周くらいしちゃいました、いずれも反時計回りが楽しいですね。
白馬はMTBで来たらもっと楽しかったのかなと思いました。自力で来れる様になったら全部つなげて走ってみたいと思います。
417ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 16:58:01 ID:LHsq8MI9
>>411-414
とりあえず、長野デポには行ってみました。
パールイズミのウィンドブレイクジャケットの型落ちがあったので、上着はそれを購入しました。
でもロングタイツが無かったんです。
店員さんに聞いたら、特に入荷の予定はないとの事でした。
「東京行った方がいいかなあ」とうすうす思ってはいるんですが、何かのついでじゃないと、割高になっちゃうんですよね。
長○部商会でアソスも見て、確かに物はいいなと思ったんですが、いいパーツ付けても、いいウェア着ても、結局は人間を鍛えないとダメですしね。
プロでレースに出る訳でもないんで、ほどほどの物を探してるんです。
418ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 19:13:32 ID:???
だからパールイズミを通販で買えと言っている。
419ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 20:33:13 ID:???
一度使ってみれば各メーカーの大きさ加減が分かるからね。
オレの場合は、多少大き目でもいいやと思って通販で買ってる。
420ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 21:12:58 ID:g8k/zMPG
サイクリングなら小布施
421ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 21:38:40 ID:???
湯田中あたりから奥志賀林道経由で秋山郷に行って見ようかと思うのですが
奥志賀林道外れてから秋山郷までダートとかありますか
422ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 21:43:14 ID:LHsq8MI9
>>418
そっすね。
どっかで試着してみて、そうします<m(__)m>
423ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 22:18:13 ID:???
>>421
ない。ただ落石が転がっている。
424ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:19:58 ID:???
>>421
細かいupdownがあってグレーチングが荒れてるので気をつけて。
あと、紅葉の時期はかなり車が多い(観光バス含む)。
425421:2009/09/25(金) 23:27:55 ID:???
レスありがとうございます
車は多いんじゃないかとは想像してましたが
つーか私も紅葉目的です
気持ち好く下れる感じじゃなさそうですね
むーんどうしよう
426ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:43:59 ID:???
>>423
ダートではなくバイオレンスだな、それは。
427ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 00:10:11 ID:???
やっぱバイクランチが一番頼りになる。
相談しやすいし
428ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 06:46:05 ID:???
bike ranchって人が多そうだけど、ちゃんと対応してくれるの?
429424:2009/09/26(土) 09:31:24 ID:???
>>425
奥志賀林道とR405をつなぐ雑魚川林道は路面はまあまあきれいだけど
グレーチングや落石、普通車同士のすれちがいも場所を選ぶような道幅なのに
紅葉目当ての車が路肩に停まってたりして、もうなんというか。
紅葉は文句なく綺麗なだけに惜しいです。もし行かれるのでしたらどうにかして当該林道を
朝のうちに通るのがよろしいかと。あと、R405も混むので、栄村100kmのコースなど参考にして
エスケープしたほうがいいです。

個人的には車少ないところのほうがいいと思うけど。鳥居峠から菅平(県道のほう)経由R406通って須坂とか。
関田峠とか。小谷村側の乙見山峠とか。飯綱山一周とか。嶺方峠とか。
430ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 11:27:41 ID:vgBYMGp5
小布施に行こうぜ
431ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 16:42:51 ID:???
バイクランチもいいけどねぇ ミタニ フクイもいいねぇ
松本贅沢だよな。
432ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:24:05 ID:???
フクイさんは対応いいね



ミタニは・・・
433ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 21:12:12 ID:???
松本ならTAOも結構好き
ツーリング系専門だけど
434ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 21:12:42 ID:???
バイクランチは店内に入って適当に見てると、やさしく話しかけてくるよ。「何かお探しですか?」って。
なんとなく見にきただけ。って伝えても、ゆっくりご覧くださいね。と優しく接してくれる。
オークリーのアイウェアも、「試すだけならタダですから、ドンドン試してください。」とお勧めのレンズを教えてくれた

雷太氏はオークリーライダーだけあって、知識が豊富。そこらのオークリー扱店なんか比べられない。

いいお店です。
435ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 22:40:17 ID:???
三沢ってどこ?
松本で最近ロード買った初心者だけど、ミツワの名前出ないんだね。
いいとこなのに。
初心者だから何がいいとか分からんけど、いい人たちだった希ガス
436ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 23:21:46 ID:???
バイクランチ良いけど、ちょっとメンドクサイ感があるんだよねぇ
まっ人其々だから自分にあったとこいくのがベストだな、俺はミタニは結構良かったけどね
とか書くと○○乙とかいわれそうだがね、三沢って広丘の所か?あそこはまがりなりにも客商売なんだから
もうちょっと愛想良くしても良くないか?とは思ったかな、バイクランチと真逆だな。
フクイさんところは、駅前過ぎて逆にいきにくいが良いとこだね。
437ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 23:34:53 ID:???
>>435
ミツワで2台買ったけど
そのうち1台は整備不良で文句言ったら逆切れされたからなぁ

あそこの息子も態度悪い
438ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 00:05:36 ID:???
ああミツワ解った、思い出したアソコは普通の自転車屋さんだろ。
ポジション合わせもしないしブレーキのワイヤー長いまんまだし、結局買ったばっかりの友達のチャリ俺がやり直した気がする
439ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 00:18:19 ID:???
バイクランチ、ミタニ、フクイ、三沢、デポw、他名前忘れたが其々何回か行ってみた
バイクランチは、確かに良い接客だったが>>436のいってる意味も分かる。
ミタニは、逆に微妙な意見もあったのでどうかな?と思っていってみたら意外と良かった。が狭い><
フクイは老舗だな、ココが基準となるべき感じがする。
三沢は品数豊富ですが..........なるほどと思った。
デポはデポだった。
他はどんぐりの背比べだった。
440ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 02:27:24 ID:???
ミツワは酷いよ。

初心者って言ってるのにサイズ適当、納車時の説明無し、ポジション出し無し。
あげく、交換をたのんだパーツは放置でブレーキのケーブルが緩んでた。

信頼なんてできん
441ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 02:29:09 ID:???
バイクランチは買った後がいいね。
アフターケアや乗る機会を提供してくれる。

そういう馴れ合いが嫌いな人にはめんどくさいって思えちゃうかも。
442ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 06:42:48 ID:???
いずれにしても、松本には良い店が多すぎると思うよ。
フクイ ミタニ バイクランチこの3店舗が合う合わないがあるにしても、信頼は出来るよ。
443ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 12:09:02 ID:???
ミツワって高宮あたりにあるとこ?
あそこだったら2年ほど前シフトワイヤーが弛んで
変速しにくくなった時行った事ある。
ちょうど工具入れてたポーチ外して走ってた時だったので寄ったんだけど・・・
状況話したら自転車見もせずディレイラーの交換が必要です!の一点張り(笑
店の中からFD/RD持ってきてこれに替えれば直ります、だって。
唖然としたけど直さなきゃ変速できないし、で工具借りられますか?って聞いたら
あっそうですか、と言い残し店の中へ消え二度と出てこなかった・・・

自転車は家に帰ってヘックスとドライバーで無事変速出来るようになりました。

覚えているかな、あのおっさん。
444ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 12:12:41 ID:???
バイクランチは店で色々見てたけど誰も相手してくれなかったなぁ
445ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 12:58:28 ID:???
インプレとかやってる大石さんの店はどうなの?
松本っつうか安曇野だけど。
446ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 13:05:12 ID:???
安曇野のどこら辺?
447ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 13:09:47 ID:???
ミツワはこの辺だとパーツ類結構そろってるのでたまに行く
技術はしらん
448ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 13:41:32 ID:???
松本市内から片道50km走るとしたらどんなコースにする?
449ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 14:54:00 ID:???
>>448
無難に大町あたりかな。
450ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 15:08:36 ID:???
>>448 上高地
451ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 18:51:10 ID:???
>>448
25号を適当なとこを走る
452ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 19:10:15 ID:???
美ヶ原行けよ

駅前から35キロくらいか
453ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 20:41:22 ID:???
さあ、はやく空港の周り後ぐるぐる回る作業に戻るんだ
454ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 21:41:36 ID:???
空港にサイクリングコースあったよな
走ってる奴いるんか?
一周(周回コースだっけ?)何`?
455ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 22:52:29 ID:???
松本羨まし過ぎ。
それにひきかえ飯田は「自転車の町」とか謳ってるけど、
山坂道ばかりでこんな土地、競技者しかおもしく無いわ・・・。
456ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 22:59:05 ID:???
>>454
9`
子供や歩いてる人が多いから走るなら他の場所の方が良いけど
初心者なら短いから結構おすすめ
457ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 23:19:37 ID:???
>>455
松本に引っ越しておいでよ!
458ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 23:22:56 ID:???
>>454
一周22分くらいで走れるから新しいパーツ付けた時とか調整で走る時便利
459ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 23:59:34 ID:???
>>455
飯田下伊那在住MTB乗りですが結構楽しんでます

が…
初心者には乗りにくく仲間が増えない事
専門店が皆無なので新車やパーツの現物が見られない
メンテナンス等を安心して任せられるショップが無い
旧市街(なのかな?)の公園が自転車禁止
自転車乗りは変態ばかり(含自分)

自転車の街だなんて
ありえん
460ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 13:12:39 ID:???
千曲川やあずみ野やまびこ自転車道の整備状況ってどう?
来月、名古屋から東御市にいくんだけど、帰りに丸一日時間ある。
のんびり走れるところでお勧め教えて。
車置けるところがあって、全部で50kくらいがいい。
坂は嫌い。諏訪湖は飽きた。
461ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 14:20:41 ID:???
あずみ野自転車道路は、休日のさなか稲刈りを頑張ってる方々がいらっしゃって少し道をふさがれたり
土が落ちているが、休みをつぶして頑張っていらっしゃるので勘弁してあげてくれ。

微妙に登ったり下ったりしているけどそれはアリかな、アンダーパスになっているところのすれ違いだけ気をつければ
1時間半〜2時間もあれば楽しめる、スイス村かごほうでんあとビレッジあずみ野って言うのかなあそこに車止めて、行けば良いと思うよ
462ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 15:43:09 ID:???
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=8370a98f5a855e9b81ba29b3c80d9066
千曲川サイクリングロードは上田市側が工事中なので坂城町の鼠橋が今のところはスタート地点
車は鼠橋の下のマレットゴルフ場の駐車場に停めておくことができます。
篠ノ井大橋までがCRなんだけどその先の方が路面が綺麗で走りやすい。
途中にある「おぎのや」ってドライブインで補給もできるよ。
おぎのや過ぎてその先のヘリポートが終点
本来CRであるはずのコースは舗装も良くなくて、途中砂が浮いている場所もあるから
ブラインドになるところは充分減速の必要あり。
463ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 16:06:30 ID:???
10月だしそろそろMTBを出そうかね
464ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 19:29:20 ID:jED9t/Bd
>>455 >>459
 松本、飯田 うらやまし過ぎ by 愛知

 MTBで林道走ってるが、松本(八ヶ岳、美ケ原)は年に1回
 盆休に1回のみ1週間規模で行く。
 飯田近辺の林道には土日1泊でちょこちょこ行くが。
465ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 19:54:00 ID:???
松本に越してきて2年、ミタニでロードを買って乗っていたが
何の変哲も無いアスファルトに飽き、MTBに乗り換えたら松本は天国!
信州走るならMTBが楽しめると思いますよ。展望台とか砂利道多いし。
466ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 22:04:48 ID:uK95UugB
もうちょっとkwsk
467ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 22:16:12 ID:???
>>447
俺はミツワでkonaのクロス買って乗って帰ったら
なんかブレーキに効きが悪く、家に着いて確認したら
ホイールにかなり振れがでていた

