GIOS ジオス Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
2ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 16:24:49 ID:???
【エンゾ】GIOS ジオス Part21【早川】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1230664661/l50

あとよろ
3ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 16:32:02 ID:???
突き抜ける青空 照りつける太陽の下 俺のスリックMTBが弾丸の如く悪質ローディーを追い詰める。

俺の前方に憚る外人軍団。

相手にとって不足無し。

俺は急加速するとパツキン野郎はすっこんでろ!!≠ニ言い放ち外人ローディーの車列に電光石火の如く突っ込んだ。

すると奴等は声を合わせこう叫んだ。

Wahoooooo !!

KAMIKAZE !!!

神風?

正直その響きに悪い気はしなかった。

普通ならば照れるのだろうが俺は顔色一つ変えず一気にパツキン共の車列を突き放しのだった。

お遊びは終りだ。

さあパーティーの始まりだ。
4ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 16:34:07 ID:???
突き抜ける青空 照りつける太陽の下 俺のスリックMTBが弾丸の如く悪質ローディーを追い詰める。

俺の前方に憚る外人軍団。

相手にとって不足無し。

俺は急加速するとパツキン野郎はすっこんでろ!!≠ニ言い放ち外人ローディーの車列に電光石火の如く突っ込んだ。

すると奴等は声を合わせこう叫んだ。

Wahoooooo !!

KAMIKAZE !!!

神風?

正直その響きに悪い気はしなかった。

普通ならば照れるのだろうが俺は顔色一つ変えず一気にパツキン共の車列を突き放しのだった。

お遊びは終りだ。

さあパーティーの始まりだ。
5ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 16:52:03 ID:???
エンゾネタはエンゾスレで
6ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 16:58:20 ID:???
突き抜ける青空 照りつける太陽の下 俺のスリックMTBが弾丸の如く悪質ローディーを追い詰める。

俺の前方に憚る外人軍団。

相手にとって不足無し。

俺は急加速するとパツキン野郎はすっこんでろ!!≠ニ言い放ち外人ローディーの車列に電光石火の如く突っ込んだ。

すると奴等は声を合わせこう叫んだ。

Wahoooooo !!

KAMIKAZE !!!

神風?

正直その響きに悪い気はしなかった。

普通ならば照れるのだろうが俺は顔色一つ変えず一気にパツキン共の車列を突き放しのだった。

お遊びは終りだ。

さあパーティーの始まりだ。
7ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 17:40:55 ID:???
糞スレ立てんなボケ
8ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 19:26:21 ID:???
KAMIKAZEをNGワードにすると





あらスッキリ
9ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 01:23:08 ID:???
誘導

専用スレのないメーカー1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218469336/
10ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 08:31:02 ID:???
知的障害誘導厨乙w
11ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 10:30:37 ID:???
 977 :ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 16:25:25 ID:???
 次スレ
 GIOS ジオス Part22
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1240730613/l50

 遠慮なしに埋めろ


早くも埋め立て中?
12ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 20:48:39 ID:???
ピナレロスレより転載

838 :ツール・ド・名無しさん :2009/04/20(月) 20:05:33 ID:???
GIOS
http://stabicycle.seesaa.net/article/112453817.html
http://stabicycle.seesaa.net/article/112867842.html
http://ameblo.jp/b073006/entry-10237666635.html
13ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 20:58:16 ID:???
前スレより

922 :ツール・ド・名無しさん :sage :2009/04/22(水) 01:49:18 ID:???
他にもアルミフレーム割れた人を見つけてしまった・・・うそーん
ttp://qa.mapion.co.jp/qa4869000.html
14ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 20:59:03 ID:???
荒らしはピナレロか。
15ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 21:22:59 ID:???
そういう言い方ヤメろ。カス。
16ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 21:36:56 ID:???
突き抜ける青空 照りつける太陽の下 俺のスリックMTBが弾丸の如く悪質ローディーを追い詰める。

俺の前方に憚る外人軍団。

相手にとって不足無し。

俺は急加速するとパツキン野郎はすっこんでろ!!≠ニ言い放ち外人ローディーの車列に電光石火の如く突っ込んだ。

すると奴等は声を合わせこう叫んだ。

Wahoooooooo !!

KAMI-KAZE !!!

神風?

正直その響きに悪い気はしなかった。

普通ならば照れるのだろうが俺は顔色一つ変えず一気にパツキン共の車列を突き放しのだった。

お遊びは終りだ。

さあパーティーの始まりだ。
17ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 22:26:18 ID:???
GIOSカッコイイなと思って調べてたらエンゾとかいうオッサンが出てきた
このエンゾってジオス代表なの?
なんかすげーイメージ悪いんだけど…
18ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 22:37:38 ID:???
イメージキャラってわけじゃないが、避けて通れないのは確か
19ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 22:37:48 ID:???
GIOSのバイクって、フレームにGIOS、GIOS、GIOSっていっぱい書いてあるのがかっこ悪いと思う。
20ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 22:40:22 ID:???
残念ながらそう。
著書の中で上にあるピナレロや、アメ車メーカーを叩いたりして敵が多いし
自分本位な発言や矛盾した発言が多い為評判も悪い。
腕も足も無いのに常に上から目線でもう最悪。

しかしこんな馬鹿が書いた本でも売れてるみたいだから勝ち組。


>>19
フレームはまだしもGIOSだらけのバーテープは無いわ〜と思った。
21ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 00:33:53 ID:???
突き抜ける青空 照りつける太陽の下 俺のスリックMTBが弾丸の如く悪質ローディーを追い詰める。

俺の前方に憚る外人軍団。

相手にとって不足無し。

俺は急加速するとパツキン野郎はすっこんでろ!!≠ニ言い放ち外人ローディーの車列に電光石火の如く突っ込んだ。

すると奴等は声を合わせこう叫んだ。

Wahoooooooo !!

KAMI-KAZE !!!

神風?

正直その響きに悪い気はしなかった。

普通ならば照れるのだろうが俺は顔色一つ変えず一気にパツキン共の車列を突き放しのだった。

お遊びは終りだ。

さあパンティーの始まりだ。


22ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 04:02:47 ID:???
あのオッサンの切り離しと破断の対応しっかりすればいいんだがなぁ
23ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 21:33:14 ID:???
でもアルミフレームが割れるのはこのメーカーだけってことも
ないんでしょ?
24ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 21:42:55 ID:???
わからん。

アルミだけじゃなくてカーボンも割れてるから、尚更何とも言えん。
グレスの件もやはり補償してもらった話は聞いてない。
今のところ破断の話が無いのはクロモリだけだが、
今の状態であまり軽々しい事は言いたくない。
25ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 00:29:28 ID:???
エンゾから目をそらすな。
受け入れるんだ。
26ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 01:36:43 ID:???
確かに避けて通れない道だ。
日本に居なかったらGIOS買ってたかもしれんがw
27ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 03:28:01 ID:???
ちょっと話題変わりますが。
ジオスで26インチや650cのロードってありませんか?
28ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 10:40:26 ID:???
カタログ他では無いはず
JOBが規格物で作った可能性はあるけど
少なくとも見たことはない
29ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 10:43:12 ID:???
>>24
ところでグレスが割れたってこのスレでの話だっけ?

前スレのエアロライトだったか、BB付近の割れは偶に聞く
が、OKWEBのアレは駄目だ。あんなとこ割れるのは手抜きだよ。
30ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 13:31:31 ID:???
当たり引くか外れ引くか…
ちなみにここってフレーム何年保証すか?
31ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 20:02:35 ID:xSchIEe1
割れても何も保証してくれないんじゃないの?
32ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 20:07:07 ID:???
そもそもジョブは何処の工場で誰が作ってるかさえも把握してない
33ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 20:07:26 ID:???
ルイガノでさえ5年だべ
34ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 20:09:52 ID:???
5年補償って長過ぎね?
35ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 20:16:38 ID:???
GIOSは1年でしょ
36ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 20:50:30 ID:???
だから2年で割れるタイマー付きか・・・(´・ω・`)
37ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 21:01:45 ID:???
ルイガノは5年もあんの
実際5年目にキチンと保証受けられたら凄いね
殆どのルイガノは5年も経ったら見られたモンじゃない姿になってると思うのだが
38ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 21:39:31 ID:???
家電でも3年5年10年間
39ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 21:53:41 ID:???
>>38
それなんてケーズ?
40ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 22:26:46 ID:K6xn62qi
ここの小径はどんなもん?
41ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 23:01:22 ID:???
>>29
俺は以前ショップのブログ記事で読んだんだけど、
今検索したらなぜか削除されてたorz

そこの記事だと、数ヶ月間普通に乗ってた客のグレスにクラックが入ったことと、
ショップ界隈では他にも同様にして割れた例が数件かあるってことだった。
今年グレスだけモデルチェンジしたから、たぶんJOBは問題は認識してると思う…。
何のアナウンスもないけど。
42ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 23:01:36 ID:???
HPの更新はまだですか?
43ウンゾ早川:2009/04/29(水) 23:02:05 ID:???
44ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 23:54:29 ID:w5kBeTvT
エンゾの本に08のグレスはすぐに割れるって書いてなかったっけ?
確か千葉さんと対談いてるところに書いてあった気がする。
45ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 01:53:42 ID:???
割れるんじゃなくて、中国人が気を利かせて指示書よりもうんと軽く作っちゃったってヤツでしょ
出来たフレームはグニャグニャで今中さんにやんわりと中長距離向けとしかインプレされなかった
46ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 02:16:13 ID:???
普通に最低だな
47ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 10:54:32 ID:???
諸先輩方にお尋ねしますが、コンパクトプロって一番小さいサイズでもホリゾンに見えるのでしょうか?

身長165cmで、股下75cmでサイズ選びで悩んでます。
森師匠もちょっと大きめで乗ってるようですが、エンゾも流石にこの方にはゴルァできないのでしょうか?

一般人だと今すぐ処分して私の店で買いなさいって言われるようですが・・・
48ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 12:19:54 ID:???
テス
49ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 12:22:59 ID:???
>>44
なんでそんなもの黙って売り続けたの?
50ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 12:46:50 ID:???
>>47
確信持てないけど、ジオメトリを見る限りは53からがホリゾンタルじゃないかな。
51ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 19:38:34 ID:???
>>44
レジェロの評価はどうなんすか?
安い割に軽いけど
52ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 20:46:09 ID:???
53ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 22:26:44 ID:???
レジェロ
54ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 00:46:28 ID:???
レジェロ?
糞だよ
フルカーボン買えば?
55ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 03:40:17 ID:???
>>54
エンゾ乙
56ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 08:03:45 ID:???

57ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 17:10:13 ID:???
ノーヘルの人間、最近よく見かける
そのほとんどが、GIOS乗り
なんで???
58ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 17:31:15 ID:???
ヘルメットなんか被らないのが普通だが?
59ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 17:32:04 ID:???
巨人もルイ・ガノもみーんな
60ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 17:40:02 ID:???
ノーヘルの人間、最近よく見かける
そのほとんどが、ママチャリ乗り
なんで???
61ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 18:46:49 ID:mav52wNh
ノーヘルの人間、最近よく見かける
そのほとんどが、徒歩
なんで???
62ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 18:56:25 ID:???
ゴム付けない人間、最近よく見かける
そのほとんどが、包茎
なんで???
63ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 19:15:54 ID:???
糞スレ化させようとしても、ジオスフレームが破断し崩壊する事実は覆らない。
数は力なりでお前ら一人一人がJOBにまともな対応をするよう声にして訴えない限り何も変わらない。
64ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 19:26:35 ID:???
GIOSがほしいといたら、失笑されました
なんで???
65ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 19:33:27 ID:???
包茎で坊やだからさw
66ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 23:40:45 ID:???
着けない方が気持ちいいのだ
67ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 01:01:45 ID:???
>>64
つ鏡
68ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 06:23:31 ID:???
なんか他のメーカーのスレじゃあのパーツ付けた!
あの自転車どうかな?など活発で雰囲気いいのに
ジオススレはなんでこーなの?
ルイガノと最下位を争ってるよね
69 ◆4a2rKfkfJU :2009/05/04(月) 10:53:22 ID:???
エロ番ゲット
70ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 12:52:12 ID:???
>>68
愛車自慢うpもないゃね。
71ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 14:46:18 ID:???
ほんとジオスどうしてしまったんだろう…
街でジオス乗り見ると可哀相に思う
72ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 15:04:49 ID:???
そんな事をいちいち気にしてる>>71が悲惨に思う
73ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 17:11:44 ID:???
>>72
プギャーwww
惨めジオス糊が釣れたおwww
74ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 17:12:24 ID:???
>>73
可哀相だからそっとしておいてやれ
75ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 17:13:46 ID:???
>>74
そうだね ごめんね>>72ちゃん☆
……………プッ、プギャーwww
7672:2009/05/04(月) 17:14:47 ID:???
必死だな
そんなに悔しかったのか
77ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 17:18:25 ID:???
俺が>>72だが流石GW
俺はジオスが大好きだ。
ジオスのあのフレーム…たまらん!誰にも文句は言わせん。
78ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 17:30:44 ID:???
>>73=>>74=>>75
つれてよかったね
79ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 17:34:05 ID:???
ま た ジ ャ イ 乗 り か
80ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 17:40:54 ID:???
折れるし、割れるし、保証が短い、最低のメーカーだ
81ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 18:26:08 ID:???
>>78
>>76>>77もだぜw
プギャーwww
82ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 18:27:01 ID:???
>>80
おっと営業妨害はそこまでだ
83ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 19:26:45 ID:???
>>80=>>81
必死やね
84ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 19:27:52 ID:???
GIOSはいいね
85ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 19:55:52 ID:???
情弱相手に良い商売してるよな
86ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 20:20:54 ID:???
>>83
>>82もだぜwプギャーwww
おまえさっきから遊ばれすぎ
87ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 20:25:56 ID:???
>>83
あっ因みに>>81>>82だからねw
>>80は別人w

もっと成長しようねw
88ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 20:31:06 ID:???
GIOSいいですよ
いまのところ
89ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 20:40:03 ID:???
>>86
>>87
知的障害者か?
90ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 20:49:45 ID:???
>>88
今のところ・・・
2年後は(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
91ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 20:50:54 ID:???
タイマーとかでも付いてんの?
92ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 20:52:19 ID:???
こういうところでしか自己表現できない子なんで許してやってください
93ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 20:57:21 ID:???
バカにみたいな煽り合いには熱心なのなお前らって。
ジオス好きなら何年式の何が危険とか、対応策とか後続の役に立つような事まとめろよ。

他ブランドバカにするしか脳がないから糞ブランド言われてんだよ。
94ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 21:00:46 ID:???
>>89みたいなのがジオスのイメージ悪くしてる代表だよな
95ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 21:01:10 ID:???
糞板の糞スレだし
まともな情報期待してません
96ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 21:13:02 ID:???
>>95
なら来るな糞虫
97ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 21:44:16 ID:???
>>93
お前がやれよ糞虫
98ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 21:56:25 ID:???
怒られちゃった
同じGIOS乗りなのに
しょぼん

>>1
また来てもいいよね?
99ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 22:52:52 ID:???
上位モデルじゃないGIOSってどこ製?
100ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 23:06:21 ID:???
いい質問だねぇ
俺は知らんけど
101ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 23:07:04 ID:???
中国と聞いたが
詳しい人頼む
102ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 23:12:23 ID:???
恥丘
103ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 23:16:38 ID:???
>>94
で、お前はどうなんだw
104ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 23:17:47 ID:???
>>94=知的障害者
105ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 00:36:29 ID:???
なんで急に過疎になったの?
106ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 00:46:19 ID:???
乗ってる人いないからじゃないか?
107ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 01:26:53 ID:???
そもそもこのスレに本当にGIOS乗ってる奴どんだけいるんだ?
ちなみに俺はGIOS乗りじゃない。
108ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 01:29:39 ID:???
>>89>>104=統合失調症
109ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 01:30:27 ID:???
>>105
>>104が粘着してるからだよ
110\___________/:2009/05/05(火) 07:22:38 ID:???
      ∨
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
111ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 16:31:24 ID:???
きんも-★
112ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 05:37:06 ID:???
フレームが割れるならTREKにしちゃえばいいのに。
TREKならワンオーナーならフレーム永久保障。
113ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 09:48:06 ID:???
>>112
え?ということはトレックも割れるんだ
114ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 09:55:45 ID:???
>>112
ワンオーナーで一本のみ な。
二本目折っても駄目の筈。
とは行っても業界で最強の保証であるのは間違いない
115ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 17:55:43 ID:???
>>101
GIOSは台湾製じゃないのか?
子供にジェノア買おうかと思っているのだが、
中国製か・・・。orz
116ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 19:35:34 ID:???
中国も台湾も似たようなもんだろ
地元企業の設計で生産してるのなら話は別だろうが
117ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 19:49:03 ID:???
台湾は品質がいいし技術がいい
中国は手抜きフレームを作るなど元から信用できん国
118ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 19:50:39 ID:???
技術が良いも知れてるけどな
119ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 19:53:03 ID:???
分解したフレームは中国製って決まった訳じゃないだろ。
いくら台湾で作ってても粗悪なものはどこで作っても粗悪。

そもそもどれがどこ産だなんて誰も知らないんだろ?
120ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 19:54:09 ID:???
>>119
ああ。ジョブですら把握していない・・・
121ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 20:07:45 ID:???
ジョブは知ってるだろjk
自分で企画して発注してる完全に自分の製品なんだから。
知ってて教えないって、それ酷くないか?
122ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 21:02:19 ID:???
今度は自転車偽装が流行るんですか?
123ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 21:27:09 ID:???
グレスとレジェロどっちが良いのだろう?
クロスバイクに乗ってるからロードはよくわかんない
124ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 21:50:34 ID:???
今ジオスを買おうって、勇者だな。

グレスはフレーム破断が発覚した後モデルチェンしたが、まだ日が浅く未知数。
レジェロは2ちゃんでイメージ最悪な以外は悪い噂聞かず。

どっちみスペック優先の軽量フレームなんで怪しいところがある。
長く乗りたかったら、俺ならもっと堅実なモデルにするね。
もしくはトレックかw
125ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 22:56:16 ID:???
ジョブのサイトが変わったんだな
なんか通販でも出来るような変なかんじだけど
126ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 01:20:38 ID:???

127ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 09:17:16 ID:???
レジェロ海苔だが、
>レジェロは2ちゃんでイメージ最悪な以外は悪い噂聞かず。

そんなにイメージ悪いか?
128ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 10:47:35 ID:???
>>124の脳内2chだろ
129ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 12:42:25 ID:???
自板名物レジェロ乗り知らないのか。ま、ただのマルチ野郎だけどね。
130ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 13:10:19 ID:???
とりあえず危ない車種名教えてくださいな
131ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 15:25:33 ID:???
アルミ、カーボン、素材を問わず破断が起きていて、
それぞれをどこの会社が設計してるのか、
製造してるのか分からない現状だと、どれが安全だとかはちょっと言えない。
他のメーカーではあり得ない1年保証ってのが、
狙ってやってるのか追い討ちをかけてる。

しかもグレスを「気を利かせて薄く作りすぎた」とか、
エアロライトを店に持っていったら「パイプがバラバラになった」とか、
ちょっとJOBの人たちに命の重さについて話を聞いてみたいと思ったよ。
よくスレ民はマジ切れしないでいられるよ
132ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 15:43:16 ID:aF5Xty4m
製造責任というものに無頓着なんだろう。
ジョブインターナショナル様は。
そのうち会社潰すようなことになるよ。こんな無責任会社。
133ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 19:39:45 ID:???
破断といったらクランクブラザーズのSPDのスプリングが走行中折れて
落車しかけたってのを最近読んだ
http://semishigure.air-nifty.com/essay/2008/02/post_c5b1.html
134ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 19:49:31 ID:???
ttp://semishigure.air-nifty.com/essay/2008/08/post_4675.html
読んだが二回も折ってるじゃないか
cを使ってるから恐いわ
135ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 21:00:24 ID:???
まず車種ごとの設計者と製造者を公表しろ話はそれからだ。おながいします。
136ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 22:32:02 ID:???
ジョブがだんまり決め込んでる以上無理だろうな。

ビアンキのルポ設計した日本人が雑誌に出てたらしいけど、
ああいうのは例外中の例外なんだろう。
137ツールド・名無しさん:2009/05/09(土) 03:43:12 ID:???
1か月前にチェレ買ったんだけど、頻繁にエンドの曲がりが起きる。
その度に自転車屋に持って行くのはかなり苦痛。
GIOSの製品ってほんと大丈夫なのかな・・・
138ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 04:25:35 ID:???
>>135
ジョブが知ってるわけないじゃん中国人に全部まる投げなんだから
139ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 14:11:55 ID:GdnAtJ0G
悪い代理店つかんだねえGIOS
チンクとコンパクトだけ売ってりゃよかったのに
ライセンス商売で欲出すからこうなる。
140ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 14:21:13 ID:???
車ブランドの自転車を企画販売している代理店と、イタリアの
自転車ブランドを企画販売している代理店では、どちらがより
安心ですか?
141ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 17:19:28 ID:???
どっぺるぎゃんがー
142ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 17:52:24 ID:???
このスレチェックして良かったぜ…。知らないって怖いな。
143ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 19:27:39 ID:???
大学でAMPIOらしきクロスを見たんだが、正直GIOSブルーは要らないかなあ・・・
フラッシュグリーンってどんな感じになるんだろう?
144ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 21:13:51 ID:???
俺もどっかのスレでGIOSがグリーン出すて聞いたんだが誰かkwsk
145ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 21:47:51 ID:???
スポーツデポでグリーンのジオスの小径売ってたぞ
146ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 21:49:40 ID:???
なんだ小径ってことはジョブ車かよ。色変える前にすることあるだろ。
147ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 22:08:34 ID:???
10モデルは緑追加されるの?
148ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 22:09:46 ID:???
>>146
お前は自転車の色を気にする前にすることあるだろ
149ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 22:39:45 ID:???
コンパクトプロに乗ってますが
「何乗ってんの?」
「じおす」
「・・・・」

といった感じの、聞いてごめんねという空気が流れるのがいや

いつの間にこんなブランドイメージになってしまったんだろう・・
150ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 22:47:47 ID:???
>>148
どの車種が安全なのかリスト作れよ
151ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 23:06:41 ID:???
>>150
フレーム売りのイタリア製のやつ
152ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 23:09:29 ID:???
そういえばJOBはどれがイタリア製なのか、それすら教えてくれないんだよな。
それ言っちゃうと残りが売れないからなのかな。
153ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 23:50:43 ID:???
>>149
お前が外へ出なくなってから
154ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 23:52:46 ID:???
自分で調べもせず教えてくれないんだよなとは
ゆとりの見本だな
155ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 00:07:34 ID:???
今日ワイズショップでジオスの安いの(AMPIO)買ったんだけどスレみてちょっとショック
同価格帯では他より溶接キレイだったし、いいと思ったんだけど中国製ッスか
ここで話してる割れるだとかはツーリングとかハードに使う人向けだよね?
通勤なら問題なしと思ってよい?
買った後から聞くのもアレだけど、ここの人は同価格帯ならどれ買う?
156ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 00:16:15 ID:???
通勤ならどれでも良し
157ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 00:29:23 ID:???
AMPIOはクロモリだろ。鋳鉄でも無い鋼をどうやって割るんだよw
CFRPは脆性材料だから割ろうと思えば割れるけどさ
158ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 00:36:25 ID:???
ああなんだ、調べたらフラッシュグリーンて期間限定のカラーか。6月入荷の。
いや本当カラー追加するより品質上げてくれよ・・・
159ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 00:36:29 ID:???
あぁカーボンの話なのね
溶接がモロくて折れるとかもあるのかと思ってw(中国製だけに
ジオスのってると笑われるとか非常に気になる
ルート的にアキバとか通るし・・・いっそ開き直って痛くしたり・・・する度胸はない orz
160ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 00:37:52 ID:???
GIOSのマークを消したくても車体のあらゆるところにGIOSマークが!!
161ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 00:37:53 ID:???
>>12
アルミじゃないの。
162ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 00:58:22 ID:???
>>159
ここで話題になってるのは通勤に使ってるアルミが2年保たずに折れたり、
分解する例が頻発してるって話。

設計段階で既に危ないみたいではあるえkど、鉄なら多少は粘ってくれるんじゃないかな。
保証は1年だから、1年経ったら人にあげちゃえば良い。
163ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 01:04:11 ID:???
堂々と乗る!
いいと自分が思ったのならそれでよし
いま乗って感じる感覚でそのものを評価すればいいのでは?
あと池沼が混じってるこの板から距離をおく
気づいていると思うが不毛な情報がほとんどなので見る価値なし

と自分にいってみた
それでは皆さんさようなら
164ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 01:09:49 ID:???
でも悪い情報とかは目を通しておきたいな。
予防や対策が出来たりもするからさ。
165ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 01:15:21 ID:???
>>162
あげた相手が怪我したら後味悪いよ。
しかも、フレーム割れの事例を知ってて人にあげるとか。

そんな事するなら自分で捨てるわ。
166ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 01:15:51 ID:???
思考停止してマンセーだけしたらそれこそアレだろ。
もし自分が事故っても同じ事言ってられるのか、そのあたり知りたいぜ。

問題を明確にして、嘘と本当を切り分けて、適切に対処できるようになる事、
それが大切なんであって、臭い物にフタしてたらいつまでたっても今のままだ。

パナだって死亡事故を起こしてリコールを経験して反省したから、品質が高まった。
167ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 01:27:50 ID:???
誰しも失敗はしたくないと思う。ただ失敗を恐れるばかりでは何も始まらない。その経験を次に活かせばよいのでは。
もし本当にダメな商品ならばいずれ市場から排除されるだろうし。
失敗を重ねて、いつの日かベストチョイスできるようになるといいよね。
168ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 01:42:57 ID:???
>>12 のアルミの折れっぷりを見たw
怖いけど買っちゃったし乗り潰すつもりでがんばるよ
皆の優しさに感動した!ありがとう!
169ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 01:46:48 ID:???
押し付けるつもりはないけど、大抵のことはやり直しがきく様な気がする
170ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 01:52:36 ID:???
死ぬなよ。
171ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 02:09:41 ID:???
走行前に点検することをオススメする
172ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 02:30:32 ID:???
イタリアのって結構世話のやけるモノが多い話聞くよね
車の話だけど
デザインとかにやられちゃって買っちゃうのかな
173ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 04:39:12 ID:???
ジョブインターナショナルが終わってる
これだけはガチ
174ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 10:31:34 ID:???
ホモ
175ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 19:19:21 ID:???
サイト、綺麗にはなったが、つかえね
176ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 20:32:17 ID:???
値段載ってねーじゃんJOBぅ
177ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 21:51:50 ID:???
本国サイトに載ってるフレームは割れたりしないんだろ
コンパクトプロ買おうと思っているんだが
178ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 21:59:11 ID:???
パイプ(母材)が折れることはほとんど無いだろう。
溶接不良、設計ミスなどのハズレさえ掴まなければアルミもカーボンも折れない。
ある意味ロシアンルーレット。。。
179ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 22:35:10 ID:???
PANTOは台湾製だった
溶接はきれいだと思うんだけどね
180ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 22:41:55 ID:???
本国ものとされているフレームの保証はどれくらいですか?
181ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 23:12:53 ID:???
ここみてGIOS買うのをやめた俺だが、
結局中国製の自転車をかいました
182ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 23:28:47 ID:???
ORBEAとか?
183ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 00:42:16 ID:???
GIOSやめたらFELTかMERIDAしか無いだろ。

中国製って事はGIANTなんだろうけど
184ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 02:06:51 ID:???
>>183
中国Giant製ホダカ。
正直折れなくて安ければ何でもいい。
185ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 20:09:17 ID:???
ホダカって保障とかはどうなん?
186ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 20:12:32 ID:???
保証の話であったり破断の話を聞く限り、最低のメーカーにしか見えない。

これでよく他のメーカ貶める発言繰り返してたもんだと思う。
ここで叩かれてたルイガノのほうがよほど誠実な良ブランド。
品質だけでなく、保証やサポート含めてジャイアントの足元にも及ばない。

エンゾ早川も自分で売ってて知らないはずないだろうに、
トレック初めよそのブランド叩きまくって。
187ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 20:26:33 ID:???
日本語でおk
188ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 22:41:52 ID:???
2ちゃんの話でそこまで断定出来るとはね。
189ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 22:50:38 ID:???
破断の話はソースがブログと他所の掲示板?でどちらも写真付き。
エンゾが他メーカー、アメ車やピナレロ叩いてるのは著書の中。
保証年数だけ見てもルイガノやジャイの方がまともなメーカーなのは確かだし、
何が2ちゃんの話だけ〜なのかな?
190ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 23:00:33 ID:???
よく分からんが、ウン年使って故障率どれくらいみたいな統計があるならともかく
ネットで集めた情報をもとに印象で語るのはいかがなものか。
191ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 23:48:30 ID:???
>>189
情報通みたいだから聞くけどさ、インタマの対応についてはどう思う?
ジョブがどういう対応してるのか知らんけどさ。
192ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 23:49:23 ID:???
保障面はどう見ても他に劣後してるだろw

永久保証 トレック
3〜5年 大体のメーカー

越えられない壁

1年 ジオス
193ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 00:01:50 ID:???
>>191
クォータのやつ?
自分で作ってる訳でも無いのに調べもしないで通常の使われ方では云々とか言われたんだっけ。
ほんとなら裁判起こしても良いレベルだと思うよ。
代理店にそんな判断が出来る訳が無いし嘘っぱちなのは確実だろ。

まあ2ちゃんねるソースだからそのやり取りがほんとか分からんけどね。
194ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 00:05:48 ID:???
デローザもISP割れたけど通常の使い方じゃないって本国に蹴られた話あったな。

通勤2年弱でパイプバラバラになったのに
相手にもしなかったジオスが更に上を行くのは確かだけどね。
195Peaching:2009/05/12(火) 01:42:48 ID:NwAl+wJe
GIOSのフレームにひびは言ったって上の情報すごくショック受けました。
今森を通って、酷使してるルック車だって5年も使ってるのに。
GIOSの台湾製は日本人の体格に合わせて作ってあるしお買い得ですよ
って店員さんがいうから。。。買っちゃった。
のりやすい!けど不安だばい。
196ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 03:13:04 ID:???
>>193
俺はblogでやり取りをうpしてる被害者をどこかで見た。
それも「通常の使い方では有り得ない。(購入店が)馴染みの店だから今回だけ保証してやる」
って対応だったな
197ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 11:58:19 ID:???
1年補償ってのは通常の使用ってことで、
重大な瑕疵(不良品)があった場合は無期限ではないか?
折れた破断面を見ればすぐに分かるよ。
198ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 17:24:08 ID:???
ジオスはいいね

イタリアが生み出した自転車文化の極みだよ
199ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 17:28:26 ID:???
モーホー使徒
200ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 17:33:58 ID:???
GIOS乗ってる奴は雑魚とニワカ揃い
これ豆知識な
201ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 18:32:06 ID:???
激安Cinelliに乗ってるデブが何か言ってるよw
202ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 18:32:47 ID:???
>>200
雑魚って言われたのをオウム返ししてんだwwwww

ほんとバカだなお前
203ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 19:01:33 ID:???
つーかCR流すと大抵2〜3匹の雑魚GIOS抜くんだけど
204ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 19:08:18 ID:???
脳内荒川CRですか?w
205ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 20:33:41 ID:???
久々にスレ見てみたら折れ報告とか怖いなw
アルミやカーボン以外はどうなんだろう
がんばれ07ミグノン・・・
206ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 22:22:29 ID:???
>>197
店員に見てもらって、力んだたらパイプがばらばらになるとんでもない状況だったらしいが、
それでも無視されたってさ。ショップから頼んでも無視だそうだ。
通常使用で2年乗ってない状態で。

まともな神経じゃないから1年保証なんて平気でするし、
まともじゃない折れかたしても何とも思わない。
誰かが行動起こさんと、そのうち本当に犠牲者でるぞ。
207ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 22:54:43 ID:???
jobのクソ代理店ぶりはGPSのいいよ並だなぁ
208ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 22:56:24 ID:???
クソじゃない代理店って少ないよな
209ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 23:31:28 ID:???
直接言ってもだめならイタリア本家にチクった方が効くんじゃね?
日本の代理店はクソです面汚しです、って
210ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 23:34:31 ID:???
しかし、そんな危ない製品良く出すよなぁ。。
211ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 23:36:22 ID:???
とりあえず、イタリアのGIOSにはお願いするのがいいかもよ。

英語でいけるはず。
212ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 01:02:45 ID:???
まるで本家のコピー品みたいだな
213ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 02:03:01 ID:CXPf6Ek/
つーか

買 う な !
214ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 02:15:11 ID:???
>>206
ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html
ここで相談。

製造物責任法とは

製品の欠陥によって生命、身体又は財産に損害を被ったことを証明した場合に、
被害者は製造会社などに対して損害賠償を求めることができる法律です。
本法は円滑かつ適切な被害救済に役立つ法律です。

具体的には、製造業者等が自ら製造、加工、輸入又は一定の表示をし引き渡した製造物の欠陥により、
他人の生命、身体又は財産を侵害したときは過失の有無にかかわらず、
これによって生じた損害を賠償する責任があることを定めています。
また製造業者等の免責事由や期間の制限についても定めています。

製造業者、消費者がお互い自己責任の考え方も踏まえながら、
製品の安全確保に向けて一層の努力を払い、安全で安心できる消費生活を実現しましょう。
215ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 08:19:56 ID:???
カタつけたかったら弁護事務所へどうぞ
216ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 13:42:32 ID:???
>>206
ピザなんじゃね?
217ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 15:38:19 ID:???
ショック・・・昨日予約してきて納車までウキウキなのにGIOSってこんなに評判悪いの?
店の人から安くていいロードですよ〜って言われた・・・
もっと調べて買えばよかったかな?2CHだけの話かな評判わるいのは?
218ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 16:01:09 ID:???
>>216
平均的な体格で、特殊な乗り方も荒いこともしてないって…。
219ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 16:10:20 ID:???
>>217
分解したとか割れたって話はどれも2chの外で見つかった情報。
ショップブログで書かれたりもしたが、その後削除された。
火消しが入ったんだと思う。

原価はショップブランドと同じかそれより安く、
売価はショップブランドより2、3割高い。
ぱっと見目立って放っておいても売れるから、
店にとってはとてもいいロードではあると思う。

1年がっつり乗って、その後買った店に引き取らせればいいと思う。
本当にいいロードなら中古でもいいパフォーマンスを維持できるはずだから。
220ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 16:14:33 ID:???
>>217
GIOSスレは昔から荒れる。
今回は同じ時期に2件割れが起きたのでアンチが騒いでるだけ。

今回の件の対応に関してはJOBを擁護する気にはなれないが、
>>217は気にせずに走ればよろしい
221ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 16:17:12 ID:???
>>217
モノが悪い
乗ってる奴がおかしい
222ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 16:21:12 ID:???
クロモリでええやん

重いで
223ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 16:21:52 ID:???
アルミスレのレジェロ厨、コルナゴスレのおっぱい、ピナレロスレの土下座。
2chの変な奴はなぜかジオスOB(現役含む)が多くてな。安置が沸くのは諦めてる。

やはりエンゾ先生の影響なのか?
224ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 16:24:23 ID:???
>>220
内容があまり酷いから荒れてるんだろ
225ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 16:32:26 ID:???
>>223
2・3人がどのスレでも荒らしてると思うぞ
226ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 16:52:45 ID:???
これで荒らされてるってどんだけジオス脳なんだよ
227ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 16:58:38 ID:???
じゃあジオス脳ってことで
228ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 17:07:51 ID:???
>>220
4件じゃなかった?

オーナーのブログが2件(アルミ
ヤフーかどこかの質問掲示板?が1件(アルミ
プロショップのブログ(カーボン ※ただし削除済み

それと番外で、
雑誌で仕様と違う強度が出てないものが流通してるって話

上記3件については、
なぜか他のブランドのスレで知ったんだけどなw
229ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 17:14:45 ID:???
フレームの破断の破断なんて検索すればゴロゴロと・・
230ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 17:50:33 ID:???
1年か…。
231ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 19:47:15 ID:???
>>229
ごろごろはちょっとないなw
232ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 21:00:52 ID:???
>>229
JOB乙
233ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 21:39:44 ID:???
>>232
市ねカス
234ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 21:47:45 ID:???
心配なニワカはとりあえず国産フレームにしとき。
パナチをオーダーすれば一生困らないぞ。
235ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 23:07:25 ID:???
初心者スレだな
アルミもカーボンも折れるだよ
236ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 00:34:42 ID:???
>>233
春ぁ〜日っ!!へっ!!
ただお前だけは許さないからな
237ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 03:04:00 ID:???
>>229
2年弱であり得ない割れ方して、保証もなし。
これがごろごろ出てくるのはGIOSだけでは?
238ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 08:14:44 ID:???
これだけ悪く言われながらお前らがGIOSに乗り続ける理由を教えてくれ。
239ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 08:30:54 ID:???
>>238の様な馬鹿のタメに。

あるんだから乗るに決まってるだろぼけ
買い換えは折れてからだ。

あほかお前は

と、みんなの考えをまとめてみました。
240ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 09:45:59 ID:???
>>238
好きだから。
241ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 12:02:50 ID:???
>>238
買い換えるカネがないから
みんな耐震偽装のマンソンに住み続けてるのとおなじ
242ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 12:44:54 ID:???
かみさんがGIOSのエアロライトを友だちに貸していたんだが、
いつの間にかチェーンステーがバックリ破断していた。
その友人がコケたときに壊れたんだとばかり思っていたけど、
このスレを読むと、もしかしたら不良品だったのかなぁ…
243ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 12:50:19 ID:???
>>238
青いから
244ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 12:58:00 ID:???
エアロライトだったかは覚えてないけど、チェーンステーが割れたジオスの話は聞いたことある。
話題になってる破断もエアロライトだ。走行距離を教えてたもれ。
ケータイでも画像があれば一番いい。

アルミは事故ると普通凹むか凹んだ部分が引きちぎれるかだから、
バックリというのは金属疲労以外ではあまりないと思う。

ひとまずカミサンや友人の顔に傷跡が残るような事態になってなくて幸いだったな。
245242:2009/05/14(木) 13:20:57 ID:???
>244
走行距離はせいぜい5000kmくらいじゃないかな。
画像はうpできたらあげとくです。

破断箇所はディレーラーのついているあたりの根元。、
あまりに綺麗に(カッターで両断したように)破断していたので、
いつ壊れたのか気づかなかった…。

その友人が落車したときにこうなったのか、
金属疲労でそうなったのかは、素人なんでわからんです。
246ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 14:24:57 ID:???
金属疲労で折れることなんか少ないでしょ。

昨日PANTOのフレームをまじまじ確認した。
BBあたりの溶接ビードが汚くて心配だ。
絶対工場の技術不足か手抜きだろ。
247ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 14:46:01 ID:???
パントはスレ違いじゃなかったっけ?w
248ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 15:24:36 ID:???
溶接ビートは汚い方が却って安心じゃね?
249ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 16:41:06 ID:Fq780qjj
アルミのロードで車に追突されてガードレールとサンドイッチにされたら、トップチューブが綺麗に破断したことがあったな。
脚は打撲だけで済んだけど。
メーカーはシュウィンだったかな。
アルミなんてそんなもんじゃね?
250ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 16:49:50 ID:???
涙ぐましいな君達
251ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 20:09:49 ID:???
どうしても破断の話に持って行きたがるわけですね
252ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 21:12:05 ID:???
べつに誰か死んだわけじゃねーしな。折れたってのもどうせ捏造だろ。
253ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 21:36:09 ID:???
死人でたらその時考えればいいだけの話
254ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 22:10:20 ID:???
スポーツ車なんてそんなもんだろ。
チャイベロやオルベアのフレームなんて強く押しただけで壊れるらしいし
別にガタガタ言うことでもないだろ。
乗り手の扱いの問題だよ
255ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 22:14:10 ID:???
それよりコルナゴスレ荒らすのやめろwww
256ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 22:23:16 ID:???
ビアンキのFGとかいうアルミフレームもすぐに壊れるみたいし
なんかGIOSを馬鹿にしたくて仕方ない奴が紛れ込んでるんだろうな
257ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 22:41:28 ID:???
>>256
壊れねぇよw
258ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 22:44:13 ID:???
>>254
壊れねぇよw
259ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 22:47:32 ID:???
他スレで見た。真贋求む。

