自転車用雨具・レインウェア、ジャケ、コート総合1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
雨が好きになるような魅力的なアイテムを紹介するスレッドにしましょう!

2ん.はあ〜:2009/04/27(月) 00:03:55 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < ばいーん!
  \ヽ  ノ    /    
3ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 00:13:06 ID:???
梅雨になりゃ、ウェア総合スレの半分はこれか、蒸れの話になる希(ry
4ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 00:14:46 ID:???
これからの季節、雨具なんて要らん罠
体幹冷やさないようにするだけでおk

素人に限ってゴアがどうのこうのと言うが
ゴアだって結局蒸れるしな。
5ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 01:12:55 ID:???
>>1
重複・誘導

【日焼け】 気候・気象対策 PART1 【強風】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1240087818/l50
6ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 02:00:05 ID:???
>>5
雨芽専用だから重複じゃないもん!


>>4
ゴアは耐久性が(ry
7sage:2009/04/27(月) 05:10:41 ID:RcSQY/dF
ノースフェイスのゴアのヤッケでいいじゃないですか
8ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 05:41:00 ID:???
>>6
アホか。初心者がなに勘違いしてんだよ。
板にスレッド数の上限あるの知らねーのか?
いちいち「専用」とか言ってスレ立ててたらあっという間にクソスレで埋まっちまうだろが。
既存のスレでやれることはそこでやれって話だ。少しは考えろ。

【春夏】サイクルウェア総合47着目【秋冬】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1240731741/l50
9ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 06:48:49 ID:???
>>8
ばーかんきえろよ(笑)
10ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 10:48:44 ID:???
>>8

糞スレかどうかは>>8の主観できまるものではないもん!

それに、雨を好きになるというコンセプトのスレがなかったから必要なの!

11ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 11:12:35 ID:???
パワーマジックか箕浦の固定ローラ。
12ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 11:12:57 ID:rA9BdsPk
ここからは買って後悔したフラットハンドルバーを書くスレです!
さあ語れ
13ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 11:15:49 ID:6cjuDJOR
>>10
雨を好きになる…か。その発送は無かった
14ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 12:11:49 ID:???
フラットバーは腕、肩が疲れても動かすとこ無いんだよなぁ・・・
15ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 12:14:07 ID:???
>>14
つ針金
16ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 14:41:01 ID:???
エンドバー付けりゃ良いじゃん
17ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 12:58:45 ID:???
あめふらないな
18ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 13:18:22 ID:???
今日は雨
19ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 13:49:13 ID:???
傘がない
20ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 20:07:16 ID:???
雨の日はポンチョ+ママチャリでいい
21ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 14:41:21 ID:???
コンパクトに畳めて簡単収納出来てカッコイイウインドジャケット教えろ。
出来れば色数のあるやつ。
22ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 15:00:39 ID:???
>>21
おまえにはウニクロで十分。
23ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 00:09:16 ID:???
>>21
おまえにはコンビニのビニール合羽で十分。
24ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 18:07:20 ID:???
おおっ、(・∀・)イイ!!スレ立ってるじゃん。

オレは最近奮発してモンベルのゴアの上下をセットで買ったよ。
合わせて5万!!

耐久性…ないの…??マジ??? (;´д`)
25ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 18:17:56 ID:???
2年位で100円カッパの新品みたいになる。そういうものだ。
26ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 18:42:53 ID:???
毎日朝晩着て2年だから、気にするな
27ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 23:52:55 ID:???
まともなメンテしなかったら一週間で100円合羽以下になる
28ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 00:35:06 ID:???
>>24
モンベルで5マンは(ry
2924:2009/05/09(土) 21:39:52 ID:???
>>26
雨が降ってないときは着ないつもりなんで、
少なくとも5年ぐらいは保ちそうだな。さんきゅ。

>>27
まともなメンテってどうやるの?
一応↓見て、洗濯と撥水スプレーはするつもりだけど。
http://support.montbell.jp/maintenance/wash/rain/
他にやったほうがいいことあったら教えてくれ。

>>28
ん? 28,800+21,800で5万ちょいだよ。
夏用にストームニッカも買おうと思ってるけど、
なんかおかしい?
30ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 06:49:14 ID:???
これから雨の季節だな
今までポルカテックスだったけど 暑くて30分が限界なんで
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/midori/rainjacket.html
買ってみたよ
ワンサイズ小さい目の方が良かった気がするが(178cmでL)
まあそんなに長持ちするもんでもないだろうから
今シーズンはこのままいってみるよ
パンツは500円ビニール合羽をひざ下で切ったもの
31ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 08:40:47 ID:???
>>29
好きにしな
メンテはモンベルのページにあるでしょ。

山用は上下で6万円超えたけど、自転車用は単にコンパクトにしたい
という理由でゴアは買ってないわ。
だからそんな高額にならん。

今のモンベルならストレッチのパンツが興味あるな。
32ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 21:07:18 ID:???
>>31
日本製でゴアXCR使っていても4万するかしないかだろ
何処のメーカーの高級品を使っているんだ?
俺のアクシーズクインは型落ちセール品だったから日本製上下セットで2万そこそこ。

自転車用の雨具はそもそも買ってもいないし
ウィンドブレーカーがあれば十分
33ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 21:31:11 ID:???
>>29
そのページのメンテ方法は中途半端だな
液体洗剤の使用はデフォ
粉洗剤使ったら良くすすげと書いてあるが余りやりすぎるとゴアが剥離する元になる。
出来ればニクワックスから出ている洗剤を使った方が良い。
一般品だと柔軟材としてシリコーン油とかが含まれている可能性があり
シリコーン油が残っていると透湿性能を落とす。

低温アイロン掛けると表面のナイロンの撥水性が回復する事もある。
34ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 14:07:39 ID:???
そもそも洗濯する必要あるか?
35ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 17:05:47 ID:???
皮脂が一番透湿性能を落とす元なんだが
36ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 20:09:14 ID:???
>>34
35が書いてるとおり、と、自転車は油つくしね。
汚れにより性能が落ちるから、洗濯は必要。通常の衣服同様にね。

37ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 01:39:51 ID:???
モンベルのストレッチな雨具が気になるぜ。
でもウインドバイカーで間に合わせればいい気もする…
38ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 17:08:08 ID:???
そうか、知らんかった。
10年以上前に山用にかったゴアのレインスーツを流用してたんだけど、
一度も洗ったこと無かったよ。
といっても、直に身に付ける訳ではないし、降雨時にしか着ないから、
自転車の油もそれほどついているようにはみえないし、
洗うことで、ゴアを傷めたり剥離を促してしまうような気がしてました。

低温アイロンってのは、アイロンの温度設定を最低にして、スチームじゃなくてドライで当て布をすればいいんでしょうか?
溶けてしまうような気がしてちょっと怖いです。
39ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 17:11:46 ID:???
>>38
10年じゃ、既に劣化してるよ
40ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 17:20:15 ID:???
3年くらいでダメだってことも、今調べて初めて知ったんだけど、
いままで防水性能の低下を実感したこと無かったんですよね。
普段汗かく以外のとこまで濡れたこと無いし。

ってことは、油脂で透湿性が損なわれて防水性が高まったのかなあ?
んなはず無いよなあ。
41ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 17:25:23 ID:???
う る さ い
42ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 23:58:54 ID:???
>>38
ゴアテックスのサイトにメンテ方法載ってるから嫁
43ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 18:37:26 ID:rwYCG4jL
ベルグテックEX ストームセイバー3レインスーツ
ナチュラムで旧型6980円
ゴアテックスと同等の性能
44ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 01:08:45 ID:???
それは無い
45ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 01:32:19 ID:???
片道17km通勤してるが
上半身はウィンドブレーカーに毛が生えた程度の透湿重視の合羽がいい。
フードは後方視界を遮るので、キャップのほうがいい。
下半身は下着が濡れない程度の防水が必要だが逆に下着さえ無事ならOK。
ゴアテックスでなくてもいいから、防水の半ズボンがあれば最高。
高いのを買っても、サドルに触れる部分は摩耗して染みてくるし、
そうなったら買い替えるしかないからね。
46ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 02:00:35 ID:???
みんなの耐水圧どのくらい?

漏れのは2マン
47ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 22:22:57 ID:???
俺のは8000くらいだけど、全然大丈夫だよ。

傘は確か2000がJIS規格だし、風圧で浸水することを考えても十分だよね。
48ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 01:04:34 ID:???
最近までレインコート崇拝・レインスーツ排斥派だったが
こないだの豪雨の中の出勤で長靴の中までジャボジャボになり
すっかり宗旨替えしてしまった

まぁポンチョがクズって立場には変わりないが
特にチャリポン
よくあんなゴミっカスを商品として売れるもんだ
49ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 22:29:50 ID:???
ロードバイク初心者です。
片道10kmぐらいを通勤しているのですが、
靴に関してはどうしているのでしょうか?
長靴みたいなものをみなさん使用しているのでしょうか?
50ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 23:24:42 ID:???
自分はSPDなのでSH-MW80。
51ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 11:56:30 ID:???
>>49
SPDサンダルだな
52ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 22:46:34 ID:???
>>50
高!

>>51
こんなモビルスーツがあったのか…
これはっけこう良いけど高いな…
53ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 20:56:57 ID:9AisjffO
バックパック背負って通勤しているので、
汚れものを少なくしようとおもってこれ買ってみた。

http://www.logos-co.com/WebCatalog.asp?pProductCode=23716762
LOGOS リプナーバックパックレインスーツ

実戦配備はまだだが、重いし、蒸れそうな感じがする。
値段が値段だから仕方ないが。
5451:2009/05/26(火) 23:58:54 ID:???
冬は>>50と同じMW80
あれは...いいものだ
55ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 08:44:04 ID:???
>>49
その距離ならシューズカバーでも対応できるよ
面倒くさいけどね
56ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 20:03:50 ID:???
通勤用にオンヨネのレインウェア(ブレステックアドバンス)上下とモンベルのシューズレインカバーを買ったよ。
レインウェアはかなり色々迷ったが結局安さ(4620円!)でオンヨネになった。
防水透湿性素材のカッパは初めてなので実際はどんな感じなのかワクテカしてる。
豪雨よ来い!
57ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 01:14:12 ID:???
>>56
スペックも頼む
58ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 09:01:12 ID:???
>>56
ブレステックアドバンスのハット買ったけど縫い目から水吸いまくってびしょ濡れに・・・
59ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 22:31:53 ID:???
不意の雨を気にしなくていいサドルバックとカバンが欲しいんですが何か安くていいものありませんか?
60ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 09:39:38 ID:???
安いのはあるし、いいのはあるけど
安くていいのは無い。
61ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 10:22:17 ID:???
62ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 12:57:09 ID:???
関連スレ

土日ばっかり雨が降る件について
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1243676059/l50
63ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 16:16:30 ID:???
時期的にも、需要ありそうなスレなのに・・・
64ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 16:47:35 ID:???
ウェアスレで済んでる
65ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 17:21:43 ID:???
あっちは雨具の話題なんてないし、スレチな書込みも多いし
66ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 09:54:40 ID:???
雨の日は乗らない
自転車が痛むからな
67ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 12:25:08 ID:???
上下はレインスーツで雨をしのげるとして、頭は?
ヘルメットの下になにかかぶるものでも?
68ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 12:34:34 ID:???
69ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 14:23:59 ID:???
レインウェア持ってる人はスペックも頼むね。
耐水圧と浸透圧が重要。
70ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 14:38:13 ID:???
モンベルの買ったけどボトルよりひとまわり大きくて携帯するのに難儀する
背中ポケにはまず入らないし、ボトルケージにもきつきつ
7167:2009/06/10(水) 18:22:05 ID:???
>>68
ありがとうございます。そういのがあるんですね。

ウェアはゴアテックス系でなんとかなっても、アタマが濡れると辛いですからねぇ。
アンパンマンじゃないですが。

参考になりました!
72ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 23:41:32 ID:???
>>68
これ、いよいよ競輪みたいになるんだよね。
持ってるけど使う勇気が出ない。
7367:2009/06/11(木) 11:54:30 ID:???
購入を早速検討してみただけに、そう言われてみれば(笑)

ウェアのフードをかぶるのも可能だろうけど、後方からの
クルマとかの音が聞きづらくなるだろうし。
74ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 12:30:41 ID:???
>>73
メットしてるなら ラップもいいよ
やんだら はがして 捨てればOK
75ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 14:06:10 ID:???
これならケイリンには見えまい
http://homepage1.nifty.com/ariari/shower/sw14.jpg
76ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 14:49:42 ID:???
確かにケイリンには見えないが…w
77ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 03:33:26 ID:???
【交通】傘差しながら、携帯使用しながらの自転車運転、禁止へ
悪質者は5万以下の罰金 都道路交通規則を改正 東京都
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244740161/l50
7867:2009/06/16(火) 19:27:54 ID:???
>>74
ラップをかぶせることも考えましたが、アタマがムレそうで。

>>75
そういうのを被ってジョギングしてるおばちゃんをみたことあります。
確かにその日は雨が降ってました(笑)
これもアタマがムレそう・・・。
79ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 21:36:40 ID:???
>>78
どうせ蒸れるか濡れるかだけの違いだから、視界を遮る雨垂れだけを防ぐような、
バイザーだけを装着すればOKってことにしてる。
80ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 00:34:58 ID:???
>>77ってマジなの・・・?
カッパは厨房のときに通学で使ったけど、蒸すから嫌いなんだよなぁ
最近のは快適になってたりしてるんだろうか
81ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 01:12:17 ID:???
>>80
ハァ?

傘なんて危ないんだよ。
おまえは平気でも周りが迷惑するからやめろ。
82ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 14:02:28 ID:???
>>81
分かったやめる
というわけで、装着が超簡単で快適なカッパ教えてくれ
83ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 14:10:13 ID:???
>>82
予算は!?
84ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 14:24:36 ID:???
>>83
できれば5千以内で・・・
雨具なんて今まで適当な安物しか使ってこなかったけど、少し調べてみるか
85ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 14:39:27 ID:38Ybamck
昔は、傘さして原付okだったのにな
86ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 15:13:07 ID:???
オートバイパーツ専門店行けば沢山売ってるよ
俺は7000円ぐらいのを4年ぐらい使ってるけど不満は無いよ
87ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 01:57:36 ID:???
米軍放出品でゴアテックスのフードだけがあるから
それをヘルメットに付けてる

ラップは蒸れすぎでしょ
88ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 12:03:58 ID:???
釣具屋でこういうアイテムをゲット
ttp://www.neverlandclub.jp/e1/e1989.html

雨の日の自転車はコレとポンチョでOKだろ
89ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 15:05:34 ID:???
風で首持ってかれそうだな
90ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 15:44:54 ID:???
空飛びそう
首だけ
91ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 06:41:11 ID:???
これ二重になってるから
風が吹いても空気は上に抜けそうだな
普通の傘でもこんな奴あったらいいのにな
92ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 12:10:56 ID:fKLvMh5u
93ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 14:50:43 ID:???
>>92
おーこんな奴あるのか
でも普通のコウモリ傘は頑丈だから
風で裏返るのは少ない気がするんだよな
折り畳みは強度が弱くて裏返りやすいから
売ってたら欲しいな

94ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 15:22:27 ID:???
誰かに見られているわけじゃないんだから、こんなので良いだろ。
http://item.rakuten.co.jp/kanamono-no1/rain041/
95ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 19:29:55 ID:1gfZdWY0
上はゴアテックスで完璧すけど。。足元が、、何とかなりませぬか?
96ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 19:44:08 ID:???
元?シューズカバーじゃ嫌なのか?
97ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 19:56:27 ID:t1JdiRJP
小さく畳めるレインズボンないかな コートは昔買った無印が気に入っているんだが、下のいいものがない
98ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 19:57:48 ID:???
どういったものをお探しで?
99ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 19:58:06 ID:???
モンベルの、小さくなるよ。なんだっけ、ストレッチなヤツ、、
100ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 20:52:59 ID:???
>>88
ワロタ
10197:2009/06/24(水) 20:54:07 ID:t1JdiRJP
以前買ったやつは小さく畳めたが、尻がびしょびしょ。よくみると雨は防げませんと書いてあった。
ホムセンで新しいの買ったけど、デカすぎる
駅まで濡れずかばんに入れたいのだが
102ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 21:30:55 ID:???
カッパ用の袋を用意すればいいじゃん
103ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 17:19:08 ID:6Jmy1mNs
カンパのレインジャケッツ最高
パックライトよりもしなやかだった。
104ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 09:12:28 ID:???
http://www.pearlizumi.co.jp/goods/detail.php?gdid=513

ここのレインパンツ使ってる人いる?
レインパンツのサイズ(股下)表が無いんでよくわからん
自分股下85cmなんだけどXLで大丈夫かな?
自転車に乗ると裾がずり上がるから長めが欲しいんだけど
105ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 17:58:14 ID:???
>>104
俺じゃないけど
ガンちゃんはMみたいだな
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/09s-pi/2357.html
106ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 17:31:09 ID:bBhjprLc
ちゃりポン使ってる人はいますか?
107ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 19:02:08 ID:???
岩田さんに会ったらなんか握手求めちゃうかも
108ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 22:06:39 ID:???
チャリぽんとかサイクルポンチョとか
最近似たような自転車用ポンチョが出てるけど
バックパック背負った上から着てハンドルまですっぽり被るかな?
109ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 22:55:58 ID:Xtq9KX6H
↑多分全て覆うことは出来るだろうが、余りにもダサくて俺は無理。
110ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 22:59:02 ID:???
不格好なのは別にいいんだよ
体と荷物が濡れずに駅まで辿り着ければそれでいいし
とりあえず買ってみるわ
111ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 23:04:28 ID:???
ポンチョって空気抵抗どうなの
112ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 23:11:30 ID:???
そりゃあバタつくだろ
つか雨の日に飛ばすなw
113ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 00:19:17 ID:???
今夜みたいな風だとポンチョは使えないよなー
114ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 00:37:45 ID:???
どうせ風で煽られまくって自転車なんか乗ってられないから気にしない
115ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 01:27:35 ID:iBGKJ18w
116ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 02:01:28 ID:???
死ぬほど蒸れそうだな
117ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 02:02:12 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/kanamono-no1/rain103/
ツバの長い帽子は必須

トップがメッシュのないかなぁ
118ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 02:07:06 ID:uSAZcmIN
モンベルのゴアテックスサイクルレインウェアが最高!
自転車用雨具としてこれ以上の物は存在しない。
119ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 02:09:05 ID:???
どうせ濡れるんだから始めからまっぱで行こうぜ。
帰宅そのまま風呂に直行できるしさ。
120ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 04:36:43 ID:???
やだよ腹冷えて下痢するもん
121ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 09:49:09 ID:???
>>111
手首のところにストラップが付いてるタイプなら、
バタツキはかなり押さえられる。
122ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 16:51:31 ID:Ato05bxd
>>118

あ?
ポタリングおじさん専用着だろ?
同じGOREでもマヴィックのが数段マシだろ。
123ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 22:01:27 ID:???
>>119
お前がやれよ

まったくバカはつまらないことしか言えないな
カスが
124ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 03:08:23 ID:???
>>117
PUコーティングだから結構蒸れるよ

普通にゴアテックスのハットのほうがいいと思う
125ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 03:13:34 ID:???
マジレスすると、Gore-Tex製品は長時間装着するとほどほどに蒸れを逃すけど、
ママチャリでの買い物程度だとただのビニール同然だから
アウトドア衣類関連スレでは散々出尽くしてる話題
126ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 03:25:11 ID:???
え、基本的にママチャリで近所に買い物に行く程度の話はしてないでしょ。
このスレ。
127ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 07:39:01 ID:???
それがメインだよ
128ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 10:07:30 ID:???
>>117
ツバが透明なサンバイザー探したけど見つからず、100均で見つけたゴルフ用のサンバイザーで落ち着いた
129ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 11:37:12 ID:???
>>126-127
んなもん、自転車に乗る人によって違うだろ
どっちがメインとかじゃないよ
130ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 12:31:49 ID:???
>>122
規格屋のゴアの方がマシとは、アフターケア及び機能は無視ですかそうですか
131ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 12:45:56 ID:???
これから需要が増えてきますね
あげ

傘差し池沼は死ね
132ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 13:33:36 ID:???
刺すべえは条例で禁止するべき
133ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 16:06:59 ID:???
手持ちが禁止されたから自作さすべえ作るかな
134ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 18:53:28 ID:puNvhuxI
>>130
なんだ豚
モンベルのどこが高機能なのか説明しろクズ
おめーは自分の買ったもんだけBLOGで褒めとけ
135ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 19:13:50 ID:puNvhuxI
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130267
どーみてもポタリングおっさん用で無駄に生地使って腕も腹もダボダボ

http://www.selectit.jp/item_wear/xpwe-app_mavic996331.php
http://www.selectit.jp/item_wear/xpwe-app_mavic996468.php
http://www.selectit.jp/item_wear/xpwe-app_mavic996260.php
http://www.selectit.jp/item_wear/xpwe-app_mavic996261.php

前傾姿勢を前提にした立体裁断。アームホール、身幅あたりも無駄生地なし。
耐水圧6000~15000mmで機能的に見劣りなし
136ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 19:18:52 ID:???
禿しくヲタ臭いデザインだな
137ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 19:36:06 ID:???
チャリンコ用じゃなくてモトバイク用だな
138ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 19:41:51 ID:???
嵩張る上にダサいな
これならサイクルポンチョの方がコンパクトに畳める分マシだ
139ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 20:09:58 ID:???
●モンベル情報 「ゴアテックス製品は永久保証だ!」
http://homepage2.nifty.com/mscc/montbell.htm
>内容は、ゴアが剥離している場合は、修理か、
>その製品と同等の新品に交換してくれ るという話。 当然どちらのケースも無料。
>もう、15〜16年は経っているだろうというストリームジャケット&パンツだが、
>永久 保証が成立した。 本社に送り返したところ、やはり修理は不可能で、
>最新のモデルと交換してくれると のこと。

