■このスレの内情
ほとんど[3]と[4]しかカキコしてないけど気にすんな
[1]:ライトを必要とする自転車愛好家
[2]:自転車に乗ることもあるライトマニア
[3]:自転車にはまるで興味なしのライトオタク
[4]:新ライトをがむしゃらに売り込むライト業者
・普段スレを回してるのは[3]と[4]
・たまに訪れる1
・それにがっぷり食いつく[4]
・一連の流れを生温かく見守る[2]
■質問する前に読んでみよう
まとめサイト(FAQや各種リンクあり)
http://www30.atwiki.jp/bicyclelights ■電気の基本
電池の電力量(Wh) = 電圧(V) * 本数 * 放電容量(Ah)
LEDの消費電力(W) = 駆動電圧(V) * 駆動電流(A)
ランタイム(h) = 電力量(Wh) * 回路の効率(%) / 100 / 消費電力(W)
LEDの電圧、電流、lm値の関係は各LEDのデータシートを参照
■ルーメンとは
ルーメン:光束の単位、
トーチルーメン:本来は完成した懐中電灯を使って実測した時の光束
バルブルーメン:光源の設計上の光束
中華ライトのボディに記載の光束(ルーメン)はバルブルーメンですらない、搭載されているLEDの規格上の最大値
■明るさの全体像
A.認識灯レベル.................: 20lm前後。砲弾型LED数個ぐらいの明るさ。無灯火でも走れるほど明るい道で使う。
B.ハブダイナモレベル......: 35lm前後。LED0.5Wやフィラメント球2.4Wの明るさ。薄暗い道でも走れる。
C.猫目レベル....................: 45lm前後。LED1W、EL510、EL520クラスの明るさ。薄暗い道でも走れる。
D.懐中電灯(低)レベル...: 60lm前後。ホムセンで買える懐中電灯の明るさ。薄暗い道でも走れる。
E.ドサンレベル...................: 100lm前後。ドサンM1、EL610、EL710、閃SG-305クラスの明るさ。かなり暗い道でも走れる。
F.懐中電灯(中)レベル...: 200lm前後。L2Dなど最新LED3WクラスやEL700の明るさ。かなり暗い道でも走れる。
G.懐中電灯(高)レベル...: 300lm前後。Cree多灯、MC-E、SSCP7、月社員3Hの明るさ。真っ暗な道でも走れる。
H.HID10Wレベル...............: 500lm前後。月社員HIDクラスの明るさ。真っ暗な道でも走れる。
I.原付レベル......................:1000lm前後。新車の原付ライト並みの明るさ。真っ暗な道でも走れる。
J.自動車レベル................:2000lm以上。自動車(2800lm)並みの明るさ。真っ暗な道でも安心して走れる。
※注1:lm=ルーメンは光源の明るさの単位。集光度合で変化するスポットの明るさとは意味合いが違うので注意。
※注2:走れるかどうかの基準は、日中と同じペースで楽に走れるかどうか。
■注目のトピックス
[円安!]
円高から円安傾向へ。海外通販はショボーン状態。だが、まだまだ国内通販よりは遙かに安い。
[MC-E流通開始]
Creeの多チップLEDが本格的に流通を開始。
とりあえず載せただけの製品からどこが最初に抜け出すかに注目。
Fenix TK40はそれなりの出来のようだが、一人のキチガイが一生懸命ネガキャンしてる模様。
[新型Rigel登場]
日亜がパワーLEDの新製品を投入。定格550mA(Vf3.5V)で180lmという高効率。
[305]
GENTOS 閃 SG-305のこと。海外通販ができず5000円以上出す甲斐性もない入門者向け。
3AAAのため電池管理の煩雑さはあるが入手性がよく安価で性能も平均点をクリア。
[HW-767H]
業者乙。
[ブラケット談義]
wiki編集者求む。ブランケットは毛布フワァ〜ッ。
[CPFって何?]
世界のフラッシュライトシーンをリードするライトマニアのためのフォーラム群+α。英語。
個人売買・共同購入・オークション・製造元直販等々、色々な取引が行われているマーケットプレイスを併設。
ttp://www.candlepowerforums.com/
■お約束
[レビューに写真や数値を用意できない時は]
他のライトと比較すべし。単独の主観的評価だけでは何の指標にもならない。
[マンセーするなら]
照射写真と一通りの実測データくらい用意しとけ。
[議論は前提を提示してから]
前提がバラバラでは議論にならない。特に酷いのが眩惑についての論争。
明るさやランタイムの最適解も電源の性能に限界がある以上条件によりけり。配光も同様。
まずは使用機材や走行環境を晒せ、話はそれからだ。
[リフレクターの基礎知識]
(略)
[光学レンズの基礎知識]
(略)
&
>>2
■照射写真をうpしてくれる方へ
・出来るだけExif情報は残す
・シャッタースピード、絞り値、露出などは同じ条件で撮影する
・上記の設定が出来ないカメラでの撮影は極力避ける
・比較対象に選んだライトによっては床屋扱いされますが気にしない
・撮影に使ったカメラによっては床屋扱いされますが気にしない
・うpした写真に文句付けられても気にしない
基本的に上記全ての事柄をクリア出来ない人は、うpしない方が良いでしょう。
このスレの住人は文句や批判だけは一丁前ですが、「具体的にどこを改善すれば良いか?」等の質問には絶対答えません。
返ってくる答えはお決まりの「調べろ」「本当頭悪いな」等です。答えないのではなく、答えられないのが実情でしょう。
それでも、そんなクズ共の為に照射写真をうpしてくれる、
ボランティア精神溢れる方は是非是非うpお願い致します。
■アップローダの紹介
[吉祥アップローダー]
ttp://1.kissho.org/503/ 容量別に分かれていて使いやすいです。
[業物 −WAZAMONO−わざもの 自転車画像掲示板]
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/ 複数の写真をうpするときは「返信」機能で一つの記事にまとめましょう。
<2AAライトを自転車に流用する勝手にまとめ>
下記のライトは信者やアンチが騒ぐ程、明るさに差がない。
(が、安中華は確かにハズレに当たる場合もある)
ということで、自転車にマウントした場合の使い勝手という点から勝手にまとめてみました。
なお、「本体の質感が…」「ニヤニヤ度が…」「アナルへの挿入感が…」
等のマニアックな意見はここでは除外します。
■A.テールスイッチ半押しで全モード切替
Kingpower K2
UltraFire C3 Cree Q5 5-Mode with Extension
■B.ヘッド部のちょい回しでモード切替
FENIX LD20(L2D) ※TurboとGeneralの切り替えの場合
FENIX TK20
EagleTac P10A2
■C.その他(独特の操作)でモード切替
OLIGHT T25
NITECORE D20
■D.シングルモード
Romisen RC-N3 CREE Q5
UltraFire WF-606A Cree Q5-WC
・自転車に乗りながら明るさ変更を頻繁にする人は「A」のライトがいいでしょう。
・乗りながら明るさ変更はしないけど、調光機能は欲しいという人は「B or C」のライトがいいでしょう。
・調光機能イラネ!という人は「D」のライトが安くていいでしょう。
後はランタイムを考慮して、自分の環境にあったライトを選ぶべし!
■下記は「1W LEDライト」というキーワードに関する攻防記録です
---------------------------------------------------------------------------------------------
927 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日:2008/12/16(火) 09:16:44 ID:???
>>905 消費電力と明るさは違う
高効率のLEDなら、消費電力は少なくても明るい
逆も然り
---------------------------------------------------------------------------------------------
929 ツール・ド・名無しさん[sage]ID:???'08/12/16(火) 09:26
>>927 どう言う理屈だよ?それ
発光量を上げるには大電流化するしかない、通常の高輝度白色LEDなんて数十mAしか電流流せないよ
1W分の電流流せるLEDのほうが少ないんだけど?
---------------------------------------------------------------------------------------------
931 ツール・ド・名無しさん[sage]ID:???'08/12/16(火) 10:41
>>929 素で知らないっぽいので説明すると、
3.3V/350mAで40ルーメン程度の光を出す旧世代LEDと
3.3V/350mAで100ルーメン程度の光の新世代LEDを使ったライトが
両方とも1Wとして売られてるわけだ。
消費電力としては同じだけど、点灯してみれば一目瞭然で違うからな。
3Wや5W、10Wの電力を食わすことが出来るLEDもあるけれど、新旧入り乱れてるから
発光効率がそれぞれ違って明るさと消費電力は比例せんのだよ。
同じLEDでも出力上げると効率下がるから350mAで100ルーメンだから1000mA流せば
300ルーメンいくかっていうとそうではなくて、200ルーメン程度にしかならん。
---------------------------------------------------------------------------------------------
■懐中電灯スレのDQNの肖像
・眩しいと思う方が悪い。心が狭い。照らす権利の勝ち。
・照らしたいから照らして何が悪い。嫌なら外に出るな。
・なんでこっちが我慢するんだよ。照らされる方が我慢しろよ。
・たかが懐中電灯の明るさでいちいちうるせー車のが明るいから別にいいじゃん。
・俺様が言われたことないし、パッシングされてないから=世界中も同じに決まってる。
・眩しかったらてめぇーで目を背けろww
・カット配光は知らない知らない。ルーメンだけで車と比較しようぜ。
・他人に気遣いなんてバカじゃね?つーか俺様に気を遣えよ。
・庇なんてカバー付けて、わざわざ暗くするなんてバカじゃね?
・水平照射で顔の位置でストロボが俺様のジャスティス!
・ステルスジョガーを発見したら神風アタックが俺様のジャスティス!
・車に幅寄せされたら、カミカゼアタックが俺様のジャスティス!
(~)
γ´⌒i^^^^^^^^^^~フ
{i:i:i:i:i:`ヽ ノ´
(・ω・`*) ノ´
(:::::::::::::) ζ ξ
し─J `^^^^^^~
>>前スレ996
>PayPalなんだか恐いんだもん。
言っておくがPayPalの親会社はeBayだからな。
ソフトバンクや楽天使う方がよほど怖いぞ。
eBay って言われても解らないんじゃない?
なにそれこわい
かまととうざい
>>4 G.懐中電灯(高)レベル...: 300lm前後。Cree多灯、月社員3Hの明るさ。真っ暗な道でも走れる。
H.HID10Wレベル...............: 500lm前後。MC-E、SSCP7、月社員HIDクラスの明るさ。真っ暗な道でも走れる。
>>4は全面改訂した方がいいと思うんだ
砲弾型LEDレベル [50lm未満]
砲弾型LED(最新のもので20〜25lm/個)
Knog 1LED 他 / ポジションライト用
猫目レベル [50lm前後]
猫目普及機 一世代前のホムセンライト 他
1AAライトレベル [100lm前後]
XR-E@定格350mA eneloop*
[email protected]弱
XR-E+1AAライト全般 猫目高級機 SG-305 DosunM1 他
2AAライトレベル [150〜200lm]
XR-E@600〜900mA eneloop*2@1〜2h / MC-E@450〜700mA 18650*1@3〜5h
XR-E+2AAライト全般(L2D、LD20、K2、T25、P10A2、606A、C3他多数) 猫目EL700/800系 他
次期2AAライトレベル [300lm前後]
MC-E@1,000mA 18650*1@2h / XP-G@1,000mA(345lm) ※予定
MC-E+3x7135基板 XR-E多灯 ムーンシャイン3H
18650ライトレベル [400〜600lm]
MC-E@定格1,400mA(400lm) 18650*
[email protected] / SSC P7@定格1,400mA(400lm)
ムーンシャインHID(500lm) MC-EorSSC P7+1x18650ライトの主流
原付レベル [700lm〜]
MC-E@最大定格2,800mA(750lm) / SSC P7@最大定格2,800mA(900lm)
原付(700lm〜) 一部のMC-EorSSC P7ライト
自動車レベル [1500lm〜]
自動車用プロジェクターフォグ転用ハロゲン55W(1,500lm) 同HID35W(2,000lm〜)
海外の自転車専用ライトの上限(1,500lm) 自動二輪(1,500lm〜) 自動車(3,000lm〜)
>>19 市ねよ
ワット数が明るさとは必ずしも関係ないというのに、
電池の数で明るさを分類するなんてアホすぎる。
500lmの機種を教えて
>>20 確かに全く話題にも上らないライトまで律儀に含めるならそうなりますなぁ
実際には使われるLEDの種類が片手の指で足りるほど限定されている上に
メーカーは照度競争用に電源の能力一杯まで負荷をかける製品を作るし
実用上の理由から光束に飢えてる住人はそうした高負荷の製品しか話題にしない
だから話題に上るライトに限ると
>>9で言われてるように「電源毎に性能が収束する」訳ですよ
だもんでそれを呼称にしてみたんだけど
気に入らないなら「○○レベル」のとこだけ勝手に差し替えてくれ
重要なのはlm値以降の中身だからそんなん枝葉末葉もいいとこだし
ゴフ、誤植をコピペで修正しようとしておかしな事に
○ 枝葉末節
× 枝葉末葉
>>21 500lmを連続使用出来るのは、今んとこムーンシャインHIDだけじゃね?
>>19 大体いいんじゃないかな、ちょっと数値が細かくてウザイが。
・「2AAライトレベル」は「Cree XR-Eレベル」だと思う。
18650を含め、電池の限界よりもXR-Eの限界で150〜200lmに止まってる。
・「猫目普及機」は具体性がない、「EL520」と書いたほうが良い
>MC-E@450〜700mA 18650*1@3〜5h
>MC-E@定格1,400mA(400lm) 18650*
[email protected] / SSC P7@定格1,400mA(400lm)
このランタイムが出る製品は無いんじゃ?
自作とか計算値・期待値なら書くべきじゃない。
18650*1ってのは容量的にニッ水3AAだな。
つまり、DDに準じたランタイム。だら下がり。
電池の数で分けるのはおかしいだろ
糞LEDの場合暗いのに
LEDは同じでも、電池、または制御回路によって、ランタイムにおける実際の光量に格段の違い
JETBeamのコンバーターの効率の悪さは異常。
そういえば東芝とかもあったんだよな、あれなら良いんじゃないか?
P7・MC-Eの壁(900/700lm)>1*18650の壁(平均600lm)>XR-Eの壁(180lm前後)
実際にあるのはこの4つの壁かな。
1AA/2AAの壁はプロ無し昇圧だから難しいが、多分200/400lmぐらい?かなり高いと思う。
>>33 XR-EはR2の2AAで、普通に200lmの壁は越えてるぜ?
ちなみに1AAや2AAでのマルチダイ駆動は無理なので、最後の項目は達成不可能。
TK40が4AAで駆動可能となっているが、かなり無理があるとの事。
2AAや、ましてや1AAでなんて、「うちゅうのほうそく」に挑む以外の何物でもない。
>>33 電池の壁はlmより電流の方がいいんじゃまいか。
eneloop-AAだと容量の50%まで1.2V維持できる上限が2Aだから、
1AA:1.2V * 2A * 効率70% / Vf3.2V = 525mA (XR-E Q5で135lm付近)
2AA:1.2V * 2本 * 2A * 効率80% / Vf3.5V = 1097mA (XR-E Q5で240lm付近)
この辺が実用限界かな?
今のところ実用に耐えるMC-E搭載機がないからな
XP-Gの登場までXR-Eで我慢しようと思う
今はQ5辺りを2、3灯マウントするのが現実的なのかも
MC-EはFENIX、OLIGHT辺りに期待してたんだけどなぁ
>>36 OLIGHTのM30は見事に外れたよなw
TK40は、コンバーターは優秀なんじゃないか?
でもFENIXは、TA30をどうにかする方が先だと思うんだw
企業として、単三電池に拘りたいらしいが、
TA30のあのモード切り替えを、単三モデルに使ってくれと。
38 :
33:2009/06/05(金) 21:26:29 ID:???
>>34>>35 LEDの壁は定格が一つの壁でいいと思う。
AA限界補足ありがと。効率はP10A2が自称95%だが、それでも300lmには届かないか。
TK40は4AAらしき公称値で630lm/1.0hだね。↑から考えるとかなり電池の限界に近い。
>>37 M30の操作性は好みなんだけどなぁ
モード切替専用のボタンとか面白そう
> TA30のあのモード切り替えを、単三モデルに使ってくれと。
確かに
でも、あの切り替え方式って防水面でどうなのかわからん
40 :
33:2009/06/05(金) 21:39:07 ID:???
>>35 ってちょいまち、「1.2Vを保てる限界が2A」という前提はこの場合おかしいというか、
1.1Vでも4A出りゃワット数で倍近いから400lm超えるんじゃ?
>>40 だから「実用限界」と書いたんだけどねw
LEDのVfは駆動電流が増えると一緒に増えるし
昇圧は元の電圧が低いと物凄い勢いで効率が落ちるから
実用度外視でいいなら幾らでも搾り取れるけど一瞬の輝きだよ
一瞬でいいなら電気二重層キャパシタって手があるな
本当に一瞬だが
43 :
↑:2009/06/05(金) 22:36:51 ID:???
不吉なレス番号
45 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 22:59:01 ID:zBCMAUlJ
L2D
46 :
33:2009/06/05(金) 23:00:19 ID:???
