【錆車】なぜクロモリは7倍嘲笑されるのか【安車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マラカスAX-DD
  通常の7倍!超絶嘲笑中!!

 ☆☆ 心 ま で 錆 び つ い て ☆☆

* もうレースでは全く使いものにならないルック車
 
* すぐ錆びる

* 重い

* 安物

* 自転車をよく知らない、雑誌でその気になった、なんちゃってでトホホな人向け

* 廉価車として安く大量に途上国で作られており、過去の銘品のような仕上げは既に国内ビルダーにも出来ない

* kg単価=120円

*車格:カーボン>チタン>アルミ>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>クロモリ.鉄

* ママチャリと97%同じもの(実はクロモリもそのほとんどが鉄でクロムやモリブデンは1%以下です)

* あえて言おう、カスであると!

*クロモリと称してはいても鉄製継ぎ子や銅合金のロウ材で接合したたまがい物も多数流通しているので注意

他にもある?

前スレ
【錆車】なぜクロモリは6倍嘲笑されるのか【敗車】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241051800/
2ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 20:58:14 ID:???

熱い!過去スレ達
(錆がすすんでおります、ワイヤーブラシ持参でごらん下さい。)

【安】なぜクロモリは嘲笑されるのか【ルック】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1230963131/

【負】なぜクロモリは嘲笑されるのか2【ルック車】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1231821772/

【負】なぜクロモリは嘲笑されるのか3【ルック車】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1233475144/

【負】なぜクロモリは嘲笑されるのか4【ルック車】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1235254227/

【錆】なぜクロモリは嘲笑されるのか5【ルック車】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236789290/
3ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 20:58:46 ID:???
黒森さんからお手紙着いた
4ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 20:59:06 ID:???

最近、スレタイが理解できない人によってこのスレが荒らされています。
スレタイとテンプレをよく読んで、このスレの主旨に沿った書き込みをお願いします。
心まで錆び付かせないで。



  頭のおかしな人にはきをつけましょう(2ちゃんテンプレより)

 利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
 頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

 頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

5ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 20:59:56 ID:???

知ってがっかりしたこと
クロモリ編

2008年5月の価格[JPY/kg]

Fe   70
Cr   500
Mo 7300
Ni  3120
V  6800
Mn 1000


SCM430 -1kg中の各添加物等の量と単価

クロム   10g = 5円 
炭素    3g  = -----
マンガン  8g  = 8円
モリブデン 2.5g =18.25円
ニッケル  2.5g = 8.8円
燐・硫黄  0.3g = -------

鉄  約 973.7g = 68.16円

合計 約108.21円/kg

例えば2kgのクロモリフレームの原料って220円程度なのか。
その安さにも驚いたけど、クロモリって鉄が97%以上なのね。
ニバクロと呼ばれてる素材も同様に、"ニ"ッケルと"バ"ナジウムと"クロ"ムが極々僅か入っただけの安い低合金鉄なんでしょ。
どれもママチャリとほぼ同じものなんだね。
6ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 21:05:47 ID:???
7倍w

こんな糞スレに書き込むつもりは無かったけど、、
7倍嘲笑ってなんだよw
7ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 21:05:56 ID:???
煽りも反論もすべてクロモリオーナーだけで
進行しているスレですねw
8ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 21:09:56 ID:???
>>1さん乙です。
9ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 21:12:47 ID:???
>>6
ここのスレ主はお茶目さんなんです。
10ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 21:15:42 ID:???

 欲しがりません、滓までは

11ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 21:39:04 ID:???
>>1
12ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 22:18:48 ID:???
カーボン乗ってるけどクロモリ乗りに思いきり抜かれたとか。。。>>1
13ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 00:21:40 ID:???
前にクロモリがいるんで「重いチャリでなかなかやるな、おっさん」と思ったら
周回遅れの初心者だったことはよくある
14ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 07:06:01 ID:???
ゆっくり流すクロモリ乗りを必死に追い越して優越感に浸る>>13
15ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 12:12:35 ID:???
>>1
さりげなくkg単価下げるなw
16ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 12:59:04 ID:???
>>14
13のエピソードが周回コースのレースでのことだと理解できないのは
クロモリだからなんだろうな
17ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 15:37:31 ID:???
>>14はクロモリで速く走るのは無理という、極当然の事を言訳がましく言いたかったのだよw
18ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 17:00:56 ID:TGpUo9bV
所謂鉄くず
19ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 18:03:06 ID:???
>>1 乙乙
このスレは自転車板には絶対必要だからな
これからもみんなでクロモリをバカにしよう^^
20ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 18:44:49 ID:???
アンチ1000取れず涙目w
21ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 18:45:51 ID:???
クロモリオーダーしちゃった^^
22ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 18:46:46 ID:???
>>4
バカだな、正統派良心的クロモリユーザーが存在しないと
こんなクソスレ即死だわw

某板の某スレで、余りにも叩きすぎてそれまで15も続いたスレが
あってーまに過疎った例もあるんだぜ?

ま、どうしても存続したければ、伝家の宝刀自作自演があるかw
23ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 19:17:52 ID:???
頭のおかしな >>4 には気をつけましょう
24ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 19:39:53 ID:???
日本刀

○クロモリ
△チタン
×アルミ
×カーボン

武士や侍ならクロモリ
25ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 19:41:06 ID:???
>>24
新理論だな
だが日本刀はクロムモリブデン鋼ではないだろ
26ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 19:43:50 ID:???
玉鋼だよ。
27ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 20:11:23 ID:???
石川五ェ門 クロモリ鋼
次元大介 カーボン樹脂
ルパン三世 アルミ
峰不二子 チタン
28ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 20:14:45 ID:???
29ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 20:22:37 ID:???
なるほど、クロモリを否定する馬鹿連中は、日本刀も糞と思ってるわけだ。
30ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 20:34:56 ID:???
検索先を検証すれば、モリブデンが含まれるもの「も」あった。
と言うたまたまの話である事がきちんと理解出来ただろうに。
ほとんどの日本刀(古刀)にはモリブデンは含まれないし、
含まれてるものも、特に物性に影響がない程度でしかなかった。
31ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 20:35:43 ID:???
アンチはやっぱりバカばっかりだという事が証明されたわけか。
畑違いの話を拡げるから恥をかくw
32ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 20:38:10 ID:???
>>29
いや・・・・自転車はクロモリいいと思うが、正直刀は興味ないからなんでもいいや(;´^ω^)
33ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 20:39:14 ID:???
アルミとかカーボンで、クロモリライクな細身でホリゾンタルなやつってある?
34ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 20:45:20 ID:???
とにかく「最近のクロモリの自転車はかっこ悪い」とか言うのはまだわからんでもないが
クロモリの素材を否定してしまうと、過去のツールとかで優勝してきたマシンまでも否定することになる。
そして、日本刀を含む刃物をはじめ、生活するうえでなくてはならない「鉄」を否定することになる。
35ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 21:22:43 ID:???
日本刀w
36ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 21:36:30 ID:???
カーボン等は正直まだまだクロモリには追いついてません。あ、もちろん
乗り心地に関してですが。
中略
おかげで乗り心地は単にクロモリを使ってるだけのものに比べて格段に
滑らかな乗り心地です。究極の乗り心地だと思います。軽さや剛性感だけ
求める人はカーボンでもアルミでも何でも選んでもらって結構です。真に
スポーツ自転車とは何か?長距離を乗って本当に疲れにくいロードバイクを
お探しの方には絶対にお勧めです!!
http://www.81496.com/jouhou/road/anchor2009/neocot.html
37ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 21:40:56 ID:???
>>36
そりゃあ店は売らなきゃしょうがないからなあwwww
38ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 21:53:27 ID:???
ケイリンってアルミやカーボンやチタン使ってるの?
http://keirin.jp/pc/dfw/portal/guest/data/bicycle/bicycle.html
39ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 21:56:55 ID:???
競輪はクロモリだけだがKEIRINはカーボン使ってる
40ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 22:13:17 ID:???
競輪は賭博競争なので板違いです。
41ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 22:25:43 ID:???
>>39
実際には競輪も特例を設けてカーボンモノコック使用に適した基準とかも作ってるんだけどな(協賛競輪先頭誘導選手用特例等)
実質クロモリだけなのは賭博付帯産業としてNJS(JKA)で飯を喰うしかなくなったビルダー保護のためってのも多分にあるんだよ
未だに内部には多くの不文律があるんだから笑えるよ

42ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 22:33:51 ID:???
>クロモリには追いついてません。あ、もちろん
>乗り心地に関してですが

つうか、剛性が無くてグニャグニャの事を乗り心地とは言わないでしょ
エネルギーロスを生じるようなフレームは要りませんよ
乗り心地なら、良く考えられ調整されたフルサスが最高
しかし、フルサス付けたときに、メインが撓んでしまうようなクロモリは問題外のクズですがね
43:2009/05/29(金) 22:35:00 ID:???
不吉なレス番号
44:2009/05/30(土) 00:17:54 ID:???
死産?
45:2009/05/30(土) 00:18:43 ID:???
死死
46:2009/05/30(土) 00:20:01 ID:???
死後
47:2009/05/30(土) 00:20:54 ID:???
シクロ
48:2009/05/30(土) 00:21:44 ID:???
支那
49:2009/05/30(土) 00:24:57 ID:???
四苦八苦
50:2009/05/30(土) 00:26:22 ID:???
死苦
51ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 00:26:58 ID:???
苦労喪痢
52ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 00:46:29 ID:???
お前ら馬鹿だなぁw
53ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 02:42:44 ID:???
だから嘲笑されるんだろ7倍もwwwwwww
54ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 03:10:05 ID:???
クロモリは平たく言うと安物
55ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 03:26:18 ID:???
日本刀はたたら製鉄nよって作られた玉鋼を鍛えて作る鍛造品であり材質は熱処理を行なった炭素鋼
クロモリは再生鉄に混ぜ物をした安い低合金鋼

なんだかね、日本の誇りと、途上国の外貨獲得用輸出産品を同列にするなってw
そういう強引な勘違いが出来ないと、クロモリなんか買えないけどな、恥ずかしくて。
馬鹿は自分が馬鹿な事に気付かない、クロモリ乗りは自分が貧乏人だって事にはなかなか気付かないからね。
56:2009/05/30(土) 03:27:28 ID:???
ナイスなレス番号
57ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 03:35:11 ID:???
待ってたの?
58ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 05:53:14 ID:???
SCMって刃物鋼でもないだろ
どんな段違いしてるんだろか
59ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 09:10:27 ID:???
段違い?
60ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 09:45:52 ID:???
平行棒
61ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 11:27:04 ID:???
再生鉄で量産される低合金パイプに
すんごい夢見てる坊やがいることは理解できた。
彼は、実経験を全く持たない人間なのだろうな。
62ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 12:07:36 ID:???
雨で錆びちゃったよ、おいらのRNC
やっぱり安物はボロくてダメだねw
63ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 12:10:56 ID:???
RNCは手抜きの糞だからな。
あんな物、金をドブに捨てるようなもんだよ。
入門アルミ車より重いなんちゃってロードだしね。
64ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 12:15:17 ID:???

 クロモリは

    遅くて 

     重くて

      錆びていて


         みつを
65ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 12:17:11 ID:???
錆びさせる奴は自転車の手入れがなってないだけだな
66ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 12:34:30 ID:???
そこで、ワイヤーブラシですよw
67ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 12:35:29 ID:???
心が錆び付いてる貧乏人は何をやっても無駄。
68ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 12:36:22 ID:???
新品で買ってもパイプの中は錆びてますw
69ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 12:37:55 ID:???

 錆びてたって いいじゃないか
 
           クロモリだもの


               みつを

70ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 12:39:43 ID:rwhfI/hd

 ワイヤーブラシ必須

71ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 13:29:27 ID:???
アルミにはアルミ部品を使いましょう。
ボルトやナットやBBやヘッド、全てアルミ製にしましょう。
でないとアルミがボロボロに腐食します。

鉄とアルミを付け、そこに水が付くとアルミが溶けます。どちらが解けるかは
、イオン化傾向と言うもので、どちらが解けるかが決まっています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=137414073
72ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 13:37:05 ID:???
>>71
馬鹿だなぁ、イオン化させなければ良いんだよ。

つうか、アルミを否定したら自転車は成り立たないぞw
そんな排他的な視野狭窄症だから嘲笑されるんだよ。
73ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 13:38:43 ID:???
実際にはアルミは酸化皮膜で保護されていて
クロモリが先に錆びるんだけどね
74ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 14:02:47 ID:???
A オマエ、そんな名前も知らない小さな中小企業に就職したのかよw
B 一般的には有名じゃないけど、創業100年の会社なんだよ(年商も500億だし)
A オレは、富士ソフトって会社に就職したのよ。IT業界じゃ知る人ぞ知る大企業さ。
B ふ〜ん、そうなんだ
A で、オマエ残業とかどのくらいやってるの?
B だいたい、いつも定時に帰ってるよ。
A 暇な会社は羨ましいなwオレなんて毎日終電だよww
B ふ〜ん、そうなんだ
A 残業ないなら、給料も安いだろ?
B まあ、高くはないね(同年代の公務員と同じぐらいかな。よくわかんねw)
A うちは大企業だから、給料はいいけど、金はいいから休みくれって感じだww

A クロモリ
B カーボン みたいな感じか
75ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 14:05:21 ID:???
>>74
お前が比喩のセンスが無いことはよくわかった
76ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 14:06:30 ID:???
>>74
ちょwwA、B逆w

Aカーボン
Bクロモリ
77ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 14:08:06 ID:???
>>76
それならまだ理解できるな
78ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 14:08:46 ID:???
>>75
就職版かなんかのコピペだろ
79ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 14:11:24 ID:???
>>76
>>77
すみません。ご指摘どおりA、B逆に書いてしまいました
80ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 18:12:58 ID:???
>>74
クソワロタ

居るよな、こういう馬鹿
81ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 19:41:45 ID:???
606 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 14:21:21 ID:???
ここできけばORT12にしろっていわれる罠w
ちなみにオレはカーボンを信用していない。
理由は、買ったばかりのフルカーボンに乗っていた友達が、トレーラーにあおられて歩道乗り上げに失敗。
トップチューブにひびを入れたから。速度は20キロ台だとおもう。
82ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 19:43:18 ID:???
>>72
それはクロモリにも言える事で・・・。
さんざん錆びると馬鹿にしてる奴は排他的な視野狭窄症だから嘲笑すべきですねw
83ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 19:46:15 ID:???
>>42
ロードにフルサス入れるの?それ凄いね(棒読み)
84ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 20:45:16 ID:???
クロモリにロードは存在しないから
要らぬ心配しなくても大丈夫w
85ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 21:26:01 ID:???
クロモリはサス付けても、サスと一緒にフレームが曲がる感じがするからダメだね。
やっぱりサス付けるなら剛性に優れたアルミ最高
クロモリは何やってもダメだよな、安もんだから技術革新とかされてないだろ
86ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 21:37:21 ID:???
クロモリの乗り心地ってやつ
本当はフレームが撓んでエネルギーロスしてるだけ。
しかも入力で撓むんだからたちが悪い。
87ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 21:42:04 ID:???
もうちょっと相手にする気になるような煽り書いてよ。
パワーダウンしたらスレ終わっちゃうよ。
88ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 22:16:04 ID:???
ほんと、ネタも無いのに煽る馬鹿がいるんだよ
だからクロモリなんだろうな
89ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 22:17:12 ID:???
以上全て俺の自演でした
90ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 22:22:17 ID:???
>>89
もう少しまともなネタ持ってないの?

e湾でクロモリフレームを生地で落札して、船便にしたら、届いた時には赤い粉になってたとか
91ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 22:27:21 ID:???
よくある話
92ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 22:47:41 ID:???
とうとうネタに走ってきたか。末期だな
93ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 22:52:01 ID:???
クロモリなんてとっくに終わってんだよ
何を今いまさら
94ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 22:53:36 ID:???
終わってるチャリに終わってる馬鹿が乗る。それでいじゃん。
95ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 23:06:15 ID:???
だから嘲笑され続ける、仕方ないねwwwwwww←7倍
96ツール・ド・名無しさん::2009/05/30(土) 23:11:54 ID:vfxVUHTJ
とかなんとか言っておいて、コスパと堅牢性で鉄に勝てる素材は有史以来存在した
試しが過去一度もないという事実。
悔しかったらアルミでもカーボンで出来た5トンクラス以上のタンカーがあったら
リンクでもつけてくれや。。
97ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 23:20:07 ID:???
しょっちゅう別分野の鉄の話するやついるが、自転車の話なんだから自転車で語ろうぜ
98ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 23:25:19 ID:???
2回マジレスしたら2回とも無視されたからヤダw
99ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 23:31:11 ID:???
ガチ同士で争うから面白いのに。
アンチがネタ繰り出すだけだと、反論側いなくなるぞ。
100ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 23:39:28 ID:???
クロモリが低級車なことに争う余地なんてないだろww
101ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 23:40:22 ID:???
つうか、マンセーレベル低いすり替えばかりでな
話にならないんだよ、ググッた情報を未消化で書き込まれてもなぁ
102ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 23:46:00 ID:???
マジでネタ切れだな。
>>100-101はスレ終わらそうとしてるとしか思えない。
103ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 23:49:07 ID:???
心配すんなって
レベル高い荒しが来たら対応してやるよ。
ネタがマンネリなのはクロモリに進歩が無いからだよ、気付け。
104ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 23:57:18 ID:???
>>96
鉄は素晴らしい素材だが、競技自転車や高性能車には向かない。それだけ。
105ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 00:02:42 ID:???
>>103
つまらん。

>>104
一番まっとうな意見だけど、このスレにはそぐわない。
106ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 00:03:11 ID:???
PCケースの高級素材はアルミ、スチールは安物
だから何だと言われても困るが
107ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 00:06:43 ID:???
まあ鉄が活躍できるのは、頑丈でさえあれば重さや錆が問題にならない場面のみだな
電車のレールとかにはいいんじゃね?
高性能や質感が必要な場面で鉄が使われるなんてほとんどないけどw
108ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 00:28:37 ID:???
>>105
>一番まっとうな意見だけど、このスレにはそぐわない。

何が?
つうか、身勝手な主観で仕切るなよ、無能w
109ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 00:52:02 ID:???
次はマグネシウム合金になるのかな。
アルミより軽量で原材料は豊富にある。
110ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 00:59:46 ID:???
>>108
つまらん切り返しはいらん。
単なる煽り茶々いれには興味ありません。
111ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 01:00:01 ID:???
マグはクラック入りやすいし
加工性悪いから
それは無いと思う
112ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 01:00:17 ID:???
つーたらチタンだろチタン。これからまた更に研究が進む。
113ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 01:05:26 ID:NjMIDAop
>>109
マグネシウムはパイプにするのが難しい。
次はカーボンナノチューブフレーム??
でも土にかえる鉄でいいじゃん。
114ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 01:21:17 ID:???
>>110
って逃げてるだけだよなw
115ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 01:25:59 ID:???
マグネシウムは海に返るんだね
116ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 01:28:38 ID:???
>>110
つまらねーな、しっかりサービスしろよ、無能w
117ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 01:35:00 ID:???
>>113
クロモリは中国に帰ってリサイクルされるんだろw
118ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 02:35:59 ID:???
>>96
>とかなんとか言っておいて、コスパと堅牢性で鉄に勝てる素材は有史以来存在した試しが過去一度もない

馬鹿相手にマジレスしちゃうんだけどw
コスパと堅牢性というか、目的に対してのコストパフォーマンスならその中に堅牢性は含まれるよなあ
じゃあ、2つも用件書いて論点をそらす必要はないわなw

で、話を戻すと、有史以来使われてきたもので鉄に代替された素材の主なものは石、木、銅合金、などだな
これらは全て、鉄の発見以降も、製鉄技術が発展するまでは、もしくはそれ以降もそれぞれ使われてきたな

これだけで、充分だろ。

鉄は以前は高かった、高炉による近代製鉄が普及するまでは、堅牢性を含めたコストパフォーマンスで木や石や青銅に到底勝てなかった。

圧縮荷重に関して言えば、今でも、石やコンクリートの多くは鉄よりも堅牢性を含めてコストパフフォーマンスが上だね。

引張り荷重でも既に鉄は多くのプラスチック以下なのだけれど、そのプラスチックが全て廉価で堅牢であるかは疑問も残るかな。

いずれにしても、鉄は万能ではない、なんの根拠も無くデタラメを吐くと、馬鹿にされるだけだから、もう少し頭を使おうね。

119ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 02:43:24 ID:???
>>96
【ID:vfxVUHTJ程の馬鹿は、有史以来存在したためしが一度もない】が正解でした。

120ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 02:49:38 ID:???

クロモリ程、ミジメな負け方をして、急激に衰退し世代交代して逝った自転車競技用フレーム素材は過去に例が無い。

これも正解。



121ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 02:52:51 ID:???

クロモリ程、馬鹿と貧乏人が好んで乗ってるフレーム素材も過去に例がないw

正解


122ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 02:56:19 ID:???
物にしか当たれない惨めさw
123ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 06:11:43 ID:???
元々惨めなスレだからさw
アンチどもは日一日とどんどん性格が悪くなっていくw
124ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 07:12:47 ID:???

日いちにちマンセーの頭が悪くなって逝く

の誤りでしたw

125ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 07:19:23 ID:???
>>122

馬鹿の言訳は見苦しいなぁw また嘲笑されるぞ


126ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 07:35:57 ID:???

嘲笑されて、捨てられて。

これから梅雨の季節です、錆び付きにご注意下さい。

ワイヤーブラシを忘れずに。
127ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 07:38:54 ID:???

たいへん良く錆びましたw

128ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 07:58:21 ID:???

レースで使えないのに、レーサーみたいな形で売り続けようってのが未練がましくて嫌だねw

それでも安ってだけで買う馬鹿がいるのが、更に嫌だねw

129ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 08:08:36 ID:???
>>85

>クロモリは何やってもダメだよな、安もんだから技術革新とかされてないだろ


技術革新された残り滓が、クロモリなんだから仕方がない。
実質1960年代後半から1990年代後半までの30年間の寿命だったのさ。
カーボン時代がこのまま暫くは続くだろうから、競技車としては早晩忘れ去られるよ。
130ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 08:12:27 ID:???
もう既に忘れ去られている。
クロモリでレースに出れると思ってるのは馬鹿な初心者と貧乏人だけ。
131ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 08:18:49 ID:???
通常の7倍の速度で衰退したからな
132ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 08:39:50 ID:???