●ゴアテックス社の保障
http://blog.555nat.com/?eid=657595
>しかし、「ジャパンゴアテックス」社の保証対象だったらしく、
>修理のできない場合は”同等商品と交換”。
>現行のゴアテックス素材代替製品を送っていただいた。
>ゴアテックスの性能が100%発揮されなければ、
>ゴアテックス社のギャランティ(保証)の対象であるらしい。
>こんなプライドある保証内容ならば、少々高価なゴアテックス製品を
>購入しても損はないかもしれない。

●ジャパンゴアテックス
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4429646.html
>ゴアテックスの場合、不良としては表生地から剥離してケロイド状に
>ブクブクになってしまう事がありますが、これは素材を供給する
>「ジャパンゴアテックス」から保証が受けられるので、
>メーカーが保証を渋ってもジャパンゴアテックスがクレームを認めれば
>保証を受けられます。
140ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 20:12:27 ID:???
ゴアテックスも所詮蒸れるから無駄金払って買う価値無し
つかモンベル通販部乙
141ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 23:52:10 ID:???
レインウェアは最近かっこよくなってきたな
142ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 00:09:06 ID:ynLQLKuS
>>134
その言い方はないだろう…

良い点
・部位によって素材を使い分けてる。
 肩から腕にかけてはパックライトだから伸縮して動きに追従する。
・耐水圧45,000mm   信頼のゴアテックス
・ピットジッパー付き。これ最高!!蒸れが激減。位置的に雨も入らない。
・フードのフィット感が抜群

悪い点
・自転車用としてはややルーズフィット。
 タイトな着心地を望む人にはスーパーハイドロブリーズ使用の
 ストレッチサイクルレインジャケットおすすめ。
・色味が微妙
143ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 00:16:38 ID:Bv0TL7WG
俺も性能だけみたらモンベル最強だと思う。
具体的に他は何がある?
144ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 00:48:15 ID:???
さすべえがダメなら、肩ぶれらはどうだ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0015BRMN6/
145ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 01:28:18 ID:???
面白いな
問題は耐久性か
146ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 06:03:58 ID:cDFW4LMM
オススメのレインウェアは?上限5千円位でお願いします
147ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 06:21:31 ID:???
>>146
ホムセン合羽
148ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 09:37:28 ID:???
>>146
普通の自転車であることが条件だけど
サンバイザーかぶって ちゃりポン
蒸れない
細かく工夫するとかなり快適に雨でも乗れる。
149ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 23:42:50 ID:???
上下で千円以下でなんとかならんもんかね
ロード乗るんだけどこの時期ジテ通面倒くせぇ
150ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 01:02:18 ID:???
>>149
コンビニに売ってる透明のやつ
151ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 02:42:34 ID:???
>>146
マジレスするとスポーツオーソリティで売ってる透湿性素材のレインスーツ。
確か上下で5000円切ってたとおもう
152ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 10:27:41 ID:???
モンベルのパンツはいいぞ。
ゴアのやつ。
真珠泉、カス照り、カンパ、他安いのは多数穿いたけど、生地も頑丈で今のとこ一番良い。
153146:2009/07/05(日) 15:19:37 ID:???
>>148

それじゃあ脚がぬれんだろうが。

つーかオバちゃんのカッコじゃんそれ、問題外。
154ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 16:15:29 ID:???
雨具は何分乗るかが大事だな
短いなら絶対濡れない体勢でもいいけど
長くなると濡れること前提で体温コントロールがメインになる

俺は通勤片道で1時間以上乗るんで,後者だな
ちゃりポンも試してみようかな
155ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 16:36:00 ID:???
>>154
148だが 普段はロードだけど 雨の日(もしくは雨が降る可能性大)
のときは 普通の自転車を利用している。

泥除けのついた普通の自転車でもスピードが速いと太ももまで
泥はねするので、泥除けを延長。
(100円ショップの厚さ1mmぐらいのまな板を加工したり)

また どうしても夏場は腕に雨具が接して気持ち悪いので、
UVアームカバーすると気持ち悪さが低減。

さらに必要に応じて長靴を履いたらほぼ完璧 バイザー
のつば雨具つばをクリップで固定して自分は完了

顔は濡れるが 格好はどうでもいい自分的にはこれで
通勤している。

職場についてから拭いたり着替えたりしなくていいのでかなり楽
156ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 18:29:03 ID:???
>>155
何分くらい走ってますか?
蒸れはどうですか?
157ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 21:07:27 ID:???
ちゃりポン+安い雨合羽のズボンでおk
158ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 00:52:54 ID:???
くつはどうする。長靴?
159ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 01:49:44 ID:???
雨の中1時間かけてずぶ濡れで出社することが許される職場って・・・



社長乙
160ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 02:10:17 ID:???
というか、本人がそれでいいんなら何も言う事はないが、

あまり他の人の参考にはならないと思うぞ…
161ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 02:37:12 ID:???
そんな風体での出社が許されるってまともな会社じゃないだろって話だ
162ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 02:50:41 ID:???
そりゃそうだ。

道ですれ違っただけでも引くわ。
163ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 05:13:45 ID:???
>>156
時間は自転車によって異なるのですが35分から45分
距離にして12キロ強、ただし暑さは距離より起伏(特に
登り勾配のきつさ)に影響する気がします。

ポンチョなので”蒸れ”というか、風除け着ているような
ものなので若干暑い
ただし雨合羽よりはるかに良いと個人的には思う。

164ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 23:52:55 ID:???
>>43
で紹介されているナチュラムのベルテックだがやっと再入荷したよ。
希望のSサイズは5/17にはすでに完売で、2ヶ月もあまりずっと再入荷予定だったが今日ようやく入った。
待ちきれず俺はすでに別のものに浮気してしまったが(なのにチェックだけは未練がましく毎日してた…)
誰か俺のあだ討ち代わりにかってくれ。
165164:2009/07/08(水) 23:55:11 ID:???
色々間違いがあるが気にしないでほしい。
166ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 04:42:35 ID:???
ポンチョの話題が出てるけど、今の時期ポンチョ最強でFA?
因みに俺のバイクはYAMAHAのXJR400Rの95年式だ。
167ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 05:41:52 ID:???
最強だか最高にかっこ悪い。とてもじゃないが恥ずかしくて着れない。
俺はウィンドブレーカーと防水スプレーの大量使用で対処
168ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 06:26:44 ID:???
>>166
軍用ポンチョならヘルメットの上からフード被れるから使える。
169ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 07:08:32 ID:???
ポンチョは自転車カバーに使える。
サバイバル本でシュラフカバーに使える様ことを書いてある物もあるが、
透湿性のない軍用ポンチョとかでやったら、内側が結露してビシャビシャになること請け合い。
170ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 16:01:42 ID:???
モンベルで一番安いレイントレッカーの感想

通勤片道約30分
冬は防寒用として毎日使用
年間降水量が非常に多い地域
特に手入れはしていない

ジャケット 約1年半で肩と腕の部分の防水性がなくなる
パンツ 約1年で上側のももの部分とお尻の防水性がなくなる
171ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 16:42:05 ID:???
>>168
確実に職質されるな
しかも所持品検査もされるだろう
172突撃兵:2009/07/10(金) 00:45:58 ID:???
都心の梅雨時や夏なんかとてもじゃないがレイントレカーだろうがレインダンサー
だろうが着ていられない。
屋外で風がある時なんかはまだ着ていられても、屋内や電車内に入った途端、
猛烈な湿気感に襲われる。
173ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 08:15:33 ID:???
>>172
普通、室内に入る前に脱ぐだろ?
174ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 10:28:19 ID:???
電車内でカッパ着てるやついたらウケるなw
近くにいたら濡れそうだし。ちなみに女です。
175\___________/:2009/07/10(金) 10:32:09 ID:???
          |/
           _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔   
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
176ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 13:30:06 ID:???
あつい
177ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 15:31:10 ID:???
梅雨も終わりかね?
178ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 15:36:22 ID:???
なんか短期集中型の梅雨だったな
こんなの初めて
179ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 01:51:52 ID:???
>>170
それは撥水性の低下。
生地に穴が開かない限り、防水性は低下しない。
定期的に撥水加工するのは常識。
180逝け袋キター!愚痴:2009/07/13(月) 05:44:50 ID:???
ワークマンのレインウェアは透湿性が高い。
プロ用だからな。
181ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 09:39:32 ID:???
>>179
撥水加工ってどうするの? ろうそくをこすりつけるとか?
182ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 10:39:52 ID:???
>>181
もしかして、19世紀から来たの?
183ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 11:29:30 ID:???
>>181
膠を唾で練ってなすり付けるんだよ
184170:2009/07/13(月) 15:04:59 ID:???
>>179
ありがとう。ホムセンで撥水スプレー買ってきます。
185ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 10:08:42 ID:???
もう梅雨終わっちゃった…

奮発したレインウェアの出番があんまなかった…orz
186ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 18:27:35 ID:???
>>185
ホントだ...
明日の雨に期待@関西
187ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 20:18:15 ID:???
九州北部はまだ梅雨ダヨ
今日も雨だったぜ!
188ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 20:24:47 ID:???
自分も新しいレインジャケット届いてから一度も雨に逢わない。
189ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 21:21:23 ID:???
outdoorって安物ポンチョ買ってきた
ママチャリでコンビニ行くのに使う
あと防水キャップがいるな・・
190ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 04:46:44 ID:???
【国民生活センター】自転車に取り付ける傘ホルダーの注意点
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1247749965/l50
191ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 07:49:24 ID:???
俺は新しいレインウェアを買ったのだが、
今朝は着る間もなく通り雨の豪雨に晒された。
ずぶ濡れで自転車も悪くないw
192ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 12:08:39 ID:???
ずぶ濡れはいいけど
梅雨時はメンテしようにも毎日湿気ててダメだわ
193ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 14:50:54 ID:???
春雨に濡れるのは風情があるが、夕立はダメだ
194ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 19:55:22 ID:???
肩ブレラいいよ
195ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 21:54:21 ID:???
強風に煽られて転倒したりしないかね
196ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 12:43:10 ID:MpzXyKPL
Lサイズだぉ
旧モデルかな

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/125709719
197ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 13:24:09 ID:???
この送料書いてないバカはどうしたいのかと
198ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 15:41:01 ID:MpzXyKPL
199ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 19:45:46 ID:???
青モンベル最強伝説
200ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 19:48:04 ID:???
ついでにナショナルのヘッドライトも装着しとけ
201ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 11:16:58 ID:???
自転車用レインウェアはなぜ上下が別売りなのか
202ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 12:11:49 ID:???
水着同然のレーパンはいてるから、下半身の防水無くてもOK
て考えてる人もいるからじゃないの
203ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 23:03:56 ID:???
ロード用の安くて軽いレインウェアが欲しいんですけど、これってどうですかね?
http://item.rakuten.co.jp/o-trick/rr09sslou008/
公式にも重さが書いてなかったし、電話で問い合わせようにも番号がなかったです。

後、こっちは現物を見たことがあるんだけど重かったです。
http://item.rakuten.co.jp/aris/09-pearlizumi-2356/
204ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 23:10:25 ID:???
この前、生まれて初めてロードスポーツ車で
ハンドルまで被せるポンチョを使ってる人を
ナマで見た。

両腕間の生地が風圧で凹むけど、
向かい風で疲れそうな気が。
205ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 23:32:56 ID:???
俺もロードにハンドルまでポンチョやっていたけど
雨の日はママチャリ速度で徐行するだけだったから、風圧とかは気にならんだったな
206ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 00:09:22 ID:???
クリアのレインウエアの重さなんかキニスンナ
207ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 00:48:46 ID:???
ゼッケンが見えるようにと思うなら、ボリ袋に穴あけてかぶるぞ俺は
208ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 01:12:42 ID:???
>>204
今夜ポンチョ着てママチャリで初出撃だぜ
209ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 08:41:35 ID:???
通勤で毎日往復3時間も走ってるのに
雨が降らねぇー!

カッパ新調したのに寝てる時とか仕事してる時ばっか降るんじゃねーよ!
210ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 13:11:03 ID:1q6k5z2J
>>201
 俺は上はM、下はウエストLLだから、上下別じゃないとこまる。

 上下セットのサイズって、どんな細い奴が着るんだ?
 20歳ころのガリガリの奴ならいけど、中年には合わんわ。
211ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 13:43:55 ID:???
今をときめく山口県西部で30分ほどのロード通勤にモンベルの
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130271
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130272
を使ってる
モンベルショップ兄ちゃんと話してたけど快適性はこちらの方がいいかもとか言われたんで選んだけど今のところ不満無し
蒸れは今の時期なら上半袖でも素肌に引っ付くような事は無い
それだけだと今の山口県だと顔面シャワー状態なんで
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1108490
も併用 水染みるかなと思ったけど問題なしむしろ蒸れにくい事の方が大きい
雨と風の勢いがすさまじすぎて蒸れ気にならん、つーか寒いくらいだ
難点は生地が柔らかいので豪雨になると雨が痛い事w
212ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 17:36:33 ID:???
>>211
今をときめく?
213ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 17:50:20 ID:0Ggcu6/u
顔が濡れなくできるレインウェアないかな?
メガネ着用だから雨粒で前が見えなくなるんだよね
214ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 17:54:44 ID:???
>>211
ヘルメットその上から被るの?
215ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 17:54:48 ID:???
>>213
風雨を防ぐために透明のオーバーグラス使ってる。
見た目は相当ダサいが実用性は高い。
216ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 19:04:11 ID:???
>>211
下関?
217211:2009/07/26(日) 20:31:20 ID:???
>>212
ここ最近の中国・北九州の雨は異常って事で
>>213
豪雨のときは下に帽子被るんでメットは被ってない
被れって怒られそうだけど俺も眼鏡着用なんで夜間に雨で視界が悪くなるよりは安全かと
>>216
そこら辺
218ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 21:04:13 ID:kDDUsjDw
今日は雨で酷い目にあった。
もうこんなことは繰り返すべきでないと思い、このスレを開くに到った。
バスという手もあるにはあるが、往復800円近くかかっちゃうからやはり自転車がいい。

で、いろいろ物色してみたんだけど、
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41WUzdLgm3L._SS400_.jpg
この写真見るとついつい笑いがこみ上げてしまう。
これ、前が長過ぎるから変に見えちゃうんだと思う。
人間が自転車と合体してるみたいでさ。腕のシルエット消えちゃうとすごく異様。
ハンドルのちょい前くらいで留めたらもう少しマシに見えるんちゃうかな。

http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/cycle-yoshida_00613438
これなんかは腕がくっきりしてるからそんなに変じゃないね。冗談みたいな値段(1マソ)だけど。

http://image.www.rakuten.co.jp/techno-ns/img10274040942.jpeg
魔法撃てそうw

少なくともこれらと、顔の雨よけ(帽子タイプ)と、脚カバーなりパンツなりと、雨靴が必要なわけか。
改めて思うけど、本当に自転車って雨に向いてないねぇ・・・。
219ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 21:06:33 ID:1q6k5z2J
>>213
昔の渡世人が被ってた笠みたいのはどうだ。

 俺も昔、山歩きの時に、釣り用の頭につける笠をつけていたことが
 あり、ハイカーにうらやましがられたことがある。

 最近通販で売ってるのは大き過ぎるが、小さいのがあればよいかも。
 ロードには無理だが、MTBでゆっくり走るなら使えるかも。
220ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 21:15:43 ID:???
>>219
こういうの?→>>88
221ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 21:35:20 ID:1q6k5z2J
>>220
 そうそう、でもこれでか過ぎると思うんだよ。
 動かない釣りだからいいけど、自転車には難しそう。
 俺が昔使ってたのはもっと小さかったような気がするんだよ。 
 
222ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 21:47:49 ID:???
>>217
厚狭?
223ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 23:09:01 ID:???
ノース・フェイスのゴアテックキャップかぶってたけど、
夏になってきたからアークテリクスの防水キャップを買った。
224ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 07:02:05 ID:???
誰かヌーブレラ試してよ
スッポリかぶる傘
http://www.nubrella.jp/
強風対策されてるようには見えないけど
225ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 13:52:56 ID:???
釣具と笠でググったらこんなの出た

アジロ笠
http://astore.amazon.co.jp/bibi222222-22/detail/B000R8BXLK

>>221
こんなやつ?
226ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 16:11:00 ID:HM5UCgYc
>>225
よく見つけてきたな。

 直径42センチとのことなので、サイズ的にはこのくらいだ。
 材質はビニルの方が軽くてよさそうだが。
 あと取り付けが載ってないな。

 でも自転車用品や山用品と違って超安いから、試してみるのも
 良いかもな。
227ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 16:32:24 ID:???
レーパン上半身裸のほうがまだましだw
228ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 16:45:18 ID:???
ベトコンが被ってそうだなw
229ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 17:30:22 ID:???
ヌーブレラもアジロ笠も恥ずかしすぎる
顔真っ赤になっちゃうよ
230ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 17:51:48 ID:???
さあ今夜は何を来て出るかなー
231ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 18:41:07 ID:???
>>225
アフィ通報するから
232ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 21:08:53 ID:HM5UCgYc
>>229

 恥ずかしいのは若い内だけだよ。
 すぐ慣れるて。
233ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 21:49:01 ID:???
俺はむしろこういう昔からある道具を上手く使うのがおしゃれだと思う。
234ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 21:59:37 ID:???
>>225
おっぱい!
真っ黒^^;
235ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 15:15:05 ID:???
>>225
通報しますた。


ざまぁwwwww
236ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 15:15:16 ID:???
>>231
しないくせにw
237ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 15:54:40 ID:???
20前半でいつも自転車なんですが、女性の人はどのようなレインコートきてますか?
デパートで売ってる数千円するやってやっぱりいいのかな

機能的には顔が濡れないようにフードの顔側の方が透明になってるのがよさそうだけど
さすがにダサイかな。デパートにはなさそうです。
238ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 16:42:33 ID:???
>>236
釣具と笠で検索すると普通に一番上に出てくるだけなんだけどなw
239ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 16:55:09 ID:???
>>237
桁が違います
数万円は投資してください
240ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 17:08:16 ID:???
>>237
カッパは、オートバイ用品店のセパレートタイプが、色・デザインも豊富だしオシャレです。
ヘルメットが良いの無いんですよね・・・
自転車・雨天用のヘルメットがあったら欲しいです。
241ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 17:51:18 ID:???
>>239
レインコートに数万はどうしても高いです。
1万くらいで可愛いのがあれば手を出すかも…

>>240
ありがとうございます!ちょっと調べてみますね。
私はつば広の帽子をかぶっていますよ。
綿だけど裏地付きだとかぶってる部分は濡れないです
242ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 19:12:07 ID:???
>>241
自転車用でおしゃれなのがよければ、
これはポンチョなんですが、チャリポンっていうのがありますよ。
きっと人目を引くこと間違いなしです。
値段もけっこう安いですよ。3000えんくらい。
243ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 22:12:39 ID:???
レインブーツ+チャリ用ポンチョなら安くあがるかもね
244ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 23:12:47 ID:???
レインスーツが蒸れるんで、フード被れないんだけど、どうすればいい?
メットの中にキャップ被るとか?
プロはどうしてんだべ?
245ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 11:01:06 ID:???
>>242
どうもです。
せっかくですが、さすがにこれはダサ過ぎて目立つと思うのでやめておきます。
人通り多いとこへもチャリで行けるコートがいいです。
246ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 11:09:44 ID:???
ホグロフスとかオサレなアウトドアメーカーの雨具を買ってください
247ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 11:35:51 ID:???
レインコートやポンチョは、途中で雨が止んだとき
収納が困るんだが
248242:2009/07/29(水) 14:53:03 ID:???
>さすがにこれはダサ過ぎて目立つと思うのでやめておきます。
>さすがにこれはダサ過ぎて目立つと思うのでやめておきます。

・・・。
249ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 16:08:15 ID:???
だからまともなのがほしけりゃ数万円かけろと
これ以上ネカマの相手は禁止な
250ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 04:40:23 ID:???
どんだけ無礼者なんだよwww
251ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 08:23:44 ID:???
いや、しょうがないよ
確かにダサ過ぎるもん
252ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 08:50:18 ID:???
オサレを気にするんだったら、雨の日に自転車乗るなって話
253ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 09:28:32 ID:???
終了
254ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 09:33:28 ID:/N8vAhEw
視認性が落ちる雨の時には目立った方が安全だしな
255ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 12:04:22 ID:???
いや、>>242って半分ネタでしょ?
人目を引くって違う意味でだし
256ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 13:22:47 ID:???
悔しいのはもう分かってるからいい加減成仏しろ
いつまで引っ張るんだこのバカは
257ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 13:39:55 ID:???
夏休みだからなー
258242:2009/07/30(木) 15:15:36 ID:???
>>245 >>255
私はバーバパパを連想してしまいます。
笑いをとる時以外は使いたくないですね。
通勤で笑いを振りまくつもりもないです。
259ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 15:29:49 ID:???
ちゃりポンで頭の中がいっぱいいっぱいなんですね
260ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 15:31:51 ID:???
雨ん中ちゃり乗ってる時点で
カッパもポンチョも傍から見たら大して変わらん。
261ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 16:03:28 ID:???
262ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 16:31:10 ID:???
下の人はバカだな。
泥除け無しであんなに漕いで雨具の意味が無いじゃないか。
263ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 16:53:52 ID:???
空気抵抗は上の方が少なそうだw
264ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 17:10:35 ID:???
値段も4倍違うんだなw
上を買ってカットするのがいいねw
265ポンチョ伊東:2009/07/30(木) 20:02:54 ID:???
ポンチョはダサイ
266ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 21:01:34 ID:???
だが濡れない
ダサいのが嫌ならハイヤー呼んで優雅に通勤しろよ
267ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 21:09:35 ID:???
ポンチョの良いところは、つくりがシンプルだから安い事だけ
濡れる濡れないは全く関係ない
268ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 21:40:50 ID:???
はぁ?
濡れない事が雨具の目的だろ
キチガイは薬飲んで寝てろ
269ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 21:46:39 ID:???
はい、ポンチョを着なくてはいけないぐらいなら、自転車をやめます。
第一、ポンチョって名前からしてあれだよな。
270ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 22:07:36 ID:???
よかった
これで異常な自転車乗りが一人消える
271ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 03:32:27 ID:???
日本だからここはやっぱり雨笠と蓑だな
272ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 05:39:38 ID:???
>>270
なになに、そんなにポンチョが好きか?普段着として愛用?
273ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 05:55:38 ID:???
夏だなあ
274ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 07:04:12 ID:???
>>272
そだよ
275ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 07:30:20 ID:???
ポンチョに夜明けの風はらませて
母さんのいるあの空の下
遙かな北をめざせ
276ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 07:32:40 ID:???
このスレに粘着が現れるとはなw
277ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 11:47:08 ID:???
>>275
む、そんな歌詞だったのか。さっそくYoutubeいってきた。
南下したイメージだったなあ。
278ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 13:51:52 ID:???
279ポンチョ伊東:2009/08/01(土) 13:38:16 ID:???
>>269
>ポンチョって名前からしてあれだよな

ふざけんな!
イケメンの俺がイメージを変えてやる!