>>41 4Aでランタイム20分ぐらいか。
結局最初の話、18650と違ってプロテクトの制限も無いし、
負荷をかけてVf以下に落ちる心配が無い、
急に効率が悪化するポイントも無いから、
2AAの壁はあって無いような、地味に確実にランタイムが削れるだけだね。
スペック厨多いな
ちょっと前は愉快な自作野郎達で賑わってのに
バキに出てきた死刑囚だね
レッドレンザーのP7とP14って実際は実用点等どのくらい???
P14はcbななしで5時間くらいは明るいみたいなこと書いてたけど、
ちょっと前に買ったT7は実用点等2時間って書いてるくせに1時間たたないくらいで暗くなったからちょっと心配。
ライトちゃんその他マニアのブログでも賞賛され、
気の迷い氏の実験でも評価されオススメをされている
「BLK-IH01」というライトをご存知ですか?(ベイシア電器で販売中です)
値段は一般的なLEDライトより遙かに安く、たったの1280円で購入できます。
この値段でも明るさは約180ルーメン(実測)、ランタイムは6時間(公称)と素晴らしいです。
ホムセン最強2AAライトは「BLK-IH01」で決まりです!
これでは他の業者は商売になりません!コスパ最強です!
なお、通販でも購入可能です。送料は全国一律料金:490円
ttp://www.beisiadenki.com/shop/detail.cgi?id=6534
気の迷いで評価されてたっけ
そんなに素晴らしい製品なのに客のレビューは一件も無し
>>49 LENSERのランタイムはわからないが、
まずはオマイの使った電池は何なのかを示そうぜ。
2500mAhニッスイやエネルを前提で書いてるランタイムなのに
約半分の容量のVOLCANO等を使って、ランタイム詐欺だとか
騒いでる奴も居るから、その類だと思われるぞ。
>>50 マルチ、うざい。
誰が、そんなぼろライト買うか!
>>53 ごめんなさーいw
つい自分の中で電池=エネループってのが定番になってるから書くの忘れた・・・
約1年前に買ったエネループです。
充放電は2,30回くらい。
満充電から点等させても1時間経たないくらいで、
目に見えて暗くなり始めて1時間30分くらいにはかなり暗い。
実用点等が50%くらいを目処にしてるなら、こんなものなのかなぁ
>電池=エネループってのが定番
工作員
eneloopの話題が出ると、すぐに工作員扱いして
eneloopを否定する
>>56のような奴こそがパナ信者or工作員です。
いやー、実にわかりやすいですね〜。
>>50 臨時ベイシア工作員もどき乙
でもさ〜、2Aも流れるって、冗談 きつくないか?
LEDって効率いいんだろ? 普通の懐中電灯が0.3Aだぜ、どして、その7倍も流さんならんのよ?
やっぱり全角は・・・
>>58 2Aも流れるって誰にコメントしてるんだ? ちなみにエネル単3は4Aぐらい余裕だ。
ついでに
>>50にもコメントすると、180lmで6時間も持つわけねーだろボケ
>>61 仮に2AAで400lmも出すようなライト作るならそれぐらい覚悟の上でしょ。
18650+MC-Eみたいにプロテクトで消灯したり、電圧降下で定格まで流れない
なんて切実な問題に比べれば壁でも何でもない。
>>19 猫目を機種名に差し替えるのとeneloopをeneloop-AAに訂正するくらいでいいよ。
例外は存在して構わないんだし、実用性度外視の極端な値なんぞ考慮する必要はない。
>>4の
>>18訂正の方が無難な気がする。
「次期」「予定」とか、製品にないスペックもダメだろ。
あくまでテンプレだからな、入手できる物の名前を並べて比較できた方がいいだろ。
なんで単3電池をわざわざ米国式で呼ぶのだろう。
"単3*2"とか書くより、2AAって書いた方が短くて済むからじゃね?
通ぶってカッコつけてるだけだよ。
AAに慣れたからAAのが楽
単32本とか単43本とか書いちゃいそう
>>69 そうだろうな
ライトヲタク文系ブタ野郎に決まってるよ。
>>4はいい加減すぎ
「最新LED3Wクラス」「懐中電灯(高)」「真っ暗な道でも走れる」とか噴飯物
今時小学生でも言わない
>>19はテンプレのターゲットを読み違えてる
この手のテンプレを必要とする人には内容が高度すぎるし
逆にこれをパッと見で理解できる人はそのくらい頭に入ってる
結論:誰かもうちょい捻れ
BLK-IH01(実測)LEDが3時間で壊れた
>>74 公称6時間で壊れるはずだから店に文句言え
sg305を2つ装着して、1つで十分の所は1つ、
1つじゃ暗いって所は2つ点灯で今までやってきた。
2つ点灯してもまだ暗いって所は遭遇したことない。
しかし、燃費が悪いかもしれんと最近思ってきた。
>>77 マジ?
SG-305の2灯だけって、めっちゃ暗いところだと危ないと思うよ
茶番やめろ
暗いかどうかというより
路面状態を把握する必要性が高いかどうかだな
82 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 08:28:19 ID:ZewKGqlE
SG-305に電池脱着を繰り返していると、エネループの表面のシートが剥がれるんだよな
エネループは駄目
LED LENSER T7ってどうですか?
amazonで3500円で買えて、最大167ルーメンで、実用点灯時間がHiモードで2時間だそうですが、
使用した人いませんか?
レンザーはフラットワイドだし照射範囲変えれるから好きなんだが、ダラ下がりで困る
>>86 え゙!?レンザーってダラだったの?
結局所詮はホムセンライトって事か…。
>>84 T7前使ってたけど、
かなり明るいしスポットワイドが変えやすいから使いやすかったよ。
ブラケットもミノウラの使えばしっかり固定できたし。
ただランタイムがエネループでも1時間くらいだから短すぎて微妙・・・
今度B7かP14買う予定
>>88 1時間とか短すぎるw
明るくてもランタイムが短すぎるとダメライトだな俺の中では
LED LENSER T7についてありがとうございます。
これは止めておきます。
L2DとかLD20とかT25とか、
同価格帯のライトがいろいろあってどれが良いのか分からん
↑の物より1500円ほど安いKingpower K2というのもあるが、
性能差はどんなもんなんだろう
>>91 > 同価格帯のライトがいろいろあってどれが良いのか分からん
EagleTac P10A2 でいいよ。
とりあえずLD20買ってから、その他のモデル吟味しろ。
>>92 そういうのもあるのか
どんどん増えていく
>>91 その中でなら、KingPowerK2でOK。
L2DやLD20は、−端子のバネが弱く、段差で瞬断が起こり、
勝手にモードが切り替わるという報告が多数ある。
>>91 結論から言うと大差ない
どのくらいランタイムが欲しいかで決めればOK
レスありがとうございます
明るさがどれも同じくらいということであれば、
ランタイムが長い物が一番ありがたいですね
>>95 KingPowerK2でおkということであれば1500円安いですしそれが良いのかも
>>99 高くないし、90ルーメンと190ルーメンを使い分ければ難無いぞ。
もうバラバラだな皆
元々仲間意識なんか無いんだぜヒヒヒ
そうじゃなくて意見がだよ
マイノリティーを好む癖があるよな
>>95 LD20はその点改良されているのではなかったっけ?
LD20を常用してるが、揺れで自然にモードが変わるなんて一度もねえよw
ちなみに一番使ってるのが94ルーメンのモード
ヘッドゆるめて使うモードだから、アンチに言わせると一番ヤバイ使い方らしいがw
>>106 そのグラフを見る限り、
T25の光量が他と比べて劣っているのが分かる。
レビューサイトだとT25のほうが明るいという意見もチラホラ見られるが。
>>108 それは多分スポット集中型だから。
中心の照度を測ると実際明るいし、感覚的にも明るく感じる。
まあ当然そこには落とし穴があって、
照らす範囲が狭かったり、周囲がその分暗く感じたりする。
だからT25は体感的に明るく感じるってことか
そういうこと?
>>105 所詮はマイナーチェンジ、そういう事だよ…。
どういうことだよw
5000円〜7000円程度で有名なのはL2D、LD20、P10A2、P100A2、T25、King K2辺りか
もっとあるか?
>>112 旧型(L2D)より改善されてはいるが、他機種の安定性には及ばないって事だよ。
115 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 15:58:15 ID:rX1NZiLy
完全に床屋の宣伝andフェニへのネガキャンじゃん
もうこれ犯罪だろ
>>113 TK20はどこ行った?w
ちゃんと
>>9のテンプレにも入ってんだろ。
俺の場合L2Dをロードのハンドルにネジ止めガチ固定してるが、
モード切り替わりなんてかなり荒れた路面でも起きた事ないな。
大穴を見落として、ホイールがヤバイんじゃないかって衝撃で、
ボトルとテールライトが衝撃で脱落した状況でなら1度起きたが。
L2Dはその問題起こらないように一瞬オフになってもモード変わらないように作られてるのにな
つうかそんな報告多数もねぇよ
床屋の商魂に感服
ま〜た気狂いアンチか…巣から出て来るんじゃねえよ!
>>115=
>>120 アンチ床屋、いい加減ウザイ。
おまえの方がそろそろ訴えられても、おかしくないレベルだぞ。
具体的にどのレス番号が宣伝にあたるのか解説してみろ。
HiとLoの2パターンしか無いのは駄ライト。
よってP100A2 P10A2 TK20 Kingpower K2は無い。
>>123 > HiとLoの2パターンしか無いのは駄ライト。
あくまでもお前の基準でね。
18650仕様の中華ライト。かなりの爆光。
チャリライトにする目的で入手。
HIモードで連続点灯してたらアチチチになってしまう。
LEDが焼き切れしたらもったいないからLowモードか
CR123A使ったほうがいいのかなぁ。
>>124 俺の基準でも駄ライトだな
駄ライトっていうかチャリには向かないって言ったほうが正しいかもしれないけど
両方持ってる俺が言うんだから間違いない
>>123 kingpowerK2は明るさ3モードだが?
わざとらしいミスリードする、気狂いアンチは死ねよ。
>>107 LD20買ってから3ヶ月経つけど
94ルーメンモードは2、3cmぐらいの段差の所で2回経験してる
ターボモード時は今の所 経験なし
129 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 18:16:51 ID:rX1NZiLy
>>127 L2Dは衝撃でモードが変わる報告多数、とか言ってる方にも一言どうぞ
とりあえず、DOP-011より明るい懐中電灯を
チャリで使う奴はヒサシ自作して付けろってことだ。
>>123 結局は、床屋で扱ってるライトは無条件で
駄ライトにしたいだけなんだろ?
>>125 簡単には焼けないし、焼けたらまた買えば良い。
だって中華ライトでしょ?
>>132 Lシリーズ以外(厳密にはL2D以外)だろ。
L2Dの第一波にやられたクチだろうから、何言っても無駄だろう。
HI LOW 点滅の3モードは欲しいよね。
元が爆光ならMIDはいらないけど点滅は高速がいいよな。
点滅で思い出したけど、
TK40のLOWのストロボの格好良さは異常。
橋や塔の航空障害灯みたく、ピコーン、ピコーンて、光ってからス〜ッと消えるんだよね。
普通のチカチカ点滅じゃないの。 まじかっけー
チャリであれ付けて走ってたら絶対目つけられるよ。
>>137 ビーコンな。
確かにビーコン機能搭載のライトは少ないな。
HIとLOWの中間は絶対欲しい。
数値で言うなら90〜100lmほどの光量。
T25が同価格帯のものと比べて劣っている部分を教えてくれ。
というか、各ライトについて、
「他のと比べてここが劣っている&ここが優れている」という意見を書いていけば分かりやすくなるんじゃないか?
誰かお願いね
>>128 緩め方が足りなかったりしない?
自分のLD20もターボモードだと大丈夫だけど、ジェネラルモードの時に衝撃与えると9lmモードになる。
ヘッド部を半周くらい緩めると変わらなくなった。
143 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 19:06:03 ID:rX1NZiLy
P10A2
・利点
2AAでは一番明るい
スポットが強いので水平に近づくくらい上に向ければ遠くまで照らせる
2モードだけでストロボが無いシンプルさ
・欠点
Highモードではランタイムが短い
HighモードではLEDの寿命が短くなる
Lowモードでは明らかに暗すぎる
照射角が小さく照らされる範囲がやや狭い
通販のみ
L2Dと比べると大きくて重さも倍くらい
144 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 19:06:55 ID:rX1NZiLy
L2D
・利点
ランタイムが長い
明るさが4段階に切り替えられるからランタイムを考えながら必要な明るさを選べる
ターボモードは十分な明るさ
照射角が大きく広い範囲を照らせる
秋葉原の三月兎や上野のマルゴーや神戸のイカリヤ、一部のハンズなど、実店舗でも買える
細くて軽い
・欠点
ストロボは不要な人には邪魔
>>126 俺もそう思う
駄とは思わないけど、効果的な使い方が出来ない
3段階か4段階で切り替えることが出来れば、
その場所の暗さに応じて変更出来るからね
sg305のワイドで近くを照らし、
T25 Regularのレベル4ないしレベル5で遠くを照らす方式を取っている俺は何の不満もない
参考までに書き込んでみました
俺の場合L2D+P100A2の2灯なんで、
P100A2の2モードはシンプルで確実、
強スポットなのでたった55lmでもL2DのHigh並の遠射が効くからうれしい。
でも軽量化で1灯にしている時はL2Dを選ぶ。
モードの多さも便利だし、スポットが弱いゆえ全体が見やすい。
実際、広角用と遠射用の2灯使いが最も理に適ってると思う
1灯で両方をカバーしようなんて事はまず無理
2灯なら照度の切り替えも簡単だしな
バックアップという点からも有利だろうし
>>149 広角用と遠射用の割と有名な物をそれぞれ挙げてもらえないでしょうか。
その方法でやろうと思ったので。
遠射用ならP10A2とかになるんだろうけど遠射するならハイモード一択になるから
ランタイムが激短になっちゃうんだよね
つうか普通の海苔ならL2D一本で十分すぎ
>>151 H60をチャリに使ってる人なんて居るのか?
>>150 一番分かり易く、且つ手軽で確実なのは、305の二灯。
>>154 1つは305で良いと思うけど、もう1つは180lm以上あるライトの方が良くないか?
>>154 なるほど、ありがとうございます。
それだと2本買っても5000円以内で収まりますし、安いですね。
>>150 2AA限定なら・・・
遠射=TK20。100m以上。
厨距離=T25。70〜80mてとこか・・
(当方P10A2やK2は持って無いが照射画像から大体同類と推測)
短距離=L2D。40〜50m。LD20はもう少ーしだけ飛ぶっぽい。しらんけど。
>>150 初心者コース
★ステルスプロSP-032+閃SG-305
ホムセン最強コンビ。
どこでも買えて、安く、明るさ照射パターン共にまずまずの性能。
ダラ下がりだがランタイムは長い。
デメリットは単3と単4両方使うとこ。
中級者コース
★FenixLD20+EagleTacP10A2
定番2機種。
明るさも飛びも初心者コースを大きく上回る。
モード変更で状況に応じた明るさに出来る点もポイント高い。
ただしランタイムは長くない。
>>151お勧めの上級(マニアック)コース
★TiabloA9+ZebraLightH60
遠距離と近距離最強クラスの2機種。
両方とも18650電池で、HIGHのランタイムも両方4時間弱と長い。
第3者が見れば相当眩しいはずだが、意外と使える組み合わせだと思われる。
俺のおすすめコース
★TK40+H60
TK40買ってみて思った、意外と重くない。
8AAでHIGH277ルーメン6時間という素晴らしい性能。
電池も100円ショップで4本x2=200円しかしないし。調光モードも充実。
ターボは原付ライト並みだし、ビーコンみたいなLOWの点滅もめちゃくちゃ目立つことうけあい。
H60というか、ゼブラのヘッデンはマジでみんな買ったほうが良い。
夜中でも目の前だけ昼間みたくなるから何か作業するにも電池交換や着替える時とかも凄くやくだつ。
AA電池をたくさん持っていけるなら、H501とTK20の組み合わせが良い気がしてきた。
H501は燃費悪いけど近距離は完璧だし、付けてるの忘れるくらい軽いし、
TK20はいまさら語るまでもなく視認性と飛ばしの面で2AA最強機。
どーよ
いいねー具体的なレスってのは重宝するんだよ、ありがたやありがたや
2AAか
何もかもが懐かしい
MC-Eを導入したら悩む余地がなくなっちゃって
ちょっと寂しい18650教徒でした
305の2灯は充電もきついよな。2灯なら両方2AAが無難だと思う。
100均の電池使ってるから充電の心配は無い
164 :
たんたん:2009/06/07(日) 23:18:49 ID:5YF2BRd6
たんとんたん(^O^)
たんはTK20とP10Aのダブル暖色たん
胸に付けたH501も暖色たん(^O^)
>>163じゃないが、その計算は実に色々おかしい。
釣りだろu
うざい
> 1AAライトレベル [100lm前後]
> 2AAライトレベル [150〜200lm]
なんで電池の数で分けるん?アフォちゃう?