 クロモリ天気予報

 全国的に【 雨 の ち 錆 】

ワイヤーブラシを持ってお出かけ下さい。

133ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 09:27:21 ID:???
晴れてるから走ってくるか
アンチさんもたまには外に出てはいかがですか^^
134ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 09:52:56 ID:???
なれ合おうとするなよ無能滓
スレタイとテンプレと>>4をしっかり理解しろ
オマエが馬鹿な下層貧民であることと俺の立ち位置は関係ないの
甘える場が欲しければ、俺は前のお母さんじゃないんだから他所行け
ネタが無いならイラネーから出てけ
135ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 09:56:16 ID:???
唐突に「俺の立ち位置」って言われても、まずお前は誰なの?って感じだが。
136ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 10:00:15 ID:???
デュラエースとアルテSLのBB軸はクロモリなんで錆びて使い物にならないでしょうねww
137ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 10:05:46 ID:???
皮膜ついてるからしばらくは大丈夫。
138ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 10:35:28 ID:???
皮膜取れたら真っ赤っかw
139ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 10:36:28 ID:???
特注のチタン製使ってるよ私は。
140ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 10:37:12 ID:???
クロモリは錆びやすいからね。
ワイヤーブラシは常に携行しないと、大変なことになるよ。
141ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 10:38:43 ID:???
なれ合おうとするなよ無能滓
スレタイとテンプレと>>4をしっかり理解しろ
オマエが馬鹿な下層貧民であることと俺の立ち位置は関係ないの
甘える場が欲しければ、俺は前のお母さんじゃないんだから他所行け
ネタが無いならイラネーから出てけ
142ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 10:49:20 ID:???
悔しかったんだなこいつ=>>133
でもなぁ、的外れな鸚鵡返ししても悲しいオナニーでしかないぞ
もう少し人間との直接的なコミュニケーションを経験しろよ
めんどくせぇガキだな
143ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 10:52:45 ID:???
なれ合おうとするなよ無能滓
スレタイとテンプレと>>4をしっかり理解しろ
オマエが馬鹿な下層貧民であることと俺の立ち位置は関係ないの
甘える場が欲しければ、俺は前のお母さんじゃないんだから他所行け
ネタが無いならイラネーから出てけ
144ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 10:53:51 ID:???
なれ合おうとするなよ無能滓
スレタイとテンプレと>>4をしっかり理解しろ
オマエが馬鹿な下層貧民であることと俺の立ち位置は関係ないの
甘える場が欲しければ、俺は前のお母さんじゃないんだから他所行け
ネタが無いならイラネーから出てけ
145ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 10:55:11 ID:???
なれ合おうとするなよ無能滓
スレタイとテンプレと>>4をしっかり理解しろ
オマエが馬鹿な下層貧民であることと俺の立ち位置は関係ないの
甘える場が欲しければ、俺は前のお母さんじゃないんだから他所行け
ネタが無いならイラネーから出てけ
146ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 10:56:48 ID:???
なれ合おうとするなよ無能滓
スレタイとテンプレと>>4をしっかり理解しろ
オマエが馬鹿な下層貧民であることと俺の立ち位置は関係ないの
甘える場が欲しければ、俺は前のお母さんじゃないんだから他所行け
ネタが無いならイラネーから出てけ
147ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 10:57:56 ID:???
なれ合おうとするなよ無能滓
スレタイとテンプレと>>4をしっかり理解しろ
オマエが馬鹿な下層貧民であることと俺の立ち位置は関係ないの
甘える場が欲しければ、俺は前のお母さんじゃないんだから他所行け
ネタが無いならイラネーから出てけ
148ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 10:58:47 ID:???

くやしいのうw


149ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 11:16:45 ID:???
>>133のアンチへの愛情が
>>134の書き込みで憎しみに変わった
よくある恋愛感情のもつれってやつw
ここのマンセーはそんな子供だったのか
150ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 11:19:16 ID:???
バカにしていたはずがいつの間にか笑い者になってた
それに気付いたとき>>133はw
151ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 11:28:59 ID:???
本日のあらすじ


カーボンをバカにしていたはずが

いつの間にかその無能ぶりが笑われていたマンセー

それに気付いて融和政策をはじめたが

アンチにピシッと叩かれた

152ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 11:46:54 ID:???
ふむ。

606 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 14:21:21 ID:???
ここできけばORT12にしろっていわれる罠w
ちなみにオレはカーボンを信用していない。
理由は、買ったばかりのフルカーボンに乗っていた友達が、トレーラーにあおられて歩道乗り上げに失敗。
トップチューブにひびを入れたから。速度は20キロ台だとおもう。

あと、パナを買うなら完成車にするメリットは少ないよ。あわないサドルやハンドル買わされるぐらいなら
自分でパーツアセンブルした方がいいと思うな。

609 名前:606[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 01:43:03 ID:???
ちょっと言葉足らず。
歩道に乗り上げようとしたが、右側をふさがれたため角度が不足して転倒。
トップチューブは破断はしなかったけど、縦にひびが入った。走行可能だったので乗って帰って補修。
2年前のことで当時最新モデル。そこそこメジャーなメーカー。買ってから半年ぐらいだったから
よく言われる経年劣化はないと思う。結局、当人は自転車やめちゃったよ・・・
153ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 13:30:41 ID:???
何で、クロモリに乗ってるのって、メタボっぽいオッサンか
垢抜けないオタクっぽいのしかいないの?
お洒落な若者や、引き締まった競技選手がクロモリ乗ってるのなんて
ぜんぜん見ないよね
154ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 13:51:25 ID:???
よね?
俺はよく見るけど
155ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 13:57:55 ID:???
初心者のメタボオヤジはクロモリなんて鼻も引っ掛けないだろ。
金持ってる奴はイタリアブランドのボッタリクリカーボンに無駄にデュラエースとか
薦められるがままに買いそうだなw

クロモリはベテランが乗ってるイメージね。森さんとかね。
いぶし銀の魅力だよ。
156ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 14:03:39 ID:???
ほんとにいぶされて欲しいなぁw
157ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 14:16:35 ID:???
ようするにオッサン向けじゃんww
158ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 15:00:14 ID:???
また朝から自演かよw



ホントに他にやること無いんだなww




自転車に関しても知識ゼロだし(プ
159ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 15:04:44 ID:???
クロモリMTB購入しましたので
ここにご報告申し上げます。
160ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 20:36:33 ID:???
>>155
いや、安いのを買うと大抵はクロモリだったりするから。
161ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 20:42:33 ID:???
>159オメ
うちの小2の子もホムセンのMTBを去年の入学時に
嫁のお爺ちゃんに買ってもらいました
とっても喜んでいたけどすぐに錆びてきますね
162ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 20:57:11 ID:???
特にこれからの時期、クロモリは錆が心配だよね。
ちょっと雨にあたると、すぐ錆びて汚くなる。
重くて、汚くて、クロモリって本当に鉄くず以下だね。
163ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 20:58:30 ID:???

 クロモリに

   乗った

    走った

      遅かった


        みつを
164ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 21:01:12 ID:P+p9bTOz
加速といい登坂といいなんら不利は感じないし笑われた事も無いよ俺のDEROSA
165ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 21:04:23 ID:kmEHCbtj
デローザのクロモリとかシブいねぇー
俺も錆びやすいこと以外は不利は無いと思うよ
166ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 21:13:50 ID:???
>>164
ププッ。
その低い意識が嘲笑されてるんじゃないかなw
デローサは乗らないからいいんじゃん。
物を知らないなぁ。
167ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 21:15:05 ID:???
床の間クソ親父は黙ってろ
168ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 21:20:30 ID:???
クロムは有毒です。そんなものは使わない社会にしたいものです。
169ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 21:52:02 ID:???
デローザはとことん乗り倒すものだ。
物を知らんな。
170ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 23:09:23 ID:???
ようやくスカピン単独スレがたったか!
R8、ネオプリ、ES(カレラ&ロッシン)とクロモリは4本持ってるけど何か?
171ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 01:50:29 ID:???
>>169
乗るに値しない鉄くずをか?
なんで安い台湾車に夢見れるのかねw
172ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 06:12:45 ID:RMdp6Rqp
デローサは今でも、イタリアで組んでる。
そりゃ、材料や製造は台湾かもしれないけど、それはコルナゴも同じこと。
173ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 07:40:30 ID:???
ネオプリ、憧れるなぁ…
パナモリで我慢してるけど、いつか買ってしまいそう
174ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 08:07:48 ID:???
仮に台湾車でも関係ないさ
自転車は乗るものだ。夢見るもんじゃないよ坊や。
175ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 08:18:11 ID:???
>>85
おそレスだが
マウンテンバイクはアルミ+サスもいいかもね
ロードでサス入りは・・・おれはやめとくわw
176ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 10:33:53 ID:???
>>160
今時の安物はアルミだろ。
177ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 11:25:40 ID:???
>>170
単独スレってここなの…?
178ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 14:45:34 ID:???
つうか自作PCとかやってると台湾をバカにする気はしなくなるなあ
チャリだってジャイをバカにできるメーカーがどこにあんのかと



179ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 15:09:56 ID:???
美少女フィギュアやってると中国をバカにする気はしなくならないことはないんだけど
なくてはならない国だなぁ。
180ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 17:02:04 ID:RMdp6Rqp
台湾を馬鹿にしている訳でも
中国を馬鹿にしている訳でもなく

それを知らずにイタリアの高級クロモリ車と思って乗ってる馬鹿が嘲笑されてるだけかとw
ユーザーだけが悪いのではなく、極力隠して付加価値を乗せて中間で稼ごうとする商社も悪質なんだけどな。

カーボンなんて中国なくしては普及は有り得なかった。
しかし、多くのユーザーはそれを理解して乗っている。そこが違うところだね。
181ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 17:38:10 ID:???
イタリアメーカーの台湾OEMだと思ったらTANGEパイプでTOYOのOEMのクロモリフレームだった件。
182ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 17:53:35 ID:???
もはや何がなんだか
183ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 17:55:18 ID:???
国産クロモリ乗ってる俺は賢者。
184ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 18:06:32 ID:???
>>183
おまえは賢者じゃなくて変質車
185ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 18:32:24 ID:???
東京バカイクとかいう安っすいのも中国製w
186ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 19:48:07 ID:???
あれは地方出身者向け勘違いさん専用自転車だから...
187ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 19:50:28 ID:???
クロモリなんて、もうみんなそんなもの。
188ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 20:10:50 ID:???
国内ビルダーのだってエンドやラグは台湾だって話だしな
189ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 21:36:13 ID:???
どこ製だろうが仕上げが美しくてよく走ればそれでいいや
190ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 22:09:03 ID:???
>>188
181ですがBIANCHIって刻印してあった。
191ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 22:12:18 ID:???
一流の名のある職人を除けば
実際アジア人の方が仕事は器用なのさ
量販品ならアジア製の方が質が良いと
192ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 22:22:59 ID:???
>>161
今まではアルミに乗ってまして、今回買い増しです。
853なんですが、梅雨明けからでもガンガン乗りたいと思います。

それにしても貴殿はかなりきつい皮肉屋さんですねw


193ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 20:44:00 ID:???
853って台湾のOEMだよね。
ブランド信仰のせいでもう何がなんだかわからんよw
つうかレイノルズのほとんどは中台の会社の転売材だと思えば正解か。
194ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 21:09:14 ID:K0saW4u3
クロモリフレーム、クロモリ完成車のほとんどが中国台湾製だと思ってもらって大丈夫です。
イタリアやアメリカや国産のフレームと思われている物も素材やパーツの多くは台湾製です。
195ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 21:12:35 ID:???
どうだっていいじゃないかそんな瑣末なこと
安いからクロモリ買うんだろ
だったら中国製で当然じゃねーかよ
何年かすれば錆びて腐って捨てられて消えてくんだから同じこと
196ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 21:12:46 ID:???
素材までさかのぼるか
もはや単なる言いがかりだな
197ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 21:18:20 ID:???
素材まで言い出したら元は地球産だな。もはや国は関係ないレベルだ。
198ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 21:42:44 ID:+Y4OC5RP
結局>>193>>194
台湾を嘲笑したいんだな
クロモリ云々はおまけの噺家
199ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 21:54:22 ID:???
錆はメンテナンス次第だし
走行距離に関しては
アルミやカーボンがへたって割れるよりか持つんだよな
200ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 22:03:48 ID:???
台湾を賛美してるんじゃないの?
クロモリがまるでゴミのように安い値段で普及したのも
レースから脱落して全く売れなくなり設備がスクラップになる寸前に
台湾や中国に拾われたからなんだしね
台湾+中国=21世紀の安クロモリの生まれ故郷でもあるからね。
201ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 22:05:00 ID:???
メンテしない(出来ない)奴こそ嘲笑されるべきではないか
202ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 22:09:23 ID:???
なんで、ワイヤーブラシくらい持ち歩く習慣つけないんだろうね。
203ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 22:12:05 ID:???
レースで使われなくなって売れなくなるとかいうのは
ただのはやりにすぎん。大衆の価値観こそ安いものだ。
204ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 23:18:57 ID:???
何だか本気でクロモリ嘲ってるヤツって、結局スレ主の>>1だけじゃね?

高値でスットコのCR−1買っていい気になってたら、すぐにアディクト出て本音はアイタタなんだけど、
引くに引けずにカーボン厨になった、とかそんなタイプなのかもw
205ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 23:27:13 ID:???
>>204
スゲー妄想だなw
このスレの主旨知らんのかいなw
206ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 23:41:53 ID:???
知らん。
スレタイに嘲笑されるって書いてあるから真偽のほど見てみたが
207ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 00:55:20 ID:???
これからの時期、錆の問題は厄介だよね。
春に買った通学車が、夏にはただのボロちゃりに変わるのも、この季節のせいでしょ
もちろん鉄系の話だけどさ。
208ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 02:08:16 ID:???
クロモリが笑われてるのは間違いない
俺もクロモリ見るたびに(^д^)プギャーしたくなるのをこらえるのに苦労してる
209ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 03:57:35 ID:Cl+nKtbs
クロモリユーザーは勘違いしてることが多いんだけど

クロモリが衰退してカーボンが現れたのではなく

カーボンがクロモリをレースの場から駆逐したんだよ
210ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 04:24:10 ID:???
クロモリの嘲笑倍率って2000〜10000倍くらいないか?
過去の銘品のイメージを利用して中国台湾の安物を暴利で売りつける商法に騙された情報弱者の乗り物だろw
211CR−1teamissue:2009/06/03(水) 05:03:49 ID:???
高値でスコットのCR−1を100万で買って3年。
黒森10年乗っての比較。速さ、登坂性能など比較にならない。
はるかに早く快適。黒森は盗まれそうな場所に行く時用になった。
そういう自転車も必要。
212ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 08:07:11 ID:???
でもその100万円10年乗れるかな
213ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 08:21:00 ID:???
>>194
俺のは東洋フレームでmade in Japanのお墨付きだけど何か?
214ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 08:22:49 ID:???
>>211
そりゃ、100万するクロモリはほとんどないでしょ
フレーム材質はともかく、コンポも違うのでしょうから、当たり前っちゃ当たり前ですよ
215ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 08:59:09 ID:???
素材開発にしたってブームはあるからな
新しいスチールのチューブが出なくなったら終わりだろうが
最近錆びないステンレス系ので堅い、いいのが出てる。
人間はトップの選手でも
完全にムラの無いペダリングができないことがわかっているから
とりあえずの剛性と軽さしかないカーボンには
まだまだクロモリがもってるものを追いかけている部分はある。
どちらが優れるかはただ人間がどちらを開発して宣伝し売るかに過ぎない。
そう言う意味でレースの世界は宣伝塔であって今流行のものが
全ての人の走りに向いているわけではない。

216ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 09:36:37 ID:???
何年乗れるかはそれ程気にならないんだ
重くて遅いクロモリで苦行するのが好きなら、錆まみれになってもそれに長く乗れば良いんじゃないかな
早さや爽快さや強さ気持ちよさって、たとえそれが数年間だけのものであっても価値があると思うよ
と、いうかさ、クロモリでは決して味わえない世界がそこにあるのに、投資を惜しんで見ることもできないのでは
自転車に乗ってる意味がないんじゃないかな
僕のカーボンはもし次のに買い替えて乗らなくなっても、思い出の沢山詰まった宝ものとして存在し続けるさ
クロモリも同じように所有してきたし、実は同じ自転車に5年も乗ると身体が変わってきたのがわかって買いなおしちゃうんだよね
もうクロモリには戻れない、僕はビチューで20年前にそう思いました。
チタン、アルミ、カーボン様々な変遷はありましたが、乗って楽しいのはその時々の最高のマシンだと思います
屁理屈付けてやせ我慢する間にも時は流れていきます
どうかご自愛を


217ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 09:55:19 ID:???
>>216
お前さんのほうが屁理屈満載だと思うが…
218ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 10:30:31 ID:???
ていうか、普通同じ車に10年も20年も乗るか?
そりゃ中には物好きでボロい旧型車に乗り続ける奴もいるだろうが、
そういうのは世間から見たら「変わり者」なわけで。
嘲笑の目で見られるは当たり前だろ。
219ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 10:48:40 ID:???
本気でレースやってるんでもなきゃ物持ちいい人は10年くらい珍しくはないんでないかい?
220ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 10:50:47 ID:???
>>216
5年毎に粗大ゴミがどんどん増えていくまで読んだ。
221ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 11:15:08 ID:???
本気でレースやってるとわかるけど
カーボンだろうがアルミだろうがクロモリだろうが3年持たない
つうか、コンポも古くなるしな
20年とか何とかは物を知らない初心者の妄想だ
ゴムや樹脂は持って10年程度だからな
クロモリだって5年も乗れば再塗装しなきゃ錆も出るし褪せてもくるしな
222ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 11:18:34 ID:???
貧乏人が屁理屈吐いてグダグダ言訳してるから嘲笑されるんだよ
「お金がなくて安いクロモリ車しか買えないんです」って素直に言えば同情してやるのにw
223ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 11:19:52 ID:???
どうしてもアンチって「俺はレースやってるんだぞ凄いだろ」って上から目線なのなw
それしか拠り所ないのかな?
224ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 11:23:32 ID:???
まぁ実際に20年のクロモリを常用し続けてる奴は皆無だしな
乗車できる状態にあるか否かというのなら、保管の状態によって違うわけで
20年前のカーボンだって実働のものは少なからずある
しかし、自転車も進歩してるんだから個人で耐久試験なんかしないで
新しいの買えばいいんだよ
メーカーの考える自転車の償却期間は3年程度だよ
225ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 11:25:19 ID:???
>>223
アンチとか関係なくオマエが下に居るからなんじゃないか?
序列から言ってもクロモリは自転車中でも最低の位置づけだしな。
226ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 11:30:44 ID:???
「クロモリだから長く乗れますよ」って言葉に騙されて、本気で信じちゃったんだね。
と言うよりも、カーボンを買えないって現実から逃避する為のおまじないかなにか?
ガラクタ同然の安いポンコツを20年間乗り続けるより、最高の自転車をその時々に乗り継ぐ方がずっと心が豊になると思うよ。
227ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 11:32:50 ID:???
>>214
クロモリにレーシングコンポは不要だからね。
228ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 11:36:49 ID:???
12年物のアルミのフルサスMTB乗っているが特に不調は無い。
走行3,000km/年、内5%山って程度だからまあ、当たり前といえば当たり前か。
それと長く使うなら室内保管は必須だろうな。
自転車に限らず金物は長く使ってると愛着がわいて捨てづらくなるんだよ。
単に貧乏性なんだろうけど。
229ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 11:37:03 ID:???
レーサー風クロモリには
レーサー風パーツで充分
完成車で7万くらいが売れ筋です
230ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 11:38:32 ID:???
おいらのスペシャライズMTBも今年で15年になるな
クラックひとつ入ってない
231ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 11:40:01 ID:???
ドが抜けたw
232ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 11:42:10 ID:???
お金ないので25年前のクロモリに愛情かけて乗ってます。

子育てと一緒でお金をかければいいってもんじゃないですよね。

自分の自転車に愛情をどれだけ持ってるかでいいと思います。
233ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 11:46:09 ID:???
>>232
25年は凄いですね。
同僚のオッサンが20年モノのランドナーのフレームを
引越しを機に嫁さんに捨てられたって泣いてましたよ。
234ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 11:48:49 ID:???
俺も15年前の輪行車を嫁に捨てさせられた

いいじゃん、自転車を6台くらい持ったってねぇ・・
235ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 11:53:19 ID:???
なんだ、カーボン厨の煽りスレかw
236ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 12:02:12 ID:???
>>232-234みたいな自転車オタクは一般人からキモがられて当然だよ

アニオタだろうが自転車オタクだろうが、特定の趣味に異常な執着を示すのが
外から見たらキモイのに、自転車オタは何故か自分はイケてるとか勘違いしてるから始末が悪すぎる。
クロモリなんか乗ってる奴は典型的だな
237ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 12:21:32 ID:???
うむ。カーボンなんてクズに大金出すオタクって確かに気持ち悪いな。
238ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 13:01:19 ID:???
カーボン買うのは金持オタク
クロモリ買うのは貧乏オタクww
239ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 13:05:17 ID:???
貧乏人は安アルミだろ。ホダカとか。
240ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 13:32:12 ID:???
アルミを買うのはオタクじゃなくて一般人なので⊂(^ω^)⊃セーフだお
241ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 13:53:50 ID:???
俺が貧乏なのは間違いない。
242ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 15:23:53 ID:???
ボロいクロモリを20年乗り続けても、エルスにはならないって話だよ。
60年代70年代のフランス車の美品は高価だけど、70年代80年代以降の国産車には美品も少ないがプレミアも無い。
錆で汚れた中古車を20年チンタラ乗って満足かい?貧乏人供w
243ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 15:27:04 ID:???
うん♪
244ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 15:27:54 ID:???
>>239
本当に安いのはクロモリの方だね
物が高いんじゃなくて数が出ないからボッタくり商社がリスク分上乗せしてるだけ
それがわからないで美しいとか20年持つとか言ってるバカは嘲笑されて当然
245ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 15:29:09 ID:???
だ、だよね〜☆
246ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 15:45:16 ID:MR7CAsa8
クロモリひどい言われようだな。
町田にオーダーしにいこうか迷ってる俺をさらに惑わすな。
チタンでほっそいパイプのフレームっていうとどこのかな?
247ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 16:04:20 ID:???
このスレで何か言われてやめるようならやめといた方がいいよ。
軽く聞き流すだけでしょw ガキみたいな言い分ばっかりなんだもんw
248ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 17:37:53 ID:???
本当に安いのはクロモリとか、最早意味不明w
249ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 17:39:51 ID:???
意味不明なのはクロモリ乗ってるキモオタだよw
250ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 17:40:20 ID:???
俺カーボンフォークがまずダメだ。
あんなんじゃ荒れた路面とか突っ込めない。
251ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 17:58:19 ID:???
素材より組んだ奴がどれだけ手をかけてるかだよな
ほんの少しが走りを大きく変えるのがフレームだし
職人の手先で微妙に味付けされた乗り味こそ素晴らしいものだ。
それがわからん奴が数字だけ見て流行に流されているのさ。
自転車に乗るのが機械だったら数字も良かろうが
俺は人間だから数字には出ないものを体で感じるし
素材はただでもビルダーのその仕事に金払ってるんだから
原料の値段がどうこうなんて人間の需要次第だし
そんなん求めるんだったら貴金属とか宝石なでてりゃいいんだよ。

ついでいうと向こうも商売だから人件費かからないものを売りたくなるよな
最近は特に。
252ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 19:21:10 ID:???
>>248
自分に都合の悪い事実は理解できない根性無しの逃避馬鹿だから嘲笑されるんじゃないかw
253ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 19:30:49 ID:???
>>251
何もわかってないねぇ
本当に馬鹿だなぁ
ビルダーは寸法通り機械的に作るだけ
自転車は物理法則を無視した乗り物じゃないんだよ
スケルトンで性格が変わるのさ

組で言えば、中国のおばちゃんが組んでるのを販売店で調整するだけだから心配するな。
本当に馬鹿だなぁ

フレームオーダーしたことなんて無いんだろうな。
254ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 19:33:29 ID:???
>>251はクロモリもカーボンも自転車もその他にも、いろいろなことを理解できてない馬鹿だよw
こいつは嘲笑されてもしかたないカスだw
255ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 19:34:49 ID:???
256ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 19:53:12 ID:???
>>255
自分の言葉で説明も反論もできない本当の馬鹿だから嘲笑されるw
257255:2009/06/03(水) 19:54:35 ID:???
すみません
リアル世界の>>251の間違いでした。
258ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 19:55:22 ID:???
それなら許す
259ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 19:57:16 ID:???
クロモリは安物だから
購買層の意識も低いんだよね
カーボンに負けなければここまで安物路線に落ちなくともすんだのに
もうレースでは使い物にならない糞だからな
260ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 19:59:14 ID:???
カーボンに勝てる訳ないじゃんw
重くて遅いのがクロモリの特徴なんだからwww
261ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 20:01:28 ID:???
ワイヤーブラシは必須です。
262ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 20:22:15 ID:???
レースを基準に自転車を語る奴ってバカでしょ。

263ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 20:31:12 ID:???
レース基準じゃないならお洒落で軽いアルミにするだろJK

クロモリ買うのはキモイ自転車オタだけ
264ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 20:35:37 ID:???
>>262
だよね。
ま、チンタラ走っている俺がかっちょいいカーボンバイクなんか乗っていたらかえって変でしょ。
ブサメンロンゲみたいなもんだ。
自分への言い訳にもなるのが鉄ですわ

>>263
アルミっておしゃれか?
265ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 20:57:02 ID:???
カーボンマンセーもここまで来ると気持ち悪いw
>>257の偽物まで出してカーボンマンセーはじめちゃうからねw
266ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 20:57:02 ID:???
クロモリよりはいいんじゃないか?
クロモリって色塗るだけだろ、アルミは生地でも綺麗だからさ
267ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 20:59:02 ID:???
>>265
カーボンはスレ違いって何度言ったら理解できるんだ、おい、馬鹿w
しっかり>>4を読んで理解しろよ、滓
そんなんだから嘲笑されてることにも気付かないノロマの愚図なんじゃねーのか
268ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 21:10:19 ID:???
>>266
ま、それはそだね…
269ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 21:10:31 ID:???
>>お洒落で軽いアルミ

スローピングのMTBにドロハン付けた様な似非ロードか。
270ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 21:58:08 ID:???
ホリゾンタルだとか細いパイプだとか
合理性の無い懐古主義に固執するしか
アイデンティティを確保する方法を知らない阿呆だから嘲笑されるんじゃないか
しかもアルミ貶しはスレ違い
271ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 22:00:38 ID:Cl+nKtbs
>>269
まんまロードを意識してるくせに
実は10年も前から戦力外のルック車=クロモリ
よりはずいぶんマシだと思うよ。
272ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 22:02:08 ID:???
>>266
磨き上げられた鉄の美しさに魅入られ、使えない道具に数百万を使う人もいるんですよ
273ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 22:04:01 ID:???
BSのセミラグレスのハンパ車なんか入門車より重いフレームでも、その気(のつもり)、なんだぜ
笑えるだろw 戦力外なのにさwww
274ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 22:04:16 ID:???
なぜ嘲笑されるのか?
嘲笑する人が嘲笑するような性格に育ったからというのが一番大きい理由だね。
275ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 22:06:12 ID:???
>>272
馬鹿w
塗装かメッキだよ
誰が磨くか、錆びパイプなんかw

でも、お得意さんみたいなんで、毎度ありw
276ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 22:08:24 ID:???
>>274
何度も言うが>>4を読め、足りない頭でも理解するよう努力しろ
荒らしは迷惑なんだよ、クズ滓
277ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 22:14:38 ID:???
>>274さん

なぜ(クロモリは)嘲笑されるのか?
と言う、嘲笑の対象を限定した問いに対して
嘲笑側に起因する要素を求めるのは難しいですよ
嘲笑とは嘲り笑うと言う感情表現の一部です
仮に表立って嘲笑せずとも嘲笑は成されるのです
ネタにしても、言訳にしても、つまらないすり替えですね
もう少しだけ頭を使えますか

私ならこう答えます。
>>274 オマエみたいな馬鹿が乗ってるからだよ貧乏人w
278ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 22:16:12 ID:???
なぜ、嘲笑されるんですか?