しかし、レインポンチョは貧乏臭い
280ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 19:16:54 ID:???
5000円の合羽をスポーツオーソリティーで買った帰りに早速
使わざるを得ない状況になった。 

片道5キロ程度ならムレも問題無いね。 これから雨の日も自転車通勤にしよう
281ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 22:57:54 ID:???
4980円の合羽をスポーツオーソリティーで買った


1割引の日ね。もちろんオーソリカードでさらに割引。 

282ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 00:35:40 ID:???
なんかポンチョが欲しくなってきたwww
283ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 01:03:37 ID:???
>>281

それ俺も買ったけど蒸れるし暑くね?
284ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 05:25:26 ID:???
それより、オーソリティーは高くねえ?
285ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 08:40:43 ID:???
ゴアでも蒸れるし暑い
1時間も走ると雨で濡れたのか汗で濡れたのかワカラナイくらいになる
286ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 08:56:49 ID:8JXsbVUc
>>285
だよね。
287ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 09:03:01 ID:???
そして「ゴアなのに染みた!」と騒ぐわけですね、わかります
288ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 10:20:24 ID:???
>>285
それは当たり前。
運動レベルの発汗を完全ドライに保てるわけがない。
けど現在の防水透湿素材の中ではゴアテックスが一番優れてる。
撥水素材は別ね。

ゴアテックスメンブレンの最大の課題は耐久性。
蒸着技術があがって大分改善はされたけどね。
山用のレインスーツを使ってるけど、3年もするとフィルムの剥離が始まる。
一度剥離が始まると、あとはもう一気にはがれてくる。
289ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 10:45:56 ID:???
>>285
ゴアのような多孔質素材は内部が汗や脂で濡れると
急激に透湿機能が低下するので、
原則的にアンダーも長袖で乗らないとだめ。
ってモンベルで店員に言われた。
290ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 13:28:34 ID:???
夏場に長袖ってのも、アレだよなー
291ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 13:42:43 ID:???
>>283 透湿性どうこう以前に、全体的に厚手で重いんだよね。
両方買ったけどオンヨネのほうが断然いいね。
292ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 17:07:55 ID:???
293ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 17:11:34 ID:???
しつっこい
294ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 20:09:30 ID:???
ふふふ
ダイソーで100円レインポンチョを買ってきたぜ!
295ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 20:33:24 ID:???
>>294
空き缶を運んでるホームレスに寄付してあげなさい
296ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:04:26 ID:???
ダイソーの自転車カバー買ったが、最初の一回で破れたなぁ・・・
297ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 01:19:22 ID:???
100均のはいざというときの使い捨てだな
298ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 12:23:11 ID:???
ポンチョってなんか恥ずかしい言葉
299ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 12:59:43 ID:???
マルコをバカにするな!
300ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 13:45:17 ID:???
301ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 21:23:50 ID:???
100均の上下レインカバーはいきなり豪雨になったとき本当に助かった
あれは100円x2の価値がある数少ない優良品
302ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 08:35:10 ID:???
俺は最近、雨具をぬらすくらいなら自分が濡れたほうがましと思い、
通り雨ではつばの深いキャップをかぶるだけにしている(裸じゃないよw)
303ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 09:19:46 ID:???
ツバの深いキャップはいろいろ重宝するよ
フード被るときも下に被るの必須だし
304ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 19:53:31 ID:???
キャップのツバにクリップで付けるライトも意外と便利だし
自転車乗るときはキャップは常備するべきだな
305ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 20:09:20 ID:???
キャップは晴天のときにも熱射病対策になる。
306ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 02:18:59 ID:???
>>283 比較的低価格で、蒸れないのがいいならONYONEがおすすめ
307ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 11:08:53 ID:???
相変わらず傘さし自転車だらけだ!容認するなら、法を改正せよ。
308ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 17:08:20 ID:???
モンベルのレインウェア、ゴアは高いというのもあるけど
透湿性でゴアより上のブリーズドライテック素材のやつに
しようかなと思ってる。耐水圧はゴアの方が数字的にずっと
上だけどブリーズ〜でも25,000mmあるから充分だよね?
309ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 18:29:12 ID:???
透湿性は大差ないね
ブリーズドライテックの問題は耐久性かな?
ゴアみたいに生地の剥離に対する永久保証はないだろう。
あと自転車ならベンチレーションは絶対ついてたほうがいいよ!
310ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 19:30:53 ID:???
>>309
ありがとう!
ベンチレーションはあるのにしようと思ってる。
あとそっか、生地の剥離っていう問題もあるんだなあ。
311ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 12:17:34 ID:???
ポンチョだけは勘弁だな
312ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 16:48:56 ID:???
ポンチョしか手元にない状況なのか
たいへんだな
313ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 17:14:30 ID:???

ニホンゴワカリマセンカ?ダイジョウブデスカ?
314ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:19:59 ID:???
まだ粘着がいたのかw
315ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:47:32 ID:???
ぽんちょ伊東

あー雨具買わないと。
靴も長靴はきたいな。着いたらスニーカーに履き替えて。
316ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 23:21:24 ID:3XMuPmnq
>>308
普通に雨があたるだけなら大差ないかも。
濡れた部分に腰掛けたり、圧力がかかり続けた時に
差が出るって聞いたよ。

濡れたサドルに座りつづけたり、濡れたザックを背負い続けたり
ってことじゃないかな。
317308:2009/08/15(土) 00:22:38 ID:???
>>316
ありがとう、参考になります。
318ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 02:24:32 ID:???
>>315
> ぽんちょ伊東

お盆だからって、あの世から乙w
319ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 05:12:05 ID:BF7k/+yJ
昔、ポンチョを使っていて、今は上下別の雨具(ゴア)使用だが、
急に降ってきた時、ポンチョ1つでザックまで被える簡便性と
蒸れない点は捨て難い。
320ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 06:45:08 ID:???
でも、めちゃくちゃダサい
321ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 06:46:31 ID:???
じゃーださくない雨具があったら教えてくれよ
322ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 06:49:58 ID:???
テロリスト支持企業のぼったくり雨具でも買ってるよろし
323ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 08:31:20 ID:???
通販かオートバイ用品店で
ある程度お金出せばいくらでもオシャレなのが見つかる

ホムセンとか釣り道具屋で
オシャレな雨具なんて売ってない
324ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 09:02:14 ID:???
LL BEANの格好いいよ。ちょっと高いけど
325ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 01:12:38 ID:pqekMENa
オシャレな雨具とか、ださくない雨具とか言ってる奴、
雨の中、走っってないだろ。
走ればわかるよ。
326ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 01:40:33 ID:U7OUxUqv
モンベル、レインダンサー買ってきた。
高い買い物だったが満足。
327ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 22:52:47 ID:???
つか普段通勤、通学で自転車乗ってて
カッパなんて持ち歩いているヤツ、滅多にいないだろ?
そもそも自転車でカッパ着て乗ってるヤツ自体、見た事ないんだが・・・
傘差し運転がダメだといっても、それで重大な事故がおきたとか
余り聞いた事ないし、何でもかんでも都合よく法律改正する前に
少しは考えろよ。
328ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:12:21 ID:???
>>327
俺はレインウェアは袋に詰めてボトルゲージに常備していたな。
つーか、さすがにカッパ来て自転車に乗ってるのを見たことがないなんて、よほど特殊な地域か
さもなければ雨の日は外出しないかのどちらかか
329327:2009/08/16(日) 23:19:01 ID:???
すいません、実はエジプト在住です。
330ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:21:42 ID:???
田舎だと1km以上離れたら車で移動するから
カッパ着てまで自転車乗る奴はいないかもな
331ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 23:28:38 ID:???
おばちゃんはカッパ着て傘さして運転してるよ
332ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 03:02:04 ID:???
>>327
高校に丸石ロードエースで通っていたころは、フロントバッグに学校指定の合羽を常備してた
雨の後だと蒸れて蒸れてしょうがなかったなぁ
333ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 06:05:34 ID:???
俺はメッセンジャーバッグにレインボーウェアを常備しているぞ
334ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 05:55:09 ID:???
確かにポンチョはダサい
335ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 12:18:59 ID:???
だが便利
つかその煽りはとっくに使い古されてるから死んでいいよ
336ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 12:26:03 ID:???
>>334
南米の人たちにケンカ売ってるの?
337ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 12:41:08 ID:???
おいおい、ポンチョは南米じゃないぞ。
でも確かにクソダサい
338ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 13:01:47 ID:???
>>337

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A7
ポンチョ (Poncho) は、主に中南米で着用されている衣類。
339ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 13:22:40 ID:???
>>338
中南米と南米は違うよ
340ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 13:29:20 ID:???
バカ?
中南米と南米を同一だと入ってない
南米の民族衣装だから彼らにケンカ売ってるのかといってるだけw
341ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 13:47:06 ID:???
>>340
それなら中南米の記述がある部分ではなくて、他のところを引用すればよかったのでは?
342ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 14:22:21 ID:???
お前らそんなことよりこれを見ろ
http://www.youtube.com/watch?v=LiYEXg1GOwc
343ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 15:54:46 ID:???
このマルコのポンチョは防水なんだろうか、、、
344ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 18:01:15 ID:???
オバハンの鉄筋工みたいな間違ったバイザーのかぶり方、
誰か注意してください。あほ丸出し。
345ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 10:32:37 ID:???
あれはバイクヘルメットのバイザーみたいに可動式になっていて
降ろすと顔をすっぽりガード出来る仕組みだから、
間違いかどうかと言えば間違いではない。
346ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 03:03:25 ID:???
相手の目線が読めなくて怖いんだよな、アレ。
347ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 21:39:14 ID:???
>>346
真っ黒いのみたことあるけど、あれ怖いよな。
スターウォーズの悪役がかぶってそうだ。
348ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 00:36:18 ID:???
ダイソーでレインポンチョ買ってきた。とても勝ち組だと思う。

レインコートも合わせて買ったんだけど、自転車乗るときはとどっちがいいのかな。
349ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 08:21:59 ID:???
>>348
どっちもすぐ破れる
安物買い銭失 乙
350ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 08:58:39 ID:???
失っても105円ならいいじゃん。
1万円の雨具がだめになるより、100円の雨具100着が破れる
ほうが時間がかかる気がするよ、
351ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 11:04:05 ID:???
破れたってガムテープをベタベタ貼って直せばいいじゃないか
352ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 11:22:33 ID:???
>>350
かわりに100均のは100倍濡れそうだがなw
100均のなら着ないほうがマシじゃない?
353ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 17:50:08 ID:???
>>350
安いから使い捨てで良いと云う考えは間違ってると思う
354ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 18:16:20 ID:???
高いのは使い捨てにするのはもったいないな。
355ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 05:48:18 ID:???
>>357
それはない
イメージだけで決めつけるのはアホ
356ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 06:25:07 ID:???
>>357に期待
357ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:21:12 ID:???
355さんって、ノンケですよねー
358ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 21:31:25 ID:???
ポンチョ捲くって立ちバックで犯してヤンヨ
359ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 16:46:04 ID:???
>>355-357
クソワラタ
360ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 18:06:44 ID:B6EJrHC0
時速100kmの強風にも耐えるという売り文句のカサ
ttp://www.webo-kobe.com/items/accessorie/senz/umbrella.html

これならロードでカサ差し運転してもOKじゃね?
361ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 20:08:07 ID:???
>>360
それ持ってるけど、ロードで傘差し運転しようとは思わねーよw
362ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 20:28:56 ID:???
ドロハンにさすべえですね
最悪です
363ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 22:22:56 ID:???
さすべえは邪道
男なら片手で傘差し
364ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 22:51:42 ID:???
違法走行ですね
逮捕です
365ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 23:29:38 ID:???
傘差し運転していても合法的な傘、というのを作れば
特許が取れるんではないだろうか
366ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 23:32:36 ID:???
手に持たなきゃいいんだろ?
前テレビで耳たぶで傘を持つ女の人見たことあるけどあれならセーフだな
367ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 11:52:57 ID:???
>>365
左右の幅が59センチくらいで、フレームに固定式なら大丈夫だけど、
いっそ脱着式の屋根を付けた方がいいのでは。
368ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 17:52:33 ID:???
>>365
ヘルメットに装着とか?
369ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 17:53:42 ID:???
>>360
それ中国製だから強度がやばいよ?
370ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 18:56:45 ID:???
>>369
いやいやw
風速100bにも耐えられるって書いてありますん
371ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 19:25:09 ID:???
傘は耐えられても人体が耐えられないし、びしょ濡れだろうなw
おとなしくカッパ着てろw
372ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 20:33:40 ID:???
>>370
書いてはあっても、それを試す術はない
373ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 22:14:44 ID:???
さっき世界まるみえでちょうどこの傘の話題やってたな
374ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 23:18:53 ID:???
ロードじゃないけど、オートバイに乗って差してみるテスト、とかやってなかったか

>>371
メリー・ポピンズを知らないのか。夢のないヤツだな
375ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 04:33:18 ID:???
結局5000円くらいのレインウェアだとどこがいいんだ?
この値段帯は中途半端なんだろうか
このあたりの安物で間に合わせるべきか?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/midori/rainjacket.html

それか、お店で売ってるので一番安いのだとオンヨネだよね。
確か5000円くらいであったように思ったけど
オンヨネ当たりでもホームセンターの蒸れ蒸れ合羽よりはましかね?

5000円のじゃないけどレビューみると結構まともに作ってるメーカーみたいだし。
http://www.geocities.jp/chonai_yama/item/rainwear2.html
376ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 08:02:31 ID:???
獣医さんのとこで良い結果が出ていたスーパーハイドロブリーズの雨具でも買ったら?
1万円で買えるし。
海外通販だと、ベンチレーションつきのカッパが6000円くらいからあって、それなりに使えるけどな。
それでも上下1万は切らないな。
377ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 15:05:01 ID:???
とりあえずTRU SPECは性能や耐久性的にどうなの?
あとゴアじゃないヤツって明らかに通気性悪いのが多いのかね?DINTEXとか
378ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 16:48:15 ID:???
1万も出すならモンベルのゴアじゃないのなら13000円くらいだしな
379ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 16:49:03 ID:???
と思ったら、スーパーハイドロブリーズってのはモンベルなわけか・・・
380ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 18:31:40 ID:???
5000円くらい出せば規模の大きいオートバイ用品店かヤフオクへ行けば選び放題だ
1万円は道楽の領域だぜ
重要なのは上下セパレートのセットで、ムレ解消のため裏地がメッシュになってる事だけ
ゴアテックスみたいな高級素材は機能的にあまり意味がない
ベンチレーション構造は多少効果があると思う

売り文句で良いこと書くのは当たり前
ほとんど効果なくても、さも良いように書いてる
結局、何着ても蒸れるときは蒸れるんだから
381ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 19:24:51 ID:???
使ったことない奴に限ってこういうことを言うんだよな。
「ベンチレーション構造は多少効果がある」だって。ベンチ付きのウェアなんて買ったことなんてないんだろ?どうせ。
5000円の差で道楽とか言っちゃうくらいだからな・・・。
382ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 20:17:08 ID:???
おれも>>381に同感。
オートバイ用は自転車用とまったく機能が違うから流用は
意味がない。しかも、オートバイ用で1万円以下というと
使い捨て用かサウナスーツ同然のやつだ。

どんな雨具でもムレることは避けられないが、用途に合った
高機能製品だと、ムレ具合が決定的に違う。
383ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 20:43:06 ID:???
俺は>>380
> 結局、何着ても蒸れるときは蒸れるんだから
と同意見。
パールのレーシングレインスーツを愛用しているが、
徒歩で使った時は非常に快適。ビニル合羽とは大違い。
ところが自転車で使うと、結局汗だく。ビニル合羽との
違いを感じるのは、袖を通したとき位。
発汗が少ない季節なら、多少差を感じるんだけどね。
384ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 20:50:38 ID:???
自転車の発汗量に追いつくような機能性素材はまだないというのが実情だけど、
メーカーや素材によって性能差は確実にある。さらにベンチレーションがあると相当違う。
それを結局はムレるから同じだ、って言い放っちゃうのはどうなのかと。
だったらダイソーのカッパでも着てればいいだろう。
そもそも何のためにカッパを着るのか考えてみたらどうなのか。
385ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 21:01:39 ID:???
素直にゴアテックス買う金がないといえよw
386ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 21:32:36 ID:???
おまいら話の広げ方 間違ってるぞ
蒸れる、蒸れない
は、どちらも主観の問題だから簡単に
どっちも正解だ、間違いだ、と言えてしまう

だから単純バカのクソどうでも良い展開となったわけ
387ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 22:42:57 ID:???
DEPOとかに置いてある5000円のオンヨネは作りはいいんだが、
分厚いな。内側にメッシュ貼りに2重になってるので。レインコートというよりも
もうジャケットだよ。
12800円のオンヨネは薄くなってる。やっぱ高い方が薄いんだな

見た目だけだとモンベルなんて3000円くらいに見えるのに2万とかしてるもんな・・・
他にはLOGOSってメーカーのも安かった。3800円。作りはオンヨネの5000円のやつみたいな感じ
388ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 22:46:21 ID:???
蒸れる蒸れないは主観の問題じゃないだろ。
ここまでに、高価な雨具は蒸れないなんて書いた奴はいない。
どんな雨具でも客観的にw蒸れる。

あえて386風にいえば
(蒸れ具合が)ガマンできるできないという問題じゃないか?
高い雨具だとまだガマンできると評価する人と、
高い雨具でもダメだという人がいる。
389ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 23:05:39 ID:???
>>380
規模の大きいオートバイ用品店って具体的になんて店?
ちなみに5000円くらいのレインウェアのメーカーはどこのになるの?
390ツール・ド・名無しさん:2009/09/03(木) 23:13:54 ID:???
スーパーハイドロブリーズは評判いいみたいだが自転車用なら
スーパーストレッチサイクルレイン ジャケットの方がいいんじゃないの?
でも上だけなのに値段が更に3000円も高くなるな・・・

スーパーハイドロブリーズよりも更に性能がいいんだろうか?13800円だが。
391ツール・ド・名無しさん:2009/09/04(金) 00:40:36 ID:lkQ48RFU
http://notrack.buyer.jp/item/item.php?item_id=I0000000000000919&brand=b001&main=m018

オンヨネのショートスリーブレインジャケットだって
これ面白そうじゃない?半袖のレインウェアって初めてみたw
夏は良さそうだよね。
やっぱ長袖と長ズボンの上下がいい?
392ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 01:23:14 ID:???
全然人がいないな
レインコートなんて100斤のしかみんな買ってないってことか
ゴアなんて買う奴はそれこそ酔狂のレベルなんだろうな
393ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 16:10:25 ID:???
そもそも雨の予報の時は乗らないし
394ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 17:59:35 ID:???
でも突然雨が振ってくるときはあるだろ?
通勤の人もいるだろうし
395ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 21:07:12 ID:???
>>392
過疎板ですよ
396ツール・ド・名無しさん:2009/09/05(土) 23:09:18 ID:???
オンヨネ CRS93301
http://item.rakuten.co.jp/sportsxstyle/crs93301_724/


これ買った人いる?定価11500円って絶対にダミーだよなw
高いオンヨネとは作りが違うでしょ?

見てると、安いのはロゴスも裏地がメッシュになっていて2重張りになってた
だから重いし暑い
作りはしっかりしてるけど蒸れそう。

買うならやはり1万円クラスのこっちだな
オンヨネ ODS-91000
http://item.rakuten.co.jp/spmart/kr133/

これはモンベルのハイドロとほとんど同じクオリティー
だからネットでもどこも安くしてない・・・
397ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 00:47:51 ID:???
>>396
支離滅裂
広告の裏に書け
398ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 01:19:52 ID:???
ネットで4000円のオンヨネのレインウェアが定価11500円のクオリティーがあるかと
いう話だが
399ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 01:34:53 ID:???
>>398
広告の裏に書け
400ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 01:37:29 ID:???
ってか商品説明見る限り大差ないように思うがな
401ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 01:53:13 ID:???
>>400

安物はロゴスもそうだけど裏地がメッシュの2重張りになってるんだよね。
http://item.rakuten.co.jp/spmart/kr004/
こんな感じに。これもオンヨネのだけど、恐らくこの値段ならこうなってるんじゃないかと
11500円はダミーくさい・・・DEPOとかで5000円で売ってるオンヨネと型番が違うだけで
構造は一緒じゃないかと思うんだが、CRS93301 を買った人いない?