602 :ツール・ド・名無しさん :sage :2009/05/13(水) 21:48:49 ID:???
どこの店でも売ってるようなブランドでもかなりヤバイのもあるらしい。
メーカー選びは大切だと思った。チラ裏スマン。

838 :ツール・ド・名無しさん :2009/04/20(月) 20:05:33 ID:???
GIOS
http://stabicycle.seesaa.net/article/112453817.html
http://stabicycle.seesaa.net/article/112867842.html
http://ameblo.jp/b073006/entry-10237666635.html

922 :ツール・ド・名無しさん :sage :2009/04/22(水) 01:49:18 ID:???
他にもアルミフレーム割れた人を見つけてしまった・・・うそーん
ttp://qa.mapion.co.jp/qa4869000.html
260ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 22:51:32 ID:???
>>256
レパコルの設計なめんな
無名のシナ製と一緒にすんなお
261ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 23:03:02 ID:???
馬鹿が釣れた。だからビアンキ乗りはアホって言われるんだよ
実際FGは軽量アルミだし壊れやすいのだけど
262ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 23:03:45 ID:???
>>261
もういいよ脳内は
263ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 23:04:45 ID:???
>>259
それが嘘ならジョブが黙ってないでしょ
264ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 23:06:15 ID:???
>>263
そこがJOBの凄いトコロ
265ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 23:43:19 ID:???
>>261
2006年、これに乗ってディルーカは初代プロツアーチャンピオンになったんだぜ。
その年、プロの世界で名実ともにもっとも活躍したバイクだ。それは揺るがないんだぜ。

最後に活躍した本格アルミバイクがこのFG。
あとは市販されないカスタムをスプリンターが使ってたくらい。
今はもう3代目くらいになると思うけど。
266ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 23:47:33 ID:???
そのディルーカは今期デローザに乗って大活躍だな。ペタッキとともに。
かっこいいな、マリアローザのディルーカは。

このスレにはまったく縁のない話だが。
267ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 00:02:43 ID:???
整理

GIOSミニベロは基本クロモリなので破談の恐れは低い。
またクロモリなので、補修は待ちの鉄鋼屋に持ち込めばあっさり直る
ただし、大きく塗装をめくる必要がある、でみ、待ちの鉄工所なら1000円2000円でやってくれるレベル。
さらに、ただし、鉄工所のレベルが高すぎるとその溶接部分の外側が更に破断する恐れはある。

クロモリは適当な溶接でも溶接箇所の強度は100kg位余裕。

アルミはちょっと事情が違う。
きっちり鱗状に見えていない溶接は非常にまずい。
また、溶接箇所によって鱗の大きさが違う場合はすなわり強度に差が大きく出るので破断の恐れが大きい。
チタンも同じく

もしかすると、行程として、溶接パートを決めて別人が箇所ごとに溶接してるのかもね。
知識の無いエンジニアとかコンサルがラインを作ってしまったのかもしれないなぁ。

台湾人は日本人以上に働く人種だから効率無視の数量勝負でやってると信じたい
268ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 00:17:50 ID:???
なるほど。
ヘッドチューブがもげたピュアドロップなどは溶接精度に問題があったかもしれない。

一方ブログ以外でこのスレにも報告のあがっているエアロライトはどうなんだろうな。
数件とも溶接箇所ではなく、パイプが断裂してしまうという特徴的な割れ方。
走行距離からいって、疲労破壊はあり得ない。パイプ素材そのものの欠陥だろうか。
269ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 06:16:20 ID:???
専門的なことは分からんけど
中国では自転車に使っちゃいけないアルミを「色塗っちゃえばわかんねぇ」と平気で使っちゃう工場もあると聞く
270ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 10:29:52 ID:???
専門的なことは分からんけど
中国では食べ物に使っちゃいけないモノを「煮込んじゃえばわかんねぇ」と平気で使っちゃう工場もあると聞く
271ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 12:40:28 ID:???
材料は白銅のカタログ見るとよくわかるよ
272ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 14:07:07 ID:???
砂でも混ぜてたんかね
273ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 19:47:16 ID:???
株式会社ジョブインターナショナル
従業員数 5人
ttp://www.b-mall.ne.jp/companyDetail-LQbqCQbsIXjw.aspx
274ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 20:43:09 ID:???
>>273
転勤前の俺の通勤コースじゃん。
5人じゃぼろ儲けなの?
275ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 21:48:33 ID:???
[email protected]

おいおい、通報するならこっちだろw
日本で何が起きてるか洗いざらい教えてやれw
276ツール・ド・名無しさん:2009/05/15(金) 23:43:09 ID:???
そうだそうだ、被害者は徹底的にやったれよ!!
企業の姿勢としては悪だろ、JOBってのはよ!!
277ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 02:39:23 ID:???
こんなの見つけた。
ttp://www.louisgarneausports.com/0607-LGS-DW.pdf

普通はこういう対応するだろう。
278ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 03:08:47 ID:???
シナ人に丸投げだからこういうことができないんだよ
何処が造ってるかすら把握してないんだから
279ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 12:29:35 ID:???
>>279
要はいい加減でまかり通るなら誰にでも出来るビジネスなんだろうねえ
280ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 12:31:27 ID:???
>>278
それネタじゃなくてマジでそんな感じらしいぞ
281ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 13:14:47 ID:???
GIOS海苔がかわいそうだ。ぷぷぷっぷー
282ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 13:23:22 ID:???
お前もカワイソウだけどな
283ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 15:00:13 ID:???
昨日 真っ赤のジオスを見た
チェレステを売り出すのも近い
284ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 17:15:22 ID:PQvzo6y8
オレのAEROLITE大丈夫かいな 心配になってきた
285ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 17:27:55 ID:???
>>280
じゃ今まで産地が分からないって言ってたのは偽装じゃなくて、
本気で知らない場合もあるってこと?自分で発注してるのに?

…でもそれだと仕様と違う欠陥があったグレスを
そうと知ってて売るしかなかった事情もわからないではないよな。
そういう事情ならとうぜん無保険だろうし、作ってしまった以上返品もできないだろうし。
286ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 18:07:15 ID:???
カンターレはダイジョブ??
287ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 19:24:40 ID:???
GIOSはなんちゃってが多いから円ぞみたいに腹出てると折れるよ
288ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 20:36:54 ID:???
本国から輸入するしかないな
JOBには関わらないほうがいい
289ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 22:14:06 ID:???
>>283
最廉価車ミグノンだな
290ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 22:53:31 ID:???
冷静に考えたらジョブは二流どころか三流規模の輸入商社でしかないんだな
よくこんなところにGIOSは看板を貸したものだ
291ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 23:26:42 ID:???
5人の中にイタリア語が達者な奴でもいたんじゃないか?
292ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 23:39:13 ID:???
食い物にされるってこういう事なんだな。
293ツール・ド・名無しさん:2009/05/16(土) 23:52:17 ID:???
こういう酷い話が浮き彫りになってからエンゾの発言とか見返すと胸糞悪くなるな。
トレックを筆頭にジオス以外のブランドを手当たり次第貶めてたろ。

お前はグレスなどあからさまな欠陥知っててを平気な顔して売りさばいていたわけだ。
どこで作ったのかも分からない、素性の知れないたった1年しか保証しないフレームをだ。
294ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 00:19:19 ID:???
2ちゃんの情報で隠された真実に目覚めるタイプですねwww
295ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 00:23:54 ID:???
どっちも書籍や雑誌媒体で明らかになった情報だろ。
エンゾのトレック叩きも、粋な中国人がカーボン作ってる話も。
296ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 00:31:07 ID:???
ネットで目覚めた愛国戦士乙
297ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 00:39:25 ID:???
>>294
1年保証だった事実はこのスレで知った。
聞いたかもしれないが、初心者からしたら1年なら「しっかりしてる」くらいの認識。
一般的なメーカーが3年、5年なのを知ったのはあと。
298ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 00:50:56 ID:???
エンゾ乙してあげればいいのに
299ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 01:11:37 ID:???
>>294
自治スレでスレ削除要請してるの君か?
300ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 01:15:14 ID:???
また誰かと勘違いしてるよwwwwwwww

お前病気だわw
301ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 02:19:30 ID:???
まんこみせい
302ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 02:33:16 ID:???
303ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 04:10:24 ID:???
火のない所に、煙は立たない。。
折れるのは何故?
304ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 06:09:45 ID:???
>>300
っ鏡
305ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 06:23:36 ID:???
>>293
エンゾはむしろグレスの致命的な欠点であるBBフニャフニャを著書で暴露してたわけだが
306ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 07:35:25 ID:???
>>300
被害妄想乙w
307ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 09:14:46 ID:???
エンゾ信者は来るな 無駄に荒れる
308ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 09:33:46 ID:???
>>305
一昨日さ、高松の書店で著エンゾ早川って書いた本売ってたんだよ。

ハゲでひげ面のおっさんがGIOSに乗ってる奴。
見た瞬間に「あー空気よめてねぇ、この本もこの書店も」って思ったよ。

何も買わずに出ちゃった。
309ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 10:04:58 ID:???
>>305
それを超軽量カーボンと称して売り続けたのは何故?
310ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 10:14:48 ID:???
売れちゃうから
売れないわ在庫抱えちゃったから

のどちらか
311ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 10:36:55 ID:???
878 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 09:53:37 ID:???
http://stabicycle.seesaa.net/article/112453817.html
http://stabicycle.seesaa.net/article/112867842.html
http://ameblo.jp/b073006/entry-10237666635.html
http://qa.mapion.co.jp/qa4869000.html

879 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 10:02:29 ID:???
GIOS弱すぎ

880 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 10:19:45 ID:???
高い金だして2年でこれじゃ
312ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 11:21:37 ID:???
これは保証どころかリコールだろうにw
313ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 11:24:51 ID:???
だろうに剣心wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
314ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 12:57:05 ID:???
重大事故が起きるまでは知らぬ存ぜぬなのかなあ
起きても変わらない可能性もあるがw
315ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 13:43:08 ID:???
まるで○ートホープ
316ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 14:45:03 ID:???
>>299
>>301
>>302
>>303
>>304
>>306
>>307


キチガイくやしいのぅwくやしいのぅwwwwwwwwwwww
317ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 15:09:08 ID:???
それって余計なものくっつけて必死さをふりまきながら使うテンプレじゃないから勘違いしないように
318ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 15:18:44 ID:???
とりあえず新規の被害者を出さないためにも晒し続ける必要アリだぬ
319ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 17:15:28 ID:???
10年乗り続けてやるぜ
320ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 17:25:58 ID:???
>>319
ああ。コンパクトPROならばな
321ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 17:34:47 ID:???
被ったorz
322ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 17:38:49 ID:???
>>299
>>301
>>302
>>303
>>304
>>306
>>307
>>317


キチガイくやしいのぅwくやしいのぅwwwwwwwwwwww
323ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 17:41:07 ID:???
壊れた
324ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 17:58:03 ID:???
322 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 17:38:49 ID:???
>>299
>>301
>>302
>>303
>>304
>>306
>>307
>>317


キチガイくやしいのぅwくやしいのぅwwwwwwwwwwww


325ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 18:04:18 ID:???
>>299
>>301
>>302
>>303
>>304
>>306
>>307
>>317
>>323
>>324


キチガイくやしいのぅwくやしいのぅwwwwwwwwwwww
326ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 18:16:42 ID:???
もういいよ。つまんね
327ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 19:41:51 ID:???
まぁGIOSは購入対象外と言うことで
328ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 20:11:12 ID:???
だがちょっと待って欲しい
こう考えてみてはどうだろうか
329ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 20:12:28 ID:???
どう考えるのよ?
330ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 20:28:03 ID:???
そらそうよ
331ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 20:31:21 ID:???
その手があったか
332ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 20:45:57 ID:???
なるほど
333ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 20:53:50 ID:???
おすぎ
334ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 00:02:57 ID:???
40キロ台の女性しか乗ってはいけません

って張り紙しようよ。
335ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 22:47:28 ID:???
>>299
>>301
>>302
>>303
>>304
>>306
>>307
>>317
>>323
>>324


キチガイくやしいのぅwくやしいのぅwwwwwwwwwwww
336ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 22:51:12 ID:???
>>311
これマジ??
337ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 23:58:59 ID:???
もう、やめようぜ
紙一重だから
338242:2009/05/19(火) 01:46:31 ID:???
http://lovestube.com/up/src/up8955.jpg

やっぱり落車が原因で壊れたのかな?
破断個所の中空部分に、芯のようなものが入っているので、
かろうじてつながっています。
339ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 02:00:49 ID:???
見事にパックリだな。

割れた部分に傷はあるものの強打したわけでもなさそうで、気持ちが悪いな。
BBが割れたエアロライトの例に近いかもしれない。

溶接跡が見えないけど、まさか接着のみってことはないよな?
340ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 02:07:37 ID:???
溶接不良だべ。溶け込み悪かったんじゃないか
341ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 02:17:10 ID:???
写真で見ると継ぎ目だけじゃなく奥側でパイプ自体も割れてるように見える
342ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 02:44:13 ID:???
>>326
>>327
>>328
>>329
>>330
>>331
>>332
>>333
>>334
>>335
>>299
>>301
>>302
>>303
>>304
>>306
>>307
>>317
>>323
>>324


キチガイくやしいのぅwくやしいのぅwwwwwwwwwwww
343ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 04:16:29 ID:???
切断面の傷は、気付かず乗り続けたりして切断面が互いに当たり続けてできたものかな?
344ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 09:39:55 ID:???
>>338
溶接不良なら交換して貰えるかもよ
買った店から聞いて貰えば?
345ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 09:51:14 ID:???
溶接不良なのかどうかは難しいだろうな
346ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 22:24:57 ID:???
作った中国人は破断の原因も知らないし解明しようとも思わないだろうな
347ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 23:33:02 ID:???
中国毒入り餃子と同じだなw
348ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 08:59:03 ID:???
GIOSもそうだけど買う前に折れたら買いなおすくらいの気持ちが必要だと思うよ
349ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 21:01:31 ID:qxiC826N
いや、買う前に折れたらそれ買わない。
350ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 21:09:52 ID:???
チクタクまるで時限爆弾
351ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 23:14:56 ID:???
クロモリも危ないの?
352ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 00:44:10 ID:???
このスレは破断の話題が一番伸びるな。
353ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 09:37:09 ID:???
買う前にある程度折れる可能性も考えてってことだろjk
354ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 10:51:59 ID:???
クロモリは加工が簡単だから破断に至るまでの不良品はないんじゃないか。
再生材とか使ってたらわからないが。アルミは再生品のような気がする。あの強度は。
355ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 11:09:06 ID:???
というかアルミと鋼では降伏応力が違いすぎるだろ・・・
それに塑性曲線見れば分かるけどアルミは粘らんしな
356ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 11:26:46 ID:???
アルミサッシや空き缶を溶かして作ったフレームかも
そうすると5000番台やら6000番台やらごちゃ混ぜの可能性も
357ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 12:46:30 ID:???
おお、何と地球に優しい
ってそんな訳ね〜だろw
358ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 15:59:09 ID:???
>>355
> というかアルミと鋼では降伏応力が違いすぎるだろ・・・
> それに塑性曲線見れば分かるけどアルミは粘らんしな

専門的な言葉を使っているが
ここまで素人っぽいレスを見るのも久しぶり

ちゃんと授業でろよ
359ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 19:48:22 ID:PDtdWQgR
学問は大事。
360ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 20:57:13 ID:???
Made by 空き缶集めのオッサンなのか?
361ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 21:02:04 ID:???
上のほうのレスを読むとJOBはそれすら知らないみたいなんだが、
それを盾に対応を拒否してるのかも
362ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 21:18:22 ID:???
>>361
新しい時代のクレーム対応処理方法だな
すべて第3国に任せて原因をあやふやにして顧客を煙にまくのか
363ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 16:40:32 ID:???
GIOSのフルカーボンてDEROSAと同じミズノチャイナ製のOEMフレームってマジ?
なんか精度ひどいらしいとのうわさもあるが
364ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 03:54:00 ID:???
フルカーボンで精度と走行性能を見事に仕上げてるメーカーなんて世界中見渡してもGIANTだけだ
つまり期待すんな
365ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 04:10:04 ID:???
InterMAX と キャノ
366ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 11:37:31 ID:+/ufCmNP
>>363
フォークにミズノロゴが入ってるし、そうなんじゃないかな
367ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 11:39:37 ID:???
もうジオスを買う理由を探すほうが困難になってきた
368ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 11:44:23 ID:???
HPの更新はまだでしょうか?もうすぐ6月なんですけど
369ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 11:51:31 ID:???
宝くじで3億円当たったら皆さんGIOS買ってくださいね
370ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 12:12:20 ID:???
>>366
フォークにロゴが入ってて、どうしてフレームまで水野製ってことになるの?
単純に下請け会社にフォーク作るほどの技術がなかったってだけじゃろ。
371ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 13:14:03 ID:???
これなら5万のカーボンフレームにジオスブルー塗ったほうがましかもな
372ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 19:16:43 ID:???
03年に買ったDEARを久々に倉庫から出したら錆だらけだった
タイヤもダメぽだよ・・・ショックだよ
373ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 19:24:23 ID:???
dearってどんなん?
374ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 20:27:02 ID:???
女性用だっけ?
間違ってたらスマン
375ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 20:46:57 ID:???
なんで割れちゃうんだろ
376ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 20:56:12 ID:???
台湾の一流メーカー製じゃなくて中国製の安物だから
377ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 01:08:19 ID:???
粗悪なパイプつかってんだろ。

せめて日本からのB級品にしときゃいいのに中国製にしたってとこだろなぁ。

もしくは、そもそもの構造計算がおかしい。
378ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 02:33:05 ID:???
JOB製はチェーンステイ長を明記してない時点で察してやってくれよ
379ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 09:56:04 ID:???
何でGIOSすぐ割れてしまうん?
380ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 13:05:07 ID:???
節子!それイタリア製ちゃう!チャイナ製や!
381ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 09:14:08 ID:???
錆びたら錆落として再塗装だよ!
382ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 13:56:09 ID:???
錆落としたら穴が空いてるんじゃ・・
383ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 19:07:06 ID:gDlPdcZ7
いいか。パテってのはこうやって使うもんだ。
手に入んなかったら馬糞でもいい。
384ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 19:44:05 ID:H+GJKxdL
>>379
今現行で乗ってるんだけど
本当に割れやすいのか・・?
385ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 21:28:50 ID:???
夢の路上分解を経験できるかも
386ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 22:19:58 ID:???
ネットの情報など氷山の一角に過ぎないので実情は分からんが
人命にかかわる重大事故が報告されてないだけJOBはついてる
387ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 22:31:04 ID:H+GJKxdL
ちなみに競技者です・・
388ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 22:56:13 ID:???
マジレスすると、アルミフレームの一部にパイプの破断や崩壊する事故があるのは紛れもなく事実。
ただしJOBからアナウンスがない以上、どの車種のどの年式でどの程度の頻度かの詳細は不明。
JOBに直接問い合わせた上で、その後の判断は自己責任。

競技者なら知っているだろうけど、
丸岡で起きた死亡事故の直接的な原因は機材トラブルで、
このときは段差でスポークが飛び、コントロールを失って電柱へ顔面から正面衝突したそうだ。
命を預ける物には、それなりの注意が必要ってことだろう。
自分が思っている以上に、人間は簡単に死ぬ。
389ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 23:01:29 ID:???
破断が起きているのはアルミフレームとカーボンフレーム。クロモリでの破断報告はいまのところなし。
390ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 23:10:21 ID:???
俺もメインで乗ってる。
カーボンバックだから少しは折れにくいかな?
391ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 23:40:07 ID:???
むしろ強度的に・・・
392ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 23:46:43 ID:???
初ロード?にアンピーオ買ったんだけど
ブレーキレバーがショートVだったり、タイヤが25Cなのにチューブが700×18-23Cだったりしたんだけど
これって問題はないですか?

