過去スレ略
次スレは
>>960くらいで立てて下さいです
前スレ999
うちは都内で清掃事業所では収集できませんだと。
購入店に引き取ってもらうか専門業者に処理を依頼してください、だと。
消火器・バッテリー・バイク・タイヤ・石油類・ペンキ・その他
>>8 どう見ても障害物だろ。それ以外の何に見えるんだ?
12 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 10:47:50 ID:53y5W+bK
なにか有効な家庭でもできる再利用方法があればいいのですが。
チューブなら柵を作ったり、縛ったり、緩衝材みたいのに使えるのですが。
>>11 障害物で、タイヤ全周に渡って傷が付くもの?
>>8 2枚目、障害物にしては綺麗な「掘れ」だな。
綺麗な裂け目ならよくあることだが。
>>14 いや 車 って明記されてないで単に タイヤ って書いてあるわ
>>13 ブレーキかけたとき、
@障害物は路面を滑り続ける
Aホイールは回転し続ける
これで長いキズの出来上がり。
障害物が転がると切れぎれのキズになる。
>>16 明記されていないので、チョロQのタイヤもダメですね
19 :
8:2009/06/21(日) 11:20:06 ID:???
>>17 前輪の同じ側ばかり、徐々に増えてきてるんですが…
完全に道変えれば?
>>19 タイヤの表面に、細かなガラス片が食い込んだまま残ってない?
いっぺん空気を抜き、キズを開いて中を見ることをお勧めする。
>>8 製造不良とみた
ゴムの温度が低くて混ざらなかった
夜中に小人が出てきて切れ目を入れているの
普通に不燃ごみで出せないか?
フォークの股から細いちんこが生えてる
俺プラスチックごみの日に出してる
27 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 12:47:41 ID:S8F4gA16
>>8 これ不良品じゃないの。全然走ってないでしょ?
溝が減ってないもん。
屋外保管で紫外線にさらし続けた?
30 :
8:2009/06/21(日) 13:11:08 ID:???
>>27 600km走りましたよ。
ただし、傷(?)は300kmぐらいの頃に発見し、
毎日(通学で30km走り、帰るごとに)チェックしてると徐々に増えてきています。
31 :
8:2009/06/21(日) 13:14:41 ID:???
>>29 私のタイヤの話ですか?
それなら、屋内保管です。
昼間、日の当たる所に駐輪する場合もありますが、買ってからまだ15日です。
在庫を置いてない店で発注したので、店頭で紫外線を浴び続けたってこともないはずです。
>>8 交換したほうがいいと思う。
でもその前に、タイヤとフロントフォークやブレーキが干渉してないか慎重に確認しなよ。
普段は平気でも、何かの条件で干渉してるのかも。
タイヤ交換してもまたなったらもったいないでしょ。
パナレーサーってコンパウンド剥がれ易くね?
あと1年もするとすぐにひび割れだらけになる。
4年ぐらい前に買って途中まで使って放置してたミシュランのメガミウム
はヒビなんて見当たらないのに
コンパウンドが剥がれ易いとは?
>>34 コンパウンドの劣化耐性より他の性能を重視してるんだろうな
1年も履いたら交換しなよ
41 :
8:2009/06/21(日) 19:42:42 ID:???
>>35・
>>39 銘柄伏せておこうかと思ったけど、
>>40見たらバレバレのようで。
エクステンザRR2です。
不良品なのか使い方が悪いのか、
このまま使って良いのか悪いのか、
問い合わせてみてるので週明け結果待ち。
>>32・
>>33 エクステンザの特長である黄色の摩耗サイン層は露出してないので、
とりあえずこのまま走っておくつもりでいましたが…
どうせ来週は雨なので、ちょうどあまり走らずに済みそうです。
>>41 rrrr ,ヘ
|.ヽl゚゚l! ィ゚ \
.ヽ ゛| (. ○○)
]h、〔|,,__ _(. ∀ ),_
]x。./|][゚l(゛゛゜ ^[K、
h。.,,。r゜ 」 ]r.。。,,,,,,。。.-ヾ゚l,,]、
\。.,,,,/ | ,,[゜]l.
.\q--^ヽ。.。,,,,。.。-ヾ゜[r6、
][.。 ./ /t、
][、^.ヽ--.。。.--F"][^^^ ][
〈! ^-、,,,,__ ____,,。.t][゚\(゜.\
f\ `、:l゛ / )t5v]
.l[ .\──^^^^`、l゚
g].\。.__,,,,H゜゚' =^^^〕
][ \_ __d゚l、゚ー─゜[
g\ `、/゜[\.。。.ヨ
゚l。. ^T'][゜ .ヽ。.。/
メ^T)(^^ | "]k,,
メ゜^^^[ \ ,,)
\__。.g[ .`~~~
どうもコンパウンドとトレッドを混同しているやつがいるな
>>8 買って15日で走行600kmってスゲエなぁ羨まし。
俺は買って約3ヶ月で、未だに230km辺りで停滞してる。
1回、2〜30kmで週に1度乗れるかどうかって感じだからな〜
家庭持ちは辛いよ・・・チビが2匹(0歳、3歳)居るのでとても真昼間から
じゃあ俺は自転車に半日出掛けて来るね〜なんていえねからね。
>>44 こちらは学生なので。
研究室と講義が別キャンパスな上、中途半端に近い自宅生なので週2回は40km
雨さえ降らなきゃ通学で週計160km。
2週間で320km+土日4日で平均70kmという感じですね。
彼女もいなくて全休日が走行距離に、全バイト代が自転車の維持費に変換されるって言う…w
>>45 硬派乙w
時節が変わればそういう生活も出来なくなるかもしれないし、
楽しめるうちに楽しんどくといいよ。単位は落とさないようにねw
家庭も色々だな
家でゴロゴロしてたらどっか行けと奥さんに邪険にされるところもあるしw
ってかスレチスマソ
48 :
8:2009/06/22(月) 19:43:27 ID:???
報告。
問い合わせに対するメーカの回答主旨
・走行距離から想定するキズにしては少し想定できにくい状態がある
・購入店、または最寄の販売店で一度見て貰ってくれ
・購入した販売店を教えてくれ
で、とりあえず販売店で見て貰ったけど、
道の境目とか、障害物を踏んだのではないかなみたいな感じ。
仕方ないのでそのことをメーカーに報告しておいた。
メーカーが何て言うかは知らないけど、俺の走り方が悪かったのかな?
タイヤなんてこんなものか。所詮ゴムだもんな…。
でも心理的には、次は他のを試そうって思ってしまう。
カットパンクの亜種なのか?
メーカー問わず、他に同じように全周(?)に傷が入った報告はないの?
障害物による傷なら、同様の報告がありそうなものだが。
製造者自身が
「走行距離から想定するキズにしては少し想定できにくい状態がある」
として、何らかの製造不良の可能性に高い確度を持っている。
俺には普通の傷には見えないな。
カットなら分からんでもないが、これは削ったようにゴムが無くなった溝ができている。
使いすぎで割れてきた・剥がれてきたってのは見たことがあるけど。
鋭い物でこれだけ削ろうと思ったら、彫刻刀のような形状の物に当てて空転させて1枚目の傷を作った上、
さらにピンポイントで掘削して2枚目の傷を作らにゃならん。
長い切れ口ならありそうだが、これだけ長く削り取るとしたら凄い偶然だろう。
中途半端に鋭い石とかでガリガリ削るにしても、相当なパワーで押し当てつつ空転させないといけない。
掘削が広範囲に至る前に石が引っかかって乗り上げるか弾く(刺さっても貫通しなければ弾く)のが普通じゃない?
妙な場所でロックさせたりしてないよなぁ。
>>52 ロックしたら傷は接地面だけじゃない?
ロックってのはそういうもんだろう。
側溝の網蓋を下手に通過するとできる傷だな
3枚で幅方向の位置が違うから、部品の接触でもなさそうだな。
恐ろしくホイールがぶれてたら知らんけどw
>>54 それなら複数回に渡って傷を作ったことになるが、
前輪だけって書いてるのが不自然じゃないか?
誰かこの謎を解けるものはおらんのか!?
気持ち悪いな。不良かメーカー固有ならいいんだが。
まぁ、前例見たことないしまず巡り会わんだろうけど。
ローテーションしてしばらく様子見てみれば?
後輪はトラクションかかるのでさらにやばくなりそうな洋館
買って1ヶ月200kmだけど
8氏のタイヤみたいになってる(´・ω・`)
傷は後輪のみでザフィーロだけど
ザフィーロはタイヤではない。だが最早パンクですらないな。
そのうち傷から一気にプルルンッ て剥けて北斗の拳の服よろしく
ザフィーロ弾けて一瞬でチューブだけになったりして。
>>8 これ多分交換になるよ。
BSCはユーザークレームを放置したりする会社じゃないので。
思い付いた。
駐輪中に彫刻刀か何かでガリガリやられた可能はどうだろ?
好き好んで(刺してパンクではなく)タイヤを削っていく奴がいるかは知らんが。
66 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 14:04:38 ID:YW5cvke/
>>61 写真UPしてくれ。ブレ、ピンボケには注意な。
ウエパでPRO3RACEが安く買えた
嬉しかった
69 :
んはあ.〜:2009/06/23(火) 20:15:15 ID:???
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l ,-、 / ゚ Д゚) <
\ヽ ノ /
70 :
a:2009/06/23(火) 22:23:32 ID:Rgx65AIn
>>68 それ二層目がしわしわに裂けるロットのじゃね?
え
そんなのあるの?
2本セットで8980円だった
74 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 09:39:59 ID:l2RchVFm
なんつーか元値が高過ぎw
76 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 10:09:05 ID:s27zJOFV
俺もオクでアルトレモR8000円で2セット買ったけど
真円出てなかったからな〜
一度はいて悪いのはオクに出してるっぽいね
>>71&他の人
2本セットで8980円のPRO3って不具合品なんですか?
CS-MAVERICKで売ってるGP4000Sも不具合ロットか??
そこは佐川だからヤダ
ウエバの箱なしGP4000Sも不具合品?並行物だよね?
ウエパはタイヤに限らずオッ?ん?と感じるものがある。
気にせず使ってるけど、まぁ値段相応だったり、堀出し物だったりw
83 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 13:08:46 ID:TayVn1A7
ミシュランのcrylionを長距離ツーリングに使いたいのですが、使ったことある人いたら使い心地を教えてください。
堅め、雨で滑る(様な感じがする)。
>83
パナのツアラーオススメ
長距離ツーリングなら重くても分厚い丈夫なヤツがいいよ
23cで
クリリオンカーボン 6-8bar 235g 4000円
ステルビオ 6-10bar 235g 4000円
デュラノ 6-10bar 235g 5000円
バリEVO3 7-10.5bar 230g 3540円
常用で持ち重視ならどれがいいかなぁ?
やっぱクリリオンカーボン?
クリリン2本よりもクローザー3本のほうが結果的に長距離使えるよ
個人的にストラディアスエリート
>>88 クローザーパンクするじゃん。クリリンに比べると圧倒的に。
俺もそう思う
VittoriaのRandonneur Hyperってどうでしょう。
32Cしかないですけど。
どうって
ちんこ乗りに大人気
新製品キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
DETONATOR FOLDABLE23c
早速嵌めて見た。
なんか厨ぽくて微妙。
FUSEのほうが良かったのか。orz
>>87 個人的にはクリリオンがまあまあいいかも
もっさりしてるけど挙げた中ではサイドが一番強く耐候性も高い。
デュラノはインプレ待ちだけど、いまのところ悪い評価は出てないみたいね
>>95 結構枯れた製品だがw ようやく国内流通し始めるのねー
実勢3000円以下って良いとこ突いてる
真っ黒かグレーがおすすめ
DETONATOR 23cで具ぐれば出るよ
>95じゃないが、丁度手元にあったので測ってみた。228g。
600km走行後のやつだけどセンターのパーティングラインは
少し残ってる。
新品だと230-235gというところかな?
>>95じゃないけど。
235gだった。ただしパッケージの紙付き。
(外すのもったいないじゃん)
ロードタイヤガイドってのパッケージに印刷されているんだけど。
RACING ×
SPORT ○
TRAINING ○
URBAN ×
COMMUTE ×
PUNCTURE PROTECTION ■■■□
どういう位置づけなんだろう?
どう考えてもトレーニングタイヤ。
売れると思うよ。
>>96 う〜んもっさりかぁ〜
デュラノでもいいけど6-10barの指定がなんかきめぇ
ってか見た目が嫌だな。やっぱやめとこw
ミシュラン クリリオンカーボンで1年3ヶ月&5000km走破
とかいうブログもあってやっぱクリリンかなぁ
このスレ的に、軽くて、転がり抵抗小さくて、丈夫な、安いタイヤの定番てどれですか?!
価格性能比で一覧があると分かりやすいです!
リシオン ルビノプロ2
108 :
105:2009/06/25(木) 00:34:46 ID:???
出来れば次のテンプレに沿ってインプレして下さい!!
【メーカ・商品名】
【商品情報のURL】
【実売価格・販売店】
【おすすめ用途】10km程度の街乗り・100km以内のCR・200km程度のロングライド・300km以上のツーリング
【その他特記事項】色とか溝とかケブラーがどうとか
うざいなー
丈夫さを追求すればRIBMO
>>110 RIBMOどころじゃない重量なマラソンだろ
あんだけ重くてリブモより丈夫じゃ無かったら浮かばれないだろ
1年3ヶ月で5000kmしか乗らない奴の情報なんて必要ない
もともとクリリオンは後輪5000kmもつという触れ込みのタイヤだよ
>>105 VREDESTEIN FORTEZZA TRICOMP
T-SERVE最強!!
(ポイントで購入できるタイヤのなかでは)
>>111 防弾チョッキを入れてるかどうか、そして次に、どちらの防弾チョッキの性能がどの程度上なのか、が重要なのだ。わかるかねワトソソ
>>87 クローザーはパンク対策がないから避けるとして(リシオンも?)、
耐パンクベルトとグレードの高さで考えるとWiggleやCRCで£20くらいのステルビオはいい
25cがないのが残念だけど
国内限定ならバリEVO3かルビノプロいっとけ
>>105 定番かは知らないがクローザーの25cならその条件は満たす
普通の奴は耐パンク性も考えるからバリEVO3あたりになるが
>>118 バリエボ3は良いタイヤだが、減り早いし、やや耐パンクに弱いので、通勤トレーニング向きではない。
俺はデュロを薦める
RR2は?
お前らどんだけパンクしやすい道を走ってんだよ
ウルトラゲータは走行感固めなのかな?
クローザーの25cだったが速攻パンクした。頭にきたからマラソンにした。
問題無し
>>125 その裂けの広がり具合は不具合に該当する気がする
裂けた部分はとりあえずゴム系かスーパーXという接着剤で
埋めておいて、ボコッと膨らみ始めたら日本の代理店(でも
いいのか?w)にメールしてみたら?
"... the bulge develops generally within the first 100 miles"
http://www.schwalbetires.com/ultremo_r あくまで「generally」と男割りしているのに、関係ないと判断するのは
早計では。桁が違うならまだしも、2倍弱だからなぁ。
(故障統計って時間軸は対数目盛で評価するのが普通)
ふくらみ始めたらリコール対象と思われるので、要注意っすね!
