★事故った体験 ヤバい体験と対策★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自分は過去にどえらい事故に遭い病院に担ぎ込まれて手術までした
ロードなどの自転車は一般車と違ってわずかな気の緩みが思わぬ
事故をもたらす 下手すると。。。。

雨の路面電車のレール上やカーブの砂利、歩行者の飛び出し
急に前輪が外れた、路面に穴、ダウンヒルのカーブ、スピード等
事故の体験談と走りの注意点を語りお互いに安全意識を高め合いましょう
2ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 14:17:17 ID:vE6Fv7rF
安全第一
3ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 14:17:27 ID:vE6Fv7rF
注意しましょう
4ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 14:18:24 ID:vE6Fv7rF
雨の日も注意
5ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 14:20:39 ID:???
土手には穴がある。
小指折れた。
6ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 15:28:27 ID:???
事故スレいくつ有ると思ってんだよw
7ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 15:30:43 ID:???
検索も出来ない奴は自転車乗るなよw
8クルクル回せ!!:2009/04/01(水) 15:50:05 ID:???
前輪に、持ってた上着が入ってでんぐり返し。

地球にヘディングして顔が破けた、地球は跳ばなかった。

ギャラリーがいて(優しくて美人なお姉さんだった)救急車呼ばれそうになったけど運ばれたくないから逃げた。

あまりにも頭がおかしくなったらしく自分の街で迷子になって放浪して何とか家に着いた。

次の日、チャリンコを捜して検証もした。
どうやら幹線より路地の方が気が緩んで危ないことを悟った。
9ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 15:50:08 ID:???
これは普通の事故スレではない
「対策スレ」だ
無意味な煽りではなく何か対策とアドバイスを書き込んで
他の皆さんが事故に遭わないように協力してほしい
10ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 15:59:08 ID:???
先ず左側通行を徹底する事が大事
乱れ過ぎてる
11ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 16:01:20 ID:???
公道、特に町中では攻めない。心にゆとりを持ったライディングを。
12ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 16:01:23 ID:???
>>1
お前本当に検索してないようだなw

今日見た事故、ヒヤリ・ハット事例を語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1221743232/
ここの>>1をみろ
13ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 16:09:20 ID:???
対策?全ての方向にマージンを取ればおk
14ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 16:10:22 ID:???
酔ったイキオイで職場の40代のお局(30代前半に見える)と一晩過ごした。
起きたとき、相手が誰か分かるまで少し時間が必要だった・・・
15ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 16:29:56 ID:???
>>1
誘導

どうせだから事故体験でも語ろうぜ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1232371812/l50
16ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 16:32:33 ID:???
誘導

★ママチャリ無謀・危険運転報告所★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228429814/l50
17ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 16:34:47 ID:???

幅寄せしてきたクルマに報復するスレ4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1235852019/l50

DQN&基地外運転手のナンバープレートを晒そう
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1176783046/l50
18ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 18:38:38 ID:???
交差点で黄色の信号通過しようとした時いきなり右から乗用車が俺を追い越し急停車
俺は衝突し、地面に叩き付けられた 勿論自転車はぐにゃぐにゃ
運転手は倒れている俺を見てそそくさと逃げるように去って行った

その時は腹が立ったが黄信号で油断した俺のミスだと思っている
あれから交差点は徐行するようにしている
19クルクル回せ!!:2009/04/01(水) 18:48:58 ID:1ekOjy/N
ロードでない限り黄信号で突進行動してはならない。 青点滅相当見込めば‥
20ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 19:19:33 ID:???
>>14
飲んだら乗るな。乗るなら飲むな。
21和之 ◆QkcmkDMm1. :2009/04/01(水) 21:21:42 ID:???
も        も
 う       う
  い     い
   い   い
    で で
     す
22ツール・ド・名無しさん:2009/04/01(水) 22:24:59 ID:???
>ロードでない限り黄信号で突進行動してはならない

おいおい(汗)
23ツール・ド・名無しさん:2009/04/02(木) 22:07:03 ID:???
ツーリング中後ろからオカマして来た自転車のタイヤがクイックレバーに当たって外れ
次のカーブで脱輪転倒という事態に
レバーの方向は命に関わる
24ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 14:01:08 ID:???
今、事故って来た。

交差点で車が確認せずに発進しやがった。
でも、動揺してたから、軽い打ち身だけだと思ったら、自転車の方が、
フロントリム曲がってたよ。

やっと、落ち着いてきたけど、連絡先も知らせずに行っちまったじじいも、
相当に非道いなあ。

常日頃から、事故った時の段取りとかチェック項目とか、前もって考えて
おかないと、いざという時、こんな間抜けなことやらかすんだな。


とういうことで、事故った時の確認事項みたいなテンプレつくってください。
25ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 15:17:40 ID:???
>>24
警察への届出を怠ったのか?
26ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 19:53:08 ID:???
>>24
いやいやいや、まずけーさつ通報だろ
間抜けすぎるな
27ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 20:10:27 ID:???
>>24
>>交差点で車が確認せずに発進
がよく分からない。どちらに停止義務があったのか?
28ツール・ド・名無しさん:2009/04/08(水) 21:04:53 ID:???
謝罪と賠償を求めるのが基本
29ツール・ド・名無しさん:2009/04/11(土) 10:19:53 ID:???
>>27
たぶん>>24様が赤信号無視して通行してらっしゃるのに
糞四輪がただ信号が青になったってだけで漫然と発進しくさったんだよ
30ツール・ド・名無しさん:2009/04/12(日) 07:07:01 ID:???
色んな意味で>>24は無知低脳だな
たぶん厨房だろ
31ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 21:26:02 ID:???
>>24
1.車両を周囲の邪魔にならない(なりにくい)所に移動させる
2.負傷者(がいた場合)の救護 必要に応じて救急車を呼ぶ
3.警察に連絡して事故処理
覚えておけよ
32ツール・ド・名無しさん:2009/04/13(月) 21:41:07 ID:???
保険会社もな
33ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 10:34:49 ID:???
保険会社は現場になんて来ませんよ。
34ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 20:49:09 ID:???
連絡しておくんだよw
35ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 22:41:32 ID:???
現場ではする必要ないね。
保険会社への連絡は状況がもう少し落ち着いてからの方がいい。
36ツール・ド・名無しさん:2009/04/14(火) 23:13:02 ID:???
>>34
バカはほっとけよ
37ツール・ド・名無しさん:2009/04/15(水) 05:54:11 ID:???
>>34
BKAさん乙
38ツール・ド・名無しさん:2009/04/19(日) 21:57:08 ID:???
余裕があれば携帯のカメラ等でナンバーを撮っておくといい。
夜中で、映らないのがわかっていても、撮影をするフリをするだけで、脅しにはなる。
39ツール・ド・名無しさん:2009/04/20(月) 23:37:59 ID:???
山奥の寂しい林道とかだったら
逆に二度轢きされて殺されるんじゃないか

それも考えに入れて行動しないと危ない
40ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 17:50:36 ID:???
やっと身体がもとに戻ったよ.... 筋力やらバランスやらが取れにくいってホントだな 
あらためて自転車って最高だ コケたときのものです。面白くないですが一応
tp://file4.heiwaboke.com/blog/img/2007/08/14/01-0267.jpg


41ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 19:12:40 ID:???
>>40
これだけ真っ二つになっているのに出血量が少ないね。
せいぜい数百ccって所だと思うがなぜだろ。
心臓が一瞬で止まってしまったからとか?
しかし綺麗に二つに割れてるね。
左下の足の部分の白いのはなんだろ。
精巣が破れて溜まっていた精子が流れたとか?
精液ってこんなに量あるのか?
42ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 21:01:28 ID:???
ヤク○が乗ってそうな車に小石が飛んでいった時かな
43ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 21:14:20 ID:???
ヤクマル?
薬丸ってなんかヤバい人なの?
44ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 21:43:32 ID:???
前にもこの流れ見たぞ
45ツール・ド・名無しさん:2009/04/29(水) 21:47:15 ID:???
デ ジャ ヴ
46ツール・ド・名無しさん:2009/04/30(木) 04:10:21 ID:???
>>40
脳減るエンゾの将来が想像できるな
47ツール・ド・名無しさん:2009/05/03(日) 23:48:26 ID:???
>>46
この状態ならヘルメット関係ないがな
48ツール・ド・名無しさん:2009/05/13(水) 16:26:48 ID:???
おまわりさん、トラックにひかれて死亡。
49ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 02:30:49 ID:zNLfKeXs
買って1ヶ月のブレーキレバーのリターンスプリングが切れて飛び出してきやがった
で、指をザックリやっちまっただよ
50ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 06:58:30 ID:???
マジ話だけど前にチャリを駅前でカツアゲされそうになった
大柄なヤンキー2人組が「友達が入院している病院に早く行かなきゃいけないからそれ(自転車)貸してもらえませんか?」
こっちは真剣に考えちゃって「え?」って戸惑ってたら「いいから貸せよ!」

対応→殴り倒しました(当方格闘技経験有)
次から変な奴に話しかけられてもチャリ止めない方がいいなと思った
みんなもこういうケースは想定してないと思うから気を付けて
俺も最初意味が分かんなかった


51ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 07:38:29 ID:???
>>50はカツアゲされるような弱っちい見た目なの?
52ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 07:52:10 ID:???
>>51
強そうには見えないと思う
でも多対1だったらあんまり見た目関係無いと思うぞ
53ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 09:09:56 ID:???
ヤンキーは2人乗りで逃走するつもりだったんだろうか?
走って追いかけながら「泥棒!泥棒!」と叫び続ければ駅前じゃ逃げられない気がするが。
54ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 12:41:40 ID:???
高校の時「友達が大ケガして入院した。病院まで乗せて。」とヤンキー女から言われて、ママチャリの後に乗せてあげた。
指示に従い進んでいくと、だんだんさびしい街角へ。そして角を曲がると5人の立派なヤンキーに囲まれて「コラ○高生!金出せや!」
女は自転車から降りてヘタヘラしてる。

キレた。(当方無線部所属の格闘技経験者)
5人とも地に這わせてボコボコにした。
取り上げたナイフで太もも刺したり、ピクリともしない奴の顎を踏み潰したりした。
当時はまだ青かったので、女は殴れなかった。
55ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 14:15:05 ID:???
>>54
完全に過剰防衛で犯罪だよ。
56ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 14:43:43 ID:???
であっても、その5人さんが通報したりはせんだろうなw
57ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 14:55:29 ID:???
> 当時はまだ青かったので、女は殴れなかった。
今は女も殴れるんですね。
58ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 14:58:07 ID:???
遺族はどうかなあ?
59ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 15:00:44 ID:???
>>58
いつのまに芯だw
60ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 20:46:35 ID:???
>>54
あの時はすみませんでした
今では更正して年商2億の会社経営をしております
61ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 21:07:06 ID:???
ちょっと手の込んだ悪事を企める奴はズル賢いから
>>60が有り得ないとは言い切れない恐ろしさ・・・
62ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 22:14:39 ID:TXjVlvyf
>>54
飢狼伝か

63ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 22:24:20 ID:8QIFm6H1
>>57
女は犯すのが筋
64ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 22:27:38 ID:???
重複スレだわ、犯罪自慢・予告まみれだわ・・・
65ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 22:27:48 ID:???
>>53
ビビらせて強奪
被害者はうつむいて黙ってるってケースを希望してたんじゃないかな

俺も「これ路上強盗だよな、殴ってもいいよな」って頭で3回ぐらいよく考えてからシバいた

66ツール・ド・名無しさん:2009/05/20(水) 23:56:50 ID:???
ヘタヘラしてる。
67ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 00:57:37 ID:???
>>65
相手が動かなくなっても尚、シバいたら普通に傷害罪だから。
絶対に正当防衛にはならない。
相手もDQNならお前もDQNだよ。
68ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 01:05:55 ID:RKO7gO5y
交差点を直進するとき、黄信号になって対向には、右折待ち原チャリがいたので
ちょっと左によけ気味に直進しようとしたら、原チャリの方は、こっちが左折すると
すると勘違いして、俺の右肩と原チャの左肩が接触して事故ったことあるよ。
こちらは、5mくらい転がったが無傷でラッキーだったけど、原チャリの人は
血だらけだった。示談でお互い金銭のやりとりは無しになりました。
他は、直線道路で、軽トラが右折信号出してきたのだが、タイミング的には、
こちらを待ってから右折するよなぁと思いながら速度を緩めず直進したら
軽トラは、ゆっくり右折開始、俺のバイクのブレーキは整備不良で
全然止まらなくて、軽トラのフロントに右足突き出してブレーキ&体当たり!
体は無事でしたが、フロントホイールはグニャグニャ、軽トラのフロントもグニャグニャ
。運転手さんは、心配してくれて良い人でした。お互いごめんなさいで
終了でした。ブレーキの整備は、必須だ!
69ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 01:18:03 ID:???
>>68
よし、まず文章の書き方を勉強するんだ!
70ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 01:20:15 ID:RKO7gO5y
一般時には、強いぞ!だってオレ格闘経験ちょっとありだぜぇ!
スレに変更した方がいいかもね。
71ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 01:21:46 ID:RKO7gO5y
68>>はーい、もうちょっと勉強します。
72ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 01:24:52 ID:???
自分にレスしようとしたのか? アンカーの付け方も違うのだが・・・
73ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 01:27:10 ID:RKO7gO5y
72>>
69の間違いね。
アンカーのやり方は、知らんです。
74ブリジストン:2009/05/21(木) 01:29:38 ID:???
正しいアンカー
>>73
×73>>
75ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 01:32:10 ID:RKO7gO5y
>>74 うわぁっ そんな簡単なことだったのか!
文章の書き方注意するだけあって、わかりやすかったよ。マジ。
それじゃまた。アンカー講座ありがとう。
76ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 02:12:45 ID:???
素直なイイ子だw
77ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 02:27:31 ID:???
当方戦争経験者
78ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 02:30:09 ID:???
おじいちゃん、早く寝ないと!
79ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 03:03:03 ID:???
盗んだバイクで走り出す〜♪
80ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 03:08:48 ID:???
>>70
その「一般時には」って何?
81ツール・ド・名無しさん:2009/05/21(木) 11:00:34 ID:???
戦闘状態ではない時、かな。
82ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 09:05:00 ID:???
>>33-37
すぐ保険屋に連絡しないと
交通事故の場合、健康保険が利かないので病院代は100%自費だよ

本当は効くのだが無知な受付が多いので健康保険は使えないと言われる事が多い。
83ツール・ド・名無しさん:2009/05/25(月) 18:24:19 ID:???
それを事前に知っていて受付に伝えたら、
保険会社に費用の全額を請求する為、一時的に全額をお願い致します。って返されたぞな。

84ツール・ド・名無しさん:2009/05/29(金) 20:50:53 ID:???
>>68の良い子っぷりに嬉しくなった!
85クルクル回せ!!:2009/06/03(水) 11:40:32 ID:Meg7tFbZ
またクルマとドカン!
見通しが悪い上にミラーもないスーパーの出口んとこでやられた。

まぁ一応そこはいきなり出て来るのがいるから万が一に備えてはいるけど、こっちはバリバリに優先だから減速はしない。

一台目が行ってしばらくして件のが来た。
漏れは普通に進行。出合い頭! 止まれっつーの。

何故か止まらず接触してからゆっくり止まった。
カアちゃん連中の買い出しだったらしく子供だのもいて5人以上乗っている。

あれでぶつからない止まり方したらみんなパニクるな、だったら一旦停止すりゃいーのに‥
なおかつ運転してるカアちゃんは、ぬわんと寝てる子供を膝に載せてる。
助手席のカアちゃんが平謝り。許してやった。

でもね、本当は漏れ、ぶつからないふうに止まれたの。
そこではいつも止まれるつもりだけど、あまりにも横柄で、相手に止まれみたいな態度だったから当たったのよ‥

地球を2週くらいしてればこんなテク簡単だよな。
ブレーキを先にかけたら負け。
86(∵) ◆6Dx/GxgAjU :2009/06/03(水) 11:47:33 ID:???
当たり屋ですね


まあ、気持ちはすごくよく分かる
87ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 12:41:30 ID:???
許すんならぶつからせただけ損じゃないか
ぶつからせた以上は警察呼んで事故証明出させないと。
88ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 17:57:27 ID:Eqxh+Q8l
俺も悪いんだが、
タクシーのドア開いたのにあたったのはやばかったな
89こすりつけ最高 ◆69sexZ3CEE :2009/06/03(水) 18:22:10 ID:???
母は近所の目がどうとか、よその子と比べて小言ばかりだが
父だけは私がいい年してだらだら生きてても、
小さい頃から今も変わらず、お姫様のように私を扱い可愛がってくれる
何があっても最大の愛で私の味方をしてくれる父には、いつもホントに救われる
90ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 18:23:23 ID:2OgIkJra
>>85
危険回避という観点からはダメなんだろうが、俺も同じように強気で走ってるしな〜
さすがに当たりはしないが
91ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 22:04:14 ID:YuY0W1QX
携帯電話のメールウチながら自転車乗ってる馬鹿ばっかり。
警察の糞ども取り締まれよ。
92ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 22:48:48 ID:???
>>85
ホイール歪まない?
93ツール・ド・名無しさん:2009/06/03(水) 23:38:41 ID:???
小池屋にならないことを祈る
94ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 00:27:58 ID:???
そうそう。カルビーよりも湖池屋なんだよ。
95ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 17:45:29 ID:???
止まれたけど態と当たってやったみたいな当たり屋さんは強気で走ってるみたいだけど、自分都合の勝手なルールで道路税も払って無い免許も持っていない奴が何で意気がって走ってるの?バカなの?死ぬの?っていうか死んでほしいっす。
96ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 17:57:24 ID:???
 格闘技経験者でボコボコレベルだと、絡まれなくないか? 
それに”大柄”な不良2人ボコボコって、
プロ・大会上位入賞レベルじゃないと無理だろ。

俺、格闘技習った事ないけど、同じ体重で身長が6cm低い空手2段の奴と組み手やると何回やっても完勝なんだが。
そいつがフルコンじゃないからかもしれんが、身長差で顔に綺麗に蹴が入るし、
攻撃食らって痛かった事は1回も無い。
いつも、向こうがもう勘弁してって事で練習が終わる。
俺は普段は自転車・ダッシュ・自重筋トレ・シャドーのみな。
97ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 18:15:24 ID:???
鼬害
98ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:17:49 ID:???
変なのが来たな
99ツール・ド・名無しさん:2009/06/04(木) 23:45:03 ID:???
>>96>>97のどっちだw 両方って(ry
100ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:57:50 ID:???
何か格闘技経験話が妄想臭いんだよな。
実感とずれてる。
ピーチクパーチク 妄想を 垂れ流す
てホルモンの歌詞を彷彿とさせる。
101ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 00:58:50 ID:???
自分と違う奴はみんな変だと思う=キチガイ
102ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 09:32:41 ID:???
それよりも何よりも>>96>>50に反応しているところだ。
2週間も前のレスだろ、それ。
運動はするけど、脳みそは弱いと。
実に哀しいね。
103ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 11:26:42 ID:???
ここはチャットじゃないのに素早いレスを求める奴って
104ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 12:24:53 ID:???
組手なのに顔に足蹴り食らわすのがイジメ臭がプンプン。
普通は顔蹴りはNGにしたり、プロテクターつけるだろ。
そこを「勘弁して」っていうまでやっちゃう。
完全にDQNです、本当にお疲れs(ry
105ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 14:47:47 ID:???
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 俺は、事故経験とか対策を読もうとしてたら
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    | 何故か喧嘩自慢とか格闘技術を読んでた…
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 板違いだとか音速レスだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
106ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 14:55:05 ID:???
 鍛錬もしてない雑魚が偉そうにほざくなよ。
ここの”格闘技経験”がLSG並に脳内っぽいから指摘しただけだろうが。

顔面パンチなし・上段蹴NGなんておままごとかよ。
実戦で役に立たない格技やる位なら料理でも習った方がマシだろ。
寸止め空手は痛みの恐怖なしでお気楽してるから黒帯でも強くなれないんだ。

喧嘩になった時に相手が中・下段のみ攻撃してくると思ってるのかね。
大体素人は顔面パンチしようとするだろ。

>>102
オマエみたいにいつも貼り付いてたり日付なんか確認する程暇じゃないんでな。
運動能力あると学力が無いと思ってるのがおめでたいな。
学力も運動神経も日々の鍛錬なんだよボケ。
大学入試でも国家試験でも頻出論点から潰すのが定石なのに、
実戦での頻出=上段、実ダメージなし なんて無駄もいいとこだ。
107ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 15:03:40 ID:???
>>104
もう勘弁してって言うまでの練習が何回も続くのがなんでか位考えろタコ。
そいつの動きも明らかに良くなって来るし自分でもそれが分かるから、
それでもやるんだよ。
それに仲良くない奴とわざわざ空手の練習なんてやるわけないだろうが。
108ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 15:09:46 ID:???
>>104
なるほど、外には一杯敵がいるんだな。
怖くて仕方ないからケンカの訓練しないといけないんだな。
よく分かった、まずは精神科に通うことをお勧めするよ。
109ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 15:11:12 ID:???
仲いい奴をイジメてるのか。
お前最低だな。
110ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 15:11:45 ID:???
そもそも、格闘技やってる奴が絡まれるって

アニメの見すぎです。

体格・雰囲気が全然一般人と違うし、ありえないから。 
111ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 15:20:59 ID:???
> 俺は普段は自転車・ダッシュ・自重筋トレ・シャドーのみな。

格闘技はやっないようだよ。
スポーツしてるだけなら、自転車板なら珍しくないかと。

実戦で使える技術がどうとか、そういう必死さがもう普通じゃない。
カツアゲでもされて、泣いて帰ってきたんだろ。
怖い経験したあとほど、必死になるものだからな。
112ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 15:23:35 ID:???
>>108
外には敵・怖くて仕方ない
なんていきなり言い出すお前が病院行け。
社会人じゃないだろ。
実効性のない事やってる企業が収益上げられると思ってるのか。
ちんたらポタってばかりで自転車も遅そうだな。
でも機材だけは立派か?笑っちゃうね。
>>109
 なんか被害妄想たっぷりだな。
勉強できそうだと思ったら今度はイジメか。 クズが。
真剣に向き合う程信頼できる友達がオマエにはいないんだろ。
113ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 15:28:42 ID:???
なんか、キモオタ・ヒッキーが必死なのが良く分かるなw
強そうな奴は、
昔カツアゲされて泣いたんだよ、勉強できないんだよ、
とか貶してなんとか勉強もできない、力もない自分に近づけようとするのか。

それじゃー、いつまで経っても脳ミソも体も雑魚のままだわな。
怠け者のヒキオタは少しは必死になれよ。
114ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 15:30:21 ID:???
負け犬は揚げ足取りだけは必死だな。
115105:2009/06/05(金) 15:30:23 ID:???
お願い!ひ弱なヲタの僕にもレスして♥
116ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 15:30:56 ID:???
> 実効性のない事やってる企業が収益上げられると思ってるのか。
空手が一番実効性なんか無いんだけどな。
絡まれるってこと自体が滅多に無いだろ。
10年に一回あるかどうかの日のために、必死に練習する暇あったら他のことにエネルギー使えよ。

実効性を上げるとか言い出したら、組手なんてしてないで、仕事のスキルアップだな。
効率よく仕事をこなす方法を探すんだ。
もし、学生なら資格取れ、ノートとペンを使って格闘しよう。
今の世の中、空手なんて何の役にも立たないぞ。
趣味ならいいけど、実効性はゼロだね。
117ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 15:34:41 ID:???
たった今事故った!格闘技板でもないところで
自称、暇じゃないんでな。な、
学力も運動神経も日々の鍛錬してるガチムチ兄貴に
連続長文レスで全身打撲にされた!身も心もいたいたい
118ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 15:39:30 ID:???
>>106
>オマエみたいにいつも貼り付いてたり日付なんか確認する程暇じゃないんでな。
書き込み時期確認しなくてもいいからスレタイ確認してぇ〜><
ようやくスレ違いの過剰防衛ネタが終ったと思ったら
また物騒になって僕こわいよお><;
119ツール・ド・名無しさん:2009/06/05(金) 15:52:41 ID:???
空手二段っていっても、ハッ!ハッ!っていいながら手足動かしていても取れるからなー。
やっていることはチアリーダーと変わらない。
そのチアリーダーに勝って、自分が強い気になって自惚れているだけ。
かわいそうな人だなー。
120ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 00:10:20 ID:???
多分チアリーダーの方が強い
121ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 03:01:27 ID:???
ピヨピヨ
122ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 04:11:29 ID:???
確かに見せパンとはいえおもいっきり見せられたら、立っていられなくなってしまう
123ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 05:36:27 ID:???
食パンのほうがカロリー摂取できて実利が高いな。
124ツール・ド・名無しさん:2009/06/06(土) 15:32:20 ID:???
チアリーダーと格闘技か・・・あのデカいガタイ、押し倒す気になれないよ。
125ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 00:19:42 ID:???
久しぶりのこんなひどいインターネッツに、
今まで何の役にも勃たなかった、おじいちゃんの股間も大きくなって、
家族のみんなも大喜び。
126ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 20:07:14 ID:???
お前ら、こんなやり取りでメールしながら走ってるんじゃないだろうな?
急に「事故りました・・(泣)」とか打っても手遅れだぞ!

予断だが、ハンドルステムのベルは危ない。
衝突した時にハンドルから手が離れ、上半身ごと前に飛んだんだが股間に激痛が、
切ったんだよベルのレバーかどっかでキャン玉を
ジャージ履いてたから刺さった。あれからベルは外してるってか、怖い
127ツール・ド・名無しさん:2009/06/07(日) 21:04:20 ID:???
股のステムとハンドルステムがぶつかった瞬間
中身が入れ替わる
128ツール・ド・名無しさん:2009/06/09(火) 14:42:12 ID:???
>>127
はっ、早くコイツを買ってこなくちゃ! 事故ってから後悔はしたくないしね。
ttp://blog.goo.ne.jp/dobjapan/e/e5a5adcd2d67f6d35adb3c8506a5e25e
129ツール・ド・名無しさん:2009/06/10(水) 02:16:10 ID:???
10代「なにこの角度wwww寝たきりじゃんwwwww」
20代「ヴォーデケー!!」
30代「クソッ・・・!!(男泣き)」
130ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 00:42:52 ID:???
昨晩練習中タクシーに撥ねられました・・・。
皆さんのアドバイス等もらえたら助かります。

状況は、夜、雨は無し路面も乾燥、片側1車線路肩ほぼ無し、三叉路
こちらは法律通りフロントライトを点けてたぶん時速25kmから30kmで車道の左端を直進してて、三叉路(こちらから見て左折方向に脇道がある)に差し掛かる際
脇道からの車は停車中、反対車線からタクシーが右折してきて当方が撥ねられ、
停車中の車のボンネットを転がり落ち、しばらくうずくまったまま立てずにいて停車中の女性が声を掛けてきたので
救急車と警察を呼んでもらう。撥ねたタクシー運転手のババアはずっと降りてこない( ゚Д゚)
警察が先に来たが少し話してそのあとすぐ来た救急車で病院に。
CT異常なし骨折無しだったが頭痛、打撲多数、擦過傷であちこち痛い。
現場に戻って検分に参加。運転手のババアが嘘ばっかり言って警察も困ってました。
小さいタクシー会社みたいで社長がやってきて謝った(ババアは謝らない)
検分は事実通りになりそうだけど問題は過失割合等の損保とのやりとりだと思います。
相手が悪名高い損保ジャパンとの事です。
とりあえずJCA会員なのでエース損保には電話入れときました。
今日は会社休ませてもらう事になりました。
明日、診断書を貰って警察に行きますが
私はこれからどうすればいいのでしょうか?
ちなみに自転車はフルカーボンロードです。

みなさんの助言を頂けたら助かります。
よろしくお願いします。
131ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 00:52:25 ID:VJOK7UGW
すいません、上げます。
あと三叉路は信号も歩道もありません。
今日はもう寝ます、すいませんおやすみなさい。
132ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 00:57:08 ID:???
くよくよスンナよ。
酒飲んで忘れちまえ。
133ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 01:50:37 ID:???
自業自得。
三叉路に差し掛かってるなら、もっと前から減速しなきゃ。
ローディは減速を知らない人が多すぎる。
信号が無いとかってのも言い訳じみてる。三叉路ならなんかあると思って徐行でしょ?