そこに錆があるからw

279ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 22:16:37 ID:???
>>275
鉄で出来た日本刀のことを書いただけだが、爺さんからもらった鎌倉時代の古刀○00万が数振り
全く使い道が無い
材質がなんだかんだといっても自分の目的に合っていて使いこなせなきゃ意味がないんだが
まぁ、トップ選手がつかうフレームを使って自分が強くなった夢でも見てくれ
280251:2009/06/03(水) 22:21:17 ID:???
>253
ん?それこそカーボンの話だろ?
281ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 23:26:50 ID:???
クロモリ厨はいったいいつまで時代遅れの鉄クズに乗り続けるつもりなんだろう
282ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 23:41:47 ID:???
嘲り笑うことを恥としない民族ということがよくわかりますね。
283ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 23:53:53 ID:???
厨じゃねぇけど壊れねぇし昔自分の体に合わせスケルトン
(今で言うたらジオメトリ?)からフルオーダーしてるし
違和感無く乗れてるしもうちょっと乗ろうかと思ってる。
アルミは確かに硬く剛性あるんでフルサスMTBはアルミに
してる。
ロードのアルミ、カーボンも乗ったが速いし楽なんだけど
アルミはなんかタイヤだけで凹凸吸収出来ないからきょど
ってる感じ。
その分ダンシングや加速時のレスポンスは確かにいい。
カーボンは急ぐ事を常に要求されてるようで落ち着かない。
俺はね・・・GTRじゃなくてカローラでいーんよ。
だから好みでまだロードはクロモリから乗り換える予定無し。
284ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 02:53:03 ID:???
それはロードではなく、ルック車だと何度言えば理解できるんだ能無しw
285ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 02:59:35 ID:???
>>279
もし、馬鹿だったらごめんね。
それスレ違いだから、スレタイ確認してね。

それから、そんな安いポン刀の話されても困るなぁ
もう少し面白い話って考えられるかな?
286ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 06:52:31 ID:???
ルック(偽、似非、真似、なんちゃって)でもなーんも問題なし。
っていうか、同じだけ楽しめるなら安い自転車で楽しめる方が良いって考え方もあり。
ルック自転車否定している人だって、生き方や行動が何かのルックなんじゃないの?
才能もないのにレースに出て競技者気取りのルック競技者だったりして。

乗ってる自転車がルックゆえに嘲笑されるのが嫌なら、見栄でもなんでもいいから
高い自転車買えば済む話。

でも、ルック競技者ゆえに嘲笑されるのが嫌なら、レース参加を止めなくっちゃ
ならない。そんなのつまらないでしょ?

つまり、嘲笑を気にしてちゃ趣味や楽しみはやってられないってことなんだよ。
287ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 07:22:56 ID:???
このスレのおかげでこの旧式でカーボン乗ってる奴登りで抜くのが楽しくなりそうだ。
288ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 08:42:25 ID:???
>>271
それはないw
お前のレス見ていると、おかしくて腹がよじれそうだw
289ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 08:43:32 ID:???
>>287
おれは、安いアルミのバイク見て、指差して笑いそうw
290ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 10:14:22 ID:???
>>285
安いと言い切るなら物凄い高い刀持ってるんだろうねぇwニヤニヤ
持ってないのに安いといわれても困るよwwww
500万のバイオリンはそりゃ世界一高価なのに比べて安いけど、
俺には高いからねぇwニヤニヤ
291ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 10:15:04 ID:???
>>284
ルックと言い張ってるのは小さい世界で虚勢張ってるお前らだけだw
292ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 11:23:27 ID:???
クロモリ乗ってる奴は脳ミソまで錆び付いてるからどうしようもないな
293ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 12:12:30 ID:???
クロモリ人間にまともな話が通じないのは仕方ないよ
だってクロモリだもんw
294ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 12:41:41 ID:???
>>292-293
カーボン厨の脳の中身はその程度か・・・。
295ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 13:26:39 ID:???
>>294
m9(^д^)プギャァァァァーーー
296ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 13:41:22 ID:???
>>292-293
やっぱりアルミニウム脳症で頭がいかれたんだなw
http://www2.incl.ne.jp/~horikosi/No179.htm
297ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 13:53:39 ID:???
>>295
コピペしか出来ない程度なんだねw
298ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 13:57:10 ID:???
お前ら同じロード海苔なんだから仲良くしろよ

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1243003159/l50
ここにでも行って共闘して来い
299ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 14:11:25 ID:???
そういうロード叩きスレは本気で下らないから行く気にならん。
300ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 14:14:56 ID:???
ロードがダメなんじゃなくてクロモリがダメなだけだからな
しかし、マナーの悪いバカローディって何故かクロモリが多い
あいつらマジで頭おかしすぎて話にならん
指摘すると逆ギレだし
301ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 14:22:38 ID:???
マナーの悪いロードって小金持ちでカーボンの高級ロード
買ってチャリ屋でうだってる常連ジジイじゃねぇのw
302ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 16:14:26 ID:???
何を買う訳でもないのにマニア面して店に居座る
クロモリ中年&爺こそがショップのゴミですが、自覚ないですか?

カーボン高級ロードやウェアなんかを買ってくれる金持ち爺は宝ですよ。
303ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 16:19:36 ID:???
自転車屋に限らず常連は邪魔だし迷惑だよな
304ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 16:25:43 ID:???
>それはロードではなく、ルック車だと何度言えば理解できるんだ

いや、作った時はロードでオーダーしたんだよ
それこそカーボンなんてあんたの言うLOOK位しかなかったw
305ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 16:25:48 ID:???
クロモリのダベリ系チャリ屋常連なんていないってw
たむろってるヒマがあるなら走る、それがクロモリ乗り。
306ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 16:42:11 ID:hak6wHEa
ティアグラ組みのクロモリで伊吹山1時間切った俺から言わせれば
カーボンがどうとかカンパがどうとかウンチクたれてる馬鹿どもに
自転車は口じゃなく脚を使う乗り物ですよって教えてあげたい。
307ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 16:46:41 ID:???
>>306
マジレスいくない!
308ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 16:55:00 ID:???
超軽量のカーボンフレームを使いこなせるのはジロとか
ツールに出るような人ぐらいだろ
309ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 17:02:38 ID:???
>>308
なぜ、超軽量カーボンどころか軽量カーボンさえ知らない君がそれを言えるのか?
310ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 17:05:51 ID:???
>>299
だからと言ってこのスレに居座られてもなw
ここはオマエの為の養護施設じゃないんだよ、スレ違いなことやってないで、自分の為の糞スレ行けよ。
311ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 17:08:53 ID:???
>>290
貧乏自慢なら他所でやてくれよ。
500万ってどんなゴミだよ。
全然意味が分ってないじゃないか。
爺様も刀盲なら子孫も馬鹿か、救われないな、刀が。
312ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 17:11:48 ID:???
その刀、救われなかったなと

なんてね
313ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 17:12:59 ID:???
これだけスレが伸びてるのに、ひとつもクロモリ擁護の具体的な論拠が上がらないのは何故だよ。

実は乗ってるお前らも知ってるんだろ、重くて、遅くて、安物で、すぐ錆びる、鉄くず、なんだってこと。

不毛なレス付けなんかしないで嘲笑ろよ、素直になれ、馬鹿供w
314ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 17:13:10 ID:???
>>311
ン億円する刀やバイオリンを実際に所持してからほざいてくれ。
言うだけなら誰でも出来る♪
315ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 17:13:56 ID:???
>>313
何か書くと必ずそれを材料にして曝すだけだからつまらなくて
316ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 17:17:00 ID:???
>>313
何がお前さんをそこまで駆り立てるのかが知りたい。
鉄パイプをケツに差し込まれたことがあるとか。
317ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 17:18:43 ID:???


レースで使えないのに、レーサーみたいな形で売り続けようってのが未練がましくて嫌だねw

それでも安いってだけで買う馬鹿がいるのが、更に嫌だねw

318ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 17:19:33 ID:???
>>314

くやしいのうwwwwwww


319ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 17:20:54 ID:???
>>315
お前みたいになw
320ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 17:22:12 ID:???
>>316
オマエのその粗チンは女に注したことあるの?
321ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 17:22:57 ID:???
>レースで使えないのに、レーサーみたいな形で売り続けようってのが未練がましくて嫌だねw

それは違うだろ、さすがに
322ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 17:26:12 ID:???
>>320
粗チンなのは確かだが2児の父だ。
チンコ小さくても大丈夫だぞ。勇気を持つんだ、世の粗チン童貞共!

で、ケツに刺さったときは気持ちよかった?
323ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 17:26:16 ID:???
>>318
出たねw 逃げサインw
324ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 17:26:25 ID:???
ならカーボンフレームの長所は?
325ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 17:27:41 ID:???
>>321
違わねーよ、馬鹿には理解できないだけで
BSのなんとか言うラグが半分しかない奴なんか
下位車種の入門アルミ車よりフレーム重量が重いんだぜw
326ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 17:30:54 ID:???
みんな軽ければ速く走れるとか思っちゃってんの?
327ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 17:34:31 ID:???
自板全体がいつにも増して荒れてるな。
職を失った人たちが、鬱憤はらしに来てるのかな。
だとしたら、そんなあなた達を私はやさしく受け止めましょう。
ほれ、なんか言ってみ
328ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 17:39:56 ID:???
>>327
全部のスレ見たのか。すげーなその手間隙w
329ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 17:47:29 ID:???
>>328
ばっかやろ、暇なのは確かだがそんなに根気ねーよw
適当にぺらぺら見てただけだよ。
それでも世の中が荒んでいるのが垣間見えちまうんだよな。
細かいことは気にしないで、ど〜んと来いよ!
330ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 17:51:04 ID:mdWLh8f7
もとより、ちゃんこ炉カーボンに未来なんてないよw
ちゃんころアルミもなw

レース行ったらだれか書いとけよw横断幕によw
歓迎ちゃんころカーボン御一行様wってさw

さぞかし、はずかしゅうなるてなぁw
331ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 18:17:03 ID:???
>>326
効率の問題で、分品装備品が同じでスケルトンが同じなら
フレームは軽くて撓まないのが一番ロスが少なく効率が良いね
332ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 18:18:50 ID:???
>>324
>>4
いつまで馬鹿を晒してんだ?
だから嘲笑されるんだよ、垢錆
333ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 18:18:57 ID:???
現実の市販カーボンはペラペラのスカスカだけどな。
334324:2009/06/04(木) 18:21:04 ID:???
何だ答えられないのか
335ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 18:21:41 ID:???
>>333
>>4
お前何度言えば理解できるようになるんだ猿w
336ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 18:24:04 ID:???
>>330
君には、残念ながら
未来が無いのはクロモリの方だよ
この自転車ブームが去ったらどうなるのか
楽しみだね
337ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 18:29:53 ID:???
まだクロモリ乗ってる奴なんているのかよw
いい加減カーボンに買い替えろよなw
338ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 18:29:53 ID:???
間違いなくゴミカーボンだらけになって誰もロードに乗らなくなる未来しか見えない。
339ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 18:31:04 ID:???
あ、カーボン乗ってると自己申告してる奴はメイクスもちゃんと書いてな?
340ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 19:42:14 ID:???
プラスチックのおもちゃに見える。
あんなんに金かける気がしない
341ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 19:46:09 ID:???
カーボンは偽者
342ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 20:32:22 ID:???
>>339
>>4
しっかり理解してな
343ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 20:34:50 ID:???
>>336
確かにクロモリに明るい展望は無い
しかし底辺需要は若干なりともあると思う
344ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 20:36:17 ID:???
>>339-340
まずは、スレタイとスレ主旨理解してな、猿w


345ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 20:38:38 ID:???
>>340
クロモリだって表面は顔料入りプラスチックで塗られてるんだけどな。
つうか、そのカーボンに現役引退させられた糞素材ってのがクロモリなんだろw
そりゃ嘲笑されるわなw
346ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 20:48:46 ID:???
まあカーボン乗れば速くなれると思ってるヤツはそれでいいじゃん
347ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 21:09:49 ID:???
>>342
>>344
安物でペナペナカーボンに乗ってるんで言えないんですね。
わかります。
348ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 21:59:40 ID:???
なんだスレ主ひとりか
何故だか知らんが鬱屈してるな
自転車乗れよ
349ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 22:07:04 ID:???
クロモリが現役引退って言ってもレースの世界だけだしなあ。
でもって、そのレースに出ている人の大半がなんちゃってだろ?
なんちゃってが機材にかけてなんちゃってレース。本物は自転車本体だけ。
すげー虚飾。
350ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 22:07:32 ID:???
ここまで延々一人でやってたとしたら完全に多重人格だなw
351ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 22:09:29 ID:???
乗れもしない型遅れのF1車両買ったおっさんが、スチールモノコックの
レーシングカーバカにしてるようなもんかw 運転も出来ないのにw
352ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 22:10:36 ID:???
クロモリが時代遅れの鉄クズなのは事実ですよ
まあ乗るのは勝手ですがw
353ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 22:18:44 ID:???
確かにクロモリより進化したスチールが出現しつつあるな
354ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 22:26:05 ID:???
クロモリがすぐ錆びるっていっても普通に使ってれば10年は普通だよ。
人類の歴史から見れば、すぐかもしれないけどな。
もともとスチールフレームは安価で丈夫で長持ち安心、実績も豊富。
廃棄したあとのリサイクルも容易。時代遅れというよりは、これからの時代に
マッチしていると言える。
355ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 22:33:23 ID:???
人間は鉄との付き合いが長い、ある意味先天的な相性とも思える。
少なくとも俺にとっては一番走行感覚がつかみやすい。
356ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 22:44:00 ID:ue+8c7fp
かつて、決して腐らない夢の素材ともてはやされたものがあったが、
すぐにそれは、決して腐らない悪夢の素材であることがわかった。
錆びる、朽ちるということに安心感を覚えるのはその素材のことを
知っている年代だけなのかもね。

錆びないけれど劣化が進み、突然破壊するリスクは高くなるが、
廃棄は難しい。そんなのは一部のマニアだけで十分じゃないか。
357ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 22:45:35 ID:???
358ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 22:50:55 ID:???
>357
まずは、スレタイとスレ主旨理解してな、猿w
359ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 22:59:50 ID:???
で、嘲笑してる人ってどんな自転車に乗って、何やってるの?
クロモリを嘲笑できるぐらい偉いことやってるの?
360ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:07:26 ID:???
>>353
クロモリは特に優れた合金鋼ではありませんよ。
安い割には引張り強さがある程度でしょうか、合金鋼の中ではむしろ総合性能でかなり劣る部類かと。
安いから自転車に使われるのです。もう少し勉強して下さい。
嘲笑されますよw

361ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:11:18 ID:???
>>355
もう少し勉強して下さい。
鉄が広く普及したのは産業革命以降です。
自転車材料としても木の次に使われるようになった2番手です。
物を知らないというのは恥ずかしいですね。
362ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:13:50 ID:???
>安いから自転車に使われるのです。
アホか。高いことを理由にして使う素材なんぞアクセサリぐらいじゃ。
必要な性能を満たせば安い方が優れている。
363ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:14:09 ID:???
>>359
まず、あなたはどんなことをしている何様なんですか?
人のことなんてどうでもいいんですよ、まだスレの意味すら理解できない猿ですか?
いい加減に二足歩行して下さい。
嘲笑されますよw
364ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:15:16 ID:???
>>362
根拠が無いなら何も言わない方が良いですよ
馬鹿が溢れ出してるからw
365ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:16:52 ID:???
>>362
劣っているからレースで負けるんでしょw
クロモリでは必要な性能が出せないんですよ。
つまりは及ばないと言うこと、戦力外なんですよw
366ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:20:09 ID:???
まあ、扱いやすいってことで性能はまあ及第点ってことでいいんじゃね。
その辺の工房でオッサンが一人でも工作機械と溶接機があれば作れるんだから。
さすがに新しい材料とガチンコ勝負はできないでしょ。
昔から乗ってる人はともかく、ここ最近で鉄フレーム車買う人で性能重視ってのはあまりいないでしょ。
乗り味云々よく聞くけど、ロードはクロモリしか乗ったこと無い俺には良くわからん。
大体選んだのだって見た目と値段が折り合いついたからだけだし。
367ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:20:24 ID:???
>必要な性能を満たせば安い方が優れている。

そうですか?
本当にそうですか?
自転車として走ると言う基本性能は満たしているけど
「軽い」「速い」「カッコイイ」「最新素材」という様な付加価値が無いから
クロモリは衰退したのでしょ。
しっかりと現実を理解なさいな、猿w
368ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:20:38 ID:???
>鉄が広く普及したのは産業革命以降です
我が国のかつての主要産業である農業に飛躍的な発展をもたらしたのが
鎌倉時代の鉄製農具の普及であると歴史で習った。
369ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:21:37 ID:???
レース、レースって・・・・・・
370ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:23:27 ID:???
>>367
確かに近頃のカーボンフレームはカッコイイと思う。
でも、俺が乗ったら多分カッコ悪くなると思う。
371ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:23:48 ID:???
>クロモリは衰退したのでしょ。
確かに、少なくとも駅前の駐輪場を見る限りクロモリ車はあまりないね。
アルミが2割ぐらい、あとはクロモリよりリーズナブルなスチールフレーム車。
クロモリも無駄に高価ということだね。
372ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:24:10 ID:???
>鎌倉時代の鉄製農具の普及

普及のレベルが理解できない馬鹿なんですね。
年間の生産高で考えたらどうですか?
できるかな、猿にw
373ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:25:30 ID:???
>>371
クロモリは高価ではありませんね。
事実誤認をしないようにw
374ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:26:31 ID:???
>>372
鎌倉時代は驚いたけど、そこで生産高を持ち出すお前もモンキーじゃないかと思う。
375353:2009/06/04(木) 23:27:56 ID:???
>360
それは興味が持てる。よく知らんので優れた合金鋼について詳しく
376ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:28:29 ID:???
>>371
>あとはクロモリよりリーズナブルなスチールフレーム車。

なんで、クロモリとそうでないスチールの判断ができるのか不思議w
377ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:29:44 ID:???
>>376
ママチャリのことじゃね
378ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:30:22 ID:???
>>374
>鎌倉時代は驚いたけど、そこで生産高を持ち出すお前もモンキーじゃないかと思う。

じゃあ、お前ならどんなレスをするのか模範解答を頼むよ。

379ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:31:26 ID:???
>「軽い」「速い」「カッコイイ」「最新素材」という様な付加価値が無いから
そういう付加価値は心の隙間を埋めるためのものだよ。
凡庸なのに高価な自転車を買って草レースに出て、普通の自転車に乗ってる人を
嘲笑する人生。俺は嫌だなあ。
380ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:32:08 ID:???
>>378
いや、そもそも>>368につっかんねえし
やっぱりお前モンキーだな
381ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:33:19 ID:???
>>377
ママチャリにクロモリが使ってないと思う根拠が分らないのだけれど。
部分的にクロモリを使って強度を確保したりしているものも少なくないんだが。
やはり馬鹿なの?
382ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:34:41 ID:???
>>380
すまん、猿語は理解できないので日本語で頼む。
383ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:35:14 ID:???
>>379
嘲笑するやつ確かにいやだが、高い自転車買うのは別にいいんじゃねえの。
貧脚の俺だって金がたんまりあるなら、いいやつ欲しいもん。
384ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:35:29 ID:???
>357
私は流行に扇動された、まで読んだ。
>373
市販品の自動車はやっとハイテン使いだしたくらいだからなぁ
それでもスポーツ用の自転車の素材は贅沢な方だ。
385ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:35:42 ID:???
パナとかブリのクロモリは普通のアルミより高いんですけど・・・
386ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:36:42 ID:???
>>382
最近のモンキーは随分とずうずうしいんだな
バナナでも食ってろよ
387ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:36:53 ID:???
>>379
では、クロモリは心の隙間を埋められないのか。
寂しい気持ちは判ったが、このスレに来て埋めようとするな。
388ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:37:38 ID:???
>クロモリは高価ではありませんね。
高価だよ。
自転車メーカーに勤務していた身内が言っていた。
クロモリ使ったら、国産で16,800円は難しい、と。
389ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:39:42 ID:???
もう少しまともなレスが出来る猿はいないのか?
こんなんじゃクロモリは嘲笑されたままだぞ。
立てよ、立って歩け猿。
390ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:40:06 ID:???
>部分的にクロモリを使って強度を確保したりしているものも少なくないんだが。
ここで論じてるのって主たる素材のことだよ。あんた馬鹿だね。
391ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:41:53 ID:???
>387
買い物で心の隙間を埋める必要のない人ってたくさんいるよ。
隙間のある人には理解ができないのかもな。
392ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:42:18 ID:???
なんでこうクロモリ・カーボン・チタンのすれは荒んでるんだろうね。
アルミのスレなんか平和なのに。

ところでアンチクロモリの人達は大体カーボンバイク海苔なの?
393ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:42:36 ID:???
>>385
主流じゃなくなって量産効果が低いから、販売価格吊り上げられてることに気がつきましょうね
そんなことも分からないから嘲笑されるのよw
394ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:43:58 ID:???
>量産効果が低いから、販売価格吊り上げられてることに気がつきましょうね
そりゃ、まんまカーボ(ry
395ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:44:53 ID:???
その気で投稿してたけど
よくよく気がつけば俺のマシンは厳密にはクロモリじゃなかったな
396ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:46:43 ID:???
クロモリという単語の響きが、なんか、モリ上がったクソを連想させるんだよな・・・
397ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:48:07 ID:???
>>395
バカタレwwww
下唇噛んだだろーがいてえよ
398ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:48:51 ID:???
>>393-394
ふいた
399ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:49:31 ID:???
>>393
いやだからクロモリは安価で〜とか言うのがよく分からんのだ。


よくそのテンション維持できるな
俺なら2レスも持つかどうか怪しい
400ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:50:28 ID:???
コスパでいえば、普通のスチールだろう。
401ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:53:05 ID:???
ん?ウンコクロモリがどうしたって??wwwww
402ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:54:04 ID:???
>393
>394
クロモリは量産効果が低いから高くて当然だ。
それより
量産効果が高いくせ価格を吊り上げられてるカーボンが痛い。
初期のアルミも今考えりゃボッタクリだった。
403ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:57:49 ID:???
>>388
残念ながら16800円は高価とは言えません。
404ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:57:49 ID:???
>量産効果が高いくせ価格を吊り上げられてるカーボンが痛い。
夢を売って、夢を買う商品だから。
405ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:58:56 ID:???

