【MOTO】キャノンデールのMTB Part.10【RIZE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
レフティフォークでお馴染みのキャノンデールのMTBについて語るスレ。
とうとう「HANDMADE IN USE」のロゴが見れなくなってしまいそうですが、楽しく情報交換してください。

[前スレ]
 【SCALPEL】キャノンデールのMTB Part.9【TAURINE】
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224983481/

[関連]
 キャノンデールジャパン
 http://www.cannondale.co.jp/index.html
 取り扱い店など
 http://www.cannondale.co.jp/shop/index.html
 グローバルサイト
 http://www.cannondale.com/

 カタログ
 http://www.cannondale.co.jp/download/index.html

 Archive(US)
 http://www.cannondale.com/bikes/archive/
 http://www.vintagecannondale.com/
 http://web.archive.org/web/19990209010933/www.cannondale.com/index.shtml


ロードはこちら。
 【CAAD10待】キャノンデールのロード19【Hi-MOD】
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1234432420/

BADBOYやクロスバイクはこちら。
 【BADBOY】キャノンデール バッドボーイ乗り
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225959640/
2ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 16:30:33 ID:+Bg9Tb8t
           ∩ノ
          / つ
         / /  / ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧/   < 美光!
     ⊂(><) 彡   \
        ⊂彡       ̄ ̄ ̄ ̄
   ____●●●___ バイーン
 / 〇 〇 \|/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
3ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 16:31:41 ID:s/o4siyM
■キャノンデール2009国内MTB1
・Gravity
Perp 1 ( PERP + RockShox Totem Solo Air 1.5" + FOX DHX 4.0 Coil )
Perp 2 ( PERP + RockShox Totem IS Coil 1.5" + FOX Van R Coil )
Perp 3 ( PERP + RockShox Domain 318 Coil 1.5" + FOX Van R Coil )

・Street / Dirt Jump
Chase 1 ( Chases Frame w/short stays and yoke + Marzocchi Dirt Jump 2 )
Chase 2 ( Chases SS Frame w/short stays and yoke + Marzocchi Dirt Jump 3 )
Chase 3 ( CO2 SL Frame + Suntour Duro DJ )

・All Mountain
Moto 1 ( Moto Carbon + FOX 36 Talas RC2 + FOX DHX 5.0 Air )
Moto 2 ( Moto Carbon + FOX 36 Talas R + FOX DHX 4.0 Air )
Moto 3 ( Moto Carbon + Rock Shox Lyric IS U-Turn + FOX DHX 4.0 Air )
Moto 4 ( Moto + Rock Shox Lyric IS U-Turn + FOX DHX 4.0 Air )
Rize 1 ( Rize Carbon BB30 + Lefty Max Carbon w/PBR + FOX Float RP23 )
Rize 2 ( Rize Carbon BB30 + Lefty Max Carbon w/Fox RLC + FOX Float RP23 )
Rize 3 ( Rize + Lefty Max w/PBR + FOX Float RP2 )
Rize 4 ( Rize + FOX Float RL + FOX Float RP2 )
Rize 5 ( Rize + RockShox Tora 302 Solo Air + FOX Float R )
4ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 16:34:28 ID:s/o4siyM
■キャノンデール2009国内MTB2
・XC Racing
Scalpel Team ( Scalpel Carbon + Lefty Speed Carbon SL w/DLR + FOX Float RP23 )
Scalpel 1 ( Scalpel Carbon + Lefty Speed Carbon SL w/DLR + FOX Float RP23 )
Scalpel 2 ( Scalpel Carbon + Lefty Speed Carbon SL w/DLR + FOX Float RP23 )
Scalpel 3 ( Scalpel + Lefty Speed w/DLR + FOX Float RPL )
Scalpel 4 ( Scalpel + Lefty Speed w/DLR + FOX Float RPL )
Scalpel 5 ( Scalpel + Rock Shox SID + FOX Float RP2 )

・Hardtail
Taurine Team ( Taurine Carbon BB30 + Lefty Speed Carbon SL w/DLR )
Taurine 1 ( Taurine Carbon BB30 + HeadShok Super Fatty w/DLR )
F2 ( Caffeine + Lefty Speed w/DLR )
F3 ( Caffeine + HeadShok Super Fatty w/DLR )
F4 ( Caffeine + HeadShok Super Fatty w/DL )
F5 ( CO2 SL Alloy HeadShok + Rock Shox Dart 3 w/Turn Key Lock Out )
F7 ( CO2 Alloy 1 1/8" + RST Gila Pro w/Lock out )
29'er 3 ( Caffeine 29 1FG + Lefty 29'er w/DLR )
29'er 4 ( Caffeine 29 + RockShox Dart 329 )

・Feminine
Scalpel Feminine ( Scalpel Feminine + Lefty Speed w/DLR + FOX Float RPL )
F3 Feminine ( Caffeine + HeadShok Super Fatty w/DLR )
5ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 16:40:58 ID:???
>>1

|| 

これは乙じゃなくてヘッドショックなんだから!
6ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 16:54:01 ID:vRAwASt+
>>5
レフティになってるけどな。
7ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 17:20:57 ID:???
>>1
これは乙ぢゃなくてなんたらかんたら(AA略

>>5-6
MacだとHEADSHOKに見えるからズレてるんだろうな
8ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 17:21:47 ID:???
テスト


| |
9ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 20:21:19 ID:???
スペースインベーダー?
10ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 20:37:50 ID:???
>>8
微妙にずれてる。
ヘッドショックまであとちょい。がんがれ
11ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 21:10:41 ID:???
前スレ>>987,988
いや、F700は以前所持していてF6は職場の在庫なんだ。
言葉足らずでスマソ

しっかし最近の安フォークってやけに重いな。JUDYとかもうちょっと軽かっただろ。
12ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 21:19:07 ID:???
      ■
      ==
     ‖ 
     目 
     目
     目 
     ‖ 
     −■−


   目
  _目_
  ‖ ‖
  ‖ ‖
  ‖ ‖
  ‖ ‖   
  L____」
13ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 21:22:41 ID:???
前スレ>>999
…マジかよ orz

今年F5を買って、上手になったら上位機種に乗り換えだ♪と思ったら
ハンドメイドインUSAは無くなっちゃうし、
じゃあせめてヘッドショック(レフティ含)をつけようと思ったら、
定価で買うとバカみたいに高いらしいし、今となっては性能がイマイチと言われるし
マジ見た目重視ですか……。

大人しくRSにしとくわ。
TORAとRECONってどっちがオススメ?平日街乗りで休日はお山でサイクリングな用途です。
つかスレチ?
14ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 22:00:33 ID:???
おい、今年のF5は最高の出来だと思うぜ。
15ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 22:14:41 ID:???
>>14
値段終わりにかっこいいよね。
きっちりパーツ黒でそろえてるし。
性能は、まぁ、値段なりだけど。
16KV500:2009/04/14(火) 23:48:11 ID:+CkUD4gN
>>1
17ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 00:01:30 ID:???
せっかくキャノンデールのスレなんだから、特徴的な技術の利点欠点をテンプレに入れてみない?
18ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 00:36:02 ID:???
>>13
>じゃあせめてヘッドショック(レフティ含)をつけようと思ったら
いや、前スレの質問で出てたレフティではなくてヘッドショックのほうは
XC用途ならばとても良いと思うよ、熟成をされ尽くしているし頑丈だしさ

ヘッドショック仕様のグレードを買うならば使い続ける価値はあると思うけれど
FOXやRSのミドルグレードが買えるような価格になる、ヘッドショックの新品を
買ってまで付けるのはどうかなあと思うなあ、キャノンデールらしさはあるけどね

その用途ならTORAのエアー仕様とか良いんじゃないかな?
1913:2009/04/15(水) 01:00:22 ID:???
>>12
レスありがとう。
ちょうどお店でサス交換について聞いたとこ何ですが、
・ヘッドショック本体で8〜10万くらいかかっちゃう(?)
・ヘッドセットの打ち換えが必要
とか言われて性能に関しては
・バネ下が軽いけど、裏を返せば重心が高くなるって事。速度が上がってくるとクセが出てくる。
・細かく衝撃を吸収していくタイプじゃなくて、ゴツゴツ動く系
・重量自体はアホみたいに軽いけども、実際のフィーリングとしては一昔前な感じ
・ステムも専用品になる。
とコメントされまして…更には
・重量自体が重くともスタンダードなカタチの方が走行フィーリングは良い。
・完成車に着いてくるならまだしも、新品を買うほどでは…(ここは遠回し)
と追い打ちをくらったのです orz
(レフティはホイールも専用品になるので更にキツイっす)

んで、帰ってスレ見たら似たような流れで…
今のところTORAのエアーかRECONのエアーを考えてます。
TORAの方はメッキだから擦動抵抗(?)が低くて良く動く、
メッキは固いからメンテナンスに(比較的)気を遣わなくて良い。でもちょっと重い。
RECONは↑よりちょっと動きが悪い(?)けど軽い。
キズにはちょっと気を遣わないといけない?
と話を聞いたので、仰るようにTORAのエアーですかねぇ〜。

と、スレチになっていってるのでこれくらいで ^^;
ウチのF5も頑張って12kg前後にはしたいもんです。
20ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 01:40:07 ID:???
昔からさぁ、キャノと言えばヘッドショックだったわけョ。
廉価版だけ、何か適当な社外のサスだったからさ、性能はともかく、
ヘッドショックにこだわる奴は多いよね、やっぱり。
だいたい性能云々言うなら、最初から他のメーカー買えと。
同じ予算で小さくまとまったヤツが買えるから(笑)
21ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 05:50:08 ID:???
今のキャノの廉価品はそのクラスじゃ安くて性能いい
コスパでも上位の部類だよ。CO2SLはcaffeine並の軽さだし
パーツはどこのメーカーも似たり寄ったりで差がないのに
価格じゃキャノの方が安いし。

>>19
TORAはDARTより重かった気がする。
軽さだけ求めるならヘッドショックか上位レフティとかあるけど
今更感があるし性能は微妙だからちょっと重くても他のサスにした方が無難だよな。
Highendのブログ見てたらF3買ってサス変えててワロタ
確かに性能は微妙だが、わざわざF3を買って交換するかねw
22ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 10:35:18 ID:???
今のF5は最高にかっこいいよ。
あのカッコよさで10万は安い。
重量は自分の体重を落とした方がいいよ。
23ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 11:19:08 ID:???
キャノは重いぶん頑丈だから安心しろ
24ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 11:57:48 ID:???
>>17
現行品の特徴的な技術というとこんな感じ?
・Fサス(Lefty、ヘッドショック)
・ゼロピボッド
・S.A.V.E
・Si Hollowgram

フレームの(永久)保証とかFAQにした方が良いかな。
保証に関しては来年はどうなるんだろう・・・。
25ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 14:05:53 ID:2AT1xBfZ
キャノンデール完成車って部品の選択がバラバラな印象あります。
(ライズ4納車待ち中の者です)先達の皆様のご意見は?
不満不具合などありますか?
'05 R1000も所有してますがこちらは手堅い構成(全部アルテグラ)なのに。
26ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 15:11:18 ID:???
最近、パパとしての威厳が失われつつある自分です。
幼稚園の娘には、もうすでに一緒に寝てもらえません。
しかも。娘のタオルを間違って枕がわりしたものなら、
「パパやめて〜!!! 臭くなる〜!!!」
と、本気で泣き叫びます。
小学生の息子もまたしかり。
パパを相手にしてくれません。
そこで、父としての威厳を取り戻したく、F5を購入することにしました。
果たして、これで取り戻せるのか?
27ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 17:18:40 ID:???
無理
283:2009/04/15(水) 18:06:26 ID:???
>>25
テンプレ作るのにコンポとかもチェックしていたんだけど-0モデルは確かにバラバラだね。
国内向けのラインナップは良く分からん・・・。
ちなみに俺の2000年モデルはCODA+XTRだった。
29ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 18:30:04 ID:???
性能どうのうじゃなくていいじゃん。

毎日乗るのに「あ〜見た目がなぁ」な〜んて思ってたら、サスが良かったとしても
乗ってる最中は気分は晴れないと思うぞ。


3019:2009/04/15(水) 19:53:08 ID:???
>>21
ん?モデルによるのでは?
ソロエアーならギリギリ2000g切ってたと思いますが。

ヘッドショックモデル買っとけば…とも思ったけども、
20万だす勇気はまだ無いなぁと思い直しました(笑

>>26
無理な気もするけど頑張って!

>>29
そこいくとレフティは最高にカッコイイっすよねぇ〜。
↑で色々書いたワリにはレフティ>普通>ヘッドショックの順で見た目が好きだったり(笑
キャノ買った意味ねーとか言わないで。昔見たキャノンデールのインパクトが強くて憧れだったんす。
31ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 19:56:11 ID:???
人それぞれだろ。
見た目いいんだけどサスがなぁ・・・
で、気分が晴れないやつもいるだろうし。
32ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 20:05:26 ID:???
そうだ!!
全部買って乗るときと見るときで付け替えれば良いんだ!!www

てのはジョーダンだけど、趣味って基本自己満足だもんね。
33ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 04:20:59 ID:???
小さな子供には「おお〜っ」って言われるレフティ!w
おれは街乗りのために買った!正解だぞ
34ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 11:02:40 ID:???
うむ、それでいいw
35ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 11:08:09 ID:???
イイ!!お前メチャクチャカッケーぜ!!
36ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 11:14:46 ID:???
なんでレフティだけなの?ライティもあったらおもしろいのに
37ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 11:28:23 ID:???
開発中?の折りたたみみたいなフレームはリジッドのライティだったような記憶がある。
38ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 11:39:03 ID:???
レフティにマルチツールを付けてみた。
面白いけど、駐輪なんかしたらすぐに盗まれそう。
39ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 12:32:04 ID:???
>>38
画像うp!
40ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 15:57:36 ID:???
レフティーは見た目重視のおしゃれ自転車?
機能的に優れている点とかあるのでしょうか?
41ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 16:27:32 ID:???
オシャレ自転車ってワケじゃないけど、互換性もないし
同じ金額出すんだったら普通のやつのほうがもっといいの手に入るってコト。

MacとWinみたいな感じか?
42ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 16:35:09 ID:???
いまさらだが >>1 HAND MADE "USE" ってなんだよw
43ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 16:52:33 ID:???
もぉ〜 >>42のバカぁww
みんなあえて突っ込まなかったのにw
44ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 17:39:13 ID:???
フレームに打刻しております。
今度から、すべて中国生産に切り替わるので希少価値?が出るかも?
45ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 17:52:12 ID:???
F5の渋いブラックとタイヤホイルのデザインバランスに惚れました。
購入してよろしいでしょうか?
46ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 18:39:21 ID:???
買え。中国製は気にするな。
47ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 19:57:24 ID:???
キャノンデールが中国製になるとはねぇ…
つかキャノンデールて悪名高い例の企業に買収されたんだっけ?
48ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 21:03:50 ID:???
中国製っていうと響きが悪いな。台湾製と言ってくれ。
俺の中では天と地ほどの差がある。
ていうか、殆どのメーカーがエントリーグレードは台湾製に移行してるじゃん。
本国モデルはトップグレードのみとかなんでしょ?

あ…キャノは全面移行だっけ?
49ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 21:29:27 ID:???
それじゃキャノのでっかい工場は閉鎖なわけ?
50ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 21:34:19 ID:???
台湾製になるだけ

今より仕上げが綺麗になるんじゃない
511:2009/04/16(木) 22:21:10 ID:???
「うせぇ」製。orz
あちゃ、モデルのリストアップに気を取られてスペルミスに気付かんかったわ。
反省して暫くROMります。

とりあえずお詫び画像。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u37950.jpg
52ツール・ド・名無しさん:2009/04/16(木) 22:28:48 ID:???
>>51

これってどこで帰るの?
5351:2009/04/16(木) 22:38:25 ID:???
俺は去年キャノショップで買った。
2009カタログにも乗っているし、キャノを扱っている店なら取り寄せできると思う。
たまにオクでも出てるよ。

説明書にはトップのキャップを外して、外したキャップはボトムに付けろと書いてある。
でも、俺のDLRだとボトムは径が違ってはまらんかった。
下からの汚れ防止をするなら何かで穴を埋めなきゃ。
いざ使おうとして泥だらけじゃ嫌だよね。
5452:2009/04/16(木) 23:22:32 ID:???
サンキューです
んじゃ明日横浜のキャノに行ってくるかな
5551:2009/04/17(金) 09:13:06 ID:???
念の為に言っておくけど、使い勝手は良くない。(^^;
色んなツールをまとめてデッドスペースに押し込めるのがメリットだけど、値段が高いと思う。

ちなみに次スレのタイトルは↓にするかな。
 【USA】キャノンデールのMTB Part.10【TAIWAN】
56ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 09:57:51 ID:???
フレームのロゴを読んだら、キャノンボールでした。
どうりで安いと思った。
57ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 17:38:53 ID:???
>>56
バカ!
それ超レアなのに・・・
もったいねぇ〜
58ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 20:19:54 ID:???
ちょっと教えてください

今度フォークを交換(DARTからREBA)しようと思います
ヘッドセットがCANNONDALE CONVERTERってのがついてるんだけど
下玉押しはこれに合うものを付けないとだめなんですよね?
59ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 21:56:05 ID:???
元のフォークから外せ
60ツール・ド・名無しさん:2009/04/17(金) 22:30:43 ID:???
>>36
左曲がりが多いので、荷重のかかる方にフレームが必要なのです
61ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 04:33:59 ID:???
竿の話?オラも左曲がりだ
62ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 07:15:56 ID:???
RIZE買ったけどリヤタイヤがフレームの中心からタイヤ3分の1くらいずれてるんだけどこんなもん?

63ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 07:44:51 ID:???
どんな感じか写真うp
チェーンステーが左右非対称だからそう見えるとかでなくて?
俺のは見た感じずれてるようには見えないよ
64ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 07:48:51 ID:???
てかあの太いタイヤで3分の1もずれてたら相当だな
Yで買ったとか?
65ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 08:04:29 ID:???
>>62
中国製なんじゃねーか?
66ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 08:30:49 ID:???
目の錯覚
67ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 11:22:57 ID:???
トレックの安ロードのセンターがズレているのは有名な
話だがRIZEは初耳だなあ、店に聞いてみたほうが良いんじゃ?
68ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 11:52:00 ID:???
センターでてない状態で売りつける店に聞いてもいい答えは返ってこなそう
「そんなもんです」とか言われてすごすご帰ってくることになると思う

目の錯覚じゃないのかね。
本当に3分の1もズレてるなら普通じゃないです。
69ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 13:56:57 ID:???
レフティーを買ったんだが、フロントの右サスペンションが無く、左のみで前輪を固定しています。
こんな仕様なのでしょうか?
購入後気づきました。
70ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 14:50:37 ID:???
仕様です
7162:2009/04/18(土) 15:13:33 ID:???

レスありがとうございます。

うpしました。
http://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=38073
http://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=38074

3分の1は大げさかもですけどこれはずれてるんですよね?

72ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 15:58:09 ID:???
>71
これはひどい。
「ホイール組み」の問題だと思う。センターが出てない。
買ったところに行ってホイールを外してオチョコを当てて見てみ。
間違いなくセンターが出てないと思われ。
7372:2009/04/18(土) 16:05:35 ID:???
>71
さしさわりなければ買った店の名前教えて。
74ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 16:19:47 ID:???
>>71

マジでひどいねコレ。
リア外したときの状態が見てみたい。
75ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 17:30:19 ID:???
車同様、自転車の作りもアバウトなアメリカ。
全て台湾生産にした会社方針が分かる。
本当にアメリカ産は値段に関係なく雑です。
76ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 17:44:55 ID:???
キャノンデールは対面販売でしょ
販売店が駄目なんだよ

どこの販売店だよ、センターずらして出荷したのは
77ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 17:50:37 ID:???
思うに対面販売でこの程度なんだから
来年からは通販にして割引価格で売った方が良いだろ
ゴミみたいな販売店で定価販売なんて無駄に高いだけ

通販業者でもここまで酷いの見たこと無い
あさひみたいにリアル店舗のある通販業者なら、なおいいね
トラブっても近所のリアル店舗に持ち込めるし
78ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 17:51:30 ID:???
まさかとは思うが、センターが出ていないままクイックを締めているワケじゃないよな?

>>75
まえにフレームの接合部が目視で判るほどズレているGIANTに当たったことがある
(その時は対応は素晴らしかったが)
だから国によるものではなくて、その会社や現場の品質管理の意識次第だと思うな
79ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 18:06:02 ID:???
対面販売の意味ねーな
そんなことも気が付かないんだから
手数料ぼったくりすぎ
80ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 18:09:09 ID:???
だいたいが店の技術力や接客能力ではなくて「年に何台契約できるか」で
正規代理店が選ばれているからなあ、スペシャもそうなって取扱店が激減したし
81ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 20:42:13 ID:???
素組みのまま売るとか考えられんわw
82ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 21:16:07 ID:???
某店ではそれも「客の教育」なんだそうな
83ツール・ド・名無しさん:2009/04/18(土) 22:06:05 ID:???
初心者を殺す気かよ
84ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 00:49:35 ID:???
アクスルがしっかり奥まではまってないというオチ?
8562:2009/04/19(日) 01:47:43 ID:???

