盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
2こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2009/05/10(日) 01:47:33 ID:VHpHe54l
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    2GET!!!
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ト‐=‐ァ'   .::::|  
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\


  /\___/\
/ ‐   ー :::: \
| (○), 、(○)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |    ・・・・・・
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\


  :/\___/ヽ .
..:/''''''   '''''':::::::\:
:.| (◯),   、(◯)、..::|:
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|:  やっぱねーよ!!!!
:.|   ´,rェェェ、` .:::::::::|:
:.\  |,r-r-|  .:::::/…
:/  ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
3ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 03:11:38 ID:???
ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
4ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 07:41:11 ID:???
>1
これくらいは、貼って欲しい

自転車に関するセキュリティーを考えるスレです。
ただし、鍵を用いる場合は、最大重量1.5kg以下の鍵に限定します。
それ以上の重量の鍵を扱う場合は、バイクスレと話す内容が重複するため
そちらのスレをご覧下さい。

【前スレ】
盗難・イタズラ対策スレ カギ 鍵 ロック Part42
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236991679/l50

【防犯】ロック&セキュリティPart72【盗難】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1239377778/l50
5ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 10:21:44 ID:???
■盗難対策の基本 ver1.05
太く強い錠で地球ロックが大前提

●ワイヤー錠・安物U字ロックは泥棒にとって紐同然。
 もしワイヤー錠使用するなら、15mm以上を推奨(泥棒対策でなく、中高生対策)
●駐輪場にとめない(駐輪場は盗み放題・人が少なく、
 自転車いじってても不審でなく、盗難の責任は駐輪場は負わない)
●駐輪時は必ず構造物にくくりつける。通称、地球ロック。
 (自転車を鍵ごともっていかれたらアウト。)
●ロックは高い位置で。
 (低いとワイヤーカッターに体重をかけられるため切断されやすくなる)
●『盗まれにくい状況』を作る。
 (人目につく所に止めたり、視界から離れる時間を出来る限り短くすることが大切)
●保管は可能な限り室内保管が望ましい。
 (とくにマンションの駐輪場は厳禁。夜中に人気がないので盗み放題)
●決まった行動パターンは避ける。
 (毎日、同じ時間帯に同じ場所に置いてあると目をつけられやすい)
●メーター・ライト・サドルバッグは駐輪時に外す。
 (特に厨房に狙われる)
●サドル盗難が怖かったらアーレンキー調整タイプで。
 (転売目的はともかく、悪戯のサドル外しは回避できる)
●恥ずかしがらず名前シールを貼る
 (窃盗犯は盗もうとしている物の持ち主がどんな人であるかを想像し躊躇いが生まれる)
●できれば複数ロックを。ただし、やわい錠は何個つけようと瞬殺。
 (ブースターロック+多関節ロック等。窃盗犯は手間取るのを嫌う。)
●停める時間が短くても施錠は必須。
 (警視庁が発表してる自転車盗難被害の半数近くは無施錠。)
●どんな対策していても絶対は無い。油断は禁物。

※このスレは盗難報告スレではありません、中傷されるのがオチなので控えましょう
6ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 10:22:33 ID:???
■自転車用市販ロック評価表 暫定版ver1.06
重量約1500g以下のロックを自転車用ロックと定義。
◎はピッキング対策を講じてあるもの。
カッコ内はだいたいの実売価格。

▼2000円程度から買える中型〜大型のボルトクリッパーなどを持った泥棒に対抗できる可能性のあるロック
自転車用として使いうる錠の中では皆無。
ロックの併用や盗まれにくい状況を作ることで対抗できる可能性がある(テンプレを参照)
ロック以外の方法として室内保管、輪行袋での携行が有効。
≪≪≪≪≪≪≪≪≪プロ窃盗団の壁≫≫≫≫≫≫≫≫≫
▼金切り鋏や1000円程度から買える小型のボルトクリッパーなどを持った泥棒に対抗できる可能性のあるロック
・TRELOCK FS400,FS401 ◎(実売価格8〜9k)
・ABUS  Bordo ◎(8〜12k) ※09年2月に盗難報告あり
=========厨房の壁============
▼ニッパーなどの工具を持ったDQN相手に対抗できる可能性のあるロック
・ABUS Millennio Phantom 896/85 ◎ ミレニオ ファントム(6.5k)
・ABUS Catena2 680 カティーナ2(4k)
・GORIN GS1(2〜3k)
━━━━━━━━━対策意識の壁━━━━━━━━━━
▼通りすがりの素手のDQN相手に対抗できる可能性のあるロック
・YPK クレプト2.0  ◎(2.5k)
・BORO サイクルロック(2〜4k)
・YPK スプレッソ1.2(1〜2k)
─────────それ以前の壁──────────
▼通りすがりの素手のDQN相手でも破られる恐れのあるロック
・サークル錠、三桁の番号合わせ錠など
・無施錠
7ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 10:23:54 ID:???
■ロックとの併用で効果が期待できるアイテムなど ver.1.01(旧「定評のある製品」)

■アラーム■
・サイクルアラーム
 ttp://www.tec-gates.com/sales/cycle_alarm/
・ロックアラーム SEA-112
 ttp://item.rakuten.co.jp/fueru/47927/
・ロックアラームミニ SEA-111
 ttp://www.nakabayashi.co.jp/product/category/cate11/index.html#cnt02
・アラーム・ロック ABA168(レビューは41-792,832参照)
 ttp://www.kiramek.com/japanese/products/bikewatch/

■ホイール対策■
・Lock N' Roll (レビューはCycle Base NANASHIを参照)
 ttp://www.zefal.com/zefal/produit.php?key=497001

■ペイント■
 独自のペイントをすれば鍵をつけなくても盗まれなかったというデータがあります。
 最強の鍵といえるかも。
 ttp://www.nhk.or.jp/gokinjo/backnumber/060209.html
8ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 10:24:45 ID:???
【総括】
盗む人は物欲だけではありません。通りすがりの愉快犯も居ます。
盗難対策は、錠だけでも、保管方法だけでも、どちらか一方では駄目です。
適度な個々の対策の集まりが、最適な対策を生むのです。

愛車を守るのは、あなたの柔軟な防犯スキルです。
重くてゴツイ錠を買う前に、停め方を再度見直すことも大事。
多角的な見方があなたの愛車を守る糧となるのです。

固い頭をやわらかアタマにすることが防犯への第一歩です。

■おまけ
鍵(かぎ)は錠(じょう)じゃない!

鍵=キー 錠に差し込んで開錠する道具
錠=錠前=ロック
9ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 10:53:17 ID:???
10ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 12:19:39 ID:???
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.21760
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.22402

350円くらい? で買えるアラーム(非ロック)
すんげえちゃっちいけどうるさかった。

http://www.youtube.com/watch?v=QzmyKrSJE-0

買っただけで装着はしてない。
11ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 19:46:15 ID:UYeADjkX
なかなかいいね
ママチャリの鍵の感覚で普段鍵さしっぱ→ひねって駐輪して鍵持ってくって感じ?
それ防水性大丈夫そう?
あと誤作動したらしばらく振動無かったら自動で鳴りやむのだろうか、駅とかだと管理の人にどかされるじゃん
12ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 09:30:11 ID:???
なんでこの手のってアラームなんだろうな

振動感知したら一回目は「揺らさないでください」さらに「続けると警報音声がなります」
それでも続いたら「ドロボードロボー!」って声がすればいいのに。
アラームでは意思は伝わらないが、言葉だとそのものズバリの意味だし。
13ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 09:54:37 ID:???
いいな それ
そして萌える声優で頼む
14ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 16:57:59 ID:???
テンプレなしでスレ立てした無責任な奴のせいで落書きが入ったじゃねーか
15ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 17:06:49 ID:df3mSF86
>>12
音が割れて聞き取れないと思う
キャータスケテーって叫ぶ防犯ブザーあったが人声のほうが明らかに大きく聞き取りやすい
まあ余談だが生物が敵と遭遇した場合
殺す、逃げる、これが同族だと威嚇、降伏の4パターン
たいてい襲われたら降伏を選び(へたりこんだり)叫ぶのは威嚇(攻撃)で相反するため
自分より強そうな者に襲われたら本能的に声を出すことができなくなる、痴漢も同じ
16ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 17:10:57 ID:???
鍵を買わずに
降りない
降りれない
のがベスト
17ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 17:17:41 ID:eIVbv1Qi
鍵ってエロいよな
鍵を買う時女の多くはダイヤル式を買い男は鍵式を多く選ぶ傾向にあるんだと
18ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 17:40:13 ID:/7tB1+fo
自転車泥棒を死刑にする方法
自転車に爆弾をしかけとく
たとえばどこかで自転車を盗んで走り出したら爆発したってニュースが流れたら
危険なので他人の自転車には近寄らないようにしましょうってなるかもしれない
よくスパイ系の映画で車に乗って動き出そうとしたら爆発ってあるでしょw
19ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 17:54:18 ID:???
そういう現実味のまったく無い話をして何の意味があるのか?
ジョークにしてもつまらん
20ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 17:56:16 ID:???
>>18
んで間抜けが解除し忘れて自爆とw
21ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 20:25:33 ID:???
>>17
普通に男だがダイアル式選んでるぞ。ボードみたいな
頑丈なロックはカギそのものを無くす心配したくないし
カギを取り出さなくても素手で外せるのは圧倒的に便利
22ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 23:24:15 ID:???
多関節
23ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 00:17:15 ID:???
カニ?
24ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 01:41:43 ID:WlRraT2l
多関節は良い、まずケーブルに比べて圧倒的に小さく折りたためる
んで平べったいが幅が十分に取れて切りにくい、ケーブルと同じ幅なら体積が小さいので軽い
ダイヤル式はABUSの光るのがけっこういい、夜は鍵なら手探りで刺せるけどダイヤルはやりにくいからな
ただプロならひっぱりながら回すとか音で開けられる、最初はよくてもだんだんガタが出てくるってのがある
傍から見れば自転車の持主がダイヤルを回して解除しようとしてるようにしか見えない、時間がかかるけどいつまでもその人間を観察してるような暇人はいない
ロック部をハンマーでたたいて外す方法はどちらの方式でも使えるしな

人目の多いとこではダイヤル解除、一瞬ガンッてやってママチャリ標準の鍵破壊(チャリはスタンド立てるときとかガンガン音が出るから不審に思われにくい)
あとはバッグに忍ばせたペンチで切断、ただこれは明らかに盗もうとしてるのがわかり言い訳できない
ハンマーでガンガンたたくのは音も出るし一発で破壊できないものならまず大丈夫
25ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 01:56:23 ID:???
基地外の文章でしょうか
26ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 02:16:22 ID:???
ダイヤル式は結構簡単にあけられる
中学の時学校にあったダイヤル式を開けまくって怒られた
27ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 02:33:30 ID:???
ま、3ケタなら、多くても1000通り試せば開くからな。
28ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 02:34:32 ID:???
じゃあ多間接のダイアル何秒で開けられたか報告待ってるからヨロシク
29ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 03:18:49 ID:WlRraT2l
子供のころはよかったな〜
子供用自転車はまず狙われない(ボロボロだったしw)
30ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 04:01:31 ID:???
>>27
26じゃないけど、虱潰しなんて面倒なことしなくても、
ダイヤル式の構造を知ってれば、誰でもスグできちゃうのよ。
素人の俺ですら、安物の2000円程度の奴は最短5分くらいで開けれた。
(窃盗とかいたずら目的じゃない)

試したこと無いからわかんないけど、高い奴は無理なような気もする。
31ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 09:49:37 ID:???
高い奴は無理。
引っ張ってもガタガタしないんでわからない。
うちにあるABUSのダイヤルの奴は、隙間もなくてガタもほとんどないから
引っ張りながらとかやってみたけど全然無理だった。
やすい奴は隙間が出来てガタの具合を確認しやすいので比較的簡単な場合が多い。
小学生の頃、番号忘れた鍵あったから暇つぶしに引っ張りながらやってみたら
開いちゃったもんだ・・・
32ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 10:55:53 ID:???
ロックアラームミニSEA-111使用してる方教えて下さい。
http://ansist.com/product/alarm/sea111.html
感度がどの程度かググってみましたが、1件しか記事が見つかりませんでした。
それによると感度が良過ぎて振動センサーは使い物にならないらしいです。
http://bbs46.meiwasuisan.com/bbs/bin/r/bicycle/1231684159/136
実際自転車用としてお使いの方いましたらレビュお願いいたします。

使用用途としては、長時間の放置用ではなく、
ちょっとしたコンビニでの買い物時や、緊急脱糞時の使用(5分以内)を想定しております。
33ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 11:36:11 ID:???
小型の多関節つくってくれんかなー
30cmくらいでいい。
34ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 12:04:21 ID:???
>>32
荷物を増やしたくない時にその用途で使ってる。
確かに感度は良すぎ。
しかも、1度のショックで必ず鳴る。
切断されない限り一定時間で鳴り止むけど
長時間離れる場合はショックセンサーのモードは使わないほうがいいと思う。
35ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 14:09:16 ID:???
>>30
最近のダイヤル嬢は安物であっても溝が分からないように改良されてる。
全部に溝に当たる感触を付けたり、きっちりスペーサー入れてたり。
逆に、昔のはなんでそうしないの?ってくらい構造がいい加減だったw

>>32
分解したらセンサーを調整できるかもよ?
この手の大きさのアラームだと、加速度モジュールではなく超アナログな振動センサーだと思う。
バネが付いた端子と輪っかで当たり判定取るってやつw
36ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 14:10:01 ID:???
>>34
ご意見ありがとうございます。

ちなみに"感度良すぎ"に関してですが、
具体的にはどの程度のことで発報してしまうのでしょうか?

例えば、コンビニ正面のガラス張りの壁に立てかけておいて
そのそばを他の客が通過しただけで発報!
みたいな感じなのでしょうか?
37ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 14:55:02 ID:???
ダイヤル嬢
感度良すぎ




俺の中にフラグが立った
38ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 15:25:03 ID:???
>>36
振動さえ伝わらなければ近くを歩いたくらいなら大丈夫。

自転車を弄ると発報。
ダイヤルを解除しようとそっと触れると発報。
風で微妙に揺れると発報。

一応、「ピッ・・・ ピッ・・・」と警告音が鳴った後に本命が来る。



>>35
面白そうだから暇な時にバラしてみるよ。

>>37
勃てんなw
39ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 16:00:57 ID:???
盗られるやつはあほ
40ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 16:51:47 ID:???
コンビニで1分ほど目を離すだけなんで
ワイヤーロックとかでもいいと思うんだけど
なにか軽くておすすめある?

いつもみたいに中にもってったら
店長みたいな人に拒否された
41ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 17:33:54 ID:???
その1分が命取りってことは
ネットで盗難情報とか手口を見てりゃわかるはずだが…。
破壊に1分以上かかるロックなら防御できるけどな。

それより、
中に入れることを拒否する店に行かなけりゃいいだけじゃねーのか。
まあ俺だって店ん中に自転車持って入ってくる奴がいたら即拒否するがね。
実際、バイト先でピストをそのまま連れ込む馬鹿がいたから(しかもノーブレーキ)
荒っぽい口調で注意して追い出してやったしな。
42ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 17:39:58 ID:???
>>40
君におすすめなのは精神病院
43ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 18:56:43 ID:AAVfNKBu
>>40
>>10で出てたような警報器がいい、近くなら音なったらすぐ出ていけるからな
確かにしっかりしたロックだと面倒でそのうちまいっかとなってしまうから手軽に継続できるほうがいい
ただコンビニは待ち伏せされてると思っといたほうがいいよ
>>36は屋内向けなのかな〜自転車での仕様を想定されてないんなら使いにくいかも
44ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 19:00:26 ID:???
一番重いギアにしてとめるって俺だけ?
45ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 19:45:30 ID:???
>>40
迷惑だから自転車乗んなよ
テメーの所得に不釣り合いな自転車なんだよ
>>41
GJ
46ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 20:19:29 ID:???
コンビニって待ち伏せされるのか
47ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 20:23:47 ID:???
俺もコンビニ持っていくけどな
















というとなぜか荒れるw
48ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 21:00:55 ID:???
>>47
持ち込み方にもよる。
ピストをそのまま店内に持ち込んだ馬鹿を注意した俺も、
もし彼が自転車を輪行袋に入れていたのだとしたら何も文句は言わなかった。
というか、俺自身が輪行袋に入れて駅とかトイレとかコンビニ歩いてるから文句言える立場じゃないし。

しかし、
袋にも入れずにそのまま持ち込むのは明らかに非常識な行為だろう。
俺も以前、出先でパンクして予備チューブも全部駄目になってしまったから
仕方なくバラして電車に乗ろうとしたが、
駅員に「袋に入れてない自転車は持ち込み不可」だと断られてしまった。
そのときは電車も始発だったから頼み込んで特別に持ち込み許可してもらえたが、
今考えると非常識な行為だったと恥ずかしくなる。
49ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 21:02:20 ID:???
遊戯王で飲食店で
とても邪魔なんだがね
こいつは俺の腕の一部だ邪魔なら腕ごと外してみろ!
って言うの思い出したw
50ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 21:21:52 ID:???
>>48
マジで超阿呆
早く死ね
51ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 21:23:30 ID:???
>>42=>>45=>>50

なにやってんの?

お薬の時間ですよ
52ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 21:25:21 ID:???
輪行袋に入れていたのだとしたら何も文句は言わなかった

といった本人が

「袋に入れてない自転車は持ち込み不可」だと断られてしまった


阿呆でしょww
死んだ方がいい
53ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 21:28:07 ID:???
>>52
文盲か?
阿呆は貴様のほうだ。

以前と書いてあるし、俺自身が一番反省してる。
(それ以来輪行袋を常時持ち歩くようになったから)
54ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 21:31:06 ID:???
はぁぁ?
そいつが反省して以後しなかったらどうなるの?
そいつも超反省してるかもよw
超阿呆ww
55ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 21:33:02 ID:???
>>54
>そいつも超反省してるかもよ
反省してるならそれでいいだろうが間抜け。
お前チョンかよ。
56ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 21:33:28 ID:???
お前に他人を説教する資格なんてないから
残念だけど
57ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 21:34:01 ID:???
まあ、所詮そのままチャリ持ち込んで店員に追い出された馬鹿が
ここで逆切れしてるだけなんだろうが…。
58ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 21:48:05 ID:???
>10のアラーム気になるな。
ってそのサイト調べてたら…Bluetooth関連のバルク品の
転売屋の仕入先はここだったのかorz
59ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 23:16:54 ID:???
新車購入して盗難対策を検討中です
仕事の都合上、駅からは離れているものの、夜の都心に止める必要性があります
本当は輪行で持ち込みたいのですが、ちょっと厳しい感じです

メインに多関節を地球ロックで使用、併用して使う鍵を検討しているのですが、
アラーム付U字のSAIKOのWXA-7が信頼性高いでしょうか
それともカティーナやミレニオファントムをもう一つつける方が安全性は高いでしょうか
追加構成のオススメがありましたら教えてください
60ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 23:35:45 ID:???
見つからない場所にココセコム
61ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 23:50:44 ID:???
>>59
状況的に、一度作動したらずっと鳴り続けるアラームがいいと思う
62ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 00:29:20 ID:???
>>60
それは強力だと思うのですが予算的に厳しいものがあります
30万超えのものならフレームにセコム埋め込むぐらいしてもいいかもしれませんが、
そもそも高価すぎて町乗りには使えないかなと

>>61
確認したらWXA-7は10秒で停止するようになってますね
鳴り続けるアラームの方が効果は高そうで確かに理想的です
探してみようと思いますが、U字だとゴジラとこれぐらいしか出てこないんです
もしオススメのモデルがあったら教えていただけると助かります
63ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 03:28:00 ID:???
壊せない鍵などこの世にはない
泥棒が考えるのははコストパフォーマンスが高いかどうか
鍵を破壊するのにかかる時間、手間、道具、協力者、環境等のコスト、リスクを考え
同じ自転車ならもっと簡単な鍵のがあればそっちを狙うし
同じ鍵なら高級な自転車を狙う
人目につくところで良い自転車をみつけ衝動的に危険をおかして盗むより
なじみのエリアに良い自転車が止められるのを待ったほうがいい
あるいは無施錠の自転車を大量に盗むほうがいいかもしれない
技術があるやつはバイク泥になるし仲間をつけて協力し、より高価な車体を狙う
もちろん報酬を山分けにしても一人で盗めるバイクを盗むより儲かるケースだがね
64ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 03:31:16 ID:???
盗まれた自転車が見つかったんだが、犯人は近所のおっさんだった
逆恨みか別人か、据え置きスタンドが曲げられてたりする
イタズラ対策に防犯カメラ付けなきゃダメか…うぜぇ

>>59
数年前、XENAってとこのアラームロック使ってたんだけど
ちょっと触れると数秒後に止まり、振動が続くと鳴り続けた気がする
現行モデルはちょっと分からない
65ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 05:42:11 ID:???
>>64
XENAググってみました
仕上げも綺麗でぜひとも欲しいと思ったのですが、
三万円からといかんせん自分には価格が手が届かない感じでした
なにしろこれを三つ買えば自転車本体を越えてしまうので
とはいえ貴重な情報ありがとうございます、いつか良い自転車を購入したら購入したい製品です
66ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 05:48:37 ID:???
>>63
ここを読んでいたらABUSの多関節も新宿で破壊されたらしいですから絶対はないですね
駅前ではない人目の絶えない場所に二重ロックとアラームというのができる範囲では安全かなと思っています

私の場合は人通りが絶える場所ではなく、高価な自転車でもないので、
プロの反抗より酔っ払った素人の悪戯の方が可能性ありそうです
67ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 09:27:57 ID:???
破壊とは限らないだろ
ピッキングかガードレールのボルト外しの線もある
もちろん破壊出来ないなんてこた絶対にないのであっさりやられた可能性だってあるけどな
まあ、結果的に破られた事には変わらないけど

二重ロックはいると思う今日この頃


関係ないけど、ここ見てる奴は多分盗難にあう確率物凄い低いんじゃないかと思うよ
盗られてから見に来る奴のほうが多いんじゃないか?
68ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 10:41:46 ID:???
そこそこのクロスとかだとYSPのCafe一本とか多そうだしな
街中でバイク以外で多関節ロックなんて使ってるの見たことない
普通は三千円クラスの鎖でも防犯意識高いほうだし
69ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 11:05:24 ID:???
俺と同じチャリがあったので蹴り入れてみた。
自転車って軽量化してるだけに結構もろいんだな。