知ってうれしくなったこと
クロモリ編

クロモリに含まれる鉄、クロム、炭素、マンガン、モリブデン、ニッケル、リン、硫黄
すべて人間の生命維持に必要な元素
ちなみに、地上に豊富に存在するわりには必要とされていないのがケイ素とアルミニウムである
これクリ知識な

必須元素
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%85%E9%A0%88%E5%85%83%E7%B4%A0


やっぱりクロモリは人にやさしい素材なんだな
406ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:59:14 ID:???
>残念ながら16800円は高価とは言えません。
笑った。日本語読めてないんだね。
407ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:59:33 ID:???

別名:糞盛り だからなw
408ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:00:51 ID:???
>>399
落伍者は出て逝ってもらって結構。
409ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:01:04 ID:???
ケイ素がなければ2ちゃんもできない。
おれの生命維持が難しいじゃないか!
410ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:01:48 ID:???

知ってがっかりしたこと
クロモリ編

2008年5月の価格[JPY/kg]

Fe   70
Cr   500
Mo 7300
Ni  3120
V  6800
Mn 1000


SCM430 -1kg中の各添加物等の量と単価

クロム   10g = 5円 
炭素    3g  = -----
マンガン  8g  = 8円
モリブデン 2.5g =18.25円
ニッケル  2.5g = 8.8円
燐・硫黄  0.3g = -------

鉄  約 973.7g = 68.16円

合計 約108.21円/kg

例えば2kgのクロモリフレームの原料って220円程度なのか。
その安さにも驚いたけど、クロモリって鉄が97%以上なのね。
ニバクロと呼ばれてる素材も同様に、"ニ"ッケルと"バ"ナジウムと"クロ"ムが極々僅か入っただけの安い低合金鉄なんでしょ。
どれもママチャリとほぼ同じものなんだね。
411ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:02:11 ID:???
>>408
で、あんたはどんなに自転車に乗って何やってるの?
412ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:03:10 ID:???
またそれかよ>>405
413ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:04:01 ID:???
>410
だから宝石や貴金属でも磨いとけと
414ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:05:04 ID:???
>>410
純金かプラチナ製の自転車にでも乗ってれば?
415ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:05:31 ID:???
>>390

> >部分的にクロモリを使って強度を確保したりしているものも少なくないんだが。
> ここで論じてるのって主たる素材のことだよ。あんた馬鹿だね。

いい加減にしないかバカチン!
このスレは、そんな主旨じゃない!

416ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:07:02 ID:???
刀の次は宝石かよw
他に言葉知らんのかカス
>>4を読め、足りない頭フル回転して理解しろw
嘲笑されるぞw
417ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:07:06 ID:???
>>408
で、あんたはどんなに自転車に乗って何やってるの?
418ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:09:23 ID:???
419ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:10:24 ID:???
つうかさ、この時期錆びるから嫌だよね。
420ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:10:47 ID:???
>>418
で、あんたはどんな自転車に乗って何やってるの?
421ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:11:35 ID:???
長い議論だったが結局、安い重い遅い錆びるってことね。
422ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:11:59 ID:???
>>419
病的な潔癖症ですね。
423ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:12:45 ID:???
>>421
スレタイ読め。
424ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:13:25 ID:???
>>420
反復練習中?
それとも、繰り返すからバナナくれってか?

馬鹿ザルかw
425ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:15:43 ID:???
あ〜あぁ
劣等感の貧乏人からかうの面白いな
しかも馬鹿だから何も知らないで人の真似してさ
そんなだから嘲笑されるんだよw
426ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:20:55 ID:???
>>425
心に隙間風が吹いてますね。そういう人生になったのは親御さんのせい?
427ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:35:53 ID:Q0plWWmc
フレームが細くてカコイイ。
他に理由はないよ(^O^)

細く加工出来るアルミかカーボンがあればそっちを買うよ(^O^)
フレーム太くてタイヤだけ細いとカッコワルイんだよね。
428ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:40:40 ID:???
neoproはカーボンでもいいなと思う
429ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 01:30:55 ID:???
鉄=クロモリとでも思ってるのか?この馬鹿
430ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 01:50:47 ID:???
冬を越せないカブトムシのようなカーボン
冬眠して冬を越すクワガタのようなクロモリ
あれ?イメージ的には逆か。
いや、全然例えになっていないか。

ところで息子が友達からもらってきたクワガタが
えさの昆虫ゼリーを全然食べないんだがどうしたらいいだろうか。
弱っている様子はないから大丈夫とは思うんだが心配だ。
431ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 02:17:43 ID:???
>>430
ダイエット中
432ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 03:01:07 ID:???
>>429
クロモリ=97%以上の鉄を含んだ廉価な低合金鋼
433ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 03:05:23 ID:???
>>430
ゼリーにもいくつか種類があるので
その中でも比較的良質な製品を選んでみてはどうだろうか
また、与える時につまようじなどで表面を荒すとか
与える前にカップから出して4等分くらいにスジを入れ
極小さな皿の上に置いて与えるとかではどうだろうか
434ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 03:07:10 ID:???
>>22
実例をkwsk
435ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 06:47:01 ID:???
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |    |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
436ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 08:29:27 ID:???
この勢いとレスのばかばかしさに、「お気に入り」登録をもうやめるよ
お前らの文を読むと時間の無駄というのがよくわかった
437430:2009/06/05(金) 08:31:18 ID:???
>>431
俺がダイエット中

>>433
とりあえず、いろいろ与え方変えて食べやすい状況を探してみるね。
それでダメなら他のえさを買ってくるよ。
ありがとね。

そういや最近は昆虫がおもちゃ売り場で売ってるんだね。
びっくりしたよ。
438ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 09:06:01 ID:???
フレーム細くてだせえんだよw
あれカッコいいと思ってるのは相当センス悪いぞw
439ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 09:17:39 ID:???
>>438
お前のセンスを言われても(;´Д`)
440ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 10:14:04 ID:???
>>436
バカだな。そういうの織り込み済みでどっち側につくか決めて
あえてバカになりきって参加するスレだよ。
頭カラッポな奴ばっかりだから見てて愉快だよw
俺は今日アンチ側。昨日は擁護側。
441ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 10:19:58 ID:???
まあ、本気で参加するとこではないな
442ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 10:21:11 ID:???
しかし俺も細いのはダセーと思う
ソリッド1色とかって貧しさオーラ倍で出てるだろ

まだクロモリがレースから駆逐される前、クロモリのフニャフニャをなんとかしようと
下パイプにオーバーサイズパイプなるものを使ったこともあった(MTBとは別の話な)
その時は太い方がカッコイイ、撓みが減ったって言ってずいぶん受け入れられたものだけど
今じゃ、その欠点を言い換えて、細身だのしなやかだのとねw

お前らには一貫した考えとか無いわけ?
入力時にグニャグニャしてたらパワーロスなんだって理解できない馬鹿がまだいるしなw
そんな糞がかりだから嘲笑されるんだろうな。
443ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 10:30:36 ID:???
ロスするほどのパワーが無い
444ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 10:33:52 ID:???
物が美しく見えるためには、バランスが重要なんだが、
クロモリのフレームは細すぎてバランス悪いのよ。
激ヤセして骨皮ばかりになった鶏ガラ女みたいなもんだ。
しかしクロモリでフレームを太くすると、重くなってしまうからどうしようもない。
445ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 10:38:58 ID:???
ハイテンもクロモリも鉄も
外径同じだし色塗ってあるから見ただけでは判らん
それなのにクロモリだけ美しいとか有る訳無いだろ
重いのはみんな糞
錆びるのはみんなゴミ
446ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 10:41:18 ID:???
俺の自転車の1台はクロモリロードなんだけど、
塗装はメタリックになっていて、日光を浴びてきらきらとかがやくよ。
フレームの細さもあいまって、芸術的に感じる。
ちなみに東洋フレームの日本製

アルミとかカーボンの太いフレームは無骨さが出てるよね。
マッチョな雰囲気はあるけど、オサレじゃない

レースとかじゃ軽いカーボンを持っていくけど、街に行くときは、
クロモリのロードがいい感じ。
停めてても様になっているし。
447ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 10:44:17 ID:???
細いクロモリに太いオッサンが乗ってるのをみると失笑を禁じえないのだがw
448ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 10:48:53 ID:???
平べったいカーボンは現代画
細いクロモリは古き良き名画
って感じでどっちも良さがあるけどなぁ。

見た目はね。
449ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 10:59:29 ID:???
>>447
同意

やはりクロモリに乗るには、自分もオサレでないとね。
もちろん、レーパン、ジャージ禁止

まぁピザはアルミに乗っていろってこった
450ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 11:27:27 ID:???
クロモリは古くなってもアンティーク的価値なんか出ないぞ
錆びた鉄の塊になるだけだ
451ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 11:36:32 ID:???
その点カーボンは古くなる前にバキッと崩壊するから分かりやすくていいね。
452ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 11:37:01 ID:???
>>450
いいんじゃね、元々安いんだから。
453ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 12:16:35 ID:???
>その点カーボンは古くなる前にバキッと崩壊するから分かりやすくていいね。

またそうやって息を吐くように嘘を吐くw
第二次大戦中に作られた飛行機のFRP部品だってまだ現役で使われてるってのに
バスタブ曲線の安定線上にあるドライカーボンが簡単に崩壊するかよ
理解できない馬鹿の戯言は本当にタチが悪いな。
454ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 12:19:13 ID:???
>>446
おいおい、見苦しいからやたらとオナニーするなよw
455ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 12:20:32 ID:???
>>449
だからジーパンにMA-1なの、クロモリってw
456ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 12:27:59 ID:???
>>453
またそうやって全く違う土俵のもの持ってきて擁護するw
大戦中に沈んだ軍艦の鉄が重宝されてるのに
鉄がそんなにサビるかっての。
現実見たくないアホの戯言はそろそろ飽きたぞw
457ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 12:39:56 ID:???
>>456
何も理解できてないんだろうな、この馬鹿w
458ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 12:41:36 ID:???
家出るときは降ってなかったのに
ワイヤーブラシ忘れちゃったよ(><)
どうしよう
459ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 12:45:12 ID:???
>>458
死ねってw
460ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 12:45:49 ID:???
帰ってから拭いとけ
461ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 12:46:25 ID:???
>>456
自転車の鉄だってリサイクルされて重宝されてるぞ。
外見はボロボロで穴明いてても、鉄くずとしては再利用可能だ。

462ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 12:50:11 ID:???
>>461
確かに鋳物屋の溶解炉にほうりこむスクラップなんて凄いことになってるもんな
463ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 12:54:56 ID:???
>>457
でたー!お家芸の一行書き逃げ!
思いつかないんですね、わかりますw
464ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 12:55:52 ID:???
>>461-462
そうだね。カーボンなんて産業廃棄物にしかならないもんね。
役立たずのお荷物ね。プロしか使えないようにすればいいのに。
465ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 13:00:42 ID:???
実際不要になったカーボンって、どう処理されてるの?
466ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 13:01:41 ID:???
>>463-464
かまってもらえて楽しいかい。
でも、もうお昼休み終わりだから、また夜ね。
それまでに>>4を理解して、スレタイにそった書込みできるようになろうな。
お猿さんw
467ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 13:03:34 ID:???
>>466
エディさん?
468ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 13:10:46 ID:???
>>466
>>4を理解してたらそもそもクロモリ派にレスも出来ないんだが
矛盾してっけど頭大丈夫か?

>>・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
>> 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
>> プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

これってアンチのことじゃ・・・。テンプレから消せばw
469ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 13:11:41 ID:???
>>468
猿語はなしてるだけだからほっとけ
470ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 14:03:52 ID:???
ここは議論するスレじゃなくて、クロモリを嘲笑するスレですよ
471ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 16:02:24 ID:???

このスレでの煽りを真に受けて真剣に反論してる人って
結果的に煽ってる奴よりタチ悪いよな
472ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 16:10:18 ID:???
>>471
まあそういうレスがあるからこそスレも伸びるってもんだ。
473ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 19:15:38 ID:???
なぜクロモリは7倍嘲笑されるのか

それは、クロモリではない自転車に乗っている人の一部が
自分の自転車に比べて安価で性能の劣るものを馬鹿にして
悦に浸るためです。
474ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 19:42:36 ID:aOtlzx7X
ま、自転車ロードレースに黒人がでてくれば、
それで白人は、1人も勝てなくなるんだからさw

その黒人には絶対勝てないドーピング白人ツール優勝バイクで、
日本の町を走るのはやめてくれよw

おれ含めて、日本人はウソがきらいだからさw
475ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 19:52:28 ID:aOtlzx7X
おれのアルミ+クロモリハイブリッドの
レイダックも、雨風にさらされて、屋外あまざらしの
まま、20数年w

まだまだ、乗れますなwびくともしませんぞw

この前、ちょっとしたことで、前ブレーキがロックした状態に
なって、1回転してしまったが、ま、ケガは大丈夫だったが、
レイダックのクロモリフォークがおもいきいり曲がってしまったw

そんで、友達と公園の机のあるところで無理やりもとに曲げなおしてw
まっすぐなったよw

曲げ直したとこの塗装がちょっとハゲたから、タミヤカラーを塗っといたよw
ずいぶんとまた、安上がりじゃねえかw

いや、まったく、クロモリに勝てるものはありませんなw
まさに七転び八起きw

それにくらべて、アルミもカーボンも、フォークの曲げなおしなんてできるはずもなく、
ただの1回でも転べば、その自転車に不信を感じたまま乗りつづけなければならない
恐怖w

まさに、ひと転びさようならwひと転びあぼーんw

そんで、その転んだやつを、ヤフオクで、”落車なし”なんて
えらそうに売りやがってよw自動車の2こいちより、えげつねえんだよwまったくw

ウソこいて、オクに出してんじゃねえよwこわくて、買えないじゃねえかw
始末におえないねwそこんとこ、ウソこいてんじゃねえよwおめえらw
476ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 20:43:28 ID:???
>>22
>某板の某スレで、余りにも叩きすぎてそれまで15も続いたスレが
>あってーまに過疎った例もあるんだぜ?


是非kwsk

477ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 21:00:11 ID:???
つまんなくなってきたな、スレ主がんばれよ。
478ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 21:31:14 ID:???
>>471
わざわざ役割演じに来てあげてるのにそれはないだろw
479ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 21:32:30 ID:???
>>476
詳しくも何もそのまんまなんだけど。
そこここでいくらでも起きてるだろそういうのw
自転車板に引きこもってないで色々見て来いよ。
480ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 22:37:50 ID:???
>>475
無駄に長いとは、このようなレスを言うのだろうな。

確かにレイダックは廉価な憧れとして成功したけれど
BSお得意の手抜き接合だから魅力に欠けるんだよなぁ
ダイキャストの時代からそうだけど、ネオコットの今日まで
なぜパイプ接合の中途半端な簡略化が好きなのか不思議だな
小振りなロストラグで小綺麗に破綻なく纏めてくる感のあるナショナルとは対照的だ
481ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 22:40:49 ID:aOtlzx7X
20年たっても抜けねえなら、それで十分w
今はオクでも人気で高値だがなw

カーボンとちがって、全塗装もおもいのままだw

カーボンじゃ、塗装剥離剤だってこわいもんなw
482ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 22:42:11 ID:???
帰宅してから、錆び落としてたらもうこんな時間。

ハァ〜
明日天気ならホムセンにワイヤーブラシ買いに行かなきゃ。

雨なら?
アルミ車買おう。
483ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 22:44:48 ID:???
>>481
剥離剤はクロモリにもアルミにも悪い。
メッキ車の塗替え以外は薦められない。
カーボンは荒物とは違うんだよ、素人のドカチン向きではないね。
484ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 22:47:55 ID:???
このスレのせいで
クロモリの本スレの存在価値が無くなってるなw
485ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 22:48:30 ID:aOtlzx7X
べつかまわんよwクロモリならw

剥離剤がどうしてもいやなら、火であぶって、
塗装をはがせばいいしなw

カーボンじゃ絶対できねえよなw

だから、塗装ボロボロカーボンになって、2〜3年で
買い換えないと、みっともねえのなwかわいそうによw

オクで買ったクロモリを全塗装しなおして、
きれいにすることもできるけど、
カーボンじゃボロボロのままw

ボロボロのまま、なにもできず、ボロボロカーボンの
前で泣いてる、あかんぼみてえじゃねえかw
ついてねえやw
486ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 22:54:39 ID:???
と負け惜しみを申しております
487ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 23:00:24 ID:aOtlzx7X
いやはや、カーボンもアルミもめんどくさいしろものさw

カーボンなんかあれだよw
歩道から道路に降りる段差を降りちゃ
いけねえんだよなwたかだか20センチかw

ドスンと降りると、
カーボンフォークが痛むからってさw
どんだけ、神経質なんだよw

果たして、ヤフオクで売られているカーボンフォークが
ついてる自転車のなかで、段差を降りたことのない
やつってあるのかwねえよなw全部降りてるだろwウソこきやがってw

そうじゃなくたって、路面のでこぼこでそうとう痛めてる
わけだw自慢のカーボンちゃんをさw

それを考えれば、ヤフオクのカーボンフォークというカーボンフォークは
全部が全部、まゆつばじゃねえかwというか、持ってる連中みんなまゆつばw
よくガマンできるねw

アルミはアルミで、段差を降りるとあれだろw
前後のセンターが狂っちまうんだよなw

どんだけ、ガマンしろとw
そんなもん、いらねえやwな、そうだろwそうに決まってるぜw
488ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 23:12:44 ID:aOtlzx7X
>BSお得意の手抜き接合だから魅力に欠けるんだよなぁ

いや、ちょっと待ってくれw見過ごしたよw
もうすでに、廃盤で新品は買えんのだから、魅力に欠けてもいいだろw
そんなにながいあいだ、魅力がなくてもいいよw

レイダックスレじゃ、場末の自転車屋で新古品のレイダックを
見つけて、納車されて、写真があがってたけどさwもりあがってたぜw

その新古品とは別のやつがもう一台、新品のまま、その自転車屋に
飾ってあるらしく、
みんなが教えてくれと、せがんでいるぞいw
489ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 23:31:09 ID:???
ウザイから1行にまとめろカス
490ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 23:37:55 ID:???
クロモリうんこ
491ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 23:43:09 ID:???
ウンコおいしいです
492ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 23:47:03 ID:amK1/EXc
このスレ良くのびるな
493ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 23:49:19 ID:???
クロモリだからね
494ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 23:51:53 ID:???
クロモリに嫉妬してるのさw
どうせアンチは安カーボンやアルミにしか手出せない雑魚だしな
495ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 23:55:25 ID:???
クロモリ車より(少し)高い金払ったのに実は素性の知れないガラクタなんだもんなw
496ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 00:36:44 ID:mvlJwWDq
アルミもクロモリも紫外線で弱体化しないが、カーボソは紫外線で粉々に。
497ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 00:59:45 ID:???
ID:aOtlzx7Xはキモイんだよね、ダリー長文イラネ
498ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 01:24:36 ID:jQxTP7Dv
まあ、仲良くしようじゃねえかwなあ、そうだろうw

よくもよくも考えてみなよw
おれはカーボンを嘲笑してはいないからねw現実でものを言っているんだよw
そこ、勘違いしちゃいけないよwけみたちw

カーボンが段差を降りちゃいけないというならさw(おれも慎重にやってるけどw)
その衝撃をあたえるのが、いけないというならさw(おれも段差を降りたことはねえよw)

製造したてのほやほや、カーボンちゃんがだよw
そのできたてほやほやのカーボンって、どうやって強度検査してるのかね?wいわゆる1台1台としての強度検査をさwきっちりやってんのか?w

クロモリなら、とりあえず、100キロのデブwが乗るなり、なんなりして、そんで段差を降りるなりwオモリをつけて振動させるなり、なんでもいいw
簡単なことでもさ、簡単にずばやくチェックができるわけだw

そのチェックでもし、センターがずれたり、どこかフォークでもひねたとすれば、
火を入れて、そして、曲げ直せばいいだけだw最終チェックというわけさw
それぐらいやってるだろうな、実際wかんたんなもんだw

そこで、カーボンでもアルミでもですよw

””最終チェックやってんの?w1台1台のw””

段差を降りたり、オモリをつけて振動させたりしたら、すぐに劣化しちまうし、なんせ、いちど、”段差を降りてしまった”カーボンやアルミに、なってしまうわけだw

それ、信用できるの?w誰が買うの?w

信用できねえな、それw段差のチェックもできねえし、チェック後にセンターのズレも直せねえし、そりゃいったいぜんたい、自転車なのかね?wひびが入ってるぜwほんとw

ま、店で売るときはそのへんはっきりさせておかんとさw段差でいっぱつ、終了wってさwアルミでもカーボンでも、そういうものを売っていることを
よく宣伝しろよwおめえもなwなるしまもなw
499ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 01:26:51 ID:???
500ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 01:41:33 ID:???
>>498
スレタイ理解できない馬鹿は来るな
キモいオナニー見せられても迷惑
オマエみたいな奴がいるからクロモリは嘲笑されるんだよ、キモ男
501ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 01:49:30 ID:???
カーボンは確かに軽い、速い、その気にさせる。
ただクロモリにしかない魅力のひとつは売り手(作り手)と買い手の距離感が近いことだよね。

某ビルダー曰く「クロモリ錆びるよ。だからなに?錆びることによって失う性能は、劣化したカーボンが失う性能より小さいと思うよ。」



502ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 01:53:35 ID:jQxTP7Dv
クロモリの良さを嘲笑してもいいんだよなw

大きな声で笑えば、嘲笑になるよなw

馬鹿にしなくても嘲笑になるよなw

嘲笑の意味をはっきりさせないといけないねw

嘲笑の前に比較しちゃいけないとは書いてないよなw
503ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 02:16:56 ID:jQxTP7Dv
まあ、よくよく考えてみればさwカーボンレーサーといえども、完成車のあらゆる部分すべてがすべてを鉄がゼロにするわけにはいかんわけだwま、チタンにしたけりゃすりゃええがw

すべての人間が、そんな金あるわけもなしw

ま、そこでですよwカーボンでもアルミでも、その完成車に鉄部品があるとすれば、その鉄は錆びるw

その錆びのちかくにあるカーボンでもアルミでも、その錆びのものすごい浸食作用によって、あきらかに、強力に、迅速に、ボロボロになっていきますよw

錆びの力ってそれぐらいすごいんですよw

クロモリなら、もともと、その錆びなんだから、まあ、ゆるせる範囲でもあるし、また、錆びの根源だけに、錆びに対する劣化に対しては、実は強いわけなんですよw

しかし、カーボンでもアルミでも、錆びの浸食作用にさらされたものは、クロモリが一般に錆びにさらされる劣化とは次元が違うわけですよwはいw

そんなものに、乗りたがるのは、猫のひたいひろしといえども、カーボンアルミ厨だけですよw

ついでにいえば、各種の油にさらされている部分もクロモリとは、次元のちがう劣化を見せるようですな特にカーボンはw楽しみじゃないですかwまさにいたれりつくせりですなw

そうそうwおれは紫外線のあたりまくる無線機器(船舶無線)のレドームというプラッチックの部品に紫外線よけの塗料をぬったあとの検査をしたことがあるんだけどさw

その紫外線よけの塗料がめちゃくちゃに高いのと、それから、その紫外線よけの塗料が少しでも、削れたり、
塗ってない部分がほんの少しでもあったりすると、そこから、ものすごい紫外線が入りこんで、そのプラッチックがすぐにボロボロになるのなw白かったプラッチックがまっ黄色になっちゃってさwお笑いだぜw

いやいや、果たしてその目の玉の飛び出るように高い紫外線防止塗料を、完璧にいちぶのすきもなく、カーボンレーサーに塗っているのかねwメーカーたちはw
これってすげえたいへんなことなんだぜwおれでもたいへんなんだからw

無理なんじゃねえのwほんとw外で乗るなよw昼間乗らずに夜だけ乗れよw
そうすりゃ、紫外線からは、逃れられるぜwこれぞまさにドラキュラカーボンwめでてえなw
504ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 02:32:03 ID:???
月という名の太陽を殺してしまってからは滅びを止めることなんざ誰にも出来ないんだよ・・・
ある者は怯え、ある者は残された時間をじっと待つ、遅かれ早かれ滅びはやってくる・・・
505ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 02:55:54 ID:???
>某ビルダー曰く「クロモリ錆びるよ。だからなに?錆びることによって失う性能は、劣化したカーボンが失う性能より小さいと思うよ。」

現在の日本のビルダーで、そういう考えを持ってる人はいないので
客用のふかしか作り話だね。

だって、クロモリは最初からカーボンに性能が及ばないから。
そのくらいビルダーは知ってますよ、クロモリもカーボンも耐久消費財だって知ってる
それらは共に飯の種
ビルダーは長く持たせて欲しいなんて思ってないんだよ、簡単で金になるチャリを何回も頼んで欲しいの。
ロストラグ、ロストエンド使ってるビルダーは特に手抜き大好き。
つうか、クロモリがリアルレーサーでなくなってから、NJSで楽に金稼ぐこと覚えて、もう糞ビルダーしか残ってないけどな。
技術は3流、デマカセは俺もびっくり。
騙されるなよ、騙されたら嘲笑するからな。
506ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 03:01:23 ID:???
俺がこのスレを建てたスレ主だ
オマエみたいな滓は要らないし
気持ち悪くて頭が悪い奴も嫌いだ
だからグダグダ屁理屈吐いて寄生虫みたいにくっ付いてないで消えろID:jQxTP7Dv
馬鹿過ぎて嘲笑する価値も無い
ここはオマエの為の養護施設でもオナニー介助施設でもない
足りないその頭をフル回転させて理解してみろ
生きる価値の無いカスが居場所を探すんじゃないよ
507ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 03:16:06 ID:jQxTP7Dv
いや、おしえてほしいんだw
リアルレーサーってなに?wそれはいったいなんなんだ?
どういうものよ?wどういうかっこうをしているのよw・

まさか、前三角後ろ三角のカーボンレーサーとは言わんよなw

まさか、黒人を排除した、ドーピング白人ツール優勝者が乗ってるカーボンレーサ−の
ことじゃないよなw

いったいなによwリアルレーサーってw

そしてそのものずばり、おまえの言う”リアルレーサー”の
その名前と、
そのメーカーと
その型番を教えてくれよw

とにかく、そのリアルレーサーの正体を知りたいのよw?