レバーはシマノのフラット用に、タイヤも23にしたしチューブも変えたからいいんだけど。余計な金がかかるし腹が立つ。

あとフラットバーの割りにはコンポ以外の、全体的についてるパーツがショボくないですか?
ドロハン化も試みましたがトップチューブが長いのと、恥ずかしいのでやめました。

結局フレーム以外全部取り替えました。
二台目フレームにTCRアライアンスかレジェロかアンカー辺りを検討してます。
ジョブとYに嵌められた。
393ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 23:48:52 ID:???
>>388
Panto注文したんだが
Pantoは該当する危険な構造なの?
394ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 00:01:14 ID:???
危険な割れ方をした報告のあった車種を具体的に書くと、
エアロライト、ピュアドロップ、グレス、この3車種。年式不明。
製造元が分からないので、その他の車種が安全かどうかの判断材料は今のところなし。
395ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 00:34:08 ID:???
下りでフレームが折れたらと思うと…
恐ろしくて山に行けん。
396ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 00:57:30 ID:???
>>392
ナニを言ってるんだ
最初のチャリにエスケイプR3買った俺にくらべれば天国だぞ。あらゆるとこが Orz
397ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 01:44:30 ID:???
>>395
後ろから押してやるよw
398ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 09:48:52 ID:???
>>392
嵌められるというかそれ以前にお前が

バカ
399ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 11:35:44 ID:???
チキチキマシン猛レースのような光景がGIOSワンメイクレースでは見られそうだ
400ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 15:02:45 ID:???
折れる折れる言ってる馬鹿ポエムはまだ来てないのか?
401ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 16:58:40 ID:???
中の人ご苦労様です
402ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 19:33:48 ID:EBNkJZ3q
折れたフレームの断面みたら紙が挟まってた。
「当たり!もう一本!」とかいてあった。

403ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 20:31:43 ID:QaIe6UQG
>>388
なんと!?段差でスポークが飛ぶのかい・・
電柱ってことは普通の道を飛ばしてたのか
まぁ気をつけるわ

>>376
MADE IN台湾だったのだが
中国から来たパーツを台湾で組んでいるのかな?
404ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 20:45:27 ID:???
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
405ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 20:47:48 ID:???
クロモリなら100パー問題ねえから
406ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 21:46:24 ID:???
>>403
いやいや。中国人設計の自転車を、中国オリジナルブレンドアルミで、中国で生産してる
407ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 02:06:15 ID:???
しかも輸入元は何処の工場の誰が造ったのかすら把握していない
408ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 15:37:42 ID:???
どこかの有機農法のように、生産者の顔写真と名前を付けてくれればいいのに
「この自転車は中国湖南省原産のアルミで謝さんが丹誠込めて作り上げました」
みたいに
409ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 19:56:08 ID:D6Mf6uL0
>>406
ラベルまで貼ってあったんだがな・・
てことは偽装?
410ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 20:00:26 ID:???
台湾の商社を通せば書類上でも台湾製品になるんだろうきっと
411ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 20:13:28 ID:???
痔雄って初期不良多いって本当?
412ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 20:46:43 ID:D6Mf6uL0
>>410
きっとそうだね・・

>>411
あーたまにリアブレーキをかけるとギーつってフレームが振動(?)するよ
413ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 23:17:01 ID:???
>>408
それすら偽装されるから意味無いよ、中国はw
414ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 06:20:36 ID:???
餃子でわかっただろ
415ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 11:50:51 ID:???
>>408
すごく・・・猿知恵です・・・
416ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 19:13:35 ID:8QxlR4So
折れるGIOS
417ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 19:30:07 ID:UKLjTzxg
エアロライト買おうと思ったけど、アルミフレームが
折れるのか・・・・・・
クロモリのアイローネってどうかな?
418ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 19:35:40 ID:8QxlR4So
折れるかも

GIOS
419ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 21:27:14 ID:???
欲しかったら買えばいいんじゃないの。
迷ってるなら無理に買わなくてもいいです。
420ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 21:59:08 ID:???
単独スレで背中を押したがる奴が現れない。
なんかあったら後味悪いし薦めたくないよね。
421ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 22:28:04 ID:???
ぐずぐず言うヤツは買わなきゃいいってだけのこと
422ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 22:32:17 ID:???
自己責任でって事だと。
423ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 23:11:34 ID:???
JAMISかっとけw
424ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 23:25:27 ID:???
本国カタログものに限定しておけ
425ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 08:33:29 ID:???
エンゾが組み立てたやつは折れないって早川が言ってた
426ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 20:41:27 ID:???
和路他じゃないか。
427ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 01:33:41 ID:???
他スレより引用・・・
これ、どういうことなの?
同じモデルでもフレームが同一でないってコト?
BR-4500がついたPANTOが欲しいんだけど納品されるまで不安。。。

> 414 :ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 19:29:20 ID:???
> PANTO今日納車された!
> そんな俺はハーフクリップをつけたけど
> ところでPANTOってブレーキ、ティアグラだよね?
> 購入店と別の店で見た480のPANTOにはBR-4500ついてたけど、
> 今日納車された510のPANTOにはBR-R450がついてるんだよね
> なぜ?得したのか詐欺にあったのか・・・ググってもよく分からぬ
> 誰か知ってる人いたら教えて!

> 445 :ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 01:36:43 ID:???
>>414 >>417
> うちの'09 pantoは510mmだけど普通に前後br-4500がついてる。
> でもなんかブログとか読むとリアはロングアーチしかつかないとか書いてあって混乱する。

> ブレーキ交換したいんだが、今br-4500がついてるって事は普通にbr-6600とかに変えても大丈夫かな?
> あと、タイヤも1-1/8のタイヤはフォークに干渉して履けないとか書いてあるブログもあれば
> 普通にduranoとか履いてる情報もあったり。。

> 年式で微妙に違うのかな?
428ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 02:29:02 ID:???
>>427
JOBじゃ何が付いてきても諦めるしかない
429ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 02:31:37 ID:???
今度入ってくる限定色の緑は誰も知らない。見本すらない・・・真相は台湾の港で積まれたコンテナの中



jobってそんな会社

430ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 08:23:25 ID:???
job最悪だな、中国にまるなげで製品の管理できてないんだな。

GIOSは欲しくてもjob企画品は買いたくないな。
ついでにヴェローチェ組のセサンタを欲しかったがjobとエンゾの企画とわかったら欲しくなくなったゎ。
431ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 12:31:13 ID:???
Made in Chinaじゃ世界で評判悪いからあえて台湾に工場作って
Made in Taiwanにしてる奴らだからなあ
こういう卑怯な支那製は信用できん(´・ω・`)
432ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 13:53:31 ID:???
>>431
お前それ根拠あんのかw?
JOBのGIOSがどうかはどうでもいいがw
433ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 18:22:40 ID:???
うん
台湾では自転車だけでなく他の産業でも最近支那チクのあやかりが多いの
所詮支那は支那だね(´・ω・`)
434ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 21:26:31 ID:bZbHbUgU
>>429

お店に問い合わせてみたけど
『代理店に問い合わせたが資料が整ってない』
って返事が返ってきた。
色見本すら無い代理店もすごいがそれで平気で売ってる店もすごい。
435ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 20:33:34 ID:???
カワサキのバイクのような黄緑のGIOSが来そうだな
436ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 21:08:56 ID:???
カワサキか・・・

GIOSか・・・
437ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 22:41:57 ID:???
フレッシュグリーン 新緑の緑 = 川崎であり雨蛙色
438ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 22:42:52 ID:???
アンピーオ 安いな 通勤用にこれ買うか。
439ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 00:48:01 ID:pOzdl1AK
通勤だったら労災になるしな
440ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 10:30:18 ID:???
相変わらずキチガイが粘着してるな
441ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 10:40:34 ID:???
>>440
いいってことよ
442ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 21:22:30 ID:???
そう言えば俺ガキの頃、やはり自転車のステアリングチューブからフレーム破断して
ガードレールに激突してあちこち打ったことあったな
今急に思い出したよ 福引きで当たった自転車だった
443ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 21:23:53 ID:???
GIOGIOSの奇妙なフレーム
444ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 03:27:04 ID:???
08’FELUCAについてお尋ねしたいのですが
コンポを105の10s(クランクはコンパクトドライブ)に付けかえることってできますか?
タイヤの幅が太いので付かないのか不安なのですが
445ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 08:10:24 ID:???
>>444
> コンポを105の10s(クランクはコンパクトドライブ)に付けかえることってできますか?

意味が分からない
もう自転車のこと少し調べてから検討した方がいいみたいね


それと、知りたいことについて
8,9,10速の互換性あたりでググってみれば
446444:2009/06/09(火) 08:29:38 ID:???
>>445
意味わからなくてすいません
パーツを変えるんではなくてコンポまるまる変えれますか?
って意味でした。なので既存のものと混合するつもりはありません。
STIもスプロケもチェーンも互換性ないだろうし。
コンパクトドライブは関係なかったですね、すいません。

105のキャリパーブレーキの幅がFELUCAのタイヤが太いので
はまらないのかなって思って
あとエンド幅がわからなく、135mmだったら10s105はつかないですよね
聞きました。
447ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 08:56:46 ID:???
SORAだから130じゃないの?知らない
ていうかエンド幅気にしてるってことはホイールも変えるんでしょ?
タイヤも変えれば?
448ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 12:24:59 ID:???
フェルーカのエンド幅については知らないけど、
タイヤ太いのとブレーキは無関係

関係あるのは、ブレーキとリムの距離
449ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 01:27:06 ID:TZlUzLwr
エンゾ job どーでもいいよ
 つーか
 おまえら
  なんで そこを
   こだわってんの?
     自分がいいと思って買ったんだから
       
       エンゾ や job
       
         どーでもよくね?

  そんなことより 素直に楽しんだら?

 
450ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 04:46:09 ID:???
でも折れるんだろ
451ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 09:50:54 ID:???
>>450
何台販売してそのうち何台破損したのか。
そういった情報はなく、ネット上で2〜3台折れたフレームが掲載されただけだろ?
気にするレベルでもねーと思うけどな。
452ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 10:03:54 ID:???
折れた人は騒ぐから目立つよね。

でもフツーの乗り方で折れたなら一台だけでも大変だと思うんだけどw
自転車業界の常識はわかりませんが
453ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 10:05:24 ID:???
騒ぎたい奴が一人いるだけなんだけど
454ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 10:30:14 ID:???
工業製品なんだから ある程度の不良品は仕方ないよ
問題はアフターケアで、その辺がハッキリしないのが良くない

1年は保証してる様だし、ブログの件も代替品を安くする、との条件だったから
あまりに酷いとまでは言えないと思う
455ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 10:32:53 ID:???
破損して怪我をしない製品なら代わりのものに交換でいいだろう。
でも、自転車のフレームでそれはないわ。
456ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 11:36:18 ID:???
1年は短いでしょ
それに代替品を安くするというのはお店の厚意だし
それ以前にステッカー商法がおかしいと思う
457ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 11:37:57 ID:???
3年以上の保証が無いメーカーは糞
458ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 18:24:54 ID:bsntfxWS
60年保証のアーバンエステートサイキョ(・∀・)
459ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 19:12:49 ID:???
キャノは永久保証
460ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 19:28:38 ID:???
TREKもだな。
どっかの禿がさんざん叩いてるGIANTも3年だし。
1年というのはSONY以下なのでは?
461ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 19:32:30 ID:???
BIANCHIは1年保証だった
だけど漏れの 07 Rome2は壊れなかったガシガシ乗ったのに
462ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 20:20:19 ID:???
ビアンキは3年だよ サイクルヨ−ロッパが1年じゃないかな
463ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 23:36:43 ID:???
GIOS急に評判悪くなったね
検討してたんだけど残念
464ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 00:54:18 ID:???
わざわざ発表…
胸にしまっとけ
465ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 05:53:37 ID:???
>>460
ジャイは5年。
466ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 10:24:46 ID:???
>>463
前から評判悪いよ
467ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 12:16:26 ID:???
GIANTは5年保証だな
あとGIANTは意外と親切だぜ
468ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 12:19:08 ID:???
エンゾとGIANT犬猿の仲だからなぁ
469ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 12:40:40 ID:KVzHh0ue
CELE 購入しました。この車種はフロントサスペンションなのですが、
あきたらサス無しのフロントフォークに代えたいと思っています。
おすすめのフォークなどありましたら教えてください。
470ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 12:47:57 ID:???
>>469
飽きる前に折れるでしょう
471ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 14:34:21 ID:???
>>469
470は無視して、スチールのフォークなら1万以下だから
どれ選んでも良いよ。
このクラスであまり高価なフォーク入れてもバランスが悪いし
472ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 15:05:20 ID:???
>>470

飽きないねお前も

お前一人だけなんだけどなw
473ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 17:06:15 ID:???
エンゾ厨必死だな
折れるって
474ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 18:50:25 ID:???
一人でご苦労さん
475ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 01:51:37 ID:???
いえいえ 楽しんでやってますから
476ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 13:55:32 ID:???
去年の9月にaero lite '08買っちまったが
そうか折れるのか
半年節約してようやく買ったのに

悲しくなってきたなぁ・・・
477ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 14:18:22 ID:???
( -人-)ナムナム(-人-)ナムナム(-人- )

478ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 14:26:15 ID:???
>>476
アイローネにしときゃよかったのに・・・
479ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 15:06:22 ID:???
>>478
最初はアイローネ買うつもりだったんだけど
店員にTIAGRAとカーボンバックをエラく推されて…

ちなみに購入店は船橋ららぽウェストのセオ
ダウンチューブパックリ逝った人と同じな

ひでぇ話だよまったく
480ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 15:22:52 ID:???
凄腕店員だな。そんな店はやだ。
481ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 15:24:45 ID:???
誰かのが折れたと書いてあるから俺のも折れる。

なるほどね。
482ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 16:04:43 ID:???
車なんて不具合でたら何万台とリコールするだろ?

自分のは大丈夫って思えない時代だよ
483ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 16:44:54 ID:???
>>482
リコールは不具合の原因がわかったらだよ。
理由もわからずリコールはない。
484ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 21:51:46 ID:???
なるほど、リコールにしたくないから
折れた理由を有耶無耶のままにしておくんですね
485ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 02:23:58 ID:???
餃子事件では原因不明だが全て回収された
該当品以外の物も一時回収された

消費者の安全に関わる事にはうるさい人種ですから
486ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 07:34:17 ID:???
>>485
どこが原因不明だよw
餃子事件ではちゃんと農薬が検出されただろ
487ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 07:39:50 ID:???
原因がわからないからと言って放置して良い訳ではない
488ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 08:42:35 ID:???
>>486
誰がどうやって入れたか分からないという点では原因不明じゃない?
再発防止が出来てないわけだし。

まぁどう考えても中国様に配慮しただけだが
489ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 15:11:45 ID:???
>>488
なにの原因が不明なのかを間違ってるぞ。
餃子問題は、消費者が体調不良おこした’原因’が餃子に混入した農薬だ、って判明したから回収した。
餃子から農薬が出てなければ、他に原因がなければ原因不明だけどな。
体調不良起こした人がいなければ、原因もくそもないわけだし。
490ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 19:24:33 ID:poa6FAKK
値段が安かったから、アイローネの黒を注文しちまったが
このスレ見てたら不安になってきた
491ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 19:55:38 ID:???
毒入り たべたらあかんで
492ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 21:02:52 ID:???
・・・いい加減、スレのタイトル変えたらどうだろうか。
GIOSのフレームが折れる件を語る
みたいな感じな。
俺GIOS糊だけどこのスレ来ると腹立つ。
まともなGIOSユーザいないだろ、ここ。
・・・じゃぁ来るな、って言われればそれまでだが、
去る前に一言物申しておきたくてね。
もし本当にGIOS持ってるなら、自分が買ったチャリにぐらい自信持てよ。
493ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 22:20:17 ID:???
こうした事例が起きた時にしっかり原因の
究明をやってくれるメーカーの物を使いたい
なぁ、とは思うかな。
ユーザーの使用状況がまずいというのなら、
どこまでの酷使をしたらこういう壊れれ方を
する物なのか検証して明らかにしてくれれば
いいのに、とか。
何が原因で発生する可能性があるのか分から
ないままでは他のユーザーだって不安だろうし。
こういう重大な事故に繋がりかねない事例には、
発生件数の大小に関わらず、率先してメーカー
から情報をアナウンスしてくれれば、逆に信頼
も増すと思うのに。
494ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 22:26:50 ID:???
いやね、自分の買った自転車に自信を持て、というのはおかしいでしょ
欠陥三菱車でも自分の車に自信を持てというのと同じ
そもそもイタリアGIOSのフレームに欠陥があるのではないんだから
代理店の企画車のフレームの問題なのだから、イタリアGIOSは日本代理店に抗議して保障と改善させるべき
それが自らのブランドを守ると言うこと
495ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 22:51:57 ID:???
イタリアGIOSとそうでないGIOSってどれとどれよ?
496ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 05:52:30 ID:???
>自分が買ったチャリにぐらい自信持てよ。

そんな精神論で済むなら三菱も餃子も無問題じゃん
自分で買った自動車が炎上しても餃子で中毒起こしてもOKってことか?
497ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 09:00:04 ID:???
>>495
簡単に言うと高いものと安いもので区別
498ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 09:48:38 ID:???
>>494
イタリアGIOSも乗ってる俺から言わせれば大差ないぞw
なんせシートチューブが歪んでいるからシートポストがえぐれる位に削れる。
リーマー掛けると固定できなくなるときたもんだ。
499ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 11:32:27 ID:???
数年前、一台目のロードにJOB企画物のフェレオ(クロモリ)を見た目で買ったけど、
そんなに悪くない選択だったと思ってる。
15万ちょいの割には、クランク以外全部105、ホイールはWH-R560で良心的だなと思ったよ。
で、>>490
ある程度厚みのあるクロモリパイプなら突然折れる可能性は低いから、そんなに不安になる事は無いよ。
500んはあ.〜:2009/06/16(火) 16:37:24 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   / ゚ Д゚) < 500
  \ヽ  ノ    /    
501ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:14:36 ID:???
ちょっと教えて。
ブルーに色調が合ってるタッチアップペンって無い?
502ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 00:30:48 ID:???
タッチアップペンではないけど、以前の書き込みに
Mr.Color インディブルー(C65)がピッタリだった、というのがあったよ。
503ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 01:36:21 ID:???
グリーンてもう売ってんのか?
504ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 04:34:06 ID:???
>>502
ありがとう。
模型屋に売ってるやつだよね。
505ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 08:32:15 ID:???
昨日はエンゾの店休みだったな。
506ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 08:44:02 ID:???
行くなよw
507ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 14:24:00 ID:KeQgxItw
>>503
Ampioのグリーンでしょ?Qbeiのホームページに画像でてるね。
508ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 15:58:01 ID:???
509ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 21:15:37 ID:???
やっぱり、川崎で雨蛙 
510ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 21:37:00 ID:???
>>508
見れない・・・
511ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 21:52:11 ID:oyrccPxP
チンタラ走ってると、ミドリガメとか言われてしまいそうだなw
512ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 22:10:16 ID:???
>>510
http://www.qbei.info/?p=2029