>>125 もう今の時点で購入店か代理店に相談したほうがいいと思います。
タイヤが新しければ交換してもらい易いでしょうが、
使いこんだら無理になってしまうと思います。
ぼくだったら代理店にメールに写真添えて相談しますね。
アルトレモR俺がお世話になってる店では不具合がまだ出てなくても
不安があるならと無償で新品に交換してくれたぞ
2000キロくらい使ってたしサイドに擦り傷付けちまってたからラッキーだと思って交換してもらった
回収したタイヤは普通に代理店のほうに送り返してたから
例の症状が出てなくても交換には応じるんじゃないかな
もしかしたら俺のお世話になってる店がよほどの代理店のお得意様なだけかもしれんけど
131 :
8:2009/06/25(木) 11:35:25 ID:x2CI9KbW
結局交換してくれました。
地元の取り寄せてもらった店での「障害物による傷ではないか」
という診断を送信したというところまでこちらで報告しましたが、
その後、指定の正規販売店まで持ってきてくれというメールが返ってきました。
持って行ったら既に話はついており、これといった問診もなく交換してくれました。
必ずしも不良だと断言できない状況だった(しかも既に600km走って何が起こってるか分からない)のに、
非常に誠意ある対応をしていただいたと思います。
リコール隠しは誠意あるよね
あとは、問題多発ロットの場合、ユーザーを「テストモニター」と考える方針が企業間に広がってる。
普通、製品テストは社内テストライダーに給料払ってやんなきゃいけないことを考えると、
製品にカネ払ってくれたユーザーが、「テストレポート」までしてくれるわけだから、会社としてはお得なのだ、という考え方。
人員削減やコストカットでヒーヒー言ってる状況なので、リスクは低く、無償交換で客は喜んでくれる&リピーターになってくれる率高いでいいことづくめだと。
製品単価を高くしても、「あのメーカーは高いけどすぐに無償交換してくれる太っ腹会社」ってことでユーザーのウケも良くなる。
でもまぁ、エクステンザは今のところ他に報告出てきてないし、
今のところ、普通に希少不良が出たと考えていいんじゃない?
まだ歴史も浅いし今後に注目という段階ではあるだろうけど。
>>131のタイヤをちゃんと検証しているか、
それとも「うるせぇクレーマーからの返品」とゴミ箱行きにされているかは知りたいところだ。
>>135 業種はちがいますがメーカーに勤めている身で言わせていただきますと、
まず間違いなく徹底的に検証してます。今後の製造、新製品開発、他の製品へのフィードバック、等々、会社にもたらす利益はけっこうなもんです。
>>134の言ってることは、やや大げさですが良いセンはついてます。
問題多発ロットを売るような会社、無償交換したって
二度と自腹では買わんぞ、普通のユーザーは。
>>134 シマノの事ですね。わかります。
79は不具合多発なのに個体差とか仰るからな。
普段乗りのタイヤ(23c)として、ルビノPRO-2、リシオン、BLIZZARD を考えています
どれかおすすめはありますでしょうか?またパンク性能はどれが1番ですか?
よろしくおねがいします。
ルビノ
141 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 16:47:13 ID:kghUhPvM
雨の日乗らないという前提でザフィーロ
>>139 パンク性能を一番にしたかったらチューブをリムとビートの間に挟めばおk
チューブとタイヤ間に石ころでもおk
Zaffiroは晴れでも小石でパンクする。
脅威の実力者だ。
ルビノにします。
ルビノの価格帯ならツアラーも意外とええよ。
ルビノのびる
!!
>>139 PUNCTUREレジスタントテープを入れたらよし
149 :
141:2009/06/25(木) 21:34:26 ID:???
>>143 通勤用で使ったが1万1000キロ使ってもなんとも無かったよ。
異物の話を持ってくると全てのタイヤがダメになる可能性があるぜ。
ザフィーロはゴム大盛りで耐久性は抜群。
重くて滑るけどな。
ビットリア的には、舗装用の安ロードタイヤは無印ルビノで、締まった土用が
ザフィーロのつもりなんじゃないかと思う。値段も似たようなもんだし。
151 :
105:2009/06/25(木) 21:52:26 ID:???
152 :
105:2009/06/25(木) 22:01:35 ID:???
自分はGP4000使ってるけど、大体その距離辺りになってくると繊維抜けてくるよ。 そんなもん。
気にせず下りで飛ばしたりしてたけど、自分は大丈夫だった。
新しいタイヤを買うときは、保存状態を確認したほうが良いかもね。
良心的なショップは大きなビニール袋に入れといて
ゴムの抜け(揮発)を防いでいる。
いや、捌け悪いからだろ
ゴムの抜け防止じゃないだろ。
たんに掃除がマンドイだけ。
ゴムの揮発とか神経質杉んだよ。
自室に保管しておけば劣化なんて殆どない。
通販・自転車屋の倉庫は空調ないからガンガンに暑かったりするから
それはヤバイかもしれんが。
>>149 そんなにモタネーよ・・前輪ってオチか?
それにパンクが多くて使う気無くす。
道の隅の砂利程度でパンクするし。
ただ一つ擁護するのはグリップはそこまで悪くない。
トランスワールドとかの方が悪い。
ビットリアのランドナーはパンクしないがグリップ皆無だからな。
あれはタイヤじゃねえ。雨の日の最凶器だ。
160 :
153:2009/06/25(木) 22:46:26 ID:???
>154
安心しました!ありがとうございます。
新品の場合はむしろ密閉しない方がいい。
世の中のタチのパッケージを見てご覧なさい。
パナブチルの袋もわざわざ大きな抜き穴空けてあるから。
タチ?
タチ=タイヤ、チューブ
シのバはむしろミしない方がいい。
ヨのナのタチのパを見てご覧なさい。
パのフもわざわざ大きなヌ空けてあるから。
自転車屋は「タチ交換千円」みたいな使い方をするからなー
そう興奮するな。
ていうか自転車屋向けのカタログには「タチセット 10本単位」などと書いてあるからそのとおり読んでいるだけ。
新品は冷暗所につるして熟成するまで待ちなさい。
5年ほど経ったらタイヤソムリエの漏れ様がテイスティングしてやろう。
>>155 マジでそんなマヌケなことしてる店あるの?どこ?
客にとってはデメリットしかないじゃん。
そんな店で買いたくねーヨ!
>>136 大リコール問題が顕在化するまでには
前兆としての不具合報告は複数あるはずだしな
それを察知できるだけでもメリットは大きい
>>137 でも現実問題として不良ロットがたまに出るのは防げない
同じ間違いを繰り返す会社はダメだが
パナのチューブの事ですね。
>>138 工作精度のばらつきによって精度のいい個体は正常、
精度のダメな個体は不具合ということはありえる
個体差といえなくもない
根本的には現実以上の工作精度を要求する設計がダメなんだけど
試作時より量産での精度が下がったりすると問題が出たりで難しいところではある
172 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 12:59:10 ID:LNUtQmc0
ミシュランのPRO3ってどういう評価なの?
>>172 レース用で何履かせるか迷ったら、とりあえずプロ3レース使っておけ。
金が余りまくってるのでなければ日常履きに使うのはやめておけ。
174 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 13:17:27 ID:LNUtQmc0
>>173 thx 適当に買ったタイヤがレース向けとはorz。でも、もう金がないから今更買い替えられないんだぜ!
適当に高いタイヤ買ってもう金が無いとかアホかと
Pro3は走りは軽いが、
田んぼ沿いの道とかちょい砂利だとブレーキ効きにくいのがな。
後輪には良いかもね。
IRCのサイトからロード用タイヤが消えまくってる。
何故だ・・・?
店頭では、生産中止で入荷できないと言われた。
その代わりメトロとかは復活してる。
全部並行生産する能力がなくて、
時期によって製造するタイヤを変更してるとか?
>>159 中に使われてる耐パンクブレーカーは、トパツィオやルビノと同じものなんだがな・・・
なんでそんなに違うんだろ?
材料が同じだから同じ仕上がりになるという訳じゃ無いからな
>>152 俺と一緒にクリリオンカーボン買おうぜ。
ウエムラパーツで4000円ぐらいだから。
・リシオンは滑る
・バリ(バリアント)EVO3、デュロは持ちが悪い
・EXTENZA RR2はパンク弱いし車道走行向けタイヤ
・リブモは重たいしロードのタイヤっぽく無い(だせぇ)
・ルビノプロケブラーもトレッドパタンが気持ち悪い、ちと高圧指定
>>180 ウチでも通勤ロードの後輪として1万キロ使って、そのころ初めてパンクしたからそれで交換したよん。
舗装路でのグリップは悪いから、フロントに使う気はしない。
って、まるで違うタイヤの話みたいだw
>>183 1マソkmとは、クリリオンの比ではないなww
クリリオンよりデュラノ買おうぜ
メーカーHPで10000kmいけるって言ってるし
Zaffiroのコンパウンドで1万とか釣りとしか思えんのだが。
通勤みたいな漕ぎ方だと減らないのかね。
いづれにしてももうあれと同じ時間を過ごしたくはないな。
パンク修理の記憶しかない。
パンクの原因の半分はレース向けの薄っぺらいチューブを使ってることだと思うんだ
タイヤだけが悪いんじゃない
そう、お前のコース取りが悪いのだ
みんなパンクした原因は書かないからなー
Zaffiro使う連中が薄いチューブ使うわけねーだろ。
少し考えてから物言え馬鹿。
>>185 乗りまくるならデュラノが良くて、
そうでもないならクリリンのことかー!
・・・もとい、クリリオンでおkって事だな
192 :
141・149:2009/06/26(金) 19:20:48 ID:ELWxD4gU
ネタじゃないって。こんなので釣ってもしょうがないでしょ。使ってたのはリアの方。前輪じゃないよ。
あとパンクしたから交換したんじゃなくて、接地面が全てケーシングになったから交換した。
条件は
雨の日は乗らない + 体重は64キロ + 車道 + 98%が街乗り + 空気圧は常に高め
といたって普通だと思うんだけど。
コンチネンタルのAttack&Force使ってる奴いる?
検討してるんだが前後サイズ違いって違和感あったりしないのか?
前後サイズ違いでも特に違和感は感じない。
ただ、レースするのでなければ前後のサイズは揃えておいた方が無難ではあるわな。
そして、ヒルクライムでもなければレースでも前後とも23Cの高性能タイヤで良いというオチ。
何のための専用設計かと
はじめてタイヤを交換してみたが
案の定、前輪のチューブが噛んでたらしく
空気が抜けた
そういうミスがあることは知ってたので注意はしたんだけど
むずかしいね
噛まないいいコツってあるかな
>>196 空気を入れる前に、タイヤサイドを押さえてリムとの隙間を覗き込んで全周確認。
逆サイドもちゃんと確認。
>>196 あと、最初にチューブに少し(自然と円状になる程度)空気を入れてから作業。
そうすればほぼ噛むことはない。
>>197で書いた確認はもちろん必要だが。
なんか上まぶたに張りがないオバサンのようだ。
あと空気入れる所(何て言うんだっけ?)をタイヤ側に押しこんで密着させるってのも無かった?
>>196 補足
空気を少し入れて(指で挟んで半分につぶれるくらい)
全周をチェック
タイヤ交換したらバルブのとこモッコリしてたw
バブル押し込んだら直った
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
>>196 /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 世の中にはチューブレスタイヤがあるんだぜ・・・
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
交換するときにバルブを一度おしこむんだぜ
>>191 フランス人が5000km大丈夫というタイヤ
ドイツ人が10000km大丈夫というタイヤ
どっちを信じる?
「アウトバーンでは確かに10000km走った。」
フランスに250フラン。
フランスの工業製品は基本信用できん
百歩譲って繊維くらいか
下りを50km/hで自己規制した場合に安全に走行できる必要十分なグリップを持ちつつ、
頑丈で長持ちするタイヤで、しかもそこそこ安いのって何だろう?
どれか妥協しろ
DURO PT
>>208 フランス製のカフスボタンを愛用しているよ。
購入直後に、いきなり変色していたのでぴカールで磨いたらぴかぴかに。
以後、15年全く問題なし。( ・∀・)イイ!!
>>209 もう自転車を諦めろ。
自動車ならその条件を満たせる製品いっぱいあるぞ。
MTB用のスリックだな。
>>205 同盟国だろw
イタリア人に言われたら困るが
初の23CでPRO3ポチってみたけど、
普段履き用にはもったいないよね?
EXTENZA RR2 23Cでも導入しようかな。
普段履きなら、圧倒的にデトネイターやリブモ
>>218 ついでに、Pro3用のホイールも導入な。
221 :
218:2009/06/26(金) 23:44:50 ID:???
>>219 検討してみる。
>>220 ホイールが先だったもので。
今までのホイールは25しか無理だった。
もしや、クロスにPRO3履かせたとか
フラバにPro3でしたサーセンww
224 :
218:2009/06/26(金) 23:51:59 ID:???
>>222 レーサーではないがクロスとは言い難い中途半端な自転車。
225 :
218:2009/06/26(金) 23:54:42 ID:???
いや、クロスだな。
しかし、それ故にタイヤぐらい軽くしてみたくなるのさ。
それなら元のホイールに25C付けっ放しで普段履き、
軽くしたいときだけPRO3装備のホイールでいいんじゃない。
227 :
218:2009/06/27(土) 00:05:30 ID:???
>>226 そうですね。
せっかく買ったPRO3眠りっぱなしももったいないよね。
ちょうどスプロケも2つに増えたのでそういう方向で行きます。
旧ホイールのハブが寿命近そう(カリカリ音)なので、
それが来たら再検討かな・・・・。
どうせ、ハブのメンテしてないんだろ。
バラして清掃・グリスアップすればシマノならTiagraでもリム2本は持つし。
229 :
218:2009/06/27(土) 00:30:17 ID:???
>>228 開けれない安物ハブだから仕方ない。
回転軸との隙間に向かってヘラでグリス押し込む程度の事しかできない。
キャンプツーリングにも使いながら1万2千km走ったので、こんなモンじゃないかと思ってる。
開けられないwww
情弱ぶりを発揮してどうする?wwwww
231 :
218:2009/06/27(土) 07:33:28 ID:???
>>230 球出し・ロックナットを外したものの、
曲がりそうなほど頑張ってもキャップが外れなかったんだよ。
固着してるだけだったのか?
固着だな。
隙間に浸透しやすい油でも馴染ませて挑戦するしかない。
玉押しじゃね?玉出したら草なぎだよ
誰がウマイ事を言えと
これ!というタイヤがあれば教えてください。
用途はツーリング、現在のメインはグランプリ4000Sです
あのさ、まさしくそういう話してるスレだよ。
パナのリムテープは15ミリと18ミリがあるみたいですが、一般的なロードにはどちらが使われてますか?
18
>>238 15_とか使うとスポーク穴にチューブ擦ってパーンしやすい。
でもリムによるから要確認
18買っとけ
15でも切ればよろし
ありがとうございます。一応タイヤ外してみます…苦手なんだよなぁ
パナのリムテープは使わないのが吉。
>>192 アーバンタイヤのほうが構造が頑丈なことから、ストップアンドゴーが多い街乗りの方が、同じ距離を走ったのならタイヤへの負荷は高くなるように思われる。
その中で1マソkmはやっぱりなかなかすごい。そんなにもつタイヤ、他にあるのかな?
>>243 こら〜、苦手とか言ってちゃダメ〜
ちゃんと慣れるくらいやっときなさい〜
なんか…このスレ良いでつね
結局の所、どこのリムテープが良いのよ?
え?俺ビニテだけど。
>>248 シマノは結構丈夫そうな感じがする。
まだ使ってから一ケ月だけど…
ダイソーで買った
ホットボンドで穴を埋めて、養生テープを小さく切って穴の縁もなくす。
外すときは意外とペリっと剥がせる。
今はリムテープが必要ないホイール使ってるから気にしてないけど、前はコットンリムテープが好きだったな。
普段のタイヤで トパッチオ PRO を考えています。なるべくならパンクに強いやつが
良いのですがこのタイヤはどうですか?