果たして、それは自転車なんだよなw
いったいなんなんだ?架空の乗り物なのか?

答えてくれw
508ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 05:56:55 ID:???
>>485
クロモリ間違っても焼くなよ
結晶構造変わって強度落ちる上に錆びやすくなるぞ
509ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 06:47:37 ID:jQxTP7Dv
火の温度くらい管理しろよw
それでもダメなら、エアー+砂でもかまわんしなw

カーボンじゃそれすらこわくて、できんがなw
510ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 06:48:06 ID:???
>>508
何も知らんひとだね。
511ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 09:09:23 ID:???
以前の本スレにもいたよな
自慢げに、クロモリの塗装はバーナーで炙って剥るって言ってた荒し
このスレもそいつの様な何も知らない荒し目的の馬鹿の隔離が目的だから
マジに相手しないで笑ってやればいいのさ
どこで何を勘違いしたのか知らないが、きっとこんな馬鹿は少ないから
同一人物じゃないか
馬鹿さを観察するとよく判るよ
512ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 09:10:40 ID:???
>>507
甘えてないで自分で考えろ、脳無し
嘲笑されてんの分らんのか馬鹿w
513ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 09:18:42 ID:VgLOgjDX
僅か1週間強でもうレス500超か。
このスレ凄いな、クロモリの本スレは2分割されて求心力さえ失せたのに。
514ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 09:29:52 ID:???
カーボンは転ぶとあぼーん、とか言ってる馬鹿がいるけどさ
チャリで転ぶって、その時点で終わってるよなぁ

レースでの転倒なら、カーボンに限らずあぼーんだろ
ゴール前のスプリントで団子のまんま転倒したらクロモリだってヘッドから折れてたぜ
昔の話だけどな
カーボンになってから破損時の衝撃吸収の高さからか、転倒が地味に収束される気さえするよ
515ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 09:31:10 ID:???
破片が飛び散るような。



ところで
516ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 09:36:29 ID:???
>>514
スレチなんだよw低脳ww
517ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 10:40:23 ID:???
>>516
オマエこそ>>4読め貧乏人w
錆落とししないとまた錆びるぞw
518ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 10:41:31 ID:???
ワイヤーブラシで錆びを落としても、そのままにしておくとまたすぐ錆びるので注意しましょう。
519ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 10:42:39 ID:???
それがクロモリという安物の特徴だからしょうがない。
520ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 10:52:53 ID:???
クロモリコーラス

至って高級
521ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 13:19:06 ID:???
今日は大人しいな
スレ主様はカーボンでお出かけか?
522ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 16:12:50 ID:???
安価ということはむしろメリットだけどな。

安物っていうのは、要求に対する相対的な価値判断なんだな。

その人に必要な条件を満たせない場合で、かつお金をもっと出せば
その人に必要な条件を満たすものが手に入る場合に、安い方を安物というのであって、
その人に必要な条件を満たせるなら安いことで安物とは言わない。

同じことをするのなら、お金をかけない方が面白いという価値観においては
要求を満たす限り、安いことはむしろ自慢のタネだ。
俺にはクロモリでもハイテンでも十分だな。
なので、俺にとってはクロモリは安物ではないってことになるね。

もちろん、同じことをするのなら、お金をかける方が面白いという価値観も
ありだ。そういうひとはどんどんかけてくれ。
523ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 16:21:58 ID:???
ほらほら、出してこいよ、
おまえらのリアルレーサーw

ひと転びあぼーんwリアルレーサーw
段差から降りれないリアルレーサーw

道路のでこぼこも気にしないといけないリアルレーサーw

そして、段差から降りても、振動でひびが入ってても、
「落車なし」でオクで売りつけるリアルレーサーw

そんなもんいらねえんだよwおとといきやがれw
524ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 16:40:48 ID:???
クロモリの中古を譲り受けて普段乗り用に使うことはあっても、
カーボンの中古を貰って使おうとは思わないな。
525ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 16:43:11 ID:???
クロモリ厨は家にこもってないで出かければいいのに




あ、雨降ると錆びるから無理でしたね(^^
526ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 16:44:37 ID:???
>>524
心配するな、お前なんかにやらないからw
そんな乞食みたいなクロモリ根性だから嘲笑されるんだよ、滓
527ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 16:50:46 ID:???
まずここにはリアルレーサーはおらんだろ。
ていうかカーボンのってるやつもおらんだろ。
アルミの安もんが限界のにわかばかり
ぷぷぷぷ
528ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 16:51:29 ID:???
もとから、いらねえよ、そんなもんw
冗談は顔だけにしてくれw

錆びなんていちいち落とすわけないだろw
そんもん、ラスペネ吹いときゃええのよw

空気穴からラスペネ吹いときゃ、管の中までおっけーよw

だいたい、20年あまざらしのおれのレイダックなんて、
せいぜい、クイックレリーズのかみこみで、その部分が
錆びてるくらいで、ほかは、管の空気穴からも錆びなんて、
出てませんがw

傷がついたら、タッチアップw簡単じゃねえかw

で、おまいらのリアルレーサーw
紫外線はどうすんのw?
傷にタッチアップして、大丈夫と言えるのかいw?

びくびくリアルレーサーw
つくずくリアルレーサーw
死ぬまでリアルレーサーw
ボロボロリアルレーサーw
あらあらリアルレーサーw
529ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 16:59:10 ID:jQxTP7Dv
おっwしゃあねえなwいいこと教えてやるよw

錆びには、タミヤカラーで十分だけど、もっといいやつがあるんだよw

ブレーキのバネとかは、塗装しても、バネが動いて、塗装にひびが入ることがあるw

これはリアルレーサーでもしょうがねえよなwおまいらの嫌いな錆びが発生したぞw

そこでだよwタミヤカラーのなかでメタルフィニッシュ?
本当の名前は忘れたが、

塗ったあと、ティッシュで拭くとメタル調になるというやつでさw
この塗料、なぜかは知らんけど乾かないのよw

拭いても拭いても、乾かないw
時間がたっても乾かないw

でもそれが功をそうして、バネのような動きのある
鉄の部品にはぴったりでさw

錆びを防止してくれるわけよw

錆びだ錆びだとわめいても、
おめえらのリアルレーサーにも鉄の部品がついてるじゃねえかw?

これを機に反省して、それでも塗っておくんだなw
感謝しなw

530ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 17:06:21 ID:???
>>529
ホントだとしたらいいこと聞いた。
ありがとう
531ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 17:17:58 ID:jQxTP7Dv
ブレーキのバネはメッキされてるから、
しばらくは大丈夫だけどなw

そんなところより、リアルレーサーの3大錆び発生ポイントとしてはだねw

ブレーキのワイヤーを止めるところのネジw
変速機のワイヤーを止めるネジw
そして、クイックレリーズのかみこみw

ほかにも、六角ボルト系なw

そういうところに、タミヤのメタル調?を塗っておくとええよw

とくにブレーキだの変速だののワイヤーを止めるネジは
何度も何度も、いじるから、
すぐに傷がついて、錆びが発生しやすいw

そこで、このメタル調を塗っておけば、
傷にもよく追随して、錆びから守ってくれるぞw

ま、そのワイヤーのネジを回すたびに、ちょっと
塗るといいんだよw安いもんさw
532ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 17:37:55 ID:???
>>526
>心配するな、お前なんかにやらないからw
心配するな。誰にも貰おうとも思わないから。

親類が草レースによく出てて「古いの要らね?」って聞いてきたんだよ。
「素材何?」「カーボン」「要らね」「要らね?」「要らね。あ、パーツだけなら貰う」
533ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 19:46:38 ID:???
気を使ってまで自転車に乗りたくないからクロモリがいい。嘲笑されても気にしない。好きなだけ笑ってくれ。
534ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 20:35:06 ID:???
>>532
たしかにw中古のカーボンなんか信頼性ないよなw
535ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 22:05:29 ID:???
>>533
ママチャリに乗っていたって嘲笑する奴はいるんだから。
536ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 01:43:50 ID:LDjW99Hd
なんだか、レベル低過ぎて気の毒でな。
馬鹿は喋らなきゃいいのに。
537ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 02:03:52 ID:???
RITEWAYのシェファードアイアン、なんか気楽そうでいいな
538ジュラ10:2009/06/07(日) 02:30:27 ID:???
とりあえずカーボンとアルミじゃなかったらいいよ。
539ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 07:51:23 ID:???
カーボンの神様って言われてる千葉さんが鉄に勝る物はないって
言ってるんだから鉄は良いモンなんだろ
540ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 09:45:36 ID:???
神様にも色々いるからなぁ・・・厄病とか貧乏とか
541ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 09:53:08 ID:???
要するに見栄だろ。かわいそうに
542ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 10:05:47 ID:???
カーボンの信頼性を著しく落としたのがその疫病神なんだがなw
しかもあいつの鉄フレームは仕上げ汚いしな
物の善し悪しがわからん初心者向けの店だよ
543ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 10:08:10 ID:???
千葉に負けるビルダーはいないよ。
ろくに自転車のイロハも知らないハンパ者なんだからw
馬鹿ライターが馬鹿読者騙してる低脳馬鹿構図が笑えるなw
544ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 10:18:41 ID:???
悟りを啓けば自転車趣味にビルダーの作ったような自転車は要らず、安い量産品でも良くなる。
カーボンでなきゃイヤイヤなんて、まだまだ子供。
545ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 10:29:33 ID:gu7S1xqA
フレームやフォークが破断する恐怖に怯えながら、転倒に備えてヘルメットを
かぶらずにはいられないアルミとカーボン。

玄守は日本銀行の金庫のように安心でヘルメットいらず。

ローディーがヘルメットをかぶってるのは、事故やスリップによる転倒を
恐れてるんじゃなく、破断を恐れてるからだったんだね!
546ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 10:30:29 ID:???
玄守って守宮みたいだW
547539:2009/06/07(日) 12:46:51 ID:???
ほら、これだ
もう皆書き込むのやめてこのスレの奴らだけで
喋らせとけばいいじゃん
548ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 16:11:13 ID:???
イタリアのmasiも腰に負担のかからないし、いずれみんな鉄に戻るだろうって言ってたよ。
549ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 19:19:40 ID:???
>>545
乗ってるとそういう不安は麻痺するから心配いらないよ。

っていうか、クロモリで街乗りでもヘルメットはお勧め。
クルマに不意打ちくらって、ポンとこけただけでも頭蓋が割れることがある。
もちろん、確率の低い頭蓋割れよりファッションを優先するのも個人の自由だ。
550ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 19:21:03 ID:???
これだけ必死でクロモリの言訳をしても
もうロードレースでクロモリが勝つことはないんだろうしな
不毛な空威張り乙w
551ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 19:26:29 ID:LDjW99Hd
NJSビルダーの作ったフォークが接合不良で抜けることもあるしな。
552ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 19:30:40 ID:???
>>550ちゃんころカーボン(´_ゝ`)
553ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 19:30:49 ID:???
鉄しかないってのも嫌だな。
554ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 19:31:22 ID:???
来週は関東も梅雨入り
クロモリ乗りは、錆落としのワイヤーブラシ買ったかな?
555ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 19:51:04 ID:???
ボロいからクロモリ
556ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 20:39:48 ID:???
で、>>550はどんな立派なレースでどんな立派な成績をおさめてるんですか?
557ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 21:05:02 ID:???
おお、ワイヤーブラシも556も揃えて梅雨まってるよ。
それより、カーボン乗りは夏の紫外線対策は万全か?
558ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 22:19:52 ID:???
>>557
毎晩入念の日焼け止めクリーム塗りしてます。
559ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 22:49:34 ID:81ZNKCTy
このスレまたのびてるな

560ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 23:02:17 ID:gu7S1xqA
>>550
レースに出るならカーボンが最高。
公道を走るなら「見た目も乗り心地もエレガント」なクロモリが最高。

アルミはどこにも向いてない。
561ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 23:03:06 ID:???
「ブッたたくしかないで!」
落車後の病院のベッドでのテルの台詞も嘲笑の対象なんだろうな…
カーボンが絶対でクロモリは糞であるこのスレ的には
「買いなおすしかないで!!」
しかありえないのだから

オバドラがお似合いだよw
562ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 23:09:01 ID:???
「乗り心地もエレガントなクロモリが最高」というやつに限って100kmも乗ってない件について(´・ω・`)
563ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 23:15:59 ID:???
昨日今日で合計360km乗りましたが何か。
564ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 23:22:26 ID:???
じゃあおれは500kmのったwww
565ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 23:34:15 ID:???
ジオスのクロモリはアルミと違って2年弱で折れないから大丈夫って聞いた
566ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 23:36:49 ID:???
ジオスのクロモリwwwwwwwwwww  それは恥ずかしすぎるwwwwwwwwwwwwwww
567ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 23:39:14 ID:???
>>562
おかしな理屈だな。
まるで、乗り心地が良いなら100km以上は乗らないといけないように読める。
乗り心地は自転車に依存するものだが、距離は乗り手の都合に依存するものだ。
568ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 23:39:47 ID:???
学生時代にオーダーしたクロモリロードで
自宅から琵琶一してきました、約230km
最近ダートしか走ってねぇんでどうかと思った
が以外に行けたな

by京都市民
569ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 23:41:49 ID:???
学生時代にオーダーしたアルミロードで
自宅から琵琶一してきました、約230km
最近ダートしか走ってねぇんでどうかと思った
が以外に行けたな

by京都市民
570ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 23:44:00 ID:???
学生時代にオーダーしたチタンロードで
自宅から琵琶一してきました、約230km
最近ダートしか走ってねぇんでどうかと思った
が以外に行けたな

by京都市民
571ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 10:44:18 ID:???
>>498
おいおい、鉄だって金属疲労するぞ。熱入れてもだめだぞ。
572ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 10:44:59 ID:???
学生時代にオーダーした木製ロードで
自宅から琵琶一してきました、約230km
最近ダートしか走ってねぇんでどうかと思った
が以外に行けたな

by京都市民
573ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 10:48:17 ID:???
>>529
ウレタン塗装なんか柔軟性があるんだからスプリング塗装してもはげるわけねえだろw
つーか普通に塗装されてるじゃんw
574ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 12:28:26 ID:???
耐候性に劣り加水分解するウレタンは外装には向かん
575ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 12:42:09 ID:???
>>574
家の外壁塗装には多用されているけどねw
576ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 13:18:02 ID:???
車の塗装にも多用されてるけどねw
577ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 13:40:37 ID:???
なんでクロモリは塗装しないとダメなんだよ












錆びるからw
578ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 13:42:29 ID:???
いや、塗装しないとダメなんじゃなくて。

最初からダメフレームなんだよ。


結果的に不要な堕物だしね
579ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 13:44:25 ID:???
永く乗りたきゃチタンが良いよ
速く走りたきゃカーボンだね
安くて高性能はアルミかな

もっと安物で錆びる滓が好きな能無し貧乏人はクロモリが最適w
580ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 13:45:53 ID:qKK/7CUY
上から水を入れると、下から赤い錆水が出てくる仕組みはクロモリだけの特徴
581ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 13:47:03 ID:???
クロモリ乗ってるのって
初心者か貧乏人だからw
582ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 13:51:26 ID:???
視点を変えると
馬鹿 か マヌケ か 滓 か クズ か 能無し か 負け犬 しかクロモリには乗らない、とも言える。
583ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 13:56:06 ID:???

「クズチャリ」と書いてクロモリと読むのは小学生でも知っている常識。

「糞盛り」と書いて汚ったねー貧乏人のオナニーチャリと読むのは店員の常識。

常識を知らないバカだけが今でもクロモリなる汚物でシコシコと交通妨害をしながら迷惑走行をする。

邪魔な上に、道が汚れるんだよ、貧乏人! ドケ、滓!




584ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 14:02:20 ID:???
塗装しなきゃだめって、アルミもカーボンも普通に塗装してるしなぁ。
カーボン地なんて地味だし、アルミ地むき出しは更に論外。
585ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 14:03:12 ID:???
最近の煽りってレベル低くなってね?
特に>>583は幼稚園児レベルだなw
586ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 14:08:59 ID:???
カーボンなんかネジ締め上げただけでヒビ入るからな。
信頼性のある素材じゃないと駄目だ。
587ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 14:12:51 ID:???
あ〜あ"ぁ  また馬鹿かよw
ここも質が落ちたな
しかしクロモリなんてもうそんな馬鹿しかいないかw
588ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 14:15:53 ID:???
煽り側であれば、>>583みたいなバカはスルーなんですねw
589ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 14:22:40 ID:???
お前らアルミが錆びることも知らないの?
590ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 17:55:34 ID:???
ごっつぁんwちゃんこカーボンw
ちゃんこ店新規オープンw
591ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 18:00:16 ID:???
クロモリキャンピング最高
丈夫・快適・安心!
592ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 18:41:31 ID:???
クロモリをここでいくら叩いても、世の中のスチールフレーム自転車の優位性は当分変わらないよ。

しかしまあなんだな。乗ってる自転車で勝ち組気取りだなんて、負け組に特徴的なメンタリティだね。
593ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 18:47:23 ID:???
>>589
お前さ、アルミの錆が安定してるって知らないの?
クロモリの赤錆と一緒にするなよw
594ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 18:47:50 ID:???
しょうがないよ。それが>>1のジャスティス。
595ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 18:48:28 ID:???
>>593
際限なくどんどん粉吹いて跡形もなくなるの経験したよ。
モノは自転車じゃないが。
596ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 18:48:48 ID:???
>スチールフレーム自転車の優位性

ピラミッドの底辺を優位とは思えないが。
597ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 20:08:59 ID:???
>>596
ママチャリは底辺じゃなくてメインストリームだよ。
598ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 20:18:49 ID:???
底辺すなわち一番数が多いと言う事だよ。
599ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 20:20:31 ID:???
アジアだけだろ
600ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 20:22:16 ID:???
ま、当分、鉄の優位性は揺るがないね。
601ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 21:22:09 ID:???
ジャスコのママチャリでさえアルミなのに、いまさらクロモリはねえよなあwww
602ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 21:55:44 ID:???
鉄柵は暴走ローディを食い止め、市に至らしめた。


鉄は揺らがない
603ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 22:01:52 ID:???
アルミ柵カーボン柵もまたローディを食い止め、死に至らしむ
604ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 22:04:02 ID:???
カーボンに駆逐されレースから消えたのがクロモリ
ところがどっこい、安さを武器に今でも底辺層初心者層を中心にお安く売れてますw
605ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 22:10:37 ID:???
>>604
そうなんだよ。
安全性や信頼性、コストパフォーマンスでは、カーボンは鉄にかなわないね。
606ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 22:37:16 ID:???
コスパいいのかね
もっと安くなれば頷けるんだけどね
607ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 23:00:12 ID:???
>>606 コスパの考え方は人の価値観で変わるだろ。
10km乗るのに5分短縮できたとしても、自転車の値段が5000円も上がれば
一般人的には、もうええわコスパ悪いな、って話になる。
レースで、ほかの人より0.1秒速くなるための自転車が50万円高くなっても
それを惜しまない人もいる。
608ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 23:00:51 ID:???
クロモリは、コスパは悪いよ
609ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 23:07:13 ID:???
>>593
アルミどころか鉄も酸化状態が自然で存在している状態
わざわざ「安定」と言う言葉自体が無意味
坂田師匠にハゲって言うてるようなもん
クロモリの性能が劣化するようなら保管状態の問題やろ


カーボン廚もクロモリ廚ももうちょっと化けっぽい話で
ROMってる俺らを勉強させてくれ
610ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 23:29:49 ID:eOL2dfkJ
AVに例えると
クロモリはアナログオーディオ、ブラウン管テレビ
カーボン・アルミはデジタルオーディオ、液晶テレビ

クロモリは癒し系
611ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 23:35:21 ID:9HTwvdeI
>>607

>10km乗るのに5分短縮できたとしても、自転車の値段が5000円も上がれば
>一般人的には、もうええわコスパ悪いな、って話になる。

おいおいwww
例えば10km走るのに20分かかってたのが5分縮んで15分になったとすると、
時速にするとAve.30km/hで息絶え絶えだったのがAve.40km/hでいけるって
事だぜ。兄さん凄いよ!!!どーすんだよ?