文句言ってもそんなはずはないの一点張り

結局フクイさんのところでしっかり整備してもらって
まともに走るようになりました

さいしょからフクイさんのとこに行けば良かった
468ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 22:35:42 ID:???
上伊那在住なんだけど、お勧めのコースない?
車に自転車積んで諏訪湖ぐるぐるしたほうが楽しいかな
469ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 22:36:53 ID:???
>>461
ラーラの隣の公園に止めたほうがいいんじゃない?
スイス村もごほーでんも自転車道まで遠いし車は多いし
稲刈りはともかく道路の半分を竿で塞いでるバカが居るから
こっちも注意
470ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 22:39:21 ID:???
>>468
諏訪湖まで自走
471ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 22:47:30 ID:???
>>468
俺は伊那在住だけど
高遠から杖突峠通って諏訪まで行って、諏訪湖一周してから
有賀峠通って辰野から天竜川沿いに下るツーリングとかやったことあるけど

自走全然問題なくできるよ
472ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 22:48:21 ID:???
距離的には自走圏内なんだけど、初心者だから交通量の多い道が怖いわ
と思ったけど、県道19号から442号でもみじ湖のほうを抜ける道路ならそれほどでもなさそうだな
週末いってみるか
473ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 22:54:30 ID:???
>>471
クロスバイク買って3ヶ月目なので、峠越えはまだ躊躇してるんだけど、杖突はいつか突破したいと思ってる
先ずは峠は交通量の少ない分杭峠か旧権兵峠あたりを考えてるけど、難易度的にはどれが手ごろかなあ
474ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 22:56:56 ID:???
>>473
伊那側からの杖突は距離は長いけど傾斜は緩いから大丈夫だと思うよ
(最後の最後ちょっときついけど)
475ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 23:03:51 ID:???
初心者なら火山峠(駒ケ根方面)なんてどうかな?
大して距離もないし、街にも近いからあまり不安になることもないと思うよ
476460:2009/09/28(月) 23:27:34 ID:???
>>461>>462>>469
参考になった。ありがとー
477ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 12:48:13 ID:???
>>473
おいらクロス乗りで、美和湖側から分杭峠を上ったけど、けっこうキツかったよ。
478ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 13:42:44 ID:???
駒ヶ根側からの火山峠は勾配がきついから
オススメしない。
登っても景色が良い訳でもないし。
479ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 13:51:36 ID:???
安曇野市 松川村の当たりで楽しめるMTBコースありますか?
宿泊先が穂高温泉です
480ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 14:10:15 ID:???
>>479
未舗装の林道ではだめなの?
481ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 14:18:37 ID:???
熊が出たり、遭難すると聞きましたから、どこら辺が安全なのでしょうか?
482ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 18:30:12 ID:???
483ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 08:43:05 ID:???
今日は一日雨か・・・
484ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 19:46:51 ID:???
朝練ができない季節になるね。
久しぶりに固定ローラーやったら吐きそうになった。
485ツール・ド・名無しさん:2009/10/01(木) 21:33:04 ID:???
穂高の何処からだろ?山麓線に登る途中で自転車修理販売って消えかかってる木の看板があるのを見つけたんだけど
見つけたって言うか見たような気がするんだけど昔あの辺りに自転車屋さんあった?、たぶん穂高神社脇を登っていった先だと思う
486ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 14:41:48 ID:???
雨降り
487ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 09:31:58 ID:???
でも午後は晴れる
488ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 11:16:24 ID:???
>>477
朝6時半から分杭峠のあたりに行ってきた
駒ヶ根側から登って美和に抜けてぐるっと一周60kmで4時間でした
路面が濡れててクリとか落葉とかが落ちてたせいでせっかく上ったのに
下りの爽快感があんまりなかったけど、涼しくて結構楽しかった
489ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 14:39:53 ID:T/VSIJff
一体どこにすんでるんだ、うらやましい奴め
490ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 15:28:34 ID:???
>>488
熊の気配はないの?
491ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 16:32:16 ID:???
先日中房温泉まで登ってきたよ、色々ふあんになった
492ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 18:53:56 ID:???
熊鈴必須だね
493ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 20:09:52 ID:???
自転車なら振り切れるだろうと思って検索したら、100mを5.9秒で走るらしい。時速60kmくらい
まっすぐで路面状態のいい下りならまだしも、山道なら逃げ切れないな
494ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 20:34:56 ID:???
>>493
奴ら、下りは遅いって言うけど本当かね?
それたほもかくなんか今年って栗の当たり年?
山いくと栗のイガだらけで走りづれぇ・・・
MTBだからそう滅多にパンクしないとは思うけどなんか気になる
495ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 20:46:01 ID:???
>>494
栗のイガは落ちまくってるんだけど
肝心の中身が余り見当たらないんだよね
昼飯忘れて山登ってたら腹減っちゃって
食べようと思ったのに無いんですよ
イベントも行われる人気の登山道なので
人間に拾われた可能性は捨てきれませんが
イガの量に対して中身が無さ過ぎ

必至こいて登ってる時にパスンと落ちてくるドングリ等に
ビビっている小心者です
496ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 21:20:57 ID:???
てかさ、トンボがヘルメットからやたら入らない?
497ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:58:50 ID:???
>>495
栗って生で喰えんだろ
それとも調理道具持ってたんか?
498ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 00:43:59 ID:???
>>497
生の山栗って甘くて美味しいですよ
学校帰りのオヤツでした

余り量を食べるとゲリになりますけど
499ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 11:06:49 ID:ZZUd7pWJ
>>495
栗のイガの中が無いのは、月の輪熊が食べたあとなんだよ。
500ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 11:43:07 ID:???
月の輪熊に遭遇したら逃げるな。ヤツの鼻ッツラだけをじーっと見てろ。
向かってきたら鼻ッツラ目掛けてカーボンソールを振り抜け。
鼻ッツラに一撃入いれば、ヤツらはまず追ってこないから安心しろ。
無理に仕留めようと思うな。鼻ッツラ以外の攻撃はまず効かない。
501ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 19:46:19 ID:???
>>500
やったこともない癖に断言するなw
502ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 19:54:20 ID:???
パンダも熊だと言うことを忘れるなよ、ワニガメとか河川敷にいる時代が時代なだけに、
虎とかにも気を付けた方が良いかもナ
後天然記念物もだb
503ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 20:59:36 ID:???
ドラクエの洞窟のBGM聴きながら乗鞍攻めるとめちゃめちゃタイム上がる
504ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 22:19:28 ID:???
>>503
ドラクエのバージョンは幾つでしょうか?
505ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:08:06 ID:???
>>504
標高が100m上がる度に半音づつ下がるDQ1方式で
506ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 23:27:43 ID:ZZUd7pWJ
>>496
上り坂を止まりそうな速度で走ってると
トンボにハンドルにとまられた
507ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 06:40:29 ID:???
山道走ってたらなぜか栗のイガが自転車のフレームに引っ掛かってた
508ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 14:52:05 ID:???
栗って人が手を入れないと食べ応えのあるほど大きな実をつけないよ

簡単そうに見えて手がかかるんだよ
509ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 21:50:24 ID:???
510ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 06:41:51 ID:???
>>509
何を?
511ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 06:50:17 ID:???
>>510
リンク先を見てみたら
清内路峠の旧道について質問してましたね

>>509
僕は飯田下伊那人ですが
そっちには行ってないので
答えられないっす
512ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 06:48:07 ID:???
これから通勤で出発するわけだが、なんだか
強風で煽られて車にひかれそうな予感がするので足跡残しときますね。
513ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 07:47:42 ID:N8K6wcsy
運よく?風邪で休みだ。
病院にきたわけだが、自転車で合羽つけて走ってる人ちらほら…






内二人が派手にこけてたぞ

きをつけて。

514ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 09:08:31 ID:+L7h/xHv
会社休みになった
515ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 12:27:13 ID:???
同じく休み

今は晴れてます
風もやんだし
乗ってくるかな
516ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 12:59:20 ID:???
>>509
詳しいレスがついてますね
追加情報としては、大平街道の飯田側松川ダム付近で道路工事中
300メートルほど舗装が無くて交互通行になってます
517ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 13:05:58 ID:???
EPSON乙 晴れたから走ってこれば良いよw
518ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 14:01:28 ID:???
雨再来
519ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 18:39:21 ID:???
あ・・合羽・・・・・


520ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 11:02:33 ID:???
どの位寒くなるまでのりますか?
521ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 12:30:11 ID:???
おまえら連休どこ行く?
522ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 17:58:24 ID:???
地域や学校行事が多くてね
空いた時間に近くの峠だな
523ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 18:22:38 ID:???
あした諏訪の南のもみじ湖に行ってくる
始めて通る道だけど、まだ紅葉シーズンじゃないし走りやすいよな?
524ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 19:52:10 ID:???
山の探索
525ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 20:05:21 ID:???
権兵衛峠旧道通って木曾まで遊びに行くよ
これから明日に向けてメンテさ
526ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 00:19:23 ID:???
>>523
後山〜もみじ湖間は、細い上に結構荒れてたよ
527ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 01:26:38 ID:???
紅葉湖と有賀峠間の通行止めは解除されたん?
528ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 03:56:13 ID:???
ビーナスラインの天気はどうよ?
529ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 15:29:15 ID:???
>>523だけど、
駒ヶ根から杖突通って諏訪湖一周して、もみじ湖行こうとしたら道がわからなくて県道50号で帰ってきた
121kmの道のりで7時出発15時帰宅 平均時速17kmくらいでした
途中通り雨に振られたけど、楽しかった。
530ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 20:28:11 ID:???
県道50号って、有賀峠だっけ?
だったら、峠の頂上を左折すればいけたよ。
531ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:03:41 ID:???
南信はまだ暖かいの?北は寒いよ
532ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 22:34:44 ID:???
>>531
日向暑し日陰寒し
昼は暑し夜は寒し
533ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 01:23:26 ID:???
>>530
通行止め
534ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 08:18:17 ID:oBs5PaVM
松本の某有名店のブログに
WINWINって書いてあった。
これってN産自動車2階のセミナーの合言葉だよね?
寒気がした。
535ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 09:28:50 ID:???
>>534

WINWINとは?

「自分も勝ち、相手も勝つ」――取引などにおいて、関係する両者ともにメリットのある状態であること。
スティーブン・R・コヴィーの「7つの習慣―成功には原則があった!」(ISBN:4906638015)などで知られるが、言葉としてはもっと古いようだ(情報求む)。
ちなみに相手を負かして自分だけ勝つ状態は「Win-Lose」。自分が引いて相手を勝たせる状態が「Lose-Win」で、自分も相手も道連れで損をする状態が「Lose-Lose」。

無知な>>534に寒気がした。
536ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 10:20:41 ID:???
バイブの作動音かと思ったw
537ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 13:20:11 ID:???
Windows系の雑誌かと思った
538ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 15:53:21 ID:???
つか長野県民って東京とかよりも
半世紀ぐらい情報と知識が遅れてるよね。
539ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 16:23:49 ID:???
>>538
当たり前じゃん。東京とは違うんだよ。東京都は。
540ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 16:51:47 ID:???
>>538-539
厨房捕まえて、大人気ない
541ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 17:54:41 ID:???
だ・・大人気・・・・・・・

542ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 19:58:02 ID:???
つまり、東京はDQNばっかりということか
543sage:2009/10/12(月) 21:24:53 ID:u6yRkLYC
>>535
つられてみる。
いちいち説明ごくろうさん。
544ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:41:43 ID:???
545ツール・ド・名無しさん:2009/10/12(月) 21:43:10 ID:???
自転車海苔を多く見かけるようになったな。

例:麻績で見かけた人・・・
ヘルメットから一式そろえて、ピカピカの自転車
聖高原へ行く入り口辺りで、必死に漕いでるメタボ気味のおじさん。
「もう、これでしばらく自転車には乗らないんだろうなー。」って思う。
546ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 07:38:27 ID:???
>>534=543
547ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 07:47:02 ID:???
>>543

釣られるの意味を理解してる?