初心者なので詳しいところまではわからないのですが
クイックを緩めても動く感じがしません。
もしかして調節するやり方とかあるのでしょうか。

一度タイヤを外してもみましたがディスクの位置もあるので
やはり今の位置できっちりと収まってしまいます。

みなさんのご意見を聞くとやはり普通ではないようなので店に行ってみます。
ありがとうございました。

86ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 01:49:04 ID:???
>>85
少しでも店員がなめた態度を取ったら怒鳴っていいレベルのことだから

とにかく頑張ってくれ
87ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 04:31:16 ID:???
>>85
センター出てないだけなら直るから安心していいよ。
普通はちゃんと調整するもんなんだけど
残念ながらその店はそういうことをしない店だったってこと。
或いはフレームが曲がってたとしても、やっぱりその状態で売ることはないから
正直選んだ店が悪かったとしか言えない。
他にも面倒見てくれる店はあると思うから親切な店を探して
今後はそっちで面倒見てもらった方がいいよ。
一段落したら是非どこの店だったのか教えてください。
88ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 18:49:11 ID:???
http://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=38181

この真ん中のグレーの割の入ったカラーなんだけど、
フォーク外したら少し浮いたようになってしまいました
画像よりもう少し入るんですけど、黒い部分と面を揃えないと埃とか入っちゃいますよね?
奥まで入れるコツとかあるんでしょうか?
この状態でガタとかはありません
89ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 04:55:24 ID:???
青木&青山さん「政界・財界・官界・マスコミ…敵は本能寺にあり!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3247821
90ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 17:08:07 ID:???
>>88
イメピタにして(*_*)ミレナイ…
9188:2009/04/20(月) 18:42:09 ID:???
>90
すみません
おねがいします

http://imepita.jp/20090420/672550
92ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 20:33:51 ID:???
>>91
斜めに力加わってない?
軽く持ち上げて入れなおしてみれば?
93ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 21:28:26 ID:???
F5のΒΒ5機械式ディスクブレーキのパッドの位置は、ローターが中央に
くるような調整でいいのでしょうか?

説明書通り、キャリパーのボルトを緩め、ブレーキレバーを強く握りながら
ボルトを閉めしたが、パッドがロータを挟むとき、ロータのパッド接地面の
部分が、ぐにゃ となりました。
それ以外は音鳴りもなく、ちゃんと制動してくれます。

これはロータがおかしいのでしょうか?

94ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 21:44:04 ID:???
片押しキャリパーは基本的に、固定側パッドとローターの間隔は狭くする。
95ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 21:45:10 ID:???
>>93
BB5は、構造上動かないほうのパッドにローター押し付けることになるから
多少はしょうがないんじゃないかな?
96ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 23:45:30 ID:???
>>92

いろいろやってみましたがやはり入りません
普通はすんなり入るんですか?
97ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 23:48:46 ID:???
チュートリアルの福田のMTBが周りの芸人にひどい扱い受けててワラタ
98ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 00:56:41 ID:???
>>96

入る
もう一度フォークを抜いてみたら?
何か間違えてパーツを逆に入っているからとか?
原因があるはず

99ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 08:30:54 ID:???
チュートの福田がレフティー乗りだったとは。
しかし綾瀬はるかにいじってもらったキャノは幸せもの。
いいな〜、福田のレフティー。
100ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 08:51:42 ID:???
福田のレフティの白プロフェット今思うとカッコいいね。
M-1優勝賞金で買ったと雑誌で書いてあったのがあれかな。
101ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 17:47:54 ID:???
>>96
フロントに荷重かからない状態で入れないと
「入」←フレームとフォークは角度的にこんな感じだから
ヘッドとコラムが微妙に斜めになってたり。
そうすると入んないことあるよ。
102ツール・ド・名無しさん:2009/04/21(火) 23:22:24 ID:???
>>98
>>101

組み直してみたらちゃんと入りました
フロントを接地させた状態でやってたからダメだったんだな

ありがとうございました
103ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 01:15:57 ID:???
>>100
25万のを3台持っていると言ってたから
あれとは限らないだろうな
104ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 01:46:19 ID:???
25万の3台って言ってたけど以前アメトークでは
普段はプロフェットより安いのに乗るって言ってたし
ロードやシクロクロスも持ってるって言ってたような。
くりいむの番組で今欲しいもの聴かれてバイクのフォークって言ったが
イメージ画像がオートバイのフォーク映っててワロタ
普通はそう思うよなw
105ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 06:36:05 ID:???
福田って誰だよと思ってググったら、芸人かよ
つまんねー話すんじゃねーよ
もうテレビ観る習慣なくなったから全然知らねーよ
綾瀬なんとかもどーでもいーだろ
106ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 07:21:34 ID:???
おっぱい!おっぱい!
107ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 07:33:49 ID:???
福田はどうでもいいが綾瀬はるかは別だろ常識的に考えて
108ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 14:51:47 ID:???
興味ねーよ
109ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 14:58:03 ID:???
あるあるw
110ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 15:01:03 ID:???
芸能板でもいけよw
111ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 16:08:42 ID:???
だが断る。
112ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 20:49:42 ID:???
福田のレフティって壁に掛けてあるやつだろ?
ちょっと前に芸能人の部屋探しみたいな番組で出てたよね?
113ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 21:36:44 ID:???
来年モデルはF8が59000円で出るって。
114ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 21:44:49 ID:???
全面的に米国生産終了だから
今まで高かったやつが値段下がるだろ
F7あたりは一桁値下がって5900円くらい
タウリン1が4万くらい
タウリンチームが9万くらい
こんなもんだよ
115ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 22:04:55 ID:???
てか今年(2009)で終了なんだっけ?
来年(2010)モデルはALL台湾?来年モデルまで本国/台湾?
116ツール・ド・名無しさん:2009/04/22(水) 23:51:31 ID:???
ALL CHINA !!!
117ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 00:30:50 ID:???
HANDMADE IN TAIWAN
118ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 00:33:50 ID:???
台湾のロボット溶接は世界いちぃーだぜ
119ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 00:36:48 ID:???
安心汁
台湾企業の中国工場だからw
120ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 00:45:06 ID:???
HAND MADE IN CHINA

PROCESS.PROGRAM.PRODUCTS.PROGRAM.PRESENT.PROVIDE.PROBABLY and DESIGND BY CHINA!!
121ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 01:48:07 ID:???
キャノンデール\(^o^)/オワタ
122ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 13:43:45 ID:???
台湾製はアメリカ製より精巧に出来てるよ。
人種の違いで、アメリカ人は大雑把すぎる。
123ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 14:56:21 ID:???
>>122
中国製と台湾製は違うよ

Made in TAIWAN.
Made in CHAINA. ← 毒餃子
124ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 14:58:21 ID:???
タイポ

中国製と台湾製は違うよ

Made in TAIWAN.
Made in CHINA. ← 毒餃子

コストダウンするなら
台湾企業の中国工場で毒餃子
125ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 17:55:16 ID:???
>>124
>台湾企業の中国工場で毒餃子
中国工場で作ればMade in China じゃね?

まぁ、USAモノでも雑なのには変わりないからどうでもいいけど。
126ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 20:28:48 ID:???
ヘッドショックが台湾製になったらまたあの変な突起がつくのか・・・
127ツール・ド・名無しさん:2009/04/23(木) 20:36:10 ID:???
ヘッドショックの中身はアメリカで作るらしいが、ブレード部分はどうなのかね?
128ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 04:20:41 ID:???
キャノはパシフィックの傘下に入った時点で終了…
さよなら…キャノンデール。
スカルペルは最高のバイクでした。
129ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 10:41:03 ID:???
08危篤
09瀕死
10他界
ってところでしょう。
確かに中国製と台湾製は違う。
中国製は粗悪だ。台湾には世界一の技術があることも知っている。
しかし私は武骨なアメリカ製が好きだったのだ。
130ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 13:16:29 ID:???
トレックとスペシャってどうなのかな??
131ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 13:21:29 ID:???
スペシャw 対応早いから良いんだけどw


リコール商品名:Specialized 2009 Model Bicycles HL handlebars
        Cross Trail Comp
        Myka HT Comp
        Myka HT Elite
       Rockhopper
        Rockhopper Comp
       Rockhopper Comp 29
*モデル番号ALR-13 NTFOV
 モデル番号はハンドルバーの右ハンドルグリップの下に表示
           
回収台数:約14,000台

輸入先:Specialized Bicycle Components Inc., of Morgan Hill, Calif.

製造先:中国

リコール理由:ハンドルバーが壊れる恐れ有り
 既に2件のハンドルバーが壊れたという報告があり、そのうちの1件は
 乗っていた人が頭部を打ち、意識を失うという事故が起き、
 更に腕も怪我をしている。

販売:全米の特約店にて2008年6月〜2009年2月に$640〜$1,050で販売されていた。

問合せ先:Specialized (877) 808-8154
     月〜金 午前9時〜午後5時(MT)
http://www.specialized.com/us/en/bc/SBCGlobalPages.jsp?pageName=safety_recalls

リコール詳細:http://www.cpsc.gov/cpscpub/prerel/prhtml09/09197.html
132ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 17:45:17 ID:bwwHvjLw
>105
福田とググって芸人と分かるなんて、貴様テレビっ子だな!
133ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 19:30:33 ID:???
中華キャノンデール

やっぱいらねーや
134ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 21:00:30 ID:???
かなりの時間を割いて今後のキャノンデールの方向性に関する発表もありました。
既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
キャノンデールでは会社の体制を新たにし、それに伴いバイクの生産拠点を
アメリカ国外に移すことが発表されています。
MTBラインのエントリーモデルやクロスバイク等、既にアジア生産の物もありますが、
今後は全ラインナップが、アジア生産となります。
今回、メーカーからは設計・開発に関しては今までどおりアメリカ国内で行い、
今まで以上に高い品質管理の元、アジアでの生産を行っていく事。
そしてお客様には、今までと変わらない、もしくはそれ以上に高品質な製品を
お届けしていく事できると説明がありました。


GTみたいになるんだぜ

SCHWINNみたいになるんだぜ
135ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 21:06:24 ID:???
>94 >95
ありがとうございます。
真ん中でなく、パッドの動かない方に寄せるんですね。無事解決ですm(_ _)m。

調整しようとボルト回してたら、手が滑って角がなめらかになってもうボルト
回せないや。どうしよう・・。
136ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 21:11:20 ID:???
90年代からキャノンデールに乗っている人にとっては…キャノンデール\(^o^)/オワタなんだわ
137ツール・ド・名無しさん:2009/04/24(金) 22:27:28 ID:???
台湾生産になる保障も無いしね
安く作ることを求めたら中国製になる可能性も十分ある
HANDMADE IN USAが今年で最後なのは間違いないみたいだし
買うなら今年が最後のチャンス
138ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 00:25:55 ID:???
やっぱ今年が最後なんだー。

F4かF3を…と思ったけど20万オーバー出すならRIZEが欲しいし
かといって前後サスなんて本当に必要かどうかわかんないし。

タイミング悪いときに買ったね俺(汗
139ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 11:37:07 ID:???
俺もF3買うならRIZEと思ってRIZE買った口。
悩んだ挙句結局RIZE4買って、アレ?F2いけたんじゃね?
とか後で我に返ったけど、フルサスいいっす。
ほとんど街乗りでたまに林道程度だけど楽しいっす。
140ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 13:12:22 ID:???
自分の買いたい物を買って おk
141ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 13:16:41 ID:???
現在のモデル、F5はどこの生産なんでしょうか?
アメリカ?台湾?中国?
142ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 13:19:16 ID:???
台湾じゃね?

中国製のキャノなんて聞いたこと無いし
143138:2009/04/25(土) 13:51:35 ID:???
>>139
ん〜羨ましいなぁ〜。
まぁ最初はコケまくるだろうからF5でいいやとなんだかんだで納得してるんだけどね(笑

>>141
台湾っす。フレームにシール貼ってます(BBの下あたり)
144ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 20:01:52 ID:???
cannonball
145ツール・ド・名無しさん:2009/04/25(土) 20:02:55 ID:???
cannondoll
146ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 01:47:59 ID:???
cannonbill
147ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 11:24:22 ID:???
cannonname
148ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 12:06:51 ID:???
観音誰
149ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 12:20:23 ID:???
茶飲んでーる
150ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 13:38:17 ID:???
サロメチール
151ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 13:42:17 ID:???
シャボンスプレー
152ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 21:28:44 ID:???
bookoff
153ツール・ド・名無しさん:2009/04/26(日) 21:36:48 ID:4w+ht1zh
モスバーガー
154ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 00:51:37 ID:???
ボラギノール
155ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 01:20:40 ID:???
糞してぇ…
156ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 02:22:56 ID:???
なかむらたけし
157ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 03:22:59 ID:???
↑言われてみれば確かに聞こえる“キャノンデール”と





















布団カバー
158ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 08:12:03 ID:???
うんこでーる
159ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 12:38:35 ID:???
台湾製になると分かった途端この流れ
日本じゃ売り上げ落ちるだろうなぁ
クラインもキャノも台湾製になってハイエンドはどうすんのかね
160ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 12:43:19 ID:???
ピナレロは売れてるからねー
安いとやっぱり買うんだよ。

 
161ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 13:00:15 ID:???
客層が代わるだけだろう

高額バイク購入層は他社へ移行
低額バイク購入層は元々安いから買ってただけで大差ないんじゃね?
逆にルイガノとか買ってた層がキャノが安くなって乗り換えしてくるかも
安くなりゃだけど 
162ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 13:58:15 ID:???
ピナの低グレードと競争だな。
コンポが同じ105で、製造が同じ台湾で、ブランド名だけは有名な時に、どういう選択をするのかね?
163ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 14:21:51 ID:???
高級車があっての台湾製低価格車じゃん
一番上に誰もが憧れる高級車が無かったら台湾製低価格車も売れないよ
164ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 14:29:47 ID:???
たしかにそうだ。
フラッグシップだけは本国生産が約束事の気がする。
まるっきり全部を台湾生産って、ジャイとルイガノと同じじゃん。
165ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 14:56:12 ID:???
スペシャ、TREKも全て台湾か中国生産だろ
166ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 15:04:03 ID:???
とっとと見切りをつけてインテンスかサンタに乗ってください
167ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 16:24:11 ID:???
便乗で質問
YETIも今は台湾なんだよね?
168ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 18:23:11 ID:???
という事は、世界のスポーツ自転車のほとんどが台湾で、ほとんどのママチャリが中国ってことか?
169ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 18:27:25 ID:???
そう言うこと
キャノだってフレームはアメ製だがコンポなどのパーツは台湾かマレー製じゃないか
来年は全部がアジア生産になるだけ
170ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 20:26:05 ID:???
マジ?
YETIも台湾?
ドレル傘下でないだけましかな。
171ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 21:53:27 ID:???
今のイエティは昔のイエティとはナニカラナニまで別モノっしょ!
イエティもクラインも10年前に死んでるw
そういう意味ではキャノはよくここまでもったよホント
これからはルイカツみたくオサレ路線へ転向だねぇ
172ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 23:37:26 ID:???
設計がアメリカならそれでいいじゃん
173ツール・ド・名無しさん:2009/04/27(月) 23:54:13 ID:???
キャノと同じくらいカッケーと思ってたコメンサルも死んでたのね…
設計者等々が全部退社したって話だからキャノよりヒドイ。

てかメーカー本国製造のMTBってあんの?
174ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 00:57:47 ID:???
MTBそのものが斜陽産業なのかねぇ
せつないわ
175ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 07:37:53 ID:???
>>164
ルイガノはメーカーですらない、問屋の企画商品
シール貼って流してるだけだよ
176ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 08:14:07 ID:???
〉〉173
コメンサルは死んでたのか。
セドリック・グラシアがキャノンデールに戻って来たら人気をとりもどせる!わけないか・・・
177ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 13:03:42 ID:???
SUPER NORMAL残ってりゃ設計者いなくなっても関係ないでしょ
同じ台湾製ならコメンサルの方がいいかな
178ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 18:18:19 ID:???
>>173
フレームメーカーくらいかもね。
Foes Racingとか、サーリーとか。
179ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 19:10:42 ID:???
サーリーは台湾製造だろうに
180ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 19:11:40 ID:???
サーリーはもともと自転車の問屋だろ
181ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 19:13:28 ID:???
サーリーよお前もか。。
182ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 19:37:58 ID:???
近所のデポに08モデルのF7が49900円で売りに出ていたんですが買いですか?

当方これからMTBを始める初心者です。

ガノCASPERフィッシャー和風と悩んでます。
183173:2009/04/28(火) 19:49:09 ID:???
>>176
05年の話みたい
ttp://www.salonedelmonte.com/com/info.html

>>177
スーパーノーマルはジオメトリ変化してないまま?
あんましらないんだけどね。

来年以降キャノ次第では俺もスーパーノーマルかなぁ〜。

>>178
そっか〜。やっぱ少ないんだね。
寂しいなぁ
184ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 20:01:07 ID:???
>>182
せめて用途を書いた方がイイよ。
山ん中走りたいとか、通勤のみとか。
それによって必要十分なのか不足なのかが違うと思うし。

個人的にはそれくらいの価格帯ならどれも大差ないと思うから
色がカッコイイとか、ロゴがカッコイイくらいで選んでイイと思う(じゃないと大事に出来ない)。

あと、関係ないけど凝り性の人は最初から高いの買った方がイイよ。
アレもコレもってパーツ交換してたら、上のモデル買えるだけの金を突っ込んでたってのは良くある話。
(交換するのも楽しみのウチって人もいるとは思うけど)
185ツール・ド・名無しさん:2009/04/28(火) 20:20:46 ID:???
俺のスーパーVのリヤショックのアルプス4からオイルが・・・。
これってパッキン交換って出来るのかな??
186ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 17:21:27 ID:???
F5ゲットしました。
いや〜、最高の出来にもったいなくて、部屋に飾ってあります。
久々のバーべキュウ(つや消しブラック)で、この値段。
すごくいい!
187ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 18:45:56 ID:???
>>186
よかたね
おめこー
188ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 05:12:08 ID:???
今のイエティだめなの?ワールドカップで勝っているのにダメなの?
189ツール・ド・名無しさん:2009/05/01(金) 12:44:15 ID:???
確かに大会で勝ったりすると評価が上がるもんだけど
よくよく考えれば各社横並びで大して性能違わないし
ほぼ乗る人の技術だから、勝ってるから良いってならないんだよな。
日本人的には中国・台湾製の自転車が大勢を占める中で
アメリカ製と言う、なんかよくわかんないけど
ちょっと他とは違うブランド性がいいわけでしょ。
190ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 14:58:00 ID:???
キャノンデールって小林製薬の薬でありそうな名前だな
191ツール・ド・名無しさん:2009/05/02(土) 15:25:35 ID:T6Nq9cyx
ノドヌール、ナイシトール、キャノンデール

あっ、ホンマや!
192ツール・ド・名無しさん:2009/05/04(月) 23:43:20 ID:???
鯔GINO-屡
193ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 18:49:40 ID:9NR5utFt
バファリン、タウリン、ジキル、ジキニン
194ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 20:32:13 ID:???
バッタリン
195ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 21:26:03 ID:???
デパス、レンドルミン、ドグマチール、デプロメール、ルボックス、ハルシオン、トラフニール、メイラックス、キャノンデール
196ツール・ド・名無しさん:2009/05/05(火) 23:42:28 ID:???
メンヘラ乙
それがわかる俺も乙orz
197ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:15:54 ID:JICJP/dg
2009年のF4ってどう?
スペシャライズドのロックホッパーと比べてみんなはどっち買う?
198ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:22:23 ID:???
スペシャだな
199ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:24:14 ID:JICJP/dg
出来ればその理由を教えて下さい。
よろしくお願いします。
200ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:28:00 ID:???
F4だったら俺もSpecializedかな
201ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 21:45:56 ID:???
スペシャは中国生産最初に始めたMTBメーカーだけどな。
202ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 22:01:54 ID:JICJP/dg
てすと
203ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 22:03:17 ID:???
てすと
204ツール・ド・名無しさん:2009/05/06(水) 22:05:03 ID:???
君にキャノはもったいない
205ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 14:18:19 ID:???
まあすでにわかってたことではありますが
販売店としてははじめてHighendがオール台湾製に移行のニュースを晒しましたね
正規の販売店は固く口止めされてるようですが、
さすが並行輸入業者は格が違ったってとこですかね
そもそも情報出回ってるのに口止めする必要あるのかね
206ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 15:08:26 ID:+GXi3lae
キャノって台湾だったのかorz
207ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 17:39:26 ID:???
もうあれだ、アメリカ行って直接フレームビルダーに頼めばいいと思うよ。
208ツール・ド・名無しさん:2009/05/07(木) 22:26:15 ID:???
マレーシアやシンガポールで作られてるなら気にしないが中国製は安全上購入意欲がわかない。
国民性的に自転車に対する愛情も無さそうだし。
209ツール・ド・名無しさん:2009/05/08(金) 19:04:36 ID:???
だから台湾と中国をいっしょにすんなってのw
210ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 11:50:45 ID:???
F5を買ったのですがフロントタイヤを本体に付けて持ち上げて回した時にはスムーズに回転するのですが乗って走るとブレーキがスカスカ擦る音がします。

なにがいけないんでしょうか??
211ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 12:04:04 ID:???
>>210
ブレーキの赤いつまみまわして調整してみれば?
もしくはタイヤがキッチリおさまってなくて負荷かかると微妙にずれるとか。
212ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 17:57:34 ID:???
>>211
ありがとうございます。

あとでチェックしてみます。
213ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 20:17:46 ID:dxnLzxeD
>>212
アドバイスしてもらっといて「あとでチェックします」とは失礼なヤツだな。
今すぐチェックしろよ!
214ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 20:32:33 ID:???
>>213
おちつきなよ。外出中で自転車は自宅にあるのかもしれないじゃん(汗
215ツール・ド・名無しさん:2009/05/09(土) 22:43:43 ID:???
211だけど好きなときにチェックすればいいよ
216ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 12:43:24 ID:???
重量オーバーでは?
70キロ以上は不具合が出るかも?
217ツール・ド・名無しさん:2009/05/10(日) 18:17:08 ID:???
70kgで不具合ってw
どんだけ華奢なMTBだよ。
そんなフレーム怖くて山いけないって。
218ツール・ド・名無しさん:2009/05/11(月) 22:48:26 ID:???
chaseで山走ってる人っていますか?
Fから乗り換えを考えてます。
下りがメインなんですが、どうなのかな?
219ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 10:36:34 ID:???
大丈夫でしょ。
ダブルクラウン付けてるチェイス見たい。
220ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 13:31:07 ID:???
>>219ありがとうございます。
思い切って乗り換えてみます。

ダブルクラウンにしたいところですが、5km位の担ぎがあるので、重さ面で不安です。
まずはフレーム変更して様子みてみます。
221ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 14:18:29 ID:???
F5を購入しました。
自転車は素人で、今後、メンテ等必要な事とかありますでしょうか?
222ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 15:02:07 ID:???
223ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 19:35:38 ID:???
>>221
つうか何のための対面販売よw
基本的な事くらいショップに持っていけば無料でやってくれるし相談にものってくれる.