そんなすごいことがたった5000円上乗せするだけで実現するんなら、一般
人の俺でも金喜んで出すぞ。
612ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 23:45:52 ID:???
クロモリってしなやからしいけど、実際はどうなの?
1%しかクロムモリブデン使用されてないってマジなのかw
613ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 23:53:16 ID:???
>>612

管の厚さとか組み方次第。一般論としてはガチガチアルミと比較すればしなやか。その程度。
614ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 00:12:54 ID:???
やっぱフレームが細いからしなやかって感じか。
615ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 00:34:15 ID:zYWdEC+1
>>611
めんどくせー奴だな
616ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 00:59:17 ID:???
一般レベルだと多少の重量差では殆どタイムに違いは出ない。
やはり脚の個人差が圧倒的に物を言う。
また貧弱なカーボンではトラブル続出で一般使用には向かない。
617ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 02:22:36 ID:???
>>612
クロモリがしなやかなのは構造上の要因が大きい。
アルミは強度を出すため断面が大きくなる。そうすると、どうしても剛性がですぎてしまう。
同じ重さでも厚くて細いパイプより、薄くて太いパイプの方が剛性があるのと同じ。

鋼材に炭素鋼って有るんだが、S25CとかS55Cとかがある。
それぞれの炭素含有量は0.25%と0.55%でしかない。
ちなみに特性は全然違う、S55Cはピアノ線を切るニッパーに使われるほど固い材質になる。
ちなみに、この場合の炭素は結晶の一部になる(炭素が2%を超えてくると事情が変わる)。
乱暴な例えだけど、四角形が有るとする、そのままでは外力に対して不安定(三角が安定なのはご存じの通り)、
そこで炭素が斜めの橋渡しをしてやる。そうすると三角形になる強くなる。
こんなイメージ。(ちなみに凄く乱暴な説明なんで間違ってもそのままの現象が起こっているとは思わないで下さい)
なので必ずしも割合が多くなければ影響が小さいかと言えばそんなことはない。

ちなみにカーボンは正直言ってまともな物はほとんど無い。(まともじゃないというと少し語弊があるけど)
本当に人間の脚力を受け止めようとしたらアルミと重量のアドバンテージなんて数パーセントでしかない。
ちなみにきっちり剛性出したらパイプ一本でも5万位はする。それでフレーム作ったら自ずと値段は分かるよね。
それに、組み立ての技術料や塗装料が入る。それ以下の値段の場合しなやかと言うよりは剛性不足なだけ。
本当にそんなに高いのかと思ったら自動車のバケットシートの値段を見て下さい。
カーボンプリプレグ焼成のカーボン製だと最低でも一客40万円位はするから。
618ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 08:57:24 ID:???
>>612
普通の道を走ると、結構路面が荒れているけど、
クロモリはよくいなしてくれるよ。自転車全体がばねになったみたい。
ロードバイクはサスペンションを普通つけないので、サス無しではクロモリはいい感じ。
サスペンションつければ、アルミもなかなかいいけど、それじゃMTBだよねぇ
619ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 10:31:43 ID:???
>>615
はいはい、息をするのも面倒、飯食うのも面倒、書き込むのも面倒ね
もう死んだら?
620ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 10:37:51 ID:kRRtZIvT
アルミのニッパーでピアノ線を切るのは無理
カーボンのニッパーでピアノ線を切るのは無理
クロモリのニッパーでピアノ線を切るのは簡単

ということで
転倒したりぶつけたりしても無傷で済む可能性が一番高いのはクロモリ
荒っぽい使い方をするならクロモリにしとけ
621ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 10:40:09 ID:kRRtZIvT
無傷っていうか傷が浅い可能性な
622ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 10:49:10 ID:???
>>620
工具鋼つーものがあってだな
623ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 10:50:25 ID:???
クロモリオーナーに朗報

NEWポルシェGT3のエンジンシリンダーが振動吸収性・耐久性の改善が目的でアルミから鉄に変わったらしい。
ポルシェは鉄からアルミへの変更を経て、再度鉄回帰。
鉄の可能性はまだあるかな?
624ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 10:55:18 ID:???
サスの付いたロードw
625ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 11:00:32 ID:???
>>623
それがどう朗報なんだ?
全然関係ないじゃん。

>>カレラ用とは異なりブロックとクランクケースのハーフパーツを一体構造としていないのは、
>>「モータースポーツのホモロゲーションに合わせて、排気量クラスの変更を素早く行えるように
>>するため」というのがその理由になる。

これが本当の理由なのでは? アルミブロックではボルトスリーブが痛むからね。
626ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 12:08:07 ID:???
航空機の主要素材がアルミ合金から鉄合金になったら見直してやるよw
627ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 12:09:24 ID:???
逆に、軍艦がアルミやカーボンになることってあるの?
628ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 12:52:42 ID:???
つうか軍艦好きだなw

構造部材として軽さを求められずに、安さは求められる場合、鉄はまだ有効で安価な材料なんだよ。
だから下層の自転車に使われるんだって、過去ログ見れば何十回と同様の案件がループしてるだろ。
まだ理解出来てないの?

629ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 12:55:27 ID:???
低性能な安物を笑われてるのに
安さと重さで逆切れされても、更に嘲笑が加速するだけだな
バカは本当に能無しだなw
630ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 12:57:49 ID:???
カーボンが最高と思ってるのって哀れなんだけど。
631ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 14:06:35 ID:???
昨日のMt.富士、クロモリで結構早い人いたよ

カーボンで2時間切れない人もいるし、要するに機材より体力なんだな
632ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 15:35:08 ID:???
>>628
原材料として安価でも、それがボッタクリ価格だったらねぇ・・・
633ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 15:36:25 ID:???
自転車を自ら「下層」と言う奴だからねぇ。
634ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 15:38:46 ID:???
自慢(笑)のカーボンバイク(笑)はレース(笑)で勝てる(笑)のが
心の拠り所(笑)みたいだが、
持ってるだけ(笑)で飾ってる(笑)んじゃ意味ないわな(笑)。
お外(笑)走って(笑)転んで(笑)フレーム(笑)割れたら(笑)
泣いちゃう><ってかw
ツールで選手が活躍してもそれは君たちの手柄じゃありませんよw
635ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 17:12:18 ID:???
つうかレースで勝つ勝たないとかそれ以前の問題だよ
低級な素材のボッタクリ価格なのがクロモリ
636ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 17:44:58 ID:???
まあクロモリフレームでボッタクリ感のある値段のものがあるのは確かだが
それはカーボンも一緒じゃね?
637ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 19:51:17 ID:???
同じボッタクリなら、最新素材のカーボンの方がまだ納得できるな
638ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 19:55:58 ID:???
ボッタクリで100万のカーボンと、
ボッタクリで30万のクロモリなら
クロモリ選ぶな。自転車は乗り物だから。
639ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 19:58:19 ID:???
ぼったくりねえ。
じゃあスピードでコスパを比較してみよう。
9800円の鉄チャリで20km/時は出せる。サドルさえ2000円ぐらいかけて交換すりゃ
長距離だって普通にこなせる。サドル込で590円・時/km。
でカーボンだ。安めの50万円のもので40km/時と奮発してみる。12500円・時/km。
やっぱりカーボンの方がぼったくりだぜ。

というのはレースに出ない者の言い分にすぎない。

レースで勝つこと自体がプライスレス。
「勝利が得られるなら100万だって惜しくない」というのがレース馬鹿の論理。
他人から見れば草レースの勝利なんかバリューレスなんだけどな。
640ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 20:00:37 ID:???
>>627
軍艦は知らんが、息子の風呂場の玩具の船はプラスチックだぞ。
これにカーボンの繊維がはいってりゃいいんだろ?
641ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 20:01:24 ID:???
草レースでいい機材使って「勝った!」とかひたってるのって何と言うか・・・。
642ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 20:17:14 ID:???
>>639
良くできたクロモリと良くできたカーボンならカーボンのが上だが、
実際は中途半端な物ばかりだろ>カーボンフレーム
643ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 20:37:32 ID:???
その中途半端にも勝てない鉄くず ワロス
644ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 21:08:20 ID:???
その勝利、バリューレスw
645ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 21:09:29 ID:???
頼るのは機材!
646ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 21:25:35 ID:???
クロモリは街乗りピスト用で生き残るだけじゃね? 

よかったね 若者に大人気でwwww
647ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 21:34:14 ID:???
どんなレースに出て勝ったのか書いてよって言っても誰も書かないのはなーぜ?
648ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 21:37:07 ID:???
つーか機材のおかげで速いのって自慢するの恥ずかしい・・・><
むしろクロモリ乗って体鍛えろよw プロじゃねぇんだろ?
649ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 21:37:15 ID:???
おまえだれ? あほ?
650ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 21:38:25 ID:???
鉄くずなんかに乗って、7倍嘲笑されるのはいやや(´・д・`)
651ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 21:44:40 ID:???
>>643
中途半端なカーボンなんて進まないし下りでフレームが変に撓ってバランス崩す。
はっきり言ってクロモリ以下です。疲れる云々抜かすとアルミが一番バランスが良いと思う。
652ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 21:45:48 ID:???
といいながら、勝てない鉄くず ワロス
653ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 21:56:48 ID:???
まともなレースで勝てもしないのに
他人のファンライド用自転車を指さしては、
勝てない鉄クズ ワロス
と言う。

まさに>>652は嘲笑の対象ですね。
654ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 22:12:04 ID:???
一番中途半端アルミやな〜 安くてとりあえず速さを求めるのがアルミ
655ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 22:17:33 ID:???
レースで勝つためにクロモリ選ぶわけないだろ。ばーか
656ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 22:37:02 ID:???
ともあれ、日曜に「レースに勝てない」クロモリ乗って
某峠の登りで高そうなカーボン十数人ぶっちぎってきた
ことでしたよ。上で持参のストーブでコーヒー沸かして、
ちぎった奴らが登ってくるのを眺めてた。実測車重12kg也。
657ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 22:48:43 ID:???
バイクや車に乗って自分が強くなったと勘違いする奴はまだ理解できる。
実際にマシンがスピードを出してくれるんだから。
カーボンに乗っているといって自分が強くなったという奴は理解できない。
サイコンは無慈悲に現実を教えてくれる。
658ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 22:51:38 ID:???
まともなレースで勝てもしないのに
「レースで勝つためにクロモリ選ぶわけないだろ。ばーか」
だってさ。
659ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:00:34 ID:???
>>656
妄想峠www  ノロマが必死でワロス
660ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:03:34 ID:???
>>658
お前ほんとのばかやな
661ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:11:12 ID:???
>>656
いるいるww  のんびりアップしてると必死の形相で抜こうとするオヤジwww  すげえブザマwww
オヤジ一本だけで休憩かよwwwだっせーって感じwww
662ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:19:32 ID:???
プロが使う理由は一つ
供給する作り手にとってはカーボンが儲かるから
誰でも売りたいものを広告するさね。
実際は個人個人で好きなフレーム素材は違う。

ちなみに
617がこのスレのベストアンサー
663ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:21:01 ID:???
ジサクジエーン(・∀・)  


ちなみに
617がこのスレのベストアンサー

だっておwwwwwwwwwwwwwww
664ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:22:29 ID:???
>>661
いるいる抜かれて言い訳ばっかのやつ。
665ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:25:33 ID:???
ねえねえ、才能もなくて勝っても価値のないレースで結果的に負けるために
カーボンフレームメーカーにお金を注ぎ込むのってどうなの?馬鹿なの?
なんかの幸運で勝てたとしてそれで嬉しいの?
666ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:27:27 ID:???
>>664みたいなやつって、絶対レースには出ないんだよねw
ド田舎の峠でニワカを抜いてご満悦w  だっさああww
667ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:29:05 ID:???
>>665
典型的なニート思考 ワロス
668ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:32:00 ID:???
レースに関心のない人がレースに出てどうすんだ、って感じ。
あほか>>666
669ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:33:00 ID:???
こんな鉄くずに乗りとうはなかった!(´・д・`)
670ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:33:23 ID:???
>>667
ニートの生態に詳しいようですね。
671ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:34:02 ID:???
レースに関心がないくせに、ニワカを抜いてご満悦 大爆笑wwww
672ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:34:56 ID:???
>>669
えーっとそれは、新撰組かなんかのセリフ?
673ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:36:12 ID:???
>>668
レースに出たら、ブザマな姿を晒すはめになるもんな
正解だね
674ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:36:29 ID:???
レースに関心のない人に抜かれて言い訳 大爆笑wwww
675ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:37:01 ID:???
世の中速さも人それぞれ
抜いたの抜かれるだの
勝つの負けるだの
おまいらの自転車乗る楽しみってそんなに貧しいものなのか
676ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:37:25 ID:???
>>674
わりい オレ鉄くずに抜かれたことはないんだwww
677ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:38:55 ID:???
そもそも、ここ数年、峠で鉄くずを見たこと無いよ
678ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:41:28 ID:???
>>673
そうそう。趣味の世界でああいう競争ごっこはしたくないね。
異様な雰囲気だわ。しかも、クラス分けまでして才能のない人に勝ちの
チャンスを与えるなんて、現実逃避の舞台設定が上手いと思うね。
679ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:48:44 ID:???
>>677
何年か前に内装3段の20インチ車(たぶん鉄)の人に、地元の峠道で会った。
「これで関西の著名な峠を登ってます」と。

マジすげえと思った。でもペダルがSPDなのは笑った。
「なんかバランス悪いよ、兄さん」って言ったら、
「これがないとしんどいですよ」だってさ。
680ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:49:11 ID:???
ねぇ、レースも楽しいけど
みんなレースだけなの?
勝ったり負けたり
人がいなきゃ楽しめない世界しか見えてないのは
さみしがりやの甘えん坊
681ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:52:12 ID:???
「料理が趣味です」
「なんか競技会があって、賞が出たりするの」
「…」
682ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:53:30 ID:???
「よく絵を描きます」
「なんか競技会があって、賞が出たりするの」
「…」
683ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:53:34 ID:???
スレ主は人は笑いたいが自分は笑われたくないとかか?
どれにしてもえらく人目を気にして生きておられますな。
自転車乗っても窮屈な人生はかわいそうだと思う。
自転車ってのは自由がいいもんだ。
684ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 00:01:34 ID:???
賞っていったって所詮他人が作ったものだ
レースというのは他人が作ったルールの競技だ。
それらにそんなに自分の走りを依存できるというのか
それはこの世に立った一人しかいない自分に失礼というものだ。
685ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 00:05:14 ID:???
>>663
>>617は俺だから自作自演じゃないぞ。
IDで分かるじゃん!と思ったが、ID出ないんだね。自転車板久しぶりだから忘れてた。

しかし、読み返したら内容はともかく、日本語がおかしいところがあってorz
686ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 00:05:41 ID:???
「ボランティアで清掃活動しています」
「なんか競技会があって、賞が出たりするの」
「…」
687ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 06:43:45 ID:???
>>678
つまり鉄屑はレースとは無縁のママチャリみたいな存在ということですね わかります
688ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 06:49:23 ID:???
サバゲーと同じさ、闘争心を消化する「ごっこ」だろ
実用に耐えんようなちゃちくさい機材でな
689ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 07:04:50 ID:???
鉄くずはレースでは使えないという意見では一致しましたね(・∀・) おめでとう
690ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 07:12:20 ID:???
おれのちゃんこカーボンなめんなよw
それなりに、カーボンは入っとるぞwそれなりになw
691ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 07:45:48 ID:???
>>689
おまえアホだな。そんな話はずっと前から出てるよ。日本語読めないの?

レースでしか優位性を語ろうとしないカーボン乗りが、
レース以外で使われているクロモリに対し、レースでの性能が低いと
的外れな批判をしているんだから、もともとアホな話なんだけどね。

でさ、レースで勝つためにカーボンっていうのはわかるんだけど、
みなさんどれだけ価値のあるレースで勝ててるの?
どうせ負けるなら、安い自転車に乗る方がリーズナブルにホビーレースを
楽しめておトクだと思うよ。

え?それじゃ草レースの下位クラスでも勝てないって?
でも下位クラスの勝利なんて、上位クラスの糞みたいな価値もないんだよね?
草レースの上位クラスの勝利なん(ry
692ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 08:11:43 ID:???
クロモリ厨もカーボン厨も脳みそとろけ具合は同レベルだな。
693ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 08:34:12 ID:???
>>677
クロモリのこと?
ならお前が行っているのはバーチャルな峠なんだろw
少なくとも俺は週末にはどこかに出没している
694ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 08:35:14 ID:aNs48dud
ジャスコのママチャリでさえアルミなのに、今さらクロモリはねえよなあ
695ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 08:59:34 ID:???
>>694
本当に自転車が好きな人にはそういう発想は出てこないな・・・
696ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 08:59:45 ID:???
鉄は磁石がくっつくんだぞ
すげーだろ
697ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 10:05:26 ID:OxBLxJFF
>レースでしか優位性を語ろうとしないカーボン乗りが、
>レース以外で使われているクロモリに対し、レースでの性能が低いと的外れな批判

自分で矛盾に気付くまで、何を言っても理解できそうにない馬鹿だな。
レースでの最新最先端技術のフィードバックが一般スポーツ車のイメージリーダーになり
消費を牽引し、自転車全体の性能向上に帰依している現実を何故受け止められないのだろう

また、レースで惨敗し敗退した過去の素材が、今でも未練がましくレーサー風の外観やパーツに執着するのは何故だろう
馬鹿なりに少し考えてみろや
小学生の社会程度の構造認識が出来ないから嘲笑されるんだよ、糞滓w
698ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 10:06:28 ID:???
お金がない人にはクロモリは適した安物です。

699ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 10:07:56 ID:OxBLxJFF
先端レース機材の運用知識が無い素人さんにはカーボンは向きません。
700ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 10:09:04 ID:???
ワイヤーブラシが無い人はクロモリには乗らない方が良いでしょう。

701ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 10:10:20 ID:???
クロモリは知識やお金が無いのに虚栄心だけは持っている馬鹿向けの安物です。


702ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 10:11:21 ID:???
レースでは使い物にならない、重くて遅い鉄くずです。

703ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 10:14:11 ID:???
カーボンやアルミを妬むことしか出来ない最下層の愚劣な乗り物がクロモリです。
ウレタン樹脂の安い塗装が剥げるとすぐ錆び付きますよw 鉄くずですからwwwwwww←7倍

704ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 10:14:12 ID:???
クロモリって車でいうと、見た目だけスポーツカーで、中身は一般車って感じだな
そのくせ運転してる奴がいっぱしのスポーツカー気取りだからバカにされる
705ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 10:15:39 ID:???
クロモリはSLみたいなもんだ。
速さでは新幹線にはかなわないが、なんとも言えないアジがある。
これからもずーっと生き残ると思うよ。





博物館でね。
706ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 10:16:40 ID:???
安い中国製フレームに安い中国パーツ付けた台湾商社のアメリカブランドクロモリに乗って
ビンテージ気取りで悦に入ってる馬鹿が多いのも事実

707ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 10:19:31 ID:???
完全に完膚なきまでに惨敗したくせに勝者面して馬鹿にクロモリ売りつけてる
半分しかラグが無い手抜き量産チャリは嫌い

708ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 10:23:57 ID:???
おい、いくらなんでも、一人で頑張りすぎだろう

もうクロモリの体力はゼロだぞ
709ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 10:31:21 ID:???
クロモリは本当に衰退してるからね。
710ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 10:32:16 ID:???
カーボン厨は「バーカ」とか「妄想」とかしか書けなくなってきたな。
711ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 10:33:18 ID:???
一般人であるアネキに言わせると、すべての自転車乗りは気持ち悪い!
そうですよ。
712ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 10:33:39 ID:???
>>698-709まで延々一人で書いてるんだw キモッ
713ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 10:52:31 ID:???
>>712
いや少なくとも俺のレスがひとつ混じってる
714ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 11:03:50 ID:???
大切なのは素材ではなく勝敗。
負け犬クロモリがレースを指向するから笑われるのだ。
715ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 11:11:24 ID:???
>>714
あれ?
716ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 11:19:03 ID:YkM8aq6P
>>623
アルミシリンダーには3種類あって、
@アルミに鋳鉄スリーブをはめたもの
Aアルミにメッキしたもの
Bアルミにシリコン粒を混ぜたもの

@はオール鋳鉄シリンダーよりは剛性が弱いが、オール鋳鉄に次ぐ耐久性
Aは焼きついたり、メッキ層が腐食したり欠けたりすると終わり
Bは焼きつくと終わり。アルミはオイルが酸性に傾くと腐食しやすい。
アルコール含有燃料はアルミを溶かす。

オール鋳鉄シリンダーは焼きつきにくいし、ボーリングも可能、
熱による形状変化も最小。
欠点は熱伝導性が低いことと重いことだが、熱伝導性の低さは水冷能力を
上げれば良い。
重くても耐久性とパワーを上げられるので相殺される。

とにかくアルミは弱すぎる。
717ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 11:26:21 ID:???
ドラッグ仕様のアメ車じゃねぇんだぜ?
718ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 11:35:05 ID:???
クロモリは高級車の要件を満たしている

しなやかな乗り心地の良さは高級車に必須
ドタバタするアルミは低級車

粉体塗装(パウダーコーティング)なら塗膜が厚くて柔軟なので錆びない
719ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 11:38:01 ID:???
安物ほど無駄に頑丈で、先端の素材が扱いが難しいのは当然だろうに

要するにクロモリは、安くて、重くてもいいからとにかく頑丈で、メンテできない初心者でもなんとか扱えるのが・・・

って、それママチャリじゃんww
720ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 11:48:48 ID:???
>>719
素材だけでママチャリを想像してしまうところは、自転車好きとは思えん
もう自転車やめたら?
721ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 11:50:49 ID:???
>>719
実際はメンテしないと赤錆だけどねw
722ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 12:23:58 ID:???
>>716
車のことも自転車のことも知らないんだから
ググリネタだけで書き込んで恥かくの、見てて可哀想
723ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 12:28:58 ID:???
>>718
高級車の場合、もう素材とかあまり関係ないんだよね。
でも、クロモリはレースで完敗してから急速に衰退して、
安物イメージが定着し過ぎたからね。
金属系でもチタンやステンレスには高級イメージで全く勝負にならないつうか足元にも及ばないしね。
しかもしなやかってパワーロスの事だし、すぐに錆びるしね。
乗り心地ならサス付きのアルミ車の方が何千万倍も上なんだから、話になんねーしね。
とりあえず、クロモリみたいな安物はもう一度死ねよ。
724ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 12:36:03 ID:???
安いと安物と馬鹿にし
高いとぼったくりと馬鹿にする
725ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 12:39:33 ID:aMgQfwR5
>>691
どうせ負けるなら、安い自転車に乗る方がリーズナブルにホビーレースを
楽しめておトクだと思うよ

安く楽しむならアルミだな
鉄を買う理由がない
726ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 12:51:13 ID:???
>>722
だからつってニカシルとかアルシルとか書かれても意味不明だけどな。
727ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 12:52:07 ID:???
>>725
レース「だけ」なら安物のどうでもいいアルミで充分だけど、
普段使いに乗るならクロモリがどう考えてもベスト。
いやむしろベター(byモリケータ)。
728ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 13:22:53 ID:???
すまん、なんの冗談w
クロモリはレースでは使えないよwwwwwww←7倍
まぁ、それに騙されるからクロモリは嘲笑されるんだけどなw
729ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 13:26:23 ID:???
クロモリw
どんなカスの名前?
プ、鉄97%

じゃあ鉄でいいじゃん、安い低合金なんだからw
730ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 14:00:35 ID:???
どうしてもクロモリでレースを走らせたい奴らがいるなw
乗ってる人は1ミリもレースって言ってないのにねw
731ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 14:05:49 ID:???
>>729 ち ゃ ん こ ろ カ ー ボ ン(*≧m≦*)
732ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 14:08:37 ID:V+uwGNN2
90式鉄帽はクロモリ製だ!
733ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 14:31:09 ID:???
いまだに20年近く前のパナモリ乗ってる俺は相当やばいか
下菅レバーだしなw
まぁ確かにレースに出る予定はないけどまだまだ使えるよ
錆びもないしね

実際カーボン乗ったことないんだけどそんなに違うもん?
平均3キロとか目に見えて差が出るなら買い換えも検討するが
アルミも持ってたけど普通だった
STIが便利だったくらいしか記憶に無い
734ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 14:36:10 ID:???
>>733
買えば分かる
今のは違うぞ
735ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 14:37:58 ID:???
す、スマン
下菅じゃなくて下管な
それから、錆はあるんだけど、穴があく程じゃないって意味な
若干汚いけど実際走行に支障はないしね
736ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 14:39:55 ID:???
>>732
キモイんだよ馬鹿
自分のネタでオナリたいだけなら他でやれよ
無知無能の馬鹿はつまらないからいらねーんだよ
もちろん社会でもなw
737ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 14:43:55 ID:???
>>736
そんなに怒るなよ
738ジュラ10:2009/06/10(水) 14:44:47 ID:???
うむ。まったくそのとおりだな>>1