間違いを指摘されて顔真っ赤wwww
548ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 12:00:41 ID:???
これからの季節
山道は熊が怖いんだけどお前らどうしてますか?
教えてください。
549ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 16:51:50 ID:???
>>548 熊より怖い物があるからそっちの方注意しろよ。

スズメバチね
550ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 17:07:30 ID:???
>>548

登山と一緒で熊よけの鈴。
こちらの存在を教えてあげれば、熊は絶対に近寄ってこないよ。
551ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 17:15:09 ID:???
去年、山の中で熊のことを思い出した時は、歯笛(けっこう響く)で対処したけど…

で、熊除けの鈴を付ければ?
ホームセンターのアウトドア用品で売ってる店もあるよ。
552ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 17:37:07 ID:???
さっそくホムセンorバンバンで鈴買ってきます。
553ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 20:42:53 ID:???
>552
バンバン??   ググってみた。
 *休業のお知らせ
  従業員研修のため
  10月13日(火)
  全店休業いたします
  ご不便をお掛けいたしますが
  宜しくお願いいたします
書き込んですぐ買いに行ったか、明日仕事帰りに寄るか
運命の分かれ道
554ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 21:36:31 ID:???
今日は仕事が押してしまったので今帰ってきました。
明日にします。
555ツール・ド・名無しさん:2009/10/13(火) 22:16:48 ID:???
>545 
んなこたぁない。 
雨の日以外は乗ってるよ。家が上のほうにあるから、いつもヒルクライム。




突然死が怖いんだが。心停止してもAEDないし。
556ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 14:02:52 ID:???
背中に「AEDもってこい!」って書かれたジャージをオーダーだな
557ツール・ド・名無しさん:2009/10/14(水) 19:40:16 ID:???
AED装備して走ればいいじゃん。
ビクンビクン
558ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 09:12:25 ID:LsenI+gU
自転車で突然死ならいいだろ。

山で転落して、半死半生でカラスに目を突かれたり
するのは嫌だけど、一瞬で死ぬならいいだろ。
559ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 16:53:21 ID:???
天気予報が晴れだったと思ったので、
駒ヶ根から天竜川を登って諏訪湖へ行って、帰りに杖突登ってたら下りで本格的に雨が降ってきた
泣きながら雨の中を40km帰ってきた 途中までツール・ド・河川敷で最高だったのに・・・
560ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 17:05:50 ID:???
(´・ω・`)風邪引くなよ…
561ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 17:45:03 ID:???
>>559
昨夜から雨の予報出てましたよ
もしかしてヨシズミ?
562ツール・ド・名無しさん:2009/10/17(土) 20:21:34 ID:???
この季節になると雨つらいね。
夏場と違って通り雨にならないから、
諦めて帰宅を急ぐしかない。
563ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 16:34:29 ID:???
分杭峠って美輪湖からしばらくは快適だけど上の方車怖くないか?

ゼロ磁場帰りの他県ナンバーとかがカーブで結構なふくらみ具合とスピードで入ってきて危なかったわ・・・・
564ツール・ド・名無しさん:2009/10/18(日) 17:50:49 ID:???
自分が上ったときはそれなりに車もいたけど、特に危険は感じなかったな
車にとってはああいう道って自転車がいるとはあまり考えないから、
耳をすませてエンジン音が聞こえたら、カーブの途中とか視界の悪い所にいないことが肝心だね
本当は自動車側が気をつけるべきなんだけど、事故って怪我するのは自転車側だし
565ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 18:30:45 ID:???
分杭峠はこの間久しぶりに登ったけど
ゼロ磁場目当ての車で渋滞ができてたわ

もう流行りは終わってるのかと思ってたからビックリ
昔の静かでなーんも無い峠の面影も無く、少しさみしくなってしまった

11日にご一緒させていただいた富士宮のお二方ありがとうございました
翌日少し予定を短くして無事帰京
ここ見てるかわからないけれど御礼の気持ちだけ thanks
566ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 23:51:38 ID:???
分杭峠登る人って大鹿の方まで行っちゃうんですか?

それとも途中で駒ヶ根の方に出るのかな
567ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 09:34:50 ID:???
週末、高遠で「分杭峠は渋滞が予想されます。」みたいな看板が出てたよ。
ゼロ磁場目当てのクルマそんなに多いの??
568ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 12:11:10 ID:???
あんなとこで渋滞とか地獄だな
むしろ飯田方面を拡張しちゃどうでしょう
569ツール・ド・名無しさん:2009/10/20(火) 12:43:15 ID:???
風が強すぎるー
570565:2009/10/20(火) 23:41:15 ID:???
>>567
連休だったせいもあると思うけど1kmくらいつまってたよ
峠の駐車場が一杯になっちゃってて停めたい車と通りたい車がまざってる感じ
あれはないよな
自転車いるとか全然思ってない運転の車もいるし 怖いよ
571ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 03:33:01 ID:???
よっこらせっと
572ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 10:31:08 ID:???
長野市の某堤防道路(CR)で警察がいた。
何事かと思ったらチョーシこいて走ってるバカ車が何台か捕まってたw
(*´艸`*) GJ!!

聞いたら「通報何件かあったので」とのこと。
オマイラもバシバシ通報汁!(出来れば少し強い調子&大袈裟な位がいいかも?)

573ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 11:57:53 ID:???
>>572
上の>>365に書いてあるルートかな?
574ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 13:37:16 ID:???
>>573
粟佐橋から北でやってたよ。
本当は>>365の方が酷いので早急になんとかしてほしいね


ポリに苦情電話入れる時って110番でいいのかなぁ・・・
575ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 14:55:10 ID:???
>>574
緊急でないので110じゃないのをお薦めします
576ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 20:09:04 ID:???
NHKで南信サイクリングやってる
577ツール・ド・名無しさん:2009/10/23(金) 21:27:05 ID:???
総集編でござる
578ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 10:22:29 ID:XkPbGolV
大鹿村の鳥倉林道の登山口に熊が出たってよ
579ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 20:32:35 ID:???
今の時期、登りは汗だく、下りはさぶい。
580ツール・ド・名無しさん:2009/10/25(日) 20:34:16 ID:???
>>579
裏地付きのベストを持っていると非常に便利だす。
581ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 19:16:08 ID:???
美ヶ原、クマ出ないですよね?
582ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 19:36:58 ID:UTU6q36r
>>581
去年の夏、美ヶ原に行ったが、売店みたいな小屋に
美ヶ原での熊の目撃情報が書いてあった。
 ちなみに熊、鹿、カモシカの剥製もあったぞ。

出ないなんて根拠は全くない。
いつ出てもおかしくない。
熊鈴持つしか術は無いし、あとは度胸決めるしかない。
583ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 19:37:50 ID:UTU6q36r
>>581
 まあめったに出ないよ。交通事故より確率低いよ。
584ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 19:39:20 ID:???
昨日、坂城の南日名でカモシカに会った。
熊除けの鈴を鳴らしながら山に登ってきた。
585ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 20:00:56 ID:???
自転車乗ってるときは熊よりイノシシの方が怖いんだけどな
586ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 20:10:47 ID:2M0odTK6
火炎放射機もってけよ
587ツール・ド・名無しさん:2009/10/26(月) 23:50:58 ID:UTU6q36r
>>586
   重いよ
588ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 15:13:49 ID:???
ゴキジェットとライターで重量抑えた火炎放射器のできあがりや
589ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 15:19:38 ID:???
非推奨ですが
LPGのカセットボンベにスプレーの口を付けて
火炎放射した事あるよ
今考えると恐ろしすぎる
590ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 16:15:42 ID:???
SIGGのアルミボトルでガソリンを携帯し、口から噴射しながらライターで…
591ツール・ド・名無しさん:2009/10/28(水) 22:48:22 ID:???
乾燥注意報でてないか確認しろよw
592ツール・ド・名無しさん:2009/10/29(木) 07:22:56 ID:???
山が二つ三つ黒こげになるかもな
593ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 20:00:36 ID:???
温まっていいがな。
長野寒すぎだろ。
594ツール・ド・名無しさん:2009/11/01(日) 20:44:29 ID:???
今日は500ccのペット2本空けた。
この時期にしたら熱すぎ。
595ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 07:19:57 ID:nnbWFY3v
土曜は暑かったな。
標高1000M越えの林道で短パンになりたいくらいだった。
596ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 22:17:21 ID:???
でも今日は寒すぎ。
597ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 22:52:50 ID:???
いきなりやばいな。天候的に。
598ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 02:11:50 ID:???
明日は晴れの予報
焼肉ライドに行けます様に!
599ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 16:46:52 ID:???
好天に釣られて半袖ジャージとウィンドブレーカー、
指切りグローブで出かけたら凍えそうだった。
平場でも油断できんな……。
600ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 20:01:27 ID:???
>>599
フリースか化繊中綿のプルオーバーを必ず持ってけ
601ツール・ド・名無しさん:2009/11/03(火) 23:29:07 ID:???
爪先が一番冷たかった
602ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 16:03:04 ID:???
昨日は晴れで焼肉ライド行ってきた
峠前後では微量な積雪ありました
603ツール・ド・名無しさん:2009/11/06(金) 19:33:09 ID:jxk7RmA5
明日は絶好のサイク日和だな。降水確率10%で暖かい。
604ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 00:36:40 ID:rBgkeB+C
俺は気温差にまけた…
皆さん風邪には気をつけて
605ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 00:49:35 ID:???
明日はどこに行こうかな
606ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 18:44:05 ID:???
日だまりの中をまったり走るのが気持ちいい季節だ。
旧丸子町の依田川右岸の自転車道を初めて通ったんだけど、
のどかでいいなぁ……。途中のマックでお茶飲んだり。
607ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 19:00:24 ID:???
山中走ってたら倒木で行き止まり
停止の為に脚を出したら
足首辺りから「ボキリ」って聞こえてきた
そしたら激痛と共に倒れ込んでしまいました

自転車生活は暫くお預けみたいです
608ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 19:16:05 ID:???
>>607
事情はよく分からんけど、
何はともあれ書き込みできる環境まで戻ってこれて良かったね。
お大事に。
609ツール・ド・名無しさん:2009/11/07(土) 19:22:52 ID:???
>>608
ありがとうございます

家の近くだったのでなんとか帰還出来ました
事故ったとかなら諦められるのですが
「脚を突いたらくじいた」ってのが悲しいです
610ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 04:57:09 ID:???
605だけど
自転車乗れないのってつまんねー
611ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 04:58:13 ID:???
610ですが
アンカーミス
>>607でした
もうダメだぁぁぁ〜
612ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 23:30:16 ID:???
寒くなったねー。
613ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 01:47:10 ID:???
昨日今日は暑かったよ
614ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 00:04:16 ID:???
明日は雨かぁ。
通勤で自転車乗れないと、なんだか切ない。
615ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 04:03:52 ID:???
怪我してて乗れないのに
雨は憂鬱
616ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 10:55:15 ID:PUvQBqzA
しょうがないから、松本のPパブでも行って、
女をいらいまくってくるかあ
617ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 22:10:31 ID:???
駅前でノーブレーキ(といってもFしか確認できなかったけど)ピスト見かけた
あんな車の多いところで何考えてんだろ?
618ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 22:16:53 ID:???
言わずもがな
619ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 22:49:25 ID:/DQJsUCW
節子それピストちゃう
三輪車や!
620ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 01:48:56 ID:8OmpH3TC
簡易テントやシュラフ積んで県内回りたいんだけど
チャリで野宿する場合にどこかいい寝る場所ってあります?