それすら信用できないショップで買ったの?
224ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 20:23:10 ID:???
>>223
お前みたいなのはレスしなくていい
225ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 21:16:30 ID:???
>>221
仲間やん。
謙遜を真に受けて失礼だったらゴメン。セルフメンテ面について。
フレンチバルブ対応のポンプは持ってる?出先で使えるエアゲージ付きの
ミニポンプは持ってて損は無い。初ポンプでもフロアの買い足しでも。
絶対にホース付きの物にしよう。
普通の自転車と比べてサドルの上げ下げをする機会が多いと思うので、グ
リスも持っているとよい。走ったら噛んだ砂を除去してグリスアップ。
サドルの上げ下げには工具は要らないけど、六角レンチもあった方がよい。

書き出せばキリがないけど、最初はこれでいいのでは?
ワイヤー系は自分でいじらずにショップに相談。
226ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 22:49:24 ID:???
街乗り〜休日里山を考えてる元オフロードバイク乗りです。
色々迷ったあげく予算10万ほどですとF5あたりが妥当かと思いまして
今日お店に見に行ったのですが、2008モデルのF4がたしか11万ほどでありました。

ここの皆様でしたらどちらをチョイスいたしますか?
ど初心者に教えてくださいませ
227ツール・ド・名無しさん:2009/05/12(火) 23:15:52 ID:???
>>226
な〜んか似たような経歴ですねw
09のF5 / 台湾フレーム / フツーのフロントサス / 機械式ディスク
08のF4 / 米国フレーム / ファッティ / 油圧式ディスク
ってのが一番大きな違いだったと思います。なんで、お得なのはF4かと。

ただ、自転車ってフレームが命です。
他の部品は交換できますがフレームは交換しづらいのでフレーム(製造元やカラー)で
選んだ方が後々幸せになれるかと思います。
(フレームの製造元を気にするのであればなおのこと…)

あと自転車の世界じゃ梅雨明けは暑すぎて山はちょっと……となるらしいです。
僕は今のところ普通に行けてますが、確かに気温が高くなり草木が生い茂るとキツイかも…。
228ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 08:36:38 ID:???
>>226
ヘッドショックでOKなら客観的にF4って感じがするが。
ただ、09のF5は確かにカッコイイ!
久しぶりのジェットブラックが渋すぎる。
俺は09のF5に一票。
229ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 12:52:11 ID:???
トレックに買われたクラインのほうがまだマシと言える
230ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 07:42:51 ID:???
急にクラインの話はするな。
去れ。
231ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 07:54:34 ID:???
>>08のF4 / 米国フレーム / ファッティ / 油圧式ディスク


中華だよ
232ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 14:19:43 ID:???
みなさんは自転車をどこに保管してますか?
私は車庫に保管しております。
外に保管している方とかいますか?
233ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 14:58:24 ID:???
玄関なか

昔の家だから自転車が入るスペースがある
234ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 19:21:28 ID:???
玄関の横にある和室を自転車保管室にしてます。
6帖の中に6台ですw
235ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 19:21:52 ID:???
>>231
でしたっけ?(汗

>>232
室内(の倉庫)っす。屋外は盗難とかメンテの時とかめんどいので。
236ツール・ド・名無しさん:2009/05/14(木) 19:24:07 ID:???
112 名前:ツール・ド・名無しさん[age] 投稿日:2009/05/14(木) 13:47:50 ID:???
アルミがへたりやすいという噂は証明されなかった。
もちろんチタンにも勝ったのである。
ttp://www.sheldonbrown.com/rinard/EFBe/frame_fatigue_test.htm

113 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/14(木) 15:24:46 ID:???
CAADはテストの最後まで壊れなかったね
えらい
237ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 09:32:10 ID:???
238ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 15:19:56 ID:???
F5を購入したが、あちこちにグリスがべっとりついてました。
これは生産時に付けるものなのか、もしくは販売店で納車準備時につけるのか?
239ツール・ド・名無しさん:2009/05/17(日) 15:47:28 ID:???
>>238
どの辺りについてたの?フレーム?フォーク?
いずれにせよ完成車であっても販売店でチェックはすると
思うけど・・・ショップの良し悪しが分かるよね
240ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 06:27:33 ID:???
レフティのエア調整に必要な工具って、
個人で手に入るもの?
241ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 18:06:14 ID:???
09 F5を使用しています。
MTB&パーツカタログ2009を見ていると、色々いじりたくなってきました。
みなさんはどのような所をいじってますでしょうか?
242ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 18:33:01 ID:???
普通のフォークポンプ
243ツール・ド・名無しさん:2009/05/18(月) 21:00:40 ID:???
>241
ハンドル、グリップ、ペダル、サドル、タイヤぐらいにしておきなよ。
あんまりやりすぎると、F2買えばよかったってことになるよ。
244ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 00:04:08 ID:???
>>243
しかしそれもまた一興。

……もう泥沼です orz (いや別に良いんですけどね)
245ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 00:47:38 ID:???
フォークをKOWAにしてみたら?
246ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 08:07:04 ID:???
いまどきのカラーパーツにしたいだけじゃないの?
247ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 08:13:15 ID:???
フォークをレフティー・マックスカーボンにしてみたら?
248ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 17:25:24 ID:???
( ´∀`)アホかお前
249ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 18:06:11 ID:???
ハンドル、ステム、ホイール、タイヤ、ブレーキ、サドル、ポスト、ペダル、今ここまで交換した。
250ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 18:15:52 ID:???
とっととフレームを交換してください
251ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 18:58:47 ID:???
>>241
倒木にヒットさせて折れたリアディレーラー以外交換してない
252ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 20:53:46 ID:???
>>241
待ち乗りでカッコヨク乗りたいとか山で走るのに○○が気になる。
とか明確な目的がなきゃコメントしづらいと思うなぁ。

ちなみに俺が最初に交換したのはサドル。
単純にケツに合わなかったから。
253ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 21:13:57 ID:???
>>241
最初はサドルかな

そんな俺はF4にレフティ・マルタSL・クロスマックスSLRの盆栽仕様だ
シートポストやらハンドルはこれからだぜ
254ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 21:23:15 ID:???
スーパーV3000がばらして眠ってる・・・
一から組んで復活させるか
完成車いくか悩む
255ツール・ド・名無しさん:2009/05/19(火) 22:32:09 ID:???
コンポを何も考えずグレードアップさせてると、次のバイク買うことに
なったとき変速系で被ると思う。
無駄にはならないと思うけど
256ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 10:07:46 ID:???
>254
スーパーVなんて名車復活させなきゃもったいない。
257ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 11:20:17 ID:???
>>254
仲間!
おれもSV3000です。
眠らせるなんて勿体ない!
258ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 18:26:17 ID:???
僕はSV650です!
259ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 18:36:38 ID:???
SV3000なら最低でもXTで組みたいよね。クリキン頭とホイールで20万コースか、フォークはあるの?リアショックは生きてるの?新調したら30万コースだね。
そりゃ悩むよね。
でもSVにはその価値があると思うよ。
カッコいいよね。
260ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 18:40:17 ID:???
初期のSVの場合、ヘッドショックは修理出来るけど、リアショックがダメになるとヤバいよね。
261ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 19:59:47 ID:???
>>258
コラコラw しれっと鈴菌がまざっちゃダメでしょw
……変態さんですか?
262254:2009/05/20(水) 23:15:20 ID:???
どうもです。
自分でも往年のトレックYやザスカーと並べられる
フレームだと思ってとってあるのですが、コダはもう瞬殺で
壊れたしヘッドもオイル漏れ、一度ばらして生き残ってるのは
前後フレームとフォックスエアサスだけという有様です

259様のおっしゃるように最低でもXT、前サス新調とか
やると20は軽くいくのでまあハードテイル一台新車に
いくか悩むとこです赤に黄ロゴもおっさんにはきつい
のでオールペンいくかとか・・・
263ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 08:30:39 ID:???
そろそろ、最強のキャノンデールを決めようじゃないか!
264ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 08:45:56 ID:???
何をもって最強とするのよw

て〜か、来年最後の本国アルミだからって事で
フレーム売りしてくんねーかな……
265ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 09:02:21 ID:???
>>263
MX400が最強。

みんな異論はないはずだ。
266ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 09:33:07 ID:???
チャリにしてくれ
267ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 09:47:39 ID:???
>>262
俺もオッサンだが、赤に黄ロゴで派手なSV乗ってるよ!
268ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 09:57:41 ID:???
コストパフォーマンスから考えると、F5。
ま、予算的に上位車は買えないんだが。
269ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 10:44:21 ID:???
〉262
SVの赤フレーム黄色ロゴはオッサンには派手?
関係ないでしょ!
あれは憧れだった。
HTにするか悩んでいるって?
地味な黒のF2でもまたがるつもり?
レフティで一般市民ビックリさせるより、あのぶっといフレームで俺達を唸らせてください!
270ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 11:45:04 ID:???
09 F5 のペダルをチェンジしようと思っています。
なにかお勧めはありますか?
271ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 12:06:47 ID:???
>>262
オークションでパーツを地道に集めれば、そこまで金額いかないんじゃない?
272ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 12:24:41 ID:???
>>270
質問内容がアバウトすぎるからまともなレスつかないと思うよ。

てかペダルスレあるよ。
ケータイだからリンクは貼れないけど。
273ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 19:39:51 ID:???
>>270
街のりならスパイダーでもつけとけ。
274ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 14:01:44 ID:???
>>270
フレームの色や他のパーツの色と相談して決めれば?
F5ならDHやDJはしないでしょ?
お手軽なのはオデッセイのプラサドル。
間違えないのはシマノDXペダルかしら。
タイオガスパイダーDペダルは小さすぎて不安。
275ツール・ド・名無しさん:2009/05/22(金) 21:33:36 ID:???
キャノンデールの最強バイクは、キラーVできまりでしょ?
ジャッジに少し面影が残ってるような・・・。
デルタも捨てがたい!
276ツール・ド・名無しさん:2009/05/23(土) 10:23:34 ID:???
>>275
だからMX400だと。
キヤノンデール社に多大な影響を与え、転換のきっかけになった一台だし。


・・・悪い意味で。
277ツール・ド・名無しさん:2009/05/24(日) 04:58:03 ID:???
もろキラーVな小径車なんて出しやがって許せない俺の中に、
床の間用に買って90'sパーツぶっ込んでイジってみたい俺が居る
278ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 16:15:47 ID:???
>>275
BEAST of the EAST
279ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 20:14:14 ID:???
最強はスーパーVに決まってる。
これ以外に無い。
280ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 21:59:59 ID:???
SVは、デルタあってこそのSVっしょ。
当時、手が出ないような値段だったけどキラーV オクでとうとう買っちゃいました。
ヘッドショックの修理は、結構お金かかりそうかな?98位のどうやらエラストマーの奴みたいなんですが・・・。
281ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 11:36:37 ID:???
2009モデルのF5に乗っています。
A4サイズのファイルケースを入れて乗りたいのですが、カゴがありません。(当たり前ですが)
そこで、前か後ろにカゴを付けたいのですが、なにか、カゴと取り付け方法がありますでしょうか?

282ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 12:38:01 ID:s9M7BK3J
チェイスかっけー
283ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 13:40:29 ID:???
284ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 17:46:19 ID:???
>>283
ありです
285ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 18:27:30 ID:???
>>280
俺はSVとKV両方持っているけど、そもそも最強って何?と悩んでしまうが、、デザインのインパクトではSVかな。
286ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 18:28:20 ID:???
>>281
カゴつければあなたもパパチャリの仲間入りです。
おめでとー!
287ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 19:09:19 ID:???
俺も通勤週末兼用だから平日はホイールタイヤセットも換えて
安物手組みとツーキニストリフレクターでカゴ付だよ。
288ツール・ド・名無しさん:2009/05/26(火) 23:40:34 ID:YQEwOCxp
ご存知の方がいらしたら教えてください。
ヘッドショックを外そうと、ステム、タイヤを外し、力を加えていますが、いっこうに外れません。
専用工具等が必要なのですか?
289ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 03:18:53 ID:???
>>288
うん
290ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 07:48:29 ID:???
≫282
チェイスのグラフィックがいいのかい?
291ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 12:04:48 ID:???
>>288
普通のアヘッドと違って、圧入されてるから。
俺も外そうとしてゴムハンで叩いたら、オイルが漏れたw
専用工業の使用頻度からして、店で外してもらった方がイイね。
それでも買うなら、つかい終わったら貸して。
292ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 13:06:46 ID:???
レフティはホイールの使い回しが出来ないから
ファティが欲しいと思ってた俺涙目ww

メンテナンス性悪いなぁ……(汗)
293ツール・ド・名無しさん:2009/05/27(水) 22:06:31 ID:???
身長189.5cmの長身ですが、F5のLサイズでぴったりですorz。
294ツール・ド・名無しさん:2009/05/28(木) 19:40:00 ID:???
>>293
羨ましい限りですが何か問題でも?


ちくちょ〜〜〜 Sサイズなめんなよ T_T
295ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 11:43:31 ID:???
座高は恥ずかしくて書けない身長170cmのど短足で
07モデルのスカルペルMサイズ乗せてもらって大きいなと思ったから
新型をSで購入したけどやや小さく感じる
296ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 12:39:17 ID:???
>>295
お前は俺だから言う。
ステムで調整する以外に無い。
ロード作る時もホリゾンだとシート500mmでトップは異様に長いのしか作れないから
必然的にスローピングを選択しなければならない俺とお前にしかわからん問題だ。
297ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 16:02:08 ID:???
セットバックシートポストが必要になるよりはマシだな
298ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 17:59:16 ID:???
ディスクブレーキの仕様で、油圧とワイヤーがありますが、油圧は車みたく、
定期的にブレーキオイルの交換が必要でしょうか?
また、オイル漏れ等の心配はないでしょうか?
ちなみに、油圧の利点はどういった所でしょうか?
299ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 19:11:39 ID:???
>>298
リスクは同じ構造のオートバイと同じです。
ワイヤーについても同じ。
利点は中学で習ったパスカル。
300ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 21:00:13 ID:???
ここの人たちってSVオッサンかF5やF7の素人しかいない?
301ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 22:53:03 ID:???
俺はF5のドシロウトだけども。そんなの確認してどうすんの?
302ツール・ド・名無しさん:2009/05/30(土) 22:59:44 ID:???
本格xcタウリンレーサーですが?


まぁ予定だけど
303ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 11:10:43 ID:???
F4乗りですが、最近ロードにも興味があります。
そこで、MTB乗りのみなさんでロードをお持ちの方は、どのようなのを乗っていますか?
304ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 13:51:27 ID:???
ロードスレで聞け。
305ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 13:53:40 ID:???
306ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 13:58:14 ID:???
スポーツ一般 [自転車] “【CAAD】キャノンデールのロード20【cannondale】

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1241815543/
307ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 16:42:35 ID:???
質問があります。
購入したF5のチェーンにグリスがベットリ塗ってあり、
走行していると、砂などが舞い上がり、チェーンにびっしり付いてしまいます。
そこで、いっかいグリスを落としたいのですが、どのようにして落としたらよろしいでしょうか?
また、落とした後、サラッと系のチェーンに塗るオイルはどのような物がありますでしょうか?
308ツール・ド・名無しさん:2009/05/31(日) 17:13:48 ID:???
>>307
↓ディグリーザーというモノで油を落として
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/chemi_cleaner.html
↓こういうオイルをさす。サラッと系だとフィニッシュラインの赤がベタ。(ワックス系は使ったこと無いから知らない)
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/chemi_lube.html
↓こんな専用の洗浄機もあったりする
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/chemi_brush.html

あとはコネックスリンクとかいう名称で、チェーンを簡単に付け外しできるモノをつけて
チェーン単体で洗う人もいる。
大体こんな感じがベーシック。

つかさ、キャノって対面販売のハズなんだけど……お店に聞けないの?煽りじゃなくて普通に疑問。
ヤフオクで購入?
あと、俺はあさひの回しモンではないので。
(でも、簡単なメンテナンスマニュアルが同webに掲載されてるので便利は便利よ)
309307:2009/06/01(月) 09:03:50 ID:???
>>308
ありがとうございます。
対面販売で購入しました。
ショップも遠い訳ではないのですが、知識豊富な先人の方にお聞きした方が間違いないかと。
310ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 13:24:24 ID:???
>>309
言葉を丁寧にすりゃイイってモンでもねーよ。
店に行って聞くなり、“チェーン 洗浄or汚れ”なりで検索したら簡単に分かる話だろ。
それと丁寧に話したいなら、
×:お聞きする
○:伺う
な。覚えときな。
311ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 17:12:17 ID:???
>>310
「店に行って聞け」って、お前はどんだけ根性曲がっとるんや!
糞喰って寝ろ!
312ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 17:41:39 ID:???
2chで聞く、店で聞く前にググり方を覚えろよ。
313ツール・ド・名無しさん:2009/06/01(月) 20:42:19 ID:???
確かに
314ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 05:45:14 ID:???
客観的に>>310が悪い
315ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 12:12:45 ID:???
人間性が歪んでるヤツに何言っても無駄。
316ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 13:51:39 ID:???
キャノ乗りは紳士でなければいけない
317ツール・ド・名無しさん:2009/06/02(火) 13:53:44 ID:???
    _、_      紳士を目指すなら、いつかはマクロン
   ( ,_ノ` )     n    __
  ̄     \    ( E) / _/|
 フ     /ヽ ヽ_//  |◎±|/ MACRON POWER
318ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 12:00:32 ID:???
09 F4 のホイルに、2,3インチのタイヤを履かせるのは可能でしょうか?
319ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 17:30:44 ID:???
バーエンドを取り付ける場合、グリップ(ゴム)を端から切るの?
320ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 00:06:32 ID:???
この流れの中でよくその質問が出来るなぁ……

>>318
同じ2.3インチでも銘柄によって横幅は異なるんじゃない?
てか、まずはリムが対応してるか調べてね。
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html

>>319
そうする人もいる。いっそのことオープンエンドのグリップに交換する人もいる。
てか「初心者質問」とか「馬鹿親切なヤツがどんな質問でも…」とかのスレッドの方が暖かく迎えてくれると思うよ。
321ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 14:54:31 ID:???
キャノ乗りはみなさん紳士で、大変親切です。
バンバン質問等して下さい。
322ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:42:34 ID:???
意見を聞かせてください
93年のm500
98年のm500
格安で譲ってもらうんですがどっちがいけてますか。
323ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 09:13:53 ID:???
>>322
両方買っちゃいなYO!
324ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 23:05:32 ID:???
>>323
楽器作曲板みたいなノリだな
325ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 00:01:23 ID:???
>>322
93だとcaadって名前が付く前だね。
よ〜く実車見て、リアエンド接合部の万力で挟んだだけのような潰し加工とか
重さに納得できるならば、93でもいいけど。
あ、でもVブレーキの無い時代のMTBだから、Vに交換するならブースター必須w

どんな使い方してるか分からんし、一概にどっちとは言えない。

そのまま乗るつもりじゃないなら、500あたりだと安パーツがついてるし、カスタムベースとしては…

326ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 02:17:13 ID:???
>>323
両方買っちゃいました。
327ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 15:09:40 ID:???
レフティーは走行バランスで、車体は左側、体は右側に微妙に傾いての走行ですか?
もしくは通常となんら変わらない感覚ですか?
正面からみて、重そうなショックが左に1本付いてるので気になり質問しました。
328ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 17:56:01 ID:???
>>327
重そうな駆動関係が右についてるからって理屈だったような。
329ツール・ド・名無しさん:2009/06/08(月) 10:09:11 ID:???
レフティで初めて両手離しをやった時は右側のスカスカ感で妙に緊張した。
実際はジャイロ効いてるからなんとも無いんだけどね。
330ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 02:40:15 ID:vLPAsKBF
レフティ注文しますた
案外早く納車されるみたいwktk
331ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 12:40:19 ID:???
F5を購入したんですが、フロントショック(ロックショック)にシールが張ってあり、
メイド・イン・台湾と英語で書いてあります。
これは、ショックも含め、全てが台湾製なのでしょうか?
もしくは、パーツをアメリカで作って台湾に送り、組み立て・出荷が台湾なのでしょうか?
332ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 13:14:45 ID:???
う? フツーにパーツの製造から組み立てまで台湾でしょ。
てかF5はフレームも台湾製

知ってたらすまんね。
333ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 17:32:56 ID:???
確立変動発動!
334ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 18:01:53 ID:???
F4のタイヤをロードに変えた方いますか?
また変える場合、ホイルはそのまま使用可能?
335ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 18:21:21 ID:???
ロードリム使うならディスクブレーキに変えないとダメじゃん
336ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 18:49:46 ID:???
素人の質問です。
09 F5 のチェーンと、9枚のギアは、錆びは発生しますか?
337ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 19:02:33 ID:???
>>336
とてもよく出来た解説ページがあるので貼っておきます。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84
338ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 20:54:14 ID:???
>336
なんか俺の奴は洗車しようとしたら、錆でてくる。
不思議だわ
339ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 21:00:23 ID:???
水洗いなんかするからだ

ケミカル使えよ
340ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 00:00:28 ID:???
キャノもパシフィックの傘下になってから、もう駄目駄目だな…orz
設計とテストはUSAかもしれんが、近い将来ALL台湾になりそうだ。
キャノロゴのついたジャイorメリダ製MTB…品質はUSAより良いかもしれんけど。
行きつけのショップも絶望視して取り扱い辞めたし…。
さよならキャノンデール。03スカルペルとCAAD7を後生大事にします。
341ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 00:36:36 ID:???
>>340
スカルペル良いね〜♪
KV&SV以降、もっともキャノらしいモデルだね〜(個人的に)
購入を考えた事もあったけど、血痕を控えてて買えんかった…orz
カーボン部分の補修はきかなそうなので、俺の代わりに大事してやってくれ。
米製のヘッドショック&レフティーも、手に入れられるうちに買っとけよ〜
342ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 10:33:42 ID:???
バーエンドにブレーキを付けれるのってある?
先日あやうく事故りそうになったもので。
343ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 12:58:02 ID:???
ブレーキですか。
無いです。
私は、バーエンドにミサイルを内蔵したいです。
前方の敵、障害物をミサイルで撃破しての走行。
最終的には小型化された核ミサイルを搭載したいものだ。
344ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 13:36:51 ID:???
>>342
ブレーキレバーを延長してバーエンドから握れるようにするパーツなら
その昔テクトロが発売してたが今は手に入らないはず。
たまにオクに出品されるけどプレミアで高騰するし・・・
345ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 17:44:40 ID:???
F2を買おうと思ったんだが、これはアメリカ製でいいんですよね?
346ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 19:15:25 ID:???
いい
347ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 21:31:38 ID:???
>>342
オレが使ってたのが>344さんの言うテクトロ製か分からないけど、
基本的にはムリヤリパーツだと思うなぁ。
バーエンドからの持ち替えに間に合わないほどのパニックブレーキ
ではジョイント部分の強度が不安。
あと、通常のブレーキ操作のフィーリングが悪くなる。特に今のMTB
のブレーキレバーって短いじゃん。邪魔でしょうがないと思う。
そーゆーことで、オレのクロスバイクは結局ブルホーン化となった。
348ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 08:13:39 ID:???
タウリンの魅力に魅かれ、購入予定ですが、
2009モデルのF5が余ります。
オークションならいくら位値がつくのかな?
新品同様なのだが。
349ツール・ド・名無しさん:2009/06/11(木) 10:03:08 ID:???
発送前提で5〜6万くらいじゃない?
それ以上だと新車と大差が無くなるクセに
保証は受けられないっていう旨みの無い買い物になる。