ほ〜ら、蛙様だよ〜。
513ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 00:43:35 ID:???
ジオスブルーじゃないGIOSに価値はない
514ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 02:50:30 ID:R0CkyoFd
深夜に衝動買いしちゃったので記念カキコ
515ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 03:07:46 ID:???
伝説の青白グレスってもう売ってないの?
516ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 10:01:00 ID:9E6iaABf
GIOSいいんだけど、あんなに滅多やたらとロゴ入れなくても
いいのにね。
517ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 10:54:21 ID:0rmyPpqD
チェレってどう?
518ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 12:15:09 ID:???
チェテステより深いジオスブルー
519ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 23:08:28 ID:D3wW2nK6
チェレ あんまり勧めない
520ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 23:14:07 ID:???
白が好きなので白買ったけど
521ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 00:19:30 ID:Jo3K3bJd
なんでチェレ勧めないのさ。
522ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 02:13:08 ID:2k+oyjgs
フラットバーロードが欲しくて
09’AMPIOの購入を考えていますが
誰か乗っている方いますか?
523ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 02:25:50 ID:???
>>522
タイヤ交換は必須。ブレ−キシューも
ホイールは悪くない。シマノのWH-500よりはずっと良い

フレームの溶接は気合い入ってる
524519:2009/06/19(金) 21:31:00 ID:x56B9cW0
なんかチェロ 緩くて風邪引きそう
525ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 09:28:20 ID:wDp376h9
久々にスレみてみたら,割れる割れると騒がれてるから不安になって点検してみた.
自分のは問題なさそう.
割れた人の乗り方よく知らないけど,やっぱ製品に問題あったのかな

あとフレームを改めて見ると,GIOSってロゴ多すぎじゃないかと思った.
GをBに変えれば…
526ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 15:01:32 ID:???
>>525
どうせデブが無茶な走りしただけだろ
気に留めて走ってれば大丈夫でしょ
527ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 16:39:25 ID:???
リムとかは頑丈なのかね。
フレームの方が先にぶっ壊れるくらいだし。
メーカーは、保障するかどうかはとりあえず別にしても、
原因は究明して欲しいな。
ユーザーに割れたフレームを提供してもらって調査する
とか、どこまでの事をやったら同様の故障を起こすのか
とか。
528ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 16:48:10 ID:???
利用者が怪我をするかもしれない、下手をしたら命に関わるかも
しれないような壊れ方なんだし、このような事例で、本当に保障期間
の一年は過ぎているからと何もしないメーカーであるなら、安心して
購入しよう、使い続けよう、という気分にはなれないかも。
529ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 20:06:50 ID:js1pIAhV
重大クレームを「商売の邪魔」程度にしか
認識していない企業は足下すくわれる。
保証期間は1年でも製造者責任は違うよ。
530ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 20:24:19 ID:???
じゃぁ買わなきゃいいじゃん
当事者(既存GIOSユーザ)が文句言うならともかく
第三者が知ったような顔してガーガー叫んでんじゃねぇよ
アンチGIOSのスレでも立ててそこでおもいっきり叫んどけよ
531ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 20:29:06 ID:X2+Rg3lS
毎回走行の後にフレーム確認してまつ・・
532ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 20:33:54 ID:???
>>530
代理店さんですか?
533ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 20:46:48 ID:???
まあカーボンならあれだが、金属組は割れたり折れたりしたら、
鉄工所に持ってくから、気が楽。
534ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 20:50:47 ID:???
アルミはダメだよ
クロモリなら溶接できるかもしれんが
535ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 20:59:19 ID:???
自転車みたいな極薄のパイプそこらの鉄工所なんかに持って行ったら穴開けられるよw
536ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 21:01:22 ID:???
鉄骨や鉄板の溶接とは違うよなw
537ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 21:03:15 ID:???
アルミは一気に破断するというのが怖いな
538ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 21:08:34 ID:???
有名処は10年間乗っても折れんがな
539ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 23:41:36 ID:???
ジオスは実績あるからなあ 悪い意味で
540ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 00:11:46 ID:???
要するにAMPIOならセーフってことでしょ?
541ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 00:13:07 ID:???
>>540
溶接は気合いはいってる
7万円もしながら装備はことごとくショボイけど
542ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 00:44:29 ID:???
>>541
具体的にどのへんがショボイのか教えてもらえると助かる
543ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 01:03:43 ID:???
AMPIOはブレーキとタイアを変えればかなり良くなる。
コンポなんてどうでもいいし(フラットバーの場合,操作系はSORAも上位コンポと大差ないので),ブレーキレバーもどうでもいい。
ちょっと重量があるけど,町乗りをするなら十分。
ツーリングでも全然OK。
結局の所,エンジン次第ってこと。
544ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 02:43:17 ID:???
サドルも全然駄目だな。ママチャリだあれじゃ
硬いのか柔いのかどっちつかずでかえってケツが痛くなる
骨盤が安定するまともなのに代えた方がいい
545ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 02:46:18 ID:???
今度のWH-510は優秀っぽいな
今までのネガをことごとく潰しまくったホイールみたいだ
546ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 10:29:17 ID:???
今月のバイクラ誌の特集がGIOSだった。
カーボンライトは興味ないのでスルーして、モデルチェンジしたレジェロがそこそこ高評価だったのでほっとした。
勿論提灯記事は承知の上だけどね。
でもレジェロのDURAモデルいつの間にか値下げしてるんだね。33マソならお買い得だわ。
547ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 12:21:31 ID:???
33マソも出して僕はバカですって宣伝する奴はいないだろう
548ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 13:08:19 ID:???
釣りバカ、空手バカ、自転車バカ…
バカと言われて必ずしも悪い気がするとは限らない
549ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 15:08:20 ID:???
自転車バカって言われたかったらビルダーに頼むとかしろ

ガノとかジョス選ぶようなのは単なるバカ
550ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 15:35:28 ID:???
わざわざ、どうも
551ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 17:33:03 ID:???
金が余って仕方ないぜ
552ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 01:13:44 ID:???
奇遇だな、俺もだ。
553ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 03:04:44 ID:???
ampioとどいた
今までMTBもどき乗ってた身ですんで
大満足です。
十分軽いと思ったし
サドルも言われてるほど尻痛くなかったし
あとは唱えるのみ

アルミじゃないアルミじゃないアル・・
554ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 12:32:12 ID:???
エンゾほど男気のある人、そうはいないよ。
俺は何べんも見てるから、そういう場面。
俺らはみんなにエンゾ惚れて集まってんだよ。
欠点もあるかもしれないけど、おそろしく魅力のある人なんだ。
ぶっちゃけジオスがどうこうとか関係ない。
たとえ店なんかつぶれても俺らは全員あの人についてくよ。
555ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 12:43:05 ID:???
さるげっちゅ
556ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 13:00:53 ID:???
きんも-★
すげーキチガイ
557ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 13:10:22 ID:???
スレ違い♪
558ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 13:40:18 ID:???
えんぞって何?
落語家? それとも混ぜると危険なアレ?
559ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 17:24:37 ID:zxHBV7xW
「俺らはみんなにエンゾ惚れて」??
560ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 17:51:43 ID:???
ここの連中って生のエンゾと邂逅してないだろ?
あの人の人柄に触れてみろよ。生の言葉を聴いてみろ。
一度、茅ヶ崎まで脚運べよ。どうしようもねえ連中だな。
おまえらはただのチンピラだよ。
561ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 18:20:11 ID:???
俺最初バイクラ読んでて、変な本だなと思ってたんだよ 初心者だから知らなかったんだ
サイスポ読んでいかにバイクラが駄目だかよく分かった
変な東洋医学取り入れすぎだよ
562ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 19:09:27 ID:???
どっちでもいい
563ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 19:36:39 ID:???
俺は表紙の女でヌくからfunride
564ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 21:05:26 ID:O2FmLg5K
>>553
ampioってクロモリだろ http://www.chari-u.com/gios07/18ampio09.html
565ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 09:39:35 ID:???
>>564
アルミじゃないから大丈夫という意味では?
566ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 13:00:41 ID:nIZPV/hJ
ampioをドロハンにして「失敗だった」って
人いたっけ?やっぱり駄目なのかな?
567ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 17:58:47 ID:???
>>566
>>392が試みたけど、トップチューブがロードより長いから、厳しいみたいだね
568ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 23:57:39 ID:rvsUIHNr
>>543
ampio乗ってます。
タイヤを替えようと思うのですが、どんなものがよいですか?
569ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 13:00:08 ID:eFMuXxkF
>>567
ハンドルが遠過ぎになるって事ですかね?
570ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 16:14:51 ID:???
そです。
短いステムに交換すれば一応ドロハン化出来るけど、ハンドリングがクイックになったり
見た目が少々アンバランスになると思うよ。
571570:2009/06/25(木) 16:18:24 ID:???
すまん、言葉が不適切だった
×ドロハン化出来るけど
○適正なポジションを出せるけど
572ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 17:45:22 ID:eFMuXxkF
ありがとうございました。
後々ドロハンにしようと思ってるなら
アイローネにしとく方が無難なのですね。
573ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 19:21:10 ID:???
>>572
なんでわざわざ後々なの?
最初からドロハンのを買えばいいのに。
574ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 20:02:25 ID:???
>>573
いきなりドロップは抵抗があるから
最初はフラットバーでってのがある

いいじゃん自分の金で好き勝手やんのが楽しいんだから
575ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 20:35:10 ID:???
アイローネ安いし。錆びても、ペーパー掛けて、板金屋に持ってけば、塗ってくれるしね。
ついでに、鉄工所も押えとけば、万全よ。

後 DHバー付ければ、ロングもok
576ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 20:39:53 ID:???
いや、ドロハンをフラバにするのは簡単だが、その逆はカネかかるよ
ドロハンにする気があるなら俺はアイローネ勧めるけどね
ただソラだからなぁ・・・ティアグラくらいは欲しいが・・・
577ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 21:19:29 ID:???
ドロハン化 そのときは105へ
578ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 22:16:59 ID:???
貧乏人の集まるスレってか?
579ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 23:42:46 ID:???
AMPIOのタイヤは、どうだめなの?
580ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 23:45:36 ID:???
ampio買うなら、割り切れってことだ。
安いんだから、割り切れるだろ?
タイア換えればフツーに速いし。クロスとしては優れものだよ。

で、ドロハンが欲しければ、別に買ったほうがいい。
ただし、ドロップにしたからといって、極端に速くなると思ったら大間違い。
581ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 02:49:20 ID:???
SESSANTA セサンタ のフレーム欲しい
582ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 10:09:59 ID:???
>>576
Wレバーにしている俺はドロップもフラバも簡単に変更できるぜ!
583ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 13:01:39 ID:???
ハンドルバーとステムのGIOSロゴを消したいんだけど、
なにかいい方法ないですか?
584ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 13:05:16 ID:???
マッキーで塗りつぶす
585ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 13:20:32 ID:2wTtn+cb
>>583
あっ、私もあまりのロゴの多さに
ハンドルとステム、サドルを取り換え
ようと思ってたとこです。
ついでにアルミバフがけの「銀色」に
しようと思っています。
586ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 13:32:53 ID:qOnaPFYX
>>580
割れて切れるのか
587ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 14:08:13 ID:???
エンゾ…(T人T)ナムナム…
588ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 19:21:46 ID:???
MIGNON洗ってたんだけど塗装の中に毛クズがあったみたくて凸凹してきたよ…くそう
589ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 21:31:49 ID:???
>>588
ちょ、それ陰(ry
590ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 01:06:08 ID:???
うちのは2年前のだが毛は確認できてないなw
好調だし何も無いと思いたい

上でタイヤの流れがあったけど、ミグノンにデュラノってどうなんだろう
ステルビオは評判良さげでも廃盤のようだし
換えるにしても他に何かあるかなー
591ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 05:31:54 ID:???
>>588
支那人のDNA入りか・・・
592ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 18:02:35 ID:???
アルミにもいろいろ不純物が含まれていそうだ
593ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 18:45:01 ID:???
そんなのキャノでもあるよ

塗装面にポツポツが結構ある
594ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 18:50:23 ID:???
車でも日本車には殆ど無いけど、外車は結構あるよな。
とくにイタ車なんでボッツボツだぞw
595ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 18:53:51 ID:???
そうだな

気になるんのならアンカーまたはパナ買えばいいw
596ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 19:46:13 ID:???
>>594
あ、ソレはパスタ喰いながらスプレー吹いたからだわ。――――マリオ
597ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 13:31:28 ID:???
↑面白いつもりらしい

GIOSスレらしいといえばGIOSスレらしい
598ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 13:38:22 ID:???
速報!センチュスレでハイドラの破断報告!

さてマルイの対応はどうなる!?
599ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 21:39:14 ID:???

600ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 22:44:59 ID:???
他所は他所。
うちはうち。
センチュリオンが折れたからって喜ぶな。
601ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 16:10:18 ID:wpQbQhr5
やっぱりクロモリだよね。
602ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 16:28:31 ID:???
GIOSが折れたって聞くとスゲー嬉しいのに
センチュリオンが折れても何とも思わんな
603ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 18:19:53 ID:???
>>602
それは多分GIANT愛
604ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 19:30:12 ID:ACV6TybO
GIOSはリアルレーサーなので体重65kg以上の方が乗ると折れるのです。
その証拠に乗らないGIOSが折れたという話は聞いたことがありません。
折れてこそ真のロードバイクです。

うちのは一台も折れないのでうらやましいです。
605ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 15:44:55 ID:FrTnsk2H
やっぱりクロモリだよね。
606ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 21:37:14 ID:ranzDeLD
GIOSのロゴは剥がせますか?
607ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 21:57:43 ID:???
>>606
剥がせる。
有機溶媒を使ってみ。
608ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 22:56:07 ID:???
paint it blue!
609ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 12:54:37 ID:Z0sHuZh8
ホイール欲しい RS-10はRS-20のOEMだからな 
610ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 17:48:38 ID:v8Y/aH1Q
カンパのZONDAほすぃ・・
611ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 18:04:59 ID:???
>>610
買えばいいと思うよ。
612ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 18:49:21 ID:Z0sHuZh8
タイヤは石橋のRR2 は いいよ 

評判のPRO3は かねない ので かえない
613ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 20:05:45 ID:???
PRO3は減るの早いだろ?
614ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 20:45:52 ID:v8Y/aH1Q
>>612
ビットリアのオープンコルサはどうだい?
615ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 20:51:19 ID:???
練習・普段乗り用ならクリリオンカーボンもいいよ
616ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 21:12:49 ID:Z0sHuZh8
オープンコルサもいいと思うよ
GIOSの青にオープンコルサの赤タイヤも真剣に考えたが

 ちょっと勇気いるかな?

GIOSの青に赤色、少々で印象変わる
617ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 21:17:20 ID:???
ボトルゲージ 赤だが意外と似合う アクセント的に使ってるからか。
618ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 00:33:22 ID:???
>>616
赤タイヤが少々、とかなんでこんなキチガイが多いんだろう
619ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 01:06:39 ID:???
オレのGIOS、フレームがブルーで
ハンドル、サドルが赤だよ。
そんでタイヤは前が赤、後ろが青だけど何か??
620ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 01:41:50 ID:???
>>619
死喪堕袈毛奇みたいなもんか
621ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 02:55:06 ID:???
>>619
40歳前後の人にカラーコーディネイト系の人多いよね
622ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 05:03:44 ID:???
>>619
ご愁傷様ですとしか
623ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 12:01:40 ID:gTaaoLQd
そんな>>618はGIOSジャージでご満悦
624ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 12:46:03 ID:???
必死なあまりsage忘れるの巻
625ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 13:45:26 ID:???
センチュのハイドラの件、シュインのコンフォートと交換だとよw
しかも塗装ハゲだと言い切るw
626ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 17:02:10 ID:PvLsuRrs
>>616
青色もなかったっけ?
627ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 18:44:59 ID:gTaaoLQd
青もあったな

あと
GIOSボトルは硬い
628ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 11:08:49 ID:???
>>621
色で走るわけじゃないのにニワカは異常に拘るよなw
そのみっともない腹を先に何とかしろと思う
629ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 13:40:04 ID:xCqQICWm
先週AMPIOが届いた!
630ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 19:16:35 ID:pkKr99kh
6月上旬にアイローネの黒を注文したけど
未だに届かないよ(T_T)
631ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 12:31:18 ID:???
AMPIOにマルチポジションバーを付けたら変かな?
632ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 12:55:00 ID:???
昨日東京から伊豆にツーリングに行ってきた CD125Tで
箱根の時も思ったが、能力の限界かもしれん
坂が厳しくて、登りではアクセル全開でも置いて行かれるし
夜の135号ではライト暗いし
気がつくと後続20台くらい張り付いてるw
バイク自体はタフで何ともないんだけど、性能限界も見えた
小田原までなら余裕なんだけどね
633ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 12:56:04 ID:???
>>632
すまない バイク板の誤爆だ 伊豆山中を自転車で走ると地獄だ・・
634ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 19:40:21 ID:???
http://www.gios.it/2005/eng/prima.php?page=spareparts
このサイトにある純正のGIOSブルーのタッチアップペイント試した人いますか?