昨日はローディと出会い頭に衝突したお婆さんが1人死んだ。
あと、ローディを避けようとして江口洋介が自分のバイクに潰されて重症。

レーサー気取り・オナニー走行の素人ローディが自爆して召されるのは一向に構わんが、善良な国民を巻き込むのだけは勘弁してくれよ。
134ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 02:10:37 ID:???
>>133
>昨日はローディと出会い頭に衝突したお婆さんが1人死んだ。

八王子の事故?
テレビのニュースでやってたの片手間に聞いてたけど、お婆さんが一時停止を
無視して相手の後輪と接触して転倒とかって話だった筈。
135ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 02:13:32 ID:???
>>130
車体の見積もりも貰っておくんじゃない?
買った店舗に。

無くても、自分で出来たと思ったけど。

バイク板の交通事故スレのテンプレも参照してみても良いと思うよ。

>>133
ト型の右直事故だべ。
この場合は、自業自得とは言い難いのでは?
まぁ周りに気を配って用心しておくべきだろうけど…周り見ない運転手も多いからな…
136ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 02:21:14 ID:???
八王子の事故はこれだね。
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4155979.html
137ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 02:22:37 ID:???
>>133
>あと、ローディを避けようとして江口洋介が自分のバイクに潰されて死亡。

で、どっちが悪かったの?

江口洋介:「申し訳ない」と繰り返す バイク事故、ろっ骨骨折などで全治2カ月
ttp://mainichi.jp/enta/geinou/news/20090611mog00m200039000c.html?link_id=RAH01
138ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 02:43:14 ID:???
自分の体やオートバイより相手の体を気遣った江口さん(超有名)
139ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 02:57:56 ID:???
>>133
> 昨日はローディと出会い頭に衝突したお婆さんが1人死んだ。
> あと、ローディを避けようとして江口洋介が自分のバイクに潰されて重症。

どちらの事故も相手がローディだっていうソースあるの?
140ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 03:10:15 ID:???
>>139
事故を起こす自転車=ロードバイク、な方の脳内にある
141ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 05:42:15 ID:???
■タクシー ●130 □停車中の車

  |    ■|
  |    ↓|
  |     / |
  | ×← |
 / ↑    |
/□ |    |
   |    |
  / ●    |
 /|      |

こんな感じか?
だいぶテキトーだけど
142130:2009/06/12(金) 08:29:58 ID:???
>>135
買った店は遠方なので別の店に見積もり貰いに行く予定です

>>141
だいたいそんな感じですね

起きたら頭痛に加えて更に首が痛い・・・
143ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 09:08:40 ID:???
後輪に突っ込んだ婆からしっかり修理代は貰っとけ。
上手くやれば新車も夢じゃない。
144ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 09:20:42 ID:???
おい、八王子の事故と混ざってるぞ
130の事故は別の事故だろ。
右直は7:3だっけ? チャリ対車ってこと考えると9:1ぐらいいけるか?
とりあえず病院は週一通うだけでいいぞ。毎日通うと損する
145130:2009/06/12(金) 12:46:54 ID:???
>>144
さっき診断書もらって警察で調書にサインして来た。時間かかった・・。
対等で8:2だから悪くても9:1だろうとは思いますが相手の担当とそのやりとり次第だと思う。
毎日は損するんだね、ありがとう、首肩腕頭が痛いので整骨院とかに定期的に通おうと思う。

面白いことに一番疲れているのが担当の警察官(休憩無しで実質36時間勤務になりそう)
で次にお医者さん(休憩有りで38時間働いてるとの事)だった。
二人とも疲労で死相が見えた。
俺はあちこち痛いけど6時間は寝たから体力はバッチリ元気いっぱい。
146ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 13:03:32 ID:???
>>145
病院毎日行っても別に損はしない。通院に対する慰謝料の効率が悪くなるだけ。
保険屋の計算で、通院期間×4200円 か 通院日数×8400円 のどちらか安い方が
適用されるので、仮に通院期間が30日だとして12万6千円 に対し、
その内の通院日数が10日だと8万4千円 なので安い方の 8万4千円が適用され、
その内の通院日数が30日だと25万2千円 なので安い方の 12万6千円が適用される。
必要があれば医者は毎日でも行ったほういいよ。
147ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 14:11:31 ID:???
にわかローディが増えてるからこの手のカキコが増加する悪寒・・・
148110:2009/06/12(金) 14:29:03 ID:???
>>146
じゃあ二日に1回通い続けて、1回だけ三日に1回にしたら最も効率よく最高額が貰えるんですね。
まあでも仕事が何時に終わるか分からないからこんなに上手くはいかないだろうけど。
ありがとうございました。
149ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 15:26:28 ID:???
ニワカって言葉は好きじゃないが、確かに無法者増えすぎオワタって感じだな。
150ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 18:30:38 ID:???
ニカワさんに聞こう
151ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 22:23:19 ID:???
夜中に直線の幹線道路の端を走っていたら後ろの車からパッシングとクラクション
後ろの車に気を取られていたら歩道から車道にママチャリが突然侵入
びっくりして前輪ロックして引っくり返っりコケた

車のプレッシャーでいつも見ている歩道側を完全に見落としていた・・・
ノールックで歩道から車道に降りてくるのは勘弁してくれ
152ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 22:43:51 ID:???
後ろも見ないで、車道に出てくるママチャリって多いな。
車の音するしないで、車道が安全かどうかを見極めようとする。
自転車は音がしないから、安全だと思いこんで出てくる。

耳が遠くなった高齢者は、トラックがいてもノールックで出てくる。
>>151とそっくりな現場をみたことがある。
歩道が狭いからってノールックでじい様が車道に出てきた。
4tクラスの比較的小さなトラックだったけど、必死でブレーキ操作してギリギリ轢かずに済んでいた。
じい様はあと1mってところで死ななかったのに気付きもしない。
その後、100mほどして歩道に戻っていたが、歩行者がいたから再び車道に出た。
それもノールック。
次は普通車のドライバーが必死にブレーキ。

じい様が死んだら
「悪いのはママチャリの方です、後ろも見ないで飛びだしていました」って証言してやって遺族を嫌な思いにさせてやったのに。
実に残念だ。
153ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 22:51:42 ID:???
>>151
後ろの車に轢かれなかったのか? ラッキーだったな。
154ツール・ド・名無しさん:2009/06/12(金) 23:34:04 ID:???
>>153
運よく轢かれませんでした。軽いかすり傷と、軽い打撲だけで済みました。
轢かれてもおかしく無い状況だったので本当に助かった。


損害は
バーエンドバーの先端に付けたミラーの一部が削れたのと、
整体受け終わって体軽ッとウキウキ走っていたらコケてしまって涙目になった位です。



155ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 00:09:30 ID:???
>>145
目先の金勘定で通院を疎かにしたせいで一生障害残る可能性もあるよ
156ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 02:24:28 ID:???
でもやっぱりこんな事故に遭ったのは気の毒だと思う

自転車よりも身体を大事にしろよ
自転車なんかまた金貯めて買えばいいんだよ、でも身体はサ
家族のために病院はきちんと池
157ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 03:31:15 ID:???
>>156
俺の過去の経験。相手の自倍責で総通院日数6ヶ月まででるから、
90日通うと最高額がもらえる。だから平均で2日に1回通うと良いよ。
158ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 08:14:06 ID:???
今まさにタクシー事故(青信号ではねられた)で通院中だが、
健保扱いにした方がいいよ
自賠責は120が上限だから、それ超えると過失割合とかいろいろ面倒
159ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 10:17:09 ID:???
>>158
あんたに過失なかったんだったら健保にしなくてもいいじゃん
じゃんじゃん保険会社の金使えばいいのに。
120マソ超えなくても過失割合の話はするだろ普通
160ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 10:34:07 ID:???
>>158
医療費は過失割合関係なく出るだろ。
161ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 10:40:25 ID:???
新人の保険会社工作員だろw
162ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 10:50:04 ID:???
タクシーが自賠責しか入ってないってことあんの?
163158:2009/06/13(土) 10:53:33 ID:???
120越えることも想定してるよ
慰謝料が違ってくる

3割負担は形式だけで、窓口では一銭も払ってない
当然、全額保険屋の支払いだ
164ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 10:54:40 ID:???
>>162
台数多いタクシー会社は自賠責しか入ってないケースもある
保険料高いからね
165ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 10:55:41 ID:???
>>158がバカだということは分かった
166ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 11:23:15 ID:???
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139963403?fr=rcmd_chie_detail

↑見るとすべてのタクシーは任意保険への加入義務があるって書いてあるけど、
正しくない話なのか、それか義務はあっても現実は違うということか?
167ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 15:53:43 ID:???
転倒して骨折しまくって3ヶ月・・・
ようやく乗れるようになった
168ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 19:25:39 ID:???
>>166
罰則規定がなければ>>164が言うように加入していない場合もある。
数年前だが自分がオートバイでタクシーにやられたとき、
相手のタクシー会社は任意保険未加入だった。
自倍責は健保使用、未使用にかかわらず、
治療日数に対しての規定の支払額だったと思う。
健保は病院によっては使えないと言うころがあるが、加入団体に言えば使える。
当座の自費立替分も後から戻ってくるから、使ったほうがいい。
169ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 19:54:37 ID:???
>>168
>数年前だが自分がオートバイでタクシーにやられたとき、
>相手のタクシー会社は任意保険未加入だった。

で、物損はどうなった?
170ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 20:00:31 ID:???
>>168
なぜ自分の健康保健を使う? 加害者がいるなら相手の保険を使うべきだろ。
171ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 20:09:44 ID:???
最近、ガードレールのない車道をロードで走ってると脇道から、
ほとんど減速せずに突っ込んでくる小学生〜二十歳ぐらいのチャリが多い。
多分、エンジン音で危険の有無を判断しているんだろうけど、
ロードだとスピードがある割りに音が静かということもあって、
真横から突っ込まれそうになってビビッたよ。
クルマの免許とか持ってないと、一時停止や優先道路なんて知らないんだろうな。
172ツール・ド・名無しさん:2009/06/13(土) 21:35:05 ID:???
>>169
T字路でこちらが片側1車線の優先道路、相手は一方通行出口の一時停止で停止中。
そのままこちらをやり過ごすかと思いきや、いきなり発進。
年末で路面温度が低くタイヤを替えたばかりだったので、フルブレーキ掛けたらフロントから転倒。
バイクは滑ってタクシーの右前部に当たり停止、人間は手前で停止。
腰、肘、膝の打撲と若干の擦過傷で、痛くてすぐには動けず。
見た人が119番してくれたようで救急車と警察が来て病院に運ばれ、古傷もある膝の打撲酷く全治1ヶ月の診断。
治療後病院のすぐ近くの警察署に行き交通課で事情聴取。
ふざけた運転手で事故の時客を乗せていて降ろさずに、お前が悪いと言っていたのだが、
タクシー会社の事故係(示談屋)が来ており、掌を返したように自分が悪かったと詫びの言葉。
怪我人の救護をせずに客乗せて行く気でいたから、その旨を交通課の担当者に話す。
そこで、治療費、物損(車両、ウェア類)、全て保証するから人身扱いにしないでくれと先方が言っているが、どうする?と。
全治1ヶ月以上は重症扱いになるから最低でも免停、累積点数が嵩んでいれば取り消し。
相手も免許で飯を食っているので相手も必死に懇願。仕方ないから全額保証する旨をタクシー屋に一筆書かせて示談成立。
夜でもやっている整形外科に半年通い、物損含め130諭吉ほどの保証。
>>170確かにそれが正論なのだが、今回は過失相殺もなく相手が全額保証したので良かったが重症事故で過失相殺があると、
保険を使っても医療費の自己負担額が保険金を上回るケースもあるので、保険を使える時は使っておいたほうが良いと思う。
173ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 08:06:06 ID:???
>>170
第三者行為といって
保険者、被保険者、それ以外の第三者から被害をこうむった場合に
被保険者の健保を使うのは正当な行為なんだ
損害賠償の請求権を保険者(健保)が代替してくれるという制度
なので、被害者側が健保使ってもなんの問題も無い
174ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 13:40:00 ID:???
>>173
一時的な立替払いのことだろ? 結局相手の保険じゃねーか。
175ツール・ド・名無しさん:2009/06/14(日) 14:06:45 ID:???
>>173
第三者行為の申請出さなきゃいけないし、それよか相手の保険に最初っから全部
やってもらった方が楽ちんだよ。
176ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 03:24:40 ID:???
>>174-175
自分に過失が発生しそうなとき、相手が無保険な時などには有効。
あと、相手が任意保険に入っていても、
「治療費打ち切り」を通告されて兵糧攻めに遭うこともあるので、
面倒ではあるが本当は健康保険を使うほうが望ましい。
177ツール・ド・名無しさん:2009/06/15(月) 14:38:05 ID:???
>>176
>自分に過失が発生しそうなとき、相手が無保険な時などには有効。

自転車対自動車では過失割合で医者代が減額されることはないし、
無保険なことってそうそうないだろ。轢き逃げでもない限り、事故後に
相手に確認すればいい話。
178ツール・ド・名無しさん:2009/06/18(木) 23:21:24 ID:???
これまでで大きな事故は3つかな

・交差点で信号無視のバイクに右から衝突され、前輪ぐにゃり
→後受身で無事だったが1分くらい息ができなかった
・夕立で風も吹いてて、急いでた所に、農家がネットの片方を閉め忘れたか何かで、
道路にネットがふわり、ブレーキかけたが間に合わず、ネットにひっかかって急停車&前転
→前方回転受身でスリキズだけ
・走行中、足長(だと思うでかかったから)バチが並走してきて、頭に止まりやがった、
あわてて右手で振り払ったが、ハンドルが少し左に切れてしまい、電信柱に激突
→ホオ骨骨折

結論=対策として受身とハチ用に白いメットw
共通してるのは、何かに気をとられていると、他からふい打たれてやられてるってことか。
バイクと衝突の時も、横で小学生数人がじゃれてて、それに気をとられてたし、
雨でノート大丈夫かなあって時にネットだし。
179ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 00:51:22 ID:???
俺も蜂対策として黒メットは回避した
180ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 10:47:16 ID:???
オイラは走ってて目にハエが入ることが多い
目を擦ったら指にバラバラになったハエの体が付いてて気持ち悪いが
車に衝突しそうになったのでホントに危ない

夏は虫が多いな
181ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 12:21:49 ID:???
>>180
アイウェアしないのかよ
182ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 14:44:26 ID:???
全力で漕いでる時に口に入る虫と、鼻で息を吸ったときに間が悪く入ってくる虫。
どちらも一瞬、???な状態になって危ないんだよなぁ。
目に関してはアイウェアでほぼ防げるんだが・・・これからの季節嫌だなぁ。特に夜。
183ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 15:15:16 ID:???
マスクでもすれば?
184ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 16:57:48 ID:???
たくさん食べて補給食の代わりに
185ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 17:13:41 ID:???
>どちらも一瞬、???な状態になって危ないんだよなぁ。

>182とムシがお互い???になってる図を思い浮かべて市また
186ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 17:14:34 ID:???
全力走行中、全力飛翔中のカナブンが対向で額に激突。丁度メットとアイウエアの隙間。
マジ、激痛で事故るかとおもた。これはどうやって防げば?
187ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 17:24:17 ID:???
>>186
本当にカナブン全力だった?
188ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 17:55:39 ID:???
それは間違いない、カナブン、目▼▼にして飛んでたし。
189ツール・ド・名無しさん:2009/06/19(金) 22:59:00 ID:???
高架回避のため、右側に渡って歩道を徐行していた。
すると、高架手前の交差点で、小路から右折車両がすごい勢いで飛びだしてきた。

こっち急ブレーキで衝突はせずに済んだが、左側は何も気にしていなかったのだろうな。
小路側から見ると、俺がいた側は壁、右側はフェンス。
恐らくフェンスを通して右側を確認し、大丈夫と思って飛びだしてきたんだろう。

数メートル後ろには子供+子供乗せ母の2台の自転車が自分と同じ方向に進んでおり、
もし俺と順番が逆だったら事故ってたんじゃないかと思う。
190ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 09:28:33 ID:???
車道右側を逆&並走してきたママチャリと接触、相手がこけた。
幸い大事には至らなかったが、結局警官にしぼられたのはオレ。
191ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 09:55:20 ID:???
理不尽だな
192ツール・ド・名無しさん:2009/06/20(土) 13:39:24 ID:???
>>190 警官の理屈は何よ?前方不注意とでも?
193ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 07:01:06 ID:???
法律では動いているものからは1.5m空けるんだろ。
実際は接触しないくらいの余裕を空けて走れば問題ない。
相手がどんな無知低脳DQNでも接触したらアウトだよ。
避けられないなら止まるしかない、それなら過失ゼロ。
ババアだったらコケただけで頭打って死ぬ事がよくあるんだぜ。
バカに関わって人生狂わされないように気をつけろ。
194ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 15:31:42 ID:???
ところが接触してなくても、相手が驚くかバランス崩してぶったおれたら
こっちがしぼられるんだぜ
195ツール・ド・名無しさん:2009/06/21(日) 18:15:28 ID:???
サッカーみたいにケガして痛がる練習しとけばいいじゃん
196ツール・ド・名無しさん:2009/06/22(月) 00:26:46 ID:???
相手自身の過失で相手が怪我したなら
警察には強い口調でもハッキリと言うべき、遠慮は禁物

勿論救急車を呼んだり救助するのは当たり前だけど、
自分の主張はハッキリしないと、相手が作り話や誇張した話しを言い出したら
無実の罪を着せられる、冤罪の電車内痴漢と同じ目に遭う
人道救助と相手の過失は全く別

自分が正しい場合は、欧米人や中国人のように相手を先制してしまう事も必要だ
197ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 10:15:30 ID:???
慰謝料もらったら、やっぱりみんな新車投入?
それとも貯金?
198ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 10:26:52 ID:???
慰謝料出る事故でまだその自転車に乗り続ける理由がないから
当然新車だろう・・・基本事故車は廃車だから
199ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 21:02:10 ID:???
大昔、車に2連のエアホーンつけていて
車道をフラフラしながら自転車乗っていたオバがいたから
ホーンをパーンと鳴らしたら、驚いたらしくいきなりバタッと転倒した
これって事故になるの?
200ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 21:18:48 ID:???
クラクション?
必要な場面でならしたなら、それはオバさんが勝手に驚いて転んだだけ
オバさんの転倒事故だろうな
201ツール・ド・名無しさん:2009/06/24(水) 21:36:09 ID:???
おばちゃんの単独事故ではあるが、
ホーンを鳴らした側にも問題はある。

詳しくは
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%A6%E7%AC%9B
↑の「警笛の乱用」を参照。

ほかにも、
【沖縄】路線バス接触で自転車の小2死亡 クラクションに驚いてふらつく 南城市
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245719317/

↑みたいな事故もあったし、警笛はよっぽどでない限り使わないほうがいい。
202ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 13:29:02 ID:???
さっき事故ってきた。
見通しが悪く信号のない交差点で道路の左側を自転車走行中、道路の右側から出てきた自転車の前輪と衝突。
俺が前方に投げ出されてひじをすりむいた。
相手側の交差点前には「とまれ」の文字
倒れている俺に向かってスピードだしてぶつかってきてあぶねえじゃねえかと怒声を浴びせてきた。
相手がけんか腰なのでこちらも、おまえ「とまれ」の文字がみえねえのか。あそこに「とまれ」と書いてあるだろう。と応答。
お前とはなんだと言い寄ってきたが、事故で少々動揺していたのと怪我もたいしたことがなかったので、そのまま立ち去った。

相手もそれ以上言ってこなかったのは相手にもやましさがあったからだろう。
俺にも優先道路だからという油断があった。

203クルクル回せ!!:2009/06/25(木) 13:41:51 ID:???
自分側が優先の場合は万が一に備えて構えているようにしている。

悪くもないのに、どーせクラうなら相手を犠牲にして極力被害を避ける。

但し、相手がご老人やガキだと頃しちまう可能性があるからある程度自爆してあげよう。
また女子高生だったらイイ格好で覆いかぶさろう。
ヤローやオッ3は容赦なく‥

んで、あとクルマとかが相手ならアタリ屋になるといい。

いずれにせよ構えと万が一時の瞬間の判断だ。
204ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 13:43:26 ID:???
見通しの悪い交差点は減速したほうが良いわな。

相手が子供や年寄だったらシャレにならんし。
まれにアホなクルマがこちらを視認せず突っ込んでくることもあるし。
205ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 13:47:16 ID:???
>>202
擦り傷程度で何より。でも自転車大丈夫?フォークやヘッド逝ってない?

でも、右から出てきた車が左側を走行している自転車に衝突したの?
どんな道幅で、車がどれだけはみ出してきたのか分からないが、相当凄い状況だよな。
警察に届けなかったことを後悔しませんように・・・
206203:2009/06/25(木) 13:59:31 ID:9ZAZpXQK
>>203みたいに構えているもんだからこんな神業(?)して戒めた。

こっちが優先の路地の交差点で、止まれ側の方にはミラーにカアちゃんとガキが‥
止まる様子がない。
こっちも権利あるから避けるのがシャクだからビビらせっか。

前のカアちゃんとその後のガキ間の2m弱んとこを交差方向にスルーしてやった。
カアちゃんは直後をかすめられ超ビビる、また直前を巡行速でやられたガキは超々ビビり。

コトにはなっていないから漏れは去ったものの、直後のそやつらは奇声だの出してモメたりパニクったり‥

こっちは地球2周分走ってんだ、ナメんなよ! これからはちゃんとルール守れよ。
207ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 14:13:45 ID:???
カアちゃんが急ブレーキしたら全員でガシャーンですねw
208206:2009/06/25(木) 14:24:12 ID:???
カアちゃんはとにかく全く止まる様子なく図々しく涼しい顔して進入してきたからヤッてやった。
209ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 14:40:25 ID:???
>>202
何で警察呼ばないんだ
明らかに相手側の道交法違反だろ
自転車の損害賠償と慰謝料貰えたろうに

210ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 14:47:39 ID:???
警察呼ぼうとしたら相手が「おい!何やってるんだ!w」とか言って
電話させないように暴行してくるか、逃げられる可能性有り

万一の際に逃がさんためにも、相手の自転車にチェーンロックかけてしまい
自転車を制圧するか、普段からビニール製の荷造り用ベルトみたいなの
準備しとく必要が有るな

とにかく逃がさないようにすることだ、直ぐに逃げる奴も多いからな
211ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 14:51:31 ID:???
暴行or逃走したら、警察にその旨伝えれば良い
相手の罪が重くなるだけだ
212202:2009/06/25(木) 15:12:25 ID:???
>>205
自転車同士の事故でした。自転車は転倒の際にグリップに傷が付いた程度です。
>>204>>203
ごもっとも。減速せずに20km/h程度の速度で交差点に入っていきました。バカがいつ飛び出してきてもよい構えはしておきます。
>>209
呼ぼうか迷ったのですが、相手に徐行していなかったことを先に突っ込まれて正直多少怯んでしまいました。
それと小さい事故だったので警察の事故調査や報告なども面倒だなという思いもありました。慰謝料といってもたいした額にはなりそうもありませんでしたし。

>>210
相手の自転車にチェーンをかけるのはいいアイディアですね。

とにかく動揺してしまい、相手のペースに乗せられ言いたいことも全部いえずに終わってしまいました。
事故なんて他人事だと思っていたのですが、軽い事故ですんでよかったと思います。
皆さんお気をつけを。
213ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 15:28:26 ID:???
まだ興奮していて気付いてないだけかもしれない
本当は肘に取り返しのつかないダメージを受けているかもしれない
自転車も内部に洒落にならない亀裂が入っているかもしれない
214202:2009/06/25(木) 15:32:19 ID:???
あとは、周りに数人ひとがいる状況だったので、転んで流血しながら言い争って見世物状態になっているのも恥ずかしかったってのもあります。それより治療だろうと。
ですが怪我や自転車の損害が重大であれば警察に通報しなかったのは絶対後悔したはずです。
事故に遭遇してとっさに判断することの難しさがわかりました。
215ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 15:40:45 ID:???
>>214
「損害が重大であれば通報」では無く「事故ったら警察へ連絡」だよ
216202:2009/06/25(木) 19:55:05 ID:???
>>213>>215
おっしゃるとおりです。
こちらの損害としては、服のクリーニング代、自転車グリップの交換費用、自転車の点検費用、メディカルチェックの診療費など損害がなさそうでいろいろ思い当たってきました。

相手が怒鳴ってこようが相手のペースに乗らずに無視し、慎重に怪我の状況や被害の状況、過失割合などを慎重に把握することに時間を費やすべきでした。
217ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 21:44:15 ID:???
知り合いの原付のおばあちゃんが偶々近くで車と接触してさ、
原付は籠が曲がった程度だし、当事者同士、面倒だから良い!
連絡先交換だけでそのまま分かれるって言い張って聴かない。

暫く経ったら、おばあちゃん、もう経ってられない。
結局は、俺が呼んだ警察に連れられ病院に。結果骨折してたって。
事故直後って気ぃ張ってるから。

お節介だったかなぁと思いつつ、
その後も仲良くお付き合いさせてもらってるんで、まあ良かったんだろうなぁ…。
218ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 22:03:25 ID:???
なんか日本語が変だなw
アレだろお前
219ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 22:09:04 ID:???
>>202
パニックブレーキで前転しないためにはお尻をサドルから後ろに外して上半身全体を下げて重心を下げるようにするといい。
知ったからといってとっさに出来るかは別だが。
220ツール・ド・名無しさん:2009/06/25(木) 23:34:26 ID:???
>>216
自転車よりも身体が大事だ
大事故だったらこれからの人生が大変だったと思う。

とにかく検査だけはしておいた方が安心だよ。
221ツール・ド・名無しさん:2009/06/26(金) 00:08:11 ID:???
>>216
過失割合などを慎重に把握?そういうことでは無いと思うぞ。
明日交差点に「当て逃げされました。目撃した方は・・・」という看板があったら嫌だろ?
事故に巻き込まれたら届出だけはしておいたほうが自分の為だよ。
222ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 10:58:55 ID:???
この間、橋の上の段差をジャンプしようとして
バランス崩して、コンクリートに前輪当ててタイヤがバースト。
買ったばかりのホイールのエッジに傷がついた。
予備タイヤなんて持ってないから嫁さんに迎えにきてもらったよ。
ジャンプするとき上ハンドルを持ってたような気がするんだけど、
事故ったっり、やばいことが起きたときのことって思い返してみると
あんまり思い出せない。

今度からちゃんと減速して段差かわすことにする。
223ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 17:29:19 ID:???
怪我しなくてよかったな
嫁さん泣かすなよ
224ツール・ド・名無しさん:2009/06/27(土) 17:34:48 ID:???
生命保険ガッポリ入ってうれし泣きだよ
225ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 12:48:04 ID:???
>>222
あんまり自転車乗るのに向いてないんじゃないか?っていう人もたまにいるので
自分がそうかな?って思ったら無茶しないのが一番だな
そうじゃなくても無茶はしないにこしたことはないけど
事故なんて無茶したときにだいたい起きてるし
226ツール・ド・名無しさん:2009/07/03(金) 22:13:59 ID:???
俺の場合、相手のクルマが無茶した時に起きてる、3回も・・・。
227ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 13:46:27 ID:???
本当にそうか?
自分が無茶したのとかちあっただけなんじゃないか?
随分都内走ってるけど、無茶したのに巻き込まれたなんての一回もない
228ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 14:12:36 ID:???
ひでえw
229ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 14:53:36 ID:???
無謀な走りが普通の奴っているからな…

あんまり関係ないが親戚によく追突される人いるんだが、
同乗するとなんかそうなる理由ってのがわかるような感じなんだな。
違反運転とかいう感じではないが、空気読めないっというか流れから
一人だけ外れてるというかリズムが合わんというかなんというか。
何でそこで加速?減速?いったい何がしたいの?って感じで。
表現がしにくいが不愉快な運転なんだな。

本人は弁護士で、弁護士になってよかったと思うことの一つが事故った時の
相手や警察の対応の良さ・速さだとさ。
230ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 17:26:55 ID:???
>>227
0:10が1回
1:9が1回
あと一つは最近事故ったのでまだ確定してないが
悪くても1:9、良くて10:0
俺に過失があるとすれば止まってはいなかった事と
相手が無茶する可能性を予測した運転をしなかった事
でも対向車が突然こっちに右折してぶつかって来たら誰も避け切れないとは思う
231ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 17:27:40 ID:???
訂正
>良くて0:10
232ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 20:40:08 ID:???
>>230
しかし、それだけの確率で事故にあうのは、もしかしたら
危険予測力が足りないとかそういう状況なのかもしれないな
全貌知らないからホントに運が悪いのかもしれないけど
3回って結構な確率だよ
233ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 20:58:16 ID:???
>3回って結構な確率だよ

一月で3回かもしらんし百年で3回かもしらんけど良く確率なんて言えるな。
234ツール・ド・名無しさん:2009/07/04(土) 23:12:32 ID:???
>>229
それ何か面白いなww
235ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 02:13:24 ID:???
危険を察知できずに「なんでそこで減速(加速)なんだよ空気嫁よ」って吼える奴いるよな・・・
236ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 07:54:50 ID:???
いるいるw
237ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 09:07:41 ID:???
>>233
百年(一生)で3回でもかなり高い。
一月で3回なら破滅的に高い。

どっちにしろ高いのは変わらないだろ。
238ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 09:26:14 ID:???
それじゃ27歳の時点で既に7回事故してる自分はヤバイって事ですね。
239ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 09:49:38 ID:???
外出禁止レベル
240ツール・ド・名無しさん:2009/07/05(日) 12:23:18 ID:???
自転車は目立つ為の装備必須
241ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 11:37:54 ID:???
>>233
常識で考えろよ・・・
車が無茶してきて事故ったのが3回って凄い確率だぞ
しかも自転車側過失割合がほとんど無し
3回の事故だけならともかく、過失割合がほとんどないとかだと
何か欠陥があるのかと考えるのが普通じゃないかい?