普段ってのは通勤のことかな?
競技用じゃなければ何でもいいんじゃない?
乗り手がタイヤに合わせればいいんだし。
ところでこのスレってロードレーサー専用なの?
WOというとロードかクロスかランドナーじゃね?
つーこたー、チューブラー駄目だね。
>>254 パンクイヤならRIBMOがいいんじゃね?
九輪チャータいや
261 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 20:30:17 ID:uep4MXym
262 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 20:35:43 ID:ECc3tUtk
パンク性能と軽さならシュワルベのDURANO一択
太いのがいいならマラソンレーサー。
264 :
261:2009/06/27(土) 20:37:04 ID:uep4MXym
安かったら明日前後取り替えるのにw
きびしーよ、無理だよ!ってのを承知で書くと1本1850円で買いたい。
はい、すいませんw
DURANOってそんなに良いの?
いや、使ったことはないけど。
パセラじゃだめなの?
つい最近、都内のどっかで旧RUBINO PRO 25Cの在庫処分で一本2000円というのを見た。
そんなのでも探すか、送料痛いけどオクかな。
2000円切るともう最高なんだけどね
>>265 小径乗ってる人の間では神扱いなんだ。
ほかに選択肢が無いからでしかないんだが。
いや、ただのデュラノも新製品でしょ。
デュラノが235gに対してプラスは350gって重杉
>>264 となると送料かかる通販は?氓セねえ。
近所のチャリやで定価売りでとなると、
ザフィーロのワイヤービードタイプってのがあったな。あれなら安いんじゃないか?
取り寄せてもらえばいいし、嵌めにくさに関しては、25cを選べばある程度解決。
>>235 エクステンザのRR1
買ったらうPしてね。
明日、パナのエクストリームエボ3プロテックス買ってきます
>>276 悪いことは言わん。デュロPTにしておけ。
本当に何でだ?
ミルラムも使ってるんだってよ
途上国に行くと車のタイヤの上に廃タイヤはりつけて寿命を延ばしたりしてるんだが
自転車でもできんじゃねーの。
重くなると思うが
趣味の自転車でそれをやる意味って何かあるの?
>>279 ツァベルおじさんがパンクしまくってたイメージが…
パンク率なんて、ある程度の仕様を同じくしているタイヤならどれもたいして変わらんだろ?
例えば、ロードレース用で一般的なカーカスがサイド二重トレッド下四重、トレッド下ブレーカー1枚とかなら
メーカーによる違いはほとんど無いんじゃないか?
パンクし易いし難いという意見は多分に印象だけのような気がする。
実体験が伴っていたとしても、同一条件の比較でなければ意味がないのでは。
>>278 ただ乗り心地と挙動のみを考えるならバリエボ3に軍配
ただランニングコストを考えるとデュロ
たしかにrair程度、70g前後のチューブを使えばそうそうはパンクはしない
私の使用ではデュロ4000q弱、2500kmが限界。
しかもバリエボ3の接地面やサイドはズタボロ。それが怖くて怖くて使用を中止。
デュロはバーストが原因と思われるビートの破れで使用中止。バーストなければ後500kmは。。。
デュロの乗り心地は硬い。
コツコツと振動を拾うし、クイックなカーブなどでの路面追従は少し弱い。ハンドリングはオーバーステア
エボ3は滑らか。
構造はデュロよりシンプルで同じゴムを使っているはずなのに、
まるで高級ゴムを使っているか、相性のよいシートを一枚はさんでいる感覚。
ハンドリングはナチュラル。
私の使用条件は少し厳しいです。
中小企業や町工場が立ち並び鉄粉や、プラ片ガラス片が散乱する道路を10km〜20qkmほど走り、ヒルクライム。
その山の裏側は走り屋が多く、凸凹が設置され路上の散乱物も目立つ、荒れも酷い道。そこを5kmのダウンヒル。
それを勘案しても、バリエボ3は都市部中心の使用には向いていないと考えます。
家の周囲の路面状態がよく、CRや使用コースの路面状態が良好ならバリエボ3をオススメします。
が、一般的な日本の都市部の路面状況、またタイヤの持ちを考えればデュロをオススメします。
もちっと良い所に住めよ。
>>286 超詳しくありがとう。
やっぱりパナはやめるわ。
雨の広島はパンクする。これはもう常識。 ってw
俺、産まれてから離れるまでの20年間、毎日自転車乗ってたけど
(ツアラーやママ車たが、それでも)パンクは二回しかなかったぜ。
白い石ってなんだ?カキ用のホタテの貝殻か?
被爆してガラス化した石か?w
雨の中央森林公園サーキットのことだと思う。
広島県または広島市全域という意味ではないだろう。
前橋の、タキザワオリジナルタイヤが2年半目なのは俺だけ?
途中でサイコンの電池入れ換えちゃったからなあ…10000km位?
>>286 バリエボとエクストリームエボとデュロがあってエクストリームを選んだんだが…
今日の雨では何ともなかったけど…
>>294 継続使用中か?
2000kmごとにレポートくれたりすると嬉しいかも。
>>286 つまりマラソンしか選択肢がないってことですねわかります
>>297 0歳から20歳まで毎日自転車乗ってパンク2回の人を馬鹿にしちゃ駄目!
ついでに童貞だから馬鹿にしちゃ駄目!
エクストリームエボ=エクセボ
で良くね?長いよ
>>285 まあ印象での話は多いな
路面の状態や運の問題が大きいから他人の体験はあまり当てにならない
同じ人が同じコース(通勤やトレーニング)でタイヤAとBを使い続けて比較なんてのならともかく
結局、5000円前後で藻前らのオススメタイヤは何なのさ!?
デュラノが気になってきたな。
しかし現物を装着してみて見栄え悪かったら俺の場合2年も我慢するハメになるのか。
ちょっと嫌だな
>>303 使用目的を書かないと
-通勤、通学等の日々の移動で一番安く、一番持ちが良い
-スポーツとして
とかさ
スマソです。
当方ロード乗りで、主に60〜100km弱のツーリング中心。特にヒルクライムが好き。
って感じなのだが、希望的には特に150グラムとかの、山専用タイヤじゃ無い方が良いかと。(山までが遠い)
あと、夏の筑波12耐にも出場予定。なので一応レースが走れて練習にも使える、5000円前後のヤツをご教示下さい。
軸足がレースか練習&ツーリングのどちらに乗っているかで回答が違うと思う
レースやその練習でお願いします
その用途なら断然アルトレモ。できれば無印のやつで。
レースレース連呼する辺り初めて半年辺りの三平ニワカか?
峠練習する位ならタイヤ位分かってるだろ。
ショップの練習にでも出れば聞き飽きるような話題だ。
すいませんです。
実は当方高校生ローディストなので、金も無いしまだまだ未熟なので…
しかも近くにはそういうショップ無いので、他に聞く所も無いのです。
ちょっとシュワルベのアルトレモは高すぎ…
5500円位を上限に、再度教えてくれませんか?
ロード、ローディー、ローディスト
ローディシャン
名前が出てる4000sもアルトレモも通販なら充分予算内なのに…
高校生相手に細けーよw
俺のオススメは・・・・俺も始めたばかりなんだ。
>>317 まじですか!?
その店教えて貰えませんよね…
つgoogle
つ通信販売スレ
高校生ならイーバンクで口座作ってVISAデビットカードで海外通販しる
1本£30以下+送料£10以下で大抵のメーカーのトップグレードのが買える
…何だかみなさん海外通販とか、レベル高杉なんです……。
さっき『シュワルベ アルトレモ 通販 』でググってみましたが、6800円とかしか…良く見たらアルトレモは最高グレードじゃないですか!
じゃあ今度は、リアルに5000円『以下』で買えるやつ、を教えて下さい!!!
おちょくってる訳では無いので…よろしくお願いします
国内通販ならとりあえずアスキーあたっとけ。
ググレカス
糸冬 了
通販も出来ないなら実店舗でルビノプロ2でええやん。
…でもショップ無いんだよね?www
デュロPTイイヨイイヨー
いっそプロにwww
今回に限らず、なんで不良ロットの出回ってるアルトレモRをそんなにプッシュ出来るのか不思議。
>>322 前後5000円以下ならストラディアスエリートかっとけ
好みでミシュのpro3かコンチ4000だ。
国内通販でも5000円切るぐらいじゃないの?
アスキーとかCS-MAVERICKとかウエムラとか。
みなさん本当にありがとうございます。ミシュランのプロ3辺りを考えてみます!
ダメ、ゼッタイ!
何でですか?
ただ、なんとなく・・・
………
みんな子供には優しいなぁw
当たり前だろ。未来の自転車文化が今みたいなドグサレ状態のままでは、悲しいではないか。
糞みたいなニューウェポンに惜しげなく金をつぎ込むおまいらのせいで
どくされ状態になるわけで。
金がないなら安チューブラーがトータルバランス良くて最適だろうw
しかし高いグレードのWOは体験しておいた方がいいな。
上を知ってこそ中級グレード(の善し悪しを)を判断できるようになるやもしらんし
>>343 そんな能書きは、40km/hで巡航できるようになってから考えればいい。
>>343 逆に、中級グレードのルビノプロを乗り込んで、不満なところがあったら
それを補う設計の上級グレードタイヤを選んだ方が幸せになれると思う。
金ありローディーより
金なしローディーの方が
エンジン力ある
ようは、金じゃねぇ
貧乏人の僻み乙
日本のレースほど、クソ遅いヤツらが高級機材使って亀のように走るものはない。
だが、高級機材を使わないようになると更にクソ遅くなって
それはもう・・・
機材のせいにしてるのはどっちなんだか。
足が全て!つべこべ言わずに走れww
当然だが重いのに乗ってる方が脚力着く。
1ヶ月3000kmのキャンプツーリングでは異常に強化された。
本気で鍛えたいなら、普段乗りは重い自転車の方がいい。
ただ、ハンドリングとかはやっぱり違うから、
時折勝負自転車も併用する必要はある。
そこでブロックタイヤですよ
>>350 ウソつけよ、機材を変えたところでどれくらいちがうってんだよww
つ電動ロードバイク
ルビノプロで不満出ないが。
むしろPro3の方が荒れてる路面でブレーキ効かない。
>>353 自転車は負荷を速度で調整できるから、
ペダリングの改善なんかも考えると重い機材を使うメリットはない
(軽い機材に耐久性がないとダメだが)
>>353 それって、普段はちょっと重いギアを使うようにしてるだけで良くね?
日本人の重いコンダラ好きは異常
俺は学生なら安いのでガンガン走った方が良いと思う。
>>359 ちょっと重いギアを使うには、
登る坂の斜面を急にするか、速度を上げる必要がある。
どこでもすっ飛ばせる環境なら問題ないのかも知れんが、
そうでないなら重いものを使うことにもメリットはある。
転がりが重いのは意味があるかもしれんが
車体が重いのはほとんど意味なし。
練習には重いリムのほうがいいって本気で言ってる奴いるしな
>>362 速度に上限がかかる環境なら練習場所を変えたほうがいいよ
運動負荷の調整ができない以前に危ないから
ほんと自転車板ってIDでないからやりたい放題だな
練習
>>322 それこそ10000km持つというデュラノにすればいいんじゃね
>>367 ホイール外周部が軽いほうがフライホイール効果が小さいから、
ペダリングのムラがごまかされない→修正できる
耐久性が明らかに低い軽量パーツは練習に向いてないけど
>>370 お前脳内馬鹿だろ。
重いホイールでも軽いギアにすれば漕ぎは軽いつーの。
フライホイール効果って要するに慣性だから、
回転数が変わってもホイールが同じなら慣性モーメントは同じ
走行時間及び走行距離に厳しい制約がある場合、重いホイールを使うことが有効な場合もある、かもね。
まぁ昔の根性論じゃあるまいし、「重いホイールを使う=脚力がつく」なんて、流石にナイわw
>>373 いや、重いホイール派が言ってるのは、「耐久性があって安くすむ機材でガンガン練習しろ。エンジンを鍛えて、高級品使ってるヤツらをレースでちぎってやれ」
って言ってるんであって。
これは、国内のトップ選手もヨーロッパのプロも同じように言ってるよ。
ペダリングの練習したきゃ固定ギア使えよJK
>>374 >エンジンを鍛えて、高級品使ってるヤツらをレースでちぎってやれ
エンジンを鍛えて、本番では自分も高級品使って同じ高級品使ってるヤツらをレースでちぎってやれ
だろ?
沖縄で、コンポはフルソラで5位だかに入ってる人がいたような。
>>374 その意見には同意だが、重いホイール派は買える範囲の値段で
耐久性も普通にあるRS80とかも否定してないか?
そうなると重いホイール派はお前が紹介してる主張とは違うが
>>361 インターハイ行ってみろ
みんな50万以上のバイクでガンガン走ってるぞ
すんごく羨ましかったですorz
380 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 21:23:35 ID:Yr4/jyFg
シュワルベ アルトレモ Rって、リコールはカラータイヤだけ? 黒は大丈夫なの?
練習用にはハブ105の32穴で適当に組んだ手組みが一番かなーと思ってる
2万ちょいでできる上に直し直し長いこと使えるし、
練習中にスポーク飛んでもニップル回し持ってりゃ帰ってくるの楽だし
>>378 常にトレーニングだけを目的に交通量少ない道ばかりを走れるなら知らんが、
通学・通勤に使いながらでも鍛えられるのは、やっぱり重いホイールだと思うよ。
俺は「今日、この本いるかな?」と迷ったらとりあえずオモリだと思って積んでいく。
>>380 リコールじゃなくてまだショップが自主回収の段階じゃないの?
おれは黒のトラブルしか知らないけど
>>382 私ならそういう場合、フレームは重くてもいいけどホイールはある程度軽さを求めるなぁ。
トレーニングの代わりと言ってもほぼ毎日の事だし苦行じゃないんだから、走って楽しい方を選ぶよ。
練習になるからみんなで太ろうぜ!
ここでトンデブが通ります
>>383 ありがとう。ウイグルが全部回収するよという趣旨のメールを送ってきたから、どうしようと思ってた。
ググってもカラーの不良報告しかなかったから。
ウイグル自治区
BIKE24で買ったアルトレモRはまだ回収のお知らせがないなぁ。
自治区で買えば良かったorz
まあ、1月とかに買ったんで大丈夫なロットかな
自治区でアルトレモR買ったけど他者のタイヤと換えてくれるわけじゃないから無意味
重いホイールの恩恵を受けるのは高速巡航できるある程度筋力ある奴。
RR1.2とかCXP30は平地で高速域での維持と加速が半端ない。
車が全然いない早朝とかは良いぞ。
峠は勿論軽いの使うけどな。
オッサンは仕事で疲れてるだろうから休日位軽いのでチンタラ乗ると良いよ。
オッサンだけどオープンスポーツ
安いATBにトップ11Tスプロケ入れると70rpm40km/h巡航が楽。
ただ、そこまで加速するのに疲れるが。
加速しきると、え!?こんなんで??
みたいな状況に。
ただし1%でも登りになると急失速www
>>382 ホイールの重量増による負荷増加なんてたかがしれてるぞ?