こんな世の中だからなるべく事件に巻き込まれない様なとことゆーと…
621ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 01:56:48 ID:???
>>620
先ずは予定ルートを
622ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 02:56:39 ID:???
http://www.geocities.jp/wellon2/nojyuku/jiturei/jiturei.htm

山間部での野宿の注意事項等を解説しているサイト
623ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 09:35:51 ID:b5OeDLz8
>>620
駅の待合室
624620:2009/11/15(日) 12:05:03 ID:8OmpH3TC
飯山〜長野〜戸隠〜白馬〜大町〜安曇野〜松本〜塩尻〜諏訪〜伊那〜松本〜佐久〜を考えて。
日数は一週間
予算は10万
グレートジャーニーで。
温泉がいたるところにあるので風呂は問題ないんですが
寝る場所が(´Д`)
ツーリングテントにモンベルシュラフ+銀マットひいてもこの時期野宿はきついよね?
625ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 14:45:43 ID:???
>>624
ウチの近所には来ないのね
626ツール・ド・名無しさん:2009/11/15(日) 17:51:19 ID:???
この時期なら氷点下15度まではないけど、
平地でも10度までは覚悟が必要だよ。
無難なのは道の駅だろうねぇ。
627ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 00:41:56 ID:???
無人駅という手も有るぞ

タイヤはスパイクタイヤに変えといた方が無難だなグレートジャーニーなら入るだろ
http://www.cy-factory.com/winter/spike.html
628ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 07:33:53 ID:4EGiMoN7
俺は昔は野宿は駅ばかりだった。
無人駅は確実に泊まれるが、開き放しなので風が冷たい。
大きな有人駅は風が入らないけど、最終以降、閉めて
しまう駅もある。閉めない駅なら有人駅も使える。
629ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 12:44:51 ID:dSafWOGO
本日
長野市役所第一庁舎・長野市民会館に関する市民会議を開催します!
http://www.city.nagano.nagano.jp/pcp_portal/
庁舎・市民会館の今後について、
市民の皆様に自由にご意見を発表していただくための市民会議を下記のとおり開催いたします。

期日  11月16日(月)
時間  午後6時30分〜午後8時30分 (開場:午後6時)
会場  長野市民会館 ホール

入場完全フリー

いらない市民会館建て替えよりも自転車道整備じゃないかえ?
630ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 13:32:20 ID:???
歩行者が5人並べるような歩道はぶっ壊して、路側帯を50センチ取ってくれるだけで快適なのにな
いまだに自転車=ママチャリだからなぁ、行政の認識は
631ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 18:46:04 ID:???
>>629
千曲川サイクリングロードの浄水場から古戦場先まで路面片側に「サイクリングコース」って
書くみたい。幅は自転車がすれ違えない位しかない。自動車が通るのをなし崩し的に認めるような感じで腹が立つよ。
632ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 00:34:56 ID:???
夜中の駅は現地人がホームで宴会を開いてくれる場合があるので、
差し入れを忘れるなよ
633ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 13:49:15 ID:???
信濃川島駅の待合所って、夜は施錠するのかな?

で、昔は新宿初の上諏訪行き夜行があったから、上諏訪駅は明け方まで開いてたね。
冬はストーブもあったし。
634ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 11:39:33 ID:LxsrBHtC
長野、雪の積もり具合どないですか
635ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 12:38:45 ID:???
南部の平野部はからっきし
636ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 13:12:17 ID:???
松本市内も問題無しです
637ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 15:30:55 ID:???
1000m超える峠は雪が舞ってるよ。路面凍結注意。
638ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 17:30:45 ID:???
前々回の雨で峠に薄らと…
今回はしらねー
639ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 21:00:07 ID:???
640ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 23:13:19 ID:???
>>631
そういえばホワイトリングのあたりの、脇道とサイクリングロードが
合流するところにある監視カメラって、前からあったっけ?
641ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 17:11:40 ID:???
>>624
寝るだけなら停めてやるよ
玄関広いから自転車も建物の中に締まっておける
642ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 10:54:00 ID:???
>>634
飯綱町福井団地周辺。標高600メートル。雪は無し。
路面凍結無し。朝の気温が0〜2℃前後。時々霜。

長野市内平野部。雪は全くなし。凍結も無し。
643ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 18:53:20 ID:???
>>640
今日見てきたけど、以前は無かったね。
角度的に移動式進入防止柵を映してるのかな。
しかし向かい風が強くて凹んだ。風速8m/sって時速28kmの風じゃんね。
644ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 20:46:45 ID:???
>>643
安曇野方面は少しは風あったけど強風じゃなかった
山の中走ってたから余り気にならなかったってのもあるかもしれんけど
明日は大町で高校駅伝らしいから行く人は注意な
645ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 18:22:28 ID:???
今日はいい天気だったね。
松本空港一周してきたけど、夕方になってくるとやっぱ防寒具なしじゃつらい。
途中から頭と耳が痛くてしょうがなかった。
646ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 19:17:15 ID:???
>>645
飛行機飛んでるとこって観れるもんですかね
時間帯とこか教えてもらえるとありがたいです
647ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 20:57:57 ID:???
閉鎖になる前にいかなきゃ・・
648ツール・ド・名無しさん:2009/11/24(火) 10:33:04 ID:???
>>646
645じゃないけど
ttp://www.pref.nagano.jp/kikaku/koutuu/airport/yoyaku/daiya/daiya.htm
これで時間わかるべな
649ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 10:25:44 ID:???
明日休みだから松本まで飛行機飛ぶの見に行ってくる
650ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 19:14:32 ID:???
イーナー。松本市内とか自転車で回るのが好きだったけど、最近全然行ってない。
車で松本まで行くときは自転車積んでくのがデフォだな。市営の大型車駐車場が使えるし
651ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 19:56:03 ID:4YWH1tFE
>>650
自動車免許すら持っていない俺は超異端。
でもたぶん1度でも自動車運転したらそっちがよくなっちゃうんだろうな。
エコだからと言い聞かせてこれからもがんばるぜ。
652ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 20:18:16 ID:???
>>651
おー、頑張ってねぃ。
俺は昔嫁の実家から松本まで自転車で行こうとしたが嫁が大反対。北海道の距離感覚で走れると思うなと言われ、自走は実家周辺40`限定だったよ。
今では実家に連れてってもくれないわ。
連れてけー!
653ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 22:09:36 ID:4YWH1tFE
>>652
40kmじゃぁ俺の住んでる松本周辺でも近所巡りで終わっちゃう件w
654ツール・ド・名無しさん:2009/11/25(水) 22:18:00 ID:???
>>653
直線距離で半径40キロなら松本平すべてカバーできるさ
655ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 18:38:44 ID:Go4QHrA3
>>651
 交通機関としてなら自動車の方が優れている。
 遊びなら自転車の方が圧倒的に面白い。

 俺にとっては、自動車は今や自転車の運搬道具。
656ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 20:48:37 ID:???
明日は寒そうだねぇ・・
657ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 23:45:39 ID:???
市内移動するなら圧倒的に自転車が便利だけどね
松本渋滞しすぎ

と先月越してきて思った
駐車場も休日はいつも満車近いし、高い
車の数を街のキャパが超えてる印象
658ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 10:58:27 ID:???
>>657
松本市街地だけが異常。
駅前にクルマ停めてJR乗ろうにも安い駐車場がない。
他の県内はたいした事ないんだけどね。
659ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 12:36:34 ID:???
平日、祝日、時間帯に関係なく混んでる気がする。
660ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 16:03:24 ID:+MKsNl6n


松本白板→塩尻北インター

二時間かかったぞしね
661ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 16:16:28 ID:???
それって普通じゃん?
だからその辺りの国道は走りません
街中にあるのに酷道なんだよね
662ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 23:03:02 ID:???
さすがに2時間は嘘だろ。
663ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 19:23:58 ID:???
かといって渋滞をすいすい自転車で抜けるって事も無いんだよな
道が狭すぎて、渋滞してると自転車も歩道通るしかなくなる

まぁ迂回すればいいんだけど
664ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 19:31:07 ID:???
自転車で松本塩尻間を19号なんて、想像もできない……。
665ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 19:44:18 ID:???
積雪凍結さえなければ無問題
666ツール・ド・名無しさん:2009/11/29(日) 20:51:34 ID:???
早朝ならラクだお
まぁ通勤時間帯はありえないけどその時間を外せばそれなりに快適じゃない?
667ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 17:51:16 ID:???
信州とか山間部はやっぱランドナー乗りが多いのかな
今度ランドナーを作ろうと思ってるんだけど、20代じゃ自分だけだから
ちょっぴり寂しいぜ
668ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 19:17:37 ID:???
夏休みの学生くらいしかランドナーは見かけない。
大抵はロードで、ぽつぽつMTBがいる。
669ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 19:33:26 ID:UdVquHUp
>>667
リカンベント仲間になろうぜw
リカンベント乗るようになって5年間、一度もほかの
リカンベント乗りを見たことが無い
670ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 22:37:02 ID:???
ランドなーはどっちつかずになるからロードとMTB2個用意した方がきっと後々幸せ
671ツール・ド・名無しさん:2009/11/30(月) 23:44:35 ID:???
山奥だからチャリ乗ってると変態扱い。
「あそこの旦那さん。北海道から帰ってくると自転車ばかりで変なひとぉ」
672ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 07:34:32 ID:AhQ79heT
>>671

大体、軽トラが多いんだろ
673ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 07:45:00 ID:6PCy5Rya
アレを用意してもらってよかったよ 
674ツール・ド・名無しさん:2009/12/02(水) 23:42:55 ID:???
寒いねー。
自転車乗るの辛くなってきたねー。
675ツール・ド・名無しさん:2009/12/03(木) 00:22:08 ID:???
寒さを感じないくらい回せば良いんだよ
676ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 02:24:18 ID:???
そして見通しの悪いカーブの先だけ路面が凍結しているのであった、チーン
677ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 20:39:26 ID:???
買って新品のタイヤ買って3日で2回もパンクとか・・・
678ツール・ド・名無しさん:2009/12/04(金) 20:42:23 ID:???
新車買って二、三日で三回もパンクしたぞ!
自分で頑張って直したけど
最終的には買い換えました
679ツール・ド・名無しさん:2009/12/05(土) 08:07:12 ID:n13csaKz
俺は通勤で乗ってるからMarathon Plusだな。
こいつはマジでパンクしない。
680ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 22:04:33 ID:???
ナカーマ
オレも通勤で使っててプラスではないがマラソンだ
確かに一度もパンクしてない
681ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 20:40:56 ID:???
過疎スレになってきてるんですが
みなさん冬眠でしょうか?
682ツール・ド・名無しさん:2009/12/08(火) 21:07:06 ID:b49xYa6K
顔凍らせながら通勤してるぜ!
ことしはまだいける!
683ツール・ド・名無しさん:2009/12/09(水) 06:54:11 ID:???
けど12月になっても毎日ロード乗れる異常気象だよな雪降らないし
684ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 23:34:27 ID:nZL3hdEs
車に乗ろうよ
685ツール・ド・名無しさん:2009/12/10(木) 23:44:32 ID:???
なんで?
686ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 03:46:12 ID:???
車のほうが楽たから
687ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 20:06:33 ID:pwJR3pzH
今日は雨なのに顔が痛くならなかったな。
本当に暖かいよ。

ただ、何度走っても雨の日の対向車ライト反射は怖い。
688ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 20:23:09 ID:???
晴れていれば自転車で
雨だったから車に乗ってました

雨降る冬に走っているなんて凄い
689687:2009/12/11(金) 20:33:49 ID:???
>>688
いや、免許無いから。
初めは車が無いとやっていけないかと思っていたけど、結局も6年目だ。
690ツール・ド・名無しさん:2009/12/11(金) 23:01:59 ID:Dce4UFvA

長野県の善光寺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


壮絶いじめ宝塚歌劇団w

長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分した。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分した。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分した。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分した。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分した。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分した。www

△▼【万引捏造】96期[Part14] 【冤罪退学】▼△
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/siki/1260412901/
【Googleは】宝塚音楽学校冤罪退学事件3【ハッカー】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1260390479/
宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして提訴
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1257679254/

宝塚音楽学校でガチャ切りしたの誰なんだろうね?
事務員とかな電話対応やクレーム対応習わないのかとらびっくりなんだけど。
宝塚歌劇営業部はまともな対応だね。
音楽学校は、アーアー聞こえなーい電話ガチャンって姿勢だからね。
裁判所にもアーアー聞こえなーいだし、クレームなんか聞く気もなさそうだよ。
691ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 15:46:37 ID:???
晴れてたと思ったら
雨降り出したよ…
午後の楽しみが無くなってしまった
692ツール・ド・名無しさん:2009/12/12(土) 23:51:05 ID:???
>>691
出かけようとして支度したら雨降ってきて挫折って、今日は3回もやったよ。
温かかったけど微妙な天気だった。
693ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 12:26:20 ID:???
おはよー
今日は良さそうだから乗ってきます
その前に飯とトイレ
694ツール・ド・名無しさん:2009/12/13(日) 20:59:09 ID:???
今日は風が強くて寒かったよ。
明日か明後日あたりから、一気に寒くなるみたいだね。
695ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 12:38:58 ID:???
今から善光寺出発して大座法師池まで行ってくる、ループ橋経由だから見つけたら
手を振ってくれ
696ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 06:45:45 ID:iwln9tAl
長野市、ついに雪が積もりました。
この先一週間ぐらいは毎日雪で完全に乗れそうもないね。
早く寒波が去ってくれないかな。
697687:2009/12/17(木) 07:05:48 ID:???
>>695
無茶しやがって
698ツール・ド・名無しさん:2009/12/17(木) 19:36:37 ID:???
>>696
シマノ派ですか、スラム派ですか?
南信はこのくらいのカンパならまだ大丈夫。
初雪が舞った程度
699ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 01:54:42 ID:???
>>698
5cm程積もった車を見掛けたのだが…

少し高い山の方はもう雪化粧始めちゃったので
山を走るにはチョット度胸がいりますね

冬期は街乗りメインで
あとはボードだけど
700ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 06:56:11 ID:???