本当に、CRS93301が1万円のレインウェアみたいに1枚裏の布地なら買いだと思うんだけど、
その可能性は低いな。検索しても内側を載せてる写真がないし
http://item.rakuten.co.jp/uchiyama-sports/ony-ods81001-a/
これなんか内側も載せてるけど、2重になってないから高いよね。
1万円はする。
どうもオンヨネはエルブレスのOEMもそうだけど、高いのは色違いになってるっぽいね
1色のが安物バージョンっぽい

402ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 01:55:33 ID:???
重さも700g超えてるから間違いなく2重張りだと思うな。
薄い1万円クラスのレインウェアなら590gくらいだと思う。
じゃないとさすがに4000円にはならないでしょ・・・
レインウェアって検索するとどのメーカーも大して安くなってないから
安いのは作りも安物仕様になってる。

まともなのを買おうと思うと最低予算が1万はいるね。
403ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 02:11:07 ID:???
全部広告の裏に書け
404ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 02:16:24 ID:???
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kawanakasports/mrs-96003-008.html

これは形が似てるけど。これなら1枚の布になってるな
でも型番は、MRS-96003
値段も8000円はする。

これと4000円のが一緒ならお得なんだが、ハズレだったら大損だしなぁ
世の中そんなうまい話はないよな・・・
オンヨネって型番が多すぎだよなぁ
405ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 02:17:13 ID:???
>401
おまえは写真のどこを見てるんだ。しっかり裏地まで見えてるじゃねえの。
ブレステックは三層生地。普通メッシュはつかない。
あとこの手のウェアって用途によって厚さが違うんだわ。
上下で700gなら厚手の生地なんだと思うわ。
406ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 02:18:28 ID:???
ていうかそもそもネットで在庫切れのものを買うか買うまいか悩んでるのか?
407ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 02:45:23 ID:???
>>405
一部分だけ見えてるね。この見えてない部分に裏メッシュになってるのかと思ったけど・・・
生地が厚い可能性もあるわけか。どちらにしても厚ければ暑し、200gの重さの差は微妙だよね
スーパーハイドロブリーズから、ルグテックから500gちょっとだもんな。
クラス的には1クラス落ちるか。
Sサイズで700gだもんな・・・

http://store.shopping.yahoo.co.jp/kawanakasports/mrs-96003-008.html

こっちはLサイズで500g
断然買うならこっちか。
しかし8000円出すなら+3000円出してハイドロブリーズ買うよな・・・
408ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 02:48:26 ID:???
もうマジでチラ裏でやってくれよ
409ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 02:52:04 ID:???
5000円クラスのレインウェアの話だからチラ裏じゃないだろw
1万円出せばまともなのを買えるが、多くの人が出しやすい金額は5000円
この値段帯でまともなものを上げるのは意味がある。

文句あるなら、5000円の価格帯でお勧めを教えてくれ
410ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 08:37:38 ID:???
はっきり言うと、そんなものは特価品を除いてはない。まともなのが欲しければ1万円出せ。
無いものねだりも大概にすること。

スポーツオーソリティのオリジナルブランドのがいいらしいぞ
411ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 11:17:40 ID:???
じゃあサイクルポンチョにするよ
412ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 11:54:17 ID:???
>>410
アルペンのだっけ?オーソリティブランドは置いてなかったな
でもそれでも9800円だったな
オーソリティで一番安いまともなのはそれしかなかった
後は5000円のロゴスだが裏メッシュ付しかない

まぁその4000円のオンヨネを試しに買ってみるか…
裏メッシュないなら多少の重さくらい妥協してもいいな
この値段ならそこまで贅沢もいえまい
しかし上に貼ったセールで8000円のオンヨネは500gだからハイドロよりも100gも
軽量。これも悪くないかもな
413ツール・ド・名無しさん:2009/09/06(日) 13:20:00 ID:???
情弱は大変だな
チラシの裏に書けよ
414ツール・ド・名無しさん:2009/09/09(水) 13:43:57 ID:???
>>395
2ch内では、上位100位内の書き込み数だから、過疎板ではないよ
過疎スレではあるけれど
415ツール・ド・名無しさん:2009/09/11(金) 23:38:58 ID:???
>>391
これ結局買ったけど、超良かった!
ショートパンツとセットで買ったんだけど。
ちなみにパンツが2000円、上のジャケットが2980円で合計で5000円だった
定価の7割引きくらいだからお買い得だったな

クオリティーはモンベルのハイドロブリーズクラス。
この値段ならお得だと思う。
しかも半袖だから夏はゴアとかよりも涼しくていいね。
自転車には理想的なレインウェアかもね。
それをこの値段で買えたのは運がいいかも
上下でも500gもない。超軽量。
416ツール・ド・名無しさん:2009/09/13(日) 15:42:07 ID:???
昨日パールのウィンドブレーカー購入、早速打たれてきたけど小雨は全く染みなかた。超快適
でも土砂降りのときは流石にダメだたよ
雨宿りもよしとするオレスタイルなら夏はブレーカーで十分乗り切れそう
417ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 17:49:12 ID:???
夏なら寒くならないから、ブレーカーで十分かもね
418ツール・ド・名無しさん:2009/09/16(水) 19:56:10 ID:???
スポーツデポの4980円の奴はどーですか?

5年物のヘリーテックのシールが禿げて来たので雨具新調する予定なんだ
419ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 16:22:35 ID:5iZAs6fp
ポンチョでおすすめってある?
通勤時のにわか雨に一つ買おうかと思ってるけど。
420ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 16:25:37 ID:???
【レス抽出】
対象スレ:自転車用雨具・レインウェア、ジャケ、コート総合1
キーワード:ポンチョ
抽出レス数:39
421ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 16:30:02 ID:???
>>420
一通り見たけどどれが良いのかわからないので。
派手とか安いとかばかりひっかかる。軍用も今ひとつみたいだし。

どれでも同じようなものというならそれでもいいし。
422ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 16:38:14 ID:???
ずば抜けて良いブツがあればとっくに話題に挙がってるだろうよ
423ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 16:42:09 ID:???
>>421
迷ったらモンベルのポンチョ
でもポンチョ買うなら、モンベルのレインコートの方が使いやすそうだけど
ポンチョの方が安いけどね。レインコートは12000円
424ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 18:54:41 ID:???
コクーンなら輪行袋にもポンチョにもなるしお勧め
425ポンチョ伊東:2009/09/17(木) 20:40:00 ID:???
久々だな
上下セパレートが基本だ
426ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 21:02:48 ID:???
軍用の迷彩柄とか、交通事故に遭いたいと言ってるようなモンだな
427ツール・ド・名無しさん:2009/09/17(木) 21:51:12 ID:???
レインウエアは黄色一択
428ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 08:54:27 ID:???
>>421
ポンチョはやめておけ
風が吹くと使い物にならなくなる

あと小雨ならおkだが、雨だとズボンは確実に濡れる
自分はキャラダイスのを使ってるけれど染みるし重いし油は手につくし臭いし・・・
429ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 11:20:22 ID:???
>>423-428
ありがとうございました。ご意見を基によく検討してみます。
430ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 15:20:28 ID:???
ポンチョとレインコートってどう使い分けるんだろ?
何が違うの
431ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 16:56:06 ID:???
こんなしょっぺえ小遣い稼ぎしてる連中って何なんだろうなw
432ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 22:33:53 ID:???
コヤナギのリグフット#9000(ホムセンやワークマンで売ってる)っての
使ってる人いる?
出先で雨に降られて急遽買ったんだけど、3980円で防水透湿素材だし
重さは軽いし使ってみてなかなか良かった。
433ツール・ド・名無しさん:2009/09/18(金) 23:21:57 ID:???
>>432
でも裏メッシュ付じゃない?
釣り具店にも透湿素材ってあるけどほとんど裏メッシュ付だね
DEPOの4000円ので付いてなかったのもあったかな。あれ売れてますって書いてあったけど、安いものとしてはいいかもしれん

透湿素材じゃなかったらダンロップの4000円のとかはしっかりしてたな。
透湿素材とか書いてないから蒸れるんだろうけど。
安物で透湿素材だと、オンヨネとかロゴスの裏メッシュ付きの5000円クラスのになるんだろうな
434ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 09:29:11 ID:???
裏メッシュ裏メッシュうるさいわw
435ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 18:17:13 ID:???
でも裏メッシュだと重いし暑いんだよな
クオリティの一つの基準が裏メッシュだと思う
安物は透湿性を高めるために安易だから裏メッシュ使うんだよね
436ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 18:27:22 ID:???
>>435
裏メッシュはかさばるのが問題だな。
あと、メッシュが中で固定されてないと腕や足を通した時に裾から出てきて邪魔だったり。
437ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 21:40:32 ID:???
裏メッシュで透湿性なんてたかまらねーよw
雨具の下は長袖が基本。
438ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 21:47:15 ID:???
>>437
でも安物は何で全部裏メッシュなんだろ?
メッシュ貼る分かえって高くなりそうなのにな
439ツール・ド・名無しさん:2009/09/19(土) 21:51:08 ID:???
べとつきを避けるため。
440ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 07:16:59 ID:???
裏メッシュのアホよ
チラシの裏に書けと言っただろ
皆さんはスルーで
441ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 08:16:03 ID:???
(´・ω・`)?
442ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 12:54:43 ID:???
>>438
高いのは生地の裏側のフィルムがドライタッチになるように加工されてる。東レのエントラントとか。
これがないと、フィルムが肌にペタペタ貼り付いて透湿どころじゃなくなる。
で、フィルムと肌が直接接触するのを避けるためにメッシュを入れる。結果的に透湿の効果を引き上げることになる。
コスト的にはドライ加工>>>>>メッシュだから、安物はメッシュ。

以上、合羽屋でした。
443ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 16:42:32 ID:???
エントラントのバカ高いレインパンツ持ってるけど、あっちゅう間にへばりつくな。
444ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 18:28:50 ID:???
汗が出るのを止める薬ってないのかね?
445ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 20:17:21 ID:???
何気に裏メッシュ最強
各社とも「素材が凄い」みたいな売り言葉を書いてるが
実は昔からほとんど性能に差がない
毎年モデルチェンジするような代物じゃないのさ
みな騙されすぎ
446ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 20:37:27 ID:???
裏メッシュって汗を書くと不快だけどなぁ
447ツール・ド・名無しさん:2009/09/20(日) 23:39:38 ID:???
もうゴアでいいじゃん
448ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 06:27:23 ID:???
おいおい、上下で5000円しか出せない裏メッシュ君にそれは酷だろうw
449ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 10:02:17 ID:???
ダイソーのレインコートで良いな
450ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 10:14:23 ID:???
>>448
それはお前さんの方だろw
安物は裏メッシュしかないと言ってるだけだよ
451ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 11:37:03 ID:???
ゴアはごあごあするから
452ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 13:25:09 ID:D8so4SSa
私の名はゴア
453ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 15:28:58 ID:???
ゴアください
454ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 16:10:51 ID:???
ゴヤトックスって1万円くらいからあるお。
パクライトって素材だけどもなんだよ?
有名どころのウェアメイカーのレインウエアもパクライトみたいな
素材だお。
455ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 16:51:19 ID:???
ゴヤトックス に一致する情報は見つかりませんでした。

456ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 18:41:13 ID:???
ゴーヤなんて自転車乗りには不要
雪山行く奴だけ着てりゃいいんだ
457ツール・ド・名無しさん:2009/09/21(月) 20:10:34 ID:???
ベンチレーションあればビニールでも蒸れないし
458ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 08:37:03 ID:???
基本的に雨降りそうな日は乗らない
長時間で先読めない時は一応安合羽持って行く

雨降ったらどうやったって快適に自転車は乗れない
459ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 08:37:31 ID:???
ゴーヤはスパムとチャンプルーにすると美味しいからな
460ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 10:21:02 ID:???
>>457
そうだな。せっかく自転車は風圧があるんだから、素材なんかよりも
エアインテークつけるとかの工夫をしてくれた方が、よっぽど効果的だと思う。
461ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 10:24:40 ID:???
コレでいいんじゃないか。誰でも作れそうだし
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g23313.html
462ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 10:40:01 ID:???
>460
雨具が何のためにあるか考えろ
463ツール・ド・名無しさん:2009/09/22(火) 11:06:56 ID:???
だから水を落として空気入れる工夫をってコト
464ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 00:37:46 ID:???
ブリーズドライテックで軽い雨具を作ってくれんかね
465ツール・ド・名無しさん:2009/09/23(水) 08:30:36 ID:???
ダイソーのレインコートは軽量だよ
466ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 06:25:11 ID:???
しかしこのスレは本当にやる気0だなw

自転車用で良さそうなレインウェアを発見したけど、これ話題にもなってないしなw
Gベクター2
http://www.masnoko.net/commute/rain.html
http://rider.naturum.ne.jp/e326930.html

金があるならモンベルのストレッチタイプだろうが、こっちなら1万円以内で買える
話題になっても良さそうなのに誰も紹介すらしてないw
大体レインウェアスレパート1ってだけでも、いかにレインウェアが自転車で必要とされてないって分かるってもんだ
467ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 06:57:37 ID:???
本当に必要な人は迷わず高級品を買うから話題にならないんだ
468ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 08:34:36 ID:???
もう1ヶ月半ぐらい雨らしい雨が降ってないからなぁ
雨乞いのやり方を教えてほしいぐらいだ
469ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 15:23:54 ID:???
>>467
高級品の話題にもならないじゃないかw
金がある奴はモンベルのストレッチ一択だろうに

しかも、ゴアじゃない安いのも出ただろ
安いっていっても上下で23000円だけどなw
自転車用だと、上よりも下が重要みたいだから、パンツだけモンベルのストレッチを買うのもいいだろう
でもここで話題にならないだけど、ヒット商品だから、売り切れで入荷待ちだけどねw
ストレッチタイプのレインウェアってモンベルくらいしか売ってないからな
470ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 16:28:28 ID:???
金持ちカキコせず
3万円ぐらいのはした金ポンと出せるざーます
471ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:49:40 ID:???
>>469
お前、雨の日に使ったこと無いだろ。
472ツール・ド・名無しさん:2009/09/25(金) 23:57:34 ID:???
>>471
何故?ストレッチタイプが悪いとでも?

ストレッチタイプを試着したみたんだけど、Mサイズだとすごい窮屈だぞ
買うならLサイズの方がいいと思った。それでも普通のレインウェアのMサイズよりも窮屈だったな。
その代わり伸びるんだけどね。
上も一回り以上小さい。自転車用だから、ばたつかせないためなんだろうけど
完全にそれに特化していて、降りてから着るには微妙なレインウェアだったな
473ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 00:20:38 ID:???
いや、ストレッチタイプに限らずさ、雨の日に実際
使ってから合羽の良し悪しを語ってるのかと思ってね。
474ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 06:48:59 ID:???
・・・ほんとに試着しかしたことねーのかよ、図星だったなw

自転車用だと空気抵抗もあるが、山用みたいに強風・氷点下で中間着でデッドエア溜めるような使い方はしなくていいので、
窮屈なのは当たり前だろ。
475ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 11:23:04 ID:???
でも窮屈すぎると冬とかで下にジャケットとか着込んでる時は困らないのか?
476ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 13:50:22 ID:???
>>469
金があるならGORE BIKE WEARだな。
要所にストレッチ生地を配した物もあるし、モンベルよりタイトで使いやすい。
477ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 16:51:01 ID:???
自転車で雨具の下にジャケット着込むなんてシチュエーションはまずないっぺよ。
478ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:08:18 ID:???
そうか?雨振る前に冬なら上着のジャケットくらい着ないか?
サイクルジャケットでもジャンパーでもいいが

さすがに風冷たいし凍えちまうよ
冬にシャツ一枚だとw
で、雨振ってきたら鞄の中のレイウェアをジャケットの上に羽織らないか?
479ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:30:33 ID:???
お前アホだから100均の合羽でいいよ
まともに自転車乗る気もねえ奴に自転車用の高級合羽なんて不要
480ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 20:37:05 ID:???
ドロップハンドルだとブレーキするときに前傾姿勢にならざるを得ないから普通の雨具は駄目なのだよね
481ツール・ド・名無しさん:2009/09/26(土) 21:20:21 ID:???
皇帝ペンギンみたいなのがいいんだろ?w
でも大きめだったら、前傾でも腰がでないと思うけどね
その代わり風でぱたつくだろうけど。
本気で走るか流すかでも違ってくるだろうな
峠を下ってる時に大雨に出会うとかそういうシチュエーションだと専用のがいいんだろうけど
482ツール・ド・名無しさん:2009/09/27(日) 21:13:22 ID:???
確かに本気ロードと街乗りクロスじゃ全然違うしな。
複数の種類の自転車を所有してて雨具を一枚しか買わないなら、一番雨に降られる可能性が高い自転車のポジションに合わせて買えばいいんじゃないか。
483ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 08:05:14 ID:???
ゴアだろうがなんだろうがカッパは蒸れるものなので
安いのを使いつぶせばいいじゃんと思うけど
ホムセンのカッパはどれもこれもパンツのすそが短すぎるんだよな
自転車に跨ると下のズボンのすそが出たり靴の中に雨が入りやすい
484ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 09:26:57 ID:???
>>483
短すぎるってどのくらいの長さがいいの?
自転車から降りた時に裾がぞろびくくらいでもいいの?

靴の中が気になるならレインシューズカバーでもすればいいとおもうけどね
485ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 18:04:47 ID:???
>>483
ホムセン合羽は基本的におっさんサイズだからね。
どのみち蒸れるとはいえ、高透湿の生地はやっぱり快適だよ。専用品はバタバタしないし。
486ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 19:11:12 ID:???
モンベルのバイスクルレインパンツが三割引だったから買っちまった…
裾は止められるがジッパーで開放はできない
三割引といっても8260円だから微妙だったかな?
スレトレッチではないし、立体裁断で補強はしてあるが
487ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 21:09:04 ID:???
>>486
お買い得だと思うよ。
モンベルは鉄板だから安心しろ。アフターも良いし。
まあ、モンベルが良いというより他が酷いんだがな……。
488ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 22:41:13 ID:???
モンベルのどこがいいんだか
アホか
489ツール・ド・名無しさん:2009/09/28(月) 23:31:19 ID:???
>>487
でも旧型だし、ストレッチの新型も10800円だから大差なかったかなと・・・
ストレッチのはボトムジッパーも付いてるしね
バイスクルレインパンツは定価11800円もする癖にボトムジッパーもつけないとは手抜きに感じるんだが

しかし補強は強くされていて強度はストレッチタイプよりもあるかもな。
ストレッチのよりはゆったりしていて着心地はいい。
でもオンヨネのブレステック上下が8000円で売ってるのに、パンツだけで8000円はかなり迷ったけどねw
490ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 05:44:23 ID:???
>>488
あなたのお勧めメーカーを教えてください。
491ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 14:05:43 ID:???
ちゃりぽん
マジお勧め
492ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 19:07:58 ID:???
>>484
シューズカバー面倒くさい('A`)
カッパ着たまま街をうろつくわけでもなし
多少裾を引きずってもオレはかまわないな
493ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 20:05:49 ID:???
>>492
ちと高いがこいつを勧めてみる。
冬季にも使えて便利だよ。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/kutsu/shmw80.html
494ツール・ド・名無しさん:2009/09/29(火) 20:44:49 ID:???
>>493
トレッキングシューズみたいにかかとが高いのはウォーキングで疲れるらしいよ
495ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 06:31:59 ID:???
冬季にも使えるというか
冬用だしそれ
496ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 08:34:24 ID:???
>>493
これの旧型を使ってるが たしかにいいものだ
でも最高気温が10℃を割ってからだな
497ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 18:28:28 ID:???
>>495
雨具を探していたらここを見つけたんだが、結構いろいろ考察されていて面白かった
ttp://www.geocities.jp/gkhyagi/5kaido/go-5shoes.htm

ハイカットは疲れるらしいな。足首に負担が掛かるんだって
498ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 18:30:33 ID:???
http://www.geocities.jp/gkhyagi/5kaido/go-8rain.htm