大事に呪うと思ったよ。
70ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 12:13:18 ID:???
世の中のガキというのは実は昭和からあまり変わってない。
そんなにネッツしているわけでもない情弱。
やっぱり盗人数は多い。犯罪意識希薄だしね。

んで、奴らの殆どは相変わらず乗り捨てが基本。
防犯登録というのは案外効果があるので、フレームは
転売したりしない。特にロードは数と市場が限定されるので、
半端にやると足が付く。

たちが悪いのは、ライト一個、サイコン一個のために本体ごと
盗みを働くことだw
そこらの山にでも持っていってバラせるとこまでバラして放置する。
クロスが値段に関わらず多く盗まれるのは、装備品が欲しいだけの乞食犯の仕業。
たった4000円の部品のために3000円のボルクリを買うんだよ。
1000円儲かる!ってなww
71ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 12:42:19 ID:???
俺は普段使い用の自転車(7000円の折り畳み)でライト2回、サドル3回盗まれた。
7000円の自転車を鍵破壊してまで盗もうとする奴はいないから本体は無事なんだけど。
72ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 12:45:45 ID:???
しかしライトやメーターのために本体ごと盗む奴はいないだろ。
特にライトなんてワンタッチで外せるものが多いのだから
その場で外して盗んだほうが圧倒的に効率がいい。
73ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 13:04:04 ID:???
もう鍵壊すときは近くの交番までいって色々確認してもらって
許可をもらってからじゃないと違法ってことにしていただきたい。
74ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 13:52:12 ID:???
>>71
サドルはともかくライトつけっ放しは自業自得としか言いようがない
75ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 13:58:03 ID:???
出たよ「盗まれた方が悪い」
76ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 14:48:15 ID:???
だよな、殺されるなんて「生きてるほうが悪い」んだよ
77ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 14:51:07 ID:???
>>74
その程度のことはお前如きにいちいち指摘されずともわかっている。
付けっぱなしにしたのは、盗まれたライトは1000円程度の雑魚で紛失しても大して痛くも無いし
毎回外す手間と盗まれた時のダメージを比較した結果、手間を省く方向にしただけのことだ。
今ではL2Dを折り畳みにも付けてるから毎回外してるけどな。
78ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 14:53:19 ID:???
ペロペロペロリ〜ン
バーカ必死になるなよ
79ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 14:57:16 ID:???
ライトを買う手間がかかるだろw
80ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 14:58:21 ID:???
でもなんでサドル盗むんだろ?
心理がわからん。
81ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 14:59:21 ID:???
>>79
いろいろなライトを試した結果、
家には予備のライトが腐るほどあるからな俺は
82ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 14:59:27 ID:???
嫌がらせとしか思えない
セカンドユースとかしないだろうし
83ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 15:00:13 ID:???
後付でいろいろ理由出てくるのって正直引く
84ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 15:01:41 ID:???
>>80
綺麗なサドルだったらそのまま使われるだろう。
俺が盗まれたサドルは全部購入後3ヶ月以内だった。
2回目の盗難時はご丁寧に犯人が元々使ってたボロのサドルを俺の自転車に移植していきやがったし。
85ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 15:02:41 ID:???
>>83
じゃあ突っかかってくんなよ知恵遅れが。
86ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 15:03:26 ID:???
マジ怖い
87ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 15:05:07 ID:???
何か知らんけど荒れてるな最近
88ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 15:36:38 ID:???
盗難掲示板にここのリンク貼ったせいでリアル被害者がわんさか流れてきてるんだろ
89ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 15:50:04 ID:???
なるほど
リアル被害者だからこそヒステリックになりやすいのか
90ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 17:19:58 ID:???
まぁパクられるのは持ち主の落ち度

そういう俺も2台ほど盗まれた経験があるから

用心になる

91ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 17:28:36 ID:???
自転車が盗難される夢を一回くらい見られるもんなら見とけ
あの絶望感と喪失感ときたら・・夢の中でも血の気が引く思い

持ち主が手間をかけてめんどくさいと思えることをやればやるほど
盗人は盗み難くなるんだよ
92ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 18:55:21 ID:M45TOE6Z
おれも盗まれる夢なら10回くらい見たことある。
夢の中とはいえ、本当に頭が真っ白になった。
現実で盗まれたと思ったらぞっとするわ。
93ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 20:11:51 ID:???
つ今朝、タイヤがすり切れてそこからチューブがプゥーって出てくる夢見たぞw
94ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 20:30:02 ID:???
自転車の盗難防止を突き詰めた事業を誰か開業してくれ
95ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 20:36:18 ID:???
クロスバイク買ったのはいいけど盗難が怖すぎて学校以外のっていけない(´;ω;`)
ショッピングとかいってもいちいち盗難の心配するのも疲れるしなあ
96ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 20:40:39 ID:???
私立中学とかならともかく
大学は駐輪しないほうがいい。
駅前と同じくらいの盗難多発地帯だから。
97ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 20:43:09 ID:???
うちの大学はトラックでパクリに来てたわ
十数台一気にパクられて北朝鮮にいったらしい
98ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 20:44:14 ID:???
まじで?wwwwww
警備員さんは見てくれないよなあ・・・うーん・・・
99ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 21:59:15 ID:???
いい自転車は停めておくと盗まれるモノだ。
どうでもいい自転車でも持って行くからたちが悪いw
100ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 22:44:22 ID:???
盗難の夢はないな
走行中にフレームが折れる夢は怖かった
ケネディ暗殺のVTRを思い出した
101ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 22:45:22 ID:???
ケネディって誰だよw
102ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 03:21:27 ID:???
車乗る時もヘルメットが必要な典型例だな
103ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 08:07:00 ID:???
>>101
ゆとりってすごいな…
104ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 08:24:31 ID:???
>>103
まさか〜、釣りに決まってんだろw

・・・えっ、>>101は本気じゃないよな?
105ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 09:50:58 ID:???
106ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 10:36:48 ID:???
チャリパクられて逆切れしてるただのうざい厨房
107ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 11:19:27 ID:???
リアエンド注文したけどこねーーーーーーーー!
パクッた方が早いかな?
108ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 11:41:01 ID:+LRNg8eW
>>106
やっぱり犯罪者ておまえのようなシナチョンなんだな
109ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 12:01:42 ID:???
ゴミみたいなカギしてて盗られても文句は言わない事判ったかなボクちゃん
110ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 13:17:43 ID:???
近所の比較的治安のよいところにちょいのりしに行く時に軽くて手軽なロックケーブルってないですか?
111ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 13:26:00 ID:???
ホームセンター行けば売ってるよ
112ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 13:45:48 ID:???

いっそ自爆装置みたいなモノとか。
サドルに画鋲しこんどくとか。
113ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 13:51:28 ID:???
>>112
無限ループ乙
114ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 03:41:09 ID:???
>>110
治安いいならYPKのCafeとかどう
ボルトクリッパーとか工具使われなきゃ大丈夫だろう
面倒くささは自転車の価格と相談してくれ
ttp://www.cycle-yoshida.com/yoshigai/ypk/lock/8cafe_12_page.htm
115ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 11:19:34 ID:QBAnnuuP
YPKのカギ、もろくてすぐ折れるからやめといた方がいいよ。
買うならダイヤルの方にしておきなさい。
116ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 17:03:13 ID:???
サドルを外しとくってのはどうかな?
117ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 21:41:26 ID:???
コルナゴとかだったらサドル外してても速攻で盗まれそう
118ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 19:07:48 ID:???
gorinのgs1を前後2つしか付けてないのが不安になってきた。。。
カメラ付きの駐輪場だけど、結局ソレが役に立つのは盗られた後だし。。。
119ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 19:51:37 ID:???
>>118
どんな状況で置いてるかでずいぶん違うんじゃない
例えば、通勤で使って昼間に人の目に付く駐車場に安いクロス置いとくなら問題ないでしょ
逆にミドルクラス以上の高額なロードを深夜に置いとくには危険すぎる
不安ならなんとかして室内に連れ込んでやるのが一番安全なんだが
120ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 20:13:30 ID:vLwdytWC
ABUSシートポストに取り付けたが、足のばすと当たらない?
漕いでるときはギリギリ当たらないんだけど・・
121ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 21:08:03 ID:???
GORINのGS1シリーズやSAIKOのスチールリンクロックみたいな太めで長い鍵って、
持ってる人は走行中どうしてる?カゴがあるなら話は別だろうけど、
上の二つはブラケットがないし、巻き癖も無さそうだからフレームにくくりつけるのも難しいだろうし。
122ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 22:56:11 ID:???
>>121
GS1の1200mmをバックパックに入れるか
襷がけで身につけるかのどちらかで運んでる
123ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 01:41:40 ID:???
>>121
そういうデカい鍵持ってくのって長時間駐車する用事があるってことだから鞄持ってるでしょ
ああいうのをフレームにつけること考えるより、鞄に入れとくのが一番楽じゃない
逆に走るために乗るときは大きな鍵は持たない代わりに自転車から殆ど離れないのがいい
124ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 14:04:08 ID:???
地球ロックするとき、つい錠と地球だけロックして本体ロックし忘れる俺は馬鹿。
125ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 15:21:42 ID:???
自転車なんかより地球の方が大事だからね
126ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 16:51:06 ID:???
>>124
地球を守るMAT隊員乙!頑張って下さい!!
127ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 18:21:52 ID:???
>>122-123
やっぱりバッグに入れるのが良いですかね。
汚れてきたらビニール袋で対応するようにします。ありがとうございました。
128ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 20:18:17 ID:???
124です。みんな声援ありがとう!でも地球以外の何かとつながないと、地球をロックしたことにはならないと思うんだ。
129ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 07:16:23 ID:???
We will lock youと聞いて
130ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 08:30:26 ID:???
フレディ!
131ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 09:53:54 ID:???
本当の鍵はこの地球自身だったんだよッ!!
132ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 15:10:41 ID:???
チューブのなかに収納できたらいいのにね〜
ドリンクホルダーの穴とか利用して出来ないかな、ひっぱると掃除機のコードみたいに出てくる
133ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 17:57:39 ID:???
素直にカギ入れられるリアキャリア取り付けるのがいいよ
134ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 20:05:56 ID:???
リアキャリア+カゴ?
135ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 21:38:32 ID:???
バッグじゃね。でも今度はバッグ盗られないように対策しなきゃいけなく無限ループ
136ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 00:37:56 ID:???
ダイヤルを勧めるのは何故?
137ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 00:51:43 ID:???
キーを無くすリスクがないのは魅力的
ただどんなの丈夫なのでも他人が壊さずに開錠できる可能性があるのが怖い
面倒で末尾を一つしか変えないとかだと意味なさないし
138ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 03:25:00 ID:???
そうそう
最初は何回もぐるぐる上下逆に回したりするが、しばらくするとめんどくさくなる
ちょっとだけ離れるだけだし、下一桁や一回クルッと回したりするだけなら開けられるよまじで
ソースは俺
139ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 07:39:08 ID:???
鍵式の方が壊されやすいとかそういう事情は、あまりないのかねえ。
最近のモノはディンプルキーだったりもするし。
ピッキングにも強いのかな。
140ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 08:01:01 ID:???
>>138
上下逆に回す必要はないよ。同方向に回転率変えて3桁位を回しとくんだよ。
25度45度60度みたいに。開ける時は直感的に逆の操作するだけだから5秒もかからない。

あと硬いロックでも鍵そのものの材質がアルミとかヤワで開けようとしたら鍵穴の中で
折れてロックを破壊するのに大変苦労した的な話はいくつかみたな。
141ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 22:41:38 ID:???
そろそろ指紋認証とかにして欲しいよ
142ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 00:45:19 ID:???
じゃぁ俺は静脈認証で
143ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 02:25:13 ID:???
認証システムは、バッテリーとか大掛かりだし。
指紋認証は、ゼラチン板でコピーされるしな。
144ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 03:00:55 ID:???
コピー元どうやって取るんだよ
145ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 03:07:06 ID:???
物理的に破壊すれば、認証とか関係無いなぁ。
146ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 05:39:57 ID:???
ナイト2000を内蔵させる方向で
147ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 14:39:19 ID:???
ま い け る ぅ…

破壊されるときは上記の名セリフですね分かります
148ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 14:52:08 ID:???
西部警察
149ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 18:22:20 ID:???
自治区でアブスの90センチの多関節買って
注文待ち状態なんだけど
ひとつ聞きたいのは
地球ロック用にアブス
でもうひとつカギ買って
フレームとタイヤロックって感じで使ってくので正解なの?
アブスだけで地球ロック+タイヤってできる場所ないよね、なかなか
150ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 19:03:12 ID:???
>>149
そうだね。アブスではフレームのみ地球ロックって感じが多い。
サブでU字も併用してフレームとホイール。
151ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 19:38:59 ID:???
>>150
おー、ありがとうです
やっぱりそういう感じですか、フムフム
152ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 20:26:23 ID:???
クロップスのブースターロックの強度ってどんなもん?
地球ロックの補助として後輪を盗られないためにしてる
普通の鉄製U字ロックと大差なし?これみよがしにCr-Moなんて書いてたが
黒森鋼って強いの?
153ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 23:07:26 ID:???
ヤング率が高いので衝撃吸収性に優れるとか何とか
154ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 23:16:31 ID:???
つモスキート音
155ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 01:48:47 ID:???
ルイガノのワイヤー巻取鍵って壊れるのね?
中のノッチがプラスチックだから爪が折れたのか、
中身のワイヤーが出たまんま。
いちおう一年位は保ったかな?
今度ぁ、普通のシリンダー鍵にするか。
コンパクトにまとまらないんだが。
156ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 01:52:07 ID:???
マンションの前に2台連ねて自転車置いてるんですけど
これら2台を一つの鍵で止める良い方法(良いカギ)無いでしょうか?

私の部屋の窓の前に2台止めてて
窓の柵?が丁度自転車の奥にありそれを利用出来たら
外そうとしても音で気付きそう。。。
でも相当長さが必要な感じになりますし
出来れば2台のフレーム+後輪/柵/フレーム+前輪と一度に止められたら良いんですが
フレーム+前後どちらか/窓の柵×2でもいいです

部屋の中は別の自転車が占有してて無理なのでorz
157ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 08:12:26 ID:???
音で気づく自信があるなら、ホムセンで鎖買ってきて(必要なだけ切り売り)ごつい南京錠つける。2mあれば足りるか?
切断できるから完璧な防犯にはならんが、素人ならびびってくれるだろう
フレーム傷つけそうならホースに通すとかカバー作るとか工夫汁
158ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 09:31:11 ID:???
俺、safemanの巻き取り式のワイヤーロック使ってる
自転車は通勤用と休日用の2台あって、2台ともそのロック
それぞれのキーは同じキーホルダーに一まとめにしてる
片方にはキーキャップをつけて見分けがつくようにしてる

で、昨日市内を自転車でうろうろしたんだが、昨日乗ってた自転車は休日用
ちょっと停めてロックをかけて、自転車を離れたわけよ
そして用が済んで自転車のところに戻ってきてロックをはずすわけだが、
通勤用に乗っていることのほうが多いもんだから、ついうっかり通勤用のキーを休日用のロックに挿したんだ
ロックとキーが合わないんだから開かないのが普通だよな?

それが開いたんだよ

なんか感触は普段と違ってちょっとグニっとした感触だったが、
問題なく開錠できた

びっくりしたのでとりあえず報告しとく
159ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 10:23:42 ID:???
>>158
今更報告されても・・w
ほっとんどの人は知ってるネタですwww
160ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 11:29:57 ID:???
うわ知らんかったorz
161ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 11:33:59 ID:???
ワイヤー切った方が早いw
162ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 11:36:57 ID:???
>>159
そうなのか?
safemanネタを前にも見たことあったような気がしてぐぐったんだが、ちょっと出てこなかった
テンプレに入れといてもいいんじゃね?
163ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 11:41:40 ID:???
だからワイヤー切った方が早いだろwww
164162:2009/05/24(日) 11:43:25 ID:???
自己解決したので貼っておく
ttp://www.amazon.co.jp/review/R42FTJTHAS9JK/ref=cm_cr_pr_viewpnt#R42FTJTHAS9JK

>>161,163
何かと思ったら盗る側の人か
165ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 12:15:53 ID:???
「読み返すと…まとめておきます。」 吹いたw

セーフマンはダメ。巻き取り機構は渋くてやりづらいし
ガタイの割にはワイヤーが細くて短かすぎ。
鍵構造もしょぼい。イタズラでドライバーとか突っ込んで
機能不能にさせられる可能性が高い。
あんなん買うくらいなら500円くらいの4mmダイヤル式ワイヤー錠の方が
軽くて使いやすくてコンパクトだよ。
166ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 13:38:18 ID:???
だいぶ前のスレだけど「セーフマン地雷説」は確定してる。
167ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 15:08:04 ID:???
セーフマン使ってる俺もダメだと言える。
無駄にでかいしワイヤーのロック機構がただのワンウェイだからヘタしたらオイル注したら
ワイヤー抜けるんでねえかと思える。

これならシートポストにクリクリ巻いてる人が多い、ほそっこいダイヤル式のほうがマシかも。
セーフマンのナウい外見に惑わされちゃダメだ!
168ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 15:22:53 ID:???
>>165
>4mmダイヤル式ワイヤー錠
ってあるの?大体2mm位じゃない?
どっちにしても切られる時は同じだとは思うけど、2mmとかだと
消防低学年でもニッパーで切れるような気がする。
169ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 15:23:03 ID:???
ナウい外見に騙された人がここにorz
170ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 17:39:28 ID:???
デンジャラスマンだな
171ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 22:45:57 ID:???
鍵を紛失したのでダイソーで大きいハサミを買って切断しました
意外と簡単に切れるんですね
このスレで勉強したいと思います
172ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 08:10:40 ID:???
とりあえず他人のsafeman見たら自分の鍵突っ込んでみる奴が急増すると思うがw
おまいら鍵開いても、その先の事はやめとけよw
173ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 17:30:39 ID:???
その先の事:「開錠したのを確認して施錠する」
分かりました!そのまま立ち去ります!
174ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 19:02:50 ID:???
街乗り用に太さ10mm〜15mm位で長さ1.5m以上、ブラケット付属(またはオプションで売ってる)ワイヤー錠を探してるんだが
樹脂で太さのかさ増しがしてあったり、巻き癖が強すぎて施錠するのに手間がかかるという様な事が無い鍵ってどんなのがあるかねぇ
あさひで探してみたんだけど、7,8個候補が挙がってて迷ってるんだ。どうか回答頼む
175ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 20:25:48 ID:???
>>174
やめとけ。
176ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 22:19:07 ID:???
>>174
YPKのカフェかエスプレッソを買って、鍵部分のプラを殻割り
したものが一番使いやすい(と思た

ブラケットは後付けもある。邪魔なだけだと思うが。
177ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 22:57:43 ID:???
YPKは腹に巻いてるw
178ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 23:24:19 ID:???
>>176
>鍵部分のプラを殻割り
kwsk
179ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 23:48:56 ID:???
>>175-177
何も持たずに走りたくなる事があるけど、バッグもカゴも付いてない自転車だからいつも使ってる鍵が持てないんだよな
今の所無いけど、いつかトイレに行きたくなる事ももあるだろうから何か欲しい思ってたんだ。

とりあえずYPKのが良いのかな?カフェとエスプレッソは太さが10mm以下だからクレプトでも問題ない?
あとYPKのダブルループ系の鍵は、
端のループの所が鍵部分を通りにくいってのを見たことあるんだけど。現行モデルはそんなこと無い?
問題が無いようならあとは持ち運びだけなんだけど、これはどうしたもんか・・・
180162:2009/05/26(火) 00:03:36 ID:???
>>179
safemanマジお勧め
181ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 00:04:38 ID:???
泥棒側から見てお勧めなのは分かったw
182ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 00:14:59 ID:jf7eYQLo
>>180
セーフマン上にあんなこと書いてあるのにwwww
183ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 00:16:06 ID:???
oh...sorry
184ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 00:41:10 ID:???
>>178
いま職場で画像うp出来ないんですまん。
キーユニット自体はすごく華奢(弱っちぃことはない)で、周りの
卵型のプラが過剰包装状態なんだよ。

なのでニッパーで卵を破壊してユニット剥き出しにした。
ユニットは鉄のユニクロメッキのままなので、23Cのチューブで
覆ってやって美装と傷防止対策完了。
つか、卵のプラが柔すぎて笑えるw

>>179
ワイヤータイプは所詮ドロの抑止程度だから、割り切って
取り回し重視で考えた方がいいかもよ?
YPKはカフェの太さが常用出来る限界だと思う。
ループが通りにくいのは太いタイプのモデルと、旧モデルな。
185178:2009/05/26(火) 02:21:28 ID:???
>>184
レスd。
トンカチで叩き割るとか、ブンブン振り回してアスファルトに叩き付けるとか、
色々考えてたよw
暇な時気が向いたら画像うpしてちょ。
186ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 11:08:28 ID:???
俺もYPKの買おうと思ってるから、是非見せてくれ。
造りが悪いって評判も同時に聞くからな。
187ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 13:22:57 ID:???
>>124 >>128
笑わせてくれてありがとう、愉快な君に幸あれ。
188ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 13:35:43 ID:???
>>186
初期モデルだけが酷かっただけで現行モデルは普通レベル。
189ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 17:02:49 ID:???
都内でYPKを実店舗で売ってる所ってありますか?
見つからない(´・ω・`)
190ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 18:44:16 ID:???
Yとかハンズで売ってね?
191ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 19:36:33 ID:???
>>190
ありがとう
行ってみる
192ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 21:52:08 ID:???
個人的な意見だが防犯登録は毎年の更新制にすればいいんじゃね
有効期限は1年で期限が書いてあって切れてるのがあると持主に連絡、確認
自動車の車検みたいなもん
だって盗難自転車が走っててもわからないっしょ
更新は身分証が必要にしてさ、自転車屋で更新にしたらついでにメンテもしてもらったり(まさに車検)
メンテのついでに更新サービスにしたら自転車屋も嫌がらないでしょ
ずっと更新ないと不法投棄してないか確認したり
あと登録、更新は最寄りの交番でもしてほしい、自転車屋は時間かかって利益ないから嫌がるし
警察が導入した制度、それくらいやってもいいと思うんだ
盗難、放棄の多いママチャリは後ろに小さくナンバープレートでもつけてほしいね
193ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 22:06:21 ID:???
なんかYPKって気に入らない
よく考えれば普通に輪になってる鍵と同じなんだけど
一本の線でつながれてると切りたくなるというか簡単に盗めるきがするというかw
194ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 22:07:36 ID:???
チャリもナンバー付ければ手っ取り早いんだろうが
バラしやすいのがなぁ
195ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 23:01:39 ID:???
ロードやクロスに限って登録照会しようとしないしなあ
196ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 23:04:05 ID:???
YPKはいつまで経ってもブラケット出さないのが怠慢だよな。
197ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 23:05:51 ID:???
YPKとヤックパックは無関係?
198ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 23:06:01 ID:???
つカスタムパーツ刻印
199ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 04:56:43 ID:???
YKKみたいで恥ずかしい
200ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 08:16:31 ID:???
>>199
YKKに失礼だ
チャックのトップメーカーだぞ
201ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 09:13:42 ID:???
KYKってトンカツ屋だろ
202ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 09:20:42 ID:???
しらんがな(´・ω・`)
203ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 09:45:14 ID:???
空気読めないカス
204ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 10:38:21 ID:Xlx4OGo+
フォトグラファーsexysushi のパクられたチャリをヤフオク出品してた
Sabrinaというバンドグループのギターってどうなったの?