余裕の700げっとん☆

701ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 16:50:14 ID:???
ロード用の雪用タイヤって長野だと売ってんの?
煽りじゃなくマジ質問
702ツール・ド・名無しさん:2009/12/18(金) 20:04:22 ID:???
あるあるw
703ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 17:09:20 ID:???
こんなに道が凍ってたら、乗れないじゃ無い!
704ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 17:23:41 ID:???
ローラー去年は余り使わなかったけど
今年は大活躍しそうだ・・・
705ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 17:39:59 ID:???
暖冬どうなった?
平地は雪少なくてもいいのに
706ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 18:41:59 ID:???
ん?
この季節はノキアンかシュワルベのスパイクだろ。定番。
707ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 21:45:31 ID:???
諦めてスノーボードに行っています
ってのは嘘です
スノーボード歴の方が長い

春になったらまた来ます
708ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 21:57:03 ID:???
このバカチンがああああっ
709ツール・ド・名無しさん:2009/12/19(土) 22:17:29 ID:???
火曜日あたりからまた暖かくなりそうだよ。
雨だけど。
710ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 01:58:02 ID:???
ついにミノウラの三本ローラー、注文しちゃったもんね。こんなに寒かったら家の中で乗るしかない!
711ツール・ド・名無しさん:2009/12/20(日) 16:59:17 ID:???
MTB乗りだから
屋内の一定の場所で漕ぐのがしんどい
712ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 19:51:05 ID:huCrXzur
実業団レースから美麻と飯田のあぼーん決定。
信州のレースが2つもあぼーんかよ!
713ツール・ド・名無しさん:2009/12/23(水) 21:42:27 ID:zB6sRezk
松本は雪全くないね
寒ささえがまんすれば走れる
714ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 00:45:34 ID:???
>>712
飯田シクロの時に春に飯田でクリテをやると言っておったが。
715ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 13:20:44 ID:???
>>714
大雪で観戦に行く気になれなかった。
秋の飯田と美麻の代わりとして秋に松川村で何かやる。
あと飯田では山本ICの南側の山にケフィアランドが
MTBコースを作る計画がある。
かぶちゃん農園は来期のボンシャンスのスポンサーだ。
さすが、市田柿を(地元民からすれば驚くほど高い値段で)
通販しているだけあります。
716ツール・ド・名無しさん:2009/12/24(木) 21:04:54 ID:???
>>715
>山本ICの南側の山にケフィアランドが
>MTBコースを作る計画がある

まじすか
がめついアソコの事だから有料なんだろうな

友人がシクロクロスの観戦に行ったけど
現地に雪は無かったって言ってたよ
写真見せてもらったけど別世界の様に緑色の景色だった
717ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 01:14:47 ID:???
自転車 注文しちゃいました!
3月くらいに来るかもしれないとのことですw
718ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 18:36:05 ID:???
>>717
おめ!
3月…ビアンキ?

いや、そんなに早くは届かないか…
719ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 18:39:24 ID:???
>>717
おめ
3月かいい時期じゃないか
720ツール・ド・名無しさん:2009/12/25(金) 22:23:55 ID:???
買った本人には3月が遠く感じる
721ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 18:01:55 ID:???
氷点下にも関わらず今年のラストランをしてきて風呂に入ったらちんちんも霜焼けのように痒くなった。
722ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 18:57:06 ID:???
>>721
松本に強風注意報だか警報が出てたけど、そっちは大丈夫だった?
723ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 19:20:08 ID:???
>>722
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/map33.html
ほんとだ、松本すごい風だったんだね。
じゃあ乗り収めは昨日とかこの前の土日?
長野市は平気だったよ。
724ツール・ド・名無しさん:2009/12/30(水) 22:06:59 ID:???
山のせいかどうかしらんけど松本平って風が吹くときは大抵北向きか南向き
今日は南風だったけど主要道路が南北に走ってるからそこを走ってる分にはラク
つっても向かい風はキツイが(平地で20km/hでなかった・・・
怖いのは橋、思いっきり横風受けるから飛ばされそうになってフラフラしちゃう
725ツール・ド・名無しさん:2010/01/03(日) 22:19:38 ID:???
みんなあけおめ。
うっかりチャリを外に置いたまましばらく家に入ってたら雪が積もった…
今頃になってようやく降り始めたね、松本は。
3年前くらいシーズン中完全凍結ならあきらめもつくんだけど
今冬はすぐ溶けるなあ
726ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 17:26:30 ID:???
みんな冬眠中か?
ずくが無いなぁ
727ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 19:13:06 ID:1wRb5BXD
大町までサイクリングしよう
728ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 23:01:36 ID:gZ058VMD
>>
これなら150M対応でこれは安いんじゃない?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b107051329
729ツール・ド・名無しさん:2010/01/06(水) 23:02:57 ID:???
>>727
〜食べたい
〜最高
〜大町に作れ
〜希望
〜サイコー!
〜が頂点
〜なら小布施
〜だろ
〜の町 小布施
〜なら大町
〜で腹いっぱい食べたい


730ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 20:16:09 ID:???
一月中に愛知県からR153を通って飯田まで行きたいんだが、
路面凍ってて無謀かな?路面状況が分かる人がいたら教えてください。
ロードで午前中走行予定
731ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 23:51:07 ID:???
治部坂峠、寒原峠で凍結の恐れアリ
732ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 00:50:53 ID:???
>>730
午前中だろうが午後だろうが日陰は全部凍ってると思ったほうがいい
夏に出直しな
今の時期なら伊勢の方に行けばいいさ
733ツール・ド・名無しさん:2010/01/09(土) 23:50:27 ID:???
>>731>>732
ありがとう。知り合いの知り合いくらいの薄い仲の人が
治部坂に行ったと言うので、状況を聞いてみたら、やっぱりロードで
越えるのは厳しいみたいね。
今回の用事は車で行くわ。(もちろんタイヤは履き替えてね)
734ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 00:53:28 ID:ENSX6I/U
ツーリングなら大町
735ツール・ド・名無しさん:2010/01/12(火) 01:06:22 ID:???
>>734
〜食べたい
〜最高
〜大町に作れ
〜希望
〜サイコー!
〜が頂点
〜なら小布施
〜だろ
〜の町 小布施
〜なら大町
〜で腹いっぱい食べたい


736ツール・ド・名無しさん:2010/01/14(木) 23:27:35 ID:???
ここが地元で今は都会の方に居るんですけど、そっちって自転車は特に走りにくくないですか?
片側1車線の道路ばっかだし…
737ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 00:05:52 ID:???
その上、運転が下手で、ルールを無視する人間が多いから泣ける。
738ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 00:30:43 ID:???
ルートを考えれば走りやすいよ
基本は幹線道路を避ける
良く走るとこだち高瀬川沿いとか車、信号少ないし
そこらじゅうにあるゴルフ場への道なんかはヒルクライムのいい練習にもなるし
空気もそんなに汚くないから都会よりは走るのには適していると思うけどなぁ
739ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 02:18:36 ID:TNdpijIC
危ない運転してる人が携帯片手にとかだったりすると本気でイラッとする
つーか松本ってなんでこんなに右折車が強気なの?
740ツール・ド・名無しさん:2010/01/15(金) 10:23:05 ID:???
岡谷〜辰野なんて最悪だよ…
狭い幹線が一本しか無いし、
信号が無いからスピード出すし…

741ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 01:06:58 ID:???
>>739
それが噂の「松本走り」ってやつか。めざましテレビでも取り上げられてたな。
742ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 09:00:24 ID:???
全国的にダメで有名なのかw
743ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 19:33:40 ID:???
おれは田舎曲がりって教わった。
長野市でもそんな奴らたくさん居る。
奴らを妨害するのが自動車運転中の楽しみ。
744ツール・ド・名無しさん:2010/01/16(土) 21:25:21 ID:???
こっちが優先だ!なんて言い張ってるといつか死ぬぜ・・・
745ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 19:48:56 ID:nWRNHbm/
大町を走りたいが寒いから延期
746ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 20:20:48 ID:???
半日位ポタって来たけど、穴あきサドルものすげえ寒かった!お腹痛い。@松本
747ツール・ド・名無しさん:2010/01/17(日) 20:35:17 ID:???
>>745
〜食べたい
〜最高
〜大町に作れ
〜希望
〜サイコー!
〜が頂点
〜なら小布施
〜だろ
〜の町 小布施
〜なら大町
〜であの人と腹いっぱい暮らしたい
748ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 15:57:25 ID:???
寒い日は、あったかいお部屋でWii fit plusのサイクリングが一番。
749ツール・ド・名無しさん:2010/01/18(月) 16:52:52 ID:???
自分は音楽聴いたりテレビ見ながらローラー台かな。
750ツール・ド・名無しさん:2010/01/21(木) 23:59:01 ID:???
お前ら真面目にトレーニングしてるな〜
俺はハートレートモニター装着してPCゲーム。
751ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 17:35:00 ID:???
中信は雪が無いんだな
752ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 20:55:44 ID:???
穂高の山際はまだちょっと残ってそうだけど平地は完全に雪消えたね
今日は陽射しも暖かくて風も無かったから気持ちよく走れたw
753ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 00:16:00 ID:???
松本は今年も雪かきしないで済みそうだね
754ツール・ド・名無しさん:2010/01/25(月) 15:58:35 ID:???
中信、特に松本は雪も雨も降らないから自転車乗りには快適だわね
ちょっと南で塩尻過ぎるともう雪だし、北へいって大町あたりも豪雪
快晴の冬空から眺める雪雲まみれの北アルプスは綺麗だよ
755ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 21:36:46 ID:X/HDKF2V
大町ツーリングって最高だよね
756ツール・ド・名無しさん:2010/01/27(水) 21:58:48 ID:???
>>755
〜食べたい
〜最高
〜大町に作れ
〜希望
〜サイコー!
〜が頂点
〜なら小布施
〜だろ
〜の町 小布施
〜なら大町
〜なら小布施
〜で腹いっぱい食べたい
〜で満足
〜が定番
〜はうまい
〜が長野の頂点
〜に家建てたい
〜でデートしたい
〜は大人気
〜にはかなわない
757ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 00:03:10 ID:???
↑これってなんなの?
大町って書かれる度に見るんだけど
758ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 10:50:14 ID:LiSbE+3i
大町
759ツール・ド・名無しさん:2010/01/28(木) 14:13:43 ID:2mSZX1gm
>>757
長野のスレを荒らしてる大町のヤツがいるからじゃね?

760ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 12:07:56 ID:BR4iXC+7
大町を走り回りたい
昼飯は俵屋
761ツール・ド・名無しさん:2010/01/29(金) 12:50:09 ID:???
>>760
〜食べたい
〜最高
〜大町に作れ
〜希望
〜サイコー!
〜が頂点
〜なら小布施
〜だろ
〜の町 小布施
〜なら大町
〜なら小布施
〜で腹いっぱい食べたい
〜で満足
〜が定番
〜はうまい
〜が長野の頂点
〜に家建てたい
〜でデートしたい
〜は大人気
〜にはかなわない
762ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 04:18:52 ID:???
そろそろコイツ規制してもらうか
運営に報告してみる
763ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 08:49:56 ID:???
でも、巻き込まれるのはご免なんだぜ。
764ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 15:04:42 ID:???
実際のとこ大町の方って雪どうなってんの?
高瀬川沿いの堤防道路は大丈夫そうだけど木崎くらいなら雪無い?
765ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 20:27:15 ID:Zl7AlwBc
まちBBS見てたらコピペ厨はソフトバンクっぽいぞ。
俺はソフトバンクじゃないからどうでもいいが、同じプロバイダーの人は規制されたら本当に迷惑だよな。
766ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 20:32:02 ID:rnk1yQ4k
>>764
木崎以北は積もりまくりだよ

白馬住民
767ツール・ド・名無しさん:2010/01/30(土) 22:43:00 ID:???
道路状況はこちらからどうぞ

ttp://www.avis.ne.jp/cgi-usr/chouken_prinfo.cgi?id=4&cntflg=0
768ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 08:11:05 ID:???
>>766-767
青木から北は春までダメっぽいなぁ
とりあえず久しぶりに木崎のローソン目的地で逝って見るわ
769ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 08:16:09 ID:yzmaGzqx
>>768
路肩に積まれた雪が溶けてビシャビシャだと思う。
南下をおススメする。
770ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 09:03:20 ID:???
>>769
雪あってだめか(´・ω・`)
しょうがないから塩尻方面にルート変更しよ・・・
771ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 20:33:03 ID:???
そして、上雪ですか
772ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 20:37:24 ID:???
こりゃ1週間は自転車封印だな
773ツール・ド・名無しさん:2010/02/01(月) 23:17:30 ID:???
寒くなってきたし明日の朝は路面ガッチガチだな
774ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 22:14:11 ID:???
また雪が降って来たな。室内でローラーしか出来んな。
775ツール・ド・名無しさん:2010/02/06(土) 22:01:17 ID:???
何かあちこちの長野県関係スレでブラクラ張られてるから注意な
776ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:01:50 ID:???
3月のはじめに松本〜上田を走ろうと思うのですが、
危険でしょうか?例年の凍結等、道路状態が知りたいです。
777ツール・ド・名無しさん:2010/02/11(木) 21:11:21 ID:???
例年天候次第。
778ツール・ド・名無しさん:2010/02/13(土) 00:02:23 ID:???
絶対降らないとは言えない、だが3月の雪はすぐ解ける
前日に宿泊を考えているなら4月まで待つのが○
779ツール・ド・名無しさん:2010/02/17(水) 00:17:16 ID:???
松本市のプレミアム商品券で新車IYHしようって人は俺以外に居る?
780ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 06:45:08 ID:???
今見てきたけどチャリ屋もけっこう加盟してるね
新車とはいかないけどパーツ交換とかしようかな
今回2割増しだしね
781ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 11:57:57 ID:???
週末大町でも行こうかな…
782ツール・ド・名無しさん:2010/02/18(木) 23:11:49 ID:???
20万ほど商品券で買い物したら嫌がられるかね?w
店の負担は2%だし平気だよな
783ツール・ド・名無しさん:2010/02/19(金) 03:59:42 ID:???
784ツール・ド・名無しさん:2010/02/20(土) 23:12:15 ID:???
商品券欲しい人大杉ですごかったなw
785ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 11:05:57 ID:???
松本市内を1時間くらい走れるコースって無いですか?
ちなみに松本市北部住まいでロードです。
786ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 11:09:01 ID:???
>>785
穂高あたりまで行ってく帰ってくれば一時間ちょっとじゃないかな。
787ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 15:15:20 ID:???
美鈴湖周辺はもう雪溶けてるかなー
788ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 20:10:50 ID:???
ここんとこ暖かいし溶けてるんじゃね?
789ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 21:10:53 ID:???
行ってきた。
雪は美鈴湖近くだと少し残ってたり路面が雪解け水で濡れてたけど
日が出てる間は下りもさほど寒くなかった。
やっと山を走れるよ
790ツール・ド・名無しさん:2010/02/23(火) 23:55:42 ID:???
トレイル行ってきた。
雪がまだ残ってて、融けてるところもぬかるんでたから、
自転車ドロドロになった。
791ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 08:04:54 ID:+LeNlvc+
福寿草age
792ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 08:24:46 ID:???
sage
793ツール・ド・名無しさん:2010/02/25(木) 20:19:03 ID:???
すぴ さげ〜
794ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 11:35:37 ID:7qI+Suid
ツーリングなら大町
795ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 15:12:52 ID:???
来週に初ロードが届くんだが松本で定番のコースみたいなのってみんなどこら辺回ってる?
アルプス公園とかって行ってる人多いもんかね?
796ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 18:17:47 ID:???
山麓道とか好きだなぁ
797ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 18:22:25 ID:???
良いコースを見つけるためにロード乗り回せば?
798ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 20:11:55 ID:???
平坦だったら、

長野県道441号穂高松本塩尻自転車道線か

松本空港周回グルグル回ってみたり

サラダ街道を走ってみて、サドルの高さ、前後などをチェックしてみたら?
799ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 20:23:34 ID:???
高瀬川の堤防道路〜穂高の山麓線でどうよ

800ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 21:12:05 ID:???
836 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 20:10:21 ID:???
長野に行ったら解脱できますか??

837 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 20:11:51 ID:???
ピス豚が解脱しているように見えるのか?並以下だろ。

838 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 20:42:05 ID:???
ピス豚って誰のこと指してるんだろうか?

長野でピストって選択肢が有るとでも思ってるのかね、この馬鹿は。


福岡のローディーは、自分たちが長野のローディーより優れていると思っています。
そして、地形も全く把握できてないようです。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1259743296/
801ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 21:13:42 ID:???
交差点が多いのが難点ですが、まずは
「あづみ野やまびこ自転車道」がおすすめです。

ある程度走り慣れて、パンク修理ぐらいできるようになってからは
山麓線で大町、白馬方面へどうぞ。
802ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 21:26:12 ID:???
福岡のローディーはまじレベルが低い。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1259743296/
803ツール・ド・名無しさん:2010/02/27(土) 21:30:03 ID:???
742 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/24(水) 01:53:15 ID:???
>>736

松本空港を降りて周りを見渡してみたらガラリと意見変わるよ。

ま、百聞は一見にしかずなんですけどね。
井の中の蛙よしょせん、お前は。

743 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/24(水) 07:55:44 ID:???
きもっ・・・

744 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/24(水) 08:56:24 ID:???
長野厨はレースでても大したことないんだろうな。
唯一の自慢が山多いことw



福岡のローディーはまじレベルが低い。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1259743296/
804ツール・ド・名無しさん:2010/02/28(日) 13:05:44 ID:???
幹線道路は完全に乾いたし、走りへ行くかな
805ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 20:01:24 ID:???
祝カキコ
806ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 21:32:25 ID:???
アルプスあずみのセンチュリーライド
ツールド美ヶ原

登録開始age
807ツール・ド・名無しさん:2010/03/03(水) 22:45:47 ID:???
アルプスあずみのセンチュリーライド参加したいな−。
808ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 11:13:57 ID:???
前日受付か・・・
809ツール・ド・名無しさん:2010/03/04(木) 13:52:27 ID:???
大町最強伝説
810ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 02:15:03 ID:???
山登りの経験は全然ないんですが、
軽井沢から群馬方面に行くのって難しいですかね?
811ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 02:51:03 ID:???
碓氷峠

東部が激しく侵食されたため現在の碓氷峠は直線距離で約10kmの間に標高差が500m以上に達する急峻な片勾配の峠となっていて、
群馬県側の麓・横川の標高は387m、長野県側の軽井沢は標高939mである。
特に、中仙道を例に取ると坂本宿から刎石山までの水平距離700mの間に標高差が300mもある[2]。
山脈をトンネルで抜けることで峠越えの高低差を解消できる一般的な峠と異なり、通行には近代に至るまで数多くの困難を抱えた。

山を登る空気は気圧が低くなるとともに膨張して温度が下がり、飽和した水蒸気が霧となるため、
関東平野から碓氷峠を登って流れ込む南東風が原因となって軽井沢では年間130日以上も霧が発生している[4]。

素人の行く場所じゃない
812ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 10:11:47 ID:???
ハード過ぎワロタ
813ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 10:14:29 ID:???
軽井沢から群馬なら、行きは楽でしょ?
814ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 12:31:11 ID:???
そりゃ下りだが、超ヘヤピンカーブの連続だよ
坂と言うよりあれは階段w
全くスピード出せないから面白くないし、霧が出たらマジで死ぬ
鉄道がなくなってるから帰り輪行ってわけにもいかない(新幹線使うか、中央本線で山梨経由だな)

いろんな意味で素人にはお勧めできんw
815ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 15:22:29 ID:???
ありがとうございます。
大人しく車で群馬まで行きます。
816ツール・ド・名無しさん:2010/03/05(金) 22:10:37 ID:???
>>810
俺は文脈から軽井沢から北軽井沢(群馬県)に行くのかと思ってたよw
817ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 04:03:21 ID:???
碓氷峠のカーブ数184かよw
そりゃ階段だわ九十九折所じゃねぇ
でもググると、結構峠アタックしてる自転車乗りは居るな
木曾高速みたいに車がやばいわけじゃないから、体力さえあれば問題なさそうだ
坂のゆるいバイパスは逆に車がヤバイっぽいけど
818ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 14:06:33 ID:???
群馬県民的には、登りは旧道、下りはバイパスが定番
819ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 21:39:36 ID:???
バイパスの下りって怖くない?
結構でかいトレーラー通ってるけど。
820ツール・ド・名無しさん:2010/03/06(土) 22:12:56 ID:???
パイズリの下って怖くない?に見えた俺は・・・
821ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 18:14:41 ID:???
バイパスって自動車事故で頻繁に死ぬとこ?
822ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 22:26:12 ID:???
>>808
なんかイベントやるらしいね。
TDUみたいな感じかな?
823ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 03:08:29 ID:???
松本おわた
824ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 09:24:29 ID:???
>>822
鈴木雷太氏の顔の広さから、豪華ゲスト来そうだね。
825ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 10:18:47 ID:???
今度松本に引っ越すからここの店にお世話になろうと思うんだけど評判はどうよ?
ttp://tao.naganoblog.jp/c7404.html
826ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 11:25:06 ID:???
自転車は買ったことないけど、持込みでも親切に作業してくれるから自分は好きです。
827ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 22:50:27 ID:???
碓氷峠はカーブ数184だけあって他の峠より楽だよ。
旧道なら車もあまり通らないし。
828ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 23:29:03 ID:???
>>825
俺はそこで新車IYHしたぜ
込み合った時でも丁寧に対応してるし持込にも寛容っぽいから悪くないと思う
829ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 23:54:33 ID:???
長野市はDDBの他にある?
830ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 08:11:10 ID:???
スマンDDBが分からない。
初心者に教えてくれ。
831ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 10:22:45 ID:???
DDB Day Down Bicycles
サイクランドヤマダ
長谷部商会
トドロキサイクルプラザ
宮本自転車店
バイシクル・トライ 川中島店
ミズタサイクル
西沢自転車商会
etc

自転車 長野市 でググると他にもいっぱいあるけど、スポーツバイクを扱ってるかどうかは知らん。
832ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 12:28:37 ID:???
>>826>>828
情報サンクス!やはりここでお世話になろうと思います。
833ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 19:07:59 ID:???
DDBは結構良い見たいよ
自分は遠いから行けないけど
834ツール・ド・名無しさん:2010/03/15(月) 12:50:35 ID:???
>>833
クサカ自転車店?
お兄ちゃんが一生懸命やってるね。

ところで上田坂城バイパス開通したけど、
自転車道はどうなってるのかな。
835ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 18:10:27 ID:???
南信では桜が咲き始めました。
836ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 18:20:37 ID:???
北信は平地で梅が満開になりだしたところだな。
837ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 23:22:27 ID:???
風強すぎでヘタレな俺にはきつい日でした
838ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 23:25:04 ID:???
四賀村行って帰ってきた
山道は風の影響が無くてラクだ
839ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 00:58:25 ID:???
青木峠まで行ったけど、風凄かったね。