雨具対策のページ
自転車じゃないが結構面白い
ゴアテックスを使った靴でろくなのがないからこの人はシューズカバーを使ってるみたいだな
まぁウォーキングと自転車だとまたちょっとは違うだろうが。
499ツール・ド・名無しさん:2009/09/30(水) 19:09:00 ID:???
>497
そらウォーキングではそうだろうよ。
どっちに重きを置くかだな。
500ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 21:02:01 ID:???
今日通勤でシマノのシューズカバーレインロード使ってみたけど靴底から浸水して結局靴下グッチョリになりました、7千円も出したのに無駄だった。
もうシマノのシューズカバーは買えない、どこのメーカーを信じればいいのか。
501ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 21:33:43 ID:???
>>500
シューズカバーの内側に小さいナイロン袋を履くとかなりイイ具合になるよ
蒸れるけどね
502ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 21:53:38 ID:???
>>500
頻繁に足着くならそんなもんだよ。
SPDなら金具裏側にシール貼っとけばかなりマシ。
503ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 21:58:39 ID:???
通勤ならフラペにレインブーツでいいじゃん
504ツール・ド・名無しさん:2009/10/02(金) 22:16:33 ID:???
会社に着いてから靴下履けばすべて解決
505ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 00:17:57 ID:???
>>500
モンベルのが評判いいよ。ちょうど自転車用のがあったはず
506ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 07:03:26 ID:???
モンベルのも跳ね上げで結局は濡れる。
完全な対策はMTB用のゴアブーティ使ったシューズを履くしかない。あとはきちんと泥除けをつけること。
底部にダックテープを貼る。
それくらいか・・・
507ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 07:37:45 ID:???
職場に着いてからソックスを履くに一票。
シューズは当然履き替えるんだろ。
着替えのTシャツに加えて、ソックスを持って行けば
いいじゃん。
508ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 08:45:34 ID:???
長靴履けよ
もしくは濡れるの前提で、かかとバンド付きサンダルを履く
509ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 09:16:28 ID:???
雨の日は裸足でSPDサンダルだな
寒くなったら>>493
510ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 10:42:53 ID:???
>>501-509
色々ありがとう、結論としてシューズカバーでは完全防水は不可能なんだな。
危うく別メーカーの買って更に後悔する所だった。
靴下は履き替えてるよ、やっぱ雨の日はフラぺで長靴orSPDサンダルorチャリ乗らないって事か。
511ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 14:53:58 ID:???
シューズカバーは最もコスパの低いものの一つと思う
メーカー側がすぐ破れるものしか売らない
512ツール・ド・名無しさん:2009/10/03(土) 22:18:19 ID:???
>>508
夏の間ずっとそのサンダル履いて自転車乗ってたら
翌年までも日焼けのあとが消えなかったw
513ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 15:38:47 ID:???
モンベルは自転車専用の出したし、シューズカバーでは一番しなはず
とりあえずこれを試してからでも遅くはない
514ツール・ド・名無しさん:2009/10/04(日) 22:26:22 ID:???
>>513
比較対象をkwsk
515ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 00:15:11 ID:???
少なくともアレだ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/09s-pi/92.html
パールイズミとかの謎素材と違って、雨具の端切れで作ってるから防水性は一応たしかだ
あとつま先・かかと部分に補強があるから多少は靴底から濡れにくいはずだ
516ツール・ド・名無しさん:2009/10/05(月) 00:23:24 ID:???
なんだ憶測かよ
517ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 09:14:35 ID:tOP4AJpo
518ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 13:13:04 ID:???
靴なんか濡れたって良いじゃん

どんだけ神経質なんだ
519ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 17:49:46 ID:???
モンベル5万コース 買ってきたお!
それとゴアテックスのキャップ。シューズカバーは入荷待ち。
520ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 17:55:57 ID:???
5万はすごいなw
自転車専用の買ったのか?
俺はハイブリにしたけどw
521ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 17:56:26 ID:???
ストームバイカー オレンジ、結構かっこよくて悩んだ。
防水性もよさそうで、かつ、パンツ付なんだよなー。
パンツついて上下セットで2万
でもパンツがあまり運動を考慮してなさそうで、かつ頭の風防がなくて、首から濡れまくると思う。ヘルメット前提だわあれ。
悩んだけど、全部付のサイクル用のを買った。
522ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 19:03:23 ID:???
今月からの月給が先月より5万増えたので、思い切って。
523ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 22:17:55 ID:???
雨の日はGORE-TEXキャップ、アディダスのストームトレイルジャケットで
通勤してる。雨具のフードをかぶると交差点で後ろ向いても見にくいから。
キャップは防水と書かれていても、GORE-TEXじゃないと小雨以上は濡れてくる。
少し安いからとアウトドア系のをいくつか試しに買ってみたけど失敗。
ただしアークテリクスのGORE-TEXキャップは風が吹くと飛ばされそう。
524ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 22:28:47 ID:???
俺は「雨の日は通勤しない」がデフォだったから、
高くてもいいの買ってよかったよ。
525ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 22:37:29 ID:???
5万は自転車が買える値段だよなw
でも一番安い自転車用のストレッチでも上下で23000円くらいは掛かる
パンピーにはこっちでも十分な気がするが
通勤くらいならハイブリでいいだろうし
526ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 22:53:03 ID:???
これが最強かなー
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130225
90gだぞ。10円玉9つ分。携帯性は最強。片手の手のひらに入るくらい

でも防水性は知らんが。店員に聞いたら「風だけ」って言ってたし。
これの防水性を聞いてみたいな。
527ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:04:14 ID:???
>>526
これはウインドブレーカーやね。
撥水は付いてるけど、耐水圧が低いから防水は無し。
モンベルの撥水は優秀だけど、合羽の代わりにはならないね。
528ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:04:15 ID:???
>>526
ただのウインドブレーカだろw
そんなのでいいなら、似たようなのが他のメーカーから3000円くらいで出てるわ
529ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:09:45 ID:???
自転車用ではこれが最強だと思うんだけどね
エルベレインスーツ
http://outspot.jp/SHOP/PM0073.html

何で話題にならないんだろ?定価1万円くらいでコスパ最強だと思うんだが
ちゃんとパンツも立体裁断されていて、しかもモンベルの自転車用みたいにバタつかないように
マジックテープで止められるようになってる
しかも上下でこの値段

俺はモンベルのバイシクルレインパンツ買ったが、これでも良かったかなと思ってるところ
530ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:12:33 ID:???
雨具ヲタ キモス
531ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:16:17 ID:???
スレタイ読めクズ
532ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:19:54 ID:???
コスパならこれかな。3レイヤーでこの値段は破格。
裁断も二輪車用。
ttp://www.rakuten.co.jp/anchor/728384/1590868/1590872/
533ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:28:00 ID:???
>>529
汎用的なのと、完全にサイクル専用にチューンされたモンベルのは比較できんだろ。
汗かきまくって、動きまくる自転車用は汎用レインウェアじゃ代替ができん。
前から雨が当たりまくる構造とか、全然普通の山歩き用途と違うし。
534ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:32:28 ID:???
バイク用は山歩き用より向いてるが、そもそもバイクは
足が頻繁に動くとか想定してないからズボンが重くてぼさっとしてる。
バイク用は発汗とかもサイクルと違うし。

そういうそもそも別用途のレインウェア買うくらいなら、
モンベルのサイクル用の安いのを買ったほうがいいだろ。
535ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:42:26 ID:???
>>532
デザインがださいなw
これは裏メッシュになってないの?安物は裏メッシュが多いが
コロンビアのは裏メッシュではない。ハイブリと一緒
536ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:44:42 ID:???
>>534
もちろん金あるなら、モンベルのサイクル用だろうが
そこまで金出せない人も多いだろうし
登山用を買うなら、パンツが立体裁断で裾を止められるコロンビアがいいと思った
コスパも登山用と比較しても安いからね
537ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:45:25 ID:???
バイク=自転車だろ
アホか
538ツール・ド・名無しさん:2009/10/06(火) 23:54:51 ID:???
ゴアだろうがモンベルだろうが自転車専用裁断だろうが蒸れる。
安物でもたいした差はない。
なんかやたらとモンベル厨が頑張ってるがいい加減妄想込みの勧誘はヤメレ。
モンベルがキライになってまうわ。
てかそれが目的か?
539ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 00:03:54 ID:???
運動性の違い。
540ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 01:13:24 ID:???
山用でもピットジップが付いてると蒸れにくい
541ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 05:21:17 ID:???
>>535
3レイヤーだから裏地が要らないタイプだね。
生地の裏側に薄いメッシュが貼り付けてある。
542ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 06:58:27 ID:???
>540
でも安いのにはついてないよね。モンベルの自転車用でも、ゴアのやつにしかついてない。
高級生地より脇下にジッパーついてるほうがよっぽど効果が高いと思うんだけどね。
外国製品だと5000円くらいのでももれなくピットジップつき。
543ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 08:23:59 ID:???
>>523
ゴアのキャップって、ひさしが小さくない?
ひさしが小さいと雨が顔にかかってしまうので、俺はあえて普通のキャップの
ひさしが大きいやつをかぶっている。
その上にカッパのフードをかぶっているので、濡れるのはひさしだけなんだが。
544ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 08:34:01 ID:???
>>543
スピード出すとそのツバに風が当たって抵抗になっちまう。自転車用はツバが小さいね。
545543:2009/10/07(水) 08:50:12 ID:???
>>544
あくまで雨の日のキャップね。雨の日はスピード出さないようにしている。
天気がいいときはメットだからねぇ
546ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 12:35:44 ID:???
547ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 13:54:36 ID:???
ダイソーのキャップで良いな
548ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 14:13:08 ID:???
雨の日はキャップ+メットだわ
549ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 19:27:41 ID:???
寒い日の雨でも余裕で通勤できるウェアをおしえてください。予算は15万ほどです。
素材はやはりゴアテックスだとおもうのですが。
550ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 19:30:29 ID:???
グローブもおしえてほしいです。
551ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 19:35:10 ID:???
これからの時季はドライスーツがお勧め
552ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 19:36:01 ID:???
>>549
使用状況と自転車の種類は?
200km走る気ならかなり絞られる。
553ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 19:37:47 ID:???
魔王ゴアの炎を余裕で圧倒できる魔法を教えてください。消費MPは15ほどで。
理想はやはりバーニングファイヤーだと思うのですが。
554ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:09:41 ID:???
>>543
DEPOでサンバイザーを買ってきた
1290円だった。すごい長いよツバがw
555ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:11:07 ID:???
>>546
顔に雨が当たるんだよね
メットだと
ツバが傘の代わりになって視界がよくなる
556ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:25:59 ID:???
>>546
これ買ったけど、蒸れ蒸れで俺には無理だった。
上のほうで出てたゴアの帽子ってやつ試してみるか…
557ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 21:39:44 ID:???
>>552 自転車はMTBです。
雨の日の通勤で一滴も濡れたくないし、蒸れたくもないです。

雨の日はみんな苦労してるので、俺だけ自転車通勤余裕でした^^をやりたいのです。

558ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:09:57 ID:???
>>543
秋冬に愛用してるのはノースフェイスのゴアキャップ。
これはツバが普通より長めで雨が顔にかからない。
近くの大型スポーツ店では定価販売だったのでネットで購入した。
夏は生地の薄いアークテリクスのゴアキャップを使ってる。

ゴールドウィンとモンベルの防水キャップがゴアより安い値段で
売っていたのでゴールドウィンの方を試しに買ってみたけど
30分くらいで濡れてきてダメだった。
559ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 22:44:03 ID:???
ゴアと普通のナイロンの防水キャップって性能さあるのかな?
DEPOで1470円の防水キャップを買っちまったが・・・
モンベルのゴアとかつけてみたんだけど、ださいんだよね
560ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 23:19:32 ID:???
むしろ簡単な雨くらいならキャップだけでいいくらい、
帽子は重要なアイテムだ。雨って顔と頭に思いっきりあたるからな。
561ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 23:22:28 ID:???
頭はレインウェアのフードで十分だと思うけどね
でもフードが顔に垂れて邪魔になったり、雨が顔に当たるので、帽子やサンバイザーを被ってその上からレインウェアのフードをするのが
いいみたいだけど
ttp://www.geocities.jp/gkhyagi/5kaido/go-8rain.htm
この人は帽子とフードを洗濯バサミで止めるといいと書いてるよ
562ツール・ド・名無しさん:2009/10/07(水) 23:23:45 ID:???
でもレインウェアによっては、最初からフードにひさしがついてるのあるよね?
自転車配達とか業務でバイクを使ってる人がよくそのタイプのレインウェア着てる
あれは便利そうだと思うんだけど、モンベルのとかにはついてないんだよな
ハミングバードのにはついてたかなぁ
563ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 10:20:53 ID:???
モンベルのですごい雨の日を長時間走ったレポートあるな。
http://bd1tsukin.exblog.jp/10120671/
564ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 10:34:27 ID:???
へー、靴下とかグローブも最近はすごいのあるんだな
http://www.yumetai.co.jp/shop/g/g329E4000300/
565ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 10:58:06 ID:???
>>564
それ7〜8年前から使ってる。
566ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 12:12:52 ID:+L7h/xHv
>>565
 継続使用しているというこは、いいってこと?
567ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 12:31:24 ID:bixX03vB
>>564
これがあれば、八甲田山でも死ななかっただろうに・・
568ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 13:05:18 ID:???
>>566
素材はストレッチ性が有っていいけどゴアよりは蒸れるかな。

グローブは他の製品も試したけど一番使いやすかった。
ソックスは靴の中に水が溜まるw短時間ならシューズカバーの方が快適かも。
569ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 13:11:59 ID:7oZrfoN7
そろそろ冬装備用意しないとな。
上から下まで全く持ってないや。
何かいいものあったら推薦しておくれ。
570ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 14:02:35 ID:???
先月初めてちゃんとしたスポーツ車を買いました。
今ある雨具は作業服屋の完全防水のセパレート。
これは色が明るいティールで派手過ぎるのと
無論自転車で使うと汗でぬれるので、
新しい自転車用の、荷物に入れておくのにあまりかさばらない (だからゴアでない)、
色も派手でない水蒸気透過性の雨具を買いたいです。

色はカーキとかベージュのようなシックなのが好きです。男だけど。
はじめから降るとわかっていて乗ることはありません。
条件に合う雨具を教えて下さい。
571ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 14:08:46 ID:???
おまえがなにをいっているのかわからない
572ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 14:18:47 ID:???
ちゃんとしたスポーツ自転車(?)は
・ロード
・MTB
のどちらか?
なお、色は名のあるメーカーのレインウェアならば数色ある。
予算は?

モンベルのハイドロがよさそうな予感
573ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 14:19:36 ID:???
モンテインでも買っておけば?
574ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 15:05:25 ID:???
サイクルポンチョ最高
575ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 15:18:12 ID:???
>>570
雨具が派手なのは、ちゃんと意味がある。
車から認識できる色じゃないと、危ないよ。
ベージュなんて都市迷彩だ。
576ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 15:20:28 ID:???
雨具なら黄色一択でしょ
赤は意外に彩度が低くて目立たない
577570:2009/10/08(木) 15:35:03 ID:???
>>572
どっちでもないし、クロスでもないです。12マン。
>>575
今の明るいティール (マイクロソフトが大好きな色ですよ) も安全のために買ったんだけど
歩きで使うことも考えているので。


ハイドロとモンテインを調べてみます。
ありがとうございました。
578ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 19:17:10 ID:???
ただモンベルのハイドロは裾にゴムひもないからズボンを上げられないよ
それと裾をばたつかせないように固定させるものもない
ゴムバンドとか使えばいいのかもしれないが

上のコロンビアの方がそういうところはいいだろうな
2レイヤーだから自転車だと破けるのかはしらないけど
そういう俺はハイブリ買ってしまったんだけどね・・・
579ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 19:43:08 ID:???
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130272
これは裾にマジックテープついてるけどな。
580ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 20:43:47 ID:???
「ハイブリ」
って何? ちゃんと製品名で書いてくれ。
581ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 20:51:53 ID:???
>>580
ツバス→ハマチ→ブリ→「ハイブリ」
582ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 20:58:40 ID:???
灰燻り
583ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 22:25:49 ID:???
>>580
ハイドロぶりぶり
584ツール・ド・名無しさん:2009/10/08(木) 22:31:43 ID:???
>>579
ついてるけど、それだけでコロンビアの上下が買えるぞw
1万でマジックテープのがついていて立体裁断のレインウェアは中々ないよね
それで透湿性のウェアは。

でもロゴスで180gのレインウェアが1200円で売っていて
こんなんでも十分かと思ったよw
ただのビニール素材だろうが
585ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 00:15:24 ID:???
豪雨の中、1時間ずつ走り比べたいな。
586ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 00:30:05 ID:???
なんで1スレ目で変な短縮専門用語使ってるんだよ。
わかんねーよ。
587ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 08:47:04 ID:???
親切な俺が教える

ハイドロ=ハイブリ=モンベルスーパーハイドロブリーズ
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1128466
588ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 09:12:56 ID:???
これよりスーパーストレッチの方がいいと思うんだが。
ハイドロブリーズは山歩きとかのあんまり運動を考慮してないのだろ。
つうか、「アクティビティ>トレッキング>レインウェア(登山用)」のカテゴリだし。

あ、安いから?
589ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 09:50:17 ID:???
もちろん安いからに決まってるだろうが
でもストレッチのはピチピチだったよ
下は薄着じゃないとだめだな
590570:2009/10/09(金) 10:32:16 ID:???
コロンビアの上下をポチりました。
雨んなか練習に行ったり一日に百km以上も乗ったりしないんで十分だと思います。
591ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 18:53:25 ID:???
雨をはじくズボンだとはじかれた水が滴り流れて靴に集中するよね?
これ防ぐにはやっぱゴム長靴が一番安価だよね?
592ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 19:00:21 ID:???
>>591
レジ袋が1番だ
593ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 20:04:31 ID:???
なんかしゃれた自転車用の防水ブーツってないのかな
594ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 20:50:35 ID:???
>>593
おしゃれな感じの防水ブーツが想像できない
想像できればそこから実物作ったり似たようなのも探せるんだが・・・
595ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 20:59:09 ID:???
GORE-TEX ライトスパッツ ショート ( 品番 #1129407 )
http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=377500
こういうのは? 水が靴の間に入るのを防ぐの。靴自体にあたった雨は防げんが。
物自体はすごい小さいから、携帯できるし。ズボンから滴るのはほぼ防げるかと。

あとは雨のときは多少防水のある革靴とか履けばいいとして。
ゴアテックスの靴とかあるし。
596ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 21:23:19 ID:???
>>595
う〜ん、たかがカバーにしちゃ高いな。
597ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 21:23:53 ID:???
モンベル厨を相手にするなよ
他にいくらでもすばらしいメーカーあるから
598ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 21:46:08 ID:???
>>593
レインシューズが沢山載ってるページ見つけてきた。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/komnetwork/kom-rain.html

さあこの中から選ぶんだ。
599ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 21:58:10 ID:???
3000円かそこらのスパッツ捕まえて
たかがカバーにしちゃ高いな、って・・・
ビニール袋でも巻いてろよw
600ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 22:56:01 ID:???
>>598
グッジョブ
こういうの待ってました
601ツール・ド・名無しさん:2009/10/09(金) 23:13:01 ID:???
このスパッツは100均レベルの商品
602ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 00:49:38 ID:???
>>591
>>592

私も靴カバーとしてレジ袋を使ってました。ただあたり前ですが、
路面によっては着地した際や歩いている時に滑るのがこわい。

結局、先に出てるモンベルの自転車用シューズカバーを購入。使っています。

自転車に乗っていて靴が濡れるようなことはありません。あと底面はゴムが
あって滑りにくくなっています。ただ、底面は中央部が開いていて完全にカバー
されているわけではないので完全防水ではありません。

以前、外の作業で長靴がわりに水溜まりの多いところを付けたまま頻繁に歩いて
いたら靴が濡れてしまったことがありました。底面中央の開口部から移動の際に
浸水していったんでしょう。

さすがに長靴がわりにはなりませんが、弾かれた雨水が靴に直撃するのから十分に
保護してくれます。残念ながら色も地味なのでおしゃれとは言えないかもしれません
が、上からカラフルな靴下でも被せれば十分おしゃれになると思います(?)
603ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 07:30:07 ID:???
>>598
レディースですね・・・
604ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 11:45:22 ID:???
>>590
普段使いなら十分。
マメに防水スプレー処理しとくと長持ちするよ。
605ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 13:38:45 ID:???
>>603
良く見れ、下の方にメンズもあるぞ
606ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 13:48:51 ID:???
あるけど1つだけだな
607ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 14:19:46 ID:???
無風の雨の中を150km走行しても濡れない・しみ込んでこないウェアがほしいです。
帽子・ウェア上下・インナー上下・手袋・靴下・靴までコーディネートしてほしいです。詳しい人いませんか?
予算は15万円です。
608ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 14:31:08 ID:???
カッパ+ゴム長靴+ゴム手袋
609ツール・ド・名無しさん:2009/10/10(土) 15:30:39 ID:???
水着ビーチサンダル最強
610ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 14:59:04 ID:???
611ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 15:04:35 ID:???
ダイビング用のドライスーツも悪くないな。
胸や腕についてるプラグがエヴァみたいでw

http://image.blog.livedoor.jp/blueearth21kokura/imgs/4/3/43943d08.jpg
612ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 18:56:50 ID:???
>>611
こんな格好で町中走れるかよw
携帯も重いだろ
暑そうだし
613ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 19:37:59 ID:???
>>611
レイクエンジェルじゃね〜か
614ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 19:57:20 ID:???
>>612
おしゃれと快適性は反比例しがちなものなのれす
615ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 20:12:02 ID:???
616ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:02:33 ID:???
自転車用ジャージもヤマトの征服にしか見えないしな
617ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:12:44 ID:???
ドライスーツで自転車漕いだら足の部分に汗がたまって臭いよ
618ツール・ド・名無しさん:2009/10/11(日) 22:19:13 ID:???
今は変に見えても米国で流行ればみんな喜んでマネするはず
619ツール・ド・名無しさん:2009/10/15(木) 18:18:50 ID:???
それまで待てない
620ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 19:52:45 ID:???
待つんだ
621ツール・ド・名無しさん:2009/10/19(月) 21:26:07 ID:???
オンヨネのブレステックアドバンス(8,000円)を1年くらい使ってるけど、さして不満はないね。
意外と尻の布地にダメージはない。雨が潤滑成分になってる?
622ツール・ド・名無しさん:2009/10/22(木) 15:47:56 ID:???
>>598
メンズは?
623ツール・ド・名無しさん:2009/11/02(月) 01:19:11 ID:???
保守
624ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 11:51:39 ID:???
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/dairyu21/3830kawa-kn2.html
エントラントの割りに安いのだが、
誰か持ってる人いない?
625ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 13:10:45 ID:???
もともとエントラントは安い。
626ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 13:35:56 ID:???
東レのエントラントなんて二十何年も前からあって、
透湿防水処理の衣料としてはかなりチープな部類だったと思うけど、
今は評価高いの?
627ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 13:50:26 ID:???
冬はあったかいからいいかも
夏はどれ使っても暑いだろ
なので、エントラントで問題なしw
628ツール・ド・名無しさん:2009/11/04(水) 14:20:06 ID:???
>>626
今は、エントラントも、色んなグレードが出てる。
エントラントダーミザクスなら透湿性、防水性どちらもゴアより上
(カタログ上の話だけど)
629ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 19:43:01 ID:???
最近雨降らないなあ。
ところでみんな首から上はどうしてる?
フード?キャップ?
630ツール・ド・名無しさん:2009/11/08(日) 21:06:26 ID:???
明日は雨って予報が言ってる