カーボンやチタンやアルミは全てカス。

鉄フレーム以外に金は出せん。
739ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 14:46:02 ID:???
えーとこのジュラ10は何人目だっけなwwwww
740ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 14:48:50 ID:???
お前ら暇だな
人の自転車をとやかく言う暇があったら、職安にでも行け
741ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 14:48:56 ID:???
>732
鉄帽と言う時点で失格だろーよ、しかも皇紀2590年=西暦1930年=80年前の製品
現行品の88式鉄鉢は、やはり自転車同様に劇的な進化を遂げて繊維強化樹脂製品になってるんだがなw
742ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 14:50:15 ID:???
>>738

4が4つ、なんか災難でもあるんじゃねぇのw
743ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 14:51:15 ID:???
Wはしんどいんでサムシフターに換えた
744ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 14:53:08 ID:???
クロモリって臭いでしょ、あれが嫌
745ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 14:55:15 ID:???
Wレバーとクロモリはなんら関係のない事柄。
ここは古い物を懐かしむスレではないのだよ。
746ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 14:59:12 ID:???
でもさ、軽量パイプの場合、シフトするとワイヤーのテンションに負けてパイプが撓んで進路が変わるってあったじゃん
あれは剛性の低いクロモリならではだよな
曲がり対策でオーバーサイズ管とか使ってるチャリも多かった
747ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 15:02:57 ID:???
修善寺の周回コースで、
クロモリが登坂終わる頃にはカーボン車と一周以上の差がついていたってのは有名だけどね。
あの件以来、登坂路での混走は多くの周回コースで禁止されてるな。
差があり過ぎるんだよ。
748ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 15:05:10 ID:???
クロモリは長距離走ると、フレームが錆びた分だけ重くなってるからタチが悪いよ。
ツーリングから帰ってきたらフレーム重量が倍になってたなんて話はニューサイに普通にあったからね。
749ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 15:07:36 ID:???
自転車は買ったけど
ワイヤーブラシを買い忘れて
数ヶ月したら心まで錆び付いていた話は
今でもたまに聞くよ
750ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 15:10:16 ID:???
>>749
つうか、それクロモリ車だろ。
クロモリ買ったときにワイヤーブラシ買わないって、どれだけ馬鹿だよw
昔は普通におまけで付けてくれたもんだけどな。
今のチャリ屋はそういうこと知らねーからな。
751ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 15:16:27 ID:???
>>750
昔は、洗面所には歯ブラシ
駐輪場にはワイヤーブラシが家族分並んでて
ほのぼの家族の匂いがしたもんだけどな
時代は変わったね
752ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 15:26:37 ID:???
そんな中途半端な自演して楽しい?
753ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 15:27:32 ID:???
それがクロモリという底辺の生き方
754ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 15:41:46 ID:???
クロモリに乗ってる奴は、人生そのものが自演みたいなもの
755ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 15:46:08 ID:???
貧乏を隠してマニア面してるにわかオヤジとかなw

本当はカーボン欲しいけど買替えや複数所有する経済力無い貧乏人が屁理屈言ってボロいクズクロモリにマニアを装って乗り続ける構図とかなw
756ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 15:47:37 ID:???
めいっぱいレースで使うなら、ホイールは一年で使い捨て。
フレームは2、3年で交換。
今はそういう時代。
勝つためにはね。
757ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 15:48:18 ID:???
綺麗なプラスチックの塗装を剥げば
汚い赤錆がこんにちはw
表面はいいがパイプの中は最初から錆が湧いてる、生まれながらの腐れ素材
それがクロモリ
758ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 15:50:45 ID:???
>>756
おいおい、20年前だって同じだぜ。
クロモリだって決戦用なんか2年も使えば腰がなくなって使い物にならなかったよ。
軽量ホイールなんか昔は一試合使い切りだよ。
知らないなら嘘吐くな。
759ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 15:56:15 ID:???
テレビがモノクロからカラーに変わったように
自転車もクロモリからカーボンに変わった
それだけのこと
760ジュラ10:2009/06/10(水) 15:56:28 ID:???
うむ。まったくそのとおりだな>>1

カーボンやチタンやアルミは全てカス。

鉄フレーム以外に金は出せん。
761ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 16:01:58 ID:???
アンチクロモリはカーボン海苔だけなの?
チタンやアルミの人はいないのかな。

ところでカーボンの寿命が数年とか5年とかいうけどホント?
レースでガンガン使ったりしないで室内保管していてもそんなもんなの?
762ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 16:04:32 ID:???
ペダルなし(530mm)完成車重量 8.1kgより重いアルミやカーボンは
レースでクロモリのRNC7 Proに勝てません。
http://www.anchor-bikes.com/bikes/09rnc7pro.html

8.0kg以下のアルミやカーボンだったら勝てるけど、
8.0kg以下のアルミやカーボンに乗ってる奴がこのスレにどれだけいることやらw
763ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 16:05:46 ID:???
数字訂正

ペダルなし(530mm)完成車重量 8.0kgより重いアルミやカーボンは
レースでクロモリのRNC7 Proに勝てません。
http://www.anchor-bikes.com/bikes/09rnc7pro.html

7.9kg以下のアルミやカーボンだったら勝てるけど、
7.9kg以下のアルミやカーボンに乗ってる奴がこのスレにどれだけいることやらw
764ジュラ10:2009/06/10(水) 16:11:58 ID:???
>>763
ペダル含んで無いんだから、当たり前の重量だと思うが・・・

今は普通に軽量パーツが安価に売ってるから、
(当時は希少なのを我々コレクターが買い漁っていた)

完成車二十万で、普通にクロモリで8.5kgの自転車作れるって。

25年前の自転車9.6kgでサドル替えて、9.4kg、
フリー替えて9.2kg、ペダル替えて9.0kg、ホイール替えてって
簡単に8.5kgにはなるから。

あと25年前の軽量車でも普通に7.8kgとか7.5kgとかだからね。
(ペダルなど全部込みやで)

6.8kgの軽量車もあったし、5kg台ってのも実験的に作成されてたから。
765ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 16:13:09 ID:???
飛び石?で凹みまくりのアルミフレームw

メリダのアルミロード
http://imepita.jp/20090604/631080

アルミのニッパーでピアノ線切ろうとしたら、
ピアノ線は無傷でアルミニッパーの歯が凹むからなw
766ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 16:18:41 ID:WokqH/lQ
>>765
アホもここまで来たら清々しいな
さすが鉄乗り、脳まで錆び付いてらっしゃるw
767ジュラ10:2009/06/10(水) 16:21:11 ID:???
そもそも70年代のメルクスが勝つための軽量化に拘り、
アワーレコードでも6kg前後のピストで勝利したし、

そんでカンパから超記録のスーパーレコードが発売されて、
あらゆるパーツがチタン化されたわけだから。

1970年代の話だよ。

国産やスペインはゼウスからもさんざん軽量パーツが販売されて、
私が80年代半ばに自転車を始めて、それらの
パーツを買いあさったというわけだ。
768ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 16:30:22 ID:???
たしかにそうだ。
温故知新。
ン、使い方間違っている気がするな。。。。。
769ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 16:31:10 ID:???
雨で走れないとスレがにぎわっていいなwwww

770ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 16:31:21 ID:???
アルミ乗りは凹みまくりのフレームでも「あばたもえくぼ」
771ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 17:21:45 ID:???
アンチが忘れがちなこと
・DURA-ACEのBB軸はクロモリ製
・SRAM・REDのカセットスプロケットはクロモリ削り出し

クロモリは強度・対磨耗性に優れてるんだよ
簡単に錆びてボロくなるなら、最高グレードに使う訳ないよねw
772ジュラ10:2009/06/10(水) 17:36:23 ID:???
それ以前に、ホローテックとかウルトラトルクは

ぶさいく過ぎて使いたく無いな。

スクエアテーパーで160gとかのチタン+アルミBBあるんだから、
それ以上は余計なことだよ。

しかもどっちもたいして軽く無いんだよ。カンパのカーボンとか
逆に重たいのはどういうことだと。
773ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 17:50:45 ID:bsntfxWS
フレームじゃあ勝ち目ないもんだからパーツ持ち出してきよった(笑)
774ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 17:54:12 ID:???
>>フレームが錆びた分だけ重くなってるからタチが悪いよ。

質量保存の法則無視なバカが混ざってるなw
775ジュラ10:2009/06/10(水) 17:54:57 ID:???
いやいや樹脂フレームに30マンとか40万

出すのは当然論外やで。

その上で、BBもスクエア以外は嫌だと言ってんの。

余計なことすんなと言いたい。
776ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 17:55:03 ID:???
>>756
本当にレースの最前線で頑張ってるならかっこいいんだけどな。
でもそういう人はわざわざこんなスレでひけらかさないしな。
777ジュラ10:2009/06/10(水) 17:58:41 ID:???
コルナゴも見たらびっくりするからなあ・・

カーボンが上から60万、50万、40万、30万とあって

あとはアルミの安っぽい完成車だろ。

鉄はマスターXライトだけなんだから、笑わせるワイ。
778ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 17:58:51 ID:???
>>774
酸素が結合した分重くなってるよ

ただ、スプロケやタイヤ、ブレーキシューなんかが磨耗して軽くなってるけどね^^
779ジュラ10:2009/06/10(水) 17:59:49 ID:???
カンパレコードのブレーキシュー・・・4ケで¥5000。

未だに生産してくれるのでアリガタイことじゃ。
780ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 18:01:16 ID:???
今手に入るフルオーダー以外のクロモリフレームで、一番レーシーなのってなんだろう?
781ジュラ10:2009/06/10(水) 18:04:00 ID:???
クロモリフレームで実業団勝てなかったら、

カーボンでも勝てないだろ。
782ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 18:13:53 ID:???
八百長まんさいのレースで勝ってw
そんで海外に出てw海外でまあまあのところを気取ってww

ご冗談をw日本人の金目当てに決まってるじゃんw

そんで、海外メーカー産地偽装なんでもありちゃんころカーボンの
広告塔ですかw今中がいい例
じゃねえかw

どうしようもねえw

このごろの自転車雑誌を見ても、海外メーカーが必死になって、
ちゃんころ製を隠しつつ、自分たちのスピリッツがこめられているなどと
やっていますなw

もとより、スピリッツすらねえのに、ちゃんこカーボンに魂なんぞあるわけもなしw

ましてや、最先端カーボンで前三角後ろ三角w
それどこの石器時代w

最先端カーボンで縄文土器を作ってるようなもんじゃねえかw
最先端カーボンで銅鐸かw遮光器土偶っかってなもんでさw

せめてもの救いでブイブーメランぐらいのものをだしてきたらどうかねw
783ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 18:27:39 ID:???
レース用はカーボン使ってりゃ良いんじゃないの?
レースに出ないんだったら、好きなの使えばいいよなあ。
784ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 18:29:35 ID:???
>>778
それは凄い発見だ(棒読み)
学会で大々的に発表しなよ(棒読み)
785ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 18:51:14 ID:???
>>784
それは釣りなの?
それとも真性の阿呆なの?
786ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 19:37:13 ID:???
>>784
どれぐらいの学年で落ちこぼれたなあっていう自覚がありますか?
787ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 19:54:11 ID:???
>>784
これはひどい
788ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 20:00:12 ID:???
アンチも擁護も垣根を越えて真っ青ですね>>784
789ジュラ10:2009/06/10(水) 20:29:08 ID:???
>>782
いや〜、まったくおっしゃる通りですな。

カーボンフレーム=ゴミ

これは日本国民の共通認識で間違い無いでしょうな。
790ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 20:33:14 ID:???
さすがゴミ集めが趣味のジュラ10は鉄くず大好きだなwwww
791ジュラ10:2009/06/10(水) 20:39:25 ID:???
鉄くず・・・お金になる。

カーボンくず・・・お金にならない。

世の中はシビアじゃのう。
792ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 20:49:06 ID:???
ジュラ10は鉄くず売って生活しているのかwwwww

みじめじゃのうwwww
793ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 20:52:05 ID:???
>>791
お金にならない、だと?
冗談じゃない。
お金がかかる、だ。
794ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 20:52:23 ID:???
RNC7に乗ってると街中でも完全マークされる。
信号待ちでバトル仕掛けられるなんてまだかわいい。
メッセンジャーや実業団からスカウトされることもある。

ショップに行ってもそう。
ただ買い物に来ただけなのに「今日はどうされました?」
と店員が小走りに駆け寄ってくる。
完全にRNC乗りをプロ選手として対応している。

なのでそういうのが煩わしい人は無地にしたり、
あとからペイントしたりしたほうがいいよ。
795ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 20:54:14 ID:???
クロモリは街乗りがお似合いなのさヽ(´ー`)ノ
796ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 21:12:18 ID:???
>>778に言うべき事を>>784に転嫁してるのが凄いと思いましたw
自演じゃなきゃスゲー連帯感ダネw
797ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 21:16:22 ID:???
>>796
もう少し上質な餌を用意してくれよ
798ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 21:54:03 ID:???
>>797
エサじゃなくて純然たる事実なんだけどな。
799ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 22:08:02 ID:???
流れぶった切ってごめん
クロモリはジャコメッティ、カーボンはヘンリームーアの彫刻に見える
どっちも造形的にはいい
800ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 22:10:17 ID:???
>>798
鉄と酸化鉄、同じ量(分子数)ならどちらが重い?
801ジュラ10:2009/06/10(水) 22:12:59 ID:???
>>799

良いこといった。

しかしな、ZUNOWのエアックスは

鉄でありながらヘンリームーアの彫刻に見えるんだよ。

俺はそのことを言っているのだ。
802ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 22:16:41 ID:???
こんな糞スレ何語ろうが自由。
消したいレスは消したい奴が消せばいいし。
803ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 22:25:09 ID:???
わーいわーいわーい!!
ジュラ10にほめられちゃったい!




      ・・・・・・・・・・・
804ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 22:27:11 ID:???
あ〜あ"ぁ
変なウジ虫が居着いちゃったな。
次スレからジュラ10禁止な。
理解できたか、赤錆
805ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 22:30:31 ID:???
>>801
いいから、出てけ、滓。
806ジュラ10:2009/06/10(水) 22:38:00 ID:???
はやくZUNOWを復活させろよ。

オーダーできんだろが。

病気してんなら、はやく弟子に家督を譲って引退しろっての。
807ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 22:47:23 ID:???
>>800
つ ワイヤーブラシ
808ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 22:47:39 ID:???
>>806

おまえ千葉県民?ww
809ジュラ10:2009/06/10(水) 22:48:36 ID:???
ZUNOWは大阪のビルダーですよ。
810ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 22:56:10 ID:???
>>809
おまえ大阪人?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
811ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 22:58:52 ID:???
取次店は今はもう四国と愛知と千葉の3つだけだったか、ZUNOW
812ジュラ10:2009/06/10(水) 23:22:14 ID:???
西日本を制覇しているから、もっと沢山あるっすよ。

イーストとボスキーは検索にヒットするつーだけだろ。
813ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 23:24:39 ID:???
>>795
>クロモリは街乗りがお似合いなのさヽ(´ー`)ノ

それでいいよ、どうせ待乗りしかしないから、、、。

そのかわりカーボンのぶっといフレームで街にでないでくれ。
必死過ぎて暑苦しいから。
814ジュラ10:2009/06/10(水) 23:26:06 ID:???
ボッタカーボンだけじゃなくて、

アルミも止めてほしい、マジで。
815ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 23:26:55 ID:???
街乗りロード(笑い)
816ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 23:35:06 ID:???
ジュラと名乗りながら、アルミをやめてほしいとは、いかがなものかと
だったらコテハン変えろよ

屑鉄10 とか サビサビ10 とか
817ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 23:37:38 ID:???
競技者(笑)
818ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 23:39:19 ID:???
ジュラ10のフレームは当然クライオ処理はやってるんだよな!!(・∀・)
819ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 23:44:16 ID:???
ケーブルは当然6N銅だぜwww
820ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 23:50:52 ID:???
とりあえず、クロモリでのイベントの参加はすべて禁止にすべきだな
821ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 00:03:06 ID:???
なんちゃっての癖に>>820
822ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 00:07:27 ID:???
>>820
すべて禁止にしたらクラッシックバイクのイベントはマジで寒いな。
823ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 00:08:58 ID:???
じゃあツーリングイベントだけは許可
824ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 01:10:34 ID:???
酸素が結合している時点で同じ分子量って比較がおかしいが
計測して差異が出るってどんだけ酸素引っ付けてるんだよw
風船の重さでよろめくような弩貧脚様?
825ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 01:20:10 ID:???
>>824
たぶんそうじゃね?
クロモリが重いとか言っても数百グラムしか違わないのに重すぎて駄目とか言い出す位だから。
はっきり言って数百グラムなんてどれだけの人が違いを感じられるんだろうか?

ところで実際、クロモリってそんなに簡単に錆びないよね。
錆びる錆びる言ってる人はカーボンだろうがアルミだろうが、結局扱いが悪くて本来の性能出せてない気がする。
826ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 02:35:21 ID:???
>>765
水滴だろ馬鹿。
827ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 06:38:19 ID:???
>数百グラムなんてどれだけの人が違いを感じられるんだろうか?

走ると分るもんだよ。
もちろん結果が大きく違うから、クロモリはカーボンやアルミに完敗したんだけどね。

関東もついに梅雨入り、クロモリ乗りには死刑宣告ですな、俺のラスコルサも、しばらく屋内から室内保管に切り替えだ。

828ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 07:13:01 ID:Sw72VSwr
クロモリとカーボンは持ち比べると劇的に違うだろ
そういうしょうもない屁理屈ばかりだから嘲笑されるんじゃネーのw
829ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 07:22:19 ID:nfRMgY4y
クロモリが重いと言っている奴は先ず痩せろ。
830ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 07:23:36 ID:???
デブはクロモリがよく似合うwww
831ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 08:26:36 ID:???
>>823
あーそれでいいや。
カーボンはレース・イベント以外は禁止になるの?
運ぶのタイヘンそう。
なんてアホなこと言い合うのやめね?
832ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 09:32:41 ID:???
>クロモリとカーボンは持ち比べると劇的に違うだろ
走ると違うのは分かる。ただそれが材質からくるものなのか、質量からくるものなのかどっちなのかって話でしょ?
実際タイムがどれ位違うの?誰か実験した人はいないのか?走る場所でも変わると思うけど。

>クロモリとカーボンは持ち比べると劇的に違うだろ
一般には載せるときじゃなく乗ったときの話が重要です。
833ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 10:39:38 ID:???
デコボコの歩道走るにはクロモリロード()笑の方がいいかもね

834ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 10:43:55 ID:???
こらこら笑が()から外れてるぞw
835ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 10:55:31 ID:???
クロモリオーダー出来る店ってほんと減ったな
ガンウェルもピストしかやってねぇんだな
836ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 14:56:10 ID:???
>>741
鉄鉢は俗称だバーカw
837ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 15:03:34 ID:???
>>836
お前が馬鹿なんだよ
通称の方が通りが良いこと知らん初心者なんだろw
だから嘲笑されるんだよw
838ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 15:15:22 ID:???
>>837
だから馬鹿なんだよw
社会通念上、表記は正式名称だろ池沼
839ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 15:17:29 ID:???
>>837
普通、鉄鉢なんて書いてもヘルメットとは思わんよw
キモイ自衛官?w
840ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 15:20:32 ID:???
バカとアフォの争いはやめれ
841ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 15:26:34 ID:???
クロモリは貧乏人ためのもの。
年収500万以上なければカーボンとか乗ってはいかん。
カーボンなんて、旬は作られてから3年くらいだろう・・・
買い換えのできない貧乏人はクロモリでよし!
キチオタじゃなければ借金してまで自転車なんて買う必要もないしなw

貧乏のためのクロモリ万歳w
842ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 15:37:45 ID:???
>>841
予想外にカーボンのハードル低くてフイタ
843ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 15:47:58 ID:???
>>842
自動車を買うつもりでカーボン買うなら、独身で年収500万くらいならOKだろう。
まあ、生活を犠牲にしてまで買うのはよくないけどなw
844ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 16:26:31 ID:???
>>736
ヘルメットの話は場違いではあるが、コイツ火病してんだ?
>>732以外にも>>24とか、スレ内に無意味な書き込み散在してるじゃんw
>>741にもいえよw
845ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 16:31:02 ID:???
>>837>>736に正に該当だなw
鉄鉢なんてどこが通りのよい名称か?w
そこらで聞いてもわかるのかよw
846ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 17:28:14 ID:???
貧乏だからクロモリのママチャリでいいよ
ボーナスで買うかな・・・
847ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 17:29:46 ID:???
クロモリのママチャリなんてあるのか?ハイテンならともかく・・・
848ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 17:40:16 ID:???
アルミがあるようだからクロモリもあるんじゃね?
849ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 18:03:54 ID:???
ご近所の娘さんが高校卒業とともに使わなくなった
通学ママチャリを譲り受けて乗るのが真の貧乏ライフだw
850ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 18:55:15 ID:???
クロモリも持ってる。アルミも持ってる。カーボンも持ってる。一番乗らないのがアルミやな〜
851ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 19:16:20 ID:???
>>846
クロモリのママチャリなんて中途半端に高級なもの聞いたこと無いぞ。
あってもかなりのレアものな気がする。
852ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 19:17:06 ID:???
>>850
年収1千万を越える方でつか?
853ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 19:25:20 ID:???
>>852
ちょっと足りない。
854ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 19:38:50 ID:???
>>853
凄いなぁ・・・
自転車以外にもパテックとかヴァセロンとかの時計や
ライカやハッセルのカメラを持ってるんだろうな・・・
羨ましい・・・

貧乏はやだなぁ・・・
855ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 19:39:32 ID:???
ママチャリだと峠は辛い。
そんな俺はサブナードスポーツ。安くて丈夫。イイヨイイヨ。
856ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 19:40:28 ID:???
最初に買うのはほとんどアルミかな。軽さと早さに驚くけど
乗ってると乗心地の悪さから上下に揺らされてロスが多いのでカーボンに移行する。
いつも必死こいて走ってると、ふとのんびり走りたくなる。そしてクロモリを求める。
ビンボーでクロモリを選択する人はほとんどいないと思うのだが。
眺めるとやっぱクロモリが綺麗に見えてしまう。
カーボン車は凄みを感じるし
857ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 19:53:02 ID:???
クロモリが綺麗に見えるとかないないw
858ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 20:04:08 ID:???
>>857
フレームが細いから綺麗にみえるんじゃね?
デブより、スリムでしょw
859ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 20:09:08 ID:???
クロモリはスリムというよりガリ貧乳
860ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 20:19:24 ID:???
>>859
どストライクです
861名無しさん:2009/06/11(木) 20:23:34 ID:???
俺は深田恭子みたいなムッチリボディの方がいい
ガイコツ女キモイ
862ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 21:14:55 ID:???
>>861
経験不足の青二才君 色んな経験積んでね。
863ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 21:23:04 ID:???
おまえら女に乗れないからチャリに乗ってるのか。チャリに深キョンって名前付けてるとか
可愛がれよ
864ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 21:51:02 ID:???
クロモリのママチャリとかあったら渋いな
それはそれでそそる
865ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 23:11:02 ID:???
あ、安全型自転車って形だったらクロモリフレームのあるや。
866ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 23:12:30 ID:???
フォークだけクロモリだった('A`)
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/classic/opale.html
867ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 00:48:44 ID:???
>>866
結構高いなそれ。
868ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 09:26:32 ID:???
ママチャリに使われる素材は底辺
アルミは底辺w

 ママチャリに使われる素材
  炭素鋼
  ハイテン鋼
  アルミニウム合金
  ステンレス

 ママチャリに使われない素材
  クロームモリブデン鋼
  カーボンコンポジット
  チタン 
869ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 09:35:43 ID:???
アルミフレームはしならないため、擬似サスペンション効果が少なく、
路面の凹凸にそってタイヤを押し付けることができずに、トラクションが
悪く前に進む力が弱い。同様の理由で制動力も弱い。同様の理由でコーナリング
の限界も低い。
アルミフレームは非常に滑らかな路面のときだけ快適で十分な
加速・減速・カーブのタイヤグリップを得られるが、少しでも凸凹してると
進まない・止まらない・曲がらないという三悪を露呈する。