今日フレームの傷を塗装するためサイクルショップへタッチアップの塗料を貰いにいったんだけど
色は確かにGIOSブルーだがなぜかきらきらラメ入り…。過去スレであったMr.COLORで調合してもなかなかブルーに近づかないんだ、、
635ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 01:21:23 ID:???
636ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 06:21:13 ID:???
>>629
>>631
AMPIOどうですか?イイ感じ?
637ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 12:24:54 ID:???
>>634
これとは違うけど、JOBから取り寄せたのは使ってる。
はっきり言ってよくは無い。
色も合わないし、塗りにくいし、分離しまくりで混ざりにくく、色のノリも悪い。
脱脂してもはじかれる印象。

638ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 22:31:18 ID:???
迷った末に
今日ampioにセンタースタンド付けた。
泥よけも付けようかと思ったけどそれはやめた。


639ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 23:32:26 ID:???
>>638
センスタは何を付けましたか?
フレーム形状からムリだと諦めていたので興味あります。
640ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 00:01:44 ID:???
カンターレのステムボルト 錆びまくり
641ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 13:27:58 ID:???
>>636
AMPIOいいよ
しゅっとしてて

ブレーキの効きが悪いけど
642ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 15:46:44 ID:???
>>641
しゅっとしてますかw いいなぁ、買っちゃおうかな

防錆対策として錆びそうな所にシリコンオイルを塗っておくとか有効?
643ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 19:21:04 ID:???
雨天での使用を避け、室内保管
汚れはまめに落とす

これでうちのクロモリは2年異常ない
644ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 20:13:46 ID:GVQQjPrd
>>640
俺のバレーノも錆びてるよ
ボルトなんてそう高くないんだから買ったら?
645ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 20:39:55 ID:???
>>636
きらきらラメ入りですかね?
646ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 20:42:01 ID:???
↑すいませんミスです…
>>637さま
647ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 21:55:57 ID:Lhtq+tlm
さっき江ノ島〜鎌倉あたり通ったのだが...
風の強い中、フラットバーのブルーのGIOS(車名はわからん)の女の子。
素敵、かわいい(ヘルメットとサングラスしてたケド)

つぎはGIOSだな。
648ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 01:05:19 ID:???
車名はニューA90のフレームでフラバを組んだやつ
649ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 09:55:37 ID:???
>>647
ああ、それ多分俺だよ。
650ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 12:44:54 ID:MhFryFOE
私が今朝見たのは、竹の塚駅の北側踏み切りで、
白のカンターレに乗った60代くらいのおじさん。
ちょっと見た目が職人さん風なんで、違和感が
あるんだな。今までに何度か目撃。
651ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 20:54:05 ID:???
GIOSって折れるの?
買おうと思ったけど色んな話聞いて悩んでる
652ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 21:39:36 ID:???
原付とぶつかったことあるけど、フレ―ムはなんともなかった。(Pure Flat)
653ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 21:59:28 ID:???
初めてのロードでクロモリ欲しいからAIRONE買おうと思うんだけど
折れるとかなんとか不安になってきた
654ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 22:56:19 ID:???
塗装が弱い気がするんだ
655ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 22:57:32 ID:???
>>653
クロモリだろ?
656ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 23:27:47 ID:???
>639
おそくなってすまん
esgeの2本足だよ。
ちょっと重いけど
めちゃ安定するからね。

取り寄せてもらったんだけど
金具が旧型でがっくしw
657ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 00:12:34 ID:???
折れるだの割れるだの、いろいろなカキコミがございますが、ウィークポイントと思われるところは強い心でカバーしてね。
658ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 01:06:53 ID:???
ショップで買うとき、レジェロとかはジオス名前だけのフレームだって言われて
その時はショックだったけど、今は感謝してる
659ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 01:18:49 ID:CVQdtFcR
どこでも激しく乗ればおれるよ ネット情報に流されないで
660ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 09:15:36 ID:???
>655
問題あるのはアルミだけ?
クロモリは大丈夫なのだろうか
661ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 10:38:08 ID:???
>>656
esgeはブリッジがなくても付くんですね。なるほど。
返答感謝。

>>660
クロモリとアルミの違いをググればわかる。
662ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 12:17:36 ID:???
>>645
ラメなしだよ。
663ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 22:31:04 ID:???
レジェロってバイクに興味あるのですが、体重制限があるようなフレームは
ダンシングしたりするとよれますか?
いま所有しているのは、GAIANTのESCAPEというクロスバイクです
664ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 23:25:38 ID:CVQdtFcR
レジェロ海苔の師匠、どうぞおねがいします。




あっ
もうすぐ、来られるとおもいます。
665ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 21:49:41 ID:???
エンゾ!
666ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 22:41:14 ID:???
>>664
エンゾ!ヤダ!
667ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 22:44:37 ID:???
>>663
エンゾ!よれない!折れる!
668ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 06:42:26 ID:???
エンゾ!おはよう!
669ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 19:56:00 ID:???
フレームはヨレない
ダンシングしてヨレるのはホイールだぬ
670ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 19:57:12 ID:???
破断するほど弱いんだろ?
671ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 20:31:45 ID:???
定価のコンパクトプロに、同じく定価のフルクラムRZeroを履かせてメシを食う男
672ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 23:08:24 ID:???
>>663
むしろクランクが、弱い気がする。ウルティモだけど。
673ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 10:08:06 ID:???
エンゾ!
674ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 10:19:56 ID:DEWjnppx
エンゾってどんな人なんですか?
GIOSとのつながりは?
GIOSに関して詳しくないので
三行にまとめて書いてもらえますか
675ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 10:49:37 ID:???
ちょっとググったら恐面で頑固そうなオッサンが出てきた
興味あるんでもうちょっと調べてみる
676ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 17:15:58 ID:???
興味を持ったら本も読んでみたほうが良い
677ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 00:19:34 ID:???
惚れるか敬遠するか
678ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 03:14:45 ID:???
立ち読みしたけどコンビニの前では座らずかっこよく立って栄養補給しろって所には納得した
679ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 04:56:25 ID:???
ビンディングシューズでどうやって座るんだよ
うんこ座りしたらうしろにでんぐり返しだわw
680ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 09:26:39 ID:???
>>663
マジレス
レジェロの剛性感はかなりのもので、よれるような感覚は全くない
但しレジェロは09でモデルチェンジしていて、俺のは前モデルなので若干違うかも知れん
681ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 11:23:48 ID:???
>678

>コンビニの前では座らず
どこの中学生だよw
682ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 11:25:28 ID:???
レジェロはスカンジウムでかっちりした踏みごたえのあるフレームだよな。
683ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 12:57:25 ID:???
>>681
お前がいつも一人きりで孤独に走ってることだけはガチ
684ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 14:11:20 ID:???
>>683
くやしいのぉw
685ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 15:35:55 ID:???
>>683
いつも群れて痛いんだろ。かわいいな、お前
686ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 08:37:04 ID:???
687ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 22:10:24 ID:PlA2OgAx
レジェロ買いたいよ
688ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 22:24:31 ID:PlA2OgAx
GIOSはいいね!
689ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 04:58:49 ID:???
>>134なんか乗り方悪いんじゃねーの?
690ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 10:48:02 ID:???
w
691ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 11:48:37 ID:???
昨日大阪でGIOS乗ってる人、4人も見た。
お姉さんかわいかったな〜
692ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 11:56:13 ID:???
円蔵早川
693ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 11:57:15 ID:???

694ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 20:00:10 ID:???
ジオスのロゴが多すぎる件について。
695ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 20:25:44 ID:???
買って3年経って新たにロゴを発見するサプライズ
696ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 06:17:34 ID:???
pure flat乗ってる方います?
やっぱり乗り心地ゴツゴツしますか?
Ampioと迷ってるんですが、あんまし変わらないですかね??^^;
697ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 07:54:09 ID:Q9MDwj2Q
ジオスのロゴ



バーテープ変更で大幅削減できます。

698ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 07:56:25 ID:Q9MDwj2Q
GIOS乗ってるお姉さんはかわいい。
699ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 23:11:21 ID:???
GIOS乗ってるお姉さんってこんなのだろ
ttp://image.blog.livedoor.jp/morimoto53_39t/imgs/9/2/92dcb972.jpg
700ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 00:13:32 ID:???
山Pも乗ってるGIOSすごいっす!
701ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 12:20:30 ID:???
フレームの形状からすると両車の乗り心地は
同じようなものだと思われます
702ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 12:22:55 ID:???

>>696さんへのレスね
703ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 16:30:12 ID:???
704ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 17:51:49 ID:???
>>703
どっちかっつーと、「ノーブレ氏ね」な感じ
705ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 01:27:03 ID:???
>701
形状て、
材質ちがうだろ。
タイヤもちがうし。
ampio乗ってるけど
気軽に乗るならpureのがいいかなあと思う。
706ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 09:26:24 ID:???
ナチュール復活しないのかねぇ?
ピュアの上位車種として人気あった気がするんだが
707ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 19:03:46 ID:???
>>696
>>705
知ったかぶりで書きました
m(_ _)mごめんなさい
708ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 22:28:06 ID:???
エンゾ!許さない!
709ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 23:38:39 ID:???
少し話して、キス
濡れちゃった
少し話して、キス
濡れちゃった
少し話して、キス
濡れちゃった
少し話して、キス
濡れちゃった
少し話して、キス
濡れちゃった
少し話して、キス
濡れちゃった
少し話して、キス
濡れちゃった
少し話して、キス
濡れちゃった
少し話して、キス
濡れちゃった
少し話して、キス
濡れちゃった
少し話して、キス
濡れちゃった
少し話して、キス
濡れちゃった
少し話して、キス
濡れちゃった
少し話して、キス
濡れちゃった
少し話して、キス
濡れちゃった
少し話して、キス
濡れちゃった
710ZL045219.ppp.dion.ne.jp:2009/07/23(木) 23:41:39 ID:3rvrPeiC
ナチュールいいよ。改造ベースにも最適(街乗り用に)
711ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 23:43:12 ID:???
712ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 00:09:33 ID:???
片道15kmの通勤と買い物用にプルミーノ考えているのですが通勤は厳しいですかね?
713ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 07:04:56 ID:???
エンゾ!不可能!
714ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 07:18:45 ID:???
>>712
小軽車は疲れるよ
715ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 07:22:29 ID:JnCLNgfq
カンターレってどうなのよ
716ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 07:24:13 ID:???
>>712
カンターレ

AMPIO
717ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 10:56:59 ID:???
カンターレはいいよ
ロードが欲しくなったらドロップハンドルに替えればいいし
違和感ない
718ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 12:58:11 ID:???
でも一年ぐらいで破断するんだろ・・・・
719ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 18:02:22 ID:???
太陽の法―エル・カンターレへの道: 大川 隆法
720ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 19:28:43 ID:ibKAwlTG
6月に、取扱店経由でアイローネの黒を注文したけど
7月上旬に代理店のジョブに入荷予定と言って来ただけで
その後何も連絡こないけど、もうちょっと待ったほうがいいかな?
721ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 20:01:57 ID:???
2カ月はみたほうがいい
722ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 20:58:59 ID:???
AMPIOの購入を考えているんですが、
スレを読むと、ブレーキとタイアを変えたほうがいいというレスがあったんですが、
どういう理由ででしょうか?
723ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 21:05:40 ID:???
ブレーキはシューだけ交換すればいい
105でもDURAでもいいから
ノーマルは利きが悪いんだよ

タイヤは減って交換するときに考えればいい
724256 :2009/07/24(金) 21:21:59 ID:???
>>257
サンクス。
デザインが好みのものを買うことにしました。

そういうわけで、
GIOSのAMPIO
ttp://www.chari-u.com/gios07/18ampio09.html
にしようかと思ったのですが、

同じくGIOSのPURE FLAT
http://www.chari-u.com/gios07/22pureflat08.html
も気になり始めました。

両車を比べると、
アルミとクロモリの違いが目につきますが、
坂の多い街ではどちらが適しているとかありますか?

あとPURE FLATのリアは8速のようですが、
これはEscape R3のリアでいうと、どこからどの辺までになるんでしょうか?
(ずっとR3に乗っていたので、R3と比較できるような分かりやすいです)
725724:2009/07/24(金) 21:24:21 ID:???
ごめんなさい。クロスバイクスレへの誤爆です。
無視してください。

>>722も私ですので、
>>723
ありがとう。
その程度の交換で済むなら、マイナスポイントと考えるほどではないようですね。
どうもです。
726ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 21:25:33 ID:???
クロモリは丈夫で良いよ
727ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 21:29:57 ID:???
>>726
マルチポストみたいになってしまって恐縮ですが、ありがとう。
しなりがある分だけ脆いのかなと思ってましたが、クロモリのほうが丈夫なんですね。
やっぱりAMPIOにしようかな。
728ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 09:45:52 ID:p47VhmpY
PULMINOってこのスレ的にはどんな評価ですか?
729ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 09:46:36 ID:???
283 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 11:33:16 ID:K35E0XZ/
すいませんここで質問していいですか?
昨日サイクリングロードで自転車同士で正面衝突の事故起こしてしまいました
状況としては朝10時頃晴天で見通しの良い直線CR

 A●→
 B●→  ←●俺
こんなかんじで俺とBが正面衝突しました
相手は高校生で並列で走っていてBが左によけてくれるだろうと
勝手に推測してまともにぶつかってしまいました
打撲で腕が痛くて動かなかったので自分で救急車呼んで治療しましたBは今のところ怪我は無いようです
過失割合は俺とBでどのくらいなんでしょうか?
あと診断書は警察に出したほうがいいですか?
Bの親が挨拶?に来ましたが謝罪も無くこちらが悪いような言い方をしてむかついてます
730ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 10:03:17 ID:???
>>729
え?その投稿にツッコミどころがあるの?
731730:2009/07/25(土) 10:08:07 ID:???
落ち度があるとすれば、「勝手に推測して」くらいかなぁ。
732ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 10:57:26 ID:p4xP8ISt
テクトロもまぁ普通にきくけどな。
105に変えて、粘りが増したかなって程度。
733720:2009/07/25(土) 12:59:14 ID:8AY0/ZBZ
>>721
昨日、販売店にメールで問い合わせしたら23日に入荷済み。
組み立て整備して月末に発送という返事だった。
734ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 13:17:36 ID:???
283 :ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 11:33:16 ID:K35E0XZ/
すいませんここで質問していいですか?
昨日サイクリングロードで自転車同士で正面衝突の事故起こしてしまいました
状況としては朝10時頃晴天で見通しの良い直線CR

 A●→
 B●→  ←●俺
こんなかんじで俺とBが正面衝突しました
相手は高校生で並列で走っていてBが左によけてくれるだろうと
勝手に推測してまともにぶつかってしまいました
打撲で腕が痛くて動かなかったので自分で救急車呼んで治療しましたBは今のところ怪我は無いようです
過失割合は俺とBでどのくらいなんでしょうか?
あと診断書は警察に出したほうがいいですか?
Bの親が挨拶?に来ましたが謝罪も無くこちらが悪いような言い方をしてむかついてます
735ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 13:46:58 ID:???
エイドステーションで買えばいいの?
736ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 16:46:30 ID:+qAZZDdU
AMPIOのハンドルカットをしたくて左右各5cm切ったのですが、少し窮屈に感じる…。
切りすぎたかなー。慣れるかなー。
フラットバーを45cm程度に短くした方いますか?
737ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 16:59:26 ID:8AY0/ZBZ
>>735
エイドステーション以外にも販売店はあるよ。
738ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 20:59:18 ID:HFKhtD3y
>>736
自分は44cmですよ。全然無問題です。
739ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 21:56:55 ID:EFJSdCyv
Pure dropに日東のMTキャンピー リアって取り付けられるかな?
740ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 22:13:25 ID:???
>>736
あんたの肩幅によるだろ。
741ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 13:29:08 ID:MSh5BrhA
初ロードで
フェレオかセサンタか迷ってたんだが
(一応どっちも予算内)

たぶんフレームは似たようなものだと思うけど、
ホイール:RS10⇔R7
クランク:スギノ⇔ヴェローチェ
この辺が3万の価格差以上にでかい気がするのと、
漠然としたカンパへの憧れがあって、
セサンタに傾きかけてる。

カンパだと、メンテできる店が少し限定されると聞いたけど、
自宅から歩いていけるプロショップで組んでもらうからそこは問題ない。

お店の人からはセサンタを勧められたけども、
ネットで在庫状況を調べると、どうもフェレオのが売れてる感じだし、
このまま勢いでセサンタいっちゃっていいものか・・・
誰か、背中蹴っ飛ばすか、後ろからはがいじめ頼む
742ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 13:39:18 ID:???
どっちもやめとけ。エンゾだぜ。
743ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 13:49:47 ID:???

そんな事を言ってるのはこの板だけだがなw
744ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 13:51:56 ID:???
フェレオは元々シクロ寄りのツーリング車だと思ってたけど
今はロード扱いになってるのな
745ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 14:11:44 ID:???
>>741
俺初ロードでフェレオにしたからあんたもそうしなよフヒヒ。
746ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 14:12:47 ID:???
>>745
フヒヒ。サーセンw
747ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 15:54:46 ID:???
おっさんはクロモリ好き。豆知識な
748ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 16:31:42 ID:???
ずちしき
749ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 19:22:09 ID:???
>>745
フレームが同じと仮定するとだが、俺ならセサンタにする。
経験上、非純正クランクは買い換えることになる。それだけで18k。
なにより20万でエルゴパワー使えるのはおいしい。
ただ、わかってない人に整備させようとすると、
そもそも工具がなかったり、えらいとこにグリス入れられたりするから
ちゃんとした店で買わないと後で苦労するぞ。
一台目じゃ、自分で整備できないからなおさら。

よって店次第。
プロショップとはいっても、売りっぱなしとか、
休日はレース活動&チーム練習で基本休みの店なんてのもあるよ。
750ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 20:47:34 ID:uQoUyd1P
漏れも、店で選ぶな。
751ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:25:54 ID:???
憧れと言うなら最低でも上から三番目のCHORUSでないと。
VELOCEはさらに2ランク下の105-TIAGRA レベルだよ。

R7は前後1910gで激重だからすぐに買い換えたくなるし、
クランクはコンパクトでなくていいの?プロ並みの足?

サドルやシートポストも激重で結局買い替えだから
本当に憧れているならバラ組みでCHORUSにした方がいい。
SESSANTAを買ってからCHORUSやRECORDで1から買いなおすと
合計額がものすごいことになる。
752ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:36:49 ID:???
先日買ったAmpioのサドルを低くしようとしてレンチで緩めたら、
すでに一番低いポジションに設定されてたみたいでした。
これってサドルのパイプ切ったりしないとこれ以上低く出来ないですかね?
またそれならハンドルを高くしようかと思ったのですが、
Ampioはステムの下にリングみたいなものが重なってました。
これってお店でこのリングを買ってきて追加すれば高くすること出来ますか?
753ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:52:48 ID:???
>>752
オマイがどうしようもないチビでなければ
サイズ間違い
諦めろ

今度はちゃんとした店で買おうな
754ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 23:41:55 ID:???
AMPIOの重量鯖読みすぎだろ
755ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 23:51:28 ID:???
>>754
超詳しく
756ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 23:52:21 ID:???
>>752
何がしたいのか良く分からんのだが?
現状で足が届かないならこげないし、
わずかにひざが曲がるくらいならこれ以上下げたらこげなくなる。
ハンドルはスペーサーを上に移して低くすることはできるが
今コラムの一番上にハンドルがあるならそれ以上は無理。
って、この自転車はハンドルを高くして乗る車種ではない。

通販で買ったのか?
身長、股下と、買ったフレームサイズは?
757749:2009/07/26(日) 23:56:09 ID:???
>>751
コンパクトじゃなきゃプロ並みの脚って、、、
用途とレベルによるよ。

平地メインとすると
平地を30キロ位で走るくらいの力量の人は、
インナー34Tだと上が足りないし、
アウター50Tだと重すぎる。
登りに備えるなら後ろを27Tor26Tにすればいい。

そもそも平地でアウター50Tを回せる力量の人は
斜度5%程度なら、39Tで大丈夫。

もちろん、
山メインなら、コンパクトってのもあり。

走るシュチュも力量も想定せずに、
コンパクトじゃなきゃプロなみって、アホかよ。
プロだってコンパクト使うし、その逆もしかり。

751はCHORUSで組んでて、それ以下のグレードを認めたくないんだろうけど
走る上では、レースシーンでアタックかけながら急激なシフトアップする時くらいしか、
特段の差は出てこないよ。気分の問題。
クランクの剛性も脚次第。

コンポ全部で500g弱の差に
>クランクはコンパクトでなくていいの?プロ並みの足?
こんなこと言ってる素人が大枚はたいて床の間で悦に浸ってるとしたら、
同じカンパ乗りとして恥ずかしいわ。

R7代えたくなるだろうってのは同意。
練習用には丁度いいかもわからんがね。
758ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 23:57:09 ID:???
>>752
イソラ買えよ。いいママチャリだぞ
759752:2009/07/27(月) 00:05:49 ID:???
>>753,>>756
混乱させてしまってすみません。
サドルの位置が高くて両手で身体を支える状態になってるのを、
サドルを下げるかハンドルを上げるかしてもう少し尻で支えられる姿勢にしたかったんです。
でもこれがロードの姿勢なんですよね。今までママチャリだったんでちょっと辛く感じてしまって。
慣れるまでがんばります……
760ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:21:50 ID:???
>>755
すまん、実測値は知らんのだ
こういう煽りっぽいレス入れたら
誰かが実測値持ち出してくれるかな
とか期待してたんだけどな
761741:2009/07/27(月) 06:42:47 ID:H7kw4uqq
レスくれた方々どうもです。

>>749 >>750
のおっしゃる通り、お店の評判や営業時間をよく調べたうえで
決めたいと思います。


>>751
完璧を目指せばバラ組みが理想なんでしょうけど
自分にはフェレオやセサンタでも過ぎた買い物だと思うし、
予算にも限界があるので、今回は完成車にします。
762ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 13:22:02 ID:jPCRPpEn
>>752
AMPIOは一応フラットバーロードではあるけど、
通勤、街乗りがメインなら上げ角のついた
ステムやハンドルを換えて「お気楽モデル」に
するのもアリじゃないかと…。
763ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 17:10:11 ID:YUy6httN
滋雄にはmtbは無いのですか?
764ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 20:36:50 ID:R14ZnqgO
カンターレを買いたいのですが、このバイクの評価はどんなもんでしょうか?用途は週末のサイクリングのみです。
765ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 21:11:57 ID:???
私は大川隆法であって大川隆法ではな〜い!
766ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 22:22:38 ID:???
俺フェレオに3年乗ってるけどセサンタが羨ましい。
フェレオは(レスタもね)クランク・BB(計2万)を純正105にして初めて
「まともなロードバイク」になる。変速性能の差に驚くよ。