俺はキャップしてフード、メットは省略。雨の日はノロノロ運転
631ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 09:31:27 ID:???
作業用のレインハット。
つばの全周にピアノ線が入っていて、つばをピンと水平に保つ。

雨具のフードはふざけた設計のものばかりなので全く使わない。
作業用品や登山用品のフードときたら皆ヘルメットの上から被れるようになってる。
ヘルメットを被らない登山者や歩行者にはこれらオーバーサイズのフードは
風であおられるわコードを絞ると視界を遮るわ不便千万だ。
632ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 11:42:21 ID:???
フードしてからメット
顔ぬれまくり
633ツール・ド・名無しさん:2009/11/09(月) 17:45:55 ID:VyOBEgFs
>>526
おい!10円玉1枚って4.5gじゃねーか!
634ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 01:26:33 ID:HvyWwztt
この商品について正しいか
識者の方にご判断願いたいと存じます m(__)m
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h136086586
635ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 08:48:29 ID:???
(´・ω・`)知らんがな
636ツール・ド・名無しさん:2009/11/10(火) 09:09:05 ID:X9aKkiI4
>>631
ちゃんとした奴はコード以外に頭の上にあるマジックテープで調節できるだろ。
637FOX:2009/11/11(水) 23:37:13 ID:???
雨降らんかなー
638ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 04:07:02 ID:???
なんか GORE-TEX というタグの付いたアイテムを見ると無性に欲しくなる。
おかげでかなり散財した。きっとこのスレのせいだ。
どうしてくれる。
639ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 08:33:40 ID:???
ゴアも山登りとかにはいいんだろうけど、
いかんせん自転車は運動としてはハードすぎて
威力が発揮できてない様に感じる。
夏はやはり蒸れるし、冬はべつにエントラントでも十分だし。
640ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 09:21:38 ID:???
いや、山の方がハードだし、ゴアでも蒸れるよ。
641ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 09:58:39 ID:gC/ShaRu
いや、山のほうが楽。
トレランならつらいが。
642ツール・ド・名無しさん:2009/11/12(木) 10:38:27 ID:???
山の場合の蒸れは結露によるもの。
本人がほとんど汗をかいて無くても、気温の低下で結露するからなぁ。
643ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 00:31:09 ID:???
5千円のエトラントだけど水が浸みてきだしたよ
高くても耐久性に期待できないしこの程度の値段で最強ってないかな?
644ツール・ド・名無しさん:2009/11/13(金) 08:11:19 ID:???
エントラントに防水スプレー
645ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 00:12:31 ID:6+emuwib
ここがいちばんゴアテックスに詳しそうだから聞いてみる。
ビンテージ(70年代とか80年代)で状態のよいゴアテックス製品て
今も雨具として実用になりますか?
646ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 00:26:18 ID:???
なるわけねーだろぼけ
647ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 00:45:27 ID:???
耐久性ないぼったくりハイテク透湿素材のカッパ買ってわざわざ雨の日に乗るなんて面白い奴らだな
雨でも仕方なく乗るんだからカッパなんかビニールでいいだろ
648ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 00:58:57 ID:???
ていうか透湿素材でも全く持って効果ないほど暑いんだよな
多少風通しがいいくらいの素材のほうが、自転車には合ってるよね。
649ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 06:39:42 ID:???
仕方なく乗る奴らはビニールカッパでも着てればいいのでお引取りください
650ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 08:44:22 ID:???
自転車本体のいたみの方が心配だ
雨の日用に安物のチャリを用意しなければ。
651ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 12:51:03 ID:???
ママチャリ最強
652ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 13:28:14 ID:???
>>650
心配なのは具体的にどこら辺?
自分は雨でも乗るけどそんなに困ったことにはなってないなあ。
あ、ホイールのリム&ブレーキパッドが減りやすいのでホイールは安いのにしてる。
653ツール・ド・名無しさん:2009/11/14(土) 14:20:46 ID:???
うちのはリムが減って変形してきたのでリム交換したが、新しいリムが、雨天走行すると
ニップル穴から水が浸入して中空部に溜まることが判明した。 タイヤ一部外さないと抜けない。

654ツール・ド・名無しさん:2009/11/16(月) 09:13:15 ID:???
>>645
PTFE皮膜が傷ついてなくて、シームテープも劣化したりしてなければ、
問題なく使えるはずだけど?デザイン的に古いとかは別でね。
655ツール・ド・名無しさん:2009/11/17(火) 21:02:19 ID:???
ちゃりポンで通勤してきた
隙間が空くためか蒸れずに快適だ。
656ツール・ド・名無しさん:2009/11/18(水) 20:02:41 ID:???
新宿のビックカメラでブリジストン製のレインウェアが売ってた。
自転車メーカーらしく、乗る人のことを考えて作ってあるそうだが、
どうなんでしょ?買った人いたら失敗談聞かせてください。
657ツール・ド・名無しさん:2009/11/19(木) 07:59:07 ID:???
ちょ、失敗談限定かよ
658ツール・ド・名無しさん:2009/11/20(金) 09:18:30 ID:???
>>645

本当にゴアなら実用可
但し見た目綺麗でも良く洗わないとダメだぞ、穴に埃詰まってたりする
659ツール・ド・名無しさん:2009/11/21(土) 18:19:47 ID:???
>>658
誇りも詰まっているかもしれないが、汚れが穴に詰まっていることが多い。
品質の劣化は起こりうることで、水が染み込んだりすることもある。
ゴアテックスジャパンに持ち込むと修理・交換などしてくれるそうだ。
660ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 02:48:46 ID:???
ストームクルーザーだかレインダンサーだかを半袖に加工してる人のサイトを見た覚えがあるんだ
それで自分もやってみようかなと思い立ったんだけど
そのサイト、いくらググっても出てこない
誰か知ってる人いたらアドレス教えて下さいな
661ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 11:11:11 ID:dQyFvJp5
サッカーのレインジャケット
コストパフォーマンスよくない?

極寒でも中にウィンドブレーク ジャケットと2枚で大丈夫だし。
662ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 22:43:20 ID:???
ゴアでお勧めのレインウェア何?
663ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 22:44:56 ID:???
無い。
664ツール・ド・名無しさん:2009/11/23(月) 23:47:17 ID:???
>>662
GORE bike wear一択。
酸素ジャケットが超おすすめ。
665ツール・ド・名無しさん:2009/11/27(金) 22:00:50 ID:UIQYOrC4
モンベルの。
ぶっちゃけバイク用は高いから登山のでいいと思う。
666ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 01:31:19 ID:???
登山用のって重い印象あるんだけど、どうなんだい?
667ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 02:23:18 ID:???
登山用であるからこそ軽量
668ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 02:25:39 ID:???
重ねて尋ねてすまんですけど、バタツキどかはどうなの?
スリムなのあるのかな?
669ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 02:37:28 ID:???
レインウェアに限って言えば自転車用でもバタツク。伸縮性ないから身体にフィットしてると身動き取れない。
ソフトシェルは伸縮性あって少量のアメなら防いでくれるらしい。
試着してくれば手っ取り早い
670ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 02:46:46 ID:???
トンどす。
671ツール・ド・名無しさん:2009/11/28(土) 02:51:51 ID:KQfMA0eb
登山用は重くない。
なんかと勘違いしてるだろ。
171センチ56キロでモンベルSがジャスト。
快適
672ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 00:40:35 ID:???
>>660
ゴルフ5で売ってた、イグニオのゴルフ用レインウェアが
両袖を脱着可能になってたよ。5千円くらいでなかなかよさ毛。
ただフードがついてない。
防水ハットも売ってたからそれでなんとかなるかな?
自転車だとキツイか?
673ツール・ド・名無しさん:2009/12/07(月) 03:51:31 ID:???
>>645
亀でスマンが。
ほんとの最初期(70年代後半)のゴアテックスはまだ3レイヤーになってなくて、
2レイヤー+裏地だった上に、生地への接着加工技術もあまり良くなかったから、
今のと比べると全然ダメだぞ。
もうとっくに剥がれてるし、メンブレンもボロボロなんじゃないかと思うな。
2レイヤー剥き出しのはなかったから、裏が見えなくてわからないだろうけど。
それにまだシームテープも使われてなかったはず。
当時俺が着てたコロンビアだったかノースだったかのパーカはそうだった。
3レイヤーとシームテープが宣伝され始めた時、それはいいなあと思ったもんな。
674ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 11:41:09 ID:LVUKKb/P
おととい、峠で軽い雨に降られた。
登山用Tシャツ+ゴアで峠を上ったが、想像以上に快適だった。
675ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 17:49:53 ID:???
軽い雨だったら、服関係なくね?
676ツール・ド・名無しさん:2009/12/14(月) 21:45:19 ID:???
季節考えろよw
677ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 09:56:25 ID:???
>>674
雨の中、登山用Tシャツ+ゴアだけで峠を下って平気なの?暖かい地方の人?
678ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 10:21:22 ID:???
今の季節、雨具とウィンドブレーカーを兼用することが出来るので、
出勤の荷物が少なくてすむなぁ
679ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 20:48:50 ID:QsV6OTRZ
>>677
 下りじゃなくて上り。岐阜県です。
 当日は12月にしては異常に暑く、Tシャツ1枚で上った。
 雨が降り出し、雨具を着ると更に暑いだろうと思いきや
 意外にも問題なかったという状況。
680ツール・ド・名無しさん:2009/12/15(火) 21:21:15 ID:???
ゴアは汗が抜けないからイヤ!
681ツール・ド・阿部礼治さん:2009/12/15(火) 21:23:57 ID:???
おまえらはシューズカバー使ってるのか?

おれはアレとアレを利用してる。

今日あたたかったくらいだから、完璧だな。
682ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 00:22:24 ID:???
>>679
登ったら降りなきゃならん筈。あの世へ御昇りになられたなら話は別だけどw
バックパックにでもウェア入れてったんかな?
683ツール・ド・名無しさん:2009/12/16(水) 07:30:06 ID:0mNpoCHs
>>682
>>登ったら降りなきゃならん筈

 えっ、気が付かなかった、ってか、んなわけないでしょ。
 峠に上るのに、下りのことを考えない奴はいない。
 当然、下りのウエアは数枚ザックに入れてある。


684ツール・ド・名無しさん:2010/01/07(木) 09:41:14 ID:IpUJ3BJ9
上げ
685ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 02:31:38 ID:???
http://www.bun2.jp/products/c_p/006720.html

このニクワックスの3本セットが1000円だったよ!
前店舗1000本だか限定らしいが
いっぱい売ってたな。もっと買っといた方がいいかな?
これってどのくらい持つんだろ?3本で2年くらい使えるのかな
686ツール・ド・名無しさん:2010/01/08(金) 08:28:22 ID:???
商品説明読めばいい
687ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 10:52:42 ID:???
SH-MW80 をお使いの方、
雨の中で使っているとき足首の辺から徐々に浸水してきませんか?
688ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 17:03:03 ID:???
雨用自転車スレってないんだな
体を守れても自転車が壊れては困るんだが
689ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 17:09:36 ID:???
>>687
カッパで上から被せないと 当然します
そして 完全装備のカッパだと 汗で池に落ちたようになります
690ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 17:10:38 ID:???
>>688
俺は雨の時はMTBだけど
BB付近に水がたまりやすいから BBシェルに穴あけて 抜き易くした
691ツール・ド・名無しさん:2010/01/22(金) 23:39:14 ID:???
>>687
オストリッチの幅広裾バンドを上から巻いて浸水遅らせてます。
692ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 08:05:12 ID:???
>>689
自分の場合カッパをはいてても足首の柔らかい部分(特に側面)の一部はどうしても
雨水にさらされてしまい、そこから徐々に浸水します。

>>691
やっぱそんな感じですか。

足首の部分は、防水以外(ペダリング、はきやすさ等)を優先したんですかねえ。
この防水が弱い部分に WATER RESISTANT と書いてあるのがイミフw
あ、これって意味的には WATER PROOF より弱いんだっけ?
693ツール・ド・名無しさん:2010/01/23(土) 08:25:02 ID:???
うぉーたーぷるーふは防水。浸水しない。
うぉーたーれじすたんとは撥水。弾ききれない分は濡れるし浸水する。

自分も使ってるけどMW80はレインシューズっていうより防寒用だよね
どうしても雨を防ぎたかったらシューズカバーか、登山用のスパッツを履くしかないね
こっちの天候は雪だからそのままでも問題ないけど。
694ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 17:08:21 ID:???
>>693
本質的にMW80の足首部分が雨に弱い以上、スパッツで大丈夫になるかはちょっと
疑問ですが... 自分でもレインパンツの裾が上がらない様にする工夫はしてみたので。

MW80の上にシューズカバーは本末転倒な気がw
かと言って普通のシューズだとシューズカバーをしてもソールの部分が駄目か。

うむー。このスレの上の方にもMW80のことが書いてあって、期待してたのだが...
でもとりあえず細かな対処をしてみたので、次に雨天で履くときに一応期待w
695ツール・ド・名無しさん:2010/01/24(日) 17:54:40 ID:???
ttp://www.cbnanashi.com/parts/3103.html

こういう防水オーバーソックスがお勧め。
冬のツーリングで大雨に降られたことが何回かあって、その度に"防水"シューズの中が水浸しになったが足は乾いたまま。
風も通さないから厳寒期の足の保温にもいい。
696ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:19:18 ID:Onl7Uve/
本日、初めて GORE-TEX XCR(THE NORTH FACE)のレインウェアを雨天時使用。
自転車:MTB
インナー:上(Tシャツ+長袖Tシャツ)下(ハーフスパッツ)
走行距離:約20km
雨量:本降り
平均速度:約10km
バックパックを背負っているので通気悪し。
15kmまでは快適。残り5kmで若干蒸れてくる。
足元はスニーカーに買い物ビニールをかぶせてかっこ悪い感じでしたが、
破れないしほとんど濡れませんでした。
みなさん、グローブはどんなん使ってますか?  
697ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 00:26:52 ID:???
今の時期なら、パールイズミのレイングローブ。
パールイズミのインナー。
698ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 03:39:39 ID:???
練習中の小雨程度に対応したいんだけど、なんかレインウェアってバタつくのが多いよね
コロンビアとかサクソバンクの動画で選手たちが着てるレインウェアって何を使ってるんだろ?
見てるとどれもかなりタイトな感じでバタつきとは無縁っぽいけど
699ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 04:10:21 ID:ayikbJlG
普通に小さいサイズ買え。
700ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 13:26:45 ID:5zboAWp7
>>697
サンクスです。
701ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 15:33:28 ID:???
収納袋付きというのに惹かれてGoldwinのGWB-822を買ってしまった。
流石に耐水性は抜群だわ。
この時期雨があんまり降らないから蒸れ具合についてはまだわからんが
702ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 18:46:27 ID:???
>>698
レインウェアじゃなくて防水ジャージ買えばいいじゃない
703ツール・ド・名無しさん:2010/01/31(日) 18:52:55 ID:???
MAVICのネプチューンジャケットとか
704ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 17:56:15 ID:kq+R4hqo
防水ソックスもいいんだけど、厚いんですよね。シューズがピチパツになる。
やっぱり、レジ袋とか、薄手のビニール袋が最強かな?
靴の中、靴下の上からビニール袋、足首の所で輪ゴム。靴の上からも1枚。
外側の袋は、市販の自転車用のシューズカバーでもいいけど、内側の袋が重要。
これでだいたい大丈夫です。
あ、ビニール袋だと、クリート、そのままカッチャンすれば別に穴なんて開けなくても大丈夫です(ペダルのタイプで違う?)。
基本的に、靴自体は、半分あきらめる。
手袋も同様。内側に、100均のうす〜いポリエチレンの手袋。手袋の外からもう1枚。手首に輪ゴム。
705ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 18:22:15 ID:???
ポリ袋を使うとムンムンムレムレで雨具を使ってる意味がなくなる

防水トレッキングタイプのシューズはSPD穴がないので、靴底からの浸水はない
あとはシューズカバーか、登山用のショートスパッツの併用がよろしいかと
706ツール・ド・名無しさん:2010/02/02(火) 22:02:54 ID:???
普通の防水の靴じゃだめなん?
レインコート+登山靴で快適自転車通勤。
確かに、チャリより服のが値段高い気もするけど、
スーツだってそんなもんだし。
707ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 09:14:19 ID:TRw8SfnP
シールスキンズ ウルトラ・ライト・ソックス ってどうですか?
薄手らしいのでSPDーSLシューズでもギチギチにならずに済みます?
薄手でも防水性能は十分?
ブルベ用にシューズカバーとどっちがいいのか迷っている・・・
708ツール・ド・名無しさん:2010/02/03(水) 19:49:54 ID:???
シールスキン、SPDシューズで使ってます。
水漏れ皆無で快適ですよ〜
709ツール・ド・名無しさん:2010/02/04(木) 08:23:23 ID:/gj+Bm+q
水漏れ皆無とは素晴らしい!
シールスキンズを買うことにします。
710ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 15:44:39 ID:???
ちゃりポンで一番抵抗少ないのは青かな。
できれば透明が欲しい。
だれか透明のポンチョ知りませんか?
711ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 16:08:30 ID:???
つゴミ袋
712ツール・ド・名無しさん:2010/02/21(日) 21:30:02 ID:???
ちゃりポンはやむちゃだからなー。
713ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 00:17:25 ID:???
ヘルメットつけるとき、レインウェアのフードはどうしてる?
ヘルメットしてその上からフード被るとパンパンでちょっと厳しいし
かといってフードの上からヘルメット被るのもアゴ紐がレインウェアと干渉するよね。

自転車用はフードない方がいいのかな?ヘルメットする時は。
714ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 03:06:01 ID:???
モンベルのゴアキャップをメットの下に被ってる フードは邪魔
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp_fo.php?product_id=1128488
715ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 07:21:10 ID:???
716ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 07:40:05 ID:???
>713
メットの下に被ってる
ちょっときのこるけど大丈夫
717ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 09:18:52 ID:???
やっぱレインウェアのフードって自転車には使わないのか・・・
だからモンベルの自転車用のレインウェアはフードが切り離せるようになってるんだね。
と考えると、レインダンサーやストームクルーザー買うよりも
スーパーストレッチサイクルレイン ジャケットを買う方がいいのかな?
718ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 09:20:19 ID:???
>>716
そういう人も中にはいるんだ・・・
でも蒸れそうだし、ヘルメットのアゴ紐がフードに当たってくしゃくしゃになっちゃうよね
719ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 14:37:36 ID:???
きちんとした雨具ならフードが邪魔になるということはまずないけど
メットがパツパツなら、メットカバーが最適だと思うな
好きにしろ
720ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 17:15:50 ID:???
雨の季節だな
721ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 18:16:43 ID:???
>>719
その場合フードの上にヘルメットが正当なの?
ヘルメットの上にフードを被るのは邪道?
722ツール・ド・名無しさん:2010/03/07(日) 18:38:50 ID:???
正道とか邪道とか、お前は人に決めてもらわんと何も出来んのか。

モンベルとOGKのモストロの組み合わせを例に取ると
ゴアテックスサイクルレインジャケット→メット下に被るのを前提としたサイズになってる。
ストームクルーザージャケット→下には被れるが、多少余る。上にはかぶれない。(前部分ががっぱり開く、後ろ部分が突っ張る)
これは登山用のメットの上から被れるようにフードが大きめだが、自転車用メットはさらに嵩張るから、うまく適合しないようだ。
ストリート用みたいなまるっこいのなら被ることも可能だろう
723ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 00:09:43 ID:???
>>722
へー・・・自転車用はフードが大きくなってるんだね。スーパーストレッチサイクルレインもフード大きめ?
モンベルのピークシェルを買うよりも、スーパーストレッチサイクルレインの方がいいの?
724ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 06:41:15 ID:???
逆だ、逆。ちゃんと嫁。

>スーパーストレッチサイクルレインの方がいいの?
しらね。ただ生地自体の透湿性は、どっちも大差ないという実験結果もある。
それで値段が同じなら自転車用を買っといたほうがお得じゃねえの。
725ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 11:30:56 ID:???
レインウェアのフードはいらつくし、使えない。
まず登山用のも作業用品店のもヘルメットの上から被るようになってる。
メット無しだとだぶついて視界を妨げる。

俺はフードが付いていたら、とっぱずせる物は外して捨ててしまう。
レインハットを代わりに使う。
726ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 23:08:14 ID:???
>>724
自転車用のフードが小さいってことか。だからヘルメットを上から被れると。
なるほどね。
自転車用だと本当に小さいんだよね。普段用途にも兼用したいので普通のタイプがいいかなと。

でもストームクルーザーとかピークシェルを買うなら、Mサイズがいいのかな?
店員はレインウェアは大き目がいいから、Lサイズを薦めてくるけど、Mサイズでも
スーパーストレッチサイクルレインジャケットよりも全然大きいんだよね・・・