ワット数で分けるバカと同じやん!
>>140 > T25が同価格帯のものと比べて劣っている部分を教えてくれ
最初から論点がズレている。
同じ位の性能のライトの中で、T25だけ1,000円〜2,000円高いんだよ。
その値段差に対する性能のアドバンテージが無いってだけの話だ。
俺はMINI MAG LED 2AAとT25タクの組み合わせ
MAGは常時点灯。T25はターボに設定して場所に応じて点灯
T25タクは間欠点灯できるからパッシングもやろうと思えばできる
同種類の電池はもちろん、ヘッドの口径も同じだからMAGのアクセサリが使えるのが良い
ミニマグLEDなんか使ってる奴いたのかw
せめて最低ステプロとか使え
電池二本仕様ならult-rafireの502Dは駄目かね?
2000円で220lm位はあるし、五時間位一定照度だし
2000円・・・?
>>165 エスパーの俺が修正すると
\2840(NC-TG1+エネル4AAA) ÷ \105(アルカリ4AAA)÷3本×4本 = 36回充電で元が取れる じゃないか?
でもそれだとエネルと充電器の価格が入ってないんだよな
結局チャリにつけるなら305となにかでいいってことね?
わりい、寝起きだったわ俺・・
186 :
正解:2009/06/08(月) 12:43:01 ID:???
995 目のつけ所が名無しさん sage 2009/06/06(土) 16:36:49
三洋eneloop単三4本+NC-TG1のセットが2980円。
100回使ったとして1回は298円。電気代はごく小額なので加算せず。
100均のアルカリ電池は4本105円。
トライアルのアルカリ電池は4本で55円。
100回程度繰り返し使っても絶対にアルカリ電池のほうが安い。
300回繰り返せば100均電池より安くなる計算だが、
eneloopは200〜250回で駄目になるというデータが出ているし
米国の三洋公式サイトでも認定されたから、
eneloopみたいに繰り返し使えるという充電電池でも
コストではアルカリには負ける。
>>182 3AAAと別の何かを組み合わせるとなると
充電器が複数ないと一度で充電済まないし面倒だよ
乾電池サイズの充電池にこだわるなら2AAか1AAで2本揃えるのがお勧め
>>186 実用点灯時間を基準に考えると軽く逆転しそうなんだがw
しかも充電器はずっと使えるし
つっこみどころってそこ?
>>126 > 駄ライトっていうかチャリには向かないって言ったほうが正しいかもしれないけど
うんお前が向かないと思ってるだけだな。
一番やすいLEDライトの自転車固定用ブラケットってどれだろう?
100均のアルカリ電池使ってれば充電器のこと考えなくて良いから、
>>187みたいな悩みは無くなります。
195 :
174:2009/06/08(月) 13:13:39 ID:???
>>175 まあな
確かにランタ的にもMAG LEDは力不足だとは思う
ステプロ買うならその分足して今主流の1AAか2AAのライト手に入れるよ
近距離用ならそんなに高出力じゃなくてもいいし
196 :
187:2009/06/08(月) 13:23:10 ID:???
小学生じゃないんだから、ニッケル水素ばかりに拘らずリチウム買えや
明るさとかランタイムとか好みによる選択肢が一気に広がるぞ
素人に広めて事故起こされても
肩身が狭くなるだけだから勧めんなって
下手したら流通管理徹底されてただでさえ低い入手性が更に悪化する
売れないと新製品が出ないとか
下手すると製品そのものがなくなるようなニッチ製品じゃないんだし
解ってる人だけが細々と使ってればいいんだよ
>>186 アルカリでL2Dクラスのライトだと30分程度しかもたんぞ。
いくら安くても30分毎に電池交換するような羽目にはなりたくないな。
電池ゴミの量も洒落にならん。
まさか出先でポイ捨てしてるんじゃないだろな?
それに充電器は持ってれば買う必要ないわけだし。
普通のNiMH用でいいから。
しかし、かく言う俺は最近は18650ばかりでエネループ全然使わなくなってるんで
その分は確実に高くついてるだろうな…
>>199 >アルカリでL2Dクラスのライトだと30分程度しかもたんぞ。
なに言ってんのこいつ
晒しあげ
202 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 14:00:45 ID:FaJa79Cn
上がってなかった・・・・・・・恥ずかしすぎるので去るノシ
>>106のURLのグラフを見る限りだと
ここで話題に上る2AAライトがアルカリで実用照度を維持できるのは
概ね30〜45分程度みたいだね
>>203 それはHiモード、ターボモードの話だろ
そりゃすぐ切れるわな
普通は90〜100lmのモードを使うんだよ
ヘッドライトなら18650仕様のH60より単3仕様のジェントスH767?だったか150ルーメンのやつお勧め
★8〜30℃と照射範囲無段階調整可能
★ダラ下がりだが、照度が落ちたかな?と感じ始めるまで三時間はもつ
↑てか、SG-305も持っているが、それを少し明るくしてヘッドライトにした様なと言った方が伝わるかな
取り付け方工夫してチャリに付けて近距離用にしている
どうでもいいや
>>204 Q5で90lm前後なら300mA/hちょいか?
その電流消費だと、結局Ni-MHには勝てねえよ。
まあ、アルカリ君には分かんねえだろうけどな。
ちなみに90lm前後のモードは、LシリーズではHiモードだが何か?
"ターボ"って表現使ってんだから、当然L2DかLD20の事なんだろ?
ついに名言出たな
>>204 >普通は90〜100lmのモードを使う
根拠もなく「普通」と言い切っちゃうのはどうかと思うな
アルカリ君ワロタw
ニッケル君、リチウム君、エネループ君
じゃあ僕は18650ちゃん!
うるせー、自転車くん共
荒れてたのが一気にほんわかした空気になったな
さすが
>>208
ここまで全部自演
これで荒れてたとか
お ま え ら 仕 事 は ?
>>223 おまえバカだろ
とりあえず305とBikeguy バイクライトホルダーポチった
SG-305にはゴム臭ホルダーマジおすすめ。
フィット感がすごい、専用設計かと思うほどw
なんで今更305なんだ
お前ら皆上司に見つかって氏ね
久々にゴム臭の名称出てきてワロタ
>>231 AHO-01だっけか?
さっそくBikeguy バイクライトホルダー キャンセルしてきたぜ
ちょっとまて、本当にゴム臭いぞ
部屋中がゴム臭くなるほど臭いぞ
え、まじでくさいのか・・・
ちなみにコンドームとどっちがくさいか教えてくれ
間違いなくゴム臭ホルダー
AHO-01は通販しかないのかね、送料のほうがたかいわ
バイクライトホルダーとどっちが良い?
東急ハンズに両方売ってるから、どっちか買おうと思っているんだが。
売ってるところが近く似合ってうらやましいな
静岡で売ってるところをさがすか・・・
ゴム臭はジョイフル本田で見かけたな
>>238 > AHO-01は通販しかないのかね、送料のほうがたかいわ
以前東急ハンズで買ったよ。
やれやれ、相変わらず自転車板の住人は
キチガイじみた奴ばっかだな。
なにを今更ww
>>246 第3者が理解できる日本語で再度質問してください。
>>206 ヘッデンとシマウマとを一括りにするなかれw
252 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 22:02:25 ID:qoUiEK0N
凡用ライト買ったわ良いが自転車に固定(工具無しじゃ盗られない)出来るパーツないなぁ…。
みんなどうやってる?
>>206 H767はヘッデンとしては地雷だけど、自転車につければ使えるのかもね。
255 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 22:31:57 ID:qoUiEK0N
ゼブラってとこのライト初めて知ったけど、メットマウントによさそうだな…。
例えば車体の進行方向より視線が内側になるようなちっちゃいRの先って、
2AAクラスのハンドルマウントでも微妙に先が見渡せないじゃん。
現状L2DとT25の2灯状態で使ってるんだけど、流石にセンター+左右の
3灯ハンドルマウントは見た目逝っちゃい過ぎてるもんなw
257 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 22:45:18 ID:41oY11AZ
>>255 2秒で盗まれるっていうのは、まぁすぐ盗まれますよのたとえでしょうが、
どちらにお住まいですか?都内ですか?
当方、家の玄関あけっぱで寝ても大丈夫な離島在住です。
>>256 ゼブラは、近距離は蛍光灯ばりに全体を照らすけど、遠距離は極端にj苦手だよ。
カーブの先を見渡すような使い方は無理です。
それなら普通のスポット照射型のヘッドライトのほうが。
>>256 ゼブラは手元を照らすには最高だが君のような使い方には向かないと思うぞ
260 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 22:55:59 ID:qoUiEK0N
>>257 “ギャンブルと風俗と路上駐輪の街”
d(´∀`)b 川崎
>>260 川崎市といい足立区といい
なんで朝鮮人の多い地域は治安が悪いのか
>>258-259 ぬぅ…。
奥行き無くて良さ気だと思ったんだけどなぁ。
出来れば収まりよく前面設置したかったんだけど、L1D(LD10)あたりのサイドマウントで妥協するかな…。
どうもありがとうございました。
>>262 夜の林道で、足元や周りを広範囲に照らして走りたい時とか、
真っ暗な道でパンクした時とかは、ゼブラライトが真価を発揮すると思う。
H60を頭に付けて走った事があるけど、
光が拡散し過ぎて、真っ暗な道が薄暗い道に変わったような感じになる。
全然明るく感じないんだけど、消すと道全体が真っ暗になって、
「あ、やっぱり照らしてたんだな」って感じ。
使えるけど、これひとつじゃ怖いかな。
>>263 今、ヘルメットには、ボタン電池x2なフラッシャーは付けてるんですよ。
サイコンは照らせるし、手元ライトにも成るし、
対向車への意思表示もはっきりするし、いい事尽くめ。
で、昨日のことなんですが、一度別の日の昼に走った道を間違えて、
ああ、あの時明るいヘッドマウント付けてれば、視線移動だけで分岐確認も出来たのになと。
満艦飾になっちゃうかなーと思いつつw
2AAで普通の自転車ライトの様な点滅(sosとかじゃなくて)の付いた
お勧めライトってある?
>>255 そのブラケットは駄目だよ
使って直ぐ割れたからお勧めしない
段々慣れてきて物足りなくなる
段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
だめだ、すぐ明るさに慣れてしまって、もっともっとという欲求が出てくる病気が止まらない。
TK40のターボが普通に感じる←今ここ
これ以上明るいライト持ってないんだけど、なるべく安いので次に何買えばしばらく発作がおさまるかな。
>>271 廃人乙
あとはHIDにいくしかないぞ
あと単4一本のライトでも一週間使ってみな
まあ、ルーメンで倍々ぐらいで増やさないと明るく感じないからな。
100lmで我慢できなきゃ200lm、400lm、800lm・・・・
多分ライトが年々明るくなっても、何年たっても燃費に悩まされると思うよ。
全角厨だってさw
どの板でも「全角の法則」はガチだ!
全角厨w
>>256 メットにT25を括り付けているんだが
峠のRや林道トレイルも難なくこなせる感じ。
一時期
>>271氏みたいな廃人堕ちしそうになった事もあったが
(最も病んでる時でバイクにTK20+T25+L2D+L2D。アフォス)
けどなんかヘッデン化で解決したっぽい。現状はT25+TK20 or L2Dて感じで
シチュエーションでバイクマウントの方は変えている。
ちなみにメットマウントは角度調整にゴム板挟んでベルクロ2本で巻いただけ。
まあメットの形状にもよるだろうが、割りと簡単かと。
>>274 K2の点滅は速すぎて公道で使ったら犯罪レベルだから気をつけろ
>>275 歩行者にしてみればいきなり真っ白な閃光に包まれて、
数十秒の後擦れ違ったのは自転車だったてこともあり得る訳だ。
ゼブラは持っていて損はないな。
>>276 バーカ
俺が本家TK40の全角厨ですからレスしたのにw
まさかTK40全角厨が一人しかいないと思ってたなんて・・・
>>287 ん?いや?
TK40全角厨は、みんな死ねばいいと思ってるが、それが何か?
>>6より抜粋
> Fenix TK40はそれなりの出来のようだが、一人のキチガイが一生懸命ネガキャンしてる模様。
ところでTK40を自転車にマウントしてる画像をみてみたいんだがどっかにないかな?
ほしいとは思ってるけどどの程度になるのかわからないんだ
ちなみにロード
TK40は、8AAのトンデモライトと思わせておいて
実はフェニクスの最高傑作
単3エネルで600ルーメン超えが楽しめる唯一のライト
8AAの時点で色物だっつーの
TK40最強
>>293 前は実は色々あったと聞いたが?<8AA
家電品でも、充電式の奴の中身は、Ni-Cdが何本も束ねられたバッテリーパックとか、
普通に入ってるぞ!?
大抵MADE IN Chinaだから、マッチングもロクにされていないだろう。
290=291=292
ヘッデンなんて、チャリに2つか3つ付けてそれでも不満な時くらいだろ
>>291 1009、ロードにはやっぱゴツイなぁ。まぁ昼間ははずして走るから問題ないか。
問題は他のものをつける場所がかぎられるってことだが
sg305ともう一つは何がいいかなー・・・・
予算は7000円以内で、国内通販で買います。
302 :
301:2009/06/09(火) 14:21:02 ID:???
sg305はすでに購入済みで、もう一つは何がいいだろう、という意味です。
追記すいません。
TK40
7000円以内でTK40を購入できるところはどこだ?
あなたにも チェルシー あげたい
>>302 適当な2AA通販ライト買って
SG305は捨てれば良いと思うよ
TK40はどうやってつけてるの?
309 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 15:40:16 ID:9JsG4zaH
脈絡も無くTK40を出してばかりでひどすぎるから、
真面目な話としてこのスレではTK40の話題禁止にした方がよくね?
実用的にちゃんと判断してオススメするならこのスレの話題でいいんだけどさ・・・
>>309 中途半端な2AAすすめるくらいならいきなり大砲すすめときゃいいでしょう
>>301 wikiにあるような2AAなら何でも良いと思うけど、
2本前提の遠射向きでシンプル操作な物=P100A2がいいかなと思う。一番安いし。
多モード欲しければT25・K2・LD20、
広角非スポットなL2Dはつまらない気がする。
俺もP100A2に一票
>>309 ・中華通販叩き
・Fenix叩き(L2D叩き→TK40叩き)
・EagleTacマンセー(P10A2マンセー→P100A2マンセー)
・AWマンセー(旧18650マンセー→PSE法施行→LiCo叩き&IMRマンセー→新18650流通と同時にLiCo叩き停止)
これらは荒らしと同じだからスルーすればいい
>>313 7000以下のライトに17000円のライトを薦めるアホを筆頭に加えてくれ。
脈絡も無くTK40と書く奴もだ。「荒らしと同じ」というより荒らしだが。
>>314 「脈絡も無くTK40と書く奴」はTK40叩きの一種だよ
P10A2マンセーやP100A2マンセーと違って誰が見ても悪意があるって解るでしょ?
あとEagleTacマンセーの中にM2を忘れてたわ
M2マンセーが短期間で終息してすぐTK40叩きに移行したのはなんでなんだろう
>>313>>315 その見えない敵と戦うのが荒らしと同じで、スルーするべきは自分だという事を理解しろ。
>>316 調子に乗ってんな。
テメーのようなゴミクズはさっさと逝け。
DXのサイト落ちてね?
>>301-302 使用電池は揃えた方がいいと思うので、
>>306に半分だけ賛成。
305はコンパクトなので、携帯ポーチにでも入れて、
カモフラージュして持ち歩けばいいと思う。
P100A2 より P10A2 の方がいい。
321 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 17:15:25 ID:lmCG/4Ba
120ルーメンのシェアファイアを少し右上向きにして
対向者直撃が面白いよ
ただし電池が1時間でなくなる
鳥目スレ
324 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 19:20:10 ID:oPYAajKl
kingtower k2のオレンジピートがcp高くて一番使い勝手が良い。
釣られてやろう
ピートって何?