まぁオクは馬鹿がアツくなる場合もあるけどw

しかしF5からタウリンとは飛びましたねぇ
俺は山でカーボンを使う勇気ないっすわ(笑)
350ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 02:01:36 ID:???
キャノのHT(Fシリーズ)、4年前からほとんど進化してないよな。
タウリン、カフェイン以外買う価値あるか結構微妙。
パシフィックのおかげで、MTBの開発はストップしているんじゃね?
ロードは気合い入っているみたいだけど。
MTBはGT、ロードはキャノと経営陣が棲み分けしそうだわ。
このままだとロード屋になりそうだ。
351ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 10:19:36 ID:???
HTは確かにそうだけど、フリーライド系は頑張っていると思うが?
個人的にはライズなんてかなりカッコ良い。
352ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 10:42:35 ID:???
なんか台湾生産はとりあえず従来製品とカーボンが来年から
アルミのは再来年からみたいね。Highend情報だけど。
>>350
CO2のせいでカフェインが霞んだ気がする。
両方台湾製になったらカフェインの価格どうすんだろ
353ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 10:47:51 ID:???
いや、HTはある程度カタチが確立されちゃっただけでしょ?
他メーカーでも異彩を放ってるモデルなんてなくね?
悪く言えば進歩が無いけど、良く言えばベーシック。定番/原点のモデル

FS系色々あるよね〜。
俺もライズはカッコイイと思う。

欲しいけど5は重そう…
上位は手が出ない orz
354ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 11:55:33 ID:???
RIZE3,4,5ってそんなに重量かわらなそうじゃない?
てか前のスレに重さ出てなかったっけ?
カーボンはどんだけ軽いんだろ
355ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 12:41:07 ID:???
ジャッジやチェイスのフレームセットもアメリカ製ではなくなりますか?
356ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 13:59:35 ID:N8zCR4x/
どこぞの靴みたいに

さくっとデルタとかSVとかKVとかレイブン作っちゃいましょうYO
357ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 17:12:35 ID:???
リアをリンクサスにしたSVで復活希望だ!
358ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 17:58:51 ID:n8rTioDO
KVレフティ見てみたいな。  KV再発してくれ!!
359RIZE3:2009/06/12(金) 21:38:19 ID:???
全スレでrize3の重さを質問したんだけどレスは無かったよ。
その後ヘルスメーターに載せてみたら13.5キロくらいあった。ペダル込な。

思ったより重いね。
360ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 23:12:57 ID:???
>>358
KVにレフティーだと、ストローク違い過ぎるんじゃないか?
低く遠く…身構えた猫科の動物のようなスタイルがカクイイのに、前が上がったらカクイクナイじゃん?
まぁ、レフティーでもストロークダウンできるのかもしれんが…
361ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 23:32:47 ID:???
フルサスアルミで13.5なら軽い方じゃない?
362ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 13:54:43 ID:???
ケータイにくっつけるマクロレンズを買った
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/997-0.jpg
363ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 18:03:56 ID:???
>>342
Vとディスク併用すれば良いんじゃね
364ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 22:23:39 ID:???
>>363
おまい中々アタマ良いな!!
ハンドル周りをやたらゴチャゴチャさせたがる厨は、本当にやりかねんwww
365ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 23:07:19 ID:???
とりあえず前スレで重さ拾ってきた。

09 F5(S) 13.4kg ペダルレス
08 F4(-) 12.1kg -
       11.85kg -
-- RIZE5 14kg  -
-- RIZE4 13.5kg -
08 F6(S) 13.47kg

>>359
-- RIZE3 13.5kg - ペダル込み

5と4はペダルレスかな? てかふと思ったんですが、FS系って基本担がないんですか?
この前7割くらい担ぐようなとこ走ってきたんですが、担ぐなと言われると生きて帰れないかも……。
あ、いや、疲れてって意味でですね。ドシロートですいません。
366ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 00:16:53 ID:???
「Cannondale」「Rize」「3」「weight」で検索したらこんなの出てきた。
米国のMTBクラブのHPかな? Mサイズで27.3ポンド、12.4kg。

http://www.muddbunnies.com/index.php?Itemid=64&catid=40:product-reviews&id=101:cannondalerize&option=com_content&view=article
367ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 06:17:59 ID:???
98か99あたりのSUPER V 700白が中古で売ってた
10万の値札ついてたが 全然売れないとさ
微妙な値段だ しかし 毎日毎日見てしまう、、、、、、
368ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 06:20:09 ID:???
ちなみにフレームはけっこう綺麗
付いてるパーツは全部うんこレベル
369ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 06:22:12 ID:???
連続すまん
今オクに猛烈にかっこいいSUPER V出てるな
あれはヤバイ
370ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 16:59:54 ID:???
実際、山走ってる人いるの?
俺はタウリンチームは部屋に飾ってあって、F2は街乗り用にしている。
371ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 19:06:01 ID:???
外に出したらキズがつくじゃないか
372ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 10:03:36 ID:???
>>369
どれがカッコいいの?
今見ても、どれもイマイチなんだが、、。
373ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 11:28:32 ID:???
俺はF5を飾っています。
結構いける!
374ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 11:32:51 ID:???
山走ってるよ
Fを下りメインの所で使ってます。

楽しいよ!
375ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 15:05:33 ID:???
>>372
SUPER Vがかっこいいと思う世代もいるんだよ。
スーパーカーとかに憧れた世代が年代物のスーパーカーをカッコいいとか言うのと一緒。
今の感覚で言ったらナシだろうけど、昔憧れた…ってやつ。
376ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 15:40:21 ID:???
>>375
単にSVがカッコ良い、悪いと言う意味ではなくて、369の書き方だと、、
「ただでさえカッコイイSVなのに、さらにカスタムしてあってカッコ良いSVがある。アレはヤバい」
という意味に読めるよ。
その意味ではカスタムしてあるSVは出ていないっぽいけど?
377ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 19:12:25 ID:???
素朴な疑問なのですが、
レフティーで山を走っても大丈夫?
もしくは街乗り用?
378ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 19:22:42 ID:???
そういう質問をする人は街乗り専用だとお考え下さい
379ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 19:23:34 ID:???
あっはっはっは。。。
まいったねこりゃ。。
数十万も出して買ったマウンテンバイクで山も走れなかったら、何を買えって言うんだ?
380ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 19:37:02 ID:???
山でレフティが使えるか?の質問はもういいよ。
あなたはガノでも買って下さい。
381365:2009/06/15(月) 20:07:24 ID:???
ここまで「山走ってる」宣言1人のみw

>>374
下りメイン羨ましいっす T-T
今年F5買って始めたばかりなんで、コース探しから始めてるんですが
なかなかマゾいコースしかみつかりませんわw
382ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 22:09:04 ID:???
東京都内か神奈川県東部でどこかある?
383ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 00:56:52 ID:???
>>381
まずはハイキングコースとかだと敷居が低いかも。
登りの時にハイカーとすれ違ったりしなければ、人が少ないコースじゃないかな。
ハイカーがいたら、止まって降りて挨拶すれば、嫌な顔はされないよ。

ハイキングコース以外だと、低めの山がおすすめ。どんなにマゾな登りでも、頂上まで行けば下るだけ!
がんばって!
384ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 09:26:17 ID:???
レフティーは山はキツイよ。
前輪に衝撃を与えるとタイヤが  /  このようにナナメになります。
街乗りしかないね。
385ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 14:09:43 ID:???
そう思う人は街乗りしておけばいいんじゃね。
大事に大事に平地だけ乗ればいいよ。



仕事を失ったのでRIZE3で旅行を模索してる。
横浜から京都だと何日くらいかかる?
386ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 15:48:57 ID:???
> 仕事を失ったのでRIZE3で旅行を模索してる。

余裕ですな〜〜w
羨ましい。
387385:2009/06/16(火) 18:13:10 ID:???
まったくもって余裕ない。
嫁は白い目で見てくるしこの歳になって両親は心配させるし氏にたいわ。


パッド交換してから出かけたいんだけど純正よりもっと効くのあったら教えてくれないか。
http://hikky.gotdns.com/digihari/bbsdata/1012-0.jpg

388ツール・ド・名無しさん:2009/06/16(火) 19:47:37 ID:???
やけくそかw
でも、まぁ働いている間じゃ出来ない事だし、せっかくのプータロー期間を楽しむのは賛成だ。
嫁は一晩、思いっきり抱いてやればオッケーだろw
389ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 01:50:53 ID:???
>>387
京都まで往復&観光となると、一週間は欲しいな。
大丈夫。その間嫁のメンテはしといてやる。
390ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 08:26:36 ID:???
嫁のグリスアップはしといてやる。
391ツール・ド・名無しさん:2009/06/17(水) 11:42:47 ID:???
俺もやろうかな。
練馬-新潟市で約350キロだったか。
途中、寄り道すると400キロ超えるなぁ。
観光しながらイクと片道で3日か。
で、往復でやっぱ1週間ってとこか。
ウーン、会社辞めないと無理だなw
392381:2009/06/18(木) 00:10:16 ID:???
>>383
遅レスすいません
仰るような方向で探してみたいと思います (^-^
とりあえず1つ目星をつけてるところがあるので、今週末にGOしてきます!

ハイカーさん優先大事っすよね。ちゃんと止まって降りて挨拶します!
ありがとうございました。
393ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 04:11:39 ID:???
フーリガンって2010モデルから限定じゃなく
普通のキャノ取扱店で買えるの?
394ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 19:56:38 ID:???
先日、「cannondale 08 29er 2」を購入しました!
仲良くしてくだちい(・ω・)/
395ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 22:44:59 ID:???
>>394 超おめでとう。仲良くしようぜ。

29er、裏山鹿
396ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 22:51:39 ID:???
さっき歩道を歩いてたらママチャリのババアに後ろから突っ込まれて散々な目に遭った。

俺も気をつけよう。てかできるだけ歩道は走らない様にしよう。
397ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 13:53:40 ID:???
>384
なかーま
'07 F29 RAWに乗ってる。でも新車で買ってから100kmも乗ってない。。
398ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 14:02:29 ID:???
09 F5 購入したが、1回も乗らず部屋に飾っています。
嫁が邪魔にしているのでオークションに出そうと思うのだが、いくら位で売れるだろうか?
399ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 14:02:48 ID:???
今年は乗ろうよw

床の間の飾りにするには勿体ないよ
400ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 14:03:48 ID:???
>>398

嫁を売り飛ばせ
401ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 16:03:24 ID:???
>>398
自転車板に来てるくらいなんだから、自転車好きなんだろ?
一度も乗らない自転車を売ったら、次に欲しい自転車ができても、
『どーせ乗らないくせに!!無駄だからダメ!!』って言われるよね?

ちゃんと乗るor俺にプレゼントの二択だな。
俺の熱意にほだされて…という体裁があれば、嫁も無下にはせんだろう。
北川景子似なら、嫁ごと引き取って面倒みてあげるよ。
香里菜でも大丈夫だ。
402ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 17:10:20 ID:???
ちょっと待ったぁぁ!!
北川景子と聞いちゃ見過ごせねぇ!
お前の嫁は俺が貰う!

もちろん、自転車とセットで。
403ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 20:42:13 ID:???
100kmも走ってないとか、1回も乗ってないとか……凄すぎ。
買ったからには使おうぜw

オクは>>349がイイ線だと思う。
納得いかないなら、欲しい金額を即決価格にして出品し続ければいい。
誰かが買ってくれるかもしれないし、誰も買ってくれないかもしれない。
まぁボーナス時期だしアホは沸くかもしれんねぇ。
404ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 20:45:41 ID:???
漏れは3ヶ月で800Km
いっぱいいっぱい
405ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 00:18:11 ID:???
09 F5 は、久方ぶりのつや消し(ジェットブラック)フレームで結構イケる。
売っちゃうのは勿体無い。
09モデルは高くなるよ。(F5に限り)
黒フレームに白の文字が最高に決まる!
レフティーを越えてるぜ!
406ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 08:22:41 ID:???
高くなるわけないだろ。
既にUSAでもないし。
08F5に艶消し黒あったような気がする。
407ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 17:03:14 ID:???
残念ながら、俺もそう思う。
10万のMTB。しかも台湾モデルなのに「高くなるよ」ってのは……
レフティー越えてるってのも無いわな。

自分の持ち物がカッコイイと思うのは普通にアリだと思うけど(ちなみに俺もF5BBQです)
ちょっと行き過ぎジャネ?余計なお世話か。

初級モデルとしてはイイ出来らしいから、MTBらしく使おうぜ!!
……といいながら、輪行したらトップチューブにキズが入ってなんかショック orz
まぁハクがついたと自分を納得させましたw
408ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 18:27:00 ID:???
レフティ山で使って、曲がるって言う人は街乗りしかした事の無い人の言う事なのかな? 
毎週のように、山で使ってるがびくともしません。 結構ガレガレの所や、30センチ位のドロップがある山なんだけど?
ちなみに、F2でやっております。
409ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 18:51:41 ID:???
>>408
>>384は明らかにネタです。

え?ネタですよね?ネタ以外の何物にも読めませんが…
410ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 20:19:35 ID:???
09 F5 は最近のヒット作だな。
素直にかっこいい。
未使用なら高く売れるのでは?
すでに生産はしていないからプレミアがつくかもよ?
値段が9.9万円だから、プレミア価格で13万位にはなるのでは?
411ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 20:25:46 ID:???
台湾製にプレミアつく?
412ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 20:38:41 ID:???
>>410
馬鹿か、珍品でも無い低位モデルにプレミア付く訳ねーだろ
413ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 20:48:08 ID:???
確かにF5はジェットブラックがしっくり決まっている。
下位モデルではあるがかなりイケてます。
プレミア付く事間違いなしっ!
と、言いたい所だが、まだ在庫があるのでは?
あの仕様で10万なら確かに安い買い物である。
414ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 20:55:17 ID:???
このスレは>>410に'09 F5(BBQ)を13万円で買って貰うスレになりました。
415408:2009/06/20(土) 21:25:06 ID:???
何だネタに、マジレスしちゃったのか・・・。
CO2フレームよりやっぱりカフェインの方が良いと思うね。
あの軽さ、そして加速の反応の良さ。ハードテイルでトレイルで遊ぶなら
お勧めですね。 街乗りなら見た目が気にいったやつを。バトボでいいじゃん。
416ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 21:41:26 ID:???
そこで質問ですよ。

F5(CO2SL)のSサイズフレームの重量が1762g(※)な訳ですが、
カフェインフレームってどれほど軽いんでしょう?
オクでOPTIMOってヤツがMサイズで1100gって書いて売ってますが、匹敵するほど軽いんですか?

※:ヘッドセット?の上下ワンとディレイラーハンガー込み。あくまで俺調べ
417ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 00:02:32 ID:???
参考までに
29er 2 (Lサイズ)が約12.5kgくらいだよ〜(・ω・)/
418ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 08:49:54 ID:???
F5の重量は13.5キロぐらいですよ。
419408:2009/06/21(日) 20:47:37 ID:???
実測はした事が無いですけど、感覚的に11〜12キロ台じゃないかと・・・。
ホイール、サドル、ハンドル色々と代えてますので正直分かりません。
この間、クロモリのハードテイル持たして貰って重さに驚きました。レフティは、軽さと見た目が最高って事かな?
420ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 21:49:34 ID:???
08のF4(CO2SL)がペダル付きで12.1
09のF4(カフェイン)がペダル無しで11.6だった。
叩いてみるとカフェインの方が明らかに薄そうな音がするけど。
421ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 03:08:28 ID:???
422ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 12:34:08 ID:???
09 F5を通勤用に買ったが、盗難が心配で家の中に保存中。
みなさんは通勤に使ってますか?
もしくは休日のみ?
結構ストレスが溜まっています
423ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 13:16:25 ID:???
休日のみ
424ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 18:31:44 ID:???
駐輪場所さえ確保出来るんなら、使い方は人それぞれだろ。

勤め先で安全な駐輪場所が無いから、俺はもちろん休日のみ。
425ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 19:14:12 ID:???
通勤に「08 29er 2」乗ってます。
もちろん駐輪場には、置いておかない!
自宅:アパートの玄関
会社:屋内(アニメスタジオ)
426ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 02:40:05 ID:???
>>425
会社でも屋内保管いいですなぁ〜
アニメスタジオって事はジロ・デ・信州とか参加してる方かな?

自分は通勤で「02 F1000」使ってるけど
自宅:2Fベランダ
会社:敷地内屋外駐輪場
郊外の研究施設で敷地内出入りに身分証必要だから
屋外でも盗難の心配はほぼ無いです
427ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 16:25:29 ID:???
一応室内保管だけど…
この29er、スリックタイヤに履き替えた通勤快速使用なので、雨の日でも乗り回してるよ(・ω・)/

ちなみに「ジロ・デ・信州」には、参加したことありません。
428ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 18:39:09 ID:???
オイラも通勤に使っていて会社は工場だから自分の担当してる場所の入口とかに鍵かけないで置いてあるよ。

家では夜、玄関の中に入れている。
母ちゃんに邪魔って言われているけど。
429ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 18:44:41 ID:???
>>428です

オイラも09 F5だよ。

赤だけどね。
430ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 18:54:24 ID:???
f5に赤色はあるの?
431ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 19:04:15 ID:???
あるよ
432ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 22:13:31 ID:???
キャノ販売代理店にF5の在庫を確認してもらったところ、在庫無しでした。
もう生産はしないのでしょうか?
433416:2009/06/23(火) 23:45:44 ID:???
聞いた本人のクセに遅くてすいません… orz

>>417-420
レス下さった皆様。感謝感謝なのですが……気にしてるのはフレーム重量でして……
あっ、いやホントすいません。なんつーかわざわざバラして重量測ってみた私は異常でしょうか?(汗
>>420さんのレスを見ると差は500g程度、標準でついてくるwellgoあたりのペダルだとペアで400g程度
100gくらい違うって事になるんでしょうか?(その他コンポーネントの重量が殆ど変わらないと乱暴に考えた場合ですが)

まま、値はメモして参考にさせていただきます <(_ _)>
なんとか11kg台に乗せたいっす。
434ツール・ド・名無しさん:2009/06/23(火) 23:53:32 ID:???
>>422
平日夜はスリックMTBとして夜練
休日はMTBとして山へ…ですね。

というかストレスが溜まってるって、どういう意味で溜まってるの?
その文章だと判断に困る。
ちなみに個人的には盗難が怖くなくても屋内がいいと思う。
雨ざらしだとメンテとかしんどくないすか?

>>432
しないんじゃないかな?9〜10月とかが新車発売のシーズンらしいから
この時期は生産も終わって、販売店は在庫を捌きたい感じじゃない?
どうしても09のF5が欲しいならオクで探す。MTBが欲しいだけなら別の車種にする。
後は待てるなら予約を入れておくとか。
435ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 16:55:08 ID:???
>>432
ヤフオクに09 F5 出品してるよ。
436ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 17:20:49 ID:???
>>433
う〜ん、惚れ込んでるなら軽量化するのを止めはせんけど…

構成的に廉価パーツが多いだけに、ハマるとフレーム以外全て交換になりそうな予感。

サス、サドル、ピラー、ハンドル、ペダルあたりは効果出るけど…
カタログ数値が気になり出すと、スプロケやホイールの重量も許せないはず。

F5の本体価格は余裕で超えるだろうし、コンポも変えなきゃ…となるね。
フレームは台湾製とはいえ、悪くはないだろうから軽量化してもイイだろうけど。
437ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 19:12:58 ID:???
車体の軽量化する前に、乗り手を軽量化しろよ☆(・ω・)/
438ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 19:14:30 ID:???
洩れは85kgあるけど馬力もあるぜ!
439ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 20:10:42 ID:???
>>435
こんなところで晒しても購入意志のないウォッチリストが増えるだけなのに……

と言うわけで買う気はないけど登録したからw
>>410によると13万円くらいの価値があるそうですよwww

>>432
↑みたいなオクで買うときはフレームサイズ注意な
440416,433:2009/06/24(水) 23:32:39 ID:???
>>436
レスありがとうございまっす!
まぁ細かいというかハマりやすい人間ですんで、
フレーム以外全交換……むしろ最終的にはフレームも交換……まぁアリっちゃアリかなとw
最初からF4いっとけばとも思いましたが、いじるのも好きなんでこれはこれで楽しいです。

なんぼなんでもフレームは数年使おうと思っていますが……
本国アルミは次回のモデルが最終と聞いてるのでフレーム売りしてくれないかなぁと期待してますw
まぁ当面F5でぼちぼち遊ぼうと思います (^^

>>437
あざっす!マジメに乗り出した(?)先月から今月までで4kgの減量に成功しました!
もう少し頑張ります!ブタですいません(汗
441ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 01:32:12 ID:???
ガンガレ!
くれぐれも無理して体調崩すなよ。(・ω・)/
442ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 19:43:27 ID:???
F5は正直重いだろ・・・
ついてるパーツもほとんどウンコパーツだしな
フレームだけで売らんのか
443ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 23:36:00 ID:???
>>442
お前がウンコちゃうのか?
444ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 01:31:46 ID:???
>>442
とりあえず痩せろよピザ
445ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 04:22:47 ID:???
>>442
同意…
フレーム以外粗大ゴミだな。
446ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 07:40:08 ID:???
いずれにせよF5欲しがる人はニワカですよね。
447ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 08:11:44 ID:???
>>446
F5“を”欲しがってるんじゃないよ。
ファッションアイテムwとして、F5くらいしか買えないから、F5“で”ガマンしてるんだろうよ。

448ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 08:22:37 ID:YMdTKc4d
はじめて買ったMTBってなんですか?
いきなりF2やスカルペル1買うほうが良いのかな。
449ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 10:35:14 ID:???
>>448
用途は?