>238
やばいね

242ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 11:50:49 ID:???
>>241
自動車との事故の中で自転車側の過失割合がほとんどない事故って
結構あるだろ。俺も経験あるけど。
仮にその確率を10%とすると、過去3回事故に遭った者のうち1000人に
1人はそういう人がいてもおかしくない。25%なら64人のうち1人だな。
過失割合って相手との話し合い次第でどうとかなる場合も多いし、それ
程びっくりするもんじゃないと思うが。
243ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 11:53:26 ID:???
チャリだと過失割合無しかほとんど無いと言っても、
同じことを車でやるとかなり過失割合つくってパターンがほとんどだろ。

チャリで過失割合無いからといってそれが本質的に過失が無いかというとかなり怪しい。
244ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 13:24:31 ID:???
自動車の運転なら4回事故にあったことがある。
全部0:10
1回目:赤信号で停車中に追突された。
2回目:走行中に右後ろからトラックの前輪のボルトでゴリゴリされた。(相手飲酒)
3回目:高速道路の渋滞中に追突された。
4回目:3回目と同じ。
一切負傷は無いんだけど、御払い行ったほうがいいかな?
245ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 15:30:56 ID:???
>>244
高速で渋滞してるとき、最後尾はハザード出すって知ってる?

それにしても、4回って呪われているね。
霊に憑りつかれていて、死ねって言われているんだよ。
246ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 17:24:25 ID:???
>>245
渋滞中に追突されたのは最後尾でじゃないよ。

呪いなんかに負けるもんか!
霊なんてご飯にかけて食ってやる。
加霊ライスってな

なんちゃって
247ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 19:16:05 ID:???
加齢臭がします。
248ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 20:01:17 ID:???
>>246
>呪いなんかに負けるもんか!
>霊なんてご飯にかけて食ってやる。
>加霊ライスってな

うーむ、いまいち。

まあ事故に遭う確率が高いみたいだからお払いしてくれば?
運転中のシートベルトは忘れずにな。
249ツール・ド・名無しさん:2009/07/06(月) 21:22:04 ID:???
今時「うーむ」と使わないだろw
さては中年オヤジだな
250248:2009/07/06(月) 21:29:04 ID:???
>>249
おう、自転車歴10年以上で車に跳ねられて死にかけた事もあるオッサンだが。
251ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 17:24:04 ID:???
たまに「俺は全く悪くないのに」という人もいるけど、詳しい状況を見てみると
無茶してつっぱったり、注意してれば回避出来る状態だったりすることも多いんじゃないかな
俺も一回青の横断歩道を渡ってる時にバイクに跳ね飛ばされたけど
左右みてから渡りだせば回避出来たかも。と思う
でも、青信号だったら普通渡るよな・・・
以来、青信号になっても、左右みてしまう
ヘンに勢いのある車が来た場合、そいつがホントに止まるかどうか確認してから
渡る事にしている
252ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 17:27:18 ID:???
結果論だろ・・・
253ツール・ド・名無しさん:2009/07/07(火) 17:51:47 ID:???
>>251
左右の確認義務があるぞ。
251が義務を怠ったから事故の原因の一部になった。そんだけ。
254ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 21:49:08 ID:???
今日車道を走行中に前方で車道の半分ほどの面積を工事をしていて、そのまま横を通ろうとしたら、
1〜2メートル程手前のギリギリの段階で誘導の人に歩道に入るように指示を受けたのですが、
あまりにも急な上に普通に歩道との段差があっておもいっきり派手にこけました。

ものすごく痛くてしばらく動けなかったんですが、工事現場の人たちが来て軽く治療をしてもらい、
何かあったら連絡してくれと会社名と電話番号をもらったのですが、家に帰ったらあまりににも痛みが激しく自由に動けない。

とりあえず明日病院に行こうと思うのですが、領収書をもらって会社に連絡すれば治療費はもらえますか?
後自転車のブレーキが歪んで壊れてしまったのですが、これの修理費も貰えるでしょうか?

自転車で事故った経験がなく困ってます。
治療費などを請求する前にしておいた方がいいことや何かアドバイスあればお願いします。
ちなみに怪我は左腕が曲げられないほど痛く、右膝と右肘がずりむけてものすごく痛いです。
255ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 22:04:36 ID:???
>とりあえず明日病院に行こうと思うのですが、領収書をもらって会社に連絡すれば治療費はもらえますか?
>後自転車のブレーキが歪んで壊れてしまったのですが、これの修理費も貰えるでしょうか?

相手次第。

>ちなみに怪我は左腕が曲げられないほど痛く、右膝と右肘がずりむけてものすごく痛いです。

折れてるかもな。
256ツール・ド・名無しさん:2009/07/09(木) 22:27:34 ID:???
あれは「歩道に入れ」じゃなくて「歩行者の入口見えにくいでしょ ここですよー」のサインだよ
会釈してそのまま車道走ればよかったね
257254:2009/07/09(木) 22:45:04 ID:???
>255
相手次第ですか・・・とりあえず交渉頑張ってみます。

>256
歩道は工事をしていなかったので歩行者用の通路は設置されていなかったので明らかに歩道に入れという指示だったような気がします。
258ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 00:54:31 ID:???
>>253
やっぱりそうか。
でも、車だと止まらないよな。青信号なら。

しかし、青信号も安心して渡れない世の中はやっぱ怖い
259ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 09:07:44 ID:???
>>254
「急に飛び出して進路をさえぎった誘導員を避けた結果歩道の段差に突っ込みこけた」
ならば誘因事故として相手の責任だろうが、

「誘導に従い歩道に乗ることを認識していて、自分のミスによりこけた」
なら単なる自爆事故だと思うが。
横着して速度保ったまま浅い角度で段差に突っ込んだのがこけた原因でしょ。

歩道に上がるなら減速すればよかったのだし、
減速が間に合わなければ車道側直進でよかったわけだし。

警察の誘導じゃないんだから従う必要などない。
従ったことによって起きた事故の責任を全て誘導した側に負わせることは出来ない。
基本的に誘導された側の責任で、何割かを誘導した側の責任とした判例はある。

ただ、相手の責任が法的には問えない状態でも、連絡くれと言っているんだから
連絡すればいい。全額払ってくれるかどうかは相手次第だが。
260ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 12:44:08 ID:???
>警察の誘導じゃないんだから従う必要などない。

コレおかしくね?
警察以外の交通誘導は無視していいってのか?馬鹿も休み休み言え
261ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 12:47:49 ID:???
警察以外の誘導に従って事故ったら自己責任
262ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 12:49:59 ID:???
>>260
おかしくないです
263ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 14:01:23 ID:???
>>260
警察のように法的に従わないといけない誘導以外=どこの誰かわからん人の誘導 だよ。

工事の警備員だろうがなんだろうが、立場的にはそこら辺の通行人と変わらん。
誘導に対する根拠もまったく無い。
赤信号突破せよというような誘導もやりかねん。
それで事故ったときの判例があるが、誘導側4割の責任だよ?
264ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 17:08:26 ID:???
じゃあ
片側1車線の道路で工事をしていて、誘導されて右車線を走ったら、誘導を無視してまっすぐ突っ込んできた車と正面衝突した事故があったとしたら、
誘導に従って右車線を走った車のほうが責任の比重が大きいのか?そりゃあんまりじゃね?
265ツール・ド・名無しさん:2009/07/10(金) 17:17:39 ID:???
>>264
わかりやすい例だな。
確かにあんまりだ。

随分前の話だけど、工事現場の出入り口で誘導員に従って出てきたダンプに人が引かれて亡くなったって事故があった。
運転手は自殺して、被害者の親族が誘導員を民事で訴えてた。
あれは結局どうなったんだろうとふと思い出した。
266ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 09:19:44 ID:???
夜、初めての道だった。街灯も無くほとんど真っ暗。
この道を通れば近道なのは薄々気が付いていた。
確かこの先は川沿いに出るから下っているはず。

薄暗いライトに照らされて出てきたのは、けっこう急な下り坂。
こりゃあちょっとやばい道かもしれん、と引き返すか迷った後に注意してゆっくり進む。
そのとき前方の路面が変わるのが見えると、少ししてガタガタガタと振動が。
多少予測していたが、やはり未舗装に変わったか。
未舗装でこの速度はちょっと危険かもと思い、さらに徐行する為にブレーキング。
摩擦の低い未舗装だから前後輪が滑るだろうが、速度を十分に落とせるはず。

っと思ったら、いきなり後輪が浮く。そしてスローモーションのように地面がせまってくる。
いろいろもがくが前転は止まらずに、覚悟を決めて前に手を付いて倒れこむ。
後から自転車が降ってくるので、すかさず横に逃げる。
そこで気が付くが路面は土ではなくコンクリート。

未舗装路と思ったのは、荒れたコンクリート路面。ガタガタしたから未舗装と勝手に
思い込んだのはバカな俺。手を付いた手のひらは小石がめり込んで血が出ているし
前転でライトはふっとんで、右シフターが全壊。

涙ちょちょぎれながらの帰路はシフターが壊れているので一番重いギヤ固定で変速できない。
変速できないのがストレスだし、何度かある上りは何回も押して上がるという屈辱。

よくよく考えれば後輪浮いた瞬間にブレーキを離せば前転は止まっただろうけど、
パニックになると頭ってほとんど働かないんだなと思った。
267ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 10:18:58 ID:???
事故の練習なんてするわけがないからいざというときはどうしようもないな
268ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 10:46:29 ID:???
パニックでも前転することはないが、そのまま対象に突っ込んでしまう。
限界付近のブレーキから前転直前のジャックナイフまでをしょっちゅうやってるから脳が慣れてるのかな。

運良く車相手に事故ったことはないが、無灯火チャリに正面から突っ込んだことが1回
瞼を切って縫った結果傷跡のせいで一重が二重になった…

下りでオーバースピードで曲がりきれず路外の藪に突っ込んだことが1回
藪の中の側溝に落ちて鎖骨折った…

同じく下りでオーバースピードでアンダー出して落車し路面に転がったことが1回
ふくらはぎズル剥けに…

あーいつか死ぬかな俺。
269ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 16:44:52 ID:???
明らかにパンクしそうな道に誘導してるから無視して車道を走ろうとすると
わざと飛び出して邪魔する誘導員、市ね。
まあバカだから誘導員やってるんだろうがこっちは迷惑だ。
270ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 18:08:29 ID:???
誘導員の指示に従わなくても法的には問題ない
従って事故等があった場合は上記レスを参照
271ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 18:20:27 ID:???
昨日友達と自転車に乗って外食をしに行く途中車にはねられました。
そしてその場で救急車を呼んで病院に行き頭2針縫い、首を曲げると痛いので整形外科にも行きました。
入院はしなくて一週間安静にしなさいと言われました。

治療費は相手の保険から降りてそこから治療費などを支払ったそうなんですが、
顔をすりむいて痕になるのが嫌なので皮膚科か形成外科にも行きたいんですがその治療費も相手が支払ってくれるのでしょうか?
272ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 18:29:26 ID:???
その場で全額賠償の念書取らなきゃだめだよ
273ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 18:33:01 ID:???
>>272 あーそうなんですか…一応月曜日も病院行くんで相談してみます。
274ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 20:40:11 ID:???
もちろん警察呼んだんだろうな?
治療費は相手の保険会社が全部払うよ。
275ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 21:00:17 ID:???
>>274 呼びました。
276ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 21:22:17 ID:???
>車にはねられました。
これで全額とは言い切れないだろうと思うけどな、状況わからんし。
過失がなきゃ全額だろうが。
277276:2009/07/11(土) 21:27:54 ID:???
ぐぐったら医療費は全額なんだな。すまん
278ツール・ド・名無しさん:2009/07/11(土) 21:55:42 ID:???
>>277 ありがとうございます。
279ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 19:38:05 ID:???
このスレはほんと参考になって助かってる。
理屈じゃなく実際に事故った例で説得力があるし。
相手のいる事故もそうだけど、>>268のような自爆事故も夜間走ることの多い俺にはとても参考になるよ。
皆さん貴重な情報ありがとう、そしてお大事に。
280ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 19:39:29 ID:???
>>268じゃなく>>266だった…
失礼しましたm(__)m
281ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 22:57:54 ID:???
もう会えなくなるのか?
282ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 23:35:49 ID:???
この世で最期のカキコ
283ツール・ド・名無しさん:2009/07/12(日) 23:50:29 ID:???
あなたのすぐ後ろにいますよ、いつも。
284ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 00:46:42 ID:9FL0/W4y
後ろでなく、すぐ前で風よけになってくれ。
285ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 01:03:41 ID:zfbeOqv/
雨の日にヒルクライムした後、下山するときに事故った
コーナーを曲がりきれずにおもいっきり山に突っ込んだ。
壁だったらまだ良かったんだが…
木が生い茂ってる中に突っ込んで、メチャクチャ痛かった
もう二度と天気悪い日にヒルクライムはしない
286ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 01:05:54 ID:???
いや壁なら死んでるだろ
287ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 01:14:09 ID:???
側溝なら速攻伏せたのに
288ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 01:29:03 ID:???
一般人が雨の日乗るのはアホだろ。
リムは減るし、制動落ちるし、ハブ・BB はメンテせなならんし。
289ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 01:35:50 ID:???
生きているという証拠が無い。
290ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 02:16:49 ID:KRqS2UWo
片側2車線道路の左端を30km程でロードで走行。
左端に駐車してた宅配便トラックの運転席から、
いきなりドライバーが小包を持って飛び出して来た。
俺はトラックから1m程離れた所を走行してたが、
運転席から着地したドライバーが後ろ手にドアを閉めようとした瞬間位に激突。
両者転倒し、俺のバイクは5m程道路上を滑り
何の関係も無いBMWに激突。

俺の言い分「安全確認もしないで飛び出すな」
トラックドライバーの言い分「歩行者に当たっといて何言ってるんだ」
が真っ向から対立。道路上で口論の揚げ句、
制止する俺を横目にトラックは走り去った。

法律上はどちらに非があったのかねぇ?
291ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 02:22:08 ID:???
ドライバー。
その場で〆るかひき逃げで通報するレベル。
とはいえ、子供が飛び出してこなくてホッとしてハッピー。
何が出てきても避けられる距離を置かないと、痛い目を見るのは自分。
292ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 02:33:28 ID:???
宅配業者がわかってるのなら、営業所か本社かに怒鳴り込め。
日時と場所がはっきりしてれば、ドライバーも割り出せるだろ。
BMWと共同戦線はればいいんじゃないか。
ナンバー抑えておくべきだし、すぐ警察だったねJK。
293ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 02:47:37 ID:???
後方の安全を確認せずに降車してはいけないのが自動車の掟
294ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 03:28:54 ID:???
>>290
今からでも警察に日時、場所を正確に事故届けを出したほうがいい。
宅配便は同じ集配コースを使うから特定できるので、
損害賠償を請求できる。
295ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 05:00:59 ID:???
脇道から急に車が出てきて衝突
香港映画ばりにボンネットに前宙したことがある
296ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 08:25:49 ID:???
>>290
相手が自分を認識して無いと思われる時の車間距離は、1.5m以上。
相手は、降車時の安全の確認と確保を怠っているので向こうに非が有るが自分も違反していた事を忘れないように
まあ相手が逃げた時点でお前の勝ちは確定してるので安心して警察に行くがいい。

あとBMWは、駐車車両で放置?
そうだとしてその場で警察に届けてないと、こっちの方が色々面倒そうだが・・・
297ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 08:33:52 ID:???
>>296
> 相手が自分を認識して無いと思われる時の車間距離は、1.5m以上。

駐車車両のドア開放事故だろ。
車間距離も何もないと思うが。

停車したタクシーの左側をすり抜けようとしてぶつかった、とかでもない限り
普通に0:100。

ついでに言うと逃げたって過失割合は変わらない。相手の罪が増えるだけ。
逃げたらなんて条件つけなくても最初から勝ちだから。
298ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 08:52:14 ID:???
>>297
用語は知らんが、横の車両間に適用される距離だよ
ちなみに相手が認識してる時は、1.0m以上
299ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 09:27:58 ID:???
その場で警察呼べよ
なにやってんだ
電話もってなかったのか?
300ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 09:34:18 ID:???
今朝事故りそうになった。
交差点、横断歩道の手前で軽の作業者が停車。
信号は進行方向で青、左側には十分な空き。
止まった理由がよくわからないのでそのまま左側を走行してると
ハザード転倒後、そく助手席側のドアがオープン。
急ブレーキ&空きがチャリ1台分+ドア全開分あったから
なんとか避けられたけど後輪浮き上がって死ぬかと思ったわ。
301ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 09:38:45 ID:???
× ハザード転倒後、そく助手席側のドアがオープン。
○ ハザード点灯後、即助手席側のドアがオープン。

IMEがバカなので許して欲しい
302ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 09:47:07 ID:???
街中はブービートラップまみれだな
303ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 10:14:20 ID:???
路駐車両は怖いよな。注意しても危険残りすぎだが、とりあえず
ttp://www.cyclestyle.net/special200804a/vol3_4.html
304ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 10:15:37 ID:???
交差点で、右車線(直進専用)から、ウインカーなしで左折された時は死ぬかと思った。

最近は、スポーツ自転車の速度を解ってくれる車が増えて (うざいと思われてるだろうけど…)
無理にかぶせて左折したりとかは少なくなってきた気がするけど、
殺しに来るクルマもまだまだいるから怖い。
305ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 12:57:43 ID:???
ここに書き込んでる人は生きてるからいいけどさ、
大事故起こして死んじゃって、書き込めないでる人もいることを忘れないでね。
306ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 13:00:38 ID:???
あっちから乙
307ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 13:04:35 ID:???
3車線のT字路を青信号で渡ってたら中央車線から軽が飛び出してきた。
トラックが2台いて見通し悪かったから徐行してたからよかったものの……

飛び出した軽は左車線に寄って割り込み。ドライバーは20代から30代の女性だった。
308ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 14:48:44 ID:???
最要優位車両
タクシー、ステップワゴン系、
ハイエース、軽トラ、見た目がダサい車、安い車
要注意人物
♀、中高年全般
309ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 14:53:08 ID:???
待ち乗りはママチャリかフラペのプレイバイクにしておいた方が良いぞ。
ロードとかだと自転車投げ捨てて緊急脱出できない。
あんまり運転が舐めてたり不注意にも程がある車の場合ママチャリだと
簡単に自転車だけぶつけて自分はエスケープできるからな。
警察呼んでお巡りさんにお説教食らった方がいい奴は結構いる。
310ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 15:28:40 ID:???
>>290
小包を届けないでどっかに行っちゃったのか?
311ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 20:24:19 ID:???
>>309
確かにそれはあるな。
俺もぶつかると思った瞬間、自転車を相手にぶつけて体を守ったことあるし。

あれが偽MTBじゃなくロードだったら、一瞬の迷いが怪我に結びついたかもしれない。
312ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 22:02:54 ID:???
今朝、事故りました。
横断歩道を直進しようとしたら左折車が突進してきやがりました。
「左折時に左側を確認しないんですか?」と聞いたら「見ない」と断言しやがった。
「こいつバカ?」って思いつつ現場検証。
警察にも「俺は悪くない」ってスタンスで臨んで、見事に怒られてやんの。
ったりめ〜だ。
加害者の免許に「大型」とか「大型2種」とかあったけど
ホントに大型を取得してるんだろうか?

明日、警察で人身扱いにして貰います。
でも、自転車は重症で入院です。かなり凹む。
体は無傷だったけどね。
313ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 22:30:44 ID:???
>>312
> 体は無傷だったけどね。

無傷なら人身にならんだろ。人身事故の意味わかってるか?
314ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 22:36:09 ID:???
人身事故かどうかなんて自己申告だよ。
外科に行ってむち打ちでシップもらえば診断書が出る。
315ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 22:43:50 ID:???
ムカついたら人身
当たり前だろ
316ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 23:02:24 ID:???
んでもって『厳罰を望む』にチェックを入れるとw
317ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 23:38:37 ID:???
首の実態知らないからどうすべきかとはいえないが、
ムカついたから嘘でもっていうのをここで書くのはマイナス面が多すぎ
やるなら黙ってやりゃいいのに
318ツール・ド・名無しさん:2009/07/13(月) 23:47:51 ID:???
前事故に遇ったとき、事故直後から加害者が誠実な対応してくれたんで
警察での調書作成で最後に処分をどうするかってやつで「穏当な処分を
望む」とかにマルしたんだけど、保障について保険屋との話し合いの段に
なって相手が言質翻してきて難儀した。調停まで行って2年掛かった。
こんなことなら「厳罰を望む」で良かったなー、つーか保障の話し合い済ん
でからにして欲しいわ。
319ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 00:15:16 ID:???
保険屋との話し合いになって相手の言う事が変わるって・・
手際良く行こうぜ。つーか、どこの悪徳保険屋だよ。

まあ、俺も坂下ってきた逆走ノーブレ厨房に突っ込まれた時、
どう見ても過失がないのに過失割合こっちが2割とかされたからな。

ともかく請求額は満額出ない、購入日によっては減価償却5年とか言われる
可能性もあるからなるべく高めで言ったほうが良い。
定価+工賃な。
320ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 00:16:48 ID:???
>>312
ヒント
大型、運ちゃん=大半が元DQNか今もDQN
321ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 02:18:56 ID:???
>>318
上申書でしょ。あれは何回出してもいいんだよ。
322312:2009/07/14(火) 08:53:33 ID:d/0JcbuS
現場検証してるときも「体が無事だったからイイだろ」みたいないい加減な態度だったから
事故後に病院まで連れて行って貰う道中に
「キチンと謝罪しない人間には礼を持って接しない、若いからって舐めんなよ」
と言ってやりました。「自分の父親ならこうすると思いますよ」とか
「自分はこう言う状況ならキチンと正面から目を見て謝罪しますが、どうですか?」などとも。
何故に父親と同年代を説教してんだか。
ホント誠意の欠片も感じられなかったから
あまりのバカさ加減に呆れて、別れ間際にコンビニ寄って貰って
相手にはこう気遣えよって意味でコーヒーを渡したり。
んで、昨晩お菓子を持って来ました。
キチンと謝罪もしました(今更感ありありだけど)。
まぁ、(保険屋の入れ知恵だろうけど)謝罪しただけでも。人身扱いにはしますけど。
コレから仕事で夕方から警察。
長文失礼しました。o(_ _*)o
323ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 08:59:44 ID:???
 よくそいつの車なんぞで病院に行く気になるな。
冗談じゃないわ。
つーか、人間性なんて年齢で変化しない位いい加減気づけ。
クズは小さい頃から死ぬまでクズ。滅多に改心などしない。
特に団塊は数だけ多くて親が忙しくて躾できなかった奴が多いからな。
324ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 12:07:32 ID:d/0JcbuS
>>323
確かにそうなんですよね。
でも、始めて事故したらしいから。甘いのは重々承知。
あくまで私見ですが、年配者は、こちらからキチンと筋を通してモノを言えば
キチンと対応できる方は多いと思います。
相手が理解するのに多少の時間は必要かもしれませんし
お互い歩み寄る必要もありますが。
コレは、私が年配者だらけの会社で得た体験からです。
325ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 12:29:34 ID:WV1ZVk3r
4年間しか乗ってないけど、結構事故った

1. 峠でスピードを出し過ぎてカーブのガードレールに衝突
2. 疲れて立ち転け
3. 左折の車に巻き込まれ軽い打撲、相手のミラーが曲がる
4. 峠のカーブで前輪スリップ落車
5. 十字交差点で右折中、スピードを出しすぎて曲がった先の車道と歩道を分けるブロックに衝突
6. 直進中、俺に気づいていない様子の対向車が轢くタイミングで右折してきて、
  ブレーキをかけたが止まりきれずに衝突、鼻の骨骨折など
7. 雨の峠で前走者がスリップしそうになり急ブレーキ、衝突を避けようとブレーキをかけた瞬間スリップ落車
326ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 13:02:22 ID:???
ほぼ自損じゃねーかw
327ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 13:12:01 ID:WV1ZVk3r
あ、あと無灯火のババァと正面衝突のあったな
328ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 13:19:56 ID:???
それでも峠に逝くのか・・・峠の依存性は恐ろしいなw
329ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 13:25:34 ID:???
つーか、死ぬ前に自転車下りた方が良いかと
330268:2009/07/14(火) 14:16:22 ID:???
>>325
車との事故以外はほぼ俺と似たようなことやってるなw
331ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 14:26:50 ID:???
>>330
無灯火チャリとの過失割合どうなった?
332ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 14:30:20 ID:???
相手のババァが車道逆走なら、
WV1ZVk3rの過失は無に等しいが、
歩道なら、4対6とかにされるんだろうなぁ・・・。
333ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 15:39:26 ID:JfWs/7YJ
昨日、交差点の目の前で路駐してるカス→右側を通ろうとしたら急に運転席のドア開ける
→急ブレーキかけてスリップしながらなんとかかわすって事があった