段々慣れてきて物足りなくなる
段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
>>326 ほら、椎名先生のGS美神に出てきた
ヴァンパイアハーフだよ。
結局フェニックス製品が一番YF。
その月のライフプランをガラガラポンしてでもほしいものは買うべき。
統計取ればライトメーカーで顧客満足度ナンバーワンだろう。
水滸伝的に言うと伏竜鳳雛ってやつだ。
>>330 言ってる言葉が全然わからん YFってなに
彡巛ミ、
も ガ 川-ヘ- ||i
っ イ |:|i_─, ||||
と ア ||t''''´||||ト
輝 .が /V|8、/8|/\
け .俺 ト, | ト゜ooイ / |/|
と に | ', |, iミ Oミ| ,' .| |
囁 | ト| |三ミ;|/ | |
い |;ミ||,|,|ー- |// |彡
て | || ||-─,|/ /ミ:|
い | ヽn|ミ三| n/:ミ/
る \{三}: : : :彡ト∧
//|: : :::::.. : T ',
T~i: : : ::::::::. |二:」
-t:::: : ::|\::. : : `、
|ミ: :':::| }::: : : : }
ト」 |::| \ : : : i
|三:ヽ| /: : /イ
ト--: | /:::::/:::|
`t-'イ {ー´:ノ:|
ヽ ', ヾ:::::::入
} ', ` ´ー′
/≡:}
ー-
◎懐中電灯・汎用ライトを自転車前照灯に40本目
TK40はマジで凄いライトだと思う。
リチウム以外の、入手が簡単な1次電池で爆光を目指すと、AAに行き着くのは間違ってないし、
コンバーターの性能や、MC-Eの配光、調光モードの充実っぷり、点滅の豊富さなど、
冗談抜きで、現時点で最も自転車向きの爆光ライトだと思う。
重さも、軽くはないけど、自転車にのせるのが無理という重さじゃない、
リアルに原付のヘッドライトより明るい。
ほんと、youtubeにTK40積んだ自転車の動画がないのが不思議で仕方ない。
たまにヤフオクで改造ライトがでてるんだけど
ああいう改造ライトがほしい。どっかつくってる店ないのかな。個人でもいい
ヤフオクは見逃してしまうことがある
明日中に買うライトを決定しないといけない。わけはややこしいから書かないが。
このスレを見て、
・L2D
・LD20
・Y25
・P100A2
・P10A2
・kingpower k2
が評価高そうなんで選別したんだが、決めかねる・・・・・・。
これ以上高いのは買えない。
何か決断出来る情報はないでしょうかm(_ _)m
>>336 間違い無い定番機種はLD20
次点でT25、K2
L2Dは上と比べてあえて選ぶ理由無し。
安さで、P100A2、P10A2、
デメリットは、明るさのモードが明るいと暗いの2パターンしかないこと。
中間の明るさもほしいなら上の機種にすること。
俺なら、LD20かT25すすめる。
どう見ても選別した様子がないw
うるせえんだよ クズばっかだなここ
てめえら俺以外全員、明日死にます
確実です
ばーか乙、くそだなお前らwwwwwwwwwwwwwww
死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
341 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 22:36:54 ID:wiKSVrRv
P100A2ってデザインもいいんだよなー
>>338 俺もほぼ同じ意見だが、
・L2Dを選ぶ理由は今でもある。
Turboのランタイム重視・LD20より安い・周辺光重視の場合。
・P10A2は初の1本目には2モードの落差が厳しい。P100A2の方が無難だし安い。
逆に2本目の遠射用探しでランタイムより明るさ重視ならP10A2でいいが。
どれか一本選べって言われたら間違いなくL2Dを勧める
モードが沢山あるから自分に合ったランタイムもしくは明るさを選べる
あと
>>106見てもわかるとおりコンバーターの性能が一歩抜きんでてる
最初の1本だろ
ならLD20買っておけって感じだけどねえ。。
>>106のリンク先の奴が使ってるカメラ何か気になる。
俺のコンデジじゃ照射パターンをあんなに綺麗に写せないよ。
どこかしら白飛びして、肉眼だと見えてる細かい滲みやダークリングが写らない。
やっぱデジタル1眼レフとかなんだろうなぁ。セレブはいいなぁ
照射画像の記録用カメラとか、使い勝手を調べるための評価用自転車とか、
ライト趣味は、ライト以外の出費がバカにならん、ていうかそっちのが高いという罠。
347 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:01:50 ID:1pJl/3oM
自転車つきのライトね。
そうそう、ライトを取り付けるための金具だね。<自転車
俺の金具は金具のくせに6万した。
どうしてもママチャリやルック車じゃ許せなくて。
チャリとしては6万は安いけど、ライトの金具としては高かったわ。
新しいライト買った時以外は常に眠ってるし。
>>346 デジカメは、どうしても露出の許容範囲が狭いので、綺麗に写し難い。
フィルム一眼買え。
>>343 それはT25にも言えることだが?
何で間違いなくL2Dなんだ?
>>351 遮二無二L2D勧めるやつは病気だから触んな。
>>350 >>106のリンク先の画像は、結構きれいにダークリングや照射ムラも写ってるから、
あのレベルのデジカメはどの程度のものなのか気になっただけ。
これから銀塩なんて絶対あり得ない。
撮る時もプレビュー出来ないし、撮った後も現像出さないといけないし、
PCに取り込むまでどんだけ時間かかるのか、、、気が遠のくよ。
DRレンジがデジカメより広くたって、面倒くさいのは絶対いやだ。
>>354 なるほど。
ということはT25とL2Dで言えばT25の方が劣っているライトと解釈すればよいのだろうか
>>336 最大照度で90分確実に持たせたいor拡散気味の配光が欲しいならL2D
バランスよくまとまってるのが欲しいならLD20
たくさんモードが欲しいならT25 Regular
国内通販しか使えない場合に安く済ませたいならP100A2
とにかく一番明るいのが欲しいならP10A2
走行中にモードを変更したいならK2
ただしP10A2とP100A2は
ランタイム60分のHiモードと同7時間のLoモードの2つのモードしかない点に注意
他のライトはHiとLoの間にランタイム3〜4時間のMidモードを持ってるんだが
使い方によってはこれの有無が使い勝手を大きく左右する
>>336 細かい違いはあっても、LD20が最も万能だと思う。
LD20で満足出来ない場合、他の同クラスのライトを買っても、きっと不満は残る。
LD20買ってダメなら、もうその上のクラスに手出すしかないんだから
下手に悩まず、とりあえず通過点として定番機種に手を出したほうが良いと思う。
これで満足いかないなら、もうこの上のクラスのライトにいくしかないわけだし。
L2Dは拡張性も魅力じゃね?
ディフューザーとか1AA化とか。
L2Dのディフューサってランタンの代わりになって良いよ。
飯の時間はHiで、マターリタイムはmidで、常夜灯にLowで、って使い方で一晩持つ。
>>356 T25は確かにモードあるけど、15lmと6lmは実用外だからなぁ。
45lmで12h、夜通し走っても持つわけで。
あとP100A2の方が効率良かったりする。
P100A2は195lm/1.8h、T25は190lm/1.5hでLightReviewsの実測ランタイムも同程度。
性能的には結構微妙だったりする。
T25買おうとしてたのにお前らときたら・・・・・・
362 :
360:2009/06/09(火) 23:58:12 ID:???
ってあれ、俺うそ付いた。
P100A2のLightReviewsのランタイムは1.3時間ぐらいだな。
てっきり1.5時間越えてると思ってたんだが・・・
偶にはマジレスしないとなw
>>362 おいww
ってことはT25の名誉挽回か
まあぶっちゃけとりあえず明るいの欲しいってだけなら
値段でK2選んで全然問題ないけどな
366 :
365:2009/06/10(水) 00:10:14 ID:???
あ、明日買わなきゃなのか
んじゃ国内価格で考えないといけないのか
K2の国内価格なんて知らねえや
DXだと2週間は見といたほうがいいだろうし
DXって最近早いのな。
翌日にsippedになってる事が多い。
そして1週間でつくよ。
明日買うなら、マルゴー突撃で、Fenixのライトとか見てるうちに
気がついてたらSURE買ってたっていうパターンで決まりだろ。
369 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 00:48:16 ID:+jLC0Gmz
2AAの話ばかりになっているのにナイトコアーのR2載せたやつはスルー?
そのDXのサイトが落ちてて繋がらないんだが
通勤とか低速の場合ならスポットの広いL2Dが良いと思う。
372 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 01:54:16 ID:D3xJXeF6
T25のメモリーは便利だと思う。
点けるたびに明るさを調整しなくても前回記憶値で点灯する。
まあでも、いまAA仕様でおすすめは?といわれたら、
脊髄反射でTK40といってしまう俺がいるよ。
みんなビビらずにチャリにTK40のせて走ろうぜー。
>>374 マルチ死ね!
相談者は2AA機種を物色してんのに、1*18650・2*CR123A・3AAA機種てアホか。
しかも今日明日中にも必要だってのに、サーバーダウン中で、
注文どころか接続する事すら不可能な海外通販を勧めるとはな。
>>353 一口にコンデジといってもピンキリだろ。
マニュアルで絞り・シャッタースピードが設定できる奴なら撮れるよ。
つかDRにレンジ付けるなw
RはレンジなんだからそれじゃDRRじゃないか
>>377 > 一口にコンデジといってもピンキリだろ。
> マニュアルで絞り・シャッタースピードが設定できる奴なら撮れるよ。
撮れないよ。
明部と暗部の差がありすぎて、どっちかが潰れるか飛ぶ。
そこをきっちり撮れるのはデジイチじゃないと無理っぽい
> つかDRにレンジ付けるなw
スマソ
しかしTK40良いよTK40
何で自転車に取り付けようか
>>375 >>336 >明日中に買うライトを決定しないといけない
>これ以上高いのは買えない
>何か決断出来る情報はないでしょうか
>2AA機種を物色
確かに、候補に挙がっているのは、2AAだが、こんな選択肢もあるよって事でしょ。
>しかも今日明日中にも必要だってのに
そんな事は、一言も書いてないでしょ。決定したいと書いてあるが?
このスレってなんでこんなバカがおおいんだろう
おまえの事か?
TK40を使っているやつは
サイコンはどうしてるの?
>>379 > そこをきっちり撮れるのはデジイチじゃないと無理っぽい
F710使ってますが何か
喧嘩すんなっての
>>374 最低でも照射画像一式(品質の安定している定番ライトとの比較含む)と
回路の写真と実測ランタイムくらいは欲しいねぇ
照射画像が無理なら駆動電流の実測でもいいけどね
曲がりなりにも人の金の行方を左右しようとするんだ
いくらでも情報の揃う定番ライトとぽっと出の安中華じゃ訳が違うんだよ
しかも質問者の選外ときたもんだ、もっと説得力持たせな坊や
>>374 現在の中華ライトではその明るさが普通のレベル
問題はUltraFire品質な事、
ちなみにC3は今では糞レベル
>>391 俺は
>>374のライトなんてどうでもいいんだよ
ただ質問者の選択肢に入ってない物を強引にプッシュするにしては
説得材料がお粗末すぎると言ってるんだ
L2DとLD20ってどっちが新しいの?
AHO-01ポチってきた、送料がたかかったからついでにパナのタイヤも頼んだが
閃がいまだにとどかないぜ・・
>>362 嘘でもないかな、ただ微妙な差。
ランタイムを比べると
公式スペックでは P100A2(1:48) >>> T25(1:30)
LightReviewsだと P100A2(1:17) > T25(1:12)
CPFでは T25(1:25) > P100A2(1:23)
明るさでは
公式スペックでは P100A2(195) > T25(190)
CPFでは P100A2(76) >>> T25(67)
>>397 もはやどっちも同等と考えてもいいな
あとはモード数や操作方法が自分に合ってるかで選べばいいんじゃない?
どちらも2AAの遠射系しとしては完成の域に達してるしさ
>>398 遠射系…なのかなあ?
TK20は確実に飛ばし系と断言出来るが…
SG305をワイドで近照、T25やLD20で中距離ってのは駄目?
今月号のBE-PAL付録の「野遊びポケットライト」ってどうかな?
LED5灯で680円出す価値はありそう? 買うの悩み中。。
レポ
>>396 ありがとう
という事はLD20の方が色々改善されてて、いいって事でok
>>400 電池管理の煩雑さを我慢出来るなら、かなり理想的。
>>405 それなら逆の組み合わせで、TK20とステプロSP-032の組み合わせも良い。
飛ばしをTK20で近距離をステプロ。 そうすると両方AA電池なので、電池管理が楽。
しかしTK20だけでもじゅうぶんな周辺光があるので、TK20一本でも良い。
HIGHでの使用がメインになるので、電池の交換は頻繁になるかもだが。
だが俺流で言わせてもらうとTK40があれば、ライトのチョイスで頭を悩ませる必要は無くなる。
現時点でのチャリライトの終着駅はTK40で間違いないのは事実。
自転車に使うなら電池はAAしかあり得ない。
>>404 誘導ありがとうございます<(_ _)>
見た感じ、ランチャーライトの改良版みたいですね。
「野遊び」とあるので防水性に期待したのですが、
その辺もランチャーライトと変わらなさそうなので
あえて買うほどではないかも。。今回はパスかな。。。
TK40はもう半年早く出てればなぁ
XP-Gが発表されちゃったから
既存のLEDで照度競走する意味は既にない
最大照度にこだわらないならもっと軽くて小さいライトで十分だしね
ステプロはエネループが使えない
>>408 でもXP-Gが一般の懐中電灯に乗るのは1年半は先だろ。
TK40買えって言ってるわけじゃないぞw
>>406 ステプロ(笑)とかwwwww
有り得ないからw
捨てプロ)(笑
コンデジって200万画素位までだと思ってた
最近は600万画素も有るのか!?
対向してきた坊主頭の制服着たガキが眩しそうな顔して
すれ違い様舌打ちされた
ムカついたけどCREE R2の高速フラッシュが
ガキのメンタマを直撃したかと思うと嬉しくなった
ここデジカメスレじゃないんだけど・・・
>>416 頭おかしいんじゃねえかこいつ。犯罪者くさい。
>>416 どっちかが逆走なのかはたまた細い道なのか・・・
相手が逆走なら鼻で笑うが
どっちにしろ「ガキのメンタマを直撃したかと思うと嬉しくなった」とかマジキチ
>>420 その通り歩道れす
>>421 信号待ちで反対側にいる奴が手で目を覆うんだぜ?
最高だろwwww
やっぱりキチガイが多いんだな自転車乗りは
あたりまえだ
>>423 問題はな、自転車乗りだけじゃなく、日本全体のモラルが下がってる事なんだよ。
その中でも自転車に懐中電灯を乗せてるような奴がな
>>411 実際にステプロ使ったことないの?
普通に良いライトだけど
>>413 その紹介されてるF200を買ったけど、それでも写しきれなかった。
というか、それクラスでさえ1眼の性能には遠く及ばない。
だからライトの照射画像を正確に撮るには1眼しかないんじゃないかと。
>>414 浦島太郎過ぎる。
今は1000万以上が普通。画素数が多いと売れるから。
>>417 ライトと自転車、ライトとデジカメは、深い関わりがあるんだぜ。
>>416 TK40のビーコンおすすめ。
あのフラッシングは殺人的
>>427 お前こそ持ってないだろ。<ステプロ
Ni-MHで使った時のガッカリ感は異常。
それは不良品だ
>>429 これが普通。
Ni-MHでも明るさがあまり落ちないのは、Vfが低い当たり素子のやつ。
単なる個体差であり、工業製品を語る場合は、平均より下を取って語るのが普通だ。
単なる個体差であり、工業製品では不良品を標準とは言わない
>>431 分かった分かった。
でも他人には勧めんな、屑。
>>430 VfによってDD用、ダウンコンバータ用、アップ用と使い分けてると思うよ。
そこで余った物は素子として販売される。
>>430は自分がハズレを引いたのがよっぽど悔しかったんだろうね
早く規制強化すべき
ステプロとかGENTOS製品を話題に出してる奴は
おとなしくホモセンスレへ帰れw
SP-032は自転車用では結構イケてるライトだぞ。
明るさ配光、ランタイム、電池の汎用性と三拍子揃ってる。
おまえら本当にステプロ持ってるの?w
Ni-MH入らないんだけどなぁ
ここはホムセンライト限定じゃないんだよw
ステプロが買える値段だせば、もっと良い中華ライトが買える。
>>439 サイクルエナジーブルーを使ってるがすんなり入るよ
>>441 mjd?エネループ入らないw
無理に入れれば入るけど、多分二度と出てこないwww
VOLCANOも入るぜ旦那
ステプロには、入るエネループと入らないのがある。
12本くらいエネルもってるけど、半分近く入らない。
内側のシールはがすと入らなかったやつも入るようになったりする。
その俺のステプロは、アルカリでもニッ水でも明るさ変わらない。
>>439 ステプロにニッ水を入れた場合、アルカリとたいして明るさが変らない個体と、
アルカリより暗くなる個体が有るという事はフラッシュライトスレではガイシュツ。
という事はステプロにニッ水は入るはずなんだが?
>>386 恐らく無印のブラケットだ
無印の自転車ライトは単2だから太さ的にもギリギリかな?
>>444 thx とりあえず二本ラベル剥がしてみるよ
SP-032なら305でいいじゃん?
ステプロ儲の3は出て行け!
ステプロとSG305は、ホムセンでは数少ない名作ライト。
信者とか関係無い。
>427 混ぜ返してすまんが、106の画像には”Canon PowerShot S5 IS”って機種名が残ってる。コンデジだな。
確かに一眼のほうがラチは広いが、今ある道具で工夫してみることも大切ではないか?
>>447 ラベル剥がすってエネルの膜を剥がすってこと?
だったら、やめとけ。わざわざ電池をダメにすることもなかろう。
っていうか、ステプロって入り口付近を削れば
エネルでもエボルタでも大丈夫になるんじゃなかったっけ?
ステプロの筒の中に貼ってるラベルを剥がすって意味だろjk
2本って書いてるから
>>447はバッテリーの方だと思う
時々、異様に安いエネループを入手出来るのを自慢する奴が居るけど、
これの事なんだろうな…。
俺だけかな
L2DよりTK20のほうが明るく感じない?