山に行くなら高級モデルの方が快適は快適
ただエンジンは脚だと言う事を忘れずに

街乗りならなんでもいいよ。
安いヤツだとみっともないと思うなら
好きなだけ高いヤツをどうぞ。
450ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 10:41:02 ID:???
>>448
金が有るなら良いの買った方が良いよ。
安いグレード買ったって、どうせすぐにパーツ交換しちゃうんだし。

俺は最初がSV-A3000(35万)
451ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 10:51:27 ID:???
人をバカにするような書き込みやめろ。

自転車乗りだろ?
452ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 10:54:47 ID:???

>>446>>447のヤツな。
453ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 10:55:51 ID:???
他人のバイクをバカにするような人だよ、だいたいどんな人か分かるだろ。
反応するだけ損だよ。


久々に天気が良いので横浜港を散歩しに行ってくる。
ついでにベイサイド店も寄ってみよう。
454ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 12:29:12 ID:???
そうだな。まあこういうネット掲示板にしか書き込みできないようなヤツなんだろうな。
オレの前でバカにしたら殴るぜ。気をつけな。


ィ横浜イイネ!

オレは朝、飯岡の海沿いを波観ながら走ってきたぜ!
気持ちよかったな
455ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 14:33:10 ID:???
自転車以外にも色々と趣味を持ってるが
他人をどうこう言う人ほど
「大したウデはない」
「キャリアだけは長い」
「無駄に金だけはかかってる」
と三拍子揃ってる事が多い。

逆にトップクラスの人間ほど、気遣いがあるし親切な事が多い。

なんでかね?
456ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 18:10:12 ID:???
入門車は10万円くらいのがいいかも。大切に扱うだろうし。簡単にやめないだろうし。
457ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 20:43:14 ID:???
キャノで10万って、、、下位じゃん。
ジャイと間違えてないか?
458ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 21:40:35 ID:???
459ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 22:21:59 ID:???
シール貼られた台湾製品を、コレなら買える!!と飛び付いて米国工場を閉鎖に追い込む…
経営の責任もたしかにあるが、下位モデルが馬鹿売れしたらそうなる事くらい
目に見えてただろうに。

買えないなら、貯めるなり諦めるなりあるだろ?
手頃な値段で、ファッションアイテムとして買われたキャノが街中に溢れてるが、
いわば、それらはヴィトンの財布と同じ。
服や、トランクを買うような生活レベルじゃないけど、見栄だけ張りたい浅薄な層のユーザーが
ブランドのあり方に悪影響を与え、はキャノを愛する人間の首を絞めたんだ。
我々ユーザーだけじゃなく、USAの工場で働いてた人達も含めてね。
460ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 01:01:08 ID:???
>>459
深く考え過ぎでは?
欲しい物を買うのは自由ですよ。
あなたがグレードなり金額を決める事ではない。
461ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 08:01:01 ID:???
所詮チャリンコなんだし、このご時世MTB乗りが増えるってことは
いいことだと思うぜ。ただでさえ初期投資が高くて敷居が高い趣味
なのに壁を高くすることはやめようよ。愛好者が増えれば、チャリンコ
乗りにやさしい社会環境が整備されるかもしれないしね。
462ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 16:44:02 ID:???
>>459
……あのなぁ。
キャノがこうなった最大の原因はキャノ自身がモーターサイクル事業に手を出して失敗したことだろうが。

それをエントリーグレード購入者に責任転嫁されても困るわ。
しかもそのエントリーグレードを用意し販売したのもキャノ自身なんだけど?

お前が言いたいのは
「cannondaleって書いてるからって10万程度のモデルでデカイツラすんな。俺のはもっと高いんだぞ!」
とかせいぜいその程度だろ?まさに>>455じゃん。くだらねー。
お前自身が「ヴィトンの財布」と同じような信仰のしかたしてんだよ。気づいてないのか?
463ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 06:14:40 ID:5KXXgjgf
F4買いました自転車って凄く楽しいんですね!
今日はヘルメット買いに行きます
お金がないので安物しか買えませんが
464ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 11:09:41 ID:???
ジキルって時代遅れですか?
465ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 12:22:17 ID:???
おれは初期型スカルペルがほしい。
466ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 12:31:58 ID:???
>>464
SVほどの名作でもなし少々古くさい
俺ジキル乗ってるけど?
467ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 14:46:34 ID:???
>>466
ありがとうございます!
母も喜んでます
468ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 14:52:19 ID:???
ジキルは名作
469ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 14:58:30 ID:???
グラシアのジキル・ザ・デュアルみてジキルに決めました!
予備のショックもあるので乗り続けます。
ありがとうございました!
470ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 15:01:41 ID:???
スカルペルってフレームにカーボン使ってるのにフレーム重い
CAAD4アルミの方が軽く感じる
471ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 15:21:10 ID:???
セドリック君がコメンサルに移籍しなければグラシアの名前が付くはずだったあれに乗らなくていいのか?
472ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 15:58:44 ID:???
09モデルのF7を購入予定です。
身長167センチですがサイズはSが適当でしょうか?
473ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 16:48:46 ID:???
>>472
サドルを下げればMでも十分いける
474ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 17:14:50 ID:???
Sの方が決まると思うよ。
ヤフオクで安く出てるよ。
チャンスかも?
475ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 17:31:48 ID:???
Lもいいよ
476ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 17:44:21 ID:???
>>472
ん〜難しいところ。
メーカー表記だと170より下ならS、170以上ならMだったハズ。
(正確には股下が関係するハズだから、またぐのがイチバン)

俺は165なんでSなんだけど、街乗りやロングライド(?)って用途ならMもギリギリイケる。って言われた。
正直フレームの形状はMの方がカッコイイ。でも山メインなんで迷わずSにした。
結果的にSで良かったと思うw タマタマ様がピンチの時が何回かあったしw

参考になれば。
477ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 21:07:36 ID:???
>>463
なに気に流されたなw

ヘルメットは安物(つっても6〜7000円)でも安全性は問題ないらしいからいんじゃね?
高級品になるとベンチの数が増えたりして、快適度がアップするんだとさ。

もう行ったかもしらんが、山イイよ山。メチャクチャ楽しい。
いいスポットが見つかるといいね (^^
478ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 21:34:27 ID:???
>>477
ありがとうございます明日も探してきます
山はスリックタイヤでも大丈夫ですか?
479ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 23:05:48 ID:???
>>478
スリックで行けいなくもないが、上りでグリップしないし
制動力も下がる 俺スリックでもたまに行ってるけどね

最近流行りのほっそいスリックだと危険。お薦めしない
理想は山用と街乗りでホイール付け替えかな
480ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 23:21:42 ID:???
>>472 ヤフオクに出ているF5は今の所安いよ!
481477:2009/06/28(日) 23:23:27 ID:???
>>478
ん〜やった事無いからわかんないw >>479を参考にどうぞ。
まぁどの程度の山(路面)かにもよるとは思うんだけど、個人的にはオススメでは無いなぁ〜。
楽しみに行ってるのに、わざわざ怖い思いをしなくても…。
大体、それが原因で大怪我でもしたら仕事がががががww

てか何でスリックで山なん?その都度タイヤ交換がメンドイ?
>>478も言ってるけどホイール付け替えイイよ。
シマノのやっすい完組みなら1万くらいじゃなかったっけ?そっちを街乗り用にすればおk
482ツール・ド・名無しさん:2009/06/28(日) 23:28:03 ID:???
>>435
>>474
>>480
出品者さん必死すぐるますwwwwww
13万円いきそうですか?w

てか、質問7みたいな人がいて大変ですねぇw
483482:2009/06/28(日) 23:29:10 ID:???
あ、でもコレはMサイズだなぁ。
プチ煽ってすまねっすw
484ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 02:05:55 ID:???
これは出品者乙で合ってると思う
485ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 05:43:54 ID:???
>>479
ありがとうございました
486ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 13:22:47 ID:???
>>481
ありがとうございました
シマノのホイールは触れたら自分では触れ取り出来ないので悩みます
487ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 21:08:33 ID:SgacTNkd
初MTBにRIZE4を買いました。
慣れたら山に持ち出しつつ、大事に乗ろうと思います。
よろしくお願いします。
488ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 21:21:46 ID:???
>>487
おめでとー(*^ω^*)
489ツール・ド・名無しさん:2009/06/29(月) 21:47:45 ID:???
イイヨーイイヨー
490ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 00:14:07 ID:???
最後のアメリカ製
491ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 13:24:23 ID:???
村乗りならF6とROCK5000どちらがいいですか!?
今31歳ですが将来はXCレースにも出たいです
492ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 13:35:34 ID:???
そろそろ、最強のMTBメーカーを決めようじゃないか!
493ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 13:49:40 ID:???
>>492
もちろんルイガノで決まりだね!!
超クールダセ
494ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 14:28:50 ID:???
>>491
どっちでも気に入った方にしたら?
両方ともレースに出られなくはナイけど、廉価グレードはサドル、シートポスト、ハンドル、フォーク、
コンポーネントが重いから、レースを楽しむようになったら、買い換える事になるんだし。

リムを含めたホイールの重さは、特に許せなくなるかと。
レースを前提にしたら、部品交換代で確実に元の値段超えるし…
そもそも、F6はフレームも重量級だし。

自転車の扱いや、軽めのダートの楽しさを体験するなら、裏をかえせばフレームが頑丈でもあるし
好きな方を選べと。
ギアントの方がコスパはイイだろうけど。
495ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 14:47:22 ID:???
なめたらあかんでギーアント
496ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 17:42:04 ID:???
自転車初心者です
本で見つけて凄くかっこよかったんですが、キャノンデールのスカルペルってルック自転車ですか?
山とか走れますか?
497ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 18:54:01 ID:???
>>496
大丈夫
山はしれる
498ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 19:18:36 ID:???
>>496
ルック車じゃなくて本当のMTB

レースにも出れるぜ!
499ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 19:23:05 ID:???
>>492
シマノ
500ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 20:04:47 ID:???
スカルペルの値段でルックか判断できるだろ?
501ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 20:08:59 ID:???
F5をロード専用で乗っているがタイヤが重い。(当たり前か)
そこで、タイヤをロード用に変えた方います?
502ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 20:10:16 ID:???
>>497
>>498
ありがとうございました
買ってきます
503ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 20:25:40 ID:???
>>501
スリックMTB愛好家のスレ35
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245335436/
504ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 23:31:55 ID:???
>>502
ルック車が10台以上買える値段だけど・・・
505ツール・ド・名無しさん:2009/06/30(火) 23:40:28 ID:???
>>502
お、いいねえ。
買ったら感想聞かせてね
506ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 01:56:59 ID:1gqHg5ZK
10年ぶりぐらいに買おうかと思って
ここに来たらアメリカ製じゃなくなってるとの事で
ビックリした。
自動車でも分かるようにアメリカ製が絶対良い訳ではないが
MADE IN USAの響きは重要だと思う。
自分が素人だから拘るのかな。
507ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 03:57:34 ID:???
日本製もイラク製も対して変わらないだろ
508ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 09:14:22 ID:???
むしろUSAが作るより自転車作りになれた台湾人が作ったほうがなんとなく信頼できるが
中国製はノーサンキューだけど
509ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 11:33:23 ID:???
相棒のキャノといつかはハワイとか走りたいな
経済的に無理だが(`;ω;´)
510ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 11:40:23 ID:???
ガンガレ(`・ω・´)
511ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 11:42:10 ID:???
>>510
ありがとうございます!
アルミ缶拾い行ってきます(^-^)/
512ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 12:39:51 ID:???
ロードの方のスレには10モデルはUSAとか。
フライング気味の10モデル発表だからシートステーにUSAついちゃったままだっただけだよね?
513ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 13:15:58 ID:???
2010 アルミはUSA カーボンは台湾
2011 アルミもカーボンも台湾

じゃなかったっけ?
514ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 15:02:20 ID:???
TSTのチタンの方がキャノよりキャノっぽいけどな。
ダウンチューブの太さが半端ない。 アメリカ製だし。
515ツール・ド・名無しさん:2009/07/01(水) 18:09:53 ID:???
ROCK4500欲しいです
516ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 07:27:46 ID:???
買えよ。
そしてここから去れ。
517ゆうと:2009/07/02(木) 08:27:55 ID:???
ワープ欲しいよ(>_<)
518ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 08:29:00 ID:???
もう夏休みか?
519ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 10:20:52 ID:???
xtcのりだが、
しまった、キャノにすれば良かったw
まあ、そのうちお金貯めて買おう。
520ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 12:22:43 ID:???
自転車なんてどれも一緒
自己満足の世界だ
521ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 13:15:39 ID:2mrjIAzS
スカルペルってリアサスが垂直だったころってあるの?
今とあるオクに出てる奴垂直なんだよね、贋物?
522ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 13:59:27 ID:???
たぶん2002だと思う。
スカルペルが出始めた年のじゃないかな。

参考にしてみて
http://www.cannondale.com/bikes/archive/
523ツール・ド・名無しさん:2009/07/02(木) 14:08:25 ID:???
スカルペルだけで3台もヤフオクにあった・・・
リアサスが垂直だったのは2007まで。
524ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 15:05:43 ID:???
スカルペルは名作
リアサス垂直の方が軽い感じでよかった。
525ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 15:52:51 ID:???
ジキル欲しい
526ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 16:03:48 ID:???
ジキルはやばい
527ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 17:17:17 ID:???
F4欲しい
528ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 17:47:22 ID:???
F4はやばい
529ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 18:03:08 ID:???
F3欲しい
530ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 10:37:21 ID:???
皆さんは室内保管していますか?
自分はマンションの駐輪場に保管していましたが、リアディレーラーを盗まれました(`;ω;´)
531ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 10:40:01 ID:???
室内保管だよ
てかディレーラーだけですんでよかったと思われ
532ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 10:40:28 ID:???
玄関の中に保管スペースがあるお
533ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 11:55:38 ID:???
F5乗りだが100円ショップのワイヤーロックを2個付けて駅前の駐輪場におきっぱなし
534ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 12:27:11 ID:???
>>530
もち室内保管
室外は盗難もアレだけどメンテがめんどくさくなりそう

>>533
手慣れた人間なら1分以内で盗めるだろうね。
治安の良い地域なんかな?
535ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 13:41:33 ID:???
>>534
1分( ̄□ ̄;)!!
そんなに早く壊せるんですか!?

536534:2009/07/04(土) 14:44:43 ID:???
>>535
100円ショップ程度の細いワイヤーロックだったら
ttp://www.okanokiki.co.jp/gijutsu/kougu/17.htm
こんなのをトートバッグに忍ばせて置いて………パチン!パチン!で終了ですよ?
でっかい音がするわけでもないので1人が壁役になれば更にバレにくいと思うし。

ちなみに高いロックでもφ4〜5mmとかは長時間の駐輪には向かないと思いますよ〜。
ってココまで書いて思ったけど、100円ショップに極太ワイヤーロックなんて売ってないよね?w
537ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 15:48:22 ID:???
でてんじゃん、新型
ttp://reviews.mtbr.com/blog/new-cannondale-rz-120-and-rz-140/
ダグがクビになってなくてよかったw
538ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 18:24:35 ID:???
539ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 20:04:21 ID:???
>>537
おつ(*^ω^*)

台湾製なのかにゃ
540ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 20:19:26 ID:???
140はUSA
541ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 21:04:30 ID:???
参考になりました
100円の鍵は捨てます
ゴジラロックってのを買ってきます
542ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 22:35:04 ID:???
おれ仕事が見つかったらライズを買うんだ
543ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 09:42:08 ID:???
俺は通勤にF5の購入を考えてるものです。
山は走りません。ロードオンリーです。
自転車も初心者で、F5のカッコ良さとリーズナブルな点が気に入っています。
しかし、実際通勤(片道7キロ)にはどうでしょうか?
MTBよりロードがいいとかありますか?
また、バットボーイがいいよ等ありましたら教えて下さい。
544ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 11:10:54 ID:???
通勤ならバッドボーイとかクイックとかのクロスバイクがいいのでは?
サスが無い分軽量だろうし、最初からロードパターンのタイヤだし。
(見た目は格好いいけど街乗りでブロックって抵抗デカイ。
 スリックMTBにするにも前後タイヤで5〜6000円はかかると思う)

200kmオーバーとかのロングライドをする気がないならロードは意味無いと思う。
(クロスとかの方がアップライトな姿勢で運転できるし視野の観点からも安全かと?)

まぁ本体以外にもヘルメット・グローブ・ライト・泥よけ……と金がかかると思うので、
まずは安いクロスバイク買って使ってみて
ある程度使用目的が定まったらそれに特化した自転車を買うのが良いかと。
クロスはそのまま通勤用で残せばいいし。


まぁグダグダ並べたけど見た目気に入ったヤツ買うのが一番かなw
単純に気に入ったヤツじゃないと手入れなんてしなくなるからね。
545ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 13:26:36 ID:YAGyCMTk
重さが一個1キロの2.5スリックタイヤをはかせてるが漕ぎがめちゃくちゃ重い
1.15のスリックタイヤに変えたら軽くなりますか?
546ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 13:45:03 ID:???
そら軽くなるでしょ

てか1本1kgのスリックタイヤとかあんの?
参考までに銘柄教えてよ

あと、リム幅確認した方がいいよ
そんな細いタイヤに対応してないかもよ?
547ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 16:11:52 ID:???
>>546
そういえば太さは知らんがGEAXのTATTOOってスリックタイヤは一本900gだよw
548ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 17:41:46 ID:???
片道7km程度ならなんでもなんとでもなるだろうから、
「他になにをやりたいか?」じゃね?
549ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 23:24:12 ID:???
>>546
マキシスフックワームじゃね?26×2.5(1390g)
チューブが300gくらいだから、前後で3kgくらい。
550546:2009/07/06(月) 00:16:46 ID:???
>>547 >>549
レスサンクス!
これか…
ttp://www.cycle-yoshida.com/daiwa/geax/tattoo_page.htm
ttp://item.rakuten.co.jp/worldcycle/max-c-hookworm-26/
どっちもストリートでトリック(?)するのが前提のタイヤみたいね。
重くても良いから強度重視?勉強になりました <(_ _)>

スリックMTBってこーゆーのが定番だと思ってた…
ttp://item.rakuten.co.jp/worldcycle/max-c-detonator15f/
551ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 16:55:24 ID:???
前スレか、前々スレでレフティーフォークを譲って頂いた者です。
遅くなりましたが、ホイールは前後クロストレイルを購入し、ようやくレフティー化しました。
レフティーでガンガン山に入りたいと思います!
ありがとうございました!
552ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 18:36:14 ID:???
>>551
おめ。
参考までに写真あげてくれないか?
かなり興味ある。
553ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 19:51:01 ID:???
>>552
さっき盗まれました
554ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 22:02:29 ID:???
誰か自分の自転車の画像乗せろ
555ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 22:48:04 ID:???
ttp://www.singletrackworld.com/2009/07/cannondale-2010/
はい、新型
フリーライドモデルリストラw
556ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 23:31:56 ID:???
ttp://www.singletrackworld.com/2009/07/cannondale-flash/
これもどぞ

……カッコイイ
557ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 02:32:37 ID:???
ライズの140が欲しい(*^ω^*)
558ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 02:42:04 ID:???
携帯から見れねぇ
559ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 02:47:30 ID:???
カーボン車ばかりだけどアルミのほうが好きだなぁ
560ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 03:19:09 ID:???
バッドボーイ欲しい
561ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 06:43:06 ID:???
>>560
今のうちに在庫捜して買っといた方が良いよ
HANDEMADE IN USA
ではなくなる
中華ボーイの方が安くなると思うが…  正直(゚听)イラネ
562ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 18:38:16 ID:???
スリックに変えたら走りがめちゃくちゃ軽くなった
http://mh2.mp7.jp/data/73/zazidx/pub/55.jpg
563551:2009/07/07(火) 21:47:20 ID:???
564ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 06:24:14 ID:???
>>561
何処にも無いんです(悲
565ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 06:56:18 ID:???
多摩川のワイズで見かけたよ
566ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 08:56:15 ID:???
>>563
おお! いいね、かっこいいぞ。
567ゆうと:2009/07/08(水) 10:55:52 ID:???
金くれ
568ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 11:08:08 ID:24ZU5+rD
俺にもくれ
569ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 12:26:26 ID:???
2010年モデルは何月に発売ですか?
570ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 12:48:07 ID:???
F4かF5の購入を検討中です。
大きな違いはフロントのショックなんですが、F4のショックの方が性能は上とゆうことでいいのでしょうか?
もしくはF4の他のパーツが高いのでしょうか?
また、ショックの丈夫さはF4の方が上?
タフなのを欲しいもので。
アドバイス宜しくお願いします。
また、両車台湾製ですか?
571ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 13:26:50 ID:???
>>562
めちゃくちゃかっこいいね
572ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 15:08:52 ID:???
もう消した?
573ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 18:38:14 ID:BY/L/NS7
>>570
チェイスとパープが丈夫でしょう。さもなくばBSジュピター等。
おっしゃる丈夫さの定義とタフなのを欲しい理由詳述されることを奨めます。
574ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 20:07:56 ID:???
>555

おっRushが復活か
でもUS製じゃないんだよな
モデルによって違うんだっけ?
575ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 20:29:39 ID:???
ロードのアルミ、CAADだけが
HANDMADE IN USA

HANDMADE IN USA だけが、キャノンデールを名乗る資格がある。

576ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 20:32:35 ID:???
カーボンでもリアがアワーグラスのモデルもあるだろ
577ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 20:35:08 ID:???

 HANDMADE IN USA
578ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 21:27:35 ID:???
>>561
ハンデメイド?