あとR7は欧州のフルクラム契約チームの練習ホイールだからね、
バカにはできないと思うよ。
767ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 00:35:45 ID:???
>>757
根性論でコンパクトなんてカッコ悪いと決め付けてる奴が多いけど
感覚ではなくてきちんとケイデンスで計算してみれば分かる。
53T-12Tで90rpmだと50km/h。こんな速度で巡航するか?
下りで無理に出しても初心者は全くコントロールできない。
30km/h切るのがトップから8枚目ですぐにアウターロー。
インナートップの次の2枚目がまだ34km/hで30km/h切るのが7枚、
これでもまだ重いが坂道でもこれだけで乗り切らなければいけない。

コンパクトにするとインナーで90rpmで30km/h切るのが9枚、
そして53T-25T よりもさらに2枚軽いギアが使えることになる。
都内でも場所によっては結構な急坂があるし、向かい風の時もある。
普通のアマチュアでレースや峠に行くならコンパクトがベスト、
通勤や普段乗りならコンパクトでも重いと思う。
6段変速自転車で良いとか、急坂は押して上ると言うならならそれでもいいけど。
768757:2009/07/28(火) 07:04:34 ID:???
突っ込みどころ満載だなw
走ってない感がすごい・・・

>53T-12Tで90
rpmだと50km/h。こんな速度で巡航するか?
>下りで無理に出しても初心者は全くコントロールできない。
アウタートップは、巡航するためにあるものじゃないよ。
50キロは、無理しなくても出るだろw乗れよw

>普通のアマチュアでレースや峠に行くならコンパクトがベスト
これは同意できるわ。少々言いすぎな感もあるけど
レース出るなら、ドラフティングもあるし、アウター50Tで走ればいい。

>通勤や普段乗りならコンパクトでも重いと思う。
山に住んでるの? 平地をどのくらいで走る想定なの?w

重ねて言うけど、
平地メインの場合は、どの速度域で巡航するかによる。
20キロ台前半〜中盤でよしとする超貧脚なら、コンパクトでもいい。
20キロ台後半〜30キロ前半だと、コンパクトだとインナーの上が足りず、アウターだと重い。
それ以上の速度域で走るなら、アウター使うことになるから、インナーは割と自由。

峠だレースだ言うかと思ったら都内の急坂て・・・
どこを何のために走ってんだよw
769ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 07:26:59 ID:???
エンゾ!エンゾの下りは凄まじい!
770ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 07:35:24 ID:???
>>768
コンパクトクランクが売れていること知らないのかな?
AMPIO買う客層がプロと同じクランクってw
771ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 10:55:19 ID:???
751=757なのかな?
尤もらしい事いってても「カンパは最低コーラスから」の一言で全てがブチ壊し。
日本のカンパ市場は特殊だ、って言われるけどこういう人が多いのかな。

コンパクトとノーマルの是非については一長一短があるからねぇ。
ただ、ノーマルは別に使いにくいものではないし
コンパクトにすれば色々な問題点が解決するってわけじゃない。
772ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 11:52:17 ID:???
一昔前は皆50/42,11-23で走り回ってた。
前39後27で登れなきゃ何に変えても無駄、ゆとりは甘えすぎ。
講釈たれる前にそのみっともない腹を何とかしろ。
773ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 12:18:38 ID:???
登れるのと楽に登れるのとは違うぞ
774ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 13:22:17 ID:???
言い訳はいいからそのぶっかけ男優みたいなキモい腹を何とかしろ
775ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 20:46:28 ID:LqoeE0+A
>>772
今から思うと、よくあんな重いギアで登ってたな
ケイデンスとか50ぐらいしかなかったんじゃないか
まあ、自分が老けたってのもあるのか

次の休みは、いつもより一枚上げて登ってみるか……
776ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 22:21:14 ID:???
コンパクトは糞、とかいう香ばしいのがたまに沸いてくるよな
777ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 22:22:32 ID:HPMz6y6t
走れる人がコンパクト使うのはいいと思うんだけど
初心者にコンパクト使わせると、
平らなとこでも安易にインナー使って、
せいぜい27キロ位で巡航して、よしとしちゃうんだよね。

なんで遅い&アウター使えるようにならないのか考えてたけど
@フロント変速が億劫で、インナーの速度域でおさめちゃう
A歯数差が16Tもあるから、インナーからアウターに上げた時の差が大きくて断念

こんなとこか。

体力に自信が無い初心者こそ、よっぽど山岳志向でない限りは
まずは39Tで入っておいて、
30キロ以上で安定して巡航できるようになってから、
自分が走るシュチュエーションに照らして
好きな方を選べばいい気がする。

最初から脚持ってる人は、アウター回せるからどっちでも可

こんな感じじゃないのかね。
だから俺が初心者に進めるなら
34-50Tや、39-53Tよりも、39-50T。

34-50は甘やかしすぎて上達を阻害するし、
53Tはハードルが高すぎ。
778ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 22:25:44 ID:???
34-50はマターリしていいけどなあ
779ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 22:53:20 ID:???
最適なギア比は人による
「初心者」のくくりで「じゃあコレ」なんて簡単なものじゃない
780ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 23:15:08 ID:HPMz6y6t
結局、力量と走る場所次第だな
781ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 00:11:09 ID:???
サイクリング思考だったら34-50Tだろ
全員が全員レースに出るために走っているわけではない
782ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 00:17:57 ID:???
>>777
何でローディって初心者にでも猛スピードで走らせようとするの?
ヘルメットかぶらないと非難するくせに街中でレースまがいの暴走するし。
27キロ巡航の何が悪いの?
783771:2009/07/29(水) 02:54:24 ID:IBHHIxfI
うーん、どっちが正しい、なんてことは無い。

ただ、ノーマル=豪脚、って認識は
   コンパクト=貧脚って認識と同じぐらいバランスを欠いた考えだよ。
784ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 06:51:12 ID:saZxtAMA
>>782
それで楽しいと思うなら、
一生江戸サイあたりを
ノーヘルで27キロ巡航してたらいいと思うよ^^
歩行者轢き殺さない限りは自由。
クロスで充分な気もするけど。

ただ、なにもそういう方向に初心者を導かなくてもいいのではって話。
乗れてる上で、のんびり走ることを選ぶのはアリだけど、
それしかできなくなっちゃったら、可能性を奪うことになる。
39Tでゆっくり走れないってことはまったくないしね。

ギアテーブルとにらめっこしてるだけじゃ、永久に乗れるようにならんよ。
785ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 07:30:17 ID:???
>>784
アンチコンパクトはもういいって 本人が好きな方選べばいいだろ
786ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 20:01:08 ID:p6uz89L1
アイローネの黒がやっと来た。
クロモリフレームって思ったより
細くて、しゅっとしてる。
787ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 23:50:48 ID:5931HA1T
>741
まあ 何買っても次のチャリへのツナギにしかならん。
GIOSで年間8000km以上乗れば、かなりの体力がつくので
次に最新カーボン買ったときに、むっちゃ楽しいよw

以上、元AEROLITEオーナの俺のケース
788ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 00:34:24 ID:???
>786
納車おめ。
店頭品買うのも楽しいけど待つのも楽しいよね。

細いのっていいだろ?
その魅力に取り憑かれたら太いのなんてどうでも良くなるぞ。
789ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 09:03:22 ID:???
>784が友人じゃなくて良かった。
楽しみ方を上から目線で決めつけられたら自転車乗るのも嫌になる。
790ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 09:53:54 ID:???
しょぼい楽しみ方だなw
791ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 11:42:04 ID:+aAcNGJ4
そうはサセンタ。ニヤリ。
792ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 22:57:09 ID:???
スレタイに工夫がないなぁ。ニヤリ。

こんなもんでいい?
793ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 18:02:00 ID:xecug5Bj
あ、カンターレ!
794ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 00:42:27 ID:???
娘がグレスぎて困っています。
795ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 07:21:00 ID:UDZ0Ww/h
そういうのは、よくアルテーロ
796ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 07:30:20 ID:???
ウルティモわるよのぉ。
797ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 12:54:06 ID:???
彼女に浮気がバレーノ。
798ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 13:05:45 ID:???
なにこの自転車ショー歌・・・
799ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 14:08:57 ID:???
東京・埼玉でGIOSのバーテープの在庫を置いている
ショップはある?
800ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 14:37:36 ID:???
嫁がフェレオしてくれない…

>>799
最近の事じゃなくてスマンが、前になるしまで何個か買ったよ
黒と青両方共置いてあった
801ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 18:31:17 ID:UDZ0Ww/h
嫁とはそういや、最近レスタだな。
802ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:23:27 ID:???
事前に1000ゲットォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
803ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 23:43:20 ID:???
シェラばっくれんじゃねぇぞ、この野郎!
804ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 23:53:24 ID:???
オーレーオレ折れ折れー
805ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 04:04:34 ID:???
カンターレかpure flatかで悩む。うむむむ。
806ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 07:18:24 ID:4ywasrSR
>>805
自分もまったく同じバイクで迷ったけど、カンターレを購入。

天気の良い週末は必ず早朝からお昼ころまでツーリングしてます。前日は夜更かししないし
おかげで1日が長くてとても充実してる。

あ〜今日はやっぱ乗れねえな。
807ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 07:51:15 ID:zDHfb12y
カンターレかウルティモで悩めば?
808ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 11:25:16 ID:f472Hlh0
送りパント失敗か?
809ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 11:52:38 ID:???
なんかジオスって英会話みたいでやだな
810ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 11:55:21 ID:???
破断の件はそのごどうなってるの?
代理店との話は進んでるのかな?
この件がはっきりしないと買う気になれないな
811ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 12:42:35 ID:???
>>810
じゃぁ買うな。
終了
812ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 13:53:53 ID:f472Hlh0
>>810はGIOSは折れる信仰を妄信した痛い奴。
813ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 13:56:07 ID:???
破断報告の無いクロモリ車種を並べようかと思ったが面倒なのでやめた
814ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 15:42:54 ID:???
所詮支那製の粗悪品ですからね(´・ω・`)
815ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 17:08:22 ID:???
パントの箱には台湾製と書かれてた希ガスru
816ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 18:56:26 ID:???
生産工場→台湾
働く人→底辺支那人
出資者→大富豪支那人
817ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 19:19:09 ID:???
今日AMPIOで4時間走ってきたんだがケツ痛い
サドル換えた人って改善された?
それともスポーツ車ってみんなこんな感じなのかな
818ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 19:40:58 ID:???
サドルを交換しなくても、ポジション調整で痛くなくなる事もあるよ
819ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 20:39:05 ID:???
>799
なるしま千駄ヶ谷店で先週見た。
そのときは原宿店には無かった。
820ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 20:58:41 ID:???
純正サドルはケツ痛い!
821ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 23:12:02 ID:???
サドル探しの旅へようこそ。

ひとつめは何がいいかな?
まずはアリオネ、エラ、アスピデあたりからどうぞ。

でも一番大事なのはポゾションとフォームだよ。
822ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 23:54:43 ID:Md5qHV7o
おれはサドルはアボセットで落ち着いた
823ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 01:21:33 ID:???
そんなにサドルはダメなの?

予算ギリギリでカンターレ買って、エンドバーつけるくらいの改良で抑えようと思っているんだけど。
824ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 02:43:31 ID:???
使用用途にもよるけど、サドルは個人的な相性があるパーツだと思うよ
俺が買ったときに付いてたコンコールライトの刺繍入りはぜんぜん合わなかった
我慢して乗れば慣れるのかもしれないが、そんな苦行はしたくなかった
825824:2009/08/03(月) 02:56:37 ID:???
コンコールライトは別の自転車だったわスマソ
826ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 11:16:44 ID:???
まあケツに障害あったらなに付けても痛いわな
病院逝ってケツ観てもらえ!(`・ω・´)
827ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 12:13:40 ID:???
レーパンかインナーパンツ履けば100kmくらいなら痛くならないよ
ただGIOSのサドルは重いです
828ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 12:48:20 ID:???
重いのは安物パーツの寄せ集めだから仕方ない
829ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 18:25:47 ID:???
所詮支那製の粗悪品
830ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 21:11:14 ID:0gpePf5X
>>823
GIOSのサドルは糞。おれは1週間でジェル入りの穴あきサドルにすぐ換えた。
あとバーカットしてハンドルに手を添えるだけのフォームができればエンドバーはいらない位。
831ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 21:14:19 ID:???
カンターレはバーが長めなの?
832ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 23:16:06 ID:???
購入してすぐサドル、バーテープ、タイヤ+チューブを換える

次の年はホイール、クランク、BB、チェーン、ステムを換える

あーあ何やってんだ俺
833ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 23:25:26 ID:???
街でGIOSブルーを見かけて一目惚れ、
エスケープR3を家族に譲って、GIOSへの乗換えを検討しているんだけど、
PURE FLATではそれほど変わるものではない?
せっかく乗り換えるなら、カンターレ以上のクラスにするべきかな?

カンターレはクロスバイクというよりフラットバーロードと考えてよいんですよね?
834ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 23:47:11 ID:???
在庫が無いかもよ
835ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 23:52:42 ID:zhmOj2PR
フレームから組んだほうがいいぞ。
ロードいっとけって。
836ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 23:59:41 ID:???
ピュアはタイヤがブロックっていうMTB用のボコボコのだから
却って走行感は重くなりますよ。私はシクロ好きだけど。

次はドロハンで検討してみては?
R3からだったらアイローネでも感動するかも知れませんよ。

PUREからあと4万のプラス。
家族持ちには厳しいだろうけどひょっとしたら人生変わるかも。
ひょっとしなかったらゴメンネー。
837ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:05:00 ID:???
>>834
街二つ越えたあたりの自転車屋さんで両車の在庫があるのを確認しています。
確かに、普通は在庫ないみたいなんですけどね。

>>835-836
たぶんロードバイクに躊躇している人たちが言う、テンプレ的な言い訳になるんでしょうが、
ドロップハンドルに違和感あって・・・
街乗り&ときどきツーリングという用途ならフラットバーのほうが気が向いているかな?
という素人考もありまして。

でもR3が手元にあるんだから、次はドロップハンドルというのは確かに理に適っていますね。

う〜ん、また悩む・・・

838ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:22:31 ID:???
>>837
フラットハンドル買って後悔してドロップ改造して結局高くつくブログは
たくさんあるが、その逆はほとんどない。
ちなみにドロップでもブラケット(上側)を持つのが基本。
下ハンは気合入れる時だけ。

AIRONEかALLITEくらいいっとけ。絶対後悔しない。
いや、BALENOでも良かったと後悔するか。
839836:2009/08/04(火) 02:04:45 ID:???
>>837
ツーリング考えてるならピュアドロップかな。

長距離をひとりでのんびり、に最適。
フレームはガチガチだけど太タイヤで乗り心地は良い。
プラス2万だけどピュアフラットを買うほうが「もったいない」ですよ。

でもなぁ、是非ロードに乗ってほしい。
何度も言うけどあなたの人生の何かが変わるかも知れないんだから。
こんな機会、今後そう何度もあるもんじゃないですよ。

840ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 06:02:14 ID:EmOpWIxg
フラットがいいのは最初だけ。
距離走るようになったらドロップ。
カンターレドロップにした。
841ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 07:18:54 ID:???
pure flatではなくカンターレを買うよう後押ししてもらうだけのつもりの質問でしたが、
かえって思わぬ難問になってしまいましたw

普段着の街乗りという主目的からするとドロハンは不向きかなと思っていたのですが、
人生変わるという殺し文句はちょっと考慮せざるをえないものがありますね。

ちょっと真剣にドロハンロードを検討してみることにします。
842ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 18:12:59 ID:M88kzvFQ
フラットバーロードはトップチューブが長めの
設計なのでアンピーオはドロハンに改造すると
「乗りにくい」・「カッコ悪い」って意見も
ありましたが、カンターレは大丈夫ですか?

843ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 18:32:52 ID:???
初心者は安バイクに無駄に金使いたがるけど
新しく買ったほうが
844ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 19:09:59 ID:0soPTuxX
>>842
カンターレのフレームってアルライトと同じっぽいから
似合うとは思うけど
845ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 21:03:01 ID:???
>>841
ピュアドロップ。なかなか侮れんよ。エンドが130mmだからロードのホイールが他にも履ける
woにチューブラー、手組みも完組みも思いのまま
新しく高いロード買い足しても住み分け可能。ふたつのフレームで高級ホイールを共用できる
雨が降りそうな時や夜間走行、長距離ツーリングに、最初からついてるホイールの太い頑丈タイヤは頼もしい
前傾も緩やかだから初心者にはポジションを作る良い練習台にもなる
846ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 20:20:51 ID:???
ピュアドロップにするかアイローネにするべきか?悩んでしまう。
847ツール・ド・名無しさん :2009/08/05(水) 20:31:48 ID:NU9e10VJ

フェレオとセサンタで迷ってます。

いままではシマノの2200/8速しか使ったことないので、
105を使ってみたい気もするけど、カンパも使ってみたいんだよね。

>766が言うように、フェレオだと、クランク、BBを後から
純正105に換装がデフォだとすると、最初からフルセットの
セサンタの方がお買い得のような気もするし。





848ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 21:39:56 ID:MLmm1shM
LESTA レスタ
849ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 22:19:10 ID:LfGXXrRt
>>846
レトロっぽい外見をよしとするならピュアドロップ、
単純に安価なロードが欲しいってならアイローネ。

てな訳で、通勤用にアイローネを購入、効かないブレーキ以外は満足してるよ。
850ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 00:35:53 ID:???
>>847
俺初ロードでフェレオにしたからあんたもそうしなよフヒヒ。
851ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 09:37:38 ID:???
俺はウルティモ買って1年でドロハンにした
コンポもお気に入りのパーツに替えたので気に入ってる
てかシマニョール フヒヒ...
852ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 19:51:48 ID:???
GOISロードバイクの純正シートポスト径知ってる人いる?
853ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 19:54:32 ID:???
27.2mm
854ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 21:05:26 ID:8pIOIVF+
シートポストはカーボンタイプに交換するとよい。

855ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 21:18:03 ID:???
カーボンはトルク調整が大変だからなぁ・・
856ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 22:33:36 ID:???
セライタリアのC2ゲルに換えました
中々よろしいです
857ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 11:29:16 ID:xmoLwFor
ギオスと発音するのでしょうか?
858ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 11:45:24 ID:???
好きに呼んだらええやろ
859ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 13:19:38 ID:???
GIOSと書いて「よしえ」と読みます
860ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 20:31:58 ID:rl5KvfZS
セサンタ最高
escapeR3ドロップ換装からの乗り換え

ステムとサドルとタイヤとハンドル変えて乗ってるけど
安定感とごわーんとした乗り心地がたまらん・・・
何よりバイクとの一体感が気持いい

カンパのシフトレバーも手にぴったり。
R3の105シフトみたいに小指が余ってる感覚がない。

ホントこいつにしてよかったなあ。
861ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 21:42:23 ID:???
クロモリ買うのはオッサン
862ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 22:04:47 ID:???
やっぱヤングはアルミだよな! 40過ぎだけど
863ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 22:08:51 ID:???
オレも39でオートバイ降りて今はアルミバイクだよ
864ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 22:21:53 ID:???
まだ30代なの?
早く不惑の40代になりなよ
865ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 22:41:14 ID:???
>>860
遅ればせながらオメ

ちゃんとメンテすれば長い付き合いができるから可愛がってくれ
866ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 23:12:53 ID:???
クロモリ乗りは若いかオッサンか両極端に分かれるね
867ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 01:07:48 ID:???
若いとおっさんの間って???
868ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 12:58:39 ID:???
俺は自転車乗り始めて一層バイク乗るようになったな
体力がつくんで、一日600kmくらい平気で走れるようになったよ
869ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 13:55:27 ID:DrnLx97u
>>868
まじ!?1日で600kmって東京から大阪ぐらいまでの距離だよ
870ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 14:08:35 ID:???
>>866
俺は30代だがクロモリだ。
アンカーRNC7
871ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 14:08:43 ID:???
>>869
バイクでの話よ オートバイも結構体力いるんだよ
872ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 14:09:33 ID:???
ジャイオスの10年モデルが欲しいです
873ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 19:15:19 ID:???
>>870
何色?
874ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:56:35 ID:???
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/121123106
腐っても鯛なのか入札する人もいるんだな。感動した。

俺は要らないな。どうすんだこんなの
875ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 22:36:28 ID:???
部品取りにも要らないなこれ
876ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 22:49:22 ID:???
でも丈夫だなw
折れてないじゃん
877ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 23:22:36 ID:???
http://photo-up-3.sakura.ne.jp/up/20090803-yb0fa/4a76e4cf2291f.JPG
これから折れるんじゃね?w
長期間放置してたのかしらんが、そこらに放置されてるママチャリ
でもここまで錆びてるのは見ないな。
878ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 23:47:36 ID:???
>>873
879ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 00:51:23 ID:???
コンポも骨董品でボロボロ。
粗大ごみにしかならないだろ。
880ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 01:16:24 ID:???
>>877
10年ぐらい前のモデルだと思うけど、管理がヒドイ。
知らない人が見たらクロモリはみんなこんな風になると
思われたら嫌だな。

881ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 21:16:19 ID:M5K7rTcF
手入れは必要だからなー
GIOSは折れる教の信者には、まず認識できないかな?

882ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 22:22:33 ID:3wictL8i
シートポストとってひっくり返したら本当に水が出たからびっくりしたわ
883ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 02:27:35 ID:???
外側は頑張って拭けば錆びさせないかもしれないけど、
内部は自信ない
884ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 11:49:52 ID:???
>>866
オレ、32歳 コンパクトプロ。
RNC7と迷ったけど、買ってよかった・・・かな。
885ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 22:39:55 ID:???
>>884
走りはコンパクトPROのが上らしいね
チェーンステイ400mm以下でシマノ組みだと神経質な変速調整になるとか
886ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 02:27:30 ID:eDcVbYbW
>>884正解だよ
887ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 20:37:34 ID:XRGwYubO
誰も乗ってないんだなフレーム組みには
888ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 02:41:14 ID:???
           _ _
          /::. ソ .::;;ヽ 
         /::.     ..:::;;;ヽ
         /::.      ..::;;;;ヽ
       /::.        ..::::;;;;i
       (::.        ..::;;;丿
        >::...___..::::;;;イ
        !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
          iミ:::ミC= ≡..::: )
        |::::: ヽ    / /;|
        |::: ( '   ( .::;;;|
        |::: | ミ   .ヽ\|
        |:::   .i !   ::;;;;;|
        |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
        ( \  l. |  ..:;;;;;;|
        |::\∨丿 ″..:;;;;;|, -- 、
    ,r─-、  |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|     }
   {     ヽ.|:::   | ! .....:::;;;;;|    |

真珠埋め込んだお。

889ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 03:06:49 ID:???
\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´
//    // /  /

890ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 10:27:35 ID:noQIkssC
RNCのほうが上だろ。ぼったくり価格ではGIOS
891ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 12:42:46 ID:hv3Vsi2f
サドル白にしてる人いる?
892ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 14:44:10 ID:???
>>891
ノシ リーガルチタンのホワイトっす
893ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 15:06:26 ID:???
コンパクトプロはエンゾのイメージが抜けなくてやだ
894ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 15:52:50 ID:DbFTGQiZ
てかGIOS自体エンゾのイメージが…
895ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 15:56:36 ID:hv3Vsi2f
>>892
レスどうもです。
初心者ですが痛みに耐えられずサドル交換しようと思ってまして。
ジオスブルーに白サドルは合うかな?って。
気に入ってますか?
896ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 17:01:04 ID:???
完全初心者なら体が出来るまでサドル交換は
様子見した方が良い。たぶん何に変えても同じ。
それまでこれつけとけ↓
http://www.cycle-yoshida.com/accessory/saddle_cover_menu.htm
ジェル入りのがお勧めだ。もちろん個人差ある。
897ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 17:17:48 ID:???
>>895
車種がなんだか分からないけどレーパンはかないなら痛くて当たり前。
普段着用のインナーもあるけど、はいてるの?
898ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 17:34:42 ID:hv3Vsi2f
895です。
車種はバレーノです。
この前はインナーパンツ履いてさらにレーパン履いたけど
40kmぐらい走るのが限界でした。
痛いのはケツというより股ぐらです。
899ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 17:37:18 ID:???
>>898
サドルに肛門を押し付けるように座ってみな
900ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 18:49:19 ID:hv3Vsi2f
>>899
なんだかよさそう、試してみます!
ありがとう。
901ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 18:57:04 ID:???
GIOSって初心者ホイホイだよな。ルイカツやビアンキと一緒。
クロモリ買った奴も、どうせ一台目だろ?
二台目以降でGIOS選ぶとかありえないwオレは見たことない。

GIOSブルーが〜とかクロモリが〜とか言ってるイメージ。カーボンやアルミの経験も無いくせに。
902ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 19:31:19 ID:MI193gew
>>901のいう至福の経験について

  続けてください
903ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 19:48:43 ID:3MYhTNji
ニューA90ってどうなの?
904ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 20:36:24 ID:???
アルミだよ?
905ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 21:25:14 ID:???
>>901
エンゾ早川
906ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 23:10:33 ID:???
クロモリ細くてかっこいいじゃん
ただそれだけ
907ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 23:17:54 ID:???
>>901の一台目教えて
908ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 17:01:57 ID:???
>>901

ごめん、オレ2台目もGIOS
909ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 19:23:08 ID:???
釣られ過ぎだろ・・。スルーしとけばいいのに
910ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 19:52:12 ID:???
2台目もGIOSとかどんだけ情弱なんだか。
911ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 20:41:52 ID:???
情弱でけっこう
912ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 05:44:12 ID:???
ちょっと前にpure flatかカンターレで迷っている自分に、
人生変わるからロードにしろとすすめてくれた人たち、
散々迷った末、ロードバイク買うことにしました。
とういか、ロード以外に考えられなくなりました。
どうもありがとう。

しばらく忙しいので実際に買うのはちょっと先になりそうだけど、
やっぱりGIOSにしようと思っているので、また相談にのってください。
913ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 11:17:33 ID:DtB3B9dL
>>912
自分もカンターレかロードにしようか迷ったけど結局カンターレを購入。

理由は以下の通りです。

初めてのスポーツバイクで本当に好きになるか、継続できるか分からなかったので
初めからロードを購入するのは・・・と躊躇した。
ロードを購入しても明らかにエンジンの馬力不足。
予算は小物を入れて10マンだったがこの金額でロードは・・・と思った。

乗り始めて約3か月、今は毎週末往復50キロのライドでやっとAVE25前後になった。
これが余裕で30キロになったら、いずれロードを購入する予定。
914ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 12:16:49 ID:???
カーボンライトに乗っている玄人は居ないか
915ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:44:35 ID:???
>>913
迷ったならロードにすべき。
ロードに全く興味がないならそもそも迷わないし、
フラットバーでトレーニングする時間と癖がつくのがもったいない。
エンジンが非力だからこそロードの性能が生かされるのに。

でも結局はお金の問題なんだよね。
無駄遣いをやめて使うべきところでは使った方が幸せなのに。
タバコ・酒・ギャンブルやめたら相当たまる。
916ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 00:01:23 ID:???
ピュア・ドロップに惚れました。

ダボが付いていたけど、
お勧めのキャリアを教えて下さい。
917ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 03:37:07 ID:???
おー、いいねぇシクロ。

上のほうでも出てたけどホイール+タイヤををロード用にすれば
走行性能はほぼ互角だからね。細かい違いは色々あるけど。
918ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 05:14:53 ID:???
飯つくれば?
919ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 08:33:31 ID:???
>>916
丈夫さなら日東キャンピー
高いけど
920ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 20:26:45 ID:???
GIOSはやたらとクロモリのロードが多いように思うけど、気のせい?
921ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 20:56:44 ID:???
TNX. >>919

年齢 過多のため、マターリとツーリング希望です。
922ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 21:24:13 ID:???
giosはすぐ壊れるらしい
923ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 21:33:58 ID:???
低価格帯の部品が中国製って書き込み見てから落ち着いて>>12を見た
これは子供だったら直感的に泣いてもおかしくないレベル
924ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 21:54:13 ID:???
中国でこのスレを検索したら、GIOS買う気が失せてきた。
台湾製かと思ってたんだが、中国なの?中国=台湾?

925920:2009/08/18(火) 22:22:06 ID:???
アルミとカーボンは信用ならんから、クロモリが多いのか?w
926ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 06:10:33 ID:???
デザイン最高でも品質は悪いのか。
なかなかうまくいかないもんだな。
927ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 21:02:39 ID:???
その色ドラえもんですねって言われた
928ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 00:07:51 ID:???
GIOSのデザインが好きな人って、他メーカーではなかなか選択肢を探しにくいんじゃない?

929ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 21:15:59 ID:???
ピュアドロップとアイローネではどちらが乗り心地がないいでしょうか?
930ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 06:55:27 ID:???
どっちも乗ったことないけど、タイヤの太さが全然違うからねぇ。
ピュアドロップはMTB用のタイヤだよ。
ロードの走行感は得られないと思う。
ホイール換えればいいんだけど、それだと金かかるし、
ロードが欲しいならアイローネにしとけばいいんじゃない?
931ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 08:59:17 ID:???
>>929
PURE DROPは 35C, AIRONEは23Cだから
PURE DROPの方が圧倒的に乗り心地はいい。
が、圧倒的にペダルが重い。別の乗り物だよ。
932ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 10:30:17 ID:???
ついでにフロントがダブルとトリプルでどちらの使い勝手がやいいでしょうか?
933ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 11:59:34 ID:???
ダブルに決まってんだろ
934ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 12:19:51 ID:???
わざと変な言葉使いしてんの?
935ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 17:09:50 ID:???
>>932
使う人の足とコース次第
936ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 22:37:36 ID:???
シクロとロードのホイール・タイヤ・ブレーキ以外の違いって何ですか?

ホイール・タイヤさえロード用にすればロードについて行けますか?
937ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 23:45:44 ID:???
>>936
強度確保のためフレームがロードより重いし
上体もやや起こし気味のポジションを取るのが普通だから
平坦舗装路でも微妙に遅い
938ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 00:32:39 ID:???
同じサイズでもシクロの方が少しホイールベースが長いので
カーブのキビキビ感に劣る。

・・・・・と言われるけどホビーレベルでは気にする程じゃないだろうね。
ブレーキもVはキャリパーより劣るけどこれまた趣味レベルでは大差ないだろうね。
939ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 01:41:54 ID:slhFqQQ3
>>882
シートチューブのスリットのところから雨水が沁み込みますので
グリスを防水のため塗っておきましょう
雨に濡れたらシートポストを抜いてひっくり返してしばらく置き、水を抜いてから
元に戻し乾燥しましょう
オークションで買ったりすると内部が酷く錆びてることもあります
大事に乗れば10年は大丈夫のはずです
940ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 19:23:39 ID:???
534 2009/08/24(月) 10:11:41 ID:???
ツール・ド・名無しさん(sage)

今日の東急ハンズのバーゲン折り込み広告に、
GIOSロードバイクが69800円で出ていた。

ほんとにロードなのか? とかGIOSだからフレームが? とかコンポやせめて型番は?
などの疑問点はあったがまぁ安いんじゃないかと。
941ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:09:32 ID:Cuiv/rLh
運動したくてアイローネを買いました。半年ほど乗ってます。初心者なので何も気にならないのですが、今後何が気を付ける事ありますか?
942ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:22:46 ID:???
>>941  交通事故
943ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:43:15 ID:???
セレーノ明日買いにいってくるわ
944ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 10:17:01 ID:4IoVZ4st
>>941
前見ていても判断力ゼロの高校野球部の群れ
945ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 11:34:28 ID:mlsDsUfn
>941
一台目のロードにクロモリの安いの、っていい趣味してるじゃん。

もしよかったら選んだ経由を教えてよ。だれかのアドバイス?
946ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 12:20:56 ID:???
エンゾの本読みました
947ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 16:16:00 ID:???
>>940
値段からしてピュアドロップ。
東急ハンズで自転車買うような人にはドロップハンドル=ロードバイクの定義で十分だと考えているんだろう。
948ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 19:54:01 ID:???
体重がついに90キロを超え、健康のためダイエットのため一念発起して、自転車を始めることになった自分。
様々なサイトや書籍を調べ、ようやく知ることのできたエンゾ早川氏。著書に書かれていることは本当にもう目から鱗。
そんな自分が師と仰ぐエンゾ氏が薦めている、GIOSを買うべく、このスレへと辿り着いた。
まあ、しかしエンゾ氏のアドバイスと違うことやってる人が多いねぇ。
949ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 20:31:01 ID:???
エンゾはGIOSでも高いフレームにカンパで50万コースだからな
950ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 21:27:53 ID:alSpMZbF
アイローネ半年ほど乗ってます 素人なので不満もないのですが、何かこのモデルで気を付ける事ありますか?
951ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 21:40:12 ID:BDU99ZHg
エンゾを恨むアンチに気を付ける事ぐらいだよ。
952ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 21:45:21 ID:???
>>947
だからハンズ専売のセレーノだっちゅーの
クロモリ9速SORAダブルで\69800だから超お買い得
953ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 21:55:43 ID:???
10年乗っても色褪せないオリンピックマークとジオスブルーです
954ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 22:17:24 ID:???
ハンズはTREKにハンズ専用のモデルを作らせたり妙な政治力が有る。
955ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 22:43:31 ID:???
>>949
金で怖気づく奴に、幸せな自転車乗りになる資格なし

>>951
アンチは頭がおかしいからね
956ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 00:07:16 ID:alSpMZbF
アイローネ
957ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 12:32:49 ID:???
エンゾの「自転車をネットで買うと幸せになれない」発言だけは納得できんわ
1台目からネットで買ったけど、よく調べればちゃんとサイズ合うよ
958ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 13:29:47 ID:???
>>957
別にエンソ信者じゃないけど、ネットで買うと合わせる事が出来ない人が多いのは事実だよな。
ま、オレは2台ともネットで仕入れたけどねw
楽しければいいのに、「幸せになれない」とか書くのはどうかと思うが。
959ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 15:52:12 ID:j22HJRW6
>>945
知り合いがセオサイクルの店長やってて相談しました。クロモリから乗ってみてはまる様なら徐々にアルミとかカーボンに乗り換えれば?といってました。
960ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 15:55:56 ID:???
2004ナチュール7万で売った
961ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 17:32:35 ID:VY+16TnX
ジオスの一番安いフレームをソラ組するといくらだね。
962ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 18:39:39 ID:???
>>961
春日かww
963ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 20:51:58 ID:???
ジークジオス、ジークジオス…
964ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 23:15:03 ID:x1+x0uIa
グレスのフレームっていいね。
965ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 01:13:29 ID:???
グレスは以前の青白カラーの方がよかったなぁ。
966ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 12:33:43 ID:???
ちょっと、知ってる人いたら教えて。
2002年にGIOSのクロモリフレームを購入した。
これの型版(ネーミング)が分からない。
店の人に聞いても「ん〜分からない」ってなんじゃそりゃ、と思いながら
今に至るがネットで調べてもまったくヒットしない。
特徴は
1、カラーリングはCOMPACTPROに酷似
2、2002年2月納車、2001年モデル?
3、テダ製クロモリ
4、フレームのみで6万くらいで購入
以上、お願いします。
967ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 12:55:41 ID:???
>>966
GIOSならフレームにやたらとモデル名書いてるけどな。
とりあえず画像うpしろ。
968ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 12:56:42 ID:???
>>966
evolutionって書いてない?
てかカラーリングがコンパクトプロに酷似って、早い話がGIOSブルーってことじゃないの?
せめて写真ぷりーず
969ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 13:59:11 ID:???
>>966、967
ありがとう、画像うpちょい待ってください。
970ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 19:48:21 ID:???
セレーノってAMPIOと同じフレームじゃね?
971ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 22:30:42 ID:zI+9L1u0
このスレは8月いっぱいで終了かな〜。

 購入者がどうせ改造するのを考えて売っているのならば
 JOB車は、結構良心的だな。

 
972ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 09:51:38 ID:???
>>970
どうみてもアイローネ廉価版でしょ。
973ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 10:29:23 ID:HmQr//0S
なんてったってアイローネ
974ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 07:25:32 ID:???
セレーノ買ったよー
納車が楽しみだ。
アイローネより3万安ければお得な気がします。
台湾製ですがデザインはイタリアとわざわざシール貼ってあったのに笑った。
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:31:18 ID:???
デザインイタリアって嘘だろ
サイクルヨーロッパの日本の事務所がどっかに外注で設計させたのがry
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:04:42 ID:???
サイクルヨーロッパなんて大企業すらかかわっていません
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:06:42 ID:8lh/uMK6
大阪辺りの在日デザインだろ
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:17:42 ID:???
うるせえよハゲw
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:35:09 ID:???
ホント?
イタリアデザインじゃないのか。
騙されたって言ったら
返品効くかな。
どこの情報って聞かれたら
2chって答えるしかないけど…
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:59:20 ID:???
そりゃそうだよ ヨーロッパでコンパクトプロ以下の車種販売してないんだから
>>977が正しい

新人さんで騙されたひと定期的に来るね
返品効かないよ
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:33:17 ID:???
設計すら一切関わってないからな・・・ホントに名前貸しだけだ
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:42:35 ID:1u7aIpXt
その事実を知ってのってるやつが多いから気にするな。

おれは、知っててもイタリア産は買えない。

ショップのオヤジも、20万代はその手のバイクが多いっていってたな。





それより、楽しんだらいいんだよ。

983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:45:16 ID:???
ジオスのクロモリでオススメある?
予算は問わない、バリューを感じさせれくれればいい
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:13:23 ID:???
クロモリだとコンパクトプロ一択
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:41:10 ID:???
ありがとう。クロモリはさすがに少ないんだね。。
バッソにしようかな
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:50:35 ID:???
ジオス セレーの ロード
判ずで698
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:47:24 ID:8lh/uMK6
>>983
チンクかコンパクトプロ二択
988ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 20:24:04 ID:Ix/0aoqS
フェレオかセサンタは?
989ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 00:35:28 ID:???
990ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 00:48:04 ID:???
埋めます
991ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 00:50:07 ID:???
>>983
ジオスのクロモリで予算を問わない、ってのならコンパクトプロしかないね。

カタログ写真みせてこれと同じの作ってくれ、と言えば自転車屋も大喜びさ。
サドルが製造中止モデルだけど。

生産中止のパーツが使われている車体をカタログに堂々と
載せているのもどうかと思うけどね。
992ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 00:58:43 ID:???
ただしコンパクトプロは内外価格差が(゜□゜)
993ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 01:25:19 ID:???
>>987
チンクはアルミだお
994ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 08:16:32 ID:BlQBRRk1
CARBON V-107 ほし〜い。

やっぱりGIOS好きは、JOB完成車→GIOSフレームのパターン?

どうなんだ。
995ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 08:45:44 ID:???
俺はJOB完成車(フェレオ)→他社チタンフレームだた
GIOSの青色は好きだけど、一台あればいいかな

>>988
どっちも悪くない選択だと思うよ
ホイールをユーラスに替えたときは感動したw
996ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 13:18:49 ID:TyRtUKu5
地震が来そうなホイールですね。
997ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 14:17:50 ID:???
998んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/08/31(月) 14:27:02 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < うめます
  \ヽ  ノ    /    
999んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/08/31(月) 14:27:26 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 999
  \ヽ  ノ    /    
1000んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/08/31(月) 14:27:43 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 1000
  \ヽ  ノ    /    
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。