飛びはもちろんだけど、路面とかもTK20のほうが見えやすい。
ライト2本使いを考えてたけど、これならTK20だけで良いかも。
点滅は欲しかったけど
>>462 光色の違いからくる、視認性の差。
散々既出。
波長の長い光は直進性が高いため、空気中の塵や水分に散乱させられ難く、
影がハッキリと出るようになる。
錯覚でもなんでもない、厳然たる事実。
でも、色の再現性は、普通の白色光の方が良い。
と言うことは、P10A2のNeutral Whiteは
そのTK20よりさらに明るく見えるってこと?
>>464 過去の報告例では、Hiではオーバードライブ気味な所為か、
結構白っぽかった(色温度が上がってる)そうなのでどうだろうな。
TK20とP10A2NWもってるけど
TK20を常用してる。
なんでP10A2が気に入らなかったのかな?もう忘れたw
確かP10A2の方が白っぽい色で気に入らなかったのと、
屋外で使うとTK20の配光の方が使いやすかったからかな。
あと熱とかスイッチの押し心地とかTK20に軍配があがる。
>>463 もっともらしいこと書いてるけどな…
> 波長の長い光は直進性が高いため、空気中の塵や水分に散乱させられ難く、
おいおい…逆だろそりゃ。
最初の一行だけでいいもんを、余計な知ったか発揮するからボロが出る。
>>467 夕焼けを全否定する勇者降臨!wwwww
>>467 お前、この間水中理論を展開してた奴だろ?w
470 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 11:32:41 ID:N63VrVMc
自演する前に 「波長 直進性」 でググってみような。
高校物理のレベルだぞ。
いい歳したおっさんなんだろうなぁ・・・
下らない事でスレ浪費すんな
>>463と
>>467は直進性という言葉を別々の意味で使ってるだけ
「直進性」だけじゃ「よりまっすぐ進みやすい」という意味でしかないから
波長の長い光が空気中の微粒子に邪魔され辛い事も
エネルギーが同じ時に波長の短い電磁波の方が障害物を貫通しやすい事も
どちらも直進性が高いと表現できる
波長云々語り出す前に正しい会話の仕方を勉強しろ
>>473 自分でわかってないことをもっともらしく説明すんなよw
ボロ出まくりだぞ?
ちなみに赤い光の影と、青い光の影じゃ後者の方がくっきりはっきり出るからな。
これは家庭で簡単に試せるぜ。やってみ。
見え方の違いは直進性の問題じゃねーんだよ。
477 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 11:50:33 ID:ys2hBc60
波長やら直進性やら微粒子やら
一体何百b先まで照らすつもりなんだろうか
まあ、ここ懐中電灯・凡用ライトスレだし、電波関係ないわな
海が青いのも空が青いのも青い光が大気や水に反射しやすいから
>>476 霧が出てる中で、普通の白色LEDのライトとTK20を比べてみろ、どアホが。
脳内理論で語ってんじゃねーよ。
お前の理論だと、スキー場やトンネルや駐車場の照明は、
全部青白くなってなきゃおかしいだろうが。
TK20は凡庸ライト
TK20の悪口を言うんじゃねえ許さん
TK20とL2DとLD20はどれがいいの?
つべこべ言わずLD20買っておけ
理由を書け
月がとっても青かったから
月が青いとは不気味だな
>>483 TK20 全光束は下ふたつに劣るがデカリフのおかげで遠射がきき、光色も見やすい。スポットは狭い。
L2D 広めのスポットで近〜中距離に最適。ランタイムも長め?
LD20 L2Dよりスポットが多少小さくなり遠射がきくように。造りも改善。
>>488のヤツ見る限りじゃあ、
L2DよりT25の方が飛ぶ。
しかし、L2Dの方が周辺光がある
つまりL2DかLD20で周辺光を稼ぎ、T25で遠射すればいい。
いや
今更割高なFENIXを勧めるのはどうかと思う
>>488 こうして見るとsg305全然ダメだな
買っちゃったよ・・・・・・・
ほら、また意見割れた
俺も
>>491の方法を推す、理にかなってると思う
2つで1万3000円くらいか
>>461 秋葉に行けるなら、バルクじゃないパッケージ品の
8本パックが1575円で買えるぞ。単三も単四も同じ値段。
調光使ってランタイム稼ぎたいなら別だけど
そうじゃないならTK20一本でじゅうぶんだよ
ピンスポットで周辺光無いってのはネットの偽情報だった
>>500 無いんじゃなくて狭いって言ってんでしょ、L2Dと比べたら。
ちゃんと文章読め。
C2筐体キットと調光基板とMC-E暖色K-binとMC-E用コリと
国産18650生セル2本と18650用充電器と
ハンダごてとハンダとハンダ吸い取り線とアルミ材と固まるシリコーン
多分1万3000円あれば全部買える
>>501 狭いのか
L2Dもってないから偉そうなこと言えないけど
LD20とは大差なかったよ
>>493 先ずは使ってみれ。
305で満足して、止まっちゃう人も少なくないんだから。
>>501 周辺光も別に狭くないが?<TK20
スポットがキツいってだけで、周辺光は広い方。
だからL2Dと比べたらって言ってんだろうが・・・・・
T251つを取って批判してるわけじゃねえっての・・・・・
その代わりT25のほうが飛ぶとも書いてるし・・・・もうホント・・・・・・
そんなのもうどっちでもいいよ
TK40の勝利は確定的ですからww
たしかにTK40出されたらどのライトも太刀打ちできないわな
重さ?
たった数百グラムでゴチャゴチャ抜かすなチキン野郎www
,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ このスレ住人の
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > 「読解力の無さ」と
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 「思い込みの激しさ」
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / は異常だ!
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
. l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ....::..../
電池がちがうのに305だめとかいっててわろた
重量500g、値段1.7万円、グリップ部でも38mmの太さ、8AA、
確かにどのライトも太刀打ちできないわな。
TK40は最強自転車ライト
点滅のバリエーションが完全チャリ向け
単3だからコンビニでも補充できるし
原付をカモる明るさだし
太いけど短いからハンドルにつけれる
18650仕様じゃこうはいかない
TK40ってアルカリでまともにドライブできるの?
趣味板や家電板も含めここまで見ていて解る事が一つある
アルカリでどうなんだという質問に
一度としてまともな答えが示されていない事からも明らかだが
誰もTK40を持ってない
>>522 俺思いっきり持ってるんだけど
丸ゴーでも再入荷してすぐ品切れになってるから
持ってる奴は多いよ
自転車で爆光目指すなら
ムーンシャインHIDかこれしかなくて
こっちのが全然安いから
知ってる奴はみんな買うとおもう
いくらでも画像うぷしてやるけど
うぷした途端だまるから
お前みたいのは泳がせたいんだよなあ本当は
>>523 なら出し惜しみせずにアルカリでどんなもんなのか教えてくれよ!
あと嘘はよくない
>>524 アルカリでしか使ってないよ
何も問題無し
お前に釣られるカタチになるのはすげーシャクだけど
帰ったらうぷしてやんよ
でもシャクだからもうしばらく泳いでろや
おー、楽しみだぜ
で、嘘は訂正しないの?
最近DX繋がりません?
まぁロードじゃないならTK40でいいんじゃない?
>>527 >自転車で爆光目指すなら
>ムーンシャインHIDかこれしかなくて
これ
WF-1200LでCR123A×4駆動した時も相当凄いぞ
月社員なんかとっくの昔に過去の遺物と化してる化石。
今あれ使ってる奴いるんだろうか。
2chのライト関連スレ見てる奴は皆LEDかHIDでも車クラスに移行してるだろ。
正直毎日夜間はしるのに充電池つかえないとかゴミだわ
>>528 注文したいのに困るね。大規模なサーバメンテだろうか?
早く復活して欲しい。
同じMC-EならTK40より中華の18650*1を2〜3本買うかなぁ。
3本マウントしてもTK40と同程度だし、その日の気分で本数選ぶw
充電問題も8AAよか18650の方が楽だし。
DXはいつも年に1〜2回大規模なサーバダウンが有る。
「メンテします」や「メンテしてました」という告知はいつも無い。
過去の噂では中国人のおばちゃんが足に電源コードを引っ掛けて、
誰も気付いてないってのもあるw
別の話でそれがLANケーブルを引っ掛けて抜いたという話にも変ってる。
auroraのSSCP7ライト酷い
ちょっとした段差でもすぐモードが変わってしまう
>>538 ちゃんと型番くらい書けよ。
俺のAuroraのSSC-P7ライトは段差位じゃ全然モード変らないぞ。
なにしろ2ステージスイッチ式で抵抗切替だからな。
>>533 エネル8本でも問題はない<TK40
>>536 中華の多チップモデルでまともに600ルーメン以上出てる奴ってどれなんだ。
自転車向きとして考えた時に、どれがいいのかイマイチわからん。
そんな時は迷わず色々買うんだ!
>>541 初期から出てる2モードスイッチ式はある意味確実だよね。
良くも悪くも電池の性能そのまんま、ダラ落ちで600どころか終盤は400切るが、
まあ2灯3灯付けるなら400lmでも計1200lmで十分だろ。
最近増えた調光式はシラネ、人柱の報告待ち。
DDは電池の性能とLEDの個体差で性能が全く変わるから面白い
国産生セルだと1時間後でも600lm以上出てたりするし
国産生セルで600lm以上でるライト教えてください
>>544 > 初期から出てる2モードスイッチ式はある意味確実だよね。
UltraFireC2 MC-Eとか?
あれは俺も持ってるけど、サンヨー生セル使っても大して明るくなかったよ。
どんな状況でもTK40の方が1.5倍は明るいと思った。
特に屋外で遠くに向けると全然飛びが違う。
俺のUltraC2 MC-EはDCコンがXR-Eと同じだったな
つまり電池何使おうがDCコン変えない限り明るさは・・
ええ当然スイッチとDCコン変えましたよ
>>550 最初の2,3分くらいでしょ。ダラ下がりみたいだし、
公称値でしょ1灯1セルで600lm以上とか
400lmぐらいでも2本買えば800lm、8コア相当でいいじゃんw
555 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 00:54:27 ID:VZPbauDd
700もでないよ
MC-E Mをフルに使っても600lmに届かないから
オーバードライブする?
Cree社のデータシートによれば
MC-Eの最大定格時の明るさは定格時の175%です
つまり定格でmin.430lmのM-binでは約750lmです
600lmは約140%でその時の駆動電流は約2.1Aです
効率が85%程度あれば国産生セルで600lmを1時間維持できます
>>556 MC-EのM-binに2800mA流すと430〜490lmの175%として753〜858lm、
実際には↓の通り。
>フル充電のUltraFire 18650で最大2220mAの電流が流れます。
>データシート上はM-binで640(Min.)〜735(Max.)ルーメン。
と書いているうちに
>>557に先を越されたけど悔しいから書き込みw
それだけ出すと寿命はかなり短くなりそうですね。
TK40涙目?
MC-Eっていまいち導入し難い感じがする
強力な照度を誇ってるのは分かるが、電池やランタイムの周りが足を引っ張っているのも事実だろ?
搭載ライトが軒並み一万円以上するのも問題だよな
安価なライトもあるけど、耐久性や防水性が不安だし
やっぱり用途に合わせた2AAを複数マウントした方が将来性がある感じがする
この先、新型LEDが登場した際に二番手に回せるしな
個人的にはマルチダイは短命に終わるイメージがあるんだよな
ルクシオンVみたいに
561 :
560:2009/06/12(金) 02:40:08 ID:???
すまん
馬鹿っぽいコテつけて送信しちまった
お恥ずかしい
>>560 つーか、今のマルチダイは、各社の一番効率のいい素子を束ねただけなんで、
頭打ちは確定してるよ。
Cree社はXP-Gが市場投入され始めたから、次世代のマルチダイは、
このXP-Gを束ねた物になる。
キムチには正直、未来が見えない。
日亜はマルチダイやる気あるのかなあ?
ルミは…??
>>557 いやいやMC-Eのデータシートは知ってるよ
俺が言ってるのはライトにのせたトータルの実測値ね
数字だけならSSC P7-Dは900lmになるよ?
>>560 マルチダイは、効率を犠牲にしても明るさが欲しい人向けだね、いまの仕様では。
明るさを得る代わりに代償が大きい。(デカイ、ランタイム短い、専用電池・・・etc)
2AAライトなら最大照度で2時間前後もつし、ミドルやローなら6時間〜9時間持つし、明るさもまずまず。
まだまだ2AAで良いとは思う。
今さっき、TK40マウントして軽く走ってきた。
装備は、TK40+LD20+H60(ヘッデン)
今の俺の最強装備。
使った感想。
シャレならんほど明るい。明るいなんてもんじゃない。
原付のハイビーム超えたと思う。
よく危険な明るさっていうけど、”危険な明るさ”がどういう意味か初めて知ったと思う。
街灯のあるような道路ではまったく必要ない。
でもメリットも当然ある。
深夜になると街灯が全部消灯して真っ暗闇になる運動公園があるんだけど、
今までLD20一本では怖すぎて入っていけなかったが、TK40+H60だと楽勝で走れた。
正面を鬼の爆光で切り裂いて、周辺の闇をH60が消す感じで、良い組み合わせだったと思う。
H60を自転車で使うのは初めてだったが、真っ暗な道ではすごく役に立った。
とにかく顔を向けた方向が全部明るくなるので、真っ暗闇の道を走ってる感じがしなかった。
逆に少し明るい道ではまったく照らしてる感じがしない(そういう性格のライト)
ライトの重さは3分で慣れる。これはまったく問題がなかった。
問題があるとすれば、LD20のターボがちっとも明るく感じない事。
TK40+H60の前では、完全にイラナイ子だった。 もはやターボがローに感じる。
弱のビーコンも使えると思ってたが、カッコイイけどこれまた眩しすぎる。
逆に昼間の安全確保に使えるかもしれない。
>>564 マルチダイ本来の目的は、アンダードライブで効率重視なんだが…。
本来の使いかたしてるライトは誰もほしがってない現実
ゆるぎなく、かっこいいですね。
TK40のLED素子は何ですか?
私は18650一本で素子はCREE MC-Eを一つと、あとHID55W一灯です。
近所にハンドルに2つタイヤの両脇に2つ、
合計4つのライトを灯してる奴走ってるけどおまいらの仲間だろ。
暗くて顔は分からないけど自転車で奴だと分かる。
>>563 SUREスレを除く2chのライト系スレでは
lmと言ったらバルブルーメンの時代が長らく続いてるから
トーチルーメンの時はそう言わないと誤解されるぞ
>>565>>569 存在感がパネェwww
流用スレの中華プロジェクターフォグよりデカく見える
>>569 かっけええええ
これでストロボアタックだな
ガンガン目眩ませてやろうぜww
>>572 自転車でって事は、昼間でも判るって事か?
>>570 > TK40のLED素子は何ですか?
わかりまてん(><)ノ
>>573 > 流用スレの中華プロジェクターフォグよりデカく見える
かもしれないですが、意外と軽いですよ。
>>574 らじゃー(><)ノ
夜になったらまた写真みせてくれよ
どれくらい明るいか。カメラ詳しいなら露出 ISO感度も
>>569 ワロタ、かっけえw
このスレ終わってなかったw
>>570 >TK40のLED素子は何ですか?
お前は何を言ってるんだ?
釣りか?
>>569 GTのMTBかクロスバイクだよな?
ロードにつけた感じでみたかったけどロードだと不恰好になりそうだな
>>580 ロードにつけてもイケるんじゃね?
SFチックな感じに
504の時代もソレナニ?って感じだったが、TK40はその比じゃないな
>>583 真ん中につけないと横倒したとき怖そうだな・・・
しかしコレだとステムの上じゃなく下にぶら下げる感じでつけれないだろうなぁ
やっぱりTK40を配光の加工もしないまま爆光で攻撃しているのか。
車用ライトの変態さんも配光には気を配っているというのに・・・
見つけたら道交法違反で通報して赤切符切らせてやる。
>>585 そんなことしたら、逆に585がしょっぴかれて
精神鑑定とか受けることになるんだろうねw
>>585 車・バイク用ライトは、最初からレンズのカッティングが工夫されてるから、
変態達が特別気を遣ってる訳じゃない。
で、道交法違反について詳しく。
眩惑に一番影響するのは輝度(cd/m^2)だからねぇ。
20W直管蛍光灯は全光束1500lmくらいあるけど、100lmの1AAライトの方がよほど眩しいし。
最近のパワーLEDの場合、露出状態では200lmくらいまでなら直視しなければどうにかなる。
これが500lmくらいになってくると直視せずとも相対してるだけで眩惑される。
まぁ試してみれば一発でわかるよ、本気で眩しいから。
というかあれは自分で試さないと解らない。
数百lmの全光束を数mm角から指向角数十度で放つ光源なんて普通は目にしないからね。
そこまで輝度の高い光源は「危険」と認識されてるから
法規制とか自主規制とかで直視されないように配慮されてる。
強いて挙げるなら100Wクリプトン球(ガラス透明)のフィラメント辺りが手軽で近いかも。
単一LEDで500lm以上出る環境を持ってない人は疑似体験おすすめ。
>>588 >そこまで輝度の高い光源は「危険」と認識されてるから
>法規制とか自主規制とかで直視されないように配慮されてる。
この「法規制」の部分について詳しく。
>>589 道路交通法施行令第20条
東京都道路交通規則第17条(3)
東京都屋外広告物条例第21条第1項(施行規則第19条、同別表第三の六の一の2の備考)
地方自治体の街路灯設置に関する条例等
探せば他にもあるかも。
東京都道路交通規則第17条(3)に似た条例って
東京に限らずあちこちにあるみたいだけど、俺等引っ掛かったりしないよな?