 障害者がつくってんのか?
579ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 21:31:24 ID:???
>>574
09モデルでもRushあったよ…日本で扱ってなかっただけでw
個人的にはFlashは注目だな。
あのしなるシートポストの実力とやらを…。
シートポストだけ欲しいかもw ソフトテール的なのかな?
580ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 22:10:08 ID:7/oMt5nx
性能どうのこうのじゃなくやっぱりHANDMADE IN USAじゃないと買う気がしない。
時計で言うとロレックスが台湾製になったようなもんだ。
581ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 22:13:56 ID:???
キャノンデールってベタベタでかいロゴ貼りまくってるのに
HANDMADE IN USA が無い

偽ロレックスみたいなもんだな
582ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 23:06:21 ID:???
>574

本当だインターナショナルにはRushが載ってた
フルサスが欲しいんだよな
アルミは来年までUSA(だったよね?)だから金貯めてるんだが・・・

フラッシュは黒のカラーリングがいいな
583ツール・ド・名無しさん:2009/07/08(水) 23:20:39 ID:???
盆栽先生ですね。わかります。
584ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 00:37:41 ID:???
hondaの原チャリを台湾で作って日本で売るのと
suzukiのチョイノリをブラジル人が日本で作るのとどっちが良い?
みたいな話?

キャノは何人がアメリカで作っているんだろうね。
585ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 01:26:22 ID:???
え〜
10年モデルからバッドボーイはHANDMADE IN USAじゃなくなるの?

微妙にショックだな。
09買っとけば良かった。金がないが・・・
586ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 08:37:36 ID:???
HANDMADE IN CHINA は絶対乗りたくない!
もうキャノは買えん!
しかしなぜCHINAなんだ?
会社が潰れかかってるのか?
中国資本が入ったのか?
とにかくもう買えん。
587ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 08:45:50 ID:???
いやなら買わなくていいんじゃね
588ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 09:17:55 ID:???
キャノンデール(Cannondale Bicycle Corporation )は1971年に創業されたアメリカ合衆国の自転車メーカーであり、元々はコネチカット州のとある駅舎でかばんを販売していた。
ちなみに社名はその駅の名前から採ったものである。

かつては”poor man's KLEIN”(貧乏人のクライン)と蔑まれていたが、人件費の安い中国・台湾での大量生産が当たり前の現代においてキャノンデールはアメリカ国内にて手作業での生産を続けている数少ない自転車メーカー。
フレームにはHAND MADE IN USAと誇らしげに主張されている。
ただしすでにアメリカ資本の企業ではなく、一部廉価モデルは台湾で生産されるようになった。

589ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 09:18:46 ID:???
フレームにはHAND MADE IN USAと誇らしげに主張されている。
590ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 10:16:17 ID:???
流れ豚切なんだけどさ、09のF5軽くするとしたらまずどこ変えたらいいだろう?
山で担ぐ時楽にしたくて2kgほど落とせたらなぁって思うんだけど・・・・
591ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 10:26:35 ID:???
サスとホイールとパーツ
592ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 11:12:23 ID:???
キャノンデールサイズのステムでやや長めの31.8ハンドル用だとキャノンデールかウッドマンの2択しかないですか?
593ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 11:27:32 ID:???
あれ?F8ってもうでてるのね…
フレームはF7と一緒だけどディスクブレーキで59000円て頑張ってるな。
来年は全体的に値下げかな?
594ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 12:02:56 ID:???
>>590
体を鍛える
595ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 12:56:52 ID:???
次のモデルから中国製になるので、価格はもちろん下げるんだろうな。
596ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 13:09:08 ID:???
むしろ値上げだコノヤロー
597ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 13:20:43 ID:???
値が上がる分けないだろう。
アメリカは社会保障が無い分、人件費が高コスト。
中国は超低コスト。
この差がかなり大きい。
598ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 13:33:50 ID:???
>>588
>フレームにはHAND MADE IN USAと誇らしげに主張されている。

つまり、フレームに
HAND MADE IN USA
と誇らしげな主張が無いモデル

誇りを失ったキャノンデールってことです
599ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 13:48:37 ID:???
F5以下は元々台湾製だし。
アルミは台湾製になるの再来年からじゃなかったっけ?
600ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 14:12:30 ID:???
中国製は申し訳なさそうに小さく 「HAND MADE IN CHINA」 と主張すればよし。
601ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 14:28:02 ID:???
漢民族が作るのか?
嫌だな。
602ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 15:17:10 ID:???
お前ら中国が嫌いならラーメンと餃子は食うなよ
603ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 15:19:55 ID:???
札幌ラーメンと味噌餃子は食う
604ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 15:58:06 ID:???
中国でも、本土製と台湾製では全然違う。
台湾製の方が数段良く出来ている。
これからキャノはどちらで作るのかで全然違ってくるな。
605ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 17:19:34 ID:???
F5とか乗ってる奴は
ラーメンとか餃子とか頭に乗っけて走れよ
あとな、キャノンデールのロゴは消しとけ
迷惑だからな
606ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 19:40:00 ID:???
自転車程度の単純な工業製品はどこの国で作ろうが同じだろうに
607ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 19:52:10 ID:???
なぜ、キャノンデールが
HANDMADE IN USA
と誇らしげに主張し続けてきたかのか?
それが答えだな

HANDMADE IN USA
じゃないキャノンデール
それはキャノンデールロゴが貼ってあっても
決して誇り高いキャノンデールではない

608ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 19:54:13 ID:???
F8見てきた。ヘッドショックサイズじゃないけど他メーカーと比べても割安すぎだろ。
どこも台湾製だしこの価格帯じゃ対向できるのはGIANTのなんちゃってMTBとフィッシャー位だ。
それにしたってディスクブレーキじゃないし。
しかもこの時期に一番売れる低価格帯のをぶつけてくるとは勝負かけてるな。
来年は台湾製キャノがあふれるかもしれん。
609ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 19:55:43 ID:???
タイプミス&途中送信してしまったので、もう一度

なぜ、キャノンデールが
HANDMADE IN USA
と誇らしげに主張し続けてきたのか?
それが答えだな

HANDMADE IN USA
じゃないキャノンデール
それはキャノンデールロゴが貼ってあっても
決して誇り高いキャノンデールではない
いわばキャノンデールの抜け殻
偽物のキャノンデールなのである
610ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 19:58:44 ID:???
そうだな

台湾製は観音弗とでもロゴつければいい
611ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 19:59:44 ID:???
ターナー買うか
612ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 20:06:38 ID:???
まさにそれ!
>>610の言う通りである

”何処で作られたのか?”
それすら主張できない、誇れない、知られたくない、恥ずかしい
そんな自転車なのである

しかし
HANDMADE IN USA
は違う
キャノンデールが胸を張って、世界に向けて、誇れる、主張できる
そんな自転車なのである
613ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 20:10:28 ID:???
ドレルは何考えてるのか分からないけどさ
ユーザーの思い入れを無視しないで貰いたいよな

HANDMADE IN USA は絶対に譲れないからさ
614ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 20:10:49 ID:???
HAND MADE IN USAにこだわる人って街中しか走らない人なんでしょうか?
はっきり言ってどうでもいいんですけど・・
山走ってたらもっと考えないといけないことたくさんありますよね??
自己満の世界は否定しませんが、台湾製だろうがなんだろうが
速く走れる人はカッコいいと思います。

615ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 20:13:18 ID:???
なら別にキャノでなくてもいいだろw
何故にここへ来るの?
616ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 20:15:44 ID:???
ブランドを買っているのだよ。
正直な所、キャノンデール位の自転車は他にいくらでもある。
だが、HANDMADE IN USAという所で所有感を感じるのも事実。

物は決して悪くないが、ジャイは乗りたくないのだよ。
何となく・・・
617ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 20:20:37 ID:???
HANDMADE IN USA な自転車だけキャノンデールにして
それ以外は、何か違うブランドにしろよ
一緒にすんなよな
618ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 20:22:53 ID:???
キャノからHAND MADE IN USAを取ったら
魅力は半減以下になる

台湾や中華に生産が移行したら
他社のバイクを買うよ
619ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 20:32:35 ID:???
どこもかしこも中国とか台湾製なのに何を言ってるんだか。
だいたいブランドで選ぶならオールドクラインにしろよ。
なんで中途半端なキャノなんだよw
ついこないだまで10万そこらでアメリカ製売ってた会社だぞ。
キャノじゃアメリカ製にたいした価値ねーよw
620ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 20:35:56 ID:???
>>614
きみはGIANT買いなさい
コストパフォーマンスならGIANTの方が良いだろうし
GIANTでも速く走れるよw
思い入れも、拘りも、何も無い人にはそれが良い選択

誤解が無いように書いておくが
GIANTが好きで、GIANTに拘って、GIANTに乗ってる人を否定してるわけじゃないよ
それは趣味趣向が違うだけで認めている

おれが受け容れ難いのは
>>614のような無機質なコスパ至上主義の奴だ
621ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 20:35:58 ID:???
よその板に行けや!!
622ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 20:37:40 ID:???
623ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 20:40:51 ID:???
人間こだわりなくしたら終わり
全てにコスパだけ求めるんなら中国で暮らしてください。
624ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 20:41:25 ID:???
だけど寂しいな。
価格が安けりゃ良いって訳じゃないと思うんだけど。

案外、台湾製でも安くなかったりして(恐
625ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 20:45:51 ID:???
もし中華製で値段がこのままならドレルのデブオヤジ連中が潤うだけだ
626ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 20:54:06 ID:???
他社が台湾製にしても売れ行きにぶらないばかりか普通に売れてるし
HANDMADE IN USAじゃ勝ち目がないから台湾製なんだろ
HANDMADE IN USAに拘りあるやつばかりならこう言結果にはならない
つまり拘りあるやつなんてごく一部ってこと
627ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 20:54:48 ID:???
はいはい。アンカーじゃなくてもっかい書くよー
---
他人をどうこう言う人ほど
「大したウデはない」
「キャリアだけは長い」
「無駄に金だけはかかってる」
と三拍子揃ってる事が多い。

逆にトップクラスの人間ほど、気遣いがあるし親切な事が多い。

なんでかね?
---
正直、本国モデルがどうとか台湾モデルがどうとか今更言ってもしょうがない。
数年後には全部台湾モデル。
本国厨は有り金はたいてスペア買っとけ。
F5ユーザーはエントリーバイクとして問題ないから煽りに反応すんな。

正直この流れは飽きた。
628ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 21:04:07 ID:???
>>627
なら去れ
629ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 21:04:12 ID:A6UKqvjv
街乗り用にF1買ったけどめっちゃいいねコレ。
タイヤ変えたら楽になるっていうから変えてみようと思うんだけど、
何かオススメのタイヤありますか?
630ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 21:04:25 ID:???
キャノジャパンさんですか?
残業ご苦労様です。
631630:2009/07/09(木) 21:05:09 ID:???
>>627
キャノジャパンさんですか?
残業ご苦労様です。
632ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 21:35:40 ID:???
>>614
H




何か出たか?
633ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 21:38:32 ID:???
>>629
デトネイターの1.5
634ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 21:51:38 ID:xDwslqxh
まあ事情があるんだろうがキャノンデールは高級路線で行って欲しかった。
廉価版はいらないよ。
せっかく作り上げた高級感と買った時の自己満足感がなくなって来てるのが残念。
性能とかはどれもそう変わらない(分からない)からイメージが大切だよ。
パソコンや電化製品やその他はどこ製か拘らないがMTBは拘るんですよね。
635ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 22:08:06 ID:???
事情もクソも一回潰れてドレルさんちに買い取られてますけども(汗
グループ内でキャラが被らないようにラインナップが整理されて
「効率」と「収益」の名の下に台湾モデルになってる最中だと……
636ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 22:17:24 ID:???
キャノは高級路線を崩さないで欲しかったなと
年収360万の俺が言ってみる。
637ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 22:32:48 ID:???
んまぁ、暫くは従来の路線で行ってみたけど
高級モデル <<<< 安価なモデル  な売り上げだったから、今回みたいな路線にシフトしたんじゃない?

てか、F8のデザインが結構イケてる。
この価格なら馬鹿売れしそうな予感。
638ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 22:58:23 ID:???
F8がこの値段だとF9は一体いくらになるんだ…
F9は人気のジェットブラックあるし、ホント攻勢かけてるな。
コスパもジャイ以上になるかもしれない。
一気に安価ブランドの仲間入りだな。
HANDMADE IN USAがなくなるのは寂しいが、安くなるのは歓迎かな。
639ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 00:49:46 ID:???
F8…がんばってるな
でもあのほっそいヘッドチューブが…
おなじみのあの太さじゃなきゃヤダヤダ!
640ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 01:15:08 ID:???
CHINANNDALEに変わる
641ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 06:47:41 ID:???
白人からは差別されるJAPのくせにアメリカブランドにこだわるとか
642ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 08:49:16 ID:???
>HANDMADE IN USAがなくなるのは

既にキャノンデールではないね
643ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 09:30:51 ID:???
ぶっちゃけハンドメイドのUSAの方がイメージ的には怖いな
644ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 09:42:04 ID:???
以前のキャノンデールは糞モデルばっかと言いたいのですね
わかります
645ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 10:34:32 ID:???
F8発見。
けっこういいね。
大変リーズナブル。
しかし2010年モデルがすでに上陸とは早いなー。
09モデルは売れ残り必死か?
タウリンチーム買おうと思ったが、F8で充分だ。
HANDMADE IN USA より、HANDMADE IN TAIWAN の方が作りがしっかりしてるし。
アメ公の作りは自転車レベルでも雑すぎる。
必死さが皆無なんだろう。
646ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 11:40:38 ID:???
>>644
実際にキャノのサスは糞ばっかり、あの動作と耐久性に満足したことがない
647ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 11:51:27 ID:???
確かに。
独特のヘッドショックは弱すぎだし、耐久性も無い。
レフティーに到っては論外。もろすぎる。
街乗り専門だな。
いや、街乗りでも不安が残る。
648ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 12:09:50 ID:???
>>647
xc,AMなら十分だろ。DH,FR,STなら駄目。
649ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 13:11:27 ID:???
溶接も磨きも適当だしアメリカ的な大雑把さで現物に高級なイメージはないな。
MTB発祥の地アメリカで作られた無骨なイメージ。
溶接は台湾製の方が綺麗にまとまってる気がする。

650ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 13:37:02 ID:???
2010モデルはどこを見たら載ってますか?
探せません。
651ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 14:00:55 ID:cg+yshuW
キャノンデールのアメリカサイト見た?
652ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 15:43:42 ID:???
えっ?
F8は09モデルではないの?
653ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 19:43:08 ID:???
>>645
いやいやいやいやwwww

本国モデルがどうこう言う気はないけど
それは対象のランクが変わりすぎwww
654ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 19:58:30 ID:???
F8でじゅうぶんなら
ホムセンMTBモドキでもじゅうぶんだろ
655ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 19:59:47 ID:???
ルックでね

シボレーはいかがかね?
656ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 20:46:09 ID:???
カーボンもアルミもクロモリもたいして変わらないってことかw
HANDMADE IN USAのロゴさえあれば良いって訳ですねw
たしかにw
657ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 20:56:18 ID:cg+yshuW
\\\\\\\\
\\\      /⌒\    , ─ 、
         /___ヽ /   ヽ\\\
      /  ̄      ̄ ヽ.    i
\\  /  ̄ ̄ ̄ ̄ \     \   |  
    / へ    /ヽ   ヽ     ヽノ   
   / /^ヽ    /^ヽ   ヽ     ヽ \\\
   |. | 0 |   | 0 |     |     i   
\\|  `− 6   `−′    |.    |
   !               !    !     中国国民党!?
    ヽ   /  ̄ ̄ ̄ \   /   /
     \ \_ (⌒ヽ丿  /  /
       ━━━6━━━━━ヽ、
     /| / ___ \   /⌒ヽ
    (⌒ | | ヽ    ノ  i  ` ┬′

658ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 21:10:38 ID:???
90年代のキャノンデールは綺麗やったな〜
659ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 22:24:20 ID:???
>>656

あらま、貧乏人がこんな所に・・・・と噛み付いてみる
660ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 23:24:18 ID:???
>>657
馬?
661ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 00:24:01 ID:???
>>659
>>656は俺だけどなんで貧乏人にいなるの?
タウリンならF8で十分とか、F8ならルックで十分とか言う
頭の悪いレスに対して書き込んだだけだが?
662ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 00:35:06 ID:???
もうキャノに往年の輝きはない

SANTACRUZとかINTENSEにかろうじて
あのころの雰囲気が残されてはいるが。。。
余裕で50万コースだしなぁ
663ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 04:48:55 ID:???
>タウリンならF8で十分とか、

 ↑これはは間違いだが


>F8ならルックで十分とか言う

 ↑これはは正解だろw

F8もルックも中華だし大差無いよ
664ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 09:37:38 ID:???
駅前の駐輪場でスカルペル盗まれた・゜・(ノД`)・゜・
太さ2cmのワイヤーロックで地球ロックしていました
夜中に持っていかれたようです
665ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 12:25:58 ID:???
そりゃ一晩置いとけば無くなるよ
いくら日本の治安が良いからって言っても・・・
666ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 12:46:38 ID:???
どんなカギでもプロに目を付けられたら意味無いわな。

オートバイの話だけどアラーム付きロック(アラームが鳴っても)でもフツーに盗っていくってさ。
クレーン使って「修理依頼されて引き上げに来てる」って感じで堂々としてりゃ昼間でも無問題だと。

さ、急がなきゃ!新しいスカルペルをイヤッハしに行くんだろ?w
667ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 13:12:34 ID:???
台湾製になる前に急げ!!!
668ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 13:26:04 ID:???
駐輪場にひと晩もスカルペルを置くなんて…バカだな。
自業自得だよ。同情できん。
669ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 14:04:02 ID:???
>>663
じゃあ台湾製造のカーボンバイクはルックと一緒ってことですねw
670ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 14:12:02 ID:???
俺はF4乗ってるがゴジラロックふうの鍵を2個使ってる
しかし全く安心出来ないゴジラタイプも3分くらいで切断されるそうだからな
知り合いの高級ロード乗りは、クイックレバーをアーレンキーで絞めるタイプに交換して、ボルトの頭を潰してる
671ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 14:15:20 ID:+ycf692X
ttp://www.kanamonoya.co.jp/goods/0100.htm
これぐらいやんないとダメかな?
672ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 14:34:54 ID:???
>>669
F5クラスはホムセンルック車と同じ
高いカーボン車とF5なんかと一緒にすべきでない
クソミソ一緒になってしまうw

そして、高いカーボン車を買う決心をするには
値段に見合う”何か”が必要
今までは、その何かが
HANDMADE IN USA
だった

コストパフォーマンス以外の何かが
HANDMADE IN USA
だった

しかし、高いだけの中華デールでは買う理由が見当たらない
コストパフォーマンスだけならジャイアントの方が優れているから
673ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 14:37:33 ID:???
オレもMERIDAにしようか悩んでいるところ
674ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 14:43:59 ID:???
>>672
具体的にHANDMADE IN USAの何かとは何ですか?
675ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 15:21:35 ID:???
>>674
焼き肉のたれですね
676ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 15:47:25 ID:???
HANDMADE IN USA に異常なこだわり持ってる奴って
ガノがオシャレだって買ってる奴と同じ感じなんだろうな。
677ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 15:48:27 ID:???
ならどうなの?
こだわって悪いか?

何でも良い訳じゃないんだよ
678ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 15:49:43 ID:???
盗られるやつはアホ!
679ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 15:50:23 ID:???
2010年モデルはコスパもジャイアントを上回るんじゃないか?
F8ってスリックタイヤ?いい街乗り自転車になりそうですね。
RIZE4買ったばかりだけど街乗り用に欲しくなりました。
問題は置くスペースだな。
680ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 15:52:01 ID:???
スカルペルを駐輪場に一晩おいとくなんてネタ確定だろ
681ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 16:29:53 ID:???
>>680
自転車盗難掲示板に
120万以上するコルナゴのロードを細いワイヤーロック一本で止めてて盗られた奴がいるから
別におかしくないぞ
682ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 16:52:30 ID:???
>>677
MTB発祥のアメリカにこだわるんだったら、
それこそリッチーとかゲイリーにするべきじゃね?
「キャノのアメリカ製」ってなんか中途半端なこだわりだよなぁ・・・
683ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 17:12:39 ID:???
コストコとかいくとアメリカ製なんてロクなもんじゃねぇって感じだけどな。
コストコ今年もキャノンデール入荷するのかなー
F8が480ドル位でF9が420ドル位らしいから入荷すれば5万以下で買えそうだ。
684ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 18:06:07 ID:???
ルイガノで充分
685ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 18:37:35 ID:???
>>682

中華製じゃん
686ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 18:53:08 ID:???
なぜ「HANDMADE IN USA」にこだわるのか?

それは本国モデルが一番エライ。台湾製造なんて偽物wwww
という風潮が蔓延する自転車業界の中で「本国モデルが安く買える」からに他ならないだろう。

他社の本国モデルはおいくらからかなぁ〜?
キャノの本国モデルはおいくらからかなぁ〜?
去年なんて10万ちょっとで本国モデルだったよねぇ〜?

>>676
BINGOOOOOO!!!!
687ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 19:10:28 ID:???
>>686
それのどこが悪いの?
688ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 19:19:50 ID:???
香ばしい攻防が続いてる中に悪いんだけど。
F8の実物見てきた!!

これは………これはカッコイイぞ!!!!! 特に黒/白モデル(?)がマジカッケー!!!!
少なくとも俺は去年のどのHTモデルよりカラーリングはカッコイイと思った。
もちろんコンポはunkだし、ヘッドチューブも細いけど(笑

ガノやgiantの層を食っちゃうだろ。コレ。
689ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 19:27:02 ID:???
Rear Derailleur Shimano Altus

いらねえよ
690ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 19:33:33 ID:???
キャノジャパンさん休出ご苦労さまです。
691ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 20:53:46 ID:???
>>686

大丈夫か??
おまいさん・・・
692ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 20:55:13 ID:???
>>686
こいつに誰か良い病院、紹介してやれよw
693ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 21:03:54 ID:???
>>686
やだね〜貧乏は、心まで貧しくなるんだね(爆笑)
694ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 21:27:15 ID:???
そういや中華デールになって安くなったのか?
695ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 02:56:48 ID:???
Chaseもなくなるのか…。
Chaseにーちゃんの就職先はどうなるやら
696ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 09:11:23 ID:???
F5買ったのでうPしていいですか?
697ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 09:19:53 ID:???
>>696
ちょっと↑見たらわかると思うけどまたキ○ガイが暴れ出すよ?
698ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 09:42:23 ID:???
結局キャノの資本はどこなの? (売却されたところ)

中国資本なのか?
699ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 11:28:59 ID:???
>>696
おめ!!
バリバリ乗りこなして下さいな。

ただココには変な粘着くんがいるので要注意してね(w
700ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 12:50:19 ID:???
>>696
おめっと!街に山にガンガン使い倒そうな!