少なくとも市販のロード用ホイールなら
帰りに交通量の少ない道に寄り道するほうがずっと練習になる
負荷増加のたかが知れてるんなら、重量増えても構わない
加速の鋭さで微妙に劣るだけで、安くて耐久性もあるなら
疲労してもトレーニングになるとは限らないからなあ
ちゃんとトレーニングすると疲労はするけど
いや、むしろ疲れない、リフレッシュ程度にトレーニングして、
仕事、勉強の能力を上げる方が大部分の奴にとって重要だろ。
選手じゃないんだから。
体調によって疲労度は変わるから、通勤通学で無駄に重いホイールを使って
疲労の最低値を上げるのは問題だよな(日によっては本業に差し障る)
余裕がある日は30分でもいいから時間を作って
遠回りするか家でローラー台に乗ったほうがいい
通勤程度で本業に差し障るってどれほどの虚弱体質だよwww
体調と距離次第
地方都市だと結構平地が多かったり、道も広くて人口密度もないから
通勤程度じゃ案外疲れない。途中に山があるなら別だけど。
東京23区で20km超の通勤するやつまじリスペクト
これ以上はトレーニングスレでやれよ。
だな
トレーニングスレってヒルクラしかないじゃん?
ミシュランのリチオン?ってどうなんだ?
どう、とは?
ルビノはマジで傑作タイヤだが、その値段はねーよ。
3年前は2本で4800円位だったし。
佐奈でDuro買っておけ。
>>408 こないだ見たら鉄片がいくつか食い込んでた
アピールしてないだけで耐パンク層は入ってるのかも
乗り心地はいいよ
転がり抵抗は並だけど
まだ使い切ってないけど耐久性はそれなりにありそう
>>410 片方だろ。
去年セキヤで買った時は一本2500円だたな。
あと500円足してステルビオ買えば良かったと思う
414 :
410:2009/07/01(水) 11:59:47 ID:???
やっぱり片方だけか
てか片方だけでこの値段は高いのか?
>>414 おまえなー、通販スレでテンプレ回るくらいしろよな
色つき(レッド)のタイヤで、雨天時オススメってありますか?
先日PRORACE3で2回死にそうになりますたorz
それは単に雨天走行に慣れてないからだろ。
>>416 悪いことは言わない
自 転 車 乗 る な
>>416 PRO3でダメなら何でにダメだ。
雨の日には雨の日の乗りからせねば。
もちつけww
プロ3がダメとか…
プロ3なんて使ってるからだよ
ミシュランはウェットに弱いのは伝統
ミシュランはドライに弱いのは伝統
ドライは最強だぞ
使えなさ最強!
ドライで転がりは良いが、グリップはイマイチだろ。
パンクにも強くないし梅雨時にはありえんな。
出かけようと思ったら朝日がでてきて気温があがってきたときにいきなりプシュー・・・とおとがしてパンクした
今まで冷えてたから空気多めにいれてたのがいけなかったのかね
だからPRO3-RACEと別にPRO3-GRIPがあるんじゃないの?
よろしければプロ3がダメと言う方が使ってるタイヤ教えてください
>>416 25cでグリップageとなるとバリEVO3だな
タイヤの違い以前に乗り方がダメだとダメだが(オーバースピードとか)
オーバースピードw
ルビノが傑作っていう理由を詳しく教えてくれ
傑作っていうか、ケッサクだろう
>>432 コントロールできないほどスピードを出す奴は自転車に乗るな
>>430 GP4000S。少なくともウェットはPRO3より良いと思う。
最高デス!!
コンチのグランプリ24cって使ってみた人いる?
4000Sより安くてブラックチリ(といっても配合違うかも)なんで気になってるんだけど
てか4000SのSって何よ?
新型はまだ売ってるのみたことないや(田舎だから)
「デトネータ9色展開です。23cタイヤでも豊富なカラーリングを楽しんで下さい!!」
って、迷惑。
店に行ったら、ピンク1本とイエロー1本しかなくて、次の入荷は3週間待ち。
仕方なく買いました。
そこでおまいらに質問です。
どっちを前にしたらいいと思う?
442 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 21:54:38 ID:glOLk0LM
梅雨でもザフィーロの俺涙目。
ああ、よく滑るよ。ブレーキあるのにノーブレピストみたいだ。
>>442 そんなに滑るのか!後輪オンリーでもか?
貴方の車種の色をうp
漏れの友達はザフィーロ履いてて崖に落ちた
似合いそうで似合わないなw
在庫があれば1週間くらいで着くが、
後で別の色に変えてしまうならバーテープだな(消耗品だから)
前後同時に変えなくてもさ、前輪今のままにして、後輪だけ黄色かピンクか好きな方に変えれば良いじゃん?
デトネータならかなり持つと思うよ。
プロ3レースでレースやってますが
他のタイヤ使ってる連中と晴れ雨関係なく何の問題もなく競えますよ。
ウエットが弱いって誰の何の価値観?
オレオレ
ドライなら良いけどウェットは嫌だな。
Pro3Gripなら良いんだろうが。
ウェットならDuroかな。
峠行くと晴れの日でも濡れてる所あるからPro3は使わん。
減りが早すぎるし、練習でも使わん。
4000sの方が良いわ。
ウェットでミシュランはマジ勘弁
プロ2レースは耐久性や耐パンク性も普通にあったけど、
3になって軽さに振ったせいかそのへんは今の他社製トップモデルに見劣りするような
pro3は、自動車のレース的に言えばドライタイヤだろうね。
降ったらgripに履き替えるのが前提。そのぶん、ドライ性能はいいと思うけど。
日曜に100km走ってきてタイヤ見たら深い傷がorz
今までボントレのセレクトだったんだが、ロング走ってヒルクラしてダウンヒルでヒャッハーするならこのスレ的には何がいいんだ?
パナ人気だな
何だかんだで耐久性は悪くないからでね?>パナ
個人的にはコンチも良いと思うけど
安いからだろ。
高くてもいいなら4000s。
パナ高ぇよと思うルビノ使い。
おとこならザフィーロだろ
シュワルベのマラソン25cも良いと思う
重いけどけど気に入ってる、今までパンクしたこと無い
ツアラーが2000円で売ってた。買い?
ツアラーは良いよ。
特に荒れた路面はかなり。
多少のガレとか砂利でもおk。
カタログを一通り見て、結局リチオンを買う俺
リチオンで別に困らないもんな(カラーバリエーションもあるし)
耐パンク性は分からないが1000kmくらい使って今のところパンクなし
ルビノプロは模様がカコワルイのでスリックの色が増えるといいんだけどな
リチオン2500qだがまだパンクなし、
後輪中央部は流石にまったいらだけど、
キズに瞬着詰めながら使ってます。
まぁパンクは走行距離よかその状況に要因があるとも思う…。
リチオンいいよね!いいと言ってくれ!
瞬着って…、ゴム系接着剤のが良くね??
その分、乗り味固いわけ?
パセラやっぱり固いな…
レバー使っちゃったよ
476 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 19:51:31 ID:Ug2+7AHy
今までこのスレ来るまでPRO3が最高だと思ってた。
基本的に晴れの日しか乗らないから最高の部類には入ってるんだろうけど。
>>474 自転車の場合、どちらかというと前よりも後が滑ってくれる方が対処しやすいと思うんだが。
でも、マッドコンディション以外であんまり滑るって感じはないなぁ。
オーバーステア、ねぇw
前RR2後デュロで行こうかと思ってるんだがグリップバランス悪いだろうか?
すげーパワーなんだろ
481 :
125:2009/07/02(木) 21:05:43 ID:???
>>125でアルトレモRの傷を晒した者です。
皆さんから不具合対象ではないかという進言を頂き、
代理店へ画像付きで問合せを行ったところ、途中何回かやり取りはありましたが
ドイツまで私の画像が転送されたようで、輸入元より交換するとの連絡がありました。
あやうく、通常の傷と判断してバーストするところでした、ありがとうございました。
結論…
けっこう金が出せるヤツ:アルトレモ、GP4000S
そこそこ金が出せるヤツ:デュロ
学生他:リチオン、ルビノ等
を買えば幸せになれる、でおK?
なぜ学生が金出せない設定になってるのか謎
学生ですがGP4000履いてます
無職ですがGP4000S履いてます
タイヤが製品化されてる時点でそこそこの品質があるからこまけーことはあんま考えなくてOk。
無職ですが79duraでGP4000Sです。
ドイツまでって言ってもなあ。
ポチってすぐだしな。
デトネイターの色で悩んでいる俺がイル
>>481 あちこち英語のサイトとか回っていたけど、数パーセントとかそういうレベルじゃなくて、初期ロット
NGっぽいね。
まあデトネは性能云々のタイヤじゃないからおもいっきり色で悩め
デュラノ履いてる人誰か居ないの?
>>483 学生は安タイヤをガンガン踏んで使い倒せ
学生ですが履いてません
近所の高校自転車部のガキなんて高い機材ばっかり使ってるよ。
っつうか、機材は安くてもタイヤはケチらん方がいいと思う
操縦安定性に対する影響が一番でかいからな
リブモは高級タイヤ
デュロより高いw
リブモは最近国内開発したから単に価格設定を高くせざるを得なくなっただけなんじゃないの?
そういや店頭でリブモって見た事無いな。
だいたいクローザーとかエクストリームEVO3とかツアラーが置いてる
だって100g近く重いタイヤを、わざわざ使いたいと思うかい?
>482だが、こまけー所に突っ込んでんじゃねーよ暇人ども
学生『他』って書いてあんじゃねーか
そんな事言うなら修正しろ
俺学生のころがいちばん小遣い多かったけどな。
バイト代10万円まるごと小遣いとか、いまとなれば夢のようだ。
>>497 単純に使ってるゴムの量が多くて高いんじゃ…?w
そういえばT-Servもアーバンタイヤにはあるまじき価格が設定されていたな
意欲作なんだろうけど、まったくその意欲を宣伝しないから伝わらないんだ(笑)
耐パンク構造がカネ食ってる。
パセラTGより丈夫なんだからな。
コンチの アタック・フォースを使ってる人いる?
前が22Cで後ろが24Cみたいだけど、使い心地はどうなんだろう。
今GP4000使ってて不満はないけど、同価格帯の其れが気になる感じ。
今までオープンコルサevoCX好きで使っていたんだけれど、
ステルビオにしてみたら耐パンク性能が明らかに良いので、最近のタイヤを使ってみようと思いました
パンクに強くてグリップ良くてそこそこ軽いタイヤは何が良いですか?
>>505 スレッド内検索すらできんのか。
>>506 GP4000がいいよ。
もしくは軽くはないがバリアント。
GP4000りょうかいでうs
>>505 絶賛してる人ばっかじゃね。
でもさ、フロント23cリヤ25cとかでも良いんじゃね?w
って思ったりするんだ
オレ、フロント18cリア28cで、なんちゃってファニーバイクで楽しんでたぜwwwwww
店頭在庫のタイヤを爪で全部こじったが、
ステルビオってグリップは良くなさそうだったな。
硬めな分減りとかパンクは良いのかも試練が。
>>474 たぶん言ってる奴がオーバーステア(とアンダーステア)について理解してない
前後に履いてオーバーステアになるってどんなタイヤだ
グリップが遠心力に負けてラインが膨らむならライン的にはアンダーステアっぽいけどな
>>509 そういうこと
GP4000なら25cでも軽いしな
サーベロの細いステーが握力で撓むかとかやるだろ、店で?
バイクって自転車のことだろ?
モトか
タイヤを一番重要と感じやすいのはバイク乗り。
オートバイ程タイヤへの依存度が高い乗り物はないからな。
前スレでもオーバーステァの件が出てたようなきがしる
四輪を参考にしてもしょうがない、二輪とは全然違うから説明しづらいw
ネットには二輪のアンダーオーバーの件は正確に情報が出てないし。
でゅ炉は使ったことはないが、プロファイルの関係で初期に
切れ込むというだけではないのん?それをオーバーっぽく
感じただけとか
四輪でもリアが完全グリップ状態でフロントだけでオーバーステアなんて物理的にありえないよ。
そんな危険な速度でカーブに突っ込まない俺には関係ない。
速くは走りたいけど安全第一。
オートバイのタイヤは高いからね〜
俺の使っている、ピレリDRAGON SUPERCORSA PRO SC
前後セットで変えたら4万超えるからね〜
それに比べたらチャリンコは最上級品でも前後で1.5K程度でしょ。
色んな銘柄を代わる代わる試せるし、自分で容易に履きかえれるし
やっぱチャリンコ最高だわ〜
ドラゴンコルサ懐かしいなww
くそ高いくせにむちゃ減って涙目だった
やっぱカブだぜ!前後履き替えても3000円以下
そんな俺もカブにピレリー・シティーデーモン
此れマジいいわw
チャリはRR2ユーザー
>>525 > 最上級品でも前後で1.5K程度でしょ。
1500円で前後交換できる最上級品が欲しいとです…
>>528 おおスマソ、間違えた〜
お詫びにPRO3が格安で買えるとこ紹介しましょうか??
>>529 頼む。
今朝、たまたまオートバックスの新聞広告見てて、
1.5万以内で前後セット買えてしまうものもあることを知った。
まぁ、最安級品ではあるんだろうけど、自転車のタイヤとの体積思い比べて泣いた。
自転車のタイヤってやっぱり高いと言えば高いよね。
このスレは性能的なことばかりですので、こんな質問するのは気が引けるのですが。
現在アルトレモR履いてますが、普段履き(のんびりツーリング等)用にセカンドグレードの
タイヤ探しております。
条件は以下の2つのみです。
・アルトレモRみたいな感じで、サイド面のデザインが目立つもの
・前後セットで6,000円くらいまで
もしご存知でしたら教えていただけませんか。
532 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 14:22:15 ID:Ea2Ju/RB
>>525 リッターバイクだと、前後4万は安いよ。銘柄によっては前後6万円くらいになる。
高いタイヤに限って3000kmで終わるし。
自転車のほうは、前後普通は1.5万円以内で収まって、同じくらいの距離もつからお得。
生産量はどちらも少ないだろうしね。
>>531 俺もデトネイター23cに一票
多少高く、重量が重くもなるがクリリオンも安心感があっておすすめ
走行感はデトネイターの方が軽い。
ただし高級感は薄い。少しテカテカしてる感じ。
安くて軽いわりにパンク耐性は高い。
ルビノプロも良いが、用途を考えると微妙
>>534 グラム単位の話をすると、フェラーリよりチャリの方が高いよね。
F430(MT)
24,000,000円
車両重量1450kg
17円/g
俺のRFX8(Equipe)
270,000円
車両重量8.6kg
31円/g
俺のアンチョールの圧勝!
そりゃ糞メリダちゃんに作らせたのにさらに
アンチョー社員の給料分が上乗せされてるからなw
アンカーってメリダが作ってるのか。
へぇ〜〜〜〜
メリダはどこに作ってもらってるんだ?
>>532 自転車のタイヤ前後1.5マソってなんだ?手縫いチューブラーか?
WOなら4000s2本で8k代だろ。
モーターバイクのタイヤもボッタ値で買ってるのとちゃう?