http://s03.megalodon.jp/2008-0905-1712-22/sexysushi.blog.so-net.ne.jp/2008-09-05-1
http://ameblo.jp/ikebro/entry-10170428436.html
http://www.sabri-nation.com/info/

205ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 00:01:31 ID:???
サンワのこれってチャリで使えないか買ってきたが説明書が無く何回も使えるか不明

ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SL-29ALM

なんで音関連でチャリの鍵ってないんだろう
206ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 00:23:58 ID:???
>>205
説明読んだが、これ何回も取り外しできたらこの商品の意味ないだろう。
自転車にずっと乗らないなら大丈夫だと思うが。
あと、別にない訳ではない。高価だったり品薄だったり、一長一短だったりするだけ。
…とバイクアラーム(商品名)使いが言ってみる。
207ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 13:52:56 ID:???
シティサイクルで普段はデフォの鍵+ワイヤーなんだけど昨日はワイヤーなし。
デフォのも鍵さしっぱなしで帰ってしまった。
今日確認しに駅行ったら盗まれてた。
夜勤だから今日は無理だけど明日あたり初被害届出してくる。
鍵とり忘れたのは心の底から自分の不注意だと思うけどだからって他人のもの勝手にとっていいわけじゃないし犯人恨むよ。
208ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 14:12:58 ID:???
>>207
そういうのは 大半が近所に放置してある
見て回ることをおすすめ
209ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 14:19:27 ID:???
>>208
ありがとうございます。
駅の駐輪場でシルバーのチャリはとても見分けづらい・・・
とりあえず今日見てきた範囲ではわかりませんでした。
おかげで午前中時間潰してしまったし低賃金なのに職場までの交通費増えるしもし自転車買いなおすなら受けたい試験の検定料も払えないし困った。
210ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 21:10:05 ID:???
TRELOCKのフォールディングロックFS401を店で見てきた
思いの外重くて、しかもフレームに付けるには幅がありすぎた…
それまで買う気満々だったけど買うのをやめて退散した
211ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 05:57:56 ID:???
これに唐辛子スプレーの液体詰めたら最強だな
ttp://www.mikelambourn.com/smartlock.html
212ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 07:24:00 ID:???
>>211
ザ・ソースでいいんじゃね?
一応食品だしw
213ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 12:55:48 ID:???
209です。
期待はできないけど今日夜勤明けに被害届出してきました。
購入額と時価書いて時価で犯人の罪の重さが変わるそうです。
買って一か月だしお気に入りのストラップもついてたのでこれでも控えめで時価を購入額と一緒にしようとしたら購入額より低くって言われた。
それが気に食わなかったけどとりあえず届出した。
給料安いから2万円ちょっとでも自分にとっては大金なのに・・・盗んだ人許さない。
今月結局買いなおしできる余裕もないし不便だけどバス使うしかない。
214ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 14:05:53 ID:???
>>213
このスレの人は大抵10万以上とかのチャリだろうけど値段にかかわらず愛チャリ盗まれた
時の絶望感は同情するよ。
俺はアパートの玄関前に地球ロックしてたワイヤー切られてた。10マソのカノンデールorz
215ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 14:54:26 ID:???
カノンデールをワイヤーでロックとかwwwwぎゃははは
216ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 16:49:04 ID:???
>>213
まあ、だけど施錠してなかったわけだし、全く同情できないな。
家のドア全開で鍵もかけてなくって、泥棒入られたって言っても、
ハイハイワロスワロスって感じだろ?同じだよ。
これからはキッチリ施錠するこった。
217ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 19:13:54 ID:???
>>214
それは損失が大きいですね。
さて、これからバス使う→チャリ買えない→気が付いたら自転車代以上のバス代に・・・って流れにでもなるのかな。
>>216
本当に不注意だったと思います。
でも僕はもし鍵が開いていても他人の家に忍び込んだりもしないので盗まれて当然とまでは思っていません。
218ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 21:57:05 ID:???
>>217
本心で「カギをし忘れた奴が悪い」とは言ってないと思うぜ。
心がけというか、今後はそれくらいの考えで、
行動したほうがいいって受け取れば良いんだと思うよ。
219ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 22:46:48 ID:???
>>218
ごめんなさい。
ぼくも>>217さんがいじわる言ってるとは思っていませんが自分のレスがあまり良くなかったと思います。
皆様ありがとうございます。
220ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 23:15:38 ID:???
犯人と車両見つかるといいな。
221ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 23:21:44 ID:???
>>220
そうですねぇ。
車両傷なく・・・だといいですがとりあえず見つかればラッキーくらいの気持ちでいます。
222ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 23:43:00 ID:???
>>215
アパートwwwwぎゃははは


だろw
223ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 23:45:10 ID:???
都会の奴は大変だな。
田舎は基本盗まれるとしたら出先で自宅は考えられん。
屋根付きガレージ普通だからな。(うちもドア付きチャリ専用スペース有)
その分セキュリティー意識が薄いわけだが・・・。
224ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 07:54:22 ID:???
>>222
失礼だな
225ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 08:08:44 ID:???
盗難の現行犯見つけたら、皆で囲んで撲殺していいように法改正してほしい。
226ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 08:21:36 ID:???
キャノンデールのウルトラを梅田花月の前にゴジラ一つで
地球ロックして駐輪してたのみかけたけど
なんか人のバイクなのに心配で心配でしょうがなかっていうw
なんかいいバイクの駐輪は気が気でならないw
227ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 10:00:17 ID:???
>>226
スーパーとかにいいバイク停まってると、他人のでも確かに心配でヤヒヤするw
そういう反面、ほんのちょっとだけハプニング期待しちゃう嫌な自分もいるorz
228ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 14:04:27 ID:???
鍵は切られずにブレーキ・シフトワイヤー全てを切られて困ってたのなら見たことあるぞw
229ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 15:15:52 ID:???
>>227
俺はむしろ、
これ見よがしにデローザとかコルナゴが駐輪してあったら
盗まれたらいいのにって思うよ。

高価なバイクを危険地域に駐輪する事自体が愚かなことだし
しかもそういう愚か者はしょぼいワイヤーロック1本だったりする。

自転車なんて狙われたら終わりだってわかってないんだろうな。
だから、そういうアホは一度盗まれて痛い思いをすればいい。
230ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 15:32:45 ID:???
心が貧しいね
231ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 19:44:45 ID:???
自転車用にガレージ持ってる人いる?
イメージとしてはちっこいコンテナみたいな感じなんだけど。
バイク3台くらいと、隅にパーツや工具を入れられたら、
中で背がたたなくても別にかまわない大きさでさ。

最初は家庭菜園用のビニールハウスでいこうかと思ってたんだけど、
スペースが一緒くらいなら鍵がかけられる頑丈なやつがいいと思って。
232ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 19:49:25 ID:???
>>229
一生幸せになれずに死ぬんだろうね、彼。
233ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 23:03:26 ID:???
>>231
中古のハイエース買うといいよ。
234ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 10:29:36 ID:???
トレロック多関節を4ヶ月くらい使ってきたが、トップチューブに細かいキズがチラホラ見られるようになってきた。
買って2年過ぎのアルミフレームだからまあいいかとは思っているが、新車だったら鬱になるな。

ただ、どちらかと言えば多関節の方がキズが多いので、ぶつけると多関節の方がダメージ受けるみたいだな。
235ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 00:38:44 ID:???
>>613
レスありがと。せっかくの折り畳みだし、そういう携帯性優れた奴がいいよね

めんどくさがりなくせにチキンだから、アラーム付のやつ調べているが・・・。
ロックアラームかサイクルアラームにサブでセーフマンあたりかなぁ・・・。
236235:2009/06/01(月) 00:39:53 ID:???
すいません誤爆しました。
237ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 21:07:40 ID:???
マジレスなんだけど、

雑誌に闇の求人みたいなコーナーに自転車の盗難とかってあったんだが、
自転車本体を盗むよりばらしてパーツを売るみたいなこと普通に書いてあったが、
パーツは高価みたいにいうけど、中古のパーツなんかたいした銭にならないからやめてくれ
238ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 21:16:16 ID:???
DURAとかなら普通に高いだろう・・・
パーツドロにも気を使わなきゃいけないから大変だよ
クソドロまとめて北チョンに送ってやりたい
向こうでコキつかわれてしまえ
239ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 21:54:39 ID:???
デュラでもレコードでも中古なんかいらねーだろ
精々、3万前後だろ
んなもんためにバラにされちゃかなわんよ
240ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 23:44:15 ID:???
>上記の場所にYSPの少し太めのワイヤーロックにて施錠しておりました。
241ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 23:45:55 ID:???
>盗難時、鍵は無施錠状態でした。
242ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 23:46:55 ID:???
>2重のワイヤーロックをしていたのですが、持っていかれました。
243ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 00:19:14 ID:???
1時間以上止めるのにワイヤーは無いな・・・というのがここでの常識。
ワイヤーがどれだけ簡単に切られてるかしょっちゅう動画で目にして
わかってるよなここじゃ
244ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 00:47:07 ID:???
ここの住人ってみんなABUS GRANIT Extreme*2とかそういうレベルなのか?
ゴジラとかもあっさり破壊されるって言うしさ。

かくいう俺は10mmワイヤー*2の貧弱構成…
245ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 01:45:56 ID:???
>>237
俺のソラちゃんには手を出さないってことか。
246ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 03:11:57 ID:???
昔仕事で80pくらいあるデカいボルトクリッパーをよく使ってたが
あんなのでも5000円も出せば買えちゃうんだよな・・・。
ホント、嫌になるよorz
247ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 03:30:52 ID:???
このスレを見てるとつくづく100%安全なロックって無いって感じる…
エボリューションとパッドロックで安心してたけど、どうなんだろう…
248ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 09:02:17 ID:???
>>244
ワイヤーがいかに貧弱でも、細いより太い。少ないより多いほうがいいのは
事実なんだが、10mmだと1〜2秒で切ってるみたいだから、3つあっても5秒かかるか
どうかってところだろうね。
249ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 12:29:55 ID:???
 
 盗むヤツが一番悪いが、路駐して盗まれるヤツも悪い。

テンプレに入れるべきだと思う。
250ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 13:40:13 ID:???
ワイヤー錠は10mmくらいだと全く意味ないよ
だから便所行くくらいしか使えない
ほんとは20mmくらいないと駄目だろうね
251ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 13:56:44 ID:???
20mmのワイヤーって無いよなぁ。
やっぱバイク用を2〜3個持ち歩くしかないのか?
キタコのHD系とかABUSのGRAINT系とか…クソ重いが。
252ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 13:56:45 ID:???
>>250
だよな、チンポと一緒で
ぶっといのじゃないと意味ない
253ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 14:21:08 ID:???
>>251
俺はバイク用の20mmのをひとつ長年つかってるけど
ほとんどそれだけのためにリアバッグつけてるぐらいで、
とても何個も持つ気がしない。

ていうか、20mmになるとボルクリ以外ないだろうから、
やられるときは常に一瞬で切られるわけじゃん。
てことは、何個つけてもたぶん数秒で終わりなんだよ。
254ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 14:28:21 ID:???
>>253
糸鋸できれるんじゃね?
動画でなかった?
255ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 14:47:30 ID:???
>>254
ああそうだな、糸鋸野郎には抵抗力あるかもな。
でもさ、1本1kg以上、平気で1.5kgとかあるんだぜ。
そんなの何個も積んでた日ひゃ、なんのための軽量化なのかと。

ちなみに俺はできるだけ軽くしたいから太さ20mmの長さ60cmに
してるけど、これだと地球ロックが届かないから、もう一個は6mm
ぐらいで1m以上ある自転車用を使ってる。ま、気休めだけどね。
256ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 16:41:34 ID:???
重量化して鍛える。
ロック2個積んだら15kg超えたけど気にしない。
257ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 16:42:06 ID:???
ホムセンのステンレスチェーンと南京錠使ってるw
258ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 17:07:28 ID:???
繁華街に簡易ロックで中級車を駐車し
片隅から監視。
ドロがロック破壊したとたん屈強なホモ野郎5人で飛び出していってボコル。

これを各地で繰り返せば数%は盗難の発生が減るのでは・・・っと妄想して見た。
259ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 19:37:20 ID:???
結局は盗まれていい自転車意外は駐輪しない方がいいね
260ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 19:43:51 ID:???
>>259
そう、そう思う

だから俺はコンビニ行くときも店内に持ってはいる


















というと荒れる
261ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 20:29:11 ID:???
>>259
結局そこに行き着くしかないってのが悲しいものよね。
盗まれたくなければ乗るな。これが真理なのかorz
262ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 20:56:41 ID:???
>>261
違う違う
乗ったら降りるな、離れるなってことよ
263ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 20:57:32 ID:???
>>7のサイクルアラームと10o程度のワイヤー錠の地球ロックでは防犯効果はほとんどないでしょうか?
今まで5分程度のコンビニにワイヤー錠だけだったのですが、量販店などでのちょっとした買い物(30分程度)もしたいなと考えています。そうなると自転車が見えなくなり不安なもので・・・
乗っているのは10万のクロスです
264ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 22:23:37 ID:???
多関節だとチューブにきずがついてしまいますがみなさんはどうしてますか?
265ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 23:58:51 ID:???
>>263
盗まれても仕方ないと思えるなら停めるがいいよ。
それが嫌なら、ママチャリ、車などで行くのが吉。
266ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 23:59:38 ID:???
>>264
傷が付いた分だけ盗まれにくくなるんじゃね?
267ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 10:57:12 ID:???
正直鍵にそこまで金かけるなら
街乗り用に6万くらいのクロスでもピストでも
買った方がいいんじゃねぇの
いいバイクは室内保管&降りない乗り方で

ってもそういうスレじゃないよな、さすがに
使えるカギを探求するスレだもんなw
268ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 11:37:39 ID:???
うんこしたくなったらどうするの?
269ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 11:58:02 ID:???
>>268
便所までもってけ
270ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 12:41:06 ID:???
>>268
穴あきサドル
271ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 13:59:55 ID:???
>>267
2台も3台も置くところないし
仮に街乗りクロス買ってもそのクロスが盗まれるとムカつくからまた鍵を→以下ループ
272ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 15:35:57 ID:???
>>267>>271も正論なんだよなぁ
俺はどっち派に付こうか迷いつつ、今日も鍵探し(買わないが)
273ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 17:42:36 ID:???
初めてバイク(モーターサイクルね)を買ったときも、出先でのロックをどーしようかとセキュリティスレを読み漁り、
オフ車ゆえの積載量の低さを呪いつつ色々悩んだもんだけど、
数年後にそれ以上に悩むことになるとは思わなかった…

現状では快適より安心感をとって、2kgのバイク用のチェーンロックを担いでるけど、
早いところ両立したい。
274ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 20:07:39 ID:???
全自転車が発信機内蔵にすべき。
携帯で移動してないかわかるようにすべき。
275ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 21:03:08 ID:???
276ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 21:58:15 ID:???
ABUSの多関節って新型っていきなりレベル12なのな(笑
ABUSのレベルなんて訳わからんからどうでもいいんだが
鍵の形がかわっただけでレベルが一気に4あがるとかどうなってんの
277ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 00:06:11 ID:???
指紋認証式にして走ることで充電されるシステムにすれば使えそう
278ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 00:15:18 ID:???
>>276
アブ多のレベルは8と15しかない。
おまいの頭の方がわけわからんな。検査してもらえ。
279ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 01:36:27 ID:???
ABUS Granit Bordo 6500 X-Plus GB
ttp://www.youtube.com/watch?v=geFLQJw0Jaw

いまこの動画見ながら思ったけど、こういう駐輪用のパイプを街のあちこちに
設置してもらえると、自転車乗り的にはとてもいいなあ。

てか、このABUS、マジで欲しいんだけど、WiggleにもCRCにもないんだね。
前スレで代理店に17,000円て聞いたという人がいたけど斉工社に聞いたのかな。
280ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 02:07:11 ID:???
ttp://www.dogoo.jp/hd-cutalarm.html
これはどうだろう
281ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 08:48:56 ID:???
アブ多は重すぎる。自宅前施錠ならいいけど
持ち歩くにはさすがに・・・
チタン製のって無理なんだろうか。
282ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 12:21:17 ID:nhTu/L4z
>>280
1本単独で使うよりダブルで使うとよさそうだな
283ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 15:11:59 ID:???
abu多関、俺は通販でIYHしたけど開封してみて重さにびっくりw
そっと封をしてヤフオクで売ったよw
まだ出回ってない頃だったので買った値段より高く売れたwww
284ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 15:15:46 ID:???
>>283
75cmなら我慢して使える重さじゃないか?
285ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 15:38:57 ID:???
サドルやグリップにウンコみたいなものを乗せるとか
286ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 18:07:27 ID:???
>>283
俺は90pの虻ちゃんとgorinのgs-5とあと数本を使ってるが、逆に軽い鍵は不安になってきたわ。
細身で長めのアラーム系も一本イッときたいけど、何か今一グッとくるのが無いんよね…
287ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 20:19:54 ID:???
コスパ・重量考えるなら、ロード+虻多関節より、安いシティサイクルでも大して変わんないんだよな
288ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 21:08:26 ID:???
>>279
斉工舎(楽天の問い合わせフォーム経由)で聞いた結果がその値段
>>283
重すぎだよな…
TRELOCKのを店頭で持ってみて、ABUS Bord 6000/75なんてとてもじゃないがロードに付けられないと悟った
289ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 21:12:52 ID:???
鍵の重さくらいで文句をいうな。
鍵が重いほど心は軽くなるんだぜ。
290ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 22:00:30 ID:???
>287
お前は自転車は性能も見た目も何でも良いんだなwww
第一安物でも盗まれりゃ二台目買わなきゃならんの分かってるか?
291ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 22:00:56 ID:???
>>289
懐も羽が生えたように軽くなるけどなw
292ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 22:03:18 ID:???
自転車盗まれればその軽さの比じゃないだろw
293ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 22:15:01 ID:???
恨みと後悔と絶望と…心の重さは最悪だしな
294ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 23:02:13 ID:???
いっそのことチャリにカギを内蔵すればいいと思うよ
そうすればカギを壊す→本体を傷つけることになるから難しいと思う

最近は最初から一体型になってるのもあるけど
295ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 23:24:16 ID:???
多間は初めて最初に手に持った時は重いと感じたが
フレームに付けた状態だと意識するほど走行感に変化はないな
やっぱニッパーで切られないという安心感が一番の違い
296ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 23:29:06 ID:???
つーか多関節まで装備して自慢のチャリを駐輪したくはない。
そんなときは公共交通機関かマイカーorママチャリで行くけどなwww
297ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 23:48:34 ID:???
まあ君はそれでいいんじゃない?俺は違うけど
298ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 00:21:33 ID:???
免許持ってないって言っちゃいなよw ユーwww
299ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 00:34:44 ID:???
免許は持ってるけど車はもってないや。
まあ大抵自転車で済むから俺はそれで別にいいんだけど、
君は鍵必要ないんだからそれでいいんじゃない?
結構なことだと思うよ。
300ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 00:36:23 ID:???
貧乏人乙w
301ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 00:38:04 ID:???
もはや鍵のことどうでも良くなってるな
302ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 00:47:46 ID:???
他人を卑下して自分の心の平静を保とうとするのは見てて悲しくなるからやめろ
303ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 01:05:50 ID:???
>>296
俺はクロスバイク乗りの、まぁ、チャリ界では下層なんだが、クロスバイクのいいトコって結局は車に比べてゆっくりと景色や街並みを眺められるコトにあると思うワケよ。
一応オープンカーにも乗ってるが、ソレと比べてもより自然や街に馴染むし、街を走れば車で走るより店や景色や建造物を発見出来たり。
そんな中でチャリから降りずに悶々とするのはどうなの?って思うワケだ、特に車持ってると。
いや、レースのためにロード乗ってるなら話は別だけどね。ソレでもトイレ休憩で停めるなら虻ちゃんぐらいは必要じゃない?
304ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 01:26:17 ID:???
五輪のgs-1とgs-5ってロックがあるんですが、違いってあるんですか?
305ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 02:12:42 ID:???
アラーム付きロックの有用なレス、パート41より

945 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/03/13(金) 14:07:34 ID: ???
>>941
>・アラーム・ロック ABA168(レビューは41-792,832参照)
>メーカーページ発見できず。

メーカーページと使用感のせたページみっけた。

・バイクウォッチ(アラーム・ロック ABA168)
ttp://www.kiramek.com/japanese/products/bikewatch/
ttp://vespa.fool.jp/hun77.htm

他にみっけたアラームも一応情報提供します。
・サイクルウォッチ 319C
ttp://www.kato-denki.com/option/bicycle/index.html

・バイクアラームロック(海外から輸入して、何社かが別にパッケージして売っている模様)
ttp://www.yumetai.co.jp/shop/g/g51386000000/