3月に青木峠を走る、とかいう人がいたけど、松本側は路肩に雪が残ってる程度でした。

強風で一瞬だけど、上りで漕がなくても加速したのが面白かった。
帰りの数キロだけは、追い風で原付き並みのものすごい加速が味わえた。
840ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 03:55:52 ID:???
自分は朝、風の強まる前に一乗りしてきたよ。
代わりに寒くて鼻水出まくりだった。
841ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 17:43:34 ID:???
よく黄砂で2`先が霞む中で走るな、スギ花粉より体に悪そうなのに
842ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 18:15:14 ID:???
今の時季はまだスキー場へ通ってるんけど
去年か一昨年、今回みたいな強烈な黄砂がやってきて、黄砂混じりの新雪を滑ったあと
板のソールをタオルで拭いたら、黒い油がべっとり付いた。
これ砂だけじゃねーだろと思ったし、これを吸い込んでると思うと気分が悪くなった。

最近チャリで走っていて、見える景色も一年中白っぽく霞んでる気がするんだが。。。
843ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 18:31:02 ID:???
白内障か
844ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 23:24:39 ID:???
明日、国道254号を通って、東京から松本へ参ります。
内山峠こわいよおおお
845ツール・ド・名無しさん:2010/03/21(日) 23:57:25 ID:???
おう、気をつけて事故らんようにな
846ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 08:55:37 ID:???
よく内山峠上る気になるな
847ツール・ド・名無しさん:2010/03/22(月) 21:30:53 ID:???
とりあえず美鈴湖まで行ってみたけど大会コースは4/23まで閉鎖なんだな
最初の坂も鳥居から先通行止めだったし(こっちも4/23まで閉鎖)
848ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 11:37:15 ID:???
内山峠のトンネルって、自転車通れたっけ?
849844:2010/03/23(火) 23:05:11 ID:???
昨夜、無事松本に到着しました
内山峠より、三才山のほうが手ごわかったです…

内山峠のトンネル、歩道はありますが狭いし砂が積もってるのでちょっと通りにくいですね
850ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 23:47:58 ID:???
>>849


そういえば自転車で三才山トンネルを、丸子側から抜けたって話は初めて聞いた。
もう怖いものなしだろうな、新釜トンネルも行けるだろう(まだ冬季閉鎖中だっけ?)。
851ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 08:12:53 ID:???
新釜トンネルよりも奈川渡ダム周辺の狭いトンネル群のほうが嫌だな。
852ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 09:37:07 ID:???
ブルベの連中は三才山を丸子から抜けるんじゃね?
明科で折り返して東京までw
853ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 17:54:44 ID:???
>>852
まじか。それ何の罰ゲームだよ?
854ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 12:42:30 ID:???
855ツール・ド・名無しさん:2010/03/29(月) 20:54:06 ID:???
>>854
DNFが5割って・・・
856ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 08:13:29 ID:???
佐久〜三才山トンネル〜上田〜松本
これって
佐久〜上田〜三才山トンネル〜松本
だろうね。
いずれにしても大変な変態だ。
857ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 19:26:07 ID:???
ドMなのかドSなのかよくわからんなw
858ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 00:11:05 ID:81NYxEHI
o
859ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:01:55 ID:???
松本にある、かりがね自転車競技場を走った事ある人いますか?
あれって一般の人は走れないのかな? 
できれば自分の自転車で走りたいなぁ
860ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 13:25:01 ID:???
1回2時間以内200円で走れるみたいよ。
競争路はピスト限定だけど、一般車でも外周路は走れる。
ttp://www.city.matsumoto.nagano.jp/kurasi/manabi/sports/sonota/kariganejitennsya/index.html

あそこって、昔の松本競輪場(宮田工業の運動場)とは違うんだよな。
861ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 14:16:12 ID:???
以前は半年1回くらいイベントがあって無料で走れたけど今はやってないのかな
MTBでもOK、ラップタイム計ってくれたりピスト、ロードの試乗車もあって結構面白かったんだが
862ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 22:53:39 ID:y6X8qIB0
>>860
傾斜のある場所は走れないのかぁ。残念だ。
>>861
もうそのイベントはやらんのかね?
正式に競技場を使わせてもらっても1人で走るのは寂しいしな…
863ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:08:20 ID:???
ブレーキのついた自転車で競争路に入るのは危険行為だからね。
長野登録の競輪選手も練習してるはずだから、寂しくはなかろう。
864ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 23:29:43 ID:???
そろそろ八ヶ岳登れるかなあ?上まで行ってみたいけど…
865_:2010/04/12(月) 12:52:23 ID:lv/pER8o
土曜に鬱串登ったけど雪で途中までしか行けなかった。
ツールド鬱串のゴール地点まで残り3-5kmってとこかな。
八ヶ岳は今週末レースだからそこまではいけるでしょ。

ところで、そのツールド八ヶ岳の参加証って届いた人いる?

866ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 16:39:02 ID:???
>>865
すげーな。
俺も土曜に浅間から美鈴湖まで上ったけど、かなり疲れたよ。
所でツールド美ヶ原ってロードレーサー以外でも参加できるのかね?
26インチの激重クロモリツーリング車なんだけど
867ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:32:02 ID:???
868ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:38:18 ID:???
>>867
信州人?
869ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:44:41 ID:???
>>865
27まで通行止めなんだから入るなよ・・・
自爆で死ぬのは勝手だがルール無視のバカのせいで自転車禁止にでもなったらどうすんだよ
870ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:45:47 ID:???
もうなりかけだけどなw
871ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:49:40 ID:???
参加症来たよ
872ツール・ド・名無しさん:2010/04/16(金) 22:37:28 ID:CY7cD9hx
雪が降ってるみたいだけど八ヶ岳どうなるんだろう?
873ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 00:29:12 ID:???
当日は腫れだからやるんだろうね。
874ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 04:18:14 ID:???
つ、積もっとる・・・
875ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 04:59:47 ID:???
草津の受付行けるかな...ノーマルタイヤに戻しちゃってるよね、普通。
876ツール・ド・名無しさん:2010/04/17(土) 09:06:58 ID:???
桜に雪とは・・・
後は夜晴れて月が出れば完璧だな
877ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 21:32:39 ID:0jZyXFym
大町を走りたい
878ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 23:29:33 ID:???
グランフォンド軽井沢だってよ
879ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 19:27:08 ID:???
明後日の日曜日早朝に飯田市の公道で開催される天竜峡クリテだが
まだ追加参加者募集中らしいぞ
MCは朝生つぐみさんだ
880ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 11:16:31 ID:7ncbYBmZ
>>879
怪我人出たんだって?
881ツール・ド・名無しさん:2010/04/25(日) 15:52:22 ID:???
南信地方、今日は風が強かったけど良い天気だった。
天竜川東側は気持ち良かったな〜
882881:2010/04/25(日) 15:53:20 ID:???
おっと、ごめん。
俺は天竜峡クリテは走ってないから。
紛らわしかったね
883ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 19:24:30 ID:???
クリテで落車はつきものだからな
賞金大会ってどんな感じなんだろ
884ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 15:41:00 ID:+BQ7bcx+
ゴールデンウィークに千曲川サイクリングロード走ろうと思うんだが、ローディーに遭遇できるかな?
東京に居た頃は荒川CRで良くローディーと遊んでたけど、こっちはローディーが少ないから寂しい…。
たまにはバトりたいなぁ
885ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 19:15:21 ID:???
>>884
レースでやれ。
886ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 20:07:09 ID:???
競争になる程度の中途半端な速度の人は少ないと思うけど、午前中なら漕いでる人は俺も含めて結構居ると思うよ。
887ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:14:41 ID:???
速い人はCRなんか走らないしねぇ。。。
888ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:43:49 ID:???
速いからCR走らないとか、そういうもんじゃないけどなぁ……。
速かろうが遅かろうが、CRはあくまでサイクリングロード。
ランニングしてる人も犬の散歩してる人もいるんだよ。
889ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 21:50:59 ID:???
あくまでサイクリングロードならランニングや犬の散歩はおかしいだろw
大都会(笑)の荒サイと一緒にしないで欲しいね
長野界隈の速い人はアップダウンのある山道をガンガン走ってるんだよ
890ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 22:09:13 ID:???
欝串上りたいんだけど道大丈夫?雪とか残ってない?
891ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 19:56:47 ID:???
原チャリのほうが楽で楽しいって最近知った
892ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 21:00:11 ID:???
>>891
原チャリじゃ音が邪魔じゃん。風を楽しめない。自転車ほどは。
893ツール・ド・名無しさん:2010/04/30(金) 22:30:54 ID:???
>>890
雪は路肩に少し残る程度。道は全然大丈夫
894ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 06:59:01 ID:???
「楽で楽しい」って発想は無いな
895ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 09:08:13 ID:???
>>890
昨日登ったけど、雪は全くなかった
896ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 11:28:15 ID:???
>>892
つ「ホンダぴーぷる」
897ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 13:38:57 ID:???
>>884
荒サイで速いって言ってもなぁw
898ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 15:08:36 ID:???
>>895
行ってきた
路上の雪は確かにないね、路肩も武石峠過ぎて平らになったところと最後以外は殆ど無いし
これだけ天気良いのに寒くて途中から長袖羽織ったよ
ところで最近ロードで王ヶ頭経由ビーナスラインって流行ってんの?
あのボロボロ舗装、砂利道をロードでってどんだけMなのかと
899ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 19:06:02 ID:???
去年牧場の横をロードをとぼとぼ押し歩きして霧ヶ峰経由で諏訪湖を回って
浅間温泉まで周回したぞ
ディパックの中はスニーカーだけだった
900ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 21:20:23 ID:???
>>898
標高100m上がる毎に、気温が約-0.6℃下がるらしいから
松本平が600m、美ヶ原2000mで8〜9℃の差が出るよ
901ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 07:04:47 ID:???
それとウィンドチル(風による体感気温)も考えないとなぁ。
30km/hで2度下がるとか…あ、ヒルクライムか。
902ツール・ド・名無しさん:2010/05/04(火) 12:58:21 ID:???
そういや昨日上ったときに聞いたんだけど
去年まであった観光センターでの蕎麦類、今年は市の方針とやらで中止だって
食べたければカップ麺を、とのこと
アイスとかはあるからまぁいいんだけどなんだかなぁ
903ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 13:53:02 ID:???
富士見の交差点で轢き逃げ
904ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 13:56:14 ID:???
長野県民の右折の勢いは異常。
と長野県民の俺は思う。
905ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 14:55:25 ID:???
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYgJeFAQw.jpg
戦闘車両が左折巻き込み。
その後フカシテ逃げた。
暫くしてまた来たのでポリ様に逮捕させたわん。
906ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 16:15:06 ID:???
>>905
GJ
907ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 17:39:56 ID:???
908904:2010/05/05(水) 17:42:53 ID:???
>>907
うん。
俺も2回それやられてひき逃げされた。
それ以来、右折はもちろん発進待ちのドライバーとは
目を合わせずにこちらが止まってひたすら待つことにした。

ずーっと目が合ってるのにぶつかるタイミングで出てくるんだもん。
どうなってんだよ!
909ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 17:49:55 ID:???
ナンバーを声に出して三回復唱。
すぐに110番、非接触でもすぐに対応してくれる。
910ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 19:10:13 ID:???
GWに千曲川CR走ってきたけど速いローディーに遭遇出来なかったよぅ…;;
欝串登ってもローディー居ないしなぁ。
剛脚ローディーさんにブチ抜かれたいなぁ。。。そしたらフルボッキしながら追撃するからよw
911ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 20:06:09 ID:???
え、追撃って金魚の糞みたいに人の後ろで楽するつもりだったの?
それで得意になるなんて荒川でも嫌われていたんじゃない?
912ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 20:07:27 ID:???
一々勝負してくるやつのウザさは万国共通。
913ツール・ド・名無しさん:2010/05/06(木) 22:30:39 ID:???
美ヶ原にいつ行ったんだよ!
おれが走ってたのに速いやつなんていなかったぞ!
どーせCRヘロヘロ走ってたんだろw
って荒川あたり走るやつが「欝串」なんてかかねーわな・・・ツラレチャッタヨ
914ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 00:14:09 ID:???
>>913
5月1日の午後に登りました。
それと、僕は一言も自分が速いとは申してませんよw
バイクランチから王ヶ頭Pまでのタイムが1時間30分程度の貧脚クロモリランドナー海苔でつ^^
フルカーボンローディーさんを鴨るのが夢です
915ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 04:49:27 ID:???
>>914
確かに貧脚だw
そういえばランドナーでひいこら千曲川サイクリングロード走ってるのと5月2日にすれ違ったけど、お前か?
916ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 09:22:43 ID:???
>>915
俺は部外者だか、失礼なヤツだな。
917ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 09:24:55 ID:LGhjRkCs
大町でサイクリングしたい
918ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 10:27:36 ID:???
>>917
よう荒らし!