もしぶつかってたら路駐してるカスが100%悪いよな
334ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 15:58:36 ID:???
>>312
自転車の母子、ダンプカーにはねられ死亡 東京 2009年7月14日13時17分
http://www.asahi.com/national/update/0714/TKY200907140215.html
>横断歩道を渡っていて、左折してきたダンプにはねられた
335ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 18:11:38 ID:???
>>331
これはまだ俺が高校生くらいの頃で、相手もそれくらいだったんだよな。

俺は顔面流血状態で脳震盪でフラフラしてたし相手は前歯の先端が欠けた間抜け顔になってたが、
多分お互い大事にしたくないという考えで頭がいっぱいでその場で別れてしまった。

雨降ってる夜中で歩道の上だったんだが、若干カーブしているせいか
本当に1m位の距離まで近づいて視界に相手しか入らないくらいに
なるまで気付かなかった。ほぼノーブレーキで激突。

覚えてるのは眼前に大写しになった地元サッカークラブのユニフォームの色だけ。
後は朦朧としてて相手の顔も覚えてない…
336ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 19:56:51 ID:???
>334
別ソース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090714/dst0907141604016-n1.htm
>前方から横断歩道を渡ってきた赤瀬さん親子をはねたという。
自転車は前方から行ったみたい。

この事故がそうだというワケじゃないんだけど…

クルマが、アクセルを踏んで完全に左折を始めているのがわかってるのに、わざわざ加速して
横断歩道に入り、クルマの前に躍り出る歩行者・自転車を見かけることが結構ある。

確かに青信号だし、直進優先なのも確かだけど、怖くないのかなって思う。
ドライバーが携帯いじってたり脇見してたりしたら、それでもう跳ねられるワケで。

法律上は正しくても、それで怪我したり死んだりしたらつまらんよなぁ…と、そういうのを見ると
いつもそう感じてる。


337ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 21:45:07 ID:???
車の運転を信用しきっている人が多い
338ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 22:18:48 ID:???
直進優先じゃなくって横断歩道最優先だろ
横断歩道を通過する車両は、いつでも止まれるようにしてなきゃダメ

まあ守ってない奴は多いが
339ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 22:54:31 ID:???
>>336
前方からか・・・・・
340ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 22:57:43 ID:???
>338
>横断歩道最優先
ごめん、そうだ。言葉知らなかった。

法律で決められてるから、クルマは止まってくれる「だろう」で、クルマの前に無防備に
飛び出すのは危ないなと、まあそういう事を言いたかったのです。


>337
だよねー。
341ツール・ド・名無しさん:2009/07/14(火) 23:06:26 ID:???
>>336
車も自転車も、どっちもお互いが目に入ってない状況。
それにプラス、もう1つ不幸が重なると、
確実に事故になる。
たとえば、自転車側が、
赤になっちゃったけどいいや とかね。
342ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 06:33:00 ID:???
とにかくお互いアイコンタクト出来てない状態がヤバイ
343ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 12:57:58 ID:/ZeyYNhh
>>336
俺と同じ考えだね。
この人達は死にたいのかな? と思うことが頻繁にあるよ。
交差点なんて歩行者が事故で死ぬかもしれない場所なのに
自分がそんな場所を通行していることを全く意識していないんだろうな。
俺は運転はしないんだが、左(右)折待ちの車両がいるのにチンタラ横断
している歩行者を見るとイラっとくるよ。速やかに横断しろっての。
344ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 15:29:31 ID:UDVdDoqC
>>343 チンタラ横断でいいんですよ!
歩行者を現認している車からすればチンタラ苛つく事があっても、交差点では
多数の車両が複雑に絡み合って進入してくるから、下手に速く動かれると
かえって危険な場合もあるんだよ
345ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 15:44:17 ID:???
>>343
気持ちはわかる。
でもそんなことに腹を立てるようでは交通事故犯罪者予備軍だな。
そのうちイライラが心を支配したときにミスが起きる。
あと、自治厨の傾向があることに気づいたほうがいいぞ。
346ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 16:31:20 ID:???
まぁ余裕の無い奴が事故を起こしやすいのはあるだろうな。
でも俺が歩行者のときは周囲の状況を鑑みて速やかに横断するように心がけてる。
わざとゆっくり横断する事はしない。
347ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 16:44:10 ID:???
 ママチャリの後ろにいたりすると、信号なしの小さい交差点なんかで当然のように無確認・無徐行で行っちゃったり
歩道から当然のように後方無確認で車道に下りたりしてるよね。路駐さけるのに後ろ見ないで膨らんだり。
 呆れもするし腹も立つが、それよりもよく怖くないなと・・。
348ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 16:49:59 ID:???
>>344
そうそう、交差点ではわざと動きを遅くした方がいい。

というかこれ教習所で習ったけどな。
349ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 18:23:11 ID:/ZeyYNhh
>>344, >>348
それ本当なの?
俺は車両運転手は早く交差点を通過したいだろうと思ってやっているんだが。
>>346も同じ考えではないですか?
>>345
自治厨の意味がわからないが、事故は起こさない・巻き込まれない様に気をつけてます。
それでも、先日歩行者も車両も全くいない道路の緩やかなカーブを走行中に
アゲハ蝶が目の前に飛んできて、追い払おうと無意識にグリップから手を放してしまい
転倒寸前の危ない目に逢いました。
みんなもスピードの出し過ぎと昆虫には気をつけてくれ。
 
350ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 18:31:27 ID:???
>>349
本当も何も、交差点は基本徐行区間だ。
351ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 18:43:22 ID:/ZeyYNhh
>>350
交差点を横断する歩行者は「速やかに横断する」より
「ゆっくり横断する」方がいいってのは本当ですか? と聞いたのよ。
まぁ、スレ違いの話を振った俺が悪かったな。
352ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 19:05:54 ID:???
とりあえずID消して発言しとけ。
俺が俺が、俺様正しい。品行方正。とかいうふいんきが醸し出されて来ている。
353ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 19:07:32 ID:???
 サイタマーの交差点なんて酷い時は
自分達が確実に曲がる為に
ジェットストリームみたいに連続して高速で左折したりするぞ。
歩行者が渡れないっつーの。

 前、893風の企業法の某講師がそれで轢かれそうになって
「気をつけろオラァ」 みたいに言われて切れて
窓ガラスをパンチで粉砕したとか言ってた。 
自分の手もザックリ逝ったらしいが。
354ツール・ド・名無しさん:2009/07/15(水) 19:08:44 ID:???
 オバチャンとか老人って後ろみないで平気で進路変更するよな。
早く逝ってもらいたい。
355ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 07:14:52 ID:???
最近の交差点信号機では、歩行者信号が自動車の信号機よりも先に青になって、
歩行者が優先的に横断出来るようになったが、良いシステムだね。
356ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 11:20:56 ID:???
極端に注意力が低いのは「注意欠陥障害」の可能性

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090610/331648/
357ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 12:07:51 ID:???
太ってる奴は大体中尉血管障害
358ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 12:44:40 ID:???
今朝事故った。つっても怪我はないけど

駅前の通り
直進で信号は青。
交差点を真っ直ぐ渡って横断歩道を横切ろうとしたところ
信号無視のババアが小走りで左側のみ気にして特攻。
急ブレーキをかけるも後輪が浮き上がってアウト。こけた。
「スミマセン」とか謝るぐらいなら最初から信号無視すんな。
お前以外は全員待ってただろうが、轢けばよかった。
359ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 15:43:25 ID:???
>>358
先日事故った312です。
気持ちは判るけど、加害者になって得するコトなんてないから。
事故って思うのは、加害者にはなりたくない。
事故して喜ぶ人間なんて、そう滅多にいないですから。
360ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 17:28:59 ID:???
数年前、車に当たられたんですが(10:0でした)、
損害額を見積もってもらうため、近所のプロショップに行った所
"壊れた部品とか、破れたジャージとか、何でも持ってきてよ。"
って言われたので、何の疑問も持たず片っ端からかき集めて持ってったら
買った値段より多い額を頂く事ができました

怪我は大した事なくて、自転車も前よりいい物になったので良かったんですが、
これって一種の保険金詐欺になるんですかね?
361ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 17:34:46 ID:???
>>360
気にするな、というか厳密な調査するとその人件費で差額が吹っ飛ぶ
362ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 17:45:01 ID:???
安心しました
事故とは全く関係ないものが半分以上だったもので...
因みに、友人が事故って別の店行った時は
減価償却云々で足が出たそうです
店は選んだ方がいいですね
363クルクル回せ!!:2009/07/16(木) 17:48:52 ID:???
>轢けばよかった。

轢いてもコケる。問題は自分の被害が最小限になるように相手を容赦しないことだ。
過剰に配慮するととても損をする。

但し、相手が子供や年寄りだったら頃してしまう場合があるから瞬間に判断だ。

漏れはよく無鉄砲な高坊やトボけたオッさんを跳ね飛ばす。
やられてKOになると謝る時間ができていいぞ。
364ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 21:25:51 ID:???
スレ読んでると何で警察呼ばないの?って話多いね
とにかくどんな小さな事故だろうが警察は絶対呼ぶべきだと思うけどな
365ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 21:43:07 ID:???
前半は全面同意。
大きな違反があるか、体か物にダメージの可能性がある場合は、
どんな小さな事故って感じかな。ダメージないのがほぼ確実で、
相手がたいして悪質じゃない、とかなら呼ばない。時間もったいないw
366ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 22:30:01 ID:???
 厨房の親とか一番タチ悪いぞ。
逆走全速力でパーツぶっ壊しまくっておいて、
親に弁償しろって言ったら
まだ中学生なのに何言ってるんだ!その自転車足着くのか!
足の着かないのに乗ってるのか!
とか。 話にならんから警察よんだが。
367ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 22:34:43 ID:???
そういうバカ大好き
涼しい顔して相手の間違ってるところをネチネチやるといよいよ逆上して観察するのが面白い
368ツール・ド・名無しさん:2009/07/16(木) 23:27:28 ID:???
普段はそんなことしないがたまたま今日は傘持ちながら漕いでた
案の定前輪に挟まって一回転しました
369ツール・ド・名無しさん:2009/07/17(金) 00:11:00 ID:???
案の定かよw
370ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 01:16:12 ID:4sXf1tyV
>>360
差額とか関係ない
詐欺は詐欺
371ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 02:12:56 ID:???
そーね。私情で言えば責めたくないけど、詐欺だよね。
「一種の」とかじゃなくて、そのまんま詐欺。ストレートに典型的な詐欺。
372ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 02:35:51 ID:???
不思議なことに、自身が交通規制を守らない人ほど、
他人が守ると思い込んでる不思議な思考の持ち主が多い。

他人は交通ルールを守らないものだと断定して行動するのが安全というのは、なんともはや。

とりあえず、一時停止線では必ずとまれ、とまではいわんが、
左右確認しづらい道路を出るときに、停止線無視して一気に出てくるのはよしてくれ。
止まるか徐行してくれれば、出てくることに気がつけるんだが、一気に出てこられると、
後方確認する暇もなくふくらまざるをえなくなる。
373ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 11:31:35 ID:???
>>370
アホか
そんなん車対車なら日常茶飯事
まして車対自転車だからな
保険屋も見積り見てるんだろうしな
374ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 12:17:25 ID:???
どうかな…

車だったらある程度領域広いから集めるって言葉は使っても不思議じゃないが、
自転車だとあえて言うようなものって存在しないはず。
そこで集めてっていう言葉が出るってことは
事故に関係ない壊れたパーツを集めたと読めるんだよな。
事故で壊れたパーツなら集める必要無いわけだから。

無傷パーツを取り外し破損パーツだけで構成された自転車の見積もりだしたとしたら
立派な詐欺だろう。
375ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 13:46:22 ID:???
 つーか、手持ちで破損パーツ保存してる奴なんているのか?
376ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 13:59:57 ID:???
(´Д`)ノ

保存してるつーか捨てられないw
いつか何かの部品取りの役に立つんじゃないかとか思っちゃうわけさ。
壊れたところは手直しして使おうとかさ。

そうやってガラクタ箱の中身は増えてゆくw
底の方には何のネジかわからんようなのがザラザラ言ってるけど捨てられんw
377ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 16:59:33 ID:???
http://www.geocities.jp/lledoece/nanaca-crash.html

おまいらこういうの好きか?
378ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 19:52:31 ID:???
なつい
379ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 22:35:41 ID:???
>>358
交差点はjk
380ツール・ド・名無しさん:2009/07/18(土) 23:22:10 ID:???
交差点に可愛いJKがいると聞いて飛んできました
381ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 12:25:28 ID:???
信号のない交差点で直進待ちしてたら
後ろから被せるように左折したスイーツゴルフ乗りちね
一台待てば直進できたのにそれさえも待てないのか
382ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 22:41:17 ID:OF2Om6SD
信号無視の自転車乗りは車には警戒するが相手が自転車だと
完璧無視だね。なんで青信号直進のおれが止まって赤信号のおまえが
ノンブレーキで突っ切って行くんだよ!
383ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 22:43:44 ID:???
自転車用クラクションつければ?
ベルよりはったり効くよ
384ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 22:49:04 ID:???
関西弁か広島弁で怒鳴るほうがきくよ
385ツール・ド・名無しさん:2009/07/19(日) 22:50:04 ID:???
蹴り倒しちゃいなよ。
アブねー、脚出して何とかバランス取れたよって。
386ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 00:50:25 ID:???
>>381
ふつうに通報すればいいじゃん
怪我したって主張してひき逃げ扱いにしてもらいなよ
こんなところでグチってるより効果あるでしょ
387ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 02:09:52 ID:???
>>384
>>382が関西や広島在住だったらどうするんだよ
388ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 13:34:47 ID:w9NCqa/K
>>382
車が来ないと思って信号無視する輩は
本当に怖いのが歩行者だと知らないんだよね。
まぁ、歩行者と事故して気付くんだろうけど。
389ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 17:57:14 ID:???
俺信号で一切止まらないけどな。
その為に4-5時しか乗らないが。
390ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 18:08:27 ID:???
同じことやってる奴とぶつかってSHINE
391ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 19:07:48 ID:???
信号無視で思い出したんだが。


直線道路と、そこを横切る横断歩道がある場合。

で、横断歩道が青になって、車道は赤信号。
直線道路の車道を自転車で走ってる場合、この車道の赤信号は、当然停止で良いんだよね?

俺はクルマやバイクと一緒に停止してるんだけど、ママチャリはもとより、結構な数のスポーツ自転車
も赤のまま突っ切るのを見てる。

ここの赤信号は、自転車も守んなきゃいけないんだよね?
あまりにも一緒に停まってくれる自転車が少ないので、自信なくなってきたんだが。
392ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 19:26:17 ID:???
>>391
お前は正しいことしてるんだから
間違ってる連中の行動に惑わされる必要はないよ
393ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 19:26:20 ID:???
俺信号無視なんて怖くて絶対できんわ
この前国道の赤信号で止まった瞬間、目の前を大型トレーラーがグオオオオオンって通り過ぎてビビった
これ無視するって、自殺行為じゃね?
394ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 19:53:17 ID:???
>392
d。

「なんでお前停まってんの?」くらいの勢いで横を走り抜けられたり、
俺とクルマで隙間が無いと、すり抜けて右車線に出てまで信号無視する人がいたりして、
かなり惑わされてました。
395ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 19:58:55 ID:???
車用の信号機が青で「歩行者自転車専用」信号機が赤だった場合、
車道走ってたらどっちに従えばいいんだろうか
一瞬迷ったが歩道の方に避けて止まった
396ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 20:01:47 ID:???
>>389
午前なら、まあ良いカモナ
でも同じコト考えて飛ばしてる自動車もいるから油断はできんが
397ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 20:36:06 ID:???
>>395
とりあえず無難な方にしとけ
398ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 20:50:44 ID:???
>>395
自転車横断帯が有れば「歩行者自転車専用」なければ「車用」

だが車道を走行中なら安全面の観点から(死にたくなければ)「車用」に従うのを勧める。
399ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 20:52:01 ID:???
>>395
「歩行者自転車専用」は歩道を走る自転車が従うもの
車道を走る自転車が青信号で停止したら左折車にとっては邪魔だし下手したら追突事故のもと
400ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 21:09:54 ID:???
レスサンクス
横断帯はあったんで一応正解か
401ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 21:12:00 ID:???
>>399
筋は通ってるんだが道交法上は
車道走行時でも「歩行者自転車専用」信号に従わないといけないんだ。
無論、道交法の方が筋が通ってない上に第1条の趣旨に反するんだが。

一応、豆知識ね。
402ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 21:14:04 ID:???
こういうグレーゾーンは面倒だよな
たまたま歩道の角?に人がいなかったから入れたけど
入れなければ左折車の邪魔になるし
法律上は正解でも事故防止的には不正解だよな
403ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 21:41:39 ID:???
>>401
それは、間違いだ。
自転車横断帯が有れば必ず「歩行者自転車専用」に従わなければならないが
横断歩道だけなら車道を通行している限り「車用」に従う。

「歩行者自転車専用」は、あくまで横断歩道と自転車横断帯だけに適用される。
自転車横断帯が有る場合は、横断する際に必ずそれを使用しなければならないので
おのずと「歩行者自転車専用」に従うことになる。
404ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 21:42:44 ID:???
車道で流れ乱すと字コル
405ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 21:45:02 ID:???
C・W・字コル
406ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 21:54:16 ID:nGzd6us8
今日!由比ヶ浜海岸でさ!
ロードバイクって言うカッコヨイ名前の乗り物の人が
海水浴場の駐車場に入ろうとする
車の脇をスリ抜けしょうとして事故りそうになってたわw
そのロードバイクって乗り物の人が
大声で「おおおおい!危ねーぞ!ばかやろー!」って叫んでたけど!
公道じゃスリ抜けは巻き込み事故ってゆうのを
教習所で習うでしょ?
スリ抜けする方もそうゆうリスクを考えながら
公道では危険予測をしながら
安全に乗り物を走らせる義務があるもんだけどな!
あぁ〜ロードバイクって無免許かw
ロードバイクって安全確認などで停まる事や減速する事をを極端に嫌うよね(笑)
407ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 22:10:26 ID:???
>>406
駐車場に入ろうとしてた車と、ロードバイクがそれぞれどういう状況だったか
分からんのでどっちが悪かったのか分からん。
408ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 22:10:32 ID:???
ご意見ありがとうふ
409ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 22:13:56 ID:???
「駐車場に入ろうとする車」を運転してたのが>>406な希ガス。
大方、不注意運転に文句言われて逆切れってパターンかな。
410ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 22:56:09 ID:???
ほっとけ
411ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 23:24:14 ID:???
納車当日でいきなり事故った

初のスポーツ車(GIANT 2008"FCR2)の慣らしのはずが、国立〜澤乃井〜古里ときて、勢いで
奥多摩駅までいってた。
帰りのトンネルでコントロールを失って、前方に放り出されて、左側の肩肘頬の打撲。

顔イタイヨ
412ツール・ド・名無しさん:2009/07/20(月) 23:31:31 ID:???
自損か。お気の毒に。
おいたわりくださいませ。
413411:2009/07/20(月) 23:47:40 ID:???
>>412
d
ぷち高い授業料として次に生かすわ

中の人の傷より自転車の傷が少ないのは謎だが
414ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 01:05:05 ID:Oorv428k
なんでコントロール失ったんだよ。
それが1番重要なことだろ。
415ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 01:11:32 ID:???
初めてなんだし、ポルナレフな心境なんじゃね。
416ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 01:27:09 ID:???
交差する道、細さからゼッテー一通だと思って片方しか見ないで突っ込んだら
反対から来てた車に轢かれそうになった。
おれノーブレだし。
417ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 01:32:12 ID:zWNQ46Of
>>416
>ノーブレ
世の中の為に死ねば良かったのにね。
418ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 01:33:23 ID:???
釣りだろ
419416:2009/07/21(火) 01:39:54 ID:???
でも以外と急停車できるもんだねノーブレも
420ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 03:49:13 ID:???
去年まで自転車に乗っていた。
信号のない十字路で、こちらが優先道路でも、こっちが自転車だと、車ガンガン出てくるよね。こっちも長い距離走ると、判断力鈍るし、アドレナリンも出まくりで強気だし、危なかったなあ。
今年になって、自転車やめた。ジョギングな毎日。危険が減って、体重も減った。
421ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 03:54:34 ID:???
一行目と四行目はこのスレにいらないだろ
422ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 09:27:49 ID:???
自転車でも体重減るよな?
俺プレスポに乗ってもうすぐ1ヶ月だけど3kg落ちたよ。
423ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 09:29:53 ID:???
>>420
まさにそんな状況で事故った。
424ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 10:46:12 ID:???
>>422
よほどぶよぶよしてない限り大して減らないよ。減らすんならジョギングとかの方がいい。
425ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 11:01:27 ID:???
>>421
四行目?

老婆心だが、モニタサイズは皆違うってことは考慮しような。
426クルクル回せ!!:2009/07/21(火) 11:03:18 ID:???
>こちらが優先道路でも、こっちが自転車だと、車ガンガン出てくる

車に譲っているような弱気だとそれやられる。
見ぬフリしてツッコめば相手は止まる。

車側に馬鹿にされてるんだよ、トロいから先に行っちまえといった感じで。
弱気でいくなら優先のつもりでいると腹が立つだけ。

相手を止める主張をするには頭脳が要る。あと、イザの際の急ブレーキの技を付けておけば
かなり心強くなる、もしかしてブレーキが下手だから馬鹿にされてるのかもよ。
427ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 11:03:44 ID:???
>>424
運動量によるよ。要は消費カロリーの問題だから。
428ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 11:22:51 ID:???
車の運転手がびびるような外見かどうかも大きいな。
ぶつけて揉め事起こしたくないような凶悪な顔で走ればおk。
声出さなくても激ガン飛ばしまくれ。

図体デカイと車に認識してもらい易いから、そこだけは身長高いと便利だな。
429ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 12:09:30 ID:???
優先だろうと何だろうと車の動きを信用すると事故る
430ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 12:21:55 ID:???
車道の左端を、バンと並走。

交差点が見えてきた。
片側2車線で、走ってる所は直進・左折両用だったので、バンのウインカーを確認。
点灯してないので直進と判断。

バンがじわじわと幅寄せしてきたので、なんかやばいと思って減速。
直後にウインカー出さずに左折。
減速してなかったら巻き込まれてた…。
そのバンは、最後までウインカー出さなかった。

すっげぇ怖かった。

>312の
「左折時に左側を確認しないんですか?」「見ない」
が他人事じゃなかったよ。
431クルクル回せ!!:2009/07/21(火) 12:44:35 ID:fjni170V
そぉいう時は先行させてしまう悔しさをおもいっきり込めて減速しながら右手でボゴッ!!
音で気付いてビビった様子がオモシロス。

初めはなかなかタイミングが掴めないけどプロ的になるともぉ‥

たまに、凹んだのと心配して降りて確認したせいか後方で怒鳴ってるのを聞く。
走り去らずに緩行してそのツラにファックを指す、完璧な勝利。
曲がった後だからまず追いかけて来れないしこっちに駆け足しても逃げれるし‥ もぉやめられない!

実際、凹ませてたもんでチトだけど。怒りの一撃は強し。
432ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 12:48:14 ID:???
>>442
最初はそれなりに痩せられる。
でも走るとお腹すくから、少しずつ食べる量が増えていく。
そのうち消費と食べる量のバランスが取れて体重が減るのが止まる。

そこでケガとか病気で1週間とか1ヶ月とか走れなくなると激ぶとりする。
胃がおっきくなってて、満腹中枢もそれにあわせて変化してるし、
なによりたくさん食べる癖がついているから、食べるのをやめられない。
433432:2009/07/21(火) 12:49:06 ID:???
>>432
失礼
>>422
434ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 13:11:55 ID:???
そりゃ運動がなんであれ食い過ぎれば駄目だろう。
まあ自転車は長距離走れる分運動後の空腹感は凄いがな。
要は何でもほどほどに加減すればどんな運動でも痩せますよ。
435312:2009/07/21(火) 13:41:42 ID:qNH6JOKH
>>430
同じ状況の方が居てスゴく親近感が湧きました。
私の自転車とは違い、無事で何よりです。
436ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 19:54:14 ID:???
>403

もう少し正確に言うと、自転車通行可の歩道を自転車に乗って走っていた場合、
交差点の横断歩道に差し掛かると、自転車を降りて押して歩かなければならない。
(歩道通行可であっても、横断歩道通行可ではない)

それはかわいそうなので、自転車に乗ったまま、交差点を通過できるようにしたのが
横断歩道の端にある自転車の通行帯。

従って、歩道を押して渡ろうが、乗ったまま自転車の通行帯を渡ろうが、従うべきは歩行者用信号。

車道を走ってきた自転車は上とは全然別でクルマ用信号・・・だな。
437ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 20:04:05 ID:???
>交差点の横断歩道に差し掛かると、自転車を降りて押して歩かなければならない。
道交法改正されたので徐行でOK
438ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 20:25:52 ID:???
あと自転車横断帯は、横断歩道の付属や派生ではない
あくまで自転車が車道を横断するためのもの
数は少ないが単独で設置されている場所もある。

ちなみに歩行者は、自転車横断帯に侵入してはならない。
439ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 20:42:35 ID:???
>>436
>車道を走ってきた自転車は上とは全然別でクルマ用信号・・・だな。

いや、だから歩行者・自転車用信号が有る場合は車道走行でもそっちに従わないといけないんだって。
440ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 20:59:10 ID:???
>>439
>>403を嫁

ちなみに「自転車専用」信号がある場合はそっちなw
441439:2009/07/21(火) 21:17:42 ID:???
>>440
不勉強だった
それってどこの条文に書いてあるか
参考までに教えてくれまいか
442ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 21:35:36 ID:???
調べたのは昔の事なので覚えてないんだ
スマンが自分でググってくれ

これを調べたきっかけは、この件で警官ともめたからw 警官が正しかったよ orz
車道を走行中に横断歩道に併設の自転車横断帯なんて危なかしくって使ってれっかい!!
443ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 21:49:29 ID:???
>>442
自分が記憶している範囲では
「交差点の付近に自転車横断帯が有る場合には、自転車は横断帯を横断しなければならない」
というような条文になっている。

>車道を走行中に横断歩道に併設の自転車横断帯なんて危なかしくって使ってれっかい!!
これは全くもって同意。よって、自分は
車道を走る場合は条文で言う「付近」に相当しない、と解釈して車道を真っ直ぐ走行している。

ちなみに、今月のバイクラ(だっけ?)で疋田が触れている
自工会の発表にもその危険性が指摘されている。
↓のリンクの10枚目(本分にはP8表記)
ttp://www.jama.or.jp/safe/bicycle/index.html

と、そういやこの交差点は自宅の近所なんだが
警官がここに立っている時に車道を真っ直ぐ走行しても何も言われなかったな。
444ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 22:30:25 ID:???
>>443
>車道を走る場合は条文で言う「付近」に相当しない、と解釈して車道を真っ直ぐ走行している。
これではNG
オレは、「走行中に安全に減速できる位置で自転車横断帯が確認できない」(設備不良)・
「自転車横断帯進入時前後で他者の不法行為により安全が確保できない。また車道復帰が
円滑に行えない。」(緊急避難)などを理由にしてる。
445ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 22:41:13 ID:???
なるほど、Thx.