・カット・オン・アラーム CA-10
ttp://www.item-land.co.jp/SHOP/HARA001.html


アラーム探していろいろ見たけど、どれも一長一短。
ワイヤー1メートル以上でせめて直径8mm、ワイヤーカットと振動で作動(ただし2回以上の連続した振動or鍵破壊などの大きな振動で作動)
本体がでかすぎず、単三電池使用。連続待機可能時間が最低でも2週間。
なんてのがあれば即お買い上げなのにな。
306ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 02:51:38 ID:???
ゴジラロックって有用?
見た目、アピールにはなるし、移動はたすきがけできるし、安いし
307ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 02:57:24 ID:???
>>247
エボリューションってやっぱり海外通販?
308ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 03:06:46 ID:???
ゴジラはコツをつかめば即効で破壊可能らしい・・・とバイク板でみた
309ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 04:37:30 ID:???
アラームって目につくようにすれば効果あるかな

以前、駐輪するとき、隣のビグスクを揺らしてしまって、アラームが鳴りはじめっちゃた
ことがあるんだけどさ、自分も平静だったし、誰も振り向かない@東京渋谷、
持ち主も現れない、だったよ

>>308 ゴジラだめでつか
310ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 06:22:37 ID:???
>>309
バイクセキュリティスレのテンプレに、ゴジラが破壊された写真があるんだけど、
スチールリンクの外装の中身は、かなり細いワイヤーなんだよ。

用途が自転車専用なら、そこそこ効果はあると思うけど、
バイク板での扱いは、
▼厨房でも手道具や文房具で破錠できてしまう破壊されやすいロック
(破壊例多数あり、極めて短時間で破壊される)
って感じ。
311ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 08:45:10 ID:???
都内だったら万が一狙われても他がやられる様により高級なのの横にとめといてるよ
312ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 09:02:52 ID:???
>>311
お前頭いいな。真似しよう。
313ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 11:09:08 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/thepowerful/cp-bu01/
今、この↑ブースターロックを使用してますが、ちょっと止める時に手間がかかるので、
こちら↓に買い替えようかと思ってますが、防盗性はどうでしょうか?
http://www.gorinlock.co.jp/gr_920.html
314ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 11:34:11 ID:???
外すのはケーブルよりは大変だろうから形状さえあうなら妥当じゃないかな
315313:2009/06/07(日) 12:08:16 ID:???
>>314
まぁあとは見た目ですよねぇ...
俄然、ママチャリ、ガキチャリっぽく見えちゃうのと、
色がなぜかグレー1色のみ...シルバーかブラックなら即決なんですけど
316ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 13:19:44 ID:???
>>311-312
逆に目立つから盗まれやすくなるんじゃね?
窃盗団は車で積んでくしwww
317ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 14:09:12 ID:???
>>313
下のは黒もある。
自分も使ってるけど、結構重い。
まあ、足代わりの自転車用なら気にしなくていいと思うけど。

ttp://www.cycle-yoshida.com/sanesu/gorin/cercle/gr920_page.htm
318313:2009/06/07(日) 16:00:57 ID:???
>>317
メーカーのサイトにもライトグレーしか出てないようですが、
http://www.gorinlock.co.jp/pro_ring2.html#GR-920

黒も楽天に出ていたので注文しました
http://item.rakuten.co.jp/aris/07-p003/
319ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 20:42:20 ID:???
490gはちょっと重すぎだな・・・
重い割に剛性も低いらしいよ>アマゾンレビュー
320ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 20:55:30 ID:???
>>319
リンク載せろよ
321ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 22:46:38 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/crops/image/mantisd410180.jpg
これ使ってたんだけど出先で開かなくなった
近所にダイソーがあったからノコギリ買って切ったんだけど3分で切れた
もっといいカギを探さないと・・・
322ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 23:12:33 ID:???
クロスバイクに乗っているのですが
ttp://item.rakuten.co.jp/joint/rck-trlck-sk740/
これってどうでしょうか?
他にオススメ品ありましたら、アドバイスお願いします。
323ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 23:27:35 ID:???
>>322
とりあえず大事なバイクならどんなロックでも二つ以上ね。
あとは>>5-8あたりと、このスレ、過去スレ、関連スレを参考にしてみるといいよ。
324ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 23:40:49 ID:???
>>322
10mmのワイヤーがどんだけかテンプレ読んだか?

最低限↓セットだな
ttp://item.rakuten.co.jp/joint/rck-trlck-ks945/
ttp://item.rakuten.co.jp/joint/rck-trlck-ks620/

ただし駐輪してどっかに行くとかならママチャリで池よ。
325ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 23:49:52 ID:???
ワイヤーは検討してみます。
http://item.rakuten.co.jp/kyuzo-shop/ac-005/
こういうのはどうなんでしょうか?
326ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 00:02:20 ID:???
>>325
アルミなんて問題外だろw
327ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 00:06:22 ID:???
すいません質問の仕方間違えました。
よくある」バイク用などのUjiタイプのものの意見を聞きたかったのです
328ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 00:09:56 ID:???
破壊不可能なロックは今のところありません。
盗む方が悪いですが、盗まれる方にも責任があります。
329ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 01:41:11 ID:???
価格は我慢できるが、重量が辛い。でも盗まれるのはもっと辛い。
そんなジレンマ。
330ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 02:21:47 ID:???
もう、核武装しかないな。
331ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 02:24:54 ID:???
ウランフレームですね
332ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 09:27:04 ID:???
>>327
鍵の堅牢性も重要だけど、地球ロックが大事


つまるところ
地球ロック出来る10mmワイヤー>>>>>>地球ロックしてない極太金属(チェーンや多関節)鍵

何度も書かれてるように、破壊不可能な鍵は存在しないから
もっていかれたらもうそこで終わり
屋内の安全な場所で時間をかけてゆっくり切断されるだけ
333ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 09:42:55 ID:???
http://ameblo.jp/yu-ga1116/entry-10276243252.html

いやあ、わらかしてもらったわ。
334ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 09:48:50 ID:???
>>332
それってトラックで来た場合限定の話だろ
335ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 10:49:44 ID:???
20mm以上の地球ロック出来るワイヤーって無いんでしょうか
336ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 12:51:15 ID:???
>>335
>>4
> 自転車に関するセキュリティーを考えるスレです。
> ただし、鍵を用いる場合は、最大重量1.5kg以下の鍵に限定します。
> それ以上の重量の鍵を扱う場合は、バイクスレと話す内容が重複するため
> そちらのスレをご覧下さい。
337ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 16:02:02 ID:???
タイヤのムシが外れそうな程緩められたり、タイヤに釘が刺してあったり同じことが今年になって何回もあります。
どうしたら対処いいですか?
338ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 16:06:08 ID:???
>>337
場所、時間とかは?

マンションとかだったら防犯カメラとか
339ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 16:52:22 ID:???
短期間で2回盗まれた
1回目は、隣の駅近くのコンビニに放置されてて放置自転車ってことで連絡が来て取りに行って何とかなったけど、2回目は未だに行方不明…
自転車使えないのはツラい
340ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 17:43:35 ID:???
しっかり鍵をかけても盗まれるの?
俺のところは田舎だから鍵かけなくても盗まれない。

実際どういう感じで鍵かけますか?
341ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 17:48:34 ID:???
>>338
場所は自分の家です。車庫はなく庭に停めてます。
自分の車を家に置いて友達の車とかで出かけている時に悪戯されることが多いです。
ただの偶然であればいいのですがタイヤのムシが4本とも外れそうになるまで緩むって普通に乗っててありえませんよね?
342ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 17:49:28 ID:???
>>339
お前それ盗まれたの1回だけじゃんか。
343ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 17:56:25 ID:???
>>341
明らかに>>341狙ったピンポイント攻撃だろ。
普通家に停めてるものは悪戯しないだろ。
344ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 18:06:05 ID:???
>>341
>タイヤのムシが4本

・・・自動車の話みたいだね。なんでここ来たの?
345ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 18:12:15 ID:???
>>340
一応鍵はかけてる
自分の場合は鍵が全く壊されてなかったからその後も普通に使えた

>>342
自転車置き場に鍵をかけて置いておいたはずの自転車がいきなりなくなってれば盗まれたと思うのが普通じゃない?
346ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 18:24:11 ID:???
>>345
実際は違ったんだろ。
なら1回じゃないかよ。
347ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 18:24:53 ID:???
>>334
トラックとは限らないだろ。
車体そのものが軽いから、止めた場所から離れてゆっくり対処される場合だってあるだろう。
少なくとも、トラックで来た場合というリスクを少しでも減らせるんだから地球ロックは必須
だと思うけどな。
地球ロックしてない堅牢な鍵なんて意味ないよほんとに。
348ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 18:25:28 ID:???
盗まれて戻ってきたのは盗まれたカウントには入らないのか?
349ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 18:39:52 ID:???
>>346はちょっとした勘違いをしてるだけ。すぐに気づくよ。
350ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 00:05:51 ID:???
今日盗まれた自転車が戻ってきたとの連絡あり。
おいら「乗れる状態ですか?」
K「…乗れる状態だと思いますよ」
 
おいら「どこか大きく曲がったりしていますか?」
K「…乗れる状態ですよ」

数日後に取りに行くけどなんか見るの怖いんだぜ
351ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 00:07:21 ID:???
親切な俺が解説すると、1度目のは

悪い奴Aが>>339の自転車を盗む

Aは盗んだ>>339の自転車をコンビニに放置

元々の持ち主>>339に放置車両(撤去?)の連絡が入る

>>39が引き取りにいき、>>339の自転車が>>339の手元に戻ってくる

ってことかと
352ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 00:32:12 ID:???
>>351
> >>39が引き取りにいき、>>339の自転車が>>339の手元に戻ってくる

39 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:あ 投稿日:2009/05/12(火) 16:00:57 ID:???
盗られるやつはあほ

って事なのかwww
353ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 20:41:17 ID:???
cropsのVIPER-G使ってるんだけど走行中にプラケットから落ちることが多いのはおれだけ?
354ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:04:23 ID:???
そんな紐みたいな鍵、早く紛失して新しいの買った方がいいぞ




ってお告げだろw
355ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:06:36 ID:???
錠のブラケットってぶっちゃけ邪魔で要らなくね?
「要るかな…いややっぱ要らないな…でも要るかな…」って何度も付けたり外したりしたが
サドルバッグに放り込むことに落ち着いた
356ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 23:44:06 ID:???
なんで力が掛かるとスルッと抜ける構造なのかがワカメ
車道で落ちるとマジで焦る・・・
357ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 19:03:18 ID:???
「交番に届けるつもりだった」自転車店から自転車(50万円相当)を盗んだ男を逮捕
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1244627603/
358ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 22:44:25 ID:???
>>350です
予想外に自転車自体は比較的きれいなまま帰ってきました。
鍵付き。
ただし一緒に付けてあったストラップと別に持ってるワイヤー錠のカギは盗られたまま(捨てられた?)
ストラップはルルーシュとスザク持ってるうちのスザクだったのでペアじゃなくなったので犯人死ねばいいのにって思う。
防犯登録のシール必死に剥ごうとした跡だけ痛々しく残ってるので更に死ねばいいのにって思った。
自宅からかなり遠い交番まで行く羽目になったのでもう犯人生まれてくるなって思った。
359ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 22:56:22 ID:???
>>358
防犯登録のシールはウレタンクリアでコートしとけ!とアレほど言っといたのに。
やれやれだぜ。
360ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 23:27:29 ID:???
前輪、フレーム、後輪を一本で地球ロックできるものでオススメありませんか
361ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 00:32:48 ID:???
>>333
タイヤ戻ってきたな、一体どういうことだよ
362ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 00:38:21 ID:???
>>360
虻ちゃんを連結しまくったらどう?
1本で、ってことになると本当に簡易なワイヤーロックになるんじゃない?狙われ斬られてサヨナラってな感じ。
ま、狙われたら本体価格超えのキタコ以外は無駄な抵抗なんだろうけどさ。
363ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 01:01:15 ID:???
>>361
犯人はこのスレ見てるんじゃないか?
333を見る→リンクからblogを見る→しばく、組長?→ビビる→返しといた。
364ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 01:23:13 ID:???
返してるときに見られたら終わりだしむしろどっかに破棄すると思うんだが
365ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 10:27:08 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=w_GchbnMFe0
こういうピッキングのみてると、ディンプル以外はもう駄目じゃんとか思う・・
366313:2009/06/11(木) 10:50:57 ID:???
>>365
これじゃ家のカギも心配だな
シリンダー錠2個よりも、ディンプル1個にしときゃ良かった
367ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 11:05:09 ID:???
>>363
ブログに顔晒してあほかと思ってたら芸人なんだね。知らんよコイツwww
368ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 11:50:21 ID:???
ネタ臭い
369ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 23:50:13 ID:???
>>359
俺のこの前自転車買ったばかりですが
ウレタンクリアはどんな効果があるんですか?
370ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 00:39:05 ID:???
>>369
細工リーのオッサンがフレームナンバーと防犯登録を削り取る気力を削り取る効果が期待できるかと。
ただ、そのチャリンコを誰かに売る時に後悔するかもしれん。
371ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 09:13:23 ID:???
防犯シールはあっためて剥がすと簡単に綺麗に剥がれるって聞いたな。
それを防止するためだろ。

フレームナンバー削ってあったらもう真っ黒確定だろJK。
そんなの売る方が悪い。中古自転車買取やオクが壊滅したら盗難も減るだろうな。
372ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 09:51:43 ID:???
>>371
某中古自転車屋の細工リーで防犯登録剥がしてフレームナンバー削って販売してたよね。
もちろん盗品だったワケだけど確か細工リー側には罰則無しだったような?
フレームナンバー削っても防犯登録剥がしても、その行為自体は犯罪じゃないかららしいけど腑に落ちん話。
今でもやってるかは不明だけど、そんなコト考えるヤツはゴマンと居るんで対策は重要かもね。
373ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 11:46:21 ID:???
パーツにもシリアル刻印は欲しいところ

フレームナンバー削ったら違反ってことにしないとだめだ
374ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 12:15:46 ID:???
>>372
サイクリーって、何か車番登録とかしてるよな。
あれって結局良質バイクの品定めなのか?
375ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 21:38:01 ID:???
アラームロックは2つ以上つけないと意味なくね
気づかず細いワイヤーと思って狙って切って、音が鳴って、
びびってそのままその自転車のって糞ダッシュで逃げるだろ
376ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 21:39:14 ID:???
あんなクソでかい音なったら普通乗っていけない
377ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 21:41:07 ID:???
自分の足で逃げるより自転車で逃げた方がよくない?
鍵はとりあえずぶんなげればいいとしてw
378ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 00:44:20 ID:???
俺のジャイアントDEFY3(8万円)でもワイヤー切断して盗んでいくやつっているのかな。
しかもサイズは一番小さいXS(430mm)っていう背が低い人向け。
379ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 01:12:53 ID:???
>>378
一番デカいのは見向きもされないだろうけど、ちっちゃいのは需要ありそうなんでパクッといかれそう。
ビアンキのニローネが駅前のコイン駐輪場に1センチ程のワイヤーロックをフレームと後輪だけで巻いてたんだけど、ま、みんなそんなレベルなのかもね。
380ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 07:20:38 ID:???
アブスの多関節
ディッキーズのケツポケに入れたら
以外と違和感なかった
これからそうする
ただベルトがいるから参考になるかどうか
381ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 10:17:16 ID:???
都内だと錠を切断してまで盗むような輩は居ない予感
382ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 11:08:09 ID:???
>>381
お家から一歩も出たことないのかな。
383ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 11:19:07 ID:???
>>381
東京の方が高級車はパクられやすい印象があるんだが。
酔っ払いやガキがちょい乗り用にその辺のチャリをパクるのは大阪がダントツだろうが。
384ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 13:39:04 ID:???
>>381
んなわけないじゃん。俺はこの10年で2台やられたよ。
1回目はまっ昼間の青山通り、わずか2時間で。
2回目は地元の公共駐輪場。雨で乗って帰れなかったひと晩で。
10万ほどのMTBとクロス。もちろん地球ロック。盗る奴は盗る。
おかげでもう3台目。
385ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 14:27:09 ID:???
ペダル外しておいても意味無いのかな
386ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 14:29:21 ID:???
サドルとペダルはずしておけば乗り逃げは難しそう
387ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 14:56:53 ID:???
サドルとペダル外し地球ロックしサイクルアラームでも付けておけば
盗まれる確立はかなり低くなるだろうな
めんどくさいけどな
388ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 14:59:53 ID:???
それは、単なる確立の問題だけで
自転車窃盗団は、1Boxで乗り付けて3分後には跡形もなくなってるという恐ろしい状況。
それに狙われたら、そんな行為全く意味を持たないよ
389ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 15:06:44 ID:???
それを言ったら何をしても意味無いということに・・・・
まぁ夜中でも無い限りさすがに大丈夫と思いたい
390ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 15:09:24 ID:???
結局自転車乗ること自体盗まれるから意味ない
391ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 15:12:01 ID:???
お前らも定期的に盗難掲示板みるようにしとけよ
人の振り見て我が振り直せだ
ビビりすぎて駐輪できやしなくなるけどなw
392ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 15:32:25 ID:???
>>381,383
昨年も東京が59902件でトップだよ。
しかも東京はトリック使ってるんだろ?
393ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 15:33:33 ID:???
相変わらずワイヤーで街中に止めて盗まれてる奴ばかりだなw

ツーリング行くとほっそいワイヤーばかり見るけど盗まれたって話し聞かないね。
ド田舎のコンビニとかやはり誰も狙わないからか。
394ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 17:06:07 ID:???
ファントム896買ったけど自転車に取付けるのにはでかいな・・・
ドリンクホルダはずすのもなんかいやだしリュック必須かなー 
395ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 17:52:26 ID:???
盗難掲示板見てると目立つとか分かりやすいとか書いてあることが多いけど、
持ち主以外から見れば全然目立たない。
396ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 18:10:26 ID:???
必然と自転車が気になる持ち主が目立つと感じれば
それと同じくらい泥棒も目立つと感じるだろうから別にいいんじゃね?

とおもったらとめる場所じゃないのか
397ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 21:27:52 ID:???
楽天でABUS Millennio Phantom 895/185入荷したらしいから金払ってこないと。
これでワイヤー錠3個目…
まぁ、ワイヤーじゃなんぼ数あろうが意味ないかw
U字2つでフレーム地球ロックとかなら効果あるか。重いけど。
398ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 22:28:03 ID:5rRKrTfS
サイクリー盗難品売るにやめてけれ。
399ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 22:43:46 ID:???
確実なのはサドルにウンk・・・
400ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 22:47:52 ID:???
>>398
サイクリー最悪だよな。
あれ、完全に犯罪を助長してるよ。
401ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 23:20:17 ID:???
盗難車を買い取るってことなの?
402ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 00:31:46 ID:???
>>401
「サイクリー」でググると関連ワードで「サイクリー 盗難」とか出てくるワケだ。 で、ソレで再びググるとだな…
ま、上でチラホラ出てる事件とか謝罪文とかが出てくるんで、後は自分で判断なりするがいいさ。
403ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 00:45:13 ID:???
TRELOCKのFS401を買おうとして調べてたんですが、
鍵の形状が昔ながらのギザ山なんですよね?
いくら本体が頑丈だとしても鍵がこれでは余裕でピッキング突破されませんか?
404ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 00:48:40 ID:???
バラされた盗難車買い取りとかタチの悪さパワーアップしてるな
405ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 00:49:20 ID:???
>>403
じゃあABUS買えばいいじゃん
406ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 03:17:14 ID:???
>>363
伊集院光がラジオでこのこと話してたから、そっち経由の可能性もある
407ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 04:48:53 ID:???
森脇って誰?ヤクザなの?
408ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 11:06:18 ID:???
なんまんだぶなんまんだぶ
409ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 14:43:54 ID:???
久々に難掲示板見てきた。若干大阪の厨房盗が増えたか?w
東京はクロスっぽいというか、コンフォート系の報告が多いな。
大阪は意識自体がズサンな感じ。

サーベロ、凝る名護アルテは盗んで下さいと言わんばかり
都内でのピスト放置はァフォ過ぎるw ざまぁ!!としか言えない

本当に大事にしてたら放置なんてしないし、そうなるなら乗っていかないだろうにw
子供を車中置き去りで脂肪させるのと変わらんレベル
410ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 15:16:33 ID:???
>>409
いや、大阪は昔からそんな感じ。
乗ってる側も、俺もそうだが、セッカチだからホイールだけロック留めたり、巻いても1pぐらいのワイヤーだけだったり。
見てるこっちがソワソワするぐらいだ。
411ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 15:18:29 ID:???
U字ロックを鎖状につなげれば・・・
412ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 15:21:50 ID:???
一個壊せば終わりだね
413ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 15:33:18 ID:???
取られたら防犯登録ははがされ車体番号は削り取られるから
発見しても証明できないためフレームパイプ内部などに番号や自分の名前等を
シール等に印刷して貼りつけておくといい
フレームにイニシャル等を印刷したデカールを貼っておくのもありかな
414ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 15:52:36 ID:???
>>413
やはり痛チャリ仕様にして俺の嫁を貼るしかないな・・・
415ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 16:13:14 ID:???
>>414
イタヅラされる
416ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 18:50:20 ID:???
417ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 19:19:38 ID:???
痛車にしなくてもオリジナルのデカール転写して上からコーティングしとけばいいんじゃない
418ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 19:21:45 ID:???
アラーム系はアラーム部を車体に取り付けておかないと無意味だろ
よほど近くに持主か警察がいない限りさ
個人的にはサイクルコンピュ―ターにアラーム機能つけてほしい
419ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 19:25:10 ID:???
TT長23インチ、58cm弱のクロスバイク盗まれたぞ、戻ってきたけど
このへん外人多いからな
420ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 19:31:57 ID:???
長時間駐車はQRぬいとくかな
421ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 19:56:44 ID:ubZ02kcZ
チラ裏かも知れんが、聞いてくれ。
今日カラオケに行ったんだが、そこの駐輪所に
シマノの上位パーツ使われてるロードが細い鍵一本だけ付けて置いてあったんだ。

しかも、バーテープは剥がれてるわ所々錆びてるわ
2つぐらい先の駅の駐輪所の領収書の紙付けっぱなしで、
高そうなロードなのにおかしいと思って、防犯登録の番号うつして帰ってきたんだけど

一応警察とかに連絡した方がいいかな?
422ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 20:11:57 ID:???
>>419
戻ってきた経緯kwsk
423ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 20:23:16 ID:???
>>421
もし盗難車で持ち主が見つからなかったとしても
自転車は拾得物にならんからお前のものにはならないよ

それでもいいなら交番へ
424ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 20:30:31 ID:???
>>423
なんか盗っ人思考だなぁ

盗まれた(と思われる)自転車を通報するのは自分のものにしたい訳じゃないだろう
425ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 20:38:26 ID:???
>>421
細いカギとはいえついてるということは、持ち主がなんかの理由で
放置してるだけかもしれないが、そうでないこともあるから、一応
知らせるだけ知らせてあげなよ。気持ちがスッキリすると思うよ。
426ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 21:30:31 ID:???
とられないとは思うけどヘルメットはどうしてる?
427ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 21:48:06 ID:???
ゴジラが3180円でたくさん売ってるホームセンター(埼玉)があったんだけど買い?ゴドジラ。
428ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 22:52:15 ID:???
>>363

知人がネタとして悪戯したが、思いのほか事が大きくなって
しまって黙って返却

普通外出先で盗まれて、自宅で元に戻るってありえないしょ
自宅を知っている知人しかない
429ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 23:14:00 ID:???
>>427
ヤフオクでも3,190円で通常出品されとるから、まあ安い方の相場と
いうことじゃないか。
430ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 23:58:38 ID:???
>>428
>家の前で取られたから、犯人はそんなに遠い所に住んでないと思うんよね

家の前で路駐って脳味噌腐ってるとしか思えないけどね。
431ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 14:44:23 ID:???
昨日クロスバイクが届きました。
鍵について質問なのですが
どれを買えば良いでしょうか?