バイクだとメッツラーってスポーツツーリングに適した高性能なオールラウンドタイヤがあるけど、是非自転車にも進出して欲しいなぁ。
ピレリーもそうだけど、二輪タイヤメーカーで唯一自転車部門が無いのが残念だよ。
あ、ダンロップだけは要りませんw
>>537 そんな原価のお話だしてきちゃダメよ〜
45万で買ったロレックスの原価聞いたときには腰が抜けたからな。
BATTLAXも忘れないで〜
アンチョール乗りより
メリダはいいものだ
>>541 そりゃー、馬力が有り余ってるエンジン付きと比べてもなー。
自転車は非力でタイヤ選びで数十グラムも気にしてるんだから、どこかは目をつぶらないとダメでしょ。
>>539 俺、地方都市在住。
俺の周りの専門店はのきなみ定価販売が当たり前。
お金もってそうなオサーン達は、普通に定価で買ってってるよ〜
俺は海外からしか買わないが。
レーシングカーなんかは配線重量の数グラムまでも気にして設計してるんだけれど
確かにレーシングカークラスもってこないと、高級自転車とのg辺り幾ら勝負は
同じ土俵にたてないだろうね〜
それだけ普及数に隔壁があるということ
送料込なら買う。
自治区かよ!w
>>554 昔みたいにポン爆安じゃないけど、未だ国内より安いから俺はアリだと思うけどね〜
国内で1ペア8980円だからね。安心料とトラブッた時のこと考えたらねぇ。
>>549 使う素材も似たり寄ったりになってくるのは面白いよなw
CSマーベリックとウエバじゃん。
>>556 それって送料別だろ?
送料800円くらい加算すれば、ほぼ1万円。
だったら自治区で4本買って、2本はちょこっと色つけてオクれば、
自分の2本は7千円切るぞ。
まっ、俺ぐらいのケチ野郎&暇人しか真似できないか。
>>559 ウエパは並行品なので、自治区と同じじゃん。
トラぶったとき。
恐らく国内正規輸入元から仕入れたら、2本で1万辺りが利益確保できるギリギリでは?
どっちも2万以上で送料無料。5本以上でOK実際は3ペアか。
国内だから不具合あった時の対応が安心。
イギリスからの到着の速さを考えると、航空便だよなあ。
それ考えると、国際貨物運送ってアホみたいに安いな。
多分、今だけなんじゃないか?20年後にはバカ高くなってるような
しかし、ビットリアタイヤの値段は、国内価格もイギリスと同等か下手すると国内が安かったりするよな。
やっぱ、ビットリアジャパンが良心的なのか?
ヴィットリアなんて誰もつかわんだろ。
コルサCX、ルビノプロ、良いタイヤだよ。
トパツィオも、あれだけ安い割に、下りや鋭角コーナーの無いアマチュアクラスのレースなら十分使えるくらいの性能を持ってる。
>>567 6万あれば、CLの高級品でも2組1万程度だから6セットも購入出来るな。
まあ、ママチャリも含む全自転車ユーザーを分母とすれば、自分でタイヤ交換するヤツは少数派ではあるんですが。
俺は小学生の頃からパンク修理、タイヤ交換は自分でやらされてたな。
BSのRR1の最安値はオクの12,000円??
>>561 国内定価\7875円だから(あさひより、代理店が複数あるかも)、
どんなに大量に捌いてても25%引きの1本6千円前後じゃね?
自転車用タイヤで普段から利益削っての価格競争って聞かないし
しかし自治区のプロ3レースはCRCのグランプリ24c並か……
おとなしく自治区で4000か4000Sを買えってことか
>>571 国内通販なら大抵はサナ、ウエパー、アスキーのどっかが最安だろ
それよりオクが安ければそっちが国内最安なんだろう
>>542 材料費+人件費+機械のコスト/時計1個当たりだと数万以下じゃね?
色々考えるとOEM物や高級品の製造コストが定価の1割とかになるのはしょうがない
>>573 教えてください、「サナ」とはどこですか?
576 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 19:49:24 ID:shZ8B+WT
ロードとかピストに乗ってて自分でタイヤ交換できない人っているの?
いるんじゃね?
買ったばかりとか、機材は一切自分で弄る気の無い奴とか
タイヤ交換はボタン付けと同じく様な生活必須スキルだと思うのだがなあ
自分の知っている所は、PRO3 ポン20.90
送料がかなり高いんで、wiggleに負けるけどw
>>566 topazioは普段使いとして使いやすいタイヤ。官能面の高級感はないけど。
奥多摩の下りで55km/hくらいで倒し込んでる。グリップもそこそこ。
7.5気圧くらいの低い目でも、めったにパンクしない安心感がいい。
なんていうか、ビットリアは尖った性能はないけど扱いやすいタイヤが多い気がする。
HUTCHINSONのインテンシブ 700x23c
値段は、高いがおすすめ。
M社のP●O3より、よっぽどいい。
ユッチンは確かにミシュランより大分良いな。
あの乗り心地と走行感はマジ堪らん。
最近は高いから他の買っちゃうけど。
価格が5年前の2倍はやりすぎだ。
TOPAZIOっていうタイヤに今日前後とも交換したんだけどこれぜんぜんホイールにはまらない・・・・・
はまらないからタイヤレバーで無理やりいれたけど新品のチューブに穴が空いた。タイヤレバーも1本折れた。
なんたる・・・・・・・
スポーツ自転車のタイヤ交換を初めてしたんだけどビットリアのタイヤって全部こんな感じで新品をはめる時は超絶に硬いの?
ハッテンさんとかいうカナ使いだけは勘弁だ
あー俺もFUSIONCOMPの時代はよく使ってた<ユッチ
>>584 かなり緩い目だったけどね、シマノにつけたときは。
588 :
575:2009/07/04(土) 07:18:14 ID:???
グランフォンド対策にコンチのウルトラゲータースキン付けてみたんだけど。
ヴィットリアEVO−CXよりだいぶと進みにくい気がする。
重さは、ほぼ同じ。そんなもんかな。
>>584 ホイールはカンパかな?
間違っても君はパナのタイヤは使ってはいけない。
ビットはオープンコルサとかは緩めなんだけどね。
>>584 一回はめたトパチオなんてユルユルだったけどね。
同じく、トッパチオは楽々だぞ
ちなみに、漏れの嫁もユルユル
>>593 それは、嫁のせいだとは一概に決められない。
593でも嫁のせいでもないとすると、、、
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
うちの旦那は短小とか思ってるかもねw
・自分が短小
・元々嫁がゆるい
・誰かが嫁のを拡げた
・出産
・ビード切れ
>>580 俺もtopazioに変えたが前のミシュランとくらべて確かに高級感はないと思った。
いまさらだけどタイヤが質感いいとバイク全体もよく見える気がする。
でも言う通り扱いやすくて安心感があるのでとても気に入っている。
あとホイルにかなりはめづらかった。フルクラムだからかな
602 :
584:2009/07/04(土) 18:54:37 ID:???
>>590 使ってないですね。その単語を初めて聞きました。
ピナレロの07ガリについてる純正のホイールです。MostDuelっていう奴です。
コットンのリムテープの上にナイロン製のリムテープを使って2重にしてます。
だからかも知れない。
とにかくあの硬さは尋常じゃなかった。
でもこのタイヤいいですよね。安いし軽いしガリ純正のタイヤより乗り心地やグリップ力もぜんぜん良いし
しばらくMAXまで空気をいれて放置してれば伸びるかな?パンクした時に外すこと考えたらガバガバがいいよね
>>602 なるほろ、そゆことか。
WOタイヤはビードをはめる際にリム中央部の凹みにビードを落とし込んではめるんだ。
だから、リムテープ二重にすると厚みで凹みが浅くなる。よってはめにくいんだよ。
二重にするより、幅が合えばシマノ、次点でミシュランあたりのリムテープに替えよう。
ヴェレディスティンのFORTEZZA TRICOMP SLICK今日履いてきた。
道は峠道で。
アルトレモRが不良だしているのが怖いので同じぐらいのグレードで色選べるのにしてみた。
ホイールはフルクラムのレーシング3.
レッドストームとの比較だけど、よりよく転がるとおもう。
あと、違いを感じたのがぬれた路面でもそこそこグリップする。
下りのぬれた路面でもそこそこいけた。
乗り心地的にはあまりかわらないかな。
結構やわらかめの印象はある。
自分的には結構気に入った。
>>602 節子、それはタイヤやリムテープのせいやない、
単に取り付けに慣れてないだけや。
そのうち練習中にパンクとかして取り外し10回もすれば
新品でも速攻で嵌められるようになる。
Topazzio如きで硬いとか言ってたらDHタイヤとかRandneurなんて一生無理だぞ
ピナレロ、ガリって辺りがイカにもだなww
Mostって書いてある部品は全部糞性能だと思った方がいいぞ。
Mostのクランクシマノの安い奴に換えてみ?
硬さ、変速性能が全然ちがうから。
いっそ、分かってきたらヤフオクで無知な奴に丸ごと売った方が早いか。
ヴェレデステイン最大の難点は店頭で見かけないことだな。
>>606 無知なのは否定しないけどガリレオきにいってるよ。
クランクは先日変えて今度はヅラあたりのチェーンに変える。
消耗品交換無しに6000キロ走ったからね
少しづつ覚えていけばいいさ
ここでVELOPLUG信者の俺登場
>>602 リムフラップ機能はVELOPLUGがお薦め
ちと高いが軽いし、消耗しそうにない
穴のサイズが違って外れそうだったらマスキングテープで貼ればおk
>>610 そのマスキングテープの劣化が超心配なわけだがw
>>609 まあ、Mostクランクはさっさと換えちまった方が良いのは間違いないべ
>>611 マスキングテープが劣化しても、タイヤとチューブがついてれば
チューブに押されるので外れはしない
そもそもマスキングテープが劣化して粘着力を失うってかなり時間かかるぞ
もっと強力なテープを使えば寿命は延びる(きれいに剥がすのが大変になるが)
リムフラップ交換よろしく1年ごとにマスキングテープを交換すれば大丈夫だろう
その点ミシュランのリムフラップは、一度つけさえすれば10年ぐらいいけるから、その意味じゃ大したもんだ。
ガムテープで貼れば数年は持ちそう
光は当たらないし水もめったに入らないし、剥がれる方向には力がかからない
撤去と施工が逆に大変そう。
おまえゼネコンの人間だなあ?
ミシュランのふんどしが黄色だったころは、7気圧前後の使用で半年か1年だったな。
今の緑色のはそんなに持つのか?
ところで緑ふんどしはリリースされて10年も経つのか?
ふんどしって・・・
>>613 で、ヌチャヌチャになったテープの糊の跡はどうすんの?(・∀・)
マスキングテープとかガムテじゃなくてリムテープでも付けちゃいますか?(・∀・)
マスキングテープなんて糊はほとんど残らないだろ。
残ったところで貼り付け式のリムテープよりはまし。
どっちみちべろプラグ単体でも、爪は落っこちない程度の引っ掛けに過ぎないし。
>>619 7.5気圧で、一年くらいでリムホールに沿って白いスジが出てくる。
硬いけど、ヒビ割れには注意かも。
プラテープなら今はシマノが最強かな。
薄い繊維のテープを二重に巻くのもいいかも。
タイオガのリムテープが糊残りもなくて最強
なんだが、三重にしないと破れることがある。
屋外放置でも二年は余裕で持つ
ミシュのリムフラップ、割れて来たら100均の布テープでふさぐ。
さらに寿命伸びる。ただ、ペアで500円のシロモノにそこまでするのはどうなのか。
96年のマビック・コスミックにはミシュランリムフラップが純正装着されていたように記憶している。
ミシュランもいつの間にか柔らかいタイプになってるから
シマノが入手性考えるとベストかな
うん、シマノがベストと思う
ミシュのリムテープは『ハイプレッシャー』と『ソフトマテリアル』があるが、ロードには、もちろんハイプレッシャー?
「ロード」と広義の問い方をされるといささか困惑するが
少なくとも25C以下はハイプレッシャーでなければならないだろう
なんだがリムテープ談義になってるが、
俺の使ってるパナのポリライトのもちとやわらかすぎる感じがするから、
やっぱ・・・シマノのリムテープが最高?
オレはチューブレスホイールにチューブ入れてつかってる
リムテープ関係のトラブルは皆無なので最高
>>633 タイヤは何使ってるんだよw
クリンチャーか?
リムテープなんてのは薬局などに売っているテーピング用テープ粘着ありで十分
オフセットリムを使っていてリムテープのずれに泣かされたから粘着タイプしか使わなくなった
テーピング用で不安ならガラスクロスの粘着テープでも使えばいい
ちなみにずれたのはミシュランの緑、シュワルベ、タイオガ等。パナは最初から使わなかった
屁みたいな重量だろうがガラスクロスってなんか重そうだな。
日本製の布テープは性能かなり良いぞ。
厚さも色々あるし。
自転車用のボッタリムテなんてどこ製かわからんし。
Veloxはしっかりしてて好きだが。 無駄に高い。
リッチーでエエやん
638 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 20:29:20 ID:ApJLHdYr
リムテ フェチ談義をぶち切って悪いが
MASSA タイヤのインプレッションないかな
>>635 じゃあ俺は・・・次はシマノを試してみるか
>>618 小雨だったり途中で雨に降られても走るけど、
日本では雨が降ってない日のほうがずっと多いじゃん
リムに入った水を抜くこともあるけど、
VELOPLUGを全部外さないと水が抜けないわけではない
>>621 まともなマスキングテープなら糊はほぼ残らない(3Mのオレンジの買っとけ)
ガムテープだったらまれにしか交換しないし、そのときに556で拭け
VELOPLUGが抜けないようにテープを貼るくらいなら、最初からテープだけ貼ったほうがよくね
普通のテープだけだと時間が経つにつれて強度不足でリム穴のところがポコポコと浮き上がってくる。
よほどこまめに交換すれば良いが、そうでなけりゃ、例えばザフィーロみたいに耐久性の高いタイヤを使った場合、タイヤは問題無いのにチューブが内側で傷ついてパンク、なんてコトになりかねん。
ならんから安心しろ。
ふつうにリムテープ使えばいいんじゃないの?
ミシュランのリムフラップ(緑色の硬いやつ)を買ったのですが、片面にサイズとかが印刷されてますよね。
その面には”OUTER SIDE”とも印字されていて、印字面を外側(装着した時に見えるよう)に付けよ、と言っているようです。
リムフラップに裏表ってあるのか?と思ってるのですが何か理由があるのでしょうか?
リム穴がポコポコ変形してもそれでパンクはし蛸とないぞ。
>>641 リムフラップより10g×2くらい軽い
リムテープより軽い
寿命が長い
>>645 ロゴが逆さになると気分悪ぃだろ わかるな?
>>649 逆さになろうが印字面を内側にしたら見えないだろ わかるな?
>>648 つーか抜けないVEROPLUGの代替品があれば良いんじゃないのか。
それこそ日本の技術力なら良いものが出来そうな気がするんだが。
今さらなんだけど、昨日アルトレモRの不具合の件を知った。
なんだよこれー!って。
これって不具合の出ていない商品は交換してくれないのかな??
アルトレモ 不具合 に一致する日本語のページ 約 105 件
アルトレモ 不良 に一致する日本語のページ 約 899 件
アルトレモ 交換 に一致する日本語のページ 約 945 件
どれ見ても、メーカーからの不具合報告と注意ばかり。
同じ文言の繰り返し。
ちっとは気を効かせて、他の文章書けってんだ!
俺もアルトレモR交換になったが、
同時に買ったもう一組の方は交換してくれないんだよな〜
同時に買ったんだから、同一ロットかもしれないって事で予防交換してくれたら
良かったんだが。
普通、車だったら何万台あろうとも、全て無償l交換だよなぁ。
症状が出てから交換だなんて、、不安を抱えながら走るのってイヤダよね。
アルトレモ あると思う に一致する日本語のページ 約 409 件
すいません教えて下さい。
よくタイヤの空気圧に関して、9気圧でとか10気圧って言葉を目にしますが、
これは単位で言うとどれに当たるのですか?