いずれにしろ、横断帯でも法律でもいいから現実に即してないところを
早いところ何とかしてほしいもんだね。
446ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 22:46:37 ID:???
最近歩車分離信号ってのが家の近くにできてな。
歩行者用信号は歩行者自転車専用なわけよ。
その歩行者自転車専用信号が青になるときは全方向青、スクランブル交差点みたいになる。

青だと思って突っ込むと、横も青で自転車が突撃してくる。

諸君。歩車分離信号はこっちが青でもあっちは赤じゃないところもあるぞ。
初めての道では気をつけるべし。
447ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 22:50:48 ID:???
>>446
その場合って横断歩道を走行?
相手に期待してはいかんが、自分は徐行を守るんだぞ
448ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 23:00:35 ID:???
>446
そんなんあるんだ。
初めての道って難しいな。

俺はこないだ、車道左端で信号待ちしてたら、左折専用信号が先に青になって、
左折のクルマに邪魔になってしもた。

知ってたら歩道に上がって、左折の邪魔にならないようにしたんだがなぁ。
何より左折のトラックの巻き込みとか怖いしw
449ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 23:13:22 ID:???
ワゴンとかファミリーカーと併走は止めた方が良いぞ。

家族で動く=子供が小さい=親もまだガキ
集団行動を好む=群れたがる奴は大抵ろくな奴じゃない。
DQNの多い土建系も御用達だしな。
450ツール・ド・名無しさん:2009/07/21(火) 23:24:18 ID:???
お前の浅い考察なんか役に立たない
451ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 00:41:55 ID:???
横断歩道は押して歩けばおk
452312:2009/07/22(水) 00:53:50 ID:???
横断歩道を渡る際にどんなに注意しても、事故るときは事故ります。って当たり前ですね。
何で、斜め後ろの車が横断歩道を渡り始めた自分に突っ込んでくるの?って訴えても、会社では「自転車通勤禁止」とか言われるし…。
横断歩道を渡る前に左側から突っ込んでくる自転車が多い場所だから、シッカリ速度を落として横断歩道を渡ったってのに…。
事故が起きるときってこんなもんだよなって思い知らされたのでした。

んで、普段から危ない場所だと認識してたから、車が突っ込んできても咄嗟に自転車を置いて逃げることが出来たと思ってます。

っと愚痴が多くてすみませぬ。
何にしても、皆さんは事故にならない様お気をつけ下さい。

追記
信号の件は読んでて非常に勉強になります。
453ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 01:20:34 ID:???
おーい おちつけー 日本語おkになってるぞ
454436:2009/07/22(水) 01:41:02 ID:???
>443〜445

そうだったのか・・・
疋田の本読んでたんだが騙されたなぁ

「自転車の安全鉄則」(2008/11 第一冊発行) P75

>(自転車横断帯が)本来ならば『自転車がそこを通らなくてはならない』
>などという性格のものではありませんでしたし、それは今でもそうです。

>ただ、多くの市民は自転車のルールを良くは知りませんから、そういう
>『横断帯』がアスファルトの上に描かれ、そこを通るように誘導されて
>いたりすると『ここを通らなくてはならないのかな』と思ってしまいます。
>すべては誤解です。

2008年6月改正を踏まえた本だったのだが・・・
455ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 01:57:43 ID:???
車道走る自転車でわざわざ横断帯いくのは当たり屋
456ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 02:51:42 ID:???
>>450
お前のレスは気分が悪くなるだけだな
早く死ねば
457ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 03:08:22 ID:???
バンと併走して巻き込まれるといいね。
458ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 12:38:20 ID:???
車種に関係なく併走なんて恐ろしくてできない
459ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 13:22:42 ID:???
今あったこと。

曇天で日食見られない都内なんだけど、うっすらと太陽の形がわかるくらいの瞬間があって、
誰かが「あれ太陽じゃない?」って言ったんですよ。

それを聞いたらしいママチャリのおねーちゃんが、自転車漕ぎながら上を向いて、
フラフラ〜っと対向車に正面から突っ込んでいった。ちなみに、クルマ2台すれ違うのがやっとの程度の道。

当然自動車、急ブレーキ&クラクション。
事故にはならなかったけど…なんつーか…。

460ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 13:39:43 ID:???
なんつーか、まとめて死んでくれれば多くの人が幸せになれるのに
461ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 20:15:50 ID:???
>>ママチャリアマ 
中国人ですら事故らないように自己規制できるのに・・・
462やすゆき@PINEAPPLE 100:2009/07/22(水) 20:39:40 ID:???
ヤバい体験

下り坂で、いつものように車による風除けを楽しんでいた。
しかし前を行く車はなんて有り難いんだろう。
スピードも丁度良いし、車高も十分高くて良い塩梅だ。
・・・しばらくすると突然左折ウインカーを出さずに曲がりやがったんだ。
俺は、ブレーキを少しずつ掛けたがロックすると思ったので。
車と一緒に左折していった。
463ツール・ド・名無しさん:2009/07/22(水) 22:36:52 ID:???
お前の車間距離が不十分なだけじゃないか
464ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 00:57:05 ID:???
車のドライバーの手の動きも見てなきゃダメだよ
465ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 04:45:20 ID:???
車の減速具合などの動きだろ
466ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 09:50:15 ID:???

467ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 10:01:14 ID:???
ほしゅ
468ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 11:25:46 ID:???
下りで車のスリップストリームに入るとかアホ以外の何者でもないだろ
469ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 12:12:46 ID:???
いや、バカだろ
470ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 15:53:25 ID:???
車より制動の性能いいんだからべつにかまわんだろ
ダイヤコンペの糞ブレーキならしらんが
471ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 16:59:42 ID:???
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
472ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 17:36:55 ID:???
さすがにこの糞餌では釣れないだろ
473ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 19:15:26 ID:???
>>452
ルールを守るのは重要だが信号守っても死ぬときは死ぬからな
とりあえずは、性悪説で車の侵入方向を塞がないように走ったり歩くしかないな
車の故意以外に不注意で見落としのケースも十分考えられるし
自転車に限らず、公道に居る限りは、周囲の挙動に対して常に気を使うべきだな
474ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 20:03:30 ID:???
キレイ事は言わん、俺は自分が最優先だ。

「やべぇ!」って感じたら歩道にも乗り上げるし、大声だって張り上げる。
明らかに異常を感じる車が来たら信号なんざ無視して路地に逃げ込む。
実際そんなのがウロウロしてる時代だ。しかも多数。

事故で右足が効かなくなった知合いと、もう一人、
アゴを粉砕して金属のビスを埋め込んでる知合いが、
異口同音に同じ事を言っていた。その言葉を借りる。

「五体満足なら金なんかいらない。俺は加害者側になりたかった。」

本人を目の当りにして聞かされると、何も言い返せない。
475ツール・ド・名無しさん:2009/07/23(木) 20:07:19 ID:???
ぬるぽ
476やすゆき@PINEAPPLE 100:2009/07/23(木) 21:18:46 ID:???
ごめんよ、気を付けるよ。
477ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 07:50:22 ID:2cMcAwUl
>>475
╋┓'' / !!
478ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 08:24:57 ID:???
>>474
昔、恩師が交通事故に関して同じことを言っていた
やるのとやられるのなら、やる側になった方がマシだって。同意だ。
479ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 08:52:07 ID:???
おれは逆だ
加害者になって、相手に悪いことしたって思いながら生きてくよりも、被害者で自分がつらい方がいい
そう思えるのは大した事故に遭ってないからか
480ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 09:37:38 ID:???
それは元には戻らない怪我を負っていないからだな
481ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 09:39:52 ID:???
事故にはあってないのですが、
ボクの顔が元のイケメンに戻りません。

鏡でみるとイケメンなのですが、
肉眼でみるとブサメンと言われてしまいます。
どうしたら良いでしょうか?
482ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 09:50:31 ID:???
視覚野が死んだな
483ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 11:16:48 ID:???
ウチの近くにチャリ乗りの間では、わりと有名な峠がある。
健脚なロード乗りの人でも、10%前後の峠道じゃ30km/hも出ないよね?
新人さんらしいMTBは止まりそうな速度で登っていくのをよく見る。

ダンプなんかも多いし、俺も仕事柄そこで大型の運転もするんだが、
つづら折りの追い越し出来ないところでソレをやられると、
チャリには理解のあるMTBerの俺ですら、少しイラッとするんだ。

しかも輪をかけて、あれはリーダーとなる人も無知なんだろうけど、
10台近く連なって登っていく団体もある。
そうなるともう、最後まで追い越す事が出来ない。

運転手がDQNな荒くれダンプ乗りだった場合を考えてくれ。

刃物を持たしたキティガイに、
後ろから追いかけられてるのと同じだとは思わないか?
いや、逃げ場が無いからもっとヤバいか。
そんなヤツらに命を握られてる状態なんだよ、あれって。

事実、救急車が現場に来てるのを何度か見掛けた。
一度はチャリが紙切れのようにグシャグシャになってた。

道交法とかルール、常識なんてのは、あくまでも平常心時の建前だ。
最近多い、キレるヤツらがプツンと逝っちまったら、何の拘束力も無い。

弱者は常に守られるとは思わない方がいい。
カタワになってからじゃ遅いってのは既出だな。
484ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 11:30:16 ID:???
言いたいことはよくわかるが、そんなに長文を書かなくても
「どこにでもクルマに乗ったキチガイがいるから気をつけないとね☆」でよかろうて
485483:2009/07/24(金) 11:49:16 ID:???
・・・うん、突き詰めればそれが言いたかっただけでした。
お見事。
486ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 12:00:30 ID:???
俺も>483は理解できる。

車道走る時に、いかに後ろの車にストレスを与えないように出来るかが、
最終的に自分の安全に帰ってくると思ってる。

それでもわざと幅寄せしてきたり、
後方確認して充分な車間距離を確認→手信号、とやってから路駐回避のために右車線に出たら、
アクセル踏み込んでギリギリを抜かれたり…ってやられる事はある。

殆どのクルマは手信号出した時点で、減速してくれるんだけどね。
嫌がらせしてくるのは、ハイエースが多い気がするな。偏見だけどw
487ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 14:15:08 ID:???
>>486
手信号はやめとけ
そんなん正確に知ってる奴のが少数だし、まして咄嗟に理解して判断、行動に移せる奴なんて皆無
実際免許とりたてのドライバーでも難しいだろうな
そんなことやるぐらいならライン取りに気を使って、車の進行方向を判断して流れに逆らわないようにすべき
車なら方向指示器やドライバーの目線、ブレーキランプ、ハザードランプとかタイヤの向きとかである程度次の行動が分かる場合も多いだろうしな
488ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 14:25:17 ID:???
>>487 >>486 の手信号はちょと入れてスミマセン!の手信号で
オレもやるけどね。
ロード集団の減速、停止、避けろ、路面注意!とは違うと思われ・・
489ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 14:54:32 ID:???
無知なドライバーからは 「来るんじゃねーよ下がれ」 という意味に見えるカモ
難しいね
490ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 16:07:54 ID:???
そんな俺はヤマハのモトバイク乗りだった幼少期
491ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 16:08:34 ID:???
あ、誤爆だわw
492ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 20:15:23 ID:???
>>489
それわかる、右折の手信号なんかDQNに見られたらケンカうられそうだ
493ツール・ド・名無しさん:2009/07/24(金) 22:44:38 ID:???
手信号も場合によりけりだが、出さないよりは出した方がいいと思う
後方確認しながら「こっちに行くよ」と手を出すだけでも大分違うと思うんだが

>>490
同志よ。
親父に買い与えられたのがそれで、シャカリキに出てきそうな坂だらけの街に引っ越したぜ。
494ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 00:34:52 ID:???
>>420
ガンガン出てこないよ。
交差点でぶつからない程度に行きますよという態度に出れば、普通に車は譲ってくれる。
495ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 00:40:25 ID:???
>>426
猛スピードで飛ばしての急ブレーキの練習はしておいたほうがいいね。
自分のチャリがどの程度での制動距離がかかるのか。
歩行者が飛び出して、状況的に避けられることができなくて、急ブレーキでぶつかったら、歩行者はどの程度の怪我済むのかとか。
後方確認せずに避けて、トラックと接触して、自分があぼーんとか、笑えないからな。
496ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 01:02:29 ID:???
>>474
加害者・被害者がいると思っている人がいるようだけど、事故を誘発させない・巻き込まれない走り方というのがあるのだよ。
例えば、チャリ通勤・通学でも5分早く家を出れば、それだけで心に余裕ができるし、冷静な視点でまわりの状況を読み取れて、走れるからなあ。
497ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 01:24:05 ID:???
>>483
> しかも輪をかけて、あれはリーダーとなる人も無知なんだろうけど、
> 10台近く連なって登っていく団体もある。
> そうなるともう、最後まで追い越す事が出来ない。
まあ、10台近く連なるのは、問題だね。

1、2台連なるのは、合法的に走っているんだし、問題ないと思っているなあ。
例えば、バスがそこをちんたら走っていても、アタックしないだろ?
自動車は自分中心にしか考えていないんだよな。車道は法律で認められた軽車両なら走っていいんだよ。
日々道路交通について考えを巡らせて、精進し、道路交通法を尊守かつ、まわりの状況を把握して、臨機応変に走っていて、
それでカタワや死んでもかまわないと思っているなあ。自転車と車では加害者は生きているだろうが、人生はあぼーんだからなあ。
表面上は強気をみせないと道路交通は事故を招くからマジで危ないよ。

> 弱者は常に守られるとは思わない方がいい。
これは同意だな。
498ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 01:32:03 ID:???
>>486
>車道走る時に、いかに後ろの車にストレスを与えないように出来るかが、
>最終的に自分の安全に帰ってくると思ってる。
同意だけど。
あえてストレスをかけて、ストレスを外すことでうまく後続車をコントロールできると思っているなあ。
車道の中では脇役の自転車からのそういう細かい意思表示(ストレスの緩急)を示すことって大事な気がする。
499ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 02:51:40 ID:???
疋田が、都心は路駐が多いが自転車が車道を通ることが認知されてるので走るのは田舎より楽といってたが、
このあいだ田舎はしってたらクラクション鳴らされまくる上に2斜線で片側開いてるのに猛スピードですぐわきを追い越していったり散々だった。
500ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 03:17:27 ID:???
俺の身の回り(田舎)だけの話かも判らんが、
明らかにここ2〜3年だけでも、運転者のモラルっていうか意識が下がってる。

・ウインカー非表示
・停止線オーバーラン
・信号待ちの車列を反対車線まで出て、信号無視して追い越しw

じゃなくても、世間一般基地外増えてるしねぇ
ああ、ヤダヤダ
501ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 03:54:35 ID:???
確かに最近ウインカー非表示多いね
502ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 04:05:30 ID:???
>>500
停止線オーバーランは、やるかな。
停止線で止まっても見通しがよくないことが多いからなあ。もちろん、最徐行で。

ウインカー非表示は、運転が鈍臭いだけにしか感じられない。
>信号待ちの車列を反対車線まで出て、信号無視して追い越しw
たまにみかけるかな。
見通しのいい交差点で交通量も少なくて、歩行者も皆無なところで20年ぐらいいつも走っている道なら、やりたくなる気持ちもわからなくもない。
503ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 05:13:30 ID:???
ほぼ確実に交差点内でスレスレを追い越しされる
ダメなんだよな?
504ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 12:14:11 ID:???
確かに日本の民度下がる一方だよな
頭のおかしいドライバーに轢かれないようにお互い気をつけましょう
505ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 12:31:21 ID:???
民度よりも、高齢者とメスの運転手が増えた事が大きいキガス。
>・ウインカー非表示 ・停止線オーバーラン

・信号待ちの車列を反対車線まで出て、信号無視して追い越しw
は何かに追われているかの様なDQNだが。
506ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 15:39:46 ID:???
>信号待ちの車列を反対車線まで出て、信号無視して追い越しw

これはやってしまったことがある。
クルマで走行中に上り坂で大型トラックが路上駐車していて、追い越そうと思ったらその先のクルマがすべて信号待ちしていて、赤信号で交差点に突っ込んでいった。
幸いにも事故にならなかったからよかったが、大型トラックで前方が見えない場合は注意するようになった。
507クルクル回せ!!:2009/07/25(土) 15:52:25 ID:???
車でじゃなく自転車でなら毎日やっている。
踏切り待ちのが十数台、対向車線はガラ空き。
自転車でこの時とばかりにその車線のド真ん中を我が物顔で‥

そして踏切近辺でタイミング調整。開くと間髪置かずにスレスレでくぐれるようにツッコむ。
余力が付いているから渡ってからはガンガン突っ走れる。

バイクなんかでも、びみょーにできそうだけどそこまでできないらしくまず見ない、逆走程度だ。
自転車は怖いもの無し!!
508ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 15:55:45 ID:???
ノーヘル&歩道走行→信号無視→蛇行→逆走なバカスクは見たことがある。
509ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 16:57:06 ID:???
>>500
出稼ぎの途上国外人かもしれんよ。
その運転みると、まんま。

2〜3年前から急にってのも。
ひかれたら自賠責も入ってなくて、支払い能力もなくて
母国にトンヅラとか。

510ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 18:45:09 ID:???
>508
きっと名古屋なら普通w
511ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 18:53:51 ID:???
>>510
ほとんど公道デビューしたての俺にはとっても新鮮だったよw
近所の直線道路がドラッグレース場になってるのは知ってたけど
512ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 20:32:23 ID:???
>>481
キミの目が魚だからだと思うよ
513ツール・ド・名無しさん:2009/07/25(土) 23:59:06 ID:???
>>505 >>509
それが印象として、老若男女満遍なくって気がするから怖いのよ。

制御機器メーカーの看板下げて、自分を制御出来てない営業車。>ウインカー非表示
停止線で止まれず横断歩道にドカっと、運転下手なの?運転暦何年?って良い身なりの50代のおっさん。
(で、直交方向から大回りしてこちらに曲がって来る大型車の邪魔になりクラクション攻撃w)

対抗はみ出し信号無視は、軽からVIPカーまで若年DQNでほぼ決まりなんだけどw
514ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 12:56:15 ID:???
仕事帰りの深夜に血だらけのローディを見かけたことあるよ。
60キロで走っている俺の自動車にぴったり付いてくるほどの元気が
あったのでほっといたけどねw
信号で声を掛けようとしたけど、途中でそれたのかいなかった。
お前らも気をつけろよ。
515ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 13:21:43 ID:???
見ちゃったのか・・・
516ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 14:51:55 ID:???
>514
こええよw
517ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 15:00:25 ID:???
ぎゃあああああああ
518クルクル回せ!!:2009/07/26(日) 15:05:30 ID:???
それ、ウケ狙いか、クスリ求めに行ってるんじゃね?
519ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 15:08:02 ID:???
リカンベントで国道をすっとばしてたら速度を見誤った佐川のトラックが右折しようとしてきた
なんかこういうケース多い気がする。車高低すぎなんかな
520ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 15:08:25 ID:???
ゴールゲートつくってやるともう現れなくなるやつか…っておもってつくってやったら
どこからともなくほかにも血だらけのローディがたくさん現れて、
みんな元気いっぱいゴールスプリントして消えてってワラタwww
521ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 15:08:44 ID:???
連スマン
視認面積の問題だろうから旗つけても解決しないよね
522ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 16:08:33 ID:???
>>521
学校に掲揚してあるぐらいの旗なら大丈夫じゃないか
523ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 16:12:43 ID:???
>>522
ただでさえ重いのに恐ろしいこと言わないでくださいよw
524ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 16:19:44 ID:???
>>521
ホログラムで自車の周りに大型車か高級車の映像を映せばいい。
525ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 18:21:46 ID:???
豆電球でケバケバしくデコれば視認性が向上
526ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 20:21:14 ID:???
事故目撃。
幅広の歩道で、向こうから来た自転車が、
左から出て来た車に軽く接触。
あーあ、と思いつつ、その車の後ろを通ろうとしたら、
その車がバックしてきやがって!
ぎりぎりセーフだったが。
不注意な人、パニクる人は、何にも運転しちゃだめ。
車の免許なんて、もっと適正見極めるべき。
527ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 20:30:07 ID:???
不用意に事故現場近くを掠めようとしたオマエもな〜
528ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 20:37:55 ID:???
不注意だったりパニクったりするから事故起こすわけで、
そんな事実が発覚した奴のそばを通ろうとする気が知れない。
529ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 20:50:22 ID:???
そばじゃなく後ろを通過しようとしただけだろ
530ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 20:58:08 ID:???
前後は移動してくる可能性があるだろ。
見通しが甘いんだよ
531ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 20:59:00 ID:???
>>526
>>不注意な人、パニクる人は、何にも運転しちゃだめ。

自分で言ってるじゃんw
532ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 21:05:49 ID:???
>>514 それ俺かも。
メットしてなかった時に小枝に頭をぶつけて、直後はなんともなかったんだけど
あれなぜか視界が赤い...と思ったら頭皮をざっくり切っていて大出血していた。
全然痛みは感じなかったんだけど (3針くらい縫ったけどその時のほうがよほど
痛かった) すれちがった人、追い抜いて行った人、飛び込みで入った病院の
待合室の皆さん、おどかしてすまんかった。あ、でも昼間の話だから別人かな。
533ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 21:10:31 ID:???
はいはい、何でも予測できる優秀なおまえたちが、
こんなスレ見てる理由がわからんよw
534ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 21:13:10 ID:???
>>533
難度の問題
535ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 21:16:45 ID:???
何でも予測はできないが、予測できることは予測できる

今回の件を見てるとオマエさんが不注意な人であったことに間違いはない。
自分が言ったことには責任持てよ
536ツール・ド・名無しさん:2009/07/26(日) 21:37:48 ID:???
何にも運転してませんでしたが、何か?
537ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:28:47 ID:???
事故した直後は、パニックになる人が多いからね。
パニくっているであろう運転手の行動なんか、予測はつかないよ。
とんでもない運転するって思った方がいい。
その車の後方を掠めるっていう神経が分からない。
危ないと思う予測を立てるだろ、普通の頭もっていれば。
何秒か待てば、運転手が車から出てくるだろうし、そのあと進めばいいだけ。

それから第三者として警察に証言してあげようという意識もなく、ただ立ち去ろうとしている。
二つの点で、問題有りだね。
538ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:37:44 ID:???
>>530
で、真横に避難したらいきなりドア開けられて・・・
539ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:51:51 ID:???
>>538
君子なんたらですよ
540ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 00:55:50 ID:???
瓜田に履を納れず
李下に冠を正さず
屋外でチンポジを弄らず
541ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 01:04:53 ID:???
>>539
離れたら「助けようとしない冷たい奴」と批判され・・・
542ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 01:10:26 ID:???
助けようと近づいたら、警察に「ぶつかってきたのはこの人です」と言われ
543ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 01:36:13 ID:???
住宅街の十字路でタクシーが通り過ぎたのを確認してから交差点に侵入したら
タクシーにバックで轢かれた事がある。

客に今の交差点を曲がってとか突然言われてバックしたのだろうが
流石にあの動きは予想できなかったわ
544ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 01:46:29 ID:???
>>537
なんか上3行と、それより下が矛盾してなくね?
545ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 01:53:05 ID:???
へー、後ろを通る=かすめるなのか。
546ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 02:57:42 ID:???
>>544
矛盾してなくね? = 矛盾してないんじゃない? = 正論

突っ込むなら日本語で言えよwwwww
547ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 03:07:52 ID:???
>>544
矛盾してないよ。
矛盾しているのは君の脳みそ。
上の文章は事故した運転手、下の文章は事故をみただけの自転車乗り。
事故した運転手はパニックになるだろうけど、事故関係ない人物はパニックにならないでしょ。
死体みたわけでもないしなー。
548ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 03:12:12 ID:???
>>546
>>537=>>547には「矛盾してるよね」の意味で通じてる!ふしぎ!
549ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 09:06:52 ID:???
事故するって言い方があるのか。
550ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 09:34:03 ID:???
ゆとり語
551ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 09:41:00 ID:???
脳みそが矛盾している
↑意味が分からない。
552ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 09:41:36 ID:???
ゆとり語
553ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 09:51:12 ID:???
事故関係のスレは、報告した奴を
まるで現場に居合わせたかの様に叩くのが笑える。
「講釈師、見てきたように嘘を言い」になるから
アカヒを馬鹿に出来んな。
554ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 11:35:29 ID:???
>>526が必死に俺は悪くないと連続レスしてる。
何か言われるのが嫌なら対策スレにカキコしなきゃいいのにww
555ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 18:37:29 ID:???
>>553
うっとうしいやつ
556ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 20:39:54 ID:???
今日信号待ちのときに歩道で前のセーラー服を鑑賞していたら
左足ついていたのになぜか右に大転倒した
右はストラップきつめに締めていたので何も出来なかった...こんなの初めて
557ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 20:43:28 ID:???
右寄りチソコに血が集まったからじゃね?
558ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 21:22:57 ID:???
なんというビッグマグナム
559ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 21:53:21 ID:???
こういうことがあるから街乗りでもビンディングペダルのほうがいいんだよな
560ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 21:57:40 ID:???
>>556
パンツみえたか
561ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 22:28:19 ID:???
>>553
いや、別に最初から無理に叩こうなんて思ってないが
あまりにも突っ込みどころが多すぎて叩かずにはいられないんよ。

顔と顔を突き合わせての会話だったら、そんなことしたら事故って当然だろ!
って思いながらも、無難なことを言ってお茶を濁すかもしらんけど。
それに怪我した当人は、自分に都合の悪いことはあまり言わないんじゃないか?
自分が悪いってちゃんと自覚しているようなら、わざわざ更に追い詰めるようなことを言う気はないし。
562ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 23:25:48 ID:???
>あまりにも突っ込みどころが多すぎて
どれのこと?
563ツール・ド・名無しさん:2009/07/27(月) 23:47:42 ID:???
>>556
セーラー服が発する若々しいオーラに押し負けたんだね
564クルクル回せ!!:2009/07/28(火) 07:55:53 ID:???
そうならないようにドンキかハンズでもいいからセーラー買って普段から家で慣れておけ。
マニアックにならブ〇セラ逝って鑑賞してたとこのガッコの探してくるとか、ちと高い。
565ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 09:18:21 ID:???
>>556
車道側に倒れたら、車にひかれてペシャンコだぞ
信号待ちでは右足を着くべきなのだ
566ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 09:38:25 ID:???
足轢かれるだろそれ
567ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 09:42:52 ID:???
横着せずに両足付けよ
568ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 09:44:25 ID:???
俺もそう思う
569ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 21:05:07 ID:???
雨だったから自転車乗らずに町を歩いてたら、ママチャリ乗ったねーちゃんが前を見ずに傘刺し運転。
でもって歩道を結構な速度で走行(逆走のオマケ付き。
路面が滑るってのに危ないなぁと思ってたら、向こうが直前でブレーキをかけ横転。
自業自得、だから放置プレーと思いガン見してたら、コッチを睨んできたから
(そんな結果、当たり前。バカじゃね?)と思って無言で立ち去った。
優しい言葉が欲しかったのかね?
「大丈夫ですか?」って言って欲しかったのかね?
私はマナーの悪いヤツには優しい言葉は掛けないよ。笑止千万だわ。
ママチャリとは言え、某政令指定都市の繁華街であんな運転は頂けないって思った出来事なのでした。
570ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 21:12:02 ID:???
>>569
> 歩道を結構な速度で走行(逆走のオマケ付き。
> 歩道を結構な速度で走行(逆走のオマケ付き。
> 歩道を結構な速度で走行(逆走のオマケ付き。