自転車は通勤用で、会社の中に駐輪場があります。
自宅では玄関に入ります。
主に鍵が必要になる場面は、コンビニや本屋に
買い物に出かける事くらいです。

おすすめの物アドバイスお願いします。
432ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 14:59:09 ID:???
>>431
セーフマン
433ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 15:11:13 ID:???
>>431
過去ログ
434ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 15:24:24 ID:???
435ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 16:01:14 ID:???
GORIN GS5-1200
を検討中ですが、気休めにはなりますか?
436ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 16:19:18 ID:???
うん





















437ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 18:52:43 ID:???
>>431
会社の敷地内の駐輪場だろうと盗まれている人間が沢山居る。
438ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 20:47:16 ID:???
>>431
住んでる地域にもよるんじゃないかい?
439ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 22:34:48 ID:???
自転車はこれから進化してどんどん軽くなる。
5kgくらいにはなるだろう。
そうして変形して背負える自転車が標準になる。
そうすれば盗まれるとか心配は無用になる。
440ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 22:48:31 ID:???
問題は大きさだろ
441ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 14:58:25 ID:???
いまミヤネ屋で30万の自転車盗んだ奴が捕まったニュースやってた
一番高いもので90万の自転車や部品もたんまり見つかったらしい
みんな防犯登録が剥がされてたそうだ
442ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 15:04:03 ID:???
>>441

フレーム、パーツ合わせて440点って言ってましたよねーw

壮大な眺めだった。
443ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 15:06:58 ID:???
>>441
どこ?大阪?
444ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 15:17:51 ID:???
うろ覚えだが世田谷だったような気がする
445ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 15:36:35 ID:???
70 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 15:06:13 ID:???
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1053769.jpg
押収部品444点 フレーム明らかに削ってるし・・・フリマで買うにも無理有りすぎ

71 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2009/06/16(火) 15:08:19 ID:quXCDyQT
世田谷の28才だとか言ってたな。あれだけのフレームを何処に保管してたんだ?

72 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 15:19:25 ID:???
>>70
SWISSのナショナルカラーのやつってこれじゃね?
http://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi?img=1231656694.2.jpg

三軒茶屋 BMC SL01 Swiss 2005
http://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi?allhits=147&idx=0+10+20+30+40+50+60+70+80+90+100+110+120+130+140&ff=130
446ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 16:19:24 ID:???
893は関係ないのか?
447ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 17:39:09 ID:???
ビンゴ!BMCとかクラインって人口密度比でそんなに台数出てないし。
掲示板の何台かは該当するだろw

しかしよくもまあこんなに高級なやつだけを盗んだもんだ
自宅で我がモノにしてた自転車はネオプリマートのkassカラーかな?w
448ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:07:27 ID:???
一台20万円と概算しても、20万円×60台=1200万円
警察はもっと自転車盗を取り締まるべき。
449ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:15:37 ID:???
>>447
>自宅で我がモノにしてた自転車はネオプリマートのkassカラーかな?w

うんうん。おれもそう思って、その人のブログの方にお知らせしといた。
http://www.active-s.com/p-bbs/bbs.cgi?allhits=147&idx=0+10+20+30+40+50+60+70+80+90+100+110+120+130+140&ff=50
450ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:18:31 ID:???
やべえwwwwwwwwwwwwwww
世田谷で盗まれた人たちと符号するブツが出てきまくりでワロタwwwwwwww
451ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:23:30 ID:???
高画質キャプ画像でチェックするのだ!
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date113103.jpg
452ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:23:39 ID:???
まだヤフオクIDは判明してないのかね
453ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:34:28 ID:???
フリーマーケット紹介して欲しいな
454ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:43:25 ID:???
>>451
保管場所どうしてたんだろ?
パクッたらレンタルコンテナに直行してたのかな?

455ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:46:01 ID:???
>>451の右下の青SCOTT、12mm程度のワイヤーをサドルに巻いたままだな。
(その2つ上と、左2上1でも確認できる)
これは何だろう?切断されている?
サドルに巻いてロックせずに駐輪したのをパクった?
456449:2009/06/16(火) 19:58:06 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090616-00000091-mai-soci
東京都世田谷区松原5
ってよく考えたら明大前から一駅じゃねーか
457ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 20:26:05 ID:???
うわー、この犯人殴ってやりたい
458ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 20:41:25 ID:???
今東京MXを見てたらニュースでやってて、電気ドリルとヤスリみたいなのも
映ってたよ!!
459ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 20:46:01 ID:54ZX52Oa
【東京】盗まれた?高級自転車8台など1000万円相当を自宅に保管 男(28)を逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245146786/
460ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 21:23:33 ID:???
461ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 21:30:36 ID:???
>>451
これだけの自転車(とパーツ)を仕舞える広い家に住んでいたんなら盗まなくても買えただろうに
462ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 21:36:39 ID:???
一親等まで、撲殺していいんじゃね。
連帯責任なwww
住所晒せや!!!!!
463ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 21:39:46 ID:???
松原は俺の街だー
つーか、この界隈じゃ高級車って滅茶苦茶目立つ(質感からして
断然違う)から足付くのは時間の問題だったろうw

ま、どうはぐらかしたって口座の履歴と収入でバレる。


              ざまぁ!!!!
464ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 21:44:24 ID:???
こんなもの氷山の一角未満ですよ!!
465ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 21:56:38 ID:???
でしょうね。個人?でここまでできるんだから、
専門業者wはもっとすごいんだろうな。
466ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 22:19:19 ID:???
ちょっくらウレタンクリア買ってくるわ。
467ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 22:23:50 ID:???
買取やってた業者(もしくは個人)もチェックしてネットワーク晒せよな。
468ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 23:21:01 ID:???
カギなどほんと無力だし、目を離したら最後だと思っておいた方がいいな
469ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 23:21:27 ID:???
GORIN GS1

SAIKO WSN-1200 スチールリンクロック1200mm
検討中なのですが、みなさんのご意見お願いします。
470ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 23:54:11 ID:???
>>469
GS1ってGS5にモデルチェンジしてる。
471ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 02:12:27 ID:rVlZawPO
目を離さなくても、目の前で鍵切られても喧嘩で負けそうな俺はどうしたらいいのだろう。。。
472ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 02:32:56 ID:???
確かに
鍵紛失したときに近所のバイクショップ持ち込んだら
グラインダー使って30秒で切れたしな
473ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 02:53:57 ID:???
>>451
都会怖いわーw
車社会の田舎でよかった
474ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 08:36:53 ID:???
>>463
俺も松原在住なんだが、
近所かね?

つーか最近世田谷区での盗難報告がやたら多かったけど
こいつの仕業?
475ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 08:46:21 ID:???
思ったんだけど、ワイヤー切ったら警報が鳴る鍵って便利じゃない?
・・・まぁ切った時点で音の発生源がはずれてしまうわけだが。
でもそのおかげで犯人は走って逃げるだろうから逆に捕まりやすいかもしれん
476ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 09:28:08 ID:???
ABUSの太さ15mm
のワイヤータイプのものと

普通の量販店で売ってる同じ太さ15mm
のワイヤータイプとでは何か違うのでしょうか?

値段が倍以上違うので。
477ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 09:41:23 ID:???
下着ドロと同じで集める事が目的になっていそうだよな
478ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 11:30:42 ID:???
というかこの泥棒が新しいカギやチェーンを開発すればいいんじゃね?

ハッカー等がネットセキュリティー開発会社に入るように
479ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 13:14:10 ID:???
>>441
防犯シール、知人から譲ってもらったフレームに自分のシール貼るのに
古いのをはがした。
教えてもらった方法だと、きれいにはがれる。
gkbr
480ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 13:23:53 ID:???
三軒茶屋 BMCの人の書き込み見て
「チェーンでガチガチにしても持ってかれるのか・・・」
「どんなチェーンを使ってたんだろ?」
とか思ったけど、その後の書き込み見ると
ワイヤーのアラームロックをチェーンロックと言ってたりして
なんかしょぼいワイヤーを複数使ってただけな気がしてきた。
481ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 15:38:50 ID:???
アレ?良くわかってないんだが、もう一つの盗難スレ落ちた?
自転車盗難対策 総合スレ part42(鍵&錠)?

>>475
あっちのスレにアラーム付きワイヤー錠調べてた人がいた。
で、オレも書いたんだが、経験上、例えば都内渋谷繁華街とか、
アラームなっても誰も注意をひかない。

482ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 15:53:45 ID:???
それは嘘

他人は必ず音が鳴っている方を見る。
それはドロボウが一番嫌がること。犯行に及んでいる所を見られてるからな。
483ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 15:54:49 ID:???
このスレ泥棒も書き込んでるから気をつけたほうがいいよ
484ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 17:18:31 ID:???
子供用携帯電話付けて位置把握。
485ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 17:19:06 ID:???
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
486ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 17:23:31 ID:???
捕まった奴の手口ってどんなだろうな
それがすげー気になるわ
どういうのをどういう風に狙ったのか尋問しまくりたい
487ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 19:01:10 ID:???
噛み千切った、に20000ガバス
488ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 19:26:51 ID:???
>>479
だからウレタンクリアを吹くんだよ。
あの面積を上手く削るのは大変だろう。
489397:2009/06/17(水) 20:46:55 ID:???
ABUS Millenio Phantom届いたー
重いな、結構。
にしても、ブラケットでどこにつけたらいいもんやら。
すでにワイヤー錠二個ついてるから場所がない…
490ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 22:22:02 ID:???
ミレニアムファントムってどんなだろうとみたら
15mmしかないのか・・・
いっそ多関節かってそれ一個にしたほうがいいんじゃね?と思ってしまった。
491ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 00:10:23 ID:???
>>490
ABUS多間接は90cm(現行一番長い)でも
前輪・フレーム・後輪全部巻き込んで地球ロックできないからなぁ・・・
2重が必要になると思う。
492ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 01:06:25 ID:???
ABUS Racer 2 660/75
ABUS Catena2 680
ABUS Centuro860
この3種でしたらどれがいいでしょうか?
493ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 01:37:32 ID:???
エコブームの裏で暗躍! 高級自転車盗の恐るべき実態
http://npn.co.jp/article/detail/35367330/

 1台十数万円から100万円オーバーまで、高級自転車を専門に狙う窃盗事犯が後を絶たない。
環境にやさしいエコブームに乗って自転車通勤する人が増えるなか、高級自転車盗は
“稼ぎ時”とばかり暗躍中。チャリンコ族が歯ぎしりする天敵の実態を暴く。

 ブームのウラ側では必ずと言っていいほど犯罪が横行するもの。エコブームのほか、
脱メタボといった健康志向の高まりを受け、ここのところ自転車通勤族は爆発的に増えている。
 最近、貯金をはたいて数十万円の通勤用高級自転車を購入した都内の会社員男性(26)は
「自転車ショップでは、くれぐれも盗難防止を怠らないようにと何度も念を押されました。
高額自転車はすぐ狙われるみたいですね。ごっついチェーンキーを2つ買わされたうえ、
部屋に保管するようにって」と話す。

 自転車事情に詳しいジャーナリストによると、「高級車であっても窃盗犯は専用工具を
使ってものの十数秒でサドルなどを分解して持ち去ってしまう。自転車のそばを離れない
ことだ」という。
 そうした中、盗品の高級自転車を自宅に保管したとして警視庁北沢署は16日までに、
盗品等保管の疑いで東京都世田谷区松原、無職の山口友一朗容疑者(28)を逮捕。
 北沢署は10日、山口容疑者の自宅を家宅捜索し、自転車8台とハンドルやタイヤなど
60台分以上の部品約450点を押収。約90万円の高級自転車が含まれていたほか、車体番号が
削られたフレームなども見つかった。
 北沢署によると、山口容疑者は「(逮捕容疑の)自転車は盗んだが、そのほかはフリー
マーケットで買った。自転車が好きだった。自転車店を開きたかった」と供述している。
 自転車乗りはくれぐれもご注意を。
494ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 02:37:21 ID:???
こういう奴は死ねばいいと思うよ^^
495ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 02:51:10 ID:???
496ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 09:41:57 ID:???

俺はこのスレや盗難掲示板を見てて悟った。

盗られて困る自転車では通勤・買い物等の駐輪が必要な使い方はしないに限る。
どんな盗難対策したところで、いかれるときは一瞬だしね。
これが究極の自己防衛だな。

ってことで専ブラからこのスレのログは消します。
みなさん長い間お世話になりました。
497ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 11:21:29 ID:???
そうせずにいかに盗まれる確率を下げるかってのを模索するスレだろ、ここは。
まぁ馬鹿が一人減ってよかった^^
498ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 11:45:29 ID:???
ヤフオクやサイクリーなど盗難車販売店を真っ先に疑う対象にするのは当然として、
結果的に盗難車販売を許している国の法律にも問題あるな。

善意で販売とか言わさずナンバー削ったものを販売したら過失として営業停止命令を出すなど対策すべきだな。
499ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 11:49:29 ID:???
昔、リサイクルショップで中古のMTB買ったら、
ポンチで車体番号削って売ってくれたよ
あれもあやしい商品だったのかな
500ゆうと:2009/06/18(木) 12:03:56 ID:???
盗られるやつはあほ
501ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 12:15:50 ID:???
ワイヤーで十分だと思ってる奴がものすごおおおおおおおおおおおおおおおく沢山いる
そりゃ泥棒は苦労しないわな
短期間でもチェーンか多関節クラスじゃないと禿げ上がりそうなくらい心配だ

練習にもなるし多関節くらい持ち運ぼうぜ
502ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 12:21:43 ID:???
>>501
だな。
多分あぶさんの多関節辺りを使った自転車をわざわざ狙うヤツは少ないだろうね。
ワイヤー1本で盗られました!な情報は正直何の役にも立たない気がする。
逆に、駐輪する時にワイヤー1本な高額チャリが隣にあったら安心。
503ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 12:51:38 ID:???
>>502
>逆に、駐輪する時にワイヤー1本な高額チャリが隣にあったら安心。

盗人集団にしたら1台も2台も大して変わらん手間だろうからサクッと一緒に持ってかれる可能性も・・・
別に狙っちゃいなかったけど、狙いの高級車のついでにとか。
504ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 14:13:46 ID:mNzZslTK
はたして盗みっていけない事でしょうか?
505ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 14:20:43 ID:???
>>504
お宅の住所教えて下さい
506ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 14:42:18 ID:???
日本には昔から もってけドロボー^^って言う
ポジティブな表現がある位だから少し位ならおkなんだよ
507ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 15:43:02 ID:???
動かすと硫化水素が発生するとか
発送を変えるしかないな
508ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 16:13:55 ID:???
>>503
ただ、多関節使ってるチャリとワイヤー使ってるチャリだとワイヤーを斬る方が手間掛からんので狙われやすいのは確かだな。
多関節を短時間で撃破出来る道具があればどっちも狙うだろうけど、リスクを冒してまで盗るのかは疑問。
509ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 16:40:56 ID:???
今までと同じで結局イタチごっこなんだろうな
多関節だって、あっさり破壊できるツール出てきちゃうんだと思うよ。
既存の道具で破壊する方法とか・・・
510ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 16:49:05 ID:???
ちくしょう買ったばかりのエスケープR3盗られた
大学の駐輪場に太さ1cm長さ1.5mのワイヤーロック2本で地球ロックしてたのに盗られた
マジへこむわ('A`)
511ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 16:50:33 ID:???
>>510
太さ1cmって意味ないじゃん
最低2cm以上いる
512ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 17:00:09 ID:???
ゴリンのGS1(GS5)のこのスレでの評価はどんなもんで?
513ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 17:12:13 ID:mNzZslTK
>>511
自転車屋では1cmの鍵しか売ってなかったんだ
他は5mmとかばっかりだから1cmにした
514ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 17:18:01 ID:???
1cmごときじゃまるで意味ないね
515ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 17:22:20 ID:???
>>510
太さ1cmって・・・
516ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 17:24:26 ID:???
漢なら1mは必要だ。
517ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 17:24:37 ID:???
>>513
お前の脳内には自転車屋しかないんか?
何の為に2chしてるんだ?
518ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 17:38:52 ID:???
方向だけでも分かる安い発信機ってないのかな。
野鳥やクマに取り付けるようなやつ。
519ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 18:15:03 ID:???
>>510
大学はだめだな
ロクなやつがいな(ry
520ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 19:14:58 ID:p0QT7n7s
ワイヤーってダメなのか?
ブレーキ部分に付けるヤツと併用なんてどうかな?
521ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 19:18:10 ID:???
>>520
太さ1pのワイヤーを何本つけても、5秒で切れるのが10秒、15秒、って延びるだけ。
色んな種類を組み合わせるのが効果的なんじゃない?
面倒臭く思わせるような感じ。
522ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 20:15:20 ID:???
ワイヤーが何本あってもボルトクリッパーひとつで事足りる

ワイヤーとU字と多関節を組み合わせたら
それぞれを破壊するための道具が必要になる

面倒臭い方が狙われにくい
523ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 21:07:21 ID:???
>>501
チェーンタイプって例えばどれ?
524ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 22:28:07 ID:???
アルミ製の多関節ってある?
525ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 23:08:31 ID:???
>>524
めっさヘボそうだ…
526397:2009/06/18(木) 23:08:33 ID:???
ワイヤ−・チェーン・スチールリンク・U字・多関節それぞれ1個ずつ…とか。
カギ5個はやる気なくすな。自分も。

にしても、太さ20mm以上のワイヤーって今まで見たこと無いんだが。
527ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 23:12:21 ID:???
名前のキャッシュ残ってるとは…不覚。
528ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 23:23:13 ID:???
いや別に問題ないだろ
529ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 23:27:27 ID:???
両面キーでもピッキングってされやすいですか?
530ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 23:29:01 ID:???
>>526
オートバイ用にはゴジラなど20mmワイヤーロックがいくらでもあるよ。
このスレでは重さ的にスレチ扱いされちゃうが、俺は使ってる。
531ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 23:38:23 ID:???
そんな極重錠を持ち歩いてるヤツが、軽量化とかいってスタンドも付けず駐輪場を占拠している矛盾。
532ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 23:40:46 ID:???
ゴジラってスチールリンクだと思ってた。
533ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 23:49:55 ID:???
地球ロックするには
どのくらいの長さがあった方がいいでしょうか?
534ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 23:54:28 ID:???
少なくとも地球の円周分の長さは必要
535ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 23:57:38 ID:???
ABUSの75cmで困ったことねーな
スローピングフレームだと困ったりするんだろうか
536ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 00:06:48 ID:???
電柱にロックとかだと多関節では足りない。
あと、フレームとホイールとガードレールみたいなことをやるときも多関節ではきついと思われ。
537ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 00:17:23 ID:???
ホイールに関してはこいつでいいだろ
http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Pinhead_Duo_Pack_Locking_Skewer_Set/5360029668/
538ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 00:33:08 ID:???
>>532
そうだね、ゴジラはスチールリンク。
スネークがスチールリンク無しの20mmワイヤー。
539ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 11:42:55 ID:???
ABUSのワイヤー錠で
Racer 2 660/75 かMcroflex 2 690/75
で迷っております。
Mcroflex 2 の方は、扱いやすいでしょうか?

一応サドル部分に、Racer 2みたく丸めて
装着させたいのですが取回しが硬そうなので、
実際にお使いの方、ご意見お願いします。
540ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 13:50:16 ID:9O24pVqs
盗られるやつはあほ
糞スレ終了
541ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 17:29:58 ID:???
>>509
そりゃーもちろん切れない鍵は存在しないから過信すらしてないけど
こっそりサクっとワイヤーを切る程度の道具では多関節は切れないのは
今んとこ確かなので、少なくともワイヤーよりは安心できてる状態。
542ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 17:37:28 ID:???
多関節の重さにびびってなかなか買わない人が多い
足として自転車を使うなら、コンポだのホイールだの言うまえに
多関節とか焼きいれチェーンを買うべき
543ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 17:42:38 ID:???
地球ロックしようと思ったけど周りにちょうどいい構造物がなかった。

仕方なく隣に駐車されていたビクスクにロックした。
544ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 18:25:41 ID:???
>>543
テラ迷惑wwwww
545ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 18:28:15 ID:???
釣りですお
546ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 18:38:43 ID:???
電柱はさすがに無理だけど
アブスの多関節90cmで困ったことないな
75だったら絶対90にするべき
547ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 19:04:45 ID:???
>>542
チタン製多間接とか目っ茶軽そうだがどうなんだろ
糞高そうだけどw
548ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 20:12:10 ID:???
荒縄を硬くU字ロックに結びつける。ワイヤーカッターでは切りにくい。
重量も軽く出来る。
549ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 20:24:22 ID:???
一生モノの指紋認証式チタンロックあったら5万まで出す
550ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 20:25:06 ID:???
>>549
電池切れで開けなくなって終了ですねわかります
551ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 22:14:37 ID:???
チタンの鍛造焼き入れとかだったらそう簡単には切れなさそうだな。
…値段が下手すると車体越えだが。
このサイトの会社で作らないかなぁ…クソ高くて売り物にならんかw
http://www.nittan.co.jp/products/hard_metal_002_003.html
552ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 22:16:41 ID:9O24pVqs
盗られるやつはあほ!
(^O^)/
553ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 22:42:17 ID:???
ねばねばしたものがいいんでねが?
554ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 23:43:49 ID:9KzAR1ic
もうさ、直接ポールとか柵とかと一緒にフレームを溶接すればいいんじゃね?
555ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 00:38:46 ID:???
最近ライト外し忘れる。
710rcと135で明るい方忘れるからしょうがない。
556ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 00:48:56 ID:???
両面ギザギザが入っている鍵が
ピッキングされやすいのでしょうか?
557ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 00:49:22 ID:???
>>551
多関節を、タングステンで作ったら最強鍵かな
ただ、糞重いし値段は車体越えだがwww

チタンは軽いから有望なんだけどな
558ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 01:14:41 ID:???
前にどこかで読んだけど、
硬すぎると強い衝撃が加わったときに割れるから駄目みたいよ。
多少の粘度というか、粘りがある鋼材じゃないといけないんだとさ。
559ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 01:24:42 ID:???
タングステンは地球最強クラスの重金属だから、さすがに割れないだろう
けど、繋ぎ部分とかキーシリンダー周りとかその他の素材にダメージが行くな
560ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 01:43:10 ID:???
>>552 こういうやつなんなの?むかつく
561ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 01:46:49 ID:???
時々ここに湧く盗人思考の人間。
空気と思え。
562ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 03:21:29 ID:???
タングステンよりマンゴスチンだよな
563ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 11:20:07 ID:ThY2TALY
うんこを密封した透明のチューブでいいよ。
切ろうもんなら飛び散る
564ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 11:58:31 ID:???
多関節で地球ロックしてる人いる?
届く?
地球ロックしやすさだとゴジラとか現実的かな?
それでもう一個多関節併用?