スーパーストレッチサイクルレインジャケットはストレッチが聞いてるからいいのかもしれないが。
ピークシェルとか買うなら、MとLどちらにすべきか迷うね。
春夏なら間違いなくMなんだけど、冬下にジャケットを着るならLなんだよなぁ
727ツール・ド・名無しさん:2010/03/08(月) 23:10:09 ID:???
>>725
フードが外せるタイプのレインウェアってほとんどないよね。
スーパーストレッチサイクルレインジャケットは外せるけど、Lサイズでもかなり小さいんだよな。
ピークシェルのMよりも遥かに小さい。恐らくピークシェルのSくらいの大きさが、スーパーストレッチサイクルレインジャケットのLだと思う。
728ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 05:26:29 ID:???
完全に自転車用と割り切るなら
ゴア素材ジャケット+防水レーパン+防水シューズカバー
がいいだろうな
729ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 06:10:03 ID:???
>>728
マウンテンハードウェアのタイフーンジャケットってのはどう?
これってレインウェアなのかよく分からないけど。どうも山用のレインウェア兼ジャケットみたいなものなのかな。
セールだったので、これとピークシェルか超迷ってるんだけど・・・
タイフーンの方がピットジップがついてるのがいいんだよね。でもちょっとサイズがピークシェルよりもタイトなのと
重いので迷ってるんだけど。

タイトといってもスーパーストレッチサイクルレインジャケットのLサイズよりも大きいけど。ピークシェルのMよりも小さい。
730ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 07:48:31 ID:???
こいつ、グダグダうるせぇなあ。
サイズなんて着用感とバタつき考慮して自分で決めればいいだろ。
自転車でそんな中にモコモコ着込むのか? 何のための自転車用だよ。

あとピークシェルだが、フードがたためない仕様じゃないのか?
731ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 08:07:23 ID:???
>>730
フーデットタイプだから丸められる
タイフーンジャケットもフーデットタイプで止めるためのベルトも付いてる
http://www.davos.co.jp/products/detail.php?product_id=6530

値段はピークシェルと同じくらいだった。
ゴアだけどパックライトだから軽い。ハードシェルだがピットジップ付き。
これが安売りしてなかったら、ピークシェルで決まりだったんだけどな・・・
軽くて携帯性がよく通気性のいいのが第一条件だったから。
732ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 08:30:11 ID:???
好きにしろよもう
733ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 15:00:13 ID:???
そんなこと言わずに自分ならこっちにするとか教えてくれw
優柔不断だから決められない
ってかもう売り切れてるかも
734ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 16:11:25 ID:???
俺はモンベル様信者なので
ゴアテックスサイクルレインジャケットを買えとしか言わないけどそれでいいのか?
MHWのなんて明らかに重いだろ
735ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 16:17:16 ID:???
>>734
ゴアサイクルレインジャケットは高すぎる・・・
MHWのはゴアで15000円だから候補になっただけで定価なら論外

モンベルのゴアサイクルは、320gだけど、MHWのはLサイズで439g
アメリカンサイズなんて、実際買うのはSなんで、380gくらいじゃないかね。
そんな重くはないよ。

まぁ、でもピークシェル買うか。もっと小さいしコンパクトに畳めるし
MHWを買ってもまだ小型のレインジャケットも欲しくなるよね・・・
736ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 16:21:36 ID:???
以後はチラシの裏で
737ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 19:03:55 ID:???
えー! レインジャケットなのにゴアじゃないの?
後でゴアを買うつもりの金持ちと見た
738ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 20:09:23 ID:???
スレチで申し訳ないがスイスストップの緑使ってる人いますか?がっつり効きますか?
レインウェアで体は濡れなくてもブレーキ効かないと乗ってて全然楽しくない・・・
739ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 20:28:42 ID:???
結局ピークシェルのMサイズにした
レインダンサーとかなり迷ったが
同じ値段なので

しかし、店員は同じことしか言わないな
自転車で使うと言ってるのに、ゴアが値段が許すなら一番というし
同じ値段だってのw
レインウェアは大きめがいいと

だから自転車に使うっての!
Mサイズでもモンベルのレインウェアはかなり大きめ
店員の言葉てなく自分を信じてMサイズにした
これで正解だよな?
740ツール・ド・名無しさん:2010/03/09(火) 20:54:56 ID:???
>>738
改善はされるけど,所詮リムブレーキだから
俺は雨マシンをBB7にして初めて楽しめたよ
741ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 01:40:28 ID:???
>>739
登山板のレインウェアスレとMHWスレとマルチしまくりだな、クソが
742ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 04:24:32 ID:???
マルチだったか。登山板確認してみたらあっちでもウザがられててワラタ。
743ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 07:06:16 ID:???
マルチってコピペしてるわけじゃないし
過疎だから少しでも多く情報集めたいんだよ
話題は全部変えてるしw

しかしサイズ選びは難しいな
店員は全員大きめ買え、Lにしろなんだよな
だからMサイズ買いにくかったよw
お前らより俺の方が情報仕入れてるっちゅうの
ゴア崇拝が店員は顕著だな
ゴアは汗の量が飽和したら一緒だし
ハードな運動には通気性の方が大事なのにね
744ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 08:11:30 ID:???
>740
確かに、雨の日のディスクブレーキの安心感ったらないねえ。
700Cのディスク車を組み立てようか検討中・・・
745ツール・ド・名無しさん:2010/03/10(水) 18:22:17 ID:???
>>743
モンベルは山登りする前提で話す店員しかいないからね
下に着るものでもサイズは違うから
何でもLを薦めるのはおかしいね
746ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 17:50:27 ID:???
ゴア使ってるハーフパンツが1万7千円だったでござる。
747ツール・ド・名無しさん:2010/03/11(木) 18:47:08 ID:???
高っw
パンツは多少蒸れてもいいからゴアじゃなくてもいいよ
去年オンヨネの3/4パンツ買ったが、2000円だったぞw
半袖のレイウェアが2980円だったかな?
セールで上下買ったから今年の夏はバッチし!
748ツール・ド・名無しさん:2010/03/13(土) 22:52:11 ID:???
パンツはケツの部分が擦れてすぐヘタるから安物を定期的に買い換えるほうがいいよね。
それともゴアパンツもそれなりに耐久性あるのかな?
749ツール・ド・名無しさん:2010/03/14(日) 00:29:34 ID:???
ゴアの耐久性って擦り切れ強度とかじゃないだろうからな・・・
あくまでも経年劣化的部分でしょ。防水性能が落ちないとか。
750ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 07:48:04 ID:???
先日ゴアジャケット買った俺がきましたよ

moutain hardware(Columbia) のtyphoonジャケット

アウトレット品で半額だった。ベンチ付きで軽くていいよ。

751ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 08:20:00 ID:???
>>750
ネタじゃなくて?w
それ俺がこの前まで買おうか迷ってここで相談してた奴じゃないかw

半額だから迷ったけどね。ちなみにサイズいくつにした?S?M?
微妙にどっちも体型が合わなくてねぇ。それちょっと小さめだよね
レインウェアってよりもハードシェル色が強く出てる感じがした
後、フードも調整しても異様に深かった。目に被さるくらい。
752ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 17:56:30 ID:???
オマエはそうやって来年まで悩んでいろ
753ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 18:22:07 ID:???
悩んでいるのが楽しいならそれもいい
754ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 18:54:00 ID:???
>>752
もう買ったと書いたろ?
結局ピークシエルにした
12500円。もーちょっと金あれば、18000円のストームクルーザーが一番な気もしたけど
通気性あるレインウェアってのを試してみたかった
ピットジップ付きならもっと良かったんだけど
755ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 19:36:43 ID:???
>>754
買ったのなら、それ着ておとなしく寝てろ
756ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 19:57:11 ID:???
ホンっっっとウザイなこいつw

一方俺はナチュラムで特価になってたストクルを9800円で買ったホーイ
色は最悪だが・・・


いいか
今すぐ死ね二度と書き込むな>754
757ツール・ド・名無しさん:2010/03/16(火) 22:05:59 ID:???
>>755
タイフーンジャケットの話題が出たんでちょっと気になっただけじゃんw

>>756
9800円?いつやってた?30%オフで14000円のは見たことあるが
安すぎだな。でもどうせSサイズ限定とかだろ?w
ピークシェルもナチュラムはSサイズとかだけ9800円だった
758750:2010/03/16(火) 23:38:26 ID:???
>>751
買ったよ。色はオレンジ。
もしかして登山用品店行った?

サイズはMでちょうどよかった。まだ試してないけど。
フードは確かに深め。でも使う予定ないから折りたたんでる。

759ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 00:18:22 ID:???
>>758
某アウトレットで見たよ。
身長は何センチ?Mだと袖が長かったろ。
まぁ、止めれば着れないことはないが。
やっぱ体型が外人サイズなんだよな

フードは深いからもしかしたら、ヘルメットを被った上から使うにはいいかもしれない
試してみてよw
760ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 22:16:04 ID:???
>>740
遅レス&これ自体微妙にスレ違かも でアレなんだけど、
BB7ってロードなんかに付けようと思った場合、フォークにブレーキの台座が必要
なんですよね?

今はロードのブレーキをスイスストップにしてて、雨天時のブレーキ性能はだいぶ
改善されたとは思ってるけど、やはりリムブレーキ、雨だとパッド&リムの減りが早いし
砂が付いてガリガリになるのは避けられず、ディスクだといいんだろうなあと思ってて...
761ツール・ド・名無しさん:2010/03/17(水) 23:53:59 ID:???
BB5・BB7のロード用ならSTIでも引けるから、雨天時の快適性を得たいなら、
フォークごと取り替えるのも選択肢に入れてもいいんじゃない?
ただし、ホイールも必要になるが・・・
費用にして3万くらいか。
762ツール・ド・名無しさん:2010/03/18(木) 07:17:29 ID:???
>>760
雨天時用にディスクブレーキ付きのMTBを買うといい。
細かい操作が可能なフラットハンドル、濡れた路面でも制動の効く極太ブロックタイヤ、
漕ぎ出しが軽い小径ホイールなど明らかに雨天向きだ。
もちろん泥除けもつけること。
763740:2010/03/18(木) 08:46:35 ID:???
>>760
俺は雨用のMTBだけど
700cロードってなら
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l20952229
こんなやつでOKね
764ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 18:17:31 ID:???
モンベルのゴアはさんまん円近いがやはり蒸れるか?
765ツール・ド・名無しさん:2010/03/19(金) 19:59:56 ID:???
3万だろうが10万だろうがカッパとは蒸れるものです
766760:2010/03/20(土) 08:30:30 ID:???
760ですが、>>761>>762>>763の皆さん情報をありがとうございます。

自分は昨今ロードにしか乗らなくて&持ってないんで、手持ちのロードに
簡単にディスクブレーキが付くならいいかなあと思ってたんですが、
フォークと、そっかホイールにローターを付けることも考えないといけないですよね。

ディスクブレーキなMTBは雨のときいいんでしょうねえ。ただ自分の自転車生活
だと本当に雨専用になりそうで新規購入はちょっともったいないかなあとw
767ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 10:51:34 ID:???
>>764
蒸れないんだったらやっぱピットジップ付きがいいんだろうけど
あんま売ってないんだよね。外国製になる。たまにセールであるけど
768ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 14:36:33 ID:???
雨天時専用チャリの話が出てるけどなんだかんだ言って雨の日って多いよね。
俺は毎日乗るんだけどぱらつく程度の雨や乗ってる途中で降ってくる雨も入れると
3日に1日は雨な感じだ。

しかし一番困るのは今は降ってないけどもうちょっとしたら降るかもしれないって時だな。
レインウェアフル装備で出たのに結局降らずに帰ってくるのもカッコ悪すぎだし。
769ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 14:37:29 ID:???
↑みなさんこういう時どうしてますか?
770ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 17:01:38 ID:???
結局鞄に入れてる時間が一番長いんだよね・・・
だから俺は最軽量のピークシェルにしたんだよ
レインウェアでは唯一通気性のある素材を使ってるしね。

普通のアウターを撥水加工のものにして
小雨程度ならそれでやり過ごし、本格的に降ってきたら鞄の中からピークシェルを取り出す
771ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 19:08:24 ID:???
ピークシェルみたいなはずれ雨具を買ったのがそんなにうれしいのか・・・
772ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 19:26:56 ID:???
終始土砂降りの去年の佐渡210ロングライドで
U.L.サイクルウインドジャケットで走ったけど、ジャージは全然濡れなかった。
すげー薄くて軽量なのに、これは当たりってことでよろしいのでしょうか?
773ツール・ド・名無しさん:2010/03/20(土) 23:17:07 ID:???
>>771
うんw
17000円だから買えなかったけど、アウトレットで12500円になったのでやっと買えた
軽いしコンパクトに畳めるし。透湿性と通気性も備えてるし
774ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 15:06:22 ID:H1VCzX5b
モンベル、クレジットカード情報が流出
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100323-00000035-san-soci
775ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 22:10:57 ID:???
100円均一のレインパンツが
サドルを跨いだ瞬間に破けた。

モンベルのはかっこいいけど高すぎる。
ロゴスのハリーは安かった。
ゴアの有無で値段ってこんなに変わるものなの?
ゴアってしょうもん品なのにね。
776ツール・ド・名無しさん:2010/03/23(火) 22:54:21 ID:???
>>775
上着は多少高くてもそんなに痛まないし良いけど
下は消耗激しいから安物を複数用意した方が幸せな気がする
まぁコロべば上着も一発でダメになるけどさ
777ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 12:33:01 ID:???
確かにコロは新品時から漏れまくりだよな
最近はモンベルもどえらく漏れたが
778ツール・ド・名無しさん:2010/03/24(水) 13:02:25 ID:???
>>775
×しょうもん品
○しょうもん品(なぜか変換できない)
779ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 20:09:27 ID:???
おまえはなにをいっているんだ
780ツール・ド・名無しさん:2010/03/25(木) 20:12:04 ID:???
しょうもん無いこと言ってんなよ・・・
781ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:09:18 ID:???
背負うもん?
782ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 00:47:34 ID:???
証文だろ、女子高生
娘は借金のカタにいいとこで働いてもらうぜ、
と言う時に使う。
783ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 22:39:22 ID:???
今日は雨が降る天気じゃないけど、一応レインウェア入れておいたら
雨降ってきた!ピークシェルじゃなかったら嵩張るから入れてなかっただろう
ピークシェルにして本当によかった!

使い勝手もいいね。さすがはモンベル。フードの調整もバッチシ
でもやっぱLサイズでも良かったかもな。
真冬でアウター着てたら窮屈すぎるかも
モンベルの人がLがいいって言ったのに否!Mを買ったが、やっぱモンベルの人の言うとおりにすべきだったかも
784ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:01:15 ID:???
日記(ry
785ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:23:59 ID:???
日記を書いてもらうと参考になることもあって助かる一方、
一行レスの煽りは寄生虫、日記がなくなりゃスレも無くなるってことも見えないw
786ツール・ド・名無しさん:2010/03/26(金) 23:25:32 ID:???
自演乙
787ツール・ド・名無しさん:2010/03/27(土) 02:27:56 ID:???
これからはゲリラ雷雨が多い季節になるから、携帯できるレインウェアがいいよね
788ツール・ド・名無しさん:2010/03/30(火) 16:52:47 ID:???
>>787
激しい雷雨の最中、携帯のレインウェアで何をしようというんだ?
789ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 03:49:54 ID:dcjBzMsC
790ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 04:38:55 ID:???
快適さは1番だろね
791ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 14:24:13 ID:???
ねんがんの ふうぼうを てにいれたぞ
792ツール・ド・名無しさん:2010/03/31(水) 14:36:05 ID:???
>>791
そう かんけいないね
793ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 05:28:20 ID:???
ヌーブレラ買ってみる。そして俺職場の伝説になる。
794ツール・ド・名無しさん:2010/04/01(木) 07:18:46 ID:???
ヌーブラ買って伝説になる、かと思った
795ツール・ド・名無しさん:2010/04/02(金) 11:06:20 ID:???
俺漏れも
796ツール・ド・名無しさん:2010/04/05(月) 23:49:09 ID:???
>>789
ヒント 横風
797ツール・ド・名無しさん:2010/04/06(火) 18:37:36 ID:O5y3dBph
>>789
これって電動かな
798ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 20:02:20 ID:???
ホムセンの上下で500円のレインウェアってどうなのよ?
799ツール・ド・名無しさん:2010/04/08(木) 21:05:22 ID:???
>>798
500円のって継ぎ目がビニール溶着で
生地はすぐ固くなって破れるイメージしかない
800ツール・ド・名無しさん:2010/04/09(金) 12:24:13 ID:???
         ,. ' "  "ヽ
         , '  ;  ;  ";
         ,' ; ,─--、___  ;
         '; r" ;    '! ;
         i"! _ー- -- レ
         { j ` ゚` :.; "゚` |
          |;   ,_!.!、 ;ノ   嫌だよ…800ゲットなんて…
         人 _---, /  
        /| ヽ  ̄ /、_
    ,- ' "(  ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
 ,. -'    \_|   / _ ノ   \
/          \ ノ'"       ヽ
801ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 17:07:32 ID:1hIUpwl2
シューズカバーってコンビニの袋じゃダメ?
802ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 19:52:09 ID:???
>>801
ダメどころかむしろ完璧な部類に入るな
803ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 21:19:41 ID:???
これから日に日に暑くなってくるけど暑くてもレインウェア着ますか?
804ツール・ド・名無しさん:2010/04/11(日) 22:09:17 ID:???
5千円くらいで軽くてダサなくて裏がメッシュじゃない上下セットてないの?
805ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 00:05:46 ID:1hIUpwl2
>>804
100均で上100円、下100円で売ってる。
スケルトンでおしゃれ。
806ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 12:42:56 ID:???
>>804
ない。一万は見ておけ。
807ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 15:09:38 ID:???
これから梅雨の時期だというのにどうすんだよ
808ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 15:46:32 ID:???
ウチナーンチュですか?
809ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 19:42:57 ID:hQRzQT2T
俺は、上はゴア、下は自転車用の通気性のあるレインパンツだが、
手袋は炊事用で使い捨て、シューズカバーもビニル袋で使い捨てだ。
810ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 20:03:12 ID:???
上はミレー、下は濡れても構わないからジーパン
靴は防水のスニーカー
811ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 20:06:50 ID:???
靴は防水のスニーカーってGパンはいてると濡れるでしょ?
ジュワ〜っと水が浸入してくる感じ
812ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 20:15:34 ID:???
>>789
おお、これメンテする時は車みたいに下に潜るのか。
カッコいいなw
813ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 20:18:20 ID:???
パールイズミとかの安い透明PVCのでいいけど、単品レインパンツって
どれも高いな
おまけにフードがないから防水の帽子かヘルメットカバーが要る

やっぱ上下1マソくらいの適当な安物の山用を買うしかないのか?
814ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 20:34:27 ID:???
>>813
山用はジャケットの後ろ裾がやや短いのがな……パンツも半ケツになりがち。
バイク用は値段もこなれてて日常用に良い感じだよ。
815ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 20:59:36 ID:???
>>814
バイク用ならこれが気になるんだけど
http://www.webike.net/sd/1691260/
ほかにオススメある?
816ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:06:37 ID:???
>>811
上が欧州のLサイズだからペダリング中は下半身が隠れてジーパン膝下が少し濡れる程度
靴下はグチュグチュに濡れない
帰宅時には乾いてる
817ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 21:33:05 ID:???
モンベルのジャケットとか、ゴアで通気性とか言っても結局脇の下のジッパーで
通気性を思いっきり確保してたりするわけじゃん。
ということは普通の防水素材を使った通気用ジッパーの充実した製品を作ればいい
ような気がするがどうなんだろうか。
818ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 22:17:37 ID:???
>>815
なかなか良いね

ただ、評判がよいみたいだったので、俺はこれポチった
http://store.shopping.yahoo.co.jp/road-runnerstore/gsm12819.html
819ツール・ド・名無しさん:2010/04/12(月) 23:00:07 ID:???
>>815
実売8k程度なら
ttp://www.ysgear.co.jp/e-shop/special/vol29/index.html
とかオススメ
3層でこの値段は安い
あとは
http://ec.rs-taichi.co.jp/item/IS00049N00321.html?category_code=141
あたりが無難
820815:2010/04/12(月) 23:49:34 ID:???
みんなあんがと。
バイク用はコスパ高いのが多いよね。
821ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:27:43 ID:???
バイク用ウェアって3Lとか5Lとか普通にあるよなw

バイク乗りのデブ率の高さは異常www
822ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:54:52 ID:???
823ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:56:11 ID:???
お前は素肌にレインウェア着てんの?
824ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 00:59:10 ID:???
耐水圧低くね? >818は2万あるが
825ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 08:49:19 ID:???
>>822
コスパ悪くないか?
826ツール・ド・名無しさん:2010/04/13(火) 11:05:39 ID:???
耐水圧以前にただのナイロンじゃ透湿性もないしチャリじゃきついだろ
ナイロンでもピットジップ全開とかならいいかもしれんが。
827ツール・ド・名無しさん:2010/04/14(水) 17:29:26 ID:???
誰か空調服とコラボして空調カッパ作ってくれ。
強制ベンチレーションならもうムレムレともおさらばできるだろう
828ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 16:51:15 ID:???
>>827
レインコート空調服RAIN500が既にあるけどあれはダメなの?
829ツール・ド・名無しさん:2010/04/19(月) 19:34:21 ID:???
空調服って空気を取り込んで膨らませないといけないから自転車乗りにくそうだけど
830ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 08:15:32 ID:exyr+5zC
空調服って知らなかった。
真冬のすずめみたいな服なんだな。
831ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 09:32:21 ID:???
スーツの下に着込めるワイシャツ風のもあるよ。
832ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 12:31:35 ID:???
空調服のラインナップ見てきた。
HONDAエアクールブルゾンがいいな。
そんなにもこもこしてないし、デザインもいい。
あれを防水加工してフード付けてくれたら最高だな。
レインコートの方は全くチャリ向きじゃないね。
833ツール・ド・名無しさん:2010/04/20(火) 14:30:55 ID:???
どのみち空調服は起動させたらどれももこもこするんですけどね
834ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 02:10:52 ID:???
もこもこは、転んだときにクッションになる。
835ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 04:10:32 ID:???
ウエットスーツってどうよ?
836ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 06:57:18 ID:???
それを言い出したら海パン→全裸という流れになると思われ
837ツール・ド・名無しさん:2010/04/21(水) 07:25:43 ID:???
なんならドライスーツで強制換気させれば
838ツール・ド・名無しさん:2010/04/22(木) 22:38:21 ID:???
防水ジーンズは高いからゴルフ用を買った。
上はモンベル、下はエドウィンのゴルフ用、そしてゴアテック靴、頭にはゴアテック帽子。
839ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 01:45:46 ID:???
布ではなく空気の壁で雨を防ぐ超ハイテク傘「AIR UMBRELLA
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100119_air_umbrella/