歩道を逆走?歩道を逆走だって?
571ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 21:29:43 ID:???
優しい言葉が欲しいんじゃなくて、ヲタっぽいのがガン見してたから睨み返したんだろ。
どっちもどっちだな。土地柄がよく分かる出来事でした。
572ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 21:34:32 ID:???
ふつうに「ぷぎゃーwwww」って言ってあげろよ
573ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 22:14:29 ID:???
>>570
どうした?
574ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 22:44:56 ID:???
>569
>傘刺し運転
傘をランスのように構えて特攻してくる絵が思い浮かんだw

>570
歩道走るなら車道寄りを徐行だっけ?
まあ「対面通行なら、左寄りを走ろうよ」という事を言いたいんじゃないか…と解釈した。

575ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 22:46:02 ID:???
歩道に左側通行義務は無い
だから逆走って認識は誤りなんだよ
576ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 23:33:29 ID:???
違法ではないが左側の歩道の方が相対的には安全
特に横の道や駐車場から出てくる車との関係では
577ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 23:36:34 ID:???
他人の迷惑走行を指摘するなら、法律くらい知っておけ
カッコ悪いな。
578ツール・ド・名無しさん:2009/07/28(火) 23:41:40 ID:???
俺なら、転けたトコをケータイで撮っちゃうな
579ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 00:49:14 ID:???
ぱんつの中身が写るようにな
580ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 06:48:25 ID:???
>>575
マジで!?
知らなかったよ
やべー左側歩道を徐行中すれ違った自転車にガン飛ばしてたよ
581ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 09:06:05 ID:???
俺も、車道がおっかなすぎる時…路肩スペースが殆どない一車線だけどトラックがバンバン通るような道…は、
歩道に上がってトロトロと運転させてもらってる。あとは自転車進入禁止の所も、当然歩道だよね。

そういう時になんとなく左寄りってのは、左走行してる癖と、歩道上で対向自転車が来たとき、すれ違いやすい
かなと思ってるからかな。

ただ歩道の場合、左端過ぎると、店とかから出てくる歩行者とぶつかることもあるから、センターからやや左寄り
という感じで走らせてもらってる。


>579
ぱんつの"中身"は流石に写せないんじゃないかw
582ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 09:39:41 ID:???
>>581
>ただ歩道の場合、左端過ぎると、店とかから出てくる歩行者とぶつかることもあるから、センターからやや左寄り
>という感じで走らせてもらってる。

バーカ自転車は歩道じゃ車道寄りだ。
583ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 09:48:20 ID:???
間違えたw 「スカートの中身」w
584ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 10:42:16 ID:???
>>580
自転車が走行可能とされている歩道では、右側左側どちらも走ってよい。
ただし、自転車はその歩道の車道側を走らなければいけない。
また、歩行者を追い越す、対面した場合には自転車は車道側を走らなければならない。
一方、自転車同士が対面した場合には自転車は向かって左によけて走らなければならない。

だったはず。
585ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 10:57:05 ID:???
>582
そんなことは知ってるよw  >574書いたの俺だし。

ただ歩道では対面通行も可なんだし、歩行者も気ままに歩いてる場所なんだから、
そこでより安全に走行するにはどうしたらいいのか、って話で書いたのよ。

杓子定規に、俺が正しい俺は絶対道を譲らない、じゃ、事故になると思うしね。
586ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 11:00:57 ID:???
>>581
完全に勘違いしているね。
587ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 11:12:55 ID:???
>>585
>>574も間違って解釈している。
http://www.econakoto.net/account/kazetomorino/images/20090330-01.jpg
この道で左から 1、歩道 2、車道 3、対向車線 4、歩道 ってある
写真手前から奥に向けて走るとすれば
1は右寄り、2は左より、3はだめ、4は左寄り、ってこと。
4を走っても逆走にはならない。歩道に進行方向規定は無いから。
ただし走行場所の規定はあるから右寄りとか左寄りとか決まっているね。

だから流れとしては基本は2を走る、だけど危ないと感じたら歩道。
2を走っていれば流れ的に1の歩道に上がるね、その時は1の右側を走る。
ところが歩道は片側しかない場合、つまり1は無くて4しか無い時は4の左寄りを走るんだよ。
588ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 11:20:19 ID:???
道交法では歩道を自転車が通るときは徐行することになっている。
この徐行速度、警察の回答によると、時速5kmぐらいなんだそうな。
589ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 11:25:22 ID:???
要は歩行者と同等の速度で走れってことでしょ。
まあ、歩道である以上当然だが、それなら降りて押した方が安全だな。
590ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 11:26:08 ID:???
>>588
改正道交法では徐行義務も無くなった。
人が明らかにいない場合は徐行しなくていい。
591ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 11:30:11 ID:???
>>587
これ、歩道じゃなくて路肩じゃない?

この場合には4はだめだろ。たしか。
592ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 11:58:37 ID:???
>>591
白線で区切られていて、別に歩道が無いだろ。
路肩じゃないね。
593ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 12:30:34 ID:???
>>590
それにしても「歩道の状況に応じた安全な速度と方法で進行することが出来る」

この安全な速度と方法って具体的にどうなんだろう?
自分で判断してよしって事かな・・・
594ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 12:47:53 ID:???
>>593
> この安全な速度と方法って具体的にどうなんだろう?
「安全な速度と方法」の「速度」に関しては具体的な指示がされてない。
ママチャリなんかは、サイコンついてない自転車が多い。
だから、速度規定なんか設けても自分が今何キロなんか分からないだろうけど。
体感で速度が分かるのは自転車乗りだけ。

「方法」に関しては、道交法の他の部分に細かな規定があるから、そっちをよく読めば多少は分かるでそ?

> 自分で判断してよしって事かな・・・
警察「テメエで考えて運転しろ、だが少し間違っていたら処罰下すからな!」
って意味だと思うよ。
要するに、事故があったら警察が処罰しやすいように含みを持たせたんじゃないかと。
595ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 13:09:02 ID:???
>>592
路肩だ。

事業着手前の状況と書かれているところの最初の画像にマウスのっけてalt情報見てみ。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/f01/ygkoku-r443-yamakawa.html

歩道がなく、路肩も狭くて、と記述されている。
596ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 13:12:33 ID:???
>>587
>>592

それは路肩なので>>587は間違い。

歩道とは以下のように決められている。
白線引かれただけのものは歩道ではなく路肩。

"専ら歩行者の通行の用に供するために、縁石線又はさくその他これに類する工作物により区画して設けられる道路の部分をいう。(第2条第1項第1号) "
597ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 14:23:26 ID:???
路肩っていうよりこの場合は路側帯な。
598587:2009/07/29(水) 14:28:25 ID:???
写真が不適切だったか、すまんね。
つか、テキトーに拾ってきただけの写真なんだけど、場所を特定するとかすごいな。

じゃあAAで行くよ

   1、歩道
   ----------------------------
   2、車道→

A  --- --- --- --- --- --- --- B
   3、車道←
   
   ---------------------------
   4、歩道


AからBの方に向けて走りたいとする
1を走る時は右寄り、2は左より、3はだめ、4は左寄り、ってこと。
4を走っても逆走にはならない。歩道に進行方向規定は無いから。
ただし走行場所の規定はあるから右寄りとか左寄りとか決まっているね。

だから流れとしては基本は2を走る、だけど危ないと感じたら歩道。
2を走っていれば流れ的に1の歩道に上がるね、その時は1の右側を走る。
ところが歩道は片側しかない場合、つまり1は無くて4しか無い時は4の左寄りを走るんだよ。

これで無問題だべ?
599ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 14:31:42 ID:???
車道外側線の外だろう。
600ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 14:47:55 ID:???
>>587ハズレ
>>595ハズレ
>>596ハズレ
>>597が正解
他に歩道が無く、白線で区切られている場合は路肩にはならない、それは路側帯。
路側帯は歩行者と自転車が通れる場所。
601ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 17:53:12 ID:???
たかが自転車乗るのになんでそんなに面倒なの?
602ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 17:56:40 ID:???
>>601
法ってのは面倒なものだよ。
嫌なら守らなきゃいいじゃん。
603ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 18:05:12 ID:???
>>601
事故起こして、加害者or被害者になってから悔やみたくないからだろ。
604ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 18:13:41 ID:???
>>601
女子供はすっこんでろ
605ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 21:41:37 ID:???
この流れは勉強になる
606ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 21:52:23 ID:???
ぜんぜん勉強にならない
>>601に激しく同意 ただのルールヲタにしか見えない
607ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 21:52:37 ID:???
>>598
それで正解なんだが、大きい橋などで車道走行不可になってて歩道を走る場合
歩道内でも自転車左側通行の流れが出来てるんだよね
つまり1でも左側通行になる
608ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 22:31:51 ID:???
>>598
1の歩道限定で歩行者と自転車が共存した状態で書くと

←歩行者
歩行者→
自転車→
←自転車

になるんだっけ?自転車は車道寄りを走るんだよね?
609ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 23:27:22 ID:???
>>607
お前の家の近所の橋のローカルルールと、道交法を一緒にするなよw
610ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 23:49:04 ID:???
この道路が軽車両通行禁止で無い限り、車道の左端を通る。

車道の左端を通っていて、後から来たクルマに危険を感じたら路側帯に逃げ込む。

路側帯に既に人が居たり、反対から自転車が来たらスピード落としたり停止する。

それだけ。

歩道か路肩か路側帯かは、そこを通りたい自転車乗りが気にすればよい。

普通の自転車糊には関係ない。
611ツール・ド・名無しさん:2009/07/29(水) 23:49:23 ID:???
世の中には>>606みたいな奴が少なくないからなあ、この国は・・・
612ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 00:04:18 ID:???
>>606
加勢するぜ。

歩道とかチャリとか、女子供の方が圧倒的多数の世界で、
ルールもへったくれもあったもんじゃない、ってのが現実だろう。
613ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 00:08:07 ID:???
>>608
道交法では自転車同士のすれ違い方に規定は無い筈。

ただ、歩行者がすれ違っている横で自転車がすれ違わない方がいい。
4者同時のすれ違いはちょっと危ない、タイミングを外した方が安全。
理想を言えば手前で待って歩行者のすれ違いが終わるのを待つ。
その後、一台づつ自転車が歩行者の横を通る。
そして自転車同士がすれ違う場面でも横に歩行者がいないように調整する。

ただこれは相手がいることだからね。
いくら自分の理想があっても必ずそうなるとは限らないからね。
ちょっと危ないなと思ったら自分だけでも止まっちゃうのが一番いいよ。
614ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 07:13:03 ID:???
日本のルールが理解できいないなら国に帰ればいいだろ
615クルクル回せ!!:2009/07/30(木) 07:29:22 ID:???
人や車にぶつかっても減点はされませんが、タイムロスになります。
上手く通り抜けたり、ポイントをゲットすれば加算されます、早くクリアするとボーナスポイントが付きます。
邪魔な人間はキックすればどきます、早い車につかまって速度を得ることが出来ます。
616ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 07:42:45 ID:???
>>613
すれ違いの規定は無いのか。

別に四者が同じタイミングですれ違うということではなく、
何処を走る(歩く)のか、どっちに避けるか?は決まってないということ?

車道でも歩道でも危ないと思ったら自分が止まるというのは激しく同意。
617ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 07:54:01 ID:???
サイタマーなんて無灯火、逆走、携帯見ながらなんて半数程度はいるぞ。
ママチャリでバカみたいにスタンディングしながら走る中高のガキとかな。


>>615
お前いつも基地外ぽい事しか書かないな。
病院いったほうが良いよ。
618ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 08:04:19 ID:???
>>616
自転車は車道側を走ると決まっている。
歩行者がどこを歩くかや、歩行者同士がどうすれ違うかは決まっていない。
歩行者と自転車がすれ違う際の規定も無い。
619ツール・ド・名無しさん:2009/07/30(木) 10:18:40 ID:???
>>612
ヨーロッパの連中が日本の自転車事情を野蛮呼ばわりするのも道理か
日本の恥だな
620クルクル回せ!!:2009/07/30(木) 10:53:26 ID:???
一部の車なんかはそうらしいけど、カメラを回して走っているな。

これみたいに、悪りー自転車の証拠撮り用のカメラを回しながらジョギングや散歩をする、もちろん自転車同士のにも使える。

悪りー香具師はみんなに撮られまくっている。これをそれなりの器官に提出して行為と頻度とかから罰する。

カメラはおまーりさんみたいなもんだ、誰がカメラを回しているかわからないからって心理で治安がよくなる。

不特定のとこにカメラは肖像権侵害なんて頭の悪いツッコミすんなよ! 治安のために肖像まではいかない位置確認みたいな『証拠撮り用』ってのが法律で作られたりすんだよ。
621ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 00:19:15 ID:???
>>619
そのとおり。

まずはヨーロッパ並に自転車用の通路を確保しろ。
そこでのルールはたった一つ、「左側通行」。
これならオバチャンもガキも理解可能だろう。

事実ヨーロッパではそうしてる。
ヨーロッパでは自転車ごと電車に乗れる所も有る。
ヨーロッパではその為の整備がされている。
ヨーロッパではそれが普通。
ヨーロッパでは・・・

悲しいかな、ここは日本。
それが出来なきゃ永久にシッチャカメッチャカのままだな。

>619の言う通り、自転車道すら確保出来ないムチャクチャな道路事情、
計画性と経済力の無さは、日本の恥だ。
622ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 01:01:56 ID:???
人口密度が高すぎるんだよ
適当に比べるな
623ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 03:20:58 ID:???
人口密度が低い地方でもそう
624ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 06:51:37 ID:???
あと天候も概して欧州に比べると雨がち
625ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 10:54:44 ID:???
中国や韓国ですら自転車道路の整備を進めようとしているのに

その一方日本は恥じ入りもせず無法を指摘されると逆ギレする
大陸的な人間が激増しているよな
626ツール・ド・名無しさん:2009/07/31(金) 19:49:56 ID:???
本当は逆なんだよね。

人、馬、牛、荷車。
それぐらいしか通らなかった道に、無理矢理クルマを通した結果がコレ。

ヨーロッパのチャリ事情の先進的な地区は、
そもそも街中にはクルマを入れない工夫をしている。
入れるには入れるけど、エラい額をムシリ取られるらしい。

で、街と街を結ぶ幹線道路には、必ずチャリ道がある。
あるいはチャリ乗り込み可能な鉄道とかね。

逆に日本じゃ、銀座のど真ん中を国道がブチ抜いてたりするもんなぁ・・・
(日曜はさすがにホコテンだけどね)
627ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 12:30:24 ID:h2tL/XwO
つい3時間前、飛び出した猫を避けるために
急ブレーキ→前輪ロック→前方半回転→頭から落下→左半身強打
の俺が来ましたよ。

流血と打ち身で痛いけど猫は無事だったからいいんだ。

ヘルメットしてて良かったよ…
628ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 12:40:58 ID:???
さっき人間に轢かれそうになったら
人間がキャット空中三回転で回避した
これもワタシが特別な存在だからなもし
629ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 13:38:52 ID:???
>>626
日本がもっと物質的に貧乏かつ精神的に豊かな国になれれば変化するかもな。
630ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 13:42:50 ID:???
>>627は善い行いをしました。
生まれかわったら猫にしてあげましょう。
631ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 13:56:26 ID:???
猫は嫌じゃ
632ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 15:18:20 ID:???
猫ヲタってきもい
633ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 16:14:06 ID:???
自民とトヨタがズブズブな限り自転車に有利で車に不利な道路なんて作るわけない
車が売れなくなったら自民へのキックバックが減るからね
634ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 16:49:12 ID:???
トヨタって自民にどのくらい献金してんの?
実際のところ、国を動かすほどの力はあるんかね。
635ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:28:50 ID:hjP9kccw
>>628
にゃんこ先生ぃ
こっただことしたらダメだすよぉ
気ぃつけておくんなさいだす
636ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:45:43 ID:???
また無職かよ
637ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:53:02 ID:???
>>634
献金は知らないが、納税額は半端ない。
国が無視できないレベルなのはその通り。
638ツール・ド・名無しさん:2009/08/01(土) 17:56:42 ID:???
>>628
あぶらだこ、ですか?w
639ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 00:48:12 ID:???
さっき事故りかけた。無灯火で車道を逆走すんなよ・・
640ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 18:46:48 ID:???
>634
輸出で宙に浮いた消費税が何百億とあると聞いたことがある。
どうでも良いけどね
641ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 21:34:27 ID:???
今日は危なかった。
ガードレールの下に鳥が居たようで、、、
反対側に飛び立ったから良ったと思う。
利口な鳥だったからほんと良かった。
642ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 21:49:14 ID:???
えっ?
643ツール・ド・名無しさん:2009/08/02(日) 23:18:18 ID:???
こないだ、たまにMTBで行き来する峠で熊を見た。
猪、鹿、狸、猿。
このあたりは日常茶飯事だが、熊は初めて見た。

その日はたまたま自動車だったから良かったけど、
MTBだったらと思うとゾッとする。

ローディーにも名の通った峠なんで、
そのうち犠牲者が出ないか心配。
644ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 00:16:38 ID:???
それは通報したほうがよくないか・・・
645ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 02:29:02 ID:???
>>643
変態紳士も待機してます
646ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 06:04:52 ID:???
それは通報したほうがよくないか・・・
647ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 10:08:24 ID:FFIPrK2a
ソレハ クマッタ…( ̄(工) ̄;)
648ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 10:44:40 ID:???
熊は時速60kmで走るらしいからな。
メタボオヤジローディーなら追いつかれて襲われて死ぬ
649クルクル回せ!!:2009/08/03(月) 11:30:20 ID:???
熊ってチャリのチーンが大嫌いなんだろ。鳴らせばいいだけなのでは?

檜原や和田峠の猿の群れの時、チト焦った。
650ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 12:08:02 ID:???
>>チャリのチーンが大嫌い
ソースくり
651ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 12:43:51 ID:???
登山の際に熊よけの鈴をつけるというのはよく言われている話
652649:2009/08/03(月) 12:51:35 ID:???
熊出没村のガキなんかは、登校時とかにはラジオを首から吊って鳴らして歩くとかあった。
653ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 12:54:43 ID:???
>>652
引っ越せばいいのにな
654ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 13:11:50 ID:???
>>651
熊が鈴の音が嫌いなんじゃなくて、人間がいることを熊に知らせる為。
藪漕ぎしててバッタリコンニチワすると自己防衛の為に襲い掛かることがあるが、
ツキノワ熊は比較的性格が大人しいので、人間が居ることが解ればだいたいは逃げて行く。
ただ、個体差があるので、鈴の音で寄ってくるモノ好きもいるらしい。特に好奇心旺盛な小熊。
小熊が居るとゆうことは母熊ももれなくついてきて、このシチュエーションが1番ヤバイ。

ヒグマは気性が荒いので鈴は逆効果と北海道の人に聞いた。

自転車の鈴は音が高いから効き目があるのかと思ったが違うのね。
655ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 13:15:46 ID:???
まあ、熊もわざわざ人間には会いたくないらしいし。
むしろ、シカやイノシシの方がローディには危ないんじゃないか
656クルクル回せ!!:2009/08/03(月) 13:24:25 ID:???
田舎では逃げ出した牛が危ないとか。
自転車ならスリぬけれるけど車だと余裕がなくぶつかるらしい。
657ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 19:19:03 ID:???
蛇の飛び出しに遭い、落車した俺が来ましたよ
658ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 19:43:41 ID:???
飛び出すほど素早い蛇が日本にいる?
659ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 19:47:24 ID:???
マムシはジャンプするよ
660ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 19:56:56 ID:???
それはこわい
661ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 20:48:51 ID:???
野グソの飛び出しに(ry
662ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 20:53:16 ID:???
>>660
トグロ巻いて舌チロチロしてる時は要注意。バネみたく飛び掛る。
663ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 22:11:27 ID:???
富士山で鹿と正面衝突してた1BOXは大破して走行不能になってたな
664ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 23:42:30 ID:???
5月のGW明けに金精峠(栃木と群馬の境)行ったら
「動物飛び出し注意」の看板の直後にシカが死んでてビビッた
車と当たったんだろうな

これが本当のしかば(ry
665ツール・ド・名無しさん:2009/08/03(月) 23:55:27 ID:???
あのへんサルも出るよな
餌やり禁止のたて看板もあるのに餌やりがあとを絶たないらしい

それと、あいつらバッグ盗むから注意な
666ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:24:57 ID:???
こんな例もあるし、鹿には注意な

ttp://www.honda.co.jp/WGP/spcontents2004/azuma/02/index.html
667ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 00:53:09 ID:???
>>644
>>646
二回言われたのでレスるけど、ここに熊が棲息している事は、
ハンターや村の人間、登山者には周知の事実なんだ。

俺の見たツキノワは真っ黒だったけど、
少し茶色かかった固体も確認されていると聞く。

ちなみにこれは2chネタなんで本当かどうか定かじゃないが、
数年前、その峠の近くの林道に入り込んだローディーが尻を引っかかれたが、
そのまま必死で漕いで何とか逃げおおせたと言う話もある。

神奈川県に宮ヶ瀬湖と言うダム湖がある。
そこから清川村経由で厚木に出る土山峠。
そこが目撃現場。
668ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 01:18:33 ID:???
怒るでしかし
669ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 03:10:36 ID:???
670ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 10:38:27 ID:???
丹沢や奥多摩や奥秩父に熊が居るなんて常識だろ。
五日市とか日の出あたりでもよく出没するくらいだ。
それだけ山が豊かな証拠。いいことじゃないか。
671ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 10:48:40 ID:???
山に木の実や食料となる物が乏しいから
熊が人の目につく所に出てくる

熊にとっては住みにくいところになっているんだ
勘違いするな
672ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 10:57:57 ID:???
山が豊か

熊増加

生存域拡大

人里へ出没
673ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 11:10:52 ID:6Hl/SN9R


    くま━━━━━ヽ( ・(ェ)・ )ノ━━━━ !!!
674ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 11:15:25 ID:???
ハヤブサが都会の高層ビルで営巣したり
狸が住宅街で出る残飯をあてに進出したり
いずれの場合も人間の野放図な生活圏の拡大と
無縁ではないな
675ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 11:18:57 ID:???
夏だねぇ
夏休みだというのに遊ぶ友達いないから、ネットでローディ粘着のゆとりちゃんw
夏休みだというのに趣味も金もないから、ネットでローディ粘着のおっさんw

夏休みだというに、、、あっw無職で毎日夏休みのアンチwww
676ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 11:23:47 ID:???
林業衰退

枝まみれの杉と檜ばかりで痩せこけた山

人里と熊生息域との緩衝帯の不鮮明化(農村過疎化と林業衰退)

人里へ出没

つーか、峠を切り開いた林道にツキノワグマが出るのが普通で
山中に出向く人間が熊の生息域に侵入してるとも言えるが。。。
677ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 18:25:52 ID:???
シカはマジでヤバイ。その大きさが。

以前峠を上っていて、路面が何か汚れていたのでふと道路脇に目をやると、
そこには車に轢かれたと思われるシカの死骸が....
胴体に大きな穴が開いていて、そこから内臓や血やら食べた草やら大量に出てて...
678ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 18:41:06 ID:???
吐いた
679ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 19:42:13 ID:???
クマは登りは早いけど下りは遅いらしいな
もし追いかけられたら下り方面に全速で逃げればよい。


まぁサーカス上がりのクマだったら下りでもバイクで追ってくるからどーしようも無いけどな
680ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 19:53:10 ID:???
何面白いこと言ってんだよバカ
681ツール・ド・名無しさん:2009/08/04(火) 22:20:26 ID:???
クマーのボトルを使えば寄ってこない
682ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 01:10:19 ID:???
自転車のベルならせばよってこないんじゃね?
683ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 01:46:04 ID:???
>>649に戻る
684ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 01:57:11 ID:???
ドッペルとかのスピーカー付けて音楽流せばおk
685ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 02:55:28 ID:???
お互いに見えていない状態でチリンチリン
熊「ヒィィィイッ!変な音が聞こえるよ!逃げよう!」

お見合い状態でチリンチリン
熊「うわああああああああああニンゲンだあああああああ
  しかもなんだこの音はああああああああああ
  どうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしよう
  うわああああああああああああああああああああ
  どうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしようどうしよう
 
    そうだ・・・

   とりあえずこのニンゲンを・・・がおーっ!」
686ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 04:31:37 ID:???
>>679
死骸ならまだいい
車にひかれて内臓でてフラフラしてるのを見たトラウマが…
(´;ω;`)
687ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 04:45:04 ID:???
ぬこが電車に引かれて下半身が切断され、草むらの中まで前足だけで這って行って絶命した光景を見た
688ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 07:13:39 ID:???
何だこの激鬱トラウマスレ
689クルクル回せ!!:2009/08/05(水) 08:01:24 ID:???
大型犬がグモってると、なかなか大迫力。

なおかつ、かなりクリティカルにバラけて精肉状態。またそれに輪をかけて真夏の暑さで腐り気味。
そしてまだ踏まれまくってないからいろんな臓物の面影がある。

すっげーな、半端にグモってるより付加価値が付いて快感。
690ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 11:02:14 ID:???
やっぱり人間グモに勝るものはないだろー
691ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 11:15:23 ID:???
なにそれ、おいしいの?
692ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 12:01:01 ID:???
駅のホームで起こるグモはおいしいな。
大阪だとホルモンって言うのかな。
693ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 13:37:07 ID:???
猿のを見たときは結構きつかったな。
694ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 14:32:43 ID:???
この時期に山道を走っているといつもよりも頻繁に動物の死骸を見る。
運転慣れしていないお父さんが轢いちゃうのかな。
うちの親父も家族旅行の度によく踏んでたなあ。
695ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 15:17:41 ID:???
>>667
土山峠なんて毎週のように走るぞ、ヤビツの帰りに。
つーか、あんな車が多い大通りに熊なんておりてくるの毛?
696ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 15:27:36 ID:???
仮免で壁にぶつけました。
アクセルとブレーキ踏み間違いました。
人生で初の車で物損事故です。
ショック。仮免なのに。
もう原付で良いよ。
697ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 15:32:42 ID:???
>>696 車向いてないかもね
698ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 15:37:31 ID:???
自転車では、フロント・リアブレーキを片がけして
前転もしくはテールスライドですね。
699ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 20:02:18 ID:???
>>696
余裕無くてパニくったのかい?
仮免は取れたなら本来はできる操作なんだから
慎重に、気持に余裕持って行こう

あと、一応言っておくと板違いな
700ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 22:21:22 ID:???
今日の帰り、片側1車線の道路で対向車線のセンターライン寄りを走ってるロードを見た
後ろにダンプがいて結構車間距離を詰めてたんだが何考えてるんだかね?
701ツール・ド・名無しさん:2009/08/05(水) 22:37:01 ID:???
>>700
自転車は車道通行だ!
センターライン寄りを走っている俺は正義!
後ろのダンプうぜー!
702ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 01:09:41 ID:???
>>695
うん、いた。
俺も信じられなかった。
上りで、峠の中間あたりにさしかかった時に、左の山側から出てきた。

俺の車にビビって、右に向けてた頭を、
後ろ足2本で立ち上がって180度左に方向転換、
そのまま山の中に逃げ込んで行った。
夕方の6時半から7時位だったと思う。

俺なんかほとんど地元のようなもんだし、
MTB以外でも、峠の近くの山には良く入るんだけど、
熊を見たのは初めてだ。
703ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 11:56:17 ID:???
雨 → 金属の排水溝蓋の上でブレーキ → 後輪ドリフト → 落車横滑り → 間一髪で頭轢かれかける