焼き入れチェーンってどこのブランド?
ゴジラより強いの?

質問ばっかでゴメン
565ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 12:08:22 ID:???
ABUS Mcroflex 2 690/75
って使い勝手はいいでしょうか?
実際に使っている方アドバイスお願いします。
566ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 12:19:57 ID:???
コレ使ってる方 どうですか?
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/asahi/yajirobou.html
567ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 12:43:37 ID:???
たびたびゴメン。
持ち運び前提だと、ABUSのチェーンは重いし高価なんだね。

ttp://www.koudai.ne.jp/veloce/goods_catalog.php?grid=00360005&gno=466
リード工業 チェーンロック南京錠付 GD−2507レッド

ttp://www.webike.net/sd/90127/300031003101/
ゴジラ:GODZILLA:Steel Link Lock 20 リンクケーブル

たぶんゴジラの方が軽くて持ち運びにはイイと思うけど、このふたつなら、どっち?
568ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 12:58:57 ID:???
昨日、タイヤのフレームに南京錠付けてるママチャリを目撃したんだがあれはギャグかなんかかな
569ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 13:04:14 ID:???
タイヤのフレームってなんだ
570ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 13:05:27 ID:???
>タイヤのフレーム
>タイヤのフレーム
>タイヤのフレーム
>タイヤのフレーム
>タイヤのフレーム
571ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 13:25:32 ID:???
スチールリンクの1.8m
2000円で安かったので買ってみた。

ttp://www.rakuten.co.jp/myuthar/617437/616026/616030/

ワイヤーカッターもってる職場の人は
これは切れないっていってた。
重いけど職場等決まった場所でとめる場合
構造物につけっぱなしにして置けるならいいかも。
572ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 13:27:38 ID:???
>>569-570
ごめん、何ていうのかわかんなくてさ・・・
573ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 14:01:39 ID:???
>>571
金属部分が腐食しやすいよう。
574ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 14:02:32 ID:???
>>566
スレチ
575ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 14:28:52 ID:???
>>571
これは上の布を切れば余裕で切れるよ
576566:2009/06/20(土) 14:29:05 ID:???
>>574
誤爆失礼
577ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 14:32:37 ID:???
今さー、amazon.comでクリプトのU字買おうとしたら、
日本には発送できないって。
残念。
578ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 15:01:42 ID:???
俺はyahooの店で買ったけど
クリプトのU字ってあんまり置いてる店がないよな
579ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 15:19:26 ID:???
クリプト、一番欲しい製品ラインが抜けて、NYレベルから
いきなりTryptlockの柔なやつしか国内に入ってきてないっぽい?
Evolution 4が欲しいんだけど
580ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 15:22:49 ID:???
>>565
これの前モデル?(Centuro860/85)をメインで2年間で使ってるが、なかなかいいよ
ただし俺のは85cm
それでも フレーム 後輪 地球 のロックはあまりできない
よって後輪はブースターロック
後輪含んだ地球ロックは1m以上欲しいね
実測772g。MTBだからハンドルにひっかけて運べるから重さは気にならん

こういうスチールリンクゴジラ系を話題に出すと、切られると言うやつがいるが
これは根本にもスチールリンクがあってワイヤー剥き出しにはならない。残念でした
581ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 15:33:27 ID:???
>>580
根本までスチールリンクになってるのは普通じゃないのか?
582ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 15:40:41 ID:???
>>580
えっ、じゃあ他所のブランドのは根本がダメなの?
(?o?)
583ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 15:45:08 ID:???
ゴジラタイプはそこがずれてワイヤーが露出する
そこを切ることができるとバイク板から飛んだサイトで見られる
584ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 16:15:22 ID:???
フレームに右翼団体の名前書いて日の丸のステッカー貼ればおK
585ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 16:37:22 ID:???
>>583
ソレってゴジラだけじゃないの?
五輪とか改良してなかったっけ?
586ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 17:01:03 ID:???
そうか、ABUSのリンクケーブルだと最長850mmなんだね。
たすきに短しだなぁ。持ち運びが…。
良さげなんだけどな、価格も。
587ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 19:28:29 ID:???
U字ロックはどうやって持ち運んでるの?
588ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 21:02:17 ID:???
フレームに発信機埋め込みが一番だな。
30分おきに携帯アンテナ用の電波を発信。
携帯で料金を払うとモニターできる。
犯人のだいたいの居場所がわかる。
あるいは衛星通信とか。
589ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 21:09:08 ID:???
ウンチをラッピングがさいこうだとおもうんだよね!
やっぱり
590ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 21:37:14 ID:???
このスレ何回うんこ出てくるんだw
591ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 22:04:13 ID:???
>>587
U字、自分の場合はほとんど常にノーパソ入りメッセンジャーバッグか
たすきがけしたウエストバッグかなので、ストラップとかゴムコードに適当に挟んでる。
ABUSも小さくくるくるとなれば、ストラップ通して運べるけど、どうだろう?
592ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 22:42:46 ID:???
純金製多関節最強
593ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 22:45:19 ID:???
多間がおすすめだけどどうせU字を輸入するならウィグルでKryptoniteより
もっと品質の良いABUSの23か30cmのU字買うといいよ
594ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 23:42:58 ID:???
純金はやわらかいよ
595ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 00:09:57 ID:???
俺はけつポケットにエヴォミニと多関節入れてるけど
慣れちゃえばダンシング時でもまったく気にならなくなるよ
596ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 00:13:51 ID:???
カギをかけないとすぐ戻って来ると思われるから捕られないね
597ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 00:21:33 ID:???
散々既出だが、
自宅前でメンテをしててちょっと部屋に行ってる隙に盗まれたり
コンビニ前のガラスに立てかけておいて数分後に無くなってたり
無施錠で実際にすぐ戻って来たのに盗まれた例は数知れず
598ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 00:28:59 ID:???
リードぐらいつけなきゃな。
599ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 00:36:19 ID:???
普段見かけないから住人宅への来客なんだろうが、
うちのマンションの駐輪場に、細いワイヤー錠一本でピナレロが停めてあって、
どういうわけか俺が一日中気が気じゃなかった。
600ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 00:58:07 ID:???
>>599
オマエという鍵を見つけたんだな。
今度俺のも頼むぜ!
601ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 00:58:41 ID:???
俺の友人もコンビニのガラス前に立てかけておいてATMで金おろしてる数分で盗まれた
ちなみにATMからは見える位置だったから超常現象かと思ったらしい
警察に行ったら想像以上に多い事件で、見える位置に置いておいても必ず見ていないタイミングがあり
不思議なことに盗難はそのタイミングで行われ、現行犯で捕まった例は聞いたことが無いとか
602ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 01:03:37 ID:???
>>451
こういうの見ると絶望的になる。
こんなくずが3匹いるだけでも相当な数が盗まれるはず。実際何匹いるか知らないが。
603ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 01:07:19 ID:???
>>601
そりゃずっと自転車を見つめながらATMまで歩いて、ブラインド操作で金おろせないわな
604ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 01:53:41 ID:???
>>512頼む
SAIKOのスチールリンクと迷ってるんだ
605ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 07:52:52 ID:???
>>604
なんか高い鍵ばっかり検索してたから、コレ見ると値段の安さに驚くね
布カバー系って安心感あるのかな?
606ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 09:35:48 ID:???
ttp://www.tec-gates.com/sales/cycle_alarm/index.htm?OVRAW=アラーム&OVKEY=サイクル%20アラーム&OVMTC=advanced&OVADID=1268533541&OVKWID=17140261041
アラームだって
フレームにつけるとかっこわるいというのが難点?
あと、消し忘れ
607ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 09:47:34 ID:???
>>600
なんかのプロポーズかとおもたw
608ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 09:55:21 ID:???
http://store.shopping.yahoo.co.jp/anshinya/259150021.html
キングコブラ

オレは初めて知った
結構安い
609ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 14:19:28 ID:???
>>608
前にそれ考えた事あったけど
610ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 14:54:33 ID:???
>>604,608,
それだったら
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/anshinya/t277133422.html
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/anshinya/t277133419.html
がいいと思うよ。

他、意見あったら宜しく。
611ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 15:33:17 ID:???
>>605
ゴムやビニールは単なる傷防止カバーにしかならないけど
繊維はスチールカッターで切れないから盗むのに一手間必要だからね
ほんのちょっとした差だけどどっちか選ぶなら少しでもって思うよね
612ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 15:33:26 ID:???
せっかくフレームが空洞なんだからさ、見えないようにアラーム埋め込んで鍵をささないで走ろうとすると爆音がなる自転車とかないの?
613ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 16:30:52 ID:???
>>612
軽トラに詰まれた終わりじゃない?
それなら自分もしくは定地点と自転車の距離が50m以上離れたら
爆音がなるってのはどうだろ
614ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 18:02:41 ID:???
>>609
考えて、やめたのはなにかあったの?

これ、スチールリンクでABUSにはない120cmがあるね。
そのくらい長ければ地球ロック用に押さえとく手も。

>>610
やっぱりABUSの方が作りが上?
615ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 18:16:36 ID:???
>>611
フレームカバー流行ってるじゃん。
あんなかんじで、マイロック布カバー作るとかは?好きな色で。

もとから付いてるナイロン布は塗装を傷つけるようだし。
616ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 18:59:38 ID:???
布カバー付きも両端固定してない奴は防犯的には無意味。
ただの筒状だと腕まくりするみたいに簡単にずらせる。
617ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 20:09:29 ID:???
布カバー固定してるのってあった?
618ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 20:17:51 ID:???
固定すればいいじゃん。ガムテープ買って来い
619ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 20:38:20 ID:???
本日サーリーのロードだかピストをコンビニ前に無施錠で駐めて買い物してる人を見かけた

せいぜい3分位だろうが赤の他人のおれが気になって気疲れするので止めてほしいです!

620ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 21:15:43 ID:???
>>614
ABUS最高、とまでは行かないけど
値段相応だとおもうよ。
621ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 21:16:19 ID:???
>>619
サーリーぐらいならいいやん。
622ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 22:48:46 ID:???
コンビニ止める時はホイールにメット紐を留めておくといい。
623ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 23:04:46 ID:???
>>617
タイラップ刺して固定すると良い、
チェーン切れる工具持ってるのにタイラップ切れる工具持って無くて涙目になる時あるからw
624ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 10:37:25 ID:???
このスレ見てると自転車乗りたくなくなってくるよね
625ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 10:40:05 ID:???
降りたくなくなるでは?
626ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 10:44:23 ID:???
せっかく少しでも軽量化、なんて頑張ってんのになんで何キロもある鍵を持ち歩かなくちゃいけないんだ('A`)
627ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 12:20:59 ID:???
ロード自転車注文したっす。納車待ちっす
普通のワイヤー錠も買っておいたッス
念のため、多関節も通販で注文したっす。
これでようやく安心できるぜ…

でも、いつ来るかなぁ。多関節。
在庫あるかとか確認する前に注文しちゃった
628ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 13:06:11 ID:???
おまえのものがいつ届くかなんて知らねぇよ
ここはおまえの日記帳じゃねえんだよ
ブログにでも書いてろよ
629ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 13:10:28 ID:???
自板なんてどうせ勢い無いし、伸びないんだからいいんじゃね。
630ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 13:31:29 ID:???
75センチというのはいかにも短いような気がするのだが、90センチと聞くとちょうどいいような気がする
90センチを日本でも普通に売ってくれればいいのにNE
631ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 14:18:16 ID:???
>>626
盗む馬鹿が居るから
632ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 15:41:26 ID:???
あのKHS F20、明らかにサイクリーのは同一物だろう。
またまたサイクリー。盗難自転車捌きを生業としてる。
633ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 16:30:10 ID:???
盗む馬鹿が居るのは買い取る馬鹿が居るからか
634ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 17:29:05 ID:???
ヤフオクの方が盗品だらけだろ。
635ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 18:38:36 ID:???
たまにBD1とかフレッタのフレームだけとか出品されてるが、アレってそうなの?
636ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 19:58:41 ID:???
多関節ってグロイよね。外せるものなら外してみろと挑発してる感じするよね。
637ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 21:06:11 ID:iFjfIHlh
スチールリンク加工してあるものって
車体に傷つきやすいでしょうか?
638ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 22:41:52 ID:???
なにが驚きかって効力ほぼ0のワイヤーロックの販売が合法なのがすごいよ
639ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 23:13:37 ID:eju2uXO4
頑丈な鍵って重いじゃない?
バッグでもかさばったりするし、スマートじゃないよね…。


ツーリングとかは四六時中自転車と一緒だからいいけど
640ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 23:14:18 ID:???
>>638
アレは風で倒れないように自転車を固定するためのもの。
ロックではない。
大人の男のエチケット。
オカモトみたいなもの。
641ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 23:26:01 ID:???
百円ショップで細くてオシャレな鍵が売ってたよ。
ファッション感覚で10個ぐらい買っちゃった。
これ全部つければ盗まれないと思ふ
642ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 23:38:45 ID:???
件数ベースならロック破りとか考えずに無施錠のやつ乗り逃げするだけのやつがかなり多いんだからそういうレベルでの意味はあるよ。
643ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 23:38:56 ID:???
>>641
或る意味、センスねぇチャリやのぅ…って感じで敬遠してくれるかもしれない。
644ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 23:55:50 ID:???
645ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 00:20:36 ID:???
>>639
オールカーボンの鍵とか出ないかな
646ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 00:44:38 ID:???
ABUS売ってないよ!
647ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 02:30:06 ID:???
セラミックを中空にしたチェーンタイプのカギはどうだろう?
648ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 03:48:27 ID:???
どうやってリンクをつなげてチェーンにするのさ?分断したリンクを接着じゃ強度が気になるし製造コストもかかりすぎるだろ。
649ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 06:08:47 ID:???
待てよ・・・犯人が、鍵を切るための工具を持ってないほうの片手はおそらく素手でチェーンを握ってるわけだろ?
切った瞬間にスタンガンが炸裂して、さらに音声で鍵を切った奴がいることを知らせる鍵があればすごいんじゃないか?
もしかしてそういうのもうあるの?
650ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 08:04:10 ID:???
>>649
鍵なくしたら切れねぇよ
651ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 10:06:45 ID:???
みんな会社学校中や寝てるときの保管時にはちゃんとシートかぶせてる?
錠一個追加するよりも同じ値段でシートかぶせたほうが効果的な場合もあるよ
バイク板の防犯スレとかも役に立つから見てみるといいよ
652ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 10:15:09 ID:???
>>650
ワロタ。たしかにそうだな・・・ゴム手袋してればスタンガンはふせげるけど音はどうすんだって話だな
653ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 10:44:43 ID:???
>>648
それ以前にセラミックは簡単に割れるだろう
654ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 11:20:48 ID:???
> それ以前にセラミックは簡単に割れるだろう
いろいろあるんで割れにくいものあることはある。

でも物性的に問題がなくても金属テェーンよりはかなり割高だろうな。
655ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 11:24:50 ID:???
スペアキー10本くらいつけとけばいい
656ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 11:59:09 ID:???
>>652
> ゴム手袋してればスタンガンはふせげるけど

ほんとに?
657ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 12:16:32 ID:???
見えないところにGPSうめこんで、ケータイですぐに位置確認できるようにすればいいじゃん
658ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 12:34:56 ID:???
>>657
Hしてる最中にGPSが反応し出したら涙目だぞ。
659652:2009/06/23(火) 12:41:30 ID:???
>>656
駄目なのかな・・・
そういやスタンガンって実物見たことないなぁ
660ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 12:41:56 ID:???
>>657
あの動画のGPS欲しいよな、だれか売らないかな
661ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 12:50:48 ID:???
>>649
ボル栗なんて、ものによっちゃ両手で使うわけで
切れるまで、鍵なんて触らなくたって何とでもなるんじゃ
662ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 14:13:11 ID:???
GPSは実際にやってる奴が意見してくれよ
ループしまくりの妄想で不毛
663ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 14:25:47 ID:???
GPSの位置センサーつけても、遠く離れた手元の端末に情報送るには別の通信手段必要でしょ・・
結局携帯電話用電波か無線ネットのインフラに頼るしかないと思う。
664ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 15:00:53 ID:???
auの携帯いれとけばいいじゃん
パソコンから携帯探せる奴があるぞ
665ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 15:17:14 ID:???
>>664
だったらココセコムの方が現実的
666ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 15:39:36 ID:???
わざと鍵なしで放置してパクったやつをボコボコにする集いを作れ
667ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 16:59:01 ID:???
当然、黒塗りのロードとウェアで揃えて狩りに行かないとな。
誰か作ったら参加する。
668ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 08:04:17 ID:???
>>666
ナイスアイディア!
でも現実的には参加者も罰せられそうな気がする…
669ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 08:14:18 ID:???
手錠かけて交番に連行しろよ
670ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 08:42:35 ID:???
ワイヤーでしばりあげて、君の自慢のワイヤーカッタはどうした?ン、切ってみろYOといってみる
671ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 09:41:13 ID:???
ピッキングってそんなに簡単にされるものなのでしょうか?

そう考えると、普通のキータイプの物ではだめでしょうか・・。
皆さんはディンプルキー採用されているものを使ってますか?
672ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 10:34:02 ID:???
>>665
諸費用かかりすぎだろう
auの奴とかで超シンプルなプランにして放置しときゃほとんどかからない気がする
673ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 10:35:52 ID:???
>>671
動画やらページみてると、ものすごーーーーーーーーーーーーく簡単に開けてるね
それよりもワイヤーカッターのほうが早いからやってる奴いなそうだけど
強固な鍵の場合はどうかわからん
あとディンプルでもピンキリで、単純な奴はかなり簡単にあけられてしまうそうな
674ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 10:38:40 ID:???
俺のauケータイ、誰からもかかってこないから最低額のプランだけど月額2500円
675ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 11:09:26 ID:???
ドコモやヤフーなら1000円ですむのに
auは2500円からなのか
676ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 11:57:16 ID:???
ココセコムは月額945円
電話1本で現場に急行
契約から2週間はクーリングオフが可能

ってか、どの端末もフレームに入らねぇw
677ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 11:58:46 ID:???
>>676
一回場所検索するたびに100円だっけ?
678ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 13:02:10 ID:???
>>675
PCから携帯を探すサービスにすれば検索料だけですむだろ
679ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 13:15:59 ID:???
>>676
フレームに入れなくてもサドル下に接着して、ポストのビス特殊なものに変えときゃ一定の防犯効果あるんじゃね?
680ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 14:04:27 ID:???
>>674
auの最低料金は980円だろ
681ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 14:09:15 ID:???
>>680
まじで?
まだ減らせるのか・・・今まで無駄に払ってたわ。変えなきゃ
682ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 14:12:36 ID:???
>>681
物持ちいい人?