PSI
BAR
kg/cm2
kPa
>>658 ググれば簡単だけど、ほぼbarと同じ。
海面での大気圧を1気圧としているから微妙に違う。
ありがとうございます。
ぐぐって見ました。
1kgf/cm2(気圧) = 14.2233psi = 0.980665bar = 98.0665KPa
1kgf/cm2 ≒ 1気圧 ≒ 14psi ≒ 1bar ≒ 100kPa でいいじゃん
>>651 VELOPLUGの爪の形状が改良されれば
スポーク穴の大きさがある程度違っても対応できるんだろうけど
シマノがC24-CLで採用したVELOPLUGもどきは問題があったようで
没になりますた
HUTCHINSON FUSION2 Ultra ってどんな感じですか?
ユッチ評判良いね。PRO3と違ってフランス製?
だったら使おうかな
まだゲルマンのコンチが在庫してるが
マックスって呼んでください!
タイヤ:GP4000
リムテープ:ミシュランのハイプレッシャー
が最高?
最高でーす
てか4000と4000Sって何が違うんさ?
色とコンパウンド。じゃないかな?
今はじめてのタイヤ交換した。パナのクローザー
チューブを二本だめにした…結局リアタイヤを交換できなくなって本日終了
不器用だな…俺。もっと練習するわ
器用不器用以前に、チューブを噛んだまま無理矢理はめようとしてるだろ
はめる反対側のビードをリムの中央に落としておくとか、
最後の部分はずらす(リムサイドをすべらせる)ように入れるとか、
必要な手順がいくつかあるから調べて覚えてくれ
>>667 なぜかCST(cheng shin tire)のブランドで売ってるタイヤもあるんだよな。
安物かどうかはわからんけど、安い完成車によくついている。
手順通りやるのは面倒だけど手間だからと言って交換手順を端折ると大概ブシューっとやるな
未だにパンクしたら修理完了して走行できるようになるまで1時間位かかる俺ぶきっちょorz
>>881 情報さんくす。
ところで代替品の方は輪ゴム(?)で束ねてあるけど、
不具合発生品の方は束ねてない?
まあ、数グラムも変わらないとは思うけど、ちょっと気になった。
>>682 おっ、鋭い観察力ですな。
代替品は、カタログ値180gに対して187g(輪ゴム分引いた)⇒誤差 +3.74%
不具合品は、カタログ値180gに対して159g⇒誤差 -11.66%
タイヤはゴム製品なので-11.66%っていうのが誤差の範囲なのかは分からないけど
この12%近い値の中に、本来は入らなければいけなかったラバーが含まれている気がする。
やっぱ、あんまり軽すぎるものはちょっと考えた方がいいということで
タイヤの中でゴム以外の重量がどれくらいあるのか気になる。
繊維だけでも結構な重量になるんじゃないだろうか。
ゴム100gだったとして、100→59だととんでもないがなー
Rが対象とのことだがDDは大丈夫なんだろうか?
>この12%近い値の中に、本来は入らなければいけなかったラバーが含まれている気がする。
たぶんそうだろうな
タイヤってカタログ重量の鯖読みがあんまないような
重くても+5gくらいだから+2%台だし
とりあえず実測値を計測してみたら?
23Cだとカタログ値225gなので、10%以上マイナスだったら怪しいのでは?
25Cじゃないよね?
>>685 ケーシングと耐パンクベルトとビードとケーシングに染み込んだ分のゴムを除くと、
トレッド(ケーシングの上)とサイドのゴムは
700×23cの200〜220gのうち100〜120g程度だと思う
公称155gのスーパーソニックとかはトレッドもサイドも通常の半分以下の厚みだし
設計通りの重量からゴムが20g少なかったら設計通りの強度や耐久性にはなりようがないっしょ
かつての三ツ星タイヤって、ものすごく信頼性の高いタイヤ作ってくれてたけど、元の中の人とかここに解説カキコとかしてくれたらうれしいんだけどなあ。
タイヤの生産工程ってどんなのか具体的に聞いたこと無いんだけど、なんとなくこんな感じなのかなあと想像してみた。
1. トレッド積層。接着剤で固める
2. ゴム重ね。両サイド分の間隔を空けて筋状に、トレッドシートに貼付けていく。接着剤でry
3. 所定の長さ(700cの円周長)にカット
4. 両サイドに円形のビード(ケブラーorワイヤー)をあてて、接着剤で固める。(このとき自然にタイヤが円形になる)
できあがり。
さすがにそんなボロのありすぎる工程は無いと思う…
>>690 トレッドとケーシングを間違えてないか?
タイヤの中のナイロン等の布はケーシング
トレッドはセンター+ショルダー部のこと(接地する部分)
タイヤの構造材同士はゴムで固める
「クルマはかくして作られる」って本に自動車用タイヤの作り方が載ってるから嫁
車でなくても機械ものに興味があるなら機械部品の作り方を知るのにいいぞ
>>692 ゴメソ、トレッドとケーシング素で間違えたwwwww
おかしいな、3時間しか寝てないからかなwww
3時間しか寝ないでいったい何やってんだ?
オナニ?
ツールだろう
盗聴
ツール・ド・盗聴オナニ
ツールかぁ、生で見れる人は羨ましい〜
ハイビジョンTVもスカパーも無い我が家では、
毎年会社の同僚が録画してくれたNHK総集編をPCで見るのが精一杯です。
それで十分です
毎日感染出来る暇人が羨ましいです。
俺はほぼ毎日オナニーしますがなにか?
>>693 タイヤの作り方を大雑把に説明すると、
ケーシング(車のタイヤならカーカスコード)を所定のサイズに切って
ゴムで貼って、ビードと一緒に金型にセットして、
溶けたゴムを流し込んで固める(ケーシングを貼ったゴムもそれと一体化する)
タイヤのヒゲは空気抜きの穴から出たゴム
>>692 タイヤ編は「超クルマはいかにry」の方じゃね?
BSの方ですか?
空気抜きってうかガス抜き用だあれは
タイヤって屁こくの?
>>703 そういや前後巻じゃなくて名前が違ってたな
2冊のどっちに収録されてたかまでは覚えてない
黒と他の色使った2色のタイヤって、どーやって作ってるんだろ?
黒/白とか難しそう・・・
>>709 708リンク先ミロ
センターとサイドのラバーは貼り合わせて作るんだ
>>708 サンキュ〜
KYM必須の危険な職場だな。
>>708 乙
>>709 トレッド部のゴムをカーカスに乗せるときorトレッド部のゴムを作るときに
色違いのゴム板を並べてくっつけるんだろ
>>708の動画でもサイドが白のママチャリタイヤが金型に入れられてた
□ ■ □ トレッド部
+
[ ] カーカス部
↓
□■□
[ ]
or
□ ■ □ → □■□ トレッド部
713 :
709:2009/07/08(水) 18:23:05 ID:???
>>681 乙乙
海外で重さにかなりのバラつきがあるとの報告があったと思ったが、
激軽のは不良品だったってオチっぽいな
なんか命名法がトヨタっぽいな
危険予知トレーニングじゃないのか
(K)危険(Y)予知(M)ミーティングのことね。
業種によっては、TBM-KYって言ったりする。
(T)ツール(B)ボックス(M)ミーティング、(K)危険(Y)予知
元々建設業界が発祥じゃなかったかな。
>>681 手持ちの2本を計ってみた。
地元の店で購入した結構古そうなやつ 輪ゴム付きで179g
先月自治区から買ったやつ 輪ゴム付きで198g
自治区のやつは騒ぎになる直前で、未だ在庫があった頃。
こう言うタイヤの重量が違う場合、どっちを前に履くんだろ?
やはりパンク・摩耗しやすい後輪に、重い=ゴムが多い方を履かせるべきでは
>>724 K 危険
Y 予知
T トレーニング
だよね?
ヒヤリハット(HAT)なんてのもあったな
>>708 これは面白かった。
自転車乗りは皆見て欲しいなこれ
ところでチューブはどうやって作るのだろう
そこのサイトには無かったんだけど
バルブのとこどうやって付けてるんだろうね。
パンク修理的な感じで付けてたら笑うけど。
タイヤのほうもさ、工程上斜めに接着された部分があるものがたまに出来るようだね。
セミプロはレースに使う時なんかはそのロットのタイヤなんかはダメだ!といって使わなかったりするんだろうか。
>>725 重量が重い方が前輪がデフォ
パンクしたら困る方に頑丈なタイヤつければOK
>>690 三ツ星、なんでやめちゃったんだろうなあ・・・
外国のブランド力と、国内での圧倒的なパナ&イノアックに販売でやられちゃったんだろうなあ
街乗りMTBにつけてるヒルトップスリック、かれこれ10年だよ。スゴい耐久性。パンクもしたことない。
街乗りつっても多分2万キロぐらいは行ってるはず。
スプロケがヘタるまで乗ってるのに、タイヤが全然平気ってどんだけww
それまで使ってたパナのハイロード1.7が半年持たずにサイドが破れて(それまでに3回ぐらいパンク)
、ヒルトップスリック1.5に変えたら、同じ価格、ほぼ同じ重量で、細くなったのに、耐久性、耐パンク、ウェットグリップ、全てにおいて圧倒的な性能を発揮してくれている。
ちなみにそれ以降、パナのタイヤはロード用も買おうと思ったこと無い。プロテックスとかなんだとか、宣伝だけなんじゃないのとついつい警戒してしまう。
みんなの評価を聞く限りでは、ずいぶん良くなってはいるんだろうけどね。トラウマになってるわw
どっか、三ツ星の在庫売ってるとこないかなあ。
>>730-731 チューブの表面に金型の合わせ目っぽい凸があるから、
金型にバルブをセットしてゴムを入れて、
金型を回すと溶けたゴムが金型の内壁にコーティングされて中空のチューブの出来上がり、かな?
これだと薄いチューブは厚みを均等にするのが難しいってのも分かる
日本メーカーのラテックス技術でどうにかならんのかな?
薄いチューブは地雷が多い。
軽量チューブなら最近のR-AIRでいいと思う
以前は当たり外れがあったようだけど
レースは別として安心して乗るならパナやミシュランのブチル?
RAIRが今月2回スローパンクしたorz 夏期休暇にロングライドするってのに不安過ぎる…
ミシュランのブチル(AIRSTOP)買ってきたら
バルブのネジ切りしてないタイプだった orz
>>740 スーパーソニックに20g盛ったと考えるとレース用だろうね
ベクトランブレーカーは入れるだろうからゴムの増量は20gよりさらに少ない
バルブのねじ切りなんて要らんのになあ。
んじゃパナ使っとけw
マキシスのウルトラライトが意外にいいよ。
ロードとMTBで結構本数使ったけど今のところ外れがない。
>>745 あれって振動ですぐ緩むし、きつく締めると出先でパンクしたとき外せない
パナの空気圧計を使うときに必要なだけだな
ロード用はやっぱA1compだニャー
>>748 ホームセンターで売ってる内径5.8ミリの丸いゴムパッキンを
リムとナットの間に入れると具合いいよ。
>>748 別にナット無しでもパナ空気圧系ツカエルヨ
うちはナットがないミシュランのA1はもちろん、R-AIRもナット付けずにパナのデジケージ使ってる
マキシスのフライウェイトで何度もピンホールパンクで困った事がある。
タイヤに嵌めて高圧かけるとエア抜けるが、チューブ単体で膨らまして水に漬けても穴が判らなかった。
山で替えチューブともエア抜けて困った事があった。
今はR-AIRで幸せ。
パンク修理ごときであさひに頼るオタクの戯言など聞く耳もたぬでござる
自転車屋がいう????
自転車屋なのにパンク修理にあさひに持ち込んで、さらにその在庫がパナだからと文句たれるのかw
>>726 えー?
後輪の方が磨耗は多いけど、
パンクして致命的なのは前輪。
薄いチューブは結局当たり外れが多い。
諦観してスローパンクを見抜く技量を身につけるしかない。
少しだけ多めに空気を入れて、水に漬けてじっくり気泡を探す。
意外なところから漏れてたりする。
>>752 俺と全く逆だわ
フライウェイトで貫通パンク以外の経験がなく、一方R-Airとの相性は悪い
リチオンのイエローがひび割れてきたので次のタイヤを探して散々悩んだあげくまたリチオン
>>750 俺もそれやってるw
すぐひび割れてくるけどリムも傷つかないからいいよなあれw
>>760 アタックとフォース、どっちが前か知ってる?
アタックは前輪専用、フォースは後輪専用
エクステンザ全く話題に上らなくなったな。旬が過ぎたか?
それよりはIRCの新作が完全にスルーされているのも怖い。
>>767 つまり、幅広でパンクしにくい方は後輪ということですね。
>>769 だから、何度も言わせるな。
パンクして困るのは前輪だろ!
パンクする確率って圧倒的に後輪が多くないか?
>>771 パンクする確立を言ってるんじゃない。
走行中にパンクしたらこまるのはどっちだ?
後輪なら最悪こけずに済むかもしれないが、前輪が逝ったら最悪あの世に逝ってしまうぞ!
最悪というなら後輪でもあの世にいけるでそw
>>770 つまりオマエは、パンクしづらいのを後輪に持って来てるアタック&フォースはアホやと。
コンチネンタルにケンカ売るわけですねわかります
でたな自板得意の極論大好きちゃんがww
流れに便乗して質問
中古のT-serv28cと新品のPasera28cだけが
手元にあるとしたら、どちらを前輪にすべきですか
タイヤがへたってきた時に前後輪でローテーションして磨耗するのを待つよりも
新品タイヤを前輪に使って、へたったタイヤは後輪で使う
後輪タイヤが磨耗しきったら前輪タイヤを後輪に使って、前輪は再び新品を使う
こんな感じで使いまわすのがベスト
パンクネタが出たところで、奇門を一つ。
携行品の一つに予備のクリンチャータイヤ持って走ってる人居る?
1本200g前後だから、重量的には気にならないが、嵩張るよね。
>>768 4000S、アルトレモR、プロ3レースといったド定番には勝てないってことなんだろうな
(アルトレモRは製造上の不良で現在絶惨交換中だけど)
海外通販がないからこれらのタイヤより高いし
IRCは米ぬか信者しか残ってなくて、センターが米ぬかじゃないからそいつらにもウケないとか……
ビットリアのEVO-CXIIも買ったってレスはほとんど見ない
タイヤブートならパッチ2、3枚分の重さ&サイズ。
>>777 その理論でいったら、前後同じ銘柄で揃えたい場合
永久に同じ銘柄使い続けないといけないね〜
タイヤブート、wiggleの送料合わせで意味も無く買って
とりあえずTOOL缶に放り込んでるけど、
通常考えられるバーストってこのパッチで防げるのかな??
>>779 究極のサイドカット対策だな
ツーリングでは必要かもしれないけど、
日帰りならタイヤの切れ端で応急処置できるんじゃね?
>>782 その理論でいったら、前後同じ銘柄で揃えたい場合
銘柄変更時に1回我慢すればいいだけだよね〜
自転車なんてほとんど金のかからない趣味なのに
タイヤくらいけちけちしなくていいだろうに、と思うのは俺だけ?
金持ちがケチなんじゃない
ケチだから金持ちなんだ
>>777 えっ・・・自転車のローテーションって、そういう意味じゃぁなかったの・・・?