あの日以来タイヤを気にするようになった俺(ロード)
みんな天気の悪い日はどんな足回りで走ってるの?
704ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 12:12:39 ID:???
別に普通のアシ回りで、金属の排水溝蓋や白線などの上でブレーキ掛けたりバイクを傾けたりしないようにしてる。
つうか、その場合どんなタイヤでも滑るだろ
705ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 12:20:06 ID:???
ママチャリでドリフトしまくって滑る練習したりとか
706ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 15:40:04 ID:???
>>703
雨の日は基本走らんし
途中で降られても側溝の上などは走らん
707ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 18:27:53 ID:???
みんな、ありがとう
708ツール・ド・名無しさん:2009/08/06(木) 20:27:59 ID:???
はい、ごちそうさまでした
709ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 09:07:21 ID:???
>>703
雨の日はグリップのいいタイヤと雨でも効きやすいブレーキパッドにしてる。
もちろんそれでも滑るが、制動力がかなり改善されるので走りに余裕が出る。
710ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 20:03:02 ID:???
>>709
雨の日おすすめパッドを教えてください…

俺のちーとも効かないんだわ
711ツール・ド・名無しさん:2009/08/07(金) 21:07:24 ID:???
XTR/DURA-ACE系統、それが効かないとなると油圧ディスクブレーキに逝った方がよいかと
712ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 14:36:50 ID:???
今日逆走のオバハンに衝突されたんだが逆に文句言われた。
逆走させんなw
交通ルール徹底してくれ。
713ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 14:42:31 ID:???
俺、一時停止で止まったら後ろからママチャリにつっこまれた上に罵声浴びせられた。
しかも俺は骨折したあげく向こうは逃げたしな…
714ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 15:06:09 ID:???
そんな時は即通報するべきなんだろうが、
自転車の轢き逃げって迷宮入りになる率が高そうだよな
715ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 15:21:25 ID:???
普通チャリなんて駅や近所の買い物の足でしかないから
事故のあった時刻近辺で事故現場で張ってれば高確率でターゲットに遭遇する
716ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 16:04:26 ID:???
逆走するバカに限って態度でかいから困る
717ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 16:21:49 ID:???
目で訴えると大抵避けてくれる。単にキチガイだと思われてるのかもだけど笑
本当に狂ってるのは法律守らない奴の方だし。
718ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 16:24:56 ID:???
逆走してる奴やってて怖くないのかな?
719ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 16:56:34 ID:???
こっちが避けてとーぜんみたいな態度は気分悪くなる
720ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 16:58:20 ID:???
逆走してるのにインタビューすると、自動車がうしろから来る方が怖い、
とか言ってるらしいな
721ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 17:01:54 ID:???
両手を広げて突っ込んでいくと、ビビって止まってくれるよ
722ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 17:24:12 ID:???
ネタだろうけど、すげーこえーよ(笑)
723ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 19:46:25 ID:???
>>720
その考え方がすごいよな。
「正面衝突と追突、どっちが被害がでかい?」って聞けば普通は気づくだろうけど
724ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 19:50:50 ID:???
「正面衝突と追突、どっちが可能性が高い?」って聞き返されるよ。w
725ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 19:58:14 ID:???
追突の方が可能性としては高いかも。
けど、実際正面の場合だと回避行動たぶん間に合わないと思うんだ
726ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 20:02:24 ID:???
ママチャリで10km/h〜20km/h程度で走るんなら、怖くないだろうけど、
(むろん、ママチャリでも逆走はしてないよ)
ロードやクロスでそれ以上のスピードを出しての逆走は、想像するだけで怖い…。
60km/h前後出ている鉄の塊とすれ違うんだからな。
727ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 21:48:44 ID:???
こっちが止まれば速度半減だな
ものになりきるしかないw
728ツール・ド・名無しさん:2009/08/08(土) 23:34:16 ID:???
これが夜間で突っ込んで来る相手が無灯火だと
どれほど怖いか
729ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 11:13:17 ID:???
>>725
自転車に車が追突しておこる事故は統計で見るとすごくすくない
1%ぐらい
730ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 11:33:46 ID:???
相対速度100キロでぶつかったらグロ確実じゃねーか
731ツール・ド・名無しさん:2009/08/09(日) 11:38:45 ID:???
>>729
道交法云々より、そういうった確率論で責めていった方が阿呆どもには分かり易いかもな。
732ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 01:18:07 ID:???
ツールなんかの映像見てると峠下りのカーブと市内ロータリーの落車が多いよね。
プロでもあれほどの事故おこす訳だが、実際同じような場所で車に幅寄せされた時はビビった。
カーブ怖くて何時もモタモタ走ってしまう。
733ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 09:34:00 ID:???
>>732
お前ロータリーで45〜50km/h、峠の下りで 80〜90km/hで走ってるの?
その速度だから落車するんであって、30km/h程度でそんなこと言ってるのはヘタレのアピールかよ
と言われるだけだぞおい。
734ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 11:13:51 ID:???
>>733
> お前ロータリーで45〜50km/h、峠の下りで 80〜90km/hで走ってるの?
だいたいそのくらいの速度で走ってるよ
そういうお前はどうなんだよ?
735ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 11:18:18 ID:???
>>734
かっけー。別府よりはええな
736ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 12:41:21 ID:???
プロでも落車するんだから、素人が同じ速度で走ったらコケるに決まっている。
>>734は近いうちに天国に召されるだろうな。
他人巻き込まずに自爆で死ね
737ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 13:08:47 ID:???
へタレでなくとも幅寄せなんかされたら怖いよ
車の奴らは左斜め後が見えない死角なんだよね

これがダンプカーやトレーラーだと巻き込まれて
気が付いたら半身不随で意識不明の自分が居るわけよ
738ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 13:13:39 ID:???
顔グロってグロテスクな顔かとおもていた
739ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 13:53:29 ID:???
間違いではない
740ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 17:14:37 ID:???
逆走だと対向車ある中、路駐よけるのがムズイよね
怖くないのかな・・・
741ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 19:52:59 ID:???
ヤツらはかまわず突っ込むだろ…
車が止まるか避ければ良いとしか考えとらん
いや、むしろ何も考えてない可能性が…
742ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:26:24 ID:???
12mクラスのフルトレーラーが、地響きと共に左折して来ても、
ダッシュしてその横をかすめて行くようなバカも多い。

ガキの頃から温室育ちだからか知らんが、
自分が「死ぬ」と言うイメージが沸かないらしい。
想像力の欠落ってのはある意味、自殺に等しいな。
743ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:31:46 ID:???
>>740

逆走じゃなくても前方に路駐いると2アクションくらい増えるし、背後の車との意思疎通が必要になるよな

毎回かるーく冷や汗

まっ止まればいいんだけど
744ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:40:24 ID:???
長年自転車乗ってるけど12mのトレーラーというものがどういうものかよくわからない
745ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:48:11 ID:???
大型バスよりちょっと長い。
746ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:52:42 ID:???
>>744
40フィートコンテナを引っ張っている車のことかと。
http://www.kotera-shoun.co.jp/img/yusou/trailer/image06.jpg
747ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:56:32 ID:???
こういうの、前だけで走ってるとすごく速いんだよな
VT250じゃあ全然敵わなかった記憶がある
748ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 21:59:50 ID:???
>>747
そりゃクソ重たいコンテナ曳いて交通の流れ乗るためにスポーツカー並みの馬力あるしな
749ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 22:22:54 ID:???
>>746
それはセミトレーラーだ
フルトレーラーはこんなヤツ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Trailer_dump_truck_001.JPG
750ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 22:33:14 ID:???
>>749
海外行くとこれが1台で2連以上ありやがるからな・・・
751ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 22:39:17 ID:???
>>749
フルトレーラーは18m、セミトレイラーは12mな。
フルトレーラーは海外だと一般的だけど、日本だとあまりいない。
国道ならたまに走っているけど、霊柩車より数少ないから、見かけると何か得した気持ちになれる。
752ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 22:42:04 ID:???
>747
実はトラクターだけだと普通免許で乗れたりする。
753ツール・ド・名無しさん:2009/08/10(月) 22:43:04 ID:???
>>747
トラクターな、トレーラー引いてないと前から見てトラックと変わらないが、
短いから早くて素早い動きをするなw
754ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 01:41:04 ID:???
ロードローラーだっ!
755ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 02:36:22 ID:???
>>749
運転席の上の速度表示の三つのランプ
規制緩和でつけなくてもよくなったんだよな
あった方がいいのに
756ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 04:15:14 ID:???
>>754
やれやれ…言うと思った
757ツール・ド・名無しさん:2009/08/11(火) 09:28:42 ID:???
>>752 誤解を生むから補足、訂正させてもらう。
旧普通(現行の中型8d未満限定)の免許なら、後ろ一軸の総重量8d未満の
トラクターで厳密に言えば、後ろのカプラーにカバーかけてけん引装置を殺せば
運転可能
758ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 10:06:09 ID:???
喪前らブレーキパットは磨り減ったまま使うなよ
ちゃんと交換しとけ
759ツール・ド・名無しさん:2009/08/12(水) 21:55:51 ID:???
そういや、リムの拭き掃除やブレーキ片利きは調整してもブレーキパッドはノーチェックだったな…。
今度の休みに見てみよう。
760ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 12:54:50 ID:???
ディスクブレーキって効きいいの?
761ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 13:29:32 ID:???
よくないけど効き具合が安定している。
762ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 14:37:24 ID:???
 8インチ油圧にすれば猛烈に効くが。
特にシマノはカックンだから握った瞬間に前転しそうになる位な。
763ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 19:01:28 ID:???
肩から落ちて折れたw
しばらく乗れないのがつらい
764ツール・ド・名無しさん:2009/08/13(木) 19:25:25 ID:???
>>763
何があったん?まあお大事に
765ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 02:12:46 ID:???
ブレーキワイヤーが切れて前後ブレーキがスカスカになった時は死ぬかと思った
時速30kmくらいで前の車に衝突してハンドル曲がったけど車は気づかずに走り去ってしまった…
766ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 02:15:23 ID:???
なんで前後のブレーキが同時に切れるんだよw
767ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 03:08:35 ID:???
恨まれるような事でもしたんじゃね?
768ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 05:31:24 ID:???
そのくらいの衝撃がある衝突で、車側が気づかないって、有り得るの?
面倒を嫌って、気づかない振りをして逃げたのでは…。
769ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 11:23:24 ID:???
まぁそうだろうな
770ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 11:30:16 ID:???
新車はネジ締めなおさなきゃならないんでしょ?
771ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 16:34:42 ID:???
この場合って車側に何か責任あるのか?
772ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 19:49:21 ID:???
何もないが、怪我してるのを置いてそのまま逃げたら
ひき逃げ(救護義務違反)になるかも?

自転車側にはメリット無いが車側にデメリットあり。
773ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:08:07 ID:IRkmq6Gd
フォークコラムが破断して落車した
上り坂かつ後続車がなかったのは唯一の救い
774ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 21:35:35 ID:???
怖っ。

こういう時とっさにビンディングのペダルって外せるかな?
俺ハンドル持たずに外せる自信ないや。
775ツール・ド・名無しさん:2009/08/14(金) 22:04:22 ID:???
>>774
そんなん出来る人居るの?
ハンドル持たずにペダル外し。
776ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 04:41:47 ID:???
細い道で長い蛇が道幅いっぱいに横断してた。
ジャンプしたらタイミング外して後輪が蛇の上に着地した。
振り返ってみたら、のたうち回ってた。
許せ!俺のかわりにこいつ↑(775)を呪ってくれ。
777ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 15:08:20 ID:???
>>776
お前サイテーだな。
苦しませるのは可愛そうだから頭を打って成仏させて、
蛇ご飯にしろよ。革はネーチャンにでもあげるとか。
778ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 18:49:50 ID:???
警視庁葛西署の調べでは、12月16日の夜、東京都江戸川区東葛西5の区道で、
男性(40)が自転車に乗って、近くの飲食店に預けてあった別の自転車を引き取りに行き、
もう1台を右手で引きながら帰宅する途中なんらかの理由で転倒。
引いていた自転車のハンドルのブレーキレバーが右目に刺さり、傷が脳に達して死亡。
779ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 21:41:50 ID:???
>>778
脂肪
780ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 22:03:34 ID:???
事故防止アイテム

http://www.deltacycle.com/product.php?g=1
自転車用クラクション エアーザウンド

超大音量115デシベル

781ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 22:07:52 ID:???
>>780
そんなもんで防げる事故ってあるのか?
782ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 22:10:23 ID:???
>>780
対歩行者及び他の自転車用威嚇アイテムだな
783ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 22:12:35 ID:???
>>781
こっちをなめて突っ込んでくる右折車を撃退
784ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 22:39:54 ID:???
これかなり音でかいらしいな
自転車がクラクション鳴らすなんて普通考えられないから、車が驚いて逆に危ないんじゃないか
785ツール・ド・名無しさん:2009/08/15(土) 23:43:57 ID:???
だいたい、事故ってのは不意打ちだからなー
こっちにくる・いるのがわかってる相手なら、事故になる確率は低い
クラックションでその辺が対処できるとも思えない
786ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 09:34:25 ID:???
だからクラクションでこちらの存在をアピールするんじゃないか
787ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 20:00:02 ID:???
今日はじめてサイコンを付けてイイ気になって走っていたら、
ちゃんとセットできてなくて路面のギャップで外れて吹っ飛んだ。
つい咄嗟に前ブレーキを思いっきりかけたら前輪がロック、
当たり前のように俺自身が吹っ飛んだ。

自転車は血まみれだがほぼ無傷、サイコンも無事でよかった。
ただ、俺の両手がズル剥けで前歯が欠けた。
自転車が無事で…じゃなくて、誰も巻き込まなくてよかった。
788ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 21:22:28 ID:???
すげーコケかた、気をつけて
789ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 21:46:00 ID:???
良くその状態で書きこめるなwお大事に>>787


790ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 22:30:08 ID:???
>自転車は血まみれだがほぼ無傷
ほうほう、血の通った自転車にお乗りですか。すばらしい!
791787:2009/08/16(日) 22:47:48 ID:???
>>788-789 ありがとう。

タオルを持たずに乗っていたから血を拭いようがなくて、
両手から血をたらしながらではコンビニにも寄れないから、
手が真っ赤なまま7Kmほど走って車に戻った。
こんな状況でも自転車が先に気になって、とりあえず
拭こうとしたら、ダウンチューブに血が通ってたw
血ってすぐ落とさないとこびりついて簡単に取れないのな。

で、自分で救急に電話したら、自分で電話できるくらいの
怪我人は休日だと診てくれなかったw
792ツール・ド・名無しさん:2009/08/16(日) 22:55:04 ID:???
>>791
休日に階段で転んで、コンクリの角に後頭部打って血が出たから、
CT撮りたいって言ったら撮れたぞ。

デッカイ病院じゃないと無理なんじゃない?

793ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 00:11:48 ID:???
>>791
地域によって違うと思う
俺は1ヶ月前の日曜の早朝に都内で前方宙返りして半気絶した
右鎖骨骨折、右眉毛の上8針縫い、顔・両腕膝擦過傷で血まみれ
自分携帯で119番して救急病院でCT撮りますか?
とか聞くから撮ってくれと言ったら
頬骨とそれにつながっている骨もが折れていた
鎖骨は中央部の単純骨折で最初はずれていなかったのだけど
連休だったので2日後に行くとずれていて
その後更にずれてしまい、今だ鎖骨が付かないorz
794ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 02:14:58 ID:???
>>787
うひゃー 想像しただけで痛いわ。お大事に…
奇遇だが俺も今日、サイコンが落ちた。
キャットアイなんだけど、あれ、固定できてんのかどうか微妙だよね。
ほとんど訴えられるレベルじゃないかと。

自転者の事故は怖いね。気を付けよう。。
795ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 04:34:52 ID:???
俺もサイコンはキャットアイだけど、未だ外れて落ちた事はないなあ。
取り付ける時に「カコッ」と嵌まる感触が無いときは、一度完全に外してから付け直してる。
796ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 07:47:17 ID:???
前輪関係は怖いよね。ロックしたら簡単に前方一回転だから。
フォークとホイールは頑丈な良いものを使う。ハンドルやフォークに
余分なものはつけない。ライトはハンドルの右端に装着。
797787:2009/08/17(月) 09:46:29 ID:???
>>793
うぎゃあ、お大事に。

今朝まず歯医者に行ってきて、折れてるかもと言われてちょい凹み。
今から念のため外科に行ってくる。
今回は前方宙返りまではいかず、顔面からスライディングしたぽい。
前輪関係の怖さが身に染みたよ。

俺のサイコンもキャットアイ。
多分、悪いのはサイコンじゃなくてキチンと嵌めてなかった俺。
ただ、「カチッ」という確実なクリック感がないから少し不安かも。

あまり引っ張るのもなんなんで、この辺で。
心配してくれた皆さんありがとう。
798ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 12:32:15 ID:???
>ただ、「カチッ」という確実なクリック感がないから少し不安かも
あるだろ。
799ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 12:37:07 ID:???
>>798
カコッって感じだがあるよなぁ
下の方一段下がるし
800ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 12:48:39 ID:???
サイコンが落ちるってヤシは、ブラケットのつめが引っ込んでるんじゃね?
801消火犯:2009/08/17(月) 21:36:00 ID:???
おきなわスレからの誘導カキコ

駐車場に入る左折車両と接触、書類上相手の左折時の確認漏れだがこちらも集中力を若干欠いていた感あり。
損傷 上顎(唇)内、外ともに裂傷、前歯脱臼
あとしばらく首が痛かったり、いたるところに擦過傷

損害 フレーム全損(ディレーラーハンガーが根元から落ちた)、フロントホイールポテチ、デュアコンに傷、ブラケットカバー破れ
ヘルメット全損
802ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 21:39:58 ID:???
新しい自転車とヘルメットが買えるな。
803おきなわスレ199:2009/08/17(月) 21:59:20 ID:???
>>801
向こうだとスレ違いだと思ったんでこっちに来て貰ったんだけど・・・

改めてきちんと書いて貰うと大惨事だね。
骨折が無かったのが不幸中の幸いか?(事故に遭って幸いも何だが)
バイクの被害もでかい。
ハンドルとかステムも見た目は平気そうだけど結構ダメージが入ってるんじゃないかと。
保険で全損扱いにして貰った方が良さそうな感じも。

早く治って沖縄に間に合うといいね。

そういや俺も昔車に撥ねられて空を飛んだ事があったなあ・・・(友人の目撃証言による)
804ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:17:20 ID:???
俺もこれまで3回撥ねられたんだが
人間って意外と丈夫に出来てるんだね
805ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:17:52 ID:???
飛ばねぇチャリ男はただのチャリ男だ
806ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:24:43 ID:???
>>805
マニュアルでカンベンしてください、インター8とキャリアあるんでリア持ち上がらないんです。
807ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:35:08 ID:???
車と併走するから左折入庫に巻き込まれるんだ
車が追いついてきて怪しい挙動をし始めたらすぐブレーキかけて千鳥にならなきゃ
808ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 22:38:01 ID:???
読売の記事(消えてるが)見ると、筑波12時間耐久の帰りに居眠り運転したらしい。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00160683.html

古典的なフレーズだが「家に帰るまでが遠足(レース)です。」
気をつけようぜ。
809これだな:2009/08/17(月) 23:05:50 ID:???
9日午後3時40分頃、東京都足立区鹿浜3の環状7号で、歩道(高さ15センチ)にいた江戸川区上篠崎3、無職田村薫さん(40)が
乗り上げてきたワゴン車にはねられ、全身を強く打ち、間もなく死亡した。

田村さんと一緒だった長女(1歳9か月)は、ひざに軽いけがを負った。

警視庁西新井署はワゴン車を運転していた同区北小岩、会社員臼倉靖貴容疑者(33)を自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕。
容疑を同致死に切り替えて原因を調べている。

調べに対し、臼倉容疑者は「自転車耐久レースに出場したため、昨晩寝ていなかった」などと供述しているといい、
同署では居眠り運転の可能性もあるとみて調べている。

(2009年8月10日01時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090810-OYT1T00115.htm
810ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:22:49 ID:???
このスレの住人かも知れませんよね
811ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:26:33 ID:???
耐久レースも今年でおわりだな
812ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:33:40 ID:???
ついでにこいつの人生も終わりだ。
てめえの遊びで他人の人生巻き添えにしてんじゃねえよ屑が。
813ツール・ド・名無しさん:2009/08/17(月) 23:57:52 ID:???
検索すると本だの研究員みたいだから、終わらないと思うよ。
814ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 03:34:29 ID:???
>>787
自転車に傷害保険付いてないか?
815ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 05:38:28 ID:???
>>809 これはひどい。チャリチームとして誠意を見せるべき。
事故にあった子供可哀想だな。母親亡くして。
816ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 06:15:18 ID:???
>>809 ひょっとして↓これか?これじゃなくても、危険なイベントだなw
一晩中走って帰らせたら危険じゃん。
チーム参加なら仮眠取らんまま騒いで帰る途中、眠くなる可能性代だしな。

8月8日(土)19:00〜8月9日(日)
2009 全日本12時間耐久サイクリング in つくば
開催クラス 自転車による1チーム5名(男女)の耐久レース
入場料金 無料
駐車料金 無料
問い合せ (財)日本サイクリング協会/TEL 03-3583-5628
http://www.jasc.or.jp/lisence/schedule/c2000/paradice.html
817ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 09:44:35 ID:???
眠いなら、何で路肩に車を停めて仮眠しなかったんだ!?
818ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 10:02:22 ID:???
>>813
じゃあ「ロードバイクの科学」の著者の同僚かな
819ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 10:10:46 ID:???
8/9の朝7時にはゴールしてるんだろ、これ。
死亡事故が午後3時40分頃で、この間に何をしていたんだろ?
まさかチームで打ち上げBBQとか食べ放題とか。
820ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 10:29:16 ID:???
とりあえず、今日事故った

信号待ちしている車(片道2車線)の左端をすり抜け中、
前方の軽自動車の助手席が突然開いた。
すぐさまブレーキしたが、前輪ロック、後輪が浮いて、ドアにぎりぎりぶつかった。
転倒はしなかった。

助手席の人は、前方50m先のコンビニに行くために、降りようとしたらしい。

車をちょっとしか左に寄せてなかったし、ランプもハザードも点いてなかったから、
信号待ちしてるのかと思ってた。

怪我らしい怪我も物損もなかったのだが、
警察にきてもらった。

はじめてだから、この後どうしたらいいかわからん。
とりあえず、夜に相手に電話して、きちんと謝ろう。
821ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 10:31:40 ID:???
謝ってもらう側じゃねーの?
822ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 10:37:10 ID:???
>>820
お前いい人過ぎるw
過失あるのは相手側だ。
フレームとフォークは高確率でダメージ受けてるよ。
823ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 10:40:02 ID:???
>>820
まて!絶対謝るな!
後方確認を怠った相手にも落ち度が有る。
先に謝ったりすると、後々相手が図に乗って不利になる。
変な相手で難癖付けられて金銭要求されたりしたら大変だぞ。
相手の落ち度もはっきり警察に伝えるべきだ。

「車をちょっとしか左に寄せてなかったし、ランプもハザードも点いてなかったから、
信号待ちしてるのかと思ってた。」
これだけでも十分相手に落ち度が有る。

ただ、怪我も物損も無く双方言い争ってないのなら
和解でいいんじゃないのかな。
無理に揉める必要も無い。
824ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 10:44:06 ID:???
>>821,822
いや、まあ、過失は向こうだと思うんだけどね。

事故のとき、頭に血が上っちゃって、
助手席の人とつかみ合いになったのよ。
んで、過失は向こうにあると思って、
ぜんぜん謝らなかったのさ。

ほら、一応謝っとくじゃん?
それすらなかったわけで。
825ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 10:46:51 ID:???
>>824
謝る必要は無い。
被害者とつかみ合いするような馬鹿には弁償させた方が今後のため。
826ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 10:59:34 ID:???
左側すり抜けにも問題はあるけどね・・・
すぐ止まれる速度で行くか、最後列に留まるのが一番安全。

それか右から抜け。
827ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 11:40:45 ID:???
信号待ちに見える車を右から抜くのか
恐ろしい奴だオマイは・・・
828ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 12:16:55 ID:???
一応いっておくが悪いのは「助手席の人」じゃなくって「運転手」だからな
法的処置や保障の話は、「運転手」にだから間違えるなよ
829ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 12:43:54 ID:???
>>827
左折待ちの列は右から抜くだろ
830ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 12:45:02 ID:???
交通量多い道走るときは昼間でもライト点滅させといたほうがいいよ
831ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 13:27:34 ID:???
助手席のやつはコンビニ行く為に降りっぱの人だったの?
信号待ちで降りて、またクルマに戻ろうとしてたわけ?
50メートル先のコンビニに着くまで待てないほどの事情が思い付かない。
832ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 13:31:51 ID:???
うんこが限界だったと思われる。
で、>>820にびっくりして少し出ちゃったんじゃないのかな。
そう考えると、つかみ合いになるほどに助手席の人が怒ったのも納得できる。
833ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 13:48:22 ID:???
820です
皆さん、いろいろありがとう。
温かい言葉、とても励みになったよ。
とりあえず、謝らないでおきます。
仕事がら適当な時間に帰れるかもわからないし。

今度からすり抜け時は、もっと気をつけるよ。
みんなも気をつけてね。

こんなことで加害者になる運転手に
ちょっと同情したよ。だからかな。謝ろうとしたのは。
現場でも冷静に振舞っていたし。

あと、うんこはねーだろうよ。
せめて小さいほうに。
834ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 13:52:09 ID:???
うんこが限界だったら
つかみ合いの最中にパンツにぶちまけちゃったんだろうな・・・ orz
835ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 14:52:13 ID:???
あっと思って手で触ったら下痢便がズボンに染みてて、その手で掴みあったんだろうな・・・
836ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 15:08:33 ID:???
下痢になったら即限界が来るから可能性大だなw
837ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 16:32:31 ID:???
警察がどういう見解を示したのか知りたい。

「お互い気を付けなさいよ」
で済んだのかな・・?
838ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 19:48:17 ID:???
>>818
検索かけたらバイクの開発してるみたいだから朝霞の研究所らしい
「ロードバイクの科学」の人は栃木のクルマの方

>>819
10時フィニッシュだから片づけだ表彰式だで
昼飯食って帰ればこれ位の時間になるはず
839ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 20:31:51 ID:???
>>809
え?耐久レースって夜中もずっと走るのか?
840ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 20:32:55 ID:???
ロムれよ俺
841ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 20:50:03 ID:???
>>838
バイクで朝霞って羽のマークのあそこか?
842ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 21:02:43 ID:ulvmZtUJ
843ツール・ド・名無しさん:2009/08/18(火) 21:22:21 ID:???
>>841
>>809に出てくる名前で検索かけてみ
844ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:17:01 ID:???
>>842
フェイク臭い写真だな
845ツール・ド・名無しさん:2009/08/19(水) 00:35:03 ID:???
おるず
846ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 14:01:58 ID:???
>>844
人が死んでんねんで
847ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 15:07:55 ID:???
いつどこで誰に撮られた写真だよ?
848ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 17:06:43 ID:???
たしかアメリカのレースだったと思う
849ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 17:11:19 ID:???
メヒコ
850ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 17:15:47 ID:???
851ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:00:33 ID:???
>>838
じゃあこっちの某有名二輪メーカーに勤務する知人のエンジニア?
ttp://www.cyclestyle.net/impression/vol_27_2.html
852ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:41:06 ID:???
853ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:41:52 ID:???
モロ被ったorz
854ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:48:11 ID:???
運転手リンチにあったんだよな
ラテンクオリティ
855ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 21:55:34 ID:???
酒酔いでなければクビにならんのかね
まあお勤め続けてくれた方が遺族への支払いも滞らないしいいかもしれんね
856ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 22:14:18 ID:???
>>855
懲役刑食らって交通刑務所に入っても首にならない会社なんてあるの?
職業ドライバーが過労スケジュールで事故を起こしたならともかく
遊びで疲れて人を殺したから懲役4年はいくんじゃないの
857ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 22:18:46 ID:???
バイクのイベント?で飛ばしてるところにパトカーが割り込んで大事故
他のライダーがパトカー囲んで暴動寸前という動画がようつべにあったような?
858ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 22:39:04 ID:X2F7q7//
859ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 22:43:42 ID:???
だって>>813がホンダだから終わらないって言ってるんだもん