>>588 車のHIDに比べればLEDなんてぜんぜん(笑
あれのバーンインは怖いぞ、サングラス2重にかけても直視できない
なにしろ直径1mmあるかないかの光球から3000-6000lmの光量だからな
プロ市民なら視力低下云々で傷害罪にもっていけるんじゃね?
>>590 3つ目・4つ目は関係ないようなw
普通の自転車より極端に眩しいライトだから、
苦情があった場合など都条例に「引っ掛ける」つまり利用するだろうな。
同様に事故が起きた場合の民事も、
相手により眩惑されたと言えば説得力が大きい。
ところで、なぜ明るい明るいと喜んで眩しくない眩しくないと言い聞かせるんだろう?w
>>592 奴らは反日勢力にして営利団体だから、権力か金の匂いのする相手にしか噛み付かないよ。
RPGゲームと同じ、支配して遊ぶ感覚。
>>591 でもHIDはバルブの頭に反射加工がされていて、
実際の使用では発光部は露出しないでしょ。
だから相対した時の事実上の発光部はリフか光学レンズになる訳で。
>>593 「似た光源は普段目にしない」って主張の根拠だから、
公共の場所での照明に関する物を思いつく限り挙げてみた。
とにかく自動車を主とした道路交通に対する眩惑の危険性は
一通り考慮されてるようだな。
>>596 > でもHIDはバルブの頭に反射加工がされていて、
君はリフの無い裸LEDの光を遠くから見た事無いんじゃないかな?
MC-Eでも全然眩しくないよ。
MIDぐらいなら十分眩しいだろうが
数年後には「1500lmなんて全然眩しくないよ、車なんてHID2灯じゃん」とか言い出しそうだな。
無理無理、CRですれ違う場合や1車線の生活道路なら
100lmあたりから十分眩しいが我慢できる、200lmで我慢の限界。
チャリンコのブロックダイナモでも水平に向けられたら眩しいんだぜ
車のHIDはLEDライトとは比べ物にならない位明るいけど、
その発光部分はリフレクタ全体=縦10cm×横20cmぐらいが2灯、
蛍光灯と同じで全体が発光するので眩しさが緩和する。
そのうえリフレクタは上方向の配光を抑えた設計になっている。
対するLEDライトはリフレクタが直径6cmぐらいあっても、
周辺光=LEDの直接光はわずか直径7mm程の1点から発光している。
だからLEDライトは明るさの割りに眩しく感じる。車のHIDと比べるのは愚問でしょ。
数日前に、メットマウント用にゼブラってどうよと伺ったもんですが、
今日、その後注文してたLD10が届いたんで、早速メットにマウントしてみた。
取り付けは、バイクガイのゴムマウント。
まずハンドルバー取り付け部分を少し残して切り落とす。
そしてライト固定用ベルクロスリットに、2本ともベルクロを通して縦縦化。
最後、メットの前後方向の桟と共締め。
メット表皮から2cmくらい浮いちゃうけど、取り外しの容易さと収まりの良さからすればこんなもんかと。
あとメットのスリットが前下がりなんで、実走まだだけど前傾姿勢だと、ちと光軸が手前過ぎるかも。
まあ、運用でカバーすっかという感じw
車のHIDバルブは、ランプユニットに装着する前に(主として
コーティング剤の安定・不要成分の蒸散のため)裸で数分間点灯させるんだよ。
これが焼きいれ、バーンインという作業。
その際、視覚への刺激が強すぎて知覚が混乱、眩しいというよりなんか苦味を感じる。
LEDとはまったく次元が違う眩しさ。
>>604 バーンインと実際の照射となにか関係あるのん?
バーンインって普通は店で売られる前にメーカーが済ませてないか?
昨日のTK40の人、照射画像は気まずくてうpできなかったのかな。
おまいらが思いっきり叩きそうだもんな
>>607 俺もそんな手順してないんで気になってググって見たが、
どこを見ても装着前に裸で点灯する手順は行っていないね。
「HID バーンイン」でググると3番目に
>>591が出るぐらいだからw
はあ、「HID から焼き」でググれよ情弱
ぐぐった結果わかったこと
検索結果の傾向から「バーンイン」という単語が
HIDの慣らし行為としての空焼きを指すという認識が浸透しているとは言い難く
一般に「空焼き」と呼ばれているHIDの慣らし行為を
自分の知っている横文字に勝手に置き換えて悦に浸っている
>>591は
何でも横文字に置き換えるのがカッコイイと思っている厨二病患者である可能性が高い
以上
TK40最強
俺も一般的な用語使えよ情弱と思ったw
どうやら後付けフォグなどで手順化されているみたいだが、
しかし高電圧で感電やショートしかねない危険な作業を
事前に済ませないメーカーってどうなのって気がするな。
で、バーンインが実際の照射に何の関係があるんだ?
>>614 多分…
HIDの空焼きの祭に直接光を見る機会があったが、視覚のみならず、
味覚にまで影響が及ぶ程の強力な光だった。
そんなHIDの光でさえ、バルブの先っぽに直接光遮断塗装をして、
反射鏡による二次光しか出さないようにする事で、
普通に使える物になる。
自転車用ライトでも、いい加減にそういう工夫をした製品が出て来ないものだろうか?
と、勝手に解釈してみた。
バァン☆イン
HIDの焼入れをした際に直接光を見てしまったが、
視覚のみならず知覚や脳にまで影響が及ぶほどの強力な光だった。
そんな俺にはもうMC-Eの直接光なんて眩しくも何とも無い
って事だと思う。
老人性難聴みたいなものか?
から焼きで検索したらタンドリーチキンが食いたくなった。
621 :
615:2009/06/13(土) 15:37:58 ID:???
>>569 というわけで、こっちは問題解決したからうp待ってるぜ
実際に眩しい光で失明ってどの程度から起きるんだろうな?
よくあるクラス2レーザー(1mW未満)だと、
「0.25秒間未満の直視は問題無いとされる」とある。
ライトとしてはわずか0.07ルーメンだそうだ。
もう1つ、わざと5mWのレーザーを30〜60秒見て視力障害起こした例も見つけた。
http://www.ganka.com/topics/990310.html 何やってんだって感じだがw 低出力でも結構危険なんだな。
レーザーの照射範囲を1mm平方だとすると
100lmのライトを10m先から見たときの1mm平方に受ける光束は
約0.00000008lm
レーザーではそれが0.07lmのまま。
桁が違いすぎるのが一目瞭然。100lmが10000lmになっても到底かなうパワーじゃないだろ。
レーザーは激烈に眩しいんだよ。
ちなみにレーザー直視は100lmのLEDを1cmの至近距離から直視した程度に相当。
怖くてとても出来んわな。
>>625 計算サンクス、6桁分ぐらい違うのか。
1000lmのライトを10cmの超至近距離から見たとしても3桁違いか。
LEDライトじゃ直視しても後遺症レベルには達しないと思っていいのかな?
628 :
627:2009/06/13(土) 21:26:16 ID:???
629 :
602:2009/06/13(土) 22:13:22 ID:???
>>629 ヘッ電に庇付けて、一体何の意味があるのかと。
庇ってのは、光源が相手の目線より下じゃなきゃ無意味だぞ?
>>630 地平線より下を照らすんだから、ある程度離れていれば有効じゃね?
あと、スポットより下が少しだけ明るくなるはず。
アゴを引いて上目使いで前を見てれば庇の効果も出るさ
>>630 ちょっと俯けば庇に隠れるだろうし、まあ役には立つんじゃないかなと。
あとL2Dボディも一緒に買ってるんで、車体マウント時用に作っといたってのも。
庇自体使わない時は、簡単に後にスライドするよう、帯の部分短めにしてたりするんで、
そこら辺は運用しつつ。
>>631 マウントしたのがメットなだけで、照射画像撮っても、代わり映えしなさそう…。
>帯の部分短めにしてたりするんで、
帯の幅を狭くしてると言う事で…。
ライト締め付ける力を調整して、スライドしやすくって感じ。
637 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 23:32:04 ID:ykouO9uO
TK40最強って言ってるやつはさっさとうPしろよ
エビデンスを示せ。
三沢さん死んだのにこんなスレにいるんじゃねえよ(´;ω;`)
>>634 >
>>631 >マウントしたのがメットなだけで、照射画像撮っても、代わり映えしなさそう…。
余りの真理にワロタwwwww
643 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 01:44:08 ID:b4a3gE6H
プロレスラーがリングで死んだら御仕舞いだよなw
dealextremeつながりにくいの俺だけ?
お前だけ
じゃないから安心しろ
httpsにしないとほとんど繋がらないね。
最近はhttpsで画面を出して注文してる。
>>646 死んだのは搬送先の病院でだぞ!?
リングでは、まだ受け答え出来るぐらいの意識があったそうだ。
18650 2本使用の俺のCREE MC-EとSSC P7のほうが明るい・・・・・
こういう状況での照射画像で見るとゼブラの良さが伝わらないのは残念だがH60だけ別アングルの画像を出してるところに651のゼブラに対する愛を感じるw
H60が夜間の修理とか凄く役立つ事をわかってほしい。
ゼブラ = ヘッデン のイメージが強いからじゃね!
所持した者のみぞ知るでイインジャンw
>>651 LD20が周辺光含めてTK20より暗く感じるけどこんなもんだっけ?光色のせいか?
これはLD20殺しの画像だなw
照射画像としてはこれでいいけど、実用としてはLD20には焦点遠すぎるね。
あとTK40の配光がスポット周辺が見えないぐらい暗く感じる。
T25だ、間違えました!!!ごめん!!
でもこれって対向車を考慮したときの角度でとってないよな?
しかし、何で
>>651は、Li-ionまで手を出しているのにTK40を手に入れたのか?
意味がわからんw
H60はTK40の後に買ったのかな?
照射されてる側の写真も見てみたい
>>666 点光源が見えてて、中心からの角度によって、
それが明るいか暗いかだけの違いにしかならんだろ。
>>651 照射場所や照射角度が定まってない照射比較ってどうなの
それにこれ、スポットで照らしてる石垣って曲がり角の頂点付近でしょ?
LD20やTK40なんか頂点より右側にスポットがあるから左側が真っ暗だし・・・
もうちょっと上手くやってくれれば貴重なデータだったのに残念すぎる
>>653 >>654 >ゼブラ愛
この中で一番好きなのはTK40ですが、あらゆる場面でお世話になってるのはH60っす。
H60の無い生活なんて考えられない。
>>656 >>657 >>658 >>659 LD20の実力を発揮するには遠い距離でした。
>TK40の配光がスポット周辺が見えないぐらい暗く感じる
露出の関係もありますね、暗い部分も肉眼だともう少しよく見える。
これ以上露出を上げると過剰演出になってしまうので、このくらいにしました。
>>665 中華Li-ionがどうしても電池として許せなくて、国産生セルで安全に駆動できるH60でしかLi-ion使ってません。
TK40は最近買いました。H60は半年くらい使ってます。
>>668 真っ暗闇の中で手持ち撮影なんで誤差は勘弁してください。
とにかく乙ですた
>>669 でもさ、そんな距離照らせないなんてLD20ってどうなの?
近距離しか照らせないなんて危なくね?
>>671 LD20はそんなもんだよ。
だからこそ、"過去の"名機と呼ばれている。
ヒャッハァLD20が多少盛り返したぜw
>>671 自分はLD20を1本だけでは怖いです。
近距離から遠距離までをカバーするには力不足だと感じます。
しかし今でも、定番機種として定着しており、
これ以上の明るさは必要無いという人や、
または眩しいからやめたほうがいいと考えてる人が多いのも事実です。
画像のよこにランタイムと使用電池かいてくれよ
自分の運用スタイルだとL2D 1本で十分だなぁ
明かりすら何もないところ走ってる訳じゃないし
今でもエネルプの充電面倒なのにw
>>677 画像サイズがでかいので、webブラウザで開くなどしてください
>>669 >>暗い部分も肉眼だともう少しよく見える。
>>これ以上露出を上げると過剰演出になってしまう
肉眼の通り見せると過剰演出なの?
>>673 TK40すごwwww
まあ絶対買わないけど
自転車で使うなら重さやランタイムとの兼ね合いもあるしな
凄いと思うが俺も買う事はないw
ロードにTK40みたいにおもいのハンドルにつけるのもなぁ・・・
明るいからつけたいけどちょいでかすぎるしおもい
LD20いいなーとおもったけど
注意:『Turbo Mode:180ルーメン』 モードでの長時間(10分間以上)の連続点灯はしないで下さい。
『Turbo Mode:180ルーメン』 モードは、短時間(連続点灯時間:10分未満)の強力スポット・ライトとしてのみご使用下さい。
ってなってるのな、この明るさで常時できねーってこと?いらなくね?
その注意書きに騙されるな
ずっとターボ運用してるが特に問題起きてないぞ
走行風冷却が効いてると勝手に判断w
そうなのかw
ならLD20でもいいかもなぁ、予備に305もって。
TK40の明るさは魅力だけどさすがにでかいわw
真夜中走るならほしいと思うがね
>>680 > 肉眼の通り見せると過剰演出なの?
そういう意味ではなく、デジカメで暗く写ってる部分の露出を上げると、
今度は明るく見えてる部分が明るくなり過ぎて、過剰演出になってしまうという意味です。
デジカメは肉眼より見える幅が狭いんです。
>>685 過去にSF-503Xを2本点けてる人がいたけど、
あれ1本より短くて重さは同じくらい、明るさは4倍近いので、何かとお得です。
あと、500gの重量増しは、普通に真っ直ぐ走るぶんには影響無いです。
TK40のターボですら、数十分の点灯ならまったく熱くならないです。
今の時期、深夜なら走行風でじゅうぶん冷却されます。
Wolf-Eyesのライト買えばいいよ
>>689 SF-503Xって180ルーメンで3000円なんだな、超お得な気がしてきた
荒 ぶ る 天 神 乱 漫 の ポ ー ズ
\(^o^)ν\(^o^)ν \(^o^)ν\(^o^)ν
/ > / ┐ / ゝ / 〉
>>692 単二なのか、たしか単四をあわせて単ニにするのあったよな?つかえるのかな
694 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 17:10:16 ID:3vnFqbOD
HIDスレ住人の俺からしたらLEDの発熱とかHIDにくらべたらまし。
>>692 でもアレ真っ直ぐにしか飛ばないからなぁ。
周囲が暗くて真ん中だけ遠くに飛んでる。
思ったより明るく感じない。買って後悔してる。
>>689 >>デジカメで暗く写ってる部分の露出を上げると、
>>今度は明るく見えてる部分が明るくなり過ぎて、過剰演出になってしまうという意味です。
コントラストの設定が強いだけだよw
もっともコントラストの強調をOFFに出来るのは高級機種か一眼レフくらいだから仕方がないけど
SF-503Xは、コリで激スポットなのは好みの問題としても、
本当に180ルーメンなのかどうかが問題。
転載
150 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/14(日) 16:12:27
普段はTK20のLOWしか点けてません。
それと、テールの赤点滅と、H60は首に下げて下向きに自分と車体を照らすようにして走ってます。
明るさを上げ過ぎずに見やすくするには暖色のTK20は有効で、
相手からの視認性を上げるには、赤フラッシュは当然としても、H60で自分を照らすのもとても有効でした。
CRや、消灯後の公園などで、前方に誰もいなくて「これは俺のターンだ」と感じた時のみ
TK40を点けて「イヤァーッハァァーー無駄無駄無駄ァァ〜ウリィィィー」ってやってます。
あと、見通しの悪い交差点やカーブを通る時にTK40を点けて死角へアピールしたりとかです。
こいつ、どうなのw
どうなのってなにが?