四輪じゃあるまいし磨耗したタイヤを前に使うなんて自殺行為
>>785 銘柄変更がたまにしかないならそれでいいが、
ちょくちょくいろんなのを試したいなら前後ローテーションしたほうがいい
>>788 磨耗度合いによる
リアならグリップが大きく落ちるほど磨耗してていいってわけじゃないし
>>788 いや、そういうローテもありはありなんだよ。
後輪が半分ほど減った段階で前輪と換える。
これが自殺行為なら、4輪のローテも自殺行為になるよね。
ただ
>>786みたくなんぼでもタイヤ買っても痛くも痒くも無い人は
前輪に常に新品を入れる。
なかなか
>>786みたいな金持ちばかりじゃないけどね・・・。
パンク比率が3:7くらいでリアが多い俺は真っ直ぐ走れてない可能性大かもしれん
リア交換はフロントに比べてマンドクセ
前後の減り方は1:2くらいだから、常に前輪に新品を入れるなら
前100、後ろ100
→前50、後ろ0
→前100、後ろ50 交換
→前75、後ろ0
→前100、後ろ75 交換
→前62.5、後ろ0
:
:
→前66.7、後ろ0
→前100、後ろ66.7 交換
→前66.7、後ろ0
に収束するな
銘柄変更なしならコストは前後ローテーション&2本ずつ交換と変わらない
前は常に新品〜2/3になるまでだからグリップはいい
代わりにリアは常に2/3〜0だが
新しいのを前に入れていく方法だと、全体で見ると
トラブルが起きる回数が増えることになり、その度に前後の入れ替えが必要になり、
交換の間隔も不安定になり、結果として長持ちするとは言い切れないから
自分はローテーション無しで減ったタイヤだけ交換してる。
数列ってこういうときに使う物だったのか…
>>792 ローテーション無しの場合はこうか。
前100、後ろ100
→前50、後ろ0
→前50、後ろ100 交換
→前0、後ろ0
→前100、後ろ100 交換
→前50、後ろ0
→前50、後ろ100 交換…
だから、後輪が100摩耗する時間を100とすると、200あたり三本交換する計算で、
ローテーションする場合と全く同じ。
ただし、これは前輪を0になるまで使い切った場合の話なので、
0というのを、仮にカーカスが露出するまでとすると
後輪はともかく前輪はそうなる前に交換しないと危険なので
25くらいで交換するなら、ローテありのほうが結果的に長持ちといえる。
まあ、俺は擦り減ったタイヤでパンクしたくないので、後輪も25くらいで交換しますが。
後輪は耐パンク性と耐久性の高い重くて安いタイヤ、前輪には多少グリップのいいもの、という感じでローテ無しで使ってますが、こういうやり方してるヤツはいないか。
>>794 何回空気を補充すれば、チューブ内がほぼ窒素で満たされるかの計算にも使うぞ(笑)
>>796 先代のアタック&フォースがそうだったよ。
後輪用のフォースだけ、ブレーカーが二層になっていた。
リニューアルしてからはベクトランになって効果が上がったからか、一枚になってるけど。
>>794 ここで磨り減った後輪タイヤを固定ローラーで使うことを条件に入れると
さらに楽しい計算になりますw
>>793 減り方がそのときの厚みに影響されないなら(たぶんあまり影響ない)、
どっちをどう履いても合計の寿命は変わらないよ
サイドカットしやすさに前後の違いがあれば、
無駄になる残り寿命が変わってくるけど
ローテーションなしだと
前100、後ろ100 ←
→前50、後ろ0 ↑
→前50、後ろ100 後ろ交換 ↑
→前0、 後ろ0 前後交換 →
前の平均厚さは2本セットの前後ローテーションと変わらない
ただ一つ言えることは、前後同時に新しくしたときの高ぶりは、
ローテーションしている奴には味わえないってことだ!
802 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 21:35:41 ID:u5+uq25u
結論:好きなようになさい
あ、書いてたら
>>795とかぶったw
前は25になったら交換するとすると
前100、後ろ100
→前50、後ろ0
→前50、後ろ100 後ろ交換
→前25、後ろ50 前後交換してみる
→前50、後ろ25
→前37.5、後ろ0 後ろ交換
→前37.5、後ろ100
→前25、後ろ75 前交換
:
とよく分からない周期になる
前輪で使いたくないほど薄くなったら、後輪に回すんじゃなくて
ローラー台に回したほうがいいけど
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ ・・・・・・・・・・・・・・。
/ / _,.-‐'~/─ ─\
/ ,i ,二ニ⊃( ○). (○)\
/ ノ il゙フ (__人__) \
,イ「ト、 ,!,!| ` ⌒´ |
/ iトヾヽ_/ィ"\ /
__
.-´ ``ヽ
/ ヽー `ヽ
/ ノ (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
/ (○) __)⌒/ ´`ヽ _ 三,:三ー三,:
| ::⌒(__ノ/ ノヽ--/ ̄ , ` ` ̄ ̄ ̄
。ヽ 。 )( }. ...| /!
ヽo (__ン }、ー‐し'ゝL _
人 ー jr--‐‐'´} ;ーー------
/ ヾ---‐'ーr‐'"==
|
実際、街乗り程度なら、カーカスが見えてても前輪としてなら使えるんだよね・・・
後輪だとさすがにパンクしまくるだろうけど
結局のところ、
気分よく走りたい→後輪が擦り切れたら両方同時交換
できれば経済的に→ローテもしくは減ったほうだけ交換
ということだな。
/) (\
///) (\\\
/,.=゙''"/ \゛''ヽ.,\
/ i f ,.r='"-‐'つ____ ⊂''‐-ゝ、, ヽ ヽ \
/ / _,.-‐'~/─ ─\ `~'‐-.,_ | ヽ
/ ,i ,二ニ⊃( ○). (○)\⊂ニ二, i, \
/ ノ il゙フ (__人__) \ ブli ヽ ヽ
,イ「ト、 ,!,!| ` ⌒´ | |!,!, 、イ「ト,
/ iトヾヽ_/ィ"\ / ノ i_,r'ッイi |
>>808 半分残ってる前輪のタイヤをそのまま捨てる奴はめったにいないんでは
>>765 海外通販で1本8000〜9000円くらいだったら買うぜ
期待二重丸
812 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 02:54:34 ID:Xhi2/zqN
>>678 ビットリ屋と同じ工場で生産しているんだよな
一昔前、高級チューブラーの代名詞、レーサー御用達だったクレメンもタイ製だったよ
タイの自社工場ならいいけど外注先ってどうなんだろ
最新の技術を使ってというより他のメーカと同じような製品になりそうな気がする
BSだってマキシスと同じ工場だと思ったら使いたいとは思わない
マキシスは何の問題もないだろ?
イタリアのアルミフレームは製造できるところが極一握りなので
ブランドは違えど製造元は同じ場合が多い。
>>814 マキシスの評価は、欧米では高いんだよなこれが。
BSはまだあまり出回ってないのでこれからの存在。ただネームバリューはあるからレビューはすぐ出てくると思うけど。
>>817 どのへんのタイヤの評価が高いの?
海外のレビューサイト見てもワカンネ・・・
評価は知らんがシェアは高いみたい、
>>819 韓国ではヒュンダイのシェアが高い、ぐらいにアテにならん情報だなw
俺毎回捨ててる・・・。常に前後新品にして楽しんでる。
822 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 17:46:30 ID:Xhi2/zqN
>>818 デトネイターは北米で馬鹿売れ
こっちで言うデュロやルビノ、ステルビオ(、ザフィーロ)みたいな
普段履きのド定番みたいな位置づけになってる
あとクールシュベルも欧州(ベネルクス)を中心に人気
roadbikereview.com見るとクールシュベルは不良ロットでもあったのか、て勢いw
デトネイターやフューズあたりのクラスのメーカーだな。
あと日本での値付けが異常に高いのが問題。
欧州のミシュラン、日本のブリジストンのように
米では自動車用タイヤを作ってるMAXXISにある程度ブランド信仰があるんだろ
MAXXISは台湾のメーカーではなかったか
だと思っていたが公式サイトを読む限りでは
確かにR&Dはアメリカでやってるっぽい
Maxxis International
Corporate Headquarters
~~~~~~~~~~
215 Meei-Kong Rd
Ta-Tsun, Chang-Hwa, Taiwan
マキシスは確かに台湾メーカーだけど
オフロード用タイヤとしては北米での知名度は高い
(よくメジャーリーグのスポンサー看板にもなってる)
ロード用はそうでもないけどMTB用タイヤは種類も豊富で結構売れてる
829 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 21:38:21 ID:5e8mOkqh
continental attack &force
continental GP4000
continental GP4000S
3つの違いを簡潔にまとめよ。
>>829 >continental attack &force
厨臭い
>continental GP4000
4000って何だよ
>continental GP4000S
Sとか着けんな
S最強
無印普通
a&f面倒
>>829 continental attack &force
アタックかけたとき力が逃げない
continental GP4000
中国4000年の歴史に迫る。
continental GP4000S
中国4000年の歴史凄いVersion
いまIRCの米ぬかを使ってます。
なかなかいいのですが5回も交換してきたので、今度は気分転換に違うメーカーの
タイヤに交換したいと考えています。どんなものが近い感触を得られるでしょうか?
寿命は気にしません(耐パンク性はちょっとだけ気にしますが)
>>833 とりあえずIRCのFORMULA RBCCを試してみてくれよ。
どうしてもブランドを変えたいなら、MICHELIN PRO3 RACEかな。
>>832 continental attack &forceはつまり人民解放軍だろ?
その流れなら
一時間も乗り遅れたうえにそれか
女に乗ってたもんでこっちは乗り遅れたんだよ
/■\ /■\
( *´Д`) ワショーイワショーイ ( *´Д`) ワショーイワショーイ
((( ( つ /■\ ((( // つ/■\
((( / ,ィ⌒( *´∀`) ワショーイワショーイワショーイ ( ( ノ (´Д`* ) ワショーイワショーイワショーイ
(_(__人__,つ 、つ (⌒(⌒))⌒_____つ
ワショーイワショーイ
/■\/■\/■\ /■\
ワショーイ ( *´Д`)∀`*)∀`*) ワショーイ (Д`* ) ワショーイワショーイ まわりは、一日中、
(( Oノ つ ⊂ノ ⊂ ノ ⊂ \\ だらだらとSEXだらけは、本当か?!
( ノ ノ ノO )) /■\_ノ´`ヽ ) ) )))
) ) )(⌒ノ( ( ( ワショーイ (Д`* ) 人( ( (
(_(__) (_(__) ⊂ ⊂__ノ ((__)_)
/■\ /■\
( *´Д`) ワショーイワショーイ ( *´Д`) ワショーイワショーイ
((( ( つ /■\ ((( // つ/■\
((( / ,ィ⌒( *´∀`) ワショーイワショーイワショーイ ( ( ノ (´Д`* ) ワショーイワショーイワショーイ
(_(__人__,つ 、つ (⌒(⌒))⌒_____つ
>>833 Formula-PRO X-Guardは?
あさひでモニター隊員レポやってるやつ。
あさひでモニター募集してるものは大抵が地雷の法則
今回の場合は価格設定が高すぎて全然売れないから井上があさひにレポ用に10本あげた、とかじゃね。
しかし今回のレポートもまたかなりの糞揃いだなw
20インチ451のPrimoCometというタイヤについてなんですが、
この前新品に交換してさっき初試走して気が付き見てみると、バルブの部分のところがモッコリ膨れてタイヤバランスが変になっていました。
タイヤが破れているというわけではなくてそこだけ妙にタイヤが膨れて微かに凸になってる感じなんです。
直す方法ってないでしょうか?ちなみにチューブとタイヤの見た目上の異常はなかったです。
見た目上の異常がないのに、なぜモッコリを見付けられたの?
ダイナミックバランステスタでも使ったのか?
香ちゃんに100tハンマーでどつかれて直してもらえ
847 :
844:2009/07/12(日) 16:53:26 ID:???
>>845 前輪だったんですが、走行中にタイヤの接地面がニョキニョキしてて分かりました。それで自転車を反対にして手で回ししたら
バルブのあるあたりがモッコリと2~3mm程度だとおもいますが膨れてました。
>846
懐かしいなぁw
4000S届いたぞ!
>>844 初歩的な事を聞くけど、バルブ付近のチューブはちゃんとハマってるんだろうな?
空気抜いてタイヤつまんだときに少しでもチューブが見えたらちゃんとハマってないぞ。
バルブ押し込んでぼこってなるまで突っ込め。
今まで2年間、タキザワオリジナルタイヤ履いてたからなww
それに比べたらましだわ
ミシュランのリムテープは、字が書いて無い方がチューブ側?
853 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 20:52:17 ID:zZ2l3L92
>>853 AFPのストックフォト、間違って買ったなw
馬鹿なイギリス人が過保護国家が云々とか
知ったかこいてるのがまたウゼェ。
規制しまくりなのは単に役人が天下りする口実作るだけだろ。
イギリス人は中華製走ルンですの酷さを知らないからじゃない?
欧米人にしてみると、日本は中国のついでみたいな扱い。イギリス行った時に、あまりの認識のひどさにマジでムカついて口論した覚えがあるわww
KENDAの20*1のタイヤを前輪に使ってるんですが、寿命はどのくらいなんでしょうか?
雨天日も走行 購入から8ヶ月 走行距離2200km 保存場所は日光に当たらない、雨が当たらないところです
経験などでもいいので教えていただけたら幸いです
路面、体重、ブレーキのかけ方、もろもろで全く違う。
しけた事気にするな。
タイヤ代位金貯めろ。
KENDAなら、トレッドが見えたりパンクが増えたりするまで使っても
性能劣化は大したことないかと。元が低いという意味ですが。
>>859 現状を画像で見ればアドバイスできる人はいるかも
さっき新しいタイヤに換えたんだが、ビードってのはあんなに固いん!?
タイヤレバー使いまくっちゃったwww
>>863 タイヤとホイールの名称を教えてもらおうか
ホイールはリム不明105ハブの手組
…タイヤは……4000S。
追伸
それでチューブ1本逝きますた
867 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 20:17:48 ID:H20n7Ny1
パセラも固いけど、パセラブラックはもっと固いのでしょうか。
またその乗り心地やパンク防止の性能は。
>>867 パセラは知らんがブラックスは固い
素手じゃ無理で、最後の二押しはタイヤレバー使った
ちなみにリムはアレックスR390
ストラディアス・エリートも凄く硬いよ。
恥ずかしながらチューブ1本、プラ製タイヤレバー1本駄目にしてしまった。
1回でも自分でタイヤ交換したことがあればいいんだけど、
初めてだと難儀するだろうなあ。
870 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 22:45:30 ID:H20n7Ny1
ストラディアスエリートライトが固くなかったからいいと思ったのに↑は
固いとは・・・
25cがはまるならツーキニストとアーバンスーパーチューブがいいかもしれない。
たためないけど、パセラほど固くなく、スッキリとはまる。
エクストリームエボでチューブだめにした
漏れは小指で人生ダメにした
873 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 00:06:48 ID:yk+p2M20
若気の至りで詰めちゃったんだね。
小指が無いが為に人前に出られない。
デモ機にすんな。
世の中には引き篭もりもいる。
小指の代わりにバルブキャップでも填めておくが良いさ〜
分からないなら無理に口挟むな
禿げ同
879 :
868:2009/07/14(火) 08:12:16 ID:???