860ツール・ド・名無しさん:2009/08/20(木) 23:33:13 ID:???
遺族に金積んで実刑食らわない可能性がある。
861ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 00:19:53 ID:???
>>858
それ道路の使用許可を取ってないイベントだったら
暴走族の鎮圧だよな。
862ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 00:56:38 ID:???
863ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 10:23:27 ID:???
もうアメリカの話はいいよ
864ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 11:02:24 ID:???
>>861
「鎮圧」って言葉の意味を知らんで使うなよ
865ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 18:34:31 ID:???
すまん、チン圧の間違いだ
866ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 20:54:40 ID:???
膣圧でしょ。チン圧ってなんだよ。
867ツール・ド・名無しさん:2009/08/21(金) 23:41:42 ID:???
要するにイラだってるサツには近づくなってコトだろ
868ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 00:41:55 ID:???
今さっき事故った
原付で雨の中走行中脇から猫が急に飛び出してきて接触

原付横転オレはヘッドスライディング

猫はたぶん大丈夫だったと思う

原付が危ないことを知らされた

トラウマになった…
869ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 00:43:02 ID:???
スレ違い
870ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 01:14:33 ID:???
>>869
逝った人を貶める言動は慎みましょう
871ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 01:20:41 ID:???
猫の体験談は板違いです
872ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 02:37:06 ID:???
同じ二輪の事故なんだから友愛精神を発揮して暖かく迎えようじゃないか






すれ違いだ二度とくんな
873ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 02:45:48 ID:???
大惨事だw
874ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 04:02:32 ID:???
猫に優しい素敵なヒト♪ と思われたいだけだろw

つまり、嘘だ
875ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 10:41:02 ID:???
ひねくれてるなあw
876ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 12:22:00 ID:???
「友愛精神」とか言うヤツは信用しないことにしている。
877ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 13:55:18 ID:???
ゆうあいてがちがうもんな
878ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 18:02:54 ID:???
User Interface
略して友愛
879ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 19:58:46 ID:???
もうよろしやろ
880ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 21:23:18 ID:???
今日も何台もサンデードライバーが無茶な割り込みしてきたなあ。
事故ったらどうなるか分かってるんだろうか?
881ツール・ド・名無しさん:2009/08/22(土) 21:33:30 ID:???
君のドライビングテクニックが信用されてるからだと思うよ。
もっとふらふら走れば割り込んでこないんじゃない?
882ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 11:27:53 ID:???
>>881
見てない奴は何したって見てないからなぁ
自分の身は自分で守るしかないよ
883ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 13:07:56 ID:???
お後が悪いようで
884ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 13:13:04 ID:xeZ4vWSB
黙れハゲ









毛が無くてよかったな
885ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 19:38:45 ID:???
あえて言おう

つまんねーんだよ死ね
886ツール・ド・名無しさん:2009/08/23(日) 21:24:10 ID:???
峠下りカーブのパンクほど怖いものは無い
よろけてダンプに轢かれかけた
887ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 00:46:35 ID:???
人気の無い山で絶対ひかれんなよ。
「二度引き」って言ってナ、車やトラックが引き返してきてトドメ刺される。
証拠隠滅のためにナ。こんな話よく聞く。
だから逃げろ、できれば車の入って来れない小道かけもの道に逃げ込め。
殺されたら元も子もない。
888ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 06:08:15 ID:???
>>887
一回目の時点で動ければいいが…
889ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 06:20:47 ID:???
「二度引き」
商店街のキャンペーンなら最高だね^^
890ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 09:40:52 ID:???
・人気の無い山では轢き逃げにあう確率が150%。一度轢かれてまたトドメをさされる確率が50%の意味。
891ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 10:01:01 ID:???
最近は飲酒運転を誤魔化すために轢いた後引きずられたりしてるもんな
あれも自転車が被害に遭ってる
892ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 13:51:48 ID:???
>>889
品質の悪い肉のこと
893ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 20:46:31 ID:???
なんか半分都市伝説っぽいな
894ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 21:48:29 ID:???
いや山岳伝説だよ
895ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 22:02:27 ID:???
「おいおいオメーら!今から伝説確かめに行こうぜヒャハー!!」

そして腕力便りのリーダー格が、まず狩られ、
グループ内で一番うだつの上がらない奴が狩られ、
乳繰り合ってるカップルが狩られ、

で、グループ内ブービー賞な、俺さまだけが生き残るんですね
最後、格言めいた一言で〆る感じで
896ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 22:21:53 ID:???
旅人を襲う昔話のヤマンバが、現代では暴走トラックに
897ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:07:26 ID:???
ヤマンバ渋谷にぎょうさんおったが、数年前に死滅した
898ツール・ド・名無しさん:2009/08/24(月) 23:14:42 ID:???
歩道に垂れ下がってる枝危険
899ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 00:17:17 ID:???
>>887
すずめなら、こないだ目撃した。
最初はフロントウインドウ、二度目はタイヤの下。
ムゴス
900ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 01:26:19 ID:???
運ちゃんがトドメを刺す理由はだな、
ヤッちまった相手に後遺症が残って、家族ぐるみで一生喰いつかれるよりも、
即死させて保険で済ます方が切れがいいから。
ただ二度轢きしたのがバレた日にゃ目も当てられんが。

ところで今日、若いネェちゃん同士が車とチャリでぶつかった所を見た。
車の方はそのまま逃走、チャリのネェちゃんは鬼の形相で車をニラんでた。

って書くと圧倒的に車のネェちゃんが悪人のように思えるが、
T字路で一旦停止後、徐行で進入してきた車の鼻先を、
まるでコスるようにスリ抜けしようとしたチャリの方も充分に悪いんだがな。

まぁチャリがバランス崩して転倒寸前、って程度の軽い事故だったけど、
でもさ、最近のヤツらって車ぶつけといて平気で逃げるのな。
901ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 02:37:29 ID:???
どっちが可愛いか
それがすべてだな
902ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 05:08:31 ID:???
車の後ろの方にぬいぐるみを大量に積んでいる女は例外なく馬鹿だから見かけたら全力で警戒するよう心がけてる
903ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 10:10:25 ID:???
>>900
ちゃんとナンバー教えて馬鹿同士やり合わせろよ
904ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 11:31:51 ID:???
泥レスで勝負
905ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 14:58:51 ID:???
双頭こけし抜き一番勝負で
906ツール・ド・名無しさん:2009/08/25(火) 19:34:42 ID:cngA4E7w
【社会】 20歳ぐらいの女性、タンクローリーに巻き込まれ死亡。33歳運転手逮捕…兵庫
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251095342/
【兵庫/尼崎】 タンクローリーに巻き込まれ、自転車の女性死亡 [08/24]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1251088235/


【事故】兵庫・尼崎市で自転車に2人乗りしていた女子中学生が車にはねられ1人死亡、1人重体 自転車が赤信号を渡る?★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251088095/
2人乗りの自転車と車が衝突、中2女子が死亡 兵庫・尼崎 [08/24]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1251080267/


  恐怖の尼崎
907ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 00:58:37 ID:???
ロープでミニバイク女性転倒 殺人未遂で捜査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090814-00000595-san-soci

東京都武蔵村山市で、ミニバイクの女性が道を遮るように張られたロープに引っかかり転倒、頭の骨を折る
重傷を負っていたことが14日分かった。
警視庁東大和署は何者かが故意にロープを張ったとみて、殺人未遂事件として捜査している。

同署の調べによると、13日午後11時半ごろ、同市伊奈平の市道でミニバイクで帰宅途中の
女性会社員(23)が合成繊維製のロープに引っ掛かり転倒。ロープは近くの運送会社が、
関係者以外の車が入ってこないように、正門の両端の柱(高さ1.4メートル)に張っているものだった。
事件当時は片側が外され、道幅6.4メートルの市道を横切る形で、反対側の電柱に結びつけてあった。

運送会社は午後11時前に従業員全員が退社、その時は異常はなかったという。
現場の道路は交通量があることから、同署は女性が被害に遭う直前に、何者かがロープを張った可能性があるとみている


↑加速したロードで突っ込んでたら首が吹っ飛んでたかもなw
908ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 01:15:28 ID:???
銀狼怪奇ファイルですね
909ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 02:00:15 ID:???
>>907
ロードなら首に行く前に顔面にいくだろ。

それはそれで相当痛いが。
910ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 04:00:29 ID:???
ロープじゃないけどトラックの荷台の後ろんとこ水平にはみ出してるのって
結構怖いよね。距離感が掴めない感じ。
911ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 04:07:33 ID:???
上りの左カーブでトラックに抜かれるとき怖かった。
内輪差で道路の外まで押し出され、藪の中に突っ込んだ
912ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 12:51:03 ID:zig0hbv3
そうそう、内輪差にヒヤッとさせられるのは、
交差点の左折時だけじゃない。
ただの左カーブでも壁が急に迫ってくる感じ。
913ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 14:59:11 ID:???
下りの右カーブでトラックに抜かれたときも怖かった
トラックが外に膨らんできてガードレールとの間に挟まれる恐怖
その前に自転車捨てて歩道にダイブしようかと思ったけど、それも怖い
路肩荒れててブレーキかけたらリアがずるって行きそうだし
死ぬかと思った
914ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 15:22:54 ID:???
死なずに済んだ対処法を教えてくれよ
915ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 16:01:02 ID:???
数ヶ月前、通勤途中にぶつかってきたダンプ。
ナンバーが確認できなくて、それでも一応警察には届けて置いた。
そのダンプを見かけたんだが、やっぱり後ろからナンバーを確認できないんだ。
この場合、どうしたら良いんだろう。
916ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 16:19:12 ID:???
大型ならアオリとかケツ蓋にダンプナンバーが書いてあるから
その番号で通報
917ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 16:43:45 ID:???
さっき、ウインカーを出さずにいきなり左折しようとしてぶつかりそうになった軽自動車
士ね!
918ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 17:03:41 ID:???
手袋に仕込みしといて、急ブレーキで止まりかける寸前に手が滑った振りしてガラスを叩き割れ
919ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 17:13:45 ID:???
 日本人がまだまだだなと思うのは自転車に対する車の対応だな。
自分は怪我しないと思ってるから傲慢な挙動する奴が多い。
特に安い車、ダサい車に乗ってる奴。
結局内面が出るんだよな。
普段はペコペコしてても自分より弱い奴には態度デカイんだろう。
フランス人はマジ自己中で人でなしが多いが、自転車には優しい。
そこ位だな。良い所は。
920ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 18:16:26 ID:???
>>916
後ろからだと、そういうのが全く確認できなくて・・・。
921ツール・ド・名無しさん:2009/08/26(水) 19:19:57 ID:???
>>920
ナンバー見えずらい位置付けたり、わざと汚して読めないようにしているのいるからな
目撃できる場所に張っていて、来たら前から携帯カメラで写真撮って
k察の交通捜査課に行くんだ
922ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 02:07:10 ID:???
その現場を第三者に見られて自転車運転中に携帯をいじる糞野郎扱いされる
923ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 02:19:23 ID:???
>>920
(県名)1234

県名のところは、○に都道府県の頭一文字みたいな感じで
アオリ(ダンプの後のパカパカするとこ)に大きく書いてあるよ。
大型ダンプ(土砂等運搬車?)は一台一台、許認可なのかその個別番号で登録されてるっぽい。

自動車だったけど当て逃げに有ったとき、追跡しても止まりやしないもんで
運転しながら通報したら、ナンバー見えなきゃ、そっちの番号見えないですかって
110番の人に言われたから、ああ、そっちでも足が付くのかってその時知ったんだけどさ。
924ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 10:42:10 ID:???
>>923
それで足は付いたの?

ダンプはそうかもしれないけど全ての大型が認可番号付いてるとは限らないんじゃ?
925ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 12:35:04 ID:???
>>運転しながら通報したら
ところで、罰金5万円にならなかった?
926ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 13:29:18 ID:???
>>924
車だったから、真後ろだったし、ナンバープレート読み上げられて、それで何とか。
ちなみに俺の相手は大型平トラックだた。

女の人とかダンプと平トラックの区別できない人も居るだろうから、そんな聞き方したんだと思う。
他に車体の色、会社名などどこか入っていないか、そこら辺聞かれた。

>>925
緊急時云々になったのかなぁ。お咎め特に無かったよ。

つーか最近、後のバンパーデッカクして、ナンバー陰になってるとか
ふざけた架装してるのホント多いよな。
上下左右60度以内、確実に見える位置に設置するとか、マジ取り締まって欲しいわ…。

あとお巡りさん言ってたのが、「ナンバーの付け替え」なんかも最近多いんだってさ。
他の車のナンバー盗んできちゃうの。
どんだけ最初からそのつもりなんだよとw

俺の場合、翌日には相手特定できて、罪も認めて、
任意も入ってて15年落ちの車でも相手に全額持たせられて、有る意味運が良かったんだと思う。
ただ、物損のみだったとはいえ、なんやかや面倒くさいったら、ありゃしない。
ホント事故なんて会うもんじゃねーよ。
927ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 17:40:56 ID:???
事故った時にサクッと金払えない貧乏人は
自動車に乗っちゃいかん。迷惑である。
928ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 19:19:38 ID:???
>>927
そう、おまえのようなやつな
929297:2009/08/27(木) 21:06:08 ID:???
>>928
うん、車は持ってないぞ。
俺んちのあたり、駐車場が月六万とかするんでな、
事故以前にバカバカしくてとても持つ気にならない。
930ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 21:41:27 ID:???
月六万か。
半年に1台高級ロードが買えるな・・
931ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 22:24:19 ID:???
そういうところに停めている人は高級とか思わないだろうな
「なんだよwトッププロが乗ってる自転車って軽自動車と同じ値段なのかよwプッ」
って奴もいると思う
932ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 22:30:17 ID:???
>>929
ロングパスGJ
933ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 22:31:10 ID:???
ロードは一人しか運べないから、家族4人分買うと200万
移動手段としてみた場合、普通乗用車と同じくらいの出費になる
934ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 22:47:26 ID:???
おまえんちの自転車はガソリン食うのか
935ツール・ド・名無しさん:2009/08/27(木) 23:01:44 ID:???
>>933
つ「タンデム」
936ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 00:23:00 ID:???
>>934
カロリー辺りのコストで言やガソリンよか人のメシの方が高いんじゃね?
937ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 01:18:00 ID:???
おまえんちの自転車は自動車税かかるんか
938ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 01:57:17 ID:???
家族4人で200万やら人の飲み食い代やらに比べりゃ誤差みたいなもんでしょ>自動車税
939ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 08:45:37 ID:???
もうすぐ+\50kされることになりそうだしね
940ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 09:26:49 ID:???
おまえんちの家族は自動車乗ってりゃメシ代がいらんのか
941ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 09:36:29 ID:???
ネコとかハトとか結構落ちてるし。
942ツール・ド・名無しさん:2009/08/28(金) 10:10:56 ID:???
毛虫とか芋虫も多いな。
943ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 00:14:20 ID:???
夜中にヒトが落ちることもあるしな。
944ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 01:06:06 ID:???
>>933
ていうか50万のロード4台かよ
ブルジョワだなぁ
945ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 01:47:37 ID:???
男児死亡 トラックが巻き込み、2キロ引きずる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090828-00000025-maip-soci

28日午後3時40分ごろ、福岡県大木町蛭池(ひるいけ)の国道交差点で、自転車で青信号の横断歩道を渡っていた
男児が左折してきた佐賀県江北町下小田、トラック運転手、藤瀬定和容疑者(59)運転の大型トラック(10トン)に巻き込まれた。

トラックは男児を自転車ごと引きずったまま約2キロ走って止まった。男児は病院に運ばれたが、外傷性ショックで間もなく死亡した。

亡くなったのは大木町大角、無職、龍智美さん(33)の長男で、町立大溝小3年の輝将(てるまさ)ちゃん(9)。県警大川署は
藤瀬容疑者を自動車運転過失致傷容疑で逮捕。送検時に同過失致死容疑に切り替える方針。「巻き込んだことに気付かずに走った」と話しているという。

同署によると、輝将ちゃんと自転車は、トラック左前方の、車輪と巻き込み防止用パイプの間に挟まれた。
タイヤから異音がしたため、トラックを止めて確認したところ、自転車が挟まっており、約100メートル後方に輝将ちゃんが倒れていたという。
946ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 02:04:04 ID:kQnJotqr

巻き込み防止用パイプさえ無かったら・・・・
947ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 02:48:24 ID:???
全面的に歩行者専用の信号と車両専用を分けてほしいな。
信号待ちが多少長くなるけど、左折時の巻き込み無くなるからさ。
948ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 02:59:31 ID:???
左折の時に全然左側を見てない車も結構有る。
きっと一時停止もしていなかったのだろう。
949ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 03:22:37 ID:???
横断歩道上に歩行者がいたら問答無用だが、
教習所で習うのは、
「横断歩道の手前で渡ろうとしている歩行者を認めたら」停止である。

この事件で重要なのは男の子が自転車に「乗っていた」という事。
乗ったままの横断が許されているのは自転車横断帯であって、
自転車横断帯が無くて乗ったまま横断したかったら、
横断歩道ではなく車道の左端の延長線上で横断しなければならない。
横断歩道を自転車に乗ったまま横断するのは違法である。
横断歩道上を横断したかったら、自転車から降りて押して渡らなければならない。
950ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 06:07:55 ID:???
まぁ、歩者分離信号はなるべく早く、多くの場所で導入したほうがええよね
その反面、歩行者にも信号守るよう活動しないとダメだけど
951ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 07:04:29 ID:???
>>945
気づかないわけがない
952ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 08:36:45 ID:???
>>949
自転車から降りて横断歩道で待ってもほとんど車止まらないよね

すっごいイライラする

携帯で動画撮って警察持っていったらなんとかなる?
953クルクル回せ!!:2009/08/29(土) 08:44:04 ID:d3LB/gPO
気付かれないのが実際いた。
漏れの友達のドキュソが厨の時、原チャを乗り回していた。
無免許だから交通ルールや危険なことなどを知らなかったためダンプの巻き込みを予測できなかった。

んで、こんなことが起きた。
坂道の信号で止まってるダンプがいた、そこの横に奴は入っていた。
ダンプが発進して奴も出たものの、ショボい原チャは坂で全開でもブーッとかトロく、巻き込み止めパイプが迫って押し付けてきてもうだめかと一巻の終りを悟った。

しか〜しっ! 神は彼を見捨てなかった。
あとすぐ先に道幅が広くなったとこが!
間一髪でそこに到達、全神経と力が尽きてハンドルの上に伏せた。

その時、彼は今までになく沢山の涙を流していたとさ‥
954ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 09:21:26 ID:???
クラクション慣らせよ
955ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 09:43:35 ID:???
原付の屁みたいなホーンなんて聞こえるわけないじゃん。
956ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 09:46:00 ID:???
ウインカー戻そうとして間違えてクラクション押したときはビビった
957ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 10:33:08 ID:???
>>949
法改正で横断歩道も乗ったままでOK
958ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 10:56:04 ID:???
>>957
何時のどの法改正かな?
959ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 13:10:20 ID:???
>>953
おまえ人前で話すの下手そうだな
960ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 13:38:40 ID:???
ダンプなんかの左バックミラーじゃ全体が見えないんだろうな
先ずこれをなんとかせんと。
961ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 16:03:58 ID:???
>>960
4tまでしか運転したことないけど
左のミラーなんて90度真横向いてなんとか見えるって印象だったよ

車幅あるうえ生えてる前後位置も頭に近いからだよね
962ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 16:06:21 ID:???
マクラーレンなんかバックミラーが二個ついてるというのに
963ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 16:07:41 ID:???
あ、ルームミラーか
964ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 19:04:06 ID:???
このスタント是非全国巡りしてほしい

交通事故の怖さ体感 スタントで迫真再現 伊丹
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0002283910.shtml
965ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 19:27:21 ID:???
巻き込み防止パイプに挟まれた男の子あはれ
966ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 20:32:29 ID:???
スタントマンすげーなw
967ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 20:49:51 ID:???
でかいトラックがいて、並走するの怖いからちょっと後ろを走ってたんだけど、そのトラックが急ブレーキ。
どうやら、トラックの直前に、ロードが飛び出してきたらしい。

自分からは死角になってたので、細かい状況は不明だったけど、一歩間違えればぐちゃぐちゃになった
ローディを見る羽目になったんだなぁ…とちょっとゾッとした。
968ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 21:54:00 ID:???
俺がトラックの巻き込み対策を伝授してやる
つねに立ち乗りで乗れ
巨人軍の監督もやってるぞ
原立ち乗り
なんてな
969ツール・ド・名無しさん:2009/08/29(土) 23:11:55 ID:???
         人
       /   \    
      /  ´,_ゝ` ヽ  バッカジャネーノ
      ゝU;∴;:∵;ソ
       ` ψ ̄ψ
970ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 02:19:48 ID:Sko91LU4
事故と言えないがチャリのハンドルに傘をひっかけてけっこうな速度で走ってたら傘が前輪にはさまった。
前に投げ出され両手で地面に腕立て伏せみたいな恰好で着地、背中にチャリが落ちてきた。
怪我はしなかった。冬で手袋してたのが幸い。そうじゃなかったら手に怪我してた。
ただ傘はひん曲がり、前輪は丸ごと交換という羽目になり、フトコロが少々痛い目に。
自業自得の馬鹿げたドジ。それ以来なぜか折りたたみ傘しか持たなくなった。
ちなみに傘をさしながらチャリには乗らない、そんときもハンドルに傘をぶら下げて走ってただけ。
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:06:24 ID:???
まぁ、なんだな、自分はまったり歩道乗りにしておくよ
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:03:37 ID:???
雨宿りの補助用に折り畳み傘を常備しておくのは悪くないと思う。
自分は雨宿りできても自転車までカバーできるとは限らないからね。
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:11:21 ID:???
乗用車が二台ギリギリ通れるくらいの道を走ってたら前から来た車が俺の方に寄ってきて左によけたら段差に引っ掛かって右側に転倒した。すぐ後ろに車がきていたがゆっくり走っていたので惹かれる事はなかった。
とっさの時ビンディング付きだと大変な事になると恐怖した…
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:03:34 ID:???
二台ギリギリ通れるくらいの道であっても
半分より右に出てきたら逆走だよ
よっぽどいじめてやりたいような走り方をしていたんだろうなwww
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:50:27 ID:???
と先生は仰られています。
976ツール・ド・名無しさん:2009/08/30(日) 21:48:12 ID:???
今日、ロードで道幅の狭い峠を下ってたんだが
カーブを曲がったと思ったら対向車が!!

車は上りなのですぐに止まったが、こっちは下り。ブレーキをかけるも急には止まれない。
(怪我はしないだろうけど車のボンネットは凹むかも……)
駄目かと思ったがすんでの所で車に接触する事なく止まれました。
と思いきやビンディングペダル!!
ちょっと焦ったが、冷静にクリートを外し無事ですんだ。

車の運転手から大丈夫ですかと声をかけられ、
大丈夫です。どこも接触していません。すいませんでした。
と行って去った。見通しが悪く先が見えなかったから予め速度を落とすべきだった
977ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 00:09:01 ID:HwDcv9iC
優しいクルマの運転手で良かったね
978ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 00:45:41 ID:???
あまりスピード出してなかったんで(25km/hくらいだったかと)何とか助かりました
979ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 01:04:55 ID:???
下りについてはスピードを出さない、ぐらいしか対策がないね。

私も先日田舎の山道を50`で下ってたら前からトラクターがやって来てね、

フツーにすれ違おうとしたらトラクターの後ろのクルマが前を追い抜こうとして
ヒュン、とこちらの車線にでてきてもううわわわわわわわわわわわぁぁぁぁ


今こうしてるのが不思議なくらいです。ホントに死ぬかと思った。
980ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 01:21:03 ID:???
自転車にもスピード違反を適用すべき
981ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 01:31:35 ID:S8feHq/u
ダウンヒル中に対向車に軽トラが来ました
避ける余裕はあるが止まれる距離ではない感じだったのですが、その一帯だけ道幅が軽トラ一台+両側50a程度しかなく避ける場所がない状況でした
死ぬかと思ったら体が勝手に後輪ロック&ちゃりんこドリフトみたいな動きをして軽トラ1b前で方向転換
そのままルパンっぽく左側の斜面を走り軽トラ回避しました

自分は必死だったんでよく覚えていませんが後ろを走っていた知人が、ビデオに録りたかったというほどありえない動きをしたそうです

多分信じて貰えないだろうけど、人間追い込まれるとなんでも出来るんだよきっと
982ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 01:34:10 ID:???
原チャリが巨大トレーラー?に踏まれて、人がプシュってなる動画みた
しばらく自転車乗るのが怖くなったな
983ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 01:44:10 ID:???
>>981が華麗にハリウッド映画でスタント・デビュー
984ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 01:46:31 ID:LK2x/d7j
それどこでみれる?
985ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 03:01:24 ID:???
次スレ立てときました。 

★事故った体験 ヤバい体験と対策 2★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1251655091/
986ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 03:20:53 ID:???
ルパンっぽくw
987ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 11:13:52 ID:???
>>982
あれフェイクじゃね? という意見もあったがどうなんだろね
まあ現実に起こりうるし実際起こってるコトじゃあるんだが
988ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 14:17:10 ID:???
次スレ

★事故った体験 ヤバい体験と対策 2★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1251655091/l50
989ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 15:51:17 ID:???
深夜の山の下り怖すぎ
何か動物が横切りそうでスピード出せなかった
海に近い場所も道路上がカニだらけでこれも大変だった
丹後半島にて
990ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 15:58:20 ID:???
道路上がカエルだらけは良くあること
991ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 16:27:13 ID:???
深夜の山は行くもんじゃない
上りは野犬に襲われそうだし、下りは路面が見えん。
かといって平地の国道もトラックにプチっとやられそうで怖いしなぁ
992ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 16:45:59 ID:???
ムカデだらけってのも有ったな
993ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 17:32:50 ID:???
ヘビもおるでよ
994ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 18:00:44 ID:???
昨年夏、夕暮れに「まむしに注意」って看板のあるCR走ってた。
夕日の逆光で路面状態がよく見えず、何か細い棒きれみたいなのを踏んだ瞬間、うにゃんって跳ねた。
あれ?と思ってすぐ戻ってみたらいなくなってた。
短パンだったので車輪に絡まったらと思うと…。
995ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 19:45:46 ID:???
太さ長さの比、移動速度、色合いから種類を特定して瞬時に対処するのがプロ
996ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 20:07:07 ID:???
>>981
オートバイだと結構出来るよ。
リヤロックさせて滑らしたら、アクセル。左に方向が向かったなら、ハンドルを右に切った上で体を入れる。
って感じ。

これで何度か事故を回避してる。バイクにしても自転車にしても。
997ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 20:11:30 ID:???
暗い夜道を走る時、俺は生き物系もそうだけど、犬の糞も相当イヤだ。
しかも、ついさっき出たばっかの、生のヤツ。

フレームやらブレーキやらサドルの下側なんかは大変な事になるし、
果ては自分の顔なんかに「ピトッ」っと・・・
998ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 20:38:08 ID:???
>>996
あほか自慢にならんわ
そんな状況に何度もなるなんて…
DQN自慢か?
999ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 21:04:02 ID:???
殺伐とした中、1000を獲ってしまう偶発事故アシスト999
1000ツール・ド・名無しさん:2009/08/31(月) 21:06:16 ID:???
>>979
ぎゃあああああああああああああああああ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。