TK40が大好きでしょうがないってことはわかった
TK40を皆さん買いましょう!!という意気込みは伝わった。
あぶねぇ、危うくTK40を注文するところ・・・・・・しねーよw
しかしこうしてみると305かLD20でいいかんじだよな
それでも足りないって暗所恐怖症かどうしよもない鳥目か何かだろ
>>700 一枚目のSG305だけ空が暗いんだが。絞りが違うだろ。
>>705 あれ?と思って確認したら全部同じ条件でした。
マニュアル撮影なんで、明るさに関する補正はかかってないはず。
周辺光の有無が影響してる気がします。
それにしてもよく見てますね。
マニアですからね
挙げ足取りが大好きなキチガイですから
>>707 同じような写真を撮ったことあるんだけど、ペイントソフトとかで調べてみると
ダークリングの縁とかが強調されてたりしてるのがわかるんだよ。
マニュアル=補正なし というわけではないらしい。
CCDのデフォルト補正とか入って完全に同じ条件の写真は撮れないっぽい。
>>650 医者が死亡認定したのが病院なだけであって
実際に心肺停止状態になったのは会場内
やはり一度照射オフをやるべきだな
ひさし厨とケンカになりそうだから、マグライト6Dもっていくよ。
>>704 305は無いなぁ。
LD20が1本じゃ心細いけど、
2本あれば、それ以上はいらないって感じ。
それよりヘッデンが欲しくなったよ。
TK40もLD20もスポットがもっとぼやけるといい気がするな。
TK20の配光が一番自然に見える。色は別にしてw
>>716 スポットボカすと全然飛ばなくなるから、
近距離を強力に照らすか、遠くを照らすかで、どっちを取るかだね。
でもTK40クラスの明るさで、飛びが悪かったらそれも困る。
当然飛びは悪くなると思うけど、これだけ明るいなら50m以上の遠距離よりも前20m・横2m付近の死角を減らしたい。
TK40のCRの照射画像見ると、草地の所に歩行者居ても気づきにくい気がする。
>>719 ああ、周辺光の部分をもっと明るくって事か。
WolfEyesMC-E E2とか、UltraFireC2MC-Eあたりが広範囲に散るタイプだね。
周りをしっかり明るく照らしたほうが安心って考えもあるし、
遠くまで照らせた方が安心って考えもあるし、
どっちもわかる。
>>714 どんだけ鳥目なんだよ
LD20で心細いって暗所恐怖症レベルだろ
そろそろリフじゃ限界だな
眩惑しちまう
>>721 やはり遺伝子を弄って、人間も輝膜持ちにならないとな。
夜の電気代が大幅に削減されて、地球温暖化にもかなり効果が見込める筈。
>>721 それは考え方が違うんだろうな。
30km以上出しちゃいけない原付でも500ルーメンくらいのライトつけてるのに、
なんで自転車はLD20一本で足りるのかわからん。
そこまで言うならこんなスレで文句垂れてないで国に噛みつくしかないだろw
>>725 そうじゃなくて、自動車とかオートバイとかと比べて、LD20一本って暗すぎじゃね?ってこと
夜にそんなスピードださなきゃいいだろ、バカなの?
ださなきゃ良いって言っても、
猫目程度のライトで、真っ暗のCRバンバン飛ばしてるロード乗りなんて、いっぱいいるじゃん。
___ __
/ \ (fつ)
/ / \\ |j′
/ (●) (●) \ O
| (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
__/ `ヽ | | |
| | / ,. i | | |
| | / / i | . | | |
| | | ⌒ ーnnn | | |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
そんなAA貼る奴なんて、おつむの程度が知れてるけどな。
今一主張が見えない。
>>728 こいつ頭悪すぎ。
「出さなきゃいい」っていう意見に対して、
「でもバンバン飛ばしてるヤツいっぱいいるじゃん」っておかしいだろ。
だから、出さなきゃ良いといっても、出すだろって話
TK20で十分だな
LD20くらいのライト一本で夜走ってる奴は、かなり速度をおさえて走ってるって事だよな。
スピード出さなきゃいいだろ、って言うくらいなんだから。
つまり昼間と同じ速度で走りたいなら、LD20一本では光量不足だってことだ。
そうなると
>>721は矛盾してくる。納得いかん。
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
暗視スコープ付ければいいんじゃね?
>>735 お前頭悪いってよく言われるだろ
もういちど自分のレスと流れをみるんだ
>>732 ここまでくるともうガキの戯言だな・・・いってることめちゃくちゃだぞこいつ
まとめ
LD20で足りる
↓
いや足りない。車と比べて暗すぎる
↓
そんなスピードださなきゃ良い
↓
スピード出さなきゃLD20で足りるだろ、ってこと?
それは話がおかしい。
つまりLD20では昼間と同じように走ることは出来ないという意味になってしまう。
そもそもロード全盛で夜でもみんなスピード出してるのに、出さなきゃ良いなんていわれても
俺の言葉足らずも、あったかもしれないが、いまこういう流れだと思ってんだけど、
まとめ
ライト厨 vs LD20厨
車やバイク並にスピード出すなら必要だろう
そんだけパワーあるならバッテリーも積めるだろうしw
>そもそもロード全盛で夜でもみんなスピード出してるのに、出さなきゃ良いなんていわれても
なぜ夜にそこまでスピードだしたがるのかわからないんだが
子供っぽいな
まとめ
LD20で足りるよ――――――――――――――→これが基準だよ(鳥目派
↓
いや足りない。車と比べて暗すぎる――――――→車並みにスピード出したいよ(過激派
↓ ↓
↓ 暗視スコープつけるよ(のぞき派
↓ ↑
そんなスピードださなきゃ良い――――――――→猫目でもスピードだすよ(心眼派
↓
夜は安全運転だよ(穏健派
745 :
723:2009/06/15(月) 01:29:40 ID:???
746 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 01:30:02 ID:CtKd25bf
軽量暗視スコープがメットにつけられるようになったら・・・ハァハァ
別に。
じゅうぶんな明るさが確保できるなら、昼間と同じように走っても問題ないけど。
LD20一本でじゅうぶんな人らは、みんな夜は自重して速度落としてるんですかね。
それで満足してるならそれで良いんでしょうけど。
なんなんだこの展開…
749 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 01:35:16 ID:CtKd25bf
キノコメットにレーパンはいて暗視スコープつけてる姿想像したら吹いたw
>>748 L2DやLD20からの買い換え需要を欲しがってる人が
ここぞとばかりに叩いてます
>>745 猫目でもスピードだすよ(心眼派
↓
どうせなら猫目になるよ(ニャンニャン派
なんか、LD20より明るいライトを持ってない人と、
それより明るいライトを持っている人とで、意見がわかれてんじゃないの?
LD20より明るいライトもってなければ、これでじゅうぶん明るいって思うけど、
上を知ったらLD20の暗さがやたら気になるようになった。
いや・・よるは飛ばすなって話じゃないの?明るい明るくないの問題じゃなくて
>>753 個人個人で明るさの感覚が随分異なるようだ。
↓
走る速度によって必要な光量が違うからでは?
って流れだろ?
元々は明るさの話だぞ?
まだeagletac?
在庫捌けないとヤバいんですか?
走ってる場所にもよると思うけどな。
真っ暗な田舎道走るんだったら2AAで十分だろうけどさ
街中を走るんだったら2AAじゃ暗くて怖く感じるだろ。
俺は夜でも40~km前後ではしてるけど305でもぜんぜん見えるし足りてるや。
まとめ
305で十分だよ(ホムセン派
↑
LD20で足りるよ――――――――――――――→これが基準だよ(鳥目派
↓ ↓
↓ もっと明るいライト持ってるよ(ライトマニア派
↓ ↑
いや足りない。車と比べて暗すぎる――――――→車並みにスピード出したいよ(過激派
↓ ↑ ↓
↓LD20じゃスピード出せない?→暗視スコープつけるよ(のぞき派←→どうせなら猫目になるよ(ぬこ派
↓ ↑ ↑ ↑
そんなスピードださなきゃ良い―――――――→猫目でもスピードだすよ(心眼派
↓
夜は安全運転だよ(穏健派
DXのサイトdj?
>>686 その販売店の注意書きを鵜呑みにするのなら、T25も同じ事かいてるだろ。
FenixもOlightも本家では一言もそんなこと書いてない件
4AAで300lm、3.5時間 くらいのスペックのライトが欲しいな
そうすりゃ一本でどこでもだ
4AAって長すぎるだろ!
太いのが好きなんだろう。
もうさ、文章理解できないやつ多すぎるんだよこの板
ガチでキチガイなんじゃねえのかお前ら
ばああああああああああか!!!
>>762 でもさ、それなら高効率2AAライト2本で良くね?
マルチダイと同じ効果で効率高くなるし、
フォーカスを分散させるからダークスポットも減るし、
1本あたり150lmだからまぶしさ緩和、被視認時の距離感も出る。
電池交換の手間とマウント2箇所の確保がデメリットだけど。
>>768 マルチダイは定格以下でのアンダードライブでの効率重視だから、
その仕様ではマルチダイに勝てない。
L2Dの本体そのままでLEDだけMC-Eに交換して、
それを2本用意すると結構いい効率と配光が得られるかもな。
フォーカスが分散するから明るくは感じないと思うが。
>>772 全然集光できないし、全然放熱できないから、
定格の半分でもあっちゅう間に劣化して、アボンで終了だな。
>>773 集光しないのが狙いだし、コンバータ(W数)が同じなら熱は問題ないだろ。
>>774 ああ、そういう発想な訳ね、了解。
つか、2AAでマルチダイに電力供給出来るのか?
供給できる電力でって事だろ?
供給出来ない事は無いよ
定格には届かないからアンダードライブになるけど
>>775 了解できてない気がする。
コンバータが同じ(750mAで電流制限)として、
XR-EからMC-Eに換装すると8%ぐらいVf(≒電力)が減る。
明るくなる(210lm前後)、8%ほど省電力で熱も減る、
欠点としてダイが大きいのでスポットがボケる(この場合メリットとも)、
最大の欠点は素材が高い、加工の手間の割りに明るく感じない事かな。
T25かLD20だな
もう俺の中でどちらかに決定している
どっちにしようか・・・・・・・・・・
両方は買えない・・・・・・・
パッド入りのインナーも買わないといけないので
じゃあ自転車を売るしかないな
俺も今それを考えていた所だ
アドバイスありがとう
WF-1200で走っていたらシバかれました
×シバかれました
○芝刈れました
>>784 WF-1200で、ドツキ返して半殺しにした?
C3の延長パイプ買ったけどアルミの筒だけが届いたよわぁい
>>787 それで正しいじゃないか!
良かったな。相手が中国人でもちゃんとした発送をされて。
K2はあまり話題に出ないけど欠点ある?
OPの方を買いたいと思いつつ様子見してる状態。
>>789 無いよ。
レビュー書いたら、床屋アンチに粘着されるぐらい。
>>789 今時Luxeon K2を使ったライトなんて明るさ、効率共に悪いだろ?
>>792 釣りにマジレスだが、昔のK2と今のK2(K2 with TFFC)では名前が同じだけの別物。
今のK2はXR-Eと同じレベルの品質。
段々慣れてきて物足りなくなる
段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
>>795 そうだったの?
私は792ではないですが、最近ヘッドランプを選ぶとき
K2だからって大ベイダーを敬遠して、XR-EのH7を買ってしまった
H7は微妙に使いにくい箇所が幾つかあるから
こんなことなら大ベイダー買っとけば良かったな・・・
>>789 Fenixとかと比べるとボディがやたらゴツイのが気に入らないけど性能的に特に不満は無い
チャリにはM20が最高だね
>>800 M20??
XR-Eで、1x18650、ダラ下がりでランタイム3時間。
これになんの魅力があるの?
通販ライトで、最初だけ250ルーメンで徐々にダラ下がりなんていうGENTOSばりのルーメン詐欺は許されない。
調光がハイローのみだけど、EagleTacのT100C2のほうが完璧に一定の明るさを保つ。
L2DとかLD20とかT25とかあの辺のライトが最適だろどう考えても
普通の夜道ならLD20(他、評判の良い2AA)
安いので済ませたいならSG-305
その他、ランタイム犠牲にしても一番明るい2AAが欲しけりゃP10A2
遠くまで照らせて視認性の良い暖色を使ってみたけりゃTK20
ここらのチョイスで、だいたいの人は満足だと思う。
1つで暗いと感じた場合、2連にすれば間違いない。
今さらかもしれないけど、
初めてMC-Eのライトを18650のバッテリーや充電器と一緒に買ってみた。
(気の迷いで紹介されてたMTEのM3-2というやつ)
さっき試しに外に行って点けてみたんだけど、
ハロゲンからL2Dに換えたとき以上に明るさにびっくりした。
通勤なんかで毎日使う人は2AAライトよりこちらの方がおすすめだと思う。
実はいっしょにC2 MC-Eも買ったんだけど、
こっちはスイッチがすごく押しにくかったりモードの切り替えが
できたりできなかったりでだめだめな感じ。
改造してダイナモにつなげるつもりで買ったからいいんだけど。
東京のローディどもは砲弾点滅だけで爆走してるけどな>荒サイ
電気も来てない田舎住まいは大変だな
いつもはL2D以上は不要って言ってる人が多数なのに、
たまに
>>805みたいな人が出てくると凄くイラッとする。
>>805氏を疑うわけじゃないんだけど、こういう人はついこの前まで
L2Dでじゅうぶん って言ってた中の人なんじゃないかと勘ぐってしまう。
常に自分基準で、自分がL2Dより明るいライトを手に入れたらコロッと意見かえちゃう自分勝手な人なんじゃないかと。
まぁ、自分で金出して買ったライトがとても明るかったとして、それに不満を感じる人なんているわけないんだよね。
マルチダイのライト買って、それが明る過ぎたから、暗いライトに戻した、なんて人は極少数だと思う。
>>806 江戸川にもいっぱいいるよ。あれはマナー違反だと思う。後ろから来てもギリギリまでわからない。
ベルもついてないから、ベルのかわりにシフターの操作音で威嚇してくるよね。カチカチカチって。
こっちも歩行者追い越してる途中なのに、減速せずギリギリを2重追い越ししていったから、
すげームカついて、某630ルーメン水平照射で追いかけたけど、あっという間においてかれた。
悔しかったとです。
ワロタw
>>807 わかるわw
上を知ってしまうと戻れないんだよな
まぁ夜中爆走してるくらいだから頭悪いんだろ
>>807 大半のマルチダイ機は、Li-Ion仕様なのがネックだな。
個人的には、XP-GやNCSW136TE使用の、2AA機種の登場に期待。
爆走するために600lmが必要ってのがライトヲタの論拠だろうがww
600lm必要とかほざいてる奴が乗ってるチャリは99%ママチャかルックMTBだw
そして残り1%は自転車を持ってすらいないwww
600lm必要ならL2Dを3本並べればいいだけ。
なんでそんな事くらいしないんだよ?
俺は4本並べまではやってるぞ。
それって・・・
後ろから照射されてもロードの人の視界が良くなってるだけじゃね?w
いくら頑張って高級ライト数本並べても
車に後ろから照らされた時のほうが圧倒的に明るくて見やすいから困る
側溝にはまって意識不明の重体になればいいのに
自転車乗りはライトオタの3倍の運動神経と10倍の体力持ってるからねい
ライトオタほど脆くはないと思うにょ
ほぅ
運動神経の差がスピードの決定的差では無いことを教えて下さい
ここでこのライトじゃ明るくなくてスピードだせなぁ〜い
とかいってるのは自転車実際にのってないライトヲタだけだろ?
CRを50Km/hで走ってますが何か?
かえるさんをふんじゃったらどうするんだよ!かわいそうじゃん!
かえるさんを踏まないように、先の路面まで照らせる
強力なライトが必要なんです。
カエルかw
猫には逆効果だな 猫は光で止まるwwww
>>812 > 大半のマルチダイ機は、Li-Ion仕様なのがネックだな。
ヒントTK40
> 個人的には、XP-GやNCSW136TE使用の、2AA機種の登場に期待。
劇的に明るくなるわけじゃないって。
TK40買っちゃいなよ。
M20一本あればすぐ解決
速度や個人差があるとはいえ、夜のCRで100lm以下のライトじゃ
路面に落ちている木の枝やコブシ大の石ころ、
横から飛び出す黒服の歩行者を避けられない。
>>824 平地を50km/h巡航なんてできるわけねーだろ。
どこの個人TTだよ。
嘘つき。
まぁまぁ餅つけよ
話半分で聞いてやれ
かの超人大国の速度計付けたら貴方も50km/hを連続走行出来るスーパーマン
>CRを50Km/hで走ってますが何か?
ものっくそつられてやがるww
ライトヲタきめぇw
追い風下りを瞬間最大50km/hだろ?w
200lm前後の1灯で足りるという人に聞きたいが、30km/h程度で走ったとして
「路面に落ちている木の枝やコブシ大の石ころ、 横から飛び出す黒服の歩行者」
は避けられるか?
むしろ横から飛び出す危険性のあるところをそんなスピードで昼間ですら通過しない
こぶし大の石ころとか木の枝なら余裕で。
>>837 横からといっても壁などの物陰じゃなくて、
スポットの外、CRで言うと草地を歩いている歩行者、
一般道で言えば歩道から車道へ飛び出す人だよ。
真正面はスポットが効くから見えるけど、
斜め30度ぐらいが結構見難い。
この間AHO-01ポチったもんだがいま届いた
くせぇw
でもキャンプになれてるから想像してたよりはくさくなかったな
ゴム臭ワールドへようこそ
>>838 >一般道で言えば歩道から車道へ飛び出す人だよ。
夜、自動車で走っていたとして、そういうバカを避けられるのか?