これをうまいこと応用できないか
840ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 13:39:50 ID:???
ゴールドウィンのGベクター2かオンヨネのレインブレスで迷ってたんだが
デポでサウスフィールドとかいうブランドのレインウェア買ったよ。
1万以下で3レイヤーで耐水圧2000000、もちろん裏地は非メッシュ。
この値段でこの仕様は似たり寄ったりだから大丈夫だよね?
841ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 14:43:16 ID:???
Gベクター2は、裏地メッシュだったと思うから、むしろいんじゃね
842ツール・ド・名無しさん:2010/04/23(金) 20:16:19 ID:???
バイク用品屋でGベクター2試着したけど、ブカブカすぎてダメだたよ。
プロテクター入りのごつい上着やパンツの上から着ることを想定してるからしかたないが…

余談だけど今月のサイクルスポーツ付録の自転車ウェアカタログにGベクター2が収録されてる。
自転車用じゃないだろ、あれ。
843ツール・ド・名無しさん:2010/04/24(土) 20:03:26 ID:EcCAIopY
>>842
掲載料貰っている以上、バイク用だからと載せない訳には
いかないでしょう。
844ツール・ド・名無しさん:2010/04/26(月) 14:50:13 ID:???
Gベクター2つかってるけど、自転車乗りなら1サイズ小さめでOKだよね。
強度上げて自転車乗るってのには論外だけど、自転車通勤ぐらいなら
十分使えて、値段も手頃で悪くは無い選択肢だと思うよ。
845ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 11:00:08 ID:???
846ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 11:03:48 ID:???
貧ぼっちゃまとか思った俺はもうオッサンなんだな・・・
847ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 19:50:29 ID:???
あぁこれ買ったな。
それなりに小さくなるから、一応持って行ってるね。
腿が冷えにくくんで、多少役に立つ。
848ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 21:13:08 ID:???
ホグロフスが恰好いいけど高い。
もちろん機能もいいんだけど

http://www.sunsquad-store.jp/?pid=10263115

だれか使っている人いない?
849ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 22:17:35 ID:???
>>848
スキーで使ってたけどスキー場程度の寒さじゃ勿体無いくらい
自転車でスキー場以上の寒さってのはまずないだろうから
オーバースペックもいいとこ
あとハードシェルだからか生地が硬くてけっこうガサガサする
フード部分が硬く作ってあることもあって畳んでも結構嵩張る
850ツール・ド・名無しさん:2010/04/27(火) 23:48:41 ID:???
>>849
いいの持ってますね!
なるほど。デザインがかっこいいから
良いかなとおもったんだけどなぁ。

http://sunsquad-store.jp/?pid=19619005
同じメーカーのハロージャケットはどうですかね?
WINDSTOPPER素材ってGOREの特許素材らしいし
案外よさそうだけど・・・
851850:2010/04/27(火) 23:50:27 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/sunsquad-store/haglofs-halo-jac/

ベンチレーションもついてるけど、後ろから見ると微妙かも・・・・
852ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 00:34:16 ID:???
バックポケットがついてるのは気に入った
でもけっこういいお値段だね
853ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 06:50:10 ID:???
ゴアウインドストッパーは雨具じゃないからスレ違い。

俺だったらホグロフス買うくらいならGORE BIKE WEARを買う。
ジャケットとジャージ持ってるけど、シンプルでかっちょいい。
価格は1万〜3万程度で、6万とかふざけた値段でもないし。
海外通販前提なんでサイズ選びはバクチになるけど。
854ツール・ド・名無しさん:2010/04/28(水) 19:10:27 ID:???
Campagnolo Raytech Light Txn Waterproof Cycling Jacketってのが
かっこいいし安くていいなと思ったんだけどSサイズでもウエストが84cm〜
ってのはどんだけでかいんだよ?
俺のウエスト測ってみたらジャスト70cmだったからSサイズでもブカブカだ・・・
855ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 00:12:13 ID:???
もう雨の中びしょ濡れになりながらクランクを回すのやだお…

なので5k〜10k位で片道10km、激坂ありの道を走るのに適したレインウェアを紹介しろお
856ツール・ド・名無しさん:2010/04/29(木) 01:34:34 ID:???
モンベルのハイドロブリーズ上下 1万円
857ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 00:31:19 ID:???
いちぢくの葉 プライスレス
858ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 18:51:54 ID:???
みなさん雨天の時はカバンやバッグはどのようなものを使ってますか?
完全防水バッグとかは高いですよね・・・
859ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 18:59:07 ID:???
バッグに防水カバーを被せればいいだけ
860ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 20:07:23 ID:???
バッグにレインカバー付いてるけどそれって使う?
濡れちゃいけないものだけビニ袋に入れて他は濡れても気にしないって方が楽なきがする
861ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 22:34:25 ID:???
透明なごみ袋に入れてる
862ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 23:15:06 ID:???
クローム使ってるから大体の雨は回避できるし
雨降りそうな時は>>860と同じだな
863ツール・ド・名無しさん:2010/05/01(土) 23:56:37 ID:???
携行品の中で鞄が一番高価という罠。
864ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 09:12:06 ID:???
ポンチョ使いだから、リュックやメッセンジャーバッグのたぐいは
そのままカバーできてる。
865ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 11:21:19 ID:???
オルトリーブ最強らしいんで買おうと思ってる。
866ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 14:55:42 ID:???
米の袋を中に入れて防水している。
外にカバーをすると何か取り出したいときに面倒じゃない?
867ツール・ド・名無しさん:2010/05/02(日) 16:57:03 ID:???
頻繁に出し入れするものはフロントバッグなど別の場所にしまってあるだろうさ
868ツール・ド・名無しさん:2010/05/05(水) 15:46:47 ID:???
バッグはオルトリーブを使ってる。〜4日はフロントローラー、それ以上はバックローラー。
泥で汚れてもそのまま水道で丸洗い。
貴重品は完全防水のウエストバッグに入れてる。
突然の雨でも荷物を全く気にする必要がないのは楽。
雨具を着るタイミングを逃して服が濡れることは多いがw
869ツール・ド・名無しさん:2010/05/09(日) 17:26:04 ID:???
870ツール・ド・名無しさん:2010/05/11(火) 23:48:10 ID:f7P5KWLM
屋根付きママチャリきぼんぬ。

871ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 00:10:30 ID:???
こういうヤツか? どこで売っているのかは知らん
ttp://bit.ly/bZ2HUs
872ツール・ド・名無しさん:2010/05/12(水) 23:52:52 ID:???
モンベルのスーパーストレッチ サイクルレインジャケットって
曇り空気温10〜15℃位の時に防風目的で使うと蒸れちゃう?
873ツール・ド・名無しさん:2010/05/13(木) 10:56:32 ID:???
運動強度と体質による
874ツール・ド・名無しさん:2010/05/20(木) 19:23:48 ID:ZCFEEu/T
バイクで使いたいんですけど、5000円以内で内ポケットついてて
これからの季節でも着れる通気性のいいやつありませんか?
875ツール・ド・名無しさん:2010/05/21(金) 09:08:52 ID:???
単車のこと言ってるの?自転車もバイクなんだぜ?
876ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 07:46:48 ID:???
>>875
原付です。新聞配達始めたんだけど、店の使ったら蒸れるし
一時間もしないうちに浸水してきたので自分で買おうと思って
877ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 07:56:26 ID:???
新聞配達ってハードだから
どんなの着ても蒸れると思う
878ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 09:31:08 ID:???
まぁ、雨でずぶ濡れになるよりは蒸れる程度のほうがマシだからな
とりあえずゴアテックスにしとけとしか言えないな
それ以上のものは知らん
879ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 09:32:31 ID:???
原付運転したことないけど、動力が筋肉じゃないなら
通気性さえ良い着てれば快適なんじゃないの
880ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 09:57:09 ID:???
配達暦3年の俺からアドバイス
仕事なので高価な仕事着とかあまりにも無駄遣いです。
どんなに快適な雨具でも仕事用を想定してないのですぐにボロボロになり、金の無駄を嘆くでしょう
ホームセンターの3000〜程度の雨具を使い倒すのが一番良いです。
蒸れるのも濡れるのも汚れるのも仕事だから当たり前と思えるのが約3ヶ月後
その頃には上記が理解できると思います。出来ないやつは1ヶ月までで全員辞めるから、なお高級雨具とか無意味です。

かっこよくゴアテックスとか着て仕事できると思うなよ!
店の先輩に借りパクされてボロボロになって返されるのもよくあるぞ!
881ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 10:02:51 ID:???
郵便局員の雨具ってどんなんだろう。
882ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 15:07:57 ID:???
シームテープは完璧で3レイヤーぽかったよ
よくある裏地にゴムが引いてあるようなのではなかった
883ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 19:34:49 ID:ilnqO18V
仕事で支給されたクシタニのレインスーツは快適だったなぁー。3万位するけど。
革のツナギを買った際に、貰ったレインスーツは半日もしない内に自然に裂けて、試しに他の部分を手で引っ張ったら
裂きイカの様に簡単に裂けた。。。バイク乗り用は引っ張り強度も大切だよ〜
884ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 21:35:36 ID:???
自転車用は尻部分の補強が重要に思えるのだけど
実際どうなの?
885ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 21:42:43 ID:???
草色の服を着て、富士山の麓を這いずり回っている人たちの雨着も、
3レイヤーのゴアテックスだったよ。
886ツール・ド・名無しさん:2010/05/22(土) 22:59:21 ID:???
>>885
それが役に立つ日もそう遠くはないかもな
【政治】鳩山首相「国際的に協力してしっかりと戦う」 韓国海軍哨戒艦沈没について★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274536016/l50
887ツール・ド・名無しさん:2010/05/23(日) 01:18:28 ID:pnIEFnuq
>>874
バイクの事はバイク板で聞いてこいよ
そして片玉吸われてこいよ。
888ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 08:56:48 ID:???
889ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 09:11:58 ID:???
>>888
横から吹き込みまくりだろw腕ははみ出るし
890ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 16:34:51 ID:???
また大阪だな?
891ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 18:48:49 ID:???
時速30キロで走ってるかぎりは、

雨はほとんど前からくるわけで、

前面さえガードできれば濡れないんじゃまいか?

荒川とか、多摩サイとか、止まらなければ、
前だけでなんとかならんか?

ここまで大きくしなくても。
892ツール・ド・名無しさん:2010/05/24(月) 19:08:37 ID:???
あの形は空気抵抗減って速度出せるな
893ツール・ド・名無しさん:2010/05/25(火) 05:39:42 ID:???
まあ、風に吹かれたら爆死・・・だけで済めば良いなww
894ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 13:47:07 ID:???
通勤用に手軽な雨具セットを考えているんだけど、
「キャップ、長めのポンチョ、長めのシューズカバーor長靴」
これじゃ十分な防水は難しいでしょうか?

脱着が楽じゃないと気が滅入りそうで心配です。
895ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 13:53:45 ID:???
それでダメならあきらめるレベル
896ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 14:34:54 ID:???
キャラダイスのDuxbackポンチョ使ったことある人いる?
897ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 16:19:32 ID:???
スーパーサイズと標準版の両方持ってる、あとduxbackスパッツも
898ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 16:57:33 ID:???
あさひや吉田みたいな有名店から買いました?>>897
今円高だから海外通販で買いたいんだけど
自治区もCRCも売ってない。
899ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 17:10:21 ID:???
>>898
自分はスパッツが欲しかったからcarradiceから直接買った
900ツール・ド・名無しさん:2010/05/26(水) 20:10:20 ID:???
キャラダイスは臭い
ってなのをなんかで見たんですがどうなんでしょう?
901ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 02:56:31 ID:???
これは人によりけりじゃないかな。自分は全く気にならない
それよりも気になるのは、収納時に手につく油かな
これ石けんで洗ってもなかなか落ちないし
902ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 09:36:49 ID:???
表裏とも油がつくの?
903ツール・ド・名無しさん:2010/05/27(木) 09:43:40 ID:???
>>899
行ってみたらポンチョは品切れで注文できず、
スパッツは写真がないしいずれにしろ単品では注文したくない。
904ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 00:02:47 ID:???
test
905ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 00:08:36 ID:???
http://www.altamonto.com/CCP010.html
皆さんの評価をお聞かせください。
906ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 00:10:05 ID:???
>>902
表だけ
どうしてもしまうときに手につく
907ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 00:18:00 ID:???
>>905
高杉
これならゴアのモンベルの方がまし
908ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 09:19:33 ID:???
高いなw
これで重量が500グラム級とかだったら・・・
まあでも、モンベルなんてださくて着てらんねーよ、みたいな人は買うのかな。

そーいう人はホグロフスとかに行きそうだけど。
909ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 13:58:28 ID:???
ホグは身幅とかかなりごついよ。フードも収納なり止められるモデルは無いから自転車には向かない気がする。
細めのシェルならパタゴニアかモンチュラがよいかと。

>>905
うさんくせー。二言目にはヨーロッパヨーロッパ、って。
懸命に欧州の何処かのブランドと誤認させようとしてるが純度100%の日本の珍個ブランドのようね。
http://altamonto.com/bicycle2009-11-catalog.pdf
どのうたい文句も突っ込めない所は無いといえるようなレベル。
一言でいうとバカ。
910ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 14:10:20 ID:???
↓のパールのレインスパッツ(七分丈のやつ)って使っている人いる?
http://www.pearlizumi.co.jp/goods/detail.php?gdid=903
今はモンベルの安い方のレインパンツ使っているけど
この季節は蒸れるから長距離走行ならこっちの方がいいか?と検討中
911ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 18:14:02 ID:???
>909
国産メーカーにはがんばってもらいたいって気持ちはあるけども

御託がうぜえとしか言いようがないなw
912ツール・ド・名無しさん:2010/05/28(金) 21:50:50 ID:???
モンベル最低
913ツール・ド・名無しさん:2010/05/30(日) 22:24:54 ID:???
ハイドロブリーズで細身のやつ作ってくれたら絶対買うけどな。
スーパーストレッチのパンツはストレッチしてくれるまでもなく
ダボダボ・・・
914ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 18:52:31 ID:???
七部丈にすると靴下への浸水をとめられないんじゃない
915ツール・ド・名無しさん:2010/05/31(月) 23:31:54 ID:???
夏は裸足にSPDサンダルだから無問題
916ツール・ド・名無しさん:2010/06/01(火) 00:59:06 ID:???
SPDサンダル最高
917ツール・ド・名無しさん:2010/06/04(金) 12:58:57 ID:???
>>851
SUGOIのハイドロとかどうよ?
918ツール・ド・名無しさん:2010/06/12(土) 20:58:45 ID:???
いい加減まともなもの買おうと迷っているうちに入梅してしまった
また今年も100円ショップもので乗り切るのか・・・
919ツール・ド・名無しさん:2010/06/13(日) 00:03:12 ID:???
>911
むしろ日本メーカーの製品は御託の量が勝負
海外での評価とか正直どうでもいい
似非科学とかもっと大量投与してお楽しみ増やして欲しい
920ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 00:34:02 ID:FiGmF+Id
キキです。
ひたすら着丈が長いレインコート知りませんか?
膝下あたりまでカバーしてくれると助かるのですが。
921ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 07:07:58 ID:???
>>905
環境ビジネス詐欺じゃん。
922ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 13:33:17 ID:???
ユニクロでレインコートってあったっけ?
923ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 14:29:40 ID:???
レインコートなんかググればけっこうな数がヒットするだろう
924ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 14:51:59 ID:???
>>922
おらよ、カス。
ttp://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/296905-05
自分で調べるというスキルを身につけような!
925ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 15:02:02 ID:???
トライアスロン用のウェアとかどうだろう?
夏場で長距離走る人には割とよさそうな気がするが

http://www.athletecompany.co.jp/order/wear/2xu.html
926ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 21:57:23 ID:???
これはまたなんつーかレーパン以上にクル物があるなぁ
927ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 21:59:43 ID:???
>>925
女性用に肌色の出してほしい
928ツール・ド・名無しさん:2010/06/14(月) 22:12:37 ID:???
>>924
これただの撥水処理したナイロン地で防水性なんて無いじゃん。
929ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 02:44:32 ID:???
>>920
おかん用に探したけど結局買わなかったやつを紹介
カジメイク エントラントレインコート #7260
930ツール・ド・名無しさん:2010/06/15(火) 22:27:17 ID:???
>>925
要は雨の中は水着で走れとw
931ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 00:04:33 ID:???
男はパンツ一丁、女は裸とするっ!
932774RR:2010/06/16(水) 00:53:38 ID:???
つまり、こういうことか
http://www.worldnakedbikeride.org/
933ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 02:25:45 ID:???
いくらゴアテックスのブーツって言っても、革でおおわれてる時点で、通気性に関しては
意味をなさなかったりするの?長靴とかわりない?
934ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 10:37:14 ID:???
換気ファンでもついてるならともかく
自然循環に頼ってるわけだし
蒸発する汗より体から出るほうが多ければ蒸れる
935ツール・ド・名無しさん:2010/06/16(水) 21:46:49 ID:???
雨でびしょびしょになるよりは蒸れるほうがマシだけどね。
ただ、そのままオフィスで仕事すんのは無理
936ツール・ド・名無しさん:2010/06/17(木) 01:11:46 ID:???
>>929
まりがとー

他にはこんなのもあった。
http://item.rakuten.co.jp/mch/c/0000001346#590993
937ツール・ド・名無しさん:2010/06/18(金) 17:23:05 ID:???
さすがママチャリ、バンドブレーキは雨でも効くぜ!
と思ったらすぐ水が入って効かなくなったでござる
938ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 12:02:37 ID:???
>937
摩擦熱で蒸発させて水気を飛ばすんだ!
キーキー
939ツール・ド・名無しさん:2010/06/19(土) 21:58:27 ID:???
>>937
サーボかメタルリンクブレーキかホイールごとローラーブレーキにしたら
940ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 10:52:25 ID:???
雨の日用に、完全な泥除けとディスクブレーキ装備したATBが欲しい。
941ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 11:08:28 ID:???
>940
便利だから前カゴとキャリアと両立スタンドも付けよう
942ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 11:37:41 ID:???
>>941
ハブダイナモのヘッドライトも要るよな
943ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 18:17:09 ID:???
>>942
さすべえも必要だろ
944ツール・ド・名無しさん:2010/06/27(日) 19:45:51 ID:???
アームカバーも忘れるなよ?
945ツール・ド・名無しさん:2010/06/28(月) 10:15:58 ID:???
>>940
ちなみにルック車は鉄が多用されているので、すぐ錆びて使えなくなる。
やめとけ
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:26:32 ID:???
お前らの足下装備おしえてくれ。長靴は駄目だ。
帰りに晴れてたとしても通常+長靴は恥ずかしいので
カッパ脱げなかった
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:23:03 ID:???
レインシューズカバーいいよ
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:24:31 ID:???
夏ならスポーツサンダルだろ
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:26:15 ID:???
>>940
ディスクブレーキはないけど、GIANT CROSS3あたりでどうです?
あと、意外なところでは、あさひのPRECは、いろんな部分のクリアランスからして
フルカバーの泥よけを簡単につけられそう。ただし現物合わせ要だけど。
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:32:41 ID:???
>>946
日本語にすれば長靴だけど
防水でちょっとオシャレな感じのブーツ
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:54:12 ID:???
マイファンモバイル 首かけ携帯扇風機
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003RRXJGA/

これをうまい具合ベルトに挟むなりすれば、ムレを換気できそう
まだ現物を手にして無いから確実なことは言えんが
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:07:17 ID:???
>>946
ブリヂストンやらダンロップの防水機能つきの靴はなかなかいいよ
おしゃれ?知らんがな
953ツール・ド・名無しさん:2010/07/14(水) 08:42:36 ID:???
デカペにゴアテックスライニングのトレッキングシューズだな。
954ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 08:03:43 ID:2QmUflF3
>>946
去年までレインシューズカバーだったが、今年からはSealSkinzの
防水靴下使ってる。
これマジ快適。
955ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 09:35:40 ID:???
俺も靴下手袋で使ってるけど張り切って他人様に奨めるようなもんでもない。
メンブレンの耐久性あんまりないしな。
956ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 19:19:03 ID:???
>>954
5000円以上するんですね
http://www.youtube.com/watch?v=0aPx7obBbMM
雨降りの時にはどうなのかな靴とソックスの間はグジュグジュしそう
957ツール・ド・名無しさん:2010/07/25(日) 20:57:59 ID:???
>>956
水を吸わない素材だからぐじゅぐじゅしないよ。
俺はシューズカバーがペダルに引っかかるのが怖くてこっちにしてる。
958ツール・ド・名無しさん
俺は足にかなり汗かくから蒸れて大変なことになりそうだ。