新しい安いプランに変更するには機種変しないといけない
ネットでXminiとか0円機種変可能とかあるかもしれないから探してみればいい
683ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 15:57:35 ID:???
>>380
俺この半年で3〜4回は「アブス多関節はジーンズの後ろポケットで違和感なし」と書いたけど、
いまいち反応なくて、毎回ションボリしていた者です。
やっと実行してくれた人出てきて至上の喜びだよ。な!言ったろ!(笑)
684ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 16:09:52 ID:???
^^;
685ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 16:15:57 ID:???
>>683
VAIO TYPE PのCM思い出したww


auのは、シンプルプランが最低で980円。
あんまり機種にこだわらないんだったら、機種変可能の安い奴にしないと
むしろ損するんじゃなかったっけな。
高い機種変にすると割賦の金払わなきゃいけないからね。

で、
http://www.au.kddi.com/sagasete_anshin/index.html
こういうのがあって、これで探せる可能性がある。
ココセコムよりは初期投資は低いはず。
686ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 16:44:02 ID:???
>685
>VAIO TYPE PのCM思い出したww
本当に尻ポッケに入れて座ると薄いから簡単に壊れる、修理にえらい金額掛かる
とどっかの記事に書いてあったな。
687ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 16:54:13 ID:???
>>682
>>685
サンクス、調べてみるよ。
もう二年くらい機種変もしないでそのままだったわ
688ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 19:18:56 ID:???
>>686
いや、CMでも座ってはいないだろw
689ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 19:23:04 ID:???
釣り糸を結んで小型リールを自分が持ってるっていうのはどうだろう?
690ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 21:19:00 ID:???
>>689
チャリをエサに朝鮮人釣る新しい遊びですか
海でぼーっと釣りするくらいなら駐輪場で糸垂れてたほうが街のためになるよね
キャッチアンド強制送還で綺麗な日本をってやかましいわw
691ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 22:05:57 ID:???
携帯くっつける場合のネックは電池だな
でもauからはソーラーフォンでてたっけ
auらしさを出すために次からはボトルケージの穴に留められる端末出して欲しいなw
692ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 23:00:34 ID:???
タイヤにダイナモつけて発電、充電するようにしたらどうよ
693ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 23:15:07 ID:???
ダイナモハブもあるよ
694ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 00:18:16 ID:???
>>693
ハブダイナモとおっしゃい!
695ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 00:47:33 ID:???
5千円前後の予算だと
ワイヤーロックは何がオススメでしょうか?
696ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 00:59:50 ID:???
チェーンにしとけ。
ABUSのCATENAあたり。
697ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 01:04:51 ID:???
>>695

1000円の安ロックx5が最強
698ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 01:10:28 ID:???
GS5サイキョ
699ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 08:23:00 ID:???
U字ロック五個つければ最強じゃね?
700ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 09:23:23 ID:???
ABUS Catena2 680
GORIN GS5 1200
では、どちらがいいでしょうか?
701ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 12:00:23 ID:???
その二択なら・・・両方w。
GS5で前+フレーム+地球、Catenaで後+フレーム。

・・・GS5のほうが長い分使いどころが多くていいんじゃない。
702ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 12:09:48 ID:???
そのごつい鎖より多関節のほうがレベルが上ってのが、多関節しか持ってない自分にはいまいち信じられない
703ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 17:37:42 ID:???
GS5って重量どのくらい?
704ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 18:34:54 ID:???
公式不明だが1200でだいたい1.5kgというところらしい。
705ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 19:29:28 ID:???
>>704
さんくす
706ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 20:17:25 ID:???
鎖のチェーンって硬いの?
一個やられたら終わりじゃんか・・・
707ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 20:52:04 ID:???
鎖の全体の太さ、重さに対して、実際切られる太さは割に合わない気がする。
オートバイに使う自宅保管用の持ち運び不可能な鎖は別にして。
708ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 20:54:42 ID:???
>>683
ジーンズの人って、地球ロックが多関節、前輪か後輪とフレームがEvo MiniでOK?
Evo Miniもポケットに入るのかぁ
709ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 22:39:05 ID:???
>>706
鎖のよさは曲がりやすいこと。そしてそこそこ固い。
ワイヤーなんて太くても切りやすいし曲がらないしいい所ない。
710ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 22:53:32 ID:???
>>709
キー紛失で、ステンレスワイヤーの鍵を2個、カッターで切ったことあるけど、
ちゃんと考えられてるワイヤーはそこそこすぐには切れないようにしてあった。
安物の1個は瞬殺、もうひとつ名のあるやつは20分かかった。

ここで構造を書くのはためらわれるし、ぱっと見外見ではどういう素性のワイヤーか
判断できないので、鎖が安心な人は鎖かな。
711ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 23:51:19 ID:???
100円ショップの鍵をかけて足止め

隙をみて盗む or 盗めなくてもイタズラできて(・∀・)ニヤニヤ
712ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 23:59:43 ID:???
GS5などのナイロンカバーが付いているものは
フレームに細かい傷がつくって聞いたぞ。
713ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 00:04:45 ID:???
Catena2 680
GORIN GS5
Mcroflex 2 690
この三種だったら、どれがいいでしょうか??
714ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 00:07:39 ID:???
この前、ホムセンでfujiのクソス糊がゴツイチェーンでロックしてん見て軽く吹いたw
ホムセンごとき、ママチャリで来いよw
715ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 00:10:23 ID:???
はいはい、釣れると良いね^^
716ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 00:28:12 ID:???
このスレみてると本当に盗まれてる人が多いと思うのですが
実際、ワイヤー錠ってそんなに簡単に壊されるものなの?
717ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 00:41:20 ID:???
どの鍵がいいか解らず
3ヶ月ほど無施錠で自転車乗ってます。
誰かアドバイスお願いします。

予算3〜4千円まで。
718ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 00:58:45 ID:???
>>717

KS112+ZS100/50

もう3本目のロックだけど、ケーブルが2本付いてて思いの他使い勝手がいいのでお勧め。
719ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 02:43:56 ID:???
>>718
8mmかよ
720ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 03:00:22 ID:???
日本でもこんなビデオ見せられるんだろか
721ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 03:10:20 ID:???
ワイヤー錠で盗まれてから駐輪場に置くのが怖くなった。
盗人は駐輪場を巡回してるよな。
722ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 03:58:14 ID:???
>>717
4,000円ならアブス買えるよ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/anshinya/t277133422.html
送料がかかるけど
723ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 03:59:11 ID:???
>>716
少なくとも、オレの場合はあっさりやられた
724ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 04:21:18 ID:???
ttp://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Immobilisecom_ImmobiTag_Electronic_Cycle_Protection_Kit/5360039905/#more
wiggle見てたら、英国には自転車用イモビあるのな
うらやまし
725ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 06:04:14 ID:???
ttp://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Pinhead_Four_Pack_Locking_Skewer_Set/5360029670/
このくそ高いピンヘッドのスキュワーと
ttp://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=3446&forum=27
このばか安のスキュワーと
どこが違うんでしょう?
726ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 09:32:16 ID:???
>>716
試しに切ってみるとよく分かるぞw
トラロープをハサミで切るのと大差なしw
727ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 09:41:57 ID:???
U字ロックは切れないでしょ?
728ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 10:12:17 ID:???
>>716
小さいのでいいからワイヤーカッター貸してくれるようななじみの自転車屋さんとかない?
ホムセンで安いワイヤーロック買ってきて、試しに切ってみるのはいい経験になると思う。
729ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 15:02:26 ID:???
トレロックのコイルロックを使ってる。
既出かもしれないが、ワイヤーの巻きぐせがキツくて前後の車輪ごと掛けるのに一苦労する。
外す時も、キーで解錠したとたんに「バイーン!」って縮まって、車体が傷つきそう。

SAIKOのクリスタルシリーズみたいなのは、しなやかなんだろうか?
地球ロックも出来る長さ(180以上?)のワイヤーで、巻きぐせがキツくない物ってあるかな?
730ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 18:24:56 ID:???
>>729
地球ロック目的で巻き癖のないのって、
YPK INNOVATIONSくらいしか思い浮かばん。
これ、長い方のモデルじゃないと意味ないですけど
便利に使ってます。
ただ、切られにくさはわかりません。
731ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 18:30:00 ID:???
           ∩ノ
          / つ
         / /  / ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧/   < トレロック!
     ⊂(><) 彡   \
        ⊂彡       ̄ ̄ ̄ ̄
   ____●●●___ バイーン
 / 〇 〇 \|/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
732ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 19:01:15 ID:???
>>730
ABUSのUNIVERSALが巻癖ないとCB名無しにあった。
733ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 20:29:36 ID:???
「ABUS ユニーバーサル 875」はワイヤーが9.5mmなのに「ABUSレベル6をマーク!最高品質の基準をクリア」って本当かよ。
734ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 20:33:49 ID:???
ABUSの多間接が強いのは知ってるけどそれ以外も良いの?
735ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 21:52:41 ID:???
>>733
>>711だけど、安物のワイヤーは、ビニールが1cmあっても、ワイヤーは2mmとかあるよ。
ビニールのレンズ効果で中身も太く見えるけど。
あと、ワイヤーでも、単に撚ってあるだけのと、ワイヤーカッターで切れにくくする
工夫があるのと全然違う。
ABUSはあの価格でちゃんと売れてるのだから、品質はちゃんとしてるんじゃないかな。
でなけりゃ買わないよ。
736ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 22:44:06 ID:???
>>730

上にあったトレロック KS112+ZS100/50
もまっきーぐせなし
737ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 00:28:31 ID:+Z9bdLt6
>>731のAAの意味がワカラン。
738ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 02:28:06 ID:MQ9BMYDN
トレロックとゴジラだけじゃまだ心配すぐる。
もう一つ追加するとしたらU字かな?
739ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 02:47:53 ID:???
>>725
たぶん…
高いのはカムのクイック
安いのはネジ
と思われ

おいらはこれ狙ってます
ttp://www.cycle-yoshida.com/marui/tioga/squire/hua008_010_page.htm
740ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 08:15:18 ID:???
>>739
よさげなの教えてくれてd
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tioga/sps008.html
シートピンもあるんだね

プライヤーかペンチがあれば無理矢理緩めれるんだろうけど、
そこまでいくと、パーツ全部防犯しなきゃな
741ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 08:19:10 ID:???
>>739-740
固定力が弱いよ
クイックはやっぱりシマノ
742ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 09:11:19 ID:???
ふざけんな。
クイックはカンパ、これ伝説。
743ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 09:15:19 ID:???
すいません
自転車の鍵を無くしてしまい困ってます。スペアもなく何か開け方ありませんか?
GORINのGR300Vという安いやつなんですけども
このサイトの種類です
http://www.bybicycle.com/item/worldcycle/10008072.html
744566:2009/06/27(土) 09:29:19 ID:???
>>743
説明書にカギの番号を控えておくように書いてあったでしょ?
745ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 09:38:09 ID:???
>>742
発射なら俺が一番クイック。
殿カバーで安全対策。
746ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 09:50:18 ID:???
南京錠ってどう?だめかな?
747ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 10:38:03 ID:???
このスレ全部見たけど、要するに狙われたら終了ってことか。
そしてそんなのに狙われるのは盗る価値がある自転車。
俺のリタノフはゴジラと安物8mmで十分だな。
748ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 11:00:12 ID:???
>>747
紐でくくっておけばOK
749ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 11:07:52 ID:???
>>748
犬かよw
リタノフレベルだと、本気で守ろうとしたら鍵のほうが高くなるからなぁ
750ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 12:31:04 ID:???
>>746
> 南京錠ってどう?だめかな?
防犯用チェーン+破壊対策を考えてある形状・強度の南京錠、って組み合わせなら普通に使われている。
751ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 12:34:13 ID:???
2mの鎖といくつもの南京錠でぐるぐる巻きにしたらすごい強いと思うよ
752ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 13:43:34 ID:???
太さ5mmくらいで2000円とかするワイヤーロックって何考えてるの?
753ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 13:52:27 ID:???
君のことだよ
754ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 13:57:31 ID:???
えっ
755ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 14:02:41 ID:???
おっ、おれ?!・・・。
756ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 14:14:56 ID:???
アッーーー!!
757ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 14:17:23 ID:???
ママチャリにABUS多関節つかってますぅ
自意識過剰ですか?
758ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 14:18:38 ID:???
>>743
これって取り付けどうなってるの?
Vブレーキと共締め?
かんたんに外せそうだが
759ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 14:21:43 ID:???
壱萬円で買ったままチャリに
TRELOCK FS400×2本使ってます。
760ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 17:09:20 ID:???
錠をケーブルで自作できれば一番なんだけどな
何がいい方法ないか?
761ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 17:11:00 ID:???
>>760
知恵の輪
762ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 17:16:54 ID:???
>>760
編み込み
763ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 01:24:15 ID:???
財布のウォレットチェーンって、実用じゃなくファッションなわけだが、
ゴジラ系の鮮やかな色の布カバー系とか、ピストの小さいアルミU字ロックとか、
ファッション入ってるよね
764ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 02:09:31 ID:???
悪い事ではないと思うけどね
765ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 02:28:25 ID:???
最近だと凄い細いコイル状ワイヤーだけど結構高くて
軽くて丈夫です!ってのよく見るけどあれほんとに強いのか?
766ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 07:50:36 ID:???
>>765
全然、ペンチでも簡単に切れるぞ
767ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 10:13:46 ID:???
R3盗られた2台目ですOTL
2000円で買った太さ20mmのワイヤーロックは無意味だったようですへこむわ
768ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 10:30:37 ID:???
20mmのワイヤーが10000円のアブ多間と同じ効果あったら苦労しないわ^^
769ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 10:33:38 ID:???
>>767
サイクルアラームとブースターロックと多関節ロックを買え
770ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 10:51:34 ID:???
サイクルアラーム、おすすめある?
アマで見た、引き出しワイヤーのやつは、レビューに書かれた通り、
ブザーの口を手で押さえながら、プラスチックの本体を
粉砕すればなんのやくにもたたないからな〜。
771ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 11:19:28 ID:5KXXgjgf
>>769
ブースターはアーレンキー一本で外せる
サイクルアラームはライターでショウトすれば無効
多関節はホームセンターで買える油圧カッターで切れる

結論 凶暴な犬を繋いでおこう!
772ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 12:50:44 ID:???
獰猛な犬でも1回自分の匂いをかがせるとなつくよ^^
773ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 12:58:42 ID:???
>>771
なるほどいいことをきいた
今度俺もそれしようかな
フルカーボンのいい奴が駐輪場にとまってるんだよな
774ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 13:19:16 ID:???
>>767
どんな状況でやられたの?
あとワイヤーは切られたんですか?
775ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 14:31:27 ID:???
多関節つけてたけど、地球ロックしてなくて鍵ごと
持ってかれたときは泣いたな

>>767
俺も詳しく聞きたい
2000円で買える20mmって何だ?
ゴジラではなさそうだが
776ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 14:49:27 ID:???
>>774
いつも二階建てアパートの部屋の前に止めていましたが今朝見たら有りませんでした
排水管に地球ロックしていました
777ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 14:55:28 ID:???
どの鍵ですか
778ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 14:56:07 ID:???
>>775
ホームセンターで買った極太ワイヤーロックです
ゴジラみたいなタイプも1500円で売っていましたが、見た目がいかにも切れにくそうだったからあえてワイヤーロックを選びました

ちなみにゴジラタイプはビニール部分を切ってから思いっきり曲げたらリングの隙間が見えるので
その隙間にマイナスドライバーを差し込んで隙間を広げて
パワーペンチで中のワイヤーを切断すれば切れるそうです
おじいちゃんが言ってました
779ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 15:04:21 ID:???
メーカーとかわかんないのかよ
GORINのやつか?
780ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 15:12:20 ID:???
盗られるやつはあほ(笑)
781ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 16:08:03 ID:???
↑おまえもなw
782ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 16:33:10 ID:???
↑お前だけだよ
783ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 17:13:48 ID:???
ただのワイヤーならボルクリでもノコでも一発だし、パイプを金具で壁にネジ留めしてるだけの排水管ならネジはずせばただのパイプ。
784ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 17:52:22 ID:???
人が多い通りに止めてても安心出来ないよな
たまにカーボンピラーとか部品だけ盗られる
785ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 17:57:37 ID:???
フレームにスポルディングのロゴを貼っておく
786ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 18:27:57 ID:???
大通りに置いておけば人目に付くから持っていかれないよ
787ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 18:29:21 ID:???
大通りで堂々とボルクリでワイヤー切ってても意外と声かけられない
788ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 18:31:47 ID:???
まぁ目の前でワイヤー切ってる奴いても見て見ぬふりだろうね
789ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 19:29:59 ID:???
特に外国人だと殴られそうで怖いね

やはり獰猛な犬が必要だな
ちょっと狩ってくる!
790ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 19:39:24 ID:???
>>767
2000円の錠で防犯って言われても
スレで散々議論された結果1万クラスのにしろって言われてるんだよ
バカとしか言いようが無い
791ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 19:42:24 ID:???
>>787
そういう奴は平気で刺してきそうだから見てみぬふりだな
知り合いのやなじみの店の客のがやられそうになってたら
「何してんだお前」って声掛けるかも、凄く遠くから
792ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 19:44:02 ID:???
人通り多いトコだとトラック積み込みとかの盗難は少なそうだが、悪フザケ系で苦労しそう。
793ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 19:50:51 ID:???
サドル返して(´;ω;`)
794ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 20:16:23 ID:???
行政に言ってもなかなか解決しないからさ、店に言ったらいいんじゃないかね
店内駐輪場のあるサイクルショップとか気軽に行けるでしょ
それと同じように大型のショッピングモールや商店街とかにも、高級チャリを安心して止められるスペース確保すれば
金持ちのお客がチャリで買い物に来てくれるよ、みたいに嘆願してみるとか
795ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 20:28:25 ID:???
無理だね
796ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 20:41:53 ID:???
サドルの裏に振動センサ式のアラームを隠しておくしかないか。
797ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 21:42:37 ID:???
>>796
ソレやってて、サドル交換しようとして涙目だったあの頃…
798ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 21:48:33 ID:???
盗られたくないなら乗らなければOK
799ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 21:59:56 ID:???
止まらなければ盗まれないよ
800ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 23:16:48 ID:???
>>794
買い物に行くのにわざわざ高級チャリで行く意味わかんねw
自慢のチャリで乗り付けて買い物するなんてマゾ過ぎるw
801ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 00:38:00 ID:???
>>800
いや、車で言えばマツダのロードスターとかホンダのS2000とかトヨタのマークXレベルからレクサスのLS600hLとかBMWの750iLとかメルセデスのS600レベルで買い物に行くような話。
ブガッティのヴェイロンでダイエーに行くような話をしているワケではない。
自分で買ったマークXパクられても腹立つでしょ?
802ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 03:26:37 ID:???
>>801
無茶苦茶な。。。
車と自転車取られる頻度と手軽さ比べればそんな話出てくる事
と言うか書く時点で気付こうよ。恥ずかしいよ、見てるこっちも。
そんなんだから取られるんだって、馬鹿みたいにお金掛けた自転車に買い物で乗って
希少な優越感に浸ったり、自意識過剰だったりするおやじ

いや>>801がどうかは知らないけどあまりにも酷い
803ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 03:45:14 ID:???
当然、盗む方の規範的障害も違う。

というか、このスレもともと頭が悪い奴しか居ない。
・〜という鍵は切られるから使えない。
・(盗人をさしおいて)盗られる方が悪い。
これだけで延々と話が進む。

窃盗犯の犯罪者心理から考えずに、鍵の壊し方を模索して、
その鍵は使える?使えない?を話してるだけ。アホの溜まり場。
804ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 03:53:26 ID:???
じゃあどうすりゃいいんだよ
805ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 03:56:11 ID:???
>・(盗人をさしおいて)盗られる方が悪い。
>これだけで延々と話が進む。

ここだけ同意
806ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 05:46:42 ID:???
鍵はしなくても大丈夫!
807ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 06:50:27 ID:???
イモビライザーとか一緒につけてもそれごと持っていかれちゃうかなぁ・・・
808ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 07:47:28 ID:???
自転車の盗難保険って、高いモデルでも3万円までとか定価の30%しか保証されないのがほとんどだね
まぁ同じ物が手に入るなら詐欺行為が起こりそうなのは理解出来るが
809ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 07:55:39 ID:???
>>803
メインはバイク板のスレだから
こっちはあくまでもその補完
ワイヤーで盗られるバカ続出のこのスレを真剣に読んでる奴なんかいるのか?
810ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 08:01:27 ID:???
>>809
>>802>>803みたいな釣り針に真剣に喰い付くお前にルネッサ〜ンス♪
811ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 08:47:22 ID:???
はたして盗みっていけない事でしょうか?
812ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 09:05:41 ID:???
>>811
いけないことに決まってる
法律云々の話以前に、自分の物が盗まれたらいやだろう?
最近のゆとり家庭はこんな事も教えてないのか…
813ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 10:25:47 ID:9AIGIIG8
>>812
夏休みになったら暇な
814ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 10:48:10 ID:???
暇だからって、わざわざ釣られないで下さい。
815ゆうと:2009/06/29(月) 11:09:20 ID:???
盗られるやつにも問題がある
816ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 11:54:56 ID:???
いじめられる奴に問題があるみたいな言い草だな
817ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 11:56:33 ID:???
まぁいじめられる奴は基本的にキモいからな。
818ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 12:02:24 ID:???
生まれつきの物を突っつくとかどんだけクズなんだよ
819ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 12:17:57 ID:???
じゃあお前、天童よしみで抜いてみろよ
820ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 12:26:05 ID:???
エガちゃんで抜いてる俺に隙はなかった
821ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 12:33:49 ID:???
俺は昔、先輩の命令で、落語家の桂枝雀で…
822ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 12:35:00 ID:zGNqgCic
GS1かったんだけど、もう一個鍵つけるとしたらなにがいいの?
823ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 12:43:00 ID:gG3/Qf0b
U字か多間接にしといたら間違いないんじゃない?
824ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 13:19:45 ID:???
>>819
毎日使ってます(>_<)
825ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 13:33:27 ID:???
20mmのワイヤー錠を買ってきました。
ワイヤー部分にポリエステル素材のカバーで覆われているのですが
そのカバーのせいで車体に細かく傷が付き一部だけ光沢が無くなってしまいました。
擦り傷防止のため、何かいい方法ありませんか?
826ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 14:55:06 ID:???
>>825
コンパウンドで磨けばまたんつやがDELLよ
827ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 15:47:41 ID:???
金欲しいな
828ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 17:17:02 ID:j/Q/238V
ttp://uproda.2ch-library.com/143588vER/lib143588.jpg
これさがしています
どこかで売ってないでしょうか
暗闇でも回す回数が鍵なので見えなくても使えます
便利です
kawakami lockとありますが
検索でひっかかりません
829ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 17:20:26 ID:j/Q/238V
もしくはこの写真の状態だとフレーム傷つくので何かよい方法ないでしょうか
熱収縮チューブとか?
830ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 17:24:09 ID:???
知らんかった。バイク板のが本スレなん?
でも自転車ならではの情報も多いよね?
831ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 17:49:58 ID:???
R3レベルでも盗られるのか
世も末だな
832ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 17:55:37 ID:???
ママチャリでも盗られるんだ
たとえ24kの安いクロスでも隙だらけなら盗られるだろうよ
833ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 17:58:31 ID:???
10人に9人は万引き経験がある泥棒だからね
834ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 18:19:48 ID:???
盗られたらよろこぼうよ!
835ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 19:19:28 ID:???
>>833
俺は残りの1人か。
なら周囲は全員犯罪者と思っていいな。
836ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 19:25:30 ID:???
盗られる人はついてるね(^-^)
837ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 19:37:54 ID:???
いっそGPS仕込んどけよサドル裏辺りにさ
838ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 20:01:44 ID:???
フレームに発信機仕込んだロードやクロスをしょぼい防犯セキュリティで放置。
パクられたのを追跡して逮捕。

とかやってくれないかなぁ。
839ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 20:04:41 ID:???
仕込むスペースが無い
サドルバックなんか簡単に外して捨てられるしな
840ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 20:05:54 ID:???
チンコ認証サドルの開発が待たれる
841ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 20:11:39 ID:???
マヨネーズの入れ物とかに
ウンチを入れてカバンに入れて置けば
ウンチが出なくなったときも
安心なんだよ
842ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 20:24:57 ID:???
>>838
テレビ番組でやってくれればな
馬鹿なタレントがぎゃーぎゃー言ってる番組よりよっぽど興味ある
843ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 20:32:42 ID:???
金くれ
844ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 23:39:57 ID:???
盗られる人は試練の女神がついてるね(^-^)
845ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 07:31:59 ID:???
>>828
俺も昔ワイヤータイプの使ってたけど
大分古いぜ。多分売ってないよ。
846ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 08:20:29 ID:???
>>845 レスありがとうございます
はいたしかに相当古いです
でもこれがとても便利です
100yenshopでコード束ねる巻きつけるタイプのやつ
切り込みの入ったやつ
それ買ってきて解決としました
847ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 10:37:02 ID:???
>>842
警察が直接出来ないけど、一般人がそれやって通報する分にはいいんだよな
危ないからやらんだろうけど
848ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 10:55:03 ID:???
>>847
別に警察だって出来るよ
849ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 12:39:29 ID:???
犯罪誘発型の捜査ってできないんじゃなかったか
850ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 13:04:39 ID:???
>>849
犯意誘発型というのは積極的に麻薬を買わないかだとか、
売春しないかだとか、犯罪の故意が無い人間に犯罪の故意を生ぜしめる類型。