>>815 600lm必要なんじゃなくて
600lmじゃまだまだ暗いのよ
乗ってるチャリは安物だけどハードテイルのまともなMTBです
自動車ライトスレにGO!だろ、どう考えても
>600lmじゃまだまだ暗いのよ
未だにハブダイナモで走ってる人だっているってのにお前ときたら
>>841 現実問題として、車とわかれば歩行者も飛び出さないな。
自転車は気付かない、もしくはナメられているが、
それでも轢けば轢いたほうが賠償する羽目になる。
この前35WHIDつけて走ってみたけど交差点照らすと車が徐行するw
L2Dの時はこんなことなかった。
やっぱ自転車だと舐められてるんだろうな。
>>847 四輪専門の奴は、自転車どころか自動二輪まで舐めてるよ。
軽トラの分際で、無理矢理追い越そうとしてくる。
でも自分が遅いので、結果的に並んで被せて幅寄せしてくる。マジキチ。
ホント、四輪はみんな気狂いのシャブ中ぐらいに思っとかないと、
命幾つあっても足りないよ。
849 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 16:37:12 ID:VV8ko6nh
>>849 18650でフルレギュレーションってのが重要なんだが。
851 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:54:31 ID:DQY8qo6N
オレ、絵に書いたような懐中電灯DQNなんだがwww
でも、無灯火よりマシだろ…?
>>848 オマエのような気構えで走っているから幅寄せされるんだよバカ
なぬで???
>>847 明るいと相手の挙動変わるよね
あと光色も関係してる気がする
俺個人の体感では同じ明るさでも白色より暖色の方が効果がある
原付だと思うんだろうな
友達からウルトラファイアC3というのを3000円で売ってもらった。
海外製?の充電池4本付きだった。
かなりお徳?
ハブダイナモと合わせて使ってるけど、どっちがどっちか分からない位明るい。
>>858 え? 自転車板の住人じゃないの?
欲しいチャリ探す時に、メーカーのサイト見てたら
必ず知る事だと思うけど<高いチャリの存在
5万超は観賞用
>>860 必ず知る事では無いだろ
知る可能性は高い、だろ
自板住人によるシャリーアに基づいた裁判の開催を要求
1億だったか数千万だったかの自転車もあったろ。
なんでもそうだが、上は青天井なんだし。
段々慣れてきて物足りなくなる
段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
たかがライト1本に20万出すバカもいるんだよ
自転車とは、単に自慢のライトを点ける舞台であって、それ以上のなにものではない。
(^_^;)
>>868 それはHIDのハンディサーチライトだろ。
勝手に一般化すんなよw
ファントムではなく、イーグルだ。イーグルはすでに実戦配備についている。
暗いところだと305でもいいけどちょっと幹線道路とかだともうワンランク上がほしくなるねぇ
LD20でもかおうかな?
聞かれても・・・・・・・・
>>873 > 暗いところだと305でもいいけどちょっと幹線道路とかだともうワンランク上がほしくなるねぇ
どういうこと?
暗いところのほうが、明るいライトが欲しいんじゃないの?
逆じゃないの?
>>873 逆に、街中では被視認性を上げる方向がいいんじゃない?
具体的には、EL010を点滅で使うとか、テールランプを前向きにも付けるとか。
LD20の殺人ストロボを必要と考えたのですね
>>875 暗いところだと305でもはっきりと光あてられて見えるんだけどね
街頭とか中途半端に明るいとかき消されて逆にみずらいんだよね
まぁこれはどうしようもないとは思うけど
>>876 街中というわけではないんだ、街中はそれこそライトなんか要らないくらい明るいし。
>>877 それはダメ!w
猫目製品の唯一の使い所なんだから。<暗点滅
目の慣れもあるからな。
市街地で街灯が沢山あれば被視認性ライトだって走れる、
郊外でライトがまばらな場所では一見走れるようで暗い場所にリスクがある、
本当に街灯一つない田舎道を単独で走ると暗いライトでも意外と見えるが、
対向車1台通り過ぎるだけで再順応するのに数十秒はかかる。
>>878 > 街頭とか中途半端に明るいとかき消されて逆にみずらいんだよね
わからんなー。
暗闇だと満足で、周りが明るいとかき消されて見づらいって、どーいうこっちゃ・・・。
305がかき消されるくらいの明るさで、もっと明るさが欲しくなるのに、
暗闇では満足って、、、マジでちょっとパニックだわ。
>>882 暗闇で照らした時の光量で満足なら、
305で照らせないほど明るい場所はすでに満足なんじゃないのか?ってことだよな
同意
幹線道路だとTRIONでもかき消されるから心配しなくていいよ
こゆことだと思う。俺も自販機が明るくて見えなくなる場所を通過するからわかる。
・中途半端に街灯がある場所
街灯の下=明るさに目が慣れる、街灯だけで走れる
暗い場所=明るさに目が慣れて、SG305の光量だけでは暗くて見えない
・街灯がない場所
暗い場所=暗さにに目が慣れて、SG305の光量だけでも走れる
886 :
805:2009/06/17(水) 00:21:13 ID:???
>>844 今C2を2本直列でハブダイナモにつなげてる。
600lmには遠く及ばないけど、L2Dよりは明るいよ。
市販のハブダイナモ用ライトはハブダイナモの能力を生かしてないと思う。
ハブダイナモの潜在能力はまだある…と思うけど工作がめんどくさいので
2本のC2のうち1本をC2 MC-Eに換えるくらいで終わりにしようと思ってる。
段々慣れてきて物足りなくなる
段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
889 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 00:36:27 ID:87NGKJih
TK40はたしかに明るいけど、自転車に取り付けてる画像みたことねぇよな?w
オレは今だにネタなのかすら理解できてないぜ…。
このスレじっくり隅々まで見やがれ。
TK40って意外と安いんだな、でも40Wとは知らなかった。
確かに630lmというと40Wぐらい必要になるか。
894 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 01:14:49 ID:87NGKJih
少々スレを独占してる厨房がいるな
あんまり図に乗るなよ
また来るからな
勇ましい男のヒトってステキー☆彡
TK40って40Wなのか?
バイクのライトくらいの明るさ?
>>899 原付のハイビームより明るい。
中型以上のバイクよりは暗い。
あと40wなわけないじゃん
901 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 11:13:00 ID:bDd2be1I
一本で明るさ強めるより200ルーメン位のやつ3本付けてスポットの部分を繋げてみなよ
>>901 マルチダイの真価は、絶対光量じゃないと何度言えば…
902が901の言っていることを全然理解せずレスしている件について
>>901はスポットを繋げると言ってるじゃん。
スポットを重ねると勘違いしてんじゃないの?
Q5で150lmのライト4本とMC-EのM-Binで600lmのライト1本が
色々な面で同等かな。(明るさ、電力、Vf等)
当然と言えば当然だが。
自転車用にMC-Eの中で発光部が横一列に並んだタイプが出るといいな。
普通のリフのライトに入れてもスポットが横長になる。
>>908 何がMC-Eが上になる?
カタログスペックで比べるとほぼ同等に思える。
>>909 MC-Eの実測Vfは結構低いってのは割と浸透してる。
効率重視でXE-Rとの乗せ換えMODってのもちらほら。
MC-EとかP7の最大の利点って、高効率だからすごく明るいのに
ランタがすごく長いってことだよね
そのメリットを活かすこと考えたら、600lmとかよりもう少し
暗めの方がいいんじゃないかと思う
>>911 MC-E使って暗かったら商品力弱いでしょ。
XR-Eと比べて数倍値段が高いし
メーカーは明るさに走らざるを得ない。
定格350mAで400ルーメン強がおすすめ。
まだ何も言ってない。
919 :
938:2009/06/17(水) 14:45:30 ID:3p2XTNig
>>918 IDくらい晒せやニセモンwwwwwwwwww
>>910 それって1ダイ辺りの電流が低い=Vfが低い意味と混同していない?
XR-EからMC-E乗せ換えの理由は9割9分そっちでしょ。
一応カタログスペックでも350mAで0.1V低いけど、
グラフで見るとほとんど同じにしか見えない程度。
逆に4ダイが集中する事で熱損失が大きくなるから、
そこまで含めると同等もしくは悪化じゃないかと思う。
>>938 ワロタw情弱な俺はもう付いていけないぜ!
んで、P7の手頃なの出たの?
>>913 MC-E定格は1x18650で90分照度維持できるって書き込みがあったな
もめんなお前ら、俺が正しい結論書いてやるから。
・街中は猫目点滅
・CRはL2D-RB100
これで間違いない。
段々慣れてきて物足りなくなる
段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
段 々 慣 れ て き て 物 足 り な く な る
うめ
>>927 脳内なんだが、XR-EとMC-Eのコアの温度差が20度あるとすると照度で6%差、
MC-EがIf=350mA/Vf=3.05Vに対して
6%差はIf=330mA、もしくは Vf=3.23Vに相当する、結構大きいと思う。
実際にXR-Eの150lmとMC-Eの600lmで何度差ぐらいになるのか全然知らんから
脳内度が加速してるが、まあ参考になれば という事で。
最近の XR-E R-BIN のVfは平均して3V切ってるにょ
そろそろでつね。
↓この人のレスに注目
以前、SANYOからおにぎり型のMAGLITE用(2AA)プラ製ホルダー出ていましたよね
最近、見かけないんですが廃盤になったのでしょうか?
アルミ削りだしのものは楽天で見ましたが。
NiteIzeのLite-Rideはブチ切れてしまい、今使っているのは例のゴム臭いヤツなんですが、
もう保持力も無く、ベルクロタイプに変えるか?オニギリにするか?なんですが...
無理して空気を読む必要は無いとしても、本当に空気が読めないヤツもいるんだなw
>>938 前スレあたりで新宿ハンズに何個か入荷していたって話があったぞ。
ライト自体はドンキとかで今でもたまに見かける。
ライト自体ははるか昔の製品だから、物好きが注文しないと
(サンヨーに補修品の在庫があっても)入荷しないだろうな。
943 :
938:2009/06/17(水) 18:49:44 ID:???
944 :
938:2009/06/17(水) 18:50:44 ID:3p2XTNig
945 :
938:2009/06/17(水) 18:54:08 ID:???
>>941 たしかに横浜ハンズにも有ったんです。2年前だけど
どこでも売ってると思ったら、ないことに気付いた訳でして
「あさひ」なんてランプホルダー自体置いてないし...
閃最強伝説
>>911 気の迷いのレポ読んでてもMC-Eで400lm位のライトが主流?って感じ。
明るさそこそこでランタを延ばしてるタイプが多いみたい。
600lm出してるライトは稀だね。
948 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 21:11:37 ID:87NGKJih
949 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 21:14:46 ID:glUmbgyi
4年ぶりに、古く暗い猫目3つLEDを交換することにした。
今回は安くて自転車用以外を探す事にして、まず秋葉で9灯LEDを2つ
買い2本付けて走り出すと、猫目3LEDより暗かった。
日常で携帯できるライトとして使う。
ヘルメット用 LEDヘッドライト GTR-731H ¥1698
分解して本体のみにして
ハンドルクランプの真ん中に付けた。
超高光度 0.5w日亜化学社製リゲル搭載で点滅機能付き。
単四一本のみで軽量で気に入った。
自転車用以外は点滅機能が無いので困る。
さらに、メーカー不明の中国製で長さ10cm、太さハンドル位のサイズの
パワーLEDライト1wという謎の中国製も¥980で購入した。
これで点滅機能があれば良いのだが無い。
今さっき検証しました。
やはりパワーLEDライト1wだけで、猫目3LEDよりも明るい!
広い範囲で照らし出し、歩行者が眩しそうになるぐらい。
すごく自転車向けだが、点滅があればこれ2本装備したかった。
ヘルメット用 LEDヘッドライト GTR-731HだがパワーLEDライト1wより
やはり暗いが、猫目3LEDよりはやはり明るい。
併用で2つ点灯すると、街路灯無しでも25kmは行ける。
まあこちらは点滅メインだが、点滅のリズムがゆっくりで独特。
¥2678円でこんなに明るくコンパクトなら、
自転車用はこだわらない今回の買い物は成功した。
950ゲッツ
>>886 B&MのIQ Cyoとか試したことある?
内容については触れられないポエム哀れwww
954 :
938:2009/06/17(水) 22:15:09 ID:???
955 :
805:2009/06/17(水) 22:51:26 ID:???
>>951 IQ Cyo使ったこと無いです。
自転車用ライト専用スレでS1と比較されて
S1の方が光量は多そうと言われていたので、
まあ似たり寄ったりとしてもちょっと暗すぎかなと思う。
光量ではL2Dにも負けるってことだからね。
配光は集光が強くて自転車向きと言われている。
でも今使ってるC2×2本の光量がたぶん250lmくらいなんだけど、
これくらいになると、それまでなら無駄だと思っていた散乱光も
周りを見る上で役に立つようになるからやっぱり光量の差は
配光では埋められないと思う。
まあ使ってないので間違ってること言ってたらごめんなさいだけど、
もっと明るく、その明るさを生かせる光学系を持ったライトを
猫目でもどこでもいいから出してくれないかな、と思う。
それまでは懐中電灯マンセー
>>955 ぶっちゃけ、猫目に限らず、不良品や欠陥品を恐れる大手メーカーには、
小さいライトは一切期待しない方がいい。
LEDの進歩は日進月歩、不良を恐れずどんどん突き進む支那メーカーには、
LEDの進歩が効率限界を迎えるまで、まず勝てない。
>>956 L2Dなら入るぞ? wikiにも画像あるし。
容易には取り外しは不可能になるが、それがいい。
(´・ω・`)割れちゃった
>>958さんを信じてL2D入れようと頑張ったらブラケット割れちゃった…。
初めて自分で稼いだお金でかった物だったのに…ひどいよ…マジで…。
ドライヤーとか熱湯で暖めたらどうだろうか?
壊れるまで使ったのなら本望だろ。
良かったじゃないか。
>>962 ちなみに好奇心で自分のフル勃起したチンコを入れてみたら余裕で通った…(´;ω;`)ウッ
>>955 S1より光量が下ということはありえない。M1同等以上はあるはず。
別メーカーのダイナモライトは公称220lm。それのトリプルバージョンは公称550lm。
550lmの方はちょっと眉唾ぽい。今のLED性能で3Wダイナモだと300lmぐらいが壁になると思う。
最近dealextremeが重くてまともに開かないんだけど、俺だけ?
>>960 悪かった・・・・が、入れ方か運が悪かったと思う。
L2Dより少し太いC3も入ってるし、
それよりかなり太いP100A2も加工して入ってる。
>>967 お、速い。こっちからだと何が違うんだろう・・・
サンクス
>>966 いや、入れ方は普通に上の割れ目をつっかえ棒して入れようとした。
見た感じ、物理的に無理だったぞ?wikiに載ってるのはLK-H303AでオレのはLK-K304Aなんだが。
深夜じゃなかったらぶち切れてたで
>>970 オマエ前スレも同じこと言ってた奴だな。
だったらブチ切れたら?アホが。
972 :
966:2009/06/18(木) 01:01:26 ID:???
>>969 全力でスマン、型番の違いに気づいてなかった・・・
見た目は同じでも304用は穴が1mm分細いのかな。
>>805 MTEのM3-2のHiモードは迷惑な位明るいよなw
それに比べるとTrustFire TR-C2はMC-Eなのに明るさ半分位に感じる
それでもCree XR-Eよりは明るいけど
そんなの散々・・・・・・
>>975 TR-C2は直結に改造すると結構いいぞ
直結するとM3-2と同じになるな
979 :
938:2009/06/18(木) 15:13:16 ID:???
>>941 THX
町田ハンズで、新宿店に問い合わせてもらったら在庫あり
2,3日で到着予定
ところがそのとき
歴史が動いた
という夢を見た
なるほどね
んでT25とLD20はどっちがいいんですか!?
どっちでもいいよ
LD20の方がポピュラーで信頼できるという意見もチラホラあるが、
ググればT25もレビューはたくさん出てくる
安いほう買っとけ
確かにネット上のレビューの意見なら割りと公正だな
床屋とかの自演も排除して判断できる
欲しくなったらすぐコブラ
街をつつむ Midnight fog
孤独な Silhouette 動き出せば
それは まぎれもなく ヤツさ
991 :
ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 01:40:33 ID:nPy2aMSY
おまえらみたいのがいっぱいいるな
>>984 半田付けされてるふた外して、中の基盤につながってる黒の線をマイナスアースに繋ぎかえるだけ
気の迷いに基盤の写真もあるよ
MC-Eと18650で安定しちゃってつまらん
なんかお題ありませんか
>>993 MC-Eと18650は確かに良い。
それらを生かすコンバータやレギュレータについて語ってはくれまいか。
MC-Eで18650一本ならコンバータや定電流回路無し直結が効率が一番良い。
損失無しで電池一本の電圧で丁度MC-EのVfにマッチしてるからな。
ただしダラ下がり。
18650を二本使うライトならダウンコンや定電流回路で安定化させると
最初から最後までほぼ一定の明るさを保ててランタイムも長くていいな。
と語って見た。
どれもやたらと長くて自転車に載せやすいパッケージングの製品がない
それが問題
そりゃ自転車用になんか設計して無いものw
長くないのが欲しけりゃCATEYEでも買えばいい
999
1000なら猫目になるよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。