GW家族旅行から帰ってきたのか?

919ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 11:18:01 ID:???
家族居たのか?
920ツール・ド・名無しさん:2010/05/07(金) 20:35:20 ID:???
>>916
部外者www
921ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 21:22:51 ID:???
来週水曜日はツアー・オブ・ジャパン南信州ステージが飯田で開催されるな
今年も晴れる予感
922ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 22:40:35 ID:???
>>921
19日の飯田の天気は曇り時々雨の予報だな
923ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 18:10:19 ID:???
今日は最高の天気だったな
美ヶ原行った奴等うらやましす

俺はふもとでバイトしてました、明日も・・・
924ツール・ド・名無しさん:2010/05/15(土) 21:35:12 ID:???
>>923
バイト乙です。美し行ってきたよ。
今日はこの時期にしては珍しく、空気が澄んでた。
全方位最高の眺めで、富士山まで拝めた。
925蓼科山と、蓼科湖の違いがわからななかった馬鹿福岡ローディー:2010/05/17(月) 01:02:19 ID:oFo2nls4
346 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 23:30:45 ID:???
美ヶ原(笑)  蓼科登山のときの懐かしい思い出
高原美術館(笑)フジテレビ笑い
347 名前:ツール・ド・名無しさん[s
age] 投稿日:2010/05/16(日) 23:39:44 ID:???
蓼科登山wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
蓼科なんて1500程度なのに、ひっしこいてる福岡ローディーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何をググッテ勘違いしてるんだかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

348 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 23:43:11 ID:???
蓼科山と、蓼科湖の違いがわからななかった馬鹿福岡ローディーwwwwwwwwwwwwww
こいつ痛すぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

349 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 23:45:11 ID:???
俺、ここの下の茅野に4年間住んでたのにwwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
福岡ローディーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

350 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 23:50:06 ID:???
蓼科は2000m級 皇太子の写真があった

351 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 23:51:35 ID:???
いいか、無知福岡ローディー
俺らがちょっと登って下って、「こっからいきましょうか」な、富士見峠が999M
俺が住んでいたところは894Mな。
戦う相手は   八ヶ岳   良く考えて見ろよ馬鹿wwwwwww

352 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 23:52:55 ID:???
>>350
蓼科山と、蓼科湖の違いがわからななかった馬鹿福岡ローディーwwwwwwwwwwwwww
926ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 16:48:32 ID:???
このくらいの季節の午前中に美ヶ原登ると、アブが群がってくる。
あれはなんとかならんの?
927ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 16:57:50 ID:???
>>926
あぶなっかしいな。
928ツール・ド・名無しさん:2010/05/17(月) 17:57:57 ID:???
>>927を連れて行けば寒くなって冬眠すんじゃね?
929ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 17:32:58 ID:???
結構真面目に聞いてるんだがw
ここの人らは虫対策どうしてんの?
930ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 18:16:18 ID:???
ハッカ水、少し効果あり。
931ツール・ド・名無しさん:2010/05/19(水) 19:23:23 ID:???
>>926
口あけなきゃいいだけの気がする。
932ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 09:18:36 ID:???
鼻の穴から小さい虫が入ってくるのはどうしてる?
933ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 17:31:35 ID:???
>>930
ありがとう、ためしてみる。
ただ、汗で流されてしまう場合どうすればいいんだろう?

>>931
流石にアブが口に入ってくることはない。
たまに気がつくとシャツの袖とか肩とかにとまってるのを見つけるとてんぱってしまう。
後、耳元でブンブンされるのも困る
精神的に脆いから、酷いときは奇声上げて蛇行してこけるような醜態を晒す事すらあるんだ。。
934ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 20:21:35 ID:???
>>933
虻は走ってるときは集らないけどな
嫁さんはハッカ水使ってるよ
935ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 21:04:30 ID:???
>>928
路面の凍結が心配されるので逆に危険
936ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 23:05:39 ID:???
だぶだぶの服で走ってて襟元から蜂(足長?)が入って
追い出そうとバタバタやったら上半身数箇所刺されたのを思い出したw
937ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 09:57:42 ID:???
>>932
つ網戸
938ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 13:17:04 ID:???
まだクロスバイク買いたての初心者なんですけど諏訪湖を走るのは楽しいんですけどそろそろほかも行こうと思うんですけど
オススメありますか?
やはり峠しかないんですかね
939ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 14:05:06 ID:???
長野に住んでたらいずれは峠に向かう事になるんだから、積極的にチャレンジしよう。
楽しいよ、最初は筋肉出来てないしペースもわからなくてツライかも知れないけど。
940ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 14:52:52 ID:???
>>938
諏訪湖の周りを走っていても飽きない?
俺は2周したことあるけど、自転車道は狭くて走りやすいとは言えないし、車道は狭くて怖いし、もういいやっていう感じ。
坂は繰り返し走っているうちに楽しくなるよ。
941ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 16:34:10 ID:???
>>938
塩尻峠、有賀峠、杖突峠、ビーナスライン、諏訪清陵〜霧ヶ峰。
いろいろあるから好きなの選べ。

・釜口水門→天竜川に沿って有賀峠入り口→有賀峠登る→西街道で釜口水門
・釜口水門→天竜川にそって辰野駅付近経由R153→R153を松本方面へ→
 勝弦峠→岡谷→釜口水門。

このへん、おすすめ。
942ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 19:21:51 ID:???
頑張って高ボッチ〜鉢伏山もいいんじゃない?
943ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 19:28:00 ID:???
輪行袋持って天竜川沿いを下る。
飯田線のダイヤ確認は、くどいくらいしっかりとしておけ。
944ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 19:48:35 ID:???
>>934
俺は多分凄く遅いから、寄って来るんだと思う。
やっぱり、ハッカ水がいいんだね、ありがとう。

あと、早速美ヶ原の近く(とは言っても女鳥羽川源流のなんとか茶屋跡まで)行って来た。
そこで二足歩行の動物が鼻息荒く雑木林に入っていくのが見えたんだが、なんだったんだろう。
あの辺って熊出るのかな。
帰り道、自転車で登っていく人とすれ違ったんだけど、こういう時ってやっぱ注意促したほうが良かったのか?
945ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 21:25:55 ID:???
>>944
ちょっとまって!
二足歩行???なの?
946ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 21:59:43 ID:???
クマって通常は4足で歩くだろ。
何を見たんだ?
947ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 22:41:24 ID:???
鳥じゃないの?
948ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 23:05:53 ID:???
イエティだぞ、きっと。
949ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 23:30:43 ID:???
うちのじいちゃんかもしれん
950ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 00:17:47 ID:???
確かに熊は基本4足歩行だな。
本当にあれはなんだったんだ。
唸り声だか鼻息が聞こえたから、怖くなって熊かと思ってしまった。
近くに乗り物なかったから人間ではないと思うけど、大きさからすると人間位はあったんだよなぁ。
まあ俺は無事に帰れたし、他に事故があったというニュースもないからどうでもいいか。
951ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 07:01:28 ID:???
>>950
ごめん。多分俺。
952ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 13:36:45 ID:???
なあーんだ。君だったのか。
953ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 10:00:24 ID:???
うつくしの下の袴越山(美ヶ原林道のすぐ脇)でクマの爪痕が木の幹に無数にあった。
まだ新しいようで生々しかった。
恐ろしくなって、林道まですっ飛んで帰った。
林道にまで出て来るなんてこともあるかもしれないな。
954ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 08:57:28 ID:???
それはクマった。
955ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 12:19:38 ID:???
>>954
この破天荒は貴様の仕業か・・・
956ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 13:47:08 ID:???
>>927 >>954
同じ人物か?
957954:2010/05/24(月) 18:31:45 ID:???
それは俺と>>927のみぞ知る。
958ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 14:58:22 ID:???
ところでみんなどんなギア比のバイク乗ってる?
越してくる前は海沿いだったんで、53-39 12-26なんてのに乗ってるんだが、美ヶ原上る途中で断念したw

いや足鍛えればいいのはわかるんだけど、長野でツーリングすると必ず山がかかわってくるから、コンパクトにしたほうがいいかなと悩み中
959ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 17:18:41 ID:???
50-34 12-25
960ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 17:50:02 ID:???
34 11-34
961ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 19:33:30 ID:???
>>958
Front60-53 Rear21-11

18tが欲しい今日この頃です。(9sなので)
962ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 06:53:35 ID:???
53-39 11-21どんな坂でもコレしかない
963ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 10:36:57 ID:???
重い歯数使ってる人って急坂でケイデンスいくつくらいまで落とすの?
964ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 10:55:05 ID:???
ケイデンス60以下で何キロも走るのはきついんだよな
965ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 17:07:55 ID:???
ならケイデンス60以上を維持汁
966ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 20:36:02 ID:???
レース意識して鍛えたいのかツーリングを楽しみたいのかで
全然違った話になってくる
967ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 21:11:31 ID:ZRL+67uo
大町最高
968ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 07:17:07 ID:???
50−36 12−27
44−32−22 11−34
969ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 10:18:42 ID:???
今日明日はAACRだよ。
970ツール・ド・名無しさん:2010/05/29(土) 20:32:21 ID:???
AACRの試乗コースは長すぎだろw
971ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 05:44:05 ID:???
1周7キロとか言ってたね。4台乗ったから28キロか。確かに長いね。
今日は晴れが続きますように!
972ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 23:20:20 ID:NqjgVbrh
973ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 23:30:22 ID:???
>>972
スレタイに県名が入っていないので認められませんでした。
974ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 21:31:21 ID:ixfzFVUK
>>972
975ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 22:51:13 ID:???
長野スレ荒らしてるガキが勝手に次スレ作りやがったな。

誰かまともな次スレ頼む

976ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 12:25:38 ID:???
9771:2010/06/01(火) 19:01:55 ID:???
>>976
乙、とりあえずホッとした
978ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 20:55:39 ID:4GIQFcCF
>>976
削除依頼出しとけや
979ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 21:17:00 ID:???
重複スレ立てるな馬鹿
980ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 21:19:31 ID:uTuFYPSv
まったくだ
削除依頼必ず出せよ
981ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 21:48:44 ID:4GIQFcCF
>>977
馬鹿?
982ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 21:55:28 ID:???
馬鹿は大町厨
983ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 21:58:54 ID:???
ume
984ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 22:09:27 ID:???
峠目を平目にする方が気持ち悪いけどな
985ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 22:11:06 ID:???
986ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 22:14:37 ID:???
>>984
え?
987ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 23:44:03 ID:???
次は5郎信盛とかになるのかと思ってた。まあいいけど
988ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 02:24:14 ID:???
コイツが荒らし

抽出 ID:4GIQFcCF (2回)

978 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2010/06/01(火) 20:55:39 ID:4GIQFcCF [1/2]
>>976
削除依頼出しとけや

981 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2010/06/01(火) 21:48:44 ID:4GIQFcCF [2/2]
>>977
馬鹿?

989ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 03:02:10 ID:???
どーでもいい
990ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 08:10:02 ID:???
991ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 10:37:47 ID:???
>>987
5郎盛信なw
992ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 11:57:21 ID:???
nanisore?
993ツール・ド・名無しさん:2010/06/02(水) 23:30:05 ID:???
>>987,991
この会話の意味が分からないとモグリ

ってほどでもないのか今時は
994ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 20:11:50 ID:???
ume
995ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 20:32:48 ID:CUDwKS7K
996ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 20:52:42 ID:85rvvXo/
うめ
997ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 21:04:57 ID:???
松本稲作善光寺
998ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 21:18:54 ID:???
伊那、佐久に謝れ!
999ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 21:45:51 ID:???
あと1つ
1000ツール・ド・名無しさん:2010/06/03(木) 21:56:19 ID:???
県内でアクションライドできるパークって何処がありますか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。