追伸
俺のパセラブラックスの表記は25Cでしたが、実測22mm幅です
パナ鯖読みすぎ
もうパナオンリースレ立てろよw
以前パナから公式見解が出てたけど、見つからなかった。
リムへの実装時の実測と表記が違うのはパナの仕様。リムによっても実測が変わってくる。
このあたり、公式Q&Aに載せてほしい。
>>879 タイヤサイドのETRTO表記は何になってる?(23-622とか)
呼び幅と実寸が違うのは昔の日本のタイヤの慣習でしょ。
今回の事例は25cで22mmだからそのパターンかどうか微妙だけどw
885 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 10:59:41 ID:SCA7mOF3
やはり黒い方が長持ちするという説が通っているのか
黒いタイヤが多い気がする。色つきでも、線が入っているだけとかのが。
パセラは店のほうとしては、仕入れ値が安いから利益率が高いという話。
売値は2780円くらいが相場かと。(静岡県東部)
すげー軽いな・・・
>>885 パセラブラックスは、サイドにゴムがしっかり盛ってあるから、たんなる色の違い
だけで固いわけではないよ。
パセラLXはスキンサイドだから軽くなってる。
>>885 カラータイヤよりブラックタイヤの方が性能良いことはF1で証明済み
ゴムの強化に使うのが黒(C)と色(SiO2)じゃ違うからな。
耐熱性の違いなんかで、自転車はF1とは違うセオリーなのかな?
そりゃ違うべ。表面を溶かして使うことなんてないし。
>>890 荷重もトルクも回転数も速度もタイヤ径も大違いだから、
最適なバランスと適した材料が変わってくるのは当然だろ
F1車両はカラーリングに個人の好みが関わらないというのもある
ま、耐久性に関してはシリカよりカーボンのほうが有利らしいな
自分は通勤でR3にコンチウルスポです
ホイルもR7にしようかな
894 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 18:53:53 ID:YoR7pDlp
経済的不況の時のタイヤといえばこれだろみたいなのある?
パセラか無印ルビノ
なぜトパチオやザフィーロより高いルビノ?
安物の代表格でどこでも売ってるデトネイターでいいんじゃないか?
走りは重いが俺んなかでライフタイム中唯一パンクしなかったタイヤ
一度強いリム撃ちして経験上「あ、これはイッたな」と思ったのにイかなかったし
餅もまあ良い方だろ
完成車に採用されてることが多いのも信頼されてる証拠鴨試練。
>>897 海外じゃ定評だけど、23Cはまだまだ流通少ない。
28Cはロードに付かないことも多い。
> 走りは重いが俺んなかでライフタイム中唯一パンクしなかったタイヤ
どんだけ過酷な道走ってるんだよw
900 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 20:20:34 ID:ndVuMsps
デトネイターは、路面状況最悪な明治通りの渋谷−新宿間を通勤で毎日かっ飛ばしても
半年間無傷でいられた唯一のタイヤ
路肩に鉄釘だのガラス片だのがゴロゴロしている状況下でもビクともしない強靱さ
寿命までパンクせずってタイヤは人によって違うね。
よくパンクするタイヤっていうのは特定のものに偏ってるみたいけど。
人によってルートやライン取りや空気圧管理が全然違うんだから、
パンクしやすさが大きく違うのは当たり前
何を履いててもめったにパンクしない人もいる
よんだ?
>>897 すまん、今までつきあって来たタイヤたちと、それぞれの寿命までの距離、パンク回数を教えてくれ。
後輪で。是非参考にしたい。
>>900 新宿渋谷で最悪って、都内は工事中でもキレイなほうだよ。
地下鉄工事でも立派な覆工がされてるし。奥多摩周遊道路ですらピカピカだ。
ルビノとリシオンなら、どっちのが良いのよ?
907 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 21:38:55 ID:8zPDNS8q
今更なんですが、何故にミシュランPROは他と比べて低圧なのか。
気になって夜も眠れない。
>>908 2本で送料込みで3,500円程度なら安いね。
>>900 トレッド面がねっとりしているせいか、
小石を拾ってフレームにあたり「ちゃー」と音がすると聞いたことがあるのだが、本当?
>>884 アルトレモRの話題は荒れるとおもうあーるヨ
>>908 自治区恐るべしだな、リブモも日本より安いじゃねーか
てか、国内の店は何やってんだよ〜
リブモつかってる奴を見たこと無い。
やはり高すぎたか
Krylion 23cの黒×赤って品薄なん?
>>913 国内代理店はルビノプロ系しか入れてないんじゃね?
トパッツィオやザフィーロとの棲み分けを考慮して
>>913 無印ルビノはワイヤービードだよ。日本国内未流通。
パセラに対抗するにはザフィーロよりよっぽどいいんだけどね。
つか、ザフィーロは本来締まった土用だと思う。
>>916 いや、おいらが言ってるのは、国産のパナが向こうの方が安いという件について
しかし、改めて見直してみると、無印ルビノはもちろんだが、ルビノプロも圧倒的に安いな・・・
>>918 ああなるほど。
まあそれだけ、スポーツ車用タイヤの市場規模が
向こうの方が大きいんじゃないの?
でもって競争も厳しいから、パナも思い切った価格で卸していると。
国内みたいな売り方してたら、ビットリアとかの牙城を切り崩せないどころか
マキシス辺りに足をすくわれかねないというか。
4000Sをmostの糞ホイールに装着っ!
…ビード固すぎorz
片側嵌める時にタイヤレバー使ってもかなり時間かかったので、チューブ入れずに、両側嵌めて放置中。
少しはガバガバになるかな?
無印ルビノってあるのね。60TPIで280gか。
うーむRubino Proと比べるなら、アスキーサイクルでTopazio Proかな。
>>922 重量に目が行ってしまいがちだが、耐パンク性能が全然違う
>>907 推奨空気圧の上限はタイヤの強度とグリップと乗り心地、
下限はリム打ちパンクと転がり抵抗で決まる
強度はともかくそれ以外は社内基準次第だから、
タイヤの性能が同じだとしてもメーカーが違えば推奨空気圧の設定は変わりうる
推奨空気圧の上限を超えると破損の危険があるけど、
下限を下回る分にはリム打ちパンクしない限りは使えるよ
>>922 普通の230g程度のロードタイヤで滅多にパンクしないからあまりメリット感じないなぁ。
体重とか個人差もあるから一概には言えないけど。
Rubino Pro IIとPro無印ってどう違うの?
ていうかIIでも箱やタイヤ本体にはIIとは書いてないけど。
現行無印なのは全てIIってこと?
こまけーこと気にすんな
>>905 都の舗装はキレイすぎる。
地方なんか酷いもんだぜ。
都はどんだけ金掛けて道路整備してるんだと・・・
地下シェルター群なんかもそうだが・・・
>>928 たしかにそうだな。
舗装だけじゃなく、路肩近くの落下物が怖い。
おまけにクルマは都内以上に我が物顔だしね。
でも地下鉄工事中の明治通りとかは怖かったよ。
覆工板の継ぎ手やアンカーボルトとか見えづらいし、
そもそも滑りやすいから、速度を落とすしか手がない。
工事中の地方道はもっと怖いな
都内はメッセンジャーも多いから、自転車に理解のあるドライバーが多い。
都内走ってて、工事中でやむなくダート走行って最近ないね。
車線多いし、工事の交通誘導も丁寧だし。
飛騨信州あたりはあちこちしょっちゅう工事中でシクロクロスやるハメになる。
標高差、気圧差も大きいからタイヤ、チューブにはきびしい。
極めつけは能登の地震でトンネル崩落。獣道でシクロクロス。クロスで来て正解w
その工事中だらけの地方道で久しぶりに前輪のパンクを喫した。
で、タイヤを確認したらKrylion Carbon 23Cに小石が突き刺さってた。
どんだけ鋭利な石なんだよ・・・。
で、接地面のど真ん中に横方向に3mmくらいの亀裂が残ってしまった。裏まで微妙に貫通。
これって補修する方法ないっすか?素直に交換したほうがいいかな。
でも
>>915のとおり品薄っぽいんだよな黒×赤。まだ2000kmくらいしか使ってないし。
>>933 どうもありがとうです。そういう方法があるんだ。
やってみたいんだけど、空気入った状態で亀裂が開いているところに
接着剤流し込めばいいのかな?
(タイヤ内側からはイージーパッチで応急処置済み)
内側にイージーパッチ貼ってあるなら、表に普通のゴムパッチを細かく切ってゴム糊付けて埋め込んでみたらどうだろう。
ちょっと凹むように埋め込めばうまいこと一体化しつつ穴も埋まらないかな
瞬間接着剤はエア抜いて亀裂をくっつけるように処理するのが良いんじゃないかと。
同じような2mm程度のキズがついたから
空気いれたまんな瞬間接着剤をつまようじにより
傷口の埋め込んで乗ってる
それって小石はさんで乗ってるのと一緒じゃね?
>>935-937 アドバイスありがとう。
ゴム糊も普通のゴムパッチも持ってないからとりあえず
>>936の方法でやってみて
また亀裂が開いてくるようなら
>>937方式でやってみるわ。
練習台になる古タイヤがあればいいんだけどなー。
つーか工事なんとかしてくれ。俺んちを取り囲むなw
マウンテンで進入して〜
さすがシナだな。
>>933 瞬間接着剤は硬くなるから、やるならゴムっぽい接着剤でだな
亀裂を瞬間接着剤でくっつけるのは接着力が足りなさそうに思えるけど、
やった人いる?(亀裂を埋めるのでなくて)
>>926 無印:ワイヤービード、60tpi、アンチパンクベルトはトレッドだけ。
tech:ワイヤービード、60tpi、アンチパンクベルトがサイドまで。
slick:ケブラービード、60tpi、アンチパンクベルトはトレッドだけ。スリック。
pro:ケブラービード、120tpi、アンチパンクベルトはトレッドだけ。
protech:ケブラービード、120tpi、アンチパンクベルトがサイドまで。
少なくとも英国には「protechII」はないようだ。日本にはtechは来てないし
proも消えたから、protechが「protechII」と呼ばれてるんじゃないかな?
サイドまで強化したせいかtech系は乗り心地がイマイチなんで、お勧めはpro。
パセラとコスパを比較するなら、無印。
>>945 そんなの楽勝。
・・多分な。 いつも磨り減るまで乗るし最後の方はそんな感じだ。
>>947 別にお勧めを聞いてるわけじゃないんだけどね。
今ProIIを使ってるわけだが、Pro無印の現物を見たことがないし
違いもわからんから聞いてるんだ。
>>949 だから違いをリストアップしたじゃん。
お勧めはオマケ。
2になったのはだいぶ前の話だし、ビットリアジャパンが2って言ってるだけで
実際にはパッケージなどがあまり変わっていないから、本社的にはマイナーチェンジのつもりなのだろう。
2って呼称は、国内代理店が切り替え時期に旧モデルの流通在庫と区別するためと、
ユーザーにマイナーチェンジしましたよ!ってアピールするためじゃないの?
>>950 無印の製品毎の違いがリストアップされてるだけで
どこにも無印とIIの違いは書いてないじゃん。
無印ってRubino無印のことじゃないぞ?IIの付いていないRubino Proの事だぞ?
ところで、無印DURANOとDURANO PLUSってどう違うの?
通勤用ロードに使いたいんだけど、どっちがよいのだろうか?
プラスはアホほど分厚いパンク防止層が入ってる
重さもびっくりするほどだが、通勤用には向いていると思う。
シュワルベでplusとつけば、アホみたいなパンク防止層がお約束ですな。マラソン然り
958 :
907:2009/07/16(木) 05:28:21 ID:???
>>924 有難うございます。おかげでゆっくり眠れます。
一通りスレ読んだが
デュロ
デュラノ
GP4000
ルビノ
この辺りが練習には良さそうですね
>>1-958サンクス
みんなに感謝するとは 出来た奴。
各社のフラッグシップモデルを週替わりに履き替えて使ってます。
GP4000S
アルトレモR
PRO3
バイクや車には真似ができない芸当ですな。
(海外通販に感謝ww)
バイクは難しいだろうが車はやってるやつはやってる。
車は保管場所とお金が山ほどあったらやってみたいが、、、
そんな俺は、CE28NにBSスニーカー装着www
つうか、車だったら1セットタイヤだけで10万近いよな。
そろそろ次スレを
>>959 ある程度以上の性能を確保しつつ耐パンク&耐久性重視なら
デュロ、アルトレモDD、クリリオンあたりの耐久性重視のやつがいいんじゃね?
シュワルベのルガノって安かろう悪かろうなタイヤなんでしょうか?
安くカラーラインの入ったタイヤが欲しいのですが。
用途は街乗りのみです。街乗りに23cは適さないとは思いますが細いタイヤを履きたいと思っています
安くカラーラインの入ったタイヤが欲しい辺りで
ルイガノ乗ってる奴と頭の中身は変わらんな。
ルイガノより安いクロスバイクなんで
街乗りでカラーライン入りなら素直にデトネーターでも履かせとけ
>>966 ザフィーロいいよいいよ
カラーも選べて、安いよ、長もちだよ。
ありがとうございます。デトネイターが安く買えるところを見つけたら検討したいと思います
ザフィーロはかなり酷評されているようで気になります。
ルガノと同価格帯ですが同じようなものでしょうか?
ミシュランならスピーディアムがある。
名前の割にかなりコンフォート系らしいが。
ありがとうございます。
一本1500円ぐらいで済まないかなと思ったのですが
やっぱり前後で5000円ぐらい出す必要がありそうですね
>>974 その価格でいくなら、もうザフィーロしか無いよ!
パナのDuro 25c つけたらブレーキアーチと接触してる
25cって初めてなんだけど、Duroって特に背が高いとかある?
他のメーカも同じ様なもんかなぁ?
パナのタイヤはオールコンタクトなんちゃらといって、なつかしのコーンヘッズみたいな断面をしてる。
でも別に全高が高いワケじゃないんだけどなw
何で脈略も無くルイガノ貶しが始まるんだ…
ルイガノに肉親でも跳ねられたのか
ところでルビノのPROスリックはここではどんな評価?
雨とかでもそこそこグリップするし乗り心地良いしパンクも運がいいのか一度も無いから
次もコレで行こうかと思ってたんだが
2500kmほどで両サイドヒビ入り始めたんだけど、耐久性はそれなり?
ロードの23C用で、毎日往復70km通学する俺にお勧めなタイヤは何?
耐パンク性重視のが欲しい。
でとねたかな?
毎日70キロ通学とかすげぇな
お金を積めてマキシマムプロテクションを希望するならともかく、通勤通学ポタ程度ならデトネで十分
>>980 デトネータ/リブモ/ザフィーロ/ルビノ/ウルトラゲータスキン
>>980 登り専用の超軽量タイヤでもなければ、そうパンクするもんじゃないよ。
空気圧チェックとモノを踏まない&当てない注意深さは、どのタイヤでも必要だし。
で、とりあえず迷ったらルビノプロ。
ルビノプロを履きつぶしたら、ルビノプロでもの足りなかった部分(例えば軽さとか
値段とか)を補えるものに履き替えるといい。もちろん満足してたら同じでもいい。
往復70kmだったら1ヶ月で1500kmぐらいは走るんだな。
タイヤは何ヶ月もつんだろう。
>>980 パナのRiBMOかシュワルベのマラソンの軽いやつ
700x35Cのタイヤに27x1 3/8用のチューブが使えると助かるのですが助かりますか?
>>980 デュロの25c
乗り心地も耐久性も23cよりいい
992 :
ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 08:21:11 ID:3qpXQTVL
IRCのフォーミュラ・プロってどんな感じかな?乗っている方のインプレキボンヌ
クリンチャーなら米ヌカ使った方が幸せ……って感じ。
ルビノに足りないなんて無いだろ。
ネットリグリップ足したら漕ぎも重くなるだろうし。
米ヌカってなに〜〜〜〜〜っ!!
IRC レッドストーム(炭化した米ぬかを配合)
>>992 クリンチャー版を使ってるって話は聞いたことないな
やっぱりIRCファンって米ぬかファン以外にいないのかも
ミブロファンもシラクファンもいるぞー。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。