自転車を置いておくだけのおとり捜査は、機会提供型になり、違法捜査にはならない。
851ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 13:29:55 ID:???
ちょっと切ってみる
http://mh2.mp7.jp/data/73/zazidx/pub/54.jpg
852ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 13:33:39 ID:???
>>851
動画でよろしく
853ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 14:22:57 ID:???
>>851
何分ぐらいで出来るか泥棒のつもりで本気でやってみて
854ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 15:44:34 ID:???
おれなら10分かからない
855ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 16:50:21 ID:???
かかりすぎたろjk
856ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 17:24:58 ID:???
空き巣は進入に10分かかると諦めるっていうけど
チャリはどうなのよ
857ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 19:13:47 ID:???
鍵がなくなって錠が開かなくなってさ
油圧何とかっていうカッターできったんだけど
間違えて他人の自転車のを切っちゃった

しかももって帰ってきてしまったorz
よく見るとホイールとフレームがカーボンだし
どうしよう?家に帰ったら俺の自転車あるし
858ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 19:14:50 ID:???
>>857
警察に行って説明しろ
859ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 19:19:24 ID:???
>>851
あと箱コンの十字キー改良も動画で頼む。
お前ならトルクドライバーなしでもこじ開けれるさ。
860ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 19:46:54 ID:???
>>857
お前が犯人か!
861ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 20:07:53 ID:6QBrO37i
>>857
持ち主困るからちゃんと警察行けよ
862ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 20:11:02 ID:???
間違えて他人の鍵を切る意味が分からん
863ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 20:16:14 ID:???
いろいろ考えたつもりでトレロック多間接買ってしまったんだが、
さすがに重さに萎えた。
盗まれる側がこんな努力するのはやっぱり変じゃないか。
864ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 20:21:14 ID:???
ホムセンのバイクコーナーにあったceptoo スネークロックSL-20/1200ってのを買ってきた
1720円だった
865ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 20:33:14 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/racingworld/ceptoo-sl-20/
スチールリンクでもこんなに安いんだな
ちゃんとgoogleで検索語候補に出てくるし
866ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 20:42:47 ID:???
>>864
CB名無しにもレビューあった
ttp://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4921&forum=90
レポよろしく
867ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 20:45:15 ID:???
>>859
一瞬ハミコンの角ボタンなコントローラーの話と思ったわ。
868ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 20:53:16 ID:???
俺の買ったのはLEDライトなんて無かったしキーカバーも無い
旧型のようだ
869ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 21:11:15 ID:???
>>857
思ったほど釣れなかったなw
870ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 21:28:59 ID:???
>>867
(ノ∀`)アチャー
871ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 23:55:21 ID:???
皆近くのコンビニとかに自転車で行く時はどんな鍵使ってるの?
どんな時でもGS5を持っていくのはどうしてもキツくてorz
872ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 00:02:56 ID:???
近くなんだから多関節で行く。
あれは畳むときもはやくていい。
873ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 01:12:08 ID:???
ABUS BORDOが届いた
おいらは大きさも重さも気にならないけど
90センチは意外と短いなあ
地球ロックできる環境たぶん少ない
いつも使ってる駐輪場は無理だしorz
874ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 05:40:06 ID:???
>871
俺はリング錠とゴリラ使ってるけど近くのコンビニなどの時は
リング錠は便利だぞ。
いつだったかこのスレでも出てたVブレーキ対応の奴。
875ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 06:53:14 ID:???
>>873
使い方がヘタなんじゃね?
俺が多感90で地球ロック出来ないのは電柱くらいなもんだし
876ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 08:09:17 ID:???
>>875
フレームのみの地球ロックだとホイール取られないか?

bordo90買ったけど前後輪巻き込めないので結局家の駐輪にしか使ってないや
877ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 08:15:31 ID:???
前後のホイールっていってんのか
それは使い方間違えてる
もう1つカギ買え
878ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 09:45:40 ID:???
多関節はただの鉄の板じゃないか。
こんなもの2000円で売れよ。
879ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 10:02:19 ID:???
880ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 10:43:39 ID:???
>>871
俺の場合
安物MTB(非ルック)+セミスリックタイヤ+サイド折り畳みカゴ+2kのワイヤーロック=お買い物専用車
総重量15.2kg
881ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 11:19:08 ID:???
>>871
近所だったら重くてもそんなに気にならないから、
おれは多関節とチェーンロック。鍵だけで2キロちょいはあるかな。
というか、自転車降ろすの手間だからコンビニくらいならほとんど歩きだな。
882ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 11:25:24 ID:???
盗難掲示板、えらい高いの盗まれた奴が出たな
あんなの盗まれたらもう再起不能だわ
883ゆうと:2009/07/01(水) 11:28:27 ID:???
>>882
盗られるやつはあほ(^-^)
884ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 11:36:57 ID:???
100万オーバーかよ…
885ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 11:41:37 ID:???
>>882
どこで見れるの?
886ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 11:46:30 ID:???
>>883
この件に関しては「アホだなあ」という気分になる
お悔やみ半分もあるけど
どんな鍵してたのやら・・・・・・
このクラスだったら多関節2本くらいもっていかないと不安でしゃーないわ
887ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 11:51:25 ID:???
888ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 11:58:12 ID:???
123万かあ
俺だったらそもそも駐車しないけど
889ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 12:22:12 ID:???
普通その値段の奴だと、出かけるからかえるまで、1m以上離れないわな
腹壊してトイレに駆け込んだとかだと悲惨だが
890ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 12:22:17 ID:???
10分ぐらいだから放置だったんかな?
891ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 12:23:37 ID:???
おれもこんなの目の届かないところに置いておけないわ。
20万くらいでも心配なのに。
892ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 12:50:53 ID:???
総額十数万だけど、フレーム譲ってもらって
パーツ買ってきて自分で組んだ。
ロードより安いけど、普通の自転車より高いし
自分にとっては大金。愛着あるし放置はしない。
893ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 13:36:19 ID:???
結局自業自得
盗まれていい自転車意外は駐輪しないというのは鉄則
894ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 13:43:11 ID:???
それだと話終わっちゃうだろ
乗っていけてなおかつ盗難されにくい話をすることに意義がある
極論には勝てないけど、近づければいうことはない

高くて軽いの乗ってる奴は、折角軽くしてるのになんでこんな重い鍵もって
いかないといけないの?とか思って甘く見すぎてると思うけどね
パンク修理だってもしもの時に備えてもってく筈なのに、
鍵に関してはもしもを想定してないんだよね
895ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 13:45:33 ID:J4zVQhoA
123万とかめっちゃかわいそう。
盗られる奴がアホっていうのはもうやめませんか?
落ち度はあったかもしれないけど。
でも同じ自転車好きが不幸にあって、それをアホというのは情けない構図ですよ
896ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 13:48:44 ID:???
>>887
このクラス買えるんだったらGPS複数仕込んでも安いだろうに
897ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 13:50:47 ID:???
というか、このスレもともと頭が悪い奴しか居ない。
・〜という鍵は切られるから使えない。
・(盗人をさしおいて)盗られる方が悪い。
これだけで延々と話が進む。

窃盗犯の犯罪者心理から考えずに、鍵の壊し方を模索して、
その鍵は使える?使えない?を話してるだけ。アホの溜まり場。
898ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 13:52:16 ID:???
そもそもこんなところで論議しても意味がない
盗難者だってバカじゃない
ここを見て研究してるさ
899ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 13:54:33 ID:???
自転車店内に持ち込んで引きずって買い物出来ればいいのにな(´・ω・`)
900ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 13:59:39 ID:93xnfKdF
>>899
俺の行き付けの店は持ち込み可。
店入るとすぐにスタンド持ってきて、メンテスペースに置いてくれる。
901ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 14:00:40 ID:???
>>895
それはその通り
でももうちょっと自覚を持って欲しいとも思うよ
盗んだ奴が一番のアホなのは言うまでもないけど、
自覚の足らない奴が多すぎる
といいつつ、どんなに意識しててもやられちゃう可能性は誰にでもあるからな・・・
902ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 14:01:37 ID:???
>>900
それは自転車屋の話だろ。>>899は自転車店に限ってない。
903ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 14:04:40 ID:???
駐輪を前提に
盗難・イタズラ対策ってスレなのに
駐輪するなは
スレチもいいとこ
904ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 14:05:21 ID:???
自転車もトランスフォーム出来ればな(´・ω・`)
905ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 14:07:29 ID:93xnfKdF
>>902
何ムキになってるんだ?
近くの店なら歩けばいいし、遠くなら車なり公共交通機関でいけばいい。
盗まれては困る自転車で買い物に行く時点で馬鹿。
906ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 14:10:43 ID:???
>>905
スレチ
907ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 14:12:31 ID:???
>>905
部屋で眺めて楽しんでろよ
908ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 14:27:33 ID:93xnfKdF
盗まれてからじゃ遅いぜ。
909ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 14:32:31 ID:???
誰でも、どんなに注意してても取られる可能性はある。
なのに盗られた人間をバカにしたりするのは悲しいよね。

止めなければいいのか、自転車は自由だから素晴らしいのじゃないのかな。
やっぱ盗られない方法・施錠方法を考えるのがこのスレっすよ
910ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 14:39:07 ID:???
コルナゴフェラーリモデルをヒモみたいなカギで止めてるの見たことあるな。
金持ちの思考回路はわからんわ。
911ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 15:05:39 ID:???
多関節は頑丈で見てくれもいいけど値段が高すぎる
20mm三つ買ったほうがまだ安い
912ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 15:33:22 ID:???
多関節高いってよく言うけどたかが一万円じゃん。
車体価格の何十分の一だよ??
それぐらい掛けてあたりまえじゃない?
適正価格だろ
913ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 15:40:51 ID:???
ここは高級なロード乗り専用スレかい?
914ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 16:42:16 ID:???
5万クロスに多関節つけてますよっと
915ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 16:47:20 ID:???
獄長で買えば7000円で送料無しで4日くらいで届く
916ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 16:58:29 ID:???
獄長?
917ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 17:00:06 ID:???
>>913
普通のスポーツ自転車は10万位するだろ

ただ>>914くらいの心意気が必要
5万を1万程度で守れるならまし
918ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 17:08:09 ID:???
919ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 17:26:13 ID:???
おーやすいな・・・
920ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 18:04:45 ID:???
ホームセンターで売ってる太いチェーン&南京錠なら安心です
ROCK5000に使ってますが今まで盗られた事無いですよ
921ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 18:10:45 ID:???
適正価格ではないだろw
いくら値上げしたと思ってる
922ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 18:23:40 ID:???
Bordo 90cmじゃ使い勝手悪いという話ばっかり聞くが
75cmで全然困らないんだが

120cmぐらいあればなあと思うような場所はあっても
75cmで無理で90cmだったら大丈夫ってな感じの場所まずないし

というわけで少しでも軽い75cm使ってます
923ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 18:53:05 ID:???
>>905
何ムキになってるんだ?
自分の思いこみを指摘されたのがそんなに悔しかったのか?w
924ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 20:24:01 ID:???
>>905
子供じゃないんだから謝れよな
925ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 20:45:10 ID:???
>>920
南京錠は危険。
簡単に破壊できる。
そこは換えるのがオヌヌメ
926ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 21:12:38 ID:???
買い物専用にチャリくらい買えよ
それこそ1万の中国製に2000円のワイヤーでいいだろ
取られて困るものを街中や駐輪場に放置するのは辞めろ
乗ったら降りずに帰って来い
927ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 22:03:26 ID:???
928ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 00:18:37 ID:???
>>926
何でこのスレにいるの?
929ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 00:40:04 ID:???
>>926は自転車の移動の自由をあきらめてるね
オレはまだそこまで達観できない
だからこのスレを見てる
930ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 02:16:34 ID:uSAZcmIN
必死だな(笑)
好きにしろよ。
ただし盗まれても泣き言いうなよ。
931ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 02:31:58 ID:???
買い物用にチャリンコ足すほど必死でもないぞ。
932ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 03:29:19 ID:???
多間接買ったはいいが、持ち運びどうしよう?
ジーパンの人のお尻のポケットってネタに思える重さ
933ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 03:30:39 ID:???
>>584
もう、コレ貼ろうかと思ってる
http://item.rakuten.co.jp/utamaroshop/3275993/
934ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 03:37:35 ID:???
935ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 07:03:47 ID:???
>>933
こんなのあるんだw
ダサくて貼りたくないけど…
触発されて探したら↓見つけた
http://www.rakuten.co.jp/toproad/727022/#798989
936ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 07:56:56 ID:???
そういえば、アメリカ製のフレームには星条旗の、
イタリア製フレームにはイタリア国旗のステッカーが堂々と貼られているのに、
なぜか日本製だけは国旗が鬼門だなw

イタリアなんて三国同盟の仲なのに
937ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 07:57:03 ID:???
サークル錠って何で素手のDQNに開けられるの?
938ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 08:14:43 ID:???
>>930
120万円の自転車でパソコンのディスカウントストアに駐輪する神経も理解できんよな。
ディスカウントストアなんてDQNホイホイじゃねーかよ。盗ってくださいって言ってるようなもんだわw
939ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 09:21:52 ID:???
>>936
黙ってろよ気持ち悪い
940ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 09:52:19 ID:???
盗みっていけない事ですか?
941ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 09:53:25 ID:???
お巡りさんにそうきいてこい
942ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 10:14:16 ID:???
>>935
JALのパクリのWALとGALにワラタw
要はDQN御用達ステッカーなんだなw
943ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 10:38:01 ID:???
盗られたけど取り戻したぜ!
めちゃくちゃ大変だったけど大切な相棒なんで頑張った
944ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 11:13:26 ID:???
自分は盗難対策スレで必死に粘着しておきながら「必死だな」なんて言っちゃう池沼ってなんなの?w
アタマ悪いの?死ぬの?
945ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 11:20:31 ID:???
>>935
なんかその偽装警察チャリ500レス毎位に張られるな
しかも白いだけでフレーム形状全然違うし
946ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 11:21:21 ID:???
>>934
こっちか
947ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 12:11:39 ID:???
>>945
つか似すぎると職質喰らいまくりで大変そうだ…
948ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 12:21:25 ID:???
盗られるやつにも問題がある
949ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 12:42:12 ID:???
>>936
おれはアメリカ国旗があるのはダサいので買わないことにしてる。
950ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 12:45:08 ID:???
それは同意。恥ずかしい
951ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 12:51:06 ID:???
百万超える自転車ならこのくらい使わないと離れられない
http://www.amazon.co.jp/dp/B00281E5K0
952ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 12:59:02 ID:???
最近5キロ痩せたけどまだそのロックは使えないな
953ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 13:05:53 ID:???
18kgの鍵って・・・それなんて修行?
954ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 14:12:55 ID:???
>>938
実際盗ってくださいって意味で停めたんだろ
高いチャリ見せびらかして、最終的には盗られてまた話題になって本人は喜んでるんじゃないか?
キチガイか100万のチャリが1万のママチャリと同じ感覚の金持ちかどっちかだな
955ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 15:07:44 ID:???
>>954
盗られた人の事を悪く言うのはマジもう止めようぜ。
確かに落ち度はあったかもしれないけど、完璧なカギがない以上誰だって盗られる可能性あるし。

生きてれば油断することもあれば手抜くこともあるだろ。
俺も今はabusの多関節使ってるけどめんどくさくなるときある
956ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 15:49:30 ID:???
だからこそ盗まれると困るような自転車を駐輪してはいけない
957ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 17:32:46 ID:???
駐輪するなって奴はなんでここにいるんだろう。
自転車の高い安いに関わらず盗難対策を話し合うスレだろうに。
「駐輪するな」で思考停止してる時点でスレ違い。
958ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 17:44:30 ID:???
FP13盗られたOTL
959ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 17:55:55 ID:???
>>957
なぜならば、それがもっとも有効な盗難対策だからだよ、君ぃ。
ついでに言うと、目を離さなければいけないような場所に駐輪するな。
駐輪するなら、目の届く場所に停める。

↓では、引き続き抜け策だらけの盗難対策について頑張って論議してくれたまへ
960ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 17:56:07 ID:???
それだけ高いチャリだとちょっと目を離した隙に盗もうとするバカが
すぐ寄ってきそうだな

それをしかけてホイホイしたい
961ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 17:56:54 ID:???
>>887
鍵の数:1
鍵の種類:ワイヤー(細)

って何だか泣けてくるね。
防犯意識低いんだろうか
962ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 18:04:37 ID:???
>>961
泣かせてすまん。オレもかつてワイヤーロックで盗まれたくちだよ。
世間知らずだったんだよ。住んでるところがそんなに治安が悪いって知る機会がない。
高い授業料だった。

でも掲示板、スパム投稿が多いな。OCRでも盗られるんだな。
963ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 18:05:35 ID:???
>>959
うん、もう来るなよ
964ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 18:20:40 ID:VwjRVvNO
>>959みたいな人が一人でもいなくなってくれて本当にうれしいです。ありがとうございます。
965ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 18:22:40 ID:???
>>887
さすがにこのコルナゴEPSのレベルになると同情できんわ
バカを指さしてしっかりバカというのも、新たな悲劇を生まないために大事なこと
966ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 19:03:25 ID:???
しかも北九州
967ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 19:12:14 ID:???
都内でも、いくつか知ってるショップで、屋外展示高額フレームを盗まれたとか、
夜中にクルマで乗り付けて店舗のガラスをカットして、高額自転車ばかり盗まれたとか、
ショップがらみの事件は聞くよね。

あと、新宿の高島屋というかハンズに買い物に来る自転車はかなりやられてたはず。
968ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 21:19:26 ID:???
クソ錠でチャリ盗られるバカが地域にたくさん居たら犯罪者が寄ってくるだろうが・・・
地域内のどこもかしこも完璧なセキュリティ意識あれば犯罪者追い出せるんだよ
大掛かりな強盗団に狙われたならともかく、ワイヤーで盗まれるカスなんか迷惑でしかない
969ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 21:27:52 ID:???
>>968
自転車盗むために土地から土地へ移動してると思ってるの?
970ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 21:32:22 ID:???
ちょっとくらいは簡単な鍵で大丈夫と油断したんじゃないかな。
そういうときは誰でもあるだろ。
971ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 21:46:43 ID:???
ここにいる人達で市販品より丈夫な鍵を作りませんか?
972ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 21:48:07 ID:???
知りません。終了。
973ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 21:49:19 ID:???
>>970
ないね
974ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 22:37:05 ID:???
>>972
「知ってますか?」と聞いてるわけじゃないみたいだぞw
975ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 22:44:26 ID:???
>>937
なんか傘を分解したカギで簡単に開くって中学生くらいの時に聞いたけどなぁ
976ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 22:56:57 ID:???
このスレ役に立たないから真面目に防犯考えるならバイク板参考にしろ

【防犯】ロック&セキュリティPart73【盗難】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1244392982/
977ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 01:25:01 ID:???
>>951
俺のチャリが2台買える・・・

コレ着けてとられたらとんでもない損失だなww
978ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 01:31:48 ID:???
>>976
でもさ、防犯スキュワーとか自転車独自だし、
ココセコムもイモビもバイクには取り付け空間があるけど自転車はないじゃん
バイクは自宅屋内保管できないだろうし
自転車特有の問題はやっぱりここでやるしかないんじゃないか
979ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 01:56:54 ID:???
>>977
でもこれ、地球ロックにしろ、ロックした先がヤワだと意味無しなところが怖い
アンカーとか深く打てるものだろうか、一般家庭で
980ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 02:30:06 ID:???
自転車専用の小型GPS端末ってないのかね?
981ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 02:43:22 ID:???
犬用のGPSでも着けとけ
982ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 07:33:43 ID:???
>>978
こっちは乗り捨てレベルのママチャリから降りずに室内保管のロードまで混在してるから
全然話が噛みあわないし進まない
このスレに限らず自転車板の総合スレは全部そうだけどな
983ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 11:25:20 ID:???
自転車盗難掲示板ってなんで毎日大量に宣伝されてんの?
984ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 11:36:47 ID:???
意味がわからない
985ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 12:30:46 ID:???
確かに毎日ブランド品の宣伝されてんな
盗難自転車情報掲示板
986ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 13:11:53 ID:???
ワードで刎ねる機能ないのかな?
987ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 14:30:18 ID:???
例のコルナゴEPSの人、ブログがあったんだけど
1台目が事故で全損して、命が助かった記念で半年前に買った2台目だったとか
ロード歴2年くらい。1台目はFELTのF55と書いてあった

まあ誰が何乗ろうと自由なんだけど・・・1台目の時点で盗まれてればよかったな
メタボ対策+ジテツーメインみたいだし、F55で十分すぎると思った
988ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 14:54:28 ID:???
ああ、あのチグハグすぎて全然高いものに見えないやつね
絶対グリップテープ黒だろ
ttp://blog.goo.ne.jp/fins-blog/e/fc1d39b7501c644670dd5013d76c96de
989ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 15:51:46 ID:???
盗られたら悔しいのか?
990ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 16:32:49 ID:???
自転車に乗るなという神からのお告げだな
991ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 18:04:47 ID:???
盗らる事なんてほとんど無いから鍵なんか100円ショップので十分ですよね
(^-^)/
992ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 18:43:52 ID:???
みんな 治安の悪いところに住んでるんだなー
鍵なんかかけたことないよ

1000なら泥棒さんが来てくれる!
993ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 18:47:12 ID:???
>>993なら>>992の自転車が盗まれる
994ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 19:23:51 ID:???
糞スレ終了
995ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 21:10:15 ID:???
996ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 21:17:09 ID:???
1000なら次のスレには降りなければいいとか言ってる奴&盗られる奴がアホという奴はいなくなる
997ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 21:47:45 ID:???
>>995
乙&うめ
998ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 21:54:48 ID:???
梅丹本舗
999ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 22:04:14 ID:???
うめ
1000ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 22:04:25 ID:???
1000なら>>992の自転車が盗まれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。