>>698
DOREL
USキャノのサイト見たら一番下にリンクがあるよ。
701ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 13:03:54 ID:???
ヤフオクに掘り出し物が出てるなー。
702ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 13:06:20 ID:???
>>696です
ありがとうございます!
田舎なので早速裏山を走ってきました
野鳥がうるさかったですがめちゃくちゃ面白かったです
703ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 13:18:52 ID:???
自然を愛する男になれ
704ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 13:43:59 ID:???
スーパーの前にF4が止めて有ったから、ちょっとまたがったらめちゃくちゃ怒られた!
許せない
705ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 13:56:14 ID:???
>>702
野鳥と戯れながらひっそり、がっつり走りましょうw

>>704
おいおい逆切れか?
706ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 15:24:17 ID:???
中華デールになって安くなったの?
707ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 15:28:21 ID:???
>>704
自分の彼女に跨られたらオマエも怒るだろ?
それと同じだ
708ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 15:35:19 ID:???
ムキムキの男にまたがりたいぜ!
709ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 16:04:26 ID:???
>>702
おめ!
F5だったらハードにダウンヒルは無理かもだけど
ラクめの登山道だったら十分行けるぜ
710ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 16:38:27 ID:???
なあ
中華デールになって安くなったの?
711ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 19:01:26 ID:???
そのうちホームセンターでキャノが買えるようになるからw
712ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 19:01:39 ID:???
カセットスプロケットがガタガタ言ってる
713ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 19:05:29 ID:???
>>711
GTやシュインみたいにはしないってドレルの社長が言ってたらしいけど
714ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 20:10:27 ID:???
CHINANNDALE
715ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 20:15:55 ID:???
TUMEKURE
716ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 00:26:20 ID:???
こうも、全体が中華台湾に流れちゃうと、 こらもう最初からジャイやメリダの
買った方が、ストレートで精神的にも良さそうだな。
717ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 01:00:02 ID:???
誰になんと言われようが好きなの買って楽しんだもん勝ち。
ブランドは大事ではあるけど、ブランドに振り回されてしまうと本末転倒。

日本人ってブランドに振り回されるなぁとつくづく思う。
718ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 05:49:33 ID:???
で、
中華デールになって安くなったの?
719ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 05:56:56 ID:a8Y5O8C4
スーパーVはスリック似合わないな
720ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 08:41:13 ID:???
安くなったよな
今までが無駄に高すぎたとは思うけど
721ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 11:08:09 ID:???
ヘッドショック用のステムで社外品でオススメありますか?コラム径31.8で
722ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 11:12:29 ID:???
F4は中華製なのに高すぎない?
723ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 12:26:51 ID:???
独自規格の部品ってやたら高いよな
レフティ専用ハブとか専用ステムとかもっと安くしろよ
724ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 13:56:45 ID:???
レフティーで山は走れる?
なんか、貧弱に見える。
片持ちなので、両持ちよりは確実に弱いと思うのだが、どのくらい弱いのか未知数だ。
725ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 14:24:15 ID:???
>724
釣りだとは思うけど・・・Carbon Speed(Fox RLC)をレースでガンガン使ってるけど
なんの問題もない。王滝100kmも完走できるし、富士見のCコースも問題ない。
カーボンLeftyしか使った事ないからアロイLeftyについては知らんけど。

http://streaming.cannondale.com/flash/player/index.php?vendor_id=363&video_id=17210
強さについては、このビデオの2分40秒くらいから見ると何かがわかるかもよ。
このビデオを初めて見た時、カーボンLefty使ってる俺としては目を背けたくなったけど、
下手な両持ちサスよりも強いと思うぞ。
726ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 14:51:11 ID:???
台湾製だからって騒いでいるやつは乗るな。

そしてココには来るな。
727ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 14:52:15 ID:???
もともとアメリカ製にしては安いのが魅力のメーカーだったからね
728ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 14:53:58 ID:???
デローザとキャノって似てるよな
729ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 15:11:31 ID:???
台湾乗りなのは分かったが必死すぎ。
730ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 15:18:34 ID:???
ほんと必死な人いるよね。
ここ見てると可哀想になる。
731ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 15:42:11 ID:???
デローザとキャノ乗ってます。ブランド志向です。
732ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 17:06:43 ID:???
カフェインとCO2って何が一番違うの?
733ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 17:15:48 ID:???
>>725
ショックすげー!
このショックをレフティーにするのではなく、両方に付けたら最強になるのでは?
734ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 17:34:28 ID:???
ルック自転車はずっとLOOKの事だと思ってた
735ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 17:36:39 ID:???
しかしこんなんの中華で製造出来るのか?

ドレルはわかってないね
736ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 17:42:48 ID:???
>>733
重くなるだろw

DHバイクには良いかもね
737ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 00:00:09 ID:???
実際は体重+αの負荷かかるんだぞ
体重乗っけただけで曲がったら使い物にならんだろw
どんだけ心配性なんだよw
738ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 05:29:29 ID:???
アンカーのMTBが欲しいです!(>_<)
739ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 07:01:46 ID:???
500`〜700`の負荷かけてもだいじょうだからほら、ひとがこうやっても

っていってたじゃんw
中学英語もわからないの?
740ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 07:47:14 ID:???
>>739

?
741ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 08:11:43 ID:???
>>739
英語の前に日本語の勉強しようぜ!
742ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 08:36:35 ID:???
丁度Highend Bikeに出てるけどレフティ・ヘッドショックの壊れ方はああ言う方が多いと思われ。
俺のは砂が入って云々言われたが。
ポッキリ逝ったって話も見た気がするけど珍しいんじゃないかな。
743ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 08:48:40 ID:???
>>742
リンクぐらい貼れよ
744ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 12:03:00 ID:???
カーボンフレームは軽くて路面の衝撃を吸収してくれるので、走行には大変いいんだが、
耐久性がアルミに比べて極端に落ちるのが難点だ。
お金に余裕のある方は、カーボンフレームが壊れる度に買い換えられるが、
俺は余裕がないので、スカルペル5を購入します。
745ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 12:13:38 ID:???
軽さに拘らないならフルサスはアルミで十分と思う
746ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 12:17:36 ID:???
アルミもそれなりに軽いしな
747ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 12:52:33 ID:zwviODbs
後ろのホイールだけど2ミリ程、横振れしてるけど修理出したほうが良いかな?まだ5キロ程しか走ってないのになショックです。
748ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 12:54:26 ID:???
>>747
俺のホイールは2cmくらい振れてるが問題ないな
749ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 13:17:44 ID:???
なおせよ
750ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 13:29:01 ID:???
29erに合うスタンドなんてあるのだろうか?
ということで自分の29erをうpしてみる。
http://uproda.2ch-library.com/1484545J1/lib148454.jpg
751ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 14:54:29 ID:???
レフティーが欲しくてたまらないものです。
見た目のカッコよさに一目ぼれ。
しかし、実用的にはどうなんでしょう?
例えばカッコよさ以外のメリットとか。
752ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 15:04:29 ID:???
強いお
753ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 15:07:05 ID:???
格好よさ意外に何を期待するのか
754ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 15:31:22 ID:???
バッドボーイは格好よいと思ってたけど
中華ボーイは格好ワロスw
755ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 16:38:12 ID:???
>>754
具体的にどんなとこが格好悪いと思った?
756ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 16:51:40 ID:???
>>755
それ、いつものキティガイだから放置して
757ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 17:31:53 ID:???
>>751
レフティーは見た目重視。
キャノが他社との差別化を計ったためだけ。
乗るとショックが左に付いている為、体はバランスを保つ為、自然と右側に傾いたままでの走行となる。
758ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 18:44:42 ID:???
んなわきゃねえだろw
759ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 18:51:02 ID:???
そうかぁ
だからオレは何時も右に傾いてるんだ
760ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 19:09:12 ID:???
>>755
餃子っぽいところ
761ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 19:11:24 ID:???
キャノユーザーだけどバットボーイそのものが無しだわ

あんなのを買うよりもシラスでも買ったほうがまし
762ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 19:29:24 ID:???
体は傾かない。垂直を保とうとする。
車体が左に傾くじゃね?
763ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 20:06:34 ID:???
気のせい
764762:2009/07/14(火) 22:04:54 ID:???
>>763
おいらに言ってるのか?違ったらごめんよ。
フラットな場所でレフティに乗って手を離して走ってみれば?
そもそも右側に傾いた走りなんてならんて。

765ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 22:22:33 ID:???
ttp://www.singletrackworld.com/2009/07/happy-10th-birthday-lefty/
レフティ10周年おめでとーw
そしてまさかのレフティをキャノ車以外にも対応させる?とのこと…。
Lefty 4ALL 日本でも取り扱うんかな?
766ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 22:40:16 ID:???
>>757
アメリカ人は右曲がりが多いので、レフティーでバランスが取れてる

767ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 23:16:27 ID:???
>>765
あらホント。
キャノのアイデンティティがガンガン流出していきますねぇ。

しかし……ハブが専用品になるレフティがそんなに数出るとも思えなかったりw
768ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 00:00:17 ID:???
レフティは右に付いてるディレイラーやギアの重さとバランスがとれてるんじゃ無いの?
769ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 01:58:57 ID:???
だれかライティ作ってくれよ
右側がかなり重くなるはずだ
770ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 07:48:42 ID:???
気のせい
傾かない。
ライティーは既にコンセプトモデルとして存在する。
771ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 08:24:35 ID:???
俺はバランスを保つ為、右のバーエンドを真ちゅうの塊(900g)にしている。
772ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 09:14:06 ID:???
普通の自転車と変わらんぞ
ただ信号待ちでめちゃくちゃ見られる
773ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 09:21:47 ID:???
街中で信号待ちしてたらガン見する
774ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 09:37:46 ID:???
スレ違いですが教えて下さい。(素人なもので)
2ちゃんねる ニュー速+ナビ のトップページで、
右上に2ちゃんの検索する長四角で囲んである(検索する言葉を入れる所 と 2NN、2chスレッド等の2箇所の長四角)
所があるんですが、左の長四角に 例えば、「サイクリング」と入れ、右に「2chスレッド」 と
選んでエンターを押すと、表示されるのですが、
またニュー速トップに戻って、左の長四角をクリックしても、
先ほど入れた「サイクリング」が消えています。
つまり、毎回入力が必要になります。
そこで、どのようにしたら検索履歴が表示されるようになるのでしょうか?
長々とすみませんが、F5乗りとゆうことでよろしくお願いします。
775ゆうと:2009/07/15(水) 09:57:02 ID:???
>>774
大丈夫だよ
776ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 10:09:37 ID:???
>>774
専ブラ使え
そして初心者とか素人とか免罪符と思うな
777ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 10:27:02 ID:???
ひとまず 777 ゲット!

で、>>776 専ブラって何?
あと、初心者・素人は免罪符ではないの?
778ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 10:42:47 ID:???
デオーレで十分ですか?
779ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 10:52:46 ID:???
デオーレ?
あのクリスチャンってやつ?
780ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 12:49:03 ID:???
キャノ?かな
ちょっと渋めのが載っていました。
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/090223/crm0902231219011-p1.jpg

781ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 17:34:35 ID:???
これ誰だっけ?
782ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 18:03:25 ID:???
>>779
クリスチャンはオジャーレだろ
783ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 21:22:18 ID:???
F3買いました
皆さんよろしく
784ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 09:54:14 ID:???
F5アタック買いました
785ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 12:47:04 ID:???
キャノは中華なので負け組決定!
786ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 20:21:54 ID:???

バカガイル
787ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 20:35:10 ID:???
台湾の人に謝れ!
中華扱いするな!
人間レベルが全然ちゃうわ!
その結果としての製品レベルもちゃうわ!
788ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 20:46:12 ID:???
あーRIZEほしー。

てか、RIZE乗ってる人に質問なんですけど、リアサス周りのメンテって面倒ですか?
毎回はしないにしろ、5回くらい山いったら1回バラしてメンテするくらいの頻度すか?甘い?

フルサスが欲しいけどメンテがメンドそうで、踏ん切りがつかないっす。
789ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 20:47:36 ID:???
おらノー面て。
790ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 22:33:31 ID:???
09モデルF5乗りの素人の質問です。
リアの9枚のスプロケットが安っぽく見えて嫌なんですが、素材は鉄にメッキなんでしょうか?
なんか錆びそうなんですが、錆びますか?
できれば変えたいのですが、かっこいいものはどれでしょうか?
先人の方、アドバイスお願いします。
791ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 22:43:46 ID:???
SRAMのPG-990とかカッコイイよ。オススメ ^^
792ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 22:47:13 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/o-trick/09tak114/

コレなんかカッコイイし軽いしGoodじゃね?
793ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 23:08:19 ID:???
それでディレイラーをX-0に換え、シフターも換えホイールはSLRになり
なんでF5なを買ったんだろうと。。。。思うようになるから気をつける
べし。
794ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 23:17:19 ID:???
>>788

ここは街乗りファッション専門のスレです。
山走ってる方のブログとかで聞いた方がいいですよ。
795ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 13:13:26 ID:???
>>788
男は黙ってHTだ!
796ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 13:16:02 ID:???
重量11キロ頑張った
http://mh2.mp7.jp/data/73/zazidx/pub/54.jpg
797ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 14:32:04 ID:???
ジキルでよくできたね。
798ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 15:42:31 ID:???
>>797
ありがとうございます
シングルギア化はお約束ですね
799ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 15:46:49 ID:???
フロントシングルでディレイラー残すってどういう了見だ?
800ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 16:09:46 ID:???
>>799
Fディレーラを外すとチェーンが外れやすいからです
シングルギア用ローラーは重くなるし高速時に音がうるさいからやめました
801ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 17:45:05 ID:???
>>796
となりの干してある黒いTシャツが気になるのですが、なんのTシャツ?
802ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 19:08:06 ID:???
>>801
カレイドルビーです
803ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 20:10:53 ID:???
ゲーマーかい!
ぐぐっちまったよ。
804ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 00:22:05 ID:???
ttp://fstatic1.mtb-news.de/img/photos/1/_/medium/GTmitLefty.jpg?0
こんなのがこれからみれるようになります。
805ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 01:12:44 ID:Jl18Yi28
金が欲しいです!
(>_<)
806ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 08:37:43 ID:???
家の前にピカピカのF5が鍵無しでずっと放置されてる
お前らのか?
807ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 08:58:38 ID:???
警察に届けろ
朴られて、放置されたんだろ
808ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 09:37:05 ID:???
>>806
最近だれかに傘を貸してあげた事は無いか
809ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 09:40:16 ID:???
すいません、朝っぱらからニワカの質問なんですけど
ライズとスカルペルって何が違うんですか?
スペックを見比べるとサスの移動量?や、BBがちがったりしますけど、
乗り比べると全然ちがうものなんですか?
それとも自称玄人ならわかるレベルなんですかね?

810ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 09:43:49 ID:???
書き忘れました

フルカーボンとコンポジットっていうのも
素人が乗り比べてわかるものなんですか?
それとも自称玄人ならわかるレベルなんですかね?
811ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 11:02:04 ID:gUlcdjMY
私は黒人だがわからない。
812ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 14:43:48 ID:Jl18Yi28
GTのIドライブ以上に優秀はサスペンス機構は無い
あれは凄い踏み込んでも全くサスが動かないが、路面からの衝撃ではちゃんと動く
ジャイのマエストロは若干動く
813788:2009/07/18(土) 22:03:13 ID:???
>>789
ノーメンテですか。結構タフな構造なんですかね?

>>794
え?そうなんですか?(汗
そっちの方も考えます。

>>795
いやぁそのノリでやってきたんですが、
やっぱ気になるモノは気になるなーと(笑

どもでした。
814ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 22:25:09 ID:???
サスなんてせいぜい洗って拭いてオイルさす位
815ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 01:00:05 ID:???
さすがー…
816ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 07:01:49 ID:???
すいません。普通に捨てるのに惜しい感じなのでお聞きしたいんですが、
90年代前半のKV-500を全く無改造で、ほとんど乗ってないんです。
アルミポリッシュのフレームで、たまに磨くと見違えるように輝きます。
こんな中古車、欲しがる人なんているんでしょうか?
817ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 07:18:16 ID:???
画像うp
818ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 11:35:38 ID:???
>>812
RUSHとアイドラの型落ち新車があって、どっち買おうかななんて迷ってるが、
まさかキャノスレでアイドラ推されるとはw
819ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 14:11:35 ID:???
アイドラ乗ってみたいけどあのBB周りがなんかでかいのがちょっとなあ
まああれが肝なんだけどね
820ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 19:11:57 ID:???
>>819
20万までのモデルは重い
30万以上のモデルは軽い
50万のは10キロクラス
821ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 07:36:36 ID:???
>>816
キラーVは人気あるぞ。
俺も乗ってるが、だいぶボコボコになってきたから、捨てるぐらいならくれ。
822ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 09:00:52 ID:???
デルタV、キラーV、スーパーVは未だに人気はあるよね
ところでCANNONDALEのロゴが大文字でカクカクしていて釘で書いたようなのっていつ頃でしたか?
823ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 12:42:33 ID:???
F5にファッティウルトラDLRをいれたいんですが、猫に小判みたいなことでしょうか?
無駄ですか?
824ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 14:22:43 ID:???
入れたければ入れればいいじゃないの♪
軽量だし無駄ではないと思うよ〜。

ただ、標準で(ファッティが)付いてるならまだしもわざわざ買ってきて付けるほどの性能は……ってのが
一般的な見解かと思う。まぁ見た目が好きな人もいるだろうからそれは余計な世話かもしらん。

俺は↑ってのと、フォーク装着の際に特殊工具が必要(圧入?)ってハナシと
ステムが専用品以外選べない。という点からPASSした。
825ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 00:13:58 ID:mkkoLt88
>>821
でも、オク 69,900 ってのはちょっと高い。
826ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 12:00:33 ID:???
2010年モデルはいつ頃発売になるの?
827ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 12:15:56 ID:???
828ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 12:39:31 ID:???
>>824さん
回答ありがとうございます。
やっぱりサス買うならFOXとか買ったほうが、性能的には良いんですね。

見た目と軽量化重視でこの際、ショックの性能は抜きにして検討してみます。
829ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 15:34:21 ID:qg9qGrPY
いまさらながら、09 F7の赤が欲しくなったんですが、もう買えないんでしょうか?
今年は10モデルの販売開始が早いですよね。
830ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 17:00:15 ID:???
10年モデルから、オール中国製になるのでしょうか?
もしそうなら、09モデルのF2を購入しようかなと思っております。
831824:2009/07/21(火) 22:48:44 ID:???
>>828
自分が納得した仕様にするのが一番良いと思うよ〜。
ガンバレ〜。

>>827
正直コレ見て初めてキラーVがカッコイイと思った。
……欲しくなるじゃないかw
832ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 10:43:02 ID:RgjMTmHl
前のライトを上向き用と下向き用2個付けている人いるかな?
833ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 10:54:58 ID:???
ロック4500を買いました!
うPしていいですか?
834ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 18:40:15 ID:???
見せてw
835ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 19:37:16 ID:???
>>831
Mサイズで長めのステムを前下がりに着けるとカクイイ車種なんだよ。
ピラーを長めに出すのもポイント。
836831:2009/07/22(水) 20:19:45 ID:???
うw チビの俺にはキツイ条件が幾つかw
(でもたしかにSサイズはちょっと……ってカンジよね)
まま、なんとかなるっしょ♪ってカンジでオクをチェックすることにします。
ありがとね ^^
837ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 21:02:13 ID:???
俺は身長164で体重138キロだがキャノは全く問題ないな(^-^)
838ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 21:12:22 ID:???
キャノのオーナーズマニュアルに書いてあるが
体重136kg+荷物2.5kg 計138kgまで耐えるみたいだw
839ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 22:36:36 ID:???
俺×2以上じゃんwwww
そしてそれをギリギリ耐えるキャノワロスwww
840ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 22:54:55 ID:???
アメリカってデブ国家のくせに意外と上限低いんだな。
841ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 08:26:22 ID:???
2010年モデルはHPを見たらのってますか?
842ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 09:20:53 ID:???
私もキャノンデールの自転車に乗っていた者ですが先週愛用のレイブンを盗まれてしまいました
新しい自転車が欲しいのですが、派遣切りにあいお金がありません

私のぶんまで楽しんでください
843ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 11:54:05 ID:???
844ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 20:45:22 ID:???
>>843
欲しいけど高そうだね。
ところでこのFLASHでも採用してるけど、ロードでも見かける
シートステーとトップチューブ一体構造のフレームってどんな
利点があるの?応力分散?
845ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 23:40:21 ID:???
>>844
さほど力がかからん箇所だから、一体成型にできるってだけじゃね?
あえて利点を挙げるなら、
・貼り子の台湾おばちゃんの手間が減る
・フレームの上部の接合部が減る事による低重心化。
・なにやら意味ありげなハイテクっぽいふいんき(ryを醸し出せる
846ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 11:45:22 ID:???
>>844
・ひねり強度が強い
・空気抵抗軽減
・シートチューブ〜サドルの付け根までの間で自由に剛性感を調整することが可能。
・シッティング時の剛性が60%向上し、バランスのいい剛性感を実現。
・重量的にも軽量化。
847ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 12:53:23 ID:???
>>843
それ100万円
848ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 13:07:55 ID:???
SVやKVってスピンとかスピナジーみたいなホイールが似合うと思うんだけど、
現行商品のラインナップでは何故かあまり似合わないんだよなぁ。
やっぱ、その時代のデザインって共通するんかね。
849ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 13:26:19 ID:???
850ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 14:33:03 ID:???
キャノを以前乗っていたが、最近キャノ乗りを見ると、相当やばそう(キモデブ系)な奴が大半だ。
851ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 14:34:43 ID:???
なに鏡見て話してるの?
852ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 18:57:24 ID:???
最近のキャノは、初心者向けなんでしょ。
853ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 19:50:52 ID:???
>>849
その金額でその重量が手にはいるなら間違いなく買うw
854ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 19:55:57 ID:???
初心者はなかなかキャノまでたどり着けまい
855ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 23:14:35 ID:???
>>850
社内メタボ検診にひっかかったんだね(哀)
856ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 08:51:05 ID:???
キャノ乗りはデブがどうのとか低レベル。
確かに言える事は、レフティー乗りにデブはいない。
フロントショックがもたないから。
857ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 12:49:30 ID:???
レフティーはデブでも十分耐えられるほど頑丈だ
使ったこともない街乗り貧乏人は黙ってろ
858ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 13:01:18 ID:???
キャノのオーナーズマニュアルに書いてあるが
体重136kg+荷物2.5kg 計138kgまで耐える
859ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 19:02:41 ID:???
耐えれる?
レフティー乗ったことあるの、君ら?
レフティーは弱いよ。
俺のフロントタイヤ、ガタガタになったよ。
つまり、山には行かず、街中を体重60キロの人が乗るチャリンコです。
860ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 19:55:23 ID:???
そりゃタイヤはガタガタだろう。
町乗りするならツルツルのがいいけど。
861ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 20:28:50 ID:???
2010モデルでF8でたね
862ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 20:29:57 ID:???
耐えられなかったのは「レフティフォーク」じゃなくて「レフティ用のホイール」だったりしてw
そしてそのホイールも全然メンテしてなかったりとかねw

貧乏人の俺はもちろんレフティ付に乗ったことはない。
863ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 00:38:53 ID:???
なんか延々とレフティーを卑下する人が粘着してるね。
楽しいの?
864ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 04:24:39 ID:???
貧乏で寂しいんだろ。
865ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 11:01:29 ID:???
オートバイの後輪でも片持ちスイングアームがあるんだから、
レフティも珍しいってだけで特に不利な構造じゃないだろ。

ソフトライドのフレーム形状の方が余程無茶だと思うぜ。
866ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 11:32:38 ID:???
もっと言えば自動車だって片持ちだけどねw
867ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 16:14:23 ID:???
飛行機も片持ちだな。
868ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 19:25:25 ID:???
おい >>859 そろそろ出番だぞ。
869ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 21:06:30 ID:???
>>868
ガタガタになった写真を一生懸命検索してるところだから、
ちょっと待ってやってくれ。
870ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 22:42:09 ID:???
アニメのシールペタペタはって痛ライズつくりてー
871ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:27:53 ID:???
ガタガタになった自分のバイクの写真貼ればいいのに。
無いとは言わないよな?

872ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 13:04:26 ID:???
レフティーは決して強くない。
はっきり言って通常のショックより弱い。
これ常識では?
レフティー乗りが反発しているみたいだが、本当に乗ったことあるの?
873ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 14:55:32 ID:???
>>872
オマエは乗った事あるの?
俺は使い込んでるが、富士見のB、Cでガシガシ使っても
全然平気だぞ。
874ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 15:20:53 ID:???
>>872
その「通常のショック」とやらがナニを指してるのか具体的に書いてみ。

他社製のサスフォークと強度比較実験した結果が公開されてるけど
http://www.cannondale.com/suspension/09/strong.html
取り立てて弱いとは思えないが。

あと実際に使ってる身から言わせてもらえばレースで酷使してるけど
王滝100kmでもアドベン富士見(Cコース含む)でも問題を感じた事無い。

レッドブル・ランページにでも出るなら話は別だがね。

とりあえずここでグダグダ言う前に友達にでも借りて乗ってみれば?
友達なんていなさそうだけど。
875ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 15:31:48 ID:???
>>874
ネタにマジレス勿体ないよ。
876ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 15:39:30 ID:???
またレフティーネタか。
いちいち釣られんなよ。
どうせレフティーに乗ったことが無い奴の僻みだろ。
ただ、キャノは他社より優れているのはレフティーのみだから力を入れてるのは分かるが、
レフティーって、何の意味があるの?って感じはする。
レフティーの強みって何?
877ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 15:41:04 ID:???
レフティに関してはもう何度も結論出てるから
みんなホントにレフティ好きよねぇ〜
878ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 15:56:55 ID:???
>>876
Leftyの強みかどうかわからんけど、重量かな。
やっぱカーボンは軽いよな。今テストしてるヤツは1kg切るとか切らないとか。
あと、倒立サスだからバネ下重量が軽くなる。ってのもアリかな。
879ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 17:29:50 ID:???
もしもレフティの改良に費やした金や人材をファティに突っ込んでたら
今頃どんな物になってたんだろ?
880ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 17:41:55 ID:???
最終的にはクロモリフォークになっていたと思われ
881ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 20:52:02 ID:???
>>872
お前には本当にガッカリした。「常識」など曖昧な言葉で片づけるな。
さっさとガタガタになったレフティを見せろ。

出来ないなら二度と来るな。
882ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 01:04:57 ID:???
レフティはそんなに強いのか〜
FOXに変えたけどオレはそっちの方が合ってるみたいだね
良く動くし剛性も上がって下りなんかじゃコントロールしやすくなったよ
883ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 07:41:11 ID:???
FOX自慢したいだけかよ
884ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 08:39:00 ID:???
>>883
違う違う。ただの脳内。
夏休み入ったからしょうがない。
885ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 12:24:48 ID:???
MTB乗りにも学生がいるってのはいいことだな
886ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 13:44:28 ID:???
社会人なのに夏休みを頂いたってパターンもあるけどな。

そしてそのままク(ry
887ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 13:55:20 ID:???
HANDMADE IN USE  と、
HANDMADE IN CHINA
では、作りがどう変わるの?
アメリカ人は雑に作るし、中国人はいろんな製品を見てると信用できないが。
888ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 15:45:35 ID:???
読み直してみろ
889ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 17:07:11 ID:???
>>887
変わらん。
唯一変わるとすれば、HANDMADE IN CHINA の文字が小さく隠れた所に記載されるくらいかな。
890ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 00:33:25 ID:???
>>884 RIZE3よりもRIZE4の方がトレース性イイけど気のせいか?
891ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 07:34:41 ID:???
気のせい
892ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 11:36:24 ID:???
いや流石にそこはFOXの方がいいだろ。
性能そこそこ見た目と軽さはピカイチのレフティってのがいつもの結論。
アンチに噛み付いてたらいつまでたっても終わらんぞ。
893ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 07:39:14 ID:???
今後はスルーで。
894ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 20:35:36 ID:???
そして次はF8購入希望者が現れて荒れる。
間違いない。
895ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 21:59:15 ID:???
そしてそいつらが買いもしないレフティについて
「大丈夫でしょうか?」
と書き込むパターンだな。
夏休みの宿題は7月中に終わらせておけよ!
896ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 22:18:44 ID:???
>>894
F8って、シールを剥がすとRockって書いてあるヤツね
人柱報告まだー、チンチン(AA略
897ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 01:16:10 ID:???
2010モデルでハンドメイドインUSAのMTBってありますか?
898ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 09:31:35 ID:???
>>897
残念ながら中国製に移行です。
899ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 16:16:01 ID:???
マジっすか!?2010は全て中華なの?ロードはアルミだけアメリカ製みたいだけど・・
900ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 23:17:36 ID:???
早く中華RIZE欲しいんだけど発表まだかな
901ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 00:56:24 ID:???
masiってキャノンデールのcaad9みたいに
翼断面になってない?
speciale105がそんな感じだったんだけど・・

やっぱり設計はある程度されてるのかな?
震動も少ないように感じる・・・
902ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 05:02:56 ID:???
>>901
同じ中華工場で作ってるんじゃねーの?
つかい回しってやつだろ
903党名あぽ〜ん(Z):2009/08/01(土) 13:09:51 ID:???
904ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 13:58:53 ID:???
なんかトレックとスペシャを足して2で割ったようなデザインになったと思ったのは俺だけ?
まぁ09よりはこっちのがカッコイイね。

てかヘッドがキャノサイズじゃなくて1.5になってる?
(もともと若干の加工でイケるんだっけ?)
905ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 14:12:20 ID:???
ラストのUSAモデルはF3以上か…
906ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 14:14:32 ID:???
今までクランク長なんか気にしたこと無かったけどロード乗るようになって、
2003 F400 Sサイズ のクランク長を測ってみたら・・・175mmもありやがった。
Sサイズにこんな長いのつけんなよ!と思ったんだけど、MTBってこんなもんなの?
907ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 14:27:58 ID:???
>>906
それ新車で買った?
オクとかだったら、出品者が付け替えたりしてるかも。
ちなみにF5のSで170mmクランクが付いてました。
908ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 15:22:21 ID:???
>>906
それ、中華のパチモンだよ
iPhoneもやられてる、中華はパチモン天国
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0907/31/news009.html
909ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 15:29:23 ID:???
>>908
いい加減なこと言うな

そのころ支那にそんな技術はない
910ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 15:30:14 ID:???
>>906
はかり間違えだろ
170mmじゃないの?
911906:2009/08/01(土) 16:36:31 ID:???
新品で買ったよ。何回も測ったから間違いないと思う。
912ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 16:42:18 ID:???
BB軸のセンターからペダル軸のセンターまでだぞ

わかってるな?
913ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 18:19:59 ID:???
中華買って喜んでる場合じゃねぇよ
数万程度の違いなら「HAND MADE IN USA」迷わず買うんだけどな〜
こんな時代だからこそ自国生産に価値があったのに台無しだよ・・・
例えばロレックスの中華誰が買うよ?て話といっしょなワケだ
ヤフオクなんかじゃ知らないバカ共がF7あたりに群がって値段上げてるしw
取り合えずのヤツラはジャイアントにでも乗ってればイイだろっ?て
914ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 18:38:53 ID:???
>>903
キャノっぽさがないね
915ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 20:10:43 ID:???
CHINANNDALEになってしまうのか
916ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 21:01:03 ID:???
またUSA厨が沸いてきたか……
来年のモデルもF3以上ならUSAモデルじゃん。それ買えよ。

拘りのない層やエントリー層が低価格モデル買うだけなんだから問題ないだろ?
まぁどうせ同じステッカー貼ってるのが気に入らないだけだと思うけど。人間小さすぎだよ。
917ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 21:13:29 ID:???
MTBは来年からは中華だろ
918ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 21:20:39 ID:???
>>917
>>903 のリンク先みてみ。
2010モデルのF3以上にはHANDMADE IN USAってシートステーに書いてある。
書いてないならオレの目がおかしいんだ。
919ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 21:38:17 ID:???
書いてない
920ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:07:14 ID:???
書いてあるじゃん
921ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:36:41 ID:???
まぁなんだ・・・廉価バージョン出した時点でポルシェやフェラーリじゃなくなったとw

922ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:38:43 ID:???
MTBは来年からは中華
923ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 22:39:50 ID:???
>>918
そこのリンク貼れよ
不親切なやつだ
924ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 23:04:13 ID:???
>>923
おいおい……英語読めなくても何となくたどり着けるだろ……。
日本語以外を見た瞬間に思考停止か?
925ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 15:36:12 ID:???
廉価版だしてないとこなんてないだろ。
それどころか中国、台湾生産してないところ探す方が難しいわ。
キャノなんて元々大した自転車メーカーじゃないし、最後の砦だった米国生産がなくなったら価値がないって事だったらその通りだから、他のポルシェやフェラーリみたいな高級メーカーのスレ行ってくれませんかね?
926ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 17:00:44 ID:???
少なくとも2007まではキャノンデールに10マソ切るモデルはなかった
927ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 17:18:41 ID:???
たしか2003はF300(日本限定?)という10万きるモデルがあった気がする。
928ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 17:47:04 ID:???
屁理屈こいてんなw
929ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 18:06:12 ID:???
屁理屈じゃなくて事実だろ

お前のにわかが露呈して恥ずかしいなm9(^Д^)プギャー!!
930ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 18:32:26 ID:???
お買い得限定品出す時点で屁理屈
家電屋広告の台数限定先着順と同じだろw
931ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 18:46:11 ID:???
932ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 19:45:14 ID:???
プレミアムな車体が欲しけりゃクロモリ行ったら?
クロマグとか今度出てくるレオンバイクとかアホみたいな世界よ?

そんな高いのは買えないって?w
933ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 21:30:24 ID:???
>>932
まったく。
そんなにこだわりたきゃフレームから組めばいいのにな。
934ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 23:25:41 ID:???
ワケ分かんねぇな〜キャノンデールはあのアルミだろ?
マジにキャノンデール乗ってるんかい?w

まぁレフティは強度的に問題ありだけどね
935ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 23:33:42 ID:???
いいからガタガタになったレフティ晒せよカス
出来ねぇなら消えろって言ったろ?
936ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 23:42:54 ID:???
上級モデルに使用してるレフティがDHタイプには使われてない理由考えてみ
USAのMTB系のHPでもググって確かめると分かるだろ?w
937ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 23:56:31 ID:???
938ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 00:30:07 ID:???
939ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 07:27:44 ID:???
もうチェイスでないよね。
アーロン君リストラ?
940ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 11:54:52 ID:???
>>921
元からキャノはポルシェとかフェラーリじゃないじゃん・・・
941ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 12:04:46 ID:???
>>936
あのね、フォークにはそれぞれ用途というものがあってね、
つかう目的によって何を優先するかが違うんだよ。

ちょっと難しかったかな?
942ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 12:43:29 ID:???
まあレフティがそんないいもんならなんでDHは他社製なんだよと
いう気持ちはわからんでもない
943ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 14:34:30 ID:???
強度に問題無いっていうのは、あくまで他社XCフォークとの比較だろ。
低速手放しで切れ込む特性のあるモノを、わざわざDHに使う理由は無いし。
そもそも、ヘッドサイズが特殊なだけに、DHモデル作ったとしても自社DH用にしか使えなきゃ
顧客数の問題もあって再三作らんだろ。
944ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 16:08:19 ID:???
信者ってのは怖いねぇ〜w
向こうのブログ見てみな複数の人が変えたらその問題は解消されたって書いてるから
945ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 18:01:20 ID:???
まぁなんだ海外モデルじゃタウリンのロックショックス仕様なんかも選べるからそんなとこなんだろ?
高額なレフティ仕様買っちまったのにウィークポイント指摘されちゃ気に入らんわなw
もともとキャノンデールのHPは嘘つき呼ばわりされて起訴されてるんだったかな?
946ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 19:31:21 ID:???
所詮支那製の粗悪品
947ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 20:15:25 ID:???
今日も荒れてますね。
948ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:35:50 ID:???
レフティのネタ飽きた
949ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 23:13:54 ID:???
誰もアメ公のHPの謳い文句なんぞ本気にせんだろw
一目で癖を感じさせる形なんだし、買う奴は分かった上で買ってるんだよ。
狐の方が性能は良いと知ってても、趣味的なモノだからね。

絶対的な速さでいえば、1000万のチューンを施したGTRの勝ちだけど
それと知りつつフェラーリ買う奴がいるように、単なる価値観。

そういった奴が、キャノのキワモノ的な製品を買って独創性を支えてたんじゃね?
950ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 23:44:16 ID:???
2010廉価版の貧弱さはナンだろね〜ここまで落ちるんか?みたいな
画像見る限りじゃホムセンのATBみたいだなw
951ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:50:52 ID:???
>>950
見る目が無いやつはホムセンのATB買えばいいんじゃない?
フェラーリとかポルシェとか大好きみたいだし、
自動車ブランドの自転車もいっぱい出てるホムセンのATBの方がオススメだよ?w
シボレーとかハマーとかキャデラックの自転車の方が頑丈そうだし、
同じに見えるならホムセンのATB買ったらいいよ。好きみたいだし。
952ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 04:58:19 ID:jWuNNxH5
俺もレフティだよ
http://imepita.jp/20090804/173800
953ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 08:43:36 ID:???
いまだにレフティーネタかよ。
すでに結論は出てるだろ。
バランスが悪く(手放し運転では左に寄っていく)、フロントがもろくハードな走行には向かないチャリ。
見た目重視の目立ちたがり屋の乗る街乗りバイク。
954ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 10:00:52 ID:???
うむ、そんなに優れているなら、著作権フリーな中国で大量生産されているのにな


この>>950みたいな比較の基準が狂ってるのって何が言いたいのかがよく判らんw
955ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 10:33:52 ID:???
レフティーの1番の問題はホイールの種類が少ない事
とくに29erは絶望的
956ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 11:35:39 ID:???
今日も夏真っ盛り♪
957ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 14:38:12 ID:???
>>955
なんで29選ぶのにわざわざレフティにしようと思うの?
正規で買える29-3なんてアホ仕様でしょ、並行で29-1でも買うの?
958ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 17:49:26 ID:???
レフティーってなんで値段が高いの?
差別化だけ?
ショックが特注だからコストが高い?
959ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 18:20:51 ID:???
ショックが無駄に高いだけ。
960ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 18:21:22 ID:???
ブランド商法の価格に疑問とか
この業界、パーツも含めてぼったくりなんだから、そこに疑問持ってもしょうがないだろ
961ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 19:36:36 ID:???
ロードのカーボンフォークなんて中華製なんだぞ
962ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 17:36:21 ID:???
モトクロスの雑誌にカワサキとコラボしたMOTOがでてた。
7月?にイーベイに出品された様だ。
だれか画像頼む。
963ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 20:17:04 ID:???
へ?そこまでわかってるのならググればいんでない?
964ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 07:57:51 ID:???
中華とかレフティクソとかわざわざ言ってるやつってなんなの?
ブランド名だけで買っちゃってショック受けてるやつなの?
いやなら買わなきゃいいだけじゃん。
965ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 10:53:33 ID:???
バカには何を言ってもムダ
966ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 11:49:44 ID:???
設立は1971年。アメリカ コネティカット州にある駅舎が私たちの発祥の地です。以来、キャノンデールは数々の「世界初」を
生み出してきました。世界初のバイシクルトレーラー"Bugger"、世界初の大径アルミフレームバイク"ST500"、世界初のリア
サスペンション付きフレーム"E.S.T"。ペンシルヴェニア州ベッドフォードにある自社工場では、今も変わらず熟練の職人たちが
さらなる革新を作り続けています。









でも中華製造ですと
詐欺ジャン
967ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 11:52:53 ID:???
ほら。もうバカが湧いた。
バカは単純でかわいいなあ〜w
968ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 12:01:14 ID:???
MachineMADE IN CHINA
969ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 12:08:37 ID:???
キャノジャパンさんですか?

残業ご苦労様です。
970ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 12:30:09 ID:???
ゲラw バカのひとつ覚えってヤツだなw
971ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 12:33:08 ID:???
苦労様です。
972ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 12:38:04 ID:???
SPECHINAIZED&CHINANDALE
973ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 13:00:18 ID:???
………びっくりした。
ホントにアタマ使わずに生きてんだな。

他にネタ思いつかないの?



……バカにはムリか。
974ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 13:11:24 ID:???
F7乗りの馬鹿が言うな!
キャノ乗りはハンドメイド・淫・USAのみ認める。
あとは中華製のカスだ!
975ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 13:29:41 ID:???
えらいね〜。
いつもならF5と言う所をF7に変えてみたんだね。

でもね〜そこはあんま大差無いと思うんだ。

もう少し新しいパターンを考えてきてね。


できるかな?
976ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 13:33:30 ID:lh2EPSMH
キャノンデール初のレフティ折りたたみ自転車
ttp://www.inhabitat.com/2009/08/05/contortionist-foliding-bike-rolls-up-smaller-than-a-wheel/
977ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 13:39:33 ID:???
発祥にこだわるやつが何でキャノなんだよw
ゲリのトップモデル買っとけ。
コンポもスラムな。間違ってもシマノなんかつけるんじゃない。
アラヤのリムも不可。
978ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 14:57:49 ID:???
その輝かしい歴史を2010年に閉じようとしています。
979ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 15:00:52 ID:???
ペンシルヴェニア州ベッドフォードにある自社工場
980ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 18:24:18 ID:???
さんざんキャノンデールも自転車業界もUSメイドを誇らしく謳い続けてきたからこうなるのだ
981ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 19:28:42 ID:???
スペシャライズを見習え
982ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 10:00:04 ID:???
新スレタイお願いします

【USA】キャノンデールのMTB Part.11【CHINA】
983ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 11:04:14 ID:???
>>982
くだらんスレタイだなw
984ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 11:12:07 ID:???
つか、次スレいるか?
このスレですら後半gdgdじゃん。
985ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 13:06:45 ID:???
F5のシートクランプを交換しようと思うのですがサイズはポストをクランプしているフレーム径を計測すれば良いのでしょうか?又、ずばりサイズはどれを購入すればいいのでしょうか?
なにぶん初心者なのでご教授お願いします。
986ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 14:04:12 ID:???
>>985
シートクランプ外したところにノギスで測れば?
32ぐらいかなあ
987ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 14:41:17 ID:???
スレタイ依頼
【HAND MADE IN 】キャノンデールのMTB Part.11【中華】
988ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 14:46:00 ID:???
>>986
やっぱりその測定寸法で良いのですかね。
測ってみます。
989ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 15:32:59 ID:???
スレタイ依頼
【レフティー】キャノンデールのMTB Part.11【最弱】
990ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 15:34:07 ID:???
スレタイ依頼
【レフティー】キャノンデールのMTB Part.11【ノリピー】
991ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 15:34:51 ID:???
スレタイ依頼
【F5】キャノンデールのMTB Part.11【最強】
992ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 15:36:00 ID:???
スレタイ依頼
【シャブピー】キャノンデールのMTB Part.11【逃走】
993ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 15:37:49 ID:???
スレタイ依頼
【中華】キャノンデールのMTB Part.11【台湾】
994ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 15:40:52 ID:???
スレタイ依頼
【ノリピー】キャノンデールのMTB Part.11【F4フェミ】
995ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 15:42:25 ID:???
スレタイ依頼
【キヤノン】キャノンデールのMTB Part.11【5Dmk2】
996ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 15:43:12 ID:???
スレタイ依頼
【昼寝】キャノンデールのMTB Part.11【最高】
997ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 16:02:28 ID:???
【cannondale】キャノンデールのMTB 11【Lefty】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249628442/
998ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 17:42:06 ID:???
うめ
999ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 17:43:15 ID:???
梅子
1000ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 17:43:56 ID:???
1000なら全キャノモデルが中国製
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。