アルミフレームにはサスペンションが必須。
サスのないロードのアルミフレームは至上最悪のフレーム。
アルミロード所有者は空前の自転車音痴w
870ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 10:05:56 ID:???
>>868
チャリ屋のおっさんにソレはママチャリじゃないんや!って怒られたけど、俺の街乗り用のカマキリはクロモリフレーム。
カマキリの上位グレードらしかったが、クロモリって響きに胸がときめいた15の夜。
871ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 10:45:13 ID:???
>>869
ホイールとタイヤのバネがあるだろうが。いつからホイールとタイヤが完全剛体になったんだ?
872ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 10:47:24 ID:???
無印の安チャリはほとんどクロモリだった希ガス・・・
873ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 11:11:03 ID:???
ハイテンかただのスチールだぞ。
874ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 11:48:18 ID:???
>>872
無印はオールクロモリは無い。

大手メーカーの通学用アルミ製ママチャリはいいそw
875ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 15:57:16 ID:???
峠を高速で下るならクロモリがいい。
バネのようにしなるので、路面の不整をしっかりトレースして、
カーブをニュートラルステアで曲がれる。
剛体のアルミは路面の谷にタイヤを押し付けることができず、
路面の山だけ接するのでグリップ力が弱く
カーブで思ったより外側に膨らんでしまう。
転倒もしやすい。
最悪谷底に落ちる。
876ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 16:47:35 ID:???
カーボンはどうなん?
877ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 16:56:39 ID:???
>>874
何度も既出なんだけど
ビルダーでさえオールクロモリ(本物のクロモリ=TIG又はMIG溶接で接合したものでエンドまでクロモリである物)の製品は作れない。
実際に普及しているラグやエンドはクロモリ製では無いものが多いし
ロー付けは強度の弱い金属で接合しているのでクロモリの本来の性能を引き出せない

だから通常、クロモリと言った場合はその主要部にクロモリパイプを使っているものことであり
前三角クロモリでもクロモリフレームに違いは無い
オールクロモリと言った場合のみエンドや接合金属にまでクロモリが求められる
鉄ラグや真鍮ロウ、銀ロウなんてのはまがい物の邪道であり、本来はクロモリを名のることなどできるものではない

878ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 17:01:26 ID:???
>>876
もっと良いに決まってるじゃん。
つうか、クロモリは登坂も最悪だから
重さで位置エネルギーを利用できる下りの話になるのだろ
下りの善し悪しなんてのは選手のテクニックだよ
クロモリは踏み力に対してしなるからパワーロスが嫌われるのであって
路面からの入力に対してはトラス様構造が反力を産み横方向程の撓みは生じな
だからクロモリはダメなんだよ
つうか、そんな嘘に騙される馬鹿だからクロモリなんか買えるんだろうなw
嘲笑されて当然のカスに恥ずかしくもなくよく乗れるぜw
879ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 17:03:05 ID:HWkAFl5b
クロモリ ぷっ

馬鹿だねぇw

貧乏ってミジメだね



880ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 17:13:29 ID:???
と、クロモリに抜かれる奴が申しております。
881名無しさん:2009/06/12(金) 17:23:03 ID:???
別に抜かれたからといって、クロモリの品質が上がるわけではない
882ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 17:28:51 ID:???
ここで豆知識。
ランボルギーニ・カウンタックのチューブラスペースフレームの素材はクロモリ。
有り難や〜
883ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 17:42:48 ID:???
>>878
揚足とるようだけど、「選手のテクニック」っていうなら、
速さなんか脚力しだいで、別にどのフレームでも関係ないじゃんw
パワーロスだってどの程度なのさw
884ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 17:59:40 ID:???
>>881
たしかにクロモリの品質が上がるわけではないが
勝つためのフレーム(笑)の価値はクロモリ以下になるな
885ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 17:59:43 ID:???
>>883
結果的に重いクロモリは完敗してレースから完全に消えたんだから
選手間の脚力の差以上の差があったんだろうな
だからクロモリは重くて遅くてダメな糞フレームってことになったんだしね
886ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 18:01:43 ID:???
>>884
そうはならないな、クロモリの劣悪な性能は屁理屈でカーボンに追いつく物ではない。
887ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 18:04:03 ID:???
パワーロスや撓みが、乗り心地のよさに感じてしまうレベルの人間だからクロモリなんだろうな。
制御された緩衝という世界を知らないのだから気の毒だ。
888ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 18:33:01 ID:???
>>877
> ロー付けは強度の弱い金属で接合しているのでクロモリの本来の性能を引き出せない

面積×単位面積あたり接合強度に形状を考慮してやっと総接合強度が出る。
ロー付けだけを理由にするのは間違いだよ。
889ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 19:01:05 ID:???
>>885
そりゃ、コンマ数秒の世界での話ではそうだが、
普通の自転車乗りには関係ないだろw
それとも、あんたプロかねw
まともに性能発揮できるほどの脚力もってるのかね?
890ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 19:08:21 ID:???
>>882
30年も前の車じゃねーか!!
自動車史上に残る名車だが微妙だぞ
ちなみにおれは512BB派
891ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 19:16:37 ID:???
>>890
512BBのエンジンってウェーバーのキャブを一バルブずつ単体で設置したせいで、
同調とれないで有名だったよねw
で、すぐに電子噴射化したんだよねw
892ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 19:18:14 ID:???
>>887
その良さが分からないってことは、カーボン車に乗ったこともないってことか?
893ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 19:30:54 ID:???
スピード出し過ぎると危ないから、俺はゆっくり走る。もちろん、街乗りね。

カーボンのロードバイクはジャンルとしては認めるけど、俺には必要ない。

クルマはフェラーリに乗ってるけど、見栄で乗ってるだけで、自分でもわかっている。
それを他人に押し付けようとは思わないし、カローラのユーザーを馬鹿にしようとは思わない。
正直言うと、女房の乗ってる小さなクルマの方が気楽でいい思うことの方が多い。
それに世の中のクルマがフェラーリやらポルシェしかなくなったら困るだろ。
894ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 20:47:56 ID:???
タンゲって倒産したんじゃろ?(・∀・)
895ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 20:59:11 ID:???
ロウ付けを持ち出してクロモリを貶めようとしているやつは
カーボンバイクが各パーツが接着剤で組み立てられた
高級プラモデルって事を知らないらしい・・・哀れな
896ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 21:39:57 ID:???
>>894
台湾に身売りしたんじゃなかったっけ?
897ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 21:51:30 ID:???
>>890
でもフェラのミド12発って実は半分以上がオーバーハングに納まってるからバッタミッドシップなんだよね。
898ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 22:32:55 ID:???
フェラーリ印なんて、コルナゴのカーボンモノコックしか跨ったことないわw
まあ、ホ〇ダのN〇R500のほうが、感動したけどw
899ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 07:52:32 ID:???
踏んでしなった力が戻るところが堪らんのよ
カーボンは戻る力弱すぎ
900ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 08:26:44 ID:???
デヴww
901ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 09:12:13 ID:???
で、今のフェラーリは何でできてるんだい?

クロモリもレーサーだった時代があった
スポーツカーの構造に使われてる時代もあった

そして、負けて過去の素材になった、それだけのことw
902ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 09:26:13 ID:???
アルミとカーボンとチタンです。
クロモリの構成重量比はおそらく1%程度でしょうね。
903ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 09:26:38 ID:GL/WuzZe
まーたwレースの現場w
レースの現場w
レースの現場w
レースの現場w
レースの現場w

そしてリアルレーサーwリアルレーサーwリアルレーサーwリアルレーサーw

そんなもん、全部、黒人が持っていくに決まってるじゃんw
白人にも日本人にも勝ち目はねえよw

黒人を排除して、ドーピングして、八百長やってるから、白人が
かつだけで、

これが黒人を1人でも連れてくれば、すぐにメダル独占w

それがレーサーの頂点だよw
黒人が出てくりゃ、はいさようならw

クロモリでもアルミでもカーボンでもチタンでもステンでも
竹でも、骨でも、なんでもだw

黒人がいちばんに決まってるじゃねえかw

負け組みはしこしこ、クロモリに乗ってろwばかどもw
904ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 09:41:21 ID:???
糞盛でレースの話をしてはいけません 火病になるからwww
905ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 10:01:24 ID:???
つかレースなんて引退したし
906ジュラ10:2009/06/13(土) 10:04:59 ID:???
僕は8台自転車持ってるが(完成した状態という意味、フレームやワッパ、
ハンドルやサドルなどのパーツ合計は自転車に含まない。それらを入れると
エライ数字になる為)

全部、鉄フレームなんだよね〜、1台だけ作ってみたアルミは

こないだヤフオクで売り払ったから。
907ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 10:09:16 ID:XThiE241
ジュラ10のゴミ集めは有名だもんなwww  時計とかスピーカーとかすげえぜwww  ゴミばっかwww
908ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 10:09:46 ID:???
>>906
オマエは出てけ、イラネーしね。
909ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 10:14:14 ID:???
>>906
8台しか持ってないんだw
偉そうなこと言ってる割に意外に少ないんだな。
それしか無かったら、用途にもTPOに合わせきれないだろ。

つうか、ランドナーを指向してるのにアルミを理解できてないんだよな。
60年代のフランス、いや、世界の自転車界が、どれだけジュラルミンに夢をみていたか、
それが理解できないといつまで経っても初心者のままだよ、坊や。
910ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 10:15:18 ID:???
クロモリの針金みたいに細いフレームも悪くないと思う。
カーボンのエアロなフレームだと明らかに似合わないオッサンが多すぎる。
ってか、似合わないヤツに限ってカーボン、男前なヤツに限ってクロモリのほっそいフレームだったり…
交換させてあげたい…チビデブハゲは良くてアルミまでって法律で定めて欲しい。モコパンはもちろん禁止。
911ジュラ10:2009/06/13(土) 10:17:59 ID:???
いや〜、すまんすまん。
自慢したつもりじゃ無いんだよ。

車も定価合計1000万円超えちゃったし・・・じゃまになるから

大型SPは今度、別荘に持っていこうかと思ってる。
912ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 10:22:36 ID:???
>>910
クロモリパイプは外径で25〜29mm
充分に太いよ。

その昔は、クロモリの無駄な太さが嫌で、前三角を全てインチ管で組むことさえ行なわれた。
そういう歴史知らないバカは困るよ。
しかも、クロモリは重いカスでしょ、それでも良いの?
重くて良いならハイテンや一般鋼でもっと細いの作ったら?

つうかさ、通常はパイプ外径が一緒なんだから、
外観だけでクロモリとハイテンと一般鋼材のフレームを見分けるのは不可能。
クロモリが細いって、どんな馬鹿なんだよってこと。
オマエら初心者と違って以前から自転車やってる人間にはね。
913ジュラ10:2009/06/13(土) 10:24:11 ID:???
僕なんかは、フレームのみならず、

クランクもスチールクランクが良いなと思ってる。

なにしろ「超細い!」からね。

昔のカンパの3本アームもそうだし、BMX界でも

クロモリパイプやスチールのクランクは4〜5万もする高級品だからね。
(ただし安物スチールパイプのクランクは除外)
914ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 10:26:23 ID:???
>>911
ごめんな、1000万て、高校生レベルだろ。
カーボンの競技車なら5台買えないし、ランドナー趣味にしては安過ぎるしな。
つうかさ、専用の建家も建てないで自転車やってる面してたんだな。
別荘保管は管理が行き届かずに錆びるからやめておけ。

きっと俺の話をどこかで聞きかじって模倣したんだろうけど、現実味が無いんだよ嘘には。
今度遊びに来いよ、有名になったら誘ってやるから。

915ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 10:27:52 ID:???
>>913
>昔のカンパの3本アームもそうだし

その前に、鉄クランクと言えば忘れてはならない名品があるでしょ。
ダメだなぁ初心者はw
916ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 10:29:12 ID:???
>>913

エレガンスの条件は細さだけではないんだけど、知らないよね、君は。
917ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 10:37:49 ID:???
さび止めしたよ(^^
918ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 10:37:54 ID:???
ジュラ10の時計コレクションはまじですげえよ一見の価値あり

なんつうか・・・クロスが必死に山を登ってたら、遅ええwww( ´,_ゝ`)プッ なんて思わないでしょ?
がんばれよーって思わず暖かい目でみようって気になるでしょ

まさにそんな感じ・・
919ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 10:38:31 ID:???
>>916
ボンキュッボンですねわかります
920ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 10:45:36 ID:???
ゴミ屋敷がよくテレビに出てるけど、ジュラ10のナレの果てなんだろうなぁといつも思うwww
921ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 10:56:13 ID:???
>>918
うちは祖父が時計好きでさ、相続の時腕時計の評価額だけで5億あったから、結局川崎のビル売ったよ。
どんな時計なの?ジュラ10のは、もしかしてクロモリ製
922ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 11:01:28 ID:???
> 相続の時腕時計の評価額だけで5億あったから、結局川崎のビル売ったよ。

wwwwwwwwwwwwwwwwww

ゴミ屋敷かw
923ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 11:15:13 ID:???
>>912
ハイテン時代を知らないからね普通は。

必死なジジィ乙!www
924ジュラ10:2009/06/13(土) 12:28:11 ID:???
私は格差社会つーやつが大嫌いだからねえ。

金の有無に関わらず、贅沢をすることに決めている。
925ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 12:42:15 ID:???
貧乏人の贅沢のふりほど、見てて痛々しいものはないww
926ジュラ10:2009/06/13(土) 12:45:43 ID:???
お前らが金の使い方がヘタクソなだけだろう。

僕はいつも高級品の大人買いしかしないからのう。

他の下らないことには一切使わないから。
927ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 12:53:17 ID:???
>>925
こうゆう一応匿名な場ならまだマシ。
契約切りで持ち金数百円妻子持ちってな激しく痛い輩が現実社会に居るわけだ。
恥ずかしくないのかしら。
928ジュラ10:2009/06/13(土) 12:57:33 ID:???
貯金が数百万とかあるけど、

TV向けに隠しているだけだろ。
929ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 17:31:26 ID:???
>>926
あの時計コレクションでそんなことを言われてもなぁwwww
930ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 18:41:58 ID:???
商品蘊蓄の話になると皆さんやけに得意げなのが、見ていて痛いです。
931ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 19:01:04 ID:???
おまえら空しくないか?
贅沢自慢してる暇あったら、炭でも鉄でもいいから、自転車でも乗ってこい。
932ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 19:10:42 ID:???

お 前 が な

 
933ジュラ10:2009/06/13(土) 20:57:43 ID:???
自転車に乗るという概念が間違い。

自転車は鏡に写して楽しんだりするもの。
934ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 20:58:38 ID:???
きもおおおおおおおおおおおおおお
935ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 21:08:03 ID:???
公道を走る目的ならクロモリを買う。
レースする目的ならカーボンを買う。

アルミはどちらにも向かない。
936ジュラ10:2009/06/13(土) 21:09:00 ID:???
カーボンは放送禁止コードに引っかかっている。
937ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 22:23:01 ID:???
ジュラ10いい趣味してんのな
938始祖ジュラ:2009/06/14(日) 08:31:53 ID:???
ちょっとブラックゼウスに変身してくるわ。
939ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 08:54:50 ID:???
アタマの中まで炭化してるんじゃ、もう手遅れだ。
940ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 12:51:09 ID:IF97vFUX
クロモリって結局性能云々でなく雰囲気とかそういうもので乗るもんだよね
941ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 13:41:26 ID:???
>>940
っていうか、カーボンこそ雰囲気に金払ってるんだろ。
942ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 13:51:53 ID:???
クロモリもカーボンも、ただの宗教
7000台アルミだけが素材として価値がある
943ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 14:29:23 ID:???
TTにはアルミの方がいいらしいね。
金懸かったレース以外は結局は好みと懐具合のバランスで選べばいいんじゃない?って感じ。
安いカーボンはちと怖い。高いクロモリは勿体無い。アルミは痛い。
944ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 14:39:36 ID:???
カーボンの最も素晴らしいところは接地性。
クロモリは反発力
アルミは重量比剛性
945ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 15:54:14 ID:VkhwS0iA
意見を集約するとギアントのアライアンスサイキョ、と言うことだな
あ、鉄はゴミだからね
946ジュラ10:2009/06/14(日) 16:01:11 ID:???
そしていつものまとめ

鉄以外は全部ゴミ。
947ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 16:32:33 ID:???
鉄大好きな俺でも、リム・ハンドル・ステム・シートピラーはアルミなんだけど
948ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 16:35:04 ID:???
オレのロードは銅
949ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 16:36:28 ID:???
オレのロードは備長炭
950ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 18:31:33 ID:???
>>942
アルミは70N1だけだろ。
951ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 19:39:16 ID:???
最高のロード

フレーム:クロモリ
フォーク:クロモリ
ハンドル:ステンレス
リム:ステンレス
スポーク:ステンレス
クランク:ステンレス
スプロケット:ステンレス
ブレーキアーム:ステンレス
ディレーラー:ステンレス
BB:ステンレス
952ジュラ10:2009/06/14(日) 19:44:13 ID:???
私が一番のゴミだ
953ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 20:43:21 ID:???
よし、やっとご理解いただいたか
954ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 22:32:22 ID:???
>952
自分の体は鉄じゃないからとまでいうなら尊敬する。
955ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 23:51:29 ID:???
部屋に飾って磨いて楽しむならクロモリ、部品交換して楽しむならカーボン。
アルミのMTBだったら磨いて良し、部品交換も楽しめる一挙両得だな。
956ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 07:52:38 ID:???
走れよw
957ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 11:10:21 ID:???
>>955-956
フイタw
958ジュラ10:2009/06/15(月) 22:18:18 ID:???
俺もワロタw
959ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 22:19:19 ID:???
偽物乙
960ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 22:25:40 ID:???
絶対性能ではカーボンだろう、と頭では理解してる。
でも不思議と欲しくなるのはクロモリなフルアルミ乗りのおれ。
961ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 23:38:01 ID:cOEtY72z

硬派な俺は重くて強い鋼

軟弱な君は軽くて弱い樹脂や軽金属
962ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 23:40:17 ID:???
カーボンの実用的なメリットって速く走れることに尽きるよね。
でもさ、漕いだ力のロスとか言う前に空気抵抗の方がはるかに影響が
大きくて、普段着にカーボンより、レーパンジャージでクロモリの方がずっと
速く走れるよ。
カーボンに乗るからには、レーパンジャージでないとそれを活かしているとは
言えないわけで。

レーパンジャージ着ておいて他人を嘲笑するわけ?それはあんまりだと思うよ。
963ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 07:19:00 ID:???
ロードでレーパンはいてないやつは嘲笑されるだろwww
964ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 08:57:05 ID:???
ロードはレーサーばっかりじゃないだろ
ランドナー、ツアラー、スポルティーフみたいなのもロード
レースやらなければレーパンは不要
965ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 09:25:29 ID:???
同じ普段着でカーボンとクロモリに乗ればカーボンが速い
966ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 10:18:27 ID:???
何着て乗ればクロモリが速くなりますか?
967ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 12:35:11 ID:???
普段着でカーボン乗ったら笑われないか
968ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 12:43:20 ID:???
俺、笑われてたんだorz
969ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 12:47:05 ID:???
カーボンは戦闘機だからねぇ
制服着ないとおかしいだろうねぇ・・・
970ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 12:56:49 ID:???
ローディがいるスレは変なレスばつか
971ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 13:26:38 ID:???
気に入ったフレームを長く乗り続けるにはクロモリがいいな。
カーボンだと五年も持たないから。
972名無しさん:2009/06/16(火) 14:06:54 ID:???
そんなに気に入ったなら同じフレーム買って予備に保存しときゃいいじゃん
どんだけ貧乏なの?

973ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 14:17:33 ID:???
気にいったクロモリフレームなら何個か買い置きできるかもしれないが、カーボンだとそうはいかない
974ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 14:25:02 ID:???
一台をハアハアいいながら磨くのが楽しいの!
975名無しさん:2009/06/16(火) 14:27:18 ID:???
だからクロモリは笑われる
976ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:48:43 ID:???
うわ、レーパン族が嘲笑してるんだ。
977ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 20:26:42 ID:???
れ、レーパンをばかにするなッ!
978ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 20:54:14 ID:???
しばらくこのスレ見てたんだけど
結局、クロモリ安珍少ないじゃんかよ
979ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 21:41:18 ID:???
レーパンはいてないロード乗りって、街乗りチョイ乗りのニワカ君じゃろ?(´・∀・`)

おまいらはクソスがお似合い ( ´,_ゝ`)プッ
980ジュラ10:2009/06/16(火) 21:46:46 ID:???
定期的に踵に釘打たねーと、シュープレートが外れちまうよ・・・ってか〜!

ウール以外を身に付けるなど・・・ありえんな。

カーボンは当然無しだが、化繊のウエアも無し。特にパールイズミ!!!

国内ショップと結託しやがって〜。
981ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 22:31:48 ID:???
>>979
街乗りチョイ乗りでは右に出るものなしのベテランだったりして。

逆にいえば現役レーサーの大半が自転車歴30年未満のニワカじゃないかと。
982ジュラ10:2009/06/16(火) 22:40:51 ID:???
>>981
まったくその通りだね。

レーサーの大半は自転車に対して無知・無学だからね。

特にツーリング系に弱い。
983ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 23:50:01 ID:mCbTr6mf
ニワカほど新素材フレームに憧れる
984ジュラ10:2009/06/17(水) 00:00:16 ID:???
>>983
どんだけ分かってるんだよ!

お前が議員なら一票投票しちゃうね。
985ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 00:15:05 ID:???
そうだな
初めて一人で行く風俗はちゃんと下調べしてから行くしな
まあ写真で見た娘(カーボン)が当たりとは限らんがw
986ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 03:42:40 ID:???
町のりならレーパンなんていらないじゃんw
てかサイクルウェア自体いらない
レーサーがスポンサーの宣伝するために着るもんだろ?w
ただのコスプレ好きのおっさんだな
インプレに乗せられてレーサーのフリをしてるだけ
わざわざ薄いサドル使ってさ、町乗りならやわらかサドルにジーンズのが快適だったりw
たぶんカーボンの派手な自転車に乗るのもコスプレの一つだと思うんだ
ルックMTBを何十年も大事に整備して載ってるおじいちゃんのがよっぽど「自転車乗り」だよ!
987ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 06:50:49 ID:???
女子小学生の母乳

まで読んだ
988ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 07:28:44 ID:???
そもそも町のりならロードやMTBなんていらないじゃんw
989ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 09:07:24 ID:???
MTBは前サスをロックすればクロスっぽくなるし、
スリックはけばなおさら。
しかも山にもいける、オールマイティなチャリ
990ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 09:28:37 ID:???
しかしルック車は糞の役にも立たん糞
991ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 09:48:39 ID:???
ルック車は危険な乗り物だよねぇ
ずっと昔乗っていたけど、BBはすぐ壊れるし、リアのサスのところから車体がボッキリ逝った
992ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 10:29:14 ID:???
しかもジオメトリの事なんか考えてないから
安定性の悪いもんが多い
993ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 10:43:19 ID:???
ルック車は街乗りオンリーで。
994ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 12:54:57 ID:???
歩道をがこがこ走ってるとすぐガタが来る。
995ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 22:14:05 ID:???
JIS規格通っているルックMTBと、そうでないルックに雲泥の差が。
前者はちゃんとしたロードより耐久性あるよ。当然だけど。
996ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 22:35:04 ID:???
> JIS規格通っているルックMTB
それルックって言ってるのは少数
ブリヂストンとかの「街乗りMTB」だろ
997ツール・ド・名無しさん::2009/06/17(水) 22:43:24 ID:???
そもそもジテツー前提なら、
着替えは最小限だろ。
フル装備でスーツを運ぶなんて無理ですよ。
通勤だけで年9000kmは発してまっせ。
998ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 23:04:00 ID:???
>>996
だからその街乗りMTBが「マウンテンバイク類形車」
つまり、お墨付きのルックMTBってわけさ。
999ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 23:05:46 ID:???
そうか。
ポリウレタン製で、股パッドのあるスラックスと、背中ポケットのある
背広を作ればいいじゃないか。
頭イイー
1000ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 23:15:20 ID:???
ぴちぴちの背広ですか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。